X



[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 6f58-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 10:22:33.34ID:v0pJgwbU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのスレです

次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

RTX50シリーズ概要
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series/
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/rtx-50-series-graphics-cards-gpu-laptop-announcements/

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739173866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/02/16(日) 15:02:35.78ID:JWzOE7s+0
ここは荒らしの立てたスレにつき破棄
現行のスレはこちら

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739626635/


















































.
2025/02/16(日) 15:14:27.24ID:JWzOE7s+0
NSMを心の拠り所にしてたMFGコンプおじ、ド派手に逝くWWWWWWWWWWWW

10タイトル以上でMFGとNSMを試したKTU談
KTU「MFGの効果は絶大、どんどん使っていきたい」

一方・・・

KTU「NSMは勇者のための機能」
KTU「対応タイトルが全然ないし動いたと思っても設定変えたらクラッシュするw」
KTU「動けばラッキーと思ってもろてw」
ヒロム「wwwwwww(爆笑)」

https://youtu.be/ZgV3TjEvF2M?list=PLZRpVgG187Cuig2udV_OWTwQGkVE3L6f4&t=2218





















.
2025/02/16(日) 15:18:29.68ID:JWzOE7s+0
Nvidia純正ケーブル使用下での5090焼損報告が一件もない現状に突き上げを食らったMODDIY
今まで販売してた12VHPWRケーブルに欠陥があった事を認めてしまうwwwww

Updated on: 14/02/2025
Can I use the existing 12VHPWR cable with the new RTX50 GPU?
https://help.moddiy.com/en/article/can-i-use-the-existing-12vhpwr-cable-with-the-new-rtx50-gpu-1vll88l/
>2025年1月以前に発売された12VHPWRケーブルは5000世代に使用できません



一方、「純正ケーブル」を「奥まで差し込んで」「PL70運用」しても焼損報告が

「月に数百件」も報告されてた欠陥品4000世代・・・
https://old.reddit.com/r/nvidia/comments/13p2r3d/12vhpwr_adapter_melting_after_6_months/


>この修理業者には1年以上にわたり毎月数百台のコネクタが焼損した4090が持ち込まれていた。
https://www.tomshardware.com/news/technician-repairs-hundreds-rtx-4090-melted-connectors-every-month


100レスガイジ、またも馬鹿を晒しただけに終わるw

























.
2025/02/16(日) 15:26:22.24ID:JWzOE7s+0
OCで楽々4090超えしちゃう上にMFGまで使える5080は長く使えそうだね
https://i.imgur.com/0aRANdX.jpeg

https://youtube.com/watch?v=HiGt-O7drkY
https://youtube.com/watch?v=9_PDIGnnZVw



その5080以上に価値のある5090はとうとう市場価格が100万円超え
https://i.imgur.com/7QYuxHs.png



3000以来の黄金世代の到来w
というか4000世代がゴミすぎて最後まで3000世代の普及率の足元にすら及ばないまま終わったw
https://i.imgur.com/fSssd22.png



































.
2025/02/16(日) 15:27:15.83ID:zpkAkwbd0
”正規”スレの方も人減ってるのにむなしいことを
2025/02/16(日) 15:33:02.63ID:oZQZWGE70
【型落ち悲報】 MFGさん、モンハンでも使えることが判明してしまう・・・

鳥おじ@508Oです
本日バレンタインデー、モンハンでMFGをやってみました

WQHD ウルトラ+パフォーマンス ベースキャンプ
https://i.imgur.com/25KdB2t.jpeg FG無し
https://i.imgur.com/XraQehj.jpeg MFGx4

ダブルWQHD ウルトラ+パフォーマンス
https://i.imgur.com/D0rk8NV.jpeg FG無し
https://i.imgur.com/wCdjNuM.jpeg MFGx3

ダブル4K ウルトラ+パフォーマンス
https://i.imgur.com/ElDaLB4.jpeg MFGx3

やっぱMFGさんやばいっすわ…
2025/02/16(日) 16:32:05.08ID:DIuuoaCp0
>>2 は転売ヤーと業者の立てたスレなので注意
都合が悪い事実を書くと大砲打たれて書き込みできなくなる
2025/02/16(日) 18:02:48.91ID:5bToeHHz0
VR界隈でも5090との圧倒的性能差でゴミと化しちゃったみたいね4090
まぁVR界隈では発売当初から3090から大して数字伸びないコスパ最悪のゴミと揶揄されてたけどさ4090は

https://i.imgur.com/nmh5qRC.png
https://i.imgur.com/wrN5cPA.png
2025/02/16(日) 18:12:51.26ID:9SEIzBbp0
転売屋必死すぎるだろ
2025/02/16(日) 18:19:34.33ID:Rxs3Kjdr0
2025/02/16(日) 18:23:35.26ID:MbSS2CKm0
3月から一気に出回るらしいからすげー必死なんだろうな
2025/02/16(日) 18:48:50.48ID:DIuuoaCp0
>>9
おっさんとおっさんがボイチェンしてイチャイチャする激キモゲーとか誰もやらんからw
みんながやるのはモンハンワイルズだから変態のおっさんは消えな
14Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/16(日) 19:28:06.57ID:Sn53Ugga0
レポート:Nvidia は、Project Digits の後継に「SOCAMM」モジュールを使用するために、Samsung、SK Hynix、Micron と秘密裏に交渉中。

同メディアが引用した業界関係者は「NVIDIAとメモリ企業は現在、SOCAMMプロトタイプを交換して性能テストを行っている」と述べ、「早ければ今年後半にも量産が可能になる可能性がある」と付け加えた。

SOCAMM は、小型 PC やラップトップで使用される従来の DRAM モジュールよりもコスト効率に優れています。
従来の PC には、標準の DDR4 または DDR5 メモリを使用する SODIMM と呼ばれる DRAM モジュールが搭載されていますが、SOCAMM では低電力の LPDDR5X DRAM がボード上に直接配置されるため、エネルギー効率が優れています。

また、次世代
2025/02/16(日) 19:43:31.59ID:Uf7NoAx/a
>>5
圧倒的低性能で歴代最低の80が確定してしまった5080さん…

RTX 2080 vs RTX 3080 vs RTX 4080 vs RTX 5080 - Test in 9 Games

www.youtube.com/watch?v=Eeimp_aDJyQ

Percentage increase over generation:
2080 - 3080: +56%
3080 - 4080: +60%
4080 - 5080: +19%

なお、3080 - 4080はVRAM容量とワッパも+60%
2025/02/16(日) 19:45:18.35ID:oIrx2DOl0
転売やBTOにしてでも購入するって奴なんか数限られてるんだし
3月に数出てくるなら転売も終わりだな
BTOもゴミパーツくっつけてたショップの悪質な抱き合わせ販売だったけど
CPUもそれなりの付けて素人には目立たなくしてるが
あとのパーツはスペックもひっくるめてゴミなんだよな
2025/02/16(日) 19:45:41.90ID:Uf7NoAx/a
>>5
MFGはパフォーマンスを上げるものではなく、SR+FGでハイフレーム(120fps)が元々出るものをさらにスムーズにするだけのスムージング機能に過ぎません
遅延と画質を犠牲にして

"Fake Frames" Tested | DLSS 4.0, MFG 4X, & NVIDIA's Misleading Review Guide

youtube.com/watch?v=Nh1FHR9fkJk

Is DLSS 4 Multi Frame Generation Worth It?

youtube.com/watch?v=B_fGlVqKs1k
2025/02/16(日) 19:46:39.91ID:Uf7NoAx/a
>>4
4090で問題無かったケーブルが5090ではグラボと電源の両方のコネクタ燃やしてるのはヤベーな

>ユーザーはケーブルが完全に挿入され、カチッと所定の位置に収まっていることを確認しました。彼は以前、RTX 5090に交換する前に、同じケーブルをRTX 4090 Founders Editionで使用していました。

>興味深いことに、ケーブルの両側のコネクタが焼けており、グラフィックカードと電源の両方のコネクタが溶けてしまったことになります。これは、RTX 4090ではあまり報告されてない問題です。

videocardz.com/newz/geforce-rtx-5090-founders-edition-card-suffers-melted-connector-after-user-uses-third-party-cable
2025/02/16(日) 20:01:41.66ID:6WnMk0PQ0
ケーブル融解問題、3月5090大量出荷、大本命5070Ti発売、RX9070XT登場。
90 狙いも 80, 70Ti 狙いも今買えてない奴らは様子見安定だろ。
20Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 35f1-RUFm)
垢版 |
2025/02/16(日) 20:07:58.75ID:GW2JUcJA0
コネクター形状が同じでケーブルの中身が全く違う
12V-2x6コネクターは中が板状で横につながっている
12VHPWRでは接触不良があると特定の線だけ燃える
21Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 35f1-RUFm)
垢版 |
2025/02/16(日) 20:14:23.44ID:GW2JUcJA0
12V-2x6では全部横でハンダつけされているので線が燃えることはなくなった
接触不良ではコネクターが溶ける
2025/02/16(日) 20:26:16.38ID:onbCk3oQ0
used cableはまずそうな雰囲気
2025/02/16(日) 22:08:49.07ID:Sn53Ugga0
SanDisk、TSMC 6nmを用いて製造7Wの低消費電力で14,000MB/sを実現するPCIe Gen5 SSDを発表

最大の特徴は、その電力効率の高さである。14GB/s超の高速性能でありながら、消費電力はわずか7Wに抑えられている。これは、現行のGen 4 SSDと同等レベルの消費電力だ。

高性能Gen 5 SSDの多くがピーク時に10W近い電力を消費することを考慮すると、SanDiskの新製品は群を抜く省電力性能を示すと言える。
この低消費電力の要因は、Silicon MotionのSM2508コントローラにあると推測される。SM2508は、電力効率に優れたコントローラとして知られており

「これは間違いなく業界最高の製品となるだろう。ゲーマーやOEMは、この製品を気に入るはずだ」と述べている。
2025/02/16(日) 22:12:29.56ID:Sn53Ugga0
世界のインターネット速度ランキング(2025年1月)

主な順位

Singapore (シンガポール): ダウンロード速度336.45 Mbps、アップロード速度275.30 Mbps
United Arab Emirates (UAE) (アラブ首長国連邦): 310.05 Mbps
Hong Kong (香港): 305.71 Mbps
France (フランス): 287.44 Mbps
Iceland (アイスランド): 281.95 Mbps

米国は274.16 Mbpsで7位。
日本も212.06 Mbpsで19位を維持
2025/02/16(日) 23:39:29.58ID:ihG3qQXa0
トランプ関税で日本はコテンパンにされるの確定してきたな
ほんとにトランプ消費税とかやられたら真面目にグラボ買えなくなる
今が最後のチャンスかも
2025/02/17(月) 00:21:21.43ID:PdC0S1Rd0
>>25
関税の意味知ってる?
2025/02/17(月) 01:10:02.74ID:Tp9JuVhv0
日本だけ安いのは許されないからね
他国の値段が上がったらカスクがちゃんと同じ値段まで上げてくれる
2025/02/17(月) 03:09:16.32ID:eAs/JjdK0
日米間の電子機器の関税はお互い0
2025/02/17(月) 05:55:19.95ID:f9X+tiZO0
>>9
ゴミなのはお前の頭じゃね
30Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e343-oOGo)
垢版 |
2025/02/17(月) 08:11:21.36ID:14U/rAnE0
5070TIも抽選販売なのかな?
流石にこのミドル帯のモデルからは入荷数も増えそうだけど
いやはや今週買えないとなるといよいよモンハンワイルズ発売日のお祭り参加がヤバくなってくるぞ
2025/02/17(月) 08:23:42.26ID:HerxDK700
その後にすぐ値上げぶちかますから争奪戦必至だろうな
2025/02/17(月) 08:36:44.10ID:2LIXQ8FKd
>>30
70はともかく70tiは80の出来損ないを回してるからまだ少ないんじゃ
33Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4bdb-dWyy)
垢版 |
2025/02/17(月) 08:58:47.08ID:84bvNO1e0
>>30
100%抽選だよ
2025/02/17(月) 09:12:15.08ID:Pb7a+o8u0
>>30
工房騒動のせいで深夜販売、通常販売はもう二度とやらないよ
2025/02/17(月) 09:16:15.81ID:o9VRtc/50
70Ti以下にも、コネクター溶解発生しなきゃええけどねえ
2025/02/17(月) 09:26:20.52ID:exghs6ls0
5070tiの消費電力でも溶けたらやべーよ
2025/02/17(月) 09:29:49.23ID:Fe/qZXjQM
>>27
日本だけ安いと外国人が殺到するから高くしときましたって言い訳はどうかな
2025/02/17(月) 09:37:38.47
70ti
18万円程度みたいだね
まぁこれなら学生諸氏ゲーマーでも買えそうだね
オレも抽選とか申し込んでみようかな?
予備機のために買っておきたい
2025/02/17(月) 09:55:37.59ID:PMqyomvq0
70Tiは価格に関してはミドル帯ではない。
ハイエンド帯と言っていい。普通の人はまず買わない。
ただ今回、ハイエンド帯軒並み枯渇してるので、このグラボにかけてる人は多いだろう。
争奪戦は間違いない。
2025/02/17(月) 11:34:42.90ID:NREO4V6i0
12V-2x6でpin1本に全電力が集中する状況が出来るという事なら
5070Tiでも溶けるんじゃないかなと予測出来るけどどうなんだろう?
2025/02/17(月) 11:41:08.65
>>40
そういうピン集中が無いようにしたのが
12v 2x6なんだろ?
42Socket774 ハンター[Lv.135][苗] (ワッチョイ 3d3a-AyLn)
垢版 |
2025/02/17(月) 11:42:22.75ID:TcOPz3d10
今回のはビデオカード側、つまり5090FEの電圧制御がおかしいって話だったんじゃないのか
1ピンに電力が集中するようになってたって
2025/02/17(月) 11:46:11.55ID:asl1ivKk0
>5070Tiでも溶ける
センサーピンを繋がってるぞって騙しながら
3,4本電流が流れないピンがあればなくはないけど
ちょっと普通ではあり得ない状態な気はする
2025/02/17(月) 12:14:15.58ID:2oetrYnN0
50XX争奪戦の実態

米尼ランキングに5080が13位に1個ランクインしてるのみ
つまり、沢山売れてるなんてのは全くのまやかしで単に供給が少なすぎるだけだな
ちなみに40シリーズは全く在庫なし

あmazon.com/Best-Sellers-Computers-Accessories-Computer-Graphics-Cards/zgbs/pc/284822/
45Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ abfd-HKnN)
垢版 |
2025/02/17(月) 12:16:55.18ID:D69koZYA0
>>5
悔しいよな
46Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 12:20:29.40ID:abav+sUy0
70は300W未満、専用ケーブルであれば焼けないが
8pin補助電源ケーブルで接触不良ならあり得る
47Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:16:51.87ID:7vqDgZEa0
>>40
溶けるよ
12V−2x6の仕様は

・6対合計最大600W、1対12Vx9.5A=最大114W
・現在の仕様では6対はそれぞれ独立しておらず、全て並列に実装されている

ので例えば接点不良とか発生して1対しか通電してなかったら余裕で焼損する
小学校で習う並列接続と直列接続理解していらばどうなる理解できる

5090はガチでピークで600W消費、つまり全結線が正常に動作していないと焼損する可能性が飛躍的に上昇する
他方
4090はピークで450Wなので4対以上生きていれば焼損する確率はかなり減る
なので
焼損事故は4090以上の確率で発生する

12V−2X6使用のグラボの場合、グラボの消費電力÷114で何対生きていれば焼損するかしないか解る
300Wクラスだと半分が生きていれば焼損しないので確率論的に言えば相当低くなる

回路図みれば

「なんだコレ、小学生が規格したのかよ」

と驚くレベルなんだよ・・・・・
小学校の理科のテストで9.5Ax6本を並列接続したら最大何Wながれますか?をそのまま実装したゴミ
いや、計算上は正しいよ、でもね製品にこのまま実装しねーんだよw
2025/02/17(月) 13:27:08.70
接点不良なんて想定してないだけでは
49Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:27:46.14ID:abav+sUy0
>>47 他
まず90は600W以上流れる。
12V−2x6は専用線どうしなら焼けない。なぜなら板状にコネクタ同士接続する仕組みなので配線側は均等流れる。
ただし接触不良ならコネクター部分は溶ける。
セパレートタイプなら配線が溶けるのでATX電源とグラボ側に損傷が出る。
50Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 23c8-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:29:11.36ID:sqfYqh+s0
>>47
その最大電流は12V 2x6の規格で定められた最大ではなく、コネクタや線材の最大値だというのは確定したの?本当にマージンないの?
溶けてるからマージンがないとか言う状況証拠は無しで説明してほしい
51Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:29:33.45ID:abav+sUy0
12V−2x6 to 12V−2x6が基本
PCI用補助電源は90では使わないことです。
52Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:31:45.93ID:abav+sUy0
>>50
どちらも問題あり。600W最大として作って、実際は600W越えってものグラボも問題はある。
600Wまで耐えるものを作ってもそれを超えてなので溶けても文句言えないところはある。
53Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:34:29.62ID:abav+sUy0
広義の内容
補助電源1束150W(センス信号設定あり)で4束で600W PCEスロット側150W
の筈だが実際は
PCEスロット側は10W程度しか消費しないので結果的に補助電源側に負担がくる
2025/02/17(月) 13:34:35.88ID:asl1ivKk0
接続不良とかなくても接点の接触抵抗ほとんど無視されてる気がするしなぁ
ぎりぎりになると抵抗大きくなるはずなのに
55Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:35:38.87ID:abav+sUy0
PCIeスロットの打ち間違え
56Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:42:37.86ID:7vqDgZEa0
>>49
ぼくばかです

と宣言しているぞ
オッサン

回路図見てから書き込めよ
コネクタの接地面積で抵抗値が変わることしら知らない程度で語るなよwwwwwww
57Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:42:59.80ID:abav+sUy0
オームの法則で計算すればわかるが、電圧が低い場合は電流が多い部分が発熱する
その部分の解決策が12V−2x6 to 12V−2x6だが
コネクター部分の接触不良に関しては考慮されていない。そこは気を付ける必要がある。
2025/02/17(月) 13:46:05.66ID:F5OQPSoA0
太い線のコネクタをボルトやネジで固定するって考えは無かったのかな
あんな細い線を手動で抜き差しする時点で不安しか無いのだが
2025/02/17(月) 13:53:35.07ID:nvitdy3n0
VGA/DVI端子「呼んだ?」
60Socket774 警備員[Lv.6] (スッププ Sd43-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 14:05:07.02ID:g84mX2UXd
>>57
ジュール熱の計算じゃないの?オームの法則でわからないだろ
適当な理解で色々決めつけ過ぎじゃない?
2025/02/17(月) 14:09:25.46ID:F5OQPSoA0
>>59
君が来てくれたら安心だったのにね
2025/02/17(月) 14:30:48.26ID:vfHrZwe6H
>>58
12Vに拘るなら太い線1対で給電するべきだと思う
市販のアンダーソンコネクターや端子台なら50Aを安全に扱える
細い線に拘るなら48Vに昇圧して電流を抑えるべき
USB-PD240Wで48V流すんだから問題無かろう
2025/02/17(月) 14:36:16.88ID:9k/tN5ui0
もうBTFの電源スロットを規格化しちゃえばいいよ
64Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/17(月) 15:58:48.87ID:7vqDgZEa0
ロン毛が焼けた5090とケーブル集めて解析しているらしいぞ
ちょっと時間かかりそうだがツベで報告するらしい
結構な数集まっているみたい
65Socket774 ハンター[Lv.137][苗] (ワッチョイ 3d3a-AyLn)
垢版 |
2025/02/17(月) 16:06:16.96ID:TcOPz3d10
ドスパラが大量閉店のニュースがあるんだが大丈夫か
66Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/17(月) 16:14:31.14ID:7vqDgZEa0
>>65
BTOで上場している企業のIRみたら業界の動向が解るよ
この業界な過去2〜3年、毎年前年比2桁売上ダウンしてんだよ
仮に前年比ー20%を3年続けたら売り上げは半減する
この状態だと相当キツメのリストラしないと存続できない

円安経済制裁で日本人貧乏になりすぎてパソコンとか高級品になりすぎて売れないのが原因な
2025/02/17(月) 16:23:10.22ID:ol9HIG5m0
マイニングバブルが崩壊した割には以外に下げ率低いんだな
2025/02/17(月) 16:25:02.40ID:QaE4t0cT0
日本にはSwitchがあるから・・
2025/02/17(月) 16:32:49.80ID:0LHcqlUP0
国内はもう終わりでしょ
高すぎる
2025/02/17(月) 16:34:19.14ID:ILeB3LYoM
まさか本当にこれが最後のGPU更新タイミングになったりして
それどころかPC周辺機器すらまともに買えなくなっていったり?
71Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/17(月) 16:40:41.61ID:7vqDgZEa0
>>70
価格とかで外付けHDDの値段推移みたらどうなるか解るよ
自民党の円安経済制裁で輸入品が爆上げしていて庶民お断りになる
ウチの教授の話だと40年前位と同じようになっているとか言っている

曰く
パソコンの値段見ると一部の金持ちだけのものだった時代に逆戻りだね
時代が急速に巻き戻っているからその内庶民はパソコンどころか自家用車とかも維持できなくなると思うよ
だとさ
2025/02/17(月) 16:42:38.48ID:QaE4t0cT0
PC無くてもスマホで十分層が増えてるしな
タイパ意識してPCの長編タイトルに興味無い人たちが増えてきたのは事実
2025/02/17(月) 17:04:25.90ID:wG7Bo0Jh0
>>65
コロナの自粛期間中に店舗増やまくってたからなあ
2025/02/17(月) 17:38:11.66ID:LSoyLPZG0
高くなりすぎてついていけないって人が増えてるんだろう
2025/02/17(月) 17:38:20.32ID:WndK/zsg0
焼けたサンプルが結構な数集まってるって…そんなに沢山焼けてたのだろうか
76Socket774 ハンター[Lv.139][苗] (ワッチョイ 3d3a-AyLn)
垢版 |
2025/02/17(月) 17:40:33.37ID:TcOPz3d10
しかしあれって12V-2x6ケーブルじゃなくて8ピンからの変換ケーブル使えば発熱は防げるんじゃないのか
8ピンならどれだけ電力使っても1本150Wまでなんだし1本のケーブルに大電力集まって発熱して溶解するってことはなさそうだが
7754歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆2toZN0dQn17f 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 231a-KThN)
垢版 |
2025/02/17(月) 17:41:26.25ID:QTgkKK3I0
7割値上げってマジなの????
2025/02/17(月) 17:44:54.04ID:R1U+SKin0
抜き差しで状況変わるロシアンルーレット規格なのか
2025/02/17(月) 17:55:46.70ID:WndK/zsg0
Steamの自作PCシュミレータみたいなのあったけど、あれにもケーブル融解要素追加されんかな
2025/02/17(月) 18:11:59.68ID:xgMSBEOb0
こんな不完全な規格
やべぇだろ
2025/02/17(月) 18:13:11.52ID:GGwWo4Y20
対策はPL制限のみなのか
2025/02/17(月) 18:15:23.45ID:vaK9YoCnr
ATX3.2電源マダー
2025/02/17(月) 18:30:32.47ID:eAs/JjdK0
グラボ側で対策しろよって話よな
2025/02/17(月) 19:51:20.03ID:OcS92PXF0
なんで24Vの規格を作るって話にならないんだろう
たくさん並んでるせいで信頼性の下がったPinで繋いで大電流を流すって正気の沙汰じゃないよね
85Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 350c-GjjA)
垢版 |
2025/02/17(月) 19:59:46.68ID:DlyvjMzf0
電源回路が大きくなるからね
できるなら5Vとかにしたいんじゃない?
86Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:01:53.58ID:/PJo7/3v0
>>81
FHDだ
やはりFHDが正義なのだ (´、ゝ`)フッ
87Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:05:59.70ID:/PJo7/3v0
iPhone SE4の価格はもう手が出ないのでしょうか?外国メディアが重大な欠陥を暴露

最新ニュースによると、iPhone SE 4は前世代の64GBの容量を継承する可能性があるが、アップルのAI機能「Apple Intelligence」自体は少なくとも7GBを必要とする。消費者がより高い容量を選択したい場合、価格はより高くなるだろう。

著名なジャーナリスト、マーク・ガーマン氏は最近、iPhone SE 4の価格が70ドル上昇して499ドル(約16,500台湾ドル相当)になると予想され、Apple Intelligenceの生成AI機能をサポートすると明らかにした。

一部の海外メディアは、64GBの容量構成を「ばかげている」という言葉で表現したほどだ。


パチョコンだけじゃなく、半導体製品が軒並み高級品になるであろう・・・ (。-´ェ`-)シュンシュン
8854歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆2toZN0dQn17f 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 2398-KThN)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:12:26.96ID:QTgkKK3I0
別に12Vでもいいだろ 電線太くして、抵抗値下げて、半刺し状態がなくなれば溶けるなんてアフォな状態は生まれん
2025/02/17(月) 20:13:00.37ID:nvitdy3n0
でもお前ら規格変えるとうるさいじゃん
2025/02/17(月) 20:17:36.03ID:F5OQPSoA0
自分が電源買い替えるタイミングで規格変わるといいけど、
買った後に規格変わるとイラっとするね
91Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:17:45.87ID:/PJo7/3v0
インテルの次世代 Arc「Celestial」ディスクリート GPU は Xe3P アーキテクチャを採用すると噂されているが、TSMC は使用されない可能性がある
92Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:18:55.68ID:/PJo7/3v0
OCN オンラインショップ
@nttxstore

2時間
NVIDIA GeForce RTX5090搭載 Gainward グラフィックボード 1台だけですが・・・入荷をしました。


1台だけでしたが、40万円以上する商品、つぶやいて1分で終了となりました。

次回入荷は未定となります。入荷しましたら、こちらXか当店メルマガにて告知をいたします。

よろしくお願いいたします。
93Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:19:53.43ID:/PJo7/3v0
GAINWARD RTX5090 PHANTOM 32GB GDDR7 512bit 3-DP HDMI NE75090019R5-GB2020P

価格
428,000円(うち消費税38,909円)

やっす!
2025/02/17(月) 20:20:44.81ID:URTKkdYy0
消費税抜いたらアリバイ価格より安いな
2025/02/17(月) 20:22:53.16ID:D9Rm4twd0
>>81
残念ながら5090はPLしても・・・

最近出てる3.1電源にしても状況見てグラボ側のコネクタL字にすりゃいいのに
方向変えるのってそんな難しいんかね
2025/02/17(月) 20:35:27.95ID:F5OQPSoA0
純正使っても溶けるし、L字変換使ったら自己責任で保証きかんしで
やっかいな規格だよ
97Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:44:11.07ID:/PJo7/3v0
ノイズキャンセリングイヤホンの過度な使用で若者の聴覚障害が増加?専門家が警鐘
2025/02/17(月) 20:49:27.00ID:eAs/JjdK0
グラボ側で対策版出してほしいね
それまでは怖くて買えない
2025/02/17(月) 20:53:15.94ID:agIouFiL0
>>92
こういう時にも安さを売りにできる店はちゃんと応援したほうがいいと思う
2025/02/17(月) 20:54:24.33ID:WndK/zsg0
5090と鼻毛カッターセット売りで安くしてほしい
101Socket774 警備員[Lv.81][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/17(月) 20:55:46.09ID:/PJo7/3v0
>>99
やはり天下のNTTやな!! (●´∀)bぅんぅん
2025/02/17(月) 20:58:58.97ID:VubCOo4B0
>>84
電力を伝えるのに高電圧化はめっちゃ有効でコネクタにやさしい
でも1V付近を出すのにスイッチ周波数同じだとONパルスの割合を
半分にする必要ある
時間短くてパルス出せなくなるので、周波数下げるインダクタ値
上げるとなって高コスト化するん
あと変換効率悪化するかと
2025/02/17(月) 21:33:19.80ID:JVxedhmd0
電源もまだ買い直さない方が良さそうやな
コロコロ変わるやろ
この業界っていい加減なんかな
104Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ e514-+v22)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:39:12.50ID:rDuR7wBu0
電源不安だけどグラボ買ったからにはさっさと使わないと保証期間だけ経過していく
2025/02/17(月) 21:48:51.34ID:F5OQPSoA0
電源は10年保証が当たり前になってきたから
自作パーツでは一番長く使う物の一つだから
コロコロ規格変えられても困るな。
まあ、その縛りがあるから今回の規格も8ピン
束ねて変換という道があるんだけど。
106Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e343-oOGo)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:54:31.99ID:14U/rAnE0
せっかくドル円151なのになあ
5070TIの749ドルはなんとかアリバイモデル128800円、OCモデル158800円くらいで発売できんもんかねえ
2025/02/17(月) 22:26:08.79ID:x/8LiIeY0
>>106
現実はこのようだ
https://i.imgur.com/HzXyDsA.png
2025/02/17(月) 22:59:04.43ID:Pb7a+o8u0
>>107
ぼったくりASUSなんて買わんよ
2025/02/18(火) 01:43:35.13ID:xLl2gyVx0
最近のドル160円前後の円安に慣れ過ぎてしまったようで・・
たかがドル円151くらいで安くなるわけがない
2025/02/18(火) 03:11:39.22ID:53IfNOm80
4000世代の発売日の様相がこちら

4090・・・翌日まで売れ残る
4080・・・発売日の工房に5人くらいしか並ばなかったゴミ、翌日以降も全モデル選び放題
4060Ti・・・1人だけ並び世界に笑いが起きる
4060、4070・・・行列0人のゴミofゴミ

4000世代のあまりの売れなさ具合に深夜販売の是非がメディアに取り上げられる事態にw

魅力を失ったPCパーツの深夜販売 いつまで続ける?
https://ascii.jp/elem/000/004/143/4143482/


4000世代の爆死は何だったのかwと言わんばかりの争奪戦で草
5080なんて祖父の抽選分だけですでに500台以上売ってると言うのにw
2025/02/18(火) 04:33:20.33ID:ZSD3ZDe70
ps://www.r%65dd%69t.%63om/r/pcmasterrace/comments/1ir1qke/fixed_5090_connector_problem/
【朗報】海外の自作erさん、5090の画期的な問題解決方法を革ジャンことNVIDIA CEOにメールで直接プレゼン! トップダウン採用も時間の問題か?!
2025/02/18(火) 07:27:31.50ID:gYvXXM480
>>110
日本のPCショップが賑やかだった3000世代とそうでなかった4000世代の結果がこちら
そしてモデル末期で3000世代は価格が暴落し4000世代は逆に高騰しました
日本のショップの行列とか買いにくいだけで何の意味もなかったですね

Steam使用率
■2022年9月・・・3000世代発売から2年後
Top5
 1060 6.94%
 1650 6.32%
 2060 5.19%
 1050 Ti 4.91%
 3060 Lt 4.00%

web.archive.org/web/20221007102843/https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=pct

■2024年9月・・・4000世代発売から2年後
Top5
 3060 5.86%
 4060 4.58%
 4060 Lt 4.37%
 4060 Ti 3.66%
 1650 3.64%

web.archive.org/web/20241208033512/https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=pct

httpsを半角に
2025/02/18(火) 08:22:04.24ID:oSg69N/c0
慌てるな来月末にはなんでも買える。
PNY ゲイン パリットなどの
ごmをつかむな
2年後悔する
2025/02/18(火) 08:35:23.06ID:g3pLIc0K0
どうせ8月末に上半期の在庫一掃で一旦かなり安くなるんだなぁ

まぁ日本向けに全然本数割かれてないからこの世代は「いつものパターン」が無い危険性あるが
115Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e3c7-oOGo)
垢版 |
2025/02/18(火) 08:47:34.42ID:nPWmHqSR0
>>113
ゾタはおk?
パリでもGAMEROCKはかなり良さそうだけど駄目か?
PNYゲイクロシコは確かにちょっと安っぽい作りに見えるけど
2025/02/18(火) 09:22:04.02ID:fmmA4NlZ0
革ジャン「さて転売屋諸君5000沢山買ってくれたかな?」
      「それではこれより溶けない文鎮化しない本当の5000を発売しよう」
2025/02/18(火) 09:35:41.64ID:xgr0lL2q0
ベータテスターの転売ヤーの諸君、お疲れ様
2025/02/18(火) 09:56:54.91ID:C3P3j0yk0
米尼ランキングだと5080は22位にやっとランクインしてる程度で7900XTXの方が上位であり、品薄の実態は単なる供給不足だな

あmazon.com/Best-Sellers-Computers-Accessories-Computer-Graphics-Cards/zgbs/pc/284822/
2025/02/18(火) 09:59:23.40ID:TJiHkz/s0
テンバイヤーのグラフィック環境だけが激しく向上した5090祭りだった
2025/02/18(火) 10:06:36.57ID:oSg69N/c0
>>115
ゾダは今回当たり。
ガラクロはどうであろうと、保証期間が長いので当たり。
2025/02/18(火) 10:12:50.13ID:23iS9pwi0
便みたいなどうしようもないのを除けば殆ど性能差は無いからあとは保証の長さで選ぶのは合理的
2025/02/18(火) 10:26:28.05ID:hbuo20ID0
便言うほど駄目か?
エントリー帯だと冷却も静音性も悪くないんだけど
まあハイエンド買うのにわざわざ廉価モデルの便選ぶ必要性はないか
2025/02/18(火) 10:32:38.18ID:zJRcxzAj0
他のメーカー馬鹿にしてるやつって便とかタフボーイ使ってそう
2025/02/18(火) 10:39:40.41ID:vamy8/pK0
便はミドル帯でクーラーの設計悪くて改良版出すとかその他色々
過去の悪い実績が積み重なって評判が悪いだけ
初期物便に飛びつくのはオススメしない
2025/02/18(火) 10:43:04.61ID:aBJoEjPN0
RTX50からは32-bit Cuda対応外になったから古いPhysXも使えなくなるのか…
最近はハードウェアPhysX使うゲームなんてないけど古いゲームで使えなくなるのは嫌だなあ
126Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 3dd8-98bd)
垢版 |
2025/02/18(火) 11:08:03.27ID:DGXducvD0
MSIはゲーミングすら手抜きなのに便は...
2025/02/18(火) 11:20:51.17ID:ncALoOW10
もうテンプレ入れとけよ。
御三家 ASUS GIGABYTE MSI

三馬鹿 ゾタパリゲイw
2025/02/18(火) 11:27:10.68ID:g3pLIc0K0
初弾だけだけど40XXで珍しくギガがやらかしたしなぁ…
129Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/18(火) 11:29:25.54ID:doaf0vpj0
>>128
戯画は昔からやらかす
マザボとか実装ミスしてRev商法してたじゃん
2025/02/18(火) 11:29:43.14ID:oSg69N/c0
アストラルは冷えない
電流値モニタリング回路はいいのに
2025/02/18(火) 11:46:59.20ID:N1X75ql10
ファン増やしたら冷えないってどうやったらそんな事になるの
2025/02/18(火) 11:48:03.38ID:oSg69N/c0
熱風がこもるんやろ
知らんけど
2025/02/18(火) 11:48:14.00ID:C3P3j0yk0
>>128
珍しく??
いっつも問題有ると名前出てくるじゃん

>RTX 5090Dのドライバ問題は、特定のAIBメーカー製品に多く見られるとの報告が上がっている。特にColorful、Gigabyte、Manli製のGPUでシステムがカードを認識しなくなるケースが相次いでおり、
2025/02/18(火) 11:50:11.22ID:N1X75ql10
>>132
熱がこもらない為のクアッドファン()じゃないの
2025/02/18(火) 12:02:31.13ID:oSg69N/c0
空力はまじでむずいファンは増やせばいいってもんじゃない
しらんけど
2025/02/18(火) 12:52:21.46
GeForce RTX 50完全解説前編 Blackwell世代の構造とレイトレーシングにおける革新

https://www.4gamer.net/games/869/G086964/20250203045/
2025/02/18(火) 13:14:03.26ID:MZoXiwFO0
ニューラルシェーダーやNTCといった新しいニューラルレンダリング群、Mega GeometryもRTX40で使えるからなあ
結局はN4のカスタムビルドで停滞してるから全然性能伸びてなくて省電力性に至っては悪化してるという
2025/02/18(火) 13:20:57.22ID:ujmGCOTbM
OCの余地を使わなすぎてるだけで
CPUみたいにギリギリ攻めてたら伸びてるっぽいけどね
何でそんなことしてるのかは謎
2025/02/18(火) 13:26:13.55ID:QpG/+Hra0
OCすれば伸びるって時点でもう終わりなんよ
ぶっ壊れるリスク負わないと性能伸ばせないとか無理

特にサムチョンメモリのOCとか絶対に無理やわ
2025/02/18(火) 13:51:03.76ID:ujmGCOTbM
非OCのモデルでも勝手にOCされるけど
低電圧化方向のOCの安全マージンを増やしたのが謎ってことだよ
2025/02/18(火) 13:51:10.63ID:NXAraxJG0
ゾタパリゲイは安くて馬鹿にされがちだけど手に入りやすい割に故障少ない印象
今回のゾタデザイン結構良くて好きゲイのファントムゴツゴツ感すきパリのゲームロックはどうしてああなったんだ?
2025/02/18(火) 13:59:48.82ID:QpG/+Hra0
>>140
メモリクロックは自動でOCなんてされないが
2025/02/18(火) 14:02:54.35ID:oSg69N/c0
教えましょう。パリット界隈は3Dプリンタでガワを印刷するのが
流行っています。公式で外装のstlファイルをダウンロードできます。
つまり、そういうことなのです。
2025/02/18(火) 14:06:34.26ID:htfLdV/D0
ドスパリでええわ
2025/02/18(火) 14:11:10.52ID:ujmGCOTbM
>>142
何でメモリクロックだと思ったんだよ
146Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2369-v+F2)
垢版 |
2025/02/18(火) 14:16:19.84ID:0COjc3h+0
ゾタが一番好きだわROGまでいくと色づかいケバすぎる
2025/02/18(火) 14:16:23.72ID:QpG/+Hra0
>>145
コアクロックは弄らなくてもブーストクロックの定格値より出るのは当たり前やろ
RTX40シリーズだって2.9GHzくらいで動くわ
2025/02/18(火) 14:18:36.81ID:ujmGCOTbM
ワザと外して言ってる釣りか
2025/02/18(火) 14:24:52.11ID:QpG/+Hra0
5080をギリギリを攻めて伸びさせたいなら
コアクロックだけじゃなくメモリを爆盛りしないとあかん
ダウンクロックしてるサムチョンメモリを36Gbpsまでぶん回すとか狂気やわ
2025/02/18(火) 14:37:21.20ID:kYL3yFHR0
マイクロンのGDDR6Xもダウンクロックして使ってるけどね
2025/02/18(火) 14:40:08.81ID:QpG/+Hra0
ダウンクロックして使ってるメモリをわざわざOCして使うとかアホの極みやろ
2025/02/18(火) 14:44:05.57ID:kYL3yFHR0
世の中には俺のは当たり個体だと信じてOCする奴が少なからずいるんだよね
153Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 9b58-MHHu)
垢版 |
2025/02/18(火) 14:53:24.95ID:1Rs+a/e00
ゾタハズレ扱いされてる理由はよくわからない
2025/02/18(火) 14:57:47.24ID:ujmGCOTbM
ゾダはファンの高速回転時の音が独特でジェットエンジンとか言われてる
50xxでの報告はまだ見てない
155Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e325-YdM/)
垢版 |
2025/02/18(火) 14:58:31.03ID:c8qa0nlL0
友人や家族分組んでるからグラボ色々と触ってきたけどパリットはトラブルないわ

ギガバイトが1番トラブル多いというかギガバイトだけトラブルある
156Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/18(火) 15:08:27.82ID:doaf0vpj0
5090幸いな事に入手困難で良かったと思うよ

ロン毛が焼損したケーブルとグラボ本体を買い漁っていてけっこな数集めてなんで焼けたか調査している、ちょっと時間かかるかもしれないけど調査報告するお!

って言っている
ロン毛の報告みてから「今」のレビジョン買うか判断した方が良いと思うよ
50万だして焼けたらwwwwwwwwwwww
だしな
157Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e576-7Htj)
垢版 |
2025/02/18(火) 15:13:08.89ID:dttTZD390
パリッと5090抽選くるのな
2025/02/18(火) 15:29:05.95ID:kYL3yFHR0
>>156
>>64
大事な事なので2回言いましたw
159Socket774 ハンター[Lv.884][UR武+61][UR防+52][木] (ワッチョイ e5ae-FmrI)
垢版 |
2025/02/18(火) 16:23:14.10ID:2JQgN9GV0
ところで応募したあと気づいたけどパリ5090高くない?
OCじゃない方だよね
2025/02/18(火) 16:24:53.86ID:oSg69N/c0
GAMEROCK じゃないなら買わないぞ
161Socket774 ハンター[Lv.884][UR武+61][UR防+52][木] (ワッチョイ e5ae-FmrI)
垢版 |
2025/02/18(火) 16:27:05.37ID:2JQgN9GV0
GameRockではある

https://i.imgur.com/B3ZAL1e.png
2025/02/18(火) 16:38:32.36ID:oSg69N/c0
じゃあ買いだよ
2025/02/18(火) 16:39:50.98ID:QUjrg8MG0
電力少しでも低いほうが安心安全に思えるシリーズ
https://i.imgur.com/2OJ0CRP.jpg
2025/02/18(火) 16:40:30.31ID:oSg69N/c0
ごめん、GAMEROCK OCじゃないから、いらない
2025/02/18(火) 16:41:49.28ID:MZoXiwFO0
50はPLかけるとがくっと性能下がるのが致命的
特に5080
166Socket774 警備員[Lv.93] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/18(火) 16:44:14.24ID:DWWolVFu0
どうせPLか低電圧で使うから各種レビューのファン騒音より静かになるだろうしなんでもいい感あるな
2025/02/18(火) 16:45:36.00ID:Pjn3taBv0
PLかけるとすぐ怠けるくせにオーバークロックするとやたら性能が上がっていく謎の5080
168Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ fd76-9tep)
垢版 |
2025/02/18(火) 16:49:46.75ID:tF/x0hOU0
パリットはドスパラ専属販売だから、”何かあったら”直接店舗へ行って全部ドスパラ通さないといけない
例え購入者本人でも有料サポートですらまともに受けてもらえない時がある
個人的には元のGainwardをオススメしたい
2025/02/18(火) 16:54:11.93ID:MZoXiwFO0
>>167
でもOCして性能伸ばす為にはメモリクロックも盛らないといけないからリスクがでかい
なんとも不遇
2025/02/18(火) 17:06:59.26ID:2DAS+HSb0
30のときもサムチョンメモリ爆熱だったのにまた使うし学習しろ革ジャン
2025/02/18(火) 17:33:25.60ID:2Cj+EHVl0
>>141
ゲームロック手に入れたけどやかましいくらい光るわ
ソリッドパネルなのに使用中は電源の吸気口がピカピカしとる
2025/02/18(火) 17:53:45.74ID:zM1ccgrz0
欧米自作er四天王の一柱GamersNexusさん「フレーム偽造、価格偽装のクソグラボwwww」
ソース:
ps://you%74u.%62e/8s4hxa2TjWY
173Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e5ae-oOGo)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:19:19.28ID:ashyq0O+0
5070TIの抽選って明日開始で21日発表かな?
この週末3連休中にはワイルズPC組みたいんだけどなあ
2025/02/18(火) 19:35:52.04ID:QpG/+Hra0
5070Tiは5080より出荷少ないらしいから厳しいんじゃね
175Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:39:50.72ID:DWWolVFu0
5070Tiの出荷少ないのがマジなら革ジャンアホすぎるわ
どう考えても5000はリリース2ヶ月くらい遅らせるべきだった
2025/02/18(火) 19:41:29.24ID:iB1/Euz50
情弱に型落ち売って買い替えられるボーナスタイムがキター
モンハンなめてた
177Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 3571-RUFm)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:41:31.75ID:UM8XazPa0
2ヶ月ずらしても値段変わらんでしょ
作るのが難しいから出てこないわけで
2025/02/18(火) 19:43:28.57ID:BdksG8mF0
5080のほうが多いなら相当歩留まり良いのか
2025/02/18(火) 19:44:58.62ID:Jyal3bjq0
革ジャンも「いやSamsungに言えよ…」って思ってるだろうな
2025/02/18(火) 19:45:05.01ID:KxOH5api0
そんな呑気な話ではないように思う
181Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 3571-RUFm)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:45:29.50ID:UM8XazPa0
70シリーズが出せない理由は80と値段の差がないからです
2025/02/18(火) 19:46:52.10ID:QpG/+Hra0
>>178
4N使い回してるから歩留まりはいいだろうな
183Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:50:23.56ID:DWWolVFu0
>>177
色んな理由があるみたいだけど5080と5090に関しては
生産に必要な最終BIOSの提出がNVIDIAから遅れたのが最大の原因と言われている
だから供給が不十分だったわけ。しかも春節で生産停止のコンボ
だから2ヶ月遅らせた方が断然よかった
184Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:52:44.79ID:DWWolVFu0
GALAXの人もなんで春節に発売するんだよみたいなことをボヤいていたしな
終わり次第大量生産に入ると
185Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4b55-dWyy)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:53:06.96ID:F6MmS2Sj0
5070の方が需要は10倍以上あるだろうし5080なんて目じゃない争奪戦じゃねこれ?
186Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e5a0-vA3c)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:53:59.34ID:RGCwt/2K0
RTX 5070 Tiの供給量はRTX 5090/RTX 5080と同レベル
187Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:54:51.16ID:DWWolVFu0
ちなみにGDDR7だから難しい云々は今のところメーカー側から言われたことはない
割と陰謀論レベル
188Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e5a0-vA3c)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:55:03.74ID:RGCwt/2K0
たぶん革ジャン一押しの5070は多く作ってると思う。
4090並と豪語した革ジャンの本命だからな
189Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3d3a-9Wir)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:56:05.63ID:9n1Inr1G0
507tiもしばらく待てばAI向け余剰ライン使って増産されるんじゃねーの
2025/02/18(火) 19:56:12.65ID:QpG/+Hra0
>GeForce RTX 5070 Ti の最初の出荷は、RTX 5090/5080 よりも優れているとは予想されていません。

>RTX 5070 Tiは供給と高価格の問題に直面している。

videocardz.com/newz/first-shipment-of-geforce-rtx-5070-ti-not-expected-to-be-better-than-rtx-5090-5080
191Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e5a0-vA3c)
垢版 |
2025/02/18(火) 20:10:26.76ID:RGCwt/2K0
この供給量の少なさがGDDR7にあるとしたら、逆にGDDR6を採用したRX 9070シリーズの供給はスムーズにいくんじゃないのかな?
192Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cb6e-fEcU)
垢版 |
2025/02/18(火) 20:16:58.50ID:QvmO2nIZ0
>>190
終わってるだろNVidia
何がゲームに恩だよ
2025/02/18(火) 21:23:28.07ID:B7ghzHgh0
レポート:サムスン、モバイル AI 向け次世代「LPW DRAM」を 2028 年に発売予定

サムスン電子(005930)は、次世代モバイルメモリである低電力ワイドI /O ( LPW(DRAM)を3年後に発売する予定だ。
低遅延ワイドI /O ( LLW(DRAM)とも呼ばれるLPW DRAMは、高性能と低消費電力を最適化した「モバイルHBM」として注目されている。
サムスンは、デバイス上の人工知能(AI)向けに設計されたこの次世代LPW DRAMで、モバイルメモリ市場におけるトッププレーヤーとしての地位を強化する計画だ。
2025/02/18(火) 21:50:21.52ID:kYkG8cZw0
金の亡者、拝金主義の革ジャン野郎
2025/02/18(火) 22:01:18.72ID:+mdqodVd0
5070tiも高値になるか…
196Socket774 警備員[Lv.20] (JP 0Hf9-hAh/)
垢版 |
2025/02/18(火) 22:03:46.91ID:yKxQIqITH
まさか4090を30万で売って妥協して5080を買った俺逆転勝利?
197Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4b55-dWyy)
垢版 |
2025/02/18(火) 22:04:54.20ID:F6MmS2Sj0
70tiは品不足すぎてすぐ20万超えるだろうな
2025/02/18(火) 22:07:02.00ID:KxOH5api0
モンハン需要とかかなりPS5Proに流れそうだな
2025/02/18(火) 22:08:36.14ID:xLl2gyVx0
いや4090売って劣化版買ってどうする・・
2025/02/18(火) 22:09:44.09ID:kLCLmsFv0
4090→5080なんて都市伝説か体を張ったギャグでしょ
2025/02/18(火) 22:31:02.46ID:8M7wO6RD0
5000発表で寝下がると踏んで年始に4070Ti 9.6万で売っちまったわ
ガチでミスった
202Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/18(火) 22:32:33.23ID:DWWolVFu0
あと一か月我慢すれば5090の供給が潤沢になる可能性あるからもうちょい我慢すればいいのにな
死ぬ気おじは4090買い直していて笑ったけど
2025/02/18(火) 22:54:21.47ID:Pjn3taBv0
供給が潤沢になる可能性が出てきた段階までに50世代はおろか40世代すらまともな市場から一時的にでも姿を消した上どちらも値上がるとかこんなの読めるわけない
2025/02/18(火) 23:01:02.93ID:/6C9th+Pd
>>202
何をもって潤沢というのか知らんが
値段問わずで買えるというなら1ヶ月じゃ無理だろ
5月くらいになると思ってる
それも50万以上で
2025/02/18(火) 23:24:03.74ID:hbuo20ID0
GWくらいまでは供給不足で赤青のターンになりそうやね
まあ俺は4000持ってて今のグラボは5000買ったらサブにまわす予定だったから様子見余裕だが
206Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4b29-qXcu)
垢版 |
2025/02/18(火) 23:42:24.81ID:v4tmEWZ/0
そもそも5000シリーズの供給量不足の原因って何なんだろう?
想像はできるよ
あのメモリなんじゃないか?と

だとしたら、5000シリーズの供給不足は今後も続いて、仮に解決しても絶対に買いたくない爆熱グラボなんじゃないかと想像が膨らむ
nvさんやってもたな
2025/02/18(火) 23:46:20.88
>>202
良い電源無いじゃん
2025/02/19(水) 00:07:59.03ID:5UUYV5/O0
モンハンBeta終わって暇だからVtuber見てるんだが
エヌビディアアプリのビデオんとこいじってたらさくらみこがクッキリして草なんよ
最新のグラボすげえな
2025/02/19(水) 00:12:15.32ID:526hjJLw0
今の所この辺が安定して一番クロック伸びて消費電力抑えられてるラインかな
コア電圧はHWインフォ読みだと0.945v
ワイルズのベンチで全部最高設定にしてDLSS無しでGPUが頑張る感じで測定
HDRだからスクショの色味がおかしいのは許して
https://imgur.com/a/ld77FRs
210Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4b29-qXcu)
垢版 |
2025/02/19(水) 00:40:50.25ID:+CnxuuCd0
>>209
サムスンメモリ使ってるのに爆熱じゃないんだな
5000シリーズ大丈夫なのかな
2025/02/19(水) 01:35:30.62ID:n8Bu56wy0
モンハンベータは負荷かかるシーン全くないからそういうの向いてないよ
2025/02/19(水) 01:45:26.74ID:nZBPLHm70
FF14ベンチなんて戦闘シーンばかりなのに
2025/02/19(水) 01:50:34.67ID:n8Bu56wy0
モンハンベータじゃなくてモンハンベンチ
214Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/19(水) 02:28:36.21ID:kuTQhR0c0
>>198
つか
ミドルBTOが40〜50万する時点で

モンハンオンリー層がPCなんて選択しない件
PS5の1万円値引きパッケージでも悩むレベルだろw

アベノミクスで殆どの日本人貧乏になりすぎて外食もままならないのにゲームで50万出せるわけないだろw
ありがとう
自民党
215Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e59a-vA3c)
垢版 |
2025/02/19(水) 02:38:23.00ID:RsHEO4440
5070 TiのBTOも40万超えしそうだしな。
216Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4bec-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 02:46:05.31ID:ha8mP8Za0
なぜモンハン需要がモンハンオンリー層だと思ってしまうのか
217Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/19(水) 02:51:04.28ID:kuTQhR0c0
ヒキニートには解らないかもしれないけど

50万って額面年収800万前後の額面月給と同じ位な
公務員ですら本給だけで額面月給50万超えるのは40代後半から50歳代前半な位の高給取

ゲームする層にとっては結構な額なんだよw
生活もしなきゃならんのでゲーム全振りとかw
218Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4bec-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 03:30:53.64ID:ha8mP8Za0
なんか社会に出たこと無さそうやね君
219Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3d2e-NrKT)
垢版 |
2025/02/19(水) 05:06:42.48ID:h0omp/KA0
家族サービスとか付き合いのゴルフとかオキニに貢ぐとか関係ない世界なんだろうな
羨ましいよ
自作PCは卒業するわ
220Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ ed83-9Wir)
垢版 |
2025/02/19(水) 06:09:33.64ID:kDwD25Z70
時期が悪い時期が悪いと今まで面白おかしく言ってたが今以上に時期が悪いのはなかったんじゃないか?
マイニング3000シリーズですらここまでひどくなかっただろう
221Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 07:27:51.04ID:ZgKF7BWV0
発売時にここまで供給少ないのは多分史上初じゃないかな?
色んな意味で最悪の世代と言われても仕方ない状態ではある
2025/02/19(水) 07:30:07.05ID:Td6fgphO0
供給少なくて性能あまり向上してなくて大幅値上げだからどうしてもマイナスのイメージはついちゃう
2025/02/19(水) 07:39:03.26ID:qGbUQI7c0
グラボ供給少なくて、国内で人気トップクラスのモンハン発売日が被ればそらぁこうなるよ
2025/02/19(水) 07:40:39.37ID:sEdQNI7F0
アリバイ価格にアリバイ販売。
そりゃいいイメージないわ。
225Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 07:43:50.16ID:ZgKF7BWV0
メーカーからサンプル提供受けていない海外の著名ベンチマーカーでもポツポツ5090入手できていなさそうなのがいるのがやばい
今までこんなのみたことなかったな
2025/02/19(水) 07:49:36.05ID:R39cVB2q0
ラデまで売れる有り様だからな。
2025/02/19(水) 08:07:10.46
5070ti予約とか抽選申し込みとか
情報教えてくれ
2025/02/19(水) 08:19:52.98ID:P5Wz1f890
世の中には人が欲しがってると自分も欲しがる層がいる
今回はモンハンならぬグラボハンター幼稚園看板破壊争奪戦が世界的ニュースにもなったこともあり少し離れていた自作erが戻ってきたんちゃうか
あの宣伝効果は絶大!ワイは最初コラかと思った
2025/02/19(水) 08:20:12.72ID:r3rljiJ60
>>227
zoa
23054歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆2toZN0dQn17f 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 234e-KThN)
垢版 |
2025/02/19(水) 08:20:45.56ID:9Q370e5J0
俺のGEFORCE7600GSが最強ってことだな
231Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 08:20:47.11ID:ZgKF7BWV0
あれは俺もかなりテンバイヤーに貢献したと思っているから工房の印象は最悪になった
余計なことしやがって
2025/02/19(水) 08:53:45.51ID:sS8A0Onv0
どうせ使い倒すなら一年ちょい経った頃の値引き価格で買うのが賢いような気がしてきた
233Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/19(水) 09:20:59.89ID:kuTQhR0c0
>>228
アイヤー
アルアル
パカアルヨ
しか聞こえない状態な
自作erじゃなくて転売ヤーしかいないw
2025/02/19(水) 09:21:05.42ID:Z09yp3kg0
でも工房に5090入荷されたら抗えないよな
235Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd03-3xrs)
垢版 |
2025/02/19(水) 09:31:22.11ID:p4O/C8RMd
明日の朝から5070tiの行列にならぶ
2025/02/19(水) 09:39:04.95
店頭販売はしないんだろ?
するなら行くよ
237Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4bec-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 09:39:56.30ID:ha8mP8Za0
店頭販売するわけないだろ
2025/02/19(水) 09:44:59.59
ゲリラ的にやるかもしれんじゃん
239Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e5d2-vA3c)
垢版 |
2025/02/19(水) 09:46:50.38ID:RsHEO4440
発売してからしばらくしたらある売るかもしれんが、初日はないだろ。
240Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4bec-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 09:52:43.27ID:ha8mP8Za0
リスクしかない現状店頭販売するような馬鹿な店は無い
2025/02/19(水) 09:54:32.76ID:EjLZOBfE0
>>235
こういうヤツのせいでまた工房の悲劇が起こる
242Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 10:02:58.28ID:ZgKF7BWV0
再入荷時には店頭販売するところもあるだろうけど初回は厳しいだろうな
予約受け付けていた特殊な店以外は
2025/02/19(水) 10:10:27.09ID:RsHEO4440
3月から大量に入荷って言ってるやついるけど本当かよ?そんな劇的に変わるもんなんか?50シリーズが普通に買えるまでもう少し時間かかると思うが。
2025/02/19(水) 10:17:26.80ID:qBmg6pNw0
>>243
元々春節の時期って言われてたし、AI用の202を5090に割り当てるって話が本当なら5090はある程度回復するんじゃないのかな?
245Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 10:21:20.59ID:ZgKF7BWV0
もともとリーク以前に春節が終わって工場が稼働して大量に出荷できるようになるのが3月中旬ごろって言われていたから符号はする
2025/02/19(水) 10:25:03.87ID:xOsn2/o9a
もう一つの懸念とされるGDDR7の供給も、3GBモジュールのLaptopの発売日が3月から変わってないから、これも解消されるんじゃないかな
2025/02/19(水) 10:50:44.80ID:arjSlqaH0
工房くん明日深夜販売やらないのか?
どうしちゃったの?主要顧客の中国人に売らなくていいのか?
2025/02/19(水) 11:26:15.94ID:Nk87ppi90
人質商法ワロス
2025/02/19(水) 11:40:55.99ID:EjLZOBfE0
5070tiの性能が5080に迫るものって情報がでてから4080sをはやく売ろうって輩がメルカリに増えたな
いま20万まで落ちてきてる
250Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 11:58:13.78ID:y1LNkB/t0
【動画】デルタ航空機がひっくり返った事故の別角度の映像が公開される。
2025/02/19(水) 12:00:15.38ID:RsHEO4440
>>249
安心しろ。買えないから。
252Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4bec-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:04:00.40ID:ha8mP8Za0
5070tiは5080より圧倒的に倍率高いぞ
2025/02/19(水) 12:06:44.22ID:Qb8k6lu7M
去年の時点で値段だけ高くて中途半端すぎる5080買うくらいなら70TIでよくね?って話だったしな
2025/02/19(水) 12:09:07.41ID:k5Fk4T7c0
5090は倍率1000倍くらいあったらしいから70Tiは倍率5000倍くらいいくんじゃね
性能微妙なのにな
255Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:13:26.81ID:y1LNkB/t0
NVIDIA、RTX 50シリーズでPhysXサポートを終了:古いゲームのパフォーマンス低下の可能性

オシマイダー (TДT)
256Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:13:42.69ID:ZgKF7BWV0
価格が落ち着いたら今世代一番の売れ筋になりそうだしな5070Ti
2025/02/19(水) 12:19:06.57ID:EjLZOBfE0
24GBの5070tisが出るのを待ちます
2025/02/19(水) 12:28:09.43ID:NR3vhh+2r
4070tisみたいにメモリだけ増えてもなあ……
259Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:43:56.40ID:kuTQhR0c0
>>254
メルカリとかに山ほど溢れる未来しか見えないけど

チャンコロ入れてまともに買いモノできなくなった美しい国日本
ありがとう安倍晋三
ありがとう自民党
260Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e5d2-vA3c)
垢版 |
2025/02/19(水) 12:47:16.62ID:RsHEO4440
メルカリに山ほど出るほど数は用意されていないだろ。
2025/02/19(水) 13:12:15.55ID:n8Bu56wy0
50世代ってなにもかも微妙すぎ
性能も値段も供給も全部微妙
さすがにカスすぎる
262Socket774 警備員[Lv.17] (JP 0Hf9-hAh/)
垢版 |
2025/02/19(水) 13:15:47.37ID:HUzvxWaeH
VRAMの読み方ってブイラム?
2025/02/19(水) 13:19:59.29ID:2dw4LO830
てか80の時は前日には値段でたのに
今回遅いな
2025/02/19(水) 13:22:09.62ID:xOsn2/o9a
>>263
既に海外が割高で、本当はそれに合わせたいけど、そうすると非難轟々になりそうだから価格決定に苦慮してるんじゃない?
265Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 13:31:08.18ID:y1LNkB/t0
GeForce RTX 5070 Tiも争奪戦か。初回出荷量は非常に少ないとの情報。おそらくどこも抽選販売に
266Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 13:33:25.11ID:y1LNkB/t0
大手DRAMメーカー、DDR3・DDR4生産を相次いで終了か?2025年後半にも供給不足の可能性
2025/02/19(水) 14:43:03.62ID:1XOM7B9A0
>>264
非難もなにも、買うべきものがそれしかないなら買うだけなんだから
さっさと出してくれりゃいいのにな
買えないなら赤や前世代中古に逃げるだけの話
2025/02/19(水) 14:56:02.68ID:R39cVB2q0
高いよな
2025/02/19(水) 14:56:55.80ID:7x9tOfk60
>>262
ヴィーラム
270Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 15:15:16.95ID:y1LNkB/t0
台湾7大サーバーメーカー、米国に大規模投資

アメリカが大復活してまう・・・ (TДT)
271Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 15:37:45.36ID:y1LNkB/t0
クアルコム: ピザ屋の上の小さな会社から無線通信大手へ

Qualcomm の歴史

十数日前、クアルコムは2025年度第1四半期の財務報告を発表したばかりだが、その業績は市場の予想をはるかに上回った。
具体的には、クアルコムの今四半期の総収益は117億ドルで前年同期比18%増、1株当たり利益(EPS)は3.41ドルで前年同期比24%増となった。

クアルコムの事業では、チップ部門(QCT)が依然として主な収益源であり、101億ドルの貢献をしており、そのうち携帯電話チップ事業は76億ドルの収益を上げ、前年比13%増加した。

しかし、今回最も注目を集めたのは実はクアルコムの自動車事業であり、売上高は10億ドル近くに達し、前年比61%増となった。
2025/02/19(水) 17:04:53.26ID:4CTSyVgf0
Apple製品の中国人転売グループが逮捕されてたな
あっちのスレの連中も早くお縄になるといいが
273Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd03-3xrs)
垢版 |
2025/02/19(水) 17:21:44.25ID:FAth0VsSd
明日シナ人の行列ができるのか
中国語で5070Tiの販売なしって書かないと
2025/02/19(水) 18:27:50.61ID:4CTSyVgf0
データセンター向けBlackwellがあまりにも売れなすぎて
GB200を転用したGB202のチップが大量に供給されるので
RTX5090が大量に在庫出てくるとのこと
2025/02/19(水) 18:28:59.36ID:Ci5ODi/q0
初期ロットはどんな不具合があるかわからんからスルー安定だわ
夏頃買えれば十分だわ
2025/02/19(水) 18:33:21.82ID:icmJonbd0
>Nvidiaがどのように対抗策を講じるのか、今後の動きが注目される。
何もしませんでした!
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/9006
2025/02/19(水) 18:33:39.65ID:9dtUKCGP0
40XXのギガの初期ロットみたいな
メーカーとユーザー共に「それは想定してなかったわ…」みたいな不良ならギリ分かるよ
次は気を付けてねって仏の顔も一度までなら

このウンコヴィディア毎世代何回やらかすつもりなんですかね、ユーザーのPCごとぶっ壊す糞ドライバにせよ
特に5080、5090のコネクタ融解
アホかと、死ねと、前世代でどんだけ騒がれて電源メーカーまで巻き込んで対策させた(自分達は特に何もしてない)んだよ
呆れて声も出んわ
2025/02/19(水) 18:37:47.92ID:n8Bu56wy0
GB200に使う予定だったウェハーをGB202に転用するって話よね
GB200そのままは無理っしょ
2025/02/19(水) 18:39:44.22ID:iuVEKqdx0
それなら5080tiも早めに出てくるかもな
2025/02/19(水) 18:40:19.78ID:4CTSyVgf0
あー、シリコンウェーハの話か
てっきり生産済みのGB200をDisableにしたのを持ってくるのかと勘違いしちまったぜ
2025/02/19(水) 18:53:34.92ID:sla/K/l30
x.com/GalaxJapan/
2/3 工場はまだ休み、再開しても生産出荷までまたもうちょっと…かな
からの
2/19 近日、黒白共に入荷予定
他のメーカーもこんな感じなんだろうか
2025/02/19(水) 18:59:52.95ID:Ci5ODi/q0
>>277
赤買っとけ
2025/02/19(水) 19:00:24.39ID:QduvBDxt0
5080ti出ても実質4090Tiでしょ
それなら6000待つとなるわな
2025/02/19(水) 19:02:26.35ID:64tVJi330
そこがオンリーワン性能のフラッグシップとそれ未満の違いだしな
285Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cb6e-fEcU)
垢版 |
2025/02/19(水) 19:05:14.35ID:XIOVnHCk0
明日の朝から並ぶって言ってるやつは丸一日並ぶのかよ
俺がショップに聞いたら20日の23時解禁で21日から販売って言われたぞ
2025/02/19(水) 19:05:50.84ID:Ci5ODi/q0
>>283
そして待った結果今度は5000が再評価されるわけだ
2025/02/19(水) 19:16:22.09ID:FZwyshF40
再評価?
一度でも評価されたんか
2025/02/19(水) 19:16:23.70ID:ABVv7wpa0
前日なのに価格発表すらないの草
2025/02/19(水) 19:17:17.31ID:4CTSyVgf0
モノ売るってレベルじゃなくなってきたな
290Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4378-dG/t)
垢版 |
2025/02/19(水) 19:22:01.36ID:C86S2F140
0時とかに発売されてたんじゃないの?昔のやつは
2025/02/19(水) 19:40:37.20ID:XoTcq2IQ0
5090は某買取屋で儲かるぜ
奪い合いだ
292Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e522-ot0k)
垢版 |
2025/02/19(水) 19:44:10.03ID:RsHEO4440
アメリカ時間に合わすから明日の23時じゃねえの?
2025/02/19(水) 19:58:23.69ID:hwWwDnFJ0
「モノ売るってレベルじゃない」という言葉がこんなに活躍するとは思わなかった
2025/02/19(水) 20:08:53.05ID:EOo2oBXH0
PRIME 171,800 PRIMEOC 178,800 TUFOC
196,800
まあそうなるか
2025/02/19(水) 20:11:26.37ID:DxXGN+b00
>NVIDIA最新GPU「RTX50」シリーズには“かえってパフォーマンスが下がる”旧作ゲームが存在。

>RTX4090搭載の環境では120fpsを下回ることはなかったが、RTX5090にグレードアップしたにもかかわらずパフォーマンスが大きく低下した。

>パフォーマンスが著しく低下するのは2007年~2013年に発売された約40作品が対象。
>『ミラーズエッジ』『アサシンクリードIV ブラック フラッグ』『バットマン アーカム・シティ』といった人気作も含まれている。

>物理演算エンジン「PhysX」がRTX50シリーズにて実質サポート終了となったことが背景としてあるようだ。

automaton-media.com/articles/newsjp/nvidia-geforce-rtx-50-20250219-328954/
2025/02/19(水) 20:11:30.32ID:+cZ4A0620
5080のアリバイ価格みたいな値段に
どうしてこうなった
2025/02/19(水) 20:12:33.44ID:TldVVcZe0
革ジャンもここまでか?
2025/02/19(水) 20:13:03.57ID:XoTcq2IQ0
梟虫鷲はプレミアメーカーだからね
2025/02/19(水) 20:15:14.73ID:DxXGN+b00
>ASUS、GeForce RTX5070Ti搭載グラフィックスカード3モデルの想定売価が判明。いずれも2月20日(木)23:00より販売がスタート

>TUF-RTX5070TI-O16G-GAMING
>市場想定売価税込196,800円前後

>PRIME-RTX5070TI-O16G
>市場想定売価税込178,800円前後

www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0219/576099
2025/02/19(水) 20:21:29.69ID:sEdQNI7F0
>>295
後出しでサポート終了とかヤバいな
2025/02/19(水) 20:21:34.32ID:nZBPLHm70
たけぇwww
2025/02/19(水) 20:25:08.20ID:n4duA5UH0
>>287
2025/02/19(水) 20:27:54.13ID:Ci5ODi/q0
やっぱ半年は待たないと最初は高いなあ
まあ年末には24GB版が出て値段リセットされるのだろうけど
304Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ e31e-h3tq)
垢版 |
2025/02/19(水) 20:36:32.11ID:5Sm4YnYU0
安すぎ
すぐ売り切れるな
2025/02/19(水) 20:37:10.88ID:Td6fgphO0
中堅モデルでその価格なのやばすぎでしょ
306Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9bde-nwfw)
垢版 |
2025/02/19(水) 20:39:12.95ID:zOGrpEUa0
18万はふざけすぎだろ
アリバイ価格は15万だぞ
ボリすぎだよ
2025/02/19(水) 20:40:50.91ID:FZe6bk510
STRIXは22万ぐらいいきそう
80のアリバイより高いw
2025/02/19(水) 20:44:09.27ID:qGbUQI7c0
ASUSなんて信者しか買わんから足元見てきてるな
2025/02/19(水) 20:46:34.54ID:yGMXtf3h0
俺ドラゴン信者で良かった
2025/02/19(水) 20:49:00.86ID:9dtUKCGP0
えーと、4090が22万だったんですが?
2025/02/19(水) 20:56:16.58ID:/h5XxLIT0
ドラゴンも大概やで
2025/02/19(水) 20:57:57.67ID:iIspM1zIp
熱も冷めたし5090がヤフ神で買えるようなるまでXTXで十分だわ
2025/02/19(水) 20:59:42.91ID:ACL9INDu0
4070Tiの時に発売日15万円くらいだったTUFが約20万
高くなったな本当に
2025/02/19(水) 21:00:21.26ID:9dtUKCGP0
XTXあるならもうLinux環境に移行が何より手っ取り早い気が
VRAM24GBあってAI・VR・ゲーム出来ればもう何もいらんでしょ
2025/02/19(水) 21:11:30.32ID:EOo2oBXH0
他のメーカーも$900台だからpalitかアリバイの以外は17万から20万くらいになるのか
PRIMEの非OCは向こうじゃアリバイモデルになってるぽい
316Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:15:11.51ID:y1LNkB/t0
>>295
CPUがThreadripperなら大体同程度の性能は維持できるらしいぞ!
買っとけ買っとけ!
317Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:18:00.93ID:y1LNkB/t0
AMD Ryzen 9 9950X3Dと9900X3DがGeekbenchで発見され、7900X3Dシリーズと比較して15%のST改善を示した
318 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 3da4-9Wir)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:46:51.50ID:QVCkxPpL0
PhysXサポート終了はマジで頭おかしいで アップデートしろとは言わんが、せめて走るようにはしろよ
2025/02/19(水) 21:48:20.01ID:Ci5ODi/q0
赤青が緑に追いついて安価に提供してこなければ6000はさらにお高くなるで
まあ性能も値段も並ぶ未来しか見えねーけどな
今安いのは下位交換だから安くせざるを得ないだけだってことはRyzenが証明したし
2025/02/19(水) 21:48:57.61ID:ojVUzdQi0
古いゲームもまともに動くのが緑の良いとこだったのになあ
赤の方はまともに動かないのが多い
2025/02/19(水) 21:52:02.67ID:ABVv7wpa0
>>320
これで俺も緑に買い替えた
L4Dとか赤だと挙動がおかしかった
最近のゲームしかやらないならお好きな方をどうぞ
2025/02/19(水) 21:52:33.53ID:Ci5ODi/q0
古いゲームはそこまで性能いらんし4000までのそこそこの性能のグラボ積んだサブPCでやるしか無いな
もしくは4090大勝利
2025/02/19(水) 21:55:17.46ID:QduvBDxt0
と言っても6000でサポートされる訳じゃないから
これは諦めるしか無いな
324Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:55:59.53ID:ZgKF7BWV0
まさかPhysXカードとの2枚刺しが復活したりするのか
2025/02/19(水) 21:57:17.77ID:QduvBDxt0
ソフトウェアレベルでエミュレート出来んのかな
326Socket774 警備員[Lv.57][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 35e9-gW//)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:58:39.27ID:AGQV4hMx0
そもそも古いゲームで性能下がったところでfps死ぬほど出るんだから関係なさそう
2025/02/19(水) 22:03:50.26ID:DxXGN+b00
>>326
ところが5090でも全然だめらしい

>9800X3DとRTX5090を備えた基本的なゲームメカニズムでボーダーランズ2をプレイした際使用、フレームレートが60FPSを下回ったと報告があった。

>最も強力な消費者向けGPUでありながら動作が遥かに遅くなっている。

www.techpowerup.com/332763/nvidias-32-bit-physx-waves-goodbye-with-geforce-rtx-50-series-ending-32-bit-cuda-software-support?amp
2025/02/19(水) 22:05:11.02ID:AtPekdx80
4090のヤフショ全盛期で実質23万円だったんだが…
2025/02/19(水) 22:19:29.39ID:64tVJi330
>>318
割と真面目にヤバイ話よな。寝耳に水で急すぎる

革ジャンちゃぶ台返すなら今のうちだぞ
2025/02/19(水) 22:24:27.08ID:PtA70WP1a
donguri
2025/02/19(水) 22:25:37.68ID:QduvBDxt0
古いゲームやらんから知らんかったけどCPU側で処理が出来るのね。
ハードウェア支援が無いと糞重くなるということね。
ゲーム自体はPhysXオフにすればプレイは出来るのかな。
332Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1bc2-f794)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:30:07.21ID:LjMG3saS0
GB200はGrace CPUとのセット商品
Blackwell DC GPUシリコンの名前がGB100
クソ紛らわしいんじゃ
2025/02/19(水) 22:30:44.91ID:QduvBDxt0
どれくらいのゲームに影響あるのかと思ったら意外と少ないのね
334Socket774 警備員[Lv.94] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:32:27.54ID:ZgKF7BWV0
ボダラン2はPhysXあるなしじゃ派手さに相当な違いがあったな
PhysXの視覚効果は本当に楽しかった
2025/02/19(水) 22:47:25.46ID:EOo2oBXH0
>>317
スコア低いと思ったらDDR5-4800か
336Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 35ee-RUFm)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:48:30.36ID:/B6ft8jh0
>>318
32bit機能を丸ごと廃止したので巻き添えでPhysXサポート終了ってことです。
4000シリーズしか動かないです
2025/02/19(水) 22:53:28.81ID:QduvBDxt0
6000買う時にPhysXの為に4090残しておくのは宝の持ち腐れかな
どうせ昔のゲームはプレイしないだろうし
2025/02/19(水) 22:53:58.54ID:ACL9INDu0
4090が32bitをサポートした最後で最速のGPU世代ってことね
2025/02/19(水) 22:57:59.88ID:9dtUKCGP0
レトロゲーム実況は配信者には筆頭コンテンツだし
これ思ったより影響ありそうね

こんなの予想だにしないから40XX売って5080に乗り換えた配信者とかもいるだろうし
2025/02/19(水) 23:04:30.13ID:3t/9maAm0
4090はずっと残してたらいいだろ
サブに突っ込んでAIで遊ばせとけ
2025/02/19(水) 23:07:39.28ID:DxXGN+b00
5070Tiの性能は4080弱って感じやね

ラスタライズ4K
5080 115%
4080S 102%
5070Ti 100%
4080 100%

レイトレーシング4K
5080 115%
4080S 104%
4080 103%
5070Ti 100%

tpucdn.com/review/galax-geforce-rtx-5070-ti-1-click-oc-white/images/relative-performance-3840-2160.png

tpucdn.com/review/galax-geforce-rtx-5070-ti-1-click-oc-white/images/relative-performance-rt-3840-2160.png
2025/02/19(水) 23:08:55.31ID:DxXGN+b00
5070TiはFEないからTechpowerupだとOCモデルでの比較で定格だともうちょい性能下がるだろうな
343Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:15:18.32ID:ZgKF7BWV0
TPUでOCした項目あるけど4080Sを余裕で上回っているな
344Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:15:52.01ID:ZgKF7BWV0
これは安くなったら売れ筋やな
2025/02/19(水) 23:17:29.45ID:+cZ4A0620
安くなるのは1年後とかですかね…
346Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b25-v8mJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:17:38.51ID:ZgKF7BWV0
www.techpowerup.com/review/galax-geforce-rtx-5070-ti-1-click-oc-white/44.html
2025/02/19(水) 23:21:56.34ID:QduvBDxt0
>>345
トランプ関税がどう影響するかわからんから
下手したら爆上げなんてこともあるかも
2025/02/19(水) 23:28:52.16ID:ACL9INDu0
>4080Super OC 97fps
>5070Ti OC 92.3fps

4080Sもオーバークロックで1割伸びるから結局は4080弱って感じやね

tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-super-founders-edition/images/overclocked-performance.png

tpucdn.com/review/galax-geforce-rtx-5070-ti-1-click-oc-white/images/overclocked-performance.png
2025/02/19(水) 23:33:18.17ID:ACL9INDu0
問題はPL効かせた時にどうなるかだな
PL70で動かした時にどれだけ性能落ちるか
350Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 3dd8-98bd)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:35:54.39ID:f0MPIEwT0
5070tiは4080以下なのか
また俺のグラボの寿命が伸びてしまった
351Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2d00-qye1)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:39:06.45ID:ACL9INDu0
あっちのスレは転売ヤーがすげーポジキャンしてるけど5070Ti買えるんかな
すげー争奪戦になりそう
2025/02/19(水) 23:41:01.12ID:Td6fgphO0
また中華転売ヤーの物量で抑えられそうな気がする
353Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0d58-Q+mb)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:41:57.99ID:E5XbUWiG0
みんな80と比べるけどtisにちゃんと差をつけてたのは高評価だわ
354Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4bb5-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:42:16.24ID:ha8mP8Za0
死人が出そうだな
355Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2d00-qye1)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:46:52.67ID:ACL9INDu0
3DCenterが複数のレビュアーのデータをまとめてくれてるわ

どれも似たような結果で4080に僅かに劣るって性能
4070TiSに対しては8サイトの平均で約13%高速って感じかな

x.com/3dcenter_org/status/1892222481324183764
x.com/3dcenter_org/status/1892222226587402747
356Socket774 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4bb5-dWyy)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:47:42.14ID:ha8mP8Za0
5070tiかなりいいな
357Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e557-ot0k)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:50:24.21ID:RsHEO4440
4gamerは税込の実勢価格は17〜20万円程度と言ってるな。
2025/02/19(水) 23:50:33.51ID:Ci5ODi/q0
>>341
明確にTISより上なのは悪くはないな
これでVRAM24GBだったら飛びついていたんだけどな
359Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2d00-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:03:49.25ID:F4q9FU7R0
>>357
4080Sがそれより安く買えた事を考えるとすげー微妙ね
2025/02/20(木) 00:05:57.51ID:H67sKOke0
12万台で買えた70tisに12%勝ったところでな
20万近いんじゃ話にならんよ
361Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2d00-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:08:05.09ID:F4q9FU7R0
この調子だと5070いくらになるんだろうな
362Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e557-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:10:00.15ID:ic0IXdQZ0
KTUいわくモノが少ないと言ってるので争奪戦確定やな。
2025/02/20(木) 00:11:34.65ID:lTdenL6s0
なんだ?Blackwell2.0て
今流通してるのはBlackwell1.0なのか?
364Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2d00-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:12:24.64ID:F4q9FU7R0
>>363
データセンター向けのBlackwellが1.0
コンシューマ向けのBlackwellが2.0
2025/02/20(木) 00:15:21.80ID:lTdenL6s0
>>364
了解
2025/02/20(木) 00:17:56.30ID:6zbAM80K0
>>361
12~16万じゃないかな
2025/02/20(木) 00:23:21.77ID:rPSFFe650
高すぎて草
368Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ e5e3-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:32:54.64ID:ceNf3Lrp0
アイバイの奴だけ全力で抽選いくか
それ以外はいらねw
369Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ fd18-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:34:18.26ID:TyvA/29q0
>Same power consumption
>same performance
>This is the next generation of Blackwell GPU architecture

>同じ性能、同じ消費電力
>これが次世代アーキテクチャ『Blackwell』です

x.com/9550pro/status/1892218179654418713
2025/02/20(木) 00:36:46.66ID:/59DIE0C0
RTX4090最強伝説が結局続いてしまうのか
RTX6000で色々改良されるまでいらねーなこりゃ

AppleのM5は新しい3nmプロセスルールらしいし
3nm自体が増えてるからRTX6000も3nmでいけるっしょ
2025/02/20(木) 00:38:33.45ID:/59DIE0C0
>>369
4Nのままなんだから当たり前体操だな
372Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ fd18-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:40:09.46ID:TyvA/29q0
>>371
せやな
電力制限した時の比較がどうなるか見てみたい
2025/02/20(木) 00:41:57.94ID:/59DIE0C0
RTX5000シリーズに関しても12V-2x6の電源周りがGPU側で対策されるまで
ケーブル溶融リスクがあるから怖くて買えないわ
2025/02/20(木) 00:51:43.20ID:RvJeA2Dy0
レビュー投稿されたのMSIとGALAXだけじゃん
2025/02/20(木) 00:54:31.67ID:uxEuVQ6z0
RADEONに手を出した人可哀想
強烈なアンチになって帰ってくる
2025/02/20(木) 00:56:17.88ID:TsD05XxI0
この人ラデでAI環境構築する程度の自作スキルも無さそう
377Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ab9b-2SN+)
垢版 |
2025/02/20(木) 01:30:12.94ID:vxrTxXW20
アホ値段落ち着くまで放置でーす
でも落ち着く要素ありましぇんアホでぇーす
378Socket774 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ edce-9Wir)
垢版 |
2025/02/20(木) 01:32:49.58ID:gzDAsS0N0
モンハンなんてG級からやればいんでねーの?
379Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2d00-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 01:51:57.55ID:F4q9FU7R0
WQHDだと全然ダメだな5070Ti

pbs.twimg.com/media/GkJ-5PTXMAAdNTt?format=jpg&name=4096x4096
2025/02/20(木) 01:54:41.62ID:sbqFSn2La
っれ1
2025/02/20(木) 01:54:55.85ID:a0OyIQ0x0
>>379
WQHDなら70tiで十分とか言ってるやつ多かったが嘘だったんか?
382Socket774 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ edce-9Wir)
垢版 |
2025/02/20(木) 01:56:21.22ID:gzDAsS0N0
MFG対応で2倍なので…
2025/02/20(木) 01:57:01.19ID:TrmmlZsP0
>>381
十分だけど40から性能向上が少ないだけ
384Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23ff-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 02:08:40.30ID:cG3iJNTk0
これ買ったらアカンやつ…NVIDIA RTX5070Ti GPUのバカバカしさ(ベンチマーク&レビュー)
ソース:
Do Not Buy: NVIDIA RTX 5070 Ti GPU Absurdity (Benchmarks & Review)
ps://you%74u.%62e/PhtVic3Vm0Y

 
【悲報】メーカーの不義理を絶対許さないマンで有名な欧米自作er四天王の一柱GamersNexusさん、「DO NOT BUY!(買うな)」と断言してしまうwwwwww
385Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ e5e3-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 02:09:23.74ID:ceNf3Lrp0
これ何が原因でこんな気持ち悪いベンチ結果になってるんだ?
4kだけ4080と同等でそれ以外の解像度では4080以下
2025/02/20(木) 02:14:05.08ID:RvJeA2Dy0
4080未満なのはL2キャッシュが少ないから
4080以上なのはVRAMの帯域幅が広いからじゃね?
387Socket774 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ edce-9Wir)
垢版 |
2025/02/20(木) 02:14:13.82ID:gzDAsS0N0
>>385
メモリ帯域幅じゃないの
2025/02/20(木) 02:19:25.35ID:gt3LIegm0
4Kで雑魚になる4000か
下位で恥さらした4060tiたちの後継もまともになるか
389Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2d00-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 02:20:14.73ID:F4q9FU7R0
4080以上って部分は皆無じゃないかな
どのテックサイトの平均fpsで劣ってる
特にレイトレ性能の伸び幅がない
2025/02/20(木) 02:26:38.77ID:yZoqVJIr0
新世代xx70tiで前世代xx80を倒せないのは異常事態です
391Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sre1-NrKT)
垢版 |
2025/02/20(木) 02:28:19.37ID:G0wrARclr
5070と5070ti足して、国内は入荷1600本だって?
2025/02/20(木) 02:28:43.15ID:dXt8aQD30
性能はしゃーないとして問題は値段
4080sより高くて誰が買うんだよ
2025/02/20(木) 02:29:37.99ID:H67sKOke0
緑自身も糞世代だと分かってるから当初値下げ($ベース)したんだろう
こんなん量産したくない感プンプンするしな
394Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ e5e3-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 02:46:32.08ID:ceNf3Lrp0
これはさすがに買わない方がよくね?
あまりに性能ががっかりすぎる
395Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ fd15-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 02:50:13.33ID:TyvA/29q0
5080が安くなった頃に買った方がいいと思います
2025/02/20(木) 03:39:19.76ID:TrmmlZsP0
まあそれでも5080落選勢が多いから完売必至だろ
2025/02/20(木) 03:47:36.21ID:AsPhvhLk0
9070xt買うべ
398Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 4bb5-dWyy)
垢版 |
2025/02/20(木) 04:37:25.41ID:iU7vtMnn0
倍率100倍は超えそう
2025/02/20(木) 04:39:31.96ID:73og/0kP0
5070tiごみじゃん
400Socket774 ハンター[Lv.152][苗] (ワッチョイ 3db8-AyLn)
垢版 |
2025/02/20(木) 04:41:04.00ID:mQv+dJX/0
まあ前作の4070tiよりは確実に性能は上がってるから順当とは言える
2025/02/20(木) 04:41:08.65ID:d2ATevN10
9070待てばええやん
402Socket774 ハンター[Lv.152][苗] (ワッチョイ 3db8-AyLn)
垢版 |
2025/02/20(木) 04:42:42.54ID:mQv+dJX/0
でもこれで5070も大体は性能が予測できるね
4070Sぐらいだとおもう
2025/02/20(木) 04:43:28.21ID:y+By7/cR0
しかしnvidiaもすごい商売をするもんだな
404Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ fdac-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 04:48:28.83ID:TyvA/29q0
ニューラルシェーダーや新しいニューラルレンダリングも旧型の40で使えるしSmoothMotionも下りてくるし肝心のGDDR7も殆ど効果なかった

ここまで性能伸びない世代って初めてだ

MFGだけで何とかするしかない見切り発車状態だったのかもな
2025/02/20(木) 04:49:46.17ID:73og/0kP0
これから出すゲームは50シリーズに最適化してくる可能性は高いけどな
406Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ fdac-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 04:51:36.13ID:TyvA/29q0
その最適化に使うニューラルレンダリングがRTX40もほぼ完全にサポートしてんのよ
2025/02/20(木) 04:54:42.85ID:FYi4aE3a0
全体的にVRAM盛ればまだ4000にアドバンテージ取れたのにそれもない手抜きだからなあ
3nmのライン空いたらすぐ6000出してくれよ
408Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a381-dWyy)
垢版 |
2025/02/20(木) 05:06:38.51ID:UboXdpdD0
初版に飛び付く価値は無さそうですね…
2025/02/20(木) 06:20:48.38ID:hqi/lSrw0
5070tiゴミじゃねーか
どうするんだこれ
2025/02/20(木) 06:21:49.91ID:hqi/lSrw0
えっ17万払ってゴミなのやばくね?
なんなんこれ
2025/02/20(木) 06:22:52.32ID:P5Chq6X10
そうそうゴミだから、代わりに俺が買うから邪魔すんなよ👍
2025/02/20(木) 06:23:51.76ID:hqi/lSrw0
>>411
邪魔しないよ
さすがにこれはない
フルHD番長じゃん
413Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 35ee-RUFm)
垢版 |
2025/02/20(木) 06:51:10.72ID:7U3Indj20
5000は4000のブラッシュアップ版でメモリーはちょっと速くなったが
32ビット機能を廃止した結果、関連機能ごっそりなくなっているので機能によっては劣っている
32ビットのCUDAと物理エンジンのPhysX(フィジクス)が使えない
414Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 35ee-RUFm)
垢版 |
2025/02/20(木) 06:59:40.40ID:7U3Indj20
なんでこうなったか理由
5000は4000は同じ作りなので性能が上がってない。
メモリも基本同じで少し速くなった程度
違う点は?
・32ビット機能を廃止しフレーム生成機能を追加した
・90はとりあえず強化した
これが概要です。
415Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 35ee-RUFm)
垢版 |
2025/02/20(木) 07:06:18.74ID:7U3Indj20
わからないところ
4000のメモリGDDR6Xはマイクロン1社で製造
GDDR7はGDDR6Xの速度を上げたものはで3社で作ってるが
今の緑のグラボのメモリはサムスン版である。
なぜここまで台数が製造出来なのかは不明

ちなみにグラボの7〜8割程度は緑製である。
416Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ e5e3-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 07:11:16.28ID:ceNf3Lrp0
いやそういう問題でなくもはやプロセスでの性能向上が薄いから
なんとかして高値を維持する為に生産調整してるとしか思えないが
6xxxが性能上がるとか信用できないんだがもはや
2025/02/20(木) 07:11:17.31ID:r7Qr98TFd
炎上が話題になるくらいだからインテルみたいに公式カツ入れしたけど思ったより効果が上がらない状態なのだろうか?
2025/02/20(木) 07:21:11.81ID:MuBmjS8O0
かなりの品薄だから売れてるんだよな
2025/02/20(木) 07:35:12.21ID:TrmmlZsP0
TISも売ってないからもう比較どうのじゃないんだよな
ラデだってどうか分かんねえし、代替品が無い
2025/02/20(木) 07:40:35.36ID:/59DIE0C0
入荷してないんだか転売されてるんだかしらんけど
モノがなけりゃないのと一緒なのよな
2025/02/20(木) 07:41:21.46ID:/59DIE0C0
モンハンワイルズやりたきゃPS5Proでも買いなってことか
どうせ今回はマルチプラットフォーム対応してるし
キーマウよりパッドのほうがプレイしやすい
422Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cd15-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 07:42:17.62ID:4NRkaTK+0
新価格
506O 10万円
507O 15万円
507Oti 18万円
508O 24万円
423Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 35ee-RUFm)
垢版 |
2025/02/20(木) 07:46:18.38ID:7U3Indj20
半導体製造費用増+トランプ追加関税+物流コスト増+人件費増
2025/02/20(木) 08:18:21.89ID:/59DIE0C0
おい中国人
トランプ関税は日米間の電子機器そもそもお互い0だから
そもそも無関係だからな?
2025/02/20(木) 08:19:52.66ID:s/kenH6JM
時期が悪いおじさん「もうずっと時期悪い」
2025/02/20(木) 08:23:44.23ID:/59DIE0C0
4090でよかったおじさん「4090買っておいてよかった、中国人の売り煽りごときに騙されて売ったやつザマァw」
427Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1ba7-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 08:24:39.14ID:GjH8reOa0
▫発売前
マヌケさん「5070Tiは4090に匹敵!」

▫発売後
…(葬儀参列中)
 

【緊急討論】なぜ自作板のチー牛はリーカーや革ジャンの株主焚き付け用マーケティング言葉を鵜呑みにし続けるのか?
2025/02/20(木) 08:27:22.30ID:9yjaRLVQ0
またリサおばさんが勝ってしまうのか
2025/02/20(木) 08:39:39.60ID:WXCtFMlg0
40xx生産してたら50xx売れる要素がなかったな
2025/02/20(木) 08:58:12.36ID:lTdenL6s0
5060Tiが8pinならいいけど、16pinならもうこの世代スルーするしかないわ
2025/02/20(木) 09:01:01.91ID:rsvHAWiC0
実質Adaリフレッシュ世代だからな
MFGで見た目上の性能アップしたのみでAdaからは積極的に置き換える理由がない
432Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 09:32:14.44ID:mspdYm9F0
5070Tiやべーな
最近まで15万以下で売られていた7900XTX買った奴マジ大勝利じゃん
ミドルハイなら7900XTも値段次第じゃコスパ最高じゃん
2025/02/20(木) 09:39:05.37ID:a8cy7EtMM
7900xtxはレイトレと消費電力が悪いんじゃなかった
2025/02/20(木) 09:45:41.31ID:7pgyCZMQa
モンハン勢にはそうだろうけど新型リサが出たらやっぱそっちのほうが良かったってなりそう
2025/02/20(木) 09:46:28.27ID:FYi4aE3a0
コスパ厨は安物買いの銭失いしているだけの間抜け
2025/02/20(木) 09:47:52.93ID:AWw81UfX0
7900XTXは間違いないけど
リサはここんとこ毎世代AI生成速度が激しく進化してるから
9070の実力見てからの方が良いねえ
2025/02/20(木) 09:49:36.01ID:AKmO3nVj0
NVIDIA最新GPU「RTX 50」シリーズには“かえってパフォーマンスが下がる”旧作ゲームが存在。『ボダラン2』などで採用された物理演算エンジン、ひっそり「実質サポート対象外」に
ps://automaton-media.com/articles/newsjp/nvidia-geforce-rtx-50-20250219-328954/
2025/02/20(木) 10:06:51.37ID:lTdenL6s0
ドル円150円を割りそうな勢い
439Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1b55-f794)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:13:50.56ID:OA7j7FBF0
>>435
でもバカ高い50は別に欲しくないんでしょ?
2025/02/20(木) 10:15:03.39ID:1U/sdpVO0
コレAI向けやクアドロは大丈夫なのか?
2025/02/20(木) 10:27:17.68ID:ckWx8tjoa
>>358
4070Tiは3090より上だったのに50世代の70Tiはずいぶんレベルダウンしたな

>>382
元が80fps無いと使えないゴミじゃん
シングルゲーなんてEFGで60FPSを120FPSにすれば十分なのよ
その方が画質の劣化も遅延も少ないし

>>388
あのー4070Tiは3090超えてたんですが
50XXどんだげ雑魚なのよ

>>390,400
これまでの70Tiは旧世代90または80Tiのフラグシップを倒して来たのにね…
442Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ e5e3-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:30:36.56ID:ceNf3Lrp0
プロセルでの性能の上り幅が限界に来てる感じ
それはラデも同じだから
2025/02/20(木) 10:39:04.46ID:GpZHrlVV0
5070TiはMSRP50ドル下がったのに円安とはいえ逆に上げってるのも印象悪い
2025/02/20(木) 10:46:26.69ID:GpZHrlVV0
ぶっちゃけ、これだけ不評で赤も値段抑えてきてるから
今年中に価格改定あってもおかしくないレベルかと
2025/02/20(木) 10:47:19.21ID:/59DIE0C0
そもそも売ってないから買えないし
買えたとしてコネクタ溶けるようなもんを買う理由がない

GPU側で対策終わったってアナウンスないと怖くて買えない
2025/02/20(木) 10:57:11.61ID:GpZHrlVV0
コネクタに関しては4090も同じだから、コネクタ抜いてみたら溶けてたなんてことはありそうなんで
そこで5000シリーズは避難出来ないな
2025/02/20(木) 10:57:45.72ID:GpZHrlVV0
非難ね
2025/02/20(木) 11:01:14.56ID:gX/7pcHkr
そういえば価格改定なんて昔あったな
ここ5年ぐらい聞いたことないけど
2025/02/20(木) 11:01:23.60ID:/59DIE0C0
>>446
12VHPWRも12V-2x6もピン単位での過電流の
考慮がされてなかったのが
50シリーズの消費電力増加で顕在化されただけだもんな
2025/02/20(木) 11:04:01.60ID:/59DIE0C0
12VHPWRは差し込みが甘い場合を想定してなかったケーブル側の設計ミスだけど
そこは12V-2x6で改善されたしケーブルはあくまでケーブルでしかないので
特定のピンだけに過電流が起こるのはケーブルの不具合というより
GPU側の設計上の考慮不足だから設計変更せざるをえないだろうな

いくら革ジャンとはいえ有名配信者のタワマンが
いくつも火災起こしたら製造者責任とらないといけなくなる
2025/02/20(木) 11:15:40.82ID:c8SzJmPH0
12V-2x6がやっつけ修正なのは誰が見ても解ってた
このタイミングで根本的規格変更できなかった業界全体の怠慢だよ
452Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2340-/G6A)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:24:58.35ID:zO/PzuE20
このたび、ロコタビで人気の海外購入代行サービスが、日本への発送を伴う購入代行に特化した新サイト「ロコカウ」として独立オープンしました。
今後、発送を伴う海外商品の購入代行を依頼される際は、ぜひ「ロコカウ」をご利用ください。商品手配と発送代行取引に特化することで、やりとりもよりスムーズに行えます。

▼「ロコカウ」公式サイトはこちら
locokau.com/
453Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e576-7Htj)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:29:42.11ID:gov1MMlo0
Amazon.comもneweggも日本発送してくれるのに代行意味ある?
2025/02/20(木) 11:30:31.23ID:7pgyCZMQa
アスク社名変更したのか
2025/02/20(木) 11:34:50.01ID:ckWx8tjoa
>>404
MFGもパフォーマンスを上げるものではなく単なるスムージング機能だけどな
それも120FPS以上でしか意味が無いような

>>405
7900XTXにすら販売負けてるようなものにいちいちメーカーが最適化するかな?

>>416
60XXの性能が上がる一番の根拠は、UDNAのN3E採用とフラグシップ復活、3GBモジュールの普及かな
80以下はチップを一つ上位のものを使えば性能は簡単に上げられるし

>>431
そのMFGもパフォーマンスを上げるものではなく、適用範囲が狭い&意味が少ない単なるスムージング機能だからな

>>443
そのMSRP自体も市場価格とは全く掛け離れてしまってる
2025/02/20(木) 11:41:02.04ID:zO/PzuE20
>>453
日本にも発送してくれる大手ECサイトしか利用しないのなら必要ない
あくまで現地ショップ利用や日本発送受け付けていないNVIDIA Online Storeとかには使えるだろ
2025/02/20(木) 11:46:28.97ID:aBKqBuQd0
RTX5070tiの販売情報まったく出ないな。
やっぱ5090、5080の店頭販売で荒れたからダンマリしてる感じなんやろか?
またギリギリに情報出されると荒れるんだから
早い目に抽選方式にして券配布の期間長めにとればいいのに本当に学ばないな...
2025/02/20(木) 11:52:19.33ID:IF8gexVPM
どうせ23時に各社一斉にネット抽選開始とかでしょ
459Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1b24-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:52:56.98ID:PtHzTgMN0
5070Tiも数が全然出ないって話なので
460Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e557-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:04:45.89ID:ic0IXdQZ0
アリバイ価格モデルがどれくらいあるのか知りたいのから早く公開してほしいわ
461Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1b24-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:06:24.63ID:PtHzTgMN0
>>460
ドスパリとZOTAC次第やね
海外でアリバイ価格のAsusのPrimeが日本じゃ17万円なんだもの
462Socket774 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ edce-9Wir)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:07:23.95ID:gzDAsS0N0
夏か秋に70Tiが13万とかになるまで全裸待機だ
463Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ed73-oOGo)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:12:21.49ID:RYiAY51n0
ドル円150ですか・・・
999ドル5080のご祝儀終了後の通常価格は164800円
749ドル5070TIなら123800円
 
うーむ、4KゲーミングPC新調するの5~6月まで待ってみようかな
ドル円140くらいになってそうだし供給量も増えて今より時期良くなってるでしょ
一応5070TIの148800円モデルだけ抽選応募するわ
2025/02/20(木) 12:19:12.36ID://fGPPXir
新世代60が旧世代80と同等だった頃のnvに戻ってくれ
465Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:38:28.36ID:Qp6s5eLX0
プレイヤーの皆さん、もう少しお待ちください! Nvidia グラフィック カードはデバッグ後にできるだけ早くリリースされます。
売れ筋の主流RTX5070と5060は性能に問題があるとされ、台南地震がTSMCのウエハー供給に影響…早くても3月中旬に発売

RTX5070と5060はチップ性能の問題でデバッグが必要


今焦って買うのは不良在庫処分のカモにされるだけで終わる m9(。-∀-)ニヒ♪
466Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:40:53.73ID:Qp6s5eLX0
最近、RTX5070と5060はチップ性能の問題でデバッグが必要となり、量産スケジュールが遅れていると報じられました。

さらに、台南地震によりウェハの生産が中断され、供給に不確実性が加わっています。
サプライチェーンによれば、量産スケジュールは約4週間遅れており、それぞれ3月中旬と4月中旬に市場に投入される予定だという。
2025/02/20(木) 12:40:59.52ID:gX/7pcHkr
5060tiの16GB版は4080と同等になるんじゃない?
値段が
2025/02/20(木) 12:42:40.95ID:mhSnpg3w0
70tiが4080超えれんのか。。たまげたなー
2025/02/20(木) 12:43:28.75ID:9yjaRLVQ0
>>463
今困ってないんだったら確実にそれがいい
2025/02/20(木) 12:50:51.17ID:EZ38bGrl0
4090とかいう壁越えるやつは結局5090のみですか. ..
2025/02/20(木) 12:54:19.23ID:/59DIE0C0
今未対策済み品買っても溶けるだけってのがな
2025/02/20(木) 12:59:29.15ID:rsvHAWiC0
90.70XTX・32GB出るという情報とガセという情報が錯綜してるけど
もし出たら50.80のVRAM増量版現実味を帯びてくると思うけどな
それも24じゃなく32で
2025/02/20(木) 13:00:05.00ID:LAzIoIJU0
たとえ便だろうと5070Tiがアリバイ価格の5080を超えることはないから高い5070ti買うぐらいならアリバイの5080を買ったほうが良い
474Socket774 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ ab5a-98bd)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:07:42.72ID:EQvXpgL80
>>472
GDDR7に4GBチップ無いから無理じゃね?
2025/02/20(木) 13:24:45.45ID:rsvHAWiC0
>>474
Navi48のバス幅が256bitて話なんで8モジュールを両面実装する必要があるかな
まぁ3090の再来みたいになるのかも、出るとしたらだけど
2025/02/20(木) 15:07:30.67ID:EqCtwBEtM
>>451
電流を12本のケーブルに均等にバランスする制御が30XXまでは搭載していた(だから問題発生しない)。
“なぜか”NVIDIAが40XXからその制御を取っ払うことに決めた。

これがすべての根源
粗悪ケーブルや差し込み不良は引き金でしかない
477Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd7a-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:15:13.81ID:TyvA/29q0
制御っていうか監視でしょ
ASRockも電源側に制御してもらうのが1番いいと言ってた

x.com/asrockj/status/1891734664538128756
478Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd7a-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:21:15.77ID:TyvA/29q0
という事で心配な人はATX3.1対応で制御機構を搭載してるAsrockの電源を買えばOK

www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0207/574489
479Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ed59-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:29:39.15ID:sT7T9dOn0
>>476
そんな制御が入っていたって誰が確認したの?
外形的なシャント抵抗と電源線の配置構造で、ラインの監視がされてそうという想像の話でないのか?
電源ラインの不具合を検出して停止させたりブーストを抑制させることくらいはできるだろうけど、本当に制御されてるんだろうか
2025/02/20(木) 15:34:36.41ID:/59DIE0C0
>>478
NTCセンサーはケーブルについてるらしいからケーブルだけ買えばよさげ
2025/02/20(木) 15:35:06.01ID:rsvHAWiC0
>>478
それメインの24ピンが根元の電源側のコネクタ前で交差させないと接続できんらしいぞ
あまり詳しいレポートがないがテンションかけて曲げないといけなかったりしたら
高品質・安全を謳う電源としては本末転倒な話になると思うが
482Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd7a-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:36:39.02ID:TyvA/29q0
>>481
ちゃんとレポ出てからでいいんじゃない?
らしいとかしたら、で騒いでもな
2025/02/20(木) 15:38:21.75ID:/59DIE0C0
あ、専用ケーブルに独自のセンサーつけて電源側で検知してシャットダウンしてるのか
もはやATX規格とは・・・というレベルだなこりゃ
2025/02/20(木) 15:41:04.29ID:/59DIE0C0
いっそ800W 12V-2x6とか策定して実装しろって話よな
485Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd7a-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:56:55.81ID:TyvA/29q0
ポケカとかの転売屋がXで5070Ti狙ってるの見つけたわ
ほんまにこいつら厄介よな
486Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e56c-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:58:32.49ID:ic0IXdQZ0
転売屋も今のグラボ枯渇の情報知ってるからな。当然5070 Tiもターゲットになる。
2025/02/20(木) 15:59:22.06ID:/59DIE0C0
フリマサイトからは買わない、というのを各人で徹底しつつ
サポートが受けられないリスクを広めるしかないな
488Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (エアペラ SD01-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:59:34.93ID:sDzGmstVD
マザーのファンコネクタでonoffするGPU専用電源だせばいいのに
コンセントから1500Wとれる
2025/02/20(木) 16:00:05.04ID:/59DIE0C0
>>486
コロナの頃から転売を"せどりビジネス"と称して
情報商材屋がバカ騙してサロン商法やってるのは知ってる
2025/02/20(木) 16:01:54.36ID:/59DIE0C0
元締めは中国人で、上海経由で中国に横流しする傍らで
"モノがないのは転売屋のせい"というブラフを作るために
そういうサロン商法をやってるってとこまでは掴めてる

シンガポールの投資ファンドとかも絡んでて
そこから先の核心に迫れなかった
2025/02/20(木) 16:02:39.81ID:/59DIE0C0
麻薬の密輸が出来なくなったから代替ビジネスとしてやってるみたいね
2025/02/20(木) 16:04:23.80ID:/59DIE0C0
2年くらい前暇だったから調べまくった時の話だから、
不動産バブル崩壊した中国で今でもそんなビジネスが通用してるのかは知らない
シノギは撤退してバカが騙されたまま残ってるだけかもしれんしな
2025/02/20(木) 16:15:44.14ID:ckWx8tjoa
12vhpwrに関する技術者の見解

>追記: NV でできることは、12 ピン接続を 3 つのシャントに接続し、2 本のラインをそれぞれシャントに接続して、これを各相に分配することです。それは安全でしょう。

www.forum-3dcenter.org/vbulletin/showthread.php?t=620556&page=49

>3090 FE と 3090ti FE から始めると、コネクタのピン間で負荷をバランスさせるために明らかに配慮が払われていることがわかります。3 組が選択され、それらの間で電流がバランスされています。

>3090 FE と 3090ti FE の両方で、12V ピンの各ペアには電流を監視するための独自のシャント抵抗器があり、ペア間で個々の VRM 位相を移動するための電源スイッチング ハードウェアがいくつか存在します。

www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/1io4a67/an_electrical_engineers_take_on_12vhpwr_and/
2025/02/20(木) 16:18:29.27ID:/59DIE0C0
FEはそうだとしてAIB製はどうなんだろうな
495Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:18:37.64ID:mspdYm9F0
Asrockの宣伝()が凄いけど、熱電対がコネクタではなくケーブルのところにあるから意味がない件
馬鹿ホイホイ過ぎる
496Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:33:55.82ID:TyvA/29q0
5090の融解はケーブルが150℃になって溶けるんだから
ケーブル温度を監視するのは効果あっていいじゃないの
497Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:38:05.42ID:mspdYm9F0
>>496
ないよ
なんでコネクタのところで溶けるか考えたら解ると思うんだが
コネクタが600W並列で確実に供給できること前提の規格で実際はコネクタのはんだ付け不良からコネクタの接地不良、コネクタの品質不良
と多々の原因で溶けている
温度監視するならコネクタのところですれば良いのになんでケーブルでw
498Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:43:00.62ID:TyvA/29q0
>>497
Asrockの公式にはコネクタの温度をリアルタイムで監視するNTCセンサーも付いてるって書いてあるけど?

ケーブルもコネクタも監視して制御してるから大丈夫じゃね
2025/02/20(木) 16:43:09.89ID:c8SzJmPH0
その機能に本当に優位性があるのなら他社が同類の技術を宣伝してないのおかしいんだよな
2025/02/20(木) 16:43:16.90ID:CQ9e3V3M0
解決したんじゃなくてASRockが一休さん的発想で
「このケーブル糞過ぎるから俺達電源側で監視して過剰電流と加熱あったら遮断するようにするわ」ってやってるの

一見馬鹿馬鹿しいがこんなもの作ったNVIDIAとIntelが馬鹿なので
物理的に融解と火災防いでくれるこれは素晴らしい発想と言える
しかしこの電源自体がグラボぐらいの価格だが
2025/02/20(木) 16:43:42.29ID:GpZHrlVV0
ケーブル個々の出力を電源側で制御してるならともかく
ケーブルの温度監視ってどこの温度測ってるの?
502Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3d6f-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:46:10.72ID:kXdBpYEi0
>>485
>ドラッグストアの窃盗団は主にベトナム人、米や電化製品の転売ヤーは主にシナ(中国)人、トレカの転売ヤーは主にベトナム人やシナ人(VC)

こいつらは用語ができているVCと
2025/02/20(木) 16:47:44.24ID:XdlPyIpy0
センサーコネクタのところについてるぞ
むしろこれ邪魔で刺しにくいまである
画像見たら分かるじゃん
504Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:49:47.30ID:mspdYm9F0
>>503
でな
コネクタは電源側でもグラボ側でも溶けるわけだ
で、熱電対は1個だけ
あほか
505Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:50:32.70ID:TyvA/29q0
>ASRock製の「12V-2x6」ケーブルは、コネクタに温度センサー(NTCサーミスタ)が埋め込まれてて、95℃くらいを超えると電源を停止する安全システムを搭載

コネクタの安全機構もついてるじゃん

文句言ってるやつちゃんと調べて言ってる??

pbs.twimg.com/media/GkDrEm0aAAQ8Nh6?format=jpg&name=large
2025/02/20(木) 16:51:02.26ID:pjY9G0tZ0
こういう技能実習生崩れが転売屋になる

>警視庁によりますと技能実習生で中国籍の蔡成行容疑者は先月、練馬区の路上で、女子高校生に抱きついたり、キスをしたりするなどのわいせつな行為をした疑いがもたれています。
2025/02/20(木) 16:52:20.21ID:TrmmlZsP0
>>468
値段も超えちゃうから何の意味が・・・
508Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:52:47.13ID:mspdYm9F0
>>505
ワロス
うん、買えばいいよ
で、結局コネクタのところで溶けて泣くだけだからw
509Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:55:20.63ID:TyvA/29q0
>>508
コネクタ溶けないように温度監視して95℃を超えるとシャットダウンする安全機構が付いてるのに溶ける溶けるってネガキャンしてるの?

流石に馬鹿なんじゃないのこいつ
510Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:57:01.20ID:mspdYm9F0
>>509
熱電対ってな結構シビアで計測対象に接地してないと正確な温度計れない
Xの画像みたいに離れすぎていて正確な温度計れるとか

頭沸いているのw
511Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:57:46.21ID:TyvA/29q0
>ID:mspdYm9F0
>最近まで15万以下で売られていた7900XTX買った奴マジ大勝利じゃん
>ミドルハイなら7900XTも値段次第じゃコスパ最高じゃん

7900XTX買ってはしゃいでる赤基地外じゃんこいつ
とにかく燃えて欲しくて仕方なくてネガキャンしてたんか
ゴミカスやのう〜
2025/02/20(木) 16:59:08.97ID:gX/7pcHkr
そもそもその温度センサーがケーブル曲げると浮くからな
youtu.be/1zZVbTPq7ek?t=807
513Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:00:27.72ID:mspdYm9F0
>>511
溶けてているのはコネクタの中
外で温度検知して防止できると思っている時点でお前w
熱電対で実験すらしたことないだろw
514Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:01:44.05ID:TyvA/29q0
>>513
コネクタにNTCセンサーついてるの知らなかった馬鹿がまだ言ってるwwばーかw

その7900XTXとかいうゴミグラボ持ってさっさと巣に帰れガイジ
2025/02/20(木) 17:02:31.22ID:gX/7pcHkr
騎士団発狂
2025/02/20(木) 17:02:36.86ID:rsvHAWiC0
メインコネクタも真っ直ぐ刺せないような
マヌケなつくりにしてしまうようじゃね・・・
ホントに言う程のもんなのかってまず思っちゃうのは無理ないと思うが
517Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:03:32.07ID:TyvA/29q0
>>515
コネクタを曲げないように取り付けることも出来ないとか
知能レベルが猿なのかお前…
2025/02/20(木) 17:04:20.04ID:mYqfYDlQ0
熱電対知らないやつまでいるんかよ
519Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:04:45.65ID:mspdYm9F0
>>514
>>512すら見れないとか
Xの画像でもコネクタにすら固定されてないどころか浮いている
正確な温度検知なんてできるわけね
520Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:06:39.67ID:TyvA/29q0
>>519
検知出来ないのを実機で検証してから言おうね赤ガイジくんw
2025/02/20(木) 17:07:22.33ID:gX/7pcHkr
>>517
5090どれも幅広だからケーブル一切曲げずにサイドパネル閉めるとか不可能だと思うけど
522Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:07:44.84ID:mspdYm9F0
>>520
お前w
自分がヒキニート低学歴って大声で叫んでいるのに気づけないとか
馬鹿もほどほどにしとけよw
523Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:09:46.32ID:TyvA/29q0
>>522
コネクタにNTCセンサーついてるのさえ知らずに馬鹿晒した能無しの赤ガイジがまだなんかいってるw
情弱の馬鹿だからRX7900XTXなんていうワッパゴミのカスグラボなんて買っちゃうんだろうなwばーかw
2025/02/20(木) 17:12:30.53ID:rsvHAWiC0
>>521
そうそうコネクタやケーブルの安全謳ってるわりに
この状況でグラボ側のコネクタL字にしなかったのかよって
いろいろと甘くてツッコミどころ満載なのよ
525Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:13:07.16ID:mspdYm9F0
>>523
うーん
ま、少なくともお前は
・まともな大学で教育を受けたことがない
・少なくともまともな理系学部で教育受けたことはないのは確実
・恐らく高校すらまともに出てない
ことだけはこの短いやり取りで解ったわ

温度計測ってな糞シビアな世界で計測器の設置方法、接地状態、更に環境対流とか配慮しないと正確に計測できないんだよw
コネクタからの距離だけみても真っ当な計測ができないのは学士でも解る
2025/02/20(木) 17:14:04.06ID:/59DIE0C0
まあこんな対症療法的な対策しかできないなら
それは規格として完全な設計ミスと言わざるを得ないんだよな
2025/02/20(木) 17:15:32.93ID:/59DIE0C0
規格ってのはその通りに作って認証さえ受ければ
一定の品質や安全性が保てることを担保するものだからなあ

品質も安全性も担保できない規格に意味などない
528Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:15:46.74ID:TyvA/29q0
>>525
製品の情報もよく調べずに>>495みたいなアホみたいな書き込みしてる馬鹿がまだなんか言ってて草🤪
学歴以前にその情弱体質どうにかした方がいいよ🥹
2025/02/20(木) 17:16:18.11ID:GpZHrlVV0
一つ言えることがある
騎士団にかかわるとヤバイことになる
530Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:17:01.81ID:TyvA/29q0
>温度監視するならコネクタのところですれば良いのになんでケーブルでw

うーん馬鹿のレスw
2025/02/20(木) 17:17:18.84ID:ZzgmRy2Y0
この流れ…
俺また何かやっちゃいました?😅
https://i.imgur.com/mrVVotw.jpeg
532Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:18:02.98ID:mspdYm9F0
>>530
お前w
Xの画像みてまだそんなこと書けるのか
ガチの真正過ぎて吹いた
533Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:18:58.03ID:TyvA/29q0
>>532
7900XTXなんてゴミ買ってはしゃいでネガキャンに必死な真正が何言ってんの?
2025/02/20(木) 17:19:16.62ID:RgGo2rTj0
騎士団ならRadeon買ってやれよ
2025/02/20(木) 17:19:58.60ID:GpZHrlVV0
確かにw
536Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:20:13.19ID:mspdYm9F0
>>533
日本語も不自由なのか

ガチ過ぎるわ
2025/02/20(木) 17:20:46.77ID:CQ9e3V3M0
まぁ7900XTXがゴミグラボとは思わんけど
むしろ自作スキル高い人ならベストの選択肢じゃないかな、レイトレは諦めてもろて
538Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:20:52.35ID:TyvA/29q0
>5070Tiやべーな
>最近まで15万以下で売られていた7900XTX買った奴マジ大勝利じゃん
>ミドルハイなら7900XTも値段次第じゃコスパ最高じゃん

ゴミカスの失敗作でFSR4で切り捨てられるRX7900XTX買ってる時点で負け組だよカス
2025/02/20(木) 17:21:30.72ID:5VilZyEJ0
緑のグラボとか普通に触れる人だったのか
540Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:25:14.87ID:mspdYm9F0
>>531
今の12V−2X6の実装だと
・ケーブルガチャなので運が良ければ大丈夫
・その電源でもガチャ外れれば燃える
・5090は消費電力が多いので危険性が高い
・消費電力が低いグラボなら危険性は低い

でな、溶けるのはコネクタの中

実物持っているならケーブルの温度センサがコネクタの中の温度を検知できる状態になっているか自分で確認してみればいい
センサが温度検知した時点で溶けているからw
541Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:26:53.76ID:mspdYm9F0
>>538
その文章で「7900XTXなんてゴミ買って」とエスパーするお前w

ガチンコのヒキニート、恐らく中学もまともに出てないだろw
542Socket774 ハンター[Lv.22][苗] (ワッチョイ 3d2d-AyLn)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:28:52.78ID:mQv+dJX/0
赤は9070XTが出るまでは様子見たいわ
どうせ5000シリーズも普通に買えるようになるのは早くても夏ごろだし
543Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ fd57-qye1)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:30:09.40ID:TyvA/29q0
>>541
中卒とか高卒とか学歴にコンプありまくりの赤ガイジw
学歴コンプの低学歴だから7900XTXなんて買っちゃうんだなw
2025/02/20(木) 17:31:25.76ID:GpZHrlVV0
段々言葉遣いが悪くなってくる典型的な発狂レスですね
もう少し落ち着きましょう
2025/02/20(木) 17:32:49.46ID:ZzgmRy2Y0
まーどのみちガチャなら5万出して1300Wのtitanium電源を買ったというだけのことやな
抽選ガチャから始まって焼損ガチャとアプデ文鎮化ガチャにも勝たんといかんし5090はほんと地獄だぜ
546Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:38:20.10ID:mspdYm9F0
imgur.com/a/WkB6Xb3
だからね
全部のコネクタがはんだでブリッジしていれば助かるが、画像みたいに両端が独立していると燃える確率が高い、だから端のコネクタが焼損しやすい
2025/02/20(木) 17:51:31.61ID:b4zQWbRq0
これまでの流れを総合すると・・・

効果が疑問な温度センサーと安全機構・コネクタやケーブルのお間抜けな作り

太一電源には値段ほど・宣伝しているほどの価値はないってことだな
2025/02/20(木) 17:56:57.10ID:K9z3wKsk0
12v-2x12まだ?
2025/02/20(木) 18:23:20.27ID:c8SzJmPH0
この発狂ぶり、AsrockはやはりAsrockって感じだな
2025/02/20(木) 18:26:30.07ID:ZfAu1Ykn0
原ロさんのお陰でアスロック製品は買わなくなった
2025/02/20(木) 18:31:23.80ID:6Q2bEV1c0
taichiって中身ただのFSPなのに
2025/02/20(木) 18:38:43.83ID:uxEuVQ6z0
asrock最強!
asrock最強!
加藤なんとか最強!
2025/02/20(木) 18:39:05.60ID:Rj0v7cdi0
え、つい最近マザボ故障して評価良かったからASRockのPG lightningにしたんだけどマザボは問題ないよね?
2025/02/20(木) 18:44:51.34ID:yhe2gQMg0
B650のAsrockは結構良かった気がする
2025/02/20(木) 18:45:31.90ID:xZ6uatoE0
マザーは国内シェアはアルソック強いからな
ASUS抜いたこともあったし
2025/02/20(木) 18:46:27.57ID:+svdgVcr0
安物が多いだけだろ
2025/02/20(木) 18:52:01.10ID:FYi4aE3a0
>>485
ただのアホやん
まあそのアホからボッタ値で買うさらなるアホがいるからなあ
2025/02/20(木) 18:52:23.69ID:5VilZyEJ0
>>555
セキュリティも万全そうだな!
2025/02/20(木) 18:59:33.96ID:TrmmlZsP0
もうフリマとヤフオクに5070Ti出てるけど、仕入れたもん直接転売するのヤメロよチクられて取引停止になれよクソショップ
2025/02/20(木) 19:00:21.38ID:1gntUKM80
ブランドイメージに原口感じるのやばいよな
汚物感凄い
2025/02/20(木) 19:03:54.58ID:TrmmlZsP0
誰かが10持ち上げたら500貶されるの見るとイジメ見てるようでキモイわ
2025/02/20(木) 19:05:17.34ID:q6YVGBeI0
みんな第2のパソコン工房にならないようにやってるな
2025/02/20(木) 19:06:44.84ID:1gntUKM80
いいだろう こっぱみじんにしてやる
あの看板のように
2025/02/20(木) 19:09:27.12ID:7hC0o1OL0
なんで北海道のやつがオークションで5070Ti4個も出品してるんだ
店員の買い取り枠でもあるのか
565Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1b5b-oOGo)
垢版 |
2025/02/20(木) 19:14:41.29ID:zMgJNsD50
入荷数そんなに少ないのかなあ
売れ筋ミドル帯GPUだしにわかに信じがたいんだが
抽選になるのは当然としても5090/5080ほどには厳しい争奪戦にはならなそうだが・・・果たして?!
2025/02/20(木) 19:19:10.61ID:/59DIE0C0
なーにが果たして?!だよ
パワーサプライ周りが欠陥規格なんだから規格修正してから出し直してこいって話
転売目的で買うやつは情弱乙wとしか
2025/02/20(木) 19:21:36.39ID:1gntUKM80
まあ今の価格設定でも高い高い言われてるし、転売価格になっても誰も手を出さないよな
元々そこまで魅力がないカードだし
2025/02/20(木) 19:24:05.82ID:a0OyIQ0x0
このスレで言われる誰も買わない
はもう信じるやついないんだよなあ
2025/02/20(木) 19:27:43.44ID:/59DIE0C0
一定数バカはいるからな
2025/02/20(木) 19:36:08.84ID:fKyX/MVm0
マイニングで大量に湧いた3080おじあたりが群がってるんだろ
571Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 19:36:57.35ID:mspdYm9F0
>>569
一定数と言うか人類の
30%はガチ池沼
50%は人並み以下
残酷な現実
2025/02/20(木) 19:37:54.75ID:FyEZEC9r0
ミドルグラボに20万円は一般人には厳しいよね…
2025/02/20(木) 20:10:18.70ID:WXCtFMlg0
一般人じゃないPCオタクでもつらいだろ
4090買ってた奴ラインだぞ?
2025/02/20(木) 20:10:53.69ID:uxEuVQ6z0
インディジョン動かないからやめとけ
2025/02/20(木) 20:20:40.08ID:yteJsLmM0
俺のパーツセール品選ぶからMSIばっかだな
2025/02/20(木) 20:22:43.07ID:GpZHrlVV0
>>573
自覚してる。まあ趣味の一環だから一般人には理解できんでしょ
2025/02/20(木) 20:24:10.06ID:dXt8aQD30
セール品でMSIだぁ?
マザボ:ASRock、グラボ:GALAKUROを舐めるなよ?
2025/02/20(木) 20:27:02.73ID:clmxODJ50
PC98時代のPCの価格を思い出すわ
もう少しでゲーム機の駆逐も視野に入ってたのにな
2025/02/20(木) 20:36:04.06ID:6eShgzrg0
stockx の5090の値段だいぶ下がったな
それだけ市場に5090が出てきているということか
2025/02/20(木) 20:39:08.32ID:6eShgzrg0
と思ったけどFEの招待販売をnvidiaが予告したから狼狽売りされてるだけかも
2025/02/20(木) 20:41:50.52ID:NiPOsk3w0
70万で買った奴www
582Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:44:29.49ID:Qp6s5eLX0
RTX 5090 vs RTX 4090 - Test in 12 Games | 4K
youtube.com/watch?v=3AKxbWgQDbY
583Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c5d0-o2VC)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:46:24.46ID:CeC3E8Ph0
imgur.com/hIsaD4v.png
584Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 35ee-RUFm)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:47:50.28ID:7U3Indj20
耳は消耗品だからな、難聴になると元に戻らないからな
585Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:49:06.55ID:Qp6s5eLX0
GeForce RTX 5070 Tiのゲームベンチマーク公開!DLSS 4 Multi Frame GenerationでGeForce RTX 4090をぶっちぎる

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

70Ti サイコー (`・ω・´)ノ
586Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 35ee-RUFm)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:54:48.24ID:7U3Indj20
>>582
差がないな
2025/02/20(木) 21:02:09.76ID:RkfSUVXT0
入荷数もわからんし、ニッチな市場で転売やろうなんて
俺には怖くて出来んわ
2025/02/20(木) 21:02:44.75ID:TwkKVOSq0
一応、9070見てから5070Tiポチるっす
2025/02/20(木) 21:05:20.61ID:5VilZyEJ0
>>582
5090のほうが温度低い場合もあってファンが本気出すとかは無さそうなのか
2025/02/20(木) 21:05:32.63ID:/59DIE0C0
>>587
情報商材屋のサロンのLINEグループに情報が送られてくるから機械的にやるだけじゃないの?
バカだから全部鵜呑みにして行動するんだよ、バカだからしゃーない
591Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 156c-nRHI)
垢版 |
2025/02/20(木) 21:19:27.73ID:9bLvTGvC0
dlssてエロ画像生成には関係ある?あとdlssて対応のモニターじゃないと意味ないの?HDRの事かな。
592Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/20(木) 21:21:35.70ID:Qp6s5eLX0
>>591
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1920
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1730901378/
2025/02/20(木) 21:26:02.81ID:/59DIE0C0
ぐぐりゃ出るのにバカなのか
2025/02/20(木) 21:37:43.82ID:eIpyY23t0
ショップはボッタクリBTO売る気満々でクラボは放流しなそう
2025/02/20(木) 21:41:12.68ID:VFcyJxOI0
ハイエンドBTOは自分で組めば40%オフ
2025/02/20(木) 22:05:42.90ID:Xz4J3j160
ボッタクリ価格の5070で転売なんてムリだってw
2025/02/20(木) 22:07:51.61ID:aBKqBuQd0
ark秋葉店で販売無しって
これ他のショップも店頭販売無しかもしれんな
BTOに全部回すつもりなのかネット販売のみなのか
てかここまでショップ側から告知ないということはネット販売もないような気がしてきた
598Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ e526-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:08:38.25ID:ic0IXdQZ0
一応告知してるところもあるよ。抽選とか。
2025/02/20(木) 22:16:45.12ID:TrmmlZsP0
少なくとも今日店頭販売する店は0
2025/02/20(木) 22:22:12.64ID:Rj0v7cdi0
工房があんな事しでかしたんだから店頭販売なんて出来るわけがない
601Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:25:19.91ID:ceNf3Lrp0
たかだかグラボの発売で行政から警告なんぞされたくないだろ
どこも
アホの工房みたいにw
2025/02/20(木) 22:26:39.84ID:WXCtFMlg0
オンラインでしか手に入らないなら店舗とか必要無いな
2025/02/20(木) 22:29:29.47ID:/unx4vv/0
そのうち抽選はオンラインで購入は店舗になるかもよ。
2025/02/20(木) 22:41:12.79ID:gt3LIegm0
モンハン直前最大の争奪戦が始まる…
2025/02/20(木) 22:41:45.15ID:06hGDEeq0
どんだけふっかけてくるのやら
2025/02/20(木) 22:45:21.23ID:BlVGs+gy0
【悲報】「nmプロセスとバス幅だけ分かれば当たり外れがすぐ判断つく」→nmプロセスとバス幅だけ分かれば当たり外れがすぐ判断つくおじさん、伸び率史上最低製品を目の当たりにして死滅・沈黙してしまうwww
2025/02/20(木) 22:50:13.90ID:7hpZGjrH0
なんか90とか80より盛り上がり少ないな
608Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:50:24.54ID:ceNf3Lrp0
もうラデみてもプロセスでの性能向上は限界にきてるよな
だから品薄商法して高い値段維持じてんだろ緑は
2025/02/20(木) 22:57:07.38ID:gt3LIegm0
くるぅーーー
2025/02/20(木) 22:58:29.63ID:TrmmlZsP0
盛り上がってまいりました
2025/02/20(木) 23:01:00.78ID:gt3LIegm0
重くて開かんw
2025/02/20(木) 23:01:57.04ID:Qp6s5eLX0
GeForce RTX 5090 の供給改善はB200 GPUの売行き低迷が原因。

NVIDIAはB200 GPUの高い需要を見越してTSMCの4nm量産枠を大量に確保していましたが、実際の市場需要は予想を下回っているとのことです。

前述の通りB300 GPUは2025年第2四半期から第3四半期に発売される見通しで、B300 GPUへの需要が高まれば、再びTSMCの4nm生産枠がAI向けGPUに振り向けられる可能性があり、GeForce RTX 5090やRTX 5080などハイエンドモデルの供給が再度不足する恐れもあります。
そのため、これらのハイエンドモデルの購入を検討しているユーザーは、定価に近い状態で入手できるタイミングを逃さないよう注意が必要です。


\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
613Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 830c-MHHu)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:02:45.46ID:zY94FX3d0
MSIで16万か…
2025/02/20(木) 23:03:08.93ID:/unx4vv/0
17万円とか狂ってる
2025/02/20(木) 23:04:39.52ID:Qp6s5eLX0
>>607
そらもうゴミと分かってるモンに盛り上がるのはムリやて・・・ [+д+]/ ムリダーヨ
2025/02/20(木) 23:06:13.53ID:aBKqBuQd0
すんなり買えちゃった...
2025/02/20(木) 23:06:15.06ID:TrmmlZsP0
4080より高くて性能低いと格差
618Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ab9b-2SN+)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:07:17.83ID:vxrTxXW20
こんな額でも飛びついちゃってたら値段下げる必要無いねぇ・・
2025/02/20(木) 23:08:26.07ID:Etsy8r6H0
クソみたいな価格でワロタ
70tiが一番コスパが良くて売れると言われていたが実際は情弱用でした
2025/02/20(木) 23:08:51.22ID:gKgVC+oe0
>>616
でもお高いんでしょう?
2025/02/20(木) 23:08:56.66ID:gt3LIegm0
完売です
2025/02/20(木) 23:09:33.30ID:gt3LIegm0
楽しかったー
2025/02/20(木) 23:10:48.21ID:4E1RxGWT0
アマゾンだとページはあるけど最初から在庫が無かった
どういうことや
2025/02/20(木) 23:12:40.52ID:TrmmlZsP0
ヤフショで16でようやく考えようかなってレベルなのに更に上を行く代理店税
2025/02/20(木) 23:13:29.86ID:OzzBCpAH0
70s以上の中古価格まだ上昇しそうだな
626Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ edee-YwHo)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:14:23.22ID:G+mshKLN0
aorus5070ti18万ぐらいならって思ってたけど高すぎるわ
2025/02/20(木) 23:15:37.34ID:SwH4yC320
フレーム生成が魅力的ならロスレススケーリングを800円で買った方がいいよマジで
2025/02/20(木) 23:15:37.47ID:aBKqBuQd0
>>623
自分は在庫有で一瞬表示されたよ
5秒ぐらいで在庫なしになったけど...
たぶんamazonはbotで買い占められるから無理だと思うよ
2025/02/20(木) 23:18:13.27ID:9TXcZ+480
>>623
俺は在庫ありもなしもあった
買われたんやろ
2025/02/20(木) 23:19:32.11ID:TrmmlZsP0
Amazonは買えるタイミングが何度もあったよ、MSIのTRIOが最後まで残ってたな
2025/02/20(木) 23:20:01.29ID:4E1RxGWT0
>>628
>>629
10秒毎に自動更新した最初の表示で在庫無しだったけどBotにやられてたか
しゃーないから普通に買えるようになるまで待つわ
2025/02/20(木) 23:22:53.27ID:TrmmlZsP0
まあ日本に関しちゃアリバイ販売みたいなもんだな
2025/02/20(木) 23:23:35.25ID:GpZHrlVV0
この流れが6000まで続いたら地獄だな
6090買える気がしない
2025/02/20(木) 23:23:44.59ID:aBKqBuQd0
見た感じドスパラが在庫有り一番長かったな
特にTUFはずっと残ってた

急いで目についたものをカートに入れたから
ASUSのPRIMEになっちゃったけどTUFにすればよかったな...
やっぱヒートシンク小さいからうるさいよね?
2025/02/20(木) 23:28:45.88ID:gt3LIegm0
マイニングでとんでもないことになったので在庫整理は完璧
2025/02/20(木) 23:31:04.25ID:TrmmlZsP0
この隙を狙って投入するくらいAMDが強かだといいんだけど、そうじゃないんだよね
グラボになると別会社かの様にトロい
2025/02/20(木) 23:31:04.64ID:H67sKOke0
ミドルグレードでこんなボッタクリじゃ割と真面目に赤に引っ越しも検討すっかなぁ
抽選以前に値段見てそっ閉じの人らも多かったろ
638Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ e307-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 23:34:12.61ID:G+uKHr4r0
売り切れ
2025/02/20(木) 23:34:50.37ID:VFcyJxOI0
コンビニ払いなので放流しようかな
2025/02/20(木) 23:36:12.62ID:nOsB8aDf0
PTM7950使ってAsusとギャラクロ以外にある?

米国みたいにアリバイ直販招待やってくれんかな
2025/02/20(木) 23:36:29.09ID:TrmmlZsP0
よーく分かったのは、これからも値上げ路線で行くぞと言うNVと代理店の強い意志
オマエラまだまだ金出せんだろ?ホ~ラ売り切れだろ!と言う商魂
そして手堅くNVが開拓した市場価格の後追いをするAMD・・・
2025/02/20(木) 23:46:42.80ID:GpZHrlVV0
アメリカの物価高、関税、円安
値段上がるサイクルに入った感じだな
更に品薄商法までするから酷い有様だよ
2025/02/20(木) 23:49:46.24ID:FrBkgx150
>>642
そのうちの円安は是正されそうやぞ
トランプが日本は1ドル120円くらいが適正って脅してきてるしw
待ってれば130円台くらいにはなりそう
2025/02/20(木) 23:51:00.45ID:lTdenL6s0
ドル円149円台突入、このまま120円まで行ってほしい
そしたら多方面が正常化する
2025/02/21(金) 00:02:17.19ID:LSkfYKKi0
さすがに高すぎでは?
5080をアリバイで買えたからそう思うのか?
646Socket774 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ fd55-qye1)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:02:45.48ID:Ke8BtYF30
800ドルの4070TiSがこれで
www.gdm.or.jp/rtx_4070ti_super_sale05

1000ドルの4080Sがこれで
www.gdm.or.jp/akiba_20240201_01_006

750ドルの5070Tiがこれwww
pbs.twimg.com/media/GkPHplPXQAEf0Br?format=jpg&name=large
i.imgur.com/pnNbCub.jpeg

コスパゴミ過ぎて爆笑wwww
2025/02/21(金) 00:09:03.50ID:G7G0e0No0
お品書き
じゃねーよバカ!
648Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c563-1uWn)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:09:31.74ID:OEM6GSD10
MSIの20万弱の5080買えたの結構運良かったかも
2025/02/21(金) 00:10:05.58ID:vmp5PJyB0
>>645
ちょうど日本でアリバイが出た辺りで海外のショップが関税の影響で値上げしてるから
日本でもその影響が少なからず出てる気がするけどね
650Socket774 警備員[Lv.82][苗] (ワッチョイ c52b-9Wir)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:12:19.11ID:3fGnkoQ60
4080Sのお値段で4080S以下のポンコツが買えちまうんだ!
651Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e58e-MHHu)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:12:21.33ID:8p8yJvi30
>>644
トランプのおかげで景気失速したらすぐドル安になる
年末120円もありうる

>>645
アリバイ価格付近で買えた人だけ勝ち組だな
2025/02/21(金) 00:14:12.49ID:JcxBUQ8E0
MFGさえ対応してれば無双出来るのにとどこも対応しないのはFGよりも最適化が難しいからなのか?
653Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1ba2-ZldW)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:18:46.27ID:SbE8VPGU0
だいたい4080superの発売時価格と同じくらいじゃね?
2025/02/21(金) 00:20:44.85ID:Mq1cfHR00
MFGってオーバーライドできるのかと思ったらできないのかよと
655Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e5dd-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:20:58.96ID:JBiiod6U0
>>652
こんな一部の人しか持ってないグラボのためにわざわざ調整するのはアホらしいよ。モンハンも当分は非対応だろう。
2025/02/21(金) 00:23:49.42ID:3Ygt4IfH0
>>652
SR+FGで120FPSに出来るものを、画質と遅延を犠牲にしてシングルゲーでは無意味な240FPSにするスムージング機能なんて求められてないからな
2025/02/21(金) 00:25:42.89ID:3Ygt4IfH0
>フレーム生成をオフにすると、『サイバーパンク2077』はDLSSありで100FPSほど。DLSSなしだと60FPSほど。正直、RTX 5090で生成フレームなしでも十分プレイを楽しめます。生成フレームのありなしで、少なくとも私は、少なくとも『サイバーパンク2077』をプレイする限りは、ゲーム体験に大きな差は感じませんでした。

「ゲーム体験に大きな差は感じませんでした。」

www.gizmodo.jp/2025/01/nvidia-gpu-geforce-rtx-5090-review-multi-frame-generation.html
2025/02/21(金) 00:27:49.99ID:bGjC/v9J0
メルカリでTUF RTX5070ti売ってるな
写真はしかも実物だし
どっか深夜販売やってたのか?
2025/02/21(金) 00:31:32.75ID:um+c0Gpw0
>>658
ショップ横流しだろ、店員か店長かオーナーだか知らんけど
2025/02/21(金) 00:31:57.38ID:G7G0e0No0
店長に金渡して流してもらうのは珍しいことじゃねーす
2025/02/21(金) 00:33:35.40ID:um+c0Gpw0
>>646
ドル円1円も変わってないのにな
また調子こいた代理店が中抜き増やしたか
662Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1b33-JFGK)
垢版 |
2025/02/21(金) 01:00:05.90ID:jCr0gkwM0
5070ti買えなかったし9800x3dどうしよ
今3070tiなんだよなあ
663Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ edec-xt5A)
垢版 |
2025/02/21(金) 01:07:06.63ID:nRcQqo480
>>662
全く同じ状況でワラタ
モンハン出来ないことはないから4月まで様子見する予定
2025/02/21(金) 01:12:20.44ID:WZBperG30
4070tiで勇み足で9900x買ったけどまぁ良い買い物したと思うよ
2025/02/21(金) 01:49:38.86ID:PzuapRL40
俺も9800X3Dで組んであとグラボだけやねん
しょうがないからサブで使ってる4060奪うわ
666Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 01:58:19.59ID:i0AuB8nV0
ユニットコム系は昌平幼稚園破壊工作に加担したことを一応反省したのかな?
バカッターで英語併記でチャンコロテンバイヤー向けに店頭販売梨情報流している

九十九とか祖父は腐ってもちゃんとした上場企業、コンプライアンス厳守というかチャンコロから従業員守るために抽選販売のみにしたのか


しかし自民党のウェルカム政策で自作業界まで害人被害に遭うとか想像できなかったわ
ありがとう自民党

4080を15万で買えた奴超高見の見物だなw
5070Tiとかって言うゴミw
値段高すぎ
2025/02/21(金) 02:04:33.00ID:7heGSAZi0
あの看板今は治ってるのかね
工房が弁償したらグラボを模したデザインになってそう
668Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 1ba2-ZldW)
垢版 |
2025/02/21(金) 02:10:13.81ID:SbE8VPGU0
俺もグラボ以外ブラックフライデーで揃えて
今日やっと買えたわ
高すぎるけどしゃあない
2025/02/21(金) 02:12:14.71ID:VCGwuSvU0
70もっとヤバそう
8070tiから数段ゴミなのに値段は高いとかいう罰ゲームになるんじゃねえのこれ
2025/02/21(金) 02:12:38.76ID:jkBaO2lR0
5070tiが3070tiのちょうど2倍の性能なの見て衝動買いしちゃったよ
671Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 02:28:34.08ID:i0AuB8nV0
これから円高フェーズ+7900XTX相当(自称)の赤も控えているから賢い消費者は様子見じゃね?
モンハン目当ての奴以外は
2025/02/21(金) 03:11:34.31ID:um+c0Gpw0
4080も期待外れのゴミとか散々酷評されてたのに、市場に存在しないから選択の余地すらない。
5070Tiも春頃まではゲリラ入荷だろうな、いずれ一気に出さないとラデに持って行かれるからその前には弾数揃えるだろうけど
2025/02/21(金) 03:15:23.40ID:Ke8BtYF30
酷評されていた4080を超える最悪のGPUが5070Ti
性能は4080未満
値段だけは4080級

pbs.twimg.com/media/GkPxFBGbMAAmIVf?format=jpg&name=large

pbs.twimg.com/media/GkPHplPXQAEf0Br?format=jpg&name=large

これが最新世代とか終わってる
はっきり言ってゴミ
2025/02/21(金) 03:16:35.69ID:bjBCyZSq0
マルチすんなゴミ
2025/02/21(金) 03:24:39.97ID:t0k6eLEY0
妬みおぢ…
2025/02/21(金) 03:49:16.71ID:/u51jyly0
酸っぱいブドウのお話そのまんまやなあ
2025/02/21(金) 03:57:02.12ID:zCBYIclQ0
そのうちコネクタ回り改善して出しなおすだろうから
まだの人はそれを待つのもありだな
678Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 04:09:36.31ID:LeuRj/Yu0
鳥夫とか買った人は本当にファンが静かなのかレビューしてくれや
679Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 04:17:07.61ID:i0AuB8nV0
5070Tiがゴミなのは日本だけの話なんだよ
米国なら価格成りのコスパ
日本は自民党の円安経済制裁+カスク特価でコスパ最悪
そんだけ
米直個人輸入で9万位で買えたら普通に評価される
2025/02/21(金) 04:20:19.28ID:fwe8v2JX0
>>676
食べてみたけどあのブドウめっちゃ酸っぱいですよ、って有名レビュワー各人が言ってるんだから
酸っぱそうに見えたけどやっぱり酸っぱいんだろうなあ、っていう感想を持つことは
酸っぱいブドウとは言わないんだよなあ
2025/02/21(金) 04:22:24.44ID:fwe8v2JX0
>>672
モンハンだけで言えば、マルチプラットフォームってこともあって
PS5やPS5Proを買った人の方が多いと思うわ
わざわざゲーミングPCに何十万もかけるのは普通は配信者くらい
2025/02/21(金) 04:34:00.67ID:Ke8BtYF30
>>679
海外でも史上最悪のクソ評価なんですけど
2025/02/21(金) 04:38:45.20ID:LBtE0bNg0
【悲報】4080も5080も国内の入荷数は同じでした

4080お品書き 15台
https://i.imgur.com/XDZQqgo.jpeg
5080お品書き 15台
https://i.imgur.com/GnElQAq.png


加藤の5080の国内入荷数1500台発言と辻褄が合ったな
4080のときと同じ量が日本に入ってきてる
単に4080がゴミすぎて売れなかったのと5080が人気で飛ぶように売れてるだけで

品薄商法連呼ガイジ、無事死亡
2025/02/21(金) 04:44:16.15ID:c2xNj1qn0
4000も酸っぱい葡萄だったのにいつの間にか甘かったことにされてんなあ
まあ何年も同じこと言っていればそれしか言えないBOTだってバレるのは当然だが
2025/02/21(金) 04:44:22.07ID:Ke8BtYF30
>>683
転売ヤーから大人気で
世界中から史上最悪のゴミ扱いされてるRTX50

>>673みたいに過去最悪の世代交代かましてしまったから
転売ヤーに買われて大喜びするしか出来ないの本当に頭悪くて終わってるw

こんなゴミ世代を持ち上げる奴ってどんな頭してんだろうなw
2025/02/21(金) 04:51:07.97ID:fwe8v2JX0
>>684
そりゃ4090はしっかり完熟した甘い味したからなあ
2025/02/21(金) 04:53:33.79ID:Ke8BtYF30
つーか5070の希望小売価格消えてんの草w
マジで終わってるだろこのクソ世代

www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/02/5070and5070ti-price.jpg

www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2025/02/rtx5070-20250220-aa.jpg

>GeForce RTX 5070 Ti、全メーカーNVIDIA希望小売価格モデルは1つも無し。アリバイ価格にすらなっていない。不当表示に該当するおそれ

www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-geforce-rtx-5070-ti-prices-listed-in-japan.html
2025/02/21(金) 04:55:12.13ID:Ke8BtYF30
>>687

>つい先日までは、GeForce RTX 5070 Tiが「2月20日発売 ¥148,800円より」と、GeForce RTX 5070が「3月5日発売 ¥108,800より」と書かれていました。

>しかし、本記事を執筆中(2025年2月21日)に見てみたところ、GeForce RTX 5070 TiとGeForce RTX 5070の発売日・価格が消されていました。


マジで酷すぎてこれ持ち上げてるヤツら終わってるやろ
2025/02/21(金) 04:55:34.94ID:38aYN00F0
>>687

そんなもん存在しなかったからね
2025/02/21(金) 04:59:00.27ID:vOekIplf0
>>683
5080ノシュッカスウガーって発売日から売れ残りまくってた4080を必死に擁護してるアホがバカみたいじゃん
2025/02/21(金) 05:03:48.00ID:Ke8BtYF30
5070Tiは過去最悪の世代交代見せつけてゴミグラボの世界代表に登り詰めただけじゃなく
公式から希望小売価格消して15万円からを無かったことにすんのやばすぎ

性能も売り方も値段もどこまでカスやねんこのグラボ

5070も希望小売価格が公式から消えてるしマジで終わってるわこのゴミ世代
2025/02/21(金) 05:08:41.30ID:nrqsiKrh0
こりゃ5070で15万、5060で10万コースだな
2025/02/21(金) 05:11:35.20ID:VwYH2WVJr
>>683
ギャハハハハハハwwwwww

発売日にたった15台すら捌けなかったゴミofゴミw

深夜発売しても誰も並ばなかったゴミ世代なだけあるw
2025/02/21(金) 05:13:30.41ID:Ke8BtYF30
>>693
ぎゃははーじゃねーよ馬鹿丸出しやなオッペケガイジ
ほんま貧乏神過ぎてお前の持ち上げるグラボどいつもこいつもカスやわ
2025/02/21(金) 05:27:26.25ID:VwYH2WVJr
どちらも入荷数は同じなのに

4080
深夜販売して集まったのがたった10人w
在庫が全く捌けずわずか3ヶ月で相場が20%暴落w

5080
抽選倍率60倍


これが「世間の評価」🤣
696Socket774 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ fd29-qye1)
垢版 |
2025/02/21(金) 05:36:34.12ID:Ke8BtYF30
>>695
RTX50の世代交代がゴミすぎて売上が〜しか言えなくなっちゃって、ぎゃははーとか気持ち悪い書き込みしか出来なくなってんの本当に池沼出てるわ

つーかオッペケガイジが使ってるグラボってRTX50/40関係ない化石グラボやん

やっぱ池沼だから売上とかどうでもいい事に執着しちゃうのかね🤷‍🤷‍♀
697Socket774 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ fd29-qye1)
垢版 |
2025/02/21(金) 05:43:01.10ID:Ke8BtYF30
つーか世間の評価ならまさにこれやろな

>RTX5070Tiは買うな
>4070Ti Super Duper

>Do Not Buy :Nvidia RTX5070Ti absurdity(馬鹿げてる)

youtu.be/PhtVic3Vm0Y

世界中の自作erから史上最悪の不人気で
ポケカ転売ヤーと一部のガイジからは大人気のRTX50シリーズw
698Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 3577-RUFm)
垢版 |
2025/02/21(金) 05:49:43.52ID:DMCFDVJ20
このスレは投機目的でしかないな
グラボは困ってる人が買うから気にしなくていいよ
2025/02/21(金) 05:55:49.66ID:fwe8v2JX0
>>698
"あっち"のスレな
2025/02/21(金) 05:58:13.54ID:c2xNj1qn0
>>686
4090すら初期の焼損事件で酸っぱい葡萄扱いやぞ
2025/02/21(金) 05:58:57.13ID:fwe8v2JX0
>>700
残念だが俺はきちんと対策済みの甘〜い後期型を買ったのでな・・・
2025/02/21(金) 06:10:55.79ID:c2xNj1qn0
>>701
後期型を比較対象にするのなら5000もいずれ甘くなるんじゃね?
2025/02/21(金) 06:22:05.14ID:fwe8v2JX0
>>702
12V-2x6の過電流問題がある今は甘くないからな
規格改定による完熟を待っているのさ
2025/02/21(金) 06:33:23.39ID:iLgyjSRk0
冷静に考えれば今背伸びして無理に買う必要も無いわな
2025/02/21(金) 06:37:42.85ID:2/fijGvr0
VRAM減らされ帯域劣化してゴミ扱いされたアレもそこそこ売れたみたいだし
YouTubeのサムネ変顔バカの影響力は皆無よ
2025/02/21(金) 06:42:17.79ID:yT/C+EzW0
初期の焼損事件って言っても
燃えない奴は初期だろうが後期だろうが燃えてないしな・・
今の4090は売ってよし使って良しで4000の中では最強間違いないわ
707Socket774 警備員[Lv.3][苗警] (ワッチョイ 3577-RUFm)
垢版 |
2025/02/21(金) 07:09:35.42ID:DMCFDVJ20
ケーブルが焼け問題は解決しているが
ハイエンドでどう対策してもコネクタが溶ける問題は解決しない。
どうしても緩むので緩んだ時に発熱問題が出てしまう
2025/02/21(金) 07:14:57.32ID:c2xNj1qn0
>>705
その手の承認欲求カスどもは顔も声もキモいから拡張機能で消してるわ

>>707
問題解決したバージョンが出ることを祈るしか無いね
709Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 07:34:57.67ID:LeuRj/Yu0
MSIの色付きコネクターはいいなあれw
2025/02/21(金) 07:50:57.41ID:um+c0Gpw0
NVIDIAもアスクを筆頭とした代理店連中も消費者がどこまで値上げに付いて来ると思ってるんだろうか
一部の依存者はいくらでも金を出すだろうけど、もういいや辞めようかなってゲーマーもかなりの数に及ぶと思うよ
SNSなんてどこも見ても高過ぎるの大合唱だもの、品物が無いから仕方なく買わされているだけでコスパは史上最悪だ
2025/02/21(金) 07:54:52.55ID:zQV9BCNu0
70tiのアリバイはどこいったんよ
2025/02/21(金) 08:11:41.38ID:MF97xmH30
普通に4000みたいにスーパー待ちでいいな
2025/02/21(金) 08:18:04.71ID:zQV9BCNu0
ギガはすげーふわふわなサーマルパッド使ってるなw
2025/02/21(金) 08:19:18.12ID:zQV9BCNu0
パテかよ
715Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1b53-oOGo)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:22:17.64ID:8BVvYzPd0
みんなおはよう!
早速抽選応募しようかなと巡回し終わったところだが
いやはやまさかのアリバイなしはえぐいねw
 
残念ながら今回はモンハンワイルズともども4KゲーミングPC新調は見送らせてもらうよorz
いったん5~6月あたりまで価格推移に注視して落ち着いたころに組むことにするわ
最悪10月のWindows10終了までに新調できればヨシとするがここから価格がどこまで下がってくれるかだな・・・
2025/02/21(金) 08:33:02.45ID:NeWk15+T0
もう昔みたいに熱意無いからこれ以上高くなるなら買わないだけだわ
2025/02/21(金) 08:34:55.80ID:kjx+oMht0
革ジャンからしたらゲーム部門は利益ないから、在庫少なくして高価格で売りつければいいって分かっちゃったからな。
2025/02/21(金) 08:36:42.57ID:EWV0xS+B0
もうさっさと世界はクラウドゲーミングに移行してもらいたい
ゲームするために数年おきに何十万もだしてパソコンを買い換えるのはきつい
2025/02/21(金) 08:40:32.05ID:aq2l3EMu0
数個アリバイを売るのも惜しい
ぼったくりBTOを買う時期がいいぞ
って感じか?
2025/02/21(金) 08:41:21.26ID:dBRpKXNC0
GeForce Nowというサービスがあってだな
721Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:41:40.66ID:LeuRj/Yu0
>>717
まーそういう事だわな
無駄な数作っても大して利益出ないからな
次が出るならできるだけ長い間売れればいいし
そうなると任天堂よろしくの品薄商法が一番まし

作りすぎて在庫抱えるのが一番最悪だからな
2025/02/21(金) 08:46:47.95
>>718
冗談抜きにそういう経済的制限ならコンシューマ行くのがベストだよ
何も不自由無いはず
世間では大多数がそもそもコンシューマ機でやってんだから
2025/02/21(金) 08:50:09.87
円安効果で値上げせざるを得ない
日本の経済状況からして購買欲が確実に減少
1台あたりの粗利を盛るしかない
極限られた層しか買えなくなる

店は淘汰、統合、倒産
2025/02/21(金) 08:51:31.98ID:oXglu8M70
元々、1月、3月、5月…と小分けにして出荷する計画だったのかもしれんなぁ
食いつきが悪くなるまでは順次出荷していくけど、売上に陰りが見え始めたら
数を絞ってBTOや他メーカーからのロット単位の注文だけに対応するみたいな
30の過剰在庫で相当痛い目に遭ったから、滅茶苦茶慎重になってるんじゃないかねw

んで、それ知ってる代理店は品薄演出していつもより多くいただいておりますってか
2025/02/21(金) 08:53:30.55ID:PqnaOH7j0
革ジャンからすればゲーム向けはボランティア
株主に言い訳してまですることじゃないので
俺らがBooBoo言って買わなくなればさっさと撤退してプロ向け企業向けに専念するさ
726Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ edf0-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 08:56:00.37ID:ExB99x3a0
>>695
BTO向けに多く割り当ててパーツ単品では少数しか出てない気がするな。
それで高騰してる印象。
2025/02/21(金) 08:57:01.41ID:aq2l3EMu0
革ジャンは全方位本気だぞ
最近後追いAIでやる気なかったのはリサでしょ
2025/02/21(金) 08:59:01.66ID:0hF5C3cld
向こうでは$750の各社用意してるんだな
PNY OC
ASUS PRIME
MSI SHADOW / SHADOW OC
GIGABYTE WindForce OC
ZOTAC SOLID
国内のはそうではないようでうーん
あとVANGURAD50.70Tiはコアパイプ 8mmx3+6mmx5でやはり強い
ventusと作りが違いすぎる
>>707
新品ケーブル定期的に交換するくらいか
2025/02/21(金) 08:59:21.76ID:0hF5C3cld
vanguardね
2025/02/21(金) 09:11:48.21ID:txybAK0l0
4080とか発売された時は在日外国人が
今の30%は少なかったからな
2025/02/21(金) 09:15:09.63
>>727
nVIDIAは今も3dfxの技術を吸収した頃の野心を失っていないよ
Voodoo 3 3000AGPを購入して同梱されていたUnrealを初めてプレイした時の炎の揺らぎや岩肌のテクスチャ、ヌルヌル動くエイリアン…あの興奮をいつまた味わえるのか期待してるよ

3dfxの技術無くしてnVIDIA無し
2025/02/21(金) 09:22:09.03ID:EWV0xS+B0
赤もATIのころの野心は持ってるぞ
2025/02/21(金) 09:25:49.96ID:eUmY3emH0
品薄商法とぼったくりと転売ヤー人気を持ち上げてなんとかして4080にマウント取ろうとしてるやつかわいそうになってくるな
せめて性能で勝てるとこでやれよ
2025/02/21(金) 09:26:54.31ID:fwe8v2JX0
モノがなくて売ってない&モノを入手しても焼損・溶融なんだからないも同然

規格作り直して出し直しなって話でしかない
735Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ed59-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:29:36.81ID:oquGQWjg0
性能15%減
価格10%減
誰がほしいんだこれ
2025/02/21(金) 09:38:24.51ID:PFEI+ejZ0
緑はともかくとして品薄商法してたらベンダーの方が儲からないから結局供給しないといけなくなるだろうけどね
と言うか18万20万とかで買って本当に嬉しいのかね
2025/02/21(金) 09:45:13.84ID:MAIwJgdD0
>>736
底辺層は目先の欲望をコントロールできない。合理的な判断はできない。

だからいつまでも底辺層。
738Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:54:51.70ID:i0AuB8nV0
日本はカスク特価過ぎて買う価値のない超ボッタくりコスパ最悪製品だからなぁ
買う奴おったら相当アレな人
2025/02/21(金) 09:59:21.27ID:McQgF9tH0
40年くらい前に10万円金貨が発行された時も銀行に開店前からものすごい行列できてたわ
あの当時の金地金価値は4万円位だったのに、人々は我先にあの10万円金貨を入手しようとした
だからニセ金貨も結構出回ったらしいわ、4万の金地金で10万もらえたからな
今回のRTX5000番台も偽物出回りそうだな
2025/02/21(金) 10:09:21.70ID:1Q1yl+ceM
その偽金貨も金価格高騰で気にしない事にしたっぽい?
今は買い取り28万円
2025/02/21(金) 10:14:35.60ID:McQgF9tH0
10万円金貨の地金価値がやっと額面に追いついたのが発行から30年以上も経った2020年頃という
2025/02/21(金) 10:21:12.14ID:Ezx77dzr0
>>683,690,693,695
なお、現実

GPU市場シェア調査、AMD・Intelのシェアが過去最大へ(~2025/1)

youtube.com/watch?v=3gSUYrm2IHE
743Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ed59-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:21:14.66ID:oquGQWjg0
AIBプレミアム
90 +3-8万
80 +2-10万
70Ti +2-6万
下位モデルほどお得感がなくなってる気がするわ
2025/02/21(金) 10:25:09.05ID:fwe8v2JX0
モノが売ってないからしょうがないね
2025/02/21(金) 10:26:58.05ID:fwe8v2JX0
>>739
中卒(中国の義務教育卒業)の方?
金本位制 共同幻想 でググってみな
2025/02/21(金) 10:32:26.33ID:McQgF9tH0
>>745
なるほど、RTX5000番の争奪戦も共同幻想によるものってことね
しかし「共同幻想」って言葉は高校の授業では習わなかったけどね
2025/02/21(金) 10:33:17.29ID:bGjC/v9J0
vanguardはあのデカデカしいドラゴンさえいなかったらなぁ...
なんでわざわざダサくするんだろ
748Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9b6c-ot0k)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:33:18.91ID:dBhZUXwK0
革ジャンの売れない→SUPERでテコ入れの戦略なんとかせーよ
2025/02/21(金) 10:35:31.23ID:fwe8v2JX0
>>746
日本の普通以上の高校では習うと思うけど中国では習わんのか
2025/02/21(金) 10:36:05.39ID:McQgF9tH0
>>749
俺のどこが中国っぽいのかね?
2025/02/21(金) 10:40:28.65ID:oXglu8M70
そろそろ取り付けミスやユーザーOC由来の焼損じゃない限り正式に保証内にしてくれないと怖くて買えんw
大電力取り扱う以上、もう焼損トラブルは避けて通れんやろ
革ジャンが焼損問題は解決した(キリッ って言うなら焼損を保証に含めても問題はないはずだ
2025/02/21(金) 10:40:50.69ID:fwe8v2JX0
そう言う意味ではモノの価値だって細分化できる

労働価値(モノ自体を採掘する・製造する人件費がかかる)
効用価値(お金を払ってもいいというリターンを感じるほどの効果がある)
希少価値(希少なので他者より多いお金を払わないと競争で手に入らない)

今のRTX5000シリーズは
・消費電力・発熱増に対する性能向上率が低く
 その割に溶融リスクが高い=効用価値が低い
・モノ自体が出回っていないので希少価値が高い
ってところか
2025/02/21(金) 10:41:46.84ID:fwe8v2JX0
>>750
民主主義・市場経済の国家の義務教育レベルでは
通常は知ってることを知らないから共産圏の人かなって
2025/02/21(金) 10:42:43.61ID:7thTKm6Or
5070tiの抽選当たる気がしなくて事前に5080のBTOを買っておいて良かった
2025/02/21(金) 10:44:19.65ID:fwe8v2JX0
>>752
これに基づくと
消費者サイドが実際に感じるそれぞれの価値に対して
・価格が低ければコスパがよい
・価格が高ければコスパが悪い
となる

いまのところ少数の出荷に対してケーブル溶融事故が多発している
性能向上率の低いRTX5000シリーズはコスパが超悪い、ということだな

はよまともなもんに修正して数出せって話だな
756Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:48:30.42ID:i0AuB8nV0
>>750
触るなよ
昨日から沸いている基地外君だぞ
2025/02/21(金) 10:49:44.72ID:kjx+oMht0
PCショップもグラボ売っても儲からないからBTOで売るは正解だけどさ。
まあ安定するまではしょうがないね。
AMDがこのチャンスでやる気がないのが気になる。
2025/02/21(金) 10:49:48.60ID:McQgF9tH0
>>753
俺は40年位前の10万円金貨発行当時の様子を見たり聞いたりしたままを書いただけだが
なんでそこまでディスられなきゃならんのかね?
俺になんかうらみでもあるの?
2025/02/21(金) 10:50:44.81ID:McQgF9tH0
>>756
わかった、ありがとう
760Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:51:12.87ID:i0AuB8nV0
>>751
デルとHPでオンサイト交換保証つければ燃えても即交換
デル、教育が行き届いているから質問もせず、淡々と部品交換して起動確認までして帰ってくれる
ケース開けたら保証外とか言うBTOとは違い安心だぞw
2025/02/21(金) 10:52:40.74ID:sSJdAXQM0
と言うか向こうはともかくとしてこっちのユーザースレで喧嘩してても仕方ないだろ
2025/02/21(金) 10:55:11.83ID:fwe8v2JX0
>>758
お前に恨みはないが書いてある内容がレベル低いなと思ったから
基礎的な情報による補足をしただけ
気を悪くしたならごめんな
2025/02/21(金) 10:57:08.11ID:fwe8v2JX0
匿名掲示板でそもそも誰が誰かなんてわからんのに
個人が傷つくとか意味わからん使い方すんなよ

SNSと違ってここは有用な情報を交換すべき場所であって
お友達作りにくる場所じゃないぞ
2025/02/21(金) 11:00:06.35ID:j7laBfBr0
ps://i.re%64%64.%69t/6y46cjtqh3ke1.jpeg

【XT60コネクター】
RCホビー、ドローンで広く普及。ほか電動自転車にも使用
定格電圧:DC500V
ピン数:2
適合電線:12AWG
許容電流:60A(安全マージン:短時間300A、20分間平均約100A)

60A × 12V = 720W
メリット:電動自転車、RC用リポバッテリーでGPU駆動が可能

 
ベストソリューションやん
2025/02/21(金) 11:35:52.71ID:WT7PXzP30
別にソニー信者じゃないけど前から言ってるじゃん
モンハンはフリマでps5pro値切って手に入れて飽きたらまた売ればいいって
リビングの大画面で4K60FPS出れば
満足する人も多いんじゃないの
766Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:39:38.46ID:LeuRj/Yu0
4k60fpsなんか出てないけどなww
アホなのかな
2025/02/21(金) 11:46:08.93ID:Plw9Sote0
PS5はFHDをアプスケした偽4Kだろ
しかも4Kは30fpsだし
2025/02/21(金) 11:49:47.15ID:8p8yJvi30
ゲーム機のコスパの良さはさすがだけど
いまどき30fpsでアクションゲームはしたくない
ゲーム機で4kぬるぬるしたいらな来年末のPS6に期待するしかない
769Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:53:23.73ID:LeuRj/Yu0
そもそも6800だろGPUw
それで4k60出るなら自作ユーザーは誰も困らないからなww
いくらCS用最適化しても
少しは頭つかえとw
770Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 156b-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:54:12.21ID:+ZBgI/5V0
>>767
一応PRO 4k レイトレあり 30fps
レイトレなし 60fps
2025/02/21(金) 11:58:31.89ID:PsZm6KZX0
>>769
PS5はVRAM帯域がRADEONと比較にならんほどでかいんだよ
ゲーム特化な構成やから差がでるのはあたりまえ
Ryzen3Dが早いのと似てる感じ
772Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ed8a-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:11:53.89ID:oquGQWjg0
>>770
i.imgur.com/l2IBsHv.png
2025/02/21(金) 12:15:34.78ID:um+c0Gpw0
>>768
4Kが生かされたゲームはあまりにも少ないけどね
大半のゲームは単なるアップスケール
2025/02/21(金) 12:21:38.77ID:yVtnLIyZ0
VRAMはCPUと帯域食い会う共有の256bitなんだけど>PS5

どの変に比較にならん帯域があるんだか
2025/02/21(金) 12:29:50.73ID:LeuRj/Yu0
バカしか買わないのがよくわかるはだろ
psproとかw
2025/02/21(金) 12:36:29.50ID:QTLUNa4n0
【悲報】「Nvidiaは偽フレーム、マジフレイム(炎)」というミームが欧米自作erたちの間で大流行してしまうwwww←42万いいね
ps://i.imgur.com/75VFYV0.jpg
777Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:58:40.88ID:i0AuB8nV0
5070Tiが20万だ・とw

ヤフショでPNY4090が実質22万だったのと比べるとwwwwwwww

自民党の日本人に対する円安経済制裁でとうとうグラボすら満足に買えなくなっていて笑える
2025/02/21(金) 13:00:01.00ID:kjx+oMht0
値段も嘘だったから5000番台はヤバいな。
2025/02/21(金) 13:01:26.89ID:EWV0xS+B0
70tiはほんらいは12万円ぐらいで買えてないとおかしい
前世代とはいえ4080sが出た時より高価ってどういうことやねんと
2025/02/21(金) 13:04:12.23ID:vmp5PJyB0
50ドル値下げしてるのに円安だけで今の値段になってるのはおかしいね
2025/02/21(金) 13:06:33.38ID:MAIwJgdD0
>>774
500GB以上の帯域
CPUのデータはたかが知れてる。
782Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:11:04.67ID:A4mbfezZ0
>>779
14〜15万
それはメモリの速度考えるとTISベースに色付けた程度としての査定
もと(4千シリーズ)に+1〜2万ってところ
2025/02/21(金) 13:12:27.32ID:sPYHJyNZ0
>>779
4070tiは15万からだったろ
https://i.imgur.com/E0ylS4Q.jpeg
2025/02/21(金) 13:12:30.48ID:fwe8v2JX0
さすがにそろそろ日本では景品表示法の優良誤認に引っかかるレベル
2025/02/21(金) 13:13:09.47ID:fwe8v2JX0
日本のNVIDIA JAPANって中身カスクなんだっけ?
786Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:14:50.26ID:LeuRj/Yu0
次のが出る時も末期の値段でどうたら言っても無意味だしなw
比べるなら初期値
まーそれでも5xxxはこうなってるわけだが
2025/02/21(金) 13:26:26.03ID:vmp5PJyB0
>>783
まあ4070ti出た時は今より20円くらい円高だったから
その値段だったのもあるけど、50ドル値下げを考慮したら
もう1万下げてアリバイ価格では出せたと思うんだけどね。
2025/02/21(金) 13:35:44.00ID:oXglu8M70
>>760
その2社はAMDのX3D取り扱えるようになってから出直してどうぞ
あとゲーミングノートとかいらんw
789Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ a3ad-2NqA)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:40:17.55ID:A4mbfezZ0
>>783
ちゃいます。4070TIS => 5070Ti
2025/02/21(金) 13:43:09.26ID:PsZm6KZX0
>>774
ごめんちょっと間違ってた
ユニファイドメモリだからGPUに転送という行程自体がないから早いんだよ
SSDから直で専用ハードウェアデコーダ使ってメモリ上に展開したらそれだけでGPUからアクセスできる
今のMacと同じ感じ
2025/02/21(金) 13:53:26.53ID:M6ekIy8e0
でもGDDRメモリってDDRメモリよりレイテンシが大きいから
PS4,5どっちもクロスプラットフォームでPCと比較できるとと入力遅延が気になる
PS5Proは確か2GBのDDR5メモリ載せてるから多分大丈夫だと思ってるけど完全に独自の見解
792Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ed8a-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 13:58:39.59ID:oquGQWjg0
GDDRのレイテンシはナノ秒オーダーで入力に影響するレベルではないだろ
2025/02/21(金) 14:55:17.19ID:M6ekIy8e0
思考としては単純で、PS4,PS5と入力遅延が無くならなくて
PS5Proが2GBでもDDRメモリ載せてきたので
なんで?の疑問の答えとしてレイテンシ優先のDDRメモリと帯域優先のGDDRメモリの違いじゃないかな
ぐらいのやつだから、実際わからんし
2025/02/21(金) 15:10:08.64ID:KHCY0xA20
わからんけどDDRとGDDRのレイテンシの差って0.01msくらいでしょ
10msの差すら体感できない人間が体感できるものじゃない
PS5Proが2GBのメモリを別途載せたのは16GBのVRAMだけですべてを賄うのに無理が生じたからだと思う
2025/02/21(金) 15:10:21.11ID:PsZm6KZX0
格ゲーオン対戦もPSは遅延ひどいの直る気配ないしネットワーク関連に問題あるのかな
2025/02/21(金) 15:36:55.79ID:gRVlWkMb0
スト6はPS版とPC版持ってるけどどっちも遅延なんて感じないな
検証してたサイトあったのは知ってるけど素人が体感できるレベルではない
それよりSwitchのスマブラspはなんであんな酷い遅延を放置しておくのか理解できない
一度だけ遅延改善パッチ当たったけど全然改善できてなかった
さすがにSwitch2では改善してくることを期待してるけど
2025/02/21(金) 15:42:53.61ID:M6ekIy8e0
自分の場合フォートナイトなんだけど、PCだと指先に張り付てるような操作感が
PS5だと指の間に何枚か紙が挟まってるような少し微妙な感覚程度でこのゲームやってなかったら絶対気にしてない
スレチだからもういいけど、PS5でなくなると思ってたのよ
DDRメモリのおかげで無くなっててくれ、みたいなのちょっと願望入ってるわ
2025/02/21(金) 15:47:12.26ID:M6ekIy8e0
だからといってPCあるのにPS5 Pro買うほど好奇心があるわけじゃない
2025/02/21(金) 15:55:22.16ID:/RwQw2wa0
遅延が気になるならReflexオンにしろで終わる話
グラボスレでCS機の遅延の話なんか次元の低い話いらん
2025/02/21(金) 16:15:46.77ID:Rc1OFrNh0
5070tiはyahoo!フリマだと20個ぐらい出品されていて同じ出品者が同じ商品を複数出してるのを見るとそのまま横流し渡ししてる可能性もなくもないな
結局はブラックボックスだし
2025/02/21(金) 16:17:11.61ID:L3P7uEa+0
落選の文字を見るのが辛い
2025/02/21(金) 16:19:49.02ID:Mq1cfHR00
PCとCSのマルチならPCで買うの1択だ
2025/02/21(金) 16:45:17.84ID:IbO5CnbB0
今時そういうのある?
確かにPS3の頃は酷かったし
スト4はXbox360でやるのが常識だったが
2025/02/21(金) 17:11:09.24ID:zCBYIclQ0
こんなカードがあの価格で抽選販売ってすごいなw
マスク6000円の抽選思い出したわ
まぁ買い漁ってため込んでるのは同じ人たちなんだろうな
2025/02/21(金) 17:15:24.13ID:GfPaBKKK0
また聞こえてくるのは中国語ばかりじゃないの
2025/02/21(金) 17:16:43.31ID:haMQixX30
格ゲのPS勢ラグい件は単純にPSでゲームやる層にネット環境悪い層が被ってるだけな気もする
2025/02/21(金) 17:19:38.10ID:vmp5PJyB0
ポケカみたいにコレクション性のあるものじゃないし、
ニッチな自作市場で高価格帯のグラボなんて需要がそうそうあるもんじゃないから
初動が終われば在庫も価格も落ち着くでしょ。転売屋も初動に賭けてるんだよ。
2025/02/21(金) 17:31:50.18ID:XWOn+tMm0
5070tiを転売価格で買うなら店から5080買うよね
2025/02/21(金) 17:38:19.20ID:3fGnkoQ60
普通に増産されるまで待つかAMDに行くか
性能上がっていないミドルに20万なんていかれてるわ
810Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:38:20.15ID:FF1Z7Qim0
AMD 4800 S XboxチップがGDDR 6とCPUをペアリングすることの危険性を示す

GDDR 6はDDR 4やDDR 5に比べてレイテンシの面ではるかに劣ることが判明した。
youtube.com/watch?v=cZS-4PgD4SI

tomshardware.com/news/4800s-xbox-chip-shows-us-why-cpus-do-not-come-with-gddr6
811Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ e58a-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:56:34.21ID:LeuRj/Yu0
遅延を数値化してるって事はReflexのついてるモニターだから分かるわけでw
アホなのかな?
それ以外で遅延を調べる方法で殆どないんだがw
それで遅延が50-60もあってお前のReflexついてないカスモニターではもっとあるんだが
それすら理解できないバカなのかなw
812Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:57:26.32ID:FF1Z7Qim0
GeForce Game Readyドライバ 572.47 WHQL公開。GeForce RTX 5070 Tiをサポート、ほか

地雷ドライバ前提で入れろ m9(。-∀-)ニヒ♪
2025/02/21(金) 18:07:34.98ID:fwe8v2JX0
>>798
PS5あったけど配信とかやりたくてゲーミングPC組んだから
Steamで同じソフト買い直したわ
814Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 18:36:55.98ID:FF1Z7Qim0
KIOXIAとSanDisk、次世代の332層3D NANDフラッシュメモリ技術を発表:33%の高速化と省電力化を実現

・飛躍的な進化を遂げた第10世代3D NAND技術
CBA (CMOS Directly Bonded to Array) 技術
Toggle DDR6.0 インターフェース
SCA (Separate Command Address) プロトコル
PI-LTT (Power Isolated Low-Tapped Termination) 技術
815Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 18:38:23.42ID:FF1Z7Qim0
Intel 18Aプロセス、TSMC N2に匹敵するSRAM密度を達成:BSPDNが大きな強みに

Intel、18AプロセスでSRAM密度を大幅に向上

Intelは、高性能SRAMセルで目覚ましい進歩を遂げ、Intel 3の0.03 μm2からIntel 18Aでは0.023 μm2への縮小を達成した。
高密度セルも同様の改善を示し、0.021 μm2に縮小された。
これらの進歩は、それぞれ0.77倍と0.88倍のスケーリングファクターに相当し、かつてスケーリングの限界に達したと考えられていたSRAMテクノロジーにおける重要な成果である。

やはりIntel! Intel サイコー (`・ω・´)ノ
2025/02/21(金) 18:50:12.69ID:c2xNj1qn0
>>808
待てば5080の出荷数も増えて入酒精も上がるしな
そうなれば店頭価格も少しは下がるだろうし電源周りやVRAM改善したモデルが出る可能性だってあるからな
まあこれは5070tiもそうだが
2025/02/21(金) 18:57:35.65ID:zCBYIclQ0
コネクタ回りはシレっとサイレント修正してきそうだと思ってるw
2025/02/21(金) 19:01:34.36ID:fwe8v2JX0
修正しないで大量出荷したらアメリカじゃ訴訟祭りでリコール待ったなしでしょうよ
ただでさえBlackwellのDC向けが売れてないからシリコンウェーハを
RTX5000シリーズ用に転用しようとか言ってるのに会社ないなるで
2025/02/21(金) 19:18:57.56ID:nb/waCje0
欧米自作er四天王の一柱企業の不義理は絶対許さないマンGamersNexusさん「ぼったくりNvidiaぶっ叩きウィークはっじめるよ〜!今日は偽フレームのしょぼさを徹底解析したのでご紹介w」
ソース:
ps://you%74u.%62e/3nfEkuqNX4k
2025/02/21(金) 19:26:03.25ID:ZG9nk+4r0
20~30万するものが一瞬で完売とか景気ええのう
2025/02/21(金) 19:28:12.69ID:rIp94t6T0
50XXそのものが消費者向けもちゃんと出してますよアピールのためのアリバイシリーズだからな
本音はデータセンター向けに全力したくて少数生産&ボッタクリ
しかもデータセンター向けでやらかした途端こっちにすり寄ってくる恥知らずムーブまで
2025/02/21(金) 19:28:56.90ID:z0QLxqde0
流石に20万はコスパ悪すぎ
2025/02/21(金) 19:36:57.92ID:DtdBUDM50
性能全然上がってなくてわらったw
2025/02/21(金) 19:37:22.57ID:fwe8v2JX0
BlackwellのせいでDCコンシューマーどっちも普通に詰んでるからな
AdaやHopperまでの世代が売れてなかったら
下手すりゃ会社存亡の危機だっただろうな
2025/02/21(金) 19:37:39.65ID:DtdBUDM50
>>821
そもそもblackwell自体がコンシューマー向けじゃないからなあ・・・
2025/02/21(金) 19:38:40.25ID:iLgyjSRk0
赤出るまで状況変わらんかね

緑は最初絞りに絞って価格吊り上げて、Ti、Superでまた一段値段上げて売るのが本命かもな
今はあまり玉出したくないんだろう
2025/02/21(金) 19:39:27.62ID:DtdBUDM50
というかこれ以上上げても売れないでしょ
70TIだよ?
2025/02/21(金) 19:39:49.08ID:fwe8v2JX0
プロセスそのままダイサイズ巨大化で歩留向上しつつ
無限のAI需要で濡れ手に粟だったはずが
爆熱大電力でDC向けもラック設計変更待ったなしで大コケ
コンシュマーもまさかのコネクタ溶融どころかケーブル焼損とか
普通の企業だったら革ジャン脱いで株主に土下座してるとこだよ
2025/02/21(金) 19:41:37.12ID:fwe8v2JX0
>>825
DC向けの無限の需要を取り込みつつ多少余ったらRTX5000も作ってやってもいいぞ
くらいのはずだったのにDC向けがAI大手に敬遠されたのでRTX5000にウェーハ回すとか
ナメくさったムーブしてるというね

ちゃんとした完成品を出してくれないといくらなんでも怖くて買えない
2025/02/21(金) 19:43:20.51ID:fwe8v2JX0
TSMC使ってるのにまさかNVIDIAがIntelショックの二の舞のNVIDIAショックやるとは思わんだろ
まだ伸びると思って株買っちゃった人大丈夫なのかな
2025/02/21(金) 19:50:31.90ID:rIp94t6T0
まあ機関投資家はその辺の事情はとっくに押さえてて鮮度が古い情報やろな
今はもうblackwellの次の受注状況に注目してるだろうからそれ次第でまた株価は上がる可能性もあると思うよ
2025/02/21(金) 19:51:42.98ID:TUKzukkg0
>>764
今さらかよ
そうさ、ギボシコネクタ+リポ+高出力モータ(ブラシレスもブラシも)だと緑よろしく溶けるから
RCではXT60に交換するのは割と普通。左右非対称で挿し間違えもないしな
2025/02/21(金) 19:56:35.72ID:Kkd11xfm0
9800x3dが売れまくってるんだから皆金持ってんだよな
コスパ命のボンビは引退しな
2025/02/21(金) 20:00:00.72ID:4A0Ztyvt0
20万以上するものがポンポン売れるとは
不景気じゃなかったのかと
2025/02/21(金) 20:01:18.55ID:hBcodUb30
もう工房の4070買うことにしたわ
2025/02/21(金) 20:02:52.31ID:hAoPMvOd0
>>834
革ジャンがキチガイなだけ
837Socket774 ハンター[Lv.56][苗] (ワッチョイ 3d4c-AyLn)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:03:20.76ID:WjM87dVk0
スムーズモーションが4000にも降りてきたら4070でもフレームレート倍増するから
4K環境でも遊べるようになりそう
2025/02/21(金) 20:08:25.21ID:DtdBUDM50
>>834
そもそも数がそんなにない
品薄商法
839Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:09:12.09ID:FF1Z7Qim0
RTX 5090上のNVIDIA PhysX - 『Mafia 2』におけるRTX 4090との比較
youtube.com/watch?v=fdb5cX40T_0


流石Testing Games  PhysXネタもきっちりこなす (´、ゝ`)フッ
2025/02/21(金) 20:09:19.57ID:DtdBUDM50
高いものがポンポン売れるというなら不景気な時もチタンマフラー(60万)とかポンポン売れてたしな
その分今は車のパーツ屋とかかなり厳しくなってる
2025/02/21(金) 20:10:08.29ID:t8SOKW5O0
日本人は満たされ過ぎてんだよ
欲しい物が基本的に無いだけなんだ
2025/02/21(金) 20:10:55.69ID:Mnqw8V9i0
Noctua電源ユニットも10万弱かATX3.1怖い
2025/02/21(金) 20:11:41.99ID:DtdBUDM50
>>841
いや全然満たされてないよ
ただ我慢することが癖になってる
だから景気が良くならない
2025/02/21(金) 20:12:11.48ID:DtdBUDM50
今日は羽目を外すかー
チューハイ缶と焼き鳥 (自宅)

みたいなやつも増えた
2025/02/21(金) 20:12:29.72ID:8p8yJvi30
出荷数が少ない、前世代の在庫が無い、ライバルの9070が遅延、転売屋が買って品薄加速という
悪条件が重なって人気がある様な雰囲気になってるだけかも知れない
846Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:14:10.64ID:FF1Z7Qim0
>>839
RTX 5090 30fps
RTX 4090 130fps

5090 \(^o^)/オワタ
2025/02/21(金) 20:27:06.06ID:hYqZxNMO0
金なくても発信できるようになったから貧民の声がでかくなっただけで金持ってる奴は持ってる
848Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ fd87-qye1)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:29:06.01ID:Ke8BtYF30
>Raster Operations Pipelineが欠落し性能が約5%低いハズレ5090が存在する事が明らかに

>TechPowerUpは、ROPが従来品より少なく性能が低下しているRTX5090がある事を発見した。Zotac RTX5090 Solidのサンプル品の性能が僅かに低く、RTX5090 Founders Editionにも遅れをとっていることに気付きました。

>176あるはずのROPが168しか有効になっておらず、ゲーム性能で5.6%遅い事がテストで判明。

>幸運なRTX5090の所有者の方は、GPU-Zを起動してROPのカウント番号が「176」である事を確認してください。

www.techpowerup.com/332884/nvidia-geforce-rtx-5090-spotted-with-missing-rops-performance-loss-confirmed
2025/02/21(金) 20:31:49.61ID:t8SOKW5O0
>>843
まぁそれもあるかな
無理やりでも金使わんと損するように税制変えんと日本の景気は良くならんと俺は思うわ。天引税制度は日本向きじゃない。
2025/02/21(金) 20:34:22.76ID:GYT0lN8cM
買う権利ガチャから始まって焼損ガチャにドライバ文鎮化ガチャやらなきゃいけないのにまた新しいガチャが追加かよ
851Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:34:48.82ID:FF1Z7Qim0
やはりZOTACは信用できない (¬_¬)
2025/02/21(金) 20:38:19.78ID:DtdBUDM50
>>849
資産上限をつけるのが一番いい
何兆も持ってるような奴を置いておいてはダメだよ
2025/02/21(金) 20:48:51.77ID:ZlX8Lo9P0
zotacはやっぱりzotacだったな
854Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:49:17.82ID:atG80ZcD0
ゾタのカード複数でみつかったのかよ
あぶねーゾタ買うところだったわ
2025/02/21(金) 20:51:27.67ID:uUJQNoGz0
中華が買い占めた米、どこの小売り店も買ってくれなくて焦ってて草
856Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:53:53.40ID:i0AuB8nV0
自民党の円安経済制裁おかげで英国のスコッチとか2倍の値段になってマジお宝になっている
グラボも爆上げでお前ら爆死だし

お前ら選挙行けよ
投票率40%台とかw
池沼だらけで吹くわ
2025/02/21(金) 20:54:19.14ID:MSdOQdrm0
>>834
旧世代RADEONより売れてなくて、AMD,Intelが史上最大シェアになってしまったけどな
2025/02/21(金) 20:55:48.75ID:ztsrBNNC0
ゾタはせっかくデザイン良くなって見直そうかと思ってたのに
変なガチャ入れられたら買いにくいだろw
859Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 20:57:31.70ID:i0AuB8nV0
>>848
ワロス
ゴミまであるのか
2025/02/21(金) 21:01:10.40ID:fwe8v2JX0
>>858
今買わなくても円でホールドしとけばええやん
もう兆候があるけどどうせ円高になる
2025/02/21(金) 21:03:07.44ID:c2xNj1qn0
>>855
そりゃ客からクレームが付いて損するのは小売だけだからな
転売業者は米売りが本業じゃなければ今持っている在庫を現金化できれば以降の取引なんて関係ないわけだし
自分でカビの生えた米食ってりゃいいんだよ
2025/02/21(金) 21:03:44.33ID:w/4DhRNU0
ゾータックってソーテックみたいだよな
2025/02/21(金) 21:03:49.44ID:DtdBUDM50
>>860
どうかな
日銀が利上げできるとは思えんな
上げても0.1でしょ
864Socket774 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイ 857e-DGVF)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:15:48.99ID:FF1Z7Qim0
RTX 5070 Ti vs RTX 4070 Ti SUPER - Test in 1440p & 4K
youtu.be/obZYv6g1PfY

(´ε`;)ウーン…
2025/02/21(金) 21:18:26.73ID:JBiiod6U0
あまり差がないっすね・・・。RTX 4070 Ti SUPER改って言ったところか。
2025/02/21(金) 21:33:34.17ID:8p8yJvi30
>>863
トランプが不景気になる政策してるから円高の予想が増えてる
2025/02/21(金) 21:39:01.11ID:G7G0e0No0
これが20万て冗談かよ
2025/02/21(金) 21:39:39.06ID:dBRpKXNC0
食べ物だけは絶対買い占めたらいかんよ
嗜好品とは恨み辛みのレベルが違う
2025/02/21(金) 21:40:27.24ID:dBRpKXNC0
俺はオラマスホワイト5090を手に入れるまで戦うのをやめない
870Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:41:54.64ID:i0AuB8nV0
50万払ってゴミガチャとか
馬鹿にしすぎwwwwwww
871Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ab43-ek9F)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:42:01.35ID:kD01zpju0
株より為替の予測ほうが比較にならないレベルで難しいから分からんよね
超短期的にはドルが売られて相対的に円高になり得るけど、長期的には円安になる理由しか無い廃れた国が日本なので、
要は欲しいものは欲しいときに買うのが一番いい
2025/02/21(金) 21:43:51.30ID:DtdBUDM50
>>866
関税が実際発動されたら一気にドル高になる
873Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:57:39.47ID:i0AuB8nV0
>>872
なんねーよw
個人消費がた落ち
質への資本転換で米国債金利が凄い勢いで低下
更に
米資産バブル崩壊でレパトリ始まって糞円高になる
874Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:05:39.02ID:i0AuB8nV0
あとな日本のCPIが3%超えているのにJGB表面利回りが1.5%とかで誰がこんなゴミ買うんだよ
日銀がYCCで金利抑えようとしてもアホ金利じゃ札割起こすので新発の利回は自然と上がる
村上誠一郎が発言しているとおり、アホノミクスで日本の金融システム崩壊始まっている

これからの日本な、アホノミクスで膨らみに膨らみ切ったバブルの後始末しなきゃならんフェーズに入ったんだよ
壮絶な資産バブル崩壊からの資本不足で不況下の高金利+超絶円高に苦しむことになる

基地外自民党のおかげでこれから壮絶な地獄が始まる
2025/02/21(金) 22:06:15.06ID:DtdBUDM50
>>873
そうなるといいな
実際予測不可能だけど関税が発動したらドル高になると思うよ
2025/02/21(金) 22:08:01.60ID:G7G0e0No0
そうだな!
2025/02/21(金) 22:11:58.61ID:Q4s5DMgA0
発売日に5080Gamerockを227000で買えたのはまだマシな方だったのだろうか
878Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ab43-ek9F)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:13:14.01ID:kD01zpju0
>>875
為替の予測はプロですら明言しないからなw
自信満々に語ってる人は大体触っちゃいけない人種
2025/02/21(金) 22:20:46.57ID:aPC1VozNM
トランプは商売人だから経済では下手こかんやろ
880Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:21:17.70ID:atG80ZcD0
>>875
レスしている人は1ドル50~70円もあるって言っているからレス保存しとこうな
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1732413441/687
1732413441と687を半角に
2025/02/21(金) 22:24:50.32ID:DtdBUDM50
>>880
ああ?やばいなw
FXもやってるけど今年のレンジは141円までだろ
正直147円の抵抗を超えられんと思うわ
50円とかまずないわ
アメリカに隕石が突撃したら行けるかもしれんが
882Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:29:24.41ID:02CkPAHD0
もう140円台突入してるし120~130円台も全然あるな
米株もnvidiaが支えてただろうに50シリーズがこんな出来とあっちゃ株価も維持できんだろ
2025/02/21(金) 22:31:22.89ID:DtdBUDM50
>>882
なるといいね
ならショートでFXやれば?
5000万くらい稼げると思うよ
2025/02/21(金) 22:43:02.04ID:oLoPzZZD0
そこまでしてモンハンやりたいのか?  

結局は出遅れ組みになってバフられるのが嫌なだけだろ?
2025/02/21(金) 22:43:24.60ID:DtdBUDM50
>>874
うんだからね
そう思うならレバかけてショートすればいいでしょ?
PCパーツなんていくらでも山のように買えるっしょ
2025/02/21(金) 22:48:59.01ID:DtdBUDM50
為替に自信ニキにそう思うならSでもLでもやればいいじゃん
っていうと途端に黙るんだよな
実際やってる人はこうなる気がするけどわからんって程度が結論になるんだけど
材料で仕掛けてるだけだからな
実際材料でどうにかなってるかは別の問題

ここからどうなるか明確にわかるならPCパーツの値下がりなんて些末なことだわ
絶対に120円まして50円になるって確信があるなら100億稼ぐのだって難しくない
887Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:55:17.67ID:02CkPAHD0
>>883
スワップ高いしそもそもショートは金持ちの遊びだ
定石はロングで複利でコツコツ膨らますんだよ
金なんてもう3000ドルだろ、また山ほど人生クリア組が排出された
2025/02/21(金) 22:56:27.75ID:DtdBUDM50
>>887
この地合いでロングして退場してるあほのほうをよく見るけどね
889Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 22:58:40.94ID:02CkPAHD0
金なんてここ1年くらいずっとあがりっぱだろ
この地合いで金で負けてるならFXやめて株行けばいいのに
2025/02/21(金) 23:00:00.75ID:DtdBUDM50
>>889
ここ最近はロンガ―の悲鳴ばっかりやな
156円ロングをまだ持ってるあほもいたし
株はこれからはリスク高いと思うけどねぇ
891Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:01:51.83ID:02CkPAHD0
株は基本レバレッジかけないからどんだけ下がっても保有しとけばいいってやつだろ
初心者はそっちいけ
2025/02/21(金) 23:02:53.89ID:DtdBUDM50
>>891
と俺に言われてもな
893Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:04:17.45ID:02CkPAHD0
今ドルの方が難しいだろ、cpiで言えばインフレじわじわ来てるから正直この円高もまだどうなるかわからん
今ドル触ってる奴はそれなりに取引上手いやつだけだぞ
894Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ab43-ek9F)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:04:19.21ID:kD01zpju0
株は今だとスイングがメインになるよなあ
アベノミクスの頃はまだデイトレも機能してたから、さほど資産がなくても月200万程度はコンスタントに稼げたよね
今はもう無理よ
2025/02/21(金) 23:04:50.22ID:FF1Z7Qim0
G.SKILL、16層PCBと電圧保護を備えた強化DDR5 R-DIMMを発表

・16層 PCB による信号整合性の向上
これらの新しい DDR5 R-DIMM メモリモジュールは、高度な16層PCBを備えており、以前の8層または10層設計から大幅にアップグレードされています。PCB層数の増加により信号整合性が向上し、高性能またはオーバークロックされたワークロード下でもデータ転送の信頼性と安定性が向上します。
そのため、サーバーやワークステーションでの高性能コンピューティングアプリケーションに最適な DDR5 R-DIMM メモリとなっています。

・追加されたTVS とヒューズによる強化された電圧保護
不規則な電力レベルに対する保護のため、これらの新しい DDR5 R-DIMM モジュールにはそれぞれ、2つの双方向 TVS ダイオードとヒューズが装備されており、持続的な電圧レベルが維持され、メモリモジュールが電力スパイクから保護されます。
この二重層保護により、最適な安定性と信頼性が実現され、新しい G.SKILL DDR5 R-DIMMメモリは、重要なワークロ-ドや次世代の高性能コンピューティングシステムに最適な選択肢となります。

・入手可能時期:
最新の規格と設計に基づいたこれらの新しい G.SKILL R-DIMM メモリキットは、2025年半ばにG.SKILL の全世界の販売パートナーを通じて入手可能になる予定です。
2025/02/21(金) 23:06:25.39ID:DtdBUDM50
>>895
Rってことはレジスタードですか?
ここにはあまり関係ないような
2025/02/21(金) 23:06:25.42ID:4L6cbrz30
ワイの160円ロングが最近また含み損になっちゃったw
150円でロング追加したけど
2025/02/21(金) 23:08:48.83ID:FF1Z7Qim0
ハイニックスにとって朗報だ。

韓国の証券業界関係者によると、「HBM3やHBM3Eのときのように競合他社との差が1年以上広がることはないが、サムスンがHBM4でも多少遅れをとることは明らかだ」という。
さらに、「サムスン社内でも、HBM4への期待は早い段階で捨て去られた。代わりに、第7世代製品であるHBM4Eが競合他社と同等かそれ以上になることを確実にすることに焦点が移っている」と付け加えた。


予想通りですね カー((_- )( -。))、ペッペッペッ
2025/02/21(金) 23:09:40.93ID:FF1Z7Qim0
>>896
    ∧__∧
    ( ・ω・)   ないどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”
900Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:09:55.78ID:02CkPAHD0
株は保有しておくものだぞ、普通は
そもそも株でデイトレできるならFXでもデイトレできるだろって話だし
901Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:11:38.33ID:02CkPAHD0
とかいう俺は毎日金をロングでえんえんと取引してるがなw
いちいちショートなんてしようと思ったこともないな
902Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ab43-ek9F)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:12:21.13ID:kD01zpju0
>>900
バフェットさんが言いそうw
確かにゆっくり金持ちになるならホールドでいい
なによりQOLが上がる
2025/02/21(金) 23:12:33.55ID:G7G0e0No0
株トレーダーと比較してFXトレーダーて少数派のはずなのにイキってんの多いね
FXやってる自分かっこいいとか思ってる?
904Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:12:57.95ID:02CkPAHD0
ドルなんてスワップつくから買い続けるだけで良いんだから
金あるなら絶対ドル買っとけよ
2025/02/21(金) 23:13:27.36ID:FF1Z7Qim0
報道:18ナノメートルDRAM技術をCXMTに漏洩したサムスンの元マネージャーが懲役7年の判決を受けた。

中国の「メモリー掘り」の代表企業である創新メモリーは、2016年5月に中国政府支援の下、野心的に設立された。
それから数ヶ月後、サムスン電子に在職していたキム・モ元技術チーム部長は、サムスンの18nm(ナノメートル・10億分の1m)のプロセス技術を必死にして写真で撮ったファイルを内部者から秘密に渡された。
しばらく経って、金元部長は創新メモリに移職し、この資料を利用して創新メモリDRAMプロセス開発資料を作った。
18ナノDRAMプロセス技術は国家核心技術だったが、一人の貪欲で価値を推算するのが難しい局部がそっくり中国に流出した。

サムスン電子は18ナノDRAM開発のため、2012年4月から2016年2月まで1兆6000億ウォンを投入したことが分かった。
技術開発前まで、サムスン電子が数十年間積み重ねてきた技術ノウハウまで加えれば、価値はさらに高くなるしかない。
サムスン電子は裁判所に各種被害額を推算して提出したが、文字通り天文学的な額だ。
創新メモリーは以後、中国の代表DRAM半導体メーカーとして位置づけ、サムスン電子の地位を脅かし始めた。


1兆6,000億ウォン(KRW)は約1,680億2,885万7,360円です。
安くね?
906Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:16:00.86ID:02CkPAHD0
>>903
正直、みんな思ってそう…w
2025/02/21(金) 23:16:05.22ID:iLgyjSRk0
そろそろ投機話はいい加減スレチだから他でやれ
2025/02/21(金) 23:16:24.04ID:FF1Z7Qim0
レポート:サムスンファウンドリーの4nmプロセスは受注が急増し、80%の歩留まりを達成

韓国メディアは、サムスンファウンドリーが最近の4nmプロセスで中国のASIC顧客から一連の注文を獲得し、期待以上の成果を上げていると報じている。

特に、中国のAIスタートアップDeepSeekが発表したAIモデルの注目度の高さが、中国のASIC顧客からの熱心な問い合わせの波を引き起こしたとメディアは報じている。
サムスンファウンドリーは以前、中国から初の3nm顧客を獲得したことで中国市場での認知度をすでに高めていたが、DeepSeekの躍進を受けて中国のAI企業が投資を加速させ、再びサムスンファウンドリーに目を向ける顧客が増えているとみられる。

同メディアは、サムスンファウンドリーが最先端の3nmプロセスではなく、4nmプロセスで顧客を獲得することに成功した鍵は、他でもない歩留まりにあると結論付けた。
昨年、4nmプロセスの歩留まりを70%以上に引き上げた同社は、現在、80%に迫る歩留まりを達成することに成功し、4nm分野への自信を完全に回復した。


Samsung大復活 キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━・・・・
2025/02/21(金) 23:20:31.67ID:xD9wKsT/0
なぁ...





4000世代ってガチで買い時だったんじゃね?
2025/02/21(金) 23:22:24.90ID:xstOaGjh0
どれだけいい世代でも新しい世代が出たらただのレガシーでしかない
2025/02/21(金) 23:29:03.87ID:um+c0Gpw0
>>834
品薄に加えて40XXの在庫が無いから売れてるだけだよ、これが何千もあったらダダ余り
2025/02/21(金) 23:33:55.18ID:um+c0Gpw0
貶されまくってた4080が実は優秀で5070Tiより性能高くてしかも安い
ただ物が無いw
2025/02/21(金) 23:39:52.74ID:7ygUFIvv0
BTOに回して転売紛いのことしてるのムカつくわ
2025/02/21(金) 23:42:58.96ID:iLgyjSRk0
5080が優秀と言うよりも、5070tiが糞過ぎるだけ

金持ちは糞高い5090買っていくらでもどうぞって感じでどうでもええけど、
どこが暴利貪ってるか分からんけど、完全にユーザー裏切る状況で罪深いわ
楽しみに待ってた中堅ユーザーも相当数おるやろうにな
915Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ab9b-2SN+)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:44:37.78ID:kUtJD1vN0
皆ある程度値段釣り上げてくるとは思ってただろうけど想像超え過ぎなんす
2025/02/21(金) 23:44:42.93ID:aq2l3EMu0
>>909
高い高い文句言われてた40xx……
2025/02/21(金) 23:44:45.78ID:DtdBUDM50
nvidia嫌いの人は確実に増えてるから揺り戻しがもし起こったらそれはすさまじいことになると思う
今のintelのようにね
2025/02/21(金) 23:45:38.91ID:iLgyjSRk0
こんなアホみたいな出荷制限状態では小売りも数捌けないから単価上げたいってのはあるだろう
メーカーも生産・販売スケジュールをもっとまじめに公開していけって話。殿様商売過ぎるわ
2025/02/21(金) 23:47:57.45ID:ztsrBNNC0
ショップやメーカーがギリギリまで情報隠す文化も悪く作用してるな
2025/02/21(金) 23:49:20.33ID:DtdBUDM50
もしラデが安く対抗製品を出すことができればそっちに流れができる可能性もある
俺もはっきり言ってnvidia嫌いだし
ドライバも雑になってる気がする
921Socket774 警備員[Lv.58][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 2373-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:02:28.77ID:fk0E1Y9G0
ドスパラにタフ90来てるぞ
922Socket774 警備員[Lv.58][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 2373-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:04:30.21ID:fk0E1Y9G0
ワイは買えたで運良かったわ
2025/02/22(土) 00:04:30.88ID:EGHotALM0
>>910
でも暴落するレガシーも価値を保つレガシーもある
と言っても価値を保ったレガシーは40XXが初めてだね
924Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:15:29.60ID:ttIw87V10
抽選なしで5090販売しはじめたのか
いい傾向やな
925Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:15:46.77ID:J8t3F8G70
5080, 5070 ti、性能据え置きでどうやって売るつもりなんだろうか
スマホじゃないんだし買い替え需要なんてないだろうし
926Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 358d-L4pf)
垢版 |
2025/02/22(土) 00:16:31.08ID:J8t3F8G70
90の手に入らない工作はもう終わりか
2025/02/22(土) 00:16:55.80ID:ijKgmmC30
>>924
日付変更時に張り付いてれば運が良ければ買える感じか
2025/02/22(土) 00:18:10.40ID:jrjZ8j4K0
20~30持ちとか40飛ばした人向きじゃね
2025/02/22(土) 00:32:59.17ID:0W2muyqe0
DLSS4とかSM対応する予定だからね
毎回買い替えは俺みたいなキチガイだけ
2025/02/22(土) 00:57:08.13ID:TvyfIEtd0
高いうちに売って買い替えはありだろ
常に最新技術が使える満足感
4000以降は値下がりも少ないようだしな
MFGが本格普及してきたら安くなるとは思うが半値にはならないね
2025/02/22(土) 01:07:51.72ID:0mL4aPMt0
中古の値段やらの事ばかり気にしてる時点で背伸びした貧乏人くさいわ
所詮消耗品て考えだからリセールバリューなんて気にしたことない
932Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9b6c-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:13:33.48ID:md4e1Gf+0
>>925
中国様が世界中で買ってるってよw
2025/02/22(土) 01:15:17.77ID:IwLJRCGA0
BOT対策で通販で出す度にURL変えろよ
2025/02/22(土) 01:17:15.88ID:SL8epcGf0
国自体が30年以上経済成長してない
あと15年で東南アジアに追いつかれる本物のド貧国なのに
「貧乏人が~」とか言ってるの、いつも思うけどすごく滑稽だよ

俺は違うからwとか言ってる人も
円でサラリー貰ってる、資産運用してる時点で
遅かれ早かれ「同じ運命、同じ末路」なのに
2025/02/22(土) 01:21:04.14ID:2cOyLojo0
今や世界の害虫だからなシナカス
2025/02/22(土) 01:24:01.37ID:Y0xtnofX0
なんせ数が桁違いだからな
インド人が同じことをやりはじめたら世界は滅ぶ
937Socket774 警備員[Lv.4][苗警] (ワッチョイ fd0d-qye1)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:26:57.59ID:t5f8f5Ya0
ROPが少ないハズレ5090
ZotacだけではなくFEでも見つかったそう
メーカー全体を巻き込む欠陥の可能性あり

>What can be confirmed at present is that this incident is caused by a chip-level defect. It also exists on the FE public version.

x.com/harukaze5719/status/1892959114809974947

欠陥内容の詳細は>>848
938Socket774 警備員[Lv.4][苗警] (ワッチョイ fd0d-qye1)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:34:24.58ID:t5f8f5Ya0
GIGABYTEでもROPが少ないRTX5090が確認される
報告のようにチップレベルの欠陥で全メーカーを巻き込んでいる可能性が高い
Zotacも被害者の模様


pbs.twimg.com/media/GkUhg27bIAA_mSj?format=jpg&name=900x900
939Socket774 警備員[Lv.4][苗警] (ワッチョイ fd0d-qye1)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:36:22.08ID:t5f8f5Ya0
5090DだがROPが欠落したものがMSIからも発見される

pbs.twimg.com/media/GkUSQmDaEAAMpfg?format=jpg&name=medium
2025/02/22(土) 01:37:49.40ID:aaJSBVlZ0
結構やばいんじゃねこれ…
941Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:40:08.09ID:ttIw87V10
ゾタだけじゃなかったか
すまんなゾタ
2025/02/22(土) 01:41:38.43ID:Bu3a7ZPD0
転売屋から買った人は大変そうだな
2025/02/22(土) 01:41:58.74ID:hZ4cc4nF0
責任取らない気がするw
2025/02/22(土) 01:43:04.45ID:HAT5QIMq0
ROPてなに?
945Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:43:15.04ID:ttIw87V10
いやーすごい世代っすわ
5090は買うけどマジでみたことないくらい酷い世代
2025/02/22(土) 01:45:02.01ID:hZ4cc4nF0
>>944
ぇっ?
2025/02/22(土) 01:45:14.43ID:aaJSBVlZ0
責任取らなそうだしリセールの時にやばいぐらい痛いな
2025/02/22(土) 01:45:18.79ID:IwLJRCGA0
AIB「欠陥はみんなが出せば怖くない」
949Socket774 警備員[Lv.95] (ワッチョイ 1b64-v8mJ)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:46:45.94ID:ttIw87V10
普通に考えたら無償交換だけど革ジャンがどう動くのか楽しみにしとくわ
2025/02/22(土) 01:47:04.63ID:CyyGz3J70
50万のガチャ
2025/02/22(土) 01:49:44.97ID:aIcswYsN0
ROPが多いのも見つかったら良いのに
2025/02/22(土) 01:52:38.24ID:hZ4cc4nF0
殿様商売だからなぁ
2025/02/22(土) 01:53:36.22ID:hZ4cc4nF0
多分回収はしないだろうな
だから

当たり 5090 100万円
外れ 5090 49万円

みたいなことになりそうw
2025/02/22(土) 01:58:22.66ID:bpRSfFaK0
劣化版が素知らぬ顔して正規と同じ値段で売ってるのか
普通ならその分安くしたりあるだろうけどどの道転売ヤーから買ったようなのは無理だな
2025/02/22(土) 02:01:36.61ID:t5f8f5Ya0
VideoCardz.comから本件に関する重大なアップデート

>アップデート#3
>ボードパートナーサイクルについて十分な情報を持っているMEGASizeGPUによると、問題はBIOSに関係しているものではなくGPUの欠陥に関連したものだと言われている。

>The root cause is the chip. A small batch of GB202 is defective, and the bios can not do anything with this issue.

>根本的な原因はチップです。GB202の少量ロットに欠陥があり、BIOSではこの問題をどうすることもできません。

x.com/zed__wang/status/1892954178554622109

当初はBIOSの修正で直ると言われていたが雲行きが怪しくなってきた模様
2025/02/22(土) 02:03:20.29ID:hZ4cc4nF0
テンバイヤーの行動

当たりでした!→当たりとして売る
はずれでした→当方は確認しておりません

これ
2025/02/22(土) 02:43:22.74ID:0mL4aPMt0
どこまでもインテルの失敗を後追いしてて草生える

どうしようもねーな
2025/02/22(土) 02:46:25.62ID:yZZGAVNg0
ROP保証されないと買う気にならんな
2025/02/22(土) 02:50:39.75ID:hZ4cc4nF0
5080もROP欠けあると思うよ
2025/02/22(土) 02:53:54.38ID:ijKgmmC30
後で5080ti?SUPER?として出すつもりだった選別落ち品を間違ってAIBに出荷しちゃったとかか?
961Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 45b1-7Htj)
垢版 |
2025/02/22(土) 03:23:41.88ID:2zmBsiUG0
NVIDIA の GeForce RTX 5090「GB202」チップは、市場に出回っている「特定の」ユニットで欠陥があることが判明。すべてのモデルがこの問題の影響を受ける可能性がある
https://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5090-gb202-chip-reportedly-defective-for-units-in-the-market/

>NVIDIA の主力製品 RTX Blackwell GPU は GPU-Z や類似のテストで ROP が欠落していることが判明。問題は GB202 チップにあると噂されている
>パフォーマンスが大幅に低下していると報告されています
2025/02/22(土) 03:24:03.92ID:P2OiLBhJ0
ropてなに?5090D?
963Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 45b1-7Htj)
垢版 |
2025/02/22(土) 03:25:49.45ID:2zmBsiUG0
★RTX5090購入者の特典★
VGA電源ケーブルが溶ける!
ROPの当たり外れがある!
2025/02/22(土) 03:29:19.90ID:dMSl0Uij0
>>863
日銀はハンドル握ってないって何度言えばいいんだよ
今の円高の直接の原因はウクライナ戦争で安全資産ドルにリスクヘッジしてること
ウクライナ戦争停戦に動いてるからそれ次第ってこと
日米の金利差なんて本質じゃないんだよ
いつから円安ドル高になったか考えてみりゃわかる

これ金融系シンクタンクの記事で普通に出てるから
965Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 45b1-7Htj)
垢版 |
2025/02/22(土) 03:29:55.95ID:2zmBsiUG0
>>962
ROP は GPU のレンダリングパイプライン最終段に位置し、結果をピクセルに対応させ、メモリ(フレームバッファ) に書き出す役割を持つ。
これが欠落することはGPUの大幅な性能低下を意味する。
2025/02/22(土) 03:31:32.74ID:dMSl0Uij0
>>903
FXって先物と同じでゼロサムゲーム(負けた人の分だけ勝った人が儲かる仕組み)なのにね
経済学やった人間は絶対に儲け目的では手を出さない

正しい使い方は、企業なんかが常に一定の価格で仕入れたいときに
1ドルをたとえば120円で買う権利をn年分買う、みたいなオプション取引としての使い方
2025/02/22(土) 03:35:12.36ID:N2wOmwFY0
次スレ

[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1740054283/
968Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 45b1-7Htj)
垢版 |
2025/02/22(土) 03:39:56.17ID:2zmBsiUG0
ZOTAC RTX 5090 GPU には ROP が欠落しており、Founders Edition よりもパフォーマンスが低下します
https://wccftech.com/zotac-rtx-5090-gpus-missing-rops-lower-performance/
2025/02/22(土) 03:43:09.98ID:uX7hWQkI0
コネクタ融解はユーザーの取り付けミスだし
ROPはTSMCのミスだといいはるなきっとw
2025/02/22(土) 03:49:14.26ID:0mL4aPMt0
5000世代なんて無かった、いいね?
971Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3dd8-98bd)
垢版 |
2025/02/22(土) 03:56:23.16ID:nygo5hML0
ドル円は将来的には140円ぐらいじゃねーの利上げ1%までは確定みたいなもんだしトランプは利下げするだろ
2025/02/22(土) 04:08:29.14ID:IwLJRCGA0
TSMCに流石にケンカ売れんだろ
2025/02/22(土) 04:08:49.24ID:+s5HOYm90
これリコール来そうやな
974Socket774 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Sre1-NrKT)
垢版 |
2025/02/22(土) 04:24:20.07ID:EE/L2qtzr
競争潜り抜けて50〜70万の高額品買ったのに、いきなりリコール品とかたまった物じゃないなwww
2025/02/22(土) 04:25:11.24ID:Du+gSGuq0
車かよ
976Socket774 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Sre1-NrKT)
垢版 |
2025/02/22(土) 04:33:58.49ID:EE/L2qtzr
革ジャン「純正品5090なROPは176、模造品5090のROPは168、これは仕様です」
2025/02/22(土) 04:37:14.34ID:+s5HOYm90
でもこれで初期ロット買った転売屋は赤字確定やで
2025/02/22(土) 04:41:31.88ID:0mL4aPMt0
インテルのように往生際悪く誤魔化し続け無様に逃げ回る可能性も大
979Socket774 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Sre1-NrKT)
垢版 |
2025/02/22(土) 04:42:59.67ID:EE/L2qtzr
>>977
転売ヤーはとっくに5090売り逃げしてるだろ?
2025/02/22(土) 04:48:15.13ID:H6zCh6wV0
この品薄はサムスンが悪い?
TSMCが悪い?
革ジャンが意図的?
981Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 05:02:03.15ID:O8KW8zfX0
ケーブルガチャ
メモリガチャ
ROPガチャ

ガチャガチャ過ぎて
50万の商品ですよね・・・・・・

でROP不足が判明したらカスク、対応するんか?
2025/02/22(土) 05:14:44.55ID:8UmMC6970
GTX970の4GBと同じ対応するだけだろ
2025/02/22(土) 06:00:51.93ID:nDkRUZl50
50万のガチャはちょっと…
2025/02/22(土) 06:03:57.62ID:hZ4cc4nF0
>>982
だな
985Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 06:14:52.16ID:O8KW8zfX0
50世代、マジ暗黒だろ

グラボ買ってベンチ走らせる前にGPU−ZでROP確認とか
前代未聞過ぎる
2025/02/22(土) 06:29:25.36ID:0W2muyqe0
アヒル野郎が2枚目の5090かい
2025/02/22(土) 06:33:47.10ID:ijKgmmC30
まあ公正な抽選なんてハナっからやってないってこったなw
2025/02/22(土) 06:36:08.68ID:hZ4cc4nF0
これはbiosの段階からある程度わかってたはず
つまり事故としてこうなってるわけじゃない可能性が高い
989Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 06:38:13.18ID:O8KW8zfX0
5090のドライバ入れたら文鎮化するのはROP不足を隠ぺいするため

だったら笑う
2025/02/22(土) 06:40:24.44ID:hZ4cc4nF0
検査すりゃすぐにわかることだから少なくともROPが少ないことをAIBは知ってなきゃおかしい
2025/02/22(土) 06:49:25.31ID:25lbWDArd
どういうことだってばよ?

製造過程で発生したゴキ入り食品が大人気で争奪戦になってるってこと?
992Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6393-h3tq)
垢版 |
2025/02/22(土) 06:53:12.10ID:O8KW8zfX0
>>991
車に例えると

V8ツインターボ表記の車買ったらL6のドッカンシングルタービンがボンネットに収まっていた

みたいな感じ

アーモンドプリン買ったらアーモンドが無かった

の方がしっくりくるか
2025/02/22(土) 06:56:49.37ID:WUbHt3fP0
まともに検品もできないのか
不良品があまりにも多すぎて
えぇいまぜちゃえ精神か
2025/02/22(土) 07:07:24.28ID:hZ4cc4nF0
>>993
いーやグラボの検査でこれはテストする項目だから意図的じゃないとあり得ん
2025/02/22(土) 07:09:11.25ID:8TkebvBF0
全品テストなんかしてるわけないだろ
NVに限らずほかの製品もそう
996Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 35a4-RUFm)
垢版 |
2025/02/22(土) 07:10:32.41ID:JfjqHo7r0
自由にパーツが選べないのは自作PCじゃないよね
2025/02/22(土) 07:12:23.95ID:dMSl0Uij0
濡れ手に粟だったはずがDC向けもコンシュマー向けも不具合だらけで
モノ売るってレベルじゃなくなってるのがな
DeepSeekショックも追い打ちをかけている

Rubinでは品質しっかりしてほしいところだわ

調子に乗ってワニジャンなんて着てる場合ではなかったな
2025/02/22(土) 07:14:14.12ID:dMSl0Uij0
>>992
寿司にネタ載せ忘れてましたみたいな感じじゃない?
ねーわ
2025/02/22(土) 07:15:10.75ID:ijKgmmC30
盾持ってウッキウキだった頃が革ジャンの絶頂期だった
とか後で言われてそうw
2025/02/22(土) 07:18:06.51ID:dMSl0Uij0
まあこれでRubin前倒しになるなら許してやらんでもない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 20時間 55分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況