x17 R1を買った。
Windows 11の電源設定でディスプレイ閉じても動き続ける設定にしてる。
ディスプレイを開けるときにリセットがかかってしまうんだけど、
この機能どうやって切ったら良いの?
閉めても開けても動きっパにしたいのに…?
探検
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
205[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 12:52:36.49ID:zzhZ8oqq206[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 14:40:17.00ID:9d4Tg9kq207205
2021/12/25(土) 16:40:00.46ID:i6sUPkSB >>206
電話してみた。
3時間やりとりして、BIOSの設定を確認したり、Windowsの設定をいじってもらったが、解決しなかった。
Windows 11が本来の仕様通りには動いてなさそうなのは解った。
明日また電話してもらえることになった。
瞬殺してもらえるかと思ってたけど、意外と根深い何かを踏んでしまったようだ。
なんじゃろうな(´・ω・)?
電話してみた。
3時間やりとりして、BIOSの設定を確認したり、Windowsの設定をいじってもらったが、解決しなかった。
Windows 11が本来の仕様通りには動いてなさそうなのは解った。
明日また電話してもらえることになった。
瞬殺してもらえるかと思ってたけど、意外と根深い何かを踏んでしまったようだ。
なんじゃろうな(´・ω・)?
208205
2021/12/26(日) 16:34:03.05ID:yHZuDBhG >>207
2時間ほどの格闘で解決してもらった。
NVIDIA GeForce RTX 3070 driver 30.0.14.9709 [2021/11/26]というドライバを
NVIDIA GeForce RTX 3070 driver 30.0.14.7284 [2921/12/06]というのに変えてもらったら、
ディスプレイをパカパカ開閉してもWindowsがリセットされることがなくなった。
どっから来た子なの 30.0.14.9709 [2021/11/26](´・ω・)?
2時間ほどの格闘で解決してもらった。
NVIDIA GeForce RTX 3070 driver 30.0.14.9709 [2021/11/26]というドライバを
NVIDIA GeForce RTX 3070 driver 30.0.14.7284 [2921/12/06]というのに変えてもらったら、
ディスプレイをパカパカ開閉してもWindowsがリセットされることがなくなった。
どっから来た子なの 30.0.14.9709 [2021/11/26](´・ω・)?
209[Fn]+[名無しさん]
2021/12/26(日) 16:37:35.92ID:WKrs8GiB210[Fn]+[名無しさん]
2021/12/26(日) 19:14:47.89ID:E85+Ds6z211[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 02:32:31.70ID:Qw4LtAfl これめちゃくちゃ安く落札されてるけどこんなもん?
ALIENWARE M15 R4 RTX3070 32GB 1TB ゲーミング https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1027756238
ALIENWARE M15 R4 RTX3070 32GB 1TB ゲーミング https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1027756238
212[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 06:38:59.91ID:rDfQjxDk213[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 07:58:50.86ID:VSwKIxdj 詐欺垢が止められただけだろw
214[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 09:14:58.51ID:1RJdEEt4 ヤフオクはトラブった時が本当に厄介
下手に受け取り連絡とかしようもんなら取り返しがつかない
だから悪質業者は受け取り連絡を急かせる
どのみちタイムリミットは12日間しかないんだがw
新規垢で高額商品とか金ドブ
下手に受け取り連絡とかしようもんなら取り返しがつかない
だから悪質業者は受け取り連絡を急かせる
どのみちタイムリミットは12日間しかないんだがw
新規垢で高額商品とか金ドブ
215[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 09:34:45.22ID:rDfQjxDk あらホント、停止中ってのを見逃してた
216[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 10:28:12.33ID:Ld0lghYT でも購入者がありがとうございましたって評価してるから届いたんじゃない?
217[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 12:46:22.69ID:nbhhnuq+ 新規垢や評価1桁は怖くて買えないわ
218[Fn]+[名無しさん]
2021/12/28(火) 15:04:44.41ID:ET/pxcBp ヤフオクは一度痛い目にあったので二度と使わん
メルカリも信用ならん
メルカリも信用ならん
219[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 01:09:15.85ID:YeJXXS1V 最近のモデルは後からメモリが増設できないんだな
16GBなんてWindows11にしたらまともにゲームできなくなるんじゃないか
16GBなんてWindows11にしたらまともにゲームできなくなるんじゃないか
220[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 14:17:15.38ID:+0R6JDvp 11対応世代のCPUを積んでてRAM16GB以下のものは最近安値で売りに出てるよ
ノートで増設可能なモデルってここ数年無かったと思うから
16GBまでのモデルはゲーム目的で使うなら今後は産廃になる
10のまま使うなら問題ない
ノートで増設可能なモデルってここ数年無かったと思うから
16GBまでのモデルはゲーム目的で使うなら今後は産廃になる
10のまま使うなら問題ない
221[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 22:45:53.88ID:Qg6VeY26 11はOSレベルでメモリリーク起こしてるからな…
それが改善されるまではスルーしたほうがいい
それが改善されるまではスルーしたほうがいい
222[Fn]+[名無しさん]
2021/12/30(木) 15:35:57.59ID:tC26qQKi これってOSが入ったHDDを交換する場合OSはどうやって入れ直したら良いの?
光学ドライブ無しでインストール用のOSのDVDもない
光学ドライブ無しでインストール用のOSのDVDもない
223[Fn]+[名無しさん]
2021/12/30(木) 15:46:17.74ID:9pvAooja224[Fn]+[名無しさん]
2021/12/31(金) 13:18:41.37ID:49hzFsRd 【美品】【利用時間少】DELL ALIENWARE x17 スプレマシー i9-11980HK RTX3080 4K 120Hz
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1026059910
これこの値段で売れるような構成か?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1026059910
これこの値段で売れるような構成か?
225[Fn]+[名無しさん]
2021/12/31(金) 13:46:57.88ID:7YVvBssQ226[Fn]+[名無しさん]
2021/12/31(金) 19:33:10.58ID:pXGRWOmz227[Fn]+[名無しさん]
2022/01/01(土) 16:43:57.60ID:j9bqhlNk スリープにして閉じた後開くと自動で復帰するんだな
昔は開いた後電源長押しが必要だった
昔は開いた後電源長押しが必要だった
228[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 08:24:38.14ID:0EYJN5rU Dell,14インチ級で約1.8kgのゲーマー向けノートPC「Alienware x14」などの新製品を発表
https://www.4gamer.net/games/092/G009238/20220104001/
Dell、第12世代Core H搭載しAlienware史上最も薄いゲーミングノート「Alienware x14」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378235.html
https://www.4gamer.net/games/092/G009238/20220104001/
Dell、第12世代Core H搭載しAlienware史上最も薄いゲーミングノート「Alienware x14」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378235.html
229[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 08:44:25.45ID:c1QCJERN xシリーズはポートが後ろだけとかいう糞仕様どうにかしろよ
230[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 11:27:38.74ID:G8N7wxuq M17R5 発表来たやん・・・春が楽しみだ
231[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 13:13:30.16ID:wIHIvrOO mとxを並行している理由がよく分からん
mシリーズを終えてこれからはxかと思っていた
初代が15x 次が15 次がm15 次がx15
という流れかと思ってた
mシリーズを終えてこれからはxかと思っていた
初代が15x 次が15 次がm15 次がx15
という流れかと思ってた
232[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 13:57:57.05ID:+LNBZsS4 xシリーズは高級路線のポートを犠牲にした薄型クアッドファンだからな
xシリーズだけに統一したら売れないのをデルもわかってるんだろ
xシリーズだけに統一したら売れないのをデルもわかってるんだろ
233[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 14:53:34.30ID:0EYJN5rU m17のインテル+nvidia版欲しかったなぁ
持ち運ぶ気は全くないし、17がいいんだけどね
持ち運ぶ気は全くないし、17がいいんだけどね
234[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 15:43:41.25ID:9swsuKQy 18復活させてくれよ…
画面サイズが小さくなるのが嫌で今でも2014年の18
遊んでるゲームや用途的に不満は無いがWindows11にできないからそろそろ買い替えも考えないと
画面サイズが小さくなるのが嫌で今でも2014年の18
遊んでるゲームや用途的に不満は無いがWindows11にできないからそろそろ買い替えも考えないと
235[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 16:53:28.00ID:n68tQhOL X14欲しいなあ
236[Fn]+[名無しさん]
2022/01/05(水) 21:58:54.63ID:JU8CmZuI 筐体としてはR4が一番優れていたな
R4に液体金属グリスつけてACアダプタ小型化するだけでよかったのに
R4に液体金属グリスつけてACアダプタ小型化するだけでよかったのに
237[Fn]+[名無しさん]
2022/01/06(木) 08:23:57.27ID:Q+Fjrz+c それじゃ新製品と言いづらい
238[Fn]+[名無しさん]
2022/01/07(金) 10:08:38.75ID:IIw5oaeh 2.5SSD追加させてください お願いします
239[Fn]+[名無しさん]
2022/01/10(月) 10:41:36.51ID:CijnNY0q 新型出た割に静かだな
240[Fn]+[名無しさん]
2022/01/10(月) 12:15:10.84ID:noigIoS/ 買いたいと思わせる何かが不足
してるんやろうな
してるんやろうな
241[Fn]+[名無しさん]
2022/01/10(月) 12:21:06.20ID:BIkNm09K Xシリーズは人気無いからな
242[Fn]+[名無しさん]
2022/01/10(月) 12:53:13.23ID:GQgZthrJ ベゼル下が薄くないとダサいな。
243[Fn]+[名無しさん]
2022/01/10(月) 13:46:37.37ID:vjN1/ocr 旧型で満足しているし頻繁に買い替える資金に余裕があるわけでもない
1年や2年で買い替えるのはスマホだけでいいわ…
ゲームがアップデートで毎年大幅にスペックアップするなら考えないこともないが今で十分快適に遊べているからそれ以上を求める気も起きない
新しく出たゲームを次から次へと試す人は新しい方が良いんだろうけど社会人でそこまで暇がある人がいるかという話
ゲームで稼いでいるプロは毎月買い替えるって記事で見たからそういう人くらいしか毎回追わんでしょ
1年や2年で買い替えるのはスマホだけでいいわ…
ゲームがアップデートで毎年大幅にスペックアップするなら考えないこともないが今で十分快適に遊べているからそれ以上を求める気も起きない
新しく出たゲームを次から次へと試す人は新しい方が良いんだろうけど社会人でそこまで暇がある人がいるかという話
ゲームで稼いでいるプロは毎月買い替えるって記事で見たからそういう人くらいしか毎回追わんでしょ
244[Fn]+[名無しさん]
2022/01/10(月) 15:04:43.64ID:a7QuVyiP 14インチは興味あるけどな
持ち歩きはしないけど
持ち歩きはしないけど
245[Fn]+[名無しさん]
2022/01/11(火) 00:22:27.95ID:6QnRccFW246[Fn]+[名無しさん]
2022/01/11(火) 00:59:26.31ID:sDsgnO3B 割高感が有ってもいいからハイスペック・ハイエンドを追求したマシンであってこそ
アリエンワーに必要なのは薄さではない
アリエンワーに必要なのは薄さではない
247[Fn]+[名無しさん]
2022/01/11(火) 10:29:02.25ID:/K0sWfa+ Rシリーズぐらいの薄さならまだしもXシリーズレベルの薄さはいらんわな
ASUSとかも普通に分厚いし
ASUSとかも普通に分厚いし
248[Fn]+[名無しさん]
2022/01/11(火) 16:38:16.20ID:NVWRbhA4 【Hothotレビュー】30万円コースの高級ゲーミングノート「Alienware x17」はやはり只者ではなかった。静音性含め全てが高水準 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1378914.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1378914.html
249[Fn]+[名無しさん]
2022/01/19(水) 12:54:47.63ID:mTlWt6Ym m17R3を年末年始に持ち出したけどやっぱ重いな
250[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 21:25:24.96ID:5deitxDt アウトレットで衝動的にm15 r6 3070プラチナ買ってしまった
¥173,800ってお得でしたよね?
去年i7 1050tiのG3からmsiのi5 3060に買い換えて、またdellに戻ってしまった
¥173,800ってお得でしたよね?
去年i7 1050tiのG3からmsiのi5 3060に買い換えて、またdellに戻ってしまった
251[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 21:43:12.03ID:htiYBZ1U エキスプレスならいいけど
アウトレットじゃなぁ
まぁ本人が納得してるならいいんじゃね
アウトレットじゃなぁ
まぁ本人が納得してるならいいんじゃね
252[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 23:04:18.03ID:5deitxDt あ、すみません
ゴッチャになってました
エキスプレスの方です
ゴッチャになってました
エキスプレスの方です
253[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 23:14:14.29ID:QpSmh9w1 今後はXシリーズ主流になるんかね?
全ポート背面やめて欲しいんだが
全ポート背面やめて欲しいんだが
254[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 23:17:51.13ID:onEIxUPL 背面は電源とhdmiとlanで後はサイドが至高
255[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 08:37:13.54ID:SRWSx+cx いいよ別に背面でも
そんなしょっちゅう抜き差しするわけじゃないし
そんなしょっちゅう抜き差しするわけじゃないし
256[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 12:06:11.41ID:ly03mKyt USBやSDカードが背面とか糞だろ
257[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 12:07:51.83ID:eoGdqjZU 背面でもいいけど側面にも付けてくれ
デスクトップですら正面にあるのに
デスクトップですら正面にあるのに
258[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 13:36:45.83ID:jsYOTqyB そういう人はm15/m17買えってことじゃないの
259[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 18:39:56.51ID:DrRzFW1i m15/m17はType-Cポートがひとつしか無く、
x15/x17はType-Aポートがひとつしか無い
m系列にType-Cポート増やしてくれるならそれを選びたい
x15/x17はType-Aポートがひとつしか無い
m系列にType-Cポート増やしてくれるならそれを選びたい
260[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 18:57:48.51ID:PNBoHFIm てかdell製品全体のデザインがおかしなことになってるよな
XPSにはタッチバー付くしエイリアンは全部背面ポートだし
XPSにはタッチバー付くしエイリアンは全部背面ポートだし
261[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 23:54:09.72ID:F4pFq3D0 無駄な薄型に何の意味があるのか
Mシリーズで十分薄いのに
Mシリーズで十分薄いのに
262[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 12:26:59.10ID:90pBYaYM ノートはみんな薄型指向になっとるからね
ゲーミングノートでも薄型です!ってしたいんやろ
ゲーミングノートでも薄型です!ってしたいんやろ
263[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 13:32:08.80ID:8YPcTJBi 髪の毛も薄いしな!
264[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 14:05:23.88ID:Xp6PgZHk 何年か前にASUSの薄型ゲーミングノート買ったけどひどいもんだったわ
ヒューンて凄まじいファンの騒音で耐えられなかった
ゲーミングに薄型は無理やな、と思った
ヒューンて凄まじいファンの騒音で耐えられなかった
ゲーミングに薄型は無理やな、と思った
265[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 15:54:11.76ID:chtBpwWO 幸(サチ)も薄いよな!
266[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 15:56:55.17ID:lGPsK9Ww 財布も薄いぞ
267[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 16:00:55.28ID:xkrJ9G7P ある程度の厚さでいいのにな
ほんま薄くしすぎよ
ほんま薄くしすぎよ
268[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 16:48:46.67ID:KwknbY+z アタッシュケース位でかくて21インチ15kg以内くらいでもいいよな
デスクトップ買えとか野暮は言うなよ
こっちはUPS一体型でシンプルに纏めたいから
デスクトップ買えとか野暮は言うなよ
こっちはUPS一体型でシンプルに纏めたいから
269[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 17:26:08.37ID:P1d7qA2b いくら薄くても接地面積が広すぎて一般的なPCバッグには入らないっていう
270[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 18:32:51.33ID:90pBYaYM Acerのプレデター21欲しかったけど、結局日本では発売されなかったな
分厚くてカッコよかった
分厚くてカッコよかった
271[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 06:12:34.79ID:4r+Mt+vF x17 R1 今朝ドライバアップデートが来た。ワクワクしながらこれから入れてみる。
|name|version|date|file|
|---|---|---|---|
|Killer Wireless 1650/1675/1690 Wi-Fi Driver|3.1121.1159|January 25, 2022|Urgent Killer-Wireless-1650-1675-1690-Wi-Fi-Driver_100NN_WIN_3.1121.1159_A23.EXE|
|Killer AX1650/AX1675/AX1690 and Intel AX200/AX201/AX210/AX211/3165/9260/9560/9462/8265/8260/7265 Bluetooth UWD Driver|22.100.0.3|January 27, 2022|Killer-AX1650-AX1675-AX1690-and-Intel-AX200-AX201-AX210-AX211-3165-9260-9560-9462-8265-8260-7265_KK2KH_WIN64_22.100.0.3_A31_04.EXE|
|Alienware Command Center Application|5.4.16.0|January 27, 2022|Alienware-Command-Center-Application_8V8GV_WIN_5.4.16.0_A00.EXE|
|Alienware OC Controls Application|1.3.60.1380|January 27, 2022||Alienware-OC-Controls-Application_PFM77_WIN64_1.3.60.1380_A00.EXE|
|name|version|date|file|
|---|---|---|---|
|Killer Wireless 1650/1675/1690 Wi-Fi Driver|3.1121.1159|January 25, 2022|Urgent Killer-Wireless-1650-1675-1690-Wi-Fi-Driver_100NN_WIN_3.1121.1159_A23.EXE|
|Killer AX1650/AX1675/AX1690 and Intel AX200/AX201/AX210/AX211/3165/9260/9560/9462/8265/8260/7265 Bluetooth UWD Driver|22.100.0.3|January 27, 2022|Killer-AX1650-AX1675-AX1690-and-Intel-AX200-AX201-AX210-AX211-3165-9260-9560-9462-8265-8260-7265_KK2KH_WIN64_22.100.0.3_A31_04.EXE|
|Alienware Command Center Application|5.4.16.0|January 27, 2022|Alienware-Command-Center-Application_8V8GV_WIN_5.4.16.0_A00.EXE|
|Alienware OC Controls Application|1.3.60.1380|January 27, 2022||Alienware-OC-Controls-Application_PFM77_WIN64_1.3.60.1380_A00.EXE|
272271
2022/01/29(土) 07:26:15.16ID:4r+Mt+vF 全部失敗しやがった(´・ω・)
273[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 11:38:58.11ID:so83G5gS ワロタ
274[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 15:13:41.04ID:CkWqleql 2年ぶりに掃除とグリスの塗替えやったわ
面倒だけど楽しいな
面倒だけど楽しいな
275[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 20:39:28.66ID:F6a1vqNd オッサンに教えて欲しいんだけど
最近のゲーミングノートの17インチモデル
なんで数字キー消えてるの?テンキー
最近のゲーミングノートの17インチモデル
なんで数字キー消えてるの?テンキー
276[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 21:18:09.69ID:jXMIubZp ぱっと見の見た目のためだけど
277[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 21:40:43.67ID:3zU9QVmW Backspaceキーが小さいのが苦痛
278[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 00:28:18.16ID:XtGEbCnh 見た目のためなのか?ファンのせいかと思ってた。なら今度出るm17R5はテンキーないのかな?
279[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 01:43:41.83ID:uAvdyaaN 全部背面ポートのくせに電源コネクタは左にあるっていう
電源こそ背面やろ
電源こそ背面やろ
280[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 05:54:16.88ID:Y/nNcU+/281[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 17:42:59.85ID:PLWTHF7w 時計スレでAlienwareが出てきてワロタ
スピードマスターのダークサイドオブザムーンという名前繋がりだけで買ったらしい
スピードマスターのダークサイドオブザムーンという名前繋がりだけで買ったらしい
282[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 02:34:59.38ID:Lw2YxAHp そろそろ51mR3頼む
283[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 09:23:53.25ID:FTj+s/nw >>282
打ち切りな気がするな
打ち切りな気がするな
284[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 09:57:04.69ID:B42ItCx1 無いやろな
285[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 13:37:19.23ID:hwrZTtG1 51mは拡張性高いけど、CPUにたどり着くまでが大変。
組み直すのも大変。
所有の満足感はとてつもなく高い。
組み直すのも大変。
所有の満足感はとてつもなく高い。
286[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 20:05:51.16ID:+fFYHoOH287[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 21:35:23.42ID:O6aq6h29 何故こっちでもやらなかったのか
288[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 22:51:35.37ID:hREPymwY X14いつ出るのかのお婆さんや
289[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 16:40:42.98ID:lAE/eEJz 初めまして。
M17R4を使用しているんですが、
supportassistで推奨されたBIOSのアップデートができません。
二度ほどDELLのサポートに相談したのですが、結局解決できませんでした。
電話で対応してくれたサポート担当の人には「現状問題なく動いているのなら、
無理にアップデートしなくてもよい」と言われましたが、
皆さんはBIOSのアップデートは放置していますか?
M17R4を使用しているんですが、
supportassistで推奨されたBIOSのアップデートができません。
二度ほどDELLのサポートに相談したのですが、結局解決できませんでした。
電話で対応してくれたサポート担当の人には「現状問題なく動いているのなら、
無理にアップデートしなくてもよい」と言われましたが、
皆さんはBIOSのアップデートは放置していますか?
290[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 16:51:46.07ID:7uMr36BB BIOSのアップデートって失敗すると下手したら文鎮化するからサポートの人の通り無理にやらない方がよいかと
291[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 17:26:21.90ID:kyPDp53o292289
2022/02/06(日) 18:09:21.65ID:lAE/eEJz293[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 18:13:14.06ID:kyPDp53o294[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 22:07:49.13ID:JNI6bUXv m15 r6の起動方法なんだけど、デフォでエイリアンマーク2度押しですか?
今まで使ったPCのつもりで、1度押すとキーボードが少し光って消えるだけ、もう1度押すと普通に起動します。
初期不良とかじゃないですよね?
今まで使ったPCのつもりで、1度押すとキーボードが少し光って消えるだけ、もう1度押すと普通に起動します。
初期不良とかじゃないですよね?
295[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 03:03:15.37ID:D15HEoWY 故障
296[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 19:11:16.86ID:Nm9cJ58g297[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 20:16:24.73ID:Gsi3wnvY298[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 20:22:47.37ID:bBhs14qj299[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 00:05:54.28ID:pPw7TIm3 >>297
液晶画面を開くと自動で電源ONはm17R4でも同じだな
液晶画面を開くと自動で電源ONはm17R4でも同じだな
300[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 04:10:22.06ID:cFUe1UXz お騒がせしました。
パネル オープン パワー オン機能ってのが最初から有効になってるそうです。
最初の電源二度押しも
1.パネルオープン
2.起動が始まる
3.電源ボタン押す
4.スリーブに入る
5.もう一度電源ボタン押す
6.スリーブ解除で起動する
って流れだったようです
パネル オープン パワー オン機能ってのが最初から有効になってるそうです。
最初の電源二度押しも
1.パネルオープン
2.起動が始まる
3.電源ボタン押す
4.スリーブに入る
5.もう一度電源ボタン押す
6.スリーブ解除で起動する
って流れだったようです
301[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 04:26:56.57ID:i+/MJsHE 最新ノートパソコンのパネル オープン パワー オン機能を有効または無効にする方法
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000124946/
パネル オープン パワー オン機能とは、最新のInspiron、Vostro、Latitudes、Dell Gaming PCの一部に導入された新しい機能です。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000124946/
パネル オープン パワー オン機能とは、最新のInspiron、Vostro、Latitudes、Dell Gaming PCの一部に導入された新しい機能です。
302[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 05:38:00.22ID:19j5Q3pb 今エウリアン買おうとするとキーボード英語強制みたいだけど
前って普通に日本語キーボード選択できたよね?
前って普通に日本語キーボード選択できたよね?
303[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 09:06:13.27ID:wIwpF9eU そうだね
304[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 09:44:56.02ID:E6T6kdrP 言うほど日本じゃ売れてないからしゃーない
305[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 10:35:22.36ID:4+008hZD 現行モデル末期だから日本語キーボードの在庫が無くなったんだろ
そのうちXシリーズのR2とMシリーズのR7が出るから日本語キーボードがいいならそれを待てばいい
今すぐ日本語キーボードが欲しいなら家電量販店のサイトで吊るしのモデルを探せ
そのうちXシリーズのR2とMシリーズのR7が出るから日本語キーボードがいいならそれを待てばいい
今すぐ日本語キーボードが欲しいなら家電量販店のサイトで吊るしのモデルを探せ
306[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 12:24:27.24ID:2KCkAaBS307[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 15:31:19.17ID:19j5Q3pb そこまで売れてないってマジ?
結構売れてるもんだと思っていたけどG15とか他社の方がやっぱ売れてんのかねぇ
とりあえずMシリーズのR7が出るんならもう少し様子見してみます
それとエクスプレスって何のこと?
結構売れてるもんだと思っていたけどG15とか他社の方がやっぱ売れてんのかねぇ
とりあえずMシリーズのR7が出るんならもう少し様子見してみます
それとエクスプレスって何のこと?
308[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 16:03:20.99ID:VNMpyT49 スマホとちがって毎年買い替えるようなもんでもないだろ
ゲームが本業とか引きこもりでもなければ買い替える理由はない
そもそも引きこもりで買えるような価格帯でもない
ゲームが本業とか引きこもりでもなければ買い替える理由はない
そもそも引きこもりで買えるような価格帯でもない
309[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 17:07:27.30ID:DuZkSuWs 少し前にあったコマンドーのアップデートをしてからキーボードのイルミネーションがデフォルト?の黄色になってしまってる
Windowsが起動してログオン後もしばらくはそのまま
でその後数分するとようやく設定した色になる
同じ症状の人いない?
機種はm17
Windowsが起動してログオン後もしばらくはそのまま
でその後数分するとようやく設定した色になる
同じ症状の人いない?
機種はm17
310[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 17:12:07.29ID:zy5XWGzL ゲーミングのブームのあおりかな
ライバル機がやたら増えてその分とられてるだろうね
ライバル機がやたら増えてその分とられてるだろうね
311[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 17:50:01.73ID:MQBCxytQ DELL デル NAM85-BWLB [Alienware m15 R6/15.6インチゲーミングノートパソコン/
第11世代 インテル Core i7-11800H プロセッサー/メモリ 16GB/SSD 1TB/Windows 11 Home/ダークサイド オブ ザ ムーン(ダークグレー)LEDライト付]
https://www.yodobashi.com/product/100000001006780259/
ゲーミングノートパソコン ALIENWARE M15 R6 ダークサイド オブ ザ ムーン(ダークグレー) NAM85-BWLB
[15.6型 /Windows11 Home /intel Core i7 /メモリ:16GB /SSD:1TB /2021秋冬モデル]
https://www.biccamera.com/bc/item/9918649/
NAM85-BWLB ゲーミングノートパソコン ALIENWARE M15 R6 ダークサイド オブ ザ ムーン(ダークグレー)
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23010016
第11世代 インテル Core i7-11800H プロセッサー/メモリ 16GB/SSD 1TB/Windows 11 Home/ダークサイド オブ ザ ムーン(ダークグレー)LEDライト付]
https://www.yodobashi.com/product/100000001006780259/
ゲーミングノートパソコン ALIENWARE M15 R6 ダークサイド オブ ザ ムーン(ダークグレー) NAM85-BWLB
[15.6型 /Windows11 Home /intel Core i7 /メモリ:16GB /SSD:1TB /2021秋冬モデル]
https://www.biccamera.com/bc/item/9918649/
NAM85-BWLB ゲーミングノートパソコン ALIENWARE M15 R6 ダークサイド オブ ザ ムーン(ダークグレー)
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=23010016
312[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 18:32:32.12ID:1toW3lfH 俺もM51でまだ2080やしな
新モデル出ても40万円近くするんだろうな
新モデル出ても40万円近くするんだろうな
313[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 18:37:22.80ID:2KCkAaBS314[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 21:09:25.58ID:AKrr/ACk ウェブショップだとクレカ払いなら色んな所を経由して20%くらい安くなるからそれ狙い用だよね
315[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 01:00:54.82ID:JWxs7xpk すげー欲しい性能だけど流石に手が出ないぜ
https://i.imgur.com/BXhAdcm.png
https://i.imgur.com/BXhAdcm.png
316[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 05:40:25.47ID:cOu/TWpr x15/x17 R1 用BIOS 1.6が来た。
今入れてる。
今入れてる。
318316=271
2022/02/12(土) 06:12:31.40ID:cOu/TWpr >>317
放置して安心できるものでもなさそうだが…。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=h4p68
Alienware x15/x17 R1 System BIOS 再起動が必要です
This package contains the Dell system BIOS update. BIOS is a firmware package that is embedded on a small memory chip on the system board. It controls the keyboard, monitor, disk drives, and other devices. This update addresses the Intel Security Advisories INTEL-SA-00527, INTEL-SA-00561, and INTEL-SA-00539. A security advisory is a statement when a security vulnerability impacts a product, and a remedy is available for the vulnerability.
修正と強化
- Firmware updates to address the Intel Security Advisory INTEL-SA-00527 (CVE-2021-0107, CVE-2021-0111, CVE-2021-0114, CVE-2021-0115, CVE-2021-0116, CVE-2021-0117, CVE-2021-0118, CVE-2021-0119, CVE-2021-0124, CVE-2021-0125, CVE-2021-0156).
- Firmware updates to address the Intel Security Advisory INTEL-SA-00561 (CVE-2021-0145).
- Firmware updates to address the Intel Security Advisory INTEL-SA-00539 (CVE-2021-0161, CVE-2021-0164, CVE-2021-0165, CVE-2021-0166, CVE-2021-0168, CVE-2021-0170, CVE-2021-0173, CVE-2021-0174, CVE-2021-0175, CVE-2021-0176, and CVE-2021-0183).
バージョン 1.6.0, 1.6.0 リリース日: 08 2月 2022
重要度 緊急
デル・テクノロジーズでは、このアップデートをすぐに適用することを強くお勧めします。このアップデートには、Dell製システムの機能、信頼性、安定性を向上させる重要なバグ修正と変更が含まれています。セキュリティ修正やその他の機能拡張も含まれている場合があります。
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00527.html
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00561.html
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00539.html
放置して安心できるものでもなさそうだが…。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=h4p68
Alienware x15/x17 R1 System BIOS 再起動が必要です
This package contains the Dell system BIOS update. BIOS is a firmware package that is embedded on a small memory chip on the system board. It controls the keyboard, monitor, disk drives, and other devices. This update addresses the Intel Security Advisories INTEL-SA-00527, INTEL-SA-00561, and INTEL-SA-00539. A security advisory is a statement when a security vulnerability impacts a product, and a remedy is available for the vulnerability.
修正と強化
- Firmware updates to address the Intel Security Advisory INTEL-SA-00527 (CVE-2021-0107, CVE-2021-0111, CVE-2021-0114, CVE-2021-0115, CVE-2021-0116, CVE-2021-0117, CVE-2021-0118, CVE-2021-0119, CVE-2021-0124, CVE-2021-0125, CVE-2021-0156).
- Firmware updates to address the Intel Security Advisory INTEL-SA-00561 (CVE-2021-0145).
- Firmware updates to address the Intel Security Advisory INTEL-SA-00539 (CVE-2021-0161, CVE-2021-0164, CVE-2021-0165, CVE-2021-0166, CVE-2021-0168, CVE-2021-0170, CVE-2021-0173, CVE-2021-0174, CVE-2021-0175, CVE-2021-0176, and CVE-2021-0183).
バージョン 1.6.0, 1.6.0 リリース日: 08 2月 2022
重要度 緊急
デル・テクノロジーズでは、このアップデートをすぐに適用することを強くお勧めします。このアップデートには、Dell製システムの機能、信頼性、安定性を向上させる重要なバグ修正と変更が含まれています。セキュリティ修正やその他の機能拡張も含まれている場合があります。
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00527.html
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00561.html
https://www.intel.com/content/www/us/en/security-center/advisory/intel-sa-00539.html
319316=271
2022/02/12(土) 06:58:36.77ID:cOu/TWpr320[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 10:36:29.29ID:W0Mb51iT321[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 11:05:47.72ID:D00foPfP x14はまだかのお婆さんや
322[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 20:02:34.84ID:t6HvcCXJ m15 r6のWindows11Homeですが、カスタマイズで10proも選べるようなので、10にダウングレードしても問題ないでしょうかね?
やはり対応ドライバが違ったりで動作不良や故障のリスクありますか?
やはり対応ドライバが違ったりで動作不良や故障のリスクありますか?
323[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 02:30:11.60ID:oSxNQtLA アリエンワーってなかなかのお値段だなと思っていたけど
XPS17/15のハイグレードモデルもなかなかのお値段なんだね
XPS17/15のハイグレードモデルもなかなかのお値段なんだね
324[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 16:07:03.20ID:QSicJF8Y x14発売されたけど日本高すぎて草
為替はどうなってんだ?
為替はどうなってんだ?
325[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 16:18:44.42ID:RNggkd+/ 数が出る見込みが無いから割高っすねー
326[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 16:51:29.85ID:gDQdcpd+ 出たの?
アリエンワのサイト見たけど見つからん
アリエンワのサイト見たけど見つからん
327[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:07:37.94ID:QSicJF8Y328[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:11:24.91ID:gDQdcpd+329[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:24:47.91ID:mZcHYqAJ 14いいっすねー
って高ッッッッ
って高ッッッッ
330[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:38:04.01ID:LD27tVHv asusに勝ってる要素ある?これ
331[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:42:28.80ID:gDQdcpd+ 高くてポチれん
332[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:54:43.91ID:WtYcHGit クーポン使えないの?
333[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 18:13:43.08ID:6qUKejTm 高いのお婆さんや
334[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 09:28:36.20ID:t8Rtxw/1 X14出てたか
内容の割にえらい高いな
内容の割にえらい高いな
335[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 10:31:04.77ID:PAoKjQWC m17R4使ってる人に聞きたいんだけどディスプレイの下の真ん中の部分って凹んでる?なんか今まで使ってて何故か全く気づかなかったんだけど。これが元からなのか凄い気になる
336[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 13:34:40.16ID:ETIjuKWv X14はクーポン待ちだな
337[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 15:15:01.58ID:GJ+kmSqR MシリーズとXシリーズの違いってMはSOCで色々拡張不可だけどXは拡張が出来るで合ってる?
338[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 15:35:21.03ID:PAoKjQWC この部分なんだけど
https://i.imgur.com/FeL5uNs.jpg
https://i.imgur.com/FeL5uNs.jpg
339[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 15:38:34.73ID:Qb8ke6Xz >>338
これはデザインじゃなくて完全にへこみだろ
これはデザインじゃなくて完全にへこみだろ
340[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 16:08:36.85ID:t8Rtxw/1342[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 17:12:12.33ID:PeyOI8Am まー落ち着いて一杯いこうや
343[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 17:37:32.64ID:t8Rtxw/1344[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 17:42:37.49ID:t8Rtxw/1345[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 18:04:06.85ID:PAoKjQWC346[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 19:25:28.48ID:rb5vY7W1 デザインやな
347[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 20:01:29.85ID:rKwSgtiL デザインに決まってんだろ
348[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 20:30:52.10ID:PAoKjQWC 熱で変形したのかと思って心配になったんだ。お騒がせしました
349[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 20:40:13.66ID:rb5vY7W1 けど疑問に思うこともわかるな
DELLで1520持ってたけど下の台座の
とこがカタカタと段差あってしゃあないから
紙挟んで調整してた
DELLで1520持ってたけど下の台座の
とこがカタカタと段差あってしゃあないから
紙挟んで調整してた
350[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 19:50:16.84ID:RlkA7YUQ 写真でエイリアンが食して凹んでるように見えた
351[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 20:52:59.24ID:Df+riclc352[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 23:33:32.00ID:IYJrSpAX353[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 15:59:02.93ID:AouuwmIE354[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 09:56:29.05ID:+Daryori X14誰も買ってないの?
355[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 10:33:58.75ID:Du9LRmSv 買ってるやつはいても届いてるやつなんかいないだろ
356[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 14:33:49.10ID:/uMYKbBJ i7-12700H、3060、メモリ32GB、SSD2TBの組み合わせが選べるようになったら注文するつもりだよ
USだと注文できるけど日本だと選べないんだよね…
USだと注文できるけど日本だと選べないんだよね…
357[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 15:15:17.32ID:sJ2YOHVB m17の次期バージョンは2.5インチSSDも積めるようお願いします…まじで・・・
358[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 18:53:38.12ID:j0kDVbm5 日本でオーダーできるスペックて
時期限定が多いよな
時期限定が多いよな
359[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 22:57:03.41ID:s2H3pSeo360[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 18:15:02.90ID:esp4qQRz x14発注したんだけど、もう出荷されたみたいだ
日本に着くのは何時ごろだろう?
日本に着くのは何時ごろだろう?
361[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 20:28:20.28ID:d6VV0Qv0362[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 01:05:16.24ID:TQFsHXbN あぁ…X14とASUSのG14で迷いに迷ってレビュー見まくってたら日付が変わってしまった
ようやく心を決めてX14買うことに決めたらこの短時間で納期が一週間近く延びてる…
やっぱ決断遅いと駄目だなぁ
ようやく心を決めてX14買うことに決めたらこの短時間で納期が一週間近く延びてる…
やっぱ決断遅いと駄目だなぁ
363[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 05:37:30.62ID:QY4XdhA9 パソコンごときで受注生産ってのが時代遅れよな
やっぱ欲しい時に在庫が無いと
やっぱ欲しい時に在庫が無いと
364[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 06:29:15.67ID:TZSBL8A1 x17 R1今朝BIOS更新が来た。今から入れてみる。
Alienware x15/x17 R1 System BIOS
This package contains the Dell system BIOS update. BIOS is a firmware package that is embedded on a small memory chip on the system board. It controls the keyboard, monitor, disk drives, and other devices.
バージョン: 1.7.0
カテゴリ: BIOS
リリース日: February 21, 2022
最終更新日: NA
重要度: Urgent
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Alienware_x15_x17_R1_1.7.0.exe
ファイル サイズ: 9.68 MB
Alienware x15/x17 R1 System BIOS
This package contains the Dell system BIOS update. BIOS is a firmware package that is embedded on a small memory chip on the system board. It controls the keyboard, monitor, disk drives, and other devices.
バージョン: 1.7.0
カテゴリ: BIOS
リリース日: February 21, 2022
最終更新日: NA
重要度: Urgent
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Alienware_x15_x17_R1_1.7.0.exe
ファイル サイズ: 9.68 MB
365364
2022/03/01(火) 06:33:47.94ID:TZSBL8A1 >>364
URL https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=htt8k&oscode=biosa&productcode=alienware-x17-r1-laptop
具体的に何が変わるのかは書いてない。
URL https://www.dell.com/support/home/ja-jp/drivers/driversdetails?driverid=htt8k&oscode=biosa&productcode=alienware-x17-r1-laptop
具体的に何が変わるのかは書いてない。
367[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 17:28:23.07ID:qg8L+XwO m15r4のRTX3070ですが、エルデンリングは最高設定でもカクつかないで遊べますかね…?
368[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 17:51:28.17ID:l1aphuYJ >>362
多分最初の生産品が届き出す3月18日前後に即納品が並び出すだろうしそれに賭けて待っててもいいんだぜ
多分最初の生産品が届き出す3月18日前後に即納品が並び出すだろうしそれに賭けて待っててもいいんだぜ
369[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 17:58:04.17ID:TQFsHXbN >>368
ありがとう。でもまた待ってさらに遅くなってくのが嫌だったからあのあと即ポチってしまいました。28日頃着みたい
これで即納モデルが本当に出たら裏目裏目でまた虚しくなりそうだけどもう仕方ないのでじっくり待つよ
アドバイスありがと
ありがとう。でもまた待ってさらに遅くなってくのが嫌だったからあのあと即ポチってしまいました。28日頃着みたい
これで即納モデルが本当に出たら裏目裏目でまた虚しくなりそうだけどもう仕方ないのでじっくり待つよ
アドバイスありがと
370[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 18:59:03.58ID:YMMeYRLx 買った人届いたらレポートできたら
お願いします
お願いします
371[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 19:58:01.90ID:cpHP1ck+ m15ってR7はメモリやSSDのカスタムって出来るけどR5R6だと出来ないんだね
Ryzen搭載の機種は全て現状だとカスタム不可って事か・・・
m17R5/m15R7(AMD Edition)が出るのを待つのが良さそうだ
Ryzen搭載の機種は全て現状だとカスタム不可って事か・・・
m17R5/m15R7(AMD Edition)が出るのを待つのが良さそうだ
372[Fn]+[名無しさん]
2022/03/01(火) 21:26:40.98ID:tolWn7+2 >>367
m15r6の3070だけど中設定でやってる
m15r6の3070だけど中設定でやってる
373[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 12:52:27.71ID:wC6b+NHU x14発注かけた
マウスとバックパックと保証5年とかで約30万ぐらい
安くはないなぁ
マウスとバックパックと保証5年とかで約30万ぐらい
安くはないなぁ
374[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 13:06:28.02ID:LHl91tnY 5年もゲームノート使うの・・・?
375[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 13:45:34.57ID:wC6b+NHU >>>使わんけど
大は小を兼ねるやろ? まずはなんでもmaxやねん
大は小を兼ねるやろ? まずはなんでもmaxやねん
376[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 14:56:30.14ID:LHl91tnY 大は小を兼ねる言いながら小さいPCなんだけど
ツッコミ待ち?
ツッコミ待ち?
377[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 15:15:45.71ID:wC6b+NHU378[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 15:24:46.87ID:fmDN5vUM 「大は小を兼ねる」って考え方の人間なのに、なんでX15やX17に行かないの?
って意味なんじゃないかな。どっちが文盲なのかは難しいとこだね
って意味なんじゃないかな。どっちが文盲なのかは難しいとこだね
379[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 20:31:49.72ID:x6OGhyqO 14インチのゲーミングノートってところにロマンを感じる…
デカいゲーミングノートは当たり前だから
デカいゲーミングノートは当たり前だから
380[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 20:49:49.29ID:l7q0iuh/ 大小って普通は期間とか長さのことはあらわさんからなぁ
日本語って難しいね!
日本語って難しいね!
381[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 21:03:44.60ID:LHl91tnY 日本語が不自由な人なら仕方ないな
382[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 21:14:18.65ID:XuYCcB1O 14インチのノーパソで大は小を兼ねるwwww
兼ねてねーぞww
兼ねてねーぞww
383[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 22:11:29.23ID:1ql8zxLB 21インチのアリエンワー早くしろ
384[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 07:56:48.82ID:oNfzS02P >>383
それは流石にデスクトップ買えと
それは流石にデスクトップ買えと
385[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 08:05:04.07ID:GRxkIX8o Predator21Xの再来かw
あれ100万したらしいけどw
あれ100万したらしいけどw
386[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 08:26:55.32ID:S02Z5EC/ デルは大昔に20インチノートを出してる
387[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 08:49:21.40ID:l5iUbLtC 17がベストバランス
でもマウスとバッグは専用品を買うメリットが全く皆無
金の無駄としか
でもマウスとバッグは専用品を買うメリットが全く皆無
金の無駄としか
388[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 14:54:25.91ID:xxdMSlQC 18が至高だった
流石に5年以上経つとキツかったのとWindows11にしたかったからm17を買った
流石に5年以上経つとキツかったのとWindows11にしたかったからm17を買った
389[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 09:33:14.24ID:qDLT+vZE エイリアンのニンテンドースイッチタイプ
いつのまにか消えたな
いつのまにか消えたな
390[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 19:33:25.67ID:z52pFITE SteamDeckは売れてるみたいだけどな
391[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 22:32:42.67ID:JnIwd8lB 今って買い時なんかなぁ
春頃に新モデル出るみたいだし超悩む
春頃に新モデル出るみたいだし超悩む
392[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 23:32:50.45ID:ccjLl86P intel 13世代とGeForce RTX 40シリーズがおそらく出揃う今年末あたりはどうかね
ノートだと電力と排熱の都合上デスクトップほど能力向上しないだろうけど
ノートだと電力と排熱の都合上デスクトップほど能力向上しないだろうけど
393[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 09:54:48.43ID:AKGhXNO/ モバイル版の13世代はデスクトップ版より遅れるだろうから、製品が出てくるのは来春くらいだろうなあ
よくあるパターンとしては、1月のCESで発表、発売3月とか
よくあるパターンとしては、1月のCESで発表、発売3月とか
394[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 10:15:32.10ID:vFTrIJyp GPUだけ新世代でマイチェンも普通にあるから一概には言えない
395[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 19:57:27.97ID:kIGB9Aj+ X14届いた
でもコロナは段ボール上でも数日生息できるらしいので、しばらく放置
でもコロナは段ボール上でも数日生息できるらしいので、しばらく放置
396[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 20:53:06.59ID:fdOzK/0Z Alienwareって閉じたまま使用(いわゆるクラムシェルモードで使用)するのって現実的にできる?
397[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 23:30:31.29ID:N7oWv8/x 現実的っていうのが何を指すのか知らないけどゲームやる時は外部モニタに出力して閉じたままやってるよ
398[Fn]+[名無しさん]
2022/03/09(水) 20:16:01.41ID:706Vv+XT r3r4r5は3ヶ月周期で更新されたからね
5月にくるかも
5月にくるかも
399[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 11:29:32.83ID:02q8AGqi 5月に来るか?
ラプターも早くても秋だし、RTX4000もまだ先だろ
ラプターも早くても秋だし、RTX4000もまだ先だろ
400[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 12:27:07.32ID:z0+Fq3Tm m15はr6まで出てるのにm17はどうなっとるのや
401[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 18:20:10.72ID:yDrvuKZC 売れてないんじゃないの17は
402[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 19:53:29.74ID:DqLoozmg 初めてALIENWAREを買うんだけどプレミアムサポってみんな付けてるの?
404[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 20:27:06.97ID:DqLoozmg もしもって時に日本人スタッフに聞きたいと思ったら
プレミアムサポ入ってないとだめなんだよね?
プラスは不要だとしても複数年加入はそこそこの額だし
何年にするか悩むとこだよ・・・
プレミアムサポ入ってないとだめなんだよね?
プラスは不要だとしても複数年加入はそこそこの額だし
何年にするか悩むとこだよ・・・
405[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 20:48:36.37ID:KMsf4xKk どうせ3年も使えば新しいのが欲しくなるから3年以上にはしないな
406[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 21:53:30.76ID:ZawMr9AK 入ったけど一回も世話にならんかったな
まあそんなもんだ
まあそんなもんだ
407[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 21:56:13.49ID:BWTpz+QZ 普通のサポで1年様子を見て壊れたりしたときに入ればいいんじゃないか
一度切れた後からでもサポートに入り直せたはず
後々使い続けるってなったときにバッテリーとか買うのに加入が必要になるから
一度切れた後からでもサポートに入り直せたはず
後々使い続けるってなったときにバッテリーとか買うのに加入が必要になるから
408[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 22:29:16.56ID:SBlgFW3X 量販店の保証はないの?
むかし、デオデオの保証は、1年会員だけで、5年保証だったよ。会費1000円ぐらい。
むかし、デオデオの保証は、1年会員だけで、5年保証だったよ。会費1000円ぐらい。
409[Fn]+[名無しさん]
2022/03/10(木) 22:48:14.31ID:DqLoozmg プレミアムサポって切れた後に入り直し出来るもんなの?
それなら単年でも全然有りだねぇ
それなら単年でも全然有りだねぇ
410[Fn]+[名無しさん]
2022/03/11(金) 01:42:22.39ID:/qTfUyN4 出来るけど当然、初回から入るより高い
411[Fn]+[名無しさん]
2022/03/11(金) 10:21:24.27ID:Lwgg3lx4 あーそれなら最初からある程度長めのやつ契約したほうがいいね・・・
412[Fn]+[名無しさん]
2022/03/11(金) 11:37:50.46ID:MtBa3C5D 4年とかのほうが得だぞ
プレミアム1年単位だと2万円ぐらいするぞ
プレミアム1年単位だと2万円ぐらいするぞ
413[Fn]+[名無しさん]
2022/03/11(金) 12:11:06.80ID:XFRKnND0 4年も使わねーけどな
414[Fn]+[名無しさん]
2022/03/11(金) 12:12:13.43ID:GysQGrVc 俺は10年使うけど
415[Fn]+[名無しさん]
2022/03/11(金) 12:39:06.78ID:kKD6ox5l 毎年買い替えるから入る意味ないな
スマホと同じで毎年買い替えて前の型を売る方が効率良いぞ
売上金と差し引いて年間5万くらいのマイナスで済む
2年も経てばこれが10万以上になるからな
スマホと同じで毎年買い替えて前の型を売る方が効率良いぞ
売上金と差し引いて年間5万くらいのマイナスで済む
2年も経てばこれが10万以上になるからな
416[Fn]+[名無しさん]
2022/03/11(金) 16:51:09.76ID:Lwgg3lx4 今プレミアム4年が安くなってるから4年のやつにしとくわ
417[Fn]+[名無しさん]
2022/03/13(日) 00:07:15.44ID:cJ/2w/tR ちょwwwww
シャットダウンしようとしたら更新してシャットダウンになっていて何かあるなとWindows Updateを確認したらAlienwareのBIOSの更新が再起動待ちになってて焦る
こんなもんWindows Updateで勝手に入れるなwwww
シャットダウンしようとしたら更新してシャットダウンになっていて何かあるなとWindows Updateを確認したらAlienwareのBIOSの更新が再起動待ちになってて焦る
こんなもんWindows Updateで勝手に入れるなwwww
418[Fn]+[名無しさん]
2022/03/13(日) 00:20:10.91ID:cJ/2w/tR Windows上で実行できないから毎回フラッシュメモリに入れて更新していたが、今回はWindows上で入れられてるからかシャットダウン時にブチンッと電源が急に切れてビビった
なんとか無事に起動したがBIOSってWindows Updateで勝手に入れられるものなんだな
一応Alienwareのサイトで確認したら3/10にリリースされたばかりのものだった
なんとか無事に起動したがBIOSってWindows Updateで勝手に入れられるものなんだな
一応Alienwareのサイトで確認したら3/10にリリースされたばかりのものだった
419[Fn]+[名無しさん]
2022/03/18(金) 06:09:16.31ID:drL+FX1Z 25%オフきとるよ
420[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 06:35:37.86ID:3DA91GCI # x17 R1にアップデートが4つ落ちてきた
## 重要なアップデート
### Killer AX1650/AX1675/AX1690 and Intel AX200/AX201/AX210/AX211/3165/9260/9560/9462/8265/8260/7265 Bluetooth UWD Driver
This package contains the driver for the Killer AX1650, AX1675, AX1690, and Intel AX200, AX201, AX210, AX211, 3165, 9560, 9462, 9260, 8265, 8260, 7265 Bluetooth cards. Bluetooth driver is the software that helps your operating system to communicate with Bluetooth devices.
バージョン: 22.100.0.3
カテゴリ: Network
リリース日: March 11, 2022
最終更新日: NA
重要度: Urgent
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Killer-AX1650-AX1675-AX1690-and-Intel-AX200-AX201-AX210-AX211-3165-9260-9560-9462-8265-8260-7265_KK2KH_WIN64_22.100.0.3_A31_06.EXE
### NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti/3060/3070/3080 Graphics Driver
This package contains the driver for the NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti, 3060, 3070, and 3080 graphics cards. A graphics or video driver is the software that enables communication between the graphics card and the operating system, games, and applications.
バージョン: 30.0.15.1169
カテゴリ: Video
リリース日: March 16, 2022
最終更新日: NA
重要度: Urgent
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: NVIDIA-GeForce-RTX-Series-Graphics-Driver_MGGV2_WIN_30.0.15.1169_A03.EXE
ファイル サイズ: 808.62 MB
## 推奨されているアップデート
### Micron 3400 Solid State Drive Firmware Update
This package contains the firmware for Micron 3400 PCIe Gen4 NVMe 512 GB, 1 TB, and 2 TB, Revision 34000050. Storage firmware is a microcode that is embedded on storage devices such as hard drives or solid state drives. The firmware manages the functionality of the devices. It is recommended that you update this firmware using Dell Update or Dell Command Update.
バージョン: 3400.0050
カテゴリ: Serial ATA
リリース日: March 17, 2022
最終更新日: NA
重要度: Recommended
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Micron-3400-Solid-State-Drive-Firmware-Update_4KJJN_WIN64_3400.0050_A00.EXE
ファイル サイズ: 14.26 MB
### Alienware x15/x17 R1 System BIOS
This package contains the Dell system BIOS update. BIOS is a firmware package that is embedded on a small memory chip on the system board. It controls the keyboard, monitor, disk drives, and other devices.
バージョン: 1.8.0
カテゴリ: BIOS
リリース日: March 15, 2022
最終更新日: NA
重要度: Recommended
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Alienware_x15_x17_R1_1.8.0.exe
ファイル サイズ: 9.68 MB
## 重要なアップデート
### Killer AX1650/AX1675/AX1690 and Intel AX200/AX201/AX210/AX211/3165/9260/9560/9462/8265/8260/7265 Bluetooth UWD Driver
This package contains the driver for the Killer AX1650, AX1675, AX1690, and Intel AX200, AX201, AX210, AX211, 3165, 9560, 9462, 9260, 8265, 8260, 7265 Bluetooth cards. Bluetooth driver is the software that helps your operating system to communicate with Bluetooth devices.
バージョン: 22.100.0.3
カテゴリ: Network
リリース日: March 11, 2022
最終更新日: NA
重要度: Urgent
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Killer-AX1650-AX1675-AX1690-and-Intel-AX200-AX201-AX210-AX211-3165-9260-9560-9462-8265-8260-7265_KK2KH_WIN64_22.100.0.3_A31_06.EXE
### NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti/3060/3070/3080 Graphics Driver
This package contains the driver for the NVIDIA GeForce RTX 3050 Ti, 3060, 3070, and 3080 graphics cards. A graphics or video driver is the software that enables communication between the graphics card and the operating system, games, and applications.
バージョン: 30.0.15.1169
カテゴリ: Video
リリース日: March 16, 2022
最終更新日: NA
重要度: Urgent
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: NVIDIA-GeForce-RTX-Series-Graphics-Driver_MGGV2_WIN_30.0.15.1169_A03.EXE
ファイル サイズ: 808.62 MB
## 推奨されているアップデート
### Micron 3400 Solid State Drive Firmware Update
This package contains the firmware for Micron 3400 PCIe Gen4 NVMe 512 GB, 1 TB, and 2 TB, Revision 34000050. Storage firmware is a microcode that is embedded on storage devices such as hard drives or solid state drives. The firmware manages the functionality of the devices. It is recommended that you update this firmware using Dell Update or Dell Command Update.
バージョン: 3400.0050
カテゴリ: Serial ATA
リリース日: March 17, 2022
最終更新日: NA
重要度: Recommended
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Micron-3400-Solid-State-Drive-Firmware-Update_4KJJN_WIN64_3400.0050_A00.EXE
ファイル サイズ: 14.26 MB
### Alienware x15/x17 R1 System BIOS
This package contains the Dell system BIOS update. BIOS is a firmware package that is embedded on a small memory chip on the system board. It controls the keyboard, monitor, disk drives, and other devices.
バージョン: 1.8.0
カテゴリ: BIOS
リリース日: March 15, 2022
最終更新日: NA
重要度: Recommended
ファイル形式: Update Package for Microsoft Windows
ファイル名: Alienware_x15_x17_R1_1.8.0.exe
ファイル サイズ: 9.68 MB
421[Fn]+[名無しさん]
2022/03/21(月) 20:14:15.56ID:xzqDuK81 alienwareの背面ポートと出っ張り止めてくんねぇかなぁ
422[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 16:42:28.49ID:mR1pI4fh あれが今のレジェンドデザインの特徴でしょ
423[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 16:56:17.60ID:tvQVpKmd その特徴が糞すぎるだわ
424[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 17:08:25.83ID:HIeZ3ZQQ レジェンドに変わる前のm世代だからレジェンドの何がダメなのかはよく分からないわ
放熱性能が上がっていることや背面が光るのはいいとおもうけどな
放熱性能が上がっていることや背面が光るのはいいとおもうけどな
425[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 17:10:25.12ID:tvQVpKmd 全部背面ポートだぞ
しかも陥没してるから上からじゃどこに何のポートがあるか目視不可能
ゲーム機以前にパソコンとして欠陥品にしか見えない
しかも陥没してるから上からじゃどこに何のポートがあるか目視不可能
ゲーム機以前にパソコンとして欠陥品にしか見えない
426[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 17:12:42.81ID:9bBkcRtE USBとイヤホンジャックは流石に横にあるだろ?
427[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 17:13:45.80ID:tvQVpKmd428[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 21:39:55.91ID:9ZxfHwkq だけど横にあるのも鬱陶しくない?特に右側にコードあると邪魔
429[Fn]+[名無しさん]
2022/03/22(火) 23:19:07.70ID:BWdEqt9x mシリーズはUSB横ポートだろ
mシリーズのほうが安いしmシリーズ買えよ
mシリーズのほうが安いしmシリーズ買えよ
430[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 11:23:26.81ID:4Olwm0pj >>428
右はマウス繋ぐのに便利じゃん
右はマウス繋ぐのに便利じゃん
431[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 11:32:00.14ID:lObjHKUL 有線マウス繋ぐのは左側だろJK
432[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 11:37:35.03ID:8v5Xy7Wm SDカードスロットまで裏側なのはマジで意味わからん
433[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 11:42:31.39ID:4Olwm0pj >>431
いや右だよ
いや右だよ
434[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 11:45:29.96ID:pehepTRP 結局クアッドファンなんて失敗なのよね
435[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 11:47:18.02ID:lKUFXQRy >>433
デル幹部「後ろだろ」
デル幹部「後ろだろ」
436[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 11:48:00.95ID:8v5Xy7Wm DELLはXPSも変なデザインにしやがったし不安しかない
437[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 15:14:36.03ID:MXezLRzo 今のゲーミングマウスはワイヤレスが多いから別に横に無くてもよかろう
438[Fn]+[名無しさん]
2022/03/23(水) 21:06:45.49ID:xZNZwqsT 皆さんの満足度は高い感じですか?
439[Fn]+[名無しさん]
2022/03/25(金) 05:05:33.49ID:BJmlk7lc DELL製パソコンのBIOSに重要な脆弱性
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220323-2301041/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220323-2301041/
440[Fn]+[名無しさん]
2022/03/28(月) 22:12:42.65ID:pbL+pV0t m15r7やすいな
今買うべきなのか
今買うべきなのか
441[Fn]+[名無しさん]
2022/03/28(月) 23:12:35.38ID:KRX9lONC Windows UpdateでBIOSの更新がきていたのは重要だったからか
ただ知らん間に入れられてバッテリー駆動のままだったら下手したら大惨事になるだろ…
ただ知らん間に入れられてバッテリー駆動のままだったら下手したら大惨事になるだろ…
442[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 08:38:00.24ID:NqR+HUU6 みんなテンキー無しって気にしない感じ?
443[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 09:52:30.21ID:5J/R4EBL むしろ邪魔
444[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 12:37:18.41ID:OS7mmFIt 使うからテンキーはほしい
445[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 12:44:08.04ID:IOCn/FhJ それよりいくら何でも12世代高すぎ
10万くらい値上がったんじゃねーの?
10万くらい値上がったんじゃねーの?
446[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 20:02:47.56ID:NqR+HUU6 エンコードで使ってるんでテンキー有りのモデル復活してくんないかなぁと常に思ってるよ
447[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 20:30:06.39ID:3DQNC1kb Xシリーズが高いだけでMシリーズはそこまで高くないだろ
448[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 23:42:38.24ID:Bt5nwGYv 欲しいんだけどXやらMやらついててイマイチ違いがわかんない・・・一番新しいのはm15?
449[Fn]+[名無しさん]
2022/03/31(木) 23:50:06.77ID:OS7mmFIt 婆さんや
m17 R5はまだかいな
1月に同時発表されたm15 R7はもう出てるというのに
m17 R5はまだかいな
1月に同時発表されたm15 R7はもう出てるというのに
450[Fn]+[名無しさん]
2022/04/01(金) 05:01:03.69ID:WmLociue お前の国では売ってやんねーw
451[Fn]+[名無しさん]
2022/04/08(金) 15:24:45.97ID:7nyY0DDG 誰か分かる人いたら頼む
今日電源を入れたらサポートアシストが起動して31秒テストするみたいな画面が出てファンがフル回転
その後大音量で音がピーピー鳴るようになった
再起動する度にこの状態なんだけどどうしたらいいのこれ
Windowsの起動は問題ない
サポートアシストのチェックも全て実行したが何も問題は見つかってない
この状態になってから常にファンがフル回転でうるさいし再起動し直す度に大音量で音が出るから困ってる
同じような経験のある人いない?
今日電源を入れたらサポートアシストが起動して31秒テストするみたいな画面が出てファンがフル回転
その後大音量で音がピーピー鳴るようになった
再起動する度にこの状態なんだけどどうしたらいいのこれ
Windowsの起動は問題ない
サポートアシストのチェックも全て実行したが何も問題は見つかってない
この状態になってから常にファンがフル回転でうるさいし再起動し直す度に大音量で音が出るから困ってる
同じような経験のある人いない?
452[Fn]+[名無しさん]
2022/04/08(金) 16:09:53.35ID:25Rvbbpm 機種名もないのに答えろと?
453[Fn]+[名無しさん]
2022/04/08(金) 16:16:45.26ID:oB85MjtM おそらくSupportAssistを再インストールかアンインストールすれば解決すると思われ
WindowsUpdateでSupportAssistが壊れることがあるとよくある質問一覧にあった
起動時に爆音って辺りからこれと同じ症状だろう
WindowsUpdateでSupportAssistが壊れることがあるとよくある質問一覧にあった
起動時に爆音って辺りからこれと同じ症状だろう
454[Fn]+[名無しさん]
2022/04/19(火) 20:13:13.33ID:Wl5piK5r m15r4 ssd250gbモデル使ってるんだけど
もともとついてた2230の250gbをssd3につけたいんだけど
長さが足りない
アタッチメントってないですか?
もともとついてた2230の250gbをssd3につけたいんだけど
長さが足りない
アタッチメントってないですか?
455[Fn]+[名無しさん]
2022/04/22(金) 18:14:06.93ID:y4flEar3 m17R5 出てるけどやっぱりテンキーないのか
456[Fn]+[名無しさん]
2022/04/22(金) 19:58:26.28ID:WB4pH7qX >>455
もうPCのトレンドやな
もうPCのトレンドやな
457[Fn]+[名無しさん]
2022/04/22(金) 23:36:11.94ID:gDaPU2sS458[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 12:20:39.03ID:xeVbOkAo テンキーレスになったのっていつ頃からなの?
459[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 12:21:13.94ID:xeVbOkAo ごめん下げ忘れた
460[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 14:42:32.54ID:DCDyzx0A OMEN安いからなテンキーあって
461[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 17:06:25.64ID:BfLfplOd テンキーなんて何に使うの?ホームポジションずれるから邪魔でしかないんだけど
462[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 18:54:16.91ID:B+pRVxdB m17r4まではテンキーあったけど
x17で削除されたらm17r5でもなくなったね
キーボードの製造ラインをわざわざ分けるよりもコスト安く済むだろうしなあ
ディスクドライブとかも無くなったら復活しなかったし一度要らない判定されたら復活難しいかもね
x17で削除されたらm17r5でもなくなったね
キーボードの製造ラインをわざわざ分けるよりもコスト安く済むだろうしなあ
ディスクドライブとかも無くなったら復活しなかったし一度要らない判定されたら復活難しいかもね
463[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 19:03:41.70ID:zATeqPQu Appleが要らない判定したタッチバー復活したし、テンキー復活もありえなくはない
464[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 20:35:03.05ID:DCDyzx0A おじさんにはテンキー必要やねん
465[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 20:50:18.99ID:Dt11yGiV アーメンこの前叱咤けどアリエンの半額以下で同じスペック選べるのいいな
納期も早かったし
ただ個体の造りとか光具合とかはアリエンの方が好みかな
同じ17インチモデルでm17シリーズとの比較
納期も早かったし
ただ個体の造りとか光具合とかはアリエンの方が好みかな
同じ17インチモデルでm17シリーズとの比較
466[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 22:35:45.04ID:WL739tkC テンキーはあるに越したことないけど14/15インチは無くても仕方ないかな
むしろ最右列の邪魔なキーどもを全部無効にしたい…なぜあそこに配置したのだ
むしろ最右列の邪魔なキーどもを全部無効にしたい…なぜあそこに配置したのだ
467[Fn]+[名無しさん]
2022/04/23(土) 23:43:25.27ID:Wn9wIeiw ノートでグラボが熱暴走で死なないの、alienware(17r4)が初めてだったんで、次もalienwareでと思ってたんだけどなぁ。
468[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 14:20:43.93ID:cE5p9JtH あまり大きな声では言えないがm17r5フルカスタマイズの値段がヤバいんだけど
これ購入して大丈夫かなあ、後で差額とか請求されないかなあ
これ購入して大丈夫かなあ、後で差額とか請求されないかなあ
469[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 15:05:09.45ID:PBCTfJvY GPU変えても同じ値段なのかよ草生える
470[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 15:34:06.06ID:L33fSciq 3080tiでこれとか買わなきゃ後悔するレベルだわ
買うかな・・♪
買うかな・・♪
471[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 15:51:02.24ID:cE5p9JtH 過去に198,000のPCを間違えて19,800でWEBに出して既に売買契約完了していたから仕方なくその値段で売った事例はある
今回は相手はDELLだからどう出るか分からんよなあ
今回は相手はDELLだからどう出るか分からんよなあ
472[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 17:08:28.28ID:yJfx9LWJ 規約では確か売買をキャンセルできるようになってた気がする
473[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 18:05:42.63ID:qwDGNRJG この記事通りなら
ノート用3080ti単体で25万以上するんだが・・・
ノート用3080ti単体で25万以上するんだが・・・
2022/04/24(日) 18:05:52.27ID:qwDGNRJG
475[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 18:18:49.45ID:cE5p9JtH スプレマシーが本来の価格とすると
同じ構成で12万近く差額がある
スプレマシーの価格では買う気は起きないけどフルカスタマイズの価格はあり得ないレベルだからなあ
同じ構成で12万近く差額がある
スプレマシーの価格では買う気は起きないけどフルカスタマイズの価格はあり得ないレベルだからなあ
476[Fn]+[名無しさん]
2022/04/24(日) 18:24:50.71ID:qwDGNRJG とりあえず欲しいやつは買って見れば良いさ
最悪でも差額払って買うかキャンセルするか選択するだけだし
買えたらラッキーくらいの気持ちでいれば損しないでしょ
最悪でも差額払って買うかキャンセルするか選択するだけだし
買えたらラッキーくらいの気持ちでいれば損しないでしょ
477[Fn]+[名無しさん]
2022/04/25(月) 00:15:59.38ID:XeJV4C9Y m17ってメモリ直付けだっけ?
注文だけしてみようかな
注文だけしてみようかな
478[Fn]+[名無しさん]
2022/04/25(月) 20:52:03.06ID:ftWydWb0 買えなくなってるやん
479[Fn]+[名無しさん]
2022/04/25(月) 21:26:38.23ID:RNasKh0N 土日で相当注文入っただろうしさすがに気づくよな
さてDELLは注文済み商品にどう動くかな
さてDELLは注文済み商品にどう動くかな
480[Fn]+[名無しさん]
2022/04/26(火) 12:05:36.22ID:ZyaoJQHx 17のR5、オーダー的には通ったみたいだけどはてさて
481[Fn]+[名無しさん]
2022/04/26(火) 17:16:14.73ID:KwLJZPLq R4の時にも3070を14万とかやらかしてなかったっけ
あの時は結局買えた人いなかった気がするが
あの時は結局買えた人いなかった気がするが
482[Fn]+[名無しさん]
2022/04/27(水) 00:32:32.52ID:D6JqixEM 言うて、GPU無料アップグレードキャンペーンとかも不定期でやったりしてるからへーきへーき
483[Fn]+[名無しさん]
2022/04/27(水) 09:22:53.52ID:WO9cS1hx こちらは無料アップグレードだと思ったで言い分通るからな
むこうはミスだからキャンセルさせてくださいとするかそのまま売るかしかない
むこうはミスだからキャンセルさせてくださいとするかそのまま売るかしかない
484[Fn]+[名無しさん]
2022/04/27(水) 21:43:16.07ID:WO9cS1hx m17r5の販売復活したけど3080Tiのアップグレードに13万以上かかるな
やっぱりミスだったか
やっぱりミスだったか
485[Fn]+[名無しさん]
2022/04/27(水) 22:01:18.05ID:RLXj5Esh 注文したやつこのスレにおるん?
486[Fn]+[名無しさん]
2022/04/27(水) 22:54:50.77ID:XQ6qFB0t 注文したけど特に何もなく普通に進行しとるよ
キャンセルや価格の変更があるなら何かきてるはず
キャンセルや価格の変更があるなら何かきてるはず
487[Fn]+[名無しさん]
2022/04/27(水) 23:17:31.74ID:xfgpF60a 注文したよ。
注文確定しましたってメール来たよ
本当に確定なのかは分からないけど
注文確定しましたってメール来たよ
本当に確定なのかは分からないけど
488[Fn]+[名無しさん]
2022/04/28(木) 13:40:20.12ID:fhCmcyGJ 夢が膨らむな
489[Fn]+[名無しさん]
2022/05/01(日) 15:33:34.64ID:GkWd1pk3 例の17r5やっと生産開始されたわ
あとは1ヶ月待つだけだ
あとは1ヶ月待つだけだ
490[Fn]+[名無しさん]
2022/05/01(日) 20:14:52.40ID:Q8I4e3nm491[Fn]+[名無しさん]
2022/05/01(日) 20:31:19.11ID:GkWd1pk3 いや、まだ到着するまで安心できん。さんくす。
・・・何で今もAlienware使ってるって分かったん?
まさかとうさt
まぁ売ると思うよ
・・・何で今もAlienware使ってるって分かったん?
まさかとうさt
まぁ売ると思うよ
492[Fn]+[名無しさん]
2022/05/01(日) 21:21:50.61ID:x+sRjy5J 一度Alienwareに手を出すとシャブ漬けになってAlienware以外は使わなくなるからな
康明も毎年買い替えてるわ
康明も毎年買い替えてるわ
493[Fn]+[名無しさん]
2022/05/01(日) 21:59:54.25ID:GkWd1pk3 康明だれだよw
494[Fn]+[名無しさん]
2022/05/02(月) 11:17:10.51ID:bfK9Xy9I 騒がれるよりは損切りしてでもミスは無かったことにしようって感じかな
担当者のクビは飛んだかもしれないけど
担当者のクビは飛んだかもしれないけど
495[Fn]+[名無しさん]
2022/05/02(月) 12:08:42.31ID:2l2GEgof 数百万程度の損害じゃ首になんてしない
左遷や降格や減封はあると思うけど
左遷や降格や減封はあると思うけど
496[Fn]+[名無しさん]
2022/05/03(火) 21:17:25.88ID:/hZLOHAp こんだけハイパワーなのにパームトップとキーボード熱くならんのすごい。
497[Fn]+[名無しさん]
2022/05/03(火) 22:58:28.42ID:KwfQFj+S アリエンワーは携帯性犠牲にして排熱振ってるからな
Razerとは逆パターン
Razerとは逆パターン
498[Fn]+[名無しさん]
2022/05/04(水) 09:06:50.66ID:hN7Y3Usq Xシリーズは?
499[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 16:15:20.11ID:4oHlNB+d 3050程度のGPU性能で十分なんでinspiron plusでいいかなと思っていたんだけど
このスレ見てたら冷却性能を鑑みるとエイリアン買っといた方が良いのかなと思うようになったよ
このスレ見てたら冷却性能を鑑みるとエイリアン買っといた方が良いのかなと思うようになったよ
500[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 17:04:09.09ID:RholDR8H そりゃ買えるなら廉価製品よりも主力製品の方が良いでしょ
基本、値段なりの性能なんだから
基本、値段なりの性能なんだから
501[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 17:44:36.90ID:WvMNppB1 他社のゲーミングノートと比較すると同じようなスペックでも割高感あるけどな
放熱機構と独特なデザインに惹かれるならAlienware一択だが
放熱機構と独特なデザインに惹かれるならAlienware一択だが
502[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 19:18:40.31ID:u1Y/5aS2 ブランド料とサポート込みの価格だからな
コストパフォーマンスは他社のゲーミングノートより悪くなる
コストパフォーマンスは他社のゲーミングノートより悪くなる
503[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 19:54:06.84ID:nTyAzHdX ブランドのプレミアムが魅力だったのにmシリーズの糞ビルドで間違いなくブランド価値は地に落ちた
504[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 19:56:25.36ID:j3mZ6MfN m17r2は重量軽かった(2.6kg)代わりに結構熱くなりやすかったけど
世代進む毎に重くなってるから(r3r4は2.9kg、r5は3.3kg)mシリーズは排熱重視の設計に切り替えたんだろうなあ
世代進む毎に重くなってるから(r3r4は2.9kg、r5は3.3kg)mシリーズは排熱重視の設計に切り替えたんだろうなあ
505[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 21:12:21.00ID:vKiujqvo 初期コストは他社より高いけどリセールバリューが他社製品よりダンチで良いから買い替えで売るなら最終的に安いんだよねー
506[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 21:43:37.84ID:/hH0hyxf507[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 21:44:35.56ID:/hH0hyxf あとは英語キーと追加保証が輸入しないで選べるのが大きいかな
盗難保険までついてるし
盗難保険までついてるし
508[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 21:51:07.53ID:OWViLIGI Alienware以外でゲーミングノートというとTVCMが流れているBladeとガレリアくらいしか分からないわ
他のメーカーのも光るん?
他のメーカーのも光るん?
509[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 21:56:15.56ID:RholDR8H そらー光るよ
光り方は色々だけど
光り方は色々だけど
510[Fn]+[名無しさん]
2022/05/07(土) 15:08:56.64ID:hzKzXBRQ m17の人、進捗どうよ?
511[Fn]+[名無しさん]
2022/05/08(日) 11:58:53.07ID:e4YDhUYq まだ船でドンブラコやないか
512[Fn]+[名無しさん]
2022/05/09(月) 07:51:18.73ID:y9wXgKys >>510
今週届くかも知れん
今週届くかも知れん
513[Fn]+[名無しさん]
2022/05/09(月) 19:20:01.35ID:cgwffi77 これ以上の円安値上げが俺怖くてGWにポチった。
俺のAlienware X17R2はいつ届くかな?
部品欠品で生産中から動かないけど...
6/15予定納期までに来るか???
中国のロックダウン心配だわ。
俺のAlienware X17R2はいつ届くかな?
部品欠品で生産中から動かないけど...
6/15予定納期までに来るか???
中国のロックダウン心配だわ。
514[Fn]+[名無しさん]
2022/05/09(月) 21:13:15.95ID:LfhFCAk+ 4/25に頼んだ17r5は生産完了になったよ
3080tiだからだろうけど
3080tiだからだろうけど
515[Fn]+[名無しさん]
2022/05/10(火) 12:38:48.50ID:cqAO/Rf5 iPhoneとかもそうだけど新型は普通にリリース当初に一定数出荷するからな
旧型の方が在庫不足になるんだよね
旧型の方が在庫不足になるんだよね
516[Fn]+[名無しさん]
2022/05/10(火) 18:46:23.70ID:/gjzaGkb Alienware x17 R2 とかのデュアルSSDは RAID 0 になってますが、
RAIDを解除して 2ドライブで使えますか?
または RAID 0 固定でしょうか?
RAIDを解除して 2ドライブで使えますか?
または RAID 0 固定でしょうか?
517[Fn]+[名無しさん]
2022/05/11(水) 09:13:35.50ID:V9G7PvEf RAIDは本来自分で設定するものなので勿論解除可能
・・・だが、既に設定済みのRAIDの解除は若干面倒ね
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000149957/
ここかな?
・・・だが、既に設定済みのRAIDの解除は若干面倒ね
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000149957/
ここかな?
518[Fn]+[名無しさん]
2022/05/11(水) 13:05:55.51ID:JAwnIaU9 DELLのPCはシングルドライブでもRAID設定になっているのがデフォルトだと思った。AHCIにもマニュアル設定出来るけど不具合起こると聞いたことがあります。
519[Fn]+[名無しさん]
2022/05/14(土) 17:35:01.10ID:j0WoPeS8 513だが、まだステータスが生産中から動かない。13日生産中なんて聞いたこと無いわ! 何が欠品なんだろうか?
520[Fn]+[名無しさん]
2022/05/14(土) 18:11:25.50ID:LQ1o3LZi ロックダウンで物流が動いてないからやろ
521[Fn]+[名無しさん]
2022/05/14(土) 21:39:19.60ID:utfg2gr4 514だが、輸送中になったよ
3080tiだからだろうけど
3080tiだからだろうけど
522名無し
2022/05/14(土) 23:58:16.94ID:O0ew9sTk X14はディスプレイの選択肢増やして欲しいわ
さすがにFHD止まりはちょっと...
さすがにFHD止まりはちょっと...
523[Fn]+[名無しさん]
2022/05/15(日) 01:15:15.95ID:5FP9dmI+ 3060 LaptopならFHDが妥当じゃない?
ベンチスコアはほぼ3050くらいだし
ベンチスコアはほぼ3050くらいだし
524[Fn]+[名無しさん]
2022/05/15(日) 01:42:36.64ID:NWbBCh7W ノートのディスプレイなんてFHDで充分
足りなきゃ4kテレビにでも繋げばいいわ
足りなきゃ4kテレビにでも繋げばいいわ
525[Fn]+[名無しさん]
2022/05/15(日) 02:22:23.39ID:FmNsHyrr 513です。やっとビルド完了で工場出荷された。
あと2週間くらい?到着待つばかり。楽しみ。
あと2週間くらい?到着待つばかり。楽しみ。
526[Fn]+[名無しさん]
2022/05/15(日) 13:04:22.17ID:exkUdUWG >>524
よく分かる。俺は4Kの外付けディスプレイをふだんはFHDで使っている。
よく分かる。俺は4Kの外付けディスプレイをふだんはFHDで使っている。
527[Fn]+[名無しさん]
2022/05/15(日) 14:52:18.23ID:4+3dnFgR ね。
15とか17インチで4kになっても恩恵少ないしそれならフレッシュレートが高い方がありがたいわ
4kなら最低でも27インチは無いと使えないよ
15とか17インチで4kになっても恩恵少ないしそれならフレッシュレートが高い方がありがたいわ
4kなら最低でも27インチは無いと使えないよ
528[Fn]+[名無しさん]
2022/05/15(日) 17:04:22.95ID:+rVuUPbk 4KはノートPCのインチ数ではキツイな
529[Fn]+[名無しさん]
2022/05/16(月) 22:02:25.00ID:3UGTbepC zphyrousにするかお届けが6月末のx14にするか悩むな…
530[Fn]+[名無しさん]
2022/05/16(月) 22:12:23.98ID:Bo/BbRYO アリエンワーを選ばないとかホンマアリエンワー
531[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 06:37:07.10ID:uz+LLc5V Alienwareがいいと思うぞ!
532[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 08:38:06.79ID:I/+xrD4W ゼフィロスは熱風が直接画面に当たるからベゼル剥がれるらしいぞ
533[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 10:24:13.34ID:oCcJxk1Q X14欲しいけど、こたつに置くから奥行き長いのだけがネックで決断できない
そして俺もASUSのG14と比べちゃう
そして俺もASUSのG14と比べちゃう
534[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 12:04:03.81ID:5OfEHIR7 そうそう、熱風が液晶にあたるのとSSD読み込み速度に不満。
アリエンワーは納期が一ヶ月ってのがががが
アリエンワーは納期が一ヶ月ってのがががが
535[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 17:55:52.30ID:Q5TpmMlF 5月11日に申し込んだX14その時には納期が7月4日になっていたが、どんどん早まってもう工場から出荷されたよ。これ、いつ届くの?凄く楽しみ。
536[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 17:57:53.46ID:Q5TpmMlF 5月11日に申し込んだX14その時は納期が7月4日になっていたがドンドン早まってさっき工場から出荷されたよ。これ、いつ着くんだろう。楽しみ。
537535.536
2022/05/17(火) 17:58:48.59ID:Q5TpmMlF 連投ごめんなさい
538[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 18:59:39.41ID:J96Fd4IP 連投なんてあり得んわー
539[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 20:27:25.01ID:K+DJT0n2 とても楽しみだったなら仕方ない
540[Fn]+[名無しさん]
2022/05/17(火) 22:46:08.54ID:5OfEHIR7 納期早まるのかーいいなー
541[Fn]+[名無しさん]
2022/05/18(水) 08:25:38.09ID:Oc7BjvN9542[Fn]+[名無しさん]
2022/05/20(金) 22:20:16.40ID:9xeRxHln アリエンワーって例年ボーナスセールやってる?
543[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 11:18:01.83ID:w2iLzNJn 9月か10月やってたような
544[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 12:05:59.44ID:wfpso7C8 コマンドーセンターのアップデートが来ていたがバージョンが1.0.0.0に退化しているのは何なんだ?
545[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 23:01:18.64ID:Zm5so3F5 x14全盛りいっとくかな
546[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 23:46:36.02ID:/r1LMHRO >>544
セットアップファイルをモデルごとにインストーラーが最適なのを選んでいれるタイプになった
セットアップファイルをモデルごとにインストーラーが最適なのを選んでいれるタイプになった
547[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 06:06:24.19ID:CZSYtlw6 x14即納あったからぽちってしまった
548[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 09:14:03.19ID:FpF9yrq8 ディスプレイがね。。。
549[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 20:53:48.94ID:CHsAnNPX イーサネットのコネクタにホコリ入って
壊れたぽい修理面倒くさいけど
しとかないと売るとき安くなるからな
壊れたぽい修理面倒くさいけど
しとかないと売るとき安くなるからな
550[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 21:31:16.42ID:LyHHZdyK エキスプレスでX17R1ポチッてしまった
11世代i7、3070の型遅れだけどメモリが64GBって仕様
メモリこんなにいらないけど……
11世代i7、3070の型遅れだけどメモリが64GBって仕様
メモリこんなにいらないけど……
551[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 22:01:34.04ID:2iyBRh/N HDじゃ無ければなぁ。。
552[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 22:16:41.92ID:f5cjTONb HD?
553[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 23:13:46.66ID:K9M8E4ri554[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 23:30:07.81ID:jVP6qdem 例の価格設定ミスで出血大サービス事件のか?
555[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 23:44:43.40ID:K9M8E4ri せやで
556[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 23:46:16.91ID:2iyBRh/N >>552
正確にはフルHD
正確にはフルHD
557[Fn]+[名無しさん]
2022/05/23(月) 04:39:09.32ID:zO7m4Rdt おめでとう勝ち組キター
558[Fn]+[名無しさん]
2022/05/23(月) 06:46:56.11ID:BFisFC7u >>210
12/26に解決してもらった「ディスプレイを開けるときにリセット」問題、
いつの間にか復活してたわ。
ドライバは30.0.15.1259 2022/04/20
自分でドライバ入れ替えてみて、直らなかったらDell先生にお問い合わせするわ。
12/26に解決してもらった「ディスプレイを開けるときにリセット」問題、
いつの間にか復活してたわ。
ドライバは30.0.15.1259 2022/04/20
自分でドライバ入れ替えてみて、直らなかったらDell先生にお問い合わせするわ。
559[Fn]+[名無しさん]
2022/05/23(月) 19:41:50.29ID:amEo7/sm 最近ゲームしたりしていないのにm17のファンがよく騒がしくなるわ
気温かねぇ
気温かねぇ
560[Fn]+[名無しさん]
2022/05/23(月) 19:58:22.40ID:Yl07wTvF グリスの乾燥とかホコリとか
とりあえず1回開けてファン周りを見てみればいいじゃん
とりあえず1回開けてファン周りを見てみればいいじゃん
561[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 12:22:01.29ID:MTSoJMCU562[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 19:34:13.75ID:PadWs+5P うちにもx14キター
563[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 23:49:45.05ID:9Y1fM1HH 俺ものX17R2は未だ届かぬ。工場出荷から10日経ったのに....
今週末までにはきて欲しい。
今週末までにはきて欲しい。
564[Fn]+[名無しさん]
2022/05/26(木) 12:31:55.08ID:YdqM043I Razerが3080の14インチ出しちゃったから3050tiとか3060とかなんのために存在してるのかわかんねーな
565[Fn]+[名無しさん]
2022/05/26(木) 12:59:05.20ID:T34Jt3Hf エキスプレスのX17R1、今日届く
最新型をカスタマイズして購入したい人は候補に上がらんだろうけど、自分は早く安く買えて満足
最新型をカスタマイズして購入したい人は候補に上がらんだろうけど、自分は早く安く買えて満足
566[Fn]+[名無しさん]
2022/05/26(木) 13:04:30.59ID:y71siPWL X17R1は12世代CPUでない時点で購入候補から外れた。
安いんだけどね。メモリーもDDR4だし...今じゃ時代遅れ。
俺のX17R2は明日到着予定じゃわ!
安いんだけどね。メモリーもDDR4だし...今じゃ時代遅れ。
俺のX17R2は明日到着予定じゃわ!
567[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 08:39:33.72ID:lb+aeblF GeForce 512.95 ドライバ 不具合情報
・Dell Alienware x17 R1 2022 (RTX 3080)というノートPCを使用していますが、メインディスプレイが表示されず、外付けモニターしか表示されなくなりました。また、nvlddmkm.sysのせいでKernel Powerエラーによるブルースクリーンエラー(BSoD)のクラッシュが20回以上発生しています。
・↑私のDell Alienware x17 R2でも同じ不具合が発生しています。Dellも解決方法がわからないと言っています。Dellにある471ドライバにロールバックしようとしたのですが、ブルースクリーンが発生します。
・Dell Alienware x17 R1 2022 (RTX 3080)というノートPCを使用していますが、メインディスプレイが表示されず、外付けモニターしか表示されなくなりました。また、nvlddmkm.sysのせいでKernel Powerエラーによるブルースクリーンエラー(BSoD)のクラッシュが20回以上発生しています。
・↑私のDell Alienware x17 R2でも同じ不具合が発生しています。Dellも解決方法がわからないと言っています。Dellにある471ドライバにロールバックしようとしたのですが、ブルースクリーンが発生します。
568[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 08:56:52.20ID:47xgYUaf DELLの配布しているドライバーを使えよ
基本的にビデオカードのメーカーが出しているものは保証外
基本的にビデオカードのメーカーが出しているものは保証外
569[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 09:35:08.84ID:9/okTYv+ 俺のX17R2 今日届く予定なんだが怖い話だな。
ドライバーは常に最新にするんで、同じ事起きたらやだな。
ドライバーは常に最新にするんで、同じ事起きたらやだな。
570[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 10:08:26.27ID:H8rC0sk6 m17r5ちゃんは最新のNvidiaにしても問題無かったよ
571[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 11:21:10.40ID:yeUmT34h 3月にx14届いたのにまだ箱開けてねえwww
自作のほうが忙しい
自作のほうが忙しい
572[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 12:51:56.13ID:grNbfjaf dell公認のドライバ以外は冒険だね
573[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 14:45:56.21ID:J01lWXlv 何買おうか思案してる時がピーク
買ったらどうでもよくなる
買ったらどうでもよくなる
574535.536
2022/05/27(金) 16:25:07.75ID:hmLGtrsH x14特盛11日に注文して昨日届きました。格好良いね、これ。
575[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 16:46:50.51ID:lOuv8C5B モニターがもう少しアップ出来たら良かった。
576[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 21:06:09.27ID:leonmFur 14インチならFHDで十分警察に取り締まられるぞ
577[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 22:42:36.03ID:J01lWXlv X14なんて特盛にしても所詮3060なのに・・・
Blade14買ったほうがよくね?
Blade14買ったほうがよくね?
578[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 23:13:56.08ID:3cq7yfzD レイザーは長期保証ないし妊娠が怖すぎる
579[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 06:38:31.41ID:bOTphDp0 X17R2昨日届いたので初期設定UpDateしてみた。
Nvidiaの最新ドライバー入れたけど問題無かったよ。
他のソフトやドライバーの相性かもね。
Nvidiaの最新ドライバー入れたけど問題無かったよ。
他のソフトやドライバーの相性かもね。
580[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 06:52:32.78ID:bOTphDp0 X17R2ってdolby atmos対応で音質期待してたんだけど。何これ感がハンパ無い。出力は8Wあるので大きな音は出るんだけどなんかモゴモゴとこもった感じで高音が弱い感じで音の輪郭がハッキリしない。あーあこの価格でdolby atmos対応なのに裏切られた感じ。
581[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 10:52:11.51ID:TNP0ScS0 残念だが、ノートに音質求めてる方がおかしいんだわ
582[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 12:02:09.10ID:5IV5zRCm やっすい青歯でも繋いだほうがよっぽど利口
583[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 12:10:46.55ID:vHFsRSXs x14とかx17とかm17とか買い替えてる奴が多いのか、ヤフオクにAlienwareが増えてきてるわww
gtx980とか1070、1080ならまだ割と使えるからサブに買っても良いかな・・・
gtx980とか1070、1080ならまだ割と使えるからサブに買っても良いかな・・・
584[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 14:28:43.90ID:bOTphDp0 >581
それは俺もわかってるがM1 MacBook Airでなかなかの音がでるんだからWindowsノートでも出来る筈だと考えるのは当然だろ。
それは俺もわかってるがM1 MacBook Airでなかなかの音がでるんだからWindowsノートでも出来る筈だと考えるのは当然だろ。
585[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 14:39:23.11ID:j3xneiJz 普通に音質良い方が良くね?
外部スピーカー付けるくらいならデスクトップにするわ
外部スピーカー付けるくらいならデスクトップにするわ
586[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 14:55:29.14ID:vHFsRSXs それは無いw
587[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 15:01:09.65ID:smuxfzc2 ま、より良いほうが当然宜しいが
スピーカーに関してはスピーカーの仕組み知ってたら内蔵スピーカーには性能求めないでしょ
スピーカーに関してはスピーカーの仕組み知ってたら内蔵スピーカーには性能求めないでしょ
588[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 15:41:08.88ID:nKuce7GK メーカー側の立場でもの言う消費者って一定数いるよな
メーカーの回し者かしら
メーカーの回し者かしら
589[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 15:57:08.54ID:inCnS2Fn そんな書き込み全く見当たらないけどスレ間違えてんの?
590[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 16:03:08.18ID:gRlTGwjg Appleなら出来るって書き込みあるだろ!
Appleの回し者が居るって事だ
Appleの回し者が居るって事だ
591[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 16:03:36.01ID:j3xneiJz まぁDellってあんま技術なさそうだしな
592[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 16:04:33.39ID:QqOQu/cQ MacBook Pro 16インチのサウンド聴くとビビるぞ
593[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 16:08:12.56ID:smuxfzc2 いつもママが
よそは他所、うちはウチって言ってるでしょ
めっ!!
よそは他所、うちはウチって言ってるでしょ
めっ!!
594[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 16:10:42.03ID:gRlTGwjg ワロタ
595[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 16:12:06.38ID:NojE5Kzw AppleとAndroidの争いかよwwwwwww
596[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 16:41:25.96ID:KwMOj1Mz どんなへっぽこスピーカーでも低音を強調する設定にすればそこそこ聞けるようになるんだよな
597[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 22:30:19.90ID:wd3SN64O むか〜し使ってた Dynabook Gシリーズとか旧型のXPS 15とかはメーカー製スピーカー&サブウーファーで普通に聴ける音が出てたから、それと比較するとAlienwareは残念に感じてしまう。
外付けすれば、と言われるけど置く場所の無い身としては内蔵で良い音が出てくれるならその方が嬉しい。
外付けすれば、と言われるけど置く場所の無い身としては内蔵で良い音が出てくれるならその方が嬉しい。
598[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 23:44:25.70ID:smuxfzc2 画面自身の全体がスピーカーとかいうトンデモオーパーツのLaVieノートを思い出したわ
あれは確かに音良かったな無駄に
あれは確かに音良かったな無駄に
599[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 23:51:09.83ID:j3xneiJz てかアリエンワーはハイエンドなんだら音質にもこだわって欲しいね
600[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 00:02:40.01ID:O2yWj2QJ そらそーだけど、優先順位は低いと思うよ
601[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 00:07:59.04ID:Vfx3U7cU 個人的には今の薄さの追求よりは音質追求してくれた方が助かる
602[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 00:39:40.48ID:O2yWj2QJ 薄さに関しては排熱も犠牲にしてるしな
603[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 01:01:35.79ID:t4TdwYhN 内蔵スピーカーのアップグレードオプションあっても良いよなあ
こだわるなら外付けなんだけども一体型なのがラップトップの魅力でもある訳だからね
こだわるなら外付けなんだけども一体型なのがラップトップの魅力でもある訳だからね
604[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 01:06:37.23ID:SdcvesJr ゲーマーなら一般的にヘッドフォン使わないか?
605[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 03:20:31.70ID:R2iaGSIu 一般的かどうかは調査しないとわからんのでは?
606[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 03:45:22.92ID:yrWFzJC7 調査なんてしなくてもゲーミングヘッドフォンが星の数ほど存在する時点でそういう事ですね
607[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 05:38:15.44ID:gx76IpCJ608[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 11:05:47.53ID:gq9Odzak 25%オフいつ頃来そう?
609[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 14:32:52.18ID:bdzFMNge Qosmioシリーズの音は良かった
610[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:19:01.51ID:yrWFzJC7 今は亡き東芝のフラッグシップだな
611[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:21:30.17ID:1D8xHqQQ Dynabookのハイエンドはハーマンカードンだったな
アザラシがデスクトップに漂いつつサラウンドの調整アプリとかも内蔵されてて音は確かによかった
Alienwareはクリプッシュだったはず
Alienware m17だがDolbyのアプリに課金して使ってるからそこまで音が悪いとは感じないな
アザラシがデスクトップに漂いつつサラウンドの調整アプリとかも内蔵されてて音は確かによかった
Alienwareはクリプッシュだったはず
Alienware m17だがDolbyのアプリに課金して使ってるからそこまで音が悪いとは感じないな
612[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:31:03.96ID:1tfmx7yK613[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:43:16.76ID:IdF1kHZi Windows Updateしたら
Intel Corporation - Display - 27.20.100.9664
ってのが降ってきたけど、Intel何かやらかしたの?
Intel Corporation - Display - 27.20.100.9664
ってのが降ってきたけど、Intel何かやらかしたの?
614[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:43:59.60ID:R2iaGSIu >>606
一個も標準装備されてない理由にはならんよね?
一個も標準装備されてない理由にはならんよね?
615[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:46:40.15ID:GA2s14Zz インテルのチップ内蔵のグラフィックドライバーだろ
そういうのは普通に降ってくる
再起動を促されないからいつの間にか入っていたわって感覚だが
そういうのは普通に降ってくる
再起動を促されないからいつの間にか入っていたわって感覚だが
616[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:47:27.12ID:ZD7EJS1V Alienwareブランドのヘッドホン(ヘッドセット)すらあるのにこのガイジはいつまで言ってんだ?
617613
2022/05/29(日) 15:51:52.64ID:IdF1kHZi618[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 15:54:26.44ID:MYsCuYxO ヘッドホンでもいいけどスピーカーで楽に聴きたい時もあるやん
その時できるだけ高音質がいいってのはそんなにおかしな需要かね?
その時できるだけ高音質がいいってのはそんなにおかしな需要かね?
619[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 17:41:32.81ID:gq9Odzak ってか今やってる20%が現行製品の概ね最大割引で
それ以上の割引はあっても旧製品が対象って感じか
ならもうポチってしまいそう
それ以上の割引はあっても旧製品が対象って感じか
ならもうポチってしまいそう
620[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 17:49:59.26ID:AVIzIzSL 36回払いで分割金利0だったからポチった
621[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 19:01:39.62ID:Xrkj3pQZ >>618
別におかしくはないけど構造上の制約があるんだからある程度のところで妥協は必要
最近の薄型で悪くなったのかもしれないけど17R4は音質良いから理解できないんだけど何が不満なの?
いくら悪くなっても普通のラップトップよりは遥かに高音質だと思うけど
絶対的な性能ならデスクトップが上なのにあえて割高で性能不利なゲーミングノート使うってことは何かしらのこだわりなり理由があって使う訳だし、エンワーの音に満足できないなら素直にMac買えばいいと思うよ
別におかしくはないけど構造上の制約があるんだからある程度のところで妥協は必要
最近の薄型で悪くなったのかもしれないけど17R4は音質良いから理解できないんだけど何が不満なの?
いくら悪くなっても普通のラップトップよりは遥かに高音質だと思うけど
絶対的な性能ならデスクトップが上なのにあえて割高で性能不利なゲーミングノート使うってことは何かしらのこだわりなり理由があって使う訳だし、エンワーの音に満足できないなら素直にMac買えばいいと思うよ
622[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 19:39:12.52ID:z/r7E+oy >>621
薄型化されるよりは高音質化でもしてくれた方が俺は嬉しいけどね
薄型化されるよりは高音質化でもしてくれた方が俺は嬉しいけどね
623[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 20:50:52.71ID:lukoQ+R2 まぁお前はそうなんだろうよ
お前はな
お前はな
624[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 22:49:51.34ID:t1gK5kij ワシも薄型より高音質方が嬉しいぞ
17とかまず持ち運ばんし
17とかまず持ち運ばんし
625[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 22:53:17.56ID:++n4whcD てか薄型つってもフットプリント広すぎて可搬性微妙なんですよね
626[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 23:07:04.96ID:5Ss+ydB5 薄さよりもファンの音や排熱だな
本体の音質とかはどうでもいいや
本体の音質とかはどうでもいいや
627[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 11:46:13.48ID:75OKsSJK 負荷かかってるときにファンが静かなゲーミングノートが存在するのですか?
それ逆にヤバくないですか?
それ逆にヤバくないですか?
628[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 11:51:19.99ID:75OKsSJK あぁ、XMGの水冷ノートとかあったな!
629[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 12:08:08.19ID:5RaKNnBf 薄型辞めて排熱効率重視にすればファンの音も低音に、かつ小音量になるだろ
それくらいわからんのか
それくらいわからんのか
630[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 13:02:39.69ID:75OKsSJK 厚くて静かなゲーミングノートが今までありましたか?
Area51mとか静かでしたか?
Area51mとか静かでしたか?
631[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 13:52:30.91ID:Anz24DzX まだスピーカーガイジが騒いでるのかよwwww
中古のQosmioでも買っとけや
中古のQosmioでも買っとけや
632[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 13:55:29.35ID:aFLOz6T3 >>631
君は何ガイジ?
君は何ガイジ?
633[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 17:47:16.79ID:sA0mMLxS 音質ハッキリいい方がいいに決まってるわ
634[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 17:49:16.14ID:R9S7tzOQ 音質とか求めるならデスクトップに
しとけよ
しとけよ
635[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 17:50:54.35ID:GnsozlK3 性能とか求めるならデスクトップにしとけよ
636[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 18:09:15.70ID:75OKsSJK なんでヘッドホンしないの
どうせファンもうるさいのに
どうせファンもうるさいのに
637[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 18:53:03.36ID:mWNO7fwu 耳塞ぎたくない時だってあるでしょ
638[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 20:37:50.52ID:NzzL1CIg おれは一人暮らしなんで耳塞ぐわけにはいかんのだよね
おっと、誰か来たようだ
こんな夜遅くに誰だろう…
おっと、誰か来たようだ
こんな夜遅くに誰だろう…
639[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 20:40:32.33ID:UP6H/kq1 オッサン乙
640[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 21:30:35.98ID:OJUAXeFx 耳塞ぎたくない時、オープンイヤー
良い音で集中したい時、ANCヘッドホン
流しでライトにしたい時、スピーカー
これで十分。
俺はな。
良い音で集中したい時、ANCヘッドホン
流しでライトにしたい時、スピーカー
これで十分。
俺はな。
641[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 12:18:17.06ID:P1/kLl5r Ryzenどう?
642[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 12:22:13.26ID:wYjtVr4f 悪くないよ
643[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 12:26:21.91ID:P1/kLl5r そっかー
m15かm17か、IntelかAMDか、で迷ってるとこ
m15かm17か、IntelかAMDか、で迷ってるとこ
644[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 13:06:40.99ID:wYjtVr4f 値段が同じならIntel選ぶけど
AMDも今の6000番台は悪くない
インチに関してはもちはこばないなら17インチ一択でしょ
AMDも今の6000番台は悪くない
インチに関してはもちはこばないなら17インチ一択でしょ
645[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 13:20:34.59ID:+SkAPuWM >>146
若いのか?
若いのか?
646[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 13:25:41.33ID:EL2EeUOF asusってdellの下請けやん
てかアリエンワー自体も元々別会社だし
てかアリエンワー自体も元々別会社だし
647[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 19:46:17.77ID:WGV3cWLM648[Fn]+[名無しさん]
2022/05/31(火) 19:48:26.53ID:fiKT69Xw ゲーム中にファンがうるさいのはノートならどの機種も同じだろう
静かだと逆に心配になる
静かだと逆に心配になる
649[Fn]+[名無しさん]
2022/06/01(水) 20:42:56.52ID:IUTGXrMK 昔のアリエンワは
ジェット機の離陸みたいだった
ジェット機の離陸みたいだった
650[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 12:53:29.25ID:6d0vvVRc 5月19日に注文したm15R7がもう届いた〜うれし〜
651[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 13:22:22.87ID:xhtSYIia >>650
いい色買ったな
いい色買ったな
652[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 14:34:30.80ID:2XXjJKUd 昔のはうるさかったとか言う奴たまにいるけど、今も同じだろ
653[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 16:43:59.98ID:XQYrWafM うるせー、年取ったんじゃ!ボケ!
654[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 18:44:42.56ID:6d0vvVRc >>651
ありがとう!大事にする!
ありがとう!大事にする!
655[Fn]+[名無しさん]
2022/06/03(金) 22:42:16.97ID:0F2GvP/e 部屋狭いのに51m-R1が暖房ガンガンかけてくれて辛いw
656[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 18:13:24.37ID:ZTbfZzJu 先日、X17R2に最新のRealtek audio driver for DELLを誤って上書きインストールしてしまったところ音が出なくて焦った。
アンインストール、再インストールをしてみたりネットで音が出なくなった時の対策を調べて試したがどれもダメだった。
あーあWindows再インストールからやり直しか。
と思ったが、ダメ元でリカバリーディスクの修復を試してみた。
数日前の環境に戻せるメニューがあったので実行。
簡単に音が出るようになりました。
よかった。
アンインストール、再インストールをしてみたりネットで音が出なくなった時の対策を調べて試したがどれもダメだった。
あーあWindows再インストールからやり直しか。
と思ったが、ダメ元でリカバリーディスクの修復を試してみた。
数日前の環境に戻せるメニューがあったので実行。
簡単に音が出るようになりました。
よかった。
657[Fn]+[名無しさん]
2022/06/08(水) 17:24:04.92ID:zgrItb97658[Fn]+[名無しさん]
2022/06/08(水) 18:39:00.37ID:lhe6tYqH usbのポート考えたらmシリーズ一択になってしまうもどかしさ
xシリーズのusbポート考えたやつクビにしろ
xシリーズのusbポート考えたやつクビにしろ
659[Fn]+[名無しさん]
2022/06/08(水) 18:43:38.71ID:NsIYz69s Mシリーズに金属グリスも小型ACアダプタもあるからXシリーズとか存在価値無い
クアッドファンとかネタだわな
クアッドファンとかネタだわな
660[Fn]+[名無しさん]
2022/06/08(水) 18:49:06.33ID:zgrItb97 もうmシリーズは打ち止めかもしれないと理由付けして勢いで発注した
12700Hからの少ない差額で12900H載せられたのも決め手になった(3070Tiモデル)
面白いことに3080Tiモデルだと12700Hから変更できないようになってるのな
使用可能な総ワット数を超えるからだろうけど
12700Hからの少ない差額で12900H載せられたのも決め手になった(3070Tiモデル)
面白いことに3080Tiモデルだと12700Hから変更できないようになってるのな
使用可能な総ワット数を超えるからだろうけど
661[Fn]+[名無しさん]
2022/06/08(水) 20:08:41.02ID:KUqgm6A0 クアッドファンに繋がるヒートパイプが一本しかないのネタよな
662[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 10:43:46.02ID:xLvy5soz 薄型に拘る意味ってあるんだろうか
どうせこんなの外に持ち出す人いないだろうに
どうせこんなの外に持ち出す人いないだろうに
663[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 13:05:40.99ID:jANQdk0L そもそも自宅内移動もあるし
独身のネトゲ廃人なら出張先に持ってくでしょ
独身のネトゲ廃人なら出張先に持ってくでしょ
664[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 13:11:40.17ID:LLNwdVrf 持ち運びするなら軽いPCだけどな
665[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 13:25:37.71ID:/t/lm9i9 てか奥行き長すぎるから薄さ以前にpcバッグに入らないんだわ
666[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 13:43:05.61ID:xLvy5soz それよね
厚みってそれほど問題になることがない
厚みってそれほど問題になることがない
667[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 16:32:56.73ID:5jr0kLHE 外ならゲーミングスマホがあるとありがたい
Alienwareはゲーミングスマホはやらないんだろうか
Alienwareはゲーミングスマホはやらないんだろうか
668[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 17:04:48.86ID:t5XbfP6y ゲーミングスマホあるやん、Asusとか
最近流行ってないみたいだけど
持ち運びならSteamDeckみたいなやつやろな
最近流行ってないみたいだけど
持ち運びならSteamDeckみたいなやつやろな
669[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 20:58:17.25ID:LLNwdVrf >>668
あれもエイリアン案あったのに出なかったな
あれもエイリアン案あったのに出なかったな
670[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 21:11:08.99ID:a5jWmTri スマホとか1~2年で買い換える消耗品なのにゲーミングスマホとかコスパ悪すぎだもん
性能もリセールバリューも最高のiPhone一択になるわな
あ、そう言う意味ではアリエンワーもiPhoneは立ち位置同じか
性能もリセールバリューも最高のiPhone一択になるわな
あ、そう言う意味ではアリエンワーもiPhoneは立ち位置同じか
671[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 21:17:34.66ID:jaEvjLfh 円安のせいで値段がな
あらゆるものが高い
あらゆるものが高い
672[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 21:22:31.20ID:CUs6dWsA ホワイトの筐体もやめてほしいなあ
673[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 21:25:33.51ID:qEWYFreu レジェンドだぞ
674[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 21:26:14.80ID:/t/lm9i9 ホワイト×ブラックのコンビネーションでカラバリ無くしてコスト削減よ
675[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 20:36:54.06ID:EnyQB2OB Dellの新型ゲーミングノートPC「New Alienware m15 R7」の使い心地は? | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/kikaku/20220610-alienware/
https://news.mynavi.jp/kikaku/20220610-alienware/
676[Fn]+[名無しさん]
2022/06/11(土) 00:39:07.64ID:TBJavhQ+ 薄型ってどこの需要なんだろうな
厚くていいから廃熱に全振りしたモデル一度でいいから出してほしいわ
厚くていいから廃熱に全振りしたモデル一度でいいから出してほしいわ
677[Fn]+[名無しさん]
2022/06/11(土) 06:28:09.58ID:+DJZMsR1 ASUSの外付けなんじゃないの?
678[Fn]+[名無しさん]
2022/06/11(土) 08:25:04.28ID:i4wB7ypw >>675
3070tiで最大140Wは頑張ってるな
x15r1のレビューでは3070で110Wと出てたけどx15r2はどうだろうか
m15r5は3070で130Wと出てたのでやはりmシリーズの方が熱設計有利なのだろうか
3070tiで最大140Wは頑張ってるな
x15r1のレビューでは3070で110Wと出てたけどx15r2はどうだろうか
m15r5は3070で130Wと出てたのでやはりmシリーズの方が熱設計有利なのだろうか
679[Fn]+[名無しさん]
2022/06/12(日) 07:54:42.65ID:nWahYAdo680[Fn]+[名無しさん]
2022/06/12(日) 13:02:13.22ID:DlLkpy+Z681[Fn]+[名無しさん]
2022/06/12(日) 17:24:35.38ID:5wEL0+kv 用途が全然違うから無理
682[Fn]+[名無しさん]
2022/06/12(日) 20:21:05.88ID:fnqQCCu3 Alienware M17R5の情報未だに少ないけどどうなってんだ
683[Fn]+[名無しさん]
2022/06/12(日) 20:56:26.52ID:5wEL0+kv 持ってるけど何が知りたいの?
684[Fn]+[名無しさん]
2022/06/13(月) 20:40:41.76ID:cqfR/eu7 過疎ってるぜって煽る為に書いただけ説
685[Fn]+[名無しさん]
2022/06/13(月) 23:36:29.23ID:0j2VECVB SSDとHDDのモデルだけど急にHDDが消えて困った
デバイスマネージャーでもビックリマークがついたりせず存在そのものが消された
裏蓋を開けてコネクタを差し直したら一応元に戻ったが、これはコネクタが死にかけってことなんだろうか?
HDDの方も一応スマートで確認したが特に変な値はなく安全域だった
デバイスマネージャーでもビックリマークがついたりせず存在そのものが消された
裏蓋を開けてコネクタを差し直したら一応元に戻ったが、これはコネクタが死にかけってことなんだろうか?
HDDの方も一応スマートで確認したが特に変な値はなく安全域だった
686[Fn]+[名無しさん]
2022/06/15(水) 11:53:07.27ID:0s6x+9V4 【Hothotレビュー】MUXスイッチの効果はいかに。15.6型ゲーミングノート「Alienware m15 R7」を検証 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1417155.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1417155.html
687[Fn]+[名無しさん]
2022/06/15(水) 19:07:21.22ID:O9mg5Nph 過疎て使って問題ないならあえて書き込み
しないからなこのスレ
しないからなこのスレ
688[Fn]+[名無しさん]
2022/06/15(水) 23:59:23.22ID:DPsSl605 x17 R1持ちです。
6月頭くらいにSupportAssistがversion upしてからエラーで動作しなくなったので、今週頭に電話した。
電話では解決できなかったけど、サポ担当者の操作をヒントに自力解決したので書いとく。
解決方法: .NET 5 をインストールしてSupportAssistLauncher.exeを再実行
インストール時に C:\Program Files\Dell\TechHub\Dell.TechHub.exe が呼ばれる。
これが.NET 5を呼び出していましたが、俺のx17 R1には.入ってませんでした。
サポ担当がゴミ箱に入れたフォルダから以下のログを見つけて、
C:\ProgramData\Dell\SupportAssist\Agent\logs\installer\installer.log
よく読んだらMSIのエラーが出ていた。
で、MSIがログを吐いてないか探したら、
%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp\MSI*.LOG
というのがあった。そこに「Dell TechHub (DellTechHub) failed to start.」
というのがあったので、WindowsのApplicationイベントログと突き合せたら、
Description: A .NET application failed.
Application: Dell.TechHub.exe
Path: C:\Program Files\Dell\TechHub\Dell.TechHub.exe
Message: It was not possible to find any compatible framework version
The framework 'Microsoft.NETCore.App', version '5.0.0' (x64) was not found.
- The following frameworks were found:
3.1.26 at [C:\Program Files\dotnet\shared\Microsoft.NETCore.App]
6.0.6 at [C:\Program Files\dotnet\shared\Microsoft.NETCore.App]
You can resolve the problem by installing the specified framework and/or SDK.
The specified framework can be found at:
- https://aka.ms/dotnet-core-applaunch?framework=Microsoft.NETCore.App&framework_version=5.0.0&arch=x64&rid=win10-x64
というのがあった。
.NET 5はもう古いから.NET 6にしてねとサポートメールに返信したが、
サポートから開発へエスカレーションするパイプはあるのだろうか?
6月頭くらいにSupportAssistがversion upしてからエラーで動作しなくなったので、今週頭に電話した。
電話では解決できなかったけど、サポ担当者の操作をヒントに自力解決したので書いとく。
解決方法: .NET 5 をインストールしてSupportAssistLauncher.exeを再実行
インストール時に C:\Program Files\Dell\TechHub\Dell.TechHub.exe が呼ばれる。
これが.NET 5を呼び出していましたが、俺のx17 R1には.入ってませんでした。
サポ担当がゴミ箱に入れたフォルダから以下のログを見つけて、
C:\ProgramData\Dell\SupportAssist\Agent\logs\installer\installer.log
よく読んだらMSIのエラーが出ていた。
で、MSIがログを吐いてないか探したら、
%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp\MSI*.LOG
というのがあった。そこに「Dell TechHub (DellTechHub) failed to start.」
というのがあったので、WindowsのApplicationイベントログと突き合せたら、
Description: A .NET application failed.
Application: Dell.TechHub.exe
Path: C:\Program Files\Dell\TechHub\Dell.TechHub.exe
Message: It was not possible to find any compatible framework version
The framework 'Microsoft.NETCore.App', version '5.0.0' (x64) was not found.
- The following frameworks were found:
3.1.26 at [C:\Program Files\dotnet\shared\Microsoft.NETCore.App]
6.0.6 at [C:\Program Files\dotnet\shared\Microsoft.NETCore.App]
You can resolve the problem by installing the specified framework and/or SDK.
The specified framework can be found at:
- https://aka.ms/dotnet-core-applaunch?framework=Microsoft.NETCore.App&framework_version=5.0.0&arch=x64&rid=win10-x64
というのがあった。
.NET 5はもう古いから.NET 6にしてねとサポートメールに返信したが、
サポートから開発へエスカレーションするパイプはあるのだろうか?
689[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 00:40:29.14ID:wfkb3e+F .NET Core 3.1
.NET 5.0
.NET 6.0
.NET 7.0
全部入れてけ
いうて.NET 5.0は1ヶ月前にサポート切れたばかりだからまだ使ってるソフト多いで
サポート終了
.NET Core 3.1 2022年12月13日
.NET 5.0 2022年5月10日
.NET 6.0 2024年11月12日
.NET 5.0
.NET 6.0
.NET 7.0
全部入れてけ
いうて.NET 5.0は1ヶ月前にサポート切れたばかりだからまだ使ってるソフト多いで
サポート終了
.NET Core 3.1 2022年12月13日
.NET 5.0 2022年5月10日
.NET 6.0 2024年11月12日
690[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 08:33:28.29ID:xAn+n9K2691[Fn]+[名無しさん]
2022/06/17(金) 12:56:02.30ID:w/Qr/pOO m15 R7 はやっぱりいいですか?
692[Fn]+[名無しさん]
2022/06/17(金) 14:04:39.28ID:2aEscPFh ASCII.jp:ノートでも妥協のない高性能を堪能できるゲーミングPC「Alienware m15 R7」、コダワリの冷却構造や機能もスゴイ! (1/5)
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091002/
https://ascii.jp/elem/000/004/091/4091002/
693[Fn]+[名無しさん]
2022/06/17(金) 18:59:49.11ID:J07q/+ky Alienware X17 R2ですが、
電源アダプタのDC側のL型変換コネクタのお勧め有りますか?
電源アダプタのDC側のL型変換コネクタのお勧め有りますか?
694[Fn]+[名無しさん]
2022/06/17(金) 19:52:27.93ID:4y/QCoZw >>693
自分も欲しい
自分も欲しい
695[Fn]+[名無しさん]
2022/06/17(金) 21:21:59.85ID:rreX4G94 >>691
ええで
ええで
696[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 10:36:53.62ID:sqKDS/4q Win11ってOSのサウンド設定によって随分音質変わるのな
スピーカーの所のオーディオの補正がデフォはオフだがオンに変更
立体音響の種類がAtoms for speakersになってるか確認(対応機種)
音質悪いと感じてたらチェックしてみるといいかも
スピーカーの所のオーディオの補正がデフォはオフだがオンに変更
立体音響の種類がAtoms for speakersになってるか確認(対応機種)
音質悪いと感じてたらチェックしてみるといいかも
697[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 10:40:15.73ID:BS7Z+LNi 20万円のThinkPadが4万円で買えるって祭りになったけど注文キャンセルになったみたいやね
m17r5の3080Tiは普通に買えたみたいだから同じ価格設定ミスでも注文件数の違いかねえ
m17r5の3080Tiは普通に買えたみたいだから同じ価格設定ミスでも注文件数の違いかねえ
698[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 10:55:29.16ID:FXCGOSzu699[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 12:35:41.53ID:cqs2jDSc m17r5はそもそも間違えてた値段がまだ利益が出る範疇だったんじゃないかね
700[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 12:42:59.99ID:bq1UCF3s レノボは共産党だからな
困った時はちゃぶ台返せるのが強みだよ
困った時はちゃぶ台返せるのが強みだよ
701[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 15:23:42.14ID:+i3WvZ2u エンワーはハイエンドGPU出るとまれによくアップデート無料になってるから故意なんじゃない?
プロモーションで運良く見つけた人限定でサービスしますよって感じ
プロモーションで運良く見つけた人限定でサービスしますよって感じ
702[Fn]+[名無しさん]
2022/06/20(月) 08:32:16.18ID:X2e5WLGi m15r7 発注した。
保守とかいれると、結構たかいねー。
フルカスタマイズなので、
3週間かかるみたい。
保守とかいれると、結構たかいねー。
フルカスタマイズなので、
3週間かかるみたい。
703[Fn]+[名無しさん]
2022/06/20(月) 15:20:51.16ID:abUuBUEW 3080選べないから70tiにしたけどこれで何年戦えるかなぁ
704[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 11:20:10.20ID:X3iWPbHS >>703
コストパフォーマンスはいいな
コストパフォーマンスはいいな
705[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 16:46:36.32ID:3aWPwIAO m15r7使い始めてからしばらく経ったけど満足度高いわ
ベース筐体的にはxシリーズより旧世代に当たるので音質とかファンノイズとかどんなもんか若干不安があったが個人的には十分満足できる質で良かった
で、22%オフが来たので勢いでm17r5もポチってしまったw
稼働機2台体制で使っててもう1台もWin11非対応なので1年後くらいにリプレースするつもりでいたのが前倒しになった格好
久しぶりのAlienwareでmシリーズが十分良かったのとRyzen機も使ってみたかったので選んだがこちらの満足度はどうなるか
ベース筐体的にはxシリーズより旧世代に当たるので音質とかファンノイズとかどんなもんか若干不安があったが個人的には十分満足できる質で良かった
で、22%オフが来たので勢いでm17r5もポチってしまったw
稼働機2台体制で使っててもう1台もWin11非対応なので1年後くらいにリプレースするつもりでいたのが前倒しになった格好
久しぶりのAlienwareでmシリーズが十分良かったのとRyzen機も使ってみたかったので選んだがこちらの満足度はどうなるか
706[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 16:59:18.66ID:lhjp3Tc+ >>705
それディスプレイとヒンジがミシミシ言わん?
それディスプレイとヒンジがミシミシ言わん?
707[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 17:17:54.48ID:3aWPwIAO >>706
今確認してみたけど言うなw
でも言われる前は全く気にならなかったし自分的には無問題
筐体の上質さではXPSの方が上と思うがAlienwareの方が多少荒削り?なとこがあったとしても使っててワクワク感が上の印象
選択は各自好みに応じて
今確認してみたけど言うなw
でも言われる前は全く気にならなかったし自分的には無問題
筐体の上質さではXPSの方が上と思うがAlienwareの方が多少荒削り?なとこがあったとしても使っててワクワク感が上の印象
選択は各自好みに応じて
708[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 19:28:59.37ID:cooUWjn1 同日に同じような比較記事が出てきてワロタ
ASCII.jp:「Ryzen 7 6800H」対「Core i7-12700H」を同スペックのノートでガチ対決したら意外なベンチ結果が出現!? (1/6)
https://ascii.jp/elem/000/004/094/4094376/?pickup=2
Ryzen 7 6800HとCore i7-12700Hの比較 - the比較
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-Corei7.html
他メーカー機種だが参考まで
ASCII.jp:「Ryzen 7 6800H」対「Core i7-12700H」を同スペックのノートでガチ対決したら意外なベンチ結果が出現!? (1/6)
https://ascii.jp/elem/000/004/094/4094376/?pickup=2
Ryzen 7 6800HとCore i7-12700Hの比較 - the比較
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-Corei7.html
他メーカー機種だが参考まで
709[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 20:13:46.29ID:J0BD7rg1 >>708
そこのIntelモデルは昔から地雷だぞ
そこのIntelモデルは昔から地雷だぞ
710[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 20:17:29.64ID:h9a+yi0/ 今日Alienware X17R2をWindows updateしてみたら音が出なくなった。ドライバー書き直してもダメ。OS リカバリーで6/20の環境に戻したら難なく音が出た。でもWindows updateで不具合あると困るよな。暫くは update様子見。inteligo ドライバーが悪さしてる感じ。
711[Fn]+[名無しさん]
2022/06/23(木) 14:09:43.21ID:kDclVkM8 コピペミスったのか100人くらいのメアド乗った保守案内メール送られてきて草
どうなってんねん
どうなってんねん
712[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 01:29:24.91ID:EnDHRn32 12世代Intelは11世代でも爆熱なのに更に爆熱過ぎて池沼しか買わないな
Alienware X17 R2と比べても液体金属グリスで冷却性能が上回る去年のScarを実質19万円で買えた奴がガチの勝ち組
Alienware X17 R2と比べても液体金属グリスで冷却性能が上回る去年のScarを実質19万円で買えた奴がガチの勝ち組
713[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 01:42:34.93ID:Flk2G+BB714[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 04:26:00.64ID:XMAe1gHO キチはスルーで(´・ω・`)
715[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 10:16:11.30ID:Q2H1j+3E Alienware R4 17使ってるんですが
シャットダウンする際稀に「ビッ!」っていうデカい電子音みたいなのが鳴る時あります
この症状改善する方法はございますでしょうか…
シャットダウンする際稀に「ビッ!」っていうデカい電子音みたいなのが鳴る時あります
この症状改善する方法はございますでしょうか…
716[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 12:43:24.75ID:JE+f7Yh4 Alienware X14はDELLのPW7018LC 65Wパワーバンクでは充電できませんよね?
公式の商品ページにも載ってないですし…
公式の商品ページにも載ってないですし…
717[Fn]+[名無しさん]
2022/06/25(土) 20:16:55.31ID:PY3epyBk BIOSでバッテリーの充電制限設定しても、負荷がかかってバッテリーとACアダプターからの同時電力供給状態になるBattery Optimizationがオンになると、充電制限無視して充電し続けちゃうんだけどなんか対策はないだろうか
対策無いなら充電モードをprimarily ac useに切り替えたほうがいいのかな、切り替えても問答無用で100%までバッテリー充電してくるから実際に何をするモードなのかよく分からないけど・・・
対策無いなら充電モードをprimarily ac useに切り替えたほうがいいのかな、切り替えても問答無用で100%までバッテリー充電してくるから実際に何をするモードなのかよく分からないけど・・・
718[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 13:46:20.37ID:h2zqfTsW HPのOMENは最新世代機が出てこないけどもう終焉か?
Alienwareは何だかんだこの分野の元祖で近年若干迷走感はあるもののラインナップとしては分かりやすく最新世代機のリリースが早くてカスタマイズ幅があって選択しやすいというのはある
Alienwareは何だかんだこの分野の元祖で近年若干迷走感はあるもののラインナップとしては分かりやすく最新世代機のリリースが早くてカスタマイズ幅があって選択しやすいというのはある
719[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 14:40:54.57ID:kyN+deQF 本社のあるアメリカではちゃんと12世代Intel機が出ている
HPにとって日本市場はかなり優先順位が低いってこと
Acerなんかはもっと酷くて日本公式ストアで10世代Intel機を売り出してる始末
HPにとって日本市場はかなり優先順位が低いってこと
Acerなんかはもっと酷くて日本公式ストアで10世代Intel機を売り出してる始末
720[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 17:41:27.46ID:oq5IAAoB ハイエンド向けを日本でも遅れ無く出してるのはありえんわー以外だとASUSとMSIぐらいじゃないか?
721[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 17:55:51.47ID:aUBUl86e まぁゲーミングPC自体日本だとあんま人気無いしその上ノートじゃねぇ
722[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 18:10:24.03ID:AzbpbA7G ジャップは全体的に貧乏人だから仕方ないわな
723[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 22:15:06.14ID:nTtORAud 薄型化はいいから51mのようなロマン機を出してくれ
724[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 22:27:54.09ID:nPDohOQ3 どんなに分厚くなってもいいからデスクトップ用のグラフィックボードを挿せるノート出して欲しいよな
725[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 22:46:16.12ID:ptHF4v0Q そんなのいらん
726[Fn]+[名無しさん]
2022/06/28(火) 15:48:17.11ID:IeVSu3zG x14届いたーっ
この薄さ最高
この薄さ最高
727[Fn]+[名無しさん]
2022/06/28(火) 18:42:56.40ID:rzHsZZDh 頼むからテンキー有りモデル復活してくれ
728[Fn]+[名無しさん]
2022/06/29(水) 08:38:44.37ID:GN5N5G4f いやテンキーいらないっすわ
729[Fn]+[名無しさん]
2022/06/29(水) 20:57:09.05ID:FeptRvKK テンキーは甘え
730[Fn]+[名無しさん]
2022/06/29(水) 20:59:18.96ID:PC4+yWjw 基本いらないけどたまーにmodでテンキー必須あるからヤキモキするわ
731[Fn]+[名無しさん]
2022/06/29(水) 21:02:38.77ID:1j9T8qNE ジジイやからテンキー欲しいわ
732[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 00:07:48.31ID:Wvdp2ndv Alienware m15R7 が来たんだけど、HDRの設定ができないんだけど、非対応?
733[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 00:40:24.25ID:K1uMb7JO 液晶による
FHDは非対応
QHDは対応してるかも?
FHDは非対応
QHDは対応してるかも?
734[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 00:44:49.49ID:Wvdp2ndv735[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 09:10:46.42ID:T4PA2Ll2736[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 14:36:34.40ID:mVVmD6xB737[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 14:42:48.53ID:CDO+Re3y 最近 m15R7 来て、早速自分で、2slot目に WD Blue のSSDを持ってきて入れたんですが、最初起動しなくなりあせって、UEFIがデフォルトがRAID になってるから?と思い変えても動かず、結局元に戻したら起動しました。
それも不思議だったのですが、起動ドライブはさすが、7GB/s が出てるのですが、WD Blue の方が2.4GB/s くらいが期待なのですが、900MB/s程度しかでません。UEFIにストレージスロットごとに設定ないし…。ご存じの人いますか? m15R7 は情報が少なくて…。
それも不思議だったのですが、起動ドライブはさすが、7GB/s が出てるのですが、WD Blue の方が2.4GB/s くらいが期待なのですが、900MB/s程度しかでません。UEFIにストレージスロットごとに設定ないし…。ご存じの人いますか? m15R7 は情報が少なくて…。
738737
2022/06/30(木) 14:52:11.20ID:CDO+Re3y すいません!
自己解決しました。
自己解決しました。
739[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 20:47:27.33ID:QVOEVM56 >>736
ノーパソに外付けキーボードって付けた事ないんだけど、この場合本体の方と外付け両方ともキー反応して打てるようになるの?
ノーパソに外付けキーボードって付けた事ないんだけど、この場合本体の方と外付け両方ともキー反応して打てるようになるの?
740[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 23:46:37.12ID:FVmVgELt そらそうよ
741[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 00:12:05.90ID:drAvGIeN 2つ以上キーボード認識したら排他制御されたりするもんだと思ってた
742[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 00:16:02.96ID:Eleeg9CA マウスだって2個刺したら両方使えるぞ
意味は無いが
意味は無いが
743[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 07:48:14.70ID:bUa6Ehqe aw510h買ったけど7.1chサラウンドはもう使えないんだね…
744[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 18:03:28.02ID:yAOFnqEc 693ですけど自己解決しました
8年位前に HP ENVY17用に買って使っていたDC側のL型変換アダプタが、
Alienware x17 R2でも使えました
多分、これだったかと
ttps://item.rakuten.co.jp/auc-ats-direct/0159/
必ず、上記に表記のサイズを確認してみて
間違ってたらスマン
コネクタのつなぎ目は、上記ページの写真の通りなので、
ゴムかビニールの筒状のモノでカバー掛けた方が見た目が良いかも
自分は黒いビニールテープ巻いただけ
8年位前に HP ENVY17用に買って使っていたDC側のL型変換アダプタが、
Alienware x17 R2でも使えました
多分、これだったかと
ttps://item.rakuten.co.jp/auc-ats-direct/0159/
必ず、上記に表記のサイズを確認してみて
間違ってたらスマン
コネクタのつなぎ目は、上記ページの写真の通りなので、
ゴムかビニールの筒状のモノでカバー掛けた方が見た目が良いかも
自分は黒いビニールテープ巻いただけ
745[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 20:22:21.36ID:UQ7IZ40K >>743
詳しく
詳しく
746[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 23:19:53.00ID:bUa6Ehqe747[Fn]+[名無しさん]
2022/07/02(土) 12:44:42.60ID:+HDPLm+3748[Fn]+[名無しさん]
2022/07/02(土) 15:41:12.33ID:zfHEpWFM G15と比べて冷却性能は段違いなの?
749[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 11:57:47.66ID:uD3QzFM9 薄型なんて目糞鼻くそだよ
750[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 20:23:42.99ID:6uiT2/rl 今んとこ15インチで12世代intelを冷やし切れてるのはAlienware x15だけじゃね
751[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 20:59:19.03ID:5WPkueZ6 とはいえxシリーズはUSBポート的に考えて購入検討対象にはならないけどね
752[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 09:55:48.76ID:AS4zSggM m15はあかんのか
754[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 16:44:44.52ID:FvcXRL42 グラボが安くなったそうだけど、Alienwareもその反動で安くなった?
安くなったのなら1台買おうかと思うが
安くなったのなら1台買おうかと思うが
755[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 18:59:19.39ID:ajM1lZRG 世界経済に全く無頓着なのワロタ
756[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 20:17:35.25ID:l+YBuh5o 仮想通貨のマイニング用途のGPUの需要が減ったので、
グラボの価格も下がるとか。
仮想通貨の価値が下がり、電気代払っても割に合わなくなるそうだ。
グラボの価格も下がるとか。
仮想通貨の価値が下がり、電気代払っても割に合わなくなるそうだ。
757[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 21:19:31.92ID:8pLb9iJP ビット娘の下落が続いてるし仮想通貨ももう終わりだろうな
758[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 22:39:08.02ID:hh9uRpmQ x14がブラックフライデーでクッソ安くなってたから買ったわ
759[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 23:57:47.09ID:fMRGKCAl 自分はエクスプレスでm15 r7 Ryzen9 3080ti買った
大きい画面にしたくて先日m15からx17に買い換えたけど、実際置いてみたら大きすぎるのと、ポート、電源ジャックの位置が不便すぎた
本当は12世代インテルが欲しかったけど、予算の都合でたまたまあったエクスプレス品
大きい画面にしたくて先日m15からx17に買い換えたけど、実際置いてみたら大きすぎるのと、ポート、電源ジャックの位置が不便すぎた
本当は12世代インテルが欲しかったけど、予算の都合でたまたまあったエクスプレス品
760[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 05:28:39.44ID:q7mRxksu 全部背面はマジで使いにくいよなぁ
デスクトップですら正面にもポートあるのに
デスクトップですら正面にもポートあるのに
761[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 15:44:24.50ID:24hktzgs >>760
USBハブ付きの冷却台でも使えという事なのかな
USBハブ付きの冷却台でも使えという事なのかな
762[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 16:10:10.44ID:aegDy+yE X14の公式22%オフが7/11で終わってしまう
763[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 17:03:51.29ID:WMTskrwS x14届いたわ、けど全ポート背面は使いにくいな。。。
慣れるまで時間かかりそう。
慣れるまで時間かかりそう。
764[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 18:35:14.26ID:uuEp0nrQ それよな
外人さんがUSBハブ使ってマウスとキーボード繋いでさらにモニターに出力してる動画みたけどそれもうデスクトップやろ
外人さんがUSBハブ使ってマウスとキーボード繋いでさらにモニターに出力してる動画みたけどそれもうデスクトップやろ
765[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 20:29:16.47ID:bCmve5R6 オマケに背面ポート、照明で見づらいんだよね
766[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 21:03:32.08ID:UtJOGVxs 背面ポートは全部窪んでるのもやべぇ
767[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 22:04:35.16ID:G9Rvz26i x17 届いて最初の作業は、背面ポートの照明OFFだった。
768[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 00:57:20.39ID:1NvBbijJ 東京人にはわからないだろうけど3.11で停電を経験した俺にはノートパソコンの電気(光)が暗闇の中の希望に見えてしまってそれ以来デスクトップが選択肢から外れた
769[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 14:21:56.33ID:LUr0kzDo わかる、この前こっちも雷落ちて停電したけどノートPCだけは電源付きっぱなしで心強かったわ
770[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 14:43:23.72ID:vGPI2J3U そういや3.11の東北ってまだ寒かったろうに、どうやって暖を取ったの?
それもノートPC?
それもノートPC?
771[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 14:49:56.64ID:ykjUYNwv どうでもいい
772[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 14:57:48.25ID:0O5EBzzB セックス
773[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 15:04:49.02ID:ObfcGxW7 足元が寒い・・・ならば
ソックス
ソックス
774[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 20:01:57.36ID:AjSIavv/775[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 22:51:20.72ID:Uu9kh9c6 初っ端にBattery life持ってくる有能
この時点で完封されてて草
この時点で完封されてて草
776[Fn]+[名無しさん]
2022/07/08(金) 18:43:16.69ID:Nxqzwz8R777[Fn]+[名無しさん]
2022/07/08(金) 18:43:49.22ID:Nxqzwz8R >>707
m17r5はミシミシ言わないw
m17r5はミシミシ言わないw
778[Fn]+[名無しさん]
2022/07/08(金) 22:34:30.83ID:6ifk8lmC MSIからGT77が発売されたけど、M17R5と重量がほぼ同じで何故か笑っちゃった
779[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 00:30:38.60ID:qojLAyaF 笑うところどこ?
780[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 12:48:31.47ID:oWrMbTEn >>759
x17は手放したの?
x17は手放したの?
781[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 13:13:22.96ID:gIa4x1Y+ >>780
5月末に買ったやつだからほとんど使ってないけど、2台あってもしょうがないのでm15に引っ越しが終わったら手放す予定
5月末に買ったやつだからほとんど使ってないけど、2台あってもしょうがないのでm15に引っ越しが終わったら手放す予定
782[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 20:47:35.33ID:6hWxL+yJ 5年前の17R4 からの買い換えだけど、m15R7 すごいいいわ。
783[Fn]+[名無しさん]
2022/07/10(日) 13:19:11.68ID:G1CD1xyp ポートの問題でxシリーズじゃなくてmシリーズ一択だけど
そのうちDELLがxシリーズに一本化しそうで怖いな
そのうちDELLがxシリーズに一本化しそうで怖いな
784[Fn]+[名無しさん]
2022/07/10(日) 13:38:19.71ID:Y/5iK6MJ Xシリーズで風向きが怪しかったがXPS plusでいよいよって感じだよな
785[Fn]+[名無しさん]
2022/07/10(日) 13:54:16.91ID:qvBdGfRF 型落ちのX17 R1(11980HK・3080無印16GB・FHD360Hz)が30万円だったので
5年前のAlienware 13 R3から買い替えた。
静音面はAw13R3のほうが上だったかな。
謹製ソフトでは静音方向へはあまり調整できなかった。
引き換えに長時間連続使用時の安定性はずっと高いし、筐体温度も低い。
ポート問題は、Thunderboltのドックを使いたいので気にならない。
5年前のAlienware 13 R3から買い替えた。
静音面はAw13R3のほうが上だったかな。
謹製ソフトでは静音方向へはあまり調整できなかった。
引き換えに長時間連続使用時の安定性はずっと高いし、筐体温度も低い。
ポート問題は、Thunderboltのドックを使いたいので気にならない。
786[Fn]+[名無しさん]
2022/07/10(日) 22:09:04.81ID:5jyehbsM787[Fn]+[名無しさん]
2022/07/12(火) 04:51:32.08ID:UFasy1q0 ハブで冷却台がどうこうのレスでふと気になったんだけど
オススメのノートクーラーあったら教えてくれさい
オススメのノートクーラーあったら教えてくれさい
788[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 13:56:53.13ID:1EJEfTml マウスも水冷ノート出したのか
時代は水冷ゲーミングノート
時代は水冷ゲーミングノート
789[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 14:09:00.38ID:QN+CbREm ノートにごちゃごちゃ付属品取り付けるセンスが理解できない
790[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 14:15:44.41ID:+sThTLwK ゲーミングノートの存在がギャグだろ
791[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 14:25:19.94ID:bf5qiHl2 お前の存在もギャグだしお似合いじゃん
792[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 20:33:27.79ID:4L4Yb2gz 俺はゲーミングブランドのクリエイター向けノートだからセーフ
793[Fn]+[名無しさん]
2022/07/15(金) 09:40:16.66ID:RkIgpB1m >>787
「冷却台」なんて名乗ってるけど、あの手の製品でまともな冷却効果のある物を見たことが無いから期待しないほうがいいぞ
俺は埃の吸い込み対策とUSBハブの機能だけと割り切って冷却台を使ってる。
自分のノートの寸法とUSBの位置が使いやすい所にあるかどうか考えて選ぶとよろし
「冷却台」なんて名乗ってるけど、あの手の製品でまともな冷却効果のある物を見たことが無いから期待しないほうがいいぞ
俺は埃の吸い込み対策とUSBハブの機能だけと割り切って冷却台を使ってる。
自分のノートの寸法とUSBの位置が使いやすい所にあるかどうか考えて選ぶとよろし
794[Fn]+[名無しさん]
2022/07/15(金) 09:54:17.66ID:x7pcMun8 自分も冷却台のファンを回したことない
ノートPCの底面にスペースを確保するのが目的
ノートPCの底面にスペースを確保するのが目的
795[Fn]+[名無しさん]
2022/07/15(金) 15:17:55.76ID:qQHRjw97796[Fn]+[名無しさん]
2022/07/15(金) 15:18:05.73ID:qQHRjw97 >>795
布団に
布団に
797[Fn]+[名無しさん]
2022/07/15(金) 16:23:59.55ID:YWkSSqQK Intelがチップ価格を最大20%引き上げる予定、インフレによるコスト増で秋には幅広いCPUや周辺機器の価格が上昇か - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220715-intel-plans-chip-price-increase/
購入検討中なら早めに買ってしまった方が良さそう
円安もあるし
Appleみたいに販売中の製品を数万値上げされたらかなり買いにくくなるな
https://gigazine.net/news/20220715-intel-plans-chip-price-increase/
購入検討中なら早めに買ってしまった方が良さそう
円安もあるし
Appleみたいに販売中の製品を数万値上げされたらかなり買いにくくなるな
798[Fn]+[名無しさん]
2022/07/16(土) 05:34:39.09ID:BiEIlOri Alienwareのキーボードの上にあるハニカム構造に貯まったほこりって掃除機で吸って掃除するしかないのかな?
なんかお勧めのハンディクリーナーないかね
なんかお勧めのハンディクリーナーないかね
799[Fn]+[名無しさん]
2022/07/16(土) 06:25:52.72ID:sU2EIW/G エアダスターで飛ばせないの?
800[Fn]+[名無しさん]
2022/07/16(土) 17:39:13.03ID:BiEIlOri エアダスターは逆にフィルターの部分に埃を押し込むだけになりそうで怖いけど大丈夫かな
801[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 14:32:06.96ID:y0ulgHRU Alienware m17の4Kオプションはいつ来るんだ?
正直交換可能とはいえ無線がMeidatekなのも気に入らないし、X17のほう買っちゃおうかな
正直交換可能とはいえ無線がMeidatekなのも気に入らないし、X17のほう買っちゃおうかな
802[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 14:56:05.34ID:t8V4uTjB 言うほどたかが17インチの画面に4k必要か?
803[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 15:04:00.53ID:aPvOEWJ2 >>801
スタンダードA構成の4Kモデル買ったけどメチャええで
AMDで固めた構成は珍しいし性能をフルに発揮できるのは4K液晶選択時という点でも満足感が大きい
無線は何の弊害も無い
m15r7のIntel版も持ってるけど両方いい
17インチでnvidiaに拘るならx17の方がいいのでは?
スタンダードA構成の4Kモデル買ったけどメチャええで
AMDで固めた構成は珍しいし性能をフルに発揮できるのは4K液晶選択時という点でも満足感が大きい
無線は何の弊害も無い
m15r7のIntel版も持ってるけど両方いい
17インチでnvidiaに拘るならx17の方がいいのでは?
804[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 15:09:59.03ID:j4i3k4+n 4Kディスプレイ使うなら外付けで使うからわざわざ無駄金使わないかな
805[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 15:11:32.62ID:aPvOEWJ2 >>802
スケーリング200%のFHD相当で使ってるけどとにかく綺麗
この使い方だと特にフォントがくっきり見えて昔ほどスケーリング時のレイアウト崩れは気にならないしデメリットは感じない
色域もFHD液晶より広い
もちろんコスパの観点含めて価値を感じるかは人それぞれだが
ゲーミング中心なら高リフレッシュレートFHDが良いだろうけど
スケーリング200%のFHD相当で使ってるけどとにかく綺麗
この使い方だと特にフォントがくっきり見えて昔ほどスケーリング時のレイアウト崩れは気にならないしデメリットは感じない
色域もFHD液晶より広い
もちろんコスパの観点含めて価値を感じるかは人それぞれだが
ゲーミング中心なら高リフレッシュレートFHDが良いだろうけど
806[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 15:19:05.89ID:5lVm/W5O 欲しいと言ってる奴に無駄金とは随分ひどい言い草だね
807[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 15:24:28.35ID:pXP0Jpk6 ノートで外付けディスプレイとか個人的にはナンセンスだわ
808[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 15:29:51.51ID:PtMh6GpG 解像度についてしばしば議論は起きることあるけどネイティブ解像度で使うことしか頭に無いやつとそうでないやつとで話が噛み合わないこと多いな
809[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 19:08:25.45ID:YzixWC+t 動画見たり写真編集するなら4Kのがいいな
ゲームにしても17インチだとFHDだと微妙じゃない?
WQHDくらいがちょうど良さそうだけど4Kだと8.5インチでFHD,4.25インチで540pだから一昔前のスマホ、タブレットやVitaくらいだしありでは
ゲームにしても17インチだとFHDだと微妙じゃない?
WQHDくらいがちょうど良さそうだけど4Kだと8.5インチでFHD,4.25インチで540pだから一昔前のスマホ、タブレットやVitaくらいだしありでは
810[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 20:49:12.91ID:aPvOEWJ2 Web閲覧や動画再生など一般用途中心でFHD相当で使いたいのでFHDパネルかスケーリング200%で丁度いいUHD4Kパネルを選んで来たけどQHDは中途半端な感じがして今まで避けて来た
QHDでも相当する%にスケーリングすれば同じように使えるんだろうけども
後学のために使い心地など使用者の意見を聞いてみたいかな
QHDでも相当する%にスケーリングすれば同じように使えるんだろうけども
後学のために使い心地など使用者の意見を聞いてみたいかな
811[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 21:36:26.59ID:5l/8jEo5 17インチノートでQHDって見たこと無いかも
15インチ以下では最近よく見かける
15インチ以下では最近よく見かける
812[Fn]+[名無しさん]
2022/07/18(月) 05:05:26.94ID:TzptrW50 俺もノートはFHDで十分派だったけど、デルエクスプレスで手に入れたQHD液晶のm17r5使い始めてからは意見が変わったな
まずここの掲示板の文字からしてもう既に見易いわ
そもそも外付けディスプレイよりも内蔵ディスプレイは画面が顔の近くに来るからサイズが小さいから高解像度が要らないっていう意見は見当違いだしな
>>811
ROG Strix(Scar含む)とかGE76とかOMEN 17が17インチノートのQHD液晶だな
むしろ4K液晶のほうが少数派なんじゃないか?
まずここの掲示板の文字からしてもう既に見易いわ
そもそも外付けディスプレイよりも内蔵ディスプレイは画面が顔の近くに来るからサイズが小さいから高解像度が要らないっていう意見は見当違いだしな
>>811
ROG Strix(Scar含む)とかGE76とかOMEN 17が17インチノートのQHD液晶だな
むしろ4K液晶のほうが少数派なんじゃないか?
813[Fn]+[名無しさん]
2022/07/18(月) 05:06:01.82ID:TzptrW50 >>812
m17r5じゃなくてm15r7の間違いだったすまん
m17r5じゃなくてm15r7の間違いだったすまん
814[Fn]+[名無しさん]
2022/07/18(月) 05:56:25.49ID:PH1X12si >>813
Ryzen9 3080tiのヤツ?
自分も買った
それはそうと、m15に買い換えて不要になったx17を処分したらウォッチ40件も入ってたのに入札2件で終わっちゃったわ
即決は高く設定してたからその値段で売れるとは思ってなかったけど、正直もう少し伸びるかと思ってた……
あれ買えた人、幸せ者だわ
Ryzen9 3080tiのヤツ?
自分も買った
それはそうと、m15に買い換えて不要になったx17を処分したらウォッチ40件も入ってたのに入札2件で終わっちゃったわ
即決は高く設定してたからその値段で売れるとは思ってなかったけど、正直もう少し伸びるかと思ってた……
あれ買えた人、幸せ者だわ
815[Fn]+[名無しさん]
2022/07/18(月) 15:20:56.88ID:IZUBQHH0816[Fn]+[名無しさん]
2022/07/20(水) 12:44:15.76ID:QIF6fknv 液晶はどこまで速くなるのか?480HzパネルがAlienware m17 R5オプションに追加 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1426095.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1426095.html
817[Fn]+[名無しさん]
2022/07/20(水) 19:41:50.88ID:cFWjpkS+818[Fn]+[名無しさん]
2022/07/22(金) 00:20:08.68ID:Vci7/rR7 Alienware x17 R2のACアダプタが
DELLのストアで見つからないんですが、
買った人、居ますか?
(純正の薄型の同じヤツを予備に買いたい)
DELLのストアで見つからないんですが、
買った人、居ますか?
(純正の薄型の同じヤツを予備に買いたい)
819[Fn]+[名無しさん]
2022/07/22(金) 21:38:18.35ID:kN8jS41Q alienware m15 R7 買ってやったぜ!alienware laptopめっちゃ憧れてたから届くの楽しみー
820[Fn]+[名無しさん]
2022/07/22(金) 22:52:38.47ID:suzTzpd1 お前も今日から「Family」だ
821[Fn]+[名無しさん]
2022/07/23(土) 00:19:18.13ID:nercbzAE alienware R10と同じく黒色にしてやったぜ!まじで楽しみすぎるぅ
822[Fn]+[名無しさん]
2022/07/23(土) 01:30:14.52ID:GAtxMZgX いい色買ったな
823[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 01:06:22.56ID:VD3FiY3n 黒以外あるのか・・・?
824[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 12:46:42.61ID:smIRPsZl m15r7 買ったけど、キーボード上部のハニカムの吸気口のホコリ気になるね。
掃除機でもなかなかだし、つまようじも面倒。エアダスタでふいて固まったヤツをピンセットで取ってたけど。いい方法ないものか。
裏蓋開けてもアクセスできないし…。
掃除機でもなかなかだし、つまようじも面倒。エアダスタでふいて固まったヤツをピンセットで取ってたけど。いい方法ないものか。
裏蓋開けてもアクセスできないし…。
825[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 13:50:39.78ID:ln+7/akT 掃除用のスライムは?
826[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 10:54:12.47ID:Yxv/BrQ5 俺は歯ブラシ+シャオミのハンドクリーナーで掃除してたけどスライムって手もあるのか
今度試してみようかな
今度試してみようかな
827[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 14:04:24.89ID:tZ8qFObr ホコリたまるよな
828[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 10:30:55.91ID:7hiQVe2G m17r5持ちで6700Mにした人いたら教えてほしいんだけど
どのあたりのゲームから動きキツイ?
4kして6850にすると流石に高いよ
どのあたりのゲームから動きキツイ?
4kして6850にすると流石に高いよ
829[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 20:04:09.92ID:Y9DjkQnU m17r5の6850Mモデルが値下げされて3070Tiモデルよりも安くなってる
830[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 20:31:49.39ID:rS8U7d/n いやいや全般値上げされててワロタ
m15r7とm17r5だと自分が買った時と同じ構成で3万くらい値上がってる
今クーポン20%オフだから値引き率が極端に低いわけではない
マジで思い切って買っといて良かった>>797
m15r7とm17r5だと自分が買った時と同じ構成で3万くらい値上がってる
今クーポン20%オフだから値引き率が極端に低いわけではない
マジで思い切って買っといて良かった>>797
831[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 20:41:31.06ID:rS8U7d/n まあ確かに6850Mへの変更差額はうろ覚えだけど安くなってる気はする
でも他が値上がってるので出たばかりの頃と総額ほ殆ど変わらないような
でも他が値上がってるので出たばかりの頃と総額ほ殆ど変わらないような
832[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 22:14:18.24ID:rS8U7d/n m17r5のスプレマシーA構成は8/2値下げと明記されてるな
でも他が値上げされてる旨は一切記載無いというw
今現在の価格だけで比べるとスタンダードAとスプレマシーAの差額が4万円ほどでCPUとGPUがそれぞれ6800H→6900HX、6700M→6850Mにアップグレードされるので価値を感じるならスプレマシーAのお買い得感が高まっている(値上げショックもほぼ無しかと)
ただゲーミング性能より一般用途中心とするなら下位構成の方を勧めるかな
必要十分な性能あるし発熱や騒音の面では有利かも(一般論なので断言はできないが)
でも他が値上げされてる旨は一切記載無いというw
今現在の価格だけで比べるとスタンダードAとスプレマシーAの差額が4万円ほどでCPUとGPUがそれぞれ6800H→6900HX、6700M→6850Mにアップグレードされるので価値を感じるならスプレマシーAのお買い得感が高まっている(値上げショックもほぼ無しかと)
ただゲーミング性能より一般用途中心とするなら下位構成の方を勧めるかな
必要十分な性能あるし発熱や騒音の面では有利かも(一般論なので断言はできないが)
833[Fn]+[名無しさん]
2022/08/07(日) 21:40:21.95ID:PBCaovX/ コスパの話になると発売直後3日間だけの3080Ti無料アップグレードが最強になってしまう
834[Fn]+[名無しさん]
2022/08/07(日) 22:25:21.55ID:ZICVBsle m17r5にはRadeonを組み合わせたかったので6700Mで満足
m15r7は12900H+3070Tiにしたけど自分の使い方なら12700H+3060でも良かったな
こちらも価格差4万くらい
m15r7は12900H+3070Tiにしたけど自分の使い方なら12700H+3060でも良かったな
こちらも価格差4万くらい
835[Fn]+[名無しさん]
2022/08/08(月) 13:25:49.82ID:GeziZT8X けどリセール考えると3060より
3070以上やで
3070以上やで
836[Fn]+[名無しさん]
2022/08/13(土) 23:52:03.79ID:5udaEsFB コア分離を有効にしているとコマンドセンターの機能が使えなくなったな
前のバージョンまでは使えてた
前のバージョンまでは使えてた
837[Fn]+[名無しさん]
2022/08/15(月) 02:16:04.24ID:Bx0CzUId m15r3使ってるけどこの機種SSD交換は出来る?
60TBくらい読み書きしててツールで見たSSD健康度が100%切って不安になった
60TBくらい読み書きしててツールで見たSSD健康度が100%切って不安になった
838[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 11:25:49.40ID:GT02/9in Radeon6850Mモデル注文しちゃったぜ
到着予定が8/30だけど楽しみだなあ
到着予定が8/30だけど楽しみだなあ
839[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 11:44:48.33ID:9sC+5YB5840[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 16:05:14.11ID:9xBLY75L DELLってほんとビルド品質悪いよな
新品なのに汚れてたりエンブレムシールとかサービスタグシールがズレて貼ってあったり
毎度どこかしらのパーツが歪んで取り付けられてるし…
新品なのに汚れてたりエンブレムシールとかサービスタグシールがズレて貼ってあったり
毎度どこかしらのパーツが歪んで取り付けられてるし…
841[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 19:44:08.73ID:cOu2su31 ディスプレイの指紋なんて気にしないわ!初回起動時のハングアップだってお気に入り。
842[Fn]+[名無しさん]
2022/08/22(月) 16:03:40.66ID:Xj8ClycG 工場出荷連絡が来たがこっからが長いからなあ
今月中に届くかなあ
今月中に届くかなあ
843[Fn]+[名無しさん]
2022/08/23(火) 11:49:30.30ID:ViLFLlsE m15r7のバッテリークソ熱くなるなあ
どう管理しとる?
どう管理しとる?
844[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 18:26:38.97ID:/vQMdj3S なんか分からんがアップデートしたらなんちゃらキーを入れないと二度と起動出来なくなる不具合になったわ
Microsoftさんに嵌められた
Microsoftさんに嵌められた
845[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 19:28:32.43ID:tg7Z0UAY ビットロッカー無効にして使ってて良かったわ
何でHomeエディション(一部機種)でもデフォで有効になってるんだよ
Windows 11更新でBitLocker暗号化キーを求められる不具合。不明だとデータ消失に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433664.html
何でHomeエディション(一部機種)でもデフォで有効になってるんだよ
Windows 11更新でBitLocker暗号化キーを求められる不具合。不明だとデータ消失に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1433664.html
846[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 19:33:28.62ID:/vQMdj3S あー、それそれ
もうこれMicrosoft公式のマルウェアみたいなもんだわ
起動できなくなるとか致命的過ぎる
もうこれMicrosoft公式のマルウェアみたいなもんだわ
起動できなくなるとか致命的過ぎる
847[Fn]+[名無しさん]
2022/08/31(水) 12:20:45.41ID:XmLxz36X 元々の配達予定日を過ぎたがまだ日本到着の連絡すらないな
最悪でも土日には届いてほしいが果たして
最悪でも土日には届いてほしいが果たして
848[Fn]+[名無しさん]
2022/09/02(金) 12:34:21.06ID:1Sq90YCR 欲しいけどモデルがいっぱいあってなんだかモヤモヤする
849[Fn]+[名無しさん]
2022/09/02(金) 12:47:10.71ID:Ri574+0C 他メーカーに比べて分かりやすいラインナップと思うけどな
850[Fn]+[名無しさん]
2022/09/02(金) 13:46:05.92ID:yTwpsUht 温度やけに高いなと思ったらファンの温度が100℃って大丈夫なのかなw
851[Fn]+[名無しさん]
2022/09/03(土) 15:43:58.96ID:jm291+FI 豚が発狂するとラグくなるのかな
852[Fn]+[名無しさん]
2022/09/03(土) 16:20:41.65ID:4dBCgiwb 久しぶりにAW510Hを使ってみたら、Alienware Command Centerで認識されなくなってるんだけど
これはCommand Centerを更新してしまったのが原因ということでいいのかな?
イコライザとかプリセットとか全部使えないけどサラウンドサウンドにはなってるから
立体音響は生きてるみたいだけど調整できないのはつらい・・・。
これはCommand Centerを更新してしまったのが原因ということでいいのかな?
イコライザとかプリセットとか全部使えないけどサラウンドサウンドにはなってるから
立体音響は生きてるみたいだけど調整できないのはつらい・・・。
853[Fn]+[名無しさん]
2022/09/03(土) 16:33:30.81ID:Ncd/asyj Alienware x17使ってるけど、ファンの清掃大変すぎない?システムボードまで外さないとメインのファン2機取り外せないとか
ファンとヒートシンクの間に埃が特に溜まりやすいのにこりゃ大変だ
それ以外にもなんか電源アダプター ポートをくっつけてるテープのところにも埃が一杯ついてたしうーん
ファンとヒートシンクの間に埃が特に溜まりやすいのにこりゃ大変だ
それ以外にもなんか電源アダプター ポートをくっつけてるテープのところにも埃が一杯ついてたしうーん
854[Fn]+[名無しさん]
2022/09/04(日) 18:41:21.47ID:sV8OfQZi Command CenterがウンコでAW510HのFusionコントロールが出来なくなってる問題・・・
唯一の解決手段がOSのクリーンインストールしかないという・・・。
Dell製品はゴミだな
唯一の解決手段がOSのクリーンインストールしかないという・・・。
Dell製品はゴミだな
855[Fn]+[名無しさん]
2022/09/04(日) 20:40:22.29ID:kGU9D67J Windows11のセキュリティ機能を使ってたらコマンドセンターがまともに機能しなくなるからもう触ってないな
前まではゲーム毎に設定作ってたけど
前まではゲーム毎に設定作ってたけど
856[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 00:29:33.66ID:pJuEWHS9 豚が悪さしてのかなラグすぎるw
857[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 15:26:35.19ID:NcBTRuDh 学割使えば最大35%Offになる祭り開催や
学割無くても30%割引クーポンだからチャンスやな
学割無くても30%割引クーポンだからチャンスやな
858[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 15:54:47.36ID:EVU63Wbg RTX 3060ごときで20万超えは草なんだ
> 一例として「Alienware m15 R7 AMD【即納】プラチナ」は、CPUにRyzen 7 6800H、メモリ16GB、ストレージに512GB M.2 SSD、GPUにGeForce RTX 3060(6GB)、
>ディスプレイに1,920×1,080ドット/165Hz表示対応15.6型、OSにWindows 11 Homeを搭載。標準価格32万5,140円のところ、22万1,200円となっている。
30%引いても他社より6万は高い
そもそも標準価格で売ってるときなんてないしな
> 一例として「Alienware m15 R7 AMD【即納】プラチナ」は、CPUにRyzen 7 6800H、メモリ16GB、ストレージに512GB M.2 SSD、GPUにGeForce RTX 3060(6GB)、
>ディスプレイに1,920×1,080ドット/165Hz表示対応15.6型、OSにWindows 11 Homeを搭載。標準価格32万5,140円のところ、22万1,200円となっている。
30%引いても他社より6万は高い
そもそも標準価格で売ってるときなんてないしな
859[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 18:33:31.24ID:n+PpsyRD 100円ショップのlightningケーブルとApple純正のlightningケーブルを同じ物だと思ってそうな頭悪さ
860[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 18:47:06.55ID:NC0v7XGk >>858
アリエンワーだしな
アリエンワーだしな
861[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 18:51:23.64ID:6/gRBmWO せやな
アリエンワーのブランド代やからその辺の安物とは違う訳や
アリエンワーのブランド代やからその辺の安物とは違う訳や
862[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 06:55:40.47ID:aZKClyyG 6850m買ったった!!
勢いが大事だ!
勢いが大事だ!
863[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 08:45:35.43ID:iPeI/CZq ええやん
欲しい時に買わないと買い時逃すもんな
欲しい時に買わないと買い時逃すもんな
864[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 12:28:31.67ID:G56z/XST アリエンワー買った!メタバース系と、他のゲームの汎用性、リセール含め3070tiのメモリ32GBにしたわ。3060もいいかなぁと思ったけど、3060ってどうなのよ?
865[Fn]+[名無しさん]
2022/09/08(木) 10:07:42.14ID:K0FpINwM お届け予定日早まることあります
866[Fn]+[名無しさん]
2022/09/08(木) 10:09:51.90ID:K0FpINwM ?←つけるの忘れました
867[Fn]+[名無しさん]
2022/09/08(木) 14:17:15.79ID:JPjvZHwZ あるよ
つい最近買った時は納期予定40日だったけど30日くらいで届いた
つい最近買った時は納期予定40日だったけど30日くらいで届いた
868[Fn]+[名無しさん]
2022/09/08(木) 21:05:03.36ID:64jIFRo2 また豚が悪さして悪戯してるんだろうな
869[Fn]+[名無しさん]
2022/09/09(金) 14:01:47.41ID:L+uDvRf9 >>864
総額いくらやった?
総額いくらやった?
870[Fn]+[名無しさん]
2022/09/09(金) 17:33:50.83ID:uwi+5MjY 次世代GeForceに関する情報が,9月21日0時の「GTC 2022」基調講演で明らかに?
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20220909063/
https://www.4gamer.net/games/656/G065603/20220909063/
871[Fn]+[名無しさん]
2022/09/10(土) 15:09:18.55ID:kT4TtEZO >>869
エクスプレスで25万弱ってとこだったね。公式で3060買ってもそんなに変わらんから機会優先したのよ、
エクスプレスで25万弱ってとこだったね。公式で3060買ってもそんなに変わらんから機会優先したのよ、
872[Fn]+[名無しさん]
2022/09/10(土) 15:12:53.71ID:J1+wM+Rk873[Fn]+[名無しさん]
2022/09/10(土) 17:36:36.79ID:SDqrtDv6 >>872
実はもう届いたのよ!アリエンワーm15r7インテルモデル。カスタムはwin11pro、メモリ32GB、グラボ3070ti、これで25万弱。
・エクスプレスは届くの早い、1週間かからないくらい
・3年前のXPS13からの買い替え。画面綺麗、何よりエイリアンロゴ光るのが良い!
・元素騎士、フォートナイト、FF14をプレイ。サクサク過ぎて不満なし。グラボ3060でもこんなもんか?よく分からん
・ハイスペ過ぎて使いこなせるか不安。アドバイス欲しい
実はもう届いたのよ!アリエンワーm15r7インテルモデル。カスタムはwin11pro、メモリ32GB、グラボ3070ti、これで25万弱。
・エクスプレスは届くの早い、1週間かからないくらい
・3年前のXPS13からの買い替え。画面綺麗、何よりエイリアンロゴ光るのが良い!
・元素騎士、フォートナイト、FF14をプレイ。サクサク過ぎて不満なし。グラボ3060でもこんなもんか?よく分からん
・ハイスペ過ぎて使いこなせるか不安。アドバイス欲しい
874[Fn]+[名無しさん]
2022/09/11(日) 19:06:04.93ID:KqUHzru/ 正直そこら辺のタイトルなら3060でもサクサク動くだろうけど、アリエンワーは3060と3070以上で冷却機構とか差別化してたはずだしまあいいんじゃね
875[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 09:16:38.99ID:8lwZjQnd アリエンワーはブーストあるんだろ
エイリアンセンターアップデートって何だろうな違いがわからんw
エイリアンセンターアップデートって何だろうな違いがわからんw
876[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 10:04:32.85ID:ZAWzO1X/ おおお!
予定日より早く出荷された!
予定日より早く出荷された!
877[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 12:03:07.74ID:+sP6HHs9 M15R5って評価どんな感じなん
878[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 14:00:38.89ID:gTLQjhks 3060と3070では違うやろ
879[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 17:56:57.74ID:H/mmaxsf Winamp正式版がついにきたぞ
880[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 18:01:11.50ID:mIVQmgbI >>877
微妙、R4買う方がいいんじゃない
微妙、R4買う方がいいんじゃない
881[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 20:48:01.98ID:+6Yf6zdm 個人的にはR5は使いやすいと思うよ
882[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 21:03:05.28ID:2RrT2jzS R7が出ている現状でR5を買う理由が無い
883[Fn]+[名無しさん]
2022/09/13(火) 20:22:22.42ID:ff+L/Xy1 サポートアシスト、ドライバー更新の取得できないしハードウェア診断も失敗するしなんなん?成功したりもするし正常に動作してそうなのに診断失敗する度パーツ交換しろってしつこいんだが
でもガチの動作不良だったらって思ったら放っとくこともできないし…
調べてると国内外全てでサポートアシストの評価が最悪なのはわかったけどこの現象って俺だけなの?
でもガチの動作不良だったらって思ったら放っとくこともできないし…
調べてると国内外全てでサポートアシストの評価が最悪なのはわかったけどこの現象って俺だけなの?
884[Fn]+[名無しさん]
2022/09/13(火) 22:11:26.49ID:6r439ZeE アンインストールしてるわ
885[Fn]+[名無しさん]
2022/09/14(水) 12:38:39.54ID:U59zbbZh みんなNVIDIA コントロール パネルの優先グラフィックス何に設定してるの?
886[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 17:57:41.35ID:nvycUczo エキスプレスでアリアンワーもG15も数日残ってるなぁ。公式が決算セールで安いからなのか、エキスプレスのアリアンワーグラボがら3060だからなのか、何でだろ
887[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 18:55:24.97ID:sZECa/D5 3060に22万とか普通にコスパ悪いからだろ
888[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 19:57:43.03ID:qq38adIC i9 3070tiのG15は良いと思ったけど、さすがにあれは売れたね
まぁ、今年は1月にm15買って、5月にx17に買い換えて、7月にm15に戻るってバカな事しちゃったから当分買い替えは無いけど
まぁ、今年は1月にm15買って、5月にx17に買い換えて、7月にm15に戻るってバカな事しちゃったから当分買い替えは無いけど
889[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 20:38:51.85ID:jm1HsIFf 今年はm15r7とm17r5を立て続けに買ったけどいずれも満足感高く使ってるので数年買い換えは無いな
m15r7 12900H 3070ti 32GB 2TB FHD360Hz
m17r5 6800H 6700M 32GB 2TB UHD
現在27%クーポンで値上がり前の20%クーポン価格とほぼ同額なので購入検討してたら買い時かも
円安進行してるし何かと値上がり傾向だし
m15r7 12900H 3070ti 32GB 2TB FHD360Hz
m17r5 6800H 6700M 32GB 2TB UHD
現在27%クーポンで値上がり前の20%クーポン価格とほぼ同額なので購入検討してたら買い時かも
円安進行してるし何かと値上がり傾向だし
890[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 20:42:31.87ID:nvycUczo >>887
そゆことね。確かに
そゆことね。確かに
891[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 20:46:50.61ID:nvycUczo m15r7良いわぁ。ゲーミングノートは10年以上前に、dellのstadio買ったけどPCオーバーヒートですぐダメになった。ハイスペさくさくで使いやすい
892[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 20:58:52.89ID:1gK/1tHS >>888
なんでx17からm15に戻したの?参考にしたく
なんでx17からm15に戻したの?参考にしたく
893[Fn]+[名無しさん]
2022/09/15(木) 23:26:46.79ID:qq38adIC894[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 08:58:18.08ID:qjknn+HJ amd CPUモデルとIntel CPUモデル排熱はどちらが有利とかありますか?
あと、今のm17はメモリ32Gにした方がいいんでしょうか?
フルカスタマイズモデルをポチろうと思います。
あと、今のm17はメモリ32Gにした方がいいんでしょうか?
フルカスタマイズモデルをポチろうと思います。
895[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 09:09:14.52ID:bI76ycop896[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 09:37:57.90ID:qjknn+HJ 失礼、m17はインテル選べないんですね。
モニター17インチなのに1920 x 1080の解像度しかありませんが、荒いですか?
リフレッシュレート360Hzのモニター、残像どうでしょうか
モニター17インチなのに1920 x 1080の解像度しかありませんが、荒いですか?
リフレッシュレート360Hzのモニター、残像どうでしょうか
897[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 10:28:33.86ID:n402JgoF >>895
設定で消せるけど照明のせいで位置が全く見えない
それよりも自分が不満だったのが電源ジャックだけ左側に出てた事
USBポートとかは使う時だけ差せば良いけど、常時差してある電源こそ背面にしろよって思った
設定で消せるけど照明のせいで位置が全く見えない
それよりも自分が不満だったのが電源ジャックだけ左側に出てた事
USBポートとかは使う時だけ差せば良いけど、常時差してある電源こそ背面にしろよって思った
898[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 12:38:34.66ID:5xTo1PIP >>896
17インチならFHDの解像度で十分。
以前、17で4K買ったら小さすぎて結局拡大して使用してた。(拡大使用はぼやける)
それ以上の解像度がほしければ、マルチモニター環境目的に外付けすればいいよ。
リフレッシュレートは120あれば必要十分でしょ。
17インチならFHDの解像度で十分。
以前、17で4K買ったら小さすぎて結局拡大して使用してた。(拡大使用はぼやける)
それ以上の解像度がほしければ、マルチモニター環境目的に外付けすればいいよ。
リフレッシュレートは120あれば必要十分でしょ。
899[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 12:50:33.01ID:6HSiCv8T 解像度的には17インチに4kは過剰だね
ただ色域がDCI-P3で99%らしいから解像度より色にこだわるならいいかもね
ただ色域がDCI-P3で99%らしいから解像度より色にこだわるならいいかもね
900[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 12:55:29.79ID:l09g+Cr8 ゲーム用ならFHDの方がいいまである。しかしゲームもできる多目的機なら解像度は高い方がいい。消費電力に目を瞑れば4KはFHDの上位互換なのだから。
901[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 12:58:02.06ID:mt88HptG m17r5 UHD スケーリング200%(FHD相当)で使ってるけど
解像度の変更と違ってぼやけないしフォントくっきりして凄く綺麗に表示される
FHDパネルよりUHDパネルの方が色域広い(より鮮やか)というのもある
スケーリング前提でコストに見合う価値があるかの判断は人それぞれだが
自分は次もUHD選びたいと思える
解像度の変更と違ってぼやけないしフォントくっきりして凄く綺麗に表示される
FHDパネルよりUHDパネルの方が色域広い(より鮮やか)というのもある
スケーリング前提でコストに見合う価値があるかの判断は人それぞれだが
自分は次もUHD選びたいと思える
902[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 13:15:01.82ID:hOSdU7bP なるほど、皆さんありがとうございます。
今回はFHDパネルで検討しようと思います
今回はFHDパネルで検討しようと思います
903[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 13:15:51.51ID:mt88HptG あとm17r5のRadeon構成は採用されてるUHDパネルでのみ使用可能な機能がある
逆にこのパネルはNvidiaの一部機能には対応しておらずNvidia構成ではUHD選択不可になっている
逆にこのパネルはNvidiaの一部機能には対応しておらずNvidia構成ではUHD選択不可になっている
904[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 14:21:48.13ID:hOSdU7bP905[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 14:24:41.15ID:hOSdU7bP FHD360Hz応答1ミリ秒のモニターにしようと思ってますが、480Hz応答3msのパネルと早い動きどちらが見やすいでしょうか?
FPS300も出せないと思いますが、やはり応答速度1msを優先するべきか…。
FPS300も出せないと思いますが、やはり応答速度1msを優先するべきか…。
906[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 14:37:46.99ID:6HSiCv8T 480fpsなんてまず出ないから応答1msを優先したほうがいいと思うよ
907[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 14:38:57.61ID:hOSdU7bP やはりそうですよね。
そうします。ありがとうございます。
そうします。ありがとうございます。
908[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 15:07:26.25ID:hOSdU7bP たびたびすみません。
皆さん、SSDのカスタマイズはどうされていますか?
私は前のパソコンは、SSDが出てきたばかりの時期だったので、なるべく書き換え頻度を少なくするため、ブート用SSDと、データ用SSDを分けていました。
あと、イメージバックアップ用の内蔵SSDも別に搭載していました。
1TB一つにするか、後々増設することにならないように2つ積むか迷っています。
最近はあまり考えないで、一つでいいような気もしています。
皆さん、SSDのカスタマイズはどうされていますか?
私は前のパソコンは、SSDが出てきたばかりの時期だったので、なるべく書き換え頻度を少なくするため、ブート用SSDと、データ用SSDを分けていました。
あと、イメージバックアップ用の内蔵SSDも別に搭載していました。
1TB一つにするか、後々増設することにならないように2つ積むか迷っています。
最近はあまり考えないで、一つでいいような気もしています。
909[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 16:16:17.95ID:l09g+Cr8 定期的に再インストールする時データのバックアップ先があると便利かつ非常時にブートできるとさらに便利だからSATAでもパーティション分割でもいいからDドライブを用意しとく。後は気にしても仕方ない。
910[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 17:24:18.67ID:4HKShOjq911[Fn]+[名無しさん]
2022/09/18(日) 10:59:39.68ID:kMZ3RLBC デルエクスプレスで購入したものに、補償延長付けたい場合は買ってからになるのかな?
5年付けたい
付ける場合、買う時だと5年で3万くらいだけど、同額くらいで付けれますか?
定価?の6万くらいになっちゃうならエクスプレス諦めようかと
(今使ってるのが5年間で3回サポート受けた マザーボードも交換してもらった)
5年付けたい
付ける場合、買う時だと5年で3万くらいだけど、同額くらいで付けれますか?
定価?の6万くらいになっちゃうならエクスプレス諦めようかと
(今使ってるのが5年間で3回サポート受けた マザーボードも交換してもらった)
912[Fn]+[名無しさん]
2022/09/19(月) 06:54:54.95ID:Rdv19Rzk913[Fn]+[名無しさん]
2022/09/19(月) 09:01:10.50ID:okfYn0Zw サポートつけるならエクスプレスじゃない方が良さそうですね
情報ありがとうございます
どうせならコスパ良さそうなAMDのM17R5にします
情報ありがとうございます
どうせならコスパ良さそうなAMDのM17R5にします
914[Fn]+[名無しさん]
2022/09/19(月) 18:32:02.39ID:SQlitRwK マウスのAW720MやヘッドセットのAW920Hに付属してるドングルって1つで両方とも接続できるのかな?
915[Fn]+[名無しさん]
2022/09/20(火) 13:56:35.41ID:uUNQ1046 スモールフォームの方のACアダプタにしてみたけど本当に小さいな
ACアダプタごと持ち運ぶってことがあるなら多少値が上がるけどこっちにした方がいいかもね
ただ画像検索で出てくるエイリアンロゴが光るやつじゃなくて光らないDELLロゴのが来るからそれだけは注意な
ACアダプタごと持ち運ぶってことがあるなら多少値が上がるけどこっちにした方がいいかもね
ただ画像検索で出てくるエイリアンロゴが光るやつじゃなくて光らないDELLロゴのが来るからそれだけは注意な
916[Fn]+[名無しさん]
2022/09/20(火) 14:40:34.69ID:k3289s5c917[Fn]+[名無しさん]
2022/09/20(火) 16:27:57.46ID:uUNQ1046 今日まで27%OFFだから今買うのが一番いいんじゃないかな
自分が買ったときは20%OFFで今より3万円高かったから正直羨ましい
自分が買ったときは20%OFFで今より3万円高かったから正直羨ましい
918[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 09:24:17.32ID:se3gU2+Y セール終わって結構値段上がったね
919[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 10:12:03.23ID:SwCmSh3r 注文してから届くまで待ち遠しいですねえ
920[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 19:33:53.32ID:/vVs1HfI RTX4090が発表されたし
ノート用が出たら今持ってるアリエンワー17インチの2070から買い替え考えよう
ノート用が出たら今持ってるアリエンワー17インチの2070から買い替え考えよう
921[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 02:21:55.45ID:jjYjq0L5 1年くらい先だからまぁ頑張れ
922[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 08:18:31.92ID:Ww17ZJ4Q ここって国内からの発送は佐川のスマートクラブに入ってないと通知こない?
923[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 15:40:46.30ID:pSXpdeQU 注文してまだ3日なのに、まもなく到着と書いてある
生産自体は昨日完成したらしいけど、まもなくていつだw
生産自体は昨日完成したらしいけど、まもなくていつだw
924[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 16:00:46.45ID:9siXvtsq まもなく…!まもなくだが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
925[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 17:16:19.36ID:3DXWPvM4 工場出荷したらまもなく到着になるからな
ここから中国内配送→船旅→日本国内配送があるから10日くらいは見込んどけ
ここから中国内配送→船旅→日本国内配送があるから10日くらいは見込んどけ
926[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 19:05:51.16ID:pSXpdeQU じゃ予定日通りくらいでまっとこ
生産自体は2日早く終わったようです
前買ったのは10年前なのでさっぱり覚えてません
生産自体は2日早く終わったようです
前買ったのは10年前なのでさっぱり覚えてません
927[Fn]+[名無しさん]
2022/09/26(月) 00:28:31.19ID:glFCQhDi 今のバージョンのコマンドセンターになってからスリープになったあと復帰させたりするとライティングがオフになるようになったんだけど同じ症状の人いない?
コマンドセンターを起動させたら元通り光るようにはなるんだけど
コマンドセンターを起動させたら元通り光るようにはなるんだけど
928[Fn]+[名無しさん]
2022/09/26(月) 15:42:18.50ID:GWMFGVhz >>927
問題無し
問題無し
929[Fn]+[名無しさん]
2022/09/27(火) 18:29:21.10ID:Y5eqNqlq 国内物流拠点からの出荷ってのが最終ステータスになるんだっけ?
そろそろやってきそうな予感
そろそろやってきそうな予感
930[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 07:54:04.23ID:n6VnQgyM931[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 13:14:46.37ID:ZC0fIEtO 13世代は性能41%アップか…
932[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 15:41:47.74ID:0G8yexbD ゲーム側の進化、というか必要スペックの向上止まってる感あるし、モデリングとかやるにも重過ぎるモデル作った所でって感じだし、これ以上の性能増加必要あるのかって感じしてきた
933[Fn]+[名無しさん]
2022/09/29(木) 02:45:16.62ID:rLQvg0/6 性能は十二分なので一度PC買うと数年興味無くなるな
次買う時にバランス良いのが出てればそれで良し
次買う時にバランス良いのが出てればそれで良し
934[Fn]+[名無しさん]
2022/09/29(木) 12:37:31.66ID:FcPqM6fI 暇だったからx14レベルには不要かと思ってやってなかったドラクエ10ベンチ回してみたら 1920×1080 最高品質 フルスクリーンでスコア5000代の快適判定だったんだけど……流石に低すぎない?
ウィンドウに切り替えてみたら18000代いったけど、うーん…
フルスクリーンだとiGPUに切り替わってんのかなとか思ったけどタスクマネージャー見る限りdGPU動いてるし意味わからん
ウィンドウに切り替えてみたら18000代いったけど、うーん…
フルスクリーンだとiGPUに切り替わってんのかなとか思ったけどタスクマネージャー見る限りdGPU動いてるし意味わからん
935[Fn]+[名無しさん]
2022/10/03(月) 10:08:10.43ID:cc8z0Erd m17R5届いた
ハッキリ言って最高ですわ
プリインストールアプリってコマンドセンター以外削除しちゃっていいかな?
ドライバーは自分で更新するし、メモリ結構食うから消したい
ハッキリ言って最高ですわ
プリインストールアプリってコマンドセンター以外削除しちゃっていいかな?
ドライバーは自分で更新するし、メモリ結構食うから消したい
936[Fn]+[名無しさん]
2022/10/03(月) 14:09:40.52ID:2HbHJq3P 予定より結構早くM17R5ついた
今回のは塗装ムラ?傷っぽいのがちらほら、擦り傷っぽいのも結構ある
それらのせいでPrecisionよりチープな感じがするけど、性能はすばらしい
プリインストールアプリは使わないやつも残してたけど 確かに邪魔な気がしますな
今回のは塗装ムラ?傷っぽいのがちらほら、擦り傷っぽいのも結構ある
それらのせいでPrecisionよりチープな感じがするけど、性能はすばらしい
プリインストールアプリは使わないやつも残してたけど 確かに邪魔な気がしますな
937[Fn]+[名無しさん]
2022/10/03(月) 14:28:55.31ID:6pUZFGkc 常駐してメモリ食い続けるとかでない限りアンスコまではしないかな
スタートのピン留めとかは使わないやつは全部外すけど
スタートのピン留めとかは使わないやつは全部外すけど
938[Fn]+[名無しさん]
2022/10/03(月) 14:53:57.98ID:nFcB5DEh アンスコにスカートか
煩悩京だな
煩悩京だな
939[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 11:34:08.29ID:0xVBOAy3 >>887
そゆことね。確かに
そゆことね。確かに
940[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 18:54:45.12ID:cxbV7/CN m15r7をリュックサックに入れて持ち歩いているのですがオススメのカバーってありますか?
持ち歩いている人は少ないかな…。
持ち歩いている人は少ないかな…。
941[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 19:53:51.65ID:541RPxAw 普通にエレコムの15インチ用でいいじゃん
942[Fn]+[名無しさん]
2022/10/14(金) 04:14:43.88ID:XED8rPt6 ドライバーのアップデートが一気に出たな
コマンドセンターは完全版か
コマンドセンターは完全版か
943[Fn]+[名無しさん]
2022/10/14(金) 14:30:33.56ID:em+NZETC 忘れ去られたA51mを使っています。
ゲームをやらない限りはファンの音も気にならず、いい機種ですね。
ゲームをやらない限りはファンの音も気にならず、いい機種ですね。
944[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 06:44:57.05ID:S1H2U+1t クーポン20%に戻って今くっそ高いな
945[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 13:41:56.97ID:Lp33PhUc iPhoneさん「おっ、そうだなw」
946[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 14:49:22.90ID:SSjQaue5 iPhoneよりアリエンワーの方が高くね?
947[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 17:02:13.17ID:hPCt8u0s はい、もちろんそうです
948[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 18:18:57.99ID:SSjQaue5 だよね
949[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 20:13:13.11ID:QEi/SNT/ アリエンワーのが高いのは当たり前で
なぜiPhoneをわざわざ持ち出して高いと言ったのか
その意味を考えてみたのか?
なぜiPhoneをわざわざ持ち出して高いと言ったのか
その意味を考えてみたのか?
950[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 20:18:25.04ID:7T2fUexc そもそもiPhoneと比べる必要無いし
951[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 20:38:26.90ID:fu2W/jkJ 唐突にiPhoneはよく分からん
952[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 21:07:00.68ID:RnCe3nvY バカばっか
953[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 21:28:00.55ID:DZDR4FOg くやしいのう~くやしいのう~
954[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 22:21:18.88ID:QIi0dfd8 Surface Studio 2+さん「おっ、そうだなw」
955[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 23:09:21.08ID:hU3/P1HB マクドナルドさん「また値上げしたろw」
956[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 00:21:42.99ID:FC96kGV9 ps5さん「発売してからだいぶ時間経ったし・・・値さ・・・値上げしたろwww」
957[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 23:31:43.76ID:H3nKNOls カニのアップデート入れたらオーディオ再生が32bitの7.1しか選べない状態になった
WASAPIを選べば普通に使えるけどDirectが使えん
なんだこれ
WASAPIを選べば普通に使えるけどDirectが使えん
なんだこれ
958[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 01:50:52.54ID:bROA06EX 社会保険さん「値上げブーム来てる今なら怒られないな!?んじゃ値上げしたろwwwww」
959[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 09:02:48.89ID:KUqilKMn 会社の更新しようと見積取ったら高かった
来月から為替反映(来月の為替次第なので 今の見積は暫定らしい)
1割違った
来月から為替反映(来月の為替次第なので 今の見積は暫定らしい)
1割違った
960[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 09:49:38.76ID:C2LA8VhW >新型iPad Pro、372,800円
うおおアリエンワーやっす!
うおおアリエンワーやっす!
961[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 11:00:21.43ID:BQMaKMKS まぁそーなるわな
962[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 11:02:08.03ID:nqD2Xhps 一軒家40000000円
アリエンワー安すぎ
アリエンワー安すぎ
963[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 11:06:47.93ID:/pdUILSq え?そんな安い家住んでんの?
山と田んぼと畑しかないド田舎によく住めるなぁ
山と田んぼと畑しかないド田舎によく住めるなぁ
964[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 11:08:55.41ID:nqD2Xhps 一軒家4000000000円
アリエンワー安すぎ
アリエンワー安すぎ
965[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 18:19:11.75ID:31BGDdd3 Alienwareグラフィックスアンプ使ってる人いる?
2080tiが認識しなくて困ってる。
誰かいないかな?
2080tiが認識しなくて困ってる。
誰かいないかな?
966[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 20:40:56.37ID:6Y2c+Nfa そもそも使っている人の方がレアな気がする
967[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 20:42:51.43ID:q7tNk8vk dell公式サイトだと2080tiはサポートされてるけど本体システムは古めの機種しかサポートされてないみたい
968[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 07:12:25.12ID:X6QXPCJt969[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 19:30:05.07ID:oA3hrlzP すんません、誰か教えて下さい。
今ALIENWARE X17 R2 スプレマシー買うつもりなんだけど、コレって
もうちょっと待てば新型?が出ますかね?
今ALIENWARE X17 R2 スプレマシー買うつもりなんだけど、コレって
もうちょっと待てば新型?が出ますかね?
970[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 20:04:42.68ID:9RhHsu/G 春くらいには出るかもね
971[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 20:22:54.78ID:7wSVUwir そういやintelのHX搭載機は出てこないな
972[Fn]+[名無しさん]
2022/10/25(火) 02:33:52.38ID:vCZ+ci3h 今更ながらaw510hヘッドセット買ったんだけど、3.5mmケーブルでx14の3.5mmポートに繋いでもマイク認識しないんだがこれって仕様?
USB(DAC)ケーブルは勿論マイク使えるし、3.5mmケーブルでもスマホではマイク使える
x14がイカれてるわけではないよね?
x14でなくてもAlienwareでaw510h使ってる人いたら教えてほしいです
USB(DAC)ケーブルは勿論マイク使えるし、3.5mmケーブルでもスマホではマイク使える
x14がイカれてるわけではないよね?
x14でなくてもAlienwareでaw510h使ってる人いたら教えてほしいです
973972
2022/10/25(火) 17:33:19.92ID:vCZ+ci3h 自己解決したのでスルーでおなしゃす
974[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 18:17:04.47ID:/swgKKFW >>841
流行りの味なしキャンディですね?
流行りの味なしキャンディですね?
975[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 20:48:17.99ID:X4r5h0yQ AW920H買ったけどコマンドセンターで認識したりしなかったり
AW610Mはそんなことないんだけどなぁ
AW610Mはそんなことないんだけどなぁ
976[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 20:18:59.09ID:/dg25TtX クリーンインスコしたら、DELL製ソフト全く無くなってワロタ
まあ特に問題ないからいいか
まあ特に問題ないからいいか
977[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 12:40:27.98ID:UPebsV8l ALIENWARE15R4で前win11やったらインストール中にとまってできなかったが
なんかよくみないでwin11のアプデボタン間違えておしたら普通に動いたのであった
なんかよくみないでwin11のアプデボタン間違えておしたら普通に動いたのであった
978[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 17:23:25.41ID:vbsOEHnU x17 R2を買ったんだが、GeForce Experienceがめっちゃ重い
ゲームの最適化についてもなんか画像の読み込みなのかずっとグルグル回ってるのを見せられているし
最新にはしているのが、何が悪いんだろう・・・それとも全員このレベルなのか??
ゲームの最適化についてもなんか画像の読み込みなのかずっとグルグル回ってるのを見せられているし
最新にはしているのが、何が悪いんだろう・・・それとも全員このレベルなのか??
979[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 17:31:57.53ID:WzmXcr2N てかハイブリッドパワーとかいうクソを早く無効化しろって
980[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 22:14:57.19ID:BatT3/By 10月末に届いたx17R2に11月になってBIOSの更新が来たので、
コア分離をoffにして、BitLockerをsuspendにして、BIOSパスワードを消したが、
SupportAssistからも、USBメモリーからAlienware_x15_x17_R2_1.9.1.exeを叩いてもDriver Version Faiになる。
不安になってサポートに電話した。同様の問題がAlienware・Inspironで起こっているとのこと。
Dellでは原因調査中。
対処方法はBIOSを工場出荷時に戻して、F12ブート時選択でAlienware_x15_x17_R2_1.9.1.exeを入れたUSBメモリーを選び、
出てきた画面からAlienware_x15_x17_R2_1.9.1.exeを選んで実行すること。
msinfoでBIOSが1.9.1になったのを確認してからコア分離をonに戻して、BIOSパスワードをまた入れてそれなりに手間。
だがUEFIの乗っ取りは怖いし…。
コア分離をoffにして、BitLockerをsuspendにして、BIOSパスワードを消したが、
SupportAssistからも、USBメモリーからAlienware_x15_x17_R2_1.9.1.exeを叩いてもDriver Version Faiになる。
不安になってサポートに電話した。同様の問題がAlienware・Inspironで起こっているとのこと。
Dellでは原因調査中。
対処方法はBIOSを工場出荷時に戻して、F12ブート時選択でAlienware_x15_x17_R2_1.9.1.exeを入れたUSBメモリーを選び、
出てきた画面からAlienware_x15_x17_R2_1.9.1.exeを選んで実行すること。
msinfoでBIOSが1.9.1になったのを確認してからコア分離をonに戻して、BIOSパスワードをまた入れてそれなりに手間。
だがUEFIの乗っ取りは怖いし…。
981[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 22:45:03.63ID:Y0i6SEvu BIOSってWindows Updateにも来てたやつでしょ
「Dell, Inc. - Firmware - 0.1.9.1」ってやつ
こっち当てたら、Alienware Updateからは消えたのでそれでいいかなっと
「Dell, Inc. - Firmware - 0.1.9.1」ってやつ
こっち当てたら、Alienware Updateからは消えたのでそれでいいかなっと
982980
2022/11/17(木) 23:34:22.79ID:BatT3/By >>981
こっちのx17R2は到着初日の10月29日にはDell, Inc. - Firmware - 0.1.8.2が
落ちて来たや。
1.9.1が公開されたのが11月8日。
Windows Updateの方を調べてたら
詳細オプション>オプションの更新のドライバー更新プログラムにひっそりと
Dell, Inc. - Firmware - 0.1.9.1
がいたや。
こっちのx17R2は到着初日の10月29日にはDell, Inc. - Firmware - 0.1.8.2が
落ちて来たや。
1.9.1が公開されたのが11月8日。
Windows Updateの方を調べてたら
詳細オプション>オプションの更新のドライバー更新プログラムにひっそりと
Dell, Inc. - Firmware - 0.1.9.1
がいたや。
983[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 02:01:41.54ID:pNSp+MIE クリスマス、年末とかってセールイベントとか
ありますかね?
ありますかね?
984[Fn]+[名無しさん]
2022/11/20(日) 19:56:06.29ID:ff+cGXSW ありますん
985[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 09:47:37.92ID:n1Y9lZg1 今値下げ来てるよね?
986[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 12:11:19.57ID:GxFxpUi0 はい
987[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 13:03:47.35ID:hKhqpzu7 モデルチェンジの前触れなのかな?
988[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 13:31:36.69ID:hBDwx6EH 全部背面ポートなのやめて欲しいわ
989[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 18:07:48.89ID:yDZGhJ9o 問題なくね?背面ポート
990[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 19:30:29.22ID:x2pdwc+/ いや問題しかないだろ、、、
991[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 20:04:21.02ID:Bf8gXW1h 自分もM15からX17に買い換えたけど、背面ポートが使いにくくてM15に戻った
992[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 21:09:01.77ID:FzUWNdGX x17の背中に全てを捧げた作りってドッキングステーションとかUSBハブとかありきの仕様なのかな?
993[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 00:16:13.63ID:kcjSJA5u 電源コネクタだけ横にあるのがギャグレベル高いわw
994[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 17:32:13.60ID:2zRPiaTZ 9月決算より安いのね今の方が
995[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 17:34:21.81ID:5ED7r1m3 はい
996[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 18:01:20.82ID:c9JB4gc+ アリエンワー
997[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 15:57:25.11ID:jeGAw2Uy x17は背面端子もだけどtypeA端子が2個しかないってのもな…
998[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 17:53:08.08ID:0zvaNEYl アリエンワーはターンテーブル必須だよ?
999[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 21:30:33.35ID:zF6o8Kvx1000[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 21:35:11.08ID:e8LnWuM1 >>999
乙
乙
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 398日 1時間 0分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 398日 1時間 0分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- __インド人留学生に1人年間300万円 AI人材確保へ 文部科学省 [827565401]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]