X



Lenovo ThinkPad X Series Part 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/01(木) 17:48:26.38ID:1KMAL+i+
【ここはノートPC板のThinkPad Xシリーズ統合スレです】
■関連サイト
レノボ・ジャパン
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/c/thinkpad-x-series
レノボ・スマートセンター
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000981
レノボ 純正部品の検索
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/partsLookup.page
IBM サポート&ダウンロード/スマート・センター
http://www.ibm.com/support/jp/
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMARTCTR
ThinkPad Club
http://www.thinkpad-club.net/
IBM ThinkPad Love
http://aichi.to/~thinkpad/

※参考 前スレ
Lenovo ThinkPad X200 Series Part 92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1637125024/
2024/01/30(火) 14:07:26.36ID:xpvWONid
みなさんの買い替えサイクルってどんな感じ?
2024/01/30(火) 17:02:14.49ID:sAgLOYa4
いい感じのジャンクが手に入った時に替えるけど、X230はいじりすぎて手放せない…
2024/01/30(火) 18:57:23.55ID:mUgkKpbm
>>272
なんだかんだで毎年買い増ししてる
275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 19:20:21.06ID:4eqc0Gfm
laptopをチョイスするのは、キーボードの使い心地だろ
nanoとX13では雲泥の差
パワーも違ってわざわざコスパの悪いnanoを選ぶ理由が見つからん
ほぼサイズ変わらんのに
X61のキーボードには到底かなわんが
276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 19:30:16.30ID:hKoE/CSg
>>273
同意
2024/01/30(火) 19:33:50.84ID:sAgLOYa4
>>275
その話ってまだ続いてたの?
もう終わったもんだと思ってた
278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 20:14:04.33ID:/AvtKc3u
お前らニートと違って仕事あるんだよ
279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 20:20:05.44ID:kSQmXTxW
>>275
パワーよりも軽量性だよ。
外で使いずらいじゃないか。
それとも、キミはお外では携帯電話で我慢できちゃうような人間なの
280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 20:20:18.81ID:kSQmXTxW
もしもしwwwwwwww
2024/01/30(火) 20:54:08.48ID:nRqVR71r
買い換えと言うより買い増しかな
X21→X24→X61→X201s→X270→次どうしようてな感じ
282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:27:38.58ID:qg+AAiQ5
600X→s30→X60で流石に壊れそうなんで新しいの買いたいのだが何がおすすめ?14インチが欲しい。
283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:35:41.61ID:/AvtKc3u
>>279
自分の言ってることわかってるのか?支離滅裂だろ
携帯で我慢できんからパワーが欲しいんだよ
しかもThinkpadの魅力はバッテリー残量を考えないパワーだろ 
284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:41:55.94ID:/AvtKc3u
しかもひ弱君は何百gが持てないのか
それで軽量性って、どこまでひ弱なのか
285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:45:06.19ID:/AvtKc3u
おーい聞いてるか たかが数百グラムが持てないひ弱君
2024/01/30(火) 21:48:51.10ID:kSQmXTxW
>>283
画面サイズやフルキーボード、OSが携帯電話とは違うよね?支離滅裂とか本気で言ってるのか?パソコンと携帯電話の違いはパワーだけだと思ってんのかよ。
2024/01/30(火) 21:49:47.53ID:kSQmXTxW
>>284
その差がどれだけ取り回しの良さに関与してるかわからないんだね。
2024/01/30(火) 21:50:27.78ID:kSQmXTxW
>>285
想像力が足りてないね。可哀想に。
2024/01/30(火) 21:53:47.93ID:kSQmXTxW
常時パソコンを持ち歩いてる人間からすれば、その軽さは重要。
軽量感が不要な人間はそれだけの腕力があるか、それだけ持ち歩いてないだけ。

ひ弱で悪かったな。
290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:57:29.12ID:/AvtKc3u
どうせブラウザでくそみたいのしか見ないんだろ
サイズも数mmしか変わらん
スマホ持ってれば事足りるだろ ひ弱君
2024/01/30(火) 21:58:39.68ID:kSQmXTxW
>>290
スマホは不愉快。
2024/01/30(火) 22:00:23.62ID:kSQmXTxW
OSの機能やソフトウェアからしてありえん
2024/01/30(火) 22:00:43.88ID:kSQmXTxW
あんなのは信用ならないね
2024/01/30(火) 22:01:11.20ID:kSQmXTxW
タッチパネルなんてのが馬鹿の極み
2024/01/30(火) 22:17:12.23ID:BUqcss8r
常に何かを恨まないと生きてけなさそうで可哀そう
2024/01/31(水) 07:49:55.59ID:6X03/5GU
珍しく進んでるとおもったら
2024/01/31(水) 09:39:36.86ID:iOVpkJkA
>>282
T14sでいいんじゃね?
2024/01/31(水) 09:40:25.68ID:XhwIhHoS
結論として
二人共馬鹿って事でいいです?
2024/01/31(水) 10:48:34.77ID:/XRcNvi7
そうですね
2024/01/31(水) 20:20:19.08ID:NnehjIU2
T14Gen2までだっけ、キーボードがマトモなの
2024/01/31(水) 21:49:22.57ID:7y5TWkRm
X220までやね
302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/01(木) 14:03:21.01ID:N2rA0LtJ
X395(Ryzen5 3500U)の中古を28,900で買った
去年パソコン工房で第7世代Core i5 CF-LX6は36,000で買ったが、失敗だった
でもX395はメモリ8GBオンボードで増設出来ないのが地味に痛そう
2年くらい使ってまた違う中古探す事になりそう
2024/02/01(木) 15:59:15.07ID:qErkUH3m
わかってて買っちゃうんだな
304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/01(木) 22:02:26.10ID:BS/f9T8G
X系はメモリがオンボードつらい
だから欲しくても買えないんだな
2024/02/02(金) 08:38:03.83ID:2wQuuHVg
>>304
おおざっぱだね X200シリーズはオンボードはX280だけなのを知ってるんだろ
306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/02(金) 11:37:36.95ID:R1vVyAyn
昔のは知らん
候補にもならん
2024/02/02(金) 11:50:57.85ID:g+3inGYs
200系はメモリ交換出来るけど基本シングルチャンネルだしなぁ…
2024/02/02(金) 20:39:27.25ID:QsoXFyq4
今のレノボは候補にもならん
2024/02/02(金) 22:53:22.58ID:bMLnJ6pa
>>307
デュアルチャンネルとシングルチャンネルでどんだけ速度差あるかわかってんの?
2024/02/03(土) 09:51:03.86ID:ryYjgD7D
>>270
ウルトラマンな。
俺も持ってた
311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/03(土) 17:55:21.97ID:yUuUG8Vv
ウルトラマンいいよな。
まぁノートパソコンがここまで外で使いやすくなった今はもういらんかもだが。
312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/04(日) 13:21:59.04ID:3gjg3fdC
x1 carbon gen11 買った人、いくらで買った?
スペック合わせて教えてくれないか、リーベイツ20%なのと、楽天でも割り引いてるから今買うか迷ってる
2024/02/11(日) 02:07:26.74ID:Ku5C+C5u
X13の16GBでRyzen 4x50Uモデル、液晶割れのジャンク扱い(BIOS起動)なら¥2万以下で落札あるね
液晶パネルも13.3インチだとsharpの奴が¥5000以下で落札されてるし

オレは4650Uモデルを結果的に約2万で入手できた
2024/02/11(日) 05:45:40.11ID:/f8zGGRT
そういう情報いる?
粗大ゴミに落ちてたの拾えば0円やぞ
2024/02/11(日) 20:42:28.28ID:Lf9FdHwv
ゴミ漁れって話の方がいらんと思うが
2024/02/11(日) 21:21:37.24ID:Ln3mV5zu
PCはリネットジャパンで無料回収してもらえな地域なんでまんま転がって違法廃棄される事は望めない
まぁワイは修理の心得ないんで0だろうが2万でだろうがゴミや
2024/02/12(月) 11:53:53.75ID:YAJa0Egp
極めて個人的な主観で言われても・・・
2024/02/13(火) 14:52:06.43ID:e2ua8SD6
>>314
占有離脱物横領罪だっけか
2024/02/15(木) 00:31:47.48ID:e4oiG0OF
X395(中古¥28,900)を2週間使ってみて
電源アダプターから伸びるType-Cが垂直挿しなのが邪魔、L時型にすべき
USB-Aのポートも地味に邪魔な所に配置されてる
あと排熱が結構凄い、右側に隣接してテンキーボード置いてるんだけど、排熱口塞ぐかたちになって心配してる

とりあえずUSB-AのLアングルをアリエクで注文したが、春節の影響か着荷は4月になるそうな
あと、キーボードの右側に並んでるキーがアルファベットキーと違って小さくなってるのは使いにくい
パナソニックのキーボードはそういうところ上手いまとめ方してる
個人的にはパナソニックの様に「END」キーはFn+⇒であってほしかった
Panasonic CF-LX6RDPVSとX395では、そんなに速度差を感じない
但しCF-LX6RDPVSは現代では分厚いノートになるので、修理しても出番なし子かもしれない
2024/02/15(木) 03:09:41.50ID:4NqUb23b
USB-Cはアリエクの3点セットコーナーで600円くらいだったマグネットのL字の使ってるな
2024/02/15(木) 20:32:10.60ID:f9irJMAO
>個人的にはパナソニックの様に「END」キーはFn+⇒であってほしかった
パナ使ってろカス
322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/16(土) 02:31:17.83ID:36X3vDi/
遅れを取ってはX
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況