X



Windows10/11用 GeForce Driver Part67

1Socket774 (ワッチョイ b2cb-290X)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:38:05.16ID:R8/IxToa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
スクリプト対策でどんぐりLv.5以下は書き込みできません

「最新」よりももう少し具体的にした方がよいかもしれません。このようなことを投稿するときは、バージョンまたはビルドの数字を記載してください。そうしないとまったく意味がありません。
ここで失礼を言うつもりはありませんが、物事が「最新」であると主張する人が多すぎますが、数字がなければ役に立ちません。

Game-Ready Drivers Community | NVIDIA GeForce Forums
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/

GeForce 公式ドライバー
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/drivers/

nVIDIA VGA Wiki
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/

前スレ
Windows10/11用 GeForce Driver Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1728454761/

GeForce Experienceの話はGFEスレで
【NVIDIA】GeForce Experience総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710891090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
2025/02/15(土) 19:20:27.75ID:iFS08Hev0
いちおつ
2025/02/16(日) 09:36:30.19ID:rBwk7naW0
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.0.9.3 Released.
2025/02/16(日) 15:54:28.14ID:63xwcf1F0
>>3
thanks!
2025/02/16(日) 21:49:44.25ID:fpaUgGmW0
>>1,3乙
髪銅鑼はよ
2025/02/17(月) 03:48:32.21ID:otxsgxue0
ワイルズβやってると何かカラフルな砂嵐みたいなテクスチャバグ多発するようになったわ…
ワイルズやりながらChromeでYouTube見てる時もシークバーにマウスカーソル合わせるとカラフル砂嵐ハァ
2025/02/17(月) 07:38:57.03ID:zgQGK9tg0
VRAMの断末魔
2025/02/17(月) 07:39:58.06ID:aSOWVWhl0
VRAM「アーイキソ」
2025/02/17(月) 09:29:36.44ID:iLHVhGaW0
ゲーミング割り箸使ってないとかでVRAMにはんだクラック発生とかかな
2025/02/17(月) 09:32:07.96ID:Hk3AxU/V0
ワイルズOBTもさすがに飽きた
今週末は如く8外伝だから5070tiロンチのドライバがそれ用GameReady含むなのかな
そこにワイルズのタイトル名もあるといいな
2025/02/18(火) 15:01:12.22ID:AeVYhsUZ0
572.42も糞ドライバーか
2025/02/18(火) 17:14:01.29ID:yfJK53CV0
572系はもうだめ猫
2025/02/18(火) 19:24:04.25ID:StJ0BVhd0
さらば572.42
ただいま566.36
2025/02/18(火) 21:53:44.98ID:khoQkc6U0
>>13
nvidia「もう二度と57x以降に来ないでね」
2025/02/18(火) 22:28:45.53ID:fAvjQfMd0
572.xx系は完全スルーしたほうがいいね。
2025/02/18(火) 22:34:13.44ID:n4wcgbRw0
フォーラムでもボロカス扱いだけど50xx買った人は572系しか選択肢が無いのがねえ
2025/02/18(火) 23:16:05.67ID:cQiWhWL20
うーん俺は572.16と4090でこれといった不具合ないんだよな・・・少数派なのか?
2025/02/19(水) 01:01:01.39ID:5efBTsSt0
>>17
いやそれが普通
2025/02/19(水) 05:22:21.24ID:c+tToM5z0
そもそも問題ないやつが態々ネットで問題ないって普通は書かんからな
何も問題無いならフォーラムやこんなスレ見にこんしましてや書込みなんてせんよ
アフィでもない限り
問題あったやつが解決の糸口を探しに見に来るだけで
だから当然全員が問題発生してるわけじゃない
2025/02/19(水) 13:37:21.41ID:VBcwOjxK0
Win10で特定のchromium系ブラウザでYoutubeなど動画を見るとカーソルが消える現象が起きてたのだが、
2月の更新アップデートしたら直ったわ、スレには書かなかったが、おまかんじゃないならドライバのせいかなとなんとなくおもってた
Geforceドライバさんごめんなさい
2025/02/19(水) 18:21:20.06ID:Ih25B0Wj0
火のないところに煙は立たない

不幸に合ってる人がおま環と言うか100%他人事とは思えないだな
2025/02/19(水) 19:10:24.22ID:5efBTsSt0
>>21
だったら自分の環境で試せばいいだけだろうが
それをせずにケチ付けてる連中がド素人なだけ

あとネットの世界では余裕で火の無いとこにも煙は立つ
それすら分かってない時点でお察しレベル
2025/02/20(木) 05:05:06.73ID:lzO3kyds0
すぐにソース出せとかいわれるネットで火のないところに煙がたつとかあるか?
そもそもその煙が立って困る奴ってユーザーにいるのか?
ベンダーとか雇われ業者以外に
24Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 4b9d-9Wir)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:48:16.70ID:DNpuSai90
>>22
それすら分かってない時点でお達者クラブ
2025/02/20(木) 12:54:53.89ID:brsleuMj0
>>23
ソース無くても信じ込む馬鹿がたくさんいるのがネットだぞ?
1,2年前くらいのグラボ破壊ドライバとか言ってた奴なんてまさにその典型例だろ
結局最後まで明確なソースは何一つ出ないまま「ドライバのせいでグラボ壊れた」を信じ込んでた阿保たくさん
壊れた事実はあってもそれが「ドライバのせい」であるソースは一切無し
俺はその間も該当ドライバずっと使ってたが全く壊れることもブラックアウトすらも無かったがな
2025/02/20(木) 13:13:51.99ID:0bshoSUl0
>>25
ドライバのせいじゃなかったってソースも一切ないのでは???
そもそもフォーラムで騒がれた事をそのまま鵜呑みにした奴が数人居たってだけの話
全く何もないところから湧いて出た話ではない
お前が何の問題も無く使えてたとかいうのも
あくまでおまえの環境に限った話だし、だから何だって話
全員がおまえと同じ環境だとでも思ってるのか???

そもそもグラボ破壊ドライバを信じる人間がいた事に何の問題があるんだ?
スレの自治でもしたいのか?
2025/02/20(木) 13:17:36.95ID:Nlwdk/cc0
なんで自治の話になるのか全く意味不明w
2025/02/20(木) 13:26:08.07ID:c8SzJmPH0
レスバは余所でやれ
2025/02/20(木) 14:14:03.11ID:brsleuMj0
>>26
悪魔の証明論とか馬鹿なのか?w
どのバージョン使ってようとグラボ壊れるやつは壊れることだってある
そして壊れた”原因”については全く何もないところから「ドライバのせいかも」→「ドライバせいだろう」→「ドライバのせいに違いない」
と勝手に話が独り歩きして騒ぎになっただけ
実際そういう馬鹿がいるって言ってるだけなんだがそれの何が自治なんだよw日本語全く通じない人か?w
2025/02/20(木) 14:22:25.53ID:iMMbbFiB0
>>19
書き込むよ新しいドライバが出たらアプデしようか検討する為に一応書き込みも見に来るし書き込みもする
572.16はDLSS4を試したかったんで見ずに入れちゃったけどね結果何も問題は今に至るまで全く無かったけど
普段はすぐにはドライバ更新はしないかな
2025/02/20(木) 18:27:16.23ID:MD/fOeZ50
>>29
悪魔の証明もなにもどちらも決め手となるソースが無いって事は同じだよ
全く同レベルな話

仮にグラボ破壊がドライバーのせいになったとしてお前になんのデメリットがあるんだ?
そもそもネット上の情報は読み手側が正誤を見極めて情報の取捨選択するもんだろ?
噂の一人歩き絶対認めないオジサンかなんかなのか???
2025/02/20(木) 18:38:09.71ID:brsleuMj0
>>31
全く同じレベルじゃねえよwww
原因の可能性なんて無限にある中で「ドライバのせい」と言うならそいつが証明するほかに無い

情報の取捨選択と言うがだからこそ俺は正に「自分の環境で使って確かめるのが正解」といつも言ってるんだが?
それをせずに噂を鵜呑みにしてる馬鹿のなんと多いことか
さっきから自治だのデメリットだのと論点ズレた話ばかりしてるがお前こそそういう連中が馬鹿にされて何か問題でもあるのか?
2025/02/20(木) 23:10:29.84ID:NWGluu7D0
GeForce Game Ready Driver 572.47 WHQL
http://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/240923/
2025/02/20(木) 23:22:42.32ID:6+e4gUPE0
5070 Ti対応とMarvel Rivals最適化か
2025/02/20(木) 23:34:47.47ID:14djET1s0
30分後にはリリースの如く8外伝やらワイルズのタイトル名もないのが気になるがとりあえず即当てて今いつもの確認ベンチまわしてるとこ
app入れてると如く8外伝がおかしくなる警告出てるけど何だろね
app入れないけども
2025/02/20(木) 23:49:05.64ID:nOsB8aDf0
瞬間ブラックアウトの原因これだったか
Driver stability issues when waking up monitor from extended sleep time
2025/02/21(金) 00:30:11.78ID:78GQk1Uz0
またオーバーライドの設定リセットされるなw
2025/02/21(金) 02:18:57.75ID:0O1UrUX10
新銅鑼入れて確認ベンチ3種も問題なし
龍が如く8外伝も2時間ちょいやってるけど快適で問題なし
2025/02/21(金) 10:51:34.29ID:G9OguFvF0
来週も新ドライバーをリリース予定
2025/02/21(金) 11:14:50.22ID:0O1UrUX10
そこでワイルズ明記なのかな
明記あったところで今のでもOBTやベンチ程度なら問題ないんだけど
まさかのMFG対応とか来たらまだ50xx買えてないおじさんは
泣きながらこのゲームはモーション速度に影響するからフレームレートとか要らないしと言いそう
41Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ e59e-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 11:21:12.25ID:LeuRj/Yu0
アクションゲームでMFG?
遅延が50-60にもなるものを喜ぶのか?
アホなのかな
どんなレビューみても遅延増えて体感できるレベルといわれてるのに
2025/02/21(金) 11:26:13.47ID:0O1UrUX10
アクションゲームというかワイルズの場合はフレームレート増やすとモーション遅くなる問題あるから
今でもFGすら使ってないよ
でもMFG使えるのなら使ってみてうぉおお!したいやん
使えないのは悲しいやん
それにワイルズはCSをリモプで遊んでもジャスガとか出来る造りだ
2025/02/21(金) 17:09:58.66ID:BJZ6ZjzF0
https://x.com/TonyOfHyrule/status/1892724262793842708
572.47なんかDP接続に問題抱えてるかもだってさ
2025/02/21(金) 17:21:46.98ID:+YXviqHN0
>>43
DP接続で572.47入れた後に動画見てたら突然真っ黒→10秒後ぐらいにPC再起動して焦ったけどドライバが原因だったのかよ
もう4000にSmooth Motionが落ちてくるまで566.45で止めとくわ
2025/02/21(金) 17:33:27.77ID:V0YLbXd30
NVIDIA公式フォーラムでも572.42のブラックアウトとか、BSOD、クラッシュ報告で盛り上がってる
40xx使ってる人は566.xxに留まれってコメント多いね
2025/02/21(金) 18:25:54.56ID:nvjnZ+Mu0
HDMI安定おじさん「HDMI安定」
2025/02/21(金) 18:26:26.98ID:0O1UrUX10
お待ちかねのMeganeX Superlight 8Kが発送された
とりあえず手持ちのグラボで確認するけどDPに問題だと死活問題だが大丈夫だろうか
問題あったら書く
2025/02/21(金) 18:30:04.63ID:7G40q0d90
24万は高すぎるわ
2025/02/21(金) 18:36:26.42ID:ZrVSC1tX0
redditで4K240HzDP接続で音が出ないって不具合報告見かけたけど、はあそうですかという感想しか出てこなかった
天上の人やな
2025/02/21(金) 18:38:48.58ID:78GQk1Uz0
4K240HzDP接続で内臓スピーカーから音出そうとするやつおかしすぎるだろ
2025/02/21(金) 18:43:20.17ID:gix9I8ja0
DP接続FHDの3060自分、見物…
2025/02/21(金) 18:44:31.56ID:gix9I8ja0
単語がNGワードになってって歯抜けになるw
2025/02/21(金) 19:07:39.05ID:IVtYvw7D0
>>51
昨日572.47入れてDPとHDMIで2枚モニター繋いでるけど全く問題無く動いてるぞ
2025/02/21(金) 19:29:08.68ID:0O1UrUX10
4K240HzOLEDモニターあるけど
50xx番のDP2.1とモニター側も2.1での問題とかだと結構レア
うちのはグラボも1.4aでモニターも1.4 DSC
後で試してみて問題あったら書く
2025/02/21(金) 20:27:53.17ID:7G40q0d90
4K240HzDP接続ってまだ普及しきってないDP2.1なんかね
2025/02/21(金) 20:52:20.28ID:La1fr9eP0
未解決の問題

「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」の状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
[SteamVR] GeForce RTX 50 シリーズで一部のアプリの表示が乱れる場合がある [5088118]
PC は HDR を有効にしたゲームプレイ中に IRQL NOT LESS OR EQUAL 0xa のバグチェックを行う場合があります [5091576]

下記の問題は次のドライバーで修正

[VRay 6] Blackwell GPU の CUDA Vpath テストで予期しない低パフォーマンスが発生する [4915763]
Adobe Substance 3D Painter の GPU レイトレーシングによるベイク結果のテクスチャ破損 [5091781]
[Vulkan/DirectX] 一部のアプリでは、ピクセル化された 2D パターンで若干の画像の破損が表示される場合があります [5071565]
[Blackwell] GPU が DisplayPort 1.4 経由で DSC に接続され、非常に高いリフレッシュ レートで動作している場合、オーディオが動作しなくなることがあります [5104848]
[Blackwell] ASUS PG32UCDM は Windows のソフト再起動時に空白の画面を表示する場合があります [5088957]
2025/02/22(土) 10:24:38.88ID:jDKQacrB0
到着待ちしてる中メールが来てた

このたびは、「MeganeX superlight 8K」をご購入いただき誠にありがとうございます。
出荷直後にもかかわらず大変申し訳ございません。MeganeX superlight 8Kは、RTX50XXシリーズのGPUで正常に動作しない場合があることが判明しております。
可及的速やかに本件の対策を施したソフトウェア・アップデートを実施いたしますが、お時間を要する場合がございます。
・・・うんたらかんたら

上のDP問題なんだろうね
うち40XXシリーズだから他のDP問題も関係なさそうで良かった;;
2025/02/22(土) 11:42:43.15ID:G8LhRFjU0
blackwellボロボロ
供給が正常になったとしてもこんなんで大丈夫なのか
2025/02/22(土) 18:24:39.45ID:ErccEY3O0
NVIDIA GeForce RTX 5090 で ROP が欠落しているのが発見され、NVIDIA が問題を認める、複数のベンダーが影響を受ける、RTX 5070 Ti も影響を受ける
s://www.techpowerup.com/332884/nvidia-geforce-rtx-5090-spotted-with-missing-rops-nvidia-confirms-the-issue-multiple-vendors-affected-rtx-5070-ti-too?_x_tr_hist=true
2025/02/22(土) 19:44:01.83ID:qJn6Nh8o0
素朴な疑問なんだが572.16 studio driverってRTX5090に対応してるの?
ゲームにあまり関心無い人がRTX5090なんか買うのかなー って思って
2025/02/22(土) 21:10:32.94ID:h0bbhDGX0
対応してる
ゲームだけじゃなくてNLEとかでも恩恵デカいからゲームばかりではないのよ
ドライバずっとクソ過ぎてそっちが問題だけど
2025/02/22(土) 22:43:57.24ID:qJn6Nh8o0
>>61
なるほど勉強になった レスサンクス
2025/02/22(土) 22:49:42.82ID:VDZ41Td40
5000はSamsung GDDR7だから止めとけって言うたんや
Samsung関わった世代は例外なくトラブル続出や
2025/02/22(土) 22:54:41.78ID:7eWpsRq+0
>>63
革ジャンにメールでもしてろよw
2025/02/22(土) 23:58:58.12ID:G8LhRFjU0
サムソンだしな
2025/02/23(日) 16:47:08.68ID:73WDkz200
今宵も566.14 でしばらくとどまろうと思います

ただ、最新ドライバ至上主義なので、Nvidia APP の完全体には期待してますね
そしてヴァグ修正も地道に待つしかないと ちなみに拙者はRTX 4070 です
2025/02/23(日) 17:10:39.29ID:czse2Lvl0
RTX VSRはもうちょっと使い勝手が良くなってくれたらいいんだけどな
サイトによってはピクチャーインピクチャーの状態でフルスクリーンに切り替えないと効かなかったりするし
2025/02/23(日) 19:00:35.35ID:oH4Vx4TCd
最新にあげないで古いドライバ使うと言うと
そのドライバにも不具合あるから!君が最近息してないな
それくらい57xxxはヤバいんだろうな
40使っててAPPの最新の機能使わないなら566.が今の所安泰
2025/02/23(日) 23:35:11.24ID:cOalG4mg0
ハード屋じゃないから何も知らないんだけど
世に言う「ドライバ」を(ゲーム、その他)ソフト別に
最適化?修正?するのはよくあることなのかな?
ハードウェア制御でも不具合あるから修正するのは分かるけど
ゲームごとに最適化するってグラボくらいなのかな?
2025/02/24(月) 03:05:37.50ID:XT3v/bK10
5000シリーズの事で頭がいっぱいだったけどDLSS4すごいんだな
モンハンベータで試してみたかったわ
71Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 757e-nIfN)
垢版 |
2025/02/24(月) 07:26:41.62ID:kur1INfh0
まあDLSS4で解像度4倍が可能になったからね

        元レンダ解像度
DLSS2 4k   1920x1080   2倍アプスケ
DSLL3 4k   1280x720    3倍アプスケ
DSLL4 4k    960x540    4倍アプスケ
DSLL5 4k    764x432    5倍アプスケ
2025/02/24(月) 08:52:33.50ID:GA8cm3oz0
はえ~最終的には1x1から復元できるんちゃうか?🤔
73Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ da73-c1gL)
垢版 |
2025/02/24(月) 09:05:13.91ID:OvYFfNPK0
久々にグラボ変えたのですが、いま問題が特にない安定しているドライバーはいくつなのでしょうか。
2025/02/24(月) 09:21:33.81ID:FEM1wmTd0
三つか四つ前
2025/02/24(月) 13:40:24.81ID:wNul4Gl/d
>>73
型番言えよ
50xxなら選択肢ないぞ
2025/02/24(月) 13:48:06.99ID:Q4JRwZ5+0
>>73
572.47で問題無く動いてるぞ
2025/02/24(月) 14:17:48.51ID:LuzHLEQN0
>>73
おま環
2025/02/24(月) 14:24:04.42ID:4zlvA/3V0
安定ドライバなんて存在しません
よくわからんかったらWU経由のドライバで使えばいい
新機能が使いたければその時の最新入れてトラブったらver下げながら問題なく使えるやつ探すしかないのが現状です
79Socket774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ 757e-nIfN)
垢版 |
2025/02/24(月) 16:37:27.93ID:kur1INfh0
>>73
566.36使っとけば間違いない
2025/02/24(月) 16:49:02.23ID:6p0Hl8z90
Blackwellには566.36使えんのだが>>73が使用グラボ明かさんからしょうがない
2025/02/24(月) 17:22:57.64ID:qn2SO8MX0
>>73
4060使用で、俺もこれを知りたい。

>ただいま566.36。
>宵も566.14でしばらくとどまろうと思います。
>566.36使っとけば間違いない。
566.xxが安定バージョンなんかな?

NVIDIA Studio ドライバー ドライバー バージョン:566.36
GeForce Game Ready ドライバー ドライバー バージョン:566.36
どう違うの?
ゲームはしない、Lightroom Clasiccで使用。
2025/02/24(月) 17:31:54.61ID:qn2SO8MX0
NVIDIA Studio ドライバー選んだらいいらしい
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1468733.html
2025/02/24(月) 20:49:20.35ID:MP5ijJmX0
ゴミドラぁああ
2025/02/25(火) 00:03:47.15ID:VhPGQUPH0
>>79
566.36でもバグってる人はいるぞ
2025/02/25(火) 00:31:23.07ID:nii7psHC0
>>84
まだマシな方選んだら566系になるということ
2025/02/25(火) 01:03:25.09ID:VhPGQUPH0
>>85
マシとは?
データとかあるの?
そもそも73の環境で正常ならどっちがましとか関係なくね?
2025/02/25(火) 01:45:32.98ID:WzxNxQRT0
>>86
話の流れで主観と客観の違いがわからない馬鹿は黙っててくれ
88Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ b600-Np4A)
垢版 |
2025/02/25(火) 02:28:16.99ID:qEMSiG6n0
>>73
Stupid Driver おすすめ
2025/02/25(火) 02:34:41.10ID:VhPGQUPH0
>>87
主観と客観を勘違いしてるのはお前だろ
79は「間違いない」と言い切ってるけど質問者にとって問題あるかどうかが重要なのだから
それこそ馬鹿は黙ってろ
2025/02/25(火) 03:28:23.43ID:R2/LFAbk0
572.16で様子見おじさん
2025/02/25(火) 06:15:29.54ID:Bf6uGsnQ0
RTX 4000 にDLSS4を追加するには、尋常じゃない手順を踏まなければいけないのでしょうか
それとも最新ドライヴァをインスコするだけしょうか
2025/02/25(火) 06:59:10.67ID:2rSfSVMk0
アスペおるね
2025/02/25(火) 08:14:27.39ID:ZXgZHSdE0
みんな新しいドライバー入れるだけで不具合とかでるの?
常に新しいの入れるけど確認できる範囲で問題とか起きた事ないんだが
2025/02/25(火) 08:15:59.42ID:vUtmD1AE0
稀によくある
2025/02/25(火) 08:41:59.13ID:2rSfSVMk0
>>93
これ系のスレでは普通は問題あった時にしか書かんからな
ゲームくらいしかせんなら問題無い人の方が多いんじゃねーかな
2025/02/25(火) 09:28:36.23ID:9Tnu0Ttm0
垂直同期がバグってスタッター出てた時も外人は大騒ぎしてたけどここの大半は垂直同期オフで大して騒ぎにならなかったしね
2025/02/25(火) 09:54:47.74ID:LoZ+S3EJ0
ゲームでfpsキャップ有効にしたのにティアリング出るからVsyncも入れたのに直らねえ…ドライバの問題か…と思ってたらうっかりドライバでVsyncオフ、fpsキャップモニタのリフレッシュレートより高くしていたことあって俺がアホなだけだった
2025/02/25(火) 12:32:31.30ID:VhPGQUPH0
>>93
結局自分の環境で試しもせずに騒いでるだけの奴が多いんだろう
実際に入れて試してる人はほとんどが正常に動いてるサイレントマジョリティー
99Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 859d-gfH/)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:33:44.99ID:8H2BIoMN0
縞模様とか当たり前に体験したけど
むしろあれ体験してない奴なんか存在するのwww

公式に認められてる不具合なのに
2025/02/25(火) 13:04:19.27ID:VhPGQUPH0
>>99
公式が認めてるからと言って全ての人が起こる訳じゃない
実際俺は縞模様も出なかったしな
結局環境に依存するバグ(おま環)なのは変わらないのだから誰が何を言おうと自分の環境で試して確認するのが正解
2025/02/25(火) 13:05:30.83ID:LoZ+S3EJ0
市松模様バグはWindows側の問題だと公表されて実際OSの更新で修正されたじゃない
2025/02/25(火) 13:40:03.68ID:2rSfSVMk0
ガチのアスペだった
2025/02/25(火) 15:26:52.68ID:I5DE9IBLd
このアスペは不具合が出てても感じ取れない幸せ者なんだよ
老化で目が悪くて一瞬出る市松も見えなかったんだろう
2025/02/25(火) 15:35:24.28ID:VhPGQUPH0
>>103
公式が認めたら全ての環境で必ず同じ症状が発生すると思い込んでるガチアスペか
環境によりけりだという都合の悪い事実を信じたくないがゆえに妄想垂れ流す惨めな基地害
2025/02/25(火) 15:46:10.35ID:yQMZfJOW0
全てを100%としてそれ以外が1個でもあれば無効なこととする
これに固執するのがアスペなのよ
一般人との差異を自覚しとけばお得よ
2025/02/25(火) 16:35:41.58ID:VhPGQUPH0
>>105
誰も「1個でもあれば」なんてそんな極端な話は一切してないんだがな
根拠のない思い込みだけで妄想してるお前みたいなのがアスペだと気付けよ
現実逃避ばかりしてる自覚を持てよ
2025/02/25(火) 17:09:47.05ID:yQMZfJOW0
>間違いない
>とんどが正常に動いてる
>全ての人が起こる訳じゃない
>俺は縞模様も出なかった
>誰が何を言おうと自分の環境で
>全ての環境で必ず同じ症状が発生すると思い込んでる
こんだけ連呼しといてか?
この固執ぐあいで自覚してないってのはやばいぞ
2025/02/25(火) 17:41:13.97ID:VhPGQUPH0
>>107
何が固執だよ
普通に事実を言ってるだけだろうが
お前こそ俺に執着しすぎなだけじゃねえの?ネトストかよw
2025/02/25(火) 18:26:10.57ID:2rSfSVMk0
アスペという事実からも目を背けないで下さいねwwwww
2025/02/25(火) 18:31:30.81ID:VhPGQUPH0
>>109
ビビってアンカーすら付けられない雑魚
まともに会話も出来ないお前こそマジもんのアスペだろw
2025/02/25(火) 18:33:58.07ID:Kg/4IVnC0
うぜえ・・
2025/02/25(火) 18:35:46.28ID:Fe/KNOadd
自覚が無いてほんと幸せなんだろうな
2025/02/25(火) 18:42:43.47ID:VhPGQUPH0
正論を突きつけられると具体的な反論何も出来ず小学生みたいに煽ることしかできないカスって惨めだな
2025/02/25(火) 18:52:40.46ID:2rSfSVMk0
ブーメラン凄いネー
2025/02/25(火) 18:55:09.83ID:VhPGQUPH0
>>114
さっきからずっとブーメラン刺さってるのはお前だろw
2025/02/25(火) 19:04:08.14ID:Ah84BGUG0
特定のドライバverに固執しすぎなんよ
上手く動いてるから変えたくないって気持ちもわかるけど人に勧める運用方法ではない
2025/02/25(火) 19:12:33.50ID:VhPGQUPH0
>>116
特定のVerになんて固執してねえよ
俺は単に「自分の環境で実際に試すのが正解」と言ってるだけ
その正論に対して何一つまともに反論できずにアスペ連呼してるキチガイが発狂してるだけの話
2025/02/25(火) 20:09:36.80ID:nsKIL2Z60
例の同梱ドライバから最新まで572系はみんな試したが
動画でトラブって(TVTEST)すぐ566.36に戻してる
ゲームの動作的には軽そうでいい感じなのにもったいないわ
566系を綺麗に消して572を新規で入れたらよくなるのか
OSパーティションをイメージ化して566環境に書き戻せるようにしてから試してみるかな

週末にだけど
2025/02/25(火) 20:37:14.45ID:V94Jv/Wa0
伸びてるから神ドラ出たのかと思ったらしょーーもないレスバだったか
2025/02/25(火) 21:38:51.46ID:Eq9DC9NB0
TVTESTは草
頑張ってTVみててどうぞ
2025/02/25(火) 21:43:26.05ID:dk6QWf/p0
今どきテレビなんか見てるやついるんだ
もう随分前に衰退したメディアでしょ
今じゃYouTubeのキャプ動画を流したりしてるだけでしょ?
2025/02/25(火) 21:51:50.41ID:J/8Z758nd
>>121
山奥に住んでるジジイ臭いなw
2025/02/25(火) 21:53:08.68ID:nnufjy1f0
>>121
でもでも、最近届いた迷惑メールの件名見たら「あなたのテレビBS見れますか?」だったぞ
つまり、まだまだテレビは見られているという認識なのだろう

(´ε`;)ウーン…
2025/02/26(水) 00:07:40.64ID:+uOT3PrP0
RTX5000シリーズが不具合やら出さなくなるのはいつ頃か
2025/02/26(水) 00:28:17.86ID:91n6EWmb0
夏終わる頃か秋じゃね
2025/02/26(水) 00:52:27.41ID:9Tnu0Ttm0
4000におこぼれが来るのは年末ぐらいになりそうだなあ
2025/02/26(水) 00:56:57.80ID:u46SwWOQ0
今は推測でしかないが、ROPの不良と高解像度高リフレッシュレート時の不安定さがリンクしてるとしたら、ドライバでの調整は結構難しそう
2025/02/26(水) 19:33:54.63ID:R2/LFAbk0
3000番台は566系にとどめておいたほうがええ感じやな
キャプチャ機能系統でトラブったわ
2025/02/26(水) 22:59:18.64ID:kVVNAKSB0
ROPs欠けとか気付いてない奴多そうだよな
ドライバだけじゃなくグラボもゴミ品質になったか…
2025/02/26(水) 23:15:26.17ID:Ma0quOPnM
前世代から性能伸びてないのに値段だけは高くて
更に欠陥品とかちょっと笑えないわ…
2025/02/27(木) 01:24:05.91ID:9ZEoMqy80
3070Tiから買えようかと思ってた矢先に欠陥を世に出すとかnvidia死ねや
2025/02/27(木) 09:11:31.34ID:qM4doOpv0
一生一緒にエヌビディア
https://video.twimg.com/amplify_video/1884000922097143808/vid/avc1/1276x720/MmffNMsxF9ruUy_u.mp4
2025/02/27(木) 10:12:20.53ID:vWb4W9YJ0
一生一緒にエヌビディア(塩漬け)になる前に逃げられればいいけどw
2025/02/27(木) 10:31:19.65ID:K/TLnwuV0
3070の値段が落ちる前に5070Ti手に入れて売り抜けたい
2025/02/27(木) 23:04:14.61ID:+tAUm4fEH
GeForce Game Ready Driver 572.60 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/241223/

NVIDIA Studio Driver 572.60 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/241095/
2025/02/27(木) 23:08:06.50ID:X67/9Per0
未解決の問題:

「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
PC は HDR を有効にしたゲームプレイ中に IRQL NOT LESS OR EQUAL 0xa のバグチェックを行う場合があります [5091576]
2025/02/27(木) 23:24:35.96ID:sx02GhZ90
DDU経由でぶち込んだけど特に問題なさそうだな(問題がないとは言ってない)
2025/02/27(木) 23:41:33.97ID:eBy/5r6C0
気付くの遅れたけどワイルズの名有GRD当ててるとこ
MeganeXが50シリーズでダメだったのもこれで直るんかね
2025/02/28(金) 01:34:34.97ID:yw7sOxm10
素数ドライバ572.69まだー
2025/02/28(金) 09:50:03.08ID:qRpno+SUd
新ドラでモンハン最適化されたみたいだけど
モンハンベンチの結果かわる?
2025/02/28(金) 10:23:34.93ID:JdiP3B2W0
4080SUPERだが572.60はダメだ
ウィンドウの描画もおかしくなるし、アニメーション効果が正確に行わなれない
そろそろ(最低限の)安定版をリリースして欲しいよ
2025/02/28(金) 11:12:31.60ID:Bmif8AAw0
未解決の問題:

「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
PC は HDR を有効にしたゲームプレイ中に IRQL NOT LESS OR EQUAL 0xa のバグチェックを行う場合があります [5091576]
DisplayPort 経由で接続すると、特定のモニターで PC が起動して黒い画面になる場合があります [5131002]
2025/02/28(金) 11:19:28.89ID:MjhiDIAB0
>>140
nVidia APPからDLSSオーバーライドできるようになっただけでベンチの数字は変わらんなあ
2025/02/28(金) 11:50:38.66ID:9wvmevTj0
>>141
そう言うの助かる俺も4080Sだから更新止めとくわ
ワイルズ用のドライバなのに不具合か
2025/02/28(金) 11:50:59.41ID:LyXuKkFi0
>>143
情報ありがとう
2025/02/28(金) 12:08:20.99ID:rr8XU/is0
AI儲けに走ったあたりからどんどん質が下がってるよな
ドライバも製品も
2025/02/28(金) 12:25:25.51ID:/Xo5+hkr0
>>144
この先不具合報告が一切無いドライバが出てくると思ってんのかな?w
2025/02/28(金) 12:40:19.36ID:Ll8M2jp/0
今やAI対応部門が花形で
グラボ部門ゲーム対応係とかもはや社内では人材墓場の閑職扱いなんだろうなw
2025/02/28(金) 12:59:49.30ID:hZy7v6+60
今しかがた更新してしまった
ここ1週間くらいスティームの音響が不安定でPCがクラッシュすることが多くなった
落ちるんじゃなく、まったく動かなくなる、強制終了もうけつけない止まり方するようになってる
2025/02/28(金) 21:40:58.80ID:f7VITYw80
AIで金のかかる優秀な人材と技術に
資金を注ぎこんでいるのだろう

少しでも元を取ろうとして無理やり
GPUにAIを絡ませて経費を回収しようという革ジャンの強い意思が感じられるでwww

これから何年か様子見だな
2025/03/01(土) 08:50:07.99ID:HOjGCFLv0
572.40入れたらいきなりシステム更新が走り、その後数回再起動、エラー、システムを元に戻しています
という事が起きたので怖くて最新ドライバー入れられない・・
なんでWindows Updateじゃないのにグラボドライバー入れただけでこんなことになるんだよ
2025/03/01(土) 09:14:04.81ID:vVEIAYTn0
572.60にして数日
ロンチを迎えたモンハンワイルズも遊んでるけど
巷では最適化不足だのOBTやベンチは動作したのにゲーム本編が起動しないとかのレビューでも盛り上がってるけどうちでは快適に遊べてる
このゲームAMD忖度感もあってDLSSで遊ぶよりFSRで遊ぶほうが何気に良いのは認めるけどそれ以外の不具合は今のところない
神銅鑼でした
これも神銅鑼のお陰かもうすぐ50xxでのDP問題でVRがー辺りも確認できるようになりそうです
2025/03/01(土) 11:19:55.14ID:Q82IxUND0
>>151
普段からPC再起動とかしてないんだろ
2025/03/01(土) 11:36:51.42ID:J/jJYkRj0
>>149
スティームとは
2025/03/01(土) 12:58:03.14ID:5eW5AmZn0
大半の人がドライバ更新しても問題出ないんだから問題無しの報告って必要あるのか?
ここは日記帳スレかなんかなの?
2025/03/01(土) 13:15:51.32ID:EzxrHtUt0
新しいゲームで問題無しでも報告は良いと思う。参考になるよ
問題がある場合はGPUとドライバとOSのバージョンがあると更によいね
157Socket774 警備員[Lv.87][苗] (ワッチョイ 757e-nIfN)
垢版 |
2025/03/01(土) 13:20:37.68ID:v0R1dWXZ0
GeForce Game Readyドライバ 572.60 不具合情報。ブラックスクリーン問題は完全には直っていない。GeForce RTX 5000シリーズ以外でも発生する地雷ドライバ
2025/03/01(土) 13:37:36.82ID:Q82IxUND0
>>155
大半の人がドライバ更新しても問題出ないことを理解せずに問題あり報告を鵜呑みにする馬鹿が多いから必要あるんだろ
2025/03/01(土) 13:46:25.68ID:5eW5AmZn0
>>158
そんなバカと評する者の為に労力割いてやってるの?
ボランティアの方でしたか
160Socket774 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 8551-gfH/)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:02:11.51ID:xpAxjHuo0
ない事にしたいアホがいるからな
燃えても知らんぷりするような会社がそんな状態ならこんなに頻繁にドライバーなんぞださない
2025/03/01(土) 14:02:57.30ID:5eW5AmZn0
>>156
問題無いって報告者と全く同じ環境でやってる人間って限られてるし、そもそも環境の全てを書いてないから対した参考にならなくない?
実際に自分で新しいドライバ入れて確認した方が早くないかな???
問題が起こる場合もあるかもしれないからね
2025/03/01(土) 14:04:15.91ID:5eW5AmZn0
>>160
頻繁にってのはまあ確かに
163Socket774 警備員[Lv.87][苗] (ワッチョイ 757e-nIfN)
垢版 |
2025/03/01(土) 14:22:51.61ID:v0R1dWXZ0
NVIDIAのクソドライバの事でユーザー同士が喧嘩するなんて間違ってますよ (¬_¬)
2025/03/01(土) 14:36:08.97ID:Q82IxUND0
>>159
ありがたく思えよ
2025/03/01(土) 14:37:40.24ID:Q82IxUND0
>>159
>>160 ほらこういう馬鹿がいるんだよ
「ない事にしたい」とかまじで脳ミソ腐ってそうw
2025/03/01(土) 14:39:25.46ID:Q82IxUND0
>>161
だから自分で試せって話だろ?
それすらしない馬鹿多過ぎ
だから問題無い報告も必要になるわけだ
2025/03/01(土) 14:57:22.67ID:EzxrHtUt0
>>161
自分もだけど出たらすぐにアップデートして自環境で確認する人はよいけど
一旦様子見をする人には致命的な問題ありなし情報はあると良さそうと思った
意図的に更新を止めていて次にどれを導入するかの参考にもなるかもしれない
2025/03/01(土) 15:09:17.44ID:5eW5AmZn0
>>165
158 Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ae1e-VnOE) sage 2025/03/01(土) 13:37:36.82 ID:Q82IxUND0
>>155
大半の人がドライバ更新しても問題出ないことを理解せずに問題あり報告を鵜呑みにする馬鹿が多いから必要あるんだろ

>問題あり報告を鵜呑みにする馬鹿が多いから
この主観と「ない事にしたい」って感じるのは主観だから大差ないよ
実際俺もそう感じたからね
お前も俺も60も脳ミソ腐ってるんだな
2025/03/01(土) 15:12:25.50ID:5eW5AmZn0
>>167
クリティカルな不具合報告があるならそう判断するよね
それは理解できるし不具合報告自体にについては否定しないよ
そもそもがそういう使い方をするスレなんだしね
2025/03/01(土) 15:25:59.00ID:Q82IxUND0
>>168
俺は一度も「ない事にしたい」なんて言ったことはねえんだよw
勝手な妄想で勘違いしてるキチガイとは全然違うんだわw
一方で自分の環境で試すことすらせずに鵜呑みにしてる奴がこのスレに多いのは俺の思い込みではなく「客観的事実」な

>>169
そういうクリティカルなものこそ尚更に環境依存か否かが重要になるから問題ない報告も意味があるんだろw
2025/03/01(土) 15:39:48.50ID:WYh/6XIS0
また同じ連中がくだらんレスバしとる
2025/03/01(土) 15:44:16.37ID:qSLigh0G0
正直不具合報告以外はどうでもいい
2025/03/01(土) 15:52:08.58ID:Q82IxUND0
>>172
お前が今使ってるドライバも不具合報告あるぞ
2025/03/01(土) 15:56:57.26ID:DznCqjbx0
昔と違ってWindows配布のドライバでもそれなりに動くようになってるから自分で検証する気がない人は手動で入れない方がいいんだよね
謎の安定ドライバで止めててもWindowsUpdateで上書きされちゃうし
2025/03/01(土) 15:58:46.91ID:qSLigh0G0
>>173
だから何だよ・・
明らかに影響がありそうな報告があれば様子見する場合もあるってだけだ
2025/03/01(土) 16:03:38.18ID:Q82IxUND0
>>175
影響があるかどうかは自分で確認するしかない
2025/03/01(土) 16:05:35.48ID:qSLigh0G0
>>176
そう思うやつはそうすればいいだけだ
別にそれが悪いと言うつもりもない
2025/03/01(土) 16:06:40.70ID:Q82IxUND0
>>177
つまりお前のは試しもしない限り単なる思い込みのままってことだな
2025/03/01(土) 16:24:16.36ID:qSLigh0G0
>>178
思い込みって何だよ・・不具合情報は単に可能性として判断材料にするだけだ
自分もどちらかと言えば新しいのはすぐに入れたい派だし今も最新ドライバ(572.60)使ってるし
2025/03/01(土) 16:26:13.87ID:Q82IxUND0
>>179
問題無し報告だって可能性として判断材料の一つというだけ
だから不具合報告も不具合無し報告も同じこと
2025/03/01(土) 16:37:50.67ID:hxuFQzaY0
ワッチョイ ae2d-VnOE だった痛いやつか
2025/03/01(土) 16:45:09.55ID:Q82IxUND0
>>181
正論に対して反論できず煽ることしか出来ない痛いヤツ
2025/03/01(土) 19:45:24.91ID:qSLigh0G0
>>180
そうだが?で?
それらを判断材料の一つとする事のどこに思い込みがあるの?
2025/03/01(土) 19:55:18.87ID:Q82IxUND0
>>183
実際に試さない限り正しい判断にはならない
試しもせずにスルーが正解と思ってるならそれはただの思い込みと言うこと
そしてもう一度話の本題に戻るけど不具合報告も不具合無し報告も同じこと
2025/03/01(土) 20:12:33.81ID:qSLigh0G0
>>184
自分には本当に不具合が起こるかどうかを検証しようとかいうモチベが無いだけだが・・
機能追加とか脆弱性修正がないバージョンなら余計にね
2025/03/01(土) 20:31:48.35ID:Q82IxUND0
>>185
そういうやつの意見こそどうでもいいよな
問題無し報告以上に
187Socket774 警備員[Lv.53] (ワッチョイ b657-VnOE)
垢版 |
2025/03/01(土) 20:58:44.45ID:2XEgUtng0
問題なす
2025/03/01(土) 21:30:27.92ID:J/jJYkRj0
問題が無かったという報告がなければ前に進めない民の為の報告なのだ
人柱の犠牲の上にいるということを忘れるな
先達の云うことなど聞かぬというならばそれもよかろう
ならばこのスレも貴殿には必要なかろう
2025/03/02(日) 02:54:05.64ID:53BgiRb70
GeForce Hotfix Driver Version 572.65
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5631

このホットフィックスは、次の問題に対処します。
・特定のモニターを DisplayPort 経由で接続すると、PC が起動時に黒い画面になることがある [5131002]
190Socket774 警備員[Lv.87][苗] (ワッチョイ 597e-oIek)
垢版 |
2025/03/02(日) 08:30:07.97ID:kvfTtygP0
もう地雷ドライバを紹介するのはイヤだお。。。
2025/03/02(日) 08:53:50.82ID:C3NO6z2Q0
さあ、新着ドライバを試してはDDUする作業に戻るんだ
2025/03/02(日) 09:39:07.76ID:S3MXKweq0
このドライバはこんなだった程度の話題で十分なんだよな
不具合報告となると5chなんぞで騒いでても話にならんし、NVIDIAに報告するわけでもないから不毛過ぎる

なんで、再現のある不具合に遭遇したら公式フォーラムかRedditでどうぞ
レスバする元気あるなら英語で報告するくらい出来るよね?
193Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0b00-AxNP)
垢版 |
2025/03/03(月) 03:46:42.24ID:70bhkYhd0
元気があれば何でも出来る
2025/03/03(月) 03:51:24.21ID:QyPGZwl30
最期は元気がないから何にもできなかったんだぞ…
2025/03/03(月) 08:13:37.53ID:n6WIoJtv0
ディスチミア親和型工作員おじさん
2025/03/03(月) 20:59:02.29ID:iRzHfzVd0
でも、Firefoxに翻訳アドオン入れたら、英語のサイトも怖くなくなったということもあるので、
翻訳の進化には驚かされてる
2025/03/04(火) 06:43:11.58ID:u5QPr2SQ0
4080SUPERで572.60だが、いくつかのアプリで一瞬画面がフラッシュするが、概ね問題なし
久々に良いドライバかもしれぬ
HDMIなんでDPのブラックアウトはわからん
2025/03/04(火) 19:25:07.56ID:EVL2x9M70
モンハンでDLSSオーバーレイ使いてぇ
早く安定したドライバ出してくれよ…
2025/03/04(火) 21:33:18.07ID:wEGLTOot0
5070Tiで17万くらいの買うなら5080の安いのに行ってもいいんじゃないかと思ったけど+5万の効果があるかと言ったらかなり微妙だよな
80が24Gとかなら話は別だけど要は同じ構成で選別落ちが70Tiて事だろ

まあどちらにしても抽選に当たらないと話が進まないか。
2025/03/05(水) 01:10:43.72ID:NURlnj3e0
プレイしたいゲーム次第だけど価格性能比で行くと80がお買い得かな
もちろん安いモデルなら
2025/03/05(水) 05:28:56.02ID:vP2q7ffp0
https://news.mynavi.jp/article/20250203-3121412/

Smooth Motionて4000番台以降でしか使えないのか
2025/03/05(水) 18:43:01.19ID:u9NcPPLF0
ブラックスクリーンよくなってたから572.65入れてみるか
2025/03/05(水) 22:55:53.13ID:oZZMEzMr0
GeForce Game Ready Driver 572.70 WHQL
http://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/242144/
2025/03/05(水) 23:07:45.34ID:caUtZj3H0
未解決の問題:

「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
PC は HDR を有効にしたゲームプレイ中に IRQL NOT LESS OR EQUAL 0xa のバグチェックを行う場合があります [5091576]
Forza Horizo​​n 5 のライトが夜間にちらつく [5147170]
2025/03/06(木) 00:13:00.67ID:lcVENkiy0
572.60 4090だけどブラックアウト食らったわ
2025/03/06(木) 00:18:56.33ID:5H1O/sh00
神銅鑼きたか
2025/03/06(木) 03:04:13.86ID:JfwVJmOU0
redditのスレ見る限りは以前と同じで4000シリーズ使ってるなら566.36から上げるなって大量の意見
相変わらずブラックアウトからの起動不可やゲームでBSODやらが多くてDLSS4使うとか、5000シリーズ買ったからしょうがなくって理由以外では使うなって意見だらけ
2025/03/06(木) 03:44:53.85ID:Q+Hle7Ie0
神ドラまだかよ焦らすね
2025/03/06(木) 06:45:41.21ID:br6QpBRC0
ゴミ銅鑼
2025/03/06(木) 07:06:35.77ID:DRemLy/+0
3000シリーズは問題ないのか
2025/03/06(木) 09:05:02.85ID:OG9BQn4s0
ゲームの話で申し訳ないが
先日のモンハンワイルズのアプデでそれまでFG絡みかなんかで落ちてた人も落ちなくなり
うちは元から何の問題もなかったんで何も変化はなかったが(4090)
Hotfixスキップで.60から今回の.70に更新してシェーダーコンパイル走ったら他の要因もあるにせよめっちゃ快適になった
更新後数時間遊んだけど落ちることもなく気になる問題もなく快適
髪銅鑼
ちなみにHDMIの4K120HzメインモニターもDPの4K240HzサブモニターもDP接続の8KVRでも問題なし
2025/03/06(木) 09:56:21.51ID:br6QpBRC0
問題なかったのに更新したらめっちゃ快適になったってフレームレート爆増でもするの?
2025/03/06(木) 10:10:34.17ID:OG9BQn4s0
>>212
問題なかったってのは一部の人みたいに起動時にクラッシュするとかFG使うとクラッシュするとかのレベル
それはうちはロンチから問題なかった
ただREエンジンはこれだからーで噂のオブジェクトやNPC多い場所での意味不明なスタッタ周りは気になってたんだが
他のゲームでもシェーダーコンパイルやり直すと改善するとかあるし
今回は他の要因もあるにせよと書いたところがDirect Storageのモジュール置き換えだったんだが
これは.60の時点でやってもとくに変化なかったのよね
それが.70にしたことかシェーダーコンパイルのせいかはしらんがゲーム側の更新は無いもののスタッタ気になりまくりのエリアでも気にならないほどになった
おそらくDSの影響だろうけどもそれ含めてドライバ更新で快適
ベースキャンプでカメラ振りまくりながら走ってもスタッタ気にならず重いと噂のアズズでも問題ない
設定は4KウルトラプリセットからブラービネットDOFのみオフでDLSSオーバーライド使ってFGも使ってる
この辺はドライバ更新前から変わってないし更新後に戻ってないこともIndicatorで確認済
REエンジンはこれだからーが気にならない程度になった
髪銅鑼
2025/03/06(木) 21:33:35.77ID:Jh9gIYPK0
するてぇrとおまいらーーーーーーーーーーーーーーーーーー;ltオウtッゥtッッlttl

gボラrのドライバはなんのために存在するのかというと、

その人の・・・ゲームライフをより充実した者にするためだ、と今宵は思う


な? >>ALL
2025/03/08(土) 17:04:53.89ID:rIULmidYd
572.70とか云う更新が来た
2025/03/09(日) 02:20:54.94ID:jCS+KIjK0
572.70 RTX4090 4K DP * 2環境だが、動画再生しながらゲームしてたら画面固まってしばらくしたらBSOD発生したわ
2025/03/09(日) 03:26:29.86ID:0cn4RWRS0
566.36最強伝説
2025/03/09(日) 15:35:10.01ID:4dA3h61W0
572.71なら素数だったのに
2025/03/09(日) 18:23:11.18ID:LeOHjdBz0
GeForce Hotfix Display Driver version 572.75
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5640

このホットフィックスは、次の問題に対処します。
・[GeForce RTX 5080/5090] オーバークロックすると、システム再起動時にグラフィックカードがフルスピードで動作しない場合がある [5088034]
・[GeForce RTX 50 シリーズ] GeForce RTX 50 シリーズ GPU がブラックスクリーンでクラッシュする [5120886]
2025/03/09(日) 18:30:33.96ID:S0hJlNcg0
50xxの為にちまちまとHotfix出すのは良いんだけど、40xx以下は恩恵無しだな
マジで566.36とか561.09で止めてDLSSオーバーライド使うならDLSS TweakとInspector必須になる
2025/03/09(日) 18:31:45.21ID:ter1rjay0
572.75左右対称でよさげ
2025/03/09(日) 19:55:29.99ID:chm76Gqt0
毎回更新するのもただの道楽だとは思うけど、たった4日で新しいのが出るとはなあ
2025/03/09(日) 21:19:03.41ID:3GGUMZbk0
すると、RTX 4000 シリーズでDLSS 4 の恩恵を受けるにはその最新ドライバードライバーの導入が必須と
2025/03/09(日) 22:38:09.44ID:4USF2WleH
DLSS.Swapperでええやろ
2025/03/11(火) 00:02:21.82ID:GdkTa6Z10
そんな安牌人生で満足か?
226Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 1671-GZ4+)
垢版 |
2025/03/11(火) 01:04:22.57ID:W6F4b/sr0
そんなデカ牌人生で満足だよ
2025/03/11(火) 05:08:43.98ID:sdhQmbNE0
ゴミ銅鑼でリスクを味わっていけ
2025/03/12(水) 01:09:11.96ID:jtW69zLo0
未解決の問題:

「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
PC は HDR を有効にしたゲームプレイ中に IRQL NOT LESS OR EQUAL 0xa のバグチェックを行う場合があります [5091576]
Forza Horizo​​n 5 のライトが夜間にちらつく [5147170]
[RTX 50 シリーズ] Red Dead Redemption 2 は、DX12 モードでゲームを開始した直後にクラッシュします。Vulkan モードでは問題ありません [5137042]
[RTX 50 シリーズ] DLDSR 解像度を選択するとディスプレイにブラックスクリーンが表示される場合があります [5144768]
[RTX 50 シリーズ] Starfield のメニュー画面でディザリング/バンディング アーティファクトが表示される場合があります [5121715]
2025/03/13(木) 20:32:36.63ID:DV+8d89+0
Some NVIDIA Control Panel / NVIDIA App settings changes immediately get reset or give error
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5645
2025/03/14(金) 19:28:07.88ID:Xtqn0ZQN0
PresentMonくんが死ぬほどメモリ食ってんのは直った?
2025/03/14(金) 19:40:12.49ID:R2tM/VnK0
現在のRadeonドライバってゲームごとに電圧やクロックの状態も設定できるんだってな
これは(今のところ)ゲフォドライバではできない
232Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4e0a-3WDN)
垢版 |
2025/03/15(土) 05:55:31.70ID:/ssMLukW0
Geforce4080SUPERの566.03で問題発生
BTOで搭載モデル買って使ってたらブラックアウト+ファン暴走が起きて強制終了(去年12月に購入)
これまでそういう経験なかったから温度管理疎かになってたかと思って、とりあえずもう1回起動
つべの動画とかで動作確認した後にしばらく席外して戻ってきたらまた同じ症状が出た
修理に出したがグラボには問題ない(負荷テスト等)けどドライバでエラーが出てるからそれが原因かもと言われた
他のエラーは特に見つかってないらしい
ただその後にPINを教えてもらってないからこれ以上調べられないとか言われたから教えて粘ってる最中
サポセンと修理センターの連携が上手くいってないようで怖い
最初の電話は初期化してもいいか?っていう連絡だけだったうえにグラボのドライバの問題だっていうことすら把握してなかった

初期化してドライバを発売時のものに戻して送るか、そのまま返して自分でドライバ(566.36)入れるかの二択を迫られて困ってる
そもそもドライバを更新した記憶がないんだが(最初のドライバは536でこれはBTO独自のドライバらしくて初期化しないと入れられないと)
こことか他のPC系ブログの報告見てるとブラックアウトも多い気がするけどファンの暴走ってドライバの不具合だけでも起きるもんなのかな?
2025/03/15(土) 06:12:16.23ID:XkDtixfK0
板違い
2025/03/15(土) 07:00:59.58ID:Z1Q3cGBk0
・初期化しないと入れられないじゃなくてドライバじゃなくてその他の要因だった場合面倒くさいから初期化して無かったことにする
が正解
・winは勝手にドライバ更新をする

問題の切り分けできないなら初期化=OSクリーンインストールしろって事になる
大事なデータ入ってるなら自分でドライバ入れ替えした方がいい
その後は自分で色々調べて自分の環境にあったドライバ探せ何事も経験だ

あとここは自作版で"BTO"ってワード出したら相手にされないから以降はBTOスレで聞いたほうがいい
2025/03/15(土) 12:24:10.41ID:xmXPg3oF0
BTOのやつに何を説明しても無駄
クリーンインストールでもしとけ
2025/03/15(土) 12:54:38.69ID:acz/v8DA0
PCに限らずスマホなんかも如何なる修理でも結構な確率で初期化がついて回るって知らんのかな
まぁ板違いだし自分で切り分けできないなら窓から投げ捨てろ
2025/03/15(土) 13:15:37.62ID:wncxAVop0
536って4080SUPER発売前じゃね
対応してないだろ
2025/03/15(土) 14:21:22.82ID:3Oj5Ipyd0
もう構うな
2025/03/15(土) 16:07:38.76ID:YWXLJ5NX0
情弱にも程があるな
2025/03/16(日) 01:43:51.98ID:7DrSWvn10
Download Display Driver Uninstaller (DDU) 18.1.0.0
2025/03/16(日) 01:45:43.50ID:7DrSWvn10
>>240
ミスった

Display Driver Uninstaller (DDU) V18.1.0.0 Released.
2025/03/16(日) 02:04:43.74ID:3VhkPSpA0
ありがと
2025/03/16(日) 08:05:08.69ID:cZ8CcEc10
すると、GeForce RTX 40/50 USErは、辛抱強く安定ドライバを待つしかない感じですね
俺もRTX 4070 Heavy USERですが、566.14でSTALKER2やドラゴンズドグマ2、CONTROLなど
不都合なくできてます 環境はIOデータ180Hzで、G-SYnacです
2025/03/16(日) 11:22:35.67ID:Gvp5St1l0
ソフト側が要求してこない限り570系は見送った方がいい
革ジャン仕事しろやw
2025/03/16(日) 11:35:14.10ID:vYr63lI+0
最近殆どモンハンワイルズしかやってない(130時間)だけど最新銅鑼で何の問題もない
ただワイルズのタイトル名もあったGRDを差し置き
革ジャン本家のGeFORCE NOW Ultimateでワイルズをプレイしてゲーム中に見られるPC情報でのドライバはこれw
https://i.imgur.com/ckQIu0j.jpeg
2025/03/16(日) 11:51:53.59ID:kTxlvbq60
そりゃクラウドサービスの要である鯖のGPUドライバに最新版なんか入れられるわけない
十分に検証された上でサービスを止めて更新するんだからな
一般の個人ユーザーの求める安定版に対して商用サーバーの求めるものは超絶絶対安定版なんだよ
サービス中にブラックスクリーンとかクラッシュとかしたら詫び石よこせとか集団訴訟に発展するからな
2025/03/16(日) 12:02:09.90ID:OfTKjQaa0
566こそが公式公認の安定版か
2025/03/16(日) 12:07:41.76ID:0Q1kppTM0
>>247
そんなものねえよ
566でもバグるやつはバグる
2025/03/16(日) 12:19:48.10ID:vYr63lI+0
>>246
あれゲームごとにイメージ持ってるんじゃないのか?
SteamとMSストアやEA他ライブラリ同期できるやつ全部ベースは同じでゲーム部分だけ引っ張ってる?
2025/03/16(日) 12:31:13.17ID:vYr63lI+0
同じSteamライブラリのものでもゲームごとにイメージ持ってるようだ
試しに悟空やってみたら572.42だった
2025/03/16(日) 12:48:52.37ID:/dj530Z40
ワイルズも念のために今確認したら同じ572.42だった
すまんここ2日くらいの間にアプデしてたw
2025/03/16(日) 13:51:19.31ID:kTxlvbq60
>>249
知らんけど適当に予測しただけやで
おれの考えたさいつよ鯖運用の思考実験結果に基づいとるというわけや
2025/03/17(月) 09:13:41.50ID:emAF98hs0
クラウドゲーミングなんてリグ空いた時に一時利用不可にすればいつでも更新なんてできるのに
自社サービスで3月中旬まで566.34使ってて、最新ドライバスルーして572.42に更新してるのもはや完全にギャグだな
ほぼOSとゲームしか入れてないのにどんだけ安定性に自信ないんだよ
254Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7174-avMV)
垢版 |
2025/03/19(水) 06:25:15.15ID:Cg6mxvgw0
俺はずーと572 60で当分いくわ
255Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 91e3-avMV)
垢版 |
2025/03/19(水) 06:42:49.27ID:rEf76aD60
GeForce Game Ready Driver 572.83
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/242442/

弥助対応ドライバ来てるな
256Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 410b-avMV)
垢版 |
2025/03/19(水) 06:46:19.84ID:5H7NgNMQ0
髪銅鑼だった
2025/03/19(水) 08:59:21.25ID:o+aW4Qp50
2070Sなうちは問題なさそうだけど50XX使いはマジでドライバ暗黒時代やな
ハードもソフトも未完成とか
2025/03/19(水) 09:34:50.33ID:TJs54gC/0
5000も572.75で安定して使えてる
けど3DMarkでベータドライバ判定出てりから572.83行ってみるかな
2025/03/19(水) 09:59:45.56ID:V/nNxIey0
昨日学マスPC版DLして起動したらブラックアウトしてモニターの信号途切れたわ
2025/03/19(水) 11:14:12.31ID:Sx0Xsi260
未解決の問題:

「通知領域に GPU アクティビティ アイコンを表示する」状態の変更は、PC を再起動するまで有効になりません [4995658]
Forza Horizo​​n 5 のライトが夜間にちらつく 5038335
[RTX 50 シリーズ] Red Dead Redemption 2 は、DX12 モードでゲームを開始した直後にクラッシュします。Vulkan モードでは問題ありません [5137042]
[RTX 50 シリーズ] DLDSR 解像度を選択するとディスプレイに黒い画面が表示される場合があります [5144768]
[RTX 50 シリーズ] Starfield のメニュー画面でディザリング/バンディング アーティファクトが表示される場合があります [5121715]
[RTX 50 シリーズ] DSC モードでモニターに接続すると、NVIDIA コントロール パネルの設定「スケーリングを実行する」に「GPU」オプションが表示されない [5156168]
[RTX 50 シリーズ] ゲーム解像度がモニターのネイティブ解像度を下回り、ディスプレイのスケーリングが 100% に設定されている場合、ゲームで色がわずかに飽和して見えることがあります [5158681]
[RTX 50 シリーズ] Varjo Aero VR ヘッドセットが接続を確立できない場合があります [5117518]

注意: DLSS フレーム生成と併せて特定のサードパーティ パフォーマンス オーバーレイを使用すると、クラッシュが発生する可能性があります。
2025/03/19(水) 11:30:23.11ID:Sx0Xsi260
NVIDIA Studio Driver 572.83 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/242210/
2025/03/19(水) 11:35:51.09ID:0o6oO2Xr0
キタ━(・∀・)━!!!!
2025/03/19(水) 11:55:00.72ID:hGRwg/I5d
スマホ片手にこのスレ見ながら寝落ちしたら
ブラックスクリーンになった夢見たわ
2025/03/19(水) 12:21:41.44ID:NH6EMKJ50
相変わらずのクラッシヤー振りだなw
2025/03/19(水) 13:29:26.22ID:c6YjajME0
ゴミドラ連発
2025/03/19(水) 14:30:43.62ID:EqL1ysFq0
おまかんの可能性があるけど、DSCの修正をしだしたころからNVIDIAコンパネやNVDIA Appからモニタのリフレッシュレートが一つしか候補が出なくて変えられなくなった
それより前のバージョンだとできてた記憶がある、グラボは4060Ti、OSはWin10
OSの設定のほうで変えられるから困ってはいない
2025/03/19(水) 15:11:43.92ID:rGlCp33c0
Win11-RTX4060だけどうちのはアプリもコンパネもリフレッシュレートが選択できるよ
なおドライバインストールは常にカスタムのクリーンインストール
2025/03/19(水) 15:23:19.10ID:EqL1ysFq0
>>267
うちはモニタ3つで全部製品が違うんだけど、マルチディスプレイ?
269Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ eb6e-AHVS)
垢版 |
2025/03/19(水) 15:34:02.41ID:UskEdaQX0
>>257
3070Tiから乗り換えようかなって思ってた矢先にこれだもんな
ちゃんとした完成品が出るのいつ頃になるのか
2025/03/19(水) 15:40:15.09ID:K0C4TBI00
5060Tiが出ると同時に出すドライバで不具合また増えるから暫くこの調子が続くと思った方が良いぞ
2025/03/19(水) 15:44:18.94ID:yUxxQHZz0
DDUとNVCleanstall使っとけばとりあえず安定してるわ
2025/03/19(水) 16:37:38.87ID:EcVBTFos0
4090から5090に変えようと思ってたけどドライバもさることながら-8ROPsとか色々ありすぎてもう6090待つ事にした
赤が90クラス復活してくれればそっち寄り道するんだけどな
ほぼゲームしかしないし
2025/03/19(水) 16:49:12.23ID:9Aa/Kt6O0
そういえば .75でフレームレートの設定をオフから143にしたらその値のままロックされてオフにもできない値の変更もできないなったな
変更して適用押すと拒否される
上書きクリーンインストールで直ったけどオフのままいじらないでゲーム側で設定することにした春
2025/03/19(水) 17:53:55.56ID:rGlCp33c0
>>268
なぜマルチ?コンパネで60Hzと100Hzの切り替えができるってことだけど
2025/03/19(水) 18:17:04.45ID:EcVBTFos0
100…!?
2025/03/19(水) 18:17:07.85ID:EqL1ysFq0
>>274
環境によって不具合って違うよな?
3つのうち1つのモニタは変えられるんだ、他の二つは変えられない
2025/03/19(水) 18:35:21.43ID:VppJoEpZ0
G-SYNC使ってるとコンパネからリフレッシュレート切り替えできないとかじゃないの
278Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ f3d4-D2PX)
垢版 |
2025/03/19(水) 18:51:35.53ID:nb9HS/kQ0
NVIDIA APPの不具合でG-SYNC関連有ったような…
2025/03/19(水) 18:54:37.06ID:rGlCp33c0
>>276
そういうことか
うちは三菱と飯山の2つのモニターがあるけどどちらも切り替えができている
アップデートでリフレッシュレートの切り替えができなくなるモニターなんてあるんだ?
2025/03/20(木) 18:24:18.09ID:Ny8DsKmK0
やっと来た素数ドライバ572.83
2025/03/20(木) 19:24:39.05ID:9axOw/VKd
入れたら画面映らなくなった4070tis
2025/03/20(木) 20:21:02.77ID:L4Sa9t2U0
DLSS4オーバーライドで遊んでみたいのに572ほんと安定しないな・・・
G-SYNC切ってから更新ってのを試してみたい気もするが最悪DDUと566落としておいてセーフモードで戻すはめになるのか
2025/03/21(金) 14:06:32.90ID:4VoDIdQI0
GTX1080に572.83入れようとしたらインストール中に画面が真っ黒になったまま戻って来なくなったわ
Win11
DVI接続
2025/03/21(金) 14:11:41.41ID:HlWpsHzT0
その世代なら無理にドライバ更新する必要なさそう
新しいゲームに対応してるとかそういうのない限り
2025/03/21(金) 14:31:38.42ID:oCL2JCCG0
無限黒挿入画面ドライバ
2025/03/21(金) 14:42:14.44ID:ey651q/60
>>283
マルチモニターにしているならばメイン以外のケーブルは抜いてインスト試すとか
2025/03/21(金) 14:54:07.63ID:4VoDIdQI0
>>286
モニター1枚だけなんよ
強引にリブート(物理)したらOS上がって来たけど、ドライバー入れ直そうとしても何か使用中って出て再インストールできないや
2025/03/21(金) 15:06:01.48ID:NsTBH7sY0
>>283
自分もGTXで572.70のインストール中の暗転時に真っ黒になったままになったけど
PCは動いているので5分位そのままで放置してから電源オフで起動したら更新されていた
572.83はしばらく様子を見ようかな…
2025/03/21(金) 15:09:45.47ID:Upa/2bC+0
黒画面の呪いからはまだ抜け出せないのか…
2025/03/21(金) 15:16:40.68ID:ZWV14tdCd
ついに画面すらまともに映らなくなったか
2025/03/21(金) 15:28:37.38ID:NsTBH7sY0
試しに572.83に更新してみた
GTX1080ti(HDMI接続 1080p60Hz)で572.70から572.83は正常にインストール出来た
自分の環境では572.70のインストール時だけ黒画面になった
ゲームドライバーもサポート終了が近いのかね
2025/03/21(金) 16:53:33.22ID:zX2W27h5d
売れないからって焼き殺しに来たのかとオモタヨ
2025/03/21(金) 16:57:20.54ID:oCL2JCCG0
>>253
別プロジェクトからも敬遠されるクソドライバってコト?
294Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7105-avMV)
垢版 |
2025/03/21(金) 17:53:00.33ID:N67+omaE0
新アプリを実装してから糞化が加速したなほんとw
2025/03/21(金) 18:14:12.41ID:oCL2JCCG0
マイニングからのAI特需で革ジャンが胡座をかきだした
やる気ないならもうデータセンターだけやっててくれ
多少性能劣っても青と赤で切磋琢磨していいもの出してくれ
2025/03/21(金) 21:32:43.89ID:wAAy7qMG0
毎日1回ブラックアウトしてたけど
ゲフォ抜き差ししたら調子よくなった…
297Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eb02-9PhM)
垢版 |
2025/03/21(金) 22:08:10.37ID:nC8cIRso0
Studio Driver v566.36を使ってるけど、
その他のシステムトレイアイコンからオフにしても、毎回必ず出てくるね。
どうしたら消えるの?
2025/03/21(金) 22:17:50.94ID:VkUCueIH0
>>297
トレイアイコンなんて一切表示してねえわ
NVIDIAコンパネのメニューバー>デスクトップ>通知トレイアイコンの表示をチェック外す
2025/03/21(金) 22:21:27.55ID:nC8cIRso0
>>298
デスクトップとかそんなとこに設定があるとか知らんかった
タスクの選択...しか見てなかったよ
即レスありがとう
2025/03/22(土) 08:10:32.03ID:DNa3muGk0
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.1.0.0

「Download DDU Installer」の方にウイルス仕込まれててワロタw
検出済み:Trojan:Win32/Sabsik.FL.A!ml
状態:削除済み
主にランサムウェアとして機能する危険なマルウェアで感染したシステム上のファイルを暗号化し複合化のために身代金を要求します

Windowsセキュリティが検出してEdgeでのDLがブロックされたので助かった
「Download DDU Portable / self-extracting」は検出されずDL出来たが実行せずに削除した
2025/03/22(土) 12:52:11.10ID:/uSwEsRJ0
未解決の問題に追加

[RTX 50 シリーズ] 一部のシステム構成では、DPC レイテンシがわずかに高くなる場合があります [5168553]
特定の PC 構成では、垂直同期割り込みが失われ、断続的なマイクロスタッターが発生する可能性があります [5171856]
2025/03/22(土) 17:44:24.28ID:+AWUbZvh0
>>300
そんな報告出てないけどなぁ
どこからダウンロードしたの?
ポータブルのはもう自分は使っちゃってるわ
2025/03/22(土) 19:17:30.45ID:7XJX1z/G0
DDUクラスのIntelや各メーカーにすら推奨されるソフトに仕込みあったら海外フォーラムとかとっくに大騒ぎになってる
2025/03/22(土) 19:37:32.73ID:DNa3muGk0
>>302
ttps://www.wagnardsoft.com/forums/viewtopic.php?t=5230

wingetコマンド打って「インストーラーのハッシュが一致しません」と出たので
アプリ起動→「アップデートがあります!DDUのウェブサイトを開きますか?」
で一行目に貼ったURLに飛んでDLした結果が>>300

検証の為に再度試した結果が↓の画像
ttps://i.imgur.com/NzSFQ4i.png
2025/03/22(土) 19:54:26.20ID:oIr6whmV0
そういや、アフターバーナーでもウィルス騒動あったな
アレは公式外サイトで落としたやつだったみたいだけど ♪~(´ε` )
2025/03/22(土) 19:58:05.06ID:/uSwEsRJ0
何も見つからないけどな
https://www.virustotal.com/gui/file/3a1ea341b56ac6b7dc6ad5c342c59e6f1fcb099d5586159bc25fdc618455019e
2025/03/22(土) 20:00:22.20ID:GhUUF4eF0
>>300
virustotalで調べてみたけど何も出てこず
2025/03/22(土) 20:15:23.55ID:DNa3muGk0
誤検出だと良いけどWin10にしてからウイルス検出された事無かったのでビビった
環境はWin11 Home(ローカル垢で使用)/24H2
OSビルド:26100.3476
エクスペリエンス:1000.26100.54.0

Windowsセキュリティ
セキュリティインテリジェンスのバージョン:1.425.160.0

・ウイルスと脅威の防止
リアルタイム保護:オン
クラウド提供の保護:オン
サンプルの自動送信:オフ→検出後オンに変更
改ざん防止:オン
コントロールされたフォルダーアクセス:オン

・アプリとブラウザーコントロール
スマートアプリコントロール:オフ
その他の設定はデフォルト
2025/03/22(土) 20:37:56.54ID:+AWUbZvh0
DDUも少し前に署名付け忘れて同じTrojanと誤検知があったみたいだけど

でも>>304のURLを>>306のでアナライズしてもらっても検出しないね
もちろん、ローカルに落としてもDefenderは反応しない
セキュリティインテリジェンスのバージョン:1.425.167.0

何の差があるんだろうね
2025/03/22(土) 21:33:39.08ID:8XhgfOVP0
俺も検出しなかった

Defenderに加えパケットレベルでふるまい検知できる仕組みをネットワークに導入しているけどそっちも無反応
問題なさげっす
2025/03/22(土) 22:58:58.36ID:DNa3muGk0
同じくvirustotalでは検出されず
2023年に自作したPCでWin11をMS垢でインストール後ローカル垢に切り替えて使用
他にアンチウイルスソフトは入れていない
23H2でDDU 18.0.9.3を使用していた
環境の変化としては24H2にしたのが先月末
スマートアプリコントロールが24H2で復活したのと関連性があるかもしれないがオンにした事は無い
問題無しというレスしか無いので自分もそう思うという書き込みで終わります
検証方法等を調べてから書き込みした方が良かったなと反省しています、お騒がせしました
検証して頂いてありがとうございました
2025/03/22(土) 23:36:07.63ID:DNa3muGk0
もしやと思い…
セキュリティインテリジェンスのバージョン:
1.425.160.0→1.425.174.0
に更新後DLしたら検出されなくなりましたので誤検出でしたm(._.)m
2025/03/23(日) 00:05:21.74ID:W+RCS1100
300 名前:Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1b3f-OLPY)[sage] 投稿日:2025/03/22(土) 08:10:32.03 ID:DNa3muGk0 [1/5] (PC)
Display Driver Uninstaller (DDU) V18.1.0.0

「Download DDU Installer」の方にウイルス仕込まれててワロタw
検出済み:Trojan:Win32/Sabsik.FL.A!ml
状態:削除済み
主にランサムウェアとして機能する危険なマルウェアで感染したシステム上のファイルを暗号化し複合化のために身代金を要求します

Windowsセキュリティが検出してEdgeでのDLがブロックされたので助かった
「Download DDU Portable / self-extracting」は検出されずDL出来たが実行せずに削除した

312 名前:Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1b3f-OLPY)[sage] 投稿日:2025/03/22(土) 23:36:07.63 ID:DNa3muGk0 [5/5] (PC)
もしやと思い…
セキュリティインテリジェンスのバージョン:
1.425.160.0→1.425.174.0
に更新後DLしたら検出されなくなりましたので誤検出でしたm(._.)m
2025/03/23(日) 00:21:04.36ID:6ecTCB2zM
virustotalすら使わずに一人で騒いで恥ずかしいなw
2025/03/23(日) 03:56:49.27ID:jmbnLwuU0
>>312
アホ過ぎる
defenderの誤検出なんてまず最初に疑うとこだろ
2025/03/25(火) 22:04:44.50ID:5ZkLEgvD0
572は全て地雷らしいから適当に572.70入れた
Oh怖いぜ
2025/03/27(木) 02:56:39.67ID:MzrwnhtF0
NVIDIAAppのアプデしたらベンチマーク回すとディスプレイの最大リフレッシュレートがfps上限になっちゃうやなんだコレ
2025/03/27(木) 03:20:06.09ID:TuXOsYeC0
型落ちとはいえ1世代前のRTX4000系なら分かるが
2世代前や3世代前のRTX3000やRTX2000、古のGTX1000なのに
セキュリティがーって言うけど最新ドライバーを毎回入れる意味あるのか?
566.36で止めておく方がリスク低いと思うが
2025/03/27(木) 03:56:21.54ID:HhfpG8Ed0
>>318
試して何かあったら戻せばいいだけだろ
試しもしないでそうやって机上論ばかり並べてるのはただのアホ
2025/03/27(木) 04:06:46.49ID:TuXOsYeC0
だから何度も566.36に戻している
今度は大丈夫だろう=100%不具合発生だから
もう今度は大丈夫だろうとは思わない、今度もダメ
2025/03/27(木) 06:14:49.48ID:KmxH0Idn0
更新内容を見て重大なセキュリティ更新を含んでる時だけ更新すればいい
セキュリティ更新にしても内容をよく読めば自分には関係ない場合も多い
重大なセキュリティ更新や利用したい新機能でも無い限り無理に更新しなくていいぞ
322Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c5d1-TcaV)
垢版 |
2025/03/27(木) 08:18:35.59ID:wE5aZ1jY0
不具合のバーゲンセールやー
2025/03/27(木) 11:25:48.91ID:UIZbJe0D0
>>317
V-Syncやぞコンパネ側で切ればいい
2025/03/27(木) 21:22:40.77ID:U08Vt8Vw0
毎回上げてるが何も大した不具合起きてない自分は気楽なもんだ
ちな4060Ti
2025/03/28(金) 04:38:57.96ID:c/y14uhFd
>>324
実はこれが多数派
2025/03/28(金) 04:59:30.08ID:zVKf8uq70
多数派とかいちいちいうの笑う
どこで統計とったんだw
327Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b110-bZOK)
垢版 |
2025/03/28(金) 05:38:53.35ID:BLyuEBg90
燃えても放置のnvidiaが不具合無い奴が多数派ならこんなまぬけな頻度で
ドライバー更新なんかしないけどなww
これだけで証明される
2025/03/28(金) 05:39:15.71ID:r7RA8sQT0
販売数-異常報告者数でもしてその余りでよくね(適当)
2025/03/28(金) 06:07:35.88ID:ZvgOiEPg0
4080SUPERだが572系だと一瞬のブラックアウトが発生してデスクトップ再描画が発生する
566系だと何にも問題はないので、566.33使ってる
2025/03/28(金) 06:08:17.40ID:ZvgOiEPg0
566.36だった
2025/03/28(金) 11:32:09.74ID:sC7uIUcU0
3060(12GB)のHDMI接続環境で572系ドライバが更新されたその日に572系ドライバをインストールしているがいまだにブラックアウトに巡り会えていなくてくっそ安定してる
2025/03/28(金) 11:33:26.54ID:DS1M74ML0
>>327
guru3dフォーラムでも頻繁に小出しするしやっぱり直らんのかよって呆れられてる
あっちのスレも毎回最後には566.36に戻すわってテンプレみたいな流れ
2025/03/28(金) 11:54:32.19ID:gneI9vGY0
>>332
主語をでかくしてまるで総意の様に語ってるけどそれもごく一部の人間に過ぎないんだよなぁ
2025/03/28(金) 12:26:01.70ID:zVKf8uq70
だからなんなの?w
2025/03/28(金) 13:01:38.94ID:gneI9vGY0
イラついてて草
2025/03/28(金) 15:07:36.62ID:hTW2drMLd
一部が困るだけで俺は困ってないからどうでもいい!
2025/03/28(金) 23:09:29.66ID:JY7izZZc0
そもそも修正項目より不都合項目の方が毎回多いんだぞ
そしてこの更新頻度
2025/03/29(土) 03:20:41.71ID:ireNx0dY0
>>329
4090、4k 144Hzモニタでその症状出てたんだけど、120Hzに落としたら出なくなったわ
2025/03/29(土) 09:57:15.73ID:SQ79QevN0
>>329
50に乗り換えたら?
2025/03/29(土) 14:42:08.81ID:Ql1JaMUu0
>>338
4K 240Hzだけど1段落とすと144Hzになるから566系で様子見ー

>>339
566.50なんてあるん??
2025/03/29(土) 15:43:43.28ID:u+5SXTtU0
50××のグラボっていう・・・
2025/03/29(土) 18:36:36.95ID:4I2xu+yG0
4080Sから50xxへの買い替えって5090しか選択肢ないからただの煽りでは
2025/03/29(土) 21:00:14.76ID:Ql1JaMUu0
5090って今は買い時じゃない気がするよね
nVidiaの株価が下落してるから、もう少し待てば全体的にAMDとの競争で値段落ちそう
2025/03/29(土) 22:31:57.36ID:CBMmNCS+0
その代わりかRadeon RX 9070 XTが売り上げ世界一で全世代比10倍以上でめっちゃくちゃ売れてるみたいね
AMDのAdrenalineもバージョン止めで盛り上がっているからドライバ選び大変そうだが
2025/03/30(日) 00:41:10.79ID:jUPnzAw00
RADEONは使ってればそのうちわかる
不安定でイライラするよ
346Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/03/31(月) 09:14:10.92ID:bPwECL+t0
ゲームデベロッパーですらGeForce 566.36ドライバを推奨。572番台が不安定なため。『inZOI』『The First Berserker: Khazan』にて

ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
2025/03/31(月) 10:58:44.65ID:muzbVEg80
>>346
ソースは?
2025/03/31(月) 11:10:25.29ID:LaTaCdh7d
他所のことを不安定とか言えないな
自分とこも回避推奨されるくらい不安定じゃん
2025/03/31(月) 12:37:32.30ID:druVtcKk0
デベロッパどころか自社サービスでも最新のドライバ使わんってのがもう最高にゴミ
2025/03/31(月) 13:25:16.63ID:1rcvbCyD0
でもカプコンは最新ドライバ使えって言ってるんでぇ〜
2025/03/31(月) 13:50:42.79ID:h4iGMQiU0
モンハンは公式でそうやって言ってたな
ブラックスクリーンドライバ推奨とかマジか…と思ったけど
2025/03/31(月) 14:10:45.77ID:muzbVEg80
>>351
大多数はブラックスクリーンなんて起きてないからなw
2025/03/31(月) 14:22:26.98ID:druVtcKk0
>>352
ソースは?
2025/03/31(月) 14:46:37.21ID:MbnUHak60
ワイルズでこれやったら効果的だったから貼っとくわ
これとワイルズのデータのshader.cache2も消す
https://youtu.be/MDcvc43yzG0
2025/03/31(月) 15:45:15.98ID:muzbVEg80
>>353
数年前もお前みたいなバカが騒いだけど何も無かったななぁwww
2025/03/31(月) 16:09:33.78ID:druVtcKk0
>>355
ソースは?
357Socket774 警備員[Lv.103][苗] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:21:25.62ID:bPwECL+t0
>>350
カプコンはアホだから、その辺の検証情報も追わずに最新使っとけば間違いない脳に陥ってる
それで余計に「最新のドライバなのに動きません」ってトラブル抱え込んでる
2025/03/31(月) 16:23:21.30ID:DRK1hmuW0
おま環だろうけどHWiNFOアンインストールしたら安定してる
過去にもOSのバージョンによっては安定しない事があったが今回もそのパターンだとみている
EAC使ってるゲーム実行するとPCフリーズしてまあ酷かった
症状がハード故障っぽい感じで最悪ビデオカード買い替えかよ!と覚悟したが直ってほんと良かった
2025/03/31(月) 16:27:03.15ID:F+zP/yCC0
>>358
HWMonitorならポータブル版があるよ
2025/03/31(月) 17:08:26.36ID:9OjxLigv0
>>347
元ネタ
https://store.steampowered.com/news/app/2680010/view/543353138838503666?l=japanese

ゲームデベロッパーですらGeForce 566.36ドライバを推奨。572番台が不安定なため。『inZOI』『The First Berserker: Khazan』にて
https://www.nichepcgamer.com/archives/even-game-developers-recommend-geforce-566-36-driver.html
2025/03/31(月) 17:29:49.86ID:druVtcKk0
Game not Readyしゅごい
2025/03/31(月) 17:33:23.47ID:druVtcKk0
>>358
うちもHWiNFO常駐してステータス監視してるけどなんともないよ
Win10 4090で566.36だけど
これが572だとなんか起こるんかね?
2025/03/31(月) 17:57:50.91ID:9OjxLigv0
>>362
hwinfoとかは分からないけど、572系はASUS GPU Tweakや一部パフォーマンス監視OSDソフトと相性最悪で
クラッシュとかあるっぽいね
364Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ df81-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 19:21:25.01ID:w8nEEO7D0
Game Readyドライバが地雷のままなのはわかったけど、Studioドライバーはどうなの?
こっちはプロクリエイター向きだから問題起きたら更にやばそうだけど
2025/03/31(月) 20:00:38.27ID:muzbVEg80
>>364
同じだぞw
そもそも一切問題起きないドライバなんて存在しねえしなw
2025/03/31(月) 20:18:29.37ID:xpvbPhUu0
神ドラマダー?(´・ω・`)
367Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ df81-EOa5)
垢版 |
2025/03/31(月) 20:23:58.34ID:w8nEEO7D0
>>365
マジカ・・・
今インスコ終わったとこだわ
しばらく使ってみてまた報告に来るわ
368Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ff4a-EOa5)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:35:10.13ID:7b3FR04x0
マジすか学園
2025/04/01(火) 00:38:24.31ID:H3yOJ0/x0
Studioドライバを仕事で使ってるような人は今使ってるバージョンで問題がないなら
脆弱性修正とか仕事で使ってるアプリに関係するようなバグ修正でもない限りはむしろアプデしない方がいいと思う
不具合で仕事する時間を奪われてもかまわないなら好きにすればいいが
2025/04/01(火) 14:14:22.41ID:T6O2jiBs0
572.83入れたらStalker2のシェーダーコンパイルが死ぬほど遅くなったので566.36に戻した
2025/04/01(火) 15:26:34.96ID:WbgNxWgf0
>>370
それ、うちは572.83でもコンパイル時間は普通だったけど566.36に戻して初回の起動のときだけ超時間掛かったのでおま環
2025/04/02(水) 14:51:08.82ID:FNhaXlhT0
571以降ってシェーダーキャッシュの形式変更とより積極的にキャッシュする仕様で容量も増えていたはず
566.36とはキャッシュ形式と保存フォルダも違うのでドライバ入れ替えるとやり直しじゃなかったっけ
2025/04/03(木) 07:29:52.88ID:l+ZX1dXY0
ゴミドラァアアアアア!!!
2025/04/03(木) 21:56:55.69ID:kgKLHoEW0
みんな566.36使ってるみたいだけど脆弱性は大丈夫なのかなー?
踏み台になったりPC乗っ取られたりしない?
2025/04/03(木) 22:19:06.64ID:s3yRprrG0
>>374
みんなじゃないぞ一部だぞ
普通の人は普通に572も動いてるし
2025/04/03(木) 23:31:39.47ID:XzR+aS3P0
>>374
脆弱性で騒がれてたのって566.03までじゃなかったっけ?
そのあとのバージョンはFIXされてるはずだが
2025/04/04(金) 11:36:07.09ID:f+zZWzf50
>>376
自分の記憶だと572.16で脆弱性が修正されたと記憶しております
またこのドライバからRTX5090、RTX5080がサポートされて
ついでにバグもてんこ盛りになったと記憶しております
378Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df6c-EOa5)
垢版 |
2025/04/04(金) 15:00:44.42ID:HWy/kma00
ダウングレードする際は、昔から定番のDDUでインスコしたほうがいいのかな?
2025/04/04(金) 15:05:24.25ID:+iqnpt510
もちろんだ
2025/04/04(金) 15:34:38.97ID:yE4XJGF50
病院に行くヤツなんて普通じゃねーからなw
大多数の人は何事もなく健康に過ごしてるのにwww

みたいな感じの奴おるね
2025/04/04(金) 15:49:32.93ID:RYsQKCH00
まぁ大多数は572.83で問題出てないんじゃないか?
自分も問題出てないし5000スレも阿鼻叫喚って感じでもない

とは言え24H2にHDRは問題出そうかなと、まだ23H2のままではいる
2025/04/04(金) 20:17:12.66ID:n85FbmJH0
デスクトップ カラー設定のカラー精度が精度になってて全体的に青い感じになったのね
リファレンスで上書きにチェックで戻ったけど、ログイン画面は青いまま(ログイン後デスクトップ表示時に一瞬ブラックアウトして切り替わる)

なんか嫌
2025/04/04(金) 23:23:21.15ID:g9f36aXf0
572.83はDPでマルチディスプレイにすると片方切ったとき、つけたときとかHDRに変更とかでモタモタしていらいらする
それ以外は不具合出てないなぁ
384Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 5f7e-4sQq)
垢版 |
2025/04/05(土) 07:25:18.59ID:mkWBGRkz0
GeForce Game Readyドライバ 572.83 不具合情報。いまだブラックスクリーン報告は絶えず [Update 4: 突然グラボが暴走する不具合1件追加]

グラボが暴走ってなんや (*`▽´*)
385Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ffc7-EOa5)
垢版 |
2025/04/05(土) 07:33:14.88ID:UlRijSEg0
盗んだバイクで走り出す
386Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ df85-FCmw)
垢版 |
2025/04/05(土) 08:28:33.63ID:G8ZWMQLo0
ケースぶち破って部屋の中走りまくる
2025/04/05(土) 09:15:12.80ID:MMVlaHWU0
30XXは572.83でもうまんたい
2025/04/05(土) 16:39:29.72ID:CFhpWThs0
お前ら最新のドライバ入れるとすぐ不具合起こすからって新しいのにしないからカプコンさんに迷惑かかってるじゃねーか新しいの入れろ
2025/04/05(土) 18:19:25.36ID:mkWBGRkz0
いやカプコンはんもRTX 30-40は566.36にしてって言うてはりますし (¬_¬)
2025/04/05(土) 20:07:19.70ID:TlUdRk5b0
>>389
どこで言うてはるんですか?(*´ω`*)
2025/04/05(土) 20:22:19.06ID:qC2vvytP0
夢の中でかな
2025/04/05(土) 21:15:38.91ID:mkWBGRkz0
 (-_-) ムッ
x.com/MH_Wilds/status/1908323873638265009

※RTX 40 / 30 シリーズ以下をご利用の方で、最新バージョンで問題が発生する場合は、「566.36」バージョンのインストールをお試しください。
2025/04/05(土) 21:20:40.28ID:vw43vkUv0
新ドライバ出るたびに即アプデして今は572.83だけどモンハンワイルズ何の問題もないな
もうプレイ時間335.8時間になった(らぶれす)
これのお陰で中々届かない5090のことを忘れることができる
2025/04/05(土) 21:21:58.43ID:pGtwWaWo0
カプコンの野郎はワイルズでクラッシュクラッシュ言われてたはじめの頃は最新版にしろとか言ってたな
マジかよこいつ・・・って思ってました
2025/04/05(土) 21:31:24.08ID:43xG5ApY0
ワイルズは高テクスチャパック適用時はVRAM24GBが最低ラインとか、nvidia、AMDはアプデ後に一旦シェーダーキャッシュ自分で全消ししないと不具合凄いとかXで騒いでるな
396Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ fe94-awFw)
垢版 |
2025/04/06(日) 00:26:42.60ID:iwl0YFQA0
モンハンはクラッシュした環境のレポートからデータ出してるんだからドライバ更新しないはただの宗教だったってことだろ
2025/04/06(日) 01:50:55.08ID:KbcjN74W0
>>392
RTX2000シリーズは最新ドライバーでいいのか?
GTX1000やRTX2000シリーズでも問題でまくってるけど
2025/04/06(日) 06:59:33.17ID:N54KLBSO0
>>395
あー確かにシェーダーキャッシュは他のゲーム含め何かしらあった時には頻繁に再コンパイルしてるね
ドライバやら環境変わった時は当たり前に再コンパイル走るけど
ドライバ入れ替え時もゲーム内とWindowsやらが持ってるキャッシュにコンパネでも一旦無効にしてNVIDIAフォルダ内のも全クリア
ワイルズにしてもゲーム内のキャッシュ削除だけだと2回目です!みたいにコンパイル早いんでそういう時は他のも全クリアするとはじめてです!の長めのになる
TU1でVRAM利用量軽減と書いてた気がするが24GBグラボでRTSS読み普通にシーンによっては高解像度テクスチャパック利用で20GBちょい使ってるように見えてアプデ前と何も変わってない気がする
ブラウェは茶々茶の5090でもクラッシュしてたんで何かしらあるのかもしれんがうちの型落ちラブレスだと最新ドライバでも何の問題もないな
問題があるとすればゾシアの玉が出ない出にくいということくらいか
2025/04/06(日) 08:29:23.39ID:oYyRzMXS0
REエンジンはVRAM食いすぎって言われてる
2025/04/06(日) 09:04:39.98ID:DGT/8ILj0
何を最低ラインとしてるのかわからんが16GBでも問題ないから言ってる事が理解できない
2025/04/07(月) 14:27:56.18ID:JZQtOp630
しっかりしろ、NVIDIA|ひどいGPUドライバの安定性
youtu.be/NTXoUsdSAnA

あまりにもクソ過ぎて、ついにGNからも苦言が呈された・・・(TДT)
2025/04/07(月) 16:44:03.28ID:iQe1LKZ/0
以前はアイドル時のGPU Clockが約140Mhzだったのが
ドライバを372以降に替えたのがきっかけなのか
Windowsを11にアップグレードしたのがきっかけなのか分からないけど
アイドル時のGPU Clockが607.5Mhzに上がってしまった
俺神経質だから気になるーーー
2025/04/07(月) 17:16:41.94ID:P62qCWXt0
即欲しかったのになかなか欲しいモデルが入手できず
これもドライバの問題か!と思ってたら明日やっと5090が届く
4090+3090ではうちの環境だと最新ドライバでも実ゲームにおいて何の問題もなかったのが
5090+4090になると何かしら問題が起こるかもしれない
メインブラウェになって問題起きたら嬉しそうに書き込みしに来るー
2025/04/07(月) 17:52:29.16ID:1Oic+DjPd
ゲームメーカーも最新ドライバが不安定で問題あるなら古いの使えって明言してるのか
2025/04/08(火) 01:15:36.96ID:9Ib5B5If0
まだゲームフィルタは使っちゃ駄目なのかい
2025/04/08(火) 02:51:28.24ID:Uv61mtCe0
でも572.83やないとDLSS4使えないんちゃうん
(NVIDIAアプリをインストールせずゲームのexeと同じフォルダにnvngx_dlss.dll310.2.1.0を配置してInspectorでDLSS overrideを有効にする方式)
2025/04/08(火) 05:01:49.11ID:KAyZuwFk0
そろそろ網膜破壊ドライバとか出してきそう
2025/04/08(火) 20:19:09.78ID:zqAt2vcK0
551.86でしばらく粘る
2025/04/08(火) 21:33:17.81ID:2g3+CTr/0
それはさすがに遠隔で秘蔵のエロ動画勝手に視聴されそう
2025/04/08(火) 21:49:17.27ID:A98c2ZUV0
あんまり古いままで放置しているとお節介OSがUPが勝手にアップデートしちゃったりするからな
2025/04/08(火) 21:49:48.62ID:A98c2ZUV0
WUだ
2025/04/09(水) 01:29:32.90ID:ecqcU/vh0
ドライバ自動更新停止を突破されたバージョンをまだ使ってるわ
2025/04/09(水) 09:02:07.36ID:xFfEcXvsd
VRAM不足になると代わりにメインメモリ使うんだと思ってたけど違うの?
モンハンワイルズ3060tiで動くか不安だなあ、まだ買ってないんだけど
2025/04/09(水) 09:08:08.78ID:qdLF22Gs0
これまで最新ドライバで何の問題もないよと書いてた4090メインの人だけど
5090にしたらワイルズで数百時間ぶりのクラッシュを体験した
しかもこれまでと同設定で頻発
どうやらRTSS読みでVRAM利用量22GB越えたくらいでガクガクになって落ちる
35GBあるのにどうして
高解像度テクスチャパック使わなければ落ちないんでまぁ良いんだが
ハイエンドで使えないパックの意味は
ドライバの問題かゲーム側の問題かおま環か分からないんで週末クリーンインスコしてみる
2025/04/09(水) 11:51:29.70ID:6T7U3gwm0
おま環なうえにバニラでやれば問題なし!
2025/04/09(水) 11:53:25.18ID:nrpwIZME0
4080superでドライバ566.36だけど、テクスチャパック+DLAAでクラッシュとは無縁だから、
57番台のドライバが不安定?おま環?なんだろうな
2025/04/09(水) 13:02:57.47ID:qdLF22Gs0
いや4090の時は572.83でゲーム内もコンパネも同設定で何の問題もなかったのよ
5090をメインにしてから落ちるようになった
まだ4090も積んでるのでこっちにして動いたとしても5090で使いたいからね
ドライバ更新時やってるいつものベンチ3種や両目8KVRでも快適で何の問題もないんだがワイルズだけが変わった
5090はPLやらクロックやらの関係で3GHz越えは厳しいのかと思ったら普通に3GHz越えて回る
あとこれまではサブグラボ無効にしないとメイン使ってくれなかったForzaMotorsportが何もしないでもメインで動く様になった不思議
良いグラボだね(ちとすれち
2025/04/09(水) 13:17:06.67ID:qdLF22Gs0
これ確認したメインPCではなくサブサブPCなんで
出てきてないゲームやらインスコされてないように見えるゲームがあるのと
当然Steam分しか見えないけどそこそこ検証した
https://i.imgur.com/nzxhnLh.jpeg
どれも快適で問題ないんだがワイルズだけ
2025/04/09(水) 13:53:03.17ID:VFT0UL2T0
DDU 18.1.1.0
2025/04/09(水) 14:38:39.22ID:fmq13bHt0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、DDUはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ドライバを更新しろっ! 580はまだかっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
2025/04/09(水) 14:41:17.69ID:6T7U3gwm0
DDUしないと不安になるゴミドライバ
2025/04/09(水) 16:05:21.98ID:T1XTRk4R0
57台に導入必須のセキュリティ更新が来る予感
2025/04/09(水) 16:44:45.58ID:ecqcU/vh0
さすがにこの不安定さで半強制はやめてほしい
424Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a5e1-yuVu)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:10:47.19ID:IJH04N/A0
垂直落下式DDU
425Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1198-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 20:43:28.55ID:Moz5ceL00
世界中でゴミドライバー言われてるなw
問題ないとかいってたアホは生きてる?

エロ動画みるだけだから問題でないのかwwww
426Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 79ef-VGeA)
垢版 |
2025/04/10(木) 21:04:06.24ID:iUszQMBa0
新銅鑼は依田瀬
2025/04/10(木) 21:04:16.59ID:fgl5xZsQ0
>>425
実際ゲームで問題なく動いてるけど?w
世界中()とか主語でかくして自分の環境で試すことも出来ない雑魚って惨めだなぁwww
2025/04/10(木) 21:21:11.70ID:SxsjOqdV0
問題無かったら記事にはならんやろ・・・
2025/04/10(木) 21:51:23.37ID:fgl5xZsQ0
>>428
記事になったら全員が同じ問題起きると思い込んでる情弱なのか?w
2025/04/10(木) 22:03:59.32ID:uZn5T41C0
マジでおまかんすぎて、AIが全部個々の問題点暴いてくれたりしないのかな
431Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 69e5-q7v6)
垢版 |
2025/04/10(木) 22:11:02.66ID:t+tcN4xj0
Windowsを廃止するしかおま環は払拭できない。
将来的に.net frameworkが廃止されるのでその時のタイミング砕け散る
432Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 69e5-q7v6)
垢版 |
2025/04/10(木) 22:16:23.89ID:t+tcN4xj0
Windowsの不具合の原因は仕様を決めてこなかった
間違った仕様で無理に動かすためだけのソフト開発をした結果
正しく修正すると既存のソフトでエラーが出る。
それの繰り返しなのでWindowsは良くなることはない。
2025/04/11(金) 04:59:55.41ID:DOOegxee0
>>429
頭の悪さが滲み出る良いレスですね
2025/04/11(金) 06:46:19.05ID:bTO8oSsA0
5080に最新ドライバで問題なく使えとる、HDRも大丈夫やな
デュアルモニターとか構成やらで何かあるんやろうなぁ
2025/04/11(金) 09:36:30.22ID:27tnujsD0
>>433
ブーメラン刺さりまくってるな
2025/04/11(金) 10:59:09.22ID:p2D4gxTy0
572.83の後新しいの出ないな
4000番台以降における57x.xx系の問題多すぎるからか
2025/04/11(金) 11:07:24.11ID:hHvO5S3J0
週末某ゲームの検証のためにOSクリーンインストールするんだけど
その時に新銅鑼あるといいけど来るにしてもいつも大体火曜の夜だっけ
もしかしたら新銅鑼にするだけで直ったりするのかもしれんが
こっちは4000番では何の問題もなかったのが5000番にした途端おかしくなった例
2025/04/11(金) 11:24:31.14ID:A/2c8Lbld
GeForce Game Readyドライバ 572.83 不具合情報。いまだブラックスクリーン報告は絶えず

www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-572-83.html
2025/04/11(金) 12:33:41.96ID:CE701sbY0
いいかい学生さん・・・
クソドラってのはな、「おま環」がドレだけの発生率を引き出したかで区別されるんだ
2件3件トラブルのおま環ドライバと、100件トラブルのおま環ドライバ
これがクソドラの線引ってやつなのよ (´、ゝ`)フッ
2025/04/11(金) 12:50:03.97ID:JMPbEK4h0
またダメか
2025/04/11(金) 12:56:00.17ID:27tnujsD0
100件トラブルあっても1万人正常に動いてたらどうでも良いレベルでしかない
2025/04/11(金) 12:57:50.72ID:i3pUXo1Zd
おいおい何やってんだか
RADEONにいっちゃうぞ
2025/04/11(金) 13:02:07.00ID:DOOegxee0
どうでも良かったらリリースノートに「既知の不具合」なんて記載しないのでは?????
2025/04/11(金) 14:31:13.43ID:hHvO5S3J0
それは不具合報告したのに聞き入れてもらってない!って発狂する人向けかもしれないな
ドライバに限らずゲームでもそう
そこに載ってればいつ対応してもらえるのか分らなくても効いてるって安心する
もうOSからのクリーンインストール始めた
これでおま環直るといいんだが
2025/04/11(金) 18:51:14.72ID:DOOegxee0
いつまでも直らないなら余計発狂すると思うけど…………
そも既知の不具合に載せておいて修正しようとしないなんてゴミドラ以前にゴミベンダーなのでは??????
2025/04/11(金) 19:56:38.08ID:hHvO5S3J0
OSのクリーンインストールして最低限の環境でやったら今まで確定クラッシュしてたのが直った
カプコン疑ってすまない
4090は元から問題ないが5090でも今のところ問題なくなった
快適のご報告まで
2025/04/12(土) 05:41:29.99ID:EgmANIKv0
カプコンは疑って良いぞ
仮想メモリオフにしてたら確定クラッシュあったし
2025/04/12(土) 07:02:02.23ID:sj6cCRTk0
ここほんとに自作版か?
2025/04/12(土) 07:39:48.20ID:yNgBQiAs0
PCゲーマーが増えた昨今、ちもろぐだのよくわからん有象無象のニワカ知識のYouTubeの情報見てるような子供たちが量産され、老人だらけと言われる5chにもそんな層が流れ込んできた・・・

それが今の常識も通用しない地獄の自作板になってしまったのだ・・・ (TДT)
2025/04/12(土) 08:47:13.15ID:h+m99icf0
まぁこれだけ50xx番だと問題があるだの最新ドライバでは40xx番未満にも影響してるだの言われてる中だったからね
同じ最新ドライバでどっちもダメなら言われてる通りドライバの問題かな?となったり今回の禿げ眉毛問題もあったりでゲーム側かな?となる中
DDU使ってドライバ入れ直そうがゲーム入れ直そうがやれるところまで古めのドライバにしようが改善しなかった(40xxでは問題ないが50xxではダメ)のが
OSクリーンインストールからの最低限の環境なら改善したというのはドライバスレでもスレチではないと思って書いてみた
ここでおま環だの書いてる人も全員に問題が出てない障害ならOSクリーンインストールすれば直ったりする人もいるんでは?
2025/04/12(土) 08:55:04.79ID:TPShWsNh0
近日中に何か有名所のゲーム出たりする?
結局GameReadyDriverなだけにゲーム合わせでリリースしてること多いから
2025/04/12(土) 12:29:25.32ID:GOEfzfBn0
Gothic 1 Remake は全宇宙が待望していると予想している
そしてGeForce RTX 5000シリーズ、およびRADEON RX 9000シリーズ、Intel ARC B Seriesに
最適化するのではと
2025/04/12(土) 14:32:14.57ID:MOCWkI4M0
最新世代に最適化なんてやると思うか?
まして売れていない最新世代に
454Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 11ce-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:32:07.70ID:CWyKLPLX0
PCゲームで最適化されたゲームなんか存在するの?
売れてるゲームで
去年2000万以上売れたゲームなんかPC最適化なんか適当だが
エルデンリング ホグワーツ パルワールド
最適化なんかされないだろw
モンハン見てもわかる通り
2025/04/12(土) 16:49:30.89ID:g+SfMJ8I0
最近は 型落ちGPUでも快適動作させる≒最適化 みたいになってきている気がする。
GPUが高くて更新できません (´;ω;`)
2025/04/12(土) 21:10:58.50ID:mnsEMpjn0
最適化というよりDLSSに対応したゲームならそうだろうね
2025/04/12(土) 22:08:27.91ID:TaKdMI4E0
最適化は性能に合わせて各々画質調整で出来るやん
それでも駄目なやつが稀にあるな
それで直ぐにパッチが出たりする
2025/04/13(日) 01:19:00.41ID:a3jBxemN0
Windows側も新機能入れすぎ(ほとんどゴミ)でドライバー作る方も阿鼻叫喚なんでしょ、うちの環境ではゲームバーのコンパクトバージョンが悪さしてメモリー無駄に使ってゲームの邪魔してたよ
2025/04/14(月) 04:57:35.83ID:wdpILR6m0
男ならMatrox
2025/04/14(月) 04:57:45.30ID:wdpILR6m0
誤爆
2025/04/14(月) 13:15:02.84ID:lYUrZoT/0
572.83
ダウンロードでリトライ中と何度も出るので無理だな
2025/04/14(月) 13:22:31.46ID:vvc7xioW0
572.83試しに落としてみたけどダウンロードできる
2025/04/14(月) 13:41:21.72ID:lYUrZoT/0
>>462
わざわざありがとう
自分の環境では何度やってもリトライ中と出るわ (Win10)
464Socket774 ハンター[Lv.146][苗] (ワッチョイ 673b-WqO3)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:10:12.76ID:RZAlyJbk0
GURU3D
465Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 471e-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:59:17.45ID:SK39B3RL0
髪銅鑼はよ
2025/04/14(月) 22:45:44.38ID:VncFXdnS0
五味しかねぇ
2025/04/15(火) 03:40:22.01ID:LK+MyCPk0
58x.xxまで待つのが賢い
それまでは566.36最強伝説、57x.xxは糞の足しにもならない
2025/04/15(火) 15:54:55.02ID:TKEGtEiA0
まあ昔より家庭用ゲーム機と並行して同じタイトルがPCにも出される時代だから最適化云々は厳しい
いろんな環境に対応してるゲームエンジン側(Unreal、Unity)でなんとかしないと
2025/04/15(火) 16:15:14.33ID:XBZ093iqd
すぐ最強とか言うやつってほんと頭悪いのしか居ないなw
2025/04/15(火) 17:13:55.72ID:Mmu1irUa0
5000番台でもドライバだけでいえば566.36安定なん?
2025/04/15(火) 17:29:19.84ID:z5Q2+2SQ0
いいえ
2025/04/15(火) 18:00:38.36ID:KPca0xv70
40x0なら566.36おすすす
50x0なら全部ゴミだから好きなの使え
2025/04/15(火) 18:13:25.15ID:F5l8EQmed
>>472
40x0でも572で問題ない人いくらでもいるけどな
2025/04/15(火) 18:24:46.26ID:KPca0xv70
当たり前のこというな
2025/04/15(火) 18:31:12.01ID:SaN75CEbd
>>474
お前は当たり前じゃないこと言うなよw
2025/04/15(火) 18:35:38.27ID:KPca0xv70
なるほどアスペ
2025/04/15(火) 18:37:55.99ID:Ic7EBmqfd
>>476
ブーメラン刺さりまくりのアスペ
478Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8796-W6ws)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:19:30.35ID:nM9blTR10
GeForce Game Ready Driver 576.02 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/244123/

NVIDIA Studio Driver 576.02 WHQL
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/244315/
2025/04/16(水) 22:20:23.16ID:1OMAKp+y0
いっちょ人柱ってくる
2025/04/16(水) 22:32:23.25ID:vmXYxQs10
さようなら
来世は長生きできますように
481Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7f7c-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:38:40.27ID:X+j+RQoU0
無茶しやがって、、、
2025/04/16(水) 23:47:11.07ID:1OMAKp+y0
生きて戻ってきた
5090でUVの幅が狭まってる感じはするけどそれ以外はベンチ数値3%ぐらい向上したかな…
483Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 47d4-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:52:00.80ID:1RdurMXi0
髪銅鑼だった
484Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8796-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 00:04:04.16ID:S2yYQKZC0
数えたら40個のバグ修正
2025/04/17(木) 00:22:54.75ID:3nsjuE0i0
うちも即当ててみた
いつもの3種の検証用ベンチが全てちょい向上
まだずっと遊んでるいつものゲームも相変わらず簡単にVRAM25GB使うも問題なし
悟空のMFGも確認したいから久しぶりにインストールしてみよう
髪銅鑼
2025/04/17(木) 00:32:10.60ID:6dnk7A9I0
いいね やっと安定したかな
しばらく使ってみないとなんともだけど
2025/04/17(木) 01:05:10.38ID:8aKl697v0
だいぶ数字が飛んだな
2025/04/17(木) 02:20:40.85ID:X35O714n0
57577が飛ばされただと!
2025/04/17(木) 02:44:34.20ID:NTxiiN+q0
576.02 うちでもいくつかベンチ廻してゲームも動かして特に問題無し
ちなみに今試して問題無い人たちは572も問題無く動いてた人だろうなw
2025/04/17(木) 05:07:42.48ID:9t/LO73K0
>グラフィックスドライバのGRDに関して、バージョン「572.83」で最新モデルGeForce RTX 50シリーズのみならず、40ならびに30シリーズで不具合が報告。また、複数のゲーム企業から一部環境で旧バージョンである「566.36」の使用が推奨されていましたが、今回は多くの修正を含む新バージョンが公開されました。

572.83から576.02って公開までにどんだけダメダメだったんだよw
2025/04/17(木) 06:04:54.16ID:xlD0/+ak0
576.02 Xで反応見てきた
案の定お察し(´・ω・`)
2025/04/17(木) 06:14:04.90ID:PkKdIA9uH
ふだん使い機がRadeon iGPU Vega8 + RTX2060のわし、572.83(Studio) /11 24H2で何の問題もなかった
これから 576.20(Studio) にしてみるは

・・・(´・ω・`) 来いよベネット!
493Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 679b-d5Qb)
垢版 |
2025/04/17(木) 06:23:40.38ID:ftaoHvPg0
大量バグ修正の副作用が怖い
2025/04/17(木) 06:28:10.44ID:9t/LO73K0
新しい不具合との出会い
2025/04/17(木) 06:37:53.66ID:ZDQaF/QE0
単純に今まで不具合が出てない人は今までのドライバでも出てないし
出てる人はこのドライバでモデルだけさ…
2025/04/17(木) 06:45:51.98ID:9t/LO73K0
モンハンのクラッシュ直ったって奴と逆にクラッシュするようになったって奴がいるね
今回のドライバー更新でクラッシュが直るならそのクラッシュはドライバ要因だったわけで
逆にそれまでクラッシュしなかったのに今回のドライバー更新でクラッシュしたならそれもドライバ要因なわけで 

そうでなけれはカプンコ
497Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 2702-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 06:52:04.31ID:ACpVfeZb0
今、まともな3DゲームってFarming simulator25ぐらいしかやってないけど、新ドライバより566.36のほうが軽い気がするな…
Win10 4060Ti
2025/04/17(木) 08:40:17.59ID:T9U52ljK0
ゲーム以外にもバックグラウンドで動いてる奴が足引っ張ったりしてるから不具合ないって言ってる奴らはマシンスペックが足りてる状態なだけだろ無駄な電気料金払ってご苦労さん
2025/04/17(木) 08:53:41.20ID:NmXmJMxM0
Nvidiaコンパネから開発者モードに入れたらブラックアウト
再起動したら正常に動いてるっぽいけどまだまだバグはありそうだなあ
2025/04/17(木) 08:55:55.54ID:3nsjuE0i0
まぁドライバやら入れ替えの検証時にしか使わないとはいえ
こんなベンチ中にRTSS読みで600w越えて吸ってるんだからな
ただ4090の時にPL120(600w)にしたところで吸って550w程度だったからある意味気持ちいい
https://i.imgur.com/a0PMPH3.jpeg
2025/04/17(木) 09:01:10.67ID:3nsjuE0i0
ただ実ゲーム中はVRRキャップ入れてるのもあるけど
VRAMは当たり前のように26GB程度使っていてもこんなもん
実ワッパもいいし冷える
4090がゴミのようだ
https://i.imgur.com/CfcGtFC.jpeg
ワイルズももうあれ以降クラッシュすることもなくなったし今回のドライバでも数時間遊んだが快適
2025/04/17(木) 09:51:00.29ID:vtHX1f4z0
>>498
流石ドライバソムリエさんカッケーっす尊敬します!
2025/04/17(木) 12:01:25.41ID:NTxiiN+q0
>>496
他人がどうこうより、自分の環境で試したら?w
2025/04/17(木) 12:18:11.29ID:8GSl0url0
576.02でFF7 Rebirthその他のシェーダーコンパイル時にクラッシュ(50シリーズ使用者のみ?)、5090使用時に突然灰色画面になりフリーズ等々
NVIDIAフォーラムやSteamコミュニティに多数不具合報告は挙がってきてるっぽい

未解決の問題に関する既知の問題を更新しました。
【GeForce RTX 50シリーズノートPC】Modern Standyからの再開により、黒い画面が表示されることがある [5204385]
【RTX 50シリーズ】サイバーパンク2077は、パストレースが有効になっている状態で写真モードを使用してスクリーンショットを撮るとクラッシュします[5076545]
【RTX 50シリーズ】レッド・デッド・リデンプション2は、DX12モードでゲームを開始した直後にクラッシュします。Vulkanモードで問題なし [5137042]
【RTX 50シリーズ】ゲーム解像度がモニターのネイティブ解像度を下回っており、ディスプレイのスケーリングが100%に設定されている場合、色がわずかに飽和して表示されることがあります [5158681]
Forza Horizon 5 のライトが夜間に点滅する [5038335]
Forza Motorsport のベンチマーク レースやナイト レースでのトラックの破損 [5201811]
【RTX 50シリーズ】『ホグワーツ・レガシー』では、フレーム生成が有効になっているとちらつきが表示されることがある[5216455]
2025/04/17(木) 12:23:18.20ID:fTi4Qdpv0
新ドライバでワイルズクラッシュ再現出来てるみたいだしまたひとつゴミドライバが増えただけでした
2025/04/17(木) 12:26:44.72ID:NTxiiN+q0
みたいだし ←

これだから情弱はw
2025/04/17(木) 12:31:34.81ID:fTi4Qdpv0
webで情報拾うことも出来ねえ情弱に言われたくないなw
2025/04/17(木) 12:39:22.87ID:NTxiiN+q0
情報拾うことしか出来ない情弱がこれw
2025/04/17(木) 13:57:53.36ID:IJYFysl70
不具合の話が出る度に出てくる自分で試せ君w
他人がどうこうなんて気にするなよw
2025/04/17(木) 14:01:39.19ID:NTxiiN+q0
>>509
他人の不具合気にしてるバカが言うなよww
2025/04/17(木) 14:31:54.39ID:6dnk7A9I0
このご時世に情弱なんて言葉使っちゃう人って
2025/04/17(木) 14:39:05.17ID:NTxiiN+q0
情報拾うだけで自分の環境で精査も出来ないアホはどのご時世だろうが関係無いがなw
513Socket774 ころころ (アウアウウー Sacb-s+ZC)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:06:09.21ID:bPeiW4JZa
この情弱連呼クンはゲハとか色んなところで活動してて笑う
ドライバが不安定と言うと何故か怒りだすw
2025/04/17(木) 15:26:18.46ID:NTxiiN+q0
>>513
は?誰と勘違いしてんだよこの妄想糖質ガイジw
2025/04/17(木) 15:49:32.02ID:fTi4Qdpv0
572.83まで常にドライバ更新してきたし実ゲームでも試してきた
最近だとワイルズのクラッシュこそ無かったものの動作不安定で結局毎回566.36へ戻し直してる
5000世代からのドライバのクソっぷりはもう十分身に染みたので自分で試す気も起きないのが現状
こういう人意外に多いと思うんだよな
2025/04/17(木) 15:56:27.45ID:b37TMBdv0
MHWなんて止めれば良いやん
ゴミゲーなの分かってるのに無理して面白いと自分に言い聞かせてるだけやろ
2025/04/17(木) 16:44:01.62ID:dz0YbHdkd
またダメそうか
AIで忙しくてゲームなんか相手してらんないのはわかるけどさ
でももう少しまともなドライバ頼むよってのは贅沢な希望なのかね
2025/04/17(木) 16:49:05.80ID:NTxiiN+q0
自作板なのに自作向いてない無能ばっかだなw
2025/04/17(木) 17:13:39.53ID:Mi3YXXkq0
いやいや
ドライバーがゴミなのではなくモンハンがゴミなだけだろ
2025/04/17(木) 17:15:26.79ID:NK/8bznB0
何のためにアプデして何をして遊ぶのか
答えられないなんてそんなのはダメだ
2025/04/17(木) 17:53:00.09ID:pARbPBMOd
5060tiリリース日なのにゴミドラ出すとかワロタ
2025/04/17(木) 18:11:25.59ID:NTxiiN+q0
>>521
エアプゴミが言ってもなぁw
523Socket774 ハンター[Lv.979][SR武+66][R防+61][森] (スップ Sd7f-kEKx)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:13:07.57ID:/0pPe7VId
手段のためには目的を選ばない!(キリッ
2025/04/17(木) 18:14:27.79ID:CUzIzXFy0
576.02にしてからなんか色々おかしい
モンハンワイルズってSM効いてなかったっけ?
今まで100fps以上キープしてたのにガクガク60fps以下になったからフレーム生成入れないとまともにできない
FFリバースはシェーダーの再構築でコケて進まなかったりクラッシュするからスキップするしかなかった
何なんこのクソドライバは…
525Socket774 ハンター[Lv.979][SR武+66][R防+61][森] (スップ Sd7f-kEKx)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:17:58.71ID:UNsG+nMvd
NVIDIAさんちのドライバーこの頃少し変よ
どぉしたのかな?
2025/04/17(木) 18:20:40.58ID:ACpVfeZb0
最近よく見かけるチューニング、シェーダーキャッシュサイズ無効(シェーダー一旦削除)→再起動→10GBに設定って意味あんのかな
2025/04/17(木) 18:43:01.84ID:KzQdIyZ60
3060のワイ、新しいドライバが出た日に更新してきたが特に不具合は発生せず

見た感じDirectX12世代のゲームで不具合が起きてる感じやな
おかしくなったらシェーダーキャッシュが格納されてるフォルダのファイルを全部削除すれば大体問題起きない
2025/04/17(木) 18:48:51.20ID:DC4Tw0Mp0
俺も不具合とかたまたま起きてねーわ
お前らいっつも大変だな
2025/04/17(木) 18:59:36.87ID:3R37rn7K0
Win11 23H2
4070s144Hz G-Sync DP接続
572.**だとたまにスタッターがでるので566.45にしてたけど
576.02で直ったっぽい感じする
2025/04/17(木) 19:20:36.52ID:VUVIaocJ0
ここ本当に自作板?
無能なら自作やめてサポート盛りのBTOにするか、自作初心者スレにでも行けよ
良くそんな糞PC使ってられるもんだ
2025/04/17(木) 20:27:09.71ID:i9OqTFZk0
俺もFF7リバースはシェーダーコンパイルで必ず落ちる
初めて不具合に遭遇したわ
直ぐに修正版出るやろう
2025/04/17(木) 20:34:58.23ID:MwbLhLNw0
Win11 23H2→24H2でモニター(G-SYNC、DP接続)の電源オンオフや
PC起動、再起動する度に144Hzから60Hzになる現象が解決したのでメモとして

23H2までは無効にしても問題無かったが24H2で仕様が変わったらしく
環境によっては↓のサービスを手動か自動にしないと上記現象が起こる
サービス名:DispBrokerDesktopSvc
表示名:ポリシーサービスの表示
2025/04/17(木) 21:39:17.44ID:LovGA4Dx0
俺の環境だとFF16で落ちてたのが今回のドライバで直ったわ
2025/04/17(木) 21:49:37.02ID:ERrIjH/O0
つまりドライバが悪かったと
535Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2781-0WHR)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:52:44.25ID:y3TCoPQ10
リバースはだめだね
なにやってもコンパイルでおちるわ
2025/04/17(木) 22:08:43.04ID:VXR5PXcw0
ほんとだ
リバースのコンパイル落ちるわ
ダメじゃんこれ
537Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7fcb-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 22:47:51.96ID:npdTn1880
↓おまかん警察登場
2025/04/17(木) 23:19:04.39ID:3nsjuE0i0
FF7リバースのシェーダーコンパイルで落ちない人は居ないの?
ちと確認してみるー
2025/04/17(木) 23:49:05.49ID:3nsjuE0i0
久しぶりなんでDLインスコからやったんで時間掛かった
最初のシェーダーコンパイルはゆっくり伸びていって落ちないと思ったら最後に
Fatal error!
2回目のシェーダーコンパイルは早めにバーが伸びていって最後に
Fatal error!
3回目は何も出ずゲームが始まるもゲーム内ガクガク
Saveフォルダ内のキャッシュ(大きめ)削除して起動すると再度シェーダーコンパイル始まるも速い
エラーは出ず出来上がったの1MB程度でちゃんと出来てない模様なので削除
一旦コンパネでキャッシュ無効にして再起動でD3D他NVIDIAフォルダ内のキャッシュも手動削除で再起動で戻す
再度ゲームを起動するとまた長めのシェーダーコンパイル
バーが8割くらいまで伸びたところで今度は
Fatal error!も出ず落ちる
さっきクラッシュレポートフォルダを消したからかもしれんが
結果ダメだね
ドライバのせいかは久しぶりなので分らんがその前まで問題ないのならドライバかもしれない
そっとアンインストールする
2025/04/18(金) 00:17:07.67ID:Ib0XRs+B0
Steamにこの問題のスレッド立ってるけど内容見る限り今回のドライバだね
FF7R2側が修正するのかHotfix Driver出たりするのか見もの
2025/04/18(金) 00:32:09.37ID:0ieihf/d0
良い報告例:
ps://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/563248/gray-screen-crashes-with-new-driver-57602/

悪い報告例:
ps://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/563250/ff7-rebirth-shaders-will-not-load/
2025/04/18(金) 00:55:02.63ID:0ieihf/d0
ワイ用メモ

572.83
ps://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/242442/

566.36
ps://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/237722/
2025/04/18(金) 01:14:17.81ID:0ieihf/d0
afterburnerでファンの回転数いじってると温度表示がされなくなるって報告上がってるな
古いGTX1070でも不安定になるようだ

ベンノルディッシュ
2時間
私のGTX 1070と組み合わせて、私のPCは576.02を実行している大規模な不安定になりました。572.83で私のPCは完全にうまく動作します。
私は昨日の夕方にThe Elder Scrolls Onlineを演奏しましたが、すべてがスムーズに進みました。全く問題なし。
今日、私は576.02をインストールし、TESOは通常よりも10〜20 fps少なく、マウスとキーボードからドロップアウトがありました。
IOが完全にクラッシュし、再び動作するようにPCをハードウェアリセットしなければならなかったまで、問題をプレイしている間、問題はどんどん悪化しました。
その後、ドライバーを572.82に戻して、すべてが再びスムーズに進みます。

私のセットアップ:
OS:Windows 11 Pro、標準リリースサイクルの最新アップデート
CPU: AMD Ryzen 5 5600
RAM:G.Skillから32 GB DDR4 3600
メインボード: MSI X370ゲーミングプロカーボン
GPU: ASUS DUAL GTX 1070 OC
マウス: Razer Deathadder V3
キーボード: Fnatic Streak Pro Gaming
2025/04/18(金) 03:07:30.82ID:W3fXK6bb0
だから566.36最強伝説って書いただろ
なぜ最新ドライバーにアップするの?最新だからって良いわけではないのに
2025/04/18(金) 05:11:18.59ID:eaPxogQa0
自分が適合するかしないか内容の理解もできていない脆弱性を恐れ
最新にしとけば安心だと脳死でDDUかけて脳死でドライバ更新
ベンチの誤差に一喜一憂し些細な不具合は問題なし!と神銅鑼連呼
それをしてバカ低能情弱と他人を貶め碌なレスもせずに自作版ガー自作版ガーとうわ言を繰り返す
必殺技はオウム返しとブーメラン宣言

そんな奴がID真っ赤にして荒らしてるだけ
546Socket774 ハンター[Lv.150][苗] (ワッチョイ 7f97-S91x)
垢版 |
2025/04/18(金) 05:48:54.23ID:TMrziqlV0
>>544
特定のアプリが572系を要求するパターンだってあるよ
俺の場合はバージョンアップしたTMPGENCがそうだった
566系ではCUDAを有効に出来ないというね
2025/04/18(金) 05:58:59.21ID:VfvV8EaU0
50xxじゃない古いままの人は古いの使ってればいいよ
自分に都合の良いDriver使えば良いだけなのに、最新にする人を嫌う意味も分からないね、妬みかな…
2025/04/18(金) 09:21:39.89ID:sgqmY+ea0
髪銅鑼マンも不具合起きてて草
2025/04/18(金) 10:11:44.69ID:Ib0XRs+B0
たかがPCパーツ程度で妬みってことも無いとは思うし
たしかに好きなパーツ使って好きな環境で好きなゲームでもアプリでもなんでもすればいいとは思う
うちでもFF7R2の問題はあったがもう遊んでないのでドライバどうこうするよりもそのゲームを遊ばない方を選ぶ
今遊んでるゲームに支障があった戻せば遊べるのなら躊躇なく戻すが現状優先分に問題は無いのでそのままだね
VRでもPimaxやらには問題も出てるようだけどMeganeX 8Kだと問題なかった
本スレ見るとワイルズ落ちるようになった人も居るようだがうちでは快適なまま
自分のところで今やってることに問題ないなら他人事なのは変わらないしそのうちでは〜で問題ないという情報も問題ある人からするとありがたい情報だと思うけどね
ワイルズで問題ある人はOSクリーンインストールをしてみよう!
そこまでする価値ないと思えばそこまで
2025/04/18(金) 11:02:26.03ID:e3W8L0DU0
>>543
> 古いGTX1070でも不安定になるようだ

ひどいなこれw
革ジャン無能過ぎんだろ
2025/04/18(金) 11:22:24.19ID:PJjAF+Ox0
>>544
人それぞれ環境によりけりなんだから最強(笑)も糞もねえってことだよほんと頭悪いなw
552Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8796-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 11:49:01.68ID:Ru3Z3uLn0
未解決の問題:

[GeForce RTX 50 シリーズ ノート PC] モダン スタンバイから再開すると画面が真っ黒になることがある [5204385]
[RTX 50 シリーズ] パストレーシングを有効にしてフォトモードでスクリーンショットを撮ると、サイバーパンク 2077 がクラッシュする [5076545]
[RTX 50シリーズ] Red Dead Redemption 2 は、DX12モードでゲームを開始した直後にクラッシュします。Vulkanモードでは問題ありません。[5137042]
[RTX 50 シリーズ] ゲーム解像度がモニターのネイティブ解像度を下回り、ディスプレイのスケーリングが 100% に設定されていると、ゲームで色がわずかに飽和して見えることがあります [5158681]
Forza Horizo​​n 5 夜間にライトがちらつく [5038335]
Forza Motorsport のベンチマークまたは夜間レースでのトラック破損 [5201811]
[RTX 50 シリーズ] フレーム生成を有効にすると、Hogwarts Legacy でちらつきが発生する場合があります [5216455]
[RTX 50 シリーズ] Portal RTX を GRD 576.02 にアップデートすると虹色のアーティファクトが表示される [5108472]
[RTX 50 シリーズ] Final Fantasy VII Rebirth が GRD 576.02 にアップデート後、シェーダーコンパイル中にクラッシュすることがある [5230492]
[RTX 50 シリーズ] Horizo​​n Forbidden West がゲームセーブのロード後にフリーズする [5227554]
2025/04/18(金) 12:08:58.91ID:BFdZwbFM0
失敗作
2025/04/18(金) 12:50:27.24ID:qoAgU1pJ0
もうさ、5000系の方に問題有るんじゃね
555Socket774 ハンター[Lv.152][苗] (ワッチョイ 673b-S91x)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:52:55.60ID:PTDhmfjM0
そうとしか思えないよな
2025/04/18(金) 13:14:16.84ID:TLekxFjD0
欠陥のある5000系を如何に正常な状態かに近づける仕事か
…やりたくねえなw
2025/04/18(金) 13:21:59.00ID:Ib0XRs+B0
いつもの情報の灯台さんの動画だけを見ると
良いドライバに思えるふしぎ
https://www.youtube.com/watch?v=BRTQExaIrmE
558Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 47b2-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 13:58:46.01ID:6dcBVnwn0
RE4だとグラフィックが一部消え裏世界が見える
NVIDIAアプリ削除したら直った
2025/04/18(金) 17:21:30.12ID:OJXB9ngV0
>>557
その動画見て入れちゃったんだが地雷なのか…
ちな1080…
2025/04/18(金) 17:47:43.44ID:W3fXK6bb0
>>551
566.36これ最強
2025/04/18(金) 18:05:00.86ID:PJjAF+Ox0
>>560
脳死ガイジw
2025/04/18(金) 19:01:19.31ID:Kp85yiIQ0
>>527,539
バグ修正の多さに566.03から更新した
不具合起きた事無いがシェーダーキャッシュの削除方法と場所調べてたら色んな所にあるのね

コンパネでキャッシュサイズ無効にして再起動
①NVIDIA・D3Dフォルダ内(AppData)
②Steam・ゲームのSaveフォルダ内など
③DirectXシェーダーキャッシュ
を手動削除→再起動してコンパネ戻すで良いのかな
2025/04/18(金) 20:59:47.46ID:Ru3Z3uLn0
PC をスリープ解除した後、GPU 監視ユーティリティが GPU 温度の報告を停止する [5231307]
Marvel Rivals では、グローバル イルミネーションを「Lumen GI - 超品質」または「Lumen GI - 高品質」に設定すると、影が壊れて表示されます [5231701]
Ghost of Tsushima ディレクターズカット版における光源周辺のちらつき/乱れ [5138067]
2025/04/19(土) 02:52:12.86ID:dmTC5cW60
566.36から576.02にしたけど今のところ問題なし
低遅延モードとシェーダーキャッシュは昔から無効のままで垂直同期は有効
システムメモリフォールバックなしを優先にしている
2025/04/19(土) 11:32:40.95ID:M7elRO4J0
[RTX 50 シリーズ] Lumion 2024 がレンダリングモードに入るとクラッシュする可能性がある [5232345]
[RTX 50 シリーズ] [Black Myth]: 悟空が変身するとゲームがランダムにクラッシュする [5231902]
2025/04/19(土) 12:46:02.03ID:H2Gd6CVF0
ポンコツ5000
567Socket774 ハンター[Lv.154][苗] (ワッチョイ 673b-S91x)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:55:48.16ID:OhvPRFD70
4090が名機すぎて買って本当によかった感がハンパねぇ
2025/04/19(土) 14:43:17.19ID:yu20xFNy0
クラッシュとかフリーズとか気軽にポンポン使ってるよね
2025/04/19(土) 14:43:59.30ID:H2Gd6CVF0
という希望的観測
2025/04/19(土) 20:16:34.48ID:2CldMR+u0
572.83に戻したらFF7リバースはシェーダーコンパイル正常終了
MPEG Smart Renderer6も576.02は
コマ送りの度にブラックスクリーンになっていたけど
戻したら正常
デコーダーをCPUにしたらならなかったかも
2025/04/19(土) 20:28:38.94ID:+lZsErj10
TMPGEnc Video Mastering Works 8のCUDAだけかと思ったら他でも問題が出ていたのか
LAV Filtersを入れてデコーダに指定することでTVTESTの不具合がなくなり
566.36から572以上に移行することが出来て今のところ不具合はないが、どうも動画周りが弱い感じがするなぁ
2025/04/19(土) 21:23:07.81ID:VaUgvJow0
566.36から576.02にしてコンパネ設定もゲーム設定も変えてないのに
同じゲームをするとワットモニター読みで50Wくらい消費電力が増えている
垂直同期オン60fps固定なのにおかしいから566.36に戻したら50W減った原因不明
2025/04/19(土) 21:54:32.60ID:QtQXc58m0
そろそろ3ヶ月になるが、まーだマトモなドライバ作れんのか・・・ (´・o・`)ふぅ・・・
2025/04/19(土) 23:20:55.80ID:W1lQx6xq0
ゲームクラッシュしすぎじゃない?どうなってんの?
2025/04/20(日) 00:24:17.60ID:Q2XSvojm0
RTX5000シリーズが欠陥GPUの可能性
F1見てもそうだけどいくら良いドライバーでも糞マシンじゃ下位争いしかできない
2025/04/20(日) 00:40:51.07ID:QCO18E2V0
4000シリーズの製造ライン復活させられんのかね
4000のリネーム版でもいいぞ
2025/04/20(日) 00:52:04.28ID:02+H9dq/0
たかだか売上の10%程度でしかないゲーミングのためにそんな労力をかけるわけもなく
578Socket774 ハンター[Lv.232][苗] (ワッチョイ 2511-00nT)
垢版 |
2025/04/20(日) 02:03:14.37ID:FPSb1oj70
これに悩まされ中
PC をスリープ解除した後、GPU 監視ユーティリティが GPU 温度の報告を停止する [5231307]
ファンコントローラーが効かなくなるから、最悪
ドライバの再インストールで毎回回避
2025/04/20(日) 03:37:49.97ID:Q2XSvojm0
566.36から576.02にしたけど576.02から566.36に戻した
やっぱり566.36最強だな
566.36以降は動作に問題なくても他の問題が山積しすぎ
2025/04/20(日) 03:43:12.96ID:ij4gi2fM0
なんか最新のドライバ、40xxや50xxでちょっと速くなったらしいじゃん
ひさびさに神ドラ?
2025/04/20(日) 07:12:27.57ID:HPFvZ/dt0
数%性能上がったのは50シリーズだけ
2025/04/20(日) 08:55:38.06ID:8wiz+QZD0
こんな調子やからまだ上がるやろう
583Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5d7e-HRya)
垢版 |
2025/04/20(日) 08:56:50.76ID:JFRd3vjW0
>>580
ゴミカス9割の1割ネ申ドラや
2025/04/20(日) 12:49:55.12ID:VQkDpzHc0
Intelが13-14世代のCPUでやらかしたけど
nvidiaのRTX5XXX番台がGPUのそれに値する気がするなあ
こっちのはソフトウェア(ドライバ)だからまだ救いがあるが
2025/04/20(日) 14:20:59.93ID:S1q32o3r0
ここだとドライバじゃなくてハードの不具合説も出てるけどね
2025/04/20(日) 19:03:38.61ID:d/wISZP+0
なんかドライバ上げてから赤味が強くなったなあ気のせいかなあとか思ってたんだけどXでも同じようなこと言ってる人いるな
みんなはどうよ?
2025/04/20(日) 20:24:25.57ID:YjE6BKyx0
>>586
それはね、デスクトップカラーの設定も確認しない低脳だからだわ
2025/04/21(月) 09:27:43.34ID:f65r/2Xr0
5000から漂うSAVAGE2000感
2025/04/21(月) 12:37:53.45ID:1VzyP2J00
5000→570以降じゃないと本領発揮できないポンコツ
570→1000番代にまで不都合ばらまくポンコツ

ポンコツ×ポンコツの醍醐味を味わえ
2025/04/21(月) 13:41:44.50ID:JgoU+ums0
この前OSクリーンインストールした時に最新ISOじゃなくてUSBに初期に入ってたドライバじゃ
当たり前に4090は認識してたのに5090は型番も出てなかったな
それでもモニター繋いでる5090の方に絵は出てたという当たり前
2025/04/21(月) 14:18:27.06ID:NqXaIUaW0
マイナスのマイナスはプラスかも知れんぞ
2025/04/21(月) 14:27:27.78ID:OmulXqbG0
あるいはゼロ
2025/04/21(月) 14:34:47.70ID:NqXaIUaW0
ゼロは±無いから違う
2025/04/21(月) 22:05:48.21ID:DYLu7ZPj0
さすがに革ジャンではなかった模様w

【やじうまPC Watch】NVIDIAフアンCEOが石破首相を訪問。スーツ姿で - PC Watch
ps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/2008689.html
2025/04/22(火) 01:07:01.75ID:d1aSa7qj0
革ジャンじゃないと誰だかわかんねぇw
2025/04/22(火) 01:59:30.72ID:xThUGKCR0
皮スーツ作れよ何考えてんだよ失礼な
2025/04/22(火) 05:32:14.67ID:t5X2kYdl0
GeForce Hotfix Display Driver version 576.15
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5650

This hotfix addresses the following:
-[RTX 50 series] Some games may display shadow flicker/corruption after updating to GRD 576.02 [5231537]
-Lumion 2024 crashes on GeForce RTX 50 series graphics card when entering render mode [5232345]
-GPU monitoring utilities may stop reporting the GPU temperature after PC wakes from sleep [5231307]
-[RTX 50 series] Some games may crash while compiling shaders after updating to GRD 576.02 [5230492]
-[GeForce RTX 50 series notebook] Resume from Modern Standy can result in black screen [5204385]
-[RTX 50 series] SteamVR may display random V-SYNC micro-stutters when using multiple displays [5152246]
-[RTX 50 series] Lower idle GPU clock speeds after updating to GRD 576.02 [5232414]
598Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 35ad-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 07:00:25.53ID:p2GIGNHy0
髪銅鑼だった
2025/04/22(火) 07:16:21.38ID:imx6+5JT0
デコード関連はまだだよな
2025/04/22(火) 07:17:28.56ID:uHo1bREe0
5000番台以外で不具合が発生する事には対処していないしな
2025/04/22(火) 07:35:24.10ID:mbH/yW0V0
ゴミドラァアアアア!!
2025/04/22(火) 09:21:40.52ID:noKOHR3v0
DDU完了
人柱いきます
2025/04/22(火) 09:47:46.35ID:noKOHR3v0
RTX5090
ベンチ変わらず
FF7r もってない
VR もってない

マルチディスプレイつないで設定変更したときの復帰が早くなった
めちゃめちゃ嬉しいぜ
604Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a63c-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:48:13.00ID:cdpvt8D40
垂直落下式DDU!
2025/04/22(火) 09:49:06.45ID:jYJ7YX6Z0
ほんま
新製品は
地獄やなw
606Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9118-3TfI)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:43:48.20ID:1Xx1n9+30
リバース治った感じ?
2025/04/22(火) 12:55:34.31ID:wp0ZIBsU0
昨日早めに寝ちゃったんでさっき即当ててみた
当て方ははいつもの手順
いつもの検証用ベンチ結果576.02と誤差
ワイルズもシェーダーコンパイルやり直しで暫くやったが問題なし
うちでも落ちてたFF7R2のシェーダーコンパイルも無事通った(その後ゲームに入ると最初はガクガクなものの暫くすると落ち着く)
VRは一旦中継アダプターの再起動しないと何故か映像が出なかったがそれしたら直った(MeganeX 8K)
とりあえずそんなところ
ただドライバの問題ではなさそうな今朝買ったゲームがガクガク(Rise of Rebellion〜地罰上らば竜の降る〜)
2025/04/22(火) 14:25:37.98ID:J7+SmyX40
1200円のゲームだから・・・・
609Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7981-3TfI)
垢版 |
2025/04/22(火) 17:02:14.13ID:P6d6BLUc0
リバース治ったよかった
610Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 79bb-rehO)
垢版 |
2025/04/22(火) 20:56:39.44ID:YjU3s0V90
>>607
むしろあのゲームがリリースされてた事に驚いた。
2025/04/22(火) 21:23:07.96ID:wREP8pWa0
名前が長ったらしいから「地罰」でいいよ
2025/04/23(水) 06:02:34.13ID:s1IY5Zxj0
半コテくん問題なしって言っときながらFF7Rは問題あったのかよw
2025/04/23(水) 08:15:47.24ID:8oPjtdWV0
あれはおま環じゃなく全環だろう
むしろあれ問題ない人居た?
地罰の問題はシャドウEpicのせいだった
他は解像度100%含めEpicでも問題ないんだがシャドウだけEpicにすると特定の場所や見る場所でなぜか負荷が上がるわけでもなくCPUもGPUも遊びだしてガクガクになる
4KプリセットEpicからシャドウのみHighで普通に遊べる
今はTES IVのシェーダープリローディング中
無事終わって輝度設定しろになった
今日はワイルズのもくるし仕事にならんな!
2025/04/23(水) 08:44:08.21ID:XK8htUbJ0
だからおま環かそうじゃないかは重要な情報なんだよな
2025/04/23(水) 09:15:22.59ID:8oPjtdWV0
ゲーパスPC版TES IVも今のところ快適に動いてる
ルーメンHwRT含む全て最高設定の4KDLAAのFGなしでも普通に遊べるほどに軽いが
PL70%でもグラボだけで420w程度は吸う
今はDLSSオーバーライドしてUEだからかPreset CになってるがとりあえずそれでSR使ってエコプレイ
それでもクラッシュとかは今のところない
参考までに
616Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 6a40-mvBJ)
垢版 |
2025/04/24(木) 15:27:23.22ID:zZ75bxRA0
Oblivionは関係ないか
2025/04/24(木) 16:08:36.47ID:cdpwyesj0
TES IVも最初ゲーパスPC版買ってその後こりゃmod考慮でSteam版が良いなとなってSteam版買って暫く遊んだけど
とくに問題ないね
4K最高設定DLAAのFGなしでも普通に遊べるくらい快適ではあるんだけど電力食いすぎなんでPL絞って設定も絞ってVRRキャップ制限
DLSSオーバーライドもやってみたけどUE generic Pluginなので見た感じの差は感じられないというかオーバーライド前からIndicator表記はDLAAとSRUP以外Preset C
https://i.imgur.com/Qrgk2FP.jpeg
まだワイルズメインで花舞関連も数時間やったけど問題なし
髪銅鑼
2025/04/24(木) 16:13:02.99ID:cdpwyesj0
すまない上のは前のドライバのイメージ戻した後の検証風景だった
最新Hotfix(576.15)でも変わらない
576.02はしらん
2025/04/24(木) 16:24:55.97ID:cdpwyesj0
すまない西遊降魔録の合間なんでなんか同じこと繰り返し書いてたり
ゲーパスPC版を買ったとか書いてるがちょこちょこ無視してくれ
昨日書いたPreset周り含めワイルズ側アプデ無しでVRAM利用量がいきなり減ったんでこれもHotfixの影響か?
からのロールバック検証で関係なかったからの現状戻し
コンバットライブスに戻ります
2025/04/26(土) 03:47:23.51ID:KAEQTfUd0
今も566.36最強伝説で草
2025/04/26(土) 09:22:43.83ID:+Czvl/pA0
ゴミ環境君必死で草
2025/04/26(土) 11:10:38.98ID:CcWo5G+O0
576.15すごいいいじゃないか
NISをFHDからWQHDに上げてもワイルズもリバースもfps変わらないしワイルズの茶もあまり引っかからなくなった
リバースのシェーダーキャッシュ構築も落ちなくなったし今のところ問題ないね!
もしかしたらこれが俗に云う神銅鑼なのかもしれないな!!!
2025/04/26(土) 11:21:21.01ID:rVA7BCsk0
温度でないのがすげー気になったから576.15いったけど今までクラッシュとかほぼ無縁だった俺環ワイルズでめちゃくちゃ落ちる
2025/04/26(土) 11:30:19.06ID:8wIqwH0V0
× 566.36最強伝説
○ 消去法で566.36
2025/04/26(土) 12:03:45.64ID:KOWqf4la0
☝マジこれ
俺の使い方では576.15で問題ないけど
2025/04/26(土) 12:12:29.65ID:jJgTfrmr0
最強でもなんでもいいけど環境を書け
同一ドライバでも40と50じゃ天地の差があるだろ
2025/04/26(土) 13:55:27.17ID:CcWo5G+O0
やっぱ576.15でも落ちまくるね
だめだこりゃ
2025/04/26(土) 13:56:04.29ID:CcWo5G+O0
もしかしてこれが糞銅鑼ってやつなのか…
2025/04/26(土) 14:31:16.54ID:NhDzUGVP0
566.36はウンコの中でも比較的臭くないウンコみたいな感じか
まさか緑のドライバまでウンコになるとは思わなんだ………
2025/04/26(土) 15:20:38.53ID:1mcD7cFE0
5000番で比較的ウンコじゃないドライバどれだよ
2025/04/26(土) 17:13:10.71ID:D0J0ax0w0
50xx自体ウンコなんじゃぁないか説
2025/04/26(土) 17:33:45.82ID:yFbuYnWEd
最近ほんとドライバのバグ酷いな

あ、ここではドライバのバグもおまかんって言わないといけないんだっけ?
ごめんごめん、ソフトウェアのソースコードのおまかんバグね
2025/04/26(土) 17:37:58.30ID:fTmnZb8U0
暫くは5000系の不具合修正だろうから4000以下は566.36で良いかもね
4000系が発売された時を知らないけど対応ドライバーは安定していたのだろうか…
2025/04/26(土) 18:08:02.97ID:aWEdD7nP0
アンペアで最新Hotfix入れても問題ないわwin11で
2025/04/26(土) 18:10:16.79ID:qpu+29yL0
NVCleanstall v1.19.0
2025/04/26(土) 18:22:22.73ID:NhDzUGVP0
最新とそれ以外でドライバ分けてチームも分けてくれ革ジャン
2025/04/26(土) 21:51:50.07ID:CcWo5G+O0
5000シリーズをしっかりバグ取りしてちゃんと能力発揮できるようにできるまで4000番代やそれ以下はほっといていいよ
むしろグリーンドライバとか適当に出して足切りしてもいいから5000番代に専念してくれ
2025/04/26(土) 23:34:15.60ID:lqhpnX8j0
デバイスドライバはOSやハードウェアに極力依存しない中間言語使って作るらしいから、専用ドライバ作れってのはやらないと思うわ、NVIDIAに限らず
特定の世代だけ動作確認してそれ専用みたいなのはたまに出てくることもあるが
2025/04/27(日) 00:53:32.09ID:SHCrPhpx0
次の縁起が良さそうな素数ドライバ
577.27
2025/04/27(日) 05:06:40.02ID:RVAc5zSl0
7は俺が一番嫌いな数字だから早く580.01以降になってくれ
641Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 77b6-aUlx)
垢版 |
2025/04/27(日) 05:08:48.68ID:tifWgFBw0
デスドライバです
2025/04/27(日) 06:11:04.90ID:avFD+B+v0
怖くて572.83から上げられない
2025/04/27(日) 10:16:46.02ID:aTXJtCGW0
576.15+5090でワイルズ問題ないマンだけど
昨日はPC触れず今朝KB5055627当ててそのまま遊んでたらワイルズ緋の森の投網のところに飛んで蟹に網投げる瞬間にクラッシュレポート作成始まったわ
このKBも以前あったBOD関連弄ってるようでなんかあるんかね
とりあえずそのままシェーダーキャッシュ全消ししての再作成で今んとこ落ちてない(30分)
2025/04/27(日) 11:59:41.34ID:D3Ocmbxl0
>>639
57727=241×239
2025/04/27(日) 12:04:39.99ID:D3Ocmbxl0
>>644
途中で送信しちゃった・・・
これ(>644)ChatGPTさんの答えねw


 57727は素数ですか?
 ChatGPT:

 はい、57727は素数ではありません。

 57727は、実は
 57727=241×239

 と、2つの数(241と239)に分解できます。
 つまり、57727は素数ではなく、合成数です!
2025/04/27(日) 13:28:08.97ID:wY2Gj5Z+0
マジかよ>>639の眉毛全部引っこ抜いてくるわ(´・ω・`)
2025/04/27(日) 13:43:04.10ID:SHCrPhpx0
チャットGPTってさんすうも出来ないんだな…
2025/04/27(日) 17:43:09.71ID:uosPRf6l0
Geminiに同じ質問をすると素数って答えよるな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況