X



【MVNO】NifMo by NIFTY Part14

2021/03/08(月) 02:39:23.83ID:Ivb8VYPN0
本文1行目に !extend::vvvvvv: と記述して立ててください。

【MVNO】NifMo by NIFTY Part14

http://nifmo.nifty.com/

前スレ
【MVNO】NifMo by NIFTY Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1541169658/

過去スレ
【MVNO】NifMo by NIFTY Part12
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1499588012/
【MVNO】NifMo by NIFTY Part11
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1489733263/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/14(火) 13:14:03.70ID:80iSvMn60
nifty会員だがこのサービス始まった時に検討したけど高くて他社にした
暫くしたら同じような価格にしてきた
2021/09/25(土) 21:38:02.37ID:PIMQkWgB0
全然安くならんね。
ADSLが無くなるから、NifMoが安くなるならNifMoで、と思ってたんだけどな。

高速と低速の切り替えも無いし、カウントフリーも無いし、
50GBコースがあるのは魅力的だけど、
ADSLの代わりにするとなると、50GBじゃ足りないだろうし・・・
364いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイW 4759-qlnt [118.241.250.126])
垢版 |
2021/09/26(日) 23:43:09.25ID:1mDMcXvh0
あげる
もはやレスすら付かんし。
このままだとdat落ちだわ
2021/09/27(月) 11:28:31.70ID:dJpxpjEQ0
昨日楽天モバイルにMNPした
3年半ありがとうニフモ
2021/09/27(月) 11:54:42.52ID:XyV4AQC+0
>>365
うちも8月に楽天契約して、Nifmo解約した。
2021/09/28(火) 17:06:54.21ID:hnPvs3yx0
UQとかLINEMOだとお昼も速度低下しないのかな
368いつでもどこでも名無しさん (オイコラミネオ MM47-3q4W [150.66.71.141])
垢版 |
2021/09/28(火) 19:40:48.11ID:R2FzbRg6M
速度今んとこ低下しないのはmineoの使い放題。と言っても、もともと1.5Mbpsだが
2021/09/29(水) 18:39:36.24ID:Fk7kamGL0NIKU
>>368
mineoは昼時と夜のゴールデンタイムに速度が0.5M以下になるという報告が多数出てるじゃん。
2021/10/02(土) 18:41:33.79ID:vE58RMQsM
>>369
それは仕方ないよ。アハモじゃないんだから。
昼休みは下り256kなんて日常茶飯事らしい。
371いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイW 73d9-dVvP [36.2.177.115])
垢版 |
2021/10/05(火) 23:56:10.61ID:5tWg0O+50
マイネオは高速にしてると昼休みは遅い。逆に低速使い放題で、節約モードONだと1.5M出るよ。
2021/10/14(木) 16:12:49.89ID:Aum5SXsUM
なんかマジで最近遅いなあ
ものぐさだったがいい加減乗り換えるか
2021/10/14(木) 23:28:53.04ID:rdi52VS60
ドコモのエコノミープラン第2弾で発表来ないかな。
販路限定だった1Gプランをリニューアルしてほしい。
374いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ d76e-Avck [180.12.64.134])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:24:57.84ID:P4hIDl5Q0
半年以上前にNifmoやめたんですが、
なぜか料金下がったのかな?と気になり定期的にここにきます、、、
が、未だに高いままなんですねwwww
2021/10/21(木) 21:18:24.68ID:MD0Dqqpk0
ネットで買った中古のzenfone3(デュアルsimモデル)にNifMoのsimを入れて使っています。

試しに、仕事で使っているソフトバンクのガラホのsimを追加で入れてみたら普通に通話が出来ました。
この場合、ガラホて使っているsimをスマホに挿して使用したら、ソフトバンクからの請求額は変わったりするのでしょうか?

因みに、個人用でドコモのガラケーも持っているのですが、ドコモショップでスマホ用のsimに切り替えてzenfone3に指して使用したいと伝えると、『ドコモで供給しているスマホじゃないので月額500円加算します』と言われました。
2021/10/22(金) 08:11:52.27ID:N0PL7opKd
>>375
ガラケーSIMをスマホで使うとプランによっては500円加算されるのあったな
2021/10/25(月) 15:44:28.05ID:5BwFaKgO0
自宅のネット回線niftyだったので、NifMo始まった当初からSIM使ってましたが、最近のniftyはやる気を感じないので自宅もSIMもiijmioにすべて乗り換えることにしました。
ADSL時代から17年ありがとうございました。
2021/10/26(火) 12:39:51.43ID:hoIharX6H
この時間帯は遅いな
いっちょん動画が見られん
@niftyさん回線強化を頑張ってくれ・・・
2021/10/26(火) 18:43:37.99ID:lafgWjDq0
パソコン通信時代からのniftyユーザーです
nifmoは安くならんね
問い合わせても値下げの予定無しだって。
メアド確保しつつauひかりとUQに引っ越し検討中です。
2021/12/07(火) 17:18:08.98ID:iZItC3IdH
最近昼だけじゃなくて夕方の速度も低下してるんだが・・
OCNも仲良く速度低下しててデュアルSIMで切り替える意味もないし酷いもんだ
2021/12/08(水) 19:50:33.49ID:S6hP/Q+yM
>>380
OCN昼の12時30分でいつも20Mbpsは出てるよ
知らないのか?
2021/12/24(金) 08:44:50.58ID:knD7dbeyMEVE
春にマイネオに移行したけど、いまだにnifmoは変わんないだね。エコノミーやるならまだ良かったけど、それさえも可能性無いのかと
2021/12/29(水) 12:13:32.36ID:VRb0Zh7HMNIKU
今日はこの時間でも快適だな
みんな年末年始の休みで家のWi-Fiでも使ってるんだろうか
2022/03/10(木) 04:59:43.37ID:ntG91XgtM
急にsimが挿入されていませんとかなってつながらんのだが
別端末からは動くんだが
急に機種対象から外れるとかあるの
2022/03/10(木) 07:20:37.54ID:Hsh0gBx00
接触不良じゃないの?
電源切ってsim抜き差ししてみたら?
386いつでもどこでも名無しさん (JPW 0Hb5-tP5S [164.70.14.94])
垢版 |
2022/04/08(金) 10:39:43.04ID:sjyvcZvVH
値下げしないんかね
387いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイ e16e-+xkO [180.12.64.134])
垢版 |
2022/04/16(土) 22:35:36.56ID:d7cbaTzT0
>>386
する気無さそう。
少しでも早く他に移行した方が吉。
2022/04/21(木) 21:59:02.40ID:kHUByL2K0
楽天モバイルに移るか
2022/04/28(木) 07:18:29.42ID:DVrGR64KM
スレの過疎リ具合が、人気のなさを表してんなぁ。
2022/04/28(木) 10:40:32.65ID:BoqukUCY0
工夫も努力も無く人気になりようがない
2022/04/28(木) 13:30:55.27ID:7BgggYVQ0
ある日突然
このsimはプロビジョンされていませんになった
問い合わせたら再発行3300円になりますだとw
2022/04/29(金) 08:42:54.91ID:hjizdqsAH
NifMoより使えるヤツってどれ?
2022/04/29(金) 08:50:34.57ID:papFaQqma
最近だと楽天とかはやってるみたいよ
2022/04/29(金) 18:58:46.20ID:WxguvmPaMNIKU
mineo追加契約してみた
2022/05/13(金) 14:03:06.21ID:di6ctTQgM
楽天モバイル「0円」終了。7月からは最低1078円

楽天モバイルは、携帯電話の料金プランの見直しを発表した。これまで月間1GBまでは無料、1GB~3GBが1,078円だったが、7月1日からスタートする「Rakuten UN-LIMIT VII」では1GB未満も1,078円となり、「0円」が終了する。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408944.html
2022/05/17(火) 00:25:08.98ID:YsFv4QrZd
楽天やめて、ここってどう?
2022/05/17(火) 09:58:12.79ID:IQvwbiSk0
>>396
料金は今となっては安いとは言えないけど良心的な会社。
コロナ初期に日本の不安がピークだった頃、一時的にパケットを増枠だったか使い放題かにした。
ここの運営するパケットサイトで全員にお見舞いとかで一律\1,000分のポイント配った。
2022/05/19(木) 01:06:35.31ID:EWZsLsz7d
それなら、ここにしようかな
2022/07/09(土) 14:17:51.66ID:iOmTCp3U0
持込み端末保証ずっと契約してるが外部委託の時はマトモだったが
ノジマになってから条件劣化、またオペの質が激烈劣化
2022/07/09(土) 14:19:09.93ID:APTLZuoba
メアド残して移行するつもり
simを返して、毎月250円払えばいい?
2022/07/21(木) 22:19:34.43ID:hLG9K10s0
>>400
いいよ 僕もそうした
2022/09/26(月) 07:18:40.99ID:rwWUljDLa
パソコン通信時代からのお爺さんが多いスレッドだ
2022/10/22(土) 11:01:53.33ID:QH7Ia+L0H
やっと5Gに対応したんだな
2022/10/23(日) 23:45:13.91ID:q6aMpn9v0
メアドすら使ってないんだが、nifty続けてる意味あるかな?
2022/10/24(月) 00:42:42.37ID:HQ6ZniyH0
しらんがな
2023/01/08(日) 14:26:12.38ID:o41JEPhK0
普通に使う分には、安定のドコモ回線で
niftyメアドが付いてきても割高な印象

賢く使うなら、テンタメとかクジとか
ポイ活で実質33%引きにするしかないキャリア
逆に手間を掛ければ、実質無料にも至れるけどw
2023/06/23(金) 11:32:17.44ID:jYP7oup5M
ニフモはocnがmvneかと思うんだが
ocnがドコモ吸収でどうなるんだ?
中間のmvneocnが無くなって
ニフモmvno、ドコモmnoの直関係なるんか?
2023/07/05(水) 17:35:32.90ID:ZGrDfK1MH
グローバルIPだからDDNSが使えて便利
もう少し安くならないかな
2023/08/27(日) 19:03:13.42ID:7v8tCw+7a
ニフティはWiMAXをやめてこれ一本なのが不安
2023/09/27(水) 06:04:21.08ID:2BOY80WA0
あのレストラン、行ってみたいんだよね。
2023/11/26(日) 15:04:29.55ID:WITGm+Bd0
SIMカード一人で2枚契約できればいいのに。そのためWiMAXが解約できない。
2025/03/15(土) 12:21:46.27ID:xRi1+8Bra
二枚持ち認めてよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況