X



One Netbook One Mix/2/2S/3/4 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/25(木) 05:48:19.92ID:MiMG9vkj
まさかの新モデル&新スレ
引き続き、One Mixシリーズについて語りましょう。

過去スレ
One Netbook One Mix/2/2S/3 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582100356/
One Netbook One Mix/2/2S/3 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569503209/
One Netbook One Mix/2/2S/3 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558693460/
【7inch】One Netbook One Mix/2/2S Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1548513110
【7inch】One Netbook One Mix/2/2S Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1544945585
【7inch】One Netbook One Mix【YOGA Style】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1527644372
One Netbook One Mix/2/2S/3/4 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1619579418/

バッテリー駆動時間伸ばす方法テンプレ

いるモン:
Throttlestop v8.70 (要MSVC 2013 RTM x86)
https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-throttlestop

お好みでCPUID HW Monitor
https://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

やり方:
Throtllestop は色々出来るようになってるが、まずはFIVRボタンだけでOK。

Turbo FIVR control画面の左下のTurbo rate limitsがTB倍率設定。
アクティブなコア数毎に最大クロック倍率を設定する。
3100yだと34=3.4Ghzまで設定できるが、とりあえず、1コア22, 2コア16辺りに設定(6y30相当だな)。3,4 コアはhyper threadingなんで勝手に決まる。
(TB倍率は変更が即時反映されるっぽいから初期値覚えておくように)

前スレ
One Netbook One Mix/2/2S/3 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600984182/
2023/12/28(木) 18:59:14.40ID:PsNTdGu/
ニッチ枠だし販売してくれるだけありがたいんだけど
なぜ成果が出なさそうな変化球を投げる?と
思ってしまうんだよね
720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/29(金) 01:12:15.06ID:0CS4sDbk
単純に富士通のアレを10インチ化してくれるだけでいいのに
2023/12/29(金) 01:53:19.76ID:K1pOA8sl
でもどうせFHD止まりで下手したら8GBやで?
2023/12/31(日) 22:43:40.69ID:LDkNtVZ/
10万1kgなら普通に軽量ノートに手が届いちまう
2024/01/02(火) 20:57:20.99ID:fa/KtTb3
>>720
富士通のアレ凄いよ 軽量化するためにオンボGPUはむき出しだし
CPUにも全体にはヒートシンク乗ってない
Youtube見るだけでサーマルスロットリング起こす
2024/01/03(水) 02:29:02.47ID:PiHregj/
でも大手メーカーは壊れにくいし修理に数ヶ月なんてこともまずないからなあ
かといって昔のように大手メーカーからUMPCが出る事はもう無いだろうし
2024/01/03(水) 08:48:36.89ID:NvdICd4U
そうだね
文句色々あれど発売してくれるだけありがたいんだよね
5の見かけがあんな感じでますます売れなくなって
UMPCから撤退しそうで心配だわ
2024/01/03(水) 10:38:47.69ID:FQ1INJYn
OneMix4は自力でバッテリー交換するくらいには気に入ってるけど5のあの形状って自力交換できなくね?😡
2024/01/03(水) 20:40:22.67ID:NvdICd4U
3Sを使っているけど、
客観的に見て4が名機だと思うわ
4をブラッシュアップしていくだけで
結果が後から付いてくると思うんだけど
2024/01/08(月) 00:21:14.76ID:U7O1J13v
4ってそんな違うの?
2024/01/08(月) 08:23:02.29ID:gnwwTT/6
3S使ってるけど、4とは違うと思うよ
とらえかたは人それぞれだけど
8インチと10インチは使い勝手や見た目大きく違うと思う
2024/01/09(火) 07:10:02.69ID:maRCazm7
mix4sを何も考えずに注文した
ここ見てると…失敗だったかと思い
後悔している…
そんなに直ぐ壊れるものなの?
2024/01/09(火) 07:15:38.50ID:km8te0SE
>>730
初期不良でもなんでなくて仕様
壊れるよ
壊れる設計になってる
2024/01/09(火) 08:35:11.85ID:EDEZdA42
>>731
そうなんだ…
皆壊れるんだ…
2024/01/09(火) 09:17:43.22ID:PTgpoECj
壊れて半年返ってこなかったもんだけどみんな壊れるならもっと書き込み多いだろ
ただ欠陥持ちで当たったら長期間戻ってこない覚悟は必要
2024/01/09(火) 09:36:22.98ID:9BrEa3+l
>>733
高い金払って
そんな修行僧みたいな事になるんだ…
キャンセルのメールしたけどキャンセルされるかな…
2024/01/09(火) 10:02:23.78ID:lamr1Qio
キャンセルが効くといいな
こんなもん買わないほうがいい
2024/01/09(火) 10:49:39.58ID:+LeVMZWQ
壊れても自力修理しちゃう人もいるし、なんらかの不具合は多くの人に出てると思う

なんというかクラシックカーを扱っているような気分
頻繁には使わず丁寧に扱ってメンテもきっちりしてそれでも壊れる時は壊れる
そして壊れたら直すのはすごい手間
信頼性が無いので実用性に乏しい趣味のためのもの
自分にはちょっと無理だったわ
2024/01/09(火) 11:45:09.46ID:PTgpoECj
趣味のクラシックカーは良い例えだなそういう人は実用車も別に持ってるのが普通なわけで
半年修理出してる間に予備(8世代i5 16GBの13吋800gダイナブック)買った
くっそつまんねー事務機だけど安心感は段違いで結果的に4Sも安心して使えてるわ
2024/01/09(火) 18:39:35.53ID:XZf1OmCV
>>734
普通でしょそんなの
考慮が足りないわ
ノートパソコンに限らずマイナーブランドなんて相応のリスクあるでしょ
2024/01/09(火) 18:40:38.15ID:XZf1OmCV
735言う通りこんなの買わないほうがいい
自分は買って使ってるけど、代用が他にないからだよ
2024/01/09(火) 19:56:50.95ID:yaeJxFp0
>>739
自分は富士通のUH90を買ってこんな一度でも買った自分はなんて馬鹿なんだと思ったけど、UH90とかじゃ代用きかないか?
こんなの買う必要性って少し小さくてカバンに入りやすいくらいしかないだろ?
2024/01/09(火) 20:51:16.45ID:9BrEa3+l
>>735
キャンセルできました
ありがとうございました
2024/01/10(水) 07:06:33.16ID:IXzmBslp
>>740
739じゃないけどバッグの条件が譲れないから代用がないって言ってる切実な人と
宗教上の理由でとにかくデカいPCは許せないって変態と
金はあるから実用性なくても物欲を満たすために買ってるガジェオタパターンとあると思う

どれもニッチな条件だからどれにも当てはまらないマジョリティは富士通を買ったほうがいい
2024/01/10(水) 07:16:50.88ID:dQ9i5Mag
譲れない理由や好み、優先度、メリットデメリットの感じ方は
人それぞれだから何とも言えないよ
どれを選んでも正解はない
それに消耗品だし、たとえ後悔してもすぐに寿命だよ
2024/01/10(水) 09:18:21.83ID:MqrKatK/
dynabookも富士通も未だにFHD(一部WUXGA)なのも厭なんだよ
10インチQHDはいささか過剰だけど13インチでFHDは荒くて狭い
あと上記含めて軽量一辺倒の事務機以上の何者でもないつまらなさが購買意欲をそそらない
それならThinkPadやZEN辺りのSUB 1kgノートの方が楽しい
2024/01/10(水) 10:03:12.39ID:erpvu9uO
>>744
UH90は黒以外を選べばそんな事務機って感じはせず結構所有欲は満たされるけどな。
少なくともここのPCよりは上質感がある。
自分は1つ前の型のHPのspectreも持ってるんだけだ、本当はこういう遊び心のあるデザインが好き。
でもspectreは重いんだよな。
現行spectreはもっと重いしダサい。
やっぱ持ち歩くならUH90だわ。
2024/01/10(水) 10:33:11.97ID:MqrKatK/
UH90はかな無しキーボード含めデザインもがんばってて満足できるかもしれないとは思う
けど個人的には軽量最優先で官公庁などお堅いところへの納入も前提にした極々コンサバな範囲内ので頑張りだなと感じちゃうんだよ
未だにFHDなのも製品ラインナップが未だ8GB中心で4GB迄準備してるとか(16GB以上買えば良いだけではあるか)も入札要件対応ありきなんだろうなぁという
2024/01/10(水) 10:49:54.92ID:/OZ2N4Y0
3が出先で電源入らなくなるのを2回経験して、ダサかろうとつまらなかろうと信頼性は最低条件だなと思った
別に実用機としてdynabookを買ったんだけど、そうするとどんなに小さくてデザインが気に入ってても
只の文鎮にいつなるか分からんものなんて全く持ち出す事がなくなってしまった
2024/01/10(水) 17:24:24.07ID:3qddqTE5
大きさが理由でホビー用途PCという訳ではないんだよね
中開けたことある人わかると思うけど、
作りがホビーPCなんだよな
それを踏まえて運用するしかないな
2024/01/10(水) 17:26:10.77ID:3qddqTE5
バッテリーの替えが入手なくなる、
パワーがまったく追いつかなくなる、
どちらかが来たらさよならするつもり
それまでは毎日のように使う
2024/01/11(木) 01:08:13.64ID:H/pdI+vj
2年でバッテリーが逝って交換した以外はまったく不具合がなかったから当たりの4を引いたかもしれない
2024/01/11(木) 01:10:13.97ID:H/pdI+vj
上でキャンセル入ったみたいだしもう一台買っちゃおうかな😁
2024/01/11(木) 01:11:41.67ID:H/pdI+vj
新品はもう英字キーボードしかないやん😞大人しく5買えってことか
2024/01/11(木) 11:22:45.46ID:7yATqg8l
故障率は高いけど、特定の決まったパターンの故障だから
過去スレ含めたここの書き込みでほぼ対応可能なんだよね
2024/01/11(木) 17:56:02.56ID:fCngs26g
>>753
故障率高いのが問題なのでは?
2024/01/11(木) 18:02:50.82ID:zoqizds4
>>753
対応可能だから大丈夫、ではないからね
君のOneMixにも出先で故障するお呪いをかけてあげよう
2024/01/11(木) 19:39:09.97ID:lJZqsctW
>>754
こんなメーカー、はじめから期待してないで買ってる
買う前に少し調べればわかるからね
2024/01/11(木) 19:40:41.28ID:lJZqsctW
>>755
もう散々壊れてるよ
こんなゴミ別に壊れてもいいや精神で使うもんだよ
こんなゴミにトラブル何も起きないで!とか思いながら
使う方がばかだろ
2024/01/11(木) 20:22:48.32ID:NV+JJ3wo
メーカー送って数ヶ月返ってこない故障も自分で対応出来るの?
それなら買おうかな
2024/01/11(木) 20:42:02.61ID:Zrzq+wtq
ま、壊れまくることは何も擁護できない。
こんな糞PCどんな用途だろうが絶対買わないほうがいい。
2024/01/11(木) 21:06:13.37ID:lJZqsctW
>>759
それはその通りだな
毎日持ち歩いているけど、おすすめはできない
他に良いものがいくらでもある
2024/01/11(木) 21:40:13.61ID:8JMo1PjN
>>758
持ち出し先で壊れても帰ったら直せるから帰るまで使えなくてもいいやと思えるなら
持ち出さないならそもそもこんなPC選ぶ必要ない
2024/01/12(金) 19:09:31.75ID:lQSxB128
mix5買った人はまだいないの?
2024/01/30(火) 19:28:57.30ID:7yzXVzpj
ONEXPLAYER X1はクラムシェルタイプじゃないがサイズ的に普通のノート用途+たまに軽くゲームならありかな
One Mix4/Sの後継機としてはOne Mix5よりはこっちの方があり
国内の予約価格よりindigogoの方が2割位安くて笑う
2024/01/31(水) 23:44:01.97ID:5R2gkDvW
ゲーム出来るの?
前に別の携帯PCでゲームやってるの見たけど酷かったよ?
2024/02/01(木) 00:21:49.94ID:yHUpkOdm
その手の話したいなら先に出来るの定義を具体的だすべき
まあ後出しでマウントとりたいカスなのは見え見えだが
2024/02/04(日) 10:54:52.37ID:HozpUWZC
X1ノートPCとしてみると安くて良いんだが
キーボード日本語版は出ないか
2024/02/04(日) 11:16:51.96ID:mRuQUvcJ
これに限らずニッチなジャンルのノート好きならUSに慣れても良いんじゃないだろうか
JISでたのは良いけど雑な配列でゴミとかよくあるし
2024/02/04(日) 11:34:04.27ID:Tm+oixwE
いやなんというか
Enterキーの形が
横棒の英字は受け付けないのよね
2024/02/14(水) 15:07:19.84ID:A+ncHnat
X1に出資したやつとれくらいおるん?
丿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況