前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336813602/
探検
Power Mac G5 Part 80
2014/03/30(日) 13:28:41.24ID:Gem3moIn0
281名称未設定
2014/10/07(火) 19:59:53.54ID:viX3N50s0 どっちでも使えますけどフォーマットを間違えないようにしてください
282名称未設定
2014/10/07(火) 22:07:33.32ID:mZeWa8Us0284名称未設定
2014/10/15(水) 18:04:43.30ID:M5SKTnZF0 今更G5を使う優位性てありますか?
(古い環境を残す以外に)
昔譲ってもらったまま寝かせてる子がいるんですが、電源いれるかどうか考えてます。
ただ、外部モニターは別用途に持っている最近のやつでディスプレイポートのなので、ケーブルを新たに購入しないといけないと思います。(要するに使ったことない&使える状況で保管してはない)
サードパーティの安いのがあればいいですが、純正のバカ高いのしかなかったら、
判断に影響します(現状私には何か有益な使役が思いつかないので)。
ちなみに当時は10.5の時代にグラフィックデザイン業務を10.3のクラシックで行っていたマシンです。
何かご意見頂ければ幸いです。
(古い環境を残す以外に)
昔譲ってもらったまま寝かせてる子がいるんですが、電源いれるかどうか考えてます。
ただ、外部モニターは別用途に持っている最近のやつでディスプレイポートのなので、ケーブルを新たに購入しないといけないと思います。(要するに使ったことない&使える状況で保管してはない)
サードパーティの安いのがあればいいですが、純正のバカ高いのしかなかったら、
判断に影響します(現状私には何か有益な使役が思いつかないので)。
ちなみに当時は10.5の時代にグラフィックデザイン業務を10.3のクラシックで行っていたマシンです。
何かご意見頂ければ幸いです。
285名称未設定
2014/10/15(水) 18:55:33.45ID:JEEMlMun0 純粋な優位性ならゼロだと思う
当時のソフトで今のでは動かないけど後継が無い、とか特殊な状況以外はメリット無い
パワーも今あるものの全てに負けるしシステム的にも全く追いつく方法がない
もう1セットPC環境をセットするのに、手持ちの余り機材をぶっ込めばでっち上げられる、
なんて状況ならありかもしれん ただしパワー食う処理はせず古いソフトで事が足りるという前提
当時のソフトで今のでは動かないけど後継が無い、とか特殊な状況以外はメリット無い
パワーも今あるものの全てに負けるしシステム的にも全く追いつく方法がない
もう1セットPC環境をセットするのに、手持ちの余り機材をぶっ込めばでっち上げられる、
なんて状況ならありかもしれん ただしパワー食う処理はせず古いソフトで事が足りるという前提
286名称未設定
2014/10/15(水) 20:43:21.89ID:M5SKTnZF0 >>285
レスありがとうございます。
同じ環境はではないですがクラシックが動く他のマシンはあるのでそういうのは他に任せて、やる気と時間とお金と退屈が有り余ってる時に道楽程度に手をかけようと思います。
レスありがとうございます。
同じ環境はではないですがクラシックが動く他のマシンはあるのでそういうのは他に任せて、やる気と時間とお金と退屈が有り余ってる時に道楽程度に手をかけようと思います。
287名称未設定
2014/10/18(土) 20:46:55.94ID:EoB2VE4M0 >>284
HDMIもついてるモニターであれば変換名人のHDMI-DVI変換ケーブルで700円くらいで済みますよ
HDMIもついてるモニターであれば変換名人のHDMI-DVI変換ケーブルで700円くらいで済みますよ
288名称未設定
2014/10/19(日) 12:46:52.53ID:NL2Zjdsz0 YOSEMITEうごかない
289名称未設定
2014/11/12(水) 19:42:13.51ID:/I183TER0 macの場合世代毎になんとなくマシンを維持しちゃうんだよね
G4、G5、次はCS6用にMavericksかYosemiteか
G4、G5、次はCS6用にMavericksかYosemiteか
290名称未設定
2014/11/13(木) 01:13:30.70ID:E4gY3eJK0 わかる
PM7600すら動作する状態で置いてある
PM7600すら動作する状態で置いてある
291名称未設定
2014/11/13(木) 11:45:44.11ID:iChtQO390 U160SCSIにチータ突っ込んだPM9600、たまには起動してやらんとな…
今だと変換かました大容量HDDの方が早そうだ。
今だと変換かました大容量HDDの方が早そうだ。
292名称未設定
2014/11/14(金) 03:58:36.64ID:o/pJ4eYu0 昔はじめてPM9600を見たときになんだこれかっこええええって思った記憶があります
きっといつまでも捨てれないでしょうね
G5もいつか名機と呼ばれる日がきますかね
といってもTiger軽いしSSD乗るしsmbでwinとネットワーク組めるしまだまだ現役ですが
きっといつまでも捨てれないでしょうね
G5もいつか名機と呼ばれる日がきますかね
といってもTiger軽いしSSD乗るしsmbでwinとネットワーク組めるしまだまだ現役ですが
293名称未設定
2014/11/14(金) 22:21:08.60ID:MsqkLitF0 9600の段差のあるデザインてどうなのよ。
あれありか?
あれありか?
294名称未設定
2014/11/14(金) 22:29:16.73ID:Ky0pSkiW0 すまん、元は9500だったのをラックマウントケースに入れて、
後からロジボを9600にしたんだ。
9600から開けるのにネジ要らずになったけど、あの段差形状は微妙だな自分は。
後からロジボを9600にしたんだ。
9600から開けるのにネジ要らずになったけど、あの段差形状は微妙だな自分は。
295名称未設定
2014/11/15(土) 00:28:33.58ID:PLN3vxAo0 筐体のデザインで言えば
1)G5系
2)IIfx
3)classic
かなぁ あ、PB初代も優れてると思う 140どっかに眠ってるはず
1)G5系
2)IIfx
3)classic
かなぁ あ、PB初代も優れてると思う 140どっかに眠ってるはず
296名称未設定
2014/11/15(土) 01:37:42.73ID:LR6NbZJC0 何の話かと思えばG4どころかG3以前じゃねえか。爺乙
297名称未設定
2014/11/16(日) 16:42:53.04ID:JOqrTu6y0 ブラウザが対応してないことが多くて困る。
何使ってる?
何使ってる?
298名称未設定
2014/11/16(日) 17:15:14.68ID:Ebb1Uubk0 FireFox
299名称未設定
2014/11/16(日) 18:36:55.60ID:Z1jo/9BH0 TenFourFoxを使うといい
300名称未設定
2014/11/17(月) 18:23:37.61ID:BhcLZ8or0 デザイン面だけで言えばLC-475とMacintosh Color Display 13インチの組み合わせが最高にCool!
あんまり好き過ぎてPowerBookG4をバラして組み込んでいた。
ただ、13インチのトリニトロン管の曲面に合わせて液晶を曲げられなくて困ったので
アクリ板を一枚外側に置いたけど凹んだ感が半端無かった苦い記憶がある。
あんまり好き過ぎてPowerBookG4をバラして組み込んでいた。
ただ、13インチのトリニトロン管の曲面に合わせて液晶を曲げられなくて困ったので
アクリ板を一枚外側に置いたけど凹んだ感が半端無かった苦い記憶がある。
301名称未設定
2014/11/17(月) 19:52:23.02ID:pA/1lpyN0 ダイヤルアップ接続時のモデムのピー・ガー音が聞こえてきそうなスレですね
302名称未設定
2014/11/17(月) 20:16:25.22ID:AzdY5Fcl0 今G5使ってる人は贅沢な道楽だろうな
最新のMac使っててるが、PPCのソフトを動かすためにG5を大切にしてる人たちだよ
男のロマンといえる
最新のMac使っててるが、PPCのソフトを動かすためにG5を大切にしてる人たちだよ
男のロマンといえる
303名称未設定
2014/11/18(火) 01:19:42.14ID:OEPg9WSr0 LiveMotionのためだけにG5とG4があるよ。
マクロメディア買収せずにLiveMotionを育ててくれりゃ良かったのに
マクロメディア買収せずにLiveMotionを育ててくれりゃ良かったのに
304名称未設定
2014/11/18(火) 09:23:17.41ID:nyaO/3kO0 ツタヤの賞金1000万円の漫画賞をバカにするひきこもりのキモオタ発見。
30代で漫画家になろうとするバカ。足立区に住んでる
http://inumenken.blog.jp/archives/16776637.html
30代で漫画家になろうとするバカ。足立区に住んでる
http://inumenken.blog.jp/archives/16776637.html
305名称未設定
2014/11/20(木) 00:45:43.42ID:r3JzuUAn0 自分も普段使ってるのはwin7とかminiかな
G5は大事に大事に使ってる
sonnetの3.5>2.5トランスポーターとか高価なものを無駄に2枚入れてる・・
G5は大事に大事に使ってる
sonnetの3.5>2.5トランスポーターとか高価なものを無駄に2枚入れてる・・
306名称未設定
2014/11/20(木) 12:54:04.79ID:nezSpZiW0 たまたまオクで入手したMCell HDD入れてる。
307名称未設定
2014/11/22(土) 04:48:00.84ID:1VV4j11u0 今さらながら10.5のDVDを手に入れたんですが、
sonnetのsataカードが対応になる以外で10.4より良い点って何かありますかね?
sonnetのsataカードが対応になる以外で10.4より良い点って何かありますかね?
308名称未設定
2014/11/22(土) 10:25:03.27ID:mSecjDV/0 10.5以上じゃないと動かないソフトがそれなりにあったはず
309名称未設定
2014/11/22(土) 13:59:45.66ID:1VV4j11u0 おぉ。cs5が該当してました(持ってないけど・・)
310名称未設定
2014/11/22(土) 15:53:05.07ID:mSecjDV/0 Aurorafoxとかのブラウザでも10.5じゃないと動かないのがあるぞ
iTunesとかSafariでも10.4より若干新しいバージョンが動くはず
iTunesとかSafariでも10.4より若干新しいバージョンが動くはず
311名称未設定
2014/11/22(土) 16:54:01.18ID:wxDSmDlR0 G5で10.6が対象外なのはずっと納得できなかった。G5発売当初、「OSが64bitに対応した時、G5は更に劇的に性能を発揮する」みたいな事言ってたのに。
312名称未設定
2014/11/22(土) 18:25:28.14ID:UFVgA8O20 あの時点でIntelに切り替わって4年は経ってたはずだからしょうがあんめえよ
313名称未設定
2014/11/22(土) 18:38:07.95ID:Kjawpm0y0 TimeMachineに対応してちょっと嬉しくなれる10.5
314名称未設定
2014/11/22(土) 20:52:13.65ID:FNSmkArV0 重さはどう?けっこう重くなっててもっさり感があるときいたんだ
ネット回りは10.5が良いんだけど処理で重いのはちょっとやだなと思ってさ
ネット回りは10.5が良いんだけど処理で重いのはちょっとやだなと思ってさ
315名称未設定
2014/11/22(土) 21:31:43.05ID:mSecjDV/0 微妙に重いような気もしないでもない
316名称未設定
2014/11/22(土) 22:59:09.34ID:afI5qGBT0 軽い重いだけで言うなら10.4の方が軽い
317名称未設定
2014/11/23(日) 00:08:10.16ID:TN8MRp+I0 そっかありがと
重すぎてどうにも、って訳じゃなさそうだね
パーテーションでも切って入れてみようかな
重すぎてどうにも、って訳じゃなさそうだね
パーテーションでも切って入れてみようかな
318名称未設定
2014/11/23(日) 02:43:49.93ID:69vx4mxe0 10.5はリテール版の流通が少ないのか、オクでけっこうな値段になってるよね
そういえば、ワイヤレスキーボード(テンキーなしのやつ)って、現行のは10.6〜なんだけど、
これを10.4で使うとどうなるか試した人いませんか?
そういえば、ワイヤレスキーボード(テンキーなしのやつ)って、現行のは10.6〜なんだけど、
これを10.4で使うとどうなるか試した人いませんか?
319名称未設定
2014/11/24(月) 01:13:12.65ID:+jIax4md0 10.5が高いのは、単にPPC系で使える最後のOSだからじゃない?
320名称未設定
2014/11/24(月) 01:38:26.08ID:H7ytHhWa0 今でも中古\15000ぐらいするの?
バカバカしい
中古OSがこんな高止まりしてんのってMacだけだよね
バカバカしい
中古OSがこんな高止まりしてんのってMacだけだよね
321名称未設定
2014/11/24(月) 02:31:37.95ID:kjlQI+9r0 10.5のディスクって持ってたらMac本体より高く売れるんじゃね
322名称未設定
2014/11/24(月) 09:15:38.74ID:qfwwX7Hv0 サーバ版だけど昔ebayで買った奴が複数あるから放流してみるかな。
323名称未設定
2014/12/08(月) 02:14:16.19ID:uLBzSwgr0 Late2005を現役でバリバリ使ってる...
iMacのPPC最終機を買うかどうか1週間悩んでた...
そんな危ないもんに手を出すなら素直にPMいきゃいいじゃんとさっき気付いた...
俺ナニやってんだろ...
iMacのPPC最終機を買うかどうか1週間悩んでた...
そんな危ないもんに手を出すなら素直にPMいきゃいいじゃんとさっき気付いた...
俺ナニやってんだろ...
325名無しさんの野望
2014/12/08(月) 10:04:36.22ID:Lr7hmYk10 おすすめす
osusumes]
osusumes]
326名称未設定
2014/12/08(月) 11:09:01.95ID:+gBfZPyb0327名称未設定
2014/12/10(水) 22:31:33.45ID:lm+ES3nz0 分かった
Mac mini買う
ありがとなおまいら
Mac mini買う
ありがとなおまいら
328名称未設定
2014/12/11(木) 03:00:15.43ID:waNNGb7S0 >>327
2005前/後:G4モデル。classicが必要ならこれ。相場3000~5000円くらい
2006intelはメモリが少なく虎+cs2運用でも辛い。cs1以前かintel対応のcs3にするか。安いけどオススメしない
2007もやはりメモリが搭載できないけど初期OSが虎の最終モデル。1万円ちょっとだけど10.5dickがついてるのは値が上がる
2009からは無線LANがa/b/g/nになるので通信が速い。グラボ、搭載メモリも実用域になるので落札相場は急に高くなる。3万に達することも
2010は初期OSが雪豹の最終モデルなので、ROSSETA運用したい人には人気のため高い
ちなみに2007以前を買ってしまっても、G5にFirewireで繋いでやればファイルの移動はとても楽
以上、参考までに
2005前/後:G4モデル。classicが必要ならこれ。相場3000~5000円くらい
2006intelはメモリが少なく虎+cs2運用でも辛い。cs1以前かintel対応のcs3にするか。安いけどオススメしない
2007もやはりメモリが搭載できないけど初期OSが虎の最終モデル。1万円ちょっとだけど10.5dickがついてるのは値が上がる
2009からは無線LANがa/b/g/nになるので通信が速い。グラボ、搭載メモリも実用域になるので落札相場は急に高くなる。3万に達することも
2010は初期OSが雪豹の最終モデルなので、ROSSETA運用したい人には人気のため高い
ちなみに2007以前を買ってしまっても、G5にFirewireで繋いでやればファイルの移動はとても楽
以上、参考までに
329名称未設定
2014/12/15(月) 22:07:01.64ID:33n7ZAzJ0 知り合いからShadeを貰ったらイーフロンティアが吹っ飛んだでござるw
330名称未設定
2014/12/15(月) 22:35:32.90ID:kCXBm5090 エクスツールス
331名称未設定
2014/12/15(月) 23:57:21.40ID:S9ZG7tyD0 11月に販売代理店解除されたとか書いてあるけど
332名称未設定
2014/12/16(火) 19:04:37.40ID:Ow0RH2pZ0 Macbookから入った新参なんですが、知り合いからPowerMacG5を貰いました
OSもハードディスクも無しで現状動かせないんですが、
インストールディスクって個体専用のものじゃないとだめですかね?
お願い致します
OSもハードディスクも無しで現状動かせないんですが、
インストールディスクって個体専用のものじゃないとだめですかね?
お願い致します
333名称未設定
2014/12/16(火) 19:29:19.08ID:AneH4tLv0334名称未設定
2014/12/16(火) 20:28:50.91ID:EcKHGDi70 OSつき中古本体が買える価格かもしれない
335名称未設定
2014/12/16(火) 21:10:17.86ID:f6K+j7b10 入れ物だけなんてPPC Macがどうしても必要という人くらいにしか需要ないよ。
しかも既にPPC環境が整ってる人で手持ちの物ですんなり移行できる人。
それはうまいこと処分させられたんじゃないかね。電源逝ってたりして。
しかも既にPPC環境が整ってる人で手持ちの物ですんなり移行できる人。
それはうまいこと処分させられたんじゃないかね。電源逝ってたりして。
336名称未設定
2014/12/16(火) 21:53:59.80ID:Ow0RH2pZ0 レス有難うございます
他で訊く事にしますね
スレ汚して申し訳有りませんでした
他で訊く事にしますね
スレ汚して申し訳有りませんでした
338名称未設定
2014/12/17(水) 02:21:13.28ID:Wlcjd36M0 10.6が\2000そこいらで買えるのに
なんとかしてよ
なんとかしてよ
339名称未設定
2014/12/17(水) 11:17:21.32ID:+gu+uh790 TigerとLeopardはPPCとIntel両方で使えて今でもビジネスで現役で使えるOSだし
高いけど妥当な価格設定だと諦めてる
高いけど妥当な価格設定だと諦めてる
340名称未設定
2014/12/18(木) 18:01:30.50ID:p/03r+X/0 >>332
もう見てないかもしれないけど、OSのDVDはリテール版と本体付属版があります
本体付属版はG5用じゃないとダメです
リテール版は機種を選ばない分、プレミアムなのでオクでG5用を買うといいです
もう見てないかもしれないけど、OSのDVDはリテール版と本体付属版があります
本体付属版はG5用じゃないとダメです
リテール版は機種を選ばない分、プレミアムなのでオクでG5用を買うといいです
341名称未設定
2014/12/19(金) 11:20:38.68ID:R06H1S4b0 リテール版で「G5用」ってなんだよ。
G5にインストールできるのはOSX10.5までって教えてやらなきゃ。
G5にインストールできるのはOSX10.5までって教えてやらなきゃ。
342名称未設定
2014/12/19(金) 12:28:35.86ID:ujVRUS1p0 ???
343名称未設定
2014/12/20(土) 08:26:39.99ID:ZLGpLkpm0 https://www.youtube.com/watch?v=eBSYPze-1qU
QEMU使ってIntel用のアプリを動かせるみたい
まあほんとに軽いものしか動かせないだろうけど
SSE2以上を使ってたらアウチだろうし
QEMU使ってIntel用のアプリを動かせるみたい
まあほんとに軽いものしか動かせないだろうけど
SSE2以上を使ってたらアウチだろうし
344名称未設定
2014/12/20(土) 18:39:54.67ID:lSKJpPeb0 モッサリ感ハンパない
345名称未設定
2014/12/24(水) 04:39:20.72ID:2wlnfbPl0 メモリ死んだくさい
tenfour途中で落ちるからRember試したら
エラー吐いてるし
tenfour途中で落ちるからRember試したら
エラー吐いてるし
346名称未設定
2014/12/25(木) 18:07:26.48ID:kjwCQIeZ0 このスレまだあったんだw 流石に使ってないがG5は大事に物置にしてある。正月休みにでも起動させてみようかな。
347名称未設定
2014/12/25(木) 18:28:05.55ID:mikLaRnp0 だめなメモリ512MBだったみたいだから一組抜いて
変わりに余ってた256MBx2を挿した
2Gから1.5Gに減ったけどどのみちたいした用事では使ってないから問題なし
変わりに余ってた256MBx2を挿した
2Gから1.5Gに減ったけどどのみちたいした用事では使ってないから問題なし
348名称未設定
2014/12/26(金) 17:51:51.29ID:aKdy1/1z0 艦これとかFlash11.5じゃもう動かなくなったらしい
350名称未設定
2014/12/26(金) 20:07:25.00ID:5YJp1CBJ0 いい加減寒くなったからG5も爆音を立てまいと思い久しぶりに起動してみたんだが
ちょっと動画観ただけでもゴーゴー言ってるよ…
テンプ見たらBコアがどっちも35℃ちょっとなのにAコアは50℃近くなってる
いよいよクーラーが壊れたのか?
ちょっと動画観ただけでもゴーゴー言ってるよ…
テンプ見たらBコアがどっちも35℃ちょっとなのにAコアは50℃近くなってる
いよいよクーラーが壊れたのか?
351名称未設定
2014/12/26(金) 20:55:46.61ID:8e2awc5w0 G4があまりにも爆音だったからG5が来たときは静かだなと当時は思ったけどなw
今はMac miniとか無音が当たり前になったからたまにG5立ち上げると少し音は気になるな
しかし爆音じゃないよw
今はMac miniとか無音が当たり前になったからたまにG5立ち上げると少し音は気になるな
しかし爆音じゃないよw
352名称未設定
2014/12/26(金) 21:03:37.35ID:aKdy1/1z0 うちの1.8デュアルも動画見てると途中から爆音になるよ
ブォオオオオオオオオン
ブォオオオオオオオオン
353名称未設定
2014/12/26(金) 21:22:04.97ID:Q3mAWPnP0 G5はアルミ素材としても使えるからな...
潰しがきくってのはこの事だw
潰しがきくってのはこの事だw
354名称未設定
2014/12/27(土) 17:10:05.10ID:ftXknagi0 スチールラックにG4AGP、G4QS、G4MDD、その隣にG5と置いてあるが
結構壮観
但し使い道は特にない
10.3でもカクカクしながら何とかつべを見れんこともないが
結構壮観
但し使い道は特にない
10.3でもカクカクしながら何とかつべを見れんこともないが
356名称未設定
2014/12/27(土) 18:45:44.35ID:D30JFdya0 351の動作はCPUにあまり負荷かけてないだけかもしれないぞ
357名称未設定
2014/12/28(日) 00:21:33.29ID:kTLznriR0 負荷がかかって爆音になるのなら、なんとなく納得できるが
アイドリング状態でウォーンって言い始めた
アイドリング状態でウォーンって言い始めた
358名称未設定
2014/12/28(日) 00:53:02.23ID:ZqXHeJNI0 それはグリス劣化とかあんのかもねぇ
359名称未設定
2014/12/30(火) 03:05:03.31ID:g+w5a18i0 グリス塗りなおすとけっこういいよ
ただし静電気の発生しやすい冬にはおすすめしない
ただし静電気の発生しやすい冬にはおすすめしない
360名称未設定
2014/12/30(火) 21:55:46.06ID:VBWjViF80 時々コンセントにつないで起動していないと電池が無くなるんじゃないのか
361名称未設定
2014/12/30(火) 22:01:51.36ID:3H+8yX8V0 最終形だけど内蔵電池はコンビニで売ってる
362名称未設定
2014/12/30(火) 22:32:39.87ID:giC0Y2Sl0 最終型は電池違うんだよな
363名称未設定
2014/12/30(火) 23:39:46.36ID:hsvLjja60 G4もG5も丸形の薄い電池だったような気がするけど違ったっけ?
364名称未設定
2014/12/31(水) 01:21:59.91ID:KZ13FNaE0 G5は最終以外これ
秋月行けば\200で売ってるけどね
秋月行けば\200で売ってるけどね
365名称未設定
2015/01/01(木) 18:51:40.51ID:ppEAiJie0 850pro 下段のみで認識
840evoとコントローラが同じだからかな
上下段OKというわけにはいかず・・
840evoとコントローラが同じだからかな
上下段OKというわけにはいかず・・
366名称未設定
2015/01/01(木) 20:06:08.70ID:VCXpurG70 家のG5は2005lateだけど、丸形の薄い電池だよん
あけおめ
ことよろ
あけおめ
ことよろ
367名称未設定
2015/01/04(日) 05:49:17.72ID:zOq4MmxE0 10.5.8って、G5に入れるとおかしくならない?
ディスクのアクセス権の修復が延々進まなかったり
起動時にノイズっぽい画面が一瞬出るし
ディスクのアクセス権の修復が延々進まなかったり
起動時にノイズっぽい画面が一瞬出るし
368名称未設定
2015/01/04(日) 15:48:25.20ID:IJd8TSxn0 入れてるけど特に不具合は感じないなあ
アクセス権なんとかは、30〜40分かかるけどそういうものと思ってる
起動も普通だと思う
それより、おれのはファンがアイドル状態でンゴロンゴロ言いだした
裏ぶれた台所にいるようでテンション下がる
アクセス権なんとかは、30〜40分かかるけどそういうものと思ってる
起動も普通だと思う
それより、おれのはファンがアイドル状態でンゴロンゴロ言いだした
裏ぶれた台所にいるようでテンション下がる
369名称未設定
2015/01/04(日) 20:27:40.57ID:zOq4MmxE0 そんなに掛かるんだ
10.4だと数分もかからないのに
ファンがうるさいのは劣化による軸音?
回転上がり気味ならグリス塗り直しとか埃掃除で改善できそう
10.4だと数分もかからないのに
ファンがうるさいのは劣化による軸音?
回転上がり気味ならグリス塗り直しとか埃掃除で改善できそう
370名称未設定
2015/01/15(木) 11:27:04.56ID:auybee7r0 Late2005はLinuxでならUSB3.0カードが動くみたいだ
371名称未設定
2015/01/19(月) 00:25:07.83ID:LBW12p7x0 やっとmac miniからG5にos x serverを移行できた。
372名称未設定
2015/01/22(木) 23:27:39.36ID:Y9zSYljT0 ミニでサーバ組めるんならそっちのほうがいいだろうに。
オレはストレージの関係で仕方なくG5使ってるけど。
オレはストレージの関係で仕方なくG5使ってるけど。
373名称未設定
2015/01/23(金) 13:53:58.31ID:ytnUjx8x0 miniっても初代やから…
374名称未設定
2015/03/02(月) 10:57:21.60ID:MBonB85y0 DVDドライブが逝った、、
このDVR-115、当時バルクで買ったけどめちゃくちゃDVD焼きまくったのに10年近く動いてくれた。
さすがPioneerってところなのかな
んで新しくドライブを探してるんだけどG5、、というかATP接続に対応してるドライブってもう何も無いw
そんな中でSATA-ATA変換アダプタ付きのG5対応DVDドライブが売ってたから注文してみたけど
これLG電子製なんだよなあ、、正直不安で一杯。
ただこのドライブ単体は今でも在庫を結構見かけるので、
一年とか半年経たずに壊れても買い替えられそうなのは有り難い
マシンが古いんだから仕方ないよね、、
このDVR-115、当時バルクで買ったけどめちゃくちゃDVD焼きまくったのに10年近く動いてくれた。
さすがPioneerってところなのかな
んで新しくドライブを探してるんだけどG5、、というかATP接続に対応してるドライブってもう何も無いw
そんな中でSATA-ATA変換アダプタ付きのG5対応DVDドライブが売ってたから注文してみたけど
これLG電子製なんだよなあ、、正直不安で一杯。
ただこのドライブ単体は今でも在庫を結構見かけるので、
一年とか半年経たずに壊れても買い替えられそうなのは有り難い
マシンが古いんだから仕方ないよね、、
375名称未設定
2015/03/02(月) 23:17:47.77ID:MBonB85y0 LG電子製のDVDドライブ、問題無く認識したしCD&DVDの読み書きも大丈夫みたいだ。
ちょっと稼動音が気になるけどこれでしばらくは大丈夫かな、、
SATA接続でいけるみたいだから次はPioneerのDVR-S21Lとか試してみようかな
ちょっと稼動音が気になるけどこれでしばらくは大丈夫かな、、
SATA接続でいけるみたいだから次はPioneerのDVR-S21Lとか試してみようかな
376名称未設定
2015/03/03(火) 10:10:57.52ID:eBaNorQF0 普通のusb外付けで充分なのでは?
377名称未設定
2015/03/03(火) 11:04:04.35ID:O7FsDXbD0 USBのじゃOSインストールできないんじゃないかね
378名称未設定
2015/03/03(火) 12:01:21.07ID:eBaNorQF0 optionキー押しながらでusbからでもbootできるでしょ。
379名称未設定
2015/03/03(火) 15:32:55.53ID:O7FsDXbD0 PPC機はUSBブートができないんではなかったか
380名称未設定
2015/03/03(火) 15:45:21.86ID:V9Oa8rnT0 そうかfirewireだけだったか。失礼。
以前osディスクを外付けhddにコピーして10.5インストールしたことあり。そういえばusbブートできたならわざわざhddにコピーする必要ないですな。
以前osディスクを外付けhddにコピーして10.5インストールしたことあり。そういえばusbブートできたならわざわざhddにコピーする必要ないですな。
レスを投稿する
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【野球】大谷翔平が来春のWBC出場に意欲 ドジャースは「打者専念」の条件付きで容認か [征夷大将軍★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- 麻生容疑者、逮捕される [769050516]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 【悲報高市】外国人「日本に休暇で行くことの最悪な点は、中国人観光客がたくさんいたことだった」 [614650719]
