X

Mac Studio Part14

1名称未設定 (8級) (ワッチョイ 1300-CjR1)
垢版 |
2024/08/18(日) 03:38:32.76ID:ITEAagjf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.apple.com/jp/mac-studio/

Mac Studio M2 Max
# 基本構成
# 12コアCPU/ 30コアGPU / 16コアNeural Engine
# 32GBユニファイドメモリ
# 512GB SSDストレージ
# 298,800円(税込)

Mac Studio M2 Ultra
# 基本構成
# 24コアCPU / 60コアGPU / 32コアNeural Engine
# 64GBユニファイドメモリ
# 1TB SSDストレージ
# 598,800円(税込)

前スレ
Mac Studio Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1710554484/
Mac Studio Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1702346217/
Mac Studio Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1693060096/
Mac Studio Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1687253705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名称未設定 (ワッチョイW 9f79-KXAC)
垢版 |
2024/08/18(日) 05:47:00.90ID:uwhzSWbA0
半導体も液晶も韓国に負けてチンカスになった日本が喚くスレか?
3 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1fc1-91KK)
垢版 |
2024/08/18(日) 07:33:33.11ID:O/13hNhn0
miniが残念な事になるっぽいからミドルクラスの主戦場はStudioになるぞ
miniから引っ越すわ
4名称未設定 (ワッチョイ 8248-5YaN)
垢版 |
2024/08/30(金) 03:35:11.33ID:joOUYl9T0
メモリぼったを何とかしてほしいなぁ
専用モジュールでいいから
追加できるようにするとか
5名称未設定 (ワッチョイ aecf-+EcQ)
垢版 |
2024/08/30(金) 10:27:47.91ID:5R/IenQ10
Apple「寄せ集めパソコンみたいに遅くなりますが?」
2024/08/30(金) 11:08:16.62ID:I5fY+ODt0
CAMM2みたいにやろうと思えば出来る
けどappleにメリット無いからやらない
以上
7名称未設定 (ワッチョイ 8200-5YaN)
垢版 |
2024/08/30(金) 17:18:49.71ID:joOUYl9T0
>>6
CAMM2初めて知った
その内Windows PCもCPUに隣接してメモリ設置して
直付け状態で高速にアプリ起動するのかな
CPU、GPU、メモリを近傍に配置して、共通の巨大クーラーで冷やすのが主流になるとか
2024/08/31(土) 01:05:19.06ID:9cC92PMv0
arrowlake haloとか
strix haloみたいなのは計画としてすでにある
どのみちpcieとddr規格盛って行ったら配線長すぎて邪魔になる問題は避けられないから
そのうちsocやオンチップ当たり前になると思うけどな
9名称未設定 (ワッチョイ 8200-5YaN)
垢版 |
2024/08/31(土) 16:27:27.56ID:Y6N9NPUj0
Studioはプロ向けだろうけど
筐体はスペースグレイとかじゃないんだな
10名称未設定 (ワッチョイW 693f-wKBP)
垢版 |
2024/08/31(土) 17:09:33.96ID:Dd66oUfp0
AIはどうなんだろうな。
Appleってソフトが苦手だよな。
TV、ミュージック、マップ、ゲーム、どれもGoogleの勝ちなんだよな。
2024/08/31(土) 18:10:18.02ID:hY8BwW8U0
好きなアプリ使えばいいのに勝ち負け考えるの好きだね
12名称未設定 (ワッチョイ bfcf-gXPy)
垢版 |
2024/09/01(日) 11:19:07.15ID:C3Anvk2W0
Google mapは知ってるけど、google ミュージックなんて知らんなw
13名称未設定 (ワッチョイ 87ea-yjuF)
垢版 |
2024/09/02(月) 01:20:16.73ID:SosootNs0
流石に涙でしょ、本当に…
2019⇒2024
https://x.com/16shu_u/status/1830251159942234253
2024/09/03(火) 12:57:49.41ID:EIM8vfui0
セカンドキャッシュを4GBぐらいに盛ればいい
15名称未設定 (ニククエ 3f42-9UH/)
垢版 |
2024/09/29(日) 13:32:18.37ID:GHJSf13n0NIKU
M4の噂すら出てこないね
2024/10/05(土) 13:07:20.88ID:npKDbfU90
石破がドル80円にしてくれるかと期待してたのにお前にはがっかりだよ
17名称未設定 (スップT Sd1f-1RmA)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:35:11.31ID:IPa168bRd
Office2024をインストールした。
Mac Studioの処理能力の高さを実感した。
18名称未設定 (ワッチョイ ff00-c6Y6)
垢版 |
2024/10/05(土) 15:21:45.50ID:i9lWStJs0
>>17
Office使って高性能とか実感するもんなのか?
M2 UltraでもAMDの5950Xに負けてるレベルだろ
19名称未設定 (ワッチョイ b381-1RmA)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:36:24.57ID:kt606t090
すぐ突っかかってくるアホがいるね

ここはMac studio のスレであり、その聞いたこともない部材なんざ
知ったこっちゃないんよ。
2024/10/05(土) 19:58:01.62ID:lmH5k9Bx0
そりゃアホだから専スレに出張してまで自分を晒したいんでしょ
21名称未設定 (ワッチョイ ff00-c6Y6)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:03:49.79ID:i9lWStJs0
>>19
Macを使うのは
フォントが綺麗とかトラックパッドがいいとか
LogicやFinal Cut使いたいとかだろ
アプリの立ち上がりが速いのは認めるけど
性能はそこまで高くない
AIも外付けGPUできないせいで
ほとんどのソフトを使えない
2024/10/05(土) 21:38:17.10ID:YLZuVzEY0
過疎スレのMac板でわざわざ低脳丸出し書き込みして楽しいのか
2024/10/06(日) 06:07:25.55ID:iO4j7IWn0
アップル「Vision Pro(M5版)」2025年後半に量産開始
だとさ
24名称未設定 (ワッチョイW 435a-T86L)
垢版 |
2024/10/06(日) 17:06:35.08ID:wzM1xTSx0
石破のせいで1ドル150円突破しまーす!
円安物価高でーす!
おしまいでーす!!
2024/10/06(日) 18:58:25.48ID:pOKS833s0
>>23
もうおまえ死んでるじゃん
ってくらいに先の話だな

まあおれはもう死んでると思うが
26名称未設定 (ワッチョイ 4a00-Y6R4)
垢版 |
2024/10/06(日) 21:54:02.72ID:ykMeVh4s0
iPad Pro M4 8GBモデルみたいに
メモリを搭載するけどロックして
追加料金でメモリ開放
とかにしてほしいなぁ
全モデル実際は最大量搭載してほしい
2024/10/07(月) 05:04:54.47ID:sKS7tMxY0
>>26
サブスクでぇーす
2024/10/07(月) 05:33:22.58ID:cO8PVWOC0
ベンチのリーク来たね
今回はMac向けにGPUコア増やしてるっぽい
MAXで4080Sに勝ったり負けたりって感じだからUltraかなりヤバそう
2024/10/07(月) 07:11:10.97ID:Y0eoadOC0
つまりM4 Macの賞味期限も1年ってことになりそうだな
30名称未設定 (ワッチョイ ca6a-/rwu)
垢版 |
2024/10/07(月) 08:06:00.73ID:7IJEVVFw0
石の性能ばっか気にする頭弱い系ってまだ生存してたんだw
2024/10/07(月) 10:42:22.03ID:EoQYQ7w/0
>>30
ほかになにを気にしてるの?
32名称未設定 (ワッチョイ 4371-mwyU)
垢版 |
2024/10/07(月) 16:54:50.67ID://8xHHMz0
TSMCに何で1兆2000億円、サムスンに200億円、マイクロン2465億円。SBIHDとPSMCの半導体工場に1400億円。BYDの電気自動車購入にも補助金。
33名称未設定 (ワッチョイ aabd-/rwu)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:44:54.54ID:VATokC9r0
まさに石頭っていうトンチキやろうだなw
34名称未設定 (ワッチョイ aabd-/rwu)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:46:02.89ID:VATokC9r0
まさに石頭っていうトンチキやろうだなw
35名称未設定 (ワッチョイ aabd-/rwu)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:47:13.92ID:VATokC9r0
>>31
オマエって口臭そうだなとか、ドーテーだろうなきっととか。
2024/10/09(水) 09:35:16.81ID:ewLdtmyi0
連呼って一気に小物感出るよね。
そうしなくても吃語が酷くてそれどころじゃなかった様だが
2024/10/09(水) 23:53:33.97ID:fHVFV1tB0
結局新studioは半年後?
でもUSB4 Ver2.0は乗っけないよね
いつも一世代遅い感じだし
2024/10/10(木) 01:02:38.23ID:W2bpjU3S0
Macの上位はM4をスキップしてM5になりそうだな
2024/10/10(木) 01:08:16.09ID:OojBD8BD0
M5世代になったらもう完全にエヌヴィディアクラスのテンソルコア演算性能になってそう。M5 Ultraとか作れる技術がすげーわ。台湾セミコンに感謝だな
40名称未設定 (ワッチョイW df9e-T86L)
垢版 |
2024/10/11(金) 14:41:10.02ID:EISnd4zf0
>>37
来年の後半だってよ
2024/10/11(金) 20:01:28.68ID:S2W+UDv+0
>>40
概ね1年後か
miniは筐体が更に小さいくなるから冷却問題でそうだし無しよな
やっぱパーツ買い揃えて放置してたハッキントッシュ組むか
42名称未設定 (ワッチョイW 4a54-miNt)
垢版 |
2024/10/12(土) 01:12:05.43ID:ebnF0DGj0
Mac全般で新機種発表してほしいなぁ
ハイエンドだけ後回しか
2024/10/12(土) 11:24:20.67ID:uyY9mmxP0
ハイエンド用にマルチプロセサ構成を復活させればいいのに
44名称未設定 (ワッチョイW 43c9-T86L)
垢版 |
2024/10/12(土) 11:58:32.53ID:KRcdKQoD0
黙って1年待てないのかよ
2024/10/12(土) 12:00:52.15ID:K/ni1ocw0
maxまでが限度であって
さすがにワークステーションまでスマホチップ使い回すのは欲張りすぎたな
46名称未設定 (ワッチョイ 4a00-Y6R4)
垢版 |
2024/10/12(土) 17:17:59.37ID:ebnF0DGj0
StudioでもM4 Ultraの方はProってことにして
M4 Maxまで載せたStudioは今年に発表してほしいわ
47名称未設定 (ワッチョイW 2b29-q5N+)
垢版 |
2024/10/13(日) 10:55:10.91ID:h9pVtnAm0
だから来年末だって言ってるだろ
黙って一年待てないのかキチガイは
2024/10/13(日) 14:59:39.23ID:NTTaUwo80
おれは来年末まで生きてないと思うけど
ハンパなStudioにならなそうでホッとしてる
2024/10/13(日) 15:23:06.26ID:NQPmBGin0
M4 Ultraで妥協すれば今年のクリスマスに間に合うぞApple
2024/10/13(日) 15:38:18.13ID:vo39u8wX0
来年にM5だと思ってるやついる?
来年にM4だぞ?
51名称未設定 (ワッチョイ 9f00-0kXm)
垢版 |
2024/10/13(日) 16:50:01.66ID:X8FEmllJ0
ウルトラフュージョン止めて
そこそこ大きいコアで出すとかでよかったのに
2024/10/13(日) 21:16:12.04ID:551bRu0E0
>>48
イ`
2024/10/15(火) 06:30:32.65ID:e5ajYtq10
Macが好き且つWindows Serverの学習のためにこれを使ってみたいんだけどそもそもArmでサーバー動くのかな?
テキトーな安いintel機にした方がいい?
2024/10/15(火) 14:24:07.66ID:l//AcDn/0
お前には無理っぽいから
別の買いなされ。マジで
2024/10/15(火) 15:40:59.29ID:H4dPXBvQr
そんなん迷わずintelだろう、、、bootcamp使うならだけど
56名称未設定 (ワッチョイ 9f6a-DCuT)
垢版 |
2024/10/15(火) 17:39:49.72ID:gdDJZsq10
>>36
石頭のトンチキ野郎かw
2024/10/18(金) 02:45:22.26ID:fef1/MJY0
仕方ないから住電のXG-PON買ったわぁ
これonuも全交換なん?死ぬわぁ
58名称未設定 (ワッチョイ 9f6a-DCuT)
垢版 |
2024/10/19(土) 03:19:13.32ID:HNfNqvcQ0
さようなら
2024/10/20(日) 18:14:11.18ID:l1OtY/t60
先日ポチって今日届いたMBPの決済の関係でアップルのサポセンに電話したら動画編集するならMBPよりも
スタジオの方が同価格帯でも高スペックだからとさりげなく対応したお兄さんにお勧めされちゃったよ・・・w
確かにスペックは購入予定のブックよりちょっと安くても格段に上だなぁ・・・
MBPでもM4待つかどうか迷ってたのに・・・スタジオまで選択肢に入るとは・・・迷うわぁ
2024/10/21(月) 00:52:09.11ID:ZNQVI6VW0
在庫整理のカモにされてるぞ
Appleはモンスターだと思え
実際そうだ
2024/10/21(月) 08:30:21.05ID:f3Jv5heI0
来年末にはminiの梅に大敗してるよ
悲しいね
2024/10/21(月) 09:56:34.71ID:TctKiPb30
Miniってメモリ何GBまで積めたっけ?
2024/10/21(月) 10:00:48.48ID:CA2xmmg20
>>62
miniのスレで質問するといいと思うよ
2024/10/21(月) 16:00:18.64ID:07UxZ5Qk0
>>62
ググレカスって言われるオチ
2024/10/21(月) 17:32:16.36ID:f3Jv5heI0
m1maxほんまエエわぁ
経済的に次に買うのはminiになると思うけどこれは名器やろな
2024/10/21(月) 18:02:20.90ID:1UD1B6Og0
M1系は総じて高評価だったけど
コスパ評価部分の殆どは当時の為替レートでできてた気もするw
あと器じゃなくて機じゃね?って思ったけど
パソコンはクリエイターの器みたいなもんか
2024/10/21(月) 18:52:59.56ID:3bId7oK80
名器ってのは性風俗用語でとっても良い満子ってことだよ
68名称未設定 (ワッチョイ 0200-7IOa)
垢版 |
2024/10/21(月) 20:13:14.97ID:bTyEpdLs0
M1 フル盛りで買っておくべきだったわ
まさかこんなに出ないとは
2024/10/22(火) 01:48:47.95ID:sLyc3Rsr0
1ドル180円なら本気で土下座するわ
2024/10/22(火) 02:10:25.89ID:zd+vD27D0
初代Mac Studio買った時、1ドル115円換算だったのよなぁ
2024/10/22(火) 09:01:13.41ID:FhldIMvM0
おれはM2だけど価格改定なかったことに気がついて計算したら
Studioは今も1ドル135円なのな
72名称未設定 (ワッチョイW a9af-h98c)
垢版 |
2024/10/22(火) 09:14:33.89ID:5+xRta870
ヤマダの30万円台のUltra 64GB 1TB以外を買ったやつ以外は負け組
2024/10/22(火) 09:55:32.59ID:pMAFYH4I0
64GBは微妙すぎw
2024/10/22(火) 12:13:15.71ID:zd+vD27D0
あー今135円なのか
次は流石に150円じゃないか
75名称未設定 (ワッチョイW 8615-h98c)
垢版 |
2024/10/22(火) 22:54:51.70ID:kTJXu2Ce0
Ultraは90万からだな
2024/10/24(木) 22:55:30.64ID:O15m4Jhn0
やっと噂出てきたな
ただ2025年6月以降
そうなるとM5かな
2024/10/24(木) 23:00:45.44ID:cRgGJXIz0
M4に決まってんだろ
78名称未設定 (ワッチョイ 1300-VyLf)
垢版 |
2024/10/29(火) 02:05:59.02ID:SPGzJP8k0
MBP搭載のCPUでいいから
Studioも出してほしいんだがなぁ
iMacがメモリ最大32GBだから
Mac miniもメモリはあんまり積めなさそう
2024/10/29(火) 02:14:28.47ID:64W8m+B1F
M4Proが最大64GBになるのに期待やね
2024/10/29(火) 03:08:36.78ID:rEo461RZ0
UltraとかMAXを後回しにするのは明らかにヘンだ
IntelやAMDみたくハイエンドから投入すべき
そろそろ1024コアでスパコン市場のシェアを掻っさらって欲しい
2024/10/29(火) 03:10:23.75ID:rEo461RZ0
Extremeもそろそろ出てもいいと思うの
2024/10/29(火) 04:12:12.26ID:SPGzJP8k0
>>80
最上位がニコイチだからな
最上位の失敗作を一般人に安く売る方式じゃない
合体に失敗するとゴミになるというリスク抱えてるし
2024/10/29(火) 04:41:15.00ID:rr8ahziV0
Intelはもうずっと昔からモバイル向け先行で、後からデスクトップ、ワークステーション&サーバーと広げていくやり方やろ
アップルシリコンの戦略にしてもこれのパクリみたいな
2024/10/29(火) 20:53:57.19ID:G+BSgU7C0NIKU
どう見てもAppleは儲からない数も出ないハイエンド後回しなのに何期待してんだか
アホ丸出し
85名称未設定 (ニククエW e97e-pdJv)
垢版 |
2024/10/29(火) 21:29:36.34ID:/P1+gjCV0NIKU
あと一年ぐらい我慢できないのかよ
2024/10/29(火) 23:14:19.77ID:EvtThkqJ0NIKU
M4無印でM1 Maxは完全に抜かれ、M2 Maxも並ばれたからね
87名称未設定 (ニククエ 530e-TzxD)
垢版 |
2024/10/29(火) 23:44:50.53ID:Q8J9sYe10NIKU
思えばM1 MAXは格安だったからなあ。
2024/10/30(水) 01:49:19.62ID:9Q6gxd8v0
あのサイズに電源までよく入ったな
studioは上に伸ばすのか?
サンボル5を乗っけて来たのは意外。外付けssdで起動も有りか
しかしちょっと盛るだけですげえ値段
円安氏ねよ
2024/10/30(水) 04:17:46.44ID:oq6crSs40
M1MaxとM2Maxはメモリバンド400GB/sだし、M4proでやっと274GB/sなんでまだ遅い。
90名称未設定 (ワッチョイ 1382-VyLf)
垢版 |
2024/10/30(水) 04:22:59.19ID:WNLFZxVa0
MBPに載せるSoCをStudioに載せてくれればいいのにな
それかminiに128GBのメモリ搭載できるようにしてくれれば
そっち買うんだが
2024/10/30(水) 05:01:17.66ID:9Q6gxd8v0
冷却のエアフロー給排気とも底面だし無理ありそう
なんならロボット掃除機機能でも足しとけ
2024/10/30(水) 05:05:04.89ID:h7EYQRS00
メモリ128GB使うようなアプリならメモリ帯域が1番ボトルネックになってくるだろうよ
93名称未設定 (ワッチョイ 1382-VyLf)
垢版 |
2024/10/30(水) 06:23:16.35ID:WNLFZxVa0
>>92
色んなアプリ立ち上げっぱなしにしておきたい
Windows PCにメモリ128GB搭載してるけど
そこまで重くないソフトでも色々立ち上げっぱなしにしてたら
49GB使ってる
2024/10/30(水) 07:37:24.06ID:blozbYhd0
スペック的にMac miniでは足りないから早くstudioをアップグレードしてほしい
2024/10/30(水) 07:40:38.62ID:WNLFZxVa0
Studioは3nmでの歩留まり上がってから
大きめのダイで作るか
ニコイチの腕が上がってから作るのかな
M4 Maxでいいから出して
96名称未設定 (ワッチョイ ebe6-SBkH)
垢版 |
2024/10/30(水) 10:29:34.16ID:KtP6sPg/0
miniの小型化によりstudioのデカさが際立つな...
M1 Maxだとそこまでスペック差ないならmiinでよくなるな
2024/10/30(水) 10:33:57.03ID:PmOITnyg0
miniがぶ厚くなったからStudioはそれ以上になりそう
2024/10/30(水) 10:34:51.40ID:PmOITnyg0
不思議なことに人間の目と脳は高さを認識できないんだよな
2024/10/30(水) 10:46:24.33ID:WY5BPXNi0
新型mini に完全に負けたのかな?
100名称未設定 (ワッチョイ e9ac-dZfb)
垢版 |
2024/10/30(水) 11:44:53.28ID:iDP+eIX+0
>>94
あと一年待てよ
2024/10/31(木) 00:45:15.21ID:bwJ8et490HLWN
吊るし53万はい終了〜
円安氏ねよ
102名称未設定 (中止 e9e5-TzxD)
垢版 |
2024/10/31(木) 00:53:20.99ID:HzxDtrkx0HLWN
春くらいに新型出るな
2024/10/31(木) 01:03:40.24ID:bwJ8et490HLWN
筐体上に伸びてG4 cubeみたいになったら置き場所困るからやめろよ
104名称未設定 (中止 1362-VyLf)
垢版 |
2024/10/31(木) 02:27:14.50ID:G9BjWVtm0HLWN
MBP割高過ぎるな
M4 Maxでいいからさっさと出して
M4 Ultraもニコイチなんかしなくても
動画編集とか重いタスクやらせるときだけ
最初の一歩は遅いけど
動き出したら速いよ!
でいいから
デュアルCPUでいいのに
2024/10/31(木) 09:58:47.35ID:qIX1MY320HLWN
M2 Max Studio 64GB を売ってM4 Pro mini 64GBを買うのはアホ?
106名称未設定 (中止W 813d-oWSL)
垢版 |
2024/10/31(木) 10:03:36.76ID:SFnXtR4l0HLWN
理由次第だろ
欲しいならそうしろ
107名称未設定 (中止 53e2-TtNi)
垢版 |
2024/10/31(木) 10:06:54.42ID:3H+fsTin0HLWN
>>101
M2 maxの時のMBPは50万だったから+3万ぐらいと考えると
mac Studio M4 maxの一番安いので33万ぐらいかねー
2024/10/31(木) 11:18:00.52ID:7NGIp9ALMHLWN
GPUのコア数でどんだけ差がつくんだろ?
2024/10/31(木) 11:38:10.90ID:aTEKIQql0HLWN
>>108
スコアにそのまま直結するよ
10コアが11コアに増えたのなら、10%高速
110名称未設定 (中止W 1311-oWSL)
垢版 |
2024/10/31(木) 12:40:59.74ID:sKy9ekTZ0HLWN
Mシリーズになってからは基本的に全て同じ物だから
数と性能がほぼイコールと思っていいものね
111名称未設定 (中止 ebe6-SBkH)
垢版 |
2024/10/31(木) 17:26:10.29ID:yt6LjVfw0HLWN
3Dソフト使うんだけど、もうstudioじゃなくてminiでもよくなったんか?
2024/10/31(木) 17:42:00.96ID:dvUrj0S50HLWN
メモリバンドが2/3になるので、メモリ食うソフトがその分遅くなるけどいいの?
113名称未設定 (中止 ebe6-SBkH)
垢版 |
2024/10/31(木) 18:29:11.62ID:yt6LjVfw0HLWN
>>112
じゃあやっぱりstudioのがいいか...
studioの小型化はいつになるのか
2024/10/31(木) 18:49:58.61ID:f4b9oDj50HLWN
Studio名乗って3DCG用途も推してるのにハードウェアレイトレないM2のままなんだよなあ
客を舐めてる
2024/10/31(木) 19:15:48.43ID:QjuF4JNm0HLWN
ワイも一番負荷の高い主用途がcadのレンダリングだからレイトレは必須よな
M3maxとM4maxでレイトレ強化されてんだろうか?
116名称未設定 (中止W 0bd2-oWSL)
垢版 |
2024/10/31(木) 19:16:23.80ID:0ID+O/1W0HLWN
ultraの開発が遅れてるのかもね
2024/10/31(木) 20:23:51.04ID:L8px+Po/0HLWN
>>109
スコアってなんのスコアかな?
描画とかレンダリング?
118名称未設定 (中止W 9143-C2Ju)
垢版 |
2024/10/31(木) 22:32:48.92ID:QjuF4JNm0HLWN
>>115
自己レス
公式にRedshiftレンダリングは約2割増ってあったわ見逃した
これレイトレやな
M2max の倍ぐらいやろうな
119名称未設定 (中止 e9cb-TzxD)
垢版 |
2024/10/31(木) 23:15:31.60ID:HzxDtrkx0HLWN
生成AI使うにはとにかくメモリが必要だから最低32GBから
2024/11/01(金) 10:53:19.03ID:l7MJlW100
96だろうが
121名称未設定 (ワッチョイ 136a-E/3a)
垢版 |
2024/11/01(金) 11:35:20.63ID:yDqpGsg30
買い物だけは大好きな方がいるんですね!
2024/11/01(金) 12:35:15.02ID:5nC4EaMc0
そんな奴はたくさんいる
2024/11/01(金) 12:41:56.23ID:DbITCn9m0
M4Pro
M2U超え
2024/11/01(金) 12:44:06.70ID:DbITCn9m0
https://www.applelinkage.com/2024/11/01/m4-pro-benchmark-results/
125名称未設定 (ワッチョイW 534a-zc+1)
垢版 |
2024/11/01(金) 13:25:34.83ID:OUldbUo+0
CPUは上回ってるけどGPUが全然違うからなー
126名称未設定 (ワッチョイ 1303-+q+B)
垢版 |
2024/11/01(金) 16:06:46.92ID:J2To897I0
>>124
M4 Pro搭載MacBook Pro/Mac mini
シングルコアスコア:3,634
マルチコアスコア:22,094

M3 Pro搭載MacBook Pro
シングルコアスコア:3,107
マルチコアスコア:15,269

M2 Ultra搭載Mac Studio
シングルコアスコア:2,777
マルチコアスコア:21,351

基本的にクロック高速化の恩恵もありそう。
Apple M4 Pro 4.489 GHz
Apple M3 4.05 GHz
Apple M2 Ultra @ 3.7 GHz
127名称未設定 (ワッチョイ c1fe-TtNi)
垢版 |
2024/11/01(金) 17:46:35.17ID:256YkGl00
Mac Studio M4 Maxとか、とんでもない価格になりそうだから、Mac mini M4 Proに移行するかな。
Mac Studio M2 Max 2T 64GBって需要ある?
2024/11/01(金) 18:15:37.96ID:XOWQVMtO0
M2 studio のアップルレートはM4 mini のレートより大分安いので、来年に出るM4 studioは、為替が変わらなくても間違いなく高額になるぞ
今からドル買って為替ヘッジしておけ。
2024/11/01(金) 18:29:47.02ID:l7MJlW100
このまま無茶なクロックアップに走って、インテル13、14世代みたいな事ならないかな?
設計者同じらしいし
2024/11/01(金) 19:02:49.64ID:fkfDKYNZ0
>>125
出始めてるベンチの値を見る感じ、
M4Proの20コアGPUで
M2Ultraの60コアGPUの丁度半分くらいのスコアみたい
2024/11/02(土) 00:27:04.89ID:MlkH8FxK0
いい加減,Extreme登載してくれないかな
2024/11/02(土) 00:28:37.59ID:MlkH8FxK0
まさかのM4消費電力はM3の3割減
2024/11/02(土) 00:29:45.08ID:MlkH8FxK0
>>126
シングルで100000超えないのか
134名称未設定 (ワッチョイ fbe1-GPWL)
垢版 |
2024/11/02(土) 00:36:27.16ID:SRUa/+WS0
>>111
M1/2のGPUはハードウェアレイトレーシングの機能が実装されていない。
アップルはそのため、OpenGLでレイトレーシングの機能が呼び出された場合、
ソフトウェアテッセレーションにフォールバックするようにドライバーを書いたが
この制約のためM1/2でのOpenGLの実装には速度的に問題が生じていた。
ハードウェアレイトレーシングの機能がアップルシリコンのGPUで初めて
実装されたのがM3だが、速度面で他社のGPUにキャッチアップしたのがM4から
となる。これを考慮するとアップルシリコンでちゃんと3Dアプリが動作可能に
なったのはM4からとも言えるかもしれない。
135名称未設定 (ワッチョイ e993-TzxD)
垢版 |
2024/11/02(土) 08:35:48.52ID:xF5IrBN70
生成AIの時代だからCPUよりメモリとGPUが必要やねん
2024/11/02(土) 13:55:45.67ID:2OI+jXzX0
何を生成するんです?
2024/11/02(土) 14:03:08.10ID:tIuZF4G10
>>136
おれの嫁に決まってるだろ
138名称未設定 (ワッチョイ 53e4-TzxD)
垢版 |
2024/11/02(土) 18:52:20.07ID:uKgbmRmZ0
M1 maxのstudioと、m1 のairとiPhone13pro maxから何も買い替える気がしない。。
139名称未設定 (ワッチョイ c1fe-TtNi)
垢版 |
2024/11/02(土) 18:55:32.01ID:cMZZMMhk0
M2 MaxはM4 Proにスコア抜かれたの?
140名称未設定 (ワッチョイ 1303-+q+B)
垢版 |
2024/11/02(土) 23:21:24.42ID:fml/snuk0
>>139
https://applech2.com/archives/20241101-mac-mini-m4-pro-cpu-benchmark.html

M1 Max ユーザでも M2 Max ユーザでも
M4世代以降は凄いんだから
気楽にそのうち買い替えって考えて良い。
141名称未設定 (ワッチョイ 1200-9bR0)
垢版 |
2024/11/03(日) 03:20:27.76ID:IUBqeTqm0
CPU Monkeyに全M4チップ載るのはいつ頃かな
142名称未設定 (ワッチョイ 126a-UVap)
垢版 |
2024/11/03(日) 15:55:05.02ID:xXTofn880
M1MaxやStudio Displayがまだ届かないとか待ってた頃から
早くも2年半経って、今やM4か。
まだOS をアップデートできるし、でっかいファイルもサクサク処理してくれるから
石の性能は気になるけど、買い替えはしばらく先だな。
143名称未設定 (ワッチョイ 7193-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 16:46:08.52ID:FroJnfK40
わいはMacBook Pro2018だけどサクサクやで
144名称未設定 (ワッチョイ b225-Du01)
垢版 |
2024/11/03(日) 20:31:23.76ID:X9Esp5RQ0
>>142
全く同じ感覚。
145名称未設定 (ワッチョイ 2d8b-n/44)
垢版 |
2024/11/03(日) 20:51:08.62ID:tfsaAxLJ0
スマホ感覚で変えたくなるけど必要性はないんだよなー
146名称未設定 (ワッチョイ 2df2-n/44)
垢版 |
2024/11/04(月) 01:36:36.62ID:98s6SWfL0
M6で2nmプロセスになるようなのでその時までM1 Maxでいくか
2024/11/04(月) 09:58:40.00ID:MOrhvPQE0
>>144
同感
osのアップデートしてくれる間は大丈夫な感じ
2024/11/04(月) 10:18:47.93ID:bDdCUDTi0
M6は一回休みじゃね
2024/11/04(月) 12:05:16.44ID:zsz8ZtdA0
むしろ古いOS使えないから躊躇る
150名称未設定 (ワッチョイ 827f-Du01)
垢版 |
2024/11/05(火) 22:42:40.07ID:ZzYsMfgZ0
Mac mini m4pro 64GB1TB 33万を買うつもりだったけど
来年出る MacStudio M4 64GBの吊るしと迷ってきた
予算は40万以内
2024/11/05(火) 23:00:13.30ID:2XI8m+c70
待てるなら来年に期待

今何かににもよりそうだが
152名称未設定 (ワッチョイ 7162-Du01)
垢版 |
2024/11/05(火) 23:11:41.88ID:UlhXwSA90
miniをモリモリにする理由なに?
小さいデザインが好きでたまらないなら止めないけど、性能求めるならstudioだよね?
2024/11/06(水) 00:01:41.94ID:IVxeGUqF0
ultra作れないなら据え置きmaxとっとと出せよみたいな機会損失感はだいぶある
154名称未設定 (ワッチョイW 8de7-Majz)
垢版 |
2024/11/06(水) 00:30:22.60ID:4Cd2XIPg0
後からUltra追加したらそれこそおかしくなる
Extremeがまだ用意出来てなくて、Mac ProがUltraとExtremeで出るから待ってるんだろうな
2024/11/06(水) 01:58:17.03ID:V3lxMnDn0
studioもデザイン変更でヒートシンク性能低下するんかな
てかminiと差別化できんのか
proも拡張性ないなら無意味やん
チップをソケット化して交換可能にせえや
2024/11/06(水) 02:14:41.47ID:nkBt9VMe0
studio変えるって情報出てたっけ?
157名称未設定 (ワッチョイ 827f-Du01)
垢版 |
2024/11/06(水) 06:52:17.85ID:2dhUeauz0
151,152
M1のmac miniとMBPで作業しているけど1台にしたくてメモリ64GBいる選んだらm4Proの30万〜になった
せっかくここまで出すなら+3万で1TB、CPU14コアGPU20コアで+3万を真剣に検討してた

Maxならメディアエンジン2つあるみたいだし、2人のレスみて半年待つことにしたよありがとう
2024/11/06(水) 13:24:24.25ID:hTsGgqGm0
>>155
StudioのGPU性能はminiよりも優秀だし
それでじゅうぶんなのでは?
拡張性つーても、TB/USBがあればどうとでもなる時代になってしまったし
159名称未設定 (ワッチョイ e931-Syug)
垢版 |
2024/11/06(水) 14:46:14.19ID:yueLaWMS0
>>152
Studioのあのブサイクな筐体が嫌だから
おそらく4ヶ月後くらいにStudio2025もリリースされるとは思うけど
デザインはそのままだと思うんだよね
だからAI活用も見越して盛り盛りminiをポチった
2024/11/06(水) 14:48:45.57ID:9RdSIuLL0
ツルツル滑る足にSDカードスロット要らないよね
161名称未設定 (スプッッ Sd12-Du01)
垢版 |
2024/11/06(水) 17:01:09.74ID:saAF1HFyd
だれがツルピカだって?
2024/11/06(水) 17:46:48.85ID:A4mAO33x0
miniと同じ筐体になりそうだな
M4Maxですら発熱皆無だし
163名称未設定 (ワッチョイ 71fb-55mH)
垢版 |
2024/11/06(水) 17:48:24.30ID:0qXgkc4g0
>>159
机の下に吊り下げておけばブサイクな姿を見ることなく高性能を実感できるんだぜ?
164名称未設定 (ワッチョイ 71fb-55mH)
垢版 |
2024/11/06(水) 17:49:40.01ID:0qXgkc4g0
mini を最大限盛ったら驚きの金額になるんだな。
ビックリしたよ。
165名称未設定 (ワッチョイ 36e1-vtOb)
垢版 |
2024/11/06(水) 18:06:56.20ID:rHwOeA0J0
今となってはtudioの利点と言えるのはUltraだけです
後の利点は全部、M4 Mac miniにもって行かれました
166名称未設定 (ワッチョイW 8d72-13KP)
垢版 |
2024/11/07(木) 01:27:50.82ID:ojSJNaf90
ぶっちゃけMaxまではラップトップ向け省電力CPUだしな
167名称未設定 (ワッチョイ 1200-9bR0)
垢版 |
2024/11/07(木) 07:33:16.57ID:6TYHAD1g0
ここまで性能上がったなら
Ultraもニコイチじゃなくて
ちょっと大きめのダイでUltra作って
失敗作をMaxとして売ればよかったのになぁ
ニコイチ失敗で廃棄は嫌だろうし
168名称未設定 (ワッチョイ 82d3-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 07:56:12.81ID:fvU5tXrT0
メモリの増設価格見るとmac miniは割高と考えていいの?miniの方のメモリが高いメモリ使っているとかないよね?

M4 mac mini 16GBを32GB +6万
M4 Pro mac mini 24GBを64GB +9万
Mac Studio 32GBを64GB +6万
169名称未設定 (ワッチョイ 1200-9bR0)
垢版 |
2024/11/07(木) 08:09:58.91ID:6TYHAD1g0
>>168
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f7fd4631deaf2cf71b365a270efe1a84282236
M2 LPDDR5-6400 SDRAM
M4 LPDDR5X-8533 SDRAM

一応最新で高性能なやつだけど
最低メモリ量引き上げたた代わりに
メモリの盛り料UPしたってことだろうな
2024/11/07(木) 10:30:19.53ID:tWcHWjMh0
盛ると吊るしが2台買えるとか横暴言われてる
171名称未設定 (ワッチョイ 71db-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 10:33:12.42ID:7oNPzafN0
旧Mac miniのサイズでstudio出たりしない?
172名称未設定 (ワッチョイ 0101-Du01)
垢版 |
2024/11/07(木) 10:56:12.80ID:1J3LzngV0
>>169
ならほどねメモリの記事おもしろかったわ
ありがとう
2024/11/07(木) 11:15:50.31ID:6TYHAD1g0
14コアだとメモリ速度もMBP同様上がるのかな
2024/11/07(木) 13:14:48.04ID:rhrxYExK0
>>167
むしろ歩留まりあげるためのニコイチじゃないの?
UltraのダイサイズのままはあまりにもデカすぎてMBPには無理よ…
デットスペース多い上に価格爆上がりする
2024/11/07(木) 15:10:32.99ID:myzTnd800
iPhoneに載せられないよな巨大チップは作らないだろ
この世のすべてはiPhoneが基準なのだ
176名称未設定 (ワッチョイ 126a-55mH)
垢版 |
2024/11/07(木) 16:11:11.63ID:9i1HXUhZ0
M1MaxやStudio Displayがまだ届かないとか待ってた頃から
早くも2年半経って、今やM4か。
まだOS をアップデートできるし、でっかいファイルもサクサク処理してくれるから
石の性能は気になるけど、買い替えはしばらく先だな。
2024/11/07(木) 18:48:26.22ID:/8VQGK8s0
ハイエンドチップはPrivate Cloud Computeに活用できるようになったからデスクトップ向けの新チップを開発するのでは
UltraFusionのパフォーマンスロスは完全には解消できないだろうし、今後オンデバイスLLMが進化してもPCCの運用は続けていくだろうから
2024/11/08(金) 08:50:18.55ID:I/1tCnjM0
>>150
予算不足じゃない?
2024/11/08(金) 08:58:05.24ID:5mzVC+Ef0
冬は冬眠だから実質三ヶ月後
M4Proはスルーで正解
2024/11/08(金) 11:17:56.79ID:6sqYKDeC0
Ultraが4090も超えてくる予想だがどの道強気な価格で来るだろうから買えん
181名称未設定 (ワッチョイ 81b1-Du01)
垢版 |
2024/11/08(金) 12:18:13.86ID:/dzGqo2I0
新型はMac miniが縦に伸びんのかな
2024/11/08(金) 14:20:19.22ID:YpoIKhh90
底面積が同じで高さ違いとかはありそうやな
183名称未設定 (ワッチョイ b29e-5Kfm)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:00:46.97ID:wVNyfr7d0
いろいろケーブルつけたら倒れそうでやだな
184名称未設定 (ワッチョイ 8275-Du01)
垢版 |
2024/11/08(金) 15:32:39.72ID:AqAK9xW20
>>178
改めて今の価格調べた
Mac mini 64GB 512GB 30,8800円
Mac mini 64GB 1TB 33,8800

Mac Studio 64GB 512GB 358,800円
Mac Studio 64GB 1TB 388,800円

現行の価格に為替レート考えると1TBは確かに40万超えるな
Mac miniで十分なんだけど半年後に待てば良かったと後悔しそうなんだよな
2024/11/08(金) 16:31:36.81ID:ZPQ4VOiy0
GPUコア数2倍で5万なら出しちゃうなあ
2024/11/08(金) 17:00:24.42ID:5mzVC+Ef0
>>184
Mac Studio M4を待てなかったというより
Mac mini M4 Maxが出たときに後悔するよ
187名称未設定 (ワッチョイ b2a0-Du01)
垢版 |
2024/11/08(金) 21:17:33.37ID:+zLTB4kk0
日本人には高すぎて無理だろ
2024/11/09(土) 02:08:22.19ID:6T2n3/O00
>>186
Mac mini M4 Maxなんて
出ないから諦めろ www
2024/11/09(土) 02:14:46.91ID:Ygo2YG770
それってもうMac Studioだな
2024/11/09(土) 07:22:22.18ID:tc5ju15H0
>>188
いや俺はStudio M4 Ultra 待ちだから関係ないw
191名称未設定 (ワッチョイW 8dd6-13KP)
垢版 |
2024/11/09(土) 07:29:42.36ID:OTMAutAM0
Studioも筐体変わるのか?
Miniから縦に伸びたらいよいよ電源ボタン押せないな
Miniが1Uに入らなくなったのマジでクソだしStudioはなんとか3Uにおさまってほしい
2024/11/09(土) 07:50:30.35ID:tc5ju15H0
ミニ化は無いとは思うけどもしなったらラックイン諦めてAPIのランチボックス的に捉えれば良いんでね?
193名称未設定 (ワッチョイ 7195-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 07:53:10.87ID:zXiBhOsu0
miniが横に伸びたらどうする?
2024/11/09(土) 09:35:57.13ID:6T2n3/O00
>>191
>Studioも筐体変わるのか?
そんな話出てない。

そもそもチップのサイズは大きいし
プロユーザが多数のガンガンGPU使うなら
冷却も手抜き出来ない。
2024/11/09(土) 10:00:38.05ID:n85AMdKZ0
むしろminiの消費電力が増えて、Studioに寄ったって感じだな
196名称未設定 (ワッチョイW 71ec-oaY9)
垢版 |
2024/11/09(土) 10:52:47.24ID:BmqLErxl0
お前ら黙って2年待てないのかよ
2024/11/09(土) 11:12:16.46ID:1WG7GKE20
2年?M5の話してんの?
2024/11/09(土) 11:25:02.18ID:D0cT2FxL0
2年後はM6出てるだろ
2024/11/09(土) 11:34:11.79ID:bMzzZUW00
そこまで生きてる保証は誰にもない
2024/11/09(土) 12:02:09.56ID:5LO/UnzW0
てっきりiPhoneにもMaxとかUltraを載せるものだと信じてましたよ
M1のサイズはそれくらい驚異的に小さかったし
2024/11/09(土) 12:14:56.76ID:4zMQyO1h0
>>196
あと2年も生きてるわけないだろ
2024/11/09(土) 13:23:22.91ID:ZRKKHAJz0
miniのssdが取り外し可能になったな
早速NANDを付け替えて増設に成功してる動画がつべにある
モジュールにAppleは特許をかけているだろうがそのうちaliに海賊版互換品出て来そう
2024/11/09(土) 13:59:12.49ID:D0cT2FxL0
中国でapple製品売ってるんだ。禁輸になってるのかと思ってたw
2024/11/09(土) 14:53:00.41ID:/lQooVBJ0
>>202
これか
ttps://youtu.be/cJPXLE9uPr8

自分じゃ無理だけど、見るのめちゃ好き
某macbook airのやつはこんなん絶対無理と思ったのは
腕の差なのか、簡単そうにやるね
2024/11/09(土) 15:23:21.29ID:tc5ju15H0
>>203
そもそもチャイナ製じゃん
2024/11/09(土) 19:47:31.38ID:FOW0wJ+N0
M4世代はM1以来の名機になれそうなふいんきあるな
それだけにStudio/Proが1年遅れそうなのは勿体無いし残念だ
207名称未設定 (ワッチョイ 6e1d-Du01)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:21:25.89ID:nkocL+0W0
M4評判いいね
M1でプロが使ってたレベルだから一般の人はそのスキルがボトルネックになる印象さえ受ける
2024/11/09(土) 22:36:17.19ID:N4SzCDWnH
>>204
それ
同じ人が既にStudioの8Tの増設に成功してた
https://youtu.be/HDFCurB3-0Q
モジュールもクラファン?で売ってるリンクが概要欄にある
25000円は高すぎるな
もっと安ければ挑戦したい
2024/11/12(火) 06:56:17.70ID:92akZ9kZ0
M4ベンチではすごいが実際はこんなもんよ
https://www.youtube.com/watch?v=J8kMYrfjVGg
2024/11/12(火) 07:53:16.21ID:kDkgNK4u0
m1studioが出始めた頃にsosシグナルの概要を知らないで交換不可とかの
動画を有名どころがやったせいでエアプ祭りになっちゃったのが痛い
211名称未設定 (ワッチョイ 67df-mrFQ)
垢版 |
2024/12/12(木) 22:55:43.37ID:XwkvumOo0
来年夏だってよ
https://iphone-mania.jp/mac-591141/
2024/12/13(金) 00:49:52.96ID:Lgod9ZIb0
来年夏だと来年秋にはMacBook ProでM5となって何だかなとなる
213名称未設定 (ワッチョイ 67df-mrFQ)
垢版 |
2024/12/13(金) 01:17:00.53ID:4qve7Agc0
来年夏までM2 Ultraなんだから未だマシだろ
214名称未設定 (ワッチョイ df7a-s3+3)
垢版 |
2024/12/14(土) 12:51:51.96ID:wZ8t04If0
Mac Studio M1 Maxの中古で本格的なDTMやるなら SSD1TB メモリ64Gが必要だと思って探してきたんだけど、SSD512GB、メモリ32Gなら結構あるんだけど、1TB-64Gはめったになくて、あっても30万近い。M4 MacミニでSSD1TB,メモリ64GBでも30万くらいなら、もうこっちのほうがいいかも。逆にM1 Mac Studioは今が最後の強気価格だね。この後、完全に値崩れするね。
2024/12/15(日) 06:52:44.32ID:Wqv4UVvT0
ただの円安だ
2024/12/15(日) 07:53:00.66ID:O1laK00M0
円ーん!😭
217名称未設定 (ワッチョイW 1750-QxzU)
垢版 |
2024/12/16(月) 23:15:50.61ID:vSjoKWAl0
円の価値はゴミになってるよ
日本の土地や企業は外国人にどんどん買い叩かれてる
今までは資産一億で富裕層と言われてたが
もうそれプラス5000万はないと富裕層扱いされなくなった
にも関わらず日本人の給料は下がってる
しかも増税しまくってるんだぜ?
てことは日本人はめちゃくちゃ貧乏になったってことだよ
まー体感でも分かるレベルだよな
日本に大量に外国人が増えただろ
こいつら安いから日本に来てるんだよ
特にアメリカ人からしたら子供のお小遣いレベルで豪遊できる
韓国にすら馬鹿にされるレベルにまで落ちたことを認めろ
2024/12/16(月) 23:29:12.74ID:VRJQxIOI0
貧乏土座円か
2024/12/20(金) 18:54:13.73ID:5YV6Dvb+0
>>214
梅は下がるだろうけど
盛られてるやつってStudioは拡張性ある分需要もあるから中々落ちてくれないかも
今だとAIもあるからメモリ多いMax以上のMacって需要あるぽいし
220名称未設定 (ワッチョイW 1772-wAQj)
垢版 |
2024/12/21(土) 07:40:23.56ID:+kMP/FG/0
>>214
同じくM1Max、64GB、1TBの中古探してるけどMac Studioより同じスペックのMacBook Proのほうが格段に安いことに気がついた
今M1 MacBook Airでクラムシェル運用してるから周辺機器一式揃ってるしMacBook Proでいいかなって思い始めてる
2025/01/07(火) 20:32:52.60ID:2AcU5nTZ0
M3 MacBook Air使っているけどもiMac27を引退させたいからはよ出て欲しい
222名称未設定 (ワッチョイ 936a-1fLz)
垢版 |
2025/01/11(土) 11:45:08.49ID:Ud6pRpMg0
アプリケーションを開けません
とだけアップルの顔マークと共に表示されるエラーメッセージの意味がわからん。
どのアプリケーションなのかもわからない。
223名称未設定 (ワッチョイW a3bc-EAKf)
垢版 |
2025/01/20(月) 03:13:21.85ID:sBXf/2xg0
頼むからガワは変えないでくれ
Miniが1Uに収まらなくなったのマジで悪手だわ
2025/01/20(月) 09:58:08.80ID:6ig2wkDj0
小型化したのに?厚みは増えたって事か?
225名称未設定
垢版 |
2025/02/01(土) 15:46:33.98
>>214
俺のは
Apple M1 Ultra
メモリ128 GB
ストレージ 8 TB
2025/02/02(日) 02:52:54.18ID:6SbV3oAt00202
M4 Max 16個結合したM4 Extremeに期待しよう
2025/02/02(日) 10:07:04.76ID:uWmEiKQP00202
来たけど思ったより小さい
YouTubeとかの画面からはもう少し大きめに見えたんだけどなあ
机に載せた時の収まりがなんか悪い
2025/02/02(日) 10:07:29.84ID:uWmEiKQP00202
あ、ごめん
スレ間違えた
229名称未設定 (ワッチョイ ff6a-3oqw)
垢版 |
2025/02/04(火) 23:27:01.07ID:P2ia1JPS0
簡単な作業用にair買おうかと思ったけど、iPadで十分だと気づいた。
キーボード込みでポチった。

セコい話だが、分割払いの方が一括で買うより10円くらい安いんだな。
10円損した 笑
230名称未設定 (ワッチョイ ff6a-3oqw)
垢版 |
2025/02/04(火) 23:28:08.54ID:P2ia1JPS0
ここはSTUDIO のスレだった。しまった。
ごめんなさい。
231sage (ワッチョイW 3f19-vV/j)
垢版 |
2025/02/08(土) 15:09:03.10ID:h7QqQQhN0
せっかく古いのから買い替えだからってんでStuio発売してからディスプレイと一緒に買ったけど
正直ほぼDTM目的だからほぼ活かせてねえなあって後悔
新しいの出ても別に目移りする気にならないのは楽だけども
2025/02/08(土) 16:00:13.85ID:dgLvbzHA0
次期studioってM5コースだったりする?
2025/02/08(土) 16:49:53.86ID:XlLVIxNp0
>>232
たぶんそれはない
M3は明らかに時間稼ぎだったのでM4までが短かったけど
M4は長期になるんじゃないかな
2025/02/09(日) 02:16:44.38ID:DonZIipQ0
インテルやAMDのように128コア登載とかやってくれてもいいのにな
メモリも16TBくらい盛って
2025/02/09(日) 18:29:09.67ID:a6k2zIoO0
M4 max ultra extreme みたいな事YouTuberが言ってた
2025/03/05(水) 10:20:08.43ID:PxRomwF70
ガーマン曰く、今週にM4 MaxとM3 Ultraだってよ
2025/03/05(水) 10:33:35.66ID:dBo81bX70
M4 Ultraを持ってこないあたりセコいんだよなあ・・・
2025/03/05(水) 10:38:47.99ID:8bMfSluT0
M3 MaxにはUltraFusionがないので眉唾
2025/03/05(水) 11:48:29.27ID:ChABFUDj0
差別化とはいえM3 Ultraを開発するリソースもったいなくないか
240名称未設定 (ワッチョイW 1929-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 18:10:31.66ID:k1W4yek30
昨日m4 miniフル盛り買ったんだが
発表されたら返品できんのか?
2025/03/05(水) 18:27:17.08ID:rcbYgyfU0
公式から買ってたら30日位は返品できるだろ。YouTuberがよくやってる。
242名称未設定 (ワッチョイW 1929-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 18:34:17.58ID:k1W4yek30
ありがとう
できるんだ
でもstudioのサイズだったらやっぱミニのがいいかな?
243 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7ba5-CuW2)
垢版 |
2025/03/05(水) 18:50:47.98ID:7vRZ6mq/0
6月だと思ってあまり気にしてなかったが、もしかして今夜?
考えもまとまってないし、準備も出来てない
年度末で仕事も忙しくて暇ない

今Mac Pro 2019だけど、ほぼ意味を成してないから、Studio Max 64GB/2TBくらいにしとこうかな・・
周辺機器どうしようかな・・
2025/03/05(水) 18:55:23.29ID:HNO2+1RD0
わざわざStudioの為だけにM3 Ultraを作るかね?
本当にM3 Ultraで出てきたらM4Maxを盛って買おう。
245名称未設定 (ワッチョイW 014e-kBSj)
垢版 |
2025/03/05(水) 19:50:54.37ID:MyYEz6Nu0
Extremeの開発に失敗したからMac ProにM4 Ultra載せるしかない……
このままだとM2の二の舞になる……

あっM3にUltraないやんけ、これでお茶濁しつつM4 UltraのMac Proと差別化したろ!

ってこと?流石に新チップのリソースもったいなくね?
2025/03/05(水) 21:39:01.03ID:/qA2xb740
もしかして次世代studioってイマイチな感じなの?
247 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 19ed-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:43:08.80ID:ec+/ZEoJ0
M3 ultra作っとったんかい
248 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 19ea-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:06:11.44ID:ec+/ZEoJ0
マジでM3 Ultra ww
249 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7b3f-CuW2)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:12:49.40ID:qLlRF3Ke0
出たな・・
250 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7b3f-CuW2)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:18:06.62ID:qLlRF3Ke0
M4 Max/64G/1Tで妥協するか
M4 Max/128G/2TBに踏み込むか
悩み中

18万の差は大きいなぁ
251名称未設定 (ワッチョイW 110d-Y5YW)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:52:56.49ID:Dke/4wsC0
M4 MAXとM3 ultraってどのくらいのスペック差なんだろ?
2025/03/06(木) 00:04:04.78ID:5CNcOqU/0
M4 Max 16core 64G/2Tでポチった
ディスプレーどうしよ? ASUS 5Kにするかな
2025/03/06(木) 00:08:54.17ID:2fCgfAG+0
M3 Ultraメモリ番長過ぎるな
唯一無二だが実質LLMぐらいしか使い道無い
GPUは単純計算でM3 Max2倍にしてもRTX4080ぐらいの性能
相変わらず値段の割にGPU貧弱過ぎるよ
2025/03/06(木) 00:18:27.66ID:37jpSCPI0
M3MaxにはUltraFusion無いって話なんだったんだよ…
2025/03/06(木) 00:21:30.98ID:xatrRzaC0
>>250
1TBから2TBで+6万はぼったくりだし
内蔵でどうしても大容量ないとダメではない限りはSSD1TBにして
メモリだけ確保に走った方が良いと思う
256名称未設定 (ワッチョイ 69b2-3DAp)
垢版 |
2025/03/06(木) 00:25:52.60ID:mVmrlGRA0
比較がM1の時点で終わってるな
M5まで待った方が良さそうだ
257名称未設定 (ワッチョイ 1303-t7h7)
垢版 |
2025/03/06(木) 00:36:57.36ID:J/DVwbmu0
Apple M3 Ultra
28コアCPU、60コアGPU、32コアNeural Engine搭載
96GBユニファイドメモリ
最大 256GBユニファイドメモリ


Apple M3 Ultra
32コアCPU、80コアGPU、32コアNeural Engine搭載
96GBユニファイドメモリ
最大 512GBユニファイドメモリ


512GB行けるのか 買えんけど
2025/03/06(木) 01:08:32.17ID:k2eHIM6g0
結局TB5対応なんかい
M4じゃないにしてもなんでM3って呼んでるの?
2025/03/06(木) 01:15:11.42ID:LrScLfZA0
M4 pro Mac mini以下の性能のままで売り続けてたのがやっと変わって買い替え時か
260名称未設定 (スッップ Sd33-bDya)
垢版 |
2025/03/06(木) 01:15:53.81ID:cjSnYeKZd
おかんが言うにはな
2025/03/06(木) 01:18:30.28ID:37jpSCPI0
M3UltraもTB5対応ってことは、ひょっとしてチップそのものはM3Maxとは違うのかなと思いきやM3MaxをUltraFusionって書いてあるし、もうわけわかんねぇな…
2025/03/06(木) 01:24:20.81ID:LLT62cAY0
Ultraの3番目なのか文字通りM3のUltraなのかなんなんだよこの命名
263名称未設定 (ワッチョイ 69b2-mSPr)
垢版 |
2025/03/06(木) 01:26:23.13ID:mVmrlGRA0
嘘でもいいからM4 Ultraにしとけよ
M3ニコイチが何でM4maxの倍もすんだよw
264名称未設定 (ワッチョイ 1300-0EJC)
垢版 |
2025/03/06(木) 01:26:30.66ID:qQ0KVrFq0
M3 MaxにUltra Fusionで結合する部位はなかったとかだったのに
M4 Max繋げてほしいかったけど
M4 Maxは Mac Proだけとかにするつもりかな
2025/03/06(木) 02:16:54.01ID:2fCgfAG+0
なぜ高コストで歩留まりの悪いN3BのM3 Maxに手を加えてUltra化したのかよく分からんな
M3 Maxが売れないのを見越して途中でしれっと設計変更→何割かUltra化して少しでも多く捌きたかったとか?

M4のラインがパンパンで作れなかったのもあるかもしれんが、どうせならM4 Ultraで出して欲しかった
266名称未設定 (ワッチョイW 1108-Oobm)
垢版 |
2025/03/06(木) 02:20:59.74ID:EklXkg2J0
M4 Ultraは、まさかのMac Proで登場とか?
267名称未設定 (ワッチョイ 1300-0EJC)
垢版 |
2025/03/06(木) 02:24:30.96ID:qQ0KVrFq0
>>266
Mac ProでもNVMe SSD追加とかGPU追加もできないわけで
SATA SSDやHDD追加ならTBドックでいいんだから
正直Mac Proの存在意義がないんだよな
限定された映像処理ボードしか追加できないんじゃ
金余りな映像スタジオしか買わないわ
庵野秀明みたいなMac大好き映像作品監督なら買いそうってくらい
268名称未設定 (ワッチョイW 0955-sJ/j)
垢版 |
2025/03/06(木) 02:55:48.18ID:O1FD7gcu0
え、なんでnvme追加できないことになってんの?
脳みそに何詰まってんの?
269 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 19ea-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 03:10:48.98ID:XtUbpC/i0
>>265
思ってるほどstudioでは台数捌けないのかなぁ
2025/03/06(木) 03:19:30.28ID:foIAufmx0
M5Ultraは256コアらしい
4層重ねても大丈夫とかイナバかよ
2025/03/06(木) 06:22:55.68ID:FEsL9aNS0
M4 Pro miniから変えようと思うんだけどminiいくらで売れるかな?
スッペクはM4Pro CPU12Core GPU16Core,DRAM48GB,SSD1TBで308K円だった
2025/03/06(木) 08:12:35.08ID:MF6cJLwZ0
Macって中古ではほとんど売れない印象。みんな新品買ってるし
そのままmini使った方がいいと思うが。そこまでstudioでよくならんと思う
2025/03/06(木) 08:16:16.95ID:R2ctl4Wt0
発売前まではM2Proのminiから買い替えを検討してたけどこれは延期かな
M5以降に期待
274名称未設定 (ワッチョイ 69f0-bDya)
垢版 |
2025/03/06(木) 08:45:08.93ID:ceHCSvl20
M3 UltraでTB5どう実装しているのかな
PCIeで別チップなんだろうか
2025/03/06(木) 09:27:13.76ID:PwAAFKLt0
ArsTechnicaで、なんでM4 UltraじゃないのってAppleに聞いたという記事があがってるけど
言葉をそのまま信じていいものやらわからんな
276 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 19ea-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 10:06:27.09ID:XtUbpC/i0
mac proはどうするって話だしな
2025/03/06(木) 10:11:42.31ID:37jpSCPI0
M3Ultraは存在しないと言ってたデマ屋さんの何を信じろと言うのか
278名称未設定 (ワッチョイW fb17-gX/W)
垢版 |
2025/03/06(木) 10:54:42.94ID:MXn3drsn0
M1Max32C64GBからM4Max吊しに買い替えるのってありかな
twinmotionが重い
279名称未設定 (ワッチョイ 313f-bDya)
垢版 |
2025/03/06(木) 11:13:26.46ID:ivwW9ZgG0
高すぎて買えない
ネット見るくらいしかしないけど
2025/03/06(木) 11:27:37.52ID:kfduJiGB0
最強環境で5chしろ!!
2025/03/06(木) 11:40:11.29ID:d0IoJ6kW0
>>278
似たような状況で考えてるけどメモリ減るのはちょっとなあ
しかし俺の構成だと10万値上がっちゃったんだよw
282名称未設定 (ワッチョイ 8b58-NP5O)
垢版 |
2025/03/06(木) 14:17:23.62ID:EhRawQ7W0
Mac mini M4で割となんでもできちゃうからstudioの性能がいるか?って言われるとちょいと疑問やな
2025/03/06(木) 15:05:04.78ID:J/DVwbmu0
>>272
>Macって中古ではほとんど売れない印象。みんな新品買ってるし
お前の周りだけ。

俺も中古買わんけど
Macの中古は高く売れるって定説
—> 高くても買う人が多かったから

ただ、M1 miniとか数多く出回ったのは値崩れしやすい
284名称未設定 (ワッチョイ 313f-bDya)
垢版 |
2025/03/06(木) 15:29:26.23ID:ivwW9ZgG0
studioクラスじゃないと生成AIでの開発とかAI画像やAI動画は厳しいよ
285名称未設定 (ワッチョイW 112a-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 15:50:27.98ID:vQW54mcD0
なぜM4ウルトラじゃないの?
2025/03/06(木) 15:53:32.65ID:5CNcOqU/0
M4Max 64Gでポチったが128Gにしとくべきだったか激しく迷い出した+12万かぁ

下取はしなかったなちなAppleの下取り価格
iMac Pro -> 3万くらい -> バックアップ機として保管
mac mini M1 -> 2万くらい -> なんか使い道あるかなって感じ

ASUSの5Kモニタも尼で予約したが現在何処も在庫ないよ
2025/03/06(木) 16:08:45.66ID:kfduJiGB0
M78 Ultraが出たら本気出す
288名称未設定 (ワッチョイW 112a-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 16:22:32.23ID:vQW54mcD0
ばかちん?
218万のstudio買いましたが?
512GBユニファイドメモリむっちゃ楽しみやねん
2025/03/06(木) 16:25:03.54ID:JE/oBVNzd
m3ultraがm4maxの性能2倍らしいな
m3max2枚でやるじゃん
290 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 19ea-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 16:25:17.01ID:XtUbpC/i0
ここまでくると一台に大盛りするのか10台を繋ぐか
2025/03/06(木) 16:56:20.34ID:zF0/6/po0
ほいならM4を4枚繋げば4倍やろ!
292名称未設定 (ワッチョイ 1373-/I7n)
垢版 |
2025/03/06(木) 17:58:03.04ID:Sc3lHmRP0
>>285
そこ知りたいね
2025/03/06(木) 18:08:11.35ID:vhZaVeHB0
メモリ512GB買って生成AI動かしてみたい
2025/03/06(木) 18:17:57.05ID:R2ctl4Wt0
M4 ultraじゃないのはMacPro用のM4 Extremeを実装できないからしかないでしょ
同じM4 ultraのstudioとProじゃProの存在意義なくなる
2025/03/06(木) 18:54:07.72ID:J/DVwbmu0
>>294
>M4 Extremeを実装
www

M1 ExtremeもM2 Extremeも
M3 Extremeも世に 出なかったんだぜ

噂レベルなので実際どうだったのか

存在意義とか関係ない
2025/03/06(木) 19:23:21.20ID:MF6cJLwZ0
>>290
すまん10台で何すんの?
297名称未設定 (ワッチョイ 1300-0EJC)
垢版 |
2025/03/06(木) 22:33:54.99ID:qQ0KVrFq0
ベーシックモデルだと
Mac mini盛った方がメモリたくさん積めていい
ってのはどうにかならなかったのか?
2025/03/06(木) 22:41:17.65ID:b8kcSsTL0
ちゅーても安い方のM4Maxはコア削除&メモリ帯域も削除の超絶劣化版なんで、これ買うくらいだったらMac mini M4Proをメモリ盛って買う方がマシではある
2025/03/06(木) 23:11:16.33ID:5CNcOqU/0
Studio M4Max とmini M4Proと比較して、+2core、GPU倍で+8万しか違わない断然Studioじゃね?
2025/03/06(木) 23:12:04.82ID:qQ0KVrFq0
安い方のM4 Maxはラインナップから外した方が良かったレベル
なぜ産んだ?
301名称未設定 (ワッチョイ 1311-VeWP)
垢版 |
2025/03/06(木) 23:16:20.57ID:iDz9RlyB0
Maxならメディアエンジン2つ積んでるからな
2025/03/06(木) 23:18:22.57ID:R2ctl4Wt0
メモリ変更もできないM4MAX下位モデルはどうしても魅力が薄くなる
2025/03/06(木) 23:27:44.74ID:qQ0KVrFq0
小売店への嫌がらせで
吊るしをゴミにしてる説
2025/03/06(木) 23:35:53.82ID:ccZ2qbqD0
最低価格を下げるためのいつものAppleの手法だからね。
2025/03/06(木) 23:42:50.31ID:5CNcOqU/0
macbook proも全く同じだな16core選ばないとメモリ36G縛り
2025/03/07(金) 00:48:43.34ID:dSXVDqQQ0
Studioなんだから
せめてメモリ64GBから始めればよかったのに
下位のM4 Maxは仕様からして
M4 Pro未満かよ
307名称未設定 (ワッチョイ 1311-VeWP)
垢版 |
2025/03/07(金) 10:59:16.93ID:gxG2ar4G0
選ばなきゃ良いだけじゃんもしかしてアフォ?
2025/03/07(金) 11:20:27.46ID:4YdUtZJ60
AirはProを買った奴を馬鹿にするためにある
miniはStudioを買った奴を馬鹿にするためにある
StudioはProを(以下略
2025/03/07(金) 11:24:36.39ID:v/2agKV40
いずれシームレスに
M3 UltraがM4 Ultraに替わってそう
310名称未設定 (ワッチョイ 1311-VeWP)
垢版 |
2025/03/07(金) 12:16:54.76ID:gxG2ar4G0
M4ultra無理っぽいよ

https://www.macotakara.jp/macintosh/entry-48523.html
2025/03/07(金) 14:11:09.75ID:v/2agKV40
>>310
M4もホント急いで出したんだろうねえ
2025/03/07(金) 15:53:30.14ID:Py953kr+0
M3 MaxもダイショットからUltraFusion付いてないのが確認されて、M3世代はUltraが出ないかニコイチ路線やめるのかって言われてたんだよ
でもこうしてUltraFusionでニコイチしたM3 Ultraが出てきた以上、途中で変更したかUltra用に新規で用意したのは間違いない
なのでM4 Ultraも出る可能性ゼロじゃないと思うよ
https://i.imgur.com/PgcC0gR.jpeg
313名称未設定 (ワッチョイ 1300-0EJC)
垢版 |
2025/03/07(金) 17:43:32.67ID:dSXVDqQQ0
>>312
生産が安定したら
UltraFusion用回路追加して製造する方針に変更したのかな
3nm突入で色々製造に苦労してるって話だし
314名称未設定 (ワッチョイ 116e-SJad)
垢版 |
2025/03/07(金) 17:50:36.06ID:yDwmWfC20
M2 MaxからM4 Maxに買い換えるか迷うな。
2025/03/07(金) 18:16:29.80ID:4YdUtZJ60
TSMCの積層技術を使えば20層とか96層とかできるのだから
コア数1万個とか見てみたいな万個とか夢あるじゃん
2025/03/07(金) 19:20:10.49ID:v/2agKV40
>>314
MaxからMaxが、一番パフォーマンスアップを感じられるんじゃないかな
2025/03/07(金) 19:29:32.76ID:wFh/rDHT0
CPUのベンチ結果出てるけど、M3 ultraたいして速くなくね?だと
Single 3221 Multi 27749
2025/03/07(金) 21:07:19.30ID:T74BBGIX0
エロ絵生成師特化型だしな
動画編集しかしないtuberにはきつすぎる
2025/03/07(金) 22:00:27.24ID:Y2S1pMMi0
M3からシングル性能がかなり上がってるからUltraとは言えM3だと魅力半減だなぁ。
320名称未設定 (ワッチョイW 0985-Y5YW)
垢版 |
2025/03/07(金) 22:22:28.92ID:NFXyetDe0
ようやくIntel iMacから買い換えるわ
写真と動画編集どれくらい体感できるもんだろうか
2025/03/07(金) 23:13:43.52ID:v/2agKV40
>>317
Maxを2台分ほどの金額に見合わないんだよ
2025/03/07(金) 23:28:17.44ID:ABkDOAka0
>>320
生成AI、AIノイズ低減、スタビラズ補正とかが分かりやすく処理能力の大きな違いを感じる
2025/03/08(土) 00:09:34.75ID:Sntgg+j4F
>>317
シングルがそのスコアってことはホントにM3世代のチップなんだな…
M3MaxにUltraFusionとTB5を足したM3Max2みたいな新チップってことなのかな
324 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 7bff-CuW2)
垢版 |
2025/03/08(土) 06:06:53.94ID:imxZyWmj0
3日悩んでMax/128GB/2TB注文した

楽天ポイント狙いでギフトカードで買おうとしたけど初めてだったので上限あって諦めた
2025/03/08(土) 06:51:12.86ID:JFfMJiKs0
MacbookProでもそうだけどM4MAXってM2MAXと体感変わらないのでは?
326名称未設定 (ワッチョイW ab5b-EfTl)
垢版 |
2025/03/08(土) 09:03:59.56ID:0w+5Xpjj0
>>310
え、まって
ダメじゃん
2025/03/08(土) 10:09:38.88ID:qBlxnFKq0
M4出た当初は漸くM1から大きく進化したと評価されてけどこんな裏があったとはな
M5まで待機が正解か
2025/03/08(土) 10:39:11.94ID:FRE5qzKw0
>>327
別にM4でいいだろお前の用途なら
2025/03/08(土) 10:40:48.35ID:FRE5qzKw0
>>326
別にM3 Ultraでいいだろお前の用途なら
2025/03/08(土) 11:06:53.53ID:5MpQB42P0
好きにすればいいだろ
2025/03/08(土) 12:06:56.50ID:4MeZ+IRD0
来週届くのにディスプレーがないw
やっぱStudio Displayポチるかぁ
2025/03/08(土) 12:25:21.13ID:Lr4d2oML0
Pro Display xdrにしようぜ
2025/03/08(土) 12:54:48.79ID:4MeZ+IRD0
XDR予算的に無理
- Studio Display
- ASUS 27 5K - 現在入手困難
- ありえんわー有機EL 32inch 4K 240Hz
の3択かな

ありえんわーのバカっぽいスペックに現在興味津々
334名称未設定 (ワッチョイW 5339-Y5YW)
垢版 |
2025/03/08(土) 13:23:19.87ID:GBcHL6kZ0
今M3MAX使っててそこまで不満無いけど
こうやってM4MAXやM3ultra出てくると無意味に欲しくなるな…

いくら仕事の道具といえど絶対に費用対効果合わん
2025/03/08(土) 13:33:58.56ID:xYOUIUok0
Appleは「すべてのチップ世代に「Ultra」クラスが搭載されるわけではない。」と回答したと伝えています。

それでもExtremeは出せますので。
M5に期待しよう。
というか次の世代から3次元方向に多層化してくから余裕で10倍20倍の性能アップは実現するだろ。
1000でも20000でも積み上げればいいだけなのだから
336名称未設定 (ワッチョイ 1311-VeWP)
垢版 |
2025/03/08(土) 13:50:29.47ID:MhYda5B30
膨大なRAMが必要な人特化でしょultraなんてさ
編集や画像処理程度の普通の人には関係ないと思うけどなあ
2025/03/08(土) 14:17:25.63ID:txwqMFrzd
やっぱり突貫工事の代償はあったんか
何事もトレードオフや
338名称未設定 (ワッチョイW 5339-Y5YW)
垢版 |
2025/03/08(土) 14:58:11.89ID:GBcHL6kZ0
>>336
Apple SiliconはユニファイドメモリだからWindows機じゃあり得ないVRAM500GBなんて事も出来るから
動画編集には無茶苦茶恩恵ある
2025/03/08(土) 17:21:58.78ID:9xWhTgPO0
>>310
>ただ、シリコンの設計を切り替えるには、相当の時間を要し、
>目に見えてその変化が現れる(製品に反映される)のは、
>おそらく2026年後半だろうと予想しています。

M5どころかM6世代待ちかな? w
340名称未設定 (ワッチョイW 1133-Y5YW)
垢版 |
2025/03/08(土) 17:30:49.99ID:8fHrAAHP0
>>339
そっから量産だからM7じゃね?
2025/03/08(土) 19:11:45.19ID:d8ZZzW0+0
どうせM5が出たらM6まで待とうって言うんだろ
買えない理由を探してるだけよ
342MACオタ (ワッチョイW 8bca-uNEk)
垢版 |
2025/03/08(土) 19:49:52.85ID:MIt+PUic0
>>312
Apple に限らず、公式のダイ写真わ見せたく無い部分が切り取られているコトも多いす
343名称未設定 (ワッチョイ 116e-SJad)
垢版 |
2025/03/08(土) 20:29:00.30ID:gf1SMY4I0
>>316
ちょっと背中押された気がするから機種変してみようかと思う。
資金調達しないいけないけど、今更M2 Max 12C 64GB 2TBって放出して需要あるかな?
2025/03/08(土) 22:51:39.22ID:d5DMixLr0
>>342
たぶんその写真どっかのチップ解析屋さんが撮影したものかと
おそらくM3Max MacBook Proから取り出したものだろうけど、この頃のM3MaxにUltraFusionが無いのは嘘じゃないんだと思う
345名称未設定 (ワッチョイW 25ca-YzyB)
垢版 |
2025/03/09(日) 00:48:13.39ID:0Khn5rCI0
>>316
M2Pro14コアのminiだけど、M4MAX16コア

いってみようかな。
pyTorchをガンガン動かしてるけど、Metal分だけで2倍にはなるよね。
346名称未設定 (ワッチョイ fa00-kwrc)
垢版 |
2025/03/09(日) 03:58:14.30ID:e3QDDm1t0
いくらなんでも、吊るしがMac miniちょっと盛ったより低性能で
そびえ立つ糞なのはまずいだろ
小売店では絶対売らせないマン過ぎる
2025/03/09(日) 04:03:39.44ID:CXHPhjrl0
1次キャッシュを1000GBに増やせばいいんだ
これでメインメモリを不要にできる
どや
2025/03/09(日) 04:36:38.08ID:rfWQf0v60
>>346
別にマズくはないと思うけど
2025/03/09(日) 06:09:49.65ID:e3QDDm1t0
>>348
M4 studio 竹を買う人皆無なレベルで酷いじゃん
せめてメモリ64GBならよかったのに
オンライン注文のみで世界中に配送できるシステムを作り上げた
クックの功績なんだろうがな
2025/03/09(日) 06:21:26.62ID:182fDZlB0
色々と求めすぎw
性能ほしければ盛ればいいだけだし、他のMacと同じ
2025/03/09(日) 07:31:46.13ID:hdZosg3YF
USB-Aも含めて色々端子類欲しい、性能はそこそこありゃOKみたいな層には丁度いいんじゃね
まぁこういう用途だとM4Pro Mac miniにThunderboltドックつけるとか、今ちょうど製備品で出てるM2Max Mac Studioとか色々あるけど

個人的には、最新世代のM4Maxと冷却力に余裕のあるStudio筐体で、シングルスレッド最速Macになる可能性があるかもと気になってる
2025/03/09(日) 07:59:31.35ID:11us0Zbs0
studioのThunderbolt5の使い方で拡張シャーシを売りの1つにしてるけどThunderbolt5の拡張PCIeボックスなんて存在しないから推されても活かせないんだよな
sonnetがまた拡張ボックスのアップグレードカード出してくれないものか、現存してる商品て全てThunderbolt3止まりだし
2025/03/09(日) 08:09:53.85ID:Igcx/c5Q0
>>352
https://www.sonnettech.com/news/
もう発表されてるぞ
2025/03/09(日) 09:23:55.52ID:11us0Zbs0
>>353
知らなかったからありがたい
ただM4mini吊るし2台分の金額なのかEcho Expressよりかなり高くなったなー
355名称未設定 (ワッチョイW 4105-48p6)
垢版 |
2025/03/09(日) 10:49:09.80ID:hYj18Pmw0
>>346
studioより高性能なminiってどれ?
miniのスペック特盛にしてもstudioの一番安いのよりスペック高いのメモリだけじゃね?
2025/03/09(日) 11:53:23.99ID:03/fK+2V0
昨日尼で予約してたASUS5Kキャンセルして結局Dell買ったんだが

尼直の予約なくなってて転売屋の出品だらけになっててワロタ
その価格ならStudio Display買うわ、ほんと醜い世の中だな
2025/03/09(日) 12:01:32.65ID:Ry74T0AV0
本気でメモリが足りない時って、そもそもアプリが動かないからね
速度以前の問題
そんで安いM4Maxだとメモリ増やせない
メモリ36GBじゃ収まらない作業する人は高いM4Max選ぶか、またはMac mini特盛りで買うかの極端な2択を迫られる
358名称未設定 (ワッチョイ fa11-QNNI)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:20:46.32ID:BzQTm2bA0
何当たり前のこと書いてんの
2025/03/09(日) 14:02:50.20ID:182fDZlB0
Appleから12日着で出荷通知来たわ
吊しの安いやつ
2025/03/10(月) 01:47:58.16ID:yxjyPxBZ0
せめて1次データキャッシュが1GBぐらいあれば
361名称未設定 (ワッチョイW a581-p0td)
垢版 |
2025/03/10(月) 09:45:56.55ID:ashUd62I0
ssd少なすぎるし足すの高すぎる
さすかに1TBスタートにしてほしかった
2025/03/10(月) 10:09:29.29ID:NRZ7Vf+s0
Mac miniみたいに増設可能だったらな
2025/03/10(月) 10:45:34.86ID:LfT9Bwox0
ベース性能高くなれば、その分最低価格も上がるだけだから
2025/03/10(月) 14:54:27.12ID:KaUmKwT30
更新時期に予算内最高スペックで淡々と買うのみ
その時期だけいろいろ情報収集するが、それ以外スペックとか気にならないよ
2025/03/10(月) 16:22:58.50ID:opGY/eSH0
うちのiMac late2015から買い替えるつもりだがM5待つわ
それまでに限界迎えそうだけど‥‥
2025/03/10(月) 16:47:50.07ID:mwTEeham0
2015で我慢できていたなら
今すぐ買っても大丈夫だよ
2025/03/10(月) 17:34:45.84ID:2lNPcHt80
>>365
まだ限界じゃないと思っているのが素晴らしい
2025/03/10(月) 20:08:35.11ID:dYnXSJqA0
>>366-367
お察しの通り実はとっくに限界来てて今にも壊れそうなんだ
>>335読んじゃって、気持ちが‥‥
俺がお金持ちだったら良かったんだけど60万70万するものをおいそれと買い替えられんのよ
369名称未設定 (ワッチョイ f94d-Aqa/)
垢版 |
2025/03/10(月) 20:12:59.12ID:YgkdHA2q0
現在MBP15inch(2018)もりもり使っているんですが、買い替えとなってStudio竹かminiもりもりかで悩んでいます。
イラレ/フォトショ/3DCADがメインですが、たまにWin機の3060積んだPCでAIを嗜んでいます。
上記のアプリ+趣味程度のAIを考えた場合、どっちがおすすめですか?
Studioだと35万以上はだせないため、吊るしの竹だけが選択肢です。64GのメモリとCPUどっち取るんだという話でしょうが…
370名称未設定 (ワッチョイ 1ace-+Z/Z)
垢版 |
2025/03/10(月) 20:41:24.84ID:ORxdLMD20
今やってる作業でメモリどのくらい使ってるのか見ればいいんでねえの?
2025/03/10(月) 20:42:32.37ID:KaUmKwT30
>>369
あーしとけばよかった、あーだったら買ったのにとため息や5chの書き込み1回500円の損失、時間の無駄と考えるんだ
おのずと答えは決まるStudioを64Gでオーダ
2025/03/10(月) 21:11:27.02ID:NRZ7Vf+s0
メモリに関しては実際にどれだけ単体のソフトに負荷があるかではなくて、同時立ち上げをどれぐらいしていて、それぞれのメモリ負荷が高い傾向があるなら盛った方がいいという結論になった
373名称未設定 (ワッチョイW 4153-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 21:16:21.08ID:6yYlLVF/0
>>369
皆んなそうだけどこのご時世になってもCPU性能しか気にしない奴多いのなんでだろ?
その用途ならCPUの性能差なんて誤差でしょ
AdobeもAIもメモリとGPU以外気にする必要なくね?
374名称未設定 (ワッチョイ f94d-Aqa/)
垢版 |
2025/03/10(月) 21:39:38.61ID:YgkdHA2q0
みなさまご意見ありがとうございます!
7年前のものとの比較なんで、スペックの想像さえつかなかったのですが
メモリだけ焦点をあてるといまが32Gでマックス使ってなかった感があるので…Studio竹ちゃんマンになります!!
GPUもこちらがいいだろうし、いってきます!!とうっ!!
2025/03/10(月) 21:43:23.18ID:KaUmKwT30
竹じゃなく梅じゃね?知らんけど
2025/03/10(月) 22:05:27.06ID:vJ4H/cGI0
俺は梅だと思ってる
明後日届くはず
377名称未設定 (ワッチョイW ceb2-48p6)
垢版 |
2025/03/10(月) 22:06:10.07ID:m6dHLExz0
>>373
彼らはあなたの文章の意味が根っこから分からないのです
2025/03/10(月) 22:09:41.91ID:washkbXp0
>>342
ごめん貴方久々に見たわ
独特の言い回しも懐かしー
5ちゃんになつてから過疎ってほとんど見に来なくなったし
生きててありがとう
379名称未設定 (ワッチョイW 16b8-EcVh)
垢版 |
2025/03/10(月) 23:06:26.45ID:KuVapkyo0
M1Max32C64GBでもうちょっと頑張るわ
M4のレイトレーシング気になるけどレンダリングなんて寝て待てばいいし
2025/03/10(月) 23:58:30.69ID:XK5EJXLu0
いまんとこ自分が使うアプリの中で1番重いのがDxO PureRAWだけど1番高品質なAIノイズリダクションかけるとGPUだけでなくCPUもめっちゃ使ってるし、これで6100万画素RAW画像一枚処理するのに1分近くかかるから、CPU性能もまだまだ進化してくれないと足んないよ
381名称未設定 (ワッチョイ 1a81-QNNI)
垢版 |
2025/03/11(火) 00:00:10.80ID:1Ya5JtYA0
M4でdavinci resolveのmagic maskが早くなるなら欲しいわ。
382名称未設定 (ワッチョイ a614-QNNI)
垢版 |
2025/03/11(火) 00:53:43.89ID:ETn3A45C0
悩んでまして、DTM復帰するのに

M4Pro 48GB 2TB の mini

M4 max 36GB 2TB のスタジオならどっちがおすすめですか?

logic使います。
金額がほぼ同じくらいで迷ってます。

USB-cは3本あれば大丈夫なので。
2025/03/11(火) 01:39:06.63ID:f+3qzGMm0
トラック数や音源による
Logicのオーディオエンジンだけならシングル性能×Pコア数で考えれば良いけど、NIとかEastWestのプレイヤーは空いてる論理スレッド使いにいくから複雑なんよな
DTMは原則先読みや1トラックのインサートチェインで並列処理はできないから、ネックになるのがトラック数なのかインサートエフェクトなのか音源なのかで気にするところが変わる
384名称未設定 (ワッチョイ fa73-IkA6)
垢版 |
2025/03/11(火) 03:25:58.39ID:nI/BnBNM0
>>362
バラしはまだなんかな?
2025/03/11(火) 03:34:00.11ID:Q0eWg/Cm0
>>382
予算約40万円少々ってとこなのかな
だったらM4Max16コアCPU40コアGPU、メモリ48GB、ストレージ512GB or 1TBなんてのは駄目?
DTM関連だと今じゃ純正のLogicProからして外部ストレージへのインストールをサポートしてるし、そこまで内部ストレージが必要だと思えない
2025/03/11(火) 04:27:34.79ID:P6f6FfMo0
>>382
mini一択
2025/03/11(火) 08:22:26.60ID:/djUghyc0
>>386
やっぱそうか。安いしね
388名称未設定 (ワッチョイW 7950-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 08:36:37.50ID:3Mk0/k6V0
MiniとStudioを比較する前にM4proとM4MAXの比較してみ
M4pro 14コアとM4MAX 14コアのcpu性能はほぼ同一
M4pro 14コアと M4MAX 16コアのcpu性能は大きく違わない

GPUが関係する分野以外 M4MAX買う意味があまりない
GPUを強く要求する分野ならそもそもMac買うべきではないしな
M4MAX14コアが必要なのってかなりニッチな人なんだよ
2025/03/11(火) 08:45:17.39ID:Olfy11ZzH
>>388
ことDTMになると高性能コアの数は死活問題レベルよ?
390名称未設定 (ワッチョイW 7950-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 09:07:07.82ID:3Mk0/k6V0
>>389
なら尚更miniとstudioの比較する必要はないだろ
M4proは14コアが最大でminiはM4proまでしか乗らんのだから
2025/03/11(火) 09:36:51.91ID:XVgIjnik0
そんなん、机上の空論で悩み続けても答えなんか出ない
Appleストアで買えば返品できるんだから、
どっちか買って試して満足するかどうかで試すしかない
392名称未設定 (ワッチョイW 7950-48p6)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:28:16.11ID:3Mk0/k6V0
M4MAX 14コアとM4pro 14コアのcpu性能がほぼ同一なのは空論ではなく仕様上の事実だけどな
買って比べる意味はひとつもない
393382 (ワッチョイ c139-mtnt)
垢版 |
2025/03/11(火) 10:43:07.90ID:dqPZt7al0
みなさんのコメントありがとうございます。
一度 M1maxを買ったときにDTMやる時間が1年くらいなくて、全部売ってしまって、
それでやっと時間ができたから買おうかなって思ってたところです。

またやらなくなったらって心配もあり、40万くらいかなって見てます。
2025/03/11(火) 10:43:29.05ID:IKl8Pkqp0
メモリ帯域で違いがでるんやろ
2025/03/11(火) 11:51:34.93ID:XVgIjnik0
>>392
Mac買ってベンチマークソフトしかやらない人だとたしかにその通り
2025/03/11(火) 12:30:55.25ID:4LJfBuMn0
ロジック使いの有名どころの機材とかみてみたらフィネアス・オコネルとか...みなさん質素です
DTMは必要十分な性能何年も前に越えてるるだろM4無印miniでグラミー狙えるよ!
浮いた分機材、ソフトウェアに回すべき
2025/03/11(火) 12:35:32.61ID:Ac9G3SIB0
Mini m4pro 64GB売ってStudio m4max 64GB買いなおしたわ
LLM勢にとってはメモリ帯域幅が重要
2025/03/11(火) 14:32:32.30ID:oSPhaWyI0
>>396
そのソフトウエアを動かすためのハードの悩みだろ w
2025/03/11(火) 15:06:00.95ID:OHoVCgg+0
    彡 ⌒ ミ どうせM3 Maxですよーだ
    (    )
     (⊃⊂ ) γ⌒ヽ、
     |   ,つ☆    Y⌒ 目
     ∪´
2025/03/11(火) 15:22:24.42ID:ZMzIoKJq0
>>396
カセットのMTRでも狙えるけどね
2025/03/11(火) 15:41:49.41ID:4LJfBuMn0
宇宙船みたいなホームスタジオの船長さんとフィネアス・オコネル
どっちがイケてるんだという問題なんですよ
2025/03/11(火) 17:03:55.56ID:4LJfBuMn0
出荷通知来たー13日か

周辺機器続々入荷中、imacからの乗り換え大変だよ
ケーブル類はaliの超絶安物大量購入、捨て銭覚悟w
Type-C to DP2.1ケーブルとか絶対怪しい
403 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 790c-ismD)
垢版 |
2025/03/11(火) 17:50:17.21ID:EJH/QNxy0
周辺揃えるの楽しいよね
ウチは来週出荷予定
昨日、NVMe SSD用のケース買った
2025/03/11(火) 18:00:53.10ID:CjlKBKkz0
これからレビュー動画が上がるな
2025/03/11(火) 18:21:03.43ID:4LJfBuMn0
外部ストレージは7年使ってるArecaのサンボル HDDx8発 RAID流用
これまで24/7運用でノートラブル充分現役、これはマジいい買い物だった
SSDどんなサイズでもタイムマシン困らない
2025/03/11(火) 19:14:16.12ID:4M7PsvXR0
ケーブルとか電気扱うものよくそんな怪しいの買えるな…
2025/03/11(火) 19:39:44.98ID:4LJfBuMn0
>>406
平気平気、macで4K@240Hzて割とチャレンジャーじゃね?
どれ買っても当たり引くまで買うんだから、半値以下で当たり引いたらラッキーって感じ
4x2のフレキシブル接続どう組むか固まってないけどメインはHDMI2.1接族かな、これからHDMIケーブルはテストするところ
テスト用にPCグラボも新調してるし抜かりなし

はやく有機EL4K@240Hzでヌルヌルしてみたいw
2025/03/11(火) 20:01:00.70ID:ZMzIoKJq0
ケーブルはインチキつかまされることもあるので慎重に選んだ方が良い
自分で計測できるのがベストだけど
2025/03/11(火) 20:38:38.04ID:4LJfBuMn0
ケーブル商法の鴨なのは自覚してる

しかし
HDMI2.1 2.1a ,2.1b DP1.4 1.4a 2.1 DSC, UHBR 13.5 10
こんなもん理解してケーブル選択出来るやついないだろw

ただただThunderboltで繋げのAppleは絶対正しいと思うが
今回魔が差してどうしてもヌルヌルしたくなった
410名称未設定 (ワッチョイ fa00-kwrc)
垢版 |
2025/03/11(火) 22:07:48.69ID:P6f6FfMo0
M3 Maxのときも、インターコネクトないとかだったし
M4 Maxにもインターコネクト付けて
M4 Ultraにすることもできたろうになぁ
最上位機種が型落ちとは
2025/03/12(水) 02:17:07.84ID:bqkAIa1z0
M3のしくじりで
M4は急いで出した感があるんだよなあ
2025/03/12(水) 07:01:15.83ID:aRkWwrub0
XチェックしてもM3 Ultraについては誰一人ツイートしてなくて全員M4 Ultra 待ちというのが象徴的。M3シリーズは見切るの早かったしM4は満を持して登場って感じだったから尚更

繋ぎシリーズのM3を今更高い金出して買わないよね。しかしアップルは何をしたいのか分からん。さっさとM4 Ultraを作れば今なら買うのに
2025/03/12(水) 07:05:05.99ID:4LXJcN9n0
M4 Ultraは再設計必要なんで出せないとか
本命はM5 Extremeか
Pコア5段重ね
414名称未設定 (ワッチョイ 1a75-QNNI)
垢版 |
2025/03/12(水) 07:16:21.36ID:a7upRTCR0
M3の悪評で、トップクラス欲しいユーザーがM3 ultra買うとは思えないし完全に失敗だよなあ。
2025/03/12(水) 08:34:55.59ID:YkCmKEAd0
悪評って何
416名称未設定 (ワッチョイW 4167-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 09:07:24.67ID:7pxABGUE0
2nmのチップ出るまでは様子見かな
2025/03/12(水) 10:15:54.48ID:5wMMEZji0
2nm出たら1nm出るまで様子見
418名称未設定 (ワッチョイW 1a8d-LEIg)
垢版 |
2025/03/12(水) 14:37:39.64ID:NYZNckPO0
M3 Ultraのほぼ全部盛り買ったけどね
3/15に到着予定
Mac pro 2019からのリプレイス
映像関係だけどいい加減Intel Macに対応しないアプリが出てきて仕方なく
2025/03/12(水) 16:29:42.71ID:gg7+oDnW0
新型M3なのにThunderbolt5なのは、何か再設計された訳?
420名称未設定 (ワッチョイW aa27-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 16:35:05.99ID:aF9PhDkV0
Apple siliconの世代と搭載インターフェースの世代に因果関係があるという発想がよく分からない
2025/03/12(水) 16:39:41.16ID:Z3+2ppQ50
>>420
コントローラもSoCに内蔵とか
2025/03/12(水) 16:43:15.33ID:gg7+oDnW0
>>420
M3を複数合体させたならThunderbolt4になるんじゃなかろうか、と言う疑問
423名称未設定 (ワッチョイW aa27-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 16:49:19.77ID:aF9PhDkV0
>>421
M3ultra仕様のcpuが載ったSoCのコントローラーを変えるだけじゃん

>>422
M3世代のcpuと他あれこれが載ったSoCの名称がM3ultra
2025/03/12(水) 16:59:17.86ID:Z3+2ppQ50
M4 Ultraは作れないのに
M3 Ultraはコントローラ変更までして作れるのは
なぜなんだぜ?
425名称未設定 (ワッチョイW aa27-48p6)
垢版 |
2025/03/12(水) 17:09:38.54ID:aF9PhDkV0
「コントローラーの変更までして」と大袈裟に考える意味が分からない
「M4 ultraは作れないのに」と安易に捉える意味もわからない

前者は自動車のシフトレバーの形を変えるような話
後者は8+8の16気筒エンジンを新規開発するような話
426名称未設定 (ワッチョイ 7a03-wxFz)
垢版 |
2025/03/12(水) 17:11:48.60ID:KiAx6sT10
手足の手術と
脳幹の手術の難易度の差
2025/03/12(水) 17:18:29.37ID:OB8mtgSA0
全世代にUltraがあるわけではないってAppleの返答はその場しのぎだろ
あれが未来永劫正しいならM3もUltra無かったはず
Extremeの開発が芳しくなくて、それがなんとかなるまではStudioで一世代前のUltra→一年後に最新UltraのMacProでお茶を濁し続けるんじゃないか
同世代UltraでStudioとMacPro出したの散々馬鹿にされてたしな
わざわざM3 UltraにTB5のコントローラチップ載せたのは相当な事情があるんだと思う
2025/03/12(水) 17:54:22.46ID:aRkWwrub0
アームに頼んどいたらエンジニア集結してインターコネクターぐらい設計してくれるわな
世界一儲かってるアップル様が金積むんだから
同じ話がM4 Ultraにも言えて過渡期に設計がまだできていないのと、今後も設計不可能は違うと思う。売れそうなら設計変更をアームに頼んででもやるだろうし

俺らはM4 Ultra出たら買うから同じような人が世界に大勢いるなら作るだろうね。そのときのために私財売って200万用意しとく
2025/03/12(水) 18:11:08.41ID:HV1IEhJ00
M4 Urtraは永遠に出ない。次に出るのはM5 Urtra
2025/03/12(水) 18:28:56.29ID:84gyE3/10
Apple Siliconの構造を理解してないんだろ
というかSoCの意味が分かってない
難易度じゃなくてコストの問題
2025/03/12(水) 23:20:29.07ID:eXGcIChA0
>>430
説明聞きたい
2025/03/13(木) 00:30:52.65ID:bWuK5w8Q0
>>431
話せば長くなりそうだな。ゆっくり待とうか
433名称未設定 (ワッチョイ f94d-D3i4)
垢版 |
2025/03/13(木) 03:03:11.67ID:O5DAdP170
M5MAX 16/40/64G/1TBで今日買ったら18日あたりだと
intelMacからの買い替えだから楽しみだなぁ
434名称未設定 (ワッチョイ 7a03-wxFz)
垢版 |
2025/03/13(木) 03:32:24.15ID:g20rE9YR0
お前だけ M5 の世界
2025/03/13(木) 04:06:50.61ID:kVEtLWrE0
いつの間にか内蔵SSD自分で交換しても認識させることが出来るようになってたんだね
2025/03/13(木) 04:46:13.69ID:26jlX3Ap0
従来のUltraはMaxのニコイチでダイ自体は共通
M3 UltraもM3 Maxのニコイチと書かれているが、I/O周りやUltra Fusionの仕様の違いから単なる流用ではなくUltra向けに新規で作り直した、もしくは途中でMax自体に仕様変更があった可能性が高い
https://i.imgur.com/PgcC0gR.jpeg
https://i.imgur.com/xceetiv.jpeg

チップレットでCPUやI/Oを分離してるならともかく、CPUGPUNPUメモコンUSB/TBコントローラその他諸々が1つのモノリシックでは既存のダイの一部流用も当然不可
つまり仕様変更=作り直し SoCのデメリットの基本中の基本

要は作り直した分コスト掛かってるねって意味
こんな超基礎的な知識になんでそんなに突っかかってくるのか理解出来ない
437名称未設定 (ワッチョイ ba81-5W+8)
垢版 |
2025/03/13(木) 09:23:20.37ID:N7zbzVZA0
作り直しなんてしてるわけない
2025/03/13(木) 09:53:47.43ID:26jlX3Ap0
へぇ、じゃあ新規ダイにせずTBコントローラ入れ替えとUltra Fusionの追加ってどうやるの?
コネクタが追加された分ダイサイズも変わってる可能性極めて高いよね?
初期のMaxから明らかに別物になってるんだけど
439名称未設定 (ワッチョイW fa9b-sjqp)
垢版 |
2025/03/13(木) 09:57:56.84ID:D5XhKXiH0
>>412
俺のTLではM3 ultraのメモリ512GBを複数台買ってる人で溢れてるよ
2025/03/13(木) 10:01:42.13ID:BGX3hsUq0
自分に見えてるものが世界の全てじゃないってだけの話だな
441名称未設定 (ワッチョイW aa96-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 10:09:32.56ID:0U50JyIp0
>>436
M3Ultra SoCはどのみちそれ用に設計してるわけだ
MAXが2個載った物としてそもそも設計してるからな
お前自身が書いてる通りにSoCの宿命だな

IO周りその他の為にcpu部分から(M3MAXのcpu部分から)設計してるかは分からないし、すでにM4の為に設計済みのTB5コントローラーを載せる為にcpuから見直すほどのことはない

シフトレバー改良マイナーチェンジの為にエンジン見直す必要は無いわな
442名称未設定 (ワッチョイ f94d-D3i4)
垢版 |
2025/03/13(木) 10:14:12.34ID:O5DAdP170
M4やったw
443名称未設定 (ワッチョイ ba81-5W+8)
垢版 |
2025/03/13(木) 10:44:45.79ID:N7zbzVZA0
M1M2のみんながインターポーザだと思ってる部分がそもそもインターポーザじゃない可能性があって、M1の時点で指摘されてた

ttps://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/2204/07/news042_4.html
>Photo02の赤枠部は多分これインターポーザ用ではない、と考えられるからだ。要するに大きすぎるのである。
>TSMCのCoWoSを使う製品は現在非常に多いが、そのCoWoS用のPHYにこんなに面積を割いている製品は他に見たことがない。
>どう考えてもこれはインターポーザではない。

要するにUltra作るためにM1M2のようなデカい接続部分はそもそも必要なくて、何か別用途、上記記事ではUltraを2つ以上繋げる所謂Extremeのためではないかと予想している
M1M2世代では予定に入っていた(が結局作られなかった)Extreme構想が、M3世代では計画から外れてUltraまででよくなってデカい接続部分が必要なくなった可能性はある
2025/03/13(木) 11:54:17.51ID:xgdbaucK0
スタジオの吊るしが税抜で30万切っとるし節税用にかったるか
445名称未設定 (ワントンキン MM8a-p0td)
垢版 |
2025/03/13(木) 13:15:50.26ID:0jkTyaeKM
>>444
ssd512はきつくね
446名称未設定 (ワッチョイ c1d9-3WDN)
垢版 |
2025/03/13(木) 14:40:38.88ID:wRJ6aR730
会社の金が余ってて、動画編集名目で機材を買えるんだけど、
このMac studioは買い?

撮影機材は揃ってて、後は編集機材だけ。
総額は300万位使える。
2025/03/13(木) 15:00:26.55ID:bWuK5w8Q0
>>446
グラボ買えよ。緑のいいやつ何枚か
2025/03/13(木) 15:22:03.59ID:rDdeXYo+0
TB5ついてるんだから、ストレージ容量はどうにでもなる
持ち運びできる大きさの筐体でもないし
盛るならメモリからだろう
2025/03/13(木) 16:54:05.53ID:0PX83Wfk0
※そもそも出回ってるダイショットが偽物である可能性
2025/03/13(木) 16:58:07.48ID:bWuK5w8Q0
>>449
そういう陰謀論に与する気はさらさら無いなあ。そもそもアームに頼んだら設計変更なんてできるの分かってるわけでさ。エヌヴィディアも使ってるグレースとかめっちゃ複雑だぜブラックウェルもだが。ああいうのボンボン作れる会社にアップルが何十億も払ってんだからultraぐらい簡単なんだろうなと
451名称未設定 (ワッチョイ 1a2f-L87b)
垢版 |
2025/03/13(木) 16:58:13.32ID:WxKcNfc/0
SSDの交換報告待ち
2025/03/13(木) 17:37:57.44ID:9uIm0qIF0
控えめにいって最高、5年これで頑張れる気する

Apple Careどうするかなmacbookとかimacはディスプレーあるから入ってた
1回だけ入ってよかった経験あるが
2025/03/13(木) 17:57:06.68ID:e0XwnYyn0
Ultraなら1024bit幅
Extremeなら2048bit幅
AI専用かあ
2025/03/13(木) 17:57:30.89ID:rE0rlLEi0
これでMacProがあっさりM4Ultraで出たら笑う。

>>442
私も同じ仕様で注文した。3/17〜21だそうだ。
Intel iMac 27inchから買い換え。
同時に注文したStudioDisplayとキーボードだけ先に来た。

無金利ならってことでローンにしたけど3/6の朝に申し込んで
審査が通ったのが3/11。こんなにかかるものなの?
455名称未設定 (ワッチョイW fa6f-48p6)
垢版 |
2025/03/13(木) 18:17:30.85ID:WObi/DBy0
>>454
オリコは金額デカいと結構かかる事ある
俺もM3 MAX買った時は100万位したから審査に3日くらいかかった
普段は申し込んで5分くらいで審査終わってるけどね
2025/03/13(木) 19:48:44.55ID:07uV4eZY0
>>445
OSとAdobeとSlackとteamsしかメインのストレージに入れないし余裕よ
現状も512だけど200G以上あまってる
457名称未設定 (ワッチョイW 4d58-drLE)
垢版 |
2025/03/13(木) 19:58:42.12ID:S3oSMNPm0
>>450
ARMはM3 Ultraの設計なんてしていない
Appleに命令セットの使用権を提供しているだけ
2025/03/14(金) 00:15:23.91ID:AXey4K/M0
Extremeが載らないとMacProが報われないな
2025/03/14(金) 00:21:15.88ID:A0Fxlb/20
グラボが載らない時点で巨大なMacProって何のためにあるの?って思っちゃう
460名称未設定 (ワッチョイW a581-p0td)
垢版 |
2025/03/14(金) 00:39:15.58ID:Hauu2CgD0
>>448
あーそれに騙されたなm1maxの時
外付けで接続がブチブチ切れて酷かったわ
さらにこのスレではケーブルやらSSDを疑う声ばかり
結局はOSアップデートで解決
2025/03/14(金) 00:58:37.72ID:hYtClsSE0
>>459
ホントね。
無知なガキンチョがnvidiaのドライバーはarmに移植できないとか必死に書いてたけどまぁA4000とか何枚も刺すのは高いしM4載ったボードを複数枚刺すとか考えているとは思うけどもいつでるものかね
2025/03/14(金) 02:18:09.36ID:5X/wj7MY0
LPDDR6Xぐらいになったらほとんどの用途で帯域飽和するからそこまでmaxこねくり回して凌ぐんじゃねえの
463名称未設定 (ワッチョイ 41b9-yEEb)
垢版 |
2025/03/14(金) 08:58:16.29ID:rNZs1JOI0
M4の一番安いやつ328,800円のでAdobeのフォトショとか
アプリ3つ同時立ち上げで使いたいけどメモリ36GBじゃキツいかしら
盛った方がいいかな
464名称未設定 (ワッチョイW d5f9-48p6)
垢版 |
2025/03/14(金) 10:26:03.75ID:ZxKEkGFD0
>>463
扱うデータサイズによる
高解像度で数百レイヤーのデータをphotoshopで扱うなら当然厳しい
2025/03/14(金) 10:46:47.51ID:DFAYwnkD0
何を作ってるかわからんけど
実際に数百レイヤーなんて使うもん?
2025/03/14(金) 11:31:34.02ID:AXey4K/M0
PowerPCやIntel時代は当たり前のようにあったマルチプロセサ構成のマシンが未だに出てないのが不思議だ
特にPowerPC G5 8基構成とか今後100年はこれを超えるマシンは出ないだろうと思わせられたものだった
467名称未設定 (ワッチョイ 41a6-yEEb)
垢版 |
2025/03/14(金) 11:59:26.45ID:rNZs1JOI0
>>464
ありがとさん 数百レイヤーは作らないから大丈夫そう
premiereとか使うとなるとまた話は別かな
468名称未設定 (オーパイW d5f9-48p6)
垢版 |
2025/03/14(金) 12:00:08.30ID:ZxKEkGFD0Pi
>>466
それをパッケージ化したのがマルチコアなんやで
469 警備員[Lv.9][芽] (オーパイW d59b-48p6)
垢版 |
2025/03/14(金) 12:17:15.34ID:4lk6QF340Pi
必要なら分散させるだけでいいのかな
2025/03/14(金) 12:20:25.51ID:PwoRhTPa0Pi
M4 MAX吊し買ってみたが、俺の使い方ではメモリは余裕のようだ
少なくともメモリプレッシャーが黄色になることはない
動画の編集や書きだししながら他の作業やるとかはしない
iMac 2020のときはメモリ128GB積んでたから、
どれくらい使ってるか意識したことなかった
471名称未設定 (オーパイ 41a6-yEEb)
垢版 |
2025/03/14(金) 13:59:07.20ID:rNZs1JOI0Pi
>>470
動画編集や書き出し中もファンの音は静かですか?
mini M4Proは結構うるさいみたいだけど
2025/03/14(金) 14:25:36.31ID:9MKA9jtH0Pi
M4Pro買おうか悩んでいたけどファンの音うるさいの?
2025/03/14(金) 14:28:35.85ID:6ctqBwgG0Pi
どんだけ強力な負荷をかける仕事するんだよ
474名称未設定 (オーパイW 4145-48p6)
垢版 |
2025/03/14(金) 15:08:14.45ID:1amXtIPa0Pi
M4じゃなくてM3の話だけどメモリ64GBだと足りない事あったけど
128GBにしてから今のところ足りなくなった事ないな

ベビー級のソフトとしてはAdobeとdavinci
2025/03/14(金) 17:19:16.35ID:cRCGObzk0Pi
ベビーなのにな
2025/03/14(金) 18:41:51.92ID:bJyMO93J0Pi
重量級の赤ちゃんなのか
477名称未設定 (オーパイ 25ad-D3i4)
垢版 |
2025/03/14(金) 19:50:20.29ID:9UxZPiX20Pi
adobeのアプリってメモリ使用量に上限ない?
でかいファイル開いて、スワップしてる状況でも20GBいったことないんだけど
478名称未設定 (ワッチョイW 41c0-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 01:27:39.67ID:97PPbFCb0
旧モデルは
下位モデルは安いアルミヒートシンクでファンノイズが轟音で五月蝿くて
上位モデルは銅ヒートシンクで静かだったが
今回も同じ?
2025/03/15(土) 03:17:29.33ID:3sDnKDxq0
>>478
そんな違いないぞ
480名称未設定 (ワッチョイW 41c0-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 05:02:44.55ID:97PPbFCb0
>>479
お前が情弱で無知で無能なだけ

https://taisy0.com/2022/04/29/156414.html
2025/03/15(土) 05:40:00.95ID:3sDnKDxq0
うるせーな
そのファンの音はお前みたいな感じなのか?
482名称未設定 (ワッチョイW 41c0-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 06:43:51.64ID:97PPbFCb0
>>481,479
黙って消えろよ無知で情弱で無能な負け犬カス人間(笑)
483名称未設定 (ワッチョイ 413a-yEEb)
垢版 |
2025/03/15(土) 06:50:38.06ID:9PBFxsti0
>>480
Studioも煩かったのね お高いのに
2025/03/15(土) 08:25:24.73ID:SHKNNTD10
ファンがなかなか回らないわ
2025/03/15(土) 08:37:53.53ID:xIQrACDu0
M1 maxだがファンは最低速度1300rpm辺りで常時回っている
その速度だとほとんど音がしないので止まっていると思っているのかも
かなり高負荷作業してもうるさくなるほどに回ったりしないから、うるさかったら故障だな
2025/03/15(土) 10:19:58.81ID:3sDnKDxq0
故障品でファンノイズ云々言ってたのか
487名称未設定 (ワッチョイW 41c0-0hUs)
垢版 |
2025/03/15(土) 11:07:39.01ID:97PPbFCb0
MacRumorsによると、「Mac Studio」を利用する一部のユーザーから、高音のノイズが発生するとの苦情が報告されていることが分かりました。
これは同サイトのフォーラムに寄せられているもので”多くのユーザーが影響を受けており”

故障なら故障率高い欠陥ゴミということか
2025/03/15(土) 11:35:29.66ID:Zt2FSwt20
Macは良い個体に当たるまでガチャ回し続けなきゃいけないからね仕方ないね
2025/03/15(土) 12:35:20.94ID:3sDnKDxq0
まぁAppleは人の目やら耳やら脳の交換修理は承ってないから
ご自分の規定に合うまで何度も買い直すか実店舗行くといいね👍
2025/03/15(土) 12:54:16.94ID:xPmwlnsu0
夏は西日がガンガン当たるしエアコンなしでMac共々死にかけた
室温40度超えてた
2025/03/15(土) 13:08:29.93ID:kgl0GTZz0
今の仕事終わるまで入れ替え出来ないので
エアコンない部屋の床一面に広げてセットアップ検証してるが
常に本体冷たいし無音だよ、逆に心配になってベンチ回したくらい
それでも背面からほんの微かに生暖かい空気感じられるくらいM4/16c
2025/03/15(土) 16:16:49.84ID:Nkh1ee130
まだ寒い時期だからな
2025/03/15(土) 20:18:06.69ID:P/NkrACY0
>>478
デザイン優先なのはいつもの事だしな
YouTuber程度の用途ではファン全然回らないようになってて
レビュー時点では轟音が全く露呈しないのもまたうまい
2025/03/15(土) 21:03:48.63ID:kgl0GTZz0
HDMIも48Gbpsとなるとシビアなんかな、検証中macは全く問題ないんだが、
PCがセレクタかますとだめだわ、流石に1500円の安物セレクタじゃ無理か
495名称未設定 (ワッチョイ 252f-D3i4)
垢版 |
2025/03/15(土) 22:00:58.49ID:6dUclrxr0
うん、セレクタにも上限があるし、
ケーブル セレクタ ケーブル が全部上限をクリアしてたとしても
3つはアウトってこともある
あとL字コネクタとか噛ましてるとそれもやばい
2025/03/16(日) 00:43:53.20ID:9HsM/VL/0
有象無象の中、ちゃんと検証してた動画たまたま見たけど「負荷時はかなり温かい風が出てくるので背面と壁の隙間は空けましょう」って言ってたぞ
2025/03/16(日) 02:13:02.01ID:CO89umXE0
そろそろ吸熱機能を持ったMacが欲しいな
冷風扇代わりに使いたい
498名称未設定 (ワッチョイW a97e-/v1u)
垢版 |
2025/03/16(日) 06:16:30.25ID:hRYhra9A0
エアコンない部屋でMac Studio M1 Max 64GB/32GPUを3年近く使ってきたが、ファンが1400rpm以上になったことはほとんどなく、音が気になったことも全くないね。
LrCで大量現像、ノイズ処理等がメイン
2600万画素の写真でノイズ除去に1枚10秒くらいかかるが、これがM4 Maxだったら半分くらいになるのかな?
2025/03/16(日) 06:24:08.12ID:HBaT5WO20
この機種って性能足りてる時ファンは回らないのかな?
iMac pro2017使ってるけど、スリープでも僅かにファン回ってうるさいんだよね

Mac studioが完全に無音なら良いんだけど、僅かでも回るなら聞こえてしまう
2025/03/16(日) 11:13:09.32ID:c9oLJTpM0
俺も静音患者だけど、Studioも風切音はするよ。変な共振ではやいファンの音。静かな部屋では気になる人は気になると思う。
501名称未設定 (ワッチョイW 6b66-/aa0)
垢版 |
2025/03/16(日) 11:35:44.01ID:ougLdnK20
今は寒い季節だからマシなだけ
もしくはStudioを性能を使いこなしてないだけで
人間側のスペックがうんこなだけ
502名称未設定 (ワッチョイW 1bb2-/v1u)
垢版 |
2025/03/16(日) 11:54:33.88ID:PMMo3h3G0
ファンは使い方次第だからな
大したことない使い方してたら静かに感じるのは当たり前
グラボファンも不使用時に停止するモデルなら無音なわけで
503名称未設定 (ワッチョイW 6b66-/aa0)
垢版 |
2025/03/16(日) 12:16:41.73ID:ougLdnK20
M2 miniでも十分なしょうもない使い方しかしてないら無能カス人間「五月蝿くてなんかない!そんな事実は存在しない!🙉」
2025/03/16(日) 12:17:02.95ID:6n7symN20
>>500
マジか・・・

やっぱAirを盛って作業分担して無音環境にするしかないか
今の時期でも回るんじゃ夏は絶対あかんな
505名称未設定 (ワッチョイ e99d-zpW8)
垢版 |
2025/03/16(日) 13:11:58.49ID:bBt1tmCP0
>>500
まじか… 何も作業してない時でもそうなの?
現行だとmini M4が一番静かなのかな
2025/03/16(日) 13:30:08.46ID:CO89umXE0
音は止められても震動は止められない
日中も電車止めて欲しい
後、家賃上げないでください
507名称未設定 (ワッチョイW a97e-/v1u)
垢版 |
2025/03/16(日) 15:07:00.22ID:hRYhra9A0
参考までに、どんな使い方をすればファンがうるさく回るのか、具体的に教えてくれるかい
2025/03/16(日) 15:23:04.52ID:ZyveOl5r0
>>507
ID:97PPbFCb0みたいにエアプ全開にすればファンが煩くなるんじゃない?エアプも黙れ言ってたし(笑)
509名称未設定 (ワッチョイW 1bb2-/v1u)
垢版 |
2025/03/16(日) 15:59:43.74ID:PMMo3h3G0
>>507
ここまで全てただの感想
君の>>498も含めて全部意味がないって話だよ

処理負荷とファン回転数との相関関係
処理負荷と発熱との相関関係
ファンの回転数と騒音(特定距離、整った音響環境下での測定db)

以上を全部データでしめさないとダメ
510名称未設定 (ワッチョイ e99d-zpW8)
垢版 |
2025/03/16(日) 16:11:49.97ID:bBt1tmCP0
>>498
3Dソフトのレンダリングや4K映像の編集とか
もっと負荷がかかりそうな作業だとどうなんだろう
2025/03/16(日) 16:19:12.69ID:pUDH6LVU0
ごめん

【誤】変な共振ではやいファンの音

【正】変な共振ではないファンの音
2025/03/16(日) 16:20:44.97ID:SiEATERf0
データもクソも、初代Studioが出た当初に散々検証された話だからな
いまさらエアプにデータ出せと言われてもお前が勝手に探してこいとしか言いようがない
2025/03/16(日) 16:25:16.74ID:IOlnp9lD0
>>507
他の人の使い方は知らんけどローカルLLMやってるとファン君のあそこ、すんごぉいぃぃぃってなるよ
514名称未設定 (ワッチョイW 1bb2-/v1u)
垢版 |
2025/03/16(日) 16:29:42.05ID:PMMo3h3G0
>>512
SoCが変わってんだから筐体同じでも
>処理負荷と発熱との相関関係
は改めてデータ要るだろ頭悪いんかキミ
2025/03/16(日) 18:43:57.78ID:E/PLuMdj0
>>513
参考までにMac StudioでローカルLLMって何使っているの
2025/03/16(日) 19:03:56.15ID:IOlnp9lD0
>>515
Windows使えって言われそうだから先に断っておくけど、ローカルLLMのためにMac Studioを導入したわけじゃないけど便利だから使ってる

LM StudioでNSFW対応のモデルを使い、人には決して言えないような性癖全開の小説生成および画像生成に使ってます
ローカルゆえAPI課金を気にする事なく無限に生成した上でいいやつを選ぶって感じ
あとは仕事柄写真の撮影が多いんだけど顔認識・識別をするスクリプトを作成してて写っている人の登場回数をカウントするのにも使ってるよ
517名称未設定 (ワントンキン MM53-1RXY)
垢版 |
2025/03/16(日) 19:33:02.86ID:L+w/XLx9M
>>507
ゴリゴリの並列計算
2025/03/16(日) 22:47:42.79ID:TcqDnabp0
ローカルでLLMする意味はあるのだろうか?
519名称未設定 (ワッチョイ 711d-zZQR)
垢版 |
2025/03/16(日) 23:02:38.46ID:NZ5jMRHE0
>>518
外に出したくない情報を学習させるのが目的なのよ
520名称未設定 (ワッチョイW 6b66-/aa0)
垢版 |
2025/03/16(日) 23:48:02.96ID:ougLdnK20
AIやるならGeforce積んだWindows使うのが最適解だから
ゴミMacに固執するノータリン無能
521520 (ワッチョイW 6b66-/aa0)
垢版 |
2025/03/16(日) 23:49:16.28ID:ougLdnK20
⚪︎ “ローカルで”AIやるならGeforce積んだWindows使うのが最適解

クラウド使って金に糸目を付けなければ他にも選択肢はある
2025/03/17(月) 00:24:04.97ID:0DA324bV0
まだわかってないエアプが大勢いて呆れる
Mac Studioにユニファイドメモリ増量するのがLLMプロダクト開発する上ではコスパがいい。QitaとかZennとかでバズった記事書かせてもらってるから分かるがマック使ってる人から、これからはアップルインテリジェンスですね、ってコメントもらうことも多いぞ
比較表とかMac Studioを購入すべき理由を丁寧に書いているブログもあるから読んでみてね
2025/03/17(月) 00:27:49.17ID:TS/yU7BrH
VRAM512GB分のGeForceか…
RTX5090を16枚で800万円くらい?
2025/03/17(月) 00:53:20.16ID:RcH9hnLS0
>>522
まず罵倒でマウントとろうとする奴の書き込みは読まないことにしているんだ
悪いな
2025/03/17(月) 01:27:22.66ID:WIEk5O0E0
サウナの中で仕事すればいいんじゃないかな
526名称未設定 (ワッチョイW d17e-zNqH)
垢版 |
2025/03/17(月) 05:24:25.79ID:wU0DnLlV0
なんでMac Studioは「ストゥディオ」って呼ぶん?
なんか小っ恥ずかしいんだが
527名称未設定 (ワッチョイW d17e-zNqH)
垢版 |
2025/03/17(月) 05:25:15.15ID:wU0DnLlV0
Studio Displayは「スタジオディスプレイ」って呼ぶじゃん?
なんでなんで?
2025/03/17(月) 05:56:54.62ID:3amOI+t80
ジェネシスってあれだよね、フィルコリンズに似てるよね
2025/03/17(月) 06:15:18.98ID:WIEk5O0E0
最新のGPUの性能を持ってすればビットマップフォントを超美麗に表示することもできそうだ
530名称未設定 (ワッチョイ 91a2-pUkn)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:18:10.34ID:bsYk/yq70
>>526
そうなんだよ
あれサポートセンターに電話すると、音声自動応答で機種名を答えなきゃいけないことがあるんだけど
まっくすたじお
っていうと、iPad Airですね?とかいわれる
マッ ストューディオ
って言わないとだめなんだよ
すげー嫌で嫌で仕方ない
531名称未設定 (ワッチョイ 994d-pUkn)
垢版 |
2025/03/17(月) 11:05:02.11ID:HeQ0/yu00
裏で店員が聞いて笑ってそうだよなw
532名称未設定 (ワッチョイ 9143-pUkn)
垢版 |
2025/03/17(月) 13:40:31.66ID:bsYk/yq70
>>531
やめてよぅ・・・(´;ω;`)ブワッ
533名称未設定 (ワッチョイW d17e-zNqH)
垢版 |
2025/03/17(月) 14:02:08.14ID:wU0DnLlV0
>>530
「マックスタジオ」って言ってるのに「iPad Airですね」ってどう考えても聞き間違えてないよなw
これはストゥディオって言わせたいがための罠なんかな?
そして裏でスタッフーが笑ってたり
2025/03/17(月) 14:08:23.71ID:3amOI+t80
日本人英語下手アルね
2025/03/17(月) 14:24:00.54ID:xrXH9pUM0
>>522
QitaとZennは検索結果に表示されないようにしてある
2025/03/17(月) 15:04:02.97ID:RcH9hnLS0
キッチンなしのワンルームをStudioというので
ちょっと貧乏なイメージを持ってる
2025/03/17(月) 15:16:50.51ID:3amOI+t80
quitaはピンからキリの権化だと思う
538名称未設定 (ワッチョイ 53c6-zZQR)
垢版 |
2025/03/17(月) 15:25:52.82ID:SERRfgXS0
M2の整備済みいっぱい出てるな
安いのはまあお得感あるけど高いやつは売れるんかいな
2025/03/17(月) 15:43:51.45ID:UGuYL1aR0
へーっstudioの整備品ってメモリとSSD構成出来るんだ
540名称未設定 (ワッチョイ 994d-pUkn)
垢版 |
2025/03/17(月) 15:52:51.24ID:HeQ0/yu00
ドライブスルーで商品伝える時『あどで〜、ぼくね〜…』とか日村の真似して友達とふざけてたら
「こういう客が一番ウザいよね〜…あっ!」っていうマイク消し忘れた店員さんの声が聞こえた
541名称未設定 (ワッチョイW 1b81-zNqH)
垢版 |
2025/03/17(月) 23:24:44.00ID:RRnDDPRu0
>>539
いやできるわけじゃなくて選んだスペックの整備品在庫があれば選べる
ってだけだよ
2025/03/18(火) 00:13:12.42ID:4MOVlf9V0
あれ紛らわしいよな
543名称未設定 (ワッチョイW d17e-zNqH)
垢版 |
2025/03/18(火) 00:41:46.33ID:XRAPwCeW0
Apple StoreでもMac studio買う時に「マックストゥディオ欲しいんですが」って言わなあかんの?
スタッフに「ありがとうございます、マックスタジオってですね、ただいまご用意いたします」って返されたらもう半端なく恥ずかしくてその後どうしたらいいかわからなくなりそうだよね
2025/03/18(火) 01:16:02.95ID:3MUFbDoG0
自意識過剰だろw
2025/03/18(火) 06:30:26.64ID:a0glBE/j0
M2×2=M4だからな
性能差2倍なら手放す奴がいてもおかしくない
546名称未設定 (ワントンキン MM53-1RXY)
垢版 |
2025/03/18(火) 21:08:13.80ID:oXzjUW3eM
>>540
日村の真似というよりは日村が真似する貴乃花の真似ね
547名称未設定 (ワッチョイW 1b8c-Nw+Z)
垢版 |
2025/03/18(火) 22:54:16.76ID:yRHiYO0V0
>>545
M4なんてM1に毛が生えたようなもんだよ
2025/03/18(火) 22:57:29.77ID:Mp7GBEJI0
>>547
毛が生えてるなんてうらやましい
2025/03/18(火) 23:07:56.73ID:6WaHC8VL0
ぷっ
恥ずかしくて頭に毛なんて生やしてらんないよw
550名称未設定 (ワッチョイW 1b0c-zNqH)
垢版 |
2025/03/19(水) 00:06:14.88ID:QEbhyUF/0
>>548
やーいハゲ!
っていうとジョブズが墓から出てきそうやな
551名称未設定 (ワッチョイW 9b85-zNqH)
垢版 |
2025/03/19(水) 00:10:42.27ID:US8ceQuy0
ジョブズは不要なものを削ぎ落としtrシンプルにするのが好きだったからな
2025/03/19(水) 02:35:48.68ID:qXjTKjqQ0
ハゲは進化した人類の姿だからな
フサ共は支配される存在に過ぎないのだ
553名称未設定 (ワッチョイ 994d-pUkn)
垢版 |
2025/03/19(水) 09:24:57.29ID:St92qxCS0
まじやん、宇宙人ってハゲてるし、原始人はフサフサだもんな!!!
これで生きる希望が出てきた!!毛なんていらなかったんだ…
554名称未設定 (ワッチョイW 91d9-/aa0)
垢版 |
2025/03/19(水) 09:32:31.74ID:R8rWRjql0
猫はフサフサ🐈
わかんだね
2025/03/19(水) 14:33:44.66ID:BBTjKlc50
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2025/03/19(水) 14:39:30.89ID:j9utAfTD0
Q*satoshiがM3ウルトラマックスタジオの512ギガバイト買って動かしてるがやはり真剣にAI開発してる人が買うモデルになってるようだな。AIだとメモリが爆速だからマックスタジオが一番いいとされる。逆にDTMやる人とかこんなにメモリー要らんやろ、早くM4ウルトラ出て欲しいな
2025/03/19(水) 15:39:45.23ID:0nAKwEkb0
VRAMとしては大容量だが速度はそこそこだろ
今は個人で買える大容量VRAMマシンがほぼ無いからMacが選ばれてるが、NVIDIAもデスクトップ出してきたしガチ勢はそっち行くでしょ
https://www.nvidia.com/ja-jp/products/workstations/dgx-station/
2025/03/19(水) 15:55:01.78ID:dCQfGv+K0
ざっくりB200が4台ぐらいのスペックだからちょっとした郊外の家買うぐらいの値段になるだろそれ
2025/03/19(水) 19:03:48.60ID:af3ya+4TF
>>556
DTMやる人もメモリーいるでしょうに。
560名称未設定 (ワッチョイW 0b85-zNqH)
垢版 |
2025/03/19(水) 19:31:20.24ID:mtKUly1c0
>>559
結構必要だね
使うものによるけど大容量サンプル音源ならがっつり使う
561名称未設定 (ワッチョイW 1bb2-/v1u)
垢版 |
2025/03/20(木) 10:07:07.36ID:UtbJxAwt0
DTMやる人も256GBとか512GBのメモリー使うのか
Ultra以外の選択肢ねーじゃん
MacBook Pro使ってる連中はニワカってこと?
2025/03/20(木) 10:34:33.06ID:duwIaSMT0
DTMにそんなメモリいるか?
流石に盛りすぎだろ
563名称未設定 (ワッチョイW 1bb2-/v1u)
垢版 |
2025/03/20(木) 10:36:37.19ID:UtbJxAwt0
DTMは全くの門外漢だが普通に考えて64GBや余裕もって128GBで十分な分野に思えるが
2025/03/20(木) 10:44:24.00ID:ggsGAISw0
DTMは新しいMacの性能の指標にすら
掲載されなくなったオールド分野になってしまった
大容量音源とかだとメモリの方が重要だし
音源ごとに要求メモリ量違ったり
たくさん立ち上げると
メモリ節約しだすから
指標としても不適格だな
2025/03/20(木) 10:57:39.12ID:TSITilDa0
32GBで問題ない
2025/03/20(木) 12:00:19.53ID:xxIL/cJx0
マルチプロセサで目指せ32テラワロスバイト
2025/03/20(木) 12:16:57.77ID:Zfn+BRSp0
オーケストラはやばそうだけどな
2025/03/20(木) 13:12:18.01ID:n32LbYRrC
言語AIではfinetuneとかしようとすると512Gでも足りない最低1Tは欲しい
画像AIでも動画とかに手を出したら現状macしか選択肢ないかな
macでLora作成してwinで実行
これで決まりだ
2025/03/20(木) 13:55:11.97ID:QB4lTJtL0
>>568
それどこのQ*Satoshiだよ。やっぱM3ウルトラのマックスタジオ持ってる奴が正義か
2025/03/20(木) 14:08:44.70ID:C1tnFLhC0
音楽やるのを”DTM”とか言うならいらんだろうけどね w
571名称未設定 (ワッチョイ 994d-pUkn)
垢版 |
2025/03/20(木) 16:51:03.95ID:ZYolJDyx0
12日注文してカスタムしたら22日かよぉ
572名称未設定 (ワッチョイW d17e-zNqH)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:56:45.76ID:AiT8q6d40
DTMでもソフトシンセとかメモリ使わない音源は別にノートでも構わないと思うよ
ただ楽器数も奏法も多いオケ系音源は結構メモリ使うよ
SSDの読み込み早くなったから昔よりだいぶ楽にはなったけどね
以前はメインのMacでシーケンス走らせて音源用は別に用意して鳴らしたりしてた

いろんな奏法切り替えて使いたいけどメモリキッツイから妥協したりどうでもいいのは読み込みしなかったりしてたけどガッツリ大容量あれば全部すぐに出せるように出来て気分的にも楽かな思う
573名称未設定 (ワッチョイW d17e-zNqH)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:05:05.83ID:AiT8q6d40
でみんなマシン何使ってる?って知人とか友人に聞かれた時ってどう答えてる?
「マックストゥディオ使っとるで」って言う?
ストゥディオっていうとなんか変な空気になるんだよねw
レコーディングスタジオはスタジオっていうし
2025/03/21(金) 01:12:26.28ID:AWWmyQKG0
マクスタで通じるが。語呂語感がいいし
575名称未設定 (ワッチョイW d17e-zNqH)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:21:46.01ID:AiT8q6d40
確かに
576名称未設定 (ワッチョイW 2164-Nw+Z)
垢版 |
2025/03/21(金) 01:30:07.06ID:IB4OWwpa0
フィルコリンズ知らないのかって言っとけ
577名称未設定 (ワッチョイW 53f1-zNqH)
垢版 |
2025/03/21(金) 02:00:44.78ID:sUOco5Xz0
ゆうこりんなら知ってる
2025/03/21(金) 06:07:27.45ID:yFpbTUtk0
Appleも改心してこういうやつの規格化に参加すればいいのに
https://www.tomshardware.com/pc-components/ram/micron-and-sk-hynix-unveil-lpddr5x-socamm-up-to-128gb-for-ai-servers

Max/Ultraで使われてる128bitモジュールと組み合わせれば容量倍にできるし、性能損なわずにメモリ交換可能になるからユーザーからすればメリットしかない
579名称未設定 (ワッチョイ e909-zpW8)
垢版 |
2025/03/21(金) 06:49:42.18ID:s+Yk+2yC0
Studioの駄目なとこはメモリだけ盛れないこと
メモリ48GBにすると自動的にチップも16コア、40コアに上がって
メモリ30,000円+チップ45,000円で40万越え
2025/03/21(金) 07:03:11.70ID:laeXaAQN0
デュアルチャンネルまでなら大丈夫だろうけど、Pro&Maxでクアッドチャンネル、Ultraでオクタチャンネル動作が必要だから、たぶん基板設計がかなり無理ぽ
自作PC界隈のDDR5 DIMMでも8533MT/sになってくるとまず2枚差しが限界で、4枚差すなら動作速度落とさないとほぼ無理って状況

高いっつーけどオクタチャンネルでメモリ組めるマシンってCPUにXeonやThreadripperで、クソ高いワークステーションマザーボードじゃないと組めないよ
2025/03/21(金) 07:50:11.41ID:BqLWLH5E0
>>579
わかる。勝手にアップグレードは、もはや抱き合わせ販売だわ
クラウドもこうゆう感じの多い
2025/03/21(金) 07:53:43.62ID:yFpbTUtk0
>>580
現にGB300で7.5Gbps↑の4枚差しクアッドチャネル相当動作してるんだが
そもそも従来のDIMM系の欠点克服するために出来た新規格なのにそれと同列で語ってる時点で何も理解してない
2025/03/21(金) 08:04:03.36ID:yFpbTUtk0
>>582
クアッドチャネルじゃなくて1枚2chのオクタチャネルの可能性あるんで念の為訂正しとく
584名称未設定 (ワッチョイ a102-DI9y)
垢版 |
2025/03/21(金) 09:09:27.40ID:xpwUnhG40
MAC MINI M1 から Mac studio 無印 へ
何もかもが違う 快適すぎて草
2025/03/21(金) 09:19:47.20ID:pwu1n/Ge0
Mac Studioの無印とは一番安いモデル?
2025/03/21(金) 10:00:11.12ID:iKc+015v0
それしかないでしょ
2025/03/21(金) 10:14:36.29ID:pwu1n/Ge0
安いモデルを松竹梅で梅と言うのなら分かるけど、無印っていうのは初耳だったもんでつい
2025/03/21(金) 10:53:05.53ID:7ue66zzfd
m3アゥトラ欲しいよー
589名称未設定 (ワッチョイW d19c-aCLG)
垢版 |
2025/03/21(金) 11:53:42.55ID:cl7rSrOP0
>>576
ススーディオ
2025/03/21(金) 12:38:13.46ID:Ntf5v8qT0
>>579
こういう売り方が原因で、いっつも乗り換えようとして注文ページで止まってる
2025/03/21(金) 14:01:46.26ID:LLLJoofD0
本物はMac Pro使います
それ以外は似非です
2025/03/21(金) 14:13:39.36ID:zOrXpOcGp
早く出してくれ
593名称未設定 (ワッチョイ d918-M/9q)
垢版 |
2025/03/21(金) 20:23:29.34ID:aB/Be+AH0
M4 Maxをカートに入れたんだけど、今までと同様にWi-Fi 6Eのままだと気づき考え中。
2025/03/21(金) 20:30:10.92ID:2bZQ+yj90
ポチッちゃいな
wifi6eと7大差ないってw
2025/03/21(金) 20:35:15.75ID:Ul7eC2fN0
つーかこれ設置したら動かさないだろ普通有線だろ
2025/03/21(金) 21:43:10.80ID:+dKg+mw10
6Eと7の差なんてないに等しい
2025/03/21(金) 23:28:09.08ID:mTs75i4U0
>>593
まずWi-Fi 7(802.11be)の親機が必要
持ってます?

studioにLAN接続で
子機になるWi-Fi 7 無線LANルーターをつければ
後からでもパワーアップ可能
598名称未設定 (ワッチョイW 53f1-zNqH)
垢版 |
2025/03/22(土) 23:23:21.48ID:wSU5PNVE0
そろそろMac Studioも無駄に金かかってそうな弁当箱だけ残して中のおかずだけ交換できるようにして欲しいな思うよ
環境負荷も少なくて済んで6pチーズやしお財布にも優しいやん
2025/03/23(日) 00:22:44.48ID:dEVKkHxX0
ならないから諦めろ
2025/03/23(日) 03:53:47.35ID:67C1QgSS0
知ってるか
キーボードの善し悪しって結局ただの慣れでしかないんだぜ
それよりもコメが高いのならコオロギ喰えばいいじゃないか
簡単な話だよ
2025/03/23(日) 06:14:12.16ID:ITYSWa9t0
コオロギ売ってるか?
2025/03/23(日) 10:35:16.51ID:NjiRN6H20
>>600
>キーボードの善し悪しって結局ただの慣れでしかないんだぜ

自分の知らないことは存在しないとでも思ってるんだろうなあ
アホだな
2025/03/23(日) 11:16:35.13ID:HwZs+JBD0
>>602
それってそのまま自分にも当てはまってしまう考え方だから俺は気をつけてる
2025/03/23(日) 12:04:57.85ID:NjiRN6H20
>>603
おれはおまえみたいに揚げ足とらないように気を付けてるよ
2025/03/23(日) 12:29:25.77ID:9GThSES+0
俺はお前らみたいな馬鹿の真似事はしない様にしているよ
2025/03/23(日) 12:32:57.97ID:9GThSES+0
お尻からゴボウ!お尻からゴボウ!!
2025/03/23(日) 12:41:48.92ID:t4+f3K3LC
馬鹿な真似はよせw
2025/03/23(日) 12:55:25.00ID:58cMrTLS0
studioユーザはみんなすごい
609名称未設定 (ワッチョイW 6dc8-BJ+z)
垢版 |
2025/03/23(日) 15:07:07.78ID:TaNheGzv0
>>601
近所に昆虫食の自販機ある
2025/03/23(日) 18:27:41.23ID:HwZs+JBD0
>>604
揚げ足をとったつもりはないよ、自分自身への戒めとしてという意味です
みんながみんな君を攻撃してるわけじゃあないんだ
2025/03/23(日) 18:37:34.07ID:NjiRN6H20
>>610
いや、攻撃してるでしょw
おまえ、恐いわw
2025/03/23(日) 18:42:01.18ID:9GThSES+0
俺は捻くれた真似はしないよ
2025/03/23(日) 18:43:56.50ID:9GThSES+0
お捻りくれよぉ…お捻りくれよぉ…

けっ…しけてんな…
2025/03/23(日) 21:53:53.04ID:67C1QgSS0
ジョブズは昔からキーボードもマウスも否定してたからな
というかその存在を嫌ってた
だから進化させなかった
2025/03/23(日) 23:01:19.04ID:NjiRN6H20
>>614
待てw
XEROXで研究してたマウスを導入したのはジョブズだぞw
2025/03/23(日) 23:11:39.82ID:NjiRN6H20
ジョブが嫌ってたのはスタイラス
スカーリーの一推しだったから

マウスだのキーボードだの1秒でバレる嘘をつくなw
2025/03/23(日) 23:31:13.14ID:w0B3LcNW0
情熱大陸
鳥海 修

この男がデザインした「文字」を、誰もが目にしたことがあるだろう。
手がけた書体は、ゆうに100を超える。代表作はヒラギノフォント、游書体シリーズ。
2000年に発表したヒラギノ明朝体の「愛」の字は、
あのアップル創業者スティーブ・ジョブズを「クール!」と唸らせ、
「Mac OS X」への搭載が決まった。
2025/03/24(月) 04:14:03.13ID:UEA/J0/30
ヒラギノゴシックなんて結局ゴナの二番煎じ
今日のヒラギノゴシックや新ゴなどのモダンゴシック体は1972年の中村 征宏のゴナから始まっている
国鉄関係の駅内サイン書体にはゴナが使われている
またテレビテロップや道路標識の書体には同じ中村 征宏のナールが使われることが多い
2025/03/24(月) 04:51:53.65ID:S60OPdhV0
>>611
被害妄想酷いな
2025/03/24(月) 11:40:44.55ID:OI+Ud9LL0
>>619
しつこいよ
2025/03/24(月) 12:00:52.64ID:+p2KPmTY0
俺はお前らみたいに捨て台詞で会話しないよ
2025/03/24(月) 14:25:34.44ID:pD7+D99j0
自分で自分を否定してたのか
だから生を望まなかったんだな
2025/03/25(火) 00:21:55.90ID:ElYX3+Ra0
M3 Ultra買ったけどWi-Fi遅すぎ
速度自体も2桁Mbpsとかだけどpingが500msとかなのが致命的
しかも裏返しに置いたらちょっと改善する
Windowsの上に置いてるのが良くないんだろうけどIntel Mac Miniは全く問題なかったしなあ
AVBのデバイスがいるからしょうがなくなんだけどUSB-Cで刺さる変換買うか……
624名称未設定 (ワッチョイW 6d9a-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 00:22:39.80ID:5sYwQGUL0
>>618
今時ナール使ってるテレビ番組なんかあるか?
2025/03/25(火) 01:22:31.10ID:rRFBmddO0
漢字Talk 7時代のやっぱOsakaすきやねん
Osaka: ゴシック体のビットマップフォントで、システムフォントとして使用されました。
リュウミン L-KL: 明朝体のTrueTypeフォント。
中ゴシックBBB: ゴシック体のTrueTypeフォント。
平成角ゴシック W5: ゴシック体のTrueTypeフォント。
平成明朝 W3: 明朝体のTrueTypeフォント。
本明朝 -M: 明朝体のTrueTypeフォント。
丸ゴシック-M: 丸ゴシック体のTrueTypeフォント。
626名称未設定 (ワッチョイ c2b3-PX6e)
垢版 |
2025/03/25(火) 02:16:39.75ID:3hmveiLa0
https://x.com/hokazuya/status/1903932305774879220
すげぇな…
ローカルでガンガン使える夢のようなマシン
2025/03/25(火) 03:34:22.24ID:PgKBEIy5d
M3 Ultraを6台ほど連結したらNVIDIAの数億円のサーバーと遜色ないレベルのパフォーマンス出せたんだってさ
OpenAIやAnthropicも開発をmacに切り替えたって言われてるし
マジでHPCの勢力図塗り替えてApple一強の時代来るかも
628名称未設定 (ワッチョイ c2e3-PX6e)
垢版 |
2025/03/25(火) 05:31:49.31ID:3hmveiLa0
個人的にはその用途だとRyzen AI Maxのほうが伸びていくと思ってる
メモリ特盛のコストパフォーマンスがAppleより良いからね

ただしAppleの最先端製造プロセスルールを競合他社より1~2年早く使えるアドバンテージがあるので、Appleがメモリ特盛オプションで稼ぐ手法を捨てて、AIの発展に貢献する気概を見せた場合はこの限りではない
2025/03/25(火) 06:51:47.03ID:beoIV7Ne0
>>628
ついにこのスレでもずっと叫び続けてきた「ローカルLLMやるならMac Studioいいぞ。プロダクト開発するならオススメだぞ!」に理解しめしてくれる人ハケーソ

一昔前に同じこと言ったらアホなヤツにメッチャ絡まれて笑える状況だったけど変わったなあ。去年から言い続けてx界隈でバズってる記事も書いてるのに、証拠出せだのバカにされるってw
630名称未設定 (ワッチョイ c1bb-29WZ)
垢版 |
2025/03/25(火) 07:04:09.52ID:NbS9ve930
緑がVRAMケチケチ商法の上、この先数年分のGDDRやHBMをほとんど独占に近いレベルで買い占めてるっていうしな
この状況の突破口は通常のDDRメモリをオクタチャンネルとか束ねて大容量&高帯域を実現するシステムしかないわな
631名称未設定 (ワッチョイW 09db-BJ+z)
垢版 |
2025/03/25(火) 07:55:19.00ID:lgjfX2gA0
>>629
ひと昔前から性能差埋まってきてvram容量差を加味して現実的に比較する状況になったからだろw
2025/03/25(火) 10:04:45.13ID:C5nONddk0
>>623
ノイズ源がある(安いUSBケーブル使ってるとか)
Wi-Fi機器側がヘボい
2025/03/25(火) 11:17:37.30ID:eFj9+YxM0
>>627
学習済みのモデルを使って推論する時の話で
モデル作る方はまだnvidiaから抜け出せんだろう
2025/03/25(火) 11:38:11.44ID:hiHN/bT90
>>627
HPCはふかしすぎ
635名称未設定 (ワッチョイW 06d4-NVWi)
垢版 |
2025/03/25(火) 14:01:10.84ID:fI15IGqY0
>>623
せっかくの据え置きMacなんだからおとなしく有線にしたらいいのに
2025/03/25(火) 14:15:58.73ID:i6HSfqtP0
中継機から有線が快適だわ
2025/03/25(火) 16:20:50.74ID:5zuck1kR0
有線が来てない辺境の地かもしれない
2025/03/25(火) 18:28:03.60ID:cdtzy+490
3千円台の中華2.5/10GbEスイッチめちゃ迷ってる、やばいかな?
2025/03/25(火) 18:58:16.20ID:C5nONddk0
安物買いの銭失い
2025/03/25(火) 19:08:59.69ID:nykLDA0/0
アリで買った2.5中華スイッチは普通に使えてる
2025/03/25(火) 21:00:05.53ID:5zuck1kR0
バックドアがあったら人生終わるで
642名称未設定 (ワッチョイW c283-VQqt)
垢版 |
2025/03/26(水) 00:45:49.87ID:GzVaXKZr0
スイッチのバックドアなら人生終わるまではいかないと思う
2025/03/26(水) 00:57:00.93ID:v5uykAjL0
HPCとかデータセンターとかスパコン向けのプロセサの製造に乗り出したのか?
ニュースになってないようだが
2025/03/26(水) 07:51:03.89ID:KOMUNV9fC
>>629
ローカルllmのスレでは去年から言われ続けているな
proはよ
studioは耐久に不安あるんよ
2025/03/26(水) 08:14:34.43ID:IWmpFwwhr
>>644
リーカーによれば、クックがエヌヴィディアのグラボ使ってMac Proをモンスターマシンにして売るつもりとされる
アップルインテリジェンスサイコーとさえ言われてるな
英語だからあんま詳しく読めないが盛り上がってる雰囲気は伝わってくる

—-

After years on the sidelines, Apple $AAPL is finally stepping into the AI data center game, placing an estimated $1B order for $NVDA GB300 NVL72 systems, according to Loop Capital. That’s about 250 high-end servers, with $DELL and Supermicro $SMCI tapped as key partners.
2025/03/26(水) 09:01:23.82ID:m4VPjSwe0
Loop Capitalによると、Apple $AAPLは長年傍観者だったが、ついにAIデータセンター事業に参入し、 $NVDA GB300 NVL72システムを推定10億ドルで発注した。これは約250台のハイエンドサーバーで、 $DELLとSupermicro $SMCIが主要パートナーとして選ばれた。

この変化は、より高度な AI 搭載の Siri のリリースに向けた社内の取り組みの後に起こり、現在ではその取り組みは延期されている。Apple が Gen AI と大規模言語モデル インフラストラクチャに新たに力を入れていることは、大きな戦略的転換を意味し、AI 競争からこれ以上手をこまねいている余裕はないという認識を示している。

$AAPL NVDA GB300 を約 10 億ドルで注文するという情報の出所について質問している人のために、Loop Capital のメモからの抜粋を以下に示します。

「AAPL は正式に大規模サーバー クラスター Gen AI ゲームに参入しました...そして SMCI と DELL が主要なサーバー パートナーです。私たちの研究によると、AAPL の最近の Siri 騒動は社内で戦略の転換を迫る可能性があり、AAPL は$SMCIと$DELLの両方を含む$NVDAの GB300NVL72 (または 1 台あたり 370~400 万ドルのサーバー約 250 台) を約 10 億ドル分発注中です。まだ詳細なコンテキストを収集中ですが、これは Gen AI LLM クラスターである可能性があります。また、私たちの初期の研究では、Siri の継続的な問題の一因は、これまでの Gen AI ではなく AI/ML (機械学習) を使用する AAPL の傾向にあることが示唆されています (おっと)。私たちの最新の研究は、AAPL の考え方が AI/ML ではなく Gen AI を使用する方向にシフトしていることを表しているようです。」
2025/03/26(水) 09:06:04.56ID:m4VPjSwe0
Siri用のデータセンター向けにNvidia積んだサーバをデルとスーパーマイクロに発注してるって話が、どうしたらNvidia積んだMac Pro発売するって話になるんだ
648名称未設定 (ワッチョイ 6e6f-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 09:06:10.46ID:qbtVcFSd0
去年からAIのためにnvidiaのチップ買ってるって噂はあったような
その一方でApple intelligenceのサーバーはM2Ultra(今はM3Ultraか?)で構築してるって話もあったしで、
AIのハードウェア調達に関してはどういう戦略なのかよくわからんね
2025/03/26(水) 10:04:29.18ID:Rwsi+owAd
300万円のパソコンは買えないなあ、、、
650名称未設定 (ワッチョイ c27d-PX6e)
垢版 |
2025/03/26(水) 10:18:21.59ID:EESwTVMa0
やりようによってはそれでお金稼ぎできるから安い投資になる
ローカル動作のAIを外部サービス化させるだけでサブスク課金ちゃりんちゃりんできる
海外のAIベンチャーなんて実際の所、これしかしてないからな
2025/03/26(水) 10:30:58.51ID:IWmpFwwhr
>>647
おお、英語よく分からんかったから助かる
エヌヴィディアとの仲違いない方が俺らにとっても嬉しいしな
2025/03/26(水) 10:58:54.36ID:wZNkebGE0
>>640
8+2と4+2ある青いやつですか?
4+2のほう2千円台w ケーブルもろもろ買ってみた
2025/03/26(水) 11:42:46.39ID:v5uykAjL0
リンゴマークのグラボで店頭を埋めつくしてNVIDIAのグラボを追い出してくれよ
654名称未設定 (ワッチョイ c27d-PX6e)
垢版 |
2025/03/26(水) 11:49:42.28ID:EESwTVMa0
>>653
それな
推論用(BtoC)のGPU
学習用(BtoB)のGPU
iPhone製造目的でTSMCに大量発注する大得意様という立場を利用し
競合他社より数年早く製先端製造プロセスルールを使えるアドバンテージをフルに活かしてTSMC N2で製造し販売すりゃNVIDIAの時価評価額を吸い取れるもんな

ついでにGPU開発に本腰を入れたら据え置きゲームハード市場も取れるだろう
Mac miniあたりで
2025/03/26(水) 11:54:00.31ID:IWmpFwwhr
>>654
アップル最強じゃん!25年来のマカーでほんとよかった
やっぱ札束で製造ライン買い占めて消費者も全員掴んだら強いよなあ
うちはMac、iPhone, iPad、pencilに至るまで全部揃えてるからアップルインテリジェンスとの親和性高すぎてかなりヤバい
2025/03/26(水) 12:09:29.43ID:GzVaXKZr0
夢見すぎだろw
2025/03/26(水) 12:31:39.17ID:Rwsi+owAd
>>627
エンタープライズ系はまだnpuが発達してないから
いつものアップルの都合のいいところだけを言うふかしだなw
2025/03/26(水) 12:32:11.30ID:Rwsi+owAd
npuたいしたことないよなこれ
メモリがナイスな感じだけど
659 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c175-BJ+z)
垢版 |
2025/03/26(水) 12:41:48.17ID:GMpyC1Uc0
ハードで勝負するんか
2025/03/26(水) 13:08:25.99ID:KOMUNV9fC
いやメモリ帯域だけでllm用途で選ぶ価値あると思うwinユーザーのワイ
llm以外にも使い道多数あるし
2025/03/26(水) 14:24:06.41ID:ErrofqJR0
とりあえずメモリデカくないとどうしようもない領域あるからな
数値計算とか
662名称未設定 (ワッチョイ c211-29WZ)
垢版 |
2025/03/26(水) 14:31:04.40ID:lGApj27T0
メモリ512GBで150万て安いよね
でも円高の昔なら100万だったのか
バーゲンセールかよ
AppleのSSDオプションはボリ過ぎだと思うけど
2025/03/26(水) 15:16:08.12ID:v5uykAjL0
旧板の方が新板よりも金持ち多いんだよな
2025/03/26(水) 15:37:20.85ID:o/FebE5M0
LLMを「使う」だけなら月額のサービスで使ったほうが
どう考えても安上がりと思うんだが…
2025/03/26(水) 15:40:28.35ID:KOMUNV9fC
>>664
真面目な使い方ならそうだね
でも外部においそれと出せないプロンプトもあるんやw
666名称未設定 (ワッチョイ c2b9-PX6e)
垢版 |
2025/03/26(水) 15:49:42.46ID:EESwTVMa0
社外秘のデータとかな
だから事業目的ではローカル動作可能なAIモデルを動かす必要がある
2025/03/26(水) 16:04:40.95ID:o/FebE5M0
なるほど、ローカルでしか扱いたくないデータがあるのか。理解した
2025/03/26(水) 16:41:22.75ID:sISHy0H90
こんな時間に5chしてないでハロワ行きなさい!
2025/03/26(水) 20:59:37.76ID:Pt2Er52Y0
メモリ帯域と量はすごいけどGPUがしょぼいねんな
2025/03/27(木) 01:42:09.32ID:p/M/kWlT0
NVIDIAのプロセサなんて1000Wとか電子レンジも驚きの消費電力だぞ
そんな物搭載する訳がない
危険極まりないわ
2025/03/27(木) 01:48:30.76ID:TgAh6XgA0
みんなには内緒だけど溶かしました。ええ、マジで溶けます
2025/03/27(木) 02:17:43.12ID:I9Ntdhpe0
レーザープリンターとか象印のポット型加湿器級の電力を延々使うのおかしいよな
2025/03/27(木) 02:32:06.75ID:wj2dwPs00
>>670
でも社外秘のプロンプトとかノウハウの詰まったプロンプトがある場合は電力消費が多くてもローカルで人工知能を動かしたいニーズがあると言うのがこのスレの結論だよね、、、上の方でそう書いてくれてる人がいた

たぶん、めちゃめちゃ凝ったプロンプトだったり、RAGとか駆使してるような用途だとクラウド移行は不可能なんじゃないかな。俺も製薬業界の近縁業種だから知ってるけどノウハウは極秘だし実験データとかも持ち出せないし在宅勤務も不可だ

緩いテック業界とガチの先進メーカー(医薬品開発、新技術)ではクラウドに対する抵抗感に雲泥の差があると感じるな
2025/03/27(木) 02:37:04.87ID:wj2dwPs00
>>672
技術的知見とか一度外部流出したら終わりだし、金融機関なら個人情報とかシステム情報漏れたら一気に社会的に死ぬ
このスレでもプロンプトは外に出せん人多いの見てると需要は無限大だと思われ
(俺個人はテック業界寄りだからクラウドのが都合いいけどね)

そういうセキュリティに厳しいところではアップルインテリジェンスみたいなオンプレサーバー(メモリもユニファイドで超高速)でローカル人工知能って売れるんだろうね。Mac Proを並列で連結させたMac DGXになっちゃうからお高いが一人勝ちしそうだなあ
2025/03/27(木) 03:09:02.82ID:TgAh6XgA0
正直な話をして良い?
AIへご執心な所悪いけど、それはMacである必要はないよね
2025/03/27(木) 03:27:37.47ID:I9Ntdhpe0
>>675
osの話はしてないぞ
arm64で数値計算ライブラリがありゃいいだけの話
mac studioのメモリの話をしている
2025/03/27(木) 06:40:26.30ID:86x+6T4Z0
現状deepseek r1 をQ4で実用的に動かせるのがmacだけだからなぁ
2025/03/27(木) 07:46:32.51ID:QKMVRkoQ0
つまりは次のMac proはメモリが1TのせられてAIサーバーになるのだな
2025/03/27(木) 08:59:13.85ID:VcL5tx+B0
ローカルでAIやりたい気持ちなんか微塵もないけど
Studio買って良かったわ
余裕で5年は使えそう
2025/03/27(木) 10:01:32.97ID:WMd1AqTyC
>>679
一度使ってみるといいよ
webじゃできない事できるから
2025/03/27(木) 10:57:53.33ID:7yettQAf0
学割で買う時ってペイディ使えないの・・・?
このためだけにPTA会長になったっていうのに・・・
2025/03/27(木) 11:21:31.99ID:zUym8p6C0
使えるだろ
ちゃんと調べるなり、Appleに問い合わせるなりしろ
683名称未設定 (ワッチョイ c225-PX6e)
垢版 |
2025/03/27(木) 11:39:46.82ID:3gg/3MyY0
PTAまだ残ってるんだ
今はPTA廃止する所が増えてるよ
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/011/42/
2025/03/27(木) 11:44:35.06ID:7yettQAf0
>>682
ごめん普通にできたわw
なぜできないと思い込んでしまったのか不思議である

>>683
うん、俺の地域ではPTAはバリバリ活動してるね・・・
リンク先の記事を読んだけど、それPTA活動の内容をボランティアの地域コーディネーターに押し付けてるだけじゃんw
地域コーディネーターってどういうのかわかる?自営業とか役所関係とか嫌だと断れない人に無料で仕事を押し付ける奴のことだよwww
2025/03/27(木) 12:14:33.38ID:3D6LiW740
>>684
うーん、君みたいな屁理屈言う奴がいるから改善とか進まなくなるんだよ。
686名称未設定 (ワッチョイ c225-PX6e)
垢版 |
2025/03/27(木) 12:59:23.00ID:3gg/3MyY0
惰性(今までこれでやってきたから変える必要なし)が一番の敵だしね
自分はPTA解散、墓仕舞い派
無意味に他人の時間を奪う組織や慣習は徹底的に排除する方が良いと思ってる
2025/03/27(木) 13:10:02.88ID:WMd1AqTyC
よし
AIに意見聞いてみようぜw
2025/03/27(木) 13:43:19.40ID:TgAh6XgA0
他所でどうぞ
2025/03/27(木) 14:55:42.17ID:Cc/gbHUc0
「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、フェンスをとりはずしてはならない」
という有名な格言を知ってますか
2025/03/27(木) 16:06:55.56ID:7yettQAf0
>>685
スレ違いになっちゃってて申し訳ないけど、これは屁理屈じゃないのよ
登下校の見守りなんてのは本来親がやって当たり前なわけ
親ができないなら子供によーく言って聞かせて子供達だけで登下校させればいいわけ
「地域」とか耳障りのいいこというやつはタダで他人を使おうとする奴らなのね

>>683で出ていた学校がどうやってるか知らんけど、例えば地域の方に見守りをお願いするとして
月々幾らかの謝礼を払うために全校の保護者から集金とかしてると思う?そういうことよ
2025/03/27(木) 16:08:32.91ID:7yettQAf0
つまり>>685さんのいう改善は、
「本来親がやるべきことを他人にタダでやらせることに成功したぞヤッホー!」ってことに気がついてほしい
692名称未設定 (ワッチョイ 454d-PX6e)
垢版 |
2025/03/27(木) 17:02:50.55ID:5ozXCRkO0
うざ、だから分割払いなんだわ
2025/03/27(木) 17:45:31.46ID:sS/6qaDH0
こんな奴がPTAの会長とか、その地域終わってるなwww
単純に金払って外注しろよ。以上。としか思わん。
2025/03/27(木) 17:48:20.19ID:sS/6qaDH0
親が地域のくだらない見守りやってる時間にどれだけ仕事できるんだよ。
暇なジジババに安く賃金払ってやらせろよ。無料で労働力奪ってんじゃねーよwww
2025/03/27(木) 22:06:21.96ID:nkleoAbB0
PTA割引で買ったと報告しただけでこの有様
わかっちゃいたけど

>>690
この話はここで終了でいいと思うよ
どうせわかり合えない
2025/03/28(金) 00:49:45.92ID:qJ3u0+WY0
テンバイヤーがいて逮捕でもされたん
2025/03/28(金) 07:34:06.83ID:GLtf1s7q0
あさましい無能が無駄組織のトップに立って関係者を混乱させる未来が見える
2025/03/28(金) 16:38:01.59ID:AufWw3Oz0
M4 Max 128GBにするかM3 Ultra 96GBにするか迷うわ・・・
2025/03/28(金) 16:43:36.15ID:AufWw3Oz0
おいお前ら自分のMac Studioのスペック晒してくれよ参考にすっから
2025/03/28(金) 16:50:22.45ID:9nwPsR7u0
ここにいる人たちは皆目一杯盛ってますよ
2025/03/28(金) 16:56:34.03ID:AufWw3Oz0
ヒュー! お前ら金持ちだなあ
702名称未設定 (ワッチョイW 094d-ekLT)
垢版 |
2025/03/28(金) 19:58:47.08ID:y4FSti8X0
仕事道具だからな
2025/03/28(金) 20:03:55.97ID:I+hsgKCI0
正直言うと今回のstudioはパス。
やりたい事がM2とm4bookで事足りたままだから貯金〜
2025/03/29(土) 00:05:47.15ID:yZTvAnog0
    彡 ⌒ ミ どうせM3ですよーだ
    (    )
     (⊃⊂ ) γ⌒ヽ、
     |   ,つ☆    Y⌒ 目
     ∪´
2025/03/29(土) 09:00:06.10ID:SCSFYYEN0
来年M5ultraが出るからね
2025/03/29(土) 10:14:00.56ID:M/ayHfp5C
proは来年かのぉ
よーしユニファイドメモリ2Tいったれー
に、200万くらいなら、なんとか(`・ω・´)
2025/03/29(土) 13:00:42.93ID:iGLangSy0NIKU
フルスペックが必要な仕事ってどんなの?僕におせーて
2025/03/29(土) 13:13:07.04ID:M/ayHfp5CNIKU
>>707
ローカルllmを使用して外部に出したくないデータを使った作業
それには現状大量の高速帯域メモリが必要でwinでやろうとしたら家が買える値段になる
macなら車を買う程度の値段でできるので選択肢として選ばれてきている
2025/03/29(土) 15:10:32.06ID:RXU7FCDF0NIKU
息をする様に嘘を吐く
2025/03/29(土) 15:12:26.39ID:M/ayHfp5CNIKU
どこが嘘?
2025/03/29(土) 15:31:23.55ID:iGLangSy0NIKU
>>708
すっげえ勉強になるっす
フルスペックmac studioは俺には必要なさそうってよくわかった
エロ小説の生成にしか使ってないしw
2025/03/29(土) 15:40:21.53ID:M/ayHfp5CNIKU
ああ言葉が足りんかった
ローカルで使用したいモデルはdeepseek-r1なんだわ
現状これがchatgpt4.5の足元くらいには及ぶローカルで動作可能なモデルなんで
70b程度の中級モデルなら当然フルスペックはいらんよ
2025/03/29(土) 20:01:11.68ID:KF8T8m6F0NIKU
ステゥーディオのSSDはminiみたいに交換可能になったのかな?
2025/03/30(日) 08:48:52.66ID:cJUAtD4w0
>>632
周辺機器もケーブルもルーターの位置もMac Mini 2018と同じ
2025/03/30(日) 08:52:39.73ID:cJUAtD4w0
>>635
AVBあるって言ってるじゃん

Sonnetの2.5Gbpsのアダプタ買って有線にしてみたら速度は上がった
けどなんとなくブラウジングのレスポンスの悪さは改善せず
隣にWi-FiのMac Mini 2018置いたらそっちの方が快適
ブラウザはFirefoxで、同期機能で設定は同じはず
こういう細かいところは自社製造より老舗の方が強いのかね
2025/03/30(日) 09:39:50.31ID:WP9/QBnL0
変なプラグイン突っ込んでるのでは?
普通に使ってたら遅くなる要素はないけど
2025/03/30(日) 10:44:44.70ID:trFmJd3P0
無線の問題は置き場所疑うのが鉄則
2025/03/30(日) 10:51:39.28ID:OtvWV5TF0
10/5/2.5GbE対応のStudioでアダプタ買う必要あるの?
2025/03/30(日) 19:53:32.34ID:c16uaV5d0
本体のポートじゃダメな理由教えてください
2025/03/30(日) 22:52:04.41ID:cJUAtD4w0
>>716
入れてるソフトウェアはMac Mini 2018と同じはず

>>717
とりあえず場所変えるためにラックマウント買おうと思ってるけど、有線でもレスポンスの悪さは変わらん
そもそもMac Mini 2018と同じ場所

>>718
>>719
AVB接続のデバイス使ってるからってこれ3回目
Mac Mini 2018もその理由でWi-Fi使ってた
2025/03/31(月) 00:00:41.02ID:SrBLo7oZ0
>>720
AVB接続のデバイスってIEEEのLAN機器でもあるでしょ

(機器名具体的に秘密かよ)の
接続するホストを
インテルMacから
AppleシリコンMacのに変えて問題起こってるんだから
新しいドライバとか機器のメーカーに問い合わせるとか
ネットで同ユーザの情報集めて探れ。

なんとなくざっくり言って
低遅延がウリの機器だからって
優先順位的なのが高めで占有されがち状態
って予想
722名称未設定 (JP 0H8f-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 00:49:35.11ID:MvA+xEGrH
AVB対応のハブでも買えば?
723名称未設定 (ワッチョイ ff62-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 01:31:39.55ID:hGP1CBb90
miniの整備品いっぱい出てるな
2025/03/31(月) 02:08:19.40ID:ESS+AMSY0
>>720
まずはOS完全クリーンインストールした素の状態で検証すべき
>>721も書いてるが、アーキテクチャがx86からARMに変わってるのだから
同じだと思ってても同じじゃないかもしれない
自分はソフトもドライバーもプラグイン類も全部一から手作業で入れ直したよ
2025/03/31(月) 02:12:17.50ID:IZ/tXPlB0
M1が見せた驚異的な性能アップ
次はいつになりそう?
2025/03/31(月) 02:24:58.22ID:ESS+AMSY0
もうないよ
違うアーキテクチャに乗り換えるとかになれば分からんが
727名称未設定 (ワッチョイ 7f30-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 02:27:44.46ID:9O6bMl0e0
もうアップル製GPUは諦めてGeForce採用します!とかなれば大ニュースだが、まぁたぶん無いだろう
2025/03/31(月) 09:34:03.78ID:eCw57Zjx0
Wi-Fiで繋がるのに有線だとダメってことあるんかな
AVB対応なんて2017年のiMacからやってるし
2025/03/31(月) 12:43:27.55ID:fUCsooQu0
整備済でM2 Ultra 192GBが売ってるけど買うか悩むわあ
2025/03/31(月) 13:51:34.57ID:wie2215M0
いくら?
2025/03/31(月) 14:50:52.81ID:M8TBg84A0
>>727
頭の弱いガキンチョが涙ながらに反論のレスしてきたけど、nvidia cuda対応のMチップ用デバイスドライバがリリースされたら3台5090とか接続できる。
多分デバイスドライバなんか魔法使いしか作れないと思っているのだろうな。
高校生の頃にPC98用にハード制御用のプログラム書いてたけどCPU差よりハード制御の方が大変
732名称未設定 (スップ Sd9f-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 15:33:56.29ID:/VExNo6td
ASUS Ascent GX10が出てきたな
メモリは128GBだが40万
2025/03/31(月) 15:34:06.29ID:M8TBg84A0
>>731
studioのスレだったか。じゃあ5台いけるかな?
734名称未設定 (ワッチョイ df6e-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 15:35:15.82ID:d3dw4LtT0
ドライバ作れるつくれないの話じゃないだろう
2025/03/31(月) 16:30:01.62ID:6M23n8BN0
ここの人はMESAとかミリも理解してなさそう
魔法みたいな考えの子供と違いはないな
736名称未設定 (ワッチョイ ff9a-xSZ1)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:37:05.22ID:nCVGQhNf0
魔法連呼おじさんワラタ
企業間の関係とかライセンスの話だろ
勝手にリバースして作っていいならlinuxでやってるっつーのw
737名称未設定 (ワッチョイW 7f4f-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:54:54.85ID:eaFg1lCs0
企業間の関係というかAppleが故意に阻害する作りにしてあるという表現が正しいかと
SoCのgpuが排他的に設計されている
2025/03/31(月) 17:20:56.98ID:fUCsooQu0
>>730
69万だった
70マン近く出すくらいならM3 Ultra のメモリ256GB を90万の方がいいのかな・・・
2025/03/31(月) 17:22:31.07ID:M8TBg84A0
>>737
実際に画面出力することは制限されているということ?
AIアクセラレーターとして他メーカーのGPUを使う事もダメなの?
740名称未設定 (ワッチョイ df4d-Qts4)
垢版 |
2025/03/31(月) 17:29:07.21ID:1pYwEt6+0
マックステューデュオ(最新)でCrossoverでエロゲーするのきもてぃいいぃいいいいい!!!
3Dエロゲも余裕だからシコシコとまらなぁああああい!!
いままでIntelmacだったからいちいちBootcampシコシコがシャレオツなデザインしながらふとムラって速攻エロゲー起動して定番シーンでサクっとヌいてシャレオツなデザインに戻るの最高!!!!
いつの間にか進化していた時代に顔射!!間違えた感謝!!
741名称未設定 (ワッチョイW 7f4f-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:12:42.67ID:eaFg1lCs0
>>739
そういうこと
リンク忘れたけど前に貼られてた海外の記事では

「SoC上のgpuを迂回して外部gpuで映像処理できる機構」についての特許をAppleが出願してる
(外部ってのは外付けって意味じゃないよ)

とあった
つまり現行仕様ではSoC上のgpuが排他的に優先されていて、Appleが特許を持っているのでその気にならない限りは外部gpuを使えんと考えられる
742名称未設定 (ワッチョイW 7f4f-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:14:21.64ID:eaFg1lCs0
で、この話について俺はAIを限定した外部gpu使用も含むのか含まないのかは知らないのでわかることはここまで
743名称未設定 (ワッチョイ df4d-Qts4)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:26:16.71ID:1pYwEt6+0
そんなことより、今日マックステューデュオで使ったオナネタ教えろや
2025/03/31(月) 19:48:11.16ID:6M23n8BN0
ps://rosenzweig.io/blog/first-conformant-m1-gpu-driver.html
745名称未設定 (ワッチョイW 5f91-aP9k)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:22:21.69ID:ksKJPoVq0
>>744
これでいけるとは相当なマニアだな
2025/03/31(月) 22:20:31.69ID:CzNEFe/q0
>>742
ありがとう
747名称未設定 (ウソ800 7f03-6Jn0)
垢版 |
2025/04/01(火) 11:11:16.28ID:6XI5Swrt0USO
最強ミニPC「Mac Studio」。メモリ512GBのバケモノスペックで使う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/2002592.html

RAW画像、4K動画を書き出しも超高速か
2025/04/01(火) 12:29:14.08ID:N8ar//iH0
>>747
そりゃプロ用なんで。
749名称未設定 (ワッチョイ df4d-Qts4)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:34:13.15ID:7tuKzZHH0
まさかMacStudioでエロゲやってるおれってレアなん!?
2025/04/01(火) 17:33:14.64ID:bjXz92pU0
>>749
当然フルスペックだろうな?
751名称未設定 (ワッチョイ df4d-Qts4)
垢版 |
2025/04/01(火) 18:04:29.44ID:7tuKzZHH0
おれの下半身スタディオのことか?おう、かぶってるぜ言わせんな
2025/04/01(火) 18:07:03.94ID:v/0HJhLA0
機能そのままに小型化に成功
日本の技です
2025/04/01(火) 21:05:03.13ID:eSLM6iWs0
付加価値で皮カバーを追加
2025/04/02(水) 01:00:06.14ID:vJPunuum0
そういや何でメモリ2048GBとか4096GBモデルがないんだろな
2025/04/02(水) 08:08:43.76ID:d4N0TI/+0
>>754
半導体の面積的な問題があるのでは?
サーバー用途なら帯域落ちるけど外部ECCメモリにアクセスできる仕様でも良さそうだけどもね。
756名称未設定 (ワッチョイ 7f8c-xSZ1)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:35:14.42ID:ZoJzNcZt0
15.4インストールできた人いる?
2025/04/02(水) 09:06:28.93ID:+IRKXx5o0
>>756
できたけど、ファームウェアのアップデートが多いのかインストールプロセス中何度も再起動した
758名称未設定 (ワッチョイ df4d-Qts4)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:12:57.92ID:757wQl9W0
パソコン初心者の頃はファームウェアを直訳で農作業着って思ってて
正確にはどういうものを意味するのか疑問だった(けど調べはしなかったw)
2025/04/02(水) 09:53:48.00ID:DupHqF6o0
「アヌスだよ、アナルは形容詞だよ」ってよく聞くけど、僕の乏しい知識では形容詞て「赤い」「熱い」「美味い」見たく状態を表す言葉だからアナルは「尻穴い」って事でOK?
なお調べればわかる事だけど絶対調べないし正解を教えて欲しくない
760名称未設定 (ワッチョイ 7f8c-xSZ1)
垢版 |
2025/04/02(水) 10:34:47.50ID:ZoJzNcZt0
システム設定からのアップデートでぶっ壊れた。
一部適用されるが途中でログイン画面に戻ってしまう。
クリーンインストールしても起動しない。
サポートによると結構報告あるみたい。これから増えるかも。
機種別ではなくて、macbook proでも起きてるし原因はわからない様子。
近々アプデあると思う。
2025/04/02(水) 11:40:31.86ID:CtJ+41Gi0
M4 MAXだけれどアップデートしても特に問題ないよ
外付けにOSぶっ込んで起動してる人はトラブルみたいだな
2025/04/02(水) 11:44:52.24ID:+IRKXx5o0
M1 mini/M2 macbook air/M4 Studio全部無問題
763名称未設定 (ワッチョイ df4d-Qts4)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:54:28.63ID:757wQl9W0
栄夢婦王 魔喰巣立血王 最高!!!!!!
2025/04/02(水) 16:52:53.06ID:pS3vgjEb0
お、きたぞ
2025/04/02(水) 16:56:55.69ID:QaOk0HAo0
M2MAXだけどフツーにインストール出来た
766名称未設定 (ワッチョイ df4d-Qts4)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:43:06.98ID:757wQl9W0
スチャジオのスペックの恩恵を受けれて最高のオナニーってなんだろ?
ネイティブ起動できるエチイののオススメ教えて!!
おれ見抜きもイケる派だからよろしく
767名称未設定 (ワッチョイW ff75-je3U)
垢版 |
2025/04/03(木) 05:25:24.60ID:wOe6eZsJ0
ストゥディオなんで
2025/04/03(木) 05:31:07.71ID:nwjrFJwX0
スジャータなら乳脂肪45のプレミアがいいなぁ
2025/04/04(金) 09:06:32.30ID:J6KpKks700404
ソフマップの中古で出てたM2 Ultra 76コア メモリ192GB 2TBが60万切っていたやつ
昨日の朝に見つけて、仕事終わりに買おうと思ったら売れちゃってたわ・・・
あれお買い得だったなあ買えたやつ羨ましいぜ
770名称未設定 (アンパン df90-yNw5)
垢版 |
2025/04/04(金) 10:08:23.06ID:NrLLkgXN00404
いろいろ検討してたmini M4Pro買うのやめて
Studio M4MAXの吊るし買うことにしたわ
2025/04/04(金) 12:42:30.35ID:+VDPlHA300404
>>770
その流れで買ったよ
ホントはメモリだけ積みたかったけど、それやると40万円近くになって予算外だった
自分がやることの範囲では、今のところメモリプレッシャーが赤くなることはない
ローカルAIさえやらなければ、おそらく何の問題もないね
2025/04/04(金) 14:25:21.42ID:J6KpKks700404
相互関税でiPhoneが3〜4割高くなる可能性というニュースやってるけど
Mac Studioが3〜4割高くなったらもう買えないよw
773名称未設定 (アンパン 5f92-GS4N)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:25:48.64ID:nQVj2Op800404
海外で日本製のカメラも3〜4割値上げしてるし
トランプは長くはないでしょ
774名称未設定 (アンパンW ff97-je3U)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:47:00.81ID:797UCDPB00404
価格爆上がり前に購入で爆売れw
関税引き上げで売値も上がりみんなついて来れずトランプ失態
関税引き下げ
価格戻らず

な気がしてならない

しかし今金ないw
2025/04/04(金) 17:21:26.05ID:NoyvNL8+00404
アメリカは所得税廃止するんでしょ?
なら、少々インフレになっても支持率は下がらんと思う
776名称未設定 (アンパンW 5ff7-je3U)
垢版 |
2025/04/04(金) 21:32:30.33ID:ZhiOF5UV00404
>>775
所得税廃止って無理でしょ
金持ちから金q取らなきゃ金ない人にはもっと負担かかるし
このスレじゃ関係ない話だけど
2025/04/04(金) 22:40:05.51ID:p4q1YiRm0
Macが値上がりするのはアメリカだけの話だって聞いた
他国は軒並み値下がりするとか
M1よりもM4の方が安い時代が来る
778名称未設定 (ワッチョイW 7f83-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 01:02:09.76ID:NwBb0qan0
安くはならんだろうな
多少の円高には振れるだろうが、ドルベースでの定価が上がるので
その分相殺されるだろうし
2025/04/05(土) 08:59:27.03ID:/E/7+Xhe0
ポッポ民主党時代の1ドル75円が懐かしいな
780名称未設定 (ワッチョイ df82-h3ZU)
垢版 |
2025/04/05(土) 13:11:28.59ID:sS/g2QYg0
整備済みか程度の良い中古のM2 Ultra買うか、
それともある程度盛ったM4 Max買うか悩む。
2025/04/05(土) 13:16:49.55ID:NwBb0qan0
M4一択だろ
悩む意味なんか何一つない
2025/04/05(土) 14:13:48.41ID:9y/4pbNUC
studioは、あの小さい筐体がどうしても心許ないんだけど
ガンガン回すならタワー型のproの方がいいのかな
783名称未設定 (ワッチョイW 7fbe-aP9k)
垢版 |
2025/04/05(土) 14:40:34.65ID:9UKweyia0
SoCが同じなら処理性能は同じ
Studioが冷却不足で処理性能に天井があるというはっきりとした報告はこれまでない
Apple siliconeは冷却が十分以上なら設定上限超えてクロックが回る仕様ではない
2025/04/05(土) 16:08:50.38ID:pcSJxTEY0
買いたいけど金が足らない問題
785名称未設定 (ワッチョイ ff7d-xSZ1)
垢版 |
2025/04/05(土) 17:22:27.03ID:EatSwhi60
俺は買えないからこのスレ見てるだけ
2025/04/05(土) 17:40:40.36ID:RFtgNgpL0
M1Max売ろうとしたら母ちゃんが使うっていうからあげることになった
Macは何歳になっても使いやすいみたい
787名称未設定 (ワッチョイ 7f03-MjbD)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:01:47.35ID:zT5U90wa0
エロい履歴は消しとけよ www
788名称未設定 (ワッチョイW 4d68-wZDR)
垢版 |
2025/04/06(日) 07:37:13.05ID:Wv+0cHOe0
>>780
M4 MaxよりM2 Ultraの方が速いって話だけどな
2025/04/06(日) 07:52:58.37ID:UUm/HLK1C
>>788
帯域もデカいしな
790名称未設定 (ワッチョイ 4d99-TOJM)
垢版 |
2025/04/06(日) 10:22:12.42ID:CQeimzs60
>>778
アメリカだけ輸入コストが違うんだから
なんで他の国までドルベースの価格に合わせる必要あるんだよ

無意味に他の国の価格まで値上げして機会損失する方がよっぽど損だろ
2025/04/06(日) 11:41:34.32ID:mnNSNCvJ0
え?深圳から出荷だからアメリカ通らないでしょ?
何で値上げを煽るの?転売屋?
2025/04/06(日) 11:57:58.11ID:PpJZgJjK0
俺バカだからわかんないけどアメリカと中国の間で関税の値上げ合戦してても日本の価格には影響を及ぼさないの?
793名称未設定 (ワッチョイW 4da5-awFw)
垢版 |
2025/04/06(日) 12:04:56.78ID:uIRv9d4r0
>>702
日本から買う分にはトランプ関税は関係ない
米国の販売価格はまずもって上がる
Appleの販売戦略として、各国の販売価格水準を併せて上げたら日本も値上げされるかもしれない
2025/04/06(日) 12:44:33.68ID:mYmdiTik0
何十パーセントも価格違ったら、エイジアのアップルストアがアメリカ人だらけに
2025/04/06(日) 13:14:20.41ID:gv4Xwl9k0
I never meant to be so bad to you♪
One thing I said that I would never do♪
2025/04/06(日) 16:29:41.10ID:inNX2iJU0
今週もカートを行きつ戻りつしてるうちに日曜が終わろうとしてる・・・
>>795
40年前のツアー見たけどまさか又来日するとは長生きするもんだねw
2025/04/06(日) 16:40:28.50ID:GSI9bCcC0
m4 Macmini見ちゃうと余計に野暮ったく見えちゃう
m4 Macmini2段重ねサイズにシェイプアップして欲しいわ
2025/04/06(日) 17:04:42.81ID:PpJZgJjK0
>>796
You買っちゃいなよ!
14日以内なら返品できると言うのを口実にしてさ
返品できると知っていれば買えるだろう?
買った後は返品する気なんて起きやしないさ
799名称未設定 (ワッチョイ 82ad-TOJM)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:22:05.50ID:9WgB74kf0
>>794
なんねえよ
そのApple製品アメリカに持ち込む時には個人でもちゃんと関税かかる
800名称未設定 (ワッチョイW 49da-wZDR)
垢版 |
2025/04/07(月) 01:02:22.97ID:GbvBQ6/i0
>>796
なんでビルボードなんてちっこい箱でやるんだか
2025/04/07(月) 06:07:14.94ID:j7fM1E320
トランプなら1ドル100円も実現できそう
802名称未設定 (ワッチョイW 11b9-5V6A)
垢版 |
2025/04/07(月) 08:01:46.62ID:9iJIWL590
>>801
100円になってる頃にはお前が路頭に迷ってるとして予言しとくわ
803名称未設定 (ワッチョイ 4dba-TO05)
垢版 |
2025/04/07(月) 08:35:45.74ID:9abfepsY0
この機種メモリだけ漏れないの何とかならんかね
2025/04/07(月) 08:44:05.06ID:vQMqSQoS0
ならんでしょ
なるなら最初からなってる
805名称未設定 (ワッチョイW 11b9-5V6A)
垢版 |
2025/04/07(月) 08:44:57.97ID:9iJIWL590
>>803
あらほんとだチップとメモリの組み合わせに制約があるんだ
Appleの思想がわからん!!
806 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 4ddc-5V6A)
垢版 |
2025/04/07(月) 10:21:22.95ID:RgGMPPc30
金、金、金
2025/04/07(月) 17:24:36.02ID:+J48U6y+0
ちょっと無理してM3 Ultra買ってローカルLLMしようかと思ってたけど
ここ最近は無料みたいな値段で高性能なAIを使えるようになってきちゃったから買うの躊躇うわ
2025/04/07(月) 17:34:45.32ID:r1e3biBb0
>>807
まっとうな使い方ならローカルよりwebの方がいいのは確かやね。
外部に出したくないプロンプトでもない限り
809名称未設定 (ワッチョイ fec8-GhsC)
垢版 |
2025/04/07(月) 17:57:12.26ID:nBs1v9eI0
mac studio買ってる奴は表には出せないエロいことをしている
2025/04/07(月) 18:52:29.60ID:j7fM1E320
Apple税なくせば10万円くらい安くなりそう
2025/04/07(月) 18:55:47.59ID:/yCMJF9O0
何でも税と思っちゃう人か
ASK税とか信じちゃってるタイプ
2025/04/07(月) 19:11:53.48ID:wpli0mnD0
原価厨はMac買わんほうがいいよ
2025/04/07(月) 19:20:38.47ID:Tc1PJvp70
税金より為替でしょ
814名称未設定 (ワッチョイW 1115-E4F5)
垢版 |
2025/04/08(火) 06:43:07.92ID:8Ii/fpyW0
Apple様へのお布施です
2025/04/08(火) 08:30:15.52ID:qnQ3tZ3+0
>>808
ローカルLLM覚えたての猿の頃は表に出せないエロばかりだったからMac Studio欲しかったけど
最近はコーディングその他に使いまくってるからAPI使ってた方が安くね?ってなってる
2025/04/08(火) 12:29:03.83ID:UQgerp1N0
>>811
ask税はあるやんけ
2025/04/08(火) 12:54:35.23ID:/5jELJcD0
askさんが😢
2025/04/09(水) 10:52:02.40ID:UOJyc7sN0
日野市に超巨大データセンター誕生へ、電力消費量は市全体の3倍、排熱量2倍 [399259198]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744097812/
この程度の処理ならM4 Mac十台あれば十分なのにな
819名称未設定 (ワッチョイ ae72-cfYb)
垢版 |
2025/04/09(水) 13:12:20.31ID:MobgTk+k0
Studio持ちの人でMacBookを使っている人はProとAirどちらが多いのだろう?
Proだとサブにもなるけど重いし高い
Airだと軽いし安いけどサブとしてはちと頼りない
2025/04/09(水) 14:09:29.99ID:aPuR9mg80
初代M1miniから買い替えでM4のminiにしようかと思ってたけど
トランプ関税で雲行き怪しく長期買い替えできなくなる可能性があるので
M4maxの1TB-64GBを注文しちゃったよ
本来はminiでちょっと盛ったのにしようかと思ったんだけど
4Kや6Kの動画編集増えそうだけどこのスペックなら5年は余裕で使えそうな気がする
しかし結構な値段だね
2025/04/09(水) 14:15:45.86ID:sqjAZdYI0
>>820
スペックは問題ないだろうけど
耐久性とかどうなんかな?
winは小さい筐体って壊れやすいイメージあるけどmacはその点どうなの?
2025/04/09(水) 14:46:38.98ID:TmdoQD3F0
>>820
おめ!良い買い物したな
2025/04/09(水) 15:11:14.48ID:/g296urT0
>>819
2011年からMBP使ってるけど、娘ちゃんが小学生の頃からNECのlavieから使ってて(ssd換装、メモリ増設、win10にアップグレード済)大学入学でM1 MBAを買ったんだけど「MBAは音が良いから気に入った」と嫁から聞いて申し訳なく思ったな。proのが音は良いもんね。
まぁ俺のwh-1000xm3使ってるしまぁいいのか。(仕方ないからゼンハイザー買ったわ)
2025/04/09(水) 15:34:05.09ID:aPuR9mg80
>>821
耐久性とかあまり気にしたことがないな
初期不良さえなければ長く使えると思うけどね
数年前までストレージやメモリモリモリにしたminiの2012を長く使ってたけど特に問題なかったよ
M1mini導入したから今は使ってないけど保管してるよ
ちなみにこのマシンは嫁用で自分はメインでWindows使ってる
825名称未設定 (ワッチョイ ae72-cfYb)
垢版 |
2025/04/09(水) 15:45:26.68ID:MobgTk+k0
>>823
音に関しては全く重視してないというか職業柄ウン十万のオーディオインターフェイスを使っているので内蔵スピーカーはなんでもいいんだ
とはいえやっぱりProかなあ
2025/04/09(水) 15:49:28.50ID:v+JRvQX80
まぁどっちもオマケみたいなもんでしょ
2025/04/09(水) 15:58:00.99ID:/g296urT0
MBPだけなくてiPadやiPhoneとか液晶のガラス面の共鳴も計算してるんだけどアレは俺的には嫌だなぁと思うわ。
まぁちょっとしたこと用だよね。
2025/04/09(水) 16:23:25.42ID:gnrEjyvH0
M1 MAX 64GB 2TB からM4 MAX 64GB 2TBに買い換えたが普段の操作ではあんまり差を感じなくて草…
4K120hz対応が1番わかりやすいかもしれん
2025/04/10(木) 09:34:23.35ID:9/lScxkh0
そのスペックなら意味ないよ。
m1がm4に変わっただけじゃん。
それなら中古のm1ウルトラの方が激早だわ
830名称未設定 (ワッチョイW 6909-5V6A)
垢版 |
2025/04/11(金) 13:12:03.00ID:fuuaQ6MD0
円高が反映されるようにならんかなー
2025/04/11(金) 14:11:46.85ID:p7kc+cMn0
関税「こんにちは〜」
832名称未設定 (ワッチョイW 8283-5V6A)
垢版 |
2025/04/11(金) 14:49:03.91ID:IWvhqi9X0
>>830
今の価格が149.5円計算だから、140円台なら変わらんだろうね
130円くらいまでなれば価格改定入るかもしれないが
833名称未設定 (ワッチョイ 2293-tvl8)
垢版 |
2025/04/11(金) 19:11:02.55ID:gCat9hKl0
円高の前に関税が反映されそう
2025/04/11(金) 22:19:52.71ID:8C3/BXdq0
150円が135円になったらmacも10%オフにならないとおかしいやろ!?
835名称未設定 (ワッチョイW 8283-5V6A)
垢版 |
2025/04/11(金) 22:31:09.19ID:IWvhqi9X0
逆もあるからな
そんないちいち価格改定してたら販売店も含めて面倒だから
新商品発売のタイミングで明らかに為替で差が出てるなら
しれっと調整するくらいだな
2025/04/11(金) 22:56:18.56ID:M4hd5XUh0
>>830,834
下げる場合は2割以上一定期間変動ないと基本変わらないよ
上げる場合は1割位でも短期で動く場合あるけどね
そこまで為替反映させたいなら
自前でドル建てて資産運用すれば良いんじゃないか?
837名称未設定 (ワッチョイ 4d35-TOJM)
垢版 |
2025/04/12(土) 00:05:31.86ID:XtTbAX+p0
>>836
なんですぐバレる知ったかぶりすんの?

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a63646a96bd77233dbe15e957adee7b0f62382fb

為替動けば発売から1月もしない超短期間でも値下げしてるし
当時のドル円は3月113円で4月108円 2割どころか1割も動いてない
838名称未設定 (ワッチョイW 8283-5V6A)
垢版 |
2025/04/12(土) 00:10:27.30ID:OqHYHFp70
iPhoneの価格設定は戦略的なところがあるから、
Macと同列にして見ない方がいいとは思う
839名称未設定 (ワッチョイ 45ee-19qm)
垢版 |
2025/04/12(土) 00:37:50.30ID:5jAIoYLl0
>>828-829
ってことは、M2 MaxからM4 Maxへ買い替えても実感できないってことかな。
関税はともかく、円高へ向かってそのうち価格改定にでもなったら買い替えしようかと思っている。
840名称未設定 (ワッチョイ feb5-TOJM)
垢版 |
2025/04/12(土) 00:51:27.01ID:zNQuGVk30
>>838
そもそもこの前のMacBook Airが円安無視して価格据え置きじゃん
むしろ為替分iPhoneの方がしっかり値上げしてるぞ
841名称未設定 (ワッチョイ 46dc-CTBE)
垢版 |
2025/04/12(土) 00:52:47.12ID:ca6/QUBE0
今すぐ必要ではなくて待てるのなら、もう少し待ったらいいよ
関税のせいで米に出荷しても利益にならない&すぐに生産計画の変更なんてできないから、中国生産のMacはしばらくダブつくことになる
米以外で高価でも購入する国、ブランディングに成功してる国は限定されるから、この後日本にどんどん入ってくるよ
おまけに円高だしね
842名称未設定 (ワッチョイW 86b2-awFw)
垢版 |
2025/04/12(土) 00:53:28.27ID:nM/gEkYi0
>>839
M2MAXでスペックギリギリの作業してたらM4MAXで体感できるだろうし
そもそもMAX要らない軽い作業しかしてなかったら恩恵を感じるわけがない
843名称未設定 (ワッチョイW 8283-5V6A)
垢版 |
2025/04/12(土) 01:02:24.56ID:OqHYHFp70
>>840
言いたいのは為替変動でちまちま価格変更なんて
よほどのことがない限りはしないよってこと
特にMacはね
新モデルが出るときに、その時の為替に価格を合わせるパターンが多い
844名称未設定 (ワッチョイW fed0-miKQ)
垢版 |
2025/04/12(土) 14:07:38.58ID:zT8Fp1Xf0
M4 Max 64GB 2TB、ディスプレイは悩んだ挙句DELL U3225QEに。
まだMac Studio+U3225QEのレビューがほとんど見当たらないけど前期モデルのモニタの評判はまずまずだったので多分大丈夫かなと思う。
印刷や写真の用途もあるのでBenQ PD3225Uも候補だったけど輝度、Thunderbolt、コンストラスト比の点からDELLに。
845名称未設定 (ワッチョイ 679f-29sX)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:24:30.07ID:klhdlHh/0
縦置き用のスタンドってあまりみないな。
縦置きにしてモニターの後ろとかに置いておくと使いやすい気がするのだが
2025/04/13(日) 20:59:01.97ID:JT4c6/Oa0
DMTが趣味なんだけど新しいそのためにMac studioの新型買うのって意味あまりないかな?
今はM1Maxの3年近く前のMac studio使ってるけど三年経つとさすがに寿命が怖くて
2025/04/13(日) 21:02:12.94ID:vWchycL80
流石に3年で寿命気にする人は珍しい
2025/04/13(日) 21:08:01.25ID:UqipuC/M0
お金に余裕があるなら買い替えたら良いと思う
849名称未設定 (ワッチョイW bfb2-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:52:11.57ID:3W2qdZmh0
>>846
DTM程度では性能差を体感できないよ
機材の寿命という意味では心配し過ぎとしか言えん

まだ高く売れるうちにメルカリなどで売って
次に買い換えるタイミングという考えもあるけど
正直studioはリセールバリュー低め
2025/04/13(日) 22:05:08.74ID:v2Vbv9IQ0
趣味なら本人の気が済むようにしたら良いのではないだろうか
2025/04/13(日) 22:13:26.38ID:JT4c6/Oa0
色んな意見ありがとう
なかなか周りにMac使いいなくて参考になります
DTMならとにかく画面注視するから画質いい方がいいのかな?と思ったけど実際のところあんまり関係なさそうですね
852名称未設定 (ワッチョイW bfb2-0IMp)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:22:27.27ID:3W2qdZmh0
GPU性能の事を画質の差だと思ってるのかもしれんが
それは3D描画時の表現力差であって、アプリ操作時の画面の質(コントラスト・発色・色再現性とか)にはなんも関係がないぞ

そういうの気にするなら高いディスプレイ買ったほうがいい
2025/04/14(月) 09:14:52.99ID:KEzM911z0
予約開始時に購入したM4 Maxやっと設置した
これ底ゴムじゃないのな、めっちゃ滑る
地震のとき心配だな、なんかいいのない?
2025/04/14(月) 10:48:02.53ID:bwIA9Pr20
>>853
自分は耐震ジェルで止めたけど参考になれば
2025/04/14(月) 15:11:32.34ID:W9D3FLYM0
机に細工するのアリ
ブックエンド的なのとか
856名称未設定 (ワッチョイW 7f09-6COD)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:15:37.34ID:RoRBY0UV0
おすすめは滑り止め+起毛
857名称未設定 (ワッチョイ c7ee-t3Hr)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:30:40.68ID:Icw7g0Jw0
スタンドぐらい買えよ貧乏人
2025/04/14(月) 16:16:01.45ID:JR2GRZ81C
ノート用の滑り止めシートとか
2025/04/14(月) 16:53:56.81ID:CyuB1TOY0
100均で輪ゴムを買ってきて下にひいとけ
滑らんから
2025/04/14(月) 16:59:41.67ID:XwT9lLVy0
つ両面テープ
2025/04/14(月) 17:54:08.49ID:t/vvrWq40
HDDもCDもないってことは縦置きだって全然問題ない・・・ってコト?
2025/04/15(火) 00:05:12.97ID:VzIjD1a50
>>861
そゆ事
miniも縦置きの人多い
2025/04/15(火) 00:08:37.76ID:EA5kTTy/0
それとiMacからの移行なんでケーブルだらけになったなし、デスク照明が
ディスプレーの設置関係で使えなくなったし、いろいろあるね
もろもろ探しに明日IKEA買い物いくわ5年ぶりかな
2025/04/15(火) 01:24:34.89ID:6ANB3Gkz0
M5をM4を3次元方向に拡張、つまりM4の上にM4を4~8チップ分積層した物
今のケースで排熱追いつくのだろうか
865名称未設定 (ワッチョイ 2758-GDY0)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:52:58.61ID:ZaMVfWV60
>>861
でも空冷ファンがあるからやっぱ平置きの方がよさげな気が
2025/04/16(水) 14:08:25.74ID:8zmUxxXj0
中古のM1 Ultra 128GBの手頃そうなやつをeBayで注文しちまったぜ
2025/04/17(木) 22:46:08.69ID:qGcRjQ/p0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/04/21(月) 09:51:16.99ID:RvggiVyf0
今うんこしているけど、ほしい?
2025/04/21(月) 10:03:38.72ID:t9qdNNxY0
昨日のイッテQで
出川が牛の糞転がしを炒めて喰ってた
870名称未設定 (ワッチョイ f14d-Oh5B)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:15:54.23ID:0soc5zZV0
Mac Studio M4 Unko
871名称未設定 (ワッチョイW 5e29-KLJ7)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:58:45.02ID:9ssLviHq0
円高進んで今年は値下げくーるね
872名称未設定 (ワッチョイW 9afe-0Vnh)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:35:32.49ID:QtIvdcVF0
待ちに待った円高きたな
1ドル100円までお願いしたい
2025/04/23(水) 17:32:33.11ID:CH4EJC+A0
なにか今後は為替の反映はあまり期待できないような気がする
値上げして結果今と変わらない状況が続くとか
下手したら円高なのに若干の値上がりすらあったりとかね
874名称未設定 (ワッチョイ bd30-uz5q)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:08:12.05ID:RBQeIY/30
それやってAppleにメリットある?
何故価格競争力やコスパっていう一番売り上げに直結する部分を軽く考える奴多いんだろ?
社会に出て働いた事ないのかな?

値上げしてもポンポン売れるなら関税上がってあんなAppleが焦る訳ねえじゃん
875名称未設定 (ワッチョイW 6a83-HJqe)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:16:33.46ID:/h4z4N7i0
アメリカのインフレ率考えたら値上げの可能性はある
価格を決める要素は競争力やコスパだけの話ではない
2025/04/24(木) 09:15:37.52ID:CVS3GS+y0
iPhoneが売れなくなったのは日本人が買わなくなったから
appleにとって日本は太客よ。1円ばら撒きで誰が困ったのかね?またやって欲しい。ってスレチか
877名称未設定 (ワッチョイ f14d-Oh5B)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:59:07.49ID:lTdlG+6i0
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1k2neim/framepack_on_macos/?rdt=43324
これでFramePack動いたよ M4max64Gで5秒が10数分くらいだった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況