玄米・十穀米 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1301856122/
※前スレ
玄米・十穀米・五穀米・雑穀米 part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1394177443/
玄米・十穀米・五穀米・雑穀米 part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1※
2018/05/24(木) 19:23:02.95ID:NNTAmSdz2※
2018/05/26(土) 02:55:11.37ID:GOJI3j8V うんこ
3※
2018/05/27(日) 17:25:31.43ID:EjPNRhyN 初、玄米だが疲労感が半端なくて翌日も抜けてなかった。
玄米に切り替えたタイミングと運動やり始めたタイミングが同じだから、玄米が原因とは限らないけど。
白米5:玄米5にして食べてる。肌の艶は自分でも分かるほど、良くなった。
玄米に切り替えたタイミングと運動やり始めたタイミングが同じだから、玄米が原因とは限らないけど。
白米5:玄米5にして食べてる。肌の艶は自分でも分かるほど、良くなった。
4※
2018/05/27(日) 22:25:19.98ID:O8iWAurS 雑穀米調べたら高くてビックリした。
5※
2018/05/28(月) 12:48:42.58ID:vk65wKbz 胚芽米美味いがスレチかな
6※
2018/05/28(月) 22:03:55.04ID:0KuYFpIO 前スレにて、土鍋で玄米をびっくり炊き風に炊いて
その後もちょいちょい調整して炊き方安定してきたので覚え書き
玄米 約3合(重量管理で480gとしている)
発芽玄米にする為、水に漬けた玄米をヨーグルティアにて35℃設定で24時間(この頃は常温で24時間にしてる)
(びっくり炊きは米の浸漬時間を排すことが出来るようだけど、発芽玄米にしないと解毒?出来ないとか聞いて発芽玄米にするようにしてる)
ザルで水を切って土鍋へ、水は600ml入れてる
蓋をして中火16分、最弱火15分、蒸らし15分(以前はこれを食べてた、個人的にはチャーハンやカレー以外だとややきつい)
一旦土鍋から別の容器にご飯を移してから土鍋に戻す(土鍋の底のご飯をなるべく焦がしたくないので、すこーし焦げてる部分が鍋の底にならないよう配慮)
水を400ml入れて蓋をして沸騰するまで中火(5分くらい)最弱火で20分蒸らし20分で出来上がり
ややべちゃっとしててもうちょいかために(水分少な目に)したいが白米に食感近づいてまぁ食べやすいので妥協してる
あとは400mlの水を減らす方向で試すか
その後もちょいちょい調整して炊き方安定してきたので覚え書き
玄米 約3合(重量管理で480gとしている)
発芽玄米にする為、水に漬けた玄米をヨーグルティアにて35℃設定で24時間(この頃は常温で24時間にしてる)
(びっくり炊きは米の浸漬時間を排すことが出来るようだけど、発芽玄米にしないと解毒?出来ないとか聞いて発芽玄米にするようにしてる)
ザルで水を切って土鍋へ、水は600ml入れてる
蓋をして中火16分、最弱火15分、蒸らし15分(以前はこれを食べてた、個人的にはチャーハンやカレー以外だとややきつい)
一旦土鍋から別の容器にご飯を移してから土鍋に戻す(土鍋の底のご飯をなるべく焦がしたくないので、すこーし焦げてる部分が鍋の底にならないよう配慮)
水を400ml入れて蓋をして沸騰するまで中火(5分くらい)最弱火で20分蒸らし20分で出来上がり
ややべちゃっとしててもうちょいかために(水分少な目に)したいが白米に食感近づいてまぁ食べやすいので妥協してる
あとは400mlの水を減らす方向で試すか
7※
2018/05/29(火) 00:13:35.55ID:SVGis7Ln8※
2018/05/31(木) 21:26:39.93ID:fW6sMbaR ロウカット玄米初めて食べたけどかなり美味しい
はまりそう
はまりそう
9※
2018/06/01(金) 01:52:33.78ID:URCF4PSG 玄米1/3、白米2/3くらいがちょうどいい。
10※
2018/06/02(土) 18:04:58.39ID:7GkXjYBM11※
2018/06/02(土) 19:12:48.58ID:oUrY1T+2 玄米の分析って全てすり潰しで解析すると思うけど
玄米だと吸収されずにうんこになるわけだよ
GABAの数値が白米より高くても消化できないなら
意味ないよな
消毒薬など殻に付いているんだから
白米が健康にいいと思うよ
玄米だと吸収されずにうんこになるわけだよ
GABAの数値が白米より高くても消化できないなら
意味ないよな
消毒薬など殻に付いているんだから
白米が健康にいいと思うよ
12※
2018/06/02(土) 19:46:22.31ID:/O8zffbz そうなんだよね
殻に付着する薬品考えたら意外とコスパ悪い
実際店の価格も流通の少なさ考慮しても精米より高いし
殻に付着する薬品考えたら意外とコスパ悪い
実際店の価格も流通の少なさ考慮しても精米より高いし
13※
2018/06/02(土) 20:14:52.40ID:NIYLlzkV 殻…ってどういうこと?籾すりで籾殻は取り除かれてるでしょ?
私はGABAなんかが目的じゃなく整腸目的だからむしろ無闇に消化されなくて結構だわ
私はGABAなんかが目的じゃなく整腸目的だからむしろ無闇に消化されなくて結構だわ
14※
2018/06/03(日) 20:13:26.64ID:gP7rCUAJ 五穀米の方がいいな。高いけど。玄米食べてると、自分がインコみたいな気がしてくる。
15※
2018/06/03(日) 21:54:28.40ID:tcWYhCxm 白米の方が好き
でも玄米の方が体に合ってる
玄米生活だと体が軽い
でも玄米の方が体に合ってる
玄米生活だと体が軽い
16※
2018/06/04(月) 07:06:22.94ID:Qr0GUI+3 胚芽米香りはほんのり玄米で玄米より柔らかく食べやすかった
17※
2018/06/04(月) 13:39:37.93ID:9lMfEc2o18※
2018/06/04(月) 15:25:54.68ID:hqF+F+ml 玄米はふりかけみたいに白米に少し入っているくらいでいい。
しかし、この前買ったふりかけはパーム油が入っていてビックリしたわ。
せっかくの健康食の玄米が泣いてた。
しかし、この前買ったふりかけはパーム油が入っていてビックリしたわ。
せっかくの健康食の玄米が泣いてた。
19nemo
2018/06/04(月) 19:45:48.73ID:6gaknZoK 米屋に頼んで、表面のロウ層だけ軽く削ってもらっている。白米と同じように
炊けて、味は玄米そのもの。
炊けて、味は玄米そのもの。
20※
2018/06/06(水) 03:45:48.58ID:g+mGGWb1 金芽米みたいなもの?
21※
2018/06/06(水) 16:12:26.82ID:/gaxUcI/ 農薬低減玄米ってどうなの?
農薬残留検査すらしてないっぽい
農薬残留検査すらしてないっぽい
22※
2018/06/06(水) 19:49:50.82ID:Lgq4t2FW23※
2018/06/06(水) 20:14:43.04ID:CFFa53Ce24※
2018/06/06(水) 21:25:22.26ID:wSMrALBl >>21
矢ガモで米作ってる米が1番安全
矢ガモで米作ってる米が1番安全
25※
2018/06/06(水) 22:46:39.59ID:Lgq4t2FW >>21
特別栽培米=農薬使用量と化学肥料を当地比5割以上減で、3年以上継続的に栽培したお米で、農水省のガイドラインに沿って栽培確認されたもの。
特別栽培米と名乗れないものを、プレミア感出すために書くのが、減農薬とか農薬低減
法律で認められた栽培規格ではなく、単なる売り文句。
合鴨農法も、栽培規格ではない。
栽培面積あたりの鴨の数や、飼育期間など定めるものがないため、
認められた農法とは言えない
特別栽培米=農薬使用量と化学肥料を当地比5割以上減で、3年以上継続的に栽培したお米で、農水省のガイドラインに沿って栽培確認されたもの。
特別栽培米と名乗れないものを、プレミア感出すために書くのが、減農薬とか農薬低減
法律で認められた栽培規格ではなく、単なる売り文句。
合鴨農法も、栽培規格ではない。
栽培面積あたりの鴨の数や、飼育期間など定めるものがないため、
認められた農法とは言えない
26※
2018/06/07(木) 20:26:51.30ID:zdUJGWdz 最近巷でUCLAの教授の本が話題になっとるね
白い炭水化物(白米・小麦)は体に悪くてで茶色い炭水化物(玄米・全粒粉・蕎麦)が体に良いんだとさ
白い炭水化物(白米・小麦)は体に悪くてで茶色い炭水化物(玄米・全粒粉・蕎麦)が体に良いんだとさ
27※
2018/06/07(木) 21:44:35.03ID:u1gExFuP29※
2018/06/11(月) 20:53:36.11ID:5AoBuuws 体調悪くなったのは玄米100%だからじゃね?
30※
2018/06/11(月) 21:52:31.52ID:roK/ZO6y うんにゃ
米に混ぜてたよ
米に混ぜてたよ
31※
2018/06/14(木) 16:40:00.40ID:yXvj7vjr 俺も玄米やり始めて疲労感が半端なくなったな。
32※
2018/06/15(金) 10:28:39.84ID:F6tErDAl33※
2018/06/15(金) 18:17:46.37ID:sMsApKVk 50%オフセールきた!
http://zipansion.com/1S0b5
http://zipansion.com/1S0b5
34※
2018/06/15(金) 21:09:12.45ID:PenAyaMu 【オウム死刑、反対″】 TVがUFO報道すれば、マイトLーヤが出てきて、貧困と被爆から大勢救われる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529060440/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529060440/l50
35※
2018/06/23(土) 11:59:34.08ID:iZvmZ+aB 無類のご飯好きだけど、脂質より炭水化物の方がよほど太ると知ってなぜ自分が太りやすいのかがわかった
玄米に変えたら白米食べてた頃よりも体重が増えづらくなった
味は玄米の方が劣るけど、白米を食べることに罪悪感を感じるくらいになってもう玄米食は止められそうにない
玄米に変えたら白米食べてた頃よりも体重が増えづらくなった
味は玄米の方が劣るけど、白米を食べることに罪悪感を感じるくらいになってもう玄米食は止められそうにない
39※
2018/07/05(木) 07:02:44.76ID:0P6lvpIe まぁ玄米は消化されにくいから身体に栄養がいかず排出されるので痩せるんでしょ
40※
2018/07/24(火) 16:51:53.48ID:apwILsRG 玄米は難しい食材だから素人さんが興味半分で手を出すべきじゃない
「炊飯器で炊いて良く噛んで食べてね」で済むような代物じゃない
逆に身体を壊すよ
玄米の素晴らしい恩恵を得たかったらちゃんとお金と手間をかけないとダメ
それが面倒なら白米を食べてたほうがマシ
「炊飯器で炊いて良く噛んで食べてね」で済むような代物じゃない
逆に身体を壊すよ
玄米の素晴らしい恩恵を得たかったらちゃんとお金と手間をかけないとダメ
それが面倒なら白米を食べてたほうがマシ
41※
2018/07/25(水) 06:58:58.98ID:LEGu+tI4 手間はかけてるけどお金は別にかかってないな
何にお金をかけるのか?
何にお金をかけるのか?
42※
2018/07/26(木) 15:18:19.35ID:QgTNey4S >>41
完全無農薬&有機栽培で、且つ、しっかりと発芽する生きた本物の玄米は結構なお値段
スーパーで売ってるような死んでるか生きてるのかわからないような玄米ではダメ
残留農薬があるようじゃ本末転倒
そして玄米クリームにせよ寝かせ玄米にせよ、玄米を調理したり発芽させる道具もケチっちゃダメ
美味しさや栄養価や身体への吸収度が違ってくる
一番大事なのは玄米自体や調理方法についてちゃんと勉強することだね
素人さんや中途半端な健康オタクが何も考えずに食べると間違いなく身体を壊す
完全無農薬&有機栽培で、且つ、しっかりと発芽する生きた本物の玄米は結構なお値段
スーパーで売ってるような死んでるか生きてるのかわからないような玄米ではダメ
残留農薬があるようじゃ本末転倒
そして玄米クリームにせよ寝かせ玄米にせよ、玄米を調理したり発芽させる道具もケチっちゃダメ
美味しさや栄養価や身体への吸収度が違ってくる
一番大事なのは玄米自体や調理方法についてちゃんと勉強することだね
素人さんや中途半端な健康オタクが何も考えずに食べると間違いなく身体を壊す
43※
2018/07/26(木) 19:55:36.83ID:Tjea8f2I 完全無農薬は虫から守るために植物自身が毒を持つ説なんかもあるな
発芽するかどうかなんて栄養素としては関係ないだろうし
発芽するかどうかなんて栄養素としては関係ないだろうし
44※
2018/07/26(木) 20:57:05.46ID:1lVXyAT445※
2018/07/26(木) 22:51:20.69ID:kilj4DEH >>43
発芽しないと酵素活性が起きないからGABAが増えない。
ちゃんと発芽させて酵素活性が起きないと種子毒はあることはある。
しかし、種子毒で体壊すなんて普通の人なら月に何十キロ玄米食う気なの?
まあ、弱い人もいるから絶対安全とは言い切れないけどってレベル。
米の自衛手段は籾を厚くすること。
米に関しては別に毒は出さないよ。
発芽しないと酵素活性が起きないからGABAが増えない。
ちゃんと発芽させて酵素活性が起きないと種子毒はあることはある。
しかし、種子毒で体壊すなんて普通の人なら月に何十キロ玄米食う気なの?
まあ、弱い人もいるから絶対安全とは言い切れないけどってレベル。
米の自衛手段は籾を厚くすること。
米に関しては別に毒は出さないよ。
46※
2018/07/26(木) 23:37:13.86ID:Tjea8f2I GABAはトマトが発芽玄米の6倍らしいよ
他のいろんな野菜にも含まれてるみたいだし、
手間掛けるほどではないかな
他のいろんな野菜にも含まれてるみたいだし、
手間掛けるほどではないかな
47※
2018/07/27(金) 01:32:29.14ID:XLJbUi30 麦ごはん(もち麦など)の方が一般化しやすいと思うがなぁ
48※
2018/07/27(金) 13:38:34.56ID:Z8995GFt 発芽毒が気にならないなら発芽させないで食べても良いかもね。
たまに体質的にアブシジン酸に耐性がある人もいるらしい。
でも「玄米やってます」って人が顔が黒ずんでて元気も気力もないのを良く見かける。
俺は未発芽の玄米なんてとてもじゃないが無理。食べたあとの体感でわかるレベル。
たまに体質的にアブシジン酸に耐性がある人もいるらしい。
でも「玄米やってます」って人が顔が黒ずんでて元気も気力もないのを良く見かける。
俺は未発芽の玄米なんてとてもじゃないが無理。食べたあとの体感でわかるレベル。
49※
2018/07/28(土) 17:18:14.85ID:DaaS5to/ 【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
50※
2018/07/29(日) 12:56:08.15ID:9l6AJKaV 玄米食
たまに石をガリッっと噛んでしまうことだけが困る
「玄米 石抜き」と検索しても良い解決法はないみたいだし
たまに石をガリッっと噛んでしまうことだけが困る
「玄米 石抜き」と検索しても良い解決法はないみたいだし
51※
2018/07/29(日) 16:29:58.64ID:5pdtC19W 石抜き機械を入れている生産農家から買いな。
30万くらいの機械だから、石抜き条件で買うと農家に言えば良い。
30万くらいの機械だから、石抜き条件で買うと農家に言えば良い。
52※
2018/08/02(木) 12:45:22.79ID:lDDF7zqR 無洗米のロウカット玄米ってどうなんですか?
素人ですが毒とかあるの?
調べても販売してるサイトしかつながらない。
とりあえず食べてみたら下痢した。
素人ですが毒とかあるの?
調べても販売してるサイトしかつながらない。
とりあえず食べてみたら下痢した。
53※
2018/08/02(木) 21:42:41.55ID:bOHJSX+R 病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理
がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬
取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めて
いるという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を
処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年
10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が
帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が
100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc
がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬
取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めて
いるという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を
処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年
10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が
帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が
100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc
54※
2018/08/05(日) 23:39:57.24ID:F65LkyHi タイガーとか象印のGABA増えるやつで炊いたら美味いね
55※
2018/08/14(火) 03:46:24.65ID:BqY3tNMb 清水の息子(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)はエロ動画を見ているところを
母親に見つかってしまった過去がある
母親に見つかってしまった過去がある
56※
2018/08/18(土) 09:50:52.52ID:TXotEQnp 黒米に挑戦
57※
2018/08/26(日) 02:40:23.55ID:qngo6xQ558※
2018/09/09(日) 20:20:03.13ID:Yrv0VlkJ ここ二ヶ月ほど発芽玄米にして食べてる。
白米だと食べ過ぎちゃうから、それを抑えられて良い
白米だと食べ過ぎちゃうから、それを抑えられて良い
59※
2018/09/16(日) 05:53:21.34ID:vND4vO8g ぶづき米もいいですか?
玄米ほどじゃないけど栄養もとれるし消化もよくて
旨味としっかりした食味も楽しめるのでほどよいです
玄米ほどじゃないけど栄養もとれるし消化もよくて
旨味としっかりした食味も楽しめるのでほどよいです
60※
2018/09/16(日) 15:33:41.14ID:tqoPq1uy 両方食べてるけど玄米のほうが美味く炊ける
61※
2018/09/16(日) 23:56:18.62ID:sw2k2Lwq 最近身体が玄米を欲してるような気がするんで挑戦してみたいんですが、初心者にオススメの食べやすいブランドがあったら教えてください。
62※
2018/09/17(月) 00:27:00.43ID:oFnUDvJc 2.4気圧の圧力鍋を買う。以上。
64※
2018/09/17(月) 20:15:15.01ID:EFlMsX2y 金のいぶきにハマってます
くせがなくてプチプチ美味しい
五キロ買ったのにもう無くなる
くせがなくてプチプチ美味しい
五キロ買ったのにもう無くなる
65※
2018/09/20(木) 02:28:28.47ID:kNQui6PA66※
2018/09/20(木) 02:39:27.00ID:kNQui6PA 欠点は炊飯量が白米の半分なのと炊飯時間が白米の倍以上掛かると言ったところでこれがかなり厄介 w
67※
2018/09/20(木) 03:07:55.73ID:7FFg20Xv >>61,63 さん
ぐぐったら土鍋が出てきたんだけどかまどさんって土鍋のですか?
以前特にこだわらず300円ショップの土鍋でネットにあったマニュアルレシピ(白ごはん.c○mだったかなぁ)の通りに炊いたことあるけど
オクのにこまるとかコシヒカリでも十分美味しく炊けましたよ 浸水時間はめちゃくちゃ長く取る必要はありますけど
白米と同等なくらいもちもちで、と仰るなら低アミロース米(ミルキークイーンとかぴかまるとか…)買うとかもち米混ぜるとかする必要あるけど
ぐぐったら土鍋が出てきたんだけどかまどさんって土鍋のですか?
以前特にこだわらず300円ショップの土鍋でネットにあったマニュアルレシピ(白ごはん.c○mだったかなぁ)の通りに炊いたことあるけど
オクのにこまるとかコシヒカリでも十分美味しく炊けましたよ 浸水時間はめちゃくちゃ長く取る必要はありますけど
白米と同等なくらいもちもちで、と仰るなら低アミロース米(ミルキークイーンとかぴかまるとか…)買うとかもち米混ぜるとかする必要あるけど
68※
2018/09/20(木) 03:31:15.85ID:25HmZxaR 精製度を7分→5分→3分→1分と段階的に変えて試してみたら味も炊き方も慣れていくよ
発芽させないなら玄米でも1分づきにするだけで吸水もいい
発芽させないなら玄米でも1分づきにするだけで吸水もいい
69※
2018/09/20(木) 09:12:04.26ID:ZentsiDl もち麦のあのぷにょっとした噛み応えがダメでした
残りのもち麦どうしよう
残りのもち麦どうしよう
70※
2018/09/22(土) 08:37:45.27ID://bVTuco >>69
炊き込みご飯とかピラフとか味と具のあるごはんものだったらあまり気にならず消費できるよ
炊き込みご飯とかピラフとか味と具のあるごはんものだったらあまり気にならず消費できるよ
71※
2018/09/27(木) 05:54:01.39ID:Jw3rtIqT 新米キター
72※
2018/09/28(金) 01:45:18.26ID:xccjqVYm 発芽玄米食べたら、眠くなって寝てしまった
ギャバの作用?
ギャバの作用?
73※
2018/09/28(金) 16:54:38.19ID:6jQKTupf 食後でインスリン分泌されたんじゃないかな…
74※
2018/09/28(金) 17:54:02.03ID:rhrSiScp75※
2018/09/28(金) 21:41:11.90ID:VJCgFzJE76※
2018/09/29(土) 10:44:25.77ID:xa4a0fX8 玄米のおにぎり、白米のと違って団子状にならずに粒立っているから本当に美味い
77※
2018/09/29(土) 10:55:53.15ID:nZBOmGNS つぶつぶの食感が美味しいね
雑炊にしても水分吸いすぎないし、まんが日本昔ばなしのじゃくじゃく音立てながら食べてたあれはこれか!ってなった
雑炊にしても水分吸いすぎないし、まんが日本昔ばなしのじゃくじゃく音立てながら食べてたあれはこれか!ってなった
78※
2018/09/29(土) 17:34:09.66ID:uy4OpVM1 自宅で発芽させた発芽玄米を
塩入れてびっくり炊きって方法で炊いてみた
モチモチプチプチ美味くて食いすぎるのが難点
冷めても本当に美味い
塩入れてびっくり炊きって方法で炊いてみた
モチモチプチプチ美味くて食いすぎるのが難点
冷めても本当に美味い
79※
2018/09/29(土) 20:31:25.75ID:MuZNofw8 おっ、いいね
自分は>>6からもうちょい微調整して
玄米 約3合(重量管理で480g→500g)
発芽玄米にして
ザルで水を切って土鍋へ、水は600ml→620ml
蓋をして中火16分→中火15分、最弱火15分、蒸らし15分
一旦土鍋から別の容器にご飯を移してから土鍋に戻す
びっくり水を400ml→350ml入れて蓋をして沸騰するまで中火(5分くらい)最弱火で20分→15分、蒸らし20分→15分で出来上がり
ややべちゃっとしてたのが追加の水を400mlから350mlに減らすことで改善された
300mlとかに減らすとどうなるかまだ試してない
自分は>>6からもうちょい微調整して
玄米 約3合(重量管理で480g→500g)
発芽玄米にして
ザルで水を切って土鍋へ、水は600ml→620ml
蓋をして中火16分→中火15分、最弱火15分、蒸らし15分
一旦土鍋から別の容器にご飯を移してから土鍋に戻す
びっくり水を400ml→350ml入れて蓋をして沸騰するまで中火(5分くらい)最弱火で20分→15分、蒸らし20分→15分で出来上がり
ややべちゃっとしてたのが追加の水を400mlから350mlに減らすことで改善された
300mlとかに減らすとどうなるかまだ試してない
80※
2018/09/29(土) 23:14:02.52ID:nPUklFbK リジュベラック水って飲んでる?
すっぱくてあまりおいしくないんだけど
すっぱくてあまりおいしくないんだけど
81※
2018/09/30(日) 00:11:19.32ID:6KGm93tn めんどくさがりなので炊飯器まかせ
発芽玄米メニューもあるんだが
白米お急ぎコース1回目→水追加+お急ぎコース2回目で美味く炊けた
発芽玄米メニューもあるんだが
白米お急ぎコース1回目→水追加+お急ぎコース2回目で美味く炊けた
82※
2018/10/02(火) 17:00:53.85ID:KiZfVpPM >>81
二回やるなら普通に玄米モードでも良かったんじゃないなか?
二回やるなら普通に玄米モードでも良かったんじゃないなか?
83※
2018/10/03(水) 12:27:08.28ID:NVr8w84X >>42
有機栽培だから安全とういうわけではないらしいよ。
↓今日で見れなくなるけどgyaoにあった美味しんぼのこのエピソードを見れば分かる。
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00836/v09772/v0968700000000544268/?auto=1&rep=2
有機栽培だから安全とういうわけではないらしいよ。
↓今日で見れなくなるけどgyaoにあった美味しんぼのこのエピソードを見れば分かる。
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00836/v09772/v0968700000000544268/?auto=1&rep=2
84※
2018/10/12(金) 09:40:53.61ID:JFARFAqD 発芽玄米にして炊飯器の白米コースで別に問題なくおいしく
食べてます
食べてます
85※
2018/10/13(土) 17:56:01.08ID:gPjIRELA 【サリンで死刑なら、放射能も死刑】 福島県ぐるみでインチキ米検査、南相馬市立総合病院のデータ流出
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50
うわああああ!!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539395396/l50
うわああああ!!
86※
2018/10/14(日) 09:14:45.48ID:YUhFoIpm >>81
二階焚くんなら普通に玄米モードで良かったのでは?
二階焚くんなら普通に玄米モードで良かったのでは?
87※
2018/10/15(月) 16:14:54.85ID:aetRTYGI88※
2018/10/19(金) 13:04:48.23ID:Q8rZKMCB ライシー宮城の米は石貫も出来ていないジャリジャリ
89※
2018/10/25(木) 13:21:20.60ID:BQZBG2j5 初玄米チャレンジしました
普通にスーパーで10kで1700円で売ってるやつ
最低2時間は水に浸けておいてってのをどっかで見たからその通りにしてあとは炊飯器の玄米モードで3合炊いてみた
炊き立ては普通においしくて今日のお弁当に入れて今食べてみたけど特に食べにくいこともなかった
さて何かしら体調に変化が出てくるか楽しみです
普通にスーパーで10kで1700円で売ってるやつ
最低2時間は水に浸けておいてってのをどっかで見たからその通りにしてあとは炊飯器の玄米モードで3合炊いてみた
炊き立ては普通においしくて今日のお弁当に入れて今食べてみたけど特に食べにくいこともなかった
さて何かしら体調に変化が出てくるか楽しみです
90※
2018/10/25(木) 13:21:44.40ID:BQZBG2j5 あ、間違えた5kで1700円でした
91※
2018/10/25(木) 16:19:16.33ID:2qmnBf0p デビューおめ
これからの季節、炊き込み御飯も美味しいよ
これからの季節、炊き込み御飯も美味しいよ
92nemo
2018/10/25(木) 16:39:42.40ID:eFjzLFq0 硬めに炊いて焼き飯もいい。
93※
2018/10/29(月) 18:56:47.62ID:tT2D93Hh ここコメレベル高いな
94※
2018/10/29(月) 19:06:04.44ID:qfrCSnvj ここコメレベル低いな
95※
2018/10/30(火) 10:21:48.00ID:U6n2A9n/ 24時間水に浸けておいたんだけど、これ発芽してるかどうかよくわからないんだが
97※
2018/10/30(火) 20:58:56.83ID:U6n2A9n/98※
2018/10/30(火) 22:20:29.27ID:cKQ+QBE/99※
2018/11/05(月) 10:59:32.52ID:4wU32Swe 今売ってるニュートンで食事と健康みたいな特集組んでて
買って読んでみたら玄米食にも軽く触れてた
発芽抑制因子の事は書いてなかった
うちは科学雑誌であります、みたいにお高く理屈並べてるけど
こんなもんなんだな
行間を読み取ると、結局まだよく分かってないって事を
たぶんこうだ!という口調で決めつけてるようにも見えるし
買って読んでみたら玄米食にも軽く触れてた
発芽抑制因子の事は書いてなかった
うちは科学雑誌であります、みたいにお高く理屈並べてるけど
こんなもんなんだな
行間を読み取ると、結局まだよく分かってないって事を
たぶんこうだ!という口調で決めつけてるようにも見えるし
100※
2018/11/05(月) 22:00:36.31ID:eNbdmou+ 発芽抑制因子なんて気にするなってことだ
101※
2018/11/06(火) 11:56:46.43ID:VKYxbICT どうでもいいけど玄米食いたいんだが無農薬玄米って普通に売ってる玄米の倍以上の値段するのね
ほんとこれ安心を金で買うかどうかの判断だけど安い玄米がどれほど体に悪影響を及ぼすのかわからんから判断材料がない
ほんとこれ安心を金で買うかどうかの判断だけど安い玄米がどれほど体に悪影響を及ぼすのかわからんから判断材料がない
102※
2018/11/06(火) 12:18:31.78ID:Pw3IoTPV103※
2018/11/06(火) 12:26:20.83ID:oqMamqFt104※
2018/11/06(火) 15:59:32.63ID:8ZyVe335 ナウシカでもあったな、
腐海の障気で死ぬけど、逆に全く毒の無い世界では生きていけないみたいな
俺達も、核実験後の薄く広まった残留放射能の時代に生まれてるから
もしかしたら・・・・
腐海の障気で死ぬけど、逆に全く毒の無い世界では生きていけないみたいな
俺達も、核実験後の薄く広まった残留放射能の時代に生まれてるから
もしかしたら・・・・
105※
2018/11/06(火) 16:04:27.99ID:VKYxbICT でもさ、その長生きしてきた老人世代ってもう白米になってからじゃない?
白米と玄米とでは残留農薬の量が半端なく違うって話なんだよね
そこが心配
白米と玄米とでは残留農薬の量が半端なく違うって話なんだよね
そこが心配
106※
2018/11/06(火) 17:09:00.76ID:4cCude98 農薬に関しては無農薬とか有機栽培米で対応可能だからどうにでもなる
ただ玄米には白米と比較して農薬だけでなく、ヒ素、カドミウムの含有量も多いんだよな
これらの問題から米食(白米含)に対し制限を設けてる国もあるくらいだし
他にもアブシシン酸やら消化吸収の点でも色々言われる事もあるみたいだし
昔の時代は玄米で栄養を取るしかなかったし、精米技術もなかったから仕方なかったのだろうが
現在は飽食の時代だしリスクの高い玄米で栄養を取るより他の食材から栄養を取る事を考えるべきだろうね
ただ玄米には白米と比較して農薬だけでなく、ヒ素、カドミウムの含有量も多いんだよな
これらの問題から米食(白米含)に対し制限を設けてる国もあるくらいだし
他にもアブシシン酸やら消化吸収の点でも色々言われる事もあるみたいだし
昔の時代は玄米で栄養を取るしかなかったし、精米技術もなかったから仕方なかったのだろうが
現在は飽食の時代だしリスクの高い玄米で栄養を取るより他の食材から栄養を取る事を考えるべきだろうね
107※
2018/11/06(火) 17:19:44.02ID:4cCude98 この辺読めば参考になるかも
玄米のとりすぎはがんになる? コメの安全性に世界が厳しい目
https://www.sankei.com/premium/news/160110/prm1601100019-n1.html
玄米のとう精による無機ヒ素の減少について
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/papers_posters/pdf/113rd_eisei.pdf
日本はコメのヒ素濃度の基準値を規定しなくてよいのか
http://lib.ruralnet.or.jp/nisio/?p=3752
玄米のとりすぎはがんになる? コメの安全性に世界が厳しい目
https://www.sankei.com/premium/news/160110/prm1601100019-n1.html
玄米のとう精による無機ヒ素の減少について
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/papers_posters/pdf/113rd_eisei.pdf
日本はコメのヒ素濃度の基準値を規定しなくてよいのか
http://lib.ruralnet.or.jp/nisio/?p=3752
108※
2018/11/06(火) 17:53:21.33ID:VKYxbICT アブシジン酸は乾煎りや発芽で無毒化させることができるみたいだけどヒ素やカドミウムはそういううまい具合にはいかないみたいね
でも白米より少し多いだけみたいだし、含有量自体は海藻類のが多そう、しかも具体的な健康被害は確認されてないし研究もされてない
玄米オンリーでってことでなければそれほど問題はなさげで農薬と同じようにあまり気にすることはないような気もするがどうなのか
でも白米より少し多いだけみたいだし、含有量自体は海藻類のが多そう、しかも具体的な健康被害は確認されてないし研究もされてない
玄米オンリーでってことでなければそれほど問題はなさげで農薬と同じようにあまり気にすることはないような気もするがどうなのか
109※
2018/11/06(火) 18:21:55.10ID:4cCude98110※
2018/11/06(火) 19:28:04.07ID:IZ5eIjvv111※
2018/11/06(火) 22:13:18.34ID:N0ox/Mw+ >>107のデータ見る限り米より魚介類由来のヒ素のほうが断然多いみたいだし、気にすることないんじゃ?
そもそもヒ素摂取多い日本が長寿国なんだから、
単純に考えれば小麦とかのほうが体に良くない
白米と玄米比べたって、ヒ素だけで言えば玄米のほうが悪いが、
白米は血糖値上がる問題があるし、栄養価低い
そもそもヒ素摂取多い日本が長寿国なんだから、
単純に考えれば小麦とかのほうが体に良くない
白米と玄米比べたって、ヒ素だけで言えば玄米のほうが悪いが、
白米は血糖値上がる問題があるし、栄養価低い
112※
2018/11/06(火) 22:30:26.42ID:4cCude98 >>111
>魚介類由来のヒ素のほうが断然多いみたいだし、気にすることないんじゃ?
ヒ素には「有機ヒ素」と「無機ヒ素」がある
魚介類や海草(ヒジキ除く)はヒ素の中でも有機ヒ素が大半を占める
有機ヒ素は害は、ほとんどないと(発がん性はない)と言われている
それで玄米に含まるヒ素は「無機ヒ素」の方ね
病気などで問題になってるのも全て「無機ヒ素」
その無機ヒ素が玄米には無視できない含有量となっている
だからこそ米の摂取を制限してる国もあるわけ
>魚介類由来のヒ素のほうが断然多いみたいだし、気にすることないんじゃ?
ヒ素には「有機ヒ素」と「無機ヒ素」がある
魚介類や海草(ヒジキ除く)はヒ素の中でも有機ヒ素が大半を占める
有機ヒ素は害は、ほとんどないと(発がん性はない)と言われている
それで玄米に含まるヒ素は「無機ヒ素」の方ね
病気などで問題になってるのも全て「無機ヒ素」
その無機ヒ素が玄米には無視できない含有量となっている
だからこそ米の摂取を制限してる国もあるわけ
113※
2018/11/06(火) 22:52:47.89ID:4cCude98 >白米は血糖値上がる問題があるし
普通の人は白米食べた程度では血糖値は大して上がらないから問題ないよ
仮に多少あがったとこですぐに元の血糖値に戻るので問題ないし
血糖値が上がる事自体は当たり前だし、決して悪い事でないからね
問題なのは一気に血糖値が上がる糖尿病とか血糖値スパイクする人だね
まあこの辺の人は白米はお勧めはできないね(玄米も微妙だけど)
>栄養価低い
玄米は「とても消化が悪い」から、実際の栄養は大して吸収されてないよ
1口食べるごとに50回以上、咀嚼する人とかなら大丈夫かもだけど
ごまは食べても吸収されないから、すりごまにして食べなさいと同じ理論だね
それに栄養があると言うけど、数字上の差程度の栄養ならチョットした1品で
すぐにリカバリーできる差でしかないんだよねえ
例えばちょこっと豆を食べるとか、その程度のレベルの差で解決できる
普通の人は白米食べた程度では血糖値は大して上がらないから問題ないよ
仮に多少あがったとこですぐに元の血糖値に戻るので問題ないし
血糖値が上がる事自体は当たり前だし、決して悪い事でないからね
問題なのは一気に血糖値が上がる糖尿病とか血糖値スパイクする人だね
まあこの辺の人は白米はお勧めはできないね(玄米も微妙だけど)
>栄養価低い
玄米は「とても消化が悪い」から、実際の栄養は大して吸収されてないよ
1口食べるごとに50回以上、咀嚼する人とかなら大丈夫かもだけど
ごまは食べても吸収されないから、すりごまにして食べなさいと同じ理論だね
それに栄養があると言うけど、数字上の差程度の栄養ならチョットした1品で
すぐにリカバリーできる差でしかないんだよねえ
例えばちょこっと豆を食べるとか、その程度のレベルの差で解決できる
114※
2018/11/06(火) 23:20:02.15ID:KOvUgTB8 まああまりに偏った食生活はなにを食うにしろ良くないってことだろね
はっきりしてることは炭水化物と動物性たんぱく質は取りすぎてはだめだということ
やはり白米よりは玄米の方が理想的ってなると思うんだよね
はっきりしてることは炭水化物と動物性たんぱく質は取りすぎてはだめだということ
やはり白米よりは玄米の方が理想的ってなると思うんだよね
115※
2018/11/06(火) 23:26:44.65ID:N0ox/Mw+ 玄米が消化に悪いのってちゃんと炊けてないからじゃ?
圧力鍋なら殻が割れて中身出てもちもちしてるから吸収率高そう
炊飯器で炊いたときは消化悪いというのは納得できた
血糖値上がるのは多分当たり前ではないよ
玄米の場合は食後眠くならない
精白された食事しかしてなかった時は眠くなるのが当たり前だったけど
圧力鍋なら殻が割れて中身出てもちもちしてるから吸収率高そう
炊飯器で炊いたときは消化悪いというのは納得できた
血糖値上がるのは多分当たり前ではないよ
玄米の場合は食後眠くならない
精白された食事しかしてなかった時は眠くなるのが当たり前だったけど
116※
2018/11/07(水) 09:03:55.89ID:s8Ioknt7 麦(もち麦)御飯が手軽で合理的では?
麦嫌いにはどうしようも無いが
麦嫌いにはどうしようも無いが
117※
2018/11/07(水) 11:58:29.02ID:G92nrjlV 俺は玄米めんどくさそうだと感じて麦御飯にした
118※
2018/11/07(水) 16:12:56.18ID:X1HPi1eS アワとか雑穀も店頭価格みると現実的ではないよね
国産で安価で低農薬な麦が出てくると良いが中々
米より高値なのは問題
国産で安価で低農薬な麦が出てくると良いが中々
米より高値なのは問題
119※
2018/11/07(水) 23:36:58.46ID:R8P8QoaZ 島根県産の無農薬のロウカット玄米で妥協するのもありかもね
通常のロウカット玄米より割高ではあるけど
通常のロウカット玄米より割高ではあるけど
120※
2018/11/11(日) 19:13:52.34ID:f7mqmESQ >>115
適当言ってんじゃねーよ
適当言ってんじゃねーよ
121※
2018/12/03(月) 20:03:44.02ID:ee/TCK9H そのまんま玄米+ばくばく16雑穀が万能
異論は認めない事も無いが出来れば認めたくは無い
異論は認めない事も無いが出来れば認めたくは無い
122※
2018/12/04(火) 10:38:09.81ID:4EcwYGlM キロ2000円とか冗談爆笑プライスだな
変な宗教に填まってんのかな?
変な宗教に填まってんのかな?
123※
2018/12/08(土) 23:56:30.08ID:T2b2q84t 玄米を食べると数時間後から頭痛が出てくるんだが、このスレではそういう報告はある?
ぐぐっても類例がほとんど出てこない。
5kg買ってしまったのだがこれは想定していなかった。どうしたものか
ぐぐっても類例がほとんど出てこない。
5kg買ってしまったのだがこれは想定していなかった。どうしたものか
124※
2018/12/09(日) 09:28:48.01ID:ttbtYQ4V 糠にアレルギーなんじゃないの?
友達に居たけど。
友達に居たけど。
125※
2018/12/09(日) 10:19:23.29ID:MWnB1I18 >>123
もらおうか?
もらおうか?
126123
2018/12/10(月) 23:12:47.55ID:gVdZ473q アレルギーか。それっぽい。
白米にちょっと混ぜたくらいなら発症しないことも分かってきたから、ちびちび消費するよ
白米にちょっと混ぜたくらいなら発症しないことも分かってきたから、ちびちび消費するよ
127※
2018/12/11(火) 21:13:49.49ID:re7wLRWN もち麦ってやたら臭いおならが沢山出るね
他の雑穀はそうでもないのに
他の雑穀はそうでもないのに
128※
2018/12/12(水) 09:18:25.20ID:o4133HMH129※
2018/12/15(土) 14:29:17.08ID:BPEItV+X 健康食材でアレルギーとは残念なことだな
そんな俺はFANCLの発芽玄米食ってます
そんな俺はFANCLの発芽玄米食ってます
130※
2018/12/16(日) 20:20:28.03ID:6XBlKMF8 アレルギー検査すれば安心だね
131※
2018/12/16(日) 21:08:43.34ID:w9vHYyb3 玄米ってなんかうまい
白米も7分とかのほうがうまい
でも普段7分米食べたいけど買いに行くの面倒だし結局普通の白米
白米も7分とかのほうがうまい
でも普段7分米食べたいけど買いに行くの面倒だし結局普通の白米
132※
2018/12/16(日) 22:59:33.37ID:B1awoDQk >>131
JA直営店行きなさいよ その場で何分付きでもやってくれるから
JA直営店行きなさいよ その場で何分付きでもやってくれるから
134※
2018/12/19(水) 09:09:18.76ID:rSqacFaR 昔から米屋酒屋嫌いなんだ
135※
2018/12/19(水) 09:20:23.58ID:nZ0kfbYs 米屋一回しか行った事無いな・・・
おにぎり売ってる米屋
おにぎり売ってる米屋
136※
2018/12/20(木) 09:49:38.59ID:mUhz6srp それは偽米屋だ
137宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
2018/12/24(月) 14:13:27.22ID:qkTghYx+ ☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
138※
2018/12/28(金) 12:59:15.96ID:vCzvMSKZ 特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオ件HDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
139※
2019/01/30(水) 22:00:22.58ID:TEY/GL9B140※
2019/01/30(水) 23:42:27.50ID:0TQjWC3Z 小田原警察署
2年連続、署内不倫発生 !!!
部下の新婚の女巡査と嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を、監察官室に送って通報!!
めでたく降格左遷処分!!
2年連続、署内不倫発生 !!!
部下の新婚の女巡査と嘘の届出をして不倫旅行!旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を、監察官室に送って通報!!
めでたく降格左遷処分!!
141※
2019/02/05(火) 14:03:05.24ID:6+w0GalI 汚い話で申し訳ないが、他に聞く所なかったので・・
玄米食にしてから、大便に玄米の殻が消化されずに、そのまんま出てきますが、
こんなもんなんですかね?
マグネシウムが含まれてるから便秘がマシになるのでありがたいんですがね
玄米食にしてから、大便に玄米の殻が消化されずに、そのまんま出てきますが、
こんなもんなんですかね?
マグネシウムが含まれてるから便秘がマシになるのでありがたいんですがね
142※
2019/02/05(火) 15:26:43.67ID:Bjpn0v7b 視力低いし気づかなかったわ
30s入りの買って14ヶ月経ってようやく残り3sちょい
最後の方のは虫(蛾みたいなの)が湧いたせいなのか精米されたような状態になってて
やっぱ白米美味いよなぁと実感
30s入りの買って14ヶ月経ってようやく残り3sちょい
最後の方のは虫(蛾みたいなの)が湧いたせいなのか精米されたような状態になってて
やっぱ白米美味いよなぁと実感
143※
2019/02/05(火) 21:02:35.11ID:pBWwugxh ヒ素を気にして胚芽米にしてる
玄米が胚芽米に勝るのは食物繊維ぐらいだと思ってる
玄米が胚芽米に勝るのは食物繊維ぐらいだと思ってる
144※
2019/02/05(火) 21:08:54.87ID:RXkId94h 食物繊維は大事
145※
2019/02/05(火) 23:07:19.61ID:rnqa8thI >>141
よく噛めてないか、まんま消化不良なんじゃないですか?
玄米だけそうなってて他は大丈夫で激しい下痢じゃないならともかく、みんな未消化で激しい下痢なら玄米合わないのかも
消化器系疾患のスレで「腹の具合の改善を目指して玄米食べたのに元々下し気味だったのがひどくなって悪化した」という話がありましたよ
よく噛めてないか、まんま消化不良なんじゃないですか?
玄米だけそうなってて他は大丈夫で激しい下痢じゃないならともかく、みんな未消化で激しい下痢なら玄米合わないのかも
消化器系疾患のスレで「腹の具合の改善を目指して玄米食べたのに元々下し気味だったのがひどくなって悪化した」という話がありましたよ
146※
2019/02/06(水) 07:30:38.87ID:Vi6UssfR 玄米にこだわるくらいなら麦食べた方が良くない?
自分は流通が多い押麦食べてる
雑穀も多種が入ってるってことで食べてる
自分は流通が多い押麦食べてる
雑穀も多種が入ってるってことで食べてる
147※
2019/02/06(水) 19:46:12.18ID:0VOn6JNh148※
2019/02/06(水) 20:08:00.33ID:jkh2JyXz 玄米は売ってるとこ見つけさえすれば楽
精米も自由に選べるとこあるし
精米も自由に選べるとこあるし
149※
2019/02/06(水) 22:23:59.44ID:v8Np2Bqw 炊くのめんどくさいから寝かせ玄米とかいうレトルト買ってる
美味いけど高すぎる
美味いけど高すぎる
150nemo
2019/02/06(水) 23:37:25.12ID:aX8/MvJU151※
2019/02/07(木) 00:42:25.16ID:IJ99rTBJ 削るのに削らないのと同じ栄養とは?
152※
2019/02/08(金) 06:49:34.04ID:prKb2JIU ググると「ロウ」とかいう表面膜?には栄養がないみたいに見える
http://twec.jp/user_data/subimg/kinme_lowcut01.jpg
http://twec.jp/user_data/subimg/kinme_lowcut01.jpg
153※
2019/02/08(金) 18:49:54.21ID:EcvB+YOW ビタミンB減ってるじゃん
154※
2019/02/08(金) 19:03:31.39ID:EcvB+YOW あと消化よくなるってことはGI値も上がるってことで
玄米と比べて太りやすいかもな
玄米と比べて太りやすいかもな
155※
2019/02/10(日) 11:01:51.61ID:BToDifZe 固いの好きでいつも玄米炊いてたが
今回金芽米試しに買ってみたらこれは柔らかいね
今回金芽米試しに買ってみたらこれは柔らかいね
156※
2019/02/10(日) 18:10:56.33ID:KT+DvfDA 圧力鍋でたけばべちゃべちゃ玄米も可能
157※
2019/02/18(月) 08:19:20.18ID:8iG4cRBX ロウカット玄米不味すぎ。いくら水を少なくしてもべチャーっとなる。
金のいぶきの方が遥かにうまいわ
金のいぶきの方が遥かにうまいわ
158※
2019/02/18(月) 08:20:40.78ID:8iG4cRBX みんな柔らかいのが好きなのか?白米のやわらかさと金芽米、ロウカット玄米のやわらかさは違う。
金芽米ロウカット玄米は下手くそなチャーハンみたいに不味い。
金芽米ロウカット玄米は下手くそなチャーハンみたいに不味い。
159低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/03/02(土) 16:31:15.18ID:JvAwNxJw 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
160nemo
2019/03/04(月) 18:02:57.00ID:vy4OF7mA 一分搗き10キロ届けてもらった。
161※
2019/03/06(水) 12:50:46.12ID:QxYDncIb 発芽玄米ひじきご飯をとりいれて一か月。
あきらかに腸内環境はよくなった
続けて精進していきたい
あきらかに腸内環境はよくなった
続けて精進していきたい
162※
2019/03/11(月) 07:23:35.81ID:dwrQR7sf 健康のため玄米食を始めたいと思っております。
玄米はアプシジン酸があるから危険とか、分づき米はなお危険だの情報が交錯し過ぎて戸惑っております。
玄米を夜に浸水して朝に炊く、白米の代わりに分づき米を食べるなどはかえって健康を損ねてしまうのでしょうか。
みなさんはどうやって食べてますか?
玄米はアプシジン酸があるから危険とか、分づき米はなお危険だの情報が交錯し過ぎて戸惑っております。
玄米を夜に浸水して朝に炊く、白米の代わりに分づき米を食べるなどはかえって健康を損ねてしまうのでしょうか。
みなさんはどうやって食べてますか?
163※
2019/03/11(月) 08:14:18.55ID:tOTHP5P0 i dont know.
164※
2019/03/11(月) 15:20:05.58ID:DNH5TwM8 効果は人それぞれ
食べてみて体調良くなるか悪くなるかだ
食べてみて体調良くなるか悪くなるかだ
165※
2019/03/24(日) 00:23:23.18ID:HX3TclLj 白鵬、異例の3日断食で10キロ減 完全復活へ
http://www.zakzak.co.jp/smp/sports/etc_sports/news/20160929/spo1609291700001-s1.htm
肉はあまり食べず、
白米から玄米にして、もう一度体調管理を見直して復活にかける。
http://www.zakzak.co.jp/smp/sports/etc_sports/news/20160929/spo1609291700001-s1.htm
肉はあまり食べず、
白米から玄米にして、もう一度体調管理を見直して復活にかける。
166※
2019/04/02(火) 22:47:30.96ID:zhg3h1cQ 玄米高いよなぁ・・・(´・ω・`)
白米との違いなんて精米かどうかでむしろ安くないとおかしいのに。
何で白米より高いんだよ・・・
白米との違いなんて精米かどうかでむしろ安くないとおかしいのに。
何で白米より高いんだよ・・・
167nemo
2019/04/02(火) 22:55:30.37ID:dCVSmtbQ168※
2019/04/02(火) 23:06:31.22ID:IZCK2mJ1 これだけ健康が騒がれてるのに、外食含め白米ばっかりなのが本当に腹が立つ
体に害しかない白米なんか消えて無くなって欲しい
体に害しかない白米なんか消えて無くなって欲しい
169※
2019/04/03(水) 01:56:18.46ID:uyvb9+gO170※
2019/04/03(水) 08:38:33.92ID:SGNYXCOV171※
2019/04/03(水) 09:55:31.13ID:FEf4ylZG 普通に白米以外が不味いから
172※
2019/04/03(水) 18:41:11.68ID:xwQeg8YQ 下痢=死ってどこソース?
単純に栄養なんて考えなかったか良く分からなかったから、
美味いの追求してただけだろ
単純に栄養なんて考えなかったか良く分からなかったから、
美味いの追求してただけだろ
173※
2019/04/04(木) 13:19:16.36ID:VSGrIDxG 基本的に売ってるのは、普通は精米前ので、玄米専用なんて殆どないね。
通販でも、あるのは玄米で買い、精米するかしないかのオプションになってる。
それに合わせて作ってるとは思えない。
玄米で売ることが前提のなんて買ったらそれこそもっと高いってことだよね・・・
通販でも、あるのは玄米で買い、精米するかしないかのオプションになってる。
それに合わせて作ってるとは思えない。
玄米で売ることが前提のなんて買ったらそれこそもっと高いってことだよね・・・
174※
2019/04/04(木) 14:05:32.26ID:zFxAXA/0 句読点打ちは同一人物かな?
175※
2019/04/04(木) 14:44:22.76ID:YTwKzbHm 栄養栄養言うならサプリ飲めばいいのに
176※
2019/04/04(木) 14:47:41.57ID:PRqRJJSv 精米していないだけのお米を
これを食べると健康になるって言って高めの値段付けると
飛ぶように売れるって知り合いが言ってたよ
精米してないから日持ちするし楽な商売だってさ
これを食べると健康になるって言って高めの値段付けると
飛ぶように売れるって知り合いが言ってたよ
精米してないから日持ちするし楽な商売だってさ
177※
2019/04/04(木) 17:00:33.02ID:VSGrIDxG178※
2019/04/12(金) 21:04:50.77ID:F6mjUz6p 玄米に限らず数の出ないものは割高になるのはしょうがない
フィルムとかもめちゃくちゃ高くなった
フィルムとかもめちゃくちゃ高くなった
179※
2019/04/14(日) 14:43:54.55ID:Whl9o1jb 玄米を好んで食べるのなんか少数派なんだからしょうがない
180※
2019/04/14(日) 14:49:09.94ID:OH8+TT0D 数は出てるよ
お米のすべては玄米だ
お米のすべては玄米だ
181nemo
2019/04/15(月) 19:03:00.91ID:7DWmtS5X182※
2019/04/16(火) 13:07:04.72ID:aQxWXF/z 炊きたて白米>>>>>>冷凍保存玄米レンチン>>>冷凍保存白米レンチン≧炊きたて玄米
冷凍保存した玄米ってなんであんなに美味いんだ
独特の香りが控えめになるからだろうか
冷凍保存した玄米ってなんであんなに美味いんだ
独特の香りが控えめになるからだろうか
183※
2019/04/19(金) 12:44:46.61ID:rGJDG2p2 レンチンできるパックの玄米、ネット通販で探すと1個あたり150円はするけど、100均にも普通においてたぞ。
まとめ買い考えても百均かなぁ
まとめ買い考えても百均かなぁ
184※
2019/05/02(木) 17:32:46.79ID:ql85Mt48 玄米や五分づき枚を毒抜きしないで食べたらそりゃ毎日毒素もられてるのと一緒だからそらゃ体調悪くなるわww
185※
2019/05/02(木) 18:30:26.50ID:EvBqnsuj186※
2019/05/02(木) 21:46:48.11ID:uFQTI5zg 玄米でググるとはアブシジン酸がめっちゃ出てくる
オートミールではまったくアブシジン酸の検索結果が出ない なぜ?
オートミールではまったくアブシジン酸の検索結果が出ない なぜ?
188※
2019/05/07(火) 02:29:17.50ID:ogPB+7l1 最近玄米食べ出したけど
凄く旨いな
おかず無しで食えるほど旨くて驚いたw
ただ問題は糞高いこと
玄米で食うから無農薬の選んでるけど
計り売りでキロ1000円する
凄く旨いな
おかず無しで食えるほど旨くて驚いたw
ただ問題は糞高いこと
玄米で食うから無農薬の選んでるけど
計り売りでキロ1000円する
189※
2019/05/11(土) 13:46:33.12ID:5j1tKhDc190※
2019/05/11(土) 14:19:54.91ID:T8s7KIhP >>189
こんな一人の一回の結果では信憑性はない
一人の結果だけど期待通りのグラフになってる例
http://carbofree.jp/smbg/brown-rice/
グラフとか関係なく健康に良いという結果
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023264.php
自分の場合は白米のほうが眠気ひどいし腹持ち悪いから
玄米のほうが良い
こんな一人の一回の結果では信憑性はない
一人の結果だけど期待通りのグラフになってる例
http://carbofree.jp/smbg/brown-rice/
グラフとか関係なく健康に良いという結果
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023264.php
自分の場合は白米のほうが眠気ひどいし腹持ち悪いから
玄米のほうが良い
191※
2019/05/13(月) 12:01:37.56ID:NTyDb/o9 そこで発芽玄米ですよ。
192※
2019/05/21(火) 00:25:11.03ID:ieGf8eHN 血液検査したら、HbA1cが高いという結果が出た。
白米を胚芽米にしてもだめで、玄米にしたら基準値に収まる感じになりましたよ。
白米を胚芽米にしてもだめで、玄米にしたら基準値に収まる感じになりましたよ。
193※
2019/05/26(日) 20:17:28.22ID:IdBXvFSN 玄米を主食に変えてから肌荒れが酷くなった
顔がボコボコになってしまって悲しい
玄米が体に合ってないのか、それともいわゆる玄米の解毒作用?による好転反応というやつなのか
食べ続けるの少し不安だな
顔がボコボコになってしまって悲しい
玄米が体に合ってないのか、それともいわゆる玄米の解毒作用?による好転反応というやつなのか
食べ続けるの少し不安だな
194※
2019/05/28(火) 20:30:17.23ID:Mc7yXihH 八分づきを勧められたがどうなんだろう
195※
2019/05/30(木) 17:04:45.53ID:k7qhlHcg196※
2019/05/30(木) 18:25:41.05ID:+u8lTBH/ 寝かせ玄米やってるけど保温3日目くらいから砂みたいな変な味になる
玄米は熟成させた方が美味しいって本当なの?
やり方がおかしいのかな
玄米は熟成させた方が美味しいって本当なの?
やり方がおかしいのかな
197※
2019/05/31(金) 06:50:43.77ID:VEyRzEam くさいおならがめちゃめちゃ出る
しっかり浸水させて圧力鍋で柔らかく炊いてるつもりだけど、消化が悪くてかえって腸内環境を悪化させているんだろうか
ロウカット玄米に変えようかなあ
でもプチプチ感なさそう、栄養価低そう
しっかり浸水させて圧力鍋で柔らかく炊いてるつもりだけど、消化が悪くてかえって腸内環境を悪化させているんだろうか
ロウカット玄米に変えようかなあ
でもプチプチ感なさそう、栄養価低そう
199※
2019/05/31(金) 11:41:41.25ID:XS4G7EBx >>197
無理せず発芽玄米にしたほうがいいよ。普通の玄米の時は鍋で20分くらい炊いて追っかけ水で2度炊きするのは、自分も結構好き。
無理せず発芽玄米にしたほうがいいよ。普通の玄米の時は鍋で20分くらい炊いて追っかけ水で2度炊きするのは、自分も結構好き。
200※
2019/06/01(土) 00:46:57.28ID:UZdFe6BS201※
2019/06/03(月) 06:08:02.32ID:D6unw/Je202※
2019/06/03(月) 06:12:11.78ID:D6unw/Je 実は酵素玄米を推してるメーカーが出してる玄米専用炊飯器、買おうか迷ってるところなんだ
スイッチひとつで発芽の工程から自動で炊いてくれる機能は魅了的だけど、普通の白米はもちもちしすぎてあまりうまく炊けないらしい
スイッチひとつで発芽の工程から自動で炊いてくれる機能は魅了的だけど、普通の白米はもちもちしすぎてあまりうまく炊けないらしい
203※
2019/06/03(月) 11:40:06.49ID:iJvupNAH 痩せるって本当なのかな
太ってるからか快便なんだけど玄米は何度か試したけど便秘になりやすい
高血圧に効果あるなら家族の為に玄米に変えようかなぁ
太ってるからか快便なんだけど玄米は何度か試したけど便秘になりやすい
高血圧に効果あるなら家族の為に玄米に変えようかなぁ
204※
2019/06/05(水) 20:35:20.12ID:pNSHbea8 これ食べたから痩せるということはない
食べる量減らさないと
食べる量減らさないと
205※
2019/06/07(金) 19:49:13.09ID:oypMOujT >>195
金のいぶき、パルでたまに出るから買ってる。
モチ米オコワが好きな人向け。
数時間の浸水は必要だけど、非圧力の炊飯器で白米モードでたけるので白米に混ぜて炊けるのが便利。
私は美味しいと思う。
金のいぶき、パルでたまに出るから買ってる。
モチ米オコワが好きな人向け。
数時間の浸水は必要だけど、非圧力の炊飯器で白米モードでたけるので白米に混ぜて炊けるのが便利。
私は美味しいと思う。
206※
2019/06/10(月) 01:12:58.03ID:KIrRZ0fu207※
2019/06/14(金) 22:21:27.00ID:iLsni02A 新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/GJHDzxxxngk
https://youtu.be/GJHDzxxxngk
208※
2019/06/16(日) 21:37:57.43ID:PHUZdETe 江戸時代の農村では玄米を食べてたってかたくなに信じてる奴大杉
不味くて消化の悪い玄米なんか百姓だって食わないよ
実際は簡単な道具で精米した「分搗き米」を食べてた
不味くて消化の悪い玄米なんか百姓だって食わないよ
実際は簡単な道具で精米した「分搗き米」を食べてた
209※
2019/06/17(月) 01:06:27.59ID:HQrCkIGD 古古米の味を誤魔化そうと、押麦混ぜて炊いている。
一人暮らしなんで、一度に3食分を炊き、2食分は冷凍してレンチンしているんだが、チンした後にレモン汁を振ると匂いが気にならないのに気が付いた。
おかずが和食だとレモン汁飯は厳しいが、エスニック風にするとコレはアリだな、って感じになる。
鶏肉と野菜のスープとか、カレー粉(カレールーじゃないよ)をティースプーン1杯入れればスープカレーになるんで、手軽でオススメ。
一人暮らしなんで、一度に3食分を炊き、2食分は冷凍してレンチンしているんだが、チンした後にレモン汁を振ると匂いが気にならないのに気が付いた。
おかずが和食だとレモン汁飯は厳しいが、エスニック風にするとコレはアリだな、って感じになる。
鶏肉と野菜のスープとか、カレー粉(カレールーじゃないよ)をティースプーン1杯入れればスープカレーになるんで、手軽でオススメ。
210※
2019/06/17(月) 17:05:38.53ID:LNyBGYs3 >>202
なでしこ健康生活とかいう炊飯器で作った酵素玄米クソ上手すぎて中毒になってる。
無農薬の黒豆、はとむぎ、黒米、小豆混ぜてるから炊きたてから上手い。
でも4合しか炊けないから八合炊けるし圧力名人dxに買い換えようと思ってる。
なでしこ健康生活とかいう炊飯器で作った酵素玄米クソ上手すぎて中毒になってる。
無農薬の黒豆、はとむぎ、黒米、小豆混ぜてるから炊きたてから上手い。
でも4合しか炊けないから八合炊けるし圧力名人dxに買い換えようと思ってる。
211※
2019/06/19(水) 17:19:05.59ID:/WHxxMMR >>193ですけど肌荒れの正体、金属アレルギーでした。
玄米はニッケルの含有量が特に高いそうです。
ニッケル自体は人体に必須な微量栄養素だからアレルギーが無い人には全然問題ないけど、私は避けた方が良いみたいなので悲しいけど玄米食やめます。
皆さんの中にも玄米を食べ始めて肌が荒れだした人がいたら金属アレルギーを疑ってみてね。
さよなら…
玄米はニッケルの含有量が特に高いそうです。
ニッケル自体は人体に必須な微量栄養素だからアレルギーが無い人には全然問題ないけど、私は避けた方が良いみたいなので悲しいけど玄米食やめます。
皆さんの中にも玄米を食べ始めて肌が荒れだした人がいたら金属アレルギーを疑ってみてね。
さよなら…
212※
2019/06/20(木) 00:32:07.68ID:5fUWaGb7 >211
わざわざ報告ありがとう
参考になります
お大事に
わざわざ報告ありがとう
参考になります
お大事に
213※
2019/06/23(日) 08:06:01.71ID:uRuP46iX 雑穀に押麦混ぜて炊いてるけど美味しい
お赤飯みたい
お赤飯みたい
214※
2019/06/25(火) 19:01:40.34ID:31UvXDXI 玄米を食べ始めたんだけど、昨日炊いた玄米が半端なく臭い
カレーで食べてるのに打ち消せない
本当に体に良いの?雑巾食べてるみたいなんだけど‥
なんか毒素出てそうで怖い
カレーで食べてるのに打ち消せない
本当に体に良いの?雑巾食べてるみたいなんだけど‥
なんか毒素出てそうで怖い
216※
2019/06/25(火) 21:08:27.17ID:QTS8Nlju まずは下手くそ
そしてケミカルとナチュラルのどっちが「臭い」と感じるか
だろうね
そしてケミカルとナチュラルのどっちが「臭い」と感じるか
だろうね
217※
2019/06/25(火) 21:21:00.62ID:yTk1925L 単に塩入れ忘れてない?
218※
2019/06/25(火) 23:28:06.51ID:nEnTgGo6 近所のドラッグストアで売ってる雑穀が2合度に1袋入れて炊けばいい小分けパックタイプでコスパがいい
26回分くらい入ってて980円
前に買ってたのが15穀米16袋入り880円だからかなりお安くなった計算
赤米が入ってないから色はつかないけど、別に困らないし食べ応えがあって好き
26回分くらい入ってて980円
前に買ってたのが15穀米16袋入り880円だからかなりお安くなった計算
赤米が入ってないから色はつかないけど、別に困らないし食べ応えがあって好き
219※
2019/06/27(木) 09:06:09.48ID:GP10K4mG 玄米はよく研がないと臭いね
白米と同じ感覚でサッと洗うだけだとダメ
浸水不要の無洗米タイプの玄米が食べやすいし初心者向け
白米と同じ感覚でサッと洗うだけだとダメ
浸水不要の無洗米タイプの玄米が食べやすいし初心者向け
220※
2019/06/27(木) 10:20:38.20ID:TRs2iU2I そんなに臭いものかな
研がないで普通に洗うだけだけど気になるほどの臭みは感じたことない
研がないで普通に洗うだけだけど気になるほどの臭みは感じたことない
221※
2019/06/27(木) 14:18:41.83ID:+oX0Nktn 研ぐのはぬかを落とすためだけど
玄米はそのぬかが表面に無いから無意味
ごみを流す程度で良い
玄米はそのぬかが表面に無いから無意味
ごみを流す程度で良い
222※
2019/06/27(木) 22:15:17.17ID:beE5pU8s あるお米やさんは拝み洗い推奨だったけどな
223※
2019/06/28(金) 21:50:25.93ID:vJTDFFaZ それは、キズを入れて浸水し易くするため。
余談だけど、皮が硬過ぎる種なんかは、蒔く前に砂と種を一緒に手のひらでゴリゴリする。
余談だけど、皮が硬過ぎる種なんかは、蒔く前に砂と種を一緒に手のひらでゴリゴリする。
224※
2019/07/10(水) 20:15:35.76ID:AW07UN7A 実家で作った一昨年の玄米、機械乾燥なんだけどダメ元で水につけたらちゃんと発芽した
聞いてみたら低温乾燥ではなく結構な高温になるはずって言ってるんだけど、意外とその辺で買った玄米でも発芽するんだろうか
聞いてみたら低温乾燥ではなく結構な高温になるはずって言ってるんだけど、意外とその辺で買った玄米でも発芽するんだろうか
225※
2019/07/10(水) 20:25:29.60ID:o9XjFsQ3 近所のスーパーで売ってるやっすいのも普通に発芽させてる
226※
2019/07/11(木) 11:39:45.56ID:oQQNjvLH よっぽど高温乾燥してる訳じゃなきゃ天日でも機械でもちゃんと発芽するんだね
天日干しじゃないと発芽しないとか嘘だったんだな
天日干しじゃないと発芽しないとか嘘だったんだな
227※
2019/07/15(月) 11:35:02.45ID:3nx/jEy3 発芽玄米、炊飯器の設定通り炊いてもパサパサでうまくはないな。十分食えるが
228※
2019/07/16(火) 19:27:26.59ID:kXL1njV2 >>227
パナソニックのおどり炊きの玄米モードで6時間浸して柔らかモードで炊いてる。圧力IHか圧力鍋で炊くとよいかも
パナソニックのおどり炊きの玄米モードで6時間浸して柔らかモードで炊いてる。圧力IHか圧力鍋で炊くとよいかも
229※
2019/07/16(火) 19:47:47.64ID:kXL1njV2232※
2019/07/17(水) 01:02:44.93ID:tfprTyGY たぶん炊飯器じゃ玄米は美味く炊けないよ
3万円台の圧力IHしか使ったことないけど、
圧力鍋とじゃ月とすっぽん
3万円台の圧力IHしか使ったことないけど、
圧力鍋とじゃ月とすっぽん
234※
2019/07/17(水) 20:28:18.22ID:Dmn2GocQ 韓国のスーパーに行ったら、雑穀の種類が豊富で安くて羨ましかった。
今回はLCCのセール運賃だったんで手荷物に余裕が無く買えなかったが、次回は雑穀買ってきたい。
今回はLCCのセール運賃だったんで手荷物に余裕が無く買えなかったが、次回は雑穀買ってきたい。
235※
2019/07/17(水) 20:28:38.07ID:Dmn2GocQ 韓国のスーパーに行ったら、雑穀の種類が豊富で安くて羨ましかった。
今回はLCCのセール運賃だったんで手荷物に余裕が無く買えなかったが、次回は雑穀買ってきたい。
今回はLCCのセール運賃だったんで手荷物に余裕が無く買えなかったが、次回は雑穀買ってきたい。
236※
2019/07/20(土) 12:22:48.07ID:iw2x/BZH >>233
うちは0.3MPaと水圧高い。アルカリイオン清水器を導入してからは、まいこさんに水をいれてシャカシャカとふってる。最初の水で浸水するからアルカリイオン清水がよいとおもってる。
手が濡れないし炊飯器のフッ素コートを傷めないからかなりおすすめ
うちは0.3MPaと水圧高い。アルカリイオン清水器を導入してからは、まいこさんに水をいれてシャカシャカとふってる。最初の水で浸水するからアルカリイオン清水がよいとおもってる。
手が濡れないし炊飯器のフッ素コートを傷めないからかなりおすすめ
237※
2019/07/20(土) 12:24:43.81ID:iw2x/BZH >>232
発芽玄米やロウカット玄米なら圧力IHでもそこそこ。あと電気圧力鍋もつかうこともあるがまずまず。圧力鍋はつかってない
発芽玄米やロウカット玄米なら圧力IHでもそこそこ。あと電気圧力鍋もつかうこともあるがまずまず。圧力鍋はつかってない
238※
2019/08/12(月) 17:09:52.71ID:BVSiT+ts 雑穀は作るのに米の100倍手がかかる
239※
2019/08/14(水) 07:36:35.40ID:GynoGkbd 玄米美味しくていっぱい食べちゃう。危険
240※
2019/08/14(水) 18:09:07.22ID:GYmBT2s8241※
2019/08/14(水) 19:17:19.11ID:FuCxkjmv パンは毒
242※
2019/08/15(木) 08:13:42.96ID:70to3WYh 外食は白米ばかりできつい
お弁当買う時は、おかずだけ買って玄米は自宅で炊いてる
面倒だけど仕方ないね
お弁当買う時は、おかずだけ買って玄米は自宅で炊いてる
面倒だけど仕方ないね
243※
2019/08/15(木) 08:25:10.19ID:d6W8Oiq9 玄米うますぎ
ぬかもうまいし
ぬかもうまいし
244※
2019/08/15(木) 13:12:35.74ID:ANpUoVm8 俺もスーパーの安い玄米3合を12時間から24時間浸水させて発芽させてから白米1合足して合計4合にして普通の炊飯器で炊いてるが美味い
ごま塩ふりかけて海苔で巻いて食べる、これに玉子や肉などのタンパク質をおかずにすれば、完璧な栄養バランスの食事になる
ごま塩ふりかけて海苔で巻いて食べる、これに玉子や肉などのタンパク質をおかずにすれば、完璧な栄養バランスの食事になる
245※
2019/08/15(木) 13:43:14.52ID:R9KeoIRM キヌアとキビの種を注文した
247※
2019/08/15(木) 15:53:30.61ID:ANpUoVm8248※
2019/08/15(木) 17:09:39.09ID:MRmwEccQ 安い玄米なぁ
249※
2019/08/16(金) 17:33:25.58ID:jFYFIVJU 親の作った玄米分けてもらってるけど、放射能とか農薬とか気にしても仕方ないなって諦めて食ってる
北関東で農薬は除草剤と藻の除去剤使用、ヤケ米だらけの玄米発芽させて食ってるけど、美味いし体の調子も良い
北関東で農薬は除草剤と藻の除去剤使用、ヤケ米だらけの玄米発芽させて食ってるけど、美味いし体の調子も良い
250※
2019/08/16(金) 19:21:01.52ID:ff9ttIeQ 自然栽培の玄米食べてて調子いい実感は全く何もないけどうまい
251※
2019/08/16(金) 22:13:36.97ID:wx33Ei7V 低農薬、通常の半分農薬っての買ってるけど
本当かわからないしな。除草剤ラウンドアップだっけ?
じゃないといいけど
本当かわからないしな。除草剤ラウンドアップだっけ?
じゃないといいけど
252※
2019/08/16(金) 22:21:31.31ID:RW4B59+F 発ガン性の除草剤を田圃の畦には普通に散布する。無農薬とかウソですから
253※
2019/08/23(金) 20:57:43.07ID:WWX5eIPx 玄米食べるとうんこに玄米の膜らしきものそのまま出てくるんだけど
他の人はどう?
他の人はどう?
254※
2019/08/23(金) 22:14:41.09ID:SXPBpaRC 出たり出なかったりな気がする
うんこがすぐ流れてくからなかなか見れない
うんこがすぐ流れてくからなかなか見れない
255※
2019/08/24(土) 20:01:09.09ID:jTf4t2+B ちゃんと消化されてないな
256※
2019/08/24(土) 21:53:52.73ID:ErAWpz6x ヒエを買った。もったいないのでまだ食べていない。米の10倍するんだな
257※
2019/08/27(火) 23:18:44.89ID:mPo7Kvdw 国産十六穀米
259※
2019/08/29(木) 07:19:35.71ID:4+EFTI9R 玄米に含まれてるフィチン酸サプリなんてのがあるんだね。
デトックス効果がすごいらしいけど
デトックス効果がすごいらしいけど
261※
2019/09/03(火) 22:04:26.62ID:vw/alFcl 毎日3食岩塩使った玄米おにぎりと味噌汁飲み物麦茶たまにコーヒー飲むくらいで5年以上生活してるけど健康診断特に問題ない
263※
2019/09/04(水) 22:22:44.78ID:sVdaaBZE264※
2019/09/04(水) 22:46:29.83ID:7/Pc8PGU 玄米食べたくて知識ないままに買ってみたら
ウチでは硬くて手に負えなかったです
(食べられなくはないけど手間がかかり過ぎ)
圧力鍋とか性能の良い炊飯器とか必要なんですね
仕方なく実家の母に引き取ってもらいました
ウチでは硬くて手に負えなかったです
(食べられなくはないけど手間がかかり過ぎ)
圧力鍋とか性能の良い炊飯器とか必要なんですね
仕方なく実家の母に引き取ってもらいました
265※
2019/09/04(水) 22:50:45.54ID:aZ0DICd0 圧力鍋買えば良かったのに
色々料理はかどるよ
色々料理はかどるよ
266※
2019/09/05(木) 00:31:46.06ID:BFrHMwcu 玄米を荒く砕いたらどんなん?
267※
2019/09/05(木) 02:43:51.27ID:JGXfM6P8 玄米と納豆が最強
268※
2019/09/05(木) 15:01:10.02ID:4FGgViRW 普通の鍋でびっくり炊きで炊けるのに
269※
2019/09/07(土) 19:30:28.23ID:72N0jEp+ どうしても玄米はダメだったにしても近所にコイン精米機ないの?
270※
2019/09/07(土) 20:45:02.30ID:fo0F396F 米、雑穀は様々な炊き方があるよ
教えないけどね
教えないけどね
271※
2019/09/07(土) 20:59:04.70ID:uKBFelv7 玄米普通に炊いても普通にうまいけど...
元々白米がそんなに好きじゃないせいなのかな
元々白米がそんなに好きじゃないせいなのかな
272※
2019/09/09(月) 19:44:51.50ID:lCxZJQS4 こんにゃく粒入れてご飯炊いたらもちもち感あってややネバネバした感じになった。味に影響はないがダイエットにはいいかも
273※
2019/09/15(日) 11:39:48.36ID:mAwVgggU いつも6〜7合の玄米をザルに入れて水に浸して泡立って濁るぐらい放置しても全く臭くならなかったけど
今回は鍋に直入れして浸してたらドブ臭くなって炊いても臭すぎて食べられなかった…
水換えの時もあまりかき混ぜなかったから変な菌が繁殖しちゃったのかな
今回は鍋に直入れして浸してたらドブ臭くなって炊いても臭すぎて食べられなかった…
水換えの時もあまりかき混ぜなかったから変な菌が繁殖しちゃったのかな
274※
2019/09/15(日) 14:03:08.48ID:zRBRZNjd 手軽な赤飯みたいで白米が物足りなくなってしまうな
275※
2019/09/16(月) 06:50:28.90ID:zad0V/4f 一回でいいから一口千回噛んでみたい
せいぜい300で飽きちゃうんだが
せいぜい300で飽きちゃうんだが
276※
2019/09/18(水) 09:49:30.97ID:RE9tznr4 昆布の佃煮と梅干しを玄米全体に混ぜ込んで作るおにぎりうますぎ
コンビニでも売れば良いのに
麦入りおにぎりは売ってるけど玄米は無いよな
やっぱ売れんのか
コンビニでも売れば良いのに
麦入りおにぎりは売ってるけど玄米は無いよな
やっぱ売れんのか
277※
2019/09/18(水) 10:45:09.89ID:X3Nk4RvQ 前はあったけど、言われてみれば最近ないかも
278※
2019/09/18(水) 21:45:45.79ID:3DEL8MHU 最近玄米がなんか変にぬか臭いわ…同じ米なのに何故…
279※
2019/09/18(水) 22:00:22.40ID:up2YMoyC280※
2019/09/26(木) 17:44:34.66ID:E50B8hgV ロウカット玄米が白米と比べてカロリーがかなり低い表記がされているのは何でですか?
単純に考えて、白米は精米していて、ロウカットもされてるし。白米のがカロリー低くならないとおかしくないですか?
消化が違うとかGI値が違うとかはあまり関係ないですよね?
単純に考えて、白米は精米していて、ロウカットもされてるし。白米のがカロリー低くならないとおかしくないですか?
消化が違うとかGI値が違うとかはあまり関係ないですよね?
281※
2019/09/26(木) 18:59:37.72ID:/GabODqq 米粒で一番カロリー高いのは胚乳(白米の白いところ)
玄米を白米に精米すると重量90%に減る
つまり同じ重量であれば白米は玄米より米粒が増えることになる
米粒が増えるとでんぷん量も増えるのでカロリーも増える
少しの差だけどね
もうひとつはこれ
https://www.amazo%6e.co.jp/ask/questions/Tx1LH625SL2WLR7/ref=ask_ql_ql_al_hza
金芽ロウカット玄米は防水性のロウ層を取り除いておりますため
通常の玄米よりも吸水が早くふっくらとやわらかく炊き上がります。
また、ヌカの部分がお水を多く吸水することから炊飯に必要なお水が多くなります。
以上のことから炊き上がりの金芽ロウカット玄米ご飯の状態では、
通常の白米ご飯に比べて100gあたりのカロリーや糖質が少ないという結果が出ております。
なので炊いた「ご飯」の状態では同じ重量で比較するとに20〜30%OFFとなるのだ
おわり
玄米を白米に精米すると重量90%に減る
つまり同じ重量であれば白米は玄米より米粒が増えることになる
米粒が増えるとでんぷん量も増えるのでカロリーも増える
少しの差だけどね
もうひとつはこれ
https://www.amazo%6e.co.jp/ask/questions/Tx1LH625SL2WLR7/ref=ask_ql_ql_al_hza
金芽ロウカット玄米は防水性のロウ層を取り除いておりますため
通常の玄米よりも吸水が早くふっくらとやわらかく炊き上がります。
また、ヌカの部分がお水を多く吸水することから炊飯に必要なお水が多くなります。
以上のことから炊き上がりの金芽ロウカット玄米ご飯の状態では、
通常の白米ご飯に比べて100gあたりのカロリーや糖質が少ないという結果が出ております。
なので炊いた「ご飯」の状態では同じ重量で比較するとに20〜30%OFFとなるのだ
おわり
282※
2019/09/26(木) 19:44:52.19ID:qWfjE44p なるほど!
283※
2019/09/27(金) 10:59:29.24ID:On7qDL6F キビを1割米に入れて炊いたけど何の味もしなかった
284※
2019/09/28(土) 11:29:06.53ID:Md9dwzSM 玄米のチャーハン
285※
2019/10/20(日) 15:22:28.47ID:iz58E/5y もう3年以上酵素玄米食べてる
通販生活で売ってたSANYOの炊飯器で玄米発芽させて(37度9時間)
発芽後、玄米洗ってから玄米炊く大鍋を火にかけて
玄米の水分を飛ばすようにパラリとする直前まで煎る
一晩、熱湯につけた小豆を汁ごと鍋に投入(水筒で保温してる)
水加減して、塩入れて蓋して強火で鍋炊き
水分なくなってカニ穴空いたら火を止めて30分以上蒸らす
保温ジャーに移し替える
一番面倒なのは煎る作業だけど、これがあるなしで味が格段に違う
毎日炊飯するより楽だから続いてる
通販生活で売ってたSANYOの炊飯器で玄米発芽させて(37度9時間)
発芽後、玄米洗ってから玄米炊く大鍋を火にかけて
玄米の水分を飛ばすようにパラリとする直前まで煎る
一晩、熱湯につけた小豆を汁ごと鍋に投入(水筒で保温してる)
水加減して、塩入れて蓋して強火で鍋炊き
水分なくなってカニ穴空いたら火を止めて30分以上蒸らす
保温ジャーに移し替える
一番面倒なのは煎る作業だけど、これがあるなしで味が格段に違う
毎日炊飯するより楽だから続いてる
286※
2019/10/23(水) 12:09:06.27ID:Poih9Gde それ、宗教がかったやり方とは違うんだ。
287※
2019/10/23(水) 13:18:52.91ID:2DO5FStn >>286
自分で色々調べたりしながら試して行き着いた方法で、
どちらかと言うと味と健康重視したやり方だから
宗教とは無縁だよ
発芽させることでフィチン酸の害を無くし、
煎ることで、玄米の弱点と言われる発芽抑制因子(アブシジン酸)を抑制し、
最大の利点であるRBA、RBFという抗癌物質を取り出せるらしい
難しいことは置いといて、吸水した玄米を一度煎ってから炊くと
本当にうまいんだ
自分で色々調べたりしながら試して行き着いた方法で、
どちらかと言うと味と健康重視したやり方だから
宗教とは無縁だよ
発芽させることでフィチン酸の害を無くし、
煎ることで、玄米の弱点と言われる発芽抑制因子(アブシジン酸)を抑制し、
最大の利点であるRBA、RBFという抗癌物質を取り出せるらしい
難しいことは置いといて、吸水した玄米を一度煎ってから炊くと
本当にうまいんだ
288※
2019/10/24(木) 12:10:54.50ID:iHL6rhd+ 炊いた後3日間寝かせる宗教儀式じゃないんだ。今度やってみるよ。
普段は発芽玄米を通常の精白米に混ぜて炊いてる。玄米100%
の時はびっくり炊き。フィチン酸は気。にしない藁
普段は発芽玄米を通常の精白米に混ぜて炊いてる。玄米100%
の時はびっくり炊き。フィチン酸は気。にしない藁
289※
2019/10/24(木) 12:52:55.88ID:z7ZxosU3 普通の玄米から酵素玄米になるまで
3日かかるっていうだけじゃないかな
半日保温くらいでも柔らかくなってきて味は美味しいよ
前炊いた酵素玄米を少し入れておくと1日保温で酵素玄米になるらしい
ただ、1日一度はかき混ぜないと腐るんだって
そのへんは糠漬けと似てるね
まぁ、玄米は、白米の表皮が糠なわけだから似てて当然か
3日かかるっていうだけじゃないかな
半日保温くらいでも柔らかくなってきて味は美味しいよ
前炊いた酵素玄米を少し入れておくと1日保温で酵素玄米になるらしい
ただ、1日一度はかき混ぜないと腐るんだって
そのへんは糠漬けと似てるね
まぁ、玄米は、白米の表皮が糠なわけだから似てて当然か
290※
2019/10/25(金) 12:10:40.76ID:GTra2QTR ヨーグルトメーカー使って発芽させてるけど、発芽後よく研がないと臭いよね。
発芽玄米用の自動炊飯器って、あの水張ったまま炊飯するのだろうか。
発芽玄米用の自動炊飯器って、あの水張ったまま炊飯するのだろうか。
291※
2019/10/25(金) 15:13:37.26ID:jDV3feJr 水かえないで炊くのはやばい
292※
2019/10/25(金) 16:01:38.65ID:8yJm+jka やばいのもあるが
匂いがきつくて美味しくないだろう
匂いがきつくて美味しくないだろう
293※
2019/10/30(水) 16:53:57.36ID:YC/IrMv0 普通に洗う+拝み洗い、1日水に晒して白米炊飯モード(玄米モードがない)
で炊いたけど硬い。
水量は0.5号多めにしたのですけど。
炊飯器で柔らかく炊くにはどうすればよいでしょうか。
ちょっと胃に持たれて困ってます
ちなみに塩、酒、昆布いれました。
で炊いたけど硬い。
水量は0.5号多めにしたのですけど。
炊飯器で柔らかく炊くにはどうすればよいでしょうか。
ちょっと胃に持たれて困ってます
ちなみに塩、酒、昆布いれました。
294※
2019/10/31(木) 07:48:41.69ID:iC2vw61u 玄米モードありの炊飯器とか圧力鍋の導入予定がないなら全部の粒を発芽させるかびっくり炊きしかないのでは…
295※
2019/10/31(木) 08:37:34.61ID:cgSRQi90 2度炊き
296※
2019/10/31(木) 14:28:26.75ID:lnVTslOe >293
自分は無水なべで炊飯してる
昆布、塩入れてる
昆布も水を吸うから水は倍入れてるよ
1合→水を計量カップ2プラスアルファ
カニ穴できて柔らかめに炊きあがるよ
自分は無水なべで炊飯してる
昆布、塩入れてる
昆布も水を吸うから水は倍入れてるよ
1合→水を計量カップ2プラスアルファ
カニ穴できて柔らかめに炊きあがるよ
298※
2019/10/31(木) 23:58:06.56ID:8AFM7EnS ネットで北海道のななつぼし玄米が結構お得なんだけど、味はどうなんでしょうか?
北海道のお米って食べたことないもので
特にクセなどないようなら買ってみたいのですが
北海道のお米って食べたことないもので
特にクセなどないようなら買ってみたいのですが
299※
2019/11/01(金) 00:31:51.67ID:ope3WL4v >>297
おー、一緒一緒、乾煎りすると美味しくなるよね
ななつぼしって確かサラッとしたタイプのお米だったよね
白米だと粘りが少ないから、食が細くても食べやすいって聞いたことある
玄米にする米って、ミルキークイーンみたいな
粘りの強いどっしりした米の方が、もっちりして食べやすいよね
サラッとタイプは、パサつきそうな気もする
おー、一緒一緒、乾煎りすると美味しくなるよね
ななつぼしって確かサラッとしたタイプのお米だったよね
白米だと粘りが少ないから、食が細くても食べやすいって聞いたことある
玄米にする米って、ミルキークイーンみたいな
粘りの強いどっしりした米の方が、もっちりして食べやすいよね
サラッとタイプは、パサつきそうな気もする
300※
2019/11/02(土) 01:32:25.27ID:K/e4fROV 一時期高アミロース米のはえぬき玄米を食べてたけど、水加減を多めにすればしゃっきりはしてもぱさつきはしなかったけどな
どっしりめの低アミロース米の玄米は普通に炊いてももちもちしてて玄米食向きなのはたしかですけどね(淡雪こまちだったかで体感済)
どっしりめの低アミロース米の玄米は普通に炊いてももちもちしてて玄米食向きなのはたしかですけどね(淡雪こまちだったかで体感済)
302※
2019/11/03(日) 02:33:33.98ID:uVTpN+zb 荒く砕いてお粥にすれば胃にやさしい
303※
2019/11/04(月) 21:57:52.87ID:tTSA3OoA 寝かせ玄米がなんで宗教とか言われてるの?
寝かせ玄米の店すごく混んでるから?
おいしいから道具買って自分で作りたくてここにたどり着きました
寝かせ玄米の店すごく混んでるから?
おいしいから道具買って自分で作りたくてここにたどり着きました
304※
2019/11/04(月) 23:07:58.25ID:WYhSjyyK305※
2019/11/04(月) 23:08:36.32ID:x7Yb/KJq >>303
なんでだろうね
酵素玄米食べ始めて4年以上経つんだが
宗教的な作り方などしたことがないぞ
玄米洗う→39度9時間で発芽→発芽した玄米洗う↓
→炊く時の鍋で乾煎り→水筒で一晩熱湯保温した小豆(汁ごと)と塩を投入↓
→水加減して20分強火で炊く→水分がなくなってカニ穴空いたら30分蒸らす↓
→タイガーのご飯保温器で保温→1日一度玄米を混ぜる
これのどこが宗教的なんだ?
ぬか床や塩麹の世話すんのと対して変わらんよ
なんでだろうね
酵素玄米食べ始めて4年以上経つんだが
宗教的な作り方などしたことがないぞ
玄米洗う→39度9時間で発芽→発芽した玄米洗う↓
→炊く時の鍋で乾煎り→水筒で一晩熱湯保温した小豆(汁ごと)と塩を投入↓
→水加減して20分強火で炊く→水分がなくなってカニ穴空いたら30分蒸らす↓
→タイガーのご飯保温器で保温→1日一度玄米を混ぜる
これのどこが宗教的なんだ?
ぬか床や塩麹の世話すんのと対して変わらんよ
306※
2019/11/04(月) 23:14:31.69ID:x7Yb/KJq >>304
え? メーカーの指定なんてあるんだ
自分は圧力鍋ですら無いよ
イトーヨーカドーの景品でもらったデッカイ厚手の鍋使ってる
酵素玄米って一度作っちゃえば数日ご飯炊かなくていいから楽だ
起きた途端にご飯も食べられておにぎりも作れる
え? メーカーの指定なんてあるんだ
自分は圧力鍋ですら無いよ
イトーヨーカドーの景品でもらったデッカイ厚手の鍋使ってる
酵素玄米って一度作っちゃえば数日ご飯炊かなくていいから楽だ
起きた途端にご飯も食べられておにぎりも作れる
307※
2019/11/05(火) 20:18:02.50ID:oLk/jVt3 >>303です
普通の鍋や圧力鍋で出来るんですね
うちは炊飯器無いから保温ジャーだけ買ってやってみようかな
このスレ読んだら玄米の毒素や農薬の話題に少し躊躇したけどおいしいから気軽に家で食べたいです
教えてくれた方々ありがとうございます
普通の鍋や圧力鍋で出来るんですね
うちは炊飯器無いから保温ジャーだけ買ってやってみようかな
このスレ読んだら玄米の毒素や農薬の話題に少し躊躇したけどおいしいから気軽に家で食べたいです
教えてくれた方々ありがとうございます
308※
2019/11/10(日) 21:34:02.82ID:ep71XvCf >>306
鍋に関してはヘイワ圧力鍋の二層式?のやつがメインで作り方紹介されてるんだけど、普通の圧力鍋ならこーいう風に作ってねみたいに書いてある
鍋に関してはヘイワ圧力鍋の二層式?のやつがメインで作り方紹介されてるんだけど、普通の圧力鍋ならこーいう風に作ってねみたいに書いてある
309※
2019/11/10(日) 21:55:43.97ID:Wo15jHmQ >>308
へー、保温してるうちに柔らかくなっていくから
そんなに難しく考えなくていいのになぁ
自分は、底の厚い鍋で、大体強火で20分くらいで炊けてる
蒸らしに20分ちょっとかかるけど、問題ないわ
>>307
ここのお店のミルキークイーンなら安心で、完全無農薬より安いよ
ミルキークイーンだから粘りが強くて玄米で食べやすい
https://www.genmaiya.jp/hpgen/HPB/entries/47.html
へー、保温してるうちに柔らかくなっていくから
そんなに難しく考えなくていいのになぁ
自分は、底の厚い鍋で、大体強火で20分くらいで炊けてる
蒸らしに20分ちょっとかかるけど、問題ないわ
>>307
ここのお店のミルキークイーンなら安心で、完全無農薬より安いよ
ミルキークイーンだから粘りが強くて玄米で食べやすい
https://www.genmaiya.jp/hpgen/HPB/entries/47.html
310※
2019/11/10(日) 22:06:00.57ID:ynTjMGVH311※
2019/11/10(日) 23:01:35.10ID:O3qyHoGu 無農薬とか完全無農薬とかだと100倍の値段がします。
知らないのは消費者だけ
知らないのは消費者だけ
312※
2019/11/11(月) 02:59:49.32ID:5e0UeWut タイガーGABA増量で炊くと美味い
314※
2019/11/11(月) 23:55:04.77ID:uNILJ9zm 医師たちが認めた「玄米」のエビデンス
http://medicalrice.com/resarchandpublish/%E6%9B%B8%E7%B1%8D/book01/
http://medicalrice.com/resarchandpublish/%E6%9B%B8%E7%B1%8D/book01/
315※
2019/11/14(木) 06:06:14.84ID:9O04sbEW 酵素玄米ってあやしくね?
だって食物酵素って48度以上で死滅すんでしょ?
だって食物酵素って48度以上で死滅すんでしょ?
316※
2019/11/18(月) 10:42:45.15ID:ipctY8QX317※
2019/11/21(木) 04:17:39.81ID:I4uH8dvH 炊いてから冷凍している人いますか
320※
2019/11/25(月) 05:44:44.08ID:WYKDCBuP 皆さんはどこの玄米を買っていますか?
精米機は買いましたが、肝心のお米がまだで…
精米機は買いましたが、肝心のお米がまだで…
321※
2019/11/25(月) 23:42:50.53ID:q8xTNZGc Yahoo!プレミアム会員でPayPay払いだと今日これがメッチャお得だった
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/farmex/item/b-hiba-10-02/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/farmex/item/b-hiba-10-02/
322※
2019/11/30(土) 08:59:33.51ID:rARnnvuG 寒くなると玄米を発芽させるの時間かかるね
323※
2019/12/02(月) 11:51:10.61ID:KQaJAz1J 玄米粥作った
324※
2019/12/02(月) 14:43:06.36ID:9FiNxVjN 玄米デビューしたいんだけど初心者にも食べやすい(扱いやすい)玄米ってどこの?
326※
2019/12/03(火) 20:49:38.50ID:Zye8JE7V スーパーで白米と同じように炊ける玄米みたいな奴買ったことあるけど
指示通りに作ったのに全然固くてダメだった
指示通りに作ったのに全然固くてダメだった
327※
2019/12/03(火) 22:01:27.16ID:c6EjZ3nV328※
2019/12/04(水) 11:47:12.72ID:+RZjftfw 金芽ロウカット玄米が美味しいってきいたんだけどどうだろう。試しに買ってみるか
330※
2019/12/04(水) 20:23:46.61ID:RS6r9xQQ わーなんか良さそう
331※
2019/12/04(水) 20:56:13.49ID:gB3DCjko ここは五分つきはスレチ?
五分つきやとほぼ白米と同じ炊き方で美味しく食べれる。
五分つきやとほぼ白米と同じ炊き方で美味しく食べれる。
333※
2019/12/08(日) 02:16:06.47ID:QS+ZSGir 発芽玄米1:白米3位で食べてみた所
胃が重たい…粥は苦手だし残念だけど諦める
味はとてもおいしかったです
胃が重たい…粥は苦手だし残念だけど諦める
味はとてもおいしかったです
335※
2019/12/08(日) 18:16:50.20ID:2LTXvclj こんなスレあるのか
玄米って生成度合い低いんだから白米より安く売ってりゃいいのに
玄米って生成度合い低いんだから白米より安く売ってりゃいいのに
337※
2019/12/08(日) 22:44:16.75ID:P31b53mE338※
2019/12/08(日) 23:18:14.29ID:t8w2rhqD スーパーじゃなく米屋を探してみなさい
白米と同じ値段で喜んで玄米や分付き米売ってくれる
銘柄米ばかりでちょい割高だけど絶対お値段以上に美味しいからオススメ
白米と同じ値段で喜んで玄米や分付き米売ってくれる
銘柄米ばかりでちょい割高だけど絶対お値段以上に美味しいからオススメ
339※
2019/12/09(月) 00:04:38.58ID:Aozdaqba 農薬はかけているよ
340長木よしあきの激白(東京都葛飾区青と6−23−20)
2020/01/01(水) 17:58:22.56ID:rHcYpemk 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】
●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
★★★【長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)は日曜日になると必ず風俗店に行くほどの風俗好きである】★★★
【通報先】
◎亀有警察署 TEL 03(3607)0110
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】
●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
★★★【長木よしあき(東京都葛飾区青と6−23−20)は日曜日になると必ず風俗店に行くほどの風俗好きである】★★★
【通報先】
◎亀有警察署 TEL 03(3607)0110
341※
2020/01/02(木) 18:01:27.52ID:oTGAxEx4 玄米はうまい
白米はまずい
白米はまずい
343※
2020/01/26(日) 12:45:32.38ID:+YS/NjUf すみませんでした。
344※
2020/01/26(日) 21:43:14.57ID:J4wkWB4r 玄米は便秘が治るから身体が軽くなって調子良い。
345※
2020/01/26(日) 23:53:16.48ID:GlwlqSBD 校門から味噌が出ます
346※
2020/01/27(月) 03:09:07.43ID:b4kLZaGd 赤米とアワで味噌を作るよ。
材料が超高いので少しだけしか作れない
市販の味噌はまともじゃない
材料が超高いので少しだけしか作れない
市販の味噌はまともじゃない
348※
2020/02/01(土) 08:51:53.67ID:ELXR2bI9 昨晩玄米を食べてみたけど腹持ちがすごいね
お腹が空かないわ
お腹が空かないわ
349※
2020/02/02(日) 13:34:09.21ID:hMiWkGua ぬか玄
350※
2020/02/03(月) 21:53:19.17ID:GDb0feE1 玄米にして前と同じ分(1合)くってたら寝るまで
腹が常にパンパンなんだが・・・
前はあーくったくったって感じで横になるとすぐ寝てたのに
苦しくて寝られないw
腹が常にパンパンなんだが・・・
前はあーくったくったって感じで横になるとすぐ寝てたのに
苦しくて寝られないw
352※
2020/02/05(水) 10:09:57.23ID:bTLSwDtU おならが臭すぎる
353※
2020/02/05(水) 14:54:51.56ID:dBMO7Tr/ 腹の病気のスレに出入りしてた時に知ったが普段から下痢気味の体質の人は下手に玄米食に移行すると下からのガス増えるんだと
私は便秘気味なんで玄米食で助かってるかもしれんが
私は便秘気味なんで玄米食で助かってるかもしれんが
354※
2020/02/10(月) 15:26:53.80ID:9cBULHys 玄米食べ始めて10日
おならは1週間程度で落ち着いたけどお通じが3日に2回程度になった
(白米の頃は1日1回、3日に3回)
おならは1週間程度で落ち着いたけどお通じが3日に2回程度になった
(白米の頃は1日1回、3日に3回)
356※
2020/02/11(火) 15:43:45.97ID:qrOaJMRl >>355
言われてみると口にする食べ物の量が明らかに減っているので納得ですね
玄米にしてから
夜19-20時に食事をして朝6時になっても「お腹空いてないけど食事しておこう」という感じで
間食が減りました
あと白米や特にパンで食事を済ませた時にいつもあった食事時間前の低血糖によるものと思われるイライラも全く無くなりました
言われてみると口にする食べ物の量が明らかに減っているので納得ですね
玄米にしてから
夜19-20時に食事をして朝6時になっても「お腹空いてないけど食事しておこう」という感じで
間食が減りました
あと白米や特にパンで食事を済ませた時にいつもあった食事時間前の低血糖によるものと思われるイライラも全く無くなりました
357※
2020/02/15(土) 23:30:48.71ID:XJqDcNeQ 100%玄米にして腫れるとか湿疹とかの症状出た人いますか?やめたら治るのかな
359※
2020/02/16(日) 05:20:23.91ID:hlaBqcIU この時期発芽させるのメッチャ日数かかる
361※
2020/02/16(日) 09:02:56.82ID:EtE9NhoH >>358
レスありがとう
顔のフェイスラインが腫れて腫れてる部分だけに蕁麻疹のような湿疹あり
歯科・口腔外科・皮膚科・耳鼻科で検査しても異常なしで超音波受けたところなんだ
生活で変えたことといえば唯一思い当たるのが1/31から始めた発芽玄米
毎日昼に100gほど食べてた
2/4に腫れに気づいた
昨日からもしかして?と思って、やめてみてるよ
レスありがとう
顔のフェイスラインが腫れて腫れてる部分だけに蕁麻疹のような湿疹あり
歯科・口腔外科・皮膚科・耳鼻科で検査しても異常なしで超音波受けたところなんだ
生活で変えたことといえば唯一思い当たるのが1/31から始めた発芽玄米
毎日昼に100gほど食べてた
2/4に腫れに気づいた
昨日からもしかして?と思って、やめてみてるよ
363※
2020/02/16(日) 22:58:41.90ID:c9n/pJAN >>361
炊いた米100gくらいで金属アレルギー出るなら怖いね
ナッツとか豆類もよくないみたいだし
でもフェイスラインだけってなんでだろうね
汗かいてそれに反応してとかなら脇とかのが出そうだし不思議だ
炊いた米100gくらいで金属アレルギー出るなら怖いね
ナッツとか豆類もよくないみたいだし
でもフェイスラインだけってなんでだろうね
汗かいてそれに反応してとかなら脇とかのが出そうだし不思議だ
364※
2020/02/17(月) 00:20:35.15ID:rPoDg1pT 玄米ではないけどアレルギー反応で湿疹が出たことがあった
薬で抑え込んだものの思い当たる事もなく原因は特定出来ずだった
その後症状は出てないのでいいけど、原因が分からない場合って多いみたい
早く良くなるのと、原因が特定出来るといいですね
薬で抑え込んだものの思い当たる事もなく原因は特定出来ずだった
その後症状は出てないのでいいけど、原因が分からない場合って多いみたい
早く良くなるのと、原因が特定出来るといいですね
366※
2020/03/07(土) 16:26:23.15ID:Q4coREqd 先週末に米が買えなかったので気紛れで玄米初購入
袋の説明書き通りに炊いたけど美味しくない
一応ふっくら炊き上がったけど殻(?)の食感がスゲー苦手
これ1ヶ月以上食わなきゃならないのかと思うと憂鬱だわ
いままで生きてきて玄米苦手なんてイメージ全く無かったんだけどなぁ
袋の説明書き通りに炊いたけど美味しくない
一応ふっくら炊き上がったけど殻(?)の食感がスゲー苦手
これ1ヶ月以上食わなきゃならないのかと思うと憂鬱だわ
いままで生きてきて玄米苦手なんてイメージ全く無かったんだけどなぁ
368※
2020/03/07(土) 23:01:18.15ID:PAi4eUuw コイン精米機
369※
2020/03/08(日) 11:19:43.72ID:7mjLMeRb 各種雑穀商品が地元の道の駅に何種類
か並んでる
結構恵まれてる環境だった
か並んでる
結構恵まれてる環境だった
370※
2020/03/09(月) 02:56:39.97ID:AerwisdI オートミールとか食べてたんだけど、飽きたから玄米食べたら美味しくて最近玄米ばっかり食べてる
371※
2020/03/10(火) 16:59:12.04ID:8yRKoEL8372※
2020/03/10(火) 19:01:24.31ID:NknEu+0Z 苦手ならば5分つきとか
373※
2020/03/12(木) 13:26:52.34ID:btLACFJU374※
2020/03/12(木) 13:29:32.64ID:btLACFJU 盗み過ぎw
【事件簿】JAの倉庫から玄米約162トン、3300万円相当を盗んだパート従業員を逮捕。大分県宇佐市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583974728/
【事件簿】JAの倉庫から玄米約162トン、3300万円相当を盗んだパート従業員を逮捕。大分県宇佐市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583974728/
376※
2020/03/13(金) 22:04:06.87ID:z7gxfHe3 >>365
ご心配ありがとう
やっと良くなってきたよ
結果、肌荒れが深部に及んで腫れてたみたい
処方薬の中の抗アレルギー剤で改善したのを見るとアレルギーも関係してたぽいね
自分はかなりの弱い肌なので他にも要因はあるんだけど。(だからこそ免疫つけたくて玄米食べてたんだけど)
いまはやめてるけど完全回復したらまた始めます!
ご心配ありがとう
やっと良くなってきたよ
結果、肌荒れが深部に及んで腫れてたみたい
処方薬の中の抗アレルギー剤で改善したのを見るとアレルギーも関係してたぽいね
自分はかなりの弱い肌なので他にも要因はあるんだけど。(だからこそ免疫つけたくて玄米食べてたんだけど)
いまはやめてるけど完全回復したらまた始めます!
379※
2020/03/15(日) 11:37:56.90ID:VCm72iej 気のせいか勃起が凄い
亜鉛でも入ってんのかってぐらい
亜鉛でも入ってんのかってぐらい
380※
2020/03/21(土) 11:08:57.51ID:xV6Q9nfH 丸2日浸けても3日浸けても半日浸けるのとあんま変わらんなー
381※
2020/03/21(土) 13:20:02.67ID:a1o+hJkf 腐るよ
382※
2020/03/21(土) 15:38:55.20ID:tsPtdLpM 水替えてれば腐らないよ
383※
2020/03/21(土) 15:40:40.02ID:rV23LScA 防腐剤投入
387※
2020/03/23(月) 00:39:08.71ID:N7olwzxX 玄米って水でササッと洗ってすぐに炊飯器で炊くのって良くないの?
390※
2020/03/24(火) 20:20:10.50ID:/6TiUhO7 【審議中】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
391※
2020/04/22(水) 13:35:12.71ID:nudUVioN 最近、玄米、パンも全粒粉の物にしてから腸の調子が良くなってきた。
白米とか普通のパンに戻すと便秘再発するし腸内環境が悪くなる…
白米とか普通のパンに戻すと便秘再発するし腸内環境が悪くなる…
393※
2020/04/24(金) 22:21:26.45ID:4LTuMGCo うっかり溢すと排水溝の網からニョキニョキ生えてくる
394※
2020/05/10(日) 23:08:32.31ID:e+VRiwzW stayhomeで暇なので、
ずっと作ってみたかった酵素玄米に挑戦してみた。
圧力鍋で簡単なんだね。ハードル低かった。
発芽させずに作ってしまってたけど、発芽させた方がいいのかな?
ずっと作ってみたかった酵素玄米に挑戦してみた。
圧力鍋で簡単なんだね。ハードル低かった。
発芽させずに作ってしまってたけど、発芽させた方がいいのかな?
395366
2020/05/13(水) 11:08:55.35ID:nDgrn84c やっと5kg消化
我慢出来ずに途中で白米買ってしまった
もう当分玄米いいや
我慢出来ずに途中で白米買ってしまった
もう当分玄米いいや
397※
2020/05/13(水) 13:51:59.10ID:I+z4qKFN 悔しそうで草
398※
2020/05/13(水) 14:00:07.33ID:nl3USD3C スゲー幼稚で笑うw
食わない宣言してる奴に向かって「無理して食うな」
だから本人もそう言ってるじゃんw
日本語不自由?
しかも好みの問題なのに何故かダメ出しw
まるで玄米食うには高等技術が必要かのような言い種wwwww馬鹿なのかコイツwwwwwwww
食わない宣言してる奴に向かって「無理して食うな」
だから本人もそう言ってるじゃんw
日本語不自由?
しかも好みの問題なのに何故かダメ出しw
まるで玄米食うには高等技術が必要かのような言い種wwwww馬鹿なのかコイツwwwwwwww
399※
2020/05/13(水) 14:13:35.91ID:I+z4qKFN 玄米教信者にとっては罵倒されたように感じて悔しかったんじゃないの?
悔しいけど反論する知能は備わってないのでレス内容自体への反論じゃなく投稿者へのダメ出し
馬鹿の典型的な憂さ晴らし例
悔しいけど反論する知能は備わってないのでレス内容自体への反論じゃなく投稿者へのダメ出し
馬鹿の典型的な憂さ晴らし例
400※
2020/05/13(水) 21:01:46.15ID:nDgrn84c 飽きたからしばらく食う気は無いと言っただけなのに何がそんなに気に入らなかったんだろう……
そりゃ買った当初は試行錯誤したけど5kgだぞ? 何回炊いたと思ってんだ?w
米の炊き方如きにダメも糞もねーよアホw
己と同じ価値観の者しか認めないダメ人間って怖いわ
そりゃ買った当初は試行錯誤したけど5kgだぞ? 何回炊いたと思ってんだ?w
米の炊き方如きにダメも糞もねーよアホw
己と同じ価値観の者しか認めないダメ人間って怖いわ
401※
2020/05/13(水) 21:02:29.79ID:YUdYgY2W403※
2020/05/30(土) 13:29:29.10ID:s/J7fwoS (^∇^)
404※
2020/05/30(土) 13:41:21.91ID:ICwU8wBO いいぞーもっと罵りあえー
405※
2020/06/06(土) 17:41:28.21ID:C68aHClT 玄米初心者でホーロー鍋(ル・クルーゼ)を使ってるんだけど、最近玄米のニオイが鼻につくようになってしまった。
んで、昆布を入れて炊いてみたら気にならなくなった。
それは良いのだけど、昆布が水を吸うことを忘れていて、おコゲができてしまったでござる。
以上、チラ裏でござった。
んで、昆布を入れて炊いてみたら気にならなくなった。
それは良いのだけど、昆布が水を吸うことを忘れていて、おコゲができてしまったでござる。
以上、チラ裏でござった。
406※
2020/06/06(土) 19:36:23.46ID:Qry1sRn8 ハチミツと昆布とどっちが良いですか?
407※
2020/06/17(水) 11:17:50.94ID:JK5+MfbW 玄米にはGABAが豊富!
GABAはイライラを抑えてくれます!
全然効果無い奴が居て草
GABAはイライラを抑えてくれます!
全然効果無い奴が居て草
408※
2020/06/22(月) 00:55:18.72ID:TpO/3MEm409nemo
2020/06/22(月) 01:53:28.65ID:xvav3EA4410※
2020/06/27(土) 00:38:21.60ID:P8QVxMCe 玄米の不味さは異常だな。やはり白米にかなわん。
411※
2020/06/27(土) 06:59:50.29ID:Sb3SbG8o 元々同じ物を異常に不味いという感覚が異常だと思うよ
413※
2020/06/28(日) 16:39:53.77ID:Nt9uw+af 年中カテキンたっぷりの渋い赤米八分突きを食べているので飼料米でも白米はうまいと感じる
414※
2020/07/01(水) 02:42:09.04ID:oEcWZyca 炊飯器はいろいろ試して酵素玄米Pro2をつかってるけど、酵素玄米はどれが健康でコストパフォーマンスもいいかまだいろいろ試し中。おすすめあったら教えて。
415※
2020/07/03(金) 09:39:08.16ID:xe+XGbJB 玄米食べるようになってから不思議とイライラしなくなった
薄味の和食が好きになった
好きだったお菓子が甘すぎて受け付けなくなった
次の健診がちょっと楽しみ
薄味の和食が好きになった
好きだったお菓子が甘すぎて受け付けなくなった
次の健診がちょっと楽しみ
416※
2020/07/03(金) 15:55:59.58ID:xshJidmC 江戸時代の「玄米2合の食事」、実際に作ってみるとガチでヤバい [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593751160/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593751160/
417※
2020/07/09(木) 21:25:37.31ID:Tt6N5j76 なんだろう玄米というか発芽玄米って今めちゃくちゃ熱いのかなと思いきや
やっぱりまだまだ全然普及してないのかな
勢いも少ないし
最近、ググった通りのやり方(玄米を水で研いで、12時間後にもう一回研いで新しい水にしてその後に炊いたりとかまた12時間とか置いとくとか)
ってやり方でやってるんだけど完璧に上手く行ったら白米より最高に旨いし何も問題ないんだけど
結構な割合で水に浸してる時点で酸っぱくて腐った臭いになってヤバくなる
手順はいつもほぼほぼ同じなんだけど何が悪いんだろうか
やっぱりまだまだ全然普及してないのかな
勢いも少ないし
最近、ググった通りのやり方(玄米を水で研いで、12時間後にもう一回研いで新しい水にしてその後に炊いたりとかまた12時間とか置いとくとか)
ってやり方でやってるんだけど完璧に上手く行ったら白米より最高に旨いし何も問題ないんだけど
結構な割合で水に浸してる時点で酸っぱくて腐った臭いになってヤバくなる
手順はいつもほぼほぼ同じなんだけど何が悪いんだろうか
418※
2020/07/09(木) 21:29:35.44ID:Tt6N5j76 >>408
それってやっぱりなんか他の玄米と比べてちょっと特殊な気がする
他の玄米は最初磨いだら水が白くなって水入れ換えのと気とかはキレイ
ロウカットは最初は全然水が濁らない
逆に水入れ換えのと気とかは普通はあんまり濁らないけど
ロウカットのはアモール川の「落ちない・・・落ちない・・・」のように何度研いでも水が濁るようになる
出来上がりも他のより酸っぱくなる確率が高くなる気がする
普通に炊いたら他の玄米よりいい感じになる気がする
ただし俺は発芽玄米をいつも最高に旨く食いたい
どうすりゃいいんだろ
俺も高い発芽玄米用の炊飯器買うべきかなあ
誰か教えてくれ助けてくれ
それってやっぱりなんか他の玄米と比べてちょっと特殊な気がする
他の玄米は最初磨いだら水が白くなって水入れ換えのと気とかはキレイ
ロウカットは最初は全然水が濁らない
逆に水入れ換えのと気とかは普通はあんまり濁らないけど
ロウカットのはアモール川の「落ちない・・・落ちない・・・」のように何度研いでも水が濁るようになる
出来上がりも他のより酸っぱくなる確率が高くなる気がする
普通に炊いたら他の玄米よりいい感じになる気がする
ただし俺は発芽玄米をいつも最高に旨く食いたい
どうすりゃいいんだろ
俺も高い発芽玄米用の炊飯器買うべきかなあ
誰か教えてくれ助けてくれ
419※
2020/07/09(木) 21:57:23.31ID:Tt6N5j76 って思ってたら水につけてるときも臭いし三回洗っても臭くて炊いてるときも異臭してたのに炊き上がったら無臭で旨くて意味わかんねえ発芽玄米
マジで買うかな俺もな
発芽玄米炊飯器な
マジで買うかな俺もな
発芽玄米炊飯器な
420※
2020/07/09(木) 23:01:40.56ID:iOYiAHDB 発芽させる機能のついた炊飯器って
長くても6時間で炊き始めるんだよな
数年前は銅版の入った、温度を維持する容器に入れて
10時間とか一日とか浸水して発芽させていたのに
長く浸水すると発酵して水が臭くなるし、そのせいで炊く前に水を交換する必要が出てくるから
仕方なく6時間にしているんじゃなないの?
銅を使って減菌も出来ないしで
そこが気になる
長くても6時間で炊き始めるんだよな
数年前は銅版の入った、温度を維持する容器に入れて
10時間とか一日とか浸水して発芽させていたのに
長く浸水すると発酵して水が臭くなるし、そのせいで炊く前に水を交換する必要が出てくるから
仕方なく6時間にしているんじゃなないの?
銅を使って減菌も出来ないしで
そこが気になる
422※
2020/07/10(金) 18:44:18.78ID:eafb7R64 銅のやつ持ってたわ
緑色のがこびりついて取れないから捨てたわ
緑色のがこびりついて取れないから捨てたわ
423※
2020/07/10(金) 23:58:53.38ID:RfJ26VOx >アモール川
まさかのドラクエ
まさかのドラクエ
424※
2020/07/11(土) 06:13:48.57ID:1WhjVadI 発芽玄米売ってるじゃん
425※
2020/07/12(日) 02:37:15.43ID:gY09UxmD このスレ見て玄米の水変えてないの思い出したw
426※
2020/07/12(日) 02:55:24.29ID:whmppp1h427※
2020/07/12(日) 03:35:55.30ID:gY09UxmD 何日も変えてないわけじゃない
428※
2020/07/25(土) 11:27:36.20ID:k6DK+7W9 玄米食べて血糖値測ったら白米と大差なくて死んだ
429※
2020/07/25(土) 13:50:50.20ID:J4KaogoT 自分は入院しててステロイドやったから糖尿病の話し聞いたけど
なに食べても血糖値はあがる
たぶん玄米は消化が悪いんだけど噛めば中は白米だから最終的には同じだよね
総カロリー的には余分な分だけカロリーが高いかもしれない
先に野菜とか食べれば血糖値の上がりが緩やかになるからお勧めって言われた
血糖値は気をつける必要があるけど血糖値スパイクがやばいって言ってた
緩やかに上がっても急に上がっても同じじゃねーのと思うけど
緩やかに上がってる最中に運動すればあがるのをある程度抑えられるので
まあいいに決まってるよなと思った
運動するか本人次第なのが自己責任でいいところ
なに食べても血糖値はあがる
たぶん玄米は消化が悪いんだけど噛めば中は白米だから最終的には同じだよね
総カロリー的には余分な分だけカロリーが高いかもしれない
先に野菜とか食べれば血糖値の上がりが緩やかになるからお勧めって言われた
血糖値は気をつける必要があるけど血糖値スパイクがやばいって言ってた
緩やかに上がっても急に上がっても同じじゃねーのと思うけど
緩やかに上がってる最中に運動すればあがるのをある程度抑えられるので
まあいいに決まってるよなと思った
運動するか本人次第なのが自己責任でいいところ
430※
2020/07/26(日) 04:28:45.74ID:fJaCGJvb でも玄米のほうがよく噛んで食べるしドカ食い予防になるよね
431※
2020/07/26(日) 10:49:16.70ID:a2viGoRr むしろ満足感低くていっぱい食べるまである
432※
2020/07/26(日) 13:57:29.33ID:yrNyREjr433※
2020/07/29(水) 11:30:25.40ID:/e+mNxY/ あきたこまちの玄米の五分つき米けっこううまいしウンコ出まくり
434※
2020/08/03(月) 20:17:07.55ID:EdL3g1lA この前、初めて玄米炊いてみたんだけど、
固い固いって聞いてたから、さぞ固いのだろうなと思ってたんだが、炊き上がりはけっこうグチャッとしてた
玄米を3時間浸したあとに炊飯器の玄米モードで炊いたのだけど、通常モードで炊かないと固めにはならない?
固いほうが好きだから出来れば固めに炊きたいなーと思ってるんだけど・・
固い固いって聞いてたから、さぞ固いのだろうなと思ってたんだが、炊き上がりはけっこうグチャッとしてた
玄米を3時間浸したあとに炊飯器の玄米モードで炊いたのだけど、通常モードで炊かないと固めにはならない?
固いほうが好きだから出来れば固めに炊きたいなーと思ってるんだけど・・
435※
2020/08/05(水) 15:50:18.21ID:Q/Q40alB un
437※
2020/08/09(日) 00:48:05.93ID:xpxjAXz6 やずや一択
438※
2020/08/09(日) 21:59:24.89ID:Xd4xMD/m 玄米じゃないのだが
白米を玄米の時の癖で浸水無しに炊いてしまったorz
白米を玄米の時の癖で浸水無しに炊いてしまったorz
439※
2020/08/12(水) 13:05:48.15ID:zxMO/6GX 毎日玄米のおにぎり食べてるんだけどおすすめの具ないかな?
いつも昆布、かつお節、梅、ツナマヨが定番でちょっと飽きてきた
いつも昆布、かつお節、梅、ツナマヨが定番でちょっと飽きてきた
440※
2020/08/12(水) 20:36:46.67ID:yZ4Iokun しぐれは?
441※
2020/08/12(水) 21:16:52.79ID:ip9bYpsg >具なしで味付けのり
442※
2020/08/12(水) 22:52:08.03ID:yDINx8IU 柴漬け
443※
2020/08/12(水) 22:58:20.33ID:L6O+o4l9 天日干しの塩
444※
2020/08/12(水) 23:47:04.85ID:yDINx8IU ポチ
445nemo
2020/08/13(木) 01:31:01.51ID:Ht5ynVkW ・牛肉または豚肉の時雨煮
・高菜の炒め煮
・しいたけの含め煮
この時期だから味はしっかりついていたほうがいい。
・高菜の炒め煮
・しいたけの含め煮
この時期だから味はしっかりついていたほうがいい。
446※
2020/08/13(木) 02:03:11.71ID:K1AcwLj8 焼きそば
447※
2020/08/13(木) 09:45:51.10ID:wBhGUb6P 焼きそば!まじか?
448※
2020/08/23(日) 16:24:24.45ID:Q6z99rP8 生で玄米をそのまま飲むんですが 普通に生で玄米をそのまま飲むだけでも なにかあるかもしれない
口に チョコレートと生の玄米を含んで 好みで水や好きな液系なども含んでもいいかもしれない
口で ドロドロのココアみたいにチョコを溶かしてから
口にいれた生の玄米と一緒に内服でいいのかな
サプリメントや医薬品などを一緒に飲んでも 効果が あがるかもしれない
普通の チョコでもいい効果がでるかもしれけど
これは 明治のハイミルク10やブラック8やアポロチョコ7 がいいかもしれない 次で1くらいか
サプリメントを飲む前に 口に チョコレートと水や好きな液系とかでいいんだ を含んで
口で ドロドロのココアみたいなのにチョコを溶かしてから
口にサプリメントを入れて一緒に内服とかでもいいのかな
サプリメントの効果が上がる かもしれない
医薬品などでも 効果が あがるかもしれない
普通の チョコでもいい効果がでるかもしれけど
これは ロッテの普通のクランキーとかでやると いいのかもしれない
サプリの代用で このあたりとかあ
ちゃんとしたサプリ菓子 これも これで きくぞお
だいたい バランス栄養食系 あやしいもふもふ乾パンもどき とか そこらへん
くうかも あるかもお これでもいいかとお いいぞお これで おいしいかもと
口に チョコレートと生の玄米を含んで 好みで水や好きな液系なども含んでもいいかもしれない
口で ドロドロのココアみたいにチョコを溶かしてから
口にいれた生の玄米と一緒に内服でいいのかな
サプリメントや医薬品などを一緒に飲んでも 効果が あがるかもしれない
普通の チョコでもいい効果がでるかもしれけど
これは 明治のハイミルク10やブラック8やアポロチョコ7 がいいかもしれない 次で1くらいか
サプリメントを飲む前に 口に チョコレートと水や好きな液系とかでいいんだ を含んで
口で ドロドロのココアみたいなのにチョコを溶かしてから
口にサプリメントを入れて一緒に内服とかでもいいのかな
サプリメントの効果が上がる かもしれない
医薬品などでも 効果が あがるかもしれない
普通の チョコでもいい効果がでるかもしれけど
これは ロッテの普通のクランキーとかでやると いいのかもしれない
サプリの代用で このあたりとかあ
ちゃんとしたサプリ菓子 これも これで きくぞお
だいたい バランス栄養食系 あやしいもふもふ乾パンもどき とか そこらへん
くうかも あるかもお これでもいいかとお いいぞお これで おいしいかもと
449※
2020/08/23(日) 16:25:39.44ID:Q6z99rP8 サプリメントや医薬品を飲むときに 生の玄米 と一緒に内服すると効果が上がるかもしれない
450※
2020/08/23(日) 16:39:50.91ID:Q6z99rP8 普通の白米 味8 うめえうめえこめだな 普段玄米だと すげえうめえ でも玄米たべなきゃ
普通の玄米ごはん 味6 まずいだろ 健康なんだ健康なんだ ですう
普通に玄米 痩せるだろ これ 栄養失調10だよ 状況によってはあぶないよ
痩せたいんだったらいいよ 瀕死がりがり あぶないよ
玄米ハウス どす黒がりがり一家 いるいる うちか こっそりたべるんだなにか おこられるう しぬってですう
これで 顔とか黒くなるのも 栄養失調5ほか5 内臓で腎臓8腸2かな あぶないですよ
白米の健康度10として 玄米5
玄米食で 病気とかよくなるの食生活に気を使ってる だけじゃ ないかあ ですう
白米のほうがいいんだじつは ふつうにくうだけだと ですう
適当に混ぜるだけでも玄米味6以下にならないかもしれないが
白米5玄米5 これなら 味8 まあくえるぞ 健康度11
うまい割合 あるある ですう
白米8玄米2 味10 うまいぞお 健康度20 これいいぞ じゃないか
普通の玄米ごはん 味6 まずいだろ 健康なんだ健康なんだ ですう
普通に玄米 痩せるだろ これ 栄養失調10だよ 状況によってはあぶないよ
痩せたいんだったらいいよ 瀕死がりがり あぶないよ
玄米ハウス どす黒がりがり一家 いるいる うちか こっそりたべるんだなにか おこられるう しぬってですう
これで 顔とか黒くなるのも 栄養失調5ほか5 内臓で腎臓8腸2かな あぶないですよ
白米の健康度10として 玄米5
玄米食で 病気とかよくなるの食生活に気を使ってる だけじゃ ないかあ ですう
白米のほうがいいんだじつは ふつうにくうだけだと ですう
適当に混ぜるだけでも玄米味6以下にならないかもしれないが
白米5玄米5 これなら 味8 まあくえるぞ 健康度11
うまい割合 あるある ですう
白米8玄米2 味10 うまいぞお 健康度20 これいいぞ じゃないか
451※
2020/08/23(日) 16:42:39.49ID:LCMNTsnB 食うならポリフェノールの一種カテキン入り赤米か黒米
452※
2020/08/23(日) 17:26:16.85ID:Q6z99rP8 酵素玄米 か
小豆玄米ご飯の 高温発酵系 ですう
もともと これ系のあったんですう お米伝説10 の伝承系10かと ですう
お米高温発酵し続ける伝説10 ですう
あそこでずっとやってたんだよこれ何十年も同じ玄米高温保存してたんだ
いろいろやり方あるけど かわらんかわらん かもしれない
栄養 炊き立てかな
白米20 普通の玄米10 酵素玄米8
3日 高温発酵かな
白米0どろっとくさいおかゆもどき味0にがい 普通の玄米0 くさい味1すっぱい
酵素玄米10くらい これで普通くらい
一週間で 酵素玄米12くらい
味は 普通の玄米6 酵素玄米6 おなじおなじ 小豆ちょっと入ってるけど これくらいかとお
高温発酵1週間で 酵素玄米味6 かわんねえや 栄養ちょっと です ね
1年で味8栄養0 くえるくえる くうかよ これごみ
10年で味8栄養10 100年で 味10栄養20 千年 味20栄養50 万年 味30栄養60
普通にやってると 普通の玄米ごはん よりちょっといいくらい ですう
ふつうの 酵素玄米でも 玄米焼け 栄養失調 おこるおこる おこりますぞ かもしれない
小豆玄米ご飯の 高温発酵系 ですう
もともと これ系のあったんですう お米伝説10 の伝承系10かと ですう
お米高温発酵し続ける伝説10 ですう
あそこでずっとやってたんだよこれ何十年も同じ玄米高温保存してたんだ
いろいろやり方あるけど かわらんかわらん かもしれない
栄養 炊き立てかな
白米20 普通の玄米10 酵素玄米8
3日 高温発酵かな
白米0どろっとくさいおかゆもどき味0にがい 普通の玄米0 くさい味1すっぱい
酵素玄米10くらい これで普通くらい
一週間で 酵素玄米12くらい
味は 普通の玄米6 酵素玄米6 おなじおなじ 小豆ちょっと入ってるけど これくらいかとお
高温発酵1週間で 酵素玄米味6 かわんねえや 栄養ちょっと です ね
1年で味8栄養0 くえるくえる くうかよ これごみ
10年で味8栄養10 100年で 味10栄養20 千年 味20栄養50 万年 味30栄養60
普通にやってると 普通の玄米ごはん よりちょっといいくらい ですう
ふつうの 酵素玄米でも 玄米焼け 栄養失調 おこるおこる おこりますぞ かもしれない
453※
2020/08/23(日) 17:27:45.77ID:Q6z99rP8 酵素玄米 てまかかるしな ちょっと金ある系 おおいかもおと ですう
454※
2020/08/23(日) 21:00:48.19ID:Sg13nq2I 玄米買ってきて2日間水に浸しても発芽しなかった
死んでる玄米売るな
死んでる玄米売るな
455※
2020/08/24(月) 15:31:31.37ID:yOz/FooZ >>454
だいたいの玄米は水にいれてなどで 冷蔵庫1時間程度で 発芽するかとお ですう
発芽すると
発芽してない栄養10味6健康度5
発芽してる栄養5から1味8健康度1 ですう おいしいでしょ
だがあ 発芽玄米1週間もすれば 激やせどす黒 なるなる かもしれない
痩せたかったら これいいぞ はじめのうちは いいかもお でえす かもしれない
ダイエットは 生の玄米 のんだほうが 一定まで やせるやせる のは いいかもお でえす
生の玄米飲む 一定まで痩せ10 発芽玄米1
一定まで痩せるなら 生いいぞお
だいたいの玄米は水にいれてなどで 冷蔵庫1時間程度で 発芽するかとお ですう
発芽すると
発芽してない栄養10味6健康度5
発芽してる栄養5から1味8健康度1 ですう おいしいでしょ
だがあ 発芽玄米1週間もすれば 激やせどす黒 なるなる かもしれない
痩せたかったら これいいぞ はじめのうちは いいかもお でえす かもしれない
ダイエットは 生の玄米 のんだほうが 一定まで やせるやせる のは いいかもお でえす
生の玄米飲む 一定まで痩せ10 発芽玄米1
一定まで痩せるなら 生いいぞお
456※
2020/08/24(月) 15:38:26.69ID:yOz/FooZ >>451
白米栄養10味8として
赤米栄養11味8.2 黒米栄養12味9 か うまいぞお くろいのお
赤米黒米 両方とも 白米 ですう だろお
ちょっといじっただけですう もとはふつうのかとお ですう
白米栄養10味8として
赤米栄養11味8.2 黒米栄養12味9 か うまいぞお くろいのお
赤米黒米 両方とも 白米 ですう だろお
ちょっといじっただけですう もとはふつうのかとお ですう
457※
2020/08/24(月) 15:45:40.82ID:yOz/FooZ >>448
だいたいここらへん おかしだめ ほぼ0 系 おおい おおいぞお
なぜか ちょこれいと5 たまにけーき1 ありますう みたいな ですう
こっそりくうんですう ちょこ
けーき たまにこっそりとか ですう おいしくて
サプリメント1サプリ菓子1バランス栄養食系8医薬品ほぼ0 とか おおいかと
病院には まあ いくよ ほぼ10 しぬしぬ ですう いかねえのしんでるしんでる だろ
だいたいここらへん おかしだめ ほぼ0 系 おおい おおいぞお
なぜか ちょこれいと5 たまにけーき1 ありますう みたいな ですう
こっそりくうんですう ちょこ
けーき たまにこっそりとか ですう おいしくて
サプリメント1サプリ菓子1バランス栄養食系8医薬品ほぼ0 とか おおいかと
病院には まあ いくよ ほぼ10 しぬしぬ ですう いかねえのしんでるしんでる だろ
458※
2020/08/24(月) 15:50:46.12ID:yOz/FooZ >>450
腎臓 やられるやられてる しぬしぬ
いまなら 病院で なおるなおるやつ ほぼ10 ですう かもしれない
悪化しても透析 とかには ならないならない系かな
だいたい 1月に1回くらいで だいじょうぶ なやつ
こいつら健康に気を使ってるらしいのに なんでって ですう かもしれない
腎臓 やられるやられてる しぬしぬ
いまなら 病院で なおるなおるやつ ほぼ10 ですう かもしれない
悪化しても透析 とかには ならないならない系かな
だいたい 1月に1回くらいで だいじょうぶ なやつ
こいつら健康に気を使ってるらしいのに なんでって ですう かもしれない
459※
2020/08/24(月) 19:06:24.24ID:z8DkDoci アルジャーノンに花束を
か?
か?
460※
2020/08/25(火) 12:20:23.89ID:ofGYkcxd >>452
酵素玄米 自体 ひでんちゅうのひでん ひのひ だったんですう
ずっとやってるんだ あそこで ぐつぐつ 土鍋のようなので
火の番しながら1日中1年じゅう何十年も ですう
これだめにすると おこられますう なぜかいっぱい ですう
もうこれ だめだよ 1回だめになったとき 1億人くらい かな おこられたあ ですう
5つあったのかな 味2栄養0にがいすっぱいひとつ ほか4味0栄養0にがい
においは ないかもしれない
もう 米0 原型0 ごみ8どろ2 みたいな ですう どれも ですう
高温発酵玄米小豆ごはん だいたい小豆10 高温発酵 によるところが だな
ここの レシピも 玄米1kgに小豆2つぶ かな 1粒でも いいかもしれない
白米小豆ごはんも 小豆で 高温発酵 できるできる かもしれない
1億年ほど 高温発酵で できる 味8栄養100 うまい
プラス5ほか2マイナス3 玄米まねにうむ みたいな
これ以降 うまくなっていきますよお ですう
これは 白米小豆ごはんだけだと できないできない 玄米小豆ごはんで できる
玄米一つ 白米小豆ごはん に 混ぜるだけで 1万年くらいで できるかもしれない
玄米2白米8小豆5粒くらいか うまいぞお 栄養もいいかもしれない
これだと 意外と早く できるできる かもしれない
1-2年くらい かも しれない
酵素玄米 自体 ひでんちゅうのひでん ひのひ だったんですう
ずっとやってるんだ あそこで ぐつぐつ 土鍋のようなので
火の番しながら1日中1年じゅう何十年も ですう
これだめにすると おこられますう なぜかいっぱい ですう
もうこれ だめだよ 1回だめになったとき 1億人くらい かな おこられたあ ですう
5つあったのかな 味2栄養0にがいすっぱいひとつ ほか4味0栄養0にがい
においは ないかもしれない
もう 米0 原型0 ごみ8どろ2 みたいな ですう どれも ですう
高温発酵玄米小豆ごはん だいたい小豆10 高温発酵 によるところが だな
ここの レシピも 玄米1kgに小豆2つぶ かな 1粒でも いいかもしれない
白米小豆ごはんも 小豆で 高温発酵 できるできる かもしれない
1億年ほど 高温発酵で できる 味8栄養100 うまい
プラス5ほか2マイナス3 玄米まねにうむ みたいな
これ以降 うまくなっていきますよお ですう
これは 白米小豆ごはんだけだと できないできない 玄米小豆ごはんで できる
玄米一つ 白米小豆ごはん に 混ぜるだけで 1万年くらいで できるかもしれない
玄米2白米8小豆5粒くらいか うまいぞお 栄養もいいかもしれない
これだと 意外と早く できるできる かもしれない
1-2年くらい かも しれない
461※
2020/08/25(火) 12:43:39.27ID:ofGYkcxd >>460
米いじってできそうなの 2の1玄米おきそにうむ 2の2玄米まねにうむ
両方とも 生の玄米 レンジで1-2秒チン やすませる 5-6回繰り返すと
玄米おきそにうむ1 玄米まねにうむ9 できるかもしれない
これ普通に炊くと 玄米おきそにうむ2玄米まねにうむ7ほか1
普通に炊いた酵素玄米だと レンジで1-2秒チン やすませる で 玄米まねにうむ9ほか1 かもしれない
かもしれない
米いじってできそうなの 2の1玄米おきそにうむ 2の2玄米まねにうむ
両方とも 生の玄米 レンジで1-2秒チン やすませる 5-6回繰り返すと
玄米おきそにうむ1 玄米まねにうむ9 できるかもしれない
これ普通に炊くと 玄米おきそにうむ2玄米まねにうむ7ほか1
普通に炊いた酵素玄米だと レンジで1-2秒チン やすませる で 玄米まねにうむ9ほか1 かもしれない
かもしれない
462※
2020/08/29(土) 10:15:30.02ID:Jd2BaUg6 発芽しない玄米はかえって毒?
農薬だらけか死んでるか?
農薬だらけか死んでるか?
463※
2020/10/10(土) 00:11:58.96ID:RLHs/x4E きちがい住み着いてるスレ久々に見たわ
464※
2020/10/23(金) 13:26:32.42ID:oHDguXki 新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなって息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治った後も回復しないこと
ネットで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしもコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったらどれだけ悔やんでも悔やみきれないよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなって息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治った後も回復しないこと
ネットで元患者が後遺症について書いてるけどマジ地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしもコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったらどれだけ悔やんでも悔やみきれないよ
465※
2020/11/16(月) 13:26:20.18ID:N2F2XgVy 毎日玄米100%を炊いて0.5合食べてるんだけど食べ過ぎ?
466※
2020/11/20(金) 07:11:34.96ID:ZImAvHYX 玄米ってこれまで全くスルーだったけど肌つや良くなるっていいな。
炊飯にはこだわりあるけどいい炊飯器に大抵ついてくる玄米機能って不要だな、これでコスト上がってたらいやだなって
思ってたけど一度玄米に興味出てくると是非これで炊いてみたくなるな。
雑穀米とか十穀米とか大好きなんだけど、それだと100%玄米ご飯も抵抗ないかな?
炊飯にはこだわりあるけどいい炊飯器に大抵ついてくる玄米機能って不要だな、これでコスト上がってたらいやだなって
思ってたけど一度玄米に興味出てくると是非これで炊いてみたくなるな。
雑穀米とか十穀米とか大好きなんだけど、それだと100%玄米ご飯も抵抗ないかな?
468※
2020/11/21(土) 04:55:51.68ID:NCl0gStz469※
2020/11/21(土) 05:00:46.60ID:NCl0gStz てか近くの福島屋で玄米2合だけ300円で買ってきて食べてみた。うん、いいね玄米。
470nemo
2020/11/21(土) 20:15:42.81ID:q/0zGwDS これから玄米食を始めるなら、まず温度管理をきちんとしている米屋を探した
ほうがいい。
ほうがいい。
472※
2020/11/22(日) 16:20:48.55ID:8c65AOt8 玄米だと農薬まで食うことになる
473※
2020/11/22(日) 16:28:17.91ID:leP2NW4+ 無農薬も売ってる
474※
2020/11/22(日) 21:59:53.15ID:yVU/g4ma476※
2020/11/23(月) 00:25:55.19ID:1SyCJLmN まあないわけないからね
478※
2020/11/24(火) 00:03:41.85ID:1NUCz2Hn481※
2020/11/27(金) 19:19:48.97ID:dpKyixTX アマゾンのランキング高めのパック玄米食べたら次の日ガチで赤ちゃんの頭くらいの大きさの硬めのウンコが出てケツの穴切れまくった
一切消化してなかったんやろか
過去一にトリプルスコアくらいの大差つけたデカ差だった
我が目を疑うとはあのことやわほんまに
一切消化してなかったんやろか
過去一にトリプルスコアくらいの大差つけたデカ差だった
我が目を疑うとはあのことやわほんまに
482※
2020/11/28(土) 14:27:00.74ID:X7l5Xgmc 水飲んでる?
玄米とか消化悪いから味噌みたいになることが多いよ
大きな塊になったのはなんか変
玄米とか消化悪いから味噌みたいになることが多いよ
大きな塊になったのはなんか変
483※
2020/11/28(土) 15:16:35.12ID:yR9lnfSa 快便軟便の僕が最近硬い便になり週に一度くらいの割合で夜腹痛下痢にみまわれ
おまけに排便時に痛みと血が付くようになったのは玄米を食べるようになったから?
おまけに排便時に痛みと血が付くようになったのは玄米を食べるようになったから?
484※
2020/11/28(土) 17:17:29.40ID:rFpgJjYP 玄米の食物繊維は不溶性なので、便が硬くなって詰まることがあるよ。
もち麦の食物繊維は水溶性なので、私の場合6(玄米):4(もち麦)にしたら快腸になった。
もち麦の食物繊維は水溶性なので、私の場合6(玄米):4(もち麦)にしたら快腸になった。
486※
2020/11/28(土) 19:57:26.21ID:XGh5ARY7 スーパー玉出のお刺身食べると便秘解消になるわよ
腹痛を伴うのが玉に瑕
腹痛を伴うのが玉に瑕
487※
2021/01/07(木) 20:54:50.86ID:S8AEM6OJ 知り合いの農家から買った玄米をコイン精米機で一分づきにしたものでもちゃんと発芽した
しかも玄米を発芽させたのより更に食べやすい
しばらくこれでいくわ
しかも玄米を発芽させたのより更に食べやすい
しばらくこれでいくわ
488※
2021/01/07(木) 22:36:54.42ID:A4pliaO6 知り合いの農家だと変な農薬を使った米を売らないだろうな
489※
2021/01/10(日) 05:28:31.02ID:o0oceGmA490※
2021/01/10(日) 16:59:55.91ID:BocdfyHS それだと手間もかかるしなんか米がすごく劣化しそうだなあ
そうしたい理由はなんだろ?
そうしたい理由はなんだろ?
491※
2021/01/21(木) 19:00:44.07ID:VduV/pYS 発芽玄米に胚芽もち麦混ぜたらめっちゃ美味い
食感が好きだ
食感が好きだ
492※
2021/01/23(土) 13:01:49.58ID:VH7k4hXu 一割くらいの押し麦を入れて炊いた玄米が好き
493※
2021/01/23(土) 15:48:38.92ID:3igdJvPU 土鍋でべちゃべちゃに炊いちゃったんだけど、べちゃべちゃだと茶碗一杯分って多くなるのかな?少なくなるのかな?
494※
2021/01/24(日) 12:03:39.39ID:D/m/22Yw 農家から玄米買ってるせいかもみがらが結構混じってるのでテーマ籾殻が結構ぬかに混じってる。
ふるいで分離してみたが、籾殻って使い道ある?
ふるいで分離してみたが、籾殻って使い道ある?
495※
2021/01/24(日) 12:04:18.56ID:D/m/22Yw なんか予測変換で酷いことになってるw 精米後の糠に混じった籾殻の使い道あるかな?
496※
2021/01/31(日) 13:06:57.38ID:W3P9lUdd 別の農家からうるち米玄米30kg買ったけど、こっちは籾殻なんかほとんど無くて綺麗だった。
元々消費者向けに売ってるところで、前に買ったもち米玄米は普段米屋にしか卸してないところだった。
農家から玄米買う時は色彩選別機にかけてるか聞かないとあかんねえ。
元々消費者向けに売ってるところで、前に買ったもち米玄米は普段米屋にしか卸してないところだった。
農家から玄米買う時は色彩選別機にかけてるか聞かないとあかんねえ。
497※
2021/01/31(日) 13:21:04.91ID:W3P9lUdd 発芽玄米もち米でもちをつきたいんだが、どうしてもつぶつぶが激しく残ったもちでは無いものにしかならない。なんかうまい方法ないかな?
498※
2021/02/07(日) 02:17:07.05ID:yKzDq+pR 発芽玄米仕込んでて、昨日の夜発芽しててすぐには炊けない用事があったから数時間のつもりで冷蔵庫(0度)に入れたんだが
そのまま忘れてて24時間経ってしまった
これまだ食べられるかね?
芽はけっこうのびてた
そのまま忘れてて24時間経ってしまった
これまだ食べられるかね?
芽はけっこうのびてた
499498
2021/02/07(日) 03:45:29.32ID:mbSyRUhC 全然大丈夫だった!
500※
2021/02/07(日) 04:56:17.71ID:v7EmUPG9 冷蔵庫保存なら1週間くらいなら大丈夫みたいだよ
時々洗った方が良いだろうけど
時々洗った方が良いだろうけど
502※
2021/02/07(日) 18:01:09.54ID:gMkDtAKq 1分精米してから発芽させると食べやすいって聞いて、MB-RC23は2分精米からしかないから1分で発芽するなら2分でも発芽するかなと思って実験したら見事に全然発芽しなかったw
503※
2021/02/07(日) 18:39:13.66ID:v7EmUPG9 やったことないけど7分づきでも発芽するって見たことあるわ
精米機によるのかな
精米機によるのかな
504※
2021/02/07(日) 19:44:16.95ID:gMkDtAKq >>503
え、まじで?
なんか変な匂いのする微妙なコメになってしまったわ。食べたけどなw
ところでさ、5合精米機で一人暮らしだから1-2合しか精米しないせいか糠に結構割れた米が混じるからふるいで分けてるんだけど、糠と割れた米以外に胚芽らしき粒が沢山出てきたんだが、これって使い道ある?
栄養豊富そうだけど。
え、まじで?
なんか変な匂いのする微妙なコメになってしまったわ。食べたけどなw
ところでさ、5合精米機で一人暮らしだから1-2合しか精米しないせいか糠に結構割れた米が混じるからふるいで分けてるんだけど、糠と割れた米以外に胚芽らしき粒が沢山出てきたんだが、これって使い道ある?
栄養豊富そうだけど。
505※
2021/02/07(日) 20:05:32.53ID:SDKZeA1P 玄米茶は?ほうじ茶とも言うらしいが、ぬかごと煎る
我が家は米を作っている
完全無農薬が分かっているのでぬかごと摂取する
我が家は米を作っている
完全無農薬が分かっているのでぬかごと摂取する
507※
2021/02/09(火) 01:17:20.91ID:5cj8blYy 白米でも玄米でも雑穀米でも麦飯でも食うとやっぱ腹出るな
食うのやめるわ
食うのやめるわ
508※
2021/02/09(火) 01:53:18.24ID:28yhGCE5509※
2021/02/09(火) 04:20:16.03ID:VV4HjtCS もちもちじゃない発芽玄米の炊き方ってどうしたらいいのでしょう
ググるともちもちばかりで
ググるともちもちばかりで
510※
2021/02/09(火) 13:00:41.16ID:JspcJQuO512※
2021/02/13(土) 02:29:28.76ID:VKhAqmR6513※
2021/02/13(土) 08:45:45.11ID:s93gv+f4514※
2021/02/13(土) 10:13:48.72ID:VKhAqmR6515※
2021/02/15(月) 11:43:13.60ID:Op9uiinP517※
2021/02/15(月) 23:10:35.72ID:NzGMMpNY 別に発芽させなくてもいい気がする
519※
2021/02/15(月) 23:31:48.84ID:PDDEVKmF 色々調べたけど発芽させなくても毒なんてないよね
ミネラル吸収しにくくなるな程度だった
あとは食感の好みの問題だけだわ
ミネラル吸収しにくくなるな程度だった
あとは食感の好みの問題だけだわ
520※
2021/02/16(火) 01:55:10.91ID:MjR1gqXA 毛髪ミネラル検査してみりゃいい
ミネラル不足なんてないことが分かるから
ま、ヒ素は大目だろうけどねw
ミネラル不足なんてないことが分かるから
ま、ヒ素は大目だろうけどねw
521※
2021/02/16(火) 07:50:45.18ID:cSJo7uVq 玄米のアブシジン酸がミトコンドリア傷つけるとかもデマらしい
農薬はあんまり気にしてないけど無農薬の方が良いんかな
農薬はあんまり気にしてないけど無農薬の方が良いんかな
523※
2021/03/08(月) 00:02:32.16ID:OCDJhT4e シンデレラなら皆1度は食べてる
524※
2021/03/08(月) 04:49:05.51ID:/FnwN9xS 匂いはともかく、固すぎて消化が悪いのか硫黄のような匂いの屁が止まらん!
525※
2021/03/08(月) 17:25:26.87ID:itd2iPFY 去年の秋まで無洗米しか買わない生活が30kg玄米を買って激変した。
精米機2台で色んな分づきを試したり発芽玄米パン焼いたり。
とりあえずライスロンで6分づきがちょうど良くてうまい。
精米機2台で色んな分づきを試したり発芽玄米パン焼いたり。
とりあえずライスロンで6分づきがちょうど良くてうまい。
526※
2021/03/15(月) 16:35:27.20ID:3bA78x5p528※
2021/03/15(月) 20:19:41.67ID:vWcxaw2o 雑穀米でおすすめのある?
冷え性対策でそばの実とキビは玄米に入れてるんだけど
冷え性対策でそばの実とキビは玄米に入れてるんだけど
529※
2021/03/16(火) 09:25:14.06ID:3aaJ9t/a ヒエは冷えにいいんじゃなかったっけ
530※
2021/03/16(火) 11:17:50.13ID:iDdSzECm わざわざ栄養価を削ってまで精米する意味
531※
2021/03/17(水) 04:17:09.80ID:3Ama8xOl 同意だわそのせいで江戸で脚気が流行ったと言うのにな
栄養もあるしうまいし玄米のままでいいじゃねーか
栄養もあるしうまいし玄米のままでいいじゃねーか
532※
2021/03/17(水) 09:46:30.29ID:kjhbHWxr 玄米はパラパラしてて素朴な味わいなんだけど噛むと甘いね
533※
2021/03/17(水) 14:05:26.09ID:la61A3zZ 精米と玄米で食後の血糖値を比べてみたら明らかに違う
534※
2021/03/17(水) 15:36:15.14ID:97ySsDB8 まあ単独なら玄米がうまいけど、ぽろぽろしておむすびにできないし、おかずとは合わないんだよな。
なので俺は家庭用精米機でいろんな分づきを試して6分付きが一番ちょうどいい、という結論に至った。
精米で出るぬかはぬか床にしたりふりかけにしたり、胚芽もふるいで分けて味噌汁に入れたりして摂取してるよ。
ぬかと胚芽はご飯に入るとまずいがおかずに入れるとうまい、という傾向があるな。
なので俺は家庭用精米機でいろんな分づきを試して6分付きが一番ちょうどいい、という結論に至った。
精米で出るぬかはぬか床にしたりふりかけにしたり、胚芽もふるいで分けて味噌汁に入れたりして摂取してるよ。
ぬかと胚芽はご飯に入るとまずいがおかずに入れるとうまい、という傾向があるな。
535※
2021/03/17(水) 16:37:50.51ID:S9f9FH0X むかしはよく玄米むすびを作ってたけどなあ
水多めで炊いて、砕いた胡桃を混ぜてた
水多めで炊いて、砕いた胡桃を混ぜてた
536※
2021/03/17(水) 18:30:45.27ID:/VyEmg5Y 玄米食べてから糞が止まらん!どうしてくれるんだ!
539※
2021/03/18(木) 23:20:56.51ID:EMkU2v80 玄米のもち米は使ったことないからわからん
540※
2021/03/18(木) 23:23:48.72ID:EMkU2v80 または、金のいぶきやミルキークイーンのような粘りが強い品種の玄米にするとか
541※
2021/03/19(金) 07:23:52.06ID:78fFi8ww もち麦を入れたら美味しくなった。
もち麦は水溶性の食物繊維が多いので、腸の具合も良くなるよ。
もち麦は水溶性の食物繊維が多いので、腸の具合も良くなるよ。
542※
2021/03/19(金) 19:42:38.65ID:0KpVZFh6 は〜玄米炊いてる時の香りが最高だわ
やめられない
やめられない
543※
2021/03/19(金) 20:14:18.00ID:IImKgLAv 酵素玄米専用の高い炊飯器って必要?
保温が勝手にoffになる機種じゃなければ1万円未満の安い炊飯器でも全然いけるよね
置く場所さえあれば炊飯器+保温ジャーか炊飯器2台でローテしたほうがまだ安上がりだし合理的
保温が勝手にoffになる機種じゃなければ1万円未満の安い炊飯器でも全然いけるよね
置く場所さえあれば炊飯器+保温ジャーか炊飯器2台でローテしたほうがまだ安上がりだし合理的
544※
2021/03/19(金) 20:18:15.00ID:IImKgLAv 専用炊飯器で、4時間とか6時間で発芽するって謳ってる製品があるけど、本当に発芽するの?
炊飯器の仕組的に水温を上げるくらいしかできないんだから、そんな魔法みたいなことできないと思うけど
炊飯器の仕組的に水温を上げるくらいしかできないんだから、そんな魔法みたいなことできないと思うけど
545※
2021/03/20(土) 00:49:50.66ID:eIsfxHqu 発芽させた水換えずにそのまま炊飯するってまぢか?
547sage
2021/03/20(土) 18:24:02.67ID:Mb/XjI63548※
2021/03/20(土) 18:26:55.40ID:pM/Rx+Ez 適度に雑菌とらないと免疫力落ちるかるな
550※
2021/03/21(日) 11:47:25.24ID:lA8/DjZA 発芽温度=雑菌繁殖適温
551※
2021/03/21(日) 15:29:35.92ID:zWb3vwEG 玄米に切り替えようと思うけど炊飯器じゃなくても炊ける?
552※
2021/03/21(日) 16:43:07.79ID:lA8/DjZA 前日からの吸水が面倒でなければ普通に炊ける。もちろん普通の炊飯器でも炊ける。すぐ炊きたければ圧力鍋か、びっくり炊き。
554※
2021/03/21(日) 17:00:17.91ID:hiLwqHDg むかし発芽玄米を生食して二週間近く下痢(というか食中毒か)で外に出られなくなったことあったわ
他の食品が原因かもしれないけどタイミング的にあやしいので生食はこりごり
さっと熱湯を通せば安心かも
他の食品が原因かもしれないけどタイミング的にあやしいので生食はこりごり
さっと熱湯を通せば安心かも
556※
2021/03/21(日) 18:50:31.06ID:OQLwY8qD ヤマトライスの玄米
558※
2021/03/21(日) 22:14:43.18ID:VBxkKX0l 玄米にしてから体重が93kgから91kgになったな。
560※
2021/03/22(月) 00:00:17.15ID:2E+3VEIq562※
2021/03/22(月) 01:23:24.62ID:7l/5K77V563※
2021/03/22(月) 01:29:39.63ID:hJNKG0Uf 生玄米やってたことあるなー懐かしい
564※
2021/03/22(月) 01:34:57.94ID:Vz5hbone >>559
シャトルシェフで発芽させてるな。
発芽玄米も炊いて食うには俺は厳しいのでGOPANの玄米パンモードでパンにしてる。
これだと玄米と白米でほとんど差がなく食えるな。時間かかるけど。
てかてか、精米した糠を振るいにかけるとと出てくる胚芽、ハンバーグのパン粉の代わりにつなぎになりそうなので今度パン粉代わりに使ってみよ。
シャトルシェフで発芽させてるな。
発芽玄米も炊いて食うには俺は厳しいのでGOPANの玄米パンモードでパンにしてる。
これだと玄米と白米でほとんど差がなく食えるな。時間かかるけど。
てかてか、精米した糠を振るいにかけるとと出てくる胚芽、ハンバーグのパン粉の代わりにつなぎになりそうなので今度パン粉代わりに使ってみよ。
565※
2021/03/22(月) 01:37:06.29ID:gDpgqElC566※
2021/03/22(月) 01:48:21.49ID:kJAlmGEP GOPAN懐かしい
あれグルテン使って作るからやめちゃった
味は良かったんだけどね
あれグルテン使って作るからやめちゃった
味は良かったんだけどね
568※
2021/03/22(月) 04:32:36.19ID:Hh7qp5lg グルテン許容するなら態々パン粉使う意味はないだろ
569※
2021/03/22(月) 04:33:46.34ID:3Izi+c0C 米粉だった
571※
2021/03/22(月) 05:35:49.10ID:jio/T8xJ パンは普通に小麦で作った方が美味しくないの?なにごパンって
572※
2021/03/22(月) 05:39:47.41ID:jio/T8xJ しかも油とか添加物入れて焼くからご飯より体に悪い
手間使って不健康にはなりたくないな
手間使って不健康にはなりたくないな
573※
2021/03/22(月) 06:31:52.92ID:ROYqnrsP どんなパンにも油ぐらい入っとるぞ。
フランスパンは入れないこともあるが。てか歪んだ健康志向って怖いな。NGいれとこ。
フランスパンは入れないこともあるが。てか歪んだ健康志向って怖いな。NGいれとこ。
574※
2021/03/22(月) 07:33:31.31ID:YVmbiT4D 小麦アレルギーのある人は米粉などの代用品で作られた食物を食べるしかないからなorz
575※
2021/03/22(月) 13:17:50.34ID:0rjyUq0h 発芽玄米は生で食べてたらしいね
577※
2021/03/23(火) 08:10:52.50ID:9P4d8NrV かわいそうだよね(泣)
578※
2021/03/23(火) 09:14:02.19ID:Zy2WME2a >>551
ざっと洗ったら浸水することもなく炊飯器の玄米モードにポンで炊いてる。美味しい。でもそう感じるのは自分は固めに炊いたごはんが好きだからかも知れない。
ざっと洗ったら浸水することもなく炊飯器の玄米モードにポンで炊いてる。美味しい。でもそう感じるのは自分は固めに炊いたごはんが好きだからかも知れない。
580※
2021/03/23(火) 15:29:16.66ID:b2E6qaoH アレルギーは自己免疫疾患。
免疫とは体を外敵から守る、人間社会でいえば警察や軍隊。
しかし平和になると暇な警察や軍隊は予算や利権確保のために善良な市民を犯罪者に仕立てあげたり自国市民を攻撃したしだす。
アレルギーもこれと同じ。清潔すぎて暇になった免疫系が無害な小麦や卵を敵と認識して自分の細胞ごと攻撃し出す。
だからある程度不潔にしたり、普段食わないもの食べたりして日常的に弱い外敵と戦わせとけ。
免疫とは体を外敵から守る、人間社会でいえば警察や軍隊。
しかし平和になると暇な警察や軍隊は予算や利権確保のために善良な市民を犯罪者に仕立てあげたり自国市民を攻撃したしだす。
アレルギーもこれと同じ。清潔すぎて暇になった免疫系が無害な小麦や卵を敵と認識して自分の細胞ごと攻撃し出す。
だからある程度不潔にしたり、普段食わないもの食べたりして日常的に弱い外敵と戦わせとけ。
581※
2021/03/23(火) 21:42:33.34ID:sdmhXE9A 分づき米って炊飯器の手入れが大変になることを知った
なんかペースト状のものが丸洗いできない部分にへばり付いてたわ
もう電気炊飯器は捨てて鍋で炊こうかしらね
なんかペースト状のものが丸洗いできない部分にへばり付いてたわ
もう電気炊飯器は捨てて鍋で炊こうかしらね
582※
2021/03/23(火) 21:57:11.53ID:wjysubhL ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓がんですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より
逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、
など糖化しまくったものが大好きなご様子。食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないのではないかと思うのですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になりバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
彼の直接の死因はすい臓がんですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より
逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、
など糖化しまくったものが大好きなご様子。食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないのではないかと思うのですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になりバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
584※
2021/03/23(火) 23:03:38.90ID:sdmhXE9A 免疫システムが活発だからか
でも長寿者にアレルギーが多いって話は聞いたことないな
でも長寿者にアレルギーが多いって話は聞いたことないな
585※
2021/03/23(火) 23:09:23.11ID:nwIT0ZsB と言うか花粉症やアトピーなんかって殆どが添加物のせいなのにな
鈍感な奴は添加物のせいで日本人が馬鹿になっていってるのすら気づいて無さそうだな
鈍感な奴は添加物のせいで日本人が馬鹿になっていってるのすら気づいて無さそうだな
586※
2021/03/24(水) 10:27:06.31ID:b+c1hGXv あとは白血球の数値が通常の範囲を超えた1.5倍くらいの人や平熱が高めの人
587※
2021/03/24(水) 11:37:37.03ID:24z8Pihf パン好きでパンばっかり焼いてるけどご飯の方が身体にいいよね?なんかご飯だとおかずやら準備しないといけなくてなかなか面倒なんだよなぁ
588※
2021/03/24(水) 12:05:14.48ID:od4kk9PB 白米と比べるなら似たようなものだけど無農薬玄米と比べたら体に悪いよ
全粒粉っつってもパンは農薬まみれだからな
全粒粉っつってもパンは農薬まみれだからな
589※
2021/03/24(水) 14:17:39.61ID:PX+5J20v 日本には諸外国と比べて10倍前後の添加物が許可されている
許可されている添加物は単用で危険性が証明できなかった物
年間蓄積量や他の添加物と併用した場合の安全性が証明されたものでは無いと言うこと
しかも検査対象は実験動物なのだから話しにならない
人間への危険性がないことすら証明されていないのだ(笑)
許可されている添加物は単用で危険性が証明できなかった物
年間蓄積量や他の添加物と併用した場合の安全性が証明されたものでは無いと言うこと
しかも検査対象は実験動物なのだから話しにならない
人間への危険性がないことすら証明されていないのだ(笑)
592※
2021/03/24(水) 22:39:12.83ID:qKXZQkvc593※
2021/03/24(水) 23:09:50.68ID:MOdM5x+I596※
2021/03/25(木) 13:12:12.74ID:lMxEYKVv 海外は既に小麦とコーヒーは貧困層の食べ物
597※
2021/03/25(木) 13:57:41.36ID:zu9BcyN3 金持ちは赤米黒米キビ
600※
2021/03/26(金) 06:11:37.55ID:7wnQ07Xa カップラーメンを世界で初めて開発した日清製粉の会長は毎日カップラーメン食ってたが90過ぎまで元気に働いていた。
これはもう科学的にもはっきり実証されているが、長生きした人に共通するのは「楽天的」「細かいことを気にしない」だ。
だけど健康のことを細かく気にしてな祖父は90過ぎまで生きたし、死因も頭ぶつけたケガだから、怪我してなければもっと生きたかも。
これはもう科学的にもはっきり実証されているが、長生きした人に共通するのは「楽天的」「細かいことを気にしない」だ。
だけど健康のことを細かく気にしてな祖父は90過ぎまで生きたし、死因も頭ぶつけたケガだから、怪我してなければもっと生きたかも。
601※
2021/03/26(金) 08:34:02.18ID:EKzBqQYx カップラーメン食べなかったらもっと長生きしたんだろう
おやつもだけど老化促進するものはなるべく食べたくないな
おやつもだけど老化促進するものはなるべく食べたくないな
602※
2021/03/26(金) 09:21:01.48ID:Sv8KQ7Gj 身体に良い食べ物って精神的な満足感があるよね
603※
2021/03/26(金) 10:31:17.17ID:eAfqiuQw604※
2021/03/26(金) 15:51:12.94ID:z60Ws37d >>592
在宅で朝余裕ができたので、納豆とかサラダとか食べ始めてから魚焼いたり作り置きのおかず温めたりして、できたらご飯よそって食べるってやりはじめた。
準備の分時間かかるから早食いにならずにすむ。
在宅で朝余裕ができたので、納豆とかサラダとか食べ始めてから魚焼いたり作り置きのおかず温めたりして、できたらご飯よそって食べるってやりはじめた。
準備の分時間かかるから早食いにならずにすむ。
609※
2021/03/26(金) 16:59:10.65ID:7wnQ07Xa >>608
俺のは客観的事実、感想はお前の「どうでもいい」ってやつ。お前がどうでもいいかどうかなんて、それこそどうでもいいわw
俺のは客観的事実、感想はお前の「どうでもいい」ってやつ。お前がどうでもいいかどうかなんて、それこそどうでもいいわw
610※
2021/03/27(土) 00:27:54.34ID:miBqLFRc 毎日食べてる→味確認のため一口だけ
かもしれない
かもしれない
612※
2021/03/27(土) 03:52:36.99ID:RZV3R4mz 「特定人の観察でその周囲に長生きしてる人に食健康食にこだわる人を見かけない」というのは客観的事実で、
「そんなのどうでもいい」というのはお前の頭の中の個人の感想、と言うだけ。その根拠のデータの有無は関係ない。
まあこうやっていくら丁寧に説明しても分からんのだろうね。多分お前は平均寿命-20歳以下しか生きられないタイプだよ。
「そんなのどうでもいい」というのはお前の頭の中の個人の感想、と言うだけ。その根拠のデータの有無は関係ない。
まあこうやっていくら丁寧に説明しても分からんのだろうね。多分お前は平均寿命-20歳以下しか生きられないタイプだよ。
613※
2021/03/27(土) 04:18:44.18ID:/d7h1bYq だいたいとか自分から感想言ってるのすらも認知できずに
お前の方が感想だとかしか言えない人を相手にしするだけ無駄でしょ
お前の方が感想だとかしか言えない人を相手にしするだけ無駄でしょ
614※
2021/03/27(土) 04:48:42.41ID:RZV3R4mz 「見かける」は見かけるという事実を示す動詞で、「どうでもいいと思う」は個人の頭の中の感想ってのが分からないようだな。
もう黙ってろよ。みんな迷惑してるって気づけ。てかNGしとくからあとは一人でやっとけ。
もう黙ってろよ。みんな迷惑してるって気づけ。てかNGしとくからあとは一人でやっとけ。
615※
2021/03/27(土) 04:53:44.37ID:/d7h1bYq 自分に背くものは同一人物だとみなしてるようで
その思考、相当ヤバいよ
その思考、相当ヤバいよ
616※
2021/03/27(土) 12:31:08.42ID:8CF5VgxX 結局ソースも示せず尻尾を巻いてトンズラかww
まあ所詮その程度のカスの戯言だわなwww
まあ所詮その程度のカスの戯言だわなwww
617※
2021/03/27(土) 15:19:07.02ID:pkDetpy+ コシヒカリ、あきたこまちに続いてゆめぴりかの玄米。今のところあきたこまちが一番好み。
618※
2021/03/27(土) 15:46:21.72ID:nWFa0fFq あけぼのが好きだよ
620※
2021/03/27(土) 17:53:28.40ID:u52tqQTc 玄米って毎日食べてもいいの?
621※
2021/03/27(土) 17:53:44.63ID:u52tqQTc 量は1合くらい
623※
2021/03/29(月) 11:28:52.23ID:BmIcqx+E 8CF5VgxXGが自己紹介してるw
624※
2021/03/29(月) 11:29:10.69ID:BmIcqx+E まあ長生きできなさそうだからほっとけば勝手に死ぬか。
625※
2021/03/29(月) 11:45:35.29ID:v6zNFoGA NGしとくとか言っておいてもどってくるのダッセー
626※
2021/03/29(月) 12:39:31.04ID:QRjalGqC コシヒカリ食べてるけど粘り気強くて釜にこびり付く。美味しいんだけどね
ゆめぴかりとミルキークイーンの玄米が気になってるんだけど
食べてる人いる?
ゆめぴかりとミルキークイーンの玄米が気になってるんだけど
食べてる人いる?
627※
2021/03/29(月) 13:58:36.37ID:ht7l2ksl ゆめぴりか(だよね?)は食べたことないけどミルキークイーンは低アミロース米だからめっちゃ粘るよ
628※
2021/03/29(月) 14:49:01.68ID:1KHKdoHw ゆめぴりかも粘り気は強いと思います。
629※
2021/03/29(月) 14:52:33.92ID:BmIcqx+E ID:v6zNFoGA
NGの意味がわかってないのだな。
NGの意味がわかってないのだな。
630※
2021/03/29(月) 17:51:52.41ID:W9sEwTd7631※
2021/03/29(月) 18:06:42.96ID:BmIcqx+E ID:W9sEwTd7また別環境か。
自分の家庭でも見とけば?
はい、次!
自分の家庭でも見とけば?
はい、次!
633※
2021/03/29(月) 18:17:18.11ID:BmIcqx+E IDいちいちかえんなよ。
ID:Ehp4BElF
はい、次!
ID:Ehp4BElF
はい、次!
634※
2021/03/29(月) 18:20:12.93ID:3zE/+N9t WiFiスポット軽油するとID変わるのにな
引き籠もりなのか田舎者なのか知らないけど無知って可哀想だな
引き籠もりなのか田舎者なのか知らないけど無知って可哀想だな
635※
2021/03/29(月) 18:33:22.38ID:BmIcqx+E ID:3zE/+N9t NG追加。田舎者である自己紹介はここではいらないよ。
はい、次!
はい、次!
636※
2021/03/29(月) 18:36:16.71ID:OPg+SzeY637※
2021/03/29(月) 18:38:56.33ID:BmIcqx+E ID:OPg+SzeY
これもNG。無知って自己紹介しなくてもわかってるから無用!
はい、次!
これもNG。無知って自己紹介しなくてもわかってるから無用!
はい、次!
638※
2021/03/29(月) 18:41:11.42ID:KB8aEo8N ササニシキ系はあっさりしてるんじゃない?
640※
2021/03/29(月) 18:58:30.17ID:OPg+SzeY641※
2021/03/29(月) 19:35:07.45ID:1rww3gyZ 活発だから見にきてみればキチガイが真っ赤になって喚いてるだけだったw
642※
2021/03/29(月) 19:56:20.30ID:BmIcqx+E ID:1rww3gyZ こいつもNG
今来たってやつはだいたい本人だよなw
はい、次!
今来たってやつはだいたい本人だよなw
はい、次!
644※
2021/03/29(月) 21:47:27.48ID:ZbZ1fsiU フルボッコで草生える
645※
2021/03/30(火) 09:21:07.46ID:oil+Phxm 精米した時に出る胚芽の使い道に困っていたが、ハンバーグにパン粉の代わりにれてみたらかなり美味かった。
646※
2021/03/30(火) 13:30:06.76ID:wYn95QM2647※
2021/03/30(火) 13:48:21.39ID:DASBlXev あきたこまちは、コシヒカリやゆめぴりかに比べると粘り気が少なく感じた
648※
2021/03/30(火) 15:41:22.54ID:gPIePQJw649※
2021/03/31(水) 00:00:30.38ID:g0PAr43/ もち麦100パーセントで食べたらお腹やばい頭痛い
650※
2021/03/31(水) 00:06:53.27ID:+LocVqA1651※
2021/03/31(水) 01:13:23.98ID:FMkKAzJz うん子から玄米が沢山出てきたんだけど
よく見たら発芽してたよ
よく見たら発芽してたよ
652※
2021/03/31(水) 01:43:58.80ID:fAjrgUpy ポテチとか油こいもの食べると翌日口の周辺とかに吹き出物できてたりすることは誰にでもあると思うけど
健康考えて白米から玄米に変えたら油こいもの食べてないのに吹き出物出るようになったけど何で?
普段食べてるもので変えたもの玄米しか思い当たらないんだけど・・
健康考えて白米から玄米に変えたら油こいもの食べてないのに吹き出物出るようになったけど何で?
普段食べてるもので変えたもの玄米しか思い当たらないんだけど・・
653※
2021/03/31(水) 11:43:18.87ID:njHYsh8I 玄米やめて吹き出物がなくなるなら玄米が原因
そうじゃなきゃ玄米関係ない
まあ普通に考えると体がストレスに感じてるんだろう
そうじゃなきゃ玄米関係ない
まあ普通に考えると体がストレスに感じてるんだろう
654※
2021/03/31(水) 12:07:09.65ID:+LocVqA1655※
2021/03/31(水) 12:34:43.03ID:O3Gq8ehw ちゃうちゃう
胃腸が荒れると吹き出物ができるんだよ
添加物なんかも炎症起こすからね
だから玄米に悪い形で食べれば玄米でも腸に負担かける
玄米お粥にすれば吹き出物も無くなるだろう
胃腸が荒れると吹き出物ができるんだよ
添加物なんかも炎症起こすからね
だから玄米に悪い形で食べれば玄米でも腸に負担かける
玄米お粥にすれば吹き出物も無くなるだろう
657※
2021/03/31(水) 13:31:45.11ID:XIQbUyko 糠を別の料理で使うことを考えたら初めに洗米しなきゃと思うけど
精米器に掛けることを考えたら乾かさなきゃとなるから面倒なのだ
>>652
咀嚼が不十分で消化不良気味なのかもね
ヒ素抜きを兼ねて炊く前に五分煮沸すると食べやすく消化されやすくなる
もちろん浸漬することも有効
二分搗き三分搗きにしてしまうのが一番楽だが
精米器に掛けることを考えたら乾かさなきゃとなるから面倒なのだ
>>652
咀嚼が不十分で消化不良気味なのかもね
ヒ素抜きを兼ねて炊く前に五分煮沸すると食べやすく消化されやすくなる
もちろん浸漬することも有効
二分搗き三分搗きにしてしまうのが一番楽だが
658※
2021/03/31(水) 15:46:58.74ID:rFIhOQlX 玄米に変えて吹き出物出るのは瞑眩反応(好転反応)て書いてるサイトもよくあるけど
なんか飲尿療法そかそういうやつみたいでオカルト匂を感じるわ・・
なんか飲尿療法そかそういうやつみたいでオカルト匂を感じるわ・・
659※
2021/03/31(水) 16:04:34.19ID:y4uiLjZw >>656
その発芽はよくない発芽
胃腸にいい生活を心がけると自然に添加物や刺激物グルテンガゼイン揚げ物の摂取が減る
ピロリ菌で胃がやられているだけで様々な症状が出るのも胃腸が健康と密接に関係し合ってるから
消化に良い調理、よく噛むことを意識する生活をする
そうすると無闇な食欲衝動も無くなり食費も浮き体は健康になり身体が軽くなる
アレルギーや胃炎胃潰瘍偏頭痛などの体調不良も無くなる&緩和する
体調の快調は胃腸から始まる
その発芽はよくない発芽
胃腸にいい生活を心がけると自然に添加物や刺激物グルテンガゼイン揚げ物の摂取が減る
ピロリ菌で胃がやられているだけで様々な症状が出るのも胃腸が健康と密接に関係し合ってるから
消化に良い調理、よく噛むことを意識する生活をする
そうすると無闇な食欲衝動も無くなり食費も浮き体は健康になり身体が軽くなる
アレルギーや胃炎胃潰瘍偏頭痛などの体調不良も無くなる&緩和する
体調の快調は胃腸から始まる
660※
2021/04/01(木) 08:50:38.26ID:BJL4+D2r 濃い農薬が入っているんだろう
661※
2021/04/01(木) 19:13:26.31ID:N+EE1kY5662※
2021/04/15(木) 19:54:56.25ID:AgLagrg7 玄米をお湯に着けて発芽玄米にして使った水をリジュベラックとして残そうと思ったら、クセで水を捨ててしまったww
しかし保温調理気使うと発芽早くて便利だねー。
とりあえず気を取り直して発芽玄米と生クリームでgopan焼こ。
発芽玄米をまた水につければリジュベラックになるぽいけど、早く生クリーム米パン食べたいのでまた今度だな。
しかし保温調理気使うと発芽早くて便利だねー。
とりあえず気を取り直して発芽玄米と生クリームでgopan焼こ。
発芽玄米をまた水につければリジュベラックになるぽいけど、早く生クリーム米パン食べたいのでまた今度だな。
663※
2021/04/15(木) 21:41:48.66ID:i+i64DQA GOPANやる人って美味しいからやるのか
個人的には小麦より不味くてグルテン入ってるから
絶対食べたくないわ
個人的には小麦より不味くてグルテン入ってるから
絶対食べたくないわ
664※
2021/04/17(土) 11:22:51.44ID:VqyVe5dF もともとはあまったご飯の有効利用とか
お米だからものめずらしさ(食感も違う)とか
小麦が駄目な人向けだとかじゃないの
お米だからものめずらしさ(食感も違う)とか
小麦が駄目な人向けだとかじゃないの
665※
2021/04/18(日) 17:11:29.83ID:HbK3jMKn 普通の炊飯器でびっくり炊きしてみた。モチモチして美味しい。
666※
2021/04/19(月) 22:07:45.93ID:knWnCmKl 冷蔵庫で2日水に浸した玄米を
1:4の割合でご飯に混ぜて頂いた
もっと面倒で食べ辛いものかと思ってたら
金のいぶきみたいで美味しかった
1:4の割合でご飯に混ぜて頂いた
もっと面倒で食べ辛いものかと思ってたら
金のいぶきみたいで美味しかった
667※
2021/04/20(火) 08:31:01.12ID:HPEgeH58669※
2021/04/20(火) 10:02:27.98ID:uF+qdJ5D 二晩続けて長くするの?イヤらしい
670※
2021/04/20(火) 12:55:33.21ID:cCPchjfG 2日じゃ発芽すらしないだろ?
671※
2021/04/20(火) 13:33:38.74ID:HPEgeH58 とりあえず今日の朝から冷蔵庫
2日目指してやってみる
いつも酵素玄米にしてるので+3日後まで
お預けだけど、楽しみ〜
2日目指してやってみる
いつも酵素玄米にしてるので+3日後まで
お預けだけど、楽しみ〜
672※
2021/04/20(火) 13:44:37.37ID:cCPchjfG なんで冷蔵庫なんだ?
1日1回水変えりゃ常温でいいだろ?
炊飯前にはちゃんと乾煎りもするんやで
1日1回水変えりゃ常温でいいだろ?
炊飯前にはちゃんと乾煎りもするんやで
673※
2021/04/20(火) 16:00:35.05ID:iglZeW/O ごめんなさい
発芽関係ないのよ
発芽関係ないのよ
674※
2021/04/20(火) 23:09:34.31ID:AQ/Ca3Gs じゃ何が2日なの?
675※
2021/04/22(木) 17:01:56.52ID:UabjJGR4 発芽玄米に興味持ったのですが
玄米を低温調理器で38度に設定し6時間ほどしたら
発芽するのでしょうか
玄米を低温調理器で38度に設定し6時間ほどしたら
発芽するのでしょうか
676※
2021/04/22(木) 19:17:31.28ID:oElHO42Q 2日から3日位かな?胚芽がちょっと膨らんでくるくらいで出来上がり。水は換えないとゲロ臭くなるよ。
677※
2021/04/22(木) 19:31:20.46ID:rkCna0Hf >676
38度の温度でも。2〜3日かかるんですか?
38度の温度でも。2〜3日かかるんですか?
678※
2021/04/22(木) 22:15:27.96ID:n+OM996W 3日経った
なんか発芽してないような気もするけど、炊飯→3日保温開始
なんか発芽してないような気もするけど、炊飯→3日保温開始
679※
2021/04/22(木) 23:27:00.75ID:AUezQ5Ao 土鍋で炊いてるんだけど雑穀米で炊くとお焦げが付きやすくて美味しい~一気に1合食べちゃう
681※
2021/04/23(金) 10:17:31.28ID:t8jWdEiC >680
そうなんですか。。。。。 韓国の発芽して焚く炊飯器は
どんな原理で6時間で発芽するのでしょうか
そうなんですか。。。。。 韓国の発芽して焚く炊飯器は
どんな原理で6時間で発芽するのでしょうか
682※
2021/04/23(金) 11:37:17.63ID:3iOADj2j 雑穀って結構お高いのね。白米のが安い
安さで選ぶと押し麦もち麦位かな
安さで選ぶと押し麦もち麦位かな
683※
2021/04/25(日) 10:52:04.64ID:ZpXDfHKD 発芽玄米を初めて食べた。 「うまい!」3分つきより食べやすい
こりゃいいわ、4歳の子供も喜んでる。
3分つきより、食が進んでる。
今日は3日分を炊いてみます。
そして、ここで教えてもらった 炒るにも挑戦してみます。
こりゃいいわ、4歳の子供も喜んでる。
3分つきより、食が進んでる。
今日は3日分を炊いてみます。
そして、ここで教えてもらった 炒るにも挑戦してみます。
684※
2021/04/30(金) 21:00:53.41ID:Zj8maqy4 高校生の時運動部だったのでオートミールを食っていた
親から”それは鳥の餌だ”と言われたので、なるほど!と手をたたいて
飼料用燕麦を安く仕入れた。少ない小遣いでも腹いっぱい食えるようになった。
親から”それは鳥の餌だ”と言われたので、なるほど!と手をたたいて
飼料用燕麦を安く仕入れた。少ない小遣いでも腹いっぱい食えるようになった。
685※
2021/05/01(土) 02:33:05.51ID:LwLvR7+Z わろす
686※
2021/05/01(土) 03:14:33.69ID:bCmRZEKa のちのホスト=燕であった
687※
2021/05/02(日) 16:12:03.95ID:FZbh5VUI 麦ってほんまに鳥来るよな
母が祖父から相続した農地があったんだけど
そこに一部場違いに麦が生えてた
豊穣の証として数日経ってから刈り取って神棚に供えたんだけど
空だったと後で気がついた
草刈してたとき普通に鳥が来てたのでそのとき食べられてた模様
母が祖父から相続した農地があったんだけど
そこに一部場違いに麦が生えてた
豊穣の証として数日経ってから刈り取って神棚に供えたんだけど
空だったと後で気がついた
草刈してたとき普通に鳥が来てたのでそのとき食べられてた模様
688※
2021/05/07(金) 18:13:24.41ID:pubylpdk 今日玄米レンジで炒ってから少しだけ白米に混ぜて炊いた
香ばしくて美味しかった
黒米と赤米ご飯にもハマってたけど飽きたらこれだわ
黒米は米が綺麗な紫になるから好き
香ばしくて美味しかった
黒米と赤米ご飯にもハマってたけど飽きたらこれだわ
黒米は米が綺麗な紫になるから好き
689※
2021/05/08(土) 23:11:16.13ID:Bo1LYetU 血のような赤になる黒米を食べた
赤米はおいしくないけど食っている
赤米はおいしくないけど食っている
690※
2021/05/09(日) 02:19:13.46ID:eNkTKqtr 688だけど、やっぱり玄米は炒ってもお腹張るし何か具合悪くなったかも?
普通に雑穀米食べるわ
普通に雑穀米食べるわ
691※
2021/05/09(日) 11:32:50.59ID:LZvqHk4i 玄米から胚芽米に変えたら食べてる量は同じなのに脂肪肝になったわ
一日二合だから食い過ぎってわけでもないんだけど
一日二合だから食い過ぎってわけでもないんだけど
692※
2021/05/10(月) 14:45:39.79ID:RzjvHpaC 玄米購入初めて半年ほど、は玄米食はほとんどしなくなったなー。
分づき精米して食ってる。
その間精米機は4台買って試して、2台売って2台残して使ってる。
分づき精米して食ってる。
その間精米機は4台買って試して、2台売って2台残して使ってる。
693※
2021/05/12(水) 19:09:18.16ID:/YawI9Uf 玄米、納豆、香の物、味噌汁だけで幸せ
まあコレだけだと栄養的に問題がるから主菜も摂るけど
まあコレだけだと栄養的に問題がるから主菜も摂るけど
694※
2021/05/13(木) 14:56:46.22ID:nHEnmSqC 1ヶ月前から発芽玄米デビューしたけど旨いわ
白米はあんまり好きじゃなかったせいか
玄米は香ばしくて美味しい。
おかずなしでも問題ないし、すぐに食べてしまう
白米はあんまり好きじゃなかったせいか
玄米は香ばしくて美味しい。
おかずなしでも問題ないし、すぐに食べてしまう
695※
2021/05/13(木) 15:01:27.19ID:nHEnmSqC あと、白米の頃は硬いウンコの後、下痢便みたいな柔らかいのが出る感じだったけど
玄米にしてからは程よい1本糞がモリモリ出るようになったw
凝ったおかずを作らなくても栄養が取れるようになったし良いこと尽くめだわ
玄米にしてからは程よい1本糞がモリモリ出るようになったw
凝ったおかずを作らなくても栄養が取れるようになったし良いこと尽くめだわ
696※
2021/05/13(木) 15:05:31.92ID:nHEnmSqC 白米が不味いというわけじゃないけど
味気なくて途中で飽きてしまう
おかずのオマケというか、単に腹を膨らますために食べていたのかもしれない
味気なくて途中で飽きてしまう
おかずのオマケというか、単に腹を膨らますために食べていたのかもしれない
697※
2021/05/13(木) 16:07:56.20ID:/nfSkfn8 松屋みたいなチェーン店の定食屋でも完全玄米とまではいかなくとも玄米半混ぜライスと普通のライスとボタンで選べるようにすれば世の中健康志向だから普通にアリだと思うんだよなぁ
CoCo壱にだってカリフラワー刻んでライスに見立てた低糖質メニューあるだろ
https://i.imgur.com/yxhIpfb.jpg
CoCo壱にだってカリフラワー刻んでライスに見立てた低糖質メニューあるだろ
https://i.imgur.com/yxhIpfb.jpg
698※
2021/05/13(木) 17:41:11.93ID:n7J5ijFJ699※
2021/05/13(木) 17:41:42.88ID:n7J5ijFJ 糠が溜まってどうしようもなくなってたら、今度は玄米炊いてみるかなー。
700※
2021/05/13(木) 17:45:32.35ID:uMBENV+O 私は今日も黒赤米ご飯を炊く
美肌に効いてる
美肌に効いてる
701※
2021/05/13(木) 18:10:52.39ID:dtYn7r6y 肌なんかはきれいになるんだが爪が物凄く弱くなってしまった
702※
2021/05/13(木) 18:17:58.56ID:nHEnmSqC703※
2021/05/13(木) 18:18:57.58ID:nHEnmSqC 値段は高いけど、おかずにお金をかけなくなったから
金額的には相殺されてるかなって思ってる
金額的には相殺されてるかなって思ってる
706※
2021/05/13(木) 20:22:54.34ID:nHEnmSqC708※
2021/05/14(金) 04:35:29.01ID:MrKNwSAu ?????
709※
2021/05/14(金) 05:37:22.14ID:H07H4Wed 無線だからね
710※
2021/05/14(金) 06:06:07.45ID:KOfYgx2u 発芽してまた乾燥させてる市販の発芽米は普通のより毒性強くなってるって聞いたけど
711※
2021/05/16(日) 22:56:25.87ID:fhsUESPU 発芽じゃない玄米食ったらいいよ
712※
2021/05/17(月) 01:55:31.61ID:Xy8MmOtC 毒って何が?オカルト?
713※
2021/05/17(月) 02:10:39.23ID:UM0vQDtu714※
2021/05/17(月) 02:44:56.44ID:UM0vQDtu あとほとんどのお米は白米前提で育成、農薬散布が行われるので、精米しない玄米は白米よりも残留農薬の問題もある
無農薬玄米を買えるのであれば問題はないけど、自分のような貧乏人には無理なので、少しでも排出させるために長時間浸水させている、という理由もある
無農薬玄米を買えるのであれば問題はないけど、自分のような貧乏人には無理なので、少しでも排出させるために長時間浸水させている、という理由もある
715※
2021/05/17(月) 08:59:34.79ID:/wvvtx+P 水に付けといても発芽しないぽいんだけど、これは良くない玄米?
酵素玄米にして美味しく食べてはいるんだけど
酵素玄米にして美味しく食べてはいるんだけど
716※
2021/05/17(月) 09:13:07.96ID:SQ/QALGH 発芽しないのは、高温乾燥させてるから
流通してるほとんどの玄米は高温乾燥してるって玄米売ってる会社から聞いた
高いけど発芽させたいなら自然乾燥の玄米を探す探すしかない
流通してるほとんどの玄米は高温乾燥してるって玄米売ってる会社から聞いた
高いけど発芽させたいなら自然乾燥の玄米を探す探すしかない
717※
2021/05/17(月) 12:04:20.22ID:9QUEo8OV 発芽を目視できるまで3日前後掛かると思う
発芽してなくても一晩浸漬すれば十分って言ってる人もいたけど真相は不明
日干しすれば残留農薬は分解されると言ってる人もいたけどこれも真相は不明
金儲けのために不安を煽る業者もいるから何が正解なのか分からない
個人的には天日干し有機玄米を買って一晩浸漬して5分煮沸(砒素抜き)して食べてる
発芽してなくても一晩浸漬すれば十分って言ってる人もいたけど真相は不明
日干しすれば残留農薬は分解されると言ってる人もいたけどこれも真相は不明
金儲けのために不安を煽る業者もいるから何が正解なのか分からない
個人的には天日干し有機玄米を買って一晩浸漬して5分煮沸(砒素抜き)して食べてる
718※
2021/05/17(月) 12:19:00.04ID:/wvvtx+P とりあえず3日水に漬けて見たけど発芽してなかったような
安かったので死んだ玄米か
72時間保温でモッチモチで美味しい
玄米の栄養は半端ないっすね
安かったので死んだ玄米か
72時間保温でモッチモチで美味しい
玄米の栄養は半端ないっすね
720※
2021/05/17(月) 20:47:36.45ID:9QUEo8OV 調べてみるとこんなところか
常温の水で夏12時間程度、冬24時間程度の浸漬によって、
アブシジン酸(ABA)はファゼイン酸(PA)とジヒドロファゼイン酸(DPA)に変化し毒性も消滅
フィチン酸はビタミンB複合体のひとつイノシトールに変化し、ミネラルをキレートする作用により毒性も消滅
しかし再び乾燥させるとアブシジンの毒性は復活するかもしれない
炒れば完全に不活性化するが不味くなるし、完全に発芽させても不味くなる
取り合えずこれを信じるわ
常温の水で夏12時間程度、冬24時間程度の浸漬によって、
アブシジン酸(ABA)はファゼイン酸(PA)とジヒドロファゼイン酸(DPA)に変化し毒性も消滅
フィチン酸はビタミンB複合体のひとつイノシトールに変化し、ミネラルをキレートする作用により毒性も消滅
しかし再び乾燥させるとアブシジンの毒性は復活するかもしれない
炒れば完全に不活性化するが不味くなるし、完全に発芽させても不味くなる
取り合えずこれを信じるわ
721※
2021/05/17(月) 20:52:48.53ID:9QUEo8OV いやフィチン酸はそもそも毒性はないか
ミネラルの吸収を阻害するってことだから
ミネラルの吸収を阻害するってことだから
723※
2021/05/17(月) 22:40:36.93ID:k2Y3snzS >>721
そもそもミネラルの吸収を阻害するほどの高濃度摂取するわけではないと思われるのですが。
アブシジン酸も植物に普遍的なんだろうからほかの野菜(とくに生食するもの)は気にしなくていいのかっていう話だろうし、植物でも微量で作用するのは特異的な受容体があって、そこからシグナルが伝わることによると思うのだが、ヒトにもその受容体があるのかということと、食事から摂取したアブシジン酸が、ちゃんとその受容体に届くのかっちゅうのが疑問。
そもそもミネラルの吸収を阻害するほどの高濃度摂取するわけではないと思われるのですが。
アブシジン酸も植物に普遍的なんだろうからほかの野菜(とくに生食するもの)は気にしなくていいのかっていう話だろうし、植物でも微量で作用するのは特異的な受容体があって、そこからシグナルが伝わることによると思うのだが、ヒトにもその受容体があるのかということと、食事から摂取したアブシジン酸が、ちゃんとその受容体に届くのかっちゅうのが疑問。
724※
2021/05/17(月) 22:49:05.66ID:9QUEo8OV たしかに玄米特有の話じゃないもんなあ
725※
2021/05/18(火) 06:05:56.71ID:PM/C3waD とにかく水によくつけてから炊けばええんですね
726※
2021/05/18(火) 07:44:24.51ID:HHdvpWQz 玄米もち麦以外にメインでいけそうな穀物ってある?
両方混ぜる予定だけど玄米メインだと貧血が酷くなってもち麦メインだとガスが溜まりやすくなることがわかって悲しい
両方混ぜる予定だけど玄米メインだと貧血が酷くなってもち麦メインだとガスが溜まりやすくなることがわかって悲しい
727※
2021/05/18(火) 14:30:31.38ID:D7gLLjNL もしかしてマクロビやってる人?
マクロビは鉄欠乏性貧血になる人が多いって聞いたことある
原因は発芽させてないことと、ビタミンC不足かな
生野菜や果物は非推奨だから
野菜は根野菜推奨でビタミンCの多い緑黄色野菜はあんまり勧めてなかった気がするし
あと食後の番茶(タンニン)か
マクロビは鉄欠乏性貧血になる人が多いって聞いたことある
原因は発芽させてないことと、ビタミンC不足かな
生野菜や果物は非推奨だから
野菜は根野菜推奨でビタミンCの多い緑黄色野菜はあんまり勧めてなかった気がするし
あと食後の番茶(タンニン)か
728※
2021/05/18(火) 16:56:47.81ID:c7W82I7g 発芽玄米 低温調理機で38度にしたら
半日で目が出てたよ
2-3日ってのは、わざと書いた嘘?
半日で目が出てたよ
2-3日ってのは、わざと書いた嘘?
729※
2021/05/18(火) 16:57:48.77ID:c7W82I7g 発芽玄米 ササニシキでやったらパサパサ過ぎた
何かいい方法ないでしょうか
何かいい方法ないでしょうか
730※
2021/05/18(火) 19:23:31.49ID:HHdvpWQz732※
2021/05/18(火) 22:57:23.02ID:adZ7Y4iW 小鳥用の餌にヒエキビ粟あるが米より遙かに高い
人は小鳥以下の食い物を食っている
人は小鳥以下の食い物を食っている
733※
2021/05/20(木) 22:11:47.56ID:WiD6lseU 酵素玄米に韓国海苔で何杯でもいけちまう
早く次の分浸水しとかなきゃ
夏場は半日あれば良いから良かった
早く次の分浸水しとかなきゃ
夏場は半日あれば良いから良かった
734※
2021/05/20(木) 22:26:13.92ID:U2I0gQuJ >>718
今回Yahoo!ショッピングでコシヒカリ2等米、10kg、送料込3,680円の玄米買ってみたけど、常温3日で発演閧オたよ
麹。炊いてるとこbだから味はまbセ分からないけbヌ、どうせ以前粕モチてた、自称ャ~シュラン店に演オしているといb、ブランド玄米bニ大して変わらbネいと思う
今回Yahoo!ショッピングでコシヒカリ2等米、10kg、送料込3,680円の玄米買ってみたけど、常温3日で発演閧オたよ
麹。炊いてるとこbだから味はまbセ分からないけbヌ、どうせ以前粕モチてた、自称ャ~シュラン店に演オしているといb、ブランド玄米bニ大して変わらbネいと思う
735=ヲ
2021/05/21(金) 05:18:46.50ID:bglHcDEx736※
2021/05/24(月) 06:20:19.87ID:IP235hLz 発芽玄米 なんで常温なの
3千円でヨーグルト機買えるよ
本当に簡単 今までの人生返せと言いたいぐらい
美味しいし、なんで白米が当たり前なのかわからないくらい
4歳の子供の食事が増えた
無くなるのが早すぎ
3千円でヨーグルト機買えるよ
本当に簡単 今までの人生返せと言いたいぐらい
美味しいし、なんで白米が当たり前なのかわからないくらい
4歳の子供の食事が増えた
無くなるのが早すぎ
738※
2021/05/24(月) 10:59:58.61ID:lMEDgEQ6 ヨーグルトメーカーで発芽させてたんだけど、酷い発酵臭がするんで辞めちゃった。毎日水取り替えたりしても、洗っても匂いが抜けなくて断念した。
739※
2021/05/24(月) 11:24:56.33ID:YjL/r2HO 山善ので5合できる
740※
2021/05/24(月) 16:32:52.41ID:+9XxyddH 5号入れて水入り切れる?
741※
2021/05/25(火) 13:26:14.46ID:26FytYta ・5合 玄米を洗う
・山善ので5合入れて、水入れて 38℃ 計算では3時間 こわいので6時間
(蓋は全部無しです。蓋すると出来ないとのコメントがあった)
・米を洗って、炊飯器へ
成功してます。 炊いて白米並みの柔らかさなら発芽してるんでしょう
玄米は、無農薬無肥料のを使ってます。
これぐらいの贅沢いいでしょ
ウ○チの形がいい いい硬さなのが1本で出てくる。
ドリフのウ○チが作れる感じ
悪いのは、米の減る量が半端ない
・山善ので5合入れて、水入れて 38℃ 計算では3時間 こわいので6時間
(蓋は全部無しです。蓋すると出来ないとのコメントがあった)
・米を洗って、炊飯器へ
成功してます。 炊いて白米並みの柔らかさなら発芽してるんでしょう
玄米は、無農薬無肥料のを使ってます。
これぐらいの贅沢いいでしょ
ウ○チの形がいい いい硬さなのが1本で出てくる。
ドリフのウ○チが作れる感じ
悪いのは、米の減る量が半端ない
742※
2021/05/25(火) 15:07:45.62ID:fBQm4GyE744※
2021/05/26(水) 10:19:08.13ID:eJ2TB1gk 私は 1日1食しか食べない 夜だけ
強い老眼鏡で見るがツンがあるのとないのがある
ツンなのかな膨れてるような
食べたら柔らかいので発芽してるのでしょう
細かい栄養なんたらは知らない
ただ食べれなかった玄米が柔らかく食べれる
味もコクがあり美味しい
昔から玄米水につけてたのは
知らない間に発芽させてたのではと
強い老眼鏡で見るがツンがあるのとないのがある
ツンなのかな膨れてるような
食べたら柔らかいので発芽してるのでしょう
細かい栄養なんたらは知らない
ただ食べれなかった玄米が柔らかく食べれる
味もコクがあり美味しい
昔から玄米水につけてたのは
知らない間に発芽させてたのではと
745※
2021/05/26(水) 11:24:42.03ID:1aeNYtol746※
2021/05/27(木) 13:23:24.99ID:sd58PuaD ・米を洗って、炊飯器へ 酒50ml、塩3.5g 水 白米普通の分量 かき混ぜる
(塩が殻を割り 酒がふっくらさせる)
らしいよ
(塩が殻を割り 酒がふっくらさせる)
らしいよ
747※
2021/05/27(木) 13:24:43.42ID:sd58PuaD 炊飯コースは 玄米のもちもち にしてます。
748※
2021/05/28(金) 09:42:17.65ID:aa1jc/Fe ほんの少しヒエとキビを植える用意をしている
白い米と小麦は毒
白い米と小麦は毒
753※
2021/05/29(土) 15:58:34.94ID:+RFy62w7 荒らしに反応するのも荒らしですよ
754※
2021/05/29(土) 16:54:10.87ID:FMN1Iexn ちなみに香川県が糖尿病率が高いのも白いうどんのせいだ
なるべく蕎麦を食おう
うちは玄米、黒糖、蕎麦しか食べない
でもたまにお弁当で白米や、うどん食べると美味しいよねww
なるべく蕎麦を食おう
うちは玄米、黒糖、蕎麦しか食べない
でもたまにお弁当で白米や、うどん食べると美味しいよねww
755※
2021/05/29(土) 18:02:46.89ID:aMJbkFXj 小麦も全粒粉ならok
756※
2021/05/29(土) 19:23:17.38ID:SHomm1WI ソバ割と小麦粉混ぜられてるよ
高い十割ソバしか買わないの?
私も玄米好きだが白米より多少手間かかるのと色彩選別機にかけられてる玄米が安く手に入りにくいので
オートミールと分搗き米に逃避中
もうスレチだけど
高い十割ソバしか買わないの?
私も玄米好きだが白米より多少手間かかるのと色彩選別機にかけられてる玄米が安く手に入りにくいので
オートミールと分搗き米に逃避中
もうスレチだけど
757※
2021/05/29(土) 23:32:44.03ID:v4QONn00 ほぼ玄米食だけど
外食時、たまーに白米食べると旨すぎて
パクパク食べてしまう
その反動で家でも白米食べるんだけど
やっぱり玄米の香ばしい香りが恋しくなってまた戻って行く
外食時、たまーに白米食べると旨すぎて
パクパク食べてしまう
その反動で家でも白米食べるんだけど
やっぱり玄米の香ばしい香りが恋しくなってまた戻って行く
758※
2021/05/30(日) 00:53:59.11ID:l6E7gMgB 玄米はオカズが質素でも満足感あるというか質素なオカズの方が合う
760※
2021/05/30(日) 02:49:55.02ID:zIV4RLf6 江戸時代の食を再現したのを見ると質素なおかずに大量の玄米だよね
761※
2021/05/30(日) 06:31:16.96ID:XtnQgD+h 再現するだけでなく実際に何日か食べた人をSNSで見かけたが
「玄米2合が地味に多くてきついかも」という感想だったな>江戸めし
「玄米2合が地味に多くてきついかも」という感想だったな>江戸めし
762※
2021/05/30(日) 08:02:26.59ID:N8TdDiTn >>760
江戸時代の江戸は庶民ですら白米を食ってた
なので栄養不足で江戸患い=かっけ、が流行した
https://toyokeizai.net/articles/-/411958?display=b
江戸時代の江戸は庶民ですら白米を食ってた
なので栄養不足で江戸患い=かっけ、が流行した
https://toyokeizai.net/articles/-/411958?display=b
763※
2021/05/30(日) 10:50:19.29ID:HAlpiA7t764※
2021/05/31(月) 06:56:51.52ID:fDCGaD/e 喰い過ぎるからダメなんだろ 適度に喰えよ
769※
2021/05/31(月) 16:05:45.08ID:X4tbOjVr いいってことよ!
770※
2021/06/01(火) 20:23:41.49ID:wVWhwFlx 市販の発芽玄米でアブシジン酸は検査で検出されなかったことを確認してますって紹介してるものがあるけどアリなんです?
771※
2021/06/01(火) 20:45:24.21ID:8UjvTjxW 玄米とオートミールだったらどっちがED(中折れ)改善に効果ありますか?
772あぼーん
NGNGあぼーん
773※
2021/06/07(月) 06:03:22.10ID:TuZ+0laO 「糖質制限ダイエット」がいけないこれだけの理由 炭水化物は少なすぎると不健康に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2021/05/post-96394_1.php
玄米には毒(フィチン酸やアブシシン酸)があるので発芽させないと身体に悪いというのは都市伝説です。
昔、動物実験レベルでアブシシン酸が健康に悪影響があるかもしれないという報告があったのですが、
どうやらそれが真実かのように広まってしまったようです。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2021/05/post-96394_1.php
玄米には毒(フィチン酸やアブシシン酸)があるので発芽させないと身体に悪いというのは都市伝説です。
昔、動物実験レベルでアブシシン酸が健康に悪影響があるかもしれないという報告があったのですが、
どうやらそれが真実かのように広まってしまったようです。
774※
2021/06/09(水) 00:10:44.88ID:5YrGBoCu 玄米に農薬は付着しているよ ”無農薬”なんてセールストーク
腐らせて(芽を出して)食うと余計体に悪い気がする
腐らせて(芽を出して)食うと余計体に悪い気がする
775※
2021/06/11(金) 09:00:43.74ID:1DZ9NYC5 玄米意外の雑穀米を食べてます
776※
2021/06/15(火) 23:58:24.26ID:U1Y5hBpI 玄米ともち麦だけどうん子で過ぎてやばい
777※
2021/07/05(月) 00:21:51.02ID:yl9B8Jcu 炊飯器古いせいか玄米保湿してるのにカピカピに乾燥する
新しい炊飯器買おうと思ってるんだけどカピカピに乾燥しない炊飯器オススメないかな?
新しい炊飯器買おうと思ってるんだけどカピカピに乾燥しない炊飯器オススメないかな?
779※
2021/07/21(水) 23:15:53.40ID:B5r9aQjl 五輪は悪魔バアル崇拝であり偶像崇拝。聖書の神は日本に実在しており、様々な兆しを現わしている
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1554708161/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1554708161/
780※
2021/07/31(土) 04:02:17.09ID:TbHNHyA4 発芽玄米始めた
前に玄米で続かなかったけど、コレは炊くの楽だし塩混ぜて炊くとむしろ白米より味わえる
更にもち麦ブレンドのを注文してみた
前に玄米で続かなかったけど、コレは炊くの楽だし塩混ぜて炊くとむしろ白米より味わえる
更にもち麦ブレンドのを注文してみた
781※
2021/08/01(日) 14:07:23.53ID:6pa72r/v 体に優しい高アミロース米が好き
このリストに追加できる人がいたら自由にして下さい
越のかおり、とおせんぼ:約33%
夢十色:約30-34%
ホシユタカ、ふくのこ:約27-29%
ホシニシキ:約25%
ミズホチカラ、モミロマン:約24%
インディカ米(ウルチ性):約22-28%
はえぬき:約21%
ササニシキ:約20-23%
つや姫、さわのはな、亀の尾、ななつぼし、風さやか:約20%
ゆめぴりか、ふさこがね:約19%
どまんなか:約18-20%
きらら397、ひとめぼれ、こしいぶき:約18%
コシヒカリ、あきたこまち:約17-19%
ゆきさやか:約16%
シルキーパール、ミルキークィーン、おぼろづき:約10-14%
スノーパール:約7-9%
はなぶさ、彩:約4%
もち米(こがねもち):0%
このリストに追加できる人がいたら自由にして下さい
越のかおり、とおせんぼ:約33%
夢十色:約30-34%
ホシユタカ、ふくのこ:約27-29%
ホシニシキ:約25%
ミズホチカラ、モミロマン:約24%
インディカ米(ウルチ性):約22-28%
はえぬき:約21%
ササニシキ:約20-23%
つや姫、さわのはな、亀の尾、ななつぼし、風さやか:約20%
ゆめぴりか、ふさこがね:約19%
どまんなか:約18-20%
きらら397、ひとめぼれ、こしいぶき:約18%
コシヒカリ、あきたこまち:約17-19%
ゆきさやか:約16%
シルキーパール、ミルキークィーン、おぼろづき:約10-14%
スノーパール:約7-9%
はなぶさ、彩:約4%
もち米(こがねもち):0%
782※
2021/08/01(日) 19:22:16.40ID:OJ8sBgoI マルちゃんの玄米ごはんパック、
ダイソーで買い始めたら品薄に…
ダイソーで買い始めたら品薄に…
783※
2021/08/01(日) 23:41:11.35ID:sXpGUcDv 玄米って毎日1合くらい食べてもいい?そろそろ白米なくなるから玄米買おうかと検討中…ちなみに炊飯器なく土鍋かちびクロちゃんで炊く予定
784※
2021/08/04(水) 11:45:50.45ID:kMzcjgRd >777 日立の炊飯器使ってる
「スチーム保温」をしたら、普通の炊き具合が保てる?
ネチョもいやなので、1日1回以上のかき混ぜが大切。
「スチーム保温」をしたら、普通の炊き具合が保てる?
ネチョもいやなので、1日1回以上のかき混ぜが大切。
785※
2021/08/06(金) 13:06:59.94ID:olYbcYwG なんで1膳ごとにご飯用タッパーで冷凍保存しないのか不思議
786※
2021/08/08(日) 12:14:08.19ID:cU3Ow8o9 発芽玄米で、丼系を作りたいですが
向いてる米の品種を教えて下さい。
向いてる米の品種を教えて下さい。
787※
2021/08/08(日) 23:40:45.30ID:sHx8YErC 発芽玄米食べてたら結構噛んでても毎回お腹痛くなるから白米に戻ろうかなあ
789※
2021/08/11(水) 23:44:47.08ID:C4sc0+Gv どこの玄米後美味しいですか?
790※
2021/08/16(月) 03:27:58.93ID:bBxH3oRy >>783
玄米ってヒソやカドミウムが多いし毎日1合は食べ過ぎと思うよ
せめて白米と半々くらいが良いと思うよ
栄養だって別に白米より少しだけ多いってだけで、例えばサツマイモなんかに比べると圧倒的に少ないし
玄米ってヒソやカドミウムが多いし毎日1合は食べ過ぎと思うよ
せめて白米と半々くらいが良いと思うよ
栄養だって別に白米より少しだけ多いってだけで、例えばサツマイモなんかに比べると圧倒的に少ないし
791※
2021/08/16(月) 18:15:24.20ID:uSa9fkKR >>790
これですか
http://www.tokyo-eiken.go.jp/files/archive/issue/kenkyunenpo/nenpou51/51-28.pdf
精米ではヒ素は玄米の70%、カドミウムは90%(但しカドミウムについては統計的な有意差なし)
これですか
http://www.tokyo-eiken.go.jp/files/archive/issue/kenkyunenpo/nenpou51/51-28.pdf
精米ではヒ素は玄米の70%、カドミウムは90%(但しカドミウムについては統計的な有意差なし)
793※
2021/09/07(火) 22:08:25.74ID:IV5tZG+w 東洋ライスが販売してる「金芽ロウカット玄米」の実際のGI値が知りたいんだが
ググっても出てこないんだよな
常来の玄米が低GIなのは周知のとおりだが、ロウカット玄米は逆に血糖値が上昇するって
情報が出てきたりして、本当のところはどうなのか解らないんだわ
正解知ってる人いないかね?
ググっても出てこないんだよな
常来の玄米が低GIなのは周知のとおりだが、ロウカット玄米は逆に血糖値が上昇するって
情報が出てきたりして、本当のところはどうなのか解らないんだわ
正解知ってる人いないかね?
794※
2021/09/08(水) 14:15:42.94ID:estUYbEw 雑穀をおやつとして食べるのは良くないかな
間食自体が良くないらしいけど美味い
間食自体が良くないらしいけど美味い
795※
2021/09/08(水) 15:38:58.01ID:SKXNPGko >>793
そもそも玄米ってのが低GIで食物繊維豊富でありながら食後血糖値は白米並みに上がる食品。理由は知らん。
それでも糖尿病を防ぐ効果がある。わけわからん。
だからロウカット玄米のGIや食後血糖値が分かったところであまり参考にならないんじゃ?と思う。
もしかしたら
@玄米のロウが糖尿病保護因子であり、それだけなくしたロウカット玄米は糖尿病に最悪という可能性
A玄米のロウが血糖値を上げる因子であり、それだけなくしたロウカット玄米は糖尿病に最高という可能性
どちらの可能性も考えられるのではないかと
そもそも玄米ってのが低GIで食物繊維豊富でありながら食後血糖値は白米並みに上がる食品。理由は知らん。
それでも糖尿病を防ぐ効果がある。わけわからん。
だからロウカット玄米のGIや食後血糖値が分かったところであまり参考にならないんじゃ?と思う。
もしかしたら
@玄米のロウが糖尿病保護因子であり、それだけなくしたロウカット玄米は糖尿病に最悪という可能性
A玄米のロウが血糖値を上げる因子であり、それだけなくしたロウカット玄米は糖尿病に最高という可能性
どちらの可能性も考えられるのではないかと
796※
2021/09/08(水) 17:52:37.36ID:v9eXJ20l >>795
俺も素人なのでどれだけ信用できるか知らんけど、こんなのがあった
https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/files/shokuryo55-19.pdf
玄米の血糖値があがる理由は
・玄米を炊くときに白米より水が増えるのでデンプンがより分解されて吸収されやすくなってる
・炊飯器の玄米モードで炊くと白米モードよりデンプンが分解されて吸収されやすくなってる
・咀嚼時に玄米の方がより細かく分解されて表面積が増えて吸収されやすくなってる
ってことかな。
この中に出てくる少人数の血糖値変化のグラフだと、50分くらいで白米より玄米、表面加工玄米のが血糖値高く、80分くらいで白米より下がってる。
GI値って血糖値が時間で変化する際の面積なので
GIは、玄米・表面加工玄米が低いが、血糖値の変化幅は白米より大きいってことか。
結局なにがいいんだかは分からん。
俺も素人なのでどれだけ信用できるか知らんけど、こんなのがあった
https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/files/shokuryo55-19.pdf
玄米の血糖値があがる理由は
・玄米を炊くときに白米より水が増えるのでデンプンがより分解されて吸収されやすくなってる
・炊飯器の玄米モードで炊くと白米モードよりデンプンが分解されて吸収されやすくなってる
・咀嚼時に玄米の方がより細かく分解されて表面積が増えて吸収されやすくなってる
ってことかな。
この中に出てくる少人数の血糖値変化のグラフだと、50分くらいで白米より玄米、表面加工玄米のが血糖値高く、80分くらいで白米より下がってる。
GI値って血糖値が時間で変化する際の面積なので
GIは、玄米・表面加工玄米が低いが、血糖値の変化幅は白米より大きいってことか。
結局なにがいいんだかは分からん。
797※
2021/09/11(土) 17:00:09.08ID:1OI6NKp+ >>796
なるほどね
すると玄米は長い時間煮て細かくドロドロにするから血糖値が上がる、長く煮るのが原因ってことなんかな?
だとすると自宅で精米機で玄米を胚芽米に精米して、出た米ぬかと胚芽米を混ぜて炊けば、血糖値も上がらず最高なのかね?
それなら炊飯時間は白米並みに短くできて米ぬかも取れるだろう、味は玄米だろうが
玄米が(血糖値は上げるくせに)糖尿病を防ぐ理由の1つは、米ぬかが抗酸化物質を含むからと、腸内細菌に良い影響を及ぼすからだと思う
米ぬかはアッカーマンシア・ムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)菌の餌になって
この菌はインスリン抵抗性、血中インスリンレベル・総コレステロール値、肥満・体脂肪量、肝機能障害・炎症指標を改善する
ロウカット玄米でも米ぬかは残ってるだろうけど、やっぱりロウに何か良いか悪いかの働きがあるのかないのか、そこが分からないと
玄米よりもロウカット玄米を選んだ方がいいのか悪いのかわからないな
脱ロウ玄米飼料は肥満および糖尿病モデルマウスの脂肪肝を改善する-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29970571/
脱ロウ玄米には、TLRを介したマクロファージ活性化を示すかなりの量のリポ多糖が含まれています-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27354629/
ロウカット玄米は白米より良いようだけど、普通の玄米との比較はないのね
なるほどね
すると玄米は長い時間煮て細かくドロドロにするから血糖値が上がる、長く煮るのが原因ってことなんかな?
だとすると自宅で精米機で玄米を胚芽米に精米して、出た米ぬかと胚芽米を混ぜて炊けば、血糖値も上がらず最高なのかね?
それなら炊飯時間は白米並みに短くできて米ぬかも取れるだろう、味は玄米だろうが
玄米が(血糖値は上げるくせに)糖尿病を防ぐ理由の1つは、米ぬかが抗酸化物質を含むからと、腸内細菌に良い影響を及ぼすからだと思う
米ぬかはアッカーマンシア・ムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)菌の餌になって
この菌はインスリン抵抗性、血中インスリンレベル・総コレステロール値、肥満・体脂肪量、肝機能障害・炎症指標を改善する
ロウカット玄米でも米ぬかは残ってるだろうけど、やっぱりロウに何か良いか悪いかの働きがあるのかないのか、そこが分からないと
玄米よりもロウカット玄米を選んだ方がいいのか悪いのかわからないな
脱ロウ玄米飼料は肥満および糖尿病モデルマウスの脂肪肝を改善する-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29970571/
脱ロウ玄米には、TLRを介したマクロファージ活性化を示すかなりの量のリポ多糖が含まれています-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27354629/
ロウカット玄米は白米より良いようだけど、普通の玄米との比較はないのね
798※
2021/09/14(火) 00:28:27.97ID:G3TElnl6 玄米で生きていこうとしたけど飽きてきた……かといって白米も置くスペースが冷蔵庫にないんだよなぁ
799nemo
2021/09/14(火) 00:33:00.23ID:95ZRfqGy >>798
そこで家庭用精米機の出番。
そこで家庭用精米機の出番。
800※
2021/09/14(火) 09:09:58.83ID:n4MXucP0801※
2021/09/14(火) 10:29:53.93ID:osWZkQGG 玄米クリーム
6食分くらいミルサーで粉末にして冷蔵保存
作る時に高野豆腐、わかめ、昆布、スライス椎茸、冷凍オクラを入れる
出来上がったら高野豆腐に醤油とかポン酢とかをかける
ごまとけずり粉を適量かける
いりこと梅干しをのせる
次は冷凍ブロッコリーを入れてみる
6食分くらいミルサーで粉末にして冷蔵保存
作る時に高野豆腐、わかめ、昆布、スライス椎茸、冷凍オクラを入れる
出来上がったら高野豆腐に醤油とかポン酢とかをかける
ごまとけずり粉を適量かける
いりこと梅干しをのせる
次は冷凍ブロッコリーを入れてみる
802※
2021/09/14(火) 15:38:27.62ID:yMCIBK75803※
2021/09/14(火) 20:53:18.69ID:8TL6I8zN パックのお米でロウカット玄米とマンナンヒカリご飯どっちか常備しときたいんだけどダイエットに良いのはどっちだと思う?
804※
2021/09/21(火) 09:57:40.95ID:pMqGdKCY 白米と小麦は毒
805※
2021/09/23(木) 10:56:34.31ID:DWcq5tAt 玄米って体に悪いの?
806※
2021/09/27(月) 11:18:05.50ID:VDwh1W6V あわきびひえの話しようぜ
807※
2021/09/27(月) 11:30:46.37ID:6JWpSyy5 Amazonセールで玄米買うからおすすめ教えてください
808※
2021/09/29(水) 01:50:36.93ID:rkCD5rQb なんやロウカットて
809※
2021/10/17(日) 12:47:14.80ID:nvbQosBt とりあえず
おいしい玄米とか
「無洗米」の玄米を買ってきた。
(吸水時間が白米と同じぐらいのやつ)
土鍋圧力IHジャー炊飯器を使用
水を多めに
塩(天日干し)を少し入れる。
とりあえず
玄米モードで炊く
炊きあがると、茶碗に小分けして
冷凍保存します。
おいしい玄米とか
「無洗米」の玄米を買ってきた。
(吸水時間が白米と同じぐらいのやつ)
土鍋圧力IHジャー炊飯器を使用
水を多めに
塩(天日干し)を少し入れる。
とりあえず
玄米モードで炊く
炊きあがると、茶碗に小分けして
冷凍保存します。
810※
2021/10/17(日) 21:56:41.14ID:Qs6aNnPO 尼で
白米
新潟県産コシヒカリ (受注精米5s)
雑穀
やずや 発芽十六雑穀お徳用サイズ 25g×30小袋入り
血圧が高めなので1日1食はこれでカバーしている。
白米は美味いから主食のベースにして他で調整する。
白米
新潟県産コシヒカリ (受注精米5s)
雑穀
やずや 発芽十六雑穀お徳用サイズ 25g×30小袋入り
血圧が高めなので1日1食はこれでカバーしている。
白米は美味いから主食のベースにして他で調整する。
811※
2021/10/21(木) 15:35:07.05ID:FYXTLgm+ 玄米は食べにくいとよく聞きますが、これはどう言う状態を言ってるのでしょうか
硬いとか美味しくないと言うことですか?
先日玄米を初めて注文しまして、届くのを楽しみにしています
硬いとか美味しくないと言うことですか?
先日玄米を初めて注文しまして、届くのを楽しみにしています
812※
2021/10/25(月) 02:43:13.61ID:OOTP9hEK 白米よりパサパサしてるかな
でも自分には、白米の方が糊(のり)みたいで不自然に思える。
世間で言われてるような玄米への抵抗感はまったく無かったなぁ。
でも自分には、白米の方が糊(のり)みたいで不自然に思える。
世間で言われてるような玄米への抵抗感はまったく無かったなぁ。
813※
2021/11/06(土) 08:46:17.51ID:+pZ9bdmN 玄米と白米、2対1。
7ヶ月。
血圧 110 80
これには驚いた。
7ヶ月。
血圧 110 80
これには驚いた。
814※
2021/11/06(土) 11:46:32.92ID:yfyDOLn5 20代だけど。 白い米は毒 小麦は毒
https://i.imgur.com/96pSQ97.jpg
https://i.imgur.com/96pSQ97.jpg
815※
2021/11/06(土) 11:50:55.95ID:yfyDOLn5 市販のものは毒なので自分で作る
816※
2021/11/09(火) 14:51:06.96ID:6HwjgDWc いわゆる白いもんが毒
818※
2021/11/09(火) 18:36:36.60ID:0iolGU7V819※
2021/11/09(火) 18:38:41.19ID:0iolGU7V この世界、オーガニック詐欺とか普通にあるからな
農家=真面目な人、なんて幻想だし
農家=真面目な人、なんて幻想だし
820※
2021/11/11(木) 08:09:06.76ID:GYAtOigP ロウカット玄米にすることで
玄米食に対する健康的不安要素や面倒くささの9割は解消するな
玄米食に対する健康的不安要素や面倒くささの9割は解消するな
821※
2021/11/13(土) 20:20:07.49ID:CEWD7umn くず米食べてる人おる?
823※
2021/11/15(月) 01:59:04.18ID:As0oL3h7 検査入院したときに朝昼晩毎回白ご飯200g出てきたけど白ご飯の方が健康にいいの?量が多すぎて食べれんかったけど
826※
2021/11/15(月) 14:29:01.39ID:/gFBa4J0827※
2021/11/15(月) 16:16:46.99ID:EbmE1JwQ 豚の餌が出てくるな キビ収穫した
828※
2021/11/15(月) 17:40:24.78ID:tx1ILpcC 南会津の病院に入院した時はご飯が美味いと思ったなあ
829※
2021/11/18(木) 04:55:31.02ID:brNTpH/A もともと米がそんなに好きではないんだけど(できれば麺類がいい)、玄米は美味しいと思った
830※
2021/11/18(木) 09:47:57.10ID:/08HhFlu 白米は美味い。玄米はまずいわ。
でも玄米に替えてから調子がいいのよね。
でも玄米に替えてから調子がいいのよね。
831※
2021/11/21(日) 20:56:23.39ID:de4yPYnZ832※
2021/11/21(日) 21:01:46.65ID:671T3YTe くず米の玄米食べとる人おらんか?
なかなか美味いで
安いし
なかなか美味いで
安いし
833※
2022/01/12(水) 22:56:50.00ID:h/85LttH 玄米でびっくりしたのはうんちが全く臭くない
834※
2022/01/14(金) 11:17:19.99ID:82WVzcw2 ニワトリの餌がうまいのか? キヌアもうまいぞ 北海道産は1キロ=8千円
835※
2022/01/18(火) 18:50:34.49ID:ielTdFxT 玄米の発芽から炊飯まで出来る炊飯器って変なマイナーメーカーのしかないのね
それなら大手の玄米モードでいいやってなえう
それなら大手の玄米モードでいいやってなえう
836※
2022/01/18(火) 22:43:51.61ID:lEo/69Pr 汚い話なんだけど玄米って未消化でお尻から出てこない?勿論最大限よく噛んではいるんだがどうも消化しきれてる感じがしない
839※
2022/01/18(火) 23:56:57.08ID:lEo/69Pr841※
2022/01/23(日) 20:47:17.60ID:D1TjJOXf 忍者の食い物を米代わりに1日中食った
842※
2022/01/28(金) 11:34:54.35ID:QgT9VwCK おフランス産の粟を楽天でポチった
300g=1980円
300g=1980円
843※
2022/02/10(木) 19:21:39.07ID:bmXw3bky あほらし、もち麦1kg450円で売りつけるわな
844※
2022/02/10(木) 23:13:32.62ID:IihX8pHz キヌア キビ アワ ヒエと食ってきたが外国産だと薬剤の匂いがキツイので
今度からは国産にする
クッキーを作るのでオーブンを買ってこよう
今度からは国産にする
クッキーを作るのでオーブンを買ってこよう
845※
2022/02/16(水) 14:19:16.84ID:ilD6XXzF 玄米にしたら、その日から体調に変化あった。
便秘だったのに、ズドーンとでかいのが出て快腸
困ったことは、うんこが毎回40cm位あって一発じゃ流れてくれない。
前回なんて5回目にやっと流れた。
便秘だったのに、ズドーンとでかいのが出て快腸
困ったことは、うんこが毎回40cm位あって一発じゃ流れてくれない。
前回なんて5回目にやっと流れた。
846※
2022/02/21(月) 10:48:09.90ID:ySaP+BEj 便通ならキヌア
847※
2022/02/21(月) 23:46:39.69ID:c3breBC2 twitterでちょっと話題のこの方法
https://grapee.jp/1077214
玄米に切り餅入れて赤飯作ってみたらかなり美味しかった。米の感じは寝かせ玄米みたい。
炊き方は普通の(圧力でない)IH炊飯器の玄米モード。
https://grapee.jp/1077214
玄米に切り餅入れて赤飯作ってみたらかなり美味しかった。米の感じは寝かせ玄米みたい。
炊き方は普通の(圧力でない)IH炊飯器の玄米モード。
848※
2022/02/22(火) 01:58:43.34ID:2ZwYdUA/ 食物繊維だけならライ麦>押麦>オートミール>アマランサス>キヌア>そば>ひえ>あわ>玄米>きび、…だから
安くて早炊きで炊ける押麦の方が優れてて高かったり炊くのに燃料が倍かかる玄米やキヌアの出る幕ない
安くて早炊きで炊ける押麦の方が優れてて高かったり炊くのに燃料が倍かかる玄米やキヌアの出る幕ない
849※
2022/02/24(木) 12:31:30.79ID:w6SA5ifP 玄米だの雑穀米だのを常食してると人によっては腸閉塞を起こす場合があるね
850※
2022/03/22(火) 23:55:36.09ID:7cgBqvV+ 20穀米とやら買ってみた
851nemo
2022/03/23(水) 01:09:41.54ID:dX0RQQmR >>847
なるほどね。玄米はもともとパラパラに炊き上がるから餅米を入れたりするが、餅という手があったか。
なるほどね。玄米はもともとパラパラに炊き上がるから餅米を入れたりするが、餅という手があったか。
852※
2022/03/29(火) 11:41:09.69ID:twdYdKNh えっちな動画 https://www.youtube.com/watch?v=gyqASRVRvPU&t=151s
853※
2022/07/04(月) 13:36:00.03ID:BIxMmO++ ごめん
結局の所玄米って別に健康に良くない?
白米でいい?
結局の所玄米って別に健康に良くない?
白米でいい?
854※
2022/07/04(月) 14:24:21.85ID:wpStLrL2 人による
855※
2022/07/05(火) 10:14:08.87ID:ta3F/Ete 5万円を超える炊飯器だと柔らかく炊けるな
うちはパナソニックのWおどり炊き 玄米もちもちコース
うちはパナソニックのWおどり炊き 玄米もちもちコース
856※
2022/07/08(金) 21:44:54.63ID:g3sK0PL1 初めて発芽玄米を作ってみた。あとは軽く分つき精米して食べるだけ
857※
2022/07/15(金) 22:51:04.24ID:GFyBDb9B 発芽させないほうがおいしく食えるな
858※
2022/07/15(金) 23:50:45.44ID:fNNPkudJ 玄米って毎日150g食べても良い?
859※
2022/07/17(日) 16:14:13.29ID:ZpSYuRB6 自分で精米して5分づきで毎食食ってる
860※
2022/07/17(日) 22:14:53.42ID:ICzuSHl+ 玄米をプチプチに炊きたいんだけどどうすりゃいい?
普通に炊くと皮が破れるし水減らすとボソボソ
普通に炊くと皮が破れるし水減らすとボソボソ
861※
2022/07/19(火) 16:32:30.56ID:iWJpVHVb 卵、乳製品、小麦、砂糖を一切断つ生活をしてみたらどうだろうか。
862※
2022/07/19(火) 17:15:52.89ID:goeMwp/0863※
2022/08/02(火) 15:30:15.99ID:fXCfXoBZ 酵素玄米炊飯器Labo使っている人いる?高いから悩んでる
864※
2022/08/06(土) 04:29:16.16ID:FvU7PthW 玄米は炒ってから炊いてる、種子毒が消えるから
あとさっき、炊き立て玄米にオリーブオイルと醤油混ぜてみたらめっさ美味しかった
バター醤油ご飯のオリーブオイルバージョン
あとさっき、炊き立て玄米にオリーブオイルと醤油混ぜてみたらめっさ美味しかった
バター醤油ご飯のオリーブオイルバージョン
866※
2022/08/07(日) 18:06:58.00ID:6WhT5i8a 良いなぁ発酵玄米
867※
2022/08/07(日) 18:07:17.45ID:6WhT5i8a あれ、酵素玄米か
869※
2022/08/07(日) 18:44:04.38ID:6WhT5i8a >>868
楽しそうで良いことだw
楽しそうで良いことだw
871※
2022/08/12(金) 10:33:51.35ID:MQJ5jXYC 購入を検討しよう
うまそうだ
うまそうだ
873※
2022/08/12(金) 12:39:06.27ID:EoZ1Uhs8 炊飯器持ってないから買ってみようかな
874※
2022/08/13(土) 10:08:47.96ID:xhpSMTAg ロウカット玄米って水分含有量が増えるからgあたりのカロリーが減るっていうことだと思うから、パッケージ通りの炊き方で柔らかすぎて水減らしたら意味ないかね
875※
2022/08/15(月) 17:39:14.54ID:D+5hnkks なんかロウカット玄米粒が崩れて水と浸水時間減らしてもまだ粒が崩れる…
876※
2022/09/06(火) 12:38:57.98ID:Qi6dUKGq 玄米摂取したかったらミキサーで粉にしてホームベーカリーでパンにしたら食べやすいぞ
877※
2022/09/18(日) 18:53:38.92ID:KJ1nWnc2 宇宙人を怒らせました
東方神起
どうして君を好きになったんだろう
RADWIMPS 前前前世
AAA さよならの前に
https://youtu.be/XcAr48e2x68
https://youtu.be/vLGQQbjZc5A
https://youtu.be/GVFR9zmQjec
東方神起
どうして君を好きになったんだろう
RADWIMPS 前前前世
AAA さよならの前に
https://youtu.be/XcAr48e2x68
https://youtu.be/vLGQQbjZc5A
https://youtu.be/GVFR9zmQjec
878※
2022/10/17(月) 11:13:03.29ID:l9Fgtzbz 10月17日 神嘗祭
天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭
年間1500回に及ぶ神宮の恒例のお祭りの中でも最も重要なお祭りが神嘗祭
天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭
年間1500回に及ぶ神宮の恒例のお祭りの中でも最も重要なお祭りが神嘗祭
879※
2022/10/18(火) 15:27:58.03ID:Y/lVntUd 夏場は冷蔵庫で2日間水につけて作っていた発芽玄米、涼しくなったので常温で2〜3日置いておいたのを炊いたら臭いがゲロみたいやべえ。
こりゃ駄目だ。ここ最近また暑い日が続いたから発酵が進み過ぎたかな。
こりゃ駄目だ。ここ最近また暑い日が続いたから発酵が進み過ぎたかな。
880※
2022/10/22(土) 10:50:55.06ID:16+fwvPm 江戸時代の食事、ヤバすぎる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666391260/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666391260/
881※
2022/10/23(日) 21:51:41.70ID:DOLEod9m 赤米だろう
882※
2022/11/22(火) 05:38:07.73ID:HL0oliLp 今まで普通の玄米を白米に混ぜて炊いてたけど農薬が心配だから無農薬の高い玄米買おうかなと思ってる
ただ玄米の割合は少なくする
それでも何も混ぜないより良いかなと
ただ玄米の割合は少なくする
それでも何も混ぜないより良いかなと
883※
2022/11/22(火) 05:38:24.49ID:HL0oliLp 皆さん農薬には気を使ってますか?
884※
2022/11/28(月) 15:13:30.34ID:2HJcDuF5 若玄米って玄米より身体にいいのでしょうか?
そんなに身体にいいならもっと昔から流行したはずで半信半疑です。
ギャバが、なんと通常の発芽玄米の2倍以上含まれています。
と書いてありました。
そんなに身体にいいならもっと昔から流行したはずで半信半疑です。
ギャバが、なんと通常の発芽玄米の2倍以上含まれています。
と書いてありました。
885※
2022/12/01(木) 13:31:47.71ID:7Abq2BJd 玄米類は無農薬がいいから、無農薬オーガニックの黒米や赤米を混ぜて炊く事にした
886※
2022/12/03(土) 14:06:48.07ID:gyDSom01 質問ですが、
玄米を精製すると白米になる
その際のカスが米ぬかになる
ってことでOK?
それから煎りぬかって安く売ってますけど、
玄米を食べるより、煎りぬかを食べたほうが安くて、栄養がたくさん取れるって事あります?
玄米を精製すると白米になる
その際のカスが米ぬかになる
ってことでOK?
それから煎りぬかって安く売ってますけど、
玄米を食べるより、煎りぬかを食べたほうが安くて、栄養がたくさん取れるって事あります?
887※
2022/12/03(土) 22:48:06.31ID:f9GOTp4+889※
2023/01/21(土) 00:04:00.28ID:Xt9MrqdV 玄米炊いてベチャベチャになって不味くて辛かったけど、水の量を調整したら硬めのいい具合の仕上がりになった
普通に白米感覚で食えるし全然これでいいわ
普通に白米感覚で食えるし全然これでいいわ
890※
2023/01/21(土) 11:18:38.48ID:b/7EPmA2 5万以上の高級機種でないと玄米はうまく炊けない
安い炊飯器でも玄米モードがあるけど使い物にならない
安い炊飯器でも玄米モードがあるけど使い物にならない
891※
2023/01/28(土) 20:55:01.00ID:z96mBybi あまりこだわりないから普通の炊飯器で炊いてる
十分美味しい
十分美味しい
892※
2023/01/31(火) 00:50:49.18ID:Ko31gCfd 毎日玄米だけど外食で白米食べた時の感動がたまらん
893※
2023/01/31(火) 06:48:48.67ID:R9kCRN7O 酵素玄米専用炊飯器最高ですよ!
894※
2023/01/31(火) 23:28:05.27ID:/3141EhM 玄米アンチの自称専門家がたまにいるけど
あれは製薬会社から金もらってる子悪党かな?
あれは製薬会社から金もらってる子悪党かな?
895※
2023/01/31(火) 23:36:48.54ID:Ko31gCfd シャトルシェフで玄米炊いてるけどうんまいよ
896※
2023/02/02(木) 16:02:25.57ID:NDfqQZpu 自分で発芽させ炊いてるがプチプチ歯応えが病みつきになったよ
セール中の尼で定期購入出来て良かった
セール中の尼で定期購入出来て良かった
897※
2023/02/03(金) 03:07:32.68ID:/nA6aogJ 釜を綺麗に洗わずに次の炊飯することがある
その時はベチャベチャになる
これは洗わなかったことが原因の可能性あるのか?
その時はベチャベチャになる
これは洗わなかったことが原因の可能性あるのか?
898※
2023/02/27(月) 20:44:44.89ID:MKYyNQeI ちゃんと洗いなさいww
899※
2023/03/05(日) 17:40:58.01ID:8b/XxMyw >>118
雑穀に関して、はるか昔は水田よりも畑がずっと多い地域も結構あった
例えば、関東ローム層で畑だらけ、だとか
東北地方など、ヒエの実は人が食べ、殻・茎を馬の飼料にしてたが
馬産が衰退したのと
また、昭和になって耐冷性の水稲品種の登場でやっとヒエが減った地域とか
雑穀に関して、はるか昔は水田よりも畑がずっと多い地域も結構あった
例えば、関東ローム層で畑だらけ、だとか
東北地方など、ヒエの実は人が食べ、殻・茎を馬の飼料にしてたが
馬産が衰退したのと
また、昭和になって耐冷性の水稲品種の登場でやっとヒエが減った地域とか
900※
2023/03/15(水) 09:26:31.11ID:I29Qaxib 今、長生きされてる方は戦中、戦後に米食べてなかったり今で言う質素な食事を日常としていた世代
井戸水にも勝ち、公害にも勝ち、添加物にも勝ち抜いたハイパーミラクルつよつよ生命体なのだ
井戸水にも勝ち、公害にも勝ち、添加物にも勝ち抜いたハイパーミラクルつよつよ生命体なのだ
901※
2023/03/27(月) 12:49:23.43ID:QneXDnVR みんな、玄米は何時間くらい浸水させてる?
902※
2023/03/27(月) 17:25:05.93ID:FCerYDYj 12時間
じゃないと体のミネラル欠乏になる
じゃないと体のミネラル欠乏になる
903※
2023/03/28(火) 01:19:08.94ID:n/e+oeSC 少なくない?それ
最低24時間じゃない?
最低24時間じゃない?
904※
2023/03/28(火) 21:48:54.18ID:kRzGBp4A いきなり炊いてるwww
905※
2023/03/29(水) 17:13:09.72ID:Vqj3LxNw 自分も圧力鍋で炊くので、浸水しない。
906※
2023/03/29(水) 17:56:11.72ID:lcwGzqyO 浸水しない人は玄米食べない方がいいよ
逆効果で毒を食べてるようなもん
浸水しないなら白米を食べる方がマシ
逆効果で毒を食べてるようなもん
浸水しないなら白米を食べる方がマシ
907※
2023/03/29(水) 18:54:19.39ID:lDyCeA94 冬20時間、夏12時間くらい
寝る前とか起きた後とかの作業時に浸けてる
寝る前とか起きた後とかの作業時に浸けてる
908※
2023/03/31(金) 06:27:44.14ID:uQsKdyLE 浸水なしで炊いた玄米を10年以上、一日3~4合食べ続けたが、
体調不良や病気にはなっていない。
健康診断でも、それに起因するような問題は見られなかった。
数十年スパンの弊害というなら、どうでもいいやと思ってる。
体調不良や病気にはなっていない。
健康診断でも、それに起因するような問題は見られなかった。
数十年スパンの弊害というなら、どうでもいいやと思ってる。
909※
2023/03/31(金) 18:07:09.60ID:NTj3nqV3 時間かけて浸水しなくても、炊くときに吸水されるわけだから、結果同じなんじゃないかな
910※
2023/03/31(金) 18:32:03.80ID:rxAIaFPX ロウカット玄米なら1時間くらい。
912※
2023/04/02(日) 15:01:32.66ID:3NlZRkHz 同じ15年でも、20歳からの15年と、35才からの15年じゃ意味が違ってくる
。
。
913※
2023/04/03(月) 20:39:28.53ID:hfheLwW3 40歳からの15年
914※
2023/04/05(水) 22:44:14.72ID:YdPH9rp8 玄米100と十六穀米どっちが体に良い?
915※
2023/04/06(木) 16:18:37.03ID:0H1jbG2R 健康のために玄米買ったのに毒だのなんだの面倒くさっ!
体の中で解毒したるわ
体の中で解毒したるわ
916※
2023/04/06(木) 21:20:01.82ID:38fewCff > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
917※
2023/04/25(火) 10:54:28.26ID:b4XXHvu7 玄米1白米1で炊いてる
918※
2023/05/11(木) 23:24:17.55ID:tN68Rf3t 近所の八百屋のどこ産か不明のビニール袋入った玄米買ってる
5キロ1000円で安いし美味い
5キロ1000円で安いし美味い
919※
2023/05/13(土) 04:18:04.79ID:n4e0EgAz 鍋炊飯(非加圧)の人は加熱時間ってどのくらいにしてんの?
沸騰してからの時間だと
沸騰してからの時間だと
920※
2023/05/15(月) 13:10:15.26ID:VZq3laV3 麦飯が大好きなんだけど家族が尽く嫌うもんでなかなか炊く機会がない
921※
2023/05/19(金) 07:51:04.97ID:DXJN4hhS 玄米って残留農薬を気にする?
無農薬、低農薬、特別栽培、普通米とか色々あるけど。
無農薬、低農薬、特別栽培、普通米とか色々あるけど。
922※
2023/05/19(金) 23:34:14.77ID:Nyat/FYP 残留農薬や水銀を気にする人は玄米食べないだろう。
玄米食の人はフィチン酸が万能解毒薬になると信じてる向きも多いけど。
玄米食の人はフィチン酸が万能解毒薬になると信じてる向きも多いけど。
923※
2023/05/19(金) 23:49:56.58ID:IsH7eELp 米で気にするのはヒ素
常食者はヒ素抜きして食べてる
常食者はヒ素抜きして食べてる
925※
2023/05/20(土) 09:24:28.95ID:8FiCN3zr 俺は2日位浸けてるよ
926※
2023/05/22(月) 00:14:33.80ID:iqNTA9Ox 初めて食べた。下痢が止まらない
927※
2023/05/22(月) 13:36:10.33ID:8JxMRgtF 胚芽米食べてる。
928※
2023/05/22(月) 16:16:14.49ID:1D8eWJru >>921
一応気にしないことはないってくらい
・特別栽培米 秋田産あきたこまち 1800円/5kg(通販で30kg単位)
・普通 福島産こしひかり 1700円/5kg(近所のスーパー1袋)
が手頃な玄米購入の選択肢だけど、一応前者を買っている
ちなみにスーパーから通販に変えた時も味の違いはわからんかった
一応気にしないことはないってくらい
・特別栽培米 秋田産あきたこまち 1800円/5kg(通販で30kg単位)
・普通 福島産こしひかり 1700円/5kg(近所のスーパー1袋)
が手頃な玄米購入の選択肢だけど、一応前者を買っている
ちなみにスーパーから通販に変えた時も味の違いはわからんかった
929※
2023/05/26(金) 07:48:21.11ID:ul6UywbI930※
2023/05/26(金) 15:01:15.66ID:Sgzt1kAa 特別栽培米は農薬は掛かってないけど土にはまだ化学肥料が残っている(つまり有機栽培への移行期間)って認識でいいのかな
931※
2023/06/02(金) 20:57:11.27ID:Ra+ekyvE >>921
私も次米かう時から玄米100に切り替えようと
思ってて今まさに残留農薬の事気にしてたところ。
地元の直売所やスーパーには特別なんちゃらの
残留してない玄米は売ってなくて、ネットだと
結構お高い・・・
折角玄米に切り替えても農薬は摂取したくないね
やっぱり
私も次米かう時から玄米100に切り替えようと
思ってて今まさに残留農薬の事気にしてたところ。
地元の直売所やスーパーには特別なんちゃらの
残留してない玄米は売ってなくて、ネットだと
結構お高い・・・
折角玄米に切り替えても農薬は摂取したくないね
やっぱり
932※
2023/07/09(日) 16:44:41.54ID:JNeXEbwZ 発芽玄米ってどこで買うのが一番単価安いですか
近所の業務スーパーにはない
近所の業務スーパーにはない
933※
2023/07/10(月) 02:57:18.87ID:nVCD0G/8 ドラッグストアとか
934※
2023/07/10(月) 15:08:19.36ID:DKr+ykt6 心配ならタイガーの精米機の
柔らか玄米コースで
軽く表面削れば安心だよ
柔らか玄米コースで
軽く表面削れば安心だよ
935※
2023/11/30(木) 04:26:34.20ID:0A1pxeQY 炊飯器で玄米炊いて、小豆や塩も普通に使って、3日間保温したら、発酵玄米らしくもちもちしていて、お腹に優しいのができたんだけど、保温時間が長いせいでどうしても炊飯器の匂いが、仕上がった玄米につくみたい。電気釜じゃないとこの工程はむずかしいだろうな。
以前、発酵玄米をだしているよく流行っているレストランで食べたときも、この匂いはついてた記憶がある。
以前、発酵玄米をだしているよく流行っているレストランで食べたときも、この匂いはついてた記憶がある。
936※
2023/12/13(水) 03:34:32.46ID:ILE07fnM 発酵玄米を好んで食べてるひとはいないのかな?youtubeにはたくさん動画が上がってるようだけど。
937※
2023/12/13(水) 11:31:50.74ID:rnqja6J/ 発酵詐欺
酵素詐欺
健康によさげな単語並べて商売するのはやめましょう
炊いた玄米を低温調理だけ
酵素詐欺
健康によさげな単語並べて商売するのはやめましょう
炊いた玄米を低温調理だけ
938※
2023/12/14(木) 21:31:17.22ID:fgsdWn4P 商売っていっても、酵素玄米炊飯器を買わずに普通の炊飯器の保温機能使えばできるわけだし、
その仕上がりは普通に炊いただけの玄米とは明らかに食感が異なるわけだから話題にあげてもいいんと思うんだが。
その仕上がりは普通に炊いただけの玄米とは明らかに食感が異なるわけだから話題にあげてもいいんと思うんだが。
939※
2023/12/18(月) 11:33:38.38ID:JH/c5/4W よく噛まない現代人は炊いた玄米を3日以上低温調理して消化しやすくする方がいいと思う
臭くなると言ってる人は保温温度が低いんじゃないか?
臭くなると言ってる人は保温温度が低いんじゃないか?
940※
2023/12/18(月) 21:12:12.17ID:Fkrh2hBm 圧力鍋なら30分じゃないの
942※
2023/12/21(木) 17:53:31.02ID:o5vJXNOw 酵素とか発酵とか言ってる奴は頭がアレだから相手にしない方がいい
943※
2023/12/23(土) 15:00:52.77ID:287la+lV 発酵玄米とは
玄米で作る甘酒のことである
酵素玄米とは
生食し易いように水につけたり細かく砕いた状態にした玄米のことである
玄米で作る甘酒のことである
酵素玄米とは
生食し易いように水につけたり細かく砕いた状態にした玄米のことである
944※
2023/12/24(日) 12:05:49.80ID:Irh5z6pr 酵素ブームの頃親戚の叔父さんが生米フードプロセッサーで団子にして生のまま食べてたよもう死んだけど
945※
2024/02/02(金) 05:14:50.39ID:2FwJn6BB 玄米どこで購入されていますか?
スーパーのは買う気になれません
米屋も近くには皆無でネット通販しかないのかと
スーパーのは買う気になれません
米屋も近くには皆無でネット通販しかないのかと
946※
2024/02/12(月) 15:19:29.70ID:cU1rU+ra >>939
炊飯器の取説みると保温温度の設定が書いてあったが、操作方法に苦労してやっとできた。ありがとう。
炊飯器の取説みると保温温度の設定が書いてあったが、操作方法に苦労してやっとできた。ありがとう。
947※
2024/02/12(月) 19:50:48.61ID:85I/loox 玄米に切り替えようと思ったけど、白米にもち麦混ぜる方に変えることにした
玄米の血糖値上昇は白米と変わらないっぽい
玄米の血糖値上昇は白米と変わらないっぽい
948※
2024/02/17(土) 17:57:50.08ID:3jqlyDHA 玄米、雑穀米を何日も続けて食べててたまに白米食べるとすげえ美味い
950※
2024/03/02(土) 03:19:19.74ID:5ZrFCCYv 玄米食べ始めて便の臭いが悪化した。圧力鍋炊いたらふっくら炊けて消化不良減るかな。
951※
2024/03/02(土) 06:19:56.21ID:Dey0rFtB よく噛まないと
952※
2024/03/02(土) 09:46:02.63ID:ATydGjbS 玄米毒
954※
2024/03/06(水) 20:26:53.27ID:76O46Jsf もち麦30%は白米と変わらんように感じた
40%にするとちょっと食べにくくなった
玄米は100%でも余裕だわ
もち麦はそもそも米じゃないからな
40%にするとちょっと食べにくくなった
玄米は100%でも余裕だわ
もち麦はそもそも米じゃないからな
955※
2024/03/07(木) 20:27:01.96ID:ArKWSO2k 玄米ってなんでこんな安いんですか?
上のこしいぶきが10kgなので30kg換算だと9840円にもなります。
精米料金は300円です。
精米で減る量は精白米で10%くらいと言われています。
https://i.imgur.com/iODiowK.jpg
上のこしいぶきが10kgなので30kg換算だと9840円にもなります。
精米料金は300円です。
精米で減る量は精白米で10%くらいと言われています。
https://i.imgur.com/iODiowK.jpg
956※
2024/03/07(木) 21:54:58.03ID:E8s0thCk じゃあ、コシヒカリ玄米90kgで22,000円なら買いますか?
買わないならなぜ買わないか説明できますか?
買わないならなぜ買わないか説明できますか?
957※
2024/03/07(木) 21:57:56.78ID:9txqr6nN そりゃ食う人が少ない、売れないしな
精米の手間だけじゃない
無農薬発芽玄米だと逆にすごく高いよ
個人的にはその広告の玄米買いたいけど30キロは多すぎる
コスパ、栄養、安全性、人それぞれの求めるもので取捨選択すべし
精米の手間だけじゃない
無農薬発芽玄米だと逆にすごく高いよ
個人的にはその広告の玄米買いたいけど30キロは多すぎる
コスパ、栄養、安全性、人それぞれの求めるもので取捨選択すべし
958※
2024/03/07(木) 23:26:15.64ID:ArKWSO2k959※
2024/03/08(金) 12:03:37.37ID:Uga7e0mP たまに玄米の安全性って言う人いるけど籾摺りしてるから農薬が付着してるなんてことないよね?
籾ごと炊くのもありなのかな
籾ごと炊くのもありなのかな
960※
2024/03/08(金) 23:15:31.07ID:x1I65l4r 発芽玄米初めて買ったけど臭すぎる。
畑の肥料とかおしっこ臭いような
冷凍したら匂い消えたけど、白米と混ぜなきゃだめだわ
大戸屋で一時期あった発芽玄米は美味しかったから期待したんだけど
畑の肥料とかおしっこ臭いような
冷凍したら匂い消えたけど、白米と混ぜなきゃだめだわ
大戸屋で一時期あった発芽玄米は美味しかったから期待したんだけど
961※
2024/03/09(土) 09:10:49.60ID:tAlt3V2S 保管が悪かったのかもね
963※
2024/03/24(日) 13:32:01.19ID:foW2LFdc >>118
主食としての白米の普及は、戦後数十年の話であり
それまで、日本人の相当数の主食は「雑穀」
江戸時代の農民の食生活を『錦町史』では、以下のように記述している。
引用元) www.ysn21.jp/~eipos/data/2006/WB18_001/kyoudoryouri/annkozusi/newpage1-4-2-2.html
> 『寛永十九年(1642年)の『郷村諸法度』には
◆> 農民の食物は雑穀を用い、
> 米を多く食べないように申し渡す事とあるが、
> 年貢などの負担が大きくて、
●> こうした法度がなくても農民は米を食べることはほとんどできなかった。
(中略)
●> 農家の食料は米と麦を二対八、又は三対七にして二度炊きにしたり、
> 粥や雑炊にして、
◆> 雑穀を主食にしたものが多かった。
> さらに、米麦の不足を補うために、大根飯、菜飯を食べ、
> 春先には令法(りょうぼ)の若葉を入れた令法飯や令法雑炊として食べ、
★> 米を作る農民が米を食べられなかったのである。』
主食としての白米の普及は、戦後数十年の話であり
それまで、日本人の相当数の主食は「雑穀」
江戸時代の農民の食生活を『錦町史』では、以下のように記述している。
引用元) www.ysn21.jp/~eipos/data/2006/WB18_001/kyoudoryouri/annkozusi/newpage1-4-2-2.html
> 『寛永十九年(1642年)の『郷村諸法度』には
◆> 農民の食物は雑穀を用い、
> 米を多く食べないように申し渡す事とあるが、
> 年貢などの負担が大きくて、
●> こうした法度がなくても農民は米を食べることはほとんどできなかった。
(中略)
●> 農家の食料は米と麦を二対八、又は三対七にして二度炊きにしたり、
> 粥や雑炊にして、
◆> 雑穀を主食にしたものが多かった。
> さらに、米麦の不足を補うために、大根飯、菜飯を食べ、
> 春先には令法(りょうぼ)の若葉を入れた令法飯や令法雑炊として食べ、
★> 米を作る農民が米を食べられなかったのである。』
964※
2024/03/25(月) 09:32:20.87ID:iMytdKhx そういうのって多分みんな中学生で習ってるぞ
965※
2024/04/16(火) 01:53:51.05ID:mB+h/bFx植物はウシ目の動物が反芻消化によって吸収力を高め、ウシ目に属する動物が大量に増えた。
ウマ目は絶滅危惧種
人類は「料理」をすることにより消化効率を高め、より多くのカロリーを脳に与えることができるようになり、知能が発達した。
つまり植物を「生」で食べるのは原始人以下の野生動物体験に過ぎない
人間なら料理しろってこと。料理もせずに吸収が悪い~とか馬鹿丸出しなの。
縄文人がなぜ、苦労して栽培した稲を玄米で食べずに、手間暇かけて精米して食べたのかを考えよう
玄米のほうが栄養価が高い~とか紹介してるバカ専門家が世の中に溢れてる。境界知能だらけ
966※
2024/04/20(土) 16:13:52.34ID:CnB47LbK 縄文時代からタイムリープしてきた人なのかな
精米や反芻で欲しかったエネルギーという面はハーバーボッシュ法でクリアされていて、現代において必要とされる栄養は玄米の方が多く含まれてるという話
精米や反芻で欲しかったエネルギーという面はハーバーボッシュ法でクリアされていて、現代において必要とされる栄養は玄米の方が多く含まれてるという話
967※
2024/04/29(月) 23:21:49.94ID:RJ4izUgK 玄米・十穀米・五穀米・雑穀米 part3
969※
2024/06/14(金) 12:15:28.71ID:dkiLV2TP 米に栄養依存しているのは少数派
栄養だけ言うなら玄米である必要性はほとんどの人には無いのでは
栄養だけ言うなら玄米である必要性はほとんどの人には無いのでは
970※
2024/07/12(金) 15:01:36.04ID:naKcgwm1 あんな不味い雑穀米がイクラ丼にすることで何杯でもいける
971※
2024/07/26(金) 09:33:27.51ID:B8DYUeGJ これが玄米食の成果か、てな一本糞が出た
972※
2024/08/15(木) 20:16:15.02ID:/ilKcmIl 今回の米騒動で玄米もなくなるかと思ったが先にアメリカ産とジャスミン米が欠品
ロウカット玄米は山積みだったからそれ食ってる
ロウカット玄米は山積みだったからそれ食ってる
973※
2024/08/31(土) 12:50:52.51ID:GXylgSma 無農薬玄米は売り切れないから助かる
974※
2024/08/31(土) 17:19:35.11ID:SVVBunQc 農薬玄米(普通のスーパーの)は売り切れちゃった
975※
2024/09/01(日) 13:25:52.66ID:QlKee/Jd 俺は飼料用のくず米でも有難く食べる為に仕入れた
フードロスなんて言語道断だし食べ物への感謝だから
寧ろ炊飯の手間は惜しまない
フードロスなんて言語道断だし食べ物への感謝だから
寧ろ炊飯の手間は惜しまない
976※
2024/09/06(金) 10:25:31.90ID:vMMKqABP 玄米硬めに炊いたら
胃もたれ、消化不良で参った
胃もたれ、消化不良で参った
977※
2024/09/06(金) 17:49:10.01ID:H0RftJr2 よく噛むのも結構疲れるよね
978※
2024/09/06(金) 22:31:46.35ID:vMMKqABP よく噛んだつもりでも
トイレで涙の再会したら
原型保ってるんだから驚くわ
トイレで涙の再会したら
原型保ってるんだから驚くわ
979※
2024/09/14(土) 17:55:28.36ID:xQxU1PiA 健康面と美味しさで東洋ライスのロウカット玄米に辿り着いたんだけど他に良いの有れば教えて欲しいわ
玄米じゃなくても健康に良ければ何でも良い、高くても良い
玄米じゃなくても健康に良ければ何でも良い、高くても良い
980※
2024/09/15(日) 12:36:48.63ID:mdpc91um 農薬は糠に蓄積されるんだから
健康のために
玄米食べるなら無農薬が必須
健康のために
玄米食べるなら無農薬が必須
981※
2024/09/15(日) 14:36:45.21ID:QpYeC4iv >>980
士郎の坊ちゃんですか?
士郎の坊ちゃんですか?
982※
2024/09/17(火) 14:55:50.50ID:SwotS1Mh >>979
尼とかで買える「古代米4種ブランド」ってやつおすすめ
黒米・赤米・緑米・発芽玄米
値段はロウカット玄米より少し張るし別にこれじゃなくてもいいけど、
古代米の栄養価と健康効果は玄米オンリーより高いと感じる
尼とかで買える「古代米4種ブランド」ってやつおすすめ
黒米・赤米・緑米・発芽玄米
値段はロウカット玄米より少し張るし別にこれじゃなくてもいいけど、
古代米の栄養価と健康効果は玄米オンリーより高いと感じる
983※
2024/09/17(火) 14:58:51.11ID:SwotS1Mh ごめんなさい
×ブランド ⚪︎ブレンド
×ブランド ⚪︎ブレンド
984※
2024/09/18(水) 14:16:26.29ID:BVskM9i6 なんで玄米高いの?
精米よりプロセス少ないのに
精米よりプロセス少ないのに
985※
2024/09/21(土) 16:46:44.55ID:PF7nmDnY 玄米を食べるとウンコがよくデル・ピエロやわ
986※
2024/09/21(土) 17:21:07.52ID:jWk6eljQ 5kgとか10kgとかで売ってないというのは、
どうせ玄米だけで炊かずにちょっと混ぜて炊くだけだろと思ってるんだよな
どうせ玄米だけで炊かずにちょっと混ぜて炊くだけだろと思ってるんだよな
987※
2024/09/21(土) 18:03:54.63ID:PF7nmDnY メルカリで10kgの玄米が安いよ
988※
2024/09/21(土) 20:56:01.03ID:jWk6eljQ スーパーだと2kg1000円くらいなので5kgなら2500円
送料込みでそれより安ければお得だけど、
逆に意識高い人向け価格ばっかりなんだよな
素直にスーパーで2kgのを複数買う
送料込みでそれより安ければお得だけど、
逆に意識高い人向け価格ばっかりなんだよな
素直にスーパーで2kgのを複数買う
989※
2024/09/24(火) 11:38:44.60ID:sf+fYhGO ガスが溜まってお腹が張って苦しい
990※
2024/09/24(火) 11:42:07.03ID:1/KgfIVd 妙に体重増える
991※
2024/09/27(金) 11:12:00.31ID:FVyRTFFr 玄米のGIが低い理由として、ぬかに包まれてるからという説明をよく見るけど、
それだったら腸溶錠を割ってはいけないのと同様に、噛まずに食べないといけないのでは
ロウカットとかも白米に近づけているだけで、玄米のメリットを減らしているのでは
長時間吸水して圧力鍋で炊いておいしく食べやすくするのも、GI上げてるのでは
それだったら腸溶錠を割ってはいけないのと同様に、噛まずに食べないといけないのでは
ロウカットとかも白米に近づけているだけで、玄米のメリットを減らしているのでは
長時間吸水して圧力鍋で炊いておいしく食べやすくするのも、GI上げてるのでは
992※
2024/09/27(金) 11:17:37.54ID:FVyRTFFr 単にぬかに包まれてるから説が間違ってるだけかもしれない
小麦粉のパンと全粒粉のパンのGIが違う
粉同士での比較なので、包まれてるとか関係ない
食物繊維が存在すると糖質の吸収を阻害するとしか思えない
それならば、わざわざ高くてリスクのある玄米を食べなくても、
白米に食物繊維を混ぜて食べればいいだけなのでは
小麦粉のパンと全粒粉のパンのGIが違う
粉同士での比較なので、包まれてるとか関係ない
食物繊維が存在すると糖質の吸収を阻害するとしか思えない
それならば、わざわざ高くてリスクのある玄米を食べなくても、
白米に食物繊維を混ぜて食べればいいだけなのでは
993※
2024/09/28(土) 10:21:01.83ID:FIpBnFjp タケノコご飯旨い
994※
2024/09/28(土) 10:29:16.03ID:RzJrXfne https://pocketmedica.jp/recipe/images/recipe_point/m_2_56.jpg
白米に食物繊維を添加すると、GIが100から50になるらしい
GIの定義がおかしいので信憑性は怪しいけど、方向性は合ってる
白米に食物繊維を添加すると、GIが100から50になるらしい
GIの定義がおかしいので信憑性は怪しいけど、方向性は合ってる
995※
2024/09/28(土) 16:58:53.79ID:FIpBnFjp 玄米を24時間浸水させたけど12時間以上は同じで意味ない?
996※
2024/09/29(日) 06:21:46.93ID:BByqS3/c997※
2024/09/30(月) 23:56:47.05ID:URsXWrlB ttv
998※
2024/09/30(月) 23:56:58.45ID:URsXWrlB cvt
999※
2024/10/01(火) 00:12:36.80ID:0QoRpFVG vct
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
2024/10/01(火) 00:12:55.57ID:0QoRpFVG ∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2321日 4時間 49分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2321日 4時間 49分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」 [お断り★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- ドコモ新プラン発表。無制限プランは強制DAZN付き8448円〜。eximo・irumoは新規受付停止へ [256556981]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 万博パレスチナパビリオン、ようやく展示物すべて届く イスラエル「関係ナァイ」 [377482965]