Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。
■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/
■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja
■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule
■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/
次スレは>>980が立ててください
ChromeOS Flexなどを入れたPCなどの話題はこちら
Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
■前スレ
Chromebook Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1669528094
Chromebook Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1671547903/
Chromebook Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1675860880/
Chromebook Part88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1680858863/
探検
Chromebook Part89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/02(火) 12:15:35.53ID:utCDCvjk
2023/05/02(火) 14:34:12.20ID:HRUBisPX
華麗に4様ゲット~
3[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 15:31:22.54ID:VKovo92e ちょっと待って!高卒のパソコンはWindowsだよ!!!
2023/05/02(火) 16:01:16.81ID:Iu/0UiRb
>>3
学歴に関係なくChromebookなんて個人ユーザーには全然売れていないじゃんw
学歴に関係なくChromebookなんて個人ユーザーには全然売れていないじゃんw
2023/05/02(火) 16:01:46.53ID:Sb4tYKl0
2023/05/02(火) 16:31:12.62ID:nOWYn643
障害者用らくらくパソコン
2023/05/02(火) 18:28:59.79ID:6SNirHH2
chromebookはひとつの最適解なんだよね
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
1
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
1
2023/05/02(火) 18:30:42.69ID:6SNirHH2
chromebookのメリットは以下です
1.安価で手軽
2.高速で起動・動作
3.Googleアプリ親和性高
4.セキュリティが強化
5.モバイルでの利用適
6.オフラインでも利用可能
7.クラウドストレージに対応
8.軽量コンパクトな設計
9.長時間バッテリー持続
10更新・管理が簡単
1
1.安価で手軽
2.高速で起動・動作
3.Googleアプリ親和性高
4.セキュリティが強化
5.モバイルでの利用適
6.オフラインでも利用可能
7.クラウドストレージに対応
8.軽量コンパクトな設計
9.長時間バッテリー持続
10更新・管理が簡単
1
2023/05/02(火) 23:27:51.11ID:FbjkYZoT
Chromebookはメインとしてもクソ、サブとしてもクソなんだよね
メインもサブもWindowsかメインもサブもMacでいいじゃん
完全下位互換のChromebookが入り込む余地なんて無いよ
Chromebookでできることは全部WindowsやMacで出来るんだもん
使い分け(笑)
メインもサブもWindowsかメインもサブもMacでいいじゃん
完全下位互換のChromebookが入り込む余地なんて無いよ
Chromebookでできることは全部WindowsやMacで出来るんだもん
使い分け(笑)
2023/05/02(火) 23:28:30.74ID:NqpSZqbz
>>9
なんでこのスレにいるの?
なんでこのスレにいるの?
2023/05/02(火) 23:54:02.75ID:jHiWJ4iH
他に行くところがないから
2023/05/02(火) 23:56:20.16ID:FbjkYZoT
ChromebookでWindowsやMacと同等のことをやろうとしてPlay StoreやLinuxを入れると
WindowsやMacより重くなるんだよね、まぁ1つのPCで3つのOS動かしてるんだから当たり前だけどw
じゃあ最初からWindowsやMacで良くね?ってなる
WindowsやMacより重くなるんだよね、まぁ1つのPCで3つのOS動かしてるんだから当たり前だけどw
じゃあ最初からWindowsやMacで良くね?ってなる
2023/05/02(火) 23:56:25.36ID:jHiWJ4iH
Win機を3台も世話するのが面倒になったので内2台をChromebookに入れ替えた俺ですよ
2023/05/02(火) 23:59:21.22ID:jHiWJ4iH
>>12
お前にサブマシンの概念を説明しても3秒で忘れるからな
お前にサブマシンの概念を説明しても3秒で忘れるからな
2023/05/03(水) 00:01:44.85ID:VMXyqwaY
サブマシンの用途の99%はモバイルでしょ
Chromebookってモバイル適性ウンコだよ
Chromebookってモバイル適性ウンコだよ
2023/05/03(水) 00:03:10.93ID:tJWIBlHi
高性能デスクトップもないのによく言うわ
2023/05/03(水) 00:14:20.37ID:F87tjbS/
本来なら学童向けであろうmilスペック準拠の堅牢なコンバーチブルでRAM8GB搭載、という
奇跡のような端末を手に入れてから、持ち出すPCはもっぱらこれ一択だけどなあ…
奇跡のような端末を手に入れてから、持ち出すPCはもっぱらこれ一択だけどなあ…
2023/05/03(水) 07:17:12.17ID:OwUmPbmm
2023/05/03(水) 07:30:11.41ID:4IJ0Wa8p
再利用することは可能です
2023/05/03(水) 07:41:51.45ID:PKS75L6y
Chromebookは結局の所キッズ用パソコン
2023/05/03(水) 07:50:15.41ID:LdAcQJjf
普通のノートPCが買えなくて
何世代も古い中古を買ってた層が飛びついただけ
WinやMacの代替になる代物ではない
何世代も古い中古を買ってた層が飛びついただけ
WinやMacの代替になる代物ではない
2023/05/03(水) 08:06:53.76ID:BdafPpeZ
代替ってなんだよ、アホかいな
PCモードのあるスマホがPCの代替になると思って買うやついるのかよ
PCモードのあるスマホがPCの代替になると思って買うやついるのかよ
23[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 08:36:49.84ID:O+n1T8AA2023/05/03(水) 08:54:33.59ID:Pfie54MJ
「Chromebookに難癖つけたいヤツ集まれ」スレだな、もはや
2023/05/03(水) 08:54:35.75ID:TavlsiKA
居間のコタツから出たくないけど別部屋にあるデスクトップPCをいじりたいときにRDPで接続するとか、コタツから出たくないけどフルブラウザーをいじりたいときに使う
Winノートやmacbookでも良いけど、それじゃなくても問題ない
金が無いからってメインPC用途で買っちゃって悔しい思いしてるのは分かるけどいい加減飽きたよ、負け犬の遠吠えは
Winノートやmacbookでも良いけど、それじゃなくても問題ない
金が無いからってメインPC用途で買っちゃって悔しい思いしてるのは分かるけどいい加減飽きたよ、負け犬の遠吠えは
2023/05/03(水) 08:57:30.11ID:Pfie54MJ
そしてかまってちゃんをかまうから延々と同じ話のループ
おまいらそれが楽しいんか?
おまいらそれが楽しいんか?
2023/05/03(水) 09:02:31.32ID:TavlsiKA
オマエモナー(σ ´∀`)σ
2023/05/03(水) 09:11:46.47ID:y2HKrMkZ
chromebookはひとつの最適解なんだよね
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
1
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
1
2023/05/03(水) 09:12:39.90ID:y2HKrMkZ
chromebookのメリットは以下です
1.安価で手軽
2.高速で起動・動作
3.Googleアプリ親和性高
4.セキュリティが強化
5.モバイルでの利用適
6.オフラインでも利用可能
7.クラウドストレージに対応
8.軽量コンパクトな設計
9.長時間バッテリー持続
10更新・管理が簡単
2
1.安価で手軽
2.高速で起動・動作
3.Googleアプリ親和性高
4.セキュリティが強化
5.モバイルでの利用適
6.オフラインでも利用可能
7.クラウドストレージに対応
8.軽量コンパクトな設計
9.長時間バッテリー持続
10更新・管理が簡単
2
2023/05/03(水) 09:17:27.76ID:y2HKrMkZ
病んでるがまってチャンを弄って遊ぶのも一興
chromebookの良さが見えてくるよ
chromebookの良さが見えてくるよ
2023/05/03(水) 09:24:09.24ID:QvMrJPg8
>>22
なると思ってたよ
なると思ってたよ
2023/05/03(水) 09:35:42.30ID:gwIaNIhk
>>30
安価じゃ無くなってきてるしWindowsも最近のはchromebookに負けない起動速度あるし(少なくともうちのは)、その辺での優位性は無いと思う。セキュリティが強化とかバッテリーがとかもう頭悪そう。
安価じゃ無くなってきてるしWindowsも最近のはchromebookに負けない起動速度あるし(少なくともうちのは)、その辺での優位性は無いと思う。セキュリティが強化とかバッテリーがとかもう頭悪そう。
2023/05/03(水) 10:12:50.53ID:4RaGKGgK
>>32
だったらWindowsで良いじゃん
なんでこのスレにいるの?
頭悪いの?
煽らないと死んじゃうの?
PCを1台しか買えない貧乏人なの?
使い分けが出来ない発達なの?
もしかするとそのWindowsPCも対して性能が良くない中華製なの?
だったらWindowsで良いじゃん
なんでこのスレにいるの?
頭悪いの?
煽らないと死んじゃうの?
PCを1台しか買えない貧乏人なの?
使い分けが出来ない発達なの?
もしかするとそのWindowsPCも対して性能が良くない中華製なの?
34[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 10:26:52.21ID:sq0WEwlZ Chromebookを購入して後悔してそう
2023/05/03(水) 10:29:02.93ID:QvMrJPg8
前スレ終盤見て気付いたけどこれ自演荒らしだろ
特にワッチョイ導入されてない板で仕事みたいに荒らしてる奴いるけどほっといたほうがいいぞ
サクラの荒らし版みたいな
特にワッチョイ導入されてない板で仕事みたいに荒らしてる奴いるけどほっといたほうがいいぞ
サクラの荒らし版みたいな
2023/05/03(水) 10:48:50.52ID:Av9ldF8t
chromebookはひとつの最適解なんだよね
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
2
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
2
2023/05/03(水) 10:50:32.47ID:Av9ldF8t
Chromebookと同スペックのWindowsを比べるとChromebookがサクサクならばWindowsはまったり
2023/05/03(水) 11:31:06.61ID:gwIaNIhk
>>34
後悔というか新しくWindowsノートを買い替えたら起動も動作もchromebookより速くて出番がめっきり無くなった。それまでは快適だったけどね。
後悔というか新しくWindowsノートを買い替えたら起動も動作もchromebookより速くて出番がめっきり無くなった。それまでは快適だったけどね。
2023/05/03(水) 11:32:11.58ID:gwIaNIhk
>>33
chromebookも持ってるんだってばw
chromebookも持ってるんだってばw
2023/05/03(水) 11:43:45.25ID:oLJ53wyC
RDPよりもまずSSHだよなあ…
PWしてもGoogle垢入れるだけで即使える環境って、やはり他にはちょっと思いつけない
手元に一台は置いておきたい
PWしてもGoogle垢入れるだけで即使える環境って、やはり他にはちょっと思いつけない
手元に一台は置いておきたい
2023/05/03(水) 11:48:50.43ID:oLJ53wyC
本体から直でGbEやUARTが生えていれば、どう転んでも即端末として応用可能な実用品として本当に言うことないんだけど
まあUSBでぶら下げられるなら文句はない…
そういえば、RDPよりもVNCのクライアントって何つかってます?
以前はChromeアプリのものを使っていたけど、Chromeアプリが廃止になってしまったので
AndroidアプリのVNCクライアントも一応動作はするけど、あまり具合がよろしくない…
まあUSBでぶら下げられるなら文句はない…
そういえば、RDPよりもVNCのクライアントって何つかってます?
以前はChromeアプリのものを使っていたけど、Chromeアプリが廃止になってしまったので
AndroidアプリのVNCクライアントも一応動作はするけど、あまり具合がよろしくない…
42[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 13:31:43.87ID:EdZPVjPm Chromebook使ったことないんだけどさあ
SSHがどうのって話を見てる感じだと、もしかして.ssh/下のファイルが同期されるってことなの?やばくねえのか?
SSHがどうのって話を見てる感じだと、もしかして.ssh/下のファイルが同期されるってことなの?やばくねえのか?
2023/05/03(水) 13:33:47.36ID:J05mcHqJ
使うとしたらWebアプリのnoVNC
2023/05/03(水) 13:39:54.86ID:J05mcHqJ
>>43
SSHの設定は同期されるけど鍵は同期されない
SSHの設定は同期されるけど鍵は同期されない
45[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 13:40:54.91ID:v+Ny6AxJ クロームブックの一番のデメリットはブラウザがクロームなことだな
速度も機能もセキュリティもプライバシー保護もアドブロックもエッジに大差で負けてるゴミブラウザ
速度も機能もセキュリティもプライバシー保護もアドブロックもエッジに大差で負けてるゴミブラウザ
46[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 13:42:21.94ID:EdZPVjPm >>44
流石にそうなってるのか
流石にそうなってるのか
2023/05/03(水) 14:19:23.65ID:8uSmvIKM
>>45
ダメじゃんw
ダメじゃんw
2023/05/03(水) 14:26:46.49ID:LIYwVY3F
それubuntuに比べてdebianはクソって言ってるようなものでは
泥に比べてあいほんはクソって言ってる奴もそうだけど
そもそもchrome自体過去のタブブラウザの二番煎じだし
無知も甚だしいな
edgeは縦タブあるからpcは最近縦タブにしたけど
これもvivaldiのパクりだし
泥に比べてあいほんはクソって言ってる奴もそうだけど
そもそもchrome自体過去のタブブラウザの二番煎じだし
無知も甚だしいな
edgeは縦タブあるからpcは最近縦タブにしたけど
これもvivaldiのパクりだし
49[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 14:32:44.40ID:6qy81p34 もともとそんな機能に拘って使う端末やコンセプトでもなかろう
つうか、そんな高機能使ってやることが5ちゃんの粘着煽り書き込みじゃ意味はない
つうか、そんな高機能使ってやることが5ちゃんの粘着煽り書き込みじゃ意味はない
2023/05/03(水) 14:33:06.89ID:oLJ53wyC
EdgeもVivaldiも、Android版でもLinux版でも好きな方を(なんなら両方でも)突っ込んで使えるが…
2023/05/03(水) 14:36:34.53ID:LIYwVY3F
そういえばsleipnirがソースコード入ったpc盗難でアプデが滞ってたときにchromeが出て
これはクサいな……と思ったわ
これはクサいな……と思ったわ
2023/05/03(水) 15:54:51.52ID:C+i9iePf
chromebook貶めてる奴はサブ機として使うという発想ができないバカなの?
2023/05/03(水) 16:41:11.21ID:SuJvDss4
サブ機っていう発想がだるい
サブならスマホでええやんってなる
サブならスマホでええやんってなる
2023/05/03(水) 16:47:07.31ID:GSsB7MQO
「憎い!憎い!Chromebookか憎い!」
何が原因なん
何が原因なん
2023/05/03(水) 17:05:15.71ID:09gZ9t+P
自演スクリプト
2023/05/03(水) 17:10:39.71ID:S4IT767f
EdgeってGoogleにいいようにされて(YouTubeとかが正常に再生できないようにとかされて)
泣く泣くChromiumベースにしたんじゃなかったっけ?
そりゃそうとMSはARM用にWindows Sモードとか止めて
Edgebookとか出せばいいのに
泣く泣くChromiumベースにしたんじゃなかったっけ?
そりゃそうとMSはARM用にWindows Sモードとか止めて
Edgebookとか出せばいいのに
57[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 17:40:26.87ID:72S5Ru6r surface laptopが実質edgebookでは?
edgeじゃないけどgoogleは動画検索がサムネじゃなくて見づらい
edgeじゃないけどgoogleは動画検索がサムネじゃなくて見づらい
2023/05/03(水) 17:53:34.60ID:1hiAOjjL
Chromebook対抗がSurface laptop goだろ
2023/05/03(水) 18:07:46.01ID:luUGATrP
>>52
サブとしてなら分かるがChromebookしか持っていないような奴はアホだと思う
サブとしてなら分かるがChromebookしか持っていないような奴はアホだと思う
60[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 18:12:42.19ID:e1su9JfH 俺はchromebook+windowsserverだけにしようとしたわ
普段動かしてるアプリは全os共通のばっかでデータ保存もクラウドだし
c to cのhdmiキャプチャケーブル出たらゲームもiphone繋げばいいだけになるし隙がない
普段動かしてるアプリは全os共通のばっかでデータ保存もクラウドだし
c to cのhdmiキャプチャケーブル出たらゲームもiphone繋げばいいだけになるし隙がない
2023/05/03(水) 18:31:10.44ID:S4IT767f
2023/05/03(水) 18:31:48.00ID:y2HKrMkZ
自分はchromebookがメインでWindowsがサブな
WindowsはWindowsでしか出来ないことをやるサブ
大部分のことはchromebookでやる
WindowsはWindowsでしか出来ないことをやるサブ
大部分のことはchromebookでやる
2023/05/03(水) 21:12:02.38ID:Bpn9XWAC
戻る進むリロード全画面とかボタンあるだけでかなり使いやすい
2023/05/03(水) 21:30:26.95ID:+UeNHqSP
最近は進むキーが無くてスクリーンキャプチャキーが有る機種の方が多そう
2023/05/03(水) 21:38:17.88ID:voTqGwCD
Android for PCみたいなポジションにして泥アプリ全部使えて泥スマホと簡単に深く連携できれば人気出ると思うけどセキュリティ的な問題があるの?特にスマホに影響出たらでかいだろけど
2023/05/03(水) 22:08:19.63ID:z/Tn/irr
>>65
それはAndroidだろ
それはAndroidだろ
2023/05/04(木) 00:42:49.47ID:uTSjSI/g
notewiseってアプリでPDFに書き込んでるけど
xodoよりいい感じ
USIも悪くないかも
xodoよりいい感じ
USIも悪くないかも
2023/05/04(木) 01:15:37.72ID:JVvAJ5kO
Android x86というのがあったけど廃れた
アホが思いつきそうな事はたいてい誰かが既にやっていて、何らかの事情でうまく行ってない
Android x86は、ネットブックの再利用や仮想PC上での実行などにそれなりに引き合いはあったが
Googleからの支援を得られずハードウェア対応など問題山積で、実用域までもってくることができなかった
自分もデスクトップ機の仮想環境上でKindleの本を読むのに使っていた
泥アンチ(というかアップル信者)の言うセキュリティの問題というのは、何が問題(ということにしたい)なのかわからんね
Google垢でログインして紐付けすることが、他の環境と何が違う(ということにしたい)のだろうね
アホが思いつきそうな事はたいてい誰かが既にやっていて、何らかの事情でうまく行ってない
Android x86は、ネットブックの再利用や仮想PC上での実行などにそれなりに引き合いはあったが
Googleからの支援を得られずハードウェア対応など問題山積で、実用域までもってくることができなかった
自分もデスクトップ機の仮想環境上でKindleの本を読むのに使っていた
泥アンチ(というかアップル信者)の言うセキュリティの問題というのは、何が問題(ということにしたい)なのかわからんね
Google垢でログインして紐付けすることが、他の環境と何が違う(ということにしたい)のだろうね
2023/05/04(木) 01:24:50.60ID:JVvAJ5kO
ChromeOS Flexが、本家のChromeOS環境と同等にAndroidアプリの実行にも対応できるようになれば、嘗てのAndroid x86がなし得なかったものを包含した環境を実現できると思うが
Androidモードを搭載しないのは技術的な問題ではなく政治的な理由と思われるので、まあ実現は望み薄だろうねえ…
AndroidにしろChromeOSにしろ、その辺のx86マシンや仮想PCで普通に使えるようになれば、PCユーザーのPCの利用時間の相当の比率をもぎ取れると思うけど、Googleにそこまでの野心が無いのか
まあPC向けのOSを一般コンシューマー相手にリリースなんて労多くして功少なしの典型だし、Googleでなくても関わりたくないわな…
Androidモードを搭載しないのは技術的な問題ではなく政治的な理由と思われるので、まあ実現は望み薄だろうねえ…
AndroidにしろChromeOSにしろ、その辺のx86マシンや仮想PCで普通に使えるようになれば、PCユーザーのPCの利用時間の相当の比率をもぎ取れると思うけど、Googleにそこまでの野心が無いのか
まあPC向けのOSを一般コンシューマー相手にリリースなんて労多くして功少なしの典型だし、Googleでなくても関わりたくないわな…
2023/05/04(木) 01:28:15.17ID:JVvAJ5kO
で、ここはChromebookのスレなんですよ。ChromeOSがプリインストールされた、商業ベースのハードウェア製品を扱うスレッド。つまり、ChromeOS単体のスレですらない。
まして勝手にポンコツPCに突っ込んでどうこうしたいというFlexの話なんか、余所行ってやれよキチガイ…ってことですよ。このやりとりも、前スレも何度も何度も繰り返されてきた。もうウンザリなんですわ。
わかったら余所へ行けキチガイ
まして勝手にポンコツPCに突っ込んでどうこうしたいというFlexの話なんか、余所行ってやれよキチガイ…ってことですよ。このやりとりも、前スレも何度も何度も繰り返されてきた。もうウンザリなんですわ。
わかったら余所へ行けキチガイ
2023/05/04(木) 01:59:37.59ID:zjMGkimU
たぶん吉田がflexをchromebookとしてsageてから気が立ってるんだろうけど
突っ込むなら吉田に突っ込んでくれ
突っ込むなら吉田に突っ込んでくれ
2023/05/04(木) 03:19:43.13ID:JVvAJ5kO
吉田って何だよ。変な隠語を使わず、正しく表記しろキチガイ
Flexは元々社外でCloudReadyという名前でChromeOSの(超絶劣化)互換OSを出していた連中のもの
技術的に実現できない理由はないが、本家ChromeOSと同等の機能がフルで取り込まれることは政治的に無いだろう…というのは、こういった出自や組織・セクショナリズム的な事情がある
Flexは元々社外でCloudReadyという名前でChromeOSの(超絶劣化)互換OSを出していた連中のもの
技術的に実現できない理由はないが、本家ChromeOSと同等の機能がフルで取り込まれることは政治的に無いだろう…というのは、こういった出自や組織・セクショナリズム的な事情がある
2023/05/04(木) 03:32:28.50ID:JVvAJ5kO
Flexについてはもう再三繰り返されているように、古いPCの再利用といったシナリオが謳われるが、そんな回り道をするよりも元々入っているWindowsか、Windowsがサポート切れならば適当なLinuxディストリをインストールした上でWindows版かLinux版のChromeブラウザをインストールする方が楽で高機能であり、敢えてFlexを選ぶ合理的理由が無い。
増して、機能でも性能でも安定性すらも劣るFlexを、Chromebookに導入する理由は一切ない。
まったく、何度繰り返すんだこの話…
増して、機能でも性能でも安定性すらも劣るFlexを、Chromebookに導入する理由は一切ない。
まったく、何度繰り返すんだこの話…
2023/05/04(木) 03:34:23.56ID:zjMGkimU
gpd win1にfydeosか他のchromebookのchromeos移植するやつやろうかと思ったけど
cpuがc223naとほとんど同じ性能ってことでやめた
割安がウリだったとはいえ泥アプリ入れようとするとcpuとかストレージがネックになってくるね
cpuがc223naとほとんど同じ性能ってことでやめた
割安がウリだったとはいえ泥アプリ入れようとするとcpuとかストレージがネックになってくるね
2023/05/04(木) 03:38:44.15ID:JVvAJ5kO
だからさあ…中古のWindows PCの話は、Chromebookとなんの関係も無いだろうが。
OS板やハードウェア板やLinux板にそいいうのを扱うスレがあるから、そこでやれ。
理解できなくていいから、ここから出て行けよキチガイ
OS板やハードウェア板やLinux板にそいいうのを扱うスレがあるから、そこでやれ。
理解できなくていいから、ここから出て行けよキチガイ
2023/05/04(木) 03:39:18.50ID:zjMGkimU
じゃflexの話題が出たときに勧めるlinuxディストリでも考えといたら
タッチ操作に最適化されてるlinuxとかあまりなかった気がするし助かると思うよ
タッチ操作に最適化されてるlinuxとかあまりなかった気がするし助かると思うよ
2023/05/04(木) 03:41:27.93ID:zjMGkimU
俺flexの話題出してねーじゃん
よく嫁
よく嫁
2023/05/04(木) 03:44:56.76ID:JVvAJ5kO
GPD Winの何がChromebookと関係するんだよ
ここにこびりついてないで出て行けよキチガイが
ここにこびりついてないで出て行けよキチガイが
2023/05/04(木) 03:47:12.15ID:zjMGkimU
flexはまぁわかるけど
他のchromebookからのos移植とか最初からchromeosが入ってるノートパソコン以外の話題が禁止とかいつ決めたんだ?
他のchromebookからのos移植とか最初からchromeosが入ってるノートパソコン以外の話題が禁止とかいつ決めたんだ?
2023/05/04(木) 03:49:27.46ID:JVvAJ5kO
百歩譲っても、Chromebook側で脱獄(USBブート解放)する辺りまでかね、このスレで扱える範囲は。
USBブート解放後になにを起動するか、インストールするかはもうここでやる話ではない。
もちろん、機種に固有の操作やトラブルシュートは、その機種のスレでやれ。スレが無ければてめえで立てろ
USBブート解放後になにを起動するか、インストールするかはもうここでやる話ではない。
もちろん、機種に固有の操作やトラブルシュートは、その機種のスレでやれ。スレが無ければてめえで立てろ
2023/05/04(木) 03:52:11.16ID:JVvAJ5kO
>他のchromebookからのos移植
ChromeOSのスレか、おまえが突っ込もうとしている機種のスレでやれ。Chromebookとは一切関係がない。出て行けキチガイ
>最初からchromeosが入ってるノートパソコン以外の話題が禁止とかいつ決めたんだ?
このスレのタイトルを、16777215回音読しろ。
終わったら帰ってよろしい。こんなとこ二度と来るんじゃねえぞ
ChromeOSのスレか、おまえが突っ込もうとしている機種のスレでやれ。Chromebookとは一切関係がない。出て行けキチガイ
>最初からchromeosが入ってるノートパソコン以外の話題が禁止とかいつ決めたんだ?
このスレのタイトルを、16777215回音読しろ。
終わったら帰ってよろしい。こんなとこ二度と来るんじゃねえぞ
2023/05/04(木) 03:57:49.26ID:zjMGkimU
このスレがハード面の話限定なんて決まったこと一度もないだろ
過去ログあったらどのへんで出てたか教えてくれ
お前の言ってるflexのデメリットもchromeosの移植なら出ないんじゃないの
過去ログあったらどのへんで出てたか教えてくれ
お前の言ってるflexのデメリットもchromeosの移植なら出ないんじゃないの
2023/05/04(木) 04:00:14.50ID:JVvAJ5kO
>このスレがハード面の話限定
そんな話はおまえしかしていない
お前が突然言い出したことだ
頭おかしいだろ
そんな話はおまえしかしていない
お前が突然言い出したことだ
頭おかしいだろ
2023/05/04(木) 04:03:10.36ID:JVvAJ5kO
スレのタイトルの音読、一周3秒で24h不眠不休で繰り返したとしても、580日くらい掛かる筈なんだよなあ…誰が書き込んで良いと言ったのか。まずやるべき事をやれキチガイ
2023/05/04(木) 04:04:42.17ID:zjMGkimU
うーん話題ないしflexでcrostiniメインで運用してる人の話とかのほうがよほどタメになりそうだし普通に続けるわ
2023/05/04(木) 04:15:52.19ID:JVvAJ5kO
このスレはどうしてこうマジモンのキチガイ動物園なってしまうのか…
2023/05/04(木) 04:25:49.64ID:9wC91bxu
すごい情熱
2023/05/04(木) 05:22:17.28ID:XuonkBbZ
■ChromeOS Flex関連スレ
・Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
・Chrome OS Flex #1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1645076422/
■ChromeOS関連スレ
・【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1307936119/
・Google Chrome OS と Chromium OS パート2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1391573189/
■Chromebookに他OSをインストール
・Chromebook でデュアルブート、開発者モードなど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1411018088/
・Chrome OS に Linux(GalliumOS)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624088985/
■Chromebook以外にChromeOSをインストール
・Google Chrome OSをノートに入れよう【軽量フリー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1291832705/
・Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
・Chrome OS Flex #1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1645076422/
■ChromeOS関連スレ
・【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1307936119/
・Google Chrome OS と Chromium OS パート2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1391573189/
■Chromebookに他OSをインストール
・Chromebook でデュアルブート、開発者モードなど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1411018088/
・Chrome OS に Linux(GalliumOS)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1624088985/
■Chromebook以外にChromeOSをインストール
・Google Chrome OSをノートに入れよう【軽量フリー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1291832705/
2023/05/04(木) 09:16:38.25ID:RjF730Mj
共通する話題もあるからflexを語るなとは言わないけど、chromebookの批判をする場合、flexではなくchromebookを使った上でないと「こいつ何いってんだ?」と言われてもしゃーないからな。
デフォルトでプリインストールされてるchromebookのchromeOSとflexは機能も同じじゃないし、何より安定性が違うから。
デフォルトでプリインストールされてるchromebookのchromeOSとflexは機能も同じじゃないし、何より安定性が違うから。
2023/05/04(木) 09:43:17.37ID:RGnv2r61
過去にChromium OSをインストールした荒らしが粘着して嫌われたことを知らないか
そのキチガイ本人
そのキチガイ本人
2023/05/04(木) 09:52:02.48ID:xIIZW3zD
おすすめの機種教えちょ
2023/05/04(木) 12:07:44.27ID:uKAIHWnL
おぼろげながら記憶あるけどwinmac荒らしよりマシ
それに今は荒れてるというより一人の変人がヒートアップしてるだけだろう
それに今は荒れてるというより一人の変人がヒートアップしてるだけだろう
93[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 12:14:28.27ID:rMk+yHlE Chromebookをネタに罵り合え Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1682989508/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1682989508/
2023/05/04(木) 12:20:08.77ID:uKAIHWnL
あと最近winに比べて割高ではないかと言われてる価格
生産数もあるけど米国主導で開発運用されてるからだと気付いた
つまりまだhpdell価格、国産ほど高くないけど中華winほど安くはない
生産数もあるけど米国主導で開発運用されてるからだと気付いた
つまりまだhpdell価格、国産ほど高くないけど中華winほど安くはない
2023/05/04(木) 12:32:48.35ID:dquirCbV
2023/05/04(木) 12:34:19.73ID:WnNn8jl5
このニュースを読んでどんなに安くても中華PCや中華スマホは止めとこうと思ったわ
個人的な感想なんで気にならん奴には何も言うことはないです
だから台湾各地のセブン-イレブンは混乱に陥った…「中国製ネット機器」の危険性を見くびってはいけない 今回のハッキングは「テスト」にすぎない #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/60711
個人的な感想なんで気にならん奴には何も言うことはないです
だから台湾各地のセブン-イレブンは混乱に陥った…「中国製ネット機器」の危険性を見くびってはいけない 今回のハッキングは「テスト」にすぎない #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/60711
97[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 12:36:28.01ID:wnSsAntI 【交通警察】 切符のノルマ 【点数稼ぎ】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1681953738/l50
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1681953738/l50

2023/05/04(木) 12:50:01.53ID:xIIZW3zD
>>95
かっちょいいね。お値段がチョイ高いけど
かっちょいいね。お値段がチョイ高いけど
2023/05/04(木) 19:02:30.23ID:8HsdwZ7d
100[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 20:12:20.26ID:XmF6lDA0 自分はchromebookの操作性(OSの設定とか機能のランチとか)はWindowsよりも優れていると感じているよ
101[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 20:15:03.95ID:XmF6lDA0 まあ、操作性なんて漠然としていて、ちゃんと計測可能な指標について語らないと、好き・嫌いになっちゃうけどね
102[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 20:28:16.22ID:/x9vWw84 とはいってもメモリ4GBだとandroidアプリ2~3個立ち上げたらメモリ不足でクッソ重くなっちゃうけどね
まともにandroidアプリ使うんなら8GB必須だよ
まともにandroidアプリ使うんなら8GB必須だよ
103[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:01:07.46ID:jGjQYaX3 重くなる前にキルされるんだけど
もしかしてエアプ?
もしかしてエアプ?
104[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:18:55.04ID:+tzmtwHa Android 9の機種なら4GBでもいいけどAndroid 11の機種は8GB必須
Android 11の機種でAndroidアプリ不要ならAndroid環境消すと快適になる
Android 11の機種でAndroidアプリ不要ならAndroid環境消すと快適になる
105[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:10:43.26ID:nRbdIfZS >>94
その辺の価格のことだとLenovoが基準じゃね?
その辺の価格のことだとLenovoが基準じゃね?
106[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:14:52.11ID:PB5K/ew6107[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:28:09.93ID:XuonkBbZ その色々並んでるキーをファンクションキーとして使えるよ
Home/EndやPageUp/PageDownはあるよ(検索キー+カーソル上下左右キー)
Deleteもあるし(検索キー+BackSpace)Insertもあるよ(検索キー+Shift+BackSpace)
WindowsノートもそれらはFnキーとの組み合わせな事が多いから大して変わらん
Home/EndやPageUp/PageDownはあるよ(検索キー+カーソル上下左右キー)
Deleteもあるし(検索キー+BackSpace)Insertもあるよ(検索キー+Shift+BackSpace)
WindowsノートもそれらはFnキーとの組み合わせな事が多いから大して変わらん
108[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 23:00:01.67ID:FH90ditw Windowsはfnキーとの組合せだから誤作動しない
Chromebookは検索キーとなので誤作動しやすい
(少しタイミングがズレるとランチャー起動する)
Chromebookは検索キーとなので誤作動しやすい
(少しタイミングがズレるとランチャー起動する)
109[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 23:00:18.20ID:CuNkG7XA ファンクションキーあるだろ…キー表面の刻印にいちいちFなんちゃら書いてないと、使えないとでも思い込んでしまうアホか?
少なくともx86系のChromebookは、良くも悪くもWindows向けのノートPCと構造的には何も変わらんよ
まあタッチタイプをマスターしていたら、ファンクションキーなんてほとんど使わんけどな…
少なくともx86系のChromebookは、良くも悪くもWindows向けのノートPCと構造的には何も変わらんよ
まあタッチタイプをマスターしていたら、ファンクションキーなんてほとんど使わんけどな…
110[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 23:02:20.51ID:TjiLH2k9111[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 23:06:42.54ID:MvnAcAk0 >>108
「検索キーと他キーを同時に押す」ではなく「検索キーを押した状態で他キーを押す」だから、タイミングがズレるとか無いよ
「検索キーと他キーを同時に押す」ではなく「検索キーを押した状態で他キーを押す」だから、タイミングがズレるとか無いよ
112106
2023/05/05(金) 00:15:17.59ID:ztx5aTkh >>109
Excelとexplorerと仕事で使う特殊なアプリではファンクションキー使うぐらいですね
で、例えばF2にあたるキーを押したらWindowsのF2と同じ動きをするんですかね
何か別のキーを押しながら、ってのはダメね
>>107
はい、それは分かってるんですが(他の人にはアホ呼ばわりされてますが)
デスクトップは今はFILCOやリアフォの標準的な配列のを使ってます
ノートPCは渋々変な配列のを使ってきましたができればいわゆる7列キーボードがいいです
それならノートでもデスクトップでも同じように打てる
まぁChromebookが天下をとればChromebookのキー配列とキーバインドが標準になるんでしょうけど
Excelとexplorerと仕事で使う特殊なアプリではファンクションキー使うぐらいですね
で、例えばF2にあたるキーを押したらWindowsのF2と同じ動きをするんですかね
何か別のキーを押しながら、ってのはダメね
>>107
はい、それは分かってるんですが(他の人にはアホ呼ばわりされてますが)
デスクトップは今はFILCOやリアフォの標準的な配列のを使ってます
ノートPCは渋々変な配列のを使ってきましたができればいわゆる7列キーボードがいいです
それならノートでもデスクトップでも同じように打てる
まぁChromebookが天下をとればChromebookのキー配列とキーバインドが標準になるんでしょうけど
113[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 00:23:35.61ID:n2PDf0Fc 設定でどちらを優先するか切り替えられるだろ
普通のPCでは大抵BIOSで切り替えるのが相場だが、Chromebookは設定からいけるし
まさか知らずに文句垂れていたのかこいつは
普通のPCでは大抵BIOSで切り替えるのが相場だが、Chromebookは設定からいけるし
まさか知らずに文句垂れていたのかこいつは
114[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 00:43:50.12ID:BbWVAPjX115[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 08:29:55.13ID:a7xGTH1W116[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 09:44:00.15ID:rt+pfAOX 使える奴を使えば良いんじゃない
使えない奴はTabをサブで使えば良いだけだと思うが
使えない奴はTabをサブで使えば良いだけだと思うが
117[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 09:58:00.44ID:m+FGcI1B Microsoftはソフトウェアの優位性でシェアを獲得してきたわけじゃなく
ライバルを妨害することでシェアを維持するという戦略を続けてきた
今もそれは変わらない
https://softantenna.com/blog/windows-11-10-updates-chrome-make-default-button/
ライバルを妨害することでシェアを維持するという戦略を続けてきた
今もそれは変わらない
https://softantenna.com/blog/windows-11-10-updates-chrome-make-default-button/
118[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 10:04:48.39ID:x8/5PvTZ 個人的にはウマ娘とジャンプ+がキチンと動いて
各種動画が観られるのならそれでいい
用途がホームユースでコンテンツプレイヤ程度だったら
PCやiPad買うより余程コスパいいと思うが
各種動画が観られるのならそれでいい
用途がホームユースでコンテンツプレイヤ程度だったら
PCやiPad買うより余程コスパいいと思うが
119[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 10:24:52.47ID:4pAGBPDp ウマ娘は動作確認しかしてないけど(動いた)
スマホを軽くするため原神は動いて欲しかった
Pentium Silverでは落ちて動かなかった
スマホを軽くするため原神は動いて欲しかった
Pentium Silverでは落ちて動かなかった
120[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 10:30:22.87ID:x8/5PvTZ てか、ガチでソシャゲ極めるなら
iPhoneかiPad買おうぜ!
iPhoneかiPad買おうぜ!
121[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 10:37:26.66ID:4pAGBPDp ソシャゲなんて暇つぶしだからそんなの買わない
xboxあるし
xboxあるし
122[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:07:59.14ID:xAzAANqN えつくすぼつくすってなーにー?
123[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:15:00.70ID:SlMcec/O Chromebookだけでばりばり仕事こなしてる人を見たことがない
旅先に持ってくだけのような人はよく知ってる
旅先に持ってくだけのような人はよく知ってる
124[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:24:21.86ID:0ZgDHCpx >>123
そもそも、いまもう勤務先のPCでしか仕事できない(持ち込み禁止)の時代でしょ
職場で何が導入されてるか、貸与されてるかによるんじゃね
自分は教育関連でchromebookだけでほぼ仕事してる(それでほぼ足りる)けど、
茶店だの自室だのでPC使ってんのって営業とかライターとか大学生とか、そういう人らやないのかね
要するに、そもそもバリバリほんとに仕事してる人なんて普段外で見ない
そもそも、いまもう勤務先のPCでしか仕事できない(持ち込み禁止)の時代でしょ
職場で何が導入されてるか、貸与されてるかによるんじゃね
自分は教育関連でchromebookだけでほぼ仕事してる(それでほぼ足りる)けど、
茶店だの自室だのでPC使ってんのって営業とかライターとか大学生とか、そういう人らやないのかね
要するに、そもそもバリバリほんとに仕事してる人なんて普段外で見ない
125[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:28:48.20ID:gFeY4XrL126[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:33:47.03ID:SlMcec/O いわゆるノートPC持ってく人もかなりいるけどね
適材適所て言いたかっただけ
適材適所て言いたかっただけ
127[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:40:12.57ID:9pJtLTz2 PixelFoldと同じやつをChromeOSで出して欲しいわ
そしたら買う
そしたら買う
128[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:44:25.19ID:0ZgDHCpx 実際のところ、外回り営業とかじゃなければ、
茶店でPC広げてんのはブロガーだったり学生だったりの私的なおしごとやおべんきょうなのが多いよ
ノートでソシャゲやってるのもいるし
大阪梅田、伊勢丹の蔦屋なんかじゃ、そんなのに混じってchromebook広げてるのも結構見る
様子が見たければ一度見にいってみればいい
茶店でPC広げてんのはブロガーだったり学生だったりの私的なおしごとやおべんきょうなのが多いよ
ノートでソシャゲやってるのもいるし
大阪梅田、伊勢丹の蔦屋なんかじゃ、そんなのに混じってchromebook広げてるのも結構見る
様子が見たければ一度見にいってみればいい
129[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:52:23.04ID:fEoFTMkK なんで同じこと書いた?
言いたいことはなに?
言いたいことはなに?
130[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 12:52:32.52ID:PnuiRuqu 互換性ってnoxとかに比べてってことだろうか
wsaが待望されてるんだから普通にchromeosの泥アプリは大きなアドバンテージだけどな
wsaが待望されてるんだから普通にchromeosの泥アプリは大きなアドバンテージだけどな
131[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 14:11:53.91ID:JYWKc06p132[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 19:31:53.63ID:aB2VWPE7 泥アプリの動作で不満はないなぁ
どちらかというとlinuxでguiアプリの動作が怪しかったりreaperが動かなかったりとかが不満だった
どちらかというとlinuxでguiアプリの動作が怪しかったりreaperが動かなかったりとかが不満だった
133[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 21:40:38.46ID:oUvhBtix >>129
梅田に来いよ
梅田に来いよ
134[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 21:47:18.64ID:ZSAzqwfS Chromebook環境で利用可能なVNCクライアントで、良いもの無いかなあ…RDPよりも切実だわ
135[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 22:02:48.87ID:Yco9Scum 今使ってるやつのどこが不満なの?
136[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 22:23:37.29ID:F+L6TnOd Chromebookは1スレ
Windowsノートは機種やシリーズ毎にスレがあるのに変だな
Windowsノートは機種やシリーズ毎にスレがあるのに変だな
137[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 23:02:53.44ID:OiXV9giT Chromebook PixelスレとかPixel SlateスレとかLenovoスレとかあるじゃん
なお
なお
138[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 03:01:01.21ID:/VcQT3RM core m3-6Y30とかいうスペックのやつまだ使ってるんだけど古すぎるから変えた方がいいかな
139[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 10:14:55.57ID:Ss+dkkwU >>138
ご自由にどうぞ
ご自由にどうぞ
140[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 11:22:37.60ID:4xwm+BNw N100まだあ?
141[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 13:21:45.04ID:GBCEicPN142[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 13:47:46.18ID:2bVRWkeL Linuxでの開発環境簡単に入れる方法ありますか?
VScodeのメニューが中華フォントで読みづらいから違うフォントに入れ替えたら日本語入力できなくなってしまう……
VScodeのメニューが中華フォントで読みづらいから違うフォントに入れ替えたら日本語入力できなくなってしまう……
143[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 16:11:30.91ID:TIfRQ93b 日本語入力はフラグ触らなくてもChromeOS側のIMEがLinuxアプリで使えるようになった(GTK製アプリやElectron製アプリのみ、Qt製アプリはまだ)
https://officeforest.org/wp/2023/04/09/chromebook%E3%81%AElinux%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B/
https://officeforest.org/wp/2023/04/09/chromebook%E3%81%AElinux%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B/
144[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 17:24:08.65ID:5QNWNrIs cros-imeはまだ実用じゃないだろ
将来的には、ユーザーが設定しなくてもcrostini環境側で設定済みになって、ChromeOS側の日本語入力がシームレスに反映できるようにはなるのだろうが
前提として語るなら、そうなってからでいい
将来的には、ユーザーが設定しなくてもcrostini環境側で設定済みになって、ChromeOS側の日本語入力がシームレスに反映できるようにはなるのだろうが
前提として語るなら、そうなってからでいい
145[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 17:27:03.04ID:5QNWNrIs それで、VScodeのフォントの変更で躓く要素なんてあったかね…
ChromeOS側にシステムワイドでフォントを導入するのは面倒くさいが(個人的には、やる気も起きないが)、crostini側でユーザーレベルで置いて使うのは何も悩まないだろ
ChromeOS側にシステムワイドでフォントを導入するのは面倒くさいが(個人的には、やる気も起きないが)、crostini側でユーザーレベルで置いて使うのは何も悩まないだろ
146[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 18:37:49.10ID:2bVRWkeL 一度成功はしていたのですが、メニューのフォントを入替したらおかしくなったのでフォルダ設定あたりを間違えてしまったのだと思います。また入れ直します
147[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 21:50:26.47ID:MMMu/dgg Linux入れるなら8GB無いと使い物にならんので7~8万ぐらいする
でも8万あるとWindowsの16GBモデルが普通に買えるので
つーかChromebookのVSCodeはWeb版使いなよw
らくらくパソコンでガチの開発環境整うわけないっしょ馬鹿じゃねーの?
Google社内ですらChromebookで仕事してるのは非エンジニアと一部の馬鹿だけだよ
でも8万あるとWindowsの16GBモデルが普通に買えるので
つーかChromebookのVSCodeはWeb版使いなよw
らくらくパソコンでガチの開発環境整うわけないっしょ馬鹿じゃねーの?
Google社内ですらChromebookで仕事してるのは非エンジニアと一部の馬鹿だけだよ
148[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 21:53:16.92ID:QLgjheCM Chromebookだけで仕事してることにしたがる人多いのはなんで
149[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 22:19:47.48ID:ZZDg5jyY 多くない
居ても数人、もしかしたら一人だよここ
居ても数人、もしかしたら一人だよここ
150[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 22:26:19.90ID:2RLCznIX >>149
で、そいつの声がでかい、と
で、そいつの声がでかい、と
151[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 22:41:49.15ID:ZZDg5jyY おれはこの間運良くエントリー機でRAMだけ8GBという製品に安くありつけたので
今は持ち歩くのはもっぱらこいつになっている
ガキ向けなだけに各所とも頑丈な作りで、画面の解像度が低いのだけが難かな
14インチならFullHD以上RAM8GB以上でも選り取り見取りなんだけど
さすがに10万とか出すなら普通にWindowsのノートPC使うし
RAM8GBでも、Linux(crostini)環境とAndroid環境の並立はちょっと厳しいんだよねえ…
上でVNCのいいクライアントが無い~と愚痴ってるけど、Android用のVNCクライアントを渋々使っているが
Android用なのでAndroidのサブシステムも起動してきて、このようにメモリを圧迫されてしまう
あと細かい事を言うと、外付けしたマウス(外では無線のマウスも使うが)の右クリックを送ってくれない
AndroidではなくChromsOSネイティブのVNCクライアントで安定してるやつ無いかなあ…
今は持ち歩くのはもっぱらこいつになっている
ガキ向けなだけに各所とも頑丈な作りで、画面の解像度が低いのだけが難かな
14インチならFullHD以上RAM8GB以上でも選り取り見取りなんだけど
さすがに10万とか出すなら普通にWindowsのノートPC使うし
RAM8GBでも、Linux(crostini)環境とAndroid環境の並立はちょっと厳しいんだよねえ…
上でVNCのいいクライアントが無い~と愚痴ってるけど、Android用のVNCクライアントを渋々使っているが
Android用なのでAndroidのサブシステムも起動してきて、このようにメモリを圧迫されてしまう
あと細かい事を言うと、外付けしたマウス(外では無線のマウスも使うが)の右クリックを送ってくれない
AndroidではなくChromsOSネイティブのVNCクライアントで安定してるやつ無いかなあ…
152[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 22:49:49.27ID:KFOeWQCW Google社内は確か魔改造したDebianベースのLinuxだったかと
流石にソフトウェアエンジニアがChromebook使うとかはないんじゃなかろうか
流石にソフトウェアエンジニアがChromebook使うとかはないんじゃなかろうか
153[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 23:14:43.37ID:yhUqnzPX vscodeも入れないとなるとlinux動く意味が希薄な気がする
ipadがあるからweb版のほうもどんどんアプデ入ると思うけどremote development、remote tunnelだけだとまだ機能が足りない人もいるんじゃないか
ipadがあるからweb版のほうもどんどんアプデ入ると思うけどremote development、remote tunnelだけだとまだ機能が足りない人もいるんじゃないか
154[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 23:26:36.32ID:shUiEtve >>150
ノイジー舞の海
ノイジー舞の海
155[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 23:27:33.81ID:/hIUNGEx >>152
そのDebian(gLinux)にChromebookからSSH接続して開発してるって人が居た
そのDebian(gLinux)にChromebookからSSH接続して開発してるって人が居た
156[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 23:31:13.64ID:ku+sWS61 いくらシンクライアント基調と言っても、ローカルでWebブラウザとスクリーンエディタ、ローカル環境向けのビルド環境、あと何かしらのスプレッドシートくらいは動いてくれないと、PCを使う意味が無いので。
そういえば表計算も、これぞというものが無いんだよなあ…Excelでないとという呪縛は無いにせよ、GoogleのCalcでは足りない。というかWebアプリな時点で困る。
Android版のExcelでも、ちょっといろいろと足りてなさすぎるし。
規模的には32bitのExcelでも困らなかった程度の使い方しかしないので、なんかいいモノ無いかなあ…
そういえば表計算も、これぞというものが無いんだよなあ…Excelでないとという呪縛は無いにせよ、GoogleのCalcでは足りない。というかWebアプリな時点で困る。
Android版のExcelでも、ちょっといろいろと足りてなさすぎるし。
規模的には32bitのExcelでも困らなかった程度の使い方しかしないので、なんかいいモノ無いかなあ…
157[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 23:54:35.93ID:MMMu/dgg Chromebookはその最低限のローカル環境すら捨て去っているからこその軽さ安さなわけで
158[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 01:17:20.27ID:qFiqRioA 捨てていないからAndroidの実行環境を整備したし、わざわざバカチョンで導入できるLXD環境まで整えたんだろ。バカだろこいつ
159[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 07:06:47.77ID:pDnjOMw6160[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 08:05:30.56ID:jeqB7vuh161[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 08:10:42.20ID:XEHQ+x8w ChromebookのLinuxで
LibreOffice動かんのかな?
LibreOffice動かんのかな?
162[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 08:14:02.10ID:dur0Ny3/ >>161
普通に動くよ
普通に動くよ
163[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 08:20:10.14ID:XEHQ+x8w >>162
Microsoft 365 より軽いならそっちにしようかな
Microsoft 365 より軽いならそっちにしようかな
164[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 09:23:13.53ID:Kt9G8u2K rdpで開発とか以前試したけど反応速度遅すぎて無理だった
あと泥アプリが中途半端って何のことを言ってるのかわからん……
あと泥アプリが中途半端って何のことを言ってるのかわからん……
165[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 09:38:00.20ID:lslIOxWo >現状なら泥タブ+リモートデスクトップ一択
それで何するの
androidは物理キーボードのサポートがウンコすぎるし
RDPなんてLAN内で有線でもかったるいのに
それで何するの
androidは物理キーボードのサポートがウンコすぎるし
RDPなんてLAN内で有線でもかったるいのに
166[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 10:20:52.70ID:kd71YDVy167[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 10:23:00.15ID:kd71YDVy168[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 10:38:54.29ID:lslIOxWo 消費だけ?生産的なことはなにもできないのかい?なら要らないよ。代わりにもなれない。
そもそもRDPで動画とか言う奴の話など
そもそもRDPで動画とか言う奴の話など
169[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 10:41:14.72ID:5pj5mRqF オタクはすぐにマウント合戦始めるから
170[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 10:41:56.26ID:lslIOxWo 主に性能と伝送帯域が理由でPC間での話だけど、2k(FullHD)の動画を流すデスクトップの伝送を実験したことならあるが
プロトコルはRDPではなかった(自作の独自プロトコルだった)
そもそも実用など目指していない、ただの技術デモでしかなかったが
いずれにせよコイツの言ってる環境では実現不可能
プロトコルはRDPではなかった(自作の独自プロトコルだった)
そもそも実用など目指していない、ただの技術デモでしかなかったが
いずれにせよコイツの言ってる環境では実現不可能
171[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 10:42:18.41ID:0REUjO0y172[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:00:37.87ID:U4vLivtA Windowsは値段が-とか重くてーセットアップが面倒ーとか言ってるくせに
ChromebookにLinuxとLibre入れて使うのが実用的とか
ChromebookにAndroidとLinux入れたらWindowsより重くてWindowsより面倒なんだよバーカ
使い分け(笑)
ChromebookにLinuxとLibre入れて使うのが実用的とか
ChromebookにAndroidとLinux入れたらWindowsより重くてWindowsより面倒なんだよバーカ
使い分け(笑)
173[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:06:29.82ID:Kt9G8u2K 連休最終日にまた単発煽りが湧いてきたし
google板とandroid板にchromebookスレ立ててもいいかもしれない
google板はネットカテゴリだけどnestスレとか立ってるし
android板はnoxスレとかも立ってるので
google板とandroid板にchromebookスレ立ててもいいかもしれない
google板はネットカテゴリだけどnestスレとか立ってるし
android板はnoxスレとかも立ってるので
174[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:16:19.13ID:0pSs/JjX Pixel Tabletの国内価格は79800円
発売は6月20日
発売は6月20日
175[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:16:41.60ID:0pSs/JjX 落ち目のChromebook、終わったなw
176[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:31:28.65ID:Z0ygDEN/ 瀕死のSモードがなんとかならん限り
Chromebookは死なんだろうなぁw
Chromebookは死なんだろうなぁw
177[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:36:49.42ID:gBw7TGWG Chromebookは本当にニッチな所でしか使われなくなるだろうな
細々と余生を送ってくれたまえ
細々と余生を送ってくれたまえ
178[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:40:13.58ID:cTlm9wnh chromebookはひとつの最適解なんだよね
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
2
使えている人にとっては実に快適
PCは1種類しか持てない
MSOfficeを使わないとしんぢゃう
アプリ、ファイルはロ一カルにおかないと夜も眠れない
chrome拡張って何?おいしいの?
新しいものには頭が追いつかないので、罵倒しておこう
スマフォで事足りる
タブレットの方が便利
Windows最高!
使いこなせなくて不便と感じる
将来なくなるぢゃないかって不安
chromebookを否定したくて病んでしまった人
chromebookはPCの代替品と思っている人
chromebookはキッズ用と思っている人
という人にとっては使えないのでおすすめしない
2
179[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:40:43.72ID:5pj5mRqF 自演だな
180[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:42:53.81ID:cTlm9wnh chromebookすごく良いよ
使いこなせていない(色んな意味で)奴
涙目で煽って草wwww
使いこなせていない(色んな意味で)奴
涙目で煽って草wwww
181[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 12:13:33.81ID:1+D2WZQm182[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 13:25:32.18ID:ph9X7oHj スリープからの復帰が神速
すぐに使えて広告なしで動画も見れて
アンドロイドのアプリも使えて最高
すぐに使えて広告なしで動画も見れて
アンドロイドのアプリも使えて最高
183[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 15:28:11.12ID:tkIi0/k4 ご自慢のWinsdoesの高機能使って、やることが5ちゃんで粘着IDコロコロ煽りじゃな。どうしようもない
184[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 15:35:48.97ID:eVuv3HoZ IDコロコロ云々って言う人いるけど、モバイル回線だとコロコロなっちゃうことあるんだよね
IDコロコロ=何か企んでる、って考えが古いというかなんというか
IDコロコロ=何か企んでる、って考えが古いというかなんというか
185[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 15:42:17.45ID:PogwGYdd chromebook使えるアプリのひとつのDixim play 今日まで半額セール
186[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 16:12:07.52ID:Ie38SjJo Chromebookだけで生きてる人は尊敬に値する
そんな奴いねーけど
そんな奴いねーけど
187[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 16:31:10.25ID:vBdMbwfI ほぼChromebookだけで生きてるけど、残りの5%がね
といってもその5%は数年来てないけど
といってもその5%は数年来てないけど
188[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 16:33:45.58ID:Ql+nz8wQ スマホも使ってない?
189[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 16:35:01.81ID:mKrjLhO9 荒らしの人の特徴
・winかmac以外ノートpcはありえない
・タブレットはandroidがいい
すまん、タブならipad以外ありえなくないか?
ゲームやるなら特に
それにノートとタブ両方持つのが嫌だから基本2in1のchromebookにしてると思うんだが……
・winかmac以外ノートpcはありえない
・タブレットはandroidがいい
すまん、タブならipad以外ありえなくないか?
ゲームやるなら特に
それにノートとタブ両方持つのが嫌だから基本2in1のchromebookにしてると思うんだが……
190[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 17:17:11.26ID:jGDWyi6L 荒らしは執拗に叩き続けるChromebook/ChromeOSについて禄に知らない事は今さら言うまでもないが、しばしば引き合いに出すWindowsの知識も相当に怪しい/古いので、9割9分apple信者と思われ。
191[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 17:21:23.78ID:mIougNWI そんな障害者やキッズにも使えるらくらくパソコン
192[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 17:22:47.89ID:emnacVM6 Macて使いやすそうだもんな。わかるわ
193[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 17:24:25.43ID:Ql+nz8wQ macユーザがmacと比較してるのほんとウケる
194[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 17:48:46.60ID:YOiQtdOu しいて透視するなら2in1というAppleが絶対やらないことを標準にしているのが気に入らないのかねw
195[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 18:12:44.04ID:mKrjLhO9 189は実際のことだけど190は推測なので対立煽りはよくない
めんどくさいから今度android板に立てるわ
intelcpu向けのapkって有名な収集サイトある?
めんどくさいから今度android板に立てるわ
intelcpu向けのapkって有名な収集サイトある?
196[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 19:16:58.08ID:IP6FZ2cG >>185
明日までじゃね?
明日までじゃね?
197[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 20:53:21.36ID:7FndwsWv198[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 21:26:56.89ID:bmztYtAP 荒らしの人の特徴
・winかmac以外ノートpcはありえない
・タブレットはandroidがいい←この理由が泥アプリ完全対応じゃないからだけど
m1macのiosアプリと同じでアプリ製作者がchromebook可にしてるかってだけで
アプリの動作で泥と違うアプリってあったっけ
・winかmac以外ノートpcはありえない
・タブレットはandroidがいい←この理由が泥アプリ完全対応じゃないからだけど
m1macのiosアプリと同じでアプリ製作者がchromebook可にしてるかってだけで
アプリの動作で泥と違うアプリってあったっけ
199[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 21:46:38.32ID:LCl1bRX+ ギャラタブの純正キーボードバカ高いのな安いchromebook買えるやん
200[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 22:16:31.88ID:OO3WY7ZG201[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 23:30:30.33ID:cTlm9wnh ただの消費者だったのか
それなら、本当になんでもよくね?
それなら、本当になんでもよくね?
202[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 23:57:40.49ID:Hq9uFqLe Chromebook はこんな人たちに最適です 。
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか気になって仕方ない。いつも監視してる。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか気になって仕方ない。いつも監視してる。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
203[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 23:59:47.49ID:pNaC+/6K 中級者以上のサブ機だろ。
初心者がメイン機として使おうとするから、おかしなことになる。
初心者がメイン機として使おうとするから、おかしなことになる。
204[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 00:39:11.22ID:KZEF0oWh VPSか何かを幾つか運用していて、作業環境もそこにある…みたいな奴向けでしょ常識的に
ここのアンチは、雑魚コンシューマの世界から脱却できない。
PC(mac)は現物で、目の前にあるものだ…という30年くらい昔の感覚のまま
ま、RDPで動画視聴してるような奴らしいから。
スキルや教養は最底辺の雑魚だけど、常人の域からもだいぶズレている
ここのアンチは、雑魚コンシューマの世界から脱却できない。
PC(mac)は現物で、目の前にあるものだ…という30年くらい昔の感覚のまま
ま、RDPで動画視聴してるような奴らしいから。
スキルや教養は最底辺の雑魚だけど、常人の域からもだいぶズレている
205[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 00:55:00.74ID:55+t10Am 今回、5日ほどのスペイン出張にChromebook 1台だけで行ったけど、全く問題なかったよ。
x360のタブレットモードでイベント会場テーブルでのミーティングも捗った。
ちなみに親機を置くのであれば、VSCodeのRemote Development(とTailScaleの組み合わせ)がものすごく便利だよ。設定も簡単だし。
x360のタブレットモードでイベント会場テーブルでのミーティングも捗った。
ちなみに親機を置くのであれば、VSCodeのRemote Development(とTailScaleの組み合わせ)がものすごく便利だよ。設定も簡単だし。
206[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 05:25:19.18ID:O1u9jff7 >>202
アンチ、涙目で必死だなwww
アンチ、涙目で必死だなwww
207[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 06:27:29.39ID:RtBtBqK1 Pixel Tablet フライングがあったようだね
これで日本発売もほぼ確定かな
ようやっと不便なchromebookを置き換えることができる
普段使いは Windows の方が便利だし
使い辛かった Android タブ機能も
純正の Pixel Tablet で快適
Pixel Tablet 楽しみ
これで日本発売もほぼ確定かな
ようやっと不便なchromebookを置き換えることができる
普段使いは Windows の方が便利だし
使い辛かった Android タブ機能も
純正の Pixel Tablet で快適
Pixel Tablet 楽しみ
208[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 06:45:51.93ID:0ao1cL2p >>202
メインマシンが別にあるのにメインマシンが無いかのような例えで草
メインマシンが別にあるのにメインマシンが無いかのような例えで草
209[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 07:50:33.05ID:NMOUdxHy >>207
タブレットとしてはChromebookは最低だからな
タブレットとしてはChromebookは最低だからな
210[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:00:58.71ID:lx9eE0CJ androidのタブレットって、ハードウェアベンダー側で多少UIを弄ってもアプリ側がスマートホンしか想定していないので
そこをアップル信者が意気盛んに叩く構図は本質的にどうしようもない、特効薬も存在しないと思うのだが
スレチのpixelタブレットに変な夢見ている奴は、一体何を夢想しているのだろうな…
サイズが違うだけでスマホと変わらない動作をしてくれるからこそ有り難いのだ、という話もなぜか通用しないし
そこをアップル信者が意気盛んに叩く構図は本質的にどうしようもない、特効薬も存在しないと思うのだが
スレチのpixelタブレットに変な夢見ている奴は、一体何を夢想しているのだろうな…
サイズが違うだけでスマホと変わらない動作をしてくれるからこそ有り難いのだ、という話もなぜか通用しないし
211[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:08:21.36ID:lx9eE0CJ 泥13からのKVM搭載でcrostini環境を流用…みたいな話も聞かんし
android環境にLXDやdockerのコンテナを突っ込んで持ち歩けるなら一定の利用価値はありそうなものだし、
どうせやるならコードも相当の比率で流用できそうなものだが
android環境にLXDやdockerのコンテナを突っ込んで持ち歩けるなら一定の利用価値はありそうなものだし、
どうせやるならコードも相当の比率で流用できそうなものだが
212[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:08:32.93ID:ZheXzVJs213[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:20:55.25ID:lx9eE0CJ Androidのタブレット製品はもう随分長いことろくな製品が存在せず、出回っているものは一般消費者では聞いたこともないような中国の訳わからない所の製品くらいで、
価格こそ安めでも、売りっぱなしでセキュリティアップデートすら提供されないような、まともな神経なら常用できないような代物ばかりで
そんなものに手を出すくらいなら多少高価でもChromebookタブレットの方がマシ…という状態が長く続いているけど
中華タブレットとか使っている連中はそういう話が通じない頭のおかしいのが少なくない印象
まあセキュリティFIXとか考えるだけ無駄だから、もう考えないようにしているのだろうけど、それでよく平気で居られるなと…
価格こそ安めでも、売りっぱなしでセキュリティアップデートすら提供されないような、まともな神経なら常用できないような代物ばかりで
そんなものに手を出すくらいなら多少高価でもChromebookタブレットの方がマシ…という状態が長く続いているけど
中華タブレットとか使っている連中はそういう話が通じない頭のおかしいのが少なくない印象
まあセキュリティFIXとか考えるだけ無駄だから、もう考えないようにしているのだろうけど、それでよく平気で居られるなと…
214[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:28:12.44ID:qktp9c/M215[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:33:07.99ID:lx9eE0CJ ミドルクラスのSoCを搭載する中華タブも出回るようにはなっても、結局スマホの方がずっと高性能で、ハイエンドSoCはスマホのみだしなあ
仮に多少性能が上がったところで、売りっぱなしでセキュリティアップデートすら期待できない構図は変わってないし
中華タブ推しの連中は、セキュリティアップデートの話しないよね。振っても無視するし
仮に多少性能が上がったところで、売りっぱなしでセキュリティアップデートすら期待できない構図は変わってないし
中華タブ推しの連中は、セキュリティアップデートの話しないよね。振っても無視するし
216[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:42:44.90ID:lx9eE0CJ 国内の販社が、ODMで仕入れてきたタブレットを国内メーカーです!!的に売るパターンも増えたが、これも売りっぱなしのアップデート無しが相場。修理も満足にできず、問題が発生しても交換対応が相場。
買ってきたらそれで終わり、売りつけたらそれで終わりではなく、その後何年間もソフトウェアのアップデート提供が前提になるはずのものが
売る側もユーザーも意図してか知らずかしらんけど蔑ろにされ、それが横行している地獄がandroidタブレット
使い物にならんでしょうこんなの。なんの競争力があるの
買ってきたらそれで終わり、売りつけたらそれで終わりではなく、その後何年間もソフトウェアのアップデート提供が前提になるはずのものが
売る側もユーザーも意図してか知らずかしらんけど蔑ろにされ、それが横行している地獄がandroidタブレット
使い物にならんでしょうこんなの。なんの競争力があるの
217[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:44:27.60ID:EvIdPfSy >>215
別にハイエンドタブレットなど求めていないがw
おじいちゃん、感極まって頭おかしくなっちゃたのかな
普段はショボいハードで動くChromebookを自慢しているくせに、いったい何枚舌があるんだよ
別にハイエンドタブレットなど求めていないがw
おじいちゃん、感極まって頭おかしくなっちゃたのかな
普段はショボいハードで動くChromebookを自慢しているくせに、いったい何枚舌があるんだよ
218[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:51:40.70ID:lx9eE0CJ あれ、性能アップしてるから論破~じゃないのか(笑)。騙るに落ちるなあ
タブレット型のchromebookは元々底辺SoCの採用例は無く、ミドル以上が相場。
androidの中華タブが泥11や12採用を謳う一方で chromebookのandroidはいま現在泥9や11相当が相場だが、ChromeOSのアップデートでandroid側もセキュリティFIXが適用されている
売りっぱなしの中華タブは、泥12でもゼロデイ放置。「使えない」でしょこんなの
タブレット型のchromebookは元々底辺SoCの採用例は無く、ミドル以上が相場。
androidの中華タブが泥11や12採用を謳う一方で chromebookのandroidはいま現在泥9や11相当が相場だが、ChromeOSのアップデートでandroid側もセキュリティFIXが適用されている
売りっぱなしの中華タブは、泥12でもゼロデイ放置。「使えない」でしょこんなの
219[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:52:30.68ID:Ug5MNYV1 使ってる人に聞きたいのだけど
12インチくらいでフルHDじゃなくてもそんなに不便じゃない?
趣味レベルでPythonやるのに特に問題なし?
サブとして使う予定
12インチくらいでフルHDじゃなくてもそんなに不便じゃない?
趣味レベルでPythonやるのに特に問題なし?
サブとして使う予定
220[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:53:53.55ID:+gZZuOTJ221[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:54:47.96ID:lx9eE0CJ そして連休明けの月曜の朝から単発IDで連投するいつもの彼だ。
馬鹿を切り捨てているだけだが、相手にされていると嬉ション漏らしながらはしゃぎまくってて、もう見てらんない痛々しさ
馬鹿を切り捨てているだけだが、相手にされていると嬉ション漏らしながらはしゃぎまくってて、もう見てらんない痛々しさ
222[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 08:56:33.68ID:i9Tu7ZTi >>221
まさにChromebookという使いものにならないゴミに未だにすがるお前の痛々しさときたらもうねw
まさにChromebookという使いものにならないゴミに未だにすがるお前の痛々しさときたらもうねw
223[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 09:01:38.38ID:lx9eE0CJ タブレット型は10インチでも解像度は2kが相場だけど
クラムシェルやコンバーチブルの11インチクラスはHD(1366x768)が相場。
日本のギガスクール向け仕様のみならず、米国本土の学童向け仕様でも11インチノートは低解像度らしい
コードの読み書きが前提なら、最低でも2kは無いと厳しいんじゃないかと思うけどね
おれは1366x768でVScode立ち上げたらウッとなる
我慢すれば作業ができないことはないが、まあ我慢が前提で、これだけを使えこれを常用しろと言われたら、そいつの顔に叩きつけてやる
クラムシェルやコンバーチブルの11インチクラスはHD(1366x768)が相場。
日本のギガスクール向け仕様のみならず、米国本土の学童向け仕様でも11インチノートは低解像度らしい
コードの読み書きが前提なら、最低でも2kは無いと厳しいんじゃないかと思うけどね
おれは1366x768でVScode立ち上げたらウッとなる
我慢すれば作業ができないことはないが、まあ我慢が前提で、これだけを使えこれを常用しろと言われたら、そいつの顔に叩きつけてやる
224[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 09:20:44.34ID:lx9eE0CJ コードの読み書きをするなら縦は最低でも5~60行程度を表示できないとつらいと思うが
アンチエリアスが前提だと、16ドット程度でも漢字は凄まじいウソ字になってしまいがちで
HD程度の解像度だとこれでも画面の上下フルに埋めても50行いけないというつらさ
低解像度環境だとビットマップフォントの方が目もラクなんだけど、今時の環境では選択肢が無くて困るね
ボケボケのウソ字フォントにされるくらいばら、それこそ12ドットのMSゴシックでいい…
アンチエリアスが前提だと、16ドット程度でも漢字は凄まじいウソ字になってしまいがちで
HD程度の解像度だとこれでも画面の上下フルに埋めても50行いけないというつらさ
低解像度環境だとビットマップフォントの方が目もラクなんだけど、今時の環境では選択肢が無くて困るね
ボケボケのウソ字フォントにされるくらいばら、それこそ12ドットのMSゴシックでいい…
225[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 09:32:09.36ID:jJJ5ad8T 12.0インチなら3:2の1366x912だろうから縦幅はマシ
226[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 09:40:39.47ID:lx9eE0CJ 油断してると今時1280x800とかで、オゥフww…ってなるやつ
227[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 10:07:02.44ID:2gf1CSVF 英語圏なら縦1200でも足りるんだろうけど、日本語だとね
228[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 10:16:45.15ID:wPE0Lwvu 下らね
chromebookを使わなければいいだけじゃん
chromebookを使わなければいいだけじゃん
229[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 10:46:52.68ID:w24eZ/xy linux の vscode って日本語の入力するとバグってて駄目だったなあ
vscode 使うなら windows がいいな
マイクロソフトが vscode 開発してるわけだし
windows で使うのが一番使い易いわ
vscode 使うなら windows がいいな
マイクロソフトが vscode 開発してるわけだし
windows で使うのが一番使い易いわ
230[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 11:42:14.09ID:4Q1Dgqay まぁまともにセットアップ出来ない人っているよね
231[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 11:47:39.69ID:O1u9jff7 自分のVScodeは快適に使えてるよ
1回設定ファイル周りで変更があったけど
1回設定ファイル周りで変更があったけど
232[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 12:10:58.80ID:ynyvkAUV セットアップすることが目的ではなく使うことが目的だからね
インストールするだけで直ぐに正常に使えるに限る
一般人には敷居が高いから敬遠されるんだね
Windows は素人にも優しく高機能高性能でいいね
インストールするだけで直ぐに正常に使えるに限る
一般人には敷居が高いから敬遠されるんだね
Windows は素人にも優しく高機能高性能でいいね
233[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 12:26:10.70ID:teWHpiRK 敷居?
234[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 12:33:25.10ID:K8qwaUvO WindowsがいいならWindowsでいいよね
なぜこのスレに来るのか
なぜこのスレに来るのか
235[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 13:03:59.13ID:Yk2X+H0H236[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 13:05:52.10ID:vfBebRIF 罵りあいスレがあるのにわざわざ何故このスレで煽る様な発言しかしない人が常駐しているのか、取材陣はアマゾンの奥地に飛んだ
237[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 13:23:16.51ID:0AuRNCBG windowsデスクトップ、windowsノートともに持ってるけど、作業するとなるとついついchromebookに手が伸びる。
操作性がシンプルで軽いし、楽なんだよな。
操作性がシンプルで軽いし、楽なんだよな。
238[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 13:34:42.86ID:KS/lPEwx239[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 13:54:50.10ID:iawbEIbj リナックスは実行環境としてしか使わんから
Windows の VScode からリモートが一番良いかな
PowerToys + Windows の UI に慣れちゃうと他は厳しい
Windows の VScode からリモートが一番良いかな
PowerToys + Windows の UI に慣れちゃうと他は厳しい
240[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:05:57.83ID:NqolTKBI WindowsがいいならWindowsでいいよね
なぜこのスレに来るのか
なぜこのスレに来るのか
241[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:16:36.37ID:Zx8UQPhl chromebookを使いこなせない無能だから
嫉妬してここで暴れてるんだと思う
嫉妬してここで暴れてるんだと思う
242[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:17:30.77ID:O1u9jff7 たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる
発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の
一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する
使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPCで
やることをすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され
快適なPC利用の一つのツールとしていただけると
良いと思います。
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる
発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の
一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する
使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPCで
やることをすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され
快適なPC利用の一つのツールとしていただけると
良いと思います。
243[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:37:11.28ID:yIS0CISJ うんこ漏れそう
244[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:44:06.71ID:5+FP8fpy 個人的にはMacBook Airの廉価版みたいなのを作ってほしいな
でも最近、その手のものがないから需要ないんだろうな・・・・
でも最近、その手のものがないから需要ないんだろうな・・・・
245[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:54:22.57ID:yX6D7iJM chromebookはシステムの操作性を拡張したくても出来ないのがなあ
アプリ動けば操作性の拡張とか使い易い様にカスタマイズできるのに残念
アプリ動けば操作性の拡張とか使い易い様にカスタマイズできるのに残念
246[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:54:47.54ID:WziN2+xu MBAの名前出すと荒れるよw
ここでApple信者がどうこうとか言って執拗に排斥しようとしているやつもWindowsキチガイと同じ病理だからなあ。
結局のところ、争いは同じレベル同士でしか発生しないというやつだよね。
ここでApple信者がどうこうとか言って執拗に排斥しようとしているやつもWindowsキチガイと同じ病理だからなあ。
結局のところ、争いは同じレベル同士でしか発生しないというやつだよね。
247[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:56:40.20ID:WziN2+xu 前も書いたけど、Chromebookは「できないこと」こそが美点だからね。
「ローカルで色々とできること」が煩わしさの根本原因の一つである端末のフラグメンテーションそのものだから。
「ローカルで色々とできること」が煩わしさの根本原因の一つである端末のフラグメンテーションそのものだから。
248[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:57:40.67ID:IF0IqE4t macbookから送信。 CIAO!
…って付け忘れてるぞ(欠伸)
…って付け忘れてるぞ(欠伸)
249[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 15:09:28.07ID:WziN2+xu Windowsキチガイの親の頭にMil-SpecのChromebookが落ちてきて死んだように、G4 Cubeあたりが親の頭に落ちてきて死んだの?
250[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 15:12:30.66ID:WziN2+xu Chromebookをchromebookと表記するキチガイが2名ほどいるよね。
片方はWindowsキチガイだけど。
あるいは両方とも自演なのか。
片方はWindowsキチガイだけど。
あるいは両方とも自演なのか。
251[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 15:13:58.45ID:4Q1Dgqay Chromeとandroidとlinuxがほぼセットアップ無しで使えるのは楽だよなぁ
252[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 15:20:51.57ID:yIS0CISJ うんこ漏れた
253[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 15:48:09.81ID:sNSeJNxx 重くて使い物にならない定期
254[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 16:08:10.79ID:2gf1CSVF ローカル環境は重くて使い物にならないからセットアップの手間が省けるのはChromebookのメリット
255[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 16:47:52.11ID:wrZIbKdw >>Chromebookをchromebookと表記するキチガイ
これに拘るってガチのキチガイ感あるんだけど
これに拘るってガチのキチガイ感あるんだけど
256[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 16:48:20.17ID:z9NDXZVn 基本的にLinuxは使うものではなく動かすものだからなあ
その辺勘違いするとcrostiniでvscode動かして喜んじゃうんだろうなあ
その辺勘違いするとcrostiniでvscode動かして喜んじゃうんだろうなあ
257[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 16:50:55.10ID:pjMyGc4E ?
258[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:04:56.96ID:J/fiulNV メモリ4GBで泥11だとアプリ複数起動しんどいの報告どれぐらいあったのかな
ほとんどの人が4GBだと思うので割とゆゆしき問題だと思った
iOS6ぐらい重いとかかな
ほとんどの人が4GBだと思うので割とゆゆしき問題だと思った
iOS6ぐらい重いとかかな
259[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:15:23.07ID:R4D7r0aN スマホのローエンドでさえ 6GB なのに chromebook のメモリ 4GB で Android アプリが普通に使えると思う方が可笑しいと思うが
260[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:18:08.09ID:8Y5PxXtZ スマホ20万の時代だからな
Chromebookは割りきってGoogle play off
Chromebookは割りきってGoogle play off
261[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:20:02.71ID:J/fiulNV ローエンドが6GBってまだ極一部のメーカーだけだろ……
AndroidGOは未だに2GBとかのはずだし
AndroidGOは未だに2GBとかのはずだし
262[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:34:41.30ID:2gf1CSVF メモリ4GBでGoogle play入れるとデフォルトで空きメモリ1.3GBとかそんなもんだからな
ちょっとアプリ使うだけであっという間に1GB切ってスワッピング起こる
ちょっとアプリ使うだけであっという間に1GB切ってスワッピング起こる
263[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:56:13.48ID:jJJ5ad8T ChromeOS114でMT8183やSnapdragon7cの機種(DuetやCM3)がAndroid 11にアップデートされるから阿鼻叫喚の予感
264[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:00:17.09ID:s2J4yM0d やってみればわかるさ
265[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:02:32.09ID:IF0IqE4t Androidは基本swap無しだし、ChromeOS環境はデフォで zram有効だし、実使用時にそこまで差があるとも思えんけどね
実装メモリ4GBの環境で、単体でメモリ2GBとか要求してくるようなアプリをAndroidとChromebookと両方並べて起動時間だけ図れば、Chromeが不利かもしれんが
それすらも 知覚できるほどの差が発生するかすら疑わしい
それよりも裏に回った時のタスクキル耐性とかじゃないのか。それすらもswapのある環境の方が根性あると思うが
起動後の実行速度なんてそれこそネイティブ動作と変わらんよ
実装メモリ4GBの環境で、単体でメモリ2GBとか要求してくるようなアプリをAndroidとChromebookと両方並べて起動時間だけ図れば、Chromeが不利かもしれんが
それすらも 知覚できるほどの差が発生するかすら疑わしい
それよりも裏に回った時のタスクキル耐性とかじゃないのか。それすらもswapのある環境の方が根性あると思うが
起動後の実行速度なんてそれこそネイティブ動作と変わらんよ
266[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:05:47.01ID:IF0IqE4t 起動時間の長さで言えばAndrodよりもLinux(crostini)の方が、コールドブート後に最初に起きてくる時間がちょっとかったるい程度か
一度起きてしまえば、後はサクサク
スタートアップ時にLinux側のターミナルでも起動する設定にしておけば気にならんが
一度起きてしまえば、後はサクサク
スタートアップ時にLinux側のターミナルでも起動する設定にしておけば気にならんが
267[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:08:35.40ID:XrbBViMA >>261
ケータイショップにあるようなメーカーでSIMフリー4万くらいだと新しめのは6GBだよ
ケータイショップにあるようなメーカーでSIMフリー4万くらいだと新しめのは6GBだよ
268[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:09:56.92ID:HeveF5f2269[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:14:35.29ID:0AuRNCBG なんか、グダグダ言ってるやつのエアプ感がすごい。
ほぼ発売日に買ってずっと使ってて、あと1ヶ月で更新期間が終わるけど、特に不満はなかったな。
2chMate 0.8.10.153/Google/ASUS Chromebook Flip C302/9/DR
ほぼ発売日に買ってずっと使ってて、あと1ヶ月で更新期間が終わるけど、特に不満はなかったな。
2chMate 0.8.10.153/Google/ASUS Chromebook Flip C302/9/DR
270[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:22:11.67ID:IF0IqE4t chmateはタブレットモードでさくさく動いて快適だよねえ
タスクスイッチして余所へ行ってから戻ってきても、まず落ちてないし
Androidだと物理RAMがいくらあっても、バックグラウンドに回ったら時間でキルされてしまうからな…
タスクスイッチして余所へ行ってから戻ってきても、まず落ちてないし
Androidだと物理RAMがいくらあっても、バックグラウンドに回ったら時間でキルされてしまうからな…
271[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:09:59.19ID:F9Nfyy6b わざわざスマホとは別の端末を買ってやる事がchmateで5chだってさw
バッカじゃねえの
それこそスマホで十分だわ
バッカじゃねえの
それこそスマホで十分だわ
272[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:16:28.46ID:E4NZLaa8 >>271
Winデスクトップでchmate使ってる奴らを敵に回したなw
Winデスクトップでchmate使ってる奴らを敵に回したなw
273[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:29:28.94ID:0AuRNCBG キーボードで入力が楽だし、レスを書き込むときにさくっと調べて情報ソースを貼ったりするので、chromebookでchmateは5chが捗って困るw
274[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:37:17.46ID:HT8Huuzn >>271
スマホは手が滑って誤字脱字連発
スマホは手が滑って誤字脱字連発
275[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:44:55.52ID:IF0IqE4t たかが5chでアホを殴りつけるだけの事に
わざわざ懐からスマホを取り出して5ch起動して画面擦って罵倒とかしたくない
ホームポジションから指を離す事なく、眉一つ動かすことなく馬鹿・即・斬。これ。
まあアップルさんは狭い画面をせっせと擦って、書き込む度に飛行機飛ばしててくださいよ…
わざわざ懐からスマホを取り出して5ch起動して画面擦って罵倒とかしたくない
ホームポジションから指を離す事なく、眉一つ動かすことなく馬鹿・即・斬。これ。
まあアップルさんは狭い画面をせっせと擦って、書き込む度に飛行機飛ばしててくださいよ…
276[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:46:02.28ID:GH9Kzh+t ワッチョイとかは要らないが、どのOSのマシンで5ch書き込みしているかがディフォルトで表示されれば良いのに
277[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:51:00.60ID:TqVnHcZE >>269
Android9で終了しそうなの悲しい
Android9で終了しそうなの悲しい
278[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:51:40.94ID:1rkY8CYN chmate書けないし
279[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 20:00:53.41ID:CrGHzqHV mate即banされるしやたら遅い巡回とかに対するアプデ全然入らないし
mateで揃えようとすると泥かchromeosしかなくなるし
流れ速いスレはsiki、スマホはjaneで落ち着いた
sync2chとmateの同期機能はたまに古い同期データと同期してブクマとログが吹き飛ぶので止めてる
mateで揃えようとすると泥かchromeosしかなくなるし
流れ速いスレはsiki、スマホはjaneで落ち着いた
sync2chとmateの同期機能はたまに古い同期データと同期してブクマとログが吹き飛ぶので止めてる
280[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 20:45:31.61ID:0ui/RmNv >>272
wInでchmateってどうやるん?
wInでchmateってどうやるん?
281[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 21:00:28.78ID:vRgbctqm >>280
https://minto.tech/windowspc-androidapp/#:~:text=Windows11%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AFAndroid%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB%EF%BC%81,Windows11%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81Amazon%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%A7%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8BAndroid%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://minto.tech/windowspc-androidapp/#:~:text=Windows11%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AFAndroid%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB%EF%BC%81,Windows11%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81Amazon%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%A7%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8BAndroid%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%92%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
282[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 21:47:01.61ID:C39aimw4 >>272
AndroidとWindowsでクリップボードを共有出来るみたいだし、Windowsで投稿内容を作成して、Androidと共有すれば良いのでは?
chmateはスマホにインストールしておかないと出先の暇つぶしに使えなさそうな気もする。
AndroidとWindowsでクリップボードを共有出来るみたいだし、Windowsで投稿内容を作成して、Androidと共有すれば良いのでは?
chmateはスマホにインストールしておかないと出先の暇つぶしに使えなさそうな気もする。
283[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 21:55:59.94ID:K+0RDweP androidもwindowsもchmateも使ったことなさそう。
284[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 22:11:26.94ID:0ui/RmNv >>281
なるほど、エミュを使うのか。
なるほど、エミュを使うのか。
285[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 22:38:28.88ID:K+0RDweP 中華エミュとかよく使えるな…そういうの紹介してるサイトも大概だが
珍妙なエミュなんか使わんでもWin11のWSAでいけるし、Google謹製のAndroid Studioでもいける
なぜ基本的なものを使わず変な方へ行くのか…
珍妙なエミュなんか使わんでもWin11のWSAでいけるし、Google謹製のAndroid Studioでもいける
なぜ基本的なものを使わず変な方へ行くのか…
286[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 23:07:01.26ID:J/fiulNV 現状だとwsaのほうが明らかに珍妙
287[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 23:31:00.70ID:K+0RDweP WSAやAndroid studioは、baiduにコネクション張ったりしないしなあ…
288[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:05:18.47ID:pAjlO/MJ wsaもブルスタ流用だし
noxとブルスタどちらが公開早かったかは知らん
noxとブルスタどちらが公開早かったかは知らん
289[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:08:16.44ID:cRKDrkBQ スマホあるから不便なchromebookはいらない
290[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:20:04.72ID:ww/ZsquC みんなスマホ-chromebook連携して便利に使ってるけど
291[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:23:00.75ID:IV8JasLM MSにはSurface Go3にARM載せてAndroidアプリがさっくりと動くようにして欲しいぞ(ARMじゃないと一部のゲームが動かん)
どうせChromiumベースでEdge出してるんだからChromium OSベースでARM版のOSなんてのを直ぐに出せるでしょ
個人的にはその種のガジェットにはx86要らんし
どうせChromiumベースでEdge出してるんだからChromium OSベースでARM版のOSなんてのを直ぐに出せるでしょ
個人的にはその種のガジェットにはx86要らんし
292[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:31:24.99ID:pAjlO/MJ go4だかproの新しいやつはarm版併売になるって見たけど
293[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:58:33.67ID:aEVW9qgc もはやChromebookでもChromsOSでもない定期
294[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 01:37:10.07ID:rZipsq3Y >wsaもブルスタ流用だし
WSLありきのWSAが、Bluestacksを流用したとは…デタラメにしてもよくもまあこんなトンチキを書けるものだと、逆に感心するわ
WSLありきのWSAが、Bluestacksを流用したとは…デタラメにしてもよくもまあこんなトンチキを書けるものだと、逆に感心するわ
295[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 01:58:16.16ID:v+G/Dcx9 >WSLありきのWSAが
言うほどwslありきか?
wsaかgoogleplaygamesかは忘れたけど実際だよ
どちらも米国企業だし全然変じゃない
言うほどwslありきか?
wsaかgoogleplaygamesかは忘れたけど実際だよ
どちらも米国企業だし全然変じゃない
296[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 02:34:25.17ID:fdeh5Sgy 無茶苦茶だな
WSAはWSL2のサブセット上に構築されたAndroidエミュレータ。
そもそもAndroid自体Lniuxがベースなので、MicrosoftがAndroidエミュレータを実装するのに自社製のWSL仮想マシンを利用しない意味がない
bluestacksはむしろvirtualboxの流用。WSLとは掠りもしないどころか競合製品がベース。全然変だよ。デタラメだ
WSAはWSL2のサブセット上に構築されたAndroidエミュレータ。
そもそもAndroid自体Lniuxがベースなので、MicrosoftがAndroidエミュレータを実装するのに自社製のWSL仮想マシンを利用しない意味がない
bluestacksはむしろvirtualboxの流用。WSLとは掠りもしないどころか競合製品がベース。全然変だよ。デタラメだ
297[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 02:55:13.34ID:iA5IfBV/ WSAは公式にgoogle play入るようにならんと箸にも棒にも
ゴニョゴニョはあるけどさ
ゴニョゴニョはあるけどさ
298[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 03:07:14.88ID:fdeh5Sgy まあchmateを使う分には困ることもない。性能も十分だし。
3Dの重いゲームができないとかいう連中の話は聞かなくていい。実機でやれ。
3Dの重いゲームができないとかいう連中の話は聞かなくていい。実機でやれ。
299[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 03:30:29.10ID:cUkP/jBk 適材適所とか言いつつ
mateをchromebookで使うという不条理
デタラメというかメチャクチャと言うかご都合主義というか
mateをchromebookで使うという不条理
デタラメというかメチャクチャと言うかご都合主義というか
300[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 05:22:27.61ID:rEGnLH6g >>299
Chromebookでchmate使っちゃダメなの?
Chromebookでchmate使っちゃダメなの?
301[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 05:53:20.11ID:xKPG7ROz chmateで書き込むするならandroidスマホやタブレットよりもchromebookが圧倒的に便利だからなぁ。
windowsでchmateといってもchromebookと同等の快適さで使うなら、かなりの高スペックがいるから話にならない。
windowsでchmateといってもchromebookと同等の快適さで使うなら、かなりの高スペックがいるから話にならない。
302[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 06:53:51.59ID:zBHn9igF >chmateで書き込むするならandroidスマホやタブレットよりもchromebookが圧倒的に便利だからなぁ。
タップ動作に特化してるchmateが圧倒的に楽はねえわ
タップ動作に特化してるchmateが圧倒的に楽はねえわ
303[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 06:57:03.45ID:p30PqtZf マウスが使えるんだが
304[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 07:08:43.18ID:RveK5oWU 実際に使った事がないヴァカがいいそうな事をすぐ言い出すの笑う
305[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 07:44:04.81ID:7Fi9voXA306[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:13:24.65ID:VznU9HJF chromebookでchmate使うとマウスでのコピペがゴミすぎて使い物にならない
read.crx2も多くの板でかけなくなったし5chやるのにchromebookは向かない
read.crx2も多くの板でかけなくなったし5chやるのにchromebookは向かない
307[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:18:45.00ID:aqwf0NiD は?
タップのコピべと同じなんだけど
タップのコピべと同じなんだけど
308[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:19:21.66ID:3L57E+nh 片手操作に最適化されたアプリをデスクトップで使うとか無茶すぎだろ
309[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:19:39.77ID:IhZnY8Je 病んでるおもちゃさん
タップ動作に特化しているって具体的にどういうこと?
クリック動作とどう違うの?
タップ動作に特化しているって具体的にどういうこと?
クリック動作とどう違うの?
310[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:20:11.58ID:xKPG7ROz マウス操作が苦手なら、タッチ操作でやればいいだけでは?
いまのchromebookは廉価版でもない限り、ほぼタッチパネルついてるしな。
俺自身はマウス操作の方が楽だけど。
いまのchromebookは廉価版でもない限り、ほぼタッチパネルついてるしな。
俺自身はマウス操作の方が楽だけど。
311[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:20:40.85ID:IhZnY8Je たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる
発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の
一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する
使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPCで
やることをすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され
快適なPC利用の一つのツールとしていただけると
良いと思います。
2
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる
発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の
一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する
使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPCで
やることをすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され
快適なPC利用の一つのツールとしていただけると
良いと思います。
2
312[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:22:33.54ID:hYrPyCum 課題評価
313[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:27:01.38ID:l379uy5w chromebookなんぞシンクライアントにして、
RDPでモニタもつけてない箱型のWindowsを操作する位がちょうどいい
これなら2万円のchromebookでなんの不満もなかろう
RDPでモニタもつけてない箱型のWindowsを操作する位がちょうどいい
これなら2万円のchromebookでなんの不満もなかろう
314[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:30:11.71ID:d0GYdUbx chromebookの用途に、ユーザーが合わせるんだw
もはや道具ですらない
もはや道具ですらない
315[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:33:11.97ID:WOqDJzSY RDPの端末の為に20000円を使うと
ドンキや中華のWindowsのPC買ったほうがマシ
理由はキーボードの違い
ドンキや中華のWindowsのPC買ったほうがマシ
理由はキーボードの違い
316[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:40:10.91ID:bYx7Iev1317[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:43:36.69ID:DU4LMyjX 「モニタもつけてない箱型」おっ!予防線張ってきたw
大丈夫、chrome rdp なんて使わないですから
大丈夫、chrome rdp なんて使わないですから
318[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:47:23.26ID:IhZnY8Je 病んでるおもちゃさん
絶好調ですね
元気でなにより
Chromebookの宣伝お疲れ様です
絶好調ですね
元気でなにより
Chromebookの宣伝お疲れ様です
319[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:50:12.80ID:FHWHArGz320[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:51:48.62ID:FArkD1th Chromebook はこんな人たちに最適です 。
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか頭皮と毛根に支障が出るほど気になって仕方ない。いつも監視してる。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか頭皮と毛根に支障が出るほど気になって仕方ない。いつも監視してる。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
321[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:57:09.02ID:xKPG7ROz うちもコンパクトなミニwindowsPCをモニタ無しで24時間稼働させてるが、chromebookと組み合わせて結構便利に使ってるぞ。
googledriveやonedriveなどのクラウドストレージのデータをローカル保存しておくこともできるし、windowsアプリ(俺の場合はofficeのフル機能版)を使いたいときにサクッとリモートで繋いで作業したりで、いい感じでchromebookの足りない部分を補完できてる。
googledriveやonedriveなどのクラウドストレージのデータをローカル保存しておくこともできるし、windowsアプリ(俺の場合はofficeのフル機能版)を使いたいときにサクッとリモートで繋いで作業したりで、いい感じでchromebookの足りない部分を補完できてる。
322[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 08:58:44.82ID:wUro9bz6 本当に話すネタがないんだなあ
323[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:09:38.77ID:CZqndGgU 今から言っとく
もう次スレ立てる必要ない
もう次スレ立てる必要ない
324[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:10:53.59ID:F+XTxWuA325[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:19:08.27ID:Y9QrRs7N 別にノートPCある環境じゃ泥タブでよくねって使い方しかできてないわー
326[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:35:32.88ID:SG+rqLJu 泥タブはスマホに食われて終わってる
量販店では中華以外で置いてあるのはNECぐらい
アマゾンでも中華以外はアイリスオーヤマとアイワぐらい
パチモンの中華ならかなり安いが
そうでなければChromebookと価格差はあまりない
量販店では中華以外で置いてあるのはNECぐらい
アマゾンでも中華以外はアイリスオーヤマとアイワぐらい
パチモンの中華ならかなり安いが
そうでなければChromebookと価格差はあまりない
327[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:53:45.93ID:s+lmkKMe 終わってるのはGoogleに見捨てられたChromebookな
Pixelbookもとっくに打ち切り
Pixelbookもとっくに打ち切り
328[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:55:08.95ID:suexQm1q iPadはOSレベルの低遅延とそれをベースにした最強手書きのお陰で
勉強とゲームにおいて唯一無二の性能があるけど
Chromebookは低スペックでも動く安さだけが売りだからな
金が稼げるようになったら選択肢から外れてしまう
勉強とゲームにおいて唯一無二の性能があるけど
Chromebookは低スペックでも動く安さだけが売りだからな
金が稼げるようになったら選択肢から外れてしまう
329[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:59:03.73ID:j3lfmoJt 金が無いからChromebookなのかよw
330[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 10:01:29.09ID:SG+rqLJu 金があればiPadだろ
Chromebookの約3倍は高いが
Chromebookの約3倍は高いが
331[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 10:23:38.89ID:vJPkXSXW 普通に先行でシェアのあるnoxブルスタの模倣でしょ
virtualbox上で泥x86を動かすのから派生したんだろうなってとこも同じ
wsaを勧めてる人初めて見たわ
win10mobileの頃からやってた泥アプリをwinで動かすプロジェクトが結局泥エミュに落ち着いたのはちょっと……
virtualbox上で泥x86を動かすのから派生したんだろうなってとこも同じ
wsaを勧めてる人初めて見たわ
win10mobileの頃からやってた泥アプリをwinで動かすプロジェクトが結局泥エミュに落ち着いたのはちょっと……
332[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 10:33:55.75ID:wUro9bz6 金が無いならWindows一択やろ
333[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 10:34:21.16ID:aqwf0NiD >>314
お前はハンマーでネジ回すのか
お前はハンマーでネジ回すのか
334[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:02:26.71ID:z0A4yY1T iPadは日本語入力がだめ
Androidはろくなタブレットがない
Chromebookは用途によっては便利
こんなところかな
好きなの使えばいいだろ
Androidはろくなタブレットがない
Chromebookは用途によっては便利
こんなところかな
好きなの使えばいいだろ
335[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:04:19.74ID:qNCTWH+f windows使います
336[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:04:55.54ID:TVqieRrl 金があって時間がない人も多いのでは?
各部屋に置くのにChromebookは最適だよね。
各部屋に置くのにChromebookは最適だよね。
337[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:09:25.41ID:OmUcn264 金が無くて時間がある人が使うんだろう
338[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:17:00.40ID:xKPG7ROz 11~12インチでFHD、ペン対応でN200とかのやつがでないかなー。
今メインで使ってるx360 12bは解像度がHD+で一応不満なく使ってるけど、そろそろ次の機種をどうするか気になる。
今メインで使ってるx360 12bは解像度がHD+で一応不満なく使ってるけど、そろそろ次の機種をどうするか気になる。
339[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:19:28.93ID:qNCTWH+f そこはN100で
340[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:43:33.88ID:de8huKTP >>336
全くそう思わない
全くそう思わない
341[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 12:29:01.19ID:TVqieRrl >>340
じゃあ、何がいいんだよ?w
じゃあ、何がいいんだよ?w
342[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 12:36:00.96ID:iqTMiJgm 俺がChromebookを使うのは完全に趣味だ
windowsでもmacでもない何かを使っているというマイノリティを楽しんでんだ
windowsでもmacでもない何かを使っているというマイノリティを楽しんでんだ
343[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 12:51:46.43ID:SG+rqLJu スマホに慣れた身には
WindowsはOSもアプリもアプデがダルい
Chromebookは楽チンでいい
WindowsはOSもアプリもアプデがダルい
Chromebookは楽チンでいい
344[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:22:51.46ID:lTVIyJxz >>331
もう本当に間違っていない所を探すのが不可能なほど徹底的に無茶苦茶だな
そもそもvirtualboxはつい最近までwindowsのhyper-vと共存できなかったくらいの別物で
WSL/WSA側がそんなものをベースにしている訳がない
virtualboxの成果物をパクった中華エミュが、WSAとたいして変わらないとかデタラメに過ぎる
もう本当に間違っていない所を探すのが不可能なほど徹底的に無茶苦茶だな
そもそもvirtualboxはつい最近までwindowsのhyper-vと共存できなかったくらいの別物で
WSL/WSA側がそんなものをベースにしている訳がない
virtualboxの成果物をパクった中華エミュが、WSAとたいして変わらないとかデタラメに過ぎる
345[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:26:43.18ID:lTVIyJxz アンチさんはchromebook/chrome osはおろか、linuxもandroidも、windowsについてもエアプとしか思えんレベルで無知なんだよなあ
正体バレるからとmacやipadを引き合いには出さなくなったが、浅い騙りで馬脚がマルバレという
正体バレるからとmacやipadを引き合いには出さなくなったが、浅い騙りで馬脚がマルバレという
346[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:50:17.05ID:CXE2Vc6V347[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 14:13:57.78ID:TVqieRrl >>345
だから、孫の頭にどのMacのモデルが落ちてきたの?おじいちゃんw
だから、孫の頭にどのMacのモデルが落ちてきたの?おじいちゃんw
348[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 14:19:35.09ID:TVqieRrl ちなみに自分はChromebookはずっと擁護しているし、Windowsも評価していて悪口は一言も書いていない。
Chromebookが攻撃されたら文句言う片方で「Apple信者が云々」とか言っていることがどれほど愚かな行為か理解できないのであれば、お前が出ていけという話だけかと。
Chromebookが攻撃されたら文句言う片方で「Apple信者が云々」とか言っていることがどれほど愚かな行為か理解できないのであれば、お前が出ていけという話だけかと。
349[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 14:20:17.44ID:TVqieRrl 何かを語るときに相手を下げる必要はないというだけの話。
350[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 14:41:13.16ID:8yyYaO09 泥エミュがvirtualboxの成果物……シュールね
そもそもブルスタはアメリカの会社だし……
普通にwineがあるから同じような感じのをwin10mobileに実装しようとして
泥の仕様上それだと難しいから&osエミュ形式のが流行ってるからwsa作っただけでしょ
googleplaygamesとwsaどちらがブルスタ協賛かは思い出せない
そもそもブルスタはアメリカの会社だし……
普通にwineがあるから同じような感じのをwin10mobileに実装しようとして
泥の仕様上それだと難しいから&osエミュ形式のが流行ってるからwsa作っただけでしょ
googleplaygamesとwsaどちらがブルスタ協賛かは思い出せない
351[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 15:10:38.64ID:df8ExDD0 まともに動かないWindowsノートが多すぎて嫌になった人が使ってるわけで、批判が多くなるのもしょうがないよ
相対評価ができないのは高卒丸出しだよ
相対評価ができないのは高卒丸出しだよ
352[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 15:12:51.53ID:1ut1Cv9Y chromebookのandroidはバージョンが古くて問題外
Windows は android 13 で最新版に対応してる
因みに WSA は Linux カーネルに AOSP 、WSL2 のカーネルとは別物
Windows は android 13 で最新版に対応してる
因みに WSA は Linux カーネルに AOSP 、WSL2 のカーネルとは別物
353[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 15:16:42.35ID:1vauZBuy タブレットタイプで一番性能のいいのは何ですかん?
354[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 15:25:01.96ID:oar6u6RS WindowsタブレットにChrome OS入れるのは?
355[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 15:30:26.62ID:m699ynDg 使い分けをできずに安いものしか買わない人がWindowsを批判していました
356[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 15:35:09.63ID:HHkpgvnU >>353
・Pixel Slate:3000x2000、Core i7-8500Y、メモリ16GB、ストレージ256GB
・HP x2 11:2140x1440、Snapdragon7c、メモリ8GB、ストレージ128GB
・Duet 3:2000x1200、Snapdragon7c、メモリ8GB、ストレージ128GB
・Duet 5:1920x1080、Snapdragon7c、メモリ8GB、ストレージ128GB
・Pixel Slate:3000x2000、Core i7-8500Y、メモリ16GB、ストレージ256GB
・HP x2 11:2140x1440、Snapdragon7c、メモリ8GB、ストレージ128GB
・Duet 3:2000x1200、Snapdragon7c、メモリ8GB、ストレージ128GB
・Duet 5:1920x1080、Snapdragon7c、メモリ8GB、ストレージ128GB
357[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 16:22:04.61ID:If+gJHIc 昨日Chromebookがまぁ意味あるかなって作業した。
日本学生機構 奨学金 の申請
嫌がらせかと思うぐらい多くの入力や、 400字程度の作文も必要な内容。
Chromebookで申請した。
結局このあと紙の申請もいるとかもある。
途中、以下の機構の規定を了承することとかで300ページを超える
規定に承諾ボタンを30分以内にクリックが必要とかになってる。
日本学生機構 奨学金 の申請
嫌がらせかと思うぐらい多くの入力や、 400字程度の作文も必要な内容。
Chromebookで申請した。
結局このあと紙の申請もいるとかもある。
途中、以下の機構の規定を了承することとかで300ページを超える
規定に承諾ボタンを30分以内にクリックが必要とかになってる。
358[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 17:11:30.74ID:p7JuTdw8 Chromebook下げるしかできない人はChromebook使ってんの?
359[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 17:21:11.02ID:zSj+R0Zf はい
360[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 17:26:51.32ID:IhZnY8Je 何に使ってるの?
361[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 17:42:24.48ID:suexQm1q 作文と言えばChromebookで使えるアウトラインプロセッサってあるのかねぇ
362[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 17:54:59.58ID:HHkpgvnU WebアプリのWorkflowyやDynalistが使える
363[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:18:54.60ID:K0cFwlR+ オフラインでフル機能どうやって使うの
364[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:21:29.23ID:HlSHavVo オフライン…?
365[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:26:16.97ID:rHje3jpq 今時、windowsやmacでもオフラインで使うことってほとんどないだろ。
基本的に端末はオンラインが前提になってるから、chromebookのオンラインでないと十分に使えないという弱点もいまや弱点というほどのものではなくなってる。
セルラー付きモデルはあまりないけど、公衆Wi-Fi、テザリング、ポケットルーターとかいくらでも外でネットをつなぐ方法はあるしな。
基本的に端末はオンラインが前提になってるから、chromebookのオンラインでないと十分に使えないという弱点もいまや弱点というほどのものではなくなってる。
セルラー付きモデルはあまりないけど、公衆Wi-Fi、テザリング、ポケットルーターとかいくらでも外でネットをつなぐ方法はあるしな。
366[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:39:12.25ID:Ip32liQJ >>365
てか、普通はスマホと連携するし…
てか、普通はスマホと連携するし…
367[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:48:09.62ID:jH4PDc9h >>282
複数の機器にインストールして同期とったらいいじゃん
複数の機器にインストールして同期とったらいいじゃん
368[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:51:18.28ID:6dCWSHP7 ポケットwi-fiやテザリング使うならwindowsやMacの方が通信量少ないので財布に優しい
安いChromebookを使うためにポケットwi-fiやテザリング使って通信費増やすとか本末転倒
安いChromebookを使うためにポケットwi-fiやテザリング使って通信費増やすとか本末転倒
369[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:52:48.32ID:Ip32liQJ え???
370[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:03:54.57ID:K0cFwlR+ 裕福な学生はしらんけど、いまどきは20, 30GBくらいじゃ直ぐにギガ不足になって何処でも気にせずモバイル通信なんて出来ないんだよねえ。暗号化無しフリーWiFiは使わないように周知されてるから無理だし。外ではオフラインって状況は結構ある。
371[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:11:28.40ID:uDu5A0tp 回線の工夫の仕方なんていくらでもあるだろうに…
普段はドコモの20GBで足りてるけれど、たまに屋外で大量のデータ通信が必要になることがあるので
自分はpovo2.0をサブに入れてる
これならサブ回線として普段はゼロ円維持が可能
それにGoogleドライブはオフライン利用が可能なんで、常にオンラインでないと使えないわけじゃあない
普段はドコモの20GBで足りてるけれど、たまに屋外で大量のデータ通信が必要になることがあるので
自分はpovo2.0をサブに入れてる
これならサブ回線として普段はゼロ円維持が可能
それにGoogleドライブはオフライン利用が可能なんで、常にオンラインでないと使えないわけじゃあない
372[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:17:47.02ID:xKPG7ROz いろいろ端末を使うからWiMAXのポケットルーターを使ってるのな。
データ通信量をほとんど樹にする必要はないから楽。
スマホテザリングは通信量もそうだけど出先でバッテリーをあまり減らしたくないので緊急時以外は使ってないな。
データ通信量をほとんど樹にする必要はないから楽。
スマホテザリングは通信量もそうだけど出先でバッテリーをあまり減らしたくないので緊急時以外は使ってないな。
373[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:19:15.43ID:0OGy1/Mn 俺は持ち歩くのはiPadなんでiPhoneのテザリング3GBで十分だけど
やっぱり外でChromebook使うんなら最低20GBは必要なんだな
やっぱり外でChromebook使うんなら最低20GBは必要なんだな
374[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:27:06.65ID:uDu5A0tp そもそもChromebookが大量のデータを浪費するという印象操作はなんなん?
何にそんなに使ってるのか説明してほしいわw
何にそんなに使ってるのか説明してほしいわw
375[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:30:30.75ID:xKPG7ROz 基本的にネット接続が必要というのを通信量が多いと勝手に脳内変換してるだけだろうね。
通信量なんてPCでやってることによるわけで、windowsやmacと変わらん。
というより、裏で動いてるものが少ない分chromebookの通信量って少ないんじゃないかと思うのだが。
あとは、googleドライブの中でよくつかうデータの入ってるフォルダはオフライン設定してると通信量の節約にもなるかもな。
通信量なんてPCでやってることによるわけで、windowsやmacと変わらん。
というより、裏で動いてるものが少ない分chromebookの通信量って少ないんじゃないかと思うのだが。
あとは、googleドライブの中でよくつかうデータの入ってるフォルダはオフライン設定してると通信量の節約にもなるかもな。
376[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:37:40.07ID:v3YCh9pR Hyper-Vは早期から準仮想化に対応した環境で、現在のMicrosoftの屋台骨でもあるAzureを支える基幹技術でもある
現在有力なOSベンダーで、準仮想化に対応する近代的な仮想マシン技術を自社で持つのはMicrosoftだけ。
自社製品ゆえにWindowsをクライアントとした際の準仮想化ドライバの整備も早く、完成度も高かった
Linuxクライアント向けの準仮想化ドライバやカーネルパッチの提供も早期から対応してきたがゆえに、現在のAzureの躍進がある。
Hyper-Vを応用したWSLやWSAは余技のレベル
GoogleのOS製品では、仮想化技術はLinuxに依存し切っているのが強みであり、限界でもある
VirtualBoxは完全仮想化からスタートしたアプリケーションレベルの仮想化ソリューションで、性能も低く技術的にも力業による解決を図る方向性
準仮想化の対応はかなり後の話で、Hyper-Vとの共存が可能となったのはつい最近のようやくの話
NoxやBluestacksはこのVirtualBoxのエンジンを流用した(要はパクった)Linuxエミュレータ上に構築されたAndroidエミュレーション環境で、Bluestacksの法人としての登記所在地は北米だが、開発の実体は中国。でなければわざわざbaiduのライブラリなど組み込まれない
Noxは法人登記も香港。つまり中国
こんなもの自分の環境に突っ込める連中の気が知れんわ
現在有力なOSベンダーで、準仮想化に対応する近代的な仮想マシン技術を自社で持つのはMicrosoftだけ。
自社製品ゆえにWindowsをクライアントとした際の準仮想化ドライバの整備も早く、完成度も高かった
Linuxクライアント向けの準仮想化ドライバやカーネルパッチの提供も早期から対応してきたがゆえに、現在のAzureの躍進がある。
Hyper-Vを応用したWSLやWSAは余技のレベル
GoogleのOS製品では、仮想化技術はLinuxに依存し切っているのが強みであり、限界でもある
VirtualBoxは完全仮想化からスタートしたアプリケーションレベルの仮想化ソリューションで、性能も低く技術的にも力業による解決を図る方向性
準仮想化の対応はかなり後の話で、Hyper-Vとの共存が可能となったのはつい最近のようやくの話
NoxやBluestacksはこのVirtualBoxのエンジンを流用した(要はパクった)Linuxエミュレータ上に構築されたAndroidエミュレーション環境で、Bluestacksの法人としての登記所在地は北米だが、開発の実体は中国。でなければわざわざbaiduのライブラリなど組み込まれない
Noxは法人登記も香港。つまり中国
こんなもの自分の環境に突っ込める連中の気が知れんわ
377[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:51:27.44ID:v3YCh9pR 他に準仮想化を実用化できているOSはLinuxとVMwareのESXiくらいか
ESXiはベアメタルVMなので、注釈なしでOSと呼ぶのも語弊がありそうだが、まあここで語る話でもなし
ParralelsなどはVirtualBoxやQEMU等と変わらない、完全仮想化ベースのお遊戯環境
QEMUはまだホストと異なるアーキテクチャのCPU環境のエミュレーションが主眼であるので、性能は二の次でも一定の存在意義はあるが…
ESXiはベアメタルVMなので、注釈なしでOSと呼ぶのも語弊がありそうだが、まあここで語る話でもなし
ParralelsなどはVirtualBoxやQEMU等と変わらない、完全仮想化ベースのお遊戯環境
QEMUはまだホストと異なるアーキテクチャのCPU環境のエミュレーションが主眼であるので、性能は二の次でも一定の存在意義はあるが…
378[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:02:12.44ID:2k58iiv6 Chromebookの話をしませんか
379[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:03:40.12ID:v3YCh9pR モバイル中に発生するトラフィックなんてメッセージ系と、よほど切羽詰まった状況でSSHでリモートやモニタに入る時くらいじゃねえの
そうなるように設定できていない時点で論外とも言う
gitのmergeとか、よほど切羽詰まった状況でもない限り、何処かしらのWiFiにありつける状態でしかしないしな
RDPで電書や動画を消費するだけのipadユーザーさんは違うのかもしれないが
そうなるように設定できていない時点で論外とも言う
gitのmergeとか、よほど切羽詰まった状況でもない限り、何処かしらのWiFiにありつける状態でしかしないしな
RDPで電書や動画を消費するだけのipadユーザーさんは違うのかもしれないが
380[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:27:22.01ID:ly0dB5tT381[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:32:41.20ID:IhZnY8Je それってChromebookでもWindowsでもMacでも同じだね
382[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:49:46.75ID:UUKMkiBH >>367
同期設定って、「Chmate同士でお気に入りとNGワードの同期を行います。」って書いてあるから、大した同期は出来なさそうな。
同期設定って、「Chmate同士でお気に入りとNGワードの同期を行います。」って書いてあるから、大した同期は出来なさそうな。
383[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:55:11.82ID:/F75psEz >>382
使ったことないだろ
使ったことないだろ
384[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:59:44.51ID:v3YCh9pR chromebook環境で使うchmateの不満を強いて挙げるなら、せいぜい右クリックに対応していない辺りかな
長押しで対応するのが、どうにもかったるい
そう言えば1ボタンに固執していた頃のmacが無理だった理由もこれだわ
当時IRIX環境がメインだったので、マウスはなんと3ボタン
各ボタンでそれぞれXYZ軸固定でさくさく操作できるので作業が捗りまくったが
ほとんどデバベライザー専用機だったMacに持ち替える度に悶絶していた
長押しで対応するのが、どうにもかったるい
そう言えば1ボタンに固執していた頃のmacが無理だった理由もこれだわ
当時IRIX環境がメインだったので、マウスはなんと3ボタン
各ボタンでそれぞれXYZ軸固定でさくさく操作できるので作業が捗りまくったが
ほとんどデバベライザー専用機だったMacに持ち替える度に悶絶していた
385[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 21:19:42.37ID:n99l4j94 >>381
オフラインでいくらでも使えるWinやMacは全然違うよ
オフラインでいくらでも使えるWinやMacは全然違うよ
386[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 21:37:59.67ID:TVqieRrl WSAはHyper-Vベースじゃね?の一言でよくない?w
387[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 21:46:48.35ID:oar6u6RS 乾電池で動くモバイルギアが最高
388[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 21:58:34.69ID:UUKMkiBH389[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 22:04:54.45ID:eg5hIRFC モバギやHP200LXの様な乾電池機の再来が望まれている? バッテリーでも良いのならDevTerm等がその思想を継いでいる気がする
390[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 22:12:46.17ID:ww/ZsquC 長々とIDコロコロアンチってどー見ても働いてるとは思えないわけで
そんなのに乗せられて仕事上で使えるどうのと議論する意味はねえんだよな
日常の8割はchromebookで事足りる。chromebookはそういう端末だよ。めっちゃ便利だ
そんなのに乗せられて仕事上で使えるどうのと議論する意味はねえんだよな
日常の8割はchromebookで事足りる。chromebookはそういう端末だよ。めっちゃ便利だ
391[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 22:27:56.22ID:IhZnY8Je 病んでるおもちゃさんですから
みんなで遊べば良いと思います
みんなで遊べば良いと思います
392[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 22:36:24.01ID:UksZ9Cu3 一日中暇な奴らだな
仕事しろよ!「あれば」だけどさ
仕事しろよ!「あれば」だけどさ
393[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 22:40:46.05ID:ZjTjkjkM >>388
ChMateのスレ行って聞いてみぃ
ChMateのスレ行って聞いてみぃ
394[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 22:45:34.23ID:5FYYJ888 Macな人が回線使用量3GBとか言い出したw
Chromebookとは無縁のお話だと気付いてないw
Chromebookとは無縁のお話だと気付いてないw
395[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 23:00:15.59ID:SG+rqLJu Mac買う金あるんだから
アハモでテザぐらい使えばいいのに
アハモでテザぐらい使えばいいのに
396[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 23:09:23.32ID:TVqieRrl 通信量の話はスレ違いだね。
強いていうと、名前の出ている中ではiPadが用途的に一番消費しやすいんじゃない?
強いていうと、名前の出ている中ではiPadが用途的に一番消費しやすいんじゃない?
397[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 23:09:28.09ID:foGPL2pl サーバーサイドの出来はよくは知らないけどlinux以外の話全然聞かないし
現状のwsaは仮想化が自社の技術ってだけで泥エミュとしては普通に後塵を拝してるじゃん
そういえばm1macの対応iosアプリ増えてたからそのうちmacに移るかもな……
ゲームだとm1以降の新しめのは対応してるの割とあったりする
現状のwsaは仮想化が自社の技術ってだけで泥エミュとしては普通に後塵を拝してるじゃん
そういえばm1macの対応iosアプリ増えてたからそのうちmacに移るかもな……
ゲームだとm1以降の新しめのは対応してるの割とあったりする
398[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 23:10:09.95ID:IsVyxavW 50GBで2,700円のデータSIMを惰性で使い続けてるけど、今はもっと安いSIMもありそう
399[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 23:12:04.10ID:TVqieRrl iPhoneだとChromebookでUSBテザリングできないから、専用にPixel 6aを買って、povo 2.0のeSIM設定している。
400[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 23:52:15.12ID:Y0TmCOLS 要するに障害者に最適な脳弱向けらくらくパソコンなんだよな
401[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 23:55:49.08ID:Y0TmCOLS 貧乏人にも優しい安パソコン
402[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 00:24:09.86ID:E+UALtIt エロ動画やフリーソフトには弱いOS
まあ、ウインドウズを使えばいい訳だが
まあ、ウインドウズを使えばいい訳だが
403[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 01:11:22.34ID:A5GK6JfR ポルノサイト側の個別の事情までは知らんけど
動画はcrostini環境のブラウザでさえwidevine L1で、youtubeもamazon primeも難なくHDで視聴できるし
Linux環境で「フリーソフトに弱い」とは、一体何の冗談なのか
むしろフリーソフトしか無い
動画はcrostini環境のブラウザでさえwidevine L1で、youtubeもamazon primeも難なくHDで視聴できるし
Linux環境で「フリーソフトに弱い」とは、一体何の冗談なのか
むしろフリーソフトしか無い
404[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 01:24:10.61ID:E+UALtIt 絡むなよ
フリーソフトはウインドウズが強いと書きたかっただけ
あなたの技術的な説明も全然わからんぞ
フリーソフトはウインドウズが強いと書きたかっただけ
あなたの技術的な説明も全然わからんぞ
405[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 01:27:24.78ID:A5GK6JfR 自分に甘く、他人には譲歩と要求ばかり
こういう世の中を舐め切ったアホを殴りつけるのが、俺の無上の喜びなのよ
こういう世の中を舐め切ったアホを殴りつけるのが、俺の無上の喜びなのよ
406[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 01:34:47.60ID:A5GK6JfR マイナーな(ポルノ)動画サイトの事情は知らんけど大手はChromeブラウザに対応している所ならストリーミング再生も普通にできるし
ローカルやリモートの動画ファイルも、VLCでも突っ込んでおけば大抵のものは見られる
VLCはAndroid版よりもLinux版の方がお薦め
合法的な視聴が難しいのはBDやDVDくらいか
これも日本の国内法の問題であって、技術的な制約ではないが
ローカルやリモートの動画ファイルも、VLCでも突っ込んでおけば大抵のものは見られる
VLCはAndroid版よりもLinux版の方がお薦め
合法的な視聴が難しいのはBDやDVDくらいか
これも日本の国内法の問題であって、技術的な制約ではないが
407[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 06:09:15.29ID:o+v3BBSS たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる
発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の
一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する
使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPCで
やることをすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され
快適なPC利用の一つのツールとしていただけると
良いと思います。
3
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる
発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の
一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する
使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPCで
やることをすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され
快適なPC利用の一つのツールとしていただけると
良いと思います。
3
408[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 07:30:25.59ID:r6hUhRxA 重くて使い物にならない定期
409[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:06:40.04ID:SGE2kpaD Chromebook はこんな人たちに最適です 。
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか毛根に支障が出るほど気になって仕方ない。いつも監視してる。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか毛根に支障が出るほど気になって仕方ない。いつも監視してる。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
410[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:10:02.33ID:/RVRMMeu コピペ貼るやつも荒らしだな
411[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:11:01.12ID:4YaOMCx8 自演だと思ってる
412[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:35:00.18ID:AkTnHr/W できるやつは
マックもwinもchromebookも持っている。
マックもwinもchromebookも持っている。
413[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:36:33.69ID:AkTnHr/W タブもスマホも
414[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:42:51.34ID:Ilpkn5a+ Linuxで色々やりたければ
x86, x64 を使えってのがコンセンサス
それらの機種が一番充実してるのが
Windows っていうのも誰も異論はないでしょ
もっと現実的な話をすれば
アプリもクラウドも Linux も Android も使えて
8コア16スレッド、メモリ16GB、512GB で 7, 8万円って
Windows の機種しかないでしょ
x86, x64 を使えってのがコンセンサス
それらの機種が一番充実してるのが
Windows っていうのも誰も異論はないでしょ
もっと現実的な話をすれば
アプリもクラウドも Linux も Android も使えて
8コア16スレッド、メモリ16GB、512GB で 7, 8万円って
Windows の機種しかないでしょ
415[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:56:37.37ID:pMo1vZ1E 上の方でHP200LXの話出てたけど、Sharpの電子手帳時代からの筋金入りのガジェットヲタクとしては
ChromebookというかGoogleのプロダクト全般どれも未熟なんだよなぁ
道具としての使い勝手はAppleに負ける
機能や拡張性はWindowsに負ける
カタログスペックを満たすためだけに作ったゴミの寄せ集めってのが今のChromeOSのイメージ
ChromebookというかGoogleのプロダクト全般どれも未熟なんだよなぁ
道具としての使い勝手はAppleに負ける
機能や拡張性はWindowsに負ける
カタログスペックを満たすためだけに作ったゴミの寄せ集めってのが今のChromeOSのイメージ
416[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 09:02:41.55ID:LXTt37z2 お説のいちいちが悉くフワフワで、ただ貶したいが具体的なことは何も言えない…という強いお気持ちだけが伝わってくる
417[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 09:08:12.15ID:dDBfhija >>414
今や個人ユーザーがChromebookを買う意味など全くないな
今や個人ユーザーがChromebookを買う意味など全くないな
418[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 09:30:12.38ID:OCZ6FOtc >>414
正論はやめたれ
正論はやめたれ
419[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 10:07:19.66ID:pMo1vZ1E >>414
結局のところChromebookはビジネス用のキラーアプリが無いからハイエンド機はスケールメリットでWindowsやMacに勝てんのだ
結局のところChromebookはビジネス用のキラーアプリが無いからハイエンド機はスケールメリットでWindowsやMacに勝てんのだ
420[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 13:02:17.61ID:C53c0iIF Mac?
421[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 13:34:29.73ID:ZRJlg4kp Google公式によるとChromebookは学校や企業みたいな所に一斉導入した際などに管理者のメンテが少なくて済むなどが利点なんじゃない?
長期間ディスっている人は個人使用でしかもLinux仮想環境構築やAndroidのアプリ導入などの用途ばかりしか語っていない気ガス
長期間ディスっている人は個人使用でしかもLinux仮想環境構築やAndroidのアプリ導入などの用途ばかりしか語っていない気ガス
422[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 13:50:56.64ID:K/JnXNWm423[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:00:35.81ID:9JT5pWFU Chromebookの良さは不変的で
ここでdisしても何も変わらないのに
ここでdisしても何も変わらないのに
424[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:01:19.05ID:4y/aoqvq 深夜に Google IO あるけど
発表予定の Pixel Tablet
タブレットモードやAndroid動作に不満の人達は
やっぱりみんな購入するのかなぁ
発表予定の Pixel Tablet
タブレットモードやAndroid動作に不満の人達は
やっぱりみんな購入するのかなぁ
425[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:06:28.77ID:INsub6US 2,3万円のChromebookしか買えない貧乏人が7,8万円のPixel Tabletなんか買える訳ない
426[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:13:10.47ID:+ycH7zAF427[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:16:52.93ID:o+v3BBSS たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
428[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:18:22.59ID:XwTbpwlx まあ、メモリ16GBのWindowsノート買えると思うと躊躇うよね。
iPadとの価格差も微妙だし。
ストレージ考えると安いは安いんだけど。
iPadとの価格差も微妙だし。
ストレージ考えると安いは安いんだけど。
429[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:34:08.30ID:2I5OMZNa これが出ることでiPad高騰に歯止めがかかってくれたら嬉しいけど、少なくとも俺はこれ買えないな
430[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:46:49.86ID:CIvhJCUu >>342
そこは激しく同意できる
そこは激しく同意できる
431[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:51:33.68ID:psLEQywl pixel tabletはドックなしモデルがあればいいなーと思う。
ドックはどうせ使わないので俺にとっては無駄。
ドックはどうせ使わないので俺にとっては無駄。
432[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 14:52:04.99ID:o+v3BBSS433[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:13:53.76ID:kIFaXLnw 感じとか言われてもね
主観的な話とか幾ら聞いても参考にならんし
客観的なベンチマークとかじゃないと分からんな
主観的な話とか幾ら聞いても参考にならんし
客観的なベンチマークとかじゃないと分からんな
434[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:23:32.57ID:KlW1M/Px435[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:26:58.80ID:n3nw95+0 >>434
3万くらいのお布施で済むとか、良心的すぐる
3万くらいのお布施で済むとか、良心的すぐる
436[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:33:49.74ID:V5d+b6bA Chromebookスレにわざわざ下げるために来るほうがよっぽど宗教
437[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:34:58.53ID:pMo1vZ1E HP Chromebook x360 13b Kompanio 1200/256GB SSD/8GBメモリ/Chrome OS/フルHD・IPSタッチパネル搭載 価格.com限定モデル [マイカシルバー]
\64,800
HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
\62,800
CPU速度半分、メモリ半分、ストレージ半分、画面小さい、指紋認証無し
タッチと2-in-1の差はあるにしろChromebookで一番マシなのがこれなんだから勝負にならんわな
\64,800
HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデル
\62,800
CPU速度半分、メモリ半分、ストレージ半分、画面小さい、指紋認証無し
タッチと2-in-1の差はあるにしろChromebookで一番マシなのがこれなんだから勝負にならんわな
438[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:47:07.77ID:2I5OMZNa もうちょっと似たようなものを比較しても、結構微妙なところだろうが・・・・
流石に分厚くてでかい高卒パソコンと比べるのはないな
流石に分厚くてでかい高卒パソコンと比べるのはないな
439[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:53:54.36ID:o+v3BBSS >433
ベンチマークを示しても結局は使用感でまとまるものだよ。
Windowsが快適だと思えば、Windowsを使えば良いし、Macが快適ならばMacを使えば良い。
Chromebookが快適であればChromebookを使えば良い
わざわざ、他のツールを下げる必要もない。
心の病のためにそう言う行動に歯止めが利かないならば、しょうがない。
病気だから。
そう言う人は―定数いるものだ
ベンチマークを示しても結局は使用感でまとまるものだよ。
Windowsが快適だと思えば、Windowsを使えば良いし、Macが快適ならばMacを使えば良い。
Chromebookが快適であればChromebookを使えば良い
わざわざ、他のツールを下げる必要もない。
心の病のためにそう言う行動に歯止めが利かないならば、しょうがない。
病気だから。
そう言う人は―定数いるものだ
440[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:14:04.65ID:fj+rJL+4 なら、ベンチマーク示せばいんじゃね
441[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:34:40.95ID:o+v3BBSS ベンチマークを示しても結局は使用感でまとまるものだよ。
442[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:36:01.96ID:GG011O7h Chromebookは使用感も悪いからねぇ
443[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:38:33.39ID:I76eoT9z 現状ベンチマークはMacBook1強でしょ
時代遅れのOctaneならChromebookの方が上だけど
時代遅れのOctaneならChromebookの方が上だけど
444[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:40:52.34ID:Q4GO4z/Q なんでMacユーザがChromebookに対抗心燃やしてるん
445[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:50:22.47ID:AkTnHr/W 俺のイメージ
MAC デザイン系
linux SE系
windows 事務系
MAC デザイン系
linux SE系
windows 事務系
446[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:52:12.11ID:Q4GO4z/Q 半角全角大文字小文字
きもいわ
きもいわ
447[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:54:12.34ID:o+v3BBSS >>442
あなたの使用感が悪いと感じるところはどんなところですか?
あなたの使用感が悪いと感じるところはどんなところですか?
448[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 17:27:17.59ID:zijScoWX ベンチマークw
449[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 17:32:48.24ID:pMo1vZ1E >>443
旧型のM1 iPadでもOctane65000だったから今は70000越えてると思う
i7のChromebookならそれくらい行くのかねぇ
俺の持ってるChromebookは10000しか出なかったけど
旧型のM1 iPadでもOctane65000だったから今は70000越えてると思う
i7のChromebookならそれくらい行くのかねぇ
俺の持ってるChromebookは10000しか出なかったけど
450[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 17:38:36.67ID:G0Pyx+Vh model name : 11th Gen Intel(R) Core(TM) i3-1115G4 @ 3.00GHz
Octane Score: 51833
Octane Score: 51833
451[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 17:39:56.41ID:LYmweJYE Core i5-1235UのChromebookが80,000点前後、
Core i5-1240PのChromebookが83,000点くらい出てたよ
Core i5-1240PのChromebookが83,000点くらい出てたよ
452[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 17:40:05.20ID:G0Pyx+Vh Macユーザだけど、ノート向けでも13世代とか、最新のRyzenとかの方が、ベンチマークは上では?
453[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 18:17:30.23ID:97sWCtk+ >>426
キーボードの次は何が来るの?
キーボードの次は何が来るの?
454[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 19:45:57.68ID:Xna8siQj 前まで出来てたのに最近インスタントテザリングが出来なくなったんですけど、原因分かる人いませんかね?
chromebookはC871-A38P
スマホはPixel6
スマホのアクセスポイント開放してのテザリングは出来る
chromebookからインスタントテザリング起動しようとすると「接続に失敗しました」って出る
再起動、スマホとchromebookの切断接続は何度か試した
教えてエロい人
chromebookはC871-A38P
スマホはPixel6
スマホのアクセスポイント開放してのテザリングは出来る
chromebookからインスタントテザリング起動しようとすると「接続に失敗しました」って出る
再起動、スマホとchromebookの切断接続は何度か試した
教えてエロい人
455[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 19:50:10.64ID:Tr505DEx .ovpnのためにアプリのovpn connect使ってみた。インストール直後は動くけど、
スリープ後やらはどうやってもパーミッションがどうのとかで使えない
どうすればいいのかしら
スリープ後やらはどうやってもパーミッションがどうのとかで使えない
どうすればいいのかしら
456[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:07:10.89ID:JPCUXb97 >>415
Palm以来のモバオタだけど、chromebook最高ですわ
PDAやサブパンドル機器に拡張性や機能求めるガジェオタいねえよw
WindowsCEやWMが「Windowsに負けてる」とか言ってるモバオタがいたなら、そいつは明らかなモグリだからさ
パンドル機器は機動性や即応性評価するもんだぞ
Palm以来のモバオタだけど、chromebook最高ですわ
PDAやサブパンドル機器に拡張性や機能求めるガジェオタいねえよw
WindowsCEやWMが「Windowsに負けてる」とか言ってるモバオタがいたなら、そいつは明らかなモグリだからさ
パンドル機器は機動性や即応性評価するもんだぞ
457[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:23:34.66ID:XZQ0mQUa >>456
ところがここのChromebookバカはWindowsに対抗してChromebookが価格や性能で勝った負けたと喚いているんだよな
ところがここのChromebookバカはWindowsに対抗してChromebookが価格や性能で勝った負けたと喚いているんだよな
458[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:26:06.30ID:le2UBqvJ 三万円台のWindows PC買うぐらいなら
同価格帯のChromebook買うほうが幸せだとは思うがな
同価格帯のChromebook買うほうが幸せだとは思うがな
459[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:30:49.17ID:VZ7qfvtj Chromebookでどんなアプリを使ってるのかな
460[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:31:46.27ID:mbWZDn7B >>458
やりたいことにもよるだろ
やりたいことにもよるだろ
461[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:39:54.95ID:Tr505DEx462[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:40:26.56ID:RyDaHsOk インスタントテザリングは実装時から失敗することがよくある
だからあいほんでもいいやってなった
だからあいほんでもいいやってなった
463[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:47:56.25ID:J72kvihF HP 13bをChromeOS113にアプデしたらAndroid11のアプデも別途来た
464[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 21:18:58.88ID:vW4C6v0p Chromebook単体で使ってる人いるんだ
465[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 21:21:49.58ID:V5d+b6bA >>464
いねーよ
いねーよ
466[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 21:46:13.85ID:o+v3BBSS 自分のとこも113にしたらandroidのバ―ジョンが11になった
chMateの使用感は変わらないなぁ
chMateの使用感は変わらないなぁ
467[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 22:38:20.14ID:+ANhUKIx 持ち運び用の軽量版だとオススメなにかある?
入力重視したいから普通のノートタイプで
入力重視したいから普通のノートタイプで
468[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 23:07:49.22ID:JPCUXb97 >>467
ASUSのCM3200 FM1Aあたりかなあ。3:2画面でフットプリントが小さく取り回しがとても良い
そのぶんキーボードが小さいけど
あと重いけど散々っぱら安売りされてる教育モデルMIL企画のASUS C214MAとかAcer 300e(gen2)とか
非常に雑に使えるので、持ち運びにはかえって適してる
つか、トートバックにざっくり放り込みで実際重宝してる。繰り返し、重いけど
ASUSのCM3200 FM1Aあたりかなあ。3:2画面でフットプリントが小さく取り回しがとても良い
そのぶんキーボードが小さいけど
あと重いけど散々っぱら安売りされてる教育モデルMIL企画のASUS C214MAとかAcer 300e(gen2)とか
非常に雑に使えるので、持ち運びにはかえって適してる
つか、トートバックにざっくり放り込みで実際重宝してる。繰り返し、重いけど
469[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 00:13:00.52ID:YBzwRFrw470[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 00:34:00.96ID:84j5FfAM471[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 01:36:52.04ID:leilyKVo 実用一点張りならMIL-STD準拠の製品、なんなら学童向けモデルすらも考慮に挙がるが
軽量と条件をつけているなら、引き合いに出す方があたおか
軽量と条件をつけているなら、引き合いに出す方があたおか
472[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 04:57:07.43ID:6Uh2KZG+473[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 07:05:35.53ID:7LTFhxfl モバイル用途にはARM だよ
異論は認めるが
ARM 版が買えないWindowsは選択肢にない
異論は認めるが
ARM 版が買えないWindowsは選択肢にない
474[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 08:22:00.40ID:GQijZ48h しかし、Pixel Tablet、(上にも書かれていたけど)スタンド無しで売ればいいのにね。
iPadとの直接比較を避けたかったのかな。
iPadとの直接比較を避けたかったのかな。
475[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 08:23:54.62ID:YN9HJ9ep476[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 08:40:52.43ID:3TlJHK6P477[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 08:48:07.35ID:SW/xUWIS AcerからN100出てるんだね。たけーけど。
478[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 08:59:58.57ID:AXS0Bu4U479[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:14:05.80ID:f8Kocshi480[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:34:41.44ID:GQijZ48h どちらサイドも、ロジカルなディベートができない人ばかりだから地獄絵図になるね。
機種や価格の情報を得たいだけなんだが、いい場所はないものかね。
機種や価格の情報を得たいだけなんだが、いい場所はないものかね。
481[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:35:14.67ID:mWx0BNEC pixel tabletのchromeブラウザは
PCと同じように拡張機能が使えるの?
PCと同じように拡張機能が使えるの?
482[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:39:48.03ID:AXS0Bu4U483[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:40:34.14ID:GQijZ48h >>481
使えないと思うよ。少なくとも使えるという発表はされていないはず。
使えないと思うよ。少なくとも使えるという発表はされていないはず。
484[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:40:40.57ID:n2PtkkTG 暫くしたら N100搭載 Chromebook が大量に
発売され、安価で大量に流通するようになる
性能もアップして日常使いだと全く不満感じないレベルになる
N5100 の Chromebook 持ってるけど
そこそこ快適なのでN100には期待してる
Chromebook の購入考えてる人はもう少し待つのもありかと思う
発売され、安価で大量に流通するようになる
性能もアップして日常使いだと全く不満感じないレベルになる
N5100 の Chromebook 持ってるけど
そこそこ快適なのでN100には期待してる
Chromebook の購入考えてる人はもう少し待つのもありかと思う
485[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:40:45.01ID:ZoECIGoz なぜかChromebookユーザが少数派なスレ
486[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:41:37.10ID:eMtIH7Qj ゲーミングchromebook……何するんだ?と思ったけど
普通にsteamdeckを踏まえたものなのかね(linuxでもsteamのゲームがほとんど動く)
普通にsteamdeckを踏まえたものなのかね(linuxでもsteamのゲームがほとんど動く)
487[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:43:05.32ID:GQijZ48h488[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:44:41.58ID:kXFZKkmy 泥13で対応したKVMが開放されて、ChromebookのLXDコンテナのようにLinux環境を飼えるようになれば
純正のLinux向けのChromeブラウザも突っ込めるようになるかもしれんが
そもそもChromeはARM版あったかな…EdgeやVivaldiはあるが
純正のLinux向けのChromeブラウザも突っ込めるようになるかもしれんが
そもそもChromeはARM版あったかな…EdgeやVivaldiはあるが
489[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:46:32.99ID:f8Kocshi N100のタブレットがたくさん出てほしいな
490[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:49:20.22ID:otl3ggSi モバイルに全く向かないインテル系のチップなど全く要らんな
491[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 10:04:45.09ID:JdQ29OLm492[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 10:05:53.48ID:NnHZ2VY9 >>480
ハードウェア板のChromebookスレに行って見れば
ハードウェア板のChromebookスレに行って見れば
493[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 10:19:32.20ID:mWx0BNEC494[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:32:01.26ID:tnpSti9A495[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:41:18.96ID:UdQeADSH たまたまこのスレに来た人なんていない
496[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 13:45:32.74ID:NnHZ2VY9 >>494
暇じゃないんだろうな wwww
407 [Fn]+[名無しさん] sage 2023/05/10(水) 06:09:15.29 ID:o+v3BBSS
たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
409 [Fn]+[名無しさん] sage 2023/05/10(水) 08:06:40.04 ID:SGE2kpaD
Chromebook はこんな人たちに最適です 。
暇じゃないんだろうな wwww
407 [Fn]+[名無しさん] sage 2023/05/10(水) 06:09:15.29 ID:o+v3BBSS
たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな
心を病んだ方いらっしゃいます。
409 [Fn]+[名無しさん] sage 2023/05/10(水) 08:06:40.04 ID:SGE2kpaD
Chromebook はこんな人たちに最適です 。
497[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 13:50:28.06ID:UdCoLSlj アップルが捨てMSも切りたがっているインテルに嬉ションしちゃうChromebook真理教w
こいつらマジでバカなんだな
こいつらマジでバカなんだな
498[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 14:07:05.57ID:UdQeADSH Chromebook絶対殺すマン
499[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 14:09:53.39ID:ckeL0U2z インテルはAndroidにも見捨てられたからな
こんなのにすがるしかないのがChromebookの現状
こんなのにすがるしかないのがChromebookの現状
500[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 14:11:46.72ID:tdgVHT+2 Windowsスレから出てくんな
501[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 14:26:27.50ID:eMtIH7Qj インテル機を買おうと思ったけどldcloud、ltcloud、redfinger、ugphoneのどれも対応してなかったので悩み中
x86chromebookには対応してないけどx86泥には対応してるってことあるの?って聞こうと思ったけど
armchromebookとarm泥の場合考えれば普通にありえるか
x86chromebookには対応してないけどx86泥には対応してるってことあるの?って聞こうと思ったけど
armchromebookとarm泥の場合考えれば普通にありえるか
502[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 14:31:46.89ID:mp71Rkbr 俺、いつの間にか韓国語が読めるようになったのかと思ったわ
503[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 15:37:55.72ID:SHL4RC1X >>421
第207回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号 令和3年12月15日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示
ps://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=120704080X00120211215&spkNum=67
荒井優 - Google 検索
ps://www.google.com/search?q=%E8%8D%92%E4%BA%95%E5%84%AA&hl=ja&tbm=nws&source=lnt&tbs=sbd:1&sa=X&ved=2ahUKEwj3-bvt0uz-AhXSMHAKHdIiAskQpwV6BAgCECY&biw=1482&bih=730&dpr=1.25
第207回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号 令和3年12月15日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示
ps://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=120704080X00120211215&spkNum=67
荒井優 - Google 検索
ps://www.google.com/search?q=%E8%8D%92%E4%BA%95%E5%84%AA&hl=ja&tbm=nws&source=lnt&tbs=sbd:1&sa=X&ved=2ahUKEwj3-bvt0uz-AhXSMHAKHdIiAskQpwV6BAgCECY&biw=1482&bih=730&dpr=1.25
504[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 15:57:43.07ID:FZL+m6x0505[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 19:51:14.65ID:pe++UbPY 取り敢えずネットするガジェットとしてChromebookはありだな
てか小中学生が勉強に使う道具に
ガチ勢が何を期待してるのか都不思議
てか小中学生が勉強に使う道具に
ガチ勢が何を期待してるのか都不思議
506[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 20:40:32.60ID:cUkwA/uW ベータチャネル使ってる人でスマホアプリストリーミングできてる人いる?
507[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:07:08.97ID:1njoR9Us >>504
北海道3区のChromebookユーザーは次の衆議院選挙
立憲民主党で決まりだな
荒井優 - Wikipedia
ps://ja.wikipedia.org/?curid=4426305
次世代人材育成のため、動画制作を通して中高生の創造力育成やアウトプットスキル習得を目指す自治体との協業プロジェクトが発足|ソフトバンク株式会社のプレスリリース | PR TIMES
ps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000013746.html
Chromebookに関するプレスリリース・ニュースリリースのPR TIMES
ps://prtimes.jp/topics/keywords/Chromebook
中津市に関するプレスリリース・ニュースリリースのPR TIMES
ps://prtimes.jp/topics/keywords/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B8%82
【公式】ソフトバンクLenovo 300e Chromebook Gen3特設サイト | レノボ・ ジャパン
ps://www.lenovo.com/jp/ja/landings/sb-chromebook/
北海道3区のChromebookユーザーは次の衆議院選挙
立憲民主党で決まりだな
荒井優 - Wikipedia
ps://ja.wikipedia.org/?curid=4426305
次世代人材育成のため、動画制作を通して中高生の創造力育成やアウトプットスキル習得を目指す自治体との協業プロジェクトが発足|ソフトバンク株式会社のプレスリリース | PR TIMES
ps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000013746.html
Chromebookに関するプレスリリース・ニュースリリースのPR TIMES
ps://prtimes.jp/topics/keywords/Chromebook
中津市に関するプレスリリース・ニュースリリースのPR TIMES
ps://prtimes.jp/topics/keywords/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B8%82
【公式】ソフトバンクLenovo 300e Chromebook Gen3特設サイト | レノボ・ ジャパン
ps://www.lenovo.com/jp/ja/landings/sb-chromebook/
508[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:08:38.64ID:cUkwA/uW 選挙に絡めるやつきっしょ
わざわざ調べたんか
わざわざ調べたんか
509[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:11:17.51ID:VA80csH8 立憲共産党w
510[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:22:52.10ID:FbpAyHZx511[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:25:47.28ID:qJncPNFs512[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:28:19.77ID:cUkwA/uW まじ必死できっしょ
513[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:29:28.97ID:cUkwA/uW514[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:35:27.91ID:1njoR9Us 政治思想関係なく候補者の政治活動に満足できるかで選んだほうがいいぞ
515[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 21:57:05.27ID:aaV19c1C 朝鮮系の連中がChromebookを担いで日本の教育市場を食いものにしているということ
516[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 22:05:10.10ID:OiCutRBZ 日本にはChromebook作ろうて会社ないからなあ
517[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 22:06:28.69ID:RYVZT5pe 北海道3区って沖合に北朝鮮がChromebook着弾させる選挙区か?
518[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 22:08:06.98ID:nWP43aZN 「立憲民主党」「ソフトバンク」「Lenovo
Chromebook」
数え役満もいいところだな
Chromebook」
数え役満もいいところだな
519[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 22:11:14.88ID:OiCutRBZ メイドインチャイナのマカーのほうが強いに決まってる
520[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 23:36:48.57ID:AUPL/DUY521[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 00:10:14.11ID:y4rqYNL8 IDコロコロ粘着はネトウヨだったのか
522[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 00:32:24.28ID:KGOhczhr >>521
まぁ、仕事もなく一日中かじりついてるんだし…
まぁ、仕事もなく一日中かじりついてるんだし…
523[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 00:32:28.18ID:uPL88gDY 我慢出来ずにネトウヨとか言い出したよw
Chromebook推しのお里が知れるな
Chromebook推しのお里が知れるな
524[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 00:37:14.67ID:A6c52SRA 図星かw
昼間ぐらい働けよ
昼間ぐらい働けよ
525[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 00:59:47.25ID:VPn3NOgk fireスレでも政治ネタ持ち込んで荒らしてた奴らだろ
いい加減コテつけろよ
いい加減コテつけろよ
526[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 01:00:08.78ID:Rb98Sfe4 Chromebookに親でも殺されたのか?
527[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 01:17:12.48ID:Sv/fIp1F 教育市場では世界的に売れているのに立憲民主党ってw
528[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 05:38:02.33ID:aUQK9b4G たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
2
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
2
529[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 06:08:34.59ID:y8DGctIU 朝っぱらからナニコレキモい>>528
530[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 07:35:18.43ID:qkJ9Jy7E531[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 12:28:19.62ID:hSM1ByJe LenovoよりASUSだなw
532[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 13:11:29.11ID:+/ILmrb4 duetのアンドロイドバージョンがいつの間にか11になってた
なにか変わったかな?
なにか変わったかな?
533[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 13:43:39.00ID:+/ILmrb4 GMAILアプリでOffice365のメールのやり取りができた
534[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 13:49:53.42ID:J3mEroHa 仮想キーボードで上のほうにあるボタンを押すと
ワンタッチで日本語と英語の切り替えが出来るようになった
Androidアプリのデータの扱いが厳しくなったのか
PerfectViewerの本棚サムネイルの表示が
1-2秒ぐらい遅れて表示されるようになった
ワンタッチで日本語と英語の切り替えが出来るようになった
Androidアプリのデータの扱いが厳しくなったのか
PerfectViewerの本棚サムネイルの表示が
1-2秒ぐらい遅れて表示されるようになった
535[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 15:46:32.43ID:roetKhr1 Duetのスペックじゃ使い物にならんのにAndroid11導入したのか
そりゃ重くなるわ
そりゃ重くなるわ
536[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 17:13:00.99ID:aUQK9b4G Duetでもクラウドリソースを使用するのであれば十分に使用できますね
537[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 18:08:53.96ID:NnEn+PVe duetでkindleやperfectviewerの閲覧なんて普通にできるけど、何が問題(ということにしたい)なのやら
538[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 18:22:46.22ID:0UddyDIQ539[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 18:28:21.26ID:+iEMl+PL Duetでスペック低い言うのは草
540[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 18:59:08.01ID:+/ILmrb4 ベンティとかゲームとかはわからないけどchmateとかの反応変わんないよ
541[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 19:05:18.28ID:Qk/U6sZY duetでAndroid11は114からだから、今週来た113ではまだっぽいな。
542[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 19:16:05.96ID:FOaeYh+L 自分もメモリ4gbのモデル買おうかなと思ってたからもっとレビュー欲しいけど
泥11でメモリ4gbだと泥アプリ複数立ち上げるのが厳しいという報告があるのでそれでは
そもそもchromeosに泥が導入された時点でほとんどの端末が泥9だから多くの人にとって初めての経験と思われる
泥11でメモリ4gbだと泥アプリ複数立ち上げるのが厳しいという報告があるのでそれでは
そもそもchromeosに泥が導入された時点でほとんどの端末が泥9だから多くの人にとって初めての経験と思われる
543[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 19:30:10.57ID:NnEn+PVe Androidスマホのハイエンド機でやっても厳しいようなゲームをエントリークラスのChromebookでやって、はいマトモに動かないダメーwwwwってやつだし
まともに取り合う方があたおか
まともに取り合う方があたおか
544[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 19:32:37.39ID:y8DGctIU545[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 19:36:58.62ID:FOaeYh+L 俺が見た報告はアプリ複数立ち上げる(アプリ自体には言及なし)だったから報告待ちかな
アプデでとんでもなく重くなるっていうのはスマホでもあったし普通にありえそうではある
ただ泥goとかあるのにそこまで重くなるかな?ってのもある
アプデでとんでもなく重くなるっていうのはスマホでもあったし普通にありえそうではある
ただ泥goとかあるのにそこまで重くなるかな?ってのもある
546[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 19:39:15.14ID:Qk/U6sZY x360 12bはとっくに11だけど特に困ってない。
2chMate 0.8.10.153/Google/octopus/11/DR
2chMate 0.8.10.153/Google/octopus/11/DR
547[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 19:40:14.55ID:FOaeYh+L548[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 20:11:04.72ID:NnEn+PVe うちもメインの端末はとっくに11だわ
特にRAMが足りないという印象も無い。ゲームはしないからわからんが
特にRAMが足りないという印象も無い。ゲームはしないからわからんが
549[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 20:45:11.16ID:mmkphnMN アップデートで時間とともに自動的に使いものにならなくなるw
Chromebookアホ過ぎだろ
Chromebookアホ過ぎだろ
550[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:09:31.87ID:mXTpjzcP もし初代DuetのAndroidがアップデートで激重になったら、発売から3年で買い替え必要になるのか
更新期限は無意味か
更新期限は無意味か
551[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:20:32.67ID:u0buYlgJ 12bが泥11になったとき特に気がつくところはなかった
あえて言えばアクティブ以外の泥アプリがキルされやすくなった、かな
あえて言えばアクティブ以外の泥アプリがキルされやすくなった、かな
552[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:25:53.83ID:rZ2tfhOk Chromebookって本当にゴミだなw
553[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:37:28.63ID:s8LyVqzT android 9のときはウィンドウが裏に回るなどしてフォーカスが外れると動作が止まっていたが、android 11では動作し続けるようになったと思われる。
554[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:04:44.78ID:aUQK9b4G 自分のもandroid11だけど、影響は感じられないね。
否定的な意見もあるようだが、憶測によるもののようだね。
否定的な意見もあるようだが、憶測によるもののようだね。
555[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:09:09.19ID:aJE+d3gB >>550
これ、機器の更新の仕組みとして構造的な欠陥を抱えているね
これ、機器の更新の仕組みとして構造的な欠陥を抱えているね
556[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:13:41.23ID:u0buYlgJ 騒いでいるのはいつものエアプ安置
557[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:15:07.20ID:aUQK9b4G 仮定からの結論という虚構
558[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:16:00.65ID:3HIId9lt chromebook - Google Search
ps://www.google.co.uk/search?hl=en&pws=0&gl=uk&tbm=nws&authuser=0&q=chromebook
chromebook Google News - Search
ps://news.google.com/search?hl=en-US&pws=0&q=chromebook&gl=US&ceid=US:en
ps://www.google.co.uk/search?hl=en&pws=0&gl=uk&tbm=nws&authuser=0&q=chromebook
chromebook Google News - Search
ps://news.google.com/search?hl=en-US&pws=0&q=chromebook&gl=US&ceid=US:en
559[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:23:37.95ID:aUQK9b4G コロコロあんちさん
今日も配達しながら書き込みかなぁ
忙しいようだし
今日も配達しながら書き込みかなぁ
忙しいようだし
560[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:33:35.50ID:NnEn+PVe そういえばあのキチガイ、昨日は妙に大人しかったな。どこか余所にでも行ってたか
561[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 23:09:55.95ID:a7Vun2Nf おじいちゃん、朝早いんだから早く寝なさい
あと「私もおじさんになった」はイタすぎるからやめてね
あと「私もおじさんになった」はイタすぎるからやめてね
562[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 00:37:24.53ID:lzxEur4k もう泥11になってるマシンもあるというのに>>547は何を勘違いしてたんだろうか
563[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 00:39:57.81ID:oGC3SFF4564[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 01:04:15.81ID:Bcy6jF+d >>562
普通に102からの11にしたらメモリ4gbの端末が重くなったってことに対するレスだが……
普通に102からの11にしたらメモリ4gbの端末が重くなったってことに対するレスだが……
565[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 08:51:10.28ID:HO2lhEE+566[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 09:23:44.90ID:+YTbDcZK >>563
秀樹還暦!
秀樹還暦!
567[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 09:31:41.26ID:g7g2Escz568[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 09:59:47.45ID:yBzcs9YU ふぇ?
泥11になったらメモリ4gbではキツいっていうレスがあって、それに対して俺も4gbの端末購入予定だから実感レビューが気になるって返しただけだが
泥10からのバックグラウンドでもゲームアプリとかが動作したままになる機能が適用されて、そのせいで重くなったんじゃないかっていうカキコは昨日見た
泥11になったらメモリ4gbではキツいっていうレスがあって、それに対して俺も4gbの端末購入予定だから実感レビューが気になるって返しただけだが
泥10からのバックグラウンドでもゲームアプリとかが動作したままになる機能が適用されて、そのせいで重くなったんじゃないかっていうカキコは昨日見た
569[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 10:21:34.62ID:g7g2Escz570[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 10:39:03.82ID:r1FIF2Gr571[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 10:50:27.47ID:yBzcs9YU 562のレスが何にツッコんでるのか謎なんだが
janeでアンカーズレてるとかじゃないよな?
もしくはもうほとんどの端末で11にアプデはされてるとかか?
ちなみに542は537へのレス、普通に会話繋がってるよな?
>>570
俺もそう思うけどどちらの報告も上がってるし
グーグルがそのへんの仕様公開してるわけじゃないし傍観して報告待ちかな
janeでアンカーズレてるとかじゃないよな?
もしくはもうほとんどの端末で11にアプデはされてるとかか?
ちなみに542は537へのレス、普通に会話繋がってるよな?
>>570
俺もそう思うけどどちらの報告も上がってるし
グーグルがそのへんの仕様公開してるわけじゃないし傍観して報告待ちかな
572[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 11:16:11.90ID:EzkXGZiN Androidアプリを起動してなくてもarcvm自体が定期的にCPUを50~80%くらい食って全体的に重くなる
という現象が鬱陶しくてAndroid 11環境を無効化したけど、だいぶ前なので直ってるかもか
という現象が鬱陶しくてAndroid 11環境を無効化したけど、だいぶ前なので直ってるかもか
573[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 11:40:21.79ID:g7g2Escz574[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 11:49:40.00ID:yBzcs9YU 537へのアンカーがないのはアンカー多いと雑多になるから
102は普通に泥11でメモリ4gbの話で繋がってるだろ……
何にツッコみたいのかわからないしこの話題切るぞ
102は普通に泥11でメモリ4gbの話で繋がってるだろ……
何にツッコみたいのかわからないしこの話題切るぞ
575[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 12:37:20.57ID:vUGbMdOg Duetでもkindleで本読めるぞ
糞みたいな重さだから口が裂けても快適とは言えんが
widows95時代を彷彿とさせるスピード
糞みたいな重さだから口が裂けても快適とは言えんが
widows95時代を彷彿とさせるスピード
576[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 13:00:38.76ID:qd3GOWw/577[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 13:14:32.98ID:yBzcs9YU 562以外わかってないなーって繰り返すだけで何も伝わってこないが……
chromebookに興味あるだけで562には興味ないしもうやめない?
chromebookに興味あるだけで562には興味ないしもうやめない?
578[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 14:17:51.00ID:VGvNwRoU 4GBでもAndroid(の軽めのアプリ)だけであれば大丈夫だと思うが、Linuxと同時だと厳しいと思うよ。
579[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 14:26:39.14ID:d/IRaUMQ オレとこのduetではkindle普通に動いてるぞ!
この違いは何だろう?
この違いは何だろう?
580[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 14:32:49.94ID:0I85IqAK cuiというかカーネルと簡単コマンドというか
そんなんなら楽勝
そんなんなら楽勝
581[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 18:23:06.48ID:4ENEoV4W >>531
第12世代インテル🄬プロセッサ対応のマルチメディア、デジタルサイネージ、教育機関など多目的な用途で利用可能なChrome OS搭載型ミニPC「ASUS Chromebox 5」より3モデルを発表|ASUS JAPAN株式会社のプレスリリース | PR TIMES
ps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000982.000017808.html
第12世代インテル🄬プロセッサ対応のマルチメディア、デジタルサイネージ、教育機関など多目的な用途で利用可能なChrome OS搭載型ミニPC「ASUS Chromebox 5」より3モデルを発表|ASUS JAPAN株式会社のプレスリリース | PR TIMES
ps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000982.000017808.html
582[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 21:49:10.97ID:8M0WuDp/ Pixelbook go最高
数年経っても全く色褪せないミニマリズム極めた洗練さ
数年経っても全く色褪せないミニマリズム極めた洗練さ
583[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 22:53:33.77ID:LPsUr5gt >>582
ステマはやめてください
ステマはやめてください
584[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 09:45:32.05ID:GS8nG6jJ なんかスレストしてるので精査してみたが
泥10のchromebookがあると思っている
546と話が繋がってないように見えるってことだと思った
荒らしの対応で荒んでるから突っかかるような対応になってたら申し訳ない
普通に超人気機種でもないから過去のあの件どうなった?ってのはスレの流れとして普通にあると思ったが
ノートPC板では勢いトップクラスのスレだし普通に直近の話題しか見てないって人も普通にいるであろうことを失念してた
で誰でも導入してる当たり障りのない話題として
泥アプリ何入れてる?を提示したい
泥10のchromebookがあると思っている
546と話が繋がってないように見えるってことだと思った
荒らしの対応で荒んでるから突っかかるような対応になってたら申し訳ない
普通に超人気機種でもないから過去のあの件どうなった?ってのはスレの流れとして普通にあると思ったが
ノートPC板では勢いトップクラスのスレだし普通に直近の話題しか見てないって人も普通にいるであろうことを失念してた
で誰でも導入してる当たり障りのない話題として
泥アプリ何入れてる?を提示したい
585[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 09:52:24.40ID:6MsNh//s586[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 11:46:02.19ID:kVQRM3Z4 Pixelbookは開発中止になって代わりにPixelTabletになりましたよ
Googleからも見捨てられたChromeOSちゃん
Googleからも見捨てられたChromeOSちゃん
587[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 12:47:01.94ID:VZ8pBYw3 たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
3
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
3
588[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 14:22:50.96ID:6F7ZptRR こんにちはChromeOSちゃんです
MS推し勢の方々はARM版Windowsが屍となったRTにならんようにお祈りしませう
でないと他人の褌のChromiumベースでブラウザ作ったように
ChromiumOSベースでOS作る破目になりますよw
てかMSにはSurface Duo 2をChromebook並みの値段で出してほしいのだが(冗談抜きで)
MS推し勢の方々はARM版Windowsが屍となったRTにならんようにお祈りしませう
でないと他人の褌のChromiumベースでブラウザ作ったように
ChromiumOSベースでOS作る破目になりますよw
てかMSにはSurface Duo 2をChromebook並みの値段で出してほしいのだが(冗談抜きで)
589[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 16:28:35.25ID:0axqvYKz Duetの件
r/chromeos ざっと眺めてきたけど、9と比較して11の仕様変更で不具合出てるらしいな
まあ導入した人は手遅れ(Googleが修正できる範疇なのか不明)
Android、Linux環境としても「一応」動作するレベルで信頼性は低いな
r/chromeos ざっと眺めてきたけど、9と比較して11の仕様変更で不具合出てるらしいな
まあ導入した人は手遅れ(Googleが修正できる範疇なのか不明)
Android、Linux環境としても「一応」動作するレベルで信頼性は低いな
590[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 17:59:21.63ID:4JBb5S+m591[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 18:47:58.89ID:K2YNIj3e どの件だよ
592[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 14:15:24.92ID:BKoebfFd >>578
予想通りの阿鼻叫喚になってて草
予想通りの阿鼻叫喚になってて草
593[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 16:09:36.97ID:Pr5U4liv >>592
どれ?
どれ?
594[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 16:25:30.17ID:Ss90U+RZ595[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 18:22:03.58ID:Pr5U4liv >>594
予感じゃん
予感じゃん
596[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 18:24:08.46ID:ALDvPqUK 誰が予想して
誰が阿鼻叫喚になってるんだ?
俺はなってないんだが
相変わらず快適にChromebookでAndroidもLinuxも使っている
誰が阿鼻叫喚になってるんだ?
俺はなってないんだが
相変わらず快適にChromebookでAndroidもLinuxも使っている
597[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 18:31:33.48ID:02a2Fq4O Android11へのアップグレードって、結構前にかなりの機種で行われてるけど、特にネガティブな反応はなかったから、問題はないんじゃね?
598[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 18:50:21.61ID:Pr5U4liv599[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 18:51:27.02ID:jif6IFTL 今まではIntel系CPUマシンで、arm系マシンはそれより1年以上遅れての更新だから不安がある
問題あったから遅れた?
Duetのマシンパワーで大丈夫か?
問題あったから遅れた?
Duetのマシンパワーで大丈夫か?
600[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 19:14:38.13ID:AkkQKzL9 2021年春(ver.90)からハイスペ機種でAndroid 11アップデートが始まったっぽいな
2022年春にCeleron搭載の低スペ機種でも11アップデートが始まり、
2023年春に更に低スペなARM機種でも11アップデートが始まったと
2022年春にCeleron搭載の低スペ機種でも11アップデートが始まり、
2023年春に更に低スペなARM機種でも11アップデートが始まったと
601[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 19:57:05.03ID:Wpx/76VM CM3にLinuxとVSCode入れてPython開発環境整えようとしたらクッソ重くて使い物にならなかった俺が通りますよ
4GBでLinux動くって言ってる奴はエアプじゃね?
4GBでLinux動くって言ってる奴はエアプじゃね?
602[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:01:15.61ID:0C9Hsbb8 メモリのせいなのか、CPUのせいなのか
603[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:01:45.19ID:lA8qa0Zx Linux目的でChromebook使ってる方がおかしいわ
604[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:10:19.01ID:VGoIXGCj 普通に使ってるが?
emacsが動けばokだし…
emacsが動けばokだし…
605[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:19:37.10ID:tdmKamu3 ほんと極めて少数派ほど声がでかい
606[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:23:42.31ID:w8PzaJBG CM3ってoctane 1万弱でラズパイ4よりちょっと速い程度なんだぞ
買う前に気がつけよ
買う前に気がつけよ
607[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:48:33.27ID:V7z/MVq+ お、内ゲバかw
いかなる場合でもChromebookを全肯定しないと死んでしまうキチガイがいると大変だな
いかなる場合でもChromebookを全肯定しないと死んでしまうキチガイがいると大変だな
608[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:53:11.72ID:kQ8jMori そもそも肯定とか否定とか、認めるとか認めないとかいう話が出る時点で異常だよ
皆道具は自分の目的に合わせて選ぶもんだ
お前の承認など必要ない
皆道具は自分の目的に合わせて選ぶもんだ
お前の承認など必要ない
609[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:59:20.47ID:Wpx/76VM >>604
今更emacsやVimみたいなレガシー環境には戻りたくねぇ
今更emacsやVimみたいなレガシー環境には戻りたくねぇ
610[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 21:15:46.29ID:kgfcoNfI 自分の環境だとRAMは8GBあるので、VScodeとVivaldi併用して笑ってお仕事しているが
ただ内蔵ストレージが32GBしかなく、つらいとまでは言わないが余裕は無い
まあデータはSDに逃がしてどうとでもなるが…
ただ内蔵ストレージが32GBしかなく、つらいとまでは言わないが余裕は無い
まあデータはSDに逃がしてどうとでもなるが…
611[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 21:20:05.38ID:wFxP0IjE やせ我慢大会ワロタ
別にChromeOSが魔法で動いているわけじゃないからな
低スペック非最適化ソフトで文句言ってんのが頭おかしい
別にChromeOSが魔法で動いているわけじゃないからな
低スペック非最適化ソフトで文句言ってんのが頭おかしい
612[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 21:59:36.67ID:VGoIXGCj613[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 22:02:29.26ID:YjUZCm/W ほんとChromebookである必要ないわな
614[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 22:05:00.73ID:/sMPzXtq そうそう、Duet系、やっと64bitになったけどメリットデメリットは?何かある?
615[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 23:09:18.11ID:Tq0i2bQF TailScale(Android)とVSCodeのRemote Development使う前提だとメモリ8GBないとつらい。
Spin 513とか、プロセッサの速度は十分なのに、メモリ4GBだとフリーズする。
これ、メモリ8GBのやつをせめて6万円くらいで売ってくれればよかったのにと。
x2 11のメモリ8GBのやつは上記環境で余裕で作業できるけど、一番使いたい飛行機や空港のラウンジのテーブルで一番使いづらいというのがキツい。
Spin 513とか、プロセッサの速度は十分なのに、メモリ4GBだとフリーズする。
これ、メモリ8GBのやつをせめて6万円くらいで売ってくれればよかったのにと。
x2 11のメモリ8GBのやつは上記環境で余裕で作業できるけど、一番使いたい飛行機や空港のラウンジのテーブルで一番使いづらいというのがキツい。
616[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 23:18:13.68ID:kgfcoNfI デタッチャブル系の自立できないやつは、あれでモバイル謳うのは人道に対する犯罪だと思うわ
617[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 23:51:04.32ID:NtosUPs2 >>615
C425TAじゃダメなん?
C425TAじゃダメなん?
618[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 00:01:06.81ID:mKY59BzM >>617
513って軽いんですよね。
513って軽いんですよね。
619[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 09:55:59.38ID:kmbQxBJj620[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 10:12:12.58ID:ociyhlYE 価値観が古すぎなんだよね
我慢することが美徳みたいな昭和の価値観
痩せ我慢ひけらかして
それが一般的であるかのようなミスリード
違和感、異質感、奇異感ありまくりで草
我慢することが美徳みたいな昭和の価値観
痩せ我慢ひけらかして
それが一般的であるかのようなミスリード
違和感、異質感、奇異感ありまくりで草
621[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 10:15:33.36ID:IgG6NdoS622[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 10:35:30.18ID:YR6+6KYJ Chromebookってアメリカ基準で全てモバイルだぞ
623[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 10:48:25.45ID:DJTzM4HO そのアメリカのモバイル用が
日本じゃ居間で使うのに大きさが丁度良かったりでw
日本じゃ居間で使うのに大きさが丁度良かったりでw
624[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 10:55:16.80ID:AR7sMNC/625[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 11:03:32.40ID:8gZu/9j/626[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 11:09:45.53ID:mKY59BzM >>625
代わりに使っているx360 14cも実測も重い、持っても重いで隙がないです。
代わりに使っているx360 14cも実測も重い、持っても重いで隙がないです。
627[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 11:44:18.32ID:8gZu/9j/ 軽いの基準ってどれくらい?
14で1.2kgなら軽いに入るかな?
14で1.2kgなら軽いに入るかな?
628[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 11:45:40.58ID:vLHQeJYo デタッチャブル式が増えればいいんだけど、なぜか一発屋ばかりだしな
629[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 12:44:24.88ID:CwHZWnVr Chromebookに非寛容なのはゲーミングデスクトップ持ってない勢説
630[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 13:46:02.83ID:gvfwlVkc >>629
寛容さが必要なのは「Chromebookに対する批判は何一つ許さん、ムッキー!」という人たちだと思うの
寛容さが必要なのは「Chromebookに対する批判は何一つ許さん、ムッキー!」という人たちだと思うの
631[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 14:22:13.23ID:OhK243xt Chromebookが許せなくて仕方ない人の方がうるさいよ
632[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 15:00:57.86ID:fWzDujs2 Chromebookが気に入らなければこんなスレに来なければいいし放置すればいいだけなのに
自分が気に入らないものはすべての人が気に入らないものでなければならないと考える脳みそは異常よ
マクドナルドに乱入する動物愛護団体とか接種会場でデモする反ワクと同じ
アタオカを自覚するべきじゃね?
自分が気に入らないものはすべての人が気に入らないものでなければならないと考える脳みそは異常よ
マクドナルドに乱入する動物愛護団体とか接種会場でデモする反ワクと同じ
アタオカを自覚するべきじゃね?
633[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 16:28:03.31ID:c74RvjRa たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
4
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
4
634[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 16:30:35.17ID:c74RvjRa C436Fは1.15kgで動作も快適
635[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 16:49:10.74ID:tyjiWiZV >>634
ファンがうるさい
ファンがうるさい
636[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 16:52:36.20ID:YPybErkD 自分使い方だとほとんど動かなけどなぁ
充電中は動くけど
充電中は動くけど
637[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 16:55:12.74ID:YPybErkD あっそれと動いても結構静か
手持ちの同スペックのWindows機の方が、しょっ中回るし五月蝿い
手持ちの同スペックのWindows機の方が、しょっ中回るし五月蝿い
638[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 17:29:13.73ID:n4eUtg8Q639[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 18:49:44.10ID:HpsWPDdV640[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 18:51:21.63ID:HpsWPDdV >>633
万能ではありません と自分で書きつつ、
他者からの現状Chromebookへの不平不満、問題点指摘、否定的意見を一切許さない矛盾よ。
さて、ダチョウ倶楽部的リクエストにお応えします!
【Chromebook はこんな人たちに最適です】
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!ムッキー!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか頭皮と毛根に支障が出るほど気になって仕方ない。いつも監視してる。
・「この2年間で~(略)~私自身おじさんになった」とSNSにつぶやく自称45歳。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
万能ではありません と自分で書きつつ、
他者からの現状Chromebookへの不平不満、問題点指摘、否定的意見を一切許さない矛盾よ。
さて、ダチョウ倶楽部的リクエストにお応えします!
【Chromebook はこんな人たちに最適です】
・メインマシンは別にあり、Chromebookをサブ機として使用する。
・ネットサーフィン、SNSとブログが書ければ十分だ。
・マイクロソフトオフィスは使わない(使いこなせない)。自由人である自分には不要!
・動画編集やソフト開発は、とりあえず作業できればいい。機能、操作性、処理速度は気にしない。時間はたっぷりある。おれって寛大だろ。
・何機もレビューするのでキッティングに時間がかかるOSなんて論外。ただしAndroidアプリ、Linuxアプリの設定はレビュー対象外なので気にしない。
・ここ1、2年内にでたWindowsノートに触ったことはない。どうせ遅いし管理が面倒なんだろ。情報のアップデート?不要!
・Chromebook人気が落ちると案件が減るので困る。
・Chromebookを否定する奴は絶対に許さない!絶対に!ムッキー!
・Chromebookスレで自分が話題にされてないか頭皮と毛根に支障が出るほど気になって仕方ない。いつも監視してる。
・「この2年間で~(略)~私自身おじさんになった」とSNSにつぶやく自称45歳。
いかがでしたか。参考になれば幸いです。
(コピペしてオススメに使ってください)
641[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 18:52:03.76ID:GOmgq2rL >>639
建設的なものならな
建設的なものならな
642[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 18:52:30.99ID:Gu6jZxwM >>639
不平・不満・批判が実際に使ってないだろ?って感じのものなので嫌悪冴えてるんだよ。
不平・不満・批判が実際に使ってないだろ?って感じのものなので嫌悪冴えてるんだよ。
643[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 18:54:28.34ID:HSlKX2Co >>638
海外ではarmでそんな感じの機種を各社出してるけど日本では発売しないんだよなぁ
なぜなら日本では「そんなに高いんならiPad買えるじゃんw」で終わってしまうから全く売れない
日本語キーボードへのカスタマイズも金がかかるし出すだけ無駄っていう
海外ではarmでそんな感じの機種を各社出してるけど日本では発売しないんだよなぁ
なぜなら日本では「そんなに高いんならiPad買えるじゃんw」で終わってしまうから全く売れない
日本語キーボードへのカスタマイズも金がかかるし出すだけ無駄っていう
644[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 18:54:42.69ID:CwHZWnVr 単発を NG にすると一つも見えなくなるというとても個性的なキャラクター
645[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 19:12:13.57ID:l/gs3KtO >>643
日本で出てないARM機って、AcerのSpin513,514,Tab510くらいじゃね
日本で出てないARM機って、AcerのSpin513,514,Tab510くらいじゃね
646[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 19:53:04.24ID:EZSaFiv5 用途を限定したらChrome Bookはかなり良い道具だと思う。毎回苦情出している方は1台で多くの事をやりたいタイプの人なんでしょう
647[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 20:46:39.35ID:DJTzM4HO MSがマトモなARM版OSを出して安価なデバイスをバラ撒けば瞬殺だったChromebook
Windows PhoneとRTの失敗は大きかったな
Windows PhoneとRTの失敗は大きかったな
648[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 20:50:27.06ID:gav0kyXq 不平・不満と
Windows機の方が良いとか
Macの方が良いとか
タブレットの方が良いとか
言うのは違う
Chromebookについて語って欲しいものだ
他のPCを持ち上げ、Chromebookを蔑むのは不平・不満とは違うよな?
Windows機の方が良いとか
Macの方が良いとか
タブレットの方が良いとか
言うのは違う
Chromebookについて語って欲しいものだ
他のPCを持ち上げ、Chromebookを蔑むのは不平・不満とは違うよな?
649[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 21:02:41.53ID:gav0kyXq >>640
>万能ではありません と自分で書きつつ、
>他者からの現状Chromebookへの不平不満、問題点指摘、否定的意見を一切許さない矛盾よ。
「万能ではない」ことと「問題点指摘、否定的意見を一切許さない」は主体は違うことを
あたかも同一の主体が行っているように表現し、>>633の発言が間違いであるかのような
錯覚を起こさせる詭弁ですね。
また自分のコロコロあんち君が自分の行っている、WindowsとかMacを引き合いに出して
Chromebookを蔑む行為(多分彼に取っての快感・やりがいなのでしょうね)を
「問題点指摘、否定的意見を一切許さない」という彼の感想を否定的な根拠として
正当化しようとしている試みですね。
まあそんなことしても、コロコロあんち君がオカシイことは見え見えなので、
どうということもないのですがね。
>万能ではありません と自分で書きつつ、
>他者からの現状Chromebookへの不平不満、問題点指摘、否定的意見を一切許さない矛盾よ。
「万能ではない」ことと「問題点指摘、否定的意見を一切許さない」は主体は違うことを
あたかも同一の主体が行っているように表現し、>>633の発言が間違いであるかのような
錯覚を起こさせる詭弁ですね。
また自分のコロコロあんち君が自分の行っている、WindowsとかMacを引き合いに出して
Chromebookを蔑む行為(多分彼に取っての快感・やりがいなのでしょうね)を
「問題点指摘、否定的意見を一切許さない」という彼の感想を否定的な根拠として
正当化しようとしている試みですね。
まあそんなことしても、コロコロあんち君がオカシイことは見え見えなので、
どうということもないのですがね。
650[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 21:11:06.50ID:ezc4duzd >>647
CE「やっと忘れてもらえた」
CE「やっと忘れてもらえた」
651[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 21:16:49.28ID:2yGNJEq0652[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 21:18:46.03ID:2yGNJEq0653[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 22:21:17.95ID:HhmxC8pn でもおまえらChromebookに守りたいものなんてある?
654[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 22:46:38.75ID:1uXGo7vU >>651
ChromebookをブラウザPCとしてしか使っていない自分としては、使ったことはないくどiPadとほぼ用途が被るかな。
C425TAを使っているから、USキーボードでクロムシェル型にならないとiPadでは代わりにならないけど。
AndroidとかLinuxは、それ用の機器を用意すれば良いと思うけど、クリップボード共有とか、何か同じ機器で使うメリットがあるのかしら。
Apache Guacamoleとかのサーバを用意するとChromebookに良さそうだなと思いつつ、客先環境のそれがイマイチだったので、最新版だと挙動が違うかもだけど滞っていたりしてる。
ChromebookをブラウザPCとしてしか使っていない自分としては、使ったことはないくどiPadとほぼ用途が被るかな。
C425TAを使っているから、USキーボードでクロムシェル型にならないとiPadでは代わりにならないけど。
AndroidとかLinuxは、それ用の機器を用意すれば良いと思うけど、クリップボード共有とか、何か同じ機器で使うメリットがあるのかしら。
Apache Guacamoleとかのサーバを用意するとChromebookに良さそうだなと思いつつ、客先環境のそれがイマイチだったので、最新版だと挙動が違うかもだけど滞っていたりしてる。
655[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 22:48:53.39ID:mKY59BzM C436Fの価格ワロタ
656[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 22:48:56.60ID:5OtrIOY1 >>653
アマゾンのブラックフライデーで2万円台になる価格
アマゾンのブラックフライデーで2万円台になる価格
657[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 22:49:53.58ID:WfGn9Owm >>651
実際、自分はiPad横に置きながらchromebookで文章書いてたりするな
実際、自分はiPad横に置きながらchromebookで文章書いてたりするな
658[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 22:51:55.62ID:WfGn9Owm659[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 23:06:52.56ID:ckb6OYDN Pixelbook goの開発やめたの?
660[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 23:26:39.82ID:l/gs3KtO >>659
Pixelbook Goの開発はPixelbook Goが発売された時点で終了してる
新型Pixelbook Goの開発は元々してない
新型Pixelbookの開発は止めた
Pixelbook Goに搭載されてるChromeOSの開発は止めてない
Pixelbook Goの開発はPixelbook Goが発売された時点で終了してる
新型Pixelbook Goの開発は元々してない
新型Pixelbookの開発は止めた
Pixelbook Goに搭載されてるChromeOSの開発は止めてない
661[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 23:28:29.59ID:ckb6OYDN662[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 23:28:41.97ID:ckb6OYDN でもいいマシンなのに勿体ないよな
663[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 06:08:16.12ID:TBkS+ap6 でももうChromeOSの高機能化は望めないだろう
子供に与える玩具としての機能は必要十分だから
高機能化させて要求スペック上げるのはデメリットにしかならない
PixelBook売るのやめたのもそういう理由だしGoogle自体がMicrosoftとのAI戦争で余力が無い
子供に与える玩具としての機能は必要十分だから
高機能化させて要求スペック上げるのはデメリットにしかならない
PixelBook売るのやめたのもそういう理由だしGoogle自体がMicrosoftとのAI戦争で余力が無い
664[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:04:31.41ID:0xUqhx6I pixelbook goが3年前だが、それ以降もgoogle製chromebookは出てないけどOSのバージョンアップは着々とされてるから、大した問題じゃないだろ。
665[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:10:05.11ID:YvxB4UTR 高機能を機能を増やす方向に捉えるならば、Windowsのような路線は取らないだろうね。
高機能が、機能の洗練という方向に向かうのではないかな。
機能をゴテゴテ増やしてWindowsのようになったら、たぶん使わない。
高機能が、機能の洗練という方向に向かうのではないかな。
機能をゴテゴテ増やしてWindowsのようになったら、たぶん使わない。
666[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:23:58.38ID:AzO3iU75 Windows、米国で急速にシェアを落とす、市場シェアは歴史的低水準の57%に低下
https://www.gizmochina.com/2023/03/07/windows-losing-market-share-us-historic-low-57/
マイクロソフトのWindowsは、デル、HP、レノボといった多くのPC製造パートナーから広く提供されているため、
デスクトップOSの分野では常に世界的に優位に立ってきました。しかし、最近の傾向として、
米国ではmacOSやChromeOSの台頭によりWindowsが急速に人気を失っていることが分かっています。
だからな
https://www.gizmochina.com/2023/03/07/windows-losing-market-share-us-historic-low-57/
マイクロソフトのWindowsは、デル、HP、レノボといった多くのPC製造パートナーから広く提供されているため、
デスクトップOSの分野では常に世界的に優位に立ってきました。しかし、最近の傾向として、
米国ではmacOSやChromeOSの台頭によりWindowsが急速に人気を失っていることが分かっています。
だからな
667[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:36:30.41ID:KD6clBMx windows11がクソだから、ただの自爆じゃん
668[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:41:41.26ID:2pDvh1LM >>666
・新チップが実現する省電力・高性能でジワジワとWindows→macOS
・小中学校でchromebookを使った層が大人になって抵抗なくchromeOSを使っている
→Windowsジリ貧
文教向けを抑えるってのは将来のシェアに効くな…
・新チップが実現する省電力・高性能でジワジワとWindows→macOS
・小中学校でchromebookを使った層が大人になって抵抗なくchromeOSを使っている
→Windowsジリ貧
文教向けを抑えるってのは将来のシェアに効くな…
669[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:51:34.37ID:t+FLuVu1 最初からもう完成されてるOSだから進化のしようがないというか
もっと逆に機能削っていくべきだとはおもうけど
もっと逆に機能削っていくべきだとはおもうけど
670[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:52:22.69ID:t+FLuVu1 ジョブズも増やすより削ったりミニマルにしていくのが、とても難しいと言っていた
671[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 07:57:45.15ID:TrEqItbh672[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 08:49:50.50ID:7qoV1XT/ ちょっと前までは米国のトップクラスの大学の学生はほとんどがMacだった印象だが、最近はAIの影響でWindowsが盛り返してきている気もしたものの、まだ、45%のシェアらしい。
ブランド別なので、Win/Linux/Chromebookの内訳は分からないが。
For example, a recent study by the National Association of College Stores found that Apple laptops accounted for 45% of all laptops sold to students at Ivy League universities in 2022. This was significantly higher than the market share of other brands, such as Dell (25%), HP (15%), and Lenovo (10%).
ブランド別なので、Win/Linux/Chromebookの内訳は分からないが。
For example, a recent study by the National Association of College Stores found that Apple laptops accounted for 45% of all laptops sold to students at Ivy League universities in 2022. This was significantly higher than the market share of other brands, such as Dell (25%), HP (15%), and Lenovo (10%).
673[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 08:50:32.00ID:7FyVHZmZ >>671
未だに平気でヤード・ポンド法を使うような奴らだから、独自規格でも気にしないんじゃね?
未だに平気でヤード・ポンド法を使うような奴らだから、独自規格でも気にしないんじゃね?
674[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 09:18:48.99ID:t+FLuVu1 Windowsはさすがに使う気起きないわ
675[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 09:53:02.05ID:chPnoAlN676[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 11:43:13.46ID:uRNcZ9ij すぐWindowsとかMacの話になる変なスレ
677[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 12:09:25.84ID:5qZ5y8O7 アメリカ本土に住んでればAppleのエコシステムの恩恵を最大限に受けられるし
金があるアメリカ人ならMac一択だと思うわ
金があるアメリカ人ならMac一択だと思うわ
678[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 12:25:17.21ID:xKLQmT6I >>677
Macなんて全然シェア取れてないけどね
Macなんて全然シェア取れてないけどね
679[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 13:17:02.79ID:v+bNjOf9 >>678
数字が読めないくらいバカなのかな?
数字が読めないくらいバカなのかな?
680[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 14:57:17.53ID:IYt7WNAD うちの会社もmac率高いな。
IT部門に聞くと案外壊れないらしい
IT部門に聞くと案外壊れないらしい
681[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 15:01:42.18ID:DnmGu6s+ アメリカは行かないからわからないけど、香港の大学生はほぼ全員Macだったよ
682[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 15:21:30.61ID:u805gz/j WindowsはほぼゲーミングOS
683[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 23:27:40.10ID:4YlSBdp9 CM1402Cが発売になったね
Kompanio 520 8GB/64GBで49,800円は微妙
Kompanio 520 8GB/64GBで49,800円は微妙
684[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 23:27:55.89ID:JlJnyVPF >>681
中国本土に情報漏れるのが嫌で、そういうのもあってMac使ってそう
中国本土に情報漏れるのが嫌で、そういうのもあってMac使ってそう
685[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 00:06:51.47ID:aJRx5kps あかんわ
重すぎる
重すぎる
686[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 00:08:25.18ID:H9TzeQQq Kompanio520/528は国内初物?
ちょっと欲しいがフリップモデルが7万
普通のモデルが5万かぁ
キャンペーンで4万切ったら買うかも…
ちょっと欲しいがフリップモデルが7万
普通のモデルが5万かぁ
キャンペーンで4万切ったら買うかも…
687[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 00:31:01.59ID:H9TzeQQq688[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 04:54:32.61ID:dG2bZ5SY Kompanio520/528ってMT8183とスナドラ7cの中間ぐらいの性能だろ
いらんわ
いらんわ
689[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 10:34:54.24ID:fncdRPv3 なんか、誤植かと思ったら、CX1、メモリ8GBの方がメモリ4GBのものより安いんだね。
N5100、ベンチマークでは7cよりも速そうだから、この機種、結構よいのでは?
N5100、ベンチマークでは7cよりも速そうだから、この機種、結構よいのでは?
690[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 10:41:39.43ID:j9pIB4qh >>689
低解像度のゴミはノーサンキュー
低解像度のゴミはノーサンキュー
691[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 11:34:32.24ID:0h9uEJIX >>689
ASUSは11以下をFHDにしないからなぁ
ASUSは11以下をFHDにしないからなぁ
692[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 11:36:47.52ID:5atUqV1s693[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 11:44:42.81ID:uvk+WEQ7694[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 11:50:14.80ID:cbRZhtrU >>691
11.6インチはASUSだけじゃなく全メーカーが1366x768しか出してない
11.6インチはASUSだけじゃなく全メーカーが1366x768しか出してない
695[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 11:51:22.05ID:aJRx5kps もうあかんわ(T_T)
696[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 12:12:58.20ID:CI00Rocr スペック貼ると劣悪加減がわかりやすいな
697[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 12:25:10.25ID:xVeDeJZl それの先代のN4500でRAM8GBのやつを使っているけど、快適だよ
なにげに頑丈なので、外に持ち出すのにうってつけ
まあタブレットモードはほぼ99%使わないけどな
なにげに頑丈なので、外に持ち出すのにうってつけ
まあタブレットモードはほぼ99%使わないけどな
698[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 12:53:40.22ID:6au2y/H/ 64gb とか Windows 機ストレージ容量の 10 分の 1 くらいで草
どうせ eMMC とかだろうし遅くて使い物にならねえ
この前クラウドに 8 mb くらいのファイル
50 個ほど保存するのに数秒も掛かってて嫌になった
(スピードテストでは 740mbps 出てる)
NVMe のストレージなら一瞬
毎回数秒も待たされると思うとウンザリする
どうせ eMMC とかだろうし遅くて使い物にならねえ
この前クラウドに 8 mb くらいのファイル
50 個ほど保存するのに数秒も掛かってて嫌になった
(スピードテストでは 740mbps 出てる)
NVMe のストレージなら一瞬
毎回数秒も待たされると思うとウンザリする
699[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 13:41:28.38ID:0gzVlpZv ならWindows機でよくね
700[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 13:54:41.37ID:5atUqV1s >>698
>64gb とか Windows 機ストレージ容量の 10 分の 1 くらいで草
>どうせ eMMC とかだろうし遅くて使い物にならねえ
>この前クラウドに 8 mb くらいのファイル
>50 個ほど保存するのに数秒も掛かってて嫌になった
(スピードテストでは 740mbps 出てる)
8MBのファイル50個の総容量
8 x 50 = 400MB
通信速度
740mbps
バイト換算で
92.5MBps
ファイル切替のオーバーヘッドを無視したとして転送時間
400 / 92.5 = 4.3秒
遅くはない
妥当じゃね?
>64gb とか Windows 機ストレージ容量の 10 分の 1 くらいで草
>どうせ eMMC とかだろうし遅くて使い物にならねえ
>この前クラウドに 8 mb くらいのファイル
>50 個ほど保存するのに数秒も掛かってて嫌になった
(スピードテストでは 740mbps 出てる)
8MBのファイル50個の総容量
8 x 50 = 400MB
通信速度
740mbps
バイト換算で
92.5MBps
ファイル切替のオーバーヘッドを無視したとして転送時間
400 / 92.5 = 4.3秒
遅くはない
妥当じゃね?
701[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 14:05:47.84ID:7+MNjfVz >>699
宗教家「ムキー!」
宗教家「ムキー!」
702[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 14:25:20.61ID:hf8IvS2t >>698
WindowsかChromebookか以前に性格に問題があるな
WindowsかChromebookか以前に性格に問題があるな
703[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 14:29:03.41ID:5atUqV1s たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
5
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
5
704[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 14:45:05.66ID:aNtVMTLv Windowsだけは絶対に使いたくない
散々な目に合わされた経験しかない
途方もない時間の無駄だった
散々な目に合わされた経験しかない
途方もない時間の無駄だった
705[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 15:15:18.83ID:70oMI6y1 好き好んでCromebook使ってるのなんてOS弄るのが大好きなガジェヲタだけだと思ってたけど真逆のパターンもあるんだな
706[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 15:29:01.06ID:vf79d8aI 俺はこんなに頑張ってるのに
上手く行かないのは
ぜんぶ道具のせいだ
せやなあー(棒)
上手く行かないのは
ぜんぶ道具のせいだ
せやなあー(棒)
707[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 15:38:19.34ID:5atUqV1s >>704
コロコロあんち君
ここにいる人達は多分すべてWindowsも使っているよ
もう100回以上は教えてるけど、覚えないね
短期記憶が弱くなってるのかな
心と脳の診察を受けないと、ここへの書き込みも出来なくなっちゃうよ
コロコロあんち君
ここにいる人達は多分すべてWindowsも使っているよ
もう100回以上は教えてるけど、覚えないね
短期記憶が弱くなってるのかな
心と脳の診察を受けないと、ここへの書き込みも出来なくなっちゃうよ
708[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 16:17:47.66ID:vL8ZlcI9 Windowsは徐々に使わなくなってきたよ
仕事上でWindows版のアプリケーションしかないものもあるから、現時点ではまだ完全に排除はできないが
様々なサービスが次第にネイティブからWebベースに移行しつつあるから
これからは環境依存も減るだろうし望ましい流れだね
すでにプラットフォームの優劣を語る意味ってどれほどあるんかね?
仕事上でWindows版のアプリケーションしかないものもあるから、現時点ではまだ完全に排除はできないが
様々なサービスが次第にネイティブからWebベースに移行しつつあるから
これからは環境依存も減るだろうし望ましい流れだね
すでにプラットフォームの優劣を語る意味ってどれほどあるんかね?
709[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 16:54:44.01ID:UszWFdgi web ベースになるなら
なおさら Windows の方がいいや
高性能で動作は早いしタブ沢山開いてもサクサク
chromebookはマルチタスクの性能が悪いの多いから
動画複数再生しながら作業しようとするとカクカクして駄目
終いには動画は止まるし
作業タブにはダイアログ表示されて使えなくなるし不安定
web アプリなんてネイティブアプリよりも重いから
これまで以上に高性能端末が必要になる
なおさら Windows の方がいいや
高性能で動作は早いしタブ沢山開いてもサクサク
chromebookはマルチタスクの性能が悪いの多いから
動画複数再生しながら作業しようとするとカクカクして駄目
終いには動画は止まるし
作業タブにはダイアログ表示されて使えなくなるし不安定
web アプリなんてネイティブアプリよりも重いから
これまで以上に高性能端末が必要になる
710[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:17:30.07ID:twpeKVHu かつてのMacintoshを目の前にしたDOSユーザーそのものだなw
711[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:25:15.12ID:f1PnMTX8 Chromebookって小学生が勉強で使うデバイスだよ
最低限度のコトが一通りできて安価で丈夫なところが取り柄
それ以上の何を期待しているのやら
個人的にはホームユースの殆どがChromebookで充分だけどな
最低限度のコトが一通りできて安価で丈夫なところが取り柄
それ以上の何を期待しているのやら
個人的にはホームユースの殆どがChromebookで充分だけどな
712[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:30:05.64ID:qIIU5UmM その認識もすでに古い
現状ではWebの環境さえあればハードもOSも何でも良くなりつつある
現状ではWebの環境さえあればハードもOSも何でも良くなりつつある
713[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:34:43.94ID:70oMI6y1 秋にはiPadOSがフルブラウザとサイドローディング解禁をするらしいからそうしたらChromebookも終了だけどな
iPadのブラウザで全部完結するからChromebookを使う必要が無くなる
iPadのブラウザで全部完結するからChromebookを使う必要が無くなる
714[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:39:33.86ID:UNrUFeRc そのiPadが四万円台で買えるかね?
そういうところなんじゃないかChromebookがなくならない理由は
そういうところなんじゃないかChromebookがなくならない理由は
715[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:40:39.51ID:5atUqV1s >>709
同スペックのChromeとWindowsという前提で
>web ベースになるなら
>なおさら Windows の方がいいや
>高性能で動作は早いしタブ沢山開いてもサクサク
同スペックという前提なので高性能云々はなしで
Chromebookの方が動作は早いですね。
タブについては、1タブあたりのメモリの消費がどうなのか
データを示して議論したいですね
>chromebookはマルチタスクの性能が悪いの多いから
>動画複数再生しながら作業しようとするとカクカクして駄目
どのようなマルチタスク性能が悪いのでしょうか?
私のChromebookもWindowsも動画を複数再生してカクつくようなことはないですね、
これはスペックによるかもしれません。
そもそも、動画を複数再生して他の作業をするってどうような利用シーンですか?
>終いには動画は止まるし
>作業タブにはダイアログ表示されて使えなくなるし不安定
私の環境ではそのようなことは発生しませんね。
あなたの環境を示してくれれば、何か原因がわかるかもしれません。
>web アプリなんてネイティブアプリよりも重いから
>これまで以上に高性能端末が必要になる
例えば10億行100GBのデータの集計処理をローカルPCでやるとなると
相当高性能なスペックでないと実用時間ではできないと思いますが
クラウドのリソースを使えば、実用時間で集計処理ができますよ。
同スペックのChromeとWindowsという前提で
>web ベースになるなら
>なおさら Windows の方がいいや
>高性能で動作は早いしタブ沢山開いてもサクサク
同スペックという前提なので高性能云々はなしで
Chromebookの方が動作は早いですね。
タブについては、1タブあたりのメモリの消費がどうなのか
データを示して議論したいですね
>chromebookはマルチタスクの性能が悪いの多いから
>動画複数再生しながら作業しようとするとカクカクして駄目
どのようなマルチタスク性能が悪いのでしょうか?
私のChromebookもWindowsも動画を複数再生してカクつくようなことはないですね、
これはスペックによるかもしれません。
そもそも、動画を複数再生して他の作業をするってどうような利用シーンですか?
>終いには動画は止まるし
>作業タブにはダイアログ表示されて使えなくなるし不安定
私の環境ではそのようなことは発生しませんね。
あなたの環境を示してくれれば、何か原因がわかるかもしれません。
>web アプリなんてネイティブアプリよりも重いから
>これまで以上に高性能端末が必要になる
例えば10億行100GBのデータの集計処理をローカルPCでやるとなると
相当高性能なスペックでないと実用時間ではできないと思いますが
クラウドのリソースを使えば、実用時間で集計処理ができますよ。
716[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:49:39.78ID:aJRx5kps 文句言ってるのは初心者だけ。
中級者以上は自己解決する。
中級者以上は自己解決する。
717[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:02:38.10ID:GcFvRiCr クラウドにそれだけのデータ流して処理させたら
高性能 PC が 10 台くらい買える利用料金になりそう
高性能 PC が 10 台くらい買える利用料金になりそう
718[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:13:36.17ID:sbdYBMbg GoogleのBigQueryなら集計処理は1TB/月まで無料で、別途ストレージ代として100GBで月に2ドルかかるらしい
719[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:18:06.85ID:2DJ81oPK720[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:23:45.05ID:e9m82FmU 100GB のデータを上げるには
Windows が必要になりそうだな
6E で NVMe なら速く UL も出来るだろう
Windows が必要になりそうだな
6E で NVMe なら速く UL も出来るだろう
721[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:27:43.81ID:rqFfhWzv 128GBのChromebookではデータ上げることすら無理そうだな
722[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:32:10.14ID:fxOcHaQM あくまでいちいちローカルに置いたデータを上げ下げするところから抜け出せないんだなw
723[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:43:57.81ID:PeTOz56Z ここしばらくローカルストレージの容量すら見てない
724[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:45:41.73ID:8M4UC0w5 100GB分のデータ収集から何から全部クラウド使ってたら幾らあっても足りないだろうね
それくらいなら高性能 Windows マシン買ってローカルでしたほうが何度でも好きに処理できる
それくらいなら高性能 Windows マシン買ってローカルでしたほうが何度でも好きに処理できる
725[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:52:15.69ID:dG2bZ5SY ChromeよりEdgeの方が早いんだから同条件でのシンクライアント運用ならWindowsが勝つに決まってんじゃん
馬鹿なの?
馬鹿なの?
726[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:59:23.41ID:HlVXXZdU 100GB 分のデータ処理とか
そんな個人利用者って世界で何人いるの?
100人くらい?(60億分の100w
マイノリティの話はさておき
色々やるには Windows が良さそうだって事は分かった
クラウドが優秀ならWindows から使えば済む話し
クラウドで処理してるあいだ暇だから
Windows 機でゲームでもしてよっかw
そんな個人利用者って世界で何人いるの?
100人くらい?(60億分の100w
マイノリティの話はさておき
色々やるには Windows が良さそうだって事は分かった
クラウドが優秀ならWindows から使えば済む話し
クラウドで処理してるあいだ暇だから
Windows 機でゲームでもしてよっかw
727[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:04:12.49ID:ufBCdBFx 何か知らんけど解決してよかった
もう帰ってくるなよ
もう帰ってくるなよ
728[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:05:02.47ID:5atUqV1s >>724
すでにデータ集収のパスはクラウド移行が進んでいるのだが
どこの世界線に生きているんだ
オンプレの仕組みでデーター集収―>データプラットフォームまでやろうとしたら、開発―>リリース→運用まで含めて、クラウド利用と比べてどんだけ違うか想像出来ないんだろうな
すでにデータ集収のパスはクラウド移行が進んでいるのだが
どこの世界線に生きているんだ
オンプレの仕組みでデーター集収―>データプラットフォームまでやろうとしたら、開発―>リリース→運用まで含めて、クラウド利用と比べてどんだけ違うか想像出来ないんだろうな
729[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:06:04.37ID:uvk+WEQ7 新しく出るやつが14インチクラスばかりなのが不満。
12~13インチがいいのだけど。
12~13インチがいいのだけど。
730[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:07:12.49ID:5atUqV1s731[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:08:58.19ID:5atUqV1s732[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:14:20.68ID:tJY8BnJR そんなにローカルにデータ置きたいなら
microSDに放りこみゃいいだけだろうに
なんなら外付けSSDでもええぞ
microSDに放りこみゃいいだけだろうに
なんなら外付けSSDでもええぞ
733[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:21:40.81ID:Rdlvahv8 マイクロSDだ外付けだと面倒だから
Windows機の NVMe 512GB でいいやってなるんじゃないの
Windows機の NVMe 512GB でいいやってなるんじゃないの
734[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:28:27.40ID:pubpP1oC Windowsが勝つに決まってる?
Surface Go 3よりLenovoのIdeaPadやASUSのCM3が売れてるのは何故だ?
WindowsのSモードとかふざけたOSのせいじゃないのか?
Surface Go 3よりLenovoのIdeaPadやASUSのCM3が売れてるのは何故だ?
WindowsのSモードとかふざけたOSのせいじゃないのか?
735[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:38:10.55ID:jenVd/pA Windowsが気に入っていて使いたい人は使えばいいさ
Chromebookに未来を見てWindowsを見限った自分のようなユーザーもいる
ただそれだけのことなのに、どうしても他人が自分に同調しないと気がすまない人がいるのが不思議
かつてダイナブックに夢を見た世代としては、今ようやくその構想が実現したという気がしてる
Chromebookに未来を見てWindowsを見限った自分のようなユーザーもいる
ただそれだけのことなのに、どうしても他人が自分に同調しないと気がすまない人がいるのが不思議
かつてダイナブックに夢を見た世代としては、今ようやくその構想が実現したという気がしてる
736[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:41:51.72ID:yDRexms0 個人的な話ならブログでどうぞ
737[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:58:14.13ID:GkB13g3v738[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 20:10:50.87ID:tJY8BnJR739[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 20:19:47.05ID:iTnYpIAZ いい加減スルー力つけろよ
相手にしてもらいたいだけの世捨人なんだから
放置すれば消える
相手にしてもらいたいだけの世捨人なんだから
放置すれば消える
740[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 20:31:46.67ID:THlanaXY >>739
番人はスルーできないようですね
番人はスルーできないようですね
741[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 21:03:28.41ID:5atUqV1s Windows教 教組様
コロコロあんち様
コロコロあんち様
742[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 21:09:50.26ID:od9+OkGR クルマとバイクと原付と自転車、使い分けるやろ?
クルマにすればいいのに原付で出かけて文句言う人てなんなんやろ
クルマにすればいいのに原付で出かけて文句言う人てなんなんやろ
743[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 22:29:41.93ID:ukbf/55y >>729
オッサンで老眼入ってるから14インチは嬉しいのだけど、USキーボードでないと入力速度が落ちるので買うものがない、という面倒臭い状況だったりする。
オッサンで老眼入ってるから14インチは嬉しいのだけど、USキーボードでないと入力速度が落ちるので買うものがない、という面倒臭い状況だったりする。
744[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 22:33:35.05ID:8b7Qe4Je 標準でもCtrl位置は変えられるが@とか+とか=の入力は機種毎に慣れろとしか
745[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 23:38:02.76ID:YH76IRuc746[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 23:43:59.52ID:q8VIeJ2p >>745
支給品を使っているのか?使わされているのか?
支給品を使っているのか?使わされているのか?
747[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 23:46:20.87ID:YH76IRuc748[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 23:55:35.81ID:q8VIeJ2p >>747
お前は使ってないのか?
お前は使ってないのか?
749[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 23:57:07.52ID:5SNJGqJP 非Chromebookユーザホイホイスレ
750[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:05:41.59ID:HNo58Sxj751[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:10:18.14ID:DVbJgr8a 使ってるやつ探す必要があるの?
752[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:11:41.96ID:FW1qAlvZ 使ってないやつが書き込みまくってるのが証明された
どんだけ人気なんだChromebook
どんだけ人気なんだChromebook
753[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:18:48.01ID:HNo58Sxj754[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:20:46.04ID:FW1qAlvZ 使ってるやつ探す必要があるの?
755[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:25:05.81ID:HNo58Sxj756[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:28:41.88ID:7u50fWBP757[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:34:47.55ID:5z/yqFdN758[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:34:54.05ID:DVbJgr8a わざわざこんなスレ荒らして楽しいか?
759[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:39:53.28ID:5z/yqFdN >>745
業務でChromebookを使うのなら、AndroidとかLinuxとか、許可されないと思う。
こんな特殊な環境ではなくて、Androidスマホを使えとか、Redhatで検証しろとか言われるんじゃないかしら。
業務でChromebookを使うのなら、AndroidとかLinuxとか、許可されないと思う。
こんな特殊な環境ではなくて、Androidスマホを使えとか、Redhatで検証しろとか言われるんじゃないかしら。
760[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 02:18:06.21ID:M1gcM2HZ761[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 07:05:03.86ID:EAudb02S Chrome bookで何が出来るの?
WordエクセルやPower Pointに匹敵するソフトは?
もしあったらofficeソフトとの互換性は?
オンラインofficeは使えそう。アレは無料だっけか?
選ぶ上でCPUやメモリーやSSDの容量は?
ちなみにレボノは問題外。
WordエクセルやPower Pointに匹敵するソフトは?
もしあったらofficeソフトとの互換性は?
オンラインofficeは使えそう。アレは無料だっけか?
選ぶ上でCPUやメモリーやSSDの容量は?
ちなみにレボノは問題外。
762[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 07:10:15.42ID:UwVIhAEO 使っていないのにこのスレ常駐している人もいるのか
買う予定があるのか、相当興味あるのか
買う予定があるのか、相当興味あるのか
763[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 07:14:08.20ID:IXp7h8xQ アホなんちゃう
764[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 07:30:15.65ID:UtBTw76u 煽りは放置
相手する奴も同罪
相手する奴も同罪
765[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 07:31:36.15ID:c4jTs9QZ 情弱貧乏パソコン
766[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 07:42:51.05ID:OIilsHwT Office系はLibre officeがローカルにインストールできるし
MS OfficeならOffice365のWebアプリ、学校や法人なら自社用のOffice Web appsサーバ
どうしても真正のMS Officeに拘るならアプリケーションサーバを立てるだけ
こんなことも知らないで叩いてるの?ん?
MS OfficeならOffice365のWebアプリ、学校や法人なら自社用のOffice Web appsサーバ
どうしても真正のMS Officeに拘るならアプリケーションサーバを立てるだけ
こんなことも知らないで叩いてるの?ん?
767[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 08:29:12.46ID:wCLOX9w3 Libreじゃマクロ使えんからな
家計簿付けたり表作る程度なら十分だけどビジネスでは使い物にならん
家計簿付けたり表作る程度なら十分だけどビジネスでは使い物にならん
768[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 08:45:51.32ID:u4UxDxqi >>757
Home:検索+←、End:検索+→、Delete:検索+BackSpace、Insert:検索+Shift+BackSpace
俺はInsert以外はこのキーボードショートカットで困ってないな
小さい機種に無理矢理キーを詰め込まれるよりマシだし、US,JIS等の違い以外は全機種共通の配列なのは良い点
InsertはShift+Insertで貼り付けるショートカットが使えないから不満
Home:検索+←、End:検索+→、Delete:検索+BackSpace、Insert:検索+Shift+BackSpace
俺はInsert以外はこのキーボードショートカットで困ってないな
小さい機種に無理矢理キーを詰め込まれるよりマシだし、US,JIS等の違い以外は全機種共通の配列なのは良い点
InsertはShift+Insertで貼り付けるショートカットが使えないから不満
769[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 08:49:17.57ID:saVPePNC マクロ使いたいならGASでいいんじゃないの?
それじゃだめってのならwindowsでMSOffice使えばいいけど。
それじゃだめってのならwindowsでMSOffice使えばいいけど。
770[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 08:55:23.40ID:4On4YJq7 まーた Windows を実機で使うか、リモートで使うかの話してんね
771[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:16:29.11ID:EpcMUumd >>768
良い操作を教えてくれてありがとう。
検索キーとか初めて使ったけど、こういう用途もあったのね。
Ctrl+Deleteも効かなかったから、このキー操作自体サポートしていないのかも。
この間Apache Guacamoleで久しぶりにこのキー操作を使ったけど、客先環境で自分のChromebookでは接続出来ないので、自宅でこれを入れて、ブラウザ経由でWindows RDPを試してみたいところ。
良い操作を教えてくれてありがとう。
検索キーとか初めて使ったけど、こういう用途もあったのね。
Ctrl+Deleteも効かなかったから、このキー操作自体サポートしていないのかも。
この間Apache Guacamoleで久しぶりにこのキー操作を使ったけど、客先環境で自分のChromebookでは接続出来ないので、自宅でこれを入れて、ブラウザ経由でWindows RDPを試してみたいところ。
772[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:21:06.49ID:aA+QEStA 社会人の資格勉強用としてはベストに近いよChromebook
板書は弱いけど2画面で資料とノート表示させると画面小さすぎるからそこは紙でいい
板書は弱いけど2画面で資料とノート表示させると画面小さすぎるからそこは紙でいい
773[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:23:36.13ID:OtjhTTVG774[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:30:05.04ID:oLDQNKHi775[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:30:22.73ID:4a5ImFoG Chromebookは当たり前だけどモニタとキーボードとタッチパッドで1台で全て完結するのが良い
776[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:31:07.60ID:M08HotRG >>772
それChromebookである必要全くないよね
それChromebookである必要全くないよね
777[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:39:29.93ID:ijA6HQVk 自分はATOKキー互換モードなので変換中の←→とCtrl+←→の機能が逆
778[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:41:43.06ID:oLDQNKHi >>771
検索キーを使ったキーボードショートカットはたくさんあるよ
主にOS側のショートカットが割り当てられてて、ロックやスリープ、IME関連、外付けディスプレイ関連、仮想デスクトップ関連、ユーザー補助関連等
他に検索+最上段キーはF1~F10、検索+カーソル↑↓はPageUp/PageDown、検索+クリックは右クリック等もある
検索キーを使ったキーボードショートカットはたくさんあるよ
主にOS側のショートカットが割り当てられてて、ロックやスリープ、IME関連、外付けディスプレイ関連、仮想デスクトップ関連、ユーザー補助関連等
他に検索+最上段キーはF1~F10、検索+カーソル↑↓はPageUp/PageDown、検索+クリックは右クリック等もある
779[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 13:26:08.64ID:iWA24PP7780[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 13:28:16.38ID:Vw10SuWF 釣り針大きいなw
781[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 14:33:27.65ID:n7aCqWUn オフィス使いたかったから
Windows を買った
しばらく両方使ってたが
便利な Windows しか使わなくなった
外で急遽アプリ使う必要があったのが決定打だった
備えあれば憂いなし
Windows を買った
しばらく両方使ってたが
便利な Windows しか使わなくなった
外で急遽アプリ使う必要があったのが決定打だった
備えあれば憂いなし
782[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 15:06:31.55ID:OtjhTTVG783[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 15:33:07.33ID:PaNNgHwh 凄いちっこいの出さないかな
784[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 15:40:19.62ID:o/cpq3nX785[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 15:48:41.61ID:zCVUFqVy786[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 15:56:28.91ID:PaNNgHwh787[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 16:03:13.44ID:zCVUFqVy >>786
モバイルギアみたいなイメージ?
モバイルギアみたいなイメージ?
788[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 16:06:27.80ID:PaNNgHwh >>787
大きさはdell mini9が割と好きだったけどvaio p程度でもいいかな
大きさはdell mini9が割と好きだったけどvaio p程度でもいいかな
789[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 16:34:36.78ID:OtjhTTVG そこでMorphyOneですよ
790[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 16:52:42.24ID:n4RCalfm そこは Google Fold でしょ
791[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 16:56:40.24ID:wCLOX9w3 そこで「そろそろやってみるか」と思ったわけです
792[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 17:15:53.30ID:V9+/cn64 WindowsはマトモなARM版ないからなぁ
PC使うほどのことしないんなら
金持ちはiPad使うだろうし
俺みたいな貧乏人はChromebookで充分だわ
余談だが中華の安いAndroidタブは勘弁
PC使うほどのことしないんなら
金持ちはiPad使うだろうし
俺みたいな貧乏人はChromebookで充分だわ
余談だが中華の安いAndroidタブは勘弁
793[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 17:25:25.77ID:Ok0rE6TN794[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 17:50:50.40ID:OtjhTTVG ニョガーン
795[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 18:32:52.29ID:ijA6HQVk ただのアフィ注意
796[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 22:13:26.28ID:EUOAvDdr797[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 00:29:30.47ID:ggb9yCA8 iPad duet?
798[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 07:21:19.84ID:f9sbNhAi 結局はさあ
スマホが使いこなせなかったり
PC との使い分けが上手く出来ないと
中途半端なchromebookなんてのに傾倒することになるんだろうね
スマホが使いこなせなかったり
PC との使い分けが上手く出来ないと
中途半端なchromebookなんてのに傾倒することになるんだろうね
799[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 07:59:52.31ID:HVMOHpfB 中途半端だけど1台くらいはあっていいよ
安いから
安いから
800[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:15:52.09ID:zWTA+oBF 無駄なことしなくていいし本来の作業に集中出来るからなChromebookは。いまやほとんどがブラウザ上から出来る時代だし
しょーもないアップデートやバグに時間を取られないから本当に助かってる
しょーもないアップデートやバグに時間を取られないから本当に助かってる
801[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:18:37.47ID:S6rBAEQv PCの機能を一部持ち出す感覚でChromebookを使用中
802[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:22:19.47ID:h+lJoKht >>800
時代が進んでブラウザでできることが増えたからね。
そういう意味ではchromebookって先進的ではあるんだよな。
microsoftがwindowsRTとか作ってたけど、あれもブラウザをIEじゃなくて今のchromium版Edgeにしておけばひょっとしたら化けてたかもしれない。
windowsRT機は一時期使ってたことがあるんだけど、意外と悪くなかったよ。
その経験があるからか、chromebookでも十分じゃね?と思って、その後chromebookに手を出したわけだけど。
時代が進んでブラウザでできることが増えたからね。
そういう意味ではchromebookって先進的ではあるんだよな。
microsoftがwindowsRTとか作ってたけど、あれもブラウザをIEじゃなくて今のchromium版Edgeにしておけばひょっとしたら化けてたかもしれない。
windowsRT機は一時期使ってたことがあるんだけど、意外と悪くなかったよ。
その経験があるからか、chromebookでも十分じゃね?と思って、その後chromebookに手を出したわけだけど。
803[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:27:25.39ID:p91U0OiZ そこがオカシイんだよねえ
ブラウザから何でもできるなら
Windows でいいでしょ
何でわざわざ中途半端なchromebookを使う必要があるのか
Windows はブラウザが使えないとでも思っているのだろうか
明らかな認識不足だね
Windows は主要ブラウザ及び様々なブラウザが一番多く利用できる唯一のプラットフォームなのにね
ブラウザから何でもできるなら
Windows でいいでしょ
何でわざわざ中途半端なchromebookを使う必要があるのか
Windows はブラウザが使えないとでも思っているのだろうか
明らかな認識不足だね
Windows は主要ブラウザ及び様々なブラウザが一番多く利用できる唯一のプラットフォームなのにね
804[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:30:22.01ID:zWTA+oBF805[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:34:22.12ID:zWTA+oBF >>803
いや色々なドライバ更新とか肥大したOSのアップデートとか何でもかんでも出来るがゆえ
結果的にやらなくていい管理までさせれてる
ChromebookはOSの更新といっても一瞬で再起動したらそれで終わりだからな
すぐ作業に取りかかれる
Windowsは確かになんでも出来るんだろうが
大多数の人間はブラウザでできることばかりしかしてない
アプリどうしても入れたいなら一応プレイストア経由で入れられるしスマホでも入れればいいし。
専門的なソフトならWindowsだけにしか用意されてなかったりする場合あるから必要だろうけど
ほぼ必要ない
いや色々なドライバ更新とか肥大したOSのアップデートとか何でもかんでも出来るがゆえ
結果的にやらなくていい管理までさせれてる
ChromebookはOSの更新といっても一瞬で再起動したらそれで終わりだからな
すぐ作業に取りかかれる
Windowsは確かになんでも出来るんだろうが
大多数の人間はブラウザでできることばかりしかしてない
アプリどうしても入れたいなら一応プレイストア経由で入れられるしスマホでも入れればいいし。
専門的なソフトならWindowsだけにしか用意されてなかったりする場合あるから必要だろうけど
ほぼ必要ない
806[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:34:31.42ID:FrU3eBNe807[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:35:33.29ID:h+lJoKht ブラウザーでだいたいのことができるならブラウザーだけ動かすことを考えたミニマムなOSでいいんじゃね?というのがchromebookのそもそものコンセプト(発想)だからな。
で、goolgeが作るからchromeが動けばOKであれもこれも動かす必要はない。
実際、それで十分に用が足りてるのでchromebookはモノとしては悪くないよ。
足りない部分は他で補えばいいだけだしな。
で、goolgeが作るからchromeが動けばOKであれもこれも動かす必要はない。
実際、それで十分に用が足りてるのでchromebookはモノとしては悪くないよ。
足りない部分は他で補えばいいだけだしな。
808[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:37:39.89ID:zWTA+oBF ゴテゴテ機能増やすより削ってミニマムにするほうが難しいからな
ジョブズも減らすことによって成功したし
ジョブズも減らすことによって成功したし
809[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:42:37.47ID:S6rBAEQv 延々とループしてるな
810[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:45:16.91ID:S6rBAEQv だいたい障害者ってのはルーチンをこなさないと不安定になる
811[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:46:18.97ID:EZTMKgtB windows はマイクロソフトでも
edge以外にもchromeもsafariも使えてるけど
グーグルだとどうしてchromeだけじゃないと駄目なんだ
edgeもsafariもfirefoxもフルブラウザ使わせてよ
edge以外にもchromeもsafariも使えてるけど
グーグルだとどうしてchromeだけじゃないと駄目なんだ
edgeもsafariもfirefoxもフルブラウザ使わせてよ
812[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:47:39.77ID:S6rBAEQv いつまで初心者やってんだか
813[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:50:09.13ID:Zf82pb5t814[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:51:35.64ID:S6rBAEQv WindowsノートPC一台で他に連携する機器が何もないなら好きなの使え
スマートスピーカーやら何もないならな
スマートスピーカーやら何もないならな
815[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:55:58.14ID:zK+aBIBF ブラウザで何でもできるんでしょ
ならどうして使えるブラウザを制限するの
言ってること可笑しいじゃん
ならどうして使えるブラウザを制限するの
言ってること可笑しいじゃん
816[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 08:59:56.30ID:Bcier9AN 全部入りのうどんより
天ぷらうどんの方が安くてうまいだろ
天ぷらうどんの方が安くてうまいだろ
817[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:00:37.31ID:S6rBAEQv 初心者のうちは何でもためしたくなるものだが経験を積むと落ち着くようになるの
ChromeはWindowsに限らずいろんなマシンで動いて同期連携できるという安心感があるの
ChromeはWindowsに限らずいろんなマシンで動いて同期連携できるという安心感があるの
818[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:04:39.94ID:S6rBAEQv というかChromeがブラウザシェア取った理由を解説せにゃならんのか
いまだ手動でブックマーク移動とかしてる人かね
いまだ手動でブックマーク移動とかしてる人かね
819[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:16:19.48ID:Bcier9AN >>802
ついでにChromiumOSベースで
EdgeOS作ってEdgebook出せばいいのにな
ARM対応も簡単だろうしAndroidのアプリもある程度動くと思うし
何よりキラーアプリのウマ娘が動くんじゃないかとw
ついでにChromiumOSベースで
EdgeOS作ってEdgebook出せばいいのにな
ARM対応も簡単だろうしAndroidのアプリもある程度動くと思うし
何よりキラーアプリのウマ娘が動くんじゃないかとw
820[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:17:08.75ID:j0ezqpH3 元はLinuxベースなのだしchromeだけに制限する言われはない
色々なアプリ動かされたくないならchromebookストアみたいのでブラウザだけインストール可能にすることも出来たはず
色々なアプリ動かされたくないならchromebookストアみたいのでブラウザだけインストール可能にすることも出来たはず
821[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:19:10.53ID:S6rBAEQv WindowsのマイクロソフトストアでMacOSを売れみたいな話
822[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:22:04.33ID:h+lJoKht >>819
MSとしてはSモード機でchromebook対抗のつもりだったのだろうけど、割り切りが足りなかったのか中途半端になってるしなぁ。
MSとしてはSモード機でchromebook対抗のつもりだったのだろうけど、割り切りが足りなかったのか中途半端になってるしなぁ。
823[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:23:16.56ID:S6rBAEQv まあChromebookもいじれば普通にLinux用各種ブラウザ動くよね
824[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:33:41.31ID:n/R8ksKs 言ってることとヤッてることに齟齬があるんだよなあ
綺麗事ばかり並べてるだけで
紛い物感が拭えない
綺麗事ばかり並べてるだけで
紛い物感が拭えない
825[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:34:36.07ID:S6rBAEQv 綺麗事のない世界にお帰りください
826[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:38:51.37ID:S6rBAEQv 少なくとも7年も初心者やってて恥ずかしくないのかな
827[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:43:19.58ID:sJ8MHngG 綺麗事だけで成り立ってるものと
清濁合わせ呑む
現実的な Windows
どちらが選ばれるかは明白だね
清濁合わせ呑む
現実的な Windows
どちらが選ばれるかは明白だね
828[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:45:35.54ID:S6rBAEQv MSの前CEOスティーブバルマーの罪だよ
829[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:48:27.66ID:KSXxKCKd Chromebook使っているからって
心まで障害者になる必要はないんやで
心まで障害者になる必要はないんやで
830[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:50:53.47ID:v6hgmaIZ Chromebookのよさの説明が不足していると思う。
ローカルで色々とできる => アプリケーションやファイルがバラバラの状態になる => 一つの端末に依存しなければならない
この状態を避けるためにChromebookが有用。
ファイルやアプリケーションをsyncさせる方法は色々とあるけれど、アプリケーション本体にしてもファイルにしてもローカルの作業では大きくなりがち(上でも書かれているように)なので、どうしてもラグが生じる。
複数の端末要らないという人に対しては「それはあなたの場合ですよね」という回答しかない。
ローカルで色々とできる => アプリケーションやファイルがバラバラの状態になる => 一つの端末に依存しなければならない
この状態を避けるためにChromebookが有用。
ファイルやアプリケーションをsyncさせる方法は色々とあるけれど、アプリケーション本体にしてもファイルにしてもローカルの作業では大きくなりがち(上でも書かれているように)なので、どうしてもラグが生じる。
複数の端末要らないという人に対しては「それはあなたの場合ですよね」という回答しかない。
831[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:51:39.42ID:5IbNJMfS ctostini環境にフルブラウザ版のEdge突っ込めば済む話じゃねえの?
そこまでMSに義理立てする意味がわからんけど
blink/webkit系のブラウザなんてどれも根本は変わらんのだし、己の好きなもん突っ込んで使えばよかろう
ボクには難しくてできまちぇん…って話なら、お気の毒さま
android環境でモバイル版のEdgeも入れられるけど、それすらも小難しくて無理とかなら、つける薬もないナントカだな
救済の必要も無い。そこで干からびて死んどけ
そこまでMSに義理立てする意味がわからんけど
blink/webkit系のブラウザなんてどれも根本は変わらんのだし、己の好きなもん突っ込んで使えばよかろう
ボクには難しくてできまちぇん…って話なら、お気の毒さま
android環境でモバイル版のEdgeも入れられるけど、それすらも小難しくて無理とかなら、つける薬もないナントカだな
救済の必要も無い。そこで干からびて死んどけ
832[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:52:48.14ID:5IbNJMfS ローカル憎悪もまあ本質とはかけ離れているので
手元でスクリプトくらいは編めないと、コンピューターを使う意味もない
手元でスクリプトくらいは編めないと、コンピューターを使う意味もない
833[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 09:57:04.99ID:v6hgmaIZ >>832
いくらスクリプトとか組んだところでファイル転送速度が速くなるわけじゃないからね。
いくらスクリプトとか組んだところでファイル転送速度が速くなるわけじゃないからね。
834[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:00:34.83ID:5IbNJMfS スクリプトひとつ同期するのに何秒かかるつもりなんだ
今時まだ電話にモデムつないでピーヒョロヒョロやってる世界か
chromebook依然の問題だろ
スクリプトひとつの転送時間は大問題だが、webアプリのやリソースの読み込み時間はも度外視だそうですよ
アンカーとばしてくるなよキチガイ
今時まだ電話にモデムつないでピーヒョロヒョロやってる世界か
chromebook依然の問題だろ
スクリプトひとつの転送時間は大問題だが、webアプリのやリソースの読み込み時間はも度外視だそうですよ
アンカーとばしてくるなよキチガイ
835[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:01:24.64ID:JxQ2IHDj お前らヒマなのか?
今日はちと暑いがいい天気だぞ
外に出てみろよ
今日はちと暑いがいい天気だぞ
外に出てみろよ
836[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:03:25.98ID:v6hgmaIZ837[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:04:15.91ID:v6hgmaIZ 本当、このバカ、消えてくれないかな。
Chromebook使っているやつ全員が馬鹿に見えても仕方ないと思う。
Chromebook使っているやつ全員が馬鹿に見えても仕方ないと思う。
838[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:06:53.43ID:S6rBAEQv オンライン動画編集はまぁ、つらい
839[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:07:46.10ID:v6hgmaIZ >>835
港区はそうでもないよ。
港区はそうでもないよ。
840[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:08:39.28ID:5IbNJMfS 動画のファイル自体をローカルに置きたければ置けばいいし、同期したければ同期すればいいだけの話だろ。
同じネットワーク環境で同じストレージを使って、windowsとchromebookで転送時間が変わる訳でもない
何が問題(だということにしたい)なのか、本当に理解不能だな。
まあアンカー飛ばして謎理論で食ってかかってくる連中は例外なくkitty guy
同じネットワーク環境で同じストレージを使って、windowsとchromebookで転送時間が変わる訳でもない
何が問題(だということにしたい)なのか、本当に理解不能だな。
まあアンカー飛ばして謎理論で食ってかかってくる連中は例外なくkitty guy
841[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:08:52.37ID:W6LNti3z たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
6
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
6
842[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:12:09.88ID:5IbNJMfS ローカルで動画いじりたければSSDの機種使った方がいいし
ノンリニア編集なんてガチでやったらNVMeでRAID組んでもかったるいので
OSがwindowsかlinuxかという以前の話でしかない
そもそも業務用のノンリニアのデッキなんてOSはLINUXが相場だろう。…ああ、見たこともないのかこいつらは
ノンリニア編集なんてガチでやったらNVMeでRAID組んでもかったるいので
OSがwindowsかlinuxかという以前の話でしかない
そもそも業務用のノンリニアのデッキなんてOSはLINUXが相場だろう。…ああ、見たこともないのかこいつらは
843[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:16:09.41ID:Nit/nWrc Chromebookでカキコしてるの?
844[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:32:12.52ID:S6rBAEQv RolandのBeOS搭載機があったなぁ
845[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:41:38.08ID:v6hgmaIZ 天気悪いから暇つぶしがてら、バカなパソコンの先生(ノンリニアのデッキwとか言っているから相当に時代遅れのお爺ちゃん)に分かるように説明してやる。
アンカー付けるとリウマチに障るみたいだから付けないけど、以下の発言した時点で、Windowsを全面的に認めることになるんだけどね。
そちらのほうが論理的な切り分けができていないだろ。まあ、痴呆が入ってきているから仕方ないんだろうけど。
>動画のファイル自体をローカルに置きたければ置けばいいし、同期したければ同期すればいいだけの話だろ。
この苦労ができるひとであれば、Windowsで全然問題ない。
利用方法が限定されるChromebookだからこそ、こういう苦労をしなくていい、それこそが美点ということが元々の話。
アンカー付けるとリウマチに障るみたいだから付けないけど、以下の発言した時点で、Windowsを全面的に認めることになるんだけどね。
そちらのほうが論理的な切り分けができていないだろ。まあ、痴呆が入ってきているから仕方ないんだろうけど。
>動画のファイル自体をローカルに置きたければ置けばいいし、同期したければ同期すればいいだけの話だろ。
この苦労ができるひとであれば、Windowsで全然問題ない。
利用方法が限定されるChromebookだからこそ、こういう苦労をしなくていい、それこそが美点ということが元々の話。
846[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:42:25.67ID:uYTQw+Yk chromebookの話がいつの間にかlinuxへ
こういう擦り替えを平気でやられると
大いに不信感をいだいてしまう
こういう擦り替えを平気でやられると
大いに不信感をいだいてしまう
847[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:50:26.28ID:S6rBAEQv Chromebookの動画編集苦手はただの真実では
848[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:51:44.13ID:5IbNJMfS 利用方法は限定なんかされていないし、元々LinuxなのにLinuxとして使うことの何が問題(ということにしたい)なのかと。
まあここでchromebookクソクソわめき続けている連中は、頭のおかしい奴らしか居ないよ…
まあここでchromebookクソクソわめき続けている連中は、頭のおかしい奴らしか居ないよ…
849[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:54:26.39ID:5IbNJMfS chromebookからAVIDのデッキにリモートして操作くらいは平然とできるが
まあ緊急避難だな、常用しろとか言ったらそいつの脳天にMIL-STD810準拠のゴツい端末叩きつけてやる
まあ緊急避難だな、常用しろとか言ったらそいつの脳天にMIL-STD810準拠のゴツい端末叩きつけてやる
850[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:20:35.48ID:lMYIEDRa 自分の都合でどうとでも物事の境界を超えて道理を無視
議論にならんのも無理もない
議論にならんのも無理もない
851[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:22:23.38ID:bC+uNy1d 使ってもいない機種のスレで使い物にならない連呼されてもなあ
852[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:25:15.47ID:ORW46r3v 上に挙がってるニョガンAIとか、google colabにStable Diffusisonインストしてchromebookでも手軽には可能だよな
853[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:31:19.05ID:ORW46r3v 途中で送信しちゃった
上に挙がってるニョガンAIとか、google colabにStable Diffusisonインストしてchromebookでも手軽には可能だよな
そもそもWebでも出来ることだし。何ならBing image creatorでももっと手軽にはできる
本格的にやりたいならローカルで数十GB単位のモデルと高性能なグラボが必要なわけで、
デスクトップでやるべきことでノートPCなんかでは出来ない
動画編集も同じで、手軽にはchromebookで出来るしそもそもスマホで簡単にできる時代
本格的に凝ったことをしようと思えばデスクトップがいるわけで、一部のゲーミングとかでなければノートPCはお呼びでない
ノート端末であるchromebookは手軽にいろんなことをする端末
高度なAIとか動画編集とか持ち出して比較する意味なんてない。IDコロ助に毎度踊らされ過ぎじゃねか
上に挙がってるニョガンAIとか、google colabにStable Diffusisonインストしてchromebookでも手軽には可能だよな
そもそもWebでも出来ることだし。何ならBing image creatorでももっと手軽にはできる
本格的にやりたいならローカルで数十GB単位のモデルと高性能なグラボが必要なわけで、
デスクトップでやるべきことでノートPCなんかでは出来ない
動画編集も同じで、手軽にはchromebookで出来るしそもそもスマホで簡単にできる時代
本格的に凝ったことをしようと思えばデスクトップがいるわけで、一部のゲーミングとかでなければノートPCはお呼びでない
ノート端末であるchromebookは手軽にいろんなことをする端末
高度なAIとか動画編集とか持ち出して比較する意味なんてない。IDコロ助に毎度踊らされ過ぎじゃねか
854[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:37:21.49ID:8U9u0dP3 Linux環境を使うだけですり替えだの道理の境界だの、まるでこちらが非道を働いたがごとくに糾弾される理不尽よ
Fucshiaでも採用されればいいのか。それで変わるのはカーネルのみに過ぎず、結局GNUのユーザーランドを利用する環境は変わらんし
お前が(頭が足りないので)使えない環境のままであるという現実も変わらんがな
Fucshiaでも採用されればいいのか。それで変わるのはカーネルのみに過ぎず、結局GNUのユーザーランドを利用する環境は変わらんし
お前が(頭が足りないので)使えない環境のままであるという現実も変わらんがな
855[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:50:00.49ID:DavR9vnx 高校生とかスマホで動画観てるだろ
一般人には動画とかYouTubeやサブスクで観るもので
ローカルに保存したりあまつさえ編集したりするものではない
つまりそんなことをしているWindowsユーザーとは奇人変人の類であるとも言えるw
一般人には動画とかYouTubeやサブスクで観るもので
ローカルに保存したりあまつさえ編集したりするものではない
つまりそんなことをしているWindowsユーザーとは奇人変人の類であるとも言えるw
856[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:54:05.52ID:jg8h30H/ >>853
ニョガンAIってなんだよ
ニョガンAIってなんだよ
857[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:54:24.68ID:ORW46r3v いやまあ、chromebookでも出来る方法はシェアしたらいいと思うけどね
「それぐらいはこれでできるじゃん」と回答したくなるコロ助の煽りが多くてな
「それぐらいはこれでできるじゃん」と回答したくなるコロ助の煽りが多くてな
858[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:55:47.36ID:ORW46r3v859[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:07:06.59ID:jg8h30H/ >>858
で、なんでそれがニョガンAIなんだ?
で、なんでそれがニョガンAIなんだ?
860[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:08:27.23ID:8U9u0dP3 ニョガンは女玩
女児向け玩具、プ○キュアとかそういうやつのオモチャ
ひいては、そういうものを買い集めて遊ぶ大きなお友達の一角を暗喩
男児向けは男玩
仮面ライダーとかガンダムとか
これもまあ、いい歳して卒業できないオタク共が以下略
ニョガーンは、文京区湯島方面から響いてくるとされる、謎の効果音
女児向け玩具、プ○キュアとかそういうやつのオモチャ
ひいては、そういうものを買い集めて遊ぶ大きなお友達の一角を暗喩
男児向けは男玩
仮面ライダーとかガンダムとか
これもまあ、いい歳して卒業できないオタク共が以下略
ニョガーンは、文京区湯島方面から響いてくるとされる、謎の効果音
861[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:23:46.39ID:jg8h30H/862[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:31:49.24ID:ORW46r3v >>861
原典としては美少女フィギュアを指すけど、用法としては美少女(絵、フィギュア)趣味を揶揄するでもある
なので、「美少女趣味AI」ぐらいのニュアンスだけど
AI絵でも割と最近この言葉聞くようになったな。自分で美少女つくれるからフィギュア制作に似ってるって感じで
原典としては美少女フィギュアを指すけど、用法としては美少女(絵、フィギュア)趣味を揶揄するでもある
なので、「美少女趣味AI」ぐらいのニュアンスだけど
AI絵でも割と最近この言葉聞くようになったな。自分で美少女つくれるからフィギュア制作に似ってるって感じで
863[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:38:35.09ID:zWTA+oBF スマホで確かに事足りる部分はあるよね現代は
スマホだけのユーチューバーもトレーダーも出てきてるし時代の流れなのかもな
Googleの音声入力やChatGPT使えば入力もめちゃくちゃ捗るし
俺も極論スマホ一台だけでいいけどやっぱキーボードとタッチパッド備えたデバイスあると便利なんだよね
使わないときは動画も大きい画面で見れるし13インチぐらいのラップトップはあったほうがいいわ
一番いらないのはタブレットとかかな
結局使わなくなる。
スマホとラップトップだけでいい
WindowsやMacBook使いたい人はそれ使えばいい
俺はChromebookを選ぶけど。
スマホだけのユーチューバーもトレーダーも出てきてるし時代の流れなのかもな
Googleの音声入力やChatGPT使えば入力もめちゃくちゃ捗るし
俺も極論スマホ一台だけでいいけどやっぱキーボードとタッチパッド備えたデバイスあると便利なんだよね
使わないときは動画も大きい画面で見れるし13インチぐらいのラップトップはあったほうがいいわ
一番いらないのはタブレットとかかな
結局使わなくなる。
スマホとラップトップだけでいい
WindowsやMacBook使いたい人はそれ使えばいい
俺はChromebookを選ぶけど。
864[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:47:46.40ID:jg8h30H/ >>862
なるほど
ニョガンAIって言い方をするようになった、のね
女玩もAIも詳しくないので知らんかった
なお申し込みに出遅れて2ndロットに回って悔しかったけど結局助かった
84000円(税込)って今でも大金だもんね
なるほど
ニョガンAIって言い方をするようになった、のね
女玩もAIも詳しくないので知らんかった
なお申し込みに出遅れて2ndロットに回って悔しかったけど結局助かった
84000円(税込)って今でも大金だもんね
865[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:56:10.21ID:ORW46r3v >>864
勿論一般的な用語ではないよ。一部で聞くだけ。ちなみに、AI絵をニョガンと呼ぶのは、
どっかに手間暇かけて自分で描いた絵じゃない、工学的制作に過ぎんだろ、みたいなニュアンスがある気がする
それにしても申し込みに遅れて良かったなあ
勿論一般的な用語ではないよ。一部で聞くだけ。ちなみに、AI絵をニョガンと呼ぶのは、
どっかに手間暇かけて自分で描いた絵じゃない、工学的制作に過ぎんだろ、みたいなニュアンスがある気がする
それにしても申し込みに遅れて良かったなあ
866[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 13:06:00.41ID:SAOqFOMT このスレに某ニョガン系PDA出資してたやつ居そうで笑う
867[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 13:14:55.44ID:ORW46r3v >>863
とっても同意
だけどゲームとかお絵描き(液タブ的に直接)ではタブレットにまだ利点はあるから、
タブを横に置きながらchromebookで作業する、なんてスタイルもあり。適材適所やな
現代ではスマホで事足りるだけでなく、スマートスピーカーだったりスマートウォッチだったり、
電書用のEinkリーダーだったりと分化すべきところは分化してそれぞれ使いまわすが一般化していってるわけで
便利なものは便利に使えばいいわけだけど
それにしてもガジェット系には使えないと喚く定型の荒らし毎度沸く。用法情報シェアの邪魔をする
iPadもそうだったしもっと遡ればPDA系のスレにも割といた、5ちゃん(2ちゃん)スレの名物みたいなやっちゃな
とっても同意
だけどゲームとかお絵描き(液タブ的に直接)ではタブレットにまだ利点はあるから、
タブを横に置きながらchromebookで作業する、なんてスタイルもあり。適材適所やな
現代ではスマホで事足りるだけでなく、スマートスピーカーだったりスマートウォッチだったり、
電書用のEinkリーダーだったりと分化すべきところは分化してそれぞれ使いまわすが一般化していってるわけで
便利なものは便利に使えばいいわけだけど
それにしてもガジェット系には使えないと喚く定型の荒らし毎度沸く。用法情報シェアの邪魔をする
iPadもそうだったしもっと遡ればPDA系のスレにも割といた、5ちゃん(2ちゃん)スレの名物みたいなやっちゃな
868[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 16:19:37.16ID:SBxlbsXf >>855
バカだね、だったらスマホのストレージがどんどん増えていくはずもないんだよね
バカだね、だったらスマホのストレージがどんどん増えていくはずもないんだよね
869[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 16:52:34.17ID:27Vx1PyZ 200LXもそうだったけど、手元でプレーンテキストの読み書きと小規模で良いのでスプレッドシート、スクリプト言語の3点セット(と、それらが扱うファイルの操作)が動作する環境は、どうしても欲しくなる。
スマホでもそうだし、 Windows mobileや Androidでは実現可能だが、iOS環境では実現できないので林檎はゴミ
200LXは、ROMにLotus123を持っていたのが大きかった。awk perlやシェルスクリプトは無理だったが、なんならLSI-C86試食版で処理書いてコンパイルして使った。あのサイズで、立って電車に揺られながらだ。
Chromebook環境でも、いくらシンクライアント基調と言ってもそれらが手元に置けないなら不要だし、実現できるなら使うだけのこと
Chromebook以前のシンクラ環境がダメだったのは、こういうところだな
徹底的に虚勢しすぎ。いくら何でもユーザーをバカにし過ぎ。
スマホでもそうだし、 Windows mobileや Androidでは実現可能だが、iOS環境では実現できないので林檎はゴミ
200LXは、ROMにLotus123を持っていたのが大きかった。awk perlやシェルスクリプトは無理だったが、なんならLSI-C86試食版で処理書いてコンパイルして使った。あのサイズで、立って電車に揺られながらだ。
Chromebook環境でも、いくらシンクライアント基調と言ってもそれらが手元に置けないなら不要だし、実現できるなら使うだけのこと
Chromebook以前のシンクラ環境がダメだったのは、こういうところだな
徹底的に虚勢しすぎ。いくら何でもユーザーをバカにし過ぎ。
870[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 16:54:32.90ID:W/eHIQl/ 年寄は話が長い
871[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 17:15:55.16ID:9Sim+zXh また釣られてるの?
入れ食いの釣り堀だな
入れ食いの釣り堀だな
872[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 17:28:08.89ID:qqj92+UX 英語圏ならともかく
日本語ではchromebookは良い選択肢とは言い難いと思う
日本語の変換精度悪いし文節区切りは不適切多いし
何よりIME変えれんし
日本語ではchromebookは良い選択肢とは言い難いと思う
日本語の変換精度悪いし文節区切りは不適切多いし
何よりIME変えれんし
873[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 17:42:23.35ID:LK4IjqSj IMEは昔からある議論ではあるけど
ダラ~っと長いセンテンスを打ってから変換する人と、文節ごとに変換していく人ではIMEに求める性能がかなり異なる
まあ後者のような人の場合、そこそこの辞書と候補順の学習くらいで十分といえば十分
むしろその分軽快に動いてくれる方がありがたい
ダラ~っと長いセンテンスを打ってから変換する人と、文節ごとに変換していく人ではIMEに求める性能がかなり異なる
まあ後者のような人の場合、そこそこの辞書と候補順の学習くらいで十分といえば十分
むしろその分軽快に動いてくれる方がありがたい
874[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 17:50:06.62ID:mP8WOy7V >>869
iOSのSwiftは学習だけなの?
iOSのSwiftは学習だけなの?
875[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 18:23:22.35ID:ZS3IaEwh ウインドウ毎にIMEの状態保持ができずOSレベルなのが致命傷
876[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 18:35:20.01ID:bH3PiCHH 俺の愛用してるVICTORINOXって、クラシックっていうモデルで機能が3つしかない小さいやつなんだけど、やっぱり「工具セットを持ち歩けばそれでいいよね?」「それってサバイバルナイフてもできる作業だよね?」って怒られるのかな
怖いなあ
怖いなあ
877[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 18:48:25.13ID:e8I/eTeg878[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:01:35.66ID:tPNk6cCm Chromebook出る以前から月額ATOK使っていてGoogle日本語も並行して使ってたけどChromebook購入以降はATOKやめちゃったな
確かにATOKのほうが精度はいいんだけどそんな気にするほど差もないと思ってやめたんだが
確かにATOKのほうが精度はいいんだけどそんな気にするほど差もないと思ってやめたんだが
879[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:02:14.91ID:bC+uNy1d ATOK使ってるのって98時代の人ってイメージ
880[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:03:45.79ID:e8XZ/WzG >>875
それ利点でしょ?
それ利点でしょ?
881[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:11:23.02ID:tPNk6cCm ところでChromebookユーザの皆さんはスマホのストレージどれぐらい埋まってる?
自分のPixel6は128GBあるけど30GB程度
ほとんどのユーザデータは2TBのGoogleDriveに格納してる
自分のPixel6は128GBあるけど30GB程度
ほとんどのユーザデータは2TBのGoogleDriveに格納してる
882[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:14:35.64ID:SAOqFOMT >>876
刃渡り6cm未満でも軽犯罪法で捕まる
刃渡り6cm未満でも軽犯罪法で捕まる
883[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:18:05.45ID:tPNk6cCm キーホルダ型の刃渡り4cmほどのVICTRINOX持ち歩いてるわ
884[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:23:47.35ID:7D+SGFf1885[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:24:49.93ID:r5WnOQBt886[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:29:48.65ID:mta/rDJn よっし文章うちおわったどー
ブラウザでURL入力っと、おや日本語モードのまま?
ChromeOSマジゴミwwwwww
ブラウザでURL入力っと、おや日本語モードのまま?
ChromeOSマジゴミwwwwww
887[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:32:17.92ID:MiRhWAAx 無駄を削ぎ落としたとか言ってるけど
実は必要なものまで削ぎ落としちゃって
それを指摘されると無駄と言い切った手前
引っ込みがつかなくて屁理屈こいてるようにしか見えない
実は必要なものまで削ぎ落としちゃって
それを指摘されると無駄と言い切った手前
引っ込みがつかなくて屁理屈こいてるようにしか見えない
888[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:32:19.16ID:tPNk6cCm ブラウザごとにIME状態を人力で覚えてるやつ凄いな
889[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:33:25.01ID:/EjkwaA0 >>888
Windowsだとタスクトレイに出るんじゃなかったっけ?
Windowsだとタスクトレイに出るんじゃなかったっけ?
890[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:34:06.00ID:tPNk6cCm891[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:36:17.73ID:tPNk6cCm どうせ自分では覚えてないんだから
日本語キーボードの場合
初心者でなければ入力の前に英数かかなを無意識に1回押す癖付いてるよね
日本語キーボードの場合
初心者でなければ入力の前に英数かかなを無意識に1回押す癖付いてるよね
892[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:38:06.19ID:fWIAv3rO 他機種との比較ばっかだなこのスレ
スマホアプリストリーミングとかできてるやついないの?
スマホアプリストリーミングとかできてるやついないの?
893[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:40:44.28ID:diP0akYV 残念ながら世の中はWindowsがデファクトなので、
最初に触ったアプリは必ず英語モードからスタートっていうのが肌身に染み付いてる
だから日本語をうちにいこうとおもうと半角全角を無意識に押す
けどChromeOSは次もひらがなでスタートするので、逆に半角/全角を無意識におして英語モードになって戸惑う
後キー配置も日本人の事何も考えてないんだよなぁ
シフトの上に検索とかなめくさってるしDELキーもないしファンクションキーもない
他ではF2でファイル名の変更もできないのも使いづらい
最初に触ったアプリは必ず英語モードからスタートっていうのが肌身に染み付いてる
だから日本語をうちにいこうとおもうと半角全角を無意識に押す
けどChromeOSは次もひらがなでスタートするので、逆に半角/全角を無意識におして英語モードになって戸惑う
後キー配置も日本人の事何も考えてないんだよなぁ
シフトの上に検索とかなめくさってるしDELキーもないしファンクションキーもない
他ではF2でファイル名の変更もできないのも使いづらい
894[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:42:59.75ID:tPNk6cCm ファンクションは設定でいじれるだろうし
通常のWindowsのキーボードにあるSHIFTキー上のCapsLockキーがどれだけ害悪だと語られているのか知らんのかね
通常のWindowsのキーボードにあるSHIFTキー上のCapsLockキーがどれだけ害悪だと語られているのか知らんのかね
895[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:47:47.67ID:4oFrrs5/ 左Shiftの上はCtrlです
896[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:55:01.83ID:tPNk6cCm Chromebookは左CtrlAlt検索キー各機能を入れ替えられるんだわ
897[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:57:30.90ID:tPNk6cCm ちなみにWindowsに入れてるGoogle日本語入力も無変換と変換をそれぞれかな英数に割り当ててchromebook互換(というかMac互換)にしてる
898[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:00:32.27ID:bC+uNy1d それ言うならWindowsでも入れ替えできる
899[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:03:44.17ID:PNodP7I6 スキャンコードさえ分かれば
Windows なら全部のキー入れ換えれる
その3つしか変えられないの?chromebookって
Windows なら全部のキー入れ換えれる
その3つしか変えられないの?chromebookって
900[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:04:06.52ID:tPNk6cCm >>893
お前も全角半角トグルキー使うのやめてMac/Chromebook互換の英数かな切り替えにしたほうがいいかもな
お前も全角半角トグルキー使うのやめてMac/Chromebook互換の英数かな切り替えにしたほうがいいかもな
901[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:06:14.62ID:tPNk6cCm >>899
それ以外に何が必要?
それ以外に何が必要?
902[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:10:23.64ID:tPNk6cCm 雑魚すぎて話にならない
903[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:12:30.99ID:jAwbIgJP 最初のうちは自分好みにカスタマイズしてたけど面倒になってずっとデフォルトのままだわ
で、ずーーーーっと重箱の隅を重箱回しながら延々とつつき続けてるヤツは何をしたいんだ?
想定してる勝利条件のわからないヤツがつっかかってくるのって気持ち悪いんだよ
で、ずーーーーっと重箱の隅を重箱回しながら延々とつつき続けてるヤツは何をしたいんだ?
想定してる勝利条件のわからないヤツがつっかかってくるのって気持ち悪いんだよ
904[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:12:36.92ID:UbRL6OXk キーボードの定義作って切り替えればいか様なマップもできるじゃなかったけ?
905[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:13:15.67ID:YrQi48jx 替えれるに越したことないだろ
キーボードは個人の好みが出やすいから
最近の Windows のキーボードはキートップ含めて
好みにカスタマイズ出来るのが流行りだしね
キーボードは個人の好みが出やすいから
最近の Windows のキーボードはキートップ含めて
好みにカスタマイズ出来るのが流行りだしね
906[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:17:02.08ID:tPNk6cCm Windowsの操作をChromebookに寄せるぐらいだしなぁ
まだ現役で半角全角トグルキーでイライラしてる雑魚だとは思わなかったわ
まだ現役で半角全角トグルキーでイライラしてる雑魚だとは思わなかったわ
907[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:22:07.51ID:h+lJoKht そもそもキーマップをまるっと入れ替えたいというやつはchromebookのターゲットじゃないんだよ。
908[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:30:27.35ID:bC+uNy1d >>899
Chromebook使ってるならわかる
Chromebook使ってるならわかる
909[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:38:55.51ID:SAOqFOMT CapsとCtrl入れ替えると他人のPC触るときにC-c誤爆しまくってあかんね
910[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:42:09.58ID:tPNk6cCm そのあたりは難しい問題だわな
機種によってはFnキー入れ替えとかもある
機種によってはFnキー入れ替えとかもある
911[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:44:39.25ID:bC+uNy1d Fnと入れ替えとか、ないわ
912[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:49:17.19ID:tPNk6cCm うちの職場富士通とNEC機が混在しててFnとCtrlが位置逆だったりするんよ
913[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:52:21.81ID:bC+uNy1d 知らんけど、どっちかがキートップの表示じゃない設定になってるてこと?
914[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:56:17.45ID:tPNk6cCm Fnキーってのは位置決まってないので機種ごとに結構バラバラなものなんよ
915[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:58:03.24ID:wsHFxFLx そもそも全角半角キーなんて無い
Flexで知った気になっているエアプ池沼
Flexで知った気になっているエアプ池沼
916[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 21:03:30.86ID:tPNk6cCm そろそろ真剣にC101PAの後継マシンを選定しなければならない時期に差し掛かってきた
917[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 21:53:39.14ID:diP0akYV こんなに発狂するほど連投するあたり、ChromeOSの日本語関連の使いづらさは、
よっぽど描いてほしくない事なんだな…みんな感じるよね正直、ここだけは本当にゴミ
よっぽど描いてほしくない事なんだな…みんな感じるよね正直、ここだけは本当にゴミ
918[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:01:44.70ID:XCUWGFHF ということにしたいのですね
by void
(懐)
by void
(懐)
919[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:01:49.89ID:tPNk6cCm いまだ全角半角トグルキーでイライラしてる雑魚に言われたくないな
920[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:12:24.10ID:piZ7GCcI921[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:14:09.89ID:tPNk6cCm ガチ障害者にはリアルで慣れてるからいいけど
922[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:19:50.52ID:NHdsznh6 Chromebook狂信者のやせ我慢大会の会場はこちらですか?
923[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:20:17.23ID:piZ7GCcI >>922
違うようですよ
違うようですよ
924[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:23:26.79ID:NHdsznh6 「ムッキー! Chromebookに対する批判は一切許さんぞ!」
925[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:38:30.49ID:ORW46r3v むしろ、批判しか許さないコロ助が暴れてるだけだが
926[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:38:40.19ID:R8LsuMEu 毎日御苦労なこって
紅色は NG っと
スッキリ~、スッキリー
紅色は NG っと
スッキリ~、スッキリー
927[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 22:58:48.66ID:ERHc3GWl928[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:15:01.83ID:jX7qWxhP もう次スレなんか立てるんじゃねぇぞ
929[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:22:57.71ID:R8LsuMEu chromebookだろうがなんだろうが
駄目なとこはダメでいい
ユーザーの立場なら取り繕う必要など全く無い
立ち位置が変なんだよ
駄目なとこはダメでいい
ユーザーの立場なら取り繕う必要など全く無い
立ち位置が変なんだよ
930[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:24:40.63ID:nXYLW37I 万能じゃないなんてみんなわかってるはずなのに、
使ってない人が駄目なところばかり言うスレ
使ってない人が駄目なところばかり言うスレ
931[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:25:48.90ID:CsuWZK4r 使ってないってわかるのって17連投の真っ赤くらいだけど
932[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:25:51.05ID:B6S1rIi7 Chromebookと他OSを比較したい人は↓へ
Chromebookをネタに罵り合え Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1682989508/
Chromebookの機種の話がしたい人は↓へ
Chromebook Part86(ハードウェア板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1671493380/
ChromeOSの話がしたい人はRedditやDiscordへ
Chromebookをネタに罵り合え Part89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1682989508/
Chromebookの機種の話がしたい人は↓へ
Chromebook Part86(ハードウェア板)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1671493380/
ChromeOSの話がしたい人はRedditやDiscordへ
933[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:27:45.35ID:tPNk6cCm 適当なPCにFlexとか入れたものがイコールChromebookだと思ってるやつも多いし
そして意図的に学習しないってのもね
そして意図的に学習しないってのもね
934[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:52:31.88ID:27Vx1PyZ Flexこそ無意味だよなあ
それこそWindowsやLinuxに各環境向けのChromeブラウザを追加でいい
Chromebookとは似て非なるもの
それこそWindowsやLinuxに各環境向けのChromeブラウザを追加でいい
Chromebookとは似て非なるもの
935[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 00:06:56.56ID:pwJJH02b こういうところで一方的な主張で暴れる人って
結局のところ無自覚な無知でしかないのよ
結局のところ無自覚な無知でしかないのよ
936[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 00:46:39.32ID:tvGaJ8eo つうか、長々と粘着アンチがIDコロコロしながら居座ってるって
みんなわかってることじゃね
いまさらすっとぼけるやつ、どんな顔して書き込んでんだかな
みんなわかってることじゃね
いまさらすっとぼけるやつ、どんな顔して書き込んでんだかな
937[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 01:10:34.58ID:EyYEb2bI このスレにおいでの皆さん的なテンプレまで自分で貼ってるしな
マジで頭おかしい
マジで頭おかしい
938[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 04:45:36.62ID:QyTb95tc chromebook我慢大会?
939[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 05:18:25.01ID:kpXsgVuu Windows説走大会
or
心を病んだ人を慰める会
or
心を病んだ人を慰める会
940[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 07:38:12.24ID:JN7vUmDv >>938
Chromebook爺「今の若者はストレージにデータなど保存しない! 大容量ストレージなど要らん、ムキー!」
Chromebook爺「今の若者はストレージにデータなど保存しない! 大容量ストレージなど要らん、ムキー!」
941[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 07:47:41.46ID:vi3+vmcO あのさ動画編集とか大容量必要な時って外部SSD使わない?
アンチも援護も馬鹿なの?
アンチも援護も馬鹿なの?
942[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 07:57:27.68ID:kpXsgVuu たまたまこのスレに来た皆様
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
7
ここには、なぜか異様にchromebookが嫌いな、心を病んだ方いらっしゃいます。
chromebookスレなのになぜ?と違和感を感じる発言は、大概そのかたの発言です。
その方の発言はchromebookに対する極端な見解の一例だと理解していただけると幸いです。
chromebookは万能ではありませんが、用途に合致する使い方をすれば、大変快適な環境で日常のPC作業をすることができます。
あなたのやりたい事と、chromebookの特性を理解され快適なPC利用の一つのツールとしていただけると良いと思います。
この発言の後にChromebookはこんな人たちに最適ですという投稿があるかもしれませんがそれは病んでる人のものなのでご注意ください
7
943[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 08:04:20.82ID:hf4biHWj 障害者が住み着くとこういうスレになります
944[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 08:54:35.80ID:b4yn5Aq2 このスレ900ぐらい荒らしとそれに釣られた発言で
せいぜい残りが雑談+Chrome関係の話な感じ
アンチでも弱点とか欠点を指摘するのなら利用者にも有用な発言になるだろうけど、それも同じ話のループだから意味ないね
この発言も🌀と大差ないが
せいぜい残りが雑談+Chrome関係の話な感じ
アンチでも弱点とか欠点を指摘するのなら利用者にも有用な発言になるだろうけど、それも同じ話のループだから意味ないね
この発言も🌀と大差ないが
945[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 09:08:40.81ID:z0wzZuCt >>941
Chromebookに不向きな作業を無理に行う必要はないと思う。
Chromebookって基本サーバーサイドで処理するから、動画編集したかったらまずは動画ファイルをサーバーにアップロードしないといけない。
それがGB単位で収まるのかTB単位になるのかは知らないけど。
ローカルで作業するとしたら、4GBとか8GBの少ないメモリに貧弱なCPUで動画編集やエンコードとか、何の苦行かと言いたい。
Chromebookに不向きな作業を無理に行う必要はないと思う。
Chromebookって基本サーバーサイドで処理するから、動画編集したかったらまずは動画ファイルをサーバーにアップロードしないといけない。
それがGB単位で収まるのかTB単位になるのかは知らないけど。
ローカルで作業するとしたら、4GBとか8GBの少ないメモリに貧弱なCPUで動画編集やエンコードとか、何の苦行かと言いたい。
946[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 09:35:36.36ID:veGHINJR 無理にchromebookを使う必要は無いと思う
適材適所って言ってるようだからそれでいんじゃないか
そのうち自然と Windows、mac、スマホを使うようになるだろうしね
適材適所って言ってるようだからそれでいんじゃないか
そのうち自然と Windows、mac、スマホを使うようになるだろうしね
947[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 09:41:50.43ID:tvGaJ8eo 逆に、別にそれに使ってもいいってだけの話だけども
もともとモバイル的な用途が多いんだし、出先なり別室でちょこっと作業みたいなのも大きいじゃろ
いちいちWindowsデスクトップを立ち上げるまでもなく、みたいな用途が大きいんじゃね
もともとモバイル的な用途が多いんだし、出先なり別室でちょこっと作業みたいなのも大きいじゃろ
いちいちWindowsデスクトップを立ち上げるまでもなく、みたいな用途が大きいんじゃね
948[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 10:44:08.34ID:xQS1NL6v 出先で専ブラ使って5ちゃんねるしたりwebブラウザで出来ることをするにはChromebookはちょうど良かった
949[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 10:57:28.01ID:AF6nxBtg 取り敢えず安いしなChromebook
値段なりの使い出はあるよ
市場からパージされないのも理由があると思うけどな
値段なりの使い出はあるよ
市場からパージされないのも理由があると思うけどな
950[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 10:59:12.20ID:n33UWJMF あぁー
前傾姿勢になって首を折り曲げて
窮屈そうに画面を見てる姿が目に浮かぶようだ
出先ならスマホでchmateとブラウザつかって
ソファに腰を沈めてリラックスして見てるほうが楽だよ
前傾姿勢になって首を折り曲げて
窮屈そうに画面を見てる姿が目に浮かぶようだ
出先ならスマホでchmateとブラウザつかって
ソファに腰を沈めてリラックスして見てるほうが楽だよ
951[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 11:02:34.07ID:hf4biHWj 出先でソファー?
952[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 11:02:41.28ID:xQS1NL6v >>950
勝手に目に浮かべてたらいいんじゃないかな
勝手に目に浮かべてたらいいんじゃないかな
953[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 11:03:48.77ID:hf4biHWj いかにも障害者らしい破綻した妄想
954[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 11:04:52.79ID:AF6nxBtg モバイル用途のノーパソを全否定とは驚きだなw
955[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 11:09:03.08ID:hf4biHWj >>950
お前ノートPCしか持ってないんじゃなかったか?w
お前ノートPCしか持ってないんじゃなかったか?w
956[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 12:55:16.04ID:4PL7l9SK 出先で使うならSIMフリーがいいな
選択肢ないけど
選択肢ないけど
957[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 13:17:02.31ID:97AhcDUO 出先でweb見るいうても
どうせ天気予報確認するか調べ物検索するくらいやろ
そないなもんスマホで十分や
仰々しくノーパソつこうてどないするねん
どうせ天気予報確認するか調べ物検索するくらいやろ
そないなもんスマホで十分や
仰々しくノーパソつこうてどないするねん
958[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 13:30:46.54ID:tvGaJ8eo いちいちケチをつけに来るなよ
959[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 14:03:17.87ID:3CnG9XVy スマホで十分な人はスマホで十分な作業しかしてない人
単純な理屈
会議等でスマホを使ってる人はまずいない
タブレットかノート
この理由が思い当たらない人はスマホで十分な人
単純な理屈
会議等でスマホを使ってる人はまずいない
タブレットかノート
この理由が思い当たらない人はスマホで十分な人
960[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 14:17:04.60ID:wK4x/d5M ここでWindows推してるバカもWindowsのこと何も知らないからな
961[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 14:19:41.89ID:aYgG6w8T 会議で Chromebook 使ってるやつも見たことないな
同じ理屈で Chromebook では不十分だったということかな
同じ理屈で Chromebook では不十分だったということかな
962[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 14:28:23.21ID:vi3+vmcO そりゃ毎日IDコロコロさせて書き込んでいるような奴は会議なんか出ないでしょ
社会不適合なのに働けるの?
社会不適合なのに働けるの?
963[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 14:40:27.02ID:W/71ciiX964[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 19:47:59.85ID:6i9gkSDm 最近は会議に持っていくのはもっぱらChromebookだな
Windowsラップトップ持っていくのめんどい
Windowsラップトップ持っていくのめんどい
965[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 20:01:54.26ID:ikVW0TE6 確かGoogle社内では魔改造したLinuxに加えて一部業務にChromebookを使ってるって聞いたが
Windows使ってる我が社よりよっぽど利益を上げているわけで
生産性において使ってるデバイスとかOSの違いとかあまりないのではないかと思っているw
Windows使ってる我が社よりよっぽど利益を上げているわけで
生産性において使ってるデバイスとかOSの違いとかあまりないのではないかと思っているw
966[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 20:06:55.24ID:7lwJgta2 >>965
もともとPixelはgoogle社内で使うために作ったんじゃなかったっけ。
もともとPixelはgoogle社内で使うために作ったんじゃなかったっけ。
967[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 20:36:35.83ID:ikVW0TE6968[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 20:42:20.55ID:9rDX5u76 >>963
盗まれる可能性のある職場ってのがヤバくね?
盗まれる可能性のある職場ってのがヤバくね?
969[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 20:43:32.64ID:HRdzJD6N >>960
あいつマカーだからね。以前は露骨にapple ipad連呼していたのだが、何年もかけてヘイトを買うだけだとようやく悟ったのか、この頃はwindows連呼で悪意の第三者を装っている。
元はipadが思惑通り教育市場に食い込めず、阻害する憎きchromebookへの嫉妬と義憤に猛り狂ったapple信者だよアイツ。
あいつマカーだからね。以前は露骨にapple ipad連呼していたのだが、何年もかけてヘイトを買うだけだとようやく悟ったのか、この頃はwindows連呼で悪意の第三者を装っている。
元はipadが思惑通り教育市場に食い込めず、阻害する憎きchromebookへの嫉妬と義憤に猛り狂ったapple信者だよアイツ。
970[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 21:12:18.86ID:MD8at79V >>969
信者の妄想乙
信者の妄想乙
971[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 21:48:12.30ID:CJQs/C2X972[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 21:53:35.67ID:hf4biHWj 障害者にありがちな察しの悪さ・頭の回転の遅さ
973[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 22:04:05.47ID:9rDX5u76974[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 22:24:22.72ID:FlJW7FUP >>969
はいキチガイ
はいキチガイ
975[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 22:46:11.46ID:2/OGytD9 試して分かったけど、海外出張、特にイベントでの商談にベストだと思った。
何より失くしたとしても、近くのショップで買ってくればいいという安心感w
まあ、iPadも同じだけど、価格がねえ。
何より失くしたとしても、近くのショップで買ってくればいいという安心感w
まあ、iPadも同じだけど、価格がねえ。
976[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 23:02:30.29ID:b8NGoRz6 ipadはどうしてもWindowsとの連携がね
Macで仕事できるやつが羨ましいわ
Macで仕事できるやつが羨ましいわ
977[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 23:19:34.23ID:0fMVL2nF978[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 23:36:59.80ID:jlALzFxm アンドロイドほどではないがクロームも5ちゃんねるアプリが不安定になって
書き込めない板がある
文書閲覧と画像のダウンロードはできる
安定して書き込めるのはウインドウズのフリーソフトだけになってしまった
デスクトップだから椅子に座るのが意外と面倒
書き込めない板がある
文書閲覧と画像のダウンロードはできる
安定して書き込めるのはウインドウズのフリーソフトだけになってしまった
デスクトップだから椅子に座るのが意外と面倒
979[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 23:53:02.85ID:tvGaJ8eo chmateは書き込みダメだね
Janeが比較的安定してる
Janeが比較的安定してる
980[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 00:37:17.79ID:wtbGU2yD >>979
ここのところ鍵がぶっ壊れるのはchromebookだからというわけではなく、回線とか板とかの問題だからな。
ここのところ鍵がぶっ壊れるのはchromebookだからというわけではなく、回線とか板とかの問題だからな。
981[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 00:39:09.12ID:wtbGU2yD982[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 06:54:47.38ID:NCpcT8gY メモリ8GBの機種に買い替えたけどやっぱ快適だな
4GBはゴミだわ
4GBはゴミだわ
983[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 07:35:02.78ID:a6jwaWDL >>981
要らんことすな
要らんことすな
984[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 07:57:43.58ID:Wy9pPJal このスレってノートPC板でも勢いあるスレなんだな
985[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 08:04:07.35ID:dUj8EozW 書いているのほぼ二人でメーカーや機種に別れていないからね
986[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 08:04:38.36ID:QwAFW3Jj >>984
荒らされてるだけ
荒らされてるだけ
987[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 08:10:52.62ID:acXEcWad みんなChromebookのことがきになって仕方ないんだよ
988[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 10:18:13.25ID:GqRlzCEW chromebookって総合スレだからな
989[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 11:26:55.39ID:a6jwaWDL 有益な/参考になる/興味深い話はほとんどなく
延々と同じ話を繰り返してるだけのスレ
延々と同じ話を繰り返してるだけのスレ
990[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 12:06:47.06ID:+991AzM8 Chromebookスレならオススメの機種や拡張機能やWebアプリのリンクやら貼られてるもんだと思うわな
でも今はWindowsとMacを憎む者たちの吹き溜まりになってる
でも今はWindowsとMacを憎む者たちの吹き溜まりになってる
991[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 12:17:35.43ID:W/5f8Q2D それは逆だろw
992[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 12:30:03.98ID:SdVcTnCc 逆だな
Chromebookを憎むコロ介君のスレだな
Chromebookを憎むコロ介君のスレだな
993[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 12:48:19.77ID:a6jwaWDL かまうから寄ってくる
スルーできないヤツも来なくていい
スルーできないヤツも来なくていい
994[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 13:02:03.18ID:Q5kIbCKa 自分が退出するという選択肢もあるんやで?
995[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 13:18:37.11ID:oRbQWmfY 114ベータ版で降ってきた、Android スマホからアプリの画面をストリー厶して表示の機能、いいね。
これでその画面サイズが変えれたらなぁ
これでその画面サイズが変えれたらなぁ
996[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 14:30:12.16ID:iOtdi7Ab Lenovoで8GBのスナドラタブレット熱望してる
997[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 14:45:45.73ID:v+pf4l3g >>995
最近使ったアプリのとこひたすらローディング状態で使えてないわ。羨ましい
最近使ったアプリのとこひたすらローディング状態で使えてないわ。羨ましい
998[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 14:49:54.04ID:a6jwaWDL999[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 15:02:01.05ID:xMXEE8ns なにその特権意識
Chromebookのネタとは関係なくキモい
Chromebookのネタとは関係なくキモい
1000[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 15:11:34.62ID:Wxc2ruNd マカーは死ね。氏ねでなく死ね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 55分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 55分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 [少考さん★]
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★3 [少考さん★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 小規模「家族葬」施設、増えまくる… コンビニやガソスタ潰れて家族葬 この国の成長産業だよ [452836546]
- 1970大阪万博のテーマ曲👈多くの人が口ずさめる 2025大阪万博のテーマ曲👈誰も知らない [931948549]
- 世襲議員「私はコメを買ったことはない」江「支援者がたくさんくださる」【安倍の友達】 [943688309]
- 【世論調査】 次の総理にふさわしい政治家。 高市早苗さんがトップ! 2位は小泉進次郎。 もう終わりだよ この国…… [485983549]
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、手足を失った兵士の数が30万人居ることが判明する🤣 [616817505]