X



モンスターハンターワイルズ ベンチマークスレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1Socket774
垢版 |
2025/02/06(木) 19:36:54.62ID:RfdMWU3K
■報告用テンプレ
【CPU】
【MEM】
【M/B】
【VGA】
【Driver】
【OS】

SCORE:
平均FPS:
フレーム生成:
解像度:
グラフィックプリセット:
レイトレ設定:
928Socket774
垢版 |
2025/04/19(土) 05:51:15.76ID:g9IblaM0
ubuntuスレならあったけど特にゲーム特化に関する話してる訳でもないから参考にならんし他のLinuxOSスレなんてないし
結局どの LinuxOSがsteamのDX12ゲー動かすのに1番良いかとか導入方法やら初期設定すべき事とか全部chatGPTに聞いた
929Socket774
垢版 |
2025/04/19(土) 09:34:25.31ID:0ratkG4q
UMPCだとsteamOS軽いのとスリープ使いやすいから割りとよい
基本ビッグモードだからゲーム選んで起動するだけ
ただsteamdeck縛りあるからできねーゲームもわりとある
valveで公式のsteamOSまただすみたいなこといってるからそれまってもいいかもな
BazziteとChimeraとHoloIsoいれてみたがどれか大差ない感じ
外付けGPUの使い方がよくわからんから結局win11に戻したがw
930Socket774
垢版 |
2025/04/19(土) 12:52:50.36ID:h11tSBXO
やっぱまだ素人が手出すのは厳しい感じか…
鉄板構成が確立して流行り始めるまで待つわ
しかし…Windows11特に24H2がウンチ過ぎて隣の芝生が青く見え過ぎて困る
931Socket774
垢版 |
2025/04/19(土) 13:05:42.97ID:dsBDytOt
GPUがAMDならいいけどNVIDIAだと最近の評判のよくないWindows用ドライバが全然マシに見えるくらいドライバがうんちだからな
932Socket774
垢版 |
2025/04/19(土) 14:29:35.59ID:1MQacVmU
まあ外付けSSDで色んな Linux OS試したら良いんじゃないかな
やっぱsteam deckみたくスリープ復帰が直ぐに出来るのは魅力的だし復帰後はオフラインになってるとはいえアルマに話して直ぐにオンラインに戻せるし復帰後でもクラッシュはしなかった
ちなみに公式のデスクトップ版steam OSはもう配布されてるけどぶっちゃけbazziteかGarudaでもいい
933Socket774
垢版 |
2025/04/19(土) 14:38:48.84ID:WlAUxhBe
化石シバいてきた
解像度違いのセッティング共通

【CPU】2600k
【MEM】24GB(8x2+4x2) 1333MHz
【M/B】P8B75M
【VGA】ZOTAC1660S
【Driver】572.83
【OS】win10

SCORE:9848
平均FPS:57.4
フレーム生成:有り
解像度:1080p
グラフィックプリセット:最低※アプスケクオリティ
レイトレ設定:無し※不可
https://i.imgur.com/9BG8oQA.jpeg

SCORE:10848
平均FPS:63.64
フレーム生成:有り
解像度:720p
グラフィックプリセット:最低※アプスケクオリティ
レイトレ設定:無し※不可
https://i.imgur.com/o1JwgcK.jpeg

なんか解像度変えても変わんねえ
934Socket774
垢版 |
2025/04/19(土) 14:52:18.38ID:FTuRWBnH
このゲームは世界のシミュレーションに忙しかったり重たいアセットがそのまま使われてたり
そのへんは解像度下げても変わらない
935Socket774
垢版 |
2025/04/20(日) 19:33:26.66ID:v9U9U9M1
>>924
同じPC同じ設定(フレーム生成有)でWin10とBazziteの比較(´・ω・`)
https://i.imgur.com/cT0yyxB.jpeg
https://i.imgur.com/Mi2Hgej.jpeg
936Socket774
垢版 |
2025/04/20(日) 21:11:19.51ID:Rh4UzmtT
>>935
グラボ2階級特進レベルの向上で草
ゴミ過ぎるだろウィンドウズw
10でこれなら11だともっと悪そう
937Socket774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:07:06.22ID:W37zRX9t
ワロチ
モンハンlinux版グラのAPIはOpenGLか?、Vulkanか?
見た目の違いもわからんし、M$のDirectXが諸悪の根元だったのは理解した
938Socket774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:12:51.58ID:L4blmXKX
ゲームならLinux!の時代がついに来たのか?
939Socket774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:31:43.53ID:LFvh3dJw
モンハンベンチやるならLinux!
940Socket774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:39:20.53ID:gyggZfol
LinuxでAMD環境が最強!!??
941Socket774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:57:58.91ID:71zE0iZp
そのwin10のスコアが低すぎるので比較対象としていまいち
>51と比較してCPUもGPUもランク一個上なら2万ぐらい行くはず
942Socket774
垢版 |
2025/04/21(月) 19:38:58.36ID:8rVLc3MH
>>938
RadeonはAI生成でもUbuntuでROCmを利用したstableduffusionのほうが速いな

linuxにVMWare Playerをインストールして仮想環境にWindiws10を入れて使って困ることもない
ゲームもLinux版Steamで手持ちのゲームが全て動いてる
943Socket774
垢版 |
2025/04/22(火) 00:41:21.15ID:6UgZs2Ka
Windowsもクソ!NVIDEAもクソ!って回避したら自然と Linuxとradeonになったけど意外と不便ないもんだな
2025/04/22(火) 00:47:55.27ID:8c/BU/qE
そこはMacintoshでしょ?
945Socket774
垢版 |
2025/04/23(水) 10:01:13.23ID:ULuL541x
マックてモンハン動くの?
946Socket774
垢版 |
2025/04/23(水) 13:33:45.12ID:Vty2iTRP
x86Macならうごくんじゃね?
947Socket774
垢版 |
2025/04/23(水) 13:44:31.77ID:CN8TW+z8
これうごくやつ?
948Socket774
垢版 |
2025/04/23(水) 15:23:05.92ID:jHTqimpq
わかんない!
949Socket774
垢版 |
2025/04/23(水) 19:12:17.68ID:wnXuveEV
ビィーンビィーン 「中でうごいてる~~」
950Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 02:54:41.76ID:z6Z4aLJx
>>933
やあ兄弟
良く問題なく動くもんだな、オジサンはちょっと感動した
たまには使ってやんないと

【CPU】2700K@4.5GHz
【MEM】DDR3 16GB 1866MHz
【M/B】Z77 Extreme4
【VGA】クロシコ1660Super
【Driver】472.47
【OS】Win11 Pro

SCORE:11272
平均FPS:65.89
フレーム生成:有り
解像度:1920x1080
グラフィックプリセット:低
レイトレ設定:無し
i.imgur.com/HAj6NxK.png
951Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 06:20:18.12ID:OGCiDyr+
ヴィンテージ草
ワイルズの最低システム要件はi5-10400なのに
グラボ替えたら普通に遊べそうだな
952Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 07:29:15.03ID:jllPea8+
1660Sだと中設定で12000のデータがあるな>>16
953Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 16:42:41.72ID:EX2CZ4JV
CPU性能4倍くらい違うか
954Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 17:09:17.92ID:HaR0S/t+
Sandy@OC対12400だとシングルで1.5倍のマルチで2.2倍差
10世代も開いて2コア増えてる割には意外と変わらない

2700K@OC
461-2270
valid.x86.fr/dqy335

12400
702-4988
valid.x86.fr/0gt9vb
955Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 17:17:41.67ID:VaQo0aGp
なんでi7とi5(しかも下位)を比べて意外と変わらないなどという結論に至るのが
956Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 17:22:08.27ID:mKO2grBM
同じ1660Sの>>16と比べるんだろ?
バカなのか?
957Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 17:27:20.22ID:ktebCaEQ
今調べたら2700Kの発売価格が2万8千円だってよ
10世代10何年間のインテルのサボりっぷりに笑う
958Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 17:37:29.44ID:a5T8ec+I
最新の285Kや14900KSですらゲームに重要なシングルは10年で2倍も伸びてない、と
その代わりEコア特大モリモリでマルチと爆熱は跳ね上がった、と
959Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 19:21:45.21ID:DVSLKlTP
>>945
9世代のi7-9700のシングルはたったの525やで
Intelの殿様商売が半端なかった時期やんな
10〜12世代の進化は全然マシな方
960Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 19:55:24.80ID:E7dCVojc
■報告用テンプレ
【CPU】Ryzen9 9950X
【MEM】DDR5-6400 16GB×2
【M/B】MSI X670E Carbon WiFi
【VGA】ASRock RX 9070 XT Steel Legend (デフォルト)
【Driver】25.3.1
【OS】Windows11Pro

SCORE:21786
平均FPS:127.96
フレーム生成:オン
解像度:4K
グラフィックプリセット:ウルトラ
レイトレ設定: 高
アプスケ:FSR3.1.3
961Socket774
垢版 |
2025/04/24(木) 22:45:53.01ID:03Fjc9o9
便乗して1660SUPERと2024令和最新4コア8スッドレだとこうなるな
【CPU】14100F
【MEM】DDR5 64GB 5600MHz
【M/B】B760M-A Wifi
【VGA】msi AERO1660Super
【Driver】576.02
【OS】Win11 Pro

SCORE:12527
平均FPS:73.32
フレーム生成:有り
解像度:1920x1080
グラフィックプリセット:中
レイトレ設定:無し

SCORE:15906
平均FPS:93.22
フレーム生成:有り
解像度:1920x1080
グラフィックプリセット:低
レイトレ設定:無し
https://i.imgur.com/U8e0QEn.jpeg
https://i.imgur.com/XbgbXa5.jpeg

シェーダーコンパイルは14分くらいだったかな
962Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 01:17:11.22ID:tjuY0z0M
>>950,>>961
ほんとに2世代のサンディからまだ1.5倍しかパワーアップしてないのか
何か複雑
963Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 01:36:41.31ID:i8/lASjo
同一構成同一クロック比較だと15年前から約1.5倍の高速化。これが現実みたいだな。
14100 4C8T AllCore:4.5Ghz
702/3551
https://valid.x86.fr/bench/dg9x29
964Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 14:49:05.84ID:rnGooZ+C
cpu-zの化石ベンチよりシネベンチのほうがまだ現実的
965Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 15:05:11.91ID:9QvXTl3k
sandyOCすんならラプたんもOCで比べろよ
6GHz軽く回る石も多いぞ
966Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 15:24:08.12ID:2PR17COU
HDDをOCするのか?
967Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 16:27:59.99ID:kFFPDVap
>>965
同じクロックで比べてんのに異常に頭の悪いやつw
968Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 16:50:12.24ID:o+QswH01
クロック向上も性能進化の内だよ
969Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 16:56:28.21ID:mu59aRTN
古いCPUと比べるとき脆弱パッチの影響考慮してるのか気になるところ
シングルではそんなに影響ないらしいとはいえ
970Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 17:35:04.19ID:kBQL2wRu
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i7_2700k-vs-intel_core_i7_14700k
ベンチマークの総合パフォーマンスはシングル3.3倍、マルチ8.3倍
971Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 17:55:23.59ID:linEijz0
>>963
第2世代の製造プロセスが32nm、15世代が3nm
同じシリコン面積から取れるチップ数は100倍にアップ

一番得したのはだ〜れ?ってなw
972Socket774
垢版 |
2025/04/25(金) 18:23:44.28ID:o+QswH01
https://www.hpc.co.jp/tech-blog/2024/06/17/cpu-gen/
IPCで8〜14世代を比較、2〜8世代は各々調べてくれ

IPC以外の要素として、例えば14世代のL2キャッシュは2世代の10倍など、
実パフォーマンスの差につながる改良点も多々ある模様
973Socket774
垢版 |
2025/04/27(日) 10:44:04.69ID:kS8yhw2n
フレームレート変えて色々試してみたけどランスだと突進のヒット数が変わった
上上上から突進してスタミナ150が切れるまで出してみたら
30-34fps 57ヒット
35-37fps 58ヒット
38-48fps 59ヒット
49-121fps 60ヒット
122fps以上 61ヒット

武器倍率100のホープランス2で集中弱点攻撃即フィニッシュしてみたら
30fps 5ヒット158ダメージ
31fps以上 5ヒット150ダメージ
30fpsのときは傷が破壊されるタイミングの関係なのか傷を殴った判定が2回、傷が壊れた後に殴った判定が1回という内訳になる
31fps以上だと傷を殴った判定が1回、傷が壊れた後に殴った判定が2回という内訳になるので微妙に30fpsの方がダメージが大きくなった

パワガ穿はどのfpsでも差がなかった
974Socket774
垢版 |
2025/04/28(月) 10:55:34.44ID:8pP1BGC+
ベンチだと50fpsくらいで問題なく動いてるように見えるけど実際ゲームやってみるとやべーの?
975Socket774
垢版 |
2025/04/28(月) 11:10:17.54ID:WY+/ZJt7
ベンチで参考にできるのは草原のシーンだけ
平均fpsの半分くらいが実ゲームと思ったほうが良い
976Socket774
垢版 |
2025/04/28(月) 11:56:49.44ID:oQmHcP7d
いや村の中もだな
CPUが非力だと如実にわかる
あそこで生成無し60fps出るくらいのCPUじゃないといろいろ不満が出てくると思う
977Socket774
垢版 |
2025/04/28(月) 17:26:39.80ID:g2lwhk+0
このベンチGPUが消費電力半分くらいしか行かないのに使用率100%になんのなんでやろ
確実にCPUがボトルネックなのは分かってるんだけど
978Socket774
垢版 |
2025/04/28(月) 17:38:15.51ID:yl3x1CLO
シェーダーコアにも多少は役割の幅があって100%でも全力全開ってわけじゃないパターン
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況