前スレ
【バブルの】むこうぶち66【終わり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1585744754/
探検
【時は流れ去り】むこうぶち67【御無礼!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/22(月) 05:37:56.42ID:fHTAeBzi
3焼き鳥名無しさん
2020/06/22(月) 12:08:02.65ID:Z9rgDTD/ 乙です
4焼き鳥名無しさん
2020/06/22(月) 12:08:02.65ID:Z9rgDTD/ 乙です
2020/06/23(火) 17:01:38.62ID:eMeMR3dX
乙です
2020/06/24(水) 02:12:59.18ID:sChdj+Z+
書けますか
2020/06/24(水) 16:10:17.94ID:kEyazTZJ
・タウンワーク
https://townwork.net
・fromA navi
https://www.froma.com
・マイナビバイト
http://baito.mynavi.jp
・ジョブセンス
http://j-sen.jp
・バイトル
http://www.baitoru.com
・シフトワークス 中高年歓迎の検索アリ
http://sftworks.jp
・shotworks 短期・日払い
http://shotworks.jp
・アルバイトEX バイト総合検索
http://arubaito-ex.jp
・FROM40 中高年向けの転職サイト
https://www.from-40.jp
https://townwork.net
・fromA navi
https://www.froma.com
・マイナビバイト
http://baito.mynavi.jp
・ジョブセンス
http://j-sen.jp
・バイトル
http://www.baitoru.com
・シフトワークス 中高年歓迎の検索アリ
http://sftworks.jp
・shotworks 短期・日払い
http://shotworks.jp
・アルバイトEX バイト総合検索
http://arubaito-ex.jp
・FROM40 中高年向けの転職サイト
https://www.from-40.jp
2020/06/24(水) 17:41:59.83ID:LyYXSHvn
早く単行本がほしいぞよ
10焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 17:53:33.56ID:uIa84nEm ふだん単行本派で今回だけ本誌で読めたんだけど巫えらい可愛くなったね
あと第一回の冒頭の奴って裕太じゃなかったんかーい
年食って髪型がダサくなった後ろ姿かと思ってたのに
あと第一回の冒頭の奴って裕太じゃなかったんかーい
年食って髪型がダサくなった後ろ姿かと思ってたのに
11焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 17:55:27.53ID:PJAR5OSs >>9
現在出ている最新刊である53巻に463話まで収録されており近代麻雀最新号に載っているのが473話
53巻には近代麻雀月刊化以後の作品ばかりが5話収録されているくらいのページ数なので次巻が最終巻だとすると明らかに足りない
多分54巻に469話までで55巻が最終巻で475話までで共に多めに収録されると思う
現在出ている最新刊である53巻に463話まで収録されており近代麻雀最新号に載っているのが473話
53巻には近代麻雀月刊化以後の作品ばかりが5話収録されているくらいのページ数なので次巻が最終巻だとすると明らかに足りない
多分54巻に469話までで55巻が最終巻で475話までで共に多めに収録されると思う
12焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 18:01:58.94ID:uIa84nEm13焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 18:12:36.18ID:PJAR5OSs >>12
53巻には459〜463話まで5話収録されている
で、自分は54巻には464〜469話、55巻には470〜475話まで6話ずつ収録されると予想している
最新号に載っているのが473話なので475話までなら後2話
・54巻が値段が高めなので多めに収録される
・54巻が多めに収録されるなら55巻にも多めに収録される
・55巻が最終巻(でないと後7〜8話は続くことになるが?)
・多めに収録されるのはそれぞれ1話くらいだろう
・今のエピソード終了をもってむこうぶち終了
ここら辺が予想の前提条件なのでどれかが違ってくれば予想が外れるかもしれないね
自分は関係者ではないから断言はできない
53巻には459〜463話まで5話収録されている
で、自分は54巻には464〜469話、55巻には470〜475話まで6話ずつ収録されると予想している
最新号に載っているのが473話なので475話までなら後2話
・54巻が値段が高めなので多めに収録される
・54巻が多めに収録されるなら55巻にも多めに収録される
・55巻が最終巻(でないと後7〜8話は続くことになるが?)
・多めに収録されるのはそれぞれ1話くらいだろう
・今のエピソード終了をもってむこうぶち終了
ここら辺が予想の前提条件なのでどれかが違ってくれば予想が外れるかもしれないね
自分は関係者ではないから断言はできない
14焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 18:31:51.97ID:uIa84nEm 俺もあと2話は短すぎって感覚だけど
だからって今の話であと7〜8話は長すぎだしな
最後にもう一つ何かエピソードが来るのかもしれない
だからって今の話であと7〜8話は長すぎだしな
最後にもう一つ何かエピソードが来るのかもしれない
15焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 18:34:46.78ID:w2RPP6ud 石川さんフォーエバー回くれ
16焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 21:14:45.34ID:Ir2n6osK 傀ともっとも互角に渡り合った男、石川さんよ永遠なれ
17焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 21:17:18.68ID:+MzeoF/e むこうぶちが最終回を迎えたら、石川さん主役で新章続けてくれないかな
18焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 21:54:12.05ID:e4QM32p1 石川さん好きすぎだろ
19焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 22:05:46.93ID:PJAR5OSs そりゃ作中最強の打ち手の一人に数えられる人気キャラでありながら最終決戦と思われる最強卓に入れず
今まで登場した主要キャラを回想シーンまで使って何人も再登場させている今回のエピソードで名前すら出してもらえてないからな
前スレでも言われてたけどシリアスな卓には場違いだし傀を除いて主要キャラの誰とも面識がないから仕方がないけど
今まで登場した主要キャラを回想シーンまで使って何人も再登場させている今回のエピソードで名前すら出してもらえてないからな
前スレでも言われてたけどシリアスな卓には場違いだし傀を除いて主要キャラの誰とも面識がないから仕方がないけど
20焼き鳥名無しさん
2020/06/24(水) 22:15:21.13ID:AihY84dD 付き添いがいなかったらまともに計算出来ない石川さんを入れたら卓が違う意味で荒れそう
21焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 07:59:20.87ID:YiX93KiI 今まで付き添いありでやってきたし荒れる荒れないの話は漫画としては何とかできそうだけど
今回みたいなトビが出るまで続くという特殊ルールではどうするのか
しかもトップ以外うま味が無いとなると石川さんに対応させるのが難しそう
今回みたいなトビが出るまで続くという特殊ルールではどうするのか
しかもトップ以外うま味が無いとなると石川さんに対応させるのが難しそう
22焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 09:07:30.86ID:/sF18tMm 付き添い人のいない石川さん…
そこには卓を囲む者の中で唯一面識のある対面の傀が毎回石川さんの点数を計算するという展開が…!
そこには卓を囲む者の中で唯一面識のある対面の傀が毎回石川さんの点数を計算するという展開が…!
23焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 09:11:40.60ID:YiX93KiI そういえば傀は石川さんに役を教えてあげるという珍しく親切なことをしていたことがあったなw
24焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 09:24:07.99ID:g0wXbH1n スピンオフだと日蔭主人公のが見たい
性格の悪い孤独のグルメみたいな感じで
性格の悪い孤独のグルメみたいな感じで
25焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 09:34:18.93ID:9SxVGd3e 玄人のひとりごとみたいになりそう
26焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 09:47:39.06ID:SPsBvtli 日蔭がおもしろいのは前半でさんざんでかい面をしておきなから傀にボコボコにされた泡を食って逃げ出すところだからな
一人だけでは輝かない
一人だけでは輝かない
27焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 13:36:17.46ID:1pMiZ/lL むこうぶち外伝
「乾さんの逆襲」
「復活の佐野さん」
「さらば藤永 また会う日まで」
「乾さんの逆襲」
「復活の佐野さん」
「さらば藤永 また会う日まで」
28焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 16:08:34.99ID:O8k42YYL 哭きの竜やゴルゴばりに無表情で女を抱く傀
前半戦はいつもの様子見から変形体位でフィニッシュ
前半戦はいつもの様子見から変形体位でフィニッシュ
29焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 20:20:15.86ID:zpnEhFRZ 傀「御無礼、ゴムを着け忘れていました」
30焼き鳥名無しさん
2020/06/25(木) 22:51:40.76ID:OGmkbVVX 傀「御無礼、一発です 種が尽きるまで続けますか?」
32焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 00:11:57.59ID:di1LAyEZ 石川さんに予想外の放精をしてしまい驚きの顔を見せる傀
連載最後のスレかもしれないのに流れ最悪すぎて草
連載最後のスレかもしれないのに流れ最悪すぎて草
33焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 00:20:35.76ID:y2H2pht2 しかしその石川さんは名前すら出ず
勇者と魔王の決着編を見たかったな
勇者と魔王の決着編を見たかったな
34焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 01:57:21.81ID:8uCXSsd3 絵面汚いジジイのモブばかり出る漫画でホモとかきつすぎるわ
綺麗ならいいというわけでもなく
綺麗ならいいというわけでもなく
35焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 08:49:10.73ID:wFh8ig9b 何時かは終わるとはいえ残念
37焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 12:16:22.81ID:3O3i18UA 客質が悪いとか店長の接客が悪いとかマイナス評価しかしなさそう
38焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 15:13:52.18ID:bR5cSFLC 日蔭最初は麻雀マシーンみたいな感じだったのにどんどん性格悪くなっていったな
39焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 15:21:04.16ID:wFh8ig9b 元からオラついてた感があるぞ
確率が低すぎだよ!
確率が低すぎだよ!
40焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 15:23:19.61ID:94rLZ4r6 ポッキン!
41焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 16:03:00.21ID:Wt+JwkBi ぐっ…俺をトバしただと!?
42焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 16:27:01.77ID:GFlvm9vk 傀って描写されてないところでは順位低いときもあるよね
賭場自体を数日かけて見してるときとかは「こいつは最近よく見るが大した打ち手じゃない」とか言われてることよくあるし
最終的には荒らして帰るわけだけど途中では牙を隠してる
なのに安永は傀に勝てたことがない
あんなにしょっちゅう出くわしてるのに「途中の傀」とは会ったこと無いのかね
それとも傀も安永が来たらこいつのことは分かってるから場を見してる最中だけど一応上回っとくか程度の心理が働いてるのかね
賭場自体を数日かけて見してるときとかは「こいつは最近よく見るが大した打ち手じゃない」とか言われてることよくあるし
最終的には荒らして帰るわけだけど途中では牙を隠してる
なのに安永は傀に勝てたことがない
あんなにしょっちゅう出くわしてるのに「途中の傀」とは会ったこと無いのかね
それとも傀も安永が来たらこいつのことは分かってるから場を見してる最中だけど一応上回っとくか程度の心理が働いてるのかね
43焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 16:52:03.77ID:+7/h0qLM 傀は獲物を見つけるまではおとなしくしてるみたいに思える
獲物とみなすのが常に金を持ってる相手だとわかりやすいが必ずしもそうとは限らないし
何をもって獲物と判断してるかは不明だが安永には常に勝つあたりそれなりに意識してるのかね
獲物とみなすのが常に金を持ってる相手だとわかりやすいが必ずしもそうとは限らないし
何をもって獲物と判断してるかは不明だが安永には常に勝つあたりそれなりに意識してるのかね
44焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 17:24:55.45ID:OrVDAxBa 傀(なんか最近調子悪いな……おっ、安永さん来た!あの人とは相性いいからこれで復活できるかも!)
45焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 17:29:18.31ID:fN2rcxro 一度だけヒゲダルマが傀に勝ちそうな時あったけど結局ポカやらかして負けたんだよな
46焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 18:38:50.35ID:zHyhpBCF 相手にミスがあると流れゲージが貯まってMAXになると御無礼モードに突入するシステムで
安永は性格まで把握されてるから傀にとってミスリードしたり手駒に利用したりしやすい養分なんだろう
誰の財布を狙うかはまた別として
安永は性格まで把握されてるから傀にとってミスリードしたり手駒に利用したりしやすい養分なんだろう
誰の財布を狙うかはまた別として
47焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 19:06:35.99ID:fN2rcxro なんだかんだで安永が困ってる時とかさりげなく助けてくれる傀はツンデレの化身かな
代打で出てくれた時もあったし
代打で出てくれた時もあったし
48焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 19:07:14.80ID:3O3i18UA 安永来たら傀の調子あがるとか店からコンビ打ち疑われるレベル
49焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 19:34:03.71ID:RIRXgWEP 傀(お、カモ永の来店だ!)
50焼き鳥名無しさん
2020/06/26(金) 20:37:06.00ID:aibCQ5Ct 何もかも失って路上生活から復活する日陰スピンオフ
51焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 01:21:46.44ID:IeuIc33G そういや俺の親父は安藤満のいる店に行くと「お、カモが来た!」って安藤さんに言われてたってよく話してたよw
52焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 01:37:29.77ID:4PWO0tpb 安藤さんは安永のモデルだと思ってたが傀のモデルでもあったのかw
53焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 05:16:29.23ID:O/XaHT5T なんか急に日蔭ファン仲間が増えて嬉しい
54焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 08:59:27.17ID:h1bhpFpH 江崎に匹敵するレベルにしてくれたのがうれしかった 後堂にしろ、論理的な打ち方では上位に行けない作品だからね…
55焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 09:28:55.66ID:tf4Rblnw 単行本派で最新話しらんのだが、むこうぶち終わるってマ?
56焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 09:53:55.93ID:pRpdYy/y 最初の方で安永が「大勝しない傀を初めて見た、これじゃ勝った気がせん」とか言ってる話なかったっけ?
57焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 10:14:10.36ID:z+hxQ66o たまたま一晩の収支で上回っても
『なにか別の狙いがあるんだろうなぁ…また勝てなかった』
になるからどこぞの過負荷野郎みたいにどうやっても勝ちを認められないだけなんだろう
『なにか別の狙いがあるんだろうなぁ…また勝てなかった』
になるからどこぞの過負荷野郎みたいにどうやっても勝ちを認められないだけなんだろう
58焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 10:30:17.96ID:4PWO0tpb59焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 11:05:53.55ID:pRpdYy/y まあ安永としては流してる傀じゃなくて仕上がった傀とガチって勝った事が無いってことなんだろうね
60焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 11:29:53.28ID:3+Bnw+nt 傀「だって僕が本気を出したらヒゲダルマがマジで凹んじゃうんだもの…」
61焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 11:31:38.53ID:Ks4XDKcT 結果的に勝ってはいないけど「俺はこんな勝利のぞんでねえ」とか言ってたこともあったな
勝ち方に拘れる相手でもないだろうに
勝ち方に拘れる相手でもないだろうに
62焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 11:34:10.30ID:eZr/mUKj 安永と組んで同じ標的ボコったりするのはなんか違うわ
63焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 11:43:31.59ID:3+Bnw+nt 毎回ゲストキャラに凹まされて傀に助けを求めるのび太安永を求めると申すか
64焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 12:03:18.83ID:Ks4XDKcT 江崎や祐太は傀と対戦して勝利したがっているという態度がわりとはっきりしてるけど
安永は2着狙いだったり勝利をめざしたり負けても傀と対戦して何かをつかもうとしたり話によって様々だな
傀との対戦回数が一番多くて話の都合で状況が様々だからだけど
安永は2着狙いだったり勝利をめざしたり負けても傀と対戦して何かをつかもうとしたり話によって様々だな
傀との対戦回数が一番多くて話の都合で状況が様々だからだけど
65焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 12:52:50.77ID:h1bhpFpH 傀を暴虎と呼んでるの安永だけ説
67焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 14:05:19.58ID:IiY0PRok あんまり合ってなかったよね、暴虎
68焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 14:07:25.88ID:4PWO0tpb 40巻に載ってる次巻予告では猛虎と書かれているな
69焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 14:26:19.36ID:8MU0dTlB 「俺も今夜は虎になる…(キリッ)」
70焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 15:39:07.88ID:gfg3ug7y 「何をしてる? 食い殺していいんだな?」
71焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 17:25:16.40ID:kZT2VKoZ そのころの人鬼は尖ってたなw正直今となっては安永の被害妄想感あるけどw
72焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 18:11:36.45ID:/b18Y8JR 遅すぎるw
73焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 20:23:32.94ID:gfg3ug7y 一巻頃の傀は顔立ちも分かりやすい凄みがあって暴虎の通り名も似合ってたけど
わりと早い段階から獣より幽鬼みたいな方向に見た目も扱いもシフトしていったよね
つかみ所のない超越者ってポジションがそこに誘導していったんだろうけど
わりと早い段階から獣より幽鬼みたいな方向に見た目も扱いもシフトしていったよね
つかみ所のない超越者ってポジションがそこに誘導していったんだろうけど
75焼き鳥名無しさん
2020/06/27(土) 20:53:31.96ID:/b18Y8JR あなたは小さい通しに頼るような男ではないですよねw
78焼き鳥名無しさん
2020/06/28(日) 00:43:48.88ID:J8MnZrxE そういやリンダの回では当たり前のように傀を連れてきたな
もう呼んでも来ないんかな
もう呼んでも来ないんかな
79焼き鳥名無しさん
2020/06/28(日) 00:48:38.29ID:l8AlYccq 「timog」
80焼き鳥名無しさん
2020/06/28(日) 10:45:10.48ID:MKEnY8ae >>78
勝田の時や巫の時など何回か傀をこさせたことがあるな
巫の時には2回
最近は傀に来てほしいと思うことが無いけど傀が興味を持ちそうな場なら連れてこれるんじゃないか?
江崎は傀と打つために罠を張るくらいなら安永に頼む方が簡単そうだな
勝田の時や巫の時など何回か傀をこさせたことがあるな
巫の時には2回
最近は傀に来てほしいと思うことが無いけど傀が興味を持ちそうな場なら連れてこれるんじゃないか?
江崎は傀と打つために罠を張るくらいなら安永に頼む方が簡単そうだな
81焼き鳥名無しさん
2020/06/28(日) 23:19:09.09ID:JQxSXZN1 言っとくけど俺は傀のマネージャーじゃないぜ
82焼き鳥名無しさん
2020/06/28(日) 23:34:26.97ID:MKEnY8ae マネージャーではないけど紹介料を貰えば傀を連れて行く男安永
実際傀は打つ相手や金額で動くようなタマじゃないと言われつつ高レートを紹介されれば割とどこへでも行くように思える
勝ち金を貰う代わりに別の賭場を紹介されたことは何回もあるし
どういう理由か傀に高レートを紹介した挙句傀と石川さんにボロボロにされた人たちとかもいたし
実際傀は打つ相手や金額で動くようなタマじゃないと言われつつ高レートを紹介されれば割とどこへでも行くように思える
勝ち金を貰う代わりに別の賭場を紹介されたことは何回もあるし
どういう理由か傀に高レートを紹介した挙句傀と石川さんにボロボロにされた人たちとかもいたし
83焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 00:00:15.70ID:idXXV3U2 志が同じだから俺にはわかる!(キリッ)
84焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 01:10:39.36ID:exbKgZiO 地縛霊の供養も無償でこなす傀さんの高い志はヒゲ如きに理解できまいて
…いや、なぜか雪の公民館で体育座り待機してたりする傀さんの行動原理なんて理解不能なんですけどね
…いや、なぜか雪の公民館で体育座り待機してたりする傀さんの行動原理なんて理解不能なんですけどね
85焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 01:12:56.03ID:HkXSdN8U せっかく老人助けたのに潤子によっていらん風評被害を撒かれる人傀
「あれは人の姿をした鬼よ」
「あれは人の姿をした鬼よ」
86焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 02:29:29.37ID:evzVjm6a 喰い殺していいんだな?
87焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 07:44:58.03ID:B4rusKIn 潤子の打ち方を見て同卓せずに立ち去る傀
もっと弱い相手と勝負したこと何回もあるだろ
もっと弱い相手と勝負したこと何回もあるだろ
88焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 10:24:09.88ID:feWz9+1689焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 12:20:13.25ID:5Cj9JMdq ポッキンしちゃったんだろ
90焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 12:25:22.52ID:B4rusKIn 競技プロの検証につきあってあげて金銭がかかった普通の麻雀はせずに立ち去ったこともあったな
92焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 15:35:14.31ID:7pWcHasV そもそもは潤子と打つために来たわけでもなかっただろうに
93焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 16:52:48.72ID:Q6+tqzQZ 前回で切れて傀を追い詰めたのに弱体化しててガッカリしたんだろうな
94焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 17:01:45.27ID:feWz9+16 傀からしたら二度目を打つ相手は観察し終えてるから誰でも弱体化してるようなもんよな
明確に強くなったの裕太くらいなのでは
明確に強くなったの裕太くらいなのでは
95焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 17:10:29.17ID:7pWcHasV96焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 17:14:33.88ID:jCdPSIzz 勝田さんは強くはなってない気が、その日の調子だけは良かったが
97焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 17:30:50.81ID:XMwnmaPY 「交わる価値なし…ですね」
これ巫が面と向かって言われたら泣き出しそう
これ巫が面と向かって言われたら泣き出しそう
98焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 17:57:06.45ID:tltJiPFJ 秀や多河も2回目のが強い気がする
3回目以降が問題だな
3回目以降が問題だな
99焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 18:29:16.81ID:vbRA4AFZ 勝田さんは迷走ルートを突っ走ってる感があるな
決め打ちが成立するツキは有るんだが
決め打ちが成立するツキは有るんだが
100焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 18:36:50.59ID:7pWcHasV 2戦目は置いといて個人的に傀との3戦目が初戦時より弱くなって見えるのは日蔭、後堂、橋場くらいかな
祐太、巫、江崎、秀、藤永、石川さんは少なくとも初戦時より弱くなったようには見えない
安永と多河はよくわからない
他に傀と3回以上対戦したことがある人いたっけ?
祐太、巫、江崎、秀、藤永、石川さんは少なくとも初戦時より弱くなったようには見えない
安永と多河はよくわからない
他に傀と3回以上対戦したことがある人いたっけ?
101焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 19:51:09.84ID:TyZ6u8GN アックスボンバーが雀界を制覇する世界線
102焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 20:29:51.09ID:idXXV3U2 Sp君。イッシィン王子の時はギャラリーだったから二回だっけ?
103焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 20:36:28.53ID:exbKgZiO 一応劉さんは三回対戦してる
彼は未だに傀と同じく底を見せていない稀有なキャラ
彼は未だに傀と同じく底を見せていない稀有なキャラ
104焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 20:41:21.44ID:7pWcHasV 劉も3回対戦してたか
初戦は見物麻雀だったから弱くなって見えるも見えないもないな
SPは傀と対戦したのは2回
しかも2回目は本当に対戦したのかどうかも不明という
初戦は見物麻雀だったから弱くなって見えるも見えないもないな
SPは傀と対戦したのは2回
しかも2回目は本当に対戦したのかどうかも不明という
105焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 20:47:48.35ID:z2ay1e9+ 潤子の話を見るにいろんな所に現れてるけど折り合いつかない、出禁にされて打てない時もあったんじゃないかなーと思てる
106焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 21:15:19.37ID:idXXV3U2 及川翁は和菓子屋と回想の中のかい少尉の二回?
山下は三回あったかな?
山下は三回あったかな?
107焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 21:19:39.51ID:34CPPF1v 傀が後ろから潤子の打牌を見ていたのも「交わる価値無し」も潤子の思い込み
傀は用事を思い出して立ち去っただけ説
傀は用事を思い出して立ち去っただけ説
108焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 21:42:45.59ID:idXXV3U2 リンダの回でも早帰りしたし実は女がいると緊張して早く帰りたい傀説。
体育座り回でもあかねママがいるからか序盤から札束を見せてレートアップを誘い仕上げるのが早かった。
体育座り回でもあかねママがいるからか序盤から札束を見せてレートアップを誘い仕上げるのが早かった。
110焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 22:15:55.31ID:hMu4dZxq 確か・・・元自衛隊で水戸訛り雀士の付き人でできてます?
111焼き鳥名無しさん
2020/06/29(月) 23:11:25.22ID:exbKgZiO 国田は初回は見学で対局2回だね
須賀君みたいに複数回登場しても見学してるキャラは何人か居る
あと一応上島ちゃんも三回は同卓シーンあるけど傀と勝負って空気じゃないw
須賀君みたいに複数回登場しても見学してるキャラは何人か居る
あと一応上島ちゃんも三回は同卓シーンあるけど傀と勝負って空気じゃないw
112焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 01:08:21.14ID:VGqUqV5Z オートバイ大穴の奴も二回だな、というか一話の中で2〜3回打って搾り取られるモブは多いか
113焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 07:48:42.82ID:qzWluZBB 同一エピソードの中での再戦はノーカウントで傀と対戦したエピソードの回数で数えても2回ある人はそこそこいるな
意外に潤子はまだ1回だったか?
藤永は4回もあるけど張君初登場回でのセリフからすると描写がないところでもっと対戦してるかも
意外に潤子はまだ1回だったか?
藤永は4回もあるけど張君初登場回でのセリフからすると描写がないところでもっと対戦してるかも
114焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 09:03:45.89ID:1POkEvju 青龍會は傀の本性や実力を知ってるし安永にも言い含められてるからなぁ
なので破滅するようなビンタupに乗らないから再戦の機会も多いんだろう
傀のパターンは自分の素性を知らない相手が軽く見てくるのを利用してビンタupからの本気ってのが多いし
なので破滅するようなビンタupに乗らないから再戦の機会も多いんだろう
傀のパターンは自分の素性を知らない相手が軽く見てくるのを利用してビンタupからの本気ってのが多いし
115焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 13:10:20.63ID:4AXpCzD8 いつも思うが、安永が言う
「プロなら一局全部覚えてて当然」
この漫画の中の一般常識とはなってるが、プロのみならず誰もが対局を捨て牌から丸ごと覚えてる感じだが
いやいや、それどう考えてもムリゲだろw
「プロなら一局全部覚えてて当然」
この漫画の中の一般常識とはなってるが、プロのみならず誰もが対局を捨て牌から丸ごと覚えてる感じだが
いやいや、それどう考えてもムリゲだろw
116焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 13:15:57.39ID:T7i8+whu まぁそんぐらいの記憶力があったら、雀ゴロなんかより稼げる人生送ってるわな
たぶん伊沢君でも無理
たぶん伊沢君でも無理
117焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 13:18:16.52ID:qzWluZBB 昔の麻雀打ちは自分や敵のアガリ手牌捨牌どころか全員の捨牌も大体覚えているらしい
118焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 13:20:14.20ID:1POkEvju 棋士も対局覚えてるしなあ
119焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 14:55:17.77ID:MiWw8eEd さらにツモ切りか手出しかも覚えるんでしょ無理無理
120焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 15:34:43.85ID:qzWluZBB 本田クンも感心してるみたい
121焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 16:17:15.73ID:jHGAgXsf トラックの番人とか全牌覚えてたしな
122焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 17:34:21.32ID:kzyGVM37 捨て牌を綺麗に並べない台湾麻雀だから日本麻雀より覚えにくいにせよ
作中トップクラスの実力者の一人である江崎は「直前に傀が切ったのはたしか八萬だった」
アマとしては上級者の桐谷も直前に捨てられたばかりの牌を「うろ覚えだがヤツの中はツモ切り」とか考えてたし
そこまでしっかり覚えている人ばかりでもなさそう
作中トップクラスの実力者の一人である江崎は「直前に傀が切ったのはたしか八萬だった」
アマとしては上級者の桐谷も直前に捨てられたばかりの牌を「うろ覚えだがヤツの中はツモ切り」とか考えてたし
そこまでしっかり覚えている人ばかりでもなさそう
123焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 17:41:22.62ID:Or1U60GP やっぱ安永さん死んでたんだな
124焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 17:46:20.98ID:wExZ7sXX まぁ死ぬよな…オリジナルも死んだしな…
125焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 17:55:54.72ID:kzyGVM37 癌でモデルと同じく2004年に亡くなったんだろうな
ところで本田は勝負の内容を既に知ったうえで敢えて多河にきいたということかね
ところで本田は勝負の内容を既に知ったうえで敢えて多河にきいたということかね
126焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 18:51:34.92ID:MRoTqz2b 江崎はこわれたサラリーマン…なのか?もっと違うなにかだと思うんだけどな
127焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 19:03:05.66ID:kzyGVM37128焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 19:20:50.05ID:kkfH8Xxn 半荘一回の牌の並びを暗記できないとドアの内側に入れない雀荘が赤坂にあるらしい。
129焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 19:35:43.25ID:evBkkebu 感性で中ブクレ暗刻自模ってくるのがトレンドの人達が通う店ですか
130焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 20:49:03.80ID:tYDLx+AA 石川さんクラスまで強くなると覚えてる必要すらないんですがそれは
131焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 21:12:20.80ID:kkfH8Xxn 石川さんは牌が見えてるから捨て牌なんて覚える必要がない
132焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 21:22:33.30ID:EBiUUaUB 石川さんは覚えている必要は無いが覚えてないという証拠も無いぞ
133焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 21:45:45.36ID:U63wTDe8 推測と現実に違いがなければ記憶なんて必要ない
全知全能ともいう
全知全能ともいう
134焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 22:12:56.78ID:oOuXTJSm チートの極みみたいキャラだし
135焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 22:27:06.34ID:FPqr8l2K 麻雀上手い人は何局の何巡目はこうでって言うから記憶力パネェなと思う。こちらとたさっき捨てた牌ですら河が無かったら覚えてねーぜ
136焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 22:42:03.78ID:oOuXTJSm 終わったあとのコメント聞くときも何局のあそこで〜みたいに振り返るもんな
まぁ自分のはそこそこ覚えてるだろけど
まぁ自分のはそこそこ覚えてるだろけど
137焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 22:42:36.43ID:1POkEvju 手積みの頃はいつ何があったか把握してないとイカサマされても気づかないって危機感があったのかもしれん
俺なんて河いじられても気づかんわ
俺なんて河いじられても気づかんわ
138焼き鳥名無しさん
2020/06/30(火) 22:59:13.10ID:oOuXTJSm むしろいくら高速でやっててもイカサマは気づく
卓の外に数秒注意が向いた間に〜とかでもないと
卓の外に数秒注意が向いた間に〜とかでもないと
139焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 03:47:13.17ID:5+kvL4Tv 御無礼 完結です
140焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 04:17:27.96ID:hQRTkC9s 次回最終回、とはとりあえず書いてないか
結局傀は正体不明だったみたいだけど年取った多河が最後にまた会ったりとかはないかな?
仮にあっても後姿だけとかか
結局傀は正体不明だったみたいだけど年取った多河が最後にまた会ったりとかはないかな?
仮にあっても後姿だけとかか
141焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 07:42:48.00ID:gGeJmvaX 今回は江崎が巫に反撃で次回はいよいよ傀の見せ場か
祐太は倍満放銃回避したのはいいけど内側から切る癖はあるはツモの好悪が顔に出るわでイマイチだな
祐太は倍満放銃回避したのはいいけど内側から切る癖はあるはツモの好悪が顔に出るわでイマイチだな
142焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 08:07:55.26ID:2DLTodP6 >>24
性格の悪い孤独のグルメが言い得て妙
性格の悪い孤独のグルメが言い得て妙
143焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 08:11:40.22ID:2DLTodP6 後堂さんがなんか戦ってる四人より存在感あるのが笑うわ
144焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 08:21:30.48ID:6nERLj4u アヤをつけて値切ろうとしてるようにでも見えましたか?
145焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 08:39:55.65ID:bW5CBGeh やっぱりこのシリーズで完結なのかなあ
146焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 08:45:11.00ID:smEnHths 今回は裕太の回かと思ったら江崎回だったな
147焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 09:12:23.06ID:Yee2I0s3 次回は祐太が傀から御無礼
148焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 09:50:02.05ID:39DSpMh6 裕太の見せ場がクライマックス
150焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 12:22:18.28ID:XzNMJO0M 観客の過去キャラが後堂しかいないからな
及川や劉がいたら違ったんだろうけど
及川や劉がいたら違ったんだろうけど
151焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 12:37:30.49ID:Od4lTvKG 一応裏の人間でフィクサー達の事情を知っててそこそこ強者で、でも達人級には一枚劣って人間性も保持してるっていう絶妙な解説役キャラだしね
強すぎても弱すぎても壊れすぎてても解説兼リアクション要員としてはよろしくない
強すぎても弱すぎても壊れすぎてても解説兼リアクション要員としてはよろしくない
152焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 12:55:01.07ID:RqzXXvS9153焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 13:06:18.91ID:FEp+bz/L 平成20年
少し更けたが髪型の変わらない後堂登場
デコが広いだけだったのだ
少し更けたが髪型の変わらない後堂登場
デコが広いだけだったのだ
154焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 14:28:34.84ID:Qsyf+cRh 安永はもう登場しないのか?
155焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 17:04:33.28ID:PSCm8J9n 単行本派だから流れがわからんが本当に終わってしまうのか
おっさんになっても集め続けてる数少ない漫画だというのに悲しいぞ
おっさんになっても集め続けてる数少ない漫画だというのに悲しいぞ
157焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 18:37:00.20ID:3sECVhXu 江崎の瞳が1話の間にこんなに何回も描かれたのは久しぶりじゃないか?
158焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 19:01:00.29ID:2dHeoFXz 江崎の眼が描かれていたのは最初と船から帰ってきた時くらいで、後はずっと糸目だったね
つうか江崎のキャラが変わりすぎで
つうか江崎のキャラが変わりすぎで
160焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 19:15:12.75ID:3sECVhXu 赤川に振り込んで顔色を変えた時に瞳を見せていたのは印象に残っていると思い見直してみたら
わかりにくいけど細目の中に瞳っぽいものが描かれていたことは時々あったのか
わかりにくいけど細目の中に瞳っぽいものが描かれていたことは時々あったのか
161焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 20:25:30.30ID:2dHeoFXz 江崎はむこうぶちを代表するキャラだと思うけど、最近はあまりに軽やかすぎてもう少し凄みを残して欲しかった
162焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 20:36:15.84ID:sCGMFG1M 祐太が日蔭や秀の打法をマネして
人鬼に張り合う展開あるかね?
人鬼に張り合う展開あるかね?
163焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 20:49:41.65ID:pCYqQw/R 背後霊が力を貸すとか少年漫画並だな
164焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 21:02:49.07ID:Od4lTvKG 俺の体をみんなに貸すぞ!
165焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 21:07:02.29ID:A5r42KsQ 少し前にスタンドみたいな亡霊が祐太の後ろから囁いてた回あっただろ
166焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 21:09:11.33ID:uxccq9vV167焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 21:41:24.71ID:3sECVhXu >>165
少し前とはいつの話のことかね
今まで背後霊(?)がついてたことと言ったらすぐ思い出せる限りで
祐太に日蔭、条二、勝田がついていた
安永に傀がついていた
秀に祐太がついていた
後堂に江崎がついていた
祐太に傀がついていた
住之江に塚田がついていた
少し前とはいつの話のことかね
今まで背後霊(?)がついてたことと言ったらすぐ思い出せる限りで
祐太に日蔭、条二、勝田がついていた
安永に傀がついていた
秀に祐太がついていた
後堂に江崎がついていた
祐太に傀がついていた
住之江に塚田がついていた
168焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 21:44:41.09ID:XJ/sYTml >>167
ちょっと前だね
ちょっと前だね
169焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 22:13:53.34ID:JGRZAVPI 日蔭が背後霊で終わるの悲しいわ
あいつが理想の打ち手なんだよな
あいつが理想の打ち手なんだよな
170焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 22:17:58.04ID:uC7avcif 所詮日蔭は陽の当たる側の人間
171焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 22:40:37.36ID:kHsKXrHu 天獅子さん次回作はあるんかね。
多分良いお年だろうしむこうぶちで小金も稼いだろうし引退かな?
多分良いお年だろうしむこうぶちで小金も稼いだろうし引退かな?
174焼き鳥名無しさん
2020/07/01(水) 23:06:29.10ID:QZkW9Y72 昔はゲーメストで龍虎の拳や餓狼伝説とか描いてたんだがな
あの頃を知っていればむこうぶちを描いたのが逆に意外でならない
あの頃を知っていればむこうぶちを描いたのが逆に意外でならない
175焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 00:13:55.03ID:jdL0o3qd 青龍會が傀の打ってるとこ背後から撮ってた回があったが
その時の映像は残ってないんだろうか
その時の映像は残ってないんだろうか
176焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 00:56:52.12ID:5+0aIrMD 音声も「傀と呼ばれています」という言葉だけとれてたことがあったけど保存しておいたりはしないかな
177焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 04:05:36.79ID:U8e+/vZP 最後の最後で傀が負けましたなんて絶対見たくないぞ
178焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 06:05:29.87ID:uuk5b7ND >>174
ミスターカラテが覇王しょうこうけんかなんかで平屋建ての道場を吹き飛ばしてたのを見てこら勝てんわ。と思ったのを思い出した
ミスターカラテが覇王しょうこうけんかなんかで平屋建ての道場を吹き飛ばしてたのを見てこら勝てんわ。と思ったのを思い出した
179焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 06:10:25.02ID:ozPX2Dn9 いきなりユリの名前間違えてたやつ?
180焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 07:44:24.34ID:g8J/Z0Zk181焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 12:08:21.04ID:A5CVM91h 傀以外の背後霊って負けフラグじゃね?
182焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 12:24:58.94ID:WvzEyt/E 鵺戦法の真髄はただのコピーじゃなくそれぞれの打法を組み合わせられることだからな
単体では傀に劣る打ち手達も裕太のセンスで場面ごとに切り替えてシナジーが生まれればどこかで瞬間的には傀を上回れるかもしれないし
麻雀は一瞬上回れば勝てるゲームだから傀を打倒出来るかもしれない
現実性はさておきそういうところが裕太というキャラのロマン性なのでは
単体では傀に劣る打ち手達も裕太のセンスで場面ごとに切り替えてシナジーが生まれればどこかで瞬間的には傀を上回れるかもしれないし
麻雀は一瞬上回れば勝てるゲームだから傀を打倒出来るかもしれない
現実性はさておきそういうところが裕太というキャラのロマン性なのでは
183焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 13:07:18.93ID:g8J/Z0Zk 今回江崎が感じたほど祐太が色々な打法を使っていたかはともかく傀が相手に合わせて変幻自在なので複数の打法を使い分けるのは対抗策の一つだとは思う
それで実際に勝てるかどうかは別問題だし石川さんのように打法の使い分けをせずに互角に渡り合う人もいることはいるが
それで実際に勝てるかどうかは別問題だし石川さんのように打法の使い分けをせずに互角に渡り合う人もいることはいるが
184焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 20:43:56.37ID:y0NrYbOt むこうぶち最強は村田君
185焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 22:17:27.37ID:8YbeKfGI186焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 22:22:28.07ID:sB0S61zb 予想:
祐太がまだ使っていない背後霊である安永を最後に召喚
傀に一撃喰らわせて、師匠に代わって大願を果たす
でもやっぱ傀には無敵でいてほしいから痛打は食らわせたけど勝ち切れなかったって流れで
祐太がまだ使っていない背後霊である安永を最後に召喚
傀に一撃喰らわせて、師匠に代わって大願を果たす
でもやっぱ傀には無敵でいてほしいから痛打は食らわせたけど勝ち切れなかったって流れで
187焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 22:57:28.02ID:q9g1UiP8 最終回前に「傀って何者だったんだ?」と言うセリフが入ったことで
最終回に多河が傀の正体を何となく察するとかありそうな気がしてきた
最終回に多河が傀の正体を何となく察するとかありそうな気がしてきた
188焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 22:58:26.58ID:CXDR7mZB 背後霊に傀を出した裕太を見て傀が小さく笑って終了だぞ
189焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 23:01:50.69ID:VF4UC6BU 巫、転落人生か
190焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 23:05:23.75ID:uJhAPC1b 巫が4p切ったまではいいけど、なぜリーチなんだろ?
8pツモが見えてたとか?
8pツモが見えてたとか?
191焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 23:11:56.33ID:q9g1UiP8 >>190
傀と祐太の手牌は不明だけど親リーすれば江崎が撤退すると思ったのと点数を高くしたかったからではないの?
リーチしなければ江崎はオリないから先にあがられる恐れがあると思った
結果は親リーしても江崎は撤退しなかったから裏目に出たわけだけど
傀と祐太の手牌は不明だけど親リーすれば江崎が撤退すると思ったのと点数を高くしたかったからではないの?
リーチしなければ江崎はオリないから先にあがられる恐れがあると思った
結果は親リーしても江崎は撤退しなかったから裏目に出たわけだけど
192焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 23:30:59.13ID:9SvjqqSF なぜそれを切った?のひきに誰も予想してないな。
6s切り発進当たりで江崎に鳴かせて面前なら満貫ハネマン手を安く上がらせてツキを奪うネタはもう出涸らし感があるし、リャンメン落としぐらいじゃないと何故その牌を切った?とはならないか
6s切り発進当たりで江崎に鳴かせて面前なら満貫ハネマン手を安く上がらせてツキを奪うネタはもう出涸らし感があるし、リャンメン落としぐらいじゃないと何故その牌を切った?とはならないか
193焼き鳥名無しさん
2020/07/02(木) 23:50:45.41ID:q9g1UiP8 トップ目で好配牌の江崎に対して6S切ったくらいでは鳴かれないよな
東、発、中以外ならどれを切っても何故その牌から切る?となるとは思うが切る理由がわからない
その後に鬼ヅモを繰り返して配牌からは想像できなかった大物手になるとか
東、発、中以外ならどれを切っても何故その牌から切る?となるとは思うが切る理由がわからない
その後に鬼ヅモを繰り返して配牌からは想像できなかった大物手になるとか
194焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 07:43:32.34ID:d6iLpAx7 インデスクじゃなく、インデックスだろ
195焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 12:30:42.87ID:bPF/1FH5 巫に運命が「降りかかる」いうことは悪いことが起きるんやな
単なる敗退ではなく
単なる敗退ではなく
196焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 12:34:39.52ID:vdimhzBn 祐太は
傀から唯一名前を訊ねられた男
というのを伏線にして見せ場作れないかね?
傀から唯一名前を訊ねられた男
というのを伏線にして見せ場作れないかね?
199焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 14:27:47.76ID:c6Lv1V57 なんやかんやで江崎つよいな
200焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 17:24:53.71ID:8QnjLf1/ >>199
そりゃ恐らくむこうぶち最終決戦であろう最強卓のメンバーに選ばれたくらいだからね
この4人に石川さんを加えた5人がむこうぶち世界トップ5でないの?
初登場時には誰も江崎がここまでになるなんて思ってなかっただろうな
そりゃ恐らくむこうぶち最終決戦であろう最強卓のメンバーに選ばれたくらいだからね
この4人に石川さんを加えた5人がむこうぶち世界トップ5でないの?
初登場時には誰も江崎がここまでになるなんて思ってなかっただろうな
201焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 17:41:31.37ID:pQaiaDkH チィとかが非常に受けた結果だろうけど
初登場時じゃわからんわな
というかぶっちゃけ帰ってきて以降は実質キャラが違うと思う
初登場時じゃわからんわな
というかぶっちゃけ帰ってきて以降は実質キャラが違うと思う
202焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 17:49:55.88ID:HFhiuljv あのタイミングで破滅したと思っていたキャラが強くなって復活というパターンを思いついて江崎が適任だったのかも
佐野さんとかは既に死んだキャラは流石に無理だし日蔭は元々強かったし
佐野さんとかは既に死んだキャラは流石に無理だし日蔭は元々強かったし
203焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 18:02:24.40ID:8QnjLf1/ この漫画の主要な実力者のうち傀、祐太、安永はもちろん秀や後堂は初登場時からいかにも再登場しそうだったが
日蔭と江崎は当初は作者も再登場させるつもりではなかったのかと思える
巫と石川さんはよくわからない
日蔭と江崎は当初は作者も再登場させるつもりではなかったのかと思える
巫と石川さんはよくわからない
204焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 18:12:38.51ID:05rvkLCp 巫は恋する乙女になって終了の雰囲気だったね。
石川さんはもともと番外的な扱いで常に負けるキャラだから何度でも出せるな
石川さんはもともと番外的な扱いで常に負けるキャラだから何度でも出せるな
205焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 18:33:40.50ID:uDf6Pt0q これ二年くらい続けるつもりじゃないの
206焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 18:59:26.70ID:vdimhzBn 続かせるならアカギのような引き延ばしか?
207焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 19:04:59.56ID:HkXM5ku9 日陰は最初から使い捨てにするには惜しい強さとキャラ立ちだったし
江崎も地獄からの帰還キャラを描くには華僑の卓が一番最適だからどっちも一応再登場想定してたと思う
レギュラー級にするとか細かいことは決めてなかったかもしれんが全然使う予定無かったつもりのキャラをリサイクルしたって感じではない
本誌読めてないんだけど天使や王子の回で出てきた特殊任務の人はもう再登場してないの?
かなり好きなキャラだったのでもう出ずに作品終わるのならさみしい
江崎も地獄からの帰還キャラを描くには華僑の卓が一番最適だからどっちも一応再登場想定してたと思う
レギュラー級にするとか細かいことは決めてなかったかもしれんが全然使う予定無かったつもりのキャラをリサイクルしたって感じではない
本誌読めてないんだけど天使や王子の回で出てきた特殊任務の人はもう再登場してないの?
かなり好きなキャラだったのでもう出ずに作品終わるのならさみしい
210焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 20:27:16.77ID:QCHtY3bC 石川さん最強キャラ扱いって本気で言ってるのか気になるわ
211焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 20:28:44.21ID:B06GnjIh 今回の巫、滅茶苦茶怖い顔したコマがあったな
212焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 20:54:13.32ID:tS8B9gl6 巫は……
鉢黒の死と同時に、その権力を後継する上での邪魔者として部下から始末されてしまうとか?
彼女の下では働けないみたいなことを漏らしてる輩もいたし、不興買ってそう
鉢黒の死と同時に、その権力を後継する上での邪魔者として部下から始末されてしまうとか?
彼女の下では働けないみたいなことを漏らしてる輩もいたし、不興買ってそう
213焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 21:49:18.21ID:k3pIUYat SPクンずっと傀の事同じ特殊工作員だと勘違いしたままなのよね
214焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 23:01:19.54ID:dTQQQ2+f >>213
傀の正体が読者に明らかじゃないから、ひょっとしたら実はあの解釈が合ってるという可能性も...
傀の正体が読者に明らかじゃないから、ひょっとしたら実はあの解釈が合ってるという可能性も...
215焼き鳥名無しさん
2020/07/03(金) 23:41:34.32ID:iYWOy+nZ217焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 01:34:12.29ID:6lsNmB/r218焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 01:55:18.74ID:F52sRkb1 傀のがコミュ力ありそう
219焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 02:37:14.86ID:M0YUKBEk SPさんは大麻かなんかのドラッグ密売の話で出てきたのが最後かな?
220焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 06:22:20.77ID:D3BTX+sh カイト最強説
221焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 07:38:01.92ID:NQmXuZEF 亡くなった安永さん、ってさりげなく言われててちょっとしんみりした
222焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 16:06:52.56ID:cXJc5xdN 江崎と日蔭って同卓したことあったよね?
223焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 16:27:14.74ID:61N5RSud それは嫌われがちな外伝の話
たしか気分的には日蔭の負けだけどスコアは・・・っていう裕太と同じパターンだった気がする
たしか気分的には日蔭の負けだけどスコアは・・・っていう裕太と同じパターンだった気がする
224焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 17:10:14.36ID:J9lVbzkb 反則気味の卓外戦術で日蔭をイラつかせて追い詰めるけど地和で日蔭が勝つ話
脇のコンビ打ち兄弟も存在理由が謎だったので話としてはイマイチ
脇のコンビ打ち兄弟も存在理由が謎だったので話としてはイマイチ
225焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 19:02:41.34ID:JmcxkJ2v あのエピソードはハズレの部類だけど他の話はまぁまぁ好きだったな外伝
226焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 21:40:10.07ID:LcCRmfwH >>218
傀
何か言われても沈黙して返事をしないことも多く返事をする場合でも最低限のことしか言わないことも多い
常に敬語で話すが内容は慇懃無礼の典型
自分を雇った馬主の言うこともきかないことがある
石川さん
極度の緊張屋で話下手だったがいつの間にかある程度なおっていた
何か言われれば一応の返事はするがわかりにくい場合も多い
相手の言葉を理解する能力が低め
たまに悪意なく他人の悪口を言うこともある
尚、どちらも表情からは何を考えているのか非常にわかりにくい
傀
何か言われても沈黙して返事をしないことも多く返事をする場合でも最低限のことしか言わないことも多い
常に敬語で話すが内容は慇懃無礼の典型
自分を雇った馬主の言うこともきかないことがある
石川さん
極度の緊張屋で話下手だったがいつの間にかある程度なおっていた
何か言われれば一応の返事はするがわかりにくい場合も多い
相手の言葉を理解する能力が低め
たまに悪意なく他人の悪口を言うこともある
尚、どちらも表情からは何を考えているのか非常にわかりにくい
227焼き鳥名無しさん
2020/07/04(土) 23:53:01.21ID:RPdVjdka えーっ
安さん逝ったのか
安さん逝ったのか
228焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 00:39:53.09ID:tBeAIovI そりゃ逝くだろうよ
平成元年の時点で結構いい歳だったし
平成元年の時点で結構いい歳だったし
229焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 01:42:57.27ID:Gno2jrsH 「あいつらはもういない」で開始した連載とはいえ安永死去の構想を固めたのはやっぱりモデルが亡くなったからじゃないかなぁ
他のキャラはバブル崩壊と麻雀団体の斜陽で裏と表どっちにも舞台が無くなったから「もういない」状態になったわけで別に死んで去った訳じゃないもんな
もしモデルが今も存命だったら作中の安永も死ななかったのかもしれない
その場合ストーリーはどんな結末に向かってたんだろうか
他のキャラはバブル崩壊と麻雀団体の斜陽で裏と表どっちにも舞台が無くなったから「もういない」状態になったわけで別に死んで去った訳じゃないもんな
もしモデルが今も存命だったら作中の安永も死ななかったのかもしれない
その場合ストーリーはどんな結末に向かってたんだろうか
230焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 01:53:44.80ID:aflVbyyS 安永が今回の代打ちを引き受けなかったのは体調だけが理由ではないし
安永が無くなったのではなく引退したというだけにすれば他はそれほど変わらない結末にできそうな気もする
安永が無くなったのではなく引退したというだけにすれば他はそれほど変わらない結末にできそうな気もする
232焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 03:45:54.83ID:+06WoFZr 及川翁も年齢的に確実に逝ってるしな
234焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 04:59:10.39ID:tBeAIovI 誰がモデルのほうと言った?
漫画のほうの安永に決まってんだろアホかお前は
そうでなきゃわざわざ平成元年とか書かんわ
漫画のほうの安永に決まってんだろアホかお前は
そうでなきゃわざわざ平成元年とか書かんわ
236焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 06:15:23.48ID:u0Ruvu2n >>235
その文章量でその誤字の多さはひどいわ、書き込む前にもっかい見直せ
その文章量でその誤字の多さはひどいわ、書き込む前にもっかい見直せ
238焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 08:07:46.00ID:aflVbyyS 安永の年齢ははっきりしないけど大雑把に考えると
同級生川本が「五十にして天命を知る」という言葉を持ち出したことがあったから
この時が1980年代後半とするとその時点で50歳前後
もし2008年に生きていたら70歳前後か
同級生川本が「五十にして天命を知る」という言葉を持ち出したことがあったから
この時が1980年代後半とするとその時点で50歳前後
もし2008年に生きていたら70歳前後か
239焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 09:00:34.23ID:e5zPqw9b まだ元気にゴルフ出来る年だわな
240焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 10:31:29.81ID:Poxbavx/ ちなみに安藤が生きていれば72〜3歳くらい?
241焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 10:35:16.51ID:dJeYVO4g242焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 10:42:52.06ID:dJeYVO4g ちな、平成元年に安藤さんは40歳な
漫画設定もその辺り
これを結構いい歳はねえわw
漫画設定もその辺り
これを結構いい歳はねえわw
245焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 11:25:24.09ID:73k3GX0k 俺はバブル中〜末期の物語ってだけで、他の細かい設定は特に気にしないけどな
246焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 11:31:14.11ID:0YsBb5Hw 戦中生まれって気はしねえよな
秀はわかるけど
秀はわかるけど
247焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 11:47:44.79ID:aflVbyyS 細かい設定を気にする必要はないしそもそも作者がしっかり設定してるのかも不明だが
作中で出てきた情報をもとにここはどうなのかと考えてみるのも一興
矛盾が出てくることもあるし石川さんが朝鮮特需の頃の生まれ(1989年で40歳前)というのは首をひねるが
安永については大学を出たら高度成長期で麻雀ブームだったという発言もあり
作中で出てきた情報をもとにここはどうなのかと考えてみるのも一興
矛盾が出てくることもあるし石川さんが朝鮮特需の頃の生まれ(1989年で40歳前)というのは首をひねるが
安永については大学を出たら高度成長期で麻雀ブームだったという発言もあり
248焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 12:48:15.91ID:lZB+u2Er 安さん逝ったなら秀さんも生きちゃいないだろうな
10歳は上言ってたし
でもしぶとく生きてそうな感じもするけど
10歳は上言ってたし
でもしぶとく生きてそうな感じもするけど
249焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 13:29:40.69ID:oSHVGe9n 安永の死因は触れられてたの?
250焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 15:32:52.03ID:aflVbyyS >>249
明言はされてないけど本エピソードが始まってから癌が見つかったと言われてるから癌が死因だろうと思う
明言はされてないけど本エピソードが始まってから癌が見つかったと言われてるから癌が死因だろうと思う
251焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 16:02:14.51ID:wWAP1syl 安永はむこうぶち世界のガイド役だからなんのエピソードも無しにもうこの世にいません、なんた寂しいよ
252焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 16:05:13.87ID:URH0f6F8 元ネタ、というか原案の安藤満は平成になったばかりの1989年3月に癌が見つかって2004年に食道癌で亡くなったと
253焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 20:03:26.23ID:k4KNPA7G コミックス派だから知らなかったが安永死んでいたのか
尻フガとかヒゲダルマとか馬鹿にして悪いことしたな
尻フガとかヒゲダルマとか馬鹿にして悪いことしたな
254焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 21:20:38.23ID:6R011whO 安永死後の現代とバブルの終わりの最後の戦いが交互に描かれるのエモいな
255焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 21:54:23.91ID:Nu7xoujt とりあえず普通に調査に応じてる後堂さんに吹いた
256焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 23:41:31.06ID:YEVIe6zl >>249
癌が見つかって、再入院しなきゃいけないとか多河が裕太に言ってた
それもあって今回の代打ちの話を安さんが秀さんに持ち込み、
秀が裕太に丸投げ→多河が名乗りを上げて裕太と勝負してどっちが代打ちになるか決めようって予選があった
癌が見つかって、再入院しなきゃいけないとか多河が裕太に言ってた
それもあって今回の代打ちの話を安さんが秀さんに持ち込み、
秀が裕太に丸投げ→多河が名乗りを上げて裕太と勝負してどっちが代打ちになるか決めようって予選があった
257焼き鳥名無しさん
2020/07/05(日) 23:52:30.12ID:lZB+u2Er 多河の話からするとバブル崩壊後に全雀連も消滅したんだろ?
むしろいい時期に死んだのかも
むしろいい時期に死んだのかも
258焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 00:01:58.00ID:2m9HSSbn 単行本派だから出たのか出てないのかわからんけど鉈切はどうなったんだろうか
団体の盛衰だけじゃなくあいつ安永のこと大好きだったからつらそう
団体の盛衰だけじゃなくあいつ安永のこと大好きだったからつらそう
259焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 00:05:13.70ID:8kY5fpIU 全雀連の内部事情とかあまり描かれてないからはっきりわからないけど
岩田とか古畑の件を考えると上層部にあまりいい人材がいない気がするし
安永が癌で身を引かざるを得なくなったことが全雀連にとってもトドメになったのかもしれないと思う
岩田とか古畑の件を考えると上層部にあまりいい人材がいない気がするし
安永が癌で身を引かざるを得なくなったことが全雀連にとってもトドメになったのかもしれないと思う
260焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 06:29:35.07ID:5dx7cVdP これでアックスボンバーが覇権を握っていたら草が生える
しかしいくら鉈にかけてても麻雀団体のネーミングでアックスボンバーってどうよ
しかしいくら鉈にかけてても麻雀団体のネーミングでアックスボンバーってどうよ
261焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 07:55:34.01ID:L09sX1VZ 鉈切は2008年でもまだ50代のはずだから生きている可能性が高いだろうが
プロ団体が乱立しているという中でアックスボンバーはどうなったかねえ
プロ団体が乱立しているという中でアックスボンバーはどうなったかねえ
262焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 21:37:20.61ID:LTRzGkba 作中の鉈切って30代なの!!??
264焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 21:54:10.95ID:7ah48Yke いいキャラだったねぇ
265焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 22:18:12.15ID:2m9HSSbn まじかよ40はぜったい過ぎてると思ってたわ
266焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 22:35:36.69ID:wmRheFG9 主要キャラでは安永とかセリフなどからある程度推測はできても年齢が不明確な人が多いけど鉈切は年齢が明記されている
267焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 22:42:24.96ID:2m9HSSbn 顔はともかく挙動は言われてみれば確かに若かったな
すぐ熱くなるし理想追って頑張り屋だし
すぐ熱くなるし理想追って頑張り屋だし
268焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 23:02:47.73ID:juwA3ZeV 30そこそこで学習塾ぶったてて経営してたって
インテリとしても経営者としてもなかなかだろ。
インテリとしても経営者としてもなかなかだろ。
269焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 23:14:09.42ID:G1F9qpMA まあ塾経営ってのは元ネタっぽい由井小雪からなんだろうけどなーと
270焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 23:18:20.35ID:juwA3ZeV と、書いたけれどすぐにたたんで
麻雀団体ぶち上げは森江(堀江)のような
ホラ吹いてカネ集めて起業と倒産繰り返す
似非起業家の方かもしれん。
麻雀団体ぶち上げは森江(堀江)のような
ホラ吹いてカネ集めて起業と倒産繰り返す
似非起業家の方かもしれん。
271焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 23:31:19.37ID:4bI4BkeY 由井小雪は討幕を企てて自害してるからなぁ
272焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 23:32:52.58ID:4bI4BkeY 正雪だったw
273焼き鳥名無しさん
2020/07/06(月) 23:37:59.03ID:G1F9qpMA そもそも俺が小雪と書いたのが悪いw
274焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 00:19:39.35ID:jwHEBHi+ えぇ…三十代であの風貌、あの言動かよ
275焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 00:22:42.41ID:yo36Wi8g 多分鉈切よりは年上だけど石川さんも30代
276焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 06:49:10.22ID:CsvQHx6l 外見以外にも根拠がある主要キャラの年齢である程度わかるのは
安永 50前後
藤永 25歳
後堂 30代後半〜40代前半
石川さん 30代
祐太や田河は出番が多いわりに意外に具体的な年齢を示すセリフとかはあまりなかった気がする
安永 50前後
藤永 25歳
後堂 30代後半〜40代前半
石川さん 30代
祐太や田河は出番が多いわりに意外に具体的な年齢を示すセリフとかはあまりなかった気がする
277焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 07:26:20.29ID:Lorf4668 ああ、鉈切になぜか既視感があると思ったら由井正雪のイメージかあ。目から鱗
278焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 07:43:29.95ID:IE5WsKbg 安永や傀と対潜したマンション麻雀で同卓した人が鉈切のことを由井正雪と言っていたな
あの人は鉈切と安永の関係を知らなかったくらいだからクーデター起こしたこととかも知らなかっただろうに
外見と塾という言葉だけで由井正雪と評したのだろうか
あの人は鉈切と安永の関係を知らなかったくらいだからクーデター起こしたこととかも知らなかっただろうに
外見と塾という言葉だけで由井正雪と評したのだろうか
279焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 08:44:00.32ID:W8iJsKjr 完全に見た目で判断でしょうな
ただ鉈切さんのクーデターは安永へのツンデレだったのが判明した当時は
何故かこのスレで愛されるキャラになっていたのを覚えている
ただ鉈切さんのクーデターは安永へのツンデレだったのが判明した当時は
何故かこのスレで愛されるキャラになっていたのを覚えている
280焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 08:53:21.85ID:o3oNnjJj ご自身で思ってるよりいい打ち手でしたよ。当時の安永萬はね!(真顔)
281焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 09:13:27.34ID:/yC+9r1p トッププロだしアマでも安永に憧れてる人がいたな
本田君は会ったこともないのに記録も少ないはずの傀に憧れるとは箱崎はよほどしっかり調べていたんだな
本田君は会ったこともないのに記録も少ないはずの傀に憧れるとは箱崎はよほどしっかり調べていたんだな
282焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 17:02:35.33ID:OuEh8XbS ババアに顔出しなんかさせたら一揆になるわ!は酷ぇw
283焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 17:25:09.96ID:sMZ+Z4Qt 鉈切さんといえばツインテール
284焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 18:15:58.75ID:tj2mTAai BBAに顔出し(ぶっかけ)!?
285焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 18:53:28.49ID:o3oNnjJj さあご一緒に!
286焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 19:48:23.94ID:e7ISU5ES 一揆になるわ!
287焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 20:54:59.42ID:CKLnjOYr 鉈切大人気w
やっぱりこういう漫画だと3回以上も出てくるような人はキャラが立ってる場合が多いな
読者人気があるかどうかはまた別だけど
やっぱりこういう漫画だと3回以上も出てくるような人はキャラが立ってる場合が多いな
読者人気があるかどうかはまた別だけど
290焼き鳥名無しさん
2020/07/07(火) 22:43:10.93ID:0xW6VHoz Let’s!汁!
291焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 00:00:03.74ID:btRzXDGq 祐太は今の最強卓時点で30歳くらいかな
とするとそれより若い多河は20代だろうがあまりそう見えないな
とするとそれより若い多河は20代だろうがあまりそう見えないな
292焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 01:28:41.71ID:Ez7fq0+S 一度失踪して安永の前に再度現れた時にじき30になる言うてたから
もうちょっと上だろう
しばらく旅打ちしてたし
もうちょっと上だろう
しばらく旅打ちしてたし
293焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 06:27:21.27ID:btRzXDGq 祐太が安永と再会したのはどんなに前だとしても1987年かそれ以降なんだよね
仮に1987年だとして更にその年のうちに30歳になったとして
今江崎たちと囲んでいるのが1989年だから最大限年をとってて32歳か
仮に1987年だとして更にその年のうちに30歳になったとして
今江崎たちと囲んでいるのが1989年だから最大限年をとってて32歳か
294焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 08:58:06.48ID:3v8evF9h つまり多河が20代の可能性も充分あるということだよな・・・
出始めはともかく今は4〜50代の顔だぞ
出始めはともかく今は4〜50代の顔だぞ
295焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 09:08:59.53ID:UdKk5Kfj つまり淳子が20代の可能性も充分あるということだよな・・・
出始めはともかく今は3〜40代の顔だぞ
出始めはともかく今は3〜40代の顔だぞ
296焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 09:15:50.35ID:RFgNqoBK つまり江崎が2020歳の可能性も充分あるということだよな・・・
出始めはともかく今は3〜40代の顔だぞ
出始めはともかく今は3〜40代の顔だぞ
297焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 10:50:08.93ID:YqjDHErm298焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 10:53:13.55ID:xKrtEplz 納得できないというほどではないが作中のキャラの年齢関係で突っ込みたくなること
・傀が初登場時より今の方が若く見える
・秀が安永より十は年上
・多河が祐太より年下
・潤子が藤永より年下
・鉈切が三十代
・石川さんが三十代
・鉢黒と巫が親子
・傀が初登場時より今の方が若く見える
・秀が安永より十は年上
・多河が祐太より年下
・潤子が藤永より年下
・鉈切が三十代
・石川さんが三十代
・鉢黒と巫が親子
299焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 11:18:09.00ID:EYadujKK 石川さんだけ納得できん
50代くらいだと思ってた
50代くらいだと思ってた
300焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 12:05:17.25ID:KxPVYs+A 祐太が若く見えるのは納得だな。自由業でチャラチャラしてる奴は年を取らないし
301焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 12:28:49.64ID:KfksP131 潤子は老けて見えるって老人ホームの婆さんに突っ込まれてたもんな
302焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 12:55:40.33ID:PvuFqH6+ 結局ずん子と多河さんはくっついたんだろうか
くっついたならエンディングで顔出しくらいしそう
くっついたならエンディングで顔出しくらいしそう
303焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 13:13:55.03ID:9Kso1Cm2 案外文筆業の方で大成してるかもしれない潤子
304焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 13:35:43.96ID:5bETh9Xi 実は恥ずかしながらすっぴん打法が未だにあんまりピンと来てないんだけどあれどういう打ち方なの?
305焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 13:51:11.06ID:1xlodWhN 潤子は髪型変えてケバくなったな
306焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 13:56:13.91ID:PVINYYV5 焼きそば頭に厚化粧が老けた原因
初登場は若く見えてそれなりにかわいかったのに
化粧したせいで劣化した事に潤子本人が気付いてないという
初登場は若く見えてそれなりにかわいかったのに
化粧したせいで劣化した事に潤子本人が気付いてないという
307焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 13:59:14.91ID:5bETh9Xi 個人的にはあの髪型はもろにバブルって感じでわりと好きなんだけどな
初登場時のルックスも可愛いけどあれは最近の漫画っぽすぎて時代感が無い
初登場時のルックスも可愛いけどあれは最近の漫画っぽすぎて時代感が無い
309焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 16:46:10.70ID:UdKk5Kfj 傀が2020歳の可能性は充分あると思います。
310焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 17:05:25.53ID:5bETh9Xi 傀は達人と妖怪のどっちとも不確定な今の状態が好きなのでラストで本物の妖怪確定みたいなのは勘弁して欲しいな
もちろん人間確定なのもやだけど
もちろん人間確定なのもやだけど
311焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 17:21:36.39ID:vEM76Uhj 2008年になって多河が傀って何者だったんだとか言ってるくらいだから今更正体確定はしないと思う
あるとしたら多河が曖昧な推測みたいなことを言うくらいじゃないかな
バブル期の人間の欲望が生み出した存在とか
あるとしたら多河が曖昧な推測みたいなことを言うくらいじゃないかな
バブル期の人間の欲望が生み出した存在とか
312焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 18:40:41.70ID:YqjDHErm 神出鬼没の「ご無礼」しだしたら止まらない雀士がいる・・・という都市伝説になって終了(哭きの竜型)
全ては巫が見ていた夢だった・・・(奇面組型)
この局を制したものが勝つ、いよいよ最終局面「戦いはこれからだ!」・・・(蹴撃手マモル型)
傀「天才ですから」・・・(スラムダンク型)
登場人物勢ぞろい「おめでとう」・・・( )
傀「俺の点棒半分やるから、お前の点棒半分くれ」巫「バカね。半分どころか全部あげるわよ」・・・( )
全ては巫が見ていた夢だった・・・(奇面組型)
この局を制したものが勝つ、いよいよ最終局面「戦いはこれからだ!」・・・(蹴撃手マモル型)
傀「天才ですから」・・・(スラムダンク型)
登場人物勢ぞろい「おめでとう」・・・( )
傀「俺の点棒半分やるから、お前の点棒半分くれ」巫「バカね。半分どころか全部あげるわよ」・・・( )
313焼き鳥名無しさん
2020/07/08(水) 20:26:34.67ID:HmoMW9Di 実は今もまだ対局が続いている
田河達がその部屋に入って御無礼の声が聴こえて終了
田河達がその部屋に入って御無礼の声が聴こえて終了
315焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 00:37:05.78ID:Rd9CNS32 何人かの年齢を考えてみると
安永
・同級生川本の「五十にして天命を知る」発言
秀
・安永より十は年上
・還暦には間がある
祐太
・安永と再会時点で「じきに30になる」
・1989年で最大限年齢を高くみて32歳
多河
・2008年時点で1989年の安永と同年齢
・祐太より年下
何年の出来事かわからないのもあるから正確ではないけど1989年時点で大体こんなものかな
安永 48〜49歳
秀 58〜59歳
祐太 30〜32歳
多河 29〜30歳
安永
・同級生川本の「五十にして天命を知る」発言
秀
・安永より十は年上
・還暦には間がある
祐太
・安永と再会時点で「じきに30になる」
・1989年で最大限年齢を高くみて32歳
多河
・2008年時点で1989年の安永と同年齢
・祐太より年下
何年の出来事かわからないのもあるから正確ではないけど1989年時点で大体こんなものかな
安永 48〜49歳
秀 58〜59歳
祐太 30〜32歳
多河 29〜30歳
316焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 04:33:27.35ID:frNt6jIA317焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 07:33:47.79ID:6xZ3Ih2h モデルと漫画の中は別よ
318焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 10:55:29.48ID:aBvYChR8 傀の雪山の白で役満の話死萬の話でマスターが子供の頃の話って言ってたからとりあえず傀は時系列とか関係ないな
320焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 14:03:31.08ID:aOFDb4N4 痩せてた安永の頃から傀の顔変わってないしな
あれから何年経ってんだろ
老けた傀とか想像できないけど
あれから何年経ってんだろ
老けた傀とか想像できないけど
322焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 14:40:06.51ID:CvhFM0EO 何だろ、何故か読んでて涙腺に来た
323焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 14:42:49.07ID:7xR3yQGi エピローグ感が沁みるねぇ まさに時は流れ去りだわ
324焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 17:51:54.14ID:aBvYChR8 絶対どっかの雀荘から御無礼の声だけ聞こえてエンドだわ
325焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 18:12:12.83ID:eV/zR6+U >>318
マスターが子供のころの話というのは自分のところの卓で発作で亡くなった人の霊の話であって
冬山登山の遭難者が打ちに来て白で放銃しては雪みたく溶けて消えると言ったのは
山の雀荘で結構あるという心霊話の例として挙げたのだから
後者は別にマスターが子供の頃の話とは言われてないだろ
マスターが子供のころの話というのは自分のところの卓で発作で亡くなった人の霊の話であって
冬山登山の遭難者が打ちに来て白で放銃しては雪みたく溶けて消えると言ったのは
山の雀荘で結構あるという心霊話の例として挙げたのだから
後者は別にマスターが子供の頃の話とは言われてないだろ
326焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 19:19:44.31ID:6DpjSAS2 ワイ単行本民、ネタバレの恐怖に怯える
327焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 19:23:44.20ID:phDUclsg329焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 21:08:21.42ID:j3R9H1YO スレが無くなってるとか最終巻だけ単行本が出ないとかありそうなんですが
331焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 21:54:01.62ID:sk+7DieD あと二年くらい続くから大丈夫。誰かが飛ぶまで続くルールだぞ
332焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 21:56:37.71ID:T9oXU539 その気になればワシズ麻雀みたいに引っ張れるわな
333焼き鳥名無しさん
2020/07/09(木) 22:00:26.14ID:eV/zR6+U そういうのは名作を駄作にするパターンだな
4人全員の強さを描くのは無理だという意見もあったが今のところ結構うまく描けてると思うし
それを反映しているのかいないのか今のエピソードが始まる前に比べると明らかにスレの消費も早くなってるし
4人全員の強さを描くのは無理だという意見もあったが今のところ結構うまく描けてると思うし
それを反映しているのかいないのか今のエピソードが始まる前に比べると明らかにスレの消費も早くなってるし
334焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 03:36:41.68ID:CkRLjgQI 西原のまあじゃんほうろうき世代挙手
この界隈に上京時に巻き込まれたが、今は何とかやってるます
亜空間のオッさん、マンションだとイ鬼
赤羽のおにーさんは一時国外逃亡したが、首吊り寸前でしたよw
って友人が言ってた
親方は今でもあの笑顔見ると高所恐怖症トラウマが…
時効ないからなー、ふぅ
この界隈に上京時に巻き込まれたが、今は何とかやってるます
亜空間のオッさん、マンションだとイ鬼
赤羽のおにーさんは一時国外逃亡したが、首吊り寸前でしたよw
って友人が言ってた
親方は今でもあの笑顔見ると高所恐怖症トラウマが…
時効ないからなー、ふぅ
335焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 15:52:07.01ID:alSdlF7R 傀の魂が郁ちゃんに転生して最強完成
336焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 16:18:27.94ID:napMrIAc 亜空間殺法ってわけわからん牌切って
相手の眼が集中した瞬間に左手が動くっていう
ミスディレクションだったという
それを他の奴等が腕も頭も縮んでるマンションでやりまくるんだから
そりゃあ御無礼連打しまくるわって
相手の眼が集中した瞬間に左手が動くっていう
ミスディレクションだったという
それを他の奴等が腕も頭も縮んでるマンションでやりまくるんだから
そりゃあ御無礼連打しまくるわって
337焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 18:10:36.06ID:Wo6VZ3l4 祐太の後ろに安永、日陰、ジョージ、秀、勝田さんが現れて夢想転生
339焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 18:29:25.95ID:/Bffer4J まあ南斗みたいなもんよ
340焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 18:32:41.83ID:OZrAfkIF341焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 19:00:23.60ID:wgEUBSSF 勝田は、傀には負けてるが一般的には上手い打ち手なのか?
342焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 19:53:34.38ID:RBLWWIOT 上手いと言うか強いとは思う
343焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 19:59:51.84ID:RBLWWIOT 一回だけの脇役だと
俺はしない!の店長と
ベッドに見合った夢を見る王子
役満狙い続ける作家先生が印象に残ってる
俺はしない!の店長と
ベッドに見合った夢を見る王子
役満狙い続ける作家先生が印象に残ってる
344焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 21:06:51.66ID:IzI4GVGJ 邪眼ボクサーも格好良かったな
登場が序盤過ぎたのが勿体無い
登場が序盤過ぎたのが勿体無い
345焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 21:20:17.30ID:btSzcs8j 邪眼ボクサーは目をやられたから復活超人にもなれなくて残念
346焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 21:21:41.57ID:FAxaRBg1 あのボクサー回好き
347焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 21:35:38.36ID:btSzcs8j 今日は休肝日だからな!
あの…
ドボドボ
の流れが最高にいいw
あの…
ドボドボ
の流れが最高にいいw
348焼き鳥名無しさん
2020/07/10(金) 22:37:23.62ID:SPz4bUTc パンツは白ブリーフってのがまた渋い
349焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 01:01:42.15ID:nBiEB4AH 邪眼ボクサーレギュラー抜いたらトップクラスだと思うわ
350焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 01:20:13.00ID:7CH6CK1U 傀って他の登場人物の得意技の上位互換レベルを全部取得してるよね
352焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 02:18:23.92ID:wUiNOM8B 若い頃の安永や上島より前に傀とあった事ある人っていたっけ?
353焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 02:31:17.03ID:0nFb27LO 赤川の場合人の当たり牌を掴んじゃうって話だから結果として同聴だと自模れるってメカニズムなんだよね
不ヅキの極みと言うとネガティブだが当たり牌吸収能力って言い換えると相当強力な超能力
不ヅキの極みと言うとネガティブだが当たり牌吸収能力って言い換えると相当強力な超能力
354焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 03:22:32.38ID:C6t9Z3dH なんか連載が次々終わってるな
既に近代麻雀の廃刊決まってて、それに合わせてむこうぶちも終わらせる展開にしてるとか
てかむこうぶち終わったらどうすんだよ
既に近代麻雀の廃刊決まってて、それに合わせてむこうぶちも終わらせる展開にしてるとか
てかむこうぶち終わったらどうすんだよ
355焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 06:43:52.75ID:0nFb27LO 祐太を主人公にした新むこうぶちがキンマWEBで始まるんだよ
実現したら祐太対石川さんとか見れるかもしれないぜ?
実現したら祐太対石川さんとか見れるかもしれないぜ?
356焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 06:47:58.89ID:BI4zN3/j 江崎以外にもスピンオフ主役で選ばれた人物がいることを覚えている人は多分少ない
357焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 06:57:04.29ID:7D+p6pVF >>353
役無し聴牌の当たり牌をつかむあたりもう不ヅキではなく当たり牌吸収能力だろうと思える
自分が本当に赤川が不ヅキと思ったのは傀の当たり牌が山に残っておらず
手牌にあって振り込むとしたら不ヅキの赤川と言われていた方だな
役無し聴牌の当たり牌をつかむあたりもう不ヅキではなく当たり牌吸収能力だろうと思える
自分が本当に赤川が不ヅキと思ったのは傀の当たり牌が山に残っておらず
手牌にあって振り込むとしたら不ヅキの赤川と言われていた方だな
358焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 07:21:34.81ID:Q7yBUME7 スピンオフ主役・佐野さん
若い頃のバカヅキぶりから、所帯持ってもまだ打ち続けて負けまくって奥さんに愛想つかされていく過程まで
もちろん、傀にボロ負けする様子も本編より克明に描かれるよ!
たぶんそこそこ人気でるって
若い頃のバカヅキぶりから、所帯持ってもまだ打ち続けて負けまくって奥さんに愛想つかされていく過程まで
もちろん、傀にボロ負けする様子も本編より克明に描かれるよ!
たぶんそこそこ人気でるって
359焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 07:33:40.27ID:Q7yBUME7 入り婿になる前の佐野さんの苗字がついに明かされる
希代のバカヅキがなくなったのは、結婚して平凡な名字になったことが原因だった!?
どうでもいいけど、佐野さん(の奥さん)の工場は、バブル後の不景気に負けずに存続しててほしいな
希代のバカヅキがなくなったのは、結婚して平凡な名字になったことが原因だった!?
どうでもいいけど、佐野さん(の奥さん)の工場は、バブル後の不景気に負けずに存続しててほしいな
360焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 07:47:25.03ID:FPpkuOkV 入婿転落録サノ
362焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 11:29:09.98ID:i2gHKUYU ネット麻雀で”kai”という打ち手が注目され始める
365焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 12:05:56.99ID:n0LgGXdQ 傀ではなく傀が取り憑いた少年だから、というのはさておき
ネット麻雀だと傀が使える目の動きまで含めた表情読み、切り出し読みなどは使えないな
今後ツモれる牌を読むのはどうかわからないが傀には少し不利かも
ネット麻雀だと傀が使える目の動きまで含めた表情読み、切り出し読みなどは使えないな
今後ツモれる牌を読むのはどうかわからないが傀には少し不利かも
366焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 12:16:25.54ID:PppnQpTK 有利不利以前に傀はそういう闘いはあんまり楽しくないのでは
ネット麻雀ってお金も掛かってないし、お金で破滅の瀬戸際を行き来する人間の顔や心理も見えないじゃん
ネット麻雀ってお金も掛かってないし、お金で破滅の瀬戸際を行き来する人間の顔や心理も見えないじゃん
367焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 12:27:05.44ID:oxQ8DMnw むこうぶちが一匹狼のギャンブラーなら
こちらぶちは仲間沢山のギャンブラーなのか
こちらぶちは仲間沢山のギャンブラーなのか
368焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 12:28:19.42ID:SFhLH48d >>366
ツキの調整麻雀に使う
はっきり言えば作中だと低レートで破滅とは程遠い千点二百円で打ったこと雨宿り麻雀では勝ち金を受け取らずに去ったこと競技プロの検証につき合っただけのこともあるし
傀は相手からできるだけ大金を勝とうとすることも多いけど麻雀が打てれば賭け金とか関係なく打つ気がする
ツキの調整麻雀に使う
はっきり言えば作中だと低レートで破滅とは程遠い千点二百円で打ったこと雨宿り麻雀では勝ち金を受け取らずに去ったこと競技プロの検証につき合っただけのこともあるし
傀は相手からできるだけ大金を勝とうとすることも多いけど麻雀が打てれば賭け金とか関係なく打つ気がする
369焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 12:30:41.77ID:8s85cvmN ネット麻雀じゃ破滅なんかせんわな
370焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 12:48:51.71ID:OCTFChlZ パケ代で爆死
371焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 13:10:19.04ID:7D+p6pVF 検証麻雀や心霊関係の麻雀はわからんが店に来て低レートで打つのはほぼ調整麻雀かと思ってる
国田の推測だと1000点千円の麻雀でも調整麻雀にしてたみたいだし
この漫画ではこの1000点千円をさして高レートでもないとか言うみたいだけど
国田の推測だと1000点千円の麻雀でも調整麻雀にしてたみたいだし
この漫画ではこの1000点千円をさして高レートでもないとか言うみたいだけど
373焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 13:50:22.84ID:PppnQpTK ツキの調整と言うからオカルトじみてくるんで、自分の判断が場に与える影響のピント合わせだと思えばわりと現実的
判断不要な場面で自分がどうしても無意識に切りたがる牌を検証→それは完全に無意識なので防止は出来ない前提として、ならばそれによって起きる場の偏りをどう利用出来るか、みたいなね
ごくわずかな要素でも達人級ならそれが勝負を分けるだろうし、極めれば相手からは場の流れを支配してるようにも見えるだろう
判断不要な場面で自分がどうしても無意識に切りたがる牌を検証→それは完全に無意識なので防止は出来ない前提として、ならばそれによって起きる場の偏りをどう利用出来るか、みたいなね
ごくわずかな要素でも達人級ならそれが勝負を分けるだろうし、極めれば相手からは場の流れを支配してるようにも見えるだろう
374焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 16:59:40.40ID:6b8JdTn0 検事長と新聞記者が囲ってる卓に入る話は無いのか
375焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 17:24:15.11ID:pAUQXWyp それやったら声のデカいめんどくせーやつに粘着叩きされそう
376焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 17:30:20.49ID:GoBZp5eH この漫画だとホテルニュージャパンの火事とか本来麻雀と直接関係ない話を物語に絡ませることはしても
そういう麻雀が直接絡む話は連載が続いたとしても逆に扱わない気がする
現実の出来事を基にしたというだけで話の内容やオチは今までと比べてそんなに珍しくもならないだろうし
そういう麻雀が直接絡む話は連載が続いたとしても逆に扱わない気がする
現実の出来事を基にしたというだけで話の内容やオチは今までと比べてそんなに珍しくもならないだろうし
378焼き鳥名無しさん
2020/07/11(土) 21:24:29.92ID:v3g3HO+G 勝田さんは腹巻きや靴下に千円札隠してるのがお似合いだっぺ
379焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 02:33:53.43ID:CSSYgXM3 本田君は祐太が自分や敵のアガリ手牌捨て牌全員の捨て牌を大体覚えてたことに感心してたが
この漫画にはかつて約40年前の麻雀の手牌捨て牌その時のやり取りまで覚えてる人がいたな
この漫画にはかつて約40年前の麻雀の手牌捨て牌その時のやり取りまで覚えてる人がいたな
380焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 09:51:01.94ID:d424wApR ジジイは最近の記憶は怪しくても何故か昔のことを鮮明に覚えているからな。
381焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 11:38:40.54ID:qnBh9Xjq 結局、傀は勝田から負け金取らなかったの?
あんだけ人の生死に関わる金すら容赦しないで取り立てたり、
え、こんなトコに現れるか?という場所にまで負け金を取り立てに来てたのに
あんだけ人の生死に関わる金すら容赦しないで取り立てたり、
え、こんなトコに現れるか?という場所にまで負け金を取り立てに来てたのに
382焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 11:48:34.09ID:68Eyzntk 最初の勝負のことなら最初に傀からあがった時に余分に貰った金を溶かし続けてマイナス千円になっただけなんだからそれくらいは払えるだろ
383焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 11:49:49.23ID:CSSYgXM3 傀が回収しなかったわけはないだろ
傀は「この先は自己資金でどうぞ」と言っていたし千円足りないというのは
傀が30000000円渡した後の勝田の負け金が30001000円だったということだと思う
傀は「この先は自己資金でどうぞ」と言っていたし千円足りないというのは
傀が30000000円渡した後の勝田の負け金が30001000円だったということだと思う
384焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 12:37:47.38ID:n2X+3vKW 「今日のあがりは千円だけだが……。ショボい男の土下座を思い返しながら取り立てた千円で食う飯は格別に美味い」
いや、傀は実際にはそんなことしないだろーけどさ
いや、傀は実際にはそんなことしないだろーけどさ
385焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 13:12:19.90ID:wzz36qay386焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 13:17:18.16ID:g61KgeYu もしかしてさ
人鬼って性格悪いのかな…
人鬼って性格悪いのかな…
387焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 13:26:01.75ID:CSSYgXM3388焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 13:55:59.76ID:ogKvxnlI 同卓の安永が「性格最悪!」って言ってた場面大好き
もはやイチャイチャしてる感すらある
もはやイチャイチャしてる感すらある
389焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 14:02:42.02ID:68Eyzntk いい男だけど性格悪いわね!と言ってた人がいたような
390焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 14:05:57.65ID:qnBh9Xjq 生きてる人は殺すけど
子供や学生の魂を救ってくれる優しい鬼
子供や学生の魂を救ってくれる優しい鬼
391焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 14:30:45.16ID:Ad+D/8tP @「キレイな顔をしてすることは最低ね!」
A「友達がいないだろうなあ。君みたいな性格は」
B「性格最悪」
@は自分のことを棚に上げた言葉
Aは(多分正しいが)ただの推測
Bは負け犬の遠吠えです
A「友達がいないだろうなあ。君みたいな性格は」
B「性格最悪」
@は自分のことを棚に上げた言葉
Aは(多分正しいが)ただの推測
Bは負け犬の遠吠えです
392焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 14:43:27.68ID:68Eyzntk393焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 15:20:58.84ID:M3teaAm3 歯医者の女先生、また登場しそうな最後だったのに
性格悪すぎたのか再登場はなかったな
性格悪すぎたのか再登場はなかったな
394焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 16:34:45.10ID:RVziDHmG おっぱいが当たる
395焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 17:15:18.10ID:TwHYO1eL 「この人気持ち悪い」とか女に言われてた気がする
396焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 17:21:37.89ID:FOZVHmcL397焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 17:24:34.41ID:M3teaAm3 "むこうぶち"
それは一匹狼の気持ち悪いギャンブラーを意味する
それは一匹狼の気持ち悪いギャンブラーを意味する
398焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 18:50:10.01ID:wzz36qay 氷の女だのキラークイーンだのいわれていた巫が傀の前で一番素敵な麻雀を打てるあたしでありますようにとか
お久しぶり傀(はぁと、とかどこがやねんな言動が当たり前になっててかわいい
お久しぶり傀(はぁと、とかどこがやねんな言動が当たり前になっててかわいい
399焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 18:52:18.94ID:+WfbR6nm 傀は人をハメることに特化してるから気持ち悪いって言われるのも無理ないわな
400焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 19:11:16.38ID:ZnIxTByB つまり?
401焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 21:20:05.04ID:p+kxtkE0 人メタ最強つーことすね。セオリーから外れたとしても
402焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 21:23:15.45ID:6W0TL9bX タコつぼ師が胴元の麻雀の時には、元のレートが低いからとあっさりハコ下になって
「続けたいならレートを青天井にしろよ。別に俺はここで終了でもいいけど?」ってやるぐらいだから
麻雀の強者と言う格みたいなものじゃなくて、人の破滅が見たいだけの奴だと思った。
「続けたいならレートを青天井にしろよ。別に俺はここで終了でもいいけど?」ってやるぐらいだから
麻雀の強者と言う格みたいなものじゃなくて、人の破滅が見たいだけの奴だと思った。
403焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 22:26:41.57ID:ogKvxnlI レート上げは破滅が見たいからというよりは相手の真剣さの呼び水なんじゃないのかな
まぁ破滅そのものも好きなんだろうけどそれが目的の100%なタイプだと華僑と変わらなくなっちゃうし
ただの破滅好きじゃなく真剣な相手が好きで、さらにそれを上回るのが好きだから青竜會の研究の場に正答を突きつけて帰ったりしてるんだと思う
まぁ破滅そのものも好きなんだろうけどそれが目的の100%なタイプだと華僑と変わらなくなっちゃうし
ただの破滅好きじゃなく真剣な相手が好きで、さらにそれを上回るのが好きだから青竜會の研究の場に正答を突きつけて帰ったりしてるんだと思う
404焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 22:41:38.49ID:d424wApR 開けるな!
405焼き鳥名無しさん
2020/07/12(日) 22:42:00.37ID:Ad+D/8tP 相手が破滅などしないレートで打つことも多いし破滅が見たいだけというように
傀の行動原理が一つしかないと考えるべきではないと思う
わざと負けてレートアップに誘う人は哲也とか別の漫画でも出てきたし
金に興味が無いのにギャンブルで相手から大金を奪うのは赤木しげるとかもやってたが
傀の行動原理が一つしかないと考えるべきではないと思う
わざと負けてレートアップに誘う人は哲也とか別の漫画でも出てきたし
金に興味が無いのにギャンブルで相手から大金を奪うのは赤木しげるとかもやってたが
407焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 07:02:24.10ID:17+EAGJ4 ていうか稲川麻雀の数々を見る限り明らかに人間ではないな
喪黒福造的な何かであって良い風に言うと麻雀の妖精
喪黒福造的な何かであって良い風に言うと麻雀の妖精
408焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 07:06:00.28ID:FMnkLZng 黒い幽霊として病院に打ちに現れて爺さんにトドメ刺して行ったくらいだからな
409焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 07:06:36.50ID:vy97yNdM 傀が妖精だとか霊だとか人外確定みたいになりすぎてしまうのも白けるな
あくまで正体不明の強い人であって欲しい
あくまで正体不明の強い人であって欲しい
410焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 07:10:57.98ID:17+EAGJ4 人間じゃない描写って何巻くらいからだっけ
1、2巻辺りはまだ人間だった
1、2巻辺りはまだ人間だった
411焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 07:28:00.75ID:t8wZb1kn 卓上の出来事を除くなら2巻で安永が巫を待たせていることを見抜いたあたりが最初かな?
412焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 10:13:47.74ID:JkD0ZHJq めちゃめちゃ狭いコミュニティーで隠れ気味にひっそり打ってても来る時点でね
413焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 10:44:11.67ID:iAmEMn1b 厳冬期の高速道路のサービスエリアとか、山小屋とか
傀はわざわざあの雪の中、
車を運転して行ったのだろうか?
山を登って行ったのだろうか?
どうやって行ったの?というのはある
傀はわざわざあの雪の中、
車を運転して行ったのだろうか?
山を登って行ったのだろうか?
どうやって行ったの?というのはある
414焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 12:46:35.41ID:zOzAPE+C ディズニーランド建設現場のタコ部屋麻雀にも現れた
415焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 12:52:05.71ID:JkD0ZHJq そういうところにフラっと来ただけじゃなくちゃんと参加させてもらえるのが奇跡的
416焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 13:01:28.17ID:aE3YtVwh 夜の公園を歩いていただけなのに「打てるんだろ兄ちゃん?」の一言でホームレスとの露天麻雀に参加できる雀運
誘う方も誘う方だが、そんなに麻雀打ちたそうに様子を窺ってたのか傀さん…
誘う方も誘う方だが、そんなに麻雀打ちたそうに様子を窺ってたのか傀さん…
418焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 13:11:49.15ID:3qpmgp4T ホームレスと打った時は偶然通りがかっただけでタコ部屋麻雀の時は最初から打ちに来たとも言えるが
山小屋であかねさんたちと打った時や病院の待合室にいた時は何をしに来ていたのやら
誰も麻雀に誘わなかったらいつの間にか消えていただけかね?
山小屋であかねさんたちと打った時や病院の待合室にいた時は何をしに来ていたのやら
誰も麻雀に誘わなかったらいつの間にか消えていただけかね?
419焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 13:25:30.65ID:J+QBMJjr 病院でも初見なのに待合室でキンマ読んでたってだけで誘われるしな...まぁそもそも傀が病院行く理由無いから誘われ待ちであそこでずっとキンマ読んでたのかもしれんと思うと傀可愛い
料理漫画がなんでも料理勝負やるみたいに麻雀漫画ってなんでもすぐに麻雀するよねw
料理漫画がなんでも料理勝負やるみたいに麻雀漫画ってなんでもすぐに麻雀するよねw
420焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 14:06:38.20ID:aE3YtVwh タバコが主食なので念のため年一回の肺癌検診に来る傀さん
421焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 14:30:09.90ID:3qpmgp4T タバコが主食w
まああれだけタバコは吸うのに飲み食いはしないのはタバコを栄養源にする特殊生物だと考えれば辻褄は合うか(違
まああれだけタバコは吸うのに飲み食いはしないのはタバコを栄養源にする特殊生物だと考えれば辻褄は合うか(違
422焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 15:28:26.93ID:2fRmZjFt 栄養源は人の心では?
423焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 15:36:03.63ID:3qpmgp4T 人の心が一番うまいとか言ってた伝説の博徒がいたような…
424焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 16:23:36.84ID:JkD0ZHJq 俺の麻雀は百回やって百回勝つ麻雀だとか言っておいてネームドばかりになったらそんなに無双できない人か
425焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 17:12:58.72ID:J+QBMJjr >>424
ええ? 東西戦でも未熟な若者庇いながら終始頭二つ抜けてたレベルだったじゃん
天の別作家スピンオフのHIROだかHEROだかは全然読む気にならんけどむこうぶちも終わったら別作家がスピンオフ描くんだろうか
絵が変わると読む気しないんだよな
ええ? 東西戦でも未熟な若者庇いながら終始頭二つ抜けてたレベルだったじゃん
天の別作家スピンオフのHIROだかHEROだかは全然読む気にならんけどむこうぶちも終わったら別作家がスピンオフ描くんだろうか
絵が変わると読む気しないんだよな
426焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 17:33:07.99ID:3Ens7dYb427焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 17:48:35.39ID:znUFfoa6 煙草が本体の寄生獣
428焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 18:36:44.14ID:17+EAGJ4 無礼者!→ご無礼
のほぼイキかけましたみたいな表情のタバコスパー好き
のほぼイキかけましたみたいな表情のタバコスパー好き
432焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 20:25:07.30ID:9wkMlTy0 幻魔
433焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 21:03:20.76ID:dcgAXXmk 幻魔召喚
434焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 21:12:24.31ID:of+hjlw5 絶対零度!
435焼き鳥名無しさん
2020/07/13(月) 23:06:11.79ID:e/qw8uRo 自分は天牌の黒沢が好きなんだが、人外の傀が勝つのは仕方がないとしても黒沢がどう凌ぐのかを見たいとか思ったりする
436焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 00:39:02.18ID:THhoL7ZT ここ何ヶ月か近麻読んでなかったけど、むこうぶちが最終決戦ぽいと聞いて
漫喫行って読んできたけど、ヒロに浦部出てきた方が驚きだったw
漫喫行って読んできたけど、ヒロに浦部出てきた方が驚きだったw
438焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 08:55:51.35ID:p0fL2MdI そういうのは大体どちらが先に脇をトバすかで決着がつきそう
トビ無しだとどうなるかわからんけど
トビ無しだとどうなるかわからんけど
439焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 09:28:59.47ID:oxl5M2RE 色んな漫画のキャラが対決する漫画あったなぁ
440焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 18:14:42.90ID:E4Hnw61B 傀は平然としてることが多いから印象に残りにくいけど結構危ない場面もあるから
黒沢と対戦してどちらが勝つかは難しいところだと思う
黒沢と対戦してどちらが勝つかは難しいところだと思う
441焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 18:26:01.82ID:W7si8jxW スーパーロボット大戦
442焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 19:33:16.69ID:xQyCf7Ns ヒロは他の雑誌ならともかく近麻に載せていい麻雀漫画じゃないと思うわ
この捨て牌で一点読みは不可能…!とか言ってモロ間4軒になってんの
この捨て牌で一点読みは不可能…!とか言ってモロ間4軒になってんの
443焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 19:42:14.73ID:KFOveu0D 黒沢は素人相手にもしょっちゅう負けてるから…
444焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 19:44:20.07ID:xDyrpGn4 江崎の「ロンだそんなもん」って台詞が好きすぎる
ご無礼以上に失礼だけど合ってるわ
ご無礼以上に失礼だけど合ってるわ
445焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 19:47:38.39ID:E4Hnw61B 江崎も巫も祐太も煽るようなこと言ったりしてマナー悪いな
446焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 20:47:55.67ID:n9n3RNhy447焼き鳥名無しさん
2020/07/14(火) 20:57:41.77ID:vuy19wM5 石川さん「ぽーい」
449焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 13:36:54.97ID:xzlfAG+f き、きみい裏3とは下品じゃないかね!?
450焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 14:01:11.77ID:Ugsk9ISR あれ裏ドラ見たフリして裏ナシですって言えばすんだのにな
451焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 14:20:18.85ID:avqt7sF9 自分が上がったときに裏ドラ見たふりして裏ありですって言えば最強じゃね?
452焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 14:26:33.89ID:/MTM0g1x 裏ドラにいちゃもんつける教授の方の下品さが際立っていて良い
天獅子センセはこういう演出がナチュラルに巧い
天獅子センセはこういう演出がナチュラルに巧い
454焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 15:56:05.59ID:t/PooiWB この漫画は時々裏ドラを確認せずに自己申告ですませてるように見える場面がある
455焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 21:16:51.18ID:mJBMCqX5 実名麻雀プロとかが集って最強雀士を決めると始まったけど
あっさり打ち切りになった覇王って漫画では桜井章一のオッサンが開きもせずに裏ドラを当ててたっけ
あっさり打ち切りになった覇王って漫画では桜井章一のオッサンが開きもせずに裏ドラを当ててたっけ
456焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 21:26:16.47ID:fuBAx7zX 相手「リーチだけ!?よくもそんなクソ手を」
傀「いいえ。裏が乗れば」
相手「(さ、3枚乗りの満貫)」
とかあったな
単に裏ドラを確認する描写を省いてるだけの他キャラと違って傀は本当に見ずにわかってそうだけど
裏が乗ってなかったら何と言ってただろ
傀「いいえ。裏が乗れば」
相手「(さ、3枚乗りの満貫)」
とかあったな
単に裏ドラを確認する描写を省いてるだけの他キャラと違って傀は本当に見ずにわかってそうだけど
裏が乗ってなかったら何と言ってただろ
457焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 21:37:48.81ID:EXmFpjQJ 裏が乗ります♪
アリスも乗ります♪
アリスも乗ります♪
459焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 22:21:14.50ID:LJcxEqVN 裏を読むことも牌を透視することもできぬようではカス以下の以下
460焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:05:58.73ID:SWu6i1hG 裏を見る前に裏が乗った前提の申告して驚かれるシーンもあったがな
461焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:09:09.71ID:RwDbRJHb >>442
間四軒って言葉10年ぶりぐらいに聞いたなあ
待ちなんてほぼ読めないし読むな、場と手の高さ早さと危険度で相談してゴリ押すかベタオリか決めろが常識になって
ソバテンとか待ち読み系の言葉はすっかり聞かなくなった
漫画でそれやっちゃうと寂しいから基本待ち読むけど
間四軒って言葉10年ぶりぐらいに聞いたなあ
待ちなんてほぼ読めないし読むな、場と手の高さ早さと危険度で相談してゴリ押すかベタオリか決めろが常識になって
ソバテンとか待ち読み系の言葉はすっかり聞かなくなった
漫画でそれやっちゃうと寂しいから基本待ち読むけど
462焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:12:21.18ID:fuBAx7zX 傀以外で透視できそうな石川さんは事前にどうかわかってはいないみたいだったが
福運のおかげで高確率で裏が乗る
他に山下も「どうせ裏が乗る」とか言ってたことがあったな
福運のおかげで高確率で裏が乗る
他に山下も「どうせ裏が乗る」とか言ってたことがあったな
463焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:13:31.65ID:byFowGJo みんなよく細かく覚えてるなって
464焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:14:22.07ID:SWu6i1hG それでも宣言牌のまたぎと筋だけは要警戒ってのが主流な気がするけれど
465焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:25:20.97ID:avqt7sF9 他に漫画でやっちゃ駄目なテクニックっていうと相手の目線とか一瞬の挙動のブレとかで読みまくるテクニックかな
天の初期のチートイ戦法の奴とか、むこうぶちにも一度近いのが出た気がするけど
強い云々以前にあれ系はやりすぎるとキャラが漫画としてのリアクションが取れなくなってくるから演出が死ぬよね
天の初期のチートイ戦法の奴とか、むこうぶちにも一度近いのが出た気がするけど
強い云々以前にあれ系はやりすぎるとキャラが漫画としてのリアクションが取れなくなってくるから演出が死ぬよね
466焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:27:50.69ID:E0htT4et 邪眼使いに対して傀がまったくの盲牌以外はノーリアクションはありそうな例だが
安永の過剰なほどのリアクション芸は面白い対処法だね
安永の過剰なほどのリアクション芸は面白い対処法だね
467焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:32:52.62ID:byFowGJo 目の動きのせいにして完全に心読んでるチートだからな
ほんの少しの動揺だとしてもいろんな意味があるだろうにそれすらドンピシャで当てまくる
ほんの少しの動揺だとしてもいろんな意味があるだろうにそれすらドンピシャで当てまくる
468焼き鳥名無しさん
2020/07/15(水) 23:36:36.26ID:fuBAx7zX 最新話で祐太が少考して内側から9Pを切ったから対子落としと読んだのは
結果は正しかったけど読みとしては少し飛躍じゃないかなと思ったりもした
結果は正しかったけど読みとしては少し飛躍じゃないかなと思ったりもした
469焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 01:58:50.01ID:viz1+vSo 裏が乗るかどうかなんて勝田さんレベルでも大体分かる
いいや!面白いのはここからさ
まあ、半分はったりだけどな
いいや!面白いのはここからさ
まあ、半分はったりだけどな
470焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 07:19:18.58ID:srPfjObk 当たり牌を読む為の理論なんて傀や石川さんの領域に到達すれば全く不要だからね、仕方ないね
471焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 07:20:19.91ID:srPfjObk 裏ドラと言えば傀の異常なモロ乗り率
472焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 07:57:21.28ID:ftpScDzk >>461
この漫画だと捨て牌から読むと逆に嵌められることが多くて他は時代のせいかかなり強い人でもスジやワンチャンスで捨て牌を選ぶ場合が多いと思う
傀みたいに理不尽なレベルの迷彩や早い順目の高打点リーチとかされると現物以外考えてもあまり意味はなさそうだけど
この漫画だと捨て牌から読むと逆に嵌められることが多くて他は時代のせいかかなり強い人でもスジやワンチャンスで捨て牌を選ぶ場合が多いと思う
傀みたいに理不尽なレベルの迷彩や早い順目の高打点リーチとかされると現物以外考えてもあまり意味はなさそうだけど
473焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 19:18:35.90ID:ScWa1qvq デビュー君相手にもいいえ裏ドラが乗りますアリスも乗りますっていじめてたな
474焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 21:06:25.39ID:mKqy6fU1 「傀のように打てたら俺も傀になれたのに」というセリフを読んで
傀は麻雀が強くなりたいという人の思いが集って生まれた存在、という妄想をしてみた
傀は麻雀が強くなりたいという人の思いが集って生まれた存在、という妄想をしてみた
475焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 23:10:39.58ID:43aajd31476焼き鳥名無しさん
2020/07/16(木) 23:17:42.28ID:0reB4SkO 昭和設定最強決定戦で傀とかほりさんともう一人のキャラがいて、その3人を相手に打ったのが雀聖だったという
オチはみたことがある。
オチはみたことがある。
477焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 00:18:34.49ID:YPH8p89Q それで傀は雀聖の追悼麻雀に来ていたのか
478焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 02:13:13.73ID:5ptET/Df この雑誌でまともに読んだのむこうぶちとアカギくらいだからそういうクロスオーバーは見る機会なかったなぁ
むこうぶち終わったらなんか完結済の名作に手を出したいけど麻雀漫画ってどれが面白いのやら絵柄見ても分からんのよね
他のジャンルなら絵と試し読みでだいたい作家性とか分かるんだけど
むこうぶち終わったらなんか完結済の名作に手を出したいけど麻雀漫画ってどれが面白いのやら絵柄見ても分からんのよね
他のジャンルなら絵と試し読みでだいたい作家性とか分かるんだけど
480焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 12:14:09.04ID:0Uop5HMY ワシズは麻雀漫画でええんやろか
作中では麻雀本質言われとったけど
作中では麻雀本質言われとったけど
481焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 12:29:04.18ID:m+62bE8i あんな盲牌で好きなツモ取り放題のは麻雀じゃないぞ
482焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 12:31:24.04ID:WdUl78wp リスキーエッジのロバートと日陰の対戦を見てみたい
483焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 13:16:38.38ID:IINzgJJK 日陰は長丁場も行けるから日陰勝ちそうだけどな
話変わるけど
近代麻雀オールスターズのアプリもっかいやってくんねえかな
持ちキャラ後堂だったけど
上がれなさそうな手をこねくりまわして上がるのが楽しかったんだが
人鬼使ってるやつあまりいなかったな
アカギ、竜、兎、爆岡、竹井、ミーコ辺りはよく見たような
話変わるけど
近代麻雀オールスターズのアプリもっかいやってくんねえかな
持ちキャラ後堂だったけど
上がれなさそうな手をこねくりまわして上がるのが楽しかったんだが
人鬼使ってるやつあまりいなかったな
アカギ、竜、兎、爆岡、竹井、ミーコ辺りはよく見たような
484焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 13:29:51.80ID:RwgHSzjN よんぶんのさん…割り切れない…
485焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 13:36:07.08ID:NGz5Oy7i 今回のコンビニ版はスターの話以外は親子ネタで揃えてきたか。
スターの話は何故入ったんだ?
スターの話は何故入ったんだ?
489焼き鳥名無しさん
2020/07/17(金) 21:56:04.44ID:JTBCO4+J 東大を出たけれどとか好きだったな
すげえ地味だけどちゃんと麻雀を描いてた
すげえ地味だけどちゃんと麻雀を描いてた
490焼き鳥名無しさん
2020/07/18(土) 05:57:09.26ID:4pFlW6HL 須田にあんなきれいで巨乳の奥さんが本当にいたのか?
491焼き鳥名無しさん
2020/07/18(土) 09:15:40.08ID:x25867IU 近麻オールスターズは
雨宮で他家が哭く度に哭いた!哭いた!ってチャチャ入れるのと
後堂でこれはこれで理に敵っているはずです!を言って自分を納得させるのと
波溜で俺クラスはリーチを打つのが楽しかった
雨宮で他家が哭く度に哭いた!哭いた!ってチャチャ入れるのと
後堂でこれはこれで理に敵っているはずです!を言って自分を納得させるのと
波溜で俺クラスはリーチを打つのが楽しかった
493焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 09:26:26.66ID:a2KLUbkE ひさしぶりに近麻かって読んだけど今の感じで最終回迎えるとなると
しっかりよんでなくて申し訳ないが卓外で勝負がつきそうな感がある
バブル崩壊地価暴落勝負は無効みたいな んで 傀はバブルの人間の欲が作り出したものだったとか回想はいって
消えて 巫はこの結末は予想できなかったわ 私もおわりねとか言って予知能力が消えて
江崎はバブル神話の生贄として指名手配の件で逮捕され
祐太はまた旅に出る新たな傀を見つけるために 最後に多河が人間はいくら失ってもまた新たに築く この街のようにとかいってラスト
どう? こんな感じじゃね?
しっかりよんでなくて申し訳ないが卓外で勝負がつきそうな感がある
バブル崩壊地価暴落勝負は無効みたいな んで 傀はバブルの人間の欲が作り出したものだったとか回想はいって
消えて 巫はこの結末は予想できなかったわ 私もおわりねとか言って予知能力が消えて
江崎はバブル神話の生贄として指名手配の件で逮捕され
祐太はまた旅に出る新たな傀を見つけるために 最後に多河が人間はいくら失ってもまた新たに築く この街のようにとかいってラスト
どう? こんな感じじゃね?
494焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 09:51:29.25ID:w18uYZzG まぁありがちな予想を裏切って「最終回だと思った?残念でした続きま〜す!」が嬉しいんだけどね
495焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 12:24:35.37ID:6A810CwH 作者がもう飽きたんじゃないの
496焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 12:30:35.82ID:LSvHyoxf >>493
卓上の決着がつくより前にバブル崩壊地価暴落ということはないだろうから勝負の決着はつくと思うけど
バブル崩壊して勝った馬主の思惑通りにならなかったというオチだろうとは思う
ただ土地の売買が成立する前に地価暴落までいくかどうかも疑問だがあの地主が大儲けして終わりにもなりそうにないのでそこがどうなるか
卓上の決着がつくより前にバブル崩壊地価暴落ということはないだろうから勝負の決着はつくと思うけど
バブル崩壊して勝った馬主の思惑通りにならなかったというオチだろうとは思う
ただ土地の売買が成立する前に地価暴落までいくかどうかも疑問だがあの地主が大儲けして終わりにもなりそうにないのでそこがどうなるか
497焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 12:32:11.35ID:ZWAxFq7c むこうぶち令和編が始まるよ
498焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 13:00:10.24ID:KvmSqTGh ゲーセンの麻雀格闘倶楽部を1コインで一日中プレイする傀
499焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 13:40:11.14ID:fzwE57EY ネタにマジレスになっちゃうけど将棋や囲碁と違って電子ゲームの麻雀は肝心のランダム性が不完全だからヒカルの碁の麻雀版みたいなのはやりづらいよね
500焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 13:47:18.38ID:BIzVWiq6 まぁ傀ならネトマでも無双するさ
501焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 14:56:07.38ID:lKZoYctA 電子ゲームでなくても確率を超えたツキを発揮してきた傀のことだからそこはまあ
ネトマだと金を賭けない、切り出し読み、表情読みができないなどの問題はあるけど傀なら無いなら無いで何とかするだろ
ネトマだと金を賭けない、切り出し読み、表情読みができないなどの問題はあるけど傀なら無いなら無いで何とかするだろ
502焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 15:12:51.36ID:7UwOr2SU 麻雀格闘倶楽部の裏をかく人鬼か
503焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 17:47:58.84ID:khJnD9rw 天鳳で天鳳位になってプロになるもプロ対局中に御無礼と口走りマナー違反でプロ権利剝奪される傀
504焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 17:54:22.21ID:scDT0U9f ネトマあがりだから当たり牌がわかってないと笑われた直後にツモあがる傀
505焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 20:18:28.81ID:nt6HRrlF 何処にもドラが見えてない上にあからさまに高い捨て牌の親がリーチしてるのにドラも役もない糞手を全ツし平和作って即リーチ
観戦者&同卓者一同に一生ネトマ止まりのクソザコ認定されゲラゲラ笑われる傀
なおオナテン一発ツモでアタマが裏ドラになる模様
観戦者&同卓者一同に一生ネトマ止まりのクソザコ認定されゲラゲラ笑われる傀
なおオナテン一発ツモでアタマが裏ドラになる模様
506焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 20:24:01.17ID:nt6HRrlF 傀なら56677778みたいな感じで七萬4枚使い切って2-5筒待ち(親リーと同じ待ち)でリーチ
からの赤5筒を即ツモ、裏ドラは七萬くらい平気でやるか
からの赤5筒を即ツモ、裏ドラは七萬くらい平気でやるか
507焼き鳥名無しさん
2020/07/20(月) 22:22:59.73ID:z9A+288u 漫画だとギャラリーも含めてたいがい傀の実力を思い知って終わるからスッキリするけど
ネトマだと絶対認めないマンが湧くからめちゃくちゃアンチスレ立ちそう
ネトマだと絶対認めないマンが湧くからめちゃくちゃアンチスレ立ちそう
508焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 07:02:13.00ID:43GbX6XR 傀に2回負けても傀が自分より強いことに気づいてもいなさそうな人もいたような
509焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 07:26:40.05ID:+HKZDQZJ そこが麻雀の悪いとこであり良いとこよな
確実に負けるとわかってたら次は賭けてくれない
確実に負けるとわかってたら次は賭けてくれない
510焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 07:56:19.25ID:5jzjlTAg だから傀や初登場時の日蔭のように高レートであまり勝ち過ぎると出禁になるわけだな
511焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 08:35:31.98ID:S2hDYaz0 最終回はノーマークみたいに全部の店を出禁エンドか
512焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 12:13:49.44ID:+dcu/fDk 傀さんすぐ垢バンされそう
513焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 14:13:10.49ID:6iO23e4l 明らかにやり込んでる廃人アバターの猛者に囲まれながら
ショボい無課金アバターで無双する傀
ショボい無課金アバターで無双する傀
514焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 14:27:46.50ID:aXM/F40s 現実はネトマ止まりって言うか上に行けば場所関係ないネトマの方が強いしなあ
将棋や囲碁ほどじゃないがネットとデータとAIが神秘を駆逐してしまった
ヒカルの碁の神の一手的な話はもう難しいねえ
将棋や囲碁ほどじゃないがネットとデータとAIが神秘を駆逐してしまった
ヒカルの碁の神の一手的な話はもう難しいねえ
515焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 14:33:16.87ID:YOd/n3bA そのうち麻雀AIにKAIって名付けるやつ出てきそう
516焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 17:58:40.47ID:5jzjlTAg 傀はバブル期の頃既に現代でも無双できる技術を身につけていそうな気はする
日蔭のは祐太に効率打法のプロトタイプとか言われてたけど戦術的には今の方が進化してるかね
日蔭も待ち牌の種類と数を一瞬で把握し山牌や相手の手牌まで読む能力まであれば現代でも相当な強さを発揮できそうではあるが
日蔭のは祐太に効率打法のプロトタイプとか言われてたけど戦術的には今の方が進化してるかね
日蔭も待ち牌の種類と数を一瞬で把握し山牌や相手の手牌まで読む能力まであれば現代でも相当な強さを発揮できそうではあるが
517焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 19:05:50.32ID:KU2zIoWD ネトマはリスクも恐怖も、心理を読むべき相手の顔も手癖も呼吸も無いからなぁ
傀達がやってる裏麻雀が現実の戦争だとしたらネトマはFPSやサバゲーみたいなもんよ
お互い命がけの牌を切り合う圧力と駆け引きは、ネトマでは試されないからね
相手が読む「命がけでこんなことが出来るはずがない」ってラインの行き来で勝った麻雀漫画主人公だって多いしさ
もちろんネトマみたいに安全な最高環境で打つと戦略はどう煮詰まっていくのかって研究も価値があることだけどね
とか思ったりもする
傀達がやってる裏麻雀が現実の戦争だとしたらネトマはFPSやサバゲーみたいなもんよ
お互い命がけの牌を切り合う圧力と駆け引きは、ネトマでは試されないからね
相手が読む「命がけでこんなことが出来るはずがない」ってラインの行き来で勝った麻雀漫画主人公だって多いしさ
もちろんネトマみたいに安全な最高環境で打つと戦略はどう煮詰まっていくのかって研究も価値があることだけどね
とか思ったりもする
518焼き鳥名無しさん
2020/07/21(火) 19:14:34.24ID:sMQZz0Ix 顔や手癖が読めないのは少し不利に働くかもしれないけど
傀はノーレートや低レートでも強いけどね
傀はノーレートや低レートでも強いけどね
519焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 03:55:05.69ID:fBJ3LrUE 傀って一戦目で見の時に負けて相手がそのまま帰ったらどうすんだろうな
520焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 06:01:06.63ID:+X957ek2 標的を替えるんじゃね?
つかカモを間違えることは無いと思う
つかカモを間違えることは無いと思う
521焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 07:21:13.80ID:WHxoPVON 浮かず沈まずで獲物を見つけるまで流して打ってることはあるみたいだから中にはそういう相手もいたかもしれないな
522焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 10:22:09.97ID:YUZC4UKg 挑発しても乗ってこない山本店長みたいな人も居るからな
523焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 11:47:01.00ID:QNTtkqk0 コンビニ版のザラ紙のほうが保存性がいいような気がする
524焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 12:47:30.98ID:dRhKxPrv コンビニ版は自分が時々行くBOOK OFFにたくさん売られてたな
でも保存性なら電子版が一番いいんでない?
でも保存性なら電子版が一番いいんでない?
525焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 14:57:05.37ID:mklsnLA6 本棚に50巻分ものスペース取ってたら絶対にいつか気の迷いで捨てるからな
526焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 17:11:27.83ID:87lIUA7k イベントで入手したサイン本だけは絶対取っとく
527焼き鳥名無しさん
2020/07/22(水) 22:34:14.77ID:/EMXqn+3 コンビニ版は話が被ってるのが嫌だ
同じ話を2回も使うなよ
同じ話を2回も使うなよ
529焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 00:45:30.10ID:/ZB3caPE コンビニ最新刊裏表紙の絵が新収録の後堂江崎編の絵だけなのほんと小賢しいと思う
530焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 00:47:40.47ID:2eJ1dpOk 小賢しいとご褒美が貰えるらしい
531焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 03:40:04.10ID:J9wRBjqf MJの傀のアバター本人説
むこうぶちカップとかマニアックすぎたw
むこうぶちカップとかマニアックすぎたw
532焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 10:13:58.16ID:hjALmFz+ 27巻?くらいに、折り返し地点って話あったな(裕太VS日陰の回
これがホントに作品の折り返し地点だったのか!?
これがホントに作品の折り返し地点だったのか!?
533焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 11:24:56.88ID:PtA5KZFV 麻雀漫画って綺麗に終わるの多い気がする
打ち切りとかないのかな?
あるとしてもバタバタ畳まずにキリが良いところまでやらせてくれるのかな?
ジャンプとかと違ってすぐに代わりの新連載出来る作家がホイホイ見つからないからだろうか
闘牌とドラマを両方展開させながら面白くするなんて描ける作家限られてるし卓の描写に間違いがあるといけないし(まぁちょいちょいあるけど)かなり入念に打ち合わせしてからじゃなきゃスタート出来そうにないわな
打ち切りとかないのかな?
あるとしてもバタバタ畳まずにキリが良いところまでやらせてくれるのかな?
ジャンプとかと違ってすぐに代わりの新連載出来る作家がホイホイ見つからないからだろうか
闘牌とドラマを両方展開させながら面白くするなんて描ける作家限られてるし卓の描写に間違いがあるといけないし(まぁちょいちょいあるけど)かなり入念に打ち合わせしてからじゃなきゃスタート出来そうにないわな
534焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 11:32:39.32ID:4SYpd0wu むこうぶちのスピンオフって江崎だけじゃないんですが…
535焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 11:35:40.25ID:D89E+aZ0 突然何?そんな分かりきったことを
536焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 11:47:45.67ID:8tBPq2h1 コンビニ本に収録されやすい話とそうでない話あるのかな? 村田君は違う本で何度か見た記憶あるけど
というか収録の仕方が脈絡無くて下手過ぎ
江崎、祐太、秀編みたいに人気キャラとのエピソード纏めるとか
天国乗せた巻なら橋場、桐谷、国田とのエピソード話も収録するとか脈絡もたせろよ
というか収録の仕方が脈絡無くて下手過ぎ
江崎、祐太、秀編みたいに人気キャラとのエピソード纏めるとか
天国乗せた巻なら橋場、桐谷、国田とのエピソード話も収録するとか脈絡もたせろよ
537焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 11:54:12.88ID:D89E+aZ0 ひょっとしてコンビニ版にEZAKIがむこうぶち唯一のスピンオフとでも書いてあったとか?
収録話の選定はどうやってるのかね
たしかかつて発行された中には石川さん関係の話をまとめて収録したものとかもあったけど
収録話の選定はどうやってるのかね
たしかかつて発行された中には石川さん関係の話をまとめて収録したものとかもあったけど
538焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 12:33:24.83ID:PtA5KZFV540焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 13:06:18.45ID:NWZblDyx 「ショーイチ」みたいに過去作品の切り貼りで延々続けるといい
541焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 16:25:22.16ID:oYBWWfHv コンビニ版をむこうぶち増刊号と捉えるとそうなるな
542焼き鳥名無しさん
2020/07/23(木) 20:33:12.35ID:NWZblDyx 「ブラックジャック創作秘話」で海外行ってて締め切りまにあわないとき
手塚は過去作品が頭に入ってて電話で「何話の何コマめ」の切り貼りを指示して
作品を仕上げた、みたいな逸話があるが「ショーイチ」は毎回そうだったなw
手塚は過去作品が頭に入ってて電話で「何話の何コマめ」の切り貼りを指示して
作品を仕上げた、みたいな逸話があるが「ショーイチ」は毎回そうだったなw
544焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 11:12:45.27ID:CbcrhAtL コンビニコミックで「追龍」も出シテー!!
545焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 14:26:54.25ID:HMnqeHXp 信者的には20年どころか今現在まで無敗なんだろ
546焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 14:33:10.11ID:Xs+wjf0+ 何の話?
547焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 16:19:23.73ID:r4bSGqgP 某雀鬼のことだろう
548焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 17:46:41.14ID:BzaWaKLR 素人相手でもサマに頼らなきゃ勝てないんじゃね?
549焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 17:56:46.53ID:2EkOR/8T 色々な雀士を寄せ集めて大会をする覇王って漫画があったけれど
某雀鬼のオッサンが怒ったから打ち切られたとかって噂があったっけ
ぶっちゃけあの漫画での某雀鬼の打ちっぷりは傀以上に酷かったしな
ダブルリーチ→一発自摸→見た目満貫なのに(裏をめくらないで)倍満宣言
→他家の人からツッコミが入って裏をめくったら倍満→某雀鬼「お前ら…裏も読めぬのか」
どう見てもイカサマやろとしか思えんかったw
某雀鬼のオッサンが怒ったから打ち切られたとかって噂があったっけ
ぶっちゃけあの漫画での某雀鬼の打ちっぷりは傀以上に酷かったしな
ダブルリーチ→一発自摸→見た目満貫なのに(裏をめくらないで)倍満宣言
→他家の人からツッコミが入って裏をめくったら倍満→某雀鬼「お前ら…裏も読めぬのか」
どう見てもイカサマやろとしか思えんかったw
550焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 18:06:11.98ID:zPXT80aY 現実の人間が傀みたいな真似できるわけないな
何故今このスレで雀鬼の話になったのかよくわからんが
何故今このスレで雀鬼の話になったのかよくわからんが
551焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 18:07:36.78ID:q/2klRZA 雀鬼は隣の卓のアガり牌がわかるからな
552焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 19:57:46.98ID:ZbUDBle5 漫画のキャラの雀鬼ならそうだろうなw
553焼き鳥名無しさん
2020/07/24(金) 21:39:03.12ID:VbjV4aHu554焼き鳥名無しさん
2020/07/25(土) 03:53:40.16ID:jLqOBj9M コンビニコミックは前に載せたエピソードを再掲するの辞めろよあれ
555焼き鳥名無しさん
2020/07/25(土) 06:03:14.52ID:54AdOmM+ 前のを買い逃したかたへのサービスです
556焼き鳥名無しさん
2020/07/25(土) 09:18:02.15ID:kbgvrZOn 製作者がお気に入りなのか邪眼のボクサーの回3回くらい載ってないか?
557焼き鳥名無しさん
2020/07/25(土) 11:34:50.26ID:pu/GgNDT そんなに掲載するなら1回くらいはオチを変えても良かったかもなw
558焼き鳥名無しさん
2020/07/25(土) 11:48:48.66ID:kTeR9YnR 編集の事情は知らんけど邪眼は載せるルールに対応しやすい話なんちゃうか
例えば10本載せるなら一本は絵が派手になるよう卓外のアクティブな動きをするものとか、一本は異能じみた奴との闘いを入れるとか、収録話がバラエティに富むように話の要素で選択するルールがあるなら使いやすい話なんだろうなって気がする
特にむこうぶちは強者はだいたい準レギュラー化するので邪眼みたいにそのエピソードだけでキャラの登場〜締めくくりまでスッキリ描ききってるのはレアだからそういう意味でも収録しやすそう
例えば10本載せるなら一本は絵が派手になるよう卓外のアクティブな動きをするものとか、一本は異能じみた奴との闘いを入れるとか、収録話がバラエティに富むように話の要素で選択するルールがあるなら使いやすい話なんだろうなって気がする
特にむこうぶちは強者はだいたい準レギュラー化するので邪眼みたいにそのエピソードだけでキャラの登場〜締めくくりまでスッキリ描ききってるのはレアだからそういう意味でも収録しやすそう
559焼き鳥名無しさん
2020/07/25(土) 12:10:06.18ID:JQBzaRJC 単行本を再版してるのとは違うから人気がありそうな話を選んだ結果
同じ話が何回も掲載されるとかになってたりするのかね?
同じ話が何回も掲載されるとかになってたりするのかね?
560焼き鳥名無しさん
2020/07/25(土) 13:15:13.20ID:99q35MOM 巫や石川さんみたいな多少能力の描き方に幅がありそうな能力者でも作中での描き方はなかなか難しそうでどちらも傀との対戦は3回だけど
邪眼のボクサーや赤川みたいな能力者は傀の対戦者としては更に一発屋的で傀がどうやって能力を破るかを一度描いたら2回目はもうないんだろうな
邪眼のボクサーや赤川みたいな能力者は傀の対戦者としては更に一発屋的で傀がどうやって能力を破るかを一度描いたら2回目はもうないんだろうな
561焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 01:30:46.77ID:u8VIwJ0f 安永ポジションで同卓するならありそうだけどね
森江戦のときの秀さんや円卓の江崎みたいにね
日蔭も最終的にはそういう扱いにされてたな…
考えてみると江崎は再登場以降ほぼその役回りだな
森江戦のときの秀さんや円卓の江崎みたいにね
日蔭も最終的にはそういう扱いにされてたな…
考えてみると江崎は再登場以降ほぼその役回りだな
562焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 04:14:54.71ID:rrqaLEES 漫画的にはボクサーや赤川は特殊能力を生かせないと安永ポジで同卓させる意味が無いから難しいな
この漫画では強者も登場回数が増えると誰かのかませにされる場合が多いけど
今やってる最強卓を除けば祐太、巫、後堂、石川さんは誰かのかませにされたことは無かったな
祐太はジョージ初登場回をどう見るかにもよるけど
この漫画では強者も登場回数が増えると誰かのかませにされる場合が多いけど
今やってる最強卓を除けば祐太、巫、後堂、石川さんは誰かのかませにされたことは無かったな
祐太はジョージ初登場回をどう見るかにもよるけど
563焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 07:55:01.03ID:qFq+jbAU 祐太はジョージ初登場時は押されぎみだったのに、片マヒ男の時はジョージを食う前に太らせてるくらい上に描かれてて
違和感ありあり。強さ設定はそのときの雰囲気でけっこう適当
傀祐太安永がジョージをボコった理屈も強引で納得できなかったわ
違和感ありあり。強さ設定はそのときの雰囲気でけっこう適当
傀祐太安永がジョージをボコった理屈も強引で納得できなかったわ
564焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 08:54:42.67ID:Iyme/PkX 片マヒの男目線でそう見えただけで祐太は実際にはそんなこと思ってなかった説
566焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 10:58:56.90ID:UjuP08+Z 敢えて三人面前で見えない鳴きのミスを積み重ねさせるというよく分からない戦法だったな
568焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 11:57:07.55ID:rrqaLEES 仕掛けて動くとミスする率が増えるから自分は門前でじっとしててジョージにミスをさせようということなんだろうけど
鳴き2人対門前2人だと鳴き有利だが鳴き1人対門前3人だと鳴き有利とは言えないというのが
本当かどうかわからないからピンとこないのかな
鳴き2人対門前2人だと鳴き有利だが鳴き1人対門前3人だと鳴き有利とは言えないというのが
本当かどうかわからないからピンとこないのかな
569焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 13:04:09.91ID:xY7rqoD2 逆に実戦でも使えそうな納得した戦略って何かある?
570焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 13:15:28.48ID:oL2qGG0W それがジョージの狙いっぽいみたいなことも言ってた気がするんだよな
他家に行くか絞るか悩ませてる隙に自分はゆっくり高い手作り
手が短くなると(結果的な)選択ミスも増えるし
選択ミス多くなるとメンタル弱る
で、メンタル弱って「あー鳴かなきゃよかった」って晒しちゃった時に
「あ、こいつツイてないから腕じゃなく運で勝てるわ」ってバレちゃったのが敗因…
他家に行くか絞るか悩ませてる隙に自分はゆっくり高い手作り
手が短くなると(結果的な)選択ミスも増えるし
選択ミス多くなるとメンタル弱る
で、メンタル弱って「あー鳴かなきゃよかった」って晒しちゃった時に
「あ、こいつツイてないから腕じゃなく運で勝てるわ」ってバレちゃったのが敗因…
571焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 13:24:21.00ID:rrqaLEES ブラフ混一とか部分的な戦術ならあるけどね
そういう漫画だからいいんだけど相手がミスると自分に流れが来るというのがあるから
勝負全体を通した戦略となると現実的なものは思いつかないな
ジョージ回はジョージがツモ上がりを逃したことを確認した時流れが下がると読めたと安永が言っていたけど
その前に傀に親の3倍満放銃しておいて流れが下がらないとかありえないだろと思ったw
そういう漫画だからいいんだけど相手がミスると自分に流れが来るというのがあるから
勝負全体を通した戦略となると現実的なものは思いつかないな
ジョージ回はジョージがツモ上がりを逃したことを確認した時流れが下がると読めたと安永が言っていたけど
その前に傀に親の3倍満放銃しておいて流れが下がらないとかありえないだろと思ったw
572焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 15:43:50.00ID:SrRXFG1x 秀さんの赤引っ掛けはときどきやりたくなる
573焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 16:55:54.95ID:GJK/9tgf574焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 19:31:14.26ID:DL4kQQaT 安永だけショボイぞw
せめて盲牌読みには気合で全力盲牌だ
にしてやれw
せめて盲牌読みには気合で全力盲牌だ
にしてやれw
575焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 19:39:52.25ID:rrqaLEES 安永は秀が来たからといって帰ってないぞ
それまで赤有ルールでやってたのを赤無しにしようと交渉しただけだw
一応普通の赤有麻雀では描かれてる限り安永と秀は一勝一敗なのかな
それまで赤有ルールでやってたのを赤無しにしようと交渉しただけだw
一応普通の赤有麻雀では描かれてる限り安永と秀は一勝一敗なのかな
576焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 19:40:51.05ID:yJZMLnNN 究極、人読みなところあるわけじゃん。
こう打ったらこうする相手だからこう打とう、はオールマイティじゃないけどハマると強い、拡大解釈すれば負けない為に秀とは打たないも立派な戦略じゃないw
こう打ったらこうする相手だからこう打とう、はオールマイティじゃないけどハマると強い、拡大解釈すれば負けない為に秀とは打たないも立派な戦略じゃないw
577焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 19:47:36.28ID:DL4kQQaT 負けないために秀とは打たないが人鬼とは打ちます!
578焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 19:52:45.99ID:erB2Hz97 プロ雀士も有名プロ相手だとその人の好き嫌いや傾向知ったうえで打つみたいだし
579焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 20:20:12.86ID:rrqaLEES 赤有で秀と打ちたくないから帰るならいっそ潔しだけどルールを変えようとするのが、と言いたいけど
マスターは後から来た秀さんが帰ればいいのにとか言ってたな
あの店では赤6、赤3、赤無しのどれにするかその都度決めることにでもなってるのかね?
赤6麻雀の戦略も最後はツキの話になってたな
マスターは後から来た秀さんが帰ればいいのにとか言ってたな
あの店では赤6、赤3、赤無しのどれにするかその都度決めることにでもなってるのかね?
赤6麻雀の戦略も最後はツキの話になってたな
580焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 21:33:25.41ID:R8+iV4Mj 雨の日はチートイツ!
581焼き鳥名無しさん
2020/07/26(日) 22:22:46.72ID:fNwvXL0X ガマガエル乙
583焼き鳥名無しさん
2020/07/27(月) 08:36:50.59ID:OpuAplA1 安永が傀と同卓した時2着狙いをするのも戦略といえば戦略かな
高レートで浮くためには役に立っても現実の低レートやノーレートで強い人の影に隠れて2着狙いとかゲームとしては面白くなさそうだけど
高レートで浮くためには役に立っても現実の低レートやノーレートで強い人の影に隠れて2着狙いとかゲームとしては面白くなさそうだけど
584焼き鳥名無しさん
2020/07/27(月) 11:25:10.20ID:HXVdvauv 乳ビンタなら負けてもいい
585焼き鳥名無しさん
2020/07/27(月) 16:02:05.77ID:sQkK3J8v 安永が多河に2位狙いも悪くないだろ?って儲かって膨らんだ財布を自慢げに見せるシーンあったけどさ
あれ俺が多河なら失望してたと思うわ
憧れの先輩があれじゃあな
あれ俺が多河なら失望してたと思うわ
憧れの先輩があれじゃあな
586焼き鳥名無しさん
2020/07/27(月) 16:06:07.34ID:8L8RUp64587焼き鳥名無しさん
2020/07/27(月) 18:14:32.30ID:Tnove3Bw そろそろ、多河さん驚愕の「何故そこから切る?」の解答が読めるな
対子落としかしら?
対子落としかしら?
588焼き鳥名無しさん
2020/07/27(月) 18:55:19.76ID:tSBO+a9L わかるのは多河が驚くくらいなら少なくとも字牌ではなさそう
それから作者が意識してればだけど左に2つは牌があるから3P,4Pでもないというくらいか
傀は今後ツモって来る牌がわかるように打つから狙いは読み切れないしこれ以上はわからんな
それから作者が意識してればだけど左に2つは牌があるから3P,4Pでもないというくらいか
傀は今後ツモって来る牌がわかるように打つから狙いは読み切れないしこれ以上はわからんな
589焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 01:32:16.37ID:dDOLc0H/ 首ありなら2着でもでかいが首なし2着なら儲からんよな
なんでもツモる御無礼状態だと原点も難しい
結局、傀の邪魔しない腕利きへのご褒美なのか
なんでもツモる御無礼状態だと原点も難しい
結局、傀の邪魔しない腕利きへのご褒美なのか
590焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 02:16:05.06ID:XbVygQy3 >>589
仮に意図して安永を浮かせてるとしたらご褒美と言うより卓を継続させるためじゃないのかね
安永と傀は同卓になることが多くて、かつ基本的に同卓者で傀の本性ややり口を知ってるのは安永だけっていう状態が多いわけでしょ
傀からすれば相手が必ずビンタupを受ける心理になるまでハメてるのに一人だけそのやり口を知ってて冷静な安永が「二位でも毎回クビまで切られる」って認識になったらせっかく鉄火場作っても安永だけさっさと帰ってお開きになるじゃん
まぁ個人的にはわざとクビ残させてやってるってよりは安永が粘ってると思いたい派だけどね
仮に意図して安永を浮かせてるとしたらご褒美と言うより卓を継続させるためじゃないのかね
安永と傀は同卓になることが多くて、かつ基本的に同卓者で傀の本性ややり口を知ってるのは安永だけっていう状態が多いわけでしょ
傀からすれば相手が必ずビンタupを受ける心理になるまでハメてるのに一人だけそのやり口を知ってて冷静な安永が「二位でも毎回クビまで切られる」って認識になったらせっかく鉄火場作っても安永だけさっさと帰ってお開きになるじゃん
まぁ個人的にはわざとクビ残させてやってるってよりは安永が粘ってると思いたい派だけどね
591焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 09:58:16.50ID:TZ8XH5IF でも安永がヌルく打ったら食い殺すぞってキレるから
592焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 10:04:07.28ID:7pfX2A6P そう言われると安永クソだな
593焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 10:24:32.56ID:P6ytO84r 本来傀のオヒキでもない安永が傀に駒として使われたりして
役立たずだと喰い殺されてしまうところを生き残ってるのは本人の腕のおかげと言えなくもない
役立たずだと喰い殺されてしまうところを生き残ってるのは本人の腕のおかげと言えなくもない
594焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 13:49:51.71ID:MWFomvAu 結婚は失敗したが子育てにはそこそこ成功して
仕事も有能、傀に出会って破滅せず
その後も貧乏くじこそ引くが仕事は卒なくこなすし裏社会の大物の側近になってる奴がいるってマジ?
仕事も有能、傀に出会って破滅せず
その後も貧乏くじこそ引くが仕事は卒なくこなすし裏社会の大物の側近になってる奴がいるってマジ?
596焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 17:40:31.23ID:qT1wjdyO 中国だか台湾だかの回見るとしくじらなくても穴が空きそう
597焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 17:42:27.44ID:uZ4TYOKf 嫌味な先輩がいるのはイヤだなぁ…
598焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 17:50:29.12ID:QvAOpnKQ 苦手な甘味を無理矢理食わされる職場はちょっと…
599焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 19:35:06.71ID:uZRWNdXJ 下品な成金社長のお守りとどっちがマシかなぁ…
600焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 19:53:54.62ID:LS6fR7Dj 成金社長のお守りなら山の中に埋められることはなさそうだからなあ…
601焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 23:11:14.75ID:e/C3p3Fp いやあでも退職金が5000万だろ?いい職場だったと思うけどなあ
俺なんかこれから60まで勤めても500万ももらえません(憤怒)
俺なんかこれから60まで勤めても500万ももらえません(憤怒)
602焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 23:23:16.27ID:HcyUE6sW ストレスで髪が薄くなるワ!
603焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 23:32:18.89ID:Je1qO57X 金が全てじゃあない
少し抜けたところがあるけどボーナスも出ない小さな会社に勤めつつも社長夫婦に大切にされ
傀と何回も対決しながら破滅どころか一度もマイナスになったことが無い人もいるんですよ
少し抜けたところがあるけどボーナスも出ない小さな会社に勤めつつも社長夫婦に大切にされ
傀と何回も対決しながら破滅どころか一度もマイナスになったことが無い人もいるんですよ
604焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 23:37:43.41ID:t1CAQ/M3 退職してからもバイトして凌ぐんだぞ
605焼き鳥名無しさん
2020/07/28(火) 23:50:56.01ID:XbVygQy3 この話がバブル期だと忘れてはいけない
606焼き鳥名無しさん
2020/07/30(木) 09:21:57.72ID:AbJEDwIG 9月1日発売号で今の頂上決戦は決着だとさ
一年くらい読みたかったんだが早すぎるぞ
一年くらい読みたかったんだが早すぎるぞ
608焼き鳥名無しさん
2020/07/30(木) 15:20:02.05ID:sXjLWsd+ ええ、そうなの…もう一山二山あると思っていたのに
609焼き鳥名無しさん
2020/07/30(木) 17:13:18.24ID:2OQxsT5o 9月1日に54巻発売か
https://kinmaweb.jp/archives/111752
https://kinmaweb.jp/archives/111752
610焼き鳥名無しさん
2020/07/30(木) 18:37:27.57ID:t4QpvC5W いずれ7Pが誰かに当たると判断しての先切りかな
611焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 03:51:45.47ID:ZCTo4F/d 麻雀マンガで54巻って最長クラスじゃないのか
612焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 04:11:12.09ID:KN+gVHb3 天牌は?
613焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 04:13:52.26ID:MzY1oEAb 巻数で言えば天牌の半分くらいでしかないが
自分は闘牌についてはむこうぶちの方がずっと面白いと思う
自分は闘牌についてはむこうぶちの方がずっと面白いと思う
614焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 04:43:44.44ID:vi64pmGq むこうぶちの魅力は人間ドラマだと思ってるけど闘牌もいいんだ
鳴いて流れを喰い取った!のワンパターンにも見えるけど
鳴いて流れを喰い取った!のワンパターンにも見えるけど
615焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 04:45:27.36ID:mocE8W21 1〜6話完結の短編こんなに上手くまとめられる漫画家滅多におらんよ
麻雀もドラマもどっちも捨ててないし。
たとえば能條純一とか面白いけど麻雀はほとんど関係ない。将棋でもビリヤードでもバイオリンでも何でも入れ替え可能。
麻雀もドラマもどっちも捨ててないし。
たとえば能條純一とか面白いけど麻雀はほとんど関係ない。将棋でもビリヤードでもバイオリンでも何でも入れ替え可能。
616焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 06:56:50.27ID:kLGaOCMd むこうぶちは、被害者おっさんたちの背景を割りにきちんと描いているのがいいね
ワンパターンなんだけどワンパターンに陥らなくて済んでる
ワンパターンなんだけどワンパターンに陥らなくて済んでる
617焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 07:23:12.02ID:MzY1oEAb >>614
闘牌の内容に説得力があるかと言ったらまた別なんだけどね
傀は相手がミスすると仕上がって御無礼コースで圧倒するからパターンは決まってるけど
最新話で御無礼コース阻止のために3人がかりで
傀にツモ番を回さずに済ませようとする場面を見て改めて闘牌も面白いと思った
闘牌の内容に説得力があるかと言ったらまた別なんだけどね
傀は相手がミスすると仕上がって御無礼コースで圧倒するからパターンは決まってるけど
最新話で御無礼コース阻止のために3人がかりで
傀にツモ番を回さずに済ませようとする場面を見て改めて闘牌も面白いと思った
618焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 08:31:54.15ID:KN+gVHb3 むこうぶちは麻雀の内容と人生訓みたいなものがリンクするところも良いよな
619焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 08:39:41.36ID:cgvdgUia 悲劇からコメディまで色々やるのもよい
平然と他人を破滅させる男だから悲劇も多いけどむこうきずやかきわりは打ち手が傀だから成立したコメディの良作だと思う
平然と他人を破滅させる男だから悲劇も多いけどむこうきずやかきわりは打ち手が傀だから成立したコメディの良作だと思う
620焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 08:41:21.12ID:7+DXqCgX 笑うせぇるすまんやゴルゴ13と似たような構造って評されていたっけ
確かに初期のようにゆーたが主軸で物語を進めていたり
傀が他のキャラと人間らしく触れ合うような描写を見せてたりしたらここまで長期連載にならなかったのかも
確かに初期のようにゆーたが主軸で物語を進めていたり
傀が他のキャラと人間らしく触れ合うような描写を見せてたりしたらここまで長期連載にならなかったのかも
621焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 08:53:52.97ID:cgvdgUia ところで後1話でどうやって勝負に決着をつけるのかな
今回三人がかりで御無礼封じをしておきながら次回で御無礼再発動してツモ和了り連続で全員トビとか
誰かがいきなり大物手に放銃してトビとかやらない気がするんだが
かといって激闘に決着とか言っておきながら水入りで途中終了とかも…
今回三人がかりで御無礼封じをしておきながら次回で御無礼再発動してツモ和了り連続で全員トビとか
誰かがいきなり大物手に放銃してトビとかやらない気がするんだが
かといって激闘に決着とか言っておきながら水入りで途中終了とかも…
622焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 08:54:58.58ID:ZCvJ2Hvg 今月号見ると最終的に傀負けそうだな
裕太は傀が負けて目標がなくなって裏プロ辞めたとか
裕太は傀が負けて目標がなくなって裏プロ辞めたとか
623焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 11:27:45.27ID:KmbjAv1z さすがに一流の奴等が三人がかりでは人鬼も厳しいな
624焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 13:35:17.51ID:EhsINt/L タイトルがバブルの終わりだから熱が引いた様にあっけなく終わると思う
もっと激烈なオチ想像してたけど、さっくりいくなこれ
もっと激烈なオチ想像してたけど、さっくりいくなこれ
625焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 13:40:41.83ID:EhsINt/L あとカイが空を眺めてる表紙がちょっと面白かった これどんな表情やねんww
626焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 13:50:50.37ID:ZCTo4F/d この勝負の後の裕太がどうなったのかわかってるのが鍵かなあ
627焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 14:47:28.55ID:at8LJlne 傀と最も互角に渡り合った石川さんはこのまま出番無しで終わるんか
628焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 14:54:42.51ID:cgvdgUia 単行本の収録話数を考えると最終回までにまだ何話かあると思うが決着の後どうなるのか
この話の後勇者対魔王の最終決戦編をやってくれないかな
この話の後勇者対魔王の最終決戦編をやってくれないかな
629焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 16:01:09.40ID:+aIRNsNe 傀が負けて塩の柱になって崩れ落ちる
630焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 17:34:30.96ID:bq9/1j9V 前回傀は何者だったのかとか今回傀はどこにいるのかとか言ってるとこの後傀について何か
多河が傀らしき人の後姿を見かけたとか御無礼という声が聞こえた気がする、くらいはありそうな気がする
多河が傀らしき人の後姿を見かけたとか御無礼という声が聞こえた気がする、くらいはありそうな気がする
631焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 17:49:08.20ID:TMZp6zZU 一番ショックなのあんなに麻雀に熱意を燃やしていた多河があっさり麻雀やめてることだわ
全てはバブルが見せた泡沫の夢だったんだなあ
次号決着のあと、エピローグで1話使ってもらいたいね
その後の登場人物がどんな人生を送ったのか
全てはバブルが見せた泡沫の夢だったんだなあ
次号決着のあと、エピローグで1話使ってもらいたいね
その後の登場人物がどんな人生を送ったのか
632焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 19:08:49.67ID:KN+gVHb3 多河って多井がモデルって聞いたのに麻雀辞めてんのかい
633焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 21:13:13.33ID:bq9/1j9V ところで祐太は表情に出過ぎじゃないか?
勝ちが確定したわけでもないのに素人でももっとポーカーフェイスを保てると思うが
勝ちが確定したわけでもないのに素人でももっとポーカーフェイスを保てると思うが
634焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 21:32:11.99ID:N84oefY6 麻雀団体乱立してたとはいえ、それなりに大きなポジションの全雀連で
ビッグタイトルも30代前半で獲得してた実績あるのにプロの世界から足洗ってたのはショック
ビッグタイトルも30代前半で獲得してた実績あるのにプロの世界から足洗ってたのはショック
635焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 21:32:52.57ID:iXkhPSWx 後堂が常識外のコンビプレイに驚いていたが、魔界の卓で
イ
カ
ン!
からの江崎さんとのコンビで傀の三メンちゃんリーチをかわしたよな
イ
カ
ン!
からの江崎さんとのコンビで傀の三メンちゃんリーチをかわしたよな
636焼き鳥名無しさん
2020/07/31(金) 21:42:58.13ID:bq9/1j9V637焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 00:09:43.38ID:5GaJHVBt 同じ実力者三人が御無礼阻止を図るのでも橋場桐谷国田とはレベルが違うな
638焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 01:20:54.52ID:e9OGHs3O うーん面白いね
50巻を超えてこの面白さ維持してるのはスゴイ
50巻を超えてこの面白さ維持してるのはスゴイ
639焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 03:44:23.14ID:yx6cX1AR 面白すぎる
いままで読んでてよかった
多分もうすぐ最終回だろうけど、最後までこんなに面白いまま終わってくれるの感謝しかないわ
いままで読んでてよかった
多分もうすぐ最終回だろうけど、最後までこんなに面白いまま終わってくれるの感謝しかないわ
640焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 04:11:43.53ID:9loYNNzt 人鬼が負けて裕太は裏プロを辞め巫は足が動くようになり江崎は指名手配で捕まりました
641焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 05:35:37.32ID:67fdSyv9 そして乾さん復活
643焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 08:54:40.61ID:N4DR+3E4 例え知られてない一戦だとしても
傀が負けたら噂は広がるだろうしなあ
傀が負けたら噂は広がるだろうしなあ
644焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 09:10:38.30ID:5GaJHVBt 仮に傀が負けるとしてもラスとは限らないが
誰かがトブまで続くというルールがあるからどういう決着になるのか予想がしにくい
誰かがトブまで続くというルールがあるからどういう決着になるのか予想がしにくい
645焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 13:55:56.50ID:Fa+/Z2Ti 近所で売ってねーよホント
646焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 14:50:41.30ID:8kVHxT1D 傀の狙いは「誰か一人」ではなく、「全員を一度に」トばすことにあると見た
この面子で誰か一人だけがトんで終了とは考えにくい
この面子で誰か一人だけがトんで終了とは考えにくい
647焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 15:15:07.52ID:X3XR2s4o 専守防衛はガラじゃないって言ってた頃の国田の方が強かったな
648焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 20:24:12.96ID:Y4UFADlw649焼き鳥名無しさん
2020/08/01(土) 22:39:44.75ID:JQ+lN8al もうすぐ終わるのか麻雀水戸黄門
650焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 03:24:07.28ID:+FYWImT6 傀を飛ばすとしたら祐太か
651焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 03:42:12.66ID:moo14ak+ 傀が負けて終わるなんて見たくねえよ。最後まで無敗で終わってくれないと
652焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 03:47:33.91ID:aW37ATKg 負けたことはあるだろ
石川さんとか
石川さんとか
653焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 09:29:28.13ID:pTUvRrV4 石川戦が傀の負けなんて傀も石川さんも同僚の人たちも思ってないだろ
でもここで負けたら本当に傀の負け
それは俺もイヤなので勝って欲しいな
でもここで負けたら本当に傀の負け
それは俺もイヤなので勝って欲しいな
654焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 09:36:00.46ID:DIXV/Nhe 低レートで村田君と打った時には負けてたな
655焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 09:39:38.66ID:EZVG4ctY …11時です(涙目)
656焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 10:32:38.67ID:3kzrCkJ9 作中の説明によると傀は勝ち負けトントンくらいで帰る(たぶん様子見か餌蒔きの)日も多いらしいし
ブースカには最終的に高レートで完勝したから問題はないだろう
ブースカには最終的に高レートで完勝したから問題はないだろう
657焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 10:36:29.99ID:6//CTJjY まさか勝負に勝って麻雀で負けた、ってオチじゃないだろうなw
659焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 11:12:39.88ID:/+GJsqQT660焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 11:23:05.63ID:NVRmZWgY 裕太が鵺のときみたいにラッキーパンチ嫌う展開はありそう
661焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 11:27:14.05ID:b6NyUkR7 本当にラストエピソードになるなら単にレギュラー陣との決着だけじゃなく「魔物級の打ち手との闘牌」というテーマの集大成な終わり方して欲しいな
無敵の傀の打ち筋の何が驚異で、麻雀という遊技の何が困難なのか
流れや運があるならば人の身で何を志せばそれを、傀を、越えられる可能性があるのか
同じく超長期連載だったアカギは引き延ばしでグダったとはいえそういうこと(運を支配するラスボスと心理を支配する主人公が、相手のストロングポイントには劣りながらも意志や勇気でどれだけ卓上の不条理に立ち向かえるか)はちゃんと描写し続けてきたと思う
本当の答えなんてどんな打ち手も作家も掴めないことだけれど、アンサーの片鱗は見せて欲しい
無敵の傀の打ち筋の何が驚異で、麻雀という遊技の何が困難なのか
流れや運があるならば人の身で何を志せばそれを、傀を、越えられる可能性があるのか
同じく超長期連載だったアカギは引き延ばしでグダったとはいえそういうこと(運を支配するラスボスと心理を支配する主人公が、相手のストロングポイントには劣りながらも意志や勇気でどれだけ卓上の不条理に立ち向かえるか)はちゃんと描写し続けてきたと思う
本当の答えなんてどんな打ち手も作家も掴めないことだけれど、アンサーの片鱗は見せて欲しい
662焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 11:47:24.79ID:moo14ak+ 傀は普通に超能力発動するから・・・
663焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 11:50:08.38ID:kG4RzRX/ 最後の決戦で負けるくらいなら伝説になんかならねぇよ
664焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 11:52:12.84ID:DIXV/Nhe 本作では傀以外にも超能力を持っている人が何人かいるけどね
665焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 13:15:51.59ID:e7r3tsDd いつも言うけどゆうたの能力者
666焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 15:17:00.96ID:vsGbWE6l 相手の考えをそのまま読める能力者は反則レベルだから殺されたな
667焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 15:25:28.44ID:b6NyUkR7 オカルトエピソードとしては面白かったけどゲームの前提が壊れるレベルのガチ超能力は短編オチにしなきゃ話が成立しなくなるもんね
オカルトはデッドスペースの幽霊の話とかも好きだったなぁ
オカルトはデッドスペースの幽霊の話とかも好きだったなぁ
668焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 16:04:53.96ID:Sf9Hbm1X オカルトじゃなくても競馬引退のおっさんとか短編だから良い
669焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 16:11:43.66ID:DIXV/Nhe 自分は短編なら祐太回じゃない方の見栄と大三元が好き
671焼き鳥名無しさん
2020/08/02(日) 22:42:28.30ID:fj2IsdYG 平成元年時点では、
田原俊彦のハッとしてGoodは、どんくらい古かったんだろうか。
(祐太が好きだっただけかもしれんが)
田原俊彦のハッとしてGoodは、どんくらい古かったんだろうか。
(祐太が好きだっただけかもしれんが)
672焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 00:08:21.49ID:JDk2ld3M 祐太が10代の頃にTVで流れてたはず
673焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 00:16:12.17ID:vIchvnKx よく知らないというより全然知らなかったけどwikiで調べたら1980年9月21日リリースとなってた
祐太は20代になってたんじゃないのかな
祐太の年齢も正確にはわからないので19歳くらいの可能性もあるが
祐太は20代になってたんじゃないのかな
祐太の年齢も正確にはわからないので19歳くらいの可能性もあるが
674焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 00:26:25.16ID:3zKJMsVR 世代じゃない古い歌でも結局は聞く機会あるかないかよね
TVよく見てたかどうかっていうか
TVよく見てたかどうかっていうか
675焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 00:55:44.60ID:yMI8jx5P 今気になってしらべてみたら試合の日付1989年の12月29日って日経平均の最高記録
なんだね てことはゆうたはこれ以降もう熱い闘牌はできないってことなんだね
阿佐田哲也もそうだけど、麻雀作品って才能や実力があるのに環境が整ってなくてくすぶってる奴が唯一本気になれるもの
ってテーマがあるからゆうたも坊や哲みたいにその後を細々と生きていくんだろうな
このむなしさ嫌いじゃない
なんだね てことはゆうたはこれ以降もう熱い闘牌はできないってことなんだね
阿佐田哲也もそうだけど、麻雀作品って才能や実力があるのに環境が整ってなくてくすぶってる奴が唯一本気になれるもの
ってテーマがあるからゆうたも坊や哲みたいにその後を細々と生きていくんだろうな
このむなしさ嫌いじゃない
676焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 01:41:19.58ID:74yaGqNx レスどうも。
約10年前だったのね。思ったより古い歌だった
(2020年から見たヘビーローテーションくらいの感覚)
えらく変なところからネタ拾ってきたもんだw
約10年前だったのね。思ったより古い歌だった
(2020年から見たヘビーローテーションくらいの感覚)
えらく変なところからネタ拾ってきたもんだw
677焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 04:22:07.39ID:kD1qVUMG 決戦とは言うが1回負けたからどうってことでもないのが麻雀
っていうとギャンブル系全部微妙になっちゃうな
っていうとギャンブル系全部微妙になっちゃうな
678焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 04:43:26.62ID:KWfQi7CT たしかに一回じゃ格付けはできんよね
679焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 07:37:23.68ID:bn6XHzf2 てか奇跡なんだよなコロナ流行中に最終回迎えられるかもしれんってことが
元々オリンピックの時におわりだったのかもしれないんでしょ?
お祝いムードでおわってもしっくりこないし
コロナで経済ガタガタで麻雀で不祥事おこした検事がいるってこの状況がほんと良いスパイスになってる
元々オリンピックの時におわりだったのかもしれないんでしょ?
お祝いムードでおわってもしっくりこないし
コロナで経済ガタガタで麻雀で不祥事おこした検事がいるってこの状況がほんと良いスパイスになってる
680焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 08:41:30.88ID:QOA/05x+ >>677
傀も低レートだと村田君に負け越してたけど高レートに来るのを待って負かしたということがあったし大勝負で勝つことが重要なのだろう
今回打ち手は自分の金を賭けるわけではないが馬主からたくされた責任は重大だろうし
それと漫画的には傀が最後まで絶対王者のままで終わるかどうかというところも重要
傀も低レートだと村田君に負け越してたけど高レートに来るのを待って負かしたということがあったし大勝負で勝つことが重要なのだろう
今回打ち手は自分の金を賭けるわけではないが馬主からたくされた責任は重大だろうし
それと漫画的には傀が最後まで絶対王者のままで終わるかどうかというところも重要
681焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 11:23:24.85ID:dkMW662o 一度でいいから見てみたい
傀が出禁だと言われて帰るとこ
傀が出禁だと言われて帰るとこ
682焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 11:43:17.50ID:mU8IUcga カジノとヤクザの賭場は出禁食らってたよな
683焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 11:57:34.68ID:SFA98/mE ボコボコにされないのはやっぱそういうリスクコントロールも含めて場を作ってるからかな
つっぱって怪我する博徒もそれはそれで好きだけどね
つっぱって怪我する博徒もそれはそれで好きだけどね
684焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 12:11:38.46ID:tcT0ryq0 出禁にしてもいつの間にか入って席空くの待たれてそう
685焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 16:00:03.38ID:QOA/05x+ 倍々ゲームでは出禁にはなったけど巫を利用して素直に金を払わせるようにしてたんだったか
店でなく個人が後で追ってもいつの間にか姿を消しているという
店でなく個人が後で追ってもいつの間にか姿を消しているという
686焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 16:05:18.81ID:1uDSGmEl 出禁です(ロンツモの発声ルールを守らないので)
687焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 16:46:52.10ID:hguRIrvl 神出鬼没の設定にリアリティがあるのもあの時代がギリギリだよなぁ
今の世の中じゃどこにいてもカメラがあるもん
今の世の中じゃどこにいてもカメラがあるもん
688焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 16:50:39.36ID:VlbXTyFe マカオさんが強制出場させられた麻雀大会はボロ勝ちした傀に対して血気盛んな若衆を
兄ィが「勝ち客に手を出してこの業界でやっていけるか!」と宥めてたっけ
ただ一方で「またの御来駕を…お客人」と言っていたので表だって出禁にはしてなかったけど
兄ィが「勝ち客に手を出してこの業界でやっていけるか!」と宥めてたっけ
ただ一方で「またの御来駕を…お客人」と言っていたので表だって出禁にはしてなかったけど
689焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 17:00:58.56ID:Wj/YG6e4690焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 17:21:38.85ID:VlbXTyFe691焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 17:32:11.93ID:Wj/YG6e4 倍々ゲームのカジノもマカオさんがいた賭場も橋場と会った賭場も
どれだけ理性と損得勘定で我慢して(建前だけでも)客を立てられたかというだけで
どれも上の人も本音は傀をシメて金を取り上げたかったのは同じだと思う
勝田と再戦した賭場とかは主催してるヤクザは儲けられたからむしろ上機嫌だったけど
どれだけ理性と損得勘定で我慢して(建前だけでも)客を立てられたかというだけで
どれも上の人も本音は傀をシメて金を取り上げたかったのは同じだと思う
勝田と再戦した賭場とかは主催してるヤクザは儲けられたからむしろ上機嫌だったけど
692焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 18:21:28.79ID:KOtEswpo 傀はその後パチプロにでもなったのだはないか。あるいは賭け将棋師
693焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 21:50:23.19ID:RZPZuneC 株の空売りする傀
694焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 22:06:51.52ID:UpaOJ63U 赤ペンを耳に挟んで競馬新聞を読む傀
695焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 22:10:26.34ID:KOtEswpo ハメようとする先物屋相手に御無礼とか言っちゃって逆にハメたりとかさ
696焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 22:19:56.12ID:iV2Yv2zX 傀なら不景気でショボい日本でケチな博奕続けんでも
ベガスでもマカオでもどこででも稼げるさ
ベガスでもマカオでもどこででも稼げるさ
697焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 22:27:35.91ID:Wj/YG6e4 バカラでもルーレットでもギャンブルは強いし多数の言語にも通じておりと色々できるけど
何故か麻雀にこだわりがあるみたいだからな
どこの誰が編集したのか最近編集されたwikiによれば傀の正体は
阿佐田哲也の幽霊であることが仄めかされたらしい
何故か麻雀にこだわりがあるみたいだからな
どこの誰が編集したのか最近編集されたwikiによれば傀の正体は
阿佐田哲也の幽霊であることが仄めかされたらしい
698焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 22:37:35.96ID:ZjNEvZgs 自分でなんぼでも賭け金盛れる類やと傀は世界でも最強やろな
700焼き鳥名無しさん
2020/08/03(月) 23:57:04.35ID:mU8IUcga 文豪の追悼麻雀の回でそれらしいこと言ってたっけ?
701焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 00:03:20.80ID:Qrq2VJVy 人外確定も人間確定もしてほしくない微妙な気持ち
702焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 11:34:00.59ID:DUaJf+xE 麻雀が一番しみったれたギャンブルだからなみんな才能がある奴はカジノに入ってる
703焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 12:06:19.23ID:umQRrV2X むこうぶちvtuber KAI
705焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 12:31:07.09ID:Qrq2VJVy youtuberになろうとしても常に機材ノイズで自分の画が映らないのでvtuberになるしかなかった傀
706焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 12:40:48.94ID:scRkHPXJ 今月のたそがれ感がたまらんですね
祭りの後というか
祭りの後というか
707焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 22:12:07.06ID:2UGmAaQe 傀のお金の謎は分からないままなのかな
708焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 22:19:28.20ID:McZxdmBo お金の謎とは何のこと?
傀本人に比べれば大した謎は無いんじゃない?
傀本人に比べれば大した謎は無いんじゃない?
709焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 22:21:45.53ID:Qrq2VJVy コインロッカーじゃ一つどころか一区画丸ごと使わないと傀の通算勝ち金入りきらねーだろという謎だろうか
710焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 22:22:33.23ID:4H4Y5OLf どこにやったとかそういう類じゃないの
最近の額ならコインロッカーだけじゃ足りないでしょ
最近の額ならコインロッカーだけじゃ足りないでしょ
711焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 22:26:14.69ID:u7JiBByk 見せ金さえありゃあとは捨てても困らないんじゃない
712焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 22:55:16.13ID:McZxdmBo 日蔭と二回目の対戦をした時とか見せ金としても足りないこともあったが
コインロッカーはあちこちにあるし傀本人が気が付くと消えてるから
金も傀が持って行って一緒に消えててもおかしくはないな
コインロッカーはあちこちにあるし傀本人が気が付くと消えてるから
金も傀が持って行って一緒に消えててもおかしくはないな
713焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 22:59:07.78ID:zzF5e9L0 何がすごいってどんだけ警戒している連中だろうがなんだろうが
まぁええよって入れてもらえて打たせてもらえるとこだわ
まぁええよって入れてもらえて打たせてもらえるとこだわ
714焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 23:15:15.19ID:8k7qvGXv ちょうど面子が足りないところに都合よく現れるからな
715焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 23:22:29.56ID:McZxdmBo 「打てますか?」と尋ねることが多いけどハイエナ狩りをした時とか
相手が逃げられないとわかっててやって来たとしか思えないこともあるからな
山下と2回目の対戦をした時とか何故か相手が引けないこともわかってたみたいだし
相手が逃げられないとわかっててやって来たとしか思えないこともあるからな
山下と2回目の対戦をした時とか何故か相手が引けないこともわかってたみたいだし
716焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 23:31:15.10ID:8AVH18sP 傀に勝てないのわかってるやつも逃げずに打つよな
717焼き鳥名無しさん
2020/08/04(火) 23:41:57.54ID:Qrq2VJVy 青竜會が店貸し切って研究してたところに客として入ってきたのは一応作中唯一の「普通に打ちに来たのに打てなくて帰った傀」の描写なのではなかろうか
サッと見渡して何してるか一瞬で把握して正解出して去ったから格好ついたけどあれ普通だと気まずいよね
サッと見渡して何してるか一瞬で把握して正解出して去ったから格好ついたけどあれ普通だと気まずいよね
718焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 00:02:37.30ID:JFlF1qnv 開店前にやってたら開店時間が押してたわけで川田さんにも勧められた通り待ってればよかったんだろうが
検証麻雀で答えを教えたら満足して帰っちゃったみたいだな
検証麻雀で答えを教えたら満足して帰っちゃったみたいだな
719焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 00:27:02.97ID:ciXyWwuq 日陰とかバカだから今回は勝てるかも…みたいな感じで逃げずに打ってそのたび負けてたな
秀さんは1度再戦して負けてからはわりともうすんなり躱してた
秀さんは1度再戦して負けてからはわりともうすんなり躱してた
720焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 00:50:38.22ID:JFlF1qnv 日蔭は2度目の対戦で負けてからは懲りたみたいだったけどな
3回目もできれば避けたかったみたいだしビンタアップにのらない程度には学習したw
今傀と打ってる江崎、巫、祐太は全員毎回負けてるのに傀と打ちたがってた人たちなんだよな
その一方で石川さんなどは金銭的にマイナスになったことが無いのに傀からは逃げようとする
3回目もできれば避けたかったみたいだしビンタアップにのらない程度には学習したw
今傀と打ってる江崎、巫、祐太は全員毎回負けてるのに傀と打ちたがってた人たちなんだよな
その一方で石川さんなどは金銭的にマイナスになったことが無いのに傀からは逃げようとする
721焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 03:14:21.89ID:m20Qnm+h 強者達か傀が強すぎるからって打たないんじゃもったいないよな
秀は見学で解説役できるけど日陰はな
3回目は低レートだから打ったけど
秀は見学で解説役できるけど日陰はな
3回目は低レートだから打ったけど
722焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 03:54:50.97ID:2hXJrJU9 傀と打ちたい勝ってみたい。なのかそれともただ金を稼ぎたいのかって差があるから
723焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 06:03:51.58ID:qjlx+7kZ 工事現場では入るの断られてたな
724焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 08:20:46.12ID:GyRHcT5V 江崎が当たり前の牌を切る場面じゃないと言っていた場面は傀の当たり牌が萬子と読めてるなら
6pを切って祐太か巫が7sで江崎に差し込む方が安全だったな
祐太や巫がどれだけ江崎の手を読めてるかと暫定トップの江崎にあがらせたくないというのはあるが
6pを切って祐太か巫が7sで江崎に差し込む方が安全だったな
祐太や巫がどれだけ江崎の手を読めてるかと暫定トップの江崎にあがらせたくないというのはあるが
725焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 09:07:47.63ID:MG3sP8Fh それだと御無礼7s頭ハネです、があると思ったのでは
そもそも江崎8pポンの場面でドラ7s切れば4-7p待ちで巫の7pロンできた
なのにしなかったのは萬子待ちだと読んだけどさすがにドラは切れないと判断したと解釈できる
そもそも江崎8pポンの場面でドラ7s切れば4-7p待ちで巫の7pロンできた
なのにしなかったのは萬子待ちだと読んだけどさすがにドラは切れないと判断したと解釈できる
726焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 11:45:18.20ID:C+gR0gur 祐太が結局麻雀作家として大成しなかったと騙られたのは残念だな。
727焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 13:50:12.80ID:2hXJrJU9 そりゃまあ裕太の雀風からして読者がついてこれそうにないし
728焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 17:35:26.73ID:i982arcW >>725
8pポンの時捨てた5pは別に危険牌でもなかったからその後の7pポンの時危険牌の5mを捨てたのとは意味が違うのではない?
8pポンの時捨てた5pは別に危険牌でもなかったからその後の7pポンの時危険牌の5mを捨てたのとは意味が違うのではない?
729焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 18:43:07.35ID:MG3sP8Fh >>732
8pポンの話は7s切らない理由で出しただけです、ややこしくしてすみません
当然萬子は危険だけど7sを切らずに御無礼阻止する道はあれだけだったから無茶して5m切ったのでは? ということが言いたかった
8pポンの話は7s切らない理由で出しただけです、ややこしくしてすみません
当然萬子は危険だけど7sを切らずに御無礼阻止する道はあれだけだったから無茶して5m切ったのでは? ということが言いたかった
730焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 19:43:28.77ID:mHoFPXR6 バブル弾けた後の傀は建築関係の人達を中心にカチカチ(じゅんじゅんとも言う)で勝負して回るはず
731焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 19:54:16.44ID:Jhgws7Gp 新連載 スロッター傀★
732焼き鳥名無しさん
2020/08/05(水) 20:21:00.75ID:kYEx45rz 中国に渡った可能性がなきにしもあらず
733焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 01:52:02.78ID:lZ4VCWeu 最後のコマはカランって雀荘のドアが開いて黒服の足元だけ見えるだな
734焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 03:57:42.60ID:y+Q8N8q5 初期は割りとオシャレしてる人鬼
735焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 07:49:07.97ID:AT374SSq 打てますか?
736焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 12:17:24.92ID:6zs4E8HQ 打てません
737焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 13:40:12.96ID:y+Q8N8q5 御無礼出禁です。
738焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 16:46:40.13ID:YxofMjqY 言い方はやわらかかったけど鈴井も傀を出禁にしたようなものだな
739焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 20:18:28.45ID:8A1BrCDE 久しぶりに近マ読んだら安永はなんか終わりそうで草
安永も死んでたけど描写あったの?
通ってる雀荘でも置くのやめてしまったわ
安永も死んでたけど描写あったの?
通ってる雀荘でも置くのやめてしまったわ
740焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 20:37:35.74ID:8A1BrCDE 1から追っかけたわ
最終巻でるの待つよ
一回限りだとカン麻雀の競馬おじさんや雨の日の晴男すき
最終巻でるの待つよ
一回限りだとカン麻雀の競馬おじさんや雨の日の晴男すき
741焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 20:43:18.52ID:idvxvOCG >>739
>安永はなんか終わりそうで草
これ意味がよくわからないけどどういう意味?
安永が死んだ描写は直接は無し
でもモデルの安藤氏と同じく癌になったからそれが原因で安藤氏と同じ2004年頃に死んだ設定ではないかと思う
>安永はなんか終わりそうで草
これ意味がよくわからないけどどういう意味?
安永が死んだ描写は直接は無し
でもモデルの安藤氏と同じく癌になったからそれが原因で安藤氏と同じ2004年頃に死んだ設定ではないかと思う
742焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 20:50:33.79ID:XvqnFrh2 安永=むこうぶちが終わりそうって意味でしょ
傀が終わりそうっていう表現をするやつは多いが、安永をむこうぶちの代名詞にするやつは珍しい
傀が終わりそうっていう表現をするやつは多いが、安永をむこうぶちの代名詞にするやつは珍しい
743焼き鳥名無しさん
2020/08/06(木) 21:10:31.68ID:ttGfo/ZK さすがに書き間違いだと思うが
745焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 00:30:40.27ID:VfSu0xLL 一回きりのキャラなら鈴井と山本店長が好きだな
746焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 00:36:45.53ID:M8l9KCyn 個人的には京都の和菓子屋の話がしんみりして好きだったな。
747焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 00:41:52.78ID:n4Mqf5A7 甘ぼんを殺そうと思ったらその前に食われたおっちゃん…
748焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 02:47:30.01ID:+1HlSdVd 和菓子屋の話はハッピーエンドで良かった
749焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 03:34:41.37ID:hSRm8Ilc いかつい寛平ちゃん
750焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 03:43:17.87ID:/hkBM3z1 緒戦はわざと負けてレートを上げていって自滅【完】
751焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 03:51:24.27ID:jIpHHSwl 白紙小切手渡されてどれだけ書けばいいのか滅茶苦茶困る人鬼
752焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 04:53:10.02ID:YdFO+poB 書かずにそのままロッカー行きだろうなぁ
書くとしたら甘ボンが値を付けた2憶に及川翁のぶんを足して4億かな
書くとしたら甘ボンが値を付けた2憶に及川翁のぶんを足して4億かな
753焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 08:16:14.75ID:/Zy0xTvp >>744
あの時は晴男君も余裕たっぷりだったのにねえ
あの時は晴男君も余裕たっぷりだったのにねえ
754焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 08:29:40.64ID:28JjzoHE あの鬼はそんなことはせん!
今やってる最終決戦でも最初に菓子でてきたし名前だけなら準レギュラークラスのよし善すき
今やってる最終決戦でも最初に菓子でてきたし名前だけなら準レギュラークラスのよし善すき
755焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 09:17:36.15ID:dE+vTx3W どうやらアツいラストになりそうですね
756焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 10:09:40.73ID:/Zy0xTvp 今食われてる羊羹がお爺の味を引き継いだ甘ボン作だったら、翁も白紙小切手振り出した甲斐があるな
757焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 10:32:43.68ID:SimRdk36 最後にしれっと御無礼パクって終わった役者の人がなんかよく覚えてる
探せばちょいちょい出てるんだっけ
探せばちょいちょい出てるんだっけ
758焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 12:22:25.88ID:/9n7FPFG 多河とオールスターリーグみたいなの打ってたりするよ
759焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 13:08:03.58ID:G0VBF3IN 御無礼パクった役者というと流れ論者の小川さんの話にも出てきた風間だっけ?
多河と打ったスターなら印象に残ってるのは「何してくれてんだガー太」
多河と打ったスターなら印象に残ってるのは「何してくれてんだガー太」
760焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 14:16:41.61ID:jlpbJCWe 橋場すこ
761焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 14:44:52.73ID:cPrU8MOj バブル崩壊後、イカサマ手品麻雀のバーとかマンション麻雀のオーナーとかみんな職を失ったんだろうな
及川や華僑はなんとでもなるだろうが、日蔭や裕太は麻雀渡世なんて言えなくなっただろうな
もの悲しいなあ
及川や華僑はなんとでもなるだろうが、日蔭や裕太は麻雀渡世なんて言えなくなっただろうな
もの悲しいなあ
762焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 14:48:35.60ID:p2EAqTC9 イカサマ手品麻雀ってスレでは聞くけど見覚えないんだけど何巻?
まだ単行本に入ってないのかな?
まだ単行本に入ってないのかな?
763焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 14:57:06.23ID:jlpbJCWe 19巻に入ってる観客だと思うよ
764焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 16:07:26.11ID:jIpHHSwl 手品麻雀の所はただのイカサマ麻雀楽しめる場所にして賭け金無いから
バブル崩壊なんてまったく関係ないぞ
バブル崩壊なんてまったく関係ないぞ
765焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 16:20:49.01ID:kRDMKyQW バブル崩壊の不況でエンタメを楽しむ余裕が無くなった(=客が来なくなった)と言えば影響はある
むしろ続いてたらすごいわ
むしろ続いてたらすごいわ
766焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 17:05:37.36ID:AhJNx6xV >>759
その時に対局したプロ野球の捕手がロートル投手と新人投手を傀が翻弄する話に出ていたね
多分ユニフォームのデザインとか球場の雰囲気とかコリドラスって名前から元ネタはナゴヤ球場時代のドラゴンズっぽいけど
そういえばこの時は架空の球団名だったけれど秀さんが青い服の人に囲まれた時は普通にライオンズって言ってたっけ
その時に対局したプロ野球の捕手がロートル投手と新人投手を傀が翻弄する話に出ていたね
多分ユニフォームのデザインとか球場の雰囲気とかコリドラスって名前から元ネタはナゴヤ球場時代のドラゴンズっぽいけど
そういえばこの時は架空の球団名だったけれど秀さんが青い服の人に囲まれた時は普通にライオンズって言ってたっけ
767焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 17:25:50.77ID:LcPvif9m 手品麻雀の時多河が「傀さんがイカサマでアガるの初めて見ましたね」と言ってたけど
仮に傀がイカサマでアガったとしても手品麻雀の時のような5枚目の牌とかでもなければ
イカサマをされたことに気づけないだろうな
仮に傀がイカサマでアガったとしても手品麻雀の時のような5枚目の牌とかでもなければ
イカサマをされたことに気づけないだろうな
768焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 17:37:35.05ID:28JjzoHE おお!
おひねりおひねり!
おひねりおひねり!
769焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 18:53:27.77ID:PQ5LkI9K 小銭をジャラジャラ紙袋に入れる傀は草
770焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 22:55:03.58ID:Et0kAa+D ホームレス麻雀の時は大金放置して帰ってるんだよね
水野さんの事ニュースで触れて無かったしあの後しばらく生きたんだろうか
水野さんの事ニュースで触れて無かったしあの後しばらく生きたんだろうか
772焼き鳥名無しさん
2020/08/07(金) 23:30:14.15ID:LcPvif9m 本作の番人の卓とかでもそうだったけど麻雀漫画だとイカサマは気づいたけど
証拠を押さえられなかったから通ってしまったというパターンも多いんだけどね
仕上がった傀のバカヅキを見ると具体的な内容はわからなくても
何かイカサマをしていると疑る人がいてもおかしくなさそうな気もする
証拠を押さえられなかったから通ってしまったというパターンも多いんだけどね
仕上がった傀のバカヅキを見ると具体的な内容はわからなくても
何かイカサマをしていると疑る人がいてもおかしくなさそうな気もする
773焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 00:07:38.17ID:g/8reae5 傀は平の卓でそういう技やる気もなければ「いざとなれば裏技で勝てる」なんて絶対思ったこともないんだろうけど
実際その気になれば裏技で圧勝出来るのに平勝負で勝った負けたしてるのはちょっとなんかなぁという気もする
みんな「全力の傀」に勝ちたくて頑張ってるんだろうにあんた武器一つ封印してるんかいっていう...
お互いサマをされても破れる前提で平勝負してるならいいんだけど違うからね
実際その気になれば裏技で圧勝出来るのに平勝負で勝った負けたしてるのはちょっとなんかなぁという気もする
みんな「全力の傀」に勝ちたくて頑張ってるんだろうにあんた武器一つ封印してるんかいっていう...
お互いサマをされても破れる前提で平勝負してるならいいんだけど違うからね
774焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 01:15:36.09ID:bReq2ij6 そんな漫画いらん
775焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 01:27:36.36ID:oP74dnAB 傀にイカサマを仕掛けた相手は結構いるけど傀は基本的にイカサマをしない、どころか
逆手をとることはしてもイカサマの指摘すらしないな
逆手をとることはしてもイカサマの指摘すらしないな
776焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 01:35:42.87ID:fLWITJRm 罰符の発生したエピソードありました?
777焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 01:35:43.79ID:DlJ60Yj+ でも睨むぞ(`△´)キリッ
778焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 01:47:44.62ID:I19ySLj+ 三都州さん初登場の回の相撲部屋でやってた完先麻雀で大三元と思ったらチョンボだったってのがあったな
ただあの時に殴られた人チョンボで殴られたのはともかくとして力三杉の満貫手だったかをゴミ手で潰して殴られたのは可哀想だと思った
ただあの時に殴られた人チョンボで殴られたのはともかくとして力三杉の満貫手だったかをゴミ手で潰して殴られたのは可哀想だと思った
779焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 03:28:41.32ID:Bmg8WG5y ヤクザ顔になってしまった公務員さんもやってたね
780焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 03:48:27.70ID:BDCPlg9d ごめんあそばせのおば様の回で思いっきり女性器書いてたのは大丈夫だったんだろうか
783焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 07:48:06.68ID:BDCPlg9d なにせ超能力でサトリの異能がある相手に自分の思考読ませて役満振り込ませるからな
785焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 14:16:25.43ID:ahKqW+X9 人鬼の真似して飲み食い無しでタバコばっか吸ってみたけど、相当しんどいな。喉が渇きすぎて変な咳が止まらなくなったわ
786焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 14:30:55.07ID:nArOB6j8 >>781
この時のギンっ!といい死萬の時の三色ねらなので順当な手順です(ドヤ煙草)といい結構傀って変顔するよね
この時のギンっ!といい死萬の時の三色ねらなので順当な手順です(ドヤ煙草)といい結構傀って変顔するよね
787焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 15:08:30.72ID:g/8reae5 イカサマ防止のガン見と石川さんへの振り込み顔好き
788焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 16:04:54.19ID:BDCPlg9d 傀の一番変な顔は安さんのオーラス配牌固定でやったエピソードの扉絵
789焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 16:37:01.75ID:ynpWMDt9 白シャツ傀はもう出番無いの?
790焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 16:37:50.20ID:BDCPlg9d 扉絵じゃなかった『ひらめき』二話の1ページ目だった
791焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 16:52:45.15ID:fLWITJRm 心の底から驚いた顔って石川さん相手のときくらいだよね
読者も驚いた
読者も驚いた
792焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 17:16:04.78ID:rYwJRqfe ノー理牌の安永に放銃した時とか不機嫌そうなことはあったけど石川さんの時は放銃すると全く考えていなかったんだろうな
見している様子でもなかったし石川さんがそこまで強敵とも思っていなかったんだろう
結果的にその後も含めて個人としては傀を最も苦戦させた相手になったわけだが
見している様子でもなかったし石川さんがそこまで強敵とも思っていなかったんだろう
結果的にその後も含めて個人としては傀を最も苦戦させた相手になったわけだが
793焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 17:28:34.16ID:F7rhUVxN 食い物やアルコールはわかるけど水さえ一切飲まない設定はなんでだろうっていつも思う
794焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 17:34:25.34ID:JHWTeMAc スナック跡地で隠しカメラと補聴器の通しをタバコの煙で粉砕した時もなかなかの不機嫌顔だった
795焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 17:35:28.86ID:ydMpDSwU カイトの時もなんか面倒くさそうだった気がする
796焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 18:00:31.16ID:BDCPlg9d 一番キレてたのは安さんに食い殺すぞって言った時で不機嫌なのは田河に無理ポンされた時かな
797焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 18:07:28.41ID:E6a2IIvJ 逆にドヤ度高い顔はイッシェン王子相手の時の
無礼者!(テーブルドン)呼ばわりされてからのご無礼顔
無礼者!(テーブルドン)呼ばわりされてからのご無礼顔
798焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 18:11:24.95ID:UXTaJO/F あと海流で乾が参戦した時の不機嫌顔
点棒掴んで無言で何か考えてるが
絶対切れてる
点棒掴んで無言で何か考えてるが
絶対切れてる
799焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 21:32:30.27ID:Jk5SC3lr 石川さんに放銃した時は不機嫌とかいうより純粋に驚いたのかね
予想外の牌で放銃したことにか石川さんが予想外の強敵だったことにかその両方か
身勝手な馬主に突然ルール変更されたりオリることは許さないとか言われた時にも機嫌が悪そうだったが
結局あの馬主たちが何も痛い目に合わなかったのは予想外だった
予想外の牌で放銃したことにか石川さんが予想外の強敵だったことにかその両方か
身勝手な馬主に突然ルール変更されたりオリることは許さないとか言われた時にも機嫌が悪そうだったが
結局あの馬主たちが何も痛い目に合わなかったのは予想外だった
800焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 21:57:21.87ID:JWgpsyOI801焼き鳥名無しさん
2020/08/08(土) 22:34:10.17ID:sRPGV7Ek 刀必要無さそう
802焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 02:12:01.63ID:e0BLCftp 扉絵で上野クリニック状態セーターの傀
包茎のコンプレックスが彼を強くしたのだ
包茎のコンプレックスが彼を強くしたのだ
803焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 02:30:57.03ID:UXa93WQV >>799
放銃そのものだけじゃなく、相手が理外の自分ルールで打っててしかもそれを極めてるって理解したから驚いたんじゃね
放銃そのものだけじゃなく、相手が理外の自分ルールで打っててしかもそれを極めてるって理解したから驚いたんじゃね
804焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 12:11:04.35ID:Zpz5Tiz5 ホームレスと爺さんとで打った回のラストで見つかった一億円は
カイが残していったヤツって事でいいのか?
中身知らないしあんな荷物持ち歩くのも面倒だったのかもしれんが
カイが残していったヤツって事でいいのか?
中身知らないしあんな荷物持ち歩くのも面倒だったのかもしれんが
805焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 13:18:54.79ID:pEYPIqT9 好きにしろと言われたから、好きにした(その場に放置した)んだろ
それ以上何の意味もないと思う
中身が万札の束だろうがホームレスの集めた空き缶や古雑誌だろうが、傀にとっては些細なことだ
それ以上何の意味もないと思う
中身が万札の束だろうがホームレスの集めた空き缶や古雑誌だろうが、傀にとっては些細なことだ
807焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 16:06:39.00ID:TIg9jYZc さすがに中身一億だと知ったら唖然としそう
808焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 16:34:13.41ID:d20d60Qe 競馬の万馬券を場外馬券場に換金しに行く傀
もちろん事前に電話で当たりか確認
もちろん事前に電話で当たりか確認
809焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 16:40:40.88ID:ZmIZfUH9 小切手で精算された時は内心面倒だと思ってそう
810焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 17:07:54.50ID:TIg9jYZc 小切手で。と言われてお手持ちの現金を渋るなら縁を深めますよと
脅してるからな
脅してるからな
811焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 17:15:42.93ID:6LbiY8Ho 傀が了承したか断ったかは書かれてないけど親殺しの時にも小切手でと言われてたな
どちらかと言えば現金が良いから予め約束があれば現金で払わせるということかな
及川が白紙小切手を渡したこともあるけど及川は傀にとっても普通の相手とは違うしな
どちらかと言えば現金が良いから予め約束があれば現金で払わせるということかな
及川が白紙小切手を渡したこともあるけど及川は傀にとっても普通の相手とは違うしな
812焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 19:08:28.32ID:e0BLCftp 小切手は身元確認書類が必要だから、傀に小切手を切ったのは及川のジョークかと思った
813焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 19:45:55.78ID:yUkOQEco 運転免許証には本名、久米義弘、川口市在住とあるのを確認する窓口嬢であった
814焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 20:01:00.35ID:Rpp0FFmW 船に乗った依頼人が道路上の傀に仕事を依頼する場面があったけど
雀荘以外の場所で仕事を依頼した場面って他にあった?
雀荘以外の場所で仕事を依頼した場面って他にあった?
815焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 21:00:07.34ID:OkzOtA42 vs人鬼で
石川さんと祐太と、江崎か巫でメンツ組むと
今回の流れ見みたいなのはないんだよなあ。
かといってレギュラー
祐太、安永だと、多分安さんがカモ
多河以下は格が落ちる
石川さんから直るのはリーチしてないかぎりほぼ
不可能だしなー。
石川さんと祐太と、江崎か巫でメンツ組むと
今回の流れ見みたいなのはないんだよなあ。
かといってレギュラー
祐太、安永だと、多分安さんがカモ
多河以下は格が落ちる
石川さんから直るのはリーチしてないかぎりほぼ
不可能だしなー。
816焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 21:01:12.47ID:6LbiY8Ho 安永が傀を連れてきてたのは仕事を依頼したのとは少し違うし
傀は誰かの馬になることは時々あるけど依頼される場面が描かれたことは少ないんだよな
傀は誰かの馬になることは時々あるけど依頼される場面が描かれたことは少ないんだよな
817焼き鳥名無しさん
2020/08/09(日) 23:56:40.80ID:tTk+/FZf 複数のエピソードに登場した人は大抵傀と対戦したことがあると思ってたんだけど
何となく3回以上登場して傀と同卓した描写を見た覚えがない人がどれだけいるかなんて考えてたら
記憶違いでなければ9人見つかって意外に多いなと思った
ひょっとしたらもっといるかもしれんけど
何となく3回以上登場して傀と同卓した描写を見た覚えがない人がどれだけいるかなんて考えてたら
記憶違いでなければ9人見つかって意外に多いなと思った
ひょっとしたらもっといるかもしれんけど
818焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 00:08:40.32ID:R6oRCh/t むこうぶち研究本みたいなの出版してほしい
819焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 01:03:41.69ID:vnJY8D1R 今号が見つかんねえわ 最終回でなくてよかった
820焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 07:24:38.96ID:et9HTrp/ 売ってるところ少ないよな。本屋でもコンビニでもあるところを覚えておかないと買えなくなる
近所の本屋に取置きを頼んでるよ
近所の本屋に取置きを頼んでるよ
821焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 08:07:05.49ID:dD6Aq8h/ >>817
ちなみに誰?そういうキャラ居たような気がするけど一人も思い出せん
ちなみに誰?そういうキャラ居たような気がするけど一人も思い出せん
822焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 08:42:27.98ID:AfhSIB7a ツイてるツイてる!
ツイちゃって止まんないぞリーチ!
ツイちゃって止まんないぞリーチ!
823焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 08:59:29.00ID:6+slBIvT レギュラーだけど人鬼と打たないキャラなんているかな
いつもの雀荘のマスターは店で打たない人だしそういう人を含めるのは無しだぞ
いつもの雀荘のマスターは店で打たない人だしそういう人を含めるのは無しだぞ
825焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 14:11:08.77ID:bOdr/RiS 石川さんのお供の賢者安岡と遊び人浩二は3回
事情聴取するだけの刑事二人は2回だったかな
事情聴取するだけの刑事二人は2回だったかな
826焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 14:30:21.54ID:DtvvciOa 柴&松田の刑事コンビなら川の底、雪、黒い客で少なくとも3回は出てるな
チョイ役ながら石川さんの会社の社長も石川さん登場回全てに出てるから3回
チョイ役ながら石川さんの会社の社長も石川さん登場回全てに出てるから3回
827焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 15:37:40.79ID:tlqWO3s5 そういや円卓でホテルの部屋?で依頼されてるな
嘘ついたら罰金5千万なんて言ったばかりにナニワさん…
嘘ついたら罰金5千万なんて言ったばかりにナニワさん…
828焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 16:15:17.10ID:DtvvciOa829焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 22:53:37.39ID:R6oRCh/t 松戸の親分も3回出てない?
830焼き鳥名無しさん
2020/08/10(月) 23:00:47.09ID:R6oRCh/t 間違えた葛飾の親分だった
しかも2回だけだね
しかも2回だけだね
831焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 03:45:10.36ID:ZzR2dNyK 3回出たのは親分の妾の子の方やね
こち亀署長っぽいのが出てきた回と蛸壺の回とインタビューの回でチラリと
こち亀署長っぽいのが出てきた回と蛸壺の回とインタビューの回でチラリと
832焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 03:45:42.68ID:AwRbVwoP 円卓のおっさんが都合よく死ななかったらどうするつもりだったんだ
834焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 07:59:21.28ID:2zvp5ghG >>832
誰かの放銃回数が5回になるまで打ち続けるだけじゃないか?
最新話でも鉢黒の後に及川がいると言われつつ劉も絡んだ勝負に出てきてるし
この2人が争う時どちらかとは組まないけど勝負に参加しないというわけでもないのでは
誰かの放銃回数が5回になるまで打ち続けるだけじゃないか?
最新話でも鉢黒の後に及川がいると言われつつ劉も絡んだ勝負に出てきてるし
この2人が争う時どちらかとは組まないけど勝負に参加しないというわけでもないのでは
835焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 08:33:24.65ID:2UxhmnAA 山下さんだけwikiで組長になった事が書かれていてネタバレくらった
836焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 08:44:42.43ID:2zvp5ghG だけというのがどういう意味かよくわからんが山下が組長になったことはもっと前にこのスレのスレタイにもされたな
むこうぶちのwikiは主観で書かれてそうで真偽不明な部分もあるけど赤川の闘牌内容とかやたら細かい所まで書かれてる場合もあったりする
むこうぶちのwikiは主観で書かれてそうで真偽不明な部分もあるけど赤川の闘牌内容とかやたら細かい所まで書かれてる場合もあったりする
837焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 20:17:18.99ID:PSUSVulC 山下さん関東最強らしいのに傀としか打ってないから強さよくわからんよな
838焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 20:20:39.62ID:PZ3JfHer こっちは水戸最強だっぺ!
839焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 20:27:53.06ID:Yx7cTKxd 十回戦限定なら関東最強というのはよくわからなかったが
仕上がった傀の親リーを蹴ることに成功したのは評価したい
仕上がった傀の親リーを蹴ることに成功したのは評価したい
841焼き鳥名無しさん
2020/08/11(火) 22:35:42.89ID:wVnkWoeL842焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 03:49:18.92ID:A1aJfQJO 自分ならどうだと色々想像できて面白かったのは封印麻雀だな
843焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 05:17:54.34ID:AHQubcK9 封印マージャンはこのスレだと自分も含めて多河と同じリーチ、役牌、タンヤオが良いという意見が多かったと思う
少なくともあのルールだとリーチの価値が高いと思うので鳴き麻雀派でもリーチは入れておいた方がいいと思うが
少なくともあのルールだとリーチの価値が高いと思うので鳴き麻雀派でもリーチは入れておいた方がいいと思うが
844焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 09:22:07.81ID:sDHv+nUd 混一色は入れておきたいな
845焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 11:44:25.27ID:ypgrPrpu846焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 12:04:01.46ID:8a9umH2u そう考えたら潤子のホンイツ、チートイはそれぞれ役牌、リーチでも代用できるから異質さが際立つな
847焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 12:18:50.08ID:/foMkaK5 封印回ざっと読んだだけでうろ覚えだわ
潤子の選択が優位だったのってどういう理由だったっけ
潤子の選択が優位だったのってどういう理由だったっけ
848焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 12:30:51.11ID:4aQ3OMKB ホンイツは鳴いて他家に圧をかけようとしたのと他の役と複合させやすいのでチートイは受けもきくからだったかな
役牌だと少し弱いしチンイツは滅多にできないからブラフするなら確かにホンイツを選んでおくのが良いと思うが本当にあのルールでブラフが有効かな?
チートイについても通常の麻雀よりあがりにくいあのルールで受けを考えて役を選ぶのが良いか疑問がある
役牌だと少し弱いしチンイツは滅多にできないからブラフするなら確かにホンイツを選んでおくのが良いと思うが本当にあのルールでブラフが有効かな?
チートイについても通常の麻雀よりあがりにくいあのルールで受けを考えて役を選ぶのが良いか疑問がある
849焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 13:00:23.24ID:TlgsC1vi リーチ選択者が居るから、リーチの打ち合いになったらクソ勝負になるだけ
逆にこのルールだと、ダマる価値がないので、アガれそうならクソ待ちでもリーチする可能性が高い
高い捨て牌読み能力があって、リーチ後に手を作れるならチートイでいい
逆にこのルールだと、ダマる価値がないので、アガれそうならクソ待ちでもリーチする可能性が高い
高い捨て牌読み能力があって、リーチ後に手を作れるならチートイでいい
850焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 13:57:13.51ID:U5jGQqZ7 俺はリーチより面前ツモを採用するぞ!
851焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 16:31:33.70ID:tYK125FG 藤永は何考えてメンツモなんて選んだんだ
出上がり不可ツモ専の役なんてどう考えてもクソだが
自分は手がわり待ちすることが多いからその間にツモってきてもあがれるように、とでも思ったのか?
出上がり不可ツモ専の役なんてどう考えてもクソだが
自分は手がわり待ちすることが多いからその間にツモってきてもあがれるように、とでも思ったのか?
852焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 16:52:13.09ID:4aQ3OMKB >>851
詳しい考えはわからんが通常の麻雀なら自分はリーチよりツモの方が好きだからルールの違いによる影響を考えずにそのままメンツモを選んだとか?
一つそれらしい理由を考えると複合した役は封印した役もカウントするというルールを示される前だったから
封印した役をカウントしないというルールだとしたらヤミテンと手変わりを放棄してリーチのみが増えるとするとリーチの価値はかなり下がる気はする
詳しい考えはわからんが通常の麻雀なら自分はリーチよりツモの方が好きだからルールの違いによる影響を考えずにそのままメンツモを選んだとか?
一つそれらしい理由を考えると複合した役は封印した役もカウントするというルールを示される前だったから
封印した役をカウントしないというルールだとしたらヤミテンと手変わりを放棄してリーチのみが増えるとするとリーチの価値はかなり下がる気はする
853焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 16:52:27.52ID:8a9umH2u ツモのかわりにリーチだと先輩の田河と被るからっていうのと
藤永はツメが甘いキャラだから失敗役としてそうされたんだろ
藤永はツメが甘いキャラだから失敗役としてそうされたんだろ
854焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 17:47:36.22ID:EjB/isLp 役縛りしたプロ面子の卓でリーチしてもそうそう放銃は期待出来ないって考えたならメンゼンツモも悪くないのでは
一応統計的にはかなり出やすい役だし
一応統計的にはかなり出やすい役だし
855焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 18:21:39.10ID:hRvcknxU 傀だったら何を選ぶかな
856焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 18:29:52.82ID:64hkykIr857焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 18:59:04.25ID:hRvcknxU 傀だったら役牌を選んでも他の役と複合させまくって高い手をあがりそうだな
役牌を選んでおいて大三元と複合したと言い張るのは流石に無しかなw
役牌を選んでおいて大三元と複合したと言い張るのは流石に無しかなw
858焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 20:41:12.97ID:FbvN0MMY 傀「仕上がったときのダブルリーチはリーチ扱いでかけれますか?」
傀なら一発ツモとか手役に入れてもおかしくないな
でも鳴かれて邪魔されるか
傀なら一発ツモとか手役に入れてもおかしくないな
でも鳴かれて邪魔されるか
859焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 21:02:30.29ID:q8TMiwaz 傀「海底摸月と河底撈魚と槍槓で」
860焼き鳥名無しさん
2020/08/12(水) 23:06:59.17ID:Ie7TcF7N861焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 00:48:24.70ID:uFXg0L1w リーチを選んでおけばツモった時にツモを複合してカウントできるけど
ツモを選んでもリーチは複合できないからな
ツモを選んでもリーチは複合できないからな
862焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 01:00:15.34ID:dVg6WLGa とはいえリーチってツモれそうor追っかけで相手が出しそうなときに有効なんであって
封印ルールでリーチするのが前提になって使いやすい役かというと他の選ぶ方が良い気もする
クソ手でも狭い待ちでもリーチしなきゃいけないってデメリットのほうが多くないか
封印ルールでリーチするのが前提になって使いやすい役かというと他の選ぶ方が良い気もする
クソ手でも狭い待ちでもリーチしなきゃいけないってデメリットのほうが多くないか
864焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 01:27:19.94ID:uFXg0L1w >>862
そういう時はリーチをかけずにオリるんじゃないかな
やってみないとわからないので強く主張はできないけど自分ならリーチは選びたい
理由は
・他の役を選んでもその役を作れないor聴牌できても無理に上がりに行く価値が無い場面なら結局オリることになる
・ツモればメンツモもつくからツモれそうな時にリーチをするのはこのルールでも有効
・他家もあがりにくいのでリーチをかけた後にオリられなくて困る場面は普通の麻雀より少ないはず
・メンゼンで作れば他の全ての役と複合可能
そういう時はリーチをかけずにオリるんじゃないかな
やってみないとわからないので強く主張はできないけど自分ならリーチは選びたい
理由は
・他の役を選んでもその役を作れないor聴牌できても無理に上がりに行く価値が無い場面なら結局オリることになる
・ツモればメンツモもつくからツモれそうな時にリーチをするのはこのルールでも有効
・他家もあがりにくいのでリーチをかけた後にオリられなくて困る場面は普通の麻雀より少ないはず
・メンゼンで作れば他の全ての役と複合可能
865焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 03:52:11.56ID:/RaHC2mN 人鬼は中国の滅茶苦茶難しい役でも和了れるからな
866焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 04:30:49.53ID:iHNZoHaJ 石川さんなら「牌温読み」ができるかもしれん
867焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 07:33:18.76ID:HmsRZuaT868焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 08:27:11.87ID:xsVNg+IL869焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 08:30:11.06ID:xsVNg+IL >>867
この作品には狭い上に残り1枚の待ちでリーチして普通にツモったり「これなら通る!」で振り込ませるバケモノがいますね?
この作品には狭い上に残り1枚の待ちでリーチして普通にツモったり「これなら通る!」で振り込ませるバケモノがいますね?
871焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 12:52:16.97ID:uFXg0L1w 封印麻雀は一発も裏ドラもない競技麻雀に近いルールだったな
872焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 13:11:34.31ID:iHNZoHaJ 開始前にルーレットかなんかで
上がり役いくつかに縛って全員同じ条件でやる
封印マージャンも面白いかな
上がり役いくつかに縛って全員同じ条件でやる
封印マージャンも面白いかな
873焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 13:22:24.78ID:dVg6WLGa874焼き鳥名無しさん
2020/08/13(木) 15:30:11.89ID:R9ETt3KP >>866
今4分の3読み返してる
今4分の3読み返してる
875焼き鳥名無しさん
2020/08/14(金) 23:03:58.85ID:Ev8pCsDm 「よんぶんのさん」はリアルタイムで読んでたが主人公の念仏の謎に最終回まで気が付かなかった
おかげで気づいた時には非常に感動したがw
おかげで気づいた時には非常に感動したがw
876焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 08:54:47.41ID:p/rG+X7X 典型的な個人営業雀ゴロの谷地とかってバブル後どうやってるのか気になる
877焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 09:26:34.14ID:pzI48QH2 4分の3をさっき読み終えたけどツモ牌相うちとか傀なら極めてそうだし
石川さんなら牌温読みを上回る読みができそうだと思ったよ
鳴いてツモずらしも傀がよくやる手だな
>>876
麻雀を本業にしていた人は食い詰めたかね
祐太は最終的にどうなったかわからんが江崎と巫がどうなったかはこの後わかるかな
日蔭も高レートがある限り喰いっぱぐれないと言っていたが・・・
他に麻雀を本業にしてたのは勝田と高レートの裏メンをしてた国田とか
秀さんは良いタイミングで引退したな
石川さんなら牌温読みを上回る読みができそうだと思ったよ
鳴いてツモずらしも傀がよくやる手だな
>>876
麻雀を本業にしていた人は食い詰めたかね
祐太は最終的にどうなったかわからんが江崎と巫がどうなったかはこの後わかるかな
日蔭も高レートがある限り喰いっぱぐれないと言っていたが・・・
他に麻雀を本業にしてたのは勝田と高レートの裏メンをしてた国田とか
秀さんは良いタイミングで引退したな
878焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 09:32:39.66ID:wSU5ZDOX 天牌の鳴海のモデルになった人がツモ牌相理論家だったって何かで読んだな
879焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 09:55:47.08ID:reRlUTUf 鳴きずらしって現実には積み込み系のイカサマされてるときしか意味ないよね
880焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 10:23:44.10ID:cwXo/gu5 今ファンが読みたい対戦ってやっぱり江崎vs石川さんなのかね?
881焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 10:47:56.74ID:TLhfsI/k >>878
渡邊さんか
渡邊さんか
882焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 10:52:21.20ID:xEUe2Dxv883焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 11:15:13.65ID:uh+JLIXY バブル崩壊で高レートマンション麻雀が消滅しても
歌舞伎町ピン東レートで打てれば祐太日陰クラスより落ちる国田レベルでも食いっぱぐれることは無いだろ
作中の一般客との雀力比なら月30前後は勝てると思うぞ
歌舞伎町ピン東レートで打てれば祐太日陰クラスより落ちる国田レベルでも食いっぱぐれることは無いだろ
作中の一般客との雀力比なら月30前後は勝てると思うぞ
884焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 11:36:17.55ID:KlrAwRr3 >>883
無理無理w 歌舞伎町フリーで打つくらいなら蒲田の方が余程良い
無理無理w 歌舞伎町フリーで打つくらいなら蒲田の方が余程良い
885焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 11:37:53.78ID:EiRyhsCI 今回のメンツで巫が抜けて後見で解説役をやって代わりに石川さんが入ってもよかったなあ
886焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 12:05:01.68ID:iJgUwxlp 石川さん最強説好きなやつ多すぎだろ・・・
点棒(金額)の負けを負けと認識しないから傀は石川さんに付き合った打ち方しただけであって
今回みたいにトップ条件なら普通にツモって勝つだけ
点棒(金額)の負けを負けと認識しないから傀は石川さんに付き合った打ち方しただけであって
今回みたいにトップ条件なら普通にツモって勝つだけ
888焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 12:28:38.36ID:ZaDkKm+O ちなみに傀抜きの最強て誰が有力なん?
890焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 12:40:46.65ID:7trHLj8q >>886
> 点棒(金額)の負けを負けと認識しないから傀は石川さんに付き合った打ち方しただけであって
wikiにもこんなことが書かれていたがこれはただの想像であって石川さんに勝つかどうかは金額ではないと言った傀の真意は作中で書かれていない
個人的には石川さんに想定外に直られたのがプライドに触ったから金額でなく打法で勝たないと気がすまなかったのだろうと解釈してる
> 点棒(金額)の負けを負けと認識しないから傀は石川さんに付き合った打ち方しただけであって
wikiにもこんなことが書かれていたがこれはただの想像であって石川さんに勝つかどうかは金額ではないと言った傀の真意は作中で書かれていない
個人的には石川さんに想定外に直られたのがプライドに触ったから金額でなく打法で勝たないと気がすまなかったのだろうと解釈してる
891焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 13:00:05.64ID:1T6qAQpx892焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 13:14:01.84ID:pzI48QH2893焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 13:31:31.63ID:reRlUTUf 石川さんが特定条件下だけの強者なのはみんな分かっててその中なら最強って言ってるだけだぞ
それ意味ある?って言いたいのかもしれんが傀は相手の土俵でも勝つ人外なのに石川さんだけは傀でも打点と石川流の両方を同時に制することが出来なかったから評価が高いんじゃないの
完全な放銃したのも石川さん相手の時だけであれが一打壊滅のタイミングなら傀すら死んでたんだしな
それ意味ある?って言いたいのかもしれんが傀は相手の土俵でも勝つ人外なのに石川さんだけは傀でも打点と石川流の両方を同時に制することが出来なかったから評価が高いんじゃないの
完全な放銃したのも石川さん相手の時だけであれが一打壊滅のタイミングなら傀すら死んでたんだしな
894焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 13:56:45.35ID:7trHLj8q 石川さんはその後に傀と対戦した時も最後には負けるとはいえ毎回傀と互角にやりあって惜しいところまでいってるしな
単行本にも作中でも屈指の雀力の持ち主と書かれているし傀より下としても傀以外で最強候補なのは疑う余地がない
それにすら異論があるならもう話すことはないが
単行本にも作中でも屈指の雀力の持ち主と書かれているし傀より下としても傀以外で最強候補なのは疑う余地がない
それにすら異論があるならもう話すことはないが
895焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 14:15:41.70ID:G/QNthUU 最強だろうよ
まあ存在が番外だからあんまり他と比較しても仕方ない
交わりがあれば祐太でもその内勝てるだろう
まあ存在が番外だからあんまり他と比較しても仕方ない
交わりがあれば祐太でもその内勝てるだろう
896焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 14:34:10.12ID:ZaDkKm+O 個人的には江崎が最強格扱いなのが疑問だわ
今回の卓なんか顕著だけど、ムラっけがある(だっけ?)設定のためかミスが多くて…
上ブレのほうの描写ってあったっけ?
今回の卓なんか顕著だけど、ムラっけがある(だっけ?)設定のためかミスが多くて…
上ブレのほうの描写ってあったっけ?
897焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 14:48:50.59ID:P7IXtLaZ ここ石川好き多すぎて困惑する
898焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 19:12:18.37ID:+YvqChg6899焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 19:16:41.05ID:3UrwtCDk 傀って確か裕太にホンイツブラフの鳴き3色あがられたときも驚いてたよね
900焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 19:32:08.32ID:KDIv91bF 船に乗る前の江崎に読み切られてた時も割と驚いたっぽい顔してた
初期の初期は冷徹で超腕が立つ雀ゴロって感じでまだ人間ではあったな
初期の初期は冷徹で超腕が立つ雀ゴロって感じでまだ人間ではあったな
901焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 20:03:43.94ID:wSU5ZDOX902焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 20:54:00.90ID:TAqj2KtL 石川さんがいくらすごい能力者とはいえ、一人で打てないんじゃ話になんないよ。おれは須賀くんの成長と覚醒に期待する
903焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 21:27:54.93ID:pzI48QH2904焼き鳥名無しさん
2020/08/15(土) 21:43:27.72ID:2Mj7qo3Q 傀の次点は赤川だと思うわ
あまりに特種能力すぎて二度は出せないけど
むこうぶちっていうか咲とか鰻っぽい
あまりに特種能力すぎて二度は出せないけど
むこうぶちっていうか咲とか鰻っぽい
905麻雀実力桶作様最強伝説!
2020/08/15(土) 22:08:13.20ID:LlFM4W4H 天鳳
最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
最強で有名な鳳凰位桶作様は月間ランキング1位の実力者
907焼き鳥名無しさん
2020/08/16(日) 03:15:05.68ID:bsRS5Xgm 石川さんの筆おろしをすることで超能力を授かった潤子が傀に勝つ
908焼き鳥名無しさん
2020/08/16(日) 13:22:43.98ID:KxlXxFQD 改めてみるとやっぱり祐太は感情が表情に出過ぎだな
江崎ですら聴牌バレバレで点数の高さまで読まれてたが
石川さんを見習ってもっと考えを読まれないようにしなくてはなるまい
江崎ですら聴牌バレバレで点数の高さまで読まれてたが
石川さんを見習ってもっと考えを読まれないようにしなくてはなるまい
909焼き鳥名無しさん
2020/08/16(日) 14:09:02.37ID:KDrs77m2 裏世界の住人としてはかなり歴が浅いからな
910焼き鳥名無しさん
2020/08/16(日) 20:29:20.23ID:1pULc91d ・大富豪最強権力者桶作様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コールド勝ち
・鉄ザコ村上 雑魚シータ佐々木 ザコ藤本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コールド負け
・鉄ザコ村上 雑魚シータ佐々木 ザコ藤本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コールド負け
911焼き鳥名無しさん
2020/08/16(日) 22:43:30.36ID:tslGz0r2 33巻老人たちで河の傀の捨て牌の2pが2mにかわってる場面があるが何かやりやがったかw
912焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 18:09:30.00ID:sGYFtdlY 作中最強クラスの打ち手で毎回名前が挙がらない甲斐少尉
傀と同等レベルの可能性すらあるのに
傀と同等レベルの可能性すらあるのに
913焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 18:13:49.23ID:5UkfGmHh 過去の人はバブル組と対局できないから…
914焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 18:18:55.69ID:WECsPz7C あれは傀が少尉に憑依して麻雀を打ってたんじゃなかったかw
915焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 18:36:57.94ID:NijMe3W1 実際は及川の認識が混乱しただけだと思うけどあの話はその気になれば読者が妄想する余地があって良いな
傀がその時代その時代の色んな何者かにくるくると憑依しながら打ってて、その時に姿まで傀に変貌してるんだと思えば神出鬼没性にも理屈がつくしな
傀がその時代その時代の色んな何者かにくるくると憑依しながら打ってて、その時に姿まで傀に変貌してるんだと思えば神出鬼没性にも理屈がつくしな
916焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 18:52:29.90ID:sGYFtdlY 手牌も捨牌も思い出せるのに甲斐少尉の顔が何故か思い出せず傀の顔で再生されるって話だから生涯で最も強い打ち手じゃないかと思わされた甲斐少尉とかは実在の人物なのだろう
917焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 21:35:07.89ID:Pnc3fhA6 >>71
あの路線なら凡百のキンマ麻雀漫画の1つだったけど今のなんとも言えない人外感がむこうぶちの魅力だな
あの路線なら凡百のキンマ麻雀漫画の1つだったけど今のなんとも言えない人外感がむこうぶちの魅力だな
919焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 21:47:48.65ID:/XILX98g まあ少年漫画出身で竜虎の拳描いてたひとは下手くそな劇画の人と比べるとちょっと格上だわ
920焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 22:50:28.42ID:NW17JJFW 最近はまって一気読みしてるんだが、403話の事故で相手の考えが読めるようになった男の話があったよね
傀の考えは全く読めず、やっと読めたのが1s待ちテンパイ
と思いきや13面国士で最後にお前も人の考えが読めるのかと追いかけて終わる
この話読んでから傀が振り込まないのは同様に考えが読めるからとか頭に染み込んでしまって萎えてしまった
単発の話に深い意味なんてないのは分かってるが
傀の考えは全く読めず、やっと読めたのが1s待ちテンパイ
と思いきや13面国士で最後にお前も人の考えが読めるのかと追いかけて終わる
この話読んでから傀が振り込まないのは同様に考えが読めるからとか頭に染み込んでしまって萎えてしまった
単発の話に深い意味なんてないのは分かってるが
921焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 22:59:34.39ID:NijMe3W1 >>920
あれは相手の様子から超能力を持ってることを看破して自分の表層意識と心象風景をコントロールしただけで(その時点で常人じゃないけど)傀自身に相手側を覗く超能力があるって意味のエピソードではないぞ
傀が放銃する話もあるし勝負が無意味になるような能力持ちだって示唆するようなことはこの連載は避けてるよ
人間じゃないかもしれない、に留めるレベルの描写がウリだからさ
あれは相手の様子から超能力を持ってることを看破して自分の表層意識と心象風景をコントロールしただけで(その時点で常人じゃないけど)傀自身に相手側を覗く超能力があるって意味のエピソードではないぞ
傀が放銃する話もあるし勝負が無意味になるような能力持ちだって示唆するようなことはこの連載は避けてるよ
人間じゃないかもしれない、に留めるレベルの描写がウリだからさ
922焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 23:01:38.68ID:pWerCuHJ 傀は相手の長所や得意分野で格付けするの好きだからな
923焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 23:13:23.81ID:WECsPz7C 他に傀はサトリと透視の超能力を持ってるように思える話もあるけど明確な描写はしてないんだよね
石川さんに放銃した時やノー理牌の安永に放銃した時など傀も想定外と思われる放銃をした時もあるし
あの話についてはサトリの男も考えたように卓上のことより傀のセリフの方が心を読んでるようにも見えるけどね
石川さんに放銃した時やノー理牌の安永に放銃した時など傀も想定外と思われる放銃をした時もあるし
あの話についてはサトリの男も考えたように卓上のことより傀のセリフの方が心を読んでるようにも見えるけどね
924焼き鳥名無しさん
2020/08/17(月) 23:47:53.51ID:T7X3+K57 先月の話になるけどまんま水木しげるの絵の怪奇猫雀荘描いてた
ドリヤスって人、天獅子先生の元アシなんだな
猫雀荘で御無礼が出てきたり、むこうぶちの1コマにドリヤスってあったのはそういうことか
ドリヤスって人、天獅子先生の元アシなんだな
猫雀荘で御無礼が出てきたり、むこうぶちの1コマにドリヤスってあったのはそういうことか
925焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 01:35:00.93ID:v9l48zqK サトリの話は傀の人外じみたエピソードの一つではあるが
超能力を持ったくらいでは傀に弄ばれるだけということを証明した話でもあったな
巫や石川さんなどある程度傀とやりあえる人は超能力だけでなく雀力も高いからな
超能力を持ったくらいでは傀に弄ばれるだけということを証明した話でもあったな
巫や石川さんなどある程度傀とやりあえる人は超能力だけでなく雀力も高いからな
926焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 01:58:40.97ID:734O4syg 実際、たとえば自分が他家の牌が全部分かる超能力とか持ってたとしても麻雀漫画主役級の相手に卓囲まれたら勝てる気せんわ
不自然さからガン牌的なことしてると見破られてめっちゃ逆手に取られそう
まして敵が強く思う考えが分かるだけのテレパスなんて強制プンリー程度の足枷だし長くやってたら普通に負けると思う
なんか分からんが待ちや手役を読み切る奴なんだな、と認識されて安永相手ですら普通に撃破されるのが目に浮かぶ
不自然さからガン牌的なことしてると見破られてめっちゃ逆手に取られそう
まして敵が強く思う考えが分かるだけのテレパスなんて強制プンリー程度の足枷だし長くやってたら普通に負けると思う
なんか分からんが待ちや手役を読み切る奴なんだな、と認識されて安永相手ですら普通に撃破されるのが目に浮かぶ
927焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 02:25:32.82ID:fB1OCtvY 巨乳ソープ直行!もうビンビン!
デブのソープ嬢の姿まで読み取る
こんなんまで絶えず頭に入ってくるならおかしくなるわw
デブのソープ嬢の姿まで読み取る
こんなんまで絶えず頭に入ってくるならおかしくなるわw
928焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 04:18:09.44ID:LYYvyagx 相手の牌が全部わかったところで振り込まないように出来るだけで勝てるわけじゃないからな
929焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 04:41:47.56ID:/Dr1HCGx 初期の頃に「親はいつ流してもおk」の変則ルール麻雀の話があったけれど
あのルールなら傀がやったのと同じように振らない&親は受けないを繰り返して2着固定にはなれるかもね
あのルールなら傀がやったのと同じように振らない&親は受けないを繰り返して2着固定にはなれるかもね
930焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 05:53:26.12ID:AI7mWJW1 いや無理だろ・・・
931焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 07:17:31.74ID:E1U0ZCCm >>926
緊張感薄い卓で楽しく打ち、大勝負にしない
マナーの悪いことはしない、イカサマは論外
卓外で利害関係がない相手にもいい人でいる
敵役が来たら席を譲って逃げるか驚き役になる
これだけで主人公にも(ちょっと)勝てる平穏な日常パートを狙うんだ
緊張感薄い卓で楽しく打ち、大勝負にしない
マナーの悪いことはしない、イカサマは論外
卓外で利害関係がない相手にもいい人でいる
敵役が来たら席を譲って逃げるか驚き役になる
これだけで主人公にも(ちょっと)勝てる平穏な日常パートを狙うんだ
932焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 07:48:12.35ID:yuPdoQsr 透視能力あっても脇が振ったりツモられるのを阻止はできないしな
傀みたいにリーチ後の当たり牌が連続で山にいたら鳴きずらしもできないしw
でもその辺のフリーなら稼げそう
傀みたいにリーチ後の当たり牌が連続で山にいたら鳴きずらしもできないしw
でもその辺のフリーなら稼げそう
933焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 08:18:37.13ID:OuBYy8/4 透視能力があっても今後ツモってくる牌や他家の手牌などから最善の捨て牌や鳴きを瞬時に選べるようになるにはかなりの努力がいるだろうから
一般人が透視能力を得ただけだと全ての牌がわかるのと一部しかわからないというハンデがあっても尚番人にも負けそう
普通の相手なら聴牌した人の待ちがわかるだけでもかなりのアドバンテージだろうが
一般人が透視能力を得ただけだと全ての牌がわかるのと一部しかわからないというハンデがあっても尚番人にも負けそう
普通の相手なら聴牌した人の待ちがわかるだけでもかなりのアドバンテージだろうが
934焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 09:20:31.93ID:8ULULYWD 実際の麻雀なんてテンポ早いから透視能力あっても絶対に対応出来ねーよな
935焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 09:30:43.05ID:QFhsOS5I テンポと言えば日蔭さん初登場の回で牌効率による捨て牌の速さについて解説役のマスターが感心していたけれど
過去スレでは「そのスピードで理解出来るあんたもただもんじゃねーよw」というツッコミがあったような
過去スレでは「そのスピードで理解出来るあんたもただもんじゃねーよw」というツッコミがあったような
936焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 10:14:26.39ID:734O4syg 解説ポジジョンの人って解説時に限り時間停止能力持ってるような理解速度と思考速度発揮するよな
一打と一打の間にどんだけあれこれ考えてんねんw
一打と一打の間にどんだけあれこれ考えてんねんw
937焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 11:21:26.52ID:OuBYy8/4 解説役の人は漫画の都合でやたら判断力が優れてたりするな
打ち手については作中で遅いと言われる石川さんですら正しい判断ができていることを踏まえればむしろ打牌は早いのかも知れない
どれくらい時間かけてるかわからんけど
逆に言えば麻雀漫画を見てるとこれだけ色々考えながら打ってたら一局打つのにどれだけ時間がかかるのかとも思う
打ち手については作中で遅いと言われる石川さんですら正しい判断ができていることを踏まえればむしろ打牌は早いのかも知れない
どれくらい時間かけてるかわからんけど
逆に言えば麻雀漫画を見てるとこれだけ色々考えながら打ってたら一局打つのにどれだけ時間がかかるのかとも思う
938焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 16:04:42.35ID:ycIEvJbZ 作中創作ってことにされると途端に陳腐になるのでそういうのは最後のネタばらしまでとっといてほしかったなぁ
萎えてしまった(´・ω・`)
萎えてしまった(´・ω・`)
939焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 16:51:43.88ID:OuBYy8/4 創作というかノンフィクションだろ
940焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 21:23:28.11ID:yuPdoQsr 理牌せずに打たれたら透視能力あっても待ちがわからん自信があるw
特にメンチンなら無理だわ
特にメンチンなら無理だわ
941焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 21:41:43.27ID:xCuvypPY そりゃノー理牌のメンチンなんてトッププロが自分の手牌を見てても待ちを間違えるくらいだから
透視能力があっても裏プロでもないアマチュアが他家の手牌を見て待ちを正確に把握するなんて無理だろw
透視能力があっても裏プロでもないアマチュアが他家の手牌を見て待ちを正確に把握するなんて無理だろw
942焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 21:50:21.17ID:6v3Fv2lm 相手がメンチンで染まり切ってるとわかったら、正確な待ちまではわからんでもその色の牌をぜんぶ抱えるだけだろ
それ以外は切り放題だ
それ以外は切り放題だ
943焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 22:02:21.00ID:SnoqNhFv メンチンは分けてパターンで覚えれば瞬時にわかるってバビィが言ってた
理牌してない時点でそれも困難だろけども
理牌してない時点でそれも困難だろけども
944焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 22:31:44.97ID:ILzqcYP0 理杯してたら1から9まで順に足して14杯にして役が成立してるかで待ちは簡単にわかる
945焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 22:43:19.24ID:G6kqal5K ?????
946焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 22:45:52.17ID:nZrzbts8 ?????
947焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 22:47:02.38ID:ycIEvJbZ AIの方が絶対有利そうなのにならないね
948焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 23:10:12.36ID:734O4syg AIは究極的にはデジタル戦略に徹しちゃうから麻雀は向かないんじゃないかな
合理性だけを追いかけて討ち取られるってのは麻雀漫画だと鉄板の展開だし
合理性だけを追いかけて討ち取られるってのは麻雀漫画だと鉄板の展開だし
949焼き鳥名無しさん
2020/08/18(火) 23:10:53.10ID:yWG+aYKH 昔ピンズの清一色作ってて怒涛のピンズ連続ツモで待ち考えてる間に下家に当たり牌を切られたが一瞬分からず当たりと分かった時には既にトイメンが捨ててたので当たれず。
人生たった一度の九連宝燈を逃したことがある
人生たった一度の九連宝燈を逃したことがある
950焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 01:24:22.23ID:nwAqk3qm ポーカーでもトッププロがAIに長期的には負けるみたいだから麻雀もそうなると思う
打ち方の方針を調整すればどんなルールでも対応できるだろうし
一発裏有り無しとか
打ち方の方針を調整すればどんなルールでも対応できるだろうし
一発裏有り無しとか
951焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 02:08:07.50ID:orCn8ENc 麻雀なんか将棋より確率ゲーだし深い知識無くてもすぐ作れる。作ったところで金にならんし資金出すやつもいないからやらんだけ。雀荘でのサマにも使えんし
952焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 02:44:36.43ID:LOdntLvH 天鳳のあったよな
結局大半の人間は常に期待値通りには打たんから期待値通りに打つAIのが強いとかどうとか
結局大半の人間は常に期待値通りには打たんから期待値通りに打つAIのが強いとかどうとか
953焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 03:10:48.23ID:y4kLXWbc 確率ゲーは数学ゲーだから強いのは分かりきってるし
読みを逆用する手段がほとんどないし
麻雀で疲れない動揺しないは滅茶苦茶有利だし
確率ゲーで信頼できる数検証は死んじゃう
しかしスポーツ題材でもなんでも
やってる詳しい人ほどフィクションエンタメの
ロマンのある技や展開に心が引くのが切ない
将棋漫画があまり盤面を詳しくしないわけだわ
読みを逆用する手段がほとんどないし
麻雀で疲れない動揺しないは滅茶苦茶有利だし
確率ゲーで信頼できる数検証は死んじゃう
しかしスポーツ題材でもなんでも
やってる詳しい人ほどフィクションエンタメの
ロマンのある技や展開に心が引くのが切ない
将棋漫画があまり盤面を詳しくしないわけだわ
954焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 07:36:49.25ID:0tUa9/22 傀の確率を超えたツキや常識を超えた読みと迷彩にAIは勝てるかな?
955焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 07:50:13.95ID:btgIF0Cz 日陰戦の初戦の暗刻隠して読みを狂わせるって実際のAIに通じるのかな
956焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 18:17:54.55ID:Edfmuhq9 全然知らないけどAIは8mを早切りしてるから7mは手牌に無いとか読むのかね
957焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 21:51:28.48ID:11iBtSeT958焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 22:48:19.24ID:3tH2Xek4 2020年にタイムスリップしてAIと戦う麻雀放浪記2020とかいう映画あったな
クソ映画らしいが
クソ映画らしいが
959焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 23:04:45.71ID:Edfmuhq9 映画は知らないが漫画はつまらなかった
傀の迷彩をAIはどう判断するだろうか
傀の迷彩をAIはどう判断するだろうか
960焼き鳥名無しさん
2020/08/19(水) 23:09:49.82ID:6c1cXeEP 将棋とかと違って見えてる牌が同じでも見えないところで状況が常に異なるからなぁ
961焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 00:22:40.86ID:IXKV1KgB それでも捨て睥と鳴かれた牌をちゃんと見て期待値高い打ち方するだけで勝てると思うけどな。完全に合理的に打ててる人間なんてMリーグでもおらん
962焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 00:33:35.25ID:J3Yah2X/ 中級者相手なら勝てると思うけどトップ級には無理じゃないかな〜
そもそもヒッカケ麻雀に対応出来るんかいな
無さそうなほうに必ず引っかかるならポンコツだしその押し引き具合をファジーに見定めるのはAIは苦手な気がするぞ
そもそもヒッカケ麻雀に対応出来るんかいな
無さそうなほうに必ず引っかかるならポンコツだしその押し引き具合をファジーに見定めるのはAIは苦手な気がするぞ
963焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 02:31:28.38ID:BGLKtsBW 大喜利AIも下手な芸人より面白いこと言うからなぁ
964焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 09:25:25.34ID:y0UaDR7G 引っかけ麻雀って打点出しにくいからAIがストレートに打ったほうが強いと思う
AI結構打点意識高いみたいだし
AI結構打点意識高いみたいだし
965焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 09:30:37.60ID:RWVekiXl 個人的なイメージだけど打点以外にも引掛け狙うと手が遅くなったり待ちが悪くなったりでたまにAIが振り込むとしてもたくさん打てばAIが勝つ気がする
AIがどうやって危険牌と安全牌を区別するかは知らないけどアカギ対市川の序盤みたいに
ただ傀みたいに無駄なく迷彩作れる上に確率を超えたツキの持ち主にAIが勝てる気はしないな
AIがどうやって危険牌と安全牌を区別するかは知らないけどアカギ対市川の序盤みたいに
ただ傀みたいに無駄なく迷彩作れる上に確率を超えたツキの持ち主にAIが勝てる気はしないな
966焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 09:35:33.49ID:bD0zqzVQ 迷彩なんて聴牌速度が落ちるだけの負け組御用達技なんだから、AIなら華麗にスルーだろ。フリー雀荘の普通の打ち手だってスルーしてんのに
967焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 09:42:35.86ID:RWVekiXl スジ引掛けとかもスルーかね?
本作では引掛けばかり使っていたら傀に引掛け返されて弄ばれた人とかいたな
あの人の場合は引掛けが悪いだけではなかった気がするけど
本作では引掛けばかり使っていたら傀に引掛け返されて弄ばれた人とかいたな
あの人の場合は引掛けが悪いだけではなかった気がするけど
968焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 10:03:30.65ID:S3P5MIOs AIの鳴き麻雀めっちゃ速そう
969焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 10:08:36.63ID:+Vj7E1O3 傀が確率を超えた捨て牌とか上がりできるのはご無礼モードの時だけで通常時はオリることは多いよね
AIはリーチに対して現物でベタおりするだろうから、そえそう振り込まないだろう
引っ掛けとか迷彩にも人間と同様たまに振り込むだろうがトータルでは人間より浮くだろうね
もちろんご無礼モードの傀にはAIでも勝てないと思うけど
AIはリーチに対して現物でベタおりするだろうから、そえそう振り込まないだろう
引っ掛けとか迷彩にも人間と同様たまに振り込むだろうがトータルでは人間より浮くだろうね
もちろんご無礼モードの傀にはAIでも勝てないと思うけど
970焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 11:51:04.67ID:fjD6Djh/ 天鳳の麻雀AIの記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67507?page=1&imp=0
恐怖心なしの平常運転と
複雑な評価関数を一瞬で計算できる強み
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67507?page=1&imp=0
恐怖心なしの平常運転と
複雑な評価関数を一瞬で計算できる強み
971焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 11:53:09.25ID:C+bGlRsQ 漫画が昭和舞台だからって引っ掛けとか迷彩と
戦法話まで昭和に先祖返りしなくていいと思う
実はこのスレ現役で麻雀やってる人は少ない?
戦法話まで昭和に先祖返りしなくていいと思う
実はこのスレ現役で麻雀やってる人は少ない?
972焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 11:59:15.16ID:xQ4+u334 AIの方が強いぞ
ファイナルロマンスやってみなよ(違
ファイナルロマンスやってみなよ(違
973焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 12:32:32.45ID:G+GmDH83 現実の麻雀で迷彩()なんかやってる間に
・手なり棒テンで即リーからの裏がモロ乗り
・赤牌複数抱えつつ役は平和のみとかタンヤオのみの高速テンパイに刺さる
・あからさまなメンチンメンホンをブラフ認定したりまだ張ってないと思ったら5順目なのに刺さる
みたいな事が起きるんだぞ
・手なり棒テンで即リーからの裏がモロ乗り
・赤牌複数抱えつつ役は平和のみとかタンヤオのみの高速テンパイに刺さる
・あからさまなメンチンメンホンをブラフ認定したりまだ張ってないと思ったら5順目なのに刺さる
みたいな事が起きるんだぞ
974焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 12:33:27.09ID:J3Yah2X/ ていうかデジタル戦略は当然極めた上で駆け引きや心理戦で上回れるかがカギの漫画的強さと
そんな超達人を前提としないところでのアベレージ論とがゴッチャなだけだと思う
AIが強いって人は後者のイメージなんだろうけど自分は人間vsAIどちらが上か!的な話題としてなら人間側も人間界最強の前提で考えるから前者のイメージになってAI不利って感覚になっちゃうな
まぁそもそも博打のプレッシャーに無縁なAIの強さって個人的にはあんまりロマン無いけどね...自分が見つけたハイリスクな正着手に、怖さを克服して寄り添える真摯さや心の強さが博徒の輝きであって結果は結果でしかないからさ
そんな超達人を前提としないところでのアベレージ論とがゴッチャなだけだと思う
AIが強いって人は後者のイメージなんだろうけど自分は人間vsAIどちらが上か!的な話題としてなら人間側も人間界最強の前提で考えるから前者のイメージになってAI不利って感覚になっちゃうな
まぁそもそも博打のプレッシャーに無縁なAIの強さって個人的にはあんまりロマン無いけどね...自分が見つけたハイリスクな正着手に、怖さを克服して寄り添える真摯さや心の強さが博徒の輝きであって結果は結果でしかないからさ
975焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 12:40:22.69ID:fjD6Djh/ やっぱり一打一打で変化するさまざまな確率を一瞬で計算するのは人間には無理
漫画違うがロバートみたいにヘロヘロになる
しかしAIはこう思考するというパターンが割れている内は
対策した人間の方が有利かもしらん
ブラフは適切に行えば間違いなく効くだろうし
問題はその先にAIが行った時で
漫画違うがロバートみたいにヘロヘロになる
しかしAIはこう思考するというパターンが割れている内は
対策した人間の方が有利かもしらん
ブラフは適切に行えば間違いなく効くだろうし
問題はその先にAIが行った時で
976焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 12:41:19.88ID:C+bGlRsQ 当然人間も最強の前提で話してると思うよ
こればっかりは麻雀漫画の麻雀イメージと
実際に打って数字出してる人で感覚違いすぎるから仕方無いのかだけど
こればっかりは麻雀漫画の麻雀イメージと
実際に打って数字出してる人で感覚違いすぎるから仕方無いのかだけど
977焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 12:44:12.11ID:C+bGlRsQ 実際はブラフとか心理戦とかほぼないんだ麻雀
978焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 12:50:21.77ID:3j4EuTFu 現実には心理的なものが無いってのも安全な競技麻雀寄りの意見じゃね?
親父の同級生が昔ヤクザのところで麻雀やってたらしいけど(もう亡くなったらしいけど)普通に打って勝ち負けするのとはやっぱり違ってて勝率も下がるって言ってたらしい
漫画みたいな代打ちなのかなんなのか詳しくは知らんけどね
親父の同級生が昔ヤクザのところで麻雀やってたらしいけど(もう亡くなったらしいけど)普通に打って勝ち負けするのとはやっぱり違ってて勝率も下がるって言ってたらしい
漫画みたいな代打ちなのかなんなのか詳しくは知らんけどね
979焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 15:44:12.52ID:zUpgkiWK ブラフっぽい動作したプロが処分されたよね
980焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 16:10:43.73ID:b+EzlSv9 動作のブラフ?手三味線みたいな事か?意図せずに字牌トイツの他の字牌でピクつくのは長く打ってたらたまにあるなw
981焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 16:44:17.43ID:RWVekiXl このスレで終わりかとも思ってたけどそろそろ次スレ立てる必要あるかな?
スレタイの案はありますか?
スレタイの案はありますか?
982焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 17:05:03.33ID:+Vj7E1O3 口三味や手三味ありな麻雀なら心理戦も多少あるかもね
競技麻雀ではそれらはほぼないから相手の癖なんかで推測したりの心理戦はあるかも?
知らんけど
競技麻雀ではそれらはほぼないから相手の癖なんかで推測したりの心理戦はあるかも?
知らんけど
983焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 17:09:25.94ID:bfUBOF8b プロは相手がこういうの好む・嫌うからって読みも混ぜるね
まぁそこはお互い様だからチャラになるようだけど
まぁそこはお互い様だからチャラになるようだけど
984焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 17:45:21.50ID:5CAfzsNW >>978
緊張の影響はでかいだろうけど
ヤクザの怪しい賭場(たぶんレートも高い)に来る連中なんてよほどの腕自慢か経営側だし
いつものメンツに比べて勝率下がるのは当然じゃないのかな
ヤクザに場所借りていつもの4人でセット打ちって話だったらごめん
AI、裏でシメたら勝てそう
緊張の影響はでかいだろうけど
ヤクザの怪しい賭場(たぶんレートも高い)に来る連中なんてよほどの腕自慢か経営側だし
いつものメンツに比べて勝率下がるのは当然じゃないのかな
ヤクザに場所借りていつもの4人でセット打ちって話だったらごめん
AI、裏でシメたら勝てそう
986焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 19:11:22.93ID:v7W58E14 常に手牌の端2つをカチャカチャ鳴らしながら入れ替えて誰かが少しでも考えてようものならお遊戯王(笑)のYP様よろしく耳障りなレベルで音鳴らしまくって無言の高速回転煽りを入れるとかね
987焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 19:52:13.03ID:y0UaDR7G988焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 21:02:40.70ID:IKBwWy19 >>972
麻雀ってルール複雑なのに思考ルーチンかなり昔から組めてたの凄いなーと前から思ってたんだが
最近聞いた話だと敵は最初からテンパイしてて内部的には全部ツモ切り、
何順目で上がり牌をツモるかを難易度設定で決めてたらしい。
麻雀ってルール複雑なのに思考ルーチンかなり昔から組めてたの凄いなーと前から思ってたんだが
最近聞いた話だと敵は最初からテンパイしてて内部的には全部ツモ切り、
何順目で上がり牌をツモるかを難易度設定で決めてたらしい。
989焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 21:44:23.88ID:Xolm7Bib 昔のゲーセンの脱衣麻雀はほんとえぐかったな
990焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 21:59:18.95ID:+SKKo9TU 御無礼。天和上がってます。
993焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 22:16:52.65ID:pq0+eS8k うわカブった
すまぬw
すまぬw
994焼き鳥名無しさん
2020/08/20(木) 22:52:44.22ID:v7W58E14 >>989
傀がプレイすると天和演出出たのに牌を倒すとイーシャンテンになっていて「御無礼、強制チョンボです。」
傀がプレイすると天和演出出たのに牌を倒すとイーシャンテンになっていて「御無礼、強制チョンボです。」
995焼き鳥名無しさん
2020/08/21(金) 00:09:14.25ID:AU41vGr9996焼き鳥名無しさん
2020/08/21(金) 02:07:22.44ID:JsC5yRNB 傀が脱衣麻雀したら、むん!とか言って手から電気を流してプログラムバグらせてクリアだろ
997焼き鳥名無しさん
2020/08/21(金) 02:16:56.20ID:uRbC0yj2 雷電かよ
998焼き鳥名無しさん
2020/08/21(金) 07:58:10.90ID:UZWsXr7A1000焼き鳥名無しさん
2020/08/21(金) 12:44:52.82ID:kkjGcsXc 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 7時間 6分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 7時間 6分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- __アップル テスラ、中国への部品輸入に125%、完成品を米国に輸出に145%の二重関税 [827565401]
- GW初日のお🏡
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]