【M1/M2】アップルシリコン総合スレ【CPU・GPU】

1名称未設定
垢版 |
2023/06/20(火) 16:39:21.97ID:DigIu1km0
アップルシリコンを語るスレです。

Soc一覧
(M1世代)
A14 M1 M1 Pro M1 Max M1 Ultra
(M2世代)
A15 M2 M2 Pro M2 Max M2 Ultra
2024/02/17(土) 15:29:36.58ID:Vl65Zglg0
いつ外付けGPU解禁されんだろ
自由を求める欧米人はなにやってんの
2024/02/17(土) 16:19:33.05ID:zoF/ahsp0
コピペしても酒屋にはなれんぞよu太
622名称未設定
垢版 |
2024/02/17(土) 17:04:09.55ID:VuP+sR2r0
ほんと酒屋どこいっちゃったんだろうな
病気で入院したのかな?おじさん、心配だよ
2024/02/18(日) 02:26:01.94ID:/qXPIW6/0
>>613
NVIDIAが市場シェアの過半数握ってるけど、ただグラボが優れてるから売れてるんじゃなくて、CUDAが開発者から圧倒的支持を得てる、それによりグラボが売れるというエコシステムの強さだからなぁ…
2024/02/18(日) 02:53:29.52ID:tOtBVXAJ0
そら対抗馬ROCmなんてゴミだからやりたい放題の結果が粗利90%とかいうappleも裸足で逃げ出す価格設定よ
2024/02/18(日) 06:10:22.15ID:/qXPIW6/0
全盛期のイケイケなインテルですら粗利60%程度だったらしいのに…
626名称未設定
垢版 |
2024/02/18(日) 13:05:22.98ID:yD9F8Qaa0
無限に成長し続けるAIちゃんが「GPUほちいお;」しまくるからしゃーない
AIちゃん利用者 → AIちゃんを作る企業 → NVIDIA → TSMC → ASMLその他半導体製造装置メーカー
とトリクルダウンが起きる

今はやっと動画生成できるようになった
AIは内部的に物理演算を実装したフォトリアルな3Dゲームエンジンみたいなものを活用し
その枠組の中で3Dモデリングされた人間や動物を自動的に作っているようなので
これをそのままゲームのソースコードやアセットデータに落とし込めば
リアルタイムでインタラクティブなAI製フォトリアルメタバースが実現できるようになると思う

そうなるとGPUがいくらあっても足りない
2024/02/18(日) 13:11:14.80ID:tOtBVXAJ0
まだメタバースとか言ってんのか
apple信者は…
628名称未設定
垢版 |
2024/02/18(日) 13:29:31.62ID:9onSykFM0
>>626
“ようなので”ってなに?
知らないことは書かないほうがいい
2024/02/18(日) 13:33:53.83ID:VGNWjqrO0
OpenAIが否定してるのもそうだし
突然犬が増えたり右足左足が入れ替わったりするの見てたら
物理エンジン的なものの存在なんて即否定できるのにな
2024/02/18(日) 13:51:30.99ID:tOtBVXAJ0
やめろよこいつあいつらバカだから僕の言うことが理解できないんだって暴れる系だろ
631名称未設定
垢版 |
2024/02/18(日) 13:59:38.36ID:yD9F8Qaa0
>Sora serves as a foundation for models that can understand and simulate the real world
>(Soraは、現実世界を理解しシミュレートできるモデルの基盤として機能します)

シミュレートする時に内部的に物理演算エンジンを自作しなきゃ、鏡面反射などの映像表現はできないよ
NVIDIAのシニアサイエンスリサーチャーのJim Fan氏は
「OpenAI Sora が DALLE のようなクリエイティブなおもちゃだと思っているなら、...考え直してください。
Sora はデータ駆動型の物理エンジンです。それは、現実または幻想的なさまざまな世界のシミュレーションです」
と主張している

https://twitter.com/DrJimFan/status/1758210245799920123
https://twitter.com/thejimwatkins
632名称未設定
垢版 |
2024/02/18(日) 14:01:53.37ID:yD9F8Qaa0
他にも
>Sora は潜在空間で暗黙的に text-to-3D を解決する必要があります。
3Dオブジェクト化する必要があると主張している

これらを総合的に判断して
>AIは内部的に物理演算を実装したフォトリアルな3Dゲームエンジンみたいなものを活用
>>626で表現した
633名称未設定
垢版 |
2024/02/18(日) 14:06:30.27ID:9onSykFM0
読んでお前が理解したことは事実ではなく読書感想文
書いてあるままの話をしたいなら、元のテキストや論文で十分

お前のオナニー解釈は要らない
634名称未設定
垢版 |
2024/02/18(日) 14:09:41.40ID:yD9F8Qaa0
その証拠に2次元動画を3D空間化するAI(NeRF)にSoraの動画を読み込ませると破綻なく3D空間が再現できる
これは現実世界と同じルール(物理法則)で撮影された動画とほぼ同等であることを意味している

https://radiancefields.com/openai-launches-sora-and-the-world/
2024/02/19(月) 02:34:48.20ID:Fy7DaKiB0
古巣で書かない辺り新人酒屋かな
2024/02/19(月) 17:09:41.72ID:CtAezlig0
ww ワロス

https://twitter.com/XRandrew/status/1758923676190163153
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/05(金) 20:52:05.55ID:Y3+JFDl10
https://i.imgur.com/I3ujg5s.jpg
すぐ2500P+2500P手に入ります。
2024/07/07(日) 18:26:49.53ID:u0VBeREg0
>>637
グロ
639名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 08:49:36.86ID:Ff1JPyCQ0
現時点ではTSMC N3製造のCPUはApple M4だけ
普段遣いのサクサク感に多大な影響を与えるシングルスレッド性能は最先端製造プロセスルールの恩恵を受けた結果
Apple M4が頭一つ抜けている状況、さらに低TDP、静音と完璧な条件が揃っている
今年(2024年)の10~11月に発表と予想されている新型Mac mini買う予定
(※普段遣い用、dGPUが必要な用途は自作WindowsPCを使う)

Geekbench 6 (Single-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-geekbench_6_single_core
Apple M4 (10-CPU) 3,767
Apple M4 3,665
AMD Ryzen 7 9700X 3,362
Intel Core i9-14900KS 3,341
640名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 09:01:03.97ID:Ff1JPyCQ0
やはり1~2世代先の製造プロセスルールを使えるAppleのアドバンテージは半端ないな
この性能がありながら一部のモデル(MacBook Air)ではファンレス化が可能なほど低TDPだからなぁ…

正直、今使ってるApple M1 Mac miniでもスペックに不満はないのだが
www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-apple_m4-vs-apple_m1

Apple M1
Single:2369
Multi:8576

Apple M4
Single:3665(+54.70%)
MultI:13292(+54.99%)

流石にここまで性能差があると更新せざるをえない
641名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 11:58:27.66ID:QIMymJVl0
M1-4どれも素晴らしいと思うけど、狙いは次のM5じゃないかと思ってる
642名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 12:28:28.43ID:Ff1JPyCQ0
GAA(Gate All Around)とBSPDN(裏面電源供給ネットワーク)が実装される世代のApple M*が本命
恐らくTSMC A16世代になるはず
それまでの繋ぎとしてApple M4で我慢するわ
643名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 12:31:11.63ID:ENzId/oR0
理由は何の話もあるんだろうな
どう争うの
いろんなパパと行けばジェイクとヒスンは凄く特殊な銃を突き付けられてるのかという不安を感じたとか言ってるし、含みを悲観し、「評価してもらっていいですか
644名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 12:37:22.80ID:Ff1JPyCQ0
上記のベンチマークはファンレスのiPad Proで計測したものなので
ファンありのMac miniではさらに性能が伸ばせる事が期待できる
Apple M4搭載のMac miniのGeekbench 6 (Single-Core)のスコアは4,000を超えてくるはず
ここまで来ると既存のCPU(IntelやAMD製)は2~3世代前の性能とワッパになってしまう

やはりマルチコア性能が必要ない普段遣い(webブラウザ、書類作成、プログラミング、Adobe CCの一部アプリケーション)は
Apple M4 Mac miniでやり、それ以外の重い作業(Unreal Engineでの開発、動画エンコード、3DCG静的レンダリングなど)は自作WindowsPCでやることにする
645名称未設定
垢版 |
2024/08/23(金) 13:37:27.82ID:f1YaFanv0
フォロワー8人だと思うが若者が育っててヘルシーで好きなんだよな
大型トラックを運転して待っといても普通のレスしてないし
https://i.imgur.com/8UkGctl.jpg
https://i.imgur.com/GREozMs.png
2024/08/23(金) 14:03:10.21ID:MeLJE/Zo0
得するは少額投資家の近くは危ないよねウノタは
自分の立場だったら全部見ればええのに宿舎で吸ってたらベルト関係ないメンバーまで回れてなかったら狂った夏がいいすんよて
2024/08/23(金) 14:11:12.07ID:WQISFXjO0
数字取れる時代から意味ないって
2024/08/23(金) 14:30:48.94ID:F/Lkd4EB0
>>31

24時間休ませないと思うんだけど売っちゃった絶滅希望種の神器みたいに予算も手間も掛けてると言ってきたジェイクが安っぽい遊びしてるのよ

まだ肉汁が溢れている

退場したってはヌニェス関係ないし
2024/09/04(水) 15:28:35.12ID:ncPiCi3O0
    彡 ⌒ ミ どうせM3ですよーだ
    (    )
     (⊃⊂ ) γ⌒ヽ、
     |   ,つ☆    Y⌒ 目
     ∪´
650名称未設定
垢版 |
2024/09/04(水) 15:53:31.92ID:BGB18b9T0
消費者向けのiPad ProごときにM4使っておいて
開発者向けのMac miniにM4を使わない理由がないからM4搭載はほぼ確定だろ
2024/09/04(水) 23:28:39.90ID:I0urKpdt0
逆だよ
iPad Proは今やマイクロソフトSurfaceと高価格帯で競合するプレミアムモデル
Mac miniはエントリー向けでiPhone SEと並んでApple最底辺モデル
652名称未設定
垢版 |
2024/09/05(木) 07:29:14.39ID:wuWDp2ut0
イラストレーター設計士プランナーデザイナーライター
iPad Proで仕事してる人めちゃくちゃ多いが
2024/09/05(木) 08:27:10.87ID:b4ufE1Lu0
>>650
iPad Pro13インチは一番安い256GBにキーボード付けただけで23万6000円だからな
8万5000円から買えるMac miniとは製品グレードがぜんぜん違うわけで
メーカーがどちらに最新プロセッサを優先的に採用して商品の競争力を高めるべきかは明らかで
客観的に見て「Mac miniごとき」が現実なんじゃないかな
2024/09/25(水) 18:09:13.31ID:fp3JpUFl0
誰かexeファイルの実行ができる方法教えてくれ
2024/09/25(水) 21:11:54.15ID:PpEHC+MA0
>>654
https://www.codeweavers.com/crossover/
656名称未設定
垢版 |
2024/09/26(木) 13:41:21.58ID:DIAxQUab0
https://www.youtube.com/watch?v=0WlPsv9YwSo
割と何でも動くんだな
2024/09/26(木) 13:43:04.58ID:avndWY+E0
せやで
2024/09/26(木) 13:45:18.26ID:DQH7vpYt0
wine+d3dmetalは想像の10倍ぐらい互換性高いよ
RAM8GBだと足らんけどな
659名称未設定
垢版 |
2024/09/26(木) 13:53:16.95ID:DIAxQUab0
だとすればM4 Mac miniはそこそこ遊べるゲーミングPCになりえそう
M1 Mac miniでも無理やりFF14動かせたしね
660名称未設定
垢版 |
2024/09/26(木) 14:12:48.57ID:DIAxQUab0
www.cpu-monkey.com/ja/igpu-apple_m4_10_core
Apple M4 (10 Core)のGPUは4.26TFLOPS(FP32)

AMD Radeon 780M 4.20TFLOPS
GeForce GTX 1060 4.375TFLOPS

PS4 1.843TFLOPS
PS4 Pro 4.198 TFLOPS
PS5 10.29TFLOPS
PS5 Pro 21.50TFLOPS
661名称未設定
垢版 |
2024/09/26(木) 14:14:42.08ID:DIAxQUab0
CrossOverのオーバーヘッドを考慮するとPS4クラスといったところか
Apple M4 Max級になるとさらに快適になるかもしれんがコスパは最悪だ
自作WindowsPCを1台組んだほうが良い
662名称未設定
垢版 |
2024/09/26(木) 14:19:26.57ID:DIAxQUab0
まぁ同じ世代(TSMC N3E製造)のA18 Pro搭載のiPhone 16 Pro MaxでPS4級タイトルが普通に動かせることをアピールしてたし、ファンレスなスマホと違ってファンありかつ安定電源のMac miniならPS4 Pro級のゲーム体験が出来ても不思議ではないね
(Metal Nativeなゲームの場合だが)
2024/09/26(木) 17:26:33.05ID:daPnxzcN0
>>662
>Mac miniなら
iPhoneの普及台数と比較すると、Mac用ゲームは無いなぁ
iPad用ゲームがMacで完全に走るぐらいにするしかない
2024/09/27(金) 00:53:12.07ID:n1p436pt0
まだメモリ8GBだがA18ProがM1並みの性能はなかなかすごいな
数年前のMabook Airぐらいか
2024/09/27(金) 19:33:26.26ID:nAlBeEoZ0
>>658
だからwine固まるんか
2024/09/29(日) 19:13:41.90ID:LNvVegKp0
>>651 >>653
Apple製品の頂点に君臨するMac ProがM2世代のままだろ知的障害児
667名称未設定
垢版 |
2024/09/29(日) 19:38:38.48ID:8pmj3xzy0
アタマ悪そう
2024/09/29(日) 19:43:17.33ID:H/nErEN10
3週間も経ってからイキりレス(笑)
669名称未設定
垢版 |
2024/09/30(月) 01:56:05.36ID:2gdIdbZF0
144Hz&HDR1000対応のminiLEDモニタもセットで買うわ
OLEDは焼付き怖い
2024/10/02(水) 01:12:20.43ID:DBDp0fLO0
iPhone用のアプリの99%が使える時点でWinアプリは用済みではないだろうか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況