【テンプレ】
「このPCにこのCPU載る?」 → ググレ。死ぬまでググレ
「それでもわかりません!」 → アキラメロ。おまえには無理だ。
「これこれの機種で・・・・」 → その機種のスレで聞け
「探す野面倒くさいので教えろ」 → 市ね
<前スレ>
ノートPCのCPU交換8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1340538518/
ノートPCのCPU交換9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1368685059/
<過去スレ>
ノートPCのCPU交換7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288186597/
ノートPCのCPU交換6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256522976/
ノートPCのCPU交換5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232279432/
ノートPCのCPU交換4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1217090054/
ノートPCのCPU交換3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1198163853/
ノートPCのCPU交換2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182479673/
【☆】ノートPCのCPU交換【☆】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/114451722,555,536,66619/ナナナハハハハハラララハラナヤ
ノートPCのCPU交換10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:3ocxg8eQ
952[Fn]+[名無しさん]
2020/02/12(水) 20:39:47.73ID:R8MrFsjt953[Fn]+[名無しさん]
2020/02/12(水) 23:34:15.88ID:1qdoOlq2 >>952
Macなんて全然良いと思わない。
Macなんて全然良いと思わない。
954[Fn]+[名無しさん]
2020/02/13(木) 06:20:43.49ID:LBx0WYiR 新型のキーボードはよさそうだのう
955[Fn]+[名無しさん]
2020/02/13(木) 19:40:02.95ID:i1GwRKyg 中古品をアウトレット品として売ってる詐欺店舗があるね
アウトレット=在庫の大量仕入れにより安売りする小売りの業態≠中古販売
アウトレット=在庫の大量仕入れにより安売りする小売りの業態≠中古販売
956[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 22:02:44.79ID:lnQfDe5s CPUってぶっ壊れないの?
12年物でもオクでそこそこ価格が上がってるんだけど
12年物でもオクでそこそこ価格が上がってるんだけど
957[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 22:10:32.00ID:Cl8pQKKa >>956
クロックアップとか定格以上の負荷をかけ続けなければ結構持つはず
クロックアップとか定格以上の負荷をかけ続けなければ結構持つはず
958[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 06:44:29.88ID:JJIPANes959[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 13:56:55.94ID:gJrukZ25 QX9300とかいい値段する
960[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 14:56:09.95ID:MKc2snGH Macはすべての機種にハッキングされる脆弱性があるからな、買うやついない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251766.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1251766.html
961[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 20:03:40.59ID:JJIPANes962[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 20:12:12.75ID:6/QlEiBy963[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 20:37:56.06ID:EgY8PEZS あの世代のってFirewire経由で簡単にクラックできるんじゃなかったか。
964[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 21:10:52.57ID:hl5JLS9H リソース消しちゃうやつとかいろいろあったぞ>68K Macのウイルス
965[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 15:41:45.03ID:O9umTfst 半田鰻
966[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 06:37:21.44ID:9xHg8sAi967[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 00:00:56.20ID:QXtQ13sj >>966
ここで聞いている暇があったら分界してCPU見て見たら?
ここで聞いている暇があったら分界してCPU見て見たら?
968[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 00:31:27.54ID:Wvws/fd9 これから購入しようかと前機種のE5530は交換可能みたい
CPUにも簡単にたどり着けそう。 新しい5540にしたいんだけど 分解が
難しくなってるみたいなんだよね。 誰か5540か5440使ってる人いないかな?
CPUにも簡単にたどり着けそう。 新しい5540にしたいんだけど 分解が
難しくなってるみたいなんだよね。 誰か5540か5440使ってる人いないかな?
969[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 01:13:01.07ID:uHMma5Vp 先週の夜中に一瞬だけ選べた構成が選べなくなってるな
Ryzen7 proOS
Ryzen7 proOS
970[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 13:10:33.23ID:QXtQ13sj >>968
自力で分解できないならやめといた方がいいよ
自力で分解できないならやめといた方がいいよ
971[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 16:19:24.61ID:gxxaacUg E5540はCPU直付けの末尾UのCPUだったと思うよ。
E6540ならソケット式の、末尾MのCPUだったと思う。
次の世代からは直付けしかほとんど無い。(一部例外有り)
第4世代は、低電圧のCPUが15.6インチにも結構使うようになったので、ソケット式か調べないと分からない事が多いよ。
NECに抵抗無ければ、自分が買ったノートで簡単だったのは、VK27MX-J、MX-Kとかの型番のPCは楽だった。
裏蓋がガバっと開くので全てにすぐアクセス出来る。
CPUも10分程度で替えられる位簡単。
2.5インチ1台とmSATA1枚載るので、拡張性も有るし。
E6540ならソケット式の、末尾MのCPUだったと思う。
次の世代からは直付けしかほとんど無い。(一部例外有り)
第4世代は、低電圧のCPUが15.6インチにも結構使うようになったので、ソケット式か調べないと分からない事が多いよ。
NECに抵抗無ければ、自分が買ったノートで簡単だったのは、VK27MX-J、MX-Kとかの型番のPCは楽だった。
裏蓋がガバっと開くので全てにすぐアクセス出来る。
CPUも10分程度で替えられる位簡単。
2.5インチ1台とmSATA1枚載るので、拡張性も有るし。
972[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 17:50:11.47ID:2FcC/FoR 自分で持ってるは、8570p、6570bだけど
HPの第2、3世代のビジネスモデルも裏蓋が簡単に開いて楽々だった
HPの第2、3世代のビジネスモデルも裏蓋が簡単に開いて楽々だった
973[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 20:08:45.28ID:QXtQ13sj >>971-972
そして不動ジャンクが増えるとw
最近多いんだよな。CPU交換で基板上のチップヒューズ飛ばしてオシャカにする奴が。
ヤフオクの「ジャンクです。電源入りますが全く動きません。」の品の殆どがこれ。
そして不動ジャンクが増えるとw
最近多いんだよな。CPU交換で基板上のチップヒューズ飛ばしてオシャカにする奴が。
ヤフオクの「ジャンクです。電源入りますが全く動きません。」の品の殆どがこれ。
974[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 22:16:22.71ID:gxxaacUg ようつべでCPU交換とかネタにしてるやつ居るから、簡単だと思って初心者が入っちゃうんだよね。
少し前までは、腕に覚えがないとやらない内容だったのに。
まあ、自分もそうだけど自作経験が有れば出来る内容だけどさ。
少し前までは、腕に覚えがないとやらない内容だったのに。
まあ、自分もそうだけど自作経験が有れば出来る内容だけどさ。
975[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 22:38:43.26ID:gxxaacUg 先日富士通のノートを整備したけど、その機種はほぼ全バラシしないとCPUにアクセス出来ないんだよね。
富士通ってそう言う設計が多い気がする。
筐体バラして、底面側にソケット類が有れば良いのに、キーボード側にソケットが有る設計で、全部バラさないとダメだった。
レッツなんかは簡単な部類だね、ソケット式じゃないからグリス塗り直ししか出来ないけど。
dellもE5520や5530の世代は、CPU交換が簡単な方だったけど、40世代で薄くしているから、中の骨組みが細かく入ってて、裏蓋だけではアクセス出来なくなったね。
富士通ってそう言う設計が多い気がする。
筐体バラして、底面側にソケット類が有れば良いのに、キーボード側にソケットが有る設計で、全部バラさないとダメだった。
レッツなんかは簡単な部類だね、ソケット式じゃないからグリス塗り直ししか出来ないけど。
dellもE5520や5530の世代は、CPU交換が簡単な方だったけど、40世代で薄くしているから、中の骨組みが細かく入ってて、裏蓋だけではアクセス出来なくなったね。
976[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 22:44:53.80ID:juPKN4FM ソケット式のcpu交換に腕に覚えある必要とかまじかよ
ドライバでネジ回せるだけで十分だろ
ドライバでネジ回せるだけで十分だろ
977[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 23:07:48.32ID:gxxaacUg >>976
自作経験有れば出来るレベルと言ってるじゃないか、腕に覚えが有ると言う言葉に抵抗があるなら、経験があると言い換えれば良いかい?
そこは機種によるとしか言いようがないな。
上でも言ってる裏蓋外すだけのやつなら、CPUの向きと固定さえ確認してやれば良いから、簡単でネジ回せれば十分。
だけど、ほぼ全部をバラしてアクセスするタイプは、途中の分解にコツが必要だったりするやつもある。
自分もうっかり分解失敗して、コネクタ破損したとか修理出来なかった筐体もあったから、誰でも手軽とは思えない。
少なくともここで分解方法や、CPUの種類を聞くレベルでは無理でしょう。
自作経験有れば出来るレベルと言ってるじゃないか、腕に覚えが有ると言う言葉に抵抗があるなら、経験があると言い換えれば良いかい?
そこは機種によるとしか言いようがないな。
上でも言ってる裏蓋外すだけのやつなら、CPUの向きと固定さえ確認してやれば良いから、簡単でネジ回せれば十分。
だけど、ほぼ全部をバラしてアクセスするタイプは、途中の分解にコツが必要だったりするやつもある。
自分もうっかり分解失敗して、コネクタ破損したとか修理出来なかった筐体もあったから、誰でも手軽とは思えない。
少なくともここで分解方法や、CPUの種類を聞くレベルでは無理でしょう。
978[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 00:21:03.22ID:sWmtHq70979[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 00:41:50.63ID:KVx6Rbnu980[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 11:36:04.49ID:sWmtHq70 >>979
わからんなら恥じた方がいいよ。
たった数台の交換でCPU換装を語るのは端から見ていてみっともない。
最低でも100台以上はいじり回した経験がないとね。
因みに俺はこれまで買ったPCは600台以上。
わからんなら恥じた方がいいよ。
たった数台の交換でCPU換装を語るのは端から見ていてみっともない。
最低でも100台以上はいじり回した経験がないとね。
因みに俺はこれまで買ったPCは600台以上。
981[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 12:11:31.95ID:kccWQoOk 盲不器用が変なマウント取り出して大草原
982[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 13:12:01.80ID:EtGHNinA 収集癖自慢ってなんなんだろうね
983[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 12:44:59.66ID:MCVjJuXl 中古ノートスレから誘導されて来ました。
実家に眠ってたLS150HS6Rをネットで先人の交換例を参考にPentiumB970→i5-2520mに変えてSSD化やメモリ増設と合わせて普通に使う分には快適になったんだけど、
欲が出てもう少しcpu弄りたくて調べてる。
この機種だとi7-2760pmが割と交換例が沢山あって、他はi5-3520m、i7-3632pm等もヤフオク等で見掛けるんだけどこのスレ見た感じだと今のACアダプターだとキツイかな?
本来なら2520mに変えた時にACアダプター変えるべきだったのかな…
実家に眠ってたLS150HS6Rをネットで先人の交換例を参考にPentiumB970→i5-2520mに変えてSSD化やメモリ増設と合わせて普通に使う分には快適になったんだけど、
欲が出てもう少しcpu弄りたくて調べてる。
この機種だとi7-2760pmが割と交換例が沢山あって、他はi5-3520m、i7-3632pm等もヤフオク等で見掛けるんだけどこのスレ見た感じだと今のACアダプターだとキツイかな?
本来なら2520mに変えた時にACアダプター変えるべきだったのかな…
984[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 12:46:33.25ID:MCVjJuXl すみません、2760pmじゃなくて2670pmでした。
985[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 16:15:03.48ID:JAXGdVsA なんでACアダプター変えないといけないの?
986[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 17:54:37.94ID:DcuE1mW/ >>985
ネットでACアダプターを大容量タイプに交換して、注意を促してる方がいたのとこのスレを見返してみて…不安になって…。
調べてみたらこの機種と同じACアダプターを使ってる機種で、4コアのcpu使ってるのは殆どないしあってもHaswell世代のTDP35Wの物なので4コアの2760QMや3632QM載せる気で居ましたが
2760QM乗せてるモデルは、LS150が65WのACアダプターに対して120Wだし辞めておきます。i5-3520m位にしておこうかな…
ネットでACアダプターを大容量タイプに交換して、注意を促してる方がいたのとこのスレを見返してみて…不安になって…。
調べてみたらこの機種と同じACアダプターを使ってる機種で、4コアのcpu使ってるのは殆どないしあってもHaswell世代のTDP35Wの物なので4コアの2760QMや3632QM載せる気で居ましたが
2760QM乗せてるモデルは、LS150が65WのACアダプターに対して120Wだし辞めておきます。i5-3520m位にしておこうかな…
987[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 20:48:38.31ID:Sqhcjgnr >>986
65Wモデルに対して120WのACアダプタが必要なくらいの電力を供給したらどうなるかわかるか?
運が良ければ製品寿命が数10分の一に縮むだけ
運が悪ければ数日でオシャカだ
まぁ最近のパソコンは安いからそうやって壊して勉強するというのも一つだろうが。
65Wモデルに対して120WのACアダプタが必要なくらいの電力を供給したらどうなるかわかるか?
運が良ければ製品寿命が数10分の一に縮むだけ
運が悪ければ数日でオシャカだ
まぁ最近のパソコンは安いからそうやって壊して勉強するというのも一つだろうが。
988[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 23:05:58.25ID:DcuE1mW/989[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 01:16:02.82ID:oRIMi5wN >>980
600台とはまだまだひよっこだのー。俺は18,000台以上だよ
600台とはまだまだひよっこだのー。俺は18,000台以上だよ
990[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 23:04:43.77ID:4Z2Yomjs991[Fn]+[名無しさん]
2020/07/07(火) 16:32:42.19ID:dQiEuO9P >>990
800台くらい
800台くらい
992[Fn]+[名無しさん]
2020/07/07(火) 20:16:37.32ID:VKbTIKiu993[Fn]+[名無しさん]
2020/07/07(火) 20:34:38.71ID:5bC2PdW3 ACアダプタ、制限電流で電気流れない機能がついてるのも多いよ。
ネットブック用の18Wの電源、電圧いっしょだしって、15インチのi5ノートにつなげたら
時々、バッテリー駆動になるってことがあった。
ネットブック用の18Wの電源、電圧いっしょだしって、15インチのi5ノートにつなげたら
時々、バッテリー駆動になるってことがあった。
994[Fn]+[名無しさん]
2020/07/07(火) 21:56:56.85ID:VKbTIKiu995[Fn]+[名無しさん]
2020/07/08(水) 02:33:42.46ID:7gF5L8gf >>992
それはCPU交換の台数。改造や修理を含めると3500台くらい
それはCPU交換の台数。改造や修理を含めると3500台くらい
996[Fn]+[名無しさん]
2020/07/09(木) 19:23:48.66ID:cwAGa9eV おおおお
997[Fn]+[名無しさん]
2020/07/09(木) 20:03:26.60ID:s3zNRV0d998[Fn]+[名無しさん]
2020/07/09(木) 20:19:07.55ID:bvdWphZc999[Fn]+[名無しさん]
2020/07/09(木) 20:37:38.13ID:NKEQebTk そんなゴミi3 i5にしたとこでどんな情弱が買っていくのか不思議
1000[Fn]+[名無しさん]
2020/07/09(木) 21:34:28.64ID:g8rAtOLE サービスマンかと思ったら悪徳中古販売業者だったか・・・
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2559日 12時間 22分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2559日 12時間 22分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- ▶乳無き天使
- 生で鶏肉食いたいんだけどありだと思うか?
- 登山に行くなら餡子を持っていけ、最強のサバイバル食だお前ら急げ! [977261419]
- 小学生をはねた軽トラ運転手(78)「一生かけて償います」
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]