【5月25日 AFP】オーストラリア情報機関のトップは24日夜、首都キャンベラの議会で開かれた公聴会で、
外国からの介入とスパイ行為が国益に「壊滅的な悪影響」を与えかねない、
「前代未聞」のレベルに達しているとして、改めて警鐘を鳴らした。
オーストラリア保安情報機構(ASIO)のダンカン・ルイス(Duncan Lewis)長官は、
特定の国を名指しすることはしなかったものの、同国では国内政治への中国の介入に対する懸念が強まっている。
「外国の情報活動の現在の規模は…前代未聞だ」と述べたルイス長官は、外国人の当事者らが標的にしているのは、
オーストラリアの同盟・提携関係や外交・経済・軍事問題における立場といった、
特別な機密情報だと明かした。
また、エネルギー・鉱物資源・科学・技術革新に関する情報も関心の対象となっているという。
その上でルイス氏は、「スパイや介入、妨害行為や、悪意ある内通者による活動は、
国益に壊滅的な悪影響を与えかねない」と警告。
「わが国の主権、わが国の安全、わが国の繁栄を損なう恐れがある…今日、
冷戦(Cold War)期以上に外国の情報当局者が入っており、
わが国を攻撃する手段もさらに多く持っているというのが厳然たる事実だ」と指摘した。(c)AFP
関連ソース画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/320x280/img_11ce9704b2b9fe05ac301c02d729b0b6173447.jpg
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3176080?pid=20162152
探検
【オーストラリア】外国からの介入(妨害やスパイ行為)は「前代未聞」の規模、豪情報機関トップが警告[05/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 05:33:04.64ID:CAP_USER
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 第二次日中戦争の敗戦後にネトウヨの言いそうなこと [819729701]
- 中国との戦争で徴兵される前に海外に逃げようと思う。英語が話せない高卒にもオススメの国を教えてくれ [153736977]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
