X

HPノート総合 多分3スレ目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/25(土) 10:20:24.75ID:Xd8cGzm1
>>100
有線マウス使ってBluetooth機器一切使わず、5Ghz帯で接続しているが、Wifiの不具合に遭遇したことは無いな
2021/12/31(金) 16:22:42.19ID:O5EypYS/
Adaptive Battery Optimizer ってのが有効にしてあるけど非アクティブ化
アクティブにならないのは何でだろ?
2022/01/03(月) 12:03:44.63ID:KPIkuliE
spectre買ったがタブレットモードにしたら画面とキーボードの重なりが斜めでよくみたらヒンジからズレてた。
プレミアムじゃなくズレミアムパソコンだったでござる。
速攻返品した。
2022/01/03(月) 13:35:17.91ID:Th9VzKad
>>103
ワロタ
2022/01/03(月) 14:54:39.15ID:LEFg6Wh3
今はDELLのターン
2022/01/03(月) 22:47:57.66ID:C0E8bHFV
あれほどDellを買えといったのに
107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:43:55.94ID:G/lF+/G0
福袋にenvyあったけど、96時間セールの方がオフィス込みで一万円安いね。
15インチで10万ちょいでアルミ削り出しだとenvy1択だから買っちゃおう。
2022/01/12(水) 22:10:08.47ID:RjOBsEFx
Office込み?
2022/01/13(木) 14:59:14.09ID:LsFMleDE
購入したら液晶パネルの向こう側にゴミ。
こっちではどうすることもできないから返品したら、修理したのを送ってきやがった。
何で新品と交換じゃないんだよ。検品せずに出荷してるんだからそっちの責任だろ。
2022/01/13(木) 16:30:23.71ID:+JF9hZT0
どうせ新品交換期間の10日以上グズグズしてたんだろ
2022/01/13(木) 18:46:02.06ID:v6H+cNNV
>>105
2022/02/09(水) 23:12:46.87ID:Kv/+tc7Q
持ってる方がおられたら評価をお聞きしたいです

hp 15s-fq2000 54H79PA-AAAA
https://www.biccamera.com/bc/item/9845271/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/y-kojima/item/4527607031993/
https://www.yodobashi.com/product/100000001006832619/
2022/02/11(金) 21:17:59.59ID:g5XefMEz
RyzenのWindows10機を買ったあとに見ると「残念」のひとこと
2022/03/01(火) 21:53:56.57ID:S7kbfPMv
hp 15sシリーズのファンは低速で回った時、少し高い音になるね
今どきのPCはこんなものなのかな
IPSじゃなくていいから音の小さなファンを積んでほしい
2022/03/02(水) 09:03:50.43ID:V9QtOGx4
時代はRyzen5000の14インチノート
Dellに遅ればせながらHPも6万ちょっとで出したな。IPS液晶みたいだし
まあ俺はWin10機のDell買ったけどー快適快適
2022/03/02(水) 17:12:50.11ID:WcPsg3o4
15s-eq1000、さっきBIOSのアップデートがあった。
電源を切るとき、更新して再起動か、更新してシャットダウンしか選べなくて、
更新してシャットダウンを選んだら、いきなり黒の背景に英文が出てきて、ウイルスかと思った。
2022/03/03(木) 17:29:09.83ID:sDAAJtSK
>>115
すかさずDellはCPUを最新にしたな。抜け目ない
2022/03/03(木) 22:37:48.30ID:SdjLJ0vZ
6000はGPU大幅パワーアップなのに今5000買うとか勿体無い
2022/03/04(金) 12:34:42.96ID:RejzOrq4
ゲームしないから無問題
世界情勢もあるし6000で価格が上がる可能性もある
2022/03/05(土) 01:33:50.32ID:zMIoD+vG
今、zoom専用にRyzen 5 5500の奴注文した。税込み63281円
2022/03/05(土) 04:45:27.29ID:r+xuC/1/
5500UのWindows10を、家族用で去年買ったな…
OSが変わらなくて好評
2022/03/05(土) 09:30:01.23ID:JdYAClHZ
まだ5年近くサポートあるしな
俺も家族用にWin10のやつを買った口だよ。6万円台で処理速度や液晶も十分いいしな
HPのがどんなのかレビュー待ちだ。いい競争してくれるといいが
2022/03/07(月) 21:23:38.38ID:mgiCzP+Z
HPノートのバッテリが膨らむのは有名なんですか
経験談を教えてください

https://support.hp.com/jp-ja/document/c05159181
2022/03/08(火) 02:38:56.30ID:iodEyI4e
会社で支給されてるけどめっちゃ膨らむよ
自分だけとかじゃなくて同じ症状で交換になってる人がすごく多い
2022/03/08(火) 08:49:47.85ID:QU4qPSyp
10万以内でオフィス付きメモリ16ギガで良いのない?
2022/03/08(火) 22:27:36.22ID:LSVieC4c
>>123
>>124
最近のモデルはAdaptive battery optimizerとかいう機能が追加されてるのがあるけど、常時AC接続でも膨張しないよう改善したんだろうか?
2022/03/09(水) 00:38:20.39ID:/Bxp+2vq
薄型バッテリー搭載機種は
どのメーカーでも膨らむ可能性ある
2022/03/09(水) 08:55:32.03ID:0G19wnPn
>>127
構造的な問題か..
HPの報告が多い気がしてたんだが、optimizerあてにならないなら、充電上限設定出来る機種選んで購入するしかないか...
spectre検討してたんだけど2020モデルから上限設定出来なくなり、Adaptive battery optimizerに替わったらしいので効果がきになる
2022/03/09(水) 09:17:49.67ID:trh2/x8y
>>128
inspiron 2-in-1 で膨らんだことないからなぁ…
信用できないとは思う
2022/03/09(水) 19:41:43.08ID:ioQVOI9s
6万ぐらいだし保証無かったら買い替えだろー
2022/03/09(水) 20:11:25.39ID:u1OU9JHe
バッテリー膨張は延長保証対象ってのが謎
2022/03/09(水) 20:36:46.26ID:/Bxp+2vq
リチウムイオンは寿命来るとガスが出るらしいから
膨らむのは必然なんだろな
2022/03/09(水) 21:59:55.88ID:RzLhVQSx
HP機種でもバッテリーが膨らんでないという報告があれば
まだ安心して買えるんだけどな
ENVYやPavilionなどの高価格な物でも膨らんでるなら
低価格帯ならなおさらかな
2022/03/09(水) 23:44:07.85ID:KjMpXl7a
ENVYはともかく、Pavilionは高価格帯になるのか…?
2022/03/10(木) 00:21:13.51ID:rDwSAOly
Pavilionはinspironと同じだし真ん中ぐらいびゃない?
2022/03/10(木) 08:58:19.71ID:Y7WRiOMw
「バッテリ専用の保証 Care Pack」を契約する、とか
https://support.hp.com/jp-ja/document/c05852428
2022/03/10(木) 15:54:11.41ID:eUPG1h0o
HPのファンの音は他社と比べてどうですか
うるさいですか
2022/03/10(木) 16:00:59.51ID:2VNeazrR
あとHPってキートップ外れが多い気がする。
自分のと嫁用と娘用に同じの3台買ったんだけど、全部どこかしらのキーが外れてる
2022/03/10(木) 18:56:11.01ID:d6sgtbSb
>>137
ファンが小さいと高い音がでる
ヒートシンクがしょぼいと回転数があがる
比較対象の分解画像比べて選ぶと良いよ
2022/03/11(金) 00:22:08.91ID:T145XDwM
パビリオンの
Rizen7 5700U
メモリ8
このスペックって信長の野望とかやれる?
GPUとか分からん
2022/03/11(金) 01:03:25.71ID:fILGeBQb
要求スペックが公式に載ってるだろ。
2022/03/12(土) 07:34:15.90ID:T1FAPNr9
>>140
ノブヤボのどれよ

PC-9801版の全国版とか群雄伝とかなら5020e辺りでもエミュで余裕
Windows 95時代のは別の意味で難しい
BGMがCD音源のは、多分いつもの方法で行ける

プロテクト解除は20世紀末までは合法だったっけな
2022/03/12(土) 08:05:41.85ID:CaMbFhgj
しかし、5700U積んでいながらRAM8GBってアンバランスだな。
2022/03/12(土) 09:02:25.80ID:guWDuVaN
メモリ16だったかもです
信長の野望は大志pk
145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/12(土) 09:04:46.04ID:1nuiVANs
>>140
全く問題ない
2022/03/12(土) 09:13:50.41ID:guWDuVaN
ありがとうございます。
結局のとこGPUって何相当が乗ってるんですか?
2022/03/12(土) 09:36:14.55ID:4RPqISeH
>>146
細かい名前はないけどRadeon Graphics。
VegaアーキテクチャのやつでGeForce MX250よりちょい上くらい。
Intel UHD Graphics 630の2倍くらいだね。
ただ8GBとなるとシングルチャネルだろうしちょい性能落ちるかも
2022/03/12(土) 11:04:33.80ID:AVGUqP2w
>>147
HP Pavilion 15-ehなら4GBx2と明記されているね
元質問者の手持ちのPCの型番が分かれば確定できるかと
2022/03/12(土) 11:07:14.60ID:AVGUqP2w
出典:
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/pavilion_15_eh0000/
2022/03/12(土) 11:54:17.28ID:4RPqISeH
>>148
全然調べてなかったありがとう
2022/03/26(土) 05:53:09.47ID:x+5VWesD
HP 15S eq2000に>>128に書いてある
Adaptive battery optimizerは付いていますか?
マニュアルみてもBIOSの詳細な項目が書かれていませんでした
2022/03/27(日) 13:42:30.62ID:0DVDyHHM
バッテリー保護を確実にしたければLinux一択になってしまう件
2022/03/28(月) 11:06:03.66ID:Li3RhISm
>>152
なんで
2022/03/28(月) 17:22:04.30ID:wlWfyAzy
BIOSで充電80%停止50%開始に設定出来るPCなら、AC供給で使用しながら自然放電で50%に低下するまで数ヶ月間はバッテリーを休ませられる。

1年1サイクル充電で外して保管より理想的
2022/03/29(火) 03:06:38.16ID:tisCs6Pf
hp Chromebookのcmの対抗ノートパソコンの分厚差は異常。液晶パネル綴たら4センチ位ありそう
2022/03/30(水) 12:47:01.77ID:Iu79/YYV
EnvyかSpectreの12世代まだぁ?
157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/01(金) 21:06:58.49ID:csI3QS+4
HP 15-ac028TU(この機種↓)
https://kakaku.com/item/K0000793052/
をHDD換装のために分解したいんですが
この機種の分解手順が載ってるサイトを検索しても見つかりません
別の型番で同一構造のものって分かりますか?
そこから該当の分解手順にたどり着けるかもと思うんですが
2022/04/01(金) 22:11:33.53ID:1RDZQTNc
それをここで聞く時点で分解は止めた方が良い
2022/04/01(金) 23:58:55.60ID:O2dadVfn
>>157
型番入れて公式のマニュアルページを開く
言語をenglishに選択するとメンテナンスマニュアルが出てくる
それを見て分解すればいい
2022/04/02(土) 09:41:18.69ID:iL71/tG7
>>159
ありがとうございます
マニュアルは、この型番で参照しても出てこなかったんですが、多分同系の別型番があるはずなので探します
161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/04(月) 07:55:35.95ID:ryV1pcyb
初HPノート(OMEN 16/AMD)購入予定です。
アフターサポートがわかりません。
故障の際のセンドバックから修理完了して戻ってくるまでは問題ありませんか?
よろしくお願いします。
162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/04(月) 10:42:47.12ID:ryV1pcyb
>>161 です
失礼しました。センドバックじゃなくて、引き取りでした。
問題解決しました。
OMEN 16 購入しました。在庫があったので5演c業日で商品到鋳予定です。
2022/04/04(月) 13:44:04.90ID:0hXbqg8V
週末に14s-fqエントリーモデルを発注した

約3万円でm.2って書いてあったが、pdfで確認したらSATA上位ならnvme pcieという素敵仕様だった
価格コム情報だとシングルチャネルとか書かれてるしマザーボードからして違うのだろうか…

前任はN3350で64GB eMMCだし、まあ良いか…
上位モデルだとWi-Fi送信アンテナ1本のところ、こちらなら2本だし、acまでしか宅内インフラ無いからacあれば充分だし…
2022/04/04(月) 13:54:34.59ID:z60zaP/m
【要約】
14s-fqのエントリーモデル買うのは止めとけ
※仕様を理解して買うという人は除く
2022/04/04(月) 16:18:28.88ID:j6ciahPf
サンドバッグに見えたw
まぁ hp 250 G7はゴミすぎてガチで破壊したけど
2022/04/04(月) 16:52:59.28ID:nDniwAYX
サンドバッグって何だべ
エントリーモデルだけbull系、上位モデルはRyzenとかいうふざけた時期よりはマシだべ
2022/04/04(月) 20:05:16.61ID:uBeJGF3z
>>166
叩いたり投げたり蹴ったりするってこと
2022/04/04(月) 22:45:27.10ID:OBkmT0GR
キーボードクラッシャーかよ
2022/04/05(火) 13:04:40.37ID:agjzdDG4
どんべぇちゃん!!しいあいねええあえ
2022/04/05(火) 14:20:49.49ID:euUb9kD4
>>165
N4000モデルを買ってしまったのか

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n4000-vs-intel_celeron_g530
OS次第というか…
ChromeOSなりLinux mintなり、Debianなり突っ込めばどうにかなったかもねえ
2022/04/06(水) 08:59:46.27ID:eEFYZL0c
>>170
いや、Core i5 8265Uのやつ。
めちゃくちゃファンうるさかったり、使用中に頻繁にブルースクリーン。
画面が虹色ノイズザザーってなったりして
リカバリ直後…というかリカバリ中にも発生してたから修理しようかとhpに問い合わせたら
「リカバリしたの?それは自己責任だなぁ…システムをイジったことになるので不具合は起きるかもしれない。
だから有償の可能性が高いし、もしかしたら修理できないかもしれない。
こっち(hp側)に送るなら元払いで送れよ。
ちなみに修理できなかったから着払いで返して点検料取るからな(意訳)」って言われて電話切ったわ
で、破壊した。
2022/04/06(水) 09:13:51.87ID:eEFYZL0c
最初はメルカリで売ろうかと考えたけど壊れたゴミを梱包するのも面倒だし、
なんかケチつけられても嫌だしな
173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/08(金) 22:06:02.05ID:xPuiSa4U
HP ProBook 450 G8 の広告が流れて来たからスペック見てみた
解像度見て吹いた

先日3万切った個人向けモデルでさえFullHDだったというのに、事業者向けだと面白いコストダウン(在庫処分?)して来るのな
そのくせプライバシーシャッターは付いてる

なおhpのWindows10モデルは今月中に受注終了の見通しなので要注意
2022/04/08(金) 22:52:21.96ID:JhKNKv8/
hpというよりマイクソソフトからの指示なんじゃ
2022/04/08(金) 23:15:16.55ID:OWwva4CJ
>>173
安く見せるためにWXGAモデルを出してくるんだよね。。。そんな10年前のディスプレイいらないのに。
FHDに変更しても1万ちょい高くなるぐらいだよ。

自分は先月x360 435 G8買ったけど、ガッチリした造りで気に入ってる。
2022/04/08(金) 23:55:41.05ID:SJajZdDY
良く分からんが、全機種一斉でないのは確か
裁量の範囲なのかも知れないし、社内事情のみかも知れない
177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/10(日) 11:21:13.53ID:U5S03RRP
国内BTOメーカーのノートPCを3台使ってきましたが、初めて"OMEN by HP"にしました。
同じ価格帯(15万円)でスペックもHPが上で、サポートもフリーダイヤル(いままでは0570)で、
親切丁寧でちょっと感動。
2022/04/10(日) 14:39:57.98ID:Er/b+Vcq
15s-eq2000買ったけど失敗した
シルバーの筐体にほぼ同じシルバーの印字でキーボードがまじで見えねえ
こんな罠があるとは夢にも思わなかった・・・
2022/04/10(日) 14:49:04.01ID:LbXRkpC0
タッチタイピングの練習が捗る
やったね
2022/04/10(日) 17:27:40.32ID:/gIpcEoc
>>178
13-beのピンクもよく見えないよ
ツヤ消し黒にしてほしいよな〜
2022/04/10(日) 18:39:04.85ID:ACgrUFhH
>>178
それと同じガワのintelモデルが電気屋に置いてあるけど黒印字だったな
シルバーの印字とかミスプリントじゃないのか?
2022/04/10(日) 19:01:43.72ID:zu7aonax
>>177
サポートなんて電話するのか馬鹿じゃねぇの死ねよお前hpの回し者かよふざけんなごみ!!!!うるせーぞどう考えてもlegion,g-tune,r.o.g.のほうが神性能高いしomen by hpとか朝鮮人でも買わねーよくず!
2022/04/10(日) 19:03:30.86ID:RtGDSNu0
>>177
あーそれはミスですね
dell GかALIENWAREが正解だよ。
フリーダイヤル使わないからね、みんな。
2022/04/10(日) 19:03:56.16ID:DoGuhaKK
>>178
うわわわわわわわわ!!それは良くない選択た!

明らかにG-Tune
2022/04/10(日) 19:04:32.89ID:Kzgal/he
>>177
alienwareもフリーダイヤルだから
お前アホなの?しねば?
2022/04/10(日) 19:05:21.02ID:sp/goJTt
>>177
エイチ、ピー、は良くないデす。
やはり、ここは、老舗の、dell・(゜÷ですね
2022/04/10(日) 19:05:46.66ID:gQQkmah7
>>177
デルもフリーダイヤルだけど?
多分それすぐ爆発するよ
2022/04/10(日) 19:06:31.69ID:BlPVG1PL
>>177
バカ、死ね、間抜け
2022/04/10(日) 19:06:49.81ID:6/SfE76I
>>177
LenovoのLEGIONなら、〜りいよ(−
2022/04/10(日) 19:07:29.11ID:jNMkZeQo
>>177
絶対エイリアンウェアのほうが良かったってww
hpの電池膨らみやすいし爆発するよ
2022/04/10(日) 19:09:01.77ID:y0zNnWD8
>>177
チー牛かよきっも
2022/04/10(日) 19:09:16.71ID:edYkYwT4
>>177
おwwwwーwwwwめwwwwwんwwww
2022/04/10(日) 19:15:43.98ID:tVNHt8/f
チー牛とかいう
さとりキッズホイホイ
2022/04/14(木) 16:26:16.94ID:cvEEZGRp
>>175
たくさん買うような大きい会社では
老眼のおじちゃんが意思決定者だからだろ
2022/04/15(金) 21:35:50.99ID:T6xmMw08
日本hpのサポートに電話してつくづく思う
言語明瞭意味不明なことを言って来る他所チャットサポートより「日本語で丁寧に教えてくれる」外国人の方がええわ
2022/04/15(金) 21:45:08.20ID:ro5xboiY
14sを先々週の週末までセールで発注、1週間使ってみたが、PC-9801のエミュレータがダメなの除けば支障あんまりないな…

ベンチマーク上、AMD 3020eは第7世代Core i3くらいのスコアだし、Microsoft EDGEがタブをスリープさせてメモリーの空きを自動で増やしてくれるのも大きい

外付USBストレージかSDにpuppy系突っ込むか
2022/04/16(土) 19:56:04.09ID:lKDpBo6o
【3行】
Windows11Sモード、意外と困らない
PC-9801エミュレータは(当然)動かない
内蔵ドライブ以外でLinux導入も、面白いかも
2022/04/18(月) 12:03:25.08ID:KyF6eUG8
98エミュレータは何で動かんの?
199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/27(水) 18:55:48.69ID:CIzNtoVw
ノートの 有償3年間引き取り修理サービス (本体用)の保証期間について 最初の1年間はメーカー標準保証でプラス3年間有償保証がつき
トータルで4年間無償修理になると考えてよろしいですか?
それとも3年間の無償修理になりますか?

宜しくおねがいします。
2022/04/27(水) 20:38:30.67ID:Ywm4pvYK
後者の3年保証になるだけ
201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/28(木) 17:05:07.14ID:WlM2Z9C7
参考になりましたありがとうございます。
2022/04/28(木) 17:43:34.36ID:+Gguuv8I
本日、数千円から数万円の爆上げ

終わった
2022/04/28(木) 19:06:05.27ID:WaJNrNgV
この前買ったのが1万円値上がってる
買っといて良かった
2022/04/29(金) 20:10:59.20ID:D8lm/ZXw
hpはネットでMicrosoftの登録しないと初期設定出来ないんですか?
2022/04/29(金) 20:17:36.64ID:7NZy+2Lp
メーカーは関係なくてWindows11の仕様
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1401644.html
2022/04/29(金) 20:42:06.62ID:D8lm/ZXw
>>205
そうだったんですか。
ありがとうございました。
2022/04/29(金) 20:56:51.65ID:+PNprf8F
Sモード以外なら、ローカルアカウントでセットアップできるけどな
208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/04/30(土) 06:51:02.96ID:srICQjon
Windows11proはローカルアカウントでいけるよ
2022/05/01(日) 10:32:58.21ID:s7+kY3HC
win10からメーカpcはbitlockerが標準で有効なんだけど、
このキーのバックアップを自分で取らなくてハマるパターンが出たので
win10後期およびwin11ではmsアカウントを必須にしてる。
(msアカウントログインするとbitlockerキーをアカウント側に自動バックアップ)

ただ、win11の場合はmsアカウントログインするまでbitlockerが「待ち」状態で
実際に暗号化されるわけではない。

ローカルアカウントでセットアップした場合はbitlockerを無効にするか、
自分でキーを控えておいてね。
2022/05/02(月) 00:09:49.70ID:ImvP+7mr
ありがとうございます
2022/05/10(火) 00:58:14.73ID:+3tDqPp/
意外とWindows 11 Sモードで困らないな…
2022/05/11(水) 09:42:20.70ID:oVrXBoTI
Sモードで困らない人はchromebookやMacでも困らなそう
2022/05/11(水) 16:05:45.45ID:ELs7wwlI
>>212
実際そう思う
出先用PCだし、「他のOSで代替ソフトがないもの」は殆どWindows XP以前で動くから、一部の例外を除いて*NIX系x86エミュレータ・仮想環境・互換レイヤを入れればその辺のOSでも行けそう

ChromeOSならDebian使えるっしょ
むしろSモードの方が制約キツい
214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/27(金) 07:05:36.64ID:aIMl8qrL
dragonflyのg3はいつ出るの?
2022/05/30(月) 02:58:55.63ID:HFi4SASt
2021年モデルEliteBook850 G8 Notebook PC 4C4F8PAをカスタムして使ってたら
ママ友に私のノートパソコンもやって欲しいと頼まれた
他所様のノートパソコンいじって壊したら補償しろとか
言いがかり付けられそうで
責任取れないから断ったら
半泣きで新品のノートパソコン買って返したらしい
ここまでアホだとは
2022/05/30(月) 03:19:13.07ID:PWr+Ukrd
は?
2022/05/30(月) 05:50:50.66ID:YrdMmSkr
>>215
まず落ち着けw
そしてもう一度何を伝えたいのか考えてから書こう
2022/05/30(月) 08:10:54.03ID:UmwinJdT
このスレが伸びない理由を垣間見たw
自慢→依頼→拒否→弁償?アホ?
2022/05/30(月) 09:01:10.65ID:CYgrG4b3
ママ友コピペ、久しぶりに見た
2022/05/30(月) 11:11:32.01ID:h0KIHZww
hpのノートpcってメモリ交換出来ないの?
2022/05/30(月) 13:06:57.21ID:B+N2V6iz
出来るけど保証対象外になる、はず
正確な所はサポートに確認してくれ モデルによって差が出る可能性がある

ゴム製部品を下手に剥がしてバレるリスクのことは知らない
2022/05/31(火) 01:56:03.28ID:6iN3frwI
その辺はDELLが親切でいいよな
やれば当然保証は切れるが
2022/05/31(火) 15:22:20.63ID:qDEvkxdy
ヒートガン程度でどうにかなるのか、最近の機種は。
2022/05/31(火) 17:04:26.36ID:TtHTa77O
親切にメーカーが分解要領出してくれてる
2022/05/31(火) 22:49:43.74ID:abPhJvoG
ここ、なんでこんなに安いんだ?
https://avxj.vinit.xyz/index.php?main_page=product_info&cPath=41_53&products_id=1094

会社名とかググっても出てこないけど
販売責任者でググると出てくる
誰かここで買った人いる?
2022/06/01(水) 01:54:26.69ID:IGwXgyy9
安過ぎてクッソ怪しいなw
2022/06/01(水) 02:00:35.65ID:ytwazTug
ブランドバッグとかでもこの手のサイトはたくさんある
100%詐欺
2022/06/01(水) 02:14:16.24ID:lx4xs1hc
そんなもんシナ人の詐欺会社に決まってるだろ
2022/06/01(水) 03:06:47.17ID:wajZJ/4g
宣伝乙
2022/06/01(水) 05:45:20.00ID:Vkj0SvcR
URLが怪しすぎる
231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/01(水) 06:06:58.64ID:8bZk+z0q
毎秒注文されてて草
2022/06/01(水) 06:29:16.13ID:Ehwn9ynQ
販売責任者とか住所は過去にだまされて注文した奴のそれだろ。
2022/06/01(水) 08:30:08.42ID:M8ZQDLnU
どうみてもアレなサイトだよな
毎秒注文受けてるとかありえんw
2022/06/01(水) 08:35:26.05ID:a2U5i8uy
PCスレでもこの程度のリンク平気で踏む奴居るんだなw
2022/06/01(水) 09:17:09.42ID:M8ZQDLnU
Macだし多分もーまんたい
236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/01(水) 14:45:58.30ID:04XBiRWb
225だけどみんなの書き込みなかったら安さに負けて買ってたかもしれんw代引きもあるし
助かったありがとう
2022/06/01(水) 17:49:56.15ID:Xq1qqOpa
楽天リーベイツ6%だな
238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/02(木) 06:05:09.51ID:y6zAWT9a
xyzドメインって犯罪サイトでしか見たこと無えわ
マトモなサイト存在するの?
2022/06/02(木) 08:38:03.83ID:wBUT3nI3
ただのまとめサイトとしてまともかもしれん
https://pokemonunitematome.xyz/
240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/05(日) 11:16:54.58ID:GlnXdl85
victus16の価格コム限定モデルってなんであんな安いの?
2022/06/06(月) 01:24:38.84ID:iGjV/m0U
  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/
242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/06(月) 02:35:51.65ID:82qkJHIk
次のセールは何月ですか?
243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/06(月) 04:37:52.73ID:LS2tGPH1
大きい画面でネットサーフィンするだけなら、価格コムの
ノートPCランキングで1位と3位になってるこのHPの
製品買ってたら間違いないかな

HP 15s-eq2000 G2 価格.com限定
HP 14s-fq0000 価格.com限定

80才近いジイさんが使うだけなんだけど、この2つだと
画面のデカい15インチの方がおすすめですかね
2022/06/06(月) 09:44:39.80ID:5vpjd+/2
>>243
持ち運びを頻繁にされないなら、画面の大きい15型の方がよいですね。
個人的に私が買うとしたらは、Pavilion Aero Laptop 13-be0000に
なってしまいますけど。
2022/06/06(月) 11:07:18.23ID:xY2VRvQ4
>>243
Windows 10モデル推奨。
https://s.kakaku.com/item/K0001421945/
あたりとか。

新しいものに貪欲な人なら80代でスマホ始められたりするけど…
246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/06(月) 11:31:00.72ID:LS2tGPH1
>>244 >>245
レスありがとうございます!家の中で使うだけですし、
やっぱり画面が大きい方がいいですよね
たまに量販店で見かける低価格モデルの液晶は
少し白っぽくて見づらいのが不安ですが。
これが最後のパソコンになるかもしれないし、
キーボード叩くだけでもボケ防止に役立てばいいかなと。
Windows11、自分もまだ更新してしてないので先に勉強しておかないとダメですね
2022/06/06(月) 11:32:17.94ID:h+uzLRd3
楽天で土曜日に買ったのにまだ来ないまだ来ない(((ヽ(o`д´o*)ノシ)))シ
2022/06/06(月) 12:29:25.19ID:drPkgN3j
14と15の比較ならテンキーのあるなしも結構重要なポイントだと思うな
2022/06/06(月) 12:36:53.11ID:Ss6PQ0ZI
最近のhpは17でもテンキーナシとか合ったような
2022/06/06(月) 15:03:55.73ID:z6EYPVYE
お年寄りのパソコン選び
画面・ 迷ったら大きい方
→目が悪くて見えない

cpu・ 迷ったら高い方
→年取ると我慢がきかない

納期・ 迷ったら早い方
→待ってる間に死ぬので

内蔵ストレージ・迷ったら少ない方
→これは全年齢共通
2022/06/06(月) 16:09:16.33ID:AuBsY+6v
PavilionのAdaptive Battery Optimizer
新しいBIOSでアクティブになるようになったね
2022/06/06(月) 16:18:04.51ID:MYK+QWT0
ttps://hpdevone.com/

これ日本で買う方法ありませんか?
2022/06/06(月) 17:31:06.23ID:sNAo6NyS
>>251
この機能実際にどのような効果があるんだろう?
AC刺しっぱなしやバッテリー膨張に効果あるのだろうか?
2022/06/06(月) 17:32:03.32ID:eNOr2Llb
>>252
海外の友達作っておくってもらえ
2022/06/06(月) 17:41:14.64ID:FvusbPPU
>>252
直販onlyだと、米国内で受け取って日本へ送る手配くらいだろうか
何処かのクレジットカード会社のデスクでサービス提供してるかどうかは知らん

【超訳】
おまいらのPCにPop!_OSインストールすりゃええんやで
https://liliputing.com/2022/05/hp-dev-one-laptop-with-pop_os-linux-coming-soon-for-1099.html
2022/06/07(火) 17:43:37.63ID:d3+qdCEu
dellセールで安くなってるけどhpやランの?
2022/06/07(火) 17:47:26.91ID:DgRk5LTs
毎週末、シークレットwセールやってるじゃん
2022/06/08(水) 06:37:43.28ID:Kajw5LgR
シークレットセールかいい情報を聞いたぞ!
2022/06/08(水) 09:48:39.70ID:yj+j+Krq
DELL巻き返しに来たぞ
メモリ増設とかDELLが親切やけど今HPはどうなん?
2022/06/08(水) 09:54:14.00ID:toUuRwlj
>>220-224はテンプレ入り、か
2022/06/09(木) 16:13:46.26ID:ZJv08SQV
HP 15s-eq2000 G2 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/8GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル
52,000円
2022/06/11(土) 14:38:29.89ID:1XYCMvk6
正直、分かったことは画面のタッチパネルは別にいらない。マウスで十分でした。
2022/06/11(土) 14:53:09.42ID:o0pb2/Sh
ウマ娘はタッチパネルの方がやりやすいよ。

スマホでやれって話だが。
2022/06/11(土) 22:05:30.45ID:dUOpfGOC
人に画面見せて説明とか多い人は便利だよ
2022/06/11(土) 22:24:53.21ID:vWvvdyWE
要る人には要る、要らない人には要らない、不毛な綱引きは必要なし
ノートPCを家で使う人と車バス電車飛行機で使う人、数で言うと前者が大多数だと思うが、ノート本来の目的で言えば後者と思われ
後者派の私はタッチパネルどころか光るキーボードも必須
2022/06/11(土) 23:36:51.96ID:Z266yssM
公共の場では全部タッチパネルで操作してください
うるさいので
2022/06/11(土) 23:47:56.18ID:vWvvdyWE
HP Pavilionはキーボード音しない
2022/06/11(土) 23:56:08.22ID:rC8sjbzA
光るキーボードって一体何の意味があるの?
インプットデバイスとしては必要性が全く無いだろ??
2022/06/12(日) 02:04:46.98ID:zPWKWdgK
キーバックライトだろ、暗いバスや飛行機なら必須だぞ

https://i.imgur.com/sXkzz1O.jpg
2022/06/12(日) 02:11:20.30ID:0jD5TAlR
優しいなお前
2022/06/12(日) 09:27:18.45ID:+51pcoDt
ENVY以上のクラスだと15インチでもテンキーつかなくなってるの?
テンキー必要な人はハイスペックなの買えないということかよ
2022/06/12(日) 12:22:51.67ID:WiNEJRjz
キーボードのバックライトってあるといいよなぁ。
HPのノートに買い替えたらキーピッチ狭くなってるんだよ。
ずっと誤入力しがちで、都度、キーを見てしうまうんだよね。
キートップは汚れなのかテカリも出てドンドン見えづらく
なってくるし、地味に失敗したなぁ、って感じてる。

しかし>>261は良いね。自分はHP255G8にしたんだけど、
その時よりSSDは倍で値段は1万円以上も下がってるのか。
2022/06/12(日) 15:04:53.75ID:OLwHkHSZ
ぶ、ぶらいんどたっち…
2022/06/13(月) 07:17:09.49ID:V3IHSvc+
hpのノートpcでは企業向けのモデルではバッテリー保護の機能があるけれど個人向けのモデルではその機能が無く
数年の利用でバッテリーが膨張するトラブルが多く報告されているようですが、企業向けにインストールされているバッテリー保護の機能(ソフト)を個人向けモデルにインストールすることは出来ないのでしょうか?
どうやら「HP Power Manager」と言うソフトがそれのようなのですが
PCの知識はあまり無いため無茶な疑問なのかも知れませんが…
2022/06/13(月) 07:44:41.40ID:Sl3xHwKJ
>>274
バッテリー充電制御はソフトだけでは行えないからね。
2022/06/13(月) 08:08:03.25ID:iJvTCnsB
>>数年の利用でバッテリーが膨張するトラブルが多く報告されているようですが
鵜呑みにするならリコール案件ですなw
2022/06/13(月) 16:47:21.64ID:7VYtbX8I
>>269
尿液晶?
2022/06/13(月) 16:56:25.06ID:AKyczSF/
>>277
Night Shift
279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/13(月) 21:07:01.57ID:gmPp3O/c
バッテリーセーバーモードがうんちゃらかんちゃら
Linuxならパッケージ入れることになる
2022/06/13(月) 23:49:17.07ID:WcqS+sIa
>>273
ブラインドの言葉遊びかとは思いますが、
マジレスすると19mmピッチで長く使っていたせいで、
今の18.5mmピッチだとちょくちょくミスるんです。
なんでこんな半端な状態にするんだろうなぁ。
2022/06/14(火) 01:02:20.08ID:LfoGjdmX
  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/
282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/14(火) 19:57:23.64ID:G1szrmKa
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_15_eh1000.pdf

キーピッチ18.7って
一体誰が幸せになれるのだろうか
2022/06/14(火) 21:07:29.90ID:HZR18jCW
dragonflyの方が若干バッテリの持ち時間が長いけど、dynabookのVシリーズと比べると見劣りするね
2022/06/15(水) 21:50:28.11ID:9W+Xb6Aq
ProBookの Tiger Lake機が安かったんで買ったんだけど思ってたより良い
トラックパッドの挙動が一昔前のMacBook proに一番近いかも(〜2014のMBP)
あとメモリスロット付いてるから自力でメモリ64GBにできた
筐体がプラで安っちいけどステッカーペタペタ貼ってオモチャみたいにしちゃおうと思う
2022/06/16(木) 00:08:51.97ID:QXdCCoLP
>>282
そうなんだよね。微妙に狭くなってるだけ、って数字上では見えるんだけど、
10個もキーが並べば、端と端とでは10倍のズレな訳で、キーの中心を押せず
キーとキーの間とか押してしまうんだよね。あとキーの縦幅を狭くしたりするのも
地味に使いにくいから止めて欲しいよ。
それを直すだけでも機種を選定する時に、微妙に嫌な点が無くなるのにな。
PCと人の間なんて結局キーボードとマウスと画面で入出力するから
キーボードは標準で頼むよ。
ココまで書いたら、マイクと音で入出力もあることに気づいたんだけど、
それメインで使うなんて無いだろうし除外でいいよね。
2022/06/17(金) 07:01:48.80ID:gSlIkGsG
『個人用途でキーボードに一家言ある人はデスクトップかAll-in-Oneでも買え、ノートパソコンはそういう人向けに作ってないから』ってことかねえ
2022/06/17(金) 07:05:53.21ID:MMY9miti
>>285
イヤホン・マイクは14 / 15.6インチモデルでは共用化のため全て端子つけます

…その割にキーピッチの奥行方向は18.4とかあったかも…
2022/06/21(火) 18:53:51.98ID:jtPfxYs6
HP7月から値上げだぞ!早く買っとけ!
2022/06/21(火) 19:21:35.58ID:iWhRbZEX
必要ない物は買いません
2022/06/22(水) 05:00:43.37ID:QE+cqNT0
Lenovoから
乗り換えて実感
品質の差
2022/06/22(水) 06:53:52.55ID:bzJ+i3LG
どつちがいいの?
2022/06/22(水) 07:12:50.98ID:AUOAl9q2
Lenovo(´・_・`)
2022/06/22(水) 09:09:01.84ID:3kQm4OpN
値上げ前に買いたいけど金が無い今のwin7のメモリとSSDを換装して使うしかない…
2022/06/22(水) 09:58:16.22ID:Dyghy4US
>>288
6/23から
295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/22(水) 12:18:48.25ID:SZa/siAB
>>288
これ今の52000円とかの下がった価格から10%ならまだいいけど、下がる前の59000から10%なら痛いね
2022/06/22(水) 13:05:15.59ID:JY9nmXZh
某公共系通信会社でLenovoの山…
2022/06/22(水) 13:07:45.41ID:KJUhGmfY
昔ならcompaq対ibmだぞ・・・
2022/06/22(水) 13:38:05.15ID:kXNUtdB6
7月からでしょ?
これのことじゃないの?
https://i.imgur.com/Pu2B79o.jpg
2022/06/22(水) 13:58:22.38ID:Dyghy4US
>>298
それは個人だろ
2022/06/22(水) 21:40:30.00ID:4fWU3dAk
>>298
逆に考えると、この日に新機種発売になるのかな
301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/23(木) 19:46:21.51ID:gP5f9oht
Pavilion 15(4D8K4PA-AAAM)をカスタムして使ってたら
ママ友に私のノートパソコンもやって欲しいと頼まれた
他所様のノートパソコンいじって壊したら補償しろとか
言いがかり付けられそうで
責任取れないから断ったら
半泣きで新品のノートパソコン買って返したらしい
ここまでアホだとは
2022/06/23(木) 19:53:17.86ID:KMhJ3GKY
>>301
日本語でおk
2022/06/23(木) 20:02:24.68ID:JsGLlJsZ
ママ友コピペいらない
2022/06/23(木) 20:05:33.44ID:LoFgP/eS
このコピペはいつ見ても、どうしてここまで劣化してしまったんだと思う愚作

215 [Fn]+[名無しさん] age 2022/05/30(月) 02:58:55.63 ID:HFi4SASt
2021年モデルEliteBook850 G8 Notebook PC 4C4F8PAをカスタムして使ってたら
ママ友に私のノートパソコンもやって欲しいと頼まれた
他所様のノートパソコンいじって壊したら補償しろとか
言いがかり付けられそうで
責任取れないから断ったら
半泣きで新品のノートパソコン買って返したらしい
ここまでアホだとは
305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/23(木) 22:44:33.59ID:ozHnWXrJ
>>304
文章の意味が分からん。
なんで断ってカスタムしなかったのに、新品買って
返さないとあかんねん?
2022/06/23(木) 23:09:24.17ID:29muPiIw
コピペだ
みんながツッコミたくなる
考えられた変な文章
2022/06/25(土) 08:08:47.90ID:7OTuKxrX
HP 15s-eq2000 G2
のスレはどこですか
2022/06/25(土) 09:37:45.13ID:q7vLTk4Y
>>246
据置前提なら15インチのほうがいいが
その爺さんPCに慣れてないなら
あなたがサポートすることになる

一番のハードルはサポートする側がwin11に戸惑いまくる可能性大かも
2022/06/26(日) 11:31:33.51ID:B7HkXBfa
HP 15s-eq2000 G2
Ryzen5/SSD512GBが52000円
Ryzen3/SSD256GBが48000円

4000円でこれだけ差があったらRyzen3を選ぶ理由が無いよね?
2022/06/26(日) 12:59:58.50ID:2UlUTP5P
無いな
2022/06/26(日) 15:58:17.17ID:vjnibc6G
( ゚д゚)
https://i.imgur.com/rWw72Zo.png
https://i.imgur.com/Yf2NcaU.jpg
2022/06/26(日) 16:10:08.23ID:2UlUTP5P
詐欺
2022/06/26(日) 16:19:13.19ID:XRbOnpv8
詐欺幇助罪で捕まりたいのか?
2022/06/26(日) 17:05:28.39ID:uQsvZsKS
>>309
何がどうあろうと5万超は出さないという経理なり大蔵省なりが居なければ、な

大蔵はともかくそんな経理ポリシーの会社は滅べと思うが
2022/06/27(月) 00:18:34.77ID:QJj3bmRm
>>311
ここでパソコン買うしたけど発送も早くてサポートも充実
とても満足さ
2022/06/27(月) 00:20:18.08ID:3BNPyL+b
日本語でおk?
2022/06/27(月) 00:42:45.98ID:pZPkLNOk
>>315
あなた桜ね、死あるのみ
花びら大回転ね
2022/06/27(月) 02:06:31.32ID:YTPoPUdr
HP 15s-eq2000 G2
って詳細なスペックを調べると
HDMIの出力から4K解像度は出ないのか
1920x1080最大って書いてあるな
1920x1200迄は出るとは思うが
GPU内蔵Ryzenは4KはCPU対応してるはずなのに
2022/06/27(月) 12:15:38.01ID:ehWeutMu
安いのには理由があるんかね
320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/27(月) 13:46:46.73ID:L0JGjQAz
spectreやZbookて一般的なスロットにメモリ抜き差しできる増設可能なタイプですか?
2022/06/28(火) 04:57:03.04ID:4BZGGNuM
hp一般の話は>>221
個別の話は型番毎のカタログ・pdfに書かれている通り
2022/06/28(火) 07:18:49.00ID:N+P2HEAg
検索したらHP 15s-eq2000 G2で
HDMIで4K60Hz表示が出来た人が居た
2022/06/28(火) 21:31:19.29ID:N+P2HEAg
と言う訳でHP 15s-eq2000 G2
52000円のをポチった
2022/06/28(火) 21:35:21.57ID:N+P2HEAg
納期が掛かりまくるのかここは
2022/06/29(水) 00:58:21.76ID:27/Au6YK
>>323
オメ
俺は6/22にポチッて6/23に欠品のお知らせがきたけどいつ発送してくれるんだろうな
急ぐもんでもないしこんな値段でRyzen5/ SSD512GB買えることはこの先なさそうだからじっと待つか
2022/06/29(水) 01:57:59.69ID:+/nKR9m0
すごい尿液晶なんですけど赤青緑のどれを上げ下げすれば白っぽくなりますか
2022/06/29(水) 02:10:12.26ID:vUGbCvg9
105 [Fn]+[名無しさん] 2022/05/20(金) 15:37:55.59 ID:ow5gXOo+
液晶画面がまっ黄黄で、これが噂の尿液晶か と思ったら遠近両用ブルーライトカット50%眼鏡のせいだった、裸眼だと真っ白だった
2022/06/29(水) 22:21:30.50ID:yBcqYN8v
>>325
俺の場合は
11日注文
13日受注
14日欠品
21日納期確定
28日到着
だった

ただし、11日の頃はマウスがサービスで付いてきてて
そのマウスが欠品だったためにPCの在庫は潤沢にあるが発送ができないという状態だった
その後マウスプレゼントが廃止されたからすぐ届くようになったはずだが…
22日注文で23日欠品ということはPC自体の在庫が切れたのかな
2022/06/29(水) 23:29:42.08ID:4EQ8u2st
probook 635 aero g8ってどうなんだろ
希望のスペック満たしてる中では安めだがレビューが少ない
2022/06/29(水) 23:42:07.11ID:Gyz11G4K
一個前のG7だけど特に不満はない、キーボード右端のhp列もないし
pavilion aeroが出て軽量RYZEN機のアイデンティティ薄まったのと、あまり安売りに掛からないから目立ってないだけじゃないかね
2022/06/30(木) 04:33:21.96ID:sLpn6Eo3
注文時の住所を間違えてしまった
メールでの問合せは出き無さそうだし
運送屋に渡ってから住所変更してもらうか
2022/06/30(木) 10:54:24.52ID:JLnwxJtD
>>328
今日納期の連絡が来て7/5に届くことになったよ

512GBのSSDが欠品を表すグレーアウト表示になってたからこれが原因なんだろう

ピンクの方は欠品表示になってないから512GB SSD自体が無いのではなく512GB SSDを組み込んだシルバーの筐体が売れてて少なくなってたのかな
2022/06/30(木) 12:47:49.10ID:L+CSJw0C
ピンクが良いです
2022/06/30(木) 13:03:44.61ID:eKMJxnvQ
eq2000のリカバリ用のシステムってOS標準の回復ドライブだけですか?
HP独自のリカバリソフトとか入ってますか?
とりあえず風見鶏で32GBのUSB1個だけ注文しました
2022/06/30(木) 16:24:31.15ID:8G5ymp4k
ピンクの色はかわいいけど内側の黒とシルバーの組み合わせがダサすぎた
その辺貧民用ノートとしての区別化なのかなーと思た
2022/07/01(金) 05:26:36.23ID:6ImaSQDG
eq2000の設定が終わって使い始めたのですが、液晶がなんだか白飛びっぽくて、クッキリ感とかはDellよりは劣る
キーポードの打ちやすさは断然こっち
2022/07/01(金) 09:16:20.73ID:8A5qKg8F
くらうどりかばりー
2022/07/02(土) 12:43:11.93ID:m5km/ZTH
52,000円の買ってみたけどCPU6コアで容赦なく発熱するから五月蝿いな
詳細な電源設定で上限99%にしたらブースト切れるから静かになるけど知らないとイライラしそう
2022/07/02(土) 14:49:19.32ID:uxDpJlV/
デスクトップみたく連続負荷を掛けると駄目かやっぱり
2022/07/02(土) 16:03:56.77ID:P67thXa8
HP 14s-fq0000はPD充電、画面出力とも対応してないな
その辺はちょっと高くてもDELLがいいかもね。ネット、動画視聴ぐらいじゃ全然熱くならない
2022/07/05(火) 13:47:31.04ID:xdfAopg0
ホームページが重くて全然見れない・・。なんやねんHP。
2022/07/05(火) 13:50:37.70ID:ad4/owpn
Lenovoが17インチ作らなくなったのでhp久々に買ったら相変わらずの粗末な筐体
2022/07/05(火) 13:52:07.50ID:FnkgNZzd
電源ボタン何であんなに細いんだろう
ちゃんと押されてなくて起動して来ないと不安になる
344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 18:59:27.04ID:bjbzN5hX
ttps://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/15s_eq3000_d.pdf
これのストレージSSD M.2らしいんですが(512GB SSD (PCIe NVMe M.2))

この性能でしょうか?  NVMe PCI Express 3.0 x2 〜 2048MB/s (8×2=16Gb/s)
商品の質問したくても購入してS/N入力しないと出来ないみたいで困ってます。
よろしくおねがいします。
2022/07/05(火) 19:24:10.68ID:4wSCFYeZ
参考になるかわからんが15sのeq2000G2に乗ってるSSDはSKhynix BC711 HFM512GD3JX013Nだった
346344
垢版 |
2022/07/05(火) 19:37:30.85ID:bjbzN5hX
>>345さん 15sのeq2000G2はPCI Express 3.0 x2 〜 2048MB/s (8×2=16Gb/s) gen3
でしたか?
347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 19:44:20.91ID:bjbzN5hX
SK hynix BC711 512GB PCIe NVMe M.2 2230 Gen 3 x 4 SSD 0X3K2X HFM512GD3GX013N
この速度になるのかな gen3x4 〜 4096MB/s (8×4=32Gb/s)
348344
垢版 |
2022/07/05(火) 20:15:51.55ID:bjbzN5hX
>>345さん遅れましたが情報ありがとうございます。 
2022/07/05(火) 22:38:47.92ID:C+Lcc5d+
無駄な隙間が多いんですよ
画面と枠の間の位置差な隙間に髪の毛が入って取れないとか
2022/07/06(水) 09:11:56.57ID:r4HLu5jM
HPのノーパソを初めて買った人がやることとは?!  

電源ボタンの場所をスマホでググる/(^o^)\
2022/07/06(水) 11:14:24.02ID:DNRWN55w
お前が救いようのないバカで電源の場所もわからないノータリンだからって
他の購入者もそうだと思い込まない方がいい
2022/07/06(水) 11:24:49.06ID:Ws0YMnSy
>>351
はい屈辱罪
2022/07/06(水) 11:52:59.94ID:cwp57dnW
>>352
どこの国?
日本ではないのは明らかだが
2022/07/06(水) 12:00:15.71ID:iklar0C3
ワロタw どうやって覚えたらそうなるんだw
2022/07/06(水) 17:18:05.18ID:7qAhk7qS
>>350
キーボード故障とバッテリー妊娠が頻発なので
予兆を感じたら保障期間に交換してもらえ
2022/07/06(水) 19:54:45.81ID:C+uzIjON
ノーパソて書いてあると絶対ノーパンに見える
2022/07/06(水) 20:09:33.88ID:N1zRUwCl
ノーパンスカートおもらし
2022/07/08(金) 12:54:28.19ID:KoFBLMUH
>>357
おっ、やるねぇ。
2022/07/18(月) 19:16:41.50ID:GiOTck+r
今日G8注文したけど、CPUの入荷待ちで納期未定らしいが
一体いつになるやら
2022/07/19(火) 08:57:08.77ID:BjemBhmM
納期未定の人柱キタ-!
361359
垢版 |
2022/07/20(水) 20:19:16.31ID:NZpIEBwr
え?人柱なの?
362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/20(水) 21:06:42.47ID:eiVlFpig
価格コム人気機種AMDが占めてますけどシングルスコアはIntelですよね?
それでも価格面でAMDに分配があがってるかんじですか?
2022/07/20(水) 21:22:51.88ID:E1QB0ufq
intelはそもそも在庫薄じゃね?
364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/20(水) 22:35:19.86ID:eiVlFpig
>>363
納期の問題でしたか
ありがとうございます
2022/07/21(木) 03:42:50.58ID:zeNoTJ3e
今気づいたがdragonfly G3って普通のクラムシェルになったんね
……クラムシェルでようやく1kg切りとかProbook Aeroとどう差別化するんじゃろ
2022/07/22(金) 22:54:39.47ID:WhZ7Ftw6
支払い確認後、受注確定してから納期調整した挙げ句

欠品!

それはないわHPさん
2022/07/23(土) 03:56:48.25ID:0Qxtrl8L
同じく、でもって5日納品を紹介された
2022/07/23(土) 07:04:16.10ID:5Auku538
>>366
HPあるあるじゃね?それ
2022/07/23(土) 07:04:17.58ID:TWa7mPzc
頭に来たからサポートにメールしたら、部材がどうとか言ってきた
具体的な納品日回答なく未定

受注してるクセに欠品は無いわな
370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/23(土) 12:53:01.01ID:b57XDXIH
これって値段も手ごろで16GBあるし買いじゃないですか?
おもにエロ動画とYouTube閲覧です。
皆さんのご意見をお聞かせください
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001454174/#tab
2022/07/23(土) 13:34:46.48ID:WwcwACfy
買いです
372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/23(土) 14:18:37.09ID:G2a9lIxW
>>371
サンキュー!
2022/07/23(土) 17:11:19.81ID:4Ne2mFkW
15s-eq3000ってスペックの割にえらく安くない?
指紋認証ないとかそんな罠があるのかと思ったらちゃんと付いてるし
2022/07/23(土) 19:34:33.70ID:N+KVk7Ag
安物は色域も狭いから快適なエロ動画ライフは送れないぞ
2022/07/23(土) 19:47:24.88ID:CaoknNbl
>>366
何頼んだの?
376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/23(土) 20:08:27.59ID:Q7R7sSml
https://www.youtube.com/watch?v=5Z0Gk3N6PPM
2022/07/24(日) 01:14:45.34ID:CWyZESnW
>>373
コストダウン筐体でプラスチッキー
白は汚れが目立つ
筐体の質感だけならASUS vivobook E203NAっていう3万円パソコンに劣る

展示品が量販店で見られると良いね
パビリオンとかenvyの実機の質感が気に入ったら、店頭で即買いしても後悔しないかも
※評価には個人差があります
2022/07/24(日) 07:26:46.05ID:SPV25J/8
液晶はアレだけどシルバーは汚れ目立たないし512GB m.2 SSDでメモリ16Gとスペックはミドルエンドレベル
こんなベンチマーク番長が66,000ってお買い得すぎるンゴ
2022/07/24(日) 08:59:36.83ID:TZ8daP29
>>375
スペクトル
2022/07/24(日) 09:31:24.37ID:f/yopb1r
スペクトルの内蔵型 覗き見防止スクリーンって機能OFF時は見やすいですかね?
2022/07/24(日) 11:43:04.50ID:pw/M/n3y
個人的には許容できないレベルだったけど
人それぞれ感じ方は違うから実物見て確認した方がいい
2022/07/24(日) 12:36:33.71ID:Jnk1PXHr
覗き見は通常でも観にくいらしい
物理的にフィルム付けたり外したり推奨
383380
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:11.92ID:f/yopb1r
そんな見にくいんだったらHP買えないな
2022/07/27(水) 14:33:49.82ID:77HWQHlN
納品まだされなくて辛い
ショッピングクレジットの案内は先に来たw
385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/27(水) 15:56:48.66ID:OVfUNXne
受注されました
クレジットカード会社に売上情報送られました
欠品連絡が来ました
別の注文が受注され納期も出ました
クレカ会社のweb見たら両方の請求が載ってました

みたいな経験をしたことある人いる?
※デビット除く
2022/07/27(水) 16:18:22.89ID:QwTjQrrp
受注と同時に在庫と連動させてない受注システムは駄目だわ
387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/27(水) 19:35:47.55ID:FfGZnahz
俺はまだHPで買ったことないけど、掲示板を見てて買うなら着払いにしようと思う。
注文して決済されたのに商品がないとかザラだし、信用できない
手数料は1000円ほどかかるけど、ヤマトの配達時にカード使えるし
着払いが良いと思うよ。
388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/28(木) 04:10:09.69ID:t4CRnkft
クレジットカードで良いと思うけどね。

JCB発行のカードは一律15日締め10日払い、三井住友カードで26日払いにした場合は締日は末日。他のクレジットカード会社も似たようなスケジュール。
3週間くらいあるから、変なクレジットカード会社でない限りはどうにかなる。

現在の日本hpのシステムはクソ
これは間違いないけどな
2022/07/28(木) 06:07:18.15ID:DekLxQhf
転売でもしとるんか
2022/07/28(木) 09:53:13.51ID:KY6Rs2Rz
出荷前に実売上あげるのは規約違反じゃなかったかな。
仮売上(与信枠確保)はもちろん注文確定時にするけど。

まあ実売上あげても返金処理するだけなんで手間の問題といえばその通りなんで、
そういうシステムにしてるのかも。
2022/07/28(木) 12:25:30.88ID:/mLCLUCI
66000円のほしいんだけど
電源がバカでかかったりはしないですか?
2022/07/28(木) 13:11:12.72ID:eLeyJyrQ
>>369
電話しろ電話
俺も何度も納期遅延の連絡されて電話でクレーム半分の確認をしたら
その後すぐ納期確定したぞ
2022/07/28(木) 17:25:01.70ID:ltd4kW7A
15s-eq3000 G3がやたら安かったから注文したけど納期どれ位かかるかな~
同じように2.3年前にryzen3500uのやつ注文したときは60日くらいかかった
2022/07/28(木) 22:05:04.56ID:ngWnyUV/
>>393
25日の昼過ぎに注文したら、昨日の夜にメールで納入日8/2って連絡きた
2022/07/28(木) 22:22:16.84ID:o/7xjbQJ
パビリオン買ったときは5日位で来たな
2022/07/28(木) 22:52:21.93ID:rnBUM438
26の夜注文で8月5日着予定
2022/07/28(木) 23:35:50.85ID:fwG+W/X9
hp66000
24日注文で8月1日に着く
398359
垢版 |
2022/07/29(金) 07:53:30.83ID:H5jeANaj
電話して状況聞いたら8月中旬に部品の入荷予定なので、
8月末くらいには出荷できると思うとのことだった。

あくまで予定だけどな。
2022/07/29(金) 18:50:52.19ID:kp6bAxxC
393だけど、15s-eq3000 G3のメールで納入8月4日と書いてあったけど
それってその日に部品が揃ってそこから組み立てて出荷ってことなのかな?
2022/07/29(金) 20:30:22.14ID:Nwv5cqFK
>>399
納入日は配達日やで
2022/07/29(金) 21:18:20.72ID:kp6bAxxC
>>400
ありがとう。予想外に早くて驚き
2022/07/29(金) 21:21:07.50ID:Nwv5cqFK
>>401
ワイ、今日届いたけどキーボードと画面は思った以上にチープ感あるからそこは割りきりやで
2022/07/29(金) 21:53:03.36ID:kp6bAxxC
>>402
かなり安いからそのあたりでコスト抑えてるって感じなのかな
2022/07/29(金) 23:32:03.58ID:0rq5Nv/T
HP17S-CUを購入したが、音が非常に小さい。
最大ボリュームにしても以前のPCの半分以下。
ドライバーも最新になってるし改善方法は無いものか?
2022/07/30(土) 00:20:48.52ID:+kxPgnHF
>>404
おま環
2022/07/30(土) 01:42:32.25ID:OcAU0VrY
HPほんまゴミやな
やはりDellだわ
2022/07/30(土) 02:49:12.15ID:G7bsmftm
>>404
Kubuntu 22.04LTSを入れれば魁傑大勝利だよっ!
2022/07/30(土) 08:57:03.54ID:/UOwvgjp
>>404
ウィンドウズの設定は?
2022/07/30(土) 14:18:07.94ID:XYIFVRwb
>>408
サウンド周りはすべて確認したが、不都合なことはなかった。
Windows11でサウンド以外に設定てあるのか?
システム音もwebでの音も全てが音量が小さいのだけど。
初期不良かな?
2022/07/30(土) 14:23:58.39ID:BE/PxJFO
まずはサポートへ連絡かな
411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/30(土) 21:50:15.43ID:G7bsmftm
>>409
KubuntuライブUSBメモリでもおかしければWindowsの問題だなー
2022/08/02(火) 23:49:07.15ID:xKt1VDY8
HP直販でエポスポイント10倍は決済でエポスカード使うだけでOKですか?
2022/08/03(水) 00:23:58.84ID:wl1w6kHc
たぶんダメかもよ?
2022/08/03(水) 17:15:30.94ID:QHjvljYk
15s-eq3000 G3届いたけどwin11なの知らなくて操作の違いに困惑w
今色々アップデートやらしてるけど、その間ファンが高い音で唸ってる
2022/08/03(水) 17:42:36.59ID:aINB6+ia
到着おめでとう!
2022/08/03(水) 20:47:17.52ID:QHjvljYk
>>415
ありがとう!
417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/03(水) 21:16:50.82ID:zfwMWShJ
>>414
おつかれー

エクスプローラの右クリックメニューは以前のスタイルと異なるので、マウスがボタン3つ以上ならShift-F10を割り当てる手も。

タスクマネージャを一発起動させるShift-Ctrl-ESCとかも人によっては登録したくなるかも

https://ascii.jp/elem/000/004/077/4077776/amp/
何か難しいことも色々書いてあるけど参考になるかも
2022/08/03(水) 22:10:58.26ID:QHjvljYk
>>417
ありがとう。最初タスクマネージャー出せなくてオロオロところなので
ショートカットありがたい!
2022/08/03(水) 22:14:55.73ID:D60j8aKd
下段のタスクバーにある、Windows感のあるアイコン右クリックで事足りるんじゃないの?
2022/08/04(木) 06:49:34.15ID:RjydhNTS
マウスカーソルが何処にあっても問答無用でタスクマネージャーを開きたい人には良いんじゃね
そのうちエレコムあたりから3つボタンマウスが大量にリリースされて、Windows 11用ドライバ・設定ツールを入れるとデフォルトで右ボタンにShift-F10が割り当てられたりしてな
2022/08/04(木) 20:14:07.33ID:SeRHKU1L
何年も前からエレコムやサンワサプライなど多くのメーカーから5ボタンマウスが大量にリリースされてる
2022/08/04(木) 23:04:37.48ID:ni11DmyB
心配せんでももうだいぶん前からゲーミングマウスは多ボタン
2022/08/06(土) 07:45:20.15ID:QaImB6PX
分かってないな
ゲーミング系で多ボタンは普及していても、一般向けは大抵2ボタン + ホイールという構成
Windows 11以降は、Windows 10以前の右クリックと、Windows 11既定の右クリックで3ボタンという構成が「一般向け」に普及する可能性があるという話だよ
2022/08/06(土) 08:16:48.07ID:eg5pl2xF
今週15s-eq3000 G3注文したら欠品で10月頃と言われたけど、これだけ鬼コスパなら仕方ないやなぁ。そして注文した直後に価格戻ってて草。ギリギリのタイミングだった。
2022/08/06(土) 09:18:29.42ID:1ovs245n
自分は8ボタンマウス使ってるけど左手だからちょっとボタンが押しづらいw

lenovoE595に比べれば15s-eq3000 G3のほうがファン音静かだけど
それでもノートPCはやっぱりちょっと気になるレベルに唸るね
2022/08/06(土) 10:22:54.50ID:JDZ15con
>>425
名前忘れたがRyzenの自動オーバークロックをBIOSで切るか
WindowsのCPU使用のとこ99%に設定すると頻繁に唸らなくなるよ
当然その分性能は落ちるけど
2022/08/06(土) 12:32:56.41ID:1ovs245n
>>426
その両方やると完璧ってことかな。ありがとう
2022/08/06(土) 17:26:28.87ID:pam4Dtz7
>>423
ナイナイw
2022/08/06(土) 21:08:42.57ID:eg5pl2xF
>>426
参考になる。到着したら様子見てうるさかったら設定してみるわ。OC必要になるようなことしないし。
430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/12(金) 12:12:16.88ID:KEZHuB4L
hp 15s-eq3000を購入したけど音が悪過ぎるように感じました
イヤホンをしての場合ですが他のデバイスで聞くのとあまりにも差がありすぎます
これは初期不良でしょうか?
2022/08/12(金) 13:21:48.78ID:PtvfkoPk
>>430
ハズレを引いたと諦めよう
他の初期不良故障部位があれば、「加えて音質も悪い気がする」とか付け加える手もあるが…。

HDMI出力を試す手もあるがUSBオーディオと比べてどうなのかは分からんね
※予算含め判断には個人差があります
432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/12(金) 13:33:30.98ID:KEZHuB4L
>>431
ハズレだったのかもですね
まぁ安いから仕方ないですね
2022/08/12(金) 13:48:03.41ID:9ZUhbhkS
HP Audio Centerで色々設定イジってみて
それでもダメならUSBのヘッドホンアンプでも導入したら良い
というか、音は最初は違和感あってもずっと聞いてると慣れたりいい音に感じたりするから
人間の耳はいい加減なもん
2022/08/13(土) 23:08:51.67ID:qZftAPd1
だいぶ前に買ったHP15 db0000、数分起きに音飛びして原因不明で悩んでたんだが判明したわ
rtwlane.sysが怪しい挙動してたのでrealtekの無線lanドライバ無効で音飛びは直る(ドライバのバージョン変えてもダメ)
が、ノートPCで無線LANダメって…
まぁ有線使える機種だから暫くは有線で使うか…
435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/13(土) 23:20:44.79ID:u5yoqUQV
音飛び対策にRealtimeカーネル採用のLinux使う人も居る
※OSの選択幅は用途に依存します Wineで誤魔化せるケースも
2022/08/13(土) 23:36:09.01ID:qZftAPd1
Linuxは前にXP機でPuppy使ってたくらいだなぁ
ネットサーフィン位なら全く問題無いからLinuxも良いけど
まずは安いusb無線子機でも買ってWindowsで普通に使えるか試してみるかな
2022/08/14(日) 01:47:57.09ID:RP17inXh
Windowsじゃないとエロゲー動かないからダメ
2022/08/14(日) 07:01:21.06ID:5nADAgVR
エロゲならスタンドアロンで良いので
プレイ時のみドライバ無効でやり過ごせる
2022/08/14(日) 08:14:27.10ID:0jbuUQKG
なぜHPサポートへ問い合わせしないのか
440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/14(日) 12:37:40.65ID:TUpeQJqH
やっぱりhp 15s eqはイヤホンして聴いても音がスカスカしていて違和感ありまくりだ
2022/08/14(日) 12:39:03.33ID:eFsY6kWl
イヤホンが悪いんやろね
442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:05.00ID:OKyy21Vj
>>441
MacBookやiPhoneだと音質良かったよ
2022/08/14(日) 13:15:19.36ID:PlF/fWJD
イヤフォンジャックのあるiPhone(笑)
444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/14(日) 13:44:03.99ID:MsEPrD9f
>>443
変換のやつ使ってだよ
445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/14(日) 16:19:46.77ID:/2zdAMe2
HP Pavilion Aero 13-beの購入を検討しています。
最上位モデルで動画編集メインで使うのは厳しいでしょうか?(フルHD)
よろしくお願いいたします。
2022/08/14(日) 16:24:04.61ID:BzX94fSR
動画編集で使うアプリと編集サイズによるけどどのレベルかな?
447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/14(日) 16:25:29.34ID:/2zdAMe2
>>446プレミアプロで、フルHDです。
マックブックAirM1最低スペックと悩んでおります。
2022/08/14(日) 16:27:34.67ID:BzX94fSR
それならMacBookにした方がいいよ
HPではちょっと役不足かな
2022/08/14(日) 16:32:36.22ID:xPCR1qdy
役不足、、、
2022/08/14(日) 19:55:55.25ID:0ezT0vo4
eqってゴミ
2022/08/14(日) 20:57:22.15ID:RP17inXh
hp「俺なんかじゃ動画編集フルHDだと128個同時にエクスポート始めても余裕だなははっw
俺には荷が軽すぎるぜ」
2022/08/14(日) 22:03:51.02ID:Iv8O71/y
わりと最近まで間違って使われることが多かった役不足くん。
2022/08/14(日) 22:08:48.69ID:lt+pel7v
本格的動画ならMacBookの方がいいな
Office用途ならHPでもいいけど
2022/08/15(月) 00:04:44.62ID:qqP1+lKN
でもM1 MBAの最小構成ってそこまでPavillionに対する優位性ある?
115kからになるから、Pavillionで言えば最上位(5825U、16GB)とほぼ同等。

動画のデータサイズ自体は変わらん以上メモリはマシマシにしたいんじゃって思うんだけども、どうなんかねその辺は。
(ProBookで32GB化を留保する択もありそうな)

まあ、Mac比で事務機の色が強いのはそうだけどさ。
2022/08/15(月) 03:24:22.18ID:pIWx/mHD
動画編集メインで使うのにOSの違いが気にならない程度のライトユーザーは
どっち使っても同じじゃないかな・・・
456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/15(月) 11:56:38.74ID:IXEsoq1S
OSの違いが気になるなら選択の対象になり得ないだろ
このスレに来ている時点で

メモリマシマシならコスパはWindows
それ以外の要素を重視するなら相談とかしないでApple silicon
2022/08/15(月) 13:08:44.27ID:ti6N3wWi
aero 13バッテリー管理は自分でやらないとダメですよね?
充電しっぱなしで使うなら他のモデルがいいのでしょうか?
2022/08/15(月) 13:42:28.14ID:usCR0Z9G
16インチMacBookにしてメモリ32MB積めば後悔はしないと思うよ
2022/08/15(月) 13:49:59.59ID:qqP1+lKN
>>458
32MBでMac OSが動いたのは四半世紀前やろ……
2022/08/15(月) 13:59:00.32ID:KZuYNIEN
細かいこと気にするなw
言いたいことが分かったなら良いやん
461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/15(月) 14:48:27.77ID:OgKIwMfB
>>457
aeroは法人向けモデルじゃないよな??

【超要約】
バッテリーを普段使い切らないなら、月に1度は完全に放電させろ
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4245819-4178539-16
2022/08/15(月) 15:46:11.95ID:jybIHWpo
なんでそういう要約になるのか
2022/08/15(月) 15:52:52.95ID:wGZGWuTS
Adaptive Battery OptimizerもBattery Health Managerも入ってなくてWindowsで使うなら、キャリブレーション以外にすることが無いから、かな
464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/18(木) 19:13:35.02ID:3GQaic3l
>>436
有線接続でもUSB無線子機接続でも快適で草
これ内蔵無線LANハードの不具合だな…
Win10切り捨てまでは何とか使えそうだ(Ryzen2500U Win11非対応)
2022/08/18(木) 20:13:22.38ID:8LkLNa0D
dll消せばインスコできるべ
レジストリ編集でも良い

何故かZenベースのAMD 3020e(Dali)でWindows 11プレインストール機が市販されてる件
466359
垢版 |
2022/08/21(日) 19:59:14.19ID:6hiXajdF
8/23納品予定になった

結局丸1ヶ月かかったな
2022/08/21(日) 20:18:14.06ID:MZeN1BQD
2022/08/21(日) 21:04:57.70ID:9k8Vu4TT
俺はまだ未定
9月中旬以降w
2022/08/21(日) 21:49:53.04ID:XJGTjgtz
私も9月中旬勢だわ。
どうやらSSDの在庫切れらしい。
2022/08/21(日) 22:16:42.75ID:9jaipjoZ
>>359
2022/08/21(日) 22:21:41.95ID:Zho0cyDf
価格コム見ると15s-eq3000 G3あたりは「現在欠品中」らしい
2022/08/24(水) 00:02:20.57ID:yyAhq6qv
値段跳ね上がってしんどい
2022/08/24(水) 00:21:07.48ID:0gRkl48I
CM打つ暇あったら早く届けて
9月中旬以降が下旬以降になったよ
2022/08/24(水) 07:15:18.08ID:8ntrsVAh
俺も中旬から下旬以降に
このまま10月へ行きそうな予感だわさ
7月に買ったのにw
475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/24(水) 09:27:52.33ID:Z2EA9iQW
エポスカード持ってるとポイント還元が大きくなるのかあ
次は確認しよう
476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/24(水) 09:30:40.61ID:WpYHLgPO
経理「CMの費用は合理化しろや」
広報「もっとバンバン広告出させろや」
477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/24(水) 09:33:54.07ID:pFITEjTU
半導体不足解消が安定的になるのはいつの日か

CPUとSSDの調達に遅延が発生しております
半導体価格が落ち着きつつあるので発注が増え、一時的に供給不足になっているかも知れません
2022/08/24(水) 11:15:20.91ID:Xx4DurkF
>>475
エポスカードは元の還元率が0.5%と少し低めだから10倍だと5%やね
まあそれでもパソコンみたいな大きな買い物だと大きいけど
ポイントの使い道で現実的なのがマルイで使うかあとはアマギフに交換か
2022/08/24(水) 11:52:37.20ID:m/z8XJPf
俺の15s-eq3000はいつ出荷されるのかなあ。注文するの出遅れたからなー。
2022/08/24(水) 13:09:42.49ID:ZjXwt/2r
>>478
Pontaやdポイントにも交換できるし、ANAマイル経由でTポイントに交換できるのでウエル活にも使えるよ
ウエル活前提なら7.5%還元〜という計算

って板違いか
2022/08/24(水) 16:32:38.35ID:FU7Dq/5W
お届け予定日が9月13日~9月20日頃に変更されてる。別ロットに切り替わったかな?
482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/24(水) 23:50:54.57ID:Q64re/oM
>>481 = >>359 なのかな??
2022/08/25(木) 03:12:57.62ID:BpHVDluL
>>482
違うます。
2022/08/25(木) 08:50:45.91ID:SQjgMP47
SPECTRE
9月下旬以降

他にも同志いますか?
2022/08/26(金) 07:13:11.61ID:nb1L+dQe
価格66000円7/31注文の納入日お知らせきたよ
8/31だ
2022/08/26(金) 09:18:59.51ID:7ysjtNjE
思ったより早かったね
487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/26(金) 09:50:40.74ID:aeDDKhxn
7月オーダー組はほぼ今月納入みたいだね 自分も29日オーダー9月中旬予定が9月1日のお知らせきたわ
488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/26(金) 18:49:51.40ID:Q+VtqUus
7月オーダー組はほぼ今月納入みたいだね 自分も29日オーダー9月中旬予定が9月1日のお知らせきたわ
2022/08/26(金) 23:28:11.25ID:gvg016AD
69,000に値上がりした直後(8/2)に購入組ですが納入日8/31の連絡来ました
2022/08/27(土) 01:34:45.94ID:crLD1TQY
更に出遅れて8/11が注文日。まだ連絡来ないねえ。
2022/08/29(月) 19:54:42.83ID:4IjqXVDA
あれ? 公式サイトのお届け予定日が消えてる
一旦注文全部捌けたってことかな?
2022/08/30(火) 15:07:40.04ID:R8pNOQXq
>>490
マイページが更新されてた。9/3納品予定だって。思ったより早かったな。
2022/08/30(火) 15:37:01.09ID:B22Am7Vt
納期10月上旬以降になったw
>>484
494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/08/30(火) 16:23:36.21ID:8v3T/Lni
HPのやつ8月15日注文したけど
チャットの納期確認では9月上旬になったな
数日前まで中旬だったのに
メールはまだ着てないけど
2022/08/31(水) 21:10:18.20ID:ENHby6Ei
485だけど66000円受け取ったぜい
ヘッドセットが付いてたけど何?
2022/09/01(木) 00:24:35.66ID:7lJB5jf9
14sfq 10月上旬以降にまたひとつ伸びた
2022/09/01(木) 07:42:53.83ID:dEX/RmTT
深センがロックダウンてるけどこれの影響でさらに延びてるのか謎だ

10月には届いてくれよ涙
2022/09/02(金) 02:20:15.34ID:CNUymgEq
サポートアシスタントのバッテリーチェックをなかなかクリアできない
2022/09/02(金) 08:47:50.01ID:WVxGTWwS
>>498
ずっとバッテリーの調整が必要でチェック通らなかったけどACアダプタ抜いて
HP PC Hardware Diagnostics UEFI のメモリチェックで電源切れるまで放置して
さらに5.5時間待ってから満充電させたら正常になった
2022/09/02(金) 08:56:32.85ID:Io8wxWUr
こっちのサポートアシスタントは、ELAN FINGERPRINT DRIVERの更新がクリアできない、更新失敗する
501498
垢版 |
2022/09/02(金) 10:06:08.89ID:CNUymgEq
>>499
ありがとん、やってみる
2022/09/02(金) 11:40:37.01ID:HBya6bOy
ステータス「出荷日」ってどういう意味?もう出荷済み?それとも今日出荷されますって意味?
2022/09/02(金) 11:59:28.57ID:H3irWGqX
出荷とは

顧客からの注文データをもとに配送先や配送物に関する送り状などを発行し、市場に商品を送り出す一連の処理を「出荷」といいます。
2022/09/02(金) 19:48:15.11ID:EJNTT1xJ
>>502
それ次の日見たら納品日になってたよ
2022/09/03(土) 04:20:17.02ID:vsEfSWwW
いま見たらステータス「お届け日」になってた。納入日は9/3。
わかりにくい書き方するなあ。
2022/09/03(土) 08:49:53.17ID:lPhHNQ+x
ゲーミングモデルが4Kパネルになってタッチ機能が付いたら良いのだが
2022/09/03(土) 12:52:22.95ID:vsEfSWwW
発送通知もなにもなくクロネコで到着、セットアップ中。
Windows11って一筋縄ではローカルアカウント作れないんだな。なんとかしたけど。
508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:56:12.00ID:B3Y38CHb
Windows Vistaや8のにおいがする

SPで改善したVista / UI小変更の8.1
11の将来はどっちだ
2022/09/03(土) 15:39:23.34ID:ilp27wQt
Windows11の内部バージョンはWindows10.0らしいからなぁ
510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:41:58.55ID:RXED4Vtl
Windows meみたいなもんか???
2022/09/04(日) 04:59:21.84ID:poSFe6iP
Win11はWSL周りが良くなってるから正直史上最高のWindowsだと思う
512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/04(日) 16:41:47.16ID:jeje1oXF
envy15中古で購入したらやたらファンがうるさいのですが、もしかして外れでしょうか?
CPU使用率は3%くらい(動画編集ソフトとテキストアプリ起動)です。
HPのコントロールセンターのようなところで静穏モードにしたらましになりましたが、
それでも気になります。
今までファン付きのノートを買ったことがなかったので純粋な疑問です。問題なければいいのですが。。
よろしくお願いいたします。
2022/09/04(日) 16:46:03.21ID:5DIug8IS
普段デスクトップ使ってるとノートPCのファンの音は少しのことでもすごい気になる
514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/04(日) 17:06:07.26ID:HOodSbQw
電源オプションでプランを変更してみたり
省電力設定を詰めて好みに合わせる

個人の感想だから、正解は無い
515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/04(日) 18:32:43.64ID:jeje1oXF
ありがとうございます!
とりあえず静穏モードで様子を見てみてます。
2022/09/05(月) 00:36:57.31ID:9KER4inv
HP Dev One欲しい
AMDの6000じゃないのは残念だけど
2022/09/05(月) 12:42:58.05ID:qvX6qDpr
欠品だらけですか?
早めのだといまいちほしいのがない
518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/05(月) 13:45:06.37ID:yADMkNlj
>>517
7月上旬までは潤沢だったよ
519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/05(月) 20:41:03.50ID:KIQo4DGL
15s-eq3000 G3 Ryzen5/512GB SSD/メモリ16GB やと届いたけどキーボード以外はクソええなあ
520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/05(月) 20:47:03.68ID:UIamuxsP
発注してからどのくらい掛かりました?
キーボードはEnterキーのサイズと右端の列のキーに不満集中。。
521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/05(月) 22:17:45.65ID:KIQo4DGL
>>520
8/12オーダー、8/16オーダー受付
9/3到着でした
価格コムとかみると他の方もそんな感じのようですね
2022/09/05(月) 23:47:21.53ID:Y+gMgV47
ノートに内蔵DVDドライブ付きってまったくないんだ
2022/09/05(月) 23:52:35.68ID:MlHqaaBR
要らない
邪魔
2022/09/06(火) 00:21:06.78ID:XILsGMYA
いらない
ODDなんてエロゲーマー以外使わないけど外付けで無問題
2022/09/06(火) 01:49:10.16ID:W6FlfE8H
場所は食うわ、回転で電気は食うわでいいこと無い
映像BDとかはISOでもmkvでも抜いときゃいいしな
2022/09/06(火) 02:00:43.56ID:033n03BI
映像BDからmkv抜くのは犯罪を構成しないからな、日本国の著作権法が排他的に適用される範囲では

ヨソの国は分からん
良く分からんからネズミのリッピングやったことない
2022/09/06(火) 07:14:44.24ID:Cc/WNVqy
66000円なんだけどさDQ10やってるとwifiが切れて繋がらなくなる
親機認識しなくなるんだよね
ほかは平気なんだ
ネットワークアダプタの回復するとしばらくは良いんだが再発する
win11が悪いのかハードが悪いのか
2022/09/06(火) 07:43:59.17ID:7Q6CR72R
そういうの相性問題もでかいから改善が難しいよね
lenovoのノートPCでもよくあったのでそちらの改善方法も参考にするといいかも
たしか電源の設定だったかな
2022/09/06(火) 08:30:58.46ID:gUKBwBeL
>>527
口コミにも書いてあるけどWi-Fiドライバーの問題だと思われる。更新してみて
2022/09/06(火) 08:35:01.86ID:qecqNDld
>>529
ありとん
やつてみる
531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/06(火) 10:57:25.73ID:JUI1qfL4
eq3000届いたー
パソコン歴20年で初めてNEC、富士通以外のメーカーだが
余計なソフトが入ってない事がこれだけ快適とは
あとドライブ無しも初めてだけど軽いし良いね
532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/06(火) 11:13:51.30ID:JUI1qfL4
あと、価格コムのリンクからHPダイレクトに飛んでログインしてお気に入り登録
そのあと改めて楽天リーベイツからHPダイレクトに飛んで購入
楽天ポイントはつかない前提で期待してなかったけど本日獲得予定ポイントに反映されました
自分が購入した時は還元率1.5%だから大したことないけど今は9%やってるね
533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/06(火) 11:53:08.71ID:C0r/WYXW
キーボードにクセがあるみたいですね
家電量販店に行って確認してから買った方がいいのかな?
2022/09/06(火) 12:25:05.20ID:qEivRMh1
>>533
そうするよろし
535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/06(火) 12:32:26.01ID:D4UVe6gg
HP 15s-eq3000 G3届いたのですが、イメージ画像とキーボードが違うのですがそういうものなのでしょうか
2022/09/06(火) 12:37:30.35ID:VC0bRBNn
>>535
どこが違った?
2022/09/06(火) 12:41:05.92ID:7vLCNbjx
右キーがイヤでSPECTREにした
538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/06(火) 12:42:20.88ID:D4UVe6gg
エンターの形とか、無変換、変換キーあったりしてます
2022/09/06(火) 12:49:25.83ID:d4dKrDOm
製品画像は英語キーボードだが国内には日本語キーボード……ってか?
国内向けに英語キーボード普通に出してるのってレノボくらいだと思うが
2022/09/06(火) 13:15:12.15ID:S/QcaxTv
ASUSも
2022/09/06(火) 15:09:24.34ID:1NwX6WeD
DELLのXPS
2022/09/06(火) 17:03:25.23ID:gUKBwBeL
eq3000のキーボードはテンキー無くてもよかったんじゃないか説
2022/09/06(火) 20:51:04.59ID:NClPNl/b
キーボード、文字が見辛い
もう少し濃い色で印字して欲しかった。
あと、バックライトも欲しかった。
2022/09/07(水) 07:39:33.62ID:4YkPwHBx
安い物買いの銭失い
2022/09/07(水) 08:02:29.47ID:v1beSGhO
だからこそ「キーボードが許せるなら」という前提の安さなんですけどね
546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/07(水) 09:07:27.88ID:75FbXk+G
安いところから部品でかき集めたとしても、本体価格<CPU+SSD+RAM+OSとなるので他の部品はタダみたいなものなのでキーボードのクオリティなど仕方のないことなのです。。
2022/09/07(水) 11:00:23.64ID:OrcUnwh4
キーボードなんか目で見ねえよ

…という向きにもhpは不評
なぜなら1mm未満の単位でキーがズレた位置にあるから…
2022/09/07(水) 11:19:35.82ID:azlO+B+Z
probook630 G8のus配列使ってるけど結構気に入ってる
2022/09/07(水) 11:37:26.61ID:eqGRWltn
victus使ってるけど特にキーボードに不満はないかな
電源ボタンの位置も確かに変なんだが実際使ってみると問題なかった
でも強いて言えばエンター押したつもりがテンキーの7押してることはけっこうあるな…
2022/09/07(水) 12:16:38.06ID:wyDEcA7c
中古ドラゴンフライ買ったら延長保証が残り後一年ある
ラッキー!
2022/09/07(水) 12:28:16.28ID:6UPpIqsY
>>549
キーピッチ18.7mmx18.4mmとか、公式仕様pdfの※10に書かれてるモデル?
2022/09/07(水) 12:45:51.86ID:eqGRWltn
>>551
確認してみたら書いてあったわ
打ち心地も軽くて静かだしけっこう好きなんだけどね
https://i.imgur.com/aJ3qVNz.jpg
2022/09/07(水) 19:29:01.95ID:ekoF60mU
納期10月中旬以降w
年内無理ぽ
2022/09/08(木) 09:09:40.14ID:DvgbY+PA
質問失礼します。
ENVY x360 15-ds0000を2年ほど使っています。
夏場に、本体の熱がある程度高くなるとCPUファンから特大の異音が発生し、
同時にパソコンの動作も壊滅的に遅くなります。

長期間修理に出すのも都合が悪かったので、非公式修理にてCPUファンの交換をしました。
(ファンが破損していると診断を受けたので)
しかし改善せず、同じように爆音が発生します。ブブブブブブブブ という感じの爆音です。

公式に電話したところ、修理だとおそらく最低3万オーバーと言われており
正直そこまでの金額を出す気はありません。
ダメもとで、自分で分解して何か対策できる可能性はないでしょうか?
2022/09/08(木) 09:18:39.66ID:ID9x190q
高負荷になるとクロックダウン設定や静音設定にする

静音ファンに交換
グラフェンシートや放熱対策
PC分解したり詳しいならやってるのも良いかと

自分で出来ないならHP3万
改善するならそっちでしたほうがいいかも

ファン交換してもらったショップ?に改善しとらんやんけー!ってまずは連絡相談してみては?
2022/09/08(木) 16:52:12.89ID:a6Wg/Ils
ファンがうるさくなったらそれは買い替え時
2022/09/08(木) 19:02:58.02ID:CJPOCqL0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1658807197/745

745 [Fn]+[名無しさん][] 2022/09/08(木) 12:43:56.25 ID:FOqUf5+0
(Let'snoteじゃないけど)電源オプションでシステムの冷却ポリシーをパッシブにして、最大のプロセッサの状態を90%に設定するとほとんどファンの音が気にならなくなった
2022/09/08(木) 23:40:18.91ID:8m8O+xFJ
99%にするだけでもTB止まって静かになるで
2022/09/09(金) 07:15:50.80ID:NybBFIoF
HPって今はサポセンメールないんか?
普通の問い合わせは購入前のみたいなんだよなぁ
2022/09/09(金) 07:45:43.16ID:D/2blnud
ある
2022/09/09(金) 09:06:29.32ID:NybBFIoF
>>560
よかったら教えてくれへんか?
562554
垢版 |
2022/09/09(金) 09:07:31.59ID:+okSbKsh
皆様ありがとうございます。

>>555
ありがとうございます。
クロックダウン設定(電源オプションから変更するやつ)は効果なしでした。
扇風機を当てたり、ペルチェ素子の冷却するモノを使ったりしていますがダメでした。

そうですね、非公式修理ショップにも再度相談してみます。

>>556
新しいデスクトップ買おうと思います。
しかし、まだ2年程度しか経ってないので、せめてサブとして最低限使えたら…

>>557-558
50%とかに下げてみても、最近は起動して数分ほど軽作業しているだけで
ファンから異音を出すと同時に、動作バリ重になってしまいます…

異音の動画を上げてみました。
レビューでも「ファンの音が大きい」とかよく見ますが、それとはベクトルが違う症状な気がします。
https://ux.getuploader.com/5chdbd/download/26
2022/09/09(金) 09:13:01.68ID:3UOMFIe3
>>561
教えても良いけど態度が悪いから教えないよ!
2022/09/09(金) 09:16:43.14ID:NybBFIoF
>>563
そんなヒドイ!
2022/09/09(金) 10:12:03.50ID:njQxQW8s
欠品のってどのくらいで届くの?
1カ月以上待ち?
566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/09(金) 10:28:24.22ID:C4nWtjUq
>>554
3万円出せないなら処分した方が良いかと
メルカリなら高く売れるんじゃね
2022/09/09(金) 12:18:39.29ID:tF8RUT4/
>>565
最低3ヶ月以上
2022/09/09(金) 12:21:51.04ID:+iSIfD5n
>>564
スマホかPCでここ見てるんだよね?
なんでさっ、それで調べないの?
煽り抜きでロジックを聞きたいんだけど
2022/09/09(金) 13:22:35.18ID:rMdbhBpq
自分で出来ることをあえて他者に頼る事によって関係性を作る処世術もある
例「えー、マミちゃんジャムの蓋開けられなーい!太郎さん開けてぇ〜」
570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/09(金) 20:49:27.64ID:AiB8fHq3
そういう方って一定割合で存在するんだよ。理解に苦しむかもしれんがそれが現実なのですよ
2022/09/09(金) 21:05:47.73ID:NybBFIoF
>>568
個人利用者向けのHPLiveサポートの問い合わせにはメールとかメールフォームとかなくて電話しかないみたいだから?
LINEの問い合わせはAIによる自動応対だからFAQ以上のことは教えてくれないし
法人向けメールフォームはあるけど法人じゃないし
あるっていうから教えて欲しかっただけだよ
572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/09(金) 21:08:10.73ID:nmr/nE98
Googleって検索エンジンしってます?
2022/09/09(金) 22:02:39.19ID:o0n07KGX
今日発生していたHP cloud recoveryの不具合はHPのサーバ側に原因があったらしいが、電話で聞いた方がエラーコードググをより早くて確実だったりしてな…
2022/09/09(金) 22:30:59.93ID:OxWLafrG
けっこうキーボードがしょぼいんだ
安いからこんなもんか
もう1回ちゃんと確かめに行ってから買うか考えよう
2022/09/10(土) 01:39:44.16ID:QAFcRQt4
キーボードにこだわる人には2in1の方が良いかも
んで純正キーボードは無視

フットプリントってなんだっけ
2022/09/10(土) 08:17:42.95ID:1NMsTVZK
eq3000を彼女の父に購入してあげた時
渡す前の設定で触った程度では、キーボード気にならなかった
2022/09/10(土) 08:17:55.41ID:/s5KdTQi
そういう手があったんか
買う決心つきました
2022/09/10(土) 09:12:58.84ID:pec3Vk5Y
>>571
フォームがある
よく探せ
だからヌケサクって言われるんだよ
2022/09/10(土) 09:16:29.84ID:yQgJ/I/X
>>571
ヌケサクはインターネットって知ってますか?

googleという素晴らしい先生がいます

先生に聞いてみましたか?
多分質問の仕方が悪いと思います

まずは検索力で調べてみましょう
2022/09/10(土) 09:24:44.46ID:ns2lGX0h
全然関係ないけどGoogleを「素晴らしい先生」とか思っちゃうのはどうかと思う
2022/09/10(土) 09:27:35.81ID:hfdr6gJG
インターネットって前は有用な情報が検索し易かったけど最近は広告とかアフェブログみたいなのばっかりヒットして使いにくくなったと感じる
2022/09/10(土) 09:38:43.11ID:KQzs2k/j
Linux関係だとググらない方が早いケースさえある
2022/09/10(土) 09:40:49.27ID:BsSB76fp
検索力が試される時代
2022/09/10(土) 09:53:34.77ID:a9eI3yxT
>>578
問い合わせフォームは購入前の納期相談とかやったみたいだがなー
脳が足りぬワイはどうにか時間作って電話したわサポート土曜日やってて良かった
2022/09/10(土) 09:55:52.26ID:hqPUjNG2
>>584
サポートに電話して聞くという思考がない
同じ所にフォームあるけどな

質問の仕方が悪いから教えて貰えなかった
つまりそういうことだよ

発達障害は大変だな
まあ頑張れよ
2022/09/10(土) 10:29:29.64ID:ooa+AS+B
Λ(ラムダ)のかたちで置けばキーボードは何でも良いからなあ
hpはBTマウスをバラまいてウザがられてるけど…
2022/09/10(土) 11:48:52.84ID:ns2lGX0h
それ テントモード っていうらしいぞ
2022/09/10(土) 12:12:22.80ID:pem3tTcZ
テントモードで外付けキーボードはなんか本末転倒な使い方じゃないか
589498
垢版 |
2022/09/10(土) 16:47:33.05ID:bxI+XaRJ
本末転倒モード
2022/09/10(土) 18:00:33.61ID:YRuQtMnx
山田くん!座布団1枚!
591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/11(日) 05:00:27.85ID:iwBwBmsm
18.7mmピッチとかいう、タッチタイパー殺しのキーピッチを維持している限り、本末転倒運用は無くならないだろjk

東プレのキーボードとかHHK繋ぐとか。。。
2022/09/11(日) 09:44:08.87ID:x3hw2LkZ
タッチパイパン?
2022/09/11(日) 10:05:06.81ID:1sVpV475
さわるなよお前
594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/11(日) 13:07:29.27ID:Ookz0kem
ぶらいんど たっち
595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/11(日) 13:09:45.25ID:Mul7MHbL
DMM英語さん、いわく「ブラインドタッチができる人のことを touch typist と言います」
2022/09/11(日) 15:10:06.10ID:HpLBPG/P
ブライダルタッチが好きです
2022/09/15(木) 07:47:46.11ID:/K1+/XiP
とりあえず在庫有りで買って納期未定、納期が延びてます
これが真実です
598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/15(木) 12:27:35.44ID:OxHOCrKt
14s-fq1033AUとか、Ryzen 3 5300Uモデルだけな
2022/09/15(木) 12:32:58.78ID:lxJQmnDO
他のモデルも延びてぞ
600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/15(木) 13:25:09.56ID:LkosLBYX
>>599
どのモデル?
601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/15(木) 14:13:21.71ID:7yxB4By+
hp 15s-eq買ったけどスペック的には256gb 8gbでryzentm 5 5625uで申し分ないんだけどm1のMacBook airに比べるとやっぱりもっさり感はあるな
ただネット見る分には十分だな
致命的なのはイヤホンで聴く時の音質が悪すぎる
まぁ5万だから良いが
YouTubeの音源をウォークマンのダイレクト録音で録音しているが今まではpcでやっていたが流石に音悪すぎてiPhoneにした
iPhoneはpcと比べて最大音量が小さいのがネックだったけどアプリで解決した

ryzentm 5 5625uはネットの記事には6000超えていたけどギークベンチで測ったら自分のは5000くらいだった
まぁ普通に使う分には充分だよね

10万超えのsurface laptop4と同じかそれ以上のスペックを5万台で買えるのはすごいね
602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/15(木) 14:21:54.87ID:o/ceSfc/
youtubeの音源はデジタル信号だから、MacだろうがWindowsだろうがLinuxだろうがピュアオーディオ的要素を度外視すれば同じだと思うんだがなあ

公式で円盤もflacも何も販売してないのにコピーコントロールを企てる人とかのことは知らない
2022/09/15(木) 16:17:07.75ID:c3Ob6mBd
デジタルトゥーデジタルでも最終出力デバイスがどうしてもアナログになる

つまりわかるだろ?
2022/09/15(木) 21:33:15.20ID:ahPzeG6f
本来買い替えを考えてた時期より早くノートPCが壊れてしまったんで
とりあえずのつなぎで15s-eqを買って
それで数年やり過ごして改めてもっと良いの買おうと思ってたんだが
慣れてしまえばこのPCも使いやすいし十分かなって
次もHPにしようかな
605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/16(金) 05:59:52.17ID:oFvwt0oE
ペイペイフリマで、新品のHP 15s 468W0PA-AAAAを購入しました。
web検索してページを閉じるために
ブラウザのX印にカーソルを合わせてエンターキーを押してもブラウザが閉じられませんでした。
故障しているんでしょうか?
2022/09/16(金) 07:03:08.02ID:GZaZm7MO
サポートへお問い合わせください
607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/16(金) 09:53:47.57ID:oFvwt0oE
サポートに電話しましたが解決に至らず。
ジャンク品として出品します。
マイクロソフトアカウント削除せずに出品したら駄目ですか?
2022/09/16(金) 09:59:51.43ID:5rGrxnt0
>>607
SSD抜いて売ってよ
2022/09/16(金) 11:38:14.01ID:0y7HIvN6
そもそも何のブラウザでどのOSがエンターで閉じると思ってるのかが分からん、いつの時代だw
610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/16(金) 11:49:44.88ID:oFvwt0oE
>>609
ヤフージャパンのブラウザです。
OSは、Windows11です。
ブラウザを開きたいサムネイル?をダブルクリックしても反応したり、反応しなかったり。
修理に出すのも面倒ですのでジャンク品として1円から出品してみようかなぁ。
マイクロソフトアカウント削除せずに出品したら悪用されるのかなぁ。
落札者に「ログインパスワード」を教えなければ良いですね。
でも、それだと落札者がHPノートパソコンを使用するのに困ります?
PCに詳しければSSD?を抜いて作業できるのかなぁ?
ヤフーショッピングだと
HP 15s 468W0PA-AAAAが、38,000円前後で売られていて
ペイペイフリマだと32,900円で購入。
ちゃんと封もされビニールに包まれた新品でした。ハズレくじを引いたのかなぁ?
2022/09/16(金) 12:14:06.31ID:5rGrxnt0
>>610
自分なら何も考えずにそのままUSBリカバリかけるからそのまま出品してくれても構わないですねw
中身のデータに興味ないですし
612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/16(金) 12:21:28.28ID:oFvwt0oE
>>611
有り難うございました。
9月18日の日曜日の午前中から1円出品するかもしれません。
2022/09/16(金) 12:58:32.35ID:GZaZm7MO
これは壮大なネタフリなのか
2022/09/16(金) 14:42:25.36ID:XR3okd/y
工場出荷状態に戻して売れば良いかと

32GB以上のUSBメモリを用意して、HPに電話して、HP cloud recoveryの使い方から教えて貰えば良いさ

リカバリー直前に、ディスクの空き領域にランダムなデータを埋めるシュレッダーソフトウェアを使えば情報漏洩の心配も無かろう
2022/09/16(金) 15:00:37.66ID:QjYGSYhU
リカバリーしてからcipherコマンド実行の方がいい
2022/09/16(金) 15:01:57.08ID:x7OJ8YsQ
>>615
たしかに
指摘感謝
2022/09/16(金) 15:54:28.79ID:t43N3tkM
HPは一年保証でも運が良ければ無償修理あるから信用しかない。
送料かからんし

アパレルのGOLDWINみたいでワロタヨ
2022/09/16(金) 16:34:41.07ID:XKaKSo3n
てか、リカバリしたら直るんじゃ?
2022/09/16(金) 18:13:42.97ID:oteEMH7V
どこまでネタなのか訳がわからなすぎて草。
2022/09/16(金) 21:29:23.18ID:aGiip/0n
余計なこと言うなよw
1円でほしいんだからよw
2022/09/16(金) 22:35:13.14ID:0bSXlFgF
どこに出品するとは言ってないからなw
2022/09/17(土) 18:40:40.44ID:ZKr6QJ1G
15s eq3000地味に値上がりしてる
2022/09/17(土) 19:01:48.42ID:a9ymF2KW
ステータスが生産中になった!
やっと来週届く!
長い戦いだった
2022/09/18(日) 04:10:00.79ID:glrILhqV
>>623
田植えで言ったら、苗植え開始したレベルかもしれんぞ
2022/09/22(木) 20:45:17.70ID:fcZPV/Xn
納品予定日9月29って書いてる!
2022/09/22(木) 21:21:17.87ID:wIFwBmuN
やったね
2022/09/22(木) 23:13:59.34ID:Yw736f0o
7月注文から明日納品!
アップグレードされて最高だわ
2022/09/23(金) 00:33:41.22ID:4X4b+H6D
14S考えてるんですけど、キーボード右端の余計なキーって実際どうでしょ?やっぱり誤打しますか?
あと2.5SSDとか入りますか?M.2一つだけですかね?
2022/09/23(金) 04:32:34.33ID:XJ4cpFFJ
14sはチープなモノでも気にならない人だけ買え
白は汚れが目立つし、質感はASUSの3万円PCのE203NAに劣る
※個人の感想です

電源ボタンが小さいと文句を言う人も多数
充電を止めるWindowsソフトウェアが同梱されないのも、多くの顧客の満足度を下げている(ホストOSにLinuxを使う場合、全く問題ない)

展示されている店があるかどうかは知らん
630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/23(金) 09:27:01.63ID:At+9qDxK
昨日15sが届いたけど確かに電源ボタンとキーボードは気にはなる
なんで側面に電源ランプがあるんだって感じ
でもそれくらいで他に文句言うところないよ
2022/09/23(金) 10:29:13.53ID:TNhYYXcg
>>628
HP 245 G9使ってるけど、使い出した当初は誤打しまくったw
エンターキーを端と意識の中で思い込んでると、間違いやすいかな
632629
垢版 |
2022/09/23(金) 12:46:29.05ID:TGo/47c4
すまん。。
Lenovo信者かアフィカスに叩かれまくってる記事の読み好きで心理的にアレだったかも知れん…
個人的には、hpは良い会社だと思ってる この1年で2台が注文申込日即日納期確定

【以下全て個人的事情】
家族の居間PCは「家族がCompaq 620(Penryn Celeron)機で不満がないと言い続けてたので長年利用、更新導入の255G8はコンパックの壁紙含めてCompaq 620の画面再現。好評」という感じで一家でhp愛用してる
親父は若い頃横河hpのプログラミング電卓を使ってた
2022/09/23(金) 13:25:01.10ID:rkRjjSdY
ヒューレッド・パッカード
2022/09/23(金) 14:43:53.60ID:2JDf+zyn
横河HP
2022/09/23(金) 15:49:27.48ID:9DGzlamj
アジレント・テクノロジー
636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/23(金) 21:12:11.87ID:kkYn5zUv
3月に買った、HP 15s-fq2000(54H83PA#ABJ)
 キーボードの入力文字がおかしな文字配列になりました
これはHPのあるあるですか?

dynabook TX/66の12年ものはWin7→10にしてもバリバリ元気なんですけどね
637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/23(金) 22:28:49.03ID:5ym0PR3x
hpに電話して聞けば良い
メモ帳で、Shiftキーを押しながら2を押して@マークが出たら英語のキーボード配列になってる
638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/23(金) 23:09:17.84ID:kkYn5zUv
ヒントありがとうございます
配列じゃないと思うのですよ
同じ文字キー押してもバラバラの文字表示になるので
639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/23(金) 23:13:43.44ID:oSyzWmRU
>>638
電話してリモートサポートやってもらえ
タダやし
640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/23(金) 23:17:16.21ID:kkYn5zUv
そうですね
USBポートも緩く接触悪いし、あわせて修理頼みます
2022/09/24(土) 06:15:42.13ID:UOI+xVfP
ファンクショキーがロックされているとか?
2022/09/24(土) 06:37:01.70ID:KTpm3BGL
>>636

https://hirogura.com/2016/07/26/post-3536/#:~:text=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E6%96%B9%E6%B3%95&text=%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%A6,%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%82%92%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/24(土) 06:58:04.85ID:T8ccnskI
>>642
>>637-638
644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:54.68ID:Gnln1TNv
みなさんいろいろありがとうございます
この機種Win11なんですが、まだ慣れません
645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/24(土) 13:45:26.61ID:5Gb/wvVr
>>644
リテールライセンスで乗り換え自在の、Windows 10 home公式プロダクトキーは如何?
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/windows-10-home/d76qx4bznwk4
2022/09/25(日) 15:28:12.96ID:KtU+CKWW
eq2000でBIOS更新
ファンが今まで聞いたことないブン回しでビビった
2022/09/25(日) 19:40:50.71ID:9UppYLe3
価格コムのレビューでBIOS更新失敗文鎮化とか言って暴言吐きまくってる奴いるけどアレ何?
ウチの255G8だと見覚えなくて、何のことだかさっぱり分からん
2022/09/27(火) 06:45:19.44ID:vbh6koNP
HP ProBook 450 G1 Notebook 2013年製って
安いから買おうと思ったんだけど
メモリ増設できる
4Gから最低8Gにしたいんだけど・・・・
649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/27(火) 12:02:06.05ID:E/S1D8MK
>>648
https://www.google.com/search?q=450g1%20ddr3l%20%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD

DDR3L 8GBモジュール1枚刺すのも選択肢かもー
650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/27(火) 12:03:13.23ID:E/S1D8MK
日曜日だったら、Yahooショッピングの5のつく日曜日ラストナイトフィーバーでクッソ安かった模様…
2022/09/27(火) 13:54:29.76ID:1JPKQC3p
>>648
どうせなら16GBにしてしまったほうがいいよ
Windows11にしなきゃならんだろうし
2022/09/27(火) 14:00:57.07ID:oHz1XJqG
メモリ圧縮さんが仕事するので8.1より11の方がメモリ食わないー
※個人の感想です
2022/09/27(火) 14:12:22.09ID:LD9/PvP0
>>651
第4世代Core機を11にしようとはせんだろう……せんよな?
2022/09/27(火) 14:15:37.12ID:dUNj6a2P
それだけでなくAMD K8世代のAthlon x2 QL-60にWSL2入れようとしてますが何か
2022/09/27(火) 14:18:10.45ID:dUNj6a2P
>>654さんは>>658とは別人です
他スレネタと勘違いして誤読しました

ちょうどHaswell機を10経由で11に上書きアップグレードしたので
2022/09/27(火) 14:20:05.65ID:dUNj6a2P
まちがえた。。、
>>648さんは別人、です

蓮でもWindows 11 22H2はdll差し替えでインストールできるから全く問題ないと言って良いよ(現状)
2022/09/27(火) 14:41:15.22ID:9Unx1Y+A
X360系のWin11 22H2で自動回転使えてますか?
回転ロックがグレーアウトで使えないんです
レジストリ弄ったり、デバイスマネージャでセンサをアンインストールしても駄目です
2022/09/28(水) 18:09:09.93ID:G7zOG8JD
eq3000また地味に値上がりしてるなぁ
659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/28(水) 20:30:15.06ID:9U7yeS+g
>>532
価格コムのリダイレクト失敗しない?
uBlock外してみても日を置いて何度か試しても飛ばないんだがおま環かな
2022/09/28(水) 22:00:33.22ID:H89jZGG+
みんなありがと
13000円で迷ってたけど
買ってくるわ
2022/09/29(木) 01:39:10.27ID:BtIzlOm0
最近価格コムがbraveで条件一括変更できない
Firefoxの出番が復活
2022/09/29(木) 09:58:59.09ID:gk30ll+C
14s ついに届いた ちょうど2ヶ月
2022/09/29(木) 10:27:42.38ID:0SNnvGUq
ウチの14sは即日納期出た
おつかれさん
2022/09/29(木) 10:54:26.13ID:7zpX9gdN
HPの電話サポートって中国人だな
日本人サポート言ってなかった?
日本語か?
サポートの連携取れてなくて最悪だわ
2022/09/29(木) 12:32:56.30ID:jk/NTW6Q
中国人だったけど日本語のアクセントが若干違うくらいで理解も早いし対応も丁寧だし満足なサポートを受けられたよ
これは世界で伸びるはずだわ、と。危機感を覚えるレベルで優秀なオペレーターでした
2022/09/29(木) 12:35:00.26ID:4zq2BkTu
前も今日も不安になったわ
2022/09/30(金) 12:48:42.92ID:IjIWRSYi
OMEN15使っててゲーミングハブのパフォーマンスコントロールを快適モード(≒省電力モード?)にするとファンの回転がむしろ上がるんだけどこれは正常な動作なんだろか?
たしかに温度が上がるのは抑制できてる気はするけどぶっちゃけCPUGPUの使用率はあまり変わってないような?
668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/30(金) 19:16:35.67ID:2WGGNm0b
>>636

文字化けの件
HPカスタマーさんといろいろやり取りしていました
今日連絡貰って、マイクロソフトとESETのほうからこのような事象に関して発表があったとの
連絡もらいました
 アップでとセキュリティソフトに関連しているかもとのことでした
ESETについてはこちら参照
 https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23650?site_domain=private
669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/09/30(金) 19:19:47.37ID:2WGGNm0b
(誤)アップでとセキュリティソフトに関連しているかもとのことでした
(正)アップデイトとセキュリティソフトに関連しているかもとのことでした
   すみません
2022/09/30(金) 20:00:16.31ID:svX6yOGm
HPのサポート使えねぇなぁ
もうちょい頑張れよ!って思う
世界のナレッジ共有してないのかよw
2022/09/30(金) 23:18:45.02ID:UDVmcEf9
え・・・こんなのまで対応してくれるサポートある??
見直したよ
2022/10/01(土) 09:05:22.79ID:F4XCAEt7
>>671
むしろ対応してくれないほうがないぞ
2022/10/01(土) 09:41:29.70ID:juyyTrc6
HPの中国人サポートは初期化させるだけで無能だったよ
2022/10/01(土) 10:19:53.15ID:wbqOehni
なんでパッドのスクロール逆なん?
2022/10/01(土) 10:20:31.06ID:Pi/v4Yjo
>>671
対応窓口として仕事せざるを得ないんだよな、契約上
OEM版WindowsはMSは個別の顧客サポートにタッチしないもの

8proがRetailライセンスに化けたのが信じ難いとされた理由でもある
2022/10/01(土) 12:22:04.91ID:WkhscsxB
>>667
同じHPのvictusでゲーミングハブ使って静音モードにするとCPUのクロックが1Ghzぐらい下がってる
その分ファンの速度が下がりかなり静かに使えてるよ
温度はプラマイで変わらない感じ
677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/01(土) 14:31:22.08ID:TlYKWJ4Y
ゲーミングハブって一体なに?
USBハブやネットワーク機器のスイッチングハブとは違うんだよね???
2022/10/01(土) 14:50:52.26ID:J9xGAZHQ
>>675
でも>>673も言ってるみたいに初期化させるサポートしか見たことなかったからさ
679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/01(土) 15:06:06.43ID:Kdob+FhD
>>678
hpのサポートは好印象しかない

hpの中国人オペレータは無料でリモサポ提案してくるよ
Sモード機だったから無理だったけど
リモサポ有料の、NTTの立場なくなるわな

「初期化させるサポート」はトラブル時の各社デフォ
ASUSあたりは初期化推しが酷すぎて、一時期ものすごく評判悪かった
※ていうか「初期化するよう指示せよ」が業務ルールとなってた範囲が広過ぎて酷過ぎて。。
2022/10/01(土) 15:26:21.66ID:Fxl5BE1r
リモサポなんてないぞ
あいつら、やる気なし
解決しようとしないクズ

困ってる客に気軽に初期化っていうな
初期化は最終の最後

買ったばかりだからまた初期化するけど、環境構築してから気軽に初期化って言うなよ

データバックアップよりどれだけ大変か

マジでHPのサポートはゴミだわ
連絡遅いしこちらから連絡しないと回答してこない
最悪
681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/01(土) 15:44:22.33ID:h74W0DXa
昔は知らんが、今年なら完全無料サポートの範囲にリモサポが選択肢として入ってる
2022/10/01(土) 15:46:33.07ID:h74W0DXa
ていうか

情報あとだししたり
平気で嘘ついたり
日頃から大事なデータをバックアップしなかったり

そういうの疫病神っていうんだよ
「お客様は神様です」というとき、「疫病神」も含まれてんだよ
カスハラという単語で、広く認識されつつあるけどな
2022/10/01(土) 15:53:42.84ID:4OWzDYPE
サポート業務なんてやる気とか気軽とか関係なくて
決められたマニュアルに沿って動くのが仕事だろ
そんな担当者の気分で変化するような仕事されたら怖いわ
2022/10/01(土) 16:05:51.06ID:yjzvRYFt
サポートの差がある
あり過ぎる

サポートガチャだわ
中国人なら切ろうかな

せめて社内で確認するとかないもんかね
電話切りたくて仕方がない感じしか伝わってこないわ
2022/10/01(土) 16:35:35.59ID:wbqOehni
糞キーボードの右側はkeytweakで無効化して養生テープでマスクにしたわ、あとprintscreenをDELに。
2022/10/01(土) 16:46:08.49ID:t5ZHnqzT
価格コム限定モデルの以前66000円の奴、16GB512GBなら多少の筐体やモニタのショボ感も許容できそうだったけど
こっちも値上げしちゃったなあ
2022/10/01(土) 18:01:33.62ID:8VKG9V+1
>>677
MS StoreでOmen gaming Hubって入力してみろw
2022/10/01(土) 22:57:26.93ID:A1Ue9gEp
ACアダプタがあついんだけどこんなもん?
2022/10/02(日) 07:09:08.48ID:G+NwF/Ws
んだ
2022/10/02(日) 08:32:57.73ID:ap60u/cs
充電速いよなー
2022/10/02(日) 11:54:58.75ID:D5z62iKv
>>676
ワットチェッカー買ってきて測ってみたらかなり節電されてたから効果あるみたいだね
HPよ疑ってすまんかった
ただ、温度管理が凄い厳格なのかすぐに爆音でファンが回りだすのが困りもの
ソフトのアップデートすれば変わるのかもしれないけどなぜか失敗するんだよなぁ…
2022/10/02(日) 14:29:05.31ID:zwZxt72i
>>691
ゲーミングハブのアプデが上手くいかない事を言っているなら俺もなった
ストアのアプリアプデリスト一覧からするとなぜかは知らんが上手くいった
2022/10/02(日) 14:58:27.75ID:D5z62iKv
>>692
なるほど
やってみるよありがとう
2022/10/04(火) 12:27:16.76ID:yH5f786u
この更新、H22だっけ、無意識に更新ポチったが、これ時間掛かるやつ?昼休超えるんかな…途中で止めるんはヤバいやつそうやし困ったのぉ~
2022/10/04(火) 21:07:28.34ID:7MWqjEOU
正式な型番ってどこみりゃわかるの?
2022/10/04(火) 22:19:01.90ID:mxY34YvH
会社のショボPCなんか電源入れてから良くて20分、アプデがあったりすると1時間とかはまともに使えなくなるからなぁ。
だからあれ程SSD起動にしろと言ったのに…
2022/10/05(水) 11:56:18.18ID:ru1qMPTa
会社のPCが去年セロリン4GB HDDからいきなり11世代Core i5 8GB NVMe SSDになって死ぬほど快適になった
2022/10/05(水) 12:01:11.45ID:TgYiQPqk
昨日のアプデ報告
・約1時間掛かった
・指紋認証促すポロン音鳴らなくなった
・右下通知マークや通知の仕方変わった
・終了時に出てたRealtecなんちゃらが動いて終了の邪魔が出なくなった
2022/10/05(水) 13:13:28.70ID:ru1qMPTa
ボロン
2022/10/05(水) 19:48:49.06ID:PdmITnpa
今年社用機更新だったんでDragonfly G2に16GBのオーダー通してやった
2022/10/06(木) 22:45:01.36ID:bJskje5m
>>662
電源ボタン 話には聞いてたけど想像の10倍押した感覚なくて笑う
702信者
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:58.78ID:mugiDaIJ
筐体左側にLEDあるし別に…
2022/10/07(金) 07:27:30.24ID:5Dz8NKN5
みんなは22H2にアプデした?
不具合出てない?
俺は、、!
704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/07(金) 12:07:19.53ID:RY7uraDv
hpのパソコンを買う場合、今は最大7%引きか?それ以上は無理?
楽天リーベイツ併用とかできる?
705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/07(金) 13:18:53.48ID:fiPyYpWk
お気に入り登録してれば価格コム限定商品も楽天リーベイツ併用できんで
2022/10/07(金) 13:20:49.35ID:qzOU+K1v
最大7パーまでやね
2022/10/08(土) 00:19:50.48ID:uu6GHTkF
スペックの割にやすいと
中古かったけど
USBは2.0
無線ついてない
やつだった
2022/10/08(土) 10:18:44.17ID:gNhsPjFm
APUで9125とかの地雷よりマシ
2022/10/09(日) 14:39:46.03ID:o1vK4bs0
ライゼンの15sでファン煩いんだけどクロックとか落とせますか?
2022/10/09(日) 15:32:36.72ID:f3adtdIu
はい
2022/10/09(日) 15:37:43.94ID:o1vK4bs0
ありがとうございます、
やり方の説明サイトなど教えていただけますか、
よろしくお願いします
2022/10/09(日) 16:38:46.37ID:0y1CQ0xk
>>709
Linuxならcpufreqdパッケージ使う

Windowsなら電源のプロパティで最大のプロセッサの状態の数値を下げる
周波数を具体的に弄りたければThrottleStop使う
2022/10/10(月) 07:02:38.09ID:afEl4xvV
ありがとうございます、試してみます
2022/10/10(月) 14:45:44.97ID:qlQwHFFi
「Windows 11 2022 Update」の不具合まとめ【10月5日更新】- 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1441395.html
> 初回設定画面がクラッシュして予期せず再起動する問題【10月5日追加】

22H2に上げた後、初期化するのはMicrosoftがこのバグ潰すまで待った方がいい
設定にたどり着けず64%で延々と再起動…
715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/10(月) 16:44:46.24ID:mFEiqjZ8
面倒なことを避けるなら22H2に上げないほうがいい?
716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/10(月) 17:34:55.74ID:gnu2eVO/
こんにちは。
ENVY15のクリエイターモデルを使用しています。
スペックは十分なのですが、バッテリーと本体の合計で2s程度のPCが欲しいです。
多少スペックが落ちても構わないのですが、現行モデルだと、SpectraX360はスぺック不足でしょうか?
よろしくお願いいたします。
2022/10/10(月) 17:43:44.36ID:qlQwHFFi
>>715
アプデ後に初期化せずにそのまま使うならさして問題ないと思う
自分みたいに大型更新に合わせてPCをリセットしたがる潔癖症なら待つべきかと
2022/10/10(月) 18:05:00.71ID:ohxgU5N5
>>716
不足です。貴方には相応しくありません。
719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/10(月) 18:24:58.39ID:gnu2eVO/
>>718ありがとうございます!
結構ショックです
720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/10(月) 19:02:04.39ID:0ShNLAsO
VICTUSの液晶ってどうなんですかね?
色域が狭いのと輝度が低めなのがちょっと気になる…
使ってる人いたら体感教えて下さい
2022/10/10(月) 20:39:14.38ID:77rz3N60
>>714
無視でも良い
普通にアップグレードまたは上書きインストールすれば初期化画面でハマらない
2022/10/11(火) 06:53:23.90ID:iN7+sZDZ
>>720
明るさは問題ない
画質はそのまま使うと色が薄く正直鈍感なヤツでもなんかショボくね?と感じると思うが設定で彩度を上げるとめちゃ印象が変わって十分すぎるほどに綺麗になるよ
ゲームをする用途なら全く心配いらん
2022/10/11(火) 11:40:37.67ID:nS44H0gF
>>716
20年までのSpe,tre15みたいにi7 Hプロセッサー、GeForce積んでれば良かったんですがね。
724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/11(火) 16:46:19.71ID:u04sUHyt
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34&pdf_Spec103=2&pdf_so=Spec303_a

https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34&pdf_Spec103=3&pdf_so=p2

軽量でdGPU搭載というカテゴリーからは撤退した模様。。
使うソフトに合わせてモバイルワークステーションなり軽量ゲーミングノートPCなり…
2022/10/12(水) 12:12:39.01ID:2YzBmSeE
【新品同様】hp ZBook 17 G6 i7 16GB/256GB+1TB https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1065326434

上記の商品を購入しようか悩んでいます
2022/10/12(水) 12:35:36.62ID:LA1U/GhS
今更、第9世代だし、クワドロでCADって考えても、解像度はFHDだし
「鬼スペックのプロ向けモバイルワークステーションです」は無いよなぁ。
ゴミとは言わんけど、3kg以上あってアダプタ200Wなのを考えると
スペックが心もとない割に値段が強気過ぎ。
案の定、入札無しで終了してるし。
727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/12(水) 12:51:43.78ID:710A0i11
HPのノートパソコンでUSBポート等で差し込み具合で満足、不満とか意見聞きたい
2022/10/12(水) 13:35:58.28ID:QuJnChai
唾もローションも付けず普通にサクッと挿入出来るし、スムーズに抜き差し出来てるよ
2022/10/12(水) 14:52:48.78ID:iqeG0BPR
>>727
全く不満がない
むしろ不満を聞きたい

Core2世代後期型Penryn世代のCompaq 620を家族が10年近く使い、年200回はUSBマウスとテンキーを挿抜したはずだがノートラブルだった
※退役済
2022/10/12(水) 17:55:58.36ID:qorDR6rm
>>726
レスありがとうございます
私が現在使っているのはこれです

https://kakaku.com/item/K0000830273/
731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/12(水) 19:02:03.50ID:eDORWOkg
15s-eq3000 G3なんですが、ちょいとファンの音がうるさく感じます。。。
HDMIでモニタ接続して、ChromeとOffice系アプリを多窓で色々開いている位なんだけどメモリは半分くらい、消費CPU使用率ほぼ10%以下とかなんだけど、パッケージの温度が40°C以上、最大値は88°Cなんですが、、、、
普段使いがMBPとかファンレスのレッツノートなので、かなりうるさく感じます
2022/10/12(水) 22:46:19.19ID:LA1U/GhS
>>730
そのスペックからだと順当なスペックアップになるんだろうけど、
今が第13世代になろうという時なので、第9世代って4年前くらいだから
チップセットやら規格やらがちょっと古くなるよ。
でもまぁ、値段に違和感が無いのならいいんじゃないかな。
2022/10/13(木) 01:19:51.19ID:1NUdO2Bq
AMD 3020eな14sでも結構ファン回るからなあ

排気を冷やして冷気にしてケース内を循環させれば抑えられるのかねえ
素子とか水冷とか全く知らんけど
2022/10/13(木) 06:24:40.70ID:LIbFfPRp
>>732
レスありがとうございます
17.3型でBDドライブ搭載の物を探していたので
第9世代ってもう古いでしょうか?
今、hpでBD搭載してる17.3型調べたのですが販売されていなくて
2022/10/13(木) 06:46:27.86ID:ahUWAVvR
ドライブなんて一番壊れやすいのだから、ドライブだけ単品で買うべきもの
2022/10/13(木) 07:08:45.60ID:N/hHTKnA
ファンのうるささは使ってるファンの値段次第
ファンが回らなくて熱暴走や壊れるより回ってくれる方がありがたい
2022/10/13(木) 07:29:57.06ID:Vpm+oKJw
ファンが高速回転するとファン自体の寿命が縮まる
2022/10/13(木) 07:34:20.06ID:Y+tp36qs
アイスノン下に冷えばOKっすよ
2022/10/13(木) 08:32:30.57ID:13g4kaho
結露するからそれやっちゃダメw
2022/10/13(木) 08:52:30.43ID:whfgwMmv
壊させて次を買わせるhpの工作員だ!
741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/13(木) 08:56:36.59ID:Afx6m5B/
ファンの件は高負荷時に回るなら理解出来るがアイドル状態から回っている事が問題なわけではございまして、他の個体もそうなのか知りたかったんですわ
2022/10/13(木) 08:58:43.16ID:Bpw6PCwj
ドライアイスおいてた、hpじゃなくて富士通のパソコンだけど
2022/10/13(木) 09:05:55.15ID:VYvXweFM
底開けて内部主にファンの掃除したいけど未経験なんで怯むわ
保証は切れてるから開けるのは問題ないけど失敗が怖いならドスパラとかに頼んじゃったほうがいいかね
個人情報漏れ対策とかどの程度すればいいのやら
2022/10/13(木) 09:31:55.83ID:PwyyzmQd
アイスノンいいよ
よく冷えるわ
2022/10/13(木) 10:46:01.23ID:njDbTYi6
>>734
USB接続のBDドライブは7,000円くらいからあるが、どうしても内蔵ドライブが必要?
選択肢が7分の1になるよ

17インチ以上:246件
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec301=17-&pdf_Spec309=4-&pdf_so=p1#/popup=narrow

BD搭載の17インチ以上:35件
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec114=1&pdf_Spec301=17-&pdf_Spec309=4-&pdf_so=p1
2022/10/13(木) 10:48:12.44ID:njDbTYi6
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1065326434

これに関連した質問をしたのは君かい
747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/13(木) 11:28:25.31ID:M7ACH4es
17インチ以上でBDドライブついてんの富士通しか無いじゃん
intelだと第10世代止まりだし

スレチといえばスレチか。。。
2022/10/13(木) 11:52:10.54ID:XYnDlmw9
テレビつけた瞬間富士通しかないからなあ…
2022/10/13(木) 12:04:01.36ID:0G0TPIOw
>>698で報告した・指紋認証促すポロン音鳴らなくなった
が、>>500のHPアシスタントで失敗してたドライバ更新が出来て更新したら音鳴るようになったわ
2022/10/14(金) 13:28:55.59ID:I6sbzz+e
>>734
BDドライブは >>735の方も書いているように外付けがおすすめです。
昔はOS入れ直しでブートメディア用に内蔵の光学ドライブがありましたが、
今となっては、USBメモリのようなものでインストールするのが一般的です。
物理的な駆動部分があって常時電気を食ってしまう物(熱源)を
内蔵しておくのは避けるように構成することが可能になっています。
増設ドライブもBDドライブも外付けを使用して、外付けのドックに繋ぎ、
本体とドックをUSB Type C ケーブルで繋ぐのがよろしいかと思います。

第9世代が古いのかと言われると意見は分かれるかも知れませんが、
CPUの脆弱性は第8世代以降は対策されているので心配は無いですね。
NVMeのPCIeがGen3でしょうし、それで足りるのならば良いのでしょうが
新しい規格に対応していて困ることは少ないです。Gen4のSSDも増えました。
また、第12世代からPコア+Eコアの仕組みで性能と省電力を劇的に
改善しているので、それを避けるのは勿体ないと思います。
2022/10/15(土) 10:48:21.44ID:eADZuZEG
>>750
レスありがとうございます

https://kakaku.com/item/K0001435768/

https://kakaku.com/item/K0001463620/

上記の商品を検討してhpの外付けドライブ購入しようと思います
2022/10/19(水) 16:02:42.95ID:tXTBLNDc
ハロウィンセールやってるよ
2022/10/22(土) 11:14:40.22ID:wSP2oioZ
>>725
ほぼ4年落ちで保証も無いノートを17万近く出して買うという勇気は俺には無いなあ
同じ金だすなら
2022/10/22(土) 11:16:54.72ID:wSP2oioZ
書き込みしちゃった
12世代ならそこそこのスペックで
その値段以下で新品が買えない?
とおもた
2022/10/22(土) 13:05:07.80ID:izCO4MtC
HPのノートを購入検討しているのですが、
【40%OFF】Microsoft Office Home & Business 2021 [ +¥19,800 (税込) ]
このオフィスは、削除したら別PCに移せますか…?
HPを調べていたら、永続 / 1 台 (搭載 PC のみ) と書いてありました。

普通に考えたらプリインストールで移せないと思うのですが、
40%OFF前の値段を考えるとプリインストールではない気もして…
2022/10/22(土) 14:55:44.90ID:dQqg2Fdi
やってみてくれ
H&B2PC版が三万円以上だし安すぎないか。はっきり書いてるし値引き商法じゃないの?
止めはしない笑
2022/10/22(土) 15:01:59.68ID:/8BVRhLG
プリインストールじゃなくて、該当PCのみで利用可能なOEMライセンスでしょ
PC本体とアプリのライセンスが紐づいてる販売形態

他にもっていっても動くだろうけど、仮に認証コードが通らなかったら、
MSに電話して説明して、そこを突破しないと認証してもらえないデメリットはあると思われる
2022/10/22(土) 16:03:52.15ID:izCO4MtC
>>756-757
うーむそうか
記事 マイクロソフト、「Windows 11」に合わせた「Office 2021」を10/5発売 だと
市場想定価格は、「Office Home & Business 2021」が34,800円
って書いてあったから、40%引きで \34,800×0.6(60%)=\20,880になるから、\19,800もありえるかな・・と思ってました。
残念です。ありがとうございました。
759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:12:45.04ID:f3BX84xF
>>758
パワポ単体を使いたいだけなら、PowerPoint 2021単体購入という手もあります
ヨドバシドットコムなら16,120円+10%ポイント還元

Excelとパワポだけ使いたい場合、2ソフト単体購入の方が安いかも知れず要確認
2022/10/22(土) 20:22:13.39ID:tPiLlTEB
>>754
PC複数台ユーザーならMicrosoft 365契約でOfficeバンドル縛りから解放されるで。
2022/10/22(土) 20:59:00.88ID:lfyw1zr2
MS365、実際複数台持ちにはものすごい便利なのよな
スマホにも突っ込めるしクラウドストレージ1TBつくし
2022/10/23(日) 18:12:18.34ID:88fIR5ZB
Officeの買い切り版のサポート期間が10年から5年に減ってお得感がだいぶなくなったからね
いまOffice2021を買ったところで2026年にはサポート終わるし
場合によっては365の方が最近は魅力的よな
763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/23(日) 18:17:52.66ID:EQrwYsu7
会津若松市の脱MS Officeは正解だった
2022/10/23(日) 18:51:54.61ID:jr+JLWGk
LibreOfficeにしたわ
2022/10/23(日) 23:06:10.13ID:DxXlrDjW
>>762
買い切りOfficeバンドルビジネスやってるの日本だけだし
MS本体としてはMicrosoft365サブスク推奨なんだよなぁ。
766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/26(水) 09:13:03.07ID:Pj+5gN+I
11月からの値上がりを予告しているけどどれくらい上がると思われます?
767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/26(水) 12:46:24.58ID:OgEBD+Jp
2割
2022/10/26(水) 12:57:48.65ID:gZTc2fNy
RaptorLakeにはいつ頃なるんでしょうか
2022/10/26(水) 14:08:13.50ID:C3rYllpi
>>768
明日以降
2022/10/27(木) 10:35:08.36ID:w5NM48Id
誘導されてやって来ました

https://kakaku.com/item/K0001454173/

これってどうよ?
使ってる人いる?
771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/27(木) 13:46:54.71ID:+SfbEXDE
>>770
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1577592547/551
772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/27(木) 14:32:30.36ID:XoVidUUs
RAM8GBって脆弱仕様にしか見えなくなっちったもんな。つい30年ほど前ならストレージすらGBなんて単位使ってなかったのにね
2022/10/27(木) 14:58:41.07ID:AGGf0bBG
HPのこのクラスならまだ拡張できるからマシ。
下手するとこのテでもオンボードなんか言うクソ機も居るしな。
2022/10/27(木) 16:13:23.81ID:owxbX0MG
CPUはCOREとRyzenどちらが良いのん?
13inノート購入予定
2022/10/27(木) 17:32:14.02ID:S0LvTVh8
常時AC電源で使うならRyzenの方が性能が上
ただ平均的な発熱がRyzenの方が高いのでファンはよく回る

電池駆動するならIntelの方が性能は上
平均的な発熱も低いのでファンが回る割合は少ない

ピーク性能をとるか、平均性能を取るかと、
騒音をどう考えるかだと思う
2022/10/27(木) 17:32:57.13ID:S0LvTVh8
ちなみにRyzenは電池駆動時は性能を落として消費電力を抑えるので、性能が2-3割落ちる
2022/10/27(木) 17:36:42.51ID:AwrJFiEP
それCPUの違いじゃなくてOSの設定じゃないの?
2022/10/27(木) 18:10:25.52ID:S0LvTVh8
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1290705.html

有名な話
2022/10/27(木) 18:30:38.87ID:tpcslRfA
>>774
インテル好きならインテル
インテル嫌いじゃないならインテル
インテル嫌いならAMD

と、14s(AMD 3020e)使いが言ってみる
2022/10/27(木) 18:33:54.02ID:tpcslRfA
>>773
3万円PCでシングルチャネルオンボード増設不可なら分かる
MSIみたいな保証の制約ないなら、工場出荷時シングルチャネル増設可能仕様はアリ
2022/10/29(土) 02:24:10.45ID:dnBUDlTP
オフィス相談していたものですが、昨日結局新しいノートが欲しい誘惑に負け、キングオフィスをオプションで付けて買いました。ありがとうございました。
オーダー日付 :2022/10/28, am 03:30
製品名:HP Pavilion Aero Laptop13-be1000 価格.com限定 Ryzen7/512GB SSD/メモリ16GB/957g最軽量モデル(ピンクベージュ)
数量:1 合計金額(送料・消費税含):\ 97,437
2022/10/29(土) 04:25:57.85ID:xAsNnqy5
https://pointmall.dcard.docomo.ne.jp/shop/95/

今月初めに同じの買った
価格.comから飛んでカートに価格適用させた状態で上のポイントモール経由で買ったけど4.5%もらえるといいなーw

って、値段ハネ上がってるやん
https://s.kakaku.com/item/K0001438864/pricehistory/
2022/10/29(土) 05:32:23.66ID:5nP/AuT+
66000だったカカクコム限定16GBが8万超えてて草も生えない
もう買えねえわ
2022/10/29(土) 06:13:12.87ID:dnBUDlTP
>>783
この値上がりし続けての8万越え+欲しいのが注目2位に浮上してるのをみて、焦燥感から買ったのがドンピシャでしたね。
うちのVAIOsvp132a1cn Core i7 1.8 SSD128GB でもそこそこ快適には動いてるんですが、
ほとんどバッテリー駆動させてないのにバッテリーがご臨終間近で、空き容量も不足気味だったので。

>>782
どうにかポイントつけれたのか、気が付かなかった無念。
2022/10/29(土) 09:48:07.16ID:U/QKWuFw
https://tamaru.eposcard.co.jp/shop/1095/

https://pointupmall.com/sp/shop/95/

%表示はいいが、倍率は危険だなw
786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/29(土) 10:06:08.15ID:2MbyLHzk
>>784
hpだと、エポスとか、ライフカードのL-Mallもあるな
2022/10/29(土) 11:32:41.39ID:l+o5Uxm9
プリインストールされてるMcAfeeほんまいらんね
CPU使用率あがるわ、重たいわ、そもそもWin標準のDefenderの方が今は性能良いわで、秒でアンインストールした
2022/10/29(土) 11:36:23.63ID:mruoe90V
バカフィー削除Chromeインストは最初にやってる
edgeも変わらんとか言うけどそう言う問題じゃないんだ
789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/10/29(土) 14:28:09.36ID:Jx5sJMuq
最近Google ChromeはLinux (ubuntu)にしかインストールしないな
WindowsでもAndroidでも使わないわ
2022/10/31(月) 23:20:11.83ID:ZsYoS77O
結局dragonfly G2が神機ってことでいいか?
2022/10/31(月) 23:50:46.43ID:W9Vme5N+
>>790
良くない
792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/01(火) 06:42:26.09ID:uWdK2RWB
14sのAMD 3020e機(Windows 11 home Sモード)では工場出荷時BIOS設定で仮想化無効にされてた
WSL入れるのにハマったわ

WSA使いたい人もハマりそうなのでage
2022/11/04(金) 08:44:13.49ID:LOZ4znoc
価格.comでお得だった一部のモデルで予告通り値上げが始まった
8000円だの15000円だの上がってしまった
総理なんとかしてくれ
794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/04(金) 10:29:18.95ID:w/2/yQl+
総理には無理

黒田円安が年明けまで続くのは確定的
黒田退任後に為替が安定するまで、不要不急のPC購入は控えるのが常識

日銀法改正ならワンチャン
2022/11/04(金) 14:52:24.73ID:MEG/cdKs
アメリカがさらに金利上げたしなぁ
796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/04(金) 14:59:39.15ID:EzLgiIkU
真面目なスレにそういうのを持ち込むな
2022/11/04(金) 15:45:15.82ID:em0y9ME/
「不真面目なスレにそういうのを持ち込むな」ならわかる
PCの価格は為替市場に左右されるのは当然のことだしね
2022/11/04(金) 18:28:55.32ID:h8nH24f1
>>784
今までちまちま値上げしてたのが一気に上がったね、びっくりしたわ
2022/11/04(金) 20:24:15.78ID:l1nS0uaJ
>>782
3万円upで129,000円とか円安ヤバすぎ
800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/04(金) 23:07:38.65ID:Vm/lfZys
円安うんぬんは良いんだけど総理がどうとかそういう床屋政談は要らん
2022/11/04(金) 23:21:34.07ID:p+2Ho5Vb
800みたいな書き込みが1番いらん
2022/11/04(金) 23:47:55.72ID:43UTwqCK
HPのサーバ信者はいるが、クライアントPCの信者はきいたことがない。

レノボやデルに比べて壊れにくかかったり、サポートがいいとかあるのだろうか。
2022/11/04(金) 23:51:01.05ID:e7mnYQpe
信者はしらんが、HPは価格.com経由の販売ルートで激安というのは事実としてあった
ただ円安で高くなって他社と変わらなくなったので今後はしらん
2022/11/05(土) 00:11:52.17ID:zg5IVkUJ
岸田は無能だからな
2022/11/05(土) 00:30:16.14ID:FmpCFVxX
岸田は無能でしょ、ボンボンボンクラだってのは見た目からしてわかる
1期でさっさと引っ込んで貰わないとポッポ鳩山二号になるのはわかってる
806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/05(土) 01:16:00.05ID:hsgfaZvJ
> 総理なんとかしてくれ
> 総理には無理

コレだけで排除したくなるとか
おめでてえな
2022/11/05(土) 01:19:42.00ID:pW68ZeG6
>>802
DDR4-3733のOMENだけは擁護が難しい
それ以外は好み

NECとの関係とか、大昔の電卓とかのイメージで一部老人に受けは良い
808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/05(土) 03:41:10.05ID:1rMJV89S
>>804-806
こういうのはよそでやれ
このスレは普通にPCの相場とか性能とかだけに特化してくれ
2022/11/05(土) 07:14:55.16ID:A1dnMqS/
Spectre 16にGeForceが付いていればなぁ
2022/11/05(土) 07:50:04.16ID:Np9ziDAT
いまはパソコン買う時期が悪そうだな…
2022/11/05(土) 09:20:21.51ID:Ar/rxMry
価格のPavilion Laptop 14-dv2000のi3モデル8000円も値上がりしてる
79000円の時に買っておいてよかった
2022/11/05(土) 11:08:54.87ID:Ln8msw0A
8000円くらいならセール一発でひっくり返るからなあ……
2022/11/05(土) 12:42:53.71ID:8H6KvC/8
価格.com特価のPCはセールしない
通常PCをセールしても価格.comの値段より安くなることはほぼ無い
2022/11/05(土) 13:44:28.59ID:8LaB36mQ
HP 15s-eq3000 G3 価格.com限定 AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデルの価格推移グラフ
https://s.kakaku.com/item/K0001454174/pricehistory/

3ヶ月前は7万円弱
今は82,800円
普通に考えて日銀黒田総裁退任後円安終了為替反映後まで待つわな

3ヶ月で2割近く上昇とか何処の途上国通貨だよ
トルコリラもびっくり
2022/11/05(土) 14:08:17.58ID:N0WKJ1Gq
>>813
ほぼないって、たまによくあるの反語?
2022/11/05(土) 14:32:45.06ID:JVJ3/jAe
たまによくある

2022/11/05(土) 15:09:57.32ID:SmZkYmTt
まれによくある
2022/11/05(土) 15:26:53.14ID:Np9ziDAT
クリックパッド中央にないと落ち着かない
15型にも天キーレス用意してくれんかな…
819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/05(土) 16:03:03.99ID:WCRjiD7u
Spectre14-eaが完売御礼になっているな
2022/11/05(土) 16:26:09.05ID:lKAaCzat
まれによくある

2022/11/05(土) 20:54:32.10ID:8QCDWQfT
黒色の白バイ
全速力で止まる
2022/11/06(日) 14:45:51.76ID:RMCJpoCO
paypayモール終わってからポイント10倍とかやってるが
いつまで経っても在庫切れで全然買えない
見せかけのキャンペーンだわ
2022/11/06(日) 14:46:26.15ID:RMCJpoCO
ヤフショの話しな
824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/06(日) 17:04:21.33ID:0L1gG+cE
スシローですね。わかります
825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/07(月) 12:23:37.26ID:61fEtQSL
値段上がったね
パビリオン欲しかったのに
2022/11/07(月) 12:36:33.31ID:hfqUxdz8
>>820
黄金の鉄の塊を理解できぬ者にはわかるまい
2022/11/07(月) 21:26:02.92ID:V0uEYyJh
ブロントがオタ界隈ですら古語扱いされ戸惑うことは今日日まれによくある(リアル話
2022/11/07(月) 21:46:53.33ID:beHiT4M0
>>827
さんをつけないデコ助野郎を見ておれの怒りが有頂天になった
2022/11/07(月) 21:47:50.64ID:hfqUxdz8
(この怒りはしばらくおさまる事を知らない)
2022/11/07(月) 22:11:39.52ID:d7d/iv0e
面白くないからもう辞めなよ
恥ずかしい人たちだ
2022/11/07(月) 22:44:22.13ID:0vBoVIaV
裏ぶた全部あけないと換装できないのうざいわ
2022/11/07(月) 23:37:37.72ID:61fEtQSL
安くなる日ないかなあ
2022/11/08(火) 01:03:36.58ID:ir+iF4YP
インターネット環境は1995年から使っているが、ブロントなる単語は今日初めて見た
何処か特殊な地域・職域・領域の流行だろうか
2022/11/08(火) 01:04:19.60ID:uIGn0TYL
>>832
黒田円安が終わるまで値上がり続けるのが確定的
2022/11/08(火) 01:59:40.26ID:AnDUWPqe
値段の高いHPには魅力ねーわ。
2022/11/08(火) 05:46:47.72ID:CfX5YxVp
high price
2022/11/08(火) 11:47:06.26ID:/+HooMX9
>>835
何でここにおんねん
2022/11/08(火) 11:53:48.81ID:SW8yxBND
価格comの59800のやつを買えば良かったな
2022/11/08(火) 12:19:03.20ID:+aXo/+8B
値上がり前にSPECTRE底値で買えたのは大収穫だったわ
2022/11/08(火) 13:39:01.06ID:DVaBhapu
Ryzen 5 5625U機を5万円台で買えた奴はWindows 12リリースまでは買い替え全く要らないだろう
※事故・紛失・保険対象外のインシデント除く
841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/08(火) 20:45:53.43ID:m0jifH8J
Spectreもちゃっかり値上げしてるな
842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/11(金) 15:50:16.35ID:b/bjH+fH
15s-eq2000 G2用BIOSが更新されていたので適用しようとしたのですが,BIOS Update Utility が
立ち上がりません。
同様の現象の解決策ご存じの方がおられましたら,お教えください。
BIOSは,sp143166.exe。
起動させようとすると,メモリの整合性に問題ありとの表示が出ますが,これは,Windows セ
キュリティの設定変更で回避できましたが,その後,うんともすんとも。
タスクマネージャを見ていると,Update Utility が起動当初は表示されますが,しばらくすると
消えてしまいます。
2022/11/11(金) 15:56:37.53ID:lZeWUwen
WindowsUpdateで普通にファームウエアが配布されるから、
しらんうちに既に最新版になってるんじゃないの

起動時にESC連打してバージョン確かめてみたら
844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/11(金) 16:05:56.27ID:b/bjH+fH
>>843
Windows Update では更新されていません(されません)。
現在のバージョンはF.26 で,
sp143166.exeは,F.27 です。
2022/11/11(金) 16:10:00.82ID:dybCuHpF
>>844
じゃサポートに連絡
中国人なのでまともに会話できるかはしらん
2022/11/11(金) 16:11:29.62ID:dybCuHpF
>>844
誤解があるようだが、hp pavilionもちだが、WindowsUpdate時にBIOSが配布されて、
OSアプデの前にBIOSアプデユーティリティが自動起動して最新BIOSにアプデされてるよ
847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/11(金) 16:18:23.48ID:b/bjH+fH
>>846
返信ありがとうございます。
Windows Update で BIOS も提供されることは承知です。
F.27 の MS への提供が遅れているのかもしれませんね。
しばらく待つことにします。
ありがとうございました。
2022/11/11(金) 19:40:06.82ID:71+ILmcX
価格comの59500円だったやつ
早くも値下げw
849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/12(土) 12:18:54.53ID:gZytoB1w
>>848
いくらの値下げ?
850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/13(日) 14:23:17.34ID:f9HYJ7Bv
HP 250 G7/CT Notebook PC (東京生産スタンダードノート・キャンペーン4-C)
を2020年6月に購入
ところが何と1年足らずの去年5月ごろにカーソル→のキーヘッドが外れ、その直後にキーヘッド裏側のゴムパッドも外れてて操作不能になっちまった
仕方ないからテンキーの num lock ボタンで数字入力と方向入力を切り替えながら使ってたんだが……
さらに昨日、Eキーもグラつき始めて外れかけてることに気付いた

前にいた会社でHPのノート導入してたから興味を持って買ってみたが、こんな簡単にキーヘッド外れるとか不良品だわ
しかもメーカーの公式ページ確認したら「キーヘッドのみの発送は不可、PC本体ごとサポートに送れ」とか書いてるし
こちとら自営業で毎日PC使わなきゃならんのにパソコン送ってる暇なんかねえよ!
二度とHPは買わないし、他の人にもお勧め出来ない

ちなみにこれの先代で使ってた富士通BIBLOのNF-E50は、10年以上使ってもキーヘッドの不具合なんか一切なかった
同じ7万円台で買ったのに、こうも違うのね……
851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/13(日) 16:30:37.40ID:AQ3K5vJW
>>850
第七世代のポンコツだろ
新品で春先に2万円台で買えたAMD 3020eよりトロいカスじゃん

業務用なら予備機くらい自前で用意しておけよ無能
2022/11/13(日) 18:40:48.25ID:pmKskkpT
やっぱり出張修理サポートは強いな
5年とかもっと長期のプランがあればいいのに
853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/13(日) 18:53:51.77ID:uqXRvF4n
充実したサポートもhpの長所
家庭用PCで充電制限してくれればなあ。。
2022/11/14(月) 06:49:47.05ID:AtpVcqGm
今日現在のHPでまあまあお買い得感ありそうなのは、

Pavilion x360 14-dy1000 14-dy1025TU SIMフリー

最安79800円のこれかな
11世代だけどCorei5なのでCPU性能は十分あり、SSD512GB、メモリ8GB、気持ち重いけど

Pavilion Laptop 14-dv2000 価格.com限定 Core i3

のコスパが良かったけど8000円値上げしてしまったからなあ
2022/11/14(月) 06:54:15.02ID:+wvwjxh1
>>850
使い方の問題だとはおもうけれど、そもそも論業務用で出張サポートつけてないのが間違いでは
856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/15(火) 17:42:06.51ID:IWg/L57J
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/outlet/

なにこの「買ってはならない割高不良在庫カタログ」
2022/11/15(火) 18:08:44.73ID:cif3LioI
HP 14s-fqのRyzen3モデルとか、一時期5万円(セールでは4万円代になる事もあり)売っていたのに、今セールでも67000円だもんなあ
2022/11/15(火) 18:14:10.71ID:bjRSlTsH
Pavilion 15-eh(AMD) パフォーマンスモデルG2で10万切ってるならまあ……って思ったら色違いで2万変わって当然安い方だけ完売とかもうね
859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/15(火) 21:00:18.51ID:zGm/CEdv
こんな調子だと日銀黒田総裁が暗殺されるかもな
2022/11/16(水) 22:42:55.24ID:ylu8GI19
少し円高になってきてるからまた改訂されるのかな?
2022/11/17(木) 00:04:12.46ID:0GKt6wx9
ブラックフライデーセールまだ?
2022/11/17(木) 05:38:56.97ID:pWSdwww/
せめて130円以下まで安定的に下がって、更にそこから2-3ヶ月たたないと下がらんでしょ
2022/11/17(木) 05:49:12.92ID:rNSIqsa0
そもそもノートPCの売れ行き自体が落ち込んでるから人員と生産ラインがっつり削ってコスト圧縮の流れに向かうだけ
アマゾンとか大手の流れに乗って工場の閉鎖撤退もあり得る
2022/11/17(木) 09:47:18.18ID:uogVSWpa
>>861
もう終わった
865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/17(木) 18:45:15.91ID:5VueZLfg
少し円高になってもせいぜい割引率を上げるだけで定価は据え置きだと思うぞ
最近は割引率も渋くなった気がするし
2022/11/17(木) 20:32:06.11ID:hpWaTuAj
黒田が
やめるまで
円安を
止めないっ!
(byハゲタカs)
2022/11/17(木) 22:09:06.11ID:08eRJHxO
ある勢力と結びついているとしか思えないよね
2022/11/18(金) 01:19:04.15ID:SP9ddQ8j
そうかそうか
2022/11/18(金) 06:31:11.98ID:x1O0WNdr
ニセサイトがあるみたいなこと言ってるからこわいね
7パーオフクーポン使いたいのに安全か危険かわからない
2022/11/18(金) 06:41:14.48ID:3/lnd2hn
安全
2022/11/18(金) 07:21:01.48ID:9Ahm/Yyg
怖くない
安全
2022/11/18(金) 09:52:34.25ID:AVicg4vw
それはフリなのかな?笑
2022/11/18(金) 10:20:21.14ID:uuyAGLVv
安心が安全
2022/11/18(金) 10:22:49.43ID:1gCkxv6/
情弱さんは怖いと感じるだけな
2022/11/20(日) 06:12:17.13ID:69nnEr0b
ブラックフライデーセールスしょっぱくね?いつもこんなもんなのかな。
年末年始とどっちが購入時期いいか詳しい方教えてください
2022/11/20(日) 06:54:08.81ID:kr7Gv1mV
購入相談スレ行け
2022/11/20(日) 07:11:09.83ID:qTd802bl
GeForce付いてるENVYはクソ高いし、OMENやVictusはタッチパネル付かないし、SpectreはGeForce付かなくなっちゃったし、ちょうどよいというのが無いな…
2022/11/20(日) 07:34:54.09ID:/o1oyX7g
米国債がすんごい勢いで売られてるからすぐ円高くるよ
879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/20(日) 11:43:52.88ID:PGcuqX+S
社用のhpのノートの画面がうつらなくなった
電源ランプは点滅してるけど真っ暗なまま
明日急ぎの仕事あるのに困ったよ
2022/11/20(日) 12:00:33.18ID:fxdsgkZk
>>879
外部ディスプレイやテレビに繋げばいいだけでは
2022/11/20(日) 12:08:58.98ID:P08GrsTy
とりあえず中古でもいいからディスプレイ買ってきたら?
2022/11/20(日) 13:37:39.02ID:1/JXA+QH
ハードオフなら5,000円切るモニタも
2022/11/20(日) 16:04:01.29ID:Qy2wHSe1
家にテレビがないイマドキの若者なのかのう
2022/11/20(日) 16:12:37.14ID:vqwf11aA
そういえばブラウン管テレビにPC-8001つなげてたな
2022/11/20(日) 19:27:41.04ID:1/JXA+QH
最近15年くらいのテレビなら大抵HDMI端子ついてる
15年程度前の相応のグレードの機種だと、アナログRGB入力が付いてる場合も
2022/11/20(日) 22:05:10.92ID:V08GAdjH
>>879
いや、やっぱ映らなくなった時はとりあえずたたいてみろ
2022/11/22(火) 18:33:38.68ID:t6T+NMvs
>>879
何年くらい使ってた?
2022/11/23(水) 06:53:31.94ID:BqiNUmqX
たたいてごらんよ

って何の「マイコン」のCMだっけ
2022/11/23(水) 09:32:48.01ID:hrQP6wfJ
叩いてみればは散切り頭だなー
2022/11/23(水) 10:44:10.52ID:FSKugAnr
米HP、最大6000人の雇用削減を計画-PC需要低下で業績見通し悪化
Brody Ford
2022年11月23日 6:57 JST
891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/11/30(水) 19:39:24.54ID:90NVicf3
楽天で 17s-cu2002TU買おうと思ってます。HPのノートPCの耐久性ってどうでしょうか?今は東芝ダイナブックを10年使ってます
2022/12/01(木) 02:50:19.80ID:bI8+WFJu
hpのノートはそんなに長く使わなくてもバッテリーが膨張するケースが多いと言われている
2022/12/01(木) 06:14:50.79ID:rf+pITQK
キーボードの故障も多いね
894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/01(木) 16:02:48.87ID:0Fv+CjkU
HPのノートパソコンのキーボードって交換できるのでしょうか?
2022/12/01(木) 16:12:18.46ID:kk2E1kAV
交換したよ。
KBの不具合ではなくホームポジションの凸が無くなったからだけど。
2022/12/01(木) 16:44:51.85ID:LEiJP9rK
高くないんだから3年保証はいっとけばいい
販売価格が同性能で東芝の半分何だから、保証はいってもまだHPの方が安い
2022/12/01(木) 16:48:25.66ID:f4nRGn7M
>>896
一番必要なバッテリーが対象外てのがなぁ
2022/12/01(木) 16:55:24.84ID:kk2E1kAV
バッテリーはAmazonのノーブランド
2022/12/01(木) 17:31:06.63ID:LEiJP9rK
PP03XLを搭載しているけれど、中国人から買えば6~7000円で買う事ができるので全くきにならないな
2022/12/01(木) 20:56:23.85ID:7d690PiA
高価だから長持ちとも言えんが、イマドキ
安価で長持ちは期待する方に問題なくね?

HPはSpectre等ブランド名によって、サポート部門すら違うのよ?

『価格比較サイト売れ筋ノートを斬る!
【2022年、最終版】』
https://note.com/aichaku/n/n2acd364fc6ba
901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/01(木) 22:50:30.99ID:M9I4B6Sg
900が中国人だろ
わけのわからない日本語
2022/12/03(土) 22:23:54.50ID:SFu9oCBi
hp 14s常用してるけど、109AキーボードとUSB有線マウス使ってるわ。。
2022/12/05(月) 15:16:05.32ID:7Kom2Ctr
HP ノートパソコン HP15s-fq 15.6インチ インテル Core i5-1235U 16GBメモリ 512GB
SSD PCIe規格 Windows 11 Wi-Fi 6 フルHD IPS 薄型 ピュアホワイト (型番:6F8T7PA-AAAA)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BH8KMNW9
Black Friday Sale
-15% ¥87,997

¥86,073
ポイント:12071pt
2022/12/05(月) 16:15:07.62ID:OFhB3wUz
15インチはでかすぎる
あとテンキーが糞邪魔で使いづら過ぎる
2022/12/05(月) 19:17:30.82ID:q3mPj2ec
14sのことはキーボード右端のキーが邪魔と叩き
14aのことはCPUがショボいと叩く
2022/12/05(月) 19:18:47.77ID:q3mPj2ec
15sはつい先日まで5625U機が6万切ってたからな
黒田円安の影響が終わるまで買い控えされるだけ
907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/06(火) 14:29:03.53ID:HKk8509Y
3年ぶりにノート追加、6年前のLenovoノートモニターヒンジがもげ始めアルミテープで誤魔化し使ってたが限界点突破。
Amazonで15sN4500が40,245円から5,600円引きクーポンが出たてポイントも4848付いたのでポチった。
使い道が防犯カメラの映像確認用なのでスペックは問題無し(日記
2022/12/06(火) 15:07:33.53ID:/3Q95ycw
春先なら15s AMD3020eが2万円台
2022/12/06(火) 23:08:04.15ID:PdqHbzgm
もうこれでガチャればええんちゃうん

HP福袋
※リンクがNGになって貼れん
2022/12/07(水) 00:19:30.66ID:6l5PggFd
福袋、高すぎわろえない
週末セールの価格とかわらんやん
2022/12/07(水) 00:23:51.83ID:6l5PggFd
週末セールどころか、全然やすくなかった

Pavilion Laptop 14-dv2000、価格.com特価\109,000
福袋特価\108,880

わーい120円安くなった…
2022/12/07(水) 11:36:16.36ID:LHe6mLn0
>>909
リンクにcampaignと入っているとNG判定になる、はず

c%61mpaignで通るかどうかは確認してないがな
尼はa→%61で今はNG回避可能
2022/12/07(水) 11:37:33.06ID:NbbBdxNh
今すぐ欲しい人以外、hpdirectは割高になってるからな
殆どの売れ筋商品が3割値上げとなった

だいたい日銀黒田が悪い
2022/12/07(水) 11:56:38.15ID:lFnqI8Ba
HPの福袋 2023
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/luckybag/
https://jp.ext.hp.com/%63ampaign/personal/others/luckybag/
2022/12/07(水) 15:05:26.36ID:kGk9yXOp
全然安くないから笑う
2022/12/07(水) 15:06:42.89ID:n4/H4ThD
福袋も7%オフ使えるからデスクのRTX3080 12700Kが24万だからそれだけは安いかな
グラボ型落ちだけど
2022/12/07(水) 16:24:05.75ID:uS9nbBN1
テンキーがクッソじゃま
古典的なモノいらないわ
2022/12/07(水) 16:42:31.60ID:soqgeomf
>>916
https://s.kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29&pdf_Spec111=17&pdf_Spec115=185&pdf_so=p1&pdf_pr=-300000

確かに
まあスレチなんだが、移動先でなければゲーミングノート持ちでもキーボードやHDMIまたはUSB接続のディスプレイくらい使うこともあるよね
2022/12/07(水) 16:43:34.10ID:soqgeomf
>>917
古典的なモノといえば14sこっそりディスクアクセスランプがあって笑った
920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/08(木) 12:25:13.93ID:dLzxhE5d
17s-cu2002TU 楽天スーパーセールでぽちった
2022/12/08(木) 17:38:56.13ID:zzPcQEbs
hpの福袋、今のクリスマスセールより高いってふざけてんの?
モバイルpc。
2022/12/08(木) 18:11:06.23ID:77KKZ/kl
福袋アカンな
923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/08(木) 18:21:24.24ID:/zOWanQ1
知らん間にリーベイツが12%になっとる!
2022/12/08(木) 18:27:04.46ID:mFyU3Lf5
福がついてくるんだから文句垂れるな
2022/12/08(木) 18:41:43.96ID:BFJ5sWIt
鬱袋だな
2022/12/08(木) 23:37:09.24ID:KmJ5+7rL
aero13の価格comモデルでアマギフ10,000円還元&リーベイツ併用で
5625U+16GBで9万強になる・・・はず
2022/12/09(金) 00:01:27.80ID:5ZR7VMS4
https://s.kakaku.com/item/K0001391074/pricehistory/

最安値9万切り…頑張れ
2022/12/09(金) 00:14:06.58ID:bNEztx6v
無いよ
2022/12/09(金) 00:17:17.43ID:UrFwbJD1
>>924
>>925
併せてふつう袋か
2022/12/09(金) 20:55:57.55ID:8abUlhOE
aero13は価格.comモデルの扱いやめたんかな
公式だとクリスマスキャンペーンで\109,801で普通に売ってるけど
いい加減Ryzen7000番台にしてくれって気も少しするけど
2022/12/10(土) 09:12:17.60ID:XtWlYNlX
ノート向けは7x20しかまともに出てきてなくね?
2022/12/11(日) 11:41:58.70ID:DdI40IBA
>>930
市場に出てる最新は7000じゃなくて6000じゃね?
ryzenは6000シリーズが供給数が少ないかもって記事見たな
Lenovoが何機種か6800Hみたいな上の方のCPU積んでるのを何機種か出してたはず
DELLは細かくまで調べてないけど最近見た中にはなかったと思う

Intel割高だし、AV1コーデックのデコードにも対応してて良さげだと思ったんだけどね
2022/12/11(日) 12:08:17.65ID:PIAdQ6rm
返金処理に一ヶ月ときいてどうでもよくなってほっといたら忘れた頃にちゃんと届いたw
そして届いたモノが色違いであることにもはや突っ込む気すら起きないw
このメーカーはYABAI
2022/12/13(火) 23:11:12.97ID:LBERR+bg
10年ぶり買い換えようと思ったんだが
高いのか?
2022/12/14(水) 06:00:06.84ID:On/77RyQ
今はざっくりいうと1万~2万高い
2022/12/14(水) 08:56:08.79ID:iHLfql4R
まぁ輸入物だしな
2022/12/14(水) 12:58:49.31ID:115Iu5Mb
>>934
高い
日銀黒田の円安放置のせい
年明けに退任するまで待てるなら、待った方が良い
2022/12/14(水) 20:41:07.20ID:czWllEki
シークレットセール7%オフクーポンをポッチって
クーポンを獲得した表示されたんだけど、
クーポン期間外と出て適用されない
税込104,500円以上となっていてそれ以上なのになんでだろ?
2022/12/14(水) 21:13:42.26ID:Y+jfEYLo
>>937
ありがとう。
2022/12/14(水) 21:34:26.26ID:rXTugQtt
>>938
リーベイツとか他の特別ポイントや値引きがあるサイトじゃないよね
2022/12/14(水) 21:38:50.38ID:czWllEki
>>940
HPの公式サイトだよ
youtubeの広告から飛んだんだけどね
2022/12/15(木) 04:47:57.45ID:TAFMJ8Zm
ブラウザを替える
2022/12/16(金) 18:46:04.31ID:oItHkUDJ
>>900
参考になりました。ありがとう。
2022/12/17(土) 16:14:36.65ID:TdjWct6C
>>900は「気に入らない」以外の客観的な評価が良く分からん
945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/17(土) 16:47:35.10ID:YxBhMiNp
omen16 Ryzen7 6800h 3070tiとi7 12700h 3070ti選ぶならどっちがいいかな?
50000安いしAMDでいいかな
2022/12/17(土) 17:08:55.83ID:lOLg2zIt
5万の差をひっくり返す性能差はないはず
3060での検証だが
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-Corei7.html
こんな有様
947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/17(土) 17:12:29.58ID:YxBhMiNp
Thunderbolt4言うても外部出力にしなければいらんよね
外付けssd使うと転送速度変わる?
2022/12/17(土) 17:22:21.04ID:pTC8UEg0
最近はSpectreよりENVYの方がフラッグシップ機のスペックが高いのは何故なんだ?
2022/12/17(土) 23:48:05.62ID:ReeQRWFU
>>947
どんな使い方するかにもよるけど体感出来るほどの差はないと思っていいよ
950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/18(日) 05:27:24.03ID:sG4G4PLo
17s-cu2002TU 買ったのですが、スペースキー全体とリターンキーの下のほうがバックライトつかないのですが仕様でしょうか?
2022/12/18(日) 08:36:26.75ID:LRSuVNxK
>>950
17s-cu0000TU持ってますが、同じくスペースキーとリターンキーは点灯してないですね。仕様だと思います。
2022/12/18(日) 09:08:57.41ID:fV8i1csM
キーにライトなんかイランやろ
2022/12/18(日) 11:53:54.78ID:V1HINWHV
ライトなんて飾りですよ
954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/18(日) 13:16:16.42ID:sG4G4PLo
>>951
そうですか どうやら仕様のようですね ありがとう
2022/12/19(月) 03:05:00.94ID:kWvSZ3tS
今となっては16GBで64000円のやつかっときゃ良かったなあ
956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/19(月) 03:30:54.24ID:gjrDLaNz
HPのノートPCて液晶ディスプレーあんまりきれいではないですね
2022/12/19(月) 08:12:23.31ID:dDLHMPgp
>>956
うちの有機ELめちゃキレイやで
2022/12/19(月) 11:38:24.90ID:tU7oUMJr
>>956
ノングレアだからじゃね 透過率はグレアのが高いから発色だけ見ればそっちのがいい
959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/19(月) 11:44:43.48ID:gjrDLaNz
17s-cu2002TUかったものです 今日気づいたのですがPCのスピーカーの音量が向かって右側が小さいです。設定では出力は同じになってますが
2022/12/19(月) 22:50:49.99ID:jyXXi6bp
>>959
そんなものじゃないかな。
2022/12/19(月) 22:55:05.57ID:rsijQny1
>>956
俺のTN液晶ノートよりマシなはず
グラフィックの彩度でも上げとけ
2022/12/19(月) 22:59:37.89ID:ijT6lIRC
HPに限らず安いモデルはコスト抑えるために色域狭いパネルが使われるからそんなもんよ
963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/20(火) 13:15:04.14ID:B5YfKBT4
黒田っていうか辞めるから諦めて長期金利上げる道作ったか
円高に触れると思うけど価格に跳ねるのは1年位先だな
964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 07:39:34.05ID:yx7r7ljW
こちらのPavilion Plus Laptop 14-eh0000 はメモリ換装可能なのでしょうか?

https://s.kakaku.com/item/K0001466102
2022/12/21(水) 07:59:24.94ID:iF9M20/U
自分も以前気になった機種だけど
オンボードでメモリ交換不可だったと思うから、購入リストから外したキガス
966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 10:12:33.90ID:Qoe7t+TR
>>965
ありがとう
メモリ交換可能でそこそこな値段の機種ってないのかなあ
2022/12/21(水) 10:58:05.52ID:FAWKYRa3
>>966
14インチクラスだと他メーカー見渡してもごく数機種しかないと思う
968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 11:50:33.44ID:Qoe7t+TR
>>967
価格コムだとオンボードなのか交換可能なのか調べられないのですが、調べ方ありますかね?
2022/12/21(水) 12:06:28.95ID:0IN1yboo
価格コムに限らんが、日本HPのサイトにいってPDFの詳細をみれば、
オンボードメモリのPCは「オンボードメモリ」って書いてある

性能は落ちるが例えばHP Pavilion 14 ノートパソコン 14-dv2000とかだと、
オンボードメモリと書かれていない=交換可能
2022/12/21(水) 12:10:13.65ID:0IN1yboo
あとこれは参考までにだけど、Pavilion Plus Laptop 14-eh0000に搭載しているi5-12500Hは、
発熱が鬼すごいので性能高そうにみえるけれど、ファンがずっと回っていてストレス感じまくると思うよ

14インチの12世代ならPシリーズから選んだ方が後悔しないと思う
2022/12/21(水) 12:12:22.71ID:0IN1yboo
↑上訂正 Uシリーズ

PもHも消費電力がでかすぎる
2022/12/21(水) 12:13:45.32ID:FAWKYRa3
>>969
増設交換できないて書いてあるけど
2022/12/21(水) 12:14:38.93ID:0IN1yboo
>>972
増設交換出来ないはメーカの事情
実際に交換できるかどうかは別の話
2022/12/21(水) 12:15:44.67ID:0IN1yboo
そもそも論裏蓋を開けずにメモリ交換対応してるのなんて、ダイナブックの特定機種位しかないよ
裏蓋開ける時点で保証切れるの覚悟が前提なのは大前提
2022/12/21(水) 12:54:27.44ID:XPmSFxxE
米国の修理する権利と日本HPの裏ブタ開けたら保証NGは整合取れないと思うんだが、こんなことすらできない野党も含めて日本の政治家はダメなやつばっかり
公取委でも総務省でも同じ、今すぐ米国に習いメーカーに勧告して明確化すべきだろう
976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 13:36:12.10ID:z6MKygYP
言うて裏蓋開けても元に戻してれば修理対象だろ
そういうの嫌ならアクシデントサポート入っとけ
977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 15:27:17.08ID:ciSk9VAz
hpはmsiじゃない
978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 15:44:12.59ID:Qoe7t+TR
>>969
14-dv2000は交換できるんですね
保証切れるのは問題ありませんし蓋外すのも大丈夫です。

Pavilion Plus 14-eh0008TU スタンダードモデル S1
もDDR4 PC4-25600とは書いていますがメモリ交換は出来ないのでしょうか
https://kakaku.com/item/K0001463617/
2022/12/21(水) 15:54:42.69ID:0IN1yboo
>>978
いやさすがにリンク先にとんで自分で調べなよそのくらい…上にかいたやん
2022/12/21(水) 16:12:53.42ID:FAWKYRa3
>>978
増設交換できるとしたら4GB+16GBにするか8GB+16GBにするかだろうけど、デュアルチャネルでなくなるのと公称最大16GBを超えて大丈夫かは人柱かな
2022/12/21(水) 16:58:25.72ID:0IN1yboo
>>980
いやだからオンボードだからできないよ
2022/12/21(水) 17:02:22.90ID:FAWKYRa3
>>981
ん?14-dv2000は出来るんじゃないの?
983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 18:20:55.16ID:Qoe7t+TR
すいませんオンボードと書いてありましたね…
ほとんどがオンボードなんですねありがとう
2022/12/21(水) 18:47:05.17ID:0IN1yboo
>>982
14-dv2000か、今持ってるけど出来るすまんね
985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/21(水) 19:33:35.09ID:8VZZDRQb
価格コム限定の15s-eq値段下がってたのな
先週頼んでさっき届いて失敗したって思ってたらアマギフ1万分送ってくれた
HPやるじゃん
2022/12/22(木) 11:04:37.94ID:Aj91rIei
>>985
サポートに問い合わせたけどこちらではわかりませんの一点張りだった
明日納期なんだけどキャンセルするか迷うな
2022/12/22(木) 16:04:30.42ID:/TIIEwRD
>>985
俺も先週注文して1万円分だったよ
値下げ後も同じく1万円分もらえるんだとしたら
ちょっと損した気分だなぁ
2022/12/22(木) 21:02:16.65ID:BPQDBQLc
苦情言ってみれば?
言うだけならタダ
989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/22(木) 22:12:30.67ID:9q0VpbJz
omen16うるさくない?
数年前のscarから買えたけど想像以上にうるさい気がするけどlegionとかエイリアンもこんなもん?
2022/12/25(日) 12:45:39.59ID:vJS3W18v
楽天でoffice2021付きの15s-eq買ったー
デスクトップのサブとしてもっとスペック低くて安いのを買うつもりだったけど、もうこれ1台に集約してもいいかな
2022/12/26(月) 04:03:05.57ID:kdB2TVbV
イイヨ
2022/12/26(月) 04:34:53.08ID:aq0P8+dY
今使ってるノートが異音出るようになってきて怖いから
昨日勢いで15s-eq3000ポチッったんだけど延長保証のHP Care Pack?
付けずに手続き完了、後になってやっぱ3年のつけようかなと思ったんだけど
もう遅いのかな?
2022/12/26(月) 06:29:06.68ID:nHnEUTZf
>>992
後付けもある
2022/12/26(月) 21:37:10.13ID:0O6xvBjG
スタートアップにあるHpseuHostLauncher.exeって必要?
9951
垢版 |
2022/12/27(火) 14:06:25.06ID:+y/VEwnE
HPノート総合 多分4スレ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1672117541

立てた
2022/12/31(土) 00:11:21.25ID:4f/JdPk8
EliteBook 630 G9 買ったんだけどWin11にするとThunderboltがおかしなことになるね…
まぁ10で使ってるぶんには困らないからいいか…
2022/12/31(土) 01:46:35.30ID:n7y7PMqE
>>992
1年保証切れる前くらいにサポートアシスタントが
しつこく知らせてくるようになるよ。
どのサポートパック買えばいいのかややこしかったけど
自分も期限直前に+2年したよ。
998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/12/31(土) 15:37:29.30ID:1wnwvnid
4月に買って、もう「ボクと延長保証契約しようよ!」メッセージが来たんですけど。。。
期限間近の3月に、また勧誘来るのだろうか
2023/01/01(日) 07:38:37.66ID:EeelafPu
>>532
これにエポスカード

シーククーポんが一番良さそうですね
2023/01/01(日) 08:27:20.24ID:F4g+imn9
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 667日 22時間 4分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況