DELL XPS 13シリーズのスレです。
過去スレ一覧
Part28 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1644220454/
Part27 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1622263528/
Part26 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1601376993/
Part25 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586836820/
Part24 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582731925/
Part23 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572149276/
Part22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1565702749/
Part21 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550203623/
Part20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533702083/
Part19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525095237/
Part18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520158023/
Part17 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515761484/
Part16 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1501824542/
Part15 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490103094/
【DELL】XPS 13シリーズ Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[Fn]+[名無しさん]
2022/06/29(水) 20:44:35.76ID:U0GtCKdg582[Fn]+[名無しさん]
2024/02/22(木) 15:54:55.86ID:vqkE0JIR 4k解像度、OLEDだけなのやめて欲しい
ビジネス用途でOLEDってデメリットだけしかないのに
ビジネス用途でOLEDってデメリットだけしかないのに
583[Fn]+[名無しさん]
2024/02/22(木) 16:23:44.37ID:8nM3YI5P フルHDにしとけ。
バッテリー食うからな。
バッテリー食うからな。
584[Fn]+[名無しさん]
2024/02/22(木) 16:28:10.90ID:UkPVyMLq585[Fn]+[名無しさん]
2024/02/22(木) 19:53:32.99ID:Cr2ARJwa586[Fn]+[名無しさん]
2024/02/23(金) 20:36:22.49ID:v8P4elnZ >インテル(R) Killer(TM) 1750 2x2
って、Wifi7 対応ということですか
って、Wifi7 対応ということですか
587[Fn]+[名無しさん]
2024/02/23(金) 21:49:44.24ID:l7sTSfgm >>586
せやで。
せやで。
588[Fn]+[名無しさん]
2024/02/24(土) 02:32:54.35ID:xE7ODGor Fキーとメディアキーは切り替え式で構わんが、責めてタッチ式ではなく物理キーにして欲しかったな。
589[Fn]+[名無しさん]
2024/02/24(土) 10:25:36.89ID:HXS6Kb4k 13plusでタッチになったのはヒートシンクだかをのせるのに0.3mm足りんかった
だから、物理キーをなくしてタッチにしたって話だったんだよ
それなら仕方ないと思ったけど、さすがにプラスじゃないXPSと統合するなら0.3mm厚くして物理キーにしてほしかった
14インチと16インチなら0.3mmあつくしなくても排熱は十分だろうし
ウルトラQも選べんし、これの16が欲しいけど構成次第ではほかの買うわ
だから、物理キーをなくしてタッチにしたって話だったんだよ
それなら仕方ないと思ったけど、さすがにプラスじゃないXPSと統合するなら0.3mm厚くして物理キーにしてほしかった
14インチと16インチなら0.3mmあつくしなくても排熱は十分だろうし
ウルトラQも選べんし、これの16が欲しいけど構成次第ではほかの買うわ
590[Fn]+[名無しさん]
2024/02/24(土) 13:57:09.15ID:nVUbapoK KITTEに展示されてるやつ軽く見てきたけど質感はいいね。デザイン重視すぎてタッチパッドの境目が分からないのと、画面閉じた時に指が引っかかるところがなさすぎたw
591[Fn]+[名無しさん]
2024/02/24(土) 14:46:39.43ID:mn5HVikm >>589
来年2025年モデルは、ファンクションキーも物理キーにするかなと期待してるんだが。
来年2025年モデルは、ファンクションキーも物理キーにするかなと期待してるんだが。
592[Fn]+[名無しさん]
2024/02/24(土) 15:59:11.32ID:Ri5uskl3 タッチファンクションゴリ押すなら、fnと物理キーの組み合わせで送信するキーコードをユーザーが定義できるようにしてくれ
593[Fn]+[名無しさん]
2024/02/25(日) 12:01:12.73ID:q0vdJwl5 >>591
ThinkPad X1C Gen2は最上段のファンクションキーを液晶にしたのがあまりにも不評で次のモデルで戻したけどこれはどうかなー
XPS 13 PlusからXPSへの統合まで2年の猶予があったし、それでもタッチパネルを踏襲したってことはしばらくはこれで行くっていうメッセージだと受け止めた
ThinkPad X1C Gen2は最上段のファンクションキーを液晶にしたのがあまりにも不評で次のモデルで戻したけどこれはどうかなー
XPS 13 PlusからXPSへの統合まで2年の猶予があったし、それでもタッチパネルを踏襲したってことはしばらくはこれで行くっていうメッセージだと受け止めた
594[Fn]+[名無しさん]
2024/02/25(日) 12:47:02.84ID:jpLt36cy595[Fn]+[名無しさん]
2024/02/25(日) 18:59:20.93ID:q0vdJwl5596[Fn]+[名無しさん]
2024/02/25(日) 19:05:58.01ID:YGKiY532 PULSでリサーチしてバカなユーザーばっかりじゃんいけるっしょ
って判断して今回でしょ
もうXPSは買わないからどうでもいいけど
って判断して今回でしょ
もうXPSは買わないからどうでもいいけど
597[Fn]+[名無しさん]
2024/02/25(日) 20:13:12.26ID:lMoZhnKg タッチパネルは、スペースの都合も否定はしないけど、一番の理由は物理キーよりコストがかからないことなのよな。
598[Fn]+[名無しさん]
2024/02/25(日) 22:45:45.36ID:r2aKUh/T 売れなくなれば戻すだろ
ユーザーに出来るのは買わないことだけよ
ユーザーに出来るのは買わないことだけよ
599[Fn]+[名無しさん]
2024/02/27(火) 18:19:09.59ID:SC4MrRZv 来年モデルで物理キーに戻すでしょ。
600[Fn]+[名無しさん]
2024/02/27(火) 21:02:13.93ID:YNNf/9KI 「どうせ来年物理キーに戻るやろ」と言われ続けたAppleでもTouch Bar7年続いたぞ。
601[Fn]+[名無しさん]
2024/02/27(火) 23:38:40.56ID:omgzoDBi Touch Bar以上に嫌われてたバタフライキーボードもM字ハゲも5年使ったからな
602[Fn]+[名無しさん]
2024/02/28(水) 00:38:29.46ID:ihdNRjvc アップルの場合、他の選択肢がないからな
売れてんならそりゃ直さないよ
売れてんならそりゃ直さないよ
603[Fn]+[名無しさん]
2024/02/28(水) 09:55:47.23ID:PD7MVPF5 >>583
7390 2-in-1の4Kだが、ホントに暗いのにバッテリー食う
一番明るくしてもDynabookの2K画面の目盛り半分以下の明るさなのに
1時間でバッテリーはだいたい50%減る
高解像度で良かったのは画面キャプチャーが精細だったことだな
7390 2-in-1の4Kだが、ホントに暗いのにバッテリー食う
一番明るくしてもDynabookの2K画面の目盛り半分以下の明るさなのに
1時間でバッテリーはだいたい50%減る
高解像度で良かったのは画面キャプチャーが精細だったことだな
604[Fn]+[名無しさん]
2024/02/29(木) 13:23:28.38ID:iNsdhF87 タイルキー部分はタイプしやすいけど、ファンクションキーの感度が悪いのかどうか知らんが、押しても動作しなかったり、押しても動作しないと錯覚したりするよな。
やっぱ、こういう部分は直感的(つまり通常の物理キー)にして欲しかったな。
やっぱ、こういう部分は直感的(つまり通常の物理キー)にして欲しかったな。
605604
2024/02/29(木) 15:05:47.29ID:LS4i3XFG ゼロラティスキーボードは実際に使ってみるとタイプしやすい。
例えというなら、ThinkPad X40シリーズ以来の傑作。
一番上のFキーも同じくゼロラティスキーにしたら名機だな。
来年モデルに期待する。
vim使ってるが、このキーボードがまた使いやすいこと。
ただ、日本語入力するときF6〜F10使ったり、F5連打する時は不便極まりない。
例えというなら、ThinkPad X40シリーズ以来の傑作。
一番上のFキーも同じくゼロラティスキーにしたら名機だな。
来年モデルに期待する。
vim使ってるが、このキーボードがまた使いやすいこと。
ただ、日本語入力するときF6〜F10使ったり、F5連打する時は不便極まりない。
606[Fn]+[名無しさん]
2024/02/29(木) 20:40:25.85ID:TfX+28+s ゼロラティスなんてアイランドがはやる前のキーボードと大して変わらん
607[Fn]+[名無しさん]
2024/02/29(木) 20:41:18.59ID:TfX+28+s >>600
thinkpadは1年で取り下げたけどな
thinkpadは1年で取り下げたけどな
608[Fn]+[名無しさん]
2024/02/29(木) 21:31:20.58ID:RP1VqixG タッチファンクションみたいなゴミが製品になってしまうあたりがヤバい
609[Fn]+[名無しさん]
2024/03/01(金) 02:31:35.19ID:SEODUNyg 流行り廃りなんてどうでもよくて、個人的な感想としてアイランドより全時代的な物がより直感的で打ちやすい。
そんなに新しい物好きなら、スマホのフリック入力で充分だろ。
俺は仕事辞めて無職になってから大量に文字打つ機会が激増して、出先でタイピングしやすいノートパソコン探して行き着いたのがDELLのXPS13だ。
それまではX230、X220をその前はX41を使ってた。
X220の後に出たX230がアイソレーションだったので、わざわざX220のキーボードをX230に付け替えて使ってたくらいだからな。
オマエみたいに本質を見ないで、物選ぶ基準が流行り廃りや新旧ではなく、単純に商売道具として金を産むために生産性の良い物が品定めの基準なんで。
今のXPSは、最上段のキーを除けば最高に打ちやすいキーだぞ。
今は無職でパソコン一台で食っていってるんで、自分にとってノートパソコンのタイピングのしやすさは、スペックの次に大事な選定基準の一つだ。
流行りのために、自分の生産性なんて落としたくないしな。寧ろ流行りなんてどうでもいい。
自宅では別にREALFORCEのGX1を繋いで更に自宅での生産性を向上するようにしている。自宅で使うので静音性は勿論ガン無視。
オマエみたいに、商売道具の選定に関して人目や流行りなんてどうでもいい。
そんなに新しい物好きなら、スマホのフリック入力で充分だろ。
俺は仕事辞めて無職になってから大量に文字打つ機会が激増して、出先でタイピングしやすいノートパソコン探して行き着いたのがDELLのXPS13だ。
それまではX230、X220をその前はX41を使ってた。
X220の後に出たX230がアイソレーションだったので、わざわざX220のキーボードをX230に付け替えて使ってたくらいだからな。
オマエみたいに本質を見ないで、物選ぶ基準が流行り廃りや新旧ではなく、単純に商売道具として金を産むために生産性の良い物が品定めの基準なんで。
今のXPSは、最上段のキーを除けば最高に打ちやすいキーだぞ。
今は無職でパソコン一台で食っていってるんで、自分にとってノートパソコンのタイピングのしやすさは、スペックの次に大事な選定基準の一つだ。
流行りのために、自分の生産性なんて落としたくないしな。寧ろ流行りなんてどうでもいい。
自宅では別にREALFORCEのGX1を繋いで更に自宅での生産性を向上するようにしている。自宅で使うので静音性は勿論ガン無視。
オマエみたいに、商売道具の選定に関して人目や流行りなんてどうでもいい。
610[Fn]+[名無しさん]
2024/03/01(金) 02:40:27.69ID:DpjuVfcS >>608
確かにタッチファンクションだけは頂けないが、それ以外の使用感は申し分ないな。
マジでゼロラティスキーは打ちやすい。
同じキーピッチでも、ゼロラティスキーだと体感的に広く感じるんだよね。
まあ、今のところFキー使う機会はそんなにないんで、巷で言われてる程支障はないが来年物理キーになったら即買い換えるかなw
確かにタッチファンクションだけは頂けないが、それ以外の使用感は申し分ないな。
マジでゼロラティスキーは打ちやすい。
同じキーピッチでも、ゼロラティスキーだと体感的に広く感じるんだよね。
まあ、今のところFキー使う機会はそんなにないんで、巷で言われてる程支障はないが来年物理キーになったら即買い換えるかなw
611[Fn]+[名無しさん]
2024/03/01(金) 08:14:17.27ID:dwK7W2jk Fnキー使う機会が少ない時点でお察し
アイソレーションは流行ではなくて利便性が行き着いた結果
なぜアイソレーションが打ちやすいのか理解できてないな
アイソレーションは流行ではなくて利便性が行き着いた結果
なぜアイソレーションが打ちやすいのか理解できてないな
612[Fn]+[名無しさん]
2024/03/01(金) 08:32:01.60ID:8ZFOCpo0 打やすさの印象は打ち方のクセにも影響されるので
万人にとって共通に良いとか打ちにくいものは無いよ
万人にとって共通に良いとか打ちにくいものは無いよ
613[Fn]+[名無しさん]
2024/03/01(金) 09:00:26.46ID:dwK7W2jk614[Fn]+[名無しさん]
2024/03/01(金) 12:34:27.16ID:IojqqP97616[Fn]+[名無しさん]
2024/03/02(土) 21:13:18.63ID:9mell197 >>609
お薬だしておきますねー
お薬だしておきますねー
617[Fn]+[名無しさん]
2024/03/02(土) 21:14:22.02ID:9mell197 >>613
デスクトップのキーボードもアイソレーションあるけどね笑
デスクトップのキーボードもアイソレーションあるけどね笑
618[Fn]+[名無しさん]
2024/03/02(土) 23:52:37.53ID:YioG93pN619[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 05:24:43.55ID:ruR9Skbi 普通は指先の触感でキーと指の位置がズレてないかわかるけど
ゼロラティスは平板なのでそれがわからそうで怖い
ゼロラティスは平板なのでそれがわからそうで怖い
620[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 10:24:34.18ID:3GwN/eCW621[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 10:56:31.79ID:kzBQlD+x622[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 11:07:22.48ID:+cHKCojc >>621
いやらしい質問形式はやめてストレートに言えよ
いやらしい質問形式はやめてストレートに言えよ
623[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 11:12:58.93ID:GC7hy85S アイソレーションキーボードが流行りだす前のキーと何が違うのか?完全真っ平らな所?
624[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 11:19:06.89ID:kzBQlD+x625[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 15:25:22.02ID:DA3MhXUy Core Ultra XPS 13の4K+/UHD+モニタモデルは待ちでええんか?
626[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 15:40:38.71ID:oW8Vr8Xo >>625
待ちでええよ。いずれ出る。
待ちでええよ。いずれ出る。
627[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 18:41:59.37ID:RwHd7G5m628[Fn]+[名無しさん]
2024/03/03(日) 20:15:13.88ID:oW8Vr8Xo >>625
5年位内にはdellってよ
5年位内にはdellってよ
629[Fn]+[名無しさん]
2024/03/04(月) 20:12:46.10ID:kMIo2MQX Inspiron のほうはなぜXPSの半額くらいなんだろう?何がそんな安くしてる?
630[Fn]+[名無しさん]
2024/03/04(月) 20:21:45.52ID:yPVcl/YF631[Fn]+[名無しさん]
2024/03/04(月) 20:42:40.83ID:6rlV8osK 筐体アルミ切り出しとプラスチック整形の違いじゃね?
632[Fn]+[名無しさん]
2024/03/04(月) 21:24:48.94ID:I+imfVWG Inspiron 13はキーボード叩くだけでふにゃふにゃする筐体。メモリ上限16GB。4K以上のディスプレイモデルはない。
それで不満がなければInspiron 13でも良いんじゃね?
それで不満がなければInspiron 13でも良いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 【朗報】GW初日から大阪万博がTwitterトレンド入り [931948549]
- 「まずは自助」って安倍ちゃんが言ってたら一級の聖帝語録になってたのに惜しいよね [196352351]
- 【超絶悲報】ディープステート企業Apple、アメリカ向けiPhoneは中国からインドへ生産移管の方針。関税で産業復活とはなんだったのか [519511584]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]