前スレ
【HP】Pavilion Notebook PC ★15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1599871290/
【HP】Pavilion Notebook PC ★16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[Fn]+[名無しさん]
2021/10/31(日) 08:15:02.25ID:0wgPSZC2717[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 00:32:10.97ID:J6VM+QvU718[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 17:40:02.33ID:1lNSqkas 出荷時win11のaero13にwin10入れようかと思ってんだが、HP製のソフトや専用ドライバって公開されてる?
719[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 18:26:56.42ID:yGjzMb2/ >>718
専用のバックアップ作成ツールでWin10のバックアップを作って、そこから戻せば完璧なWin10版になるよ?
専用のバックアップ作成ツールでWin10のバックアップを作って、そこから戻せば完璧なWin10版になるよ?
720[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 20:16:40.80ID:VMiwdM8E それ11でリリースされた製品ID使っても10いけるの?
721[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 20:29:37.29ID:Ens5xgw3 Micosoft Storeでコマンドセンターとかサポートアシスタントとかの主要なアプリは導入できる
ドライバはWindowsアップデートで当てられるので問題はないんじゃないかな
ドライバはWindowsアップデートで当てられるので問題はないんじゃないかな
722[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 20:45:31.87ID:YlOGVz48 >>719
11のPCでどうやって10をバックアップするの?
11のPCでどうやって10をバックアップするの?
723[Fn]+[名無しさん]
2022/03/20(日) 00:53:24.69ID:xiM7oDkP724[Fn]+[名無しさん]
2022/03/20(日) 01:00:31.53ID:xiM7oDkP これか
>>81
>>81
725[Fn]+[名無しさん]
2022/03/20(日) 03:49:29.06ID:DDPNprF4726[Fn]+[名無しさん]
2022/03/20(日) 14:15:01.45ID:bBq7RKxi なんか起動したと思ったらもっかいHPのロゴ出て起動した
無限に起動繰り返すわけでもないがやばいのかなこれ
てっきりHP独自のアプデかな思ったけど特に何事もなく二回目の起動でそのまんま普通につかえてる
無限に起動繰り返すわけでもないがやばいのかなこれ
てっきりHP独自のアプデかな思ったけど特に何事もなく二回目の起動でそのまんま普通につかえてる
727[Fn]+[名無しさん]
2022/03/25(金) 21:45:34.94ID:TXXjYnkT >>717
結局ポイント付いたメールきた?
結局ポイント付いたメールきた?
728[Fn]+[名無しさん]
2022/03/26(土) 02:43:20.11ID:9wg0Hs+C729[Fn]+[名無しさん]
2022/03/26(土) 07:54:51.17ID:NhNWwtVG730[Fn]+[名無しさん]
2022/03/27(日) 05:53:39.88ID:Ax3dOhov 延長保証4年つけれんのか
731[Fn]+[名無しさん]
2022/03/27(日) 06:09:01.58ID:QnPaDliy 賞味期限3年だしね。
732[Fn]+[名無しさん]
2022/03/29(火) 02:54:52.80ID:5j7WnR6A 美味そう
733[Fn]+[名無しさん]
2022/03/29(火) 03:45:03.87ID:S3Tb8hci 初代13だけど不具合なく使ってるよ
ちょっと膨れてディスプレイ閉じても少し浮くような感じがするのは気のせいだ
ちょっと膨れてディスプレイ閉じても少し浮くような感じがするのは気のせいだ
734[Fn]+[名無しさん]
2022/03/29(火) 22:33:07.03ID:9+6YpQwa Pavilion 15(4D8K2PA-AAAB)Ryzen5 16GBメモリ 512GB SSD 15.6インチを
買いました。
電源を取るのに右側だとケーブルが邪魔なので左側にあるUSB-Cを使用して電源を
取りたいのですが、ACアダプタからUSB-Cに変換できますか?
もしできない場合、ACアダプタに記載されている45WのUSB PD充電器を
買えば良いのでしょうか?
買いました。
電源を取るのに右側だとケーブルが邪魔なので左側にあるUSB-Cを使用して電源を
取りたいのですが、ACアダプタからUSB-Cに変換できますか?
もしできない場合、ACアダプタに記載されている45WのUSB PD充電器を
買えば良いのでしょうか?
735[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 02:23:30.12ID:k7N7YKzM736[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 02:27:19.05ID:9rKC4qhf >>735
中華じゃないのが欲しいけど具体的に何があるか教えて下さい
中華じゃないのが欲しいけど具体的に何があるか教えて下さい
737[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 07:32:18.96ID:k7N7YKzM738[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 09:15:42.88ID:+tft/+Xt739[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 09:38:43.74ID:sA/zK/vx 儂なんか中華だらけだけどね
Ankerとか
最近3Gガラケーから無料でスマホに代えたけどシャオミ
Ankerとか
最近3Gガラケーから無料でスマホに代えたけどシャオミ
740[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 09:49:05.65ID:+tft/+Xt そういえば、使用中に勝手にカタカナ入力になるのですがリカバリ必要ですか?
IMEのトラブルなのかな。
一応、無変換を誤って押してもいないし思い当たる所が無い。
...と思っていたら、ALT+半角/全角キーを押して直接入力にした後に再度
日本語入力にするとカタカナ入力になることが、今書き込み中に分かりました。
ATOKトカ ←これです 別の日本語入力にしてみようかな。
IMEのトラブルなのかな。
一応、無変換を誤って押してもいないし思い当たる所が無い。
...と思っていたら、ALT+半角/全角キーを押して直接入力にした後に再度
日本語入力にするとカタカナ入力になることが、今書き込み中に分かりました。
ATOKトカ ←これです 別の日本語入力にしてみようかな。
741[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 10:03:23.13ID:Jr+Lknvo 香ばしくなってまいりました
742[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 14:49:50.70ID:EfpAEjW9 中華じゃない充電器なんてあるのか?
743[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 19:38:56.43ID:pnDYsbWe pavilion15ehを買ったんですがなんか液晶の画面が黄緑っぽく見えます。
Windowsの「色の管理」から調整してもちょうどいいところに調整出来ずうまくいきません。
どうにかうまくいく方法はありませんか?
Windowsの「色の管理」から調整してもちょうどいいところに調整出来ずうまくいきません。
どうにかうまくいく方法はありませんか?
744[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 13:12:23.51ID:suQgVkV4 たまに黄色っぽいという話がでるけど、自分の15ehはそう感じないな。
前に使っていたPCとの差でそう感じやすかったりするのかな。
前に使っていたPCとの差でそう感じやすかったりするのかな。
745[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 20:51:41.49ID:PQUyu5C6746[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 23:32:11.99ID:/FogTdL2747[Fn]+[名無しさん]
2022/04/02(土) 10:03:44.26ID:O5u4To0Y 学生さんには、ポイントが重要問題なんだな
わかるわ〜
わかるわ〜
748[Fn]+[名無しさん]
2022/04/02(土) 12:37:11.49ID:0GqYPkUU みっともないからやめなよ
749[Fn]+[名無しさん]
2022/04/02(土) 14:23:54.19ID:+uZtdGfP えええ付くならついた方がいいじゃん
10万で8%ついたら8000円だよ?
10万で8%ついたら8000円だよ?
750[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 01:11:18.62ID:fz71aM4w Pavilion 15 eg買おうかなって思ってるんだけどofficeがなんで2019なんだよ
2021にしてくれよ
2021にしてくれよ
751[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 01:30:07.61ID:K4QFbhWZ 2019が売れ残ってるから仕方ない
752[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 18:51:43.74ID:Z/6pBCIU リカバリメディア(USB)を作りたいのですが
「hp リカバリメディア 作成 windows11」とかでググっても
ヒットしたhp.comのページが「400 Bad Request」ばっかりで手順がわかりません。
HP Cloud Recovery toolというのを使うのでしょうか?
「hp リカバリメディア 作成 windows11」とかでググっても
ヒットしたhp.comのページが「400 Bad Request」ばっかりで手順がわかりません。
HP Cloud Recovery toolというのを使うのでしょうか?
753[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 19:18:10.63ID:XCDx+eoq754[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 21:58:23.74ID:bdyY64MT 最近新品で買った製品ならcloud って名前つくツール使えるはず
755[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 22:30:01.04ID:4IYffxH0 >>752
君のPCにはマニュアル類が入ってなかったのかい?
君のPCにはマニュアル類が入ってなかったのかい?
756[Fn]+[名無しさん]
2022/04/05(火) 08:26:46.22ID:yebW7etq 13beピンク
いつの間にかパームレストに大きな傷が入ってた
いつの間にかパームレストに大きな傷が入ってた
757[Fn]+[名無しさん]
2022/04/05(火) 16:51:25.59ID:35SLtmoZ かまいたちだな
758[Fn]+[名無しさん]
2022/04/05(火) 17:06:10.15ID:ERuz3oRs >>757
即効治してくれるのか
即効治してくれるのか
759[Fn]+[名無しさん]
2022/04/05(火) 17:25:00.09ID:LfRmXeEA Aero13は液晶開くと接地するとこの塗装ハゲねぇ?
760[Fn]+[名無しさん]
2022/04/05(火) 23:01:21.69ID:jdncu3Aq 接地する箇所にゴム脚が埋め込んでるから自分のは今のところ大丈夫。
761752
2022/04/05(火) 23:13:19.17ID:pv+Ypmu/762[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 13:26:43.47ID:HCIc8SJP763[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 13:42:29.20ID:2Oc6tjL/764[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 14:38:09.48ID:e4NamGH1 >>743
価格コムにも同じ症状のコメントが出てますね
価格コムにも同じ症状のコメントが出てますね
765[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 20:35:00.05ID:S0Regxie aero13とmacbook airならどっちがいいかな
766[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 21:29:22.19ID:OEC22e3X エスパーじゃねーからわかるわけないがな
767[Fn]+[名無しさん]
2022/04/07(木) 01:30:54.50ID:yUevUFai768[Fn]+[名無しさん]
2022/04/08(金) 11:54:48.67ID:qhOrlXc/ このスレってキモいよね
投げっぱなし、ピントのずれたレス
ほんとキモイ
投げっぱなし、ピントのずれたレス
ほんとキモイ
769[Fn]+[名無しさん]
2022/04/08(金) 12:59:03.35ID:XS8QmSwf770[Fn]+[名無しさん]
2022/04/09(土) 10:04:33.04ID:Uefn8Ysj 15ehは価格コムに突然シャットダウンするって書いてる人いたけどそれ厄介だな
771[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 18:48:13.71ID:MxV+oi6g 15ehはコスパは素晴らしいけど
悪い噂が多くて買いづらいな
悪い噂が多くて買いづらいな
772[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 19:39:47.71ID:mS64wX6B 何だとこの野郎!
773[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 19:41:00.38ID:KO5zTaMB なんだチミはってか?!
774[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 23:14:15.32ID:QRhgPREO >>771
悪い噂をあげて下さい。
悪い噂をあげて下さい。
775[Fn]+[名無しさん]
2022/04/13(水) 12:41:44.31ID:4i77uPMA >>750
オレも2019はないかなー思てんけどな
オカンが言うにはwin11がクソ過ぎたらwin10にダウングレードするかも言うねん
ほな2019やがな!2021はwin11専用なんやから
2019で決まりよ!
オレも2019はないかなー思てんけどな
オカンが言うにはwin11がクソ過ぎたらwin10にダウングレードするかも言うねん
ほな2019やがな!2021はwin11専用なんやから
2019で決まりよ!
776[Fn]+[名無しさん]
2022/04/14(木) 12:48:10.28ID:vwO03/wU >>771
土日で買おうか迷ったけど見送ったわ
土日で買おうか迷ったけど見送ったわ
777[Fn]+[名無しさん]
2022/04/14(木) 12:52:36.12ID:h9YScvwJ その土日にポチって明日届く予定なんだが
778[Fn]+[名無しさん]
2022/04/14(木) 19:34:10.91ID:R2xk69Sg 自分も先週金曜注文して明日届く予定
楽しみにしてます
楽しみにしてます
779[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 03:18:29.48ID:0DAWwPr1 paypayモールでPavilion 15-egが20%オフクーポン、5のつく日で9000円ぐらいポイントバックで実質9万円で買えるから、よーし、いったるぞ! とか思ってたんだけど、価格ドットコム限定価格だと今、普通に84,000円なのね。何か勢いでpaypayにチャージしちゃったよ……。価格推移見るとまだ安くなりそうかねぇ?
ところでRyzen 7とCore i7搭載モデルとでは売上ランキングとかレビューとか口コミの差が全然違うけど(Ryzen 7のほうが人気)、今はみんな普通にRyzen 7を選ぶんかな? 俺、おっさんだからCore i7のほうが安心じゃね? とか思っちゃうんだが。 >>771 ehはRyzen 7のほうだよね? レビューに突然電源が切れるとか書いてあるけど、Core i7のegのほうも同じ感じなんかな?
ところでRyzen 7とCore i7搭載モデルとでは売上ランキングとかレビューとか口コミの差が全然違うけど(Ryzen 7のほうが人気)、今はみんな普通にRyzen 7を選ぶんかな? 俺、おっさんだからCore i7のほうが安心じゃね? とか思っちゃうんだが。 >>771 ehはRyzen 7のほうだよね? レビューに突然電源が切れるとか書いてあるけど、Core i7のegのほうも同じ感じなんかな?
780[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 09:11:48.06ID:8zZzdi33 バッテリーの膨張は色んな人から聞くね
781[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 09:58:41.84ID:l0X0Gz4I 15eh Ryzen5 5500U 16GB 512Gモデル 安くなってるね。
同スペックを年明けに購入してwin11で使用してるが、電源落ちは無いなー。
自環境で唯一の不具合は、「スリープ復帰で、オーディオがみつかりません。?と音出なくなる事。」
初期セットアップ時に、要らないソフト
HPオーディオスイッチ?とかガンガン消した事や、ドライバなど原因はまだ調べてないが。
https://little-beans.net/bargain/hp-weekend20220409-15eh/
同スペックを年明けに購入してwin11で使用してるが、電源落ちは無いなー。
自環境で唯一の不具合は、「スリープ復帰で、オーディオがみつかりません。?と音出なくなる事。」
初期セットアップ時に、要らないソフト
HPオーディオスイッチ?とかガンガン消した事や、ドライバなど原因はまだ調べてないが。
https://little-beans.net/bargain/hp-weekend20220409-15eh/
782[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 10:11:17.45ID:2kvDkKIo 15egだけどスリープ復帰後音でなくなるよ
特にソフトとかは弄ってない
特にソフトとかは弄ってない
783[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 12:47:17.52ID:B1tT9Bno 15eh1000今日届くのに2000円値下げしてたomg
784[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 12:54:32.55ID:LXx/UWhh 自分もです
もう一週間待てばよかた
もう一週間待てばよかた
785[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 19:29:17.84ID:ZN3dZ3ex わーんポチったからもうkakakuみないもんねと思ってたのにバカバカバカー
これってキャンセルして買い直すってアリ?
これってキャンセルして買い直すってアリ?
786[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 21:45:05.14ID:0DAWwPr1787[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 22:13:57.43ID:FGcY0K+o ほぼ同スペックの14fqが在庫なくなって一ヶ月待ちとなってるから
キャンセルして15にしてもええけど在庫なくしたいのもわかる
キャンセルして15にしてもええけど在庫なくしたいのもわかる
788[Fn]+[名無しさん]
2022/04/15(金) 23:02:50.74ID:qRhHyIGc 納期伸びたら嫌だからあえて値下げの気配を感じつつ先にポチった
後悔はしてない
てかこれ以上下がったらかえって心配になるレベル
後悔はしてない
てかこれ以上下がったらかえって心配になるレベル
789[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 04:15:18.28ID:+/pN91UZ790[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 05:37:43.17ID:x3BUAOgl Pavilion15ehだけでなく、egでも復帰後の無音あるんだね。(再起動で直るけど) つけっぱなしでスリープあまり使わないけど、解決方法気になるな。
>>786
バッテリーは、分解写真を見た感じだけど、交換は簡単に出来そう。EU圏辺りが、エコの為に、バッテリー交換可能にしろ!ってなってるし、アフターパーツに希望もってる。。
>>789
ゲーム以外の用途では快適だし、6万ならさらに良いよね。
ENVYx360 13 Ryzen7-4700Uもあるけど、そもそもタブレットモードは購入後数回しか。。自分は要らない。。
タッチスクリーンは慣れたら快適で15画面での「タブの押しやすさ」+テンキー付きで、ソコソコ軽量、コスパ!
久々に15インチ使うか!となりました。
>>786
バッテリーは、分解写真を見た感じだけど、交換は簡単に出来そう。EU圏辺りが、エコの為に、バッテリー交換可能にしろ!ってなってるし、アフターパーツに希望もってる。。
>>789
ゲーム以外の用途では快適だし、6万ならさらに良いよね。
ENVYx360 13 Ryzen7-4700Uもあるけど、そもそもタブレットモードは購入後数回しか。。自分は要らない。。
タッチスクリーンは慣れたら快適で15画面での「タブの押しやすさ」+テンキー付きで、ソコソコ軽量、コスパ!
久々に15インチ使うか!となりました。
791[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 09:39:53.24ID:V7PwMy03 15eh1000のキーボードカバー買いたいんだけどフリータイプしかなさげ?
キー配列タイプはアマでどれもこれも評価1
キー配列タイプはアマでどれもこれも評価1
792[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 10:13:18.28ID:AigWZ8Lg >>791
たしかビックカメラにあった気がする
たしかビックカメラにあった気がする
793[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 12:13:21.49ID:lrE6ppVP 5500U 16GB 65000円でポチリました。
パソコン詳しくないけど、コスパは十分だよね?
納期は6日でした。
初HPですが、皆様よろしくお願いします。
パソコン詳しくないけど、コスパは十分だよね?
納期は6日でした。
初HPですが、皆様よろしくお願いします。
794[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 19:07:00.93ID:3CWB4elZ 5700U 16GB 1TB 80000円
これポチった納期遅くなりませんように!
これポチった納期遅くなりませんように!
795[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 20:25:35.09ID:F/bQjT+R796[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 23:41:01.80ID:n6Jk5AbA あ〜あ、買っちゃったかぁ
買っちゃったんだね、そうかあ、買ったのか
・・・・・・
買っちゃったんだね、そうかあ、買ったのか
・・・・・・
797[Fn]+[名無しさん]
2022/04/16(土) 23:47:27.88ID:vx/36clz Pavilion 15-eh1000、ポチろうかどうか迷ってるけどバッテリーだけが懸念材料だなぁ〜〜。普通に使ってても2年ぐらいでダメになるってマジですか?
798[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 00:00:40.06ID:XY/mwOtQ 法人モデルだと充電制御しなくてもバッテリーの妊娠って見たことないけどなぁ。
個人用モデルは1年使って法人モデルに乗り換えたからわからんけど、少なくとも1年は大丈夫だったよ。
個人用モデルは1年使って法人モデルに乗り換えたからわからんけど、少なくとも1年は大丈夫だったよ。
799[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 00:28:51.21ID:brnNeIc3 >>798
過去の書き込みみるとHPの個人用パソコンは充電を制御する仕組みがないらしいんで軽くビビッちゃってます。
自分はほとんど持ち運びしない(ほぼバッテリー稼働なし)で自宅で電源に繋げっぱなしで使う予定なんですが、それなら大丈夫ですかねぇ?
あんまり頻繁に買い替えとかせずに出来るだけ長く使いたいので。
過去の書き込みみるとHPの個人用パソコンは充電を制御する仕組みがないらしいんで軽くビビッちゃってます。
自分はほとんど持ち運びしない(ほぼバッテリー稼働なし)で自宅で電源に繋げっぱなしで使う予定なんですが、それなら大丈夫ですかねぇ?
あんまり頻繁に買い替えとかせずに出来るだけ長く使いたいので。
800[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 00:57:41.49ID:Bt1FJnCB >>795
793です。そうですか!良かったです。
793です。そうですか!良かったです。
801[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 02:21:55.78ID:NSOYOz3k たしかにビジネス向けと違って、biosで充電制御するオプションはないみたいだけど
単に個人向けはおまかせ管理的な制御がデフォで切り替えできないだけでは? と思う
単に個人向けはおまかせ管理的な制御がデフォで切り替えできないだけでは? と思う
802[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 06:00:46.85ID:XY/mwOtQ >>799
電源つなげっ放しの過充電は電池に良くないけど、
うちの職場のHPのノートPC達を見てると過充電しててもバッテリーの妊娠は見たことないな。
バッテリーが妊娠する原因のひとつに熱も関係してくるから、
充電しながら重たい処理をさせてアツアツの状況にならなきゃ過度に心配しなくてもええんでね?
妊娠したら諦めるか自分で電池交換にチャレンジでw
電源つなげっ放しの過充電は電池に良くないけど、
うちの職場のHPのノートPC達を見てると過充電しててもバッテリーの妊娠は見たことないな。
バッテリーが妊娠する原因のひとつに熱も関係してくるから、
充電しながら重たい処理をさせてアツアツの状況にならなきゃ過度に心配しなくてもええんでね?
妊娠したら諦めるか自分で電池交換にチャレンジでw
803[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 09:04:45.74ID:dv5f4/7B スリープ後の音無し問題
ドライバ入れ替えたり色々やったが直らんわ
直した人いたらどうやって直したのか教えてほしい
ドライバ入れ替えたり色々やったが直らんわ
直した人いたらどうやって直したのか教えてほしい
804[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 13:12:56.21ID:Nz4qmzwK これ、うろ覚えだし、流し読みしたのでヨタ話として聞いてほしいんだけどね。
HPのエンジニアへのインタビュー記事だったと思うけどその人は、
「リチウムポリマー充電池は、従来のものより性能が上がっていて、劣化が少ない。
充電回数を1000回ぐらいで設計しているが、ACをつなげっぱなしで使用しても(つまり放電しながら充電している)、それと同じくらい保つ」
とのことだった。
1日1回の充電なら3年弱、ということになる。(1日に2回ならどうなる? なんてことは考えてはいけない)
そのたびに3万円近い金が出ていくわけだ。
ただ kakaku.comをみるといろんな話が載っていて、この話も素直に受け入れがたいんだな。
そもそも、ユーザーが充電についてこんなに気を遣わなければならない機種ってどうよ、てことだ。
HPのエンジニアへのインタビュー記事だったと思うけどその人は、
「リチウムポリマー充電池は、従来のものより性能が上がっていて、劣化が少ない。
充電回数を1000回ぐらいで設計しているが、ACをつなげっぱなしで使用しても(つまり放電しながら充電している)、それと同じくらい保つ」
とのことだった。
1日1回の充電なら3年弱、ということになる。(1日に2回ならどうなる? なんてことは考えてはいけない)
そのたびに3万円近い金が出ていくわけだ。
ただ kakaku.comをみるといろんな話が載っていて、この話も素直に受け入れがたいんだな。
そもそも、ユーザーが充電についてこんなに気を遣わなければならない機種ってどうよ、てことだ。
805[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 14:27:27.70ID:Uv/NqUat 充電気にするやつはデスクトップ買え
806[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 18:40:41.67ID:brnNeIc3 >>805
まぁ、そうなんですけどね。でも俺が今使ってる昔のノートはワンタッチで簡単にバッテリー取り外しできたんでちょっと残念だなぁ、と思って。
でもよく考えたらスマホもタブレットも簡単にバッテリー取り外せるようになってないわけだし、古い認識改めてノートパソコンも同じような感じで扱った方がいいってことなのかな?
家で使う時も普段は電源抜いといて、バッテリー少なくなったら繋いで充電、みたいな感じで。今のパソコンは大体省電力設計だし、そんなにハードに使わなければ二、三日に一回充電ぐらいでいけるかな?
まぁ、そうなんですけどね。でも俺が今使ってる昔のノートはワンタッチで簡単にバッテリー取り外しできたんでちょっと残念だなぁ、と思って。
でもよく考えたらスマホもタブレットも簡単にバッテリー取り外せるようになってないわけだし、古い認識改めてノートパソコンも同じような感じで扱った方がいいってことなのかな?
家で使う時も普段は電源抜いといて、バッテリー少なくなったら繋いで充電、みたいな感じで。今のパソコンは大体省電力設計だし、そんなにハードに使わなければ二、三日に一回充電ぐらいでいけるかな?
807[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 19:35:10.93ID:NSOYOz3k スマホは大体、3年くらいで買い替えるのが平均的らしいが
ノートパソコンになると、5年10年単位で考え始める人がわりといるのが謎よね
ノートパソコンになると、5年10年単位で考え始める人がわりといるのが謎よね
808[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 19:40:10.65ID:nCu09AUF 常に給電できるわけじゃないからな
809[Fn]+[名無しさん]
2022/04/17(日) 20:02:41.82ID:dixq3fTs aero13beメインにしましたが、dv6-7000 i7 16GBはいまだに使ってます。
810[Fn]+[名無しさん]
2022/04/18(月) 18:05:54.47ID:yyiyFkET HPの個人向けノートがお粗末なんだろ
いわゆる「いたわり充電」してるノートを買えばいいだけの話じゃん
といっても、バッテリーが消耗品であることは間違いないけどね
いわゆる「いたわり充電」してるノートを買えばいいだけの話じゃん
といっても、バッテリーが消耗品であることは間違いないけどね
811[Fn]+[名無しさん]
2022/04/19(火) 00:00:47.19ID:xIsgeXgZ しくった、15eh1000の液晶光沢だったアカーン
812[Fn]+[名無しさん]
2022/04/19(火) 00:37:05.61ID:SS3hKGQy まあ落ち着け
813[Fn]+[名無しさん]
2022/04/19(火) 00:42:20.97ID:fO7qE100 pda工房かミヤビックスがアンチグレアフィルム出してるから、それ買って貼ればいい
814[Fn]+[名無しさん]
2022/04/19(火) 00:49:43.78ID:jhcedLE8815[Fn]+[名無しさん]
2022/04/19(火) 02:11:10.84ID:tI0VDT4r 潔癖性やなぁ
816[Fn]+[名無しさん]
2022/04/19(火) 03:13:33.20ID:fO7qE100■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★4 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【悲報】女の子、狂う...高市さんたすけて [856698234]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【悲報】高市早苗のの描いた風刺画、世界中で大流行してしまう…なぜなのか?涙 [339712612]
