かつて日テレが毎年、年末に大型時代劇を放送していた良い時代があった…
「忠臣蔵」昭和60年 赤穂事件〜忠義を貫いた47人の武士たちの生と死
「白虎隊」昭和61年 戊辰の戦に散った会津の人々と少年たちの苦悩
「田原坂」昭和62年 維新を主導した薩摩に立ちはだかるもう一つの坂
「五稜郭」昭和63年 北の大地に夢を託した榎本武揚と幕臣たちの意地
「奇兵隊」平成元年 激動の幕末を駆け抜けた長州の志士たちの転変
「勝海舟」平成2年 徳川の幕引き役・勝海舟の屈折と妻の苦労
「源義経」平成3年 家族の愛に飢えた英雄とそれを支えた家臣たち
「風林火山」平成4年 武田信玄の軍師・山本勘助の愛と野望
「鶴姫伝奇」平成5年 海に生き愛に生きた瀬戸内のジャンヌダルク
姉妹作品・新春時代劇スペシャル
「樅の木は残った」平成2年 「寛永風雲録」平成3年
などの話題もどうぞ。
前スレ
【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇14作目【五稜郭】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1471565640/
【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇15作目【白虎隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/30(火) 12:38:53.56ID:MVG73A+s
2018/01/30(火) 20:29:34.72ID:uObAzBgq
よかった
泣ける
そして丹波哲郎と近藤正臣が素晴らしい
近藤正臣なんて戦隊ものの悪役でしか知らんかったわ
泣ける
そして丹波哲郎と近藤正臣が素晴らしい
近藤正臣なんて戦隊ものの悪役でしか知らんかったわ
2018/01/31(水) 15:59:23.99ID:DOcmX4u2
苦しみは率先して担い、手柄は部下に与えよ
2018/02/01(木) 04:11:18.30ID:4DslejyF
子供の頃テレビで見てた丹波哲郎は何故か大霊界のイメージが強く印象に残ってて胡散臭い人だと思ってたけど、大人になって改めてドラマ見ると凄い格好良いな
2018/02/01(木) 13:14:20.84ID:iJ6mRJBQ
西郷どんは、
東洋のナポレオンじゃぁー
東洋のナポレオンじゃぁー
6名乗る程の者ではござらん
2018/02/02(金) 20:27:16.72ID:t+lizNRm ナレーターの鈴木瑞穂が、「奇兵隊」を最後に居なくなってしまったのが残念だった
7名乗る程の者ではござらん
2018/02/02(金) 20:27:39.68ID:t+lizNRm >>2
戦隊の悪役?なんだっけ?
戦隊の悪役?なんだっけ?
2018/02/02(金) 21:56:47.69ID:h1XMHNlm
田原坂をなんとなく見返してみたけど、やっぱり素晴らしいね。
「大久保さあ!」
「内務卿!」
「おいにも少し時間をくれ!」
杉山四部作の中ではトップクラスという印象でもないんだけど
何でここまで違うんだろう。
「大久保さあ!」
「内務卿!」
「おいにも少し時間をくれ!」
杉山四部作の中ではトップクラスという印象でもないんだけど
何でここまで違うんだろう。
2018/02/03(土) 03:39:00.52ID:Makzwklc
>>4
長七郎の知恵伊豆役も渋くてカッコいいよな
長七郎の知恵伊豆役も渋くてカッコいいよな
2018/02/03(土) 03:39:52.93ID:Makzwklc
>>7
仮面ライダーブラックの、ゴルゴム側についた科学者だか政治家だか
仮面ライダーブラックの、ゴルゴム側についた科学者だか政治家だか
2018/02/03(土) 10:20:21.03ID:M92+lM0m
出てないし戦隊じゃないし
12名乗る程の者ではござらん
2018/02/03(土) 12:03:40.50ID:X2QMTFz513名乗る程の者ではござらん
2018/02/03(土) 13:33:00.75ID:v/sepWIF 大岡越前って奉行所だから現在でいうところの
警視庁と検察と裁判所合わせたようなもの?
高所得で地位も名誉もあって豪邸に住んで
ミムラみたいな別嬪と暮らせて羨ましいわ男前だし
あと女中も居るし将軍様にも可愛がられて
休日にお芝居観にいったり
だんだん腹立ってきたわ
クソやろう
遠島を申し付けたい
お白洲と言う名の裁判を毎週やってるじゃないか
実際の刑の言い渡しはその場ではなく、いろいろな人と協議した結果申し渡すらしいけど
将軍様はどちらかというと立法じゃね?
町奉行は江戸の司法・行政・警察の全部を担っていたんだろ
今では考えられないけど、地方行政では、民政のトップが司法もやってた
しかも国政にも参与していた
財務にも関与していて、吉宗がデフレ政策を取ろうとするのに、むしろインフレ政策を上申していた、
とかじゃなかったかな
小池百合子が財務大臣と総務省の長官と、東京地方裁判所の長官兼ねてるようなものだと思う
武家諸法度という成文はあるにせよ、江戸時代の法は英国と同じく慣習法
法律の発議することは、将軍様でも天皇でも困難だと思う
大正天皇の誕生日は祝日じゃないんだよね。
祝日じゃなくてもいいけど、ことさらなかったように扱うのはどうかと思う。
警視庁と検察と裁判所合わせたようなもの?
高所得で地位も名誉もあって豪邸に住んで
ミムラみたいな別嬪と暮らせて羨ましいわ男前だし
あと女中も居るし将軍様にも可愛がられて
休日にお芝居観にいったり
だんだん腹立ってきたわ
クソやろう
遠島を申し付けたい
お白洲と言う名の裁判を毎週やってるじゃないか
実際の刑の言い渡しはその場ではなく、いろいろな人と協議した結果申し渡すらしいけど
将軍様はどちらかというと立法じゃね?
町奉行は江戸の司法・行政・警察の全部を担っていたんだろ
今では考えられないけど、地方行政では、民政のトップが司法もやってた
しかも国政にも参与していた
財務にも関与していて、吉宗がデフレ政策を取ろうとするのに、むしろインフレ政策を上申していた、
とかじゃなかったかな
小池百合子が財務大臣と総務省の長官と、東京地方裁判所の長官兼ねてるようなものだと思う
武家諸法度という成文はあるにせよ、江戸時代の法は英国と同じく慣習法
法律の発議することは、将軍様でも天皇でも困難だと思う
大正天皇の誕生日は祝日じゃないんだよね。
祝日じゃなくてもいいけど、ことさらなかったように扱うのはどうかと思う。
2018/02/03(土) 13:46:03.50ID:Makzwklc
>>13
なんで腹立つんだよ
当時は身分制度があったんだぞ
そこからすると90%は百姓で、いつ無礼打ちで切り捨てられても文句は言えない立場
お前もおそらくその時代なら農民だろ
たとえわずか数%の武士だとしても、その中でも町奉行の要職なんてトップエリート
町奉行の年収なんて3億円+身分の壁
ムカつく、なんてのは同列に考えてるからで、同列になんて想像も出来ないほど世界が違うんだぞ
なんで腹立つんだよ
当時は身分制度があったんだぞ
そこからすると90%は百姓で、いつ無礼打ちで切り捨てられても文句は言えない立場
お前もおそらくその時代なら農民だろ
たとえわずか数%の武士だとしても、その中でも町奉行の要職なんてトップエリート
町奉行の年収なんて3億円+身分の壁
ムカつく、なんてのは同列に考えてるからで、同列になんて想像も出来ないほど世界が違うんだぞ
2018/02/03(土) 14:15:29.15ID:CQGlzeoX
なにこのスレチ
16名乗る程の者ではござらん
2018/02/03(土) 14:32:15.42ID:v/sepWIF 文化の日が明治天皇の誕生日だとは初めて知ったわ
大岡越前って奉行所だから現在でいうところの警視庁と検察と裁判所合わせたようなもの?
狭い世界で、ズブズブの関係。
横を見れば、縁がきれない人達ばかりで、縁を切って仕事できる環境にもない。
ぶっ壊したい人もいるかもしれないが、今の生活までぶっ壊されては困ると思う人がほとんどだろう。
その点では、貴乃花親方の変化は急すぎて、大きすぎるように感じるのだろう。
過去歴史の革命家の影には、理想を支える戦略家、事務方が必ずいた。貴乃花親方にも、理想を支える腹心が必要。
町奉行は江戸の司法・行政・警察の全部を担っていたんだろ
今では考えられないけど、地方行政では、民政のトップが司法もやってた
しかも国政にも参与していた
財務にも関与していて、吉宗がデフレ政策を取ろうとするのに、むしろインフレ政策を上申していた、
とかじゃなかったかな
小池百合子が財務大臣と総務省の長官と、東京地方裁判所の長官兼ねてるようなものだと思う
武家諸法度という成文はあるにせよ、江戸時代の法は英国と同じく慣習法
法律の発議することは、将軍様でも天皇でも困難だと思う
大正天皇の誕生日は祝日じゃないんだよね。
祝日じゃなくてもいいけど、ことさらなかったように扱うのはどうかと思う。
大岡越前って奉行所だから現在でいうところの警視庁と検察と裁判所合わせたようなもの?
狭い世界で、ズブズブの関係。
横を見れば、縁がきれない人達ばかりで、縁を切って仕事できる環境にもない。
ぶっ壊したい人もいるかもしれないが、今の生活までぶっ壊されては困ると思う人がほとんどだろう。
その点では、貴乃花親方の変化は急すぎて、大きすぎるように感じるのだろう。
過去歴史の革命家の影には、理想を支える戦略家、事務方が必ずいた。貴乃花親方にも、理想を支える腹心が必要。
町奉行は江戸の司法・行政・警察の全部を担っていたんだろ
今では考えられないけど、地方行政では、民政のトップが司法もやってた
しかも国政にも参与していた
財務にも関与していて、吉宗がデフレ政策を取ろうとするのに、むしろインフレ政策を上申していた、
とかじゃなかったかな
小池百合子が財務大臣と総務省の長官と、東京地方裁判所の長官兼ねてるようなものだと思う
武家諸法度という成文はあるにせよ、江戸時代の法は英国と同じく慣習法
法律の発議することは、将軍様でも天皇でも困難だと思う
大正天皇の誕生日は祝日じゃないんだよね。
祝日じゃなくてもいいけど、ことさらなかったように扱うのはどうかと思う。
17名乗る程の者ではござらん
2018/02/03(土) 15:08:06.52ID:X2QMTFz5 変なのが来たな
2018/02/03(土) 16:03:00.35ID:mAWC2HCe
宇宙人ですな
2018/02/03(土) 21:15:31.83ID:KSs4uhLa
今の大河では熊吉役を塚地がやってるが
私にとっての熊吉は高品格さんしかおらん
私にとっての熊吉は高品格さんしかおらん
2018/02/03(土) 21:58:39.84ID:xQh3xrgt
2018/02/04(日) 08:50:43.14ID:JJB2Ih0Z
こんなところで手習いか
2018/02/05(月) 14:23:20.87ID:MTrf1mgW
2018/02/05(月) 15:28:10.31ID:G+jEtPcB
こだわって蒸し返してるのはどっちだチェストー!
2018/02/05(月) 15:46:12.81ID:qa2fY/u/
勝野洋には「チェストー!」が似合い過ぎて笑う
思わず「いっぱーつ!」って続けたくなる
思わず「いっぱーつ!」って続けたくなる
2018/02/05(月) 19:07:33.93ID:P3oy56k/
前編の最後で晋どんは西郷先生のありがたいお説教を聴いていたはずなのに
後編の初っ端で酒飲んで暴れてて笑った
後編の初っ端で酒飲んで暴れてて笑った
26名乗る程の者ではござらん
2018/02/05(月) 19:53:08.58ID:thUd4IiW >>23
本当だよな
本当だよな
27名乗る程の者ではござらん
2018/02/05(月) 20:16:41.21ID:b912roi5 【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】 世界教師 マイトLーヤ「早死には原発事故の隠蔽のせい」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517828233/l50
2018/02/06(火) 01:13:58.47ID:JwQsgHZp
やはり田原坂は人気があるなぁ
自分は西郷隆盛物はこのドラマが初めてだった
だから大河ドラマの翔ぶが如くも西郷どんも、もう一つなんだよな
自分は西郷隆盛物はこのドラマが初めてだった
だから大河ドラマの翔ぶが如くも西郷どんも、もう一つなんだよな
2018/02/06(火) 01:34:39.80ID:beIY7hgJ
中川翔子の父親イケメンすぎるの
新撰組メインドラマを書いといてほしかったの
新撰組メインドラマを書いといてほしかったの
2018/02/06(火) 08:46:26.80ID:JDj5I1Gf
田原坂の話題が多いのは大河の影響だよ
元々はこのスレであまり話題になる方ではなかった
忠臣蔵、白虎隊、五稜郭に比べるとね
元々はこのスレであまり話題になる方ではなかった
忠臣蔵、白虎隊、五稜郭に比べるとね
2018/02/06(火) 15:00:15.46ID:9E14hHzP
この胸の
燃ゆる想いに
比ぶれば
煙は薄し
桜島山
燃ゆる想いに
比ぶれば
煙は薄し
桜島山
2018/02/06(火) 16:38:41.60ID:WEPPuspT
田原坂は前半生がバッサリないからユニークというか
他の西郷モノとはあまり被らない気がする
他の西郷モノとはあまり被らない気がする
33名乗る程の者ではござらん
2018/02/06(火) 22:02:30.43ID:zFykKBGh34名乗る程の者ではござらん
2018/02/06(火) 22:46:34.80ID:lGwc/gJq なんだいきなり
2018/02/07(水) 00:56:34.16ID:b6kRw2Bt
141年前の今ごろなんだな
薩軍の私学校の軍議って
薩軍の私学校の軍議って
2018/02/07(水) 10:33:34.40ID:7QpS42iO
西郷は掘り下げるほど矛盾が出て来る人だから
世間に浸透した良い人イメージで描こうとすると
どう描いても虚像になってしまう
田原坂も、ある意味裏切りである薩長同盟の成立過程や
徳川を追い詰める為の江戸でのテロ行為などは端折っているが
これほど史実を掘り下げた杉山さんが西郷の黒い部分を知らなかった筈もなく
「こげん人じゃなか」というラストの台詞は
本当の西郷を描くのは難しいよ、という
自嘲を込めた総括だったのではないかと思う
世間に浸透した良い人イメージで描こうとすると
どう描いても虚像になってしまう
田原坂も、ある意味裏切りである薩長同盟の成立過程や
徳川を追い詰める為の江戸でのテロ行為などは端折っているが
これほど史実を掘り下げた杉山さんが西郷の黒い部分を知らなかった筈もなく
「こげん人じゃなか」というラストの台詞は
本当の西郷を描くのは難しいよ、という
自嘲を込めた総括だったのではないかと思う
2018/02/07(水) 11:28:03.63ID:1IDlYRrZ
>>36
大河や時代劇で描かれる歴史上の人物を主役にした創作物って基本的に皆良い人じゃん
大河や時代劇で描かれる歴史上の人物を主役にした創作物って基本的に皆良い人じゃん
38名乗る程の者ではござらん
2018/02/07(水) 11:53:34.55ID:19MfNz7n2018/02/07(水) 12:04:26.96ID:ZLc7G0JY
田原坂だけ観た事ない
小説は買ったけど観てからの方が面白い気がして、そちらも未読でもやもや
小説は買ったけど観てからの方が面白い気がして、そちらも未読でもやもや
2018/02/07(水) 16:15:50.14ID:eGz1CJLt
大河はどうしても戦争シーンしょぼいので
そこを補う意味での日テレ時代劇
そこを補う意味での日テレ時代劇
41名乗る程の者ではござらん
2018/02/07(水) 20:47:48.22ID:7AOa5Shg なんで大河の合戦シーンは、あんなにショボイ?
久々に見た「真田丸」も、最終回の合戦見てガッカリした
久々に見た「真田丸」も、最終回の合戦見てガッカリした
2018/02/07(水) 21:01:10.04ID:hyW6+Fc9
川中島(武田信玄)、長篠・姉川(信長)、関ヶ原(葵徳川三代)はそこそこ
2018/02/07(水) 21:18:43.44ID:jm8Opt3l
風林火山の川中島なんて匙投げたくなる代物だった
エキストラ50人もいなかったとか聞いた
エキストラ50人もいなかったとか聞いた
44名乗る程の者ではござらん
2018/02/07(水) 22:19:54.87ID:7AOa5Shg でもね、「源義経」の壇ノ浦より「鶴姫伝奇」の海戦の方が、撮り方・見せ方は良かったと思うよ
「風林火山」の合戦シーンも、画面外の広がりを想像できる撮り方だったと思う
人数が圧倒的に多くても、映画「天と地と」みたいに、なんとも緊迫感のない合戦シーンもおるから
狭い画面ながら、そこに収まりきらない何かが感じられたよ、このシリーズでは
もちろんあと50人ほどエキストラが多ければな、とは思うけど
「風林火山」の合戦シーンも、画面外の広がりを想像できる撮り方だったと思う
人数が圧倒的に多くても、映画「天と地と」みたいに、なんとも緊迫感のない合戦シーンもおるから
狭い画面ながら、そこに収まりきらない何かが感じられたよ、このシリーズでは
もちろんあと50人ほどエキストラが多ければな、とは思うけど
45名乗る程の者ではござらん
2018/02/07(水) 22:22:08.73ID:7AOa5Shg2018/02/08(木) 08:49:41.75ID:pxhaG5K9
かといって今はそこに力を入れるとなるとCGになるからな
五稜郭の砲撃戦みたいなあんな危険な撮影ももうしないし
五稜郭の砲撃戦みたいなあんな危険な撮影ももうしないし
2018/02/08(木) 11:33:58.37ID:O57ktzJx
2018/02/08(木) 11:52:51.13ID:Ac+PdxX5
最近の大河は予算ないからな
天地人の関ヶ原なんてもろCGって感じで笑った
それに比べて日テレ年末時代劇は、それなりに力入れてたね
天地人の関ヶ原なんてもろCGって感じで笑った
それに比べて日テレ年末時代劇は、それなりに力入れてたね
2018/02/08(木) 14:31:23.05ID:TLnLOZvV
>>48
レンタル甲冑は日テレの方が安っぽいけどね。
レンタル甲冑は日テレの方が安っぽいけどね。
2018/02/08(木) 16:31:40.96ID:JDeeVmLB
合戦シーンなんてのは昭和の映画出身の監督とTVディレクターとの力量の差が最も出る部分かもね、スタッフも含めて
カメラを据える位置とかカット割りとか根本的に違う
今ならCG慣れしたアニメや特撮系の監督が撮った方がいいのかも
カメラを据える位置とかカット割りとか根本的に違う
今ならCG慣れしたアニメや特撮系の監督が撮った方がいいのかも
2018/02/08(木) 17:06:31.67ID:Q38dA5UM
五稜郭と奇兵隊、レンタルしたんだけど
どっちから先に観た方がいいとかある?
どっちから先に観た方がいいとかある?
2018/02/08(木) 17:32:14.57ID:Ac+PdxX5
2018/02/08(木) 18:39:41.08ID:Q38dA5UM
2018/02/08(木) 20:57:03.48ID:kyauqt4n
あれが鬼の官兵衛か!
2018/02/09(金) 10:16:53.39ID:02fXHUs+
本田博太郎は一貫して旧幕府側の役だったな
佐川官兵衛の印象が強烈すぎてその後の役も全部官兵衛に見えなくもない
佐川官兵衛の印象が強烈すぎてその後の役も全部官兵衛に見えなくもない
2018/02/09(金) 11:54:41.56ID:auUb+Qox
佐川官兵衛は単純に個人的な恨みと官軍側になりたかっただけなのかな?
政府と対立してる薩軍側に協力しても良さそうな気もしたが?
政府と対立してる薩軍側に協力しても良さそうな気もしたが?
2018/02/09(金) 12:46:23.82ID:QWxv1VIt
官兵衛は既に赦されて警視庁に入っていたからね
でも結局は死に場所を探していたんじゃないかな
会津は賊軍ではない、を貫いて死んだのだとも言える
でも結局は死に場所を探していたんじゃないかな
会津は賊軍ではない、を貫いて死んだのだとも言える
2018/02/09(金) 13:50:16.22ID:Y4G5ZDC8
> 西南戦争で進駐した南阿蘇では官兵衛は官軍の略奪行為を厳しく戒め、地元民に慕われたと言う。南阿蘇には十数カ所の佐川官兵衛慰霊碑が存在する
こんなエピソードもあるくらいだから恨みで動くような人ではなかろう
て言うか官軍どこまでクズなんだよw
こんなエピソードもあるくらいだから恨みで動くような人ではなかろう
て言うか官軍どこまでクズなんだよw
59名乗る程の者ではござらん
2018/02/09(金) 14:36:56.88ID:H8Sd8tj7 >>58
美意識が廃れてたのは、現代だけじゃないってことだなあ
美意識が廃れてたのは、現代だけじゃないってことだなあ
2018/02/09(金) 19:24:09.45ID:WhqRqhDp
ナレで鹿児島が百年ぶりの大雪と言ってたけど
今年みたいな寒い年だったんだろうね
鹿児島は今年も雪は降ったね
今年みたいな寒い年だったんだろうね
鹿児島は今年も雪は降ったね
2018/02/09(金) 19:32:37.88ID:WhqRqhDp
前夜に官兵衛と語り合ってた抜刀隊の士官が
「3000人 そんなにですか」と驚いてたけど
戊辰戦争の頃にまだ子供だった人間も参戦してたのだろうね
「3000人 そんなにですか」と驚いてたけど
戊辰戦争の頃にまだ子供だった人間も参戦してたのだろうね
2018/02/10(土) 14:28:06.65ID:RqSAT9ot
今BS日テレで白虎隊の再放送やってるのね
年末年始だけかと思ってた、評判良かったのかな?
年末年始だけかと思ってた、評判良かったのかな?
2018/02/10(土) 16:22:48.18ID:Blq5oj/V
わしゃただの糞じじいじゃ
64名乗る程の者ではござらん
2018/02/10(土) 20:15:53.47ID:ZQaXe6Kw みんな重い作風だったけど、新年を迎えるにあたっての厳かな雰囲気を作ってくれた感じがする
家の大掃除を済ませた後、親父が腕を組んで観ていたなぁ
今はチャラくてうるさいだけのバラエティしかやらないし
家の大掃除を済ませた後、親父が腕を組んで観ていたなぁ
今はチャラくてうるさいだけのバラエティしかやらないし
65名乗る程の者ではござらん
2018/02/10(土) 20:43:41.32ID:tORbMW/E 年末時代劇切った頃は、日テレは当時週一で深夜放映してたNFL中継から撤退したり、
深夜音楽番組打ち切ったりとかかなり大ナタ振るったんだよなぁ。
視ていた方は、与えられて当たり前の環境だった事は後になって気付くものだったね。
NHK含め地上波から卒業してかなり経ったけど
ジャニかマツコしか出て来ないしネェちゃんオバチャン専用メディアになっちまってるから、
今更戻ろうとも思わないねぇ。
深夜音楽番組打ち切ったりとかかなり大ナタ振るったんだよなぁ。
視ていた方は、与えられて当たり前の環境だった事は後になって気付くものだったね。
NHK含め地上波から卒業してかなり経ったけど
ジャニかマツコしか出て来ないしネェちゃんオバチャン専用メディアになっちまってるから、
今更戻ろうとも思わないねぇ。
2018/02/11(日) 20:07:58.36ID:GsBKuphO
ないごて。ないごて。今度に限って。そげん優しかこつ。
旦那さんは戻りもす。必ず戻りやっとです。
旦那さんは戻りもす。必ず戻りやっとです。
67名乗る程の者ではござらん
2018/02/11(日) 20:33:03.91ID:Lwqg05tx 去年の暮れから今年の初めにかけて再放送された年末時代劇って視聴率はどのくらいだったんだろう?
もしよければほかの4作も再放送してほしい。
もしよければほかの4作も再放送してほしい。
2018/02/12(月) 01:08:17.31ID:Ad/ntUR9
69名乗る程の者ではござらん
2018/02/12(月) 08:40:09.33ID:wL55WDQe >>64
わかるわ
わかるわ
2018/02/13(火) 09:08:59.32ID:PNo1AMtz
2018/02/13(火) 10:08:03.53ID:/D6zlKVn
時専では年末年始にしかやってるのを見たことが無いなぁ
72名乗る程の者ではござらん
2018/02/13(火) 11:22:45.79ID:PgXI2P3B >>65
当時はマンネリによる視聴率の低迷や、予算が大幅に削減されシリーズ終了は
致し方ないと思うが、その後コンスタントに時代劇を制作しなかった結果、
日本テレビ局内に、時代劇の作れる人材がいなくなってしまったのが残念
当時はマンネリによる視聴率の低迷や、予算が大幅に削減されシリーズ終了は
致し方ないと思うが、その後コンスタントに時代劇を制作しなかった結果、
日本テレビ局内に、時代劇の作れる人材がいなくなってしまったのが残念
2018/02/13(火) 13:17:22.37ID:lieG4sNf
>>65
BSも韓国ドラマばっかりで食傷気味ではある
BSも韓国ドラマばっかりで食傷気味ではある
2018/02/13(火) 15:42:08.31ID:Non0Wsyc
スレチ
2018/02/13(火) 15:57:36.30ID:bffiJX0G
時代の流れは致し方ないよ
もう大型時代劇が作れる時代じゃない
大河もただ長いだけ
作れる時にこれだけの作品を作って残してくれた事が貴重だ
もう大型時代劇が作れる時代じゃない
大河もただ長いだけ
作れる時にこれだけの作品を作って残してくれた事が貴重だ
2018/02/13(火) 16:10:07.37ID:aMTOLsix
時の流れがあまりにも
77名乗る程の者ではござらん
2018/02/13(火) 19:09:36.34ID:wvFKtQby もう言いますまい!
78名乗る程の者ではござらん
2018/02/14(水) 03:15:32.36ID:7SvRRx+c 前から気になっておったんですが、西郷先生が菊次郎のことぶたんこって呼ぶじゃなかですか? あれはどう意味ですかのう? 男の子という意味ですか? 鹿児島弁ですか?
2018/02/14(水) 08:42:09.66ID:XWSHObti
これでは撮影技術も要らん、脚本も要らん
撮影機材の性能と、イケメンの数を競うだけの戦だ・・・
このシリーズに比べたら最近の時代劇はそんな感じよ
撮影機材の性能と、イケメンの数を競うだけの戦だ・・・
このシリーズに比べたら最近の時代劇はそんな感じよ
2018/02/14(水) 14:24:12.50ID:9EgHOSIH
2018/02/15(木) 19:13:06.27ID:rzdaGX0a
この(今の)時代劇はもうだめじゃ。
82名乗る程の者ではござらん
2018/02/15(木) 20:42:19.47ID:jISzK9T5 普通年末時代劇って舞台となる地方の日テレ系列のテレビ局が協力するけど、風林火山はそういうのなかったな。
なんでYBSなどは協力しなかったんだろう?
なんでYBSなどは協力しなかったんだろう?
2018/02/18(日) 11:58:15.07ID:raSa1M4a
このシリーズで描かれた滅び行く日本人の美学と
滅び行く時代劇の美学には相通じるものがあると思うよ
いずれも価値がないから滅びたのではない
時の流れは正しいもの美しいものを勝たせるとは限らない
いやむしろ逆の方が多いのかも知れないのだと
滅び行く時代劇の美学には相通じるものがあると思うよ
いずれも価値がないから滅びたのではない
時の流れは正しいもの美しいものを勝たせるとは限らない
いやむしろ逆の方が多いのかも知れないのだと
84名乗る程の者ではござらん
2018/02/18(日) 14:13:43.16ID:PX5uTJSs >>36
亀レスですまんが田原坂で西郷が飼っていた犬を放した時に犬は振り返りもせずに逃げて行ったな。
犬って3日飼うと3年恩を忘れないって言われるほど忠誠心が強い生物のはずなのに薄情なもんだな。
でも考えてみると西郷って犬からも嫌われていたのかなとも取れないかな。
亀レスですまんが田原坂で西郷が飼っていた犬を放した時に犬は振り返りもせずに逃げて行ったな。
犬って3日飼うと3年恩を忘れないって言われるほど忠誠心が強い生物のはずなのに薄情なもんだな。
でも考えてみると西郷って犬からも嫌われていたのかなとも取れないかな。
85名乗る程の者ではござらん
2018/02/18(日) 17:22:58.78ID:zWNvTOEc 「もうそのへんで、よかじゃろ」
2018/02/18(日) 22:35:29.13ID:B17C03PS
しんどんもうここらでよかろ
87名乗る程の者ではござらん
2018/02/18(日) 22:48:46.18ID:zWNvTOEc 幕府はとんといけねえや
2018/02/19(月) 08:52:09.69ID:TNnq0S7Z
負海舟だ
89名乗る程の者ではござらん
2018/02/20(火) 04:39:52.01ID:cQOC+BQz 田原坂とはいっても後編だけだからね
前編は西南戦争描いていないし
前編は西南戦争描いていないし
2018/02/20(火) 10:11:40.90ID:qv08ANLi
「越すに越されぬ田原坂」に西郷の後半生を象徴したタイトルですよ
前編の理想を失った明治政府の内紛も「越すに越され」なかったもの
前編の理想を失った明治政府の内紛も「越すに越され」なかったもの
91名乗る程の者ではござらん
2018/02/21(水) 07:20:17.40ID:1gMb8K2R 年末時代劇がキラコンだった頃、
元祖スカスカ時代劇だった野望の国とか、里見御大も半七捕物帳でコケたりとか、
日テレサイドも裏で貯金を浪費しちゃってたんだよなぁ。
元祖スカスカ時代劇だった野望の国とか、里見御大も半七捕物帳でコケたりとか、
日テレサイドも裏で貯金を浪費しちゃってたんだよなぁ。
92名乗る程の者ではござらん
2018/02/21(水) 11:51:51.99ID:zMOjUfZj2018/02/21(水) 12:14:18.15ID:nSzwmY4+
>>90
オープニングナレーションが
雨は降る降る人馬は濡れる 越すに越されぬ田原坂
維新の大業を成し遂げた男たちの前に、もうひとつの越さねばならぬ坂があった。
その名を ー(タイトル)「田原坂」
だからねぇ
オープニングナレーションが
雨は降る降る人馬は濡れる 越すに越されぬ田原坂
維新の大業を成し遂げた男たちの前に、もうひとつの越さねばならぬ坂があった。
その名を ー(タイトル)「田原坂」
だからねぇ
94名乗る程の者ではござらん
2018/02/21(水) 13:21:30.68ID:Y9MUBHK22018/02/22(木) 08:53:10.62ID:DdlmJb5v
演出的には西南戦争のくだりが迫力もあって盛り上がるけど
脚本的に重要なのはむしろ前編の「岩倉公過てり」のあたりだよね
西郷は軍人で政治には向かなかったと言われるが
開国にあたってまず隣国との国交交渉をするのは当然という
当たり前の政治感覚を持っていたのは西郷の方だったという
それが通らないような政府だったからこそ
「政府に尋問の筋これあり」につながって行く訳で
脚本的に重要なのはむしろ前編の「岩倉公過てり」のあたりだよね
西郷は軍人で政治には向かなかったと言われるが
開国にあたってまず隣国との国交交渉をするのは当然という
当たり前の政治感覚を持っていたのは西郷の方だったという
それが通らないような政府だったからこそ
「政府に尋問の筋これあり」につながって行く訳で
2018/02/22(木) 10:37:02.22ID:HnqbdiSs
本多博太郎の佐川官兵衛が白虎隊と同じというのが良かったな、田原坂。
当時の年齢ではわからなかったが、歳をくってからみると、グッとくるのは忠臣蔵の荻生と林大学の論議の場面。
大学の泣く所で最近は泣けてしまう
当時の年齢ではわからなかったが、歳をくってからみると、グッとくるのは忠臣蔵の荻生と林大学の論議の場面。
大学の泣く所で最近は泣けてしまう
97名乗る程の者ではござらん
2018/02/22(木) 13:19:38.10ID:uF7Wats3 >>96
そりゃ泣くよ、話してることの意味がわかれば
そりゃ泣くよ、話してることの意味がわかれば
2018/02/23(金) 08:55:05.36ID:yvqAa5iZ
田原坂で杉山脚本が主張したのは、西郷は征韓論者ではなかった、という事
そして西郷は死んだ後で明治政府の大陸進出に利用されたのだ、と(→こげん人じゃなかよ)
西郷と岩倉の対立は未だに西郷の征韓論に岩倉が反対した、と紋切り型で説明される事が多いが
ドラマから30年後の今も変わらず西郷のイメージは利用され続けてるという事になるのか
そして西郷は死んだ後で明治政府の大陸進出に利用されたのだ、と(→こげん人じゃなかよ)
西郷と岩倉の対立は未だに西郷の征韓論に岩倉が反対した、と紋切り型で説明される事が多いが
ドラマから30年後の今も変わらず西郷のイメージは利用され続けてるという事になるのか
2018/02/23(金) 14:37:27.99ID:8Up/xfZ/
このシリーズ(特に忠臣蔵〜五稜郭)は必ず何か新解釈であったり
そもそも光の当たらなかった歴史の発掘であったり
それまでの歴史ドラマとは一線を画する内容が入っていたよね
そういうのも含めて並大抵の脚本家では真似出来ないレベルだったな
そもそも光の当たらなかった歴史の発掘であったり
それまでの歴史ドラマとは一線を画する内容が入っていたよね
そういうのも含めて並大抵の脚本家では真似出来ないレベルだったな
100名乗る程の者ではござらん
2018/02/24(土) 00:40:19.31ID:5D7Jvu+w 100
101名乗る程の者ではござらん
2018/02/24(土) 09:14:52.51ID:f3eghMEU 杉山義法は天才だと思うよ
名場面・名台詞を生み出す才能といい
史実の掘り起こしに基づく構成力といい
特にこの時期は脂が乗っていたね
名場面・名台詞を生み出す才能といい
史実の掘り起こしに基づく構成力といい
特にこの時期は脂が乗っていたね
102名乗る程の者ではござらん
2018/02/24(土) 10:34:49.58ID:0EooX8n7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています