高畑さんが亡くなり、「お別れの会」を終えたいまも、気持ちが収まる気配がありません。徳間康快や氏家齊一郎さん、あるいは親父やお袋が死んだときも、葬儀を終えてしばらくしたら、心の整理はついたんです。ところが、今回はなかなか落ち着かない。気がつくと、すぐそこに高畑さんがいるんですよ。こんなことは生まれて初めてです。それだけ強烈な人だったということなんでしょうけど、正直なところ困っています。
お別れの会でも話しましたが、高畑さんと僕は最後の最後まで監督とプロデューサーでした。ある種の緊張関係がずっとあったんです。
鈴木敏夫(スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー)
最初にじっくり話をしたのは、高畑さんが『じゃりン子チエ』を作っているときでした。当時の僕は『アニメージュ』の編集者。制作会社テレコムがあった高円寺の喫茶店でインタビューすることになりました。席に着くやいなや、高畑さんは先制パンチを放ってきました。「僕が原作のどこに感動して映画を作ろうと思ったか、そういうくだらない話を聞きたいんでしょう」。以前に電話で話して、難しい人だということは分かっていました。僕はそのパンチをかわし、入念に準備した質問をぶつけていきました。それに答える高畑さんの話は止まらず、気がついたら3時間が経っていました。席を立つ間際、高畑さんは言いました。「取材にならなかったでしょう。記事にはならないですね」。僕はその挑発を受けて立ち、記事を書きました。
その日から映画の完成まで毎日、高円寺に通い、高畑さんと話し続けることになるんです。そして、完成披露パーティの席上、高畑さんから「あなたのおかげで自分の考えを整理できた」と言われました。僕が映画を作るおもしろさ、プロデューサーの醍醐味を知ったのは、そのときが最初だったかもしれません。
■高畑さんと作品を作ることは甘いものじゃなかった
僕がジブリで高畑さんといっしょに作ったのは、『火垂るの墓』『おもひでぽろぽろ』『平成狸合戦ぽんぽこ』『ホーホケキョ となりの山田くん』『かぐや姫の物語』の5本です。一本の作品を作る上で、監督とプロデューサーは共同事業者。仲よくやっているだけじゃ、いい作品は作れません。毎回、議論の連続だったし、日々が戦いだったといっても過言じゃありません。よく「いい距離感を保つ」なんて言いますけど、そんなに甘いものじゃなかった。相手の中へ土足で入っていくこともしばしばでした。
立場上、僕はどうしても高畑さんにいやなことを言わなければならない。『火垂るの墓』ではスケジュールが遅れに遅れ、公開に間に合わせるために厳しい交渉をせざるを得ませんでした。107分あった絵コンテを僕は新潮社の担当だった村瀬拓男と相談し、88分まで縮めました。それでも間に合わず、塗り残しがあるまま上映することになったのは、いま思い出してもつらい記憶です。『ぽんぽこ』のときは、スケジュールが遅れることを見越して、「夏公開」を「春公開」に書き換えた偽のポスターを作って、高畑さんの席の横に貼っておくなんてことまでやりました。ぜんぜん効果はなかったですけどね(苦笑)。このときも結局、一部をカットせざるを得なくなって、そのことで延々責められることになります。
そういうことを繰り返しながら、『山田くん』まで作ってきて、僕としては高畑作品はもう終わりにするつもりだったんです。それでも『かぐや姫の物語』を作ることになったのは、日本テレビの会長・氏家齊一郎さんの一言があったからです。
続きはソースで
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/-/img_604cec79789e9b8e7a4e70ed282a5bf2254604.jpg
http://bunshun.jp/articles/-/8406
探検
【アニメ】「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/17(金) 16:10:29.47ID:CAP_USER
2なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:14:07.31ID:OcJVc8gd 死人に口なし
3なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:14:15.97ID:8IBKG/oD 今さらかぐや姫とかないって、どうして言わなかったのか?
2018/08/17(金) 16:17:57.64ID:tLdTUwPt
プロデューサーさん可哀想に
6なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:18:49.50ID:m9lPNBLK 顔がなんか臭そうだからだと思う
2018/08/17(金) 16:20:55.75ID:xRQvHXjM
キツいスケジュール組んどいてそれはないだろ
8なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:22:42.26ID:lyGglyIZ そこまでやって やまだくんというのがあまりに黒歴史だよなぁ
セロ弾きのゴーシュだけにしとけばよかったのに
*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html
*米国 留学生規制や孔子学院閉鎖など
中国への警戒を強化へ
*中国「すぐ退去しろアル!」
米軍警告無視 緊迫する南シナ海近況
*中共軍海兵隊増強
バタフライ効果は習体制に変化をもたらすか?
*台湾海峡に米艦船派遣
大陸では日本人がスパイとして裁かれる
セロ弾きのゴーシュだけにしとけばよかったのに
*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html
*米国 留学生規制や孔子学院閉鎖など
中国への警戒を強化へ
*中国「すぐ退去しろアル!」
米軍警告無視 緊迫する南シナ海近況
*中共軍海兵隊増強
バタフライ効果は習体制に変化をもたらすか?
*台湾海峡に米艦船派遣
大陸では日本人がスパイとして裁かれる
2018/08/17(金) 16:25:28.36ID:DcvFCxZE
サヨクだったからなあ
サヨクは、自分がいい作品を作るためなら他人はいくらでも犠牲になるべき、
という考え方だから
井上ひさしもその典型
サヨクは、自分がいい作品を作るためなら他人はいくらでも犠牲になるべき、
という考え方だから
井上ひさしもその典型
10なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:27:59.12ID:PMrTLUJA おもひでくらいしか面白いと感じた映画がない
11なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:28:18.44ID:Qx6IuSR2 >>6
おまえは脳味噌の腐敗臭が耳から漏れ出てそうだけどな
おまえは脳味噌の腐敗臭が耳から漏れ出てそうだけどな
13なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:32:20.81ID:6mvHbiC6 ジブリは実質、鈴木Pのモノだよな
14なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:34:37.38ID:CWnWJmrO いかにもあやすいSさんと付き合ったPやTがすごいんよ
15なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:39:21.98ID:m9lPNBLK 大口叩くわりに、出来が今一だからじゃないかと思う
16なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:43:07.01ID:BrNsoZXz >>3
竹取物語を提案したのは鈴木敏夫やでw
高畑は「平家物語」をやりたがっていた。 戦犯:鈴木敏夫
http://bunshun.jp/articles/-/8407
> 当時、高畑さんが作りたがっていたのが『平家物語』でした。
> 企画としてはおもしろいものの、誰が絵を描くのかという問題がありました。
> 宮崎駿が「平家の戦いのシーンを描けるとしたら自分しかいない」と
> 豪語していたほどで、技術的にも非常に難しいことは分かっていました。
> 高畑さんは『山田くん』でも活躍した田辺修に描いてもらおうとするんですが、
> 田辺も頑固な男で、「自分は人が人を殺す話は描きたくない」と言う。
> そこで僕が持ち出したのが『竹取物語』でした。言わずとしれた日本最古の物語で、
> 高畑さん自身、「誰かがいちどきちんと映画にすべきだ」と言っていたのを
> 思い出したんです。あらためて高畑さんにその話をすると、
> 「誰かが作るべきだとは言いましたが、自分がやるとは言っていない」と言います。
竹取物語を提案したのは鈴木敏夫やでw
高畑は「平家物語」をやりたがっていた。 戦犯:鈴木敏夫
http://bunshun.jp/articles/-/8407
> 当時、高畑さんが作りたがっていたのが『平家物語』でした。
> 企画としてはおもしろいものの、誰が絵を描くのかという問題がありました。
> 宮崎駿が「平家の戦いのシーンを描けるとしたら自分しかいない」と
> 豪語していたほどで、技術的にも非常に難しいことは分かっていました。
> 高畑さんは『山田くん』でも活躍した田辺修に描いてもらおうとするんですが、
> 田辺も頑固な男で、「自分は人が人を殺す話は描きたくない」と言う。
> そこで僕が持ち出したのが『竹取物語』でした。言わずとしれた日本最古の物語で、
> 高畑さん自身、「誰かがいちどきちんと映画にすべきだ」と言っていたのを
> 思い出したんです。あらためて高畑さんにその話をすると、
> 「誰かが作るべきだとは言いましたが、自分がやるとは言っていない」と言います。
17なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:43:50.99ID:Yn+KCJn6 金の匂いを嗅ぎつけたからだろ
18なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:48:14.93ID:GV4wMQWy 天才はクズというのがよく分かったわ
20なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:53:05.30ID:s25ka6v9 "高畑さんはスタッフに何かをしてもらっても、感謝したことがありません。
いっしょに作品を作っているのだから、
監督として感謝するのはおかしいという考え方なんです。
論理的なのかもしれないけれど、人間的な感情に欠ける、
破綻した考え方ですよね。"
http://bunshun.jp/articles/-/8408?page=3
サヨクの活動家にありがちだけど
頭おかしい
でもこれを語る鈴木敏夫もかなりおかしい
いっしょに作品を作っているのだから、
監督として感謝するのはおかしいという考え方なんです。
論理的なのかもしれないけれど、人間的な感情に欠ける、
破綻した考え方ですよね。"
http://bunshun.jp/articles/-/8408?page=3
サヨクの活動家にありがちだけど
頭おかしい
でもこれを語る鈴木敏夫もかなりおかしい
21なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:54:13.60ID:D8PfU/D/ 記事全部読むと、こんなガイジの作品見なくてよかったとスルーしてきた自分をほめてやりたい
23なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:57:55.55ID:blJ4LRSW 兎に角、高畑作品は説教臭くて暗い
あんなもの観て喜ぶのは真性のドMだけ
金払って何でヤな気持ちにならなアカンの
パヤオも色々説教臭いが、ちゃんと
エンタメ作品に仕立てて来ている
そこが越えられない壁だよ
あんなもの観て喜ぶのは真性のドMだけ
金払って何でヤな気持ちにならなアカンの
パヤオも色々説教臭いが、ちゃんと
エンタメ作品に仕立てて来ている
そこが越えられない壁だよ
24なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:58:19.37ID:kQykj9LR 共産主義者がコミンテルンの妄想をフィルムに定着させただけ
だから映画で高畑さんの名作は無い
彼は『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』だけで評価されるべきでその他は只の老醜
だから映画で高畑さんの名作は無い
彼は『母をたずねて三千里』『赤毛のアン』だけで評価されるべきでその他は只の老醜
25なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:58:52.62ID:osrK/GtE26なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 16:59:23.58ID:CFvw+CtB なんだかんだ理由をつけてもっともらしく言ってるがるが、興業的に成功しそうもないからだけの理由だけだろうに
銭ゲバの思考はそれだけ
銭ゲバの思考はそれだけ
27なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:01:26.70ID:8DTG8L04 好みの問題だろうし、技術云々の話じゃないんだけど、この監督の作った
作品で面白いと感じた事ない。
大抵どこか不快になるだけで最後までちゃんとみた作品ない。途中で飽きるか
いやになるか、頭に入ってこないまま寝てるか。
インタビューやTVで見かける本人を見ても好きにも尊敬もできないし、どうして
こんなにビッグネームとして存在してるのか不明。
作品で面白いと感じた事ない。
大抵どこか不快になるだけで最後までちゃんとみた作品ない。途中で飽きるか
いやになるか、頭に入ってこないまま寝てるか。
インタビューやTVで見かける本人を見ても好きにも尊敬もできないし、どうして
こんなにビッグネームとして存在してるのか不明。
28なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:03:30.33ID:oAsOrV19 >>1、ばるすしちゃったんだ。
29なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:04:21.30ID:vEusq9fj スティーブ・ジョブズやフェイスブックの映画は、クソ野郎みたいに描いてた、
天才って、そんな感じだろうか
天才って、そんな感じだろうか
30なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:31:35.12ID:FJw/MJ9O31なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:31:35.19ID:awMSpyae 高畑の最大の功績はかぐや姫の主題歌歌った二階堂和美を抜擢したことやな。
32なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:39:35.71ID:6nDa6vSY33なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:45:54.21ID:qg65j9nB リアルものがつまらないと思うのは好みの問題だから否定はせんが
アニメ業界の影響は大きかったと思うぞ
アニメ業界の影響は大きかったと思うぞ
34なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 17:51:57.36ID:JsUe1n7S 全部読んだけど、やっぱり高畑勲を理解できたのは宮崎と鈴木ぐらいなんだろうな。
作家に人間性なんか求めちゃいけないという典型的な例だが、
一緒の職場にはいて欲しくないタイプではある。
作家に人間性なんか求めちゃいけないという典型的な例だが、
一緒の職場にはいて欲しくないタイプではある。
35なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 18:09:16.75ID:VgVvXKhz 鈴木の偉そうな態度がむかつく。
36なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 18:17:29.15ID:orNCGqKm37なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 18:27:49.95ID:ASPgsGj+ http://d.hatena.ne.jp/type-r/20140118
2014-01-18 スタッフ号泣!高畑勲監督『かぐや姫の物語』の舞台裏が凄すぎる!
2014-01-18 スタッフ号泣!高畑勲監督『かぐや姫の物語』の舞台裏が凄すぎる!
38なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 18:32:50.25ID:gk9YXUN2 謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://zsusu.savwhatsup.com/10709.jpg
http://zsusu.savwhatsup.com/10709.jpg
39なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 18:40:11.52ID:EUFoWuOq で、かぐや姫ではジブリの作画スタッフは使わせず、スタジオすら
外で借りたところに追放したんですね
この寄生虫が!
外で借りたところに追放したんですね
この寄生虫が!
40なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 18:42:02.97ID:1Cm4OQ5t 高畑勲って無茶苦茶な人だったんだなw
41なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 18:48:56.14ID:DJEOT+bv ちょっとしか読んでないけど一言で言ってやりにくかった人って事?
42なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 19:07:38.53ID:HgY/ONGK あの年代であの学歴でアニメつくってるやつなんだから当たり前。そういうもん。
43なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 19:17:33.11ID:dSia0fs1 東大か…すごいね
45なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 19:28:27.60ID:7JntnPsY 氏家社長ってクローン病だったの かぐや姫見られなくて残念
47なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 19:59:26.11ID:XU9AvBxH 山田くんとかぐや姫は芸術映画なんだから難産で当たり前、制約が多かったであろうチエやぽんぽこの方がエンタメとしても面白い。
駿も鈴木敏夫もしかりだけど、人間偉くなるとダメだな。
駿も鈴木敏夫もしかりだけど、人間偉くなるとダメだな。
48なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 20:09:14.66ID:EUFoWuOq 自転車操業の零細アニメ会社ならともかく、半年遅れようが
ジブリはびくともしないだろが
要は駿みたいに操れないから、高畑を干したってだけ
ジブリはびくともしないだろが
要は駿みたいに操れないから、高畑を干したってだけ
49なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 20:12:39.85ID:Und1yvDK50なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 20:22:08.73ID:EUFoWuOq なわけねえじゃん
作品が1つ終わるたびに、半年有給休暇が取れる優雅な会社だぞ
福利厚生もバカみたいに優遇されてるし、海外の作品にカネ出すような
余裕すらある
作品が1つ終わるたびに、半年有給休暇が取れる優雅な会社だぞ
福利厚生もバカみたいに優遇されてるし、海外の作品にカネ出すような
余裕すらある
51なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 20:26:15.50ID:U1IQi9QF 映画より監督の人柄の方が断然面白いなw
同じ赤でもスターリンの話の方が面白いけどね
同じ赤でもスターリンの話の方が面白いけどね
52なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 20:53:39.07ID:+nKGb9Ay53なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 20:58:31.51ID:7JNHxn+i かぐや姫は良作だと思うけどあの程度の作品のために
優良なアニメーターをジブリはおろか格スタジオから引き抜かれたと聞いて
老害いいかげんにしろと思った
優良なアニメーターをジブリはおろか格スタジオから引き抜かれたと聞いて
老害いいかげんにしろと思った
54なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 21:02:36.39ID:Y7YO0G7j パヤオが稼ぎ、イサオが遣う それがジブリ
55なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 21:11:01.46ID:TT3GJ5z3 高畑も無茶苦茶な人間だったが、それをなんだかんだで商品にする鈴木も相当な物。
押井守が鈴木を「ジブリのKGB」なんて言ってたのはそういう事か。
押井守が鈴木を「ジブリのKGB」なんて言ってたのはそういう事か。
57なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 21:28:38.89ID:ns0DIfTo >>20
高畑はサヨクと言うよりは、東大仏文で森有正にかぶれたんじゃないかな。鈴木Pのインタビュー読んでると、ヨーロッパの個人主義を選民思想でねじまげた痛い人という感じ。
高畑はサヨクと言うよりは、東大仏文で森有正にかぶれたんじゃないかな。鈴木Pのインタビュー読んでると、ヨーロッパの個人主義を選民思想でねじまげた痛い人という感じ。
58なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 21:40:52.02ID:1RyWv/N7 とあるアニメ監督が言ってたがアニメ監督にとっての最大の敵はプロデューサーなんだってさ
まぁ、富野の事だけどw
まぁ、富野の事だけどw
59なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 21:42:35.54ID:LYDhCa/Z かぐや姫の監督だっけ?
最初何じゃこりゃと思ったが最後まで見てしまった
何だかんだで面白かったわ
最初何じゃこりゃと思ったが最後まで見てしまった
何だかんだで面白かったわ
60なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 22:06:40.58ID:1R9BdAq1 コンちゃんがあの世で成敗してる
はずだ
はずだ
61なまえないよぉ〜
2018/08/17(金) 22:18:01.77ID:WCTmtzS9 鈴木敏夫がジブリ衰退の最大の癌。
鈴木以外の有能の人が同じ立場だったら日本のアニメ界も
こんなに閉塞感に包まれることもなかっただろうにと思う。
鈴木以外の有能の人が同じ立場だったら日本のアニメ界も
こんなに閉塞感に包まれることもなかっただろうにと思う。
65なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 00:41:21.24ID:zHue7Q4p 結局は「蛍の墓の高畑」なんだよな
67なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 00:52:22.34ID:L44kHjCn 俺はこの鈴木ってやつが最初から大嫌いだった
商業主義的すぎるんだよこいつは
商業主義的すぎるんだよこいつは
68なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 02:06:24.62ID:yhXlxDrx >>61
鈴木pが居なかったら今のジブリは無かっただろ。
鈴木pが居なかったら今のジブリは無かっただろ。
70なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 02:13:05.52ID:PYQ+JjDf >>22
ぽんぽこの中で上映されてる那須与一で全部
ぽんぽこの中で上映されてる那須与一で全部
71なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 02:13:50.21ID:PYQ+JjDf >>24
ホルス抜くなや
ホルス抜くなや
72なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 02:39:45.05ID:7pYz7SnZ 何度も遅れてカットして中途半端な作品出して
大した興行成績も上げられなかったのに
なんで延々と映画を作れたのか謎
まぁ日本映画って今は大抵そうなんだけどさ
大した興行成績も上げられなかったのに
なんで延々と映画を作れたのか謎
まぁ日本映画って今は大抵そうなんだけどさ
73なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 02:48:22.01ID:wRGvOd8L 「共感してもらおうと思ってつくってない。批評的・批判的な見方をしてほしい。」
みたいなことをどこかで言ってた気がする
みたいなことをどこかで言ってた気がする
75なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 03:49:10.98ID:Rt+kfRzQ アニメドラマを好きなだけ観たいなら dアニメ プライムビデオ
http://imgur.com/H6CviRk.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので100%不可能
http://imgur.com/YoIamK8.jpg 驚異的な安さ!1GBの価格が他社1/10〜1/20 税別115円
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/u7p2veZ.jpg
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/JaFsQKB.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン
ここから加入で特典https://goo.gl/EnLG9x.info
http://imgur.com/H6CviRk.jpg 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので100%不可能
http://imgur.com/YoIamK8.jpg 驚異的な安さ!1GBの価格が他社1/10〜1/20 税別115円
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
http://imgur.com/u7p2veZ.jpg
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
http://imgur.com/JaFsQKB.jpg
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン
ここから加入で特典https://goo.gl/EnLG9x.info
76なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 03:49:26.45ID:Rt+kfRzQ ↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
77なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 08:08:07.14ID:BushuFtN78なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 08:39:37.05ID:pi9fHmM+ みんなも偏執狂のジョブズで、ウォズニアックやジョン・スカリーがいないアップル、それがジブリ
アップル
スティーブ・ジョブズ
スティーブ・ウォズニアック
ジョン・スカリー
ジブリ
宮崎 スティーブ・ジョブズ
高畑 スティーブ・ジョブズ
鈴木 スティーブ・ジョブズ
アップル
スティーブ・ジョブズ
スティーブ・ウォズニアック
ジョン・スカリー
ジブリ
宮崎 スティーブ・ジョブズ
高畑 スティーブ・ジョブズ
鈴木 スティーブ・ジョブズ
79なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 08:42:39.60ID:YLEYCOas かぐや姫に関してはコンテも途中まで田辺さんが1人でやってたからな
80なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 08:53:45.96ID:od8UY2eF 鈴木敏夫はほんと口だけだな
81なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 08:59:44.59ID:Y+XZqpmr ジブリアーカイブ見ると
価値観が分かる
キリクとかしわとかレッドタートルとか雪の女王とか王と鳥とか
自分で作ったのはつまらんwww
価値観が分かる
キリクとかしわとかレッドタートルとか雪の女王とか王と鳥とか
自分で作ったのはつまらんwww
82なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:00:24.41ID:gTYStQJu 宮崎駿が「児童文学やってきた」と発言してそういう自覚なんだなと思った
ジブリの名が大きくなりすぎた
ジブリの名が大きくなりすぎた
83なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:01:22.91ID:Y+XZqpmr 単なる娯楽ではないのをアニメに求めてたのかもな
自分で絵を描かないってのもいわゆる駿みたいな美少女とメカ好きの
オタクを腹の中では嫌ってたのかも
自分で絵を描かないってのもいわゆる駿みたいな美少女とメカ好きの
オタクを腹の中では嫌ってたのかも
84なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:13:01.57ID:S6zs3mgO >『火垂るの墓』『おもひでぽろぽろ』『平成狸合戦ぽんぽこ』『ホーホケキョ となりの山田くん』『かぐや姫の物語』の5本
全部ガチでダメダメなやつやんwww
全部ガチでダメダメなやつやんwww
85なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:20:10.35ID:S0t+P7gF86なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:23:07.23ID:S0t+P7gF >>80
鈴木敏夫がいなきゃジブリの名作の数々は世に出なかった
鈴木敏夫がいなきゃジブリの名作の数々は世に出なかった
87なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:32:22.20ID:OOhsJ5kl アニメを芸術作品とするか娯楽作品とするかは難しい問題だと思う
映画何かでも揉める問題だけど
映画何かでも揉める問題だけど
88なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:44:22.80ID:9Rr+zby9 後継者が過労で死んだり、ジブリは過酷すぎる
89なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:45:30.27ID:9Rr+zby9 ジブリは真っ黒すけのブラック企業
90なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 09:59:14.97ID:hd0raGSH91なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 10:13:38.84ID:JsHYw1h/ 駿が稼ぎ勲が使う
92なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 10:17:56.51ID:bHtF49LE パヤオの稼ぎを高畑の制作費で遣い潰す、
それの繰り返しだったもんなあ
「不良債権」がようやく片付いたのに、すでにジブリは実体がないし
どうすんだよもう
それの繰り返しだったもんなあ
「不良債権」がようやく片付いたのに、すでにジブリは実体がないし
どうすんだよもう
93なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 10:37:09.15ID:PK73DViu そういやアニメージュだけ異様にジブリ記事書いてたな
アニメディアは異様にキャラ同士をカップリングしたがってたけど
アニメディアは異様にキャラ同士をカップリングしたがってたけど
94なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 10:39:53.23ID:H0TRdUhh 鈴木というか鈴木のジブリ話は本当ゲンナリする
97なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 10:59:09.97ID:ND8Lq2iP98なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 11:02:49.49ID:ND8Lq2iP99なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 11:31:41.22ID:SMPGWqb7 日本のモノ作りに高畑イズムはもう無い?
100なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 11:35:04.37ID:JsHYw1h/ ぽんぽこは面白い
101なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 11:54:03.11ID:rd5rOnq3 パヤオですらパワハラ老害感満載なのにそれ超えるってそらテレビ取材できんわな
102なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 12:18:33.00ID:OJgJaz/m 近藤喜文
宮崎駿・高畑勲との関係
前記のように、1970年代半ば以降の宮崎駿や高畑勲の作品を作画面で支えた。
高畑が『火垂るの墓』、宮崎が『となりのトトロ』と、長編映画を同時に制
作した時期は2人の間で近藤の争奪戦が起こった。高畑は「他は何もいらない
から近ちゃんだけ欲しい」、宮崎は「近ちゃんが入ってくれないなら僕も降
板する」と言ったという逸話が残っている(結局、仲裁に入った鈴木敏夫の、
宮崎は自分で絵が描けるからという助言で、近藤は『火垂るの墓』の制作
に携わった)。
米をよそう際、手首に付着した米粒を舐め食べる動作、など高畑アニメが追
求する実にリアルな描写の実現は、近藤の強く鋭い感受性あって初めて可能
なものだった。その後、再び高畑の元で『おもひでぽろぽろ』のキャラク
ターデザインと作画監督を担当する。
それ以前から近藤が演出をするという宮崎との約束があったため、宮崎が
企画を持ってきた『耳をすませば』の監督を任される。『耳をすませば』
の制作中に近藤と宮崎の間では何度も衝突があり、ときには宮崎が演出の
変更を求めたり脅すようなこともあったという。近藤の没後、このことに
ついて宮崎は「自分が終わりを渡してしまったようなもの」と語っている
[要出典]。
一方、鈴木敏夫は2018年のインタビューで、生前の近藤から「高畑さんは
僕を殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」
という言葉を涙とともに聞いたと述べている。鈴木によると、
葬儀の際に火葬場で関係者が待つ間、あるベテランアニメーターが
「近ちゃんを殺したのは、パクさん(引用者注:高畑勲の愛称)よね」
というつぶやきを漏らし、間を置いて高畑は無言でうなずいたという。
表現
近藤は自分の作ったキャラクターならば、斜め仰向きの顔などどんなにむず
かしいアングルでも感じよく描いてみせた。普通の口まわりの表現でもあ
ごや頬の筋肉や骨を上手く使って自由に動かして表現を作った。口の線もた
だの線でなく線に表情をもたせながら、俯瞰か仰角かで基本の湾曲を定めつ
ねに立体を意識していた。しかしその意識の仕方は、顔を石膏のような固い
立体として律儀に捉えるのとは違いキャラクターを柔軟な肉でできた生身の
存在として感じ、線と動きでその「実感を出す」ためだった。
整理された線の達人であり洗練されたデザインセンスの持ち主であった。
それは『おもひでぽろぽろ』の回想編のマンガキャラクターのアレンジな
どに見られる。
『赤毛のアン』では「キャラクターアニメーション」(人物の性格・ひととな
りの活写)を見事に表現した。
http://ghibli.jpn.org/report/kondo-yoshifumi-2/
天才アニメーター近藤喜文を取り合った、宮崎駿と高畑勲
宮崎駿・高畑勲との関係
前記のように、1970年代半ば以降の宮崎駿や高畑勲の作品を作画面で支えた。
高畑が『火垂るの墓』、宮崎が『となりのトトロ』と、長編映画を同時に制
作した時期は2人の間で近藤の争奪戦が起こった。高畑は「他は何もいらない
から近ちゃんだけ欲しい」、宮崎は「近ちゃんが入ってくれないなら僕も降
板する」と言ったという逸話が残っている(結局、仲裁に入った鈴木敏夫の、
宮崎は自分で絵が描けるからという助言で、近藤は『火垂るの墓』の制作
に携わった)。
米をよそう際、手首に付着した米粒を舐め食べる動作、など高畑アニメが追
求する実にリアルな描写の実現は、近藤の強く鋭い感受性あって初めて可能
なものだった。その後、再び高畑の元で『おもひでぽろぽろ』のキャラク
ターデザインと作画監督を担当する。
それ以前から近藤が演出をするという宮崎との約束があったため、宮崎が
企画を持ってきた『耳をすませば』の監督を任される。『耳をすませば』
の制作中に近藤と宮崎の間では何度も衝突があり、ときには宮崎が演出の
変更を求めたり脅すようなこともあったという。近藤の没後、このことに
ついて宮崎は「自分が終わりを渡してしまったようなもの」と語っている
[要出典]。
一方、鈴木敏夫は2018年のインタビューで、生前の近藤から「高畑さんは
僕を殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」
という言葉を涙とともに聞いたと述べている。鈴木によると、
葬儀の際に火葬場で関係者が待つ間、あるベテランアニメーターが
「近ちゃんを殺したのは、パクさん(引用者注:高畑勲の愛称)よね」
というつぶやきを漏らし、間を置いて高畑は無言でうなずいたという。
表現
近藤は自分の作ったキャラクターならば、斜め仰向きの顔などどんなにむず
かしいアングルでも感じよく描いてみせた。普通の口まわりの表現でもあ
ごや頬の筋肉や骨を上手く使って自由に動かして表現を作った。口の線もた
だの線でなく線に表情をもたせながら、俯瞰か仰角かで基本の湾曲を定めつ
ねに立体を意識していた。しかしその意識の仕方は、顔を石膏のような固い
立体として律儀に捉えるのとは違いキャラクターを柔軟な肉でできた生身の
存在として感じ、線と動きでその「実感を出す」ためだった。
整理された線の達人であり洗練されたデザインセンスの持ち主であった。
それは『おもひでぽろぽろ』の回想編のマンガキャラクターのアレンジな
どに見られる。
『赤毛のアン』では「キャラクターアニメーション」(人物の性格・ひととな
りの活写)を見事に表現した。
http://ghibli.jpn.org/report/kondo-yoshifumi-2/
天才アニメーター近藤喜文を取り合った、宮崎駿と高畑勲
104なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 12:33:45.71ID:OJgJaz/m 宮崎駿は抵抗を試みたが、夢の中で近藤喜文を殴ってすっきりしたからと言
う事で折れ、高畑勲の「火垂るの墓」のスタッフとなり、こうして夏に日
本人そして海外まで号泣させる人を量産するアニメに携わる事になった。
しかし、普段から無口で絵を描いている時が一番幸せそうな顔をしていたと
言われる近藤喜文にとって、「耳をすませば」で宮崎駿との間で演出面等で
の衝突を繰り返し、変更を要求し続けるといった過酷なアニメーション制作
作業は、180cm近い長身ながら痩身小食で、自然気胸を持病に持つ身体に容
赦なくダメージを与え、スタジオジブリ映画の制作中に何度も入退院を繰り
返し、締め切り近くに入院しなければならない状況になると、針治療でごま
かして作業を続けたと言われている。
そして「もののけ姫」がヒットを記録していた1997(平成9)年の暮れ、自
宅で解離性大動脈瘤に倒れた近藤喜文は、病室に届けられた画用紙に何かを
描こうとしていた最中の1998(平成10)年1月21日、47歳の若さで帰らぬ人
となった。
スタジオジブリの後継者と目されていた近藤喜文の死を知った宮崎駿は、
「耳をすませば」での自分の過酷な要求が
自分が終わりを渡してしまったようなもの
と語っている。
葬儀の出棺の際には、監督デビュー作品の「耳をすませば」の主題歌
「カントリーロード」が流れていた。
「絵のうまい人ならいる。だけどそれを立体的に動かし“感じ”といえる
ものを出せる人はいなかった」と高畑監督。「無理な注文をしても、難しい
なぁと言いながらひょうひょうとして、最後はやってしまう。やるべきこと
が見えていた」。
だがそれは、三歳の時に肺を患い、体が決して丈夫でなかった近藤にとって
命を削る作業だった。登場人物を自分の手でゼロからつくり上げるアニメー
ションには、限界というものがない。一秒二十四コマの世界に質の高さを込
めようとするほど、作業は天文学的に膨れ上がる。
仕事と仕事の間に入院を繰り返し、締め切りに負われると「病院へ行けば
入院させられてしまう」と、持病の自然気胸の痛みを鍼などでそらすことも
多かったという。
「どんなに仕事がきつくても、描いているときが一番幸せそうでした」
と妻・浩子さん。無口で、小食。一八〇センチに近い、痩せた長身を折り畳
むように机に向かっていた。
う事で折れ、高畑勲の「火垂るの墓」のスタッフとなり、こうして夏に日
本人そして海外まで号泣させる人を量産するアニメに携わる事になった。
しかし、普段から無口で絵を描いている時が一番幸せそうな顔をしていたと
言われる近藤喜文にとって、「耳をすませば」で宮崎駿との間で演出面等で
の衝突を繰り返し、変更を要求し続けるといった過酷なアニメーション制作
作業は、180cm近い長身ながら痩身小食で、自然気胸を持病に持つ身体に容
赦なくダメージを与え、スタジオジブリ映画の制作中に何度も入退院を繰り
返し、締め切り近くに入院しなければならない状況になると、針治療でごま
かして作業を続けたと言われている。
そして「もののけ姫」がヒットを記録していた1997(平成9)年の暮れ、自
宅で解離性大動脈瘤に倒れた近藤喜文は、病室に届けられた画用紙に何かを
描こうとしていた最中の1998(平成10)年1月21日、47歳の若さで帰らぬ人
となった。
スタジオジブリの後継者と目されていた近藤喜文の死を知った宮崎駿は、
「耳をすませば」での自分の過酷な要求が
自分が終わりを渡してしまったようなもの
と語っている。
葬儀の出棺の際には、監督デビュー作品の「耳をすませば」の主題歌
「カントリーロード」が流れていた。
「絵のうまい人ならいる。だけどそれを立体的に動かし“感じ”といえる
ものを出せる人はいなかった」と高畑監督。「無理な注文をしても、難しい
なぁと言いながらひょうひょうとして、最後はやってしまう。やるべきこと
が見えていた」。
だがそれは、三歳の時に肺を患い、体が決して丈夫でなかった近藤にとって
命を削る作業だった。登場人物を自分の手でゼロからつくり上げるアニメー
ションには、限界というものがない。一秒二十四コマの世界に質の高さを込
めようとするほど、作業は天文学的に膨れ上がる。
仕事と仕事の間に入院を繰り返し、締め切りに負われると「病院へ行けば
入院させられてしまう」と、持病の自然気胸の痛みを鍼などでそらすことも
多かったという。
「どんなに仕事がきつくても、描いているときが一番幸せそうでした」
と妻・浩子さん。無口で、小食。一八〇センチに近い、痩せた長身を折り畳
むように机に向かっていた。
106なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 12:51:43.48ID:BSY4QjkF 昨日トトロちらっと見たが 女がコナン走りしてたな
無駄に金かけてる感じ 過大評価だよジブリは
無駄に金かけてる感じ 過大評価だよジブリは
107なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 12:52:53.86ID:mtQgpxfW108なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 12:55:28.36ID:BSY4QjkF キャラデザがアバウトなのに 動きだけフルアニメーションてバランス悪いやろ
110なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 14:09:46.80ID:vztu8neY 鈴木敏夫は、宮崎駿に頭が上がらないが、その他に対しては傲慢で高飛車な態度をとるから、嫌悪感を感じる。
111なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 14:30:52.16ID:Nbh3sMcn イヤな男だな鈴木
112なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 15:18:40.07ID:UUT9+Y1E 最悪のブラックだな。奴隷労働に等しい恥ずべき業態だ
今後は人材がCGアニメの方に流れて手書きアニメは滅びるだろう
CGのアニメーターはゲームから実写映画、広告まで需要がある
とてもアニメ業界の給料では抱えきれないからおのずとまともな待遇になる
今後は人材がCGアニメの方に流れて手書きアニメは滅びるだろう
CGのアニメーターはゲームから実写映画、広告まで需要がある
とてもアニメ業界の給料では抱えきれないからおのずとまともな待遇になる
113なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 15:19:13.19ID:ZWuhMUpT 「高」畑「勲」
正体隠す気皆無で草
正体隠す気皆無で草
114なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 15:29:03.41ID:S6zs3mgO >>113
そう、みんなパクさんって呼んでたしなw
そう、みんなパクさんって呼んでたしなw
115なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 15:47:16.22ID:ND8Lq2iP116なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 22:35:57.02ID:UUT9+Y1E 最近はパワハラがニュースになるようになったな
そろそろアニメ業界のパワハラが世間を賑わす頃だな
そろそろアニメ業界のパワハラが世間を賑わす頃だな
117なまえないよぉ〜
2018/08/18(土) 23:42:46.99ID:m+RJqYmg ジブリはいろいろとエグい
119なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 02:26:15.92ID:K5m+ST55 パンが好きでパクパク食べるからパクさんらしいで
120なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 04:01:50.72ID:2qSKdkvu この人につぶされた人たちが気の毒だと思った
鈴木さんもこいつがキチガイだとわかってるなら
徹底的に下がつぶれないようにフォローしてやらんとダメだろ
鈴木さんもこいつがキチガイだとわかってるなら
徹底的に下がつぶれないようにフォローしてやらんとダメだろ
121なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 04:34:44.92ID:cMDWPv45 宮崎駿もクレイジーだけど高畑に比べると真人間だよな
124なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 05:34:23.97ID:cMDWPv45 『火垂るの墓』の作画監督を務めた近藤喜文もそのひとりでした。
最初で最後の監督作となった『耳をすませば』のキャンペーンで仙台を訪れた日の夜、高畑さんのことを話しだしたら、止まらなくなりました。
「高畑さんは僕のことを殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」。
そう言って2時間以上、涙を流していました。
彼はその後、病気になり、47歳で亡くなってしまいます。
火葬場でお骨が焼き上がるのを待つ間、東映動画以来、高畑・宮崎といっしょに仕事をしてきたアニメーターのSさんがこう言ったんですよ。
「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。
瞬間、場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。
最初で最後の監督作となった『耳をすませば』のキャンペーンで仙台を訪れた日の夜、高畑さんのことを話しだしたら、止まらなくなりました。
「高畑さんは僕のことを殺そうとした。高畑さんのことを考えると、いまだに体が震える」。
そう言って2時間以上、涙を流していました。
彼はその後、病気になり、47歳で亡くなってしまいます。
火葬場でお骨が焼き上がるのを待つ間、東映動画以来、高畑・宮崎といっしょに仕事をしてきたアニメーターのSさんがこう言ったんですよ。
「近ちゃんを殺したのは、パクさんよね」。
瞬間、場の空気が凍りつきました。ある間をおいて、高畑さんは静かに首を縦に振りました。
125なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 06:31:53.85ID:0q4WW6+j 鈴木さんは話盛るからなあ、全部が真実て言いきれないのがな
127なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 08:46:08.32ID:bMBwtSw9128なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 08:48:54.20ID:bMBwtSw9 アニメ作家としては凄い
作品を嫌いという意見はわかる
しかし、作品を凄くないと評価するのは不可能
作品を嫌いという意見はわかる
しかし、作品を凄くないと評価するのは不可能
129なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 09:13:15.74ID:ai3QNgpe130なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 09:21:51.68ID:RZJzQHls131なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 09:25:09.86ID:RZJzQHls ホルスの時も色々あったらしいから、高畑監督は約50年間ずっと
そういう制作手法を貫き通したって事なんだろうな
そういう制作手法を貫き通したって事なんだろうな
132なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 09:28:59.33ID:I/A2d6Jz まだ目の前に居るって
あんた取り憑かれているよ
あんた取り憑かれているよ
133なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 09:30:12.47ID:95ZmseBS135なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 10:15:05.27ID:95ZmseBS >>134
人格は最悪だが作品も
人格は最悪だが作品も
136なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 10:20:25.76ID:/RRicUmA >パクさん
あっ…
あっ…
137なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 10:29:00.65ID:OQjPqNSY パクさんと呼ばれてた高畑勲って一体何処の国の人だったんだろう?
https://i.imgur.com/TrtxAhG.jpg
https://i.imgur.com/TrtxAhG.jpg
138なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 10:58:10.92ID:95ZmseBS 子ども向けアニメだったのに空気読まないで上映した火垂るの墓
おもいでポロポロは子どものときはおもしろいのに現実戻るとつまらない
現代になると声優酷かったし絵柄も微妙だった
かぐや姫は長いウザいだけだった
20分くらいならまだよかったのかも
おもいでポロポロは子どものときはおもしろいのに現実戻るとつまらない
現代になると声優酷かったし絵柄も微妙だった
かぐや姫は長いウザいだけだった
20分くらいならまだよかったのかも
139なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 11:00:36.66ID:1FUVffRZ 高畑のアニメ作りって厳しかったらしいね
庵野も火垂るの墓やった時に厳しかったって言ってたし
庵野も火垂るの墓やった時に厳しかったって言ってたし
140なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 11:53:48.61ID:P9d3GQIu かぐや姫の物語はすごいことをやっているのはわかったが、本気でやっちゃったのは無謀だわ
あんなのアニメーターが過労死する
あんなのアニメーターが過労死する
141なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 12:29:35.62ID:jGbc3qPC 実際パヤオ作品に比べりゃ興行的にもあれだしジブリの無駄遣いとしか思ってなかったんじゃ
というか大半がそう思ってそう
ジブリあっての高畑
というか大半がそう思ってそう
ジブリあっての高畑
142なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 12:51:56.63ID:RZJzQHls >>141
まあ、ジブリも山田くん以降は宮崎駿+若手監督という制作スタイルになってたけど
それを壊したのは宮崎監督だからな・・・細田守を実質的に追い出したし
息子と米林しか2作目を作るチャンスが貰えなかった
まあ、ジブリも山田くん以降は宮崎駿+若手監督という制作スタイルになってたけど
それを壊したのは宮崎監督だからな・・・細田守を実質的に追い出したし
息子と米林しか2作目を作るチャンスが貰えなかった
143なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 13:00:17.40ID:95ZmseBS144なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 15:54:10.24ID:7YXvkSjn 細田守って未来のミライ作った人か
米林宏昌は思い出のマーニー、メアリと魔女の花
どっちも微妙だな
米林宏昌は思い出のマーニー、メアリと魔女の花
どっちも微妙だな
145なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 16:01:01.07ID:7YXvkSjn 海がきこえるが好きなんだけど
監督:望月智充
作画監督:近藤勝也
原画:近藤喜文
これが生かされなかったのが残念
監督:望月智充
作画監督:近藤勝也
原画:近藤喜文
これが生かされなかったのが残念
146なまえないよぉ〜
2018/08/19(日) 18:40:45.42ID:dF2halfc 高畑の基地外ぶりに比べればパヤオですら分別のある大人に見えるから恐ろしい。
147なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 00:11:47.53ID:ITurlx1U 東映にいた時、高畑は回りの人間には東映辞めるな!と言ってたくせに、自分は、あっさり東映退社したんだよな。
148なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 01:05:01.56ID:SOhxqzBy 時間守らないし遅れてきて平然といて
仕事進めていたら気に入らないと没
興行とか全く考えない後のことも考えない
アニメーターにパワハラばっかやってきたのが
年賀状に安倍政権批判に自由公平に平和な国で死にたいと書いていたと記事みて
ワロタな
仕事進めていたら気に入らないと没
興行とか全く考えない後のことも考えない
アニメーターにパワハラばっかやってきたのが
年賀状に安倍政権批判に自由公平に平和な国で死にたいと書いていたと記事みて
ワロタな
150なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 04:22:37.27ID:DmmbdHY5 細田はジブリに入らなくて良かったな
152なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 09:05:58.69ID:Rm3TKp25 しかし何年も仕事しないで給料もらう、そんで仕事したらしたで大損ってどうなんだろうか。
154なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 09:17:32.84ID:L9s1852h 学食で一人食事をしていた風景を思い出す
怖くて近づけんかったわ
怖くて近づけんかったわ
155なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 10:15:08.54ID:9Z7yfns3 >>149
当時の実情はともかく、細田本人はクビになったと思ってるらしく
数年前のインタビューでそう語ってるようだよ
http://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2016/09/blog-post_30.html
当時の実情はともかく、細田本人はクビになったと思ってるらしく
数年前のインタビューでそう語ってるようだよ
http://flying-fantasy-garden.blogspot.com/2016/09/blog-post_30.html
156なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 10:20:04.90ID:0GFuEUJ+157なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 11:07:12.23ID:BWb2Clvp158なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 13:38:58.02ID:jpulTwkz >>22
それは輪をかけて制作費も増えるし終わらないw
それは輪をかけて制作費も増えるし終わらないw
159なまえないよぉ〜
2018/08/20(月) 20:32:15.03ID:FAxhDqTF 高畑は兄達も東大らしいからなあ
160なまえないよぉ〜
2018/08/21(火) 07:32:12.35ID:8X6eR5gl 高畑は、「火垂るの墓」以降は、実写に行くべきだったな
結局、広義の社会性はなく、閉塞した精神の中での裸の王様だったから、
リアルの現場は引っ張れないんでアニメの現場に固執した
その結果が、有能なアニメーター達の遣い潰し、
ジブリ周辺の才能あるクリエーターたちの機会損失を招いた
ある意味、ジブリはもちろん日本の劇場アニメの衰退を招いた戦犯
ジブリに見切りをつけた片渕須直や、無関係の新海誠の二人が
いずれも傑作をモノにしたのがその証明
結局、広義の社会性はなく、閉塞した精神の中での裸の王様だったから、
リアルの現場は引っ張れないんでアニメの現場に固執した
その結果が、有能なアニメーター達の遣い潰し、
ジブリ周辺の才能あるクリエーターたちの機会損失を招いた
ある意味、ジブリはもちろん日本の劇場アニメの衰退を招いた戦犯
ジブリに見切りをつけた片渕須直や、無関係の新海誠の二人が
いずれも傑作をモノにしたのがその証明
161なまえないよぉ〜
2018/08/21(火) 18:19:44.66ID:eDqeY2uz そもそも高畑はジブリ出来た時にはもう引退気分だったのに周り(主に駿)が作って作ってって言うから渋々やったんだぞ
ぽんぽこも火垂るもおもひでも山田も
かぐや姫だって元日テレ会長の氏家の鶴の一声じゃん
ぽんぽこも火垂るもおもひでも山田も
かぐや姫だって元日テレ会長の氏家の鶴の一声じゃん
162なまえないよぉ〜
2018/08/21(火) 21:15:39.37ID:8X6eR5gl >>161
まあそうなんだけどね
いざ製作に入ると、自分のドグマの中にスタッフを取り込んで
極限まで使い倒す方向に突っ走って後先考えないじゃん
パヤオ監督は、「耳をすませば」で近藤喜文を育てようとしたけど、
高畑はあくまで自分のための道具として使い倒しただけ
本当に、後期はもうジブリの不良債権そのものだったでしょ
まあそうなんだけどね
いざ製作に入ると、自分のドグマの中にスタッフを取り込んで
極限まで使い倒す方向に突っ走って後先考えないじゃん
パヤオ監督は、「耳をすませば」で近藤喜文を育てようとしたけど、
高畑はあくまで自分のための道具として使い倒しただけ
本当に、後期はもうジブリの不良債権そのものだったでしょ
163なまえないよぉ〜
2018/08/21(火) 21:21:26.68ID:w0ByftW3 日本のアニメ監督で実写で成功したのは市川崑ぐらいしか思いつかん
樋口や庵野は特撮の人だからな
樋口や庵野は特撮の人だからな
164なまえないよぉ〜
2018/08/21(火) 22:50:35.34ID:h8Ytd8B8 富野のパワハラ動画見たが人を大声で怒鳴るって頭がおかしい
理由も意味不明だし昭和初期の世代は今の時代じゃ産廃だな
理由も意味不明だし昭和初期の世代は今の時代じゃ産廃だな
165なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 01:20:36.26ID:G6fyEbmL 故人を悪く言いたくはないが
高畑とパヤオの手塚治虫批判は
どうにも筋が通って無い
高畑とパヤオの手塚治虫批判は
どうにも筋が通って無い
166なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 01:23:53.02ID:KAl0m5PT それお前が勘違いしてるか情報が足りんだけだよ
167なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 02:01:13.40ID:/2cZ35h2 高畑勲の最高傑作はじゃりン子チエだと思うが全然挙がってないな
168なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 02:11:52.17ID:Mzlf0nRb 宮崎駿と違って自分では原作書くのが苦手な人だったな
170なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 05:22:52.46ID:TN578zIu171なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 13:25:58.20ID:gtlpnpUd172なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 16:54:19.15ID:9EwT5eVp 金ジャブジャブ使うキチガイ駄作製造機なんだから
そりゃ一緒にやりたくないだろ
そりゃ一緒にやりたくないだろ
173なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 18:30:53.73ID:FHsJEru0 だって儲からないから
174なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 18:56:50.24ID:EUp8gJ1m >>172
>脚本・コンテ・プロデューサーなんて実質総監督と変わらん訳で
それは正直思った(^^;)
まあでも、ジブリの系譜の中で、
近藤喜文監督作品、という看板を1作でも残した意義はあるとも思うのよ。
急逝されなきゃ、いずれ2作目をという布石のような気もしたしね。
>脚本・コンテ・プロデューサーなんて実質総監督と変わらん訳で
それは正直思った(^^;)
まあでも、ジブリの系譜の中で、
近藤喜文監督作品、という看板を1作でも残した意義はあるとも思うのよ。
急逝されなきゃ、いずれ2作目をという布石のような気もしたしね。
175なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 19:45:31.44ID:Pd3dZJRY >>162
宮崎駿が、自分のテリトリーを侵食する演出家を育てる気はさらさらないのは明白
だから、近藤の演出に口を出しまくってケンカになっている
結局、宮崎がクチ出し・仕事横取りしなかったのは、自分の息子の時だけだ
それに、鈴木は高畑が嫌いなので、近藤の件に関して宮崎の問題はスルーして
高畑だけを執拗に槍玉にあげているので、高畑の悪評が大きくなった
宮崎は、その情熱が少女のパンチラに偏っているだけで、宮崎も高畑の同類
宮崎駿が、自分のテリトリーを侵食する演出家を育てる気はさらさらないのは明白
だから、近藤の演出に口を出しまくってケンカになっている
結局、宮崎がクチ出し・仕事横取りしなかったのは、自分の息子の時だけだ
それに、鈴木は高畑が嫌いなので、近藤の件に関して宮崎の問題はスルーして
高畑だけを執拗に槍玉にあげているので、高畑の悪評が大きくなった
宮崎は、その情熱が少女のパンチラに偏っているだけで、宮崎も高畑の同類
177なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 21:26:22.07ID:TN578zIu178なまえないよぉ〜
2018/08/22(水) 21:49:47.08ID:KAl0m5PT 本当に妄想で適当言うやつ多いのな
ジブリは正社員メーター食わせるためにその辺のアニメより費用かかるし監督の責任が重いんだよ
高畑みたいにパトロンついてれば話は別だけど駿ですら爆死は許されない環境だぞ
この二人のせいというよりアニメーターまともに雇おうとした時の負担で余裕がないのが他の監督が潰れる原因
駿が厳しいのはコケたら終わりだからだよ
ジブリは正社員メーター食わせるためにその辺のアニメより費用かかるし監督の責任が重いんだよ
高畑みたいにパトロンついてれば話は別だけど駿ですら爆死は許されない環境だぞ
この二人のせいというよりアニメーターまともに雇おうとした時の負担で余裕がないのが他の監督が潰れる原因
駿が厳しいのはコケたら終わりだからだよ
179なまえないよぉ〜
2018/08/23(木) 02:44:16.25ID:yg0GVkvM パヤオ監督作、は、ある程度ヒットが期待できる「商品」として成り立ってるから、
クオリティ維持のためには現場に厳しくなるのはいわば“必要悪”だっただろうって
納得できるけどな
クオリティ維持のためには現場に厳しくなるのはいわば“必要悪”だっただろうって
納得できるけどな
180なまえないよぉ〜
2018/08/23(木) 02:46:16.45ID:yg0GVkvM181なまえないよぉ〜
2018/08/23(木) 03:08:51.85ID:HLvqKW7u182なまえないよぉ〜
2018/08/23(木) 07:36:50.31ID:5MAqcc38183なまえないよぉ〜
2018/08/23(木) 10:08:30.87ID:XQi4c4KQ 共産主義国家の実態はエリートによる国民に対する搾取でしかなかったのと同様
ジブリも宮崎駿と高畑勲にアニメーターが酷い目にあわされたのが実態ですな
ジブリも宮崎駿と高畑勲にアニメーターが酷い目にあわされたのが実態ですな
184なまえないよぉ〜
2018/08/25(土) 10:20:01.92ID:kqaNQLaM >>12
以前は資金的、納期的にどんなに望んでも
それが出来なかったからだろ
プロデューサーの手腕が高畑を越えられなかった証明
以前は資金的、納期的にどんなに望んでも
それが出来なかったからだろ
プロデューサーの手腕が高畑を越えられなかった証明
185なまえないよぉ〜
2018/09/07(金) 09:55:25.97ID:ODUOubNQ186なまえないよぉ〜
2018/09/07(金) 10:03:49.07ID:ODUOubNQ >>183
アニメーターのレベルが低くなっただけだろ
現に魔女宅以前はスタッフが多くいなくとも成立したしな
今のアニメーターはいちいち資料でモノを見ないと描けない日常観察もしてない小手先の技術でやってる無能ばかり
作業が遅いと宮崎が激怒するのも当たり前、パワハラってのは何の能力のない無能がするからパワハラなんだよ
アニメーターのレベルが低くなっただけだろ
現に魔女宅以前はスタッフが多くいなくとも成立したしな
今のアニメーターはいちいち資料でモノを見ないと描けない日常観察もしてない小手先の技術でやってる無能ばかり
作業が遅いと宮崎が激怒するのも当たり前、パワハラってのは何の能力のない無能がするからパワハラなんだよ
188なまえないよぉ〜
2018/09/09(日) 08:40:29.79ID:3MnMSHVn 優秀な選手だった野球監督が、選手に対して「何で打てないんだ」「何で押さえられないんだ」といっても、
そのチームが強くなるとは思えないだろ
誰が得するんだ、そのパワハラ
そのチームが強くなるとは思えないだろ
誰が得するんだ、そのパワハラ
189なまえないよぉ〜
2018/09/13(木) 23:48:50.25ID:7Xre4WlA 宮崎氏はもういつ**でも良いよ。
190なまえないよぉ〜
2018/09/14(金) 00:23:40.02ID:vDwWZdvd 死人に口なしだな > 鈴木敏夫
高畑が自分のプロデューサーとしての手腕を認めてくれなかったから、今頃になって高畑の悪口かよw
高畑が自分のプロデューサーとしての手腕を認めてくれなかったから、今頃になって高畑の悪口かよw
191なまえないよぉ〜
2018/09/25(火) 23:48:51.08ID:TCf9nKOO https://video.twimg.com/ext_tw_video/996283879072804864/pu/vid/1280x720/CaSTfmVWHAHLAzPO.mp4?tag=3
高畑勲ことパクさんなんて言ったら
高畑勲が通称みたいじゃないですかー やだー
高畑勲ことパクさんなんて言ったら
高畑勲が通称みたいじゃないですかー やだー
192なまえないよぉ〜
2018/09/29(土) 23:26:54.29ID:YKhZWnpS ジブリ自体に興味が持てず、知ったふりしてこれまできたけど
物の弾みでかぐや姫で初めてジブリをちゃんと観て、すごく良かったと思ったんだけどな
物の弾みでかぐや姫で初めてジブリをちゃんと観て、すごく良かったと思ったんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- 障がい者に理解のある彼女さん、マッチングアプリで出会った障がい者男性をぼったくりバーに連れて行き8000万円を搾取してしまう… [257926174]
- 【超画像🌾】アメリカ米🇺🇸襲来wwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 30代女性「デート時に上座に座らせて貰えないと、あーこの人弱者男性なんだと思って冷める」 [788736982]