X



低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/01(木) 16:04:27.37ID:VmNWabom
なんやかんやCeleron 6305ならそれなりに快適なのかと思ったけど案外遅いな
2コアだともう10サクサクに動く事なさそうだな
2021/07/01(木) 16:25:31.92ID:oaLHLIN7
>>529
N4100やN4120は今のところ5万以上のノートにしか基本的にないからな、それは低価格とは言えんよ

最近まで4コアのN2940だったが、最近買ったN4020で充分に使えてるよ
2021/07/01(木) 16:25:35.96ID:jPt9aqCQ
どうせCHUWIには充電制御アプリないんだろ?
100%確実にバッテリー妊娠で早期にゴミになるじゃん
低スペックなのは我慢できてもこれじゃ玩具にもならないわ
2021/07/01(木) 16:32:34.39ID:reosWoZC
お前の用途における満足度を周りと一緒にするなって何度指摘されたら分かるんだろうねこの4コアNセレキチガイ
2021/07/01(木) 16:43:14.65ID:YA7HM4Ir
ケンカすんな
目の前にそいつがいたらそんな口汚い言葉使うか?
小さな子供でもわかることだよ?
2021/07/01(木) 16:44:40.68ID:nVi1sVyv
どちらがキチガイかよくわかるスレですね
2021/07/01(木) 16:48:29.56ID:KlHqfFUv
>>537
ケンカしてるのはコロコロID変えてる奴だけだと思うぞ
2021/07/01(木) 16:49:53.28ID:N/rZoc/g
それじゃ全員じゃん
2021/07/01(木) 16:50:58.64ID:jwKw7y/t
>>536
これを書いてる時点でお前は頭が悪い。
2021/07/01(木) 16:52:30.58ID:hohvRHZf
TNパネルとNセレの製品は荒れる元だからもう禁止でいいよ
2021/07/01(木) 16:57:02.64ID:KlHqfFUv
>>542
NセレというかJセレやPentiumも含めたi3未満は禁止にしたら?
2021/07/01(木) 17:04:10.48ID:WPjyqFCD
>>542
禁止にするのは機種じゃなくて以下

〜で充分
〜はゴミ、〜は低スペ

など
ここは低価格、激安であってスペックはのスレじゃない
2021/07/01(木) 17:05:17.40ID:WPjyqFCD
>>543
そうすると数が減りそうだよな
2021/07/01(木) 17:07:21.20ID:hohvRHZf
>>544
あなたがNセレロン好きなのは分かったからもう荒らさんでくれ
2021/07/01(木) 17:09:54.88ID:WPjyqFCD
>>546
セレロンはどうでもいい
スレチな指摘はおかしいといってるだけだ
2021/07/01(木) 17:13:14.18ID:5gcMQ5Gd
新品で安いからって屁理屈で今さらスペックお構い無しでZ8350とか貼られたらどう思うよって話だわな
2021/07/01(木) 17:25:23.39ID:e1m7buwp
それだと1コメだけど、スペックがどうこう言い出すと無駄に意味の無いコメが増えて荒れるだけだよ
550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/01(木) 17:33:22.01ID:Djo/Hh9r
>>544
吉田の定番セリフだな
2021/07/01(木) 17:46:29.06ID:ywKeSeBF
Celeronというか旧Atomがヘイトを買い過ぎたせい
2021/07/01(木) 17:51:38.13ID:DmAtY5jW
4コアNセレと2コアセレでよく喧嘩してるけどどっちもまとめて遅いから安心しとけ
同じくらいの性能なら2コア高クロックの方がサクサクとか無いよ
どっちも持ってるからよくわかるわ
2021/07/01(木) 17:55:14.00ID:CHuqM3NA
なら4コアセレが糞なのもわかるね
2021/07/01(木) 18:05:00.40ID:jwKw7y/t
N4100のノーパソが100円で売ってたら俺はとりあえず買うけどなw
2021/07/01(木) 19:00:13.08ID:4D/ll1Fi
在庫全部買い占めていろいろと使ってみたいね
改造・移植・ニコイチなんでもありだわw

こないだドン・キホーテでUSBType-B マイクロのケーブルが1本10円で売ってて全部(25本くらい)買い占めたけど
今の所使う予定がありません><
2021/07/01(木) 19:01:08.16ID:T4ByDsXK
Kano PC 19,800円誰かいかんの?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1335/278/index.html
2021/07/01(木) 19:05:58.56ID:bgiXHlgJ
>>555
アンドロイドスマホもタイプCやからね
俺も家のBは捨てたぞ
2021/07/01(木) 19:12:57.54ID:4D/ll1Fi
>>557
実はまだうちにはType-Cコネクタの機器はなかったりするw
Type-CのACアダプタがあるけどType-B に変換して使ってるから意味ねー状態ww
2021/07/01(木) 19:14:36.88ID:hf0jM9SR
>>556
この手のやつは数年前から根本的な仕様が全然変わってないからなぁ
12,800くらいだったらネットブックの代用品として良いかもしれんけど
そうでなければたぶん安物買いの云々に成りそうな気がする
2021/07/01(木) 19:24:44.03ID:UkUVGruK
>>556
11.6型なのに1.76kg??
なんでこんな重いのよ
2021/07/01(木) 19:27:28.77ID:uXtNRucI
>>556
Nセレは安くても論外だって散々言われてるのにまたしれっと貼りやがったよこの馬鹿
2021/07/01(木) 20:04:01.70ID:uhlGDfoC
>>556
お前ら大好きヨシダヨシオがレビューしるやん。
https://youtu.be/K36loIloT4I
2021/07/01(木) 20:27:01.92ID:v+icovWq
>>560
完成品じゃなくて、子供が組み立ててコンピューターの仕組みを学習するって商品らしいから基盤むき出しじゃなくてモジュール毎にケースに収めてあるっぽいね
2021/07/01(木) 22:16:01.02ID:4D/ll1Fi
>>560
高さ1mからの落下テストや、高さ120cmから500gの鉄球落下テストにも耐える堅牢性をクリアしている。
重量は1.765kg(キーボードを省いた場合は1.23kg)。

まぁごっつい作りになってるんだろね
565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/01(木) 22:39:25.24ID:dRD6lk+i
やべーMSストアが7月中に化けるってさandroidが使えるようになるじゃん、
2021/07/02(金) 03:31:51.65ID:s8M3IzPv
Ryzen5 3500と5500でどれだけ変わるんだろうと言うのは無くもない
2021/07/02(金) 05:10:16.65ID:X4OMUKyI
>>566
Passmarkでたったの1.7倍程度の差だよ
2021/07/02(金) 12:09:15.36ID:++li6o9V
こないだ買った27000円セレロン6305ノート
やっぱりゲーム系は厳しいな
FF14のベンチマーク 解像度落として軽量設定にしてもまともに動作しなかった
steamのスーパーボンバーマンRオンラインも基本2Dゲームなのにラグいし重い
値段が値段だからゲームに期待してなかったけどボンバーマンすら重いのは想定してなかったな
ドラクエ10は軽快に動くがこれは元が軽いだけで指標にならん
フリーゲーム類は投票サイトで近年の上位三位までのもの全て動作に問題なかった
4K動画、オフィス、アツマール
このあたりも大丈夫だ
仕事用のサブノートとしては差し支えないが、メイン機にはなりえない。そんな性能
雑に扱い予定で壊れても惜しくない、安いという要素が光る目的で使うノートパソコン
これから先OSが重くなり動画編集がしたくなるAndroidアプリを動かしたくなるsteamを遊びたくなる
そうなると産廃化する一品
メインのデスクトップあるとはいえこれ買ったのは失敗だった
7〜8万予算出して高性能ノート買うべきだった
家ではノートを24インチモニターに繋いでデスクトップ代わりに
外では環境まるごと持ち運んで普通にノートとして
本当に失敗した
安物買いの銭失い
甥っ子にお年玉代わりに押しつけるわ
2021/07/02(金) 12:14:15.85ID:zz3QFDRo
買う前から分かることを長文で書かないでください
2021/07/02(金) 12:17:13.40ID:++li6o9V
他人の失敗談は教訓になるだろ
愚者は経験から学び
賢者は歴史から学ぶ
お前等は賢者になれよ
2021/07/02(金) 12:20:50.21ID:++li6o9V
メインのデスクトップはな
パスマーク8000前後あるとはいえ
TDPが65Wなんだ
電気代まで考慮すると高性能ノートをモニターに繋いでデスクトップ代わりにしたんが絶対いいわ
お前ら死ね
2021/07/02(金) 12:27:25.31ID:3GST/N7e
ゲーム目的でなぜ?

変な奴
573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 12:28:36.97ID:bhIzXgEl
良く分からんおじが居るよな

ゲームやりたいなら27000セロリンなんて買うなよ
何グチグチ言ってんだ
2021/07/02(金) 12:30:48.58ID:++li6o9V
ゲーム目的なんて一言も言ってないだろ
読解力が足りないのか?
2021/07/02(金) 12:34:59.32ID:t6KjoO9m
セロリンでAPEXできますか?
576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 12:35:26.51ID:bhIzXgEl
>>574
ボンバーマンとかベンチマーク代わりにゲーム使ったくだりは100歩譲って省略するとして、
>これから先OSが重くなり動画編集がしたくなるAndroidアプリを動かしたくなるsteamを遊びたくなる

ゲーム目的じゃん
2021/07/02(金) 12:43:44.43ID:++li6o9V
いやいや俺は仕事用のサブノートとして購入したんだよ
これ買うんなら高性能ノート買ってメインで使ってるデスクトップごと更新した方がよかったと後悔したのよ
部分的に切り取って解釈するから早とちりしてしまう
2021/07/02(金) 12:46:56.81ID:23Aht709
同じセレロンでもせめてパスマーク3175のJ4125搭載ノートを買えばいいのに
消費電力が大きくて遅くて特別安くもない6305を選ぶ理由が分からない
2021/07/02(金) 12:51:12.85ID:cDWGl5cD
目的までハッキリしてるのに買い物失敗したのかよ
何度取り繕うとレス重ねようが、自分が買い物ベタのアホですよと補足してるだけにしかなってないぞ
2021/07/02(金) 12:54:39.57ID:++li6o9V
仕事用に持ち運べるノートパソコン欲しかったのよね
どうせ仕事でしか使わないからオフィスさえ動けばいいやと27000円ノート購入
よくよく考えればメインで使ってるデスクトップ越える性能の高性能ノート買えば家でも仕事でも快適に使えたのになと後悔

>>579
目的ははっきりしてたよ
ただメインで使ってたデスクトップの更新や電気代まで考慮してなかった
せめて割り切って一万円台のDellノート買うべきやったね
中途半端なもん購入したのは失敗だった
2021/07/02(金) 12:55:17.19ID:ePNB9ZUD
デルのRyzen5ノート7000円以上値上がってやがる
うんこ
2021/07/02(金) 12:57:38.05ID:ePNB9ZUD
賢者になれだの死ねだの
情緒不安定?
2021/07/02(金) 13:01:26.01ID:5ocP9ViU
じゃあワイは武道家
2021/07/02(金) 13:02:06.14ID:S9Vp8XG1
ぼくは女僧侶!
2021/07/02(金) 13:06:20.24ID:6balfyJi
ボクっ娘…?閃いた
2021/07/02(金) 13:15:47.06ID:4bNPWZ63
ゲームも出来るビジネス用サブノートとかいうパワーワード
2021/07/02(金) 13:31:37.75ID:BYRTVnLx
sims4セレロンで動く?
やりたいんだけど
2021/07/02(金) 13:42:48.68ID:c/jy8478
>>580
自分の欲しいもの(と自分で思い込んでた物)が実は自分の欲しいものじゃなかったって話だろ

そういう後悔をするヤツはPCに限らずどんな物でもいる
2021/07/02(金) 13:53:28.34ID:zz3QFDRo
人に死ねといっておいてその結論なのか
2021/07/02(金) 14:00:49.69ID:aKEHn/wP
1135G7のIrisXEくらいのGPUないとキツイよな〜可哀相に
591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 14:58:03.17ID:gdQwPOxo
もう8世代以上じゃないと使えないとなれば
中古に手を出すやつがいなくなる中古がスクラップ状態でただでもいらんからな
中古の価値がもうないんだわ 新品同様のPCしかもう売れない
2021/07/02(金) 14:59:17.01ID:Cck+bXh3
セレロンって4コアになりそこねたゴミの再利用だろ?
そんなの使って嬉しいのか?
2021/07/02(金) 15:00:37.12ID:YUCgbDxI
半導体製造の歩留まりってやつね、知ってる
594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 15:07:26.96ID:gdQwPOxo
去年買っておいてよかったわ
8世代以降となれば今頃注文殺到してんじゃないの?
在庫も尽きてるだろうし 8世代以降のPCなんか在庫あるわけないし
生産追いつかないだろうな 一台作るのに5日〜とかかかるんじゃね?
595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 15:10:14.87ID:gdQwPOxo
正月に買おうとしても早い者勝ちで速攻売れきれるだろうな
2021/07/02(金) 15:17:33.00ID:WvbTFdX6
>>571
9万で買ったノートは18000オーバーだった
まぁこれでもメインPCの半分以下のスコアだが
スコア一定以上だと体感は変わらないからあんまりPassMark気にしても仕方ない
597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 15:21:15.71ID:X0MWaxft
ゲームしたいならノートパソコンにしないわな
2021/07/02(金) 15:36:24.44ID:+M5Y7LpX
セレロンガイジに見事に荒らされてるな
2021/07/02(金) 15:40:46.44ID:hfwYlSjL
ちょっとしたことでCPU100パー張り付きとかが嫌なら最低Passmark3000以上のモノ選べ
セレロンだとそういうので急に重くなるの避けられん
SSDにしてたらネットオフィスくらいなら体感差ないとかそんな事ないからな
2021/07/02(金) 15:53:50.30ID:S4AmiXJQ
しっかしメモリ交換すらできなくするとかレノボもアコギなことしてくるわ・・・・
今買うやつの半分以上はあとから自分自身でメモリー交換すら出来んようになる時代が来るとは
2021/07/02(金) 16:03:01.75ID:IUOM9Ua8
DELLの6305の奴は2年保証、IPSパネルで24400円って破格だから多少性能低くても妥協できる
メモリスロットも2つあるし内蔵ストレージも2つ繋げられる
メモリがなぜか3200じゃなくて2666動作してるのだけが謎
2021/07/02(金) 16:06:46.30ID:xq2fFveV
低性能な奴は低性能パソコンが好きなのか?
2021/07/02(金) 16:14:00.34ID:qmPNSv0c
頭空っぽのほうが
2021/07/02(金) 16:37:25.98ID:NvctfiNT
>>577
仕事用のPCでゲームすんなよ
605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 16:37:56.38ID:9t21xn71
セロリンは電池持つしファンレスもあったりするから…
2021/07/02(金) 16:38:07.89ID:UxqMgd53
夢詰め込める
2021/07/02(金) 16:52:02.31ID:YRtlWlbf
Nセレと通常セレはもう禁止にしろ
2021/07/02(金) 17:00:34.63ID:yDMzD3rp
安かろうだから仕方ないだろう
Win11使えるならいいんでないの
2021/07/02(金) 17:01:42.32ID:x0Tsj1Yo
俺の環境ではセレロンは使い物にならない日記をひたすら書かれても。
お前の環境なんか知るかw
2021/07/02(金) 17:03:08.79ID:Epu0JcGm
袋叩きで虫の息
断末魔
2021/07/02(金) 17:15:50.53ID:I0hW+G+Y
俺の環境ではセレロンで十分日記をひたすら書かれても。
お前の環境なんか知るかw
2021/07/02(金) 18:01:52.61ID:AM4E2v7J
Hp 15s-eq1000価格COM限定 Ryzen5 4500u/512GB SSD/メモリ8GB 15.6型フルHD ISP液晶モデル
¥64,200
オーダーしてから一週間程で昨日届いた
7年使っていたWin7のG570から一気にWin10へと
今更だけど隔世の進化に感心
エントリーモデルでも自分の使い方では
ゲームとか高負荷の使い方しないのでこれぐらいで充分
Wi-FiルーターもWXR-6000AX12sへ新調したこともあって
一気に快適度もUpですわ
2021/07/02(金) 18:02:11.16ID:2gDu9YYL
買った奴からも不評なんだからCeleronはやめた方がいいのだろう
2021/07/02(金) 18:11:42.31ID:3PPbxTLV
よかった…AMDのEシリーズは許されたんですね。
2021/07/02(金) 18:15:59.15ID:1nBEhBll
Celeronとかのエントリーモデルってよく初心者向け扱いされてるけど、どっちかというと用途を正しく理解できる玄人向けだよな
初心者は黙ってサポートモリモリの富士通とかNECの量販i3モデルを15万で買っておくべき
2021/07/02(金) 18:36:45.82ID:NwIDxj5J
まだやっとんのかこいつ
2021/07/02(金) 18:43:57.20ID:u582lxnx
>>568
スト4、FF10、サガフロHD、portal2は快適に動いた
2021/07/02(金) 18:47:15.07ID:u582lxnx
>>601
2年保証の時あったのか
オンサイトもついてた?
2021/07/02(金) 18:50:12.12ID:OWnFT7X0
>>556
これ衝動買いしたくなる吸引力があるな
11.6型 タッチパネル ファンレス 耐衝撃性能 教育用 二万円
なんかに使えそうで使えなさそうだから俺は買うのをやめた
低性能 分厚い 重い
2021/07/02(金) 19:01:05.43ID:MdLJcpPP
吸引力?
2021/07/02(金) 19:02:55.59ID:NwIDxj5J
タイソンの吸引力
2021/07/02(金) 19:05:26.37ID:IUOM9Ua8
>>618
二年引き取り修理だけやね
2021/07/02(金) 19:13:08.92ID:KZAuL86W
>>568 のインプレは実際に購入してプログラムを走らせた感想として貴重だと思うけどね
特価在庫確保だけして自分で開封しない転売屋よりはスレッドにとってプラスでしょ
実際デル27000が注文できた先月の時に6305の情報少なすぎたし
https://kakaku.com/search_results/6305/?category=0001%2C0004
価格コムでもこの構成登録されてなくて6305搭載ノートはダイナブックしか出てこない
天下の東芝が8万円の価格帯のノートに搭載しても問題ない石だと判断してる
ボンバーマンがラグ重いのは意外だったけどメモリ4Gのまま?
メモリ増やしたら改善しないだろうか?
2021/07/02(金) 19:18:16.71ID:4bNPWZ63
天下の東芝(実質経営破綻)
2021/07/02(金) 19:29:40.86ID:X4OMUKyI
ボンバーマン調べたら最低GTX1050推奨GTX1660とか激重じゃねーか
iGPUで遊べるようなゲームじゃないだろ
2021/07/02(金) 19:32:34.47ID:sB9MB+31
この時代にわざわざセロリン買う奴ガイジでしかないやろ
2021/07/02(金) 19:40:20.13ID:OWnFT7X0
スーパーボンバーマンRオンライン

公式最低スペック
プロセッサー:Intel Core i5-4440 / AMD Athlon 300GE
メモリー:8 GB RAM
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1050 / Radeon RX 560

そりゃまともに動くわけないわ
2021/07/02(金) 19:44:43.15ID:yDMzD3rp
低価格スレに何いってるんだか
2021/07/02(金) 19:57:18.89ID:u6NVPQmB
>>623
本人乙
2021/07/02(金) 19:58:07.93ID:u582lxnx
6305のGPUはもりもりVRAM使うからメモリ4GBでのゲーム検証は要注意
仮想メモリでSSDのNAND書き込みが2日で1TB近くいった
転送速度2000MBは伊達じゃない
2021/07/02(金) 20:15:23.84ID:0dGeQL5H
激安スレであってゴミを貼ったりステマするスレではないので
2021/07/02(金) 20:41:42.38ID:T1dTYObE
Nセレなら2コアセレロンより快適に動きまぁす!!
633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 20:50:42.00ID:+SjF/gL+
>>625
ベンチある?
2021/07/02(金) 21:01:44.30ID:bKPbk0mw
1660推奨ゲームでセロリンのインプレは悪意ありすぎるだろ
普通は内蔵GPU試すのにマイクラやフォールガイズ、ドラクエ]ベンチあたりの軽めのやつでやるでしょ
2021/07/02(金) 21:08:53.60ID:fgEkinxE
フォールガイズは地味に重い部類
2021/07/02(金) 21:12:27.72ID:hpLfdtQc
>>623
さっさと甥っ子にあげろよw
2021/07/02(金) 21:24:46.71ID:bQVaGpgq
「これ以上高くても体感ほぼ変わらんくなる」パスマークスコア、なんぼ?
2021/07/02(金) 21:29:08.94ID:0dGeQL5H
53万
2021/07/02(金) 21:36:48.16ID:bKPbk0mw
>>635
まあ推奨がGTX660でryzen内蔵あたりに近いスペックだしそこそこ動くかどうかの指標にはなるでしょ
2021/07/02(金) 23:27:10.45ID:RUiy2/g7
簡単ではないだろうけど特定のゲームが動く指標みたいなのが欲しいな
昔のネットブックならMOHAAが最低設定で動くとか半ばネタみたいな
指標があったりしたけど
2021/07/02(金) 23:37:11.11ID:c/jy8478
フォートナイトとかAPEXがどの設定でどれくらいかで良いんじゃ?
今のryzenってgta5動くのかね
2021/07/02(金) 23:38:09.15ID:oRJdMGI6
このスレゲームするためにノートこうてるやつおるんか
2021/07/02(金) 23:41:44.07ID:bKPbk0mw
>>641
そういう特定のゲームが動くかはYou TubeでCPU型番 ゲーム名で検索すればFPS見られるよ
2021/07/02(金) 23:56:41.37ID:fgEkinxE
intelでもAMDでも最新世代のオンボなら無印PS4くらいなんだっけ
2021/07/03(土) 00:23:23.61ID:xkxi5U+o
スペック的にはPS3レベルだったような
2021/07/03(土) 00:43:32.59ID:cWmCfXwJ
>>645
スマホでも超えてるのにそんなわけないやろ
最上位Ryzenオンボは確かPS4を超えてるはず
2021/07/03(土) 00:52:00.18ID:WF7xNdMt
>>646
目盛りが
2021/07/03(土) 00:56:18.62ID:Eydr77ex
長い間デスクトップ(自作)だったが
別にゲームしないんでノートでもいいかなと思い始めてる
2021/07/03(土) 01:35:49.34ID:z+ug3T/G
>>641
GTA5は
Ryzen3500/4300/5300 フルHDで充分動く
Ryzen4500/5500 フルHDで余力を残して動く
650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/03(土) 03:28:59.47ID:zOcbYFRP
>>648
ノート自作したいの?
2021/07/03(土) 03:42:23.24ID:LYmINDUb
オンボじゃMHW動かなくね
1650でやっとって感じだが
2021/07/03(土) 04:27:21.02ID:PUG/VXkA
TigerLakeやRyzenのiGPUでPS4並のクオリティで動くかって言うとまだまだ無理だな
演算性能では変わらないレベルなんだろうけどメモリ帯域が違いすぎる
DDR4-3200のデュアルチャネルでも1/3以下しかない
2021/07/03(土) 05:28:20.32ID:Ms+my+2o
ゲーム以外で長期間サクサク使えるノーパソが欲しい
2021/07/03(土) 06:34:01.54ID:n5/+IsNZ
昨年末頃に価格コムでDELLのInspiron15 cpuスコア12000くらいのやつが送料込で5万円で出てたのに今はもうないな。
性能同等か劣るのに高いものばかり。
テクノロジーの進歩がインフレや円安に追いつけないのか。
2021/07/03(土) 07:01:59.31ID:Y4DyXWhq
>>651
5700uでもPS4未満のガタガタだった
2021/07/03(土) 07:30:39.59ID:A+9Z9BDN
4800uで1.79TFLOPS、5700uで1.94TFLOPSらしいけど
Windows上で動かすには最適化されたPS4(1.84TFLOPS)で動かすより
遥かに性能が必要になるからな
2021/07/03(土) 07:43:06.87ID:Y4DyXWhq
単純にGDDRの差が響いてるんじゃね
2021/07/03(土) 09:00:53.24ID:lz3+Zn4/
オーメンのゲームノート買えた人はいいなあ
2021/07/03(土) 09:06:02.01ID:ObIhvs4M
>>658
いつ届くのかわからなくてもか?
2021/07/03(土) 10:08:51.85ID:lz3+Zn4/
>>659
オーメンってまだ届かないのか
でもここでひたすら待ってる時間と何か大差あるかね?
2021/07/03(土) 10:25:34.40ID:a0d80i77
購入者の間では他人にキャンセルさせて少しでも早く自分の分を出荷させようと高度な心理戦が繰り広げられてそう
2021/07/03(土) 10:30:24.64ID:Y4DyXWhq
ベヨネッタですらSwitchと同等かそれ以下の挙動だったりするし
オンボで3Dゲーは古くて移植してくれないのを遊ぶためのものって割り切ったほうがいいな
2021/07/03(土) 10:40:56.06ID:J9UIZmph
4TBで5980は格安ですか?
https://item.rakuten.co.jp/ichiyoshi1/t5d/
2021/07/03(土) 10:44:54.76ID:HXHqlLwI
>>663
異常な値段だねこんなに安いはずがない
2021/07/03(土) 10:47:44.06ID:kmhMioZ5
ショップレビュー1発目でブチ切れてて草
お察し
2021/07/03(土) 10:50:40.10ID:xkxi5U+o
これあれだろ。分解してみたらUSBメモリーが繋がってましたみたいな
中華のネタアイテム
2021/07/03(土) 10:51:35.68ID:J9UIZmph
楽天あんしんショッピングサービスが適用されるのでとりあえず3個ポチりました
2021/07/03(土) 10:53:12.71ID:HXHqlLwI
容量偽装で16GB超えるとデータが消えるんだろうな
2021/07/03(土) 10:53:49.24ID:Eydr77ex
>>663
サムスンのパクリやんけw
2021/07/03(土) 10:57:02.22ID:UCmLV2tI
IP電話
住所記載なし 
会社名で調べると社名買えたり転居したりしてる(同一か不明)
レビューがクソ
2021/07/03(土) 11:10:19.57ID:LwmF25VY
レビューよるとこの会社 中古を新品と勘違いさせて送ったらしい
あとはよくある1T+4Tクラウド(2年無料)とかじゃないのか?
2021/07/03(土) 11:12:06.17ID:nKVp1Bfm
wish ssd 詐欺
2021/07/03(土) 11:14:44.54ID:LVO9Vzhx
>>663
そもそもトランセンドでそんなデザインの製品は出していない。必ず社名入れてる。
2021/07/03(土) 11:15:00.57ID:UCmLV2tI
会社概要から住所見られるんだな知らんかったわ
2021/07/03(土) 11:15:22.68ID:LwmF25VY
2Tの中古ハードディスクより安いとかあり得んわ
そもそもこの商品SSDなのかハードディスクなのかすら不明瞭だぞ
これもう明らかなんじゃないのかね
2021/07/03(土) 11:15:43.74ID:UCmLV2tI
https://irbank.net/mynumber/4010601055504
2021/07/03(土) 11:16:00.88ID:LwmF25VY
製品のメーカーや型番すら不明
なんだこれ
2021/07/03(土) 11:16:54.00ID:LwmF25VY
メーカー名は一応出してたか
トランセンドそんなもん出してたかね
2021/07/03(土) 11:17:39.31ID:LlmPo/qv
空箱
2021/07/03(土) 11:18:36.80ID:LwmF25VY
>>676
名義変更前の「株式会社マルユ」でググると黒い噂がゴロゴロ出てくるな
2021/07/03(土) 11:22:26.78ID:JWtROfNF
この手の商品はYou Tubeの買ってみたで分解してる動画見ると偽装なのがほとんどだからなぁ
2021/07/03(土) 11:29:08.56ID:UCmLV2tI
最初の住所豊洲市場 2件目マンション(7階建) 現在レオパレスっぽい所
説明ページにある 絶対会社に送るなよ!表記
何者だよ
2021/07/03(土) 11:46:23.34ID:cHnYvwJm
これ絶対に買っちゃ駄目なやつでしょ。

保証も
>補償方法は楽天ポイントまたは現金のどちらかになります。

楽天ポイントで補填されても嬉しくもなんともないわ。
2021/07/03(土) 12:04:01.75ID:OHQFyt6X
この価格だと中にmicroSDが入ってるタイプで更に容量偽装かな
最悪のパターンだと切断したUSBケーブルつまりコネクタだけが入ってて回路が何もないやつもある
2021/07/03(土) 13:13:53.77ID:mOqayjjb
あきばおーでTeamのUSBメモリ256GB 2,400円買ってきたわ。
2021/07/03(土) 13:26:09.22ID:Eydr77ex
ゴミ漁りご苦労だったな
2021/07/03(土) 13:30:28.74ID:uAILo/pM
そんな大容量のUSBメモリなんに使うの?
ウブンチュ入れるとか?
2021/07/03(土) 14:12:25.67ID:6GXvoUND
安い大容量USBメモリは、遅すぎて使い物にならんのが多いのよな
信頼性に難のある安い低ランクNANDだからバックアップにも使えんし
689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/03(土) 14:13:47.66ID:yp9mBEuc
USB側が遅いパターンもあるしな
2021/07/03(土) 14:45:27.21ID:eqWPbih4
返送先の住所も会社複数で評判も最悪
2021/07/03(土) 16:38:44.55ID:OUiegHCf
>>685
書き込み50MB/sぐらいでて容量偽装なければ欲しい
2021/07/03(土) 16:41:44.73ID:P6q+9xqg
可搬性はやや劣るけど安いSSDとHDDケースにした方がよくね?
2021/07/03(土) 16:49:35.86ID:MBBaNqBk
1回データ書き込んで読み込みするだけの用途ならUSB2.0のだって充分使える
2021/07/03(土) 17:11:05.01ID:uAILo/pM
これか
海外パッケージ品だがサンディスク製
256G USB3.0対応2552円
いまはこんな安く買えるね

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659163792/
2021/07/03(土) 17:19:42.82ID:ZEV1ngyS
sdxcカードと100均のカードリーダー使ってる
2.0ならこれで十分だけどカードリーダー大きくて邪魔でね・・・・
2021/07/03(土) 17:22:15.97ID:Eydr77ex
そんなクソ遅いゴミ誰が買うかよ笑
2021/07/03(土) 18:02:10.15ID:AxFsGc59
おれのほうがゴミ
2021/07/03(土) 18:02:39.97ID:Eydr77ex
よく分かってんじゃねえか
2021/07/04(日) 02:16:53.89ID:0MkP0O+1
ttps://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ksdenki/item/0192876705322/
オフィス付きで実質9万は安い
2021/07/04(日) 02:27:11.87ID:apzrAXh9
かなり安いけどこのスレの範囲じゃねーな
Ryzen5にdGPUオフィス無しで良いから5万にしてくれ
2021/07/04(日) 02:34:49.49ID:/dcQBFWk
最底辺モデルやん60hzでram8gbw
無駄にグラボ積んでて電気食ってアダプターもでかけりゃファンもうるさいゴミw
2021/07/04(日) 02:52:17.42ID:f8fPe+fk
それの公式ストア専売モデル(R5版)メモリ増設して使ってるけど静かだよ
あっちは120fpsモニターだけどsRGB100%でかなり綺麗
むしろGTX1650じゃ60前後が良いとこなんで120あっても持て余す
小型で比較的軽量なのが売りの機種だから性能重視派向けでは無いね
703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 04:05:02.27ID:m14TWp3k
要らないわ
2021/07/04(日) 05:04:24.73ID:apzrAXh9
このスレで求められてんのは絶対的な安さだからな
性能・品質の割になんてのは関係無い
2021/07/04(日) 05:05:39.75ID:zS2+w+Vh
でもドンキのP8みたいなやつ欲しいか?俺はいらねえぞ
2021/07/04(日) 06:25:37.26ID:AXYljxQC
>>704
実はお前みたいなのは少数派だけどな 
2021/07/04(日) 06:30:43.76ID:PZ51aTw3
1650とかゴミ載せて9万はぼったくり
2021/07/04(日) 07:47:56.91ID:KyiXDYpg
>>405
アーメン
オーメン
◯ーメン
2021/07/04(日) 08:44:13.45ID:v1HfXYeP
このスレにもゲーミングノート()買っちゃう阿保がおるんやな
710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 08:46:03.27ID:v9PD11zN
ゲーミングてリセールゴミだからな
マイニングあるうちは買えたがそれも終わった
2021/07/04(日) 09:12:53.33ID:DGJa0RYq
ガチゴミ貼ってないではよ有益なゴミ貼れ
2021/07/04(日) 09:17:56.73ID:rvqyryMX
HPからRyzen5000シリーズで1s切りの出るみたいなのでそれまでまってみる。
2021/07/04(日) 09:24:24.39ID:/F04jR3W
Passmark19000とかNセレ大好き激安スレ民が使ったらショック死するわ
そんなゴミよりもっと激安低スペPC貼れよ
2021/07/04(日) 09:40:12.10ID:gBzaE5Q4
LenovoアウトレットでIdeaPad Flex 550が6.5万なので悩む。アウトレットはこのスレの対象外だっけ?

AMD Ryzen 5 4500U
メモリ8GB
SSD 512GB
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/ideapad/ideapad-flex-5-series/IdeaPad-Flex-5-14ARE-05/p/81X2X014JP
2021/07/04(日) 10:03:08.39ID:/F04jR3W
ゴミ
2021/07/04(日) 10:06:15.34ID:0MkP0O+1
>>714
それ超絶クソ液晶の産廃モデルだぞ
2021/07/04(日) 10:10:54.33ID:Cd50z1eR
シナボw
2021/07/04(日) 10:26:48.16ID:bMDCC4mJ
>>714
去年それ買った時61k位だった気がするけど値上がりしたのかね
ちなみに液晶はLGだった
2021/07/04(日) 10:54:21.32ID:gBzaE5Q4
あー、IdeaPad Flexはやっぱクソ液晶なのかw Slim探そうかね。
2021/07/04(日) 11:26:27.65ID:tpJbp5eJ
Flexシリーズはみんな液晶クソなん?
windows搭載機とChromebook搭載機とか
Corei搭載機とRyzen搭載機で液晶違かったりするん?
2021/07/04(日) 11:37:02.15ID:76wwlmjG
27000円ノート
FF14漆黒ベンチで2048叩き出せたぞ!
公式の目安で2000以上は【普通】だ
ディイスプレイをHD、フルスクリーンにして軽くしたら辛うじて達成できた
メモリ8Gに増設しちゃったら普通に遊べるレベルになるかもしれん
これがセレロン6305の力だ!
2021/07/04(日) 12:08:58.63ID:gCADInPN
>>714
タッチパネル付きで探してたからそれも候補に考えたけど最終的にENVY買ったな
液晶がクソっぽいのとメモリ8Gから増設不可がダメ
2021/07/04(日) 12:09:54.44ID:zS2+w+Vh
でたわね情緒不安定マン
2021/07/04(日) 12:47:48.02ID:QrbYVpYy
ENVYはキー配列が最悪
2021/07/04(日) 13:40:12.03ID:yJBP5J1S
>>691
あきばおー256GB 2400円USBメモリ、シーケンスR/W 140MB/s以上だったわ。
https://i.imgur.com/Q0SQGss.jpg
726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 13:41:19.71ID:oVz7l+Wf
>>725
メーカーとか型番書いてくれよ
サンディスクでもいくらでもあるんだし
2021/07/04(日) 13:44:38.49ID:7sppiw2J
メーカー書いてあるやん
あとは容量と値段でわかるんじゃないの
2021/07/04(日) 14:48:44.80ID:yJBP5J1S
>>725
Team USBメモリ
TC1753256GB01
https://www.teamgroupinc.com/jp/product/c175
2021/07/04(日) 15:04:32.64ID:QrbYVpYy
産廃
2021/07/04(日) 15:29:18.10ID:j92lyIbD
安いUSBメモリは4Kが尋常じゃなく遅いのが多い
2021/07/04(日) 15:59:54.31ID:8r5LyuvU
少し足せばサンディスクの買えるのにそれ選んだ理由が分からん
2021/07/04(日) 16:07:06.70ID:QrbYVpYy
韓国人だからだろ
2021/07/04(日) 16:11:09.48ID:pyT2n6Z+
まじかよ誇らしいな
734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 16:12:05.88ID:oVz7l+Wf
ありがと

書いてもらってすまんけどサンディスクも2500円で買えるのになんでTeamってのはある
買って速度が出てるから大当たりとは思うけど
2021/07/04(日) 16:19:36.68ID:8r5LyuvU
一万円台の新品Windowsパソコンどうぞ
オフィスだけ動けばいい人向け
https://kakaku.com/item/K0001304277/
2021/07/04(日) 16:23:12.58ID:R8a24htX
>>735
これオフィス、ネット用途すらキツイのでは?
Windows10の起動の時点で死ぬほど重そうなスペック
2021/07/04(日) 16:26:09.93ID:8r5LyuvU
パスマーク447とかいう冗談みたいな代物だが
TDPは4.3と低めでバッテリーの持ちがよい
たぶんカクツクと思うけどそこは価格と消費電力のトレードオフで考えよう
2021/07/04(日) 16:27:11.57ID:pyT2n6Z+
まごうことなきゴミで安心しました
次のゴミをどうぞ
739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 16:30:24.22ID:oVz7l+Wf
C630の味を覚えてしまったから簡単には納得できない
2021/07/04(日) 16:30:57.75ID:R8a24htX
>>737
カクつくどころかブラウザクリックして起動するまで15秒とかそんなレベルだと思うぞ
こんなのに10入れるメーカー恐ろしいわ
2021/07/04(日) 16:41:26.06ID:2ilB5ukX
ベイトレイル2コアってz3680?
WindowsUpdateに丸2日くらいかかりそう
2021/07/04(日) 16:43:51.65ID:GkfvbZee
つべで調べれば一人ぐらいレビュー動画あげてるだろ思ってmt180W10Pで検索したら
一致する検索結果はありませんでしたとつべで初めてのメッセージ見たわ
2021/07/04(日) 17:07:15.18ID:rPi2reXg
>>737
スティックPCとモバイルディスプレイで二万、specはその倍
2021/07/04(日) 17:09:48.77ID:pPZjsonG
gemi値上がりしたな
どうしても踏ん切りが付かなかった
バッテリーがほとんどの人が1年で
妊娠してるのを見てると…
他にもライセンス認証とか面倒が多いし
2021/07/04(日) 17:13:27.80ID:Opn0/bdA
>>744
本当だ
残念だ、買えなかった…本当に残念だ
2021/07/04(日) 17:21:03.28ID:QQ6uW116
>>725
大当たりじゃないか
2021/07/04(日) 19:14:36.94ID:hjjnRNSs
うちのSandiskのUSBメモリーもベンチ結果はこんな感じだけど
実際にファイルコピーするとライトは50MB/sくらいしか出んぞ
2021/07/04(日) 19:23:29.48ID:nWtqxBW9
USBメモリはすぐキャッシュ切れするからな
ベンチ100MB/s出ても何個かファイル転送したらあっという間に10MB/sに落ちるとかザラにある
2021/07/04(日) 20:28:44.32ID:8un2KAYw
それが嫌ならSDCZ880でも買っとけよアホ
750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 20:34:46.59ID:YJfckFjM
omenレベルは次いつだろう?
2021/07/04(日) 21:13:30.83ID:MUKbPBDr
3分後
752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 22:43:44.27ID:jCxmv23G
つぎはダミアンか
2021/07/04(日) 23:55:17.56ID:m14TWp3k
そもそもUSBメモリって頻繁にコピーとかするもん?
みんな何に使ってんの?
2021/07/05(月) 00:01:23.29ID:m9H1Qghc
回復ドライブを一応定期的に作るくらいだな
なので1000円以下の32GBで充分だし速度も特に気にしない
755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 00:21:55.66ID:ttuqM5Uf
会社のPCに動画いれるのに使ってる
2021/07/05(月) 00:42:09.55ID:06x8yN9w
ファイルの持ち運びするならポータブルSSDの方が速いし安定してるしな
2021/07/05(月) 02:12:38.35ID:zkFia1CC
TrueimageとかSSD復元ソフトの単独起動件復元データを
USB一本で済ませるために使ってるな
SSDを一つで済ませるような復元ドライブに使うのは流石に勿体ない
2021/07/05(月) 02:27:28.68ID:ORoZOFQ1
コンビニ印刷するのに使ってるわ
2021/07/05(月) 10:16:20.08ID:4dJYB4jI
熱海市伊豆山の大規模な土砂崩れの原因は、韓国企業ハンファエナジージャパン太陽光発電所(熱海市伊豆山)
のメガソーラーパネル
もちろん韓国政府は謝罪と賠償するよね?
2021/07/05(月) 12:06:05.11ID:oDPHH/Mo
熱海市伊豆山の大規模な土砂崩れが発生した場所は韓国企業ハンファエナジージャパン太陽光発電所(熱海市伊豆山)が山の斜面に設置したメガソーラーパネルの下
https://seijichishin.com/wp-content/uploads/2019/03/o0659043814091366656.jpg
https://seijichishin.com/wp-content/uploads/2019/03/eyecatch_post2138.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/dame0000/imgs/2/a/2ac4feb6-s.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/f887a579c2fbcd5381c2054793677f70.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/c/8/c8ab28b1.jpg

【静岡県知事】川勝平太は民主党の推薦で知事選に立候補。鳩山由紀夫、岡田克也、菅直人など民主党幹部の応援で初当選。
https://image.chess443.net/S2010/upload/2911073100001_1.jpg

【ソフトバンク】嶋 聡(しま さとし)は、 ソフトバンク社長室長、民主党では、菅直人、​鳩山由紀夫、岡田克也三代の代表に、民主党の官房と呼ばれる代表室で代表を補佐。
https://pbs.twimg.com/media/E5WewOVUYAY-33x.png

孫正義とMr.Childrenプロデューサー小林武史
https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/036/838/medium/166623dd-a6c6-4ce2-8558-26d9faf9dab7.jpg
2021/07/05(月) 12:15:59.59ID:XOYErvx7
そのうち雨も韓国兄さんが降らせた人口雨とか言い出しそうだな
2021/07/05(月) 12:56:23.77ID:8qHkd8f4
コンビニ印刷ってネットからデータ送信できたと思うけど
763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 13:31:07.19ID:srAbi7FX
こんな場所にもネトウヨ湧いてるのか
764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 13:31:10.99ID:2zVtUugy
おまえや!
765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 13:32:28.24ID:2zVtUugy
>>760
駅前のソフバンの店のぞいたら日曜の昼なのに客ゼロ
まあそうなるわな
2021/07/05(月) 14:02:31.80ID:5SqCSq13
dellの22980円ノートは27000で売ってたやつか
2021/07/05(月) 14:23:19.23ID:I/ois+Ox
また安くなってる?
2021/07/05(月) 14:29:29.72ID:06x8yN9w
購入者が安物買いの銭失い言ってるからその値段でも躊躇するな
2021/07/05(月) 14:37:02.58ID:iRHL4fEO
Nセレはクソって言うけどじゃあ何セレならいんですか!
770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 15:01:33.04ID:AVuUQZsM
やべーヤフオクで4コア以下のパソコンがごみのように在庫が増えてて
暴落してる Windows10でいいなら格安で高性能PC落とせるな
まじで一万で高性能サブ機狙えるわ
771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 15:03:55.13ID:AVuUQZsM
android解禁なる前に早く売らないとまじで売り物にならなくなるからな
2021/07/05(月) 15:33:15.94ID:cAZ6tgAs
最新win10搭載、高性能i5(数年前の化石)!!
みたいな売り方が出来なくなるから相場半値くらいになりそうやな
でもメルカリとかならまだまだ情弱多いから売れるだろう
OSの種類なんてジジイには何のことかサッパリとだろうし
2021/07/05(月) 15:46:16.11ID:/zT5T2K6
あやしいチラシのリファービッシュ品(企業払い下げ品)にwin10で最新装ってたPCもついになくなるのね
いやーいいことだ
774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 16:11:57.48ID:ttuqM5Uf
ワンチャンkaby狙いがええんか?
2021/07/05(月) 16:14:16.96ID:8qHkd8f4
少し前にDELLで売られてた格安ノート

27000円ノートはセレロン6305 パスマーク2250 IPS FHD SSD
22980円ノートは4205U パスマーク1332 TN HD HDD

格安モデルにもコスパや実用性に大きな差があって一応使える実用モデルと真性ゴミの二種類がある
新しく22980ノートが出たのならこれまでの実用モデルが安くなったのかこれまでのゴミを同じ値段で出したのかのどちらか
2021/07/05(月) 17:09:09.18ID:HdEq5r0Q
>>769
J4125ならあくまで格安機としてだけどまぁいいと思うよ
パスマークは3000超え
2021/07/05(月) 17:20:01.07ID:8qHkd8f4
J4125はTDPも低めでいいね
ミニPCだけど搭載機が16000円セール中
一万円のディスプレイとセットで購入しても三万いかない
2021/07/05(月) 17:39:19.43ID:o95uEN3E
ノートで2万切ってくれれば嬉しいんだけどな
larkboxは買ったけど
2021/07/05(月) 18:25:51.86ID:aW2dcPJy
>>777
larkboxのこと?
なんかずっとセールやってるけど新型でるのかな
少し値上がりしていいからデフォルトでeMMCじゃなくてSSDにしてくれればな
あとメモリを8GBにしてくれれば完璧

これで2万円なら秒で買うね
2021/07/05(月) 18:47:14.52ID:ZnS2TJcA
DELLどれ?
2021/07/05(月) 18:57:35.13ID:8qHkd8f4
>>779
Amazonにあるそれだわ
8Gないとはいえ6GはあるしEMMCとはいえ128Gある
中華に抵抗がなければ悪くない買い物だと思う
2021/07/05(月) 20:29:26.90ID:zkFia1CC
ステイックPCって一瞬で消えたよな
2021/07/05(月) 20:33:16.36ID:dBC0hDDV
>>782
熱問題がどうにもならんかったからな
2021/07/05(月) 21:46:32.56ID:JNPiJX3T
スティックPCじゃ
YouTubeが重い
これが致命的
2021/07/05(月) 21:48:38.15ID:lnd55N/l
ページのロードや切り替えは支援ないからな
2021/07/05(月) 22:19:00.72ID:htdokCtp
>>725
シーケンシャルな
2021/07/05(月) 23:28:34.24ID:tYhEwu6R
デルどれアドレス
2021/07/05(月) 23:30:52.36ID:JNPiJX3T
>>766の言ってることだけがソース
ないんじゃね
2021/07/05(月) 23:39:11.69ID:HdEq5r0Q
DELLからハガキで
Vostro 15 3000(3500) 22980円税抜き 先着50台 ノート新規1万円OFF適用価格
という案内は来てるよ
問い合わせ先は電話になってるんでアドレスは知らんけど
2021/07/05(月) 23:46:23.59ID:R0hO4iSh
ゲームも全くしなくなったし今のデスクトップ捨てて超ミニPCにしようかな
でもそうするとエロ動画の保管場所が困るんだよな
2021/07/05(月) 23:53:17.00ID:JNPiJX3T
TwitterでDM受け取ってた人いたわ
22980円に税金足して25278円
送料足してどのくらいか分からんが2000くらいならこないだの27000ノートと変わらんな
スペック同じやし同じなんやろ
事務仕事用の実用ノートとしては安いけど用途を割り切れない人にはオススメできんな
2021/07/06(火) 00:36:22.16ID:BKQYMh82
4500u搭載機が5万切ってた時に買っとけば良かった
2021/07/06(火) 01:43:15.69ID:Pl6cOnvS
便乗値上げだろうしな
いくつか特定の半導体不足だったのにいつの間にか全体みたいな風にされてるし
2021/07/06(火) 01:52:58.66ID:A5WE/3nG
半導体だけじゃなくてコネクタなんかの樹脂系部品も品薄で値上がりしてるぞ今
2021/07/06(火) 07:27:32.74ID:BKQYMh82
便乗値上げは無いわ
昔みたいなインテル1社独占状況じゃ無いんだから
2021/07/06(火) 08:13:13.44ID:KE0LLnw7
メルカリのサポートにはアホしかおらんのか?
2021/07/06(火) 08:59:43.86ID:D0LBk0UK
>>735
Baytrailの2コアなんでおそらくN2830かN2840
core iならそう書くからここはceleron
2021/07/06(火) 09:31:37.55ID:UWPOCrsO
クロック書いてあるだろボケが
2021/07/06(火) 10:29:59.36ID:PonTb3ox
>>796
メルカリ使うやつがアホ説
2021/07/06(火) 11:12:38.26ID:BBynPXiN
22980円ノートがDell公式に掲載されとる
この間の27000円ノートとスペック同じ
税金送料入れたら価格も同じになるんじゃないかね

https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/deals/catalog-vostro-laptop-deals-2
2021/07/06(火) 11:44:09.70ID:+u/iDK/V
DELLの配送料はいつも無料
離島は知らん
2021/07/06(火) 11:45:25.59ID:d54wsiL/
低価格と激安の定義は?
ただ安ければいいのならChrome搭載にすればいい
2021/07/06(火) 11:57:52.11ID:bA3KT4EL
>>802
同等品、通常価格に比べて安い
Chromebookが安くてもそれが通常価格では意味がない
普段8万するChromebookが4万で出てるなら文句ないけど
2021/07/06(火) 11:59:38.92ID:d54wsiL/
>>803
極端な話普段何十万円するハイスペックパソコンでも、通常より何万円か安ければいいってことね
でもただ価格が安いだけのパソコンしか語られないよね
2021/07/06(火) 12:04:04.27ID:bA3KT4EL
>>804
真のお買い得はすぐ売り切れるから

この前の88000ゲーミングノートはこのスレにしては高価格だけど話題になってたし買うやつもいたろ?
ちゃんと性能比で安いのなら話題になる

メーカー安心料で上乗せしてるタイプの商品は処分価格でやっとdellレノボとタメだからこのスレ的には価値ないよね
2021/07/06(火) 12:10:54.37ID:YWEnb7sF
>>800
同じになるね
結局安くない
2021/07/06(火) 12:59:35.06ID:4UQWLI3o
88000のは低価格とは言えないだけで間違いなく【激安】だったしね
2021/07/06(火) 13:55:16.74ID:6FDLPmc2
ここのやつらポイント還元で実質は〜とかいうから書かなかったけど
別にそのノートやすくなかったよ光ショッピングの方がポイント還元で安かった
2021/07/06(火) 14:17:32.57ID:8l/bYxPN
行方不明者の名前公表せんから不思議に思ってたら土砂崩れあった地域って同和地区だってな
そりゃ公表できんわ
2021/07/06(火) 15:06:01.43ID:Zf5eD67D
同和地区って地名かと思って調べたら違うんやな…
こんなんあったの始めて知ったわ
しかも近代にもあるとか思わなかった
2021/07/06(火) 15:18:20.18ID:G8NC09pv
犯罪者隔離部落
2021/07/06(火) 15:30:05.08ID:qPuJn18T
知りたくない情報あざっす…
2021/07/06(火) 15:40:29.23ID:sYnIKuTa
レス違いだけど、場所がじゃなくて土地の持ち主が自由同和会(自民党系の同和団体)幹部。
https://jigensha.info/2021/07/06/dowakei/#more-22960
2021/07/06(火) 17:26:06.26ID:hASS9nVi
88kOMENいつ届くのかね...
2021/07/06(火) 17:53:19.25ID:QuftZJN3
ほんとだよ。。。hpさんたのむよ。
816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 18:07:21.00ID:S8v61NIq
オーメン
2021/07/06(火) 19:10:55.34ID:qzuYF1QM
ひかりのポイントとかいったい何に使えるん?
ゴミはどんだけあってもゴミやでw
2021/07/06(火) 19:42:18.40ID:R3Wv3kCH
GOMEN
2021/07/06(火) 20:32:31.15ID:7XtIGH87
お前らWin11搭載機が出るまで待っとけよ
820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/06(火) 21:05:42.80ID:k4cAVrqT
ダミアン
2021/07/06(火) 21:48:17.28ID:JhSFL1CE
待つ必要はないよ
半導体不足が家電にも影響出ている
欲しい時が買い時
2021/07/06(火) 22:45:54.49ID:l61nVtfh
納期キャンセルされなければ買い時
2021/07/07(水) 04:59:42.29ID:dFNqOLVl
88kOMENはGPUに比較してCPUがゴミすぎたのがな
TDP45Wのクセに15WのRyzen3にすら劣るのはさすがにきつい
2021/07/07(水) 07:47:08.59ID:bJQQhuWu
ttps://kakaku.com/item/K0001327119/
7万税込 モバイル用
去年5405買っちゃったから買えない
825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/07(水) 09:50:41.31ID:3k0Dypxq
79800でoffice付きならええやん
2021/07/07(水) 10:15:55.90ID:LQErIdGq
>>823
グラボもカスだろw
2021/07/07(水) 10:26:51.10ID:5LNYplL+
酸っぱい葡萄の理論を思い出した
2021/07/07(水) 11:11:04.20ID:UBV4ONcu
ノート用2060ってなにができるん?
2021/07/07(水) 11:27:32.33ID:rz+Dded7
12年使ったcore2duoのノートが壊れたからskylakeのi3ノートを14000円で買ってしまった。
win11入るかお祈り中。
2021/07/07(水) 11:40:18.77ID:Fftj3ihZ
貧乏人は辛いねw
2021/07/07(水) 11:59:11.67ID:vgFxdAMg
>>829
i3 6006Uだとしたらパスマーク2278
バッテリーもキーボードもディスプレイもへたれた中古をその価格で買うのはないんじゃないかな
Win11の発表で中古価格が値下がり傾向のこの時期にちょっとないわ
2021/07/07(水) 12:03:33.77ID:Fftj3ihZ
馬鹿としか言いようがないわ
2021/07/07(水) 12:13:53.22ID:vgFxdAMg
中古市場は相場とかけ離れたとんでもない地雷がゴロゴロ潜んでるからな
素人ほど堅実な新品を選ぶべき

https://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/t3382410/
2021/07/07(水) 12:20:59.48ID:rz+Dded7
>>831
壊れたノートがP8400だったから6100uになってスコア3倍になって満足だわ
で どのぐらい値下がりしたん?
2021/07/07(水) 12:21:43.59ID:oGJci9YB
>>831
i3 6006uはやばいな
tiger lakeのセロリンと変わらない
しかもGPU性能は半分
2021/07/07(水) 12:26:56.70ID:Fftj3ihZ
自分の選択は間違い無かったのだと思いたいのは分かるがな
現実見ようよ...w
2021/07/07(水) 12:27:56.10ID:i6OTdGe5
ケチらずに第四世代のRyzen 3搭載にすればいいのに
2021/07/07(水) 12:28:10.84ID:bJQQhuWu
双方ともこっちでどうぞ
中古ノート総合スレ 73台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1620573661/
2021/07/07(水) 12:33:14.47ID:Ngm6L1VP
自治厨きも
2021/07/07(水) 12:53:47.70ID:GPrgAtOp
>>833
おっとワジュンの悪口はそこまでだ
841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/07(水) 14:35:27.66ID:jkNxvvNc
skylakeはワンチャンあるにしてもどのメーカーもTPMオンにできるようにしてるんだろうか
2021/07/07(水) 15:38:45.45ID:oxLolDB0
オフィス付きのデル15の新品いくらで買う?
2021/07/07(水) 16:17:52.24ID:stxuTLZ4
i5で5万なら
2021/07/07(水) 16:18:33.22ID:y35B+90C
>>829
間違いなくWXGAのゴミwww
2021/07/07(水) 16:24:03.60ID:ooelgJHE
>>841
それも2.0かつCPUのspectreバグとかbios対応しないといけない
2021/07/07(水) 16:29:57.96ID:hHWlSVJe
OMEN8月下旬だったのが9月上旬に変わってるわ
2021/07/07(水) 16:47:26.43ID:5N3kqGji
おめでとう
2021/07/07(水) 16:57:00.07ID:y35B+90C
まだ届いてない雑魚がおるんかwww
2021/07/07(水) 17:49:00.65ID:7Er/5zJ0
打順かなりイジってきたな
2021/07/07(水) 23:52:53.94ID:NW+bYh6l
https://nttxstore.jp/_II_HP16276010?FMID=XStore
これ29800円
性能的に買ってもいいのかな
youtube見れればいい
昨日パソコン壊れてすぐほしい
みんなたのむおしえてくれ
851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/07(水) 23:56:28.17ID:AKL76wuX
SSDなのはいいね
悪くないよ
2021/07/08(木) 00:02:55.49ID:9QNCdvIk
ディスプレイ大きめの方が良いってことならありかな
2021/07/08(木) 00:05:35.12ID:UWvJLSyp
Atom系Celeronやん
ゴミ
2021/07/08(木) 00:20:26.19ID:ugpVIi1U
jusperのN4500、2コア2スレなのにN4100がゴミレベルになる性能で草
2021/07/08(木) 00:22:21.52ID:1R/m3im+
atomをリネームしたceleronはyoutubeでフルHD動画を再生するのが性能の限界
2021/07/08(木) 00:27:54.58ID:3rWADAa3
N4500はパスマーク2000ちょうど位だろ
N4100の方がかなりマシじゃん
俺はどっちも要らないけど
2021/07/08(木) 00:29:55.49ID:CONkoUXa
>>854
Nセレキチガイはpassmarkスコアが心の拠なんだから煽るな
2021/07/08(木) 00:36:38.07ID:c2jZ50T9
>>850
Youtube用途ならまあいいんじゃない
2021/07/08(木) 00:37:24.82ID:cdpZlznm
こういう限界ローエンドのCPUでは、コア当たりの処理能力が快適さを大きく左右する
2コア合計で性能100のCPUと、4コア合計で110のCPUがあったとしたら、前者の方が快適な可能性が高い
860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 00:40:46.20ID:ZTF/2XFM
N4000とz8500はマルチ同等だけどセロリンはシングル倍でだいぶ使用感違うからな
2021/07/08(木) 00:45:19.95ID:0X0RbqZe
セロリンの限界ギリギリを攻めるとかもう少しお金出してryzen買った方が精神衛生上よさそう
2021/07/08(木) 00:54:00.78ID:p+rByVO7
それは言わない約束事でしょ
2021/07/08(木) 00:57:25.64ID:qraMMboK
俺のCore soloのが早いかな
2021/07/08(木) 01:01:59.74ID:2ZBS4LEk
>>850
それ買うならDellの27500円ノートのがいいな(税送料抜きで22980円)
少し安くSSD二倍で気持ちCPUの性能も高い

https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/deals/catalog-vostro-laptop-deals-2
2021/07/08(木) 01:04:21.39ID:c2jZ50T9
>>864
新規法人かつ電話限定価格やん
2021/07/08(木) 01:08:55.36ID:2ZBS4LEk
>>865
いまそうなってるの?
前に俺が買ったときは法人確認も電話も必要なかったんだけどな
2021/07/08(木) 01:13:13.30ID:1R/m3im+
税込価格表示してないけどいいのかこれ?
2021/07/08(木) 01:37:09.53ID:08z15Mvp
>>867
カタログではこの値段ですよ、で通常価格は税込みだからok
2021/07/08(木) 07:12:33.69ID:ugpVIi1U
これに限らずスーパーとか家電屋の税抜表示っていざレジの支払う時の上乗せ感があって昔から大嫌いなんだけど、店側は税抜きの方が割安感がアピールできるとかアホくさいこと言ってるんだよな
2021/07/08(木) 07:25:09.96ID:qTSYb1zQ
>>869
結局レジで金払うんだからその時に
えっ思ったより高くない?って不信感持つのにな。
2021/07/08(木) 07:28:59.42ID:1JmbXLw8
スーパーとかは競合相手が税抜き価格やってると同じ値段の税込み価格の店は売上下がるって統計出てるからライバルチェーンが税抜きやってるうちは無理
2021/07/08(木) 08:21:06.22ID:9HWy6fwg
スーパーはお得感出るからなあ。一つ一つ計算して買う人あんま居ないでしょ
2021/07/08(木) 08:29:01.03ID:ezkZfCA5
レジでやっぱり買うのやめると言い出す人が少ない時点で店の勝ち。
安く売ったからって次に高いの買ってくれる保証ないしね。
2021/07/08(木) 08:36:45.56ID:OahoM57k
>>850
yoytubeはEdgeで観れば、4GBでもフルHD余裕!
chromeでは辛いと思う。
2021/07/08(木) 08:45:40.44ID:0txqC2SB
だからもう税抜き表示は違法になったけど未だに言ってんのか
2021/07/08(木) 08:48:31.03ID:xzCpejSb
>>874
EdgeもchromeベースのはずだがEdge使うと軽くなるん?
2021/07/08(木) 08:50:16.02ID:xzCpejSb
FHD余裕って大した指標にならんのよな
ふた昔まえの性能基準じゃん
今は格安機でも4Kくらい再生できて当たり前
2021/07/08(木) 09:00:35.47ID:LJ+q8BNG
>>876
同じクロニウムだけど、Edgeは目に見えて速いよ。
4GBで十分使えるよ。
2021/07/08(木) 09:08:56.57ID:xzCpejSb
>>878
それお前の経験以外に根拠あるん?
逆の発言はチラホラあるがEdge余裕、chrome辛いなんて感想他にないわ
2021/07/08(木) 09:11:06.19ID:xzCpejSb
EdgeでYouTube観ると遅いって呟きはある逆はない
なんか勘違いしてないか?
2021/07/08(木) 09:11:12.87ID:HQ9Q27Xe
>>879
ググってよカス
2021/07/08(木) 09:19:47.35ID:ezkZfCA5
税抜きと税込みの両方表示していたと思うけど。
2021/07/08(木) 10:50:39.45ID:6P8bN1IZ
>>881
ヲマエこそカスレググ
2021/07/08(木) 11:03:08.94ID:D4m0F1lM
ゲルググがカスとは聞き捨てならん
2021/07/08(木) 11:24:34.14ID:UC3+b/NZ
https://www.lifehacker.jp/amp/2021/04/microsoft-edge-vs-google-chrome-best-browser-2021.html

edge圧勝
2021/07/08(木) 11:54:59.34ID:wJtsfIW5
J4115とJ4125って体感どんくらい変わる?
2021/07/08(木) 12:40:31.53ID:mGAzujsZ
https://www.pc-koubou.jp/blog/celeron_n3050.php

EdgeとChromeでYouTubeを見比べてみた

CPUパワーの小さいPCでは、Microsoft製ブラウザの方が快適に使用できるようです。最新の技術に対応しながら軽快に動作するEdgeは、ローパワーPCにとって優秀なブラウザであると言えます。
2021/07/08(木) 13:00:49.45ID:xzCpejSb
4GなのにFHD余裕という発言からもうズレてるんだよな
逆に4GだけどFHD辛いパソコンなんていまの新品市場に実在するのか

>>885
圧勝というほどでもないな

>>887
記事古いな
EdgeがChromiumなる前のソースだろそれ
2021/07/08(木) 13:25:56.05ID:1nYZtUme
https://1-notes.com/verify-whether-the-new-edge-is-light/amp/

ここでもEdge圧勝

とにかくソースソース言わずに、自分のセレロンPCででも、リソースモニターしたら、一目瞭然だよ。

10年前から知識止まってるおっちゃんなのかな?
2021/07/08(木) 13:28:06.15ID:l5AN6tGw
数値で根拠を示しても納得しないならもう無理じゃん
2021/07/08(木) 13:33:26.93ID:1nYZtUme
たしかに、これ以上>>888の相手しても無駄かも。

リリース当初はchromeは軽いブラウザってイメージだったから、気持ちは分かるけど。
21H1が入った4GB激安ノートにchromeは正直きつい。
2021/07/08(木) 13:59:09.65ID:CFhhSU3t
ここのスレ民によるといまどきFHDが重いパソコンが生き残ってることになるな
2021/07/08(木) 14:08:46.51ID:g87pcGWU
>>867
税込み表示は個人対象の取引では必須だけど
法人相手の取引では税込み表示の義務は無い
2021/07/08(木) 14:31:30.06ID:Hr/UcwI5
>>889
最近のEdgeの方がパフォーマンスが優秀とかこの際おいといていい
そこはそれほど重要ではないだよ
十年以上前のパソコンですらYouTubeのFHDは余裕で観れてたんだぞ
最近のパソコンならどちらのブラウザでもFHD動画なんな余裕なんだよ
辛いってのはおかしい

>>890
具体的な数字持ってきてくれ
chromeでFHDのYouTube動画が重い最近のパソコンのソースな
>>887みたいな2015年の糞ソース持ってくるんじゃねーぞ

>>891
え? お前さんのパソコンchromeでYouTubeのFHD動画辛いん?
詳細なスペック教えてくれないか
2021/07/08(木) 14:33:29.35ID:ueVG19/w
10年前と現在じゃYoutubeの動画コーデック変更されてるからなぁ
2021/07/08(木) 14:36:04.06ID:Hr/UcwI5
4Kが重いってんならまだ分かるがFHDはないわな
俺の12年前のceleronノートですらFHDのYouTube動画観れてたはず
2021/07/08(木) 14:37:12.85ID:2yiVDjY9
Cori5 2500Kだとようつべの1440Pまでは大丈夫だが2400Pは時々引っかかる
GoForce750Tiだが
2021/07/08(木) 14:58:15.50ID:vBY/K1DQ
論点のすり替え、どうも日本の人じゃ無いな。。。
2021/07/08(木) 15:21:34.63ID:1aroQ7yb
実際のところchromeだろうがyoutubeくらい普通に見られるけどな
Edgeユーザーはやたらマウント取ろうとしてくるからな
2021/07/08(木) 17:16:56.10ID:jwGbP7HS
Celeron6305のノート4GBの吊るしで使ってるけど、chromeだとyoutube動画で早送りとかで観てるとスワップしまくるけどな。
セキュリティソフトが重いのもあるしメモリー食わないブラウザが良いよ。
2021/07/08(木) 18:41:35.74ID:/fNM6FX1
>>884
学徒動員の量産型のザコ感はガチ><
シャア専用機もそれほど活躍しなかったしな(´・ω・`)
902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 19:06:36.56ID:Bqyen8K9
お前らの嫌いなヨシダの動画からだけど
Celeron N4100、4GB、eMMCの組み合わせで

Windowsアップデート中はすべての動作がもっさり
Youtubeはフルスクリーン切り替えが遅れるが
切り替わってしまえば再生自体は普通に出来てそう
https://youtu.be/_oRZoba4uVI?t=491

Chromeでタブを開きまくるともっさり
https://youtu.be/_oRZoba4uVI?t=914

Windowsアップデートとかウイルスチェックとか裏で何か動いてなければ
またメモリバカ食いするような使い方をしなければ普通に使えそうだけど、
これをYoutubeの視聴で快適かと言われれば個人的にはうーん…って感じ。

ChromeとEdgeは今のバージョンだとそんなに変わらん印象。
https://www.youtube.com/watch?v=GX2lCbtpDYk

>>850のPCだとN4500だしSSD 128GB(PCIe NVMe M.2)だからだいぶ違うかも。
というかYoutubeの視聴メインで考えたらAndoroidタブ&Youtube Vancedとかの方がええで。
2021/07/08(木) 19:17:58.68ID:p/rOlDJZ
Windowsアップデートがもっさりしないのはかなりスペック高くないと駄目だからな
低スペック機で無線LANだとアップデート中ほぼCPU100パー食う
SSDにしてようがメモリ増設してようが同じ
2021/07/08(木) 19:33:26.43ID:xTI+fs6N
ケチらないでRyzen 3搭載に変えるだけでもかなり変わる
2021/07/08(木) 19:54:49.98ID:ZD55tfAL
そもそも画面がFHDなのに4K再生能力とかどうでも良くね?

テレビやモニターに繋ぐなら5000円で買えるFire stick 4kの方が遥かにコスパいいし
2021/07/08(木) 20:17:05.61ID:TtsphkFq
なんの罰ゲームでわざわざセレロン買うん?
2021/07/08(木) 20:37:40.91ID:txUAFpI1
ネットサーフィンやオフィスがサクサク動くだけでいいから小さくてコスパのいいノートが欲しい
908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/08(木) 20:59:08.08ID:Bqyen8K9
>>907
中華PCだけどこれはどうかな?
CHUWI CoreBook X
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B08LNGMLH2
60500円の10%オフで54450円に3025ポイント

ペイディの後払い初回利用で3000ポイント
https://www.アマゾン.co.jp/b?ie=UTF8&node=10289305051

あと払い (ペイディ) ポイント還元キャンペーンで1500ポイント
https://www.アマゾン.co.jp/b?ie=UTF8&node=8215625051

ポイントを含めると実質46925円になる。
英字キーボードに抵抗がなければいいんじゃね?重いけど。
2021/07/08(木) 21:22:36.18ID:gZ2WbqTl
>>906
だって3万円以下で激安なんだもん。
TDP低いの選べば、家のリビングでちょっと使ったりしても、週一の充電で済むし。
2021/07/08(木) 21:27:28.63ID:XfI2sAlO
うん、で、何故他人に押し付けようとするん?
2021/07/08(木) 21:45:14.76ID:4kAoWYTt
僕の4コアNセレロンは2コアセレロンより良いんだぁぁぁ!!!!!!!!!!!
2021/07/08(木) 21:57:03.56ID:aWgZ+zAr
セレロン積んでる=カタログスペック以外の部分もクソ確定だからなw
ゴミ液晶しかねえだろw
2021/07/08(木) 21:58:28.97ID:G811Yvo1
chromebookならセレロンは全然アリなんだが
windowsではちょっとキツイんだよな
何するにしてもワンテンポ遅れる感
2021/07/08(木) 21:59:58.82ID:euA5IEp5
新品で低価格となったらセロリンは候補だろう
2021/07/08(木) 22:48:33.22ID:IBuoBA70
セレロンはまともにゲーム動かないから
脱ネトゲのお世話になった
2021/07/08(木) 23:18:28.72ID:IBuoBA70
セレロン厨も怒るよ

https://www.mercari.com/jp/items/m12493085637/
2021/07/08(木) 23:36:20.73ID:7rsrWvmr
>>916
すげーぼったくりで草
918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 00:33:08.76ID:5VxSO7lk
メルの手数料+送料に発送する手間考えたらしんどいやろこれ
2021/07/09(金) 00:46:50.93ID:KdXOYU+5
>>901
お前は忘れているだろうが、ゲルググのライフルはガンダムと同等なんだぞ
赤ザクに乗ってUCシリーズ中最も輝いていたシャアが「戦艦並みのビーム砲!」とおののいた、あのパワーぞ
2021/07/09(金) 01:15:09.37ID:5qLUgcPy
ちょっと話題に遅れたけど
EdgeとchromeでYouTubeの起動時間、メモリの消費量はほぼ変わらず
2カ月前の検証動画だから最新の検証とみていいだろう
同じエンジン使ってるんだから同然の結果でもある

https://youtu.be/GX2lCbtpDYk
921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 03:01:39.81ID:8Z/ygKfK
動画だけで決められても
2021/07/09(金) 04:15:57.81ID:Qu1sHriP
好きなブラウザ使えばいいがな
いつまでスレチな話題引きずってんだよ
2021/07/09(金) 07:06:28.56ID:1yW1VK0T
キチガイがブラウザによってはYouTubeが辛いって勘違いしてるの可哀想じゃん
2021/07/09(金) 07:51:36.51ID:E+YjHLBH
このスレッドって価格帯指定無いんだね

勝手にCeleronやAthlonの3万円くらいのパソコンのスレッドだと思ってた
2021/07/09(金) 07:58:31.63ID:59a9Voz8
Athlonなら毛糸洗いに
2021/07/09(金) 08:03:32.76ID:yhdwPDMx
ちんぽ
2021/07/09(金) 08:07:47.45ID:dFTkKGjN
前は概ね五万以下ってのがテンプレにあったけどいつの間にか外れされてコスパ含めた包括的に安いノーパソが求められるようになった
2021/07/09(金) 08:26:03.06ID:xkahI1+a
かたや家電量販で3万円台で売られているようなPC
かたや10世代i5載って6万円台で安いみたいなPC
噛み合わないのは仕方ない気もする
2021/07/09(金) 08:28:11.60ID:n1gnIOse
5万切って買えた上に還元含めれば3万で買えたRyzen5のノートPCって今考えれば本当にお得だったな
いらなくても買っておけば良かった……
2021/07/09(金) 08:33:23.03ID:Qu1sHriP
安ければいいと思ってるやつが増えたからな
5万以下でもうんこスペックなら低価格PCではない
2021/07/09(金) 08:35:26.02ID:Ab9D33m+
貧しい浅ましいやつがなんか言ってる
2021/07/09(金) 11:47:37.80ID:566K3toe
コロナ前なら5万以下でもコスパ良なのがチラホラあったけど、今のその価格帯はあからさまに性能下げられててコスパ悪いから仕方ない
2021/07/09(金) 12:25:31.01ID:iemUnkFT
セレロンガイジまだやっとんのか
無職か?
2021/07/09(金) 12:41:07.40ID:Tq8FUsKU
>>930
低価格ではあるんじゃない?
安くなってるわけではないだろうけど。

日本語って難しいね。
2021/07/09(金) 12:49:26.99ID:AJxGJBBP
>>934
ゴミのような残飯に100円の値がつけられて低価格というのか、という例え
日本語は難しいね

ゴミセレPCに3万の価値があると思っている人がいるならセレPCは3万で安いんだろうな
2021/07/09(金) 13:05:50.00ID:MM0PrDWf
安くていいならドンキPCていいもんな。
2021/07/09(金) 13:28:47.05ID:ual4f9/0
低価格と良コスパは別の話だろ
もはや総合スレみたいだな
2021/07/09(金) 13:30:56.60ID:vviIaijV
>>930が言わんとしてることくらいわかるだろ
なんでこう揚げ足取ろうとしてくるのかね
2021/07/09(金) 13:52:52.83ID:UOd7Jp7W
うっせーな揚げ足取る事以外に勝てる事がねえんだよハゲ
2021/07/09(金) 14:05:26.78ID:n6RjMBLs
スレタイの低価格の部分をお買い得とか高コスパに変えるといいんじゃね?
2021/07/09(金) 14:26:32.52ID:ulvRsppa
>>935
おっと玉出のモーニングの悪口はそこまでだ


https://i.imgur.com/hKzskB1.jpg
2021/07/09(金) 14:43:32.96ID:0q0Hp89x
>>874
すまん
原理的にはGoogleのサービス使うときはChromeが一番高速じゃないの?
他のブラウザでもQUIC有効になってるの?
2021/07/09(金) 14:53:12.92ID:uYx7gfln
チョロメはいろいろプラグインが走ってるからじゃないか。
2021/07/09(金) 15:02:33.40ID:h+HzNZfu
ChromeはクレカのナンバーだけじゃなくPINコードも盗むからなぁ
2021/07/09(金) 16:38:48.37ID:ual4f9/0
スナドラ860搭載「POCO X3 Pro」22,567円
ノーパソじゃないがあまりにもお得だから紹介しとく
有名ベンチマークでscore50万以上でこの価格は破格

https://daily-gadget.net/2021/07/08/post-35285/
2021/07/09(金) 16:58:58.94ID:kmOajuJx
突然どうした
2021/07/09(金) 17:03:54.07ID:0Y6QnCuS
お仕事
2021/07/09(金) 17:06:23.91ID:n1gnIOse
でもバンド狭いし、何よりデザインがかっこ悪い
2021/07/09(金) 17:51:14.93ID:AJxGJBBP
ちょい前199ドルだったろ、今更情報出すとか

...と思ったが当時並みに安いな
当時乗り遅れてまだ欲しいならありかな

バンドは都市部ならau以外は実用範囲
2021/07/09(金) 18:06:02.49ID:ual4f9/0
前のときと価格同じだよ
税抜きかどうかの差
951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 18:30:13.04ID:TiD9IC9G
バンド的にないわ
k40でいい
2021/07/09(金) 18:31:43.78ID:Oj1FxP9W
>>850のパソコンってN4500でスコア2000以下のCPUなんだけど、SSDでFHDなのは良いなぁ。
LinuxでKDEで使うに良さそう。
2021/07/09(金) 19:46:02.35ID:vtkfoP6k
>>932
通常価格に戻っただけだよ
2021/07/09(金) 20:36:27.74ID:VM5ewR8I
RX 5600じゃな・・・
2021/07/09(金) 21:07:54.36ID:W/MUyjSp
>>941
こんなところで玉出玉出うるさい
経営が変わったことも知らんくせに
2021/07/09(金) 21:14:03.29ID:4C/w5T42
5万以内でマイクロソフトのオフィスありのおすすめ教えて下さい
2021/07/09(金) 21:28:43.66ID:AJxGJBBP
購入相談はスレチらしい
2021/07/09(金) 21:42:01.37ID:ymNjPxw8
激安禁止
2021/07/09(金) 21:55:49.69ID:sS32cX2b
>>956
ヒント言うと、Officeは980円で買える。信頼できる販売元を探せ。だいぶ楽な条件になったろ
960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 22:06:30.39ID:3QJRYw/L
中古に付いてる奴とかオクの奴とか全部それだからな
2021/07/09(金) 22:56:01.87ID:vHRLe41g
安い=初心者向けと勘違いするのがたまに居るのがなぁ
他にも言えるけど安物ほど初心者お断りだわな

勘違いの典型がこのスレでの購入相談
2021/07/09(金) 23:24:44.72ID:p/D0VDi6
新品8000円ってスレの歴史遡っても最安じゃね?

https://youtu.be/fyS-fIiGQ6E
2021/07/09(金) 23:27:14.44ID:uWTYArh9
>>962
マジかよ…100個買ってメルカリで10000万で売ればボロ儲けじゃん!
2021/07/09(金) 23:36:36.48ID:E+YjHLBH
https://sp.nttxstore.jp/_II_HP16276010?A8=&;afn=

何気にフルHDでIPS液晶やん。
無線LANはAC対応、SSDはNVMEのm.2
3万円以下ならアリかもしれん。
2021/07/09(金) 23:50:10.59ID:YWHFunwY
いつからこんなゴミ漁りスレになったん
966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/09(金) 23:51:49.30ID:3QJRYw/L
おまいがお宝持ってくればええんやで
2021/07/09(金) 23:52:02.53ID:O6WMezvF
断言してもいいが明らかにN4500は4コアN4100より快適だわ
2021/07/09(金) 23:54:38.67ID:PjaSpv4w
スレチだけど初心者でネットとYou TubeメインならChromebookの方がいいと思う
2021/07/10(土) 00:01:55.30ID:WKSs64+p
ゴミとカスの背比べ
2021/07/10(土) 00:17:34.04ID:FD3h4PFS
>>34
これデルエクスプレスにたまに出てくるから
安くて高性能欲しい奴はチェックしてたらいいかもな
2021/07/10(土) 07:21:25.51ID:xFu2iW/A
>>967
シングルスレッドのスコアが高いCPUが一般的な日常用途には有利?

コアが多いCPUは起動時間長くなるらしいね。
2021/07/10(土) 07:25:12.18ID:8Al8UKb/
ヤムチャが4人いてもクリリン2人にはどうあがいても勝てないやろ
それと一緒や
2021/07/10(土) 07:30:41.28ID:xFu2iW/A
対戦相手間違ってるで。
2021/07/10(土) 07:47:15.12ID:RyH70Qdb
>>971
多コアだから遅いのではなくてシングルが遅いから処理待ちで起動に時間がかかるのだと思う。プログラムによるとしか。
2021/07/10(土) 07:57:55.46ID:j4L8p6XJ
なるほど、パスマークスコアが同等の場合はコア数少ない方を選べばいいのか
2021/07/10(土) 08:17:09.57ID:8sModKXx
>>974
よくryzenとかi7買ったら起動時間遅くなったとか、amazonやkakakuにレビューがあって、経験者の話だちコア数増やすとpassmarkのスコアは良くなるけど、毎日動画編集やってる人は別として、シングルスレッドのスコアをみた方が良いって結論だったと思う。

Celeronなら余計4コアは意味ないのかも。
2021/07/10(土) 09:43:55.50ID:gZ9jS5AP
すっかりゴミ語りスレになったな
2021/07/10(土) 10:14:08.61ID:CW6b69RY
なんでそんな最底辺争いしてるのか知らんけど
0.2GHzしか変わらないんだから4コアでいいよ
2021/07/10(土) 11:05:54.88ID:Obc84Ig9
なんかおすすめのノートPC教えてくれ
2021/07/10(土) 11:07:32.32ID:QKQJqq4C
>>976
どうせ買ったばかりだから裏でアプデしてましたってオチだろ
2021/07/10(土) 11:28:20.27ID:OJhdPnO/
次スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 470
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1625884035/
2021/07/10(土) 11:39:39.45ID:xaGivHDF
シングル厨はi3しか買えない言い訳欲しいだけw
2021/07/10(土) 11:59:47.72ID:ELSBfjgt
>>975
キチガイの妄想を信じちゃうアホの子っているんだな
2021/07/10(土) 12:34:50.30ID:zPNBqPgg
ガイジとセレロンを語ろう
2021/07/10(土) 12:34:58.21ID:JXHdIIHg
シングル性能もなにも今のi3って4コア8スレッドだろ
986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 13:13:26.13ID:4ZWUstDn
まあm3かうならセロリンでいいと思う
動作マシだけど発熱多いしバッテリ持ち明らかに悪い
2021/07/10(土) 13:43:22.91ID:LS8aghCP
同等Passmarkならコア数少ない=シングル性能高い方が実性能高いのは当たり前
特にレスポンスで大きな差がある
2021/07/10(土) 13:49:32.62ID:uIPod732
同じパスマークならコアの多い方がTDPが小さくてバッテリーの持ちがよい
レスポンスなんかよりよほど重要だと思うのだが
2021/07/10(土) 13:50:31.79ID:1V43SwpS
>>962
中身androidかよw
プライズ景品向けだな
2021/07/10(土) 13:52:16.05ID:+OnlJKd5
2コアはトップスピード速いし4コアは速度低下しにくくなるしケースバイケース
シングルスレッドだけが重要なのは何年も前の話
2021/07/10(土) 14:28:13.26ID:ttngSGWS
4年前までノートPCのコア数は2コアが主流だったんだよなぁ
2コアのCore i7とか完全に名前負けしてた

AMDの猛攻に焦ったのか第8世代からUシリーズでもi5以上は4コアに倍増
2021/07/10(土) 14:29:11.62ID:ttngSGWS
今では4コアどころか8コアだもんな
AMDには感謝してる
2021/07/10(土) 15:30:28.65ID:j4L8p6XJ
競争って大事なんだな
2021/07/10(土) 15:39:52.57ID:JXHdIIHg
また競争過熱(物理)が繰り返されそうな気配
2021/07/10(土) 17:42:22.53ID:8Al8UKb/
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1337269.html
うおおおお!!急げ!!
996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 17:49:52.46ID:T86/aIvr
レノボはいつまでこのピーチスキン使うんやろ
ベタベタになるの分かってるやん
C630もこの素材っぽいからうんざりやで
2021/07/10(土) 17:52:25.93ID:uIPod732
>>995
ジャンク扱いだから返品できそうにないな
購入前に起動くらい確認できるようだが俺はいらね
2021/07/10(土) 18:13:31.26ID:1V43SwpS
>>995
ベタベタするから手袋推奨のジャンクはきびしい
2021/07/10(土) 18:14:01.28ID:7thN6gFA
>>996
C630は違いそうだけど
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 18:14:58.23ID:T86/aIvr
>>999
何かしらしっとり感のある素材使ってるやん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 57分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況