X



[Rubin]NVIDIA GeForce RTX60XX(仮称)総合 Part1

1Socket774 (ワッチョイ 32da-U4sr)
垢版 |
2025/01/12(日) 08:05:53.42ID:52afkLuz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

3nmプロセスルールの次世代Rubinアーキテクチャ搭載の
NVIDIA GeForce RTX60XXシリーズ(仮称)についてのスレです

次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること

Rubin世代の発表(NVIDIA CEO Jensen Huang Keynote at COMPUTEX 2024)
https://youtu.be/pKXDVsWZmUU?t=5275

前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/14(火) 02:27:32.26ID:+NH+/dGp0
>>23
世の中情報弱者にもの売りつけてなんぼなんでタイムラグあると思うよ

nvidiaはAI特需の恩恵受けまくってるからグラボでAIやらなくなった時痛い目見るかもしれないね
39Socket774 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 4a2f-821L)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:46:16.75ID:29eK0h7J0
DLSS5になったら1/8解像度と15fps分だけレンダリングして8倍拡大+8~16倍フレーム挿入してきそうだな
2025/01/14(火) 02:53:16.35ID:qcN0y+mm0
さすがにそれは破綻するだろうから
全体的な画質を上げるようなことしてくるんじゃない?
画質普通でもウルトラ相当になるみたいな
41Socket774 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 4a2f-821L)
垢版 |
2025/01/14(火) 02:59:52.91ID:29eK0h7J0
今までもカメラオブジェクトの範囲外の計算を省略(カリング処理)や
遠くにあるオブジェクトのポリゴン数を削減(LoD)などの負荷軽減策を駆使しながら発展してきたから
今更、生成AIによる動画「創造」によるフレームレート水増しアプローチを否定する事は出来ないけれど
新型GPUを売るために、最新DLSSバージョンは最新GPUのみという戦略はやめてほしいわ

カリング処理やLoDみたいに、新旧問わず適用させてやってくれよ
42Socket774 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 4a2f-821L)
垢版 |
2025/01/14(火) 03:03:48.22ID:29eK0h7J0
>>40
そのアプローチは既に試されてる
www.youtube.com/watch?v=uYSZ7DSBqfM
疑似フォトリアルまで映像をアップグレード出来てるようだ
2025/01/14(火) 06:30:01.12ID:1pE324G60
次はニューラルレンダリング系に力入れてきそう
2025/01/14(火) 11:22:06.53ID:qcN0y+mm0
>>41
ソフトウェアロックではなくCUDAコアとTensorコアを近接配置したり
専用のASICを増設することで実現した
ハードウェアのアーキテクチャ的な問題だから無理なんじゃない?
FPGAじゃないんだから論理回路まで置き換えられないでしょ

RTX6000では3nm化以外にもなんかしらのハードウェア的な
新要素加えてくるだろうから楽しみだわ
少なくともシュリンクする分新しく使える回路面積は莫大に増えるわけだし
2025/01/14(火) 16:52:51.25ID:qcN0y+mm0
あーあ

エヌビディアの最新AIチップ、主要顧客が注文削減 過熱問題で=報道
https://jp.reuters.com/business/technology/G66EPBDJKBNW7AH47NP2GX5OHU-2025-01-14/

報道によると、主要顧客であるマイクロソフト
アマゾン・ドット・コムのクラウド部門、
アルファベット傘下グーグル、
メタ・プラットフォームズがブラックウェルGB200ラックの注文を一部減らした。
これらの顧客はそれぞれ100億ドル以上のラックを発注していたという。

また、一部顧客は後継のラックを購入するのを待っており、
旧型AIチップを購入する予定の顧客もいるという。
2025/01/14(火) 16:56:24.45ID:eLnRBodf0
チップガチャ始まる?
2025/01/14(火) 18:03:49.10ID:9dCK45BX0
チップじゃなくてサーバーラックの不具合だろ?
2025/01/14(火) 18:04:56.47ID:qcN0y+mm0
チップが爆熱すぎてひん曲がるからラックの設計やりなおししないといけなくなった
んでキャンセルされたという話
2025/01/14(火) 20:04:05.98ID:FPUJfTQ30
排熱回収して電気に戻せばいいのに
2025/01/14(火) 20:16:39.05ID:WNS/TDi50
排熱で水を沸騰させてタービンを回すんだな
2025/01/14(火) 20:17:53.06ID:qcN0y+mm0
排熱を回収しきれてないからぶっこわれるわけでな・・・
2025/01/15(水) 01:34:51.65ID:5rIqohWT0
ハズレ抱えるよりは早まる予定の次世代を見据えた方が理にかなってる
53Socket774 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 4a5d-821L)
垢版 |
2025/01/15(水) 03:36:47.87ID:0WfUenPj0
確かに今現在、特に遊びたいタイトルがないしねぇ…
急ぎで買わなきゃいけない理由がないからいくらでも待てる

個人的にはGPUに投資するよりネットワークインフラの整備に全力したほうがQoLあがったわ
(業務用有線ルーターを導入したら2割ほど通信速度および体感レスポンスが改善された)
あとはCPUのシングルスレッド性能の強化も良い

GPUは二の次、三の次になりつつある
54Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ c613-U3nF)
垢版 |
2025/01/15(水) 03:48:34.70ID:CqEVmf9F0
55Socket774 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/15(水) 14:30:14.97ID:0H9SvySq0
ルビン前倒しは発熱問題が絡んでるだろうな
賢い俺様には分かる
つまり5000世代はやはり地雷ということだ
56Socket774 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ cd7e-T/WF)
垢版 |
2025/01/15(水) 14:32:37.43ID:0H9SvySq0
GeForce RTX 5090 と RTX 5080 のレビュー解禁日が確定。RTX 5080の性能には自信がない?

NVIDIAが直近でこのようなレビュー解禁日を設定した例はGeForce RTX 4060で、同グラフィックカードの評判はあまり芳しくありませんでした。そのため、RTX 5080についても同様に先代のRTX 4080に対して性能があまり上がっていない可能性があります。
2025/01/15(水) 18:14:32.85ID:Va4Ya/mDr
どのみち品薄で半年は買えやしねえよ
2025/01/15(水) 18:31:38.55ID:PRESg5Qh0
Rubin前倒しに期待だな
2025/01/15(水) 21:55:35.34ID:3jaDdfGV0
いい加減30番台にテコ入れしてほしい
2025/01/16(木) 23:03:56.24ID:2uWM18CJ0
30でもなんだかって機能使えるって言ってたよ
61Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ c696-U3nF)
垢版 |
2025/01/17(金) 06:10:52.20ID:e3/IB8Fh0
Nandaka
62Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4a9a-38QG)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:44:31.09ID:OTqz/M8w0
Ryzen 7 9800X3Dが適正価格でいつでも買えるようにならんとRTX5000系は売れないだろうなぁ
63Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4a9a-38QG)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:51:42.53ID:OTqz/M8w0
GPUの能力を最大限引き出せるCPUが品薄で抽選販売の争奪戦状態じゃ自作PC意欲が出ないっしょ
2025/01/17(金) 11:04:36.17ID:HmeL5BpL0
いずれにせよ自作するにはめちゃくちゃ時期が悪いとしか言いようがないな
2025/01/17(金) 11:08:44.88ID:PMrikHgw0
>>64
海外でもこんな感じ↓

What a year!
Zen 5%
Nvidia +5fps
Intel -5%

👍59

videocardz.com/newz/nvidia-official-geforce-rtx-50-vs-rtx-40-benchmarks-15-to-33-performance-uplift-without-dlss-multi-frame-generation
2025/01/17(金) 11:10:10.64ID:HmeL5BpL0
RTX5000シリーズもRTX4000シリーズとまるっきり同じ4Nプロセスだってのがバレたし
IntelショックによるAMDプロセッサの需要増による品薄と相まって停滞の年になりそうだ

同じ製造プロセスで性能向上させたGeForce RTX 50のマジック
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1654500.html
2025/01/17(金) 11:11:51.64ID:HmeL5BpL0
せっかくAI用と同じアーキテクチャにしたのに4NP使わないとは思わなかったわ
RTX4000シリーズが早々と生産終了したのがまさかRTX5000シリーズ製造のためだったとは

いくらAI用のが儲かるからってそりゃねーよ革ジャン
しかもせっかく4NPで作った企業向けBlackwellは爆熱問題起こしてるし
マジで何やってんだか
2025/01/17(金) 11:17:05.82ID:HmeL5BpL0
企業向けBlackwellはハイパースケーラー各社が前世代や次世代にずらしたみたいだしやばそうね

投資してもらった株価でとっととTSMC 3nmプロセスを買い叩いてほしかったのに
Rubin前倒しできるんか?
69Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 4a2c-38QG)
垢版 |
2025/01/17(金) 12:35:09.00ID:OTqz/M8w0
はやくTSMC N3E製造のGPU作ってくれよ
今年はAppleがN2にいくはずなので狙い目だろ
70Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ fe03-rP9P)
垢版 |
2025/01/17(金) 16:13:07.01ID:KOMuLLeu0
パッケージングで苦戦してる訳だから3nmにしても爆熱仕様のままだとまた壊れそう
3nmの高コストを前にして低発熱にする=性能を抑えて利益を削る決断ができるかな?
2025/02/01(土) 01:37:25.73ID:zXciNCu90
シェア9割近いからまたサムソン舐めプしそう
2025/02/01(土) 14:09:53.97ID:mTLh1dRF0
歩留まり悪すぎるサムスンが選択されるわけないしな・・・と信じたい
73Socket774 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 837e-X/gV)
垢版 |
2025/02/01(土) 17:25:25.40ID:ZMRTlQYp0
NVIDIAのHuang CEOがサムスンにキレる。 HBMの品質を巡り関係悪化


コレだからな。
2025/02/02(日) 08:22:42.62ID:TOK1z5cV0
AI用のモデルならパワーより低発熱省エネになりそう
なおお値段
75Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 597e-TLa3)
垢版 |
2025/03/02(日) 08:15:27.30ID:HAA3imkl0
5060ti 16G ←7万円くらいらしい
5060 12G ←こっちの値段が気になる
60xxは、VRAMが上がるのかな
2025/03/02(日) 11:02:26.10ID:6du5Ol6o0
さすがに80は20G↑にしてくるとは思うが次世代がまともに売られるか周辺状況が不透明
2025/03/03(月) 16:42:03.31ID:u/zCRnJ+0
製造安定フルスペック低発熱のGDDR7が搭載される60XXが正解か
2025/03/04(火) 16:27:39.44ID:kyKRSZJ90
トランプが円安をどうにかしろと文句言ってる
2025/03/04(火) 22:40:47.13ID:dWM+56sD0
トランプにしてはド正論
80Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 597e-TLa3)
垢版 |
2025/03/05(水) 00:29:14.33ID:NvQlMdue0
鳩山由紀夫を総理にしたら凄い円高になったな
公務員採用停止と記者クラブ廃止した後
81Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 13f7-1uSV)
垢版 |
2025/03/05(水) 14:26:20.23ID:5XEWLJLy0
もう固定相場制にしようよ
ドル円は100円でズッ友でいいじゃん
為替リスクがなくなれば色々と捗る
2025/03/08(土) 21:53:53.56ID:4A9IJWYq0
Rubinはゲーマー向けは出ないって話もあるが
83Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 8e0f-KrdS)
垢版 |
2025/03/09(日) 06:13:51.08ID:k5hYkWdY0
Nvidiaはサーバーとコンシューマで実質別の会社みたいになったな
84Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0db6-Srsd)
垢版 |
2025/03/09(日) 06:55:16.67ID:zahNohyM0
>>75
12ではなく8だ
メモリーの容量違いで16となる仕組み
85Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0db6-Srsd)
垢版 |
2025/03/09(日) 06:58:19.65ID:zahNohyM0
グラボのグレードはバス幅固定
容量に自由度はないので中途半端に増えずに増えるときは2倍になる
86Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0db6-Srsd)
垢版 |
2025/03/09(日) 07:00:06.56ID:zahNohyM0
共有メモリのフォールバックがあるのでニーズがあるか不明だが
90なら32の次は64GBが作れる
87Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0db6-Srsd)
垢版 |
2025/03/09(日) 07:13:18.82ID:zahNohyM0
PAMの3GBメモリは存在するのだろか?
2GB × 4枚を 3GBに置き換えるなら12GBはあるかもしれない。
2025/04/17(木) 16:50:14.69ID:6/tsh73m0
ズッ友w
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況