X

【何人も】むこうぶち73【傀からは逃れられない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/01(水) 21:06:40.48ID:I/2MhCUn
>>283
どっちかっつーと強い人よりダメな人の出る回のほうがすきだから花屋目線になっちまったな
2023/03/01(水) 21:44:55.21ID:daeQS+ip
>>283
ああ劉さんの卓の話か
乾さんの破滅会が好きだわw
2023/03/01(水) 21:45:22.88ID:daeQS+ip
このスレは内藤さんのファンが結構多かったと思うw
2023/03/01(水) 22:08:24.97ID:wswitFIH
バブル後編で、城間以外のレギュラーメンバーが欲しいところ。
傀のおっかけで2位狙いをやるのに躊躇いがなさそうな奴はレギュラーになるべきじゃない。
2023/03/01(水) 22:23:17.28ID:B/v136wE
個人的にはレギュラーメンバーを増やすよりバブル期の頃の傀以外のキャラを再登場させてほしい
最初アフターバブル編はその線で行くのかと思ったけどネタ切れしたのか間もなくやらなくなったな
2023/03/01(水) 23:21:10.97ID:PJPLlN+d
フガフガの話題が無くなったのは悲しい
2023/03/02(木) 14:23:35.26ID:GAU28iKX
むこうぶち内の東空紅のコンセプト的に作中で
やらないだろうなと思ってた東天紅サンマルールも
最新刊でやっちゃったしな(あんな寂しいキッカケでできたルールにするとは思わなかったけど)
あと面白い別ルール麻雀アルシーアル麻雀ぐらいしか残って無さそう

及川少尉の最期とか江崎の最期とかは作中でやりそうにない
2023/03/02(木) 15:10:08.01ID:sU8a++jV
ビートたけし「拳銃を使った人間は幸せになれないようなシナリオにしている」
高レートも同じで江崎、劉、日陰などは4話かけて盛大に不幸な目に遭って退場してほしい
2023/03/02(木) 15:12:00.79ID:4wRrSRSO
及川は100歳超えても生きると言われたくらいだしバブル崩壊後も生きてるだろうから何かやると思ったんだけどな
アフターバブル編に入ってからここまで音沙汰無いならやらないのかな
2023/03/02(木) 15:15:29.71ID:4wRrSRSO
>>291
それなら傀を一番不幸にしなければならんな
2023/03/02(木) 15:32:03.29ID:yNCp06hi
kindleで前の安売りしてた時は逃したが、今またタダみたいな値段で売ってたから57巻まで大人買いした
2023/03/02(木) 18:32:17.68ID:GRtiNmbr
江崎や及川翁あたりはともかく
在日華僑の大物が不幸な目に遭う姿が想像出来ない
2023/03/02(木) 20:12:11.77ID:hpswuvSJ
この際夢の中でもいいけど及川の死に際に傀が現れて麻雀を打つ話とか作れそうだけどな
作中で描かれてなかった傀と及川の初対面の時の回想とかあると尚良し
2023/03/02(木) 22:16:09.42ID:fZ1f8NNZ
令和の御無礼マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン☆チン
2023/03/03(金) 00:15:44.20ID:WEJbA8Eu
1冊55円で買うか、アンリミで読むか
悩むなぁ
2023/03/03(金) 00:59:31.74ID:FFvdID4J
もうこれは買っちゃおう
2023/03/03(金) 13:25:00.80ID:eaZfG9W9
アンリミテッドって作者にいくら利益いくんだろう?
天獅子先生が儲かる方がいいや
2023/03/03(金) 13:25:18.61ID:qkQZbkhN
天使の麻雀みたいなのが読みたい
2023/03/03(金) 22:03:18.72ID:+JTtaBzG
近代麻雀を読まなくなって久しいんだが、安売りと聞いて単行本まとめ買いしちゃった
鉢黒に頼まれた社長が巫を地下カジノに連れて行って気晴らしをさせる話
傀が打っている傍らで巫が解説するのを傾聴しながら
彼女にとって傀がいかなる存在であるかに社長さんはしみじみと思いを馳せるのだった

あの社長、不細工なおっさんなんだけど何やら深みを感じさせた
ああいうキャラを描かせると天獅子先生うまいですね
2023/03/03(金) 22:59:11.89ID:pSIDNq5B
>>302
わかりみが深い
いいよね
2023/03/04(土) 02:18:52.31ID:TPjm7HM9
kindleアンリミテッドの30日無料トライアルで読み切れるかと思ったけど、しっかり読むと1冊2時間かかっちゃった
読み切れるかな
2023/03/04(土) 13:12:26.35ID:7cCvgWsk
祐太は安永の弟子
多河は弟子ではなく後輩
じゃあ祐太から見て多河は?
中国語には師叔って言葉があるらしいですね
2023/03/04(土) 13:17:31.89ID:6F6VQ8+q
バブルの終わりでのやり取りからすると多河は自分のことを安永の弟子と認識しているみたいだし
祐太は兄弟子で祐太から見たら多河は弟弟子だろう
2023/03/05(日) 00:24:02.79ID:I0MmdHwZ
富士見坂とか南坂下なんてマンション名使うなら、板橋区とか練馬区の設定にしないと。
扇状地末端でド平坦の江戸川区に坂なんてない。
2023/03/05(日) 11:25:08.72ID:VrFfJQN8
傀だけでなく藤も黒沢より強いのかな?
高レートなのに落ち着き過ぎなヤツには要注意と認識しつつ傀を緊張しきった初心者と判断するのは甘すぎだろう
2023/03/05(日) 15:25:21.33ID:O27LgJeb
あかねママが雪山で女のコのダメ彼氏と手積みで打って、最後に丈二が登場するエピソード なんていったっけね?
何巻に載ってるか教えてくれ。
2023/03/05(日) 15:43:16.40ID:3x3jtbgI
>>309
34巻所収の「単色」ですね
最後に登場した条二とあかねママの仲睦まじい様子が微笑ましかったです
2023/03/05(日) 17:23:22.99ID:O27LgJeb
>>310
サーーーンクス!
2023/03/05(日) 21:40:56.14ID:O27LgJeb
「心配せんで待ってな エリ子ちゃん!」
「対面の染物屋をオバちゃんが安く蹴ってやるから!」

ここが名シーンだなぁ。
2023/03/06(月) 12:56:27.72ID:dtRs5HDm
事故の後遺症で他人の心の声が聞こえるようになった男のエピソードが46巻に入ってるじゃないですか
だからといって麻雀で簡単に勝てるわけじゃないって話なんだけど
あれはたまたま超能力を得てしまった凡人のシミュレーションとして秀逸だと思った

「二筒」という声が聞こえたので、じゃあ二索は通るだろうと切ったら三暗刻に振り込んじゃうんだけど
(二筒は四暗刻にするのに必要な牌だった)
そこで終わらせていたら、星新一と阿佐田哲也を混ぜたような軽妙なショートショートになったんではないか
ぶっちゃけ傀が卓に加わった後半は凡庸なホラーという印象なんだが
彼を登場させないといけないという縛りのせいで話をうまく畳めなかった事例って感じがする
2023/03/06(月) 21:23:27.44ID:T6cfW18H
相手が1Sを欲しがってるけど自分の手からは出ないと思ったら国士だったというのも
相手が傀でなければショートショートのネタくらいにはなるかもしれないな
でも最後の車にはねられるのがどうかというのはあるけどむこうぶちの話としてああいうのもありじゃないかな
2023/03/07(火) 22:15:08.39ID:mtif1wPY
主役というか狂言回しが却って話の邪魔になるときにどうするかといえば
手塚治虫のブラック・ジャックなんかBJの手術シーンが1ページある以外は
ほぼ話に絡まず、ゲストキャラだけで進行していく回なんてのもあるんだけど
医者と違って麻雀でそれをやるのは難しいだろうからな
2023/03/07(火) 22:20:44.97ID:aKnTv/P4
人鬼が潤子の後ろでただじーっと見てただけで何もせずに帰った話ならあったぞ
あの時の潤子は弱すぎだったな
2023/03/07(火) 22:26:30.10ID:zOF/4h42
罠では傀が殆ど姿を見せなかったが邪魔だったというよりはオチに使った形だし頻繁にはやれないだろうな
2023/03/07(火) 23:37:36.75ID:iVR0jT71
どうでもいいけど星新一なんか過大評価の最たるモンだろ。
2023/03/08(水) 00:55:25.54ID:qWzYxHLn
>>316
そんな潤子も青龍會では多河に次ぐ腕前なんだっけ
いや張のほうが上か?
2023/03/08(水) 01:06:15.19ID:MewDrsQs
張は封印麻雀では潤子に敵わなかったし通常麻雀も初登場時それなりには強かったが
藤永が過大評価してて多河や潤子の方が飢えだった気がする
2023/03/08(水) 03:50:30.48ID:DIhFBeiR
及川の記憶で見た目だけ傀で傀じゃないキャラが出てきて終わった時もあるし
鉈切と裕太や裕太とアイスマンやデブと麻雀して傀が想像や一コマしか出てこない回もある
2023/03/08(水) 09:26:20.25ID:ybUpcMhO
妄想でサラリーマンしてる人鬼もいたし
2023/03/08(水) 09:31:31.75ID:UwICif3d
リーマンの傀は面白かったw
2023/03/08(水) 16:34:41.69ID:nGFjF6Nm
>>315
ノックアウト強盗捜査の回だと冒頭に被害者の横を無言で通り抜けて終わっていたような
2023/03/08(水) 17:10:18.99ID:H4y9qHwd
傀が負けた回ってありますかね
2023/03/08(水) 17:32:28.41ID:DIhFBeiR
そうした理由はあるけど石川さんとの初対戦では順位2着終了で終えてるよ
村田も高レート以外では勝ち越してたし
2023/03/08(水) 17:35:57.98ID:FnuDjDyW
今の今まで多河を「たが」だと思ってた。
2023/03/08(水) 19:36:51.55ID:fvuCSt8L
安永とか祐太に比べると正業持ってる青龍會の藤永くんとかどれだけまともなんだよって感じするわ
2023/03/08(水) 19:39:12.20ID:UwICif3d
いつの間にか59巻出てたんだ

藤永は編集者だけどアチチは何の仕事してんだっけ?
2023/03/08(水) 19:50:22.65ID:NHCXhNzF
>>325
5回ロンされたら負けの変則麻雀の途中で馬主が死亡の敗けはある(計画通り)
2023/03/08(水) 20:05:43.58ID:SM8roriW
この漫画の特徴だしこの際高レート麻雀に出入りしているというのは目を瞑っても本作の主要キャラはわりとヤバいのが多い
青龍會のメンバーはまだまともな方だな
2023/03/08(水) 20:37:16.51ID:NHCXhNzF
>>322
http://imepic.jp/20230308/742160
2023/03/08(水) 20:45:39.29ID:NHCXhNzF
ヤバい奴そんないるか?
秀さんは良い兄貴分だし
江崎は後堂と一緒に仕事頑張ってるし
裕太はヒモだし
須賀はバイト頑張ってるし
橋場は会社勤めだし
桐谷はスナック経営してるし
国田は知らん
漢勝田さんは多分俠気溢れるところで仕事してるだろうし(タコ部屋)
石川さんは工場で頑張ってるだろうし
2023/03/08(水) 20:49:48.89ID:GgxmZ/rL
>>333
主人公?はどうなんですかね…
2023/03/08(水) 20:54:34.37ID:RNaTAYL/
>>333
ものは言い様で草
2023/03/08(水) 21:20:07.04ID:NHCXhNzF
>>334
裕太はヒモ 原作として本も出してるから作家とかになってる可能性もあるかな
http://imepic.jp/20230308/766760
カイの事なら麻雀打ってるべ
2023/03/08(水) 22:09:11.00ID:ggD2cagL
>>333
氷の男「」
2023/03/08(水) 22:41:37.07ID:NHCXhNzF
>>337
覚えてたけど名前は覚えてなくてまぁいいかと
2023/03/09(木) 00:11:13.15ID:pBH6Jy2J
研究室の教授が定年退職することになり、二人いる助教のどっちを後釜にするか麻雀で決める話
(すでに後継者を決めていた教授が片八百長を目論むが、傀が卓に入ってきて台なしになる)
助教から一足飛びに教授に昇進はないだろと思ったら、助教授をそう略しているのだったわ

考えてみれば当時は准教授という呼び方はしていなかったよな
バブル期が舞台という設定をたまに失念して面食らうことがある
340焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 22:50:17.96ID:2ynrvfrl
東空紅すら潰れちまったらいよいよ終わるのではと不安になってきた
ここから新しい展開くるのかしら
2023/03/09(木) 22:51:42.23ID:2ynrvfrl
ああageてしまった失敬
2023/03/10(金) 03:26:56.60ID:/JYnG48V
もう近代麻雀が終わるまでは終わらないだろう
安さん死去や最強4人の麻雀で終われないんだから辞め時が完全前に消えた
2023/03/10(金) 03:49:12.67ID:hyPzgmdZ
むこうぶちにふさわしい最終回って想像できないしな
同じ無敵系の主人公でもアカギや根こそぎフランケンだと実質的な敗北で
幕切れとすることが可能だったが、傀が誰かに負けるところを見せられてもなあ
2023/03/10(金) 04:10:11.91ID:dg42Luj4
傀が負けるとしたら相手は祐太しかいないと思ってたがバブルの終わりの最強卓でも負けなかったからな
バブルの終わりの最後傀らしき男が歩いていく後ろ姿は「むこうぶち 完」となってもおかしくなさそうな雰囲気ではあった
このスレでもそのしばらく前からおわると言われていたがあれで終わらないのではな
実際今むこうぶちが終わったら事実上近代麻雀も終わりそうだし
2023/03/10(金) 06:32:21.27ID:NJjebtlc
石川さんが並の知能に進化して傀を倒す
その後髪が生えて若返り黒服を着た石川さんが傀として恐れられる
2023/03/10(金) 07:12:37.52ID:UDhUT4wK
ゴルゴ13のように作者が死んでも別の書き手が続けたりしてな。そこまでして続けなくてもいいけどね。そろそろ新しい本格的な松永連載が始まってほしいところ
2023/03/10(金) 15:15:55.37ID:4jfW0D34
作者が亡くなるより先に近麻が休刊になる可能性の方がかなり高そう
2023/03/10(金) 16:24:14.07ID:B+/ZUHMf
近麻は麻雀小僧打ち切ってドンドン落ちぶれたよな
それでもまだ面白い作品はあったのにドンドン打ち切って今の惨状
2023/03/10(金) 16:31:48.70ID:n57R63h9
麻雀小僧切ったせいで普通の麻雀漫画が無くなったのは痛かったな
単行本売れなくても本誌で読んでる層をみくびり過ぎたのはある

今や麻雀漫画かける人もほとんどいなくなったけど
2023/03/10(金) 16:34:50.16ID:Vo2wEKZ4
麻雀小僧って打ち切りだったん?
まぁそれ1作でそんな劇的に変わるとも思えんけどさ
麒麟児とか面白かったしな
2023/03/10(金) 17:12:18.90ID:B+/ZUHMf
近麻「麻雀小僧打ち切りだから終わらせろ」
作者「あぁん!?これから熱くなるところだろ!!だったらお前と手を切って自費出版で続けてやるわ!」
で麻雀小僧継続中
個人的には面白いからお勧め出来る麻雀作品
2023/03/10(金) 17:15:03.60ID:k57NU04X
なまけものも面白いのう
2023/03/10(金) 17:15:09.70ID:/JYnG48V
いくら一番の功労者とは言え福本のマミヤに何も口出し出来ないからな
エロ爺との対局何年やってるんだよ
2023/03/10(金) 17:23:14.18ID:Vo2wEKZ4
>>351
そんなことになってたのか!知らんかった
押川さんの漫画面白いけど絵が古臭かったから麻雀小僧はその点読みやすかったなw
続き探して見るわ
355焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 19:13:20.34ID:6cN+pfA4
最強戦で押川キャラが一つも出て来ないんだから竹とは決別だろ
2023/03/11(土) 03:56:07.72ID:xDN8PJSC
ネタ無いなら令和の御無礼読みたい
Z世代vs傀 スマホ画面に映らない傀
2023/03/11(土) 06:39:08.92ID:r3wHsAVP
押川はゴラクで麻雀漫画原作やってるな
2023/03/11(土) 13:15:12.73ID:9b/txsVf
天牌の作画を担当していた嶺岸信明と組んでるんだよね押川雲太朗
来賀友志が亡くなってしまったので、ストーリーテリングのうまい後釜を
ゴラク編集部が急いで探したってところだろう

むこうぶちも天牌みたいに100巻を越えるまで連載が続くんだろう
それとも近代麻雀が廃刊になるのが先か
2023/03/11(土) 14:17:54.49ID:m+PTCj2H
単行本が出るのが5~6ヶ月に1冊くらいだからな
100巻まで出るのには短くても15年以上かかるしそれまで近代麻雀が休刊にならない気がしないな
2023/03/11(土) 16:40:49.09ID:zXKL7ZHI
SNKにきちんと話を通して、来日したギースが傀と麻雀する話を期待してるのはきっと俺だけ。
時期的には格ゲーブームのころだろうし
2023/03/11(土) 17:52:17.31ID:cVvjL+0P
月1掲載だし近麻がいつ潰れてもおかしくないから無理だな
2023/03/11(土) 22:17:53.00ID:sk+N2AID
近麻が潰れるとは?
363焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:30:19.27ID:R94rsHe5
むこうぶちが終わったら潰れるかもな
まぁ最強戦でぼったくってるし大丈夫だろ
364焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:40:26.34ID:EZELdfJ3
ゲストがいつも可哀想
2023/03/11(土) 23:35:13.62ID:cVvjL+0P
>>362
雑誌が無くなる事
廃刊ってやつだな
2023/03/11(土) 23:45:45.77ID:ygczMmju
>>359
100巻まで15年かぁ
いけそうな気がしなくもない絶妙なラインw
2023/03/12(日) 00:12:34.58ID:dXFZiI8Y
100巻まで行くには天獅子先生の年齢の問題もあるんだよな
1984年にデビューしたんだから今頃はもう還暦じゃね?
2023/03/12(日) 00:20:43.38ID:OZ1Ku7WI
作者さん何歳なんだよ
50くらい?
2023/03/12(日) 00:20:56.37ID:OZ1Ku7WI
60かぁ…
2023/03/12(日) 10:26:20.83ID:nAiDmSin
実力の割にあんまりぱっとしなかったから、ヒットが出てよかったよな
2023/03/12(日) 20:03:23.56ID:XUvQ6Ir+
>>360
他所のキャラ出すくらいなら川俣先生の方が良い
2023/03/13(月) 16:14:16.66ID:YPiyvnYv
福本伸行が今年で65歳になるのか
天獅子先生も後5年くらいは余裕でいけるんじゃないかと思うんだが
還暦過ぎの漫画家にはあまり無理をしてほしくないかな

年寄りといえば、多河たちが老人ホームで麻雀教室の講師をやる一方
傀は駅前の雀荘でそのホームの理事長と打つって話があるが
ああいう回がたまに混ざっていると癒やされる
2023/03/14(火) 12:30:25.69ID:5KNVuLAe
ラーメン屋が2000万溶かして土地なくすあぶくぜにの回、
ラーメン屋と酒屋のアガリ時のコマとかカットインがいちいち面白いわ
2023/03/14(火) 17:22:54.76ID:HS0AcKok
「等級」と書いて「レベル」とルビがふってあるのは上手いと思った
2023/03/14(火) 21:59:30.69ID:bpxmt/NH
母親が麻雀に熱中している間、炎天下の車の中に放置されて死んだ赤ん坊の霊を傀が成仏させる話があったけど
あれって昭和が終わって何十年も経った未来に呼び出されているんだよね
してみると作中の時系列で見た場合はあのエピソードが最新ってことになるんか
2023/03/14(火) 22:13:22.85ID:r0Ugs/Fh
あの赤ん坊が死んだのは傀とあの姉妹が出会った時より何十年か前らしいけど
傀が元いた時代より更に前だろうから時系列的に最新かどうかまでは分からないな
あの占い師姉妹の妹が59巻の「黒」からお逃げなさいで再登場してるがこれが1994年
妹の外見はあまり変わっていないようにも見える(この漫画だと作中の年数と登場人物の外見が一致するとは限らないが)
2023/03/14(火) 22:30:44.46ID:9sJZlZgB
あの赤ん坊って麻雀に熱中してる間に車の中に放置されて死んだ子なんだ
あんま面白くないから斜め読みしてて気がつかなかったわw
2023/03/15(水) 00:51:13.44ID:M+tuhGlH
神さん観さん姉妹占いか…
2023/03/15(水) 23:29:12.73ID:SQ4fYwcC
>>376
「エンストであの子が熱中死した駐車場も、ママが打ってた雀荘も、バブル景気の再開発でとうにないわ」
「何十年も昔の昭和の話ネ」

「何十年も昔」なのは赤ん坊の死亡事故なんだが
昭和そのものが遠く過ぎ去った時代だというニュアンスのある台詞だとは感じる
しかし事故から20年、昭和の終わりから15年くらいだとしても個人的には違和感がないかな
それだとバブルの終わりで描かれた2008年よりは前ってことになるけど
2023/03/16(木) 00:22:22.59ID:SwaWru9G
作者はこの話と次の話で元号をかなり意識してはいそうだけど
逆に傀と占い師姉妹が出会ったのが平成という以外あまり考えていなさそうな気もする
2023/03/16(木) 00:37:51.69ID:BeUJnwJ4
>>377
たまにあるオカルト回はそんなに嫌いじゃないんだけど
内容的にいまいちな話が結構あるのは否めない

さとりのエピソード、実は傀も心が読めるのかもしれないと匂わせる結末だったが
それだと彼の強さの底が割れてしまった感じがするので勘弁してほしいと思った
2023/03/16(木) 03:42:17.34ID:kakkod/f
むしろ心なんて読めていて当然
2023/03/16(木) 07:04:32.80ID:JxQi/qp3
心が読めてたらリーチかけてる時とワザ振込以外で振り込みなんて普通しないんだよな
でもカイの事だから普段は縛りプレイしてると考える方が妥当かな
2023/03/16(木) 07:10:31.38ID:WrjF+9W6
縛りというか傀も調整プレイはよくしてるみたいに言われてるから
ココイチでは読めてるんだと思う
2023/03/16(木) 07:17:23.46ID:SwaWru9G
超能力者が存在する世界観なのは確かだから傀は超能力者の存在を知っていて態度から相手が超能力者であることを察知
傀自身は仕上がってくると超能力者に近いくらい相手の心理も読めるとか
バブルの終わりでの解説だと巫以上の先読みはできるらしい
2023/03/16(木) 13:55:04.36ID:3SMnOpWw
心理が読めないからこそタコや石川さんみたいな馬鹿にはガチで振り込んだりしてるんだよ
2023/03/16(木) 14:07:26.71ID:SwaWru9G
だから仕上がってくると超能力者に近いくらい読めるようになるけど完全ではないんじゃないか?
まあ石川さんはさとりの能力者や元超能力少年みたいなガチ超能力者でも心の中が読めるか疑問があるw
それからタコに振り込んだ時はリーチ後だから心の中が読めてても関係無いな
2023/03/16(木) 14:09:43.44ID:SwaWru9G
まあこれは無理に辻褄合わせを考えただけでメタ的には作者も傀の強さを得体の知れないものとしていて
話の都合で傀の能力がある程度変わってる気もする
2023/03/16(木) 17:59:10.46ID:JxQi/qp3
そもそもカイは存在してるのか存在してないかもわからない人物だからな
2023/03/16(木) 20:59:30.07ID:b66nSsdD
傀はいるぜ。志が同じ俺にはわかる
2023/03/16(木) 21:21:02.85ID:A+NDwmK2
ヒゲさん成仏してください(´・ω・`)
2023/03/17(金) 09:24:04.08ID:AGqs/Px6
>>383
まあ同卓者の手牌どころか山の中身まで見えてなきゃ無理だろって打ち方をしょっちゅうしてるが
52巻に収録されている「洞察」では傀が何を見て状況を判断しているのか安永が必死に突き止めようとして
「俺の表情か! オリを決心してホッとした瞬間の俺のマヌケ面…!」と気づくんだよね

勝てなかったものの真相には辿りついたということになるが
あれで実は心を読んでましたというんじゃ安さんが気の毒すぎる
2023/03/17(金) 10:34:38.89ID:u0bJQjtv
ヒゲはヒゲで時々傀の声が聞こえていたけどね
2023/03/17(金) 10:42:47.32ID:NR6bszQj
??「食い殺されてもいいんだな」
2023/03/17(金) 20:54:45.37ID:gm074McP
傀じゃなくても手牌も山も見えてる様な打ち方するキャラがいるんですよ
石川さんって言うんですけど
2023/03/17(金) 21:36:23.71ID:OjiReukC
>>392
安永もバブルの終わりの祐太もだが表と裏でトップレベルのプロのくせにあれだけ表情に出るのは問題だな
素人でももう少しポーカーフェースできるだろ
王子に躾けてもらえや
2023/03/18(土) 21:07:38.22ID:todZlYoK
バブルの終わりによれば後堂は2008年現在も健在だそうだけど
江崎はどうなっているのか嫌な予感がするのう
2023/03/18(土) 21:10:25.81ID:Bz30gAAC
及川翁の最期見たかった
傀と打ちたかったろうに
2023/03/18(土) 21:50:13.78ID:rI8ufbU9
及川翁のラストエピソードは一応むこうぶちが完結するまでは見られる期待は捨てない
400焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 01:03:33.52ID:MY5TBPE1
映画の筋殺しでは自動卓の八百長も見抜いてそれを逆に利用してゲストを圧倒
ゲストは女の子にビンタされて差し歯吹き飛ばされる
2023/03/19(日) 01:47:14.24ID:fowO17Q+
映画のむこうぶちってどうなんですかね
一度も見たことないんだけど…
2023/03/19(日) 08:13:02.29ID:SyM7rYka
実写は全部むこうぶちじゃないよ
傀の禍々しいオーラや御無礼モードの絶望感が全く伝わってこない
2023/03/19(日) 10:03:40.60ID:b9Hxd3IV
実写版は傀に普通に喋らせていたしなあ…

>>398
あのお爺ちゃんはアイドルの追っかけ状態だから傀と打ちたいってことは無かったと思うの
2023/03/19(日) 10:05:00.67ID:WjfLRc8L
及川翁と傀の出会いって明かされたことあったっけ?
どこで傀を知ったんだろうか
2023/03/19(日) 10:11:42.67ID:oMhAumkP
>>403
及川翁は傀と打つどころか話しかける場面すら稀だよな(もしかして皆無?)
推しに接触しないという決まり事をきっちり守るファンの鑑よ
2023/03/19(日) 10:21:49.04ID:b9Hxd3IV
>>404
とりあえず当てにならないワイの記憶ではそういう話は無い

>>405
劉さん達とお菓子争奪麻雀やった時に建物に入ろうとする傀に話し掛けようとしたけどスルーされてた
2023/03/19(日) 10:23:42.55ID:+v7mY/ke
>>404
及川と傀の最初の出会いは明かされていない
綱で最初は自分がマンション麻雀で打つ予定だったのを遅れるので代わりに傀を寄こしたのが最初かな
及川社長と呼ばれてるけどあの話だけ見るとこの爺さん何者だ感もあるなw

>>405
老人たちの対戦終了後に傀と会話している
2023/03/19(日) 16:05:49.98ID:oPWY5H40
個人的に傀の実写イメージは斎藤工
2023/03/19(日) 16:42:58.46ID:b9Hxd3IV
劉さんは料理の服部先生一択
2023/03/19(日) 16:46:57.96ID:MY5TBPE1
>>401
まあまあ面白い
U-NEXT無料お試しすれば全部観られる
30日以内に解約すれば無料
2023/03/19(日) 19:27:47.09ID:KoxdGinx
また一巻から読み直してるけど初期の頃と比べると描き込みすごいのにごちゃごちゃしてなくて見やすいのすごい
画力とんでもねぇな
2023/03/20(月) 03:24:00.75ID:GJxJaAHi
迫力は初期のがあったけどな
2023/03/20(月) 06:25:07.02ID:8qg0hly5
>>406
及川は接触するのを控えているのではなく、傀から相手にされてないだけであったか!
2023/03/20(月) 06:42:50.53ID:CbWw0xk4
翁は麻雀打つ相手として見なされてなかっただけで、馬主として敵対相手になる時は、ちゃんと義理は果たすみたいなとこもあった
割と絶妙な距離感
同じような立ち位置ながら、対等に麻雀打つ相手でもあった劉大老とは少し違う
2023/03/20(月) 06:54:44.04ID:GJxJaAHi
翁はこの世は見る側でいるのがベストって主義だからわざわざ人鬼と打たないんだろう
2023/03/20(月) 06:57:48.32ID:qJyo+l1/
劉がときおり見せる人でなしの本性の顔が迫力あるね。江崎が見納めになるかもしれぬから目に焼き付けておきなさい、の顔とか
2023/03/20(月) 07:12:27.94ID:KzI4imsq
及川が傀と卓を囲んだこともあるしそこらへんは傀より及川や劉のスタンスだよな
2023/03/20(月) 07:33:28.91ID:TL6IL8/0
江崎復活の時に「大海に棹差して~」みたいなカッコいい事言って大物感見せたけど
結局傀には逆らわず乾さんが沈む姿を見ているだけだったという
2023/03/20(月) 08:52:43.05ID:aTPRz6Fo
赤川の時に無視したのは馬主じゃないから関係持たなかっただけだろう
って言うかそもそも誰かと挨拶するような人間でもないし
2023/03/20(月) 09:11:04.56ID:FpZP1U5B
傀「おはよー!」
2023/03/20(月) 09:13:51.97ID:Zdt43E2B
ぐりとぐら読んでるシーンで吹いた
2023/03/20(月) 20:33:40.37ID:KzI4imsq
勝負に直接関係ないような話でも受け答えする時はするんだけどな
円卓では及川とは敵対関係だし及川と劉のどちらにも味方しない立場だから敢えて無視したのだと思う
もっとも呼ばれるだけでなくもっと具体的な話があればまた違ったかもしれないが
2023/03/20(月) 22:28:13.03ID:sU9STEEo
カイが麻雀と借金取り立て(金のやりとり)以外の事で話したのは記憶にないな
質問されたら答えたりする場合あるけど
2023/03/20(月) 22:29:50.92ID:6SlMRSO/
>>415
情報を知る者が強いのではなく
情報を作る者が強いみたいなことも言ってたっけなー
2023/03/21(火) 00:36:20.28ID:9ZvpmWCn
>>418
劉大人「大海の流れに棹さして陸に辿り着けるか…試されるといい」

棹さすって流れに逆らわずに進んでいくことだから言行一致ではあるんだよな
2023/03/21(火) 07:49:36.31ID:9W46sPBa
>>425
まるで自分自身が大海の流れみたいに言っといてやってることがヒゲと同レベルなのがなあ…
というかあのコマの牌が上がってきた「ガシャーン」という音が腕組み劉さんと妙にシンクロしてロボットみたいだった記憶
2023/03/21(火) 16:52:45.22ID:8MkAslgO
及川が最後にセリフありで登場したのは仕手戦かな?
代打ちでなく秘書みたいな役をしていた赤川の及川に対する忠誠心が感じられて何か良かった
428焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:39:16.21ID:5ZdM0LVp
傀 御無礼ロンです 32000
B 悪い!頭ハネだ 8000
傀 、、、、( i _ i )

こんなのもたまにあると面白い
2023/03/25(土) 18:35:36.75ID:hMAbweN0
それができる打ち手がどれだけいるかのか
2023/03/25(土) 18:41:58.27ID:HbPoaDNc
傀が牌を倒した後に頭ハネ宣言したことがあるのは作中で後堂だけかな
後堂がロンした時傀も同じ当たりだったけど頭ハネで後堂優先だから倒さなかったこともあったな
2023/03/25(土) 19:16:05.80ID:VFxuUSta
>>428
?「ロン」
傀「!」←顔に出る
2023/03/25(土) 19:18:07.29ID:xSPa5XrE
石川さんか
2023/03/25(土) 23:27:55.17ID:nBBZzJ/I
>>426
安さんと同じ結論になるんだと俺も思った
劉大人の実力って安永クラスなんだっけ?

ところで棹さすというのは水底に棹を突いて小舟を進めることなので
それを大海でやるのかという突っ込みどころがあるのだが
劉さん中国人だから白髪三千丈的なレトリックだったんだろうか
2023/03/26(日) 03:19:19.17ID:LU4uNvMl
むこうぶちにトドメを指したのはバブルの崩壊でも安さんの死去でもなく

御無礼、禁煙です
2023/03/26(日) 08:39:04.79ID:UxHxGe0k
カイはタバコに火はつけるけど吸ってはないと思う
2023/03/26(日) 09:21:08.27ID:C3tBRXth
タバコ値上げの費用のために高レートで打つ人鬼
2023/03/26(日) 09:54:19.20ID:pr+xEMn7
タバコに火をつけた後「すうう」となってる場面もあるし口から煙が出ているように見える場面もあるから多分吸ってる
2023/03/26(日) 10:15:31.29ID:TX9cASOg
赤ん坊いるとき吸わないのいいよな
2023/03/26(日) 10:16:22.80ID:xmJha0/J
電子タバコ吸ってる傀とかなんか嫌だなw
2023/03/26(日) 10:24:58.24ID:NIETyFgW
その内シーシャ吸いながら打ちそう
2023/03/26(日) 11:44:42.53ID:4yycB0dY
>>435
あれは煙を吸い込まずに口の中でふかしてるのか
俺自身が喫煙しないので、その辺の違いはわからんかった
2023/03/27(月) 01:00:07.85ID:LJi6e8aG
初登場の巫って何歳だよ
18で事故ってその前からトップディーラーたったってあるけど…
443焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:11:29.38ID:FGaZDJln
そこからリハビリ続けて独り立ちして26くらいなんじゃない
てか巫お嬢様はクソ美人な時とめちゃくちゃ顔怖い時がある

個人的には初登場時のおっぱいぱつぱつな時の巫お嬢様の方が好ましかった…!
2023/03/31(金) 23:37:09.29ID:/adcmzgz
2008年になっても健在だといわれている後堂
その時期には劉大人の商売もだいぶ裏から表側に移行していそうだし
後堂さんなんか活躍の場がいくらでもありそうだ
でも若い頃の無茶が祟って廃人と化した江崎の介護とかしてたらどうしよう
2023/03/31(金) 23:47:56.00ID:sfB4kyH7
巫さんはたまにアゴなときがあってそん時は微妙だよなw
2023/03/31(金) 23:50:13.70ID:FCcaGb11
2008年だと劉さんは個人的に死んでるイメージは無いけど年齢的に引退しててもおかしくないとは思う
まだ現役でも別に驚かないけど
2023/04/01(土) 01:12:24.99ID:NfTLOocD
傀が若すぎるのは城間は不思議に思ってたけど
若い頃に売った野球選手の風間とかは不思議に思わなかったんかな
2023/04/01(土) 08:35:03.51ID:vVP7rXkl
安ちゃんが若くて痩せてた頃からの付き合いなのにカイにへんか無しなの気にしてなかったし
449焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 09:35:36.83ID:Tojfmd1T
(アンチエイジングすげーなこの人…)
2023/04/01(土) 09:51:27.50ID:DCtQBS8l
江崎は早死にしそう。あんな生き方をしてて長生きなんかできるわけない
451焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 10:00:09.61ID:Tojfmd1T
マクドのポテト大好きだしな
会社員時代から食生活はああだったんだろうか
2023/04/01(土) 12:13:05.57ID:TNyl+eWO
満足に食えなかった船上生活の反動かと思ってた
ずっと入院してた病院食の反動で退院したらジャンクフード好きになる子たまにいるし
2023/04/01(土) 13:14:42.39ID:5TI0dZY6
よーし、ポテト食いながら油のついた指で牌を触ってガン牌だ
2023/04/01(土) 13:25:25.13ID:AtrLx4lN
>>448
安永の体格は変化しているが安永や川田の顔を見ても傀と安永の初対面がどれくらい前なのかよく分からないんだよな
元々作中の経過年数とキャラの外見の変化が必ずしも一致しない漫画ではあるが
455焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 15:23:15.12ID:wvYK2ffY
>>452
あーなるほどね
外伝で美味いもんは食ってそうだが笑
2023/04/01(土) 16:11:08.95ID:oApp9Oro
外伝じゃ10代前半くらいの娘に手を出してた江崎
2023/04/01(土) 16:36:34.01ID:Yj7qQGoB
最初「くそ笑む黒沢」が目に入って何事かと思った
458焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:13:19.17ID:wvYK2ffY
EZAKIは結構好きなのよね
秀さんの外伝は面白いのかな?
2023/04/01(土) 20:38:56.68ID:NfTLOocD
EZAKIは日蔭との勝負がいいね
2023/04/01(土) 20:43:06.26ID:MOPAhSuR
>>450
早死にするのは太く短い生涯ってことで江崎的には本望かもしれんが
半身不随とかで生き続けるパターンもあるからな
2023/04/02(日) 00:58:11.71ID:ms9315a+
日陰さん風俗嬢以外ほとんどの奴らに煽り負けしててかわいそう
2023/04/02(日) 06:27:39.67ID:1Qw5gIS+
裕太、石川さん、江崎、秀さんの四人の卓が見たい
2023/04/02(日) 11:25:48.78ID:wFI15sx6
過去スレで石川さんと日蔭を戦わせてみたいってのがあった
日蔭ブチ切れそうだなw
2023/04/02(日) 11:50:25.18ID:/tYzIwm5
傀や高岡さんがいない状態で、石川さんが祐太とやったら祐太が徹底的に計算問題ふっかけて
石川さんをボコりそうで嫌。そんなことやった上で「俺も傀さんに近づけたかな」とかうそぶいて
2023/04/02(日) 11:54:37.66ID:slJcMJtF
祐太はそんなことはしないと思うが
ただ高岡がいないと勝負にならない気はする
2023/04/02(日) 11:55:33.19ID:dr3Fgbo6
石川さんはヌラリヌラリすり抜けて、裕太がぐぬぬってするとは思うがな
石川さんの弱点は強い奴3人に囲まれたらワザ振り込みとか計算出来ないからなんだかんだ2位か3位にしかならないんだろうが
467焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:31:37.47ID:Wkfo+z8M
裕太よりは江崎さんの方が意地悪しそう
日陰さんおちょくりまくってたし
2023/04/02(日) 12:31:56.11ID:Exy+h7uR
2008年のシーンで高岡と石川さんが一緒にいるんだよな この間読んでて気付いたわ
2023/04/02(日) 14:07:41.53ID:dr3Fgbo6
今回のむこうぶちもナレーションの解説がヤバいな
読む気失せる
2023/04/02(日) 17:13:59.48ID:eOrhl8Hi
>>468
雅は分かるけど石川さんと一緒にいるのが高岡だとなかなか分からなかった
2023/04/02(日) 17:25:54.73ID:kkEKEOmQ
>>468
言われて初めて気づいた
56巻の114ページ1コマ目、院生の背後で観光している団体客
すっかり白髪になった石川さんの隣にいるのが高岡で合ってる?
2023/04/02(日) 18:35:43.87ID:wFI15sx6
>>471
手前から高岡、石川さん、雅?かな
観光ツアーに来てますね
その前のコマは漫画家のマネージャー出てますね笑
2023/04/02(日) 18:46:10.11ID:ms9315a+
地味に山下っぽいのも右下にいる
2023/04/02(日) 19:08:41.18ID:eOrhl8Hi
石川さんと雅は外見上年をとってるのに山下と鬼瓦はあまり年を取っていないように見えるのは何故なのか
2023/04/02(日) 19:17:32.58ID:dr3Fgbo6
年取って激変する人とあまり変わらない人いるからな
芸能人で言うなら柳沢慎吾とか
2023/04/02(日) 19:27:41.47ID:/tYzIwm5
若いころはビンビンのカッコつけキャラの陣内孝則がしばらく見ないうちに髪の毛を真っ白にしたのにはびっくりした
2023/04/02(日) 20:03:43.97ID:wFI15sx6
高岡はパートナーも作らず石川と暮らしてんのかもな
478焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 05:19:39.13ID:kiTdXDeq
>>216
城間って結局巫や裕太江崎の足元にも及ばない
初顔合わせで席順のせいにしたり小物にしか見えないがヒゲ達磨の後釜にすっぽりはまれるのか?
日陰や秀や麻呂川どころか、
下手すると笹良(何故か単行本の人物紹介で「雀力が高い」と繰り返し記載されてたが最後まで傀との力量差に気付かなかった藤永程度)レベルだろ
479焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 05:27:08.98ID:kiTdXDeq
というか、予告で登場時の城間のビジュアル見た時は、最初は晩年の裕太かと思ったけど年代的にありえんのよね…
多河が連盟辞めた2008年?頃ならああいう容貌になっててもおかしくはないけど作中ってまだ1992、3年だし
2023/04/06(木) 05:36:58.88ID:LOL9PCUY
EZAKIはなー
話しはともかく絵がどっかで見たような安っぽさなところが気になるというか
修羅作者が甲斐谷漫画描いたような違和感
2023/04/06(木) 06:33:19.19ID:By/J/0o/
最近のむこうぶちは以前と比べてキャラの掘り下げがあまりないから誰か誰でも同じにみえる
和菓子屋の祖父孫とかカンサキ麻雀の相撲取りとか麻雀強いホストとか人生が見えるキャラがなくなって麻雀やってるだけになった
前は人生ドラマの中に麻雀がうまくハマっていたのにいまは人生がなくなって麻雀だけ。仕方ないのかな
2023/04/06(木) 07:25:09.73ID:yqdFG//1
もうネタも尽きて「傀に負けていく人たちの話」というコンセプトを崩さずに
これだけ長期連載しているだけでも凄いというレベルだからそこまで深い話は難しいのかもな

>>478
この漫画は解説役だと雀力高くなってしっかり解説できるから
でも城間に安永ほどの魅力は感じないかな
2023/04/06(木) 07:50:49.98ID:DZ+ia3jv
城間はショボイ魅力も無い 他のキャラに変えてくれねえかな
安永の跡を継いで多河にしてくれよ
2023/04/06(木) 09:13:45.61ID:OS+xoHxP
漫画家的には読者が薄味はわからん貧乏人って認識は必要だよな
2023/04/06(木) 09:59:03.58ID:jXdVLPax
傀が魅力的過ぎて麻痺しちゃうからね
仕方ないね
2023/04/06(木) 11:17:55.69ID:LOL9PCUY
多河ってカリスマ性や裏プロとしてはともかくとして、安永も評してたように表のタイトルは安永より獲っててもおかしくはないし
少なくとも鉈切並には人望もありそうよね

しかし新章ってもうちょい未来の話描くのかと思ってたけど崩壊直後じゃさして世界観変わらんよね
初端登場が須賀でしかも何の進化もしてないけど、
確かにプロにもなれず腕前も半端なままの社会性のない器用貧乏で、40にもなってメンバーやコンビニ深夜勤務の人間ってリアルにいるんだよな…
2023/04/06(木) 11:38:04.72ID:aU2WvgwI
解説役は雀荘の店主でいいよ。ずっとそうやってきたじゃん
2023/04/06(木) 12:20:12.21ID:LXcrzBOj
話によって狂言回しが雀荘の店主じゃできる事とできない事もあるからね
特に傀を呼び込む状況のお膳立ても込みとなると難しい
傀はどこにでも現れるが呼ばれないと行けない場はある
2023/04/06(木) 12:55:29.64ID:yqdFG//1
他に狂言回しとして便利だったのは須賀君だけどバブル崩壊後だと以前ほど便利には使えなくなったかな
バブルの終わりで最終回みたいな話をやった代償だろうしバブル崩壊後でないとできない話もやってるが
全体的には作者も苦しんでるのかもしれない
2023/04/06(木) 18:02:11.86ID:NXe2YGJV
傀は石川さんもだけど須賀君にもストーカーじゃないかってくらいつきまとってたよなw
2023/04/06(木) 18:03:49.85ID:NXe2YGJV
あの最終回みたいなラストバトル~安永の死ははこの先キンマが廃刊したり先生が病気になったりしてもいいように
先に書いておいたのかなと思った
読者としては有難かったわ
なのでいまは老後の余生みたいなもんだと思ってるw
2023/04/06(木) 19:13:01.79ID:/CQ2j1gY
魅力的な新キャラや出すのが難しいなら、初期のモブ破滅路線がやっぱりいいのかね?
和気藹々コメディ話が好きな人にはいまいちかもしれないけど
なんせ袴田実写シネマのほうが原作よりもそういう裏社会チックな雰囲気漂わせてた位だし、打牌以外動作以外は文句なかった
そういえば高田延彦も死んだな
2023/04/06(木) 19:35:42.51ID:CPg6TvQk
ダウナーな作品の存在が理解できない層もおるからな
2023/04/06(木) 19:40:46.07ID:dA4iyCcg
高田延彦?
そういやムツゴロウさんがモデルの登場人物とかいそうでいない気がすんな
2023/04/06(木) 20:30:54.61ID:xPhAJFXn
ヤクザ 代打ちを頼みたい
塊 自分はむこうぶちなのでお断りします

美少女の代打ちなら聞くだろうか?
2023/04/06(木) 21:42:43.18ID:4HmMbXyn
>>495
及川翁や劉さんみたいに憶単位のギャラ出せるなら代打ちにできるぞ。
美女や美少女の代打ちはしないだろうな。むしろ美女が覚悟を決めて恋人や家族の消息を求めて賭場に来たら
返り討ちにするのが傀だし。
なお、数千万程度で代打ちを無理に頼むと依頼主を医学的に殺しにかかるので金をケチってはいけない。
2023/04/06(木) 21:51:50.18ID:yqdFG//1
傀はわりと色々な馬主に雇われたことがあるし億単位の金を出さなくても百万単位で雇われていることもありそう
円卓は及川翁と劉さんが争う時はどちらの味方もしないという意味で特別だったんだろう
馬主たちがかけている物が大きいというのもあるかもしれないが
2023/04/06(木) 22:05:06.67ID:xPhAJFXn
>>496
鬼だな
2023/04/06(木) 22:20:43.50ID:NXe2YGJV
天獅子先生の美女や美少女は微妙そうだなw
後堂の娘は美少女になるんだろうか
2023/04/07(金) 00:09:56.75ID:yVa1fkNm
病院救ったこともあるし雨宿り麻雀だから金取らなかったこともあるし傀は聖人だよ
2023/04/07(金) 01:10:32.48ID:vnp8Hqg6
あれってなんなんだろう
神様なのか死神なのか不思議だよなァ
2023/04/07(金) 03:25:57.83ID:7zI5Jq/e
別に病院救ったわけじゃなくサシウマで儲けられるから打っただけで
普通にやってたら全員ムシられてたってちゃんと言われてるから
2023/04/07(金) 11:21:19.59ID:4xk+ofXE
>>499
ならないよ
というか紀子とか巫とか描こうと思えば描ける筈だけどな…
2023/04/07(金) 16:05:55.98ID:dU2qoz5l
安永の代わりに代打ちを自ら買って出た事もあるし金より興味があるかないかの方が大きそう
2023/04/07(金) 22:46:32.20ID:rY7gecJk
あの病院の話はサシウマ相手のヤクザと3万点差でリーチまでかけられた状況からあっさり代打ち引き受けたけど
ヤクザの弟分が8Sツモ切りしてたら負けてたからかなり危なかったんだよな
まあ傀がリーチ直後だから傀の現物を切りたくなるのも分かるけど
2023/04/08(土) 03:56:14.36ID:1ueRDPxu
アンヘル麻雀で大使を4時まで麻雀部屋に釘付けにしなければいけなかった理由がよくわからないんだが
2023/04/08(土) 03:57:37.36ID:fk8GGk4i
天使の麻雀はトイレ行って4時間粘れば良かったんだゾ
2023/04/08(土) 12:51:10.25ID:gSun95Nu
天使の麻雀にトイレ休憩はない!
目の前で漏らしてでも打ち続けてもらうぞ
2023/04/08(土) 17:48:14.00ID:S1N01iUo
>>506
大使を拘束する準備が整えということでは
2023/04/08(土) 19:52:11.89ID:SuQVPThy
時差でしょ
2023/04/08(土) 20:00:31.04ID:gsXx4KTb
>>472
その前のページで清掃業者の格好をしているのは、もしかして須賀?
彼にしては外見が若すぎるような気もするけど
2023/04/08(土) 22:18:17.01ID:fk8GGk4i
>>511
そうそう!ちょっと思ったわ須賀っぽいよな
髪型似てるだけかな
2023/04/09(日) 19:28:02.67ID:DgIE1SsK
山下や鬼瓦も外見年取ってないように見えるから外見年齢はあまり関係ないかもしれないが
でも少し似てるだけで須賀ではないような気もする
2023/04/10(月) 09:54:56.16ID:3RZBxhUy
須賀が金持ちになってるとか成功したとかまぁ誰一人想像しないからこそだよな
2023/04/10(月) 11:43:09.68ID:P66QXU26
須田嫌い
2023/04/10(月) 11:58:16.38ID:qXBlxNYJ
おっと
カチンと来ましたね
2023/04/10(月) 12:10:42.46ID:k9J2NdNx
速攻、チィ!
2023/04/12(水) 13:03:02.85ID:rKEfJ+eg
3戦目東1局の藤の手牌
配牌だと索子が257で2を切ったのに
すぐ下だと68になってるやんけ
2023/04/23(日) 18:49:44.18ID:aeyVkMLg
戦争孤児1945って本を読んだんだけど
ノガミの秀って戦争孤児だったんかな
2023/04/23(日) 19:16:17.11ID:ge4OQTZI
母子家庭育ちということだから孤児でも無さそうだけど小唄の師匠の伯母に育てられたとも言っていたしよく分からないな
2023/04/23(日) 19:19:35.89ID:aeyVkMLg
>>520
あ!母子家庭設定忘れてました失礼しました…戦争孤児では無さそうですね
上野をノガミって呼んでたのも初めて知った
2023/04/23(日) 19:30:19.98ID:n1RCN1+Q
上野をノガミと呼ぶのは麻雀放浪記のドサ健リスペクトかな?
そういや阿佐田哲也に捧げたエピソードがあったはずだが何巻に収録されてたっけ
2023/04/23(日) 19:47:20.89ID:ge4OQTZI
秀は初登場時だと安永から腕の経つヤバい裏プロみたいな認識されてたけど
後から色々安永との関係とか設定盛っていった感じがする

>>522
54巻収録「青春のオマージュ」
2023/04/23(日) 19:58:15.62ID:LnUdJbj0
阿佐田哲也の話いまいちよくわからなかったしおもろくなかったわ
2023/04/23(日) 21:45:41.32ID:n1RCN1+Q
>>523
ありがとう!

>>524
いっそ阿佐田哲也本人と傀を絡ませればいいのにと思ったんだが
それはさすがに畏れ多いってことかな
2023/04/23(日) 22:00:19.88ID:H9Ea0uez
>>525
天獅子先生本人ではないが、近代麻雀で「昭和設定連載漫画最強決定戦」みたいな話で
傀が雀聖と打ったことはある。後2人のうち、ひとりはかほりさんだったのは覚えてる。
2023/04/23(日) 22:28:41.27ID:LnUdJbj0
かほりさん懐かしいなww

きっちりな!ってやつだなw
2023/05/02(火) 15:45:50.87ID:Ng4qns1I
アベマ無料で見たけど及川奈央がかわいかった
2023/05/03(水) 13:55:56.09ID:Gyanks8m
ナレーションの方が作者には簡単だけど不評だから解説役のキャラクター付きに戻したのかな?
次回また須賀君登場か
2023/05/03(水) 16:53:44.31ID:82RqFCSb
結局顔を出さない大物歌手
2023/05/03(水) 22:50:52.53ID:wX4dbCCJ
ナレはともかく須賀君って一体誰に需要あるんだ
城間もいらないけど、ナレがはっちゃけたような日本語使わず淡々としてればそんな言われないんじゃないの
2023/05/04(木) 09:23:35.26ID:ezLPVKu0
安永が生きている間にvs石川さんやってほしかった。
高レート行ったら事情があって石川さんもいて
見た目がアレだから舐めプしてたらトップ取られまくって
混乱している中でカイ登場とか。
2023/05/04(木) 11:25:17.45ID:nHiBCLgY
今回メインのゲストキャラが公安の人にしか見えんかった
2023/05/04(木) 11:32:52.42ID:Dk1Ikxuk
自分は石川さんの上司の人かと思った
2023/05/04(木) 12:48:55.87ID:Fn1b8Nlc
>>533
安室さん!
2023/05/04(木) 13:07:54.09ID:SldFOvOT
>>532
それ安永さんが噛ませ犬になっちゃうじゃないですか
だって噛ませが役目だろといわれるかもしれないが
あんまり弱っちいところを晒してほしくないんすよ

といっても故人だからな、こんな話しても詮ないだけであったわ
2023/05/04(木) 18:42:59.30ID:10+57uVd
石川さんが他の強者と当たる話ってあったっけ
2023/05/04(木) 18:52:41.36ID:BDQdk9T0
傀以外無いな
準レギュラー級以上の強キャラの中では
傀を除いて他の純レギュラー級以上の強キャラと直接関わったことが無いある意味珍しい人
2023/05/04(木) 18:54:14.63ID:JfLkHMY7
石川さんと日陰で戦って日陰のリアクションが見たかったw
2023/05/04(木) 18:59:54.59ID:cdRgOOuF
多分、裕太の時よりもさらにイライラすると思う
2023/05/04(木) 20:27:18.81ID:y+0KMSge
>>539
それ見たかったな スピンオフ江崎でもキレてたけど石川さん相手だとどうなるんだか
2023/05/04(木) 23:42:32.11ID:nW6n/68X
日陰の牌効率打法自体は石川さんに有利だと思うんだよな
相手にイラつかずに平常心で打ち続けられるならの話だけど
2023/05/06(土) 21:46:18.86ID:fRvRKtq5
また天国みたいに準レギュ同士が一堂に会する話が見たい
2023/05/06(土) 21:58:51.37ID:DpKxiX0H
>>542
日蔭は無限の資金と時間さえあれば傀にすら勝てると祐太が言ってなかったっけ
石川さん相手に平常心を崩さないというのも、それと似た仮定の話やね
2023/05/06(土) 22:04:32.68ID:6BadlokG
>>543
準レギュラーかそれ以下の実力者を集めて傀と再戦させようとしたんだろうけど当時だとあの3人くらいしかいなかったんだろうな
人気あるエピソードだし自分も好きだけど何回もやるのも難しそうな気がする
2023/05/06(土) 22:08:32.85ID:6BadlokG
>>544
日蔭の性格だと石川さんに謎の単騎待ち直撃食らった時点でキレそうな気がするw
2023/05/06(土) 22:08:47.50ID:YpoHjOeU
天国面白かったな
けどあの面子だと国田だけ少し格落ちだよな
2023/05/07(日) 08:15:49.20ID:ZKZzL6VR
今月のは甫水さんとやらの顔をなぜ正面から描かないの。思わせぶりだけど意味あるのか
2023/05/07(日) 08:40:48.00ID:lHAffy0H
雀荘で近代麻雀読んだんだけども
こんな絵だっけ?初期との違いとかじゃなくて
単行本で手直ししてるとか?
2023/05/07(日) 10:49:27.92ID:ZKZzL6VR
絵は前と変わらないと思う

及川翁と劉さんが傀対石川さんを観戦したらさぞ喜ぶことだろうね
2023/05/07(日) 13:03:04.69ID:lHAffy0H
>>550
そうかー
引きの絵のときとか、偽カイ話かと思ったぐらい
あとなんか肩の上に頭が変な感じで乗ってるコマとか
2023/05/07(日) 13:16:11.89ID:pppYIhyr
>>547
傀以外の3人の関係性が丁寧に描いてある話って読み応えがあって面白く感じる
国田は割と好きなキャラなんで、桐谷や橋場より劣るのは経験の差だと思いたいが
2023/05/07(日) 13:17:55.27ID:lHAffy0H
>>552
アカギより天のほうが面白く感じるみたいな
絶対的強者がいない戦いのほうが好き
2023/05/07(日) 13:25:39.79ID:H4c2XOqj
同じミスでも桐谷の国士逃しや橋場のホンイツ逃しはほぼ結果論だけど国田が癖で内側から切ってしまったのは結果論とも言えないからな
迂闊に鳴けない流れだと気づかなかったのは言ったら国田が気の毒だが
2023/05/10(水) 17:05:26.86ID:rbC0NJ/4
最新話を見てないからスレに来ていなかったけど最新話よりも過去の話で盛り上がっていたとはw
2023/05/10(水) 18:00:06.98ID:xxvKSqMS
ここは石川さんの話と天国の話でいつも盛り上がってんだろw
2023/05/10(水) 18:01:02.19ID:xxvKSqMS
あと山本店長の話
2023/05/10(水) 18:51:38.41ID:ls4vholv
須賀も須田も嫌いだよ…
2023/05/10(水) 20:59:20.56ID:M+/YuluR
個人的には須賀君はわりとお気に入りだったな
アフターバブル編で登場した時にはちょっとアレだったけど
本作のメインキャラは結構人により好き嫌いが分かれやすそうなキャラが多いイメージがある

>>556
佐野さんの話とか相沢さんの話とか乾さんの話とかもあるぞ
2023/05/10(水) 21:20:56.43ID:OynPGXK9
リ ー チ で す 佐 野 さ ん
2023/05/10(水) 21:26:03.29ID:PaEvU5io
ウルトラCのおっさんもいるぞ
2023/05/10(水) 22:02:43.88ID:fCkwYF2S
ラーメン屋のおっさんも
関西やくざのおっちゃんは詰められたのにあまり話題にならんね
住之江さんは作中1の美人キャラなのに

あと生臭坊主もキャラ立ちして何度も出てるわりにあまり話題にならない
2023/05/10(水) 22:03:31.55ID:fCkwYF2S
ああラーメン屋が相沢さんか
雨の日はチートイの人と名前間違えてたわw
2023/05/10(水) 22:20:48.35ID:txaLjbth
住之江とか逆に大阪にいたら確実にネタにされる苗字だな
2023/05/10(水) 22:35:52.23ID:rbC0NJ/4
ラーメン屋の相沢は麻雀の腕も然る事ながら危機察知能力低すぎやろ

1戦であれだけ勝つってことは1戦であれだけ負ける可能性もあるし
何故不動産屋が接待で勝たせてくれるとか思い込んでたんだ
2023/05/10(水) 22:43:18.68ID:M+/YuluR
>>565
接待で勝たせてくれるとか思い込んでたんじゃなく最初は接待麻雀だと思っていたが
(傀や金森がわざと負けたおかげで)勝ちまくって接待で勝たせる金額じゃないから自分の実力だと思い込んだ
2023/05/10(水) 22:50:45.31ID:ELhIBy97
ひえええ〜ん
2023/05/11(木) 09:52:12.08ID:10Pici6g
>>566
そこじゃなくその手前の酒屋が「帰ろう!」って必死だった時に一緒に帰ってれば良かったねって話よ
2023/05/11(木) 10:08:01.48ID:PsY4yNuW
バニーガールの姉さんのほうが見る目あったよなw

しかし傀は下手なフリする演技も上手い
2023/05/11(木) 13:40:14.48ID:ITbfcT7W
相撲の話が好き
あの頃の絵柄良かったな傀かっこよかった
2023/05/11(木) 13:59:18.85ID:10Pici6g
>>569
長いこと色々な対局を第三者視点で見ていたから傀の捨て牌の不自然さに気づいたんやろなと

>>570
何気に三都州さんが再登場したのは懐かしかった
あと力三杉は最終番付どこまでいったのかちょっと気になった
2023/05/11(木) 14:04:49.20ID:a3bPNhLn
まあ姉さんは外から観戦してて傀がツモ上がりの形からあがらず相沢さんの当たり牌を捨てたのを見てたからな
2023/05/11(木) 15:24:09.36ID:4sY/NFPE
原作読んでなくて映画(Vシネ)見ただけだから話についていけない...
2023/05/11(木) 15:50:35.62ID:H/1fpu/f
>>573
今すぐ読むんだよ あくしろよ
2023/05/11(木) 17:03:57.83ID:XxYcDqAx
電子書籍なら最新刊付近以外はよく1巻50円とかでセールしてるから
そのときまとめ買いするといい
2023/05/11(木) 17:17:55.76ID:nDWWZCnc
Vシネそこまで覚えてないけど
原作初期のダークな雰囲気に近い記憶ある(破滅系)
577焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:37:19.89ID:oiCi4kmf
まだ続いてるん?
安藤さん関わらなくなってから超能力すぎてアレだったが
2023/05/13(土) 07:18:11.32ID:/B5m6KhC
この漫画ギャラリーが突然頭よくなることあるよね
瞬時に待ちの種類計算したり
2023/05/13(土) 08:04:41.26ID:NRymYbrn
日陰さん初登場の氷の男の店主とか「この短時間にあんな計算を!?」って驚いていたけど
それに気づいたあんたも大概だよってツッコミがあったな
2023/05/13(土) 13:44:15.26ID:i89mPz23
天牌終盤みたいな最終決戦と安永のアレやってリーマン後にまで時間が飛んで終わるかと思ったら終わらなかったゾ
2023/05/13(土) 14:02:37.65ID:0snXOzPm
アカギ、根こそぎフランケン、ノーマーク爆牌党
いわゆる無敵系の主人公って最後は敗北ないし実質的な敗北で終わりがちだけど
傀がそうなるところは想像できんな
2023/05/13(土) 14:39:35.84ID:m3L5Ryti
>>579
安永も不慣れな効率打法で打った時似たようなことやってたけど現実の実力者も日蔭みたいなこと瞬時にできるのかな?

>>581
見たの昔だからしっかり覚えてないけどノーマーク爆牌党は
主人公がいつの間にかボスキャラみたいになって普通に主人公がボスキャラを倒して終わったみたいなイメージがある
2023/05/13(土) 23:32:22.77ID:V8nTF8dC
爆岡がもう一度再起するシナリオあったけど長くなるから止めたんだっけ
今の基準なら全然やっても良かった
2023/05/13(土) 23:49:45.49ID:Q+o3X0vQ
むこうぶち以外に麻雀やってるのが少ないぐらいだからな。
萌えと恋愛とエロの中途半端な寄せ集め状態
2023/05/14(日) 00:08:47.69ID:rFasPHUu
>>582
爆岡と鉄壁の対比がしっかりしていたから
実は鉄壁が真の主人公みたいな展開になっても納得感あったんだよね
あるいはフランケンと竹井でもいいが、傀と祐太はそういう関係じゃないよな
2023/05/14(日) 00:11:58.94ID:CeyXCLVy
祐太も大概クズの根無し草だからなあ。
マンション麻雀の顧問だったり、終の棲家みつけた秀さんの方が
傀の反対側にいる人間に見えてしまう。
587焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:06:09.35ID:OFvRhNfB
まあでもカイって裕太のことかなり気に入ってるよね
なんでかよく分からんが
2023/05/14(日) 11:13:18.91ID:8IOZVtjm
麻雀打ちとして一定以上の評価をしているから気に入っているのかとは思う
他の強キャラと比べてそこまで評価するほどのことしてたかというと疑問はあるけど
評価とは別に傀が気に入っていそうなのは石川さん
2023/05/14(日) 13:13:41.37ID:BOMGELt/
>>587
主人公扱いだからでは
2023/05/14(日) 15:08:27.60ID:5ffAtmbo
祐太は最初の頃は競技上がりだから面前が多いみたいなキャラ付けされてたけど
最後は他の人の打法を取り込むみたいなキャラになっててなんだかなぁ、と思ったわ
他のキャラが出てくるのは面白かったけど(勝田さんとかw)
2023/05/14(日) 18:08:28.49ID:mGvE/UU2
裕太はどうせコピペするんだったらもっとレパートリー増やせとは思った
勝田やるぐらいなら安永でいいし、そもそも秀の打法はマネできなかったのかな
592焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 16:26:49.90ID:63QpMUSU
裕太は江崎巫とやった時は二人より格下ぽく描かれてたからイコールで江崎>日陰なんだな
2023/05/16(火) 17:15:07.69ID:X2ODQaPh
傀以下をランク付けするとどうなるんだろうな
最終決戦の面子が最強なんだろうけど
(能力有り)巫>>>祐太>>江崎>>>(能力無し)巫
こんな感じか?
2023/05/16(火) 17:19:38.20ID:NVECz3rf
>>590
過去の強敵の幻影が出てきて祐太に助言するのって個人的には割と好きなんだよね
スタンド能力かよとは思ったし、そいつら全員に祐太は勝っているわけだけど
負かした相手からも吸収するというのは、麻雀に対する彼の真摯さ謙虚さを示しているようで
2023/05/16(火) 17:32:31.43ID:9pT7Gypi
まあ石川さん除いたら一番は祐太だろ?
巫とかそりゃピーク性能は高いだろうけど
2023/05/16(火) 17:36:46.73ID:Cxm7rvMT
石川さんVS色んなキャラが見たいな
2023/05/16(火) 17:49:08.90ID:Ogibnoog
石川さん、裕太、日陰、あと誰かで卓囲んで日陰をイライラさせてほしい
2023/05/16(火) 17:52:43.72ID:NdiQUf+n
石川さん、裕太、江崎、日陰かなぁ
599焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:47:44.80ID:04vMjibn
日影さんはまだまだお金に囚われてるイメージある
2023/05/16(火) 19:56:29.19ID:OXq3TZut
>>592
傀以外の3人はそれぞれ上回った場面があり記憶を失った後の巫以外はほぼ同格で描かれていたと思う

>>594
一応秀と日蔭には祐太は勝ったとも言えない形だったからな
秀の幻影にアドバイスをもらう場面は無かったかもしれないが
2023/05/16(火) 20:18:58.36ID:eG5a2/sY
日蔭は豪遊しそうなタイプじゃないけど
何に使ってんの
2023/05/16(火) 21:26:49.47ID:QKjEGkbo
>>601
EZAKIに出てきた時は東京~品川間をわざわざ新幹線に乗ってたな
2023/05/16(火) 22:21:50.17ID:grzDXwWZ
イラッチってそもそも麻雀に向いてないと思う
2023/05/16(火) 22:30:22.97ID:OXq3TZut
>>601
旅打ちしながらホテル暮らししてそうだからそれだけでもそれなりに金使いそう
それと傀にほぼ全財産奪われたけど再登場時には何千万かあるみたいだったので貯め込むタイプだと思う
2023/05/16(火) 22:38:59.94ID:QKjEGkbo
ため込むというかスーツケースの中に全財産を札束にして抱えて持ち歩かないと不安になっただけだぞ。
2023/05/16(火) 22:47:59.51ID:OXq3TZut
>>605
必要以上に金を使わずに貯金を増やすという意味な
金を保管しておく所はホテルでも持ち歩いているスーツケースでもコインロッカーでもどこでも
2023/05/16(火) 22:50:53.71ID:OXq3TZut
強いて言うなら使うのは高レート麻雀の種銭か
2023/05/17(水) 03:56:24.68ID:DLkkv1TZ
ルール上での事だけど江崎追い詰めた赤川思い出してあげてください
でも普通のルールならそれほど驚異でもないのかな赤川
2023/05/17(水) 06:49:36.39ID:dsBZNjU9
打ち手が聴牌したら、そのアガリ牌を握りつぶすオカルト雀士だから、どんなルールでも脅威は脅威だろうけど
2023/05/17(水) 09:55:11.37ID:/tqOD/7a
及川もこういうルールじゃないとあんまり使えないって言ってるしなあ
リーチ出来ないから打点低いし鳴くのも出来ないし
2023/05/17(水) 09:57:06.88ID:IzceYMji
赤川なんてフリーに行ったらお地蔵さんになって3着4着の山を築きそうだが。安手で振り込むのは悪だが勝負手で振り込むのはしかたないもん
2023/05/17(水) 10:00:58.66ID:gXX7VBMK
今回のルールなんて滅多にないであろうのに及川翁が代打ちとして抱えてるってことは何かしらいいところもあるんだろう
2023/05/17(水) 10:13:08.99ID:hNkDP6Pr
>>608
特定の誰かを潰すための刺客としてなら絶大な威力を発揮しそうだよね赤川
福本伸行の「天」に尾神というのが出てきたけど、あんな感じの起用法でどうかな
2023/05/17(水) 10:31:21.56ID:dsBZNjU9
「どれ、小遣いをやろう」
「いえ、仕事ですので」
「なんじゃ、可愛げのない」

もうこれ様式美だよなw
2023/05/17(水) 11:02:52.80ID:Cl0vvj1M
邪眼と一緒でツモでいいなら一牌潰されてもツモれる手を組んで引き離せばいい
毎回当たり牌取られるわけじゃないし
2023/05/17(水) 12:45:07.69ID:KTxXufUV
滅多なことで振り込まないのは武器ではあるし傀は別としても上級者と通常ルールで赤川が囲んだらトップもラスもあまり無さそうな気がする
ただ赤川のわりと大きな弱点は他家が聴牌した時既に山に当たり牌が無いとツキが無いから逆に振込みやすいことだと思う
傀は狙ってやったけど普通に打っていても十分起こり得るからな

>>614
何かの理由で及川が落ちぶれても赤川はついて行きそうなイメージがあるw
2023/05/17(水) 22:52:59.41ID:h2P6MsPa
麿さんああ見えて実は古武術の使い手とかで及川お爺ちゃんのボディーガードも兼ねてるとか無いかな
2023/05/17(水) 22:54:20.33ID:t8+Ou6uh
秘書みたいなことやってるしな
2023/05/18(木) 00:23:35.88ID:1lLiN1OM
>>615
いや赤川は当たり牌を引き寄せる特異体質なので
ツモれる手で待っても和了牌が山から蒸発していくことになる
むしろ>>616が言うように赤川からの手出しを狙えば勝機があるかと
2023/05/18(木) 01:16:39.10ID:/FSa+e1Y
赤川が必ず引くのは相手のテンパイからの一発目だけであって毎回引くわけではない
621焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:51:11.14ID:4ChKglzY
死萬待ちに毎回一発で掴むのと同じ原理か
2023/05/18(木) 11:10:50.85ID:hRInRmLq
赤川、初登場の時と仕手親父の時とで顔が違いすぎる
2023/05/18(木) 20:49:57.86ID:eLza6NoQ
この漫画では再登場時に顔が変わっているというのは石川さんを筆頭に時々あるし
個人的には赤川くらいなら十分許容範囲かな
624焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 23:03:04.57ID:XYT82nPo
江崎デビュー回で100ビンになってから毎回江崎の一人沈みで劉さんと乾さんは配球原点のはずなのに精算額が205万円と-15万円で差がついてるな
順位ウマは上家取りだが、
「同点だからビンタは分けですね。」
「ご明察。貴方は頭がいい!」
のはずなのに何故かこの回だけ同点でも上家にビンタを払う設定になってる
2023/05/19(金) 23:21:11.73ID:6eZgfmQC
今さらだがバブルの終わりの頂上決戦で傀が「点数申告は正確に」というの
普段は権利と見なされている槓ドラを義務として描写することで
なんだか傀がアヤをつけているような雰囲気が生じ、彼にそうさせるほど
祐太が肉薄したという印象を残すのが面白い作劇だなと思った
2023/05/20(土) 00:03:07.70ID:QZ6GEe/f
あれは馬鹿には描けない演出だね
2023/05/20(土) 07:53:53.38ID:qoWJK6ym
そう言えば、傀自身がオーラスの自摸上がりだけにこだわる小僧相手に「裏ドラはいりませんね?」と煽ったことあったよね
2023/05/20(土) 13:29:53.80ID:a+/HQfnI
自分も槓ドラと裏ドラ槓裏の違いはあるけど>>625の場面で占有屋の話が浮かんだ
あの場合小僧に裏ドラを確認するメリット無いけどそれでも傀はちゃんと確認していたな
傀が入る前に裏ドラを確認せずに済ませようとしたのを他家の順位が変わるかもと言われて確認した場面との対比でもあるが
上がった本人にとって裏ドラが乗らない方が良かった場面は天でもあったな
2023/05/20(土) 16:15:25.15ID:DPfn/5h/
ご無礼 「無礼」に丁寧の「御」をつけた表現。 相手に無礼な振る舞いをしたこと、その振る舞いの内容、などを意味する表現。

絶対これ、思ってないよな
2023/05/20(土) 17:35:03.31ID:FN7SyWg5
王子とのシーンで無礼者→御無礼のやり取りが良かったな
2023/05/20(土) 18:01:46.53ID:JNY5tRMe
個人的な印象として傀に限らず「御無礼しました」とかならまだしも
「御無礼」だけだと悪びれてるように感じない
632焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:11:57.68ID:dIoeOU+W
御無礼しました(ニヤリ)
2023/05/20(土) 18:16:44.58ID:JNY5tRMe
慇懃無礼だな
2023/05/20(土) 18:28:37.01ID:ivqf/ABY
最近初めて読んだけど
カイって人は人間じゃなく現象だってことでいいの?
麻雀でしっぺ返しが来るときの現象
2023/05/21(日) 14:54:40.01ID:zSdzTkth
50何巻位でイカサマしてた相手をボコった後に「続行しますか?」じゃなくて「続行しませんか?(ギラリッ)」って言ってた傀は珍しいと思ったな
2023/05/22(月) 03:21:35.79ID:GdOdbdrL
後堂がイカサマした時も二度目は睨みつけたしな
2023/05/22(月) 09:00:55.50ID:AnalTk0E
>>635
疑い深い男の回?
あの話割と面白かった
もう少しバブル期の話が続いたらあの疑い深い人再登場して欲しかったわ
2023/05/30(火) 04:44:02.96ID:LuqqyJW4
893が警察署で解散発表ってニュースは当然むこうぶち思い出すよな
639焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:35:08.51ID:50O7g8O5
キンマwebで最新話の先バレで須賀が登場したけどあいつの名前忠からアキラに変わってる・・・
2023/05/31(水) 21:47:11.09ID:xV/0Us8p
マジかよw
2023/05/31(水) 21:50:53.49ID:y8OdV8kj
須賀君は大学卒業して就職浪人してフリーター10年目で40近いのかな
就職浪人何年してたんだろう
自分には見た目若いけど老けてるというより逆に見た目老けてるけどもっと若いイメージがある
2023/06/01(木) 16:28:45.06ID:micSd4xE
なんか今回傀がシンプルなデザインの不満そうな顔になってるシーンがあったな
あんな顔するなんて珍しい
2023/06/01(木) 19:48:10.07ID:MN3GgAOM
ちいかわのファンアートでむこうぶちがあるからみんな読んでちょ
2023/06/02(金) 09:45:37.45ID:lfzktbKy
山本店長のいい話を経て改心したと思いきやバブル崩壊後すぐにアレだから根っからどうしようもない奴
2023/06/03(土) 10:32:35.53ID:rNcxV+rd
何度もストー…遭遇してるのに未だにカイ相手にどうにかなると思うあたりが天然はいってそう
2023/06/03(土) 11:19:53.39ID:itVqqyy8
スレ見てると須賀と須田がいつもこんがらがるわ
「君付け」されてると須賀だと思い出すw
2023/06/03(土) 13:32:19.98ID:iBbigGMN
須賀は傀が老けないのに疑問を抱けよ
城間だけか気付いてんの
2023/06/03(土) 15:48:55.41ID:AO3OWENm
安さんなんて20キロ近く痩せてた頃からの知り合いなのに変わってないのを受け入れてるから
2023/06/03(土) 18:25:31.56ID:ZaCHlnuV
サザエさんみたいに登場人物ほぼ全員ではないからゴルゴ13の方が近いか
でも安永は痩せてたのが何年くらい前かよく分からないからな
2023/06/03(土) 21:40:56.37ID:ivGWP/J7
細かいところではプロ野球の捕手からコーチになった奴もバブル絶頂から崩壊後の期間
もっと具体的には自分が現役引退するぐらいの長期に連続して付き合っていたはずなのに
さいてょモデルの奴と大差ない若さを維持してることに違和感を感じてないしね。

もしかしたら、連続してあってる奴には傀が老けて見える補正もあるのかもしれない
2023/06/04(日) 12:12:29.55ID:/NvxAEpB
>>639
近代麻雀見たけど忠になってたな
むこうぶちだったか覚えてないけどたしかキンマwebの先読みでおかしかったのが
次の日発売の本誌では修正されてたことは以前にもあった
2023/06/04(日) 23:56:40.01ID:poQ1AbZw
次回も須賀君とポンちゃんの話の続きか
昔だったら二人に関しては期間をおいてからまた別のエピソードでとなっていそう
2023/06/05(月) 12:37:52.38ID:QvUHRvlh
いいオチだった…と思ったが続くんかい
654焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 17:16:54.48ID:zYwvHjIf
>>651
そうなんだ
本誌の方はちゃんと修正されてるのか
2023/07/01(土) 15:56:56.25ID:HyKTj4hb
まさかの形で再登場したな多河
すっかり成功したようで
2023/07/01(土) 19:36:24.24ID:tccLPuf2
多河あまり外見老けてないな
ポンちゃんは前回の途中までなら本作で時々いる内心を見せない強者ぽかったけど普通に弱かったんだな
2023/07/03(月) 07:00:44.06ID:d3qj+ppB
https://twitter.com/izumi000

ネーム更新した、以外の報告は特にあがってないよん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/03(月) 17:38:19.15ID:/zW45VIK
ポンちゃんは商売のやり方と同じような麻雀の打ち方をしているのをアドバイス受けて打ち方を変えたみたいだが商売のやり方も変えたことで結果的に会社が傾くってオチになったりするんかな
それとも商売と麻雀は別になるんかな

というか多河久しぶりだけど前に出た時より若干若返ってる気がしなくもない
2023/07/03(月) 23:30:05.92ID:futeFyh6
何となくだけどポンちゃんはそんな酷いことにはならないと思う
今まで須賀が出てきた回のメインゲストでそんな酷い結末になった人いないし
2023/07/08(土) 07:43:52.49ID:bf8v149a
多河が今では麻雀は付き合いで月一程度でしか打たなくなったというセリフがなにげにすげー寂しかった。あんなに熱く青龍会で指導してたのに雲散霧消かよ
2023/07/08(土) 07:58:46.76ID:1jINXE49
青龍会って表プロの集まりだったんだっけ?
それとも同好会みたいなもんなんだっけ?
2023/07/08(土) 08:52:23.03ID:FnFR0YuP
一応表プロの集まりなんじゃね
張くんが見に?打ちに?行くときプロじゃなくてもいいんですか?みたいなこと言ってなかったっけ
2023/07/08(土) 10:42:30.52ID:3FOXCU5K
麻雀プロなんてホント浮草稼業だよな。多河なんだよ、もう麻雀は落ち着きましたみたいな雰囲気
2023/07/08(土) 12:16:50.40ID:eVV/zaz7
前回多河が出た実質最終回の時より前の話?
2023/07/08(土) 12:44:30.47ID:4w1q5E/3
後堂は実質最終回(2008年らしい)でも健在で、華僑の日本側の大物やってるみたいだが
江崎はどうしてるんだろう? 祐太は破滅すらできないかなり悲惨な人生っぽいが
2023/07/08(土) 15:06:33.66ID:WpPCsUU9
>>661
18巻の変針によるとただの私塾で一般人もいるらしい
2023/07/09(日) 03:31:24.51ID:MQDIy8o+
大三元の時にプロじゃない人も参加してたよ
2023/07/09(日) 08:01:36.60ID:I24WFveW
>>665
江崎は野垂れ死にがふさわしいな
刺されて死ぬ、麻雀で失敗して船送りで海上で不審死、国内で警察に捕まり懲役十数年コース、スピンオフで描かれた海外の女のところに行かされて今度こそ人でなしたちの生涯奴隷、どれもありそう
2023/07/10(月) 20:25:23.46ID:jn/3jADG
test
2023/07/13(木) 03:04:10.01ID:66HuNDa4
>>668
江崎は半身不随とかになり後堂に面倒を見てもらってるんじゃないかと妄想したことがある
もはや日常生活すらままならない有様なのに麻雀の腕だけは衰えていないので
大勝負の時は後堂に車椅子を押してもらって打ちに行くの
671焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 06:41:30.04ID:ZXwzE934
 🍮🍮🍮🍮
🍮🍮🍮🍮🍮🍮
🍮🍮👁🍮🍮👁🍮
🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮
🍮🍮🍮👄🍮🍮
  🍮🍮🍮🍮
🍮👉🍮🍮🍮🍮👉

 🍮🍮🍮🍮
🍮🍮🍮🍮🍮🍮
🍮🍮👁🍮🍮👁🍮
🍮🍮🍮🍮🍮🍮🍮
🍮🍮🍮👄🍮🍮
  🍮🍮🍮🍮
🍮👉🍮🍮🍮🍮👉
   🍮🍮🍮
   🍮🍮
 🍮🍮🍮

   🍮🍮🍮
   🍮🍮
 🍮🍮🍮
2023/07/16(日) 10:51:36.51ID:Bq1gWM1c
江崎は指名手配中らしいけどあんなにウロウロしてて警察に捕まらないのかな。職質受けるタイプだよね
2023/07/16(日) 11:04:22.69ID:pAqEqriy
密輸船に乗る前の顔で指名手配されてるから町で見かけてもわからないんだろ(適当)
2023/07/17(月) 17:15:46.04ID:ncFKHO1u
麻雀協会で真面目に麻雀やってたの安永だけだったし
その安永についていけてたのは多賀だけ
安永というカリスマを失ったら多賀が協会辞めたくなるのもわかる
2023/07/17(月) 17:17:41.05ID:ncFKHO1u
安永が育てた正統派麻雀プロに須賀が認められたいい話だった
ポンちゃんは素直で熱心だから上達早いだろうな
多賀から半荘通してミスなく打てたんだから勲章もの
問題はこの後の回収鬼ちゃん戦
2023/07/23(日) 21:13:17.53ID:GVxDyRyA
へうげもの読んでるけど石田三成が日蔭っぽくていいゾ~これ
2023/07/23(日) 23:30:05.25ID:KtovNYUQ
日蔭さんは平常心を失うと弱くなっちゃうけど
あの三成は冷静さをかなぐり捨てた勝負で大谷刑部の心を掴んだからな
2023/08/01(火) 21:12:36.67ID:jYs5L86f
今月のむこうぶちはよくわからなかった。傀の印象が薄すぎ。須賀くんポンちゃんから離れちゃうのもあまり納得がいかない。一緒に抜ければいいじゃないの
あと多河と潤子が案の定結婚してるけどそのパート必要だったのか
2023/08/01(火) 22:19:08.93ID:fJCniJ7Y
多河と潤子の結婚が最初に匂わされたのってバブルの終わりの最終回だっけ?
「嫁さんも相変わらず文筆業ヤメないし」と多河が語っている
2023/08/02(水) 12:33:39.17ID:BmnsmMQ3
コンビニコミックの人鬼の渦ってタイトルのヤツ、表紙のカイの顔があんた誰?って
2023/08/02(水) 13:00:47.58ID:n2FjPexc
絵柄が変わるのは仕方ないね
ツノだけどうにかして欲しい
2023/08/02(水) 19:50:26.15ID:cTIiElo8
潤子は昔より美人になった気がする
結婚したらさん付けになったか
2023/08/02(水) 22:17:36.64ID:eojaczM5
今月はレベルの高いストーリーだな
こんな辺鄙なところで漫画描き続けるのは良かったのかね作者的に
2023/08/02(水) 22:30:37.62ID:D+khMhFW
>>681
さんざん言われてることだろうけど、天獅子先生に限らず長期連載は絵が記号化していくよね
2023/08/03(木) 06:23:02.37ID:7otm2aEz
いつまでもフラフラしてる須賀くんは見たくなかった。堅気の道に進んでると思ったのに
2023/08/03(木) 06:28:25.47ID:KFxBfSKL
ポンちゃんが麻雀のスタイル変えたら商売がうまくいかなくなったとか
傀に負けたら脱税や横領が発覚して破滅とか
初回登場時の残尿残尿がでかい病気の前触れで傀に勝つ幻覚みて死ぬみたいな
悲惨なオチじゃなくてよかったわ
2023/08/03(木) 11:57:25.98ID:DDv7dt5v
須賀ちゃんが腰を落ち着けた生活をしようとしたら邪魔をしに来る傀という構図になるんか

まあ麻雀止めりゃいいんだろうけど
2023/08/05(土) 00:32:26.25ID:mqmsJ6sZ
高レート麻雀辞めりゃいいだけの話
それができれば世話ないんだが
2023/08/05(土) 20:35:18.97ID:bHBQcyLC
今回須賀君が思い出していたセリフは石で後輩に言われたセリフか
高レート麻雀をやめるという選択肢は須賀君にはないんだろうな
690焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:44:58.59ID:G/lBMwxT
バブル崩壊後、登場キャラ減ったし須賀は作者からしたら貴重なんだろうか
ポンちゃんとコンビ解散させたら、新たなバイト先でまた登場できるし
多河も復帰するなら安永ポジションにならないかな
691焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:45:43.96ID:G/lBMwxT
バブル崩壊後、登場キャラ減ったし須賀は作者からしたら貴重なんだろうか
ポンちゃんとコンビ解散させたら、新たなバイト先でまた登場できるし
多河も復帰するなら安永ポジションにならないかな
2023/08/08(火) 21:40:59.42ID:Nc/srfPL
須賀君はバブル崩壊前から狂言回しとして便利そうだったからな
バブル崩壊後マンション麻雀はどれくらい残ってる設定なのかな
2023/08/11(金) 17:57:13.29ID:p0xCvB1Y
今号は稀にみる傑作
回想シーンがポンちゃんとの別れの伏線になっててドラマチックだった
狙われてたのがポンちゃんじゃなくて須賀だったってのもいい
何も知らないポンちゃんと須賀の悲しい決断が泣ける
多賀復帰の芽と潤子がお嫁にいけてほんとによかった
2023/08/11(金) 21:23:11.88ID:oj+Iyn0t
後堂って、人鬼との初勝負のときツモスー張って感覚メチャ冴えててヘボ社長さえいなけりゃツモ勝負なら負けない確信があるとか言ってたけどさ
よく見るとアガリ牌は全部人鬼と社長の手の中だからツモ勝負でも勝ち目ないぞ
全然冴えてないやん
2023/08/11(金) 22:08:26.28ID:RWzv/Kga
他人の手の中までは読む力を持ってないんでしょ
というかそんなん持ってんの傀くらいだろうけど
2023/08/12(土) 07:24:42.58ID:USxSNrEk
バブル期はあんなものだったのか
あの年齢で退職金5000万円は凄いよな
2023/08/12(土) 07:35:02.07ID:cMnkydA6
後堂がいなくなったあとの月島倉庫の没落ぶりをどこかで描いてほしかったな。あのバカ社長が破滅するところ
2023/08/12(土) 10:31:40.17ID:SEmQLQ9I
意外と麻雀から足洗って普通に業務続いてたりして
2023/08/17(木) 08:13:11.88ID:e8IgiJze
久々に読み返しているけれど…
不戦勝はタイトルとオチが珍しくわかりにくい
誰が誰に不戦勝したことになっているんだろう?
オチは対戦出来ない武田を指しているんたまろうけど…なんかそぐわない感じ
2023/08/17(木) 21:23:58.28ID:lsboEQ5+
戦わずして負けの雀敵が二人と言ってるから傀と武田かな
不戦敗の方が適切だったかな?
2023/08/17(木) 21:25:40.39ID:zPJ1MjLv
>>697
そこまで単純にスカッとさせないのも、むこうぶちの味わいだと思っている
702焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:27:13.60ID:j8Nuew1J
あの倉庫社長は超高レート見学させてくれて寿司までおごってくれたから嫌いになれないな
2023/08/19(土) 09:36:12.77ID:pkZpZkzg
むこうぶちで寿司と言えば思いだすのがマカオさん(´・ω・`)
2023/08/19(土) 13:10:03.15ID:roHtziPJ
そろそろガチムチになった乾サンが上陸する頃ではっ!?
2023/08/19(土) 15:27:50.21ID:Z7ya4U1R
デスゲームの観客とか司会者が一転して参加を余儀なくされ取り乱す展開って好きなんで
乾さんのことも割と気に入ってます
706焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:04:52.97ID:gp4UQYkP
>>703
俺は多河だな
酢メシだけ倍の量喰うってのはツライす
2023/08/30(水) 10:30:38.05ID:vgwvIMiB
LINEマンガでむこうぶち全巻無料公開中
2023/09/02(土) 16:32:44.55ID:mwI8G9Xy
もう、無事に生きていたとしても老衰してるだろうけど
ロマンスグレーの岩ちゃんが復活してほしい
2023/09/02(土) 16:35:43.79ID:tB4fMen8
せめて食い物で回収してやるって寿司食ってた話か
2023/09/02(土) 17:13:44.99ID:i4SVS2/y
今回はホラー回だって分かりやすかったぶん微妙にひねってきたか
つか「恋女房を一人にしない」が約束事だからって無理心中すんな
2023/09/03(日) 11:49:16.67ID:cPzBO+Aq
58巻に出てきた元超能力少年の堰本は20世紀末の超能力ブームの申し子って設定だけど
20世紀末=1990年代だとして、それから25年が経ってるということになっているから
彼が傀と打ったのは2015年以降?

でもエスパー清田が元ネタなんだから本当はもっと前なのかな
2023/09/03(日) 12:16:16.88ID:fSCisw1V
20世紀末というと1990年代のような感じはするな
厳密な定義は無いだろうから80年代だと言われても間違いとは言えないけど
2023/09/03(日) 14:17:37.56ID:fSCisw1V
今日近代麻雀最新号を見たけど最初の若い男はメインゲストではなかったんだな
あの男しっかり傀に勝って終わってるじゃないか
日付が変わる前に終わったから無事成仏できたしあの男はハッピーエンド(?)
2023/09/03(日) 14:19:57.36ID:M70YoDti
まあ80年代の方が世紀末っぽいよな
2023/09/03(日) 18:31:18.95ID:Syk/D0t6
マインドシーカーかな?
2023/09/04(月) 02:15:15.87ID:FemcexCi
>>712
堰本の元ネタの人が大麻で逮捕されたのは2006年だそうなので
うす紫色の光のエピソードも大体その時期なのかなと思った
だとすれば「世紀末」は逆算して1980年代前半か
2023/09/04(月) 05:23:29.60ID:BSfgU5f3
安永と安藤満氏の亡くなった時期は違うし必ずしも元ネタと同時期とは限らないけどね
でもアフターバブル編の話で時期が判明しているのは大体90年代か2000年代だしうす紫色の光もそんなものかな
2023/09/04(月) 12:22:02.00ID:vqKN72yl
読んでる途中までは最初に行列に並んでいたのは事故か何かで大量に死者が出て彼岸待ちの順列で
勝負に勝ったら生還と思わせて直前で傀に御無礼食らって結局御臨終オチなのかなーと思ったら全然違った

というか爺さん幽霊の「恋女房を一人にさせない」で「ん?」と思ったけどやっぱりかってオチ
2023/09/04(月) 18:02:21.77ID:gZJmwkDL
亡者は素直に成仏させる事が多い傀がそうさせなかったのは珍しいな
2023/09/08(金) 15:56:17.79ID:STxBjKiQ
最後の国士1s5枚あるやん
2023/09/10(日) 14:33:51.20ID:vBUgsOqG
1sが5枚あっても勝ちは勝ちです
2023/09/10(日) 21:16:29.27ID:9i4O+Zse
まーた傀サンが除霊作業してるよ
2023/09/14(木) 15:40:44.99ID:gWbj9uVe
>>717
うす紫色の光の後は1990年代半ばと明示された話が続くんだよな
だったら元超能力少年もその時期?
それだと25年前が1970年頃になってしまって、さすがに世紀末とは呼びづらいな
2023/09/19(火) 07:39:38.69ID:ILvdwuFF
御無礼
60巻発売です
2023/09/19(火) 07:46:50.73ID:lqVCsDgT
ラミレス!
新刊を持ってこい!
2023/09/19(火) 08:38:11.00ID:Cs5/3r7u
60巻の表紙かっこいい いいね
2023/09/19(火) 09:00:10.59ID:3Hgs6w4R
そこまでです大使
2023/09/20(水) 09:01:58.79ID:Uvf4+/UJ
傀さんAmazonランキングが壮観ですね
流石
2023/09/20(水) 09:54:31.06ID:Als2DuIS
最近本屋で見かけないからAmazonで買ってる
キンマのほうはたまにコンビニで見かけるようになった
一時ヤバいくらい無かったけど
2023/09/21(木) 14:24:54.20ID:Nre0ZsxI
しばらく前から近代麻雀売ってる所見かけなくなってたけど再び売り出してるコンビニもあるのか
2023/09/21(木) 14:49:47.21ID:MVDr/pE0
あまじしせんせいへ
王子をまただしてくださいおねがいします
王様になったおうじをおねがいします
2023/09/21(木) 18:20:33.21ID:L5qfEH8Y
>>731
継承順位低位の王子だから日本で高レート巡りなんかが許されていたわけで…国王になったら海外で違法賭博なんか立場上できないよね。大使館に傀を呼び出したら出来るかな
2023/09/21(木) 18:55:04.43ID:2iKYc1Db
>>732
ヒゲの友人の岩さんの時みたいに航海上で開催するならワンチャン
2023/09/23(土) 03:03:43.72ID:wfuPnm+o
王子出すならSPも出してほしい。
コードネームは傀!
2023/09/23(土) 09:59:09.48ID:trNWA60f
カイトヨバレレイマス…
2023/09/23(土) 20:30:01.55ID:98Ct6OF9
王子は単発のキャラとしてはかなり強い方だろうしなかなか良いキャラだったな
この漫画だと万が一再登場しても弱体化もあり得るけど
2023/09/24(日) 12:29:39.99ID:U6pBxfhz
>>736
最初からボロ負けの復讐キャラじゃない限り
初登場時が最強の法則は仕方ないなあ
2023/09/24(日) 18:47:03.65ID:vu8X73Y1
デスゲームの観客とか司会者が一転して参加させられることになり取り乱す展開が好き
(だから乾さんのことは割と気に入っている)と書き込んだ者なんだが
59巻の東空紅のエピソードは読んでて結構きついものがあった
河田さんが最後まで品格を失わなかったのがせめてもの救いか
2023/09/24(日) 18:58:58.46ID:mHcsHSx1
>>738
蛭の時のヒゲみたいな感じですか
2023/09/24(日) 19:14:39.67ID:pVmJQWcV
山師の時の店主とかかな
2023/09/24(日) 20:00:14.10ID:Rt1gbTRL
あれ川田の話まんまなんでしょ。バブル期は優雅に上島ちゃんと傀の観戦してたのにねえ
2023/09/24(日) 21:04:07.45ID:+uriAS+S
セールだったから全巻買ってみたけど面白いね
カイは初期の絵柄のがスタイリッシュで陰もあって好きだな
新しいのだと実際はおっさんだけど見た目チャラい兄さんに見える
2023/09/24(日) 21:04:19.43ID:+uriAS+S
セールだったから全巻買ってみたけど面白いね
カイは初期の絵柄のがスタイリッシュで陰もあって好きだな
新しいのだと実際はおっさんだけど見た目チャラい兄さんに見える
2023/09/24(日) 21:04:46.17ID:+uriAS+S
セールだったから全巻買ってみたけど面白いね
カイは初期の絵柄のがスタイリッシュで陰もあって好きだな
新しいのだと実際はおっさんだけど見た目チャラい兄さんに見える
745焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 03:40:20.60ID:0WJ1QUC2
俺も偶然Amazonで無料になってるの見かけて、一覧見たら全巻無料(Kindle Unlimited)とは〜と驚きつつ全巻買ったわ。
46巻くらいまで書籍で持ってて,数年前にほとんど手放してたのて、良いタイミング?でもあった。

一巻の祐太と60巻だともう別人だし、江崎なんて別の人種になってしまってるなw
これも長期連載の面白さか。
バブルラストに巫がいて驚いたけど、やはり初登場時が一番美人だったなぁ…
2023/09/25(月) 09:49:48.01ID:Z/Ezy2o8
巫さんだんだん顎が発達してしまって残念な美女になってしまったよな
でもカジノの青天井麻雀で傀の応援してたときは可愛かったw
2023/09/25(月) 09:52:12.98ID:ACor12iu
初期見直してるけどカイさん最初らへんは虎ってイメージにしてたんだな
暴虎とか言われてたり食い殺して良いんだなと言ったりヤンチャだ
2023/09/25(月) 09:53:37.97ID:EB5By6Ln
>>741
まさしくスレタイにあるとおりで、何人も傀からは逃げられなかったわけだな
2023/09/25(月) 10:01:14.86ID:vgU2qBru
「店主が打つ店は潰れますから」って言った通りになっちゃったなマスター…
2023/09/25(月) 10:30:01.16ID:rAf9kwPs
上島ちゃん最強説
2023/09/25(月) 10:35:03.71ID:Z/Ezy2o8
上島ちゃん一応傀から逃げ切ったからな
高級外車分は払ってるけどあれだけ傀と打って生きのびてるだけで勝ちだわw
2023/09/25(月) 11:03:58.34ID:vgU2qBru
まあ及川少尉殿も言っていたが察しの悪い奴が勝手に破滅しているだけで
傀さん自身は相手を破滅させることが目的じゃないだろうし

…多分
2023/09/25(月) 15:15:20.44ID:ACor12iu
マスターも言ってたけど、レートが高くないしレート高い卓でカイと打ち続けれる人はいるか?で上島も同意してたからな
レート低ければ人生終わる事は滅多に無い
2023/09/25(月) 20:07:35.66ID:F/qu74NR
低レートで傀と打った鈴井とか一番面白い麻雀だったとまで言っていたからな
引き延ばし目的の麻雀がそんなに面白いかは知らんが傀の狙いを頑張って躱すのが面白かったかな
2023/09/25(月) 20:46:30.22ID:Z/Ezy2o8
石川さんとか赤川とか相手に合わせて待ちをコロコロ変えるの面白いけど超能力がないと無理だよなw
2023/09/26(火) 08:12:29.20ID:umMbkaOv
これってどう締めるんだろう
2023/09/26(火) 12:18:03.84ID:0bllr3Yd
低レート村田くん最強説
2023/09/26(火) 14:07:16.35ID:h7uJrcUo
200円の2000円6000円アリス1000円だそうだからな
作中のマンション麻雀に比べれば遥かに安いけどそれでも言うほど低くもないな
2023/09/26(火) 14:44:56.88ID:bZefGQc5
>>749
常に恬淡としているように見えた河田さんが東空紅を三麻の店に作り替え
自分で打つという禁忌に手を染めてまで廃業を先延ばしにしたあたりに
密かに抱えていた業のようなものが垣間見えて切ない
2023/09/26(火) 14:47:48.57ID:EdBh+XRK
むこうぶち世界じゃレートよりビンタ額の方が重要だからな
PCエンジン買おうとした新社会人君相手に3万ビンタにしたけど
給料が一晩で溶けるレートから1半荘で溶けるレートへのアップって正直頭おかしいだろ
2023/09/27(水) 06:51:07.25ID:rTh1nThH
最後は破滅するモブに御無礼って言ってナレーションでむこうぶちは云々と書いてカイの出ていく後ろ姿で〆だろうな
762焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:15:59.44ID:5MdVBXHX
人鬼に名前を覚えられた男として名を馳せた水原裕太は最後までパッとしなかったけど,人鬼的にはどんな気持ちでバブル卓囲んでたんだろうか。
2023/09/29(金) 17:09:39.23ID:phZfNxRt
令和の御無礼マダー!?
2023/09/29(金) 19:59:07.19ID:Q3I131Mt
祐太が名を馳せたのは傀に名前を尋ねられた男してだろう
傀からフルネームで名前を呼ばれたのも呼び捨てにされたのも祐太だけかもしれないが名字を覚えられた相手なら結構いそうだ
2023/09/29(金) 20:22:55.60ID:JkUwUuaD
最新刊読んだけど葬式に乗り込んで
故人とは雀荘で知り合って故人から家族の話とかたくさん聞きました
なんて言う傀にすげー違和感w
負けを香典から回収するのはいつものことだけどあんな喋るキャラだっけか…
2023/09/29(金) 21:03:31.17ID:y6LSQs2W
初期の傀なら納得はできる
めちゃくちゃ煽るし感情豊かだからな
2023/09/29(金) 21:03:51.49ID:y6LSQs2W
初期の傀なら納得はできる
めちゃくちゃ煽るし
2023/09/29(金) 21:04:11.86ID:bKaa1QDv
初期の傀なら納得はできる
めちゃくちゃ煽るし
2023/09/29(金) 23:11:39.54ID:y6LSQs2W
めちゃくちゃ連投してたわごめん
2023/09/30(土) 04:00:27.87ID:udn9L2g1
同じ事続くのはむこうぶち名物逃げれない悪夢だな!
2023/09/30(土) 11:02:51.87ID:PutMznel
白夜だったかそんな話だったな
2023/09/30(土) 18:03:50.05ID:udn9L2g1
悪夢(妻が浪費で借金地獄。夢の中でカイに何度もやられて最後は屋上ダイブ)
白夜?(登山家。夢の中のカイ相手に役満2回回避するも最後に役満放銃して山で雪山で遭難死亡。現実世界では役満3回白で当たってる)
2023/10/03(火) 06:19:42.04ID:Te7miq7Y
今月はビッグモーターから着想を得たのかな笑
2023/10/07(土) 17:08:18.63ID:jHr5qdfw
最新刊は微妙にナレーションが少なめな気がする
個人的にはナレーションで解説されるの違和感ありすぎなのでもっと少なくてもいいくらいだが
2023/10/07(土) 18:26:10.74ID:Pb4G+lfL
一時期は細かい動作とかまでナレーションで解説してたからな
不評だから流石に減らしたんじゃないだろうか
2023/10/08(日) 09:34:53.52ID:vqBePWyN
ナレーション先出し御無礼だけは許せない。
2023/10/08(日) 14:27:31.87ID:pD0meIVl
バブル期が終わったというのに1000点500円でも下町レートなのか
778焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:45:37.44ID:JPqNm+4I
ヨーモニ〜💏
って感じの微妙なスタイル
どっちつかず
単独かオリエンタル組でカレンダー出すんじゃないのか
779焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:48:51.60ID:LH21AqCv
実際イケメンと思い込んでる感じで
780焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:09:48.61ID:570JvJlr
ウンウンスレのウノタ発狂してもらおう
781焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 23:14:34.92ID:g2/LNVOQ
3〜4月あたりで反転しそうなら損切りも考えるかな
顔の良くないこまっしゃくれた子役上がりボーナスもしっかりと出るように見せてくれる
2023/10/11(水) 23:15:32.10ID:HpzdaBin
ギフト来なくて引っ込んだと断定
2023/10/11(水) 23:15:59.93ID:X0LPEiyZ
休憩中
2023/10/11(水) 23:26:27.48ID:veADLTY/
>>211
まあ損切りすると詐欺に近い
2023/10/15(日) 11:00:40.35ID:9lJjQFlI
そういや傀に負けて暴力に出る人ってあまりいないね
高レートギャンブルって基本勝つとタダじゃ帰さねえよーって始まるのお約束だけど
パチンコ屋とかでさえ勝ち続けるとヤクザ出てくるのにw
2023/10/15(日) 11:30:42.49ID:LL2Cyx0U
胴元側の人間が手を出そうとした人がいたけど勝ち客に手を出したら生き残れないと止められたことはあるな
傀と卓を囲んだヤクザの塚田はドスを抜いて金を奪うのは難儀と逃げ出そうとしたけど
客の立場だとその場にいる他の人間を味方につけられなければ無理と判断するのは妥当だろう
2023/10/15(日) 15:30:31.84ID:QvRE/AFB
>>785
キャバレーマカオさんの話や橋場初登場の回で下っ端が傀をシメようとしたら上の人が止めていた
まあ前者は「勝ち客に手を出してこの業界で生きていけるか!」って不承不承帰した一方で
後者は「バカ野郎、客前だぞ」って裏ならこっそり襲っても構わんみたいなニュアンスやったけど

あとハイエナ浅利ちゃんがエレベーターで帰る傀を階段で先回りして襲おうと思ったらいなかったことと
鉄砲玉が朝まで時間潰ししてる際に「いざとなったら銃をぶっぱして逃げるか」みたいに目論んでたり
788焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 23:04:09.57ID:BX6uTl4T
捨て台詞を吐いた後ダッシュで逃げる傀
789焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 07:47:08.66ID:gCMGMfRT
>>785
>パチンコ屋とかでさえ勝ち続けるとヤクザ出てくるのにw

これマジ?www
2023/10/17(火) 08:09:46.99ID:SkqSPXfm
常駐してるのかっていうね
2023/10/17(火) 10:36:16.98ID:qZ5kYb8Z
兼子が組の金を使い込んで溶かした時も「俺達は金の為ならなんでもする」と言いつつ
金を持ってった傀にはノータッチで兼子のモツのバラ売りで落とし前付けようとしていたな
2023/10/18(水) 03:08:00.73ID:DxyGcyrB
そもそも暴力どころか傀に直接触れた人すらいない事実。
後堂が秘書やってた社長の握手すらガン無視してたしな。
2023/10/21(土) 08:47:53.15ID:9O3f2+i7
モツのバラ売りで負け分確保出来るんだから取られた側には手を出さないでしょ
2023/10/21(土) 10:29:46.93ID:oCBYyftP
怖い話だけどさ
視力が落ちた目玉、弱った臓器、せいぜい100万?たぶん解体代にもならないはず
麻雀なんて一方的に負けたら
まずは敗因として八百長を疑う
そして自分を正当化して暴力に出る
負けたほうが悪、半殺しにされて金も取られて二度と八百長すんなよ、次は殺すぞと罵声を浴びさせられる
リアル麻雀たとこうだけど
それだとつまらないから傀の世界はあれで良いと思う
2023/10/21(土) 10:40:18.38ID:tpMMLWms
あのさ、それを言うなら八百長じゃなくてイカサマでしょ?

つーか、それがリアルってどんな世界に生きてんだよ
2023/10/21(土) 16:05:14.36ID:n6WjFe+Z
それ他人と麻雀打つの止めた方がいいのでは?
2023/10/21(土) 21:06:14.85ID:ZfGYBeYR
リアル麻雀は女の子とサシで打って、勝てば脱衣してくれるあれぞ。
2023/10/21(土) 22:48:21.30ID:yd25WcQI
ヤクザの代打ちで勝っで生計立てて、負けたら埋められるとかの世界を未だにリアルでやってるって思ってそう
麻雀放浪記とか天牌、志名坂漫画見てる方が合ってるんじゃない?てか読んでて麻雀や賭博にそんなイメージ持ってるんじゃ
2023/10/22(日) 01:18:45.54ID:AEdXWiu9
俺も負けたら脱ぐンすか?
2023/10/22(日) 02:15:38.31ID:lv//eFit
原作者(傀のYシャツコラのやつ)の時田先生がホラ吹いてるんだろ。
今のむこうぶちは2001年が舞台だったりするけど、絶対不敗ぶちの企画が通って連載してたりするのかな?w
2023/10/22(日) 09:50:27.27ID:ITO3Z6YE
傀にあわよくば勝とうとするけどとても無理だと2着に甘んじて渋い顔してる連中と違って城間くん最初から2位狙いでいいやみたいな雰囲気出てるのがあんま好きになれない
2023/10/22(日) 10:09:53.86ID:K7uuT1Pm
傀の強さを知っていて傀と打つ人間の心理が読めないな
100%負けるのがわかっているだろうし
御無礼言い出したらもう終わりって知っているのになぜ対局を続けるのか
敵国が戦車を出してるのに竹やりで突っ込んで行くようなものだろう?
803焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 12:39:01.81ID:Qo8ZUOEU
負けるとわかっててパチンコ行くのと理由は一緒だろ 自分だけはまぐれでなんとかなるかもって思っちゃうんだよ
2023/10/22(日) 12:42:59.88ID:4TaiJpha
傀の強さを知っていると言っても読者目線で見ている程に勝つことが不可能なことを分かっているキャラは殆どいないだろうからな
2023/10/22(日) 12:53:41.50ID:lv//eFit
江崎や巫のように御無礼を破りたいタイプなら分かる。
佐野さんやラーメン屋みたいに全財産失って破滅するタイプはアホ。
2023/10/22(日) 14:11:39.50ID:GsJxVaq6
佐野さんは他に金を工面するあて無かったし奇跡的に傀に勝ったとしても少し延命しただけで結局どうにもならなかっただろうし
あの状況に陥ってしまった後ではある意味仕方ない
2023/10/22(日) 14:14:01.21ID:K7uuT1Pm
例えばオンライン麻雀に傀がいたとしたら
1位率9割とかの奴と同じでしょ?
こんな成績の奴と対戦してボコられたら間違えなくブラックリストに入れる
2023/10/22(日) 14:36:21.70ID:vPnV4jVs
上島さんが言ってたじゃん
人鬼と打って損しても逆に張り合いが出ていい気持ちになってた。って
それに人鬼の打牌に見せられて負けても打ちたいって連中も多いし

まあ卓で殺されないからの話だけど
2023/10/23(月) 01:59:14.81ID:7EErhDKM
カイは実際に出禁くらいまくってるから…
2023/10/23(月) 05:13:12.71ID:ybOyYQdu
https://i.imgur.com/3kNTlKF.jpg
https://i.imgur.com/DlZD5sL.jpg
https://i.imgur.com/ThEeu6V.jpg
https://i.imgur.com/KTVd4Ri.jpg
https://i.imgur.com/vOddaze.jpg
https://i.imgur.com/RWStCJJ.jpg
https://i.imgur.com/wMk3F6j.jpg
https://i.imgur.com/e54Z5Us.jpg
https://i.imgur.com/CD5y5yN.jpg
https://i.imgur.com/cYpAryu.jpg
https://i.imgur.com/p5jPri4.jpg
https://i.imgur.com/gXZraF6.jpg
https://i.imgur.com/RWUnJWy.jpg
https://i.imgur.com/yv0v07r.jpg
https://i.imgur.com/pcTyb45.jpg
https://i.imgur.com/zECvxq1.jpg
https://i.imgur.com/WWg3vab.jpg
2023/10/23(月) 08:44:23.53ID:TE8l6vmc
>>801
今は亡きヒゲ「」
2023/10/23(月) 09:41:11.52ID:ateXKO7a
御無礼、出禁です
2023/10/23(月) 10:07:48.58ID:/TFfVNCs
出禁じゃなくて禁煙です。って言われたら来なくなるんじゃね
2023/10/26(木) 20:05:21.08ID:oebkVHLd
やっぱり全雀連の話も無いとつまらんなぁ
フリー客の話だけじゃ…
2023/10/26(木) 20:58:23.66ID:sA3GiKSe
何年かは知らないが全雀連は無くなったらしいからな
まだ存続していた頃のこととして描くにしても安永が絡まない全雀連の話で面白くなるイメージがわかない
2023/10/27(金) 21:58:51.27ID:ep9UGMiJ
映画のむこうぶちは16で打ち切りか?
2023/10/27(金) 22:08:56.62ID:K+obdrBP
全雀連無くなってないことにして藤永と須田くらい出せるようにすれば良かったのに
2023/10/27(金) 22:53:39.65ID:aYx528mQ
須田嫌い
2023/10/27(金) 23:52:40.22ID:em5Eg/13
レッツ!雀!
2023/10/28(土) 09:48:57.46ID:+syqCHuS
あちちちち
2023/10/28(土) 09:49:40.44ID:+syqCHuS
そういやアックスボンバーのその後も気になるよな
2023/10/28(土) 18:50:48.13ID:BONpiMNC
多河がヒゲの墓参りに行ったら由井正雪にバッタリ会うとか(´・ω・`)
2023/10/29(日) 10:06:37.28ID:nEljhZEM
織田が多賀に頭下げれないから戻れないって言ってたけど戻らなくて正解だったじゃんwww
2023/10/29(日) 15:47:17.21ID:Fx1ECAIb
今回のモブはすごい意気込んで麻雀やってんな
作者が麻雀好きなのが伝わってくる
自分が打ってるようで楽しめたわ
2023/11/02(木) 21:15:14.19ID:ZvqJe+sI
安斉って出てきてたっけ?
826焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:05:24.64ID:PQS+I2ix
最新刊「千客萬来」の質屋がなんかいいキャラだと思うんだが
傀と2回対戦してその強さがわからない奴もいる中、東風一回で危険性を見抜いたところがいい
2023/11/03(金) 11:46:55.84ID:xUXZ/jFP
傀も未来総研に雇われて似たような依頼をされてたのかな
一話限りの話かと思ったけど次回に続きそうだな
2023/11/03(金) 16:59:57.41ID:LFquLXSH
傀がやっていたことを理解出来てない時点で負けフラグにしか見えない
というか未来総研って前に出ていたっけ?
2023/11/03(金) 17:08:40.20ID:rsh+VDF7
未来総研は記憶に無いけど今回初めて出てきた名前じゃないかな

>>825
何の話?
2023/11/04(土) 00:29:17.04ID:BK96D49l
>>829
「そうだよな安斉」って台詞なかったっけ
2023/11/05(日) 15:56:26.87ID:eM8eR46Z
佐野さんは逆玉で博打捨てたくせにノコノコ賭場に戻ってきた最悪パターン
素人に負けるぐらい弱くなっているのに降りない絶好のカモ
唯一の救いは素人じゃなくカイに破産させられたことぐらい
2023/11/05(日) 17:51:28.21ID:+eW9YK8V
ギャンブルの負けが大きくて取り戻すにはギャンブルで勝つしかないと考える典型的なギャンブルの破滅パターン
その他の状況も考えると奇跡的に傀に勝てたとしてもその場しのぎだけで結局どうにもならなかっただろうけどな
2023/11/05(日) 17:52:49.99ID:zasY4mxV
今回のゲストキャラは名札ついてなければ、目つきがいやらしくなった多河かと思った
ああいう感じで地元商店街の麻雀顧問とかしてそうだし
2023/11/05(日) 17:53:07.94ID:zasY4mxV
今回のゲストキャラは名札ついてなければ、目つきがいやらしくなった多河かと思った
ああいう感じで地元商店街の麻雀顧問とかしてそうだし
2023/11/05(日) 20:39:59.05ID:4Mo72MQr
>>831
佐野さんは自殺して保険金が下りたから、破産ではなく破滅やね
中途半端に生き延びてしまったら工場や家族を巻添えにして泥沼が続いただろうし
その意味では相手が傀でよかったといえるのかなあ
2023/11/07(火) 09:40:52.59ID:MmcPnhCl
>>832
傀に勝って借金返して博打から綺麗に足を洗う…って感じじゃなく
勝ったことに気を良くしてまた続けそうだしね
2023/11/07(火) 09:54:32.33ID:v5KjNZY7
低レートでわざと負けて相手を調子に乗らせて食うのは,昔からの人鬼のやりかたじゃないか。
838焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:08:19.63ID:eLYpw09b
そういや今回の傀の親睦会での狙いは何だったんやろね
トイメンの奴を高レートに誘い込む撒き餌だとして何故彼の思い描いた展開になるように打ったのかと
2023/11/11(土) 17:20:45.71ID:vOjwr1F8
傀も未来総研に雇われて今回のゲストが指示されてたことと似たようなことを依頼されてたのだと思う
2023/11/12(日) 22:13:31.40ID:tus0UnQs
ケネスになったのって何話から?
841焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:05:02.60ID:uVRAw+ub
この映画のむこうぶち傀、これは何なの?
袴田 吉彦の時はまだしも17話からいきなり傀が金子昇に代わって
金子昇ははっきり台詞を言わないから声も聞こえづらい
やっぱり漫画のほうが良いな
今日からこの人が傀だよって違う人が出てくる事ないしね
2023/11/13(月) 10:51:44.23ID:2j87/9ma
袴田が老けてきたから代わったのかと思ったら金子も年寄りだしわけわからんw
もう少し若いやつつかってくれよと
2023/11/13(月) 17:39:16.42ID:Wyopw75b
裏プロ辺りだったかなぁ。
秀さんが傀にリベンジする話。
2023/11/13(月) 19:51:59.84ID:8pigmTyR
禿さん赤アリじゃなくてもいいの?
2023/11/14(火) 07:56:32.73ID:PAeQB1gv
アパ事件さえなければ袴田だったろうに
カイ役はまってただけに残念
2023/11/14(火) 08:27:13.13ID:2MkBCgap
袴田良かったよな
ガキ使で顔にとろろ汁かけられたり変態仮面やってるの見てもう傀は無理だな…って思った
2023/11/14(火) 09:44:52.05ID:bPY70EJR
そもそも袴田はあまりうまくないしな
2023/11/14(火) 13:02:17.64ID:Ap7uEqI6
>>846
トトロってあのトトロ?
2023/11/14(火) 13:03:35.98ID:Ap7uEqI6
ととろか
俺はととろ被れるから、かけたらぶっ飛ばすよ
850あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/15(水) 09:03:22.15ID:pkUPdjKt
>>850
やってみない手はない
2023/11/15(水) 09:19:49.61ID:5zC/5Cao
書き込み少ないスレだと自演連投になるのか。
御無礼されて沈めカス。
853焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:46:13.78ID:yuuWmmTl
そういや、御無礼って
元気よく笑顔で言うと何か変な感じするね
2023/11/22(水) 17:46:18.10ID:9YKV4+2u
江崎とか言いそうだけど
2023/11/22(水) 20:29:48.00ID:Axy29QQH
祐太がそんな感じで言ってた
2023/11/24(金) 05:38:45.20ID:mP9pUf3a
裕太対勝田だったかな
2023/11/24(金) 07:23:40.78ID:1S81mGCj
江崎はgoodjobだったような
858焼き鳥名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 09:49:56.25ID:qjMncqX8
本編で使ったことあったか?
2023/11/24(金) 18:58:49.34ID:mP9pUf3a
円卓で使ってると思ったらnicegameだった。
赤川初登場のやつ。
2023/11/25(土) 09:33:34.95ID:oyWVjo9F
巫が江崎にグッジョブ言ってたな
2023/11/25(土) 10:50:55.53ID:NRUERZeu
赤川さん初登場時はどう見ても麻呂様で吹いた記憶
2023/11/25(土) 16:20:12.34ID:NRUERZeu
今確認したら麻呂様初登場のお菓子争奪戦の話でリーチして仕上げに入ってる傀を見て
「ならば私はどうすればgoodjobでしょうね?」ってモノローグがありましたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況