外国人献金が禁止されてなかったんで、与野党の政治家に直接チャイナマネーがジャブジャブ。
オージーの有名政治家を引退後に、年に何千万円も払って中国系団体の幹部に据えるとか、工作を隠す気もない模様。
この辺を指摘すると「お前はレイシストだ!」ってお決まりのセリフが帰ってくる様子は、日本でもよく見る風景だな。
政治系シンクタンクや研究所を設立して政府機関の公式に顧問契約結んでる例も出てきた。
中国からの浸透工作を防ぐ立場にある情報機関が、中国系団体からアドバイス受けるとかなんじゃそれw

投資では鉱山や農地だけじゃなく、インフラにまで中国に持っていかれつつある。
ちなみにフィリピンはすでに電力会社抑えられたそうだ。
ダーウィン港を中国企業に99年租借契約で持っていかれた。ここには米軍基地もある。
また、この港をWW2時に日本が爆撃した件を絡めて歴史戦に利用してる。
ベトナム戦争や朝鮮戦争で中豪が対立した歴史は無かったことになってる。

大学は中国人留学生だらけ。アメリカが廃止に追い込んでる孔子学院も元気なまま。
5億で国籍が買えるんで、中国系移民も激増した。
自然発生的な人海戦術で組織的に台湾人の排斥が行われてる。
台湾人に 「台湾は中国の一部か?」 と踏み絵を踏ませて、NOなら解雇とかな。

朝からなに長文書いてんだろ俺