X



NTTファシリティーズ短絡14件目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:16:15.42ID:8wYdGJn1
NTTファシリティーズ短絡14件目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1545141082/

まだ転職してないゴミ共
2名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:16:42.97ID:8wYdGJn1
番号間違えたけどええか
糞会社やし
2019/02/24(日) 11:39:42.35ID:9yvq7Uul
>>2
なぜ番号を間違えたのか時系列でエスカレーションせよ!
4名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:54:33.17ID:MM6UYXLZ
ゴミ会社だからどうでもよかった
ミスして仕事に仕事を増やしてるのが仕事なあたりだめな会社だと思ったからやめて正解だった
5名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:14:56.38ID:SSBWyZs3
>>4
辞めて今何してるの?
2019/02/24(日) 14:48:14.91ID:vRejrSau
じゃあ俺もやめる
2019/02/24(日) 14:59:03.09ID:Hgqpjq16
>>4
ちょっとケアレスミスしただけで鬼の首でも取ったように囃し立てて上へ下へ蜂の巣つっついた様な騒ぎになるよな・・・

で時系列作成して対策会議やってマニュアル配布してeラーニング展開した翌日には同じ事故やらかして振り出しに戻る・・・
2019/02/24(日) 15:58:23.28ID:DOUAemTl
>>4
ゴミカス爺は辞めない不思議・・・
9名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:23:35.36ID:YA689a+F
この会社の存在というか全てが草
2019/02/24(日) 17:49:25.19ID:EnB4ajig
この前電力の電爺主技と口論になって無駄に仕事増やすなら外れてくれと言ってやったら
たとえ無駄だとしてもグループ内でカネを回して我々を養う義務がある云々と抜かしやがった
2019/02/24(日) 17:57:10.12ID:236nBOc7
仕事がないから仕事を作るのが仕事
2019/02/24(日) 18:48:13.32ID:bQdKcIq+
>>11
だから維持管理部門で発電機の特A重油タンク=厚労省への化学貯蔵設備届出とかいう頓珍漢な仕事を始めたのか?
2019/02/24(日) 18:54:21.93ID:bhZS+ype
NTT関連でこのスレだけ盛り上がりすぎ
2019/02/24(日) 18:57:28.14ID:OX1YeD7Q
仕方ないよ。>>4のレスどおり糞会社だから。
2019/02/24(日) 19:03:14.66ID:mFR14POl
>>14
つまり糞会社の社員は、糞社員と言うことですねwww
16名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:17:22.73ID:Vay6X5Gu
1人でオナニーかわいそう
2019/02/24(日) 19:48:55.04ID:/XqZWd/k
>>10
電爺養うためにお前等がいるんだよ。
会社にとってお前等より電爺の雇用のほうが上。
それぐらい気付けよ
2019/02/24(日) 20:34:16.87ID:nkCbauXt
電爺はよ消えてくれねえかな
65超えてしがみつく意味あるのか?
誰も必要としてないのに
19名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:47:57.43ID:Vay6X5Gu
www
20名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:25:29.67ID:oF5wFf38
この会社って今後何を売りにするの?
IBSはとられるし、ベースは下がるし、ミスるたびに仕事増やすし
俺入社してからいい話題一回もなかったぞ
まあもうやめたからいいんだが
一人でも多くここを見た奴が転職できることを祈る
21名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:59:09.62ID:t3S1VO7r
>>20
売りとか寒いこと言ってる奴いてワロタ

仕事しなくてもクビにならない事がスキルであり売りだよ
2019/02/25(月) 00:34:29.44ID:hQ5HLnwr
>>18
65どころか70超えてもしがみついてるぞ
23名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:23:31.28ID:UngDpO7k
>>21
よう底辺
2019/02/25(月) 10:28:25.42ID:HPiDqNym
>>21
ナマポかな?
25名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:58:54.21ID:UngDpO7k
まだこの会社にいる奴
若いうちは社宅補助でマウントとるのはいいがそのうち悲しくなってくるぞ
2019/02/25(月) 12:57:32.74ID:Hm5xJDr+
>>25
根拠レス
2019/02/25(月) 13:15:18.99ID:HPiDqNym
>>25
補助廃止すんの?
28名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:44:46.30ID:UngDpO7k
>>22
70なってでも働かないと生活できない時点でお察しだよな
だいぶまえ再雇用のジジィの奥さんが会社まできて、雇用してくださいってきたのは惨めだったわ

高い給料で60でキレイさっぱりローンもなく会社やめたほうがいいわ
2019/02/25(月) 19:00:34.72ID:kNr9zOmM
>>28
惨めだな・・・でも地域社員の40〜50年後の姿だよな・・・
2019/02/26(火) 07:36:37.63ID:sgS0Uyb3
>>28
日本の平均年収は470万円だから、そんな感じが普通なんじゃないか。
働かなくてもいいのは、上位の一部の会社だけで、大手企業のグループ会社レベルにしか入れなかった奴は、本体だろうと地域だろうと負け組でしょ
2019/02/26(火) 08:04:46.21ID:/wMqqqPC
>>30
同意
大手企業のグループ会社レベルじゃ、本社採用だろうと地域だろうと老後まで働かないといけない。

社会的にはどっちも負け組
2019/02/26(火) 08:24:44.03ID:jnvtucov
グループ会社と言っても惑星と小惑星の違いはデカいよね・・・
33名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:46:08.07ID:IETgIaL4
電電公社で採用になって、Fになったり、FEになったり、でも、在籍出向ということで
F地域にいるおっさん達。仕事は地域で給料はFの金もらっているのか?
それが最高だよね?
34名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:34:17.84ID:JJJLIvh0
>>30
それ非正規とか女性もいれてだろ?
普通に男の正社員で見たらゴミだぞ
あとは再雇用の老人が平均年収下げてるからあてにならん

男性の年齢別年収
・19才以下 142万円
・20才〜24才 265万円
・25才〜29才 371万円
・30才〜34才 438万円
・35才〜39才 499万円
・40才〜44才 568万円
・45才〜49才 638万円
・50才〜54才 649万円
・55才〜59才 629万円
・60才〜64才 460万円
・65才〜69才 387万円
・70才以上 360万円

以前50手前の人の見せてもらったが月収27だったからざっと年収残業なかったら450くらいなんだよな
35くらいの先輩だと残業なしで400いかないくらい
どう見ても平均よりかなり下
毎月残業20時間しても及ばないっすね
35名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:36:49.44ID:JJJLIvh0
>>31
F採院卒の給料見たらお前やめたくなるぞ
仕事しなくても電験とらなくてもパン1絶対に上がれて同機でも引くくらい月収違うからな
2019/02/26(火) 12:41:58.26ID:VNfySkK0
>>34
だから、
大手企業のグループ会社レベルにしか入れなかった奴は、本体だろうと地域だろうと負け組って事でしょ
2019/02/26(火) 13:14:28.05ID:s+MKKKcW
>>35
残業付くエキ1課長から年収は1千万前後になる

40才でなれれば、残り15年は大台の年収が得られことになる

勝ち抜いて早く出世しないとダメってことだよ
2019/02/26(火) 16:27:19.16ID:YhqYjeuR
地域採用がいくら課長になろうとも本体採用パン1に負ける未来しかないのが闇深すぎるな
2019/02/26(火) 17:08:27.71ID:jnvtucov
だから辞める奴が多いんだよね・・・
2019/02/26(火) 18:35:21.72ID:9WozA42B
>>34
え、毎月平均20時間って何だよ。
最低でもその倍ぐらいは仕事しろよ
どこの部署だよ、人減らして忙しい部署へ人を回せよ

どこの部署も人足らなくて困ってるんだから。迷惑な奴だなぁ
41名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:42:56.45ID:WWnIAZrm
俺いたとこは10時間もなかったな
もう辞めたけど
2019/02/26(火) 19:13:48.01ID:JFa4ojJP
>>38
闇なんて全然深くない。
そんなの当たり前だろ
入社した時の枠が違のだから。
どこの世界にそれを平等に扱うんだ?
43名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:13:10.99ID:WWnIAZrm
闇かどうかどうでもよくて糞なのは間違いない
地域は植民地
2019/02/26(火) 21:37:05.26ID:PzuoxrpO
客観的にみてこの会社の仕事のどこに年収1000万の価値のあるのか
同一労働同一賃金はやく実現すべきだな
2019/02/26(火) 21:54:58.48ID:kFOTSBeH
>>44
結局本社社員が大半だから同一労働同一賃金で地域に合わせて給料下げられたくないわけだし
組合も口だけで結局手厚くしたのが契約電爺の待遇改善とか草も生えない
2019/02/26(火) 21:59:49.78ID:OQdQDrcf
>>44
価値とか関係ない、出世した奴が下の者から搾取できる。社会の仕組みがそうなってる。
47名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:00:53.09ID:WWnIAZrm
ま、地域の時点でどんなに頑張ろうと搾取される側なのは変わらないからさっさと辞めたほうがいい
2019/02/26(火) 22:36:11.00ID:pRnsbfKe
>>45
電爺はサビ残も関係なく働かされた世代だからこそ会社も組合も温情的な雇用をする。
一方、今の社員はその時その時の権利をきっちり享受し対価を得ているから、温情的な雇用をする理屈が見つからないだけ
2019/02/26(火) 22:48:29.86ID:ANzVQMFn
>>48
労働基準法って知ってますか?w
労働契約法って知ってますか?w
働き方改革って知ってますか?w
2019/02/27(水) 06:53:43.08ID:/B0G30PK
>>49
ほら、今はそんなのをきっちり享受してるじゃん。
電爺が現役の頃はそうではない。
2019/02/27(水) 08:22:31.53ID:824S8zza
>>50
そうだよね
だから電爺が先に優遇される。
一方、今の世代の給料が安くたって、法令その他をきっちり守った雇用関係、ドライに扱われるってことか
2019/02/27(水) 08:24:28.64ID:6wEsr3m3
昔は昔、今は今

何で大昔のサビ残の損失を考慮する必要あるか?電爺の給与テーブルは若手と違うだろ?

法律知らない奴と韓国人だけが遡及補償を求めるんだよ
2019/02/27(水) 09:09:33.66ID:QO3XcAYK
>>52
そうだとしても、会社も組合も電爺を優先しているというのが事実www
2019/02/27(水) 12:05:30.05ID:6wEsr3m3
>>53
電爺の電爺による電爺のための組合

ほんと組合費払いたくたいし組合脱退したい
2019/02/27(水) 12:29:40.98ID:+xJ5gW3d
>>53
昔は昔、今は今ではないって事だね
2019/02/27(水) 12:32:00.44ID:MpFJv2Tp
>>54
辞めればいいじゃん
任意加入なんだから
2019/02/27(水) 15:45:51.22ID:hhauvbt6
どこまで釣りなんだかもうこれ分かんねえな
2019/02/27(水) 19:02:51.01ID:hfrQ4h+P
ホワイト500って何だよ・・・くそが・・・
59名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:08.53ID:edj0NKUy
ブルーならいいけどホワイトを語る資格なんてねーわ
60名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:43:24.04ID:17qi1jz9
これファシリティーズ社員っぽいな。
https://blogs.yahoo.co.jp/adjustment_disorders
2019/02/28(木) 07:43:01.80ID:gy3ex3nW
広報とか厚生とかクソ部署ばかり

何ら生産性のないムダ人員の巣窟
2019/02/28(木) 07:47:00.67ID:LzHtvn8Q
>>60
本社の建築かな?

ブログに書いてある部長の「で?」連発の下りなんかイライラする気持ちが良くわかるわ・・・
2019/02/28(木) 08:07:17.68ID:oF+beyw5
>>62
3年も休職しても解雇されず復職できるなんて待遇良い会社だな
2019/02/28(木) 08:21:57.50ID:U0aJPDxJ
Fの鬱休職なんて甘々でしょ
担当の仕事外れてサボタージュ異動する目的で詐病うつ休職してるんじゃね?みたいなの多いじゃん
尻ぬぐいさせられる方は堪らんけど
2019/02/28(木) 09:04:50.03ID:z/t7hJZ7
>>60
なぜ辞めて転職しない。
復職して再発?
危険に自ら飛び込むってマゾか?社畜か?
2019/02/28(木) 09:20:14.77ID:SWa+2Hy/
リネレボのペットやソウルストーン課金がどれだけ異常だったか分かるわ
2019/02/28(木) 09:56:46.36ID:LtDlgAP4
>>65
転職できないスペックなんじゃないの
68名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:47:12.00ID:6sLS/GqM
この会社未来ないから若いうちにやめとけ

日当カット
資格補助削除
夜勤祝日手当カット
バークレ削除
福利厚生ポイント-10
福利厚生の商品削除
65まで雇用するから賃金カーブ緩くされる


これから
エリア加算一律(東京神奈川おそらくダウン)
社宅補助劣化も間違いない
若いうちは賃金カーブあげるが、そのあと下げる(中堅の人は下げる方だけくらう)

このカットして浮いた金は再雇用のジジィと非正規の給料や福利厚生に回されています
69名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:49:00.15ID:6sLS/GqM
これここ5年程度でされたことだからな
マスクカットもあるだろうな
宿泊手当だか出張旅費も劣化したっけな
2019/02/28(木) 12:41:11.76ID:EvySZHEm
>>64
簡単に休職できるなんてエフっていい会社だね
2019/02/28(木) 12:43:23.43ID:EvySZHEm
>>67
そんなスペックを雇い続けるなんていい会社だね
2019/02/28(木) 12:51:48.32ID:W9arrzk/
>>68
同一労働同一賃金が望まれてるんだから良い方向性だと思う。
限られた原資を公平に調整し始めてる。
73名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:14:37.97ID:6sLS/GqM
>>72
そうか?
老人たちは未だに寮使えて電験なくても役職やそこそこの給料 福利厚生もよかった時期で年金もいい
福利厚生悪化したときに退職で
再雇用の今再雇用側の福利厚生が良くなってきてる

今の若手地域とかは福利厚生の悪化だけ目の当たりにして、老人に吸い上げられてるだろ
2019/02/28(木) 18:22:11.30ID:RB5oYxND
>>73
若手は電験取って評価あげて主査に上がった頃には、、、今回みたいなダルマ落とし足元に喰らってまた一段下がる、、、を繰り返すんだろうな

未来ないな
2019/02/28(木) 21:36:27.44ID:Y4aMq/Je
>>73
法令違反を黙殺されてた電爺と、待遇が悪かろうと法令や権利がきっちり守られた今世代とは意味合いが全く異なる。
2019/02/28(木) 23:19:14.73ID:J1XyONI/
それ本気で言ってるのか?
電爺はサビ残やっても余りあるぐらいカネもらってただろ
ヒラ電爺なのに自宅ローン完済みとか賃貸アパート3棟持ってるとかザラだぞ
2019/02/28(木) 23:37:26.02ID:yXljZYJ0
>>76
そうだとしても、違法に働かされていたのと、法令に守られ権利をきっちり享受してるのは次元が違うと考える
78名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:02:27.68ID:h1/sEGhj
昔のジジイは仕事中パチやったり、麻雀したりあいつらこそ職務全うしてねぇだろう
法令守ってりゃ糞みたいな安月給でいいと思ってるならバイトでもしてろよ
2019/03/01(金) 00:22:30.82ID:AGy5oHmE
>>78
同じ安月給でもバイトだと福利厚生や退職金がないので正社員でいきます
2019/03/01(金) 05:26:21.45ID:gdeBdfTM
>>77
憲法とか民法とか法律を良く読めよ
遡及効は認められないし債権消滅時効も決められてる
韓国人みたいに法治主義を否定して永久に謝罪と賠償を要求するのか?電爺と組合は?
81名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 06:23:21.71ID:MBszqyo3
法令順守とかで特A重油を化学物質貯蔵施設として労基署へ届け出るとかいう壮大なムダ仕事w
2019/03/01(金) 07:08:22.28ID:VJaNrooF
>>80
現実を見ろよ
いくら吠えたって、電爺の待遇が優先されている
2019/03/01(金) 07:31:09.73ID:gdeBdfTM
>>82
やっぱり見切り付けて転職するしか選択肢ないのか?
84名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:32:40.62ID:oCT3RH+j
鉄道遅延で出社が遅れる時、1時間以上なら特別休暇(鉄道遮断)で申請できるけど、30分とかだと申請出来ないからログイン時刻の乖離理由に「朝ミ後ログイン」とか嘘書かなくちゃいけない矛盾。分単位で申請出来るようにしてよ。
2019/03/01(金) 09:36:01.28ID:4/I3p0GO
>>81
無駄仕事だろうと対価として給料払われてるんだからやれ。
2019/03/01(金) 19:20:39.35ID:gtQyEmJd
>>85
届出の必要ない業務を創出して対価を支出させるとか背任だろ
2019/03/01(金) 21:58:29.76ID:rs5NxO4T
>>86
じゃあ給料拒否すればいいだろ。
受け取るなら会社と共犯
2019/03/02(土) 05:38:16.40ID:fjaF/CYV
>>87
じゃあ音頭取ってる長■川は背任罪確定だな
業務命令で全国の現場にやらせたんだからね
2019/03/02(土) 07:44:18.42ID:5nuSLyGk
>>88
必要ない業務とかお前が勝手に言ってるだけだろ
2019/03/02(土) 08:26:25.84ID:+Jt0xNm7
アーバンネット大手町の所長も必要ねえよなメールを身内だけじゃな協力会社込みで全方位にメール送信してたじゃん
2019/03/02(土) 09:38:23.77ID:PLVyEQTY
もしかして●谷川さん本人スレッド見てる?
2019/03/02(土) 12:25:33.05ID:M3W+G/Q5
所長の個人メールと責任規程による本部長決裁を経た事務連絡
どちらが会社の正式な指示でしょうwww
2019/03/02(土) 17:49:12.44ID:1ft+2xHQ
ワンボウズアウトー
94名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:02.31ID:CXNRAj4F
ジャッチメント〜
95名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:29:57.61ID:MskR8Nc3
>>64
うつで何度も長期病休取ってた
奴が今もいるのかな?って思って
社員禄検索したら主査になってた…
電験持ちは強いわ。
2019/03/03(日) 08:55:10.36ID:Km00AyWG
電験持ちだから鬱休職くり返しても主査か・・・そりゃ事故なくならんわな
2019/03/03(日) 08:57:36.84ID:GnxJsE/B
実務から離れたペーパー免許の使えない奴らだろうな
2019/03/03(日) 13:56:38.39ID:y+pl0vDV
下手するとキュービクルさえ実物見たことないかも知れんぞ・・・
2019/03/03(日) 16:55:55.94ID:GnxJsE/B
本社院卒はペーパー免許ばかりだな
2019/03/03(日) 17:00:22.45ID:Km00AyWG
上から目線で態度だけは一人前だよな
2019/03/03(日) 17:21:29.42ID:iMGy2QPP
妬むなwww
2019/03/03(日) 19:02:59.32ID:4yMwokFs
何年か前にシーバンスでNW線の2番3番が浚泄船に切断された事故あったが
駆け付けてきた院卒の連中とか総研の連中とか下請任せで顔面蒼白だったな
2019/03/03(日) 19:23:56.76ID:3oQOxHlC
>>102
浚渫船のせいなのに何で顔面蒼白になるんだ?
いずれにせよ地域や下請けに作業させるのが会社の仕組みなので、ペーパーで問題ない。
院卒に手を動かすなんて求められてない
2019/03/03(日) 20:41:37.63ID:j2/PfZEL
>>103
何を指示すべきか解らなかったみたいだぞw
東電に電話して事故原因を聞くのが精一杯で
まだ活きてた1番線落として発電機回すことさえ下請に言われても意味解らなかったとかw
105名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:30:01.62ID:HvRnPDyz
同じ年齢で、本体般1平と地域駅2主査
だとどっちが年収が高いの?
2019/03/04(月) 00:35:40.50ID:x1JZ+P0d
>>104
電験と関係ない話だね
107名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 03:11:04.35ID:bJQQMA3d
>>105
そこまで行くと地域主査だろ
ただ相当の年齢と考えると
仕事しない本体平
バリバリ仕事して毎回B以上で責任ある主査って感じ
にもかかわらず給料はどっこいだと思うぞ
2019/03/04(月) 06:56:54.61ID:Uy9iam5O
>>106
いかんでしょ・・・
2019/03/04(月) 08:12:15.77ID:DIDc1ikG
>>106
電験持ちなら理解しないとマズイ
2019/03/04(月) 08:52:17.40ID:v77N9lLz
>>109
役割は違う。
上が下と同じ専門スキルを持つのは実質困難。本社院卒は判断と責任を取ること。
地域または下請けは専門スキルを持ち、上が判断するのに必要な形にした情報を上げる事が役割。
電験とは関係ない。
そうしないと部長とか社長が重要な判断をどうやって下すのって事になる。
111名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:32:01.52ID:XzuZxMTs
なんだか子供みたいだな。やりたくないから(やらないから)大人がやってみて。自分のポジションと役割を認識した行動ができないんだよね。電爺を批判するのもいいけれど、自分の役目考えないとね。あんたら他から見ると同じにしか見えないよ。
112名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:51:47.78ID:FVRqbN59
>>110
本社引率で現場とかFOCにいる電験持ってないゴミなんなの?
2019/03/04(月) 16:06:23.02ID:oXlaLAQJ
>>112
ある意味成功者だなw
114名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:31:40.91ID:FVRqbN59
>>113
転勤のこと考えなければそうだな
まあもれなくハゲ独身、童貞コミュ障コンプしてるけどね
2019/03/04(月) 17:25:47.85ID:aRGlwflQ
>>110
ワンボウズがいつ重要な判断下した?www

本社院卒なんて責任回避術に長けてるだけの役立たずだろうが?www
116名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:39:40.79ID:3jxZ83i6
>>110
そういう人達が出世して今こういう会社になったんだね
素晴らしい
2019/03/04(月) 18:40:23.39ID:IzHrF8nw
>>115
責任規定に従い全社から挙がってくる事案について、専門スキルに関係なく毎日判断している
2019/03/04(月) 18:44:57.38ID:yUGYQOrK
>>117
そういう銀行みたいな役所みたいな事やってると厳しい時代は先細りだな・・・
2019/03/04(月) 18:48:53.00ID:8BiSrvqE
>>116
いくらdisたって所詮、ここで不平不満を言ってる奴は負け組。
出世した奴は勝ち組。それが会社の仕組み。
120名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 18:52:34.64ID:3jxZ83i6
>>119
私は素晴らしいって言ってるんだが
そういう受け取り方をするということは、そういうことだね
2019/03/05(火) 07:00:45.58ID:Ucp0+zkS
>>117
AIに置き換え可能?
2019/03/05(火) 07:46:07.51ID:+MogIMG1
FOC も昔は警報遠隔監視してて連絡遅いと現場へ逆チェックかけてくるぐらいだったけど今は年次停電の連絡もいらないからみたいな感じになって何してるのか全然わからない
123名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:21:09.33ID:Nk88A0+l
>>119
出世しても勝ち組か?
課長でも800万程度、退職間際までほぼ単身で子無しも多く、家買ってもほとんど住めないのが勝ち組?
まあそれを言ったらこの会社自体負け組なんだがな
つかそもそも勝ち組の会社なら平でも800万いくとこもあるだろ
夜故障で起こされるとかやだね
124名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:27:43.99ID:Nk88A0+l
つか東京とかいる人ならわかるだろ?
課長クラスが再雇用で普通に働いてるの
勝ち組(笑)
2019/03/05(火) 09:47:43.18ID:r78km+Dg
>>123
負け組の中でさらに負け組で、出世した奴から搾取される最下層でいいなら、どうぞご自由に
2019/03/05(火) 09:56:35.32ID:qQOLV8qO
>>124
再雇用課長が多いのはこれ以上人を増やす積もりないということですかね?
127名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:58:27.40ID:Nk88A0+l
>>125
いやこの会社にいる奴みんな最下層だってw俺去年この会社やめたし
転勤無しで給料も格段に上がったし、ここで住宅補助が〜福利厚生が〜って言ってる奴みると笑える

勝ち組の天井引くすぎませんかね?
128名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:01:09.57ID:Nk88A0+l
ぶっちゃけ年収>>>>>絶壁>>>>福利厚生だからな
勘違いしてる可哀想な人に教えとくけど
2019/03/05(火) 10:10:30.37ID:r78km+Dg
>>124
管理職になれないと再雇用の斡旋すらない。
負け組会社の中のさらに負け組はその後の生活も偲ばれる。

負け組の負け組で頑張れwww
130名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:13:50.57ID:Nk88A0+l
>>129
ほらねwこの会社に飼い慣らされてる
給料安いからそんな発想になるんだよw
俺は転勤やだし定年後70まで頭下げてまで働きたくねぇから辞めたんだよw頑張って老後も働けよw
131名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:15:40.60ID:Nk88A0+l
初めて就活したとき買った企業の本
この会社は給料非公開だったのはいい思い出
まぁお察しだもんね
2019/03/05(火) 10:16:56.99ID:DeotUXgT
>>127
辞めて他の会社行っても 、仕事できないからここでマウント取るしか自尊心を保てないのね。可哀想にwww
2019/03/05(火) 10:20:37.04ID:HkNZucJD
>>131
情弱
134名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:29:24.98ID:Nk88A0+l
>>132
やばいとこだって気づかせてあげようとしてるだけやで
まあ平均以下の暮らしでいいならいんじゃね?
地域ならまともな家買えると思えないし、F採なら買っても住めない

他人にこの会社の名前出すの恥ずかしいレベルだったわ
そりゃ辞める奴多いわな
135名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:34:29.30ID:GlBA2OHf
負け組残留から一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2019/03/05(火) 11:13:38.97ID:OnQTGUZ2
転職失敗組からも忠告
転職して1年。辞めるべきでなかった。
規律が曖昧で理不尽なこと多いし、下請けの仕事ばっかり。
エフの冠で外注して無駄な書類作って、仕事回してたほうが楽だった。
再雇用なんてものもないし。年収は少し増えたけど将来が不安。
 
2019/03/05(火) 12:45:42.37ID:Gz3PqgMh
脳内転職やめろ
138名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:18:04.92ID:+5VXeZk3
辞めてまで、ここに来る奴なんていないだろ。
あおるのやめろよな。
2019/03/05(火) 17:55:18.02ID:I3gEksic
>>134
だって
2019/03/05(火) 19:20:41.15ID:WPsWm82Q
>>134
地域だけど家買った
子供もいる
ここで書かれてる程、待遇悪くないと思うが。
地方だから不動産は東京の半額くらいだし、もっとカツカツのご近所さんとか普通にいるし
2019/03/05(火) 19:21:50.21ID:zAnGVx8O
>>128
これな
基本給が高くないと年金なり失業保険なり公的な計算モノには色々と後々ひびく
福利厚生とか手当とかで膨らませて実質他と遜色ないと云われて丸め込まれてるのはN畜だよなw
2019/03/05(火) 19:24:57.93ID:WPsWm82Q
>>141
じゃ辞めればいいじゃん
何でしがみつく付いてるの
143名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:57:21.75ID:kR5R7SVe
>>140
この待遇で満足感とかどんだけ
貧乏家庭で育ったんだ?
子供の為にも考えた方がいいよ。
可哀想だよ…
2019/03/06(水) 00:41:10.27ID:rk+FqiLU
>>143
家も買えたし車もあるし、子供は私立へ行かせてる。
子供の何が可哀想なのか具体的に示されていないので全くわからん。
145名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:15:45.62ID:Xt3R5Rur
俺もこの会社やめようかな
大学の同期とかと話してると悲しくなってくるんだよな
入社5年以内に3割ほどやめてくらしいし
電験とってさよならするのが一番いいな
地域だと30ちょいの先輩でも基本給手取り20いかないとかやべーわ
146名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:22:47.33ID:Xt3R5Rur
家に3.4千万
子供に1千万て考えたらつらすぎるわ
ナスだけ貯金してたらまず無理だし
転勤とか子供できると共働きも常にはできないし、30年で4.5千万貯められなくね?この会社
これからさらに税金上がって介護保険とられて、年金減るって考えると4.5千万じゃ足りないしな
2019/03/06(水) 06:14:38.30ID:txoDnOtK
自業自得なのに会社disってるバカ
自分の能力不足をdisれよ
おバカさん 救えねー
2019/03/06(水) 06:31:08.15ID:nbeFQnSW
下請ですけどFさんの送別会に巻き込むの止めてもらえませんかね?
会社違うし会ったことも無い方の送別会に割り勘で出席求められても困りますわ
2019/03/06(水) 07:21:13.75ID:KdZq3Pu+
>>147
ワンボウズが社長やってるようなクソ会社だから仕方ない
150名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 08:54:17.24ID:+0lEm2MX
>>148
日本メックス乙
151名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:04:32.52ID:aC1azJbO
事務系が社長になった時点で、襷掛けの襷が切れたんだから
気が付かないとな。K越とかもかなり当たり散らしていたけれど
持ち株の意向もあったから、とっとと下船したんだろうな。
みじめな終焉だけはがまんできなかったんだろう。
2019/03/06(水) 09:26:19.47ID:btDruTkF
e-ラーニングに巻き込むのやめてください by 協力会社
2019/03/06(水) 10:06:43.17ID:KChFFrf0
総合O&M部のNTT担当が維持管理の癌
2019/03/06(水) 12:57:58.52ID:BSNOAy6j
>>148
仕事いらないなら断って下さい。
いい加減世の中の仕組みを理解してくださいね
2019/03/06(水) 13:17:28.79ID:OCqTgKs5
>>151
何だかんだいっても、最後の責任は取らず泥船から離脱。
嗅覚鋭い。勝ち組になるだけのことはある。さすがだな
2019/03/06(水) 17:19:07.03ID:6xd9wUxi
>>154
いらない仕事を押し売りして来るのFさんですよね?
157名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:48:22.03ID:HrskA7yt
ベースロード下請けに投げる→技術なくなる→東日本が直接工事会社に発注する

実際一部で起こってるし、このまま行ったら終わりやね
2019/03/06(水) 17:53:02.51ID:wJOFqsWD
>>156
断ればいいじゃんwww
159名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:02:31.66ID:HrskA7yt
この会社
@電験無し
A地域採用
B地域の中でもエリア外に地元がある
C30越え
D結婚してない

この辺当てはまる奴ほど人生やばいわ
上二つは言わなくてもわかるな
B→35過ぎても地元ならまだ住むとこ工夫すればなんとかなる
C→30越えると転職も厳しい
D→この会社で若いうち結婚できなかったらきつい。薄給で騙せるのは30くらいまで

フルコンプしてる奴はさすがに見たことない。電験持ってるか、40後半独身で子供部屋おじさんなら職場にいるが
2019/03/06(水) 18:13:45.40ID:Cb3N4SCz
>>157
いいんじゃね。
人を多く割り当てないといけないなど非効率でベースロードがリソース的に重荷になってるし、
ベース以外の街づくりとか力入れるって自ら言ってんだから。
161名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:15:14.93ID:Lcb8HrDI
まちづくりってなにすんの?
2019/03/06(水) 18:28:12.26ID:abTjDhvz
>>159
書きぶりからするとアンタは該当しない勝ち組なんだよね

ちゃんとやれる奴が該当しないなら普通な事じゃん。落ちこぼれはどこにでもいるからね
2019/03/06(水) 19:36:52.01ID:A5DXP/1m
>>161
NTT-UDの事業からNTT-Fを排除すること
2019/03/06(水) 19:51:59.67ID:Nrvls1vG
>>156
メックスに天下りしてるから仕事は必然的に玉石混淆で流れてくるよね
165名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:55:04.69ID:aC1azJbO
Fってグループ他社から見ても???
なんだか技術屋集団という言葉でプライド保っているけれど
東西ドコモ・com・データーみても、ビッグプロジェクトは
協業してくれないものね。
電検??ほかの会社にも保持者いるからね。
社内での必要資格、周りはどーでもいいんだよ。
来年度からどんどん先細り、早めに動いておかないとだぞ。
上司なんて信じちゃダメ、だって自分は他には行けないから
なんとか泥船につなぎとめて実務はやりたくないだけだから。
気が付けよー。
2019/03/06(水) 20:04:57.97ID:A5DXP/1m
>>164
メックスは労働不適格者を天下りで受け入れるから建築基準法12条点検をやったフリが横行
2019/03/06(水) 20:12:45.02ID:l4j6jhUW
>>165
日本語がおかしくて7割ぐらいしか理解できんのだが
2019/03/06(水) 20:17:22.77ID:Nrvls1vG
>>166
俺が言ったのは兵隊の受け入れじゃなくて、社長とか役員とかそのくらいのレベルの人だよ。
前は東日本から行ってたよねたしか
169名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:33:19.85ID:HrskA7yt
>>162
地域採だったけど、2種とったし、結婚したからもうすぐやめるで
この会社いる意味ないしね
170名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 22:34:37.08ID:HrskA7yt
NTTデータが以前電験募集してるのみてこの会社そのうちいらなくなるなと思った
2019/03/06(水) 22:54:03.80ID:Rnnj4yI8
>>169
ご自由に
172名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:17:29.89ID:cBQ+RvfL
転職も結婚も面倒くさいからしない
家族もいらない
結婚しても離婚するの目にみえてる
遊ぶ金があればいい
感覚が違うんだよ
173名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:50:05.28ID:Tmi7ZN8u
>>144
夢から覚めろw
174名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:15:46.35ID:R40YKUm7
>>167
だからお前ダメなんだよ。
自分の理解力のなさ気づかないと。
お前はFにしか居られないから、我慢してやるしかない。
目の前をやるしかないの。
175名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:19:41.93ID:+t3gK0xt
>>167 出た、Fの典型。
揚げ足のみの輩。お前不満はあるけれど、一生いそうなやつだな。
2019/03/07(木) 00:38:35.20ID:Q+/gqESU
噂では3末自主退社相当多いらしいな
2019/03/07(木) 02:20:08.37ID:01A+8hfw
>>176
本社?地域?組織改編必要になるぐらいな規模の自主退社?
2019/03/07(木) 02:21:42.63ID:01A+8hfw
>>176
てかもう3月じゃん。何か急に動き早くなってる気がするけど?
2019/03/07(木) 07:03:08.26ID:P/fZ6qc6
>>172
変人
2019/03/07(木) 07:23:46.77ID:gPZkuQS3
>>176
本当?
誰から聞いたの?
2019/03/07(木) 08:36:38.31ID:hWjpVj7+
>>176
F中央の維持管理は4名だけだぞ
もしかして定年電爺だけ公表してるだけか?
若手や中堅で退職の意向を明らかにしてる奴は伏せてるとか?
2019/03/07(木) 08:51:00.06ID:qNM8rcRt
>>176
自主退社だから若手と中途か。再雇用電爺優遇が明らかになったから仕方ない。未来がない会社に未練ないだろう。
2019/03/07(木) 09:01:50.38ID:8kx2ELkl
>>182
あなたは何で未来がない会社にしがみついてるの?
184名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:05:14.00ID:TyuX4gZa
どうせ煽るなら転職ではなく起業すると宣言しなさい
2019/03/07(木) 10:50:46.35ID:RYmGx+Rb
>>176
建築以外は新規採用なしだっけか?四月から人手足りなくなって空中分解しそうだな
186名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:20:15.18ID:1NGdLmFX
>>176
俺もその話聞いた
数字も聞いたけどこの会社やべぇなって思った
187名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:22:29.79ID:1NGdLmFX
>>182
実は俺もそれが理由で今年辞める
同一賃金同一労働は地域とFじゃなくて再雇用ジジィと契約社員のことだからな
そいつら養うために福利厚生が大幅に削減された
2019/03/07(木) 15:37:26.93ID:NYtiLdkJ
俺は会社にしがみつくぜ。
残存者利益を享受しちゃうもんね。

実際ここ数年、同期とか辞める奴がいるので、昇格と評価で得してるのを実感してるし。

エヌの冠で仕事はくるし下請け丸投げで仕事も楽。
街づくりも控えてるからね。
2019/03/07(木) 17:02:06.54ID:wxd8+/VL
頭ワンボウズかな?
2019/03/07(木) 18:07:54.99ID:YLfeb784
>>188
下請だけどお前らの尻拭い介護はお断り、自分で便所へ行って尻拭いてくれ
2019/03/07(木) 18:24:05.55ID:xIIca24k
>>190
嫌なら断ればいいじゃんwww
いい加減世の中の仕組みを理解してくださいね
2019/03/07(木) 19:21:25.63ID:oWhgXfbR
断ってるのにいらない仕事押し付けられて日本メックスはやらかしたんだよな〜
2019/03/08(金) 08:40:33.57ID:F+892v35
思い切って直営部隊を編成した方が打開策になるんじゃない?
2019/03/08(金) 08:58:43.01ID:+LsKOxYh
>>193
やだよそんなの
下請け丸投げのほうが楽じゃん
195名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:17:46.14ID:5wqJv1Mb
>>188
この会社で評価されても昇給額たかが知れてるじゃんw
196名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:50:33.08ID:5YepxQCV
F地域w
2019/03/08(金) 12:59:47.14ID:mB0kvY7X
>>195
40歳で課長になれば、その後の年収は1000万円が続くからね
早く昇格しなきゃ
生涯年収も大きく変わる
2019/03/08(金) 13:28:22.56ID:I10PpEsn
>>197
本社課長または本社採用の地域出向の課長な。
199名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:35:34.43ID:rmBDB4KL
40で課長になるような奴はこんなとこ見てない
F院卒 転勤多いけど給料そこそこだからいい
F大卒 給料と転勤の割が合わない
共働きはきびしいから役職つかないと厳しい
F地域 役職つこうが安いから今すぐやめたほうがいい 残ってる奴はバカ

まあ役職ついても転勤まみれで子無し課長多いし微妙だよな
200名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:07.12ID:dOxTXLgY
>>176
建築の中堅と電力の若手だけで、
100人位辞めるらしいね。
201名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:51:04.79ID:5wqJv1Mb
>>200
俺もそれ聞いた
そりゃそうだよな。転勤あるし、大半の評価のCじゃ3000円しか上がらないし

まあ俺も今年やめるけど転勤無いし毎年8000円以上は昇給するし、年収も100近く上がるし残る理由がないわ
202名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 13:53:32.90ID:4OgGa1Zb
Fの転勤頻度はどのくらいなのでしょうか?
2019/03/08(金) 13:56:08.28ID:F+892v35
>>200
まちづくり謳ってる端から100人も辞めるなんて持株とSH社の事業展望は絵に描いた餅だな
2019/03/08(金) 14:00:06.13ID:I10PpEsn
>>199
F本社の中では同期間では差があるけど、大卒が院卒の年齢になれば差は無くなる設計だったはず。
大卒が高評価を取り続ければ、院卒の年齢のときに多く貰えるチャンスはあるよ。
205名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:05:16.83ID:5wqJv1Mb
>>203
事業展望じゃなくて会社に明るい未来を感じられないからだろ

毎年のように福利厚生劣化
毎年総合業務削られてるのに伸びない業拡(そもそも削られた分業拡入れても、金額同じで稼働増えるだけ)
急に孫会社になる
転勤多くて共働きできない、結婚できない
家買ったのに転勤
同じ仕事なのに給料格差
電験持ってない奴に取れいわれて、とっても5万しかもらえない

これは周りからよく聞くな

>>204
好評価とれる一部の奴はね
院なら電験なくていいけど、大卒で電験ない奴は昇格できず出世コース逃すからな

その一部の人間以外は他の会社いったほうがいいよ
2019/03/08(金) 14:15:54.44ID:F+892v35
>>205
院卒だと電験なくて良いとか未だに最終学歴信仰が蔓延ってる上に公社爺だけ再雇用後も福利厚生に配慮されるとか未来ないわな
207名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:19:53.85ID:5wqJv1Mb
会社経営が順調でもないのに、削られた福利厚生が老人に渡るとかそりゃ若手やめるわ
2019/03/08(金) 16:17:29.96ID:9JZ7aIjy
で、そんなに大量に辞めるのに、お前等は何でしがみついてるの?

残存者利益狙い、それとも能力低くては転職する自信がないの?
2019/03/08(金) 16:20:01.73ID:F+892v35
>>208
いや自分も3月で辞めるけど?
210名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:27:22.16ID:5wqJv1Mb
>>208
だから辞めるっていってんだろ
お前と違って有能だからな
むしろ会社のほうがしがみついてきたわ
2019/03/08(金) 17:40:53.90ID:F+892v35
四月から業務回らなくなって潰れるんだろうけど働き手より公社爺を選んだ会社の責任だからな
212名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:20:39.59ID:jMRhSda4
歌:坂本九
作詞:永六輔
作曲:中村八大
上を向いて歩う
涙がこぼれないように
思い出す 春の日
一人ぽっちの夜

上を向いて歩こう
にじんだ星をかぞえて
思い出す 夏の日
一人ぽっちの夜
幸せは 雲の上に
幸せは 空の上に
上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら 歩<
一人ぽっちの夜

(口笛…)
思い出す 秋の日
一人ぽっちの夜
悲しみは星のかげに
悲しみは月のかげに
上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら 歩く
一人ぽっちの夜
一人ぽっちの夜
2019/03/08(金) 20:24:13.03ID:J8LcGQNX
経営陣もかなり焦ってるのが伝わってくるわ
地域若手の大半が安月給理由の退職だからなあ
エリア加算廃止とかやってる場合じゃない
2019/03/08(金) 21:31:33.19ID:Bm6Z+96w
よし! 残存者利益get
辞めたい人はどんどん辞めてね
2019/03/08(金) 21:48:50.37ID:v+BUrkoJ
俺もここ数年酷いパワハラ受け続けてるから辞めようか思案中
2019/03/08(金) 21:54:19.72ID:JMqqVDVs
結局NTT-SHの件はどうなったんだ?
2019/03/08(金) 22:21:53.88ID:yV/l0n59
>>211
知らないようだけど、リソースに合わせて業務の選別始めてるよ。
ちょっと前にさんざん言われてた維持管理をUDが直接外注するとかもその一環
2019/03/08(金) 23:25:48.84ID:F+892v35
>>217
もう辞めるからNTT-Fがどうなろうと関係ないから泥船のさ迷い様を外から眺めるよ
219名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:47:49.00ID:rmBDB4KL
>>214
残念ながらそれでもこの会社にメリットないよ
役職ついてようやくまともな給料
しかし転勤まみれで未来もない会社
だからやめていく
2019/03/09(土) 00:15:21.95ID:ZHefdO4f
退職金で破綻すんじゃないかとさえ思えるね
残った連中も喜んではいられんと思うで
221名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:19:50.58ID:mI6nvLVZ
退職金も安いけどな
若手も5年以内に30%やめてたけど、今年更新しそう
2019/03/09(土) 03:46:42.24ID:+C+ZtOHF
UDに合併吸収されて消滅するか問題ない。
街づくりの仕事で食っていくからね
さすがTOBとか経営者は頭いいな
2019/03/09(土) 08:10:46.38ID:f90Hx5WJ
やっぱり吸収されて消滅か・・・
224名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:37:36.36ID:mI6nvLVZ
スキル持った老人と電験持った人とか、まともな考え持った人はこの会社大量に今年やめるから、絞りカスしか残らねぇな
2019/03/09(土) 09:01:55.51ID:f90Hx5WJ
>>224
今春の離職者数を見てSHの方針激変するかもな・・・
2019/03/09(土) 10:04:16.52ID:+6TbE4dB
UDさん早く合併してくれませんか
2019/03/09(土) 15:27:42.22ID:GCY5hi5W
沈む泥船
2019/03/09(土) 16:23:07.74ID:B6ZWmofe
>>227
UDと一体化で浮き上がるのかなと僅かに期待してたら沈む速度が早まるとは
2019/03/09(土) 17:23:00.32ID:9u7VNeUN
>>228
UDとFは合併しないよ。
時期を見てSH=UDになるだけや。
2019/03/09(土) 17:33:18.67ID:L6dsWI+V
>>214
残った者はパワハラに当たる確率が上がるな。
賃金や福利厚生とは別にパワハラが横行してて、上が黙認してる会社だからな。
2019/03/09(土) 17:40:02.90ID:+o9lAXAX
>>229
あれ、おかしいね
維持管理、電力はリストラ、建築はUD吸収でエフ消滅ってこのスレで散々言われてたじゃん。

なんだエフって消滅しないんだ。グループにとって必要な会社なんだね
2019/03/09(土) 17:47:46.54ID:B6ZWmofe
>>231
建築の中堅が大量離職表明したから吸収する意味がなくなってるから全部捨てられる気がする
2019/03/09(土) 18:01:34.94ID:+6TbE4dB
>>229
NTT―SH = UD+F
なんじゃないか?


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
NTT―SHがNTT都市開発とNTTファシリティーズを傘下に置く。


NTT、NTT都市開発をTOBで完全子会社化へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36502560V11C18A0X12000
2019/03/09(土) 18:46:08.44ID:B6ZWmofe
>>233
NTT−SH → SH+UD じゃない?
SH=UD は株式移転の関係で今回の上場廃止TOBの趣旨に適ってる
2019/03/09(土) 18:59:13.71ID:GCY5hi5W
UDはオーエンスと資本提携してるしF要らんよね
236名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:16:01.46ID:xmxqaVR6
みんな、 辞めるなよ
最近びっくりしたわ、まさかアイツが辞めるなんて
お前のもってる仕事誰がやんだよ
当然ウチに人増えるんだよな?
ちゃんと引き継げよな
2019/03/09(土) 19:23:55.34ID:ZBGqUo7s
>>235
あれ本当はFが株式取得する算段だったけどUDが積極介入して横取りしたらしいね
2019/03/09(土) 22:17:36.77ID:9u7VNeUN
FはUDの子会社になり、大規模リストラだよ
239名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:52.26ID:4CNA72JD
今年自主退職多すぎてやばいって上司が言ってたわ
オワコン会社
240名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:07:27.80ID:dZGjk1Jr
若手の退社は毎年のことだけれど、今年はちょいと尻に火が付いた感じかね?
まー、こんなもんなんだよこの会社。
でも黙っていれば定額もらえるしな。
出てゆく輩はそれでいいし、しがみつくのも有りだろ?
小さな世界でうごめいているだけ。
つまんねえな、そんな人生。
2019/03/09(土) 23:10:57.75ID:fhtoPeyH
有能が辞めすぎてスキル低い人連中しか残ってないのが本当に草
2019/03/09(土) 23:19:27.30ID:ij4lsdS2
>>230
そう思うのならそれでいいんじゃない
2019/03/10(日) 00:58:10.56ID:yzdAE94V
>>241
まあ、それでもエフの冠で仕事くるから安泰
でも外注丸投げなので能力の有無なんて関係ないし、いいね
2019/03/10(日) 07:18:24.81ID:eSEjjBMd
>>243
しばらくはそうだろうけど頃合い見て>>238だろ
若手の大量退社は報告いってるから拍車かけると思う
245名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:34:30.37ID:lqOjIv5k
>>221
先の事だからあまり目を向けないが、
退職金の改悪が一番酷いんだけどね。
構造改革で48歳で辞めた主査の退職金
が2800万円だった。
今じゃ、課長で定年まで働かなきゃ無理。
246名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:36:59.01ID:3jaYhbje
>>243
エフの冠wwww
この会社信用無いのまだわかんないの?
今まで外注してたとこがいつのまにがエフ仲介せずに仕事してたなんてとこもあるんだぞw
全部外注任せになったらマジでこの会社は電験持ち以外存在価値なくなる

残ってる人間は無能&事故起こす老人
毎年のように人為事故起こしてるもんなこの会社
247名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:37:49.53ID:3jaYhbje
>>245
今パン1で終わると1500万もいかないからな
248名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:39:24.34ID:ds4V19iy
地域は大卒採用やめて、MEみたいに
高卒考えたら?
2019/03/10(日) 08:51:21.13ID:Gbp3LRWO
>>246
維持管理だけど
4月から汚水槽雑排水槽の排水ピット清掃もUD直発注に切り替わる
何年か前に廃棄物排出管理もUD直発注に切り替えられてから2度目

真綿で首を絞める感じに少しずつ小銭稼ぎの中抜きを減らされてる
250名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:16:35.06ID:3jaYhbje
◯◯研はFが元請けでX社に発注してたのに、今はX社が元請けでFがその下請けってのが最高に笑える

信用がないからこうなって、これからスキル持った有能がいなくなるから、これがどんどん広まってく
2019/03/10(日) 09:29:15.27ID:EkMHYdVe
UDは維持管理会社と資本提携してるし
スキルなしピンハネ会社は使わんよね
2019/03/10(日) 14:43:00.15ID:bxTydpKo
>>246
なら何で5000億近い売上が毎年あるんだろうね?
信用がないと思い込みたい貴方には不都合な真実かなwwww
2019/03/10(日) 14:48:21.44ID:UaODtk2C
>>251
UDもエフもSHの子会社になるからUDの都合は関係ない。
SHの指令で一緒に動くことになるだけ
2019/03/10(日) 14:51:12.77ID:0n3ZqIun
>>250
でも仕事から外されてないじゃんwww
スキルがあるからだろ。なかったらX社はエフを使わない。
2019/03/10(日) 14:52:25.09ID:0n3ZqIun
>>248
すでに高卒同様のFラン卒採用がメインになってます
2019/03/10(日) 14:56:16.20ID:0n3ZqIun
>>249
UDもエフもSHの子会社になるからいずれ全体最適で動くことになるだけ
合併吸収か、明確な役割分担による人員再配置
真綿を締めるとかならない
2019/03/10(日) 15:00:05.90ID:0n3ZqIun
UDはTOBで完全なエヌグループ会社になったから、電爺と受け入れることになる。そしてグループの方針に従わないといけないからエフのような会社になっていくんだろうね。
2019/03/10(日) 15:19:59.13ID:ECSBOoRF
ワンボウズ親衛隊出勤
2019/03/10(日) 16:29:54.63ID:l4GW5ptd
ワンボウズ親衛隊って本当にいるんだなw
2019/03/10(日) 17:10:41.84ID:VQlgv6Sp
ビルメンスレから覗きに来ました
ビルメン業界1,2を争う会社なのに大量退職ってどんだけ〜
2019/03/10(日) 17:39:46.22ID:8GW/rBwQ
>>253
全然わかってねーな。
262名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:54:16.12ID:6i99+Wny
>>60
こんなパワハラでは病むよね
2019/03/10(日) 18:28:25.96ID:pJGecnb9
>>253
株式移転の目的わかってねーな
264名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:50:03.84ID:3jaYhbje
>>252
だから今年一気に人減るからこれからって一転だろ
>>254
そりゃもちろんFさん一緒にやりましょって言っといたほうが向こうも後で仕事もらえるかもって思ってるだけだろ

そもそもまともな会社ならなんでこんなたくさんやめるの?って話なんだよな
2019/03/10(日) 19:30:43.52ID:qUXkzbJT
>>252
東芝は一流監査法人を入れて社長三代にわたり何十年も粉飾決算してた訳ですが・・・
数字の報告書なんて上場企業はおろか政府さえ偽装する世の中だ
非公開企業のFの売上額なんて・・・せめて純利益÷社員総数で示すべき

転職板のビルメンテナンス業界のスレッド(>>260)で
NTTファシはビルメン界の東芝だったかwとか
100人規模で若手が逃げるとか末期の東芝スレを彷彿とさせるwとか揶揄されてるぞ

ワンボウズ親衛隊やるよりF立て直しに注力しろよ!
マジでF消滅するぞ・・・
2019/03/10(日) 19:59:22.06ID:I0G5pJxJ
>>250
○○研ってF総研ですか?
267名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:19:13.57ID:SQ7rFyAu
お前ら釣られ過ぎ
100人退職は流石にねーよ(笑)
2019/03/11(月) 00:11:14.52ID:wURrtQux
>>256
最適で動く?それFをハブるってことじゃん!
269名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:04:09.35ID:SCRJ7HTZ
>>266
産〇研じゃない?
茨城?
270名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:35:02.49ID:fXEKiPRB
>>267
本当だよ。もうすぐ分かる。
2019/03/11(月) 08:37:47.40ID:lWS9M9jY
>>270
判明する(公表する)のは半月前?一週間前?
2019/03/11(月) 09:05:55.42ID:vNEap7/M
>>265
根拠の起点が極端な事例の偽装ありき
幼稚だねwww
273名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:55:56.67ID:8Bpv8HlX
>>267
俺も直接上司に聞いたから釣りじゃないぞ
100人以下でも少なくとも100人近くはいるんだろ

そもそも5年以内に3割近くがやめてくし、だから若手は毎年本社面談始まったじゃん
その目的が転職する人多いからって明言されてるし、面談でも転職考えてるか聞いてくるし
2019/03/11(月) 13:23:14.41ID:fF2rB+K8
>>273
3年で3割のサービス業に近付いてきたな…
275名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:41:57.83ID:SCRJ7HTZ
職場集会って、いったい誰が何のためにやっているんだ。
あほくさー
276名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:48:24.49ID:UvyJLvd4
【911、311】 46分、旅客機激突、46分、大津波発生
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552206681/l50

同一の、テロ・グループの犯行、と断定する!
277名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:34:59.18ID:Mpn9SZd1
>>275
やってる側も仕事しながら面倒だと思ってやってるよ
278名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:25:24.75ID:8KqyB/e1
こんなに地域の離職率高いのに
60歳越えの待遇改善がメインとか
組合ももうダメポ…
2019/03/11(月) 22:43:39.28ID:Oue4XoI8
地域の給料あげて(涙)
280名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:10.59ID:8Bpv8HlX
地域の給料はもうちょいしたら微増するよ
まあその微増で喜んじゃう程度の給料だから俺は辞めるけど
2019/03/11(月) 23:10:09.98ID:Xf0Wwbmh
NTTパシリティーズ崩壊はっじまっるよー!
2019/03/12(火) 00:01:01.48ID:h4EoPwo+
>>278
組合なんて昔から電爺の待遇改善ばかりだろ
若手なんて電爺の養分

組合費、相互扶助、確定拠出以外の企業年金全て電爺に使われて若手が退職する頃には制度崩壊してるわ
2019/03/12(火) 00:08:30.94ID:oOcEnYrf
さっさと解体しろやオワコン会社
284名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 03:32:43.96ID:L6SOsuCt
就活生です、質問があります

A,2018年度入社数
B,2018年度退職者数(今月末までや定年の人含む)
AとBってどっちが多きいのでしょうか?
あと入社人数って年度でどの位ですか?
地域を狙ってます。F欄大学。アドバイスありますでしょうか?
285名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:38:31.29ID:gOeMEHkF
>>284
Fランクなら日本メックスおすすめです。
286名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:40:44.62ID:UzRFSDTx
東北だけど、電力の若手は
みんな転職活動とか公務員
試験の勉強してるよ。
287名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:43:10.31ID:JxBb/yCJ
ぶっちゃけこの会社のいいとこはブラックじゃない 以外ない
公務員になったほうがいい
2019/03/12(火) 08:46:04.94ID:feTmTxCj
F欄でも良いけど、流石に「多きい」と間違う奴には来てほしくないなぁ。
289名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:47:47.36ID:gOeMEHkF
>>262
恐らくファシリティーズだね。


明日は、いよいよ復職審査委員会。

この会社では、休職者が復職するまでに、
復職審査委員会2回ある。

1回目は、試し出勤を認めるかどうかという部分と、
試し出勤の期間や注意事項、職場環境問題への検討などが行われる。

判断の結果は、上司から本人に伝えられる。
試し出社可能の判断が出されると、その直後から試し出社可能となる。

もし、可能の判断であれば(99%可能の判断と思われますが。。)、
自分の場合は、来週月曜日から試し出勤。

ちなみに、試し出勤中は、休職扱いで、
軽減勤務(4〜8時間)が適用される。

そして、一定の期間(たぶん3ヶ月)試し出勤をした後、
2回目の復職審査委員会で、正式な復職の判断を行うことになる。

ただ、納得いかないのは、
この試し出勤中にパワハラが起ったり、問題が発生したことで、
体調が悪くなって休んだとしても、
それは、ただの欠勤として扱われ、
2回目の復職審査委員会でマイナス材料になるということ。
自分のせいじゃないのに。。。理不尽すぎる!

https://blogs.yahoo.co.jp/adjustment_disorders/25882452.html?__ysp=5b6p6IG35a%2Bp5p%2B7
2019/03/12(火) 09:24:31.91ID:Rf6yq0xw
俺も昨日上長からふざけるな!と言われたわ
2019/03/12(火) 11:48:29.61ID:K6NZEtkp
>>286
そもそも、試験勉強に取り組めるような奴なら、地域よりもっといい会社に入れたんじゃないの
無理無理
292名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:32.20ID:mvsNlc0/
>>288 さいご
なぁ。 の ぁ。
なんか受けましたw
几帳面な人ですね、そりゃ多きいも気になっちゃいますねw
293名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:34:35.94ID:JxBb/yCJ
>>291
残念ながらここやめる人の多くは公務員なんだよなぁ
まあ転勤なくなって給料も上がるから、地域で残ってる奴なんて無能か頭おかしい奴だわな
2019/03/12(火) 14:48:30.91ID:feTmTxCj
>>292
普通に変換できるはずないのに、正しいと信じて無理矢理打ち込むほどバカなんだと。
2019/03/12(火) 15:42:49.08ID:gRL8Kcf3
>>293
労せずして残存者利益ゲット!
頑張って勉強してね

同期が辞めたので棚ぼたで2月に昇格しちゃった。
ラッキー
296名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:45:56.23ID:JxBb/yCJ
>>295
勉強もなにもうかってるからもう会社辞めてるんだよなぁ
この会社で高評価とろうが公務員の昇給のが高いし転勤ないからね
せいぜい低賃金で頑張ってね
2019/03/12(火) 17:18:08.40ID:RcOoyW7w
若手中堅以外にそれなりの数の電爺も辞めるみたいだな
2019/03/12(火) 19:13:47.01ID:FdjbLIuc
>>297
お、それも残ってる奴が有利になるじゃん。やったね!
2019/03/12(火) 19:21:49.72ID:gCqVdYUg
>>296
エア公務員!
300111
垢版 |
2019/03/12(火) 21:08:40.77ID:sn6Nsir1
333
2019/03/12(火) 21:16:28.77ID:nBQaxxCE
>>205
これが全て

低賃金で転勤族な上に将来性皆無
まともな人間なら辞めて当然だわ
302名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:51.93ID:W1bg9BoJ
>>284
あえて言うね
A:そんなの教わる数字じゃねーだろ、てめーで調べろや
B:教えるわきゃねーだろ、アホかお前は。
そもそも聞いてどーするんだよ。
あとじゃねーだろ、聞いてもおめーの参考になる数字じゃねーだろ
そもそもF欄のくせに。
という感じの対応が上長から日常的にあります。
それでも選ぶ理由はNTTという冠だけなら
やめておいた方がいいと思います。
僕も今更悔やんでいますからね。
2019/03/13(水) 06:13:44.24ID:PuJGTxOr
>>205
重層的に業務を丸投げして押し付けるだけだからな
何年もいた所で伝言ゲームしてるだけだから無意味
2019/03/13(水) 07:01:42.53ID:oV159U0g
>>287
そんなのあたりまえ
一部の民間企業を除けば公務員のほうがいいに決まってる。
官舎にマイホームに子供二人、手厚い年金とかが公務員の普通の風景じゃん
2019/03/13(水) 07:15:20.74ID:Gs+OH5op
>>284
Fランで地域入社ですが満足してます。
知名度、福利厚生や給料、仕事丸投げで楽とか、同級生の中じゃ一番いいです。
俺らじゃ大企業のグループ会社になんて本来入れないのに、身の丈以上です。
頑張ってください
306名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:41:57.43ID:craUQqt9
>>294
まず多いと打ってその後、読み直して き を追加したと思われます
本人の知識不足で再教育が必要です
2019/03/13(水) 08:51:19.89ID:Dxyagy78
ワンボウズのコメントにいいね!をするゴマスリ255人衆w
2019/03/13(水) 09:05:49.51ID:2Ax/+q1u
>>305
これ、俺も実感
Fランじゃ名もなき中小企業しか入れん。
せっかく身の丈以上に入れるのに、現場作業の中小企業のほうが待遇がいいと思うならならご勝手に
309名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:14:16.35ID:p+fyZHK8
>>305
いやそれF欄の誰もが最初思うけど、電験とってパン1になると目覚めるよ
パン1になってもほぼ給料上がらない
むしろ毎年の昇給額が下がるの知って

毎年最低5000上がるならよかった
パン1なると3000になる

パン1なると昇給額上がると思ってたからびっくりしたのと将来設計崩れたから転職したわ

まさかこんな安月給だとは思わなかった 結婚式でもNTTまではいいけど、ファシリティの名前出すの恥ずかしい人は多いはず
2019/03/13(水) 12:48:03.90ID:/9rQUeqt
>>309
身の丈を忘れてる。
名もなき中小企業はもっと給料安いことを思い出した方がよい
2019/03/13(水) 12:59:45.01ID:1kWh6MJ/
>>309
名もなき中小企業の名前のほうがもっと恥ずかしいと思うが
2019/03/13(水) 13:03:16.71ID:0G3upQ6R
>>309
辞めても本スレに張り付いてるのは転職先でうまくいってないんだねwww
2019/03/13(水) 13:13:58.52ID:Dxyagy78
そりゃ元パシリティーズなんて実務スキルなしのパワポ作り伝言ゲーム要員だから転職先じゃゴミ扱いだろw
314名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:14:03.26ID:3JPieJD2
>>312
きっついこと言うなや。
うまくいってないわけではないけれどさ、
やっぱり気にはなるわな。
でも、精神的にはいいよ。
315名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:41:34.19ID:p+fyZHK8
>>312
ここの奴って妄想ばっかだよね
俺4月からなんだけど
仕事多少きつかろうと年収100万近く変わるから全然いいわ
2019/03/13(水) 15:03:29.82ID:BALdtgkT
内幸町ってオフィスとホテルの複合ビルだけど上手く行くのか?この前は工事でボヤやらかしたし幸先悪すぎだろ。
317名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:11:16.38ID:+e/upLSA
これからのF
老人派遣寄りに福利厚生が悪化
若手はやめて、小銭稼ぎの老人が残る
ボケた老人が事故を起こす
信用失い、事故対策の無駄な業務を増やす

これのループ
2019/03/13(水) 15:21:05.85ID:Dxyagy78
むしろ工具も握ったことない居残り若手が責任ある立場に立たせられて冲和やらかすだろw
319名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:16:09.40ID:+e/upLSA
>>318
どう転んでもダメじゃんこの会社
まあ明らかにどの職場にもいる無能とか仕事しない奴らを集めたような会社だもんな
今までよくもったよ
2019/03/13(水) 17:23:43.66ID:yGaUh4z6
>>319
そう言う意味ではNTTの看板が信用されていたと思う
2019/03/13(水) 17:52:03.67ID:jDGpHsIo
>>319
それでも毎年5000億前後の売上があるけどね
それをダメじゃんとか言ってたら他の会社はどうするんだろうね
322名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:40:40.44ID:+e/upLSA
>>321
売上とかどうでもいいわ
低賃金の奴隷がいないと回らない糞会社なのは間違いない
2019/03/13(水) 18:44:39.08ID:TYv5LuWE
>>321
いつも5000億円って言ってるのお前か?

うちは最近は3000億円弱だそ
324名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:08:48.74ID:+e/upLSA
この会社擁護できるとかやべぇわw
2019/03/13(水) 20:12:30.50ID:cLoVhxcB
>>324
擁護してる連中はもれなく朝PC立ち上げた瞬間にワンボウズ通信のいいね!を押してる奴等だろうなw
2019/03/13(水) 20:13:06.93ID:jq3+PiTq
専門生です
地域会社に就職しようと思っていますが電験持ってる持ってないでどのくらい変わりますか?
327名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:14:16.77ID:+e/upLSA
>>325
もしくはもうこの会社に残るしかないゴミ
どこも貰い手いなかったのかな

毎日残存社利益ゲットしてるガイジもいるよねw
328名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:15:53.06ID:+e/upLSA
>>326
たいして変わらん
地域でとれなかったら一生低賃金
とれても低賃金
とれたら多少評価つきやすくなる程度

電験より転職活動しとけ
2019/03/13(水) 20:32:46.91ID:cLoVhxcB
>>327
残存利益とか棚ぼた昇進とか書き込みしてるガイジいるよな

残ったら現場長やら電気主任やら仕事のお鉢が回ってきてボロボロになるのになw
2019/03/13(水) 20:51:46.14ID:dY6DAxps
>>323
連結
2019/03/13(水) 21:05:25.86ID:EDuA8eg0
もう一つ昇格すれば年収1000万円超えるの確実だし不満ない。
家も買ったし子供も生まれたし。
今年も成果あげて最早の昇級狙う。
本スレのバカみたいなやつが多いから助かる。
能力が高い奴が多いとこう上手くいかないからね
2019/03/13(水) 21:07:36.88ID:Sb2Phsg2
>>329
バカだな。お前等みたいな下っ端に押しつけるんだよ
2019/03/13(水) 21:08:59.28ID:1DZ0djcE
>>323
3000億前後の売上でダメじゃんとか言ってたら他の会社はどうするんだろうね
334名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:11:04.10ID:4K16yXol
すでに多くの方が自分に対してジャッジメントデイを終えてたんですね
マジでどうなってしまうんでしょうか
2019/03/13(水) 21:37:06.51ID:TYv5LuWE
>>331
特定しました
336名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:48:07.16ID:+e/upLSA
>>333
そうやって下ばっか見てるからだめなんだよ
だから自社の売上を数千億単位で間違える奴ばっか残るんだよ
2019/03/13(水) 21:57:29.89ID:tBq+g0om
>>336
そうそう、そういうバカが多いから簡単に勝ち抜けるからいいよね。
下手に能力の高い奴が集まってる優良企業に転職なんてしたら、最初は良くても競争に晒されて旨味にありつけない
2019/03/13(水) 22:00:57.43ID:oV159U0g
辞めたい奴はさっさと辞めてね。
能力高い奴が辞めれば辞めるほど得するから
339名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:29:08.26ID:A1hnf0R1
散々煽るような発言ばかりして済まない。真面目な話辞めてく奴は、いかにもテキトーに就職先決めましたみたいな奴ばかりだけどな笑笑
2019/03/13(水) 22:57:38.44ID:sZCCMzL/
無能の僻みw
341名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:04:48.89ID:A1hnf0R1
辞めた今でも5chに粘着してて草

よっぽどうちの会社が好きなんですねw
342名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:04:39.10ID:WC+OUwRX
いや
今年辞める奴多いから暇なんだろ
いやー安月給だったなこの会社
転勤からも解放される
2019/03/14(木) 07:51:50.88ID:8Q2vrLzn
>>342
公務員になるの?
2019/03/14(木) 08:13:11.57ID:ZiY+zD66
1,2年で辞める奴って、使えなそうな奴多いよね
専門スキルも判断もできないから、いつもどうすればいいですか的な仕事の取り組み方でオドオドしてる。
転職先の企業もご愁傷様だわ
ガンバレ
2019/03/14(木) 09:41:45.30ID:6xAm1ndz
>>344
地域の中堅とか初老とかも同じだよ
警報アラーム「コマンド不一致」鳴っただけで蜂の巣つついたような騒ぎになるw

で開口一番「とりあえず竣工図を調べて!」だからどうにもならん・・・
先ずは現場急行して実態把握だろ・・・
346名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:04:02.72ID:WC+OUwRX
>>344
この会社に残ってる時点でブーメラン
2019/03/14(木) 19:17:34.44ID:KENtu6Ts
JR西は再雇用爺のベア7万upだとさ
名目は同一労働同一賃金の実現だと

NTTもJRも旧親方日の丸系はダメだな
348名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:46:26.16ID:Td/9Uve3
この会社で再雇用7万アップなら若手から今度は何を奪うんだろうな
349名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:54:16.89ID:iBzRTXzp
>>348
暮らし、、だろ
その次は、、、、、
わかるよな?
何が働き方改革だよな
2019/03/14(木) 20:58:04.13ID:jz056PtL
>>348
未来、、、だろうな
351名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:33.39ID:hwyjOGvo
こんなクソザコナメクジFラン会社に新卒カードを安易に消費して入ろうとしてる酔狂な奴等の入社式がもうすぐあるのか?みんな息してはるぅぅぅゥゥゥ?wwwwwwwwwww
352名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:56:12.04ID:v5JWGOuW
>>347
JRの場合は、過去と比べて従業因数も減ってきているから、給料を上げても問題ないのかもよ
2019/03/14(木) 22:16:50.85ID:xGVx7VTG
>>351
待ち遠しいです
30社近くチャレンジしてやっと内定もらえたのが御社でした。
新卒を浪費どころか、感謝してます。
Fラン卒です
2019/03/14(木) 22:19:24.21ID:jGiTGoWD
>>353
転職の勉強しっかりやって3年で辞めるがよろし
355名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:34:18.88ID:Td/9Uve3
>>353
ぶっちゃけ定員割れ状態だからな
356名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:59:26.83ID:hwyjOGvo
やっば、、、笑笑
2019/03/15(金) 07:20:11.22ID:gaMOkKFY
てかまだ新卒採用するの?無責任すぎるだろ。
2019/03/15(金) 07:25:26.67ID:JxPtGVx8
平均勤続年数が長い企業ランキング=老害が多い企業ランキング 176位
https://toyokeizai.net/articles/amp/270969?page=6
359名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:46:27.52ID:6KjUMLjN
>>351
お前はいつも「酔狂」ワード使うよな、わかりやすいわ
会社でも酔狂って言葉かメールで使用してたら
そいつが書き込みしてます!!先生!

>>358
それは働きやすい環境で仕事できててライフワークバランスが良いから辞めてかないんですよ。
必然的に勤続年数が長くなる、わからないのかな?
2019/03/15(金) 07:52:16.42ID:8Zj9OC3S
>>358
西、ファシ、コム、持株から要らないと言われてる所がランクインしてるな
2019/03/15(金) 08:15:40.08ID:sYa6GaS0
>>358
平成4年に分社化して27年目。
平均すれば妥当な勤続年数かな
2019/03/15(金) 08:18:48.42ID:KA/ZqHXK
>>358
176位で箸にも棒にもかからない
老害が少ないって事だね
363名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:59:05.34ID:zibIoL4Z
>>358
貰い手がいない=転職することができないF欄ばっかだからだろ
2019/03/15(金) 14:54:17.33ID:zUZ0xR8w
>>363
転職の殆どは公務員らしいからそんなことないかな
2019/03/15(金) 16:17:55.49ID:ROKazoL0
維持管理の課長が部下の中堅社員を探し回ってたな
もしかして4月の異動先が重荷すぎて失踪したのか?
366名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:03:26.26ID:rfKhWoNq
維持管理は本当に闇だな…
自殺者でないといいな。
2019/03/15(金) 17:21:55.65ID:23XOHmDE
>>365
大の大人が恥ずかしいな
親御さんからしたら赤っ恥だなwww
368名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:51:37.58ID:pQgleugl
>>365
今日って異動先通知日?
本人の異動意思確認って今日なの?
2019/03/15(金) 21:59:11.07ID:Lc1XOWVW
本人の意思確認というプロセスは無い。
だから動機付けなんか無い。
そんなんだから、若手に逃げられる。
2019/03/15(金) 22:20:02.70ID:dtswoQCg
>>369
若手中堅への地雷仕事押し付けロシアンルーレットだよな・・・
2019/03/16(土) 07:20:38.49ID:xnmHnzRn
>>365
昨日の15時頃か?
各SCや協力会社に電話かけまくって所在確認焦ってたな
2019/03/16(土) 07:46:06.05ID:UvoHSwUy
何か4月から色々とヤバそうだな・・・
373名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:10:49.16ID:R1gNF5U2
転勤した場合3年間は手当て払い続けてほしいわ
出張よりだるいのに出張は手当てつくしホンマ糞会社
374名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:23:36.86ID:eFDiGz00
地域に入ったとか100%自分が悪いのに被害者オーラ出してて草
2019/03/16(土) 15:15:09.42ID:eNpmo2DD
仙人とか釣り求人だから被害者オーラ出しても仕方ない
376名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:57:17.22ID:R1gNF5U2
F採でも微妙だろこの会社
電験とれない奴はとくに
並み程度の給料で全国転勤あるからな
2019/03/16(土) 18:04:49.44ID:XoROB560
定年まで勤め上げたら転勤回数20回軽く超えてくるしな。
多いと言われるNグループの中でも更にぶっちぎりの転勤回数だよな。
2019/03/16(土) 18:17:56.34ID:/wxyN55v
それで言えば多分東西の方が多いだろな
379名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:31:56.05ID:32Vb+qK/
>>378
Fの方が多いよ。東にいった奴に
ビックリされる。
それに西日本側出身者を平気で
東日本へ転勤させたり(その逆しかり)
するしね。
ちなみに単身赴任手当はFがダントツw
2019/03/16(土) 19:33:10.08ID:8Aw5k15q
そもそも転勤することが正義だと思われている風潮がやばい
それでも本体社員はまだ給料がマシだが地域社員で回される人は奴隷以外の何者でもない
381名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:02:49.26ID:nsz8M8aH
本体社員も転勤しまくること考えたら糞だろ
転勤なしであれなら我慢できる

結局実家帰ったり断捨離したりで金使うんだから手当てとかで済む話じゃない
2019/03/16(土) 21:47:20.63ID:a9+lZESg
不満あるのに何でしがみついてるの?
笑えるwww
2019/03/16(土) 22:13:40.93ID:lJF5YbLX
しがみついててもダルマ落としで皆こけるから心配するな
384名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:54:44.21ID:Rnc/8JWP
相変わらずだなおまえらw
385名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:59:33.80ID:R1gNF5U2
>>382
お前しつこいな
俺は今年辞めるぞ
なんせ100人近く自主的にやめんだからしがみついてる奴=無能だからな
2019/03/17(日) 07:28:31.48ID:a40pbtVU
>>385
辞めるぞ詐欺
今年っていつだよwww
387名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:42:27.67ID:3JHbF/A3
まだこの会社にしがみついてるの?www
ここよりマシなとこたくさんあるのに
ww
2019/03/17(日) 10:05:33.83ID:N3yLRVpQ
熱湯風呂みたいなやり取りウケる
2019/03/17(日) 10:10:49.68ID:J/Ew46Nm
3月で辞める奴って馬鹿だな
俺は6月のボーナス貰って辞めるわ
転職で年収150万アップの予定
390名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:26:03.97ID:3JHbF/A3
6月で辞めた場合場所にもよるけど、6その年の勤続年数カウントされないから馬鹿はお前やで
そもそも4月1日しか入れないとこあるからな
まあここに残ってる奴が一番の馬鹿なのは間違いないけどな
2019/03/17(日) 10:31:21.22ID:nCI4YjRa
若い内に資格あれば転職サイトでお声かかること多いな
地域社員がいなくなるのも時間の問題
392名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:54:04.07ID:3JHbF/A3
ていうか地域で残る奴はなんか理由あんの?
この会社いたって福利厚生の劣化、転勤、低賃金、低賃金のため老後もゆっくりできず70まで働く
不安を一生かかえて生きていくだけだろ

普通だったら嫁とか子供に申し訳ねぇって思うがな
2019/03/17(日) 10:55:22.80ID:joGGrkDL
>>391
6月末で地域なくなるって聞いたけど、そういうことなのか?
2019/03/17(日) 11:20:28.37ID:nCI4YjRa
>>393
例え無くなったとしても地域社員は低賃金のままだから安心したまえ
そのために今必死で新給与カーブ作ってるんだから
2019/03/17(日) 12:15:45.06ID:joGGrkDL
>>394
斡旋して解放するんじゃなくて飼い続けて出枯らしになるまで養分にする気か?
396名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:37:44.19ID:3JHbF/A3
>>393
今のとこエリア加算一律でちょっとあげるらしいぞ 微々たるものだが
まあそれでも安いから辞めるんだけどな
3.4万は上げて出直せって感じだわ

上がったすげーって喜んでる場合じゃないぞ
そもそもが低すぎるだけだから
397名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:45:06.29ID:8dNcSa9k
全員1割カットだと今の体制の人件費
トータルで賄える?
賄えるなら全員1割カットで一社体制
にすればいいのに。
2019/03/17(日) 12:47:03.89ID:vdh96r1g
地域の給料あげて(涙)
2019/03/17(日) 12:53:06.51ID:dY0SnDwp
>>397
本社の無駄な部署なくせば余裕で賄えるよ
社員録見れば明らかに怪しい部署がちらほら
あの人達何してるんだろうなあ
2019/03/17(日) 13:00:03.69ID:OveI++fD
>>387
俺はしがみつくぜ
順調に勝ち抜いて同期最早で年収も800万になった。
お前等みたい能力低い奴や転職する奴が多いので勝ち抜き易いので感謝。
仕事も外注丸投げで楽だし、エフの冠で仕事は勝手に来るしね。
2019/03/17(日) 13:05:32.50ID:OveI++fD
それにエフが潰れたって、同期最早の能力が買われて新生UDかSHに引き抜かれるだろうから心配してない。

能力の低い奴は心配事が絶えなくて大変だね。転職先でも負け組になって愚痴ってるのが容易に想像されるwww
402名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:47:38.10ID:3JHbF/A3
>>400
完全に飼い慣らされちゃったね
可哀想‥
2019/03/17(日) 15:11:11.17ID:nCI4YjRa
でたわね
404名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:30:33.33ID:7aMTGoyU
>>400
エフの冠ってなんかウケるね
2019/03/17(日) 16:02:40.26ID:87g+bzPu
>>399
本社のムダ部署ほんと多すぎ
何ら生産的でない、稼ぎに繋がらない、社内向けのマス掻き仕事ばかり増やしてる
2019/03/17(日) 16:20:01.56ID:6uybiW79
>>396
UDBSの人に尋ねたら同じこと行ってたな
NTT-FもUDBSも給与テーブル統一する感じになるらしいけど・・・出身会社というか採用会社により手当額をかなり細分化するから謳われてるほど同一賃金化しないと・・・
2019/03/17(日) 16:22:02.15ID:5+9KF+Rw
本社のムダ部署大半何やってるか分かんねーな
408名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:43:20.62ID:xrroLbm6
地域って気持ち悪い陰キャラが多いよな
2019/03/17(日) 17:00:14.07ID:syLK7W82
ムダ部署いらないよな

映画のチケット案内とか社員向けのムダサービス部署や
誰も読まない社内マガジンみたいな紙屑作ってる部署は
全員リストラして欲しい
410名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:53:03.35ID:C39h8ojU
>>400
そんな評価高いなら他いったほうが給料高いし転勤ないだろ
だからアホなんだよ
2019/03/17(日) 19:36:50.81ID:yyChy9cy
>>410
話し半分って謂うだろ
そいつ年収400万だよ
412名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:50:28.18ID:C39h8ojU
>>411
まあ満足してんならこんなとこ見ないわな
悔しくてしょうがなかったんやろな
多分もう逃げられない年齢のカスやな
413名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:01.53ID:xrroLbm6
俺はしがみつくぜ
順調に勝ち抜いて同期最早で年収も400万になった。
お前等みたい能力低い奴や転職する奴が多いので勝ち抜き易いので感謝。
仕事も外注丸投げで楽だし、エフの冠で仕事は勝手に来るしね。

草も生えんわw
2019/03/17(日) 20:33:13.94ID:yyChy9cy
>>413
ほぼ実態に則してるw
2019/03/17(日) 22:23:07.55ID:jGwGvp9k
最早で昇格する能力の高い奴を羨んでるようだが、エキ1になると残業込みで年収1000万円を越える。これ事実

エキ2主査ならあながち800万円は嘘でない
416名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:19:46.92ID:Ch75zYqS
>>415
はい転勤
417名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:34:27.09ID:HvnzyXhJ
ホント、異常な位に転勤多い。
最近は主査以下でも平気で
縁もゆかりもない九州だ
北海道だと飛ばすしw
418名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:35:13.15ID:Ch75zYqS
つか会社が糞っていってんのに>>415
は勘違いしてるな
役職なら他の会社でももっといくし転勤も範囲絞れたりなかったりする
同じ能力ならファシリティで働くのは損だからな
そもそも沈み行く会社だし
419名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:36:58.24ID:Ch75zYqS
>>417
地域採でも全く関係ないエリアからOJTという名目でF採並みに飛ばされる奴いるからな
マジかわいそうだったわ
2019/03/18(月) 04:36:59.11ID:G1IWXytC
>>417
縁もゆかりもない土地で暮らすのって楽しくないか?
その地方の自然や風土や観光地、レジャー、色々な楽しみがある
一生そこにいるわけでないし、転勤で数年っていうのがちょうどいい。
2019/03/18(月) 06:33:41.24ID:/rF7rGpx
>>419
何年か前は絶対やらないと言ってたのになし崩し的に地域の遠方飛ばしやってる
422名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:47:08.17ID:c1Ero0E8
>>420
独身の頃はそう思ってたよ。
子供が出来ると辛い。
423名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:56:56.77ID:uTCHL85j
社外掲示板はここですか?
季節柄皆さん盛り上がってますね
さぁ年度末。事故ないよう気を引き締めて下さい
2019/03/18(月) 08:15:46.22ID:sWm2p5aZ
今日は発令日
100人規模退社の真偽が分かるな
2019/03/18(月) 08:50:01.70ID:UIxao6kG
>>419
それは将来、地域の核となる人材として会社からキャリアプランが描かれてるって事
逆に飛ばされない奴は、既に期待されてない。
最終役職や生涯年収や退職金で大きな差が付き、生活レベルに差がつく
今は理解できないだろうけどね
426名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 08:59:51.49ID:9COohGex
>>425
出来る人ほど同じ会社にいない。
2019/03/18(月) 09:42:03.32ID:lijCx00r
>>425
ほんとか?それ
自己都合退職へ誘導するため地域の奴を広域配転してるとか聞いたことあるぞ
428名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:59:20.31ID:WcG52ZSK
>>425
まだわからないの?
生涯賃金とか気にするなら地域というかこの会社即辞めるよね?
課長代理で600万だぞ

生活レベル?
家立てたら転勤で賃貸に出す
転勤で共働きできない
実家帰るのも金かかる
糞やんけ

課長陣でも小無し、独身多いのが物語ってるよね
2019/03/18(月) 10:17:34.49ID:ZxeeRVw3
>>428
課長代理で600万とかもらい過ぎ
400万ぐらいの仕事しかしてない
2019/03/18(月) 12:30:14.11ID:wucr/6v2
>>428
課長代理で止まるなら期待されてなかった人材だから、その程度の年収で当然じゃないの
2019/03/18(月) 12:36:16.37ID:2to7N8RI
>>427
全国的な人脈や仕事の仕方を覚える
地域から一歩も出ず出世しても、本社とかの人脈がなかったら根回しもできない。やられっぱなしだよ
432名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:58:48.20ID:Ch75zYqS
>>430
他の会社平でもそれ以上のとこいくらでもあるけどな
金銭感覚狂ってるだろこの会社連中
役職手当ての金額安すぎてびっくりしたわ
2019/03/18(月) 17:22:14.63ID:idSMJK7q
>>431
7月以降どうなるかもわからない会社の人脈なんか築いてどうするんだよ・・・
2019/03/18(月) 17:37:38.37ID:oXHoq0YT
NTTーUSの役員人事みたか?
NTTーFからの役員ワンボウズ含めて3人だけ
準備会社への出向もUD130人/800人に対してNTTーF90人/5300人

judgment!されたな・・・
2019/03/18(月) 17:48:36.81ID:WaOYqefb
お前ら露骨すぎるぞ!今日の社長通信「いいね!33」って何だよ?この前まで「いいね!255」だっただろw
436名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:49:45.48ID:WcG52ZSK
辞職する人大杉ィ
2019/03/18(月) 18:01:49.21ID:N5W/FeUa
>>429
仕事しないで多い給料もらえるなんていい会社じゃん
羨ましい
2019/03/18(月) 18:03:38.94ID:KEOZGtZy
>>424
ガセ情報でしたね
2019/03/18(月) 18:19:08.21ID:waSGtiPQ
>>437
それも6月までだろうな・・・
440名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:21:40.33ID:g2Ah9K5Z
>>438
やっぱりか、東京事業部とかはあるのかとおもって
期待しちゃったよ。
来週の店だけは、押さえておくように主査に
言われたけれど。
441名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:36:38.42ID:WcG52ZSK
>>438
いや辞職だけで50人以上いるじゃん
その他理由と退職者含めてるんじゃね?
多分辞職と再雇用拒否で100なら余裕で越えてる
442名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:39:48.77ID:WcG52ZSK
あぁ退職は理由が曖昧なのか
リストラ解雇も含むらしいな
これなら定年以外で100人いそうじゃん
2019/03/18(月) 18:50:49.22ID:jNeoglF1
いや諸々含めて100人で収まれば内部統制としては上出来じゃね?
2019/03/18(月) 19:13:26.03ID:VfJtEeuY
>>441
何ガセ言ってるの
部課長クラスの定年退職者を覗いた各支店と本社の辞職承認者の合計を数えてみ。
てか、誰でもドリームの人事速報で全国が見れるんだから嘘がばれるよ
2019/03/18(月) 19:20:14.05ID:/uWYPh9P
>>440
東京事業部w
あそこは掃き溜めだから最期までしがみつく奴しかいないw
2019/03/18(月) 19:23:19.86ID:3tZaDvzh
>>445
そんな奴を最後まで雇用して給料払うなんていい会社だな
エフに入社して良かった!
447名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:55:57.37ID:CHrfaz/S
>>444
あなたラリってる?
じゃ結局何人が今月末で辞めんの?
定年退職者や若手中堅合計で
答えられる?答えられないでしょwww
あなたの言ってる事ももガセなんじゃない?
448名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:54:34.67ID:HvnzyXhJ
他社に比べて組合費はどうなんだろ?
毎月5000円近くも取られて…
2019/03/18(月) 22:51:33.38ID:E05jPgf0
火消し必死すぎw
2019/03/18(月) 23:17:24.97ID:+JUaQKcp
>>446
6月末で終了だよ
ゴミどもに払うカネないから
451名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:41:48.22ID:cFGuDe/x
>>445
結局のところどうなるんだよ。
GPも三田もどうなるんだ。
地域のガセはどうでもいいんだよ。
7月からはかなり変わるのか?
2019/03/19(火) 02:39:50.12ID:q3IG4OOg
>>447
ドリームスで人事一覧が誰でも見れる。辞職って記載がある人を数えてごらん
子供じゃないんだからそれぐらい自分の目で確かめようね
ガセってことがわかる
2019/03/19(火) 06:24:14.29ID:v8c3L5Ks
沈む泥船・・・
2019/03/19(火) 07:21:18.50ID:6tPdVb0W
>>451
三田はヤバいと聞いた
2019/03/19(火) 07:31:12.87ID:4otrLStF
>>452
見れるの知らなかった
それぞれ辞職をまとめたページがあるんだね
456名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:27:55.28ID:/e4PmrMQ
100人辞職は年度トータルだよ。
2019/03/19(火) 09:08:51.69ID:KkYWZ2u1
ワンボウズいいね!伸びないな・・・
2019/03/19(火) 11:19:26.69ID:rOAD0A2i
>>451
昨日公表された新会社の主要人事F出身はワンボウズ含めて4人だけじゃん
従業員数5300人のFから4人なのに従業員数800人のUDから11人

この先どういう扱いされるかわかるだろ?2社併存とはいえUD>>>Fの関係だよ・・・
459名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:20:29.32ID:Kcvdjv42
>>458
草w
人はたくさんいるけどゴミばっかってことやな まあわかりきったことだけど
まだこの会社残ってる人は頑張ってね
俺入社してから一度も明るい話題無かったわ
毎年の昇給があっても、福利厚生が劣化しつづけてんのが笑ったw
ほんと泥船

社宅補助がどう変わるか楽しみだねw
460名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:26:55.26ID:DxmstuM0
クソみたいな送別会やら忘年会やら辞めさせろや高ぇし不味いしクソつまんないんだよ
2019/03/19(火) 12:32:59.20ID:Sw2NECC6
>>459
外注丸投げで仕事楽だし、それでも年収も800万円台だし辞めないよ。次の昇格で1000万円

転職する人は頑張ってwww
能力の高い人に囲まれても、思うように出世できるといいね
462名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:38:30.74ID:Kcvdjv42
低賃金の奴隷で利益を維持するため
地域会社設立
毎年総合業務の売上削られる悪魔の契約
日当廃止
バークレ廃止
ギフト廃止
ポイント-10
一部祝日の手当て廃止
資格奨励金削減
5年以内の退職率3割
順調にグループ会社の信用も失っている
一時期盛り上がってた太陽光も無事オワコン化
資格保持者もバンバン退職
合同会社といいつつ実質パシリティーズ化が進行
住宅補助見直しが出ているが現状東日本も同じなのでよくなるとは考えにくい

いい話ってなんかあったっけ?
次の地域水準改善くらい?
463名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:39:19.94ID:Kcvdjv42
>>461
またお前か
俺いくとこ平で1000万いくし転勤ないから応援ありがとね
2019/03/19(火) 12:40:45.61ID:5Ar8z4p7
NTT都市開発と合併を願います
465名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:44:39.48ID:YEhhQRKF
>>464
都市開発「ダメです」






コムウェア、MEがお似合いだわ
2019/03/19(火) 18:07:44.80ID:5SOg+TZG
>>464
合併したら合理化する意味ないじゃん
2019/03/19(火) 19:40:45.12ID:hB7Pyi6C
>>461
外注丸投げで仕事楽だけど、だから年収も300万円台だし辞められない。もし昇格したとしても350万円
転職する人は頑張って・・・
能力の高い人は思うように再就職できるからいいな・・・

実態はこれでしょ?w
2019/03/19(火) 20:45:27.64ID:5y16bih1
>>465
サンキューヤーマン
2019/03/19(火) 21:08:21.47ID:xe1LQtKR
>>459
ゴミばっかだからいいんだよ
簡単に、勝ち抜けて搾取する側に立てる。
ゴミ会社だろうと、ゴミからちょっとづつ搾取すてば俺一人ぐらい
は十分な待遇を得られるからね

別に会社全体が優良である必要はない
2019/03/19(火) 21:14:26.30ID:M+DaPqre
>>467
駅2は800万円
駅1は1000万円
厳然たる事実だけどね
2019/03/19(火) 21:25:35.14ID:D1JR/6jd
話は変わるけど、電力でやってるおかしなWGなんとかしてくれ!いつまで下請けいじめてるんだ。ちょっとは我々のでたらめな設計をなんとかしたらどうだ!
2019/03/19(火) 21:32:55.85ID:iWtADerI
>>470
それを是正して下方修正するための新会社体制だろw
2019/03/19(火) 21:36:29.26ID:2IRptx11
いつ改名?
474名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:15:06.61ID:cMZy+njk
>>470
能力高いならここよりマシなとこいくらでもある定期
475名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:52:42.75ID:Kcvdjv42
今役職の人はまあいいだろうね
今30前後の人は転職しとけ
着実に衰退してる会社だから
2019/03/19(火) 23:31:44.27ID:EFLkvX58
>>474
能力高い奴が転職していなくなるにで、実力以上に出世できる会社。
能力低い奴は、実力以上に給料貰えるありがたい会社なので、転職する必要がない

能力高い奴はどんどん転職しちゃってね。

しがみつく俺は、棚ぼたで得しちゃうぜ!
477名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:02:19.09ID:+VAN88F/
>>476
哀れな妄想お疲れ様
478名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 02:03:59.87ID:U0sTP2Ib
実力主義。他人を蹴落としてのし上がれ。競争に勝ち抜いたものだけが
進化する時代。
2019/03/20(水) 08:06:26.04ID:9oV4olVc
>>476
辞める奴多いから、実際のところ本当だよな
2019/03/20(水) 08:22:08.56ID:LZsmZBe+
>>479
でも、実力が無いのに出世したって、後で自分が苦労するだけ。下請けからバカにされるだけ。
2019/03/20(水) 09:04:06.59ID:23iXX98Z
>>480
下請けにバカにされようが、発注側の優位的立場を、目先の事や個人的感情にとらわれた見失うのは子供。
その上、能力の高い奴が抜けて、実力以上の給料を転職もせずに貰えるなんて、能力低い奴にとってこんないい会社は無いんじゃないか
2019/03/20(水) 09:33:51.38ID:deKlnKH8
>>480
維持管理で電認もらって仙人から社員に上がった奴とか春から苦労すると思う
七ピン以降は鬱休職や鬱退職する奴が続出するんじゃないか?
2019/03/20(水) 10:11:20.99ID:kHzt8rg1
七ピンって何?
2019/03/20(水) 11:56:49.05ID:n9Ja9dk7
>>480
いま正に地域が建築基準法12条点検のチェックするとかで上へ下へのドタバタやってる
消防設備点検の報告書をSCから提出させたら資料が膨大すぎて何をチェックしていいか判らず右往左往
本社技術部から建築基準法がらみの消防設備は排煙機だろうが!と言われてフルボッコ

伝言ゲームばかりやってたツケが回って来たとは正直思ってる
2019/03/20(水) 13:29:21.43ID:deKlnKH8
>>483
7月1日
2019/03/20(水) 14:26:12.82ID:kHzt8rg1
>>485
ありがとう
487名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 14:37:37.60ID:n7yFf6fc
>>484
もうまともなスキルある奴も資格持ちも減少していくだけだし、未来はないよ。悪い話しか聞かないじゃん
下請けと元請け入れ替わってる哀れなとこもあれば、点検してないのバレて怒られたり

総合業務毎年減る
減った分業拡で補う
これって売上同じに補っても稼働は増えてるからな
つまり収益率はどんどん下がる

若手はとりあえず転職しとけ
地域は間違いなくまともな未来無いから
安月給
ゆえに70まで社畜
転勤で共働きもできず家買っても住めるかわからない

そんな会社です
2019/03/20(水) 14:44:45.22ID:w6/BdfcH
地域社員ってベースアップ2500円しかないのかよwwwww
「中小」企業の平均の2900円より下じゃん!地域の人ってモチベーションどうなってんの!?
489名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:00:48.38ID:n7yFf6fc
>>488
そもそも地域の昇給額にびっくりしたわ
〜入社時〜
5000円アップかー。35年で少なくとも18万くらい上がるのかな。
〜昇格時〜
パン1になっても給料は変わらなかった。→むしろ毎年の昇給額が2000円ダウン えっ!?

ここでようやく異変に気付く
調べたら昇給ダウンだけでなくエキに上がらないとそもそも加算上限で昇給すらなくなる(生涯パン止まりは恐らく基本給で30万いかない)

転職するか


最短で昇格した人はこれに早く気付くけど、遅い奴はいつまでも気づかず、転職できる年齢越えて低賃金奴隷になる
2019/03/20(水) 15:06:40.55ID:deKlnKH8
>>487
人手も足りないし知識も足りないのに総合業務とか大風呂敷を広げるからチョンボをやる
でも大風呂敷を広げて出来なくても手に負えなくても出来ますやります言わないと米櫃が空になる

もう虚業というか詐業だと思う
491名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:12:00.32ID:n7yFf6fc
https://next.rikunabi.com/journal/20150701_s4/
>中小企業の昇給率は、一般的に「1.45%」程度が相場であるとされています。25万円の給与を受け取っている方の場合、具体的な昇給額は3,500円前後となるケースが多くなっています

>中小企業の10年後の昇給率に関しては、一般的に「120%」前後とされています。現時点で25万円の給与を受け取っている方の場合、10年後には約30万円の給与を受け取れると予測できます。


うちは
評価B以上は3割の人しかつかない
つまり大半は3000円昇給
10年後は3万アップ

中小企業以下じゃんww
>>488
つまり中小以下のそのベースアップは妥当wwww
492名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:16:39.44ID:+VAN88F/
ちなみに地域採はその辺の協力会社より間違いなく給料安いからな
仕事楽ではあるけど、自分が楽する分自分の嫁と、子供に惨めな思いさせるのは覚悟しときな
2019/03/20(水) 15:20:25.35ID:deKlnKH8
>>491
昇給的には身の丈にあってる
つまりFの実勢は中小企業クラス
個人的にはFの要らない部門を集めて資本金1億の中小企業にするのではないかと勘繰ってる

他業種でもドワンゴとか吉本興業とか資本金100億円企業が資本金1億の中小企業にクラスチェンジしたし世のトレンドでしょ
494名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:36:11.83ID:n7yFf6fc
>>493
いらない部門てか現場切り捨てるんでしょ?
電験持ちだけ少数おいて

この会社バカだからこれからもFに仕事来てそれを下請けの協力会社に流そうって計画してるけど、この会社通さず直接工事会社に仕事いくだけだからな

電験持ちが減って、自ら現場スキルも捨ててこの会社何が残るんだろうな?
2019/03/20(水) 15:57:12.71ID:deKlnKH8
>>494
まあ「かす(滓)」しか残らないだろうな

自分は六末までには辞めるから関係ないが
496名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:37:16.98ID:inXNCQFZ
>>487
70か...
この間も維持管理で客先常駐しているおっさんが、なぜか営業にきて何時間も座っていたけれど、事業部でも嫌われていてもう10年くらいずっと常駐していると先輩が言っていた。50もとっくに超えていて、役職定年迎えてもそんな扱いなんだなー。
マジで70までははたらきたくないな。
497名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:54:34.57ID:+VAN88F/
>>496
課長クラスならきっぱり60でやめていんじゃね?
元主査の人で奥さんが再雇用お願いしますって頭下げにきたことあったぞ
2019/03/20(水) 17:38:15.20ID:UhwMOA1L
>>494
Fを通すと時間かかるし費用かさむからUDは協力会社へ直発注したい意向が以前からあったがNグループのしがらみで出来なかったとか聞いたな
2019/03/20(水) 19:12:44.18ID:RuVwU2td
嫌なら辞めればいいだけの事。

でもお前等の想像と違って年収が高くなってるオレは辞めないけどねwww

街づくりにも引っ張られそうなので勝ち組だし

本官になれば退職後の再就職先の斡旋も会社にして貰えるから将来も安泰
2019/03/20(水) 19:45:20.88ID:YtcMGhUu
>>499
本官って・・・何すか?
2019/03/20(水) 21:12:59.69ID:FEANquDp
>>499
公務員でもないのに本官(任用)?もしかして電爺親衛隊ですか?
502名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:08:09.59ID:OpMo1anH
>>499
どうせ本社採用のエリートだろ?
503名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:20:11.72ID:+VAN88F/
>>499
もう年で逃げられないのか
かわいそうだねぇ
不満ないならなんでここ見てんの?
まぁ悔しくてしょうがないんだろな
2019/03/21(木) 07:05:32.60ID:u4J859Zj
>>499
他力本官www
2019/03/21(木) 10:01:44.53ID:4v5Qu6+Q
>>499
準備会社へ出向?
同一労働同一賃金にするみたいだけどUD出身とF出身で手当額に差を設けるみたいだぞ
2019/03/21(木) 10:11:19.10ID:8eWI0Dc9
499の人気に嫉妬w
507名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:18:21.41ID:zbh2tnIL
>>499
そんな給料高いのに退職後の再就職ってやっぱ低賃金じゃんwww
2019/03/21(木) 15:38:59.74ID:bJK2QORN
ファシリティーズ落としてくれ
2019/03/21(木) 18:58:17.83ID:ioUqJq5Y
何でこんなに嫌われてるんだよ・・・・・・天下のNTTファシリティーズだろ?
510名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:50:21.58ID:Bax/Oc03
>>509
天下ってなんだよ?
2019/03/21(木) 23:36:06.41ID:npgl69uo
NTTブランドって意味だろ
2019/03/22(金) 08:17:32.15ID:bLzHinAc
>>507
そもそも定年退職後に働かなくてもいい層は社会全体の上位の一部のみだろ
役職付で再就職先を斡旋してもらえるのと、自力で再就職活動しなければいけないのは、差が大きいだろ。ガードマンしか仕事みつからないとかwww
513名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:46:35.35ID:9FPFIUk5
駐輪場のアルバイトでいいよ。
気楽だし健康にも良いよ。
2019/03/22(金) 10:03:07.90ID:GyALB2Ej
>>513
今後、バイトで老後を過ごせる層は本来、定年退職後働かなくても普通の生活ができる層であり、それは社会全体の一部の上位層である事を理解したほうよい
2019/03/22(金) 10:12:38.96ID:kSn03Rnb
>>513
昔いた再雇用マイスターで今は駅前駐輪場のチャリンコ整理やってる電爺知ってるわw
516名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:55:58.82ID:Ey+32+W2
>>512
この会社って再雇用する代わりに60までの給料下げただろ?
60まで本来もらえた給料を同じ額で65まで伸ばしただけの糞資料あっただろ
少し改善されたけど

まあそもそもこの会社で65まで働いて他の並企業の60までの給料においつくか怪しいから70まで働いてるんだろうね
退職金も天下のNTT(笑)とか言ってるくせに平均以下だし
517名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:58:15.00ID:Ey+32+W2
>>512
ていうか
天下のNTT(の子会社(笑))はその上位じゃないって自分で言ってるようなもんじゃん
ていうか公務員より安いよなここ
518名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:59:00.63ID:Ey+32+W2
あ、今は天下の孫会社でしたっけ?
519名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:32:25.78ID:QkRLpZmZ
地域だと老後の心配なんてできないぞ
そもそも基本給50才まじかでも30万いくか怪しい給料形態
転勤のせいで共働ききついし、ほぼパート
済む場所選べず、嫁も仕事選べず、金がないから選択肢もない

子供一人、家建てる、車持ち
これができるか怪しいのが地域会社

若い人はここやめて安くても地元で働いたほうがいいぞ
<だってここも安いんだもん>

下手なプライドは捨てろ
<ここでプライド持ってるほうが恥ずかしかったて後で気付くぞ>
2019/03/22(金) 11:41:57.15ID:x5B9v0Y2
>>519
地域で50間近の奴が基本給30万とか高過ぎだろ総支給30万の間違いでないのか?w
521名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:02:00.17ID:QkRLpZmZ
>>520
最短でパン1あがって27.8で22万(地域による)くらいだったけ?
そこから毎年Cなら50で29万くらいか
半分Bでも31万くらい

やっすw
2019/03/22(金) 14:30:07.27ID:ON1o+bu+
>>521
パン1なんてペーペーじゃん
目標低すぎ
そんなところあっという間に通り過ぎるだろ
エキ1なら年収1000万円コース
2019/03/22(金) 14:42:03.07ID:ON1o+bu+
嫌なら辞めればいいだけの事。

でもお前等の想像と違って年収が高くなってるオレは辞めないけどねwww

街づくりにも引っ張られそうなので勝ち組だし

本管になれば退職後の再就職先の斡旋も会社にして貰えるから老後も安泰
2019/03/22(金) 14:51:26.35ID:oEMvwAa9
さっそく社畜botのお出ましw
525名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:13:56.57ID:Ey+32+W2
これほんとbotだよなw
同じキーワード入りすぎてて擁護してる奴こいつしかいないわ
2019/03/22(金) 16:15:21.04ID:ldXcNJN2
でも本当の事、言ってるよね
2019/03/22(金) 16:18:48.76ID:8YX6MBM+
>>520
給料安いのか高いのか、どっちなんだよ
貰いすぎって事は給料高いってことだね
あれ、今までの話と矛盾してないか?
2019/03/22(金) 16:30:37.17ID:oei5FtED
>>527
無能な割にもらい過ぎ
他業と比べて少な過ぎ
529名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:04:55.61ID:QkRLpZmZ
>>526
どこが?
どの会社でも課長クラスなら800万とか1000万いくの普通

このガイジbotが言ってるのはその一部役職のことであって会社全体で見たら糞みたいに安い会社だぞ
特に平社員で考えると中小に負けないくらい安いし転勤地獄

ガイジbotが言ってるのは「俺は!」ね
みんなが言ってるのは「この会社は!」ね
530名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:50:59.03ID:hCGxCU6+
内示なかったな。
月曜日にいきなり発令ってあるのか?
2019/03/22(金) 17:51:08.31ID:Ava+52mP
>>519
本当?
俺、地域だけど子供もいるし、家建ててる最中だし、車は前から持ってる。
エキになればそれなりの給料になる
エキからが勝負どこでしょ
2019/03/22(金) 17:57:47.20ID:3Rus1XIW
>>529
監視botは同じこと繰り返すだけだから気にしなくていい

3.18ワンボウズ通信でリストラ概要が発表されてからいいね!激減してるの見れば大多数がFの現状を正確に把握してるのは見て取れる
533名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:18:20.81ID:QkRLpZmZ
>>531
何歳で?
普通に入社してから30まで平の給料はゴマだぞ
2019/03/22(金) 18:24:44.34ID:QU6cepP2
>>531
もしかして50歳で子ども作った某氏ご本人様ですか?
2019/03/22(金) 18:26:59.41ID:UFhC0RZc
>>529
じゃあ、普通の会社並みだね
悪くないじゃん
2019/03/22(金) 18:29:18.92ID:H+nIr2+J
>>529
会社全体とか
ソースを示さないとただの空想でしかない
2019/03/22(金) 18:37:14.91ID:UsigO5Nh
>>528
じゃあ、
この会社は能力が低い奴の集まりって話しだから、総体的にはいい会社ってことじゃん
2019/03/22(金) 19:30:30.75ID:sMjERcOT
>>537
営利企業でしょ?
福祉事務所じゃないんだから知的障害者みたいな連中を雇い続ける必要性ある?
だから人員整理を最終目的として7月へ向けた準備してる訳よ。
状況おわかりか?
2019/03/22(金) 19:41:08.93ID:bOyH0mjZ
7月に何かあるのか?
2019/03/22(金) 19:41:56.19ID:T+jBGY6I
地域をどっかの通建へ株式売却とかやってもおかしくないな
2019/03/22(金) 19:57:34.53ID:c2R3pUzo
なんか思うだけど、
自業自得なんじゃないか
待遇の優れた会社は沢山あるわけで、そこに入ることができなかったのは自分のせい
転職の自由も保障されてるわけだし
2019/03/22(金) 20:03:10.12ID:VzM9NERr
>>538
差別発言は注意したほうがよい
2019/03/22(金) 20:04:41.18ID:hmQV6BN+
>>531
地域採用にエキスパート何てあんの?
531は地域出向のF採、もしくは地域採用ができる前の世代じゃね?
544名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:50:00.91ID:qB3bavvB
そういえば今回
地域からFに転籍ってのが結構あったな
2019/03/22(金) 21:02:58.29ID:NWCYGXAm
転籍すると待遇UP?
2019/03/23(土) 01:41:34.89ID:zPY/LLic
転職板のビルメンスレ見たけどNTTーFかなり話題になってるな
そごうや三越の施設管理があぼーん死したときを彷彿とさせる
2019/03/23(土) 05:41:00.51ID:nIGgSlCl
ファシリティーズ地域の内定を取り消されますように。
2019/03/23(土) 05:54:15.03ID:z9uptnyz
>>545
給与テーブルが地域から本社になるが
職位がどっからスタートか分からんな
犯2スタートで全国転勤させ放題な兵隊な気もするが
2019/03/23(土) 08:21:18.03ID:Lwv6nX2v
>>546
話題になってるけど根拠レスだね

維持管理リストラ→何も起きず
UDに合併吸収F消滅→何も起きず
ジャッジメントデイ→何も起きず
550名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:05:19.55ID:6JUUqiTM
つかこの会社の待遇いいかどうかは公務員と比べれば終わりだろ
出世コースで800万君いるけど、公務員は転勤無しでそれ普通だし、転勤もない

この会社から公務員になる人はめっちゃいる
公務員や他のいい会社からこの会社に転職する人いない

いままではどうか知らないが、今は老人よりの考え重視で強みだった福利厚生がすごい勢いで劣化→若手の退職率が増加傾向なのも事実

決して悪い会社(F採)ではないけど
F採→仕事の割りに給料そこそこだけど公務員のが転勤無しで安心できる

地域→糞みたいな給料で転勤で共働きもまともにできない。すぐやめたほうがいい植民地

これはまちがいない
551名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:17:47.70ID:TCfWugKu
>>550
手取り15万位の地域兵隊に
重要な建物のリーダ?マネージャ?を
任せてるって そんなお話ありますか?

流石にないですよね?
2019/03/23(土) 09:20:03.26ID:Vce80Ljw
何もないに越したことないけどNっていつも後出しじゃんけんだから七月になって始めて明らかになるとか勘弁して貰いたい
世間話を交わした感じだとUDやBSは末端までSHの新社名は二月には知ってたらしい

今回の組織改編がいかにUDが主でFが従なのかは取締役の比率でも明らかだから
三カ月でどれだけFに皺寄せシフトとなるかが気になる
2019/03/23(土) 09:22:04.39ID:k3KqgKWP
>>551
この前工事中ボヤ騒ぎ起こした内幸町のアーバンネットビルは地域兵隊にチーフやらせるらしいぞ
2019/03/23(土) 09:23:13.49ID:rTS86go5
あと1週間もすると次の被害者が入社してくるのか
可哀想に
2019/03/23(土) 09:25:17.35ID:k3KqgKWP
まだ採用やってたのか・・・人事総務担当は被害新卒にとっては戦犯になるな
2019/03/23(土) 09:26:12.53ID:6MvCsPa8
ひどす
557名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:31:40.09ID:TCfWugKu
>>553
大変やりがいのある会社ですね
素晴らしいと思います
2019/03/23(土) 10:19:19.46ID:SN+hodsC
>>552
しわ寄せなんかこないだろ。
役員比率が多いUDが街づくりの仕事をほとんど持ってて、エフへは少ししか配分されない。
エフは貧乏な従来の仕事する現状は変わらない。
2019/03/23(土) 10:23:37.54ID:k3KqgKWP
>>558
檻に入れて餌与えない方式か・・・蠱毒みたいになるな
2019/03/23(土) 10:29:37.74ID:Ty8vdfQW
>>550
情弱?そんなの当たり前だろ
高い試験倍率突破しなければならない公務員と学生時代に努力もせずエフにしか入れなかった奴の集まり
待遇が同じになるわけない
2019/03/23(土) 11:05:24.00ID:p9jeDDy3
>>552
末端のお前に新会社の名前を早くから教えて、何のメリットが会社にあんのwww
2019/03/23(土) 11:26:17.26ID:sw3WwFkR
まるでさも、自分が知ってるとでも言いたげだな
2019/03/23(土) 11:53:29.65ID:B7hwNxtY
>>548
基本的に職位はそのままよ
ただ明らかに転勤兵隊要員だろうな
独身だといいが結婚してたら辛い…
2019/03/23(土) 12:22:49.82ID:e1pGRS87
>>561
UD/BSは新卒2〜3年目の末端にまで新会社概要説明した上で7月以降の異動先希望を聞いてたみたいだけど

Fは整理される側だから極一部だけにしか知らせる必要ないよなw
2019/03/23(土) 12:27:38.77ID:ho6zjok8
>>564
整理っていうか、新会社に行けるのがわずか
大部分は今と変わらない
2019/03/23(土) 12:31:54.58ID:rTS86go5
新会社だけNグループに残して
旧Fは清算でしょ
2019/03/23(土) 13:52:28.68ID:FbbQGIc9
別会社にされるのか清算されるのかの違いはデカい
2019/03/23(土) 15:12:43.33ID:ZOlNTbIl
いっそのことなら、リストラしてくれ
2019/03/23(土) 15:22:05.58ID:Oeq9WTwU
結局、SHってなんの略称だったんだよ教えてくれ
2019/03/23(土) 15:33:21.58ID:ptRqxjbW
toShi kaiHatsu
2019/03/23(土) 16:59:57.53ID:Bu5nMZhA
>>566
UDやBSには街づくり担当部署が既にあるからFで勝ち残れるのはやっぱり建築だけ?
太陽光発電みたいな民主党政権時代のお荷物遺産は切り離して別会社化じゃないの?
2019/03/23(土) 17:53:47.97ID:J82qdPhb
もう終わりだな・・
2019/03/23(土) 18:25:18.31ID:0fQG5v1X
>>572
何で終わりなのか全然わからん
2019/03/23(土) 19:31:06.41ID:a02SHDqb
俺たちの親会社の準備会社の社長はUD社長♪
2019/03/23(土) 19:47:46.18ID:fCp7cKE1
>>573
茹で蛙にはわからないよw
2019/03/23(土) 20:23:08.41ID:xo5M0YNA
維持管理リストラ→何も起きず
UDに合併吸収F消滅→何も起きず
ジャッジメントデイ→何も起きず

やっぱりノストラダムスだったね
2019/03/23(土) 22:47:52.05ID:lSyO8Sex
>>574
準備会社が7月には本会社になるじゃん
ワンボウズは4月からは準備会社副社長とF社長を兼任する訳だけれど
7月からは本会社の副社長専任で新たにF社長は後任を立てるのかな
2019/03/23(土) 23:14:50.74ID:RFyTWswn
ファシリティーズ地域の内定を取り消されますように。
2019/03/24(日) 00:16:13.88ID:vOICHm7A
>>578
そんなに嫌なら自分から内定取消の連絡しろよ
580名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:29:32.41ID:M2BLOURy
>>578
ぶっちゃけ入社せず公務員試験したほうがいいぞ総支給20いかないのに転勤あるとかアホくさすぎるから
2019/03/24(日) 06:20:57.69ID:NuAuUo4c
>>580
就活に地域を受けるぐらいってことは、そもそも公務員の受験勉強に取り組む努力も忍耐も能力もない奴だろう。
無理
2019/03/24(日) 07:37:17.80ID:lf4rEaQw
近年で言えば、地域の公務員転身増えてるけどな
俺も4月から転身の身だ
このスレともおさらばだ
583名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 08:49:33.76ID:Ca7YuCIW
なんかの恨みつらみか知らんが
全く関係ない会社に粘着しない方がええで
2019/03/24(日) 12:07:44.11ID:SkKAza2K
無関係なやつはこのスレ見ないだろ
みんな恨み辛みあるから粘着する
ス●ナガとか下請からさされても文句言えた筋合じゃないだろw
585名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:34:53.74ID:Jydpx6q4
F地域w
2019/03/24(日) 17:58:58.71ID:a68Qzusr
F地域w
587名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:03:46.18ID:WjmtofBH
子供が県外の大学に行く事に
なったらキツイわ。
奨学金って名の借金背負わせる
バカ親になりそう…
588名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:56.54ID:Zhv+nCMs
>>585
>>586
こいつら病んでいるな
哀れだ…
2019/03/24(日) 20:14:25.72ID:a68Qzusr
F地域w
590名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:42:12.61ID:M2BLOURy
F地域はマジで低所得で転勤の地獄
子供、嫁に謝るレベル
591名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:02:33.70ID:rtGF1Z4M
地域採は震えて眠れwww
地域で電験とれないとほんとに悲惨な会社だよな
592名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:42:37.36ID:SHQuI5d8
いっそのこと早期退職を
募集してくれ。
2019/03/25(月) 00:44:05.71ID:7sb6gBrG
>>584
まさに逆恨みだな

優良な会社は多くあるのに、能力が低いのでこの会社にしか引っかからなかったんだろ

自業自得じゃん
2019/03/25(月) 00:45:59.67ID:7sb6gBrG
>>590
自業自得だろ
2019/03/25(月) 00:47:29.36ID:7sb6gBrG
>>591
優良な企業に受かればいいだけの事

自業自得
2019/03/25(月) 06:35:10.58ID:t4z1OsZm
>>592
希望退職募集やって欲しい
2019/03/25(月) 08:05:24.84ID:IeGKz0qb
>>596
やだよ、退職金上乗せとか払わないといけないじゃん
そんな事しなくても自己都合で勝手に辞めてくんだからラッキーって感じ
598名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:26:05.13ID:zZTca0ES
>>576
そして振り回されるスレ民
599名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:44:31.93ID:zZTca0ES
通信企業なのにテレワークも時短(介護、育休)も未熟。
初台のダイキッズは都心に家を構えられらる金持ち管理者だけの託児所と化していて、中間層以下のエキスパート職・一般職家庭の託児所になっていない。
ラインマンセンタやエリコ拠点でテレワーク出来る環境と保育園作れよ。
2019/03/25(月) 09:47:05.10ID:5zVyo0D7
シンボル社員の鈴木某がBSーTBSに番組出演するとかどうでもいいよ・・・
2019/03/25(月) 12:24:42.68ID:QMg9CXG4
>>599
余裕ある層のためだけの福利厚生制度・・・ふるさと納税の高額返礼品に似てる・・・
602名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:27:09.11ID:zksZMnJu
>>599
介護、育児?
そもそも転勤で安定した共働きできず、飛ばされるのに介護とか育児する余裕ねーだろ

介護、育児についてはマイナス方面だろこの会社
603名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:19:04.03ID:UZOjc+is
>>600
エロチックなポップアップやめて欲しい
2019/03/25(月) 14:23:44.44ID:m1yGPitB
やっぱりマルチに反応しちゃうのね
2019/03/25(月) 17:28:16.90ID:WoQPjJQd
3月いっぱいで辞める電爺のために先々週送別会やったのにその時に公表されたメンバー以外にもポツポツ電爺辞めるのな

最終的に4月1日から何人残ってるんだろ?
まあ電爺いてもいなくても業務関係なく回るだろうけど代休有休で人少ない時に出勤する奴に集中するから地獄だろうな
606名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:52:26.01ID:8XVVTPHZ
結局何人辞めたんだろうなこの会社
ずるして資格とった爺は定年でやめるし、入ってくるのはFランばかり
新人で資格取る奴も結構やめてくからほんとに人材不足やな
2019/03/25(月) 19:26:14.52ID:TqiTco9H
3/18で発表された内容はUD社員向けに公表されてる内容のなかからF社員に公表しても差し支えないモノの抜粋らしいぞ
2019/03/25(月) 19:29:48.21ID:P0hA11tN
うわぁ・・

Fはリストラされちゃうの?さようなら
2019/03/25(月) 19:44:37.89ID:OHjjLC57
都市開発は社員数800人だから誰が新会社のどの部署に専従するか出向するか該当者以外の全ての末端社員にまで予め知らされてるみたいね

ファシリティーズは社員5300人もいるから船から突き落とされる対象者には知らせず悟られずいきなり背中押してやるのが優しさだろうな
2019/03/25(月) 20:00:53.17ID:P0hA11tN
せめて死ぬなら一撃で
後ろは振り返りたくないね
さようなら
611名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:32:13.49ID:nc5mxcgl
それじゃー、建築系だからって余裕こいていたおっさんはどうなるんだ?
事業部⇔営業を数年で行ったり来たり。
高専卒で部長のおさがりの派遣と結婚までさせられてるんだぞ。
せめて武士の情けはないのか?
2019/03/25(月) 22:19:39.41ID:ML0axi1l
リストラしてくれ
613名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:33:22.14ID:zksZMnJu
リストラ?
高い給料ならリストラわかるけと、奴隷みたいな給料の会社がリストラは笑うわw
2019/03/25(月) 23:16:05.41ID:BJelC88G
上司のお下がり肉便器を嫁にもらうとか草加学会みたいだな・・・

犬作の長男は嫁が親父の肉便器だったと知って自殺したんだよな
2019/03/26(火) 00:01:57.99ID:rQ+UUY/7
>>611
新会社の街づくり部門も企業不動産部門も人事部門もUDが担当する
まったくFが入り込む余地なし
今まで以上のパシリやらされる
616名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:07:57.41ID:Mz3m8uqC
パシリティーズ
2019/03/26(火) 02:09:15.81ID:qvIJo982
パシれる奴はまだましだぞ。
DXの意味わかってんのか?
618名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:28:32.36ID:7ABtritp
このスレ
建物と電力で分けた方がいいんじゃない?
2019/03/26(火) 08:43:14.30ID:9yRAzZTK
ゴミ会社
2019/03/26(火) 08:54:04.17ID:qt7wIxrQ
SHの情報みてると、UDとFの横のつながり増やしてシナジー出していこうって感じだけど
なんでみんな悲壮感ただよってるのw
2019/03/26(火) 09:17:33.73ID:STbHXhZE
「【別紙2】重要な人事について」を開いて新会社取締役のF比率みたらね・・・悲観しちゃうよ・・・
622名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 09:23:34.94ID:ECKqDfsm
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/03/26(火) 14:39:16.17ID:RtdVN7Oz
>>621
資本金と株式総額の規模からしたら当たり前と思える
UDはエフの5倍
2019/03/26(火) 19:22:59.34ID:Rh2S7l4o
>>620
Fと連携してシナジー効果なんか無いだろ

いや・・・UDの足を引っ張る負のシナジー効果なら有るか・・・
2019/03/26(火) 20:34:44.71ID:kIjy7bmF
>>623
でもNTTーFは5300人だぜ
UD800人じゃ社員の絶対数が足りないからFの人材を活用するとか言ってたけど
蓋開けて見たら大してFの頭数は期待されてないじゃん
2019/03/26(火) 21:04:21.13ID:cuECD/NT
Fの給与を下げて、5300人の人材を活用するということですね
2019/03/26(火) 21:27:06.40ID:TjVUy4hm
>>625
5300って建築の設計系は800人くらいしかいないけどね
2019/03/26(火) 21:35:27.84ID:OU7X7BXt
>>627
建築を分母に持ってきたとしてもFはマイノリティなのは変わらず
2019/03/26(火) 21:49:43.99ID:qryGCt+S
>>628
資本金も株式総額も圧倒的にUDが大きいので建築系の人数が同じなら、なおさらUDがSHのほとんどを占めるのが当然でしょ
2019/03/26(火) 21:52:49.59ID:OU7X7BXt
>>629
本島にその通りで、人数は焼け石に水ってことを言いたかったんです。
631名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:21:53.90ID:y6oz/v0z
Fの建築系っていっても、ピンキリなんじゃないの?
人格的にダメなやつはやはり・・・
そもそも、Fの名刺持たしているだけの、外部もいたよな?
電気なんかどうなんだよ。
632名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:04:34.78ID:Mz3m8uqC
地域会社の若手は震えろ
定年前で500万やっといきそうって会社だぞ
2019/03/27(水) 00:10:52.35ID:66MICqyx
>>632
地域入社で定年に達した奴はいないけどね
地域入社ができてからまだそんなに経ってない
2019/03/27(水) 00:27:00.21ID:cZHQWoiC
>>632
Fラン卒で地域入社です。
知名度、福利厚生や給料、仕事は丸投げで楽とか、同級生の中じゃ待遇が一番いい。
Fラン卒じゃ大企業のグループ会社になんて本来入れないのに、身の丈以上なので文句ないです
2019/03/27(水) 00:44:33.12ID:iiNoTSSL
>>631
マジか・・・まさか外部を含めて・・・有資格者数を公表して・・・ないよな?
636名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:07:30.00ID:QA4T8I01
>>634
は?福利厚生?もうたいしてねーだろ
社宅補助が~とかいうなら→そもそと転勤多すぎるのがデメリット

大気企業のグループなんて腐るほどあるたろ。ここは持ち株のひ孫会社だぞ
2019/03/27(水) 06:28:47.67ID:cnBveV6Q
>>631
外部の人間にFの名刺持たせてFが直接指示出してるとしたら偽装請負じゃね?
2019/03/27(水) 07:31:57.86ID:ndK2DeZA
>>636
それでも、F欄卒の就職先としては待遇トップクラスなんですよ
名もなき中小企業の同級生に羨ましがられます。住宅補助なんて無いが当たり前ですから
だから身の丈以上で感謝してます
639名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:51:08.12ID:QA4T8I01
>>638
ガイジ系の学校?
地域からたくさん公務員なってるだろ

つか福利厚生なんてもう住宅補助くらいしかないが、それなら転勤無しで地元、そもそも給料高いとこのほうがいいからマウントとれるとこなんてねーだろ
むしろ転勤で共働きできない点考えるとマジでゴミだからなこの会社
2019/03/27(水) 08:10:19.86ID:ndK2DeZA
>>639
うちのF欄大はそもそも公務員とか地元の給料高い系とか受からないです(笑)
ブラックな営業職とか多くて、まさに結婚とか無理って感じの同級生多いのです
だから私にはいい会社なので不満は言わないです
641名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:13:41.83ID:CUkkj1gi
>>639
給料の割に業務範囲が広すぎるね。
あと無駄にパワハラが多い。
2019/03/27(水) 08:16:20.36ID:kCL1VX9X
>>641
金切り声を上げて恫喝することで自分が知らない分からない事を他人に擦り付けて何とかやり過ごそうとする管理職多すぎ
643名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:17:23.16ID:CUkkj1gi
>>642
そうだね。主査レベルでもそういうパワハラいるね。
644名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:45:32.89ID:OaNtucaQ
>>633
電爺の給料で分かるだろ。
2019/03/27(水) 09:02:19.50ID:1ZKixFCS
>>643
不満があるなら辞めればいいじゃん
転職したらより良い会社にはいれ
って散々言われてるのに

自信ないのwww
2019/03/27(水) 09:03:11.09ID:1ZKixFCS
>>644
勝手な想像かwww
647名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:19:12.40ID:QA4T8I01
>>633
爺から給料明細見せてもらったことないの?
恐らく50で地域になった60手前の課長代理で600万だぞ

俺はそれ見せて貰ったから転職活動始めた
>>640
この会社こそ給料安くて結婚したら嫁が可哀想だぞ
転勤多くて落ち着かないし
2019/03/27(水) 11:39:54.32ID:kCL1VX9X
>>647
地域の担当課長に給与明細みせてもらったときは560万前後だったな
649名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:15:59.50ID:naoMzM4L
60歳越えの電爺は、月収手取り10万切るとか本当?
650名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:34:34.94ID:PSOeTuEK
>>648
多分地域加算で差が出たかね
役職手当て課長で3万だもんな
課長なるってことは高評価もとってるはず
ちな平50手前のこどおじは基本27の年収450程度だったぞ(残業抜き)
これで主査なら500万ちょいくらい
Cばっかとる7割ほどの大半の平は悲惨だな

>>649
詳しくしらんけど
850円×7.5h×21日=13万ちょいか
0.8掛けて手取り10万くらい
保険とかその他で手取り10万確かに切るな
2019/03/27(水) 12:54:46.53ID:9umLYV5F
>>650
どれもこれも元は地域採用社員じゃないね
今は地域社員かもしれないが雇用体系が地域採用社員とは異なる。

だから将来たぶん同じような待遇なんだろうという勝手な願望にしかなってない
652名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:08:49.45ID:PSOeTuEK
>>651
願望の意味知ってる?
こんな薄給だれも望んでない

そもそも最短でパン1上がってそこから全部Cエリア加算無しだと月31万くらい
ナス4.5(多分出ない)だとしても定年前年500いかないぞ
この計算より上になることももちろんあるけど、最短でパン1上がらない、定年前にエキに上がれない場合はもっと下がるからな
パン1止まりだと加算上限あるから月28万 60で年462万だからな
計算してみろ

まあいい方に考えても600万は限られた人しかいかない
2019/03/27(水) 13:12:35.68ID:3x4vF028
>>651
ほんとこれ
地域採用じゃ>>647>>648の7掛け8掛けが御の字
2019/03/27(水) 13:31:50.40ID:IWgJSmog
>>647
それでもFラン卒からすると魅力的な会社です。
名も無き中小企業にしか入れなかった同級生の中では、知名度、福利厚生や給料、仕事は丸投げで楽とか待遇が一番いいです。
2019/03/27(水) 13:46:50.80ID:8BeA1JR5
>>652
パン1って止まりって仮定が低すぎないか、能力低い人仮定?
パン1じゃ担当のままだよ

課長ぐらいにはなるんだろうからせめて最終エキ1止まりで年収1000万円とかが事実でしょ
2019/03/27(水) 13:49:48.20ID:8BeA1JR5
>>652
普通、パン1なんて遅い人でも10年でなる
エキなんて誰でも必ずなる
657名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:51:49.92ID:QA4T8I01
>>655
地域で課長は望み薄いし1000万はありえねーよ
地域なかったころならわかるが、今は明らかにF採院卒が出世コースって明白だからな
B以上の査定は人数決まってるし地域はほぼ無理
2019/03/27(水) 13:52:11.10ID:8BeA1JR5
相当、能力低い人仮定か?
659名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:56:12.80ID:PSOeTuEK
つかつい2.3年前地域の初任給上げるって資料あったろ?あれ見てみ賃金カーブ乗ってるから
40歳後半まで右肩上がりでそこから横一直線
つまりエキにあがれず上限に達する人がほとんどってことだろ
2019/03/27(水) 14:02:08.94ID:ItTQHv+W
>>654
Fランbotうるせえよw
2019/03/27(水) 15:26:00.45ID:o3srISof
FランBOTくんワラタw
壊れたラジオのようだ

でもF地域なら、いつ潰れるかわからん中小よりは良いんだろうね
2019/03/27(水) 15:56:03.25ID:Lz3BQFaG
>>657
そりゃ、学生時代に努力しなかったからでは
自業自得
会社のせいじゃないと思う
663名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:04:08.98ID:QA4T8I01
>>662
自業自得だからもう退職したがね
転職後の初任給もかなり上がるし、毎年の昇給額も倍だし(Fが低すぎる)

まあ今で満足してる人もいるようだけど、年々福利厚生劣化してるし、これからも悪化するの目に見えたんだから先を見据えとけ
2019/03/27(水) 16:10:46.24ID:uBLWurJQ
エネルギー事業推進会社ってF分割するのか?
2019/03/27(水) 17:34:53.90ID:hjaaJJFY
IoTに絡まないメガソーラーとか新会社的には全く眼中にないでしょ
2019/03/27(水) 17:40:44.32ID:bw2sSaIU
姥捨て山だな
2019/03/27(水) 17:57:42.58ID:bw2sSaIU
旬の過ぎたメガソーラーやらエネットやら
UDから不要と言われたものをまとめてリストラするだけ
2019/03/27(水) 19:59:46.21ID:aAdLGCw3
エネットは糞すぎ

40%も出資した筆頭なのに3.11で東電が原発3基吹き飛ばした後
電力自由化の見込みついたら東ガスに関東を囲い込まれてゴミ化

揺れモニ級の役立たず
2019/03/27(水) 21:28:56.55ID:iu2yAwXI
売り上げにならない代理店ノルマ課せられたりほん邪魔
670名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:19:12.02ID:u+ZEkzWg
ここの部長、パワハラで外部から調査中とか。
派遣とも不倫中とか。
2019/03/27(水) 22:23:56.92ID:SAUJqNZv
>>667
自社発電の電力収入が想像を越える莫大な利益を生んでること事、知らないんだな
2019/03/27(水) 22:49:46.72ID:h0CarCvJ
>>671
で九電みたく東電から出力制限要請を喰らわしてくる可能性とかは予想してないのか?
673名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:51:10.84ID:iNQSSiyL
>>670
ここってどこ?
674名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:09:33.35ID:MXWX0Z1k
>>671
太陽光とあるミスで数百万の損害請求されとるやん
太陽光がよくても使い手がアホだからな
2019/03/28(木) 06:59:07.72ID:VgqkdKhQ
マンションの一括受電でも安くなるどころか月によっては高くなるから詐欺だの騒がれた気がする・・・記事になってなかったか?
2019/03/28(木) 07:16:42.67ID:qnyWpxOg
>>667
太陽光発電なんてオワコンだよな
民主党政権がなくなったら手のひら返しでSB禿はメガソーラー事業を放り出したけどあれぐらいの即断即決がFに欠けてる
2019/03/28(木) 08:07:53.80ID:Y533Bpps
>>676
オワコンだけど、自社発電をたくさん作ったおかげで、莫大な電気収入が続いてるってことだろ
678名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:39:54.54ID:rj4AChcT
>>666
宮野さん酷いこと言うなよ。
2019/03/28(木) 18:03:28.80ID:rnnZXfjT
0328のニュースリリース見た?
2019/03/28(木) 18:37:08.49ID:rFWJmvad
どゆこと?なんかあたの?
2019/03/28(木) 20:48:57.06ID:vVUz8h3Z
もう露骨に解体だな
事業分野毎にバラバラにされる
2019/03/28(木) 21:03:58.06ID:GxCahpSF
つまり・・・judgmentはあった訳ですね・・・
2019/03/28(木) 22:34:50.42ID:bRL5MxxY
>>679
ソニーの子会社と合弁会社つくるとか
与信を調査されてもエフって問題ないんだね
ぜんぜんダメじゃ無いじゃん
2019/03/28(木) 23:36:56.08ID:yDm9hfS3
UDと一体勝ち組、他負組だわな
ワンボウズがUD忖度してる時点で確定よな
エネルギー事業会社行きは厄介払いよ
685名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:48:38.50ID:hhWxsyaz
早退してるのに定時上がりで申請する派遣

昼間はおしゃべり、時間外して残業多めに申請
686名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:01:20.24ID:S03x71j8
>>684
なら、新卒採用でエネルギー系を採るなよって思うんだが、ひどい会社だなw
1年目から別会社に行くことになるとかw
2019/03/29(金) 00:02:48.11ID:xuWcw9mA
>>684
どっちが勝ち組か負け組かは今論じるべきではない
過去にはNからドコモが分離したときドコモは負け組と言われてたんよ
後からエネルギー事業会社が隆盛して吠え面かくなよ
2019/03/29(金) 00:13:07.94ID:rfcdrATY
>>686
普通に考えて新卒からしたら訴訟案件だよな・・・ツリ求人より悪質なダマシ求人

>>687
エネルギー事業はドコモにはなれないだろ・・・東ガスに首根っこ押さえ付けられてるじゃん
2019/03/29(金) 00:20:40.92ID:xuWcw9mA
>>688
東ガスに首ネッコ抑えられてるのはエネットだけで
VPP、バッテリーは東ガスの及ばぬ範囲よ
2019/03/29(金) 00:59:13.51ID:lsEqHK/7
>>689
ス○エネ乙
じゃあそのVPPやバッテリーがどれぐらいのポテンシャル秘めてるの?
ドコモクラスの売上見込めるの?
せいぜい100億くらいで、グループの中でデカイ顔できんの?
2019/03/29(金) 01:10:13.89ID:rfcdrATY
>>689
一極集中が進む関東(東京)以外でのエネット開拓がFの営業力で出来るとでも?
2019/03/29(金) 06:15:10.60ID:axPz1KE1
>>690
デカい顔するのが目的でないのでは?
そこの社員が食っていければいいんじゃない
そういう意味では建築と維持管理とかはある意味日銭稼ぎで自転車操業の会社だけど、エネルギー会社は、インフラだから電気料金とか継続して収入が入るので、遊んでいても食っていけるようになる。
規模は小さくたって実は勝ち組になるんじゃないか
2019/03/29(金) 07:46:19.56ID:7csIQcbK
スマエネ信者きもちわるいから別会社にしてくれて構わないよ
2019/03/29(金) 08:04:35.31ID:HFIdBRI+
>>685
辞めさせろよそんな奴。
2019/03/29(金) 08:05:46.70ID:HFIdBRI+
>>670
ストーンブリッジを思い出す…
2019/03/29(金) 08:11:26.28ID:HIlatRr0
>>693
そうするとますます日銭会社になってしまう。
設計監理とか請負工事は走るの止めたら無収入になってしまうからね

維持管理も連れてってほしいな。自社発電設備の維持管理は仕事が楽だし食うのに困らない
697名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:33:45.46ID:S03x71j8
>>689
確かに、再生可能エネルギー(特に太陽光)を発展させるには、バッテリーが必要不可欠だから、そこら変の技術がうまく買われれば、ただ眠らせているバッテリーとかが生きてくるだろうから、NTT内の地位は確実に向上するとは思うな
だから、今やってる(ハズ)の東京電力とのバッテリーの共同運用計画がうまく行くといいね
698名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:43:21.37ID:Ghh7kHbx
>>697
この会社にとくに技術なんてないだろ
その辺の工事会社のがマシ
それにバッテリーだってこの会社の資産じゃないだろ
金貰ってもまともに操作できなかったり、そもそも金だけ貰って保守してなかったが平気である会社だぞ
以来されたCボックスをそもそも誰にも以来してませんでしたは笑ったわ
2019/03/29(金) 09:25:38.54ID:OdvlV+ES
>>698
無停電電源装置出力断!事故の多さよw
2019/03/29(金) 10:11:18.70ID:RqUxioex
ソニーと合弁会社作るって何なの?
2019/03/29(金) 10:22:58.11ID:lfdAnsA2
>>700
ニュースリリース見てみ
702名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:26:35.47ID:ghQJhVC3
>>700
各社のゴミを寄せ集めたゴミ会社
ワンストップ一人歩きしすぎw
2019/03/29(金) 10:38:11.42ID:oFuPFfdD
>>698
だからこそ、一回契約すれば収入が20年間とか遊んでいてもあるエネルギー会社なんてうちにあってるんじゃない
技術を持ってる会社に発注すればいいんじゃね
原子力とかの技術を電力会社でなく重工メーカー持ってるみたいね
704名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:51:20.20ID:Ghh7kHbx
>>703
でも遊べるほどもらえる給料ないよね
2019/03/29(金) 11:27:05.48ID:XUInJ/K2
>>702
ソニーのグループ会社がうちと組むなんて、調査されただろうから、プロの目から見ると本当のところは問題ない会社なんだね
706名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:01:01.56ID:Ghh7kHbx
>>705
プロの目w
騙されただけだろ
Fなんて有名じゃないから事故不祥事こんなに起こしても全然ニュースにならないし

ソニーさん株価下がり続けてますよ
707名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:06:57.69ID:os1WYKNn
>>682
まだ気にしてたのか笑
708名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:17:32.97ID:ghQJhVC3
ソニーって言うのやめろよw
ソニーの誰も聞いたことないような会社じゃん
転職サイトでも評価低いし、有給取得率55%www
Fとお似合いだわ
お互いNTTとソニーって言ってるけどお互い孫会社同士とかの低レベルな話やんけ。話盛るなよ
2019/03/29(金) 12:29:43.73ID:D502Mp7n
>>705
資本金1億だから中小企業?これからこのタイプの目的別会社を乱造していくのだろうか?
2019/03/29(金) 17:21:01.07ID:MLmnXvrq
>>702
ほんとこれだな
Fに製造ラインの保全ノウハウなんてないだろw
完全に失敗するのを見越した片道燃料の合弁じゃん!
2019/03/29(金) 17:25:47.14ID:MLmnXvrq
>>708
SONY○○という社名ならともかく相手の看板にSONYのソの字も入ってなくてワロタw
2019/03/29(金) 17:27:49.13ID:CHq1Aso7
ソニーのグループ会社がうちと組むなんて、調査されただろうから、プロの目から見ると本当のところは問題ない会社なんだね
合弁会社設立となれば、ソニー本体の経営会議にも上がって了承されたんだろうしね
2019/03/29(金) 17:29:49.46ID:MLmnXvrq
今度はソニーbotの出現wwwww
2019/03/29(金) 17:49:35.48ID:jAg7zusx
合弁会社へ行く=転籍でしょ?リストラ策の一環だべ?
2019/03/29(金) 18:07:36.48ID:+OctzrVQ
>>712
botかもしれんが、
企業間の話しだから客観的な事実
騙されたとか幼稚な話しの次元でない
716名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:12:11.37ID:ghQJhVC3
>>712
プロの目?内部の人間の目からしてもやばいのになにかいってんの?
親会社と子、孫会社を同列で考えてる時点でお前アホだわ
717名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:13:02.11ID:ghQJhVC3
アベマとニコニコが組んだくらいゴミ&ゴミだからな
ゴミ同士でも組まないとやってけないから
2019/03/29(金) 18:28:24.42ID:vdXDUKh/
>>714
エフを脱出できるから言い話しでしょ
それともエフのほうがいい会社とでも言うのか
ソニーのグループ会社の監視下にもおかれるのでエフの好き勝手にできないし
2019/03/29(金) 18:40:24.01ID:vdXDUKh/
>>716
内部の目って笑える。財務諸表も企業評価も知らない素人でしょwww
客観的な数字一つ示せず、ダメって何なの?
赤字になった事なんて一度もない

嫌なら辞めろよ、自分でゴミって言っといて何でしがみついてんだよ
720名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:53:10.37ID:ghQJhVC3
>>719
でたよ、しがみつき君
俺は会社やめたぞ
客観的って、若手がどんどんやめてるし、中小よりベアが低い
赤字にならないのは給料が低いから

事故と不正しまくり
2019/03/29(金) 19:31:01.35ID:aleW/kTX
>>720
中小より低いベアは何とかして欲しいわ・・・
潰れない首にならないと言うけど昨年末のTOBから始まったガラガラポンが
見直し口実にたびたび起きるんじゃ堪らないし元取れないわ
2019/03/29(金) 19:45:21.34ID:e1D9ft66
>>720
関係ない奴が何うろついてんだ

隣の芝が青く見えてた事がわかって、悔しくて悔しくてしょうがないのかいwww
2019/03/29(金) 19:48:53.19ID:pOoWS1YM
>>720
客観的な数字が一つもない

やり直し
724名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:08:14.38ID:lFZvgobc
>>723
ベアが客観的な数字
5年いないに若手3割り辞めてる
はいどうぞ

>>722
実際青いからみんなここ辞めてくんでしはが
725名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:09:48.01ID:vPSYusSz
辞めてもなおスレにしがみつく亡霊武者
いや落ち武者か?
726名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:11:13.76ID:lFZvgobc
あーあと地域は定員割れ状態だよねもはや
Fランに頭下げてるくらいだからたかがしれてる
727名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:11:55.81ID:lFZvgobc
>>725
まだ社員だからねぇ
やめるの末だし
残念w
2019/03/29(金) 20:13:07.38ID:08jEQsbB
>>724
他社と比べての客観的な数字が一つもない

やり直し
2019/03/29(金) 20:21:31.56ID:r4k/TzTq
やり直しbot・・・
730名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:26:50.85ID:3xwGwdSp
KDDI社員自殺 長時間労働などで労災認定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011866181000.html
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/03/29/3703.html

1か月あたり90時間を超える時間外労働時間が確認されたことに加え、仕事の内容・仕事量の大きな変化を生じさせる出来事があったことおよび上司とのトラブルがあったことが認定され、これら複数の出来事から強い心理的負荷があったと判断されています。

KDDIは、平成29年にも長時間労働やサービス残業をめぐって労働基準監督署から是正勧告を受け、4600人余りの社員に、未払い賃金として、総額約6億7000万円を支払っていたことも明らかにしました。
2019/03/29(金) 20:27:51.80ID:08jEQsbB
辞めたとか言ってる奴を弄るの楽しいwww
言ってることが幼稚なんだものwww
2019/03/29(金) 22:01:15.77ID:09oZUnqZ
止めても、NTT営業なんちゃう
2019/03/29(金) 22:09:27.92ID:vPSYusSz
そりゃ地域はつれぇでしょうよ
入り口で間違えたのだから
734名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:59:27.57ID:d/2W+pB5
>>695
定年まで一生部下無し課長で終わるのかな?
735名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:45:06.51ID:Ghh7kHbx
http://okanehadaiji.com/archives/10017811.html
736名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:46:05.49ID:Ghh7kHbx
もうNTT自体が信用ないねw
2019/03/30(土) 06:47:15.86ID:LfpggpWe
>>735
(ラグビー部で)体を動かすことが健康経営につながりますからとインタビューで言い切ってしまうマ〜ン部長が幅利かせてるようじゃ色々な意味NTTは終わってる・・・
738名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:30:06.36ID:9CRGH3Ml
・“お客様”の「働きやすさ」及び「働きがい」を高める


自社の「働きやすさ」「働きがい」はどうでもいいと
739名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 10:46:16.09ID:1EsRbiiT
入退室
パソコン
メール送受信
全てにおいてのログ
全従業員に対し調査すべき
2019/03/30(土) 11:39:28.53ID:2RWJ1VLz
>>739
どこの北朝鮮だよ!
2019/03/30(土) 19:05:03.26ID:2RWJ1VLz
>>717
適切な例えワロタw
2019/03/30(土) 19:30:57.60ID:0pQQB4iO
>>734
部下なし管理職いらないムダ
743名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:14:13.89ID:SOLWM6OS
>>695
シュガーだったな。
2019/03/31(日) 14:22:31.87ID:dKsLk+iJ
砂糖?
2019/03/31(日) 15:34:42.40ID:BuutTx4u
純粋パシリティーズも今日で最期だな。明日からは準備会社の下で三ヶ月間のトリミングが始まる・・・
746名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:53:34.37ID:NOWm24zi
明日から新しい職場で給料上がるし転勤無しだ
今まで世話になったな
さよならパシリティーズ
こんな薄給だとは思わなかった
じゃあな
2019/03/31(日) 16:40:20.92ID:DAQBn9gv
明日から課長
これから少なくても年収1000万が続く
辞める奴とか出世なんかしなくてもいいとか幼稚な奴が多くて楽勝だった
2019/03/31(日) 17:28:21.34ID:2x3kZXs5
1000万botのお出ましw
実際は*0.45〜0.48なのにw
2019/03/31(日) 17:47:22.71ID:Nhsr3i3l
ソニーの孫会社との合弁会社に続く第二弾の発表はいつ?
750名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:47:59.91ID:BJ1ugpsv
主技者の確保もいよいよ厳しい感じだな
電験取った若手は待遇の良い会社に出ていき、
取っても残るつもりだった奴は取れない先輩に嫉妬でイビられ病んでいく
2019/03/31(日) 17:57:49.82ID:2+Wzv1Xe
>>750
残された者同士で協力し合わなきゃならんのに醜い内輪揉めをするところが実にFらしいよな。。。
2019/03/31(日) 18:23:24.94ID:Vyb5xvHJ
>>748
知らないって幸せだな

課長になると残業込みで1000万円に到達する

これはこの会社の厳然たる事実
2019/03/31(日) 18:26:12.44ID:pTGTpfhY
まあ地域社員だと一生無理なんですけどね
2019/03/31(日) 18:44:54.86ID:t73q0Q2P
地域は600くらいか・・
2019/03/31(日) 18:46:18.88ID:ueZSbUJ4
大した仕事してないのに本体貰いすぎ
2019/03/31(日) 19:02:14.02ID:VBngklDT
7月でリストラ対象だろw
ひ孫会社の課長で1000万はないわ〜
2019/03/31(日) 20:41:14.79ID:xdH//4n8
>>755
じゃ、本体に入ればよかったじゃん
何で入れなかったの?
2019/03/31(日) 21:24:22.26ID:t73q0Q2P
そいつぁ愚問だぜ
誰しも事情はある
明日から新しい社畜を優しく歓迎しよう
759名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:57:37.82ID:yaVpql0V
>>747
これ特定されるから嘘だろ
課長でも800前後の人いるのに、課長になって即1000万ってのが嘘バレバレ
2019/03/31(日) 23:27:22.32ID:CnzcL9P7
1000万botについては火消し業者にFが下駄履かせて情報提供してるから仕方ないw
2019/04/01(月) 00:59:35.85ID:bhVXLaZH
>>759
それ残業少ないからだろ
2019/04/01(月) 01:00:31.07ID:bhVXLaZH
>>759
なってない奴には分からないだろうね
763名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 05:54:32.56ID:aIKrGK1m
1000万なのにこのスレ来てるとかなんなの?
みんな転職するのが悔しくてしょうがないんやな
2019/04/01(月) 06:11:33.93ID:6XvKZzwW
>>763
馬鹿な奴を弄ると楽しいから
娯楽
765名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 06:38:14.80ID:AGmrHuB8
残業で200万w
とか草w
2019/04/01(月) 06:44:43.38ID:+1q0q0/w
>>765
課長の残業単価4000円弱/時間
年間の残業時間500時間ぐらい

情弱だね〜
2019/04/01(月) 06:51:15.62ID:gInqfsW/
>>766
また三田労基署への通報レベルなのだが・・・?
2019/04/01(月) 07:03:25.52ID:UqOs29tW
>>764
38×12=456
38越え数回すれば
最終的にそれぐらい
全然おかしくない
2019/04/01(月) 08:14:42.20ID:sHk3Gv6r
>>767
そんなの当たり前だろ
おまえのところ、暇な担当ちゃうんか?
もっと働けよ
人、足りてへんのだから
770名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:25:52.91ID:uH2G3doV
本体でもポスト無いのに、地域から
課長って今後あるのか?
2019/04/01(月) 11:22:47.10ID:/ipQQSjc
7月以降の地域って存在意義あるのか?
2019/04/01(月) 20:49:22.05ID:fyfTfv1S
古い会社って管理職は残業代出ないもんだが、ちゃんと出てるのか
773名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 23:10:35.51ID:gjzK6IdX
遂に年下が課長になった。
やり辛いって思ったら
いきなりタメ口で助かったw
774名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 07:27:22.08ID:yD6ajZv2
>>764
こんな上司嫌だ
2019/04/02(火) 08:54:28.15ID:xktzrl4i
>>773
・・・・・・虚しくないか? (-_-;)
2019/04/02(火) 09:27:14.82ID:7QZV1SAB
>>773
抜かされたのか・・・
2019/04/02(火) 09:35:34.84ID:+KVRx+/m
どうせ7月でガラガラポンされるのに4月1日付の体制表なんて必死こいて作る必要あるのか?
2019/04/02(火) 12:14:03.47ID:ry8Owh5a
>>777
根拠レス
2019/04/02(火) 12:59:23.02ID:IvFeBZDF
田舎の方受けようかと思ってるんですが、こちらはマイカー通勤できますか?
2019/04/02(火) 17:50:55.73ID:zceht4kD
7/1にFの縮小再編あるって本当ですか?
2019/04/02(火) 18:17:31.87ID:pEtbMiOr
まだ維持管理やる気かよ・・・六月末日付で退職決まってる電爺いるだろ?みっともないから潔く店じまいしとけや。
782名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:20:29.00ID:5tTZ280c
優秀人材の縮小はすでに進んでるが
2019/04/02(火) 19:46:38.84ID:LZOtdCi/
組織図だか緊急連絡網だか上長が一生懸命つくってドヤ顔して各所にメールしてたけど
連絡先やら担当者やら色々と間違いだらけで呆れた
NTT物件はエネットが各種窓口なのに東京電力の(代)TEL載せてどうする気だ・・・?
2019/04/02(火) 20:44:35.45ID:667rP49u
まじでUDに吸収、赤字部門は地域と一緒に子会社化とか
ありえる?
2019/04/02(火) 20:51:55.35ID:mQ2ygRS1
>>784
赤字部門は地域と一緒に子会社化とか、新しい言説頂きましたwww

根拠レス残念
786名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:22:28.13ID:ocHnTW/M
>>783
昔からだろー。IBSのおっさんも協力会社からの
見積を、わざわざエクセルの見積ひな型に
入れて営業に送ってきていた。結果4行の見積
計算間違いって、どういう表計算なんだ。
それを日曜日に廃休でやっていたからな。
どうしているんだろう、あのおやじ、やめたか?
2019/04/02(火) 21:53:03.74ID:Ey8Lk5+N
>>786
エネルギー使用量報告とかいうやつも大概だろ
毎月各ビルから報告されてるデータあるのに年間形式でわざわざ別書式でまとめる必要あるか?
しかも全手入力で!
ムダな仕事作ってムダに時間かけて忙しさ演出するの止めて欲しいわ
2019/04/03(水) 07:29:37.17ID:/moFPKy4
>>784
各事業部で個別に収支を管理してるので明らかだが赤字部門はない
2019/04/03(水) 09:15:41.89ID:+tiAdCOP
アベノミクスの修正エンゲル係数みたいな理論だなw
790名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:59:48.46ID:LvmwXu7d
2019/04/03(水) 16:07:47.18ID:VQ69IbaM
やっぱり電爺が足引っ張ってるのかな?UDBSも部下なし部長とか部下なし副部長とか多いし
2019/04/04(木) 20:59:34.06ID:sw1yJnHa
子会社出向転籍組は・・
お察しな人が多いですし。お寿司
2019/04/04(木) 21:01:32.36ID:TPdofEHi
やっぱり合弁一号ってアレなんですかね?
794名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:58:51.71ID:yfz/SRvK
なんだか、このスレっていっつもおんなじ話題だね。
ファシリティーズってNグループでの存在意義ってないだろ?
店じまいの体制にはいっているのに、体感してないんだね。
スレだけ数上がっているのが、終焉をものがたっているんだろうな。
地域だ本社だの場合じゃないことに気が付かないところが、やはりファシリティーズ
なんだろうなー。お疲れ様。
2019/04/04(木) 23:02:57.01ID:Qt8OLu1+
>>794
いつ店じまいしてくれますかね?下請ですが年次停電が集中する秋冬までにFさんには退場して頂きたいのですが
796名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:11:26.21ID:yfz/SRvK
>>795
そりゃ無理だろう、こんだけの所帯だからね。
でも、今までのようではないと思うよ。
俺はもういないんだけれどね。
2019/04/04(木) 23:43:13.82ID:2BMmEd1F
>>796
店じまいどころか今年度以降、業務拡大が目白押し
いい加減だなぁ
2019/04/05(金) 00:09:23.75ID:zr2EyWPC
>>797
下請ですけれど自前でどうにもならない業務を拡大してゴタゴタに巻き込むの止めてもらえませんか?
2019/04/05(金) 00:17:08.29ID:Vi8Om4jT
>>798
嫌なら受けなければいいじゃんwww
下請けさん
800名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:58:02.87ID:ZUFpsphy
>>797
じゃあなんでこんな安月給で給料も上がらないの?
2019/04/05(金) 07:33:05.99ID:56Zr1uMd
>>800
安月給を前提としてコストをはじいているから
802名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:44:11.37ID:aEIsFWug
>>489
むしろ昇格して業績評価が厳しく
なって成果手当が下がって手取り
減ったw
2019/04/05(金) 10:18:24.43ID:KGgrCOGC
>>802
これな
昇格減給マジック!
クソすぎる・・・
2019/04/05(金) 12:58:15.85ID:MyuRLU6u
>>802
ますますやる気なくすだけ・・・
2019/04/05(金) 16:11:00.56ID:rvPHwPqU
>>802
いかに電爺が勝ち組か嫌というほど実感させられるわ
若手中堅で辞める奴が増えて当然だな
806名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:30:45.69ID:ZUFpsphy
薄給で
Fラン集まる
パシリティー
待遇悪化も
毎年恒例
807名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:02:11.68ID:aoNeOS1Z
>>802
だから駅3で止まっておくのが勝ち組なんだよー
2019/04/05(金) 21:00:45.14ID:lrabHlz8
>>807
それじゃただの下っ端
主査にもなれん
駅1課長年収1000万、15年間、定年が最強
809名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:08:53.48ID:2gymWEW4
このスレいっつも伸びているよな。
そんなに不満がたまっているの?
2019/04/05(金) 21:41:45.59ID:f3gCXm4L
不満しかない
2019/04/05(金) 22:01:29.67ID:amgmXrOO
NTTグループは老害電爺しか得しない無理ゲー体質だから不満しかない
2019/04/06(土) 00:19:03.40ID:HE9d/ELD
早く7/1からの新体制を明らかにしてくれ
2019/04/06(土) 00:34:50.55ID:TjidDjp9
1000万botさんそんなことしてもみんな現実は見えているよ、、動くかどうかだけで
地域なんて人並みに家庭を持って生きていくなんて夢のまた夢の低賃金っぷりだし
本体ですらパワハラに全国転勤を考慮するとまったく割りに合わない

早くみんな目を覚まして転職しなよおれでもステップアップはそんなに難しくなかったから
泥舟は沈んだら再浮上なんて無理だからな
あ、無能Fランさんは無理ですw
2019/04/06(土) 02:39:16.81ID:eaODOvVz
人を不幸にするだけの会社だな
2019/04/06(土) 02:44:45.39ID:kABb7jd5
転職した奴がまだ粘着してるのか
2019/04/06(土) 07:47:11.06ID:JSDsvfXB
>>813
これって自業自得じゃね

入社したいって希望したのは社員じゃんwww

何でも人のせい
817名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:10:05.82ID:krV3lMON
昔はブロック跨ぎの転勤すると
暗黙の了解で昇格出来たが、
今は無し。
かえって、地元のブロックに戻ったら
異動拒否してた奴が先に昇格してた
なんて事もある。
2019/04/06(土) 09:46:40.33ID:BhQHLyBu
>>817
昔はサビ残とか黙殺されてた代わりに暗黙の了解とかがあって昇格した。
今はきっちり権利を教授してるから、代わりドライに判断される。
あるべき姿じゃないか
819名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:30:53.31ID:JI2WGpHV
>>817
これNTT東西でも同じで参勤交代拒んだ人が地元でランクアップしてるから、みんな上京拒否し始めてる。
2019/04/06(土) 17:00:05.99ID:FgGI7lix
本社をエリア分社する流れか?
2019/04/06(土) 18:02:44.77ID:iPV6t0nr
火消しが今更地域ageしたって無駄だぞ
2019/04/06(土) 18:09:22.70ID:m+3Tag8A
どうせ七月にバッサリ切られるんだろ?
823名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:49:05.74ID:krV3lMON
福利厚生も住宅補助とドックと
一般財形の1万円で終わり…
組合も何もしないなら組合費
下げろよ。
2019/04/06(土) 18:57:06.56ID:dCilSEJy
>>823
組合働いてるじゃん
お前がクビになってないwww
2019/04/06(土) 19:04:50.43ID:gt5wlxvm
火消しやってるのって・・・ダニ労?
826名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:33.38ID:ds8lMXBu
今年も地域に入るクソバカFラン大生www
2019/04/06(土) 21:54:53.88ID:tfUGbGxA
>>826
Fラン大にしか入れなかったんだからしょうがないよね
Fラン卒なりの会社にしか入れなし、Fラン卒なりの生活レベルを一生送る

会社が悪いわけではない。
自ら選択した道
828名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:38:42.37ID:xiLhOE/T
転職したけど安定して誰にも役職つくチャンスあるし、給料もかなり上がったわ
そもそも昇給額低すぎでしょ
2019/04/07(日) 07:23:22.97ID:e6T+W3nw
転職した奴がまだ粘着してるのか
2019/04/07(日) 07:27:08.73ID:Wo8WJUJ+
そもそも薄給転職ありの時点でまともに雇う気ないだろ
不景気だったら騙される奴いただろうが
2019/04/07(日) 07:41:59.03ID:48dy+lBF
>>828
もう関係ない奴は引っ込んでねwww
2019/04/07(日) 08:22:17.85ID:u2iLTfdz
辞めたのに延々粘着してくるタイプか
女の腐ったようなやつだな。
2019/04/07(日) 08:39:49.61ID:aGI1We4W
今から転職活動したとしても半年は見といた方がいいぞ
2019/04/07(日) 10:38:05.01ID:tG6fLW9n
9ヶ月ぐらいは必要じゃないか?
2019/04/07(日) 11:02:50.26ID:/25CUc3s
今年の新入社員は早く転職活動始めた方が良い
就活生は他の会社探した方が良い
836名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:50:09.04ID:RfYNigR5
>>831
よっ 負け組w
837名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:50:31.87ID:RfYNigR5
負け組イライラでワロタwww
838名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:11:38.47ID:u2iLTfdz
里を抜けた忍びが追われるのではなく戻ってタカるのか・・(困惑)
まるで韓国だな。成仏してくんろ
あーだこーだ言うやつはまずは7月の沙汰を待て
2019/04/07(日) 14:43:51.99ID:DyiNurX6
>>837
優秀な奴は転職して残った奴は能力低いから、そいつらから少しずつ搾取して俺一人分ぐらいなら待遇いいところまで勝ち抜ける。
会社が泥船でも全然かまわない

下手に目先に囚われ転職して優秀な奴の集まりで勝ち抜くの大変。
2019/04/07(日) 14:50:53.79ID:A5B/E9a9
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は300円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。
俺はマジで500円もいらんから必ず300円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計800円が入るよ。
2019/04/07(日) 15:14:15.17ID:tG6fLW9n
>>838
やっぱり7月1日で大発表あるのか?
2019/04/07(日) 17:35:42.44ID:Wo8WJUJ+
ジャッジメントデイは迫ってるな
2019/04/07(日) 18:58:29.91ID:Y51VbD3J
維持管理だけど今まで若目の中堅がやってた業務引継に定年間際の電爺がやって来た
これって事業的にあと一年ぐらい誤魔化せれば良いかな・・・という経営側の判断?
2019/04/07(日) 21:18:24.52ID:oLh0Ykpw
>>843
そういう事でしょ
845名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:54:15.10ID:dwQPUFG5
>>843
維持管理なんて事務処理担当だから島流しされただけでしょ。
2019/04/08(月) 10:49:03.88ID:MzMRdfcN
今日の13時30分からの事業計画説明会って何やるの?大規模リストラの発表とか分社化の発表とか?
847名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:28:17.16ID:Ge+LmvAo
リストラ?
こんな低賃金なのにリストラあるの?
リストラは高給で働かない老人とかやろ基本
Fランしかいなくて、そいつらですら自主的にやめてくのにリストラは笑えるわw
2019/04/08(月) 12:41:10.07ID:MzMRdfcN
高給で働かない電爺を守るために若手中堅をリストラでしょ?
849名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:38:04.67ID:2jUI8ami
喜べ!ジャッジきたーーーー(゜o゜;
2019/04/08(月) 14:22:24.76ID:tJKrr/Bl
復活のF
2019/04/08(月) 14:30:45.29ID:MzMRdfcN
電爺復活のF
2019/04/08(月) 14:46:08.77ID:ix5uk/IM
現場でててわからんのだが詳しく
2019/04/08(月) 14:48:53.30ID:cMMykvzT
地域廃止?
854名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:25:57.96ID:Ge+LmvAo
地域が多少アップするのは前から出てたが、ジャッジってなんや?
2019/04/08(月) 19:21:45.51ID:fh5CG5Ew
年休でわからんかったがどうなったの?
856名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:33:31.26ID:Ca0Vgv08
正解はCMのあとで
857名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:44:11.91ID:67yn5RBv
>>856
ハハハ、お前うまいな
2019/04/08(月) 22:15:48.56ID:2U4fIRqk
地域救済されたな
転職組ドンマイ
2019/04/08(月) 22:25:44.22ID:ZwWHQGqg
地域いらないだろ・・・救済したらF全体の寿命が縮む
2019/04/08(月) 22:37:32.01ID:Pua5RYRT
地域はとりあえずこのまま存続?
2019/04/08(月) 22:52:41.47ID:pb+JUPcm
まさかの地域3ヶ月天下とかないよな
2019/04/09(火) 08:03:20.02ID:QXLhV0ye
経営者って流石だね
2019/04/09(火) 12:52:42.39ID:U8Z6EXCV
事業説明で何か言ってた?
2019/04/09(火) 13:10:27.53ID:2njv7woN
電爺救済のために維持管理を強化かよ・・・
865名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:32:48.97ID:qkAdnE5s
おい!びっくりしたわ
40ポイントになってるやないか!!
おい!
社員数&#10005;10p どこいったの?
これってN社同時に起こったん?
866名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:49:44.32ID:tUDqAXvQ
もう少しで社宅定年だわ。
異動なけりゃマンション買うのに…
867名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:46:54.88ID:dzA40nQ1
>>866
社宅定年って45?
868名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:49:37.89ID:ssWUsDnh
お局派遣勤務時間誤魔化してる
席を外す時間が長い
869名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:19:55.70ID:s/T8nshE
>>867
独身なんで35です。
870名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:22:56.59ID:fS75SUx6
この会社の新入社員は、負け組みですか?
多量の高学歴ヒラの先輩方をみると人生オワタ気がします
強制加入の組合が民主党押しなんて知りませんでした
もう限界、誰か背中を押してください
2019/04/10(水) 08:41:39.19ID:mdMEpiy3
>>870
地域社員は負け組
高学歴=出世できる は間違い
組合員だからって民主党に入れることはしなくていい
総じて言うと沼に落ちる会社だから転職しろ
2019/04/10(水) 09:01:14.31ID:lcViduZB
>>870
てか最近は高学歴の奴なんていないよ、Fラン卒が多い
俺も含め、本スレで書き込んでる奴のほとんどがFラン卒じゃないかな。
だから、能力の低さを棚に置いて会社をdisる幼稚な奴が多い
873名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:13:44.23ID:4a1CHRax
こういう状態にさせてくれた高学歴達はホント優秀だよ
2019/04/10(水) 11:56:17.07ID:aWjIJmyx
ワンボウズは東大卒!
875名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:59:00.51ID:tYV3OlEr
はぁ
876名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:00:44.79ID:tYV3OlEr
>>871
F採(マスター以外)も負け組じゃね?
転勤と共働きできないんじゃ微妙すぎる
給料高いわけでもないし、大卒、電験無しは間違いなく負け
2019/04/10(水) 18:58:40.67ID:j7nSo7YL
地域すごいな
仕事できなくてハブられた奴が軒並み主査に昇格
もしかしてミスったら速攻片道出向の罠か?
878名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:15:58.83ID:a6eHP9Q7
つかこの会社自体勝ち組は基本ないだろ
ほんとの勝ち組は地元で共働きできてそこそこの給料

ここの会社は良くてそこそこの給料もらっても転勤と共働きできない

負け組はF採大卒以下
879名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:57:02.26ID:s/T8nshE
>>876
マスターで出世出なければ最悪。
コア3回目受ける奴おるわ。
その煽りで周りは低評価…
C付いたらコア受けれないから。
2019/04/11(木) 06:44:04.00ID:brlRPXuo
6年前に上長から仕事の詰めが甘いと責められて会議中に涙ながして泣いてた地域の無能が主査に上がった

どんだけ人材難なんだよ・・・
881名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:03:19.41ID:u1SfzAv3
大卒でここならまだなんとかなるが、高卒、専門卒だとやばいだろうな(転職的な意味で)
2019/04/11(木) 07:24:32.01ID:xTQFYsI9
>>880
残存者利益ゲットだね
883名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:35:55.45ID:u1SfzAv3
残存者利益BOTさんおはよ
それでも給料安いし、転勤あるからゴミだよ
2019/04/11(木) 07:38:08.29ID:cGI8uTHS
>>883
能力が低い人にとっては恵まれた会社だね
2019/04/11(木) 09:04:29.91ID:WOAreQ2t
>>881
だから高卒電爺は守られて残存なんだよな・・・
2019/04/11(木) 09:25:52.64ID:PDG0BZpG
>>885
そりゃあ、違法なサビ残をさせられて、長年に渡って自己の時間を犠牲にして会社に無料奉仕してきたもの
当然でしょ
2019/04/11(木) 09:54:17.38ID:WOAreQ2t
>>886
違法違法言うけど何十年も前の残業代なんて消滅時効完成してるんだから補填する必要ないわ・・・
2019/04/11(木) 11:17:02.88ID:Bijnmqgq
>>887
法的にそうであっても、
電爺に対する待遇は割り切られてないwww
2019/04/11(木) 12:15:00.11ID:hPvee/AP
どうせいつものゼロサムどころか、むしろ改悪だろ
今回の地域の賃金改善の原資は本社から出るのか?
2019/04/11(木) 12:20:45.03ID:d2/NTIRP
結局、ジャッジメント何てなかったね
中期的に仕事目白押しだし業務拡大で発展

維持管理なんて強化だもん
2019/04/11(木) 13:24:56.00ID:jiClEVDs
待遇も上がったしな
退職者抑止に本腰入れ始めたんだろ
892名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:23:58.40ID:u1SfzAv3
入社=ジャッジメント
893名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:48:02.84ID:Yrgomcxz
>>891
あの程度で止まるか?
もともとがゴミみたいな給料で、相変わらずゴミなのは変わってない

つか日当とか各種手当て減った分考えたら全然改善されてねぇよ
住宅補助も今度弄られるしな
2019/04/11(木) 18:55:00.82ID:jflYm9Kr
>>893
今回減った各種手当って何かあったけ?
2019/04/11(木) 18:57:03.55ID:FRUAudX8
>>893
ゴミに何でしがみついてんのwww
896名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:20:25.56ID:Yrgomcxz
>>893
もうやめてるんだがこんな糞会社
つかしがみつくとこないだろ
みんな辞めてくし
あ、お前みたいなFランにはちょうどいいか
897名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:22:39.72ID:u1SfzAv3
昇給額の基本3000てやばいよな
一般職の相場だろこれ

辞めてよかったわ
今んとこ毎年8000上がるし
2019/04/11(木) 19:28:59.69ID:Dp2BnwT5
辞めてもなお住み着く悪霊
成仏しておくれ
Amazonで塩買わねば
2019/04/11(木) 19:31:22.69ID:M4fD1LX8
>>892
ワロタw
900名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:49:35.64ID:R1lYrhIa
辞めても頻繁に顔出すっていうことは?
やっぱりだったのか?
2019/04/11(木) 19:56:56.22ID:d78xUkUA
>>890
強化というかO&Mによる併呑じゃないか?
902名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:29.68ID:t+CrCM7q
>>893
住宅補助無くなったら
転勤拒否するわ。
2019/04/11(木) 20:31:43.32ID:K0bD39JV
主査にして仕事と責任を与えて逃げさせないっていう作戦だろ。

やんのが遅過ぎたな
本当に残ってほしかった連中はもう居ないよ
2019/04/11(木) 21:25:14.22ID:Z72rtllT
>>893
住宅補助減額?
それとも社宅利用料値上げ?
2019/04/11(木) 21:38:57.78ID:Q/jJhOXX
>>896
辞めてなお張り付く粘着気質www
2019/04/11(木) 21:40:15.74ID:Q/jJhOXX
>>897
辞めてなお張りつく粘着気質
2019/04/11(木) 21:49:37.41ID:d78xUkUA
>>903
4月からキツくなるけどな〜と言われたのはそういう意味合いか
908名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:45:44.84ID:NsXCz7cx
>>906
悔しいのぅw悔しいのぅwww
2019/04/12(金) 08:10:02.97ID:vqrBC39o
>>908
辞めてなお張りつく粘着気質
2019/04/12(金) 09:05:21.51ID:9wlou4X3
>>908
事業計画、予想と全然違ったねぇ
転職組ドンマイ
911名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:06:06.67ID:NsXCz7cx
嫉妬激しいなwww
912名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 12:49:22.04ID:jPk3PBQQ
維持管理ってそんなに儲かるのか?
出し値値切られて、質が悪いサービスでクレームが増えるといういつものパターンだろ。
2019/04/12(金) 13:10:10.77ID:VxDiNIMa
>>912
まあ、経営的には儲かるだろうね
だから、あのような事業計画になる
2019/04/12(金) 13:15:34.59ID:U0xQ1hDj
>>912
維持管理なんかテコ入れしてどうなるんだろうな
電力小売から撤退するけどメガソーラーの保守はやるとか
またビルマネージャ育成研修とかやるのか
2019/04/12(金) 19:36:18.45ID:gNrAc3WE
池袋でVベルトが切れたから全物件で土日調査やるとか頭おかしい
必要最低数を小出しに買ってその都度交換するから切れるんだろ
Vベルトなんか箱買いして単価下げて1年スパンで交換しとけや
2019/04/12(金) 19:47:41.00ID:86WE38nw
自社で販売している空調機ですら在庫持たない。とか本気で商売する気あんの?
2019/04/12(金) 20:00:45.21ID:U0xQ1hDj
ペーパーレス&ストックレスがスマートに見えた奴が音頭取ってからおかしくなった気がするわ
阪神淡路・東日本・北海道胆振と地震でサプライチェーン破壊されたの見てたら在庫かかえないとかあり得ない
ましてや平時でテナントから申告あがってるのに起案して調達して対応するまで数ヵ月とかクレーム浴びて当然
2019/04/12(金) 20:13:24.45ID:T2bqUTmG
>>917
それでも世の中の結論はペーパーレス&ストックレスです

あなたがすべき事は、点検、交換周期を見直しをお客様に具体的に提案する事です。そうしないと何も変わりません
2019/04/12(金) 20:30:15.02ID:U0xQ1hDj
>>918
住友不動産グループは各ビルに必ず1ヶずつ応急対応用の在庫抱えてると聞く
あとビル毎の什器建具を共通化して空きテナントから流用することで凌げるようにしてるとか
在庫抱えてスピード対応しないとクレーム呼ぶだけだわ
920名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:41:53.39ID:NsXCz7cx
在庫があるのは老害とFラン社員だけ
2019/04/12(金) 20:50:44.56ID:9Wh0w9AG
>>919
お客様に具体的なメリットがあるなら採用してくれるだろ。
何で提案しないの?
2019/04/12(金) 20:56:16.45ID:tvwmSpR0
>>921
何年も前に提案したけど?
見積作ったり成果物作ったりの仕事(する振りが)減るからダメみたいな言われ方した
客より自分らの都合を優先するダメ会社だわ
2019/04/12(金) 21:13:01.16ID:YUz8eIPF
>>922
何年も前ってwww
もう既に提案してないに等しい

業務改善表彰に出すとか新ビジネスモデルにだすとか他にも方法はあった

転職せずに今もいるならダメ会社の一員でしかない
924名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:46:30.35ID:+wUfeoSx
地域で30越えて結婚してない、or嫁が正社員じゃない人ってどするん?
安月給で結婚できないし、1馬力じゃ無理だし
925名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:06:37.53ID:h4E38Hzj
7.8割の毎年C評価の奴って10年働いて3万しか給料上がらないってやべぇな
2019/04/13(土) 07:24:32.09ID:J71Kzt57
>>925
実際にはそれをベースに残業代単価、ボーナス、手当て、退職金等を算出するので、給与アップ額としてはその何倍にもなるけどねで上がっていくけどね
927名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:20:44.44ID:h4E38Hzj
>>926
そりゃ月を年で考えたら倍になるに決まってんだろwアホか?
大手とかまともなとこは、月の昇給額がここの倍だからな

多分はねあがっていくけどねって、書こうとしたんだろうけど、はねるほど上がらねーだろ
928名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:24:09.94ID:/uBKMt4B
経団連の調査によると、2017年の月例賃金の引上げ率は 2.3%、引き上げ額は6,914円となっています。
2014年から引き上げ率は2%を超え、引き上げ額は6,000円台後半と高い水準を保っているのが近年の傾向です。
そのため、昇給率が2%を超え、昇給額が6,000円台後半であれば、平均的な金額であると言えるでしょう。
自分の給与の昇給率や昇給額が知りたいときは、簡単に計算することが可能です。

ハイどーぞ
平均の半分ですねw
929名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:19.11ID:mmV2iro2
>>925
年功序列の時代はとっくに終わった。
実力のないC評価社員が悪い。
2019/04/13(土) 13:23:52.34ID:pUcaH/7a
× 年功序列
○電爺優遇
931名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:37:54.01ID:Ve68fD5u
F地域www
932名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:26:23.23ID:XvT/0I4A
>>925
今年、初めて総合Cだった。
怒りで頭おかしくなりそうだったわ。
933名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:38.77ID:rqG6noIq
>>932
嫌なら辞めろと上司から思われてるよ。
2019/04/13(土) 19:46:10.17ID:lzGHhqHD
>>932
能力が低いだろ
2019/04/13(土) 19:48:29.73ID:MH2+wu86
>>927
この会社は大手じゃないだろ
比較自体が間違いでは?

嫌ならその大手やらに転職すればいいじゃん
2019/04/13(土) 19:51:24.88ID:r8+2N7AP
>>928
嫌なら辞めればいいじゃんwww

俺は満足だから辞めないけどね
2019/04/13(土) 20:31:47.97ID:s/v4Ghvp
>>928
そりゃ、Fラン卒が主な会社だから、平均より低くてあたりまえだろ。
938名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:31:46.72ID:3cCq7mQ1
電総報告めんどすぎ氏ねや
2019/04/14(日) 07:18:21.91ID:d8a76gSC
そもそも低い能力の集まりだから給料安くても仕方ない思う。

だから低い能力の俺は、丸投げで楽な仕事で給料貰えてる事だけで、十分感謝してる
940名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 07:49:51.51ID:P8YU3PT1
毎年gwは停電作業、嫌な時期になったなあ
2019/04/14(日) 09:39:54.72ID:7W/mfaxQ
>>932
ゴマすってるか?割り勘してるか?やってないと評価上がらないぞ
2019/04/14(日) 10:19:38.00ID:XpDAarWK
>>868
どこ?
2019/04/14(日) 10:30:38.05ID:jCnkdOHk
>>868
そういうお局派遣を切るための改革じゃないのか?部長辺りのお手付きで切られないお局派遣か?
2019/04/14(日) 15:06:50.79ID:6xOwVOK8
>>868
派遣元にチクってお局ババアを駆逐しようぜ!
945名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 18:10:16.11ID:3cCq7mQ1
Fラン会社は派遣もFランクで草
946名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:17:52.11ID:qsPKCIsq
>>932
流石にCは今まで無い。
C付けられたら躊躇なく辞める。
947名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:26:41.41ID:l+bYAtsY
>>946
毎回Cな自分はどうしたら良いですか?地域です
2019/04/14(日) 23:00:07.32ID:0WSfY5QV
>>947
他の人を押し退ける高い成果を上げてるか胸に手を当ててみて下さい
2019/04/15(月) 07:32:38.20ID:U/qHVkWk
仕事しない本社社員に付けられてるAやBの枠を減らせよ
950名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:49:23.48ID:/hk+KxB/
>>949
本社に来ないで支店でぬくぬくしてる社員も強制本社へ経験させるならいいかもね。
2019/04/15(月) 08:06:48.21ID:wI9kLtoL
他人より優れた成果あげないとね
ただ仕事こなすだけじゃ万年Cだよ
2019/04/15(月) 08:07:58.12ID:DVbGdiIZ
今や本社より支店の方がきっつい場所多いだろ
人が半減して崩壊寸前な場所たくさん知ってる
2019/04/15(月) 08:12:11.19ID:gIkOKIMp
>>952
それなら本社へ転勤を希望すればいいじゃんwww
あ、転勤したくないんだっけ
それじゃ、しょうがないね
2019/04/15(月) 08:13:10.72ID:4r9Ac1vz
>>952
さすがに社長も実態を把握したから維持管理に人を回す判断したんじゃないの
955名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:27:06.12ID:/hk+KxB/
>>952
支店は忙しいだけだからプレッシャーはないよ。
2019/04/15(月) 09:03:32.16ID:rTAiy64b
>>947
地域はcが当たり前だよな
957名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:36:45.07ID:6d57R2LS
昇格しても単に加算の上限
上がるだけだから5年程度の
差は大して大きくない。
2019/04/15(月) 12:04:35.57ID:rTAiy64b
地域だが給料の見直しで
ボーナスまで大幅に下がるとかまじかよ
辞めようかな
2019/04/15(月) 12:17:28.83ID:AAoxzUNf
>>957
そうなの
そりゃよかったね
昇格しないで同じところで止まってね
その分、俺が昇格するからwww
960名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:05:39.45ID:OePzf2sM
>>952
it's mySC justnow!
Please help us!
961名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:19:03.57ID:PHxSX9Ns
ありゃ、ついにこのスレもネタ切れか?
会社と同じで続かないのか?
2019/04/16(火) 12:21:04.91ID:UnY1JgbE
>>961
何も問題がない事がわかったからじゃない
963名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:26:58.79ID:DjuocGgg
>>958
どゆこと?
2019/04/16(火) 19:59:40.62ID:Fl5LGkJz
>>958
茄子の掛け率が確変するのか!?
965名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:30:53.30ID:MHc3gmIf
勤務実態無し
2019/04/17(水) 07:09:58.88ID:mWwn2AHw
カラ残業?
2019/04/17(水) 12:54:44.51ID:dCUCjsyk
事故った?
2019/04/17(水) 13:25:19.93ID:D9luDOCF
ネタが無い?
それっていいことじゃん
969名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:05:42.44ID:lL7I+Vq3
残存者利益w
970名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:41.21ID:Vb8P3I99
今の待遇で満足できる底辺しか残ってないってこったろ
971名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:36:38.21ID:hZxQ5Rlp
終焉を迎えたみたいだな・・・
2019/04/17(水) 19:40:13.02ID:Mm5Xczvy
経営者って流石だね
973名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:55:06.11ID:I5QkeqJc
>>958
これマジなんなの?
4.5の5は一時的なものだったから、また4か月に戻されたってこと?
2019/04/17(水) 20:05:27.63ID:1h5VclLh
事業計画を聞いて安心した
975名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:51:03.80ID:zdpkhlU1
今月末での辞職いるんかな?
2019/04/17(水) 21:17:12.70ID:B1nZPeJw
>>973
基本賃金が元で計算になるとボーナスは下がるだろうな
977名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:25:26.00ID:OXmsdvHw
カラ残業ではなくカラ早退
勤務管理者もグル
978名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:28:05.82ID:OXmsdvHw
お局派遣
7年前からの勤務時間調べるべき
2019/04/17(水) 21:31:28.14ID:REOJOYa7
>>976
基本給の引き下げって個別に本人の同意が必要じゃなかったか?勝手に引き下げられないだろ?
980名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:30.21ID:OXmsdvHw
お局派遣はゴマスリ、目下の人には冷たい
長いこといれることも納得
名の知れた人だから知ったらびっくりするだろう
2019/04/17(水) 22:55:18.72ID:QRnhfqo5
そこは名前あげて晒さないんですねチキン
982名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:03:31.38ID:OXmsdvHw
晒したらダメでしょ?!
983名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:03:44.35ID:DeDT9+3N
>>980
お前何年ROMってんだよ?

晒せやチキン
984名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:04:45.12ID:OXmsdvHw
遺書に書いておきます
985名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:10:58.19ID:OXmsdvHw
悪態された実態を
986名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:14:02.85ID:I5QkeqJc
>>976
基本賃金下がることあったけ?
987名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:14:48.45ID:3ejxXQ9e
派遣切ったら、最終日に嫌がらせで
共用フォルダ削除された時は参った。
2019/04/18(木) 00:19:44.19ID:iucy9Clx
基本給爆下げとの話
詳細は知らないけど

退職金と基本給下げるとか本気で◯しに来てるな
2019/04/18(木) 05:10:47.75ID:rsM79NQo
>>987
それ損害賠償請求事案だろ・・・派遣元に文句言ったか?
2019/04/18(木) 07:13:25.08ID:e1OsaiSN
>>987
退職金下げるの未だに残ってる電爺にも容赦なく平等に適用されるのか?
2019/04/18(木) 08:02:44.11ID:P0LqMYpk
>>943
マジでいるからな、そんなお局派遣。
2019/04/18(木) 08:04:01.00ID:P0LqMYpk
>>980
思い当たる派遣いるわ(笑)
2019/04/18(木) 08:06:14.43ID:P0LqMYpk
無期雇用でござい…と安泰決めてるみたいだから、早く切ればいいのに。
仕事はしない、離席してはおしゃべり。
そんなお局派遣雇っている余裕あるのか?
994名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 08:37:27.72ID:Rt7luBCM
お局派遣は会社の物を私物化
可愛らしい顔をしているが裏では悪魔
席を外す時は必ず携帯を持ち歩く
そして席外しが長い
2019/04/18(木) 08:38:27.11ID:wOt08OU2
>>993
余裕あるだろ
毎年黒字業績だもの
2019/04/18(木) 10:30:24.01ID:BQhpBk1Q
粉飾黒字・・・?
997名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 10:50:25.85ID:PF5JuWRK
>>988
正式な通知あった?
>>995
余裕はないでしょ
まともな給料払ってたら赤字
地域社員がこんな派遣みたいな給料で働いてるから黒字維持できてるだけ

余裕あるなら今すぐ地域無くせって話
2019/04/18(木) 11:23:34.13ID:7xEx20vH
>>997
仕事丸投げで給料貰い過ぎなんじゃなかったっけ。
まともな給料って何?
2019/04/18(木) 11:48:59.85ID:LTRo2bij
>>997
まともな給料を払うだけに見合う付加価値がないって、お客さんが判断してるだけ

お客さんが払ってくれる業務料の範囲でしか、会社は給料を払えない。

給料額を決めるのは会社じゃない。お前さんの能力だ。
1000名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:01:19.93ID:oSqZRXZx
早く人生おわらねぇかなぁって思ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 0時間 45分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況