・黒塗りメークはなぜ「暴力」なのか? 終わらない黒人差別 米【再掲】
【12月20日 AFP】毎年ハロウィーンの時期になると、必ずと言っていいほど繰り返される論争がある──ブラックフェースと呼ばれる白人の黒塗りメークについての論争だ。この時期、仮装パーティーに参加した黒塗りメークの白人の写真がSNSなどに投稿される。ビヨンセ(Beyonce)さんやダイアナ・ロス(Diana Ross)さんに扮(ふん)したイメージである。
米国の人種差別論争は100年以上の歴史があるが、それが今、再び熱を帯び始めているという。
米ジャーナリスト、メーガン・ケリー(Megyn Kelly)氏は、黒塗りメーク問題をめぐって解雇された。司会を務めていたNBCのトーク番組「メーガン・ケリー・トゥデー(Megyn Kelly Today)」で、ハロウィーンの仮装では黒塗りメークは大目に見てもいいのではないかという趣旨の発言をしたのだ。この発言には多くの批判が集まり、最終的には番組も打ち切りとなった。
黒塗りメーク問題の発端は、1830年までさかのぼる。白人がドーランや靴墨を顔に塗り、誇張された厚い唇を描いて黒人を戯画化した「ミンストレル・ショー(Minstrel shows)」が始まりだった。
ショーでは、黒人は劣っており、無知で、怠け者で、獣のようでさえある、というステレオタイプを描いた。黒人のこのようなイメージは、人種差別主義者の間で定着し、いまだに残っている。
黒塗りメーク問題を研究するワシントン州立大学(Washington State University)のデービッド・レナード(David Leonard)教授https://slcr.wsu.edu/faculty/david-leonard/は、AFPの取材に、「ブラックフェースは、米国の黒人を人間ではないものとして表現し、また暴力を普通のことと正当化して、それを認めるという意味で使われていた」と説明した。
このような黒人のキャラクターは、ミンストレル・ショーで有名な白人の役者トーマス・ライス(Thomas Rice)氏が演じたキャラクター「ジム・クロウ(Jim Crow)」によって確立された。ライス氏はジム・クロウについて、障害のある奴隷にヒントを得たと主張していた。ジム・クロウの名前は、後に米国内の人種隔離法の名称にまでなった。
レナード氏は、「ブラックフェースは暴力であり、黒人を悪者扱いするものであり、人種差別でもある」と指摘する。
■「仮装ポリス」と主張し、批判の的に
黒塗りメークをめぐっては、これまで何度も議論になっている。にもかかわらず、ケリー氏は10月23日に放映されたトーク番組で、特定の仮装を問題視する人々を「仮装ポリス」と呼び、批判した。
「つまり、ポリティカル・コレクトネス(偏見や差別を含まない中立的な発言や行動)が行き過ぎている。自分の方が偉いと思っている誰かが、やってもいい仮装と、やっては駄目な仮装についての規則を作っている」とケリー氏は述べ、「人種差別主義者とは誰のこと? ハロウィーンで白人がブラックフェースにしたり、黒人がホワイトフェース(白塗り)にしたりすると、トラブルに巻き込まれることは間違いない」と続けた。彼女は白人だ。
ケリー氏の人種に関する発言が問題視されたことは、今回が初めてではなかった。FOXのニュース番組の司会を務めていた2013年には、サンタクロースとキリストは白人だったと発言し、激しく非難されたことがある。
問題発言の翌日、同番組に呼ばれたアフリカ系政治コメンテーターのローランド・マーティン(Roland Martin)氏はこう語った。「ダイアナ・ロスの仮装をしたかったら、彼女のような衣装を着て、顔を黒塗りにしなければいい」
問題視された発言についてケリー氏は、比較的早いタイミングで謝罪した。しかし、すでに手遅れだった。問題発言の3日後、「メーガン・ケリー・トゥデー」は打ち切りとなった。
>>2
(米ジャーナリストのメーガン・ケリー氏)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/810x540/img_7fefe8db96c863f821d2b6dcdeda30bf125291.jpg
2018年12月20日 20:00 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3202792?act=all
【アメリカ】 黒塗りメークがなぜ「暴力」なのか「終わらない黒人差別 」 [12/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1SQNY ★
2018/12/21(金) 10:52:00.42ID:CAP_USER2SQNY ★
2018/12/21(金) 10:52:18.41ID:CAP_USER ■「白人の優位性」を死守
ケリー氏の発言は、人種差別問題の氷山の一角にすぎないとレナード氏は指摘する。見苦しい歴史の一部を否定し、「白人の優位性」を断固として守ろうとする米国人は、常に一定数存在するというのだ。
レナード氏は、「この国の人種差別の歴史を直視するのを避け、今日における人種問題の重要性を理解しようとしない人がいる」としながら、「私たち白人は、このような出来事が黒人を傷つけ、苦しめるという彼らの話に耳を傾けるべきだ。これは感情を傷つけるだけでは済まない」述べる。
また、「こうした出来事が日常の人種差別や、いつまでも残る不平等につながっている」ことにも言及した。(c)AFP
・An Open Letter to White America, Particularly White Youth
https://www.huffingtonpost.com/dr-david-j-leonard/an-open-letter-to-white-america_b_1970615.html
・Tag Archives: blackface
https://drdavidjleonard.com/tag/blackface/
ケリー氏の発言は、人種差別問題の氷山の一角にすぎないとレナード氏は指摘する。見苦しい歴史の一部を否定し、「白人の優位性」を断固として守ろうとする米国人は、常に一定数存在するというのだ。
レナード氏は、「この国の人種差別の歴史を直視するのを避け、今日における人種問題の重要性を理解しようとしない人がいる」としながら、「私たち白人は、このような出来事が黒人を傷つけ、苦しめるという彼らの話に耳を傾けるべきだ。これは感情を傷つけるだけでは済まない」述べる。
また、「こうした出来事が日常の人種差別や、いつまでも残る不平等につながっている」ことにも言及した。(c)AFP
・An Open Letter to White America, Particularly White Youth
https://www.huffingtonpost.com/dr-david-j-leonard/an-open-letter-to-white-america_b_1970615.html
・Tag Archives: blackface
https://drdavidjleonard.com/tag/blackface/
3七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 10:56:02.11ID:SZYFAyw5 絵文字における黄色人種向けアイコン(黄色顔)ってのも十分差別だと思うけど・・・。
白人は白ではなくてピンク辺りが良いと思う。
白人は白ではなくてピンク辺りが良いと思う。
2018/12/21(金) 10:59:25.98ID:+Pz2BJ/h
ゲームの肌色選択も人種差別になるのか
5七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:01:29.90ID:IrFKyPHN ミスターベーターはどうなの?
6七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:02:12.47ID:Ba6ZD/XD アウトー
7七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:05:20.12ID:5CjQWlFF 逆ナチスが正しいとは限らない
8七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:05:51.94ID:5CjQWlFF 自分の身体的特徴を受け入れられなければ死ぬしかない
9七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:08:35.83ID:1WvMGiGQ 黒色にコンプレックスありすぎなんだな
マイケルジャクソンとかもどんどん白くなっていったし
マイケルジャクソンとかもどんどん白くなっていったし
10七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:10:44.40ID:dmNlheTD じゃ、塗らなくても黒い顔なのは、どうしょうもなく卑屈に感じてるのか?なぜ?
黒にもっと自信と勇気を持て。黒のイメチェンを図れ。黒は美しい、と。
黒にもっと自信と勇気を持て。黒のイメチェンを図れ。黒は美しい、と。
11七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:16:02.08ID:r7sZXYuM 黒いはだのひとが、しろぬりをして
ジョークをすれば、、どうだろう
ジョークをすれば、、どうだろう
12七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:18:27.87ID:yKurlHW+ シャネルズも今ならアウトか。
アメリカのライブハウス周りまでしてたけどなあ。
アメリカのライブハウス周りまでしてたけどなあ。
13七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:21:41.41ID:0m3Ynfp1 日本には
ガングロ文化があるがこれはいいのか。
ガングロ文化があるがこれはいいのか。
14七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:23:31.83ID:lekWDvLR 結局、黒い肌が恥ずかしいと?
2018/12/21(金) 11:28:30.10ID:LpMmC9ob
マジかよ
ハマタ最低だな
ハマタ最低だな
16七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:40:06.82ID:UXoJ3Ff+17七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:41:52.44ID:YTWP8aGJ Niggers have never advanced beyond the Stone Age of existence
18七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:41:59.81ID:9nxXb/dv 芸者は白人差別になるのか
19七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:45:33.96ID:5CjQWlFF 差別もなにも 差があるんだろ
アホらしい
アホらしい
20七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:46:00.39ID:CVu67dIa 黒塗りメーク問題の発端は、1830年までさかのぼる。白人がドーランや靴墨を顔に塗り、誇張された厚い唇を描いて黒人を戯画化した「ミンストレル・ショー(Minstrel shows)」が始まりだった。
ショーでは、黒人は劣っており、無知で、怠け者で、獣のようでさえある、というステレオタイプを描いた。
黒人のこのようなイメージは、人種差別主義者の間で定着し、いまだに残っている。
問題は黒塗りにした事よりも黒人を劣等に描いた事なんじゃないか
黒塗りにしても黒人をカッコよく憧れの対象に描けば問題ないんじゃないか
黒塗りが駄目って事は黒人の肌が黒いのが悪いという誤ったメッセージにならないか
ショーでは、黒人は劣っており、無知で、怠け者で、獣のようでさえある、というステレオタイプを描いた。
黒人のこのようなイメージは、人種差別主義者の間で定着し、いまだに残っている。
問題は黒塗りにした事よりも黒人を劣等に描いた事なんじゃないか
黒塗りにしても黒人をカッコよく憧れの対象に描けば問題ないんじゃないか
黒塗りが駄目って事は黒人の肌が黒いのが悪いという誤ったメッセージにならないか
21七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:47:22.30ID:UXoJ3Ff+ 白人は圧倒的に差別してきた側だから、白塗りしても怒りのスイッチは入らんのじゃ?
22七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:50:39.30ID:5CjQWlFF WW1前の世界は美しかった
23七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 11:59:59.62ID:UXoJ3Ff+ >>20
黒人は想像を絶するぐらいの酷い扱い、奴隷扱いを白人から長年に渡り受けてきたんで
その積年の恨みが、あの醜悪なTVショーでやってた黒塗りに集約されてしまうんだよ
もうどうしようもないの、黒人感情的に
それに黒塗りしなくたって誰も困らないだろ?
リスペクトで黒塗りと言っても、だったら黒人が受けてきた差別の歴史を勉強しろよ
そうすりゃ俺達の気持ちも理解できるだろ、で終わる
これまで差別してなきゃ通じるかもしれない話を、差別してきた側が主張しても仕方ない
黒人は想像を絶するぐらいの酷い扱い、奴隷扱いを白人から長年に渡り受けてきたんで
その積年の恨みが、あの醜悪なTVショーでやってた黒塗りに集約されてしまうんだよ
もうどうしようもないの、黒人感情的に
それに黒塗りしなくたって誰も困らないだろ?
リスペクトで黒塗りと言っても、だったら黒人が受けてきた差別の歴史を勉強しろよ
そうすりゃ俺達の気持ちも理解できるだろ、で終わる
これまで差別してなきゃ通じるかもしれない話を、差別してきた側が主張しても仕方ない
24七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 12:03:12.47ID:CVu67dIa 浜田のエディーマーフィーが問題になった時に松本はワイドなショーにアントニーやボビーオロゴン呼んでブラックフェイスについて討論するべきだった
あそこで笑いに逃げたから日本でもブラックフェイスが差別になるのが決定的になってしまった
あそこで笑いに逃げたから日本でもブラックフェイスが差別になるのが決定的になってしまった
25七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 12:13:22.18ID:31JiG6PF 人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
26七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 12:20:31.14ID:AqegEpkm 黒塗りなんて差別に決まってるだろ
あのきったねえ肌の真似をしてるんだから
あのきったねえ肌の真似をしてるんだから
27七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 12:23:15.31ID:UXoJ3Ff+ 日本でもとっくにシャネルズがアウトになってた
笑いを取りに行く番組で、黒塗りした浜田がバーンと登場して笑わせてるんだから
いくら言い訳しても無駄さ、問題外ってやつだ
日テレがアホなだけで、最近もイッテQとかで特大のヤラかしてたのがバレてたろ
同根だよ、レベルが低い
笑いを取りに行く番組で、黒塗りした浜田がバーンと登場して笑わせてるんだから
いくら言い訳しても無駄さ、問題外ってやつだ
日テレがアホなだけで、最近もイッテQとかで特大のヤラかしてたのがバレてたろ
同根だよ、レベルが低い
28七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 12:23:27.31ID:xloefz7B 久保田利伸「WANNA BE BLACK!」
ブラザー「本当にブラックじゃないやつの戯れ言」
ブラザー「本当にブラックじゃないやつの戯れ言」
29七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 12:25:47.55ID:GqyJsSCI https://video.twimg.com/ext_tw_video/949562750795104257/pu/vid/1280x720/iN6uFFINJi_kWJD5.mp4
ミンストレルショーは本当に侮蔑的だったのか?
彼らはアル・ジョルスン主演の『 ジャズ・シンガー』(1927) も知らない。
そこにはユダヤ人による黒人への生成変化があるのに。
ジャズ・シンガー (字幕版) | 動画 | Amazonビデオ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWNTYO/
01:08:00の部分
ユダヤ人は自らの顔を黒く塗る
すべてはショーの成功のため…
アル・ジョルスンのようなユダヤ人は差別しているとは言われないのはなぜか?
ジュディ・ガーランドがアル・ジョルスンの影響を受けている。
ミンストレルショーは本当に侮蔑的だったのか?
彼らはアル・ジョルスン主演の『 ジャズ・シンガー』(1927) も知らない。
そこにはユダヤ人による黒人への生成変化があるのに。
ジャズ・シンガー (字幕版) | 動画 | Amazonビデオ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FIWNTYO/
01:08:00の部分
ユダヤ人は自らの顔を黒く塗る
すべてはショーの成功のため…
アル・ジョルスンのようなユダヤ人は差別しているとは言われないのはなぜか?
ジュディ・ガーランドがアル・ジョルスンの影響を受けている。
30七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 12:26:53.47ID:Vwh9XESo2018/12/21(金) 12:33:27.98ID:uKA05czj
>>30 議論の進め方として「今まで語られたことのない内容だけ語れ」って
ルールを強制するつもりなら、それは無理筋ってものだろう。
誰もがそれまでの経緯を丹念に追ってるわけでもない。
もちろん綺麗にまとめて、最小限このくらいは知っておけ、という
資料を用意してくれるなら有用だし歓迎するけど。
ルールを強制するつもりなら、それは無理筋ってものだろう。
誰もがそれまでの経緯を丹念に追ってるわけでもない。
もちろん綺麗にまとめて、最小限このくらいは知っておけ、という
資料を用意してくれるなら有用だし歓迎するけど。
2018/12/21(金) 12:39:43.33ID:XkPq3fOd
>>1
どこの国でも差別といってるヤツが一番差別してるんだなぁ
どこの国でも差別といってるヤツが一番差別してるんだなぁ
2018/12/21(金) 13:30:16.56ID:j9UDlqu1
サンタクロースは白人だけど
キリストは白人じゃねーよ
黄色人種だよ
キリストは白人じゃねーよ
黄色人種だよ
34七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 13:35:25.96ID:9nxXb/dv 美白ブームは白人差別になるから気を付けないとな
35七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 13:36:38.21ID:9nxXb/dv 白人に色白いですねって絶対言うなよ
あいつら色白を気にしすぎて必死に日焼けしてるからな(笑)
あいつら色白を気にしすぎて必死に日焼けしてるからな(笑)
36七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 13:44:30.42ID:jd2Y865h 舞妓さんの白塗りメークは白人差別です。
37七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 13:47:36.82ID:H1N7k3rK チョンが悪用するから、この手の論法はやめてっくれや。
38七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 13:51:43.45ID:KgxB11dK >>36
キョンシーとかチャオズもアウトか…
キョンシーとかチャオズもアウトか…
39七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 14:10:13.65ID:T7hX/FQC 舞妓はんも差別か?
2018/12/21(金) 14:17:41.88ID:niU1MnkT
>>5
付け鼻はイラっとくるらしいね
付け鼻はイラっとくるらしいね
41七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 15:05:59.83ID:HUjdEKRK ↓
田代まさしさんと
くっきーさんが漫才コンビを組んで一言
田代まさしさんと
くっきーさんが漫才コンビを組んで一言
2018/12/21(金) 15:10:12.32ID:ZdWBClvP
白人は白人の血を守ってればいいんだよこのブサヨがw
43七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 15:25:08.04ID:We9MY8TW44七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 15:27:28.77ID:We9MY8TW45七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 15:29:45.99ID:We9MY8TW46七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 15:35:01.39ID:t6DmgD4c 大昔だが、アメリカの大学で社会学のクラスで。黒人は家族の繋がりが希薄で成人男性の●●パーセントは一生に一回は刑務所に入ると授業でやった、、ユダヤ人はお金に汚いだとか。まさかもうそんな授業はないだろうな。
47七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 15:44:49.03ID:/6QQbL+q アメリカ軍の黒塗り迷彩塗装も駄目だよな
48七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 16:03:52.59ID:iWJHyWdh 歌舞伎は?白人への差別か?
49七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 16:20:36.31ID:VUSDOIjx 日テレ、浜田死ねだってよ!
50七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 18:37:12.45ID:iYt4XjEB >>1
暗黒霊が暗躍してるから人型続く限りニガー差別、奴隷差別は終わらねーな
暗黒霊が暗躍してるから人型続く限りニガー差別、奴隷差別は終わらねーな
2018/12/21(金) 18:37:21.71ID:qIDar1mT
黒人のコスプレも黒人を扱った絵も全て禁止にしないとだめだね
2018/12/21(金) 18:40:33.14ID:MJ44aY9B
やっぱ異人種同士暮らすのは限界あるよな。
53七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 18:48:16.31ID:i2ACjea6 オセロゲームは人種差別
54七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 20:18:43.98ID:rTFMcqcH 昔、ノッチって黒塗りでオバマの物真似したのを本人の目の前で披露してたけどな…
全然怒って無かったぞ
アメリカもなかなか面倒臭い国だな
全然怒って無かったぞ
アメリカもなかなか面倒臭い国だな
55七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 20:34:09.29ID:bgFVqyYB >>35
黒人が白人に向かってキャスパーとか言ってたな
黒人が白人に向かってキャスパーとか言ってたな
56七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 20:36:14.79ID:bgFVqyYB >>24
ガングロギャルに言ってこいよ
ガングロギャルに言ってこいよ
57七つの海の名無しさん
2018/12/21(金) 20:48:09.80ID:K3x0o5h7 アグネス募金が、まず重要ニダ
2018/12/21(金) 21:12:02.88ID:2XxX4ZxB
>>12
ベストテンで、少年が
「シャネルズは黒人のくせにどうして硬水の名前なんですか」
と質問
これに黒柳が進行を中断して、そういうことを言ってはいけない
と諭したが、肝心の黒塗りはスルーのチグハグさ
ベストテンで、少年が
「シャネルズは黒人のくせにどうして硬水の名前なんですか」
と質問
これに黒柳が進行を中断して、そういうことを言ってはいけない
と諭したが、肝心の黒塗りはスルーのチグハグさ
2018/12/22(土) 03:41:07.53ID:HjCj0vis
ナチュラルに○○のくせに〜って言い出す子供が本当にいたのか…
のび太のくせに〜なんてジャイアンでももう言わないようになって良かった
のび太のくせに〜なんてジャイアンでももう言わないようになって良かった
60七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 06:09:22.23ID:NZTjmgcB >>3
ピンクはインディアンだかアボリジニやらの赤い顔に抵触しそう
つまり紫や緑や銀色であっても難癖は付けられる
あ、つまりケリーは言い方を間違えた
仮装パーティーでは顔を何色に塗れば良いのか問えばよかった
例えばシュレックとかスターウォーズのヨーダとかピッコロ大魔王の場合、塗って良いかダメか問いただすわけ
もしポリコレが緑はOKと言ったらシュレックや超人ハルクに対する人種差別な訳
ドラえもんに扮して白と青に塗ってもダメ
コレっていい加減アホじゃね?と
ピンクはインディアンだかアボリジニやらの赤い顔に抵触しそう
つまり紫や緑や銀色であっても難癖は付けられる
あ、つまりケリーは言い方を間違えた
仮装パーティーでは顔を何色に塗れば良いのか問えばよかった
例えばシュレックとかスターウォーズのヨーダとかピッコロ大魔王の場合、塗って良いかダメか問いただすわけ
もしポリコレが緑はOKと言ったらシュレックや超人ハルクに対する人種差別な訳
ドラえもんに扮して白と青に塗ってもダメ
コレっていい加減アホじゃね?と
61七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 06:16:39.53ID:NZTjmgcB62七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 06:20:00.68ID:NZTjmgcB んで、もう黒人に関わりたくないウンザリした人がトランプ大統領の固定票だ
黒人の文句が岩盤のように覆らないからトランプの支持率も底堅いなあ
黒人の文句が岩盤のように覆らないからトランプの支持率も底堅いなあ
63七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 06:23:09.34ID:NZTjmgcB64七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 06:31:26.46ID:1ZD2Z68c もうコントで爆発オチとかできねえな
2018/12/22(土) 06:39:36.47ID:APMYa5c3
>>23
何をしても差別だって大騒ぎするのもどうかと思うぞ?
そうした同一視すべきだって正義感が暴走しまくって、攻撃するのは本当に差別を助長するだけ
相応しくない感情も理解してあげよう程度に抑えられないの?
何をしても差別だって大騒ぎするのもどうかと思うぞ?
そうした同一視すべきだって正義感が暴走しまくって、攻撃するのは本当に差別を助長するだけ
相応しくない感情も理解してあげよう程度に抑えられないの?
66七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 12:02:58.24ID:l2xAi1K1 >>63
ノッチは日焼けで黒くしている。塗って黒くした訳ではないことを、事前に厳しくチェックされたそうだ。
ノッチは日焼けで黒くしている。塗って黒くした訳ではないことを、事前に厳しくチェックされたそうだ。
67七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 12:29:23.13ID:u+XcZFf7 気にしすぎて逆差別なんだよなあ
日本では差別意識があってやってるわけじゃないからな
もうこの流れは直らねえし逆にしゃちこばった未来が来るしかないから
こういうネット上ではより民族、国粋主義的な隆盛があってギスギスする未来になりそうだ
日本では差別意識があってやってるわけじゃないからな
もうこの流れは直らねえし逆にしゃちこばった未来が来るしかないから
こういうネット上ではより民族、国粋主義的な隆盛があってギスギスする未来になりそうだ
2018/12/22(土) 12:42:26.75ID:LSUqVy37
アジア人はもっと馬鹿にされてるよね
2018/12/22(土) 13:12:02.42ID:R/T3kifk
ttps://resources.stuff.co.nz/content/dam/images/1/t/7/j/v/j/image.related.StuffLandscapeSixteenByNine.710x400.1t7jox.png/1545333295914.jpg
こういう仮装に反感を持つ人もいる、ってことか。
何でも規制してギスギスするよりマシだと思うがねぇ。
こういう仮装に反感を持つ人もいる、ってことか。
何でも規制してギスギスするよりマシだと思うがねぇ。
70七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 13:15:03.86ID:7uBOyMv2 舞妓さんは白塗りメークで暴力。白人差別。
71七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 13:19:19.78ID:hcwl1Gpk >>68
東洋人は南米の人からも馬鹿にされてる
戦争負けたんで、アメリカとヨーロッパの白人から見下されても
仕方ないとつい思っちゃうんだが、例えばコロンビア人やアルジェリアあたりの
人から東洋人糸目できもいとか言われるとイラっとする
フランスで、日本人露骨に差別するのはアルジェリア出身者だってのどっかで読んだ
白人は腹の中では見下してても無教養だと思われたくないので隠す
東洋人は南米の人からも馬鹿にされてる
戦争負けたんで、アメリカとヨーロッパの白人から見下されても
仕方ないとつい思っちゃうんだが、例えばコロンビア人やアルジェリアあたりの
人から東洋人糸目できもいとか言われるとイラっとする
フランスで、日本人露骨に差別するのはアルジェリア出身者だってのどっかで読んだ
白人は腹の中では見下してても無教養だと思われたくないので隠す
72七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 13:36:57.62ID:Z9ZaS2s3 これ、アメリカで過去に黒塗りで黒人差別をしていた番組があったせいなんだっけ?
バカの一つ覚えみたいなもんだな。
バカの一つ覚えみたいなもんだな。
2018/12/22(土) 20:00:11.69ID:nWPjeEsy
差別云々はどっちかが無くならない限りいつまでたっても消えないよ
74七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 21:38:42.34ID:2jRHX+Ui そして黒人がする差別は無問題と言うw
75七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 21:57:44.81ID:ysLk6ZrY 過去に黒塗りで揶揄したショーがあったせいだろ。
黒塗りの容認は黒人を見下す文脈には解釈可能だが、白人の優越とは関係ない。
むしろ批判する側こそが「黒い肌は劣るもの」との価値の固定化を容認しているだろ。
黒塗りの容認は黒人を見下す文脈には解釈可能だが、白人の優越とは関係ない。
むしろ批判する側こそが「黒い肌は劣るもの」との価値の固定化を容認しているだろ。
76七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 22:03:47.17ID:rsce6Ji0 ミンストレルショーのように
黒人を馬鹿にする表現は批判すれば良い
だがそれは顔を黒く塗ることだけでは直結しないではないか
黒人を馬鹿にする表現は批判すれば良い
だがそれは顔を黒く塗ることだけでは直結しないではないか
77七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 22:22:00.41ID:nI77HFMC アメリカは移民国家なのに
差別で大量に人が死んできた。
日本とは深刻度が違う。
差別で大量に人が死んできた。
日本とは深刻度が違う。
78七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 22:39:21.74ID:4xeIX5Yv 日本のjkのまんばメイクの時は差別だなんだ聞いたことないし
自称被差別者様の気分次第で差別だなんだと言われてもな
自称被差別者様の気分次第で差別だなんだと言われてもな
79七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 22:39:51.24ID:s0fN81Ky >【アメリカ】 黒塗りメークがなぜ「暴力」なのか「終わらない黒人差別 」
黒塗りメークがなぜ「暴力」なのか「分からない黒人差別」【日本】
黒塗りメークがなぜ「暴力」なのか「分からない黒人差別」【日本】
80七つの海の名無しさん
2018/12/22(土) 22:45:21.64ID:9NeuxkBr >>29
アル・ジョルソンはブラックメイクをしたので、現在は評価が低いし
忘れ去られている。
だが彼は1910〜20年代のスーパースターだった。
それは1930〜40年代のビング・クロスビー、1950〜60年代のフランク・
シナトラ、1950〜60年代のエルビス・プレスリー、1970〜80年代のマイケル・
ジャクソンに匹敵するようなエンターテイナーであり、チャップリンも瞠目する
ような、1910〜20年代のスーパースターであった。
彼は1930年代も人気があったが、今ではブラックメイクにせいで黙殺されている。
アル・ジョルソンはブラックメイクをしたので、現在は評価が低いし
忘れ去られている。
だが彼は1910〜20年代のスーパースターだった。
それは1930〜40年代のビング・クロスビー、1950〜60年代のフランク・
シナトラ、1950〜60年代のエルビス・プレスリー、1970〜80年代のマイケル・
ジャクソンに匹敵するようなエンターテイナーであり、チャップリンも瞠目する
ような、1910〜20年代のスーパースターであった。
彼は1930年代も人気があったが、今ではブラックメイクにせいで黙殺されている。
2018/12/22(土) 22:46:44.37ID:2nIv13d0
日本のヤマンバギャルも海外から見たら差別になるんだろうか
2018/12/22(土) 23:07:35.28ID:KQ3JjKJm
黒人を馬鹿にし差別して来た海外では、そうなんだろうな
日本ではそんな差別無いし逆に音楽や黒人に憧れて黒人に真似た事はあっても
差別的に扱ったりはしてない
無いからこそ普通にそうやって皆で昔から楽しんできた文化
そこに差別の国の人間が踏み込んできて、差別だろとか差別を感じるとか乱すんじゃないよ
裸族の村に来てイヤラシイとか言い出して平和な村に態々新しい秩序を入れてもう裸がおかしい様なものにするのと一緒
そりゃ同じ人種でも虐めはあるし馬鹿にすることもあるし、何でも多少の例外はあるだろうが
日本ではそんな差別無いし逆に音楽や黒人に憧れて黒人に真似た事はあっても
差別的に扱ったりはしてない
無いからこそ普通にそうやって皆で昔から楽しんできた文化
そこに差別の国の人間が踏み込んできて、差別だろとか差別を感じるとか乱すんじゃないよ
裸族の村に来てイヤラシイとか言い出して平和な村に態々新しい秩序を入れてもう裸がおかしい様なものにするのと一緒
そりゃ同じ人種でも虐めはあるし馬鹿にすることもあるし、何でも多少の例外はあるだろうが
2018/12/23(日) 07:59:22.69ID:90dYbr+l
チョンの過剰なまでの白塗りって白人コンプの表れだと思う
2018/12/23(日) 12:50:08.97ID:q2Nfg70a
黒人が自画像を描くとき、何色の肌にするのだろう?
まさか、白色で描くとか?
まさか、白色で描くとか?
85七つの海の名無しさん
2018/12/23(日) 16:19:38.78ID:UQJvt4O6 何で白塗りには抗議来ないの?
2018/12/23(日) 16:39:25.15ID:rGM7vkyk
>>85
カラードが必死にホワイトに塗ってやがるhahaha!ってなる。
カラードが必死にホワイトに塗ってやがるhahaha!ってなる。
87七つの海の名無しさん
2018/12/23(日) 16:42:27.42ID:7eH9MBVc >>20
ショーと差別が一体不可分のものとして確立されてしまったからな。
イスラエルでナチスと一体不可分のワグナーの演奏ができないのと
同じ。
不思議に思うのは、ドビュッシーはイギリスやフランスに入ってきた
ミンストレルショーやケークウォーク(黒人の踊り)をピアノ曲にしているが
こちらにはお咎めはない。
たとえばこれは合衆国での演奏だと思うが、これが放送禁止にはならんのだろう。
Debussy: Minstrels – Septura live in the USA
https://www.youtube.com/watch?v=_jA2UmlQuUs
ブラックフェイスへの言及が許されない、ポリコレ的文脈が
あるようにしか思えない。
ショーと差別が一体不可分のものとして確立されてしまったからな。
イスラエルでナチスと一体不可分のワグナーの演奏ができないのと
同じ。
不思議に思うのは、ドビュッシーはイギリスやフランスに入ってきた
ミンストレルショーやケークウォーク(黒人の踊り)をピアノ曲にしているが
こちらにはお咎めはない。
たとえばこれは合衆国での演奏だと思うが、これが放送禁止にはならんのだろう。
Debussy: Minstrels – Septura live in the USA
https://www.youtube.com/watch?v=_jA2UmlQuUs
ブラックフェイスへの言及が許されない、ポリコレ的文脈が
あるようにしか思えない。
2018/12/23(日) 17:04:33.38ID:gkLeKDWm
黒人は可愛いという感情で表現したにもかかわらずポリコレ側の偏見で侮蔑だと見なされた。ポリコレは非寛容で気持ち悪い。
89七つの海の名無しさん
2018/12/23(日) 18:03:50.56ID:fq5/ttC/ >>69
後ろから警察が逮捕しようと寄ってきている
後ろから警察が逮捕しようと寄ってきている
90七つの海の名無しさん
2018/12/23(日) 18:54:22.47ID:kd9d0ruc まず、日本人の黒人感が、時代遅れになっている。
奴隷時代の黒人とか、人種差別時代の黒人のイメージでは、世界の動きを理解出来ないだろう。
「肌色」は、人種に寄って異なることを意識すべき。
日本人は有色人種だから「美白」にこだわる。コマーシャルに乗せられて、白く・白く。
女性誌も「美白」文化花盛り。白人のモデルが圧倒的だ。
しかし、自分が有色人種を意識した時、黒人モデルの美意識の高さを知るはずだ。
白人やアジア人の「黒」の下着姿は、エロいが、黒人の「黒」の下着姿は美しい。
黒は、黒人の肌色だから。
唇も分厚いし色も黒いが、それだけに黒人女性は、自分の美しさを引き立たせるために、
研究をしている。
日本女性が、自分が有色人種であることを意識したら、黒人モデルから学ぶべきと思う。
モデルだけではなく、学術、技術、経済など、各分野で黒人が活躍している。
昔とは、大違いだ。
白人、黄色人種、黒人。互いの肌色を尊重しよう。
奴隷時代の黒人とか、人種差別時代の黒人のイメージでは、世界の動きを理解出来ないだろう。
「肌色」は、人種に寄って異なることを意識すべき。
日本人は有色人種だから「美白」にこだわる。コマーシャルに乗せられて、白く・白く。
女性誌も「美白」文化花盛り。白人のモデルが圧倒的だ。
しかし、自分が有色人種を意識した時、黒人モデルの美意識の高さを知るはずだ。
白人やアジア人の「黒」の下着姿は、エロいが、黒人の「黒」の下着姿は美しい。
黒は、黒人の肌色だから。
唇も分厚いし色も黒いが、それだけに黒人女性は、自分の美しさを引き立たせるために、
研究をしている。
日本女性が、自分が有色人種であることを意識したら、黒人モデルから学ぶべきと思う。
モデルだけではなく、学術、技術、経済など、各分野で黒人が活躍している。
昔とは、大違いだ。
白人、黄色人種、黒人。互いの肌色を尊重しよう。
2018/12/23(日) 22:31:26.00ID:+43RBvcz
>>85
付け鼻だったら文句がくる
付け鼻だったら文句がくる
92七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 10:36:10.19ID:talVa9WJ93七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 11:12:57.86ID:y7jqdV9y つ〜かそもそもは、白人が黒人をバカにするために
黒塗りしたのが始まりだから差別だって言ってるだけ
始まりがシャネルズみたいにリスペクトありきだったら
むしろこぞってみんなでやってるだろ
自分たちのやましい気持ちを隠すために今になって
ポリコレとか言って弾圧してる不純な理由よ
所詮白豚のやることw
黒塗りしたのが始まりだから差別だって言ってるだけ
始まりがシャネルズみたいにリスペクトありきだったら
むしろこぞってみんなでやってるだろ
自分たちのやましい気持ちを隠すために今になって
ポリコレとか言って弾圧してる不純な理由よ
所詮白豚のやることw
94七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 11:26:50.32ID:NMWkqAYA >>24
そもそも、アメリカで行われてたショーが原因なのに、日本は全く関係ないだろ。
そもそも、アメリカで行われてたショーが原因なのに、日本は全く関係ないだろ。
2018/12/24(月) 12:55:28.54ID:/YiLluad
>>1
山海塾はどうなるんだ。
山海塾はどうなるんだ。
96七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 13:08:57.43ID:ENfaav9R つまり白人は黒人ぽくするのはダメで、黒人は白人ぽくするのもダメ。
白人のバスに黒人が乗ったらダメと言う時代があったのと変わらない。
白人のバスに黒人が乗ったらダメと言う時代があったのと変わらない。
97七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 13:20:12.44ID:F73tMhNi こりゃ白人の日焼けも禁止だな
98七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 13:25:16.43ID:7yrT+/rK 金色に塗ったら金星人差別だし
タコのコスプレしたら火星人差別になるし
水色塗りだの緑色塗りだの言い出したらキリが無いなー。
透明に塗ったら透明人間差別だしー。
タコのコスプレしたら火星人差別になるし
水色塗りだの緑色塗りだの言い出したらキリが無いなー。
透明に塗ったら透明人間差別だしー。
99七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 13:28:30.04ID:OBMyYjId 黒塗ハマダ。
アウトー。
アウトー。
100七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 13:34:57.89ID:44th87vn そういえばマーベルのスーパーヒーロー映画は
悪役はみんな緑色や紫色のエイリアンばかりだな。
バットマン映画はまだ人間の悪役が多いけれども。
悪役はみんな緑色や紫色のエイリアンばかりだな。
バットマン映画はまだ人間の悪役が多いけれども。
101七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 15:37:36.13ID:JyQGE+oe >>1
ネイマールに言ってやれ
ネイマールに言ってやれ
102七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 15:53:36.23ID:ojBEw9mK いまやアフロも黒人以外がやったら差別
103七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 15:54:29.93ID:ojBEw9mK >>100
X-メンは黒人がサラサラ銀髪ってことで差別認定だけどな
X-メンは黒人がサラサラ銀髪ってことで差別認定だけどな
104七つの海の名無しさん
2018/12/24(月) 16:28:34.76ID:I5Uz5aR1 真に差別のない社会なら、何色に塗ろうがセーフなはず。
もし悪意のない黒塗りに対して騒いでるなら、それこそが差別を助長する行為じゃないのかな。
もし悪意のない黒塗りに対して騒いでるなら、それこそが差別を助長する行為じゃないのかな。
105七つの海の名無しさん
2018/12/27(木) 20:07:54.56ID:4lCD1x2A 星の王子様ニューヨークへ行くでエディマーフィーが特殊メイクで白人のじいさんやってたけど問題になった話は聞いたことない。
106七つの海の名無しさん
2019/01/07(月) 20:38:18.90ID:D8m3vyJA >>3
あれ黄色人種じゃなくて、人種関係なくキャラクターとしての色だよ
元々スマイリーって黄色じゃん?😀←こいつとか
そこからリアルな人間型が出来ただけ
最近になって色んな人種の絵文字が出来たから黄色が黄色人種なんじゃ?って誤解されてる
あれ黄色人種じゃなくて、人種関係なくキャラクターとしての色だよ
元々スマイリーって黄色じゃん?😀←こいつとか
そこからリアルな人間型が出来ただけ
最近になって色んな人種の絵文字が出来たから黄色が黄色人種なんじゃ?って誤解されてる
107七つの海の名無しさん
2019/01/07(月) 20:42:03.18ID:D8m3vyJA >>16
顔だけ焼かずにめちゃくちゃ濃い色のファンデーション塗ってるギャル多いんだぞ
顔だけ焼かずにめちゃくちゃ濃い色のファンデーション塗ってるギャル多いんだぞ
108七つの海の名無しさん
2019/01/07(月) 21:04:59.50ID:jDxdJ74T >>93
白豚って(笑)
白豚って(笑)
109七つの海の名無しさん
2019/01/07(月) 21:05:00.06ID:KoTozyHb 舞妓さん「うちらの白塗りも暴力なんどすえー」
110七つの海の名無しさん
2019/01/07(月) 21:15:45.86ID:YSQVNFN3 アメリカ人が
「盆綱引き」(ぼんつなひき)で
画像検索しないことを祈る
「盆綱引き」(ぼんつなひき)で
画像検索しないことを祈る
111七つの海の名無しさん
2019/01/08(火) 12:11:24.47ID:bidOdivq 黒を差別してる証拠だね
112七つの海の名無しさん
2019/01/13(日) 18:03:41.25ID:0ELV9+jX >>90
日本女性は白人に憧れているから、美白に拘っている訳ではない。平安の昔から白粉を塗っている。雑誌の顔や姿の写真では気にならないが、白人の肌の粗さは皆知っている。
過去、褐色に日焼けするのが流行った時期もあるが、今では皮膚ガン発生を抑える理由もあって、なるべく白くあろうとしている。
尊重はするが、黒さに憧れることは今後はないだろうな。
日本女性は白人に憧れているから、美白に拘っている訳ではない。平安の昔から白粉を塗っている。雑誌の顔や姿の写真では気にならないが、白人の肌の粗さは皆知っている。
過去、褐色に日焼けするのが流行った時期もあるが、今では皮膚ガン発生を抑える理由もあって、なるべく白くあろうとしている。
尊重はするが、黒さに憧れることは今後はないだろうな。
113七つの海の名無しさん
2019/01/13(日) 21:15:39.93ID:FdNdRP/c114七つの海の名無しさん
2019/01/13(日) 21:45:35.07ID:+BbHaxcV 本質的にモノマネみたいなものって
本人を小馬鹿にするようなニュアンスがあるしな
本人を小馬鹿にするようなニュアンスがあるしな
115七つの海の名無しさん
2019/01/13(日) 21:51:02.48ID:bF/5/OSl 黒人もアジア系差別してるとかきいたような
116七つの海の名無しさん
2019/01/13(日) 22:23:04.49ID:C0qr/gtO 元々は白人がバカにする目的で黒塗りしたからだろ
日本の場合は可愛かったり(だっこちゃん)リスペクトの意味で
(シャネルズ)黒人を模倣したから
意味がぜんぜん違うんだよ
それを表面だけ見て差別だヘイトだってのが頭悪いんよ
白豚の価値観をこっちに押し付けんじゃねーよ
日本の場合は可愛かったり(だっこちゃん)リスペクトの意味で
(シャネルズ)黒人を模倣したから
意味がぜんぜん違うんだよ
それを表面だけ見て差別だヘイトだってのが頭悪いんよ
白豚の価値観をこっちに押し付けんじゃねーよ
117七つの海の名無しさん
2019/01/14(月) 09:17:25.78ID:TzILeXPs 病気
もしくはお金
もしくはお金
118七つの海の名無しさん
2019/01/29(火) 19:33:54.74ID:jGvZWGKI >>1
ジミヘンのWiki
黒人差別を訴えてる団体がこんなスタンスでいたらいつまでたっても差別なんて無くならねーよ
黒人でありながら白人向けのロックスターとして売り出されたのも異例なことだった。
白人の若者達にとって神のごときアイドルとなった一方、黒人の公民権運動が隆盛を見せていたアメリカでは、同じ黒人達から「裏切り者」と見なされる面もあった。
そのため、黒人向けの音楽を主体としていたラジオ局などでは、ヘンドリックスの曲は徹底的に無視された。
さらには黒人運動家とそれをなだめたい白人政治家の両方が、黒人なのに白人に支持されているヘンドリックスの立場を利用したがっていたと言われる。
ヘンドリックス自身はあまり政治的な人間ではなかったという論評が多いものの、暗殺された黒人指導者キング牧師のために寄付を行ったこともある。
ヘンドリックスは同胞である黒人層に今ひとつ受け入れられないことに悩んでいた。
ヘンドリックスが先輩ギタリストのハウリン・ウルフ(黒人)と共演した際、ウルフはヘンドリックスを「白人と組んで金儲けをしている裏切り者」となじった。
ヘンドリックスはウルフの発言に黙って耐えていたという(ジョニー・ウィンターの談話)。
とはいえ、マイルス・デイビスのように存命中からヘンドリックスを高く評価していた黒人アーティストも存在する。
ジミヘンのWiki
黒人差別を訴えてる団体がこんなスタンスでいたらいつまでたっても差別なんて無くならねーよ
黒人でありながら白人向けのロックスターとして売り出されたのも異例なことだった。
白人の若者達にとって神のごときアイドルとなった一方、黒人の公民権運動が隆盛を見せていたアメリカでは、同じ黒人達から「裏切り者」と見なされる面もあった。
そのため、黒人向けの音楽を主体としていたラジオ局などでは、ヘンドリックスの曲は徹底的に無視された。
さらには黒人運動家とそれをなだめたい白人政治家の両方が、黒人なのに白人に支持されているヘンドリックスの立場を利用したがっていたと言われる。
ヘンドリックス自身はあまり政治的な人間ではなかったという論評が多いものの、暗殺された黒人指導者キング牧師のために寄付を行ったこともある。
ヘンドリックスは同胞である黒人層に今ひとつ受け入れられないことに悩んでいた。
ヘンドリックスが先輩ギタリストのハウリン・ウルフ(黒人)と共演した際、ウルフはヘンドリックスを「白人と組んで金儲けをしている裏切り者」となじった。
ヘンドリックスはウルフの発言に黙って耐えていたという(ジョニー・ウィンターの談話)。
とはいえ、マイルス・デイビスのように存命中からヘンドリックスを高く評価していた黒人アーティストも存在する。
119七つの海の名無しさん
2019/02/01(金) 20:56:43.62ID:DI12F0mB120七つの海の名無しさん
2019/03/09(土) 17:04:12.82ID:RNkZBurK >>11 エディマーフィー主演でそんな映画あるよ。
121七つの海の名無しさん
2019/03/09(土) 18:13:06.92ID:WAwtaKfg 黒塗り擁護は日系人強制収容も当然だったと言うんだろうな。
122七つの海の名無しさん
2019/03/10(日) 11:28:15.44ID:LlmyjI+p■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】24歳人気インフルエンサー 便秘の悩み「2週間に1回しかしないタイプ」「すごい硬いのしか出ないタイプ」 [ネギうどん★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 大阪万博アンチ「虫ガー」ワイ「お、オヤツやんけ(ユスリカパクー」アンチ「😱」👈論破されていて草 [175344491]
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、国外逃亡を試みた非国民4万5千人を拘束、最前線に送り込む🤣 [616817505]
- 【吉報】眞ん子、コムKの子供を出産 [517459952]
- 【速報】ガンダムGgggggquqX、「乃木坂ガンダム」とかゆってたバカをコンテンツの力で全員黙らせる事に成功 [918862327]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)