Microsoft Surface Proシリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。
■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6
Surface Pro 7 (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-7/tech-specs
Surface Pro X (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-spec
■関連スレ
Microsoft Surface Book Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617015931/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Laptop Part 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1648223315/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Laptop Part 12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1648223315/
Microsoft Surface Go Part 27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1656060657/
Microsoft Surface Laptop Studio Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1661861518/
※前スレ
Microsoft Surface Pro Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1653838543/
Microsoft Surface Pro Part160
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1654047888/
探検
Microsoft Surface Pro Part162
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/18(金) 10:51:53.36ID:LLUmxurV
2022/11/18(金) 10:54:40.47ID:LLUmxurV
テンプレにPro8とPro9入れ忘れた
誰かURL頼む
誰かURL頼む
3[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 13:16:04.70ID:a2PCMVLB 新CPU「Oryon」で、Snapdragon搭載Windowsデバイスの普及に向けて2024年は転換点に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1456941.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1456941.html
2022/11/18(金) 13:42:26.87ID:4MIKQbSc
でもお高いんでしょう?
2022/11/18(金) 18:38:09.47ID:lwZKnukY
ていうか、Arm系Soc搭載Windows機自体はかなり以前から存在するが、立ち位置が微妙
2022/11/18(金) 20:42:25.88ID:gk+h4oe7
ええかげんThrottleStopの使い方をテンプレ化しとけ思ってるのは俺だけか? 毎スレ毎スレ「熱ガー」「PL1 PL2ガー」繰り返されるのはちょっと
まあ大元を言うとタブレット型端末にあるまじきイカれたパワーリミット値設定で出荷してるMSがどーにかしろおい値を見直せよってことではあるが
まあ大元を言うとタブレット型端末にあるまじきイカれたパワーリミット値設定で出荷してるMSがどーにかしろおい値を見直せよってことではあるが
2022/11/18(金) 21:59:30.71ID:twjyPiUD
とにかくARMはアプリを増やせ
2022/11/19(土) 06:26:05.20ID:jFKGw1w0
俺はファンレスじゃないと使えないからARM版買うしかないのだけど
21万円とかビビるわ
こんなん貧乏人には無理やん
お前らはブサイクすぎる
21万円とかビビるわ
こんなん貧乏人には無理やん
お前らはブサイクすぎる
2022/11/19(土) 16:28:09.22ID:AwL8rv6o
2022/11/19(土) 16:38:04.48ID:JyLwTMMs
オライオン
11[Fn]+[名無しさん]
2022/11/20(日) 00:03:15.79ID:ZiVBmEnp2022/11/20(日) 10:08:14.98ID:j3gdGauR
PRO8の画面の明るさが定期的に自動で勝手に変わる様になってしまった・・・
明るさ設定の「証明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」
「表示あれるコンテンツと明るさを最適化するとバッテリーの改善に役立ちます」
の両方ともチェックは外してあるのだけど
Win11を22H2にしたあたりからこの現象が置き始めてる気がする
同じ現象の人いないかな・・・?
明るさ設定の「証明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」
「表示あれるコンテンツと明るさを最適化するとバッテリーの改善に役立ちます」
の両方ともチェックは外してあるのだけど
Win11を22H2にしたあたりからこの現象が置き始めてる気がする
同じ現象の人いないかな・・・?
2022/11/20(日) 11:40:38.33ID:tGsofVle
armはプリンタとスキャナが動くか不安
officeフルで使えて読者出来てノート取れてネット見れてプラウザ拡張使えてファンレスならarmでいいんだが
officeフルで使えて読者出来てノート取れてネット見れてプラウザ拡張使えてファンレスならarmでいいんだが
2022/11/20(日) 19:55:07.00ID:AQoPHhNw
>>13
どこのメーカーか知らんけど、適当にググったら↓のFAQはでてきたよ
Q. ARM版Windowsで印刷をするための設定について知りたい。
A. ARM版WindowsではOSに標準搭載されているプリンタードライバー(Microsoft IPP Class driver)を使用して印刷することができます。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/221
x86エミュ, x86-64エミュ, ARM64ECの3つがある混沌とした状況だけどドライバはエミュでは動かないのかね
↓のような記事は見つけた
三度目の正直? ARM版Windows 10は離陸するのか
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1707/12/news033_2.html
> 外付けのデバイスに関しては、MicrosoftがInboxドライバをARMコード化しているため、多くのデバイスがARM版Windows 10で動作する。
> もし、Inboxにドライバがない場合は、ネットワーク経由でMicrosoftのサイトからドライバをダウンロードしてインストールする。
使っているメーカーに確認だね
どこのメーカーか知らんけど、適当にググったら↓のFAQはでてきたよ
Q. ARM版Windowsで印刷をするための設定について知りたい。
A. ARM版WindowsではOSに標準搭載されているプリンタードライバー(Microsoft IPP Class driver)を使用して印刷することができます。
https://faq.ricoh.jp/app/answers/detail/a_id/221
x86エミュ, x86-64エミュ, ARM64ECの3つがある混沌とした状況だけどドライバはエミュでは動かないのかね
↓のような記事は見つけた
三度目の正直? ARM版Windows 10は離陸するのか
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1707/12/news033_2.html
> 外付けのデバイスに関しては、MicrosoftがInboxドライバをARMコード化しているため、多くのデバイスがARM版Windows 10で動作する。
> もし、Inboxにドライバがない場合は、ネットワーク経由でMicrosoftのサイトからドライバをダウンロードしてインストールする。
使っているメーカーに確認だね
2022/11/21(月) 06:51:20.66ID:U3chztWH
ARM版の値段をなんとかしてくれよ
20万円超えてるとか足震えるわ
20万円超えてるとか足震えるわ
2022/11/21(月) 08:47:33.92ID:VrMqQK4S
MacBook ProとかSurface Proとかは値段じゃないと思う
価格が嫌なら買うべきモノは他にいくらでもあるし
価格が嫌なら買うべきモノは他にいくらでもあるし
2022/11/21(月) 10:17:51.45ID:vX+PHRc3
スマホでも20万越えてたりするしなぁ
2022/11/21(月) 16:23:12.49ID:EcbgizGw
Pro9 ARMとMBA M2メモリ16G+Parallels+win11ではどちらがパフォーマンスが上?
2022/11/21(月) 16:49:13.47ID:m0D7wUMI
>>18
M2でしょ
M2でしょ
2022/11/21(月) 17:43:34.24ID:EcbgizGw
>>19
どうも
どうも
2022/11/21(月) 17:48:23.13ID:EcbgizGw
ありがとう
途中でレスしちゃった
途中でレスしちゃった
2022/11/21(月) 19:11:18.92ID:sHNG3wrk
>>18
それどころか11世代i7 Win11よりもM2 Parallelsのほうが余裕で上
それどころか11世代i7 Win11よりもM2 Parallelsのほうが余裕で上
2022/11/21(月) 19:26:37.02ID:8MUoYQcq
Pro9は修理しやすい作りになってるらしいね。
修理や改造する動画見たいな。
修理や改造する動画見たいな。
2022/11/21(月) 21:03:46.72ID:iILzwgkO
メモリ交換もしやすくしておくれ
2022/11/21(月) 21:22:24.58ID:YAZCxtly
Pro9にM2積めば良いのに
2022/11/21(月) 21:38:17.32ID:vX+PHRc3
OryonがマジでAppleSiliconに対抗できるのか
2022/11/21(月) 21:41:33.95ID:8hbj/bZz
MacBook Proのノッチがヤダ
iPad ProでWindowsアプリが動くようにしてくれ
iPad ProでWindowsアプリが動くようにしてくれ
2022/11/22(火) 07:56:27.79ID:M/PtDItS
>>22
MBA M2メモリ24G+Parallels+win11で、Edge辺りは、何の違和感もなく使えたけれど、ゲームは辛かった。
MBA M2メモリ24G+Parallels+win11で、Edge辺りは、何の違和感もなく使えたけれど、ゲームは辛かった。
2022/11/22(火) 11:22:43.94ID:/5iF8shK
オリーブイマイチやな
ブルーも安っぽい
ブルーも安っぽい
2022/11/22(火) 14:21:11.14ID:OD2WH3Sy
せっかくだからサファイヤにしようかなって思ってるわ
SSD512GB以上はPro8同様交換不可なんだろうか?
あとで入れ替えるのも煩わしいしもう512GBにしておこうかなやっぱり入れ替えられるようにしといたほうがいいかなと悩みつつ発売日待ってる
SSD512GB以上はPro8同様交換不可なんだろうか?
あとで入れ替えるのも煩わしいしもう512GBにしておこうかなやっぱり入れ替えられるようにしといたほうがいいかなと悩みつつ発売日待ってる
2022/11/22(火) 18:04:05.48ID:hGkYC4RZ
公式ブラックフライデーでpro8が安くはなってるな
ストレージ128モデルだけど
ストレージ128モデルだけど
2022/11/22(火) 18:54:16.90ID:xAcWfzrU
指でスクロールやズーム、ペンで描画
て機能あるやつある?
て機能あるやつある?
2022/11/22(火) 21:41:19.94ID:U4b9ABBm
2022/11/22(火) 22:02:46.12ID:FUBZfGn7
>>26
M1か、M1より前のiPhoneのAなんちゃらくらいの性能じゃね
あんま期待はしてない
Armとの訴訟問題もあるからちゃんとでるかもわからんし
それにarmネイティブのアプリも増えないことには意味ないし
M1か、M1より前のiPhoneのAなんちゃらくらいの性能じゃね
あんま期待はしてない
Armとの訴訟問題もあるからちゃんとでるかもわからんし
それにarmネイティブのアプリも増えないことには意味ないし
2022/11/22(火) 22:04:07.11ID:FUBZfGn7
>>28
ゲーム脳はおとなしくゲーミングノートを買っとけ
ゲーム脳はおとなしくゲーミングノートを買っとけ
2022/11/23(水) 00:36:12.14ID:64qNl3ZN
>>33
1TBに換装しようぜ前よりは2230入手しやすくなってるし
1TBに換装しようぜ前よりは2230入手しやすくなってるし
2022/11/23(水) 03:53:31.36ID:ZQWR3a1L
1T換装するなら皆さんはどれにする?
選択肢はこのへんかと思うけど
BG4
BC711
SN530
SN740
PM991
選択肢はこのへんかと思うけど
BG4
BC711
SN530
SN740
PM991
2022/11/23(水) 10:25:40.53ID:KPFz0mdD
PM991を7+に使っているけど、まあ何もないわね
2022/11/23(水) 18:51:04.60ID:L6geVebo
>>35
ゲーミングPCはあるので、2Dのドット絵ゲームが出来る程度のライトなデバイスが欲しいんだ。
Surfaceは、トラックパッドがMacBookと比べても違和感少なくて、スクリーンの解像度も高いので、汎用的に使えそうで最近興味を持ってます。
ゲーミングPCはあるので、2Dのドット絵ゲームが出来る程度のライトなデバイスが欲しいんだ。
Surfaceは、トラックパッドがMacBookと比べても違和感少なくて、スクリーンの解像度も高いので、汎用的に使えそうで最近興味を持ってます。
2022/11/23(水) 20:43:45.33ID:aQiE/UWv
パッドの違和感少ないのはSurfaceの利点だよね
2022/11/24(木) 00:17:04.90ID:c0WxspGF
Pro8 × SN740は相性問題あるっぽいんで注意な https://tadaup.jp/loda/1124000957518043.jpeg
2022/11/24(木) 02:11:54.52ID:4aM96Bjm
2022/11/24(木) 03:23:49.08ID:SOmYzwud
これ教えて>>32
44[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 08:57:10.73ID:+1Lf+uZ0 SSDは換装できるが一般のユーザーが換装することを保障しているわけじゃないからな
45[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 15:05:12.52ID:tH6XxLuc 「Surface」10周年記念の花柄キーボード。接続すると特別デスクトップテーマ表示
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1458/198/amp.index.html
フラワーパワーか
ブルーダルメシアンも出してくれw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1458/198/amp.index.html
フラワーパワーか
ブルーダルメシアンも出してくれw
2022/11/24(木) 20:54:51.45ID:4YVQkGSs
タイプカバーのジェスチャ設定で
4本指でも3本指でも
左右スライドでYoutubeの3秒進む、3秒戻るって設定にすることできないかね?
4本指タップでYoutubeの再生/停止ができるから、進む戻るもできんかな
4本指でも3本指でも
左右スライドでYoutubeの3秒進む、3秒戻るって設定にすることできないかね?
4本指タップでYoutubeの再生/停止ができるから、進む戻るもできんかな
2022/11/25(金) 12:44:11.51ID:04J9C5gm
アマゾンで三点セットこうたわ
2022/11/25(金) 13:36:25.80ID:S4fE2Av4
俺も思わず買っちまった、Pro9を1年間待っていたはずなのに
キーボードとスリムペン2ついて11万弱は流石にお得だ
ただ、これを新品のまま転売して、Pro9購入の足しにするか、
それとも2~3年このPro8使おうか、まだ迷っている
キーボードとスリムペン2ついて11万弱は流石にお得だ
ただ、これを新品のまま転売して、Pro9購入の足しにするか、
それとも2~3年このPro8使おうか、まだ迷っている
49[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 13:44:34.67ID:fe3uPJJf タイムセールやってるんだな
実際の容量80GBくらいだけど絵描くだけならこれでいけそうだわ
実際の容量80GBくらいだけど絵描くだけならこれでいけそうだわ
2022/11/25(金) 14:08:28.77ID:3EzMPXDR
Amazon40パーオフは終了したか
2022/11/25(金) 14:46:48.06ID:KlDQ+r5K
>>47
俺も買ってしまった。
俺も買ってしまった。
52[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 16:01:28.34ID:OYm22mdo 109164円はポチるわ
pro5からの買い替え
pro5からの買い替え
2022/11/25(金) 17:45:22.88ID:6ySDU1jw
お得みたいだけどあんまり騒がれなかったね
2022/11/25(金) 18:24:40.34ID:SDkxlmhg
surface Proはだめだ
Lenovoの安いパソコンのが使える
Lenovoの安いパソコンのが使える
2022/11/25(金) 18:36:06.04ID:3GqqezEV
>>53
時間が短かったから?
時間が短かったから?
2022/11/25(金) 19:15:19.63ID:HY9BEtcy
換装するなら安い128でいいかもね
57[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 19:59:37.24ID:LtOnKBvC しまった・・・ グラファイト頼んだと思ったら、プラチナになってる・・・
2022/11/25(金) 20:13:55.23ID:S4fE2Av4
amazonのセールのことを言っているなら、プラチナだけでグラファイトは選べなかったぞ
多分、最後の在庫放出なんだろうな
多分、最後の在庫放出なんだろうな
59[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 20:16:04.60ID:LtOnKBvC microsoft 公式のpro9予約のやつです。
問い合わせようと思ったら、来週月曜日だから発送されてるよな…
色にそこまでこだわりないけどキーボード黒にしちゃったから、プラチナだと違和感出そう・・
問い合わせようと思ったら、来週月曜日だから発送されてるよな…
色にそこまでこだわりないけどキーボード黒にしちゃったから、プラチナだと違和感出そう・・
2022/11/25(金) 20:39:53.06ID:zjfadkZB
お、おれ、本体プラチナ黒キーボードっス
61[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 20:43:37.65ID:LtOnKBvC >>60
色合い違和感ないですか?
色合い違和感ないですか?
2022/11/25(金) 20:48:16.37ID:zjfadkZB
いやpro9なので待機中
2022/11/25(金) 20:48:17.79ID:zs5o50Cj
>>59
いったん注文キャンセルできないの?
いったん注文キャンセルできないの?
2022/11/25(金) 20:50:56.05ID:G98VQnEL
Pro8のタイプカバーを買いたいと思うんですが「Signature キーボード」と「Pro X キーボード QJW-00019」のどっちかだったらやっぱりSignatureの方が良いですかね?
QJW-00019だったら8000円ぐらいで買えるんですが、5000円ぐらい高くてもSignature選ぶべきかな
QJW-00019だったら8000円ぐらいで買えるんですが、5000円ぐらい高くてもSignature選ぶべきかな
65[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 20:51:32.60ID:LtOnKBvC 少し前までキャンセルタブあったような気がするけど、支払い方法変更しかなくなってる。
ちなみにキーボードはすでに届いている。
ちなみにキーボードはすでに届いている。
2022/11/25(金) 21:19:42.79ID:bWcWEAWN
(ノ∀`)アチャー
2022/11/25(金) 21:26:29.12ID:6wRS0UzZ
>>52
買いたかった
買いたかった
2022/11/25(金) 21:26:53.63ID:dVMX5oLl
公式で買ったなら返品できるから騒ぐほどのことではない
69[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 21:40:53.01ID:LtOnKBvC 返品可能なのか・・
手間かからないなら返送するか。ありがとう
手間かからないなら返送するか。ありがとう
2022/11/25(金) 22:11:35.41ID:zjfadkZB
俺はあえて選んだ組み合わせだからこのままだぜぃ
2022/11/25(金) 23:29:36.35ID:yi8F52dl
TypeC-充電コネクタ変換ケーブルって使わないほうがいいですかね?pro7です。
2022/11/26(土) 00:28:06.82ID:Kp/iLi0x
>>64
互換性はあるから価格と色と質感天秤かけて好きな方買えばよろし
互換性はあるから価格と色と質感天秤かけて好きな方買えばよろし
2022/11/26(土) 05:25:47.52ID:2yBbL95f
色なんかどうでも良くなる。
2022/11/26(土) 06:54:30.96ID:cNHtJXBf
2万位の中古で、仕事向きなの無いですかね
2022/11/26(土) 07:03:41.62ID:2yBbL95f
乞食はどっか行け
2022/11/26(土) 08:30:40.48ID:DNHAf8N9
77[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 16:03:29.68ID:pfAO2T9/ pro 9展示されてんな
サファイアとフォレスト見たけどいい感じだったわグラファイト買うけど
サファイアとフォレスト見たけどいい感じだったわグラファイト買うけど
2022/11/26(土) 16:20:28.79ID:wfpUyqfZ
1万位の中古で、仕事向きなの無いですかね
2022/11/26(土) 17:49:38.02ID:MC3T3CzW
>>78
メルカリで検索してなければ諦めろ
メルカリで検索してなければ諦めろ
2022/11/26(土) 18:18:37.40ID:QGcO0ZhX
>>74
メルカリ、ラクマ、paypayフリマで検索して、
surface 5 でも、多少難ありとかなら、2万円くらいで買える。
中古はバッテリーが寿命みたいなもんだから、
画面が多少難ありでも、バッテリー残ってる方が使える。
メルカリ、ラクマ、paypayフリマで検索して、
surface 5 でも、多少難ありとかなら、2万円くらいで買える。
中古はバッテリーが寿命みたいなもんだから、
画面が多少難ありでも、バッテリー残ってる方が使える。
2022/11/26(土) 18:55:50.07ID:lY7Re8KB
2022/11/26(土) 21:57:02.39ID:QwfmucMY
SSDを交換したいんだけど、どれ買ったら良いか教えてくださいませんか。
2022/11/26(土) 21:57:19.00ID:QwfmucMY
>>82
pro8です
pro8です
2022/11/26(土) 22:11:48.95ID:QWxAhnXO
NVMe M.2 2230のやつだぞ
2022/11/27(日) 01:34:23.36ID:eLVVk3z+
>>71
ノーブランドのSurfaceConnect変換アダプタをPro5と7で3年ほど使ってきたが特に問題起きたことはないな
ノーブランドのSurfaceConnect変換アダプタをPro5と7で3年ほど使ってきたが特に問題起きたことはないな
2022/11/27(日) 02:51:23.95ID:DPJWIFWm
Pro9買う予定だけど一太郎って優待版でいいの?
2022/11/27(日) 02:52:30.99ID:DPJWIFWm
連投すまん
Pro9買って一太郎インストールするなら通常盤じゃなくて特別優待版でいいよね?って意味
Pro9買って一太郎インストールするなら通常盤じゃなくて特別優待版でいいよね?って意味
2022/11/27(日) 03:09:19.75ID:7RiQkyrt
一太郎なんて捨てちまえ
2022/11/27(日) 10:12:36.04ID:ViYH/rt3
pro8におすすめのusbハブありますか?
ケーブル短いとダメよね…
ケーブル短いとダメよね…
90[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 10:30:08.29ID:ur8umUL+ どっかsurface用のUSBカバー作ってくれねえかなぁ
曲面だから普通をそのまんま挿したらちょっと浮くんだよなぁ
曲面だから普通をそのまんま挿したらちょっと浮くんだよなぁ
2022/11/27(日) 11:26:07.01ID:6f6dQnaL
2022/11/27(日) 12:44:20.15ID:0HcOKClk
hubは接続コードがtype cでコードの長さ変えられるの良いよね
自分はuniの使ってる
uni USB TypeC ハブ [8ポート] ってやつかな
イヤホンジャックない(pro10に向けて)のとtype cポートが少ないのが不満
自分はuniの使ってる
uni USB TypeC ハブ [8ポート] ってやつかな
イヤホンジャックない(pro10に向けて)のとtype cポートが少ないのが不満
2022/11/27(日) 12:58:47.65ID:ViYH/rt3
ありがとう
ケーブル変えられるの有るんですね
ケーブル変えられるの有るんですね
2022/11/27(日) 13:00:33.62ID:zUxNHRPh
>>87
ビジネスソフト版にどうぞ
ビジネスソフト版にどうぞ
2022/11/27(日) 16:56:46.49ID:eJ53s1Xs
surface 8 pro 安いから買ったけど、
+5万円くらいだせば、pro 9が買えるのかー。、
12世代CPUは魅力だけど、
イヤホンジャックなくなっちゃうのは×
5万円に見合うような性能差なのか?と疑いつつ。。
同じように 8か9で悩んでて、
買い替えの決め手になったことがあれば
教えてくれー
ちなみに、9買う場合は8は返品する
+5万円くらいだせば、pro 9が買えるのかー。、
12世代CPUは魅力だけど、
イヤホンジャックなくなっちゃうのは×
5万円に見合うような性能差なのか?と疑いつつ。。
同じように 8か9で悩んでて、
買い替えの決め手になったことがあれば
教えてくれー
ちなみに、9買う場合は8は返品する
2022/11/27(日) 17:50:54.43ID:+9P2gMuU
上の方にSSDの相性書いてあったけどSN740ってのを選ばなければ大丈夫かな。
2022/11/27(日) 19:23:12.41ID:CQW7OTsr
みなさんラップトップではなくプロを選択した主な理由はタブレット運用が多いからですか?
タブレットは魅力的だけどデスクで使うときに後ろのスペースが狭くて躊躇してる
タブレットは魅力的だけどデスクで使うときに後ろのスペースが狭くて躊躇してる
2022/11/27(日) 19:30:31.29ID:6QUp2ixh
>>95
・Winは今後ますますタブレットとしての使い勝手を向上させていくと思うので縦使用のための電源ボタン配置は重要
・購入時5万の差でも数年後の買い換え時に3万の差がつくと仮定して実質差額2万ほどなので新しい方がいい
・Winは今後ますますタブレットとしての使い勝手を向上させていくと思うので縦使用のための電源ボタン配置は重要
・購入時5万の差でも数年後の買い換え時に3万の差がつくと仮定して実質差額2万ほどなので新しい方がいい
2022/11/27(日) 19:54:59.91ID:2ACPNH+U
スペースが狭いからこそProだろ
オラはBluetoothキーボードでつかってるだ
オラはBluetoothキーボードでつかってるだ
100[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 02:07:07.31ID:i5sG0scc 小説書く仕事してるけどタブレット状にしてリアフォ繋いで書くの快適すぎる
101[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 02:53:11.18ID:QnMzDBL4 その小説読ませてくれ
102[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 06:32:47.07ID:3CwHgxqV できればエッチなのがいいです。
103[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 10:37:30.44ID:aeZNxykh >>97
・ファンレス
・キーボードを叩いていても手首に不快な熱さがない
・Surface Dock 2に繋いだとき本体と外付けキーボード(>100とおなじく自分もリアフォ)との距離がちょうどいい
(外部ディスプレイにつないで作業しているようでストレスがない)
・タイプカバーの打鍵感は好みがわかれるが傾斜がついていて入力しやすい(購入後に気付いた)
Meteor Lakeのi5でファンレスで復活してくれないとArmに移行しないといけなくなるから困る……
ATOK、ATOKがArmネイティブに対応してくれさえすればArmのSurface Proに移行するんだが……
・ファンレス
・キーボードを叩いていても手首に不快な熱さがない
・Surface Dock 2に繋いだとき本体と外付けキーボード(>100とおなじく自分もリアフォ)との距離がちょうどいい
(外部ディスプレイにつないで作業しているようでストレスがない)
・タイプカバーの打鍵感は好みがわかれるが傾斜がついていて入力しやすい(購入後に気付いた)
Meteor Lakeのi5でファンレスで復活してくれないとArmに移行しないといけなくなるから困る……
ATOK、ATOKがArmネイティブに対応してくれさえすればArmのSurface Proに移行するんだが……
104[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 10:41:35.36ID:aeZNxykh > タブレットは魅力的だけどデスクで使うときに後ろのスペースが狭くて躊躇
自分がストレスを感じるのもここだね
ラップトップよりも設置場所に気を使うし、画面の角度を調整しようとすると面倒
(今のラップトップは親指だけで開閉、角度調整ができるのに、これは両手を使わないといけないし)
次の買い換えは、コレかキーボードの傾斜がついているVAIO、それかDELL XPS 13で考えている
それくらいキックスタンドは一長一短がある
ペンを使って書き込むときには目一杯広げられるスタンドはとてもいいものなんだけどね
自分がストレスを感じるのもここだね
ラップトップよりも設置場所に気を使うし、画面の角度を調整しようとすると面倒
(今のラップトップは親指だけで開閉、角度調整ができるのに、これは両手を使わないといけないし)
次の買い換えは、コレかキーボードの傾斜がついているVAIO、それかDELL XPS 13で考えている
それくらいキックスタンドは一長一短がある
ペンを使って書き込むときには目一杯広げられるスタンドはとてもいいものなんだけどね
105[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 18:11:44.51ID:KeTp5yQT >>98
なるほど!わかりやすい。
でも、せっかくpro9にするなら、メモリも16GB欲しい!
ってなると、さらに5万円追加になって、
なんと10万円も加算されてしまう!
ほぼ2倍なのよね。
とりあえず使い潰すつもりで
pro 8のセール品を使いつつ、
pro 9を買うタイミングを見計らおうかな。
どのみち、16GBの欲しい色はもう買えないし。
なるほど!わかりやすい。
でも、せっかくpro9にするなら、メモリも16GB欲しい!
ってなると、さらに5万円追加になって、
なんと10万円も加算されてしまう!
ほぼ2倍なのよね。
とりあえず使い潰すつもりで
pro 8のセール品を使いつつ、
pro 9を買うタイミングを見計らおうかな。
どのみち、16GBの欲しい色はもう買えないし。
106[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 18:14:09.37ID:KeTp5yQT CPUが12世代ってだけで恩恵ありそうだけど、
長く使うならメモリ16GB欲しいよね。。
長く使うならメモリ16GB欲しいよね。。
107[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 18:42:13.84ID:N5cMU0wD ヨドバシのpro 8 256GB スリムペン+キーボードのブラフラのセットってどうですか?
本当はアマゾンのタイムセールで128GB買ってストレージ換装すれば良かったんですが乗り遅れました…
サブ機のノートPCの買い換えで
想定する用途はウェブ閲覧、動画視聴、電子書籍閲覧、Office作業、写真の簡単な現像です
本当はアマゾンのタイムセールで128GB買ってストレージ換装すれば良かったんですが乗り遅れました…
サブ機のノートPCの買い換えで
想定する用途はウェブ閲覧、動画視聴、電子書籍閲覧、Office作業、写真の簡単な現像です
108[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 19:39:45.75ID:klmgxT5O いいと思うよ
109[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 20:22:09.95ID:ffb22B60 9の発送通知きた
明日の夜には舐めまわせるぜ
明日の夜には舐めまわせるぜ
110[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 21:11:12.20ID:KZ7IcpVQ おめ~
俺はpro8にしたよ
俺はpro8にしたよ
111[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 21:25:56.16ID:5dXeIn2I 予約してなくて明日の朝ソフマップ行くんだけどPro9買えるよね?8当時って当日でも売り切れとか普通にあったん
112[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 21:26:14.02ID:KiFf4IM0 サーフェスproの夢の中身は何やろ
113[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 21:57:46.77ID:cQCzFnYq >>112
7+ i5 128やろな
7+ i5 128やろな
114[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 22:00:16.16ID:ffb22B60115[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 00:36:15.52ID:wJkU0Kgm 皆さん、pro8 i5のgeek benchのスコアってどんな感じですか?
たまたま、2台あって、どちらもベンチ回したら、
シングルスコアは850と1000、
マルチスコアは3100と4800とかなり違ったんだけど。
SSDはどちらも128GBの最安のやつね。
スコアが3100の方は、アチアチだし、なんかもっさりしたり、フリーズしたりで変だから、返品したけど。
たまたま、2台あって、どちらもベンチ回したら、
シングルスコアは850と1000、
マルチスコアは3100と4800とかなり違ったんだけど。
SSDはどちらも128GBの最安のやつね。
スコアが3100の方は、アチアチだし、なんかもっさりしたり、フリーズしたりで変だから、返品したけど。
116[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 11:27:38.20ID:xgh2g5PV 発売日age
117[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 11:27:43.02ID:RTK0ooLM surface pro 8は、ペンの性能が
ipad pro並になってるって聞いたけど本当?
pro 6使ってるけど、ペンの描き味がイマイチで
好きになれなかった
イラスト制作に使えるくらいになってるなら
買い替えたいけど…
ipad pro並になってるって聞いたけど本当?
pro 6使ってるけど、ペンの描き味がイマイチで
好きになれなかった
イラスト制作に使えるくらいになってるなら
買い替えたいけど…
118[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 12:03:10.72ID:SvOc9z0C 配送中
お届け予定日 3月30日 !?
お届け予定日 3月30日 !?
119[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 12:25:54.92ID:tSzFo8MS120[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 13:18:02.18ID:RTK0ooLM121[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 14:13:35.18ID:yBvtnZzb i5でメモリ16gbという選択肢はないんやな。
今どき、メモリ8GBってどうなん?
今どき、メモリ8GBってどうなん?
122[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 15:09:20.56ID:0X+87peK123[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 15:49:39.70ID:o6vGdgQw >>118
いやー驚いたね
いやー驚いたね
124[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 16:56:29.27ID:+QfNUe9G 3日に予約して明日届くとはな…
125[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 17:28:48.39ID:eTvfYH08 >>120
アプリによっては、
ipadレベルと感じることもあるけどね。
ipadでも、wordの描画とか、PDFプレビューで開いて書き込みは微妙でしょ。
リフレッシュレート120hzだから、
ipad proと同じくらい。
ペンも普通にリアルなペンの感触。
ただ、アプリ何を使うかです。
ipadだけだと仕事にならないから、macと連携して使ってたけど、surfaceなら連携とか要らず1台で完結や!
アプリによっては、
ipadレベルと感じることもあるけどね。
ipadでも、wordの描画とか、PDFプレビューで開いて書き込みは微妙でしょ。
リフレッシュレート120hzだから、
ipad proと同じくらい。
ペンも普通にリアルなペンの感触。
ただ、アプリ何を使うかです。
ipadだけだと仕事にならないから、macと連携して使ってたけど、surfaceなら連携とか要らず1台で完結や!
126[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 18:57:13.59ID:RTK0ooLM >>125
CLIP STUDIO PAINTでイラストを描きたいんす
pro6は
描画の遅延、ジッター(線のブレ)
あと柔らかめのペン先の感じが
あんまり好きじゃなかった
この辺が改善してるなら買い替えたいな
普段はcintiq pro 16で描いてます
CLIP STUDIO PAINTでイラストを描きたいんす
pro6は
描画の遅延、ジッター(線のブレ)
あと柔らかめのペン先の感じが
あんまり好きじゃなかった
この辺が改善してるなら買い替えたいな
普段はcintiq pro 16で描いてます
127[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 19:23:13.11ID:1oI5DN8g 帰りにヨドバシ寄ったら倉庫から出てなくて配送だってよ…なんじゃそりゃ
ところで10パー還元されたんだがなんか変なもんでも食ったのかあの会社
基本surfaceは1パーだったよな?
ところで10パー還元されたんだがなんか変なもんでも食ったのかあの会社
基本surfaceは1パーだったよな?
128[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 19:55:46.73ID:P+WVEXtx 1パーはApple製品じゃないか
129[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 20:03:35.77ID:bloa8tio 配送は倉庫からでるもんだけどね。人気すぎて工場から直送なのかな?
Surfaceは10%。アポー製品に限らず1%もある(ライカとか)
Surfaceは10%。アポー製品に限らず1%もある(ライカとか)
130[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 20:23:37.68ID:IFSV9EII Pro9 手元に届いたやつおる?
131[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 20:32:29.35ID:xFeRuewC 午前に届いたよ
ビックカメラ.comで5日くらい前に予約した
microsoft completeも電話して購入したけど領収書は聞かれなかったな
ビックカメラ.comで5日くらい前に予約した
microsoft completeも電話して購入したけど領収書は聞かれなかったな
132[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 22:14:01.22ID:jvcdbmGD Pro8 8G 256GB がアマで安かったから買ったけど明日到着予定なのにまだ発送すらされてない…
今見たらめちゃ値上がだてるし大丈夫かこれ
今見たらめちゃ値上がだてるし大丈夫かこれ
133[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 00:24:35.33ID:fRI8KgFA pro9の256GのSSDはサムスンだった
MZ9L4256HCJQ
検索しても出てこないなぁ
MZ9L4256HCJQ
検索しても出てこないなぁ
134[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 00:41:58.15ID:RG33PkSe SurfacePro9、windowsHomeで初期セットアップ時に途中でネットワークス切断する方法でローカルアカウント作成できないのですが、方法ご存じの方いらっしゃいますか。
135[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 00:50:51.54ID:8ZaxvNdC 2in1型PCでいろいろ悩んだが、LG gram 16 2 in 1にしたよ
Core i7(11世代)16インチ WQXGAメモリ/16GB/SSD 512GB
これで16万円はお買い得だよな。(amazonブラックフライデー価格)
使ってみて正解、広さは正義だ。
Core i7(11世代)16インチ WQXGAメモリ/16GB/SSD 512GB
これで16万円はお買い得だよな。(amazonブラックフライデー価格)
使ってみて正解、広さは正義だ。
136[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 01:46:34.56ID:KpegYgIP137[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 03:43:41.86ID:iqRUdgl1138[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 07:26:04.68ID:LpZz/6kh139[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 08:35:17.37ID:Kf52dxO5140[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 09:06:41.71ID:nIGYlb1J 昨日の帰宅途中ビックで8G、256のpro9買ってきたぜ
141[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 09:19:34.14ID:fRI8KgFA >>140
おめ
おめ
142[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 10:01:16.55ID:9CmlbRJr おめ
いい色買ったな
いい色買ったな
143[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 10:31:56.19ID:V2URcD8D pro9とlaptop5どっちが音質良い?
144[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 13:03:32.78ID:zV3+jePx グラファイトi7買っちゃった!たのしみ!
145[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 13:16:22.82ID:qi3UgQk3 pro9でグラフィック性能が落ちてるってマジ?
早くベンチ比較出ないかな
早くベンチ比較出ないかな
146[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 13:46:05.38ID:iqRUdgl1147[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 13:56:44.59ID:nIGYlb1J 最適化不足はあるかもしれないけど、GPUコアのクロック数落ちてるみたい?
i5の比較だけど
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_1235u-vs-intel_core_i5_1135g7
i5の比較だけど
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_1235u-vs-intel_core_i5_1135g7
148[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 14:10:56.72ID:RG33PkSe149[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 18:11:55.77ID:1KTnYcrW Pro8 届いてセットアップと更新かけてるんだけど「Surface Firmware」の更新が2時間経っても進行中のまま終わらないんだけどこれ電源落としたら壊れるよね…?
150[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 18:54:51.35ID:uHSeoAHv type-c接続品一個も持ってねぇ!
151[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 20:09:20.69ID:RSUZ81Om Tiger LakeもAlder LakeもおなじIrisアーキテクチャだけどな
152[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 20:09:55.31ID:RSUZ81Om Irisが刷新するのはMeteor Lake
153[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 21:11:16.61ID:R2LtlMIy154[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 21:18:10.88ID:HrFM9uhN Pro8のグラファイトって指紋目立ちますか?脂性症気味なので気になってます
動画やブログ記事などで確認したのですが、いまいち分からず…
動画やブログ記事などで確認したのですが、いまいち分からず…
155[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 23:14:54.45ID:BF5kDIHL >>149
ネットワークが切れてない?
ネットワークが切れてない?
156[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 00:37:44.19ID:fELx75t4 結局i5はファンレスじゃなかったの?
157[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 02:44:01.36ID:UCeZPj4w マイクロソフトストアからTwitterインストールできないんだけどどうすればいい?
Pro9の256GBのi7ね
Pro9の256GBのi7ね
158[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 09:15:30.02ID:UpYD1Cw4 >>155
「更新」云々の表示の時は、まだファームのアプデ自体は走っていないようだったので、一回電源落としたらうまく行きました
「更新」云々の表示の時は、まだファームのアプデ自体は走っていないようだったので、一回電源落としたらうまく行きました
159[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 09:36:32.73ID:C8ucyogf Surface Pro 9 Intelモデル実機レビュー
https://youtu.be/7_KweJTvoro
https://youtu.be/7_KweJTvoro
160[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 12:00:48.01ID:+VMpov/M pro9はデザインの選択肢が増えストレージ速度が上がったが大きいね
ただ正直pro8からあまり変わってない印象
pro10に期待だな
ただ正直pro8からあまり変わってない印象
pro10に期待だな
161[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 12:23:09.38ID:Oww6gGP2162[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 15:51:00.79ID:cbfclG0r Pro 9もデザイン継続と思ってたから、変えたのは意外だった
ラップトップもUSB-A無くせばいいのに
ラップトップもUSB-A無くせばいいのに
163[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 16:36:54.49ID:O3osGn9U 9が初めてだから、前のは分からないけど、グラフィック関係でカクつく
まだ使い始めだからだろうか
まだ使い始めだからだろうか
164[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 19:32:24.08ID:2UzK7L1v >>159
宣伝乙
宣伝乙
165[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 19:41:29.64ID:mjWdp4JH ファンの音言うほど気になる?経年で大きくなるのかな。i7 16 512
一通り設定終わったけど、今のところ問題ない。
kindle アンドロイド版がいい。eset先入れたせいで手こずったが。
残念なのがリモートデスクトップwinの使えるか仕様知らんけど、proだけってとこ。
クローム使うから問題ないけど、外で使う前提だからhomeでも使えるようにしたらと思う。
一通り設定終わったけど、今のところ問題ない。
kindle アンドロイド版がいい。eset先入れたせいで手こずったが。
残念なのがリモートデスクトップwinの使えるか仕様知らんけど、proだけってとこ。
クローム使うから問題ないけど、外で使う前提だからhomeでも使えるようにしたらと思う。
166[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 20:08:45.24ID:k+Y4n1RZ また、アマゾンでPro8のタイムセール。
前より高いね。
i5 128の3点セットが118,261円(35% OFF)
前より高いね。
i5 128の3点セットが118,261円(35% OFF)
167[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 20:10:34.33ID:X5zlvPyC いまだに使ってるPro3のi7はめっちゃファンノイズおおきくて使い物にならなくなった
さすがにPro9はそんなことなかろうが
カラバリでi7/16GB/512GBがほしかった
いまどきSSD 256GBは小さい
さすがにPro9はそんなことなかろうが
カラバリでi7/16GB/512GBがほしかった
いまどきSSD 256GBは小さい
168[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 20:27:11.53ID:CquW33qi >>166
これ買いかね?
これ買いかね?
169[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 20:30:35.22ID:AWuB7soH >>167
SSDは換装すればよろしい
SSDは換装すればよろしい
170[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 20:51:57.10ID:F7atScPz pro8も9もどのモデルもSSD換装可能?
171[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 21:09:12.71ID:Y2fWiIsI あれ40%セールのやつ逃したから今やってる8のAmazonの35%セールポチろうとしたんだけどこれ本体がプラチナなのにキーボードが黒のセットしか選べないってこと?
172[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 21:09:19.12ID:DU3cSW96 8は256までだった
173[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 22:06:26.77ID:NWVbHUlU この値段だったら好きな色のキーボード買った方がいいわ
174[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 23:07:47.75ID:LqwwHqGB とりあえず買って判断誤ったと思えば返品すればいいと思う
175[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 23:21:50.66ID:GHe1HKU+ 2017の調子が悪くなってきてたからポチったわ
良さげなSSDさがすべー
良さげなSSDさがすべー
176[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 08:55:10.07ID:iWph+rkZ ebayでキオクシアの512GBを買うた
年内は128GBで粘るんや…
年内は128GBで粘るんや…
177[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 11:23:37.51ID:jLVjjerO 教えてですまんが過去スレ1年くらい検索したけど見つからなかったので聞いてみる
pro8のサイズで使えるアクセサリーでこんなのある?
(1)極力排熱を邪魔せずつけられるショルダーストラップ
理想としてはこれが一番近い
タブレット用ショルダーベルト(10.1型対応・ハンドベルト付き)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-TAB17
(2)タブレットを両手持ちしつつ、マウスポインタを動かせるデバイス
イメージとしては下記のようなもの
ゲームパッドというよりはマウスやトラックボールとして左右クリック、スクロールがしたい
(これ自体はパッド割り当てでもいい気はする)
NEW Android/iOS/PC対応 Bluetooth ゲームコントローラー ゲームパット ◇PG9023
https://item.rakuten.co.jp/blue-topazs41/t9023-2
pro8のサイズで使えるアクセサリーでこんなのある?
(1)極力排熱を邪魔せずつけられるショルダーストラップ
理想としてはこれが一番近い
タブレット用ショルダーベルト(10.1型対応・ハンドベルト付き)
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-TAB17
(2)タブレットを両手持ちしつつ、マウスポインタを動かせるデバイス
イメージとしては下記のようなもの
ゲームパッドというよりはマウスやトラックボールとして左右クリック、スクロールがしたい
(これ自体はパッド割り当てでもいい気はする)
NEW Android/iOS/PC対応 Bluetooth ゲームコントローラー ゲームパット ◇PG9023
https://item.rakuten.co.jp/blue-topazs41/t9023-2
178[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 12:23:00.88ID:WTauBL5+ 2はリングマウスとかどうや?
179[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 14:00:33.69ID:jLVjjerO >>178
そうなのよね、それが一番現実的な気はしてる
ごろ寝でちょっと操作するときマウス以外の選択肢が欲しくて
今のとこ見てるのはこの辺
a)リングマウス
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MABT156BK
b)タッチパッド付きマウス
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MABT188
c)ペン型マウス Bluetooth接続 電池式 専用スタンド タッチペン付き
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MABT160
d)Bluetoothハンディトラックボール - M-RT1BRXBK
https://www.elecom.co.jp/products/M-RT1BRXBK.html
cはタッチ操作もできて案外よさそう
ただこの手のは信頼性に欠けるイメージでな
そうなのよね、それが一番現実的な気はしてる
ごろ寝でちょっと操作するときマウス以外の選択肢が欲しくて
今のとこ見てるのはこの辺
a)リングマウス
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MABT156BK
b)タッチパッド付きマウス
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MABT188
c)ペン型マウス Bluetooth接続 電池式 専用スタンド タッチペン付き
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MABT160
d)Bluetoothハンディトラックボール - M-RT1BRXBK
https://www.elecom.co.jp/products/M-RT1BRXBK.html
cはタッチ操作もできて案外よさそう
ただこの手のは信頼性に欠けるイメージでな
180[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 14:40:49.15ID:WTauBL5+ Cは動かす度手を離さないといけないし、ペンを滑らすスペースが必要なんじゃない?
布団とかだと使いにくそう
ゴロ寝両手持ちで画面上を滑らす?ならsurfaceペンでもいいような
BDはずっと握ってないといけないし、何より大きすぎない?
布団とかだと使いにくそう
ゴロ寝両手持ちで画面上を滑らす?ならsurfaceペンでもいいような
BDはずっと握ってないといけないし、何より大きすぎない?
181177
2022/12/02(金) 17:22:27.18ID:jLVjjerO ごろ寝で想定される使い方が
・ネットサーフィン
・動きの少ないゲーム(AVGなどのポチポチ)
・電子書籍のページめくり
だから、保持は両手よりスタンドでも使った方がいい気がしてきた
マウスカーソルの動きが必要なところはタッチ操作しつつ、
ページスクロール、決まった位置でのクリック、ページめくりができればいい
そうすると必要なのは左右クリックとホイール...
タッチペンでボタンにクリック割り当てできれば理想な気はする
・ネットサーフィン
・動きの少ないゲーム(AVGなどのポチポチ)
・電子書籍のページめくり
だから、保持は両手よりスタンドでも使った方がいい気がしてきた
マウスカーソルの動きが必要なところはタッチ操作しつつ、
ページスクロール、決まった位置でのクリック、ページめくりができればいい
そうすると必要なのは左右クリックとホイール...
タッチペンでボタンにクリック割り当てできれば理想な気はする
182[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 17:58:30.45ID:bH7wOJLD 8でそういうごろ寝使いしてる
マウスがわりにペン使ってるけどペンが本体にくっつかないからすぐどっかいってしまう
マウスがわりにペン使ってるけどペンが本体にくっつかないからすぐどっかいってしまう
183[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 18:06:13.17ID:24+dsi6r すみませんちょっと質問良いですか?
中古でこちらのpro6を買おうかlaptop2を買おうか迷ってるのですが、今から買うにはどっちを買った方が良いですか?
中古でこちらのpro6を買おうかlaptop2を買おうか迷ってるのですが、今から買うにはどっちを買った方が良いですか?
184[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 19:58:35.85ID:4yX0zxqK185[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 20:32:58.37ID:J+l5+Ls5 どういうことに使うのか、何で迷ってるのかくらい書けば?
186[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 21:32:34.22ID:HmhBzKIn laptop2 ってCPU的にWin11 に対応していたっけ
187[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 21:49:11.32ID:4yX0zxqK >>186
それはどっちも対応してる。
第8世代だから。
それより、その2つの機種はどちらも
バッテリー交換が簡単にできないので、
中古で買うのは俺だったら躊躇するかなぁ。
もう少し出してpro7の中古か、pro8の新品のセール品頑張って買う。
第8世代以降は、クアッドコアで性能も高いけど、
type cないからなんか中途半端な感じ。
それはどっちも対応してる。
第8世代だから。
それより、その2つの機種はどちらも
バッテリー交換が簡単にできないので、
中古で買うのは俺だったら躊躇するかなぁ。
もう少し出してpro7の中古か、pro8の新品のセール品頑張って買う。
第8世代以降は、クアッドコアで性能も高いけど、
type cないからなんか中途半端な感じ。
188[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 01:37:40.73ID:8NyXXxgn189[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 10:02:02.22ID:2ZIKqSJK190[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 10:37:57.79ID:E2zUM+rv 地味にpro 9ってスピーカーの大きさPro 8と違うのな
保護フィルムが微妙にかぶる
保護フィルムが微妙にかぶる
191[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 10:58:56.32ID:Cxc0aMwX192[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 15:18:32.94ID:7dHcMO8C >>190
えーそれは小賢しいなw
えーそれは小賢しいなw
193[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 16:45:45.95ID:hCCvLBBs 保護フィルムの設計ミスかもよ笑
194[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 20:50:08.25ID:WxSX//Zz そういやpro8に保護フィルムつけてないや
今のところ問題ないけどつけた方が良い?
今のところ問題ないけどつけた方が良い?
195[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 20:54:52.11ID:tTyvsbsg タッチ感度悪くなったから外した
196[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 21:05:24.60ID:YtjfgdY9 オラはアンチグレアフィルム 一択
眩しいのは苦手
眩しいのは苦手
197[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 21:19:00.88ID:gKZ1rbYx やっぱり生が一番気持ちいいでしょ
198[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 21:35:31.43ID:Kw6UJLQs 先っちょだけ
199[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 22:04:05.95ID:CbDgwtdE200[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 22:04:33.12ID:CbDgwtdE つけたからって感度悪くなるとか、
見えにくくなるとかないよ。
見えにくくなるとかないよ。
201[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 23:33:52.34ID:5f6HdP4K arm版のレビュー動画ある?
202[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 01:04:48.36ID:2fslFm0n 俺はタブレットのフィルムはいつもエレコムのなめらかタイプだけど、pro9版無かったからX版貼ったらピッタリ。当たり前だけど
ペンの書きごこちは好みがあるからなんとも言えんけど、多くのペーパーライクほど映像白くなりすぎないし今なら1000円以下だからおすすめ
ペンの書きごこちは好みがあるからなんとも言えんけど、多くのペーパーライクほど映像白くなりすぎないし今なら1000円以下だからおすすめ
203[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 05:53:34.93ID:Ak8nJVXm 以前に換装しててつこてたSN530 1TBでまったく不満なかったんだが >>37見てもっと速えやつ存在してることを知り、2230最速っぽいBC711手を出してみよか …おもたけどややお高めだったんで躊躇
たぶんそこそこ速いだろうという根拠なき期待を抱きBC711より5k安かったMicron2450ってやつに特攻してみた (名前からは誤解されそうだが2230サイズね)
※ただし今確認してみたら先週ポチッたときより BC711やや下げ Micronやや上がってて あんまし価格差ない状態なっとった
ポチッて数日で届き手持ちのPro7+に装着、認識も動作も問題なし
(おいらがポチった出品者はPro8/ProX用だと謳ってたんで動確とれるまでヒヤヒヤやった)
たぶんそこそこ速いだろうという根拠なき期待を抱きBC711より5k安かったMicron2450ってやつに特攻してみた (名前からは誤解されそうだが2230サイズね)
※ただし今確認してみたら先週ポチッたときより BC711やや下げ Micronやや上がってて あんまし価格差ない状態なっとった
ポチッて数日で届き手持ちのPro7+に装着、認識も動作も問題なし
(おいらがポチった出品者はPro8/ProX用だと謳ってたんで動確とれるまでヒヤヒヤやった)
204[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 05:58:35.53ID:Ak8nJVXm Pro 7+ Win11 Bitrocker有効 で取ったベンチがこちら
SN530 1TB https://tadaup.jp/loda/1204005941652083.png
Micron 2450 1TB https://tadaup.jp/loda/1204011547935129.png
※元々7+に取り付けられてたSSD は購入直後外して以降未通電=ベンチ結果なしだスマソ (元のは256GBモデルなんでどのみち比較する意味ないはず)
※それと昔Pro5つこてたときのCDMスクショ残ってたったんで参考までに (OSはWin10、Bitlockerオフ、CDM verも違うんで上のと直接比較は意味無し)
Pro5(2017) 1TB https://tadaup.jp/loda/1204030915012942.png
んで日常使いでの体感差は・・・まったく違い分からん!! まあ最初から分かってたことではあるがこれにはズコー
SN530 1TB https://tadaup.jp/loda/1204005941652083.png
Micron 2450 1TB https://tadaup.jp/loda/1204011547935129.png
※元々7+に取り付けられてたSSD は購入直後外して以降未通電=ベンチ結果なしだスマソ (元のは256GBモデルなんでどのみち比較する意味ないはず)
※それと昔Pro5つこてたときのCDMスクショ残ってたったんで参考までに (OSはWin10、Bitlockerオフ、CDM verも違うんで上のと直接比較は意味無し)
Pro5(2017) 1TB https://tadaup.jp/loda/1204030915012942.png
んで日常使いでの体感差は・・・まったく違い分からん!! まあ最初から分かってたことではあるがこれにはズコー
205[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 06:31:33.73ID:Ak8nJVXm 気になる点としてはアイドル時の温度がSN530よりMicron2450のほうが高めなところか
つまり電気食ってそうなんでそこは注意かも (スクショの温度はCDM回したあと10分放っておいた平時のやつ)
てなわけで結論としてはベンチ結果特にシーケンシャルライトみてニヤニヤしたいやつはMicron選んでいいかも (ランダム4K重視ならBC711のが良さげ)
※ただ最新のGen5世代SSDはシーケンシャルリード(MB/s)が5桁到達してるらしいんで、この僅かな差でニヤニヤするのはなんとも侘しいことこの上ないのだが…
あと個人的な興味としてはSN740 2TBとBC711 1TBのレポが見たい誰か突撃してくれくれ(176氏のKioxia512GBもレポ期待)
つまり電気食ってそうなんでそこは注意かも (スクショの温度はCDM回したあと10分放っておいた平時のやつ)
てなわけで結論としてはベンチ結果特にシーケンシャルライトみてニヤニヤしたいやつはMicron選んでいいかも (ランダム4K重視ならBC711のが良さげ)
※ただ最新のGen5世代SSDはシーケンシャルリード(MB/s)が5桁到達してるらしいんで、この僅かな差でニヤニヤするのはなんとも侘しいことこの上ないのだが…
あと個人的な興味としてはSN740 2TBとBC711 1TBのレポが見たい誰か突撃してくれくれ(176氏のKioxia512GBもレポ期待)
206[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 08:08:05.60ID:sq4LrJOg SATA→NVMeでも体感変化なし
208[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 09:21:35.81ID:LeRAQiS5 Pro 9買った
Pro 3からの乗り換えだから筐体重い
タッチパネルで画面輝度や音量調整すると、輝度やボリュームの数字の表示が残り続けるのうちだけ?
Pro 3からの乗り換えだから筐体重い
タッチパネルで画面輝度や音量調整すると、輝度やボリュームの数字の表示が残り続けるのうちだけ?
209[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 10:30:23.76ID:TbWg/5+O ドラッグ中は数字表示されるけど、はなした瞬間数字消えるね
210[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 11:56:31.46ID:e4zaKTiw Pro9と延長保証かってサポートに質問しまくったけどMSの回答だから安心感があるな
交換した後のライセンス周りとか
交換した後のライセンス周りとか
211[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 12:43:58.63ID:sq4LrJOg 動産保証じゃなくて修理保証だけ半額くらいで提供してほしいな
212[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 14:53:22.27ID:muiwOgfD pro9 なら 自分で修理できそうだけどな。。
213[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 17:38:13.07ID:k0IAxlWR 電源入れたらTeams の[0xc0000020]エラーが発生、はずれを引いたかな。
アプリの修復、リセット、アンインストールのいずれも効果なく、Teams関連ファイル消しして入れ直し
アプリの修復、リセット、アンインストールのいずれも効果なく、Teams関連ファイル消しして入れ直し
214[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 21:08:32.52ID:r2+Gu5B2 >>204
おお~ありがたい、参考になった!
pro9のストレージ速度上がったってレポあったけどそれは前より早いSSDが搭載されてたからか
2450買おうか考えてたとこだけど、電池持ち考えたらわりと出回ってて評価のいいBG4かSN530辺りににしとく方がよさそうだなぁ
初めはSN740の2Tにも興味あったけど、どこかで不安定って報告もあったから俺は断念
おお~ありがたい、参考になった!
pro9のストレージ速度上がったってレポあったけどそれは前より早いSSDが搭載されてたからか
2450買おうか考えてたとこだけど、電池持ち考えたらわりと出回ってて評価のいいBG4かSN530辺りににしとく方がよさそうだなぁ
初めはSN740の2Tにも興味あったけど、どこかで不安定って報告もあったから俺は断念
215[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 22:59:58.34ID:LaHNFtmk pro 8の時はWindows updateしただけでファン回ってたんだがpro 9は回らない
Eコアってのが効いてるんかなこれ
温度もそんな高い感じしない
Eコアってのが効いてるんかなこれ
温度もそんな高い感じしない
216[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 00:09:13.58ID:vgqB1Nz6 え、Pro8ってファン付いてたのか
買って1週間経つけど全く気が付かなかった
買って1週間経つけど全く気が付かなかった
217[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 00:37:37.46ID:tfA1qo8u >>216
その程度のことしかしていないってことやろ
その程度のことしかしていないってことやろ
218[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 11:18:21.13ID:GRYOhqkT スリムペン2の反応が悪いのは仕様なのか故障なのか
線書いてても途切れたりペンでチョンチョンと複数ファイル選択したりとかすると何個か押せてなかったり
線書いてても途切れたりペンでチョンチョンと複数ファイル選択したりとかすると何個か押せてなかったり
219[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 11:46:12.38ID:BqmC3OeG なんのアプリ使ってるのかにもよるけど普通に書いて線が途切れるのは明らかに異常
220[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 18:17:03.10ID:GRYOhqkT221[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 18:34:07.51ID:jNGhOi4A 俺も最近届いた9のペンの挙動に違和感あったけど、いっぱいあったWindowsのアップデート全部当て終わったらスムーズに動く様になったよ
222[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 19:51:15.09ID:Kv87eN+Y 8にヒビが入ってしまって死にたい 使えんこともないが……
今9に替えても差ほとんど分からんよな……
今9に替えても差ほとんど分からんよな……
223[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 19:57:18.16ID:R19IKHda pro9でグラフィック性能半減してるから差はわかるよ
224[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 20:16:36.73ID:pfQZHjP+ 9って8と比べて温度はどう?
やっぱり背面ほかほかになるの?
やっぱり背面ほかほかになるの?
225[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 05:30:43.15ID:Wc+XJrWZ 9だと省電力のEコア8個もあるので、バッテリー持続時間伸びてないの?
226[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 05:35:47.12ID:G4udPoGa >>222
マイクロソフトの補償とか購入してないの?
マイクロソフトの補償とか購入してないの?
227[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 08:14:20.69ID:Rj0GsMJI >>225
その分バッテリー容量削られてるでござる
その分バッテリー容量削られてるでござる
228[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 09:32:22.91ID:F8V1kY0+ 今日尼のPro8届くぅ
229[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 13:04:22.63ID:JBVpgAX2 SN740の2TB、買っちまったよー
届いたらPro9にぶっさして人柱になってくるわ!
届いたらPro9にぶっさして人柱になってくるわ!
230[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 13:41:35.05ID:yWjER3g4231[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 20:20:12.79ID:PGrGHOFn れぽよろ!
232[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 10:36:57.20ID:AFXIuB1a 普通のノートパソコンから乗り換え検討してるんだけど
電車乗ってる時とかの膝の上での使用感ってどうなの?
電車乗ってる時とかの膝の上での使用感ってどうなの?
233[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 11:33:46.58ID:ecmbvwDq 膝上に置きづらいのは唯一の欠点だと思ってる
画面が上向になるけどキックスタンド全開にして置けば安定して使いやすいよ
画面が上向になるけどキックスタンド全開にして置けば安定して使いやすいよ
234[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 11:33:48.91ID:wosLumtB 急カーブとか急停車とかでタイプカバーキーボードが外れて本体が膝の上から落ちそう……
235[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 14:00:15.36ID:AFXIuB1a 使用感ありがとうございます
マイクロソフトがラップトップも出してるのはこの辺のニーズの為かもしれませんね
マイクロソフトがラップトップも出してるのはこの辺のニーズの為かもしれませんね
236[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 17:09:18.13ID:JczAe5uK237[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 10:55:53.51ID:Je3EAGlH238[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 11:11:16.81ID:sOTv8aw7239[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 11:53:38.69ID:XJ4+EjaW240[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 12:43:24.16ID:euYSwmLZ バッテリー切れしてもWindowsのロゴがでるだけで故障でもしたのかと勘違いしてしまう
昔の機種は電池マークとか高温マークとか出してくれてたのに
昔の機種は電池マークとか高温マークとか出してくれてたのに
241[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 13:01:04.25ID:s4c49TiH ビデオドライバーって、Intelのサイトからダウンロードして入れるのと、Windows Updateで降ってくるのと、どっちが良いとか悪いとかあるのかな?
242[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 14:22:28.42ID:Je3EAGlH >>238
自分が入ってるのはこれ
ビックカメラでスマホ変えたときに勧められた
運営してるラネットはビックの子会社らしい
サブスクマーケット
https://subscmarket.com/detail.php?c_no=1
まぁ実際に保険金請求したらどんな対応かはわからんので参考まで
自分が入ってるのはこれ
ビックカメラでスマホ変えたときに勧められた
運営してるラネットはビックの子会社らしい
サブスクマーケット
https://subscmarket.com/detail.php?c_no=1
まぁ実際に保険金請求したらどんな対応かはわからんので参考まで
243[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 14:43:20.55ID:sOTv8aw7244[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 20:36:19.66ID:VxiIw5pa245[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 20:43:26.95ID:PQPiuk4e Surface Pro x SQ2で明るさが変わってしまうのを無効にすることはできないですか?
現状明るい画面では更に明るく、暗い画面では更に暗くなってしまいます
「照明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」のチェックは外してあります
ネットで対処法方法を検索したのですがintel機での対処方法しか見つけることができませんでした
現状明るい画面では更に明るく、暗い画面では更に暗くなってしまいます
「照明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」のチェックは外してあります
ネットで対処法方法を検索したのですがintel機での対処方法しか見つけることができませんでした
246[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 21:00:11.47ID:7xDjO8gU ディスプレイの設定に明るさ自動調整とかあるん?(今、手元にないからわからんけど)
247[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 23:47:43.88ID:M77zk8rB Amazon App Storeがしょぼすぎるようにしか見えん
なんか入れとけってのある?あれ
なんか入れとけってのある?あれ
248[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 00:43:37.28ID:t8EmvTmF249[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 00:44:46.43ID:t8EmvTmF >>246
一応ディスプレイ設定に自動調整の項目はあるよ
一応ディスプレイ設定に自動調整の項目はあるよ
250[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 07:17:28.03ID:aLAGR1uu >>244
ホイールが使いづらい(思ったノッチ数だけ回すのが無理)のと、接地面が少ないので不安定なのが良くなかった。
薄く平らになるのでケースのサイドポケットに入れやすいから、携帯性は良かった。
もう使ってないけど。
ホイールが使いづらい(思ったノッチ数だけ回すのが無理)のと、接地面が少ないので不安定なのが良くなかった。
薄く平らになるのでケースのサイドポケットに入れやすいから、携帯性は良かった。
もう使ってないけど。
251[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 08:43:51.51ID:UsFZssm6 まじか
買うのやめよかな
買うのやめよかな
252[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 10:07:05.07ID:fVXUA0lk Pro5から移行だとやっぱパワーはちからだな
遅かったアプリがさくさく動作
遅かったアプリがさくさく動作
253[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 10:46:55.29ID:i5iFPn9V254[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 10:52:44.57ID:fVXUA0lk255[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 11:53:48.94ID:tCt1JzGw >>244
俺も持ってるけ出かけるときにしか使ってない
俺も持ってるけ出かけるときにしか使ってない
256[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 13:37:58.30ID:AQ74607w257[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 17:43:45.71ID:DoaKb6VH https://twitter.com/GoodNotesApp/status/1600454906992742401?t=xsGQC9uxtrD49fALF1h-2A&s=19
GoodNotesがベータ版の早期ユーザ登録開始したようで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
GoodNotesがベータ版の早期ユーザ登録開始したようで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
258[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 21:35:10.10ID:lGtN/NA8 >>257
これはいい情報をありがとう。助かる。
iPadで使い慣れていた良いアプリだったので、
windows版はマジで欲しかった。
逆に、ノートアプリというか、
PDF書き込みアプリってみんな何つかってたんだ?
これはいい情報をありがとう。助かる。
iPadで使い慣れていた良いアプリだったので、
windows版はマジで欲しかった。
逆に、ノートアプリというか、
PDF書き込みアプリってみんな何つかってたんだ?
259[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 23:28:53.37ID:DoaKb6VH 単にPDFへの書き込みならEdgeが割と使える、注釈とかもできるし
260[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 00:51:58.89ID:GCFuU4lp Raptorが遅れてMeteorは2024年が濃厚?
MeteorはPro10に乗るかと思ったら違ったか 残念
MeteorはPro10に乗るかと思ったら違ったか 残念
261[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 00:53:56.62ID:GCFuU4lp262[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 01:00:47.12ID:pGoxwdzE263[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 02:14:23.48ID:1Uotgdtz264[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 07:21:20.98ID:SEckJcpm265[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 08:22:34.79ID:cSin6rOM 9買ったんだけどスマート充電にならない。調べると自動でなるって書いてあるけど強制的に80%充電に出来ない?
266[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 08:43:17.72ID:KoloHBR3267[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 09:57:36.83ID:pGoxwdzE268[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 10:17:55.06ID:hZfpo6As >>258
DrawboardPDF
最近iPad 版も出たよ、試してみては
クラウドにあげちゃえばwindows とiPad の双方同期に完全対応してるのがいい。
10PDFまで無料で使える、自分は、全てのPCとiPadにインストールして使ってる
DrawboardPDF
最近iPad 版も出たよ、試してみては
クラウドにあげちゃえばwindows とiPad の双方同期に完全対応してるのがいい。
10PDFまで無料で使える、自分は、全てのPCとiPadにインストールして使ってる
269[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 11:31:43.67ID:/ErfLPtE スリープから電源ボタンおして起動させるとPIN入力させるのクソだけど、さらに入力フォームをわざわざタップしないとキーボードでてこないの、タブレットとして使わせる気ないだろ
270[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 12:07:24.36ID:1Uotgdtz >>268
やっぱりDrowboardか!
windowsの中では1番使いやすかったけどね。
ただ手書きの描画がすべてオブジェクト扱いになって、
消しゴムで消したら、選択したオブジェクト丸ごと消えてしまう仕様がちょっとこまるんだよね。
PDFにわりと、精密な図とか書き込んだりするから、
細かく消せないと役に立たない。
iPadでGoodnoteが1番いいんだけど、あれはパソコンじゃないからなぁ。
やっぱりDrowboardか!
windowsの中では1番使いやすかったけどね。
ただ手書きの描画がすべてオブジェクト扱いになって、
消しゴムで消したら、選択したオブジェクト丸ごと消えてしまう仕様がちょっとこまるんだよね。
PDFにわりと、精密な図とか書き込んだりするから、
細かく消せないと役に立たない。
iPadでGoodnoteが1番いいんだけど、あれはパソコンじゃないからなぁ。
271[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 15:03:46.25ID:NrgfdRSL M2搭載iPadProかsurfacePro9買うか迷ってる
使用用途はクリスタによる漫画とイラスト作成
ちなみにWindowsは一度も使ったことない
使用用途はクリスタによる漫画とイラスト作成
ちなみにWindowsは一度も使ったことない
272[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 15:04:16.65ID:NrgfdRSL >>271
欲しいと思った理由はクリスタの買い切り版があるから
欲しいと思った理由はクリスタの買い切り版があるから
273[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 15:32:58.31ID:EGyY7mHi ジッター出ないガラスフィルムってある?
274[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 15:34:51.00ID:GCFuU4lp クリスタって月500円くらいでしょ?
イラストメインの用途ならiPadの方が良いよ
イラストメインの用途ならiPadの方が良いよ
275[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 18:19:04.14ID:enIXd76P Surface Proを安く買う方法ってあるかな?
276[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 18:29:09.53ID:1T2WdYbI 液タブでよく絵がかけるな
277[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 18:39:30.39ID:Pa3rueH1278[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 21:37:43.40ID:1VQ7hD/m 昔の機種より剛性弱くなってないかこれ
親指で画面押すとにじみが発生する
親指で画面押すとにじみが発生する
279[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 23:27:00.56ID:HfTBxvpe PDFって制作・編集作業での最末端の形式だと思ってるから弄ろうという発想がない・・・
280[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 23:53:13.64ID:9lpvhml2 それな
281[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 00:10:53.70ID:263bon+e >>260
どこのリーク?
Meteor Lakeは2023 Q2後半に出荷でしょ
Raptorも来年のCESで発表っぽいんだが
それよりも同じくCESで発表になるAlder Lake Nが気になるな
ATOMの復活っぽい感じになるからコレかGoに載るかもしれん
どこのリーク?
Meteor Lakeは2023 Q2後半に出荷でしょ
Raptorも来年のCESで発表っぽいんだが
それよりも同じくCESで発表になるAlder Lake Nが気になるな
ATOMの復活っぽい感じになるからコレかGoに載るかもしれん
282[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 00:11:42.53ID:263bon+e >>276
今は液タブじゃないと描けないって人もおる
今は液タブじゃないと描けないって人もおる
283[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 00:31:00.49ID:UM+9cCY/284[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 04:39:39.41ID:ujA/Kvrq285[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 05:07:23.00ID:bLAd2H6v 設定でPIN入力省略できたんだ知らなかった
愚痴って申し訳なかったです
愚痴って申し訳なかったです
286[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 11:04:57.68ID:dT6dIAnr 一体いつになったら22H2のリカバリイメージ来るのか?
早くクリーンインストールしたいのに…
早くクリーンインストールしたいのに…
287[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 11:19:22.22ID:cdBKOR/1288[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 15:07:32.03ID:dT6dIAnr289[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 23:32:16.37ID:JQzkaOx4 フリマでpro53万で買ってみた。
届くまでにこれ買っておけっていうのあるの?
届くまでにこれ買っておけっていうのあるの?
290[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 03:40:20.27ID:Kyx5RUJb そんなゴミを分解して捨てられるようにするドライバー
291[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 08:22:42.37ID:4FoREzgx 容赦なくて草
292[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 09:25:19.68ID:iDWgyTkv BT使えなくなるとかWifiが2Mbpsしか出なくなると再起動して直してたけど、2017ちゃんはファンレスでも5年間壊れずによくがんばってくれたよ
293[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 10:05:47.67ID:Wt2caNNg pro5は当たりだったよオフィスPREMIUMだし今でもちゃんと動く
その時のキーボードが溶けてきてるんだよな
夏になったら本体冷やす扇風機が必要なくらいかな
その時のキーボードが溶けてきてるんだよな
夏になったら本体冷やす扇風機が必要なくらいかな
294[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 10:06:18.23ID:Wt2caNNg ファンレスなら
295[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 10:12:05.64ID:9kW02iL0 ISOでは22H2があるんだから
それをインストールしてWindows Updateをかければいいだけじゃ
それをインストールしてWindows Updateをかければいいだけじゃ
296[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 10:23:53.11ID:scoD6sPG >>290
ちょっと笑っちゃった
ちょっと笑っちゃった
297[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 13:12:41.24ID:eazSGqPp 今もpro5使ってるぞ
ゴミとか草
ゴミとか草
298[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 13:42:18.42ID:iqb99ydk 4年前くらいまでは十分現役だよね
299[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 14:20:06.92ID:2RNxdhwX CPU変えてメモリ積めば今でも行けるだろ
300[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 15:29:48.97ID:4TyqSGFg pro5は名機の部類だろ
とはいえ手放しても大した金にならないので手元にいますくらいの感じだが
とはいえ手放しても大した金にならないので手元にいますくらいの感じだが
301[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 16:13:14.41ID:Domwienh eBayの512GBSSD思ったより早く届いた!
交換するぞーと思ったら、手持ちの最小トルクスT5だった…
blogのSSD交換記事見てると適合T3とT4に分かれてるけど、どっちが正しいのこれ('A`)
交換するぞーと思ったら、手持ちの最小トルクスT5だった…
blogのSSD交換記事見てると適合T3とT4に分かれてるけど、どっちが正しいのこれ('A`)
302[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 16:45:18.75ID:QDIbPAMD pro9で動くandroidエミュレーターって無いんですかね?
303[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 17:06:05.71ID:Wt2caNNg とりあえず動くぞ
304[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 18:19:22.29ID:qMIIw/D4305[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 18:25:31.57ID:Domwienh306[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 21:14:07.87ID:fSbURTeF307[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 21:56:43.03ID:UTHH92m7 >>302
WSAで我慢してる
WSAで我慢してる
308[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 22:24:13.58ID:QvgLARqS laptopほしいんですけどこれってメモリ増設もM.2換装も出来ないんですよね?
16GBじゃwindowsでpremiere動画編集足りなそうだなあ…
16GBじゃwindowsでpremiere動画編集足りなそうだなあ…
309[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 11:44:14.25ID:W6XJITh3 >>308
windowsなら16で足りないの部分は根拠は知らんけど普通に4k動画編集とかエフェクトマシマシとかじゃなきゃりゃメモリは足りると思うけどなぁ、多分エンコするときはスペック不足感じるだろけど
windowsなら16で足りないの部分は根拠は知らんけど普通に4k動画編集とかエフェクトマシマシとかじゃなきゃりゃメモリは足りると思うけどなぁ、多分エンコするときはスペック不足感じるだろけど
310[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 11:44:48.72ID:qN9YCpQB 増設も換装も出来ん。最初から16GBのを買えし。
311[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 14:56:08.32ID:EoqFzEjG pro8の充電器を置いてきちゃったからスマホ用のタイプCで充電しようとしたけど、12wくらいだと電源切ってても充電できないのね
ブラックフライデーで買った65W早く届かないかな
ブラックフライデーで買った65W早く届かないかな
312[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 15:23:28.02ID:AZj/GDkp >>311
電圧が足りないべ?
電圧が足りないべ?
313[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 16:57:17.10ID:EoqFzEjG 5V2.4Aだった
時間はかかっても一晩おいとけばある程度充電できるかなと思ったけど、そういうものでもないのね
時間はかかっても一晩おいとけばある程度充電できるかなと思ったけど、そういうものでもないのね
314[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 18:08:36.56ID:yAl459/r pro7と8なら割引3万以上入るからpro8のが安いんかこれ?258モデル+キーボードで12万やった
315[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 18:36:42.01ID:/KgmZgVn316[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 19:02:30.03ID:irQKHe33 Pro2ワイもお買い得なら買い替えたいな~
ヒンジは壊れたけど細々と使えとるんよな
ヒンジは壊れたけど細々と使えとるんよな
317[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 19:11:55.20ID:mVtB8SeL318[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 19:45:57.93ID:Eye7DukA319[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 20:07:52.87ID:yAl459/r ペンありかなしか選べたがアリだと5千円くらい高くなった
ちょうど12で収めたかったしペン使わんしな
128の方でも良かったが128はキャンペーンやってないって言われたわ
128+ペンキーボードで12万はどうって某店舗でいわれたが256+キーボードにしたわ
ちょうど12で収めたかったしペン使わんしな
128の方でも良かったが128はキャンペーンやってないって言われたわ
128+ペンキーボードで12万はどうって某店舗でいわれたが256+キーボードにしたわ
320[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 21:07:49.02ID:///9ZDPP321[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 22:39:35.24ID:qO7eRJ+h322[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 00:38:37.73ID:bo7pnqY2323[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 09:04:26.33ID:P3Ov4zwt 266 [Fn]+[名無しさん] sage 2022/10/08(土) 23:02:20.85 ID:3Nra3C1B
>>259だけどちょっと補足
10から11にアップデート(クリーンインストール)だったけど、
Surface Dock 2につないだキーボードとマウスが認識しなくて焦った
タッチパネルで操作できるやろ!と思って指でディスプレイを叩いたら、「なんとかを有効にしないとだめ」って大音量で指示されて焦った
よくわからんし、USB Aはメモリスティックで埋まってるから、Type-Cのハブを本体に挿してそこにマウスとキーボードを挿して乗り切った
インストールの途中でドライバを読み込ませることができるから、それをすればDock 2も使えるのかもしれないけど未検証
参考までに
>>259だけどちょっと補足
10から11にアップデート(クリーンインストール)だったけど、
Surface Dock 2につないだキーボードとマウスが認識しなくて焦った
タッチパネルで操作できるやろ!と思って指でディスプレイを叩いたら、「なんとかを有効にしないとだめ」って大音量で指示されて焦った
よくわからんし、USB Aはメモリスティックで埋まってるから、Type-Cのハブを本体に挿してそこにマウスとキーボードを挿して乗り切った
インストールの途中でドライバを読み込ませることができるから、それをすればDock 2も使えるのかもしれないけど未検証
参考までに
324[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 09:32:54.22ID:duKSrWPe325[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 19:28:17.76ID:KpMY4WIB looxと迷わない?
326229
2022/12/14(水) 19:36:22.20ID:Y1lXo6MB SN740の2TBをポチった者だけども、速報を。
本日eBuyからモノが届いて早速換装。
回復ドライブUSBから復元させて、めでたく認識されました。
問題なしですね。
CPUが12世代になってマザボも更新されたから、記憶領域のPCIe4もちゃんと生かされているって事なのかなと思っております。
SN740狙っている方は、少し安心したかな?
本日eBuyからモノが届いて早速換装。
回復ドライブUSBから復元させて、めでたく認識されました。
問題なしですね。
CPUが12世代になってマザボも更新されたから、記憶領域のPCIe4もちゃんと生かされているって事なのかなと思っております。
SN740狙っている方は、少し安心したかな?
327[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 20:26:18.19ID:fLbP3lAj 先日pro8買って、USB-Cのアダプターが欲しいんですけどみなさんどんなの使ってますか?
機能としてはUSB3.0, PD, HDMI, SDカードリーダーが欲しくて、AnkerのPowerExpand 7 in 1が候補です
ただこれケーブル長が18cmぐらいなんでラップトップ状態で使ったとき浮いてプラプラするのかな、と思ってるんですが使ってる方いますかね
Surfaceでの使用感分かれば知りたいです
もしくは他メーカーでオススメあればそれも教えてもらえると助かります
機能としてはUSB3.0, PD, HDMI, SDカードリーダーが欲しくて、AnkerのPowerExpand 7 in 1が候補です
ただこれケーブル長が18cmぐらいなんでラップトップ状態で使ったとき浮いてプラプラするのかな、と思ってるんですが使ってる方いますかね
Surfaceでの使用感分かれば知りたいです
もしくは他メーカーでオススメあればそれも教えてもらえると助かります
328[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 20:58:27.09ID:pPon15NK Anker の使っている。宙ぶらりんにはなるけど
329[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 21:10:44.09ID:jgBW/9WX Pro9もPCIe Gen3じゃないの
スペックを見て肩を落とした記憶があるんだけど
スペックを見て肩を落とした記憶があるんだけど
330[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 21:44:19.04ID:KjzYJ9YO >>327
一番使いやすいのはsurfacedockなんだよね
type-cのケーブル付きはsurface じゃないので使ってるけど使いにくい
品名にdockと付いてる別ケーブルを使えるようなタイプの方が使いやすいと思う
ただ金額がね
一番使いやすいのはsurfacedockなんだよね
type-cのケーブル付きはsurface じゃないので使ってるけど使いにくい
品名にdockと付いてる別ケーブルを使えるようなタイプの方が使いやすいと思う
ただ金額がね
331[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 21:50:51.25ID:PXnIpb3M332[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 22:25:23.42ID:PXnIpb3M333[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 23:38:25.53ID:fLbP3lAj334[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 23:45:49.42ID:livHtZNr335[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 23:58:15.62ID:Io0sv6Zv 外で持ち運んで運用する予定なんですけど、wifiモデルよりLTEモデルの方が使いやすいですか?
336[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 00:23:29.64ID:dMPY+mWv そりゃあ使いやすいよ
337[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 01:09:43.34ID:yAJX59pK338[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 13:03:37.22ID:2+q+wk2w >>265
これ、俺も最初ならんなと思いながら使ってたけど、いつの間にかONになって80%までしか充電されなくなった
ちゃんとアイコンにもハートマークついてる
発売日から使い始めて、先週末あたりで変わった気がする
なぜ変わったかはしらんけど
これ、俺も最初ならんなと思いながら使ってたけど、いつの間にかONになって80%までしか充電されなくなった
ちゃんとアイコンにもハートマークついてる
発売日から使い始めて、先週末あたりで変わった気がする
なぜ変わったかはしらんけど
339[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 13:13:38.53ID:ruifW97H >>337
ありがとう
仕事で外で使うことが多いからLTEを発注しました
Microsoft法人窓口で注文したら在庫あるっていうので2週間の審査?後納期待ちしてたら2週間以上経って在庫無しキャンセルの連絡くらって別提案があったのでそれを頼んだら金額間違いで再度確認メール入れろとかなんとか。心が折れてキャンセルしたわ。これ、業務妨害で訴えれんのかw
結局アスクルで即納だった...
ありがとう
仕事で外で使うことが多いからLTEを発注しました
Microsoft法人窓口で注文したら在庫あるっていうので2週間の審査?後納期待ちしてたら2週間以上経って在庫無しキャンセルの連絡くらって別提案があったのでそれを頼んだら金額間違いで再度確認メール入れろとかなんとか。心が折れてキャンセルしたわ。これ、業務妨害で訴えれんのかw
結局アスクルで即納だった...
340[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 16:04:44.69ID:YEe+LSp6 ARCHISS マルチハブ インターフェース AS-SPHUB02
サンワと同じだけどこれにカードリーダー付いてればなぁ
UGREEN USB Cハブ 4K@60Hz HDMI出力 7-IN-1
これが第一候補だけどプライムセールで3200円だったから今買うのはなんか悔しいw
サンワと同じだけどこれにカードリーダー付いてればなぁ
UGREEN USB Cハブ 4K@60Hz HDMI出力 7-IN-1
これが第一候補だけどプライムセールで3200円だったから今買うのはなんか悔しいw
341[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 17:19:26.09ID:dep3y58/342[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 18:53:23.65ID:Ps3ZXroJ >>327
CDMベンチ結果とCDIの温度よろ
CDMベンチ結果とCDIの温度よろ
343[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 18:55:47.97ID:Ps3ZXroJ 間違えた。↑のは>>326宛てね
344[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 19:02:57.53ID:cHV95NFN 交換したSSDにベンチで負荷かけると60℃までマッハだから、蓋の間にサーマルシート貼って筐体に熱が伝わるようにしたら50℃に抑わるようになったけど、今度はCPUに負荷掛けた時の筐体の熱がSSDに回り込むようになった気がする
345[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 22:05:23.35ID:Ps3ZXroJ >>344
うちの裸のまま取り付けてるMicron2450、ベンチかけたら室温18℃でもマッハで56℃行ったんでGen4世代モノはこのくらい発熱するの仕方なさそう
それとサーマルパッド咬ましたときの放熱具合の変化も参考なった情報thx!
うちの裸のまま取り付けてるMicron2450、ベンチかけたら室温18℃でもマッハで56℃行ったんでGen4世代モノはこのくらい発熱するの仕方なさそう
それとサーマルパッド咬ましたときの放熱具合の変化も参考なった情報thx!
346[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 22:12:45.62ID:Ps3ZXroJ あと>>204のスクショで39℃出てるけどあれってベンチ終わって直ぐんときの温度だったみたい
実際のアイドル時温度は室温+6℃程度(室温18℃で24℃くらい)で収まってた
いい加減なこと書いてしもてスマンかったMicronさん
実際のアイドル時温度は室温+6℃程度(室温18℃で24℃くらい)で収まってた
いい加減なこと書いてしもてスマンかったMicronさん
347[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 22:18:04.74ID:RHIHDPsN SSDはカスタマイズで増やしといた方が無難っぽいのかな
MSもユーザが交換することは想定していないといってるし
裏蓋を開けて2280を換装できるようにしてくれると選択肢の幅が広がるんだけどな
MSもユーザが交換することは想定していないといってるし
裏蓋を開けて2280を換装できるようにしてくれると選択肢の幅が広がるんだけどな
348[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 00:38:22.57ID:QmKmtVN1349[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 00:42:39.34ID:oaM464If Pro8
画面の輝度を0にしてもまだ少し明るく感じて目が疲れてしまう
フリーソフトで画面の輝度を下げるソフト使っている人いたら
お勧めのソフト教えてくれないだろうか
dimmerってのを今は使っているんだけど
これだとスクショ取るとき余計に暗いスクショになったり
ポップアップする箇所だけ輝度がそのままで眩しいとかで
ちょっと不便でして
画面の輝度を0にしてもまだ少し明るく感じて目が疲れてしまう
フリーソフトで画面の輝度を下げるソフト使っている人いたら
お勧めのソフト教えてくれないだろうか
dimmerってのを今は使っているんだけど
これだとスクショ取るとき余計に暗いスクショになったり
ポップアップする箇所だけ輝度がそのままで眩しいとかで
ちょっと不便でして
350[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 07:34:02.00ID:QSq30//X 今の環境で30GBのメモリを確保してんなら32GBにしとけよとしか
親切にレスしてくれているのに後出しで反論するくらいなら最初からそう書けよと
親切にレスしてくれているのに後出しで反論するくらいなら最初からそう書けよと
351[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 07:40:39.95ID:e34Jkbmc >>349
ブルーライトカットフィルムを貼ったらどうですか。
ソフト的に暗くしちゃうと困るなら、
目に届く前に防げ場合と思うのですが。
フィルムじゃなければもう、
パソコンするようの色付き ブルーライトカットメガネを買うとか。。。
ブルーライトカットフィルムを貼ったらどうですか。
ソフト的に暗くしちゃうと困るなら、
目に届く前に防げ場合と思うのですが。
フィルムじゃなければもう、
パソコンするようの色付き ブルーライトカットメガネを買うとか。。。
352[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 07:52:48.52ID:anJd2kS2 家電量販店の福袋はどういうのかな?
353[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 12:55:14.82ID:a33BZBMx pro8でスリープからのChromeフリーズ発生してしまう
354[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 14:56:38.86ID:kQkF/Grt トラックボールマウス 持ち運びの使ってるかたなに使ってます?
355[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 17:57:23.66ID:a3Cb6MHl こないだの尼逃した人にはええんかな?
https://item.rakuten.co.jp/jism/4549576187143-41-53498-n
https://item.rakuten.co.jp/jism/4549576187143-41-53498-n
356[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 22:05:53.74ID:lqCoNr0N 青好きだからサファイアしかないと思ってたけど
実物見たらなんというか、オモチャっぽいというか・・・
フォレストの方がよく見えてしまった
実物見たらなんというか、オモチャっぽいというか・・・
フォレストの方がよく見えてしまった
357[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 22:08:39.26ID:eCG4vUa0 新春セールで安く買えないかな?
どっかの店がんばってほしい
どっかの店がんばってほしい
358[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 22:45:03.88ID:xLmA+dP2 >>355
キーボード付で、ポイント還元もあるしなかなか安いな。尼もこのぐらい脱たんか?
キーボード付で、ポイント還元もあるしなかなか安いな。尼もこのぐらい脱たんか?
359[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 22:50:17.39ID:3HJ1ohA3 ペイペイの大感謝祭がちょうど発売日だったじゃん
6万ポイントくらいもらえたよ
6万ポイントくらいもらえたよ
360[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 00:26:43.49ID:VESWj1LC 山田ウェブで8/256 ペン収納なしキーボード、ペンなし。クーポンで113800で買えるぞ。先週頼まれたモバイルノートとして買った。
361[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 00:35:28.55ID:MrSN5mCX サファイアのi7/16/256キーボードペン付きどうにかしてちょいお得に手に入れたいよぉ
362[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 01:01:15.58ID:AV5t3Mpt363[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 01:42:07.57ID:kMs7puRC >>359
いまでもいけるの?
いまでもいけるの?
364[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 16:59:40.98ID:cq/EbLyH 位置アプリが右下でちらつくんだがなんとかならんだろうか
365[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 17:19:30.78ID:ne4asiHs pro8 8/256のキーボードペン付で123000くらいか
これくらいが限度だよね
これくらいが限度だよね
366[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 18:23:01.78ID:5OZZkrE5367[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 19:12:03.68ID:ZLrp5v2m やっす
368[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 20:23:45.94ID:8vECZcNk >>366
ストレージは換装できるからメモリの方が大事だな
ストレージは換装できるからメモリの方が大事だな
369[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 20:30:53.21ID:5OZZkrE5370[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 21:12:29.60ID:1fshcRAU メモリ足りなかったらOut of memoryって警告でるよ
371[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 10:13:54.34ID:e4SsQGdy ペラペラのフィルムはったんだがいらんよねこれ?
若干ペン反応鈍くなる?
若干ペン反応鈍くなる?
372[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 10:19:28.88ID:XGHan98L 今までSurface pro pro2 pro3 pro(5) Book3と使ってきて割と雑に扱ってたがフィルムなんか貼ったことがないし傷がついたこともないな
373[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 10:20:38.56ID:G+GE0xcC フィルム貼ると反応悪くなるから貼ったことない
374[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 23:43:27.83ID:YyePYSfV https://i.imgur.com/lIfb2Do.mp4
イオシスで中古のサーフェス買ったんだけどACアダプタに通電自体してるのに
本体に充電端子を差した途端通電が止まって充電できない
これ本体かACどっちか死んでる?
イオシスで中古のサーフェス買ったんだけどACアダプタに通電自体してるのに
本体に充電端子を差した途端通電が止まって充電できない
これ本体かACどっちか死んでる?
375[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 00:19:13.81ID:G5g9RaFX376[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 01:39:31.55ID:5UnbVEWo サーフェスプロのペンってそんなええん?Amazonで買ったペンで全然足りるけどみんなお絵描きでもしてるん?
377[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 08:49:54.43ID:bhdebKqI 非純正品を購入するのは貧乏人だからな。
378[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 09:09:35.09ID:byY5LGPW >>371
スマホもだけど保護ってより指紋つくのが嫌で貼ってるな
スマホもだけど保護ってより指紋つくのが嫌で貼ってるな
379[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 09:24:51.34ID:QKfv2mLI ペンを使う人で外出が多い人は貼っといた方がいいだろうね
タイプカバーのキーボードとディスプレイが直に触れるから砂とかが入ったらアウトだ
タイプカバーのキーボードとディスプレイが直に触れるから砂とかが入ったらアウトだ
380[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 10:23:48.06ID:bX0FpId+ 液晶に手で触る場合は必ず貼ってるよ。スマホにしても何にしても。9Hで保護重視なら、NIMASOのやつが1番いい。反応も悪くならない。今、ブルーライトカットのやつに変更したけど、反応が少し悪くなって(アプリ側で調整可能だから問題ないけど)、若干文字が滲んで見える感じになってしまって後悔。NIMASOが1番いい。
381[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 11:46:19.79ID:/InriKyJ >>376
Amazonで買ったMapioのsurfaceペン、今年の5月あたりにMPPの使用が変わったとかでうんともすんとも反応しなくなったで。純正以外使ってる人は気をつけなされ。
Amazonで買ったMapioのsurfaceペン、今年の5月あたりにMPPの使用が変わったとかでうんともすんとも反応しなくなったで。純正以外使ってる人は気をつけなされ。
382[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 13:18:01.38ID:zFGLODjv まあ純正買っとけってこった
383[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 00:25:52.79ID:Oj8DRpam 一体いつになれば22H2来るんだ?
年内は無理か??
休みに入れなおそうと計画してるのに…
年内は無理か??
休みに入れなおそうと計画してるのに…
384[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 09:32:12.58ID:DQdsuvZR >>270
最新版で消しゴムのモードが選択可能になって、なぞったところだけ消せるようになったよ。
最新版で消しゴムのモードが選択可能になって、なぞったところだけ消せるようになったよ。
385[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 23:31:07.65ID:3OcT5i+F0 ペン先フニャったので3本1000円の中華ペン先にしたら復活
まだまだいける
まだまだいける
386[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 23:53:17.76ID://WDt6p/ 純正のがよくね?
387[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 00:24:54.34ID:uSbXHk/g0 いまんとこ変わらない
388[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 12:02:15.26ID:cE+8ItCd surface Connectの充電アダプタでデータ転送の可能なやつあるけど使ってる人いる?
389[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 12:16:49.00ID:tV0SyAPo SurfacePenの電池切れそう
390[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 14:59:40.57ID:H8K50Dzf391[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 15:55:59.59ID:cE+8ItCd >>390
いや、surface Connect to type-cで充電だけ出来るのは前からあるが
充電+データ転送と書いてありAポートも付いている
Amazonで売っているが見た目の完成度が悪いので買うのをやめました
いや、surface Connect to type-cで充電だけ出来るのは前からあるが
充電+データ転送と書いてありAポートも付いている
Amazonで売っているが見た目の完成度が悪いので買うのをやめました
392[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 18:16:09.41ID:koJ6CIbd393[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 18:39:05.81ID:Sk5gtUXI >>389
ビックとかヨドなら単6売ってる
ビックとかヨドなら単6売ってる
394[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 21:32:42.62ID:wTOPe1mf 持ち運びケースってどれ使ってる?
あと非純正でオススメのペンも
あと非純正でオススメのペンも
395[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 22:36:57.07ID:v9H/+B46 >>394
omnpak renaisser
omnpak renaisser
396[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 01:44:28.43ID:+LqdHN4R >>394
ネットで非純正のオススメNO.1のペン買ったら初めのうちは良かったけど、surfaceがアップデートするたびにかすれたり反応悪くなって、最後には全く書けなくなった。よって非純正はお勧めできない。
ネットで非純正のオススメNO.1のペン買ったら初めのうちは良かったけど、surfaceがアップデートするたびにかすれたり反応悪くなって、最後には全く書けなくなった。よって非純正はお勧めできない。
397[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 01:53:04.63ID:1UNmNyCO Pro8以降なら純正勧める
398[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 20:20:10.77ID:dzbykfPh サファイアブルーにするか悩む
良い色な気もするし安っぽい気もする
良い色な気もするし安っぽい気もする
399[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 20:54:47.34ID:6HNnSudy そのままカバンのPCポケットに入れて持ち運んでいる
400[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 22:04:25.63ID:BcU8TJUP pro8持ってるから9は買えないけど、もし買うならブルーだな~
Laptop4のアイスブルーとかも好きな色だわ
Laptop4のアイスブルーとかも好きな色だわ
401[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 22:40:57.00ID:dpa5ywor >>396
そっか中古で5買ったから気になってさ
そっか中古で5買ったから気になってさ
402[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 23:13:12.84ID:xu6upHcL サファイアのキーボードいい色してる
403[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 08:51:44.95ID:L+SSPhZr 本体フォレストでキーボードはサファイアにすれば完璧だな
404[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 10:09:35.59ID:jqeNoKN5 自分はUS配列派だから本体色はブラックかシルバーしか選べない
本体色とキーボードのカラーを好きなように組み合わせられる人が裏山
本体色とキーボードのカラーを好きなように組み合わせられる人が裏山
405[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 10:38:48.45ID:L+SSPhZr 意味わからん
米尼でキーボード買えばいいだけやん
米尼でキーボード買えばいいだけやん
406[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 15:25:16.64ID:2Ko+LqTC407[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 21:57:58.65ID:ZVkZzWgj >>401
なるほど。本体が中古なら純正のペンの価格はバランス悪いわなあ。非純正は運ゲーだと思って安そうなの買ってみたら?人によるけどペンがあるとないとじゃあsurfaceの利用価値がかなり違うからなあ。
なるほど。本体が中古なら純正のペンの価格はバランス悪いわなあ。非純正は運ゲーだと思って安そうなの買ってみたら?人によるけどペンがあるとないとじゃあsurfaceの利用価値がかなり違うからなあ。
408[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 05:56:31.29ID:z1J7QpHx 5の中古って今i7でも5万しないだろ
409[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 12:19:11.16ID:xsSurfW6 >>408
バッテリー死んだらゴミだからなぁ
バッテリー死んだらゴミだからなぁ
410[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 12:30:25.36ID:qPxmCaPF バッテリー交換できんのか?
411[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 18:57:09.65ID:cW+KCgA1 バッテリーやSSD交換やってくれる業者あるけど
高いんだよな特にSurfaceシリーズは
高いんだよな特にSurfaceシリーズは
412[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 19:51:11.08ID:wzRzQRO4 だからバッテリー交換するよりもう売って新しいの勝った方がいいのさ
413[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 19:55:25.50ID:SEKf+T3U414[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 22:06:53.61ID:e8WRbIsA415[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 23:24:18.69ID:xzf5d2i4 Pro9って自分で修理しやすくなったみたいだけど
それでもバッテリー交換とメモリ交換は無理そう?
それでもバッテリー交換とメモリ交換は無理そう?
416[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 23:49:47.29ID:Pr0HUCej417[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 23:58:24.24ID:Fz37MMwo ぜんぶアップルが悪い
418[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 10:32:05.91ID:GdgC/80/ マイクロソフトの想定為替レートどれくらいだっけ
プロ9は割高な可能性あるよな
いうても差額数万もいかんから欲しいならとっとと買えばいいけど
プロ9は割高な可能性あるよな
いうても差額数万もいかんから欲しいならとっとと買えばいいけど
419[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 14:43:29.60ID:Qo6ajCIH surface pro9買ったんだけど、キーボードカバーを開けて立ち上げる時、いつもぴぴって電子音がするんだけど、これは正常なの?少し気になる。
420[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 15:58:38.51ID:tjjN2iIz 多分異常
421[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:15:21.10ID:Xc2VdxjJ ちょっと聞きたい。
皆さん延長保証入ってるの?
皆さん延長保証入ってるの?
422[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:16:11.00ID:UC93lSq9 パソコンなんて消耗品だろ
423[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:20:56.12ID:Xc2VdxjJ >>383
pro8は上旬に来て入れたよ。
pro8は上旬に来て入れたよ。
424[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:42:36.10ID:7+mSQSHL 保証は入ってないわ
425[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:55:54.70ID:9ObKeBEP 延長保証は有償なら入らない主義
426[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 21:14:15.07ID:CJJ/3sSt 仮に壊れたら買い直し出来ないほど金がないなら入った方がいいのかもな
いやしらんけど
少なくとも俺は入らない
いやしらんけど
少なくとも俺は入らない
427[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 21:58:34.78ID:kpVjZ1ZR 丁度今週末にサファイア買って入ったよ
428[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 22:11:07.09ID:zB/tMHfN 延長保証入るとクレカの付帯保険が適用されないので悩みどころなんだよね。
429[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 22:14:00.28ID:hKy5xqWq 洗濯機と冷蔵庫だけはつける
パソコンは初期不良にあたらなければ壊れないと思ってる
延長に入ってもリファービッシュが送られてくるから旨みがないってのもある
何年保証を想定しているのかわからないけど3年とかなら買い替えの時期でもあるし
パソコンは初期不良にあたらなければ壊れないと思ってる
延長に入ってもリファービッシュが送られてくるから旨みがないってのもある
何年保証を想定しているのかわからないけど3年とかなら買い替えの時期でもあるし
430[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 22:21:39.48ID:ZeeJwTT20 SurfaceはIfixitもサジを投げたくらいだから
分解はともかく元には戻らないって
分解はともかく元には戻らないって
431[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 23:05:06.48ID:54jpb3Za432[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 02:15:57.95ID:w+aqVcm5 >>430
ifixitさんがpro9は合格って
ifixitさんがpro9は合格って
433[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 04:11:44.20ID:GVFgCv8I AmazonでPro9買ってええか
434[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 04:44:18.14ID:xYI40Z8L >>421
俺は入った。
俺は入った。
435[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 08:22:00.48ID:wRaTQ3oI436[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 09:06:24.45ID:Hj49pbpf437[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 09:36:56.58ID:2GRcZDfP Surfacepro4のバッテリーが死んだんで8買ったが、
同時にIfixitの分解キットとバッテリーも買ってから約3ヶ月
面倒くさ過ぎて作業を始める気がしない
同時にIfixitの分解キットとバッテリーも買ってから約3ヶ月
面倒くさ過ぎて作業を始める気がしない
438[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 10:08:50.56ID:VxebX1lF 妊娠してるsurface 3あるけど剥がれかけてるから電池交換自分でできそう
439[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 11:43:22.44ID:UbLUuuSi バッテリー交換なら修理業者に出せば3万円位だからそこまで高くはない
440[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 11:46:05.49ID:zwMs51Je Surface Pro 9のWi-Fiデバイスドライバ(Intel (R) Wi-Fi 6E AX211 160MHz)がランダムに停止して
タスクトレイからWi-Fi設定が消失するんだけど、同じ現象起こっている人いない?
この現象が発生している筐体は返品交換する予定なんだけど、代わりに購入した2台目でも同じ現象が発生するんだよね。
ルーターとの相性が悪いのかな…
タスクトレイからWi-Fi設定が消失するんだけど、同じ現象起こっている人いない?
この現象が発生している筐体は返品交換する予定なんだけど、代わりに購入した2台目でも同じ現象が発生するんだよね。
ルーターとの相性が悪いのかな…
441[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 13:05:10.60ID:E5ms8V1i 自宅で使ってるSurface Pro 9は、その現象無いけれど、
会社で使ってるDellのラップトップが、稀にその現象発生している。
会社で使ってるDellのラップトップが、稀にその現象発生している。
442[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 21:47:45.49ID:TcxQT0TT ルーターのメーカーに問い合わせたほうがいいね
ファームが成熟してないんじゃない。特に国内のメーカーのなら
ファームが成熟してないんじゃない。特に国内のメーカーのなら
443[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 22:54:32.50ID:UDCt0PJe そんな難癖つけられるメーカーが可哀想だな
ログは確認したの?
ログは確認したの?
444[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 03:40:41.02ID:XTInAZN0 問い合わせと難癖は違うよ
445[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 10:14:54.56ID:XIbh2mkW 前のノートは電源繋ぎっぱなしだったから気づかなかったけど、キンキンに冷えるとバッテリーすぐなくなるんだな
446[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 10:16:45.23ID:oW/SZxKk >>440
Pro7をかれこれ2年半使っているけど2回くらいその現象に遭遇したことがある。
Pro7をかれこれ2年半使っているけど2回くらいその現象に遭遇したことがある。
447[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 10:52:46.18ID:xurU5xYh >>440
過去にPro5のBluetoothで同じことあったけどドライバ更新したら直ったよ
過去にPro5のBluetoothで同じことあったけどドライバ更新したら直ったよ
448[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 18:23:10.95ID:YK9mXZJz pro4時代にデバイスマネージャーから無線の無効有効しないと繋がらなくなる事あったな
449[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 21:04:13.24ID:jh9AznxT うちのPro7+も不定愁訴がたまにあるけどアプデで治ったりして三歩進んで二歩下がる感じで安定してきてる
450[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 07:24:28.35ID:m1rFkp+8 WiFiじゃないけど、Pro7でサーフェスペンのお尻のボタンを押しても反応しなかったのに
Win11をクリーンインストールしたら使えるようになって満足
Win11をクリーンインストールしたら使えるようになって満足
451[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 10:58:05.60ID:1NN3/Gr7 この年末にPC物故割れた
尼でpro8 Core-i5 /8GB/128GB / プラチナが33%オフなんだが
いつもこんなもん?新年初売り待った方がいいのかな?
尼でpro8 Core-i5 /8GB/128GB / プラチナが33%オフなんだが
いつもこんなもん?新年初売り待った方がいいのかな?
452[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 21:03:34.86ID:Dcy47+T1 今だからそんな価格
453[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 21:41:16.78ID:Vi0m/kQl 今は円安だから時期が悪い
454[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 22:28:28.81ID:ygPuJrvG 俺はだいたい年末に買ってるな
455[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 02:07:57.95ID:4Cuef4D+ 安くて絵を描くのに特化したシリーズてどれ?
456[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 05:00:33.85ID:PDzjDKJ1457[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 16:17:04.06ID:vlsQ7W30 Surface Pro 9でWi-Fiが使えなくなる件、「802.11n/ac/ax ワイヤレスモード」を「4. 802.11ax」から「3. 802.11ac」に変更すると安定する気がする。
うちで使っているルーターはこれなんだけど、
IOデータ WN-DAX1800GR
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-dax1800gr/index.htm
・Wi-Fi6対応
・Wi-Fi6E非対応(6Eで追加された6GHz帯の電波に対応していない)
なので、Surface Pro 9のIntel(R) Wi-Fi 6E AX211 160MHzが6GHz帯の電波を使おうとしてエラーになっているのかもしれない。
年明けにマイクロソフトのテクニカルサポートに聞いてみようかな。
うちで使っているルーターはこれなんだけど、
IOデータ WN-DAX1800GR
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-dax1800gr/index.htm
・Wi-Fi6対応
・Wi-Fi6E非対応(6Eで追加された6GHz帯の電波に対応していない)
なので、Surface Pro 9のIntel(R) Wi-Fi 6E AX211 160MHzが6GHz帯の電波を使おうとしてエラーになっているのかもしれない。
年明けにマイクロソフトのテクニカルサポートに聞いてみようかな。
458[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 16:32:55.31ID:K+pFulYb やっぱ有線だよな!
459[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 11:21:51.88ID:etzJsqjf 9と8は液晶に違いがあるんかね
460[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 13:05:36.47ID:3V4X56bd 安くていいのどれよ
461[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 14:35:26.23ID:l7HOtw64 円高になるからもう少し待って😉
半導体不足も解消しそうらしいし。
半導体不足も解消しそうらしいし。
462[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 17:20:29.00ID:8E7Mnmkh しかしメインで売ってる機種がWifi持病持ちってどうなん
ルーター相性とかそんな言い訳が通るもんなん
ルーター相性とかそんな言い訳が通るもんなん
463[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 20:01:08.37ID:KJX2zl9u 動画とちょっとWordExcel使うくらいなら良いかなと思ったけど流石に今更か
タイプカバー付きのSurface Pro4が22,800円で販売中!Surfaceドックもついてる
https://daily-gadget.net/2022/12/30/post-52606/
タイプカバー付きのSurface Pro4が22,800円で販売中!Surfaceドックもついてる
https://daily-gadget.net/2022/12/30/post-52606/
464[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 21:54:23.70ID:lTPMZ7HS 本体側はともかくタイプカバーも中古は劣化酷いから触りたくもないな
465[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 22:09:44.66ID:3V4X56bd 絵描くのに特化したのどれ?
Surface PRO2が壊れてしまった!
Surface PRO2が壊れてしまった!
466[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 23:55:46.19ID:nW7TsVnE467[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 00:17:17.18ID:LBWyBdb3 surface はじめて検討してますが
USキーを選ぶオプションはありますか?
JISは個人的に好きではなく打ちにくいです
USキーを選ぶオプションはありますか?
JISは個人的に好きではなく打ちにくいです
468[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 04:01:37.67ID:xKVNC/Ge469[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 06:51:11.20ID:n0wuCgYv470[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 11:50:42.64ID:d4/7dtNe 9のファンレス版がヨドバシでポイント分引いても18万円
高すぎて手が出ない
お前らの顔面殴りたい
高すぎて手が出ない
お前らの顔面殴りたい
471[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 11:58:48.36ID:olmztcNi ずっとテンキー付きキーボードユーザーだったけどタイプカバーが結構打ちやすいから最近ずっとタイプカバーだわ
472[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 12:24:39.18ID:smk6Efak473[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 12:26:32.47ID:smk6Efak >>469
公式ならオンラインでも選択できたかな?
日本国内だとアルカンターラ素材のカラフルなキーボードは選べない
マイクロファイバーのブラックだけ
それと、スリムペン2の収納と充電ができるのは買えないはず
公式ならオンラインでも選択できたかな?
日本国内だとアルカンターラ素材のカラフルなキーボードは選べない
マイクロファイバーのブラックだけ
それと、スリムペン2の収納と充電ができるのは買えないはず
474[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 12:51:21.95ID:EdPmZ7NL 8と9でスピーカーの切り欠きの大きさが微妙に違うのね
475[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 12:57:23.31ID:JTcYOl4k >>456
あざす
あざす
476[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 15:43:13.35ID:d4/7dtNe そういえばみんなに聞きたいことがある
俺はタブレットPCしか使ったことがなくて電源入れてから使えるようになるまで10秒なんだけど
父の10万円以上した富士通のCore i7のノートPCの電源入れたら使えるようになるまで1分くらいかかった
このPCおかしいんじゃないのかと思って調べたらPCは立ち上げまでに40秒~1分かかると出てきたんだけど
本当にそんなに時間がかかるの?
みんなそんなんでストレス溜まらないの?
俺はタブレットPCしか使ったことがなくて電源入れてから使えるようになるまで10秒なんだけど
父の10万円以上した富士通のCore i7のノートPCの電源入れたら使えるようになるまで1分くらいかかった
このPCおかしいんじゃないのかと思って調べたらPCは立ち上げまでに40秒~1分かかると出てきたんだけど
本当にそんなに時間がかかるの?
みんなそんなんでストレス溜まらないの?
477[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 15:59:12.68ID:sOTP1xNQ これがZ世代か
478[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 16:00:03.62ID:h/2BvBWg479[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 16:12:53.53ID:YlaYuyMf480[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 16:14:34.54ID:3MLnDkVB481[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 16:32:39.92ID:k8IV1X8d482[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 17:50:52.53ID:d4/7dtNe 俺はSurface7使っているから10秒で立ち上がるのが普通だと思っていた
1分もかかるとか今後ノートPCはなおさら使わないわ
1分もかかるとか今後ノートPCはなおさら使わないわ
483[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 18:25:22.66ID:MvTK2+9R >>476
基本スリープで使うならそういう設定で良いんでしょ
基本スリープで使うならそういう設定で良いんでしょ
484[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 18:25:59.52ID:smk6Efak >>479
ラプターレイクで喜べるなんてぴゅあだな
ラプターレイクで喜べるなんてぴゅあだな
485[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 19:55:34.39ID:xBC+Pxgt >>479
来年はMeteor Lakeだろ
Intel 第14世代CPU、Meteor Lake内蔵のGPU性能はArc A380並みに
https://gazlog.com/entry/meteorlake-arca380-gpuspecs/
来年はMeteor Lakeだろ
Intel 第14世代CPU、Meteor Lake内蔵のGPU性能はArc A380並みに
https://gazlog.com/entry/meteorlake-arca380-gpuspecs/
486[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 20:32:25.78ID:CWXiUn7C >>470
中々の値段だな俺は今年Pro7+買ったからあと1、2年はこれで戦うわストレージも512に換装したし満足だわ
中々の値段だな俺は今年Pro7+買ったからあと1、2年はこれで戦うわストレージも512に換装したし満足だわ
487[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 21:09:21.93ID:ZS8tt9Su コールドブートはHDDだと数分かかるが、SSDなら15秒くらいだな。
スリープならタブレットと変わらんよ。
スリープならタブレットと変わらんよ。
488[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 21:34:30.67ID:hBt8wUJa >>480
PCとか電源つなぎっぱだろ
PCとか電源つなぎっぱだろ
489[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 21:49:45.99ID:EPDzKnHF >>480
ほへー
ほへー
490[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 13:01:59.40ID:BH2NyLbY あけおめ
ようやくPro9注文したCore i7 16Gの奴
楽天ビックでポイント色々付いて実質18万位になったので、まあ良かった
明日来るのが楽しみだ
ようやくPro9注文したCore i7 16Gの奴
楽天ビックでポイント色々付いて実質18万位になったので、まあ良かった
明日来るのが楽しみだ
491[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 13:20:26.47ID:Tfzr++ak492[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 13:21:49.68ID:FZY3eVpE なんで切れてんだコイツ
493[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 13:35:16.39ID:0wYljv5f 正月からってロクな人生じゃなさそうだな
494[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 14:09:23.71ID:qzJfaMT6 キレ芸は相方が居ないと滑る一方
495[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 19:23:46.02ID:G2yXG5oc ヨドバシ福袋で入手しました
これからヨロシク
これからヨロシク
496[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 21:17:53.40ID:B1WYBwVh >>476
うちの富士通のノートパソコンも10秒以内で使えるようになるよ
うちの富士通のノートパソコンも10秒以内で使えるようになるよ
497[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 21:25:10.42ID:B1WYBwVh 同じくヨドバシのお年玉箱でゲット
128GBで不安に思ったけど入ってる状態はがら空きだな
動画をダウンロードしたりしないしまぁ大丈夫だろう
値段がたいした変わらないなら256GBでキーホード以外付属品なくてもよかったんだけどね
マニュアルが一切入っていないしセットアップとか初心者ならハードル高いかもしれないな
128GBで不安に思ったけど入ってる状態はがら空きだな
動画をダウンロードしたりしないしまぁ大丈夫だろう
値段がたいした変わらないなら256GBでキーホード以外付属品なくてもよかったんだけどね
マニュアルが一切入っていないしセットアップとか初心者ならハードル高いかもしれないな
498[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 21:35:04.60ID:bNJE5w1d ヨドバシ福袋って倍率の割には尼ブラフラくらいだから微妙に思ってしまった…。
499[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 22:16:22.96ID:F8xCYfBC Meteorって結局、Pro10には間に合いそうなのかしら?
欲しい~~~
欲しい~~~
500[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 22:31:24.67ID:pBtf4cYq 間に合うわけないだろ!
Rapterで我慢しろ!
Rapterで我慢しろ!
501[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 22:33:41.09ID:0nwK1+zS Biwa Lakeはまだですか?
502[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 23:10:09.70ID:B1WYBwVh >>498
本体だけなら10000円のポイント分ぐらいの差かね?
いらないのも含む付属品で15000円ぐらい上乗せかな
まぁ個人で使うには多少得って感じだけど256GBに未練があるわ
今ある2台のノートも256GBだしな・・・
今のヨドバシ価格と付属品入れた場合7万ぐらいお得の計算w
本体だけなら10000円のポイント分ぐらいの差かね?
いらないのも含む付属品で15000円ぐらい上乗せかな
まぁ個人で使うには多少得って感じだけど256GBに未練があるわ
今ある2台のノートも256GBだしな・・・
今のヨドバシ価格と付属品入れた場合7万ぐらいお得の計算w
503[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 23:18:09.73ID:x6DCl/E2 マウスだと右クリックしたままスライドさせるのって、タブだとどうやればいいのだろ
504[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 23:20:49.29ID:bNJE5w1d >>502
128GBなら割り切って512GBとかに換装しちゃえ。
128GBなら割り切って512GBとかに換装しちゃえ。
505[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 00:18:52.72ID:jdqBAkPs サファイアのi5メモリ16GBオンラインにあったのか
店頭でラインナップになかったからi7買っちゃったよ
まぁ店のポイント分考えたらあんまり変わらんのかもしらんが
店頭でラインナップになかったからi7買っちゃったよ
まぁ店のポイント分考えたらあんまり変わらんのかもしらんが
506[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 17:15:20.03ID:4OakAtbt US版の公式ページでSurface 9 Pro 5Gのスペック表にmmWaveの記載あるがSub6ないんだが5GはmmWaveのみ対応という事になるのか?
507[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 17:32:03.05ID:8ppuL1PH Surface Pro8 Win11なんだけど純正のACアダプタを繋いでも急に
「低速の充電ケーブル」と通知が出るようになった。
以下のURLに書いてることは全部やってみたけど解決せず…
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface-pro/910f90e4-8618-4cb5-a627-b693122a5227
なんか解決法わかる人いますか?
「低速の充電ケーブル」と通知が出るようになった。
以下のURLに書いてることは全部やってみたけど解決せず…
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface-pro/910f90e4-8618-4cb5-a627-b693122a5227
なんか解決法わかる人いますか?
508[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 18:28:52.43ID:RsDxB9aB 電源タップを換える
壁コンセントに差す
壁コンセントに差す
509[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 18:53:51.14ID:HlyOgl/w ACアダプタも壊れるときは壊れるからなぁ
510[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 22:15:48.76ID:0uz7JSYY ACアダプタ壊れるの見たことないわ俺
511[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 23:05:54.89ID:Zv8dZO99512[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 06:49:47.50ID:f0787GSi コイル鳴きとホイル焼きって似てますね
513[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 08:44:28.49ID:ppOnl9h1 >>512
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
514[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 08:53:29.35ID:lZLDW0UR pro 7ってYouTube垂れ流してバッテリーどんくらい持つんかね?
515[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 12:54:58.95ID:MZobSwru >>507
おれもだ
おれもだ
516[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 20:27:09.73ID:hrrTf8GL ACアダプター、外れやすいね
不意に外れたとき端子が痛み不具合でそう・・・
そうならないように場所も気をつけて充電しようっと
不意に外れたとき端子が痛み不具合でそう・・・
そうならないように場所も気をつけて充電しようっと
517[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 20:30:46.69ID:+HWjl2yv ボタン→スリープ
蓋閉じ→休止にしてから電池の持ちよくなったわ
蓋閉じ→休止にしてから電池の持ちよくなったわ
518[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 21:05:47.69ID:MOCz0Zv9 ボタン→休止
蓋閉じ→スリープ にしてる
確かに持ちは良くなる
蓋閉じ→スリープ にしてる
確かに持ちは良くなる
519[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 06:23:34.85ID:peLKQYYX 7+だけど休止にしてるとタブレットモードで復帰させた時に画面が真っ暗になって、もう一回ボタンを押す事がたまにある
520[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 08:56:58.65ID:0vZUhoLU ASUS、超高性能ゲーミングタブレット投入。第13世代Core i9/RTX 4060搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1467660.html
性能が欲しかったら、こっちだな。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1467660.html
性能が欲しかったら、こっちだな。
521[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 11:04:30.92ID:UBbzLR3G ASUSの製品はマザボ以外信用してない
522[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 12:20:01.02ID:4pJ+nNm7523[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 13:56:29.30ID:ivoixeKt 5→8に乗り換えるぞ!
何かが変わるのだろうか
何かが変わるのだろうか
524[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 15:29:19.48ID:8djT6U+W525[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 15:55:45.20ID:h8HkADCC asusのノートは何台か買ったけど駄目だな
526[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 20:52:52.71ID:r0DLV9+s >>504
これで高価の福袋は買うべきじゃないと思い知ったよ
期待を裏切られたときのショックはでかいw
まぁ使う分には128GBでも問題ないけど今なんか256GBで上位のキーボードペン付の方が
通常価格のこれよりポイント換算で売価が安いしなぁ
気持ちの問題だけどモヤってる
これで高価の福袋は買うべきじゃないと思い知ったよ
期待を裏切られたときのショックはでかいw
まぁ使う分には128GBでも問題ないけど今なんか256GBで上位のキーボードペン付の方が
通常価格のこれよりポイント換算で売価が安いしなぁ
気持ちの問題だけどモヤってる
527[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 22:17:31.67ID:Y1RgWz/2 Surface PROの5と6て絵描く機能どう?筆圧検知とか
528[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 06:52:16.32ID:itCqw5wn asusのノートはキーボードがよくない
529[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 09:11:08.13ID:y89gOeZa 間違えてKIOXIAのBG5(gen4)買ったので人柱報告
256GBを2枚買って、1枚は回復ドライブからリカバリしようとしたら何回やっても1%のところで「PCの回復中に問題が発生しました。」のエラーで使えず。
もう1枚は一応リカバリできて、セットアップ中に1回ブルスクになったがその後1日の使用ではとりあえず問題なし。
速度は1.5〜2倍に上がったがそもそも容量半分使った128GBが比較対象なんであまり比較の意味はない。
まぁ素人はおとなしくBG4にしておけってことだ。
256GBを2枚買って、1枚は回復ドライブからリカバリしようとしたら何回やっても1%のところで「PCの回復中に問題が発生しました。」のエラーで使えず。
もう1枚は一応リカバリできて、セットアップ中に1回ブルスクになったがその後1日の使用ではとりあえず問題なし。
速度は1.5〜2倍に上がったがそもそも容量半分使った128GBが比較対象なんであまり比較の意味はない。
まぁ素人はおとなしくBG4にしておけってことだ。
530[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 09:42:19.41ID:2f77cHfr gen4は鬼門か
531[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 10:25:34.37ID:y89gOeZa533[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 19:32:12.87ID:VMfZs2Ng Surface Pro8 の充電で低速と通知が出てた件ですが、今日複数のスシテムアップデートが降ってきて、適用以降発生しなくなりました
暫く様子見しますが、1年前のモデルなのにこんなタイムリーに修正されるものなのか…
暫く様子見しますが、1年前のモデルなのにこんなタイムリーに修正されるものなのか…
534[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 20:09:54.49ID:0Q3uf2L+ >>533
今日(かな?)沢山アプデ来たね
今日(かな?)沢山アプデ来たね
535[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 20:28:27.69ID:W+9bgx4J ebayのSN740販売者のどこかにもpro8非対応、pro9対応となってたね
pro9選ぶ理由が一つ増えた
pro9選ぶ理由が一つ増えた
536[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 20:39:21.69ID:OmRPjKRX なんで45日たってないのにあと3日でMicrosoft Completeに入れなくなるとか言われるのか腑に落ちない
537[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 20:45:55.06ID:LJEhAd06 >>534だけどこの辺のアプデかけたらなんかアプデ失敗とかなって再度WindowsUpdateしたら見かけは完了したんだけどキーボードとタッチパッドが反応しなくなった
んで再起動とかしてたら22h2のアプデが来た
このアプデで治ればいいけど…
んで再起動とかしてたら22h2のアプデが来た
このアプデで治ればいいけど…
538[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 23:05:51.63ID:S9ewdH8Y >>537の続報
22h2に更新しても変わらずなんで
クラウドからイメージをダウンロードしてくるリセット(初期化)してみてもダメ
ちなみにクラウドのイメージは22h2ぽい
あpro8の話ね
surfaceってアプリで見るとタイプカバーは認識してる
どうにもならんので土曜にサポートへ電話してみる
22h2に更新しても変わらずなんで
クラウドからイメージをダウンロードしてくるリセット(初期化)してみてもダメ
ちなみにクラウドのイメージは22h2ぽい
あpro8の話ね
surfaceってアプリで見るとタイプカバーは認識してる
どうにもならんので土曜にサポートへ電話してみる
539[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 03:20:51.82ID:0gSVog/I 昨日まさにPro8届いてアプデしたわけだけど
surfaceアプリの「スマート充電」の項目無いんだけどもうこれ無くなったの?
surfaceアプリの「スマート充電」の項目無いんだけどもうこれ無くなったの?
540[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 09:44:28.64ID:2Ed/04LK541[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 12:53:37.82ID:0gSVog/I542[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 15:57:51.18ID:6n+Ol5q2 Pro 9(i5-1235U)を購入したが思ったよりバッテリーが持たない
かといってSQ3は割高感が凄くて買う気にならなかった
誰かWindowsで使えるApple M2みたいなチップ作ってくれよ…
かといってSQ3は割高感が凄くて買う気にならなかった
誰かWindowsで使えるApple M2みたいなチップ作ってくれよ…
543[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 16:04:10.23ID:TzRx/Lwi 性能は不明だが、対抗品はリリース予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1456941.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1456941.html
544[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 16:04:27.61ID:kXwM21VR 作っても高くて買う気にならないんでしょ
545[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 16:41:30.28ID:eOTOxQnv 8と比べてバッテリーもちはどうですか?
誰か教えていただけないでしょうかm(_ _)m
誰か教えていただけないでしょうかm(_ _)m
546[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 16:41:53.65ID:eOTOxQnv 誰か>>545わかりますか?
547[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 16:42:41.66ID:eOTOxQnv 答えなさい!!
548[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 19:20:33.61ID:gTjNDS0z sq3はi5より性能劣ってるのに値段だけは4万も高いのよね
おまけにメモリもddr5じゃなくて4xだった気がする
おまけにメモリもddr5じゃなくて4xだった気がする
549[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 20:01:32.33ID:0dxNntXm うちのテレビめちゃくちゃ音悪かったんだなとsurfaceで録画番組見て気づいた
550[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 20:02:10.15ID:cSKPSWOr 8との比較なんてyoutubeあたりで誰か検証してるだろw
551[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 20:30:22.06ID:QEOR8mhG winタブレット買おうかと思ってsurface pro検討してるんだけど、キーボードとペンってあったほうがいいかね?
552[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 21:15:22.45ID:rnZV9rEJ >>551
ないとなにもできない
ないとなにもできない
553[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 21:28:00.09ID:NlFd1B+g いちおタッチキーボードで何とかなるけど
めんどくさい
めんどくさい
554[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 22:00:24.85ID:uTZTyYlW 純正キーボードはないと困る
555[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 22:23:03.94ID:QEOR8mhG あり
キーボードはやっぱあったほうがいいのね…
キーボードはやっぱあったほうがいいのね…
556[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 22:42:07.64ID:qiisOFkS557[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 23:15:48.99ID:QEOR8mhG >>556
うむ、それは存じております
っていうかandroidやiOSがイマイチ使いづらいので慣れてるWINDOWSそのまま且つ持ち運びやすいタブレットを欲した次第…
絵を描いたりとかしないのでペンは要らないかなぁと思ってるのですが、そこんところはどうなんですかね?
絵を描かなくてもマウス用途みたいに使えたりするのかね
うむ、それは存じております
っていうかandroidやiOSがイマイチ使いづらいので慣れてるWINDOWSそのまま且つ持ち運びやすいタブレットを欲した次第…
絵を描いたりとかしないのでペンは要らないかなぁと思ってるのですが、そこんところはどうなんですかね?
絵を描かなくてもマウス用途みたいに使えたりするのかね
558[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 23:52:03.97ID:0mtTUERO 俺はペン買ったけど全く使わないな
マウス代わりだけならタッチパッドかタッチパネルでいいと思う
マウス代わりだけならタッチパッドかタッチパネルでいいと思う
559[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 00:01:12.59ID:TViauDV7 俺はペンもよく使う
便利
便利
560[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 00:11:48.67ID:jdYVsDBc 俺はペンいらないならsurface選ばなかった
561[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 01:24:47.27ID:l5zJokMI 基本的にWindowsでノートPCのように使い、たまにタブレットにして雑貨見るくらいでちょうどいい気がする
ちょっとした時にタッチパネルつかえると拡大できたり入力出来たり便利なんだよね
ウェブサイト見るのもWindowsをタブレットの用に使ったほうが使いやすい気がする
ちょっとした時にタッチパネルつかえると拡大できたり入力出来たり便利なんだよね
ウェブサイト見るのもWindowsをタブレットの用に使ったほうが使いやすい気がする
562[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 09:39:37.81ID:XC5GDImw >>559
よく使うって、絵を描く以外に?
よく使うって、絵を描く以外に?
563[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 11:35:00.31ID:TViauDV7564[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 11:37:31.69ID:WCxYnzdC ペンは必要になったら買えばいいと思うけどね
絵を描くのならともかく、ペンとキーボードの併用って結構めんどくさい
画面をクリックしようとするたびに
ペン握って画面タッチしてまたペンを戻す作業しなきゃいけない
絵を描くのならともかく、ペンとキーボードの併用って結構めんどくさい
画面をクリックしようとするたびに
ペン握って画面タッチしてまたペンを戻す作業しなきゃいけない
565[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 12:22:42.92ID:l5zJokMI pdfのチェックや書き込みしたい時に使う
ipadでもやれるけどWindowsでedgeを使ってそのまま編集できるのが良い
ipadでもやれるけどWindowsでedgeを使ってそのまま編集できるのが良い
566[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 19:32:21.56ID:bcMRCWFt >>554
純正買わずに持ち運べるBluetoothキーボードはなしかね
純正買わずに持ち運べるBluetoothキーボードはなしかね
567[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 19:46:34.35ID:xiZ4bXkk サーフェスプロを一週間使ってみて今までのWindows PCのように使うならペンはなくても困っていないかな
タブレットだけで使うと細かいところでタッチしたいときは誤タッチがあるのでペンがあれば良いだろう
指では一度で反応しないときがあってストレスありだけどペンと併用はめんどくさそうなのもある
タブレットだけで使うと細かいところでタッチしたいときは誤タッチがあるのでペンがあれば良いだろう
指では一度で反応しないときがあってストレスありだけどペンと併用はめんどくさそうなのもある
568[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 21:13:45.56ID:ERcOHwPS Pro8でGoogle Chromeでwebサイトのインスタグラムを見る時
下方に上手くスクロールできなかったり
投稿記事のロードが途中で止まったりするのだけど、俺だけかな?
あとwebコミック(となりのヤングジャンプとか)のサイトも漫画ページをめくるのがバグる
もう半年以上ずっとこれなんだけど、同じ状況の人いないかな?
下方に上手くスクロールできなかったり
投稿記事のロードが途中で止まったりするのだけど、俺だけかな?
あとwebコミック(となりのヤングジャンプとか)のサイトも漫画ページをめくるのがバグる
もう半年以上ずっとこれなんだけど、同じ状況の人いないかな?
569[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 22:49:28.05ID:l5zJokMI >>566
持ち歩くなら純正が一番だと思うけどカバーでも有るし
でも使い方は自分の好きなように
本体スタンドとかに乗せて少し高くしたほうが姿勢は楽かもねそしたらWirelessキーボードの方が使いやすいかな
持ち歩くなら純正が一番だと思うけどカバーでも有るし
でも使い方は自分の好きなように
本体スタンドとかに乗せて少し高くしたほうが姿勢は楽かもねそしたらWirelessキーボードの方が使いやすいかな
570[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 00:47:45.16ID:hjgBmSzG >>568
RAM容量は? 8GB?
RAM容量は? 8GB?
571[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 00:55:08.35ID:E8xOx1fv Dockにマイクやモニター繋げてると、本体スリープモードでも各機器に通電して夜中光ってる
これって回避策ないの?
これって回避策ないの?
572[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 11:11:15.07ID:JflxmrdI >>566
いいけど勝手に立ち上がって画面が光り出すよ
いいけど勝手に立ち上がって画面が光り出すよ
573[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 12:08:47.65ID:08CRKuV3574[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 12:32:37.88ID:DukZCLbH575[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 13:02:41.84ID:T5ow7H4+ >>574
それらもメモリの可能性あるよ。
何故かはわからんが、surfaceのようなwin タブレットはメモリ関係でのアプリの動作不安定起こしやすい印象がある。
Win タブレットとDeskTopやノートでなんの違いがあるのかわからんけど・・・
とりま、仮想メモリの設定をするのを試してみるといいと思う、思いきって8Gbくらいとって。
個人的にはそれで動作不安定が解決した経験あるので。
それらもメモリの可能性あるよ。
何故かはわからんが、surfaceのようなwin タブレットはメモリ関係でのアプリの動作不安定起こしやすい印象がある。
Win タブレットとDeskTopやノートでなんの違いがあるのかわからんけど・・・
とりま、仮想メモリの設定をするのを試してみるといいと思う、思いきって8Gbくらいとって。
個人的にはそれで動作不安定が解決した経験あるので。
576[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 17:28:09.33ID:pAtvq+jz pro7を中古で買ったんだけど、バッテリーチェックしたら90%くらい。まだ2~3年くらいは持つかな
577[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 17:55:39.40ID:sfFWfyzl 全固体電池早く実用化して欲しいよな
Surfaceに限らずバッテリー労りながら使うのめんどくさい
Surfaceに限らずバッテリー労りながら使うのめんどくさい
578[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 18:11:44.25ID:F3saN4Vv579[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 18:22:59.33ID:+J+U0n8c >>578
それはもはやサイトが元々chromeに対応してないってだけなのでは?
それはもはやサイトが元々chromeに対応してないってだけなのでは?
580[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 18:41:27.37ID:4bleZIr2581[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 20:01:08.00ID:1+t4s8zo pro9 32G I7 1Tが欲しいけど家電量販店に在庫がなかった
初期不良が多くてサポート糞らしいけど、公式ストアで買って大丈夫?
初期不良が多くてサポート糞らしいけど、公式ストアで買って大丈夫?
582[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 20:11:24.03ID:nADjQE3h >>579
Instagramとか、ちゃんとログインしてないと、
そもそもスクロールできないけど、
そんな初歩的なところじゃないだろうしな。
webコミックの話も会員登録して!とか、
ここからは有料です!ですべて見れないだけだったりして。
いや、さすがにそんなわけないか。
Instagramとか、ちゃんとログインしてないと、
そもそもスクロールできないけど、
そんな初歩的なところじゃないだろうしな。
webコミックの話も会員登録して!とか、
ここからは有料です!ですべて見れないだけだったりして。
いや、さすがにそんなわけないか。
583[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 20:14:16.15ID:nADjQE3h >>581
公式ストアね、まぁ、不良があったら返品対応あるし、
っていうか、不良がなくても返品できるけど、
公式ストアで買ったsurface pro 8はなぜか、
発熱多くてバッテリーの持ち悪くて、geek benchのスコアも3000くらいしかないクソ個体たった。
amazonで買ったやつはスコア5000て発熱少なめ。
バッテリー持ちも良好。
公式ストアね、まぁ、不良があったら返品対応あるし、
っていうか、不良がなくても返品できるけど、
公式ストアで買ったsurface pro 8はなぜか、
発熱多くてバッテリーの持ち悪くて、geek benchのスコアも3000くらいしかないクソ個体たった。
amazonで買ったやつはスコア5000て発熱少なめ。
バッテリー持ちも良好。
584[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 20:22:40.57ID:TaKQ1n2V >>580
やっぱり最後は純正に戻るか~
やっぱり最後は純正に戻るか~
585[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 21:19:40.17ID:cXikRbL6 初めてWindowsタブレット買ったけど布団で寝ながら仕事が出来るの最高すぎる
586[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 11:08:13.24ID:tXrC43fi FMV LOOXと迷っています
使い勝手はどうでしょうか?
使い勝手はどうでしょうか?
587[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 11:26:19.36ID:0yXULvta LOOXは16:9のFHDだからなぁ
重さ含めて用途で決めればとしか
重さ含めて用途で決めればとしか
588[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 13:24:45.60ID:y8mwna7V589[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 13:45:09.51ID:6+ZaDAcx590[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 16:03:04.98ID:nnd/QBub LOOX安いよね
591[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 16:11:28.45ID:J8V+nXXC 安いのが良けりゃMateBook E
592[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 18:10:07.50ID:d4h/CO5H 電源ケーブル刺しっぱの場合サーフェスプロって寿命どんくらいになる?
同じく刺しっぱのノートpcは4年くらいだったけど
同じく刺しっぱのノートpcは4年くらいだったけど
593[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 19:38:50.52ID:QdxHoCed 寿命は知らないけど、
挿しっぱなし運用ならSurfacePro選ぶ理由がないような気がする
他の電源管理に強いノートPCにすべきだな
挿しっぱなし運用ならSurfacePro選ぶ理由がないような気がする
他の電源管理に強いノートPCにすべきだな
594[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 19:41:34.03ID:zT4iPper キックスタンドのせいでノートPCよりも面積をとるので膝の上で使えない
ノートPCみたいに片手で閉じようとするとがしゃんってなる
持ち運ぶときタブレット側を持つとタッチスクリーン触ってしまい誤作動する
持ち運ぶときタイプカバー側を持つと外れてがしゃんってなる
ノートPCとして使うとイライラするのでタイプカバー無しでタブレットととして使うとさらに使いづらい
今まで買った中でも最強の糞製品でした
ノートPCみたいに片手で閉じようとするとがしゃんってなる
持ち運ぶときタブレット側を持つとタッチスクリーン触ってしまい誤作動する
持ち運ぶときタイプカバー側を持つと外れてがしゃんってなる
ノートPCとして使うとイライラするのでタイプカバー無しでタブレットととして使うとさらに使いづらい
今まで買った中でも最強の糞製品でした
595[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 20:01:35.63ID:cax6Or3U それ製品がクソというよりは君の頭にクソが詰まってるだけじゃないか
596[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 20:02:27.08ID:uQsOuuBj すみません。
サーフェス プロ8 8PQ-00026
Amazonで買って箱から開けて今wifi接続したんですが
940Kbpsしか出ないです・・・
スマホで22Mbpsでてる回線です。
インターネットドライバが最新であることは確認しました。
これって初期不良ですかね
それとも何かの更新中とかでほっておけば回復しますか
有識者の方お教え下さい
サーフェス プロ8 8PQ-00026
Amazonで買って箱から開けて今wifi接続したんですが
940Kbpsしか出ないです・・・
スマホで22Mbpsでてる回線です。
インターネットドライバが最新であることは確認しました。
これって初期不良ですかね
それとも何かの更新中とかでほっておけば回復しますか
有識者の方お教え下さい
597[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 20:37:16.19ID:vEz0tLaP598[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 20:41:23.57ID:vEz0tLaP599[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 21:28:41.86ID:nLc2u8V8 これ欲しくて色々調べてるんだけど、なんでタブレット型の方がラップトップ型より画面解像度が高いんですか?
600[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 21:49:57.95ID:uOgve8So ペンの精度上げるためでは?
601[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 00:29:03.96ID:T+GL7DsL602[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 02:58:39.32ID:jWXnoXxT603[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 03:59:29.44ID:n6gHeE5B 5からPro8に乗り換えたけど
この電源ボタンの位置マジ嫌だわ
USB周り刺そうとして何回間違って押したことか
この電源ボタンの位置マジ嫌だわ
USB周り刺そうとして何回間違って押したことか
604[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 04:35:57.51ID:YBhMb+5q 初期のsurfaceって安く買えるPCって感じだったのにな
605[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 06:21:08.78ID:V80/XNM8 10はcore i9のiGPU積んでくれ
osはwindows12かな
osはwindows12かな
606[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 08:36:16.59ID:V2SyEgpf607[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 08:39:05.20ID:CkaZLY5o608529
2023/01/10(火) 09:10:30.58ID:tZJtZZul Pro8にGen4のKIOXIA BG5入れた >>529 だけど、
その後体感1日1回くらいブルスクか突然落ちるからさすがに戻すことにした
その後体感1日1回くらいブルスクか突然落ちるからさすがに戻すことにした
609[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 09:14:58.95ID:lZ+ZXDS5 >>608
そもそも論でいうと、使う前にちゃんとフォーマットした?
そもそも論でいうと、使う前にちゃんとフォーマットした?
610[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 09:27:46.35ID:306HkiBD >>607
同じこと言われてるのな
同じこと言われてるのな
611[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 09:41:02.56ID:j4i9S3R+ なんで8買うの?
9出てるのに
9出てるのに
612[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 11:34:20.40ID:L62axJvx >>607
ただのネタにマジレスとか右脳がないバカは惨めだな
ただのネタにマジレスとか右脳がないバカは惨めだな
613[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 11:39:28.63ID:T+GL7DsL iPhone14が出てるのに13買うのと同じじゃない?
大して変わってないから安くなった旧型で十分とか
そんなことくらい想像付かないの?
なんか大変そうだね
大して変わってないから安くなった旧型で十分とか
そんなことくらい想像付かないの?
なんか大変そうだね
614[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 12:40:51.14ID:wq8zW0Kg 8で十分と思うけどね。
9より安いし。
でもまぁ予算合えば9買うよね。
9より安いし。
でもまぁ予算合えば9買うよね。
615[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 13:06:08.18ID:V80/XNM8 8持ってないならちょっとお金出して9買うかなぁ
8持ってるから9買わんけど
8持ってるから9買わんけど
616[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 13:54:45.63ID:tZJtZZul617[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 15:37:05.34ID:8aHQsWgL618[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 17:51:02.20ID:yb/iZ+Ry619[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 17:55:33.85ID:T+GL7DsL やっぱり頭悪そうw
620[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 17:56:30.56ID:bK/lZXJp >>618
感じ悪い言い方
感じ悪い言い方
621[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 18:01:07.09ID:BXxQvw1K だだの貧乏人がネットで有りもしないマウント取りたいだけたからほっとけ
622[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 19:55:11.59ID:dLhfHN7j 画面のタッチ、指でなく何か代用できるものないかとシャーボの頭のゴムの部分でやってみたら反応しなかった
ヨドバシで昔もらったボールペンの頭のシリコンゴムでやったらしっかりと反応した
それはiPhone対応になってたから他のタッチパネルでもいけたということか
ヨドバシで昔もらったボールペンの頭のシリコンゴムでやったらしっかりと反応した
それはiPhone対応になってたから他のタッチパネルでもいけたということか
623[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 20:09:58.54ID:vSJhq/xd >>617
回復ドライブって従来のメーカPCでついてきた再インストールメディア(ただしその時点のアップデート適用済み)と認識しているんだけど違うんだろうか
当然データは全部消えるからその際フォーマットされるのかと
回復ドライブって従来のメーカPCでついてきた再インストールメディア(ただしその時点のアップデート適用済み)と認識しているんだけど違うんだろうか
当然データは全部消えるからその際フォーマットされるのかと
624[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 22:20:22.77ID:yb/iZ+Ry 間違ってる?
お金がないから
9出てるのに8しか買えない
性能も上がってるのに
わざわざ8選ぶ意味って
安い以外あるの?
教えて
貧乏な人
お金がないから
9出てるのに8しか買えない
性能も上がってるのに
わざわざ8選ぶ意味って
安い以外あるの?
教えて
貧乏な人
625[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 22:20:55.36ID:yb/iZ+Ry ID:T+GL7DsL
なんかは
お金もなければ知性もないね(はぁと)
なんかは
お金もなければ知性もないね(はぁと)
626[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 23:15:41.52ID:AGpV9tJs イオシス中古品見てたが先週よりも随分減ってるな
何かあった?
何かあった?
627[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 23:22:12.39ID:OHnnB5y5 使う人の問題だな、使っても居ないからのコメントだと思うけど
628[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 00:25:19.23ID:9eG+opq5 >>624
横やりぶっさすけど残念ながら間違ってるぞ。
Pro 9は大して性能上がっとらん。何ならGPU性能下がってるのよ。それでいてPro9は円安値上げ且つPro 8は円安値上げなし&セールで8を買う価値は十分にある。
新しいものが必ずいいわけじゃないのだよボクちゃん♪ベンチマークでもググって出直してこい。
横やりぶっさすけど残念ながら間違ってるぞ。
Pro 9は大して性能上がっとらん。何ならGPU性能下がってるのよ。それでいてPro9は円安値上げ且つPro 8は円安値上げなし&セールで8を買う価値は十分にある。
新しいものが必ずいいわけじゃないのだよボクちゃん♪ベンチマークでもググって出直してこい。
629[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 00:54:52.06ID:Jug2yxg+ いや金あれば9買ったよ
何やかんや理由こいてる奴はマヌケ
素直に『9買える財力が欲しい!』って言えばいいのにね
金額以外に敢えて8買う理由なんてないよ
何やかんや理由こいてる奴はマヌケ
素直に『9買える財力が欲しい!』って言えばいいのにね
金額以外に敢えて8買う理由なんてないよ
630[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 02:23:49.16ID:QHkSEQ7O GPUはクロック違いだけで誤差レベルだけど、
CPUの違いはコア性能からしてだいぶ差があるからなぁ…。
CPUの違いはコア性能からしてだいぶ差があるからなぁ…。
631[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 02:58:40.87ID:zmBHRjHG >>624
おれは、イヤホンジャック欲しかったんだよね。
でも結局、ワイヤレスばっかり使ってていらなかったかも!ってなってる。電源ボタンの位置も違うし。
あと、とりあえずiPadの代わりというか、
お試しのつもりだったので、セールやってた8にしたよ。
(メインマシンはmac)
メインマシンにするなら9の16GBにしてたけどね。
無駄な出費は避けるのは基本や。
買えないのではなくて、買わないんやで。
おれは、イヤホンジャック欲しかったんだよね。
でも結局、ワイヤレスばっかり使ってていらなかったかも!ってなってる。電源ボタンの位置も違うし。
あと、とりあえずiPadの代わりというか、
お試しのつもりだったので、セールやってた8にしたよ。
(メインマシンはmac)
メインマシンにするなら9の16GBにしてたけどね。
無駄な出費は避けるのは基本や。
買えないのではなくて、買わないんやで。
632[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 04:14:31.60ID:hEBWjmQj Macは性能高くて消費電力低くて最高ですもんね。
633[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 08:58:46.63ID:BgJjvQ8d634[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 09:13:35.13ID:sgAp0XV2 iPadでBootCamp出来たら最高だなw
635[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 09:27:39.06ID:0xYLRf1L 結局一番使うのはiPad Proなのよな
surfaceは仕事上仕方なく使う
surfaceは仕事上仕方なく使う
636[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 09:56:59.02ID:BgJjvQ8d 俺は結局surface と言うかパソコンだな
ipadでMACに近づいたとか喜んでる人もいるんだから変な話だよ
ipadでMACに近づいたとか喜んでる人もいるんだから変な話だよ
637[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 10:20:36.73ID:go2jE5id まともな8インチ泥タブが出ないからしかたなくiPad mini買ったけど、まぁとにかく使いにくいな
638[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 10:59:03.68ID:imSKlkDz 出先でエロゲをやるために仕方なくsurfaceにした
639[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 11:27:25.49ID:AnYcQQbF >>624
どうせ使ってるのは
レノボw とか
MacのAir とか
の貧乏人向けだろ?(笑)
金持ちは金の価値がわかってるから金持ちなんだよ
なんても高いのが良いとか無駄を考えない馬鹿がなれるものじゃないんだよな~
どうせ使ってるのは
レノボw とか
MacのAir とか
の貧乏人向けだろ?(笑)
金持ちは金の価値がわかってるから金持ちなんだよ
なんても高いのが良いとか無駄を考えない馬鹿がなれるものじゃないんだよな~
640[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 11:32:40.55ID:blTt+D73 未だにWindowsでエロゲとか言ってるは間違いなく50代ハゲ無職
641[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 11:35:44.24ID:0xYLRf1L じゃあ今は何でやるの?
642[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 11:44:32.44ID:6oqXLuN2 今どきエミュ使えばMacでもiPadても出来るだろ
なんでわざわざSurfaceみたいなコスパ悪い機種でやるの?
なんでわざわざSurfaceみたいなコスパ悪い機種でやるの?
643[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 11:45:54.23ID:go2jE5id ノートのキーボード邪魔だからチルトスタンド便利
644[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 12:05:49.07ID:BgJjvQ8d surface を批判する人がいちいちここみてるの?
本当は羨ましいからだろ
本当は羨ましいからだろ
645[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 12:09:31.29ID:BgJjvQ8d646[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 12:30:51.30ID:go2jE5id >>645
256GBいま10万か、たまげたなぁ
256GBいま10万か、たまげたなぁ
647[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 12:38:21.32ID:gNUlwLDd648[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 12:45:18.18ID:sJ7J5ZLC 羨ましいとかじゃなくて、5chで荒らすのが生き甲斐な50代ハゲ無職じゃない?
649[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 13:08:22.09ID:va3zCzbC650[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 13:29:29.78ID:imSKlkDz651[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 14:18:36.81ID:BgJjvQ8d652[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 15:02:15.78ID:NrgmIJk3653[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 15:12:14.52ID:0xYLRf1L いや、iPadでのエミュに興味があっただけでエロゲとかリモートには興味ないと思うぞ
654[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 15:40:50.86ID:mkomDji4 >>653
よく読め
よく読め
655[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 15:51:20.36ID:BgJjvQ8d 50代ハゲ無職でした
656[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 17:19:06.89ID:DtruhTTA657[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 17:50:45.55ID:lP+LwJXR pro8でSSD換装試してみた
256→1TB
使用したのはWD SN740 1TB
結果としてはOS立ち上がって動かせて上手く行ったと思ってたら
数分後青画面再起動→立ち上がり使用数分後にまた再起動……が頻発
これもひとつの「再起動ループ」ですか?
青画面内容は「clock watchdog timeout」です
CrystalDiskInfoでは青色でエラーなし
cmdからディスク&システム修復試したけど変わらず
結局一度元の256に戻した(安定)
SSDアダプタ買ってきてまたやり直してみる
新SSD側の物理故障というより論理エラーな気がするけど
似た再起動ループの経験ある人いますか?
256→1TB
使用したのはWD SN740 1TB
結果としてはOS立ち上がって動かせて上手く行ったと思ってたら
数分後青画面再起動→立ち上がり使用数分後にまた再起動……が頻発
これもひとつの「再起動ループ」ですか?
青画面内容は「clock watchdog timeout」です
CrystalDiskInfoでは青色でエラーなし
cmdからディスク&システム修復試したけど変わらず
結局一度元の256に戻した(安定)
SSDアダプタ買ってきてまたやり直してみる
新SSD側の物理故障というより論理エラーな気がするけど
似た再起動ループの経験ある人いますか?
658[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 18:02:43.58ID:uQ95zfcz >>657
とりあえずどうやって新しいSSDにインストールしたか書いたら?
とりあえずどうやって新しいSSDにインストールしたか書いたら?
659[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 19:14:21.85ID:vxw9aIiZ >>657
もちろんクローンで移行して領域広げただけなんだよな?
もちろんクローンで移行して領域広げただけなんだよな?
660[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 19:21:17.86ID:lP+LwJXR >>658
やり方はPC watchとか他に載ってた検索すればすぐ出てくる換装記事のまんま
元のSSDの時にUSBメモリで回復ドライブ作ってそこに公式から落としたリカバリー用データ入れて
換装後にそこからブートするやり方
クローンソフトとかは使ってない
やり方はPC watchとか他に載ってた検索すればすぐ出てくる換装記事のまんま
元のSSDの時にUSBメモリで回復ドライブ作ってそこに公式から落としたリカバリー用データ入れて
換装後にそこからブートするやり方
クローンソフトとかは使ってない
661[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 19:25:26.52ID:guVwVJ6M Amazonに売ってるSAMSUNGの1TBは問題なかった
662[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 19:25:37.87ID:Pw538WAP >657
PRO8で同じSSDに載せ替えましたが、ここ参考にして今のところ問題なく使えてます。
https://answers.microsoft.com/en-us/surface/forum/all/surface-8-pro-new-ssd-compatibility-with-pcie-4/af2c7eff-54ca-4b2c-9e0c-0ab3a274eccd?page=3
PRO8で同じSSDに載せ替えましたが、ここ参考にして今のところ問題なく使えてます。
https://answers.microsoft.com/en-us/surface/forum/all/surface-8-pro-new-ssd-compatibility-with-pcie-4/af2c7eff-54ca-4b2c-9e0c-0ab3a274eccd?page=3
663[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 20:05:13.36ID:lP+LwJXR664[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 20:19:19.27ID:1Ee+Frzg >>663
私は22H2適応後に"Link State Power Management"をオフにし、クローンでコピーしました。その後SSD を入れ替えて安定しています。
私は22H2適応後に"Link State Power Management"をオフにし、クローンでコピーしました。その後SSD を入れ替えて安定しています。
665[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 20:30:26.42ID:1Ee+Frzg >>663
AliExpressのSN740商品ページで、テストしてみたけどSP8でクラッシュするかどうかはSSD個体差、との記載もあるので、使えたらラッキーなのでしょうか。
AliExpressのSN740商品ページで、テストしてみたけどSP8でクラッシュするかどうかはSSD個体差、との記載もあるので、使えたらラッキーなのでしょうか。
666[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 21:06:17.39ID:cz/IX6V+667[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 21:23:27.24ID:fvaUHGuo メモリ16Gから32Gに乗り換えて劇的に変わったって人いる?
668[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 21:46:07.63ID:lP+LwJXR669[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 21:48:16.46ID:fvaUHGuo pro9メモリ32Gを買うか?pro8メモリ16Gで我慢するか?
670[Fn]+[名無しさん]
2023/01/11(水) 23:55:41.71ID:nvpKRQyl lightroomとPhotoshop同時起動とかしない限り32GBの恩恵はあまりないかと
671[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 00:35:04.69ID:b0624lYo 7+購入時はサブ用途で使うからと8GBにケチったけど、16GBにしとけば良かったなぁと思わんでもない
672[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 00:38:26.65ID:gWZgg/U0 ありがと!
673[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 00:48:00.79ID:g8hkHXfH ワイ、ヨドバシでPro7安く売ってたから買った
前はPro5のi5で8GB 256GBから、今回はi7で16GB 1TBになって満足^_^
前はPro5のi5で8GB 256GBから、今回はi7で16GB 1TBになって満足^_^
674[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 01:24:30.46ID:kzOK8451675[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 01:27:35.73ID:g5Ww1747676[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 01:53:35.07ID:VUg4di2i 50代ハゲ無職が必死(笑)
677[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 02:54:55.58ID:UDtZAaff >>664
22H2へのアプデはできてないけど
「リンク状態の電源管理」をオフにしたら再起動ループ消えましたありがとうございます
結果これでいいのだろうか…
「リンク状態の電源管理オフ」で何が不都合起こるかわからないけども
22H2へのアプデはできてないけど
「リンク状態の電源管理」をオフにしたら再起動ループ消えましたありがとうございます
結果これでいいのだろうか…
「リンク状態の電源管理オフ」で何が不都合起こるかわからないけども
678[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 09:10:24.20ID:h4P4gUiT 結局のところこのスレでも散々出てる「Pro8にGen4はやめておけ」という話か
679[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 11:08:00.77ID:dsJVqKHy 9は予算的に厳しかったから8にした
予算に余裕あれば9にしたかったって言えばいいのに
負け犬の遠吠え的な言い訳するから馬鹿にされるんだよ
予算に余裕あれば9にしたかったって言えばいいのに
負け犬の遠吠え的な言い訳するから馬鹿にされるんだよ
680[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 11:35:05.33ID:RhX8VAbi コスパとマカ- vs 土莝は永久ループするネタのような気がする
681[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 11:56:57.43ID:G4hfQSio どっち使ってたって良いだろ
俺なんかpro5だよ
俺なんかpro5だよ
682[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 12:15:43.61ID:+pf3MisQ 【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50

683[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 12:33:37.56ID:pLTnLS21 >>673
6(i5の8G)から7+か8への買い替え検討してるけど、i7の恩恵って実感できる?
6(i5の8G)から7+か8への買い替え検討してるけど、i7の恩恵って実感できる?
684[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 12:55:03.84ID:VtxmpBjz 用途は?
685[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 12:55:05.25ID:2u/ygPJE >>679
そう言う個人の価値観を決めつけで罵倒しようとするからハゲるんだよ
そう言う個人の価値観を決めつけで罵倒しようとするからハゲるんだよ
686[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 13:02:22.79ID:xzYaFwLI 用途も書かないやつに一々反応してやるなんてお前いいやつだな(棒
687[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 13:32:43.55ID:W0ZZXbsS 中古のサーフェス買おうと思ってるけど
評価の高かった期待とかある?
評価の高かった期待とかある?
688[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 13:33:39.48ID:W0ZZXbsS 機体
用途は寝ながら動画みたい
Androidタブレットはもってるから
たまにはwindowsにしたい
用途は寝ながら動画みたい
Androidタブレットはもってるから
たまにはwindowsにしたい
689[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 13:42:06.72ID:ia3Em9Vc 寝ながらエロ動画を見るならSurface Pro
690[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 13:48:06.49ID:5hnv4eIU 最近のエロ動画は4Kが主流だからPro8か7だな
691[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 14:03:43.27ID:bHXNuhiy 寝モバは8インチまでしか重くて無理だわ
692[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 14:06:58.23ID:K6UEXgED タブレットアームスタンドで寝ながらエロ動画見るのオススメ
693[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 14:25:41.50ID:rI1jfbRT 8のタイプカバー使っているのですが
キーボードのF6F7で輝度を上下させる際
1回で輝度が5あがるので幅があり過ぎて不便なのですが
1回で増える数値を変更する方法はありませんか?
キーボードのF6F7で輝度を上下させる際
1回で輝度が5あがるので幅があり過ぎて不便なのですが
1回で増える数値を変更する方法はありませんか?
694[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 14:50:22.96ID:G4hfQSio695[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 16:59:16.27ID:CL4LAC40696[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 17:01:23.43ID:l/Hng9KT 8と9の性能差ほど価格差ないからなぁ
わざわざケチって8買うくらいならSurfacePro選ぶ必要ない気がするんだけどなぁ
わざわざケチって8買うくらいならSurfacePro選ぶ必要ない気がするんだけどなぁ
697[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 17:14:21.34ID:h4P4gUiT698[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 17:45:19.56ID:G3Er3p2G >>673
いくらでした?
いくらでした?
699[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 18:04:12.62ID:PUJGRWXi >>688
Goでイインジャネ?
Goでイインジャネ?
700[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 19:14:56.20ID:g8hkHXfH701[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 19:24:33.99ID:0f1bJd1e powercfgコマンドでバッテリ状況確認すると
Pro9買って1.5ヶ月しか経ってないのにバッテリ容量が減り始めてて怖い
Pro9買って1.5ヶ月しか経ってないのにバッテリ容量が減り始めてて怖い
702[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 20:02:05.99ID:G3Er3p2G >>700
情報ありがとう
情報ありがとう
703[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 20:07:17.12ID:0e1fjC3+ Pro10はwindows12搭載なの?
704[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 21:27:00.36ID:deAEkKJd SSDって128で困ることある?
SharePointやOneDriveに保存すりゃ気にすることないよね
SharePointやOneDriveに保存すりゃ気にすることないよね
705[Fn]+[名無しさん]
2023/01/12(木) 21:49:24.55ID:a3No6ab3 お前の使い方なんて誰も知らんよ
706[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 06:30:31.04ID:c/LO+1Xj707[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 08:32:16.41ID:U3BDFxqO708[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 08:48:36.23ID:2CDnoCP3709[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 15:08:20.80ID:QU6c7LeC 下らない質問をネチネチ書き続ける50代ハゲ無職が居付いちゃったね
710[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 16:38:16.95ID:aOoWpUxg711[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 16:52:36.29ID:xavcsUiV712[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 16:57:46.91ID:xDSF2hhr 40代長髪フリーター『50代ハゲ無職ウゼー!』
(´・ω・`)
(´・ω・`)
713[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 17:12:25.25ID:NdoK7Jqd 髪の毛があることと
働いてる(uber配達員)ことを誇りに生きてそう
あとSurfacePro(9出てるのに8しか買えない)持ってることも誇りにしてそう
苦笑
働いてる(uber配達員)ことを誇りに生きてそう
あとSurfacePro(9出てるのに8しか買えない)持ってることも誇りにしてそう
苦笑
714[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 17:13:07.21ID:bVQGIw73 >>712
個人的には長髪フリーターのが痛そうで嫌だわw
個人的には長髪フリーターのが痛そうで嫌だわw
715[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 18:02:19.14ID:w9RLuPkk >>710
別の人だけど、ClonezillaでNASにイメージ仮置きして、クローンしました。
別の人だけど、ClonezillaでNASにイメージ仮置きして、クローンしました。
716[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 18:05:09.62ID:dLb3Xzgz >>710
USBに変換する機材あるやん
USBに変換する機材あるやん
717[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 18:06:41.75ID:dLb3Xzgz718[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 22:48:24.52ID:YSuzRUBA ありがとうございます。
手持ちの道具で出来たら助かるな、と思ってて
直接1:1のクローンじゃなくて仮置きしてできるんですね。情報thxです
手持ちの道具で出来たら助かるな、と思ってて
直接1:1のクローンじゃなくて仮置きしてできるんですね。情報thxです
719[Fn]+[名無しさん]
2023/01/13(金) 22:55:29.50ID:/4W6uUAO これ使う人は相当な使い手と思ったが、さっぱりなんですね。
720[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 07:57:39.53ID:tYLH3aui 50代ハゲ無職なんてゴキ以下やな
721[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 08:13:48.32ID:jT4Djv6x Pro6で使ってた純正キーボードカバー、7+まではそのまま使えるって認識であってる?
722[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 09:11:33.28ID:CeicvN63723[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 09:22:17.45ID:BUkBRQxC >>721
あってる
あってる
724[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 12:52:56.18ID:jT4Djv6x725[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 18:24:13.11ID:eLIoha3Q >>723
自作自演乙!
自作自演乙!
726[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 21:29:57.36ID:aweOr6Gm また9買えない貧乏人のひがみ?(苦笑)
727[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 21:39:08.97ID:5gf9K6CC 実は本人が持ってなさそうな件
728[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 13:48:07.79ID:0yHDhPar 兄ちゃんたちにQUESTION
pro7の中古Aランクが5万円台ですが、買いですか?
ちな想定利用シーンはエミュレーターとエロゲです
pro7の中古Aランクが5万円台ですが、買いですか?
ちな想定利用シーンはエミュレーターとエロゲです
729[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 14:09:36.77ID:TT8rbgcH kai
730[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 15:51:25.88ID:Rd+9lIJh731[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 17:38:47.80ID:9tsIbawV 中古ってなぜか圧倒的に黒が少ないんだよなぁ
プラチナは安っぽいので敬遠してる
プラチナは安っぽいので敬遠してる
732[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 21:01:10.67ID:uBTlBARv 皆さんLunar lake は電力効率凄いらしいですよ。
次買うならLunar lakeじゃないですか😳
nichepcgamer.com/archives/intel-lunar-lake-early-infomation-january-2023.html
次買うならLunar lakeじゃないですか😳
nichepcgamer.com/archives/intel-lunar-lake-early-infomation-january-2023.html
733[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 22:26:50.64ID:aVXPZB1K 毎日使っても電気代100円くらいしか変わらんだろ
734[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 01:06:32.17ID:zWjxX3P+ >>731
黒はめちゃ指紋目立つぞ
黒はめちゃ指紋目立つぞ
735[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 01:49:24.74ID:ISJp/Miw Lunarってモバイル向けCPUか
Meteorが良いんだが
Meteorが良いんだが
736[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 03:29:35.71ID:JgtlESfM どーせIntelお得意のすごいすごい詐欺だろ
o(`ω´ )o
o(`ω´ )o
737[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 10:06:56.26ID:xl1w2AI/ >>704
> SSDって128で困ることある?
ってかSSDの恩恵期待できるのってシステムファイル(OS全般)と大作ゲームくらいじゃない?
surfaceで大作ゲームとかやるってのはまぁ無いだろうし…それ以外の普段つかいのこまごましたアプリケーションのデータはSDカード保存で何も問題ないし…
> SSDって128で困ることある?
ってかSSDの恩恵期待できるのってシステムファイル(OS全般)と大作ゲームくらいじゃない?
surfaceで大作ゲームとかやるってのはまぁ無いだろうし…それ以外の普段つかいのこまごましたアプリケーションのデータはSDカード保存で何も問題ないし…
738[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 10:50:55.14ID:AqP4oE4Q そのSDカードが8以降ない件
常時ドッキングステーションを繋ぐならいいけど
常時ドッキングステーションを繋ぐならいいけど
739[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 10:54:40.34ID:SGhZQYsN SDスロット便利だったのにな
740[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 11:39:00.11ID:k2/h4gHY 古い規格のUSBもあれば可能性広がるのにな
741[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 11:45:11.62ID:LdM9nb5h 変換
742[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 12:56:28.89ID:DowDFt64743[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 12:58:46.36ID:TVg1uiib グラファイトはかっけーよ
744[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 13:11:20.47ID:r4UqtlWp 個人的な好みの話はウンコどうでもいい
745[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 15:52:19.25ID:k2/h4gHY >>742
下位だとスティックのSSDとか手ごろな価格であるからな
下位だとスティックのSSDとか手ごろな価格であるからな
746[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 16:13:15.93ID:fDproxgB747[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 16:56:35.36ID:AqP4oE4Q タイプAなら違和感なく付けたままにできるUSBメモリも結構ある
タイプCだと選択肢が少なくてな
まぁそれより何よりSDカードスロットの方がありがたいが
タイプCだと選択肢が少なくてな
まぁそれより何よりSDカードスロットの方がありがたいが
748[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 18:03:47.20ID:BdUpsDD5 SDスロットは欲しいがもう諦めた、見た目のスッキリの方が大事だとは思う
次に消すべきはサーフェスコネクタや
次に消すべきはサーフェスコネクタや
749[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 18:48:33.90ID:ykB3pDvF パワポで撮ったPC操作動画をCanvaで加工してユーチューブに投稿するくらいならメモリ8Gでもオーバースペックかな?
750[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 18:49:38.85ID:WPZG8nKw surface コネクタは結構気に入ってたりするんだよね
dockなんて簡単に取り外しができて便利タイプcだと配線の取り周りが面倒なんだよね
まぁ使えばだけど
dockなんて簡単に取り外しができて便利タイプcだと配線の取り周りが面倒なんだよね
まぁ使えばだけど
751[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 18:51:47.13ID:xl1w2AI/752[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 19:14:47.15ID:Oifz56Oh まあ9ではイヤホン端子も…
753[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 21:21:14.28ID:fu7KNRc+ pro7+にサードパーティー製のペンで文字書くとき、surfaceを充電してる間はペンの文字がかすれるんやけど仕様かな?
754[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 01:31:59.86ID:quX46aTX pro 9使ってるけど12世代の割にバッテリーの持ちも全然良くないし年末商戦で安くpro 8買った奴が勝ち組だと思う
755[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 03:06:56.13ID:M0ubhh0v そこでPro 9の5Gモデルですよ。
756[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 07:26:29.43ID:JuYeEg0U 春くらいにpro8のセールないかな。年末年始のセール買い損ねた。くやしい
757[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 10:14:20.21ID:BKBlScw/ Surface Pro 8の方がMatebook Eより良い?
Surface Pro 8が高負荷でも性能を維持している一方
MateBookは最大性能で動くのは一瞬だけ
画面がOLEDなのは一見良さげだが、なぜか角が丸くて画面端に見えない領域ある、リフレッシュレートは60Hz
Pro9は電池持ち悪いって言うし高いしPro 8で良い?
Huawei MateBook E Laptop Review – A new Windows tablet with OLED - NotebookCheck.net Reviews
https://www.notebookcheck.net/Huawei-MateBook-E-Laptop-Review-A-new-Windows-tablet-with-OLED.606807.0.html
Surface Pro 8が高負荷でも性能を維持している一方
MateBookは最大性能で動くのは一瞬だけ
画面がOLEDなのは一見良さげだが、なぜか角が丸くて画面端に見えない領域ある、リフレッシュレートは60Hz
Pro9は電池持ち悪いって言うし高いしPro 8で良い?
Huawei MateBook E Laptop Review – A new Windows tablet with OLED - NotebookCheck.net Reviews
https://www.notebookcheck.net/Huawei-MateBook-E-Laptop-Review-A-new-Windows-tablet-with-OLED.606807.0.html
758[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 11:00:10.08ID:UbFEjcto >>757
また50代ハゲ無償がビンボーダンス踊りだすぞ
また50代ハゲ無償がビンボーダンス踊りだすぞ
759[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 11:01:01.27ID:UbFEjcto 無償 > 無職
760[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 11:23:44.80ID:qqLGABsv >>754
また君か(苦笑)
また君か(苦笑)
761[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 11:32:29.73ID:a62K5mqF どっちでもいいよめんどくせえな
762[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 12:40:58.04ID:vJnNed5c カバーのキーボード何箇所か反応しなくなったんやけど自分でバラして直せるもんかな?
ちなpro2です^ ^
ちなpro2です^ ^
763[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 13:00:43.24ID:eRMY1Dvr ARMはバッテリーの持ち良いらしいが高いし動かないアプリあるしで結構リスクあるからな
764[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 13:23:06.72ID:n4Px5AAD >>758
煽りレスで誤字っちゃったときとか血の気引くよね、分かる
煽りレスで誤字っちゃったときとか血の気引くよね、分かる
765[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 14:44:25.70ID:2/eNzqWP カメラぶっ壊れてるsurface pro7 i5 256GBを4万で買ったけどいい買い物したわ
再起動するとカチカチ音なるけど
再起動するとカチカチ音なるけど
766[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 16:54:55.16ID:mt076BgN 自分ならいらない個体
767[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 18:14:17.47ID:zdFiSqis >>763
Win12でそこら辺改善して欲しいけど、下位互換持ちすぎで難しいだろうなぁ
Win12でそこら辺改善して欲しいけど、下位互換持ちすぎで難しいだろうなぁ
768[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 20:13:52.12ID:uk1iKmn2 Win11でArmでも64bitアプリが動いて快適って聞いたけど実際どうなんだろ。まだ動かないアプリあるの?
769[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 21:51:58.60ID:46kHtf0/ WSA使うんだったらRAM 16GB要る?
770[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 22:02:40.14ID:SDzLuYaj クリスタの買い切り版気になるけど性能がM1以下なのがネック
surfacePro10ぐらいになったら快適に使えるかな
surfacePro10ぐらいになったら快適に使えるかな
771[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 23:18:10.21ID:F/vlTmj5 クリスタなら性能よりもSurfaceペンに慣れることができるかが重要
ダメなら素直にiPad買って課金しような
ダメなら素直にiPad買って課金しような
772[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 00:04:43.51ID:KbfPBwqY Pro9って今年から修理部品の供給が始まるらしいな
やろうと思えばintelからARMに移植も出来ちゃうわけか
やろうと思えばintelからARMに移植も出来ちゃうわけか
773[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 00:26:53.76ID:/rJ7ljiC んなわけないだろ
774[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 07:30:00.56ID:dJUC6OxE775[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 07:53:03.05ID:g3CGQbpE arm版てChrom拡張動くの?
776[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 12:49:36.68ID:JAWLvLNZ めんどいからPro 5の充電器使ってて毎回低電圧の警告でるんだけど電力低くてバッテリーとかに悪影響があることはないよね?
過剰な電力入れたらまずそうだなとは思うんだけど
過剰な電力入れたらまずそうだなとは思うんだけど
777[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 13:32:32.79ID:lkulI3Yh ないあるよ
778[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 13:44:00.50ID:CN9pgrV0 風呂の湯を入れるときに10時間かけてお湯を入れたら入るころには冷めている
つまりそういうこと
つまりそういうこと
779[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 14:14:11.53ID:OAh2OYbV >>758
だっさ
だっさ
780[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 14:23:54.12ID:WlyPeCob781[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 15:11:21.30ID:4jAA5LEP >>779
50代ハゲ武将さんてダサいどころかウジ以下ですね
50代ハゲ武将さんてダサいどころかウジ以下ですね
782[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 15:56:48.33ID:AX9vppAD sageてない奴が暴言吐くだけのスレ
783[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 16:19:44.68ID:Ij/aeSCc784[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 16:45:58.78ID:aXEexN/O こういうのあったほうが便利だと思ってドックも買ったんだけど結局使ってない
使ってる人は外部ディスプレイとかプリンターとかを繋げているんだろうな
使ってる人は外部ディスプレイとかプリンターとかを繋げているんだろうな
785[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 17:15:58.06ID:sIP1D7Af https://twitter.com/jonotan86/status/1615365572572872705?t=LGqhBvKqBxl1TzOulxUgjA&s=19
最も人気なDesktopより5倍も性能が高い!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最も人気なDesktopより5倍も性能が高い!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
786[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 17:27:08.63ID:GXZvGaFc Dockとか大げさなものでなくてマルチアダプタ使ってるな
787[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 18:24:51.72ID:l0cUrm0p >>765
uefiでオフにしたらどうだろ?
uefiでオフにしたらどうだろ?
788[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 18:33:45.97ID:l0cUrm0p789[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 20:17:30.23ID:CTijOKM4 また9買えないガキの書き込み?
貧民って生きてる意味とか価値あんのか?
貧民って生きてる意味とか価値あんのか?
790[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 21:02:09.30ID:l0cUrm0p どこでも現れるのこういうの
スルーが良いかな
スルーが良いかな
791[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 21:40:13.72ID:H3+y+x/1 色なんだけど、プラチナとグラファイトどっちがおすすめ?
傷が目立つとかあれば情報欲しいです
傷が目立つとかあれば情報欲しいです
792[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 21:45:45.73ID:l9Y1WDG9 お前の好きな色がオススメだ
793[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 23:17:15.54ID:og1qU748 サファイアがお勧め
794[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 00:15:34.28ID:tJjbahRD pro9のSSDをSamsungの256GからWDのSN530 1Tに換装したら速度結構落ちた
795[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 01:21:03.89ID:BD7+Bu+v796[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 01:21:39.21ID:BD7+Bu+v 色はグリーン買ったんだけど
これなかなかいいよ!
これなかなかいいよ!
797[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 02:08:13.25ID:4XSjeVas 最近事件多いからね、コロナで頭おかしくなったやつがいるのかな
798[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 04:08:55.43ID:/sijTLYB799[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 06:39:15.68ID:4XSjeVas 今度はこっちに変えたか
800[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 06:53:49.15ID:wLX5ymo/801[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 06:56:39.96ID:wLX5ymo/802[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 07:04:58.21ID:ImQdjKRt M1の時もそうだけどAppleの比較はほとんど詐欺だな
803[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 07:38:48.97ID:I2pjzPub 50代キモオタハゲ無職ってのがクリティカルヒットだったんだろうなと予想
804[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 08:32:45.32ID:W56t1seP805[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 08:45:53.25ID:BkqcQOo4 よっぽど9買えなかったのが悔しいんだろw
806[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 08:56:35.10ID:YloXLes7807[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 09:25:30.18ID:z3nky1+B >>805
50代ピザデブハゲ無職はすっこんでろ!
50代ピザデブハゲ無職はすっこんでろ!
808[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 09:28:18.75ID:8ZEZWeb8 面白くない次
809[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 09:32:07.63ID:USSX+i/Z 悪口って、自分が言われたら一番嫌なことを言うよね
810[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 09:44:41.45ID:EfK59UKn 品格が落ちる話ばかりだな。
811[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 09:47:06.85ID:8rYN61tJ >>809
つまり発端のID:yb/iZ+Ryは貧乏人ってこと?
つまり発端のID:yb/iZ+Ryは貧乏人ってこと?
812[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 09:53:36.42ID:cYrc5bJ4 まぁ金があれば何も考えず高価い方買うなんてのは貧乏人の発想だしな
無駄なものには投資しない
これが普通の発想
無駄なものには投資しない
これが普通の発想
813[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 09:58:47.69ID:loWq2pUj Pro9ユーザーだが
8買う理由が見つからんのだが(汗)
教えてくれよ
敢えて8を買った(自称)お金持ちの>>812さん
敢えてPro9じゃなくて8を買った理由と
9を買うのが貧乏人の発想という理由
この2点を9を買った貧乏人の俺に説明してくれよ
誰もが納得できるような理由をさ
8買う理由が見つからんのだが(汗)
教えてくれよ
敢えて8を買った(自称)お金持ちの>>812さん
敢えてPro9じゃなくて8を買った理由と
9を買うのが貧乏人の発想という理由
この2点を9を買った貧乏人の俺に説明してくれよ
誰もが納得できるような理由をさ
814[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:04:46.50ID:1HPonjjL 勝手に話を過大解釈して決めつけで発狂する50代キモオタハゲ無職であった
815[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:06:39.88ID:ImQdjKRt816[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:23:20.00ID:wkbP/WC+ もう死になよ ID:T+GL7DsL
みんなお前が荒らしてるのわかってるんだよ
なんだよ9買うのが貧乏人の発想てw
劣等感からくる妬みが爆発してるなww
毎日毎日書き込みしてるお前こそ無職だって誰もがわかってるんだよwww
死にな
生きててもずっとこんな調子だよ
良いことなんてないよ
迷惑しかかけてないし
死んでも悲しむ人いると思う?
ちゃんと自分を見て!
どう?
見た目も悪ければ中身も酷い
金もない彼女もいたことがない
客観的に見てどう?
死にたいでしょ
みんなお前が荒らしてるのわかってるんだよ
なんだよ9買うのが貧乏人の発想てw
劣等感からくる妬みが爆発してるなww
毎日毎日書き込みしてるお前こそ無職だって誰もがわかってるんだよwww
死にな
生きててもずっとこんな調子だよ
良いことなんてないよ
迷惑しかかけてないし
死んでも悲しむ人いると思う?
ちゃんと自分を見て!
どう?
見た目も悪ければ中身も酷い
金もない彼女もいたことがない
客観的に見てどう?
死にたいでしょ
817[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:27:16.35ID:8ZEZWeb8 終わったら教えてくれ
818[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:31:40.01ID:hQ3Vm+IS 金持ちアピールは家と車晒してからな
819[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:34:36.27ID:ImQdjKRt >>816
あーあ、死ねとか書いちゃったよこいつ
>なんだよ9買うのが貧乏人の発想てw
誰がそんなこと書いてるんだよ
そもそもなんでID:yb/iZ+RyはPro9買ってる金持ちってとこは確定事項なの?
あーあ、死ねとか書いちゃったよこいつ
>なんだよ9買うのが貧乏人の発想てw
誰がそんなこと書いてるんだよ
そもそもなんでID:yb/iZ+RyはPro9買ってる金持ちってとこは確定事項なの?
820[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:39:45.38ID:fBVoN3WQ ほーら証明しろとか言われたらファビョっちゃった(笑)
どうみても荒らしは金持ち自慢してる方だろ
馬鹿?
どうみても荒らしは金持ち自慢してる方だろ
馬鹿?
821[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 10:44:19.76ID:15VAzUm3 流れみるに貧乏人云々言い出したの親の金で買っているガキじゃねえの?
>>674
>>674
822[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 11:12:07.25ID:USSX+i/Z 流れ無視だけどスクリーンキーボードでいいのある?
純正キーボードあるけどタブレット使用でちょっと検索程度なのににわざわざつけるのめんどくさい
デフォルトのやつはデカくて画面占有するのがな...
どうせホームポジション取れないし、画面片隅でフリック入力とかのがあれば便利かなとも思う
純正キーボードあるけどタブレット使用でちょっと検索程度なのににわざわざつけるのめんどくさい
デフォルトのやつはデカくて画面占有するのがな...
どうせホームポジション取れないし、画面片隅でフリック入力とかのがあれば便利かなとも思う
823[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 12:18:39.51ID:w92ImKQE >>822
持ってないの丸分かりで笑えるんだけど?w
持ってないの丸分かりで笑えるんだけど?w
824[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 12:23:20.65ID:uJksLnkm825[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 12:25:26.89ID:1usweeUn 9買うだけの金はあるけど、一括償却したいから10万以下の中古7+探してるわ
826[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 12:58:55.49ID:YnAEUvaq827[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 13:13:01.90ID:n7lAsbJw ちょっww
50代ハゲ無職がまだ墓穴掘ってるwwwwwwww
50代ハゲ無職がまだ墓穴掘ってるwwwwwwww
828[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 13:28:45.21ID:USSX+i/Z >>826
そんなに難しいものを求めてるわけではないんだけどね
今使ってるのはこれ
Fスクリーンキーボード の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/f-screen-keyboard.html
フリック入力できるんだけど、簡単にフルキーボード/テンキーとかと切り替えられれば楽だなと思う
(右クリックor長押しで切り替えなのでタブレットだと操作しにくい)
フリックでもctrlキーが使える点は個人的にとても助かる
タブレットだとカスタマイズできるこれが定番ぽいんだけどフリックはなさそう
ちーたんタッチボード の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/tiitantouchboard.html
そんなに難しいものを求めてるわけではないんだけどね
今使ってるのはこれ
Fスクリーンキーボード の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/f-screen-keyboard.html
フリック入力できるんだけど、簡単にフルキーボード/テンキーとかと切り替えられれば楽だなと思う
(右クリックor長押しで切り替えなのでタブレットだと操作しにくい)
フリックでもctrlキーが使える点は個人的にとても助かる
タブレットだとカスタマイズできるこれが定番ぽいんだけどフリックはなさそう
ちーたんタッチボード の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/tiitantouchboard.html
829[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 13:41:55.93ID:o72b4Qq1 お腹痛いwwwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤にして誤魔化しに入ってるんだろうな
顔真っ赤にして誤魔化しに入ってるんだろうな
830[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 13:45:18.79ID:ImQdjKRt これはドツボだなぁ…
831[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 13:52:00.77ID:ImQdjKRt ちなみにこれ使ってみたよ
https://freesoft-100.com/review/f-screen-keyboard.html
でもSurface Pro 持ちなら一発で使い物にならないと分かるよ
https://freesoft-100.com/review/f-screen-keyboard.html
でもSurface Pro 持ちなら一発で使い物にならないと分かるよ
832[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 14:01:30.55ID:Q6YrNlbM 随分スレが伸びてると思ったら
大して性能の変わらないPro9を
高値で掴んだ情弱が暴れてるのか
大して性能の変わらないPro9を
高値で掴んだ情弱が暴れてるのか
833[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 15:27:14.05ID:o6D4wgzZ たかが10万20万のPC如きで貧乏人マウントは笑う
834[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 16:30:34.16ID:QWfCNM+2 あれもう終わり?
50代ハゲ無職ちゃんもっと粘って笑わせてくれよ(笑)
50代ハゲ無職ちゃんもっと粘って笑わせてくれよ(笑)
835[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 16:54:44.77ID:ujo3GRCy836[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 18:02:44.88ID:AAznn9Ua 緑のタイプカバーって苔むしてるように見えるよね
837[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 18:54:07.86ID:bpiD7Gp7 サファイアの本体色は、結構明るい色だから実物見てみる方が良いかも。
タイプカバーのサファイアは、本体と違ってそこまで明るくなかった。
タイプカバーのサファイアは、本体と違ってそこまで明るくなかった。
838[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 19:30:30.54ID:QXLS5rT1 50代キモオタハゲ無職自爆(笑)
何もかも嘘(笑)
とっとと自○しろ(笑)
何もかも嘘(笑)
とっとと自○しろ(笑)
839[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 21:07:56.99ID:CgKz3dZN 50代ならFireしちゃってる人もいるんじゃないかな
無職だからといって貯蓄や稼ぎがないわけでもないんよね
ごく一部だろうけどさ
無職だからといって貯蓄や稼ぎがないわけでもないんよね
ごく一部だろうけどさ
840[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 00:28:01.49ID:BJdB55Ln841[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 00:56:34.51ID:4LpNVoSO Bluetoothキーボード接続してるのにいちいちスクリーンキーボードが出る方をなんとかしてくれ
842[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 08:24:08.37ID:p1t7cHuy 50代ハゲ無職ちゃんもう自○したかな?w
843[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 09:32:29.82ID:ePRTtdxc844[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 10:14:23.54ID:U0ttoqlg レス番誤爆の上、更に墓穴掘りに来たんか?
845[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 10:49:39.83ID:ePRTtdxc 俺のことか、もしかして?
普通にsurface 3台持ってるが
あまりタブレットでインターネットはしないので
普通にsurface 3台持ってるが
あまりタブレットでインターネットはしないので
846[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 10:50:30.53ID:pqYf9g9j 掘った墓穴に入りに来たのかな?
847[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 10:54:33.16ID:ePRTtdxc ID変えるやつのほうが信用できないでしょ、荒らす目的だろ?
更に自作自演で喧嘩とかしてないよね?
更に自作自演で喧嘩とかしてないよね?
848[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:01:34.54ID:2S7qTisC >>843
確認するけどこれを使ったの?
https://freesoft-100.com/review/f-screen-keyboard.html
それで結構使えるって言ってるの?
キーボード付けてて問題ないよねとか言ってるってことはタブレットモードで使っての感想なんだよね?
そもそもこのソフトの話じゃないならごめんね
確認するけどこれを使ったの?
https://freesoft-100.com/review/f-screen-keyboard.html
それで結構使えるって言ってるの?
キーボード付けてて問題ないよねとか言ってるってことはタブレットモードで使っての感想なんだよね?
そもそもこのソフトの話じゃないならごめんね
849[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:06:48.51ID:B3A2/O/o いやそんな確認しなくても「スクリーンキーボード」の話してる時点で・・・・・・・・・
850[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:24:31.58ID:ePRTtdxc >>848
何も入れてないけど、小さくもなるし12キーになるじゃん
何も入れてないけど、小さくもなるし12キーになるじゃん
851[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:27:00.61ID:ePRTtdxc852[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:33:52.44ID:2S7qTisC853[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:34:48.05ID:OKwl23Nl pro9向けタイプカバーのタッチパッドってヘリがひっかからない?
タッチパッドが沈んでるというか
pro4のときはほとんど引っかかりを感じなかったんで気になってて…
タッチパッドが沈んでるというか
pro4のときはほとんど引っかかりを感じなかったんで気になってて…
854[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:42:57.92ID:OKwl23Nl855[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 11:45:07.82ID:B3A2/O/o856[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 12:00:14.04ID:ePRTtdxc >>853
素材の違いでは?
素材の違いでは?
857[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 13:05:18.62ID:OKwl23Nl858[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 13:09:33.86ID:B3A2/O/o859[Fn]+[名無しさん]
2023/01/21(土) 00:16:02.11ID:CPB0BeCA ブルーのエルカンターレ良いね
860[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 10:06:33.23ID:2ONVTZ+A 大川隆法お疲れです
861[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 20:38:55.22ID:pZXr2uGe pro8かpro9で悩んでる
surface pro2からの乗り換え
仕事用でWEB系のプログラミングがメインになるつもりだからゲームはやらないかな
色々価格調べてみたけど価格差3~4万くらいなんだよなー、11世代と12世代結構違うみたいだから9のがいいんだろか?
surface pro2からの乗り換え
仕事用でWEB系のプログラミングがメインになるつもりだからゲームはやらないかな
色々価格調べてみたけど価格差3~4万くらいなんだよなー、11世代と12世代結構違うみたいだから9のがいいんだろか?
862[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 20:45:38.45ID:o1CNMc7x ちょw
863[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 22:15:30.34ID:PlPFuRkH 新しい方を買え
864[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 22:18:20.39ID:2gMRpkX8 トラップか?
865[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 23:03:00.63ID:oXYU/uct 違いがわかるなら9
866[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 01:39:49.24ID:kPqgFGDf pro9の256GB買ってSN740の2Tに換装
快適!
ストレージに余裕があると心にも余裕ができるよ
pro9選ぶべき理由はコレもある
快適!
ストレージに余裕があると心にも余裕ができるよ
pro9選ぶべき理由はコレもある
867[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 08:02:36.01ID:CCwoaEyr ここの書き込みみてると8と9はさほど変わらない、つまり8と同じCPUの7+も9とさほど変わらないってことだ
868[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 09:13:33.72ID:BzJJYFjM ストレージデカいのはいいけど何入れんの?
写真やら音楽やらはNASに入れるようになってからPCにあんまデカいファイル置かなくなった
写真やら音楽やらはNASに入れるようになってからPCにあんまデカいファイル置かなくなった
869[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 11:00:45.41ID:doBogDjV そのNASを持ってない人が入れるんでしょ
870[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 11:35:39.89ID:HhjQ0skR NASはどうがんばっても反応もっさりだからなぁ
871[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 11:40:59.98ID:xfYTRkTF >>867
7+と8は、画面サイズ、解像度、ペンの収納有無とかが結構大きいと思うけど
8と9はその辺変わってないのとCPUアーキテクチャの変更てパフォーマンスが大幅に下がってるアプリがあって、その弊害がネック
ソフト側の最適化の問題だからそのうち解決するはずではあるけと
7+と8は、画面サイズ、解像度、ペンの収納有無とかが結構大きいと思うけど
8と9はその辺変わってないのとCPUアーキテクチャの変更てパフォーマンスが大幅に下がってるアプリがあって、その弊害がネック
ソフト側の最適化の問題だからそのうち解決するはずではあるけと
872[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 14:05:13.18ID:CBXQjxSX Surface PRO5のペンは充電式?
873[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 14:20:30.06ID:R2FQTe2m Pro 9の一番のメリットは修理が素人でも出来る様になってる事ぐらいなので2~3年で買い替えるつもりならPro 8を買った方が良い
5年以上使うつもりならPro 9がオススメ
5年以上使うつもりならPro 9がオススメ
874[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 14:37:23.33ID:QSZzl9ky875[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 14:44:31.05ID:oqV4p/lU 話の読めないアホ発見
876[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 14:59:29.16ID:iWZb1uH0877[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 17:03:01.30ID:CBXQjxSX878[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 19:59:34.96ID:CBXQjxSX Surface PRO6のペンは充電式?
879[Fn]+[名無しさん]
2023/01/24(火) 09:31:23.66ID:0FRbjEhQ880[Fn]+[名無しさん]
2023/01/24(火) 09:51:20.92ID:P/K7E9oP 修理たってSSDは既に交換できてたしバッテリーくらいでしょ
881[Fn]+[名無しさん]
2023/01/24(火) 14:18:16.08ID:0FRbjEhQ バッテリーが弱る頃には次が欲しくなるのでSSDが交換できれば十分だけどね
中古の売り買いの値段が良くなるかもね
中古の売り買いの値段が良くなるかもね
882[Fn]+[名無しさん]
2023/01/24(火) 15:21:45.37ID:aCpCM0m0 >>879
バッテリーもネジ止めになってるみたい
https://www.techno-edge.net/article/2022/11/16/506.html
でも液晶部分は「剥がす」必要があるからここはやっぱり素人にはキツイと思う
バッテリーもネジ止めになってるみたい
https://www.techno-edge.net/article/2022/11/16/506.html
でも液晶部分は「剥がす」必要があるからここはやっぱり素人にはキツイと思う
883[Fn]+[名無しさん]
2023/01/24(火) 19:04:57.72ID:FYRxiW25 バッテリーが妊娠したsurface3あるけど自然に画面剥がれてきてる
バッテリーやすいの有るけど直しても使わないだろうな
バッテリーやすいの有るけど直しても使わないだろうな
884[Fn]+[名無しさん]
2023/01/24(火) 20:09:24.28ID:3sR0rwMS885[Fn]+[名無しさん]
2023/01/24(火) 21:43:15.78ID:xnEdkr6L886[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 00:40:15.93ID:aPcc2b0X >>878
脳筋みたい
脳筋みたい
887[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 11:16:27.24ID:gqUvcMQa 画面剥がさないといけないのか~ 動画みたけどちょっと怖いな
ドライヤー当てて剥がしやすくしてるし
分解したらもう保証は消えるだろうし
SSDお手軽換装できるなら尚更microSDくれや~
ドライヤー当てて剥がしやすくしてるし
分解したらもう保証は消えるだろうし
SSDお手軽換装できるなら尚更microSDくれや~
888[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 11:32:35.53ID:5baNa9cg 素人にならMicroSDだね
SSD交換もできるのもありがたい
バッテリー交換はしないな
SSD交換もできるのもありがたい
バッテリー交換はしないな
889[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 11:56:15.16ID:QJKL+zBR >>886
ん?
ん?
890[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 15:04:46.39ID:jEMHD4s8 ドライバーはワコム
891[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 15:43:30.65ID:QJKL+zBR892[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 16:07:46.08ID:F8u51qs7 pro7、surfaceでよくあるらしい電源いれて起動ロゴから進まない問題が起きたんだけど、
ざっと見た感じ、USB-CでLEDライトとか繋いで放電するしかないのかな
100均で買ってきたの繋いでも光らないんだよね(ライト自体は正常)
ざっと見た感じ、USB-CでLEDライトとか繋いで放電するしかないのかな
100均で買ってきたの繋いでも光らないんだよね(ライト自体は正常)
893[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 16:29:16.44ID:aPcc2b0X >>891
英語でも調べた?そんな情報Googleで入手できるべ わかんなかったら向いてないと思う。
英語でも調べた?そんな情報Googleで入手できるべ わかんなかったら向いてないと思う。
894[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 17:04:51.50ID:iQAulnlD >>892
電源とボリューム下げるの超長押しで再起動しない?
電源とボリューム下げるの超長押しで再起動しない?
895[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 17:24:40.42ID:5baNa9cg >>892
よくある事
よくある事
896[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 17:27:05.20ID:5baNa9cg897[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 17:32:11.77ID:F8u51qs7 電源30秒長押し、電源と-同時長押し、電源と+同時長押し、音量調整ボタンをすばやく3回押す、キーボードshift+win+ctrl+Bもダメ
24時間以上充電するはまだ試してない
24時間以上充電するはまだ試してない
898[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 00:24:19.67ID:lx+Dv1Zj >>893
なんでこんなこと言ってんだ?自分。すまん、忘れてくれ
なんでこんなこと言ってんだ?自分。すまん、忘れてくれ
899[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 11:11:38.11ID:AyA0x6vo >>896
単6だな
単6だな
900[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 12:16:21.44ID:xGsqFcY/ 単六だった
充電はイヤホンみたいなやつ使ってる
usbで充電、磁石でつく
てか結構持つから普通の電池も余ってる
充電はイヤホンみたいなやつ使ってる
usbで充電、磁石でつく
てか結構持つから普通の電池も余ってる
901[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 20:42:16.11ID:j5bc2epJ pro8が122,500円でポイント25%の27,000ポイント付くからそれでペン付きキーボード買う予定。
お買い得だよね?
お買い得だよね?
902[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 21:00:17.60ID:Tc44DTrx お買い得!どこそれ?
903[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 21:17:59.87ID:j5bc2epJ904[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 08:47:48.75ID:fk0F0iXk ケースのオススメある?
安っぽくなくてマグネット開閉タイプが希望
安っぽくなくてマグネット開閉タイプが希望
905[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 12:56:52.00ID:+RJnBnKk まず自分でAmazonとかである程度絞ってから相談すれば?
906[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 13:54:01.61ID:AS1WJcID このPCって、バッテリー劣化問題解消した?
一時期うちの会社で採用されてたけど
2年経過とかで本体が膨らんで修理とか交換とか頻発してみたい
そこさえ改善されてたら俺の次の個人PCこれにしたいんだよなぁ
一時期うちの会社で採用されてたけど
2年経過とかで本体が膨らんで修理とか交換とか頻発してみたい
そこさえ改善されてたら俺の次の個人PCこれにしたいんだよなぁ
907[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 13:57:18.12ID:Imu3YtYU908[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 18:48:59.62ID:SDie1Twh このクソい質問は、50代ハゲ無職臭がするな
909[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 20:40:20.08ID:AS1WJcID いかにも50代だが生え際はかなり頑張ってくれてて会社勤めもしてる
まあこの年で独身なのでハゲ無職よりタチ悪いけどな
無難にノート買っとくか
まあこの年で独身なのでハゲ無職よりタチ悪いけどな
無難にノート買っとくか
910[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 22:13:35.42ID:9Wy8IVcR >>909
これはワイの未来の姿、身のつまされる思いや
これはワイの未来の姿、身のつまされる思いや
911[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 23:24:22.70ID:3CQf4qMV >>909
リチウムイオン電池使ってる機器は、何買ってもバッテリー膨張のリスクはあるって意味だよw
リチウムイオン電池使ってる機器は、何買ってもバッテリー膨張のリスクはあるって意味だよw
912[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 00:33:21.78ID:PGgRTUXp UEFIで電池50%制限にしたらバッテリー妊娠の確率も減るのかな
自分はそれやって一日中50%制限やってる
Surfaceアプリのぞいてみたらバッテリー非劣化率?は100%のままで取り合えず安心した
自分はそれやって一日中50%制限やってる
Surfaceアプリのぞいてみたらバッテリー非劣化率?は100%のままで取り合えず安心した
913[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 09:40:48.29ID:LYvZAeXx >>909
なんで上の画像を見て、他のノートなら無難に大丈夫って結論になるんだ?
なんで上の画像を見て、他のノートなら無難に大丈夫って結論になるんだ?
914[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 10:46:58.82ID:bGpdGMBD バッテリー妊娠そのものじゃなくで
それによって液晶がはがれて壊れるのが嫌なんだけど
ノートPCはSurfaceよりスペースに余裕があるのかそんな惨状を聞いたことがないのでそう思った次第
タブレットだと画面裏にバッテリーもあるからどれでも同じになりそうだけど
それによって液晶がはがれて壊れるのが嫌なんだけど
ノートPCはSurfaceよりスペースに余裕があるのかそんな惨状を聞いたことがないのでそう思った次第
タブレットだと画面裏にバッテリーもあるからどれでも同じになりそうだけど
915[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 10:50:43.50ID:ZjfINEbF SurfacePro8をほぼ1年使っている。ずっとスマート充電設定で
ほとんど電源つなぎっぱなので、どこまで正確かわからんが
何度かフル充電したときのbatteryreportの履歴を見ると、劣化はないように見える
まあでも、こんなものダメになったら買い替えればいい話だと思うけど
移行がめんどくさいというのはあるが
ほとんど電源つなぎっぱなので、どこまで正確かわからんが
何度かフル充電したときのbatteryreportの履歴を見ると、劣化はないように見える
まあでも、こんなものダメになったら買い替えればいい話だと思うけど
移行がめんどくさいというのはあるが
916[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 11:28:51.26ID:Ot1giVzR Pro5を常時電源接続で5年使ってたけどバッテリー膨らまなかったし、数時間はバッテリー稼働できたし、気にすることないと思うよ
917[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 11:31:04.58ID:g6LY7Blc Pro8はサブ機として長く使えそうだな
多分バッテリー交換して使うはじめてのProになると思う
多分バッテリー交換して使うはじめてのProになると思う
918[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 12:32:33.44ID:PRDI6jKZ 性能良くなってるならバッテリー交換なんでしなくてもかなり使えるんじゃないかな?
寿命が来たらいらないと思う
俺のsurface3妊娠して奇麗に画面剥がれてきてるけどバッテリー交換する気にもならない
寿命が来たらいらないと思う
俺のsurface3妊娠して奇麗に画面剥がれてきてるけどバッテリー交換する気にもならない
919[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 14:08:23.31ID:PRDI6jKZ 比較する端末が悪かった
920[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 15:38:30.52ID:TJrz68N+ 3万は高いが、これのPro版欲しいわ
https://i.imgur.com/QfS9IP6.jpg
https://i.imgur.com/QfS9IP6.jpg
921[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 20:35:33.46ID:z1YT5Nhw なにそれ
922[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 23:13:59.39ID:MxGqfO8j pro7+なんやけど、onenoteで手書きしてたらたまにタッチパネルがなにも反応せんなって再起動するまでなおらんのやけどこういう不具合ある?
923[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 23:54:55.17ID:JyygmqgV >>922
こういう不具合があるから、ジャーナルで手書きしてOne noteに貼り付ける人が増えてきたような。
こういう不具合があるから、ジャーナルで手書きしてOne noteに貼り付ける人が増えてきたような。
924[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 12:00:17.40ID:K2kt2v51 いまや新品でも9の半額ぐらいで8のi7買えるのか
持ち運び用に欲しいわ
持ち運び用に欲しいわ
925[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 12:43:59.75ID:z9og2l1l 社会人で新品買うなら、家電量販店のオンラインで買うのがおすすめ。Win11Proへのアップグレードは面倒いが、10%のポイントが付加されて、そのポイントで必要なアクセサリーが購入できる。クレカでローン払いもできる。
926[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 13:29:58.89ID:Uh29DeXC >>925
Win11Proはヤフオクとかにばら撒かれてる100円Win10Proコードでアップグレードできるよ
Win11Proはヤフオクとかにばら撒かれてる100円Win10Proコードでアップグレードできるよ
927[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 13:59:20.41ID:RnptVJjA Surfaceアプリでスマート充電機能がオンなのに毎回100%まで充電されるのはどうやったら80%に変更できる?
>>338にあるように気にせず使ってたらいつの間にかそうなるもんなのかしら
UEFIから50%制限かけるのもいいけど、さすがに50%は少ない気がする
>>338にあるように気にせず使ってたらいつの間にかそうなるもんなのかしら
UEFIから50%制限かけるのもいいけど、さすがに50%は少ない気がする
928[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 15:28:22.68ID:J08QO+Gj929[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 15:45:15.12ID:K2kt2v51 >>928
ProじゃなくてHome選んだのかと
ProじゃなくてHome選んだのかと
930[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 16:44:26.50ID:FGAoaX1C これのバッテリー節約モードってやたら使い勝手悪くない?
50%でしかも機能からは変更出来ない
50%でしかも機能からは変更出来ない
931[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 16:45:11.01ID:Uh29DeXC >>928
分かりづらくてすまんね。929想定でレスしたつもりだった
分かりづらくてすまんね。929想定でレスしたつもりだった
932[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 19:44:14.44ID:J08QO+Gj >>929
あ、そーいうことね。アスペですまんな。
あ、そーいうことね。アスペですまんな。
933[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 22:03:10.94ID:ShtFRtbB >>926
著作権侵害や詐欺の片棒を担ぐ真似は控えたほうがよろしいかと
著作権侵害や詐欺の片棒を担ぐ真似は控えたほうがよろしいかと
934[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 22:28:52.78ID:HW4svQGB935[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 22:48:40.03ID:ZahVjGe0 surface proのproは何なんだ?
前原proだったのにね
前原proだったのにね
936[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 23:46:31.74ID:z9og2l1l MicrosoftでSurface Pro 9を購入するとWindows11 Pro、家電量販店で購入するとWindows11 home。店頭で変更できるかは知らない。
937[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 23:51:43.83ID:z9og2l1l 学生さんならhomeで十分。社会人で会社のサーバーと共有する機会が多いならProが必須。
938[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 00:52:02.15ID:Cw2cnu+b939[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 12:55:27.31ID:ro7+/Rjh >>933
詐欺?2回買って2回ともいけたから言ったのだが。またWin11Proのライセンスもゆうほど高くないし、買ってもいいと思う
詐欺?2回買って2回ともいけたから言ったのだが。またWin11Proのライセンスもゆうほど高くないし、買ってもいいと思う
940[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 13:26:39.87ID:j2i20WiE >>939
https://www.be-stock.com/shop/column/post/b7.html
法律違反ではないが、ライセンス違反になる。
Microsoftで13,000円程度で購入できる。
ヤフオクでプロダクトキーを買うという選択肢はない。
https://www.be-stock.com/shop/column/post/b7.html
法律違反ではないが、ライセンス違反になる。
Microsoftで13,000円程度で購入できる。
ヤフオクでプロダクトキーを買うという選択肢はない。
941[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 13:44:30.85ID:ro7+/Rjh >>940
知らなかったわ。Microsoft規約違反の端末二台所持はやべぇな。ジェネリックキーもダメなの?これの導入後にヤフオクWin10プロのキーオフラインで入れると一応動作する。半年使って大丈夫だけど今後どうなるかなー
知らなかったわ。Microsoft規約違反の端末二台所持はやべぇな。ジェネリックキーもダメなの?これの導入後にヤフオクWin10プロのキーオフラインで入れると一応動作する。半年使って大丈夫だけど今後どうなるかなー
942[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 13:59:21.44ID:fvqR/tfz 普通に考えて1万円超の商品が良く分からん出品者から100円で買えたらおかしいという感覚はあるでしょ
943[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 14:21:43.55ID:hnjktHpH >>940
法律違反ではない、ってすごいショップだな、ここ
著作権侵害と判断されれば犯罪です。法人個人問わず
少なくとも犯罪自慢はするな、と。ここMicrosoftのスレだし
譲渡可能なパッケージ版でもフリマ等で安く手に入って4,5千円はするから
法律違反ではない、ってすごいショップだな、ここ
著作権侵害と判断されれば犯罪です。法人個人問わず
少なくとも犯罪自慢はするな、と。ここMicrosoftのスレだし
譲渡可能なパッケージ版でもフリマ等で安く手に入って4,5千円はするから
944[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 15:38:01.61ID:o+yRYpBF Surface pro7のバッテリー制限は、50%ではなく80%とかに変更って出来ないでしょうか?
50%だと色々と不便なので変更したいです
50%だと色々と不便なので変更したいです
945[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 16:16:31.08ID:yWFKitQ1 スマート充電機能って少しもスマートじゃないよな
ずっと充電しっ放しでもちゃんと満タンまで充電する
まともに機能してるのかこれ
ずっと充電しっ放しでもちゃんと満タンまで充電する
まともに機能してるのかこれ
946[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 17:05:57.81ID:EyArXwnO 嵐すみませんでした。
947[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 20:28:45.53ID:VrV+SDN+ また5ハ無か
948[Fn]+[名無しさん]
2023/01/30(月) 20:30:32.11ID:hnjktHpH >>944
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C-9ccdfa7b-d074-f629-425c-1c090ac66bed
ここに対応表があるけど、「はい」と丸の違いがようわからんな。通知アイコンの違いだけ・・?
Surfaceアプリを使っても設定できないってことだよね?
スマート充電が動いていない、って言ってる人も関連ページを見たら原因がわかるかも
バッテリーが20%以下になったり、バッテリーの使用頻度が高いと100%まで充電するらしいよ
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C-9ccdfa7b-d074-f629-425c-1c090ac66bed
ここに対応表があるけど、「はい」と丸の違いがようわからんな。通知アイコンの違いだけ・・?
Surfaceアプリを使っても設定できないってことだよね?
スマート充電が動いていない、って言ってる人も関連ページを見たら原因がわかるかも
バッテリーが20%以下になったり、バッテリーの使用頻度が高いと100%まで充電するらしいよ
949[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 09:54:04.39ID:TXuc26c6 ワード・エクセルと帳簿管理、電子書籍とWEB閲覧くらいの用途ならpro8 i5 8GBでも問題無いですかね?
950[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 10:04:07.96ID:M/mJYsTV >>949
そこにあげてる内容を同時に動かす機会があるなら16GBをお勧めします
そこにあげてる内容を同時に動かす機会があるなら16GBをお勧めします
951[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 11:51:04.59ID:w93Bx6px タスクマネージャーで調べる。
952[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 12:00:31.90ID:AnptLNYV953[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 12:48:21.02ID:3YGhbpQY i5とi7の違いあるかね。動画編集くらい?
954[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 15:50:10.88ID:E1xke72S ありがとうございます。参考にします!
955[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 16:16:54.71ID:VDPRrUA6 ノートでメインPC目的ならProじゃなくてLaptop Studioにしたほうがいいね
956[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 16:44:48.03ID:AnptLNYV その辺は使う人次第だね
ipadで良い人もいるしね
まぁproはかなり汎用的に使えると思うよ
ipadで良い人もいるしね
まぁproはかなり汎用的に使えると思うよ
957[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 17:22:37.60ID:hkdWB0Nm 自分もsurface pro7でロゴだけ出て起動しなくなる不具合になってしまった…
スイッチ長押しや24時間以上充電やってみたけどダメだった
修理出すの、MSと町の修理屋どっちが安いかな
スイッチ長押しや24時間以上充電やってみたけどダメだった
修理出すの、MSと町の修理屋どっちが安いかな
958[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 17:33:10.12ID:Rm5QQSLH ググれば修理代くらいすぐ分かるのになんで一々ここで聞くの?
959[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 17:44:17.16ID:pMBDiIbj そもそも町の修理屋を使うと以降メーカーの交換対応不可になるから完全に自己責任だしな
自分で判断しろとしか
自分で判断しろとしか
960[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 18:03:49.96ID:rXEJkHhq Surface 買う奴なら普通にMSの保証プラン位入ってると思ってた
どうせバッテリー一回交換する想定ならどう考えても入ってた方がいいだろ
2年加入ならほぼ街の修理屋に出す値段で本体丸ごと再生品と交換してくれるんだし
どうせバッテリー一回交換する想定ならどう考えても入ってた方がいいだろ
2年加入ならほぼ街の修理屋に出す値段で本体丸ごと再生品と交換してくれるんだし
961[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 18:35:57.96ID:G636RiNV962[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 18:58:16.01ID:kqjHtkeW >>957
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AF%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%83%AD%E3%82%B4%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%A7%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99-4fe887f3-ec11-89fd-c593-853d08877d70
回復ドライブを作成していれば
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%AF%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%83%AD%E3%82%B4%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%A7%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99-4fe887f3-ec11-89fd-c593-853d08877d70
回復ドライブを作成していれば
963[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 19:07:46.80ID:nonRPsSS ダウンロードできないの?
964[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 20:23:47.02ID:kqjHtkeW ああ、ダウンロードできるね
昔は作っておかないと終わったような気が
昔は作っておかないと終わったような気が
965[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 21:04:04.56ID:5QlkZ/du SurfaceはとりあえずUS配列出してくれ
966[Fn]+[名無しさん]
2023/02/01(水) 07:39:53.67ID:GYGzfmYl967[Fn]+[名無しさん]
2023/02/01(水) 08:11:57.29ID:5705eXFz 買って数日ですとか嘘付くのは常套
968[Fn]+[名無しさん]
2023/02/01(水) 09:43:52.22ID:q3eKcYwu キーワード(´・ω・`)
969[Fn]+[名無しさん]
2023/02/01(水) 17:43:29.00ID:AVsSi/bX >>966
年末に激安で売ってたからそれを転売してるんじゃない?
年末に激安で売ってたからそれを転売してるんじゃない?
970[Fn]+[名無しさん]
2023/02/01(水) 20:38:49.54ID:zxv5ddib そんな安かったの?メモリ16GBでキーボードつけても20切るくらい?
971[Fn]+[名無しさん]
2023/02/01(水) 21:26:21.88ID:CNKdM1nK たぶん、最安は
8GB/128GBのペンキーボード付き
108000円くらい。
または、ヨドバシとかビックの福袋100000円
こっちはペンなくて、余計なもんがいっぱいついてくるやつ
8GB/128GBのペンキーボード付き
108000円くらい。
または、ヨドバシとかビックの福袋100000円
こっちはペンなくて、余計なもんがいっぱいついてくるやつ
972[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 00:50:36.06ID:KlhSwW2x Amazonでは、i5 8GB/256GB キーボードペン付きで14万
更にポイント増しキャンペーンで1万位ついて実質13万で買えた
更にポイント増しキャンペーンで1万位ついて実質13万で買えた
973[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 07:28:20.40ID:X+CREBv6 proはバッテリーが数時間しか持たないってレビューをネットで
割と見るがほんとなの?
割と見るがほんとなの?
974[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 07:36:59.83ID:ERFp7cvW Pro8でモニターに繋げながらだと4、5時間てとこかな
975[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 07:45:14.26ID:l+Yvo5ZL976[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 07:54:57.38ID:sXb61VTj 充電しながらじゃダメなの?
先方での商談でつかうんかな
先方での商談でつかうんかな
977[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 08:20:51.68ID:8gtJ55zr SQ3「おっ、出番か?」
978[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 08:29:05.97ID:ZzitEuvK モバイルバッテリーを買えば何の問題もない。^_^
979[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 08:37:17.18ID:18bXX93R980[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 08:43:38.14ID:ERFp7cvW 電源モードでも多少変わってきたりするはず
高パフォーマンスで20分バッテリー駆動させてみたけど
だいたい20分で15%減るね
高パフォーマンスで20分バッテリー駆動させてみたけど
だいたい20分で15%減るね
981[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 08:46:30.83ID:FpfN/slv 50000mAhぐらいのモバイルバッテリー後ろに接着剤で貼っとけよ…
982[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 09:11:34.43ID:++LSEirk >>966
ありがとう。保証入りたいからどうしようかなと悩んでる
ありがとう。保証入りたいからどうしようかなと悩んでる
983[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 09:36:34.97ID:4S3iD2Ss 尼の40%オフもう売り切れたのか
984[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 09:44:29.08ID:sXb61VTj i5メモリ8の三点セットで17万は高いな
メモリ8だとOfficeアプリひとつとブラウザ、teamsにTwitter開いたらアウトなんよな
メモリ8だとOfficeアプリひとつとブラウザ、teamsにTwitter開いたらアウトなんよな
985[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 09:45:23.66ID:6LTzhuap ネットがあるから実際の時間調べられるが16時間(公式実働とはいえ)を見て買って3~5時間は泣く
986[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 09:53:44.98ID:QIE+LYNH バッテリー最大持続時間って省電力モード画面最暗負荷ゼロとかじゃ
987[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 10:03:18.26ID:6LTzhuap 1000mg配合とかキャベツ何個分の食物繊維とかそういうのキライ
988[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 10:19:28.25ID:hXoEzB3L 欠点の話ばかりしたがるのは50代無職ハゲ?
989[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 14:55:08.58ID:tp/yDctF >>987
意味が分からない
意味が分からない
990[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 17:11:25.74ID:7oyoebRR991[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 18:46:26.85ID:OawY6WMf 次立てるよ
992[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 18:56:50.58ID:OawY6WMf993[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 19:37:25.77ID:/C6zRtIt >>989
パッと見の数字大きくなるようにmg単位使ってるけど1000mgって要するに1gじゃん!最初から1gって言えよ!
ってことを言いたいんでしょ。
パソコンで言うなら100万MBの大容量SSD搭載!って言ってるようなもん
パッと見の数字大きくなるようにmg単位使ってるけど1000mgって要するに1gじゃん!最初から1gって言えよ!
ってことを言いたいんでしょ。
パソコンで言うなら100万MBの大容量SSD搭載!って言ってるようなもん
994[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 19:58:27.85ID:dgcllRQo あるあるだな
タウリン1000㎎配合とかな
タウリン1000㎎配合とかな
995[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 20:17:08.01ID:4SLziOU/ 1㌔㍉㌘だよな
996[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 20:48:40.83ID:4a7tNKva997[Fn]+[名無しさん]
2023/02/02(木) 23:24:41.44ID:xCdFEaPK >>993
気圧はヘクトパスカルじゃなくてキロパスカル使えとか怒ってそう
気圧はヘクトパスカルじゃなくてキロパスカル使えとか怒ってそう
998[Fn]+[名無しさん]
2023/02/03(金) 08:10:32.93ID:kZxGrZdR >>997
バールだろそこは
バールだろそこは
999[Fn]+[名無しさん]
2023/02/03(金) 08:25:06.46ID:p9ktwver >>996
いいな
いいな
1000[Fn]+[名無しさん]
2023/02/03(金) 10:47:18.27ID:aDIoIZmO 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 23時間 55分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 23時間 55分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★2 [少考さん★]
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★4 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 車が子どもの列に突っ込んだか 小学生含む5人搬送 福岡 筑紫野 [香味焙煎★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [947959745]
- ランドセル、値上げで6万円になり保護者が買えなくなる。中古のランドセルが人気に [931948549]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 [158478931]
- 【悲報】普通の日本人、遂に気付く「集団下校って逆に危険じゃない?」 [195219292]
- 🌝tuki.ファンスレ🏡
- 【速報】塩、値上げ [402859164]