βだから不具合は仕方ないとして
『良い点』を教えてもらえますか?
macOS 11.0 Big Sur その3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
87名称未設定
2020/09/10(木) 09:43:08.73ID:5G4saCaK088名称未設定
2020/09/10(木) 09:57:23.10ID:3gQ4yraa0 見た目
89名称未設定
2020/09/10(木) 10:29:28.06ID:kgSFum/e0 >>85
iCloud同期しているので、機内モード、Wi-Fiオフで実験しました。
iPhoneを Macに有線接続し、写真.appを起動。
デバイスでiPhoneを選択し、写真を選択。「n個の選択項目を読み込む」をクリック。
問題無く読み込めました。
iCloud同期しているので、機内モード、Wi-Fiオフで実験しました。
iPhoneを Macに有線接続し、写真.appを起動。
デバイスでiPhoneを選択し、写真を選択。「n個の選択項目を読み込む」をクリック。
問題無く読み込めました。
90名称未設定
2020/09/10(木) 10:53:05.10ID:SfxW0SAT0 コントロールセンターはいいかも
(3回しか使ってないけど)
(3回しか使ってないけど)
92名称未設定
2020/09/10(木) 10:56:44.05ID:s0GLbrOi0 パラレル図、アップデートしたらやけに軽快になった気がするんだけど、気のせい?
93名称未設定
2020/09/10(木) 11:15:08.97ID:7jRtEGJ+0 PB最新版にしたら、Wi-Fiがやたら遅くなる。同じ症状の人いる?
95名称未設定
2020/09/10(木) 17:47:39.02ID:25JcI7wQ0 google driveの同期は何とかならんかな
96名称未設定
2020/09/11(金) 08:39:48.91ID:LTlVoFL30 beta6のダウンロード中だが、途中で進まなくなった・・
混んでるなんてこと無いよねぇ。
混んでるなんてこと無いよねぇ。
97名称未設定
2020/09/11(金) 08:45:14.80ID:9qtSr5vu0 テキストエディットのバグはbeta6でも直ってないね。使えねー
98名称未設定
2020/09/11(金) 09:00:34.97ID:LTlVoFL30 >>96
自己レス。再起動したら進んだ。
自己レス。再起動したら進んだ。
99名称未設定
2020/09/11(金) 10:41:57.65ID:VG8HyXMI0100名称未設定
2020/09/11(金) 11:01:42.28ID:FB0PrW0V0 Bug Sirにならないようにお前ら頑張れよ!
102名称未設定
2020/09/11(金) 11:31:28.08ID:8sxYXlvF0 サーアレックスファーガソン
103名称未設定
2020/09/11(金) 11:32:31.13ID:GcbzHgpE0 >>97
このバグ?↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1557109212/229-
あと変換するときに変換候補が出て変換する文字が消えるバグもある。これはかなりウザい。日本語環境だけで出るバグは永遠になおんないかも。
あと時々マウスで文字をドラッグできなくなるバグもある。これもかなりウザい。Macクソやんw
文字が消えるバグはMojaveにはなかった。
このバグ?↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1557109212/229-
あと変換するときに変換候補が出て変換する文字が消えるバグもある。これはかなりウザい。日本語環境だけで出るバグは永遠になおんないかも。
あと時々マウスで文字をドラッグできなくなるバグもある。これもかなりウザい。Macクソやんw
文字が消えるバグはMojaveにはなかった。
104名称未設定
2020/09/11(金) 12:36:37.57ID:uBe6dHMS0 Safariを使っていると全タブが真っ白になることがある。Safariを再起動すれば元に戻る。
バグがたっぷりあるけど、今月リリースできんの?
バグがたっぷりあるけど、今月リリースできんの?
105名称未設定
2020/09/11(金) 13:04:01.30ID:VG8HyXMI0 テキストエディットは多用してないから、ザッと試したところでは全然問題無いが....
再現手順が特定出来ないバグだと何とも言えないな
再現手順が特定出来ないバグだと何とも言えないな
106名称未設定
2020/09/11(金) 13:09:11.92ID:VG8HyXMI0 全タブ真っ白も今のところ遭遇してない
108名称未設定
2020/09/11(金) 13:43:43.82ID:VG8HyXMI0 >>107
過去ログになってて読めない
過去ログになってて読めない
110名称未設定
2020/09/11(金) 13:48:02.58ID:mtTe/aCB0 >>108
リンク先も、リンク先のリンク先も、普通に見れるが。
リンク先も、リンク先のリンク先も、普通に見れるが。
111名称未設定
2020/09/11(金) 13:50:03.19ID:VG8HyXMI0112名称未設定
2020/09/11(金) 14:01:43.30ID:mtTe/aCB0 >>108
なんとかして見れないか?でないと全部コピペしないといけないじゃないか。知恵袋のウラルだけ貼るのいやなんで。
なんとかして見れないか?でないと全部コピペしないといけないじゃないか。知恵袋のウラルだけ貼るのいやなんで。
113名称未設定
2020/09/11(金) 14:05:44.43ID:mtTe/aCB0 >>108
だいたい今スマホしか手元にないんならどうやってBig Surで検証するのさ
だいたい今スマホしか手元にないんならどうやってBig Surで検証するのさ
114名称未設定
2020/09/11(金) 14:26:59.02ID:WWsDroSm0 >>108
229 : 名称未設定 : 19/10/09(水) 12:54:54.09 (p)ID:+zg/0lWO0(5)
(p)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1533306392/9-
このすぐに一目でわかるテキストエディットのバグが10.14.6になってもなおってない。
上のレスに書いてるとおりアップルは糞だな。macなんか使うもんじゃないな。
スレに書き込んでるの糞ップルのステマ要員みたいだけど、なんで報告しなかった?
10.15でなおってるか教えてくれ。
229 : 名称未設定 : 19/10/09(水) 12:54:54.09 (p)ID:+zg/0lWO0(5)
(p)https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1533306392/9-
このすぐに一目でわかるテキストエディットのバグが10.14.6になってもなおってない。
上のレスに書いてるとおりアップルは糞だな。macなんか使うもんじゃないな。
スレに書き込んでるの糞ップルのステマ要員みたいだけど、なんで報告しなかった?
10.15でなおってるか教えてくれ。
115名称未設定
2020/09/11(金) 14:27:33.54ID:WWsDroSm0 >>114
9 : 名称未設定 (アウアウウーT Sa2f-o9IU) : 18/08/13(月) 20:28:04.54 ID:KNdYQnCla
エルキャピタンあたりから在る、テキストエディットの文字の下に青線が表示されるバグは、
10.13.6では解消されてるか教えてくれ。当方の10.13.3環境ではまだ在る。青線が何か
分からんという人のために詳しく書くと、文字列をコピーするために左クリックしながら
文字列をなぞり範囲選択すると、そこが半透明の青色に変化するが、複数行にわたって
範囲選択し(ここでは横組みの文章を想定する)、そして左クリックしたまま範囲選択を
解除する方向にマウスカーソルを動かすと、文字列の下に青線が表示されるというもの。
どこか任意の場所でエンターキーを押して改行すると全ての青線は消える。
コットエディターでも全く同じ症状がでる。スティッキーズだとならない。5chの書き込み
ウインドウとかでもならない。
2011年式imac(サンディーブリッジ)21.5インチの最廉価モデルで、マーベリックスまでは
このバグは無かった。エルキャピタンにアップしたらこのバグが出るようになった。シエラ
でも出る。仕方なしにマベをずっと使ってた。非Retinaディスプレイの古いimac固有のバグ、
つまりアップルが古いmacを切り捨てて、それ(青線出るバグ)が嫌なら新しいの買え、って
ことかなと思ってた。
で、最近新しいimac買ったら(もちろんRetina)、青線出るじゃねーか!!!!!!!
信じられない。こんな丸わかりのバグを何年もほったらかしって、アップル何考えてんの?
また、このバグの報告がほとんどネットに上がってないってのもおかしい(ヤフー知恵袋に
一件だけ上がってた)。完全スルーしてる感じ。まあ、お前ら全員、ステマ工作員なんだ
ろーなwww 上がってないのが何よりの証拠。こんなバグが在るって知れ渡ったら売れ
なくなるからな。
9 : 名称未設定 (アウアウウーT Sa2f-o9IU) : 18/08/13(月) 20:28:04.54 ID:KNdYQnCla
エルキャピタンあたりから在る、テキストエディットの文字の下に青線が表示されるバグは、
10.13.6では解消されてるか教えてくれ。当方の10.13.3環境ではまだ在る。青線が何か
分からんという人のために詳しく書くと、文字列をコピーするために左クリックしながら
文字列をなぞり範囲選択すると、そこが半透明の青色に変化するが、複数行にわたって
範囲選択し(ここでは横組みの文章を想定する)、そして左クリックしたまま範囲選択を
解除する方向にマウスカーソルを動かすと、文字列の下に青線が表示されるというもの。
どこか任意の場所でエンターキーを押して改行すると全ての青線は消える。
コットエディターでも全く同じ症状がでる。スティッキーズだとならない。5chの書き込み
ウインドウとかでもならない。
2011年式imac(サンディーブリッジ)21.5インチの最廉価モデルで、マーベリックスまでは
このバグは無かった。エルキャピタンにアップしたらこのバグが出るようになった。シエラ
でも出る。仕方なしにマベをずっと使ってた。非Retinaディスプレイの古いimac固有のバグ、
つまりアップルが古いmacを切り捨てて、それ(青線出るバグ)が嫌なら新しいの買え、って
ことかなと思ってた。
で、最近新しいimac買ったら(もちろんRetina)、青線出るじゃねーか!!!!!!!
信じられない。こんな丸わかりのバグを何年もほったらかしって、アップル何考えてんの?
また、このバグの報告がほとんどネットに上がってないってのもおかしい(ヤフー知恵袋に
一件だけ上がってた)。完全スルーしてる感じ。まあ、お前ら全員、ステマ工作員なんだ
ろーなwww 上がってないのが何よりの証拠。こんなバグが在るって知れ渡ったら売れ
なくなるからな。
116名称未設定
2020/09/11(金) 15:04:11.00ID:fDJN/tr90 今試したら謎の下線出たわ
117名称未設定
2020/09/11(金) 15:46:28.45ID:VG8HyXMI0 >文字列をコピーするために左クリックしながら
文字列をなぞり範囲選択すると、そこが半透明の青色に変化するが、複数行にわたって
範囲選択し(ここでは横組みの文章を想定する)、そして左クリックしたまま範囲選択を
解除する方向にマウスカーソルを動かす
この操作が分からん。
「クリックしたままカーソルを動かす」も
「選択範囲を解除する方向」も。
どういう事?
文字列をなぞり範囲選択すると、そこが半透明の青色に変化するが、複数行にわたって
範囲選択し(ここでは横組みの文章を想定する)、そして左クリックしたまま範囲選択を
解除する方向にマウスカーソルを動かす
この操作が分からん。
「クリックしたままカーソルを動かす」も
「選択範囲を解除する方向」も。
どういう事?
118名称未設定
2020/09/11(金) 15:50:26.67ID:VG8HyXMI0 ああ、分かった。
青線は出るが、マウスをクリックして選択解除すれば消える。
青線は出るが、マウスをクリックして選択解除すれば消える。
119名称未設定
2020/09/11(金) 16:05:58.12ID:BhUHd+2c0120名称未設定
2020/09/11(金) 16:14:55.73ID:WWsDroSm0 何度も試したが俺のところでは再現しない。
121名称未設定
2020/09/11(金) 16:22:17.78ID:VG8HyXMI0122名称未設定
2020/09/11(金) 16:25:54.61ID:VG8HyXMI0123名称未設定
2020/09/11(金) 16:29:12.66ID:BhUHd+2c0 >>120
Big Surは知らんがMojaveだと、ザーっと長い文章があって、出る場所と出ない場所がある。フォントで決まるのかフォントサイズで決まるのかわからん。
リッチテキストでも標準テキストでも出るけど、標準テキストはフォント一緒なはずなのに出る場所と出ない場所がある。
出ない場所で何度試しても出ないと思うよ。
Big Surは知らんがMojaveだと、ザーっと長い文章があって、出る場所と出ない場所がある。フォントで決まるのかフォントサイズで決まるのかわからん。
リッチテキストでも標準テキストでも出るけど、標準テキストはフォント一緒なはずなのに出る場所と出ない場所がある。
出ない場所で何度試しても出ないと思うよ。
124名称未設定
2020/09/11(金) 16:30:04.65ID:fDJN/tr90125名称未設定
2020/09/11(金) 16:33:14.14ID:VG8HyXMI0126名称未設定
2020/09/11(金) 16:36:58.58ID:VG8HyXMI0 因みに、
3行以上選択→そのままカーソルを上に動かして2行以上選択行を狭める
と、カーソルの右側には線が残らない。
5行半とか選択して試すとよくわかる。
3行以上選択→そのままカーソルを上に動かして2行以上選択行を狭める
と、カーソルの右側には線が残らない。
5行半とか選択して試すとよくわかる。
127名称未設定
2020/09/11(金) 16:38:49.07ID:BhUHd+2c0 書き忘れた。
Catalinaでも修正されてないよ。できた下線を消すにはどこかでエンターキーを押して改行すれば全部消える。
ずっと下線を出ないようにするには(ウィンドウを閉じたりテキストエディット終了するまでだけど)、リンク先のリンク先に書いてる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1557109212/229-
Catalinaでも修正されてないよ。できた下線を消すにはどこかでエンターキーを押して改行すれば全部消える。
ずっと下線を出ないようにするには(ウィンドウを閉じたりテキストエディット終了するまでだけど)、リンク先のリンク先に書いてる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1557109212/229-
128名称未設定
2020/09/11(金) 16:43:00.67ID:BhUHd+2c0 俺んとこは標準の青ででる。ライトモードな。
画像のキモい文章はなんなん?
画像のキモい文章はなんなん?
129名称未設定
2020/09/11(金) 16:45:25.91ID:VG8HyXMI0 強調表示色について訂正。
デフォルトの「アクセントカラー」と、プリセットのブルーからグリーンまでは選択解除すれば下線は消える。
グラファイトは残る。
「その他」で任意の色を指定した場合、明度を右に振り切ると残る。
少しでも左に戻しておくと消える。
グラファイトっぽい色を「その他」で作れば一応、グラファイトぽい選択色は実現可能と...
デフォルトの「アクセントカラー」と、プリセットのブルーからグリーンまでは選択解除すれば下線は消える。
グラファイトは残る。
「その他」で任意の色を指定した場合、明度を右に振り切ると残る。
少しでも左に戻しておくと消える。
グラファイトっぽい色を「その他」で作れば一応、グラファイトぽい選択色は実現可能と...
130名称未設定
2020/09/11(金) 16:47:46.71ID:VG8HyXMI0 Big SurのスレでCatalinaのこと持ち出されてもなぁ...
131名称未設定
2020/09/11(金) 17:54:55.17ID:DRKol0yq0 外部モニタの問題が解消しないと正式リリースは無理だろうな。
132名称未設定
2020/09/11(金) 18:11:12.75ID:VG8HyXMI0 どんな問題?
133名称未設定
2020/09/11(金) 18:53:02.02ID:TBCPKy460134名称未設定
2020/09/11(金) 18:57:43.99ID:VG8HyXMI0 >>133
5chなんてブラウザでやるのは馬鹿だろ。
5chなんてブラウザでやるのは馬鹿だろ。
135名称未設定
2020/09/11(金) 19:04:58.30ID:TBCPKy460136名称未設定
2020/09/11(金) 21:35:43.01ID:VG8HyXMI0 馬鹿かこいつ
137名称未設定
2020/09/11(金) 23:02:52.11ID:DRKol0yq0 >>132
外部モニタのウインドウ位置が固定されないかな。
ビデオでフルスクリーンして、解除するとカットされるだけで元に戻らない。
あと、割とどうでもいいんだけど、非スリープアプリがスリープになる。
どうでもいい人にはどうでもいいんだろうけど、こっちはかなり困る。
外部モニタのウインドウ位置が固定されないかな。
ビデオでフルスクリーンして、解除するとカットされるだけで元に戻らない。
あと、割とどうでもいいんだけど、非スリープアプリがスリープになる。
どうでもいい人にはどうでもいいんだろうけど、こっちはかなり困る。
138名称未設定
2020/09/12(土) 01:28:45.81ID:hsGLYQ2N0 ウィンドウ位置が固定されないというのは、再起動などでウィンドウ配置が再現されないという意味?
ムービーのフルスクリーン解除で「カットされる」というのが、どういう状態かちょっと分からない。
非スリープアプリがスリープするというのは、すまん。全然どういう事か分からない。
反論とか煽りじゃなく、純粋に質問なんで、そこはご勘弁を。
ムービーのフルスクリーン解除で「カットされる」というのが、どういう状態かちょっと分からない。
非スリープアプリがスリープするというのは、すまん。全然どういう事か分からない。
反論とか煽りじゃなく、純粋に質問なんで、そこはご勘弁を。
139名称未設定
2020/09/12(土) 10:18:30.34ID:xkbR8JRx0 起動してログイン時のバックグラウンドが虹色の気持ち悪い壁紙なんだが
変えることが出来ないのか。
とにかく社長がゲイだとLGBTカラーを色々と入れ込んでくるのが鬱陶しい。
これだけでapple辞めたくなるわ
変えることが出来ないのか。
とにかく社長がゲイだとLGBTカラーを色々と入れ込んでくるのが鬱陶しい。
これだけでapple辞めたくなるわ
140名称未設定
2020/09/12(土) 10:26:44.38ID:vzF/QcwP0 そうに思えてきたw
141名称未設定
2020/09/12(土) 10:39:31.43ID:h7aHBdcT0 >>138
>ウィンドウ位置が固定されないというのは、再起動などでウィンドウ配置が再現されないという意味?
そう。スリープから復帰すると、ウインドウが全部メインモニタに全部移動してしまう。
>ムービーのフルスクリーン解除で「カットされる」というのが、どういう状態かちょっと分からない。
Amazonビデオでフルスクリーンで映画を観る。フルスクリーンを解除すると普通はウインドウサイズに合わせて小さくなる。
ところが、小さくならずにウインドウサイズにカットされて操作ができなくなる。スクリーンショットを録ろうかと思ったけど、
再現性が無いんだよね。まぁ多分コレでも意味が判らないと思うけど(´・ω・`)
>非スリープアプリがスリープするというのは、すまん。全然どういう事か分からない。
アクティビティモニタでアプリが非スリープかどうか確認出来るんだけど、例えばLogic Pro Xがそう。
起動していればスリープには入らない。はずなんだけどスリープに入ってしまう。
外部モニタに関する問題は初期のCatalinaでもあったんだよね。またかぁ、って感じだ。。。
>ウィンドウ位置が固定されないというのは、再起動などでウィンドウ配置が再現されないという意味?
そう。スリープから復帰すると、ウインドウが全部メインモニタに全部移動してしまう。
>ムービーのフルスクリーン解除で「カットされる」というのが、どういう状態かちょっと分からない。
Amazonビデオでフルスクリーンで映画を観る。フルスクリーンを解除すると普通はウインドウサイズに合わせて小さくなる。
ところが、小さくならずにウインドウサイズにカットされて操作ができなくなる。スクリーンショットを録ろうかと思ったけど、
再現性が無いんだよね。まぁ多分コレでも意味が判らないと思うけど(´・ω・`)
>非スリープアプリがスリープするというのは、すまん。全然どういう事か分からない。
アクティビティモニタでアプリが非スリープかどうか確認出来るんだけど、例えばLogic Pro Xがそう。
起動していればスリープには入らない。はずなんだけどスリープに入ってしまう。
外部モニタに関する問題は初期のCatalinaでもあったんだよね。またかぁ、って感じだ。。。
142名称未設定
2020/09/12(土) 11:09:32.87ID:mHXCQNHF0143名称未設定
2020/09/12(土) 11:29:50.73ID:hsGLYQ2N0 >>142
これはマルチモニターの問題というより、仮想デスクトップの問題だね。
macOSは各モニタ用にデスクトップを生成して割り当ててる。
サブモニタを使っていなくても複数のデスクトップで作業してると同じ事が起きる。
デスクトップの順番も入れ替わってしまう。
fixすべきバグ。
これはマルチモニターの問題というより、仮想デスクトップの問題だね。
macOSは各モニタ用にデスクトップを生成して割り当ててる。
サブモニタを使っていなくても複数のデスクトップで作業してると同じ事が起きる。
デスクトップの順番も入れ替わってしまう。
fixすべきバグ。
144名称未設定
2020/09/12(土) 11:30:38.88ID:hsGLYQ2N0 >>141
AmazonのはAmazonのページの問題なんじゃないかな。
AmazonのはAmazonのページの問題なんじゃないかな。
145名称未設定
2020/09/12(土) 11:56:36.10ID:h7aHBdcT0 >>144
そうかもしれないけど、最初のbetaではFireFoxで音声が出ないとか色々あったからね。
そうかもしれないけど、最初のbetaではFireFoxで音声が出ないとか色々あったからね。
146名称未設定
2020/09/12(土) 12:55:11.73ID:YmMHu+Xl0 dev beta7来たん?
147名称未設定
2020/09/12(土) 14:55:23.33ID:ar3EJpcm0 角丸アイコンやめてほしい
148名称未設定
2020/09/12(土) 15:21:43.80ID:xkbR8JRx0 デザインがどんどん幼稚になっていくよなぁ、もっと「プロ感」を醸し出して欲しい。
149名称未設定
2020/09/12(土) 15:26:16.67ID:ufqc2mj70 フラットデザインってMSがWin8の時に始めたのがキッカケ。
翌年のiOS7からAppleもパクり始めた。
翌年のiOS7からAppleもパクり始めた。
150名称未設定
2020/09/12(土) 15:35:24.39ID:JLPz9qPa0 Mountain Lion辺りのデザインが一番好きだった
151名称未設定
2020/09/12(土) 15:37:51.54ID:hsGLYQ2N0152名称未設定
2020/09/12(土) 15:39:34.47ID:hsGLYQ2N0153名称未設定
2020/09/12(土) 15:42:56.21ID:ufqc2mj70 Firefoxはスクロールがカクツクし、タブが固まってしまう。
Catalinaじゃ問題ないからアプリのせいだろうな。
Catalinaじゃ問題ないからアプリのせいだろうな。
154名称未設定
2020/09/12(土) 16:32:37.95ID:hkvSNxBQ0 角丸もだけど、変なシャドーも止めて欲しい
155名称未設定
2020/09/12(土) 16:45:55.25ID:ar3EJpcm0 ディスクユーティリティやブートキャンプなど完成されたと言っていいアイコンまで角丸にするなんて
156名称未設定
2020/09/12(土) 16:48:46.41ID:hsGLYQ2N0 因みに、仮想デスクトップとウィンドウ配置は「スリープ」からの復帰では乱れないね。
「再起動」で乱れる。
「再起動」で乱れる。
157名称未設定
2020/09/12(土) 16:51:45.36ID:hsGLYQ2N0 で、再起動して気付いたけど、
起動時にキーボードのキーマップ設定が反映されてないね。
コントロールキーとCapsLockを入れ替えてるんだが、反映されていない事に気づかず、何度もパスワードを弾かれてしまった。
さて、報告_φ(・_・
起動時にキーボードのキーマップ設定が反映されてないね。
コントロールキーとCapsLockを入れ替えてるんだが、反映されていない事に気づかず、何度もパスワードを弾かれてしまった。
さて、報告_φ(・_・
159名称未設定
2020/09/12(土) 18:25:07.68ID:hsGLYQ2N0 ドックに並んでても外形が同じだから内容を意識しないとならない。
今はまだキーノートやらペイジズやら、外形の異なるものも混じってるから息抜き出来るけど、全部角丸になったら結構な負担感になるよ。
今はまだキーノートやらペイジズやら、外形の異なるものも混じってるから息抜き出来るけど、全部角丸になったら結構な負担感になるよ。
160名称未設定
2020/09/12(土) 18:36:32.47ID:i+PpYc6n0 そもそも外形を揃えなくてはいけない理由がわからない。
162名称未設定
2020/09/12(土) 18:45:27.84ID:sWonvUEq0 ハードウェアの角丸と同じで単純なラウンドじゃない自信作だからね
163名称未設定
2020/09/12(土) 19:41:58.78ID:h7aHBdcT0 外部ディスクのアイコンは以前の方が好きだ。
164名称未設定
2020/09/12(土) 20:11:22.92ID:B51YUbbM0 一度Big SurにするとCatalinaまでのデザインがすげー過去の物のように見える
165名称未設定
2020/09/12(土) 23:19:05.66ID:hsGLYQ2N0166名称未設定
2020/09/13(日) 08:06:17.28ID:7Yt0FKHX0 beta6にしたらcommnd+Kで、一切サーバーに繋がらなくなった。(;´Д`)
167名称未設定
2020/09/13(日) 09:49:51.30ID:bmvc47DJ0 上にSMB繋がらないって書いてあるじゃん
168名称未設定
2020/09/13(日) 10:13:49.18ID:7Yt0FKHX0170名称未設定
2020/09/16(水) 04:49:09.06ID:jcKZb9Gt0 GM seed来ないな
iOSとXcodeは来てるのに
iOSとXcodeは来てるのに
171名称未設定
2020/09/16(水) 08:18:49.78ID:x5q6uCsK0 正式はやっぱ来月だろうな
172名称未設定
2020/09/16(水) 11:08:57.10ID:7rHfTDv40 アイコンクソつまらなくなったな。しかも概ね劣化
174名称未設定
2020/09/16(水) 12:14:13.35ID:7rHfTDv40 うん。最初は気にならなかったんだが
アイコンごとに画一的でムダな額縁が追加されたようなもんだ
額縁の中にようやくアイコンがある感じ
アイコンごとに画一的でムダな額縁が追加されたようなもんだ
額縁の中にようやくアイコンがある感じ
175名称未設定
2020/09/16(水) 20:45:34.23ID:N8dqUnHX0 iOSやiPadOSは明日にはダウンロードだけど
Big Surはいつだろうね?
Big Surはいつだろうね?
176名称未設定
2020/09/16(水) 22:58:53.81ID:x5q6uCsK0 beta7すらまだ…
177名称未設定
2020/09/17(木) 01:01:49.00ID:EsTnH9mY0 2週間空いたからbeta7はそろそろ来ると信じたい
最悪でも明日の深夜には
最悪でも明日の深夜には
178名称未設定
2020/09/17(木) 03:26:53.80ID:HJNYxTx20 これだけ音沙汰ないのはAppleも気づいたのかもしれん
あれ?もしかしてアイコン失敗してない?って
あれ?もしかしてアイコン失敗してない?って
179名称未設定
2020/09/17(木) 09:50:10.39ID:l1ngasd60 mac OS以外全部アップデートしたのになー
180名称未設定
2020/09/17(木) 12:12:03.50ID:a0rPF9W+0 俺のmac mini 16GBも容量空けられないお。。
181名称未設定
2020/09/17(木) 21:50:57.23ID:nv6lWMan0 iTunesのアイコンは絶対前の方が良かったと思う
182名称未設定
2020/09/17(木) 21:53:32.31ID:tUXmvx1E0 丸くて白っぽいと言うだけでMusicとSlackのアイコンをしょっちゅう間違ってしまう私はどうなってしまうのですか?
183名称未設定
2020/09/17(木) 22:40:06.46ID:BQbtmg5g0 iTunes自体が無い件
184名称未設定
2020/09/18(金) 02:00:22.36ID:hntkhXvX0 16GB必須…? 8GBだけど…。
185名称未設定
2020/09/18(金) 02:00:52.14ID:hntkhXvX0 ディスク容量か…。
186名称未設定
2020/09/18(金) 07:20:32.78ID:w9CuSGds0 beta7出てる
187名称未設定
2020/09/18(金) 08:04:07.59ID:Tv9z0kov0 pbいつかな
188名称未設定
2020/09/18(金) 08:42:17.49ID:wC3qbvoW0 beta7ダウンロード完了。
アップデートも無事完了。
それでもって、この
ダウンロードしたbeta7のpkgってどこに保存されてるの?
アップデートも無事完了。
それでもって、この
ダウンロードしたbeta7のpkgってどこに保存されてるの?
189名称未設定
2020/09/18(金) 12:37:27.15ID:Z4hRz/qV0 角の丸い四角形のアイコンに統一したようだけど、
iOSと違って例外があるね。
ディスクユーティリティとかテキストエディットとかその他いくつか。
iOSと違って例外があるね。
ディスクユーティリティとかテキストエディットとかその他いくつか。
190名称未設定
2020/09/18(金) 12:56:14.95ID:khxy4jMi0 11.1あたりで結局は例外増やしていくと思う
やっぱ全部同じだと単調だよね?と
やっぱ全部同じだと単調だよね?と
191名称未設定
2020/09/18(金) 13:00:05.23ID:GJrtvdDj0 角丸アイコンに統一は疑問だな。
アイコンの内容を意識しないと判別出来ない。
疲れる。
ドックにズラリと並ぶとゲッソリする。
アイコンの内容を意識しないと判別出来ない。
疲れる。
ドックにズラリと並ぶとゲッソリする。
192名称未設定
2020/09/18(金) 17:09:25.76ID:hiBNYYLl0 統一するならエンタメはパープルとかクリエイティブは青とか形じゃなく色で方向性を持たせろよ
193名称未設定
2020/09/18(金) 17:19:06.99ID:w9CuSGds0 betaの時点で、Catalinaと比べると安定してるの?
194名称未設定
2020/09/18(金) 17:58:30.44ID:AZBARj0h0 まあ両方とも安定しているから比べようが無い
195名称未設定
2020/09/18(金) 18:33:57.62ID:SwVAGoc00 安定して不安定だからな。
196名称未設定
2020/09/18(金) 19:02:05.02ID:2gjwK39T0 永久の不安定、これ安定なり
197名称未設定
2020/09/18(金) 19:30:45.06ID:dm/EpkRy0 孔子さん何してはるんですか
198名称未設定
2020/09/19(土) 08:05:40.07ID:zepPGSx80 今のPBSafariでYouTube動画が異常にクラッシュするのだけどうにかしてほしい
199名称未設定
2020/09/19(土) 08:58:27.30ID:YuuogKDn0 PBっちゅうのは、そのどうにかしているところっちゅう意味やね。
201名称未設定
2020/09/19(土) 12:09:47.79ID:xOF4GxzX0 StickiesDatabaseの位置が以前とは変わったようだけれど何処だか判らない…
202名称未設定
2020/09/19(土) 13:53:49.71ID:HLRpr2jK0 pb7はまた水曜まで待たなきゃならんのかな
204名称未設定
2020/09/19(土) 19:26:56.78ID:2JAvNx220 前回金曜dev,水曜pbだったからでしょ
205名称未設定
2020/09/19(土) 20:28:27.98ID:/HuaLeEr0 もうちょい引っ張るんじゃないの?
206名称未設定
2020/09/19(土) 21:53:04.97ID:HLRpr2jK0 なんで笑
207名称未設定
2020/09/20(日) 11:45:24.47ID:0/hVlQWD0 iOS14のバグまみれをみて、フェデリギも慎重になってるんじゃないかな
208名称未設定
2020/09/20(日) 11:52:07.91ID:MEbclDYU0 そんなにまみれてるかなぁ?
209名称未設定
2020/09/20(日) 12:15:52.41ID:t+QLADkF0 iOSのパブリックベータテスターは万死に値する節穴か
210名称未設定
2020/09/20(日) 12:17:14.79ID:h8CpKbOB0 iOSの.0は毎回かなり欠陥を抱えてる
211名称未設定
2020/09/20(日) 12:52:21.76ID:7uYeii3a0 iOS 14はさっそくウィジェットがバグってるな。ベータから放置してくれてる。
212名称未設定
2020/09/20(日) 13:02:34.74ID:rAZU8O4D0 放置はしてないぞ?
213名称未設定
2020/09/20(日) 13:18:41.15ID:t+QLADkF0 放置だよ
214名称未設定
2020/09/20(日) 14:44:14.01ID:7uYeii3a0 次のmacOSのバージョンは12っぽいな。
215名称未設定
2020/09/20(日) 14:52:13.61ID:7uYeii3a0216名称未設定
2020/09/22(火) 15:40:29.70ID:iU4TO/wp0 さあ明日はpb7くるか
217名称未設定
2020/09/22(火) 19:20:42.57ID:l+cdChvq0 マジ明日くるのか?
218名称未設定
2020/09/22(火) 19:47:09.34ID:rPWjPQxF0 ウィジェットから計算機がなくなったのが地味に痛い
219名称未設定
2020/09/22(火) 19:48:03.22ID:UWoQwdVm0 台風とともに来るよ
220名称未設定
2020/09/22(火) 20:16:33.58ID:T+UvJbPj0 計算機はBTTでジェスチャー登録してるからいつでも即起動できる
221名称未設定
2020/09/22(火) 21:36:12.92ID:l+cdChvq0 明日何時頃だろう?
222名称未設定
2020/09/22(火) 22:02:32.09ID:i75x/UDv0 ターミナルから計算しろ
223名称未設定
2020/09/22(火) 22:05:08.24ID:BjGGNcOQ0 さっき出ました
224名称未設定
2020/09/22(火) 22:12:36.22ID:iU4TO/wp0 2時か5時半か
225名称未設定
2020/09/23(水) 02:03:28.67ID:GCiq+TzU0 macOS Big Sur 11 beta 8 (20A5374i)
226名称未設定
2020/09/23(水) 05:27:01.35ID:DEn7Le2N0 8かよ
227名称未設定
2020/09/23(水) 06:46:53.30ID:DEn7Le2N0 safariのタブ表示バグまだ治ってないのか
228名称未設定
2020/09/23(水) 07:33:19.45ID:fnBNqzBt0 うちまだこないいぞ
229名称未設定
2020/09/23(水) 10:02:04.68ID:7XjNmHlB0 んなわけ
230名称未設定
2020/09/23(水) 18:33:52.08ID:J2lia8I10 ベータ版で
ダウンロード完了間近からの準備中というところで、
えらく時間かかってるんだが・・・
Catalinaではそんなこと無かったのに・・・
もしかして俺だけ?
ダウンロード完了間近からの準備中というところで、
えらく時間かかってるんだが・・・
Catalinaではそんなこと無かったのに・・・
もしかして俺だけ?
231名称未設定
2020/09/23(水) 18:43:48.66ID:/kt8Xz4l0 俺のところも今回はかなり長かったので寝落ちした・・・
232名称未設定
2020/09/23(水) 18:50:57.76ID:DEn7Le2N0 big sur betaのその時間俺も長いわ
233名称未設定
2020/09/23(水) 19:19:39.60ID:j9Xq29gZ0 正式リリースは10月末か11月上旬かな
234名称未設定
2020/09/23(水) 19:38:32.70ID:sND9cSGY0 10分くらいで終わった。。。
236名称未設定
2020/09/23(水) 20:17:09.95ID:xkW5fZIh0 Bata 8は10分で終わって驚いた。Bata 7は何時間もかかったけど
237名称未設定
2020/09/23(水) 20:36:13.11ID:IUnNv1pK0 beta8でgoogle drive同期用のgoogleのバックアップと同期が動くようになったぞー。素晴らしい!
238名称未設定
2020/09/23(水) 21:27:31.08ID:TcT2aFQs0 Bug Sir
239名称未設定
2020/09/24(木) 08:16:02.28ID:/o7HbvsK0 なんくるないSur
240名称未設定
2020/09/24(木) 11:20:58.47ID:HX0axemd0 V2Cが未対応だな。
検索すると画面が止まる。
検索すると画面が止まる。
241名称未設定
2020/09/24(木) 14:23:51.87ID:S7gMEdd70 自分で試せば良いんだけど、
Amazon Music動く…?
プレイリストの編集に使うんだけど…!
Amazon Music動く…?
プレイリストの編集に使うんだけど…!
242名称未設定
2020/09/24(木) 15:30:29.62ID:P79WY5050 レガシー機能拡張が一切使用できなくなるんだっけ
243名称未設定
2020/09/24(木) 15:37:51.72ID:uWcgFhG90 多分、殆どの人には関係ないけど、FireFoxの問題は解決した。
Logic Pro Xの問題も解決した。でも新しく外部モニタに不具合がある。
Logic Pro Xの問題も解決した。でも新しく外部モニタに不具合がある。
244名称未設定
2020/09/24(木) 15:57:27.87ID:WIFTeRPo0 そんな殆どの人に無関係と認識している問題を誰にも伝わらない書き方で書かれてもなぁ...
246名称未設定
2020/09/24(木) 17:30:43.00ID:uWcgFhG90 >>244
サブモニタに関しては、人に話を説いてみただけだ。
サブモニタに関しては、人に話を説いてみただけだ。
247名称未設定
2020/09/24(木) 17:50:35.06ID:WIFTeRPo0 ますますわからん
248名称未設定
2020/09/24(木) 20:21:21.36ID:VybzzlOI0 なんか草
249名称未設定
2020/09/24(木) 22:53:49.46ID:S7gMEdd70 Mac mini 2014が不安定だ…!
10.13のシステムを入れた外付け
2TB 3.5インチ QVO 860?
を一旦 10.15にし、Beta 8に上げる
途中で強制再起動繰り返してしまう…!
変な物はXit関係を取り除いておいたので
大丈夫そうなのだが…!
非常に困った バックアップないし…!
10.13のシステムを入れた外付け
2TB 3.5インチ QVO 860?
を一旦 10.15にし、Beta 8に上げる
途中で強制再起動繰り返してしまう…!
変な物はXit関係を取り除いておいたので
大丈夫そうなのだが…!
非常に困った バックアップないし…!
250名称未設定
2020/09/24(木) 22:57:39.44ID:S7gMEdd70 ハードウェアテストには問題ないが
Mac mini関係に問題のある可能性も…!
Mac mini関係に問題のある可能性も…!
251名称未設定
2020/09/25(金) 00:20:54.06ID:T76mB1pT0 その書き方やめろよ
障害者みたいだろ
障害者みたいだろ
253名称未設定
2020/09/25(金) 02:48:24.40ID:OPFDTk060 >>247 三行で言いますね。
・FireFoxの問題は解決した
・Logic Pro Xには解決したけどまだ問題がある
・外部モニタの挙動に問題がある、だから書いた。
それくらい読んでほしいと思います。。。
・FireFoxの問題は解決した
・Logic Pro Xには解決したけどまだ問題がある
・外部モニタの挙動に問題がある、だから書いた。
それくらい読んでほしいと思います。。。
255名称未設定
2020/09/25(金) 08:37:47.12ID:mjor1PZs0 ガチアスペじゃん…
256名称未設定
2020/09/25(金) 11:18:16.41ID:po/YhTXW0 Big Sur来たと思ったら
10.15.7だった・・・
10.15.7だった・・・
257名称未設定
2020/09/25(金) 11:54:40.80ID:06/gZGnp0 遠のいたのが確定してしまった
258名称未設定
2020/09/25(金) 12:42:15.10ID:6Z6XCgr/0 カレンダーがたまにサボって、予定なしの真っ白になってる(´ω`)
259名称未設定
2020/09/25(金) 12:47:45.48ID:UIMbZtHf0 AirPodsProの自動切り替えやりたいから早めにリリースしてほしい
260名称未設定
2020/09/25(金) 14:06:33.56ID:brFFL9K/0 もしかしたらbig surってApple silicon搭載Macと同時リリースなんじゃないか?
11月から12月くらいに
10月リリースはなしで
11月から12月くらいに
10月リリースはなしで
261名称未設定
2020/09/25(金) 14:14:18.18ID:O0HrU5X90 Beta 8 って 20A5364e ?
なんか、再度 Beta 8が通知される…!
なんか、再度 Beta 8が通知される…!
262名称未設定
2020/09/25(金) 14:20:02.30ID:/tdUriej0 20A5374i
264名称未設定
2020/09/25(金) 15:22:51.19ID:xbpackW30 Catalina 10.15.7が出たし、そんな感じはするな・・・
AdobeやMSなど他社製アプリの対応も待ってるとか?
AdobeやMSなど他社製アプリの対応も待ってるとか?
265名称未設定
2020/09/25(金) 15:41:39.98ID:3Zlgfw170 ここ最近はバージョンが.6までだったから違和感あるな
266名称未設定
2020/09/25(金) 16:39:43.85ID:NKIPbIOt0 beta8にしたらプロキシ使えなくなってるわ。本当に使えねーな。ポンコツが
267名称未設定
2020/09/25(金) 17:09:16.26ID:4/n9BT3e0269名称未設定
2020/09/25(金) 22:33:20.91ID:lMUetj2D0 今のベータに何か問題あるの? いままでにも問題なかったがBig Surはよく出来てる
271名称未設定
2020/09/26(土) 02:00:38.01ID:EwotjD5S0 IllustratorとPhotoshopがメイン、あとはLightroom, Safari, Chrome, Mail, Music, BathyScaphe そんなところ
Safariがたまに一度で立ち上がらない、Musicで「Album by Artist/Year」に切り替えても再起動すると
表示だけが「Album by Artist」になっている(ソート順はAlbum by Artist/Yearになっている。
困っているのはそんなところだけ
Safariがたまに一度で立ち上がらない、Musicで「Album by Artist/Year」に切り替えても再起動すると
表示だけが「Album by Artist」になっている(ソート順はAlbum by Artist/Yearになっている。
困っているのはそんなところだけ
272名称未設定
2020/09/26(土) 12:22:43.86ID:rWRC0Bzy0 Beta 8から、もたつくようになった感じ、
ユーザー・フォルダー直下のフォルダーを
サイドバーから選んでも無反応…!
ユーザー・フォルダー直下のフォルダーを
サイドバーから選んでも無反応…!
273名称未設定
2020/09/26(土) 12:23:31.65ID:rWRC0Bzy0 メモリー 8Gの所為か…?
274名称未設定
2020/09/26(土) 12:34:31.87ID:YKUyKnlS0 最後の…?だの…!は何なんだよガイジ
275名称未設定
2020/09/26(土) 12:38:27.96ID:u95agdr60 デスクトップ画像の変更が出来ない。。
276名称未設定
2020/09/26(土) 12:48:50.44ID:8HPCUFk/0 それは大変だ
277名称未設定
2020/09/27(日) 18:02:52.66ID:IcPuT91h0 今週リリースされたばかりの最新のベータを入れたら
全体にもっさりになった
いちいち動作が引っかかる
前のベータでは見られなかった現象
iMac2017梅メモリ40GBSSD512GB
Spotlightデータベース構築中とかかな?
全体にもっさりになった
いちいち動作が引っかかる
前のベータでは見られなかった現象
iMac2017梅メモリ40GBSSD512GB
Spotlightデータベース構築中とかかな?
278名称未設定
2020/09/27(日) 18:57:33.20ID:zCVqDSom0 俺のところもファイルを開くダイアログがすんげえ遅い・・・
最新ベータがリリースされた日に入れた。
最新ベータがリリースされた日に入れた。
279名称未設定
2020/09/27(日) 19:13:20.97ID:pl4iheG/0 ひどいなあ
280名称未設定
2020/09/27(日) 19:42:41.49ID:++gNMr9r0 そろそろ最適化に入ってきたんじゃない。
最終的には、リリース時に、
新しいmacOS 11.0 Big SurでのApple Silliconは
Intelプロセッサに比べて40%高速。
という風にしなくちゃいけないから。
最終的には、リリース時に、
新しいmacOS 11.0 Big SurでのApple Silliconは
Intelプロセッサに比べて40%高速。
という風にしなくちゃいけないから。
281名称未設定
2020/09/27(日) 19:48:19.07ID:HpSsUbsx0282名称未設定
2020/09/27(日) 19:58:49.68ID:Ws/Y952f0 いや、こいつはApple siliconへの最適化を優先してIntel対応をお座なりにすればAppleにとって都合が良いでしょと言いたいんだろ。
283名称未設定
2020/09/27(日) 20:20:56.58ID:zCVqDSom0 しばらくはCatalinaメインでいまの別パテに入れたベータをそのまま正式版に上げて
様子見しながら使うかな・・・
普段使うアプリは一応全部動く状態にはなった。
様子見しながら使うかな・・・
普段使うアプリは一応全部動く状態にはなった。
284名称未設定
2020/09/28(月) 15:04:47.00ID:hKLsKncj0 Razerのドライバが動かなくなったからKarabinerに移行した
285名称未設定
2020/09/28(月) 15:41:10.01ID:sf45rDmx0 そろそろ入れるかな
怖いのはパララルスくらいかな
怖いのはパララルスくらいかな
286名称未設定
2020/09/28(月) 17:01:50.09ID:BT0aLs8c0 para16は対応してるから動くよ
288名称未設定
2020/09/28(月) 22:00:24.91ID:ak25jg2T0 Big Surでも、iPhone/iPadへの転送の進捗状況は分からないままですか?
289名称未設定
2020/09/29(火) 06:24:30.59ID:1ov+nP0l0 早く来い
290名称未設定
2020/09/29(火) 12:03:35.45ID:C2vyjKih0 beta9はよ
291名称未設定
2020/09/30(水) 00:07:32.56ID:hsfDhqjY0 MacBookPro16inch Catalinaと外部ディスプレイ接続してるんだけど、ファンの回転音がすごくて悩んでる
外付冷却ファン買ったりしてるんだけどなかなか改善しなくて
BigSur入れようか悩んでるんだけど、外部ディスプレイとの接続した時のファンの回転具合がどんな感じか知りたいです
外付冷却ファン買ったりしてるんだけどなかなか改善しなくて
BigSur入れようか悩んでるんだけど、外部ディスプレイとの接続した時のファンの回転具合がどんな感じか知りたいです
292名称未設定
2020/09/30(水) 00:11:15.66ID:+uWBaQWR0 OSの問題ではない
293名称未設定
2020/09/30(水) 02:02:33.23ID:teRRAMyG0 macOS Big Sur 11 beta 9 (20A5384c)
294名称未設定
2020/09/30(水) 02:53:24.72ID:n+yS0DI+0 ダウンロードでエラーになったコケた。
もう寝る!
もう寝る!
295名称未設定
2020/09/30(水) 04:33:02.01ID:C+XW/GpL0 ダウンロード失敗
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
296名称未設定
2020/09/30(水) 06:32:10.36ID:4Lj+cDFl0297名称未設定
2020/09/30(水) 06:37:36.93ID:aAtnLD9X0 13に外部4K繋いでるけど、ファンほとんど回らず快適そのもの
スレチすまん
スレチすまん
298名称未設定
2020/09/30(水) 06:59:14.94ID:C+XW/GpL0 beta9 でツールバーのアイコンの間隔が狭くなった
よかった
よかった
300名称未設定
2020/09/30(水) 12:27:59.30ID:htghtlR00 >>298
!
!
301名称未設定
2020/09/30(水) 12:40:54.06ID:jFLzl42+0 Big shit に名前変えろや
302名称未設定
2020/09/30(水) 12:44:04.98ID:+uWBaQWR0 ブリブリ
303名称未設定
2020/09/30(水) 14:33:32.96ID:n+yS0DI+0 なんとかインストールできた。今回はサクサク動いて結構まとも。
ファイルを開くダイアログが固まる問題はなくなった。
ファイルを開くダイアログが固まる問題はなくなった。
305名称未設定
2020/09/30(水) 15:59:32.94ID:nBLFHpm20 9の次はGM行けるかね
306名称未設定
2020/09/30(水) 17:05:53.45ID:5HOzL0xG0 次はクローズドガンマだよ、
307名称未設定
2020/09/30(水) 19:18:42.98ID:ZzrGC9Lz0 来月中旬には配布されるのかな?
308名称未設定
2020/09/30(水) 19:43:00.73ID:SPU9mFod0 リリースは11月にした方がいいだろ
310名称未設定
2020/09/30(水) 21:00:18.04ID:RB1940Be0 public betaすら止まってんのに、10月は無理じゃね?
311名称未設定
2020/09/30(水) 21:09:21.53ID:ozK2+bqU0 AppleシリコンMacと同時にリリースは
ないか…
ないか…
312名称未設定
2020/09/30(水) 21:31:45.76ID:EsCane0n0 つうかApple silicon MacはBig Sur以降だろ
314名称未設定
2020/09/30(水) 22:42:38.60ID:S16iHmrz0 Dropbox対応してますか?
316名称未設定
2020/09/30(水) 23:08:09.39ID:09NqmvGX0 iStat Menus 6.5 Beta
https://twitter.com/bjango/status/1311184629513121792
6.4でも問題に気づかなかったけど入れ替えた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bjango/status/1311184629513121792
6.4でも問題に気づかなかったけど入れ替えた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
317名称未設定
2020/10/01(木) 08:31:08.35ID:H9TH8esN0 pb9も来たか
318名称未設定
2020/10/01(木) 11:55:56.68ID:KIHRaDPO0 public beta でカウントすると 4 になるのかな
どうでもいいけど
どうでもいいけど
319名称未設定
2020/10/01(木) 12:03:13.14ID:STx7hDCp0 public betaでカウントすると4ではありますけど,public betaを入れたMacでも降ってくるbetaは「設定」上でmacOS Big Sur Beta 9って表示されるし,あんまり区別する意味ないですよね
320名称未設定
2020/10/01(木) 13:31:50.41ID:eQP7CwTQ0 今まで12GBほどあったインストーラのサイズが、今回のpbでは9GBちょいに減ってるのは何故だ??
321名称未設定
2020/10/01(木) 13:37:52.28ID:H9TH8esN0 beta 9なかなか快適だね
322名称未設定
2020/10/01(木) 14:49:37.38ID:4J4hf91w0 beta 9でいきなり軽くなったね。
GM近そう。
GM近そう。
323名称未設定
2020/10/01(木) 16:15:32.95ID:k0Pjznuy0 Arm版Windowsもx64エミュレーションでサポートするらしいな
となると、Appleシリコン版Mac+BigSurでもVMとかBootCampでWindows(Arm版)が動作する日が来るってことか
となると、Appleシリコン版Mac+BigSurでもVMとかBootCampでWindows(Arm版)が動作する日が来るってことか
324名称未設定
2020/10/01(木) 16:17:18.85ID:uqsgKGL10 何を言っとるんだお前は
325名称未設定
2020/10/01(木) 16:30:06.60ID:U9DofRaG0 Arm版Winが出たとしてもこれまで使ってたアプリがIntel Win向けなら何の意味もない。
326名称未設定
2020/10/01(木) 16:52:02.40ID:t6227miP0 >>316
ちゃんとOSの表示通りに白黒反転ができるようになってる!!
ちゃんとOSの表示通りに白黒反転ができるようになってる!!
328名称未設定🐙
2020/10/01(木) 17:28:09.93ID:ENd3G7RA0 そろそろ入れるかなー
329名称未設定🐙
2020/10/01(木) 17:28:24.98ID:tpbO2ZVO0 そもそもApple Siliconが特殊なことやってそうだし
ARM版Windowsがそのまま簡単に動きそうにない
ARM版Windowsがそのまま簡単に動きそうにない
330名称未設定🐙
2020/10/01(木) 17:30:55.27ID:r3vzrx920 必然性なくアイコンを角丸にしたからアイコンデザインがもうデタラメw
331名称未設定
2020/10/01(木) 18:40:37.00ID:jr6EqMyI0 beta9、インストール中不具合で中断。こわー。
再度インストールを試みるのは躊躇しちゃう。
再度インストールを試みるのは躊躇しちゃう。
332名称未設定
2020/10/01(木) 19:27:14.67ID:zoYVkE5N0 おまかん
334名称未設定
2020/10/02(金) 06:48:23.26ID:6UpG8Wf30 差分?
336名称未設定
2020/10/02(金) 11:44:56.30ID:ff9YCfkn0 Catalina (10.15.7) とBig Sur (Beta 9) ってどっちが安定してんの?
337名称未設定
2020/10/02(金) 14:00:44.44ID:99C/lHk80 五分五分だな、今のところ
338名称未設定
2020/10/02(金) 14:06:30.23ID:s64tqixb0 どちらも問題ないから好きにしろ
339名称未設定
2020/10/02(金) 14:07:19.51ID:51Sb02z60 Beta 9で急に良くなったな
340名称未設定
2020/10/02(金) 15:05:19.88ID:yas/A9F60 b9にアップしたら起動しなくなった(^_^;)
ログイン画面のループになるんだけど
セーフモードにもならないし
???
ログイン画面のループになるんだけど
セーフモードにもならないし
???
341名称未設定
2020/10/02(金) 15:13:47.51ID:J1OJwWGL0 そろそろメイン本番環境に入れていい?
343名称未設定
2020/10/02(金) 15:40:49.31ID:0YWL4fVP0 メインに入れられるほど今回社外アプリの互換性高いの?なわけないよな…
344名称未設定
2020/10/02(金) 15:58:01.92ID:s64tqixb0 ボリューム作っとけばメインもサブもないだろ、Adobeソフトなら共通で使えるし
345名称未設定
2020/10/02(金) 18:33:40.06ID:FA4IqW7N0 酔った勢いで入れたら、取り敢えずパラレルスは動くし、目立った問題はない。HomePodの音が途切れるようになって焦ったが、再起動で直ったし。ボリームあたりのメニューがiPhoneっぽいね。
346名称未設定
2020/10/03(土) 10:00:44.81ID:W8tBJzz00 寄った勢いで最後までいけるとは立派
347名称未設定
2020/10/03(土) 10:07:43.06ID:jmB+fQgv0 そんな難しい操作じゃ無いぞ?
348名称未設定
2020/10/03(土) 10:12:32.71ID:W8tBJzz00 おれなら酔ってたら中折れするって話
349名称未設定
2020/10/03(土) 11:48:25.27ID:jmB+fQgv0 理解。
350名称未設定
2020/10/03(土) 13:09:04.81ID:U1Eji6Jj0 Big SurってFnで入力ソース切り替えできんのね
今は右⌘と⌥でやってるけどBig Surメインにしたらそっちに乗り換えるは
今は右⌘と⌥でやってるけどBig Surメインにしたらそっちに乗り換えるは
351名称未設定
2020/10/03(土) 13:18:17.23ID:pgTrf/eJ0 macOS Bug Sur、Netflixの 4K動画再生にはT2チップが必須
https://iphone-mania.jp/news-316669/
https://iphone-mania.jp/news-316669/
352名称未設定
2020/10/03(土) 13:40:09.06ID:jmB+fQgv0 入力ソースの切り替えは
ctrl+shift+J ひかがな
ctrl+shift+K カタカナ
ctrl+shift+L 全角英数
ctrl+shift+; 半角カナ
ctrl+shift+' 英数
それぞれ、未確定状態でshift抜きでダイレクトにその文字種への変換になる。
(全角英数、半角カナは設定で有効にする必要有り。無効の場合はLと'は無効、;は英数になる)
ctrl+shift+J ひかがな
ctrl+shift+K カタカナ
ctrl+shift+L 全角英数
ctrl+shift+; 半角カナ
ctrl+shift+' 英数
それぞれ、未確定状態でshift抜きでダイレクトにその文字種への変換になる。
(全角英数、半角カナは設定で有効にする必要有り。無効の場合はLと'は無効、;は英数になる)
353名称未設定
2020/10/03(土) 13:50:52.73ID:pgTrf/eJ0 MacでNetflixの4K画質を再生するにはセキュリティチップのT2が必須になる
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
354名称未設定
2020/10/03(土) 20:47:36.03ID:hbfbEQgu0355名称未設定
2020/10/03(土) 20:57:06.30ID:jmB+fQgv0 よく読め
356名称未設定
2020/10/03(土) 21:16:41.15ID:hbfbEQgu0 >>355
キミはどう理解したか知らないけど
NetflixがT2使うのは4kデータを抜かれないためのセキュリティだと思ってる
Intel PCでUHD BD再生にSGX(廃止されるけどw)が要求されるのと同じ理由
現時点で特に何か可能になったわけではないけど
アクセスできるはずないところへアクセスが可能になったことは最初の足掛かりとしては上等
Netflixが懸念するのは間違いないね
キミはどう理解したか知らないけど
NetflixがT2使うのは4kデータを抜かれないためのセキュリティだと思ってる
Intel PCでUHD BD再生にSGX(廃止されるけどw)が要求されるのと同じ理由
現時点で特に何か可能になったわけではないけど
アクセスできるはずないところへアクセスが可能になったことは最初の足掛かりとしては上等
Netflixが懸念するのは間違いないね
357名称未設定
2020/10/03(土) 21:34:06.29ID:jmB+fQgv0 ネトフリの方の記事もよく読め
358名称未設定
2020/10/03(土) 21:57:34.13ID:/OKuqTg50 今更Catalinaをクリーンインストールするのもねえ
早くBig Sur正式リリースしてくれ
早くBig Sur正式リリースしてくれ
359名称未設定
2020/10/03(土) 23:21:06.86ID:pgTrf/eJ0 MacでNetflixの4K画質を再生するにはセキュリティチップのT2が必須になる
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
361名称未設定
2020/10/04(日) 09:00:18.52ID:jdVQOv0P0 ピルセラだめだ
362名称未設定
2020/10/04(日) 09:38:44.58ID:BHv7USAn0 新しいOSが出る時ってアップグレードより新規インストールの方が不具合少ない?
363名称未設定
2020/10/04(日) 10:00:31.89ID:VEwfccbM0 MacでNetflixの4K画質を再生するにはセキュリティチップのT2が必須になる
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
364名称未設定
2020/10/04(日) 11:11:05.93ID:ktf7qS1P0 システム環境設定からデスクトップって変更できてます?
おれだけ?
おれだけ?
366名称未設定
2020/10/04(日) 14:44:35.41ID:BHv7USAn0 ?「Macは特定のハードウェアでしか動作しないため非常に動作が安定している」
368名称未設定
2020/10/04(日) 17:30:10.10ID:Za5EmR5X0 ArmWinにもRosettaみたいなのがあるから動くよ
369名称未設定
2020/10/04(日) 17:35:54.12ID:BHv7USAn0 x86エミュはIntelがキレてなかったっけ
370名称未設定
2020/10/04(日) 19:56:20.61ID:VEwfccbM0 MacでNetflixの4K画質を再生するにはセキュリティチップのT2が必須になる
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
https://gigazine.net/news/20201002-mac-cant-watch-4k-netflix/
371名称未設定
2020/10/04(日) 20:18:39.24ID:ETJlSX7m0372名称未設定
2020/10/04(日) 20:39:34.28ID:4aTuuA0l0 VMWareかパラレルズにArm用Windowsをインストールしたら動くかも、ということが言いたいのか?
373名称未設定
2020/10/04(日) 20:47:31.36ID:2CPdqfYX0 今のところ、ARM版Windows 10はパッケージ販売してないからどうなるのかわからん。
374名称未設定
2020/10/04(日) 20:53:18.63ID:Y5Ye6jMa0 Windows OSを仮想で動かす必要はないでしょ、パラレルズはIntel CPU活かしてその仕組みだけど
動かしたいのはWindowsアプリ
動かしたいのはWindowsアプリ
375名称未設定
2020/10/04(日) 21:01:36.83ID:JRaCmE6v0 いや、結構Windows OSが提供するサービスも必要だったりするんだよ。
377名称未設定
2020/10/04(日) 21:28:13.25ID:JRaCmE6v0 Officeのマクロとかもな
378名称未設定
2020/10/05(月) 03:45:41.40ID:eV050d3q0 早くWindowsに乗り換えなよ
379名称未設定
2020/10/05(月) 06:20:22.52ID:eMRVQgDJ0 それは無い
380名称未設定
2020/10/05(月) 06:32:24.93ID:eV050d3q0 じゃあマクロくらい作り直せ
381名称未設定
2020/10/05(月) 08:01:02.58ID:eMRVQgDJ0 アホか。
382名称未設定
2020/10/05(月) 09:35:32.92ID:DRjuK0Cz0 Apple silicon機は当面Big Sur専用かなあと思っている
383名称未設定
2020/10/05(月) 09:36:09.78ID:DRjuK0Cz0 主にネット用
IntelはMojaveのままでいいや
IntelはMojaveのままでいいや
384名称未設定
2020/10/05(月) 10:10:40.60ID:BXzgtNFD0 >>383
>IntelはMojaveのままでいいや
Caralinaにすると仕事できないので、Mojaveのまま。
Adobeとかは単純に買えば良いですが、数式入力のMathTypeで困る。
もちろんVirtualに古いMacOS環境も維持するとか、WinのMS OfficeにWinのMathTypeでも良いけれど、面倒くさい。
>IntelはMojaveのままでいいや
Caralinaにすると仕事できないので、Mojaveのまま。
Adobeとかは単純に買えば良いですが、数式入力のMathTypeで困る。
もちろんVirtualに古いMacOS環境も維持するとか、WinのMS OfficeにWinのMathTypeでも良いけれど、面倒くさい。
385名称未設定
2020/10/05(月) 12:50:29.26ID:aVqJJfJa0 TEXつかえ
386名称未設定
2020/10/05(月) 12:52:45.74ID:wK1Y2HsR0 そんな高級言語、僕には使えません。
387名称未設定
2020/10/05(月) 12:55:50.60ID:aVqJJfJa0 いやTEXの方が数式綺麗に出せるって
388名称未設定
2020/10/05(月) 13:22:09.45ID:eMRVQgDJ0 つうかPagesの数式記述はLaTexかMathMLじゃん
389名称未設定
2020/10/05(月) 13:27:40.94ID:aVqJJfJa0 Computer Modern フォント使えたっけ?
390名称未設定
2020/10/05(月) 17:52:38.23ID:G3TWHgA50 てふてふ
391名称未設定
2020/10/06(火) 08:03:04.88ID:0rYu5YJZ0 ランポートさん「俺MSで働いているんだけど」
392名称未設定
2020/10/06(火) 09:17:32.50ID:4C/pN8Z30 カタリナもうダメ
393名称未設定
2020/10/06(火) 09:59:33.07ID:avhHUcbr0 そろそろだな
394名称未設定
2020/10/06(火) 11:58:22.29ID:91+bowNM0 GMはよ
395名称未設定
2020/10/06(火) 12:19:49.19ID:00TEFVKq0 待ち遠しいよ
396名称未設定
2020/10/06(火) 12:43:19.84ID:GWjb8rDN0 何の問題もなく動くから、別に来なくてもいいや笑
397名称未設定
2020/10/06(火) 19:18:03.93ID:5TcK19vj0 そういやiOSアプリ動きますのん?
398名称未設定
2020/10/06(火) 19:23:18.42ID:WhY+qybt0 Apple SiliconMacでなら
399名称未設定
2020/10/06(火) 21:48:19.41ID:+aafuqCx0400名称未設定
2020/10/06(火) 22:29:37.57ID:OKVQDHSv0 さぁ、まもなくだ
401名称未設定
2020/10/07(水) 01:53:45.24ID:rZ27UbWW0 イベントに被してきそうね
402名称未設定
2020/10/07(水) 05:44:58.61ID:DFnHkG5d0 米アップル、オンラインのイベントを13日午前10時
(日本時間14日午前2時)から開くと発表
これは来ますね
(日本時間14日午前2時)から開くと発表
これは来ますね
403名称未設定
2020/10/07(水) 06:48:22.34ID:5zTwhKhS0 14日2時っつったらWindowsUpdateじゃねーか
404名称未設定
2020/10/07(水) 07:20:51.74ID:FG1qmY8m0 まあiPhone12シリーズだろうが、macOSも同時リリースだっけか
405名称未設定
2020/10/07(水) 07:30:45.16ID:jixIIOSh0 >>404
>macOSも同時リリースだっけか
別イベ、ARM採用の新Mac (多分Macbook12かair、iMacの安いヤツも噂にはある)の大々的発表(2006年1月のIntelMac以来)と同時の説が強い。
月末か11月最初の週らしいとの噂 (あまり遅いと新型Macのクリスマス商戦に間に合わない)
>macOSも同時リリースだっけか
別イベ、ARM採用の新Mac (多分Macbook12かair、iMacの安いヤツも噂にはある)の大々的発表(2006年1月のIntelMac以来)と同時の説が強い。
月末か11月最初の週らしいとの噂 (あまり遅いと新型Macのクリスマス商戦に間に合わない)
406名称未設定
2020/10/08(木) 01:15:34.27ID:l5Pkv0Vo0 Appleの市場独占に関する民主党主導のレポートが公開
https://gigazine.net/news/20201007-house-gafa-antitrust-report/
https://gigazine.net/news/20201007-house-gafa-antitrust-report/
407名称未設定
2020/10/08(木) 08:12:00.44ID:OepbQmFY0 beta10はまだか
408名称未設定
2020/10/08(木) 09:05:14.05ID:s8k/PLp10409名称未設定
2020/10/08(木) 10:09:15.82ID:++0Ktt2T0 あの頃はマイクロソフトが市場独占って言われてたな
410名称未設定
2020/10/08(木) 10:25:13.94ID:TL5y/rXo0 Appleが自社商品、独自プラットフォームで構築している市場なんだけどね...
411名称未設定
2020/10/08(木) 11:16:42.87ID:9batDzQi0 Apple、「App Store Connect 」のアップデートを実施
https://iphone-mania.jp/news-318248/
アイコンのデザインが新しくなっており、従来のアイコンより立体感のあるデザインに変更されています。
Big Surのアイコンもそうだけど
アイブがいなくなってフラットデザインを捨てて
立体感のあるデザインに戻ろうとしてるのかなと感じるね
断然立体感がある方が好きだからこの動きは歓迎する
https://iphone-mania.jp/news-318248/
アイコンのデザインが新しくなっており、従来のアイコンより立体感のあるデザインに変更されています。
Big Surのアイコンもそうだけど
アイブがいなくなってフラットデザインを捨てて
立体感のあるデザインに戻ろうとしてるのかなと感じるね
断然立体感がある方が好きだからこの動きは歓迎する
412名称未設定
2020/10/08(木) 15:40:27.51ID:NW9tmRdz0 明日リリース来て、14日にもう一つ来て、問題なければ正式リリースですな
413名称未設定
2020/10/08(木) 17:35:49.73ID:Ty8A2aYs0 ていうか凹みだなこれ
立体感→フラット→そして時代は凹みへ
立体感→フラット→そして時代は凹みへ
414名称未設定
2020/10/08(木) 17:39:39.84ID:xViIC/hm0 アイコンは前進し続けている
415名称未設定
2020/10/08(木) 18:26:35.84ID:FZZ8GGCN0 アイコンパレード
416名称未設定
2020/10/08(木) 20:07:01.74ID:WYR8OWnV0 リッチデザインに戻してくれ
417名称未設定
2020/10/08(木) 21:56:11.14ID:70xNoBjS0 beta10まだこーへんのか
418名称未設定
2020/10/08(木) 22:05:52.69ID:XIZljb200 次あぽーイベの時にリリース日発表とgmリリースじゃね?
419名称未設定
2020/10/09(金) 03:49:21.53ID:LEwEzDH20 とりあえずポップアップメニュー多用やめてくれ!だけは言っとく
iOSのまねしなくていい
iOSのまねしなくていい
420名称未設定
2020/10/09(金) 09:02:59.64ID:DeZrodUD0 Catalinaは去年の昨日配布されたね。
421名称未設定
2020/10/09(金) 17:19:12.99ID:euUylHTs0 困ったことになった、ある一部の(厳密にはあるフォルダーに
内包されているフォルダー達)
空のようだがオプション押しながら空にしても
空に出来ない。
内包されているフォルダー達)
空のようだがオプション押しながら空にしても
空に出来ない。
422名称未設定
2020/10/09(金) 18:43:39.69ID:To718wij0 termからsudo rm -fr “対象のフォルダ”してみたら?
423名称未設定
2020/10/09(金) 19:00:33.10ID:euUylHTs0 最初、sudo rm –Rでやってみたけど、
どちらもダメだった
先頭のフォルダーに絵文字が入っている所為かな?
どちらもダメだった
先頭のフォルダーに絵文字が入っている所為かな?
424名称未設定
2020/10/09(金) 19:17:18.90ID:N66f3emn0 セーフブートか回復ドライブで起動する
425名称未設定
2020/10/09(金) 19:22:29.83ID:euUylHTs0 リストアは、ゴミ箱の内容引き継ぐの?
例えば、最初インストーラーを使って
情報の転送で引き継ぐと。
例えば、最初インストーラーを使って
情報の転送で引き継ぐと。
426名称未設定
2020/10/09(金) 23:20:27.60ID:OdcfFZAN0 https://mobamemo;.com/
427名称未設定
2020/10/10(土) 10:25:57.11ID:M5ZffuQn0 Apple はマフィアがみかじめ料を取るがごとく手数料を強制する
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/
428名称未設定
2020/10/10(土) 16:35:01.60ID:nIwmzyeQ0 >>423
HDDならその書き込まれたブロックが物理的に破損しているかも
昔なった事あるけど、そうなるともうどうにもならない
でもSSDならそれとは違うね
ちなみにその時はHDD初期化して、その問題の出たブロックの周辺前後で
パーティション切って、問題箇所のボリュームを削除して
Finderが認識しない未使用領域にしてまだ使ってたわw
HDDならその書き込まれたブロックが物理的に破損しているかも
昔なった事あるけど、そうなるともうどうにもならない
でもSSDならそれとは違うね
ちなみにその時はHDD初期化して、その問題の出たブロックの周辺前後で
パーティション切って、問題箇所のボリュームを削除して
Finderが認識しない未使用領域にしてまだ使ってたわw
429名称未設定
2020/10/11(日) 17:25:49.44ID:6FWMVzC20 BICSURがものすごく楽しみです!!
正式リリースはいつでしょうか?
3日前から休み取って備えたいと思います!!
正式リリースはいつでしょうか?
3日前から休み取って備えたいと思います!!
430名称未設定
2020/10/11(日) 17:28:06.85ID:vuQvZDxE0 情報求む!!
431名称未設定
2020/10/11(日) 17:32:42.34ID:0wXQaZY50 で、いつなん
432名称未設定
2020/10/11(日) 17:43:00.75ID:YsIEnmbT0 とりあえずパブリックベータ入れてみたわ。
いい感じだがxitモバイルが動かん。
いい感じだがxitモバイルが動かん。
433名称未設定
2020/10/11(日) 18:44:00.94ID:BxMH/hRO0 ビックサーはビックカメラに聞きましょう
ここはビッ グ サーのスレです
ここはビッ グ サーのスレです
434名称未設定
2020/10/11(日) 19:31:06.25ID:QEDoePTQ0 Big Surの正式版は、11月のApple silicon版MacBook発表と同時だろうね
435名称未設定
2020/10/11(日) 20:33:45.34ID:1ljMQbv+0 男・田原俊彦、俺はビッグさー
437名称未設定
2020/10/12(月) 00:58:58.62ID:HiP2WYJe0 正式リリース日発表されてないのに、知るわけないだろう。
今週火曜26時からの発表会に参加すれば?
今週火曜26時からの発表会に参加すれば?
438名称未設定
2020/10/12(月) 19:24:31.85ID:F/bWElY80 さぁいよいよ最終版だな
439名称未設定
2020/10/13(火) 20:32:56.35ID:lPG+orih0 Mac OS X GM release is scheduled for 13th, and the official version is scheduled for 19th.
440名称未設定
2020/10/13(火) 20:50:30.26ID:BNKGG+bf0 正規版は来週決定ですか
441名称未設定
2020/10/13(火) 20:59:29.66ID:1X/fkGsc0 VMWareにしかBig Surを入れてないのでわからないんだけど、
普通にBig Surをインストールしてる人に教えてほしいんだけど
command+rでcsrutil disableは設定出来るんでしょうか?
その後アイコンの変更などをおこないたいんですが。
普通にBig Surをインストールしてる人に教えてほしいんだけど
command+rでcsrutil disableは設定出来るんでしょうか?
その後アイコンの変更などをおこないたいんですが。
442名称未設定
2020/10/13(火) 22:52:23.38ID:Jaq3+eti0 明日の朝には発表されてるのね
じゃあみんなおやすみー
じゃあみんなおやすみー
443名称未設定
2020/10/13(火) 23:54:38.86ID:II9H6s6E0 gmと正式リリース日発表が来ることを祈る
444名称未設定
2020/10/14(水) 03:10:59.53ID:ZPQmE/l/0 イベント終わったけどMacについては言及なし
445名称未設定
2020/10/14(水) 03:30:42.58ID:ZPQmE/l/0 iOSとXcodeのベータは来た。
明日かな・・・
明日かな・・・
446名称未設定
2020/10/14(水) 06:37:45.40ID:2xgU6Ukw0 macェ…
447名称未設定
2020/10/14(水) 09:15:26.40ID:O73owKYX0 11月に新機種と一緒にリリースかな。
448名称未設定
2020/10/14(水) 09:22:10.52ID:b0ZLzwM50 この間かったiMacも2ヶ月と短命だったがARM iMac出るなら買い換えよう。
449名称未設定
2020/10/14(水) 09:42:59.51ID:pgcls3q40 >>441
⌘Rから$ csrutil disableはできた。
でも、セキュリティ周りに結構変更が入ってて、それをしたところで目的の変更ができるかは分からない。
https://minatokobe.com/wp/os-x/macos-big-sur/post-67080.html
⌘Rから$ csrutil disableはできた。
でも、セキュリティ周りに結構変更が入ってて、それをしたところで目的の変更ができるかは分からない。
https://minatokobe.com/wp/os-x/macos-big-sur/post-67080.html
451名称未設定
2020/10/14(水) 12:11:05.17ID:b0ZLzwM50 ついでにわかる方教えてほしいのですが、
Big SurではCatalinaまでとは違って各種フォルダアイコンの形がやや丸みを帯びて影の部分も暗くなってますが、
例えばCatalinaだとシステムフォルダアイコンは
/System/Library/CoreServices/CoreTypes.bundle/Contents/Resources/ApplicationsFolderIcon.icns
ここなどにあってこれを差し替えれば変更出来ますが、
Big Surの場合、デスクトップに作られるアイコンと、上記パスにあるアイコンファイルとは全く異なるアイコンです。
Big Surではシステムアイコンのファイルはどこか別に移動したんでしょうか?
Big SurではCatalinaまでとは違って各種フォルダアイコンの形がやや丸みを帯びて影の部分も暗くなってますが、
例えばCatalinaだとシステムフォルダアイコンは
/System/Library/CoreServices/CoreTypes.bundle/Contents/Resources/ApplicationsFolderIcon.icns
ここなどにあってこれを差し替えれば変更出来ますが、
Big Surの場合、デスクトップに作られるアイコンと、上記パスにあるアイコンファイルとは全く異なるアイコンです。
Big Surではシステムアイコンのファイルはどこか別に移動したんでしょうか?
452名称未設定
2020/10/14(水) 12:25:11.74ID:kQzoQhKk0 >>451
/System/Library/CoreServices/IconsetResources.bundle/Contents/Resources/Assets.car
この辺じゃね?
最近はアイコンはアセット(素材の集合体)で持つのが主流となりつつあるから
/System/Library/CoreServices/IconsetResources.bundle/Contents/Resources/Assets.car
この辺じゃね?
最近はアイコンはアセット(素材の集合体)で持つのが主流となりつつあるから
453名称未設定
2020/10/14(水) 13:02:18.18ID:b0ZLzwM50 >>452
Assets.carに入れられてしまってるんですね。
自分、扱いが苦手て…大変困りました。
教えていただいたパスや
/System/Library/CoreServices/CoreTypes.bundle/Contents/Resources/
以下にあるAssets.carを見て観ましたがフォルダアイコンは自分には見つけられませんでした。
やるべきことは分かったので片っ端からAssets.carを開いて苦戦してみます。
教えていただいてありがとうございました。
Assets.carに入れられてしまってるんですね。
自分、扱いが苦手て…大変困りました。
教えていただいたパスや
/System/Library/CoreServices/CoreTypes.bundle/Contents/Resources/
以下にあるAssets.carを見て観ましたがフォルダアイコンは自分には見つけられませんでした。
やるべきことは分かったので片っ端からAssets.carを開いて苦戦してみます。
教えていただいてありがとうございました。
454名称未設定
2020/10/14(水) 16:45:59.36ID:QmCslJsk0 ともあれiPhoneは終わった
あとはBigSurとAppleSiri婚Macか
iPad Proは今年中に間に合うかわからない
あとはBigSurとAppleSiri婚Macか
iPad Proは今年中に間に合うかわからない
455名称未設定
2020/10/14(水) 17:26:57.80ID:Pz08o+x30 iPad Proは別に誰も急がないだろ。
はよアップルシリコンだせ。
はよアップルシリコンだせ。
456名称未設定
2020/10/14(水) 19:08:16.14ID:2xgU6Ukw0 いつになるやら
457名称未設定
2020/10/14(水) 19:15:45.33ID:Y6YTVRRX0 iPhoneもAndroidももはや製品として頭打ちなのがよくわかった。
458名称未設定
2020/10/14(水) 19:55:25.75ID:iuchYk9Q0 Big Surベータを最新版にしてるけど、
現時点では、
ライトモードとダークモードの自動切り替えが作動しないね。
日々、手動で切り替えてる。
現時点では、
ライトモードとダークモードの自動切り替えが作動しないね。
日々、手動で切り替えてる。
459名称未設定
2020/10/14(水) 22:17:05.97ID:czOdZmKN0 問題無く切り替わるが?
460名称未設定
2020/10/15(木) 00:09:55.34ID:Qo7CkR2L0 AppleのMacシリーズがUSBだけでハッキングされる、セキュリティチップ「T2」の脆弱性を利用
https://gigazine.net/news/20201014-apple-t2-usb-pwn/
https://gigazine.net/news/20201014-apple-t2-usb-pwn/
461名称未設定
2020/10/15(木) 02:02:10.81ID:zOrNMTmY0 macOS Big Sur 11 beta 10 (20A5395g)
462名称未設定
2020/10/15(木) 07:28:20.23ID:/nfARi6U0 10来たのか
壁紙増えたとな
壁紙増えたとな
463名称未設定
2020/10/15(木) 07:30:21.79ID:vxsk59kW0 次あたりがGMかなあ
464名称未設定
2020/10/15(木) 07:48:44.56ID:PPJ92vVF0 壁紙とか笑ってしまうよなw
465名称未設定
2020/10/15(木) 08:09:47.03ID:u1J510U90 いや別に
466名称未設定
2020/10/15(木) 08:22:18.54ID:OAqOwZzY0 デスクトップなんだからテーブルクロスですよね
Macでは昔からそう呼称されています
「お、この画像、テーブルクロスにちょうどいいね」
なんてさらっと使うと一目置かれます
Macでは昔からそう呼称されています
「お、この画像、テーブルクロスにちょうどいいね」
なんてさらっと使うと一目置かれます
467名称未設定
2020/10/15(木) 09:25:15.38ID:NzcKPZdN0 デスクとテーブルは別のものだよ
469名称未設定
2020/10/15(木) 10:00:43.93ID:YNBg5+0/0 >>466
いや、Macでは本来「デスクトップピクチャー」と呼んでる。
いや、Macでは本来「デスクトップピクチャー」と呼んでる。
470名称未設定
2020/10/15(木) 11:11:08.31ID:ld8tvCYu0 だな
テーブルクロスなんて初めて聞いた
テーブルクロスなんて初めて聞いた
471名称未設定
2020/10/15(木) 12:39:54.60ID:PPJ92vVF0 Mac = デスクトップピクチャ
机の上で作業をしてる
Finderってアプリは机を上から覗き込んでいる様子を模してる。
Windows = ウォールペーパ
壁に向かって作業をしてる
Macって画面の奥にウインドウを移動できない。
これは机の向こうには壁があるから。
一方Windowsは壁を見て作業をしているのでウインドウはどの方向へも移動できる。
壁紙って出てくる人は、
ウィンドウズからMacへきた人か
iPhoneやiPadからMacへ来た人だろうね。
机の上で作業をしてる
Finderってアプリは机を上から覗き込んでいる様子を模してる。
Windows = ウォールペーパ
壁に向かって作業をしてる
Macって画面の奥にウインドウを移動できない。
これは机の向こうには壁があるから。
一方Windowsは壁を見て作業をしているのでウインドウはどの方向へも移動できる。
壁紙って出てくる人は、
ウィンドウズからMacへきた人か
iPhoneやiPadからMacへ来た人だろうね。
472名称未設定
2020/10/15(木) 13:01:12.35ID:ZXVSY9JA0 怖
473名称未設定
2020/10/15(木) 13:14:19.09ID:gCVnIWPR0 柿
474名称未設定
2020/10/15(木) 13:42:34.04ID:LiT6J4vd0 beta 10もダメだった…たぶん、beta 11来そう…
475名称未設定
2020/10/15(木) 14:18:56.73ID:Eh6Qi1u50 何がダメなんだよ
476名称未設定
2020/10/15(木) 15:26:13.31ID:/nfARi6U0 何がダメなんだよ
477名称未設定
2020/10/15(木) 15:28:55.06ID:yS0VV9cI0 イラッとするから
478名称未設定
2020/10/15(木) 15:31:57.46ID:2JglIhdm0 だってbetaだもの
479名称未設定
2020/10/15(木) 16:11:49.41ID:YNBg5+0/0480名称未設定
2020/10/15(木) 16:23:39.41ID:YNBg5+0/0 因みに「デスクトップ」に「壁紙」を貼るのはWindowsが先行した。
Macは長らく「デスクトップパターン」だった。
その為、デスクトップピクチャーはしばしば「壁紙」と呼ばれる。
「起動音」はMacでは文字通り起動時のシステムチェックが正常に終了した際に鳴るもので、Windowsには無い。
Windowsでは起動音を模してログインの際に鳴る「ログインサウンド」を付けた。
これを「起動音」というは無理があるが、上記の様な経緯のためしばしは「起動音」と呼ばれる。
コピー&ペーストの日本語略語「コピペ」もMacはその通り「コピー」と「ペースト」。Windowsは「コピー」と「貼り付け」だが、「コピペ」と呼ばれる。
Macは長らく「デスクトップパターン」だった。
その為、デスクトップピクチャーはしばしば「壁紙」と呼ばれる。
「起動音」はMacでは文字通り起動時のシステムチェックが正常に終了した際に鳴るもので、Windowsには無い。
Windowsでは起動音を模してログインの際に鳴る「ログインサウンド」を付けた。
これを「起動音」というは無理があるが、上記の様な経緯のためしばしは「起動音」と呼ばれる。
コピー&ペーストの日本語略語「コピペ」もMacはその通り「コピー」と「ペースト」。Windowsは「コピー」と「貼り付け」だが、「コピペ」と呼ばれる。
481名称未設定
2020/10/15(木) 16:25:55.49ID:YNBg5+0/0 あ、PCATでもシステムチェックで「ピッ」とは鳴るか。
483名称未設定
2020/10/15(木) 18:28:37.90ID:tLBwPshW0484名称未設定
2020/10/15(木) 18:34:16.64ID:tx+hn9ev0 常時ダークモードだわ
男は黒に染まれ
男は黒に染まれ
485名称未設定
2020/10/15(木) 18:36:18.28ID:/nfARi6U0 1人やぺーのおるやん
487名称未設定
2020/10/15(木) 21:16:10.03ID:YNBg5+0/0 >>483
デスクトップピクチャーも刻々と変わるし、ダークモードへの切り替えも自動で行われてる。
2ヶ月くらい前までFluxを併用してたけど、それも切った。
モード切り替えは併用時も問題無かったけど、何かオヤっと思う挙動があったんで切った。具体的にはどんな挙動だったか思い出せないが。
デスクトップピクチャーも刻々と変わるし、ダークモードへの切り替えも自動で行われてる。
2ヶ月くらい前までFluxを併用してたけど、それも切った。
モード切り替えは併用時も問題無かったけど、何かオヤっと思う挙動があったんで切った。具体的にはどんな挙動だったか思い出せないが。
488名称未設定
2020/10/15(木) 23:35:48.29ID:NhTnepVh0 beta10何も変わらん。外部モニタの問題も解決していない。。。
489名称未設定
2020/10/15(木) 23:50:19.90ID:1GlSMt5/0 Firefoxのタブ操作がちゃんとできるようになってる
490名称未設定
2020/10/16(金) 00:19:56.28ID:Ps3jaRQ60 Firefoxがアップデートしたから?
OS側の問題だったのかどうだったのか分からんな・・・
OS側の問題だったのかどうだったのか分からんな・・・
491名称未設定
2020/10/16(金) 10:57:12.28ID:oxoIkLxy0 PBも降ってきました。
4.28GBて一気にちっさなったね
4.28GBて一気にちっさなったね
492名称未設定
2020/10/16(金) 12:27:41.01ID:yVLSBEpY0 ミュートにしてもFirefoxで音が流れるのは直ったかな
入れてみよう
入れてみよう
493名称未設定
2020/10/16(金) 18:23:29.52ID:Z5s7ZqdJ0 parallelsでWindows Updateかけるとフリーズするんだけど、、、
494名称未設定
2020/10/16(金) 18:31:05.88ID:Ps3jaRQ60 一昨日Catalinaでそれやったけどなんも問題はなかったな。
Big SurでもParallelsは動く。
Big SurでもParallelsは動く。
495名称未設定
2020/10/16(金) 18:55:14.79ID:AGv0H/re0 更に各所の動作がスムーズになった印象
496名称未設定
2020/10/16(金) 18:57:15.43ID:0Cbat1Af0 >>493
問題無く終了したよ。
問題無く終了したよ。
497名称未設定
2020/10/16(金) 19:39:04.55ID:Ps3jaRQ60 再現しない
∴おまかん Q.E.D.
∴おまかん Q.E.D.
498名称未設定
2020/10/16(金) 19:44:26.45ID:0Cbat1Af0 まあ、何がフリーズするのかも分からんし。
499名称未設定
2020/10/16(金) 20:06:26.28ID:cL9kTvMW0 Catalinaでも、USBネットワークデバイスをうまくつかめないときに
OSごと落ちたわ、最新のParallels
OSごと落ちたわ、最新のParallels
500名称未設定
2020/10/16(金) 20:10:42.39ID:0Cbat1Af0 OSってどっちの?
501名称未設定
2020/10/16(金) 20:11:49.32ID:cL9kTvMW0 ホスト
502名称未設定
2020/10/16(金) 20:17:42.82ID:0Cbat1Af0 USB機器をどっちに繋げようとしたの?
503名称未設定
2020/10/16(金) 21:04:53.27ID:TDCY7Bvb0 今回のアップデートでアクセントカラーをグラファイトにしたときに、タブのタイトルが見えなくなる不具合がなおった
10月初めにフィードバックしたんだけど「類似のレポート:なし」だ、アクセントカラーをグラファイトにする人は少ないのかな
10月初めにフィードバックしたんだけど「類似のレポート:なし」だ、アクセントカラーをグラファイトにする人は少ないのかな
504名称未設定
2020/10/16(金) 23:47:25.13ID:r6hTngW+0 まさかparallelsを最新のにしていないとか……?
505名称未設定
2020/10/17(土) 10:20:55.18ID:OXqgGdFM0 アップデート適用したらYoutubeが再生できんなった
506名称未設定
2020/10/17(土) 11:12:09.67ID:gG7aT57y0 全く問題無いが。
どうやったら再現できるかな。
どうやったら再現できるかな。
507名称未設定
2020/10/17(土) 11:50:10.88ID:tBu37qvu0 YouTube使用料払ってないんだろ
508名称未設定
2020/10/17(土) 11:54:17.88ID:i+Y9kt930 YouTubeって、お金いるの?
509名称未設定
2020/10/17(土) 13:25:53.36ID:gG7aT57y0 金を払うと不具合が出るんじゃいたたまれないな。
511名称未設定
2020/10/17(土) 13:50:05.71ID:gG7aT57y0 状況を書かない不具合報告は荒らしと変わらない。
可能ならば、再現手順を書く事を求めたい。
可能ならば、再現手順を書く事を求めたい。
512名称未設定
2020/10/17(土) 14:14:03.01ID:1/F4dH8H0 荒らしなんだよ
513名称未設定
2020/10/17(土) 20:20:01.52ID:Okg8PHAu0 BigSurのMusicだと次に再生を自由に並べ替えられないんだけど、これって仕様?
514名称未設定
2020/10/17(土) 20:52:24.09ID:gG7aT57y0 普通にドラッグ&ドロップで入れ替え出来るよ。
ライブラリから放り込む事も出来る。
ライブラリから放り込む事も出来る。
516名称未設定
2020/10/18(日) 00:36:35.91ID:vcIIB6us0 beta10 iLokちゃんと動く?
517名称未設定
2020/10/18(日) 00:43:51.91ID:vcIIB6us0 Adguard切ったらiLok動いた。
518名称未設定
2020/10/18(日) 06:17:26.91ID:vFMqR+d10 インストールのとき
操作を完了できませんでした。 com.apple.DiskManagement.disenterエラー49168
ってなってインストールが出来ない
何が原因ですか?
操作を完了できませんでした。 com.apple.DiskManagement.disenterエラー49168
ってなってインストールが出来ない
何が原因ですか?
519名称未設定
2020/10/18(日) 10:54:26.14ID:zGueHv/j0 Beta10でAdguardインストールしたらSafariでブラウジングできなくなったわ…。
520名称未設定
2020/10/18(日) 12:40:43.89ID:ztEp/OQF0 >505
Safariの環境設定の詳細で、メニューバーに”開発”メニューを表示にチェックして、開発メニューから実験的な機能の中にある、VP9 decoderのチェックを外したら、うちでは見られるようになりました。念のためSafariを再起動する方がいいかも。成功を祈ります
Safariの環境設定の詳細で、メニューバーに”開発”メニューを表示にチェックして、開発メニューから実験的な機能の中にある、VP9 decoderのチェックを外したら、うちでは見られるようになりました。念のためSafariを再起動する方がいいかも。成功を祈ります
523名称未設定
2020/10/18(日) 15:16:29.03ID:+dTgpu+k0 メール.appがバグってる以外はだいぶ使えるようになった。
GM seedは今週くるか?
GM seedは今週くるか?
524名称未設定
2020/10/18(日) 15:42:09.55ID:EOwq3hsG0 ベータ10でのAdguardの不具合、既に把握済みで
修正された2.5.1.904がnightlyで出ている模様
そのうち正式版のアップデートも来るんでは
この前902が出たばかりだけど
修正された2.5.1.904がnightlyで出ている模様
そのうち正式版のアップデートも来るんでは
この前902が出たばかりだけど
525名称未設定
2020/10/18(日) 15:54:16.96ID:aFJqrheP0 ダークモードにしてもメニューバーが黒くならないのはオレ環?
アクセシビリティの透明度を下げるを選んだ時だけ黒くなる
アクセシビリティの透明度を下げるを選んだ時だけ黒くなる
526名称未設定
2020/10/18(日) 16:01:40.16ID:tbhtcE5G0 ベータなんだから俺環とか遠慮せずにビシバシフェードバックしろ
527名称未設定
2020/10/18(日) 18:36:44.30ID:aFJqrheP0 このWidgetって自作できるの?
528名称未設定
2020/10/18(日) 18:43:10.36ID:CjQzKu8X0529名称未設定
2020/10/18(日) 18:44:06.93ID:+dTgpu+k0530名称未設定
2020/10/18(日) 18:45:31.58ID:qjxLy/2G0 >>525
仕様だよ、メニューバーはデスクトップに影響されるとどこかに書いてあった
俺はメニューバーが黒いデスクトップピクチャを作った、仕様だからフィードバックしても無駄
おとなしくフェードアウトしてくれ
仕様だよ、メニューバーはデスクトップに影響されるとどこかに書いてあった
俺はメニューバーが黒いデスクトップピクチャを作った、仕様だからフィードバックしても無駄
おとなしくフェードアウトしてくれ
531名称未設定
2020/10/18(日) 18:50:52.81ID:qjxLy/2G0 念の為、黒文字になる時はほんのちょっと暗くなり、白文字の時はほんのちょっと明るくなるのが仕様
532名称未設定
2020/10/18(日) 22:56:22.73ID:AlcT9Mq/0 >>530
無駄とかフェードアウトとか余計なこと書いて無駄に煽んなよ
無駄とかフェードアウトとか余計なこと書いて無駄に煽んなよ
533名称未設定
2020/10/18(日) 23:17:37.08ID:qjxLy/2G0 メニューバーの変更はここに書いてある、このような仕様変更を元に戻すには相当数のリクエストが必要
アップデートされたメニューバー
https://www.apple.com/jp/macos/big-sur-preview/features/
フェードアウトは >>526 のフェードバックへの引っ掛け
アップデートされたメニューバー
https://www.apple.com/jp/macos/big-sur-preview/features/
フェードアウトは >>526 のフェードバックへの引っ掛け
534名称未設定
2020/10/19(月) 00:07:55.46ID:48yb8SUh0535名称未設定
2020/10/19(月) 00:38:20.23ID:4J2GWM4h0 FTDIのエクステンションが弾かれてたからもしかしてUSBシリアル使えなくなってしまうの?
536名称未設定
2020/10/19(月) 00:40:54.29ID:5Op2mob50 システムエクステンションは対応待ちだな。
537名称未設定
2020/10/20(火) 01:09:14.99ID:zlcq5CCt0 こいやー!!
538名称未設定
2020/10/20(火) 06:56:28.19ID:yYZddvjq0 開発ぐだぐだすぎてみんなに忘れられたOS
539名称未設定
2020/10/20(火) 07:06:14.40ID:l+ezb7BD0 Big SurはiPhone 12 MAXの発売後だろうな。
どうせバグだらけだからそのまま2年ほどバグ潰しをしてからだしてほしいけど。
どうせバグだらけだからそのまま2年ほどバグ潰しをしてからだしてほしいけど。
540名称未設定
2020/10/20(火) 07:38:00.59ID:eadHUegC0542名称未設定
2020/10/20(火) 08:25:35.37ID:NcBBg8Cb0 来年はマイナーアップデートだろうね。
543名称未設定
2020/10/20(火) 20:31:14.76ID:dQdQOEBf0 アプリとかOSは昔の移行期みたいに
インテル用とARM用のバイナリ?を同梱して
サイズ肥大化したりするの?
動きの軽快さとかどうですか?
インテル用とARM用のバイナリ?を同梱して
サイズ肥大化したりするの?
動きの軽快さとかどうですか?
544名称未設定
2020/10/20(火) 20:47:02.91ID:bR6ol9eB0 /Volumes/Big Sur Test - Data/Applications
% file Safari.app/Contents/MacOS/Safari
Safari.app/Contents/MacOS/Safari: Mach-O universal binary with 2 architectures: [x86_64:Mach-O 64-bit executable x86_64] [arm64e:Mach-O 64-bit executable arm64e]
Safari.app/Contents/MacOS/Safari (for architecture x86_64): Mach-O 64-bit executable x86_64
Safari.app/Contents/MacOS/Safari (for architecture arm64e): Mach-O 64-bit executable arm64e
% file Safari.app/Contents/MacOS/Safari
Safari.app/Contents/MacOS/Safari: Mach-O universal binary with 2 architectures: [x86_64:Mach-O 64-bit executable x86_64] [arm64e:Mach-O 64-bit executable arm64e]
Safari.app/Contents/MacOS/Safari (for architecture x86_64): Mach-O 64-bit executable x86_64
Safari.app/Contents/MacOS/Safari (for architecture arm64e): Mach-O 64-bit executable arm64e
545名称未設定
2020/10/20(火) 21:28:18.99ID:rLQCpA7y0546名称未設定
2020/10/21(水) 22:45:52.09ID:1r8MT5mR0 日本の公正取引委員会が 「AppleをアメリカやEUと共に厳しく監視する」と表明
https://gigazine.net/news/20201020-japan-join-us-eu-regulating-big-tech/
https://gigazine.net/news/20201020-japan-join-us-eu-regulating-big-tech/
547名称未設定
2020/10/22(木) 00:10:45.56ID:IXIkigBv0 スガソーリの「国民のために働く」らと同じくらい意味が無い
548名称未設定
2020/10/22(木) 00:13:15.18ID:VM8rVmnA0 菅さんはしっかり仕事してるよ。コロナを撲滅して、安倍さんにつぐ偉大な総理大臣として、歴史に名前を刻むね。
549名称未設定
2020/10/22(木) 02:45:48.81ID:tYE0CRdA0 あれ?安倍晋三は林檎研究所建設を選挙活動に利用してたよな
550名称未設定
2020/10/22(木) 04:25:13.08ID:QAtPMm8K0 Big Surの現時点で最新のベータを使っています
ブックアプリに
PDFを登録してるんですが
表紙が表示されません
同じPDFでもiOS14正式版では表紙が表示されています
あくまでもBig Surがベータだからと考えて良いでしょうか
ブックアプリに
PDFを登録してるんですが
表紙が表示されません
同じPDFでもiOS14正式版では表紙が表示されています
あくまでもBig Surがベータだからと考えて良いでしょうか
551名称未設定
2020/10/22(木) 11:07:13.90ID:IXIkigBv0 つうか、俺の環境ではブック.appに登録しても表示自体はプレビュー.appになってるよ。
表紙含めて全ページ表示出来るけど。
表紙含めて全ページ表示出来るけど。
552名称未設定
2020/10/22(木) 11:33:00.90ID:DFmw0wvs0 10.15辺りを指して言っているのだが、
さきがけ電子版等の無料会員扱いの
著作権有りの画像は、スクショ取れないな!
さきがけ電子版等の無料会員扱いの
著作権有りの画像は、スクショ取れないな!
553名称未設定
2020/10/22(木) 11:33:35.47ID:DFmw0wvs0 吉田輝星とか、
554名称未設定
2020/10/22(木) 13:00:57.93ID:QQqwQVn90555名称未設定
2020/10/22(木) 15:33:02.24ID:yrmgtQTg0 携帯代下げる前に収入上げてくれ
先進国と比べて全然上がってない
先進国と比べて全然上がってない
556名称未設定
2020/10/22(木) 15:36:31.58ID:iIgLMx4c0 あんたが稼げる仕事をすれば良いだけでは?
557名称未設定
2020/10/22(木) 15:39:22.83ID:yrmgtQTg0 政治の話だろ?個人の収入が上がっても何も意味ないけど?
558名称未設定
2020/10/22(木) 20:53:32.84ID:7okKxwQB0 自分のことしか考えてないんでしょう
559名称未設定
2020/10/22(木) 23:38:32.68ID:6zLJWzeJ0 で、このバージョンは何と読むのよ
560名称未設定
2020/10/23(金) 00:25:16.11ID:gimtAGLi0 そろそろだと思うけどいつくらいかな
561名称未設定
2020/10/23(金) 00:28:16.89ID:LHClYPPa0 ゆっくりでいいよ、バグで困るよりは
562名称未設定
2020/10/23(金) 00:37:52.04ID:jlXFb81U0 来月のイベントの後だろう。
563名称未設定
2020/10/23(金) 15:25:36.59ID:1lHtELcC0564名称未設定
2020/10/23(金) 16:02:45.21ID:a7AFOTNZ0 iOSアプリは機種に応じて最適なリソースだけダウンロードする様になってるね。
566名称未設定
2020/10/23(金) 18:24:20.86ID:a7AFOTNZ0 そうか?
567名称未設定
2020/10/23(金) 18:34:24.81ID:r5/56LmH0 Adobeてんてーはどう用意してくれるんかなー
571名称未設定
2020/10/23(金) 21:20:48.32ID:a7AFOTNZ0 Apple Silicon Macをターゲットディスクモード(名称は変わったと思う)でIntel Macの起動ディスクに指定出来るかどうかには興味あるな。
573名称未設定
2020/10/23(金) 21:48:24.06ID:tMC3qNR10 Universal2はAppleシリコンMacでもIntelMacでも一つのバイナリで動作させるためのものだよ
574名称未設定
2020/10/24(土) 00:15:08.35ID:+VQKz5R/0575名称未設定
2020/10/24(土) 01:03:51.49ID:KhTywe8g0 何か問題でも…?
576名称未設定
2020/10/24(土) 01:09:38.86ID:qudSeNli0 MacOS Big Sur, major update 11.0, komt uit aanstaande maandag 27 october.
577名称未設定
2020/10/24(土) 01:12:54.57ID:brA0RRG90 ファイアウォールなんてオンにしたこと無いからどうでもいいや
578名称未設定
2020/10/24(土) 01:34:37.73ID:xyBMeWm90 日本時間28日についに配布か。胸熱だなあ
579名称未設定
2020/10/24(土) 01:39:27.68ID:6f04Ew1d0 アップル様の純正アプリがどんな通信をしてるか下々のものが知ろうなどと烏滸がましい
580名称未設定
2020/10/24(土) 03:14:18.27ID:gAvjIDwW0 macOS Bug SurからはApple製アプリの通信をファイアウォールで制御できないことが判明
https://gigazine.net/news/20201023-apple-bypass-firewall/
https://gigazine.net/news/20201023-apple-bypass-firewall/
581名称未設定
2020/10/24(土) 08:57:28.15ID:OqaCI25Z0 アップル様の通信は遮断させないとか、まさに信仰心が試される仕様だな
MacBookProを窓から投げ捨ててSurface Proに乗り換えるわ
MacBookProを窓から投げ捨ててSurface Proに乗り換えるわ
582名称未設定
2020/10/24(土) 08:59:54.97ID:1/u7StN30 さようなら
583名称未設定
2020/10/24(土) 09:50:55.16ID:+8KPyKLq0 純正アプリに偽装してファイアフォールを素通りするのとか出そう
584名称未設定
2020/10/24(土) 10:01:56.27ID:tJBZ5Kd00 28日てどこソースやねん
585名称未設定
2020/10/24(土) 12:59:10.15ID:gnfKJvTo0 でもMSが同じことしてたら?
586名称未設定
2020/10/24(土) 15:39:52.12ID:xrUQSEib0 MSはWindows8時代からやってる
ソフトウェアライセンス条項に書いてあるぞ
ソフトウェアライセンス条項に書いてあるぞ
588名称未設定
2020/10/26(月) 20:14:34.34ID:dkBt0EGs0 早く来ないかな
もう待ちきれん
もう待ちきれん
589名称未設定
2020/10/26(月) 20:20:30.50ID:v+keiC7M0 とっとと入れろよ、不具合なんてほとんどない。正規版出ても不具合出るやつには出るし同じ事だよ
590名称未設定
2020/10/26(月) 20:20:31.66ID:JloFovvb0 Intelの2020年第三四半期純利益は前年同期比29%減、データセンター部門が不振
https://gigazine.net/news/20201023-intel-2020-q3-financial-results/
https://gigazine.net/news/20201023-intel-2020-q3-financial-results/
592名称未設定
2020/10/26(月) 21:35:20.83ID:wKSLq1mj0594名称未設定
2020/10/27(火) 00:14:26.98ID:mBfV+N1u0 現ベータだと、
また、m4aファイルをダブルクリックしても
ミュージックアプリに登録できなくなってる
てか再生すら行われない
先ベータだとできたのに
また、m4aファイルをダブルクリックしても
ミュージックアプリに登録できなくなってる
てか再生すら行われない
先ベータだとできたのに
595名称未設定
2020/10/27(火) 09:58:54.53ID:RhUBE/Et0 サードじゃない純正のファイアウォールはどうなんかな
システム環境設定のセキュリティから設定できるやつ
ファイアウォールって名前のやつは、正味あれしか使ったことないわ
システム環境設定のセキュリティから設定できるやつ
ファイアウォールって名前のやつは、正味あれしか使ったことないわ
596名称未設定
2020/10/27(火) 16:06:26.77ID:V2vxt1t70 海外でもリリースまだか秋終わるぞって言われててワロタ
597名称未設定
2020/10/27(火) 16:08:02.45ID:FnFr2J990 海外だからって何か特別か?
598名称未設定
2020/10/27(火) 18:04:39.97ID:755xJvWR0 そこが日本が世界で活躍できない理由の一つなんだよね。
599名称未設定
2020/10/27(火) 18:35:41.43ID:JtkWzcsJ0 海外ってゆーても曖昧すぎ
600名称未設定
2020/10/27(火) 19:00:36.06ID:jUuLyvFK0 クリーンインストールしたいんだけど、Catalinaを今さら一から入れるのもどうかと思うので、big surはよ
601名称未設定
2020/10/27(火) 19:02:58.64ID:ZYEHyCOB0 iPhone 12 Pro Maxとminiの発売に合わせてくるんだろうな。
602名称未設定
2020/10/27(火) 19:04:17.85ID:idCf1Tga0 クリーンインストールってそんなに手間か?
brew使うとすごく楽
brew使うとすごく楽
603名称未設定
2020/10/27(火) 19:32:57.19ID:iq2EuB+q0 スキーが滑れる頃には出ます
606名称未設定
2020/10/27(火) 20:02:38.08ID:umw03wsO0 クリーンインストールはiCloudのおかげで大分楽になった
609名称未設定
2020/10/28(水) 08:50:34.09ID:KRTs+tL20610名称未設定
2020/10/28(水) 09:09:14.50ID:xjk3Hy6m0 まあありえなくはないか
611名称未設定
2020/10/28(水) 13:24:37.50ID:0lcqARBr0 Apple Silicon Macが年内発売なんだからBig Surリリースも年内。
あとは誤差。
何月何日とか、予言マニアか。
あとは誤差。
何月何日とか、予言マニアか。
612名称未設定
2020/10/28(水) 16:28:08.66ID:s/A/lV/20 ちょっと期待するくらいいいだろw
613名称未設定
2020/10/28(水) 20:11:13.04ID:JcEvYapu0 build No.の末尾がgだからなあ
もう一回くらい来ないか?
もう一回くらい来ないか?
614名称未設定
2020/10/29(木) 02:08:44.65ID:uNAQ2tlT0 macOS Big Sur 11.0.1 beta (20B5012d)
615名称未設定
2020/10/29(木) 03:02:59.54ID:F0qqgvKc0616名称未設定
2020/10/29(木) 03:12:51.25ID:Z94rFTFq0 ストレージを初期化しないで、既存OSの設定を引き継がないクリーンインストールの方法って、macOSインストーラの、どこかにオプションがあるの?
windowsなら、windows.oldフォルダに古いOS環境をまるごと移動してからクリーンインストールしるけど、そういうインストール方法ってできないの?
windowsなら、windows.oldフォルダに古いOS環境をまるごと移動してからクリーンインストールしるけど、そういうインストール方法ってできないの?
618名称未設定
2020/10/29(木) 06:17:25.77ID:CANoPhGf0 11.0.1インストール成功した方います?
グレー一色画面になってしまったんですが。。。
グレー一色画面になってしまったんですが。。。
619名称未設定
2020/10/29(木) 07:12:41.02ID:f/kJOEzA0 様子見だな
620名称未設定
2020/10/29(木) 08:04:54.03ID:8QWzX7oW0 11月中旬のリリースすら怪しい感じか
621名称未設定
2020/10/29(木) 08:27:34.53ID:UqGNYD610 リリース直後に緊急バッチが出るなんてことがないように
じっくり仕上げてくれ
じっくり仕上げてくれ
622名称未設定
2020/10/29(木) 08:27:58.25ID:UqGNYD610 パッチや
スマン
スマン
623名称未設定
2020/10/29(木) 10:27:04.07ID:49mRvsTO0 これ11.0スキップってこと?
624名称未設定
2020/10/29(木) 10:44:33.10ID:p+qmjwNC0 今日2時に11.0公開
625名称未設定
2020/10/29(木) 10:47:05.36ID:4D7wc/oe0 ARM Mac出荷版は11.0.1をプリインスコ
626名称未設定
2020/10/29(木) 11:47:31.14ID:V+Pn9PF10 このタイミングで11.0.1出すってことは
11.0はバグてんこ盛りやな
11.0はバグてんこ盛りやな
627名称未設定
2020/10/29(木) 11:58:29.69ID:eWcl33Bn0 人柱用にリリースされて
次のメジャーリリースの話が具体的になるころに
ようやく許せるレベルになってるのがmacosだろ
次のメジャーリリースの話が具体的になるころに
ようやく許せるレベルになってるのがmacosだろ
628名称未設定
2020/10/29(木) 12:09:53.26ID:XbpexfFE0 OS Xの頃はそんなbuggyなOSじゃなかったけどな。
629名称未設定
2020/10/29(木) 12:20:37.81ID:GutvrDWR0 バギー
630名称未設定
2020/10/29(木) 12:47:47.09ID:SNaQ+pGl0 セキュリティの名のもとに、カーネルやらドライバやら
ファイルシステムやらグラフィックやら毎回手を入れまくってるからな。
いい加減安定してほしい。
ファイルシステムやらグラフィックやら毎回手を入れまくってるからな。
いい加減安定してほしい。
631名称未設定
2020/10/29(木) 15:40:09.85ID:MX8DTkod0 11インテル調整終了、11.01arm用調整開始じゃない。arm Macには11.01で出荷みたいな
632名称未設定
2020/10/29(木) 17:07:51.83ID:CduKXMRW0 レオパルドンを呼び出すことができたら何の問題も無いけど
今のAPPLEには難しいかもな
今のAPPLEには難しいかもな
634名称未設定
2020/10/29(木) 17:18:29.26ID:kkdd+zm00 10.6.8が最高
635名称未設定
2020/10/29(木) 17:50:50.25ID:jfBQIS7L0 iOSならテーマ弄ってアイコンやら変えられるのになんでや
手抜くな
手抜くな
636名称未設定
2020/10/29(木) 18:15:00.39ID:gzmoqsAr0 なんでこの手の書き込みって、決まって関西弁なんだろうね
638名称未設定
2020/10/29(木) 18:39:02.16ID:ZKJGnemF0 そろそろ仮眠しようかな
639名称未設定
2020/10/29(木) 19:35:39.63ID:EAURuJR00 beta11.0.1を落としたいのに、10が落ちてくる。
なぜ??
なぜ??
640名称未設定
2020/10/29(木) 20:41:00.91ID:gzmoqsAr0 >>623
βテストが次の段階に進んだという事
βテストが次の段階に進んだという事
641名称未設定
2020/10/29(木) 23:44:53.83ID:J3ZhENKj0 Appleはマフィアがみかじめ料を取るがごとく手数料を強制する
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/
642名称未設定
2020/10/29(木) 23:49:30.30ID:gzmoqsAr0 手数料を「強制」する?
「要求」じゃ無くて?
「要求」じゃ無くて?
643名称未設定
2020/10/29(木) 23:52:16.63ID:7Tv/HDKZ0 拒否できないんだから強制だろうな
644名称未設定
2020/10/30(金) 01:56:19.00ID:eRktwIP90 日本語学べ
645名称未設定
2020/10/30(金) 03:03:39.16ID:i89wgEKx0 私日本語ペラペラあるね
646名称未設定
2020/10/30(金) 04:17:00.85ID:85Wia/lF0 結局まだ正規版配布なしか。
647名称未設定
2020/10/30(金) 12:17:16.15ID:eBiQnicP0 うわ、今回のやつはグレー画面になって起動しなくなった
648名称未設定
2020/10/30(金) 12:31:36.63ID:iOkiYt4h0 それグレたね
649名称未設定
2020/10/30(金) 12:38:00.31ID:gSdgftTH0 なんてことを!
650名称未設定
2020/10/30(金) 12:41:04.53ID:SsvFYqDQ0 こっちも起動しなくなったよ…
651名称未設定
2020/10/30(金) 12:47:14.66ID:+ORVTcGR0 ((((;゚Д゚)))))))
652名称未設定
2020/10/30(金) 12:49:31.60ID:viPUkcqp0 ワロタ
653名称未設定
2020/10/30(金) 12:50:51.58ID:rnqNBX8k0 試されてるなあww
654名称未設定
2020/10/30(金) 13:19:29.91ID:CtoKPPPQ0 うちは問題なく11.0.1になった
ちなiMac 21.5” 2019
ちなiMac 21.5” 2019
655名称未設定
2020/10/30(金) 13:38:31.74ID:1PF5yEqa0 チキンレースっすな
656名称未設定
2020/10/30(金) 14:17:04.93ID:JzRJYpQd0 自作機でも余裕で起動。
正式リリースしてもいいぐらいかなり快適だね。
正式リリースしてもいいぐらいかなり快適だね。
657名称未設定
2020/10/30(金) 14:36:04.58ID:+JrIIySr0 君たちの死は無駄にはしない
658名称未設定
2020/10/30(金) 16:39:10.35ID:Vk2bgMM60 mba2015でも快適
659名称未設定
2020/10/30(金) 18:44:20.19ID:KRPvYGgh0 前から思ってるんだけど、
ダークモードって色が濃すぎて観るのが辛い
もうちょっと淡い黒にならんのかな
ダークモードって色が濃すぎて観るのが辛い
もうちょっと淡い黒にならんのかな
660名称未設定
2020/10/30(金) 19:19:15.34ID:w3rpiDn20 ダークモードは最初いいなと思ったけど映り込みが気になるから元に戻した
661名称未設定
2020/10/30(金) 21:15:23.24ID:j6+I10Ud0 元の画面デザインがダメだしダークにしたからってやっぱりダメ
ダメな奴は何をやってもダメの典型
ダメな奴は何をやってもダメの典型
662名称未設定
2020/10/30(金) 21:57:59.55ID:d1SFvMZh0 macbook air 2020に11.0.1 beta入れたけれど平気。
663名称未設定
2020/10/30(金) 22:06:24.60ID:eRktwIP90 環境考えずにオシャレ感でテーマを設定してる奴が駄目なんじゃ?
ダメな奴は何やってもダメの典型
ダメな奴は何やってもダメの典型
664名称未設定
2020/10/30(金) 22:23:09.35ID:TKAf/QLk0 文字の配色が読みにくい。
665名称未設定
2020/10/30(金) 23:12:00.34ID:YKLjJE/R0 デザインの問題じゃなくて暗いのに目が慣れちゃったから、白いやつはもう使う気にならない
たまにHigh Sierraを使う必要があるのだけど長時間はダメだ
ダークをもうちょっと洗練してほしいがね
たまにHigh Sierraを使う必要があるのだけど長時間はダメだ
ダークをもうちょっと洗練してほしいがね
666名称未設定
2020/10/30(金) 23:19:42.82ID:kPvN+GiR0 DOS時代に先祖返り
667名称未設定
2020/10/30(金) 23:20:37.29ID:TYiaMMw10 Appleはマフィアがみかじめ料を取るがごとく手数料を強制する
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/
https://gigazine.net/news/20201009-apple-protonmail-in-app-purchase/
668名称未設定
2020/10/31(土) 00:57:59.33ID:g+C/cJbN0 何で背景が白いんですか?
だって紙は白いだろ
つったのってジョブズ?
だって紙は白いだろ
つったのってジョブズ?
669名称未設定
2020/10/31(土) 01:34:21.36ID:9wVa2GhI0 ソフトウェアアップデートしても11.0.1落ちてこねーじゃねーかと思ってたら、
ベータユーティリティー起動したらダウンロードできた。
ベータユーティリティー起動したらダウンロードできた。
670名称未設定
2020/10/31(土) 02:37:38.17ID:ncmvKLvc0 再度試したらインストールできた
グレー画面は焦ったけど
グレー画面は焦ったけど
671名称未設定
2020/10/31(土) 07:13:55.75ID:HEG8Jc9Q0 で、ベータの完成度はどんな感じなの?
672名称未設定
2020/10/31(土) 08:35:51.15ID:KocZll0j0 CatalinaのVM11にゲストでBig Surを入れるとOSの終了ができず再起動になってしまうのはVM11だからかな。
実機にBig Surを入れてる人は当然そんな不具合はないんだよね?
実機にBig Surを入れてる人は当然そんな不具合はないんだよね?
673名称未設定
2020/10/31(土) 10:11:36.08ID:tW6eiSVN0 2019iMacと2015MacbookProに入れてるが、別ボリュームに新規インストールで問題なし。たくさんソフトを入れてる環境にアップグレードインストールするのはまだ躊躇してる。
674名称未設定
2020/10/31(土) 11:34:56.80ID:X7SzCXoo0 現環境をクローンして試してみれば良い
675名称未設定
2020/10/31(土) 12:16:49.67ID:KocZll0j0 クローンってWindowsの人的な言葉だなw
676名称未設定
2020/10/31(土) 13:13:10.35ID:X7SzCXoo0 その感覚は何処から?
因みにMac風だとどう呼ぶという意見?
因みにMac風だとどう呼ぶという意見?
677名称未設定
2020/10/31(土) 14:14:04.24ID:JjeR16D/0 11.0はどこへ行ってしまったの?
678名称未設定
2020/10/31(土) 14:59:10.22ID:jn2xGyFn0 Intel版が一通り完成したから今度はAppleシリコンへの最適化を進めてんじゃねーの?
679名称未設定
2020/10/31(土) 15:16:23.26ID:EXSuFgDk0 だったらGMれや!
680名称未設定
2020/10/31(土) 16:30:53.02ID:JjeR16D/0 アップルシリコンがまだ発売されていないのだから、インテル用の11.0を出してもいいような気がするけどね。
681名称未設定
2020/10/31(土) 16:36:07.68ID:EGwxu+RB0 イベント前に11.0出します。
イベント後に11.0.1をリリース、siliconは11.0.1を標準としてます
イベント後に11.0.1をリリース、siliconは11.0.1を標準としてます
682名称未設定
2020/10/31(土) 18:05:34.48ID:o/lFtkpU0 いまリリースしたらイベントやることなくてすぐおわちゃうだろw
683名称未設定
2020/10/31(土) 18:14:19.81ID:KocZll0j0 Big Surの発表は何ヶ月も前に終わってますよ。
今はベータ版が出ています。
今はベータ版が出ています。
684名称未設定
2020/10/31(土) 20:32:32.27ID:rPWU523V0685名称未設定
2020/10/31(土) 20:50:05.45ID:X7SzCXoo0 旧Mac OSならいざ知らず....
686名称未設定
2020/10/31(土) 22:24:24.96ID:7zjKfa3m0 FBのザッカーバーグCEO「iOS14の新機能はコロナからの経済回復を妨げる」と懸念
https://iphone-mania.jp/news-325738/
https://iphone-mania.jp/news-325738/
687名称未設定
2020/10/31(土) 22:25:24.48ID:7zjKfa3m0 FB のザッカーバーグCEO「iOS14の新機能はコロナからの経済回復を妨げる」と懸念
https://iphone-mania.jp/news-325738/
https://iphone-mania.jp/news-325738/
688名称未設定
2020/10/31(土) 22:30:22.18ID:kbkArxnU0 iPhoneManiaのリンク貼るな!
689名称未設定
2020/11/01(日) 03:03:08.64ID:Dvbyqg3P0 アフィで家族を食わせてるらしいので
690名称未設定
2020/11/01(日) 07:28:12.19ID:HjkzQ5xa0 今のところ見た目がiOSぽくなっただけで違和感しかないけど
アップルシリコン版なら使い勝手良くなるのかなあ
アップルシリコン版なら使い勝手良くなるのかなあ
691名称未設定
2020/11/01(日) 08:03:19.77ID:1n5kBdbm0 本多Aガイジやん
693名称未設定
2020/11/01(日) 12:24:03.16ID:dKvvwfTn0 アッポーペン対応でAdobeCCが快適に使えるようになれ
694名称未設定
2020/11/01(日) 12:42:41.91ID:0YlBTL8Q0 早く来ないかな
695名称未設定
2020/11/01(日) 12:52:16.03ID:mMaddHa30696名称未設定
2020/11/01(日) 15:11:21.94ID:qt5+PQQx0697名称未設定
2020/11/01(日) 16:54:28.09ID:vP/Bwrly0 復元できるようにしてアップデートって言葉の方がしっくりくるなあ
基本タイムマシンでさくっと取っておしまいだし
クローンは間違いでないにせよ、WindowsバックアップやらSysprepやらの謎のめんどくささを何故か思い出すんだよな
基本タイムマシンでさくっと取っておしまいだし
クローンは間違いでないにせよ、WindowsバックアップやらSysprepやらの謎のめんどくささを何故か思い出すんだよな
698名称未設定
2020/11/01(日) 17:55:04.20ID:aJCYl5lg0 今月配信かなぁ
699名称未設定
2020/11/01(日) 18:00:10.41ID:wq3D76vk0 MBPが調子悪いんでクリーンインストールしたいんだがBig Surを待つかCatalinaを入れとくか迷う
700名称未設定
2020/11/01(日) 18:13:41.81ID:huJputht0 あと2、3日粘れ
701名称未設定
2020/11/01(日) 18:29:45.45ID:MXpDNIMt0 BigSurとかバグだらけに決まってんだから今すぐCatalina入れた方がいい
702名称未設定
2020/11/01(日) 18:31:51.01ID:1sKNkyEo0 Catalinaの現バージョンはaccountsdの暴走があるからねえ
703名称未設定
2020/11/01(日) 18:46:30.44ID:qt5+PQQx0 ボリュームの切り易さも起動システムの切り替えのし易さも考えないか?
別ボリュームにすれば幾らで弄れるし、そのままそのメイン環境を切り替えても良い。いつでも前の環境に切り替えられるし。
まあ、復元かけるのが好みならそれでも構わないが。
別ボリュームにすれば幾らで弄れるし、そのままそのメイン環境を切り替えても良い。いつでも前の環境に切り替えられるし。
まあ、復元かけるのが好みならそれでも構わないが。
705名称未設定
2020/11/01(日) 20:05:35.14ID:cMof2BqG0 >>704
2020 iMacでも起こってましたよ。
暴走してファンが全開かと思うくらい高速回転してた。
再起動後も温度が下がらないのかまだファンの全開はおさまらなかった。
原因というかきっかけはiPhoneを復元中キーチェーンを使うか?などの選択がでたあとくらいにiMacで起こった。
iPhoneは特に高温になってなかった。
Catalinaの話ね。
2020 iMacでも起こってましたよ。
暴走してファンが全開かと思うくらい高速回転してた。
再起動後も温度が下がらないのかまだファンの全開はおさまらなかった。
原因というかきっかけはiPhoneを復元中キーチェーンを使うか?などの選択がでたあとくらいにiMacで起こった。
iPhoneは特に高温になってなかった。
Catalinaの話ね。
706名称未設定
2020/11/01(日) 20:13:50.19ID:nsfN968r0707名称未設定
2020/11/01(日) 20:15:08.61ID:cMof2BqG0 iStatMenuはもういれてないわ。
前バージョンは使ってたが現行はあっぷでーとしなかった。
前バージョンは使ってたが現行はあっぷでーとしなかった。
708名称未設定
2020/11/01(日) 20:25:16.43ID:huJputht0 iStatistica Pro入れてるが、Big Surのウィジェットに対応しない。
709名称未設定
2020/11/01(日) 20:33:59.34ID:sYE6nZn40 名前は似てるけどiStatとは関係ないよ
710名称未設定
2020/11/02(月) 13:09:48.98ID:OKBqqIdh0 CatalinaまでできたCoreTypes bundle内を変更してできたフォルダアイコン。
Big Surでフォルダアイコンの変更方法がわからない…
誰か既に変更してる人は教えてもらえないだろうか。
Big Surでフォルダアイコンの変更方法がわからない…
誰か既に変更してる人は教えてもらえないだろうか。
713名称未設定
2020/11/02(月) 14:49:53.74ID:OKBqqIdh0 >>712
それ私…
結局、Assets.carの事が全く理解出来なかった。
サイズ別にアイコンを変えるのは普通のアプリでやった事があるけど、
1枚の画像?に複数のアイコン画像があるzzzzとか名前のついたものの編集方法がわからないし、そもそもそれがなんなのかすらわからない。
わからないのでどんなワードでググればいいのかググりようが無く…
それ私…
結局、Assets.carの事が全く理解出来なかった。
サイズ別にアイコンを変えるのは普通のアプリでやった事があるけど、
1枚の画像?に複数のアイコン画像があるzzzzとか名前のついたものの編集方法がわからないし、そもそもそれがなんなのかすらわからない。
わからないのでどんなワードでググればいいのかググりようが無く…
714名称未設定
2020/11/02(月) 15:22:30.38ID:WVDSNGmM0 理解から始めるしかない
端的にいうとあなたの知識ではもう古いので
ここ最近のOSX改めmacOSのことを学び直せってことになります
https://developer.apple.com/documentation/
端的にいうとあなたの知識ではもう古いので
ここ最近のOSX改めmacOSのことを学び直せってことになります
https://developer.apple.com/documentation/
715名称未設定
2020/11/02(月) 15:44:07.95ID:OKBqqIdh0716名称未設定
2020/11/02(月) 15:53:10.48ID:MolpGbRU0 アイコンの変更しやさでOSの使い易さを語って恥じない様な人間に、学べなんて言っても無駄だね。
却って卑屈になって相手を非難してる。
こういうのを「豚に真珠」という。
却って卑屈になって相手を非難してる。
こういうのを「豚に真珠」という。
717名称未設定
2020/11/02(月) 15:58:19.81ID:OKBqqIdh0 アップルのやり方を問題視したら怒られた…
意見も言えない…
意見も言えない…
718名称未設定
2020/11/02(月) 16:14:41.34ID:WVDSNGmM0 >>715
説明が難しいんじゃなくて
今現在その情報を欲してるのはあなただけなんだよ
そしてその情報はドキュメントに書いてある
そのドキュメントから該当の項のURLを抜き出して書いて欲しいの?
そんなのは幼稚園児だよ
それくらいは自分で調べなさい
説明が難しいんじゃなくて
今現在その情報を欲してるのはあなただけなんだよ
そしてその情報はドキュメントに書いてある
そのドキュメントから該当の項のURLを抜き出して書いて欲しいの?
そんなのは幼稚園児だよ
それくらいは自分で調べなさい
719名称未設定
2020/11/02(月) 17:19:48.56ID:OKBqqIdh0 そんなに必死に怒らなくても・・・・
おかしなスレだな・・・・
おかしなスレだな・・・・
720名称未設定
2020/11/02(月) 17:43:08.51ID:MolpGbRU0 お前さんがナイーブ過ぎるんだよ。
人頼みの癖に人のせいにするし。
人頼みの癖に人のせいにするし。
721名称未設定
2020/11/02(月) 17:45:13.10ID:MolpGbRU0 まあ、説明しても自分で考えなさそうだからあまり関わらない範囲で対応してるのは事実だが。
722名称未設定
2020/11/02(月) 18:07:07.61ID:Y/6dLp3/0 オタクくんさあ…
723名称未設定
2020/11/02(月) 18:10:01.56ID:OKBqqIdh0 ここを自分の縄張りとでも思ってるのかな・・・・・・
724名称未設定
2020/11/02(月) 18:14:45.12ID:Y/6dLp3/0 関わらんくてええよ
友達いないからぱそこんの知識でマウント取るしかないんだ
友達いないからぱそこんの知識でマウント取るしかないんだ
725名称未設定
2020/11/02(月) 18:25:29.15ID:z/er0/1+0 Macはパソコンじゃないから
726名称未設定
2020/11/02(月) 18:27:14.58ID:cKRvYAne0 (ニチャァ…
727名称未設定
2020/11/02(月) 18:31:01.84ID:JMzBAhG30 big surにこのデスクトップピクチャー入ってるの?
https://i.imgur.com/Iqp2WZo.jpg
https://i.imgur.com/Iqp2WZo.jpg
728名称未設定
2020/11/02(月) 18:47:35.62ID:0oWqLv4L0 カタリナのせいで俺の音楽ライブラリの4分の1はアートワーク消えたままなんだが
今度のはそういうことないよな?
今度のはそういうことないよな?
729名称未設定
2020/11/02(月) 19:43:11.53ID:3ixQq0yC0 Adobeはどうなってんかな
730名称未設定
2020/11/02(月) 20:12:14.70ID:yUv+QpSn0 AppleTV 4KへのAirPlayが全くできないまま11.0.1に…
732名称未設定
2020/11/02(月) 20:40:40.92ID:FdRX5Qlm0733名称未設定
2020/11/02(月) 21:17:29.94ID:8ZG9f88B0 iPhoneのA14が失敗作っぽいけど、ARM mac大丈夫か?
735名称未設定
2020/11/02(月) 21:23:21.18ID:OKBqqIdh0 失敗でもなんでもいいよ。
その時変える最新を常に買うだけ。
大丈夫か?なんて言ってる人はどうせ10年くらいかいかえないんだろう?
心配してもしかたないじゃん。
その時変える最新を常に買うだけ。
大丈夫か?なんて言ってる人はどうせ10年くらいかいかえないんだろう?
心配してもしかたないじゃん。
737名称未設定
2020/11/02(月) 23:25:16.19ID:N/ApKGpL0 Apple One、複数のApple IDを統合できない〜Apple関係者認める
https://iphone-mania.jp/news-325900/
https://iphone-mania.jp/news-325900/
738名称未設定
2020/11/02(月) 23:34:58.47ID:MolpGbRU0 そりゃユーザーの責任だわな。
別々に管理したいものが有るから別のIDを取得してるんだろう。
別々に管理したいものが有るから別のIDを取得してるんだろう。
739名称未設定
2020/11/03(火) 02:42:39.04ID:NLaDg7aG0 Apple Event
Join us from Apple Park.
November 10, 2020, at 10 a.m. PST.
https://www.apple.com/apple-events/
Join us from Apple Park.
November 10, 2020, at 10 a.m. PST.
https://www.apple.com/apple-events/
740名称未設定
2020/11/03(火) 18:04:41.96ID:oZq8i9y70 俺はiCloudサービスとiTunes/App Storeサービスに別のApple IDを使用しているけど
iTunes/App StoreサービスのApple IDでApple Oneに切り替えた
iCloudサービスはどのApple IDを使うかと聞かれたのでiCloudサービスの方にした
それで今まで通りに2つのApple IDで使えているよ
iTunes/App StoreサービスのApple IDでApple Oneに切り替えた
iCloudサービスはどのApple IDを使うかと聞かれたのでiCloudサービスの方にした
それで今まで通りに2つのApple IDで使えているよ
741名称未設定
2020/11/03(火) 18:07:35.87ID:oZq8i9y70 ああ、複数のApple IDを統合できないという事は、統合しなけりゃ今まで通りに使えるって事なのかも
742名称未設定
2020/11/03(火) 18:32:04.93ID:p4CUZN350 リリースされたらサーバー負荷でダウンロード遅くなるから、GM出たらbetaプロファイル入れてGMインストールして、betaプロファイル削除すれば賢いやり方よね。
744名称未設定
2020/11/03(火) 18:51:26.25ID:Vi6+kRlR0 午前3時はキツいわ
745名称未設定
2020/11/03(火) 18:57:36.25ID:K3oJmHrm0746名称未設定
2020/11/03(火) 19:38:02.66ID:/hqWjkwW0 ?
747名称未設定
2020/11/03(火) 20:27:15.42ID:0Zp/2LAM0 また夜中にコソコソ発表会かよ
748名称未設定
2020/11/03(火) 20:39:54.67ID:oZq8i9y70 時差を考えろ、アホか
749名称未設定
2020/11/03(火) 20:39:59.74ID:ios18Wcu0 AppleのCraigが、GM今週リリースするって自ら言ってるのに、iPhone Maniaやgori(笑)が報じないのは英語読めないからだろうか…。
The source I'm looking at right now is telling me 2 different things. It said beta 1 released about 5 days ago while then they are saying about 3 beta's have been released. Try to update your Mac and a GM build should be out later this week.....
4:21 2020/11/03 Twitter Web App
The source I'm looking at right now is telling me 2 different things. It said beta 1 released about 5 days ago while then they are saying about 3 beta's have been released. Try to update your Mac and a GM build should be out later this week.....
4:21 2020/11/03 Twitter Web App
750名称未設定
2020/11/03(火) 20:46:03.69ID:RfepV6gz0 ☆ のうみそ空っぽ日本人はマスコミのおもちゃ(笑) ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
754名称未設定
2020/11/04(水) 08:55:53.85ID:oWoIK6PH0 トランプが負けを認めず暴動が激化しアメリカは内戦状態になる
755名称未設定
2020/11/04(水) 12:26:58.49ID:aQjtjuam0 >>747
おもろい
おもろい
756名称未設定
2020/11/04(水) 12:31:21.90ID:QgyJI6Gq0 いつやるかも事前公開してこそこそもクソもあるかよ時差もあるし
757名称未設定
2020/11/04(水) 12:36:31.51ID:Jq5iOwEP0 おらこそこそみます
760名称未設定
2020/11/04(水) 13:02:27.63ID:TlhDDQtP0761名称未設定
2020/11/04(水) 16:30:44.57ID:WQJkBxK20 しかしアメリカは2大政党制が崩れないな
日本との違いはなんだろう
日本との違いはなんだろう
762名称未設定
2020/11/04(水) 17:25:24.44ID:XuIjXn1P0 小選挙区制では二大政権候補体制じゃないと政権交代を狙えないし、選挙としても有効に機能しないからだよ。
日本が異常。または小選挙区制への適応の進行過程ということ。
スレチだから俺はここまで。
日本が異常。または小選挙区制への適応の進行過程ということ。
スレチだから俺はここまで。
763名称未設定
2020/11/04(水) 17:30:40.61ID:Jq5iOwEP0 バックが分裂してんだよ。日本は、経団連で統一してる。
764名称未設定
2020/11/04(水) 19:33:13.60ID:j84gk5yV0 大統領の政党が変わると出入り業者から近所の軽食スタンドなど、大から小まで全部入れ替わるって聞いた
ペンシルバニア周辺がガラッと総入れ替え
なんつうか対立支持者の入る隙などない、中立とか言った日にはどっちにも居場所がないと
ペンシルバニア周辺がガラッと総入れ替え
なんつうか対立支持者の入る隙などない、中立とか言った日にはどっちにも居場所がないと
765名称未設定
2020/11/04(水) 22:56:47.96ID:TRHQGHam0 Siri、米国「選挙の日」の日付を誤って案内していた
https://iphone-mania.jp/news-326668/
https://iphone-mania.jp/news-326668/
766名称未設定
2020/11/05(木) 15:05:19.18ID:Ca/Qov6G0 早くきてくれー
767名称未設定
2020/11/05(木) 16:24:02.55ID:GMog86vg0 Catalina入れるかBig Surを待つか迷ってる
768名称未設定
2020/11/05(木) 21:26:15.47ID:toXiRR0j0 なんでそんな古いの使ってんの?業務用ソフト?
769名称未設定
2020/11/05(木) 22:01:25.44ID:HAAaqaQC0770名称未設定
2020/11/05(木) 23:11:28.23ID:aYS493cM0 11日にGM、18日に正式(日本時間)
待ってられない人はプロファイル入れてGMインスコしてプロファイル削除すれば良い。GM=18日リリース物と同じなんだし
待ってられない人はプロファイル入れてGMインスコしてプロファイル削除すれば良い。GM=18日リリース物と同じなんだし
771名称未設定
2020/11/05(木) 23:31:15.64ID:ihbhT0Ci0 この、秋登場 → この、冬登場
と思って調べたら冬の定義ってまちまちなのね・・・
と思って調べたら冬の定義ってまちまちなのね・・・
772名称未設定
2020/11/06(金) 00:00:54.78ID:OGO0KolC0 楽しみ!
773名称未設定
2020/11/06(金) 00:13:54.70ID:FzfoiPeg0774名称未設定
2020/11/06(金) 00:54:32.95ID:OGO0KolC0 ん?
775名称未設定
2020/11/06(金) 03:47:21.98ID:Htipov4f0 macOS Big Sur 11.0.1 beta 2 (20B5022a)
776名称未設定
2020/11/06(金) 08:41:34.86ID:6uh53jwY0 release candidateなのか
777名称未設定
2020/11/06(金) 09:25:20.50ID:jtdG0Gtl0 11.0.0は欠番か
778名称未設定
2020/11/06(金) 09:35:10.31ID:NYNXS5GB0 Catalinaに追加アップデート来てる
779名称未設定
2020/11/06(金) 09:39:09.84ID:0YZqeTuW0 カっタリーーーナ
780名称未設定
2020/11/06(金) 10:04:48.06ID:nNX4Grmj0 Catalinaクラッシュするからアップグレード早くしたい
781名称未設定
2020/11/06(金) 10:11:07.73ID:NGVqJ8Cg0 11.0はリリースせず、11.0.1で来週正式リリースする模様
782名称未設定
2020/11/06(金) 10:48:21.94ID:6uh53jwY0 そらそうだよな
783名称未設定
2020/11/06(金) 12:17:49.20ID:8wh3ffAM0 俺は待ってるぜby裕次郎
784名称未設定
2020/11/06(金) 15:31:12.06ID:Q3JXK++b0 Appleやべーな、こんな池沼使って。11.0.1 beta 2が11.0.0正式版になるってことだろ。
785名称未設定
2020/11/06(金) 17:13:48.78ID:+oau68+d0 ビクサー リリスキャンディきたぁーーーー
787名称未設定
2020/11/06(金) 18:22:02.09ID:m/KQPhnk0 ダークモードの時のダイアログのOK側のテキストの色、まだ直していない
黒でなきゃ見憎いだろ、フィードバックしたの2ヶ月前だぞ
黒でなきゃ見憎いだろ、フィードバックしたの2ヶ月前だぞ
788名称未設定
2020/11/06(金) 18:47:22.89ID:WUpQdo3r0 Wineとかのエミュレータがまた流行るかもしれない。
Virtual PCとかPearPCとか懐かしいな
Virtual PCとかPearPCとか懐かしいな
789名称未設定
2020/11/06(金) 18:50:32.51ID:AnwoFYbq0 PS 5対応のバーチャルゲームステーション欲しい
791名称未設定
2020/11/06(金) 19:36:53.65ID:gGlCK4Tv0 ARMでも動くのかや
792名称未設定
2020/11/06(金) 20:58:53.83ID:NGVqJ8Cg0 rcと正式版おんなじだし、来週混む前にインスコしとこ
794名称未設定
2020/11/06(金) 21:09:10.47ID:BjkBzwoS0795名称未設定
2020/11/06(金) 22:56:22.13ID:9wvOYnWG0 で、RC版はどう?いい感じ?
798名称未設定
2020/11/07(土) 09:01:21.35ID:8FPccWiO0 macOS Big Sur. November 10, 2020
https://twitter.com/craygfederighi/status/1323340177440411648?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/craygfederighi/status/1323340177440411648?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
799名称未設定
2020/11/07(土) 09:04:03.03ID:l1PvDWlu0 今回の発表会が午前2時ではなく、午前3時なのかを考えればわかる事でしょ。
800名称未設定
2020/11/07(土) 09:09:08.31ID:nm/F1KV+0 夏時間がおわってからなんだよ。
801名称未設定
2020/11/07(土) 09:17:16.31ID:XJvutZ7R0 僕たちの夏はもう終わったんだ
802名称未設定
2020/11/07(土) 09:27:26.22ID:9fN6ljkx0 偽物じゃん(笑)。
803名称未設定
2020/11/07(土) 09:29:10.58ID:9fN6ljkx0 フォロワー数336人(笑)。
805616
2020/11/07(土) 15:32:40.58ID:Q0DdaF2a0 「現行パブリックベータでも治ってないんだろうな〜」と、ついうっかりバックアップじゃなくてメインの環境(Macintosh HD)をアップデートさせてしまった…インストールが正常に完了…orz
治ってるのなら、リリースノートのどこかに記載があったのかな?
フィードバックしたユーザーには告知してよー
macOS 11.0 Big Sur その2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1594814848/687
何となく予感はしてたんだけど、確証がなかった
復旧にT2仕様の2台目の端末が必要になる場合があるのは知ってたけど、今回のケースも該当するとは思わなかった
https://i.imgur.com/iCWkTCT.png
https://i.imgur.com/Dqqco8t.png
2台目のT2端末を用意できないので、どーしよーもない
これってApple T2セキュリティチップのファームウェアが正常ではないってことなのでは…もしかして初期不良品扱いになる?
https://www.businessinsider.jp/post-218178
番外編:「何度やってもインストール失敗」そのとき試すツールと方法
最後に、冒頭で書いた「インストールにつまづいた」という話について。
治ってるのなら、リリースノートのどこかに記載があったのかな?
フィードバックしたユーザーには告知してよー
macOS 11.0 Big Sur その2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1594814848/687
何となく予感はしてたんだけど、確証がなかった
復旧にT2仕様の2台目の端末が必要になる場合があるのは知ってたけど、今回のケースも該当するとは思わなかった
https://i.imgur.com/iCWkTCT.png
https://i.imgur.com/Dqqco8t.png
2台目のT2端末を用意できないので、どーしよーもない
これってApple T2セキュリティチップのファームウェアが正常ではないってことなのでは…もしかして初期不良品扱いになる?
https://www.businessinsider.jp/post-218178
番外編:「何度やってもインストール失敗」そのとき試すツールと方法
最後に、冒頭で書いた「インストールにつまづいた」という話について。
806616
2020/11/07(土) 15:35:48.57ID:Q0DdaF2a0807名称未設定
2020/11/07(土) 21:04:36.93ID:OCbh94Iq0 Default Folder XがBig Surに対応して糞かっこ悪いアイコンになってしまった
808名称未設定
2020/11/08(日) 21:59:17.45ID:oLXepgpA0 アイコンはいっそiOSみたいに強制的に全部同じ形にしてほしい
809名称未設定
2020/11/08(日) 23:08:44.43ID:/sNV4EXs0 でも前の真円にシンボルよりはシンボル部分の面積が広くなって
図柄を大きくとれるようになったからいいんじゃないか
どれもこれも円は最悪だった
図柄を大きくとれるようになったからいいんじゃないか
どれもこれも円は最悪だった
810名称未設定
2020/11/09(月) 22:41:51.50ID:ClYncCqr0 アイコンのせいで画面の躍動感がなくなったね。
811名称未設定
2020/11/09(月) 22:57:46.02ID:x4JZtB+l0 アイコンの内容まで認識しなきゃならないから負担感が増してる。
並べていいのは7〜10個程度までだろう。
ドックにズラリと並べると眩暈がする。
明らかに失敗。
並べていいのは7〜10個程度までだろう。
ドックにズラリと並べると眩暈がする。
明らかに失敗。
812名称未設定
2020/11/09(月) 23:10:19.94ID:HUORBuF00 いよいよだ
813名称未設定
2020/11/09(月) 23:13:47.00ID:sV8N2wH80 あと4時間か…
814名称未設定
2020/11/09(月) 23:20:32.83ID:5SNpThVc0 え!?明後日じゃないの?
815名称未設定
2020/11/09(月) 23:47:22.85ID:kNDD+gtF0 そもそもドックにアイコンをズラリと並べるのが頭悪そう
816名称未設定
2020/11/09(月) 23:50:18.08ID:x4JZtB+l0 日本時間11日午前3時
817名称未設定
2020/11/09(月) 23:58:56.53ID:T1dCuhZv0 ドックに並べるのは多くてもせいぜい15個以下だろ、その程度場所と色で覚えてるわ
818名称未設定
2020/11/10(火) 03:09:04.15ID:yUrqLFPw0 Mac mini 2014って、
大げさだけど起動ディスク設定周りに
欠陥があって、設定してもすんなり
外部ディスクから起動してくれない。
内蔵1TBから起動することが多い。
大げさだけど起動ディスク設定周りに
欠陥があって、設定してもすんなり
外部ディスクから起動してくれない。
内蔵1TBから起動することが多い。
819名称未設定
2020/11/10(火) 09:29:04.75ID:h+zLBycu0 日本時間13日にBig Surリリース
本日はリリース日のみ
本日はリリース日のみ
820名称未設定
2020/11/10(火) 13:38:49.67ID:kNEhNCNc0 過去3年のリリース日は月曜日で4年前は火曜日。
来週月曜日リリースと思うが、イベントと同時に今夜リリースの可能性もある
来週月曜日リリースと思うが、イベントと同時に今夜リリースの可能性もある
821名称未設定
2020/11/10(火) 13:46:04.86ID:OLBteH0s0 >>817
場所と色で覚えなきゃならん時点でアイコンとして失敗だろ
場所と色で覚えなきゃならん時点でアイコンとして失敗だろ
822名称未設定
2020/11/10(火) 16:16:54.28ID:G3YuW+ox0 午前3時かよ…なかなかの時間だな
823名称未設定
2020/11/10(火) 17:17:27.80ID:hf7Rm/z20 ワシが目を覚ます午前4時頃は佳境を迎えているじゃろな
ワクワク…
ワクワク…
824名称未設定
2020/11/10(火) 17:20:26.63ID:f3RULp1b0 catalina周りで評判悪いからいまだにmojaveで粘ってるけどbigsurはどうなんかな
前評判はいい?
前評判はいい?
825名称未設定
2020/11/10(火) 17:32:01.68ID:o1NzGnnv0 牛の水やりのついでいちょっと覗くかのう
826名称未設定
2020/11/10(火) 17:36:04.97ID:MuZ6yOQZ0 即日リリースじゃないのかな?
いまだに開発者向けに
Mac Appに新OS向けのバージョンを提出しろって
案内メール来てないしな
いまだに開発者向けに
Mac Appに新OS向けのバージョンを提出しろって
案内メール来てないしな
831名称未設定
2020/11/10(火) 18:07:28.66ID:pmZ1Y9rO0832名称未設定
2020/11/10(火) 18:12:57.88ID:MuZ6yOQZ0 事前収録のビデオは、最初から字幕もついてるし
それはそれでありがたいけど
それはそれでありがたいけど
833名称未設定
2020/11/10(火) 18:13:13.58ID:wFpPElN90 >>831
昔っていうから…
過去のどのイベントも全体の時間は完全に決まっていて
録画かどうかはあまり関係ないんだよ。
それに過去はそもそもイベントのライブ放送なんて毎回やってなかった。
ほとんどは勝手に映像を流してる奴がいただけ。
のちに全編をアップルが配信する形がスタンダードだった。
近年だよ。ライブ放送が当たり前になったのはね。
昔っていうから…
過去のどのイベントも全体の時間は完全に決まっていて
録画かどうかはあまり関係ないんだよ。
それに過去はそもそもイベントのライブ放送なんて毎回やってなかった。
ほとんどは勝手に映像を流してる奴がいただけ。
のちに全編をアップルが配信する形がスタンダードだった。
近年だよ。ライブ放送が当たり前になったのはね。
834名称未設定
2020/11/10(火) 18:17:33.47ID:2cFNJNAP0 方言の翻訳や字幕ついたイメージヴィディオあったなあ
835名称未設定
2020/11/10(火) 18:17:43.31ID:MuZ6yOQZ0 ホールに人を入れて発表とかするわけじゃないから
アーティストを呼んできてライブをさせるとかの演出は
できないだろうね
アーティストを呼んできてライブをさせるとかの演出は
できないだろうね
836名称未設定
2020/11/10(火) 18:20:31.34ID:OLBteH0s0 ここ最近のは↓で観られるな。
https://www.apple.com/apple-events/
https://www.apple.com/apple-events/
837名称未設定
2020/11/10(火) 18:29:16.57ID:OLBteH0s0 WWDCキーノートアドレスのライブ配信は結構前からだったよね。
スペシャルイベントのライブ配信はいつ頃からだっけ?
あんまり「近年」って感じはしないんだが。
スペシャルイベントのライブ配信はいつ頃からだっけ?
あんまり「近年」って感じはしないんだが。
838名称未設定
2020/11/10(火) 19:02:03.93ID:taB3Xxgz0 ライブ配信がはじまったのは2010年でしたっけ?
https://www.apple.com/newsroom/2010/08/31Apple-to-Provide-Live-Video-Streaming-of-September-1-Event/
https://www.apple.com/newsroom/2010/08/31Apple-to-Provide-Live-Video-Streaming-of-September-1-Event/
839名称未設定
2020/11/10(火) 19:11:26.67ID:42ko2dsf0 Windows Updateも控えてたな
840名称未設定
2020/11/10(火) 20:08:08.31ID:9rfLhFdq0 明日GMで、正式17日だった
842名称未設定
2020/11/10(火) 22:17:55.50ID:42ko2dsf0 寝るわ、時間になったら起こして。
844名称未設定
2020/11/11(水) 00:17:38.88ID:gCNcriTf0 盛り上がってない時点で察しろ
845名称未設定
2020/11/11(水) 03:42:49.43ID:tu93Lgin0 11月12日リリース
846名称未設定
2020/11/11(水) 03:43:20.25ID:Go8nELVm0 今週木曜くるって
発表会より
発表会より
847名称未設定
2020/11/11(水) 03:47:42.68ID:qW71vkNQ0 あっさりリリース日言ったなw
848名称未設定
2020/11/11(水) 03:53:39.10ID:tu93Lgin0849名称未設定
2020/11/11(水) 03:55:26.28ID:c3tKGo4j0 ベータ用の構成プロファイルを削除してからアップデートで、正式版にアップグレードされる…だっけ?
ストレージの初期化なしで、クリーンインストールしたいときは?
ストレージの初期化なしで、クリーンインストールしたいときは?
851名称未設定
2020/11/11(水) 04:00:38.19ID:tu93Lgin0 macOS Big Sur 11.0.1 RC 2 (20B28)
852名称未設定
2020/11/11(水) 04:18:32.94ID:qW71vkNQ0 RC2入れたらbetaプロファイル削除でおけ?
853名称未設定
2020/11/11(水) 04:23:40.45ID:tu93Lgin0 おけ
854名称未設定
2020/11/11(水) 04:32:54.59ID:qW71vkNQ0 さんきゅ
855名称未設定
2020/11/11(水) 07:58:47.56ID:gCNcriTf0 RC2のビルド番号は、20B28
13日の正式リリースでダウンロード遅い〜とか言うなら、betaプロファイル入れちゃって消せばOK
13日の正式リリースでダウンロード遅い〜とか言うなら、betaプロファイル入れちゃって消せばOK
856名称未設定
2020/11/11(水) 08:05:54.45ID:5/2r4Iup0 次はB29か。焼け野原になるな
857名称未設定
2020/11/11(水) 09:10:13.96ID:nrA+LOjb0 シリコンair/proが出たわけだけど、あれらarm版環境でもターミナルとかhostsファイルいじったり、python3入れて使う、はできるんです?よね?
858名称未設定
2020/11/11(水) 09:48:20.05ID:8YtuYsZk0 その辺は変わらんだろ。
レイヤーが違う。
レイヤーが違う。
859名称未設定
2020/11/11(水) 10:00:29.53ID:Z6P5BY7M0 ストレージのフォーマットもM1チップで同じAPFSのまま?
外付けストレージのファイルフォルダはちゃんとどっちからでもみれるのかな
外付けストレージのファイルフォルダはちゃんとどっちからでもみれるのかな
860名称未設定
2020/11/11(水) 10:37:27.54ID:8YtuYsZk0 同上
862名称未設定
2020/11/11(水) 11:10:46.72ID:Fn2oWosV0 M1載ってないとiOSアプリ使えないの?
863名称未設定
2020/11/11(水) 11:43:05.70ID:8YtuYsZk0 そう
864名称未設定
2020/11/11(水) 12:20:38.75ID:C+0pkt910 macの青空文庫アプリあんまりいいのないから
iOSのアプリが動くのはいいわ
iOSのアプリが動くのはいいわ
865名称未設定
2020/11/11(水) 12:21:22.72ID:3YeL/o9Z0 Rosetta2だと仮想環境でバイナリそのまま処理速度数倍になって動作、ユニバーサルアプリはビルドオプションで構築、リソースファイル共通で実行ファイルだけintel用にもなるってことか
866名称未設定
2020/11/11(水) 12:24:21.04ID:KY7VQ28N0 ロゼッタは仮想じゃないぞ
867名称未設定
2020/11/11(水) 12:32:50.96ID:3YeL/o9Z0 Rosettaは適宜CPU使ってバイナリ変換で動くためパフォーマンスは4割落ちるけどプロセッサーのパワーが数倍になるから結果的に以前と変わらないスピードで動く
って理屈になるのね
なるほどね
って理屈になるのね
なるほどね
868名称未設定
2020/11/11(水) 12:33:38.30ID:lf6Xkg1M0 バイナリトランスだから単純な仮想よりはもう一歩踏み込んだ処理をしてる
ここまでひっくるめて仮想と表現してる人もいるけど
ここまでひっくるめて仮想と表現してる人もいるけど
869名称未設定
2020/11/11(水) 12:36:33.87ID:lf6Xkg1M0 >>867
PPCからIntelに移行したときもそういう触れ込みだったよ
ただ、やはりアプリによってはRossetaが安定してなかったりやたら重たかったりはあった
今回のはRosseta2に進化はしてるけど、やはり最初はみんな人柱だね
動かないアプリもいくつか報告されてたし
PPCからIntelに移行したときもそういう触れ込みだったよ
ただ、やはりアプリによってはRossetaが安定してなかったりやたら重たかったりはあった
今回のはRosseta2に進化はしてるけど、やはり最初はみんな人柱だね
動かないアプリもいくつか報告されてたし
870名称未設定
2020/11/11(水) 12:38:20.65ID:0fYXdz0v0 >>864
あくまでも提供側が互換性意識して作ればってことじゃないのか?
あくまでも提供側が互換性意識して作ればってことじゃないのか?
871名称未設定
2020/11/11(水) 13:42:55.51ID:J+HYUva00872名称未設定
2020/11/11(水) 13:45:52.72ID:8YtuYsZk0 Mac向けの機能追加や調整が無ければ、わざわざMacで走らせる意味が無いアプリは少なくないよね。
873名称未設定
2020/11/11(水) 13:47:04.86ID:gLYgBFC20 というかいきなり全iOSアプリがM1 Macでダウンロード可能になるん?
たぶんアプリ開発者側でM1 Macでもダウンロード可とか許可出してないと無理だよね…?
たぶんアプリ開発者側でM1 Macでもダウンロード可とか許可出してないと無理だよね…?
874名称未設定
2020/11/11(水) 13:50:42.88ID:M8HUvyO+0 ユニバーサルアプリで作れば、intelでもM1でも動くでしょうよ…
875名称未設定
2020/11/11(水) 14:17:04.72ID:PPFDzUYG0 macOS Big SurってIntel MacだとBoot Campは継続してサポートされるんですか?それとも切り捨て⁇
876名称未設定
2020/11/11(水) 14:18:09.32ID:E19HRJpv0 切り捨てされますん
879名称未設定
2020/11/11(水) 16:45:37.23ID:X6vo3aF80 クリーンインストールって事前にインストールメディア作っておいてそこから起動して進めるのが一般的なやり方なの?
880名称未設定
2020/11/11(水) 17:38:54.04ID:he7HafhX0 ネットワークが不安定ならそうした方がいい
881名称未設定
2020/11/11(水) 18:27:39.37ID:nQ8jREp60 >>879
> クリーンインストールって事前にインストールメディア作っておいてそこから起動して進めるのが一般的なやり方なの?
パーティションじゃなくて、APFSボリュームにインストールできるから、そんなに神経質になってない(>>617 一旦、別ボリュームに旧macOSをインストールして起動、そこにダウンロードした新macOSインストーラから、本命のボリュームにインストール)けど、
>>849の疑問は解決してない
> ストレージの初期化なしで、クリーンインストールしたいときは?
※Windowsでの、古いシステムまるごとWindows.oldに移動してから新規クリーンインストールされる相当の有無がわからない
> クリーンインストールって事前にインストールメディア作っておいてそこから起動して進めるのが一般的なやり方なの?
パーティションじゃなくて、APFSボリュームにインストールできるから、そんなに神経質になってない(>>617 一旦、別ボリュームに旧macOSをインストールして起動、そこにダウンロードした新macOSインストーラから、本命のボリュームにインストール)けど、
>>849の疑問は解決してない
> ストレージの初期化なしで、クリーンインストールしたいときは?
※Windowsでの、古いシステムまるごとWindows.oldに移動してから新規クリーンインストールされる相当の有無がわからない
883名称未設定
2020/11/11(水) 19:49:57.86ID:gCNcriTf0 初心者スレでやれ
884名称未設定
2020/11/11(水) 19:52:27.00ID:nQ8jREp60 >>882
自分の場合は、最終的に、ボリューム名とボリューム名-DATAを自分の好み(Macintosh HD)にするためってだけです
意図するボリューム名にリネームした時に、ボリューム名-DATAのメンバー?セット?も同様にリネームする方法が見つからなかったので…
自分の場合は、最終的に、ボリューム名とボリューム名-DATAを自分の好み(Macintosh HD)にするためってだけです
意図するボリューム名にリネームした時に、ボリューム名-DATAのメンバー?セット?も同様にリネームする方法が見つからなかったので…
885名称未設定
2020/11/11(水) 20:01:41.94ID:xXc98oW50 そもそもボリューム名なんて普段は目にしないからどうでもいいのでは?
886名称未設定
2020/11/11(水) 20:06:25.37ID:8YtuYsZk0 別にこのスレにユーザーレベルの制限なんて無いだろ。
888名称未設定
2020/11/11(水) 20:35:45.18ID:nQ8jREp60889名称未設定
2020/11/11(水) 21:21:00.56ID:RNoawJbn0 そろそろ、Macintosh SSDにすれば良いのに
890名称未設定
2020/11/11(水) 21:51:45.95ID:AgNDqAL00 Big SurはアイコンもHDDのままなのかね
892名称未設定
2020/11/11(水) 22:15:31.53ID:Wb+xwK1j0 MacintoshもMacでいい
894名称未設定
2020/11/11(水) 22:21:45.84ID:Gibo1NJr0 >>889
この人はSSDだとMacintosh SSDとかMacintosh HDじゃないからHDDモデルなんだろと言ってるのか。
この人はSSDだとMacintosh SSDとかMacintosh HDじゃないからHDDモデルなんだろと言ってるのか。
895名称未設定
2020/11/11(水) 22:30:17.27ID:nQ8jREp60 >>893
うん、相手の状況を理解してないまま、話しかけてるんだろうなあって思ってたから気にしなくてもOK!
うん、相手の状況を理解してないまま、話しかけてるんだろうなあって思ってたから気にしなくてもOK!
896名称未設定
2020/11/11(水) 23:25:23.03ID:ya8Lc+hc0 RC2 準備中で残り15分のまま3時間経過・・・・・・
897名称未設定
2020/11/11(水) 23:35:29.49ID:SH2XpDpZ0 「Apple Silicon Mac」ではYouTubeやFacebookアプリが使えない可能性
https://gigazine.net/news/20201110-apple-silicon-mac-app-store/
https://gigazine.net/news/20201110-apple-silicon-mac-app-store/
900名称未設定
2020/11/12(木) 00:21:44.46ID:+NZqBNJV0 macOS Big Sur will be available on Thursday, November 12!!!
902名称未設定
2020/11/12(木) 01:13:50.25ID:ysTwHqsx0 Windows.oldか
最新のアプデだとバグってて二度と元に戻せなくなるけどな
最新のアプデだとバグってて二度と元に戻せなくなるけどな
903名称未設定
2020/11/12(木) 01:32:16.04ID:ITNe4NA80 >>855
後24時間と30分くらいでリリースされるのかなぁ。楽しみだ。
後24時間と30分くらいでリリースされるのかなぁ。楽しみだ。
904名称未設定
2020/11/12(木) 01:36:21.48ID:pEGCVUG90 M1 mini早く来てくれ
905名称未設定
2020/11/12(木) 01:37:37.61ID:3xWN1cDF0 今までリリースすぐにインストールしたことないけど初めてすぐ入れてみようかな
ってくらいちょっと楽しみ
ってくらいちょっと楽しみ
906名称未設定
2020/11/12(木) 02:21:11.67ID:03YeKIVP0 最近Macの調子悪いんでクリーンインストールしようと思ってたんだけど明日の今頃まで待った方が良さそうだな
どちらもバグだらけだとしたら新鮮さを味わえるBig Surの方がマシ
どちらもバグだらけだとしたら新鮮さを味わえるBig Surの方がマシ
908名称未設定
2020/11/12(木) 05:06:13.14ID:yw87yt/g0 SSD安くなってるからデュアルブートにしたらいいよ
ライセンス的に問題あるかどうかはシランケド
ライセンス的に問題あるかどうかはシランケド
909名称未設定
2020/11/12(木) 06:32:37.04ID:/eTKMxCZ0 お、来たね
910名称未設定
2020/11/12(木) 07:26:16.61ID:0nPMfA0o0 明日でしょ
911名称未設定
2020/11/12(木) 08:55:40.00ID:35f86/4Q0 今日の夜中とかかな?
バックアップとっておかないと
バックアップとっておかないと
912名称未設定
2020/11/12(木) 09:00:02.71ID:89bVNNsA0 2時か5時半じゃないかな
なんならrc2入れればとも思うけど
なんならrc2入れればとも思うけど
913名称未設定
2020/11/12(木) 09:05:25.13ID:+8K1PV5H0 日本時間6時に配信予定
914名称未設定
2020/11/12(木) 09:26:56.01ID:0uUBi3Gt0 iCloudのおかげでクリーンインストールがだいぶ楽になったわ
バックアップも基本取らんし
バックアップも基本取らんし
915名称未設定
2020/11/12(木) 09:27:05.30ID:y3ChIvnP0 iPad proにM1載っかって、Mac用のソフトが仕えるようになるとありがたいんだが
916名称未設定
2020/11/12(木) 09:57:35.78ID:eZ9C1atj0 M1でなくともiPadアプリ使えればいいのに
917名称未設定
2020/11/12(木) 10:56:17.54ID:ZPefsDOr0 MacとiPadの両方を買ってほしいのがApple
918名称未設定
2020/11/12(木) 10:58:15.34ID:IHSztGhI0 実際、iPadはMacの周辺機器として便利だし。
919名称未設定
2020/11/12(木) 11:02:21.74ID:00zb5wry0 >>918
そうね
そうね
921名称未設定
2020/11/12(木) 13:22:11.99ID:ACjH0VZy0 iMac Late2013は対象外だった
923名称未設定
2020/11/12(木) 15:07:43.40ID:U0/BNdIK0 Intelでは、iOSのアプリ動かないの?
924名称未設定
2020/11/12(木) 15:08:52.21ID:IHSztGhI0 iMacは2014年以降だね。
925名称未設定
2020/11/12(木) 15:55:50.45ID:b932Ya7W0 Big Sur Beta版インストールしているとこにのソフトウェア・アップデートにはmacOS Big Sur Release Candidate 2なのに
CatalinaインストールしてあることにmacOS Big Surって表示されてる。
変だな
CatalinaインストールしてあることにmacOS Big Surって表示されてる。
変だな
926名称未設定
2020/11/12(木) 15:59:05.22ID:Co7L9dFg0 そんなこともわからないのにベータなんてインストールしてるのか…
そりゃバグの一つも潰されずに正式リリースされるよな…
そりゃバグの一つも潰されずに正式リリースされるよな…
927名称未設定
2020/11/12(木) 16:09:05.14ID:IHSztGhI0 いや、その前によく何か言ってるか分かるな...
928名称未設定
2020/11/12(木) 16:18:41.31ID:UdanwOd50 >>924
いや、出先で写真無いが2013のiMacでベータ版インスト出来たよ、当然パッチャーも出てないし普通にインスト出来た、正式版な無理なのか?明日帰ったら試すわ
いや、出先で写真無いが2013のiMacでベータ版インスト出来たよ、当然パッチャーも出てないし普通にインスト出来た、正式版な無理なのか?明日帰ったら試すわ
929名称未設定
2020/11/12(木) 16:18:45.63ID:b932Ya7W0 要するにシステムのアップデート欄に一方はRC2版なのに他方にはリリース版のような表記がでるんだよ〜ん。>>925
930名称未設定
2020/11/12(木) 17:03:47.11ID:bab7gW500 Big Sur何時からアプデ可能なのか・・
931名称未設定
2020/11/12(木) 17:06:01.52ID:bab7gW500 >>914
iCloudおっそいじゃん
iCloudおっそいじゃん
932名称未設定
2020/11/12(木) 17:06:51.10ID:eZ9C1atj0 俺のMBP 2014midが火を吹くぜ
933名称未設定
2020/11/12(木) 17:10:20.89ID:sjOnxE8/0 twincle起動しつつ別の作業できるの最高
934名称未設定
2020/11/12(木) 17:12:02.62ID:sjOnxE8/0 iosアプリってiPadみたいに画面一個だけ拡大表示なのか
ウィンドウ毎に起動できるのかが気になる
ウィンドウ毎に起動できないと糞すぎる
ウィンドウ毎に起動できるのかが気になる
ウィンドウ毎に起動できないと糞すぎる
935名称未設定
2020/11/12(木) 17:21:58.54ID:bab7gW500 >>934
iOS simulatorみたいに開くよ
iOS simulatorみたいに開くよ
936名称未設定
2020/11/12(木) 17:25:04.69ID:bab7gW500 あーアメリカ西海岸12日って、明日の17:00JSTか・・
勘違いして待ち構えてたよ・・orz
勘違いして待ち構えてたよ・・orz
937名称未設定
2020/11/12(木) 17:31:49.88ID:IHSztGhI0938名称未設定
2020/11/12(木) 17:35:15.18ID:IHSztGhI0 あ、いや分からん。ごめん。
iOSアプリをmacOS用にコンパイルして起動するとメニューバー付き、普通のウィンドウで開くアプリになる。
.ipaを開いたらどうなるのかは知らない。
iOSアプリをmacOS用にコンパイルして起動するとメニューバー付き、普通のウィンドウで開くアプリになる。
.ipaを開いたらどうなるのかは知らない。
940名称未設定
2020/11/12(木) 17:58:58.24ID:KckmTXZY0 明日はApp StoreからDLだぞ。アップデートじゃないからな(笑)。
941名称未設定
2020/11/12(木) 18:07:18.28ID:bab7gW500942名称未設定
2020/11/12(木) 18:09:39.68ID:IHSztGhI0 macOSでiOSアプリを走らせた場合、メニューバーは付くそうだ。
一本指輪での操作は普通のマウス(またはトラックパッド)での操作に置き換えられる。
macOSでサポートされているマルチタッチジェスチャーも、適宜、iOSでのマルチフィンガー操作の代替となる。
その他のマルチフィンガー操作については、メニューバーの「タッチ代替」メニューで、モディファイアキーやキーボードでの操作に代替する事ができる。
開発者が既存のiOSアプリに、全く手を加えなくても、これらの変更がMac Catalystによって自動的に適用される。
一本指輪での操作は普通のマウス(またはトラックパッド)での操作に置き換えられる。
macOSでサポートされているマルチタッチジェスチャーも、適宜、iOSでのマルチフィンガー操作の代替となる。
その他のマルチフィンガー操作については、メニューバーの「タッチ代替」メニューで、モディファイアキーやキーボードでの操作に代替する事ができる。
開発者が既存のiOSアプリに、全く手を加えなくても、これらの変更がMac Catalystによって自動的に適用される。
943名称未設定
2020/11/12(木) 18:24:02.15ID:jzvCoH8J0945名称未設定
2020/11/12(木) 18:46:09.30ID:Co7L9dFg0 iPhoneの5Gでも出るような速度を自慢とか…
946名称未設定
2020/11/12(木) 18:58:55.60ID:R7b+UCh90 結局intel macだと見た目以外ほとんど変更無いって認識でいいんだよな?iosアプリ動くってアップルシリコン搭載機だけの話しだし
947名称未設定
2020/11/12(木) 19:04:41.94ID:Co7L9dFg0949名称未設定
2020/11/12(木) 19:34:20.03ID:bab7gW500 MacBook Pro16 early2021は、インテルとM1のハイブリッドらしい。。
950名称未設定
2020/11/12(木) 19:36:04.39ID:1EGMwz2D0 それがホントならすごいな。というか、やるなApple
951名称未設定
2020/11/12(木) 19:42:41.63ID:03YeKIVP0 いきなりBig Surを入れたい場合って
"Option + ⌘ + R"
(Mac と互換性のある最新のバージョンの macOS にアップグレードします。)
このコマンドでOK?
"Option + ⌘ + R"
(Mac と互換性のある最新のバージョンの macOS にアップグレードします。)
このコマンドでOK?
952名称未設定
2020/11/12(木) 19:46:10.11ID:bab7gW500953名称未設定
2020/11/12(木) 19:52:09.75ID:+8K1PV5H0 現地時間13時に配信予定です
954名称未設定
2020/11/12(木) 20:06:26.21ID:Co7L9dFg0 某情報サイトのツイッターでちゃんとリリース時間を流してくれてるよ。
Cupertino, California -- 10:00 a.m. PST
Tokyo, Japan -- 3:00 a.m. JST next day
Cupertino, California -- 10:00 a.m. PST
Tokyo, Japan -- 3:00 a.m. JST next day
955名称未設定
2020/11/12(木) 20:09:34.88ID:bab7gW500 >>954
もうすぐじゃん、寝なきゃwww
もうすぐじゃん、寝なきゃwww
956名称未設定
2020/11/12(木) 20:12:44.65ID:PZn/4Iy90 これってアップグレード終わっても35.5GBは使われたままなの?
https://support.apple.com/ja-jp/HT211238
macOS Sierra 以降から macOS Big Sur にアップグレードする場合は、ストレージに 35.5 GB の空き容量が必要です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT211238
macOS Sierra 以降から macOS Big Sur にアップグレードする場合は、ストレージに 35.5 GB の空き容量が必要です。
957名称未設定
2020/11/12(木) 20:14:24.06ID:k2Bb8yKu0 あれ今日の夜中3時ってこと?
958名称未設定
2020/11/12(木) 20:17:28.33ID:4F9cMh5i0959名称未設定
2020/11/12(木) 20:59:56.18ID:+NZqBNJV0 予想ツイッターを鵜呑みにしてるww
960名称未設定
2020/11/12(木) 21:06:42.42ID:rt3XjeVf0 >>957
正確には明日な
正確には明日な
961名称未設定
2020/11/12(木) 21:07:03.96ID:bab7gW500962名称未設定
2020/11/12(木) 21:08:25.56ID:bab7gW500 >>956
バカなの?www
バカなの?www
963名称未設定
2020/11/12(木) 21:11:46.08ID:jzvCoH8J0 ベータのリリースは現地の午前10時が恒例ではあるんだが
正式リリースはその限りじゃないと思った
そんなに大きいズレはないと思うが
正式リリースはその限りじゃないと思った
そんなに大きいズレはないと思うが
964名称未設定
2020/11/12(木) 21:26:14.37ID:GiHRRVwO0 >>941
300Mbpsっていつの原始時代だよw
300Mbpsっていつの原始時代だよw
965名称未設定
2020/11/12(木) 21:35:02.50ID:bab7gW500 >>964
え?そんななななに遅いの?
281.7
Mbps(ダウンロード)
229.2
Mbps(アップロード)
レイテンシ: 5 ミリ秒
サーバー: Tokyo
インターネット速度は非常に高速です。
このインターネット接続では、同時に複数のデバイスでの HD 動画のストリーミング、ビデオ会議、ゲームを処理できます。
え?そんななななに遅いの?
281.7
Mbps(ダウンロード)
229.2
Mbps(アップロード)
レイテンシ: 5 ミリ秒
サーバー: Tokyo
インターネット速度は非常に高速です。
このインターネット接続では、同時に複数のデバイスでの HD 動画のストリーミング、ビデオ会議、ゲームを処理できます。
966名称未設定
2020/11/12(木) 21:39:37.69ID:oSFSW2nk0 おい!来てるぞ!!
967名称未設定
2020/11/12(木) 21:40:13.56ID:bab7gW500 >>966
え!?
え!?
968名称未設定
2020/11/12(木) 21:42:43.12ID:PCA5q+7H0 誰が?どこに?
969名称未設定
2020/11/12(木) 21:44:12.20ID:bab7gW500 >>966
来てねーだろ!
来てねーだろ!
970名称未設定
2020/11/12(木) 22:27:26.23ID:HI5rKgSe0 ダークモードでのダイアログの色使いのバグ、直さないでリリースするつもりかな
最終ベータにアップデートしたのに直ってないや、例えばゴミ箱を空にしてみればわかる
最終ベータにアップデートしたのに直ってないや、例えばゴミ箱を空にしてみればわかる
971名称未設定
2020/11/12(木) 22:36:38.32ID:Co7L9dFg0 目の悪くなるようなダークモードなんていらないわー
黒い画面が重宝されたのは昔の話さ。
まだいろんな色が出せなかった時代ね。
だから映画なんかでも黒い画面で作業してるシーンは部屋がくらいでしょ?
海軍なんかの作戦室も古い船などは部屋が暗い。
あれは、画面が黒いのに周りが明るいと目潰しになるから。
でも近年の最新鋭艦はそんな環境でなく明るい作戦室なんだよ。
だからダークモードなんて過去の遺物。
黒い画面が重宝されたのは昔の話さ。
まだいろんな色が出せなかった時代ね。
だから映画なんかでも黒い画面で作業してるシーンは部屋がくらいでしょ?
海軍なんかの作戦室も古い船などは部屋が暗い。
あれは、画面が黒いのに周りが明るいと目潰しになるから。
でも近年の最新鋭艦はそんな環境でなく明るい作戦室なんだよ。
だからダークモードなんて過去の遺物。
972名称未設定
2020/11/12(木) 22:40:46.38ID:koJj/5lm0 キモ
まあそれは置いといて待ちきれないならbetaプロファイル入れてrc2インストールすればいいんじゃないすかね
まあそれは置いといて待ちきれないならbetaプロファイル入れてrc2インストールすればいいんじゃないすかね
974名称未設定
2020/11/12(木) 23:04:11.99ID:avXnhvvB0 OLEDならまだしも液晶でダークモードにする意味がわからん
975名称未設定
2020/11/12(木) 23:06:43.62ID:uNyxgRzc0 DOSが懐かしいどす
976名称未設定
2020/11/12(木) 23:10:15.96ID:4UNgMoCQ0 >>974
え?夜見やすいんだけど?
え?夜見やすいんだけど?
977名称未設定
2020/11/12(木) 23:11:06.10ID:HI5rKgSe0978名称未設定
2020/11/12(木) 23:12:31.73ID:z7aTfrOP0 Dark Modeはデベロッパー(プログラマ)からの要望で実現したらしいから普通のアプリユーザにはあまり関係ないんじゃないの?
979名称未設定
2020/11/12(木) 23:13:25.70ID:p4IkHKyd0 消費電力関係なくても寝る前とか目に優しくていいわな
980名称未設定
2020/11/12(木) 23:14:13.15ID:89bVNNsA0 俺もデザイン的にはライトが圧倒的に好きだけど寝る前はダーク+night shiftだわ
981名称未設定
2020/11/12(木) 23:15:06.41ID:4UNgMoCQ0 >>980
禿同
禿同
984名称未設定
2020/11/12(木) 23:30:12.22ID:avXnhvvB0 ダークモードが目に優しい科学的根拠はない。目のことを気遣うなら寝る前に画面を見ないことだ。
「ダークモード」は、本当に“目に優しい”のか? 5つの観点から科学的に検証した結果
https://wired.jp/2019/10/05/dark-mode-chrome-android-ios-science/
「ダークモード」は、本当に“目に優しい”のか? 5つの観点から科学的に検証した結果
https://wired.jp/2019/10/05/dark-mode-chrome-android-ios-science/
985名称未設定
2020/11/12(木) 23:34:31.12ID:uTpLGFE/0 ダークモードって逆に見にくくね?
黒背景に白文字って目がチカチカしてちっとも目に優しいと思えないんだよなあ
黒背景に白文字って目がチカチカしてちっとも目に優しいと思えないんだよなあ
986名称未設定
2020/11/12(木) 23:36:17.03ID:pEGCVUG90 Big Surのインストーラー保存用の11フォルダを用意してwktkしてる。
987名称未設定
2020/11/12(木) 23:36:50.77ID:z7aTfrOP0 目に良い悪いって話しているんじゃないんだって…
989名称未設定
2020/11/12(木) 23:41:40.39ID:avXnhvvB0991名称未設定
2020/11/12(木) 23:44:15.57ID:uTpLGFE/0992名称未設定
2020/11/12(木) 23:46:56.82ID:LjPL6/dy0 フォートナイト裁判、米地裁がAppleの損害賠償請求を棄却
https://iphone-mania.jp/news-328389/
https://iphone-mania.jp/news-328389/
993名称未設定
2020/11/12(木) 23:57:52.27ID:HI5rKgSe0 >>984, 987
そこでもダークモードよりライトモードの方が目に優しいなんて言っていないけどね
>ただし、画面を見る行為がもたらす負担の程度は、周囲の状況によって大きく変わる可能性がある。
>周囲が薄暗く、ディスプレイが主な光源となっている場所では、明るく輝くディスプレイによって引き起こされる目の疲れは大きくなる。
って言ってるだろ
グラフィック系や写真系は暗めの部屋で作業することが多いから…
この一生懸命に否定するやからってダークモードがあったら何か不利になる事でもあるのかね
そこでもダークモードよりライトモードの方が目に優しいなんて言っていないけどね
>ただし、画面を見る行為がもたらす負担の程度は、周囲の状況によって大きく変わる可能性がある。
>周囲が薄暗く、ディスプレイが主な光源となっている場所では、明るく輝くディスプレイによって引き起こされる目の疲れは大きくなる。
って言ってるだろ
グラフィック系や写真系は暗めの部屋で作業することが多いから…
この一生懸命に否定するやからってダークモードがあったら何か不利になる事でもあるのかね
994名称未設定
2020/11/13(金) 00:03:14.56ID:RIpBEuYt0 >>993
単純にメリットがないダークモードにどうしてするのか知りたいだけだよ。
単純にメリットがないダークモードにどうしてするのか知りたいだけだよ。
995名称未設定
2020/11/13(金) 00:05:15.89ID:dm/gWK4T0 ダークモード使ってる俺カッケー
新しい機能はやっぱいいわー
な人なんだろ
新しい機能はやっぱいいわー
な人なんだろ
996名称未設定
2020/11/13(金) 00:07:10.65ID:wOgBQHky0 目の玉が青いやつも黄色いやつも灰色もいるだろう
997名称未設定
2020/11/13(金) 00:08:25.92ID:ZcY1Thu10 ダークモードは日没後に設定すればいいんじゃね
998名称未設定
2020/11/13(金) 00:10:38.16ID:OyFkGDA30 夜はダークの方が疲れない
昼夜でいちいち切り替わるのも疲れるからずっとダーク
昼夜でいちいち切り替わるのも疲れるからずっとダーク
999名称未設定
2020/11/13(金) 00:11:53.29ID:CBzxHwt90 macOS 11.0 Big Sur その3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1598706745/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1598706745/
1000名称未設定
2020/11/13(金) 00:12:05.36ID:CBzxHwt90 作ったで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 1時間 59分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 1時間 59分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 「夫が私の不倫を言いふらしています」2度目の過ちで追い詰められた妻の苦悩 名誉毀損は成立する? [少考さん★]
- ハーバード大に日本学術会議…なぜ「学術研究」に圧力をかけるのか 「都合の悪い意見」を許せない悲しき権力 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- 【二次】こんな女の子に「おいしそう!1個ちょうだい♡」と言われてギリギリ差し出せるものwwwwwwwwwwwwww
- 石破総理「2020年代中に最低賃金を1500円にする!」 [201193242]
- QR決済、完全に終わる… 嫌儲板の予想していた通りだったな [452836546]