前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1336813602/
Power Mac G5 Part 80
2014/03/30(日) 13:28:41.24ID:Gem3moIn0
241名称未設定
2014/08/22(金) 09:15:51.09ID:awz4GMJL0242名称未設定
2014/08/22(金) 16:53:26.33ID:XjkYM1e90243名称未設定
2014/08/22(金) 21:41:59.67ID:SSzQcLpU0 6G SATAって、起動しなくてもいいけど、マウント全然出来ないの?
244名称未設定
2014/08/22(金) 23:10:25.72ID:XjkYM1e90 Late2005なら起動はするのはないけど6G対応のカードがあるよ
3Gのカード使えば認識の可能性は高そう
純正のポートではほぼ運試し
3Gのカード使えば認識の可能性は高そう
純正のポートではほぼ運試し
245名称未設定
2014/08/23(土) 07:09:45.81ID:q7JiOSTY0 1.8DPにQ [Kju:]を使ってWindowsXPをインストールしようとしたが
夜が明けても虹カーソルぐるぐる
何年か前もこれで止まって断念したような気がする
夜が明けても虹カーソルぐるぐる
何年か前もこれで止まって断念したような気がする
246名称未設定
2014/08/27(水) 09:58:12.55ID:ByFg4SRH0 CrystalHD(H.264ハードウェアデコーダーチップ)のPowerPC用ドライバとかファームウェアがLinuxだとあるみたいなんだよねぇ
しかし実際使ってみた例が一切ネットに見当たらない
使える可能性があるのはPowerMacG5のLate2005のみ
MiniPCI-ExpressをPCI-Expressに変換するアダプタを使用すれば使えるかもしれない
しかし実際使ってみた例が一切ネットに見当たらない
使える可能性があるのはPowerMacG5のLate2005のみ
MiniPCI-ExpressをPCI-Expressに変換するアダプタを使用すれば使えるかもしれない
247名称未設定
2014/08/29(金) 21:28:40.27ID:+LLv+pNa0 safari 5.06で、数日前まで出来てたgoogle画像検索が出来なくなった
悲しい
悲しい
248名称未設定
2014/08/29(金) 21:30:10.20ID:IjogUqsA0 いまだにSafariなんか使ってるのか?
せめてFireFoxぐらいにしたら?
画像検索も余裕だぞ
せめてFireFoxぐらいにしたら?
画像検索も余裕だぞ
249名称未設定
2014/08/30(土) 01:02:02.25ID:9JP77M+80 あれ?マジですか?
メインはFireFox3.6.28使ってるけどgoogleの画像検索もキャッシュも
もう何年か前に表示出来なくなって、なんかSafariではまだ出来たから仕方なく使ってたんだけど
ヤフコメやYouTubeのコメントも表示されない
メインはFireFox3.6.28使ってるけどgoogleの画像検索もキャッシュも
もう何年か前に表示出来なくなって、なんかSafariではまだ出来たから仕方なく使ってたんだけど
ヤフコメやYouTubeのコメントも表示されない
250名称未設定
2014/08/30(土) 01:05:15.14ID:oSsOKVNF0 ふつうTenFourFoxを使うんじゃないか今の時代は
251名称未設定
2014/08/30(土) 04:43:14.91ID:ZdJLGAHf0 Safariのwebkitもあるでよぉ
http://www.macupdate.com/app/mac/44998/webkit
http://www.macupdate.com/app/mac/44998/webkit
252名称未設定
2014/08/31(日) 23:26:26.28ID:apFv0Tol0 おお、こんなのがあったのか
PPCはもう駄目なんだとあきらめてました
これでまだ行けますわ、ありがとう
PPCはもう駄目なんだとあきらめてました
これでまだ行けますわ、ありがとう
253名称未設定
2014/08/31(日) 23:32:55.18ID:u6YFhX7W0254名称未設定
2014/09/01(月) 04:37:56.96ID:rWT6ba+D0 ごめんこっちだった。10.5オンリーだけど253ぴょんのと合わせて検討すべし。
http://www.macupdate.com/app/mac/43456/leopard-webkit
http://www.macupdate.com/app/mac/43456/leopard-webkit
255名称未設定
2014/09/04(木) 11:06:41.02ID:tCmioL930 rdwareTestで 『2FAN/4/8 CPU A INTAKE』 が出るように・・
CPU前のファンはちゃんと回ってるんだけど。温度センサーか何かにトラブルでしょうか
メモリのテストしたいんだけどこれが出るせいで先に進めず
誰か分かる方いませんか?
CPU前のファンはちゃんと回ってるんだけど。温度センサーか何かにトラブルでしょうか
メモリのテストしたいんだけどこれが出るせいで先に進めず
誰か分かる方いませんか?
256名称未設定
2014/09/05(金) 07:37:49.64ID:r3IUeabi0 2FAN/4/8 CPU A INTAKEでググるといろいろ出てくるが
とにかくファンかセンサーの問題らしい
ちなみに透明のアクリルパネルをちゃんとはめないと正常にテストはできないそうだ
とにかくファンかセンサーの問題らしい
ちなみに透明のアクリルパネルをちゃんとはめないと正常にテストはできないそうだ
257名称未設定
2014/09/05(金) 18:05:08.65ID:7cerbf2e0258名称未設定
2014/09/06(土) 01:37:41.74ID:+Hm+G3Um0 >ちなみにテストしようとしていたメモリを外したらそのエラーは出なくなりました
メモリでFANのエラーが出たりするのか
なんだか想像が及ばなくてトラブルシューティングが難しいね
メモリでFANのエラーが出たりするのか
なんだか想像が及ばなくてトラブルシューティングが難しいね
259名称未設定
2014/09/06(土) 03:55:22.81ID:3ntPNCNA0 G5はメモリの相性厳しかったような
電源が逝ったdualcore2.3に載せてたメモリを
中古で買ったdualcore2.0に追加したら調子悪くなって使えないのあったしな
電源が逝ったdualcore2.3に載せてたメモリを
中古で買ったdualcore2.0に追加したら調子悪くなって使えないのあったしな
260名称未設定
2014/09/06(土) 04:25:37.21ID:FiVAwtI60 ああ、俺の中古で買ったG5も最初ファン暴走とカーネルパニックの連続だったな
中古だから寿命かと諦めかけたとき、システムプロファイルでメモリが一部認識されてないのに気づいて
新しいメモリの組み合わせにしたら嘘のように安定したことがあった
中古だから寿命かと諦めかけたとき、システムプロファイルでメモリが一部認識されてないのに気づいて
新しいメモリの組み合わせにしたら嘘のように安定したことがあった
261255
2014/09/06(土) 07:40:57.61ID:c07cScj80262名称未設定
2014/09/06(土) 20:43:58.83ID:yEM7VmiA0 みなさんCPUグリスは塗りなおしてます?
263名称未設定
2014/09/07(日) 03:22:22.00ID:BeQcs3oO0 したことないな
264名称未設定
2014/09/07(日) 15:29:52.38ID:Nww/PYXk0 あそこにローションみたいなもんか?
265名称未設定
2014/09/07(日) 18:36:07.74ID:UV36H9ft0266名称未設定
2014/09/07(日) 19:05:22.59ID:ZuU4GR2F0 G5最終形だけどエレコムの昔のキーボードとか刺したままだと途中で止まって起動しない時がある
もしかしたらバッファローのマウスの方かもしれないけどG5は結構繊細
もしかしたらバッファローのマウスの方かもしれないけどG5は結構繊細
267名称未設定
2014/09/08(月) 06:24:11.63ID:0F6VPJKH0 もう何年もG5を同じ環境で使ってるけど久しぶりに外付けのハードディスク欲しくて調べたら対応するのが見当たらないよ、、
PPCのG5でOS10.4で、容量は500GB〜1TB程度で良いんだけどなにか有るかな?
昔愛用してた秋葉館オリジナルとかはもう軒並みIntelとか10.5以降とかなんだ、、
PPCのG5でOS10.4で、容量は500GB〜1TB程度で良いんだけどなにか有るかな?
昔愛用してた秋葉館オリジナルとかはもう軒並みIntelとか10.5以降とかなんだ、、
268名称未設定
2014/09/08(月) 12:45:13.14ID:Rm+6ffvd0 起動させたいのであれば選択肢は無いが、単にストレージとして使いたいだけなら
そこらへんのWin用のハードディスク買ってきてディスクユーティリティでドライバ書き直せば
ごく普通の外付けとして利用できるよ
うちは3TBを1万ほどで安売りしてたので買ってきて2つにパーテーション切って使ってるが
まったく問題なく使えてる もっともUSB3.0対応なのだが2でしか使えないから無駄にはなっているが
環境=G5 9592 10.4.11 高速側USB(最上段)
そこらへんのWin用のハードディスク買ってきてディスクユーティリティでドライバ書き直せば
ごく普通の外付けとして利用できるよ
うちは3TBを1万ほどで安売りしてたので買ってきて2つにパーテーション切って使ってるが
まったく問題なく使えてる もっともUSB3.0対応なのだが2でしか使えないから無駄にはなっているが
環境=G5 9592 10.4.11 高速側USB(最上段)
269名称未設定
2014/09/08(月) 12:49:22.84ID:Rm+6ffvd0 あ、そうそう メーカーは LaCie にした
一応Mac版も出している会社にして、USB2/3両方使えるとかある程度の互換は検討したよ
全く何でも良い、というのは語弊があるかもしれない
一応Mac版も出している会社にして、USB2/3両方使えるとかある程度の互換は検討したよ
全く何でも良い、というのは語弊があるかもしれない
270名称未設定
2014/09/08(月) 14:11:52.95ID:VAj9vAG10 先週、家のG5様の内蔵HDDがカリカリいいだして書き込みや読み込みの反応がワンテンポ遅れるようになったので
HDD新しくしようとしたら正式にG5で10.4対応となって売ってるのは日立の1TBしかないのな
安心の日立ブランドだからすぐに買った。
外付けはいいけど今後内蔵HDDが手に入りにくくなるかも
HDD新しくしようとしたら正式にG5で10.4対応となって売ってるのは日立の1TBしかないのな
安心の日立ブランドだからすぐに買った。
外付けはいいけど今後内蔵HDDが手に入りにくくなるかも
271名称未設定
2014/09/08(月) 15:39:11.57ID:BD1lyRfS0 それってSATA3Gのやつ?
まだ手に入るの?
まだ手に入るの?
272名称未設定
2014/09/08(月) 19:56:49.98ID:SQkD81tm0 G5で使える
Deskstarは見かけなくなったな
高いUltrastarにするしか新品では手に入りそうにない
Deskstarは見かけなくなったな
高いUltrastarにするしか新品では手に入りそうにない
273名称未設定
2014/09/13(土) 03:42:05.30ID:+l51rkzG0 ⚠⚠⚠⚠⚠
274名称未設定
2014/10/02(木) 15:27:01.39ID:K4vQHacg0 OS Xのbashにセキュリティホールが存在するようなんで
各自TigerのスレにあるURLを参考に対処されたし
各自TigerのスレにあるURLを参考に対処されたし
275名称未設定
2014/10/03(金) 22:15:32.62ID:4D9sbt0s0 起動ドライブでなけりゃ6GbpsのHDDも認識するの?もしかして。
WD Green 2TB繋いだら普通にフォーマットやアクセスできた。
WD Green 2TB繋いだら普通にフォーマットやアクセスできた。
276名称未設定
2014/10/03(金) 22:17:55.07ID:4D9sbt0s0 と思ったら、現行WD Red 4Tとかも、秋葉館でG5対応ドライブになってんのね。
277名称未設定
2014/10/04(土) 00:45:47.79ID:qyIbD/JB0 最近ではSATAの互換性に気を使うようになってきたのかな?
278名称未設定
2014/10/04(土) 18:31:21.66ID:JaVNncdR0 産廃
279名称未設定
2014/10/04(土) 21:44:29.61ID:gHqQ6gNE0 さて、850proはG5de認識するかな?
280名称未設定
2014/10/07(火) 14:41:24.84ID:MtkSCKPO0 すみませんちょっと助けてください
ハードディスクがおかしくなってきたので買おうとしてるのですが
G5は
「4Kセクターの3.5インチドライブに対応したSATA接続」
で合ってますか?
ハードディスクがおかしくなってきたので買おうとしてるのですが
G5は
「4Kセクターの3.5インチドライブに対応したSATA接続」
で合ってますか?
281名称未設定
2014/10/07(火) 19:59:53.54ID:viX3N50s0 どっちでも使えますけどフォーマットを間違えないようにしてください
282名称未設定
2014/10/07(火) 22:07:33.32ID:mZeWa8Us0284名称未設定
2014/10/15(水) 18:04:43.30ID:M5SKTnZF0 今更G5を使う優位性てありますか?
(古い環境を残す以外に)
昔譲ってもらったまま寝かせてる子がいるんですが、電源いれるかどうか考えてます。
ただ、外部モニターは別用途に持っている最近のやつでディスプレイポートのなので、ケーブルを新たに購入しないといけないと思います。(要するに使ったことない&使える状況で保管してはない)
サードパーティの安いのがあればいいですが、純正のバカ高いのしかなかったら、
判断に影響します(現状私には何か有益な使役が思いつかないので)。
ちなみに当時は10.5の時代にグラフィックデザイン業務を10.3のクラシックで行っていたマシンです。
何かご意見頂ければ幸いです。
(古い環境を残す以外に)
昔譲ってもらったまま寝かせてる子がいるんですが、電源いれるかどうか考えてます。
ただ、外部モニターは別用途に持っている最近のやつでディスプレイポートのなので、ケーブルを新たに購入しないといけないと思います。(要するに使ったことない&使える状況で保管してはない)
サードパーティの安いのがあればいいですが、純正のバカ高いのしかなかったら、
判断に影響します(現状私には何か有益な使役が思いつかないので)。
ちなみに当時は10.5の時代にグラフィックデザイン業務を10.3のクラシックで行っていたマシンです。
何かご意見頂ければ幸いです。
285名称未設定
2014/10/15(水) 18:55:33.45ID:JEEMlMun0 純粋な優位性ならゼロだと思う
当時のソフトで今のでは動かないけど後継が無い、とか特殊な状況以外はメリット無い
パワーも今あるものの全てに負けるしシステム的にも全く追いつく方法がない
もう1セットPC環境をセットするのに、手持ちの余り機材をぶっ込めばでっち上げられる、
なんて状況ならありかもしれん ただしパワー食う処理はせず古いソフトで事が足りるという前提
当時のソフトで今のでは動かないけど後継が無い、とか特殊な状況以外はメリット無い
パワーも今あるものの全てに負けるしシステム的にも全く追いつく方法がない
もう1セットPC環境をセットするのに、手持ちの余り機材をぶっ込めばでっち上げられる、
なんて状況ならありかもしれん ただしパワー食う処理はせず古いソフトで事が足りるという前提
286名称未設定
2014/10/15(水) 20:43:21.89ID:M5SKTnZF0 >>285
レスありがとうございます。
同じ環境はではないですがクラシックが動く他のマシンはあるのでそういうのは他に任せて、やる気と時間とお金と退屈が有り余ってる時に道楽程度に手をかけようと思います。
レスありがとうございます。
同じ環境はではないですがクラシックが動く他のマシンはあるのでそういうのは他に任せて、やる気と時間とお金と退屈が有り余ってる時に道楽程度に手をかけようと思います。
287名称未設定
2014/10/18(土) 20:46:55.94ID:EoB2VE4M0 >>284
HDMIもついてるモニターであれば変換名人のHDMI-DVI変換ケーブルで700円くらいで済みますよ
HDMIもついてるモニターであれば変換名人のHDMI-DVI変換ケーブルで700円くらいで済みますよ
288名称未設定
2014/10/19(日) 12:46:52.53ID:NL2Zjdsz0 YOSEMITEうごかない
289名称未設定
2014/11/12(水) 19:42:13.51ID:/I183TER0 macの場合世代毎になんとなくマシンを維持しちゃうんだよね
G4、G5、次はCS6用にMavericksかYosemiteか
G4、G5、次はCS6用にMavericksかYosemiteか
290名称未設定
2014/11/13(木) 01:13:30.70ID:E4gY3eJK0 わかる
PM7600すら動作する状態で置いてある
PM7600すら動作する状態で置いてある
291名称未設定
2014/11/13(木) 11:45:44.11ID:iChtQO390 U160SCSIにチータ突っ込んだPM9600、たまには起動してやらんとな…
今だと変換かました大容量HDDの方が早そうだ。
今だと変換かました大容量HDDの方が早そうだ。
292名称未設定
2014/11/14(金) 03:58:36.64ID:o/pJ4eYu0 昔はじめてPM9600を見たときになんだこれかっこええええって思った記憶があります
きっといつまでも捨てれないでしょうね
G5もいつか名機と呼ばれる日がきますかね
といってもTiger軽いしSSD乗るしsmbでwinとネットワーク組めるしまだまだ現役ですが
きっといつまでも捨てれないでしょうね
G5もいつか名機と呼ばれる日がきますかね
といってもTiger軽いしSSD乗るしsmbでwinとネットワーク組めるしまだまだ現役ですが
293名称未設定
2014/11/14(金) 22:21:08.60ID:MsqkLitF0 9600の段差のあるデザインてどうなのよ。
あれありか?
あれありか?
294名称未設定
2014/11/14(金) 22:29:16.73ID:Ky0pSkiW0 すまん、元は9500だったのをラックマウントケースに入れて、
後からロジボを9600にしたんだ。
9600から開けるのにネジ要らずになったけど、あの段差形状は微妙だな自分は。
後からロジボを9600にしたんだ。
9600から開けるのにネジ要らずになったけど、あの段差形状は微妙だな自分は。
295名称未設定
2014/11/15(土) 00:28:33.58ID:PLN3vxAo0 筐体のデザインで言えば
1)G5系
2)IIfx
3)classic
かなぁ あ、PB初代も優れてると思う 140どっかに眠ってるはず
1)G5系
2)IIfx
3)classic
かなぁ あ、PB初代も優れてると思う 140どっかに眠ってるはず
296名称未設定
2014/11/15(土) 01:37:42.73ID:LR6NbZJC0 何の話かと思えばG4どころかG3以前じゃねえか。爺乙
297名称未設定
2014/11/16(日) 16:42:53.04ID:JOqrTu6y0 ブラウザが対応してないことが多くて困る。
何使ってる?
何使ってる?
298名称未設定
2014/11/16(日) 17:15:14.68ID:Ebb1Uubk0 FireFox
299名称未設定
2014/11/16(日) 18:36:55.60ID:Z1jo/9BH0 TenFourFoxを使うといい
300名称未設定
2014/11/17(月) 18:23:37.61ID:BhcLZ8or0 デザイン面だけで言えばLC-475とMacintosh Color Display 13インチの組み合わせが最高にCool!
あんまり好き過ぎてPowerBookG4をバラして組み込んでいた。
ただ、13インチのトリニトロン管の曲面に合わせて液晶を曲げられなくて困ったので
アクリ板を一枚外側に置いたけど凹んだ感が半端無かった苦い記憶がある。
あんまり好き過ぎてPowerBookG4をバラして組み込んでいた。
ただ、13インチのトリニトロン管の曲面に合わせて液晶を曲げられなくて困ったので
アクリ板を一枚外側に置いたけど凹んだ感が半端無かった苦い記憶がある。
301名称未設定
2014/11/17(月) 19:52:23.02ID:pA/1lpyN0 ダイヤルアップ接続時のモデムのピー・ガー音が聞こえてきそうなスレですね
302名称未設定
2014/11/17(月) 20:16:25.22ID:AzdY5Fcl0 今G5使ってる人は贅沢な道楽だろうな
最新のMac使っててるが、PPCのソフトを動かすためにG5を大切にしてる人たちだよ
男のロマンといえる
最新のMac使っててるが、PPCのソフトを動かすためにG5を大切にしてる人たちだよ
男のロマンといえる
303名称未設定
2014/11/18(火) 01:19:42.14ID:OEPg9WSr0 LiveMotionのためだけにG5とG4があるよ。
マクロメディア買収せずにLiveMotionを育ててくれりゃ良かったのに
マクロメディア買収せずにLiveMotionを育ててくれりゃ良かったのに
304名称未設定
2014/11/18(火) 09:23:17.41ID:nyaO/3kO0 ツタヤの賞金1000万円の漫画賞をバカにするひきこもりのキモオタ発見。
30代で漫画家になろうとするバカ。足立区に住んでる
http://inumenken.blog.jp/archives/16776637.html
30代で漫画家になろうとするバカ。足立区に住んでる
http://inumenken.blog.jp/archives/16776637.html
305名称未設定
2014/11/20(木) 00:45:43.42ID:r3JzuUAn0 自分も普段使ってるのはwin7とかminiかな
G5は大事に大事に使ってる
sonnetの3.5>2.5トランスポーターとか高価なものを無駄に2枚入れてる・・
G5は大事に大事に使ってる
sonnetの3.5>2.5トランスポーターとか高価なものを無駄に2枚入れてる・・
306名称未設定
2014/11/20(木) 12:54:04.79ID:nezSpZiW0 たまたまオクで入手したMCell HDD入れてる。
307名称未設定
2014/11/22(土) 04:48:00.84ID:1VV4j11u0 今さらながら10.5のDVDを手に入れたんですが、
sonnetのsataカードが対応になる以外で10.4より良い点って何かありますかね?
sonnetのsataカードが対応になる以外で10.4より良い点って何かありますかね?
308名称未設定
2014/11/22(土) 10:25:03.27ID:mSecjDV/0 10.5以上じゃないと動かないソフトがそれなりにあったはず
309名称未設定
2014/11/22(土) 13:59:45.66ID:1VV4j11u0 おぉ。cs5が該当してました(持ってないけど・・)
310名称未設定
2014/11/22(土) 15:53:05.07ID:mSecjDV/0 Aurorafoxとかのブラウザでも10.5じゃないと動かないのがあるぞ
iTunesとかSafariでも10.4より若干新しいバージョンが動くはず
iTunesとかSafariでも10.4より若干新しいバージョンが動くはず
311名称未設定
2014/11/22(土) 16:54:01.18ID:wxDSmDlR0 G5で10.6が対象外なのはずっと納得できなかった。G5発売当初、「OSが64bitに対応した時、G5は更に劇的に性能を発揮する」みたいな事言ってたのに。
312名称未設定
2014/11/22(土) 18:25:28.14ID:UFVgA8O20 あの時点でIntelに切り替わって4年は経ってたはずだからしょうがあんめえよ
313名称未設定
2014/11/22(土) 18:38:07.95ID:Kjawpm0y0 TimeMachineに対応してちょっと嬉しくなれる10.5
314名称未設定
2014/11/22(土) 20:52:13.65ID:FNSmkArV0 重さはどう?けっこう重くなっててもっさり感があるときいたんだ
ネット回りは10.5が良いんだけど処理で重いのはちょっとやだなと思ってさ
ネット回りは10.5が良いんだけど処理で重いのはちょっとやだなと思ってさ
315名称未設定
2014/11/22(土) 21:31:43.05ID:mSecjDV/0 微妙に重いような気もしないでもない
316名称未設定
2014/11/22(土) 22:59:09.34ID:afI5qGBT0 軽い重いだけで言うなら10.4の方が軽い
317名称未設定
2014/11/23(日) 00:08:10.16ID:TN8MRp+I0 そっかありがと
重すぎてどうにも、って訳じゃなさそうだね
パーテーションでも切って入れてみようかな
重すぎてどうにも、って訳じゃなさそうだね
パーテーションでも切って入れてみようかな
318名称未設定
2014/11/23(日) 02:43:49.93ID:69vx4mxe0 10.5はリテール版の流通が少ないのか、オクでけっこうな値段になってるよね
そういえば、ワイヤレスキーボード(テンキーなしのやつ)って、現行のは10.6〜なんだけど、
これを10.4で使うとどうなるか試した人いませんか?
そういえば、ワイヤレスキーボード(テンキーなしのやつ)って、現行のは10.6〜なんだけど、
これを10.4で使うとどうなるか試した人いませんか?
319名称未設定
2014/11/24(月) 01:13:12.65ID:+jIax4md0 10.5が高いのは、単にPPC系で使える最後のOSだからじゃない?
320名称未設定
2014/11/24(月) 01:38:26.08ID:H7ytHhWa0 今でも中古\15000ぐらいするの?
バカバカしい
中古OSがこんな高止まりしてんのってMacだけだよね
バカバカしい
中古OSがこんな高止まりしてんのってMacだけだよね
321名称未設定
2014/11/24(月) 02:31:37.95ID:kjlQI+9r0 10.5のディスクって持ってたらMac本体より高く売れるんじゃね
322名称未設定
2014/11/24(月) 09:15:38.74ID:qfwwX7Hv0 サーバ版だけど昔ebayで買った奴が複数あるから放流してみるかな。
323名称未設定
2014/12/08(月) 02:14:16.19ID:uLBzSwgr0 Late2005を現役でバリバリ使ってる...
iMacのPPC最終機を買うかどうか1週間悩んでた...
そんな危ないもんに手を出すなら素直にPMいきゃいいじゃんとさっき気付いた...
俺ナニやってんだろ...
iMacのPPC最終機を買うかどうか1週間悩んでた...
そんな危ないもんに手を出すなら素直にPMいきゃいいじゃんとさっき気付いた...
俺ナニやってんだろ...
325名無しさんの野望
2014/12/08(月) 10:04:36.22ID:Lr7hmYk10 おすすめす
osusumes]
osusumes]
326名称未設定
2014/12/08(月) 11:09:01.95ID:+gBfZPyb0327名称未設定
2014/12/10(水) 22:31:33.45ID:lm+ES3nz0 分かった
Mac mini買う
ありがとなおまいら
Mac mini買う
ありがとなおまいら
328名称未設定
2014/12/11(木) 03:00:15.43ID:waNNGb7S0 >>327
2005前/後:G4モデル。classicが必要ならこれ。相場3000~5000円くらい
2006intelはメモリが少なく虎+cs2運用でも辛い。cs1以前かintel対応のcs3にするか。安いけどオススメしない
2007もやはりメモリが搭載できないけど初期OSが虎の最終モデル。1万円ちょっとだけど10.5dickがついてるのは値が上がる
2009からは無線LANがa/b/g/nになるので通信が速い。グラボ、搭載メモリも実用域になるので落札相場は急に高くなる。3万に達することも
2010は初期OSが雪豹の最終モデルなので、ROSSETA運用したい人には人気のため高い
ちなみに2007以前を買ってしまっても、G5にFirewireで繋いでやればファイルの移動はとても楽
以上、参考までに
2005前/後:G4モデル。classicが必要ならこれ。相場3000~5000円くらい
2006intelはメモリが少なく虎+cs2運用でも辛い。cs1以前かintel対応のcs3にするか。安いけどオススメしない
2007もやはりメモリが搭載できないけど初期OSが虎の最終モデル。1万円ちょっとだけど10.5dickがついてるのは値が上がる
2009からは無線LANがa/b/g/nになるので通信が速い。グラボ、搭載メモリも実用域になるので落札相場は急に高くなる。3万に達することも
2010は初期OSが雪豹の最終モデルなので、ROSSETA運用したい人には人気のため高い
ちなみに2007以前を買ってしまっても、G5にFirewireで繋いでやればファイルの移動はとても楽
以上、参考までに
329名称未設定
2014/12/15(月) 22:07:01.64ID:33n7ZAzJ0 知り合いからShadeを貰ったらイーフロンティアが吹っ飛んだでござるw
330名称未設定
2014/12/15(月) 22:35:32.90ID:kCXBm5090 エクスツールス
331名称未設定
2014/12/15(月) 23:57:21.40ID:S9ZG7tyD0 11月に販売代理店解除されたとか書いてあるけど
332名称未設定
2014/12/16(火) 19:04:37.40ID:Ow0RH2pZ0 Macbookから入った新参なんですが、知り合いからPowerMacG5を貰いました
OSもハードディスクも無しで現状動かせないんですが、
インストールディスクって個体専用のものじゃないとだめですかね?
お願い致します
OSもハードディスクも無しで現状動かせないんですが、
インストールディスクって個体専用のものじゃないとだめですかね?
お願い致します
333名称未設定
2014/12/16(火) 19:29:19.08ID:AneH4tLv0334名称未設定
2014/12/16(火) 20:28:50.91ID:EcKHGDi70 OSつき中古本体が買える価格かもしれない
335名称未設定
2014/12/16(火) 21:10:17.86ID:f6K+j7b10 入れ物だけなんてPPC Macがどうしても必要という人くらいにしか需要ないよ。
しかも既にPPC環境が整ってる人で手持ちの物ですんなり移行できる人。
それはうまいこと処分させられたんじゃないかね。電源逝ってたりして。
しかも既にPPC環境が整ってる人で手持ちの物ですんなり移行できる人。
それはうまいこと処分させられたんじゃないかね。電源逝ってたりして。
336名称未設定
2014/12/16(火) 21:53:59.80ID:Ow0RH2pZ0 レス有難うございます
他で訊く事にしますね
スレ汚して申し訳有りませんでした
他で訊く事にしますね
スレ汚して申し訳有りませんでした
338名称未設定
2014/12/17(水) 02:21:13.28ID:Wlcjd36M0 10.6が\2000そこいらで買えるのに
なんとかしてよ
なんとかしてよ
339名称未設定
2014/12/17(水) 11:17:21.32ID:+gu+uh790 TigerとLeopardはPPCとIntel両方で使えて今でもビジネスで現役で使えるOSだし
高いけど妥当な価格設定だと諦めてる
高いけど妥当な価格設定だと諦めてる
340名称未設定
2014/12/18(木) 18:01:30.50ID:p/03r+X/0 >>332
もう見てないかもしれないけど、OSのDVDはリテール版と本体付属版があります
本体付属版はG5用じゃないとダメです
リテール版は機種を選ばない分、プレミアムなのでオクでG5用を買うといいです
もう見てないかもしれないけど、OSのDVDはリテール版と本体付属版があります
本体付属版はG5用じゃないとダメです
リテール版は機種を選ばない分、プレミアムなのでオクでG5用を買うといいです
レスを投稿する
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
