Microsoft Surface Pro Part147

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/24(日) 20:28:44.37ID:Lq3r3PvZ
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。
次スレは>>980の人が、反応が無い場合は他の人が宣言して立ててください。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037668/surface-surface-pro-2-specifications
Surface Pro 3
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4037669/surface-surface-pro-3-specifications
Surface Pro 4
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023446/surface-surface-pro-4-features
Surface Pro 5 (2017)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro
Surface Pro 6 (2018)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6
Surface Pro 7 (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-7/tech-specs
Surface Pro X (2019)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-x/tech-specs

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1601142804/
Microsoft Surface Book Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591051620/
Microsoft Surface 3 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/
Microsoft Surface Go Pant 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592994752/
Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
Microsoft Surface Pro X Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1573461770/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603629594/
Microsoft Surface Pro Part145
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1606931440/
Microsoft Surface Pro Part146
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1609601617/
2021/01/24(日) 20:50:24.15ID:gzahTf/V
IDワッチョイどうした?ん?w
2021/01/24(日) 21:01:52.24ID:Lq3r3PvZ
>>2
ワッチョイでたてるって言ってたのはワイじゃない

ノート板じゃ無理なの知ってるし
4[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 00:34:19.01ID:5nLjc4PR
CMちょーダセェ
あーいうのがブランド力下げてるってわからんのかねマイクソフトは
2021/01/25(月) 00:53:55.93ID:sJMO1f9J
結局8は出ないのですか?
2021/01/25(月) 01:33:29.17ID:5NyrC9fx
6月かな
2021/01/25(月) 06:03:39.88ID:uOgI8dqt
子供にipad使わせて「パソコンって何?」って言わせる煽りCMをテレビでガンガン流してたの思い出した
8[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 11:41:32.66ID:uuRop5H4
7って壊れやすくね?
会社で使用してるやつが立て続けに3台中2台ぶっ壊れたわ
全部別のタイミングで発注してるやつだからロットは違うはず
2021/01/25(月) 12:00:04.98ID:v34MBCBN
それぞれ壊れ方って同じなんですか?
傾向不良か単発かきになりますねー
2021/01/25(月) 19:00:05.53ID:z4zq5GrY
Surface Pro 5 と Go2 の二頭飼いを始めたんだけどもSurface Penを使い回すことってできる?
2021/01/25(月) 20:25:36.37ID:OpU3E/4g
使ってみればいいじゃない(´・ω・`)
2021/01/25(月) 20:34:45.19ID:IuZCmz5O
もってないのかよ!ペンを!
2021/01/25(月) 20:55:15.08ID:1Z6UVxoP
なんで使い回せないと思ったのか
2021/01/25(月) 21:25:06.88ID:Tads7L5F
PPAP
2021/01/25(月) 22:04:27.65ID:lzTWMQpi
ピーパップ
2021/01/25(月) 23:01:54.55ID:6tn6xEIJ
ペアリングが必要
2021/01/25(月) 23:23:48.47ID:z4zq5GrY
片方で接続するともう片方だめだわ
ペン自体はまあ使えるんだがボタン周りは片方しか反応しなくてだめ
18[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/25(月) 23:39:56.37ID:xpVbx+gP
>>9
それぞれ違うな
でも厳密には片方は交換対応だけど、もう片方はシステムの復元ポイントで戻ったから故障じゃないか
2021/01/25(月) 23:55:59.99ID:Zj+Ttm2C
で、SurfacePro8はいつ出るんですか?
2021/01/26(火) 00:30:38.54ID:zDYN3133
あき
2021/01/26(火) 01:07:23.01ID:kEyBHptW
竹城
2021/01/26(火) 08:52:17.24ID:Ibep01qv
7+、個人じゃ買えないのん?
2021/01/26(火) 09:03:04.69ID:8bhzuMDm
買えるといえば買えるけど買えないといえば買えない
2021/01/26(火) 14:46:39.06ID:likuVtBO
買えるかそうでないかの50割
2021/01/26(火) 16:34:30.95ID:bMF31KmC
要らんだろ微妙すぎて
8に賭けるぞ
2021/01/26(火) 20:17:51.02ID:zys9CdZL
SurfacesPro4もらって使っているのですが
wifiの状態ではつながっているように見えていても
通信が出来ないことがよくあります。
どこかの設定で治すことが出来ないのでしょうか?
2021/01/26(火) 20:21:54.07ID:N1i0Fz6q
おま環
2021/01/26(火) 20:46:38.48ID:RUOyOeWz
イントラネットは繋がってるが、インターネットに繋がっていないとか
2021/01/26(火) 21:04:26.43ID:6j2joueO
初期化してまえ!!!
2021/01/26(火) 21:12:37.86ID:zys9CdZL
>>28
確認しました!そんな感じです!ということはSurfacesということより
ネットワークの設定に問題があるということでしょうか?
2021/01/26(火) 21:32:55.22ID:zys9CdZL
>>29
テレワーク期間中なのでそれは勘弁^^;;
2021/01/26(火) 22:11:16.04ID:Kqj+KcW8
Surface Pro4に20H2入れたら、充電できない症状がたびたび出るようになった。。。
同じ症状の人おる?
アプデのせいなのか経年劣化なのか?
2021/01/27(水) 00:26:35.66ID:tgZeu4/i
>>22
個人事業主なら行けるんじゃね
2021/01/27(水) 15:21:50.75ID:4TIcpdRi
pro4とか不良品すぎてまともに使えないゴミだから諦めな
使えたとしてもそのうち画面カクカクしだすし
2021/01/27(水) 19:21:40.50ID:3Y9sD832
>>32
マイクロソフトに連絡して
直してもらおうぜ
2021/01/27(水) 21:24:52.09ID:m7HcZ+Uv
>>30
IPV6が繋がってるけどIPV4が通ってないとかね。
dhcpクライアントが溢れてるとか
37[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 22:59:55.44ID:bJl83PcQ
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2256250508.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2256350435.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2256480063.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2256570067.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2257070014.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2257140980.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2257180580.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2257250568.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2257590440.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2258420039.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2259360184.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2259420260.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/27/cuio210127-2259450001.jpg
2021/01/27(水) 23:13:14.07ID:ONEnPjoo
AKBみたいなの誤爆すんな
2021/01/28(木) 00:33:23.64ID:LoPXz/Ng
7+届いたけどなかなか良いな。LTEでどこでもVPN繋いだテレワークできるの快適すぎる。
USBCが7より安定して、4k液晶モニタを繋いでも認識しないことがなくなった
2021/01/28(木) 07:37:46.29ID:gEBM/p4F
Surfaceはゴミだし、ティンコパッド新作かspecture14買うかクッソ迷うわ
2021/01/28(木) 09:00:32.12ID:D6r4x285
>>38
池沼が故意に貼ってる
2021/01/28(木) 13:31:29.41ID:kF4Bbo9j
田んぼ信者はドルヲタなのか
2021/01/28(木) 17:46:54.08ID:sGlKzkGx
中華スマホユーザーにエロゲーマーが多いのと同じくらい偏見だねw
ちなみに俺はエロゲーマーでメイン機はPixel(どや
2021/01/28(木) 17:59:02.03ID:2QsSqO65
>>39
オメ、これでどこでもエロゲし放題だな
2021/01/28(木) 20:08:00.04ID:K/urv3pR
Surfaceなんてこたつエロゲ専用機。
仕事はMacBook Air。
ガッツリゲームは自作マシン
2021/01/28(木) 20:35:21.48ID:qGF/nQCj
Mac でできる仕事は限られてるね
2021/01/28(木) 20:51:28.92ID:UrSmFHuJ
ipad pro12.9にwindows入れて使いたい
2021/01/29(金) 01:32:27.37ID:CQoIupd4
メインで使わないけどiPadでWindows動けば良いね
2021/01/29(金) 03:00:09.17ID:slXglhBA
それならRDPアプリ使おうぜ
2021/01/29(金) 13:17:07.04ID:4anvETKc
iPadが欲しい
2021/01/29(金) 13:33:24.07ID:slXglhBA
iPadじゃエロゲ出来ないやんけ
2021/01/29(金) 20:23:07.35ID:ilBBOnUq
Por 3 Win8.1

「システム ハードウェアの更新 2017/06/06」
こればかり頻繁に出る
成功しても失敗してもまた出て来る

クソ検索では全く引っ掛からない
2021/01/29(金) 21:13:26.12ID:sa0Jfgyx
>>52
ポア3だからじゃねwwww
2021/01/29(金) 21:19:12.18ID:/r4Uq5Gf
ポアされるの?
2021/01/29(金) 21:36:26.63ID:H68PFkYN
修行するぞ修行するぞ
2021/01/29(金) 23:26:55.53ID:OgxPb8o3
今Pro7の購入検討してるんだけど時期悪い?
Pro8まで待ったほうが良いかね
2021/01/29(金) 23:34:41.08ID:OgxPb8o3
前スレ読んできたけど色々と期待出来んね…
2021/01/29(金) 23:49:05.88ID:OgxPb8o3
M1買おうかな
アップル嫌いだけどコスパ良すぎる
2021/01/30(土) 00:00:33.02ID:ogtXaej7
つかMacbookタッチパネルないんか
やっぱsurfaceだな
2021/01/30(土) 00:13:41.97ID:FFZpedve
Surface+ipad+泥スマホの3OS構成
2021/01/30(土) 00:41:38.92ID:mhS4NGkl
前スレから読んできたけど、スレ全体に漂う停滞感というか閉塞感がすごい
とにかくこの機種にはいま希望がない感じなんやね
2021/01/30(土) 00:53:05.13ID:Yz/f88oV
田んぼはシーズンオフだからな
2021/01/30(土) 01:21:56.39ID:Bi/YQL89
新入生、新入社員の掻き入れ時じゃないのかね。はよ発表せーよ。
2021/01/30(土) 01:23:28.15ID:ogtXaej7
>>61
初めてここ来たけどそれは思った
M1の登場で流れ変わったんかな
65[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 07:53:07.07ID:I45MhklC
生協カタログ2月号にsurface pro 7+の値段が載ったがi5 8GB 256GBで14.8k円か…
各大学生協だと128GBモデルにキーボードや保証とセットで近い値段に収まりそうだが
2021/01/30(土) 10:56:56.16ID:lnCAmSue
>>59
それな!バッテリー3分の1ぐらいしかもたないけどな
67[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:09:22.42ID:DZpsr6jH
>>65
学生(教務職?)さんはいいねぇ
事実上倍スペック(つまり別物)な7+がその値段で買えるんか、、
68[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:23:20.67ID:I45MhklC
>>67
値段はここに載ってるやつ https://www.univ.coop/pamph/
7+に漂う人柱感を考えると8待ちでも全然アリかな
69[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 12:57:44.86ID:aHsYSrTV
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248190010.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248210068.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248230708.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248250568.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248290375.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248320082.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248330891.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248350525.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248370251.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248400573.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248420546.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248440950.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248470569.jpg
 http://tvcap.info/2021/1/30/cuio210130-1248490825.jpg
2021/01/30(土) 13:27:29.18ID:ogtXaej7
はよ8発表して
7の買い時完全に逃してるわ
2021/01/30(土) 14:06:04.87ID:/i5GybWN
体感できるようなスペックアップなんて可能性ゼロだし
8である必要ってなに
7安いうちに買えばいいのに
72[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 14:07:50.39ID:I/DFvV8x
>>71
8が出れば7の在庫は安くなるんじゃね?
73[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 14:36:13.25ID:DekBh18f
だから8は9月だって
74[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 15:05:47.40ID:VjFCns0c
pro7の電源が入らなくなった
買って一週間汗

なんだコレ
2021/01/30(土) 15:11:34.47ID:sodcet5g
保証期間内やんよかったな
2021/01/30(土) 15:28:27.93ID:/CzOHqOr
>>63
言うてる層向けに教育機関や法人向けPro7+が出てるのに何言ってんだか
77[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 15:38:53.47ID:I/DFvV8x
>>74
悲惨なのは1年と1週間で壊れた人だよw
2021/01/30(土) 16:20:45.45ID:ogtXaej7
>>71
今安くないし
底値過ぎてる
2021/01/30(土) 16:21:28.65ID:YyAFH8eo
永遠に「今は時期が悪い」
2021/01/30(土) 18:14:08.15ID:5C7ANt+O
>>75
保証期間内でも、初期不良でも中古品と交換
それがマイクロソフト品質
2021/01/30(土) 18:32:59.66ID:AiAXyDjI
>>60
俺もipad mini加えてその構成の予定
更にデスクトップも
2021/01/30(土) 18:35:22.26ID:AiAXyDjI
>>64
M1興味はあるが、Macに魅力を感じないタッチパネルが付いてるか、iPadでWindows動いたら気になる
2021/01/30(土) 18:38:59.13ID:q5HmwO0w
surface8(の予定だった)発表待たずに年末にyoga duet i7の格安品を買った俺がやはり大勝利か
2021/01/30(土) 18:46:32.77ID:/X+9y9Cc
>>80
TOSHIBAもそうだったな
スゲーガッカリした
2021/01/30(土) 18:58:36.57ID:OUTtHciA
8が出る前に思い切って買っちゃいな
エイッと、な
2021/01/30(土) 19:01:00.16ID:AMY0cLda
中古でこれかMacbookPro買おうか迷ってるんだが、iphone12Pro使ってるとMacのが良いでしょうか?
87[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 19:01:12.86ID:DekBh18f
はぁ…
これがsurface信者ですよ気持ち悪い
2021/01/30(土) 19:04:56.99ID:DZpsr6jH
>>83
いいなぁ国内じゃあ正規では売ってないだろ?
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-Yoga-Duet-7-Review-Surface-Pro-7-competitor-with-only-a-few-weaknesses.503332.0.html
見る限り Pro7と同等以下な気もするけど、、値段次第?
2021/01/30(土) 19:28:47.97ID:q5HmwO0w
>>88
まあいいとこも悪いとこもあるけどi7モデルで$700だからな、比較にならん
2021/01/30(土) 19:45:06.60ID:DZpsr6jH
>>89
あーそれなら文句なしだな
国外在住かい?
保証はワールドワランティ?
 レノボもMSも日本向けだと色々おま国っぽいんだよな、、
2021/01/30(土) 20:16:53.95ID:DZpsr6jH
>>80
>初期不良でも中古品と交換
Appleもそうだぞ?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9697819.html
2021/01/30(土) 20:19:09.09ID:cnluRZCp
またAppleが気になってるのかよ田んぼ信者は
恋だろもはや
2021/01/30(土) 20:47:01.14ID:DZpsr6jH
>>92
つ「鏡」
2021/01/30(土) 21:05:50.00ID:znuCwEFM
にゃーん・・・・ うげ、化けそこなったか! えーい! どうせ同じことよ!
2021/01/30(土) 21:48:13.74ID:AiAXyDjI
>>86
そもそも自分がMacが良いのかWindowsが良いのか判断できないのが問題だ
使い方を教えてもらえる方のを選んだ方が良いんじゃないかな
2021/01/30(土) 23:27:57.53ID:ogtXaej7
>>82
全く同じ
もう20年Windowでやってんだから今更OS変わるの無理よ
2021/01/30(土) 23:38:57.18ID:E8hjpY1m
>>86
iPhone使ってるからどうとかより何に使うかの方が大事なんだが
2021/01/30(土) 23:50:23.56ID:uzZYqx/x
は?うるせえよ
2021/01/31(日) 00:04:24.85ID:12oo3e5m
ひ!ごめんなさいぃ〜
2021/01/31(日) 00:07:12.59ID:bTSWG10U
ふ、謝ったって許さねえ
2021/01/31(日) 04:50:42.92ID:yV9zU7Ko
へ!そうかよ!
2021/01/31(日) 10:00:49.04ID:NeVyKvIX
>>86です。
何に使うかは、家でYoutubeや動画見る為です
あとはiPhoneの写真や動画を共有したいです。

動画編集はipadでしているのでPCには求めていません。

中古予算9万円です。
2021/01/31(日) 10:04:41.38ID:NeVyKvIX
秋葉原で昨日88000円の2017MacbookProがあって、電池充電回数7回の極上品(本体はクリアケース入りでキーボードカバーもついている)があって
悩んでいます、今日買うかも。
2021/01/31(日) 10:07:15.28ID:1L1CrXnQ
>>96
Macも使ってたことあって良いものだと思うけど
圧倒的にWindowsの方がソフトもパーツあるし、仕事でWindows必要だから無くす事出来ないんだよね
iPadも使ってたけどファイル管理が嫌いでやめた
2021/01/31(日) 10:10:12.13ID:zlz82Lwg
回数リセット疑惑
2017の他人の手垢の着いたゴミ買ってどうするの
2017なんてスタバでドヤれないよ

Mac買うにしても新しいのを買いなさい
2021/01/31(日) 10:13:15.02ID:NeVyKvIX
>>105
それは大丈夫です、実際店頭で一時間作業して電池減りは極めて少なく(アップルケアで交換して売った)良好だった。

新品のM1チップが精神的に嫌なんですよ。AIR最安税込み12万で帰るけど買うならインテルが良いです
107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 10:15:20.78ID:efuiSd0V
Mac厨にスレ占拠されて情弱surface信者くやしいのうくやしいのうww
2021/01/31(日) 10:29:03.27ID:NeVyKvIX
106ですが、保留にしてもらった店舗から電話が来てどうしますか?買わないのなら保留は出来ませんと言われたので「買います」と答えて
今から買いに行ってきます。
Airdropが使えるのは大きいのでMacのが良いですね。

ファイナルカットプロも使えるからYoutube投稿もクオリティが上がるかも.
2021/01/31(日) 11:19:21.27ID:11NtjmS5
>>102
Macのほうがいいに決まってんだろ
2021/01/31(日) 12:20:29.74ID:4Vt2lTXR
>>103
MBPは充電繋ぎっぱで運用してると古い年代のものでも充電回数少ないものが多いから電池は交換した方がええで
キーボードカバーはMBPはつけないほうがいい、熱こもるから
2021/01/31(日) 12:29:32.59ID:12oo3e5m
>>108
間違ってもバカフライ……もとい、バタフライキーボードモデルは選んじゃダメだぞ
2017が対象か知らんけど
2021/01/31(日) 13:01:09.53ID:Hr+155Nq
コード書いたり音楽作ったりだとMac
オフィスとかCAD使うのはWindows
だと思う
どっちのパソコンが欲しいかじゃなくて、なんの作業がしたいのかで決めればイイよね

この前7+買ったけどいいよ
2021/01/31(日) 13:06:11.12ID:1L1CrXnQ
>>108
Surfaceスレで聞く話でないと思うよ
2021/01/31(日) 13:29:54.79ID:6rud5aMF
ここは
✕ Surface Pro
○ MacBook Pro
のスレです
スレ違いは出てけ!
2021/01/31(日) 14:06:12.66ID:yG3NJLoD
Surface Pro 6 core i5を買いました
みなさん仲間に入れてください
2021/01/31(日) 14:50:49.36ID:8cyJYrQc
勝手な時だけスレ違いとか言い出すのホンマ笑うわ
あんなCM出しちゃうくせにw
2021/01/31(日) 15:02:55.26ID:Oy5Vbc59
>>104
全部分かるわ
アップルが悪いとかそういう話じゃないよね
2021/01/31(日) 15:05:38.70ID:Oy5Vbc59
>>102
Mac一択じゃね
何を悩むのか分からんでよ
おたくにWindows買うメリットないやん
2021/01/31(日) 15:07:37.12ID:1omVHWZv
まあmacユーザーは機械音痴が多いから。。
2021/01/31(日) 15:56:04.25ID:22iQrIaV
外でmac使ってる奴はチラ見して古い機種なら勝ち誇った顔するのが嫌
2021/01/31(日) 16:12:00.18ID:cRKYunDK
劣等感に頭やられて糖質になってるやん
田んぼ信者ヤバすぎ
2021/01/31(日) 17:35:01.60ID:1L1CrXnQ
↑みたいなのもいるしね
2021/01/31(日) 18:13:39.89ID:NeVyKvIX
SurfaceとMac迷って秋葉原でMacbookPro買ってきたぞ。
Windowsも色々見てみたけど結局AirDropが使えるのが一番大きかった。

動画スマホで見るより全然いいわぁ
電池は100%に充電してケーブル抜くと12時間とか出たから本当に新品同様だと思います。
2021/01/31(日) 18:14:44.57ID:Ob3jauLs
Surface買おうと思ったけどlifebook持ったら軽さが衝撃的だったので、lifebookにしました
Surfaceはキーボード付だと重いね
2021/01/31(日) 18:54:50.89ID:NeVyKvIX
Youtubeで音楽聞いてるとMacbookの音スゲーいいんだがSurfaceだとこれどうなんだ?
2021/01/31(日) 19:01:54.14ID:Uaa3Oz8S
急に口調変えていくゥ!
2021/01/31(日) 19:03:31.73ID:luEyB40o
中古じゃなくて新品Mac買ってから言いなよ
2021/01/31(日) 19:09:38.08ID:1omVHWZv
macbookの音質知らんけど、価格帯も違うし製品の種類も違う
せめてlaptopと比べるんとちゃうの?
2021/01/31(日) 19:10:16.91ID:RppIEvPz
今Macの中古安くなってるから買い時だぞ
中古はIntelだからWin入れればいいし
2021/01/31(日) 19:10:51.92ID:NeVyKvIX
>>127
だからインテルのMacが欲しかったんだが、それと家で動画見るのがおもな要素なんで、スペックも必要無いわけで
Corei5(第七世代)でも十分です。

画面は有機ELのiphone12Proより綺麗に見える。
2021/01/31(日) 19:15:46.88ID:4Vt2lTXR
>>130
intelMacまだ新品で買えるのに古い年式で良いと中古買うのもどうかと
最低スペックで良いなら新品と中古の差なんて大差ないだろ
2021/01/31(日) 19:24:29.05ID:22iQrIaV
>>130
おめ!いい色買ったな!
2021/01/31(日) 19:43:46.32ID:AOOyGUcJ
>>102
その用途ならWinノートやMacBook以前にiPadで充分でしょ
2021/01/31(日) 19:47:34.95ID:AOOyGUcJ
>>105
つうか2016以降だと最新のM1機含めて外から見て違いが分かる奴がどれだけいるって話だよw
135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 20:22:45.29ID:7q0vV7Bo
>>102
それってPC要らないんじゃ?
2021/01/31(日) 20:35:35.21ID:1OBFeyBc
macの話は他所でやれよ
2021/01/31(日) 20:36:46.42ID:f2ZzKfsA
NGword:Mac推奨
全部あぼーんされすぎて、スレが閑散としとるw
2021/01/31(日) 21:20:41.90ID:17/HwRxB
NGアピールするようになったらおしまいだな
2021/01/31(日) 21:27:35.16ID:1L1CrXnQ
そもそもMacを必要としてないのでメンドクサイ
2021/01/31(日) 22:13:13.13ID:Hr+155Nq
Windowsじゃなくて良い仕事なんて少ないのに、
なんでこのスレではマカーの声がデカいのか(笑)
野党みたいだな
2021/01/31(日) 23:23:08.71ID:Oy5Vbc59
野党ワロタ
なんでわざわざマイクロソフトのスレにきてヤジっていくんやろか
2021/02/01(月) 02:27:30.56ID:cFckusfx
野党の声がデカいなら、影響力を肥大化させてる与党が悪いだけだろw
2021/02/01(月) 04:23:24.27ID:CjQfcdNY
あんなみっともないCM出しといて野次るなとか頭お花畑だな
田んぼなのか花畑なのかどっちかにしろよ
2021/02/01(月) 08:16:01.27ID:ol2jDDXJ
まぁmac側も比較CM作りまくってるけどな


争いがないとお互い停滞するからもっとヤレ
145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 08:44:06.54ID:oXKUC0Ip
いや違うだろw
新商品リリースもしてないのに1年4ヶ月なにも出来なくてCMだけ作ってたらそらかなり恥ずかしいし批判されるわそりゃ。
2021/02/01(月) 08:44:45.79ID:oXKUC0Ip
CMで一蹴!

は、恥ずかしいにも程があんだろ
147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 10:57:25.65ID:6809/4rl
MacでしかできないことならMacでやるけど、MacでもSurfaceでもできるようなことについて一方を推されてもしょうがない
どちらを選ぶかはほかの条件や好みの問題でしかないのだから
2021/02/01(月) 11:32:14.77ID:VB1pUVba
Macはタッチ操作できない!
Macはキーボードが取り外せない!

いや、iPadProどこいった!
2021/02/01(月) 12:21:27.36ID:oXKUC0Ip
ずっと放置されて新製品でも出てくるのかと思ったら一生懸命くだらないCM作ってるんだもんな。
養分にされてて可哀想すぎる。
2021/02/01(月) 12:54:37.11ID:6bxV7zHW
>>63
海外は9月始まり
2021/02/01(月) 12:58:54.24ID:6bxV7zHW
>>149
開発部署と広報部署は違う仕事してるんだから
冷静になれよ
2021/02/01(月) 15:02:37.68ID:7a/U5BM0
pro5使ってるけど特に買い替え考えない程度には使えてるな
たまーに作業内容により重くなるけど…やっぱメモリ16GB欲しい
あと厳密にはpro5って名前は存在しないから説明するときめんどい
2021/02/01(月) 15:06:22.81ID:i9fDut+U
Surface Pro(第5世代)
Surface Pro(2017)

ナンバリングを消すからこうなるんだぞ
2021/02/01(月) 15:11:36.49ID:7a/U5BM0
なんでそこだけナンバリング消したんだろうな
2021/02/01(月) 17:29:16.20ID:K+XKKoF2
7+買った人いないかな?
とりあえず大塚商会の法人会員登録してみた
2021/02/01(月) 17:34:48.35ID:CID86CHD
なんもかわんねーのに買ってどうすんの
お布施みたいなもん?
2021/02/01(月) 17:58:35.07ID:q2wUi51w
>>155
たぶん出荷がまだなんだろうね
CPU、液晶、バッテリー、LTE、冷却、基盤、、と総替わりだから愉しみなんだけどな
2021/02/01(月) 18:05:50.79ID:LxooZgez
最新に買い替えても嫁にバレないというメリットがデカすぎ
デジカメのα7系もそう
2021/02/01(月) 18:16:27.92ID:WH/CPl7K
>>145
それなー、Surface Pro 7+も幻やったしなあ
何も作ってなさすぐるwww
2021/02/01(月) 18:23:23.78ID:q2wUi51w
>>158
実際大量導入の企業ユーザーからは
周辺機器、カバーとか揃えてるんでサイズ変更されたら困る
という声が多かったそうな
2021/02/01(月) 18:30:39.59ID:u0RNZHCE
もっと面白いCMだしてよ
2021/02/01(月) 18:58:32.60ID:1wNjiyry
>>160
リース切れの入れ替えや新入社員に買い足しでも見た目を揃えたい会社もあるかも
2021/02/01(月) 19:09:43.31ID:FwqRa5ZN
>>155
7+ i7 512gb買ったよ
なかなかいい感じです
2021/02/01(月) 19:12:10.01ID:LxooZgez
>163
納期どれくらいだった?
7プラスは3月中旬と言われて迷ってる
2021/02/02(火) 01:03:38.15ID:wHIKrShL
法人向けアマゾンですぐ買えるぞ
あと数個だから急げ
2021/02/02(火) 01:24:06.15ID:E0F396j0
>>164
マイクロソフトの公式で1週間ピッタリで来たよ
2021/02/02(火) 01:25:53.78ID:E0F396j0
>>165
それってAmazon business?
見つからないよ
2021/02/02(火) 02:53:27.96ID:VdlFHgQb
Surface ProシリーズでPhotoshopCS5の筆圧検知出来るものってある?
2021/02/02(火) 09:20:24.95ID:D4kNsb/X
>>168
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfpro6-surfdrivers/photoshop%e3%81%a8illustrator%e3%81%a7%e7%ad%86/cb6593d0-a3cc-4fee-ba3c-f9dbaebc5469
2021/02/02(火) 09:58:56.16ID:wHIKrShL
>>167
surface pro 7+ 法人 で検索
171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 16:29:02.23ID:97haMLZU
レノボのサーフェスまだ発売されてねーのかよ
2021/02/02(火) 17:48:33.30ID:6M7LO4o0
仕事用でsurface pro7 買って3日で液晶のちらつきが止まらなくなり交換。
交換されて2週間でまた液晶に不具合、、、
また交換すんの?
その間また支障出るんだけど、、、
代替品とかないんでしょ?
リファブリッシユ品とも聞くし。
もうマイクロソフトのハードは買わないや
2021/02/02(火) 17:59:44.81ID:D4kNsb/X
>>171
中身一緒なNEC版が今月出る
174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 18:04:05.18ID:R9v8gcWL
>>173
それどこ情報?
2021/02/02(火) 18:11:33.27ID:2MXhz4G1
>172
法人向けを購入して保守入っておけば新品即交換
そもそも仕事で使ってるのに代替用意してなくて不具合で支障が出る時点でアレですね
2021/02/02(火) 19:03:27.20ID:4CwE0Lj0
SurfaceとMacで迷ってMac買ったけど、家で動画見るのに最高ですね。なにより音が良くて映画とか良い(ちなみにTVは無い、TVは見ない)
2021/02/02(火) 19:29:48.27ID:kbFjoyf1
ここに書くんなら両方買って比較レポでもしてくんねえかな
でなければmac板逝け
2021/02/02(火) 19:43:32.26ID:g+71kZch
そうだそうだ
俺らはAppleが大嫌いなんだ
2021/02/02(火) 21:11:03.87ID:pcMePwah
>>169
ありがと
うわーー!!高いな
2021/02/02(火) 22:48:47.35ID:5lqSr2P7
膝上でまともに使えないproとかほんといらないからlaptop4はやくしてくれぇ…
2021/02/02(火) 23:59:53.11ID:6M7LO4o0
>>175
代替品はあるわボケ
なんでユーザーが負担せなあかんねん
クソみてえな製品販売してんじゃねーよ
2021/02/03(水) 00:16:16.31ID:foeqk/DL
>>181
わお、実に感情的……
2021/02/03(水) 00:16:46.97ID:foeqk/DL
>>180
なぜここに言いに来た
2021/02/03(水) 00:24:38.22ID:CovQjrDD
>>172
こういう事?
https://i.imgur.com/KalQvsb.jpg
2021/02/03(水) 00:56:00.94ID:X74Aewbc
>>180
laptop野郎は巣に帰れよなw
2021/02/03(水) 09:17:07.68ID:4UePayXQ
aupay2割還元の時に買って数週間でフリーズ多発不具合出て修理したけど最近は画面が点滅したりブレるようになった
グラフィックドライバは最新にしてあるけどこの端末は壊れやすいね
2021/02/03(水) 09:29:20.53ID:Si9Wv3zk
サーフェスはレッツノートのように大規模法人向けの大量利用の方メインで、個人利用はおまけみたいなもんだよな
個人では修理(修理してないが)バカ高いけど、大企業なら屁でもない。そもそも保守契約がセット。

個人で買って割に合うのはヨドバシカメラの福袋が当選したときくらい
2021/02/03(水) 09:52:46.96ID:CovQjrDD
>>186
自分でインテルドライバー入れたりしたのかな?
ドライバーとイジる人のは不調になる
2021/02/03(水) 09:54:24.30ID:CovQjrDD
訂正
ドライバーとかをわざわざ入れ替えたりする人のは不調になる
2021/02/03(水) 10:09:06.25ID:4UePayXQ
>>188
最初に症状がでてから数日我慢しながら使っていたけどそれからググってセーフモードからドライバをインストールし直した後の数週間は無症状になったけど最近また画面表示がおかしくなるようになったよ

サポートに連絡してみるけど、壊れやすいとなると次またサーフェス買うか悩む
2021/02/03(水) 11:18:00.10ID:gfBybW10
壊れやすさは普通な部類に入るが

問題は自己修理難易度と保証の場合のリファブリッシュ品のダメ具合
2021/02/03(水) 11:45:41.44ID:3BOczH8+
>>174
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1303684.html
スペック・端子レイアウトが同じ
2021/02/03(水) 11:58:11.81ID:3BOczH8+
自分経験では
モバイルの場合そのメーカー経由のドライバでないとまずおかしくなる
これはマイクロソフトに限らず東芝ASUS ThinkPad辺りでもなった 弾かれることもあったな
2021/02/03(水) 12:43:21.67ID:gfBybW10
ドライバーは不具合でなければ触らない方が良い
2021/02/03(水) 16:28:43.75ID:S5+9uqAi
何だかんだでLet's noteや2in1VAIOよりは安い
196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 17:34:46.98ID:QMAQVOxb
Core i3-1110G4、メモリ4GB、ストレージ128GBで17850円て
サーフェス並みの産廃じゃねーか
2021/02/03(水) 17:51:42.02ID:sebBnGyE
>>196
何処が産廃だよ
めちゃ安いじゃん
2021/02/03(水) 18:26:40.24ID:ddbTU1wl
鈍器「14.1インチのフルHDノートが19800円の情熱価格!!!」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3131
2021/02/03(水) 18:29:45.62ID:ddbTU1wl
>>196
なんだよ格安PC勝負か?と思ったら例の17万8,500円じゃねーか!
200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 18:52:43.39ID:3BOczH8+
>>196
https://club.express.nec.co.jp/store/windows_tablet/index.html
ほらよ
もう泣くなよ
2021/02/03(水) 18:57:01.69ID:C61mb8J0
>>196
そのスペで17850円ならドンキPCより安いな
202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 22:20:04.23ID:84CHc22E
>>200
Surface Connectの代わりにTB4ポートが付いてる7+って感じか
i5モデルだったら7+よりは良いんじゃない?
2021/02/03(水) 22:22:24.25ID:fFSrUtyK
>>169
CS5.1ってなに?CS5と同じ?
204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 22:23:38.09ID:84CHc22E
i5/8GB RAM/256GB SSD/LTE+カバーキーボードで17万切るな
7+より安くて良くね?
205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 22:26:53.09ID:84CHc22E
Surface Proキラーだな
206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 22:28:20.32ID:84CHc22E
 http://tvcap.info/2021/2/3/cuio210203-2228020155.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/3/cuio210203-2228090923.jpg
207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/03(水) 22:43:44.17ID:GWvekugO
そんなに安くないな…
売るときのことを考えたらsurfaceのほうが価値高いぞこれ
2021/02/03(水) 22:51:04.87ID:NpfdRcNu
+のUSBCってthundervolt4対応してる?
2021/02/04(木) 01:02:22.49ID:0wFU55e6
スペックだけ見てもなぁ
2021/02/04(木) 02:52:57.36ID:EUvuRBx5
森上がんないわね
2021/02/04(木) 06:17:55.97ID:j1YN3qai
Surface - Firmware - 235.3440.768.0

なんぞ
2021/02/04(木) 08:05:45.44ID:M6magR+M
>>211
そりゃあSurfaceのFirmwareバージョン235.3440.768.0なんだろう
213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 09:01:33.53ID:RXkF5niy
Pro4特有のモニターちらつき問題、3年期限切れた後で直した人いる?
7万かかるらしいけど、同じスペックで買うとなると、古い機種でも全然高くなるから悩む。
中古は嫌だ。
2021/02/04(木) 09:12:06.44ID:1oYN/v3p
>>213
新しいモデル買ったほうがいい。
Pro4自体古いし、症状再発する可能性も大。
2021/02/04(木) 09:53:14.50ID:3MqUlHO0
Pro4を7万で修理出したら、保有期間終了とのことでPro5が届いたよ
2021/02/04(木) 09:59:28.19ID:JDt0+O4M
NECは液晶がくそ
>液晶は共通で、1,920×1,280ドット表示対応の12.3型
2021/02/04(木) 10:15:30.49ID:+UwZqK76
修理ってか実質交換だよね
明らかに分解できる構造じゃないし(接着剤だっけ)
218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 10:23:27.18ID:FxiVN7ko
>>216
まぁそうはいっても、高解像度を100%表示そのままでは使わないだろう
拡大表示すると逆に扱いづらいところもあるからな
219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 11:04:47.81ID:FxiVN7ko
自分のP7の設定見ると、1620x1080まで落として100%表示で使ってる
これ以上高解像度にするとタッチ操作とか使いづらくなる
ノートPCでも高解像度にしすぎると眼が疲れるし、マウス操作もやりづらくなる

高解像度を求めるのは動画やエンタメ分野かな?
2021/02/04(木) 11:04:56.80ID:I4O8gd3m
保証期間過ぎると修理できず7万円交換という一点で個人使用に向いてないよな
完全に保守つけて買う法人向け
2021/02/04(木) 11:24:02.51ID:JlIXGbzQ
絵描き以外でこれ使ってるやつただのバカでしょ
2021/02/04(木) 12:06:14.57ID:8jI1vqRQ
>>221
逆に言えば
 PC用OSモバイル環境が欲しい絵描きにはうってつけなんだけどね。
割と家電量販店に実機あるし。
2021/02/04(木) 12:07:45.57ID:elm3KDtX
>>221
そとでエロゲ
2021/02/04(木) 12:07:53.79ID:elm3KDtX
実質あおかんか
2021/02/04(木) 12:16:32.85ID:1oYN/v3p
場所とらないPCとして重宝
226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 12:17:35.11ID:FxiVN7ko
>>221
どういう理屈?視野狭窄?
2021/02/04(木) 12:23:20.16ID:gjfw77c3
このリモートワーク需要が最大になった今冬に8出せなかったのは痛いぞMS
暖かくなったらもう出社できるしな
228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 12:39:04.20ID:yrfp+g8G
逆だろ
リモートワークならモバイル性能いらんのだから
2021/02/04(木) 12:40:26.75ID:fuqQ1UxM
忘れがちだが、マイクロソフトは米国資本の会社だかんな。
年度末に新モデルをだしてやる道理はない。
新モデルが発表されるとしたら、今年の6月から8月にかけてだろう。
それよりも前にリリースされるなら、それはそれで結構だが。
230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 12:42:02.02ID:fuqQ1UxM
Surface Pro 7+のレビューがあるのかしらんが、Tiger Lakeは冷えんよ。
直ぐに欲しいならPro 7買っとけ。
2021/02/04(木) 12:49:09.01ID:Mds7GdLR
モバイルしなくても新たにデスクトップを置くスペースを作るよりモバイルPC買うやつの方が多いんだろ
実際需要逼迫してるのはモバイルPCだしな
2021/02/04(木) 13:05:58.19ID:SJjdHYIr
>>226
いや、絵描き以外でこれ選ぶ理由なによ
使いにくいだけやん
2021/02/04(木) 13:20:35.67ID:EZOHt+Fw
弁護士はちょこちょこ使ってる
234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 13:32:38.19ID:fuqQ1UxM
絵描きなら液タブ買えばいいよ。
2021/02/04(木) 14:02:16.58ID:I4O8gd3m
>230
同じ処理なら発熱低いと思ってたけど違うのかな?
236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 15:00:52.82ID:FxiVN7ko
>>232
絵描きしか想像できないのね?
ペンは絵を描くためだけの道具か?
237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 15:04:24.97ID:FxiVN7ko
自分が使わない目的=誰も使わない
238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 15:32:57.75ID:FxiVN7ko
自分が使いにくかった=誰が何をやっても使いにくい
2021/02/04(木) 15:33:07.98ID:1oYN/v3p
障害者は自我にしか興味がないから仕方ない。
2021/02/04(木) 15:37:57.35ID:+UwZqK76
ちょっとした調べ物に便利ダロガ!!!
https://i.imgur.com/qFASFe2.jpg
https://i.imgur.com/nBtwoXe.jpg
https://i.imgur.com/MlIQzzi.jpg

キーボードなんていらん!
(必要なら付けれるし……)
2021/02/04(木) 15:45:13.24ID:fuqQ1UxM
自我って「我思う、故に我あり」ってことだろ。
ここで暴れている気狂いどもは、

腹が減ったら飯食って
眠くなったら眠って
気に入らない奴がいたら叩くことしかできない

チンパンジーしかおらんだろ。
2021/02/04(木) 15:54:19.95ID:3UnMRKTd
結局絵描き以外の何に使うのか言えなくて草
243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 15:57:16.31ID:fuqQ1UxM
チンパンジー(>>242)が人語を喋ってる。
ダーウィンもびっくり。
2021/02/04(木) 15:58:29.66ID:I4O8gd3m
北穂高小屋のテラスでのテレワークに使った。
Surface最高
245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 16:00:16.13ID:FxiVN7ko
>>242
とりあえず、手書きの目的ならググれば大量に出てくるだろ
見たくないモノはググることすらしないのかな?
2021/02/04(木) 16:15:27.92ID:KWYlIVwx
>>227
>>228
どちらも的外れ
リモートワーク需要に合わせて7+を出したし
リモートワークで売れたのは9割モバイル(デスクトップ系は1割以下)
2021/02/04(木) 16:58:17.30ID:E5BK+klU
いつになったらスルーできるようになるんだここのチンパンジーどもは
248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 18:45:14.18ID:yrfp+g8G
デスクトップではない→モバイルである
と短絡するアホおるな
2021/02/04(木) 18:59:50.43ID:vcuvHBXR
>>247
何言ってるんだ
そもそも人間はチンパンが知恵つけてイキってる生き物だろ???
2021/02/04(木) 19:20:22.87ID:EUvuRBx5
やだ荒れてるぅ…
2021/02/04(木) 19:25:10.14ID:WgSeZ73K
知恵をつけたチンパンがイキってるって?
そんなのがほんとにいたらおまえら間違いなくちびるぞ
2021/02/04(木) 20:43:45.44ID:/z5igP/J
チンパンジーと人間のDNAはたった3%の違いしかない
2021/02/04(木) 20:49:01.18ID:3MqUlHO0
NG推奨:チン
2021/02/04(木) 21:38:48.57ID:M6magR+M
おティンパンパン!
2021/02/04(木) 21:39:06.04ID:M6magR+M
あやべぇモバイル回線に変えるの忘れた
もうやらないから許してください。
2021/02/04(木) 21:40:37.92ID:vcuvHBXR
ダメだ許さないZO☆
2021/02/04(木) 22:27:36.88ID:M6magR+M
さ、させん。
Surfaceは毎日えっちなげーむに使ってます
2021/02/05(金) 00:31:13.86ID:OTwISSu+
>>213
修理に7万出すなら7+買うな俺なら
2021/02/05(金) 00:33:42.72ID:OTwISSu+
>>219
俺の持ってる何かの本のP10見ると、3840x2160が異世界最強って書いてあるわ
2021/02/05(金) 00:35:42.31ID:OTwISSu+
>>227
そのために法人向けに7+出したんだろ何の問題もないじゃないか
まさかとは思うが私用PCでリモートワークするのか?
2021/02/05(金) 00:43:03.27ID:nqD6BFMg
事故って医療費などで買えなくなったので8まで待ちます(涙)
262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 01:17:49.07ID:LT4voecD
>>259
タッチ操作できないぞ
2021/02/05(金) 01:26:11.63ID:vyaqWtiq
指がぷるぷる震えてるおじいちゃんか?
264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 01:41:54.04ID:gwT+3Fpw
>>260
在宅ワークなんてほとんどがそうなんじゃないの。
んなこと言ったら、家庭用のルーターで云々って話もしたくなるけどな。
265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 01:49:13.86ID:LT4voecD
>>263
Surface P7を最高解像度スケール100%でまともにタッチ操作できるとでも?
お前持っててないだろ
2021/02/05(金) 02:02:55.42ID:gwT+3Fpw
むっちゃ小ちゃいよな。2倍推奨になってるけど、1.5倍にして使ってる。
X1 CarbonのWQHD等倍も小さくて死ねる。
2021/02/05(金) 02:19:47.17ID:OTwISSu+
俺もSurfaceマニュアルのP.7に最高解像度スケール100%でまともにタッチ操作できると書いてあるわ
2021/02/05(金) 03:37:04.53ID:FEXN2Ris
取り敢えず充電は腹八分目な!
おめえら初歩的な事忘れてんぞw
2021/02/05(金) 03:38:33.34ID:iG+xAIs2
またファイル未保存なのに勝手に再起動した・・・
270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 07:19:16.30ID:GhXCJhv0
動画見るとき4Kで見るだろwwwww
FHDがいいとか言ってる老害がまだいてワロタ
2021/02/05(金) 07:24:38.81ID:XqSTYBYz
だなw
タッチでスイスイ進むw
272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:26:24.33ID:LT4voecD
>>270
Surface P7で4K動画見る時点で間違ってる
もっと高性能なデスクトップで見ろよ
273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 08:51:08.16ID:XqSTYBYz
4K動画はなんでダメなんだ?
274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:01:59.17ID:LT4voecD
CPUパワー
小さなディスプレイで4Kみても1Kと変わらない(ブラインドテストやってみろ)
4Kは大きなディスプレイをつないだときに意味がある
家電液晶テレビ見ればわかるだろ
2021/02/05(金) 09:21:07.41ID:kvh/xvNo
✕タッチ操作できない
○老眼で見えない
2021/02/05(金) 09:32:03.87ID:0Vfg9viz
これタッチ操作なんかしてる奴見たことないんだが
おまえらどこに生息してるの
2021/02/05(金) 09:43:10.72ID:5qsdmYAB
>>264
貸与PCとVPNが普通だろ
278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 09:45:17.00ID:LT4voecD
>>275
×老眼で見えない
○見えてもコントロールが小さすぎて指のタッチ操作は無理(ペンならできる)
2021/02/05(金) 10:05:36.05ID:xyJJ+yz5
>>276
はあああああああああああああああああああ????????????
外テロや!
2021/02/05(金) 10:09:45.91ID:sd4wZmwe
>>278
>ペンならできる
まさにSurfaceのオペレーターだなw
UWP(Windowsストアアプリ)だったら指操作でほとんど済むと思う
2021/02/05(金) 10:26:53.82ID:032/yuvB
>>274
>CPUパワー
>小さなディスプレイで4Kみても1Kと変わらない(ブラインドテストやってみろ)
>4Kは大きなディスプレイをつないだときに意味がある
>家電液晶テレビ見ればわかるだろ
誰かつっこんでやれよ。勘違いしてるやつがいるぞw
インチサイズが小さくてもピクセルが高密度になるから4Kは綺麗に映るぞ。4Kの綺麗さとCPUは関係ない。CPUは4Kを出せる能力があるかの話。そしてsurface pro 7はそのスペックはある。

しかもフルHDって便宜上2Kだからな。
2021/02/05(金) 10:41:30.80ID:0DWBGZVe
どうでもいいけど Surface P7 って略し方が最高にキモい
2021/02/05(金) 10:47:22.00ID:gMyx+Rhi
わかる
略すならSP7とかPro7とかよな
クソキモいわ
284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:30:07.06ID:LT4voecD
>>280
高解像度でも自動的に拡大表示されるからな
285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:30:49.43ID:LT4voecD
>>281
ブラインドテストして見ろよ
286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:32:21.29ID:LT4voecD
>>281
実際、24インチ以下のディスプレイに4Kディスプレイはないのは何故だと思う?
2021/02/05(金) 11:36:04.18ID:sd4wZmwe
>>274
ちょいと違うと思う
「4K動画」も 何を映したか や 誰がどう観るか
で印象判断は変わる
SurfaceProの解像度なら充分高解像感を味わうことは出来るよ
もっとも 4K動画≠4Kな実解像度 とは思うけど
288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:36:06.24ID:LT4voecD
>>281
綺麗さとCPUが関係ないなんて当たり前
問題は長時間快適に視聴かのうかどうかだよ
289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:38:04.11ID:LT4voecD
>>287
痕だけ小さなディスプレイで画面の綺麗さは動画なんかじゃわからないって
写真などの静止画や文字のにじみなどで、気にすする人なら分かる程度
290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:42:42.47ID:LT4voecD
実際、高解像度のスマホの画面の綺麗さは高解像度の静止画像や文字のにじみで評価してるだろ
比較評価すればわかるというようなもの
291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 11:53:54.75ID:LT4voecD
そういう意味じゃ、セミプロ写真家がデジタル写真の確認とか、印刷物の版下校正とかの目的なら高解像度が活かせるだろうな
もっとも、そういった向きにはiPad Proやマクブク使う方が一般的だろうけど
2021/02/05(金) 11:56:27.99ID:0DWBGZVe
そもそも何で揉めてんだ
3行で教えてくれ
2021/02/05(金) 11:56:36.93ID:OTwISSu+
>>286
あるだろお前が見たことないからって勝手にないことにするなよな
2021/02/05(金) 11:59:44.64ID:0DWBGZVe
というか「綺麗さとCPU」とかいうトンチン会話はどこから発生した
処理負荷に影響するとかなら分かるけど
おまいら日本語喋れや
2021/02/05(金) 12:01:25.80ID:RY6naOtg
>>277
普通はそうだよな
296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:10:23.07ID:LT4voecD
>>293
スマン
「ほとんどない」
と書いたつもりだった
297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:12:22.49ID:LT4voecD
>>294
>>281が勘違いして勝手に結びつけただけ
自分が勘違いなのに他人に勘違いだとかw
2021/02/05(金) 12:15:22.37ID:032/yuvB
>>285
>>281
>ブラインドテストして見ろよ
surface p7持ってるんだろ?YouTubeで4K動画探してフルスクリーンにして1080pと2160p切り替えてみろよ。違いわかるだろ?
24インチ以下で4kなんてノートPCでたくさんあるだろ。iPhoneだってRetina液晶で高密度になって綺麗さが変わっただろ?
良かったな。リアルの知人にドヤる前に知れて。
2021/02/05(金) 12:35:54.01ID:t+WJEHmM
やだまたレスバしてるぅ…
2021/02/05(金) 12:37:59.72ID:032/yuvB
>>289
>>287
>痕だけ小さなディスプレイで画面の綺麗さは動画なんかじゃわからないって
>写真などの静止画や文字のにじみなどで、気にすする人なら分かる程度
動画でわかるだろ。動画は綺麗に見れた方がええやん。
>> 270
だって元々そこを言ってたんだろ。
301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:48:28.29ID:LT4voecD
>>298
動画じゃ違いなんて分からないよ
静止画でなら分かるの間違いだろ
iPhoneだって同じ
302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:51:35.58ID:LT4voecD
>>300
人間の認知特性上、動画で空間的解像度なんて認知できないよ
時間的解像度に対しては敏感だからわかるけど
303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:53:25.62ID:LT4voecD
>>302
もちろん、13インチクラスで4Kの話ね
2021/02/05(金) 12:55:01.41ID:7aXqVzz1
サーフェスユーザーはマウント取りたがりが多いのかな
メモメモ
2021/02/05(金) 13:07:13.02ID:JRTUs++b
>>301
>>298
>動画じゃ違いなんて分からないよ
>静止画でなら分かるの間違いだろ
>iPhoneだって同じ
いやだからYouTubeでいいからsurfaceピー7で4Kフルスクリーン見てみろって。
お前が違いわからないなら文字通り話にならない。

てか、静止画なら違いわかるって言うが動画って静止画のパラパラ画像だからな?
2021/02/05(金) 13:18:48.69ID:qvI42Flg
今日は京都の八坂でテレワーク
サーフェス最高
2021/02/05(金) 13:30:15.97ID:STdemzRK
proスレ盛り上がりすぎw
2021/02/05(金) 14:08:11.15ID:0wFdZDI1
田んぼ同士で喧嘩すんなよ…
309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 14:13:24.94ID:LT4voecD
>>305
動画と静止画が同じだと思ってるの?話にならんな

実際4Kサンプル動画を再生して確認しても2736x1824 100%と1620x1080 100%で区別が付かんな
ブラインドテストしたら1/2の確率でしか当たらないだろうよ
310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 14:15:03.70ID:LT4voecD
>>305
自分は違いが分かると思っているようだが、それこそ勘違い
ブラインドテストしてみたらわかるよ

10万のDAPと5万のDAPの音が明らかに違うと言ってるのと同じで信念の力だな
2021/02/05(金) 14:25:21.55ID:WfXm6K5q
>>304
もちろんSurfaceペンとOnenoteだよな!
2021/02/05(金) 14:40:10.65ID:JRTUs++b
>>309
>>305
>動画と静止画が同じだと思ってるの?話にならんな

>実際4Kサンプル動画を再生して確認しても2736x1824 100%と1620x1080 100%で区別が付かんな

えっ?まさかその数値ってWindowsのディスプレイ設定変更の事言ってる?バカかよ。意味がちげーよ。
ディスプレイ解像度なんて変えるやついねーよ。意味ねーから。surfaceでディスプレイ設定ではご丁寧に2736 x 1824(推奨)って書いてるだろ。

YouTubeの動画内にある歯車アイコンから2160pと1080pで変更したらその違いがわかるだろって話だよ。
つまり4K動画を視聴すればsurfaceは完全な4K液晶ではないがピクセルが高密度な分綺麗に見れるってことだよ。いい加減にしろ。

そして動画と静止画が同じなんて言ってないだろ?動画は静止画のパラパラ画像って言っただけだ。いちい論点変えるな。
2021/02/05(金) 14:53:58.07ID:c8o81EHP
動画再生にCPUパワー使うとかいつの時代の人?
2021/02/05(金) 14:57:08.89ID:d77i0hSa
少なくともPro7でi7とかなら4K動画も余裕?
2021/02/05(金) 15:16:39.65ID:JRTUs++b
i5でも4K動画再生は別に問題ないよ。
2021/02/05(金) 15:27:43.91ID:XqSTYBYz
おおおおおお!すげええええ
YouTubeの8k60fps見れるってことか
2021/02/05(金) 15:43:14.41ID:d77i0hSa
ついつい昔の感覚でノートPCだと高画質動画はガクガクって連想するけど、
今のCPUは最初からその辺のデコード機能を別に持っとるから4Kくらいまでなら問題ないか。
2021/02/05(金) 15:45:57.93ID:sd4wZmwe
仲良くキャッキャしてるとこすまんが
綺麗 という言葉は好まん

細かく描写されていて きれい
ボケた描写で きれい
、、と反対の意味があるからな 

せめて精細とはっきり言ってくれ(解像度話だから)
2021/02/05(金) 15:57:04.42ID:WfXm6K5q
今はIntelのヘボグラフィックですらH.264の4Kくらいは余裕だからな
よっぽど低位のCPUで無い限り

Pro5のCore i5モデルでも再生余裕
320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 16:17:59.65ID:LT4voecD
>>312
たぶんそうだろうと思ってたら、ホントにやってたw

ソース側の解像度変えたらソース側、例えばカメラの解像度の性能を見てるだけだろうが
ソース側を4K固定にすれば、液晶画面の解像度を落としたってほとんど劣化しない←コレは認めるんだな
だから画面サイズの小さいSurface Proなんかで高解像度を2Kに下げても4Kに上げても動画鑑賞にはさほどの影響
はないってことは明らかになったな
321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 16:21:11.76ID:LT4voecD
>>313
4K動画見ない人の時代錯誤
>>315
まぁ短時間ならCore i5で問題が見えることはないだろう
でも長時間になると結構加熱してきて、下手するとサーマルスロットリングが起こって再生がおかしくなる
Core i5でも連続負荷だとそういう問題は発生しうるんだよ
2021/02/05(金) 16:49:00.82ID:JRTUs++b
>>320
ほんと論点ずらしてくるな。
動画鑑賞に影響があるかなんて話してないだろ。それは個人満足度の話だ。
こっちはsurfaceピー7でフルHD動画と4K動画の違いなら識別できるって言ってるだけだ。
2021/02/05(金) 17:13:33.44ID:QPYKrfxh
ながれがわからないけど
マルチディスプレイで熱気にしながら使うのやなのでメインはデスクトップにしたよ
Surface proi5は熱気になって扇風機あてながら使ってた
324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 17:22:46.33ID:LT4voecD
>>322
お前の論点に合わせる必要あるか?
俺ははじめから論点を変えていない
お前が話を良く理解せず、自分の論点で絡んできただけの話
2021/02/05(金) 17:24:56.38ID:LcanIQs5
仲良くしろよ!

友達だろ!
326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 17:29:01.19ID:LT4voecD
俺の論点ははじめから、

Surface P7のような画面サイズの小さいデバイスでは、解像度を増やしても恩恵はあまり感じられない
解像度を上げるとタッチ操作が絶望的に難しくなる
タッチ操作しやすくなるよう解像度を下げても、画質劣化は静止画や文字のにじみで極わずかなもの

だから、レノボ/NECマシンのような解像度であっても(特にビジネス用途では)ほとんど問題ない
(エンタメでも)気にするほどの劣化ではない

ってこと
2021/02/05(金) 17:34:23.09ID:JRTUs++b
>>324
お前が他の奴に絡んでて間違えてたから正してやっただけだ。
>>272
>>270
>Surface P7で4K動画見る時点で間違ってる
>もっと高性能なデスクトップで見ろよ

surface pro 7の液晶で4K動画を見るのは何も間違っちゃいない。高精細になるからな。それだけだ。
2021/02/05(金) 17:42:40.77ID:sd4wZmwe
実は>>326>>327は とても仲良し。
2021/02/05(金) 17:53:07.88ID:JRTUs++b
>>326
そっちの論点でも間違ってるから教えるが、端末事態の高解像度に恩恵はあるぞ。
7なら2736×1824の解像度に対して、200%のスケーリングを設定するから、実質1368×912のディスプレイとして使えるし、タッチも余裕で出来る。文字も超高精細で綺麗。ネットの文字や写真も綺麗。ちゃんと恩恵はあるんだぞ。
MacのRetina液晶も一緒やで。Macの方がよりスケーリングはうまい気はするが。
2021/02/05(金) 17:56:11.88ID:JRTUs++b
というかより画面サイズの小さいiPhoneでも同じ原理だからな。
高解像度に対してスケーリングしてるからタッチも出来るし文字や写真が綺麗。
2021/02/05(金) 18:02:54.77ID:/TowSPEB
レティーナもってるけど、あれを等倍にしたら目が死ぬから。
2021/02/05(金) 18:04:57.48ID:ZQJNIWQx
SURFACE P7
2021/02/05(金) 18:05:03.32ID:/TowSPEB
>>313
うちのpro 7 i5は4Kの動画を再生するとCPUが100%に張り付くな。
Windows Media プレイヤーがあかんのか?
2021/02/05(金) 18:08:32.03ID:/TowSPEB
Windowsはフォントが汚いと言われてるけど、150%, 200%にしたら綺麗でした。
さよなら。
335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 18:50:01.40ID:GhXCJhv0
どうでもいいけどP7っていう略し方が生理的に無理だと思いました
2021/02/05(金) 18:53:40.81ID:t+WJEHmM
あんたたち朝の9時から17時までやってたの
会社員じゃないんだから
2021/02/05(金) 18:56:21.80ID:2Y8hYQIH
まーだ4Kがどうのって話題を延々とやってるのか
2021/02/05(金) 19:21:12.23ID:AtaEj5Pk
>>311
あ、、、あったりめーよ!
2021/02/05(金) 19:52:45.24ID:XqSTYBYz
>>333
おいおい 情報と違う
2021/02/05(金) 19:54:08.25ID:UxTRxWzB
90〜120dpi程度で問題ない!言うてる人は目が悪いだけなので戯言を聞くだけ無駄
2021/02/05(金) 20:09:59.92ID:GnZL46GB
>>333
GPU動画再生支援機能があるメディアプレイヤーを使うべし
CPU占有率も下がる
2021/02/05(金) 20:14:03.91ID:LrdWtUla
PP7かっこいいよな
2021/02/05(金) 20:53:55.36ID:/TowSPEB
>>341
やっぱそうなんか。レスありがとう。
GPUは50%くらいしか使ってないから、なんかおかしいなと思ったんだよね。
動画はfire tv stick 4kでしかみなくなったから、あんまiGPUの出番ないけど……
2021/02/05(金) 21:46:35.00ID:qI2V6ktr
Surface Pro 2017、内蔵ディスプレイ、Chromeって環境でつべの8K60p動画を8K視聴設定
再生ボタンぽちしてすぐは2〜3回つっかかる、そのあとは完璧…とは言えないまでもほぼ滑らかに再生できるわ
GPU負荷は95〜97%で限界ギリ
2021/02/05(金) 21:52:43.35ID:qI2V6ktr
試した動画はこれね
https://www.youtube.com/watch?v=UDVwYmC6F0g
2021/02/05(金) 22:12:46.53ID:+uXoQpLy
型落ちのゴミとかどうでもいい
2021/02/05(金) 22:48:40.90ID:GnZL46GB
>>344
https://thehikaku.net/mediatablet/microsoft/17SurfacePro2017.html
ここら辺りで、、第7世代i7、かな?
その画像が滞り少なく再生出来たとの情報は収穫だ
ありがとう
2021/02/05(金) 22:56:20.22ID:UxTRxWzB
>>346
型落ちのゴミでもギリギリいける!は参考にはなるだるおォン!?
349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 01:20:59.55ID:+kTRUpRm
>>329
お前何も知らんようだから教えてやるよ
スケーリングで拡大表示するのと解像度を落として100%スケーリング表示するのでは操作性で決定的に異なるところがある
そんな中途半端な理解だからお話にならんのだよお前は
2021/02/06(土) 01:45:13.79ID:5GFhJ34j
動画にCPUパワー使う時代に取り残されたおじいちゃんみたいなんで目が悪くてタッチも出来ず4Kの違いも分からないってことでおk?
2021/02/06(土) 01:49:10.50ID:PeE5fN6e
>>203
これ誰か
2021/02/06(土) 03:26:50.00ID:z1lLCtoW
解像度バトルはもういいわ

https://i.imgur.com/fQh700F.jpg
2021/02/06(土) 03:27:45.01ID:JQSKkSJE
早く新型出してー
2021/02/06(土) 03:41:13.97ID:SnTVEqGm
>>345
Pro 7(i5, 8GB)だと、CPUは30%~40%。GPUは80%~90%くらいか。
スピードテストで下り300Mbps前後だからか、カクつくことはなかった。
ちな、Edge。

こんなもんか。Tiger Lakeになると、CPUが20%くらいになるんかな。
Iris Xeが熱くなりそうだが。
355354
垢版 |
2021/02/06(土) 03:46:25.23ID:SnTVEqGm
GPUは70%前後だったは。別にアプリ動かしてた。
2021/02/06(土) 06:22:07.51ID:rLYUwo4N
どっちなんだよ
357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 11:21:32.70ID:XMqDPnky
>>350
すべて自分に都合良く考えるガキ
358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 11:26:21.44ID:XMqDPnky
>>350
サーマルスロットリングも知らず、最高解像度でタッチ操作できる鉛筆のような指を持っていてソースの性能とビューワーの
性能の区別も出来ずに知ったかぶりしてるリタラシー皆無のガキってことでおk
2021/02/06(土) 11:30:34.37ID:5GFhJ34j
めっちゃ早口で言ってそう
2021/02/06(土) 12:15:33.38ID:LP82UOsa
違いがわからないのはお前だろ。プルプル手が震えてタッチ操作が出来ない老害はもう絡んでくるなよ。十分楽しませてもらいました。
2021/02/06(土) 12:19:54.29ID:LP82UOsa
350も今までの経緯からお前のこと言ってるんだろ
悲しいやつだな
2021/02/06(土) 13:40:58.25ID:BNdk0eDC
pro6でディスプレイの明るさ?コントラストが勝手に変化して困っています。
コントロールパネルの明るさ自動調節機能をオフにしているのに勝手に変化してしまいます。
原因わかるかたいますか?
2021/02/06(土) 14:01:05.60ID:VeCNePiC
>>362
それ多分インテルのディスプレイ・パワー・セービングとかいうウンチ機能
画面が白いと明るくなって黒いと暗くするやつ
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%AA%BF%E6%95%B4-7936a0b4-93ec-b010-9892-9987143eb88f

インテルのアプリで設定変更できる
ダメならレジストリいじるしかない
2021/02/06(土) 14:38:21.48ID:ePNRt9xe
第一次田んぼ戦争
2021/02/06(土) 15:19:05.90ID:SnTVEqGm
等倍で軽々タッチ操作している検証動画お願いします
2021/02/06(土) 15:35:18.85ID:EyAHIy7f
SurfaceのノートパソコンもMacbookみたいに背面に田んぼ光らせたら良いのに。
かっこいいと思うよ
2021/02/06(土) 15:39:50.78ID:WPBtLw8H
光るリンゴマークって何十年前のMacBookだよw
2021/02/06(土) 16:54:47.79ID:/GbVUXM7
田んぼ同士でいがみ合うなよ…
2021/02/06(土) 17:41:27.27ID:dZeaZ5SM
光らなくていいけど田んぼもリンゴマークも今のは指紋が凄く目立つのが玉にキズ
2021/02/06(土) 18:03:16.23ID:QVapU1Je
がでん-いんすい【我田引水】

他人のことを考えず、自分に都合がいいように言ったり行動したりすること。自分に好都合なように取りはからうこと。自分の田んぼにだけ水を引き入れる意から。

https://i.imgur.com/2ygNhaM.jpg
2021/02/06(土) 18:20:41.53ID:U9P/SlYm
>>366
いつから辞めたかは知らないが現行は光らないぞ
2021/02/06(土) 18:29:20.08ID:QVapU1Je
りんごが光らなくなってマカーどもが発狂してたな
同じ時期に不要タッチバーヵやら欠陥バカフライキーボードやらで大迷走してたし
2021/02/06(土) 18:31:40.56ID:NGn0nMxE
森元も田んぼで走れと言ってるし空前の田んぼブーム来たね
2021/02/06(土) 19:34:53.14ID:BNdk0eDC
>>363
解決できました。ありがとうございました。
2021/02/06(土) 20:16:57.48ID:U9P/SlYm
>>374
おう、いいってことよ
2021/02/06(土) 21:27:28.03ID:BNdk0eDC
>>375
解決したとおもっていたらやっぱりダメでした。画面の明るさを暗めに設定していると現象がおきてしまいます。
2021/02/06(土) 21:49:09.90ID:YwHK6fx3
Pro7+情報ほしいな
11世代CoreでUSBCがどこまで安定したか気になる
2021/02/06(土) 21:56:54.28ID:uXvM+XA9
ポマエラ餅つけ
ハズキルーペするお!
2021/02/06(土) 22:16:11.28ID:QVapU1Je
>>376
電源接続してても発生するなら違う問題だよ
バッテリー電源でのみ起こるなら設定で解消するはずなんだがな
2021/02/06(土) 23:30:26.61ID:BNdk0eDC
>>379
バッテリー電源でのみ起きています。
設定上はコントラスト自動調節はオフにしてるんですが。うーん。。
2021/02/06(土) 23:31:36.83ID:EyAHIy7f
>>367
>>371

そうだったんですね!!
お恥ずかしい知識を晒してしまいすみません。

先日某バックスコーヒーで白いリンゴのノートパソコン見えてかっこよく思えてしまいの投稿でした。

ありがとうございます!笑
2021/02/06(土) 23:45:59.17ID:QVapU1Je
>>380
何か勘違いしてない?
「インテル・グラフィックス・コマンド・センター」→「システム」→「電源」にある「ディスプレイ・パワー・セービング」の電力効率を下げるか、パワーセービング自体をオフにしなきゃダメだよ
「自動輝度調整」を弄っても意味ない
2021/02/06(土) 23:47:15.78ID:QVapU1Je
バッテリーモードでの画像の見やすさを強化する(大嘘)インテルの省電力機能です(失笑)
2021/02/07(日) 00:17:00.34ID:aQOnZykh
>>382
「インテル・グラフィックス・コマンド・センター」→「システム」
の「システム」自体がメニューにないですし「電源」も「ディスプレイ・パワー・セービング」もどこにも出てきません。
「インテル・グラフィックス・コマンド・センター」のバージョンが上がっていじれなくなったとかなんでしょうか。。
2021/02/07(日) 08:01:56.81ID:mfk5Yt3C
>>384
ほらよ
https://i.imgur.com/pi41oTu.jpg

電源タブが無ければレジストリ弄るしかないと思う
機種(iGPU?)ごとによって弄る場所違うみたいだしリスキーだから後は自分で調べて自己責任でやって下せぇ
2021/02/07(日) 08:06:14.79ID:mfk5Yt3C
「Surface Pro 6 明るさ」でググって見つけたサイト一応貼っとくけど
レジストリ周りはしくじると危ないからホント自己責任でお願いしますよ

Surface Pro 6で画面の明るさが勝手に変わるのを止める方法 | たくメモ
https://takumi9942.net/blog/?p=1726
2021/02/07(日) 09:01:40.19ID:3+dRaPgd
「インテル・グラフィックス・コマンド・センター」ってWindows Updateで自動で入らないのね。
質問した人と教えてくれた人に感謝。
2021/02/07(日) 10:14:53.36ID:UZoFIf8y
動画編集メインだとこれかうよりMacbookのが絶対良いよ
2021/02/07(日) 10:21:34.24ID:mfk5Yt3C
俺の場合だと
Go2はアプリで設定できたけど、Pro5はできなかったからレジストリ弄って設定したよ
2021/02/07(日) 10:37:43.63ID:3+dRaPgd
Pro 7は電源周りの設定があった。
2021/02/07(日) 12:18:06.28ID:kQPsWfIf
動画編集するならこれ買う値段で数倍の性能のPC組めるから
2021/02/07(日) 12:22:24.97ID:qpK9Udzn
そのPCはビジネスバッグで持ち運べるのかと
100万回問いただしたい
2021/02/07(日) 12:28:39.46ID:mfk5Yt3C
携帯機でも据置きに迫る画質が実現出来つつある令和において
動画編集やゲーミングPCはいつまでクソデカボックスをひきずっているんだと思い始めている

Surfaceサイズで何でもできるのが理想だけど、実現はしばらく先になりそう
2021/02/07(日) 12:36:04.72ID:3+dRaPgd
>>392
そもそも、Surface 'Pro'と比べる時点で知能指数を疑っちゃう。
Surface 'Laptop'とMacBook Airを比べるなら分かるんだけどな。

Microsoft、お前もか……
2021/02/07(日) 12:51:50.35ID:pcWM1K2K
そもそもの話なのかもしれないが、Surface proで動画編集のつもりで買うのはやめた方が良いと思う
俺もデスクトップを進める
Surface proは軽い処理だけと割りきって両方使ってる
まぁその人の使い方次第だけど
2021/02/07(日) 12:58:58.39ID:64XDRc0B
外で動画編集ってシチュエーションが分からんが、データ管理も含めて家の母艦をリモートがいいよな
2021/02/07(日) 13:24:46.90ID:8WNZqxxn
>>392
そっちのPCは持ち運ばなくてもSurface Proからリモデでよくね?
2021/02/07(日) 14:27:58.71ID:aQOnZykh
>>385
Windows Updateで最新の状態にしたら電源タブが出現し、無事設定できました!ご親切に手とり足取りご指南いただき本当にありがとうございました!
2021/02/07(日) 14:45:33.19ID:/OfmbbLW
いつのまにサブ機扱いになってるんだ?くそぅ
2021/02/07(日) 15:01:55.80ID:pcWM1K2K
長くメインで使ってきた、一台しか持たないならSurface pro
だんだん適材適所で欲しいものが出て増えてくるんだよね
でまた一台に戻ったり、失敗を繰り返したり
2021/02/07(日) 15:14:02.58ID:/OfmbbLW
スマホばっかり使ってる俺が言えたことじゃなかったわ すまん
2021/02/07(日) 16:48:43.15ID:O8jkhVTl
複数持ちならどれがメインってわけでもなくなってくな
俺んとこは
その時々でそれぞれ使ってる
2021/02/08(月) 01:22:12.65ID:2ROM76uc
メイン 自作ゲーミングPC
サブ Surface Pro5世代LTE
サブ MacbookPro13インチ2018
仕事はサーフェス、プライベートはMacだけだな
2021/02/08(月) 08:01:42.93ID:JhMrUawi
お仕事はMBP Late 2018
自宅リビングごろ寝用はSurface Pro 3 i5モデル
メインマシンはi7 9世代のゲーミングマシン(自作)
2021/02/08(月) 08:07:35.20ID:K3fi/pNt
お前らたくさん持ってるな
2021/02/08(月) 08:44:42.05ID:JhMrUawi
車にお金かけるか、酒にお金かけるか、自分磨きにお金かけるか。
という選択肢の中で自分はガジェットにお金をかけたまで
2021/02/08(月) 08:47:46.98ID:gTwXljpB
車の複数所有&弄りやカメラのレンズ沼、ハイエンドロードバイクに比べれば安いものだね
小遣いの範囲で全部ハマってて、嫁にいつも小言言われるが
嫁も同等に稼いで世帯年収でなんとかやっていける
2021/02/08(月) 08:49:16.83ID:n3CtDzCS
メイン 自作PC(i5-8500、メモリ16GB、GTX1080)
メインサブ Surface Pro5
プライベート MacbookPro13インチ2019
サブ CF-MX3
サブサブ VGN-TZ90NS
仕事はhpの会社貸与PC(i5-8265U)、プライベートはMacだけだわ
2021/02/08(月) 09:41:48.91ID:tBrmFKaW
Macはかなり前に維持するの諦めた、今はあっても使わないと思う
ipad proでMacOSが動いたりしたらスーパーサブになるかもしれんけどもしくはWindows10ある程度快適にね
Surface proをメインにしてた頃は熱が気になって扇風機あてながら使ってたよ
2021/02/08(月) 13:40:35.45ID:4sxZtVRh
Macいらね。
レパ、スノレパ、ライオン、ミットライオンと使ってきたけど、バージョンが上がるたびにクソになって使わなくなった。
今の10はレパ、スノレパの面影があるから気に入ってる。
21H2のUI刷新で、macOSのようにクソなUIにならないことを願ってる。
2021/02/08(月) 13:46:18.24ID:HoF9E3I9
iPadがiOSで動いてる限り
仕事で使うならsurface proが俺には合ってる
2021/02/08(月) 13:55:33.45ID:nkpF1pu6
いつもMacと戦ってんなこのスレ
2021/02/08(月) 14:03:35.56ID:4sxZtVRh
闘ってんのか?おまえの願望だろ。
2021/02/08(月) 14:15:11.63ID:oS749ON2
マカーには相手にすらされてないのにな
2021/02/08(月) 14:52:44.62ID:2ROM76uc
スタバでMacの隣で開いて恥ずかしくないPCはSurfaceだけだからな
2021/02/08(月) 17:07:07.94ID:jfBaC1X/
上がりこんでイチャモン付けてくるのはマカーの方だろ
417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 17:56:42.96ID:4sxZtVRh
おい、>>412
戦ってるっていうのは、>>414 >>415のようなバカのことを言うんだ。
わかったか?
2021/02/08(月) 18:22:47.48ID:5bZVLGTS
争え…もっと争え…
419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 18:30:55.55ID:rzs912Af
もはやコモディティ化しているPCで争うなんて馬鹿馬鹿しいことだ
どこのメーカーの鉛筆がプレミアムだとか言ってるようなもの

まぁ昔mono鉛筆やuni鉛筆がプレミア化した歴史もあるけど
2021/02/08(月) 18:44:53.00ID:4sxZtVRh
三菱の硬質色鉛筆は至高の存在
421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 18:50:13.22ID:4sxZtVRh
と云う返しくらいはして貰いたいな。煽ってくる、マカーさんには。
薄っぺらい。ペラッペラッのウスっウスっなんだよ。
お前らの煽りは。つけてるかつけてないか分からない、どこぞのゴムと一緒かよw
そんな煽りしかできないなら巣に帰って、うっすいゴムつけてマスでもかいてろ。
422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 19:30:03.41ID:DxCXtWU4
リモート用にsurface7
プライベート用にmacbook air m1買った
sidecar使えばmacbook最強じゃね?
2021/02/08(月) 22:55:57.15ID:n3CtDzCS
surface7いいな、cpu何載せてんだ?Go2が実質surface5みたいなもんだから
surface7だとSQ4とか載せてんのかね
2021/02/08(月) 23:02:26.57ID:VYyM7fcq
>>423
第10世代coreシリーズ
2021/02/08(月) 23:23:17.85ID:n3CtDzCS
>>424
Go2から2世代もすすんだならベゼルレスになってるよな、きっと
2021/02/08(月) 23:37:36.76ID:VYyM7fcq
>>425
最近法人用でSurfacePro7+出たけど、中身が
第11世代Coreになっただけでガワは一緒だった。
Pro8でベゼル狭縁になんねーかなと皆期待中〜
2021/02/09(火) 01:11:42.86ID:7HAVLQpW
>>424
それじゃ単にPro7を小さくしただけやなつまらん
2021/02/09(火) 02:00:06.48ID:SNSq6Rft
>>426
7+いい感じだよ
ベゼルとかとくに気にならないし
スペックが高ければいいって思ってるから最高な機種
2021/02/09(火) 03:35:57.19ID:KaMPnALE
普通に個人に売ってくれねえかなぁ
2021/02/09(火) 07:01:41.21ID:SyRTAfoQ
Dellみたいに有限会社俺で売ってくれんかなぁ
2021/02/09(火) 07:44:33.96ID:I6rQznuG
>>426
Pro7じゃなくてsurface7って書いてることにつっこまれてるんやで
Pro無しのsurfaceも存在するから
2021/02/09(火) 07:59:49.29ID:yvh9/+MD
>>415
おお それはまことか
2021/02/09(火) 08:17:36.10ID:T4KEjwrp
>>431
Pro無しのSurfaceとか最後に出たのいつやねん
古参しか分からんギャグ飛ばすのやめーや!
2021/02/09(火) 08:35:04.21ID:WvtkgNOX
>>431
あーそういうことか。
7の文字があったから現行製品から無条件で
Pro7の事かと思ったわ。失敬
2021/02/09(火) 08:35:19.75ID:nHGHJQp2
一応Goが後継機とは言われてる
2021/02/09(火) 10:59:53.46ID:SNSq6Rft
ベゼルレスになったら
キーボードがマグネットでベゼルにくっつく部分どうなるんだろ
2021/02/09(火) 11:06:04.44ID:46AB3OCj
>>430
>有限会社俺
アスクルやモノタロウで勝手法人アカウント作れば買えるという情報あり
2021/02/09(火) 11:12:08.01ID:46AB3OCj
>>436
https://banggood.app.link/gZ5CnZsXIdb
 このスタイルになるだけじゃね?
2021/02/09(火) 11:12:49.87ID:+0NRfN1T
>>436
キーボード部分のみ
ベゼルありでどうだろう
2021/02/09(火) 11:45:18.15ID:pFlE5sWn
正直12−13インチがベゼルレスになってもなー
2021/02/09(火) 13:03:28.60ID:xJQXZZOm
>>438
これだと閉じた時にキーボード接続部が出っ張るんだね
今のままの方が使いやすい気がする
2021/02/09(火) 13:20:05.71ID:akz4h7/4
>>436
実はSurface Go 2の時点で僅かに干渉してる
Surfaceシリーズはアクセサリ使い回せることウリにしてるから変えると面倒くさそう
2021/02/09(火) 13:41:40.87ID:DVeQ7bMT
>>419
俺が使ってる鉛筆、其なりにプレミアム品だよ
ファーバーカステル パーフェクトペンシル
¥50,000
https://www.graf-von-faber-castell.jp/products/118566
2021/02/09(火) 16:21:31.80ID:46AB3OCj
>>419
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2102/01/news154.html
更にここらもプレミアム化しそうではある
2021/02/09(火) 16:21:41.70ID:46AB3OCj
>>419
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2102/01/news154.html
更にここらもプレミアム化しそうではある
2021/02/09(火) 16:24:48.39ID:pfLBpznF
ワイ氏、surface pro 8を待つつもりであるが浮気しそうになる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305392.html
447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 17:19:12.67ID:/LoymOd2
キーボードはNECと違うんだ
2021/02/09(火) 18:57:25.98ID:MTAwUhhI
想像より遥かに高かった
449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 19:19:17.59ID:+hO+1cFF
欲しいけど値段の高さと解像度の低さが気になるな
知名度低いから買取価格も低そうだし
中華製なのになんでこんなに強気価格なんだろ?
2021/02/09(火) 20:45:54.51ID:d6MJAq/i
>>446
いいと思うけど。
thinkpadキーボードついてくるし、赤乳首あるし。
2021/02/09(火) 20:47:56.95ID:p4nG/fjC
個人向けはあくまでオマケ
企業の大量導入&一括保守向けだから。
業務用PCやシンクラのOfficeライセンス契約ろセットで大量に買えばディスカウントしてくれる
2021/02/09(火) 21:27:11.33ID:HzP4BSxG
待てばレノボ公式は週末値引きしてくれるよ
半年待てば3-4割引とかザラ
453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/09(火) 22:39:51.52ID:E5Hjz9GP
どんだけ待てばいいんだよ
去年の夏から待ってるぞ
2021/02/09(火) 23:24:13.73ID:pxKsp8JH
今は時期が悪い
2021/02/09(火) 23:30:42.45ID:ATMWoU4D
別におまえに待ってくれなんて誰も言ってない
買いたいときが買いどきだ
2021/02/10(水) 01:06:11.09ID:/Uh4NquA
WWDCにぶつかるんだろ
2021/02/10(水) 01:35:27.56ID:2H6PbL4E
>>429
公式サイトのチャットサポートから、個人でも買えると聞いたが
2021/02/10(水) 02:15:05.28ID:3eDnpU0e
>>449
だな、猿フェスって知名度低いもんなー
2021/02/10(水) 10:47:13.51ID:87dCohdY
>>454
マジで時期が悪すぎる
今更現行買えない
2021/02/10(水) 11:11:07.08ID:4WictR12
7+がでたのに買いにくいし
7+が一般向けしないから7も値下げしないし

時期が悪い
2021/02/10(水) 11:36:11.83ID:LiaY2jt6
8はLaptop同様Ryzenかな
2021/02/10(水) 11:39:19.29ID:IJqxKfm6
>>460
7ならi5/8gb/256gb タイプカバー付が13マン5センのキャンペーンやってるぞ
年1キャンペーンらしい
463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 12:10:09.82ID:3CSaSJ/w
いや去年のセールと値段変わらねーし
2019年製の極太ベゼルの型落ちなんだからもっと安くしろよな
10万でも悩むレベル
2021/02/10(水) 12:25:23.18ID:19XAPS1u
Microsoftが舐めているのか
我々が舐められているのか
465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 12:30:44.24ID:hZ1pPC96
surfaceの上位互換きたな


ペン対応の着脱式12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305392.html

レノボ・ジャパン合同会社は、着脱式の12.3型2in1「ThinkPad X12 Detachable」を発売した。価格は20万6,000円(税別)から。
 キーボードを取り外し可能な2in1で、タブレット単体での重量は約760g。解像度は1,920×1,280ドットで、アスペクト比が3:2と縦に広くタブレットとして使いやすいとする。ディスプレイにはGorilla Glass 5を採用し、高い強度を実現。デジタルスタイラスペンとしてLenovo デジタル・ペンが付属する。
 取り外し可能なフォリオキーボードはバックライトを内蔵するほか、Web会議向けにファンクションキーに受話/終話ボタンなどを備える。本製品は顔認証をサポートするが、キーボード側には指紋認証機能も搭載されている。
 CPUは第11世代Core i7/i5/i3、メモリ最大16GB、ストレージ最大1TB SSD、OSはWindows 10 Pro/Homeを搭載。インターフェイスは、USB 4(Thunderbolt 4)×2、USB 3.1(DisplayPort対応)、Wi-Fi 6、Bluetooth、前面500万画素/800万画素Webカメラなどを装備。
 本体サイズ/重量はキーボード装着時が約283.3×203.5×14.5mm(幅×奥行き×高さ)/約1.1kg、タブレットのみで約283.3×203.5×8.8mm(同)/約760g。
466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 12:31:57.21ID:hZ1pPC96
>>450
キーボード無しでも買えるよ
無しにすると2万2千円安くなる
467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 12:36:39.15ID:gg6m4cqN
>>465
既出にもほどがある
2021/02/10(水) 12:45:49.32ID:k+RKJ/3t
>>465
Lenovoは無条件でナシだよ
中国製のPCとかよく平気で使えるね
2021/02/10(水) 12:48:28.21ID:VBQIdJtd
んー?上位互換かなぁ?
2021/02/10(水) 12:54:45.85ID:2H6PbL4E
>>463
年1回だっつってんのに
471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 12:55:18.09ID:PH7FG2sx
think padは中国に買収されてtinko padになった
2021/02/10(水) 14:04:23.71ID:3HexlMmO
>>470
とはいえ次が見えてきたタイミングで買う値段かというとね
2021/02/10(水) 14:37:19.75ID:iXtLeuh2
大してベゼルも細くないけど上位互換?
2021/02/10(水) 14:50:10.08ID:tREaBphT
レノボは未だに中国共産党が情報を抜けるようになってるんでしょ
2021/02/10(水) 15:04:31.43ID:3eDnpU0e
>>465
一か月遅れてるな
2021/02/10(水) 17:28:18.61ID:pdxvGZUA
>>468
世界中の大多数のコンピュータが中国製なんだが、、
2021/02/10(水) 17:43:36.30ID:MGkaaY9j
台湾製ならともかく、中国製と言われるとなw
2021/02/10(水) 17:59:16.69ID:3eDnpU0e
台湾は通称で正式には中華民国だから略して中国製と呼ぶのはある意味間違ってはいないんだがな
479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 18:10:10.82ID:3CSaSJ/w
surface G2やsurface LTはベゼルレスなのに
surface Pはベゼルレスにならない理由はなんかあんの?
2021/02/10(水) 18:17:23.45ID:guBbSei5
気持ち悪い略し方マンが来たぞ!!!
2021/02/10(水) 18:26:12.33ID:N0I4QjPE
ltなによww
2021/02/10(水) 18:38:13.25ID:6mVGtans
中国も共産党支配じゃなければ台湾と同列と考えてもいいけどねぇ
2021/02/10(水) 19:34:47.74ID:pdxvGZUA
>>479
何を言ってるか分からんので
エスパーすると
SurfacePro7+でベゼル周りデザイン変更しなかったのには理由がある
ちなみに通称"ベゼルレス"(と主張する)モデルはあるが
言葉通りの"ベゼルレス"モデルはまだ存在しない
2021/02/10(水) 19:53:48.42ID:3eDnpU0e
Surface G2とかLTって書くヤツ初めて見たわ
この前Pro7をP7とか書いてたやつと同一人物じゃね
2021/02/10(水) 21:44:33.11ID:N0I4QjPE
あああLTってLaptopか
今ビビッときたぞ
2021/02/10(水) 21:48:44.53ID:aKbMNOfg
LTでRTとかいう失敗作思い出したわ
2021/02/10(水) 22:14:45.32ID:N0I4QjPE
>>486
Windows 10 ARM入ればだいぶ違うのにね
2021/02/10(水) 22:25:26.63ID:3eDnpU0e
Surface RTにWindows10 ARMか、面白そうだな
2021/02/10(水) 23:16:16.67ID:sPPVnlNK
>>482
政治豚は消えてくれ
2021/02/10(水) 23:18:23.47ID:sPPVnlNK
GPDWIN 3使えばデスクミニみたいな使い方できるよ。お絵かきしたいなら液タブ買えばいいし
2021/02/11(木) 01:44:29.40ID:3uI0NPfV
PCエンジンLTがなんだって
2021/02/11(木) 02:38:04.91ID:RPKhy6Cf
>>462
いや高くね?ヨドバシで128gbタイプカバー付きが8万で買えたんだろ?
それを最近知って血の涙を流したね
2021/02/11(木) 03:57:25.71ID:X+Kyi27W
128gbってメモリ16GBのことか
2021/02/11(木) 03:59:47.61ID:RPKhy6Cf
いやSSDのことだがなにいってんの?
2021/02/11(木) 04:33:40.30ID:rupvBP+z
まっことにGT
2021/02/11(木) 09:28:27.74ID:UR2iohtu
>>492
ビット b、バイト B
の単位の事言いたいんだろうが
流れで分かるのでほっといていい
497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 14:10:07.02ID:j+QFLeWe
いや、ぜんぜんちがうぞ。
2021/02/11(木) 15:21:37.74ID:pGsDX+07
くだらね
499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 15:26:16.77ID:6QGCb6hy
>>497
そんなに難しいことか?
2021/02/11(木) 15:38:19.82ID:sQgvUS8U
128gbと書いてあってメモりすごく積んだSurfaceですね、と考える奴などいない
2021/02/11(木) 15:39:07.82ID:pGsDX+07
引っ張るなよ
502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 17:05:36.75ID:j+QFLeWe
>>499
8bit = 1Byteという単位換算のことがか?
2021/02/11(木) 17:15:42.05ID:P13GPWxA
1バイトが8ビットとは限らんのだよ
2021/02/11(木) 18:37:53.04ID:j+QFLeWe
じびびいと、ぎびばいと
とか言い出すのか。
2021/02/11(木) 18:51:27.74ID:TBBiqoti
1バイトは8ビットです

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88_(%E6%83%85%E5%A0%B1)
2021/02/11(木) 19:36:09.90ID:P13GPWxA
1バイトが8ビットとは限らんのだよ
2021/02/11(木) 20:26:07.18ID:EtMwjtk4
それなー、日本では1バイトは3ビットなのになw
2021/02/12(金) 18:46:38.13ID:UQAHEArK
サンチェスプロ9まだかよ
2021/02/12(金) 18:53:09.31ID:ed9KSYfN
日本語でok.
2021/02/13(土) 00:51:58.35ID:uoGcSjMf
サンチェスと言ったらジャイアンツやな
でも俺は広島ファンなんや
2021/02/13(土) 08:11:18.00ID:bCPPxdBJ
年明けからSurface使ってたが売ったわ
中途半端すぎる
ノートパソコンとipad の2台持ちがさいっきょ
2021/02/13(土) 08:53:29.90ID:HiqQTTtW
>>511
どこが中途半端なのかいってみろ!
2021/02/13(土) 09:09:24.47ID:Ytc6kebH
「ThinkPad X12 Detachable
Lenovo ThinkPad X12 Detachable
セール価格: 税込み154,033円(最大33%OFF)から
※クーポンコードはセールページに記載されています

●スペックの一例・税込み154,033円モデル
OS: Windows 10 Home
CPU: Core i3-1110G4
RAM: 8GB
ストレージ: 128GB SSD
ディスプレイ: 12.3インチIPS(1,920 × 1,280)
また、Surface Pro 7とはパッケージが異なり、キーボードとペンが同梱されているということも比較検討の際に注意しておきたいですね」
早速公式が週末セール、、はえーよ、、
2021/02/13(土) 09:13:03.64ID:Ytc6kebH
>>511
その、「ノートパソコン」と「タブレット端末」を合わせたのがSurfacePro。
2021/02/13(土) 09:47:58.20ID:wtDKQuVf
>>513
ディスプレイがSurfaceProより悪いと評判のをセールでもいらんわ
516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 10:11:26.21ID:nBRK5scf
TB4あるし、Surface Connectないもんなぁ
2021/02/13(土) 10:19:12.19ID:Ytc6kebH
>>515
ごもっとも。
518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 10:45:31.49ID:nBRK5scf
TB4もなくてSurface ConnectついてるSurface Proだから嫌だったんじゃないのか?
2021/02/13(土) 12:25:54.37ID:Ytc6kebH
ひょっとして俺に言ってる?
俺はSurfaceProスタイルみんな好き
スタンド一体型って便利だもん
2021/02/13(土) 12:28:48.46ID:0OSdf9oK
どう便利なのか書けよ
2021/02/13(土) 13:24:45.63ID:j81a4TEV
俺はスタンド無くてもいいな
タブレットでキーボード選べるのがいい、まぁタイプカバー使ってるんどけど
マジックキーボード見たいのも良いな
スペック的に考えるとメインで使う気は無いので性能はある程度
TB4別に使ってない
2021/02/13(土) 13:27:41.39ID:Ytc6kebH
書かせるのか、、
 カフェとか音をたてたくないところでも
割と静かに立てて置くことが出来る
気兼ねなく、ね
本体に直結してるスタンドだから
カバースタンドみたいにちゃんと嵌ってるかな?とかの心配も必要ない
急いでるときはスタンド掴んで持つことも出来た
好きな角度でお絵描きできるのも嬉しい
 こんなとこ
2021/02/13(土) 13:34:55.87ID:nBRK5scf
>>514
どっちの役割もこなせないところが中途半端
タブレットの軽快さは無いし、ノートパソコンの機能性もない
特に致命的だったのは、ノートパソコンとして使う場合にいちいちスタンドを立てないといけないところ
面倒くさいし、スタンド立てるスペースが必要になる
キーボード部持ちながら立って、お客さんに説明もできない
2021/02/13(土) 13:36:55.94ID:j81a4TEV
聞いてる相手ではないが俺はカフェで困ったこと無い
てかカフェで使わないし
その辺は人それぞれなんだからこういう商品があっても良いだろ
使う人がいなければとっくに消えてる
俺はiPadを売ってSurface買った方だからね、10インチクラスだと机に置いてキーボード使ったほうが快適なんだよね
まぁiPadminiが今は欲しくなってきたけど
2021/02/13(土) 13:42:04.00ID:WSgxbZtP
ノーパソ開くのも音なんかせえへんやん
2021/02/13(土) 14:19:01.60ID:Ytc6kebH
>>523
スタンドスタイルが合わなかったんだね
気の毒になぁ
まだ
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T101HA/
なほうがよかったのかも(流石に古いけどな)
MSも柔軟な商品展開してほしいところだ
>>525
置くときの音、ですぜ
2021/02/13(土) 14:56:45.80ID:ixsZ2/p4
ノーパソ置くのも無音で置けるやろ…
なんだそのこだわり
2021/02/13(土) 15:49:17.88ID:bXfg0+GJ
>>513
おいおい、そういうのは先に向こうの本スレで書いてやれよな

ThinkPad X12 Detachable Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1612879998/
2021/02/13(土) 15:59:59.43ID:TseywqDU
セキュリティガバまんな
支那竹チンコパッドはいらないよ
2021/02/13(土) 17:37:19.01ID:Ytc6kebH
>>528
気をつける。
>>527
個人的メリット、、こだわりだ
気にせんといて。
2021/02/13(土) 18:58:12.16ID:IPox08pi
>>511
どこが中途半端なのかいえ!
2021/02/13(土) 20:33:29.92ID:IrlLxmHc
ファンレスで静か。
好きなキーボードが使える。
出先ではタイプカバーが使えて便利。
フリーノのようなゴミと違い、きびきびメモが取れる。

これくらいだなー。
満足してます。
ARMになって、64bitアプリもARMで動くようにしてくれれば御の字。
2021/02/13(土) 20:48:00.49ID:bXfg0+GJ
それならPro Xでいいじゃない
2021/02/13(土) 21:07:10.59ID:C5aWvYGO
ARM 版に手を出すのはまだ時期尚早だな
535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/13(土) 21:16:49.45ID:wpN9RUxx
iPad pro今買うか迷う
3月に新型出るらしいしなぁ
2021/02/13(土) 21:22:36.64ID:AqBBh8wO
iPhone11から12の進歩の無さを見るに5G搭載とCPU世代が上がるのが精一杯だろうから整備品買っとけ
2021/02/13(土) 21:24:15.83ID:Ytc6kebH
>>535
なぜここで?
2021/02/13(土) 21:24:25.82ID:Ytc6kebH
>>535
なぜここで?
539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:39.27ID:HbuABqlT
停電で、カバーキーボードが光ってくれるのがありがたいと痛感した
2021/02/14(日) 07:52:37.60ID:o5Da83z3
なんで7+は法人向けなんだろ
一般向けに出して問題があるんだろうか
2021/02/14(日) 08:05:07.38ID:7KCYhomN
>>540
優先度の違いだろ
生産ラインを教育機関、法人向けに最優先で回しただけ
コロナの影響が大きい
2021/02/14(日) 08:40:24.07ID:abUjjgks
一般向けは儲からないから
2021/02/14(日) 10:13:41.84ID:gCs0d8zs
とはいえ法人向けに絞る意味もよく分からんが
コロナで生産数確保できないのかね
2021/02/14(日) 10:47:38.80ID:gxws6UmC
7無印の生産ライン減らして切り替えれば良いだけやん
2021/02/14(日) 11:21:06.18ID:P65lD4Tc
置く音はさすがに草
2021/02/14(日) 11:41:19.19ID:gxws6UmC
スタバに行く競技ですか?
2021/02/14(日) 12:50:55.21ID:oBEldRUG
おまえらセールの時しか買わんからだろ
2021/02/14(日) 13:03:36.82ID:BnqAwbTi
検索しても7+のレビューが出てこない、、、
2021/02/14(日) 13:03:46.82ID:BnqAwbTi
検索しても7+のレビューが出てこない、、、
2021/02/14(日) 13:26:50.30ID:B9m3NyNS
lowgun
2021/02/14(日) 14:09:33.34ID:WNMP7clF
Law gang
2021/02/14(日) 15:28:43.91ID:abUjjgks
いやヨドバシの福袋で当たった時限定
今年初めてi5128GB当たった。タイプカバー同梱8万10%なら妥当な値段
2021/02/14(日) 15:52:05.39ID:hW2Y2QVM
>>552
それじゃMSも一般向けは後回しにするのも当然だな
2021/02/14(日) 17:09:31.40ID:wSt8Y0FB
>>549
だって法人用だもの
レビューとか書かないでしょ
555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 18:37:01.96ID:DIVBi4+w
安くなければ妥当ではない
2021/02/14(日) 18:59:01.13ID:abUjjgks
そう。だから今の割高価格はスルーしておいて
法人のリースアップ品や倒産会社の債権横流し品が
秋葉のバッタ屋に並ぶのを待て
557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 21:15:49.33ID:DIVBi4+w
その時にはもっと高性能の新型機種が割高といって今と同じことを言うだろうな
2021/02/14(日) 22:30:20.14ID:ViCDOqUH
ケースやカバーどんなの使ってる?
2021/02/14(日) 22:50:19.32ID:xJ+poIlM
>>552
あの福袋って更に10%つくん?すげーな
8待ちきれなくて他のやつ買っちゃったよ
2021/02/14(日) 23:15:58.61ID:a9sEEMXY
今日買いました
画面の明るさ最大にしても画面が暗すぎて見えないんですけど、これ初期不良ですよね?
2021/02/15(月) 00:31:10.93ID:HO8fSjY9
>>558
タイプカバーを使ってるよ他は特になし
2021/02/15(月) 01:15:34.90ID:DKyz+248
>>560
恐らく。返品して、新しいの買った方がいい。
交換をお勧めしないのは再生品の恐れがあるから。
2021/02/15(月) 02:18:25.90ID:g8IeV2lQ
>>523
そんなもん買う前にわかることだろうに、ただの買い物下手だろ
2021/02/15(月) 06:39:08.77ID:0cj7R7DV
ケースは電機やのポイントで汎用13インチノートPC用のを買ったなあ
1500円くらいのやつ? あんなんでも凝ると高いからなあ 
565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 08:14:01.19ID:HbN4g3VD
>>523
勉強になる
2021/02/15(月) 08:19:46.46ID:W2g6Eh3X
修理というか再生品交換は
企業向けの故障はは新品交換して、そのおこぼれなんだろうな。
ホント個人向けはやめといたほうがいいわ。
2021/02/15(月) 08:47:45.96ID:UXNibX78
こんな修理再生激ムズ機種

再生自体してるんかな?

再生せずに修理依頼品の中から修理箇所見ずに 電源起動して普通に動きそうなやつ横流ししてるだけ説
2021/02/15(月) 09:17:08.34ID:HO8fSjY9
>>521
Magic Keyboardって構造のせいかもしれないが700gもあるんだぞSurface Pro本体と併せて1.5kgぐらいになるのはさすがに嫌だな
2021/02/15(月) 09:20:01.25ID:HO8fSjY9
>>513
キーボードやペンは純正じゃなく自分の好きなやつ使いたい人にとっては同梱で価格上がるのはデメリットだな
2021/02/15(月) 09:57:08.19ID:hVPwmxAz
>>513
これもサーフェスに劣らずぼったりやな
やっぱ分離型クソだわ
2021/02/15(月) 12:42:05.08ID:Yw9Tbh4F
再生品ってそんなあからさまに避けるほど不良品か?
そもそも本当に再生品なの?
2021/02/15(月) 12:42:40.39ID:78303Sjh
>>570
定価ベースだと逆にSurfaceProが良心的に見えてくる定期
2021/02/15(月) 12:43:04.91ID:W2g6Eh3X
>571
迷わず行けよ
行けばわかるさ
2021/02/15(月) 12:44:32.59ID:hFwyFjl7
生産段階の微妙な動作不良品とか再生品として混ぜてるんじゃないの

一応動く程度の
2021/02/15(月) 12:45:05.87ID:Yw9Tbh4F
>>573
SurfaceGo2を交換してもらったことがあるが再生品かなんて見て分からんよ
2021/02/15(月) 12:46:25.52ID:Yw9Tbh4F
なんか処女信仰みたいで気持ち悪いな
577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 13:15:09.25ID:MfZt9yY/
 http://tvcap.info/2021/2/15/cuio210215-1314490206.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/15/cuio210215-1314510248.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/15/cuio210215-1314540460.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/15/cuio210215-1314560198.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/15/cuio210215-1314580750.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/15/cuio210215-1315070245.jpg
2021/02/15(月) 13:18:06.08ID:fBtJtuG+
>>571
MSの再生品の不良率高すぎる気がする
2021/02/15(月) 13:37:14.33ID:ramwIw91
そりゃ美女やアイドルが使ってたのならいいかもしれんけど
7万2000円も修理代として払うんだからせめて新品交換してほしいよ
580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 15:54:24.25ID:DKyz+248
>>576
お前が気持ち悪い
2021/02/15(月) 15:58:42.56ID:qFKUgusg
急に発狂してどうした
582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 16:50:22.35ID:PbZaqmNz
Fnキーが切り替わらないようにするアプリケーションとかないですかね
2021/02/15(月) 18:42:47.22ID:2IG+r3U5
ここの人達余裕ないね
2021/02/15(月) 18:52:40.81ID:ramwIw91
会社費用でLTE内蔵の7+買ったから
テレワークやワーケーションで使ってるけど、自腹では絶対買わない。
この性能で固定資産ギリギリは割高と思う。
585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 18:59:50.70ID:U7AlyrDq
仕事でsurface Pro7買って、プライベートでM1 MacBook air 16 購入。
今さっき開封して触ってるけど、狂ってるくらいハエ〜
何でこんなに早いんだろ、SSDがキチガイクラスなのか?メモリの使い方が上手いのか?
本当悪いことは言わんM1のmacbook触ってみ、Windowsに戻れなくなるぞ。
586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 19:04:57.98ID:zLcw5RLp
おいやめとけって
またsurface信者が発狂するぞ
2021/02/15(月) 19:11:52.87ID:78303Sjh
>>582
https://samnotes.net/type-cover-fn-key-lock
Fnキーをロック
これではなくて?
UEFIにメニューあるかな、、
2021/02/15(月) 19:17:02.55ID:lzsZRVcZ
Surfaceにしかできないことってないんだよなあ
589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 19:17:52.69ID:U7AlyrDq
先日まで職場のsurface pro7をウッホっほーって触ってたけど、もう仕事でしか触らね。

あえて言おう!カスで有ると!
2021/02/15(月) 19:38:36.21ID:shFkAND1
Appleくんサード置いてけぼりにして仕様変更しまくるから嫌いだよ
591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 19:40:25.31ID:PbZaqmNz
>>587
タイプミスとかでそのボタンを意図せず押しちゃうことがあって、そもそも常にONになってる状態にしたいんだよね
2021/02/15(月) 20:20:36.58ID:Rnc9Dkja
>>588
すべてのエロゲを"Surface ペン"で遊べる
2021/02/15(月) 20:51:27.31ID:jutUmyoJ
Surfaceペン使える謎タブ案外あるぞ
2021/02/15(月) 20:57:01.98ID:b4TVnIzp
買いたいけど直後に8出そうで悩むわ
595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 21:19:18.28ID:30rg6MgH
>>585
その macbook 、お絵描きできますか?
596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 21:39:19.58ID:U7AlyrDq
>>595
sidecarが有るからね
2021/02/15(月) 21:45:49.43ID:30rg6MgH
>>585
その macbook 、プリンターなど周辺機器使えますか?
2021/02/15(月) 21:56:01.98ID:BHbfjF3l
>>596
MacBook+iPad+Pencilでいくらになるんだよw
2021/02/15(月) 22:10:41.55ID:Rnc9Dkja
>>593
まじかよ!!!!
2021/02/15(月) 22:18:14.80ID:yakxQkTY
>>596
できるという体にしたくて無理矢理感が出まくる馬鹿丸出しの例だな
2021/02/15(月) 22:20:48.36ID:L6DtXHNg
>>599
onemix系統
古くてレアな機種MT-WN1201S系統
などある
2021/02/15(月) 22:23:38.66ID:FakCbZaX
また見えないMacと戦ってるのか
2021/02/15(月) 22:43:56.45ID:HO8fSjY9
>>585
16インチのM1 MBAなんってあったかな13インチだけだと思ったが新しく出たのか?
2021/02/15(月) 22:54:19.46ID:pTx8r+NB
>>594
買いたいときが買いどきだ
605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 22:54:21.48ID:U7AlyrDq
>>597
普通につかえるよ

>>598
M1 16 256 12万
無印ipad 4万
pen 1万
17.8万かな

自分のは学割使って
M1 16 1T 17万
ipad air 512 10万
pen 1.5万
合計28.5万位払った
まあ、リセールの事を考えれば、18万も29万もさほど変わらないけど。

それと、先日からギフトカードが付いたので、final cut pro x他5点24000円の支払いに充てようと思ってる。
動画音楽他編集が格安で出来るのはありがたい。
606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 22:54:53.89ID:U7AlyrDq
>>603
16はメモリね
607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 23:01:18.66ID:U7AlyrDq
>>600
surface pro7は使いづらいよ
こんなの手に馴染むとか言う奴は変態だわ

こんな使いづらいってわかってたら、hpの買ってるわ
自立しないのがこんなに苦痛だとは思わなかった

surfaceのドックとか買い揃えると高くなる
それとキーボードが使いづらくてロジクールの買ったりして
608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 23:10:00.47ID:U7AlyrDq
ギフトカードの事書いたら 皆んなでApple storeに確認しにいった?w

馬鹿っ速
無音
熱持たなくて
バッテリー持ち良い
キーボード打ちやすい

もっと早く買えばよかったわ
2021/02/15(月) 23:23:46.99ID:78303Sjh
>>594
7+が買えるんだったら買えばいい
"8"がすぐ出るかは分からんのだから
どこもCPU確保に躍起
610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 23:25:03.64ID:3pSyFExG
キャンペーン中だったので買いました
公式から買おうと思ったけど、amazonだと10%ポイントつくからこっちにした
2021/02/16(火) 00:08:15.05ID:3bos+SOO
>>583
1年以上お預けくらってるから仕方ないね
2021/02/16(火) 00:10:23.15ID:3bos+SOO
>>594
待とう
8出たとき後悔するから
俺は繋ぎで買ったノートが思いのほか良くて8出るまでこれで待ってる
2021/02/16(火) 00:13:50.19ID:dcF3TDme
intelはこの状況下で価格下がってるくらいだから余裕で確保できるだろ
ryzen積んでるLaptopやグラボのあるBookは雲行き怪しい
2021/02/16(火) 01:02:33.83ID:BVzxb9g5
7+買って、8で大幅に変更あるなら8も買えばいいじゃん
2021/02/16(火) 02:30:16.71ID:5bWFOfDS
突然ですがすいません

surface pro 2 のSSDなんですけど1TBに交換した方、おられますでしょうか?
SSD容量の上限があったりしますでしょうか ?

よろしくお願いします
2021/02/16(火) 07:02:42.20ID:UlsDrl6j
pro2っていつの時代だよ
ここで聞くぐらいなら失敗して壊すからやめとけ
2021/02/16(火) 07:02:56.67ID:JYrlXf1d
Macの時点で選択肢からはずれるからなぁ
2021/02/16(火) 09:42:46.10ID:NUi7nP6v
8でもベゼルに変更なし!
Surface売れてないから開発費かけられないんだろうし、畳む方向なのかも?
お前らも変な拘り捨てて、iPadとノートPCの2台持ちになろう


Microsoft関連の情報に詳しいWindows Latestによると、Surface Pro 8は10月か11月に発表予定とのこと。
デザイン的に大幅な変更はないものの、最新のIntelプロセッサと、最大32GBのRAM搭載など、いくつかのアップデートが行われるとしています。

このSurface Pro 8が控えているため、Surface Pro 7+のコンシューマー向け販売は行われないということのようです。

このほかのデバイスとしては、Surface Laptop 4が4月にリリースされる可能性があるようです。
こちらはすでにBluetooth認証を通っているのが見つかっています。
やはりデザイン的な変更はないものの、Bluetooth 5.1にWi-Fi6対応、新しいRyzenチップを搭載するとのことです。
https://www.dream-seed.com/weblog/surface-pro-8-4-surface-laptop-4-134126/
2021/02/16(火) 10:18:39.09ID:Yj8QNr3i
>>618
2台持ちが嫌なのでSurfaceタイプか2in1にします
620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 10:30:54.50ID:9LEKi3W7
>>585
気のせいだろ
621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 10:33:21.08ID:9LEKi3W7
速いのがうれしいのならデスクトップが最強だよ
Deskminiとか2リッター未満の小型のデスクトップはマジ快適
622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 10:39:54.91ID:9LEKi3W7
そもそも重くてでかいノートPCならMBでなくても十分速いしな
2021/02/16(火) 10:50:36.13ID:Yj8QNr3i
ようやく出てきた7+ レビュー
https://www.pcmag.com/reviews/microsoft-surface-pro-7-plus-for-business
CPUは2-5割増
iGPUは2-3倍増
駆動時間は2割増以上(実質15時間程度)
購入価格差が1、2万円程度なら7+のほうがいい感じ
2021/02/16(火) 10:51:36.97ID:zbw54H50
ドングリの背比べ
どっちもいらねえよゴミ
2021/02/16(火) 11:04:47.81ID:3bos+SOO
愛なんていらねえよ夏
2021/02/16(火) 11:10:06.90ID:2owxuwwc
ハングアップ率もUP
2021/02/16(火) 11:55:16.79ID:uX103vTd
7プラスをofficeなしで買う方法ないんか
2021/02/16(火) 12:23:22.95ID:Yj8QNr3i
>>627
e bayかUSA尼の出品者から買うか
モノタロウ辺りで個人事業主アカウントを作って購入
2021/02/16(火) 17:26:37.20ID:uX103vTd
>>628
ありがとうモノタロウは在庫ないな。

海外なら大人しく8待つわ
2021/02/16(火) 17:29:04.20ID:DKwmaBEo
>627
俺会社で買おうとしたら
リセラーから逆にOffice無ししか扱ってないと回答あった。
○塚とかリ○ージャパンとか複数聞いたけど皆同じ回答

普通の企業は社員数だけもうOfficeをボリュームライセンス契約してるからなぁ
2021/02/16(火) 17:51:46.99ID:/E3Hku2G
おれにくれ
2021/02/16(火) 20:32:41.57ID:z/Dv+7WX
>>630
リセラーからだと時間かからない?
俺は待ち時間が嫌でOffice付きを購入しました
2021/02/16(火) 20:51:05.28ID:QSmNReOR
surface Pro7使っていて試しに最近買ったグリーンハウスの外部モニターをAnkerのハブで繋げると解像度が640*480しか選択できない。
ハブが悪いのかモニターとの相性が悪いのかどっちなのかな?
2021/02/16(火) 21:14:08.78ID:Yj8QNr3i
>>633
原因の切り分けを
 ケーブルを変えてみる
 ハブを替えてみる
 モニターを替えてみる
2021/02/16(火) 21:17:23.91ID:KgqNRu/p
ハブが怪しい
2021/02/17(水) 02:24:48.58ID:lIMc/9j6
とにかく8まで待て
2021/02/17(水) 08:45:56.76ID:MVD+oLHs
結局7から8まで2年空く形になってしもたか
2021/02/17(水) 09:26:44.31ID:j+HWDsC0
SurfaceProじゃないと駄目で、XPS13 2in1みたいな360度回るやつじゃ駄目な理由って何?

あっちの方がベゼル細いし選択肢あるし、膝におけるしでよっぽど良くない?
639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 09:58:54.52ID:xiiPsXZm
>>638
×常に重い
2021/02/17(水) 10:44:19.30ID:WIwaWbzN
>>639
ダウト。
https://www.fmworld.net/fmv/uh_w/?_fsi=OqrstBuC
641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 10:52:37.26ID:xiiPsXZm
>>640
どこが?
2021/02/17(水) 11:09:51.70ID:qKGxffHW
>>638
キーボードを下側にして置くって気分的に嫌じゃない?
2021/02/17(水) 11:13:25.58ID:HtConWFq
田んぼしか見ようとしない愚か者を諭しても無駄
2021/02/17(水) 11:13:28.12ID:z/UBBwQo
普通に軽いし良さげだな これ

lte非対応
と値段が少し高めぐらいか
2021/02/17(水) 11:14:45.33ID:/UH+LS28
俺が見つけられないだけかもしれんけど、画面解像度どれくらいなん?
646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 11:18:31.35ID:xiiPsXZm
>>644
バッテリー小さくして軽く見せてるだけだぞ
Surface Pro 7+と同じ50Whバッテリにしたら1kg
そういう肝心なところ見逃すやつには最適
2021/02/17(水) 11:20:36.40ID:GMKR6sYN
必死で草
648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 11:22:09.39ID:xiiPsXZm
>>647
ポンコツ
2021/02/17(水) 11:24:35.03ID:z/UBBwQo
>>646
どの道 lte非対応だったら要らないけど
25Whの時点でpro7とだいたいおなじ駆動時間じゃね
650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 11:31:36.44ID:xiiPsXZm
>>649
そういう見かけ上の数値に簡単に引っかかる奴には最適
2021/02/17(水) 12:52:01.07ID:SD7gvJ4S
>>633
だけど、テレビのHDMIに繋げても認識せず。ノートパソコンのHDMI端子からテレビは接続問題なし。
ハブが悪いんだろうな。。surface pro7で外部モニター使ってる人はどうやって接続している?
2021/02/17(水) 13:03:18.50ID:N8MiJLmN
VAIO Zが理想だったな
軽量2in1でTDP28WのCPUにiGPUもirisProでバッテリー持続時間20時間
流石に古くなりすぎてSurfacePro7に買い替えたけど
2021/02/17(水) 16:00:05.43ID:mJY1DKiL
>>638
タブレットが良い、見た目、人それぞれ欲しいの買えば良いと思うけど
性能的には画面と一体型のタブレットは不利だと思うけどね
2021/02/17(水) 16:21:47.65ID:GwdxRpfh
ipadに憧れるあまり中途半端で使い辛さだけが残ったサーフェスちゃんかわいいよね
2021/02/17(水) 16:38:40.31ID:Mg0n5aNI
個人利用だと不満出るさね
会社から貸与だと全然快適
つーかVPN越しに仮想端末だから変わらない
LTEでどこでもアクセス最高だわ
今週末は沖縄でワーケーションだ。
2021/02/17(水) 18:53:51.94ID:vwuUb6VQ
事務的な仕事用途のみだったら十分快適だと思うけどね
2021/02/17(水) 20:21:57.87ID:wNjrsRk8
なんで無理して使うん?
田んぼイカしてるとか?
2021/02/17(水) 20:56:06.79ID:varnvbN5
明日 VAIO の新モデルが発表されるみたいね
659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 20:59:58.58ID:EQ5n74b/
>>640
日本製って時点で受け付けない
日本製はパーツ以外ゴミに等しいからな
2021/02/17(水) 21:13:20.80ID:sXf9x8mB
>>659
可哀想に...
661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 21:33:57.26ID:EQ5n74b/
>>660
日本製がゴミってことに気づいたほうがいいよ
先進性がまったくないから
2021/02/17(水) 22:49:37.12ID:aq99UbXt
macがゴミってことに気づいたほうがいいよ
先進性がまったくないから


Surfaceがゴミってことに気づいたほうがいいよ
先進性がまったくないから

新しい語録として使うわ
663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:07.80ID:9dISFHwG
先進性がなくても別に構わんな
自分の目的に叶えばいいだけ
2021/02/17(水) 23:29:15.58ID:wNjrsRk8
サーフィスに先進性はありますか?
2021/02/17(水) 23:56:33.96ID:ChL4QLZH
simフリーだとsmsは使えますか?
教えてください!
2021/02/18(木) 01:01:23.36ID:cKX/37ki
出たよ富士通の最軽量
バッテリーが少な過ぎて公称重量モデルだと使い物にならんやつ
2021/02/18(木) 06:56:01.67ID:dmCIugMX
みんなの目的は先進性だけだろ
2021/02/18(木) 08:25:21.42ID:VgzxbrjZ
>>642
外すのが面倒なときSurfaceでそれやってる。
キートップのベコベコ感が何ともw
2021/02/18(木) 09:16:45.33ID:wF25zqlM
>>661
高々ノートPCごときに先進性なんて求めてないんだがな
670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 10:37:27.47ID:SAnzHUPD
先進性って言葉を覚えて使いたい中二みたい
2021/02/18(木) 10:43:23.90ID:HHOiO2pb
>>668
案外いいクッション性がある
2021/02/18(木) 12:15:12.03ID:CQcnpPXw
360℃タイプってヒンジ壊れやすくないのかな
2021/02/18(木) 12:18:25.01ID:dmCIugMX
先進性がないとそもそもだめ
2021/02/18(木) 12:19:11.77ID:Y5tRYO/R
先進性ってなんだYO!
2021/02/18(木) 13:06:42.74ID:CQcnpPXw
進化でよくね?
2021/02/18(木) 13:35:47.03ID:nkGgT5jB
ステップアップしたスムースなビヘイビアーでデイリーのタスクがウルトラハイスピードでコンプリートできるからマストだな。
なんともプラグマティックなタブレットだとミーはフェルトだよwww
2021/02/18(木) 13:36:18.13ID:nkGgT5jB
ってジャニーさんとルー大柴が言ってた
678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 15:07:03.60ID:SAnzHUPD
>>675
SKUの世代更新もしてるし、普通の進化はしてるよね
それ以上のものを欲しがってるんだろう
2021/02/18(木) 15:30:00.51ID:uVbkO/lI
新形まだ?
2021/02/18(木) 15:49:21.48ID:BNkBqDU9
LTEモデル買おうとすると?Office入りが選べない
何故だろう
2021/02/18(木) 16:41:34.33ID:dE/hqyDe
>>654
iPadより高いのに?
2021/02/18(木) 16:54:58.69ID:dE/hqyDe
>>672
初代Lenovo Yoga持ってるけど丈夫Surfaceの初代と同じくらいだけどまだ使えるよ
大和研究所開発かな?
683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 17:31:06.61ID:iE8aJKG1
背面のmicroSDスロットの読み込みがおかしい人っている?
microSDのアクセスしたりDLしたのを入れようとするとしばらく応答しません的なエクスプローラーがフリーズするようになって30秒くらいしたらやっと動くって感じなんよ
読み込み速度も遅くてさ
でも他のデバイスに刺したらmicroSD自体が悪いわけじゃないみたい
スロットがおかしいんかな?
684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 17:35:19.14ID:iE8aJKG1
本体ストレージからmicroSDに約3GBのファイル移すだけで2日とか出てくる
https://i.imgur.com/NPg56AD.jpg
ちなみにmicroSDはAmazonのサムスン公式で買った64GBのやつ
685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 17:44:50.13ID:iE8aJKG1
すまん
やっぱSDカードぶっ壊れたっぽいな
買い直すわ
2021/02/18(木) 17:46:24.65ID:uVbkO/lI
サムスンなら長期保証なかった?
687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 17:47:50.23ID:iE8aJKG1
すまん
よく見たらSanDiskの違うSDカード挿してたみたい
ちょっと勘違いしてたすまん
688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/18(木) 17:50:09.00ID:iE8aJKG1
>>686
すまん
勘違いで別のmicroSD挿してたみたい
なんかおかしいなって思ってたらそういうことだったのか
すまんすまん
2021/02/18(木) 20:26:25.51ID:Mgz8GSF+
田んぼ落ち着けよ…
2021/02/19(金) 01:01:52.96ID:5sBQBdkX
俺は思った
そう思うと
691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 01:34:58.42ID:TSxj/Wyl
我思う
故に我あり
2021/02/19(金) 03:18:07.45ID:JHcqgiGQ
>>682
そこはメーカーも当然考えてるから丈夫にするよね
サンクス参考になる
2021/02/19(金) 03:20:42.91ID:JHcqgiGQ
SDの人のテンパり具合に笑う
2021/02/19(金) 07:23:07.79ID:Ffut/XiH
surfaceってテンプレート機みたいなもんで先進性とは真逆だと思うが・・・
自社製品しかない林檎とは立ち位置が違うだろう
2021/02/19(金) 07:57:08.51ID:DM6Y7noi
自社製品羨ましい
696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 09:02:04.77ID:TSxj/Wyl
うむ
MSはエンタープライズ指向で主に業務に必要なものを提供するからな
AppleやSonyみたいな個人の嗜好品的な製品を提供するのとはだいぶ違う
2021/02/19(金) 10:45:24.11ID:/XkQqxnR
Surfaceに関しては、嗜好性強い
2021/02/19(金) 10:56:35.92ID:IDVs5qQ6
田んぼは嗜好品?
699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 12:11:11.25ID:TSxj/Wyl
>>697
MS自身はそう思ってないんじゃない?
ユーザーの思いは届いてない
2021/02/19(金) 12:35:08.16ID:pYNsg3pG
>>694
テンプレート機にしてはセパレート&キックスタンドタイプの2in1って他メーカーからは数えるほどしか出てないよね
2021/02/19(金) 12:43:38.25ID:y4kgSlKw
2in1という概念がなかったところに登場した初代は先進的だったがね
2021/02/19(金) 13:07:53.53ID:qbn4ks/a
サーフェスが最初なの?
2021/02/19(金) 14:31:14.81ID:CnQiqFJn
>>702
キックスタンド標準装備という意味ではたぶんそう。
2021/02/19(金) 14:33:18.91ID:CnQiqFJn
>>700
今はChromebookやAndroidタブレットに広がった感ある
2021/02/19(金) 15:01:32.33ID:Ffut/XiH
>>700
お手本が変なことやってても真似しないのは優秀だな
2021/02/19(金) 15:16:59.34ID:jI+9m12h
Androidタブレットは絶滅危惧種
早くWindows公式でAndroidアプリ動かせるようにしてくれ
2021/02/19(金) 16:04:37.57ID:kuCvedBX
公式で動くようになってもエミュの方が再現度高かったりして
2021/02/19(金) 16:26:47.00ID:6PxQQuW0
772gの最強本命コンバーチブル2in1

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1307489.html
2021/02/19(金) 17:53:31.65ID:zTKfD4m4
>>692
性能は360°回転タイプの方が有利だからね、Surface proは熱で液晶が痛まないか不安になる
まぁ色々買って失敗も繰り返してる
2021/02/19(金) 19:04:44.57ID:+ZpbR6zR
>>708
なかなかの値段だね。スペック妥協してない分高いね。
711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 19:14:43.14ID:TSxj/Wyl
スペックで想像したほど快適じゃないって不平不満であふれそう
2021/02/19(金) 19:36:35.50ID:JHcqgiGQ
>>708
ちっちゃいなぁ
iPadでええやんてなる
2021/02/19(金) 19:37:05.47ID:pYNsg3pG
>>706
泥スマ使えば良いんじゃね
2021/02/19(金) 20:10:34.21ID:jI+9m12h
>>713
iPadとWindowsパソコンを持ち運ぶのが面倒なのだが
2021/02/19(金) 20:14:52.99ID:CnQiqFJn
>>710
そのCPUメモリ搭載した2in1ではかなり安いほうなんだが、、
ひょっとして、、わざと言ってる?
2021/02/19(金) 20:19:25.78ID:OXtr9P2X
>708
レッツノートRZの量産型モデルって感じだな
2021/02/19(金) 20:36:25.44ID:kvybVYZv
>>708
いらね。VAIO Pだせ。
2021/02/19(金) 21:25:45.42ID:V9uT78uA
Surface Pro 8 は、Office 2021 と同時に出るのかな?
2021/02/19(金) 21:35:18.98ID:sHWp7u7A
今プロ7買うのは悪手?
2021/02/19(金) 21:40:40.62ID:V9uT78uA
7 でも必要十分ならいいと思う
2021/02/19(金) 22:05:03.23ID:pYNsg3pG
>>714
泥スマとWindowsパソコンでええやん
722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/19(金) 23:04:32.96ID:WKl00bbu
悪手だが選択肢がないのも事実
最近では>>708これが一番先進性高いな
surfaceはオワコン
2021/02/19(金) 23:30:59.92ID:pYNsg3pG
>>722
先進性が高い?少し小さめの2in1ってだけじゃね?
724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 00:33:21.12ID:JQiVYAiA
P7+もTiger Lakeに上がってるし、スペック的には対等に思えるけど
2021/02/20(土) 00:44:24.56ID:zWWd168E
>>706
それありがたいな
726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 01:10:03.19ID:JQiVYAiA
Tiger LakeのUP4搭載機種は初登場?
2021/02/20(土) 02:00:44.87ID:nuZivj3K
VAIO ZきたからSurfaceから乗り換えるかと思ったがフルカスタムのBook3が裸足で逃げ出す価格で無理だった
2021/02/20(土) 02:03:12.47ID:WhjKLt6j
>>722
その書き方だとSurfaceではなくてタブレットがオワコンとしないと日本語としておかしいと思うよ?

Surfaceに家族か恋人でも殺されたなら別だけど
2021/02/20(土) 03:30:05.62ID:9mtgUUt+
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました
2021/02/20(土) 08:03:40.72ID:hJ686W2A
surfaceはあまりうまくいってないななぜだろ
2021/02/20(土) 08:13:46.81ID:0461ZSte
なんでや………
https://i.imgur.com/0AfHUCD.jpg
732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 08:25:32.76ID:fjgDqbSl
そりゃiPadと価格差大きいから
ライト層はSurfaceよりiPad選ぶんじゃね
Winマシンじゃないとだめって人はそこまで多くない
2021/02/20(土) 08:27:25.92ID:mlWebGtp
HPのSpectrex2が復活すりゃあ
悩まないんだがなあ
2021/02/20(土) 09:14:20.95ID:zmzJnMzu
>>733
一応HP Elite x2 G4があるじゃなーい?
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?Param_DeviceKbn=sp&;CatalogCategoryID=FXwPZEXCY30AAAFujSw_lGhJ&ProductID=i1EPZEXC7KUAAAFwhsh3TIkY&Facet=Spec&jumpid=st_cn_p_dy_gpla_rm_dn_gpla
古いからHP Elite Dragonflyのほうが2in1だけど軽いし新しくていいと思うけど
2021/02/20(土) 11:18:30.97ID:7h3hNrDg
法人向けはメッチャうまくいってるぞ
だから止めない
736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 11:42:07.78ID:JQiVYAiA
教育分野にも食い込んでるしな
Macなんて大学ぐらいでしかみかけない
737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 12:37:10.71ID:JQiVYAiA
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236310154.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236390425.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236430127.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236450074.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236490097.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236510200.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236530104.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236550244.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1236580772.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1237010448.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1237060776.jpg
738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 12:38:27.19ID:JQiVYAiA
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1237440787.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1237490950.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1237560486.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238000939.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238050347.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238080627.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238100808.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238150512.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238170827.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238230628.jpg
739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 12:39:25.12ID:JQiVYAiA
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238360681.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238410224.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238440722.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238460453.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238510783.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1238570992.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239030098.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239150618.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239170421.jpg
740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 12:40:05.10ID:JQiVYAiA
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239290647.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239310775.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239360551.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239380229.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239460969.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239500816.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239520994.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1239540899.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1240000130.jpg
 http://tvcap.info/2021/2/20/cuio210220-1240010941.jpg
741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/20(土) 12:41:53.13ID:JQiVYAiA
誤爆スマソ
2021/02/20(土) 13:59:18.70ID:MsnAwlzx
>>718
9月の入学シーズンに合わせて、それより少し前に出すんでしょ。
WWDCにぶつけて発表すると予想。
2021/02/20(土) 15:29:56.70ID:zmzJnMzu
>>742
Alder Lakeだといいんだが、、
なんか発表9月末、年末搭載機出るって噂なんだよな
2021/02/20(土) 15:31:50.27ID:yFjTfdNt
レイクフィールドで新型出さないのかな?
Pro Xの筐体で出して欲しいわ
2021/02/20(土) 16:23:47.61ID:3R+2n8/6
Pro7+と迷ったけどノーマル買ってきた。
キャンペーンのセット残っててよかった。
2021/02/20(土) 17:09:47.24ID:5cm80Baf
いくらで買ったんだい?
2021/02/20(土) 17:34:38.20ID:itRwGxll
>>742
半年以上先か
2021/02/20(土) 20:07:13.80ID:Yrgi6mum
>>745
おめでとう
使い倒してくれ
2021/02/20(土) 20:34:06.22ID:3R+2n8/6
>>746
少し割引入って133,000円税込にポイント10%付けてもらったよ。
いろんな商材(セキュリティ、サポート、ネット)をプラスで売りたい感じの商品だったみたいで、恐る恐るいろいろ提案されたけど全部断ってごめんよ店員さん…。

>>748
ありがとう!
7+は自分にはオーバースペック気味だったので納得感と満足感。
2021/02/20(土) 20:40:07.11ID:0JkxlMOX
i5 256 8 のやつかな?
2021/02/20(土) 20:48:09.21ID:3R+2n8/6
>>750
そそ、その構成です。
2021/02/20(土) 21:31:53.80ID:oe39GdAj
これどうなん?

中華Armタブレットって

https://win-tab.net/imported/pipo_w12_2101253/
2021/02/20(土) 21:44:26.62ID:CJx7Y6o0
iPadproはDIGA見るために使ってるがsurface pro買ってからは泥スマホとsurface proだけ使うようになった
iPadproはタブレットなのにでかいんだよね人にぶつかったら傷害罪になりそうだし外で持ち運ぶのは危険
というのは冗談でOfficeも不便だし単純に嵩張る
2021/02/20(土) 21:51:49.75ID:oe39GdAj
なあこれどうなんクズ共

https://i.imgur.com/IHIwUpY.jpg
2021/02/20(土) 21:55:03.62ID:nka3sgk4
作ってしまった
2021/02/20(土) 23:13:29.04ID:Uqis3iJF
本家超えたな
2021/02/20(土) 23:46:39.66ID:5GmEFCIt
そんなうまい話があるかYO!
2021/02/20(土) 23:56:13.64ID:U/PQ+J3o
>>752
それ貼るならPro Xスレじゃね?
2021/02/21(日) 02:37:17.50ID:XRAd+9Qn
海外の中古PC販売してるサイトて
リファービッシュ品だけど、未使用のi7 メモリ16G SSD1Tのpro7が13万で売ってる…
普通に転売できるレベルだと思うんだけどこれ買いでいいよな?
2021/02/21(日) 03:10:17.60ID:pcy7Wliu
それ詐欺通販サイト
2021/02/21(日) 08:34:18.63ID:bB5Ntf7k
>>715
へえ、安いのね。
Surface goあたりと比べてた。
ガジェットとしては面白いが、実用的にはちょっと小さいかな
2021/02/21(日) 09:16:45.66ID:1itBJxKT
>>759
転売しちゃえば
2021/02/21(日) 10:56:10.63ID:+vssTVjT
ショップの連絡先に電話番号の記載すらないようところで買っちゃう人が
いまだにいんのか
2021/02/21(日) 11:57:42.19ID:Q8kF9VEm
>>681
これが本当だったらやばいねぇ
3月4月にでるSurface Pro競合のHPやDELLのはちゃんとベゼルレスだったりTypeC複数備えてるのに
2021/02/21(日) 11:57:58.12ID:Q8kF9VEm
>>681じゃなくて>>618だった
2021/02/21(日) 12:42:00.33ID:XRAd+9Qn
paypal支払い対応してるから最悪なんかあっても大丈夫だろう
2021/02/21(日) 14:03:29.95ID:XlFiS8Bm
故障したあ即詰みな中古品、しかも海外からなんてよく買おうと思うよなぁ
よっぽど金ないのか
2021/02/21(日) 14:06:35.73ID:1itBJxKT
国内でも故障したら詰だけどね
まともな修理は不可
2021/02/21(日) 18:53:54.01ID:RfvhWi0b
>>766
ユー転売しちゃいなYo!
2021/02/21(日) 20:54:34.80ID:D84ZK1ub
>>744
サーフェスデュオかなんとかがそうじゃなかったっけ?
2021/02/21(日) 20:56:50.25ID:j6dlZCqo
デュオじゃなくてネオだな
そしてまだ世に出てない
2021/02/21(日) 21:01:51.25ID:D84ZK1ub
>>618の最新のプロセッサはタイガーなのかオルダーなのか。
どうせならオルダーで出して欲しいがタイガーなんだろうな。

ベゼルはどうでもいい。
2021/02/21(日) 21:26:08.86ID:xEkMcylU
>>759
俺だったら2in1にしとくけどね。
Inspiron 14 5000 (5406) 2-in-1 プラチナ(大容量メモリー&SSD搭載)

109,980円
114,980円
割引額 5,000円
税抜き・配送料込み
第11世代 インテル® Core™ i7-1165G7 プロセッサー
Windows 10 Home (64ビット) 日本語
16GB, 2x8GB, DDR4, 3200MHz
512GB M.2 PCIe NVMe SSD
display14.0インチ ディスプレイ
特典キャンペーン
20%OFFクーポン対象のおすすめ商品!:
クーポンコード:NEWLIFEPREP20
2021/02/21(日) 21:32:21.28ID:uoPqJawN
>773
でもこれ結構重いんじゃ?
画面デカイのが良いんで、17インチ1kg以下のが出ないかな。

Surfaceと別にAcerのSwift5の15インチを使ってるけど、後継機が出なくて処分価格になってたもう一台を買った。

大画面で超軽量のタッチパネル機って、あんまりニーズないんだろうな
2021/02/21(日) 21:44:04.61ID:tppm+enH
ノートで画面デカイ必要性ってなに?
持ち歩きにくいじゃん
2021/02/21(日) 22:00:07.09ID:uoPqJawN
持ち歩きはSurface+LTE基本だけど
テレワークで32インチのモニタとデュアルかつ、たまに持ち歩きもしたいんだよ。
昔からあるスリムノートってカテゴリ。
2021/02/22(月) 07:55:51.90ID:86o1DBJV
>>774
1kg前後のコンバーチブルだと
HPのDragonFlyか富士通2in1になるねぇ(13インチ程度)
778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/22(月) 08:10:18.04ID:0ikDl4+5
>>777
dynabookも思い出してあげて下さい。
2021/02/22(月) 08:17:32.66ID:86o1DBJV
>>776
17インチでコンバーチブルだとアメリカ DELLにあるな
いっそMSも出したらいいんだ
SurfaceBookとしてでもさ
2021/02/22(月) 08:18:39.80ID:znPnAs0G
おっと、ムラマサも忘れてもらっては困るゾ
2021/02/22(月) 08:20:25.22ID:znPnAs0G
MSは12インチの次はホワイトボードサイズや液タブサイズに一気に飛ぶんだよなぁ。
MacBook Proをディスる広告やるなら、16インチのサーフェスプロ出して欲しいわ。
782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/22(月) 08:21:46.52ID:86o1DBJV
>>778
Σ( ´∀`) 素で忘れてたスマソ
783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/22(月) 09:00:14.77ID:fZyPSBvx
>>777
Lenovoもあるだろ
2021/02/22(月) 09:18:52.37ID:86o1DBJV
>>781
オジーサン、ムラマサでペン使える1kgのはなかったでしょ
(テリオスはWindowsCE)
RW-16G1って高精細15.6インチタブレットはあったが、、どこに行ったか
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/16/news110.html
MS自身もホワイトボードサイズPCは出してるんだよな
2021/02/22(月) 09:59:10.04ID:0c45+N+5
>>776
色々な使い方があるんだなぁ
2021/02/22(月) 10:05:36.51ID:86o1DBJV
>>783
ああThinkPad X1 Titaniumがあったか
現行CPU(10-11世代)搭載軽量コンバーチブルやタブレットだと
SurfacePro7(+)と大差ない価格差なんだよな、、
2021/02/22(月) 10:44:46.31ID:86o1DBJV
そう言えばSurfaceProってマイク性能いい方なんだっけ
こればっかは相手次第だけど( ・∀・)
2021/02/22(月) 11:00:34.68ID:OV7ngrvy
>>784
ムラマサもテリオスも愛用してたから懐かしいよ。
シャープのパソコン事業はdynabookに吸収された形じゃなかったっけ。
dynabook買おうと思ってるんだけど、ムラマサの血も流れてると思うと胸熱だな。
2021/02/22(月) 11:02:20.51ID:U95kzGI6
>>784
Surface Hub2Sはスレチじゃね?
2021/02/22(月) 11:09:30.95ID:z90usfbm
Hubはスレ自体ある?
2021/02/22(月) 11:35:00.86ID:U95kzGI6
いや、ノートじゃないからそもそも板違いだな
792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/22(月) 11:41:40.78ID:w6khW/io
surfaceってLTEにする意味ある?
普通にスマホのテザリングでよくね?
スマホは絶対持ち歩いてるんだし
2021/02/22(月) 11:41:53.93ID:86o1DBJV
>>789
Surfaceブランド初号機はテーブルPCやぞ。
Proを大型化してSaurfaceStudioと兼ねてもいい気がしてきたぞ、、Studio後継機どこ行った、、
>>788 IGZOかSHARP製有機ELとカーボン採用担当DynaBookだな
2021/02/22(月) 11:42:29.37ID:1y1NEjUS
タッチパネルのジェスチャーを変える設定かアプリ無い?
2021/02/22(月) 11:47:01.54ID:U95kzGI6
>>792
そんなん人ぞれぞれやろスマホ側の電池が減るのが嫌とかテザが面倒とか意味のあるやつもない奴もいる訳で
2021/02/22(月) 11:48:04.61ID:kb09SU+T
AmazonプライムビデオのWindowsアプリなんだけどさ
動画ダウンロード先をmicroSDしたら音ズレ酷くてダメだった
容量足りないから本体だと試してないんだけどダウンロード先を本体すると改善されたりする?
2021/02/22(月) 11:48:56.26ID:kb09SU+T
誰か検証してくれ
ちなみにワイは5世代のcore m3モデル
2021/02/22(月) 11:55:09.18ID:U95kzGI6
容量足りないなら仮に改善されたところで意味なくない?
2021/02/22(月) 12:05:12.77ID:EPwxDC86
surface民ってmicroSDにデータ保存してんの?
2021/02/22(月) 12:23:29.33ID:EPwxDC86
大学のオンライン授業のために買ったけど超便利だな
キーボード切り離せるから画面の前に教科書とノート広げて勉強できるんだよなあ
まあiPadでええやんってなるかもしれんけど印刷とかもしないといけないしsurface最高や
2021/02/22(月) 13:07:06.03ID:86o1DBJV
>>800
角度変えられるスタンドが本体内蔵だから都合がいいわな
2021/02/22(月) 13:28:30.99ID:0ikDl4+5
分離できなくても2in1なら同じだけどな。
おれはあのキーボードが耐えられなくて結局外付け。
2021/02/22(月) 15:11:16.53ID:RppxcZDO
>>796
Windowsアプリ出てたのか知らなかった
2021/02/22(月) 15:18:39.77ID:86o1DBJV
>>802
不憫やな
2021/02/22(月) 15:58:21.62ID:KweWOx+A
>>804
あれが普通だと思ってる大学生もね。
2021/02/22(月) 16:03:04.93ID:znPnAs0G
>>799
してるといえばしてる。
書き込みの耐久性と速度に不安があるから、ダウンロードとOneDriveにしか使ってない。
ある日突然SDが壊れてもこれなら大丈夫。
2021/02/22(月) 17:55:56.97ID:VLLae73h
印刷ワロ
2021/02/22(月) 20:28:50.92ID:znPnAs0G
>>796
128GBモデル買っちゃったんだろ?
諦めろ。
ご愁傷様。
2021/02/22(月) 20:29:53.68ID:TGxNI6fn
ほんと、何印刷するんだろうね。
今どきレポートなんかはファイルで提出じゃないのか。
2021/02/22(月) 21:39:27.96ID:3laSetw/
ipadじゃ印刷()できないのか?w
2021/02/22(月) 21:49:21.16ID:2lbOBub3
印刷できるよ
wifi使ったりね

それよりipadは
ライトニング端子 microsd不可が弱点
2021/02/22(月) 22:24:48.61ID:lSh+uhjd
知識が古いな、Air4やProはTypeCだしハブやリーダー使えばiPadでもmicroSDやUSBメモリ使えるけどな
813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/22(月) 22:36:18.68ID:9wPN+RVY
Macでコーディングしてるやつなんて見たことねーわ
絶対嘘だろ
2021/02/22(月) 22:58:10.97ID:/C3h6qzW
Windowsでジェスチャー設定する神アプリあったわw
もうSurface pro 最高ワロタ
2021/02/22(月) 23:13:04.13ID:4S6/UYAk
VSCodeのMac版あるんだしコーディングしてるやつもいるんじゃないか
2021/02/23(火) 00:20:42.20ID:e1A2bmQP
>>813
オープン系開発はほぼMacだぞ
あのGoogleですら自社の開発者がMacだらけなのをどうにかしたくてpixelbook作った有名な話があるくらい
817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 00:23:56.95ID:mqJ1rHdP
>>812
使えるのはサンドボックス内部だけでだろ
2021/02/23(火) 01:05:47.41ID:D72Btsgz
>>809
テストの持ち込みがレジュメの印刷のみにしてる授業多いぞ
タブレットやPC解禁するとカンニングになるからな
2021/02/23(火) 01:27:22.81ID:b1eZRhku
Winユーザーは関心無いだろうがmacOSは大分前からUNIX系の仲間入りしてて、サーバ用途に向いてたりLinuxらと共通のソフトウェアが使えたりする利点がある
恐らくオープン系やWeb系、フリーランスの開発者はMacが多いのでは
2021/02/23(火) 01:29:32.76ID:b1eZRhku
>>809
ヤクーショ相手にしてるとペイパーが超メニーメニーでウンザリよ(´・ω・`)
減らせんなら減らして欲しいネー(´・ω・`)
2021/02/23(火) 01:49:27.54ID:THRZ6Gsp
アプリなくてもアマプラ見られるじゃない
2021/02/23(火) 01:56:14.86ID:ptAEQoAu
DL言うとるからオフラインで動画みたいんやろ
2021/02/23(火) 02:59:09.04ID:EZNCLxhJ
>>819
UNIX系の仲間入りしたんじゃなくて正真正銘のUNIXになったんだよw
あと、あなたは関心無いだろうけどWindowsはPOSIX準拠なんだよ
2021/02/23(火) 03:31:11.60ID:e1A2bmQP
>>819
macはプレステと同じbsdベースだからもともとunixやで
2021/02/23(火) 07:03:01.60ID:CyvXglEX
自社開発でない事を声高に言われましても
2021/02/23(火) 07:08:56.15ID:jv4aCzWJ
用途が試験の持ち込みレジュメくらい、ってのもなんだかなあ。
そのぐらいの頻度なら、コンビニのネットプリントでいい気がする。もちろんiPadでもOK。
2021/02/23(火) 07:10:38.58ID:jv4aCzWJ
印刷の話ね。
2021/02/23(火) 08:21:12.50ID:RhjJs23n
iOSアプリのリリースがMacでしかできないからアプリ開発者はMacを使わざる負えない
WindowsでもiOSアプリをリリースできるなら俺もMac捨てたいな
2021/02/23(火) 08:24:08.71ID:7PEmNWQ0
Surfaceがストライクな層ってよく分からんわ
キックスタンドが曲者すぎる
2021/02/23(火) 08:44:35.71ID:RhjJs23n
俺は

アドオン使って快適にブラウジングしたい
VSCODEやVisualStudioでプログラム書きたい
買い切り版のクリスタでお絵描きしたい
Officeをフル機能で使いたい
電車の中でKindle本読んだりタブレットで手軽に使いたい

からSurface ProかX12 Detachableがほしいわ
2021/02/23(火) 08:55:12.11ID:S2217QzQ
キックスタンドそんなに嫌か?
2021/02/23(火) 09:07:26.71ID:I4RmGyNc
キックスタンドなしverのSurface 4000円引きだったらどうかなぁ
2021/02/23(火) 09:16:36.65ID:I4RmGyNc
それでもスタンド的なもの欲しければ
MOFT買えばいいしな
2021/02/23(火) 09:39:35.69ID:/DsNKdC/
>>828
そんなもん人にやらせりゃいいじゃん
2021/02/23(火) 09:51:45.81ID:WPJYdeCL
電車の中でSurfacePro...
Goのサイズ重量が限界だと思うが。
まあ頑張ってくれ。
2021/02/23(火) 09:56:19.83ID:WPJYdeCL
>>833
それタブレットの固定は難しいんじゃない?
2021/02/23(火) 10:23:12.75ID:THRZ6Gsp
>>829
今までsurface持ったことなくてずっと欲しかったけど
8出るまでの繋ぎとして約10年ぶりに軽量のノート買ったら
ヒンジ180℃まで回せて1枚になるしあれこっちのがよくね?ってなったな
こたつで使うときに後傾姿勢でテーブルに乗せないで
こたつ布団に適当な角度で使うのに丁度良かった
でも8出たら買うけどね
2021/02/23(火) 10:27:58.50ID:Wp/+58og
分離型のメリットって縦型で使いやすいということだと思うんだけど、その場合キックスタンドは無意味なんだよね。
縦方向で固定閲覧しやすいスタンドのお勧めありますか?
2021/02/23(火) 10:40:48.16ID:/DsNKdC/
そこに気づいちゃった?
840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 10:52:35.97ID:mqJ1rHdP
>>829
まぁ使ってみたら以外に便利なこともあるわけで
ノートPCみたいなイメージしか湧かない頭にはわからないだろうけど
841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 10:53:59.06ID:mqJ1rHdP
>>838
確かに縦方向で傾けたいと思うことはある
2021/02/23(火) 11:04:26.51ID:THRZ6Gsp
>>838
縦方向でも角度調整出来るような一体型のキックスタンド開発してほしいね
凡人だから全くイメージ出来んが
2021/02/23(火) 11:14:17.42ID:S2217QzQ
田型にスタンド作ればいいんじゃね
強度的にどうなのかは分からんが
844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 11:23:52.16ID:mqJ1rHdP
自分の場合浅く傾けたいだけだから、下にペンシルケースでも敷けば済むけど
2021/02/23(火) 13:06:55.82ID:CyvXglEX
フォトスタンドであるけどね
縦横兼用
2021/02/23(火) 13:19:06.58ID:D72Btsgz
電車で動画見るように欲しいんだけどどう?
847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 14:17:43.72ID:mqJ1rHdP
その目的「だけ」なら一回り小さいGo2のほうが良いんじゃない?
泥タブやiPadでも良い
2021/02/23(火) 14:21:14.11ID:I4RmGyNc
動画をDLしたり
kindleで買う場合はipad少し使いにくい


普通に見る分に関してはipadで良い
2021/02/23(火) 14:28:01.05ID:7PEmNWQ0
>>840
使ってみたらキックスタンドが曲者だったという話だよ
キックスタンドを立てないと自立しないのはかなりデメリットだわ
2021/02/23(火) 14:39:51.40ID:EZNCLxhJ
iPadとかまったく自立しないぞ
2021/02/23(火) 15:10:49.20ID:CyvXglEX
>>849
君なんでここにいるの?
>>846
ちゃんと「置く」ところが確保出来るならいいと思う
膝上は、、こればっかりはその人の体型、観方、体勢などによるのでなんとも言えない
新幹線(安い方)席のテーブル?上だったら10インチのほうが収まり良い印象
2021/02/23(火) 15:41:15.24ID:/DsNKdC/
なんでiPadの話ばかりになるの?
泥タブの話もしてるのに
2021/02/23(火) 16:05:23.33ID:/hpx4deb
winアプリ版のAmazonプライムは飛行機乗る時便利だぞ
動画ダウンロードできるからネット回線なくてもアマプラが見れる
2021/02/23(火) 17:42:27.75ID:KrnAXAw6
頻繁に持ち歩いた上でノートPC用途主体ならキックスタンドが気になるかもしれんがその用途なら普通にノート型買えよと思う
2021/02/23(火) 17:52:13.62ID:gofvK9aG
>>849
それ普通にノートPCでよくないか?
856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 17:54:50.55ID:55/Y3llG
タブレットPCで自分が好きなキーボードを使いたいんじゃ
キーボードも位置も強制されたくないねん
2021/02/23(火) 17:57:26.88ID:qzHX2te4
そんなことよりSurfacePro8
いつ出るのよ
858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 18:05:00.26ID:mqJ1rHdP
>>849
そんなこと使うまでもなくわかること
それが嫌なら別の買うのが普通の感覚
よほどズレてるのか
859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 18:08:40.54ID:mqJ1rHdP
キックスタンドはタブレットを机上においたときに少し傾けたいときには便利
例えばOneNote上にペンでメモを取るような場合

もう一つは寝モバするときにキックスタンドを直角に立ててそこを手でつかんで使う
2021/02/23(火) 18:12:23.34ID:CyvXglEX
>>857
今年中
2021/02/23(火) 18:29:18.84ID:THRZ6Gsp
>>857
今年の9月
2021/02/23(火) 18:37:23.03ID:CyvXglEX
「Tigar Lake-Uモバイルプロセッサー(最適化バージョン)、(略)AMD Van Gogh APUシリーズはDDR5をサポート」
どうせ今年後半ならDDR5搭載しとくれ
2021/02/23(火) 18:37:32.87ID:CyvXglEX
「Tigar Lake-Uモバイルプロセッサー(最適化バージョン)、(略)AMD Van Gogh APUシリーズはDDR5をサポート」
どうせ今年後半ならDDR5搭載しとくれ
2021/02/23(火) 19:00:32.97ID:ZNc/O5Mg
>>845
その手があったか!と思ったけど、写真用で探すとあんまり良さげなの出てこないね。「卓上イーゼル」ってのがいいみたい。

理想はアームスタンドみたいなやつだけど、Surfaceみたいな重たいタブレットに対応するとなるとかなりゴツくなっちゃうね。
2021/02/23(火) 19:01:32.54ID:gofvK9aG
>>853
iOS版やiPadOS版アプリでもダウンロードできるでしょ
2021/02/23(火) 20:23:52.00ID:XJuMKq7V
NEOとかDUOってどうなったんだよ
2021/02/23(火) 20:26:11.27ID:gofvK9aG
スレチだからそっちのスレで聞いてこい

Microsoft Surface Neo Part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595150087/
868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/23(火) 20:35:20.33ID:VrwsqNbz
>>865
そいつら自立しねーし
2021/02/23(火) 21:22:37.74ID:UWK8NXHt
IceLake→TigerLakeで
バッテリーの持ちとファンの静音性が劇的に改善か

https://jisakuhibi.jp/review/surface-pro-7-plus-core-i7-1165g7
2021/02/23(火) 22:15:59.52ID:ROyXERCs
>>868
別にiPadの話したいわけじゃないが、純正カバーつけたiPadより裸Surfaceのがかさばるんだからそれはおかしい
2021/02/23(火) 22:19:22.13ID:WKISSG+6
ジェットスター遅れて終電間に合わず
明日は空港でテレワークw
2021/02/24(水) 00:06:42.78ID:tqsk3l4z
surfacePro6+タイプカバーなんですが、fnの切り替えを殺す方法ってありませんか?
必要な時はfnを押すので、どっちつかずをなくしたいのです
2021/02/24(水) 08:38:12.93ID:UKsQoeC2
>>871
SurfaceProのスペック活かし放題だな!
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/19/00096/051500001/
2021/02/24(水) 11:07:23.23ID:4pvNNGFF
空港で徹夜明けなんて自分の顔をそんなに精緻に晒したくないだろw
2021/02/24(水) 11:39:31.51ID:QEpBUCeC
モバイルノートが前年同月比で台数840%らしぃ
・・って流石にそれはなんかの計算間違いじゃないかと思うけど金額で見ても286%

Tigerの弾まとまった数確保できなくて一般販売用(Pro8)を送らせてるよ説は本当ってことか

https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2102/24/l_ksje1.jpg
2021/02/24(水) 13:20:22.09ID:KqxYP2IO
たまたまが足りないのか
2021/02/24(水) 16:26:38.74ID:UKsQoeC2
>>874
つ「美顔アプリ」
(Windowsストアにあるかは知らん)
画像Offでいいんじゃね?
2021/02/24(水) 18:09:10.07ID:UKsQoeC2
>>875
半数が4万円程度以下のChromebookってんだから
洒落にならん
落ちも落ちたり日本って印象
こりゃ日本で生産出来んわ
879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 18:15:20.95ID:oFokID1M
サンチェスプロ9、まだか?
2021/02/24(水) 18:28:39.81ID:N2eJTjLS
>>877
Zoomなら外見補正機能あるぞ
2021/02/24(水) 19:26:09.50ID:UKsQoeC2
>>880
やっぱりあるんだw
こうなれば逆の補正機能も欲しいな
目のクマとか無精髭誇張機能(仕事やってます感増)
882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:37:51.22ID:tTX/4weh
家電量販店行くとsurfaceとか見ちゃうけど
ベゼル太すぎて吹き出しそうになったわ
10年前のタブレットかよwwww
2021/02/24(水) 19:41:32.19ID:Y3eWsxH2
Surfaceは実用性もなけりゃデザイン性も無い
まじでなんで存在してるのか謎
2021/02/24(水) 19:41:32.89ID:kpxv6EyN
このサイズをベゼルレスにしても見栄えがいいだけでタブレットとして使いにくくねえ?
純ノートならいくらでも細くしていいが
885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/24(水) 19:49:23.51ID:i+aqYwhr
定期的にバカが湧くからスルーでいいよ
2021/02/24(水) 19:57:13.68ID:TJzvqIX6
>>884
見栄えで選ぶなら田んぼなんて買わないよな!
2021/02/24(水) 20:23:42.48ID:Yqpp8yVr
Windowsにタブレットとしての使いやすさは無いよね?
2021/02/24(水) 20:41:04.80ID:qsFmndD8
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
2021/02/24(水) 20:44:43.29ID:Yqpp8yVr
大人になんか〜ならないよ〜
2021/02/24(水) 22:05:17.01ID:kpxv6EyN
まあぶっちゃけ中国がありならThinkPad X12 Detachableでいい気はするんだよな・・・
2021/02/24(水) 22:14:03.07ID:qsFmndD8
チンコのXは実質IBMだと思え
2021/02/24(水) 22:15:02.88ID:rLvNLul8
先進性の象徴
極太ベゼル
2021/02/24(水) 22:32:48.93ID:UKsQoeC2
「日本マイクロソフト、愛知の県立学校生徒向け端末としてSurface Go 2を4万台導入」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2102/24/news102.html
2021/02/24(水) 22:40:05.89ID:ACrZttdk
まあぶっちゃけ中国製はナシだよなあ
2021/02/24(水) 22:42:21.67ID:kpxv6EyN
余りに職場でSurface見るからに逆にありな気がしてくる天の邪鬼
2021/02/25(木) 00:14:11.09ID:1WZ7RSKj
ベゼル厨わいてて草
タブレットで細ベゼルだと画面が反応しちゃうじゃん
2021/02/25(木) 00:36:37.44ID:SQ4SN+o2
>>896
しねーぞカス

ぶきっちょの豚手かよwww
2021/02/25(木) 00:38:02.40ID:OlXKB5u4
>>887
8.1のタブも持ってたけどGo2でも大分改善されてる
2021/02/25(木) 00:41:55.62ID:1WZ7RSKj
>>897
おいおい鼻息荒いな〜
血圧上がるぞ?
900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 01:03:37.69ID:qqXyV0I1
surface使って3年目なんだけどさ
キーボードのタッチパッドを指4本で左にスライドすると
もう一つのデスクトップ画面が出現する隠しコマンド見つけたんだけど
これなんですか?
分かる人おしえて
2021/02/25(木) 01:22:27.62ID:UHuZefM4
狭ベゼルのiPadを使い難いと言うやつなんて見た事がない
まぁサーフェスの場合そもそもタブレットとして使いものにならないから杞憂に過ぎないわけだが
2021/02/25(木) 01:25:32.03ID:gwpRfBCb
surfaceと比較するならiPadじゃなくてMacじゃない?
surfaceやMacで仕事はできるがiPadでできる仕事は限定的だよ
903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 01:49:12.16ID:FhCz7L4K
まぁiPadの場合そもそもPCとして使いものにならないから杞憂に過ぎない
2021/02/25(木) 01:56:51.01ID:fLZjLLCX
そもそもsurfaceだって3DCGも出来ないし仕事にならない
2021/02/25(木) 06:02:38.56ID:Vj3mcgFH
ああ言えば上祐
ほんと邪魔者の自覚がないよなマカーは
2021/02/25(木) 06:26:02.74ID:isEUW5UU
何度も言われているように自分で買って使うもんじゃない
会社で大量購入や貸与、大学生協で学割で買うもの
2021/02/25(木) 08:20:28.44ID:qdmGkYiC
>>873
関係ないけどザ・90年代!って感じのwebデザインやね。一周まわってアリかもと思っちゃった。
2021/02/25(木) 08:37:59.09ID:EcjRbQHx
surface って凄く良い製品で毎日使いやすさに関心してるけど
バッテリー交換が困難なのが最近気になってきた
16000円位の延長保証入った方がいいかな?

2年以内に電池交換して更に2年使うか
中古で売って新しいの買うか

どっちがええ?
2021/02/25(木) 08:49:35.07ID:CkqKeVIO
4年使って新しいのを買う
910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 09:13:14.41ID:FhCz7L4K
>>906
業務上使用の場合はな
ほぼそれが多いとは思うが
2021/02/25(木) 09:34:55.42ID:SKSG5jR/
>>900
それサーフェイス関係ないです
2021/02/25(木) 11:50:09.90ID:dTjeXDyn
>>908
pro5使ってるけどバッテリーの劣化気にならない
まぁbatterylimit使ってるしあまり使わない方だけど
2021/02/25(木) 11:59:32.01ID:NEe59ZZB
修正、batteryではあまり使わない方
2021/02/25(木) 12:05:46.91ID:pu81nEKE
中身以外ProXにするだけでいいのにそれをしない
怠慢と言う以外にない
2021/02/25(木) 12:28:25.60ID:h7X0TX9X
Surfaceとipad を比較した場合、タブレット性能(コンテンツ消費、閲覧)はiPadの圧勝

Surfaceとmacbookを比較した場合、パソコン性能(コンテンツ制作、編集)はmacbookの圧勝

iPad+macbookの使い分けがさいきょ
iPhoneも併せればさいつよ
2021/02/25(木) 12:42:16.69ID:CkqKeVIO
そもそもSurfaceを選択肢に入れてる層は基本的に林檎は選択肢に入っていない
2021/02/25(木) 12:45:50.19ID:th9onl+i
>>916
君が都合悪いだけやろ
Apple憎しで目逸らしてるだけやん
918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 12:50:35.04ID:sozv6Yge
>>917
巣におかえり
2021/02/25(木) 13:51:39.49ID:fLZjLLCX
Appleが憎いから買う
立派な動機だよ
2021/02/25(木) 13:52:34.49ID:rz8oW7Ao
>>917
俺的にはあと1、2年でx86卒業するMacはもう選択肢にならないな
2021/02/25(木) 13:59:45.09ID:tEVnViWI
Macには先進性がないからな
922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 14:02:26.78ID:FhCz7L4K
ほんまに
2021/02/25(木) 14:20:47.40ID:w1WWhQ5o
>>917
Windowsの方がなにかと都合がいいんだけど
2021/02/25(木) 14:21:42.86ID:fLZjLLCX
そういうこと言うとどっちも使えるとか突っ込まれたりするからしーっ
2021/02/25(木) 14:35:39.74ID:CkqKeVIO
まあ俺も少なくともタブレットとしては価格を含めてiPad一強だと思うよ

その上でSurfaceProを選択肢に入れてるってのは仕事面でwindowsである必要があるかタブレットとノートPCを1つに纏めたいか宗教的に林檎が無理の三択だろ?

そこに林檎お勧めされても正直困るんだ
2021/02/25(木) 14:40:19.82ID:Oe14V1AM
先進性ないからな
2021/02/25(木) 15:04:34.84ID:uDhXoSHq
surfaceのバッテリーってそんなヘタれるか?
オンライン授業で動画とzoomとレポート制作でゴリゴリに酷使したけど全然使えてるぞ
2021/02/25(木) 15:09:21.52ID:fj3xlcmD
iPadも使った事あるけどそんな使いやすくも無かった
2021/02/25(木) 15:15:19.43ID:ZQXukgnM
iPadは画面の大きなiPod touch
前腕を動かしまくる必要があるから操作性は良くない
2021/02/25(木) 15:17:24.61ID:MX/s/LZR
先進性がないよな
2021/02/25(木) 15:19:31.68ID:dcho5NL1
もうM1Macに一生追い付けないしやる気なくなったのかな?
2021/02/25(木) 15:22:58.07ID:ZQXukgnM
Microsoftの方針が見えないよな
巨大企業だからいろんな方針があるのはわかるが

ARM Windowsは行き先不透明、レガシー Windowsで Intel、AMDと仲良くやっていくのかな
2021/02/25(木) 15:27:34.41ID:EcjRbQHx
>>912

やっぱりsurface売って IdeaPad Duet買うことにしたわ
なんかiPad抑えて日本で1番売れてるタブレットらしい

フルブラウザが動けばおkなんで安くてlinuxアプリ動くしでいい感じや

surfaceは値段以外パーフェクトなんだけどおしいわ
2021/02/25(木) 15:36:05.60ID:TzqlC9lU
インテルはお似合いだけどアムドはこんな負け犬と組みたくねぇだろ
2021/02/25(木) 15:49:21.58ID:rz8oW7Ao
>>929
それなー、iPadはSIM挿せないもんなー
2021/02/25(木) 15:55:21.38ID:ZQXukgnM
>>935
iPadにもお前のけつ穴にも挿せるけど
2021/02/25(木) 15:56:59.18ID:EcjRbQHx
iPadはfpsとかゲームするならいいけど
それ以外はイマイチだからパソコンとしても使いたいならsurfaceだよな
とにかくブラウザがゴミなんだよiOSは
2021/02/25(木) 16:23:51.58ID:rz8oW7Ao
>>936
大きなiPod touchじゃ挿せないぞ
2021/02/25(木) 17:05:09.93ID:NEe59ZZB
適材適所てiPad使うのも良いと思うけど
いちいちここで書き込むのは、本当はSurface欲しかったのに買えなかったって事か?
2021/02/25(木) 17:05:55.93ID:NEe59ZZB
てかこういうの何処でも居るな
2021/02/25(木) 17:06:31.68ID:ZQXukgnM
使い分けるのが面倒だわ
早くWindows公式でAndroidアプリ起動できるようにしろ
2021/02/25(木) 17:26:27.75ID:NEe59ZZB
>>941
Androidアプリ動いてくれってのは納得
2021/02/25(木) 17:30:52.89ID:rursKqIc
Androidアプリで何するん?
2021/02/25(木) 18:11:59.77ID:28agk0ZP
>>939
proとXのどっちも使ったけど売った勢
今はiPadProとlifebookWU2/E3と自作デスクトップの体制
クラウドでデータ共有してるからデータ管理も困らん
結局、適材適所
2021/02/25(木) 18:14:00.76ID:iCEurmMs
>>939
林檎にはサーフェスプロに相当する製品がないからね。
気になって気になって仕方がないんでしょ。
iPad ProでmacOSが動くモデルが出たら、嬉々としてこのスレで書き込むのが目に浮かぶ。
946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 18:18:43.58ID:iCEurmMs
>>944
なんでここで書き込んでんの?w
2021/02/25(木) 18:25:12.00ID:5zWjXwXY
2in1無し
180°開くこと不可
Yogaスタイル不可
タッチ対応無し
ペン対応無し
WWAN対応無し
MBAでも1.29kg(失笑)
2021/02/25(木) 18:32:30.56ID:rHX/FKWy
会社支給でPro7+使ってるが、ほぼ同重量で全込が欲しくなって会社でレッツノートRZ買ったが、USBCだけ無いのが残念。SurfaceではUSBCドック兼ねた4kディスプレイにつなぐので

15とか17インチで同じように使える2in1、800g以下のやつ早く出ないかな
2021/02/25(木) 18:34:06.78ID:FZzVeJHP
>>941
Androidアプリで何するんってのは納得
スマホがあれば充分だと思うけどガラケー使ってる人なのかな
2021/02/25(木) 18:52:05.99ID:zpBe9FWW
現在使ってないと書き込んじゃいけないルールでもあるのか?
2021/02/25(木) 18:54:19.79ID:2xSqnqIW
>>950
よほど都合が悪いんだろ
察してやれ
2021/02/25(木) 19:12:40.24ID:CkqKeVIO
正直言って自作デスクトップを必要とする奴がSurfacePro買ってみるって余程ものを見る目がないぞ
明らかに合わんだろ
2021/02/25(木) 19:14:24.90ID:Qq83sBI5
i5+8GBだとスプレッドシート使っててたまに固まる
やはり32GBないとだめだわ
2021/02/25(木) 19:30:31.88ID:fAFUGDkC
>>945
Macにタッチパネルやタブレット作るとiPadが売れなくなるからね
買い換えサイクルも長くなりそうだし、そこが悩みどころ
ただiPadの仮想環境でMacもWindowsも動くみたいなんだよねこれは気になる
2021/02/25(木) 19:34:46.98ID:fLZjLLCX
surfaceは自社OSでスマホ作れないから嫌がらせか?
2021/02/25(木) 19:42:18.24ID:fAFUGDkC
>>955
本当はストアアプリとか増やしたいけど失敗してるんだよ
2021/02/25(木) 19:46:53.56ID:fAFUGDkC
>>944
色々買ったり失敗を永遠と繰り返すんだな、半年しかiPadair使わなくて売ったけど今度はiPadmini欲しいし
958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:09:55.60ID:iCEurmMs
>>955
なにが嫌がらせなんでしょうか。
あなたなんか眼中にありませんよ?
959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 20:35:59.44ID:eFBgTX4m
勝手にしやがれ
2021/02/25(木) 20:40:48.94ID:Ca6Fajqt
次スレたのむね(''ω'')ノ
2021/02/25(木) 21:00:24.48ID:Htz9HJkw
>>945
iOSからiPadOS分離させたのにmacOS動かせるようにするわけがない

>>955
windows mobile持ってたわw
962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/25(木) 21:27:58.71ID:iCEurmMs
>>961
Android 2.xと3.xを統合した泥の前例もある。
Big Surで林檎電話のアプリを動かせるようになりもした。
M1に移行するんだから、開発やらメンテのこと考えると一本化してもおかしくないけど。
猿真似のクックには逆立ちしたってそんなことできないだろうけどな。
2021/02/25(木) 21:37:01.67ID:Ca6Fajqt
M1 Mac は大量に ソフマップに下取りに出されてるらしいな。すごい中古在庫抱えてる
2021/02/25(木) 21:40:39.96ID:NNn/OVcc
マジで?安かったら買ってこようかな
2021/02/25(木) 21:44:22.70ID:fAFUGDkC
>>962
統合するメリット有る?
2021/02/25(木) 22:59:21.69ID:x5+kHr8F
いつ見てもMacと戦ってるなこのスレ
2021/02/25(木) 23:33:27.01ID:FZzVeJHP
>>952
そうは言っても出先まで自作デスクトップ担いでいくわけにはいかないだろ
昔はそんな奴もいたらしいけど今はそんな時代じゃないしな
2021/02/25(木) 23:36:54.60ID:FZzVeJHP
>>955
そんなあなたにSurface Duo!日本では未発売だけどなー
2021/02/25(木) 23:40:12.43ID:NNn/OVcc
SurfaceDuoってAndroidなんだが
2021/02/25(木) 23:43:53.00ID:rz8oW7Ao
>>964
祖父地図のサイト見てきたけど大して安くはないな
定価より1割程度安いぐらいか
971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 00:09:44.39ID:E31uAWdF
もう産廃になってるのか
2021/02/26(金) 00:30:32.58ID:vsoXU3Cv
どんだけMacが気になるんだ君ら
2021/02/26(金) 00:58:03.68ID:Gaxg7uik
ジョブズが信者に低性能で無価値なデバイスを高額で売りつける信者商法をマイクロソフトがサーフェスでやってるだけ
ありがたい壺みたいなもん
2021/02/26(金) 01:04:23.45ID:LhE/Y925
ジョブズ? なんか頭悪いおっさんがいるな
2021/02/26(金) 01:11:54.98ID:jAELblT7
いつの時代の話だよおっさん
2021/02/26(金) 01:14:04.67ID:Gaxg7uik
>>974,975
君たち冷静でないのがみんなにバレバレだよw
少しは気の利いたコメントでもしたら?
2021/02/26(金) 01:15:02.54ID:IGh+XCl5
とりあえず8はRyzenと5G搭載でベゼルレス筐体で頼むわ
どっかに対抗して独自SoCとかフルカーボンボディとかやらんでいいからな
2021/02/26(金) 06:34:59.21ID:iHkTU5lM
インテルでいいいよ。
AMDはProはあんまやる気ないし、アーキテクチャが一世代古いし。
デスクトップはAMD以外かんがえられないけど、モバイルはまだインテルでいいわ。
Alder Lakeより後になると、Proの方が良さそうだが。
2021/02/26(金) 07:03:56.02ID:0HvoG9KR
SurfaceProは個々の使い勝手は妥協して1台に纏めるタイプなんだからタブとノートとデスクトップそれぞれ用意して適材適所にやるのと比べたら満足できんのはしょうがないんじゃねえか?
2021/02/26(金) 08:20:02.31ID:LhE/Y925
サーフェスがあればあとは何も要らない
2021/02/26(金) 08:48:49.27ID:ZqgGTVBh
理想なSurfaceは15インチでファンレス、cpu性能は熱が気にならない位でお願いします、ARMでも良いかも
でぺんも使えてHDMI入力に対応
2021/02/26(金) 09:11:54.59ID:gtnKDhhL
デスクノート専用ならともかく持ち運んで使うことも考えると15インチはデカイよ
2021/02/26(金) 09:55:08.51ID:YwZIqF31
15インチとか外出ない引きこもりニートかよ
984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:28:37.95ID:E31uAWdF
なんで外出るのにノートPC必須なんだよ
ネット中毒か?
2021/02/26(金) 12:17:06.76ID:fOr+YjF1
>>980
次スレおなしゃす
2021/02/26(金) 12:26:25.84ID:5R9C/UZj
15インチで外でないなら液タブで良いか
そもそもSurface proも外に持っていくにはデカいと思うし
2021/02/26(金) 12:58:30.38ID:YH3qXapn
>>980
自慢の田んぼではよたてろや
2021/02/26(金) 14:30:29.64ID:b4wKF/dF
テレワークやワーケーションで仕事するには
これくらいが限界なんだよな
これ以上画面が小さかったり、キーボードが省略とかだとキツイ
2021/02/26(金) 14:32:16.86ID:uC2Z715l
テレワークまでやるならテンキー欲しくない?
2021/02/26(金) 14:55:31.49ID:5IEuQAz8
>>989
持ち運んでないときはタイプカバー外してフルキーボード繋いでる
2021/02/26(金) 15:06:41.97ID:gtnKDhhL
テレワークやる時は別でキーボード使うからタイプカバーにはテンキーなくてもいいかな
2021/02/26(金) 15:07:16.67ID:b4wKF/dF
ワーケーションで上高地帝国ホテルとかファーム富田、平和祈念公園などで仕事してみたけど、テンキーは大丈夫だった。

来週は賢島リゾートの予定。
2021/02/26(金) 15:08:31.03ID:g7oM/L6X
>>980
おい
サーフェスならスレ立てくらいできるだろ?
2021/02/26(金) 15:22:18.13ID:4xbxJZxe
実家で置き物と化していたSurface Pro 6をゲットした
神PCだな
ペンシルもポチったったわ
2021/02/26(金) 15:33:26.51ID:ZqgGTVBh
>>989
マウスと遠くなるから無い方が良い
2021/02/26(金) 15:40:25.56ID:b9CVemuA
>>980
逃げんなカス
2021/02/26(金) 15:46:10.85ID:D+deiBkN
立てれん
2021/02/26(金) 15:46:51.52ID:d6/q4y8i
緊急事態宣言中にワーケーションとか
2021/02/26(金) 15:54:20.53ID:g655gw4W
あ~^
2021/02/26(金) 15:58:56.08ID:b4wKF/dF
べ、別に行きたいわけじゃないんだから
自治体や鉄道会社がどんどん提案してくるので
付き合い上仕方ないんだからね
みんな行きたがらないんだからしかたなくよ、もう!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 19時間 30分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況