総合スレが見当たらないので立てました
ノートパソコン公式ストア
https://www.mouse-jp.co.jp/store/r/ra2020000/
【mouse】マウスコンピュータ総合スレ 1【マウス】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/21(金) 14:10:11.55ID:HBj4lW/W
2022/10/21(金) 14:28:06.65ID:aMMcrd0j
周回遅れの機種しか見当たりませんが、なんかありますか?
ついでに>>2
ついでに>>2
2022/10/21(金) 15:36:43.03ID:LStJktO/
Ice Lakeはもういい加減処分しないんかなあ
立て乙
立て乙
4[Fn]+[名無しさん]
2022/10/21(金) 15:44:24.49ID:3VXJu/sC そろそろ「フルラインTN液晶モデル」体制やめたらどうだろう
2022/10/21(金) 17:12:32.67ID:vKlRIqL1
全体的に高いねえ。円安の影響恐ろしい。
6[Fn]+[名無しさん]
2022/10/21(金) 21:32:02.98ID:j55u+A0W mouse SL8 (プレミアムモデル) [ Windows 11 ]を購入してはや4か月
気になるのはエクセルファイル300MBを開くとき
メモリ15GB前後使ってしまうこと
メモリ32GBにすればよかった
気になるのはエクセルファイル300MBを開くとき
メモリ15GB前後使ってしまうこと
メモリ32GBにすればよかった
2022/10/22(土) 14:40:08.00ID:UZ8nG8h+
株価落ちてますな
2022/10/22(土) 14:54:53.30ID:DhY8v48E
まだまだ大丈夫
500円切ってからが本番じゃね?
500円切ってからが本番じゃね?
2022/10/23(日) 17:43:13.41ID:DHHhpQnG
>>6
メモリ32GBはあこがれる
メモリ32GBはあこがれる
2022/10/23(日) 18:33:43.83ID:grJ8+csp
2022/11/06(日) 08:41:06.60ID:FkN3ZbA5
最近のノートパソコンのラインナップは高くて買えないや
4年前に買ったm-book C100SN-S2使ってるけどバッテリが弱ってきたので
買い替えを考えていたんだが
性能的にはまだまだ使えるのでしばらくはバッテリ交換でしのぐか
4年前に買ったm-book C100SN-S2使ってるけどバッテリが弱ってきたので
買い替えを考えていたんだが
性能的にはまだまだ使えるのでしばらくはバッテリ交換でしのぐか
2022/11/06(日) 11:06:17.11ID:FlUAqM/Q
マウスのノートは絶対買わない
IPS液晶かOLEDとWebで明記された新機種が出るまで
IPS液晶かOLEDとWebで明記された新機種が出るまで
2022/11/06(日) 12:19:31.90ID:ZATpxsrF
>>11
m-bookスレでも話題になってたけど、マウスは保守部品の在庫が少ないみたいだから
4年前だと交換用バッテリーないかもね
962 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2021/05/09(日) 13:50:36.57 ID:fCn/Qs+F
>>906 >>922 です。
マウスのノートパソコンは発売から3年以上経過すると、交換部品の
在庫がなくなるため修理が出来なくなる可能性があります。
以下に私の事例を報告します。
これから修理や購入を検討する人は参考にして下さい。
m-Book MB-W875SN1(N870HJ1)
2017年6月発売 → 2021年5月 LCDケーブル在庫終息のため修理不可
m-Book MB-W800B(W370SS)
2014年4月発売 → 2017年11月 CPUファン在庫終息のため修理不可
m-bookスレでも話題になってたけど、マウスは保守部品の在庫が少ないみたいだから
4年前だと交換用バッテリーないかもね
962 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2021/05/09(日) 13:50:36.57 ID:fCn/Qs+F
>>906 >>922 です。
マウスのノートパソコンは発売から3年以上経過すると、交換部品の
在庫がなくなるため修理が出来なくなる可能性があります。
以下に私の事例を報告します。
これから修理や購入を検討する人は参考にして下さい。
m-Book MB-W875SN1(N870HJ1)
2017年6月発売 → 2021年5月 LCDケーブル在庫終息のため修理不可
m-Book MB-W800B(W370SS)
2014年4月発売 → 2017年11月 CPUファン在庫終息のため修理不可
2022/11/06(日) 12:28:59.35ID:Gfoo+GH1
工房でも4年以上経ってたら多分部品ないよ
2022/11/06(日) 12:35:22.15ID:I90kcB8S
古くたってClevo型番でぐぐればいくらでも出てくる
16[Fn]+[名無しさん]
2022/11/06(日) 12:52:45.63ID:smdngp9x >>15
m-book C100SN-S2に適合する部品はどれ?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+MOUSE+COMPUTER+%E6%96%B0%E5%93%81+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+MOUSE+COMPUTER+%E6%96%B0%E5%93%81+%E4%BA%92%E6%8F%9B+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/
m-book C100SN-S2に適合する部品はどれ?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+MOUSE+COMPUTER+%E6%96%B0%E5%93%81+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+MOUSE+COMPUTER+%E6%96%B0%E5%93%81+%E4%BA%92%E6%8F%9B+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/
2022/11/06(日) 14:49:31.82ID:ZATpxsrF
互換バッテリーはやめておいた方がいいよ
2022/11/06(日) 15:39:36.01ID:3Ry9YbAb
そもそもマウスやめといた方が良いよ~
https://gendai.media/articles/-/101632?page=1&imp=0
https://gendai.media/articles/-/101632?page=1&imp=0
2022/11/06(日) 16:45:03.56ID:FkN3ZbA5
20[Fn]+[名無しさん]
2022/11/06(日) 17:13:10.37ID:K8AOuTgE IPSと明記するかOLED採用製品が出たら呼んでくれ
2022/11/06(日) 20:33:14.92ID:FkN3ZbA5
マウスから回答来た
「 バッテリ寿命レポート 」 (コマンドプロンプトでpowercfg/batteryreportと入力して作成する)で
バッテリの状態を見てくれとのこと
バッテリ自体は在庫あるらしい
「 バッテリ寿命レポート 」 (コマンドプロンプトでpowercfg/batteryreportと入力して作成する)で
バッテリの状態を見てくれとのこと
バッテリ自体は在庫あるらしい
2022/11/06(日) 22:31:50.33ID:OY9XifRL
2022/11/07(月) 14:06:35.44ID:U9cqtzVL
>>20
おまえは来なくていいから呼ばない
おまえは来なくていいから呼ばない
2411
2022/11/07(月) 19:47:43.80ID:fpTQ2+cT2022/11/08(火) 13:20:40.66ID:Uib8FWCl
バッテリーの在庫もあるというし、
マウスのサポートはしっかりしているようだな
マウスのサポートはしっかりしているようだな
2022/11/08(火) 14:37:56.53ID:byZ/QhIY
>>25
来るの遅いよ
来るの遅いよ
2022/11/08(火) 14:59:12.39ID:TrugBWba
遅くても欠品よりは良いじゃん
欠品と称してテレワーク特需のとき半年以上待たせたhpとかなあ。。
欠品と称してテレワーク特需のとき半年以上待たせたhpとかなあ。。
2022/11/10(木) 14:38:27.92ID:0OAeRc04
マウスよさそうだね
2022/11/11(金) 03:52:53.78ID:YWqDZa6o
デスクトップなら良いんじゃね
ノートパソコンは絶対買うべきでないけどな
IPS液晶採用機がゼロ
高級機やクリエイター向けでも不採用
有機ELも選べない
ノートパソコンは絶対買うべきでないけどな
IPS液晶採用機がゼロ
高級機やクリエイター向けでも不採用
有機ELも選べない
2022/11/11(金) 11:14:34.63ID:K+LTcvX+
2022/11/11(金) 22:47:32.96ID:NP//jLO1
>>29
えっ、TNなの?
えっ、TNなの?
2022/11/12(土) 01:07:25.52ID:X/Iy3vau
>>31
正確なところは不明だが、高級機でも「IPS液晶採用」と名乗れず、どこにも「IPS液晶採用」と書いてない
OLEDとの表記もない
参照:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-6h/
WEB販売価格
369,800円~
税抜336,182円~
デスクトップなら結構良い商品出してる
個人的には、「用途次第ではベストバイのモデルはあるが、スペック的には一般人向けではない」と思う
正確なところは不明だが、高級機でも「IPS液晶採用」と名乗れず、どこにも「IPS液晶採用」と書いてない
OLEDとの表記もない
参照:https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-6h/
WEB販売価格
369,800円~
税抜336,182円~
デスクトップなら結構良い商品出してる
個人的には、「用途次第ではベストバイのモデルはあるが、スペック的には一般人向けではない」と思う
2022/11/12(土) 13:56:35.53ID:okMeo7wb
IPSであろうがなかろうが自分で使ってみて問題なければそれでよし
マウスのノートを使ってみ見てダメだと思えば二度と買わないだろうし、
そもそもIPSにこだわりがあるならマウスを選ばないだけのこと
実際、マウスのノートユーザーはこだわりもないし、使用上問題ないと
考えているんだろう
マウスと同じクレボのベアボーンを採用しているメーカーのユーザーも同様だ
こだわりがある奴はさっさと他社機を買えばいい
マウスのノートを使ってみ見てダメだと思えば二度と買わないだろうし、
そもそもIPSにこだわりがあるならマウスを選ばないだけのこと
実際、マウスのノートユーザーはこだわりもないし、使用上問題ないと
考えているんだろう
マウスと同じクレボのベアボーンを採用しているメーカーのユーザーも同様だ
こだわりがある奴はさっさと他社機を買えばいい
2022/11/12(土) 19:53:21.57ID:jC0VJGkH
時代錯誤もいいとこだな
今じゃテレビはVA全盛でIPSは日立がパナに売り飛ばしてしまったからもう終わったようなもん
今じゃテレビはVA全盛でIPSは日立がパナに売り飛ばしてしまったからもう終わったようなもん
35[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 20:07:58.95ID:RdHAOIGh 誰もテレビの話をしていない
2022/11/13(日) 04:05:44.50ID:0lZef0CS
液晶に拘る人間なら最初からそれを売りにしてるメーカーなり製品を買うだろう
マウスはその辺売りにしてないんだから買うべきでないとか余計なお世話だな
(言うまでもないというか)
ちなみに、仕事で長いこと使ってても特別目が疲れるとかそういうのはないね
極めて普通 特別良くもないが気になるほど悪いところもない
ゲームとか動画鑑賞、絵描きさんなら色味とか気になるかもだけどそういう人はもっと高い他メーカーのを買えばいい
液晶でどうこう言うならデルの安ノート辺りの方が遥かに酷いよ
少し前のモデルだけど、ギラギラのざらざらで今時まだこんな液晶あるんだ、ってシロモノだったから
マウスはその辺売りにしてないんだから買うべきでないとか余計なお世話だな
(言うまでもないというか)
ちなみに、仕事で長いこと使ってても特別目が疲れるとかそういうのはないね
極めて普通 特別良くもないが気になるほど悪いところもない
ゲームとか動画鑑賞、絵描きさんなら色味とか気になるかもだけどそういう人はもっと高い他メーカーのを買えばいい
液晶でどうこう言うならデルの安ノート辺りの方が遥かに酷いよ
少し前のモデルだけど、ギラギラのざらざらで今時まだこんな液晶あるんだ、ってシロモノだったから
37[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 13:57:10.02ID:oZDxpXQ8 DAIVの13900搭載待ってるんだが、出るのは来年後半とか来年末か?
2022/11/14(月) 14:26:04.51ID:Gt1RoucO
2022/11/14(月) 17:32:17.10ID:PSpENOPd
40[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 00:27:25.54ID:bNczwQVd そんな時代もあったねと
と音楽教室で生徒が演奏するのはセーフ
と音楽教室で生徒が演奏するのはセーフ
2022/11/15(火) 12:59:16.48ID:BBORxeFZ
TN液晶かどうかわからんが、マウスのノートの液晶は
上位機種と下位機種では見え方に差はある
上位機種と下位機種では見え方に差はある
42[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 14:29:50.59ID:DbTL7639 「蹴っていい?舐めんじゃねえぞ日本男児。日本の男はロックなんだよ」マウスコンピューター創業者MCJ高島勇二会長の“衝撃DV音声”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668997907/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668997907/
43[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 17:18:31.16ID:BXObS5mF2022/11/21(月) 19:02:16.83ID:KcLESxyB
社長がDVなんて最悪な会社やな。
絶対ここのPC買わないわ
絶対ここのPC買わないわ
45[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 21:20:09.92ID:eHE3k0Ci DVじゃなくてDAIV
2022/11/21(月) 22:48:48.22ID:vtkRR1rA
>>42
これは嫌だ
これは嫌だ
2022/11/23(水) 08:45:53.77ID:zMNq5rox
所詮は春日部のイモ会社
48[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 08:48:58.20ID:zMNq5rox2022/11/23(水) 11:24:31.58ID:r0ql9DH/
本店はMCJだからな
2022/11/24(木) 11:23:41.65ID:YxcX7e9o
マウスが気に入らなければ買わなきゃいいだけ
アンチはそれでもマウスが売れているのが気に入らないからここへ来る
アンチはそれでもマウスが売れているのが気に入らないからここへ来る
2022/11/24(木) 13:05:01.50ID:kX9hwCGZ
Gemini Lakeのタブレットは良い機種だったと思うよ
2022/11/25(金) 10:50:07.68ID:+X89g4kS
>>48
家庭内の問題にコンプライアンスは関係ないよ
自分が使ってる言葉の意味くらい調べとけ
てか嫌いなのは勝手だけど自分の裁量で嫌え
他人を巻き込んで片棒担がせようとすんなよ、ガキのいじめじゃねーんだから
家庭内の問題にコンプライアンスは関係ないよ
自分が使ってる言葉の意味くらい調べとけ
てか嫌いなのは勝手だけど自分の裁量で嫌え
他人を巻き込んで片棒担がせようとすんなよ、ガキのいじめじゃねーんだから
2022/11/25(金) 10:59:37.92ID:GmT4gQjO
こういうニュースがあると会社のイメージは良くないよね
イメージ大事
イメージ大事
2022/11/25(金) 12:51:02.52ID:EMxemqtZ
確かに ここのパソコン使ってる人・会社はDV認定ブラック人間ブラック企業っていうイメージついたわ。
2022/11/25(金) 15:25:23.10ID:yJk2NJ+3
2022/11/25(金) 20:40:08.45ID:OE5TE4J1
自分のカネがDVヤローに流れないようにする方法があるなら、そうするのが倫理的に正しい態度だろう
元ヤンの犯罪行為に擁護の余地があると言うなら教えてくれ
元ヤンの犯罪行為に擁護の余地があると言うなら教えてくれ
2022/11/25(金) 20:48:04.00ID:HLCl5UHp
IPS液晶でアスペクト比3:2のRyzen 5機のあるHuawei matebookの方が余程良いわ
実際のところ、情報を抜いているという証拠が確認されていないしな
Lenovoとは違うんです
実際のところ、情報を抜いているという証拠が確認されていないしな
Lenovoとは違うんです
2022/11/25(金) 21:58:52.43ID:4PcGYrHA
会長がDVで900万の示談金を払ったらしいが、そんなん金、従業員や製品開発やサポートに使えやと純粋にオモタ
2022/11/26(土) 14:25:17.92ID:JgHejkjq
>>56
だから嫌いたきゃ勝手に嫌えばいいじゃん 独りでさ
てめぇの倫理観はてめぇ独りのもんなんだから
なんでそれで人に絡むんだ? おまえトイレも一人で行けない子供か?
それとも家や学校で相手してくれる人居なくて寂しいのか?
だから嫌いたきゃ勝手に嫌えばいいじゃん 独りでさ
てめぇの倫理観はてめぇ独りのもんなんだから
なんでそれで人に絡むんだ? おまえトイレも一人で行けない子供か?
それとも家や学校で相手してくれる人居なくて寂しいのか?
2022/11/26(土) 14:32:58.38ID:JgHejkjq
>>57
見に行ったけど公式サイトメッチャ見にくいな
結構イライラした
あと本体シルバーでキーボード黒って配色の機種多いね
マウスにも割とあるが個人的には割と苦手、というか結構嫌いな色だ
(支給品なら文句言わんが自分で買うことはない類)
デル辺りよりは大分マシだけど積極的に選ぶほどでもないな、個人的には
見に行ったけど公式サイトメッチャ見にくいな
結構イライラした
あと本体シルバーでキーボード黒って配色の機種多いね
マウスにも割とあるが個人的には割と苦手、というか結構嫌いな色だ
(支給品なら文句言わんが自分で買うことはない類)
デル辺りよりは大分マシだけど積極的に選ぶほどでもないな、個人的には
2022/11/27(日) 12:40:09.60ID:Qz+ZR01z
>>60
個人の感想です
個人の感想です
2022/11/27(日) 14:37:54.54ID:f5rzkTgD
>>57
アメリカなどが規制しているHuaweiの製品は絶対に使いたくないね
はよ日本でも発売禁止にすべき
Lenovoは論外だが
まあ、取るに足らない自分の個人情報など盗み取られても構わんなら勝手にすればいいが
アメリカなどが規制しているHuaweiの製品は絶対に使いたくないね
はよ日本でも発売禁止にすべき
Lenovoは論外だが
まあ、取るに足らない自分の個人情報など盗み取られても構わんなら勝手にすればいいが
2022/11/27(日) 14:42:54.09ID:f5rzkTgD
アンチが1匹湧いていますが、
こいつは隔離スレ出てきた基地外ですから放置してください
こいつは隔離スレ出てきた基地外ですから放置してください
2022/11/27(日) 15:28:50.51ID:zQew9Xxv
D(AI)V 4P
型番命名ルールにセンスを感じるね!
型番命名ルールにセンスを感じるね!
2022/12/03(土) 09:00:53.12ID:wwj8qzqp
国内製造でコスパもいい!って思ってたけど、社長がサイコパスのブラック企業ったのか。
しかも、いざ家電量販店で買おうとしても売っていないっていう。あーあ、なんで、
国内メーカーは非人道的な中国企業と提携していたり、社長がサイコパスなのか。
WINDOS PCはコスパを考慮したら、DELLかHPの二択という・・・・・・。
しかも、いざ家電量販店で買おうとしても売っていないっていう。あーあ、なんで、
国内メーカーは非人道的な中国企業と提携していたり、社長がサイコパスなのか。
WINDOS PCはコスパを考慮したら、DELLかHPの二択という・・・・・・。
66[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 11:11:14.38ID:2U79e0b3 エッジのきいたASUSと、かゆい所に手の届くMSIさんのことも、たまには思い出してください
2022/12/03(土) 16:01:14.53ID:lOBBCG0Y
e10の投げ売り以外は高くて買う気がせん
2022/12/03(土) 19:05:02.59ID:hbDxGmuc
ブラックフライデーのセールも大したことなかったしな
当面買えないわ
当面買えないわ
2022/12/03(土) 19:48:20.68ID:K23RuWsX
高いよね
K7欲しいけど前に買ったWがF7の値段で買えたのに
K7欲しいけど前に買ったWがF7の値段で買えたのに
70[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 23:27:10.82ID:POEXEJ3E マウスのノートは5万円切っているモデル以外はほぼ全部割高
内規で買わされる人は御愁傷様
内規で買わされる人は御愁傷様
2022/12/04(日) 12:00:35.35ID:2o8ZQHWO
コスパ以外取り柄がないマウスはどこいった
2022/12/04(日) 13:51:00.92ID:3dsX8I6J
DVヤローのフトコロ行き
2022/12/06(火) 15:33:09.36ID:zTiKtpba
要件に合わないなら買わなきゃいいだけ 無理にマウス買う必要ないだろ?
オレだってデルやHPが要求満たすならそっちにするよ 要件満たすなら安い方がいいからね
あれらじゃダメだからマウス買ってるだけで、マウスが好きで好きでしょうがないってわけじゃない
(ベストではないが十分許容範囲といったところ)
他社製品の方が理想的なら普通にそっち買いなよ
んで他社製品の話はそこのスレでやってくれ
オレだってデルやHPが要求満たすならそっちにするよ 要件満たすなら安い方がいいからね
あれらじゃダメだからマウス買ってるだけで、マウスが好きで好きでしょうがないってわけじゃない
(ベストではないが十分許容範囲といったところ)
他社製品の方が理想的なら普通にそっち買いなよ
んで他社製品の話はそこのスレでやってくれ
2022/12/06(火) 16:51:08.20ID:hfJzSs5o
マウスも候補にあげたがmsiにした。
2022/12/07(水) 14:11:38.22ID:EfpUOUHg
2022/12/07(水) 14:12:16.46ID:EfpUOUHg
過ぎないのになのに→過ぎないのに
2022/12/20(火) 20:47:41.33ID:A38l0+pS
遅ればせながらmeta quest2買って遊んでいるんだけどPCと繋いでPC VRやろうと思ったらMOUSEノート(17.3型)だとGPUがギリギリ推奨から外れてる(RTX3050Ti/GTX1650)
15型ならもっといいGPU積んだのがあるんだけど画面サイズだけは譲れない
今使ってるのが7年前のノートPCなのでこれを期に新調しようかと思ったんだけどなぁ
もう少し粘ってMOUSEのGPUがもう1世代進むまで待った方がいいか
15型ならもっといいGPU積んだのがあるんだけど画面サイズだけは譲れない
今使ってるのが7年前のノートPCなのでこれを期に新調しようかと思ったんだけどなぁ
もう少し粘ってMOUSEのGPUがもう1世代進むまで待った方がいいか
78[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 14:19:34.07ID:mqOzisxG VR ならノートパソコンでない方が良いんじゃね
79[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 19:48:23.47ID:05geXdkj 何でマウスのPCは値段が頻繁に変動するの?
2023/01/12(木) 15:45:57.38ID:awUWhH/9
部品の仕入価格反映じゃね
8177
2023/01/13(金) 11:42:43.44ID:RW1MnR/S >>78
布団の枕元でネット見たりするのでノートPCのディスプレイが固定されてて角度が自由に変えられるのが便利なんだよね
外付けディスプレイだとそういう使用法を想定してないので安定しなさそう
MOUSEのパソコンのGPUとかCPUってどれくらいの間隔で変更になるんだろう
布団の枕元でネット見たりするのでノートPCのディスプレイが固定されてて角度が自由に変えられるのが便利なんだよね
外付けディスプレイだとそういう使用法を想定してないので安定しなさそう
MOUSEのパソコンのGPUとかCPUってどれくらいの間隔で変更になるんだろう
82[Fn]+[名無しさん]
2023/01/14(土) 10:21:39.84ID:VUi7gCCx 今年になってからPCの値段が上がったよね
これからどんどん円高になったらPCの値段は下がるのかな?
これからどんどん円高になったらPCの値段は下がるのかな?
2023/01/14(土) 13:04:03.65ID:rWVtz5Q1
2023/01/14(土) 17:49:44.17ID:K0UTWptY
85[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 09:06:49.29ID:OermZoxw マウスのノートPCは他のメーカーと比べて
どんなメリットとデメリットがありますか?
HPとかDELLとかと比べると値段が高いですよね
どんなメリットとデメリットがありますか?
HPとかDELLとかと比べると値段が高いですよね
2023/01/16(月) 12:29:10.33ID:D+GG9I8U
デメリット:
IPS液晶モデルありません
有機ELモデルありません
クリエイター向けノートモデルの品質は知らん
IPS液晶モデルありません
有機ELモデルありません
クリエイター向けノートモデルの品質は知らん
2023/01/16(月) 16:56:09.99ID:ohmxbRMa
Dellやhpの方が安いならマウスを検討する意味がないだろ
バカなのか
バカなのか
2023/01/16(月) 16:57:57.74ID:wPUYDdwi
はい
2023/01/16(月) 21:40:22.53ID:EyIRrtKx
K7の液晶パネルは、LG DisplayのLP173WF5-SPB3
これIPSな
今時わざわざ明記なんてしないぜ
これIPSな
今時わざわざ明記なんてしないぜ
2023/01/16(月) 21:51:35.98ID:+5twQWY8
今時IPS液晶(相当)モデルで明記しない会社なんて無いぜ
マウスのパネルのソースも示されていないしフェイクニュースと判別が付かない
マウスのパネルのソースも示されていないしフェイクニュースと判別が付かない
2023/01/16(月) 21:54:17.17ID:EyIRrtKx
9290
2023/01/17(火) 06:19:28.25ID:g5V75+1b 訂正:
今時IPS液晶(相当)モデルで分かりやすく明記しない会社なんてマウス以外無いぜ
実際、価格コムで調べたらマウスは完全に候補から外れて目にも入らない
それで良いという判断なら「勝手にどうぞ」だしhpの納期のノリなのかもな
価格コム見ない奴が買ってて売上が十分という経営判断
今時IPS液晶(相当)モデルで分かりやすく明記しない会社なんてマウス以外無いぜ
実際、価格コムで調べたらマウスは完全に候補から外れて目にも入らない
それで良いという判断なら「勝手にどうぞ」だしhpの納期のノリなのかもな
価格コム見ない奴が買ってて売上が十分という経営判断
2023/01/17(火) 08:10:51.68ID:rMgquhcm
こいつむっちゃ必死でワロタ
焦って分かりやすく明記しないとか変な日本語になってるし
ソースもなく経営判断とか語ってるし
あ、根っからの嘘つきなんかな?
焦って分かりやすく明記しないとか変な日本語になってるし
ソースもなく経営判断とか語ってるし
あ、根っからの嘘つきなんかな?
2023/01/17(火) 10:22:26.73ID:QWpSmY1I
敗北宣言乙
2023/01/17(火) 11:59:33.16ID:HFvm4r8v
kakaku.comのスペック検索はマウスに限らず間違いや抜けが少なくないからそれだけを頼りに調べることはないなぁ
こんなのある程度あそこ使ってりゃ分かると思うんだが
役には立つけど全幅の信頼を置いて使うようなとこじゃない
これはもちろんkakaku.comの登録内容が悪いんだが、さも知ったように吹いてるヤツがその程度だと流石に失笑するわw
大体今時液晶の種類に拘るのはオタやマニアでも一部だと思うよ
有機ELと普通の液晶パネルとかなら気にするべきだけどIPSだTNだなんてどうでもいいわ
それと思い出しから確認したけど、前に書いたデルのギラギラザラザラの液晶のノート、IPSだったぞw
形式やスペックなんぞ案外当てにならんもんだよ
こんなのある程度あそこ使ってりゃ分かると思うんだが
役には立つけど全幅の信頼を置いて使うようなとこじゃない
これはもちろんkakaku.comの登録内容が悪いんだが、さも知ったように吹いてるヤツがその程度だと流石に失笑するわw
大体今時液晶の種類に拘るのはオタやマニアでも一部だと思うよ
有機ELと普通の液晶パネルとかなら気にするべきだけどIPSだTNだなんてどうでもいいわ
それと思い出しから確認したけど、前に書いたデルのギラギラザラザラの液晶のノート、IPSだったぞw
形式やスペックなんぞ案外当てにならんもんだよ
2023/01/17(火) 12:16:16.28ID:YXlrCGY5
マウスはIPSと明記したモデルもあったが、
だいたいは明記せず、IPSを採用しているモデルがある
マウスはIPSにはこだわりはないようで、
そのときの状況で安価で品質が一定水準確保できるなら
非IPSも積極的に採用しているようだ
実際、これまでの17インチの非IPSモデルでも特に不満は出ていない
だいたいは明記せず、IPSを採用しているモデルがある
マウスはIPSにはこだわりはないようで、
そのときの状況で安価で品質が一定水準確保できるなら
非IPSも積極的に採用しているようだ
実際、これまでの17インチの非IPSモデルでも特に不満は出ていない
2023/01/17(火) 12:18:45.97ID:YXlrCGY5
IPSネタはバカアンチの定番ネタ
論破されて必死に抵抗するバカアンチ
論破されて必死に抵抗するバカアンチ
2023/01/17(火) 13:50:42.47ID:SHfIGNtd
久々の連呼ジジイ出現で草。
こいつはネタの本質はわからないし、技術系の話もできずバカを連呼するだけの人。すっこんでろ。
こいつはネタの本質はわからないし、技術系の話もできずバカを連呼するだけの人。すっこんでろ。
2023/01/17(火) 18:17:35.71ID:Aa27geuR
書けた?
100[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 19:51:51.59ID:87Lj7Flp で、マウスのPCの売りって何なん?
他のメーカーより優れているところって何?
他のメーカーより優れているところって何?
101[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 20:10:49.68ID:HFvm4r8v そんなの結局買おうとしてるパソコンに何を求めるか次第だよ
値段と性能だけを求めるならマウス含めた元含む国産勢は海外メーカーに太刀打ちできない
じゃあなんでマウス買ったかっていうと、その元含む国産メーカーの中では安くて手ごろだからだよ
海外メーカーはキーボードが変則配列だったり修理が色々と面倒だったりするからオレの選択肢には入らない(特にデルがダメ)
あとなんかデザインがダサいし
そういう枠の中で買いやすいのがマウス辺りになるんだよ
マウス以外だと富士通とかDYNABOOK辺りになるんだけど、物はいいけどマウスほどコスパ良くないんだよ
自分で増設したりもしにくいのが多いしね
(メモリがオンボードで増設スロットなしとかマザー外さないとSSD交換できないとかで)
NECやVAIOはもう値段が高すぎて全く折り合わないし
んでベストじゃないけどコスパが高いんでマウスでも買うか、となる
値段と性能だけを求めるならマウス含めた元含む国産勢は海外メーカーに太刀打ちできない
じゃあなんでマウス買ったかっていうと、その元含む国産メーカーの中では安くて手ごろだからだよ
海外メーカーはキーボードが変則配列だったり修理が色々と面倒だったりするからオレの選択肢には入らない(特にデルがダメ)
あとなんかデザインがダサいし
そういう枠の中で買いやすいのがマウス辺りになるんだよ
マウス以外だと富士通とかDYNABOOK辺りになるんだけど、物はいいけどマウスほどコスパ良くないんだよ
自分で増設したりもしにくいのが多いしね
(メモリがオンボードで増設スロットなしとかマザー外さないとSSD交換できないとかで)
NECやVAIOはもう値段が高すぎて全く折り合わないし
んでベストじゃないけどコスパが高いんでマウスでも買うか、となる
102[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 20:18:15.18ID:HFvm4r8v つまり(オレが求める条件の中では)安い、コスパがいいってのが優れてる点だよ
オレはそんな拘りないし海外のでいいや、ってんならそっち買えばいい話
優位点なんてなにを重視するか次第で変わるから一般論で述べてもしゃーないしな
それこそ液晶がIPSかどうかが凄い気になるヤツも居るわけだしw
アレは他人に押し付けるからナニだけど個人の拘りとしちゃ別におかしくはないしね
オレはそんな拘りないし海外のでいいや、ってんならそっち買えばいい話
優位点なんてなにを重視するか次第で変わるから一般論で述べてもしゃーないしな
それこそ液晶がIPSかどうかが凄い気になるヤツも居るわけだしw
アレは他人に押し付けるからナニだけど個人の拘りとしちゃ別におかしくはないしね
103[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 21:19:53.55ID:NUIca0C8 マウスに何も売りが無くて消去法で残っただけ、というのが良く分かった
DV野郎の役員報酬の源、として買わないって人も居るかもね
DV野郎の役員報酬の源、として買わないって人も居るかもね
104[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 21:21:55.33ID:rlgF3+7v IPS液晶パネルは日本最後のパナソニックが撤退してLGしか作ってない
開発はすでに終わってる
オワコンパネルです
開発はすでに終わってる
オワコンパネルです
105[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 21:23:57.88ID:NUIca0C8 NECはバッテリーの品質管理がウンコなのを知ってるはずやのに放置して、客に転嫁しているからマウス未満確定だけどな
極めて評判の悪いhpだってバッテリーの初期不良は交換してくれる(交換在庫が無いときは修理対応。直販の場合は不明)
極めて評判の悪いhpだってバッテリーの初期不良は交換してくれる(交換在庫が無いときは修理対応。直販の場合は不明)
106[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 21:33:49.65ID:HFvm4r8v コスパが良くて自分でイジり易いってのはオレにとって特筆すべき利点だけどね
まぁ何を重視するも己の勝手 好きなように買え、どうせお前の金だ
まぁ何を重視するも己の勝手 好きなように買え、どうせお前の金だ
107[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 13:01:47.65ID:X55y8B3K108[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 16:26:17.38ID:QyU7rmAz DV野郎の援護できる奴等って
きもちわるい
きもちわるい
109[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 17:10:11.39ID:giPs4Bj3 もういいよ、飽きた
110[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 17:35:31.15ID:vpB/xrLm 連呼ジジイが現れると荒れるのは定期。
パネルの件はODM元のclevoやtonfangがパーツリスト内から決めてるよ。ひとつのベアボーン型番で最低2枚以上のパネルが互換である。ベアボーン生産時にマウスはパネルを指定できないから、明記出来ないって感じ。😁
パネルの件はODM元のclevoやtonfangがパーツリスト内から決めてるよ。ひとつのベアボーン型番で最低2枚以上のパネルが互換である。ベアボーン生産時にマウスはパネルを指定できないから、明記出来ないって感じ。😁
111[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 18:17:49.08ID:vpB/xrLm >>110
mouse-K5買っても、パネルはLGだったりAUOとかね。
mouse-K5買っても、パネルはLGだったりAUOとかね。
112[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 18:32:52.28ID:iLEAgWI7 Dellの修理が駄目って言ったらhpの「サポート」は発狂モノだろうな
113[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 18:53:04.51ID:tEqMIH86 >>110
ジジイはパーツリストなんて知らないから仕方ない
ジジイはパーツリストなんて知らないから仕方ない
114[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 11:13:18.40ID:PC5V0dVl 110=113
あいかわらず下手な自演をするバカアンチ爺は常駐
定番のIPSネタがまたしても論破されて悔しかったのかな
IPSにこだわるIPSバカ爺といってもいいな
元マハ―ポーシャ従業員でマウスに転職後高島にクビにされたらしいオウム信者の爺さん
あいかわらず下手な自演をするバカアンチ爺は常駐
定番のIPSネタがまたしても論破されて悔しかったのかな
IPSにこだわるIPSバカ爺といってもいいな
元マハ―ポーシャ従業員でマウスに転職後高島にクビにされたらしいオウム信者の爺さん
115[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 13:40:12.41ID:cC9Gz53R パネルガチャ
116[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 15:05:57.03ID:X0TTBv21 IPSバカ爺w
117[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 18:44:28.28ID:sA1+sxVG お、連呼ジジイが良い感じに発狂してる
118[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 21:44:11.35ID:PC5V0dVl 論破されるは、フルボッコにされるは悔しいのう、バカアンチ爺
元マハ―ポーシャ従業員でオウム信者であることは否定しないよな
元マハ―ポーシャ従業員でオウム信者であることは否定しないよな
119[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 22:14:42.00ID:LIUwsTBO >>118
何の辺が論破されたの?詳しく教えて。
何の辺が論破されたの?詳しく教えて。
120[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 01:34:44.02ID:q3oYep8J ろんぱーるーむ
121[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 09:52:25.36ID:dr+aktWA >>118
マハーポーシャ行ったことある?
マハーポーシャ行ったことある?
122[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 00:39:29.58ID:7t6FHuAJ 新しいモデルが発売されるのっていつ?
また春ぐらいに値引きセールするのかな。
また春ぐらいに値引きセールするのかな。
123[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 00:48:36.20ID:hu20cDBl 値引きを期待するならhp / Dell / Lenovo
あと、モデル末期のレッツノート
あと、モデル末期のレッツノート
124[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 10:39:42.78ID:fsixWL3F 中共国策企業のレノボはない
125[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 23:50:35.19ID:1aMu/zzd 円安になってから値段がかなり上がったね
円高になるまで待つかな
円高になるまで待つかな
126[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 10:02:31.25ID:rXdfEROe g-tuneもここでええの?
127[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 20:51:49.44ID:BVPH+Vl3128誘導先候補
2023/01/26(木) 20:57:14.78ID:BVPH+Vl3 ゲーミングノート総合 41台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673006508/
ワッチョイ出るから荒らしは少ない…はず
ノートPC板のスレを見てNGワードを抽出するのも良いかも
IDを切り替えて荒らしている人が居るとして、執拗に叩き続けている人が常駐してるしね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673006508/
ワッチョイ出るから荒らしは少ない…はず
ノートPC板のスレを見てNGワードを抽出するのも良いかも
IDを切り替えて荒らしている人が居るとして、執拗に叩き続けている人が常駐してるしね
129[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 13:16:50.77ID:LgQxAUmH テレワーク用として向いてるのある?
130[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 17:41:08.77ID:JmshwsyG 4万円台クアッドコア8GBメモリのC4市販品
131[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 18:36:47.75ID:NkCCrT/q >>129
クリエイターなら会社に相談
クリエイターなら会社に相談
132[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 18:43:46.95ID:RKa7bUIT amazon
B08DR13DQK
姉妹機は2年半で2回故障した事例がある模様
大量導入なら1台くらい壊れても何てことはないのか、要テレワークの間だけレンタルにして故障リスクを業者に負わせるか
【余談】
間違ってもCeleron N4020デュアルコアの安物はレンタルしちゃ駄目
B08DR13DQK
姉妹機は2年半で2回故障した事例がある模様
大量導入なら1台くらい壊れても何てことはないのか、要テレワークの間だけレンタルにして故障リスクを業者に負わせるか
【余談】
間違ってもCeleron N4020デュアルコアの安物はレンタルしちゃ駄目
133[Fn]+[名無しさん]
2023/02/04(土) 05:44:07.47ID:Dp3da4+Q https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1278/510/amp.index.html
こんなゲテモノあったんか
BIOS更新出来れば5000番台乗っかるかな?
こんなゲテモノあったんか
BIOS更新出来れば5000番台乗っかるかな?
134[Fn]+[名無しさん]
2023/02/06(月) 05:16:02.32ID:yrEnNSPC ワイのPC8年目のポンコツなのでDAIVポチった
PCマジで高く買ったよな~
PCマジで高く買ったよな~
135[Fn]+[名無しさん]
2023/02/06(月) 20:49:04.37ID:7gH+R6ac うちのは10年目や
ヒンジに遊びが出てきたのとキーボードが反応しずらいキーがでてきた
バッテリー含めそれ以外は元気なんだけどね
ヒンジに遊びが出てきたのとキーボードが反応しずらいキーがでてきた
バッテリー含めそれ以外は元気なんだけどね
136[Fn]+[名無しさん]
2023/02/06(月) 21:40:07.24ID:THgKmglv 3年くらいで買い替えようぜ
畳とPCは新しい方がいいって言うだろ
畳とPCは新しい方がいいって言うだろ
137[Fn]+[名無しさん]
2023/02/06(月) 22:43:13.32ID:IX+x31Ak マウスのPCは長持ちするんだなと感心
138[Fn]+[名無しさん]
2023/02/06(月) 23:45:04.71ID:No87AgYa 10年前ってボロカスに叩かれてた頃じゃなかったっけ
139[Fn]+[名無しさん]
2023/02/07(火) 00:10:52.44ID:8uhXgjIv 10年前に買った人はアンチのバカ騒ぎに惑わされず見る目があったということだな
140[Fn]+[名無しさん]
2023/02/07(火) 13:45:03.19ID:XoNSdJoc 10年とか嘘臭い
141[Fn]+[名無しさん]
2023/02/07(火) 14:37:13.78ID:E5dCCenU アンチのバカ 騒ぎだって(笑)
142[Fn]+[名無しさん]
2023/02/07(火) 16:47:09.07ID:JN6fN1tH 12年前だと、マウスだからというよりは、むしろSandy / IvyとWindows 8の組み合わせだからだろ
【参考資料】
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=907&pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_pg=61
【参考資料】
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=907&pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_pg=61
143[Fn]+[名無しさん]
2023/02/07(火) 22:13:22.72ID:LAtKsAbt 仕事で使うPCは最低2台無いと何かあったとき何も出来なくなるので4年毎には買ってるかな
本当はワークステーションが欲しいんだけと高くなりすぎてて厳しい
本当はワークステーションが欲しいんだけと高くなりすぎてて厳しい
144[Fn]+[名無しさん]
2023/02/07(火) 22:19:01.16ID:8i5hvwIg 俺も定期的に買い直して古いのは予備機にしてる
いつ壊れるか分からんからね
いつ壊れるか分からんからね
145[Fn]+[名無しさん]
2023/02/07(火) 22:39:43.50ID:8uhXgjIv146[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 03:34:16.78ID:ka3uWVqQ >>143
タワー筐体なら、複数社で10万円程度のワークステーション流用可能な商品をセールしてたけど、あんまり魅力的に見えず?
タワー筐体なら、複数社で10万円程度のワークステーション流用可能な商品をセールしてたけど、あんまり魅力的に見えず?
147[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 12:34:42.16ID:xVMPg7mT >>145
運が良ければ10年たっても壊れないけど、おおむね4年で壊れると思っておいた方がよいということですか?
運が良ければ10年たっても壊れないけど、おおむね4年で壊れると思っておいた方がよいということですか?
148[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 12:56:31.17ID:vHYHfMzk 俺のマウスのノートは7年目だがまだ元気
マウスのPCはすぐに壊れる教材だと騒いでいたアンチがいたが
なかなか壊れないんだな
マウスのPCはすぐに壊れる教材だと騒いでいたアンチがいたが
なかなか壊れないんだな
149[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 13:07:37.98ID:T4R+ZrKd 壊すアンチが壊れた壊れたと騒ぐが75日でおさまる
概ねSONY製品より丈夫じゃろ
5年保証つけたVAIO 505 MMX Pentium 300Mhz機は5年1か月で電源入らなくなったっけな
IEEE 1394ありUSBなしのmacみたいな拡張機能だった
概ねSONY製品より丈夫じゃろ
5年保証つけたVAIO 505 MMX Pentium 300Mhz機は5年1か月で電源入らなくなったっけな
IEEE 1394ありUSBなしのmacみたいな拡張機能だった
150[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 13:55:29.69ID:RUltsUHP 7年ノートラブルとは羨ましい!
PC毎日使ってたとしたら奇跡。マウス製なら超奇跡。
マウスは自社でも保守部品3年程度しか持ってないのに!
使用3年目で液晶パネルケーブル部品無しで修理してもらえなかったのに。裏山。
PC毎日使ってたとしたら奇跡。マウス製なら超奇跡。
マウスは自社でも保守部品3年程度しか持ってないのに!
使用3年目で液晶パネルケーブル部品無しで修理してもらえなかったのに。裏山。
151[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 16:59:37.57ID:d7EuKcPf NEC→東芝→DELL→MOUSEとメインノートPCを乗り換えて来た(それぞれ6~8年くらい使用)が
すべて3~4年目に致命的なハード故障を起こしてメーカー修理してもらった(すべて長期補償付けてたので無料、ちなみに煙草は吸わないのでヤニ原因ではない)
ちなみにMOUSEの時は電源ボタンが押したらへこんだ後戻らない状態になってたw
すべて3~4年目に致命的なハード故障を起こしてメーカー修理してもらった(すべて長期補償付けてたので無料、ちなみに煙草は吸わないのでヤニ原因ではない)
ちなみにMOUSEの時は電源ボタンが押したらへこんだ後戻らない状態になってたw
152[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 17:18:00.61ID:xVMPg7mT >>150
別のスレでもそういう報告見ました
別のスレでもそういう報告見ました
153[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 21:30:43.66ID:RUltsUHP154[Fn]+[名無しさん]
2023/02/08(水) 23:08:28.51ID:czTUbO9b 3年目で修理してもらえないってダメじゃん
155[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 01:03:14.00ID:sTr9WIRG CMOSがCR2032なだけ有り難いと思え
156[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 14:50:05.11ID:8Pg6RmG2157156
2023/02/09(木) 14:52:09.85ID:8Pg6RmG2 欠品になっこと→欠品になったこと
158[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 18:00:21.03ID:5Aq827gi >>156
何でそんなムキになってんの?
ひょっとして噂のジジイさんですか~?
運が悪いと言えばそれまでだけど、3年は幾ら何でも短いわね。
他社や他機種は関係ないよ。ユーザーとしては、自分のPCが全てだからね。
総論と主観で語らても困るよ。
これ以上書くと、ナントカアンチって言われちゃうのかね。(笑)
何でそんなムキになってんの?
ひょっとして噂のジジイさんですか~?
運が悪いと言えばそれまでだけど、3年は幾ら何でも短いわね。
他社や他機種は関係ないよ。ユーザーとしては、自分のPCが全てだからね。
総論と主観で語らても困るよ。
これ以上書くと、ナントカアンチって言われちゃうのかね。(笑)
159[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 19:15:59.16ID:dW0B22CI これ以上というか、そんだけ煽り倒してりゃもう十分だろw
まぁ3年「目」で壊れたのは流石に早いしご愁傷様ではあるんだけど、どこのだろうと普通に在りうる話でもあるからなあ
10万とか20万で買える機械なんだから壊れるときゃ壊れる
次(或いは今か?)どこのメーカー選んでも、そこでも起きうる話だからね
どこのPC買うにせよ長く使いたいなら保守入っとこうって話でしかないわ
部品があったとしても、買い替えた方が得かもって金額になることも多いしさ
まぁ3年「目」で壊れたのは流石に早いしご愁傷様ではあるんだけど、どこのだろうと普通に在りうる話でもあるからなあ
10万とか20万で買える機械なんだから壊れるときゃ壊れる
次(或いは今か?)どこのメーカー選んでも、そこでも起きうる話だからね
どこのPC買うにせよ長く使いたいなら保守入っとこうって話でしかないわ
部品があったとしても、買い替えた方が得かもって金額になることも多いしさ
160[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 19:41:03.14ID:oUMSdfKI 3年で壊れるのは仕方ないとしても修理できないのはなあ
修理対応期限って普通のメーカーは生産終了から5年以上だろ
せめて補修用性能部品の保有期間くらいは公表して欲しいな
修理対応期限って普通のメーカーは生産終了から5年以上だろ
せめて補修用性能部品の保有期間くらいは公表して欲しいな
161[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 19:42:33.36ID:5Aq827gi この程度で煽りとは耐性低そうw
162[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 19:54:24.03ID:C9au0j97 煽り耐性も無いし、常識的に考えて3年目でチーンではお客さんはリピートないわな。
163[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 21:31:25.81ID:Ky5f2uB6 元はクレボなんだから部品なんていくらでも豊富に売ってるがな
安く自分で直せるんだから独自部品使うメーカー製よりはるかにいい
安く自分で直せるんだから独自部品使うメーカー製よりはるかにいい
164[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 21:47:52.70ID:2/tQPROa 必死に擁護している人いるねw
165[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 22:20:50.24ID:dW0B22CI166[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 22:24:42.31ID:dW0B22CI X-4とかX-5辺りはクレボじゃないし、そもそも自分で直せたり直したい人ばっかでもないだろう
あと日本語キーボードとか手に入らんし
あと日本語キーボードとか手に入らんし
167[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 23:14:41.80ID:2/tQPROa >>165
デルも修理できないというフェイクネタでマウスを擁護w
デルも修理できないというフェイクネタでマウスを擁護w
168[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 23:40:36.75ID:dW0B22CI 実際修理できなかったんだから仕方ないな
>誠に恐れ入りますが本製品は約4年前のモデルとなり、
>本製品向けの修理パーツ(ACアダプタやバッテリを含む)在庫が既に無く
>修理サービスのご提供が難しい状況のようでございます。
>つきましては大変恐れ入りますが、
>将来的なマシン入れ替えをご検討いただきますと幸いに存じます。
疑うなら普通にデルに聞いてみりゃいいだけだよ
こう言ってる人がいますけどホントですかって
まぁしかし煽りたいだけだな、コイツ
この感じだと3年云々ってのもちょっと眉にツバ付けたくなってきたなw
普段過疎ってるとこに急にワラワラ人が集まるってのも妙な話だし
>誠に恐れ入りますが本製品は約4年前のモデルとなり、
>本製品向けの修理パーツ(ACアダプタやバッテリを含む)在庫が既に無く
>修理サービスのご提供が難しい状況のようでございます。
>つきましては大変恐れ入りますが、
>将来的なマシン入れ替えをご検討いただきますと幸いに存じます。
疑うなら普通にデルに聞いてみりゃいいだけだよ
こう言ってる人がいますけどホントですかって
まぁしかし煽りたいだけだな、コイツ
この感じだと3年云々ってのもちょっと眉にツバ付けたくなってきたなw
普段過疎ってるとこに急にワラワラ人が集まるってのも妙な話だし
169[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 02:54:45.32ID:91h917Nr ここはマウススレでDELLは関係ないよ。
液晶パネルケーブル如きのパーツも用意出来ないのは細かな部品まで管理出来てないってことだろう。
擁護も良いが、俺等使っているマウスの現状を晒して、厳しく訴求して、改めてもらわねば困るのはユーザーよ。
液晶パネルケーブル如きのパーツも用意出来ないのは細かな部品まで管理出来てないってことだろう。
擁護も良いが、俺等使っているマウスの現状を晒して、厳しく訴求して、改めてもらわねば困るのはユーザーよ。
170[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 07:32:47.04ID:mC3YOxu7 >>168
デルに聞いてみるし、機種名、型式、故障箇所、購入日、故障日、可能ならシリアル教えて
デルに聞いてみるし、機種名、型式、故障箇所、購入日、故障日、可能ならシリアル教えて
171[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 09:11:33.97ID:HTn2jvf0 >>170
そんなん言える訳ないだろバカかお前
そんなん言える訳ないだろバカかお前
172[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 09:45:26.89ID:/soF5y0l パネルケーブルなんぞイーハンズですら用意してるだろうに
173[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 10:20:26.24ID:91h917Nr マウスによるとパネルケーブルはヒンジの開閉で断線するそうだ。
耐久性には問題あると思われる。
耐久性には問題あると思われる。
174[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 11:21:49.93ID:j9LzR/7s >>169
>ここはマウススレでDELLは関係ないよ。
5年以上保持するのが普通だって意見に反証を挙げただけだよ
>改めてもらわねば困るのはユーザーよ。
それ、他メーカーに乗り換えた方が早いと思うよ
例えばデルは4年、DYNABOOKなんかは5年保証がある
保証に入ってれば期間中は部品も保持するだろうし、最悪切らしてても後継機に交換とかもあるんじゃないか?
(流石に保証期間中に部品切れでハイサヨナラってことはなかろ、それじゃ詐欺だし)
マウスはProで5年、それ以外は3年までだからそれに合わせてパーツ保持してんだろう
3年「目」がホントなら早めに切れることもあるみたいだが、MAX3年で考えてるならさもありなんだ
(デルの方が4年で切らしてたのも保証期間に合わせてるなら頷ける話だし)
もちろん長期間修理できるに越したことはないが、まず値段に跳ね返るしな
パーツ保持するかわりに値段上がるくらならオレは現状でいいよ
これより上がるならそれこそ富士通とかDYNABOOK買うし
>ここはマウススレでDELLは関係ないよ。
5年以上保持するのが普通だって意見に反証を挙げただけだよ
>改めてもらわねば困るのはユーザーよ。
それ、他メーカーに乗り換えた方が早いと思うよ
例えばデルは4年、DYNABOOKなんかは5年保証がある
保証に入ってれば期間中は部品も保持するだろうし、最悪切らしてても後継機に交換とかもあるんじゃないか?
(流石に保証期間中に部品切れでハイサヨナラってことはなかろ、それじゃ詐欺だし)
マウスはProで5年、それ以外は3年までだからそれに合わせてパーツ保持してんだろう
3年「目」がホントなら早めに切れることもあるみたいだが、MAX3年で考えてるならさもありなんだ
(デルの方が4年で切らしてたのも保証期間に合わせてるなら頷ける話だし)
もちろん長期間修理できるに越したことはないが、まず値段に跳ね返るしな
パーツ保持するかわりに値段上がるくらならオレは現状でいいよ
これより上がるならそれこそ富士通とかDYNABOOK買うし
175[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 11:51:00.27ID:HF1Vmqa1 あいかわらずマウスを必死で叩きたい人がいるな
普通に毎日使って7年目で壊れないのが奇跡とか、アホか
3年で壊れるのが頻発で3年で修理不能なら、誰も二度と買わんわな
自分の体験がすべてのように語るまさに悪意の印象操作やな
さっさと他のメーカーに乗り換えればいいのにウジウジ愚痴を言わんと気が済まんのやな
普通に毎日使って7年目で壊れないのが奇跡とか、アホか
3年で壊れるのが頻発で3年で修理不能なら、誰も二度と買わんわな
自分の体験がすべてのように語るまさに悪意の印象操作やな
さっさと他のメーカーに乗り換えればいいのにウジウジ愚痴を言わんと気が済まんのやな
176[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 12:03:09.70ID:91h917Nr ウジウジ愚痴も言いたくなるわ。
自分の身に起こらんとわからんじゃろ。
パネルケーブルなんて数百円の部品が無くて、修理不能なんてやってられないね。
叩くとか、そういう次元じゃ無いよ。
保守の考え方の違いと会社としての方針だから仕方ないにしても、もうちょっと頑張ってほしい。
自分の身に起こらんとわからんじゃろ。
パネルケーブルなんて数百円の部品が無くて、修理不能なんてやってられないね。
叩くとか、そういう次元じゃ無いよ。
保守の考え方の違いと会社としての方針だから仕方ないにしても、もうちょっと頑張ってほしい。
177[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 13:00:50.19ID:Yz8Uro53 >>174
俺は実際、3年保証の期間内で補修部品なし修理不能でベアボーン交換になったよ
マウスは他社より安いから2年持ってくれれば俺は満足だ
他社より値段が上がるなら、マウスの魅力がなくなるから現状でいいな
俺は実際、3年保証の期間内で補修部品なし修理不能でベアボーン交換になったよ
マウスは他社より安いから2年持ってくれれば俺は満足だ
他社より値段が上がるなら、マウスの魅力がなくなるから現状でいいな
178[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 00:47:01.08ID:GlDBJr45 初心者です
K5のYRPC限定モデルというのが立春セールより安いのですが
これって詐欺とかじゃないですよね?
何か理由があって安いのでしょうか?
K5のYRPC限定モデルというのが立春セールより安いのですが
これって詐欺とかじゃないですよね?
何か理由があって安いのでしょうか?
179[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 09:22:21.02ID:WuKdwuzC >>178
YRPCってどこ?
YRPCってどこ?
180[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 11:54:36.12ID:GlDBJr45 >>179
https://www.mouse-jp.co.jp/store/e/eafyrpc/?adid=af_afot_3136158&argument=QzuaYF3M&dmai=a5fb244fba7682
どうしてここだけセールより安いのか信用していいのかわかりません
https://www.mouse-jp.co.jp/store/e/eafyrpc/?adid=af_afot_3136158&argument=QzuaYF3M&dmai=a5fb244fba7682
どうしてここだけセールより安いのか信用していいのかわかりません
181[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 11:58:57.01ID:4vTXMaai 在庫処分じゃない?
182[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 12:12:03.50ID:GlDBJr45183[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 14:17:52.21ID:uUKjR753184[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 21:10:50.46ID:2Qh8M/g0 なんでK7は1マソしか引かないんだよ
185[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 21:39:40.48ID:FUcCNDsY なる ダイレクトの立春セールよりお得ですね
ブロガーさんとのコラボ企画ですね
迷わず買えよ! 買えばわかるさっ!!
ブロガーさんとのコラボ企画ですね
迷わず買えよ! 買えばわかるさっ!!
186[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 11:04:09.69ID:bA6fmn94 中国の産廃パーツを国内で組み立てして国内生産と謳う会社ですよ。
187[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 12:36:31.40ID:DGYnFyhO188[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 13:06:47.22ID:bA6fmn94189[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 17:36:36.71ID:U5J2U6Ar あさりでも1年半国内で飼育してるぞ
190[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 17:55:09.29ID:bA6fmn94191[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 19:47:45.27ID:54KePPg0 移り変わりの激しいPC業界で数年前の在庫が今売れる訳なかろう
192[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 19:54:27.66ID:bA6fmn94193[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 20:54:29.00ID:erQNXi1Q 顔文字でバブル爺か高齢者ってバレバレ
194[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 21:08:46.14ID:c9ulmQ7p 最近値段が高いから年金生活者は手が出せなくて苛立ってるんだろ
195[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 21:20:52.44ID:bA6fmn94 爺さん認定されてた笑
みんなマウスに寛容で感心するよ
みんなマウスに寛容で感心するよ
196[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 23:33:07.93ID:Z9yDeEuz197[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 09:19:51.82ID:Rdxq58W4198[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 13:10:04.59ID:fS4e+q3B 長く使っていると書き込む人は使っている証拠を出さない
マウスのパソコンは長く使えるという印象操作
マウスのパソコンは長く使えるという印象操作
199[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 14:59:29.03ID:dsK9LU8I ほーら、バカアンチが多投自演ではしゃぐ
また定番の国内生産ネタか
定番IPSネタでフルボッコにされたのをもう忘れたのかな
長く使っているの不都合な事実を認めたくないバカアンチ
すぐに壊れるというのがバカアンチの悪意の印象操作
というかすぐに壊れてほしいというバカアンチの願望
おっと、ただのバカアンチじゃなくて
元マハ―ポーシャ従業員でマウスをクビになったバカアンチ爺だったな
また定番の国内生産ネタか
定番IPSネタでフルボッコにされたのをもう忘れたのかな
長く使っているの不都合な事実を認めたくないバカアンチ
すぐに壊れるというのがバカアンチの悪意の印象操作
というかすぐに壊れてほしいというバカアンチの願望
おっと、ただのバカアンチじゃなくて
元マハ―ポーシャ従業員でマウスをクビになったバカアンチ爺だったな
200[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 16:16:10.85ID:fS4e+q3B ほらね
ガチャガチャ長文書き込むだけで長く使ってる証拠は一切出ない
ガチャガチャ長文書き込むだけで長く使ってる証拠は一切出ない
201[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 16:27:20.90ID:Rdxq58W4202[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 21:05:09.56ID:YTG28RPM 7年とか8年とか使ってるってにわかに信じられないから、写真の1枚でも見せてほしいわ
203[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 21:24:33.95ID:4g1RFIUE 写真は書込み禁止になるから無理だな
2013/10/09出荷
ベースユニット NB17.3/HM87/GTX760M/FHD/N_GL W370SK
2013/10/09出荷
ベースユニット NB17.3/HM87/GTX760M/FHD/N_GL W370SK
204[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 21:38:28.64ID:Rdxq58W4 >>203
動いている証拠にはなりませんけど、良いんですか??
動いている証拠にはなりませんけど、良いんですか??
205[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 21:41:09.12ID:4g1RFIUE どう思われようとかまわないけど
嘘だと思うならそれでもかまわない
嘘だと思うならそれでもかまわない
206[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 21:43:16.33ID:YTG28RPM207[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 22:13:30.17ID:4g1RFIUE 規制食らってようやく脱出できたからやだね
そもそも証拠出す義理なんてないしな
マウス買ったのはデルやHPがBTOやめたからだよ
好きで買ったわけじゃないけど、長持ちしてるだけ
SSDとHDDは買ってすぐに交換してある
そもそも証拠出す義理なんてないしな
マウス買ったのはデルやHPがBTOやめたからだよ
好きで買ったわけじゃないけど、長持ちしてるだけ
SSDとHDDは買ってすぐに交換してある
208[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 22:25:48.92ID:Rdxq58W4 >>207
大切に使われているんですね。そろそろリピートですかね?
大切に使われているんですね。そろそろリピートですかね?
209[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 23:15:21.00ID:YTG28RPM210[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 02:48:56.67ID:S0FzERrV むしろ1,000台程度導入したケースとかの故障率くらいテメーで示せや
言い掛かりにすらなってないの気付かない無能は邪魔
有害無益
言い掛かりにすらなってないの気付かない無能は邪魔
有害無益
211[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 03:00:37.54ID:qD8xHa5e 盛り上がってるね。ネットの遊びをもっとしようぜ!
212[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 07:42:36.70ID:4dgP3Ijr ほらね
ガチャガチャ長文書き込むだけで長く使ってる証拠は一切出ない
ガチャガチャ長文書き込むだけで長く使ってる証拠は一切出ない
213[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 08:21:27.87ID:qD8xHa5e じゃあみんな、Windowsが動いている写真を上げよう!
214[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 11:05:24.91ID:A7bHgaRD ほらね産廃パーツという根拠を出せない
長く使えるのは普通のことだから
早く壊れるという方が証拠を上げるべきだが、
逃げるんだよな、このバカアンチ爺は
マウスをクビになった恨みがずっと消えないんだな
長く使えるのは普通のことだから
早く壊れるという方が証拠を上げるべきだが、
逃げるんだよな、このバカアンチ爺は
マウスをクビになった恨みがずっと消えないんだな
215[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 11:12:46.93ID:qD8xHa5e >>214
この人誰と戦ってるの?www
この人誰と戦ってるの?www
216[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 12:10:37.70ID:qD8xHa5e スレの上の方見てわかった。名物オジかよwww
217[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 17:05:12.44ID:yoiDnpQC218[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 20:59:41.08ID:vyQBcLV9 長持ちしないと言う証拠は1つも出てこないな
219[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 22:09:19.84ID:6WA0I0b+ >>218
俺のマウスは2回、3年以内で故障してるよ。
別スレに購入証明や修理報告書も全部アップした。
その時は誰かさんがフェイクだキチガイだと騒いでいたけどw
今の第10世代K7は2021年11月に買ったから今2年目で、それは絶好調。
今度こそ長く持ってくれれば良いけど、3年保証に入っているから、
3年以内に故障して修理不可、無償ベアボーン交換のコースでも良いと思ってる。
962 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2021/05/09(日) 13:50:36.57 ID:fCn/Qs+F
>>906 >>922 です。
マウスのノートパソコンは発売から3年以上経過すると、交換部品の
在庫がなくなるため修理が出来なくなる可能性があります。
以下に私の事例を報告します。
これから修理や購入を検討する人は参考にして下さい。
m-Book MB-W875SN1(N870HJ1)
2017年6月発売 → 2021年5月 LCDケーブル在庫終息のため修理不可
m-Book MB-W800B(W370SS)
2014年4月発売 → 2017年11月 CPUファン在庫終息のため修理不可
俺のマウスは2回、3年以内で故障してるよ。
別スレに購入証明や修理報告書も全部アップした。
その時は誰かさんがフェイクだキチガイだと騒いでいたけどw
今の第10世代K7は2021年11月に買ったから今2年目で、それは絶好調。
今度こそ長く持ってくれれば良いけど、3年保証に入っているから、
3年以内に故障して修理不可、無償ベアボーン交換のコースでも良いと思ってる。
962 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2021/05/09(日) 13:50:36.57 ID:fCn/Qs+F
>>906 >>922 です。
マウスのノートパソコンは発売から3年以上経過すると、交換部品の
在庫がなくなるため修理が出来なくなる可能性があります。
以下に私の事例を報告します。
これから修理や購入を検討する人は参考にして下さい。
m-Book MB-W875SN1(N870HJ1)
2017年6月発売 → 2021年5月 LCDケーブル在庫終息のため修理不可
m-Book MB-W800B(W370SS)
2014年4月発売 → 2017年11月 CPUファン在庫終息のため修理不可
220[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 22:37:47.20ID:qD8xHa5e 長持ちの件は人それぞれって感じかな。
保守部品3年ルールはガチっぽいね。
保守部品3年ルールはガチっぽいね。
221[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 23:17:41.28ID:BAP3rp8T222[Fn]+[名無しさん]
2023/02/24(金) 23:29:06.72ID:qD8xHa5e >>221
販売台数が多い機種は保守部品も多いんじゃないかと淡い期待😁
販売台数が多い機種は保守部品も多いんじゃないかと淡い期待😁
223[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 10:28:58.40ID:PgQZ5gdX >>217
テンキー上の赤い板は何ですか?
テンキー上の赤い板は何ですか?
224[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 12:58:12.35ID:iUipPGq1 製品には当たりハズレがあるが、故障が重なる奴は使い方に問題がありそうだな
俺の場合Dellは10年でも故障しないが、hpは必ず4年で壊れた
マウスは1台目だが毎日使って7年でも壊れない
まあ、そんなに壊れるなら誰も買わんだろうけどな
俺の場合Dellは10年でも故障しないが、hpは必ず4年で壊れた
マウスは1台目だが毎日使って7年でも壊れない
まあ、そんなに壊れるなら誰も買わんだろうけどな
225[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 13:04:12.93ID:a0eMMLrJ >>224
使っている人は写真を上げよう!
使っている人は写真を上げよう!
226[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 13:06:21.82ID:9wQGMyeZ んなこたーない
ウチのCompaq 620(Celeron T3100)はCore2世代のhp機だが、一昨年秋まで現役バリバリで家族用PCとして活用されてたで
バッテリーが初期不良で、メーカー在庫なくて修理あつかいになって、着払いでサポートに送ったのを除けばノートラブル
晩年はプレクのSSDの余りもの128GBくらいのディスクに換装
壊れやすいと言うなら、まず分母を明記しないといかんね
ウチのCompaq 620(Celeron T3100)はCore2世代のhp機だが、一昨年秋まで現役バリバリで家族用PCとして活用されてたで
バッテリーが初期不良で、メーカー在庫なくて修理あつかいになって、着払いでサポートに送ったのを除けばノートラブル
晩年はプレクのSSDの余りもの128GBくらいのディスクに換装
壊れやすいと言うなら、まず分母を明記しないといかんね
227[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 13:53:47.14ID:a0eMMLrJ だからさ証拠を出さないと誰も信じないって
わかんないの?
わかんないの?
228[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 14:04:03.52ID:QyEda2Ie おじいちゃん、ビシッと言ったれwww
229[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 15:16:06.30ID:sB3Q9i2t >>206
綺麗梁
綺麗梁
230[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 16:34:42.68ID:ly/yY/91 まぁSOTEC以外の確立されたブランドなら大丈夫でしょ
231[Fn]+[名無しさん]
2023/02/25(土) 20:57:14.44ID:Pfh5uxRX232[Fn]+[名無しさん]
2023/02/26(日) 10:49:25.70ID:McxPmJ95 海外メーカーの場合の有償/無償の修理基準が違うと思うから
その点マウスはどうだろうか気になるところだね。
実際インテルの第3世代のころの某中華メーカーのノートで、こんなことあった。
まぁ自分でRAM増設するわけだが、シールはがしたら保証しませんシール。
実際はがしたら、中見たら、SPEC記載より劣るクロックのメモリが刺さってた。
メーカーに問い合わせたところ、SPEC表記のミスだったとホームページに謝罪のページ
このことをきっかけで掲載してた。
ただ間違いでしたでは済まさないので、メーカーに送ってもとのSPECのRAMに交換いただいた。
余談が多かったが
というか箱開けたら保証無効とかマウスはどうなんだろうと思う。
保証規定読んだところ、異常な使用方法かどうかという記載なので、大丈夫そうに思うけど
その点マウスはどうだろうか気になるところだね。
実際インテルの第3世代のころの某中華メーカーのノートで、こんなことあった。
まぁ自分でRAM増設するわけだが、シールはがしたら保証しませんシール。
実際はがしたら、中見たら、SPEC記載より劣るクロックのメモリが刺さってた。
メーカーに問い合わせたところ、SPEC表記のミスだったとホームページに謝罪のページ
このことをきっかけで掲載してた。
ただ間違いでしたでは済まさないので、メーカーに送ってもとのSPECのRAMに交換いただいた。
余談が多かったが
というか箱開けたら保証無効とかマウスはどうなんだろうと思う。
保証規定読んだところ、異常な使用方法かどうかという記載なので、大丈夫そうに思うけど
233[Fn]+[名無しさん]
2023/02/26(日) 12:00:48.96ID:SLRGCw9D234[Fn]+[名無しさん]
2023/02/26(日) 12:18:15.91ID:YkuDEkYi MSIが有名だけど中華ではないならなあ
235[Fn]+[名無しさん]
2023/02/26(日) 13:00:31.18ID:W78HYXIy さて、産廃パーツと言い切った根拠はまだかな、バカアンチ爺
236[Fn]+[名無しさん]
2023/02/26(日) 13:46:48.11ID:yUG37E3Y あぁ、こうやってユーザーが離れて行くんだな...
237[Fn]+[名無しさん]
2023/02/26(日) 14:01:44.62ID:fYfSFaNU238[Fn]+[名無しさん]
2023/02/26(日) 17:43:42.83ID:LSXQvBwV X4シリーズのWindows版って、もう廃盤なんですかね。
14インチでは一番軽くてよかったんですけど、マグネシウム合金ってのがもうオワコンなんですか?
14インチでは一番軽くてよかったんですけど、マグネシウム合金ってのがもうオワコンなんですか?
239[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 14:23:18.04ID:Y9oaWxeA 2月の頭から数量限定とか言ってたがまだ売ってるようですね。
実は、それ(73000円ノート)買って自分は満足してる口だけどね。
3年センドバックの保証つけて、メモリとSSDは空けて増設してる。
たしかにSSDはADATAだね
実は、それ(73000円ノート)買って自分は満足してる口だけどね。
3年センドバックの保証つけて、メモリとSSDは空けて増設してる。
たしかにSSDはADATAだね
240[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 15:09:34.63ID:c9Io/VBZ241[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 15:29:05.34ID:Y9oaWxeA ADATAの故障率で検索すると
以下のサイトにたどりついた
https://www.backblaze.com/blog/ssd-drive-stats-mid-2022-review/
ここにはない。
さらに
https://chimolog.co/bto-best-ssd/
逆にADATA、Kingston、CFD、バッファロー、
Silicon Power、サンイーストなどはSSDを製造できないため、
製品によって信頼性に問題が生じます。
ということで、何が入ってるかわからないので
ADATAで信頼性がどうかというのはわからないようですね。
アンチじゃないけど、安い理由がわかった上で利用したい。
以下のサイトにたどりついた
https://www.backblaze.com/blog/ssd-drive-stats-mid-2022-review/
ここにはない。
さらに
https://chimolog.co/bto-best-ssd/
逆にADATA、Kingston、CFD、バッファロー、
Silicon Power、サンイーストなどはSSDを製造できないため、
製品によって信頼性に問題が生じます。
ということで、何が入ってるかわからないので
ADATAで信頼性がどうかというのはわからないようですね。
アンチじゃないけど、安い理由がわかった上で利用したい。
242[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 16:15:44.07ID:2N6sLOxB >>240
よう、ジジイ。そう真っ赤になるなよ~。
よっぽど売り上げがそんなに落ちてほしくないんだな。
広告と価格につられての新規ユーザーが殆どだ。(IRで説明あり)
マウス関係者だか何だか知らないが、事実は事実と認めような。
つまり、マウスは過去何度もトラブったADATAを今もなお採用し続けている。
理由はひとつ。安いから。大手が採用しないのは品質に問題あるから。不良統計にも出るはずもないんだな。
採用してからサポートでなんとかしようとファームを上げたりしてるが焼け石に水。
学習しない企業とはここのことだよ。
過去手痛い目にあった人が、ここで情報発信してるのはむしろ好意と言えるな。
また真っ赤な顔したレスを待ってるよw
よう、ジジイ。そう真っ赤になるなよ~。
よっぽど売り上げがそんなに落ちてほしくないんだな。
広告と価格につられての新規ユーザーが殆どだ。(IRで説明あり)
マウス関係者だか何だか知らないが、事実は事実と認めような。
つまり、マウスは過去何度もトラブったADATAを今もなお採用し続けている。
理由はひとつ。安いから。大手が採用しないのは品質に問題あるから。不良統計にも出るはずもないんだな。
採用してからサポートでなんとかしようとファームを上げたりしてるが焼け石に水。
学習しない企業とはここのことだよ。
過去手痛い目にあった人が、ここで情報発信してるのはむしろ好意と言えるな。
また真っ赤な顔したレスを待ってるよw
243[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 16:26:29.36ID:z3Hnacn5 >>242
それはあなたの感想ですよね?
それはあなたの感想ですよね?
244[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 16:48:45.10ID:syA2pn+1245[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 17:21:11.34ID:QJBpR9AN >>238
X4ならRyzen5搭載のR5が在庫復活してたよ
オレもてっきりあの型終わったのかと思ってたが、まだあるみたい
外観ほとんど変わらないのに結構基盤とかマイナーチェンジしてるね、アレ
(メモリ1枚のみ→2枚搭載、CPUファンをダブルに、SSD2枚→1枚→2枚、みたいに)
あとキーボードに「無変換」キーがあれば完璧なんだが
X4ならRyzen5搭載のR5が在庫復活してたよ
オレもてっきりあの型終わったのかと思ってたが、まだあるみたい
外観ほとんど変わらないのに結構基盤とかマイナーチェンジしてるね、アレ
(メモリ1枚のみ→2枚搭載、CPUファンをダブルに、SSD2枚→1枚→2枚、みたいに)
あとキーボードに「無変換」キーがあれば完璧なんだが
246[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 20:58:56.42ID:2N6sLOxB247[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 22:39:29.57ID:O7mWlaW2 >>238
カラダが超合金Z並みに硬いオイラは アウトレットセールでX5-R5買えて満足。
もう10万円未満でケースやカバーに「合金」うたうノートは なかなか来ないと思う。
とにかく合金好き。
落としたときはどのみち運まかせだろうけど・・
カラダが超合金Z並みに硬いオイラは アウトレットセールでX5-R5買えて満足。
もう10万円未満でケースやカバーに「合金」うたうノートは なかなか来ないと思う。
とにかく合金好き。
落としたときはどのみち運まかせだろうけど・・
248[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 22:52:59.30ID:O7mWlaW2 ちなみに手持ちノートのオリジナルストレージは、
インスピロン14 ADATA
E595 1台目 SKハイニクス
E595 2台目 サムスン
L590 ユニオンメモリー?
gram16 22年 サムスン
X5-R5 23年はADATA
ブランドでパーツ選ぶことはないけど、10年以上前から続いていれば安心かな。
Amazonながめると メモリやストレージは自作やってた頃には聞いたことのないブランドが多いね〜
そーゆーのは避けるけど。
インスピロン14 ADATA
E595 1台目 SKハイニクス
E595 2台目 サムスン
L590 ユニオンメモリー?
gram16 22年 サムスン
X5-R5 23年はADATA
ブランドでパーツ選ぶことはないけど、10年以上前から続いていれば安心かな。
Amazonながめると メモリやストレージは自作やってた頃には聞いたことのないブランドが多いね〜
そーゆーのは避けるけど。
249[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 14:12:38.23ID:MlhujdyH 最近x5-r5買った初心者なのだけど
メモリの増設する時ってバッテリー外さないとまずい…?
内蔵バッテリーだと直接コネクタ抜くしかないかな
メモリの増設する時ってバッテリー外さないとまずい…?
内蔵バッテリーだと直接コネクタ抜くしかないかな
250[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 15:52:21.15ID:LLtP7Mv+ 部材が安普請というけれど
今格安の中台メーカーの安ノートとマウスを比べると
マウスの部品のメーカーの方が一段マシな選択だよね
例えばSSDの部材でも、
パナあたりならサムスン、
マウスはマイクロン、クルーシャルあたりを使用
格安のデルノートや中華メーカのはそれ以下の無名に近い中華メーカー部材を使用してるよね
マウスでも格安ノートにはADATA使用のもあるけど
今格安の中台メーカーの安ノートとマウスを比べると
マウスの部品のメーカーの方が一段マシな選択だよね
例えばSSDの部材でも、
パナあたりならサムスン、
マウスはマイクロン、クルーシャルあたりを使用
格安のデルノートや中華メーカのはそれ以下の無名に近い中華メーカー部材を使用してるよね
マウスでも格安ノートにはADATA使用のもあるけど
251[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 15:55:23.18ID:MzwiQQcS マイクロンとクルーシャルは同じでは?
252[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 16:00:56.84ID:LLtP7Mv+ ADATAは、単品で買って旧のHDDと交換したことあるけど
その時は、2.5インチSATAタイプで、表記スペックが560s位の表記の
シーケンシャルのリードでは実測460くらいなんだよね。
でもマウスノートが使ってるM.2のNVMeタイプのSSDだと
ADATAでもそんなに遅くないと思うよ。体感上は爆速。
その時は、2.5インチSATAタイプで、表記スペックが560s位の表記の
シーケンシャルのリードでは実測460くらいなんだよね。
でもマウスノートが使ってるM.2のNVMeタイプのSSDだと
ADATAでもそんなに遅くないと思うよ。体感上は爆速。
253[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 18:51:16.57ID:zZyjHGJ3 >>249
BIOSで内蔵バッテリー殺す設定が見当たらなかったので
完全シャットダウンとゆー方法でやったよ
実際に効果があるかわからないけど
その後 ボトムケース開けるまでに時間かかるから
実際問題は起こらなかったです
BIOSで内蔵バッテリー殺す設定が見当たらなかったので
完全シャットダウンとゆー方法でやったよ
実際に効果があるかわからないけど
その後 ボトムケース開けるまでに時間かかるから
実際問題は起こらなかったです
254[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 18:56:10.54ID:zZyjHGJ3 わし アウトレットセールで買ったが 16GB選んだらシングルでした
16GB をもう1枚付け足しました
もともとささってたのはメモリは マイケロンでした
16GB をもう1枚付け足しました
もともとささってたのはメモリは マイケロンでした
255[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 22:13:39.76ID:MlhujdyH >>253
完全シャットダウンのみで内蔵バッテリーは外さずメモリとりつけたら無事デュアルチャンネルになった!ありがとう!
完全シャットダウンのみで内蔵バッテリーは外さずメモリとりつけたら無事デュアルチャンネルになった!ありがとう!
256[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 23:32:22.86ID:LLtP7Mv+ マイクロンなら良い方なんじゃないの
257[Fn]+[名無しさん]
2023/03/01(水) 02:29:31.78ID:IK4ZbU4v ADATAが挙動不審になったら自分で他社のと交換しちゃえばいい
BTOだからノートでもパーツ交換は可能で取り付けしやすいんじゃないの
裏蓋を開けたことはないけど、簡単そうに見えるけどね
BTOだからノートでもパーツ交換は可能で取り付けしやすいんじゃないの
裏蓋を開けたことはないけど、簡単そうに見えるけどね
258[Fn]+[名無しさん]
2023/03/01(水) 07:56:27.62ID:0I5zzWRK 内部改造がしにくい設計思想でガチガチに作られたPCより
BTO前提の販売用設計だと各パーツは既製品の詰め合わせゆえに
逆に故障の時は各パーツが個々に取り外し交換がしやすい。
購入後のメンテナンスは実はやりやすいのがメリットなんじゃないかと思ってたけどね。
購入時に希望のスペックを自分で決められて、
CP優先のために安部品の使用で耐久性に欠けてても
後からも、故障パーツのみの交換や増容量で購入後のメンテがやりやすいという
ユーザー志向が強く、かえってそれはそれでありなんじゃないかと思ってた。
BTO前提の販売用設計だと各パーツは既製品の詰め合わせゆえに
逆に故障の時は各パーツが個々に取り外し交換がしやすい。
購入後のメンテナンスは実はやりやすいのがメリットなんじゃないかと思ってたけどね。
購入時に希望のスペックを自分で決められて、
CP優先のために安部品の使用で耐久性に欠けてても
後からも、故障パーツのみの交換や増容量で購入後のメンテがやりやすいという
ユーザー志向が強く、かえってそれはそれでありなんじゃないかと思ってた。
259[Fn]+[名無しさん]
2023/03/01(水) 08:39:11.20ID:AN1ZqJ3M https://review.kakaku.com/review/K0001454174/ReviewCD=1679374/
マウスのアプトレット買ったけど HPとかも検討してた。
HP買わなくてよかったと思う
マウスのアプトレット買ったけど HPとかも検討してた。
HP買わなくてよかったと思う
260[Fn]+[名無しさん]
2023/03/01(水) 19:19:00.62ID:iHXDsHWL 95以来ノートは何台も使ってるけど、ついぞHPとは縁がなかったわ
インビイが登場したとき以外 レビューも読んでない
デザインが好きになれないんかなぁ?
実際まわりでも使ってるひといないし 仕事で100社以上訪問してるけど
見かけた記憶もない
どこで売れてるんだろう・・・
インビイが登場したとき以外 レビューも読んでない
デザインが好きになれないんかなぁ?
実際まわりでも使ってるひといないし 仕事で100社以上訪問してるけど
見かけた記憶もない
どこで売れてるんだろう・・・
261[Fn]+[名無しさん]
2023/03/02(木) 00:43:01.89ID:lpG4tj/2 HPは確か10数年前くらいに日立がPC事業やめた時にHPの代理店的にコントリビュートで
企業に業務用で売ってたよね。今は知らんけど、今でもその流れの
似たような法人一括導入ユースやリースみたいなのは残ってるんじゃないの。
HP機はデザイン的には、あの頃の日本製の豪華な作りに比べると、
シンプルに基本だけ抑えた愛想のないあっさりした機種ばかりだったな。
いまの中華全盛のPCのトレンドはまさにその流れなんだけどね。
企業に業務用で売ってたよね。今は知らんけど、今でもその流れの
似たような法人一括導入ユースやリースみたいなのは残ってるんじゃないの。
HP機はデザイン的には、あの頃の日本製の豪華な作りに比べると、
シンプルに基本だけ抑えた愛想のないあっさりした機種ばかりだったな。
いまの中華全盛のPCのトレンドはまさにその流れなんだけどね。
262[Fn]+[名無しさん]
2023/03/02(木) 02:46:19.91ID:wDs50rV4 ADATAは俺は壊れたな
263[Fn]+[名無しさん]
2023/03/02(木) 07:50:29.37ID:6zTQpDuQ 俺のADATAはまだ正常運転だけど
ベンチマーク結果を見ると速度がリード、ライトの
シーケンシャルもランダムアクセスもスペックが表記通り出てない。
半分くらいの速度しか出ないんだよね、まあそれでもHDDよりは高速だけどね。
これの導入をやめてもウインテン辺り使うとあんまり変わらんよね。
サンイーストは怖いし。
ベンチマーク結果を見ると速度がリード、ライトの
シーケンシャルもランダムアクセスもスペックが表記通り出てない。
半分くらいの速度しか出ないんだよね、まあそれでもHDDよりは高速だけどね。
これの導入をやめてもウインテン辺り使うとあんまり変わらんよね。
サンイーストは怖いし。
264[Fn]+[名無しさん]
2023/03/02(木) 12:06:09.18ID:6zTQpDuQ まあ明日をも知れない安価部品メーカー使ってても
あとで取り換え交換がしやすい構造なのはユーザーにはメリットだと思うわ
あとで取り換え交換がしやすい構造なのはユーザーにはメリットだと思うわ
265[Fn]+[名無しさん]
2023/03/02(木) 16:54:48.03ID:rF7sz7xR X5-R5-WA ついに売り切れたな
266[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 16:02:37.65ID:8gWI2VsE ベストバイだと
youtuberが絶賛していた15.6インチの奴だね
youtuberが絶賛していた15.6インチの奴だね
267[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 16:59:46.26ID:CIX37KMl 14インチのは?
268[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 19:07:50.36ID:jneNCOlh 16:10なので ふつーの14インチモニターより左右がちょっと短くて 上下がちょっと長いんでしょう
14インチだと1キロと 軽量なところに魅力を感じるかどーかでは?
わしのは16インチだけど、据え置きで使うから バッテリーのいたわり充電機能がないのが残念
14インチだと1キロと 軽量なところに魅力を感じるかどーかでは?
わしのは16インチだけど、据え置きで使うから バッテリーのいたわり充電機能がないのが残念
269[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 19:15:58.94ID:jneNCOlh ↑ 失礼! LGのgramと間違えとったわ
>16:10なので ふつーの14インチモニターより左右がちょっと短くて 上下がちょっと長いんでしょう
>14インチだと1キロと 軽量なところに魅力を感じるかどーかでは?
ふつーの14インチで 1.13kgでしたわ
ついでにわしのは15インチ
いたわり充電がないのは そのままで
>16:10なので ふつーの14インチモニターより左右がちょっと短くて 上下がちょっと長いんでしょう
>14インチだと1キロと 軽量なところに魅力を感じるかどーかでは?
ふつーの14インチで 1.13kgでしたわ
ついでにわしのは15インチ
いたわり充電がないのは そのままで
270[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 19:33:10.71ID:EaziBR/i 14インチの方はアウトレットになってないから
見てないけど、15.6インチと違って14の方はディスプレイの色域も狭いし、それだったら
dellとかHPとかレノボの安いの買うかなって印象
見てないけど、15.6インチと違って14の方はディスプレイの色域も狭いし、それだったら
dellとかHPとかレノボの安いの買うかなって印象
271[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 23:31:37.19ID:8gWI2VsE 14インチ赤と彼の激賞する15.6インチ赤とは、
CPUと液晶そのものが違うみたいで、
彼は14インチは勧めていないよ。
15.6インチの方は、値段を考えるとあり得ないくらいにHCPだということらしい。
CPUと液晶そのものが違うみたいで、
彼は14インチは勧めていないよ。
15.6インチの方は、値段を考えるとあり得ないくらいにHCPだということらしい。
272[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 09:40:59.78ID:HWC0bwYo >>265
売り切れと聞いてなぜか、買っといてよかったと思う。
売り切れと聞いてなぜか、買っといてよかったと思う。
273[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 16:33:01.34ID:3Or1sO0j なんかg-tuneのラインナップもつまんなくなったな
ちょっと前までデスクトップパーツ使ったやつとかあったのに
ちょっと前までデスクトップパーツ使ったやつとかあったのに
274[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 17:50:57.33ID:2Fx37VNF >>270
最近PC WATCHとか見てて気付いたんだけど同じBTOノートPCでも、15インチでは色再現性のなんとかっていう記事が書いてあっても17インチでは書いてなかったりするのな。
液晶サイズが違うだけで同じ液晶だと思ってた。
肌色再現性もけっこう違ってたりするんだろうか。
最近PC WATCHとか見てて気付いたんだけど同じBTOノートPCでも、15インチでは色再現性のなんとかっていう記事が書いてあっても17インチでは書いてなかったりするのな。
液晶サイズが違うだけで同じ液晶だと思ってた。
肌色再現性もけっこう違ってたりするんだろうか。
275[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 22:13:27.68ID:7ru4kDDD マウスコンピューター3年くらい使ってるけど全然壊れない。 ドスパラは1年で壊れたから買わんほうがいい。今度買うとしてもマウスコンピューターだわ。
276[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 22:28:09.39ID:p7hXZNWc >>274
大きさだけ違うものだって勘違いするよな
あと同じX5シリーズでも
sRGB「比」が100って書き方してて
肝心なsRGBカバー「率」の方は明言されてないから過去のレビューみても
sRGBカバー率90%位のディスプレイだった時もあれば99%の正確なのもあってばらつきありそう…
(そこまで拘る人はこんな安いパソコンとかディスプレイ買わないだろうけど)
大きさだけ違うものだって勘違いするよな
あと同じX5シリーズでも
sRGB「比」が100って書き方してて
肝心なsRGBカバー「率」の方は明言されてないから過去のレビューみても
sRGBカバー率90%位のディスプレイだった時もあれば99%の正確なのもあってばらつきありそう…
(そこまで拘る人はこんな安いパソコンとかディスプレイ買わないだろうけど)
277[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 22:31:08.78ID:OQJltKLc マウスもカスパラもベアボーンの購入元は同じ
278[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 23:26:07.96ID:mQZcQtim daiv6ポチった
久々に20万以上使ってドキドキしてるぜ
久々に20万以上使ってドキドキしてるぜ
279[Fn]+[名無しさん]
2023/03/07(火) 00:50:28.68ID:fe/7o1Mh >>277
パソコン工房工作員かな?
パソコン工房工作員かな?
280[Fn]+[名無しさん]
2023/03/07(火) 08:03:10.25ID:uHOgNCyt281[Fn]+[名無しさん]
2023/03/07(火) 10:22:42.79ID:/PgQFY9k マウスは購入するとき予算範囲でBTOで好きな構成を組めるからいいよね。
安パーツの当たりはずれはあるだろうけど、お釈迦ったら、交換可能な部品は自分でやればいいだけ。
割り切れば実に合理的なシステム。
どうせ昔の日本製品のように部品まで自社設計、自社一貫生産でない以上、
使用パーツの故障交換はどこのメーカーPC買っても起こりえるのが、日本メーカー撤退後のPC市場の現実。
それなら好きなスペック選べる方が自由度が高いし納得度が高い。
ブランド価値なんて端から無いビジネスモデルになっちまったんだから。
まあそういってもノートで使ってるADATAのSSDの耐久性は評判悪い
2年もすれば突然、動作不良が起きる声が上がってるから、最初から対策考えてた方がいいだろうな。
で使用してるマイクロンのは、購入1年半で気づかなかったがベンチで使用時間累計2000以上でびっくり。
ここ二年、在宅ワークが多くなっとはいえ、購入年数考えたら異常だよね。
使い倒しても1000回がいいところだと思うんだけど。
BTOの時、中古パーツ使用されたのか、購入時に調べなかったのを悔やんでる。
そんなことあるんだろうか。
安パーツの当たりはずれはあるだろうけど、お釈迦ったら、交換可能な部品は自分でやればいいだけ。
割り切れば実に合理的なシステム。
どうせ昔の日本製品のように部品まで自社設計、自社一貫生産でない以上、
使用パーツの故障交換はどこのメーカーPC買っても起こりえるのが、日本メーカー撤退後のPC市場の現実。
それなら好きなスペック選べる方が自由度が高いし納得度が高い。
ブランド価値なんて端から無いビジネスモデルになっちまったんだから。
まあそういってもノートで使ってるADATAのSSDの耐久性は評判悪い
2年もすれば突然、動作不良が起きる声が上がってるから、最初から対策考えてた方がいいだろうな。
で使用してるマイクロンのは、購入1年半で気づかなかったがベンチで使用時間累計2000以上でびっくり。
ここ二年、在宅ワークが多くなっとはいえ、購入年数考えたら異常だよね。
使い倒しても1000回がいいところだと思うんだけど。
BTOの時、中古パーツ使用されたのか、購入時に調べなかったのを悔やんでる。
そんなことあるんだろうか。
282[Fn]+[名無しさん]
2023/03/07(火) 14:38:54.43ID:CKKMXM2s >>281
中古で購入したらCPU-Zとクリスタルディスクインフォは落として調べるな
中古で購入したらCPU-Zとクリスタルディスクインフォは落として調べるな
283[Fn]+[名無しさん]
2023/03/07(火) 15:35:45.65ID:jAUOU7EP284[Fn]+[名無しさん]
2023/03/07(火) 16:05:47.10ID:ueu24NEa ただでさえパーツは有寿命部品なのにさすがに中古パーツ使用はないだろ
パーツメーカーが新品の中に使用品を混入させた可能性はないとはいえないが
パーツメーカーが新品の中に使用品を混入させた可能性はないとはいえないが
285[Fn]+[名無しさん]
2023/03/07(火) 21:41:54.15ID:u6H1o9K+ ぶっちゃけ今はG-Tune買ったほうがお得
286[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 00:08:48.18ID:50XcczAV DAIV6Nをさっきポチりました
6P-RTと凄く悩んだけど数年お世話になるなら、と
6P-RTと凄く悩んだけど数年お世話になるなら、と
287[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 02:31:15.81ID:+z7AcDsn >>284
NVIDIA「アーアーアーキコエナイ」
NVIDIA「アーアーアーキコエナイ」
288[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 20:45:00.67ID:fksiaDFm >>286
おめ、いい色買ったな
おめ、いい色買ったな
289[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 21:28:47.18ID:VsGCXQSZ290[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 21:42:34.11ID:VsGCXQSZ 清華同方
291[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 21:44:35.10ID:VsGCXQSZ 藍天電腦
292[Fn]+[名無しさん]
2023/03/09(木) 16:11:45.92ID:AOUcZrM0 クレボはマウスから見ればパーツメーカーの一つ
一方、レノボはNEC、富士通から見れば親会社
中華会社の日本ブランドに騙されてはいけない
一方、レノボはNEC、富士通から見れば親会社
中華会社の日本ブランドに騙されてはいけない
293[Fn]+[名無しさん]
2023/03/09(木) 16:15:25.65ID:AEt7nn/0 日本は没落したから仕方ない
294[Fn]+[名無しさん]
2023/03/10(金) 00:44:10.86ID:4uVq3byg なんかバブル崩壊の混乱に乗じて
良いように騙されて、結局まんまとノウハウ取られて
強制的に撤退させられた感が強いけどな
その結果、継承した中韓台メーカーは、
オリジナル開発力が無く、いや開発の意識が低く
安普請の焼き直しを新作名義として売ってるだけになっちまったようにも思うわ
良いように騙されて、結局まんまとノウハウ取られて
強制的に撤退させられた感が強いけどな
その結果、継承した中韓台メーカーは、
オリジナル開発力が無く、いや開発の意識が低く
安普請の焼き直しを新作名義として売ってるだけになっちまったようにも思うわ
295[Fn]+[名無しさん]
2023/03/10(金) 10:20:51.78ID:kVPrI7lk マウスの決算セールと楽天リーベイツの高還元が重なったのでG-P7購入しました
東芝からの乗り換え初マウスだけど期待してます
東芝からの乗り換え初マウスだけど期待してます
296[Fn]+[名無しさん]
2023/03/10(金) 13:33:50.74ID:Kfo/hbp6 クリエイターになろうと決意したのですが、どのパソコンを買えばいいでしょうか?
これを買えばクリエイターとして成功する!というパソコンを教えてください!
よろしくお願いします
これを買えばクリエイターとして成功する!というパソコンを教えてください!
よろしくお願いします
297[Fn]+[名無しさん]
2023/03/10(金) 14:35:17.13ID:m9zNZw5A マウスに限らずそんなものはない
298[Fn]+[名無しさん]
2023/03/10(金) 19:45:45.57ID:FI9rzGZN >>296
ふざけて書いてるわけじゃないのなら
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1674473934
こっちで何のクリエイター目指してるか書いて
聞いてみたら?
ふざけて書いてるわけじゃないのなら
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1674473934
こっちで何のクリエイター目指してるか書いて
聞いてみたら?
299[Fn]+[名無しさん]
2023/03/10(金) 19:47:06.34ID:2V7kvx9I >>296
どのバットを使えばプロ野球選手になれますかって聞いてるのと一緒だよ
どのバットを使えばプロ野球選手になれますかって聞いてるのと一緒だよ
300[Fn]+[名無しさん]
2023/03/10(金) 20:52:43.07ID:jaMn0Oc7301[Fn]+[名無しさん]
2023/03/11(土) 20:34:15.75ID:wyfZ2pPD >>296
名取さなっていうVtuberが使ってるヤツがいいらしいよ
名取さなっていうVtuberが使ってるヤツがいいらしいよ
302[Fn]+[名無しさん]
2023/03/11(土) 21:18:09.02ID:wyfZ2pPD ちなみにコレ
ttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-dd-i9g90/
ttps://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-dd-i9g90/
303[Fn]+[名無しさん]
2023/03/12(日) 21:08:00.92ID:AvP11pJ7 あれ、大決算セールの値引き幅縮小した?気のせいかな?
304[Fn]+[名無しさん]
2023/03/12(日) 21:54:38.92ID:a+XWylks ここは細かく価格をいじってるよ。
305[Fn]+[名無しさん]
2023/03/13(月) 09:43:34.65ID:0/USzuxU 先日買った X5-R5-WA 。
増設のSSDは新規に購入。メモリは使いまわしの16GBのがあったつけたけど、Clockが遅いんだよね。
内蔵が 3200なのに、増設が2400。 CPU-Zみるとデュアルにはなってるが 2400のデュアル。
今メモリ安いから 3200の8GB注文した。
来たらいろいろベンチとってみようと思う。
増設のSSDは新規に購入。メモリは使いまわしの16GBのがあったつけたけど、Clockが遅いんだよね。
内蔵が 3200なのに、増設が2400。 CPU-Zみるとデュアルにはなってるが 2400のデュアル。
今メモリ安いから 3200の8GB注文した。
来たらいろいろベンチとってみようと思う。
306[Fn]+[名無しさん]
2023/03/13(月) 09:59:49.97ID:8mNCJgj+ >>303
いつと比べてるかはわからんけど、この間の第1弾より縮小してるよ。
いつと比べてるかはわからんけど、この間の第1弾より縮小してるよ。
307[Fn]+[名無しさん]
2023/03/13(月) 21:14:06.72ID:A9Citwqs K7かP7かで迷う
P7はi5なのがネックだけど144Hz液晶パネル RTX3050Ti が魅力的
P7はi5なのがネックだけど144Hz液晶パネル RTX3050Ti が魅力的
308[Fn]+[名無しさん]
2023/03/16(木) 03:38:41.13ID:rSFN/uc0 当たり前だけど、
セール品=パーツ在庫過剰=売れてない
だよ。
セール品=パーツ在庫過剰=売れてない
だよ。
309[Fn]+[名無しさん]
2023/03/16(木) 12:40:38.45ID:p4caAeRy 自分が欲しいと思うかどうかだから
売れている売れていないは関係ないな
売れている売れていないは関係ないな
310[Fn]+[名無しさん]
2023/03/16(木) 21:17:30.72ID:neoy/goA 決算知らんガキだろ
311[Fn]+[名無しさん]
2023/03/16(木) 21:35:15.13ID:VN9pNakX マウスに限った質問ではないんだけど、元々インストールされてるマカフィーってみなさん消されてます?
Windows defenderでことなりますよね?
Windows defenderでことなりますよね?
312[Fn]+[名無しさん]
2023/03/16(木) 21:38:18.25ID:neoy/goA 当然
ESETのライセンスあるからね
ESETのライセンスあるからね
313[Fn]+[名無しさん]
2023/03/17(金) 07:34:55.45ID:pJdc2QLv _ _
/ ノ /_,.イ
┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´
┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
/ ノ /_,.イ
┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´
┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | |
┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // /
/ ィ イ ,ィ | ア!-<`><. /
|\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__
|\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
314[Fn]+[名無しさん]
2023/03/17(金) 14:09:24.22ID:YE4KTdcN まずマカフィーを消します
オレもイーセット使ってるけど
最近は 「defenderがいちばん」的な情報が多く、次回更新どーしようかと考えてる
オレもイーセット使ってるけど
最近は 「defenderがいちばん」的な情報が多く、次回更新どーしようかと考えてる
315[Fn]+[名無しさん]
2023/03/17(金) 15:09:03.76ID:BjJ2211v 俺も同じ
マカフィーを消すのはセットアップの基本
やはりセキュリティソフトはESETを使っている
WindowsDefenderはまだ様子見だったのだが、
Microsoft365についてくるMicrosoftDefenderは
より強力みたいだし、他のデバイスも保護できるので
ESETの次の更新は考える
マカフィーを消すのはセットアップの基本
やはりセキュリティソフトはESETを使っている
WindowsDefenderはまだ様子見だったのだが、
Microsoft365についてくるMicrosoftDefenderは
より強力みたいだし、他のデバイスも保護できるので
ESETの次の更新は考える
316[Fn]+[名無しさん]
2023/03/17(金) 20:42:54.67ID:UfpHOlta ESET使ってたらDefenderは重いぜ
すぐ戻るようになる
すぐ戻るようになる
317[Fn]+[名無しさん]
2023/03/18(土) 03:42:12.70ID:uPpBu4g6 軽さランキング
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-october-2022/
ADVANCED+ ★★★
*0.6 K7
*1.3 Panda
*1.5 Kaspersky
*2.4 ESET
*2.5 McAfee
*2.9 TrendMicro(ウイルスバスター)
*5.8 Avira
*5.9 GDATA
*6.1 Avast
*6.2 AVG
*6.3 Norton
*6.6 Bitdefender
*7.2 Malwarebytes
ADVANCED ★★
10.9 TotalAV
18.0 Vipre
STANDARD ★
26.0 TotalDefense
27.7 Microsoft
www.av-comparatives.org/tests/performance-test-october-2022/
ADVANCED+ ★★★
*0.6 K7
*1.3 Panda
*1.5 Kaspersky
*2.4 ESET
*2.5 McAfee
*2.9 TrendMicro(ウイルスバスター)
*5.8 Avira
*5.9 GDATA
*6.1 Avast
*6.2 AVG
*6.3 Norton
*6.6 Bitdefender
*7.2 Malwarebytes
ADVANCED ★★
10.9 TotalAV
18.0 Vipre
STANDARD ★
26.0 TotalDefense
27.7 Microsoft
318[Fn]+[名無しさん]
2023/03/18(土) 13:55:15.43ID:W5qvT8LJ319[Fn]+[名無しさん]
2023/03/18(土) 14:09:48.25ID:DRzgDVaD 総合防御力テスト 2022年7~10月 サンプル数=626
www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-october-2022/
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100% *2.5 Avast, AVG
100% *9.0 GDATA
99.8% *2.0 Avira
99.8% *4.0 McAfee
99.7% *1.0 Kaspersky
99.7% *2.0 Bitdefender, Vipre
99.5% *7.0 Microsoft
99.5% *9.5 K7
ADVANCED ★★
99.9% 29.5 Norton
99.7% 36.0 Panda
99.4% *2.0 TotalDefense
99.2% *0.0 TotalAV
STANDARD ★
99.8% 42.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
98.9% *1.0 ESET
TESTED
99.0% 40.0 Malwarebytes
www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-july-october-2022/
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
100% *2.5 Avast, AVG
100% *9.0 GDATA
99.8% *2.0 Avira
99.8% *4.0 McAfee
99.7% *1.0 Kaspersky
99.7% *2.0 Bitdefender, Vipre
99.5% *7.0 Microsoft
99.5% *9.5 K7
ADVANCED ★★
99.9% 29.5 Norton
99.7% 36.0 Panda
99.4% *2.0 TotalDefense
99.2% *0.0 TotalAV
STANDARD ★
99.8% 42.0 TrendMicro(ウイルスバスター)
98.9% *1.0 ESET
TESTED
99.0% 40.0 Malwarebytes
320[Fn]+[名無しさん]
2023/03/18(土) 21:55:14.79ID:owOjk+ki321[Fn]+[名無しさん]
2023/03/19(日) 12:40:45.35ID:LRHbeV/b いつでも大決算セールのマウスコンピューターww
322[Fn]+[名無しさん]
2023/03/19(日) 14:50:13.06ID:95exPxyy >>320
なるほど、そうか
それならESETよりDefenderの方が重いの方がわかりやすいな
ESETもDefenderも設定次第ではより軽くなるんだが
俺の経験上は、ESETを停止してDefenderを有効にした時の方が軽かった
なるほど、そうか
それならESETよりDefenderの方が重いの方がわかりやすいな
ESETもDefenderも設定次第ではより軽くなるんだが
俺の経験上は、ESETを停止してDefenderを有効にした時の方が軽かった
323[Fn]+[名無しさん]
2023/03/19(日) 16:54:01.83ID:XLltn8nE セキュリティソフトは他でやれば?
324[Fn]+[名無しさん]
2023/03/20(月) 01:27:18.09ID:Pu6wXMlT ところでBTOカスタマイズで、
ここだけは外せない補強、増強ポイントはどこですか?
ここだけは外せない補強、増強ポイントはどこですか?
325[Fn]+[名無しさん]
2023/03/20(月) 19:17:32.71ID:w3sNOJij >>324
保証延長
保証延長
326[Fn]+[名無しさん]
2023/03/20(月) 19:46:28.14ID:7wiidYDQ327[Fn]+[名無しさん]
2023/03/20(月) 21:19:52.63ID:687lIP7P マウスは1年の保証では心持たないよ
328[Fn]+[名無しさん]
2023/03/20(月) 21:31:17.69ID:dxD8BerB 5年がないところが味噌だね
329[Fn]+[名無しさん]
2023/03/21(火) 22:58:37.72ID:/0vODL1F 自分でのパーツ交換を公式に認めてないのがどうもね
むしろ認めて、ふたの開け方や注意事項、
開け方のコツなど公開しちゃえばいいのに
安パーツ使用すれば、いづれは部品交換の可能性は高くなるのは当然なので
それをむしろ逆手にとれって開封自己メンテしやすくしちゃえばいいのに
むしろ認めて、ふたの開け方や注意事項、
開け方のコツなど公開しちゃえばいいのに
安パーツ使用すれば、いづれは部品交換の可能性は高くなるのは当然なので
それをむしろ逆手にとれって開封自己メンテしやすくしちゃえばいいのに
330[Fn]+[名無しさん]
2023/03/22(水) 00:15:01.00ID:glep7Bi4 ファンだと思うが時折、異常動作音がするんで内部清掃ぐらい自分でやろうかと思ったけどノートで開け方が分からないし危ないんでやってない。
これができてればもう少しもったかなあ。もう部品交換するしかないっぽい。
これができてればもう少しもったかなあ。もう部品交換するしかないっぽい。
331[Fn]+[名無しさん]
2023/03/22(水) 00:27:37.94ID:p9l2fbrc クレボならサービスマニュアルあるじゃん
332[Fn]+[名無しさん]
2023/03/22(水) 17:09:25.99ID:ezyIfT0D >>329
開け方の解説とかなら画像付きで丁寧なのが公式であるよ
開け方の解説とかなら画像付きで丁寧なのが公式であるよ
333[Fn]+[名無しさん]
2023/03/22(水) 21:43:23.50ID:ezyIfT0D たしか購入者のみが見られるページでpdfファイルになってた
334[Fn]+[名無しさん]
2023/03/23(木) 01:50:57.01ID:2ZK5F24z https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1278510.html
こいつに3700X付け替えたがすんなり動いたわ
BIOS更新すらないから5000番台は動かないだろうな
こいつに3700X付け替えたがすんなり動いたわ
BIOS更新すらないから5000番台は動かないだろうな
335[Fn]+[名無しさん]
2023/03/26(日) 17:00:30.15ID:FFNiywPV 決算セール、最大値下げ額は大きくなり続けてるけど機種別に見ると高くなって来てるっぽいな、こりゃ買い時逃したか
336[Fn]+[名無しさん]
2023/03/26(日) 22:03:17.51ID:GnVu5JRA 年中セールだから買って問題無し
337[Fn]+[名無しさん]
2023/03/28(火) 16:23:19.15ID:DO9m/D0r X4R5の裏蓋をはずしてみようかと、ネジを外したけど
どこかに爪が付いてるのか、簡単には外れないので開けるを断念した
やって気づいたけど、使用されてるネジがとても柔らかで
気を付けないと簡単にネジ山を舐めてしまいそうだった。
材質が他社の使用のネジより柔らかい素材な気がする。なかなか微妙だ。
どこかに爪が付いてるのか、簡単には外れないので開けるを断念した
やって気づいたけど、使用されてるネジがとても柔らかで
気を付けないと簡単にネジ山を舐めてしまいそうだった。
材質が他社の使用のネジより柔らかい素材な気がする。なかなか微妙だ。
338[Fn]+[名無しさん]
2023/03/28(火) 21:23:47.80ID:t8cidEuS339[Fn]+[名無しさん]
2023/03/29(水) 17:13:34.37ID:VRH4yn6B 新年度用に法人用NB5を52台調達。
初期不良2台。
電源入らず、画面表示異常。
不良率3.8%
だからマウスは反対したのに。乙。
初期不良2台。
電源入らず、画面表示異常。
不良率3.8%
だからマウスは反対したのに。乙。
340[Fn]+[名無しさん]
2023/03/29(水) 17:20:34.86ID:IZjowPCa 数撃ちゃハズレるってところか
341[Fn]+[名無しさん]
2023/03/29(水) 19:11:30.45ID:STr4WMOB342[Fn]+[名無しさん]
2023/03/29(水) 23:51:33.27ID:x0YjRNPn 開けたらすぐわかるようなところに初期不良があった
メールの対応も遅い
修理出しても向こうが言ってた日数で返って来ない
連絡もない
メールの対応も遅い
修理出しても向こうが言ってた日数で返って来ない
連絡もない
343[Fn]+[名無しさん]
2023/03/30(木) 01:13:45.39ID:5MOjz3/2 マウスはやばい買うな
344[Fn]+[名無しさん]
2023/03/30(木) 06:28:15.27ID:dd7lj/GE X5-R5の赤い塗装がはメタリック感が絶妙
はげるのがイヤなので 使わないようにしているし
もちろん 褪色を避けるため 日に当てないようにしている
ラッピングしようかな♪
はげるのがイヤなので 使わないようにしているし
もちろん 褪色を避けるため 日に当てないようにしている
ラッピングしようかな♪
345[Fn]+[名無しさん]
2023/03/31(金) 22:09:45.46ID:fe4eDkh4 質はともかく脳筋マウス
>納期早い>在庫あり、検査短い
>サポートは年中無休>取り敢えずやってますだけ、まともかは未知
>修理早い>当てずっぽうで修理>再発再修理
ってのが感想です。
>納期早い>在庫あり、検査短い
>サポートは年中無休>取り敢えずやってますだけ、まともかは未知
>修理早い>当てずっぽうで修理>再発再修理
ってのが感想です。
346[Fn]+[名無しさん]
2023/03/31(金) 22:23:23.59ID:80Fgyp7C347[Fn]+[名無しさん]
2023/04/01(土) 05:13:59.58ID:Yg++OKHY >>346
関係ないマザボまで修理が当てずっぽうだろ?自信がないから関係ない部品まで変えてるのが脳筋なんだよ。
関係ないマザボまで修理が当てずっぽうだろ?自信がないから関係ない部品まで変えてるのが脳筋なんだよ。
348[Fn]+[名無しさん]
2023/04/01(土) 21:21:03.12ID:Qo6arZqp >>347
持ってない奴はすっこんでろ
持ってない奴はすっこんでろ
349[Fn]+[名無しさん]
2023/04/01(土) 22:00:23.21ID:Yg++OKHY350[Fn]+[名無しさん]
2023/04/01(土) 22:09:39.66ID:Qo6arZqp351[Fn]+[名無しさん]
2023/04/01(土) 22:34:56.95ID:Yg++OKHY352[Fn]+[名無しさん]
2023/04/03(月) 09:38:32.72ID:DU1fCZKK >壊れたから使ってないのよ。実機はあるよ
どうでもいいし例え実機の写真を上げたところでなんの根拠にもならんけどな
おまえの目的がどう見ても煽りである以上、事実を脚色なしに語る保証が皆無なんだから
(むしろ煽る為ならどんな欺瞞でも行うと考えるべき)
信じたところで(信じないけどw)おまえの時はそうだったんだな、程度の話でしかないしな
ただの1例で何を知ったようにフカしてんだ? って突っ込んで終わりだよ
どうでもいいし例え実機の写真を上げたところでなんの根拠にもならんけどな
おまえの目的がどう見ても煽りである以上、事実を脚色なしに語る保証が皆無なんだから
(むしろ煽る為ならどんな欺瞞でも行うと考えるべき)
信じたところで(信じないけどw)おまえの時はそうだったんだな、程度の話でしかないしな
ただの1例で何を知ったようにフカしてんだ? って突っ込んで終わりだよ
353[Fn]+[名無しさん]
2023/04/03(月) 13:16:58.45ID:fTwUPTYR >>352
ちょっと何言ってるかわかんないw
ちょっと何言ってるかわかんないw
354[Fn]+[名無しさん]
2023/04/08(土) 21:31:49.47ID:xFuhDatD 日本人ならわかるけどな
355[Fn]+[名無しさん]
2023/04/10(月) 16:16:08.86ID:2UyMNsTy よこだけど >352 の日本語もかなり問題がある以前に趣旨がよくわからんよ。
あくまで、元ユーザーかどうかの話だから
>おまえの時はそうだったんだな
という話以上以下でもない。事実を認めていて反論にもなっていない
確かに相手の話を信じる信じないは自由だが、否定するならそれなりの根拠が必要だろ
あくまで、元ユーザーかどうかの話だから
>おまえの時はそうだったんだな
という話以上以下でもない。事実を認めていて反論にもなっていない
確かに相手の話を信じる信じないは自由だが、否定するならそれなりの根拠が必要だろ
356[Fn]+[名無しさん]
2023/04/10(月) 19:41:40.29ID:IU0ttHAp めんどくさいなお前ら
357[Fn]+[名無しさん]
2023/04/11(火) 14:48:32.56ID:s4cR9Zqk >>355
一言で言うなら「おまえみたいな態度じゃ仮にユーザーだろうと信用できん」って話だね
(手放してないらしいので正確には「元」ではない)
初手から決めつけでネガなことばっか言ってちょっと突かれたらすぐ煽り返すようなアレだからな
根拠がっていうなら当人の言動がそれだよ
逆に問いたいが、こんな態度、姿勢の輩が脚色も虚偽もなく真実を語ると思う根拠ってなに?
仮にコイツが実機の写真でも上げたらああ本当だっておもっちゃうの?キミは
一言で言うなら「おまえみたいな態度じゃ仮にユーザーだろうと信用できん」って話だね
(手放してないらしいので正確には「元」ではない)
初手から決めつけでネガなことばっか言ってちょっと突かれたらすぐ煽り返すようなアレだからな
根拠がっていうなら当人の言動がそれだよ
逆に問いたいが、こんな態度、姿勢の輩が脚色も虚偽もなく真実を語ると思う根拠ってなに?
仮にコイツが実機の写真でも上げたらああ本当だっておもっちゃうの?キミは
358355
2023/04/12(水) 10:30:06.77ID:8K7mt6T5 >>357
やっぱ趣旨がおかしい
争点は 元ユーザーか否か?
それを
>仮にユーザーだろうと信用できん
って 支離滅裂 だろ
だから、意味わからない という指摘は、あたりまえだな。
>逆に問いたいが、こんな態度、姿勢の輩が脚色も虚偽もなく真実を語ると思う根拠ってなに?
>仮にコイツが実機の写真でも上げたらああ本当だっておもっちゃうの?キミは
まともな問いかけだから上記素直に回答する。
前提が飛躍しすぎだね。
別に信じてるとか俺は言ってないだろ。信じる信じないは自由とだけ言ってる。
俺自身は信じてるも信じてないもいずれも答えていない。
言ってもいないことを勝手に解釈する人多いし、議論が苦手なんだと想定してるよ。
仮の話、写真あげたら、本当かもしれないと思うが、100%じゃないな。状況証拠の一つ。
それを否定するなら、その写真が加工されたものであるとかを証明するような根拠が
ないと話にならない。
根拠を示せないなら否定する資格はないが、信じないという立場をとるのは自由だということ
やっぱ趣旨がおかしい
争点は 元ユーザーか否か?
それを
>仮にユーザーだろうと信用できん
って 支離滅裂 だろ
だから、意味わからない という指摘は、あたりまえだな。
>逆に問いたいが、こんな態度、姿勢の輩が脚色も虚偽もなく真実を語ると思う根拠ってなに?
>仮にコイツが実機の写真でも上げたらああ本当だっておもっちゃうの?キミは
まともな問いかけだから上記素直に回答する。
前提が飛躍しすぎだね。
別に信じてるとか俺は言ってないだろ。信じる信じないは自由とだけ言ってる。
俺自身は信じてるも信じてないもいずれも答えていない。
言ってもいないことを勝手に解釈する人多いし、議論が苦手なんだと想定してるよ。
仮の話、写真あげたら、本当かもしれないと思うが、100%じゃないな。状況証拠の一つ。
それを否定するなら、その写真が加工されたものであるとかを証明するような根拠が
ないと話にならない。
根拠を示せないなら否定する資格はないが、信じないという立場をとるのは自由だということ
359355
2023/04/12(水) 10:53:39.55ID:8K7mt6T5 ちょっとかわいそうなんで、
貴殿よりの展開をするとすれば
つまりメーカー擁護してクレーマー対応するとすればの話をすれば
まず、元ユーザーか否かの議論は全く不利だがら、それは見逃すことだな。
例えば、ユーザー登録してて、ユーザーIDでサイトログインできるとかなら、ほぼ証明に
なるとは思う。元ユーザーでない証明って、言ってみれば悪魔の証明のように思うからね。
それよかユーザーのとるべき対応がおかしくなかったかを指摘するべきだな。
>修理早い>当てずっぽうで修理>再発再修理
とか言ってるから、その実績があるのか詳しく聞いてみるべきだな。
修理出してるなら修理伝票あるはずだからな。
俺的には、その結果
1)やっぱり対応が糞
2)ユーザーがあほ
のどっちかが明らかになるならそれには興味がある。
貴殿よりの展開をするとすれば
つまりメーカー擁護してクレーマー対応するとすればの話をすれば
まず、元ユーザーか否かの議論は全く不利だがら、それは見逃すことだな。
例えば、ユーザー登録してて、ユーザーIDでサイトログインできるとかなら、ほぼ証明に
なるとは思う。元ユーザーでない証明って、言ってみれば悪魔の証明のように思うからね。
それよかユーザーのとるべき対応がおかしくなかったかを指摘するべきだな。
>修理早い>当てずっぽうで修理>再発再修理
とか言ってるから、その実績があるのか詳しく聞いてみるべきだな。
修理出してるなら修理伝票あるはずだからな。
俺的には、その結果
1)やっぱり対応が糞
2)ユーザーがあほ
のどっちかが明らかになるならそれには興味がある。
360[Fn]+[名無しさん]
2023/04/12(水) 15:02:52.07ID:KbvLBFA1 キミの言ってることは概ね正しいと思うよ
オレも話が通じる相手ならそういう対応を取ると思うしな
この件に関しては当人が戻ってくる様子もないしオレは終わりでいいよ
オレも話が通じる相手ならそういう対応を取ると思うしな
この件に関しては当人が戻ってくる様子もないしオレは終わりでいいよ
361[Fn]+[名無しさん]
2023/04/12(水) 16:27:46.49ID:Lmjis+6F362[Fn]+[名無しさん]
2023/04/16(日) 11:00:51.81ID:aEmLKXb9 マウスのオンラインショップってって販売終了出て一覧から機種消えたら
もう復活しなかったっけ?
もう復活しなかったっけ?
363[Fn]+[名無しさん]
2023/04/16(日) 14:41:45.34ID:vppVMBzH 家電とかと同じで消えたら次の新商品待ちじゃね?
364[Fn]+[名無しさん]
2023/04/16(日) 18:53:37.00ID:zkf9sTjC アウトレットセールでX5-R5買っといてよかったよ
販売は復活して セール中だけどオイラが買ったときのほうが安かった
販売は復活して セール中だけどオイラが買ったときのほうが安かった
365[Fn]+[名無しさん]
2023/04/17(月) 01:38:36.62ID:zhZZQuVn366[Fn]+[名無しさん]
2023/04/20(木) 21:17:49.06ID:k8Uwfgi6 水冷BOX付ゲーミングノート新発売か
367[Fn]+[名無しさん]
2023/04/20(木) 23:49:37.85ID:1/LQob+8 >>366
前になかった?
前になかった?
368[Fn]+[名無しさん]
2023/04/22(土) 23:58:03.58ID:Rs+JlVh5 やっぱり水冷BOXって買っといたほうがいいの?
オプション扱いみたいだけど・・・
オプション扱いみたいだけど・・・
369[Fn]+[名無しさん]
2023/04/22(土) 23:59:10.96ID:KiSQOnXX 冷却台で十分
370[Fn]+[名無しさん]
2023/04/23(日) 09:05:29.36ID:xM6jDM3r 水冷ってメリットあるのかな
371[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 16:58:53.04ID:/l0gEVz1 PCYDI97P19F-Aを使っていて、これのグラボを増設したいんですけど、そもそも可能か分かる方います?
生産終了してる商品だから対応可能か分からなくて
生産終了してる商品だから対応可能か分からなくて
372[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 17:32:20.85ID:n4hoIfOW ここはノートPCスレ
373[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 17:33:49.52ID:n4hoIfOW 違った
ここはノートPC板・・・と思ったけどデスクトップ本スレみたいのないのか
ここはノートPC板・・・と思ったけどデスクトップ本スレみたいのないのか
374[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 18:04:43.42ID:/l0gEVz1 ほんとだ、見落としてたすいません
デスクトップ側に本スレないのでここで分かればありがたいですが、NGなら総合スレでも覗いてみます
デスクトップ側に本スレないのでここで分かればありがたいですが、NGなら総合スレでも覗いてみます
375[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 03:37:27.47ID:3hLZJ/8k 見た感じスリムだから入ってもロープロ
電源容量も不安でやる意味あんまないと思う
電源容量も不安でやる意味あんまないと思う
376[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 21:26:44.39ID:yAmTe/jp 【mouse】マウスコンピュータ総合スレ 1【マウス】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1682771143/
立ててみた
デスクトップオーナーの皆様方、よろしく御願いいたします
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1682771143/
立ててみた
デスクトップオーナーの皆様方、よろしく御願いいたします
377[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 21:51:17.06ID:yIBZo5QX378[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 00:01:23.94ID:j0ye7neQ 新参ですが今ってBTO安いですか?
379[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 00:09:09.58ID:j0ye7neQ ノーパソ板みたいですね
失礼しました
失礼しました
380スレチだけど軽く。
2023/04/30(日) 01:10:44.85ID:Q/wpD/9z >>378
LGA1700なintelは反るリスクがあるので、気にしない人だけ買え
11世代以前は割高
LGA1700でないモバイル用途の第12,13世代の方がコスパ良い可能性がある
AM5は成熟していない説あり
AM4は未来がない代わりに枯れている
AM4のコスパの評価は個人差がある
※以上、個人の感想です
この辺踏まえて、BTO質問スレ行くよろし
LGA1700なintelは反るリスクがあるので、気にしない人だけ買え
11世代以前は割高
LGA1700でないモバイル用途の第12,13世代の方がコスパ良い可能性がある
AM5は成熟していない説あり
AM4は未来がない代わりに枯れている
AM4のコスパの評価は個人差がある
※以上、個人の感想です
この辺踏まえて、BTO質問スレ行くよろし
381[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 12:01:59.48ID:TOc7eNFi 今年の夏で三年間のショッピングローンが終わる
当時のゲーミングノートで一番高い奴を買ったが
概ねゲーム以外で使ってたけど捗り捲り
三年間なんてあっという間だったな
サブスクと考えたら安い物だった
当時のゲーミングノートで一番高い奴を買ったが
概ねゲーム以外で使ってたけど捗り捲り
三年間なんてあっという間だったな
サブスクと考えたら安い物だった
382[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 12:03:11.97ID:TOc7eNFi とっくの昔にWindows 11に上げたしまだまだ使うよ
383[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 19:11:15.11ID:0FfgX/f4 G-Tune E5-165-WAってどうなんでしょう
ライトな動画編集くらいなら快適かな
ライトな動画編集くらいなら快適かな
384[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 20:45:06.13ID:q5BDMqzr RTX3060なら高フレームレートでも楽勝でしょ
385[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:15:47.88ID:61xI6Xhc the比較でsRGBカバー率が97.1%となってる機種は良い方?
386[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 23:29:32.22ID:61xI6Xhc >>383
俺もそれ検討中だけど購入するなら早くしたほうがいいかな?
俺もそれ検討中だけど購入するなら早くしたほうがいいかな?
387[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 04:52:46.23ID:clJBF89n >>383
Windows11 Proを選択したい、初めからメモリを32GBにしたい、初めからSSDを1TBにしい場合はG-Tune E5-165-J(JeSU公認PC)のほうが5000円位安くなるな。
Windows11 Proを選択したい、初めからメモリを32GBにしたい、初めからSSDを1TBにしい場合はG-Tune E5-165-J(JeSU公認PC)のほうが5000円位安くなるな。
388[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 05:39:08.54ID:XRKXrvTR389[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 07:28:32.93ID:TrsUyrZZ G-Tune E5-165-WAってACからの給電しか無理ですよね?
PDできるなら即買うのに
PDできるなら即買うのに
390[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 00:01:14.45ID:C5TpobOa >>388
スペック表ではG-Tune E5-165-WAのほうはバッテリーが着脱不可と記載してあるけど、G-Tune E5-165-J(JeSU公認PC)
のほうは何も記載されてないということはバッテリー着脱できる?
スペック表ではG-Tune E5-165-WAのほうはバッテリーが着脱不可と記載してあるけど、G-Tune E5-165-J(JeSU公認PC)
のほうは何も記載されてないということはバッテリー着脱できる?
391[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 02:20:05.49ID:30TSCb9J >>390
記載漏れなだけじゃ?
記載漏れなだけじゃ?
392[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 07:31:56.77ID:O/ONqHJc じゃあどちらも着脱不可ってこと?
393[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 19:56:18.22ID:N2XLf1nM 知らんがな
394[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 21:01:08.92ID:npJ9hHOD 全く持って不利益情報ばかりで需要の無いスレですね
395[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 22:38:55.85ID:Lib5LgNR >>390
昔のノートの外付けバッテリーのように簡単に着脱はできない ということじゃないかな?
「the比較」にG-Tune E5-165 (2022年モデル)として掲載されているモデルを見ると
バッテリーの型番ではいわゆる互換バッテリーが存在するようなので
取り外せないということではないと思う。
昔のノートの外付けバッテリーのように簡単に着脱はできない ということじゃないかな?
「the比較」にG-Tune E5-165 (2022年モデル)として掲載されているモデルを見ると
バッテリーの型番ではいわゆる互換バッテリーが存在するようなので
取り外せないということではないと思う。
396[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 15:06:40.35ID:0XJW86yl これの2060モデル持ってるけど、筐体の分解しないとバッテリーは外せないね
純正バッテリーで交換したければメーカーに出さないとならないタイプ
純正バッテリーで交換したければメーカーに出さないとならないタイプ
397[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 17:42:50.49ID:qR/AtaL9 Amazonで10万円オフやってたからポチったぞ
カメラ買ったんでRAW現像したかったのだ
カメラ買ったんでRAW現像したかったのだ
398[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:05:59.36ID:Is/nnJWS Amazonの3060のやつは公式より割高だった気が…
399[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:26:07.39ID:pGUMXC/E 2022年9月以降に発売された、G-Tune E5-165シリーズでも、安売りしてるモデルと>>397が購入したモデルの違いは何?
同じハード、パーツを使ってるし、カスタムする部分以外で差は感じないんだが。
320,000→222,000くらいになった?
同じハード、パーツを使ってるし、カスタムする部分以外で差は感じないんだが。
320,000→222,000くらいになった?
400[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:41:48.23ID:qR/AtaL9 買ったのはこれ2TBオフィス無し22万弱だったよ
よくわからんがそろそろモデルチェンジなのかなと思って買った。
mouse 【ゲーミング】 ノートパソコン G-Tune E5-165 (15.6インチ WQHD 165Hz Corei7 12700H RTX3060 32GBメモリ 2TB Gen4 Win11) NG-N-E5-165SKZN
よくわからんがそろそろモデルチェンジなのかなと思って買った。
mouse 【ゲーミング】 ノートパソコン G-Tune E5-165 (15.6インチ WQHD 165Hz Corei7 12700H RTX3060 32GBメモリ 2TB Gen4 Win11) NG-N-E5-165SKZN
401[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 04:13:44.36ID:ekznhHsx 次のG-Tune E5-165シリーズは13800T+3070辺り?
402[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 11:36:01.47ID:fm627uUo H2持ちは居ないかな?
買って3年まだ書込みを見た事が無いな
先日外付け用に240Hz対応FHDモニター買ったけど良いわ
買って3年まだ書込みを見た事が無いな
先日外付け用に240Hz対応FHDモニター買ったけど良いわ
403[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 13:03:02.24ID:HaDjpGWE404[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 17:31:35.34ID:x5tkoJEz 公式通販サイトで検索して出てくる
ベース139800〜のだろ、アウトレットになってるな
ノートPCのアウトレットってそもそもどんな状態?
ただいずれせよ保証はあるだろうしな。
ベース139800〜のだろ、アウトレットになってるな
ノートPCのアウトレットってそもそもどんな状態?
ただいずれせよ保証はあるだろうしな。
405[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 17:44:52.04ID:VMCVhy8J >>404
マウスのアウトレットは生産時の検査落ち品の修理上がり品だよ。
マウスのアウトレットは生産時の検査落ち品の修理上がり品だよ。
406[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 18:02:23.31ID:+RSvDOiv >>402だがH5の間違い
407[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 18:15:53.35ID:x5tkoJEz >>405
なるほどね。
アウトレットでも品質は確保されてるだろうから、お買い得なんじゃね。保証も1年あるだろうしさ。
4月以降の新型番のシリーズは保証3年
旧型番の新品ここまで下げるのはモデル末期なんでしょう
なるほどね。
アウトレットでも品質は確保されてるだろうから、お買い得なんじゃね。保証も1年あるだろうしさ。
4月以降の新型番のシリーズは保証3年
旧型番の新品ここまで下げるのはモデル末期なんでしょう
408[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 20:30:19.01ID:bb/Rz8vQ G-Tune E5-165-WA 14万は安いな
メモリは自分で32GBに増設すればいいか
メモリは自分で32GBに増設すればいいか
409[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 00:11:05.68ID:auYcx+4R ここの製品もドット抜けを引いてしまう確率は他と同じ?
410[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 04:48:36.33ID:auYcx+4R WAとJ(JeSU公認)販売終了
411[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 07:49:25.21ID:qJaN1YG9 そら売れますわ
412[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 08:18:10.29ID:auYcx+4R Amazonのやつと価格.com限定モデルなのに何故か高いほうのやつはまだ残ってる。
価格.com限定モデルのやつはスペック同じなのに何で高いの?
価格.com限定モデルのやつはスペック同じなのに何で高いの?
413[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 08:55:44.33ID:3twjfvc9 売り切れって聞くと急に欲しくなる
414[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 09:07:11.59ID:XUUHRiPM 売り切れと聞くと「やっと次のモデルが出るか」と期待がかかる(そして次モデル発表で落胆する)
415[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 11:01:52.41ID:3twjfvc9 あれ?Amazonのも売り切れた?
416[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 11:14:51.05ID:3+BZbt6Z 直販以外は在庫処分品だから当たり前
BTOメーカーなんだからさ
BTOメーカーなんだからさ
417[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 11:28:41.83ID:3twjfvc9 新宿と名古屋のダイレクトショップでまだ買えるね
しかも新品でアウトレットと同じ値段
新品だから保証もアウトレットと違って3年間
だけどカスタマイズできないというデメリットはある
しかも新品でアウトレットと同じ値段
新品だから保証もアウトレットと違って3年間
だけどカスタマイズできないというデメリットはある
418[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:12:47.51ID:qJaN1YG9419[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:19:15.46ID:7uKO9DHA 筐体デザインを変えようよ
そこでコストダウンしてるのは分るが
だからこそパーマネント使用できるほどのを一度は作っておくべき。
そうすれば長くブランドを印象づけながらのコストダウンが図れるのに
あまりにも普通過ぎる筐体デザインは、認知度構築でもあまりにもあまりだとも思う
もしくは一見で象徴的なロゴデザインやカラーリングとかの統一感とか
最低限はあったほうが武器になるのに
そこでコストダウンしてるのは分るが
だからこそパーマネント使用できるほどのを一度は作っておくべき。
そうすれば長くブランドを印象づけながらのコストダウンが図れるのに
あまりにも普通過ぎる筐体デザインは、認知度構築でもあまりにもあまりだとも思う
もしくは一見で象徴的なロゴデザインやカラーリングとかの統一感とか
最低限はあったほうが武器になるのに
420[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:26:44.06ID:auYcx+4R 価格.com限定モデルのほうのG-Tune E5-165-M32-KK(229,900円)ならまだあるぞ。
この型番(2022年12月15日発売)が最後か?
この価格で売り切れるのが先か、
売れなくて値下げされるのが先か。
あと、WAなどの売り切れた製品もキャンセルなどで復活するか。
この型番(2022年12月15日発売)が最後か?
この価格で売り切れるのが先か、
売れなくて値下げされるのが先か。
あと、WAなどの売り切れた製品もキャンセルなどで復活するか。
421[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:29:58.49ID:LjFNJ0EI g-tuneP7みたいな17インチワイドサイズって半年くらいで在庫切れで商品一覧から消えたけど
やっぱりどこも17インチってニッチ扱いなんかね
やっぱりどこも17インチってニッチ扱いなんかね
422[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:54:17.35ID:ZDyeajtz >>418
うん?初めてマウス利用したから良くわからんけど
標準無償保証とセンドバック修理保証ってのは別物?
一応今ダイレクトショップでG-Tune E5-165注文したらメールに
『3年間センドバック修理保証』って書いてあったけど
うん?初めてマウス利用したから良くわからんけど
標準無償保証とセンドバック修理保証ってのは別物?
一応今ダイレクトショップでG-Tune E5-165注文したらメールに
『3年間センドバック修理保証』って書いてあったけど
423[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 13:05:12.02ID:qJaN1YG9424[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 13:16:58.21ID:ZDyeajtz >>423
あーなるほど
じゃあ追加費用が含まれてるのに新品で
保証1年のアウトレットと同じ値段ってことは
かなりお得感があるってことか
ちなみに大阪のダイレクトショップでWAとJの在庫復活してたで!(もちろん3年保証付き)
あーなるほど
じゃあ追加費用が含まれてるのに新品で
保証1年のアウトレットと同じ値段ってことは
かなりお得感があるってことか
ちなみに大阪のダイレクトショップでWAとJの在庫復活してたで!(もちろん3年保証付き)
425[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 14:51:27.57ID:auYcx+4R >>424
センキュー!
ダイレクトショップのカスタマイズできない即納モデルだと店舗関係なしで通販でもいけるんだな。
G-Tune E5-165-WA-Hって製品は、J(JeSU公認PC)に近い構成だからこれにするか。
チンチラしてるとまた売り切れちゃうw
センキュー!
ダイレクトショップのカスタマイズできない即納モデルだと店舗関係なしで通販でもいけるんだな。
G-Tune E5-165-WA-Hって製品は、J(JeSU公認PC)に近い構成だからこれにするか。
チンチラしてるとまた売り切れちゃうw
426[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 01:16:23.59ID:QQygN1Bb427[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 09:28:31.11ID:GIS8zsaC E5-165-WAの液晶保護フィルム何貼ってる?
Amazonに並んでる機種専用品だとブルーカットと覗き見防止付き。その機能いらん
Amazonに並んでる機種専用品だとブルーカットと覗き見防止付き。その機能いらん
428[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 09:31:42.89ID:Dz2Gbdjc ぜってーどっちか付いてるよなー
429[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 09:38:57.43ID:K3L7EltX 楽天のE5-165-が復活してる、他も復活するの?
購入するのなら15日が10%引きクーポン+ポイント10%でお徳だけどそれまでにまた売り切れそう。
購入するのなら15日が10%引きクーポン+ポイント10%でお徳だけどそれまでにまた売り切れそう。
430[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:00:21.02ID:lEeWOrGR P7の後継まだかよ
431[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 19:10:25.23ID:0G05PeR0 ペルソナセブン…
432[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 02:29:20.69ID:zCMzH9U4 日本製を前面に打ち出すなら筐体デザインにも
せめてもう少しは工夫しろよな。DTもノートも
せめてもう少しは工夫しろよな。DTもノートも
433[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 09:29:32.60ID:+POB6gmZ E5-165-WA
電源ボタンの隣のボタンはなに?
もう一つタッチパッドに貼ってあった保護シートにダブルタップ的なイラストがあったけど何が起こるの?
電源ボタンの隣のボタンはなに?
もう一つタッチパッドに貼ってあった保護シートにダブルタップ的なイラストがあったけど何が起こるの?
434[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 10:32:58.22ID:nf7+FyYE 動作モード切り替え
静音→バランス→パフォーマンスで変わるけど特に変化はない
タッチパッドは左上をダブルタップすれば無効化したり有効化したり
静音→バランス→パフォーマンスで変わるけど特に変化はない
タッチパッドは左上をダブルタップすれば無効化したり有効化したり
435[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 10:34:35.67ID:LfQHPs4s 今って、intelよりAMDの方が上なの?
436[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 10:57:16.83ID:jetVsdTC CPUに関してはだいぶ前(Core Duoぐらい)からAMDのほうが上だよ
IntelはAMD技術のまねばかりで遅れてる
AMDは市場規模が小さいから、互換性とか他の対応が悪いのがネックになる
IntelはAMD技術のまねばかりで遅れてる
AMDは市場規模が小さいから、互換性とか他の対応が悪いのがネックになる
437[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 11:00:37.71ID:IkPI4j6K やべーくらいの大嘘で草
438[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 12:18:47.61ID:LfQHPs4s AMD頑張ってるんですね。
古い人間なもんで、intelありきで検討してたらやたらAMDだらけでビックリしました。
古い人間なもんで、intelありきで検討してたらやたらAMDだらけでビックリしました。
439[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 13:12:25.13ID:vXNnZbQI ここの製品は本体裏に開封したら判るシールが貼ってあって換装やや増設をしたら保証が無効になる?
440[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 13:20:22.04ID:zCMzH9U4 インテルとAMDのCPUって、実際に比較すると動作感覚の体感で大分違うよね
フォルダーアクションなのか、安定感なのか、
非常に雑に言うと、
PC動作全体が安定して使用時に安心感がでるが、特に「速い」という意識を持たないのがAMD
PC全体よりも、フォルダー開閉時アクションとか操作時に「速い」と感じさせるのがインテル
逆にオンオフの刺激感や間があって動作に安定感は感じない。
言葉では言い合わせないが、違いは感じる。
速い刺激はないけど使ってて無色透明で安心して作業に集中できるのはAMDの方かもな。
フォルダーアクションなのか、安定感なのか、
非常に雑に言うと、
PC動作全体が安定して使用時に安心感がでるが、特に「速い」という意識を持たないのがAMD
PC全体よりも、フォルダー開閉時アクションとか操作時に「速い」と感じさせるのがインテル
逆にオンオフの刺激感や間があって動作に安定感は感じない。
言葉では言い合わせないが、違いは感じる。
速い刺激はないけど使ってて無色透明で安心して作業に集中できるのはAMDの方かもな。
441[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 16:10:50.36ID:zXUDa9c4442[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 19:25:54.00ID:CjYqTG88 なるほど分かりやすい。
次からは臆することなくAMDにする。
次からは臆することなくAMDにする。
443[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 20:21:30.87ID:YHSVXzft これをステマという
444[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 00:21:34.66ID:Ru6k58vp G-Tune E5-165シリーズのカスタマイズ注文でSSDをサムスン以外のgen4を選択した場合はどこのメーカーのSSDが刺さってくるか判る?
価格差がかなりあるから、わけの解らないメーカーかな?
価格差がかなりあるから、わけの解らないメーカーかな?
445[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 01:02:15.36ID:qEdHVv/h446[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 08:34:19.22ID:7ugnLeB8 使用パーツのメーカーや型番は確認できますか?
弊社ホームページにて公開している仕様書や、カスタマイズ画面で公開されている情報以外の詳細は、出荷時期によりメーカーや型番が異なる可能性があるため、出荷前の段階ではご案内いたしかねます。また、ご指定もお受けできません。
弊社ホームページにて公開している仕様書や、カスタマイズ画面で公開されている情報以外の詳細は、出荷時期によりメーカーや型番が異なる可能性があるため、出荷前の段階ではご案内いたしかねます。また、ご指定もお受けできません。
447[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 18:17:03.25ID:+10n9pow >>439
そんなのMSIだけやぞ
そんなのMSIだけやぞ
448[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:59:36.22ID:X9rHu++s https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1497883.html
マウスマンセイマウスマンセイマウスマンセイ
マウスマンセイマウスマンセイマウスマンセイ
449[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 13:00:17.12ID:abNUz+0Y 楽天市場内のマウスコンピュータ店でG-Tune E5-165-MAが10%引きクーポンとポイント18倍でWindows11Proにも変更できるからお得だと思って購入したけど、他にも購入者多数でキャンセルになった。
450[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 14:52:58.83ID:p5ybE/Ht mouse e10 て、もう製造中止なのか?
耐衝撃性あって、防塵防滴とか最強だろ
Windows11でしばらく使えるし、まあ多少のもっさりあるんだろうが
再販しないか?
耐衝撃性あって、防塵防滴とか最強だろ
Windows11でしばらく使えるし、まあ多少のもっさりあるんだろうが
再販しないか?
451[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 16:42:33.61ID:zN0Qed0S g-tune-e5-165ってafterburnerのpowerlimit弄れないの?
452[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 09:43:01.20ID:sykwuuHk カスタマイズできない G-Tune E5-165を購入した場合のSSD(512GB)はGEN3?
だとしたら、スロットの規格もGEN4に対応していない古い規格で、
後でGEN4のSSDに換装してもGEN4の速度は出ない?
だとしたら、スロットの規格もGEN4に対応していない古い規格で、
後でGEN4のSSDに換装してもGEN4の速度は出ない?
453[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 10:22:23.80ID:ceDpZbHc 14型が最小になったの?
454[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 11:14:36.12ID:op6FeS+u455[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 11:47:51.60ID:ykvjYzqB 電源ボタン?
そんな他モデルと違うんです?
評判悪かったらヤフオクとかに中古個体出てきそうですけどほとんどないんすよね?
どこにあるんだろ
そんな他モデルと違うんです?
評判悪かったらヤフオクとかに中古個体出てきそうですけどほとんどないんすよね?
どこにあるんだろ
456[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 06:00:35.63ID:giY9qret G-Tune E5-165専用のキーボードカバーってある?
457[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 09:38:26.56ID:JvZbn6cQ 今どきキーボードカバーねぇ
458[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 15:06:34.97ID:m2bVntP5 E5-165-WAの液晶保護フィルムは余計な機能無しなこれにした。
サイズ感はちょうど良かった。表示もいい感じ
部材は位置合わせシールなど一通り同梱されてる。
LOE(ロエ) 15.6インチ (16:9) 保護フィルム まるで貼ってないかのように美しい 超透明 極低反射 SARフィルム (15.6型ノートパソコン 縦横比 16:9 用)
サイズ感はちょうど良かった。表示もいい感じ
部材は位置合わせシールなど一通り同梱されてる。
LOE(ロエ) 15.6インチ (16:9) 保護フィルム まるで貼ってないかのように美しい 超透明 極低反射 SARフィルム (15.6型ノートパソコン 縦横比 16:9 用)
459[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 16:24:02.45ID:JvZbn6cQ 今どき保護フィルムねぇ
小市民臭が漂って来るな….
小市民臭が漂って来るな….
460[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 22:32:24.43ID:U77tuOCV DG-I7G70て、RTX 4070なのになんでこんな安いの?
水冷だから?カスタムしても電源が850Wまでしかないから? 欲しいけど怖い
水冷だから?カスタムしても電源が850Wまでしかないから? 欲しいけど怖い
461[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:29:51.30ID:UtUC8iFv462[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 23:54:49.44ID:J4C+ih58 G-Tune E5-165が届いた。ドット抜けなし。
この製品はバッテリー駆動時は内臓グラボが処理をして電源に繋いだ時だけ自動でRTX3060に切り替わって仕事をする認識でOK?
この製品はバッテリー駆動時は内臓グラボが処理をして電源に繋いだ時だけ自動でRTX3060に切り替わって仕事をする認識でOK?
463[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 07:41:53.57ID:Tdzig4Fn NG
464[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 07:59:27.63ID:atSdZ5wJ オプティマスでしょ
エヌビディアのコントロールパネル見るがよろし
エヌビディアのコントロールパネル見るがよろし
465[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 08:12:54.45ID:Tdzig4Fn マウス製品初めて購入した立場だと取扱説明書に辿り着くのも困難だったな
キーワードがわかってしまえばなんつうことはないが
E5-165シリーズの場合は「GM5AG0Y」でFAQ検索すれば色々情報がでてくる
キーワードがわかってしまえばなんつうことはないが
E5-165シリーズの場合は「GM5AG0Y」でFAQ検索すれば色々情報がでてくる
466[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 08:49:08.58ID:beBlKIR3 >>464
MAX-Qっていわねぇか
MAX-Qっていわねぇか
467[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 17:26:24.04ID:atSdZ5wJ >>466
今はそれだった。オプティマスは昔だね。ゴメソ。
今はそれだった。オプティマスは昔だね。ゴメソ。
468[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 23:14:24.40ID:qDujB4wk ちなみにSLIも名称変わってるらしい
469[Fn]+[名無しさん]
2023/05/25(木) 09:26:55.43ID:UA88cwc4 E5-165シリーズはバッテリーの充電を50%75%100%で止める設定ができるみたいだけどその設定はどこにある?
470[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 16:40:15.01ID:KSk5OpIJ471[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 16:55:38.45ID:CwLmqYvS こないだリーベイツ10%やってたけど週末ごとにやるの?
去年の9月には15%になってたのを目撃した
去年の9月には15%になってたのを目撃した
472[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 16:58:55.59ID:okMO2/Y6 リーベイツ知らんかったわ
すげーお得じゃんね
すげーお得じゃんね
473[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 17:58:02.68ID:9Bp2b06T 15%の時購入してキャンペーン含めてリーベイツで4万以上戻ってきた
今が買い時か否かは置いておいて利用しない選択肢はない
ちなみに15%はだいたいスーパーセールの時だな前回は3月
今が買い時か否かは置いておいて利用しない選択肢はない
ちなみに15%はだいたいスーパーセールの時だな前回は3月
474[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 02:58:56.12ID:B/Q+Bur6 ボディに汚れや傷が付くのを避けるためにPCケース?鞄?に入れたまま使ってるけど排熱に問題はない?
475[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 12:13:42.88ID:mPPwlFZj ノートのDAIVについての質問はこちらでよろしいでしょうか
DAIV 3N-KK Core i7 8709G モデルをいただいたのですが、
バッテリーが入っておらず型番がわかりません
もしお持ちの方がいたらご教授いただけますでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします
DAIV 3N-KK Core i7 8709G モデルをいただいたのですが、
バッテリーが入っておらず型番がわかりません
もしお持ちの方がいたらご教授いただけますでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします
476[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 12:28:05.73ID:i/N7ANq8477[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 12:36:30.74ID:mPPwlFZj >>475
ありがとうございます!
ありがとうございます!
478[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 13:24:18.35ID:fwNgBT0h >>475
型番が知りたいのかバッテリーが欲しいのかどっちなの?
型番が知りたいのかバッテリーが欲しいのかどっちなの?
479[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 20:09:32.82ID:mPPwlFZj480[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 20:31:53.55ID:EEI/YMR5481[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 20:50:04.44ID:EEI/YMR5 そもそも珍品って何?
BTOのショップモデルでもベースはBTO品に変わりない
普通のメーカーPCと一緒に考えてないか?
互換バッテリーがあったら逆に驚くわ
BTOのショップモデルでもベースはBTO品に変わりない
普通のメーカーPCと一緒に考えてないか?
互換バッテリーがあったら逆に驚くわ
482[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 22:10:03.53ID:fq/sRznj なんか他人に言えないやましい方法で入手したような感じだな
483[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 13:58:24.31ID:qV8vMbEh 3060のE5-165シリーズにもMUXスイッチが付いてるんだな
484[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 21:40:22.43ID:cQ+de1D2485[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 18:49:12.26ID:uuiq0NiD モバイルゲームPC出さんのか?
ROG Allyに覇権取られてしまうぞ。
ROG Allyに覇権取られてしまうぞ。
486[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 19:43:40.57ID:t7LK7nDK487[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 20:30:00.77ID:W+9JEljv >>485
モバイルゲームPCのOEMってあったか?
モバイルゲームPCのOEMってあったか?
488[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 21:50:20.32ID:pAlRybVl 供給元とマウスにも開発力なしか…
489[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 08:52:00.35ID:K0W4aTlF クレボもそんなノウハウもスキルも無いと思う
490[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 10:53:37.02ID:oPutBKlh てかそんな売れるようなPCとは思えないな
491[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 12:13:51.38ID:sfGXMOn/ DAVI4P使ってる人に教えて欲しいんですが両面実装のSSD使えますか?
公式に質問したんだけど、案内いたしかねますとの返答でした。
公式に質問したんだけど、案内いたしかねますとの返答でした。
492[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 12:14:09.34ID:nfKqYQ36 だからゲーミングノートってコスト高くつく
493[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 12:14:54.02ID:sfGXMOn/ DAIV 4Pでした
494[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 12:15:20.71ID:nfKqYQ36 >>491
SSDで片面じゃないとエラー吐くとかあったっけ?
SSDで片面じゃないとエラー吐くとかあったっけ?
495[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 12:47:58.38ID:sfGXMOn/496[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 20:44:22.76ID:K6rJ1+x1497[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 23:05:00.58ID:WmckA0ge NECレノボて 別会社別ブランドだね?
クルマでいったら VWアウディポルシェみたいなもん??
クルマでいったら VWアウディポルシェみたいなもん??
498[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 03:11:10.21ID:F7/KB3Sk NECレノボは両社の合弁という形をとっているが、
事実上NECPCはレノボの子会社
富士通のPCもレノボの子会社
要するに中身がレノボの日本ブランドだな
レノボが日本では自社ブランドで売れないから日本ブランドを買ったようなもの
ファーウェイ製品みたいに何が仕込まれているかわからん
事実上NECPCはレノボの子会社
富士通のPCもレノボの子会社
要するに中身がレノボの日本ブランドだな
レノボが日本では自社ブランドで売れないから日本ブランドを買ったようなもの
ファーウェイ製品みたいに何が仕込まれているかわからん
499[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 19:48:31.06ID:PPsMUulr500[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 07:13:24.99ID:YYmwhYXY 14インチのG-tuneノートが発売されたけどどこにもレビュー記事が無い
出張に持っていきたいからちっちゃい方が良いんだけどやっぱ放熱NGかな?
出張に持っていきたいからちっちゃい方が良いんだけどやっぱ放熱NGかな?
501[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 10:24:29.14ID:GDqcd0w/502[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 10:32:04.94ID:yfUMGzfr503[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 10:43:50.36ID:jpytpnt7 端子類が横に配置されてるのはいいね。
うしろはアクセスしにくいと感じていた。
PD給電に対応したということは消費電力下がってんの?
うしろはアクセスしにくいと感じていた。
PD給電に対応したということは消費電力下がってんの?
504[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 10:52:36.04ID:jpytpnt7 製品紹介のページにPDに関しての但し書きがあった
PDは最大100Wだし、標準で同梱されてるのが180WのACアダプタだしな。
※ パフォーマンスと充電機能が制限される場合があります。
PDは最大100Wだし、標準で同梱されてるのが180WのACアダプタだしな。
※ パフォーマンスと充電機能が制限される場合があります。
505[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 16:32:59.36ID:YYmwhYXY506[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 16:35:51.37ID:YYmwhYXY507[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 20:47:58.03ID:GiINBaGE 17inchはもうやる気ないのか?
16inchとかいらんから
16inchとかいらんから
508[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 20:54:15.67ID:g6ape1fm 17インチは据え置き用なのか持ち歩き用なのか微妙なラインで売れてないんじゃね?
509[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 21:05:43.47ID:GiINBaGE 持ち歩く気はサラサラないんだけど
安くなってるアリエンワーにいっちまおうかと思ったけど、保証の罠があったわ
安くなってるアリエンワーにいっちまおうかと思ったけど、保証の罠があったわ
510[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 12:30:33.85ID:7nXnJBgu > アリエンワー
その読み方はありえんわー
その読み方はありえんわー
511[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 23:42:28.01ID:bG8rzPg+ えっっ
512[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 09:52:12.00ID:9huJpRmf リーベイツ12%来てる
513[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 03:38:46.13ID:UO6NNEE6514[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 18:33:52.77ID:fwdiRXI0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506803.html
このシリーズ、デザインなんとかならんのか?!
このシリーズ、デザインなんとかならんのか?!
515[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 23:48:52.28ID:lkRt6eDO >>513
どこにその情報載ってるの?
どこにその情報載ってるの?
516[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 03:37:51.44ID:5fnL9HUC >>515
リーベイツの公式だよ
リーベイツの公式だよ
517[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 14:03:24.46ID:CHFtbUBu518[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 19:11:37.86ID:cxFFGuac 水冷は外付けボックスやね。
ノートPCで需要あるのかね。
https://twitter.com/asciijpeditors/status/1664540178659278849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ノートPCで需要あるのかね。
https://twitter.com/asciijpeditors/status/1664540178659278849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 11:02:54.81ID:K4490pKf 今日もマウスのノートPC持参で近くのマクドに来てる。
ドコモWifiが快適だし。2F席はちょっと落ち着く場所
モバイルオーダーでMコーヒーとKODOのポテトS
今日は、先客にマウスノートPC持参のやつもいた。
いつものクロスワードパズルしてるおっさんもいる
ドコモWifiが快適だし。2F席はちょっと落ち着く場所
モバイルオーダーでMコーヒーとKODOのポテトS
今日は、先客にマウスノートPC持参のやつもいた。
いつものクロスワードパズルしてるおっさんもいる
520[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 14:36:25.60ID:NkNVdwN2 E10ですか?
521[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 10:43:53.61ID:BKfAa5DU >>500ですが言ってたE4が届きました。
ファンが超爆音でちょっとへこんでますw
ファンが超爆音でちょっとへこんでますw
522[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 16:19:21.90ID:mtEv96fD523[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 16:28:25.91ID:lFR1juOV G-Tuneノートは、GPUが仕事し始めると爆音なのは共通
ゲーミングノートは他社も含めて皆そうだろ
ゲーミングノートは他社も含めて皆そうだろ
524[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 00:59:40.54ID:005aDzrC うちのE5も全開時の爆音凄いけど、筐体の発熱や熱風も凄いから仕方ないと思う
今のゲーミングPCは発熱前提だからどうしようもない
今のゲーミングPCは発熱前提だからどうしようもない
525[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 02:06:09.94ID:39MqueWS イヤホンしてゲームやればおk
526[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 07:51:44.01ID:wdqg+ScH ここは2in1出さないね
527[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 10:00:38.20ID:mriSPeCx >>522
お、同士。
レポートになってるかわからないけどどうぞ。
OS: Win 11 Pro
グループポリシーとか色々いじりたいからカスタマイズしてProにした。
デスクトップとか会社で使ってるのは全部Win 10で、初Win 11だから単純に動作比較とかはできないけどまあちょっとWin 10より起動が遅いかなーって感じ。
筐体: 14インチ, 1.8kg
物理的な大きさが小さいほうが持ち運びとか置き場所に便利だと思って実機も見た上で買ったけどやっぱ重いw
見た目が小さいのに、って脳が自然に重軽石のようなジャッジをしているっぽい。
液晶は特にドット抜け等もなく輝度も問題ないです。
性能: i7-12650H, 16GB, RTX4060 (100W)
まあ普段使いしてる分には全く問題なし。
肝心のゲームですが、私はFortniteしかしないのでその比較しかできないです。
パフォーマンスモードだとほぼ240FPS張り付き、Direct X 12で最高設定だと60FPSには届かず、3D解像度とかその他エフェクトを調整してようやく60FPS超えといった感じです。
初期インストールされてるファンコントローラーで回転数調整しないと、Fornite中は爆音でノイキャンイヤホンが必須かと思いますw
その他: 充電まわり等
USB PD充電に対応してるということだけど、65W用ケーブルだと充電不可。
100W用ケーブルだと65Wアダプタでも100Wアダプタでも問題なく充電できました。
これはカタログにも記載があるけど、USB PD給電中は意図的にGPUパワーに制限が掛かるような仕掛けがあるっぽく、100Wアダプタ使用時でもゲームはほぼ無理です。
あと、これは個体差というか初期不良だと思うんだけど、タッチパッドの下半分がカタカタ遊びがあって左最下部は押下もできない状態。
右最下部はカタカタ音はするものの、ちゃんと押下できるのでサポートに問い合わせたら「初期不良の疑いあるので送り返してください」って言われましたw
来週から出張に持っていくつもりで買ったので帰ってきてから返送しようと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
他に知りたいこととかあればわかる範囲で答えます。
長文すいません。
お、同士。
レポートになってるかわからないけどどうぞ。
OS: Win 11 Pro
グループポリシーとか色々いじりたいからカスタマイズしてProにした。
デスクトップとか会社で使ってるのは全部Win 10で、初Win 11だから単純に動作比較とかはできないけどまあちょっとWin 10より起動が遅いかなーって感じ。
筐体: 14インチ, 1.8kg
物理的な大きさが小さいほうが持ち運びとか置き場所に便利だと思って実機も見た上で買ったけどやっぱ重いw
見た目が小さいのに、って脳が自然に重軽石のようなジャッジをしているっぽい。
液晶は特にドット抜け等もなく輝度も問題ないです。
性能: i7-12650H, 16GB, RTX4060 (100W)
まあ普段使いしてる分には全く問題なし。
肝心のゲームですが、私はFortniteしかしないのでその比較しかできないです。
パフォーマンスモードだとほぼ240FPS張り付き、Direct X 12で最高設定だと60FPSには届かず、3D解像度とかその他エフェクトを調整してようやく60FPS超えといった感じです。
初期インストールされてるファンコントローラーで回転数調整しないと、Fornite中は爆音でノイキャンイヤホンが必須かと思いますw
その他: 充電まわり等
USB PD充電に対応してるということだけど、65W用ケーブルだと充電不可。
100W用ケーブルだと65Wアダプタでも100Wアダプタでも問題なく充電できました。
これはカタログにも記載があるけど、USB PD給電中は意図的にGPUパワーに制限が掛かるような仕掛けがあるっぽく、100Wアダプタ使用時でもゲームはほぼ無理です。
あと、これは個体差というか初期不良だと思うんだけど、タッチパッドの下半分がカタカタ遊びがあって左最下部は押下もできない状態。
右最下部はカタカタ音はするものの、ちゃんと押下できるのでサポートに問い合わせたら「初期不良の疑いあるので送り返してください」って言われましたw
来週から出張に持っていくつもりで買ったので帰ってきてから返送しようと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
他に知りたいこととかあればわかる範囲で答えます。
長文すいません。
528[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 10:31:18.62ID:9u82d087 >>527
ありがたい
やっぱり見た目よりも重く感じるのか
性能は予測通りって感じだけどやっぱりファンがうるさいのか
でもファンコントローラー制御できるならプレイ環境にあわせて調整できそうね
多少欠点はありそうだけど14型で12世代core i7/RTX4060で20万弱なら満足度は高そう
ありがたい
やっぱり見た目よりも重く感じるのか
性能は予測通りって感じだけどやっぱりファンがうるさいのか
でもファンコントローラー制御できるならプレイ環境にあわせて調整できそうね
多少欠点はありそうだけど14型で12世代core i7/RTX4060で20万弱なら満足度は高そう
529[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 10:34:00.26ID:9u82d087530[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 12:53:39.78ID:mriSPeCx >>528, >>529
あ、良かったです。
>> やっぱり見た目よりも重く感じるのか
濃紺というか濃い色なので余計に重く感じるのかも。
同じ筐体を使っているDAIVの方はシルバーで重量同じはずだけどなんか軽く感じたからw
>> 性能は予測通りって感じだけどやっぱりファンがうるさいのか
>> でもファンコントローラー制御できるならプレイ環境にあわせて調整できそうね
ファンコンは必要最低限って感じで、回転数の最低設定可能値はCPU、GPU共に30%なので無音での運用は無理ですね。
どんなゲームされるかはわからないけど、FF15ベンチ中はねーちゃんの「オーライ、オーライ」の声をかき消すぐらいのファン音w
14インチだからもともと静音性や放熱性を犠牲にしていることはある程度承知してたし、i7とRTX系積んでる14インチがこれかドスパラぐらいしかなかったので満足してます。
>> 標準の電源アダプタのアダプタからPCにつなぐコードって長さどれくらい?
今測りましたw
ACアダプタ〜PC側は約175cm、ちなみにACアダプタ〜コンセント側はミッキータイプ、緑アース線付きで約100cmの極太ケーブル (柔らかいので取り回しはしやすい)。
ACアダプタ自体は65mm x 114mm x 23mmです (いずれも約)。
レビュー記事もほとんどないからもっとE4ユーザー増えてほしいので是非ご検討をw
あ、良かったです。
>> やっぱり見た目よりも重く感じるのか
濃紺というか濃い色なので余計に重く感じるのかも。
同じ筐体を使っているDAIVの方はシルバーで重量同じはずだけどなんか軽く感じたからw
>> 性能は予測通りって感じだけどやっぱりファンがうるさいのか
>> でもファンコントローラー制御できるならプレイ環境にあわせて調整できそうね
ファンコンは必要最低限って感じで、回転数の最低設定可能値はCPU、GPU共に30%なので無音での運用は無理ですね。
どんなゲームされるかはわからないけど、FF15ベンチ中はねーちゃんの「オーライ、オーライ」の声をかき消すぐらいのファン音w
14インチだからもともと静音性や放熱性を犠牲にしていることはある程度承知してたし、i7とRTX系積んでる14インチがこれかドスパラぐらいしかなかったので満足してます。
>> 標準の電源アダプタのアダプタからPCにつなぐコードって長さどれくらい?
今測りましたw
ACアダプタ〜PC側は約175cm、ちなみにACアダプタ〜コンセント側はミッキータイプ、緑アース線付きで約100cmの極太ケーブル (柔らかいので取り回しはしやすい)。
ACアダプタ自体は65mm x 114mm x 23mmです (いずれも約)。
レビュー記事もほとんどないからもっとE4ユーザー増えてほしいので是非ご検討をw
531[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 13:16:58.33ID:9u82d087 >>530
サンキュー
騒音は性能とのトレードオフだから割り切った方が良さそうね
コードは結構長いね
デスクの下とかから電源取っても使えそう
よし夏のボーナス出たら買おう
14型以下でメインマシンになるPCってあんまりないからな
サンキュー
騒音は性能とのトレードオフだから割り切った方が良さそうね
コードは結構長いね
デスクの下とかから電源取っても使えそう
よし夏のボーナス出たら買おう
14型以下でメインマシンになるPCってあんまりないからな
532[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 17:00:29.20ID:mriSPeCx >>531
報告待ってます〜
報告待ってます〜
533[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 01:15:01.06ID:P8eTzI4z >>526
E10
E10
534[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 03:06:00.53ID:8D7M0Q1M >>533
あれはテント型にならんだろ…
あれはテント型にならんだろ…
535[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 15:23:39.88ID:ngoJLkAX いつの間にか14型が最小なんだね・・・
536[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 16:18:15.10ID:iBV/Bc4G 俺のは17センチあるけど
537[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 18:39:30.08ID:rETC1Mcb 額の高さがな
538[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 22:45:37.32ID:C50eTr6s 情弱向け
539[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 22:52:58.72ID:XsnYsoZF P6購入して月末辺りに届くけどSSDの熱対策にヒートシンクつけようかと思ったりする
あんまり意味ないかな?
あんまり意味ないかな?
540[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 23:18:47.99ID:j7Xc2r6x ありえんわと迷ったけどDAIV FX-I7G7Tをぽちった。
ゲームとAI生成やるぞ、GPUメモリ少し足りなそうだけど。
ゲームとAI生成やるぞ、GPUメモリ少し足りなそうだけど。
541[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 02:56:00.77ID:sfPkNC1r ∧__∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
542[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 08:57:34.20ID:ZUmbhS+/ 正直DAIVの存在意義がよくわからんな
G-Tuneで同じ事が出来るし
G-Tuneで同じ事が出来るし
543[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 10:38:24.46ID:z5xzN1h+ DAIVは液晶がキャリブレーション済
544[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 11:41:10.76ID:sfPkNC1r ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
./ つ つ \______________________
~(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
./ つ つ \______________________
~(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
545[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 12:25:38.95ID:42fjhPnY546[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 20:03:21.23ID:ktZPduS6 G-Tuneの17インチ復活させろよ
それまで買ってやらねえぞ
それまで買ってやらねえぞ
547[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 20:38:57.40ID:JxVbwQ+B ノートで17インチとか今どき売れないでしょもう
15.6が主流だし、ウチは27インチの外部モニターに繋いでる
マルチ環境にしたい時しか2画面にしないけど
15.6が主流だし、ウチは27インチの外部モニターに繋いでる
マルチ環境にしたい時しか2画面にしないけど
548[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 20:43:25.98ID:wLGpRJns むしろ13インチ下さい
549[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 21:03:01.35ID:sx4vk96C 16で充分
それより小さいものがほしければ14買えばいい。
17欲しいならデスクトップ買うわ
それより小さいものがほしければ14買えばいい。
17欲しいならデスクトップ買うわ
550[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 21:45:55.89ID:3ssxWuMl 今年は18が出てくる
自分にいらないからと言って他人が欲しくないとは限らない
メーカーが出してくるってことは、そういうことだぞ
自分にいらないからと言って他人が欲しくないとは限らない
メーカーが出してくるってことは、そういうことだぞ
551[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 22:08:23.61ID:sx4vk96C >>550
ノートの場合大きさ結構大事だと思うけどな
18インチって本末転倒な大きさだと思う
持ち運びせず据え置くならデスクトップのほうが拡張性高いし
スペックもいいものが買えると思うんだけど
そう考えるのって俺だけかな
ノートの場合大きさ結構大事だと思うけどな
18インチって本末転倒な大きさだと思う
持ち運びせず据え置くならデスクトップのほうが拡張性高いし
スペックもいいものが買えると思うんだけど
そう考えるのって俺だけかな
552[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 22:18:22.41ID:ktZPduS6 デスクトップなんて場所取ってだめだ
テレビには小型PC付けてるし、番組見ながらだとノートで良いんだよ
テレビには小型PC付けてるし、番組見ながらだとノートで良いんだよ
553[Fn]+[名無しさん]
2023/06/24(土) 22:23:15.09ID:sx4vk96C554[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 04:18:42.25ID:pc11Obiy >>551
デスクトップは屋内の移動すら出来ないけど18インチノートは屋内の移動とかは簡単に出来るからな
16インチまでが許容範囲というのは、お前にとって正しいというだけ
お前は多数派が正しい、多数派でありたいとかいう拗らせてる感じ?
デスクトップは屋内の移動すら出来ないけど18インチノートは屋内の移動とかは簡単に出来るからな
16インチまでが許容範囲というのは、お前にとって正しいというだけ
お前は多数派が正しい、多数派でありたいとかいう拗らせてる感じ?
555[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 09:04:16.44ID:mbulHzeG556[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 09:32:01.43ID:FvriwEd9 だから普通ってなんだって話だろ
普通はお前の普通でしかないし
普通じゃなければ頭おかしいって思うほうがおかしい
普通はお前の普通でしかないし
普通じゃなければ頭おかしいって思うほうがおかしい
557[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 10:01:28.24ID:uLgwkvRC 振り幅が大きいやつがいるな
558[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 10:10:27.92ID:mbulHzeG >>556
ゆとり乙としか
ゆとり乙としか
559[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 10:11:39.27ID:H+g38EVm 「普通」にこだわる強迫性障害?
自分の用途にあってるかどうかこだわれよ
自分の用途にあってるかどうかこだわれよ
560[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 11:18:40.10ID:zxPuUCfG >>554
あなたの意見に同意だね。
要は「普通」以外の需要をつかもうということかと思うよ。
昔、イベントのライブ配信してたことがあったけど、
高性能で持ち運び可能な画面の大きな環境が欲しかったよ。
当時は3キロ超えるノートPC使ってたけど18インチがあれば
そっち使ってたと思う。
ライブ配信はもう手頃になったから「普通」に入ってくる
のかもね
あなたの意見に同意だね。
要は「普通」以外の需要をつかもうということかと思うよ。
昔、イベントのライブ配信してたことがあったけど、
高性能で持ち運び可能な画面の大きな環境が欲しかったよ。
当時は3キロ超えるノートPC使ってたけど18インチがあれば
そっち使ってたと思う。
ライブ配信はもう手頃になったから「普通」に入ってくる
のかもね
561[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 11:42:52.35ID:mbulHzeG BTOのメインユーザーはビジネスパーソン
液晶はコンシューマだけじゃないからな
オフィスで基準となるのがDesktopは22インチ
その代替となるノートにおいては15.6となる
数が出ない物を作らないのは世の常
何が言いたいかって言うと声が大きいだけのマイノリティの意見なんてどうでもいい
液晶はコンシューマだけじゃないからな
オフィスで基準となるのがDesktopは22インチ
その代替となるノートにおいては15.6となる
数が出ない物を作らないのは世の常
何が言いたいかって言うと声が大きいだけのマイノリティの意見なんてどうでもいい
562[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 13:08:12.33ID:cqA9Y6lU 全然同意見じゃなくて草
多数派こじらせは大変そうだな
いつも多数派かどうか気にして生きてそう
多数派こじらせは大変そうだな
いつも多数派かどうか気にして生きてそう
563[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 20:59:49.59ID:OJeZTO1I お前等揃ってそっくりだな
564[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 21:04:37.24ID:OJeZTO1I . ┏┓
┏━┛┗━┓
┗━┓┏━┏┓
┏━┛┗━┗┛
┃□ ┏┓┃
┗━━┛┗┛
┏━━━━┓
┏━━━┛┃
┗━━━━┛
┏┓
┏┛┗━━┏┓
┗┓┏━┓┃┃
┃┃ ┃┗┛
┗┛ ┗┛
┏┓
┏┛┗━┓
┗┓┏┓┃
┏┛┃┃┃
┗┓┃┃┗┓
┗┛┗━┛
┏━┛┗━┓
┗━┓┏━┏┓
┏━┛┗━┗┛
┃□ ┏┓┃
┗━━┛┗┛
┏━━━━┓
┏━━━┛┃
┗━━━━┛
┏┓
┏┛┗━━┏┓
┗┓┏━┓┃┃
┃┃ ┃┗┛
┗┛ ┗┛
┏┓
┏┛┗━┓
┗┓┏┓┃
┏┛┃┃┃
┗┓┃┃┗┓
┗┛┗━┛
565[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 00:18:50.53ID:Sz1mHHfY 普通の人ならdellとかhpとかnec買ってるだろ
ここにいる時点で普通じゃないことに気付け
ここにいる時点で普通じゃないことに気付け
566[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 00:33:04.99ID:WUSERSta >>565
このスレに来ている時点であんたも普通じゃないことに気付け
このスレに来ている時点であんたも普通じゃないことに気付け
567[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 03:57:26.12ID:PQzw1S6e まあノートPCはそうだよな
去年E10買ったけど
去年E10買ったけど
568[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 08:12:41.90ID:O0/P6LNQ569[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 10:59:41.95ID:WUSERSta >>568
それは別人だ
俺は17インチノートユーザーだし次も17インチを探す
おまえは普通じゃないといわれて悔しいのかもしれないが
俺は何とも思わない
人によって普通の基準がそれぞれだからな
マウスユーザーが普通じゃなくてもな
それは別人だ
俺は17インチノートユーザーだし次も17インチを探す
おまえは普通じゃないといわれて悔しいのかもしれないが
俺は何とも思わない
人によって普通の基準がそれぞれだからな
マウスユーザーが普通じゃなくてもな
570[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 11:22:59.87ID:ojoL86HK え、マウスユーザーって拗らせてるの?
571[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 11:51:40.17ID:CursQIoK ま、普通は15.6だけどね
マイノリティがファビョってるのが証拠だろ?
オマエラ以外は解ってるさw
マイノリティがファビョってるのが証拠だろ?
オマエラ以外は解ってるさw
572[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 12:03:21.49ID:jA9kYgLI 15.6なんて日常的に持ち歩けないんだからどうせなら17でよくね?
となるのは自然だけどな
据え置きで15.6なんてショボい
となるのは自然だけどな
据え置きで15.6なんてショボい
573[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 12:21:35.07ID:VMZu2Vhv 数ヶ月前に買ったG-TuneP7普通に持ち歩いて移動先まで持ってったぜ
普通の基準なんて人それぞれだし欲しいもの買えばいい
普通の基準なんて人それぞれだし欲しいもの買えばいい
574[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 12:23:52.40ID:RLuDZqOn >>569
じゃあいちいち絡んでくるなっつーの
じゃあいちいち絡んでくるなっつーの
575[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 12:25:13.92ID:qCjOSq99 普通は「自分にあったもの」を選ぶよね
「多くの人が買ってる」とか、どうでもいいし
「多くの人が買ってる」とか、どうでもいいし
576[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 13:17:29.84ID:Ab8CVJUz ノート買いたいからmouseK5がIPSか電話で聞いたら態度悪いスタッフにめんどくさそうに記載ないやつは全部TNって言われたけどクリエイター向けのもIPSじゃないんだなここの
577[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:15:57.11ID:vU6mpNus 会社もユーザーも拗らせてて草
578[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:28:38.11ID:9y6uaWT3 >>565
コロナ禍で事務方の在宅ワーク用に纏まった台数が必要になって
普段使ってるDELLの物流が停まってどうにもならないので初めて使ったよ此処
そんで思ったほど悪く無いので買い替え時期だったゲーミングノートにG-Tuneを選んだわ
もうすぐ丸3年だけど故障も無いし満足度高いよ
コロナ禍で事務方の在宅ワーク用に纏まった台数が必要になって
普段使ってるDELLの物流が停まってどうにもならないので初めて使ったよ此処
そんで思ったほど悪く無いので買い替え時期だったゲーミングノートにG-Tuneを選んだわ
もうすぐ丸3年だけど故障も無いし満足度高いよ
579[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:34:08.89ID:9y6uaWT3 てかビジネスパーソンの世界じゃHPはオワコン
他社もどんぐりの背比べでDELL一強時代に入ってるかなり前から
なので予備を何処にするかで言えばフットワークの良い国内BTO最王手もアリなんだよね
創業者の女癖が悪く無ければもっと評価されてるのに残念な子w
他社もどんぐりの背比べでDELL一強時代に入ってるかなり前から
なので予備を何処にするかで言えばフットワークの良い国内BTO最王手もアリなんだよね
創業者の女癖が悪く無ければもっと評価されてるのに残念な子w
580[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:37:05.40ID:9y6uaWT3 最大手、の間違いw
581[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 18:51:05.77ID:j4Ugmmpt 14インチはデカすぎ
11インチが欲しいのにめっちゃ高価か中華のあやしいヤツしか無くて
選択肢が無さ過ぎる
11インチが欲しいのにめっちゃ高価か中華のあやしいヤツしか無くて
選択肢が無さ過ぎる
582[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 18:58:31.71ID:9y6uaWT3 14てか13.5がモバイルノートのスタンダード
所謂ウルトラブックな
小さくは無いが薄くて軽いってのな
小さ過ぎても見難いし
所謂ウルトラブックな
小さくは無いが薄くて軽いってのな
小さ過ぎても見難いし
583[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 18:59:16.86ID:9y6uaWT3 13.3の間違い
失礼した
失礼した
584[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 21:20:22.08ID:5BGaIF7L585[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 21:03:10.50ID:ooecyJpc LenovoとマウスのゲームノートPC、ガチンコ勝負。
結果は如何に(笑)
結果は如何に(笑)
586[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 11:14:41.50ID:R5qfKqiT コスパならLENOVOでしょ。GPU付きでも安い。HPも価格がぶっ壊れてきた。どこも売れないんだろうね。
マウスはサービスサポートで活路を見出してる感じ。
でも肝心の売り上げは大手外資と比べると厳しそ。
カワイチョ!
マウスはサービスサポートで活路を見出してる感じ。
でも肝心の売り上げは大手外資と比べると厳しそ。
カワイチョ!
587[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 13:27:12.30ID:OUuxWqvQ どんなにコスパが良くても中華(大陸)資本の製品などは危なくて使えない
まあ、半導体規制が始まるとどうせ製造できなくなるけどな
ただし、日本製でもNECと富士通はレノボと中身は同じだからリスクは変わらない
まあ、半導体規制が始まるとどうせ製造できなくなるけどな
ただし、日本製でもNECと富士通はレノボと中身は同じだからリスクは変わらない
588[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 13:38:50.92ID:7AbJcNpf 危ないって何が危ないの?
発火するとか?
発火するとか?
589[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 14:14:01.68ID:IoFPFvNi 早晩HPは何処かに吸収されると読んでる
カメラで言えばニコン、DELLがキヤノンて感じだから
カメラで言えばニコン、DELLがキヤノンて感じだから
590[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 19:44:42.34ID:YlQRRJL8 P6届いたけど裏蓋思った以上にガッチリしてたからヒートシンクつけるのは諦めた
つーか16インチって今更なんだけど画面でかいな。しかも縦にwww
つーか16インチって今更なんだけど画面でかいな。しかも縦にwww
591[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 09:40:28.82ID:7N4J59Fr592[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 09:48:06.97ID:JJhVV5gS >>591
物を知らない人のコメントだね
物を知らない人のコメントだね
593[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 09:49:16.66ID:OIP90c/A ニコンはリコールしすぎだしな。
594[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 11:12:56.85ID:WolnfYbZ595[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 11:48:07.36ID:JJhVV5gS596[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 11:48:46.31ID:JJhVV5gS 子供が必死で頑張って大人に意見するとはねw
597[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 11:55:28.37ID:wd5rncVm マウスがカスパラとツクモとフロンティアのヤマダ連合を吸収すればショップ連合の完全体になるんじゃね。工房はすでに傘下だし。
でもまあ買う価値無さそうだけど。
買ったところで合理化とかで工場一本化されて社員が死にそう。
でもまあ買う価値無さそうだけど。
買ったところで合理化とかで工場一本化されて社員が死にそう。
598[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 12:03:37.92ID:OBp6x8NW 連呼じじいがニコン好きだってことは分かった
599[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 12:17:57.23ID:RRfvkPIR 連投してるのはキヤノン坊や(今は時代遅れの爺)の方だけど?
600[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 12:35:06.94ID:OBp6x8NW601[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 12:39:01.69ID:RRfvkPIR602[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 13:14:32.55ID:PFSwmXUP そもそも
企業として先があるか無いかで書いたキヤノンとニコン
勘違い坊やが絡んでくるとは思わんかったw
法人としてキヤノンと付き合ってるとニコンなんかと比べたら失礼極まりないのは常識
企業として先があるか無いかで書いたキヤノンとニコン
勘違い坊やが絡んでくるとは思わんかったw
法人としてキヤノンと付き合ってるとニコンなんかと比べたら失礼極まりないのは常識
603[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 13:15:10.29ID:PFSwmXUP HPも同じく近い将来何処かに吸収される運命だよ
604[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 14:16:59.12ID:PFSwmXUP >>589を読めば真意は解りそうな物だが
トンチンカンなれすしてる辺りやっぱ子供だよなw
トンチンカンなれすしてる辺りやっぱ子供だよなw
605[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 15:34:11.19ID:FDOgSSdm 589にカメラで言えばと書いているのに企業として先がある?
ていうかニコンやHPに上から物を言えるような人がなんでマウスのスレで管巻いてるのはどういうこと?
ニコンはともかくHPにとやかく言えるような人間は日本には1人もいないと思うぞw
たとえ孫正義でもな
ていうかニコンやHPに上から物を言えるような人がなんでマウスのスレで管巻いてるのはどういうこと?
ニコンはともかくHPにとやかく言えるような人間は日本には1人もいないと思うぞw
たとえ孫正義でもな
606[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 16:39:01.47ID:wd5rncVm ゲーミングノートはマウスは先駆だけどLENOVOとHP、dellの価格の壊れ方は最近明らかにおかしい。3060クラスなら10万から15万でボコボコ出てくる。マウスは4000番代中心だがオーバースペックとコスパはどうだろうか。標準3年保証をどう捉えるかが焦点かなと。
しかし大手がこの価格破壊ってことはPCは完全買い手市場だね。
堅実な経営のマウスがこのまま、真っ向勝負するのか新市場を作るのか見ものだね。
しかし大手がこの価格破壊ってことはPCは完全買い手市場だね。
堅実な経営のマウスがこのまま、真っ向勝負するのか新市場を作るのか見ものだね。
607[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 16:51:40.58ID:wd5rncVm ついでに言うと、ここんとの円安ドル高はドル建て購買のMCJ各社には想定以上に痛手だろう。
企業体力はあるからそうそう潰れたりはしないが、PC一本でどこまでやれるか。
まぁ経営トップも別件で問題になったりもしたが(笑)
企業体力はあるからそうそう潰れたりはしないが、PC一本でどこまでやれるか。
まぁ経営トップも別件で問題になったりもしたが(笑)
608[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 17:23:39.19ID:wd5rncVm609[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 20:56:18.99ID:WolnfYbZ ID:JJhVV5gS [3/3]
ID:PFSwmXUP [3/3]
悔しくて連投せずにはいられない必死の世間知らずの爺かな
こいつが噂の連呼爺か
そりゃ、爺から見れば俺は子供だw
ID:PFSwmXUP [3/3]
悔しくて連投せずにはいられない必死の世間知らずの爺かな
こいつが噂の連呼爺か
そりゃ、爺から見れば俺は子供だw
610[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 21:16:08.17ID:AUW2OoVH ゆとりは絶対に自分の非を認めない
しつこい
しつこい
611[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 07:38:59.12ID:AnHDYUos 他にスレ立ててそっちいってやれよ見苦しい
612[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 09:14:04.21ID:J1kmNvM5 そうだな
連投爺は絶対に自分の非を認めない
しつこいし見苦しい
こういう爺にはなりたくないものだ
連投爺は絶対に自分の非を認めない
しつこいし見苦しい
こういう爺にはなりたくないものだ
613[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 18:48:30.54ID:C+1dq5oz DAIV S4-I7G60CB-B をメイン用途3DモデリングとDTM、あとたまにゲームするくらいの用途で買おうかと思うんだけど熱とかでやっぱり辛い?
机に向かってじっくりって個人的に苦手だからノートの方がありがたいんだけど...
机に向かってじっくりって個人的に苦手だからノートの方がありがたいんだけど...
614[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 19:26:23.94ID:x2K7RjOR 品名よりスペック書けよ
質問者が一々ググらせてどうすんだ?
質問者が一々ググらせてどうすんだ?
615[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 21:32:50.56ID:bqbmGvsx こういう爺にはなりたくないものだ (笑)
616[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 21:50:05.02ID:x2K7RjOR まーたゆとりかよ
617[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 23:20:15.73ID:K1PN0y64 ゆとり世代も結構な年齢だよね?
618[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 07:43:29.91ID:p/iIym4Q Z世代()はおりゅんか
619[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 10:56:18.22ID:2VKXrIkA 爺とかゆとりとかZとかなんでも世代で一括りにしようとすのは頭が悪い
620[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:18:36.04ID:YvrXBPUs >>619
爺呼ばわりするから言ったまで
爺呼ばわりするから言ったまで
621[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:19:54.28ID:YvrXBPUs あくまで見解を書いただけなのに逆ギレの罵詈雑言
ゆとり呼ばわりされても仕方無いのでな?
ゆとり呼ばわりされても仕方無いのでな?
622[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 18:20:26.91ID:9YQO6LrC ゆとりの意味わかってなさそう
623[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 18:29:03.41ID:YvrXBPUs624[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 20:42:05.50ID:ry8EjxRG そういうあんたは団塊の世代だろ
625[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 09:09:32.35ID:rosvGRwF626[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 10:52:32.84ID:Diw6SfdP627[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:06:36.74ID:Bn5PMtUw >>625
落ち着けよベイビー
落ち着けよベイビー
628[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:12:58.92ID:uZLG2m7K なんなのこの流れは
5月に購入したE5-165-WA
一部のキーに引っかかり感があって文字が入力しにくかった
様子見してたけどセンドバック修理に出したよ
修理申し込みはあんなに面倒だったユーザー登録が何一つ活かされておらず一から手入力ですよ。このサポートサイトゴミですね。
5月に購入したE5-165-WA
一部のキーに引っかかり感があって文字が入力しにくかった
様子見してたけどセンドバック修理に出したよ
修理申し込みはあんなに面倒だったユーザー登録が何一つ活かされておらず一から手入力ですよ。このサポートサイトゴミですね。
629[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:28:38.92ID:Diw6SfdP630[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 13:29:59.35ID:JrJ8OENN 連呼爺vs連投爺?
ニコンvsキャノン?
ニコンvsキャノン?
631[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 16:43:01.21ID:1pfX+A2J ん? マウスがゴミなのはわかった。
632[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 18:13:25.52ID:ubq2l6OQ トラックボール最高
633[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 20:49:22.40ID:kz4BRB0J634[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 21:05:17.61ID:CjNQ0Wzd おれはロジクールのやつ7個買ったよ
もう普通のマウス使えない身体になってしまった
もう普通のマウス使えない身体になってしまった
635[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 21:11:31.25ID:kz4BRB0J636[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 21:53:01.59ID:rosvGRwF637[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 00:45:06.96ID:ytYkoUYJ ゆとりってほんとしつこい
こんなのが犯罪予備軍なんだろうな…
こんなのが犯罪予備軍なんだろうな…
638[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 01:34:05.45ID:rHHwZnW8 連投爺ってほんとしつこい
639[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 09:28:32.09ID:TGBcI4qa640[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 13:11:43.99ID:Np0GJjy+ 2019/10にゲーミングノートを直販サイトから購入
1年も経たずに故障、それから3年保証が切れた現在までに5回も修理に出して、今は6回目の修理中なんですが、5回目が6月下旬に修理に出してM.2SSD
だけ交換で戻って来たら即故障して6回目の修理に出して、入荷しましたメールが届いてから4日が過ぎても何も経過報告メールが来ないので、流石に頭に来たのでここに愚痴を書き込みます
今までの故障経験から基本的に目視とソフトで故障箇所が出たところしか見てないと思います
(3回目の時にSSDだけ交換で戻って来て、バックアップの復元が上手く出来なく、USB回復で初期化も出来なく連絡したら、復元が悪いみたいな事を言われて送って見てもらったら、マザーボードが故障していたのが原因だった…、そもそも復元が悪いと言ったらバックアップの存在自体意味ないと思うけど?)
なので、言われた問題しかやらないので、何かがおかしいと思った事は言った方が良いです。(異音等)
サポートも電話は基本繋がらない
メールは返事が遅い
LINEがこの中では早いが、修理の回収依頼はHP経由のメールでのやり取りになるのでLINEでやれないので、LINEの意味ある?というサポートの悪さです
この事からmouseで買うなとは言いませんが、ハズレを引いた時は、それなりの覚悟が必要です
1年も経たずに故障、それから3年保証が切れた現在までに5回も修理に出して、今は6回目の修理中なんですが、5回目が6月下旬に修理に出してM.2SSD
だけ交換で戻って来たら即故障して6回目の修理に出して、入荷しましたメールが届いてから4日が過ぎても何も経過報告メールが来ないので、流石に頭に来たのでここに愚痴を書き込みます
今までの故障経験から基本的に目視とソフトで故障箇所が出たところしか見てないと思います
(3回目の時にSSDだけ交換で戻って来て、バックアップの復元が上手く出来なく、USB回復で初期化も出来なく連絡したら、復元が悪いみたいな事を言われて送って見てもらったら、マザーボードが故障していたのが原因だった…、そもそも復元が悪いと言ったらバックアップの存在自体意味ないと思うけど?)
なので、言われた問題しかやらないので、何かがおかしいと思った事は言った方が良いです。(異音等)
サポートも電話は基本繋がらない
メールは返事が遅い
LINEがこの中では早いが、修理の回収依頼はHP経由のメールでのやり取りになるのでLINEでやれないので、LINEの意味ある?というサポートの悪さです
この事からmouseで買うなとは言いませんが、ハズレを引いた時は、それなりの覚悟が必要です
641[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 19:21:51.21ID:HGc2rLJT 0570ってだけでかける気しないが24時間人が出てくるの?
642[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 19:52:45.22ID:WtNg+x6F また連呼爺がフェイクネタ、フェイクネタ、バカアンチ、バカアンチって連呼するんだろうなぁ
643[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 20:29:45.15ID:mp7qLz8v >>640
以下の記事では修理センター埼玉はベテランスタッフの玄人集団みたいな感じだけど実際は素人集団の塩対応ってこと?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1088072.html
金払って記事書かせてんのかね。業界ぐるみでよくやるわ。
ユーザー目線とか笑わせる。
以下の記事では修理センター埼玉はベテランスタッフの玄人集団みたいな感じだけど実際は素人集団の塩対応ってこと?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1088072.html
金払って記事書かせてんのかね。業界ぐるみでよくやるわ。
ユーザー目線とか笑わせる。
644[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 20:50:51.81ID:bXXUEGmL645[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 21:28:50.21ID:TGBcI4qa >>644
当たるかな?厚みは許容範囲だと思うけど
当たるかな?厚みは許容範囲だと思うけど
646[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:18:00.57ID:X4gi4tsj 641=642
使い古しのナビダイヤルネタ
03があることを絶対言わないんだよなあ(笑)
ユーザーじゃないから夜中に電話かけたこともないんだな
使い古しのナビダイヤルネタ
03があることを絶対言わないんだよなあ(笑)
ユーザーじゃないから夜中に電話かけたこともないんだな
647[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:33:06.73ID:9d3gvztE なんだそりゃ
そもそも余計なコストかけて電話選択しない
AmazonやAppleのように折り返し電話くるならまだしもだけどさ。
ここはLINEでやりとりしてる。
そもそも余計なコストかけて電話選択しない
AmazonやAppleのように折り返し電話くるならまだしもだけどさ。
ここはLINEでやりとりしてる。
648[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 02:16:41.10ID:+gui5itE649[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 05:34:15.92ID:l/t1x3dQ 久々に連呼爺北~
650[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 07:39:26.59ID:XmeyeIet ホント、連呼じじいは分かりやすい
651[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 09:17:55.18ID:1uX9fW0e 俺、何も書いてないけどね
652[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 10:18:22.33ID:X4gi4tsj 久々にバカアンチ爺が来たな
ナビダイヤルネタの次はPCWatchの記事に難癖
連投爺=元マハ―ポーシャ従業員のバカアンチ爺ってことでOK?
ナビダイヤルネタの次はPCWatchの記事に難癖
連投爺=元マハ―ポーシャ従業員のバカアンチ爺ってことでOK?
653[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 10:29:53.93ID:XmeyeIet654[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 10:44:53.00ID:PcYkeD58 てかナビダイヤル書いたの俺
区別つかないアホはなんなん
区別つかないアホはなんなん
655[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 10:53:31.32ID:1uX9fW0e 普通にマウスPCの話しようぜ
もう煽りも脊髄反射も要らないからさ
もう煽りも脊髄反射も要らないからさ
656[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:03:21.06ID:l5IptM5p P6ファン爆速問題
みんなこんなもんかな
みんなこんなもんかな
657[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:28:27.64ID:tHxQQLdh 修理報告書とか載せてないやつは内容を信じる信じないは別としてレス自体はを見る必要がない
658[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:28:56.60ID:X4gi4tsj659[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:40:16.37ID:3ASnbgFY660[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:44:55.08ID:3ASnbgFY 報告書が…と騒いでいるところ申し訳ないのだけど、写真の載せかたがわからないので、載せ方を教えてほしい
661[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 16:18:44.51ID:l/t1x3dQ 連呼爺警戒アラート発令中~~
662[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 16:52:12.52ID:l/t1x3dQ ちなみに1件のトラブルが個人にとっては全てだし、その対応をすることは、他の人にも同じ対応をするってことだよね。
連呼爺は悪意の印象操作って言ってるけど、マウスが実施した事実が書かれてるだけなんどよね。
マハポーシャとか未だに言ってて何この人、キモってのが感想。
連呼爺は悪意の印象操作って言ってるけど、マウスが実施した事実が書かれてるだけなんどよね。
マハポーシャとか未だに言ってて何この人、キモってのが感想。
663[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 17:14:58.54ID:1uX9fW0e 創業者の女癖が悪くてアンチ多過ぎな会社
日本のDELLになれる下地はあるのに残念だね
日本のDELLになれる下地はあるのに残念だね
664[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 17:19:09.45ID:IWUr4/3j >>662
落ち着けよ
落ち着けよ
665[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 17:42:39.91ID:l/t1x3dQ >>664
落ち着いたよ(笑)
落ち着いたよ(笑)
666[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 18:36:02.13ID:9d3gvztE お花畑の住人は頭逝ってるよね
不具合の再現テストは機械と人間がやる事だし
診断結果の判断と部品交換は人間がやるんだよ。
企業として品質が一定になるよう管理するとは言え
100%同じ結果になるなんてありえない
100%に近づくよう改善していくんですよ。
不具合の再現テストは機械と人間がやる事だし
診断結果の判断と部品交換は人間がやるんだよ。
企業として品質が一定になるよう管理するとは言え
100%同じ結果になるなんてありえない
100%に近づくよう改善していくんですよ。
667[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 19:27:17.90ID:QZ+kgC2p 一時期はドスパラが炎上してて今度はマウス
要は一番売れてるPC買うのカッコ悪い厨が暴れてんのかな
要は一番売れてるPC買うのカッコ悪い厨が暴れてんのかな
668[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 21:08:25.65ID:X4gi4tsj >>662
> ちなみに1件のトラブルが個人にとっては全てだし
それはバカアンチ爺のおまえの感想だな
トラブルがなく無事に修理が完了しているケースが圧倒的に多いことを認めたくないだけのこと
連呼爺とか未だに言ってて何この人、キモってのが感想
バカアンチ爺はID変えての連投爺だった
ネタ切れでほとぼりが冷めたら使い古しネタを繰り返す
まあ、アンチ(といっても一匹だけだが)が湧いてくるのは売れている証拠
それとマウスをクビになった私怨かな
アンチが元気なうちはマウスは安泰
> ちなみに1件のトラブルが個人にとっては全てだし
それはバカアンチ爺のおまえの感想だな
トラブルがなく無事に修理が完了しているケースが圧倒的に多いことを認めたくないだけのこと
連呼爺とか未だに言ってて何この人、キモってのが感想
バカアンチ爺はID変えての連投爺だった
ネタ切れでほとぼりが冷めたら使い古しネタを繰り返す
まあ、アンチ(といっても一匹だけだが)が湧いてくるのは売れている証拠
それとマウスをクビになった私怨かな
アンチが元気なうちはマウスは安泰
669[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 22:19:03.00ID:l/t1x3dQ >>668
気が済んだかな?(笑)
マウスは安泰で良かったね~
アンタの言うことも繰り返しですね(笑)
私怨とか妄想で言ってて怖いんですけどぉ~
証拠は?
他全ての修理が無事に完了している証拠は?
度々修理無惨ネタが書き込まれるけど、それもレアケースなの?
マウスが安泰でないと困るのはこのスレ住人みんなそうだろ?
お前の無意味なマウスヨイショが一番建設的将来性を無くす行為だよ。
悪いところは改善してもらわんと困るのはユーザー。
それを共有してるだけ。
お前は必死に火消しをしてる頭が暑さで沸騰してる昔から芸のない社員か私設応援団だろw
まぁガンバレよ。
気が済んだかな?(笑)
マウスは安泰で良かったね~
アンタの言うことも繰り返しですね(笑)
私怨とか妄想で言ってて怖いんですけどぉ~
証拠は?
他全ての修理が無事に完了している証拠は?
度々修理無惨ネタが書き込まれるけど、それもレアケースなの?
マウスが安泰でないと困るのはこのスレ住人みんなそうだろ?
お前の無意味なマウスヨイショが一番建設的将来性を無くす行為だよ。
悪いところは改善してもらわんと困るのはユーザー。
それを共有してるだけ。
お前は必死に火消しをしてる頭が暑さで沸騰してる昔から芸のない社員か私設応援団だろw
まぁガンバレよ。
670[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 22:47:22.82ID:l/t1x3dQ >>668
あ、あと律儀にレス、ありがとうございますね(笑)
あ、あと律儀にレス、ありがとうございますね(笑)
671[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 10:49:05.24ID:Y77jmcTR >>660ですけど写真の載せ方は・・・
証拠写真を載せないとここでは話が進まない
証拠写真を載せないとここでは話が進まない
672[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 20:40:36.31ID:k7NDGZOo そんなもん出したところで反応する奴はいないから無駄無駄無駄
673[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 23:30:24.55ID:pjM23v64 >>667
で、フロンティアとかパソコン工房が売れてたら燃えると
で、フロンティアとかパソコン工房が売れてたら燃えると
674[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 06:31:38.19ID:ARmDrtbm675[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 10:22:47.51ID:okJXl/CA >>670
さすがは1レスで済ませられない連投爺乙
さすがは1レスで済ませられない連投爺乙
676[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 12:24:19.97ID:PNsxPANz >>675
こんにちは!ご挨拶ありがとうございます!
こんにちは!ご挨拶ありがとうございます!
677[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 16:00:21.96ID:dRcZ6mO/ 連呼爺さん、スタミナ切れ?頼むよ~
678[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 18:46:32.11ID:oFBXp4Fa 連呼爺を連呼する連投爺は何を連呼されるのが嫌なの?
679[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 00:22:46.78ID:HzqF3fCf >>655
3年前にih700シリーズ買ったけど初期不良2箇所あった。まずはDVD、次に電源ユニットの交換だ。
LUV MACHINES iH700S2N-SH2-KK CPUCorei59400 256GBNVM 1TBHDD
最近クリーンインストールしたばかり。そのときなぜか1TBのHDDが認識せず、表示すらしない。
ぼちぼち調べて見よう。
3年前にih700シリーズ買ったけど初期不良2箇所あった。まずはDVD、次に電源ユニットの交換だ。
LUV MACHINES iH700S2N-SH2-KK CPUCorei59400 256GBNVM 1TBHDD
最近クリーンインストールしたばかり。そのときなぜか1TBのHDDが認識せず、表示すらしない。
ぼちぼち調べて見よう。
680[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 00:24:48.18ID:HzqF3fCf スレチだけどごめんね、マウスのDeskTopのところなかったので…。
681[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 16:44:50.39ID:nAFOhpOu >>640だけど、PCが修理から戻って来たが、マザーボード交換だったのだが、電源を入れて問題無く起動したが、すぐバッテリー切れ表示が出て、電源がちゃんと繋がっているの上手く供給されない…
あと、初期設定して最初の壁紙がマウスの壁紙ではなく普通のWindowsの壁紙でおかしいなと思いながら復元しようとしたら、ハードとソフトの変更が原因で実行不可能と表示されて、今まで修理から戻って来て復元した時は問題無かったので、電源も含めてmouseに確認してもらったら、OSを入れる時に別のイメージOS入れてしまったと…
通算7回目、ここ2週間で3回目の修理へ・・・
あと、初期設定して最初の壁紙がマウスの壁紙ではなく普通のWindowsの壁紙でおかしいなと思いながら復元しようとしたら、ハードとソフトの変更が原因で実行不可能と表示されて、今まで修理から戻って来て復元した時は問題無かったので、電源も含めてmouseに確認してもらったら、OSを入れる時に別のイメージOS入れてしまったと…
通算7回目、ここ2週間で3回目の修理へ・・・
682[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 16:48:31.83ID:Q+jSx+jr これは修理報告書見てみたいな
683[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 16:55:35.94ID:cqw9dBT8 >>628
これセンドバック修理に出したE5-165-WA昨日帰ってきた。
キーボード調子良くなってご機嫌。
7/5午前埼玉到着で当日には診断結果と修理方針決定
キーボードセット(ユニット)交換
7/8受け取り。対応早くて満足
これセンドバック修理に出したE5-165-WA昨日帰ってきた。
キーボード調子良くなってご機嫌。
7/5午前埼玉到着で当日には診断結果と修理方針決定
キーボードセット(ユニット)交換
7/8受け取り。対応早くて満足
684[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 16:58:39.16ID:cqw9dBT8 >>640
修理の仮受付番号をLINEで伝えればやり取りできたよ。
修理の仮受付番号をLINEで伝えればやり取りできたよ。
685[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:14:10.36ID:X9rVUjXT686[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:17:46.11ID:5+UUaUtl687[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:28:05.02ID:X9rVUjXT688[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:45:13.85ID:225OQKCC >>683
早期修理受取おめ
685さんのような不幸な事例もあるけど
これもリアルな事例だから参考になる
俺も4年前に修理出したけど
マウスでの修理時間は24時間以内だった
修理依頼は深夜の電話で済んだ
早期修理受取おめ
685さんのような不幸な事例もあるけど
これもリアルな事例だから参考になる
俺も4年前に修理出したけど
マウスでの修理時間は24時間以内だった
修理依頼は深夜の電話で済んだ
689[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 19:04:24.19ID:OqDkQlHh 回収依頼完了って意味が全くわからないし
その説明はいらんどうでもいいや。
センドバックだから自分で買った時の箱に詰めて運送会社の営業所に持ち込んでこっちから送ったよ。
その説明はいらんどうでもいいや。
センドバックだから自分で買った時の箱に詰めて運送会社の営業所に持ち込んでこっちから送ったよ。
690[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 19:08:50.01ID:X9rVUjXT691[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 19:15:38.38ID:X9rVUjXT >>689
回収というのは運送会社が自宅まで取りに来るということ
回収というのは運送会社が自宅まで取りに来るということ
692[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 21:06:54.37ID:CHOfY2OY 激アツ展開ダナ
693[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 13:49:56.58ID:LnzvILO3 G-Tune E6-A7G70BK-Aってどうなの?
694[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 09:49:59.68ID:4sfsfGyh695[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 14:43:56.51ID:cDdHKlAh696[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 12:38:52.96ID:7QjQTpco697[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 15:49:08.64ID:Y2dnWvbV >>696
アンチ淫輝だろw
アンチ淫輝だろw
698[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 11:47:15.20ID:zZ2Rgays intelとryzenってゲームするのに差が出るものなの?
699[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 13:27:43.43ID:SJlBZoso >>698
ドライバの齟齬はありそう
ドライバの齟齬はありそう
700[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 17:34:31.34ID:Bh95E0+c あえてRyzen選ぶ積極的な理由がないんだけど自作系YouTuberはよく選んでるし
スペック的に優れてる部分はあるのかな
スペック的に優れてる部分はあるのかな
701[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 16:26:37.75ID:FrWBd/Er AMDはゲームでトラぶるイメージ
あくまでも昔のイメージなので今はしらん
藤井聡太七冠は、若い頃から自作で研究に最適なPCを模索していたが常にAMDだった
その後AMDと広告契約し100万円前後の最強CPUをプレゼントされている。
若い頃っていつよって感じだけど
プロ入りから2年16歳の頃には話題になっていた。
あくまでも昔のイメージなので今はしらん
藤井聡太七冠は、若い頃から自作で研究に最適なPCを模索していたが常にAMDだった
その後AMDと広告契約し100万円前後の最強CPUをプレゼントされている。
若い頃っていつよって感じだけど
プロ入りから2年16歳の頃には話題になっていた。
702[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 15:47:20.80ID:ca45q75F 先日社用のモバイルノートを選定したけど、今のラインナップは魅力がないなあ
コスパでDELLやHPに敵わないのはしゃーないとして、Dynabookに負けてたらなんぼ贔屓でも選定できんわ
(DELLやHPは変則配列が嫌いなのとパーツ供給の期間が短いから余程でないと選定せんけど)
値段に関しちゃたまたまDynabookが安かっただけかもしれんが、微妙に値上がりした割に、例えば去年の今頃に売ってたPCと比べて魅力を感じないわ
あと、X400〜X4とかX5のスリムノートの後継はもう出さないのかな
あの筐体のノート、スリム&軽量で良かったんだけどな
社用、自分用、予備機の中古含めあのガワのノートだけで6台買っちゃったくらい好きだし出て欲しいわ
コスパでDELLやHPに敵わないのはしゃーないとして、Dynabookに負けてたらなんぼ贔屓でも選定できんわ
(DELLやHPは変則配列が嫌いなのとパーツ供給の期間が短いから余程でないと選定せんけど)
値段に関しちゃたまたまDynabookが安かっただけかもしれんが、微妙に値上がりした割に、例えば去年の今頃に売ってたPCと比べて魅力を感じないわ
あと、X400〜X4とかX5のスリムノートの後継はもう出さないのかな
あの筐体のノート、スリム&軽量で良かったんだけどな
社用、自分用、予備機の中古含めあのガワのノートだけで6台買っちゃったくらい好きだし出て欲しいわ
703[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 22:04:09.93ID:uhDOrLX9 贔屓ならマウス選定してやれよ
704[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 09:20:58.99ID:xN3F1SB8 贔屓はするけど信者ってわけじゃないからなあ
一番最初に検討して良さげなのがあればそのまま選定する程度には贔屓してるんだがね
(X4の後継機、またはマイナーチェンジ版でもあればそっちを選定してた可能性は高い)
買い物する時に最初に寄る店、みたいなもんだな
マウスは他メーカーにないニッチな部分とコスパを求めてるんだが、今はどっちも微妙に感じるね
コスパは今も悪くはないけどニッチな部分が弱くなった感じがあって敢えて選ぶ理由も弱くなった
まあたまたま今がそういう時期なだけだと信じたいが
っていうかそうでないと困る
他所はオレ好みのニッチな製品なんて出してくれないし
一番最初に検討して良さげなのがあればそのまま選定する程度には贔屓してるんだがね
(X4の後継機、またはマイナーチェンジ版でもあればそっちを選定してた可能性は高い)
買い物する時に最初に寄る店、みたいなもんだな
マウスは他メーカーにないニッチな部分とコスパを求めてるんだが、今はどっちも微妙に感じるね
コスパは今も悪くはないけどニッチな部分が弱くなった感じがあって敢えて選ぶ理由も弱くなった
まあたまたま今がそういう時期なだけだと信じたいが
っていうかそうでないと困る
他所はオレ好みのニッチな製品なんて出してくれないし
705[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 11:05:16.10ID:pn5Swk9O 年度末のセールで買ったX5-R5-WAを機嫌よく使ってたけど
Bluetoothがデバイスから消える問題が発生
ネットで検索したらよくある問題らしい。インテル AX200 でBluetooth機能ありで
Wifiは機能してるんだけどな。
たぶんこれかなと思ってる
https://www.cbreeze.info/pc1/pc1243.html
Bluetoothがデバイスから消える問題が発生
ネットで検索したらよくある問題らしい。インテル AX200 でBluetooth機能ありで
Wifiは機能してるんだけどな。
たぶんこれかなと思ってる
https://www.cbreeze.info/pc1/pc1243.html
706[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 21:36:31.87ID:aUlDKcFt めいそうちゅうのマウスwww
707[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 21:46:47.16ID:exkdcQcd >>705
マウスじゃなくて他の小型PCだけど、Bluetooth消滅現象がたまに起きるよ
再起動やシャットダウンしても直らない
ACケーブルを引っこ抜いて放電・起動すると直る
USBの常時電源がらみの不具合じゃないかと思ってる
マウスじゃなくて他の小型PCだけど、Bluetooth消滅現象がたまに起きるよ
再起動やシャットダウンしても直らない
ACケーブルを引っこ抜いて放電・起動すると直る
USBの常時電源がらみの不具合じゃないかと思ってる
708[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 21:48:11.25ID:exkdcQcd >>705
ああ、言い忘れてたAMDね
ああ、言い忘れてたAMDね
709[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 08:28:17.52ID:kZDRz0p2710[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 17:19:58.38ID:SFN+AK2B 7年ぶりくらいにまたマウスのノートPCに買い替えました。DAIVの14型RTX 4060搭載のやつ。
よろしくー
よろしくー
711[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 04:56:22.83ID:rr/wP3h2 マウスは商社+組み立て屋w
712[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:52:01.79ID:C35m2Eh7 最後に“w”を付けた理由を答えろ
説明出来なければ通報するw
説明出来なければ通報するw
713[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 13:12:50.39ID:NAsa+XbU 理由は(笑)で御座いますw
だってベアボーン買ってメモリーとストレージ入れるだけでしょ?w
だってベアボーン買ってメモリーとストレージ入れるだけでしょ?w
714[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 21:45:36.73ID:nEhgmvAF715[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 23:28:56.08ID:H+cWiTWs >>714
やり直し
やり直し
716[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 00:34:27.02ID:xKOHS3tw >>710
おめ
最新ノート、しかもDAIVは羨ましい
俺のマウスのノートWはほぼ毎日7年使って全く問題なし
マウスはすぐ壊れるといってた奴がいたがそれは全くガセだな
今は3年無料保証があるしなお安心だね
おめ
最新ノート、しかもDAIVは羨ましい
俺のマウスのノートWはほぼ毎日7年使って全く問題なし
マウスはすぐ壊れるといってた奴がいたがそれは全くガセだな
今は3年無料保証があるしなお安心だね
717[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 09:56:00.77ID:Nup3D/5h718[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 15:32:21.12ID:4tYVVy7H 日本かアメリカ、台湾メーカーの14インチで1番ベゼルが狭い機種検索したら
DAIV 4Pと、富士通UH 2023年型)に辿り着いた
どっちも発売新しくてハイスペックだからか高いね
DAIV 4Pと、富士通UH 2023年型)に辿り着いた
どっちも発売新しくてハイスペックだからか高いね
719[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 19:52:23.28ID:RgOK3dNV720[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 21:38:44.34ID:k1RP23HA721[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 21:51:02.20ID:te0GIJHV 有償延長保証を上乗せしてるだけでないの?
722[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 00:09:58.75ID:r3ov0af9 3年後もマウスという会社が存続してることをまず保証してくれ
723[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 07:17:53.20ID:ku7m06mj >>720
30周年にちなんで今年から3年保証になったってニュースにもなったし公式ページにもでてるぞ
30周年にちなんで今年から3年保証になったってニュースにもなったし公式ページにもでてるぞ
724[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 13:01:30.63ID:YYpSKLK0725[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 11:27:57.84ID:bvvLYXvV 商社ショップPCはライトユーザーのお陰で故障も少なく品質も上々のようで何よりだねw
726[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 17:03:28.07ID:xopFUCIV 俺のマウスノートはほぼ毎日7年使っても壊れない
マウスが品質に自信があるのはわかる
ヘビーユーザーが多いであろうGTUNEやDAIVでも3年無料保証はすごい
24時間電話サポートもありがたいね
マウスが品質に自信があるのはわかる
ヘビーユーザーが多いであろうGTUNEやDAIVでも3年無料保証はすごい
24時間電話サポートもありがたいね
727[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 18:01:03.90ID:X/xZY7/Z こんなコスパ抜群のPCは社員達の薄給によって出来上がっています。
人材不足で長野工場は3年以上も工場長候補を募集しています。
もう終わりだよ。
人材不足で長野工場は3年以上も工場長候補を募集しています。
もう終わりだよ。
728[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 23:29:27.89ID:xopFUCIV 新ゲームブランドを立ち上げたんだな
GTUNEとはどう違うんだろ
GTUNEとはどう違うんだろ
729[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 06:36:26.97ID:bvHApy/B オレのマウスは7年目おじさんは連呼爺疑惑w
730[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 13:38:53.03ID:Hzg5HSRY 別にいま蓮子してないなら中身がどうとか気にする必要もないと思うが
そういや何度か修理したけど、マウスは修理費安いね
1度目は保証切れのノートを修理に出してキーボード一式交換と動作確認で8千円ちょい
2度目は破損盗難保証サービスに入ってるヤツだけど、まあまあ部品交換したのに5千円も行ってない
(保証サービスだからどの道お金はかからないが…残高から引かれる感じ)
1度目のは社用PCで、これは使用者が雑に扱ったせいで内部破損
2度目は自前のだけど、やっぱりミスで破損させちゃったのだから所謂故障とは違う
社用と自前で普通に使ってたノートPCは4台あるけどどれも単に故障したヤツはないね
なので、サンプルとしては少ないが壊れやすい印象は全然ないわ
そういや何度か修理したけど、マウスは修理費安いね
1度目は保証切れのノートを修理に出してキーボード一式交換と動作確認で8千円ちょい
2度目は破損盗難保証サービスに入ってるヤツだけど、まあまあ部品交換したのに5千円も行ってない
(保証サービスだからどの道お金はかからないが…残高から引かれる感じ)
1度目のは社用PCで、これは使用者が雑に扱ったせいで内部破損
2度目は自前のだけど、やっぱりミスで破損させちゃったのだから所謂故障とは違う
社用と自前で普通に使ってたノートPCは4台あるけどどれも単に故障したヤツはないね
なので、サンプルとしては少ないが壊れやすい印象は全然ないわ
731[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 13:40:04.60ID:Hzg5HSRY ただやっぱり修理費がずいぶん安い
ユーザーとしては助かるけど、こういうのはもっと高い印象があるから安すぎて心配になるわ
上で言われてるみたいに現場にしわ寄せが行ってるならもう少し上げてもらってもいいくらい
印象だけで言うけど、上の例とかあと何千円か乗っけても他メーカーより安いんじゃないかと思うし
言い忘れたけど、上記の金額って宅急便の送料込みだしね
こっちから出した時はPC工房の店舗経由だからお金かかってないし
ユーザーとしては助かるけど、こういうのはもっと高い印象があるから安すぎて心配になるわ
上で言われてるみたいに現場にしわ寄せが行ってるならもう少し上げてもらってもいいくらい
印象だけで言うけど、上の例とかあと何千円か乗っけても他メーカーより安いんじゃないかと思うし
言い忘れたけど、上記の金額って宅急便の送料込みだしね
こっちから出した時はPC工房の店舗経由だからお金かかってないし
732[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 13:50:06.30ID:1DHcYvcR なんだこいつ
733[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 14:22:38.01ID:bXXZkvUk 販売価格や修理費が高ければ高いと文句を言い、安ければ従業員にしわ寄せとか難癖
マウスを買ったレスがあって、それを祝うレスがあるのも気に入らない奴が1匹常駐しているね
マウスを買ったレスがあって、それを祝うレスがあるのも気に入らない奴が1匹常駐しているね
734[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 16:27:48.65ID:Hzg5HSRY 別に難癖のつもりはないけどね
薄給がどうとかってレスがあったから気になっただけで、そういう問題がないなら安いのは単に良いことだわ
安いのはいいけど「仮に」それが誰かの犠牲で成り立ってんなら素直には喜べないな、っていう仮定の話をしただけだよ
(肯定するわけじゃないが否定する材料も持ってないし)
修理とか故障の話が出たから、
・経年で故障したことはない
・修理費が安い
の2点を自分の経験から言いたかっただけだわ
薄給がどうとかってレスがあったから気になっただけで、そういう問題がないなら安いのは単に良いことだわ
安いのはいいけど「仮に」それが誰かの犠牲で成り立ってんなら素直には喜べないな、っていう仮定の話をしただけだよ
(肯定するわけじゃないが否定する材料も持ってないし)
修理とか故障の話が出たから、
・経年で故障したことはない
・修理費が安い
の2点を自分の経験から言いたかっただけだわ
735[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 21:39:46.58ID:x4g3XYj5 富士通から移民したけど元々ファンうるさいからパフォーマンスモードでファンがガンガン回っても気にならないし
所有欲は満たせているしいいかな
発熱は心配は心配だけどまあノートだし許容範囲かなと思う
所有欲は満たせているしいいかな
発熱は心配は心配だけどまあノートだし許容範囲かなと思う
736[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 21:45:34.23ID:SExqQeAh いろいろソフトとハードの対策しても勝手にシャットダウンする「KP41病」が酷かったから修理に出したら、
1日では再現性が確認できなかったとの理由でマザーボード交換が無償交換になって、本来は4万円近くする修理代が約6000円になったわ
今のところ快調そのものなのでマウスの評価が爆上がりした
24時間365日対応、3年保証、72時間修理対応を維持してくれるなら、多分次もマウス買うわ
1日では再現性が確認できなかったとの理由でマザーボード交換が無償交換になって、本来は4万円近くする修理代が約6000円になったわ
今のところ快調そのものなのでマウスの評価が爆上がりした
24時間365日対応、3年保証、72時間修理対応を維持してくれるなら、多分次もマウス買うわ
737[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 03:49:24.93ID:b4G+0USl 薄給を書いた者です。社員500人居るけど半分以上は限定社員で手取り15万程です。間違いなく製品やサービスに転化してますよね(笑)
先日社内販売でPCを購入しましたが、3%しか値引きして貰えませんでした。それだけ利益がないのか、社員からも利益を確保するのかな?
個人的にサービス過剰かなと思ったりします。でも会社はぐんたいのようで自分の考えを述べれるような環境ではありません。
もうちょっと従業員にも還元して欲しい。センセーショナルな価格やサービスの前に社員幸福度を上げて欲しいと思う底辺従業員の独り言です。
今日も仕事だ…寝よう…
先日社内販売でPCを購入しましたが、3%しか値引きして貰えませんでした。それだけ利益がないのか、社員からも利益を確保するのかな?
個人的にサービス過剰かなと思ったりします。でも会社はぐんたいのようで自分の考えを述べれるような環境ではありません。
もうちょっと従業員にも還元して欲しい。センセーショナルな価格やサービスの前に社員幸福度を上げて欲しいと思う底辺従業員の独り言です。
今日も仕事だ…寝よう…
738[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 10:29:55.48ID:qelJWHUL 限定社員?
契約社員とかみたいなもんか?
どういう雇用形態なんだろうな
あと手取り15万って下手すると最低時給のライン届いてないんじゃ・・
転職するか労基署行った方が良さげ
契約社員とかみたいなもんか?
どういう雇用形態なんだろうな
あと手取り15万って下手すると最低時給のライン届いてないんじゃ・・
転職するか労基署行った方が良さげ
739[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 10:36:01.73ID:risOCoy/740[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 22:41:55.72ID:b4G+0USl 薄給マンです。
限定社員とは転勤原則無しの地域限定社員です。
残業があればもう少し増えますが、会社から残業抑制されてます。
皆さんには良い製品やサービスを提供したいですが、思いつきの決定に現場は振り回されまくりです。🫵🫵︎^_^🫵
もう慣れたけど疲れる。ひたすら疲れる😫
限定社員とは転勤原則無しの地域限定社員です。
残業があればもう少し増えますが、会社から残業抑制されてます。
皆さんには良い製品やサービスを提供したいですが、思いつきの決定に現場は振り回されまくりです。🫵🫵︎^_^🫵
もう慣れたけど疲れる。ひたすら疲れる😫
741[Fn]+[名無しさん]
2023/08/12(土) 13:36:54.83ID:psKaSz73742[Fn]+[名無しさん]
2023/08/12(土) 16:07:11.79ID:aqxZDK9M B級品や在庫処分品くらい安く売り払えばいいのにね
社員数が少なくて利用される機会が稀だと、社販という制度が手間なだけに感じるのかもなあ
社員数が少なくて利用される機会が稀だと、社販という制度が手間なだけに感じるのかもなあ
743[Fn]+[名無しさん]
2023/08/12(土) 16:23:12.95ID:VW96Yxis 薄給マンです。
激励のお言葉ありがとうございます。
これ以上書くと身バレしちゃうかもです💦
掲示板SNS等の誓約書何回も書かされてるんで。怖い😱ですね。
末端社員なもんで出来ることは少ないですが、レベル維持以上を頑張ります。
ハイレベルサービスとコスパの裏側の現場からは以上になりますm(_ _)m
激励のお言葉ありがとうございます。
これ以上書くと身バレしちゃうかもです💦
掲示板SNS等の誓約書何回も書かされてるんで。怖い😱ですね。
末端社員なもんで出来ることは少ないですが、レベル維持以上を頑張ります。
ハイレベルサービスとコスパの裏側の現場からは以上になりますm(_ _)m
744[Fn]+[名無しさん]
2023/08/13(日) 09:20:20.17ID:TdqPo9Ps 705と同じようにX5買ったけど使わないまま半年過ぎたのでトラブルにも遭遇してない
最近ラインナップの整理したのか ノート機種が減少?
経営状態が厳しいのかな?
最近ラインナップの整理したのか ノート機種が減少?
経営状態が厳しいのかな?
745[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 13:51:51.66ID:bf/cUDVf お盆セールで一台買おうかな
746[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 17:16:26.27ID:w1CKoQJj DAIV-NG4300だけど、グラボ使わずにCPUのオンボグラボで作動させることできない?
ファン音が煩い・・・
ファン音が煩い・・・
747[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 20:22:57.98ID:nxoa3p10748[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 22:29:07.49ID:7ersAY7E >>747
自動選択された筈
自動選択された筈
749[Fn]+[名無しさん]
2023/08/16(水) 15:17:12.32ID:oMBYejhs >>746
マウス謹製のコンパネでパワー使わない設定にすればある程度静かにはなるかも
マウス謹製のコンパネでパワー使わない設定にすればある程度静かにはなるかも
750[Fn]+[名無しさん]
2023/08/16(水) 23:23:44.87ID:d66hwSUQ gtubeのミニタワーケースファン標準だと1個しかないけどこんなんで冷やせるもんなのか?自分でフロントに取り付けようと思ってる
751[Fn]+[名無しさん]
2023/08/20(日) 20:08:40.04ID:dNiG6Uhm カフェで使う時、Mac使ってるやつを鼻で笑うようにmouseを堂々と開くんだけど、間違ってないよね?
752[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 20:57:10.59ID:uU+SagbI マウスのPCって技適取ってんの?
技適サイト見ても、掲載されてんの見たことないんだが?
ワイのノートPCの裏面の技適番号はインテルのWiFiの番号だったぞ。
WLAN番号で通してるつもりか?
システムで取らんとあかんちゃうの?
これ問題じゃね?
ユーザーみんなタイーホ案件やん(笑)
技適サイト見ても、掲載されてんの見たことないんだが?
ワイのノートPCの裏面の技適番号はインテルのWiFiの番号だったぞ。
WLAN番号で通してるつもりか?
システムで取らんとあかんちゃうの?
これ問題じゃね?
ユーザーみんなタイーホ案件やん(笑)
753[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 21:09:12.36ID:7uENknbD K7が4マソ引きなんだが、新型を待つか買うか迷う
メモリがDDR5なら迷わないんだけど‥
メモリがDDR5なら迷わないんだけど‥
754[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 21:22:48.17ID:uU+SagbI >>752
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
マウスコンピューターで検索しても、旧型の数機種のみの掲載のみ。
こんなとこでコストカットしてんの?
法令遵守お願いします。
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
マウスコンピューターで検索しても、旧型の数機種のみの掲載のみ。
こんなとこでコストカットしてんの?
法令遵守お願いします。
755[Fn]+[名無しさん]
2023/08/25(金) 22:28:28.28ID:EsPEI5Rh 薄給マンワイ。社内の士気の低さとケチさに泣く😭
もう終わりかもな。
製造工場の工場長とサービス工場の副部長が求人出てるし、内部からは誰も育たんもんなの幹部さん(´;ω;`)?
もう終わりかもな。
製造工場の工場長とサービス工場の副部長が求人出てるし、内部からは誰も育たんもんなの幹部さん(´;ω;`)?
756[Fn]+[名無しさん]
2023/08/26(土) 14:07:32.25ID:Y+YyznV/ アンチさん、マウスが気になって仕方がないようでワロタ
アンチさんが元気な間はマウスは安泰だな
アンチさんが元気な間はマウスは安泰だな
757[Fn]+[名無しさん]
2023/08/26(土) 14:13:04.71ID:65JxO0OL 今、PC買うとしたら
海外ではDELLで国内ではmouseかな
もう量販店で買う時代じゃないしBTO一択だから
自分が行ってる美容室やダイビングショップもmouseだね
昔はバイオが多かったけど
Macはまた別物だから比較する必要は無いよ
昔のAirも持ってるけど殆ど使わなくなった
海外ではDELLで国内ではmouseかな
もう量販店で買う時代じゃないしBTO一択だから
自分が行ってる美容室やダイビングショップもmouseだね
昔はバイオが多かったけど
Macはまた別物だから比較する必要は無いよ
昔のAirも持ってるけど殆ど使わなくなった
758[Fn]+[名無しさん]
2023/08/26(土) 14:17:48.83ID:65JxO0OL マウスのアンチは病的で異常
どう考えても一般人では無いから
創業者の女癖が無茶苦茶悪くて有名だから余程嫌われてると見える
日本のDELLになれる土壌はあるのに勿体無い
どう考えても一般人では無いから
創業者の女癖が無茶苦茶悪くて有名だから余程嫌われてると見える
日本のDELLになれる土壌はあるのに勿体無い
759[Fn]+[名無しさん]
2023/08/27(日) 02:26:58.31ID:zS+6fdvl 薄給マンわい、創業者の件は社内でも恥ずかしいとみんな言っていますよ。
760[Fn]+[名無しさん]
2023/08/30(水) 21:25:08.27ID:ooBB2zqd 社訓の
合理的であることを心掛けます
が、全ての負の元凶。
合理的であることを心掛けます
が、全ての負の元凶。
761[Fn]+[名無しさん]
2023/08/30(水) 21:30:04.97ID:kFsEZ671 社訓って会社の弱点を書いていることが多いから
合理的じゃないんだなと思う
合理的じゃないんだなと思う
762[Fn]+[名無しさん]
2023/08/31(木) 01:17:24.72ID:4rfuInqm 決算セールきたね
763[Fn]+[名無しさん]
2023/08/31(木) 05:44:57.21ID:avBsf77O764[Fn]+[名無しさん]
2023/08/31(木) 21:49:35.15ID:gtuc57cD 3年前に買った――のぎヲタなんでね――ノート型がしょっちゅうブルスクになるんで放置してたんだが、11にアプデ→使えんので10をクリーンインスト+メモリ8G増設(合計16G)にしたら安定したよ。
不安定時に問い合わせた修理見積額は3万5000円だったよ。
不安定時に問い合わせた修理見積額は3万5000円だったよ。
765[Fn]+[名無しさん]
2023/09/02(土) 17:28:47.22ID:tm09XTUL mouseのサイトからシリアル入力してドライバダウンロード、更新したらコントロールセンターとバッテリーマネージャーが使えなくなった。。
766[Fn]+[名無しさん]
2023/09/02(土) 21:20:17.81ID:7zO9JR4z K5買おうと思ってるんですが
SSDスロットって2個ありますか?ちょっと前のレビューだと2個あって、カスタマイズ画面でも2個目のSSDの選択ができたのですが、最新のは2個目のSSDの選択肢がありません。増設できなくなってるんでしょうか?
SSDスロットって2個ありますか?ちょっと前のレビューだと2個あって、カスタマイズ画面でも2個目のSSDの選択ができたのですが、最新のは2個目のSSDの選択肢がありません。増設できなくなってるんでしょうか?
767[Fn]+[名無しさん]
2023/09/02(土) 22:07:59.15ID:icwr8Y4Y >>766
K7もM.2+HDDだったのが
今はM.2×2にかわってるからマザーボードの変更があったかもね
まだここも↓最近物のレビューがないから確実ではないけど
https://thehikaku.net/pc/mouse/23mouse-K5.html
K7もM.2+HDDだったのが
今はM.2×2にかわってるからマザーボードの変更があったかもね
まだここも↓最近物のレビューがないから確実ではないけど
https://thehikaku.net/pc/mouse/23mouse-K5.html
768[Fn]+[名無しさん]
2023/09/03(日) 21:10:01.33ID:EJ3z5mI0 >>767
ありがとうございます
確信が持てないのでK5はやめておきます
検索したら5000円足したくらいで i7-13650HX とRTX3050
SSDはM.2が増設できてメモリは16Gだけど DDR5の4800というのを見つけたので
そちらにします
ありがとうございます
確信が持てないのでK5はやめておきます
検索したら5000円足したくらいで i7-13650HX とRTX3050
SSDはM.2が増設できてメモリは16Gだけど DDR5の4800というのを見つけたので
そちらにします
769[Fn]+[名無しさん]
2023/09/09(土) 05:56:32.27ID:++R9wlow この会社、人財とか言ってるけど経営陣は人罪と思っているからタチが悪い
770[Fn]+[名無しさん]
2023/09/09(土) 11:16:07.62ID:BTlKTPIz 3月に買ったx5-r5-waだけど
ゲームPCでもないけど STREET FiGHTER6 よくやってる。
そのせいかも知れないが、音がならなくなる現象が発生した。
ネットで対応方法みて、 シフト押しながらシャットダウンして5分後に
起動したら治った。
こないだはBluetoothが無効になってたが、最近は大丈夫だ。
ゲームPCでもないけど STREET FiGHTER6 よくやってる。
そのせいかも知れないが、音がならなくなる現象が発生した。
ネットで対応方法みて、 シフト押しながらシャットダウンして5分後に
起動したら治った。
こないだはBluetoothが無効になってたが、最近は大丈夫だ。
771[Fn]+[名無しさん]
2023/09/09(土) 13:52:23.08ID:2xKVfbfx >>769
「人財」と言う言葉を使う会社はほぼ100%ブラック
「人財」と言う言葉を使う会社はほぼ100%ブラック
772[Fn]+[名無しさん]
2023/09/15(金) 22:46:39.01ID:h8qFT/xc やべぇ、ウチの会社ブラックやん
定年まで勤め上げる社員が多いけどみんなマゾだったのか
定年まで勤め上げる社員が多いけどみんなマゾだったのか
773[Fn]+[名無しさん]
2023/09/18(月) 12:27:10.47ID:fLMG3uN0 >>772
離職率低いとかけっこうホワイトだと思うけど
離職率低いとかけっこうホワイトだと思うけど
774[Fn]+[名無しさん]
2023/09/18(月) 23:12:22.95ID:lLjIM14E >>773
そう言わせるのが目的だぞ
そう言わせるのが目的だぞ
775[Fn]+[名無しさん]
2023/09/18(月) 23:19:38.35ID:fLMG3uN0 今時めずらしいから喜こんでもらったらいいと思ったのもある
776[Fn]+[名無しさん]
2023/09/19(火) 17:44:54.97ID:4zZQr17o K7の決算4マソ引き売り切れで買えねぇ
新型来い
新型来い
777[Fn]+[名無しさん]
2023/09/21(木) 17:02:04.32ID:wMMdOhvY778[Fn]+[名無しさん]
2023/09/21(木) 20:22:04.31ID:ipLfSzyj マウス買うなら、今やってるセールで買うのが一番賢いのかな。外で使うのに高性能ノート1台ほしいのだけど
779[Fn]+[名無しさん]
2023/09/21(木) 20:22:12.13ID:ipLfSzyj マウス買うなら、今やってるセールで買うのが一番賢いのかな。外で使うのに高性能ノート1台ほしいのだけど
780[Fn]+[名無しさん]
2023/09/22(金) 00:00:16.61ID:41EFpSLi 決算セールかブラックフライデーちゃうんか
781[Fn]+[名無しさん]
2023/09/29(金) 02:46:35.62ID:cXKar9YQ ノートをBTOでかなり高性能にしたので性能的には全く不満ないが、キーボードが自分に合わなくて苦しんでる。NECとか富士通とかは使いやすかったが、BTOに不満あるし、難しい。
782[Fn]+[名無しさん]
2023/09/29(金) 15:23:34.42ID:cnMwuOi5 M2 MacBook Airまでの繋ぎで、中古のX5R5購入したけれど、軽いし画面大きいし、ゲームや開発しないなら、こういうのでいいんだよ感がすごいな
なんでこのモデル廃盤にしたんだろう
なんでこのモデル廃盤にしたんだろう
783[Fn]+[名無しさん]
2023/09/29(金) 20:04:26.69ID:Qh8JW9kD 決算セールに続けてオータムセールとは
売れてないな
売れてないな
784[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 08:40:49.49ID:bkbPN9+C >>781
USBでさしてしまえ
USBでさしてしまえ
785[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 14:38:57.00ID:P/wpzykI >>784
ついでに液晶モニターもUSBでつないでしまえば
ついでに液晶モニターもUSBでつないでしまえば
786[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 18:45:49.47ID:7ztpQt6S 楽天スーパーセールでDIVEの4090が50万でポイント10%とかやってたときに買うべきだった
787[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 19:30:35.78ID:jiZE9hkz788[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 19:32:43.54ID:jiZE9hkz ショッピングローンは無金利だし月々の支払いも余裕
なのでサブスクライクにPC使えて良かったよ
近年子供出来たりで色々物入りで、手元に少しでも残しておきたかったので
なのでサブスクライクにPC使えて良かったよ
近年子供出来たりで色々物入りで、手元に少しでも残しておきたかったので
789[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 19:34:53.16ID:jiZE9hkz H2→H5の間違い
790[Fn]+[名無しさん]
2023/10/01(日) 19:03:40.71ID:SY+FQQ/u いろいろ見たがゲーミングノートだとマウス直販がコスパ最強かもしれない。
とりあえずメルマガ登録をした
今ノートを買うならG-Tune P6-I7G60BK-A
13世代i7 RTX4060 32Gメモリ 1TのSSD
165Hz対応16型 WUXGA液晶
これで、クーポン適用すると20万円以下で3年保証が付く
だがG-Tune DG-I7G70に目が移る
ノートは発熱が心配。これはRTX4070が乗って237,800円。
さらにモニターやらマウス、キーボードなどが別売りだ
12月ごろに第14世代CPU 50台のRTXのGPUが発表される噂がある
購入を一年待つべきか 迷う
とりあえずメルマガ登録をした
今ノートを買うならG-Tune P6-I7G60BK-A
13世代i7 RTX4060 32Gメモリ 1TのSSD
165Hz対応16型 WUXGA液晶
これで、クーポン適用すると20万円以下で3年保証が付く
だがG-Tune DG-I7G70に目が移る
ノートは発熱が心配。これはRTX4070が乗って237,800円。
さらにモニターやらマウス、キーボードなどが別売りだ
12月ごろに第14世代CPU 50台のRTXのGPUが発表される噂がある
購入を一年待つべきか 迷う
791[Fn]+[名無しさん]
2023/10/04(水) 20:52:14.01ID:uGxqZ67L P6-I7G60BK-Aは色域が狭いと比較で出てたから次世代を狙ったほうがいいような
792[Fn]+[名無しさん]
2023/10/05(木) 04:19:45.51ID:pgMqDEPn マウス買うのは情弱
793[Fn]+[名無しさん]
2023/10/07(土) 20:49:26.30ID:sBFuOL/x >>785
応答遅延激しそう
応答遅延激しそう
794[Fn]+[名無しさん]
2023/10/11(水) 11:04:32.53ID:6hFWZgT4 これどう?色々見てきたけど内容にしては安い気がする
https://i.imgur.com/10WgcSG.png
https://i.imgur.com/10WgcSG.png
795[Fn]+[名無しさん]
2023/10/11(水) 11:06:31.17ID:6hFWZgT4 ここからクーポン適用でマイナス22000円引き
>>794
>>794
796[Fn]+[名無しさん]
2023/10/12(木) 15:43:51.81ID:9NQbqqNR たしかに安い気がする
797[Fn]+[名無しさん]
2023/10/12(木) 16:06:52.12ID:9NQbqqNR マウスのPC最強だと思ってたけど、スレ全然賑わいないしスレ1なんだな
10日の22時にネットから追加料金で翌日出荷の2200円払ってPC注文したけど、
まだ最終品質確認中だわ
これ明日は届かないっぽいなあ
10日の22時にネットから追加料金で翌日出荷の2200円払ってPC注文したけど、
まだ最終品質確認中だわ
これ明日は届かないっぽいなあ
798[Fn]+[名無しさん]
2023/10/12(木) 16:32:44.39ID:eMh3L//K mouse B5-A5A01IS-B かな 69800円の RYZEN5 5560Uモデル
X5-R5-WA ユーザーだけど、ちょっと重くなったみたいだけど、ぜんぜんいいと思うけど
あんまり売れないのかな
X5-R5-WA ユーザーだけど、ちょっと重くなったみたいだけど、ぜんぜんいいと思うけど
あんまり売れないのかな
799[Fn]+[名無しさん]
2023/10/12(木) 16:59:28.33ID:L1r3IiOW パソコンのスレって買う前はよく見るが、買ってしまったら見ないからな。
マウスコンピューターはカスタマイズできてすごく良いと思うが、もう少し自分がレベルアップして自作に手を出す層になると、物足りなく感じるのでは。
マウスコンピューターはカスタマイズできてすごく良いと思うが、もう少し自分がレベルアップして自作に手を出す層になると、物足りなく感じるのでは。
800[Fn]+[名無しさん]
2023/10/13(金) 22:30:19.68ID:V06DxSmR K7買ったぜ
GeForce RTXとDDR5メモリ積むまで待ちたかったけど、その前に17.3inchがなくなりそうでセールで安いし買ってしまった
GeForce RTXとDDR5メモリ積むまで待ちたかったけど、その前に17.3inchがなくなりそうでセールで安いし買ってしまった
801[Fn]+[名無しさん]
2023/10/13(金) 23:35:23.16ID:/7uoTkwT802[Fn]+[名無しさん]
2023/10/14(土) 00:00:04.45ID:BTZ/EoFr 17.3インチなくなったら嫌だな
手頃な値段で買えるから重宝しているんだが
手頃な値段で買えるから重宝しているんだが
803[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 12:10:31.85ID:Pjl9GQde セール品買おうかな。
804[Fn]+[名無しさん]
2023/10/19(木) 14:56:22.44ID:hK21fksH アンタ、どないしとんの?
805[Fn]+[名無しさん]
2023/10/20(金) 09:30:26.09ID:2CygKjk1 そろそろ新しい機種出るかな?
806[Fn]+[名無しさん]
2023/10/20(金) 09:30:39.49ID:2CygKjk1 そろそろ新しい機種出るかな?
807[Fn]+[名無しさん]
2023/10/22(日) 11:18:07.43ID:FNusS9ya X5-R5-WAだけど定期的に音がでなくなるね
デバイスマネージャで☓になってる
とりあえずリカバリしてるとこ
デバイスマネージャで☓になってる
とりあえずリカバリしてるとこ
808[Fn]+[名無しさん]
2023/10/22(日) 11:53:57.30ID:XUQ68F1Y 第10世代i7のK7使ってるけど、今朝、電源を入れたらキーボードが全く効かなくて焦った
とりあえず、電源を切って再度入れ直したら復活したけど、同じ症状になったことある人いますか?
とりあえず、電源を切って再度入れ直したら復活したけど、同じ症状になったことある人いますか?
809[Fn]+[名無しさん]
2023/10/22(日) 18:27:53.40ID:+6xPLaZe >>808
第10世代のE5でキーボード認識したりしなかったりになった(電源入れ直しで直ることがある)
保証期間だったからメーカーに出したら基板の接触不良でキーボード丸ごと交換になった
同じ理由かもね
第10世代のE5でキーボード認識したりしなかったりになった(電源入れ直しで直ることがある)
保証期間だったからメーカーに出したら基板の接触不良でキーボード丸ごと交換になった
同じ理由かもね
810[Fn]+[名無しさん]
2023/10/22(日) 20:54:24.96ID:XUQ68F1Y811[Fn]+[名無しさん]
2023/10/22(日) 22:24:44.21ID:HJfbr8WV マウスポインターが勝手にブルブル動くってか震えるって症状
初期不良で対応してくれんかな
初期不良で対応してくれんかな
812[Fn]+[名無しさん]
2023/10/22(日) 23:25:40.23ID:hElUiYCO >>811
タッチパッド切れないの?
タッチパッド切れないの?
813807
2023/10/23(月) 10:39:56.22ID:n61rD3aA 俺も一回修理出したほうがいいかもって思えてきた。
ソフトの問題じゃなかった。
また5分ほど完全電源OFF後、治った。
たぶんデバイスが一時的におかしくなってたと思う
ソフトの問題じゃなかった。
また5分ほど完全電源OFF後、治った。
たぶんデバイスが一時的におかしくなってたと思う
814[Fn]+[名無しさん]
2023/10/23(月) 20:53:04.40ID:5gRDfaKf >>813
送っても再現しなくて送料と時間だけかかると予想
送っても再現しなくて送料と時間だけかかると予想
815[Fn]+[名無しさん]
2023/10/24(火) 20:47:05.84ID:26/jxAmL https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1541596.html
供給元呼び出して製品発表会は新鮮だなw
マザー asrock
ケース linkworld
ノート uniwill
全部微妙だし、国内製造アピールどうなるの(笑)
供給元呼び出して製品発表会は新鮮だなw
マザー asrock
ケース linkworld
ノート uniwill
全部微妙だし、国内製造アピールどうなるの(笑)
816[Fn]+[名無しさん]
2023/10/28(土) 06:20:40.03ID:JxMJdc5U 俺も書こうと思ってリンクコピーして揚々と来たのに貼られてた
こういう記事大事にしたい
こういう記事大事にしたい
817[Fn]+[名無しさん]
2023/10/30(月) 17:03:07.02ID:w9TXEKha そしてドスパラ、フロンティア、ツクモにパクられるまでがセット。
818[Fn]+[名無しさん]
2023/10/30(月) 21:55:55.48ID:0I0qCQqq819[Fn]+[名無しさん]
2023/11/03(金) 09:05:26.09ID:R1ZLTq6m 夏前のセールで買ったE5-165-WA
キーボード交換後は何事もなく経過した。
USB-Cポートが背面1ポートのみは使いがって悪い
UHS-ii SDカードリーダー頻繁に使ってるからハブ買おうかと思ってる
キーボード交換後は何事もなく経過した。
USB-Cポートが背面1ポートのみは使いがって悪い
UHS-ii SDカードリーダー頻繁に使ってるからハブ買おうかと思ってる
820[Fn]+[名無しさん]
2023/11/05(日) 19:55:54.60ID:Hl3W3Pc4 K7が届いた
clevoベース型番:NP70RNH(NP70PNP↓とほぼ同じ)
www.manualslib.com/products/Clevo-Np70pnp-13079473.html
液晶はHWiNFO情報によると: ChiMei [Unknown Model: CMN1775] ググっても出てこないけど、視野角広すぎるからIPSで間違いない
NVMeSSDはADATA LEGEND 700
EFIでIntel VMDが有効になってやがるぜアホが
clevoベース型番:NP70RNH(NP70PNP↓とほぼ同じ)
www.manualslib.com/products/Clevo-Np70pnp-13079473.html
液晶はHWiNFO情報によると: ChiMei [Unknown Model: CMN1775] ググっても出てこないけど、視野角広すぎるからIPSで間違いない
NVMeSSDはADATA LEGEND 700
EFIでIntel VMDが有効になってやがるぜアホが
821[Fn]+[名無しさん]
2023/11/05(日) 21:41:26.37ID:AipBSBWe 最近のPCだと普通だろ>UEFIにintel VMD有効
NP70RNHのサービスマニュアル見たけど、LCDはBOEのが4つ載ってたけど、CHIMEIのもあるんだな
NV173FHM-NY2
NE173QHM-NY3
NE173FHM-N4C
NV173FHM-N4C
NP70RNHのサービスマニュアル見たけど、LCDはBOEのが4つ載ってたけど、CHIMEIのもあるんだな
NV173FHM-NY2
NE173QHM-NY3
NE173FHM-N4C
NV173FHM-N4C
822[Fn]+[名無しさん]
2023/11/05(日) 21:48:16.70ID:Hl3W3Pc4823[Fn]+[名無しさん]
2023/11/06(月) 11:32:13.80ID:jDpjLV+6824[Fn]+[名無しさん]
2023/11/06(月) 11:39:25.92ID:ZdUQANBU intel VMD付いてるチップセットのPCは、デルとかでもVMD有効で出荷されてるよ
最近のPCだと普通だろ、というコメントには違和感ないけど?
最近のPCだと普通だろ、というコメントには違和感ないけど?
825[Fn]+[名無しさん]
2023/11/06(月) 18:07:43.84ID:2DDtZ0bW Virtual Micro Deviceの略?
826[Fn]+[名無しさん]
2023/11/06(月) 21:08:53.86ID:01txIMNn Intel Volume Management Device (Intel VMD)
Intel VMD は、追加のハードウェア アダプターなしで PCIe バスから NVMe SSD を直接制御および管理できる Intel Xeon スケーラブル プロセッサ機能です。この堅牢なNVMe SSD機能により、重要なインフラストラクチャのダウンタイムを制限しながら、NVMeストレージへのシームレスな移行が可能になります。Intel VMD は、エンタープライズの信頼性、可用性、保守性 (RAS) 機能を NVMe SSD にもたらし、次世代ストレージを自信を持って導入できるようにします。
一般向けではない
Intel VMD は、追加のハードウェア アダプターなしで PCIe バスから NVMe SSD を直接制御および管理できる Intel Xeon スケーラブル プロセッサ機能です。この堅牢なNVMe SSD機能により、重要なインフラストラクチャのダウンタイムを制限しながら、NVMeストレージへのシームレスな移行が可能になります。Intel VMD は、エンタープライズの信頼性、可用性、保守性 (RAS) 機能を NVMe SSD にもたらし、次世代ストレージを自信を持って導入できるようにします。
一般向けではない
827[Fn]+[名無しさん]
2023/11/07(火) 00:04:48.60ID:9tCJqU7o なんか必死な人がいるね
828[Fn]+[名無しさん]
2023/11/07(火) 10:53:59.96ID:uRUVBco0 検索するとデフォルトONのトラブルが多くヒットする。
実際、修理に持ち込まれたケースもあった。
デフォルトオンはデメリットのほうが大きいと思う
実際、修理に持ち込まれたケースもあった。
デフォルトオンはデメリットのほうが大きいと思う
829[Fn]+[名無しさん]
2023/11/07(火) 15:31:32.23ID:lLsAMcmM VMDオンだったのをオフにしたよ
かなりメンドイ
確実な手順(オンに戻す場合も同じ手順)として、
1.内蔵ドライブ類をすべて取り外す
2.BIOS起動してVMDオフ
3.新品SSDを取付ける
4.Windowsをクリーンインストール
一番厄介になると思われるのはBIOSのアップデート
VMDオンで更新されるかオフで更新されるかわからない
違う方で更新されたらOSは起動しないので、更新直後にF5でBIOS確認・変更しなければならないな
かなりメンドイ
確実な手順(オンに戻す場合も同じ手順)として、
1.内蔵ドライブ類をすべて取り外す
2.BIOS起動してVMDオフ
3.新品SSDを取付ける
4.Windowsをクリーンインストール
一番厄介になると思われるのはBIOSのアップデート
VMDオンで更新されるかオフで更新されるかわからない
違う方で更新されたらOSは起動しないので、更新直後にF5でBIOS確認・変更しなければならないな
830[Fn]+[名無しさん]
2023/11/07(火) 15:35:16.55ID:lLsAMcmM あっ、F5じゃなくてF2だった
831[Fn]+[名無しさん]
2023/11/07(火) 15:37:21.67ID:ZJtZ+038 >>829
BIOSアップデートして試してみたらいいじゃん
BIOSアップデートして試してみたらいいじゃん
832[Fn]+[名無しさん]
2023/11/07(火) 15:59:15.99ID:lLsAMcmM >>831
更新はまだ来てない
あと忘れてたけど、VMDオンでのwindowsクリーンインストールはインストール途中でRSTドライバをインストールしないとwindowsのインストールができない
ドライバはマウスの機種ごとのドライバダウンロードにあるRSTドライバにしれっと入ってる
更新はまだ来てない
あと忘れてたけど、VMDオンでのwindowsクリーンインストールはインストール途中でRSTドライバをインストールしないとwindowsのインストールができない
ドライバはマウスの機種ごとのドライバダウンロードにあるRSTドライバにしれっと入ってる
833[Fn]+[名無しさん]
2023/11/07(火) 21:08:21.82ID:ZJtZ+038 >>832
NP70RNHだとBIOS 1.07.04が最新
NP70RNHだとBIOS 1.07.04が最新
835[Fn]+[名無しさん]
2023/11/11(土) 06:09:57.71ID:l+sMOTFb マウスは実際売れてないらしい。
店員談とYou Tube広告多さ、書き込みの少なさがソース。
店員談とYou Tube広告多さ、書き込みの少なさがソース。
836[Fn]+[名無しさん]
2023/11/11(土) 10:10:21.03ID:CZLc2Qeu そんな確証のないのがソースとか
ちゃんと調べれば売れてないソースとかありそうだけどな
俺は調べないけど
ちゃんと調べれば売れてないソースとかありそうだけどな
俺は調べないけど
837[Fn]+[名無しさん]
2023/11/11(土) 10:24:11.12ID:CZLc2Qeu 調べないと言いつつ、業績は以下のURL
https://kabutan.jp/stock/finance?code=6670
パット見今年度微増の予想してるが
半期実績、3カ月実績はいずれもダウンしてるね
https://kabutan.jp/stock/finance?code=6670
パット見今年度微増の予想してるが
半期実績、3カ月実績はいずれもダウンしてるね
838[Fn]+[名無しさん]
2023/11/11(土) 13:24:35.55ID:Xuv63teP >>835
つかPC自体売れてないやん
つかPC自体売れてないやん
839[Fn]+[名無しさん]
2023/11/11(土) 22:56:33.06ID:7vEg9PmF >>837
決算資料見てみたけど、
PCの出荷台数ベースではコロナ特需の反動で市場全体が厳しいけど、マウスはまずまず盛り返して来てる
マウスの国内のPC売上げは前年同期比で-13.8%、高単価PCのおかげで営業利益は-2.8%
ヨーロッパのiiyamaとインドのR-Logicが好調で、国内事業が足を引っ張ってるが、会社としては
財務状況も健全で悪くない、株価も1200円超えて伸びそうな雰囲気
決算資料見てみたけど、
PCの出荷台数ベースではコロナ特需の反動で市場全体が厳しいけど、マウスはまずまず盛り返して来てる
マウスの国内のPC売上げは前年同期比で-13.8%、高単価PCのおかげで営業利益は-2.8%
ヨーロッパのiiyamaとインドのR-Logicが好調で、国内事業が足を引っ張ってるが、会社としては
財務状況も健全で悪くない、株価も1200円超えて伸びそうな雰囲気
840[Fn]+[名無しさん]
2023/11/12(日) 01:14:11.67ID:lgp9/UmU ユーザーにとっては良い会社。
社員にとっては地獄の会社。
社員にとっては地獄の会社。
841[Fn]+[名無しさん]
2023/11/12(日) 09:46:31.86ID:JXdeigpy 非正規雇用の人のことかな?
借金少なくて内部留保多くてそうそう潰れそうにないけど
社員の4割くらいが非正規雇用でそこはあれっ?と思った
借金少なくて内部留保多くてそうそう潰れそうにないけど
社員の4割くらいが非正規雇用でそこはあれっ?と思った
842[Fn]+[名無しさん]
2023/11/12(日) 11:46:33.23ID:FL1V8T73 >>839
なんかずれてるね
会社の財務や経営状況がどうかという話じゃなくて
売れてるかどうかを財務状況から見てみようという話だよ
言ってることは間違っていないが
>国内事業が足を引っ張ってるが
というように売れてないのは事実のようだね
なんかずれてるね
会社の財務や経営状況がどうかという話じゃなくて
売れてるかどうかを財務状況から見てみようという話だよ
言ってることは間違っていないが
>国内事業が足を引っ張ってるが
というように売れてないのは事実のようだね
843[Fn]+[名無しさん]
2023/11/12(日) 14:31:10.77ID:JXdeigpy 2023年4〜9月期(前年同期比)
マウス231億円(-13.8%)
国内全体3531億円(-0.5%)
マウス231億円(-13.8%)
国内全体3531億円(-0.5%)
844あぼーん
NGNGあぼーん
845[Fn]+[名無しさん]
2023/11/13(月) 13:52:35.14ID:9M7Ek+SJ >>844
サンクス!
サンクス!
846[Fn]+[名無しさん]
2023/11/13(月) 17:32:18.34ID:r6vsOTo+ 無償修理納期が前は3日だったが、さっき見たら5日になってた。
売れてないのに故障が多くて、ユーザーも社員も大変だな。
新しいゲームブランドも新規開拓の為、12万9800円で買いやすさをアピールするYou Tube広告がかなり流れてきてるが、実際超絶微妙スペック過ぎて逆に買いにくい。
潰れてしまっては我々困るけど、なんか迷走が始まって、歪みが出てきた感じ。
売れてないのに故障が多くて、ユーザーも社員も大変だな。
新しいゲームブランドも新規開拓の為、12万9800円で買いやすさをアピールするYou Tube広告がかなり流れてきてるが、実際超絶微妙スペック過ぎて逆に買いにくい。
潰れてしまっては我々困るけど、なんか迷走が始まって、歪みが出てきた感じ。
847[Fn]+[名無しさん]
2023/11/19(日) 13:49:03.84ID:jIamNssc 故障は知らんけど、いまのラインナップで欲しい機種いっこもないな
種類は多いけど全然魅力を感じない
X4やX5はコスパいいしカッコ良かったのになあ
種類は多いけど全然魅力を感じない
X4やX5はコスパいいしカッコ良かったのになあ
848[Fn]+[名無しさん]
2023/11/20(月) 07:55:36.58ID:eRRZTY3g 初めてマウス買ってみようかと思ったけど全然人気ないんだな
849[Fn]+[名無しさん]
2023/11/20(月) 21:34:54.19ID:u5fHyx26 人気かどうかで買うならやめといたほうがいい
850[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 09:54:20.92ID:oiGOwsl/ 素人はレギオンにしとけ
851[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 16:19:26.69ID:6PTvS51K DAIV Z4(旧DAIV 4P)のセルフ修理のための本体分解手順知りたいんだが、情報載ってるサイト見つからないんだが
他の機種で手順同じものってある?
他の機種で手順同じものってある?
852[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 16:38:12.45ID:4I5JgofR クレボベアボなら型番わかればサービスマニュアルあるけどね
853[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 17:41:49.12ID:bAZ/Dv6e モデル名でyoutubeなどを探そう。
解体の基本はたいてい同じ
ボトムケースのネジを全部外す
上ガワと下ガワの接合部を判断して、指先で何とかスリットを作り
専用具や代用品を挿入して 篏合を感じたらこじったりしてみる
篏合がひとつぐらい欠けることもあるけど、
復元時はネジでしっかり止められるから心配ない。
解体の基本はたいてい同じ
ボトムケースのネジを全部外す
上ガワと下ガワの接合部を判断して、指先で何とかスリットを作り
専用具や代用品を挿入して 篏合を感じたらこじったりしてみる
篏合がひとつぐらい欠けることもあるけど、
復元時はネジでしっかり止められるから心配ない。
854[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 18:38:59.96ID:2zEuXGxq >>844
ばら撒き凄いな
ばら撒き凄いな
855[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 21:02:20.11ID:zpgtpji9 cpu-zでマザボの型番出せばどうにか
856[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 21:18:25.32ID:6PTvS51K857[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 22:17:16.07ID:2sUMk4dD Tongfang 4H1 でググってみ
858[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 00:14:27.54ID:FZ9+JGUt859[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 00:20:35.33ID:x64Cz3Nx トンファンしらんのかい
860[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 11:53:24.63ID:FZ9+JGUt861[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 12:20:37.05ID:M/bR5qjV862[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 13:27:25.57ID:FZ9+JGUt863[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 20:33:14.97ID:Q1UJl5Qk トンファンとクレボの御用達は
マウス
ドスパラ
ツクモ
フロンティア
あたりとなります。皆兄弟なんです。
マウス
ドスパラ
ツクモ
フロンティア
あたりとなります。皆兄弟なんです。
864[Fn]+[名無しさん]
2023/11/24(金) 00:17:23.00ID:4hvrceoQ865[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 11:34:55.95ID:c65/cTd6 ブラックフライデーなのに過疎ってるね
866[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 21:39:19.94ID:1x41E5zV SDGsのバッチを付けたゴリラ顔の社長の会社。
親会社の会長はガーシーにいじめられた。
MCJはⅠRやCOOを求人出してる。社内に人材が居ない。
マウスも生産工場長とサービス部門の総責任者を募集求人中。こちらも社内人材が居ない。
終わってるよ。この会社。内部崩壊間近。
親会社の会長はガーシーにいじめられた。
MCJはⅠRやCOOを求人出してる。社内に人材が居ない。
マウスも生産工場長とサービス部門の総責任者を募集求人中。こちらも社内人材が居ない。
終わってるよ。この会社。内部崩壊間近。
867[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 22:28:06.15ID:31cyRgRE >>863
クレボはCMOSをCR2032使用してるのでありがたい
クレボはCMOSをCR2032使用してるのでありがたい
868[Fn]+[名無しさん]
2023/11/28(火) 13:10:42.30ID:dnpJ3Myy869[Fn]+[名無しさん]
2023/11/28(火) 13:45:55.88ID:FdjSkuHK 初期不良で修理預かりになり
修理中に購入商品が値下げされた
場合でも返品などは諦めるしかないですよね
ここに限らず購入して初期不良で
預かり修理中に購入商品が値下げされた
場合は運が悪かったと思うしかないんでしょうか
修理中に購入商品が値下げされた
場合でも返品などは諦めるしかないですよね
ここに限らず購入して初期不良で
預かり修理中に購入商品が値下げされた
場合は運が悪かったと思うしかないんでしょうか
870[Fn]+[名無しさん]
2023/11/28(火) 15:44:58.53ID:230v4XE1871[Fn]+[名無しさん]
2023/11/28(火) 16:02:43.98ID:dnpJ3Myy872[Fn]+[名無しさん]
2023/12/01(金) 16:27:41.26ID:etU49VYg >>869
交渉して通ればありだろうけど、その辺は要求したって話も通ったって話も聞いたことないな
そもそも論として、一度成立した売買契約で、返品による全額返金以外で支払いの一部を減額したり返金するようなことは少ないんじゃないか?
一般論として初期不良は発生しうる前提で売買契約するわけだし、そういうのに当たったら運が悪いとあきらめるしかないね
それはそれとして、本当に最初期(到着後1〜2週間以内)の不良なら新品交換の交渉くらいはしていいと思うけどね
メーカー側から積極的に持ち掛けてくることはないだろうけど、そのくらいの最初期なら一押しすれば通ることも多いみたいだし
(今回はもう話が進んでるから無理だと思うが)
交渉して通ればありだろうけど、その辺は要求したって話も通ったって話も聞いたことないな
そもそも論として、一度成立した売買契約で、返品による全額返金以外で支払いの一部を減額したり返金するようなことは少ないんじゃないか?
一般論として初期不良は発生しうる前提で売買契約するわけだし、そういうのに当たったら運が悪いとあきらめるしかないね
それはそれとして、本当に最初期(到着後1〜2週間以内)の不良なら新品交換の交渉くらいはしていいと思うけどね
メーカー側から積極的に持ち掛けてくることはないだろうけど、そのくらいの最初期なら一押しすれば通ることも多いみたいだし
(今回はもう話が進んでるから無理だと思うが)
873834
2023/12/03(日) 13:40:38.56ID:kdPpRl7v K7のBIOS更新きた1.07.04RMC4
更新手順の最後にデフォルト読み込み保存しろと書いてあったけど、デフォルトにするとIntel VMDがDisabledになるねこれ
マウス初期状態のEnabledのまま使ってる人は気を付けないとOS起動しなくなるんじゃ‥
更新手順の最後にデフォルト読み込み保存しろと書いてあったけど、デフォルトにするとIntel VMDがDisabledになるねこれ
マウス初期状態のEnabledのまま使ってる人は気を付けないとOS起動しなくなるんじゃ‥
874[Fn]+[名無しさん]
2023/12/03(日) 13:59:46.13ID:wE5TsH52 今度はデバイスマネージャーから不明のデバイスすら出なくなった
ついに修理に出す時がきたな。
今回は
完全電源オフ
リカバリー
しても治らない
もう1週間以上そのまま
ブルートゥースのイヤホンで音聞いてる状況
ついに修理に出す時がきたな。
今回は
完全電源オフ
リカバリー
しても治らない
もう1週間以上そのまま
ブルートゥースのイヤホンで音聞いてる状況
875[Fn]+[名無しさん]
2023/12/03(日) 21:43:40.19ID:NGVdMlpO 故障したときの為にサブ機あった方が便利ですか?
876[Fn]+[名無しさん]
2023/12/03(日) 22:07:33.19ID:rcQp6Qzw 便利だよ
俺は新しいの買ったら前に使ってた機種をサブ機にしてる
メイン機と同じ環境にしてるから、すぐ移行できる
俺は新しいの買ったら前に使ってた機種をサブ機にしてる
メイン機と同じ環境にしてるから、すぐ移行できる
877[Fn]+[名無しさん]
2023/12/05(火) 20:58:33.27ID:iZdOcrvq マウスにして感じたんだけどバイアスのアップデートめちゃくちゃ多いのな
878[Fn]+[名無しさん]
2023/12/06(水) 19:33:44.74ID:7VFDgoB7 10年前の格安Windows7機BIOSで10すら弾かれて7のまま使用してたんだけど調子悪いから
付属のインストールディスクでクリーンインストールしたらネット繋がらないUSBも反応しないだので
デバイスマネージャー見たら他のデバイス…lanやusbやpciだのドライバがありませんになってマウスのhpでシリアルナンバーでドライバ探したらもう削除されてるのか出てこない
まあサブ機だけどオフラインで使えたら使いたいし
ドライバ入れたらまだ使えそうなんで使いたいんだが
めちゃくちゃ安物だけどどうにかならんかな
付属のインストールディスクでクリーンインストールしたらネット繋がらないUSBも反応しないだので
デバイスマネージャー見たら他のデバイス…lanやusbやpciだのドライバがありませんになってマウスのhpでシリアルナンバーでドライバ探したらもう削除されてるのか出てこない
まあサブ機だけどオフラインで使えたら使いたいし
ドライバ入れたらまだ使えそうなんで使いたいんだが
めちゃくちゃ安物だけどどうにかならんかな
879[Fn]+[名無しさん]
2023/12/06(水) 20:40:48.22ID:vlhQENXX デバマネでドライバ更新すればいいじゃん
コンピューターを参照してドライバーを検索で
コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択で
古いのも結構出てくる
コンピューターを参照してドライバーを検索で
コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択で
古いのも結構出てくる
880[Fn]+[名無しさん]
2023/12/06(水) 22:10:48.58ID:CDTYUUHN 買うつもりで店行ったけど、いかにもやる気なさそうに「良かったらこちらのパンフレットどうぞ、今日はどちらをお探しですか?」って声かけて来て「うわ、なんやこいつ。相手しても無駄やな」と瞬時に拒否反応出てしまって「ごめんなさい、用事出来ました」って言って退店してしまった。
死んだ魚の目して声かけないでください。
死んだ魚の目して声かけないでください。
881878
2023/12/06(水) 23:41:47.61ID:7VFDgoB7 >>879
今試してみたら確かにドライバ一覧みたいなのは出るけど全部ダメだな
デバイス用のドライバーソフトウェアが見つかりましたが、このドライバーのインストール時にエラーが発生しました。
このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。(コード31)
となる
前にクリーンインストールした時はネットが繋がり自動でドライバー入ったんだけど…
他機種で
マザボの機種を調べてインテルからドライバセットみたいなのをダウンロードしてインストールしてみたがこれもダメ
無理かなあ…
一応機種
Model No.:MB50Ⅱ1
もしくは
LB-MB532DW7
今試してみたら確かにドライバ一覧みたいなのは出るけど全部ダメだな
デバイス用のドライバーソフトウェアが見つかりましたが、このドライバーのインストール時にエラーが発生しました。
このデバイスに必要なドライバーを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。(コード31)
となる
前にクリーンインストールした時はネットが繋がり自動でドライバー入ったんだけど…
他機種で
マザボの機種を調べてインテルからドライバセットみたいなのをダウンロードしてインストールしてみたがこれもダメ
無理かなあ…
一応機種
Model No.:MB50Ⅱ1
もしくは
LB-MB532DW7
882878
2023/12/07(木) 06:13:27.89ID:b7lwU+eD883807
2023/12/07(木) 13:43:21.56ID:Fu0U7BIu x5-ra5-wa 以前から音がでなくなる現象があって復帰できていたが
とうとう復帰できなくなった。
結局修理依頼をした。
ちょっと驚いたのは、マイクロソフトのアカウントIDとパスワードを
教えろとか修理窓口が言ってた。当然断ったが、ローカルアカウント作ってその
IDとパスワードを教えることにした。
とうとう復帰できなくなった。
結局修理依頼をした。
ちょっと驚いたのは、マイクロソフトのアカウントIDとパスワードを
教えろとか修理窓口が言ってた。当然断ったが、ローカルアカウント作ってその
IDとパスワードを教えることにした。
884[Fn]+[名無しさん]
2023/12/07(木) 16:54:11.72ID:JkTVR17c rtx4090 corei9搭載モデルのを買いたいのですが、G-Tune(FZ-I9G90)とDAIV(FX-I9G90)で違いはありますか?
用途はゲームが主なのでG-Tuneなのかなと思ったのですが、今DAIVの方がかなり安くなっているので気になりました。
ざっと見た感じ、拡張スロットとストレージの数が違うくらい?G-Tuneの方がゲーム用に最適化されてるとかあるんでしょうか?
用途はゲームが主なのでG-Tuneなのかなと思ったのですが、今DAIVの方がかなり安くなっているので気になりました。
ざっと見た感じ、拡張スロットとストレージの数が違うくらい?G-Tuneの方がゲーム用に最適化されてるとかあるんでしょうか?
885807
2023/12/07(木) 22:55:50.33ID:lIyD69JB 修理出す前にバックアップなどしていたら、なんと音がでるようになった。
それで一旦修理出すのやめた。
それでも、エラーで落ちるアプリとかあるので調べてたら、たぶんわかった。
memtest86+を走らすと数秒でエラーになる。
メモリを取り替えても、同じアドレスでエラーになる。
8GBが2つ、4GBが1つ、第一スロットだけ、第二スロットだけと組み合わせたが
すべて同じアドレスでエラーになる。
これはもうマザーボードがいかれてるんだと思う。
明日はちょっと忙しいから、土曜日か月曜日に修理依頼するつもり。
それで一旦修理出すのやめた。
それでも、エラーで落ちるアプリとかあるので調べてたら、たぶんわかった。
memtest86+を走らすと数秒でエラーになる。
メモリを取り替えても、同じアドレスでエラーになる。
8GBが2つ、4GBが1つ、第一スロットだけ、第二スロットだけと組み合わせたが
すべて同じアドレスでエラーになる。
これはもうマザーボードがいかれてるんだと思う。
明日はちょっと忙しいから、土曜日か月曜日に修理依頼するつもり。
886[Fn]+[名無しさん]
2023/12/08(金) 00:00:55.33ID:4/z4iRKB >>790
クーポンってどこで貰えるの?
クーポンってどこで貰えるの?
887[Fn]+[名無しさん]
2023/12/08(金) 00:03:38.11ID:4/z4iRKB この2つどっちが性能上で買いなの?
P6-17G狙いやったけどP6-19Gの方が値段は安いけどPASSMARKは上やし
迷うわw
早めにPC買いたいけどいつが買い時なのか?
https://kakaku.com/item/K0001542937/
https://s.kakaku.com/item/K0001579259/
P6-17G狙いやったけどP6-19Gの方が値段は安いけどPASSMARKは上やし
迷うわw
早めにPC買いたいけどいつが買い時なのか?
https://kakaku.com/item/K0001542937/
https://s.kakaku.com/item/K0001579259/
888[Fn]+[名無しさん]
2023/12/08(金) 00:09:51.54ID:Eu7O71hP いつ買うか?今でしょ
889[Fn]+[名無しさん]
2023/12/08(金) 23:51:39.64ID:4/z4iRKB 誰かアドバイスよろ!
890807
2023/12/09(土) 11:36:07.33ID:Iq+VwX7g 俺がアホやった。
謝ります。
memtest86+はDDR4未対応でした。
実行するとほとんどエラーになるようです。
memtest86 V10だったか
最新で実行するとエラーなしでした
謝ります。
memtest86+はDDR4未対応でした。
実行するとほとんどエラーになるようです。
memtest86 V10だったか
最新で実行するとエラーなしでした
891[Fn]+[名無しさん]
2023/12/10(日) 23:59:00.75ID:B8g9VTFP G-Tune FZ-A7G7T のマザーボードはどこのメーカーで型番は何か、わかる人いたら教えてください
892[Fn]+[名無しさん]
2023/12/11(月) 20:39:53.40ID:VFKx1vN5 何故にノートPC板で聞いたのか
893[Fn]+[名無しさん]
2023/12/13(水) 18:23:57.95ID:mhULMaR/ 今更DAIV4Pを買ったんだけど、後々観たら液晶やら電源周りの故障報告が多くてびびってる
いっぱい売れてるからネガキャン多いのもわかるんだけど実際のところどうなの?
いっぱい売れてるからネガキャン多いのもわかるんだけど実際のところどうなの?
894[Fn]+[名無しさん]
2023/12/13(水) 20:01:24.79ID:0FSK1Hee 何をもっていっぱい売れてるか謎だが、個人レビューや価格コム見てる限りは品質は従来のマウスレベルっぽいな。
所詮中華ODMだし、細かいことはマウス自体把握出来てないのよ。
所詮中華ODMだし、細かいことはマウス自体把握出来てないのよ。
895[Fn]+[名無しさん]
2023/12/13(水) 21:02:51.14ID:mhULMaR/ >>894
なるほどなー
他のメーカーと比べたら悪い評価が目立つ(症状がほぼ似てる)から長く使ってくと同じことになりそうだし、XPSに鞍替えしようかな…
1kg未満かつ、インターフェース豊富で、メモリも増設できるみたいだから便利だと思ったんだけど使いつづけるのが怖い
なるほどなー
他のメーカーと比べたら悪い評価が目立つ(症状がほぼ似てる)から長く使ってくと同じことになりそうだし、XPSに鞍替えしようかな…
1kg未満かつ、インターフェース豊富で、メモリも増設できるみたいだから便利だと思ったんだけど使いつづけるのが怖い
896[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 02:41:34.40ID:eqm4stZm >>887
これ誰かアドバイスよろしく
これ誰かアドバイスよろしく
897[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 06:56:30.94ID:nxHo9R9m898[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 12:37:25.11ID:yLQL4hC0 >>896
ちなみにゲーミングノートにする理由は何?
発熱(故障の原因にもなりかねない)
騒音(排熱でファンがフル稼働)
故障(電源周り、モニター、基盤などどれか一つでも逝ったらリセールバリューが0で買い替え案件)
画面小さすぎて外部モニタ必要になるよ
外出先とか友達の家で一緒にやるとかならノートでも良いけど、20万払うなら素直にデスクトップ買っとけばと思う。
ちなみにゲーミングノートにする理由は何?
発熱(故障の原因にもなりかねない)
騒音(排熱でファンがフル稼働)
故障(電源周り、モニター、基盤などどれか一つでも逝ったらリセールバリューが0で買い替え案件)
画面小さすぎて外部モニタ必要になるよ
外出先とか友達の家で一緒にやるとかならノートでも良いけど、20万払うなら素直にデスクトップ買っとけばと思う。
899[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 17:39:52.21ID:p9gI/bGe900[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 20:59:14.16ID:xXpk4CoS >>899 もうすぐ第14世代が出るけど、Z4もモデルチェンジするのかな?
自分はそれに期待して、もう少し待ってみる予定。
自分はそれに期待して、もう少し待ってみる予定。
901[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 21:21:30.87ID:ioLH630c マウス自体のテクノロジー技術は上がってないよ。
ベンダーと呼ばれる供給元のレベルが上がって、それに乗じてマウスがよく見えてるだけだよ。
なかの人は供給元にあーしろ、こーしろと指示しているだけで自分達のレベルはあがってないのに勘違いして国産メーカー気取りしてるね。
ベンダーと呼ばれる供給元のレベルが上がって、それに乗じてマウスがよく見えてるだけだよ。
なかの人は供給元にあーしろ、こーしろと指示しているだけで自分達のレベルはあがってないのに勘違いして国産メーカー気取りしてるね。
902[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 21:21:50.69ID:ioLH630c サービスサポートも供給元の首根っこ掴んで好条件取ってるから回っているだけだよ。
製品選びを間違えると機種によっては修理ループの地獄をみるよ。でも今は3年無償で面倒見てくれるから根気がある人はレッツチャレンジ。
製品選びを間違えると機種によっては修理ループの地獄をみるよ。でも今は3年無償で面倒見てくれるから根気がある人はレッツチャレンジ。
903[Fn]+[名無しさん]
2023/12/15(金) 12:57:14.43ID:/hO1REYf >>899
どうなんだろうね形が同じようにみえるし中の配線などの構成も同じなんじゃないかな。
パッと見すごくいい機種だけど、ノートで故障報告が多いと不安だよね。
高評価10個中1つぐらい低評価ならハズレ引いたって思うけど、高評価と低評価が半々ぐらいだと、データ持ち運んで使うの怖すぎる。
XPS届いたから、インターフェース少ないのは不満だけどこっち使ってくわ。
どうなんだろうね形が同じようにみえるし中の配線などの構成も同じなんじゃないかな。
パッと見すごくいい機種だけど、ノートで故障報告が多いと不安だよね。
高評価10個中1つぐらい低評価ならハズレ引いたって思うけど、高評価と低評価が半々ぐらいだと、データ持ち運んで使うの怖すぎる。
XPS届いたから、インターフェース少ないのは不満だけどこっち使ってくわ。
904[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 02:30:41.98ID:Lv5OJfZq ここの元社員の知人のコスパの理由聞いたら、間違いなく人件費と即答だったわw
底辺は最賃でそれも大勢いるらしい。
底辺は最賃でそれも大勢いるらしい。
905[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 10:58:00.52ID:0GYJMqEg \297,770で購入してしまったのだが、評価してくれ
製品 DAIV Z6-I7G60SR-A #Z6I7G60SRACCW101BEC
使用者 個人向け
OS Windows 11 Home 64ビット
オフィスソフト Microsoft(R) 365 Basic + Office Home and Business 2021( Word / Excel / Outlook / PowerPoint / 個人向け ) デジタルライセンス版
CPU インテル(R) Core(TM) i7-13700H プロセッサー ( 14コア / 6 P-cores / 8 E-cores / 20スレッド / TB時最大5.00GHz / 24MB )
CPUグリス 液体金属グリス
メモリ 32GB メモリ [ 16GB×2 ( DDR5-4800 ) / デュアルチャネル ]
SSD (M.2) 1TB NVMe SSD ( SAMSUNG PM9A1 / M.2 PCIe Gen4 x4 接続 )
光学ドライブ ・・・ 光学ドライブ非搭載 パソコン (外付けドライブ希望の場合は光学ドライブ(外付け)にてお選びいただけます)
光学ドライブ(外付け) [ USB3.2 Gen1 ] Blu-rayディスクドライブ ( BDXL(TM) 対応 / ブラック / Type-A Type-C対応 )
カードリーダー UHS-I対応 カードリーダー ( SD / SDHC / SDXC 対応 )
グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU / GDDR6 8GB
LAN ・・・ なし (USB周辺機器にて USBポート-LAN変換アダプタ をご選択ください)
無線LAN Wi-Fi 6E ( 最大2.4Gbps ) 対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 ( Windows 10はWi-Fi 6動作 )
ベースユニット DAIV Z6シリーズ ( WEBカメラ内蔵 )
液晶 16型ワイド液晶パネル (2560x1600 / LEDバックライト / ノングレア)
サウンド ハイデフィニション・オーディオ
スピーカー ・・・ 外付けスピーカーなし
ウイルス対策・セキュリティソフト マカフィー リブセーフ ( 60日体験版 )
各種出張サービス ・・・ 出張セットアップサービスなし
サポート [3年保証/PC本体] センドバック修理保証+初期不良対応1ヵ月
電話サポート [ 24時間365日電話サポート ] 困った時はいつでもお電話いただけます
J-Moss J-Mossマーク
製品 DAIV Z6-I7G60SR-A #Z6I7G60SRACCW101BEC
使用者 個人向け
OS Windows 11 Home 64ビット
オフィスソフト Microsoft(R) 365 Basic + Office Home and Business 2021( Word / Excel / Outlook / PowerPoint / 個人向け ) デジタルライセンス版
CPU インテル(R) Core(TM) i7-13700H プロセッサー ( 14コア / 6 P-cores / 8 E-cores / 20スレッド / TB時最大5.00GHz / 24MB )
CPUグリス 液体金属グリス
メモリ 32GB メモリ [ 16GB×2 ( DDR5-4800 ) / デュアルチャネル ]
SSD (M.2) 1TB NVMe SSD ( SAMSUNG PM9A1 / M.2 PCIe Gen4 x4 接続 )
光学ドライブ ・・・ 光学ドライブ非搭載 パソコン (外付けドライブ希望の場合は光学ドライブ(外付け)にてお選びいただけます)
光学ドライブ(外付け) [ USB3.2 Gen1 ] Blu-rayディスクドライブ ( BDXL(TM) 対応 / ブラック / Type-A Type-C対応 )
カードリーダー UHS-I対応 カードリーダー ( SD / SDHC / SDXC 対応 )
グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU / GDDR6 8GB
LAN ・・・ なし (USB周辺機器にて USBポート-LAN変換アダプタ をご選択ください)
無線LAN Wi-Fi 6E ( 最大2.4Gbps ) 対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵 ( Windows 10はWi-Fi 6動作 )
ベースユニット DAIV Z6シリーズ ( WEBカメラ内蔵 )
液晶 16型ワイド液晶パネル (2560x1600 / LEDバックライト / ノングレア)
サウンド ハイデフィニション・オーディオ
スピーカー ・・・ 外付けスピーカーなし
ウイルス対策・セキュリティソフト マカフィー リブセーフ ( 60日体験版 )
各種出張サービス ・・・ 出張セットアップサービスなし
サポート [3年保証/PC本体] センドバック修理保証+初期不良対応1ヵ月
電話サポート [ 24時間365日電話サポート ] 困った時はいつでもお電話いただけます
J-Moss J-Mossマーク
906[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 11:37:02.34ID:v0FMyKZg >905 価格コム経由だと、こんな感じです。
https://kakaku.com/item/K0001579260/
https://kakaku.com/item/K0001579260/
907[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 11:39:24.10ID:0GYJMqEg >>906
スペックが違いますです
スペックが違いますです
908[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 12:46:43.66ID:X89Zh+4d ちょっと前までマウスのセールで13900h, 4070搭載機種が30万ちょいだったぞ
そう考えるとそのスペックで30万はびみょ
そう考えるとそのスペックで30万はびみょ
909[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 13:05:25.33ID:0GYJMqEg >>908
いやーん
いやーん
910[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 13:09:12.45ID:0GYJMqEg これよりコスパの良いのが貼ってくれ
キャンセルできるうちは乗り換えるでぇ〜
キャンセルできるうちは乗り換えるでぇ〜
911[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 13:12:57.25ID:0GYJMqEg ちなみにワイのポイントはSSDをサムスンに変更したのと、外付け Blu-rayドライブや
912[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 13:17:26.30ID:X89Zh+4d913[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 13:44:52.17ID:0GYJMqEg >>912
>こっちのが安くないか?
>https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-z6i7g60sraccw101dec/
これをカスタマイズしたのよ
>出せるならこっちもいい
>https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-z6i9g70sraccw102dec/
くぅ〜、カスタマイズすると40万近くなる
う〜、俺出せるのか?
嫁に殺されないだろうか
悩む
>こっちのが安くないか?
>https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-z6i7g60sraccw101dec/
これをカスタマイズしたのよ
>出せるならこっちもいい
>https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-z6i9g70sraccw102dec/
くぅ〜、カスタマイズすると40万近くなる
う〜、俺出せるのか?
嫁に殺されないだろうか
悩む
914[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 14:23:34.33ID:zp5AT6Jj 用途にもよるけどGPUパワー必要なら4070がいいぞ
915[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 14:30:52.26ID:YjHdQ5k8 4070は発熱が抑えられてるらしいよな
俺3070tiのDAIV使ってるけど80℃まで上がるしキーボードまでアツアツ
俺3070tiのDAIV使ってるけど80℃まで上がるしキーボードまでアツアツ
916[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 11:57:27.95ID:nZ3ogqzd G-Tune H6の展示品が30万切りなんだけど買いですか?
917[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 12:32:40.12ID:7OjGNQqF このスレだとゲーミングノート流行ってんの?
ゲームする用途で30万も掛けてわざわざノートにするのは富豪か何かかと思う。
素直にデスクトップにしたほうが良いと思うな。
ゲームする用途で30万も掛けてわざわざノートにするのは富豪か何かかと思う。
素直にデスクトップにしたほうが良いと思うな。
918[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 13:22:04.52ID:nZ3ogqzd >>917
出張とかに持ってくノート探しに行ったら見つけたのよ
目当てはP6の20万切りだったんだけど
見つけちゃったから聞いてみた
主な用途は仕事なんだけど宿で暇な時に快適にゲーム出来ればいいなと
毎晩飲み歩くのもしんどいし
出張とかに持ってくノート探しに行ったら見つけたのよ
目当てはP6の20万切りだったんだけど
見つけちゃったから聞いてみた
主な用途は仕事なんだけど宿で暇な時に快適にゲーム出来ればいいなと
毎晩飲み歩くのもしんどいし
919[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 13:55:13.44ID:7aokQ+rn 915だけど俺も仕事用
ノートはAI運用のサブPCで普段はデスクトップ4090
ノートはAI運用のサブPCで普段はデスクトップ4090
920[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 14:01:07.30ID:7OjGNQqF >>918
車移動とかなら有りかもしれないけど、ゲーミングノートって仕事用に向いてないよ。
重くてでかいからビジネスで相手先でパソコン開く時とか全くスマートじゃないし、見る人が見ればこいつ仕事でゲーミングノートかよってなる。
趣味なら止めはしない。
AIやPSやらアドビ製品を色んなところで使うならありだけど、出張先や職場でG-Tune出す度胸はないな
車移動とかなら有りかもしれないけど、ゲーミングノートって仕事用に向いてないよ。
重くてでかいからビジネスで相手先でパソコン開く時とか全くスマートじゃないし、見る人が見ればこいつ仕事でゲーミングノートかよってなる。
趣味なら止めはしない。
AIやPSやらアドビ製品を色んなところで使うならありだけど、出張先や職場でG-Tune出す度胸はないな
921[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 14:27:41.18ID:+/Yh0WqA お前の仕事ではな
ビジネスマンはレッツノートでも使っとけ(笑)
ビジネスマンはレッツノートでも使っとけ(笑)
922[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 14:40:54.70ID:7OjGNQqF >>921
むしろG-Tuneの向いてる仕事ってなんだよw
むしろG-Tuneの向いてる仕事ってなんだよw
923[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 15:36:16.41ID:P9dyDVrd DAIVってだいぶ熱くなるの?
924[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 16:59:13.53ID:+/Yh0WqA 薄型モバイルだからだいぶ熱くなる
ヘビーな計算するならGTuneのが排熱性いい
ヘビーな計算するならGTuneのが排熱性いい
925[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 19:07:41.65ID:nZ3ogqzd >>920
基本車移動だよ
建設業なんで現場詰所で図面書いたり書類作ったりが主な仕事です
ゲーミングかよって言われても問題なし
重さも大きさも全く問題なし
H6までの性能まで求めてなかったけど見つけちゃったから聞いてみた
スペック的に考えても安いと思うんだけどみんなの意見が聞きたいです
基本車移動だよ
建設業なんで現場詰所で図面書いたり書類作ったりが主な仕事です
ゲーミングかよって言われても問題なし
重さも大きさも全く問題なし
H6までの性能まで求めてなかったけど見つけちゃったから聞いてみた
スペック的に考えても安いと思うんだけどみんなの意見が聞きたいです
926[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 19:31:58.30ID:zlSnEEP3 俺なら絶対買うぞ
破格すぎる
破格すぎる
927[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 20:11:53.60ID:nZ3ogqzd >>926
やっぱそうだよね
やっぱそうだよね
928[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 21:05:40.23ID:ZuQC/NsE うらやまし
929[Fn]+[名無しさん]
2023/12/18(月) 21:56:51.04ID:ckQ7GT1z 900gくらい、simフリー、13.3インチくらい、1920*1080、USB Cで給電、キーボード欲しい、ゲームしない、外出先で気楽にネットサーフィン、リモートデスクトップするならどのモデルがオヌヌメですか?
930[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 00:13:30.47ID:WoCIBpTm >>925
建設業はG-Tuneノート多いからむしろ場に馴染んでる感すらある
建設業はG-Tuneノート多いからむしろ場に馴染んでる感すらある
931[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 05:02:06.69ID:MWJFqOZC932[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 07:25:46.61ID:mukycT/J >>931
建設業のCADってなに使ってるの?
建設業のCADってなに使ってるの?
933[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 08:34:36.97ID:0pZDDOQy 人それぞれ会社それぞれじゃないかな
オレは2次元で間に合うからJw_cad
デカイ構築物になると3DCADになる
オレは2次元で間に合うからJw_cad
デカイ構築物になると3DCADになる
934[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 09:07:24.82ID:mukycT/J935[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 09:30:26.35ID:MWJFqOZC >>934
3D CAD使えるスペックのノート持ってないんだわwww
入れ換えにあたって探してたら見つけちゃったってハナシだよ
3D CAD使いたいのもあるがゲームしたいってのもある
出張も3ヶ月越えてくるとやることなくなるんだわ
3D CAD使えるスペックのノート持ってないんだわwww
入れ換えにあたって探してたら見つけちゃったってハナシだよ
3D CAD使いたいのもあるがゲームしたいってのもある
出張も3ヶ月越えてくるとやることなくなるんだわ
936[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 12:24:49.50ID:n+HPytyd 今X400B使ってるけど、Ryzen5か7の8000シリーズ載せたノートが出たら買い替えたいな
出来ればメモリMAXで32GB載せられるやつがいい
Windows12になると16GBでも不安になってくると思うし
出来ればメモリMAXで32GB載せられるやつがいい
Windows12になると16GBでも不安になってくると思うし
937[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 12:59:27.14ID:haOvQpf0 ハイエンドノート買うならDAIVよりG-Tuneが絶対おすすめだよ
DAIVは180W、G-Tuneは330Wだから同じようなCPU, Gpu載せてても性能に圧倒的な差がある
DAIVは180W、G-Tuneは330Wだから同じようなCPU, Gpu載せてても性能に圧倒的な差がある
938[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 17:01:20.59ID:9ux9qaes 実際手に入れるると想像以上に安っぽいから、全部やめとけ。
939[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 19:06:52.94ID:7venwzZT940[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 19:57:34.38ID:9ux9qaes DAIV 4Pだがパネルの面が薄すぎてパネル自体が割れたよ。剛性なさ過ぎるの有償扱いでパンポコリンだよ。
941[Fn]+[名無しさん]
2023/12/19(火) 21:52:55.33ID:wuBqeo9A 俺の12900H搭載DAIVはPL1が115wに設定されてるけど実際は70wしか出ない
それでも爆音上げながら95℃くらいまで上がる
それでも爆音上げながら95℃くらいまで上がる
942[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 01:22:06.30ID:lm453sXK NGN797RTX2060Jこれの詳しいスペックを知りたいのですがどこにあるでしょうか?
943[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 04:45:44.99ID:lm453sXK 正確にはG-Tune NGN797RTX2060Jのようですが、マウスは過去の機種のデータは消しちゃうんですかね?
944[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 09:53:10.29ID:8RL3Lv42 UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
945[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 18:05:26.10ID:YY8d1CvL >>938
俺もDAIV4Pだけど妙に質感の安っぽさあるよな。
マグネシウム使ってるってことだけど塗装やカラーがまるで高級感がないよね。
アップルやデルとかは塗装に高級感あるし、ThinkPadはデザインが微妙だけど塗装はきれいで堅牢性感じられるから金掛かってる感はある。
俺もDAIV4Pだけど妙に質感の安っぽさあるよな。
マグネシウム使ってるってことだけど塗装やカラーがまるで高級感がないよね。
アップルやデルとかは塗装に高級感あるし、ThinkPadはデザインが微妙だけど塗装はきれいで堅牢性感じられるから金掛かってる感はある。
946[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 20:22:18.64ID:l5X0we5I K7が抹殺されてるな
終了なのか新型来るのか‥
終了なのか新型来るのか‥
947[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 21:02:24.92ID:3mUEPern948[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 16:04:56.01ID:fBkAfpat949[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 18:25:38.30ID:VxMpWQQs 今更2050って論外じゃろ
もはやMeteor Lakeの内臓グラフィックでいいじゃん
もはやMeteor Lakeの内臓グラフィックでいいじゃん
950[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 19:43:56.48ID:ki0W0Y3V 今のマーケティング微妙だね。
ハイスペも他社が強くなってきてるからミドル狙いなんかね。
昔だったら真っ先にCore ultraあたりも出してたに。
守りに入った感じ。
ハイスペも他社が強くなってきてるからミドル狙いなんかね。
昔だったら真っ先にCore ultraあたりも出してたに。
守りに入った感じ。
951[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 21:42:10.76ID:9WYKYsJZ まったく今更ですよね。それに、ヒンジ側のベゼル(mouseのロゴがある)が広いノートはもう売れないですよ。
事業者向けなら、ミドルクラスで安ければ良い、ということか。個人的にはまったく買う気が起きない。
事業者向けなら、ミドルクラスで安ければ良い、ということか。個人的にはまったく買う気が起きない。
952[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 22:03:13.28ID:vji4x84R とはいえ17.3inchはもう選択肢がない
953[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 22:54:27.75ID:IL2PqyRn 2050なんか誰が買うんだよ
情弱は買うのかな?
情弱は買うのかな?
954[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 23:53:09.88ID:eLqEmnh/ つくづくP7買っといて良かった
半年くらいでラインナップから消失したし
半年くらいでラインナップから消失したし
955[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 17:01:51.02ID:6P4pN85w 916だけど買ってきたぞ
これからよろしくな
これからよろしくな
956[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 17:14:24.44ID:AxujszFC957[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 18:54:16.15ID:Bk2hJNIG 最強のノートじゃん
うらやまし
うらやまし
958[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 19:56:05.41ID:FLAHwZWr959[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 17:29:50.41ID:rJo7Lx4Z mouse K5ノートパソコン (15.6インチ フルHD Core i7-12650H GeForce MX550 32GBメモリ 1TB SSD
オフィスなし
149800 円
20000円引きクーポンとポイント3833円分引いて
125967円で買ったけどどうかな
オフィスなし
149800 円
20000円引きクーポンとポイント3833円分引いて
125967円で買ったけどどうかな
960[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 18:05:04.12ID:6wZdjNWB CPU運用メインならいいんじゃね
GPUならメテオの内臓グラフィックのほうがはるかに上
GPUならメテオの内臓グラフィックのほうがはるかに上
961[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 21:41:01.48ID:6rvpdrGV MX550なんてやめといた方がいいと思う。おまけ程度のGPUだよ。
ほんと微妙で情弱向けのラインナップ
ほんと微妙で情弱向けのラインナップ
962[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 21:48:28.73ID:bMXUNLQo ゲーミングPCと一般向けPCの微妙な間を出すメーカーが一つもないから、
そこ狙ってくれるのは金額的にも助かる人は多いはずだ
そこ狙ってくれるのは金額的にも助かる人は多いはずだ
963[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 22:03:39.60ID:v2tjbCfN964[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 11:12:30.03ID:IC7rDn5O いやメテオレイクの内臓GPUはGTX1650より上だからな
そんな需要は消し飛んだよ
そんな需要は消し飛んだよ
965[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 00:23:27.29ID:L0L5bkep マウスの値段の付け方がイミフ
mouseK7-I7 価格コム経由で
os pro
メモリ 64GB
ストレージ 2TB NVMe SSD
サブストレージ 1TB NVM Express SSD
219000円ぐらいだった
ストレージやメモリ違いで2つ商品選択できるけど
メモリやストレージはカスタマイズで結局両方上限到達スペックが同じになるんだが低い方でカスタマイズしたほうが安いんだよ、なんか俺見落としてる?
あと何故か今はサブストレージの項目がなくなってる
mouseK7-I7 価格コム経由で
os pro
メモリ 64GB
ストレージ 2TB NVMe SSD
サブストレージ 1TB NVM Express SSD
219000円ぐらいだった
ストレージやメモリ違いで2つ商品選択できるけど
メモリやストレージはカスタマイズで結局両方上限到達スペックが同じになるんだが低い方でカスタマイズしたほうが安いんだよ、なんか俺見落としてる?
あと何故か今はサブストレージの項目がなくなってる
966[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 20:48:52.02ID:YlOkVgI4 >>965
もったいないね
メモリ Silicon Power 32G×2 \17,206
SSD キオクシア EXCERIA G2 2TB \12,980
で買えるから最小構成にして自分で替えたほうがいいよ
もったいないね
メモリ Silicon Power 32G×2 \17,206
SSD キオクシア EXCERIA G2 2TB \12,980
で買えるから最小構成にして自分で替えたほうがいいよ
967[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 23:50:19.60ID:SnGlnByi >>966
そういうめんどくさいことはしないんだよ
そういうめんどくさいことはしないんだよ
968[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 05:57:55.37ID:hmQu7fDK マウスコンピューター渾身の名機MB-502E(8MBに増設)をやっとサブマシンに落とすことができた
7年間よく頑張ってくれた
もともとサブとして購入したのにメインが壊れてから長かった
でもこのマシン、chuwiの格安ノートよりマシなんじゃないかな
7年間よく頑張ってくれた
もともとサブとして購入したのにメインが壊れてから長かった
でもこのマシン、chuwiの格安ノートよりマシなんじゃないかな
969[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 03:04:15.20ID:DBJpgCIL DAIVのノートPC買ってお値段に見合う性能で納得しているのだけど、標準搭載されているSDカードスロットの速度が出ないのだけが不満。
特にカタログにスペック見当たらないのでなんとも言えないのだけど、そんなもんでしょうか。今時のPCにしてはえらい遅い。
USB4経由でリーダー付けたほうがマシかなあ。
特にカタログにスペック見当たらないのでなんとも言えないのだけど、そんなもんでしょうか。今時のPCにしてはえらい遅い。
USB4経由でリーダー付けたほうがマシかなあ。
970[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 07:06:10.75ID:wCgYMeke971[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 07:07:14.89ID:g/OlPah3 PCに強い皆さん教えてください
DAIVに新しく外付けPCを購入し、古い外付けHDDから古コピーしました
両方ともUSB3.2のポートに刺したのですが、40Mbpsで遅すぎ
しかし片方をUSBポート経由にしたら100Mbpsちょっとと速度向上しました
普通逆だと思うのですが、なぜこのような結果になったのでしょうか
有識者のかた、よろしければ教えていただけないでしょうか
DAIVに新しく外付けPCを購入し、古い外付けHDDから古コピーしました
両方ともUSB3.2のポートに刺したのですが、40Mbpsで遅すぎ
しかし片方をUSBポート経由にしたら100Mbpsちょっとと速度向上しました
普通逆だと思うのですが、なぜこのような結果になったのでしょうか
有識者のかた、よろしければ教えていただけないでしょうか
972[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:11:05.19ID:MHPJs5ef973[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:42:12.65ID:1chwbRia >>964
ぐちょぐちょしてそう
ぐちょぐちょしてそう
974[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 07:44:35.95ID:vYLk1qCS975[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 23:04:11.53ID:HndW0Wco USB端子はポートに挿す時の速度の違いによってUSB2.0として認識されたり、USB3.0として認識されたりするらしい
本体のポートに直挿しした時はゆっくり挿したから2.0として認識されてしまい転送速度が出なかったとか?
他の可能性は転送しようとしているファイルの種類や、転送時のCPUの使用率とかも速度に影響したりしたかも?
本体のポートに直挿しした時はゆっくり挿したから2.0として認識されてしまい転送速度が出なかったとか?
他の可能性は転送しようとしているファイルの種類や、転送時のCPUの使用率とかも速度に影響したりしたかも?
976[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 00:32:55.82ID:QJHSjPkk >>974
もうレスついてるけど、USB端子の正しい差し方をしてないんじゃない?
もうレスついてるけど、USB端子の正しい差し方をしてないんじゃない?
977[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 02:16:02.87ID:ELHTWgGK 「コネクタをゆっくり差し込むとUSB 2.0、すばやく挿すとUSB 3.0として認識される」現象は、同一形状のポートで後方互換性を持たせるために、USB 2.0ポートの奥に3.0の端子を配置するという、強引な設計を行なったのが原因だ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1339890.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1339890.html
978[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 10:51:21.72ID:crngSygO 皆様方、色々とご回答ありがとうございました
なるほどと思えますので確認したいと思います
なるほどと思えますので確認したいと思います
979[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 10:08:23.58ID:O4/XmoUp MB-502E(8MB)よりコスパの良いPCは無かったという結論でよいかな
980[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 19:56:24.29ID:oIkdLkV+ G-Tune E4 (14インチゲーミングノート)を買った>>521ですけど、同一機もしくは類似G-Tuneノートをお持ちの方に質問です
USB-PDでの充電ですが65W以上の電力で充電できてる人いますか?
AnkerやRavPowerの100Wアダプタと100W対応ケーブルで充電しても65W止まりなのでこれは65Wまでしか対応していない機種かのか、何か別の要因があるのかを知りたいです
電力はUSB電力チェッカーでモニターしているので65W以上でていないのは確定なのですがそもそも仕様なのかどうかを知りたく…
ちょっと前にマウスの公式サイトで機種別に対応ワット数書いてあったページがあった気がするんだけど見つけれらず皆の力を貸してもらえればうれしいです
USB-PDでの充電ですが65W以上の電力で充電できてる人いますか?
AnkerやRavPowerの100Wアダプタと100W対応ケーブルで充電しても65W止まりなのでこれは65Wまでしか対応していない機種かのか、何か別の要因があるのかを知りたいです
電力はUSB電力チェッカーでモニターしているので65W以上でていないのは確定なのですがそもそも仕様なのかどうかを知りたく…
ちょっと前にマウスの公式サイトで機種別に対応ワット数書いてあったページがあった気がするんだけど見つけれらず皆の力を貸してもらえればうれしいです
981[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 12:25:48.28ID:nh7Iwz+S >>980です
自己解決にはまだ至りませんけど、対象のページを見つけました。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/giiyama-usbc-gokan/
ここにはG-Tune E4-I7G60DB-Bでは65Wでの充電となっている旨が記載されていますけどこれはモニター側の給電能力が65Wだからかなと思っています
自己解決にはまだ至りませんけど、対象のページを見つけました。
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/giiyama-usbc-gokan/
ここにはG-Tune E4-I7G60DB-Bでは65Wでの充電となっている旨が記載されていますけどこれはモニター側の給電能力が65Wだからかなと思っています
982[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 13:02:02.51ID:hY4xI9fb G-TUNEのノートは筐体プラスチック?
983[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:21:24.97ID:rXAHJjLg 出先で軽く使う用に買ったけどあのチーズ見られたくねぇ
984[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 03:18:24.40ID:prSwvZYh >>983
G-TUNEロゴじゃないのか
G-TUNEロゴじゃないのか
985[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 04:09:00.79ID:OoUjW8Ao マウスブランドのマシンだとチーズだね
G-TUNEやDAIVはないよ
G-TUNEやDAIVはないよ
986[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 14:22:35.27ID:bDAfEqBu K7-HだけどSSDとHDDでパーティション分かれているのが気に入ってる
987986
2024/01/09(火) 14:43:18.44ID:bDAfEqBu 今はもう2個積みは売ってないんだな
988[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 21:38:19.47ID:YbcPQFuN989[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 20:52:42.98ID:7H48/9OO 小松の親分さん(笑)
990[Fn]+[名無しさん]
2024/01/17(水) 12:47:02.37ID:ehGdd/Jd E5-165WAのUSB-Aポートは左1 右2
左 USB3.1(10Gbps)
右 USB3.0(5Gbps)
Solidigm P41 Plus 2TBを
orico M.2 NVME/PCIE SSDエンクロージャーで外付けSSD化して接続した
右ポートの2つはどちらも問題なく使える
左ポートに接続すると、エンクロージャーのアクセスランプが点滅を繰り返しなかなか応答しない
OS巻き込んで長時間応答せず不安定だ。
SSDの領域はシンプルボリュームでNTFSフォーマット 1パーティション
エンクロージャーの製品規格は10Gbpsまで対応
なんでだろう。
左 USB3.1(10Gbps)
右 USB3.0(5Gbps)
Solidigm P41 Plus 2TBを
orico M.2 NVME/PCIE SSDエンクロージャーで外付けSSD化して接続した
右ポートの2つはどちらも問題なく使える
左ポートに接続すると、エンクロージャーのアクセスランプが点滅を繰り返しなかなか応答しない
OS巻き込んで長時間応答せず不安定だ。
SSDの領域はシンプルボリュームでNTFSフォーマット 1パーティション
エンクロージャーの製品規格は10Gbpsまで対応
なんでだろう。
991[Fn]+[名無しさん]
2024/01/17(水) 20:45:35.36ID:8uAcfJDh ケーブルかえてみる
HDDをつなげてみる
ダメならポートがいかれてるからサポ電だね
NVMeは相性問題もあるで
HDDをつなげてみる
ダメならポートがいかれてるからサポ電だね
NVMeは相性問題もあるで
992[Fn]+[名無しさん]
2024/01/18(木) 10:05:56.75ID:IKQnBp+e 左のUSB3.1ポート、外付けHDDはつながるんだよな
別ケーブルは後で試してみる
実はOSが入っているノートPC内蔵NVMeもSolidigm P41 2TBなんだよね
マウスがこのSSDを内蔵ドライブにして出荷してる。
USBポート経由であることやエンクロージャーはRealtekのチップが入っているらしいところで違いがでてくるのかな
あと気になる点で、Windows 11 電源オプションに「USB のセレクティブサスペンド 設定」が存在しない
「USB設定」カテゴリ自体存在していない
E5-165WAでこれ正しいのかね
とりあえずサポートに聞いてみるか
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=23233
別ケーブルは後で試してみる
実はOSが入っているノートPC内蔵NVMeもSolidigm P41 2TBなんだよね
マウスがこのSSDを内蔵ドライブにして出荷してる。
USBポート経由であることやエンクロージャーはRealtekのチップが入っているらしいところで違いがでてくるのかな
あと気になる点で、Windows 11 電源オプションに「USB のセレクティブサスペンド 設定」が存在しない
「USB設定」カテゴリ自体存在していない
E5-165WAでこれ正しいのかね
とりあえずサポートに聞いてみるか
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=23233
993[Fn]+[名無しさん]
2024/01/20(土) 10:58:52.31ID:ndznRwXI リサイクル回収に出してドナドナされた
さらば
さらば
994[Fn]+[名無しさん]
2024/01/20(土) 12:17:44.51ID:tdT2DWed995[Fn]+[名無しさん]
2024/01/22(月) 15:23:04.99ID:53rOm+BG 本当の意味でブラック企業になったようだね。
996[Fn]+[名無しさん]
2024/01/23(火) 09:02:39.53ID:XcSjivG8 そんな事実はないよ
997[Fn]+[名無しさん]
2024/01/23(火) 09:03:01.32ID:XcSjivG8 いい加減にしないと通報対象だよ
998[Fn]+[名無しさん]
2024/01/23(火) 09:03:36.59ID:XcSjivG8 風説の流布だよ
999[Fn]+[名無しさん]
2024/01/23(火) 09:04:09.00ID:XcSjivG8 天板はチーズの絵だよ
1000[Fn]+[名無しさん]
2024/01/23(火) 09:04:20.86ID:XcSjivG8 はい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 458日 18時間 54分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 458日 18時間 54分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に10%関税 「安全保障上の脅威」 ★2 [蚤の市★]
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 6
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 5
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 4
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 7
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 3
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1691
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- ジャップ、外国人にお馬さんの真似して月給50万… [667744927]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 井上尚弥さん(165cm)の試合、もうすぐ!!!!
- 【悲報】女さん「子供のDNA鑑定をしたいって…それで子供が自分の子供じゃなかったら責任取れるの?巫山戯な!90万 [257926174]