X



ゲーミングノート総合 24台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/20(木) 15:36:40.75ID:8AxZpaQC
>>389
本家(asusstore)でも販売再開してるから
キャンセル品では無いと思うよ
2022/01/20(木) 15:39:54.63ID:l1yRME0d
>>383
VR機器は何つかうの?
2022/01/20(木) 15:42:08.52ID:FV9EAxyX
生産終了はなんだったんだ…
2022/01/20(木) 15:45:06.04ID:8AxZpaQC
>>397
1年前はGP66(3070)が17万のペイペイ2万で実質15万くらいでしたけどね
2022/01/20(木) 16:23:18.00ID:c9Dc2KiM
オフィスを最初から積めて3060さえ積んでりゃどんなんでも良いから、とりあえずXL5R-R36ポチッた
あとは野となれ山となれ
ryzen5600hもそこまで悪いもんじゃないだろと自分を納得させつつワクワクしている
2022/01/20(木) 16:29:20.36ID:l1yRME0d
>>402
5600Hはなかなか良いCPUだよ
あんしんしていい
2022/01/20(木) 17:08:35.28ID:sph9jQOP
ガレリアは液晶もsRGB100%で3060も130W。今はどこのベアボーンなのか謎だが
2022/01/20(木) 17:53:31.46ID://gYEtd7
>>378
コイカツなら3050でお釣りが来るよ…
2022/01/20(木) 18:15:48.75ID:kuuXZ4S0
エロの道は奥が深い
コイカツだけで満足出来ない体になってる未来が見える


俺です
407キモ七
垢版 |
2022/01/20(木) 18:16:22.25ID:C7/c96CR

341 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 12:01:35.38 ID:VB9+Jtq90
フジ ノンストップの通販コーナー
https://a.kota2.net/2201201200455725.jpg
https://a.kota2.net/2201201200507166.gif
408キモ七
垢版 |
2022/01/20(木) 18:23:24.21ID:C7/c96CR
【ゲーム】ソニー「ハァハァ…250億円課金したぞ!」 Microsoft「8兆円課金」 日本陣営はどうしたら勝てるの? [565020808]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642663387/
2022/01/20(木) 18:37:00.69ID:T+84VpR+
置く場所の問題や出張先などで使用することも考慮してゲーミングノートを購入しようと思っています。
今は psでやっているAPEXを主にやろうとしていますが、購入を機に色々なソフトに手を出すつもりです(FPSが中心になると思います)。

予算は20-30万程度を想定しています。
・ガレリア UL 7C-r37
・G-tune H5-AF
・ASUS ROG strix scar 17 G733QS
このあたりをリストアップしてみたのですが、何かアドバイス・オススメ機種や買い時など教えてもらえませんでしょうか?
宜しくお願いします。
410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 18:40:46.61ID:oYDIdwQM
>>395
実機触って液晶綺麗キーボード押し心地軽くて好み後は本体が質感の好きなマグネシウム
排熱はあまり期待していない(調べてもいない)のとドスパラという不安点からハズレ引いても良いという観点で15万ならって感じ
完全な個人の主観だよ何の参考にもならんよ
2022/01/20(木) 18:44:10.25ID:8UL6J8eR
>>409
そのくらいの予算出せるなら保証も重要になってくるからScar以外考えなくていいよ
三年間落下水没含む無料修理のあんしん保証に加入できるAsusがいい
例のScarサゲのキチガイがすぐに出てくると思うけど自分の判断で
2022/01/20(木) 18:44:10.66ID:gNWW1NZC
>>402
俺も12月に同じの買ったわ
3Dcadと動画編集がメインでゲームはちょろちょろだけどおおむね満足
413キモ七
垢版 |
2022/01/20(木) 18:54:56.15ID:C7/c96CR
【吉田沙保里】深田恭子ソックリに?最新姿に「可愛い!」

myjitsu.jp/archives/128771
tps://i.imgur.com/fqw8dqB.jpg
tps://i.imgur.com/qyduOK8.jpg   
414キモ七
垢版 |
2022/01/20(木) 18:57:10.65ID:C7/c96CR
tps://i.imgur.com/CCKXIfT.jpeg
KF94よりアベノマスクの方が最高!みんなも着けよう安倍晋三マスク!
2022/01/20(木) 18:58:39.89ID:V1/pAiP4
>>411
あんしん補償は凄く魅力的やと思ってます。
scarを選ぶとすると、いつ頃買うのが良いかと在庫切れになってるモデルは諦めて違うのを選ぶかどうかなどでまた悩んでしまってますw
2022/01/20(木) 19:20:37.25ID:GOh0utlZ
FPSならRyzen+NvidiaのMUXスイッチ無しモデルは避けたほうが良いぞ
スカーはMUXスイッチ問題でパフォーマンス出ないから不人気売れ残りセールになってる
次世代機はTUFですらMUXスイッチ積むからメーカーも認める欠陥品
417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:21:49.35ID:CfTYEuCa
>>415
scarの新機種が発表済でかなり良さそうだから待った方がいいよ
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20220102001/
2022/01/20(木) 19:23:48.89ID:l1yRME0d
>>416
実際フォートナイトのベンチでほとんど差出てないけどな
419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:35:54.61ID:TtQ8U7pV
MUXスイッチってnvidiaコンパネでgeforceのみにしてigpu無効にするのとは別物?
2022/01/20(木) 19:36:12.92ID:0JyHK+c5
>>417
これをみるともうすこし待った方がよさそうですね、ありがとうございます!
2022/01/20(木) 19:37:40.45ID:l1yRME0d
フォートナイト
RTX 3080 16GB 165W 191 fps [ディスクリート]
RTX 3080 16GB 165W 188 fps

見てわかる通り、普通に使っててMUXスイッチにこだわる理由はかなり薄い
極一部のゲームで超高fpsで動くような軽いゲームで顕著な差が出るときもあるけど、例えば300fpsが360fpsになったからなんだっていう話
切り替えるたびに再起動必要だし
422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:43:16.04ID:BMIXt+nW
>>399
オキュラス2です
2022/01/20(木) 19:43:37.46ID:8UL6J8eR
>>417
すぐに必要じゃなければ待つほうがいいよな
ベストは今安く買って、新製品がセールで安くなる頃に買い増しや買い換え
424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:45:30.99ID:BMIXt+nW
>>405
STEAMvrをプレイするならメモリが6ギガはいるといわれましたドスパラのお兄さんに
んで3060なら6ギガありますよと
3050だとメモリが足りないのかなと思います
425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 19:46:23.17ID:BMIXt+nW
>>410
そうなんですね
返信ありがとうございます。
2022/01/20(木) 19:47:10.52ID:527ZbQdk
SCAR程の性能があれば、ベンチ命って奴でもなければ実用上全く問題ない。逆にMUXはスイッチ切り替えごとに必ず再起動しなければならないから、実用上は大いに問題がある
427キモ七
垢版 |
2022/01/20(木) 19:52:57.17ID:C7/c96CR
【ゲーム】ハードコアゲーマーがガチ投票『最も好きなゲーム』結果 3位「The Elder Scrolls V: Skyrim」2位「Bloodborne」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642672117/
2022/01/20(木) 19:53:09.11ID:8UL6J8eR
>>426
もしMUXがついてScar並の筐体完成度とコスパの選択肢が他にあればそっちのほうがいいけど、他の選択肢がほぼゴミだからハイエンドはScarしかオススメが無いんだよな
別に今のScarが考え得る最高とは思わないけど、現状選択肢では間違いなく最高というだけ
2022/01/20(木) 20:01:13.73ID:hdhFpsBa
>>417
このスカー余裕で30万超えてくるんじゃ?
性能は間違いなくいいけど予算オーバーしそう
2022/01/20(木) 20:01:38.02ID:e7fXYM5b
待つんかw
こんな趣味のもの欲しい時に買わずにいつ買うって話だと思うんだが
まぁいいけどw

例年どおりだと新型の国内販売は8月で
こなれる価格になるのが11月のブラフラ
つまり10ヶ月先なんだな
2022/01/20(木) 20:03:52.92ID:R9Z0XyZ7
ステマ業者がいるから気をつけろよ
2022/01/20(木) 20:26:49.33ID:zN00WjaB
ゲーミングノート買ったけど雀魂と抜きたししかやってねえ
4k144のモニターも泣いてるぜ
2022/01/20(木) 20:29:27.47ID:A2Y8xieu
>>429
今だって希望小売価格は30万超えですよ
2022/01/20(木) 20:44:30.91ID:rvKBlof0
なんか急に小さなシミ?が出てきたんだけどこれドット落ち?
表面の汚れではないんだけど
ちなLegion5

https://i.imgur.com/0mOLXYs.jpg
435キモ七
垢版 |
2022/01/20(木) 20:46:35.57ID:C7/c96CR
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらった。
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   Alder は湾曲する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
2022/01/20(木) 20:55:30.61ID:l1yRME0d
>>434
裏に埃入ったんじゃないか?
昔はそういうのあったけど今でもあるんだな
437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:08:28.74ID:r8YQ8RD/
GALLERIA XL5R-R36 5600Hを検討しています。
ノートパソ自体ではとくにゲームをするつもりはありません。
オキュラス2のスチームVR起動マシンとしてのみ利用を考えています。スカイリム、各種VRゲームのプレイを考えています。
過不足あるでしょうか?
2022/01/20(木) 21:17:47.83ID:l1yRME0d
>>437
VRに関しては青天井だからスペックはあればあるほどいいけど3060程度のスペックあれば控えめ設定でやれば特に困ることはないよ
ゲーム用にするならSSD容量は確実に足りなくなるから自分で増設が必須になるけど自分で増設して保証が切れるようなメーカーもあるから注意ね
そういうメーカーのを買うときはカスタマイズしてから買うと良い(コスパ最悪だけど)
今だと2万円あれば1TBx2の2TBにできるし今後の事を考えて自分でメンテナンスしやすい機種選ぶほうがいい
ASUS製品とかYoutubeで山ほど換装動画とかある機種のほうがいろいろと楽
2022/01/20(木) 21:42:06.89ID:bm9KsI0R
>>119に端を発する者です。
ASUSは分解増設理由でもあんしん保証対象と聞いてましたが、
公式ストアだとメモリ16GB※増設はサポートしてません、のような記述が全てにありますね。
でもYouTube動画などでは開けたりメモリ変えたりしても最初の仕様に戻せば大丈夫だよ、と言ってました。
32を64に勝手にしても良いという事でしょうか。
ただこの場合メーカーが増設を想定していないのでPCの最大値が分からず仮にメモリ増やしても徒労に終わるリスクはあるという認識でよろしいでしょうか。
440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 21:44:01.82ID:r8YQ8RD/
>>438
お返事ありがとうございます
容量問題はとりあえず外付けhddでお茶を濁すつもりでいます
初めてのゲーミングノート&VRということで今回はお試し価格にしておき、必要になったら本格的なデスクトップVRPCを買うべきだな、とあなたのレスを読んでいて思いました
ありがとうございます
2022/01/20(木) 21:51:22.85ID:wvwPewET
>>439
ASUSはあんしん保証だけEVGAの保証と同じ方式でやってる

通常のメーカー保証は封印シールこそないがMSIと同じように勝手に交換すると保証対象外になるけど、
あんしん保証は勝手にメモリやSSDを交換しても保証に出す時最初に付いてたデフォルトに戻せば保証対象
勝手に交換したかどうかの判断はメーカーがするので色々お察しください
2022/01/20(木) 21:52:33.70ID:rvKBlof0
>>436
まじかー
コタツ上使いで近くにベッドもあるから埃は結構舞ってるんよなぁ
キーボードは気をつけてたけど液晶に入り込むとは思わんかった
2022/01/20(木) 21:55:39.86ID:bm9KsI0R
>>441
早速の返答ありがとうございます。
これで購入検討対象の幅が広がりました。
背伸びして3080アリだな…等々
あとは購入後メモリ増設してちゃんとフルで読み込んで貰えるかどうかに賭けます。
2022/01/20(木) 21:55:40.98ID:PHY05aun
ドスパラは、以前にどんな卑劣な事をした会社か理解した上で買うならそれも良し。支那国メーカーは有事の際にどんな動きをするか誰にも分からない、例えば台湾や尖閣諸島有事に発火するなんて事に成らなければいいけどな。
2022/01/20(木) 22:14:20.34ID:fXjUW0p1
>>439
普通に考えて、増設に関する質問や個別のユーザーサポートしないという意味だろ
あんしん保証の規約内に修理に出すときは初期の構成に戻してくれと書いてある
要するに改造パーツつけたまま修理にだされても困るというニュアンス
原因の切り分けできなくなるしな
2022/01/20(木) 22:19:05.06ID:l1yRME0d
>>442
数年前に使ってたレノボノートがそれとまったく同じ感じになったんだよ
複数ドットを横断してくすんでる感じ
もともとの作りが悪かったりで運悪いと隙間から入って静電気的に裏に吸い寄せられるんじゃないのかなと思ってる
てかレギオンもレノボだったな
単なる偶然と思いたいが...
2022/01/20(木) 22:33:44.84ID:l1yRME0d
ちょっと訂正させて
液晶の埃に関してもしかしたら元からで最初気づいてなくて後から気づいた可能性もある
買ってすぐに埃入ったとおもってたけど最初からだったのかも
レノボに液晶に埃入ってると苦情入れて交渉してみたら?
448キモ七
垢版 |
2022/01/20(木) 22:45:05.23ID:C7/c96CR
https://twitter.com/MatsumokaP0820/status/1483985891333144581?t=GElgG70rR1jb3Wgk4Uimww&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/20(木) 22:49:00.39ID:rvKBlof0
>>447
経験者でしたか
まだ買ってから1ヶ月ちょいだし問い合わせてみるわ
450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 23:13:18.91ID:oYDIdwQM
>>434
ウチのDynabookもそうなったけど多分ホコリじゃないかな
揺すったり擦ったりしたら移動したからペンで端っこに持っていった
451キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 00:29:58.05ID:tYdH5Yg8
【VR】宇宙企画VRの人気作がHQリマスターで蘇る!!ノーカット1260分ベスト!!
https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=exvr00463/?i3_ref=list&;i3_ord=2

昨日から配信開始のこれ
佐々波綾 の名前が出てて、FANZAでタグ付け?もされた。登録はまだこの1本だけだけど。
もしかして過去作の名義出てる分も解禁?
452キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 00:58:31.39ID:tYdH5Yg8
WEB閲覧時にこっそりマイニングさせていた「コインハイブ事件」最高裁で逆転無罪 [811571704]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642665826/
453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 05:57:45.56ID:jWjmK99m
MSI GP66 12UGS
 Core i7-12700H 4.59 GHz + RTX 3070 Ti Laptop GPU 1.49 GHz
 https://browser.geekbench.com/v5/compute/4106408
 OpenCL Score 124220

MSI GP66 Leopard 11UG4
 Intel Core i7-11800H + RTX 3070 Laptop GPU 1620 MHz
 OpenCL Score 115671

MSI GP66 Leopard 11UH
 Intel Core i7-11800H +  RTX 3080 Laptop GPU 1605 MHz
 OpenCL Score 131699
2022/01/21(金) 07:00:05.03ID:b1H0HMhO
やっぱり発色の良いモバイルモニター欲しくなるな
455キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 07:45:41.77ID:tYdH5Yg8
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1482920145400041472/pu/vid/1280x720/t91XrvrHouLlKOuR.mp4
456キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 07:53:05.87ID:2zqvQ7xc
写真で見て「スゲー。こんな良い女が」って思って指名すると、別人が出てくる。
https://cdn.entameclip.com/2019/06/img20190626nakajimafumie5-800x1200.jpg
https://cdn.entameclip.com/2019/06/img20190626nakajimafumie9-800x1200.jpg
457キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 08:00:20.76ID:2zqvQ7xc
クレベリン、合理的根拠なしと消費者庁が措置命令→販売元の大幸薬品ブチギレw法的措置へ [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642697301/
458キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 08:27:30.19ID:2zqvQ7xc
https://twitter.com/risaunai_tbs/status/1483321965884571648
https://pbs.twimg.com/media/FJXRdomVQAEI09D.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
459キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 09:02:42.58ID:2zqvQ7xc
https://imgur.com/HQenM65.jpg
460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 09:42:41.75ID:cfQ9yL38
amazonでやってるヤマト運輸の事故保証プランって中古ゲーミングノートにも適用されますか?

新品24万で中古18万のゲーミングノートがあり、自然故障にも保証がきくなら中古で良いかなと考えています
2022/01/21(金) 10:55:26.94ID:379F07Xx
>>460
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_01_takkyubin.pdf
ヤマトの保証は商品到着から14日以内
購入店での初期不良対応期間とヤマトの保証の14日でどちらが長いか次第

加えて今は荷物の受け取り時に外装の箱に明らかな凹みなどの物損した痕跡があり、
その場合は持ってきた配達員がこれを言ってくるので立会いの下に中身を開封して商品の状態チェックするようになってる
引き渡した時点で箱に破損が残るような配送時の事故には遭っていないことをヤマトは確認済み

アマゾンでハミガキの定期便を使っていて箱破損があって中身ハミガキなのでその穴なら大丈夫と言っても、
今は規定がこうなってるのでと立会いの下に箱が開封されたので知った
つまり配達員に見られると恥ずかしいものをアマゾンで買って箱破損の事故に遭うと…w
462キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 11:02:53.27ID:2zqvQ7xc
https://i.imgur.com/wcybCxr.jpg

https://i.imgur.com/EgiTvoS.jpg

https://i.imgur.com/HPrajuA.jpg

https://i.imgur.com/cCOWmEd.jpg
463キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 11:09:57.86ID:2zqvQ7xc
109 名無しさん@ピンキー sage 2022/01/21(金) 10:31:59.17 ID:Zl7WR5xm0
これ小保方さんじゃないの
https://i.imgur.com/5srMuOH.jpg
2022/01/21(金) 11:18:15.96ID:RJObBJMN
>>460
中古品には保証のチェックBOXが無いから無理かと

>>461
それは宅配便の保証規定でしょ?
それとは別に電化製品の事故保証プランてのを販売してるの
465キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 12:18:05.20ID:2zqvQ7xc
DAZNの大幅値上げ(1925円→3000円)にファン騒然!「CL放映権とれよ」と反発の声も [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642733626/

「さようなら」 河井案里元参院議員 睡眠薬20錠飲み病院に搬送 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642734909/
466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:20:05.76ID:cfQ9yL38
皆様のご意見を慎重に参考にし最終的に、

ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Dash F15 FX516PM(インテル Core i5-11300H/16GB, 512GB/1,920×1,080/RTX 3060 Laptop GPU/15.6インチ/エクリプスグレー)【日本正規代理店品】【あんしん保証】FX516PM-I5GP【Windows 11 無料アップグレード対応】
を129800円でぽちりました

用途はSteamVRでオキュラスとリンクし各種VRをするためです
ノートパソコン自体ではほとんどゲームはしないと思います

熟達の皆様からみて、ベターな選択だったといえるでしょうか?
2022/01/21(金) 12:25:21.39ID:HOjjlt+e
SCARを買えない貧乏人の選択としては悪くないんじゃないの
468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 12:36:16.63ID:riTGjQCU
こないだまで公式で114,800円3年保証だし次のセールで買った方が良かったよね
Zephyrusみたいに最安値なら1年保証でも納得できるけど
2022/01/21(金) 12:40:53.03ID:ZlXftwFL
厳しいこと言う人もいるけど、欲しい時が買い時でしょう
いいと思うよ
470キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 12:45:51.05ID:2zqvQ7xc

女装した高橋一生
tps://i.imgur.com/kknnAjr.jpg
2022/01/21(金) 12:49:42.32ID:XYRUiGGC
厳しいのと貶してるのは違うと思うがな
2022/01/21(金) 12:58:45.15ID:hLr+fXyg
>>466
同じくOculus linkのみの為にこの機種を今月買ったよ 何の問題もなく満足してます
473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:05:17.62ID:xcA+gzzn
皆様ありがとうございます
それほど間違った選択ではなかったと背中を叩いてもらえて安心できました
もう少し日にちが前だったならもう2万円ほど安く買えたらしいと言う事は私もすでに知っており、大変悔しい思いをしましたがまぁ今すぐにほしいので前向きに行こうと思います
アドバイス大変ありがとうございました
2022/01/21(金) 13:11:05.32ID:HtV7XRTz
どういたしまして!
2022/01/21(金) 13:40:27.89ID:mRZ9m3pi
クラウドゲーミングPC、よさ気です!!
https://note.com/nuwaa/n/n9ffd62e5d0f5

もう買っちゃったみたいだけどホテルでたまにエロVRってだけならこれその時だけ借りればよくないか
476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:45:40.25ID:h+lkd+s+
次にお正月セールくらい値下がりするのは結構先になりそうだな
2022/01/21(金) 13:50:25.62ID:RJObBJMN
>>475
その人が自分でPing100越えてて通常のVRゲームは無理
2022/01/21(金) 13:51:01.59ID:RJObBJMN
ってつぶやいてるんだが
479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 13:59:04.94ID:riTGjQCU
>>476
去年は2月1週目と3月にセールあったからなぁ
今年はだいぶ売れてるからやらんかもしれんが
480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 14:21:52.46ID:cZobL7O/
15万で3070クラスはもう拝めないような気がしてきた
481キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 14:52:13.13ID:2zqvQ7xc
在籍するAV女優を、AVに出演させたとして、大手AV女優プロダクションが、警視庁により摘発されてしまう [485983549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642738832/




https://i.imgur.com/rVw2AGU.jpg
https://i.imgur.com/Uc2yjgD.jpg
https://web-prime.co.jp/
2022/01/21(金) 16:08:34.50ID:XHp477Xf
VRゲームは遅延で体の動きと視界のズレが出るとめっちゃ酔うよ
483キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 16:14:05.10ID:2zqvQ7xc
元「シェイプUPガールズ」中島史恵 夫との出会いは“畑”「私で結婚4回目になるけど、すごい純粋」

(´・ω・`)解散
https://livedoor.blogimg.jp/vipmatomesokuho/imgs/9/c/9cc5b12b.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/19/kiji/20211119s00041000269000c.html?amp=1
484キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 16:48:51.55ID:2zqvQ7xc
すごい優遇やな

http://imgur.com/pqK2cMo.jpg
http://imgur.com/5w3HEyf.jpg
http://imgur.com/o6q4D42.jpg
2022/01/21(金) 18:39:07.44ID:iQbYS+R3
>>480
ASUS TUF Gaming A17 FA706QR (FA706QR-R7R3070EC)
Ryzenn5800H、RTX3070
公式で169,800
ポインコサイトで8%バックで実質156,000

許容範囲だろ
2022/01/21(金) 18:41:47.96ID:iQbYS+R3
ちなAシリーズはアチチインテルFシリーズと違ってオススメでもある
487キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 19:04:57.77ID:YpBMZUi3
【速報】氷川きよしさん、年内いっぱいでの歌手活動休止を発表 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642756083/
2022/01/21(金) 19:26:18.46ID:4QXODORS
GIGABYTEのXD-73JP644SPって性能の割に値段高過ぎだったりしますか?
そもそもGIGABYTE自体話題にならないようですが。
素人が奮発してもハマるだけでしょうか。
2022/01/21(金) 19:36:17.76ID:RJObBJMN
>>488
去年の尼セールで22万位で売られててSCARとどっち買うかさんざん悩んだわ
このスレでも購入者かなり居たはず
3070でもベンチでSCARと同等以上のスコア出てるし
2022/01/21(金) 20:18:09.47ID:JTA5nFqn
>>489
さすがにそれはないんじゃないか?
AEROの3070は105Wだったはず
Intel有利のゲームならばCPU最適化の関係でSCAR同等になる特殊ケースもあるかもしれないけど
2022/01/21(金) 20:24:52.65ID:RJObBJMN
>>490
そうだね厳密にはベンチじゃなくてゲームでの比較だった
別のPCの比較に紛れてたの見かけただけだから参考までに

https://youtu.be/JCdYkKtP-5c?t=531
2022/01/21(金) 20:30:04.71ID:JTA5nFqn
GIGABYTEのAEROの魅力はほぼディスプレイ
17Gの魅力は筐体
どちらも良いものだけど値段は高いがスペック自体は控えめだから目的意識もって買う人向け
2022/01/21(金) 21:02:37.81ID:l4Q3MQzd
>>485
こういうの見ると
11、12万くらいで3060買ってる奴は金ドブだなぁとつくづく思う
性能倍近く違うのに
2022/01/21(金) 21:11:04.95ID:newoLamW
それは人それぞれだな
その機種ってCPU、GPU型番は悪くないけど筐体とか液晶がエントリーと変わらん
そんな中途半端なもの買うなら本物のハイエンド選ぶ方がいい
495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 21:12:43.39ID:RhtN4+XB
tmscが昨年8月に20%値上げしたのに
今月さらに20%値上げしたってニュースが出てるから

先日の3050の250ドル希望価格が5万円実売の話も併せて
意外と金ドブとは言えないかもよ?
2022/01/21(金) 21:16:31.91ID:EBL2Y5ei
上を見たらキリがない
程よい程度で自分の身の丈に合った物をチョイスするのが賢い選択
497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/21(金) 21:16:40.95ID:riTGjQCU
迷ったらいいやつ買った方がいいよ
GIGABYTEとかrazer bladeとかSCARとかね
2022/01/21(金) 21:19:00.61ID:EBL2Y5ei
GigaByteとASUSは異論ないがRazerは無いな
あれこそ高い割に性能が中途半端だしメリットがサクっと出てこない
2022/01/21(金) 21:21:04.46ID:JTA5nFqn
Razerは見た目重視系だけどディスプレイに金かけたモデルも多いし所有満足度は割とあるぽい
熱いのが唯一の弱点
2022/01/21(金) 21:27:53.32ID:EBL2Y5ei
Razerの良いところって・・・ないなぁ
あえて言うならロゴ?
ノート以外でも色んなデバイスを出してるからトータルコーディネートするなら良いかも知れんね
マウスやキーボードとかモニターとか
501キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 21:44:53.72ID:YpBMZUi3
ロシア
他にもたくさんあるよ、見えてるのもある
https://youtu.be/rBjQfUvjwXU
2022/01/21(金) 21:50:57.28ID:iQbYS+R3
>>494
そやね
で、11万の3060の筐体や液晶はどうなん?
同じタフやけど?
2022/01/21(金) 21:52:20.68ID:mV2MBQUt
>>488
22万で買ったけど普段使いのPCとしても快適。
発色だけじゃない画面の綺麗さはすごい。

お得なのがあるなら間違いなく買い。
個人的には27万くらいなら買って損は感じないだろうけど迷う、それ以上なら待ち。
ある程度予算かけるつもりがあるなら新型がもう発表されてるのでスペックみてそっち待つのもアリ。

難点はファン回転数とかいろんな設定変えるソフトが付いててこれが癖があるけど、
自分の使い方に合わせて設定すればかなり快適になる。
最初はNVIDIAのノイキャンソフト使いながらWEB会議するとファン音が気になってたけど、設定に小慣れてからは静か。
あと付属のWEBカメは飾り。新型はマトモになったっぽいけど。
2022/01/21(金) 22:49:59.24ID:893HqeAP
>>502
ASUSのTUFって The Ultimate Force っていうんだな、初めて知ったわ
2022/01/21(金) 22:58:43.37ID:RY0aYCbj
>>489
>>503
ありがとうございます。
…22万で売られてて?
さっきの店頭では334,800円でした。
幾らセールを逃したとしても欲しい時イコール買い時といってもこの差は流石に…
ちょっと癖がある、とのレビューもありましたし、新型をチェックしてみます。
2022/01/21(金) 23:28:10.35ID:NEvMchtY
>>502
>で、11万の3060の筐体や液晶はどうなん?
TUFは17インチだけ液晶がまともで他はsRGB60%なPANDA液晶搭載モデル
507キモ七
垢版 |
2022/01/21(金) 23:35:48.84ID:YpBMZUi3
ファミコン版のドラクエ4が発売した頃は浜村通信も下っ端の編集員だったな
https://i.imgur.com/iEtkRHO.jpg

クロスレビュー
https://i.imgur.com/cJ77hRK.jpg
https://i.imgur.com/fENTJ29.jpg
https://i.imgur.com/adWYyig.jpg
2022/01/21(金) 23:45:06.88ID:U23uPKzz
デスクトップと同じでグラボと同じくらいディスプレイにもこだわらないと駄目だよな
2022/01/22(土) 00:09:39.44ID:fCiedMP/
じゃあ、どれが、おすすめ?
2022/01/22(土) 00:11:22.23ID:BOvmqdng
20万切りscarが最高コスパだったろ
2022/01/22(土) 00:12:49.96ID:znDv+VCz
モバイルモニターって使ってる?
どうにもTUFは発色良くないから諦めて15.6のモバイルモニターと一緒に運用したいと思ってるんだよね
あと寝ながら使えるアームみたいなのも紹介して欲しい
4Kは文字が見えなそうだから選択肢にいれてません
リフレッシュレートも60でいいかも
2022/01/22(土) 00:14:51.40ID:/fRBq6qh
>>511
2万円以下とかのモバイルモニターってTUF以下か同等だぞ
2022/01/22(土) 00:19:21.97ID:znDv+VCz
モバイルモニタースレってもしかしたら無い?
2022/01/22(土) 00:22:25.97ID:znDv+VCz
>>512
そうなの?FireHD10+で見える赤色のグラデとか全く見えないんだよね…
例えば女の子の肌のグラデとか頬の赤とか
隣に並べるとお話にならないレベル弱いんだけど…
2022/01/22(土) 00:23:21.75ID:BOvmqdng
発色気にするならTVにつなぐのが一番いいぞ
グレアパネルのテレビは発色すごいからな
2022/01/22(土) 00:26:08.32ID:/fRBq6qh
>>514
横に並べるとそうなるのは無理はない
有機ELのノートとFireならべたら今度はFireが色がすすけて見えるようになるよ
2022/01/22(土) 00:30:05.12ID:Ugo5+Kz5
>>515
テレビの発色って最悪なんだけど?
カラマネモニター使ったことあるかい?
2022/01/22(土) 00:32:48.68ID:BOvmqdng
発色と色が正しいはまったく別の話だよ
一番濃い味付けしてるのがテレビ

あとテレビもピンキリだからな
安物テレビしか知らないなら無理もないけど
2022/01/22(土) 00:33:50.61ID:Ugo5+Kz5
>>518
ビビットなのが発色がいいとは言わんよ
2022/01/22(土) 00:37:40.56ID:/fRBq6qh
キャリブレーションされてるモニターよりテレビでみた方が動画は綺麗に見えたりする
テレビ的味付けはバカにできん
2022/01/22(土) 00:40:49.65ID:RtnRjmn2
>>513
こちらでどうぞ
モバイルディスプレイ・モニター総合スレ★10(ハードウェア)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639965616/
522キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 00:49:13.05ID:DJXN11E2
これでいいか
https://youtu.be/oysDnuQQmgg
523キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 01:19:03.08ID:DJXN11E2
大分何が燃えてるの?

tps://i.imgur.com/hdyxV1F.jpg
524キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 01:26:59.14ID:DJXN11E2
南海トラフの想定震源域
やばい(やばい)
tps://i.imgur.com/BRj5HWR.png
2022/01/22(土) 08:41:42.66ID:k2wMT1w4
>>506
485で紹介したのは17インチやで
パネルはB173HAN04でsRGBカバー率は62%らしいから
まぁかなり悪い方だな
2022/01/22(土) 08:46:45.22ID:mQA3wY7Y
>>525
sRGBってのがいまいちわからん
発色できる色の数的な認識でええんか?
2022/01/22(土) 09:12:46.38ID:7R2btSdC
RAZER BLADE14 ヨドバシで触ってきた
ありえない程薄くてシャープでかっこいい
けどありえないくらい重い
吸気口小さいけどあれで冷却は充分なのかな?
528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/22(土) 09:33:12.45ID:uQT4dlCD
>>526
最初の1番小さい青い三角形だよ
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_01/

SCARとかの高級機はsRGB100%でFPS300対応等
ゲームに最適特化されてる

逆にグラフィックやる奴はNTSCとかAdobeの規格で見ないと駄目
sRGB100%でもNTSC70%位しかないから
2022/01/22(土) 09:53:11.33ID:e0RxjlYC
>>528
表示側と作成側の色域を合わせるのが重要であってどっちが優れるとかない
Webコンテンツを作るのにAdobeRGBで仕上げたら馬鹿だし雑誌などの印刷用に仕上げるならAbobeRGBがデファクトスタンダードになってる
それだけ
530キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 10:06:37.10ID:DJXN11E2
149 名無しさん@恐縮です sage 2022/01/21(金) 23:13:28.53 ID:9uxQGtY30
歯がヤバイ。
整形もしてるのか?
気持ち悪くなってる
tps://i.imgur.com/CmMZEQV.jpg
531キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 10:15:05.46ID:DJXN11E2
sakkuという販売者の、
FC2 PPV 1218951 【個人撮影】超美人の18歳 今度は私服姿で帰りたがってる所を犯す
FC2 PPV 1213876 【個人撮影】超美人の18歳J〇 制服で生ハメ顔射エッチ カメラ目線フェラも!
FC2-PPV-1234159 【個人撮影】超美人の18歳CM・ドラマ出演経験ありの芸能人モデルJ〇 遂に制服で生ハメ口内発射(別アングルのおまけあり)
を持っている方、私が今まで購入してきた総額100万弱の動画たちと交換しませんか?高額、レア作品も多数あります。又、販売でも大丈夫です。
後、これら以外のsakkuの動画や、そのほかの高額、レア作品の交換や販売も募集しています。
正直この三作は喉から手が出るほど欲しいです。ご連絡お待ちしています。

kokan@xmailer.be
532キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 10:18:00.12ID:DJXN11E2
闇が深いな。森本レオとか?


https://i.imgur.com/z3RI7n5.jpg
https://i.imgur.com/bNFNLbz.jpg
https://i.imgur.com/0IEcI0p.jpg
https://i.imgur.com/tbF6NZo.jpg
https://i.imgur.com/VVWVvQn.jpg
https://i.imgur.com/6tLCcgK.jpg
https://minepi.com/N36S
533キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 10:22:30.49ID:w3rZMqJ8
【悲報】元ソニー・プレステの父、久多良氏「メタバース?あんなの流行らんよwww」 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642807441/
2022/01/22(土) 12:16:57.56ID:KRSm0nZU
>>527
CPUは100度近くまで行く
GPUは70度後半
SSDは30度半ばって感じで概ね問題なし

もう売っちゃったけどそこまでファンもうるさくないし性能も良かったし傑作だったな
2022/01/22(土) 12:20:05.05ID:KRSm0nZU
>>493
よわよわ3070なんて要らんやろ
2022/01/22(土) 12:20:43.73ID:gR2wQPd6
ギガバイトのエロ有機3060買ったけどめっちゃ満足だよ
なんせエロ動画を有機4kで堪能できるからね
もう普通の液晶には戻れない
2022/01/22(土) 12:30:18.89ID:ETlL/XbS
有機elて焼き付くんでしょ
pcはずっとつけっぱなしにしときたいから焼き付くのは困る
2022/01/22(土) 12:37:16.97ID:pBgUn8m7
スマホはアイコンが焼き付くらしい
2022/01/22(土) 12:41:42.14ID:QybAEzyx
>>534 マジか…
尼で中古で20万だった時に買えば良かったな…
540キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 13:13:53.76ID:w3rZMqJ8
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1483909746977611779/pu/vid/576x1082/IHfaPkzrHJC0T41l.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1481745027961344001/pu/vid/480x360/PXy_mlGaNtBefaUU.mp4
2022/01/22(土) 13:19:33.73ID:KRSm0nZU
>>539
2022版の発売決まってるしそっち待ったらいいんじゃないかな
その頃に在庫残ってたら2021も安くなるだろうし選択肢増えると思う
542キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 13:21:28.59ID:w3rZMqJ8
宇垣一成はウィキに書いてあったけど犬養毅も親戚系なの?
普通に貴族といってもいいレベルの実家で育ったんだなそらTBSはコネでいけるやろw
https://www.youtube.com/watch?v=oyUpPQ3Ax5k
2022/01/22(土) 13:22:57.47ID:QybAEzyx
>>541 なるほどな…そう考えればお得でもないな
544キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 13:33:40.38ID:w3rZMqJ8
橋本環奈の「高速ティッシュ抜き」にあらぬ妄想が飛び交う「普段からかなり手慣れている」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642824449/
545キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 13:57:49.66ID:w3rZMqJ8
ロシアさん 保有する全艦艇を日本海に集結中 日本海海戦を仕掛ける模様 [565421181]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642826112/
546キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 14:21:19.85ID:w3rZMqJ8
セントフォース
新井恵理那
岡副麻希
川田裕美
皆藤愛子
神田愛花
柴田阿弥
潮田玲子
中川絵美里
中田有紀
長野美郷
阿部華也子

好きなの選べ
2022/01/22(土) 15:29:34.38ID:jXudGVBR
セントフォースって全体的に高レベルだけど
突出した人物はいないよな
548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/22(土) 16:10:22.11ID:MjsA2oY+
549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/22(土) 19:15:23.76ID:DIkWBnsS
今の時期で20万以下で3070を積んでる所ある?
550キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 19:24:56.97ID:w3rZMqJ8
ビルゲイツの別荘 長野県の軽井沢に完成 地下3階 地上2階(画像あり) [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642845217/
2022/01/22(土) 19:33:10.66ID:x+00C+I/
価格コムへ逝け案件
2022/01/22(土) 20:43:00.46ID:/DbsmlLw
>>549
tufかlegion
2022/01/22(土) 21:10:30.78ID:dAUcVQHv
>>549
>>485
554キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:35.33ID:w3rZMqJ8
https://i.imgur.com/Ggg9KID.jpg
https://i.imgur.com/RMbzwhN.jpg
https://i.imgur.com/pbvnwSm.jpg
555キモ七
垢版 |
2022/01/22(土) 21:40:18.16ID:w3rZMqJ8
【YouTube】平井堅はインド人が見たら、どこの国の人だと思う? YouTuberが現地で検証  驚きのインタビュー結果に [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642832735/
556キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 11:17:50.58ID:xlwj7/Da
tps://i.imgur.com/5kCIO1m.gif
557キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 11:19:39.77ID:xlwj7/Da
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1173257986053066753/pu/vid/320x568/nxUno1lF3DRH_tPF.mp4
2022/01/23(日) 11:23:18.23ID:3JRbcJIw
>>557
おにゃのこ体重40キロくらいやろ?
突き上げて飛ばさないあたり
相当手加減してるわな
559キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 11:46:47.99ID:xlwj7/Da
https://i.imgur.com/ai6Xfd7.jpg
https://i.imgur.com/JHWhuJ6.jpg
560キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 12:00:51.45ID:xlwj7/Da
【超朗報】遂にNH-D15の温度が下がったぞ!AlderLakeのCPU温度が下がらなかった原因が判明。なんとCPUの歪みが原因だった・・【LGA1700】
https://www.youtube.com/watch?v=A10wdCtGG0M


まだ情報が少ないしAlderはスルーかな。Raptorのi5を待つわ。(ZEN4は高そうなので)
蓮からマジで乗り換える予定だったのにな。
2022/01/23(日) 13:51:46.36ID:TGYdeZnn
asus tuf dash f15を買ったんですけど設定でサイレントにするとfpsが60に固定されるみたいでこちらを回避する方法ありますか?
2022/01/23(日) 14:04:39.32ID:TGYdeZnn
解決しました
563キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 16:36:59.05ID:xlwj7/Da
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1485051116899672064/pu/vid/856x480/mh6hp47wQhitBq3J.mp4
2022/01/23(日) 17:54:09.30ID:/cTsU6U+
新型発表あったからかgigabytea尼でセールきてるな
565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/23(日) 18:00:22.63ID:0dkUUlzR
>>564
ほぼ無いに等しいが...
566キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 18:26:24.94ID:xlwj7/Da
NH-D14買ったときの報告レスが見つかった。下記の#579、#584。
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1389921529
567キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 18:34:17.79ID:xlwj7/Da
しかしあれだな
ホント良い奴とか不快感無い奴ほど消えて
図々しい無知無能無芸性悪のゴミクズ不細工ばかり残るよな
どの業界も
568キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 18:38:57.06ID:xlwj7/Da
元シェイプUPガールズの中島史恵が、新作イメージDVD「fumie53」(MARE/税込4180円)
をリリース。1月23日に都内でリリースイベントを開催した。

大胆なセパレートで登場した中島は、「39歳で一旦引退したのですが、49歳からお声掛け
いただくようになりまして。自分的には30代の時より体のラインがいいなと思っています」と
身長170cm、上からB88、W60、H89とグラビアアイドル時代と変わらぬ美ボディーを披露。

「今回のテーマは、ずっと抱きたいと思っていただける体です」という中島。「女性として年を
重ねても、いつまでもセクシーでかわいく大胆に、でもちょっと控えめにという、いろいろな
女性としての要素を追求していきたいと思っています」ということで、今回は大胆な水着姿を
披露している。

https://thetv.jp/news/detail/1068605/
https://www.spicevisual.com/media/files/jacket/MMR-AZ219/MMR-AZ219_h1.jpg
https://www.spicevisual.com/media/files/jacket/MMR-AZ219/MMR-AZ219.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1068605/10654513.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1068605/10654514.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1068605/10654516.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1068605/10654518.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1068605/10654520.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1068605/10654521.jpg
569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:53.00ID:DV4TrwsO
amazon【 在庫処分キャンペーン】GIGABYTE G5 ゲーミングノートパソコン/15.6インチ/Win11 Home (144Hz | RTX3060| i5-11400H | 8G*2 |512G SSD)
129,980

こないだ売れまくった506hmと似たようなスペックだし良いかもね
2022/01/23(日) 18:51:01.94ID:Cn/uo6Ej
GIGAの下位筐体モデルは人気無いよね
普通にASUS買った方が良いよ
571キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 19:04:36.39ID:xlwj7/Da
tps://i.imgur.com/G9XoKpF.jpg
tps://i.imgur.com/iZr28dp.jpg
tps://i.imgur.com/zfSNboF.jpg
2022/01/23(日) 19:11:53.14ID:JWFSXbfZ
Gigabyteノートは過去に3台ほど買ったが
どれも詰めが甘いというか肝心な所で品質の悪さが出てくる
1台目は裏蓋のネジがバカになってるレベルで締め付けててて
2台目はエアフロー用のメッシュがはがれてて
3台目は液晶検品してるモデルなのにドット抜けとRTXで騒がれたインベーダーが即発症して返品(これはGigabyte関係ないかもしれんが)

デスクトップは割と堅実なつくりでいいと思うんだがなあ
小型PCのベアボーンやノートはまだまだな感じ
3台目に買ったaorus17xは高いだけあって性能と冷却は良かったんだがなあ
液晶キャリブレーションしてるはずなのにドット抜け多数のインベーダー発症だからなあ
573キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 19:38:36.29ID:RKC0IFcz
鈴木蘭々 一色紗英 吉川ひなの
https://i.imgur.com/ei1R9z2.jpg
574キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 19:51:26.71ID:XXakVPLz
和田アキ子『ゲホッゲフォォッ ゴホゴホゴホォォッ』 生番組中に咳が止まらずマスク着用 コロナか? [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642934016/
2022/01/23(日) 20:48:00.38ID:CKgehfuU
3060あれば大抵のバトロワは120fps出るし重たいゲームも中設定なら60fps安定するし丁度良いよなぁ
576キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 21:04:08.52ID:XXakVPLz
内科医「あれ?コロナワクチンのスパイク、身体にずっと残るんじゃね?」ただごとではない事態発覚★2 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642936236/
577キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 21:15:16.75ID:XXakVPLz
ワク信は、イードン博士にちゃんとごめんなさいしとけよ

https://youtu.be/jgHgxDJuM7k
https://youtu.be/1yCH8Juep0o

デマ太郎の発言とよく比較しなさい

tps://i.imgur.com/fJ0mn8B.jpg
tps://youtu.be/nnhKqP6Coxk
578キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 21:44:25.56ID:XXakVPLz
エスプレッソ、イタリアだと通ぶってる人は砂糖なし、ほとんどは砂糖入れて飲む
https://www.quora.com/Italy-Do-Italians-put-sugar-in-espresso/answer/Matteo-Ianeselli?ch=17&;oid=21432539&share=e0f9db19&srid=u0XWBd&target_type=answer

要は好み
579キモ七
垢版 |
2022/01/23(日) 23:41:04.67ID:XXakVPLz
https://m.imgur.com/ipJ4elH.gif
マスク詐欺やん
580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 00:28:26.91ID:Ysc65Nh7
もうちょい頑張ってTUF a17にするか迷う
2022/01/24(月) 00:47:40.11ID:ujf01pgL
さらにもうちょっと頑張ってAdvantage Edition買おう
2022/01/24(月) 02:03:15.00ID:GVhiWivE
>>580
15がええ
583キモ七
垢版 |
2022/01/24(月) 02:54:18.28ID:dk6LMZGz
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1485202561284120582/pu/vid/548x720/Rv6VyMiyWvrpLXuw.mp4
2022/01/24(月) 03:11:42.01ID:xCwB9Mxq
HPのOMEN17(2021)のレビューがやっとでてきたな
日本発売遅すぎて周回遅れもいいところだけど17インチWQHDで英字メカニカルキーボード採用ってのは良いね
日本向けカスタムもしてないのにこれだけ発売遅れるってどういうこと?って感じで不信感しかないけど
セール品注文して半年〜待たされてる人も居るしもうすこしやる気だせばいいのに
2022/01/24(月) 05:11:55.40ID:vOoY6oW1
hpは秋口から欠品ばっかの状態だから在庫ってか部品が足りんのだと思うよ
この時期にちょっと上位のモデルに値引き増額してるし販売台数がよほど欲しいんやろね

グラボ側が動いてる時も内蔵UHDって何かしてるん?
同じゲームしててもUHDドライバ活きてるとファンの回り具合が違くて無効にしてんだが
2022/01/24(月) 06:19:01.44ID:oBlRxKqs
日本のゲーミングPC市場自体が小さいからそりゃやる気ないでしょ
Lenovoなんかは開拓の意味で頑張ってたけどそろそろ日本市場はダメって諦める頃だろうな
ASUSなんかも一般ノートで東南アジアよりも日本のほうで性能落とした廉価モデル出したり
iPhone、iPadに高い金出す代わりにPCなんかほんと安物しか売れないんだよ
その安物PCを10年使うような感じ
2022/01/24(月) 06:40:35.80ID:m6plH5f1
>>586
ASUSゲーミングノートに関しては台湾本国より性能高い限定モデルを日本で出してる
北米、ヨーロッパ、日本というかんじで相当力入れてるけどな
2022/01/24(月) 07:40:46.06ID:aNzSfHmM
めっちゃ矛盾してて草
2022/01/24(月) 08:21:02.96ID:425ca8XT
OMENでは無くみんなが大好きなSUKIYAKIって名前で販売すればもっと売れるよ
またはTENPURA
2022/01/24(月) 08:26:25.13ID:ZbzE9LRz
SAMURAIとかNINJAの方が売れそう
2022/01/24(月) 08:26:34.66ID:jkS/Ree9
クソニーの日本市場舐め腐ったPS5采配&腐れ転売屋のおかげで
ゲーミングPCに人口流出が始まりだした段階だし市場開拓はまだまだこれからよ
X箱に行かないのがなんとも日本的だが……
2022/01/24(月) 08:54:32.11ID:EIC3PKnR
食べ物の名前良いな
俺はSUSHIで頼むよ
2022/01/24(月) 09:55:42.55ID:VYZvt8+Z
MSI:かっ…かたなっっ....///
2022/01/24(月) 10:34:14.25ID:8knH59q0
超高級機はHENTAI
2022/01/24(月) 10:36:07.65ID:jin+b42+
Hentai wotaku edition
2022/01/24(月) 11:23:18.14ID:EIC3PKnR
てかApexやってるとゲーム内 ゲーム外のdiscordでもボイチャにゲームの音が入ってるって言われて煩いって言われるんやが、なんか設定とかあるのかな?
2022/01/24(月) 11:36:03.43ID:dSQCEkPw
>>596
知るかボケ
それゲーミングノートとなんか関係あるか?ん?ん?
2022/01/24(月) 11:39:05.65ID:EIC3PKnR
>>597
うっせカス!!
2022/01/24(月) 11:44:37.75ID:rslSbEZz
ボイチャ相手「うるせーのはお前だろカス」
600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 12:03:38.57ID:7+VsE3q5
MSI GS76-11UH-650JP
299,800円

17.3 型(インチ)
WQHD (2560x1440)
240Hz
GeForce RTX 3080 Laptop GPU
16GB(8GB ×2)DDR4
SSD 1TB(M.2 NVMe)

なかなか良き?
2022/01/24(月) 12:04:24.83ID:jin+b42+
メーカーがごみ
2022/01/24(月) 12:07:53.46ID:x9zoOmKd
去年SCAR17がメモリ32GB SSD2TBで259800
リーベイツ15%+あんしん保証プレミアム付きで実質21万だったのと比べると
2022/01/24(月) 12:11:33.96ID:wBaNrFad
>>592
KISHIならRazerの製品にあった、あと一息
2022/01/24(月) 12:23:30.18ID:/8zJ7dZh
サブスクとクラウドのお陰でちょっとづつ根付いていたPC母艦に金かける必要性が完全に崩れて、PCに金かけるなんて余程の好き物っていう世論になった
2022/01/24(月) 12:34:25.15ID:Y9Kpuxct
>>600
今ならROG Strix G15 Advantage Editionが公式で20万だからそっち買ったら
NVIDIAにこだわり無ければコスパは最高
2022/01/24(月) 13:39:22.21ID:5++/tWVv
実際Advantage使ってるけど性能凄いね
20万でこれだと同じ様にAmazonで売ってるデスクとコスパも遜色ない
これはガチ
607キモ七
垢版 |
2022/01/24(月) 14:00:59.19ID:dk6LMZGz
https://i.imgur.com/P0NiJVO.gif
608キモ七
垢版 |
2022/01/24(月) 16:19:41.41ID:dk6LMZGz

tps://youtu.be/1FilVy2oyJs
tps://youtu.be/NZr4Loyztys
609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 17:08:11.10ID:d9u27kDJ
>>600
スペック上のコスパは最高なんだよな。
ただ、薄型筐体に3080載っけた時の廃熱が気になるところ。人柱待ちかな。
2022/01/24(月) 17:23:05.81ID:wAmKjsuR
ゲーミングノートは結局廃熱性能が全てと言っていい
2022/01/24(月) 17:32:53.83ID:RedUZsZu
RazerもMSIもそうだけど17インチで薄型に拘る理由がわからん

>>584
ゲーミングPCで英字配列って何がいいの?
プログラミングとかで便利ってのは分かるんだけどゲーミング用途だと半角全角切り替えとかに違和感しか感じなさそう
2022/01/24(月) 17:37:05.38ID:m6plH5f1
>>609
GSは購入者から糞発熱爆音報告あったろ
613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 17:41:24.52ID:d9u27kDJ
>>612
何かしらの改良に一縷の望み。まあ、まんまかもしれんが。
2022/01/24(月) 17:46:01.69ID:URMeFWd0
MSIは検討する時点で情弱やで
2022/01/24(月) 17:57:41.16ID:W40D3k0y
MSI、第12世代CPUとRTX 3080 Ti Laptop GPUを搭載したゲーミングPCシリーズ発売決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1382823.html
ついに来たか
でもMSI
2022/01/24(月) 18:04:36.32ID:vVi/CB/p
>>615
クーラーブースト5説明図のヒートパイプが今回も終わってるな
それでCPU冷やせるわけがない
今回も粗大ゴミ確定
2022/01/24(月) 18:06:50.24ID:xCwB9Mxq
>>602
それエグいよね
SCARセール以降、ハイエンドはASUS一択だったな
2022/01/24(月) 18:11:32.07ID:xCwB9Mxq
>>611
英語キーボードのままだからメカニカルを買えるんだよ
日本語キーボードにされちゃうと大抵メンブレンの安キーボードに置き換えられる
2022/01/24(月) 18:13:44.00ID:pUIBhk8N
>>616
おっそうだな

MSI GE76
https://i.imgur.com/gHJn7Ss.jpg
ASUS SCAR
https://i.imgur.com/nzv9l1V.jpg
2022/01/24(月) 18:13:57.66ID:eoVGPHcc
ASUSばかりになったのは対抗馬の1つだったDELLのエイリアンが新型筐体になってから何故か冷却性能が落ちたのが悪い
あとはLenovoも対抗馬だけど一度ではなく複数回の仕込んでしまったアレがあるから嫌う人もいる

ASUSも不満点はあるにはあるけど安心保証だけは糞保証が当たり前の日本では滅多にない手厚い保証
米尼の保証は同じように物損も対応だが対象地域が北米限定だから転送住所も除外されてるので北米に知り合いがいなければ使えない
2022/01/24(月) 18:33:19.78ID:PxZ45cty
>>617
scar17セールとリーベイツ15とあんプレの3つは重ならなかったよ
ずっと狙ってたから間違いないよ
2022/01/24(月) 18:33:58.09ID:PxZ45cty
>>619
素人にも分かるような解説がほしいですおなしゃす
2022/01/24(月) 18:55:59.31ID:audh9oC2
>>619
数年前のMSIなら考えられんような仕様だな
624キモ七
垢版 |
2022/01/24(月) 18:56:57.08ID:dk6LMZGz
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1485008352060968960/pu/vid/972x720/1SQW4JJIC-VujOAy.mp4
2022/01/24(月) 19:15:37.64ID:x9zoOmKd
>>621
いつもASUS Storeをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度、クリスマスセールにてお客様がご購入の製品が12/15〜開催された他キャンペーンにて、あんしん保証プレゼントのプレゼント対象となり、
特別に付与対象期間拡大として、12/3〜12/14の期間内のご購入分でも、無料でプレセントさせていただくことになりました。
ぜひASUSのあんしん保証プレミアム3年パックをご体験ください。
626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 19:24:50.32ID:907akhjc
ほれ、デコの大好きなASUSだよ
Intel Core i9-12900H Review (ft 2022 ASUS ROG Strix Scar 15)
https://youtu.be/Ur3Y2vxpTWo?t=189
2022/01/24(月) 19:32:26.61ID:cwnunC+9
>>626
めっちゃ聞き取りやすいなこの人
英語圏以外にも配慮してんのかな
2022/01/24(月) 19:41:24.94ID:pUIBhk8N
>>622
そのSSを一目見ただけで分からんなら説明しても無駄
2022/01/24(月) 19:47:21.40ID:PxZ45cty
>>625
だから15%だった7日はずっと売り切れだったよ
scar15の方はあったけどね

ドヤ顔でそんなコピペじゃなくて
領収メールなりリーベイツバックなりのスクショ貼れば良くない?
630キモ七
垢版 |
2022/01/24(月) 20:03:40.38ID:dk6LMZGz
絶望だけを愛して のサイト
にfc2作品の総合レビューが最近上がってた。
新参者の俺的には満足だけど、半分ぐらい割れてないのね。
奥が深い世界だわ。
2022/01/24(月) 20:05:30.42ID:xTAtc6Wh
>>629
>領収メールなりリーベイツバックなりのスクショ貼れば良くない?
買ってないから貼れないのでは?w
2022/01/24(月) 20:19:10.27ID:tZMnIJRG
>>619でMSI上げSCAR下げできるのは知的障害の例の彼一人だけだから...
2022/01/24(月) 20:29:44.95ID:xCwB9Mxq
>>622
ファンの吹き出し口が後(画像上方向)と横にあるんだけど本来なら後ろと横で別々のヒートパイプ設置して冷やすべきなんだけど
MSIは後ろからそのまま横にL字に曲げて冷やしてるから効率が悪いしCPU側のヒートパイプが貧弱すぎてまったく冷やせない
GE76はi9だけど実際のベンチスコアは下位モデルのi7モデルより低いというとんでもないゴミ
2022/01/24(月) 20:36:30.38ID:u2NvphzH
>>631
安く買った自慢大会は不毛なだけだぞ
最終的には、RTX3080tiを実質12万円で買った!みたいなキチガイが暴れて終わる
2022/01/24(月) 20:55:57.97ID:ftEgyN2D
legion 560i来て初めてマイニングで掘ってみてるけどこの機種めちゃくちゃ冷えるな
バランスモード52MH/s出てる時にGPU温度60-62℃しか無い
消費電力はワットチェッカーで150Wくらい
2022/01/24(月) 20:56:14.28ID:HYNeeGRE
安く買えた自慢ではなく安く買えなかったはずの組み合わせを買えたと称してるアホがいるだけでは?
2022/01/24(月) 21:01:05.69ID:PxZ45cty
>>634
単発で火消しって本人ですか?
嘘つくなよって話で、
安く買った自慢では無いのですが?

>>633
有難う御座います
なるほど良くわかりました
2022/01/24(月) 21:25:18.35ID:Slz2meqQ
>>626
バッテリー持ちはまだ悪いがパワーましましで12900Hええやん
2022/01/24(月) 21:52:06.68ID:UhMo8+38
>>633
まったく理解出来てなくて草
2022/01/24(月) 21:56:49.63ID:Q6ZJpBox
正しい説明ヨロ
2022/01/24(月) 21:59:48.03ID:UhMo8+38
熱を追い出す部分はフィン
そこに多くパイプを配置して熱を機外へ放出するのが正解
SCARは実質6本だが1本だけ内部に”つ”の字に配置されてるから熱の放出効率が低下している
2022/01/24(月) 22:04:42.18ID:UhMo8+38
パイプは熱を伝えるただの道
SCARのヒートパイプがフィンに接触してる箇所は6
対してGE76は9
そんだけ早く熱を外に追い出せる
2022/01/24(月) 22:09:24.16ID:HYNeeGRE
こういう風に動かすと爆熱のMSIをよく冷えると嘘を書いたり、
SCARで買えなかった組み合わせを安く買えたと嘘を書いたり、
MSI推しとASUS推しのどちらにも変な奴がいる
2022/01/24(月) 22:09:28.77ID:xKnJm0yf
まじかよSCARだめだな
2022/01/24(月) 22:12:27.52ID:4aBneB/7
結果的にGE76のCPU冷却が絶望的な事を無視してるからキチガイよばわりされるんだぞ
2022/01/24(月) 22:23:23.44ID:UhMo8+38
SCARはコスパは良いがスペック的にはゴミ
この事実は変わらん
2022/01/24(月) 22:29:52.92ID:xCwB9Mxq
>>641
何も理解できてないんだな
GE76のヒートパイプは手前(後部)で既に冷やされて内部で再液化してるのにそれをさらに先でL字に曲げて横でさらに冷やす構造になってる
同じパイプを2か所に接続してるんだから接続点の数で語るのはなんとも短絡的すぎる
普通に考えれば構造的に無駄だけど肝心のファンのフィン数が少ない旧型設計のものを使ってるせいで風力足りずに片方だけじゃ再液化しきれてないのかもしれないな
冷えない煩いが結果だし優先されてるGPU側だけかろうじて冷えてCPU側は海外レビュー通り終わってる状態だよ

負荷最大、ファン最高回転だとほかの機種と同様の騒音値になってるから、特別うるさいわけではないと思う人もいるけど、最大負荷時の騒音なんてどれも同じ程度なんだよ
その違うのは最大負荷時にサーマルスロットリングが起きて出力が下がってるかどうかが違うだけ
軽負荷時はサーマルスロットリングは当然起きないから軽負荷時の騒音値こそが冷却性能の違いを見る箇所なんだけど
GE76はパフォーマンスでもとにかくうるさい
サイレントにすればそれがかなり改善されるがサイレントにするとCPU出力が使い物にならないレベルに落ちてしまうという足かせがある
冷却が全く足りないのに無理やりサイレント運用しようとした結果がこれ
GE76サイレントモード問題は詳しく解説してるレビュー動画とかもあるから探してみてみるといい
2022/01/24(月) 22:36:17.68ID:1S23+Wxg
デコ連呼リアン = MUX連呼リアン = 千年恨の在日朝鮮民族   ← これなw
649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 22:36:41.50ID:xCwB9Mxq
>>646
GE76はGPUの最大Wが35Wも高くMUXスイッチ(要再起動)があるにもかかわらずほとんどのゲームで130WMUX無しのSCARとほぼ変わらんスコアだよ
頭の悪い中学生みたいな脳みそなら糞うるさくて冷えなくてもスペック上すぐれてるGE76をぼったくり価格で買うのが正義なんだろうけど普通の人は違うんだよね
2022/01/24(月) 22:37:39.58ID:UhMo8+38
めっちゃ早口で言ってそう
2022/01/24(月) 22:43:39.25ID:nZbihacF
貧乏人を虐めてやるなよ
こいつが持ってるノートは8世代か9世代の数世代前のMSIだけ
貧乏人で頻繁に買い換え出来ないからスペック最強に拘るんだよ
毎世代ごとに何台か買ってる人間とは考え方が違いすぎる
3080tiを買ってデスクトップでノートにマウント取ってたかわいそうな頭なんだぞ
しかもぼったくり価格でGPU買ったのに実質12万で買ったと喜んでた真生君だ
(2080tiを10万で下取りを実質扱いw)
2022/01/24(月) 22:48:10.10ID:Im1Djull
池沼は最新ゲーミングノート買ってから出直してこいよ
2022/01/24(月) 22:48:52.26ID:XHXrDqXO
またIDコロコロかよデコ助
MUXスイッチ無しのゴミを抱えて泣いてろ
2022/01/24(月) 22:50:43.36ID:j4YZcfBo
またスカキチ沸いてスレが汚れる
2022/01/24(月) 22:56:31.44ID:Im1Djull
>>653
うるさい池沼だな
お前数年前の型落ちしか持ってないんだろ
なんで毎年買わないんだ?
MUX連呼するより先にやることあるだろ
2022/01/24(月) 22:57:38.59ID:Y3NxIzm+
デコ連呼で粘着してるお前らって結局負けて悔しいからなんとか溜飲下げようと必死な状態な訳だよね
こっちとしてはお前らが居なければ存在を忘れて普通にここでレスしてるんだよ
だって悔しいことなんて無いから
ただしからまれりゃ対処はするってだけの話

先のGS66、99%、GE76のCPU冷却、実質12万(笑)の件のようにキチガイさらして喚いて逃げるのはいつもお前らだしいつまでトラウマ抱えて怨念抱えて生きていくつもり?
前も何度も言ったけどさ、
知能が低すぎてレスバに負けるやつがくやしくてくやしくて粘着しつづけてそれで何か活路あるとおもう?
くやしいから粘着しつづけてもさらにくやしい思いをしてさらに粘着のスパイラルじゃん
実際何年もやってるやついるんだしそうだよね?(笑)
なんというかさ、ギャンブルに負けても止め時わからなくなって破産するまで続けてしまう脳タリンと一緒だよそれ

というか、肝心の議論、レスバで一切勝てなくて代わりに小石なげて溜飲下げようとするその構図を受け入れてる時点でおまえの精神って本当に醜く情けないものだよな
馬鹿で性根も腐ってるって救いようがないと自分でわからない?
うん、わからないし信じたくないから続けてるんだろうね
破産するパチンカスみたいに

ご愁傷さま
次にうまれてくるときは脳ガチャ頑張ってください
2022/01/24(月) 23:00:24.76ID:W1RI8rhf
電源管理ちゃんとやってんの?
100%のまま使ってるんなら1%削って使えば温度なんてかなり落ちるのに知らないの??
2022/01/24(月) 23:01:45.33ID:W1RI8rhf
CPU99%制御なんて誰でも知ってるのに
それで冷却が追い付かないっていつまでも粘着してる粘着デコってバカ?
自分のマシンをカスタマイズ出来ない池沼かな?
CPU重視のゲームって何をやってるんだろうねw
2022/01/24(月) 23:02:21.58ID:oc45SR2k
>>651
それ俺
5950X 3080Ti 64GB 21TBになったよ
また懲りずにMSIが30xxシリーズ出すみたいだけどスルーかな
2022/01/24(月) 23:06:07.56ID:oc45SR2k
ちな型落ちGE75は動画再生専用機になってま
そんなにごちゃごちゃやってる訳じゃないし大きさが丁度良いからポータブルDVDより便利よ?
2022/01/24(月) 23:20:44.17ID:B584dWIn
>>659
いい年したおっさんがトレント坊やか
クソゴミMSIノート買わずにすんだんだから欠点指摘してくれた人にちゃんと礼くらい書いとけ
2022/01/24(月) 23:21:48.59ID:ujf01pgL
99%とかにするくらいならTBオフにしたりクロックの上限指定する方が賢いぞ
2022/01/24(月) 23:28:44.46ID:oc45SR2k
>>661
他人にアドバイスを貰うとしたらスペック値くらいか
それ以外の意見はいらんし自分で判断出来る
それに俺的にはデメリットも含めて判断するからMSIは外せんね
性能が高いしその気になりゃ1世代くらいなら飛び越せるし
2022/01/24(月) 23:38:20.42ID:B584dWIn
このスレだれもMSIなんて眼中にないしデスクトップ買ったんならもう荒らすのやめろよ
臭い自演も飽きた
2022/01/24(月) 23:41:26.10ID:oc45SR2k
俺はIDを変えていないし他の人だろ
666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 23:43:10.81ID:TSLTQ1Q0
Lenovoリベ20%みたいに特別安いセールがなければ3年保証つきasusがコスパ高いのは間違いない
コスパ度外視なら好きなの買えばいい
2022/01/25(火) 00:16:15.32ID:LXrklA6O
asusの保証ねえ
2022/01/25(火) 00:49:27.33ID:POuSjR6M
3年保証のキャンペーンまだやってたんだな
2022/01/25(火) 00:51:00.44ID:POuSjR6M
セール来てたからg15のアドバンスエディションみたいなの買ったけどこいつSSD一本なんだな
誰か4TBのSSD買ってよ
2022/01/25(火) 01:40:56.40ID:0nOrikrr
今ソフトでクロック上限とか弄れるのあったけ?
デスクトップのBiosで弄れるのはちょいちょいあるけど
2022/01/25(火) 01:51:58.32ID:OxkCZPIG
ThrottleStopとかね
https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-throttlestop/
RyzenならAATUの方が強力かも知れん
https://amdaputuningutility.com/
2022/01/25(火) 01:57:41.69ID:+FHRywnr
>>671
お前型落ちMSI君だろ
普通のノートは10世代から電圧制御とターボ比とかロックされてるよ
一部のノートだけBiosからロック解除ができる
2022/01/25(火) 02:39:51.97ID:1Ez7DvaG
この人おじさんの古くさい知識を急に語り出すよね
674キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 07:00:42.68ID:Wu+Bc4kh
https://i.imgur.com/dZICoMx.gif
2022/01/25(火) 07:02:46.12ID:Im1LGlqj
>>672
はぁ?
676キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 07:15:10.23ID:Wu+Bc4kh
内田有紀(46歳)
https://hochi.news/images/2021/10/11/20211011-OHT1I51086-L.jpg

https://i.imgur.com/QvNHQmL.jpg
https://i.imgur.com/vzcnxBa.jpg
677キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 08:07:58.42ID:Wu+Bc4kh
残念ながら970EVOPlus旧型はPCMark(ランダム)が980やSN570等のキャッシュレスにすら負ける遅さDEATH
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/a3pLZdSeWnbg4BvP2BWyFU-970-80.png
2TB組
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/vv5cLrHvsVQxFLTCtd58pX-970-80.png
環境は異なるが新旧
http://img.pceva.com.cn/attachment/forum/202111/16/143642a5kkzakbh15z8srh.jpg
678キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 09:06:53.42ID:Wu+Bc4kh
脆弱性データベースサイトの登録数

インテル=505個の脆弱性★
https://www.cvedetails.com/vendor/238/?q=intel
AMD=25個の脆弱性
https://www.cvedetails.com/vendor/7043/?q=AMD

https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=intel
Intel=1036件
https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvekey.cgi?keyword=amd
AMD=115件 ※「AMD」を検索ワードにしてるためAMD64環境の記述も重複した件数

10年間対策とらなかったり月刊脆弱性は今に始まったことでもない
昔からインテルはセキュリティ意識の低い脆弱性製造
2022/01/25(火) 10:40:09.45ID:iqWL8VsF
>>677
見分け方ある?パッケージとか
2022/01/25(火) 10:47:11.12ID:Z0jBnJug
体感出来ないよこんなの
そんなん気にして金と手間かけてるうちに次世代になっちまう
2022/01/25(火) 11:30:06.81ID:74dxVILw
体感なんて言い出すとランダムの速さがHDD→SSDに対して、
SATA SSD→M2NVMe SSDは上がってないから体感は微妙だぞw
Windowsはインストール時にファイルがシステム入れてるストレージにランダム配置されるからな
2022/01/25(火) 11:33:39.46ID:1ZbvAVPv
誰か翻訳を頼む
2022/01/25(火) 12:42:50.14ID:XjWAng0J
NVMe M.2 PCIe vs. SSD vs. SSHD vs. HDD
https://www.youtube.com/watch?v=5mBHIHmnuQ4
約2年前の動画だけど、Windowsのブートタイムとかゲームのロードタイムとかあんまり変わらんのでSATA SSDでもNVMeでもどっちでも良いんじゃね?
「Windowsはインストール時にファイルがシステム入れてるストレージにランダム配置」の方はよーわからん
684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 12:52:47.69ID:JuUAJmge
nvmeはシーケンシャルで速いけどランダムアクセスはsataとそんなに変わらないから、
インストールファイルのロードはランダムが大きいので効果薄いって言いたいんだと思う
685キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 13:22:48.24ID:Wu+Bc4kh
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1485569982368997381/pu/vid/460x258/EB7D0vUrreXjsiy0.mp4
686キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 13:28:55.52ID:Wu+Bc4kh
所属タレント
https://i.imgur.com/rGRstuU.jpeg
2022/01/25(火) 13:29:58.28ID:iqWL8VsF
ノートだとSSDの容量とかどうやりくりしてる?
うちのM.2が2枚だけどDが1TBだともうキツイ…
外付け上等?
688キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 13:32:34.84ID:Wu+Bc4kh
ペリカ、ぱすも、ころな、ペイペイ、アビス、エアペイ、ジョブズ、タスポ
これ全部系列グループ?ペリカがボスなの?
689キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 13:35:36.64ID:5MAmhAWF
ソース
https://imgur.com/Lvg8hpq.jpg


たばこを注意され高校生に“逆ギレ”電車内で暴行か 28歳男を逮捕 父親が怒りの声
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000242636.html
690キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 13:45:07.68ID:5MAmhAWF
高知東急の時あいだももと結婚
井上晴美と不倫
決意だか懺悔だかで坊主の流れ
だったような
https://i.imgur.com/OKsx2Vj.jpg
2022/01/25(火) 14:33:01.43ID:XtnPudh6
>>687
足りなくなって外付け使ってた時もあるけど今は最初から十分な容量選択してる
692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 14:37:44.72ID:JuUAJmge
>>687
NAS買えば?
本体にほぼデータ持たないから移行も楽になるし
693キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 14:41:25.91ID:5MAmhAWF
はい
https://i.imgur.com/pTRRnFJ.jpg
2022/01/25(火) 16:04:21.58ID:iqWL8VsF
>>691
2TBだと高い!
>>692
NASかぁ…設定とか難しくないの?
2022/01/25(火) 16:05:55.29ID:5gkRl9ev
NASって故人用クラウドみたいなのだぞ
2022/01/25(火) 16:24:26.87ID:LkG0PnQ5
今Amazonで出てるscar17 32gb 2TB 3080 約27万買うか悩む。。
2022/01/25(火) 16:33:45.72ID:G0kijXPa
>>694
自分も容量解消の為SynologyのDS220jって奴でNASデビューしたけど
初心者向けマニュアルついてるしGUI操作わかりやすくて良かったぞ
698キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 16:36:32.87ID:5MAmhAWF
【ゲーム】「龍が如く」シリーズの総合監督 元セガの名越稔洋氏が「名越スタジオ」を設立 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643092587/


名越スタジオ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1382/849/0_l.jpg

シン・龍が如くスタジオ
https://i.imgur.com/MPFbKAO.jpg
699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 16:42:53.47ID:2OvrXwIn
>>696
もうすぐ新モデル発売されるだろうからそれ待った方がよさそうじゃない?
旧モデル安くなるかもだし
2022/01/25(火) 16:58:26.19ID:jjvsYULx
>>694
Kingstonで2TBで2万とかのあるじゃん
M2で速度早いの買うのただのバカだからな
ノートは発熱問題あるんだから敢えて遅くて低発熱選ばないとだめ
といっても体感差なんて無いけどね
10GBのファイルをコピーとかそんなときに若干わかる程度
そんなものに余計な金かけるくらいならノートをハイエンドにしろよといいたい
2022/01/25(火) 17:07:47.59ID:04/67YhM
数千円の差額でハイエンドになるなら俺もしたいわボケ
2022/01/25(火) 17:15:01.60ID:jjvsYULx
>>701
SSD2TBだと価格差1.5〜2万くらいあるぞ
早いと言われてるモデルは3.5万〜4万くらいする
どうせランダムアクセスばかりで差なんて感じられないのにこんなものに金だすなら他の箇所に金かけろと言ってるんだ
703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 17:21:37.28ID:JuUAJmge
>>694
>>697
俺も同じのやQnapも持ってるけどブラウザからGUIベースでいじれて簡単
Windowsからファイル共有してファイルサーバー化出来るくらいの手間で設定出来る

スマホやタブレットからもデータ見れたりして便利よ
メディアサーバー機能もあるし
2022/01/25(火) 17:23:10.31ID:CzQTQc6T
>>699
確かにそうやね、ただかなり安くなってるのをみると手が動きそうになるw
2022/01/25(火) 17:26:20.46ID:W8aDnTzH
NASは速度が絶望的だから使い方次第だね
動画ファイルおいたり、基本的にアスセスする事のないバックアップ置いたりならいいけど
ゲームやクリエイティブ作業のデータ置き場としてはあり得ないから
その人のデータの使い方次第
706キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 17:32:35.29ID:5MAmhAWF
91 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/25(火) 09:14:43.59 ID:u28VxT7E
夕刊フジの3代目イメージガール「ミス夕刊フジ子2022」の表彰式が12月16日に都内にて
開催され準グランプリを受賞した志木あずさが、受賞の喜びなどを語った。

「飛び出す3Dお胸なコスプレイヤー」というあいさつで登場したパフォーマンスタイムから、ミリ
タリー趣味を生かした「声が出せない戦場で使えるハンドシグナル」で注目を集めていた志木。
準グランプリを受賞すると「昨日はパフォーマンスのことで頭がいっぱいで、ミリタリーの動画
を見ていたので頭が戦争です」と笑いを誘った。

また「応援してくださる皆さんにとにかくモチベーションを上げていただいて、自分にもともとな
い能力が発揮できた」とファンに感謝。「自分自身が大きくなって、気持ちもどんどん大きくし
ていただいたという感じです」と、受け取った応援を自信につなげたことを振り返った。

https://thetv.jp/news/detail/1064012/
https://thetv.jp/i/nw/1064012/10607434.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1064012/10607437.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1064012/10607433.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1064012/10607432.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1064012/10607419.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1064012/10607421.jpg
https://thetv.jp/i/nw/1064012/10607424.jpg
2022/01/25(火) 17:34:01.80ID:p6WKO5NF
最近はハイエンドじゃなくても2.5〜10Gbpsに対応してるNASあるから環境整えれば絶望的って程ではない
2022/01/25(火) 17:34:05.57ID:iqWL8VsF
>>697
なるほど…どうにもアクセス多いモデリングで使いたいので悩んでいます
SubstancePainterというアプリのブラシやHDRIで1TB埋まってしまいました

>>700
願わくばCrucialかSamsungのRabbitモードを使いたいです
速度は望んでいませんがWDはSSDの設定項目が少なくて…
SATAコネクタがないのです

>>705
それなんですよね
2022/01/25(火) 17:38:47.54ID:jjvsYULx
>>708
そりゃSubstance系はきついわ
CとD、両方とも2TBにしたら?
ノートが対応してればRaid構成にして4TBシームレスでつかえるし
2022/01/25(火) 17:46:39.55ID:fdN4LlHl
ssdでraid組めばいいだろ
絶望的に遅いとかバカかよ
2022/01/25(火) 17:49:11.72ID:W8aDnTzH
>>710
NASの中をRAIDにしても速度なんて変わらないよ
ボトルネックはそこじゃないんだから
2022/01/25(火) 18:06:44.95ID:74dxVILw
>>683
そのままだよ
Windoswはファイルが綺麗に順番にではなくストレージ内にバラバラにインストールされるので例えデフラグかけてもランダムアクセス主体で動く
他のソフトも同じようにインストールしたストレージ内にバラバラに配置されるのでランダムアクセス主体で動く

分かりやすいのは数十GBの巨大容量になってるゲームをSATA SSDとM2NVMe SSDにインストールして起動時間を比べればいい
シーケンシャルアクセスばかり早くなってもそれが活きる用途なんてベンチと同ストレージ内で巨大な1つのファイルを大量にコピーする場合くらい
2022/01/25(火) 18:12:41.77ID:W8aDnTzH
>>712
実際の使われ方としてはデータ読み込みつつそのデータを使って何かの処理をするから尚更、差なんて感じれる時が少ないよね
冗談抜きでベンチマークソフトとファイルコピーくらいだと思ってるよ
SSD買うのに性能重視は道楽と自己満の世界だから日頃コスパ気にして買い物してるひとがこれにこだわるのは本当に間違い
714キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 18:23:00.70ID:5MAmhAWF
正当防衛ってのはこういうのをいうんだよ

https://i.imgur.com/EX3jH1A.gif
2022/01/25(火) 18:29:42.40ID:c2dYBFPZ
>>714
これは気持ちいいな
716キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 18:37:36.88ID:Az3GKmlA
そして真のFF15と呼ばれるジャッジアイズを名越が作った
https://livedoor.blogimg.jp/otakatsu_ch/imgs/6/b/6b696e7a.jpg
717キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 18:40:45.70ID:Az3GKmlA
https://subway.osakametro.co.jp/news/assets_c/2021/11/poster_tate-thumb-autox425-16080.png

https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/i/2021/sub_p_2021112910187_h_01.jpg
2022/01/25(火) 18:55:53.51ID:vnxoymtC
巨大なUnityプロジェクトを扱う仕事してるんだけど、Ryzen9ノートだけどランダムアクセス向上狙いで980pro使ってるんだけどやっぱ違うよ。
まぁ目的しだい。
719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 18:58:39.86ID:kgBUEW8O
だけどだけどだけど
2022/01/25(火) 18:59:07.25ID:UCo5W5Ca
>>718
どういう比較してどうやって確かめて何がどれだけ変わった? 
それともプラシーボ込みの感想を述べただけ?
721キモ七
垢版 |
2022/01/25(火) 18:59:23.99ID:Az3GKmlA
白桃はなのファンとしてムカつくわ
ぱすもとかいうゴミ親父が撮った無修正
1218716
1245249
1293958
プロが撮った修正アリ白桃はな
2074710
MIAA-515
TIKB-116
300MIUM-777

情けなくないのかね無修正っていうハンデあってもゴミ臭漂う出来
2022/01/25(火) 19:00:44.19ID:c2dYBFPZ
>>718
UnityはLibraryキャッシュの中身を何とかしてほしい
どんどん膨れ上がってとんでもない数と容量のキャッシュになる
2022/01/25(火) 19:10:19.27ID:KVL1Z6US
980proをノートで使うとか正気かよ
まともに性能発揮させようとすると廃熱絶対間に合わんしただでさえ短い寿命って言われてるからいつまで持つかのチキンレース
大事な作業中のデータ飛ぶ可能性も有るんだから耐久性考えて控えめスペック買えばいいのに
2022/01/25(火) 19:16:30.47ID:w1XSg6NA
背面の金属カバーに熱逃してるんで、せいぜい50℃位。
2022/01/25(火) 19:19:51.86ID:W8aDnTzH
俺は最初Read3500のSSD付けてたけどRead2000程度のSSDに交換した
最近のゲーミングノートはゲームしてないときはほぼファン回らないからSSDが発熱するとなかなか熱が引かなかったし
スペック上は読み込み速度大幅ダウンのはずだけど体感差ゼロだね
ランダムアクセスだとどれも殆ど変わらないから当たり前の結果
2022/01/25(火) 19:51:46.75ID:POuSjR6M
まともなノートパソコンならSSDの排熱ぐらいちゃんと出来るはずだが
Razer Blade 14ですらSSDの温度40度超えたことないぞ
2022/01/25(火) 19:56:34.26ID:c2dYBFPZ
>>723
まともなノートなら背面に逃してる
2022/01/25(火) 20:18:04.17ID:W8aDnTzH
風が当たらなければヒートシンク付けても焼け石に水
逆に風さえあたればそこそこ冷える
これがデスクトップでの高発熱SSDの常識
2022/01/25(火) 20:56:07.26ID:pXEfV30B
>>725
お、Razer14のを980proへ交換したんですよ。
PCIE4.0だとランダムリードが90MB/sくらい出るっぽいけど、そこは80くらいです。
シーケンシャルはリードもライトも規格限界一杯の3500前後。
PCIE3.0しか使えない機種に4.0を使うのは無駄と言えば無駄。
今ならもっと速いのも出てるとは思いますが参考にでもしてみてください。
ちなみに、SSDの位置には最初から裏蓋に届くように熱伝導シートが付いてました。
2022/01/25(火) 22:24:05.29ID:0nOrikrr
>>725
ゲームしててもCPU負荷低いとあんまり回らないよね
CPU63度GPU69度で静かに回ってるともうちょっと頑張ってくれてもええんだけどって思う
2022/01/25(火) 22:37:34.19ID:iqWL8VsF
>>709
2TBですよね…うーんKingston使ったことないけど評判どうなんでしよ

>>718
Unityはでますね、あとUE4も
2022/01/25(火) 22:39:42.58ID:vZH/0GfW
そう言えばASUS F15 FX506HE買ったんだけど電源プランでCPU使用率99にしようと思ったら項目無かった
BIOSでオフセットとか設定項目あるのかしら
2022/01/25(火) 22:40:55.75ID:UKJl93qt
KingstonのSSDといったら各所に無償でばら撒いたレビュー用と少量出した初期ロットだけまともな物を出して、
次回出荷分からリヴィジョン商法で中身を入れ替えて糞化した詐欺SSDを売ったメーカーという印象しか残ってない
2022/01/25(火) 22:49:33.29ID:POuSjR6M
>>732
そういう時はレジストリいじればええよ
2022/01/25(火) 23:02:54.36ID:kjvYcSFj
>>732
99%にしたらクロック上限が2.3GHzになるのは理解してるか?
i7買った意味ゼロだろ
2022/01/25(火) 23:06:53.49ID:iOmi+UOz
>>733
糞化やコントローラーガチャは割とどこでもやってる
シリコンパワーとかもやってる
別にスペック上の速度が落ちるだけで発熱減って寧ろ歓迎まである
キングストンの1700程度の低速モデル使ってるけどこんなもん体感差なんて無いよ
2022/01/25(火) 23:24:16.82ID:yQScfIvi
少し前にインプレスでSSDのRAIDで爆速NAS組んでたけど20万オーバーだったなw
2022/01/25(火) 23:37:43.08ID:Ca/nsWxc
各所でGE76のレビュー上がっとるやん
2022/01/26(水) 00:06:45.17ID:fzqsmXPu
これ45W辺りだとRyzen5000番台に負けてない?
https://i.imgur.com/dmJwcjb.jpg
740キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 01:24:04.45ID:lB6AmSnU
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1484015587152244736/pu/vid/720x1280/_kLWk3WNDp9WNC26.mp4
741キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 01:25:13.85ID:lB6AmSnU
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1485349278034063360/pu/vid/1280x720/iNK7d4lA93_JR6Jc.mp4
742キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 01:26:15.63ID:lB6AmSnU
開戦マジか ロシア10万以上の兵をウクライナに集結 ★2 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643124613/
743キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 01:42:16.23ID:lB6AmSnU
クリミアタタール人も絡んで近縁のトルコがウクライナ寄りでドローン等の兵器供給をしている
https://i.imgur.com/EkG08kO.png
744キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 01:57:54.43ID:lB6AmSnU
はだしのゲン

https://i.imgur.com/JOvVz2G.jpg
https://i.imgur.com/iWTiWrA.jpg
https://i.imgur.com/rPjEYYK.jpg
https://i.imgur.com/7JWPDlZ.jpg
https://i.imgur.com/RKY35s1.jpg
https://i.imgur.com/mp7U61v.jpg
https://i.imgur.com/51g9RIA.jpg
https://i.imgur.com/xrATrQc.jpg
https://i.imgur.com/PUcZYbs.jpg
2022/01/26(水) 06:12:31.12ID:AtUYp++K
>>732
Intel Extreme Tuning Utility
2022/01/26(水) 06:15:38.82ID:AtUYp++K
99%設定はビギナー用の設定
間違ってOCさせるとCPUを破壊する恐れがあるが
ワット制御で性能を細かく抑えるならIntel Extreme Tuning Utilityが楽
2022/01/26(水) 07:03:50.21ID:3bzVBwRp
XTUってHシリーズで動くんだっけ?HKで対応したって謳ってた記憶あるが
別にベースクロック弄らせろとかは言わないからBoostの最大値くらいは調整させて欲しいわ
なにかっちゃ5Gで動こうとしやがって
2022/01/26(水) 07:08:32.78ID:yYji9SAh
Kで設定出来る項目が他のモデルじゃ設定不可とかそんな感じ
Hでも多少はOCさせれるがアホなビギナーが面白半分で必要以上に加圧すると壊れるかもっていうだけ
749キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:26.35ID:lB6AmSnU
https://imgur.com/q5LrjjH.gif
2022/01/26(水) 10:55:57.01ID:sEwQcgs2
OCはしなくて良いんです。
UVしたいんだけどRyzenでやる方法教えてください。
2022/01/26(水) 11:47:51.20ID:6WAUH0u5
てめぇで調べろボケ死ね
2022/01/26(水) 11:49:01.96ID:12JN+MSa
MSI GE76 Raider Laptop Review: With Alder Lake and RTX 3080 Ti to gaming heaven
https://www.notebookcheck.net/MSI-GE76-Raider-Laptop-Review-With-Alder-Lake-and-RTX-3080-Ti-to-gaming-heaven.595391.0.html

Intel Core i7-12700H smashes the AMD Ryzen 7 5800H in leaked benchmarks: close to 25% better single-core and almost 35% better multi-core performance on display
https://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i7-12700H-smashes-the-AMD-Ryzen-7-5800H-in-leaked-benchmarks-close-to-25-better-single-core-and-almost-35-better-multi-core-performance-on-display.595237.0.html

Intel Core i9-12900HK performance and power efficiency comparison: Significant gains with potential to put even upcoming AMD offerings at a disadvantage
https://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i9-12900HK-performance-and-power-efficiency-comparison-Significant-gains-with-potential-to-put-even-upcoming-AMD-offerings-at-a-disadvantage.595060.0.html
2022/01/26(水) 12:01:37.66ID:12JN+MSa
A Massive Upgrade! - 2022 ASUS ROG Strix Scar 15 Review (i9-12900H, RTX 3070 Ti, 240Hz 1440p)
https://www.youtube.com/watch?v=W-hB_qGBeEU

MSI GE76 Review (i9-12900HK, RTX 3080 Ti) ゲーム結果のまとめ
https://youtu.be/M27JtvlrWZs?t=390
2022/01/26(水) 12:05:07.63ID:dd+BtP5I
でもお高いんでしょ?
2022/01/26(水) 12:07:58.47ID:3HAc0sEt
>>753
GE76 Thermal関連については全然触れないんだな
756キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 12:27:06.77ID:lB6AmSnU
【悲報】アメリカ 「ドイツは信頼できる米同盟国ではない。プーチンを怒らせないことを最優先する国」 [306759112]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643166328/
757キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 12:36:10.09ID:lB6AmSnU
これは一昔前ならローアン業者が湧いてきてそう
https://youtu.be/Inyme1JYCNs
758キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 12:43:15.56ID:lB6AmSnU
【DQ】35周年『ドラクエII』理不尽すぎた難易度「はぐれメタル」から逃げる選択も! [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643164061/
759キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 12:55:48.85ID:lB6AmSnU
立民・逢坂 「ヒトラーになぞらえて発言するのは私は好まないが、党として菅直人を処分する話ではない」 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643169156/
760キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 12:58:19.58ID:lB6AmSnU
manami_miyaji
#衣装 シリーズ#潜在能力テスト
創作漢字、面白かったですね??
私もちょっと考えてみようかな。。
ショートカットとタートルネックの相性◎
https://www.instagram.com/p/CZJx5NzBjhy/
https://a.kota2.net/2201252124250506.jpg
https://a.kota2.net/2201252124253969.jpg
https://a.kota2.net/2201252124257141.jpg
https://a.kota2.net/2201252124260713.jpg

ストーリー
https://www.instagram.com/stories/manami_miyaji/
https://a.kota2.net/2201260444148705.jpg
https://a.kota2.net/2201260444154275.jpg
2022/01/26(水) 16:38:21.62ID:/i9vW0Pm
>ノートだとSSDの容量とかどうやりくりしてる?
残してるものが4T超あるから大人しく外付けにしてるな

前1T分のデータとんでからはバックアップのバックアップ的なこともするようになった
2022/01/26(水) 16:55:25.91ID:d0v1ojpR
>>752
ちゃんと読むとワッパはZen3にぼろ負けと書いてあるな
やっぱintel機は今世代も避けるのが無難
2022/01/26(水) 16:58:13.56ID:CVy2HCVT
>>762
ワッパ負けてるのにベンチ性能良いということは発熱がやばい
また絵に描いた餅になる
11世代のi7ですらノートだと冷やせなくて性能引き出せてないのに
764キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 17:02:35.61ID:lB6AmSnU
ゆたぼん中2「字が書けんでもスマホで打てる 数学できんでも電卓がある 学校で学ぶ必要ある?ない」 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643179790/
765キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 17:18:15.83ID:lB6AmSnU
FC2保存版 是非とも他作品があったら教えて欲しいリスト(めっちゃ可愛い女優)
1 1088180、1133277 ネカフェ難民
2 2337712、2569870 Fcupツンデレ美少女
3 2486345 S級クラス美少女
4 1841549 しゃぶしゃぶ店勤務
5 1267131、1355108、1301210 乱交・個撮21歳
6 1194676 美白美乳美女みき
7 1296102 円光Dカップスレンダー美白美女
8 2066579 筧ジュン似
9 2444682 「#14」地方の人妻
10 2323540 アイドル初裏
2022/01/26(水) 17:59:30.53ID:QigVZMfH
ゲームするなら、小さい画面でも大丈夫?

ff14で小窓をたくさん開いてた場合とか
2022/01/26(水) 18:00:56.90ID:BcNr3c9l
>>752
やっぱ性能重視のゴリ押しできたか
クーリングのレイアウトも同じだし尖ってんなw
対等に追撃出来るのは日本だとDELLとLenovoとGigaByteくらいか
どんな構成で来るか楽しみだ
2022/01/26(水) 18:12:17.86ID:XNJeqDY1
ベンチ馬鹿にはいいかもしれんがゲーミングノートをクリエイティブ作業PCとして使ってる層には微妙かもな
まともに冷やせない&五月蝿いは問題外
2022/01/26(水) 18:15:36.04ID:BcNr3c9l
つーか3080Tiで170〜175Wは笑えるw
どんなド変態なんだよ
こんだけ消費電力が高けりゃGPUに重点的なヒートパイプ設計になるわな
2022/01/26(水) 18:20:11.40ID:hiWFjYaX
ハイエンドモデル帯はロマンがあるな
以前の980Mぐらいまでのハイエンドが100Wなのを考えると
ノートに175WのGPU載せることは凄いとは思うわ
確かGTX1080から150Wになったんだよな
2022/01/26(水) 18:21:07.54ID:BcNr3c9l
2080も150Wだな
ヒートパイプが8本あるぜ
2022/01/26(水) 18:21:49.15ID:aU8dc1Om
https://thehikaku.net/pc/msi/22Katana-GF76-12U.html

これ見ると第11世代よりベンチ良くしようとしたら爆熱だな 94℃はヤバイ
バランス設定だとマルチ性能は11世代と変わらんやん
773キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 18:37:11.34ID:lB6AmSnU
【ヤクザ】 六代目山口組叶組の組長・橋本将之こと韓国籍の金将之容疑者(50)ら2人を逮捕 [135350223]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643185554/
2022/01/26(水) 18:44:34.55ID:1SswKiAa
力こそパワー
775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/26(水) 18:48:13.66ID:aiJDD2mE
3080のままでいいわ
776キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 18:48:40.99ID:lB6AmSnU
(
言うほど熱くないわけでもないしワッパも良くないな
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/EH6iUS33KBiGSefxZ3fpET-970-80.png.webp
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/maQAfkiBbCRWAYo9mBZeKT-970-80.png.webp
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/qrsM3zgaZiqKzHV54ZzmTT-970-80.png.webp
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/yrCoLckhzZmHnmoAhcTbYT-970-80.png.webp
777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/26(水) 19:15:42.11ID:x3oWbmhm
>>774
夢、それはドリーム
2022/01/26(水) 19:32:32.59ID:htiYBZ1U
>>774
夢、力、どっちなんだい
ちーかーらー
パワーL( ^ω^ )ニッ

吉本クビになちゃったらしいなw
2022/01/26(水) 20:50:52.37ID:8+Jffr68
>>772
それは筐体の出来の問題だろ
11世代と同じはまずないよ
2022/01/26(水) 21:00:57.54ID:QCEGFqP4
i7に負けるi9搭載機や3070と同スコアしか出ない3080なんて実例を見ての通り
どういう環境で計ってるのか分からないベンチの数字はどうでも良くて、
実際に搭載してる各メーカーの実機が出ない限りどんな評価も無意味だろう
2022/01/26(水) 21:06:08.09ID:f1Cl2lLF
デスクトップと違ってノートは筐体によって冷える冷えないあるからCPUを単体で抜き出して比較しても無駄
2022/01/26(水) 21:06:21.12ID:sFhYtVmN
>>779
12世代は別にワッパ改善しないぞ
2022/01/26(水) 21:28:42.89ID:xxr5PQ9B
そんな事はない
2022/01/26(水) 21:46:31.15ID:O4qi0TOk
なんかオールAMDのG14欲しくなってきたな…
2022/01/26(水) 21:51:30.26ID:sFhYtVmN
>>783
変わったとしても微々たるレベルの話で大幅に変わったりは無いよ
ワッパに関しては何も進化してない
786キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 21:53:27.53ID:lB6AmSnU
【ゲーム】Nintendo Switch『デュエルプリンセス』、過激すぎて発売差止め [535983949]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643200180/
2022/01/26(水) 22:40:56.58ID:3bzVBwRp
インツルとRyzen両モデルあってもセールになるのはインツルばっかだから
ユーザーがどう見てるかは推して知るべしよなー
2022/01/26(水) 22:46:06.81ID:r0OOAhni
>>784
ROGのG15AE買ったけど別にAMD同士の恩恵何もないぞ
2022/01/26(水) 22:47:39.04ID:QigVZMfH
ゲーミングノートは、cpu性能が高い。
cpu性能低くして、その分安くするか
2022/01/26(水) 22:52:35.41ID:sFhYtVmN
>>788
ドライバー1種類で済むから不具合が起きにくいかも
2022/01/26(水) 22:56:42.68ID:pZsXI1Pg
お前らDドラに何の何TB積んでる?
やっぱ2TBか?
2022/01/26(水) 23:00:40.39ID:pZsXI1Pg
>>791
2TB奢りたいけど2.7万かぁ…悩む…
793キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 23:11:19.42ID:lB6AmSnU
平常運転
https://i.pinimg.com/564x/93/4c/57/934c5731f0215230b5047df6288cee5e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/koreanbeautykomaoyo-69/imgs/3/5/35982297.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMK3BVhUEAAAQiI?format=jpg&;name=900x900
2022/01/26(水) 23:30:06.77ID:12JN+MSa
超ハイエンドGPU「RTX 3080 Ti」とフラッグシップCPU「Core i9-12900HK」を搭載したハイスペックすぎるゲーミングノートPC「GE76 Raider」の海外レビューまとめ
https://gigazine.net/news/20220126-msi-ge76-rtx-3080ti/

AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリーク:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/
795キモ七
垢版 |
2022/01/26(水) 23:33:10.70ID:lB6AmSnU
これいいな
https://i.imgur.com/RTazfum.jpg
2022/01/26(水) 23:39:23.80ID:r0OOAhni
>>790
買った俺が言うのもなんだが寧ろラデのドライバに完全に依存はデメリットでしかないのでは

>>791
2TBだな
色んなゲーミングノートを渡り歩いてる相棒だわ
2022/01/27(木) 00:01:02.15ID:Q4TX5Bf9
>>796
最近はGeFoeceも相当ひどいぞ
VR機器で不具合でるから2021年春頃のVerまで戻してやっと治った
2022/01/27(木) 00:04:04.31ID:LnKDMdvd
>>797
色々なVR機器使ってるがGeForceドライバーの問題出たことないけどな
799キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 08:06:30.02ID:HXj6dItQ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1485412054274129923/pu/vid/378x360/QMQR0sqUcU2d9Ww8.mp4
800キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 08:10:22.49ID:HXj6dItQ
米軍医「ワクチンでガン300%神経症1000%心筋梗塞三269%先天性奇形156%不妊症471%激増しちゃった」 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643237339/

2022/01/27(木) 09:28:08.23ID:2avJ/Fdo
>>794
デコ助が泣きそうな結果だな
あんだけ嘘ぶっこいて結果がこれだよ
2022/01/27(木) 09:31:05.65ID:IegzfMs3
Tom's HardwareがサーモグラフィーでGE76 Raiderの底面の温度を測定した結果、最も高温な部分では50度に達していたとのこと。Tom's HardwareはGE76 Raiderを使う際は膝の上ではなく机の上で使うように推奨しています。さらに、GE76 Raiderに負荷をかけるとファンが非常に大きな音が鳴らすことから、ヘッドセットの装着をオススメしています。


また騒音のゴミ確定じゃん
2022/01/27(木) 09:33:05.16ID:2avJ/Fdo
CPUが冷えないと言ってサーモみたらちゃんち冷えてるし
もう嘘ばっかだわ
ゴミスカ抱えて泣いてろよ
2022/01/27(木) 09:34:25.41ID:2avJ/Fdo
ゴミスカのヒートパイプで1本が自然冷却なのがツボってんだがwww
2022/01/27(木) 09:36:50.26ID:M+bWkHkm
>>803
発達障害君落ち着けよ
12Uはまだ出てみないとわからんがGE76 11UがCPU冷えない粗大ゴミなのは事実だよ
2022/01/27(木) 09:38:38.14ID:2avJ/Fdo
またIDコロコロで精神勝利?
ゴミスカはもう産廃だよ産廃
窓から投げ捨てるレヴェリュwww
2022/01/27(木) 09:39:31.70ID:2avJ/Fdo
1年持たずに産廃とかウケリュwww
2022/01/27(木) 09:48:25.76ID:Q4TX5Bf9
レビュー見てみたけど新型も冷却関連の中身は現行と同じだな
これでCPU冷やせるのか?と思ったがやっぱりだめっぽい
50万だしまたネタ枠だな

As you can see, the GPU remains surprisingly tame throughout most of PCMark 10. The CPU, however, sees temperatures spike well above 90°C, and frequencies (expectantly) swing wildly and quickly depending on the workload--that's normal, you want the CPU to dynamically react swiftly to the workload to maximize performance and efficiency.
2022/01/27(木) 09:53:18.15ID:M+bWkHkm
このスレでもGE76購入者は一人も居なかったのになぜか荒らしの心の支えになってるのが不思議なんだよ
SCARもGE76も買えないのに草だらけで草
2022/01/27(木) 10:25:34.76ID:2avJ/Fdo
>>809
お前も買ってないのによく嘘をほざけるよな?
ブーメランを自分に突き刺して悦に入っるとか怖いわwww
2022/01/27(木) 10:38:05.31ID:M+bWkHkm
俺はセールSCAR買ってる
19.5万だしSCAR以上のコスパは無かったからこれ買った奴が勝ち組だよ
2022/01/27(木) 10:40:51.08ID:Q4TX5Bf9
>>810
君は新型GE76予約したの?
購入したらレビュー頼む
発狂マウントしてるんだし当然買うんだよね?
2022/01/27(木) 10:44:11.09ID:2avJ/Fdo
>>812
お前に指図される覚えはないわwww
2022/01/27(木) 10:44:55.75ID:LJKf8KaC
>>812
ガン無視スルーしとかないと、いつまでも粘着してくるぞ
2022/01/27(木) 10:45:42.91ID:PmE+jqlv
>>806
全然産廃ではないが毎年買うから別にいいよ
性能が良い新型が出て嫉妬するのは毎年買えないお前みたいな貧乏人だけで金もってるやつは喜んでるだけだよ
また買い換える口実ができるし
2022/01/27(木) 10:51:06.55ID:Q4TX5Bf9
>>814
確かに
数日間隔で発作起きてるし躁鬱なんだろうね
2022/01/27(木) 10:57:29.00ID:BKfQ5q4V
ゲーミングノート買えない馬鹿は荒らすしかやることないんだろ
2022/01/27(木) 10:58:50.75ID:LKbQbb7X
我々人類とは違う生き物「朝鮮ヒトモドキ」なんだから、まともに相手するもんじゃない
2022/01/27(木) 11:01:07.80ID:7ll+aqgR
デコ連呼リアン = MUX連呼リアン = 千年恨の在日朝鮮民族   ← これなw
2022/01/27(木) 11:02:36.13ID:wM6RIfhg
IDコロコロで精神勝利www
2022/01/27(木) 11:06:00.87ID:LKbQbb7X
存在しない物として、ガン無視スルーの一択
822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/27(木) 11:13:45.85ID:WpE+S+wo
A17売り切れちゃったな
2022/01/27(木) 11:15:18.63ID:yg6RzBGI
xl7r-r36なんだけど、電力とファンの設定でオフィス、ゲーミング、ターボってのがあって、オフィスは高負荷時の電力も回転もかなり抑えめで、あとは順にあがってくから、当然発熱量もあがっていく
ここからが質問で、もしpcの寿命を少しでも長持ちさせたい故障させたくないなら、ずっとオフィスか、ずっとターボならどっちが良いんでしょう
24hマイニングし続けるくらい苛烈な使用状況での話で良いので
2022/01/27(木) 11:26:53.99ID:fOhCehtd
こいつ型落ちMSI、99%、実質12万のキチガイだろ
まだやってんの?
2022/01/27(木) 11:39:06.50ID:/Gu1C8zS
奇形デコ助が持ってるゴミスカって液体金属を使ってるからもう冷やせないゴミ冷却
GE76は液体金属に変えただけで170W超えを冷やせる怪物
今までさんざん嘘を巻き散らしてたのにこれどうすんの?www
おまけに1本は自然冷却ってバラしてメンゴwメンゴwww
2022/01/27(木) 11:45:11.91ID:QznbLB48
12uで液体金属グリス使われたのはCPU側だけで170WのGPU側は今まで通り
製品紹介文すら理解出来ない読解力はやばい
2022/01/27(木) 11:45:44.42ID:/Gu1C8zS
半年経たずに周回遅れにされた奇形デコ助が持ってるゴミスカwww
リアルで犯罪を犯す前に吊って詫びを入れるレヴェリュだよなwww
2022/01/27(木) 11:47:10.52ID:/Gu1C8zS
>>826
おっとGPUもだと思ってたわ
だったら尚更ゴミスカって冷却が壊滅的だろwww
2022/01/27(木) 11:51:29.84ID:QznbLB48
SCARもCPU側だけだよ
現GE76とSCAR比較して冷えてるのは圧倒的にSCARだけどな
20万円というコスパ考えても今でも最強だから負け惜しみはその辺でやめとけ
2022/01/27(木) 11:54:54.12ID:/Gu1C8zS
奇形デコ助はコスパじゃなくスペックでほざいてたし
Intelの12世代は今のRyzenより強力
もうゴミスカ持ってるだけで産廃不法所持罪を新設して適用するべきだわwww
2022/01/27(木) 11:56:26.42ID:Q4TX5Bf9
買わないのにマウント取って仕方ないのでは?
君の予算は35万ですでに実質12万(ほんとは22万w)のGPUと5950xでデスクトップ買ってしまってるんだし50万のGE76は買えないでしょ?
数年前の型落ちからずっと買い換えできなくて数年我慢して貯めた35万だったんだし
2022/01/27(木) 11:57:09.39ID:/Gu1C8zS
奇形デコ助以外の人がスカーを買ったなら胸を張って自慢して良いぞ
ベストバイだと言って褒め称えるわ
2022/01/27(木) 11:58:10.79ID:8C/J9z8Z
新作より数ある旧作をいかに今以上に快適にやるかが主目的だから不安定そうならいぜんとやらの筐体を選びたくない
2022/01/27(木) 11:58:15.66ID:R7XPykEt
キチガイの発作にはこれが必要だな



デコ連呼で粘着してるお前らって結局負けて悔しいからなんとか溜飲下げようと必死な状態な訳だよね
こっちとしてはお前らが居なければ存在を忘れて普通にここでレスしてるんだよ
だって悔しいことなんて無いから
ただしからまれりゃ対処はするってだけの話

先のGS66、99%、GE76のCPU冷却、実質12万(笑)の件のようにキチガイさらして喚いて逃げるのはいつもお前らだしいつまでトラウマ抱えて怨念抱えて生きていくつもり?
前も何度も言ったけどさ、
知能が低すぎてレスバに負けるやつがくやしくてくやしくて粘着しつづけてそれで何か活路あるとおもう?
くやしいから粘着しつづけてもさらにくやしい思いをしてさらに粘着のスパイラルじゃん
実際何年もやってるやついるんだしそうだよね?(笑)
なんというかさ、ギャンブルに負けても止め時わからなくなって破産するまで続けてしまう脳タリンと一緒だよそれ

というか、肝心の議論、レスバで一切勝てなくて代わりに小石なげて溜飲下げようとするその構図を受け入れてる時点でおまえの精神って本当に醜く情けないものだよな
馬鹿で性根も腐ってるって救いようがないと自分でわからない?
うん、わからないし信じたくないから続けてるんだろうね
破産するパチンカスみたいに

ご愁傷さま
次にうまれてくるときは脳ガチャ頑張ってください
2022/01/27(木) 11:58:18.66ID:eoGdqjZU
てかmsiは保証期間短くなってるし修理受付も2年に改悪されたからな
2022/01/27(木) 11:59:26.98ID:/Gu1C8zS
>>831
お前GE76買ってねぇだろ
ブーメランが額にザックリと突き刺さってんぞwww
産廃ゴミスカ不法所持の貧乏人がwww
窓から投げ捨てて良いぞ
2022/01/27(木) 12:00:15.49ID:Q4TX5Bf9
>>835
封印シールの時点でダメでしょ?
頭が悪くてリスク管理できない人しか買わないと思う
2022/01/27(木) 12:01:59.64ID:/Gu1C8zS
ゴミスカでよくマウント取ろうと思ったのか不思議だわ
あんな産廃は金貰ってもいらねぇしメルカリで投げ売りするのレヴェリュwww
ただし奇形デコ助の持ってるゴミが対象
2022/01/27(木) 12:03:57.10ID:Q4TX5Bf9
>>836
GE76なんて買うわけないじゃん
35万円もしたのに産廃レベルの排熱でベンチスコアは20万円のSCARと大差無し
逆に誰が買うの?
2022/01/27(木) 12:04:49.31ID:W3RPsmYt
まぁ実際のところ新しいGE76のTimeSpyグラボスコアは15000近辺で
上手にOCさせる事が出来たら16000が見えてくるスペックを秘めてるがな
841キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 12:06:33.92ID:HXj6dItQ
【速報】菅直人・元内閣総理大臣「維新支持者は低所得者」 [426566211]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643252546/
2022/01/27(木) 12:06:48.95ID:+peuwBzw
連呼リアンは日本語が不自由というより統合失調症だな
支離滅裂すぎて見てて悲しいわ
2022/01/27(木) 12:08:41.24ID:W3RPsmYt
デスクトップの2080Tiの倍のコアで電力が半分なら殆ど同等だと思える
2080Tiが15000近辺だったから新しいGE76もこれぐらいは出せると予想
2022/01/27(木) 12:09:29.00ID:Q4TX5Bf9
>>840
他社製品も電圧盛ってくるみたいだし別にGE76だけ特別とは思えないけどね
逆にCPUの冷却で足ひっぱられて総合だと他社に負けるんじゃないかな?
現行GE76もそのパターンだったし
2022/01/27(木) 12:13:08.77ID:xGYu1uWi
MSIは飛行機みたいなファン音鳴らさないと全力出せないマシン買った事あるからあんまり印象良くないなぁ
846キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 12:14:33.90ID:HXj6dItQ
http://yaracgazou.com/wp-content/uploads/2018/11/30/oOrSwHP.gif
http://yaracgazou.com/wp-content/uploads/2018/11/30/5SeCm3k.gif
http://yaracgazou.com/wp-content/uploads/2018/11/30/8RGZzx3.gif
http://yaracgazou.com/wp-content/uploads/2018/11/30/09.gif
映画で瑛太と濡れ場
2022/01/27(木) 12:14:47.91ID:cmZI6x9X
ID:2avJ/Fdo
ID:/Gu1C8zS
ID:W3RPsmYt
2022/01/27(木) 12:15:03.93ID:eoGdqjZU
>>837
まぁそれもあるけど

保証改悪は売り逃げ宣言してるようで印象が悪い
2022/01/27(木) 12:16:38.35ID:W3RPsmYt
>>844
対抗馬としてはDELL、Gigabyte、Lenovo辺りだろうな
3080時の実績があるし
ASUSは残念ながら追い付けないと思われ
ASUSの良さってスペックだけじゃ計れん
2022/01/27(木) 12:17:48.37ID:xGYu1uWi
というかCPUイケイケの今のゲーミングノートってなんかおかしくない?GPUの足引っ張らない程度の性能あれば十分だと思うんだけど
2022/01/27(木) 12:20:34.70ID:W3RPsmYt
>>850
俺もそう思って前に現行型じゃなくグラボ性能が高いGE75を買った
CPUとGPUは換装出来ないパーツだしここだけは譲らずこだわった
2022/01/27(木) 12:20:38.81ID:Q4TX5Bf9
>>849
GIGABYTEはASUSよりさらに性能抑えて全体バランスと快適さを追求する路線だよ
ハイエンドでも105Wに抑えてるからある意味英断
頭の悪いスペックオタクには理解されないだろうけどちゃんと客層えらんでる
2022/01/27(木) 12:23:00.70ID:W3RPsmYt
って
前のGE76(だっけ?)はCPUが良くてグラボは2070Sだった
今所持してるGE75は2080Mobile
2022/01/27(木) 12:23:35.37ID:K73zJq2R
>>851
おまえまさか購入時からすでに型落ちの激安セール品買って今までドヤリ散らしてたんか?
馬鹿なんか?
2022/01/27(木) 12:25:21.58ID:tUpHaOEJ
>>853
SCARより遥かに劣る糞ゴミじゃん
そのゴミいつ買ったんだよw
2022/01/27(木) 12:25:41.38ID:W3RPsmYt
>>852
Aourusはイケイケの爆裂機だと思ってたんだけどな
日本メーカーがあんまし話題にのぼらないけど
iiyamaのレベルインフィニティも中々の良筐体
2022/01/27(木) 12:29:07.14ID:W3RPsmYt
>>854-855
狙ってたGE76の598JPが売ってなくて買えなかったんすわ・・・
んでデスクトップに逃げたっていう現状
2022/01/27(木) 12:32:38.56ID:tUpHaOEJ
>>857
少し前まで普通に売ってたろ
お前がありもしない値下がり待ちつづけて買わなかっただけじゃん
2022/01/27(木) 12:32:52.78ID:kBlsP+Jp
ゲーミングノートって電源繋がってない時ってグラボ認識しないの?
2022/01/27(木) 12:33:05.73ID:W3RPsmYt
予算の総合計は40万でその内の35万で筐体を購入予定
届いたら2日程度ストレステストを行った後に
5万くらいでNVMeの2TBを換装って思い浮かべてたんすけどね
世の中都合良く回ってないってこった
2022/01/27(木) 12:37:52.01ID:W3RPsmYt
>>859
普通に認識はされるし使えるけど
強制的にパフォーマンスを落とされるかもしれんね
電力無供給でフルビーストさせたら1時間持たないモデルなんてゴロゴロあるし
2022/01/27(木) 12:40:18.56ID:RT+T7cKx
てか病院行けよ
お前毎回情緒不安定じゃん
急に現れて怒涛のSCARさげ連投して草林まくりで興奮してたのに急にさめてデコ以外はSCAR購入はベストバイと言いだして今は普通に機器話してるしさ
マジでそれ病気だぞ
2022/01/27(木) 12:42:38.44ID:W3RPsmYt
俺は知らん
デコに恨みを持ってる別人だろ俺は嫌ってないし
2022/01/27(木) 12:48:15.62ID:xGYu1uWi
>>859
メーカーによる
asusなんかは認識しなくなって完全にiGPU任せに出来たはず
2022/01/27(木) 12:51:31.85ID:RT+T7cKx
>>863
毎回そんなもん通用するわけないだろ
発作収まったタイミングでID変えりゃいいと思ってないか?
2022/01/27(木) 12:58:30.55ID:W3RPsmYt
知らんもんは知らんよ?
デコを叩く理由が無いしな
あいつのMSI叩きはこのスレじゃいつもの日常風景だしさ
怒る気も失せてる
2022/01/27(木) 12:59:24.56ID:Mud9zMp6
例のキチガイだとバレると「それ俺だわ」でID切り替えるのがいつもの手口だよね

過去スレみると2080tiデスクトップと2080mobile持ってるこの彼が激しくデコ攻撃してるのにそれも別人だと言い張る気なのかな
2022/01/27(木) 13:05:18.97ID:QZtE8jTW
>>806の精神勝利というワードで検索してみた

Part22だとこのレス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1640092655/822

同じIDの書き込みがこれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1640092655/861

まぁ普通に自演バレバレだよな
2022/01/27(木) 13:07:41.21ID:W3RPsmYt
喧嘩の仲裁っぽく登場してるつもりなんだけどな
場がマイルドに中和されるようには気を付けてる
2022/01/27(木) 13:08:56.05ID:QZtE8jTW
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1640092655/824

このレスも同じID
別板からわざわざ追い掛けてロックオンしてる
デコに恨みはない俺は嫌ってないは無理が有るだろ
2022/01/27(木) 13:12:09.55ID:QZtE8jTW
>>869
仲裁はいいけど君が書き込んだ途端にキチゲマックスの連投が消えるのはおかしいわ
特に仲裁という感じの書き込みでもないのに
心の病気なら最初のキチガイを抑えて落ち着いてから会話に参加すりゃいい
2022/01/27(木) 13:13:37.78ID:W3RPsmYt
まぁ最後に
デコが大人になるまでゲームが出来なかったと身の上話を聞いたら同情はするし怒る気も失せる
これが理由って訳
納得したかい?
2022/01/27(木) 13:15:29.86ID:W3RPsmYt
「聞いたから」の誤りな
まぁ喧嘩は良くない
2022/01/27(木) 13:24:52.79ID:QZtE8jTW
>>872
>大人になるまでゲームが出来なかったと身の上話

スレは見てるけどそんなレスは見たことないね
君いろいろ大丈夫か?なんか心配になってきた
2022/01/27(木) 13:38:27.24ID:Q4TX5Bf9
見た記憶ないね
876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/27(木) 13:41:35.11ID:WpE+S+wo
なんでこんな殺伐としてんの
2022/01/27(木) 13:56:47.83ID:Z+6tUin1
奇形デコ助が自演で暴れてるだけ
2022/01/27(木) 13:58:42.37ID:e3BCrQCR
ASUS F15 FX506HEってスレ的にゴミ?
2022/01/27(木) 15:05:45.29ID:QaWQnQ28
>>850
賛成
2022/01/27(木) 15:12:00.60ID:3AGgnq3K
>>874
なぬっ!?
マジで?
じゃあ俺の勘違いだったのかよ・・・
ちょっとネプテューヌで発散してくるわん
2022/01/27(木) 15:18:59.50ID:o5fLaiI+
Fire Strike Graphics
34041(Perf.100) GE76 12U RTX 3080 Ti 175W
31515(Perf.92.6) GE76 11U RTX 3080 165W
31373(Perf.92.1) Schenker XMG NEO 17 RTX 3080 165W

Time Spy Graphics Score
13324(Perf.100) GE76 12U RTX 3080 Ti 175W
13144(Perf.98.6) Schenker XMG NEO 17 165W
12678(Perf.95.1) GE76 10U RTX 3080 165W

Gaming Performance Performance Rating - Percent
100 GE76 12U GeForce RTX 3080 Ti Laptop GPU 175W, i9-12900HK 115W
95 Schenker XMG Ultra 17 Rocket Lake GeForce RTX 3080 Laptop GPU 165W, i9-11900K 130W
92.2 Schenker XMG NEO 17 GM7TG8S GeForce RTX 3080 Laptop GPU 165W, i7-11800H 75W
2022/01/27(木) 15:33:12.76ID:MkauTzqj
tiで1割up位か〜
おまけに高いもんな
やっぱコアで殴ってるだけだとw制限あるノートでは大差ないな
GPUはアーキテクチャ変わる時が1世代近く飛び越えてジャンプするし
そのタイミングが買い時って勉強になったわ
GPUの種類も増えるし楽しみ
2022/01/27(木) 17:38:02.74ID:IRrJJUAV
1割って思ってた予想よりかなり低い数値だなぁ
もっと頑張ってくれるかと思ってた
2022/01/27(木) 18:02:14.12ID:fK6coWjd
(フルボッコの記憶が蘇る)

アーー!!デコアバババブリュュwwwザマアwwwww

(自演がバレて落ち着く)

場をマイルドに中和したい
ケンカよくない

(混乱)

デコはゲーム出来なかった身の上でかわいそう
2022/01/27(木) 18:10:16.69ID:8BYOuDFi
TDPが6%だけ上げて性能10%upなら頑張ってるほうよ
2022/01/27(木) 18:36:39.76ID:1SfmnvR9
負け犬がデコデコ言い続けるのはもうどうにもならないね
完全スルーで餓死させるしかないわ
2022/01/27(木) 18:38:02.00ID:IRrJJUAV
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/MSI/GE76_Raider/tabelle_3080.jpg
コアも微量ながら増えてるがあんまし反映されてないっぽいよなぁ
もうちょいベンチ結果が出てくればこなれて来て上がってくるとは思うけど
888キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 18:43:19.01ID:HXj6dItQ
https://i.imgur.com/wesc0zX.gif
889キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 19:06:19.28ID:HXj6dItQ
池江璃花子、100mバタフライ棄権し自由形予選で1人だけ『バタフライ』で泳ぎ圧勝に批判「他の選手バカにしてる」「自由を履き替えてる★4 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643273050/
2022/01/27(木) 19:34:59.72ID:AkYVYh7D
>>880
仕事の合間にスマホ弄ってるのかとおもってたけど無職のコドオジか
どうりで
2022/01/27(木) 19:45:55.91ID:IRrJJUAV
それスマホ
今はデスクのこれ
神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY面白いです

明日からEPIC GAMESでDAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)が無料配布されます
要チェキ
892キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 20:02:37.70ID:HXj6dItQ
ロシア製ワクチン「スプートニクV」 日本でも1人9800円で接種開始へ [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643279407/
893キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 20:06:35.06ID:HXj6dItQ
女の顔・体以外でこれが出てくると萎えるっていう感じの嫌な要素ランク(嫌な順)
1 男優がキモい(男優のちんこがキモい)
2 低画質
3 フェラのみ
4 カメラアングルが悪い(顔・マンコアップがほぼ無し)
5 野外、車内、トイレでプレイ
6 内容が短すぎる
7 演技がくっそ下手
8 女がマグロ

これなんだよな
マグロかどうかなんて大して問題じゃない
894キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 22:09:25.67ID:HXj6dItQ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1484015587152244736/pu/vid/720x1280/_kLWk3WNDp9WNC26.mp4
895キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 22:10:29.25ID:HXj6dItQ
> Intel第12世代Alder Lake-S CPUのIHS(銅製ヒートスプレッダ)がLGA1700ソケットのリテンション圧で歪むという情報があり、当初、何をバカなと疑っていたのですが、実際に調べてみたところガチでした。

> CPUソケットでリテンションしていない状態と、CPUソケットでリテンションした状態を比較するとIHSの歪みは一目瞭然です。

> マザーボードメーカーや金具メーカーによる違いは今のところ個体差程度、どの製品を使用しても大なり小なりCPUのIHSは歪むと考えていいと思います。

Intel第12世代CPUのIHSはソケット圧で歪む。ワッシャーで冷却が改善するかも|自作とゲームと趣味の日々
https://jisakuhibi.jp/review/intel-12th-Gen-alderlake-cpu-bented-issue
896キモ七
垢版 |
2022/01/27(木) 22:33:28.64ID:HXj6dItQ
1 1724167 
2 1139817 △
3 1568660 △ 俺はどっちかというと あおいれな の方が好き
4 1243984 △
5 1560667 ○
6 1909413 ◎
7 2355222 △
8 1083688 △
9 1799155 ×
10 1876178 ○
11 1863914 △
12 1841460 ××
13 1727682 ◎ ←詳細希望
14 1849599 ×
15 1074337 △
16 1987232 ○ ←こいつFC2女優 マリン
17 2449641 ○ ←鼻整形かな?
18 1700423 △
19 1293958 ◎? ←要検証
20 2577989 ○
21 2578110 △
22 2525768 ○
23 2559379 ◎ ←青田のぞみ(れいな)
24 2549115 ○ ←でも内容がなさすぎるから△、詳細希望
897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/28(金) 01:54:52.59ID:PqveeALr
ASUS、巨額のボーナスを社員全員に支給してしまう・・・ グラボを市場に流さずマイニング業者に横流しして莫大な利益を上げたため
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643294742/
2022/01/28(金) 05:13:45.84ID:ZLrcm/Ot
ASUSのROG Strix SCAR 17 G733QSを買っとけば良かったと今は思う
2022/01/28(金) 05:59:16.02ID:DEo+xUXs
ダイサイズ
GA102 628mm2 RTX 3080 Desktop
GA103 496mm2 RTX 3080 Ti Laptop
GA104 392mm2 RTX 3060/3060 Ti/3070/3070 Ti Desktop、RTX 3070/3070 Ti/3080 Laptop
GA106 276mm2 RTX 3050 Desktop、RTX 3060 Laptop
GA107 RTX 3050/3050 Ti Laptop
2022/01/28(金) 07:38:19.32ID:QFi4A4+x
つーかいい加減マイニングには何らかの規制が必要だよな
こいつを掘るのに世界の電力を1%程度使ってるとかアホにも程があるわ
GPU不足の原因の一端にもなってるし
901キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 07:47:10.58ID:ipooIuyK
tps://i.imgur.com/bufsCPW.gif
2022/01/28(金) 09:25:09.99ID:kcSVtwEQ
>>898
15インチの3080 8gbのやつとLegionの16インチは買ったけど、俺も17は気になる
2022/01/28(金) 09:42:29.65ID:6jGG7Y8l
>>897
誉められた行為じゃないが商売人なら当然だわなぁ
2022/01/28(金) 10:22:41.09ID:h3cqYtxl
日本に住んでるとアコギな商売で儲けた金をボーナスにしてしまう事にめちゃくちゃ違和感を感じてしまう
2022/01/28(金) 10:29:50.92ID:P1d7qA2b
まぁそういう行いで一時的に金を得ても本業の信用を落としたら意味ないけどね
2022/01/28(金) 10:44:42.95ID:yRbMRzep
日本の企業のが終わってるけどな
勝てるPCなんて1つもない
お前らが怖いわ
907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/28(金) 10:57:17.28ID:hLzC595Q
社員に還元してるだけ会社としてはかなりマトモでしょ
消費者からしたらたまったもんじゃないが
2022/01/28(金) 11:19:38.95ID:I+eGCI1t
その社員もどっかの消費者なんやで

金があるとこからとる
その金を消費者に還元して経済を回す
どこまでも正しい
2022/01/28(金) 11:38:10.27ID:LeRGolZj
何でも良いがもっと手頃な価格帯で推移して欲しいわ
タダでさえ半導体製造の関連企業があっちこっちでやらかして生産が需要に追い付いてないのに
もううんち
2022/01/28(金) 11:39:20.52ID:8SVyBBMG
これだけ安くゲーミングノートPC売ってくれてるのはASUSだけだろ
あんしん保証の件もしかり
2022/01/28(金) 11:40:34.56ID:LeRGolZj
ケンモメンはそうは言っていないっぽいが・・・
2022/01/28(金) 11:45:02.92ID:8SVyBBMG
デスク向けGPUが馬鹿みたいに高騰してどうせ市場にながしても小売りまでの間で勝手に高値になるくらいなら自ら高値で売ってその利益を還元するほうが正しいよ
社員もボーナスで還元されたし俺らも激安セールでノートを買えた
WinWinじゃん

デスク向けGPU買う奴らは馬鹿見てるけどそんなもの今ほしがる方が馬鹿だし
2022/01/28(金) 11:49:35.90ID:7s/JZs3Y
>>911
あそこはゲーミングノートって聞くと
速攻で爆音爆熱即ぶっ壊れ買う奴はアホ!!って直ぐ噛みつかれるw
2022/01/28(金) 11:55:26.43ID:LeRGolZj
>>913
スゲーなそれ
平和なパンピーにゃ生き残れない板だ
2022/01/28(金) 12:24:39.93ID:57eJ3ehh
>爆音爆熱即ぶっ壊れ買う奴はアホ!!
まあ間違いでもないな
2022/01/28(金) 13:02:57.68ID:5jheYhRC
ここも似たようなもんかと
2022/01/28(金) 13:24:56.74ID:2Z9OjoW3
3年くらいで買い替える前提ならともかく5年以上なるべく長く壊れるまで使いたいって言われたゲーミングノートは薦めないしな
まして5年以上使いたくてけど重いゲームも遊びたいなんて言われたらデカくて重くて邪魔でも素直にデスクトップ買えと言う
2022/01/28(金) 13:37:48.50ID:bJJxVosp
>>906
だけどパソコンに関しては情弱がいまだに多くて
正月の大手量販店の福袋パソコンが売切れる始末
2022/01/28(金) 13:57:26.88ID:0Iwtny7F
>>917
とりあえず、内蔵グラフィックの性能が追い付いてきたら新しいの買うことにはしてる
920キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 14:06:10.65ID:ipooIuyK
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1486728439428108290/pu/vid/460x252/gr4R3L3J51zl7mUX.mp4
921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/28(金) 14:14:41.08ID:O0qhX93o
>>917
デスクトップなら5年以上使えると思ってるのか
2022/01/28(金) 14:50:08.73ID:DMcI1Hgm
>>906
ドスパラ
2022/01/28(金) 15:03:54.67ID:CJJhAbTb
>>922
誰が笑わせろと?
2022/01/28(金) 15:32:34.96ID:bJJxVosp
ドスパラは実質日本のパソコンではない
2022/01/28(金) 15:36:58.48ID:AJtPyMxA
最近のドスパラやマウスの作りは良くなってるけど、ベアボーンのMSIやCLEVOがまともになっただけでサポート面は不安なままだよな
2022/01/28(金) 16:14:24.46ID:tXPB2h0W
悪評どおりの五月蝿い冷えない筐体だけど、なんだかんだで00年代に買ったinスパイ論より長く稼動してるマウスの某ノート
927キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 16:17:49.13ID:ipooIuyK
https://i.imgur.com/AjIab1u.jpg

https://i.imgur.com/sEhZz5U.jpg

https://i.imgur.com/CEQbhM8.jpg

https://i.imgur.com/y7fXlYT.jpg

https://i.imgur.com/vUSHtAB.jpg

https://i.imgur.com/NZrsevU.jpg

https://i.imgur.com/eCUAcE9.jpg
928キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 18:09:01.78ID:ipooIuyK
((

tps://i.imgur.com/BBPUcWt.jpg
2022/01/28(金) 18:18:58.86ID:Wddxe1z3
>>917
それは昔の話、GPU価格高騰してるデスクトップを今買うのは最高に馬鹿
その金でノートを二回買う方が遙かに長く使える
930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/28(金) 18:21:59.84ID:CQ/RL4hV
次の激安セールはいつくるんや?
931キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 18:29:25.51ID:ipooIuyK
tps://i.imgur.com/3XOOmyh.jpg
無名の男は有名人
2022/01/28(金) 18:29:38.19ID:0jOGOeV+
EPIC GAMESでDAEMON X MACHINAが無料配布中
2022/01/28(金) 18:32:58.54ID:0jOGOeV+
>>929
ちょっと背伸びしたモデルを見てみると50万とか平気で飛び出すしな
2022/01/28(金) 18:34:20.12ID:8SVyBBMG
デスクはCPU歪み問題もあるし今は様子見したほうがいいぞ
どう考えても買い時ではない
2022/01/28(金) 18:36:09.26ID:xTKNuSYz
>>929
もうgpuの暴落はとっくに始まってるよ
2022/01/28(金) 18:39:44.93ID:0jOGOeV+
そうやって「今は買い時ではない」と言い続けてhaswellおじさんになってた過去がある
欲しい時が買い時
2022/01/28(金) 18:52:05.52ID:QFi4A4+x
>>932
面白いの?
2022/01/28(金) 18:57:14.28ID:0jOGOeV+
人によって好みが分かれると思う
ガンダム系やアーマードコア系みたいなメカ好きなら割と楽しめる
2022/01/28(金) 18:59:00.74ID:PmX+f+0C
セールっていうかリーベイツとクーポン合わせるとlegion5が
5800Hと3060の構成で実質12万切る
あとDellのアウトレットで同じような構成と価格でちょくちょく売られてる
2022/01/28(金) 19:07:28.14ID:io2j7BCA
https://www.windowscentral.com/lenovo-legion-5i-pro-gen-7-announce

このプライスホントかね
2022/01/28(金) 19:24:58.22ID:OQFHoidk
RTX 3070 130W
Time Spy 10481

176,998円-32,181楽天P=実質144,817

リーベイツ楽天P 176,998/1.1*0.2=32,181

Lenovo Legion 560i - ファントムブルー
製品番号: 82JH00B0JP
プロセッサー: インテルR Core? i7-11800H プロセッサー (2.30 GHz, 24 MB)
初期導入OS: Windows 11 Home 64bit
ディスプレイ: 15.6" FHD IPS 光沢なし LEDバックライト165Hz Dolby Vision対応 NVIDIA G-SYNC対応 1920x1080
メモリー: 16 GB DDR4 3200MHz (2 x 8 GB SODIMM)
ストレージ1: 1 TB PCIe SSD
標準保証: 1 年間 引き取り修理
電源アダプター: 300W
Office ソフトウエア: なし
グラフィックス: NVIDIAR GeForceR RTX 3070 Laptop GPU 8GB GDDR6
2022/01/28(金) 19:27:12.15ID:xTKNuSYz
さすがに飛ばしというか間違いやろ
1400ドルのは15のproじゃない方で
16のproは変わらず1800-2000ドルだろさすがに
2022/01/28(金) 19:28:40.75ID:2Z9OjoW3
>>921
実際にされたことあるが相談者は使えると思ってるので仕方ないだろ
一般人の買い替え周期舐めるな

>>929
仮想通貨が下がり始めてなんとか踏ん張ってたGPU価格までもう下がり始めてるのを知らなくて草
2022/01/28(金) 19:41:52.41ID:0jOGOeV+
GPUのマイニングは今年の4月だったか6月で死の宣告があったっけか
パンピーが買う分を横取りされて高騰してたグラボがもっと安く買えるとゲーマーは幸せになれるな
2022/01/28(金) 19:53:34.22ID:rRwYSCMK
金持ちFPSゲーマーは玉なし買ってるし
貧乏ゲーマーは1080あたりで踏ん張ってるから
今はまだガチゲーマーには関係無いよw
関係あるのはニワカマイナーとニワカゲーマー

3050(1660ti以下)が5万ってまだまだ高いと思うしね
2022/01/28(金) 19:54:18.13ID:bnKoTaG+
マイニングで儲かりまくるのなんて電気料金や安いところか、
出まくる熱を冷やすのに冷蔵使わず寒い空気だけで冷やせる場所だからな
あとは機材を大量に集めて数の暴力でなんとかする資金力があるところ
殆どの人には利点が皆無

一時期ノートでマイニングって宣伝する奴がいたけど、
中古GPUでマイニング上がりっぽいのは発売1年経ってないのに画面にノイズ報告あった
2022/01/28(金) 19:57:18.01ID:8SVyBBMG
>>943
やっと下がり始めてるだけでまだ買うのは馬鹿と言えるほど高いけどな
高騰前の価格いくらか知ってるのか?
2022/01/28(金) 19:59:33.50ID:8SVyBBMG
ちなみに俺が3070買ったときpaypay還元含め5万円ジャストだぞ
3080も6万円台後半〜7万円で買えた
949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/28(金) 20:03:12.02ID:644cYmwi
>>943
定価ベースがかなり上がってるからお得感は無いよね

2022年昨日発売3050 中央値は5万円代
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1383702.html

2020年3060ti 中央値は5万円代
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1292728.html
2022/01/28(金) 20:03:54.83ID:0jOGOeV+
>>948
10おじ!!
2022/01/28(金) 20:08:30.56ID:xTKNuSYz
LHRがうんたら
価値が全然違うかんたら

ノートマイニングはまだ200円/日くらいは出てるよ
電気代安いノートはこうなるとつおいw
年間で70,000の利益をどう捉えるかは人それぞれだけど
3年で元取れる計算なんだよね
(もちろん電気代込の計算)
まぁ今の相場(1btc=400万)ならだけどw
2022/01/28(金) 20:09:34.78ID:6+rlNqqL
デスクトップの2080今まで温存してきたがマイニングに動員しときゃよかったのか
2022/01/28(金) 20:22:15.45ID:E/sS9xzp
>>951
200円
ワイが持ってる為替の日歩より安いなんて
日割りで計算すると1日2300円くらい入ってるで
954キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:30.90ID:QDL5PKRr
【速報】未知のコロナ変異株「東京デルタmk2」を検出 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643365156/
955キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:42.22ID:X3WBOk8R
 お笑いコンビ「とんねるず」木梨憲武(59)が28日、自身のインスタグラムを更新し、タレントの所ジョージ(67)とヒロミ(56)との豪華3ショットを投稿した。

 木梨は「所さん!67歳オメデトウゴザイマス。ヒロミ!八王子曲CDソロデビューオメデトウ!!」とダブルで祝福し、所、ヒロミとの3ショットを投稿した。

 この投稿にフォロワーからは「カッコイイ3人」「全員ゆるパン」「素敵な3人やー」「最強でサイコーのお3人」「永遠の少年3人だ!!!」「神3」「この方達のように歳を重ねたい」「イケおじトリオ」「日本三大趣味人」「凄いコラボ」「大人遊び人の体現者達」といった声が寄せられた。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5b9a957b77a994911c6193d1a76599e4014a24
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/28/jpeg/20220128s00041000497000p_view.jpg
956キモ七
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:04.51ID:X3WBOk8R
直近の国生さゆり

tps://i.imgur.com/Nt0rDv3.jpg
2022/01/28(金) 21:25:27.20ID:3Vti3yEO
>>929
たしかに。

それなら、17.3インチがいいよね
2022/01/28(金) 22:10:02.30ID:NirE1HV5
ノートでマイニングして一年持てばいいんじゃね
使い捨てライターみたいに使えば良いよ
2022/01/28(金) 22:16:37.67ID:18bR05ZO
14万円台の3070悩むなぁ
あと1時間半で決断しないと間に合わんが納期6週間以上ってなってるからその間に発表される新商品も気になるというジレンマ
960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/28(金) 22:24:52.28ID:05SobK8X
560iならマイニング2週間で壊れたぞやめとけ
GF65の安もんのゴミは半年以上故障ないが
2022/01/28(金) 23:00:08.49ID:yRbMRzep
言い方と扱いよw
2022/01/28(金) 23:07:58.81ID:qbuCa5wi
リーベで買おうかと思ったらカード弾かれたわ
2022/01/28(金) 23:26:21.97ID:OQFHoidk
>>962
レノボサイトはあらかじめ与信手続きが入るから親切な方だなよね
通るカードを何回かやり直せるからね
自分の場合Visa LINE Payが通ったから+2%還元で実質ほぼ14万になった
2022/01/28(金) 23:41:33.84ID:ARYh7Bj7
テンキーなければ買ったかもな
2022/01/29(土) 06:43:14.82ID:P5F7tCaZ
レノボ買ってる方は保証どうしてますか?
560の3060で引き取り修理のみ4年入ろうかと思うんですが
966キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 07:56:14.13ID:iOs5C/EE
https://i.imgur.com/ZipKFbg.jpg
967キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 08:02:05.31ID:iOs5C/EE
無名の男、ギャラ未払いでバックれ被害相談数件
https://twitter.com/Kiss0fthedrag0n/status/1486703907233402881
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
968キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 08:18:36.68ID:iOs5C/EE
サイバーパンク2077では入れる建物の数が数百にも及ぶ
NPCの行動パターンは1000通りも存在する
会話の選択だけでなく、問答無用で銃を取り出すことも可能
登場人物の生死によってもストーリー展開が変わる
メインクエストと変わらないクオリティのサブクエストが無数に存在

なんで嘘つくん・・・?
969キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 08:38:04.32ID:iOs5C/EE
安心と信頼のIntel 
      
AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある
https://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/ 
> 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。
> tps://youtu.be/TYnRL-x6DVI
> このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。
2022/01/29(土) 08:55:21.44ID:XkyfVcHL
>>965
引き取り3年で入った
後から年数追加できるから適当で良いよ
2022/01/29(土) 08:56:52.57ID:XkyfVcHL
ふんじまった

ゲーミングノート総合 25台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1643414190/
2022/01/29(土) 09:26:09.90ID:zq1Zwxar
LenovoはSSD増設とかで蓋あけても保証継続?
973キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 09:28:27.81ID:iOs5C/EE
【芸能】西内まりやの写真集に大ブーイング! 「ポロリ?散々期待させといて…」「もはや詐欺」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643378277/
2022/01/29(土) 09:46:08.79ID:6xjtg6YE
>>965
売却も考慮して、性能的にあと何年戦えるかで考えるといいよ
俺なら
RTX3070以上なら4年
RTX3060なら3年
GTX1650ならつけない
かな

>>970
それだとクーポン効かないから割高じゃない?
リベ20もつかないし
2022/01/29(土) 10:01:19.47ID:5hKqLty1
>>970
>>974
ありがとうとうございます
3年保証で購入して、使い始めてから追加するか決めたいと思います
2022/01/29(土) 11:53:39.75ID:1HGtQpYy
F15って初ノート買ったけどスリープにしてるとたまーにファン回って処理してることあるけどヒートシンクちっこいからデスクトップみたいに熱がでかいヒートシンクに持って行かれないからファンが必要なのかな?
それともノートが独自に処理してるのだろうか?
PCのスリープだとほぼ全停止してるイメージだったから気になる
たまにアクセスランプ付いてるし
977キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 12:00:31.77ID:WG1XxwAO
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1486990913037422593/pu/vid/1280x720/tkh1cyHjKJmiSkps.mp4
978キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 12:04:28.82ID:WG1XxwAO
https://i.imgur.com/ldIsrvl.jpg
979キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 12:42:02.02ID:WG1XxwAO
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::
980キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 13:31:32.67ID:WG1XxwAO

車カスの豊田章男「ガラパゴ水素!」自動車メーカーか次々と手を引く水素自動車 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643428246/
981キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 15:41:29.47ID:WG1XxwAO
tps://i.imgur.com/cQ3ynEt.jpeg
tps://i.imgur.com/WGSDQQW.jpeg
2022/01/29(土) 16:20:00.12ID:r7ClCZRz
裏蓋あけて薄型貼り付けヒートシンク付けられそうな所に付けるとファンむっちゃ静かになるな

あと熱伝導させる銅の薄いシートをコア部分からケース外に持っていってPCの下あたりにまわしておくと触るとアチアチ
更にそれにヒートシンク貼り付けたら相当冷えそう←これはまだやれてない
983キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 16:50:27.48ID:WG1XxwAO
tps://i.imgur.com/mUUlUAU.gif

tps://i.imgur.com/F1pAvqM.gif
2022/01/29(土) 18:00:01.28ID:7v61hepx
ノートPCの裏蓋開けるじゃん?
直径40cmくらいの扇風機を上に向けて寝かせるじゃん?
その上にノートPC乗せるじゃん?

最強
985キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 18:40:56.81ID:5NpUwTMb
【朝連日報】佐渡金山に強制連行された娘が証言「奴隷のような待遇だった」 [781534374]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643447697/
2022/01/29(土) 19:03:33.46ID:+QJ4U9+g
第12世代インテル+RTX3080Ti ってALIENでリリースしてるんだね、衝動買いしそうだった
987キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 19:05:08.68ID:5NpUwTMb
433 名無しさん@ピンキー (スッップ Sdaa-8+c+) sage 2022/01/28(金) 13:26:24.10 ID:1x6Ko7lbd
くくくwwwwおばさんww若作りし過ぎて顔変わって可愛くないwww
https://pbs.twimg.com/media/FKKD_-waQAQimsb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKKI_GvaMAIsBq2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKKTrneakAAGTje.jpg
2022/01/29(土) 19:18:58.13ID:cuHDX4E8
>>986
めっちゃ高いのな
2022/01/29(土) 20:30:26.43ID:QslmLYdt
なぜかデスクトップほど値上がりしなかったゲーミングノートの割安期間もいよいよ終了かな
990キモ七
垢版 |
2022/01/29(土) 21:18:12.71ID:5NpUwTMb
そう
前者のお直し前

700 名無しさん@ピンキー ▼ 2021/01/07(木) 02:24:09.03 ID:B1Y7XtEE0 [3回目]
一応載せとくわ

887名無しさん@ピンキー2019/12/27(金) 22:33:14.96ID:DUmcQKt90
975850の子は大成功だと思う
お茶引いてる風俗ガールから、ローカルアイドル枕部隊リーダーくらいにランクアップ

888名無しさん@ピンキー2019/12/27(金) 22:43:13.48ID:DUmcQKt90>>890>>892>>
tps://i.imgur.com/byQt6vF.jpg
tps://i.imgur.com/h0vxwcO.jpg
tps://i.imgur.com/53gavbf.jpg
すごくないかこれ、手術した先生プロすぎるだろ

tps://i.imgur.com/GwE2P4e.jpg
こっちだと鼻の穴気にしてるのかちょくちょく手で隠すし
、、
2022/01/29(土) 22:07:35.66ID:SBcgn5E7
>>989
>なぜかデスクトップほど値上がりしなかったゲーミングノートの割安期間もいよいよ終了かな
今年からCPUとGPUの卸し価格を約20%値上げするとこの前記事になってた
去年はTSMCが約20%値上げしてSAMSUNGも値上げすると記事が出ていた
つまり去年はデスクトップも含めてまだ値上げしていないのに店頭価格は馬鹿上げ
ならそれで儲けていたのは?という話
2022/01/29(土) 22:20:41.41ID:4nnwrGq3
ただの需要と供給の話だろアホかw
2022/01/29(土) 22:25:51.19ID:SBcgn5E7
CPUを製造してるIntel、AMD
GPUを製造してるNvidia、AMD
ここからの卸価格は去年は上がっていない
今年になって値上げという意味が分かってない子がいる
2022/01/29(土) 22:29:47.32ID:5uPDDN5b
だから価格ってのは需要と供給で決まるって言ってるだろ
中古市場の相場はどうやって形成されてると思ってるのかね
分かってないのはお前
2022/01/29(土) 22:37:56.10ID:SBcgn5E7
ノートはデスクトップと違い主要部品がメーカー同士の直接取引だったので、
TSMCが来年分からの値上げを決めてそれを受けてCPUGPUが値上げするまでは値上げせずに済んだ
だから去年はデスクトップは高騰していてもノートは品不足でも需要と供給の影響無視して値上げなし

今年はTSMCとSAMSUNGが値上げしたせいで製造コストそのものの上昇でお手上げでノートも値上げってだけ
ASUSだけが値上げについて何か言ってたのだっけ?
需要と供給だけ決まってたら去年からデスクトップと同じようにノートも値上げしてるわw
2022/01/29(土) 22:42:06.13ID:5uPDDN5b
メーカー直販で恒常的
20%offとか30%offとかしてるんは何でか分かってねぇのなw
2022/01/29(土) 22:45:37.10ID:SBcgn5E7
>>996
ノートPCメーカーが利益を乗せててそこから余裕を持って割引できるなんて当たり前のことでドヤ顔してて草
998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/29(土) 22:59:18.30ID:YKoFZmpr
アッスッスが横流しすんだもん
2022/01/29(土) 23:04:44.24ID:GCa++x3n
まあコスト分は性能上がるからそれで我慢しろ。
本当RTX-30x0を出始めに買うのが正解だったな。
2022/01/29(土) 23:06:13.09ID:k0cnaTKw
久しぶり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 6時間 59分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況