【使用者】-- 新大学生
【 O S 】-- Windows11 Home
【予 算】-- 安ければ安いほど助かる
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 詳細不明だが授業で使うとの事
【性 能】-- 大学推奨の性能→CPU(コアi5 第11世代より新しいもの) / メモリ容量 8GB以上(16GB推奨) / HDD・SSD容量 250GB以上(512GB推奨) /
【重 量】-- 希望なし、なるべく軽い方が助かる
【ネットワーク】-- Bluetooth(スマホからテザリングでネットに繋ぎたいため)
【拡張端子】-- 希望あり、USB(出来たら複数)、USBでスマホ接続したいため
【その他】-- 延長保証、Webカメラ、そういうパソコンがあるのか分からないがUSBtypeCで充電可能なら助かる
【検討中の機種】-- 特になし(気になっているのはDell Inspiron 14 Core i5 1334U)

あと、COREとRyzenというのは違いがありますか?
大学側からCOREi5として指定されているからCOREi5で選ぶべきでしょうか?無知ですみませんがよろしくお願いします