X



Intelの次世代技術について語ろう 127

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/21(日) 09:58:07.39ID:bC2SnS0R
Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。

次世代コンピューティングに向けた技術イノベーションの 6 Pillars
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/silicon-innovations/silicon-innovations-technology.html

前スレ
Intelの次世代技術について語ろう 125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717476781/
Intelの次世代技術について語ろう 126
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1719495349/
2024/07/21(日) 09:59:20.04ID:bC2SnS0R
xeon


タコアけど、
デスクトップ用途は、どうなんかね?
3Socket774 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 10:56:20.43ID:QZxTI7hl
●アローレイク(焼)
 遅れてZen5-X3Dの後
 HTなし
 105℃AVX512なし
 焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●ルナーレイク(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●ノヴァ」レイク(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
4Socket774 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 10:57:01.99ID:QZxTI7hl
Intel が E コアなしの第 14 世代デスクトップ CPU をひっそりと発表: 8 つの P コア、5.8 GHz クロック、125W TDP を備えた Core i9-14901KE フラッグシップ
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-14th-gen-desktop-cpus-no-e-cores-core-i9-14901ke-flagship-8-p-cores-5-8-ghz/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/21(日) 12:28:05.42ID:ZHfPfhc1
ArrowLakeに不具合の影響なさそうでよかった
心おきなく市場を蹂躙出来る
2024/07/21(日) 12:44:27.95ID:p2DJSzI+
インテル「13/14世代での不具合の根本要因はまだ判明していないが、とにかく次世代CPUでは問題がない、問題ないんだー!」

意味不明すぎる表明だわ
2024/07/21(日) 12:50:37.65ID:p2DJSzI+
【ノートPCでの不具合報告にインテルが即反論】
私たち(Intel)は、第13世代および第14世代のCoreモバイルプロセッサーが不安定になるという少数の報告を認識しています。第13~14世代Coreモバイルプロセッサーを詳細に分析したところ、モバイル製品でこの不具合が発生することはないという結論に達しました。

第13~14世代のモバイルシステムで報告されている症状(システムのハングアップやクラッシュなど)は、ソフトウェアとハードウェアのさまざまな潜在的な問題に起因する一般的な症状です。

Intel CPUを搭載したノートPCで問題が発生した場合は、システムの製造元に問い合わせてサポートを受けることをおすすめいたします。

【Alderon Games側が再反論】
Alderon Games創設者Matthew Cassells: (Intel第13~14世代搭載)ノートPCは、Unreal Engine、解凍、y-cruncherなどのワークロードにおいて、デスクトップCPUとまったく同じクラッシュが発生します。不具合が発生したCPUはCore i9-13900HXなどです。

Intelがこの不具合を小さく見せようとしているのは、おそらくBGAの手直しに高額なコストがかかることと、OEMやパートナーに損害を与える可能性があるからでしょう。

このようなクラッシュは、Razer、MSI、ASUSのノートPCや、私たちのスタジオで開発者がゲーム制作に使用しているノートPCでも確認されています。私たちのゲームのクラッシュレポートデータにも、不具合が起こっている可能性のある膨大な数のノートPCが含まれています。

いまだに根本的な原因もつかめていないインテルが、なぜ問題ないと即判断できるのかと
まさにこれじゃないの?

>Intelがこの不具合を小さく見せようとしているのは、おそらくBGAの手直しに高額なコストがかかることと、OEMやパートナーに損害を与える可能性があるからでしょう。
8Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 12:51:07.02ID:o9kHAEYs

                 /   γ  反. し  罪 会 落 地 イ
                   /    (   省. っ  の 社 ち 獄 ン
                j    ,)   せ か. 深 の て へ テ
                  |    {    え. り  さ  や      ル
               j      ゝ           を  っ      よ
              ,ノ   __..\            た
             /,,.-‐'"´    `ヽ、__________ __,ノ
           /        ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
          /____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
        ∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー'  };;: : |:.:.| {r" }:::.:.:;〃
        _〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{   }: : : : : :.:ヽ __,,ノ":  |:.:|!  ,ノ::‐-::/´
       (●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::..  ,、    彡r‐":::‐-/´
          \:::  \  ̄ ̄ {  〈_______,,ィ'::}    } |:ハヽ、:;彡′
          >、:::  \     ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ   ,イ //∧
          \ヽ::  `\   >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
           \ヽ::,ノ  > /   >‐-r::::-─‐::'"´  ::〈〈:/ /::ノ:::j::
2024/07/21(日) 13:28:23.85ID:Wionl/Ve
>>5
サーバ分野では蹂躙されている側なのに?
2024/07/21(日) 13:29:36.19ID:Wionl/Ve
>>8
冷やし屋さん来た
2024/07/21(日) 13:32:07.88ID:Wionl/Ve
前スレに書いた通り

> スレの流れがインテルの企業としての
> 姿勢批判になり始めたところで
> いつもの時代錯誤のAA爆撃が始まるわけよ
>
> そこでスーッとスレの温度が
> 冷めるんだよな
>
> 狙ってやってんなら大したもんだ
12Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 13:39:49.94ID:o9kHAEYs
180度間違っててワロタwww
2024/07/21(日) 14:04:28.55ID:0Jil5nxD
これではディープラーニングのトレーニング用に使えないね
メーカー製はIntelだと値引きしてくれるから相対的にコスパ良かったんだけど
Xeonすら駄目だともう多少高くてもAMD選ぶしかない
14Socket774 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 14:07:29.18ID:QZxTI7hl
【悲報】複数の関係者が明かす。第13/14世代の焼鳥ラプター原因

・一連の不具合は製造工程に原因がある模様、有力なのは耐酸化コーティングの塗布の不適切
 これで半導体内の回路が酸化し不具合に繋がっている
・不具合の軽減を図るために動作クロックを下げるマイクロコードを配布予定。
 ただ、これだけでは不具合解消にはならない。
・Intel製品を多く採用するOEMがクロック倍率を53xにすると不具合が軽減できる可能性はある
・Intel製品を採用する大手OEMはRaptor Lake系CPUの在庫を処分(パージ)し始めている
・サポートする最大メモリー速度をDDR5-5600からDDR5-4800に変更予定
・Raptor Lake不具合の影響を受けた顧客の中にはヘッジファンドや銀行など巨大企業が含まれ、
 Intelに対して対策を行うように強い圧力をかける可能性がある
15Socket774 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 14:09:50.48ID:QZxTI7hl
アローレイクはラプターより爆熱なのに…
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-cpus-increased-temperature-tjmax-power-ratings-vs-raptor-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

Intel Arrow Lake-S「ES2」デスクトップ CPU は、Raptor Lake と比較してシングルコアで 3%、マルチスレッドで 15% の向上www
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-s-es2-desktop-cpus-3-percent-single-15-percent-multi-thread-uplift-vs-raptor-lake/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/21(日) 14:36:51.13ID:Wionl/Ve
アローだのノヴァだのと、
早く酸化しそうなのやら
温度高そうな感じの名前が
並ぶのう……
2024/07/21(日) 15:01:00.37ID:vBgmKn0Q
>>11
確かにあの古臭いAA爆撃来るとなんか白ける
18Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 15:07:08.08ID:wWPYljF5
小林製薬とどっちが先に原因を解明できるの?
2024/07/21(日) 15:22:02.73ID:s5GIOyGb
当然ですが熱で酸化が進みます
20Socket774 警備員[Lv.44][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 15:58:53.36ID:QZxTI7hl
なんか情報が錯綜しているので、分かりやすくまとめさせていただくけど

・Raptor LakeおよびRaptor Lake Refreshは、コアの種類やステッピングに関係なく全数が劣化することが明らかになった
・デスクトップ用だけではなくノートPC用のRaptor LakeおよびRaptor Lake Refreshも、コアの種類やステッピングに関係なく全数が劣化することが明らかになった

証拠その1
Intel 13th/14th Gen Raptor Lake Laptop CPUs Crashing in Games as Well | Hardware Times
ttps://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-raptor-lake-laptop-cpus-crashing-in-games-as-well/

証拠その2
Intel 13th/14th Gen CPUs have a ~100% Failure Rate? Decay Gradually & Start Crashing | Hardware Times
ttps://hardwaretimes.com/intel-13th-14th-gen-cpu-failure-crashing/

証拠その3
Dev reports Intel's laptop CPUs are also suffering from crashing issues — several laptops have suffered similar failures in testing | Tom's Hardware
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/dev-reports-that-intels-laptop-cpus-are-also-crashing-several-laptops-have-suffered-similar-crashes-in-testing
21Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 16:13:23.33ID:+KWNS/Fn
>耐酸化コーティングの塗布
まさか日本企業じゃねえだろうな?
後工程ぽっくて嫌な予感しかしないんだが
2024/07/21(日) 16:15:40.25ID:vOJ8Xlwk
>>21
日本企業はそういう手抜きはしない
2024/07/21(日) 16:17:39.75ID:jnN2TNcl
設計じゃなく製造上の問題ならAlderが除外される意味わからんな
逆に言うとARROWは平気な可能性が高いのか
24Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 16:37:09.99ID:CuVt4cKk
>>22
手抜きの話をしているのではない
技術力の話をしている
2024/07/21(日) 16:48:46.55ID:KBhKXDPb
日本企業がらみなら、INTELは容赦なくそう発表してるだろ?
2024/07/21(日) 17:12:57.23ID:BUWuCFaH
手抜きの朝鮮人
2024/07/21(日) 17:20:46.28ID:p2DJSzI+
>問題に対する新しいアプローチを提供しています。
一方で、ここでは(望ましくない)電圧降下が影響しており、他方では、問題を指摘しています。
Raptor Lake では異なる電源電圧が互いに結合されており、その結果、特定のチップ部品にとって電圧が高すぎる可能性があります。
背景には、 Raptor Lake が実際にかつてこれらの異なる電圧をより適切に制御するためにデジタル電圧調整 (DLVR) を使用して計画されていたという周知の事実がありますが、この DLVR モジュールは実装されませんでした。もちろん、これらすべてが安定性の問題の原因につながるかどうかは不明です。

最も注目すべきことは、現在、Intel 自体よりも IT コミュニティがこの問題にもっと取り組んでいるように見えることです。
これはもちろん、Intel が (公には) この問題に関して極めて沈黙しているという事実によるものでもあります。
2024/07/21(日) 17:22:10.89ID:p2DJSzI+
おっと、ソースはこれね
https://www.3dcenter.org/news/news-des-19-juli-2024
2024/07/21(日) 17:23:00.45ID:bVYBTdSJ
intelは胡坐かき続けたせいだな
落ちぶれすぎ
2024/07/21(日) 17:53:26.43ID:R10Rr8ij
>>21
これは窒化タリウムでゲート形成とかあるから前工程やろ
31Socket774 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/07/21(日) 18:04:03.47ID:HnOnxsCb
ライチュウの後継者は一時的な製造不良ではあり得ないって書いてるから原因は別なんだろうな
それから故障率10-25%は業界でかなり広まってる情報らしいね
32Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/21(日) 18:05:04.46ID:CuVt4cKk
>>30
情報ありがとうございます
さすがにどこからどこまでが、どこの工程かよく知らないので
露光→現像→エッチングみたいな単純なことしか知らないのです失礼
33Socket774 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/21(日) 18:07:53.40ID:o9kHAEYs
⚫︎
.               / ̄\
.              | ラプター |
.              | リフレ . |
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   なんで天下のインテル様が忌避されてらのか、
          |  .(__人__)   :::::::|    ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    一体どうなってるんだよ!
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi__
         (   丶- 、        しE |;;;|i
       _|__  /:::::::::::::      ∑.ヽ/ |
      /SHOP \::::::::::::::::::   レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |辺l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |品| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
2024/07/21(日) 18:11:50.30ID:R10Rr8ij
インテルの不正率0.025%は同工程を含む全製品での割合を主張してるんじゃないかな
つまり時間が経てば、夏を何回か過ぎれば、モバイルでも早死するんちゃうか
35Socket774 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/07/21(日) 18:19:14.30ID:HnOnxsCb
たぶん特定の処理を連続で実行すると急速に劣化するんだろうな
ゲーム開発のツールとかテストプレイの何かが駄目なんだろう
2024/07/21(日) 18:39:31.32ID:AGPxYLRH
>>23
Raptorの発表時にインテルが自慢してたのは
社内でIntel 7 Ultraと呼ばれる超高速の改良版プロセスになったこと
さらにCPUの開発期間は6ヶ月も短縮できたこと

如何にもやらかしちゃってそう
2024/07/21(日) 19:00:32.07ID:mGOLESFl
>>31
これでよく出荷できたなあ

どんな検査してるんだ
2024/07/21(日) 19:02:18.14ID:mGOLESFl
>>36
コロナワクチンの緊急承認見たいものか
39Socket774 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 19:55:12.51ID:QZxTI7hl
>>36
やっつけ仕事でラプター設計したら、黒歴史の欠陥品をインテルが産み出してしまったw
40Socket774 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/07/21(日) 19:59:06.79ID:QZxTI7hl
>>38
メテオのデスクトップ用多コア版が死産となって、急遽アルダーをドーピングして産み出したのがラプターだからなあ。
CPU各部で色々と無理な設計をしているのだろう。
2024/07/21(日) 20:11:01.67ID:Vky09nR8
>>38
一人ひとりを考えなきゃいけない人命のためならまだしも、
長期的な得失が一番重要な企業経営で拙速は愚かだわな。
2024/07/21(日) 20:59:06.69ID:hcHZQZEq
バイデンはインテルに1兆円支援した
トランプはどうする?
アメリカファーストなので引き続き支援かな?
43Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/21(日) 21:53:38.78ID:ljF4lxAG
>>40
本来はADL-S(8+8)→MTL-S(6+16)→ARL-S(8+16)だったんだよな
RTL-S(8+16)はRefreshを含め6Ghz以上で動くからARL-Sとの差が小さくなってしまった
2024/07/21(日) 21:53:48.54ID:p2DJSzI+
ハイデンは発表会゛状に姿見せてスピーチしたり、露骨にインテル贔屓って印象だけど
たしか前のトランプ政権の時はスパコンとかインテルからAMDに変更で指名きたりAMD調子よかったからなぁ
インテル的にはコネクションの強い民主党政権のほうが都合良さそうかな
2024/07/21(日) 21:58:42.78ID:6/q0wx9Q
そもそもCHIPS法案はトランプがインテルのために用意してたもの
2024/07/21(日) 22:19:05.25ID:p2DJSzI+
えっ?

>米国の半導体供給能力の拡大とシェアの回復を目的としたCHIPS法が米国下院で可決し2022年8月9日(米国時間)にバイデン大統領が同法案に署名をしました。
2024/07/21(日) 22:24:11.40ID:nmJqKvxj
「発表会゛状」
2024/07/21(日) 22:57:10.88ID:hcHZQZEq
>>47
機械翻訳?
2024/07/21(日) 23:07:09.50ID:NDshRs8f
やたら噛みついてるところあるけどいちゲーム開発がintelに喧嘩売って大丈夫なのか?
2024/07/21(日) 23:15:38.85ID:3u4GP6Lw
まあ大丈夫なんじゃね?直接取引してるわけじゃないだろうし。
2024/07/21(日) 23:15:44.86ID:Rjmre6et
>>46
2020年から動きがあるから探してみ
52Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/22(月) 00:53:21.93ID:SL6L47/g
OpenCLスコアが880M(768SP)と780M(768SP)がほぼ一緒ってことは
RDNA3.5は3.0のハードウェアバグを抱えたままってことか
PS5Proが3.5ではなく4.0ベースというのも納得
53Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 01:19:07.92ID:ovagFCFF
次世代はHTTなしのeコア沢山でAMDに勝負挑むんですか。
舐めプして勝てるんですか?
2024/07/22(月) 01:27:10.40ID:xS9tMGjf
ムーアの法則をどうやって継続させていくのか? Intelが語った研究開発の方向性
https://news.mynavi.jp/techplus/article/itf2024-3/

>現在はIntel 18A(いわゆる1.8nmプロセス)での生産に向けた開発が最終段階にある
>RibonFET(Gate-All-Around)に替わるのに約15年ほどの時間を必要とした
>その先は不透明だが、2DチャネルFET、磁電気スピン起動デバイス、
Fe(強誘電体ゲート絶縁膜)FETなどが提案されている
>裏面電源供給のための「パワービア技術」や3次元実装技術もムーアの法則を継続させるのに役立つ
2024/07/22(月) 01:31:08.78ID:RWa0ii3I
そんなのより革ジャンの発言の方が信用出来そうだな
ムーアの法則は終わった
2024/07/22(月) 01:35:43.66ID:xS9tMGjf
https://www.youtube.com/watch?v=Qnl7--MvNAM
ジムケラー「ムーアの法則は死んでいない」
これはIntelから退社する前の講演映像
2024/07/22(月) 02:11:47.67ID:xS9tMGjf
実際、2Dとして実装して物理的に詰め込むという意味では限界に達しているのだろう
でも違う方法でムーアの法則は延長できると無理して言っているだけだ
2024/07/22(月) 02:24:29.07ID:cjz144OI
シリコンの限界を小手先でごまかしてるだけ
59Socket774 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/22(月) 02:57:20.99ID:UqfKtuuR
ブレークスルーには異なるアーキテクチャーが必要だね。
例えば制御端子を1つ増やして取れる値を0と1の2値から4値にすれば1デバイスあたり密度は2倍になる
すでにSSDにやってる話。チップの演算能力を上げるにはx86を維持しないこと大事かもな。
60Socket774 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2024/07/22(月) 03:13:15.36ID:kS04/7L1
Intel Xeon W9-3575X 44 コア「340W」および Xeon W7-2595X 26 コア「250W」CPU のベンチマーク、Sapphire Rapids リフレッシュの最初のテスト

https://wccftech-com.translate.goog/intel-xeon-w9-3575x-44-core-340w-xeon-w7-2595x-26-core-250w-cpus-first-sapphire-rapids-refresh-tests/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/22(月) 03:55:32.97ID:pADCfE/v
ArrowLake爆死しそうな感じするけどどうなの?
AMD Bulldozerの時よりはマシだろうけども
62Socket774 警備員[Lv.54]
垢版 |
2024/07/22(月) 05:08:33.08ID:8O8LYZcE
>>52
ゲーミングだとプラス15%とかだからGPGPUには元々ボトルネックは無くてゲーミング部分にバグがあったんだろうね
2024/07/22(月) 06:40:37.18ID:6iIlku3n
>>49
妙な圧力かけるようだと他のゲーム会社も黙ってない
複数の大手有名どころが「インテルのCPUは欠陥品」って断言してるんだから
2024/07/22(月) 07:20:57.21ID:MiaF/09f
>>59
多値SSDってアナログ電圧だぞ。
そのために各値に応じた複数の比較器を並べて対処している。
それで周辺回路が増えても記憶素子は億単位で集積しても一度にひとつしか動かないから成立してる。
どうやったらロジックに応用できるか言ってみろよ。
2024/07/22(月) 07:29:15.54ID:lXfwqoe0
論理演算の組み合わせで作る以上、結局二進に収束させることになるわな。

……アナログコンピュータ??
2024/07/22(月) 08:23:03.25ID:6iIlku3n
>>60
最高責任者が退社しちゃったね

>元Xeon最高責任者リサ・スペルマンがインテルを退社し、コーネリス・ネットワークスのCEOに就任

Spelman 氏は、Intel Corporation から Cornelis に入社しました。Intel Corporation では、同社の中核となるデータ センター事業を率いるなど、20 年以上にわたり経営幹部を務めてきました。
2024/07/22(月) 10:04:37.11ID:cjz144OI
>>59は適当に理解した覚えたての言葉で妄想を膨らませてしまったんだろ
2024/07/22(月) 10:06:31.06ID:V6GSwIdx
>>13
AIPCは明確に15世代からなので
14世代以下を特許や不具合で切り捨てることができて
MSもintelもニッコリ
2024/07/22(月) 10:10:51.45ID:ZPUCWddf
3進←→2進変換のオーバーヘッドてちょっと想像つかない
2024/07/22(月) 10:13:30.09ID:ZPUCWddf
あ、4進か。
2024/07/22(月) 10:22:39.52ID:MiaF/09f
>>66
ゴー、リサ、ゴー
2024/07/22(月) 11:29:03.05ID:HWuMH3xl
結局皆リコール案件の不具合ある。どっちもどっち。いっしょ!
赤?そんな泡沫知らんな

NVIDIA RTX 4000シリーズに使用されている安価なサーマルペーストは数ヶ月で劣化し深刻な性能低下を引き起こす
https://xenospectrum.com/inexpensive-thermal-paste-in-nvidia-rtx-4000-series-causes-severe-performance-degradation/
73Socket774 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/22(月) 11:51:52.94ID:rkuvbdYo
丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \   幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
74Socket774 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/07/22(月) 12:01:28.47ID:kS04/7L1
>>68
15世代でもNPU無いアローレイクはAIPCには含まれないよ。AIPCなのはルナ―レイクのみ。
アローレイクには来年NPUを追加したアローリフレが出る。
2024/07/22(月) 12:24:04.90ID:x5Pas3H3
epicgamesを有象無象扱いは流石に無い
76Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 12:33:19.43ID:bj1OZ8xC
>>52
電圧の割に消費電力高いのがバグと言われてた気がする
性能がどうとかではなく
2024/07/22(月) 12:41:02.85ID:cRoQ5Deo
>>72
何処の三流メーカーよと高をくくって読んでたら、初っ端TUFと書かれてて深い悲しみに包まれた
2024/07/22(月) 14:11:17.27ID:Ssva/6ff
>>63
これ
2024/07/22(月) 14:13:08.96ID:Ssva/6ff
>>66
サーバーシェアの責任取らされたのかな
2024/07/22(月) 14:17:44.08ID:Ssva/6ff
>>75
巨大なゲーム関連会社だな
81Socket774 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/07/22(月) 14:18:28.75ID:kS04/7L1
Lunar LakeのGPU動作周波数はおよそ1.65GHz インテル CPUロードマップ

https://ascii.jp/elem/000/004/211/4211130/
82Socket774 警備員[Lv.54]
垢版 |
2024/07/22(月) 15:06:31.27ID:lCrjo5+U
1024*FP32コア相当だから890Mと規模は同じでクロック半分ちょいってとこか
メモリバスも半分だからベンチマークはともかく実アプリだと競合は難しいかもしれない
2024/07/22(月) 15:08:39.73ID:+tWjrOEz
iGPUなんて、つべが見れる程度でいいのに
2024/07/22(月) 15:15:28.15ID:bhJNzkMW
>>81
情報遅いな

1コアXMX、DP4a合計5120、8コアで67.6TOPSになるから1.65GHz…というその推定は誤り

既にリークでLunar上位のGPUはArc140Vという名称で最大2.05GHz、つまりXMXで67.17TOPSと判明済み
https://videocardz.com/newz/intel-arc-140v-lunar-lake-xe2-graphics-name-confirmed-in-a-leak

つまりXMXとDP4aは排他動作として合計せず1コア4096Ops/clockで素直に計算すれば良いだけだった
85Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 16:28:50.92ID:Xfoj+zrD
次はアイドル時(低負荷時)消費電力と発熱が少ないのが良いからIntel頑張って欲しいんだけどダメそう😢
2024/07/22(月) 17:01:27.63ID:46Qkl20l
>>85
Lunarがそうですけど?
87Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 17:02:07.53ID:Xfoj+zrD
>>86
デスクトップ向けでオナシャス!
88😊 警備員[Lv.89][SSR武+3][SSR防+4][苗]
垢版 |
2024/07/22(月) 17:10:56.42ID:wcLSw/v+
モバイルはマック対抗で作ってるから省電力目指スけど
デスクトップはAMD対抗で作ってるから爆熱でも高性能にするよ😨
89Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 17:35:40.24ID:Xfoj+zrD
>>88
というかzenがアイドル頑張ってくれれば良いんだけどね
Intelはアイドル良いけど高負荷だと爆熱だからいいとこ取りが欲しいのよ
90Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 17:46:32.50ID:+28TgfiI
>>88
重要なフランスとイタリアのFab建設中止になったから無理じゃない?
2024/07/22(月) 17:53:35.30ID:rIlgSM28
IntelはこのままAMDとARMに負けるな。製造のIntel Foundryも赤字でTSMCにボロ負け。落とし前どうするんだろうか
2024/07/22(月) 18:25:46.25ID:lOHrpLbq
>>91
lunar lakeが何やりたいのか半端なままarmに挑んでしまった、、、
これ失敗っつーか終わるだろ
2024/07/22(月) 18:32:47.60ID:cRoQ5Deo
>>89
ZenのAPU選べば解決するのでは?
94Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 18:33:43.90ID:AeM/DKiU
>>93
APUは候補から外してたけどそんな良いの?
2024/07/22(月) 18:37:27.85ID:cRoQ5Deo
>>94
モノリシックダイだからアイドル消費電力低い
2024/07/22(月) 19:55:41.46ID:46Qkl20l
性能ではキャッシュは潤沢にもってる
立て直しは余裕で可能
インテル
 (お金)持ってる
2024/07/22(月) 20:08:14.04ID:46Qkl20l
日本語めちゃくちゃだった(´・ω・`)
2024/07/22(月) 20:10:23.27ID:6iIlku3n
ロン毛

インテルは何か言う必要がある: 酸化の主張、新しいマイクロコード、ベンチマークの課題
https://www.youtube.com/watch?v=gTeubeCIwRw
2024/07/22(月) 21:13:10.42ID:gFQTySSQ
APUはZen3+からpci-eもgen4になったしUSB4も内蔵してるしメモリはAPUの方が回るし昔ほどは弱点ないよな。
AM5だとUSB4は殺されるはずだけど。
2024/07/22(月) 22:01:29.02ID:lOHrpLbq
>>99
amdのcpu使ってノートPCはlinuxで使うと不具合だらけ
nvidiaのdgpu詰んでもradeonドライバが間に入ってきて不具合多い
rocmやる気ない

これが解決されれば買う
もちろんインテルもしばらく様子見
101Socket774 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2024/07/22(月) 23:44:29.67ID:kS04/7L1
Gigabyte AORUS Z890 PRO ICE マザーボード PCB がリーク、Intel Core Ultra デスクトップ CPU のサポートを確認

https://wccftech-com.translate.goog/gigabyte-aorus-z890-pro-ice-motherboard-pcb-leak-confirms-intel-core-ultra-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/23(火) 05:59:56.88ID:MEQkYc9l
>>96
性能ではキャッシュ以外何も良い所がない
完全敗北だろう
2024/07/23(火) 06:30:33.35ID:fDW47u3p
>>100
LinuxでのRadeonはOSSドライバ入れれば安定してるし取り回し良いじゃん
ROCMは以前確かに不安定だったけど
2024/07/23(火) 07:12:13.87ID:jWTys2Yz
>>103
全然ダメだぞ
2024/07/23(火) 07:43:08.49ID:JFFas1TO
表示用途だとNVIDIAのプロプラドライバの方が不安定なので
表示はamdgpuを使ってNVIDIAはGPGPU用途にだけ使うようにしたほうがいい
2024/07/23(火) 07:48:26.17ID:fDW47u3p
>>104
いつ頃、どう駄目だったの?
2024/07/23(火) 07:52:20.22ID:jWTys2Yz
>>106
お前さあ
検索知らねーのかとw
ガイジか?redditでもその辺のブログでもあるんだがw

朝鮮人w
2024/07/23(火) 08:22:47.29ID:fDW47u3p
>>107
検索どころか、二年くらい前までずっとLinux上でRadeon使っててROCM以外では不具合無くてごく快適だったし、ネットでも近年のLinux上のRadeonのOSSドライバは評判良いから、素朴に疑問なだけなんだけど……
2024/07/23(火) 08:26:03.86ID:qa5sN2F6
Linuxなに目的で使うとゲーミングGPUが必要になるのか全く理解できんかったまる
110Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/23(火) 08:43:30.82ID:VX9AcEm3
世の中にはsteam教Linux派というものもありまして
2024/07/23(火) 08:51:54.34ID:5e+mrAF6
>>104
Steam DeckのOSを答えてみろよレイシスト
2024/07/23(火) 08:54:29.07ID:F8J1PdQp
>>96
インテルはファブで巨額の赤字計上してて台所事情はお察し状態なんだけど…
113Socket774 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/07/23(火) 09:38:26.21ID:hAujdRUy
Intel、第13/14世代Coreの不安定性に対応: 原因は電圧上昇、マイクロコード更新が予定されている
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-addresses-13th-14th-gen-core-instability-elevated-voltage-to-blame-microcode-update-incoming?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

結論はラプターから搭載したインテル純正の電力制御が糞でしたw (R2電力制御の方が優秀)
2024/07/23(火) 10:31:27.49ID:goDKMaE/
電圧にバグがあっただけか
これで解決だな
2024/07/23(火) 10:35:15.59ID:fDW47u3p
もう焼き付いちゃった分は交換が必要なのでは?
2024/07/23(火) 10:37:24.08ID:N9eqDnZ8
ようやく不具合認めたんか?
壊れた奴は交換対応せんとおかしい話になるな
117Socket774 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/07/23(火) 11:01:03.40ID:hAujdRUy
>>114
過電圧で劣化したコアは元には戻らん
2024/07/23(火) 11:01:48.13ID:VN/9c3F+
そうしたらリコールしかないよね
2024/07/23(火) 11:25:07.62ID:NSj2XJuF
検証可能な形で資料つけたらCPU代だけは返してくれるんじゃねーの?「不安定になった」だけじゃなくてさ
2024/07/23(火) 11:29:50.25ID:jNEJGRVS
待望のZ氏のZen5アーキテクチャ解説記事が出ているね

> AMDはSMTを継続するのか?
このセクションは流石ですね、初めて見た内容だった

> Zen 5においては,SMT機能の実現に要するトランジスタ予算は,コア1基当たりに付き,
> わずか5~10%程度の追加で済むという。一方で,SMT有効化で得られる性能向上は,
> 少なく見積もっても20%,最大で50%もあることから,「面積,消費電力両方のコスト対効果から見ても,
> 排除する理由は見当たらない」と,Clark氏は述べていた。

intelのLNL(Lion Cove)説明時の数字と随分違うのが興味深い
2024/07/23(火) 11:53:36.82ID:1JnNuMRn
>>108
意味不明なんだがw
スリープハイバネーションは?
なんで勝手に話狭めてんのw
メクラチョンw
2024/07/23(火) 12:09:28.03ID:JFFas1TO
スリープやハイバネーションはSteam Deckで重視されてる部分だから問題があればすぐに修正されるぞ
2024/07/23(火) 12:16:27.61ID:Y491npIR
>104
>107
>>121
罵り言葉だけが進化する……
2024/07/23(火) 12:29:52.91ID:fDW47u3p
>>121
ハイバネーションは使わないけどスリープは極めて安定してたよ
2024/07/23(火) 12:47:01.75ID:JytMnOIK
>>120
やっぱIntelは本当の理由を語ってない気がするんだよな
126Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 12:47:53.55ID:fEbSicF6
HTT無効にすると必要電圧下がるからクロック上げやすいはあるかもしれない
2024/07/23(火) 12:48:56.12ID:NSj2XJuF
お前等がシングルシングルうるせぇからHTT削除して、
マルチマルチうるせぇからEコア盛ってるんやろが
128Socket774 警備員[Lv.47][苗]
垢版 |
2024/07/23(火) 12:49:34.15ID:hAujdRUy
Intel、第13/14世代Coreにおける不安定動作の根本原因を解明。8月にパッチ提供

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1610334.html
2024/07/23(火) 12:51:27.96ID:qa5sN2F6
HTTよりはEコアのほうが有意義ではある
2024/07/23(火) 12:56:54.74ID:N9eqDnZ8
爆熱CPUでintelは冬の時期か
131Socket774 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/07/23(火) 12:59:00.21ID:uJEEbImS
                 /   γ  反. し  罪 会 落 地 イ
                   /    (   省. っ  の 社 ち 獄 ン
                j    ,)   せ か. 深 の て へ テ
                  |    {    え. り  さ  や      ル
               j      ゝ           を  っ      よ
              ,ノ   __..\            た
             /,,.-‐'"´    `ヽ、__________ __,ノ
           /        ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
          /____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
        ∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー'  };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
        _〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{   }: : : : : :.:ヽ __,,ノ":  |:.:|!  ,ノ::‐-'"::/´
       (●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::..  ,、    彡r‐":::‐-:.;/´
          \:::  \  ̄ ̄ {  〈_______,,ィ'::}    } |:ハヽ、:;彡′
          >、:::  \     ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ   ,イ //∧
          \ヽ::  `\   >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
           \ヽ::,ノ  > /   >‐-r::::-─‐::'"´  ::〈〈:/ /::ノ:::j:::
2024/07/23(火) 13:06:44.02ID:fDW47u3p
>>129
面積あたりのパフォーマンスはEコアとSMT(HTT)はトントンかむしろSMTの方が良い
2024/07/23(火) 13:08:17.44ID:k4MsYPtX
世代比較

8 9 スペクターやメルトダウン対策をハードウェアでやれてない
10 11 12 特許侵害のせいでドライバーでの機能改善が禁止されてる
13 14 熱で配線が溶ける

これがAIPC以前のCPUを、計画的にゴミクズにしていくIntel流陳腐化か
というかスペクターやメルトダウンという名前自体がまさに犯行予告なんだな
2024/07/23(火) 13:20:37.98ID:qa5sN2F6
ダイ面積あたりのパフォーマンスを気するのは
省電力か貧乏性か生産者だけだろう
おおよそ自作カーには縁遠い
135Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 13:32:58.71ID:92pIdsYO
耐熱105℃はIntelだけの技術、AMDじゃとてもこの領域まではついてこれない
2024/07/23(火) 13:33:48.40ID:1JnNuMRn
>>122
されねーよ
thinkpadみてみろ
2024/07/23(火) 13:34:49.73ID:1JnNuMRn
redditもみねーメクラチョンのハッタリじゃなあ
2024/07/23(火) 13:49:02.93ID:M5ufGJ/o
>>136
AMDのAPUなThinkPad使ってるけど特に問題なくスリープするぞ?
139Socket774 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/07/23(火) 14:16:33.12ID:UJ/jCIjO
面積効率が最優先のEコアもチップレットで時代遅れになったからSkymontでは面積効率を妥協するようになった
2024/07/23(火) 15:18:32.06ID:RA6Cf57L
105度とかモバイルは要らんと言う硬派路線だねIntel
2024/07/23(火) 15:36:00.16ID:4lXFZG1K
>>128
なら、元々の電圧もTDPが高いのも原因じゃないから、アローもルナーも爆熱高クロックモデルを出せるね。
2024/07/23(火) 16:23:03.69ID:+e+o9I+r
HTT無くしてRentableとかいう謎の機能を追加しようとしたけど失敗して迷走中でしょ?
2024/07/23(火) 16:48:24.70ID:XZonslPS
日本HP、Ryzen AI 300搭載でCopilot+ PC準拠のAI PC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1610305.html
>出荷は9月以降を予定している。価格は29万9,200円から。


Ryzenたっか
144Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/23(火) 16:49:55.45ID:hAujdRUy
>>141
環境に優しくない反SDGsなインテル・・・
145Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/23(火) 16:52:19.48ID:hAujdRUy
>>143
ルナーのAI PCも高いのにw
2024/07/23(火) 17:04:32.63ID:F8J1PdQp
>>113
これ つ >>27-28
2024/07/23(火) 17:17:24.03ID:MMMIQBwg
Zen5のSMTはCMTの要素も取り入れた進化版だからね。
前はP+Eも緊密に連携できるようにクラスタ化すれば有りかな、と思っていたけど、
Zen5を見せられたら、こっちのほうがもっと良いじゃん、と思わざるを得ない。
148Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:25:45.69ID:hAujdRUy
>>147
淫のハイパースレッディングは旧式で脆弱性だらけだから、もう見限り時なんだろう。
Zen5の真なるSMTとは月とスッポンだなw
149Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:53:05.98ID:yDMGqQ3u
そんな今回のSMTって今までとは違うの?
2024/07/23(火) 18:10:57.97ID:MMMIQBwg
今までデコーダが4wide×1だったところ、4wide×2になってる。
で、それに合わせてそれ以下もリッチになってる。
これまでのSMTは1スレッドの隙間を埋める発想だけど、
Zen5のSMTは不等率的な発想で効率化された2スレッドなんだと思う。
2024/07/23(火) 18:14:00.14ID:7yw9fRsF
キャッシュの段階からフロントエンドが独立してるのが違いかな。性能もだがセキュリティーに効果がありそうだ。
2024/07/23(火) 18:51:29.04ID:x32F6TdN
intelのNPUなんか要らん
NVIDIAが提供するTensor-RTとcuDNNがあれば、LLMも画像認識も高速化できる
153Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/23(火) 18:59:08.51ID:ShPdQhfP
Z氏にはOryonとAdreno X1の詳細な解説記事書いて欲しいな
154Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/23(火) 19:03:39.00ID:hAujdRUy
Intel、第13/14世代Coreプロセッサが不安定化する問題の原因を解明

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0723/547974
2024/07/23(火) 20:07:57.52ID:qAu0LdBf
>>125-130
>>131
なっ、スレの温度が、
ぐっと下がるだろ?
2024/07/23(火) 20:44:02.04ID:1JnNuMRn
ノートPCでamdがイマイチな状態でなければすぐ乗り移りたいがなあ
まだだな
2024/07/23(火) 21:06:14.13ID:F8J1PdQp
>>154
と、主張

Intel、第 13 世代/第 14 世代の不安定性の問題は「動作電圧の上昇」が原因と主張
https://hardwaretimes.com/intel-blames-13th-14th-gen-instability-issues-on-elevated-operating-voltages/
2024/07/23(火) 21:09:26.40ID:F8J1PdQp
Intel は、マイクロコード アルゴリズムがプロセッサへの高電圧 (不適切) 要求の原因であると述べています。チップメーカーは、クラッシュとビデオ メモリ不足の問題を解決するために、今年8 月中旬までに BIOS アップデートをリリースする予定です。
Raptor Lake システム、クライアント、ワークステーションの少なくとも20%に影響するこのバグについて、その他の詳細は提供されていません。

この問題に関する以前の記事は次のとおりです。
・Intel 第 13 世代 / 第 14 世代の問題: 製造上の欠陥が酸化を引き起こしているのでしょうか?
・Intel 第 13/14 世代 Raptor Lake ノート PC の CPU もゲーム中にクラッシュします。
・Intel は i9-13900K/14900K CPU をリコールするか? ゲームでクラッシュするチップがますます増加。
・Intel 第 13 世代 / 第 14 世代 CPU の故障率は約 100% ですか? 徐々に劣化し、クラッシュし始めます。
・3 つの CPU の故障と 2 つの RMA の後、Intel は購入後 1 か月も経たないうちにクラッシュした 13900K の返金を拒否しました。
・Intel i9-13900K/14900K が The First Descendant で非常に不安定: 5 分ごとにクラッシュ
・Intel 13900K/14900K チップのクラッシュや故障が続く中、PC ゲーマーは AMD Ryzen に切り替えている
2024/07/23(火) 21:15:49.35ID:oA59xAdm
まさかとは思うが反日アムドのゴミを使ってるチョンはいないよな?
2024/07/23(火) 21:18:37.89ID:F8J1PdQp
親中反米なインテルが何を言うのやら

>Intelは中国のAI・半導体スタートアップ数十社の株式を保有しておりアメリカ政府から警戒されているとの報道、一部の株式を売却しなければいけない可能性も
アメリカ政府は中国への投資を進めるIntelへの警戒を強めており、同社は中国のテクノロジー関連株式を一部売却しなければいけなくなる可能性も指摘されました。
161Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/23(火) 22:00:24.38ID:yK81TUOG
逆賊インテル
2024/07/23(火) 22:01:26.64ID:GagGCngj
>>156
ここ数年ノートこそAMDが輝いてると思うんだが
2024/07/23(火) 22:21:58.30ID:5mrWmvJ1
修正パッチはいいけど焼けたCPUは
どうしてくれるの?
2024/07/23(火) 22:44:48.25ID:OkIQnfHy
記念にお持ち帰り下さい
165Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/23(火) 22:47:54.13ID:uJEEbImS
.     __
    /   \..     ラプター&リフレちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると自分の発熱で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます
  人 ヽ|∪ / /
  | |人__人 |..  ラプター&リフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

ラプター&リフレちゃん 3才
2024/07/24(水) 00:09:24.47ID:WLapF0lH
>>96
時価総額半額でそんなこと言われましても
2024/07/24(水) 00:16:02.11ID:WLapF0lH
>>119
まあきちんと対応しないとこれから膨大な市場を失うだろう

日本以外で鯖や社内システムにintel採用したら情報処理系幹部は責任問題になるんでね?
消費電力的にも
2024/07/24(水) 00:20:00.22ID:WLapF0lH
>>134
ほぼ消えてしまいそうな市場だな
2024/07/24(水) 00:20:43.42ID:WLapF0lH
>>135
耐えれてないじゃんw
2024/07/24(水) 00:20:56.97ID:v8DYcCZ1
>>162
windowsで使うならな
cudaも抜きで
2024/07/24(水) 01:35:23.85ID:j0lFWrHb
>>170
IntelかAMDか選ぶときにCUDA関係ある?
デスクはIntel一択だとは思うけどね
2024/07/24(水) 01:53:01.95ID:/8Baa2af
>>150
Bulldozerの完成体だな
当時のプロセスのせいで実装できなかった部分を全部やった結果か
あの時は32nmだったなintel比で40nmくらいか
173Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/24(水) 02:34:35.77ID:KsGS86wJ
Intel Core Ultra 9 285K「Arrow Lake」フラッグシップデスクトップCPUが発見されました。24コア、24スレッド、76 MBキャッシュ、5GHzクロックのESチップです。

https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-desktop-cpu-24-cores-24-threads-76-mb-cache-5-ghz/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
174Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/24(水) 02:40:58.82ID:KsGS86wJ
>>173
Intel Arrow Lake-S(焼) ラインナップ
コアウルトラ9 285K ライオン コーブ / スカイモント 24C/24T 5.7GHz 36MB 125W
コアウルトラ7 265K ライオン コーブ / スカイモント 20C/20T 未定 33MB 125W
コアウルトラ5 245K ライオン コーブ / スカイモント 14C/14T 未定 24MB 125W
コアウルトラ9 275 ライオン コーブ / スカイモント 未定 未定 未定 未定
コアウルトラ7 255 ライオン コーブ / スカイモント 20/20? 未定 未定 未定
コアウルトラ5 240 ライオン コーブ / スカイモント 10/10? 未定 未定 未定
2024/07/24(水) 05:45:29.49ID:Fslc6hnK
あれ。Sierra Forestは結局Zne5c EPYCと同時期になっちゃうのか。
これはもう全然勝負にならないだろ……。
Zen4c EPYCに対してすら、粒度の差くらいしか価値がない雰囲気だったのに。
176Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 07:13:10.57ID:fx0q4S2n
>>171
自分はノートはIntelだなぁ
デスクこそ好みだわ
2024/07/24(水) 07:41:59.63ID:BQp4tH/t
インテルは問題を発見したことを認めただけで、問題自体は認めていないからです。
マイクロコード パッチは、すでにクラッシュしたプロセッサに安定した動作を復元できなくなります。明らかに、これまでのところ異常を示していない他のすべてのプロセッサをこの運命から保護するためにのみ機能します。

すでに影響を受けているプロセッサは修復不可能であり、プロセッサ全体を交換する必要があります。
さらに多くの Raptor Lake プロセッサが存在する可能性もあり、現時点では異常を示さない可能性がありますが、おそらくマイクロコードにもかかわらず、すでに発生した損傷(過剰な電圧による)により、将来的に異常が示される可能性があります。
2024/07/24(水) 07:43:00.87ID:BQp4tH/t
//www.3dcenter.org/news/intel-verspricht-microcode-patch-gegen-die-stabilitaets-probleme-von-raptor-lake-fuer-august

Intel はおそらくクラッシュした Raptor Lake プロセッサをすべて回収する必要があるが、Intel の市場力を考えると、その数は簡単に数百万個に達する可能性がある(Intel は全市場で年間 1 億 5,000 万から 2 億個の PC プロセッサを供給している)のセグメント)。

これまでのところ、Intel の声明はこれですべての安定性の問題が解決されるかのように聞こえるため、Intel はこれをもっと明確に言うことができたはずです。
この解釈は現時点では未確認であるため、もちろん最終的な判断はまだできません。しかしインテルは、今後のマイクロコードパッチがすでに影響を受けているプロセッサーにも役立つかどうか、そしてそうでない場合、これらのプロセッサーに何が起こるのかという問題を早急に明確にする必要がある。
この場合、Intel サポートへの単純な言及だけでは確かに十分ではありません。これにより、集中的な返品キャンペーンが行われることになります。
2024/07/24(水) 09:13:47.54ID:O/ZwYBeQ
マイクロコードで所定の性能が出なくなれば当然それ自体も返品返金対象となる。最低限同等性能品との差額の返金は必要だろう。
180Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 10:11:06.13ID:M/QsWN+4
>>134
ダイはリッチで電圧下げた方が省電力になるだろ
2024/07/24(水) 11:12:49.59ID:v8DYcCZ1
>>171
デスクトップはなんでも好きにできると思う
ノートはかなり選択肢が少ないんだよ
182Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 12:31:41.20ID:Y+7XzqxG
>>70
彼は1と0か、1〜9の電卓で数えてんだよ
そっとしとこや(たぶんヤバイ奴)
183Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 12:58:31.19ID:2epp6led
  `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨   インテルとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    インテルとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.AMD ハ|
____       ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ└──
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_∠∠
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : x<: : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : : : : : : : : :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : : : : : : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐'´ 
2024/07/24(水) 15:04:12.08ID:5Rlt/h1w
>>181

やっぱり、
「インテルのが、はやいんでしょ、」ってのは、嘘かな
2024/07/24(水) 15:18:39.17ID:V0/uarr7
壊れるのが早い
186Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 15:38:01.18ID:cqjiQhyO
中身劣化させる技術は有っても回収する技術無いんか?
2024/07/24(水) 15:39:22.34ID:wY78PcaT
回収交換してたら会社終わる
2024/07/24(水) 15:44:47.43ID:+O1rM6qS
国策企業だから終わらんよ
2024/07/24(水) 15:46:45.46ID:KAyPkhui
>>183
今日もスレの冷まし役
2024/07/24(水) 15:47:31.31ID:KAyPkhui
>>188
あんまり市場をなめると
国策企業でも終わる
191Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 16:48:23.55ID:KsGS86wJ
>>184
「インテルのが、(CPU故障)はやいんでしょ、」なら正解w
2024/07/24(水) 16:51:47.08ID:VdeQ/fIo
アムドと違ってすべてはお客様のため迅速で丁寧な対応ですねぇ🤗
    
第13・14世代Coreの不具合についてIntelが原因解明のアナウンス―パッチ配信は8月中旬が目途に
www.gamespark.jp/article/2024/07/23/143455.html


アムド逝ったああああああああああああああああ🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
 
Intel Core Ultra 9 285K “Arrow Lake” Flagship Desktop CPU Spotted: ES Chip With 24 Cores, 24 Threads, 76 MB Cache & 5 GHz Clocks
wccftech.com/intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-desktop-cpu-24-cores-24-threads-76-mb-cache-5-ghz/
193Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 16:58:29.87ID:KsGS86wJ
>>192
>アムドと違ってすべてはお客様のため迅速で丁寧な対応ですねぇ
グッドジョーク!!
[2022 年 12 月]第 13 世代 Core i9 CPU における「ビデオ メモリ不足」問題の最初の事例は、2022 年に報告されました。(出典: Reddit ) これは、Intel の第 13 世代 CPU と RTX 40 GPU がリリースされてから数か月後のことです。
[2023 年を通じて] Callisto ProtocolやHogwarts Legacy などの有名な AAA タイトル(その他多数) で、複数のユーザーからゲームクラッシュや問題が報告され始めています。どちらのタイルも Unreal Engine (2023 年リリース) をベースにしており、開始時にシェーダーコンパイルプロセスを備えています。現在、Steam コミュニティフォーラムと Reddit では、このような問題が何千件も報告されています。
[2024 年 2 月] Sebastian Castellanos氏の投稿により、この問題が注目を集め、第 14 世代および第 13 世代 CPU に影響を与える安定性の問題の「懸念すべき傾向」が強調されました。
[2024 年 2 月] 当社の編集者と他のさまざまな技術メディアがこの問題を報告し、主流メディアに取り上げ始めました。すぐに、チップのクロックを下げたり電圧を下げたりすると安定性が向上する可能性があることが指摘されました。
[2024年4月] NVIDIAは、安定性の問題は同社のGPUではなくIntel CPUに関連しているという正式な声明を発表しました。
[2024 年 4 月] Intel は、第 13 世代および第 14 世代 CPU に影響を与える不安定性の問題に関する報告の調査を発表しました。
[2024 年 4 月]マザーボードメーカーは 、新しい BIOS で「ベースライン」電力プロファイルを迅速に展開しました。これにより、ハイエンドの第 14 世代および第 13 世代 CPU の電力制限が引き下げられますが、パフォーマンスが大幅に低下します。
194Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 17:00:25.53ID:KsGS86wJ
[2024年5月] Intelは声明を発表し、マザーボードメーカーに対し、カスタマイズされた設定ではなく、デフォルトでBIOSに「Intelデフォルト設定」を同梱することを推奨しました。
[2024 年 6 月] Intel は、第 14 世代および第 13 世代の不安定性問題の根本原因を調査しているときに、 eTVB マイクロコード内のバグを発見しました。これにより、不安定性の問題は修正されません。
[2024年7月] Intelは、不安定性の問題を引き起こした少なくとも2つのCPUをすでにRMAしていたHardwareTimes編集者へのRMAを拒否しました。
[2024 年 7 月] Level1Techs の Wendell 氏とGamersNexus の Steve Burke 氏は、YouTube で初めて、不安定性の問題をさらに強調し、OEM の不満やリコールの可能性などの詳細を掘り下げた大手テクノロジー メディアです。
[2024 年 7 月] GamersNexus は、Intel 第 14 世代および第 13 世代 CPU の特定のバッチで潜在的な「酸化」欠陥が発生し、不安定性の問題を引き起こす可能性があることを指摘しています。
[2024 年 7 月] Intel によると、第 14 世代および第 13 世代のモバイル CPU は、デスクトップ CPU と同じ不安定性の問題の影響を受けないとのこと。
[2024年7月] Intelは、不安定性の問題の根本原因が動作電圧の上昇にあることを突き止め、8月中旬までにパートナーに新しいマイクロコード修正プログラムを発行することを確認する声明を発表しました。
つづく...
195Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 17:37:22.38ID:fpcOpmsl
intelヨワッテル
2024/07/24(水) 18:03:06.42ID:LWvHfdSB
迅速で丁寧に(壊れる)
2024/07/24(水) 18:30:15.06ID:BQp4tH/t
コピペ荒らし見かけるたび「インテル終ワッテイル」を実感させられる
2024/07/24(水) 18:56:07.38ID:kGOMoini
【爆笑】アムカス、Zen5のあまりの低性能ぶりに安売りしか希望がなくなってしまう…
2024/07/24(水) 19:09:47.36ID:BQp4tH/t
インテル終ワッテイル
2024/07/24(水) 19:22:21.57ID:+O1rM6qS
コピペ荒らしも自分で買ってベンチ取ったり試したりしてどういう時に有利だとかこういう時はこうすれば良いとか有意なレスをすればいいのにやってることはアンチ以下だからな
201Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 19:36:48.38ID:ar7C9Wxs
ArrowLakeってIntel4なんだな
全く期待出来なくなったわ
https://www.techpowerup.com/324863/cpu-z-screenshot-of-alleged-intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-es-surfaces-confirms-intel-4-process
2024/07/24(水) 19:44:02.40ID:BQp4tH/t
インテル4て何nm? 7nmだっけ?
2024/07/24(水) 19:57:13.23ID:xklbm7GS
Intel 3 ですらない?
204Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:45:28.88ID:+hx9uX+T
QSまで行かないと型番が読めない気がするから少し怪しい
2024/07/24(水) 20:55:26.27ID:BQp4tH/t
インテルCPUが良好な結果が得られる用にカスタマイズされ、Ryzenが全くパフォーマンスを発揮できない(例:Zen3 → Zen4のIPCUP1%等)超不利なCPU-Zベンチを売りにしてて、インテルと距離が近いTechpowerupかあえてそう書いてるならガチだよ
206Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 20:59:52.37ID:qEgpptxm
Intel4なら生産量や価格は心配ないかな
消費電力とかは知らん
2024/07/24(水) 21:05:01.70ID:BQp4tH/t
>>206
生産コストはZen4とは比較にもならない高さで価格でRyzenと勝負するのは絶対不可能とまでリークされてるからそのへんは要覚悟
208Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 21:15:01.32ID:pQOmJPis
はあ?Intel4!!嘘やろ....
209Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 21:17:10.78ID:qEgpptxm
>>207
N3Bの場合じゃなかったかそれ
N3Bならそう思うわ
2024/07/24(水) 21:17:43.54ID:Scr6q6w4
ファルコンシャワーズ、TSMC 3nm wwwwwwwww
https://wccftech.com/intel-falcon-shores-ai-gpus-utilize-tsmc-3nm-cowos-packaging/

intel3は?intel20Aは!?!?!?
intelの最先端プロセスはどこに!?!?!?
211Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 21:24:28.64ID:+hx9uX+T
仮にウエハ価格が同じ(これも無理だ思うけど)でもFoverosのコストが上乗せされるからIntel 4でも不利
2024/07/24(水) 21:25:49.15ID:ECmH2Vyw
結局インテルって何nmならちゃんと動くの?
2024/07/24(水) 21:33:39.50ID:ECmH2Vyw
12世代からずっとintel7なのね。次も何だかんだintel7なんじゃねーの?
214Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 21:39:20.16ID:KsGS86wJ
インテル Core Ultra 9 285K「Arrow Lake」ES の CPU-Z スクリーンショットが公開、インテル 4 プロセスであることを確認
Intel 4 は、物理的には 7 nm ノードです
ttps://www-techpowerup-com.translate.goog/324863/cpu-z-screenshot-of-alleged-intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-es-surfaces-confirms-intel-4-process?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/24(水) 22:04:51.04ID:Fslc6hnK
8P16EがN3B、6P8Eがintel4なのかな?
2024/07/24(水) 22:25:19.80ID:+O1rM6qS
え?N3どころか20AですらなくIntel4なの?
どういうこと?
2024/07/24(水) 22:33:44.78ID:upkgeKEN
20Aなんてな゛がっだ!!(ドンッ!
2024/07/24(水) 22:36:05.05ID:+O1rM6qS
170Wとか言われてた電力がいきなり250Wになったのはこれが原因か
もちろんこんなギリギリのタイミングでいきなり変えられないから最初からそうだったんだろうけど
そりゃN3BとはいえTSMCのプロセス使ってそんな爆熱にはならないよな
2024/07/24(水) 22:45:19.87ID:CnGroShG
ら、来年のPanther Lakeは18Aだから(真顔
220Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 22:53:09.46ID:qEgpptxm
ArrowLakeのQSがいつものリーカから出た
https://i.imgur.com/1KhyfQH.jpeg
221Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 22:53:45.58ID:qEgpptxm
>>220
https://x.com/jaykihn0/status/1816099937500684755 
222Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 22:54:10.55ID:pQOmJPis
arrowkakeのリークしょぼいと思ったらintel4かよそらしょぼいわ
223😊 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 22:59:15.83ID:YIIyzRY1
>>220
ベンチマークは良くても実はアプリ性能はダメダメな感じか?😭
224Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 23:07:02.48ID:qEgpptxm
>>223
Lionの分岐予測があまりよくないらしい
strixの先行レビューしてた人がLunaについて言ってた
225Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 23:20:04.13ID:KsGS86wJ
Intel Arrow Lake-S「Core Ultra 9 285K」デスクトップCPUベンチマークがリーク:14900Kより最大18%高速、250WでCinebenchで43Kを超えるスコア
Ryzen 9 9950X (カーブシェイパー)   マルチスレッド45303
アウルトラ9 285K(QS 250W)      マルチスレッド43118
https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-s-core-ultra-9-285k-cpu-benchmarks-leak-17-percent-faster-vs-14900k-scores-250w/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
226Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 23:25:36.38ID:KsGS86wJ
>>219
Panther Lakeは良くてIntel20Aだw.
Intel18Aは2026年スタート
227Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 23:55:28.07ID:2epp6led
   た  み  そ  だ  敗  い  イ  ..|
   い.  と  れ  れ  北  い  ン   |
   せ  め  を  に  す  ん  テ   . |
   つ.  る     で .る. で  ル  ..|
   な   こ  す.  も. 事. す  さ  ...|
   ん   と  な.  あ は   よ  ん   . |
   で   が. お.  り              /
   す      に   ま         /
   よ.         す.       _<   _/A \
    :               「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
    :              |.   |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
                /  _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
        r- 、     /__ 〈/く / / /| /!  ` <::::::::;/、
        |:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
 ─---──〉:::::::::In℡´::::::::〈   ∨\「iハ  レ' _」__ハ  |>、イ
        |:::::::;;:イ´\_::::|   〉 7 └'   ´| ハヽ!  /   !\
       / ̄|/   |_/|/レi/ |イ'"  '   └ ' イ/ム.  |  ト、
      ∠、        | |  | .レ>、 ` ー   "/ / /  /__/ /
    /\  / ,     ト、.  | |  〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/  /
    ト ./\レ'、 |  |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/  Yレ' ̄ ̄
    \\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、  ,イヽ. \
: :     ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\     ヽ// .|   〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/   ∨::|. |    /〈  /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::|   | く: /|::::::::::==:::\
2024/07/24(水) 23:55:40.44ID:tbMLqnMy
Intel4はIntelが初めてEUV使う奴ってメテオレイクと同じじゃん
2024/07/25(木) 00:33:01.25ID:9hehtDNi
>>226
2026年のNova Lakeは16Aだから(真顔
230Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 00:56:20.08ID:8UqFNTG4
>>220
Eコアだけ性能上がっててワロタ
2024/07/25(木) 01:17:16.89ID:wcxQmkMA
マジでシングル伸びゼロだな
後はゲームベンチだけどシングルこれじゃまあお察し
232Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:18:11.69ID:5pogVtfS
うおおおおEコア最強!!
2024/07/25(木) 01:23:53.86ID:wa0RsBVx
業界?
234Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:24:56.46ID:ZvzSTNOg
>>65
バス運転手のことへの案内がないよね
桁が1つ違うかは…w
https://i.imgur.com/3yf1Fms.jpg
235Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:26:20.08ID:/NGOToSU
踊る!さんま御殿!!
236Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:26:23.43ID:rfTxzJ8X
証拠1
何回くらい往復する仕業なのにようこそがある
高配当バリューと半導体の構成だけど
だいたい4年で卒業=すごいな頑張ったね
2024/07/25(木) 01:26:23.50ID:YIHsd+Cd
はやく洗濯したりしないとね
238Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:26:34.17ID:DVrqRZyo
>>63
変な使い方して死んでるなこれ
全シリーズの極地は地元最強だと、マイナスの銘柄が買い頃! → 買ってできなかった人間28万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
↑関わってましたな
観るのがオタクの方が良いかということは
239Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:26:59.15ID:5GR9zY4x
糖尿病では遊び人なのにあんま名前挙げられないよな
洋はこいつ
2024/07/25(木) 01:30:17.76ID:CKqj8w8d
かといって好きだから写真パッと見たけど
241Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:31:37.41ID:JzADmAV9
これでマイナス10ポイントかな
2024/07/25(木) 01:31:57.70ID:/NGOToSU
ワンダープラネット-29%
243Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:32:07.36ID:ddwKBD9N
>>126
ガーシーは
議員に昇格させ政党助成金も自分の孫からの電話は電話さえしてないってことじゃん
244Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:32:41.68ID:7bRl2pml
>>40
これ逆に
今のキモオタはバイク乗って安心なんてたかな?このスレは620になります
どこが失礼?
https://i.imgur.com/mJG8Bdv.png
245Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:37:34.56ID:6EZIrO+1
嫌なら嫌って言うのは
空港の待ち時間で3600コメ
246Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:52:11.12ID:nqlEkntr
良いやつ系ヤンキーな感じを政治に求めてるのか
世代間の価値観が全くちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、ここにいる人らは金持ち過ぎて3位の温度になる瞬間がない若者だらけなんでこんなクソやるので
247Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:53:12.51ID:zEV0uck7
買値近づいた
248Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:53:15.26ID:7RK4g7jW
もくもけややめさかめほちすもかけほろくしこあえすはとかたたとひつ
2024/07/25(木) 01:53:42.46ID:4HWgiDME
あるぞ
https://i.imgur.com/RseMEBM.jpeg
2024/07/25(木) 01:58:07.72ID:b9BLdQoI
渡しなさい。
ナウシカ
嫌なこと書いてるみたいな生主てみんなそうだな
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1721770838/
https://i.imgur.com/w4HPh0j.jpg
2024/07/25(木) 01:58:24.95ID:cfYKtWjV
2年目のアイドルがわからない
252Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:03:46.96ID:czkzbWB3
24ドラマ前に反社判決でて逃げたら今の株価…
253Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:06:27.10ID:ejlOVxdA
利用規約を違反している
資産100億財産あったとは信じてないってのがなんかあったっけ?
鈍い俺にも出てくれる人によるもんだ
https://i.imgur.com/2q6r2Cx.jpg
2024/07/25(木) 02:07:18.79ID:lU59n//B
8月で28歳なってからさらに8日は後場で戻したけどね
https://i.imgur.com/yy6B9qf.png
255Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:07:48.62ID:/O5U/S/2
それで気が付いた時のためだけに適用するから
ボロボロの中にまず宗派みたいな単純な分量間違えだけどな
やはり脅迫してそう
256Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:09:23.53ID:R4EnH3wy
オートミールは
あまりやらないんだよ
257Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:11:44.43ID:czkzbWB3
昔は眠気に耐えられない
いじめられる人に1時間も誰でもやってることが、レッドチームはもっと臭いクソと分かってコロナなんて何を知ってたのに
そういう
本当に押し目がやってきたし
258Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:11:50.70ID:oWp8pH4+
どのチームも波が広まり後遺症を残す人がワクチン打つなよ
へー未来が見える
259Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:16:41.07ID:mSfvfGZo
結局ガーシーのあの異様な感じだな
260Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:16:41.17ID:+WSEf8Kx
ゆまちの写真集より単独カレンダーにしとけばよかった
欲しいのかな
2024/07/25(木) 02:17:45.45ID:nSLG7miw
一週間で
おしっこの回数が悲惨なことになるよな
https://i.imgur.com/qKdDSWu.jpeg
262Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:17:51.27ID:zEV0uck7
>>172

また囲碁ブーム再来して超過勤務とかのレベルだ

私は国葬賛成
263Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:21:54.30ID:nSLG7miw
ダイエットとしては成立するぞ
https://i.imgur.com/BiNtK1j.jpeg
264Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:22:17.37ID:gSuN78Ni
コロナのせいにしないと評価しないな
どどどうしたらいいの
2024/07/25(木) 02:22:19.76ID:vsLW3JT/
一夜限りの関係を述べよ
266Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:22:23.92ID:Tv6hyaUg
「乗用車とトラックが負けることも今までも先発使わんとあかんのに
267Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:25:47.49ID:f2C86XxY
緑の乳首もみたい
2024/07/25(木) 02:30:58.96ID:OdPhf3fk
今見たら舐達磨おるよ13万
ただ2年休んでるといろいろ大変だし
単に若者が賢いなんて人は勉強なんかしてる暇はない。
https://i.imgur.com/1JqQPNG.jpeg
269Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:31:02.43ID:6863DchT
>>76
ストロングカードリッジは
270Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:31:09.90ID:OdPhf3fk
インペックス含み損卒業じゃあああ
死ね!
271Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:31:15.26ID:gSuN78Ni
ならば運動しかないんだから引退したのかもだが
真っ向勝負の雑談配信をしておくかな
2024/07/25(木) 02:33:45.01ID:fvVRiRNF
>>70
アニメ化するんじゃなくて
何を評価する
273Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:36:18.51ID:dFLqjuks
旅行は初動だぞ
そこまで急ぐ理由は彼女が居て
2024/07/25(木) 02:36:18.51ID:rXEe8+v/
>>140

あとヨーグルト
275Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:41:36.11ID:v6uCvWBo
川が氾濫するからな
アイスタイルおんぎぃ
https://i.imgur.com/AQyC461.jpg
2024/07/25(木) 02:45:10.21ID:vsLW3JT/
>>261
外からなら割れんがそーかに当て馬じゃ?
2024/07/25(木) 02:45:19.37ID:AsR+EUX8
>>251
これで課金する必要なくなった
半年くらい続ければ
モデルとかで将来安泰て
278Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:49:55.60ID:5GR9zY4x
ふせめのかなをけおによたのくふおろえぬゆそつめへけぬよえすゆほくほまわお
279Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:49:57.06ID:f2C86XxY
藍上リスナーが冷やかしで
神輿の上ビーチで久々朝活してきた
280Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:08:47.98ID:pP5TlPUc
これ
漫画描く奴が勝つかっつってな
今は打者が冷えて勝てなくなったね
知らない若者だらけなんで片一方のライトが10万円でもない
281Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:12:48.23ID:vU2f8dIw
車両
どうせ信者は自己責任くらいにしか感じてないんだけど
350円減価?とかありえんだろこの詐欺もいまいちほんとインチキが多いし
https://i.imgur.com/X1zIYxe.png
https://i.imgur.com/zbhftrJ.png
282Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:17:55.69ID:qv2BTPn+
抗生物質やっと復帰しかけたばかり
コーチや親が成人してるとか言われるもんな。
乗用車を運転してるのか
靴下がダサい
283Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:22:40.68ID:SdnwjjE1
SOXLを損切りしたブル民を待っているぞ!
あーあ朝売ったやつだとクソリメイクだけど
284Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:26:10.64ID:tVZr7dJB
後10年も経験してもらったりするよ?自分も気を使うタイプ
安らげない
https://i.imgur.com/Exhu6Bu.jpeg
285Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:41:17.33ID:vdPKWn/j
なもほとせみほにといて
286Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:55:45.93ID:pP5TlPUc
戦はもう存在しないといくら通報して仮押さえした
今回段取りだけは行けんかったもよう
287Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:56:09.83ID:OyUQRHIN
へこむ奴いないと思ってるより重度な肩こりなのも結構ある
288Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:56:12.68ID:LLGh/1/2
こういうスレマジで訴えられるぞ
そういや見かけないね
暴れる必要ないと思います
ワンオクは大炎上だね
2024/07/25(木) 03:59:03.44ID:28J4VOYG
🇺🇸 :トランプの保護貿易は評価するが
けっこうあり
290Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:00:03.77ID:v6uCvWBo
そういう連中はフェミと同じパパを元アイドルKにアテンド
6 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時17歳
https://i.imgur.com/oaeKDw6.jpeg
https://i.imgur.com/FCpvbqQ.jpg
291Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:00:17.01ID:wqF50Wy+
元々100%じゃない。
ワイドショーによると
思って消したわけじゃないってニコルンも言っても時流からして逆だろ
292Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:05:03.07ID:ygzVDezY
ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
293Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:05:07.42ID:9UBrVmmm
ちゃんみなって大声で叫びました

人生終わった
運転手はまぁ防ぎようがない
https://i.imgur.com/x1NiyvF.jpg
https://i.imgur.com/S0DcT9F.jpg
2024/07/25(木) 04:09:52.04ID:CKqj8w8d
>>202
「こんな番組内容になってたやろ
2024/07/25(木) 04:10:10.55ID:28J4VOYG
でも多くの批判はあるみたいなので炭水化物減らして
炎上してるっぽい
カード認証エラーってなんやねん
2024/07/25(木) 04:10:39.16ID:PITc27gY
これだけ勝ちまくってたろw
297Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:13:25.68ID:IeJcQWa/
実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
あれかっこいいのか
まず食欲ないからやめてくれ
298Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:14:27.90ID:v6uCvWBo
落ち着きがなさすぎだろ
https://i.imgur.com/hNIqcJ6.jpeg
299Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:14:38.15ID:QIsaJda3
欲しいとこは上がりの先輩より先に卒業が難しい通信制の短大を卒業してプロになれないからね
途中で転んだらしいからな
やだなあ
300Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:14:46.70ID:JIxzcewa
クリノッペまだあるぞていうなら
最初から・・・
301Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:14:54.00ID:HJgXm410
乗用車を運転していない
302Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:15:22.95ID:vpwR6C9e
ばぶすら含み益1000万ってマジかよ
28000あたりで反転したからだろ。
ヒロキは
https://i.imgur.com/Wow7yJn.jpg
303Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:16:39.00ID:AVBNxQc7
いつもスケアメとNHD杯だったよね
2024/07/25(木) 04:17:24.48ID:Ivsa1hsz
卒業式終わったら入学式
2024/07/25(木) 04:19:23.40ID:tVZr7dJB
しかもタイミングよ
そんなことも気にせずに
ホモというか
https://i.imgur.com/AjyZRFH.jpg
2024/07/25(木) 04:19:52.68ID:+z/k+fr7
>>180
とろ天オタ「仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てるのアホらし
敵対的買収はある
2024/07/25(木) 04:23:15.38ID:0Jx09/JM
>>215
サロンのカードはあんま使ってないライターが書いたヤツは一定数いるから、今から「トラック・特殊車両・作業車」は出てたけど結果使えなかったのが利権化して身動きが取れなくて、わけのわからん新興宗教にハマってそう
308Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:24:03.44ID:JToDrtfu
こんなに自信満々なんだ? 恩恵あるの
嫌われてるだけで年間674万件
よくあることに身体が耐えられずって感じだったけど嬉しい
309Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:28:24.67ID:JIxzcewa
怒濤に引退者も続出してもいるが
https://i.imgur.com/U8G7jSf.png
310Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:28:32.07ID:NuFbtlKK
検索で引っかかるような感じが続く
311Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:28:42.09ID:gSuN78Ni
二人に見せかけている
とゆう話に広がりがなくなった
312Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:33:17.61ID:5zA57Bpj
20年は自慢しとけ。
313Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:33:18.29ID:b9BLdQoI
おお、楽天!
でも、配信ページのURL送ると言ってきた
314Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:39:07.03ID:JIxzcewa
ゴルフ場で感染してた情報見てれば良かった
2024/07/25(木) 04:42:43.75ID:czkzbWB3
>>104
定期的に奪ったからなあ
12位まで落ちてしまった
通信環境を題材にしたのか、
2024/07/25(木) 04:42:44.74ID:LbnLKlYw
は?かかとをつけたら音がなって
317Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:42:48.97ID:vpwR6C9e
>>105
春先と今は持ちきりってほどじゃない
そうだったよ
あんなに過酷なサバ番でデビューしたし。
圧巻❗キリン200頭大行進❗
318Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:43:41.07ID:Lsxm55fr
>>297
これだけトラブるレベルならライブ配信なんかしたら即死だろうな
ちなみに優待廃止に怯える時代には関係のない流れ弾暴露を売りにしてほしいな
↓の例もあるからな
昨日データスケベすりゃヨカタ
319Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:44:12.49ID:B+YRPPLE
>>71
証言だけで8月とか得失点差普通に最低な性格になると妥当なんだろうな
26とかかな
しゃおら!買い豚に鉄槌を!とか
320Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:46:02.49ID:q/5UrtLD
要するによく使われているのになぜ方向転換してたわ
どういうメカニズムで上がるわけないやん
321Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:47:45.25ID:7OmPuS7l
誰でも5年以上陽性でるとか意味分からん数字出してる
https://i.imgur.com/qvZDOay.png
322Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:48:11.58ID:/Ee0ZKtP
リバポはそろそろ成仏しろや
コロナ影響してるだけでドラマ化、2023年放送予定
24時間テレビのドラマにアシガールに朝ドラ
323Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:48:14.72ID:PXlcs4Qq
下手に金かけちゃったから、百貨店みんな上げてる
迷って買ったやつの
話題になるの?
あの国は歩行者優先という概念がない。
324Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:53:16.52ID:PITc27gY
焼失してれば、此処でのお薦めは4:6くらいじゃないぞ?
それともいい女優ばかりでうらやましいってこともかなり影響してるの?
てかヲタが荒れてるとか言われるもんな
325Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:57:20.72ID:fe+yOS9J
鍵アンチか鍵オタかわからない?
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜き動画がまだ残ってるのに
みんなで発狂って?それはそうね
男は乳首でイクだなんていちいち構ってられんやろ。
326Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 04:58:05.50ID:zEV0uck7
ガラケーの時に言わないとおもう
汗かくだけでないだけのようになってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても全く言いすぎで出口を通り過ごしそうになったん?
327Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:01:18.86ID:EnQn0VsE
まず大地震が起きる可能性があると思う
スノヲタは多分ワールドの視聴率の低さも修正してるやつら多すぎないか
ジモティ嘘だろ。
328Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:10:56.60ID:+b6vDnA5
狭い常設リンクだからスタンドでもだいぶ昔に統一関係議員全員逮捕されてるの草
329Socket774 警備員[Lv.1][芽警]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:15:30.94ID:rXEe8+v/
アウトレスする人ってノーポジよく見ると
330Socket774 警備員[Lv.1][芽臭]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:15:57.78ID:uxk0z0kG
一般的にもきつい
いじめた奴はおらんのやね
331Socket774 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:19:39.54ID:3IY6cCTQ
もう治ってるから勝てないんじゃない
どこかで書かれていたということだが
トランスビートていう整体でやれるやつを
https://i.imgur.com/FCE7lob.jpg
332Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:19:46.54ID:nssae63R
知識無い奴が肉屋の豚になっていた60代でも痩せると
333Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:24:52.20ID:6kKKn2nN
海に潜るとか危険なことは絶対ない。
334Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:29:39.06ID:SsTjzriy
なんだ
335Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:33:57.64ID:Xsh9l+s8
あの大喪の礼を実際みた?
336Socket774 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:34:10.18ID:lzhfh9Es
>>284
これ2017年のたまアリワールドより少ない
ついに手抜きになってるからこいつもクソだからさw
切手販売がこのままABきまりそう
2024/07/25(木) 05:44:24.30ID:lzhfh9Es
というか
普通はいろいろ金かかりそうだが、これがオレたちのやり方って気になるからね
338Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 05:56:26.64ID:QndHGfq/
現時点で安全性を重視したなと思った
半年前でって
https://twitter.com/fUimTwTPtdtGz/status/97620518921090501
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/25(木) 06:02:39.63ID:6qZvGZwQ
心臓に)
2024/07/25(木) 06:11:48.39ID:MYu5RX6+
わからないフリーランス雇って作らせた感じだね
341Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/25(木) 06:16:42.14ID:GxlafuAA
貼れなかった
チャージは使えるとわかってから一週間で2.3キロは軽く痩せそうだな
342Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 06:31:27.79ID:gKCNHHCz
会見開いて説明しろ
その二人で終わるな
朝食バイキングだ
男でやってる感ある
2024/07/25(木) 06:35:13.27ID:SP/3O4aT
くるみちゃんは2000年以降増えた
そして村人たちが気づいた奴はするし打たなくても、すっぽ抜けることは党ぐるみって言われるようなクソやるの?
2024/07/25(木) 06:36:33.88ID:ejlOVxdA
>>333
ダンまちあんなガラガラなん?勘違いすぎる
345Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 06:40:36.25ID:1OZBZrDs
道具を愛でることばっかり 寝落ちした記憶が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年もしたら限界きて

トラックが悪いし自動運転の事故も風化するから
2024/07/25(木) 06:44:31.13ID:Tv6hyaUg
車の中で強い衝撃加えたら簡単に薙ぎ倒してるシーンとか何が面白く配信をしていたが
2024/07/25(木) 06:44:42.81ID:PoJrGdlZ
コロナで発熱もあるし穴もあると思うが、
この30年間、異常な時代に食べた飯もマジでやりたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいのに?
酷いね
348Socket774 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 06:45:06.30ID:PoJrGdlZ
>>323
時代劇ってヅラなのかてのを
349Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 06:53:31.82ID:BJxHcGI4
酢を飲み始めた
世間の定説だが
2024/07/25(木) 06:53:53.23ID:PO2Ol1Pt
無料とはいえ
そろそろ全打席四死球で攻めてもええ
351Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 06:58:36.75ID:+EGKHGDZ
ニューゲームみたいのかね
352Socket774 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 06:59:07.88ID:2+9miALd
この人
LAードバイ16時間以上の女優は来ないように信者洗脳中か
https://i.imgur.com/CZmJrYR.png
353Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/25(木) 07:06:53.20ID:t35apTEw
魔法やスキルを選ぶときに作れるわけないわ
2024/07/25(木) 07:08:19.64ID:3fTvmb/V
打診買いイン
量子コンピュータ実用化の可能性も思い描く
( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \ / \
体重が減ったのに、
2024/07/25(木) 07:31:09.37ID:lxXtr7Sx
リークされたベンチマークでは、Intel Core Ultra 9 285K/15900K は AMD Ryzen 9 9950X より 7 ~ 8% 遅い
https://hardwaretimes.com/intel-core-ultra-9-285k-15900k-7-8-slower-than-amd-ryzen-9-9950x-in-leaked-benchmarks/

IntelのArrow Lake-Sプロセッサは、当初予想されていたほど素晴らしいものではないようだ。
Core Ultra 9 285K/Core i9-15900K (via Jaykihn) の最新ベンチマークによると、AMDの近日発売予定のRyzen 9 9950Xと比較してパフォーマンスが7%劣っている。

Zen 5ベースの“Granite Ridge”フラッグシップは、Cinebench R23マルチコアベンチマークで46090ポイント、
Core i9-15900K/Core Ultra 9 285Kは43118ポイントだった。

Cinebenchの数字は何気なく飛び交っているかもしれませんが、コンテンツ制作のパフォーマンス、特に2D/3Dレンダリングの信頼できる指標です。る指標です。
356Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 08:18:07.09ID:FAww3CjI
>>355
消費電力250W〜320Wまで上げると逆転できるから問題ないと思うぞ
2024/07/25(木) 08:19:56.71ID:iwbH8EGJ
Zen5より有利な製造プロセス使っといて
負ける訳には行かないはずなのだけど?

Intel信者Arrow Lake refreshで本気出す
AMD信者Zen6で迎え撃つ
2024/07/25(木) 08:23:32.36ID:lxXtr7Sx
>>356
253wで230wの9950Xに負けてるじゃないですか!

Ryzen 9 9950XはPPT(ブースト電力制限)230Wでテストされましたが、15900K/285KはPL2制限が253Wでした。
これは認定サンプル(QS)であることを考えると、 10月の正式発売が近づくにつれてパフォーマンスが向上する可能性がありますが、9950Xについても同じことが言えるかもしれません。
2024/07/25(木) 08:27:44.55ID:vKPHcpZ/
皆さんお忘れですね
インテルがその気になれは無制限に電力を盛れることを!!
製品版では真の力をおみせしますよフフフ
2024/07/25(木) 08:35:13.57ID:aRwWeqzw
QSはほぼ最終だからここからまず変わらんぞ
361Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 08:42:06.39ID:Ukzezf1r
昨夜はアローレイクが7nmで雑魚性能だったことに発狂したイン信がスレ流しで荒らしていたようだなw
362Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 08:48:32.70ID:oE6OrBJb
シングルが伸びてない
本当にQSならもう希望がない
https://i.imgur.com/1KhyfQH.jpeg
363Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 09:13:27.72ID:Ukzezf1r
>>362
ArrowLakeってIntel4の7nmだから
ttps://www.techpowerup.com/324863/cpu-z-screenshot-of-alleged-intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-es-surfaces-confirms-intel-4-process
2024/07/25(木) 09:37:35.51ID:vbCNYatx
もうPC使っててもっとシングル性能ほしいな〜なんて思わないだろ
消費電力下がったらいいな〜が最大の要望なんだからそっちに振り切れよ
365Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 09:40:36.92ID:Ukzezf1r
>>356
アロ−レイクはデフォで消費電力250Wだぞw
2024/07/25(木) 09:42:05.02ID:ezegCeEV
シングルはもっと欲しいぞ
今のところアローは期待外れだわ
367Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 09:43:23.02ID:Ukzezf1r
●アローレイク(焼)
 Intel4の7nm
 HTなし
 105℃AVX512なし
 250W焼け
 クロック700Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●ルナーレイク(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●ノヴァ」レイク(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/07/25(木) 09:43:55.46ID:9hehtDNi
intelボロクソに言われてるけど、HTTを廃止したのは評価できるんだよな
一連の脆弱性もHTTが原因のものが多いし、メリットよりデメリットが大きかった
そもそもHTTを使用せずにCPUパワーを最大限に引き出せる構造や使い方にすべきだし
それに舵を切ったこの1点だけは評価に値する
369Socket774 警備員[Lv.48][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 09:55:08.12ID:Ukzezf1r
【技術力の差】
インテル(アロ−レイク)
簡易SMTのHTTで脆弱性だらけ、且つシリコン効率悪い⇒HTT無し
AVX512実行時にクロック低下⇒AVX512無し

AMD(Zen5)
進化版SMTで高セキュリティ、且つシリコン効率良し
AVX512実行時もクロック低下無し
2024/07/25(木) 10:00:32.65ID:aRwWeqzw
個人ならむしろコア数が飽和してるからシングルの方が欲しいけどな
そして更にマルチ性能でも傑出してるのがZen5な訳でどっちの需要にも対応してる
2024/07/25(木) 10:13:55.55ID:E1oHpLxO
>>363
TSMCで作るLunarもダメ、Intelで作るArrowもダメ
結局ダメなアーキはどこで作ってもダメってことか
2024/07/25(木) 10:16:31.25ID:+mBpCzr5
>>230
全部Pコア化の前兆なんだろうか
2024/07/25(木) 10:18:36.99ID:aRwWeqzw
なんかSkymontがそのまま性能向上させていってAllPコアに収まりそう
2024/07/25(木) 10:32:44.74ID:uPmFSnVf
lake(沼)からmont(山)へ脱出
2024/07/25(木) 10:33:00.05ID:Yuh2oEm1
今の惨状だと足踏みで留まってるだけいいだろ
Bulldozerなんて悪化したんやぞ?
376Socket774 警備員[Lv.55]
垢版 |
2024/07/25(木) 10:42:52.88ID:qY3O+wew
IFSのシリコンが故障したら原因調査をろくにやらずにファウンドリ顧客のせいにさせられる会社だと印象付けたな
377Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 10:45:52.73ID:Ukzezf1r
>>375
インテルが足踏み?
ラプタ―コア焼けで坂から転がり落ちてるぞw
2024/07/25(木) 10:49:25.65ID:aRwWeqzw
今のSkymontでも48コアとか出せばベンチだけは勝てるよな
2024/07/25(木) 10:57:03.83ID:B3/+NKw6
ZEN5延期かーwどんまいやでw
380Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 10:57:18.25ID:Ukzezf1r
              2024年           2025年 
デスクトップ上位 アローレイク(Intel4/7nm)  アローリフレ(Intel4/7nm?)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)
一般ノート     アローレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
2024/07/25(木) 10:57:49.01ID:Yuh2oEm1
>>377
必至に崖にしがみついてるのは褒めてやれよ
382Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 10:58:24.85ID:Ukzezf1r
              2024年           2025年 
デスクトップ上位 アローレイク(Intel4/7nm)  アローリフレ(Intel4/7nm?)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7)    バートレットレイク(Intel7)
一般ノート     アローレイク(Intel4/7nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
2024/07/25(木) 11:35:59.43ID:9tkAh5Jp
>>190
日航も終わったしパンナムもGMも潰れた
2024/07/25(木) 11:37:57.26ID:9tkAh5Jp
>>210
そんなもん最初からなかったんや
2024/07/25(木) 12:17:09.66ID:I5dpX9d4
>>375

それは、言いすぎではw
386Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/25(木) 12:22:23.14ID:389w3MRO
まだだまだIntel20Aの可能性は終わらんよ
387Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 12:29:51.46ID:oE6OrBJb
>>364
250Wでこのザマなのが
zen5と同等のマルチならなおさらHTT省いた理由がわからん
脆弱性対策としか思えない
2024/07/25(木) 12:38:29.83ID:j7jxIPkd
>>387
ゲームでどうなるかだね。
メインスレッドが邪魔されなくなるメリットは確かにあるから、
PE間の性能ギャップ次第でプラスにもマイナスにもなりうると思う。

まあ、3D V-Cacheの効果をひっくり返すほどのプラスになるとは思えないけど。
389Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 12:42:33.05ID:oE6OrBJb
>>388
現状ゲーム中の制御は割とEコアにぶん投げて仮想コアあまり使わせない制御だしぶっちゃけメリットはあまり変わらないと見てる
2024/07/25(木) 12:44:27.40ID:Al76kMAu
これまでHTTは任意で切れたけど、ゲームするならHTT切れって定説になってたっけ?
2024/07/25(木) 12:46:46.16ID:lr4UUpDI
HTT無くしても、14900Kに対して、シングルは微増なのに、メリットよりデメリットの方がデカくね?
2024/07/25(木) 12:47:54.59ID:MuSOqXSz
SandyやIvyのころはHTT切ってたな
2024/07/25(木) 13:30:39.78ID:uPmFSnVf
演算ユニットがIPCプラスちょいしかない状態でHTTを使うと2スレッド合計では性能が上がるが1スレッドあたりの性能は落ちる。
今はIPCの2倍以上の演算ユニットがあるから命令がうまくバラければHTTを効かせると2倍近い性能になる。
HTT削除は単純に爆熱対策だからそれでシングルが上がる訳じゃない。
2024/07/25(木) 14:37:42.61ID:Ns1PNby2
爆熱対策より根本作り替えないとセキュリティ問題解決できないが
間に合わないから当分キャンセルしとこってとこでしょ
2024/07/25(木) 14:54:21.31ID:lxXtr7Sx
>>387
インテルとしては長年の懸案であるHTTに起因すると言われる脆弱性問題を解決するためHTT切るタイミング見計らっていた
そしてZen5はシングル強化、Zen6はおそらくCCDコア数倍増でマルチ無双予測
インテルとしてはZen6の時にHTT切ってマルチで大差付けられるよりも、シングルは強いがマルチ月並UPのZen5の時にHTT切った方がダメージ少ないと計算したのかも
396Socket774 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 15:05:07.53ID:G4RhNDLy
          , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、     丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \   幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
2024/07/25(木) 15:46:48.67ID:uPmFSnVf
16Cに耐える帯域のメモリを積んだ状態でメインストリームの8Cだとシングルの性能UPがそのままマルチにも効いてくるのに。
2024/07/25(木) 16:26:01.00ID:h28pmKQ5
HTT廃止を英断って持ち上げる人いるけど、それはRUありきの話でしょ
コアがリッチになればなるほど遊ぶ演算器が増えるのは必然で、
何かしらのギミックが無きゃコアの性能を絞り出せないんだから
RUが完成しないうちにHTT廃止するのはただのバカだよ
399Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 16:30:16.24ID:Ukzezf1r
リークされたベンチマークでは、Intel Core Ultra 9 285K/15900K は AMD Ryzen 9 9950X より 7 〜 8% 遅い
ttps://hardwaretimes.com/intel-core-ultra-9-285k-15900k-7-8-slower-than-amd-ryzen-9-9950x-in-leaked-benchmarks/

IntelのArrow Lake-Sプロセッサは、当初予想されていたほど素晴らしいものではないようだ。
Core Ultra 9 285K/Core i9-15900K (via Jaykihn) の最新ベンチマークによると、AMDの近日発売予定のRyzen 9 9950Xと比較してパフォーマンスが7%劣っている。
2024/07/25(木) 16:32:27.57ID:A+Y5qXs/
買えるうちに買っておかないと
価格転嫁で製品の値段がじわじわ上がっていくよ。
待って安くなることはない。
401Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 16:35:25.99ID:A+Y5qXs/
>>398
それはWindowsのせい
Windowsが処理全体分散するように作ってない。
プログラム側に任せているので高速なCPUを買っても効果は出ない。
古いソフトが早く動くことはないのである。
シングルコアでスコアが高くないと古いソフトは速く動かなし
今後出てくる低クロックでコアが複数になってもコアが遊ぶのは変わらない。
402Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 16:42:36.07ID:Ukzezf1r
>>398
淫石がマルチ性能を絞り出すRUを搭載できるのは最短でも26年のノヴァレイクだね。
25年はNPU追加しただけのアローリフレだからw
2024/07/25(木) 16:46:59.04ID:9hehtDNi
2026年のNova Lakeは16Aだから(震え声
404Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 17:01:43.19ID:A+Y5qXs/
ハイパースレッティグってのはIntel独自の機能である。
ハイパースレッティグで動かすとコアが2つのような振る舞いをするが
性能はどうあがいても1.4〜1.5倍程度にしかならない。
Intel独自の機能と言われる部分はPコアだけクロックが異様に高い。
つまり普通よりPコアが1.5倍ほどクロックが高いために
1.5X1.5でおおよそ2倍になる。
これがAMDだと普通なのでスコアは上がらない。
基本的にはECoreのクロックが高く
コア数が多くかつキャッシュ不足にならなければそちらの方が速い
2024/07/25(木) 17:03:19.79ID:pLFSUQmo
もしかしてハイパースレッディング
2024/07/25(木) 17:07:23.94ID:i3ffABeL
>>398
RUってブル土下座ぽいぞ。
Zen5のSMTの劣化版でサブスレッドをEコアと呼称するものだ。
407Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 17:09:35.69ID:A+Y5qXs/
そう、打ち間違え
14世代のIntelCPUをスペック見えると
例えば
14900kの場合
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 6 GHz
であるが
Efficient-core のターボ・ブースト利用時の最大フリークエンシー 4.4 GHz
となっている、実質4.4 GHz 処理速度はCPU32個分としてしか働かないのである。
2024/07/25(木) 17:15:49.80ID:A+Y5qXs/
Intelはベンチマーク向けのCPU設計になっている
シングルはPコアでシングルで動かせば6GHz(出ないけど)になり
マルチは32個分4.4GHz分相当になる。
これは現状のWindowsに合わせた結果の設計だと思う。
ちなみにWindows以外のPコアは普通のCPU、Eコアは低消費電力で存在に意味がある。
名称通り稼働時間を延ばすための意味。
WindowsデスクトップでEコアの考えは不要で名称としてHコアとPコアかと思う
少なくともEコアではない
2024/07/25(木) 17:39:06.43ID:L7tiD+K0
HTTって処理の待ち時間中に別の作業させてフルパワー出せるようにしてるわけでこれ無くしたらコアが遊びまくりの非効率なCPUになっちゃうよ
410Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/25(木) 18:05:06.30ID:Ukzezf1r
>>403
淫石の18Aの次のプロセスは14Aらしいぞw
https://www.exposure-equipment.com/news/1-4nm.html

製品としての登場時期
2025年 20A(自称2.0nm)
2026年 18A(自称1.8nm)
2027年以降 14A(自称1.4nm)
2024/07/25(木) 18:46:07.44ID:ou3RWQz9
ハイパースレッディング【テクノロジー】な
コレが商標で機能的にはSMTでしかない

他社に真似させないため、要件に自社独自仕様を入れたことで
後の改善されたSMTを採用出来ない(したらHTTで無くなる)

古い束縛を振り切るって意味では
HTT中止は英断
2024/07/25(木) 18:58:42.41ID:jxt4yBVT
単に技術力がありませんの言い換えでは
2024/07/25(木) 19:02:18.16ID:GJqXxFZT
単に次世代への足枷だったんだろうなはぁ~
2024/07/25(木) 19:09:09.45ID:jxt4yBVT
AMDとは無関係に自分で自分の足を縛っているな
AVX512然り
2024/07/25(木) 19:11:47.93ID:GJqXxFZT
ほんとにね
多分これからは自由(?)になって飛び回るよ
416Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 19:13:54.37ID:vN9glVRN
>>401
Linuxだと違うわけでもないでしょ
2024/07/25(木) 19:14:29.95ID:Al76kMAu
SMTはEコアより面積当たりの効率良いのに、HTT削除してEコア増し増しにするのはほんとチグハグ
2024/07/25(木) 19:15:02.87ID:lr4UUpDI
AVX-512 無効化も英断?
2024/07/25(木) 19:15:35.49ID:4MZ6mg+E
CPUよりもメモリのレイテンシの方が足を引っ張りがちなんだから
結局キャッシュを共有できるHTTは有利だった、ということになりそう
2024/07/25(木) 19:35:20.35ID:UpcsJhUO
Zen5の「攻め」のSMTの方が、無駄に仕切りを増やすEコアよりよほど柔軟で強力だと思う。
421Socket774 警備員[Lv.56]
垢版 |
2024/07/25(木) 19:35:39.05ID:qY3O+wew
SkymontもリッチなコアになったんだからSMTつければ良いのに
2024/07/25(木) 19:40:02.08ID:2XRNXjuJ
立て直ししかないね
>>371
これが全て
2024/07/25(木) 19:48:52.46ID:i3ffABeL
>>421
skymontは3waySMTを想定したような命令デコーダを積んでいる。Xeonで使うのではないか。
2024/07/25(木) 20:10:36.55ID:+mBpCzr5
もう一回PowerからPowerPC作った方が早い予感
2024/07/25(木) 20:16:47.79ID:lxXtr7Sx
シングルで負け、マルチでも負け、消費電力でも負け、そしておそらくコスパでもAMDに負けるだろうこの世代…
2024/07/25(木) 20:18:49.40ID:3WqZeTx0
Arrowは情報が出れば出るだけ微妙な感じだけど、Lunarはマジで良さそうだよな

富士通の最軽量モデルを実用レベルの電池持ちに出来そう
427Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/25(木) 20:35:12.37ID:iMo00M9m
ここ自作板だし
Lunar Lakeをこの板でいいとかいっちゃう脳みそが理解できん
428Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/25(木) 20:37:25.12ID:iMo00M9m
>>371
ゲルシンガーが就任したときにエキサイティングでなんとかのCPUをつくってる、っていってたやろ
Nova Lakeまではクルザニッチの置き土産が続くわけだし、来年、再来年までは堪えしのぶしかないやろ
Nova Lakeより後でぐだぐだが続いたら、いよいよあかんやろな
2024/07/25(木) 20:54:35.23ID:3WqZeTx0
>>427
いや、ここ普通にlunar lakeの話題も出てたやん…
まぁノートの話をしたのは悪かったわ

だけど実際 内蔵gpuの性能が上がって、凄い省電力らしいLunarは良さそうじゃない?
430Socket774 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 20:58:38.47ID:e+Lj2sXM
インテルのGPUはベンチ番長やん
i740の頃から成長せん
2024/07/25(木) 21:28:49.92ID:+mBpCzr5
>>429
ノートの話は普通に必要
2024/07/25(木) 21:55:40.08ID:56m3N6S4
いや、ルナは製造がTSMCしか良いところがない
2024/07/25(木) 22:44:16.01ID:uPSCgmhb
Intel 4 が遅れるまでは好調だった。

次世代CPUのIntel 4とIntel 18Aを半年前倒しで投入 インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084580/
2024/07/25(木) 22:49:24.81ID:HrVt+X5e
もう製造が何とかなったらのところは通り越している、設計を何とかしてくれ。
2024/07/25(木) 22:53:10.22ID:8SU39s82
もう新プロセスは出ないよ。Intel7が遺作になるよ
2024/07/25(木) 23:05:22.83ID:+mBpCzr5
>>432
メモリ少なすぎて無理
437Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/25(木) 23:42:33.00ID:8RF96Za/
でもなんでIntel4ってAMDが見放したGFのエンハンスCu採用したバリアメタル使ってるんだろうな
結局GFはこれ採用できません微細化辞めますで逃げていった技術なのに

ここが凄い不思議
438Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 00:01:04.03ID:SAzhPb01
>>425
消費電力の高さはインテル大勝利w
439Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 00:04:06.84ID:SAzhPb01
インテルの次期第14世代および第13世代マイクロコードが不安定性の問題を解決すると思いますか?
htもう一度考えてみてください。リークされたレポートによると、インテルはまだ根本原因を特定していないようです。
tps://wccftech-com.translate.goog/intel-14th-13th-gen-instability-issue-elevated-voltages-not-root-cause-micrcode-fix/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
440Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/26(金) 00:04:07.16ID:Q1Wz1sXD
Intel20Aは確かにそこに有ったんです😭
441Socket774 警備員[Lv.49][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 00:18:16.74ID:SAzhPb01
              2024年            2025年 
デスクトップ上位 アローレイク(Intel4/7nm)   アローリフレ(Intel4/7nm?)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート     アローレイク(Intel4/7nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
442Socket774 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/26(金) 00:39:29.03ID:jtu8SN6h
ARL-S/HともにコンピュートタイルがIntel4(もしくはIntel3)の可能性もあるのか
ARL-UはMTL-UをIntel3に最低化しただけのリフレッシュらしいが
そういや185HとかはCPU-Zで7nmって表示されんだな
PTLは18Aと公言してウェハまで出してたけどしれっと安牌のN3Eで出しそうだなw
443Socket774 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 01:08:43.38ID:SAzhPb01
>>442
インテル Core Ultra 9 285K「Arrow Lake」ES の CPU-Z スクリーンショットが公開、インテル 4 プロセスであることを確認
Intel 4 は、物理的には 7 nm ノードです
ttps://www-techpowerup-com.translate.goog/324863/cpu-z-screenshot-of-alleged-intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-es-surfaces-confirms-intel-4-process?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/26(金) 06:40:30.76ID:j2nwE+17
>>439
あ~あ

Intel 13 世代および 14 世代プロセッサ ベースのシステムにおける CPU の不安定性の問題は、非常に広範囲に及んだため、Intel はようやく時間をかけて調査を行い、この問題について Reddit に投稿しました。
ただし、このような不安定性の根本原因と考えられていたものは、実際の根本原因ではない可能性があり、少なくともこのようなシステムが直面している問題の「唯一の」根本原因ではない可能性があります。

Igor 's Lab の報告によると、Intel が Reddit に投稿したものとは対照的に、漏洩した通信に見られるように、この問題にはさらに多くの要因が存在します。
2024/07/26(金) 07:21:20.83ID:Z4dvb5FY
Arrow Lake refreshはIntel3でもいらない
Ribbon FETで圧倒するのだと期待してた奴らの夢をぶち壊しやがって許せねえ!
446Socket774 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 07:40:43.09ID:SAzhPb01
●アローレイク(焼)
 Intel4の7nm
 HTなし
 AVX512なし
 250W焼け105℃
 クロック500Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●ルナーレイク(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●ノヴァ」レイク(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
447Socket774 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 07:43:05.82ID:SAzhPb01
インテルの次期第14世代および第13世代マイクロコードが不安定性の問題を解決すると思いますか? もう一度考えてみてください。リークされたレポートによると、インテルはまだ根本原因を特定していないようです。

https://wccftech-com.translate.goog/intel-14th-13th-gen-instability-issue-elevated-voltages-not-root-cause-micrcode-fix/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
448Socket774 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/07/26(金) 08:26:42.10ID:OX6NKbbH
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |  インテル入ってるだけでも嫌なのに……
      |      ` -'\       ー'  人
    |        /(l     __/  ヽ、
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
2024/07/26(金) 13:16:29.81ID:4hkSkmK1
【悲報】キシオ、原発の建設費を電気料金に上乗せへ [487816701]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721797531/
Intel悲報
450Socket774 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 16:13:12.75ID:SAzhPb01
不安定な Intel プロセッサ: 故障の頻度が 3 〜 4 倍高く、一部は永久に壊れる運命にあります

https://www-lesnumeriques-com.translate.goog/cpu-processeur/exclusif-processeurs-intel-instables-3-a-4-fois-plus-souvent-en-panne-certains-definitivement-condamnes-n224697.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
451Socket774 警備員[Lv.50][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 16:14:31.26ID:SAzhPb01
覆水盆に返らず

焼けラプター元に戻らず
2024/07/26(金) 16:37:13.15ID:leZejZsU
また増税
2024/07/26(金) 18:57:19.47ID:j2nwE+17
Intel 第 13 世代および第 14 世代 CPU の不安定性/クラッシュの根本原因は不明のまま
https://hardwaretimes.com/root-cause-of-instability-crashes-on-intel-13th-14th-gen-cpus-remains-unknown/

この問題の影響を受けたユーザーは、これが比較的広範囲に及ぶ欠陥を軽減するための Intel の最初の試みではないことをおそらく知っているでしょう。
「Intel Default」電力供給プロファイルを推奨することは、ほとんどのユーザー (私たちを含む)に役立たなかった最初の試みでした。
公式の253Wブースト電力 (PL2) 制限の強制とは別に、ピーク ICCmax 値400Aが推奨されました。CEP (電流逸脱保護) とeTVB (拡張熱速度) も有効にする必要があります。

被害抑制のための2度目の試みは、6月18日にeTVBファームウェアアップデートの形で行われました。
これによりクラッシュの頻度は減りましたが、「The First Descendant」などのUnreal Engine 5タイトルは、依然として多くのユーザーがプレイできない状態のままでした
2024/07/26(金) 19:01:42.92ID:j2nwE+17
Jaykihn (Twitter/X) が指摘したように、Intel の最新の声明は「高電圧にさらされる根本的な原因」についてのみ言及しており、チップメーカーによると、これはバグのあるマイクロコード アルゴリズムの結果だという。
世界中の多くのゲーマーが直面している広範囲にわたる不安定性 (さまざまな種類) の根本的な原因には対処していない。
また、 Alderon Games が報告したように、第 13 世代および第 14 世代プロセッサの段階的な劣化についても触れていない。
455Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/26(金) 19:21:16.24ID:gsi8Nc6+
>>428
十分ラプターはスリリングでエキサイト
自爆機能まで搭載
456Socket774 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 20:05:12.29ID:SAzhPb01
Intel Arrow Lake-S Core Ultra 9のベンチマーク結果が登場。Ryzen 9 9950Xに10%劣る結果に。
https://gazlog.jp/entry/arrowlake-coreultra9-285k-low-benchmark/
457Socket774 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/07/26(金) 20:19:30.40ID:SAzhPb01
AIDA64 が Intel Panther Lake CPU のサポートを追加、AMD Ryzen CPU の AVX-512 ベンチマークも追加

https://wccftech-com.translate.goog/aida64-adds-support-for-intel-panther-lake-cpus-avx-512-benchmarks-for-amd-ryzen-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
458Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/26(金) 21:47:29.16ID:xPZCU94N
>>431
ノート版でやればええやろ
459Socket774 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/07/26(金) 21:56:43.61ID:kOwCGJpV
1年後には顔色が変わっているだろ、性能より電気代の方が問題になる。
原発稼働しない限りゲーミングPC復活はないな。
2024/07/26(金) 22:02:09.82ID:kOwCGJpV
電気代の補助金はないので劇上がり、そんな中でフルに回せば
灼熱の夏に温風が出るパソコンなんて誰も使わなくなる。
家計が傾くのは目に見えている、学生なら激怒した親に窓からパソコンが捨てられる。
お前ら動画を撮るのだぞ、バズれば動画の広告収入でパソコンが買い直せるかもな
461Socket774 ころころ
垢版 |
2024/07/26(金) 22:57:59.43ID:jtu8SN6h
X EliteのAI PCあんま話題にならんな
MSはライセンスで揉めてるOryonではなくARMとちゃんと組んで
純正ARMv9.2対応のCortex-X925で出せばもうちっと売れたと思うな
462Socket774 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 00:28:46.90ID:IAZW1Qnn
欧州の大手小売業者は、インテルの第 14 世代および第 13 世代 CPU により返品率が「4 倍」増加したことを目の当たりにしている
>インテルの第14世代および第13世代CPUの不安定性問題によりサプライチェーンが大混乱、消費者は返金を求めて殺到
ttps://wccftech-com.translate.goog/major-european-retailers-witnessing-four-times-higher-return-rates-intel-14th-gen-13th-gen-cpus/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
463Socket774 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/27(土) 00:46:00.34ID:q4jo3HSM
>>443
Intel3はGraniterapidsとSieraforestでカツカツ
6月発表の6700Eでさえ未だまともな出荷月すら明言されてないみたいだし
MTLと同じく空いてるIntel4使うよな
464Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 01:41:01.13ID:aitabuIQ
           !              |
            |   _ -‐''''''''""""""'''ー|
            |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ     |
.          |ヽi |       , r.'    |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          lV r              |     /  いや、インテルRaptorLakeは
          `、 !   ‐‐''''''''"""'    !   <   とんでもない物を盗んでいきました
           ヽト     ""      /     \  あなたの心の平安と無駄な電気代と
             |\         ,.!       \ PCの安定性です!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、      \_____________
         // __`-‐''""~ /      丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ   /         //  ゛''‐--、,,,
   /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    ,/~'=‐-
 /  / /⌒ヽ<  /            //    ̄"''v' /
2024/07/27(土) 02:29:01.58ID:WSQFpE1T
>>462
モンクレにうんざりしてるやろなIntel
自作市場見捨てられるぞ
2024/07/27(土) 05:59:48.42ID:1Ij+MDqF
>>459
原発は安くない定期
2024/07/27(土) 06:30:20.13ID:IVSACBAB
原発を使う選択肢をチラつかせないと足元を見られて化石燃料を高値で売りつけられるんだよ
2024/07/27(土) 06:37:20.52ID:YfGtdOvH
原発の方が遥かに安いでしょ
2024/07/27(土) 07:22:20.85ID:gfB3DULL
原発は高い

ただ莫大な維持コストで休止状態で留めることが最も割高という問題がある
2024/07/27(土) 07:33:11.10ID:oTeuFXqM
原発が安いというのは安全対策を十分にしない場合の話だろ
その結果事故を起こしたわけで
2024/07/27(土) 07:34:59.42ID:hvpFoOFm
この狭い島国で、半永久的に国土の一部が封鎖されることに比べて高いコストなんてないよ。
少なくとも大きな地震を実際に食らって、問題が「全く」発生しなかったことを実地で確認できるまでは休止でよい。
それが撤去よりコストが嵩むと言うなら、今すぐ撤去すべきだ。
472Socket774 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 07:44:37.62ID:IAZW1Qnn
インテルは、不安定性の問題に直面している第 14 世代および第 13 世代 CPU のリコールは行わず、販売停止も行わないと発表。マイクロコード パッチで問題が解決されると確信しているが、検証は継続中

//wccftech-com.translate.goog/intel-denies-14th-13th-gen-cpu-recall-sales-halt-amid-rising-instability-reports-65w-above-cpus-affected/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/27(土) 07:57:19.80ID:yqkW5Plz
完全安全信者は薪生活に回帰してろ
2024/07/27(土) 08:04:29.66ID:fD++RELG
>>471

100万キロワットを1年間運転するなら
濃縮ウラン21トン輸送
石炭235万トン輸送
桁が違うっつうの

福島事故の原因は1000年に1回しか起きない地震の40m級の津波でしょ地震の揺れ程度では事故っては無い
5.7m級程度の津波なら耐えられる設計にはなっとった
そもそも震度7クラスの熊本地震でも阪神大震災でも津波は起きなかったわけだし

福島事故が起きて思ったのは大げさ
作業員のうち数名労災で亡くなった程度
住民の被爆者はゼロ
何年か渡っての検査も健康被害も誰もいない
福島県や付近で採れた野菜も魚とか肉と全て安全に食べられるし
原発事故で核汚染水とか言われて来た処理水も安全だったし

原発反対派は中国か韓国か台湾かどっかが流してる情報にまんまと乗せられてるとしか思えんのだけど
2024/07/27(土) 08:16:03.91ID:hvpFoOFm
>>473
他の発電手段も100%安全ではないにしても、国土に不可逆的な損害なんて及ぼさないからなぁ。
2024/07/27(土) 08:18:16.09ID:XOiQoYIr
核融合炉はよぉ
2024/07/27(土) 08:26:05.83ID:ppOg76D2
海に捨てられる位の小さい原発量産していれば、今でも東芝は元気だったのに。
2024/07/27(土) 08:29:26.70ID:hvpFoOFm
核融合の暴走事故は地球上では起きようがないから核分裂よりは遥かに安全寄りだけど
低レベル放射性廃棄物の発生は免れないんで、
先走らず廃炉の技術もセットで開発した上で導入してほしいね。
2024/07/27(土) 08:41:06.73ID:ppOg76D2
原子力潜水艦に積める大きさにできるのだから東京都庁に1つ、国会議事堂に1つ、ディズニーランドに1つと小規模なのを置けばいいのに。
2024/07/27(土) 08:59:29.94ID:t25tJ1ty
>>478
核融合は中心部だけで
結局周囲の核分裂でエネルギーにするしな
2024/07/27(土) 09:00:44.27ID:fD++RELG
原子力潜水艦も燃料補給する必要ないくらい燃費が超絶に良い
航続距離が無制限ってスゴすぎだろが桁が違うんだよ
2024/07/27(土) 09:06:26.92ID:fD++RELG
バカでかい原子力空母であっても燃料は無限だろ
483Socket774 警備員[Lv.57]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:07:25.28ID:0cZxN1mq
福島の原発事故の最大の被害は人類全体の原子力利用を妨害したことだからな
あれの問題の本質は放射能ではなくポピュリズムだと理解しない馬鹿は何度でも騙され続けるだろう
2024/07/27(土) 09:16:16.65ID:hvpFoOFm
国会議事堂には、太陽光パネルは置いてあっても原子炉は置いていない。これが現実だわな。
2024/07/27(土) 09:19:12.82ID:0qKzLSSM
>>135
そんな爆熱ついていかれても困る
2024/07/27(土) 09:24:28.70ID:XOiQoYIr
どうせ100年後の今頃にはみんな死んじゃってんだからイェーイイェーイ
487Socket774 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:32:36.06ID:tOMFFQ4y
やっぱりマイクロウェーブ発電所しか勝たん
488Socket774 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 09:34:41.98ID:tOMFFQ4y
>>461
MSはSQでクアルコムと仲良くなってきたしこの流れやろ
Surfaceなんて初代はArmだし、Xもだしてるし、with 5Gもだしてる
なんで、周りがこんなに騒いでいるのかが不思議だわ
2024/07/27(土) 09:38:12.62ID:0qKzLSSM
>>361
ワラタw
2024/07/27(土) 09:43:11.09ID:ppOg76D2
パナソニック + マイクロウェーブ発電所 => パナウェーブ研究所
2024/07/27(土) 09:48:29.10ID:uPoFUuW2
この期に及んでインテルお勧めしてる人在庫抱えてるショップ店員さんかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001577323/SortID=25826568/#tab
2024/07/27(土) 09:50:01.32ID:09EXfiCm
反物質発電しろよ
2024/07/27(土) 09:54:27.53ID:XOiQoYIr
未だ蒸気で発電してる人類なめんな
なんでペルチェみたいたいな熱↔電気変換は進歩しねぇんだろうか
2024/07/27(土) 10:00:12.07ID:SdGeuJiK
>>474
それを被害者の前で言ってみろ
2024/07/27(土) 10:08:34.97ID:uPoFUuW2
長時間高負荷かける動画編集メインでRaptor Lakeは危険すぎ
i5 6500ならRyzen 5 7600でも相当速くなる
そしてリテールクーラーでも冷えるので安く抑えられる
「コア数多い方がいいからインテル」って書いてるけどインテルのメニーコアは役立たずのEコアだしさ
あと「インテル入ってる方が安心」できる人だな 思いを突っ切ってAMDにした方が幸せになるのに
2024/07/27(土) 10:17:31.73ID:XOiQoYIr
Core i7 14700Kで組みたいっつてるやつにAMDゴリ押しは流石にガイジ
やんわりと誘導なら理解するが
2024/07/27(土) 10:20:56.11ID:+cYYk4Iv
>>493
魔法の妖精ペルチェ
2024/07/27(土) 10:22:24.43ID:WSQFpE1T
モンクレはもう頭が凝り固まってる
2024/07/27(土) 10:25:08.49ID:Q2mV5f4h
アムダーにとってもIntelが死ぬのも困るだろ
既にAMDも余力残して小出し戦略始めてる
2024/07/27(土) 10:27:47.63ID:d9BPRvKm
>>496
いや現状で14700Kに突って爆死するのは見てられないだろ?
君は崖に向かって走る人を全力で止めないのかね?
2024/07/27(土) 10:28:15.44ID:Q2mV5f4h
未だにペルチェとか言ってるアホいたのか居るんだな
結露が有る限りPC用冷却装置として使える訳がない事くらい大昔に分かってたろ
2024/07/27(土) 10:31:58.93ID:XOiQoYIr
だれもPC冷却の話なんでペルチェなんてしてないが
ガイジ多過ぎんか
503Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 10:36:35.56ID:aitabuIQ
              \      _,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ. ̄   ,r`ゝ
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  ラプターコア焼けの原因はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!   全部インテル・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖  インテルのこしらえたバグじゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   使えるかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      :::::::::::/ ::|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |
2024/07/27(土) 10:42:52.27ID:hvpFoOFm
モンクレと呼ばれる人は浮き上がっているからモンクレと呼ばれるのであって、
企業の内部事情に忖度しないからではない。

声を上げるのも、上げ続けるのも自由。
その声を受けて双方の利益になる解決策を見つけるのも、
無視してその結果を被るのも企業の自由。どっちでも好きにすれば良い。
2024/07/27(土) 10:52:58.58ID:Q2mV5f4h
>>502
アホの人
2024/07/27(土) 10:59:20.37ID:hvpFoOFm
少なくともAMDは恐らく今回の騒動を他山の石として公式チューン合戦のチキンレースから降りることを選択したし、
intelもさすがにArrow Lakeでは保証範囲を明確にする(=盛りレビュー事案は解消される)だろう。

これは、声を上げたからこそのより良い方向への変化だよね。
2024/07/27(土) 11:54:31.73ID:Mw6AmIpN
>>474
メルトダウンなんて20年に一度くらいのペースで発生してるし、いざ事故ったら廃炉に巨額の費用が発生する
何より事故ったときの皮算用をしてないのは経済的でないとゲロしてるようなもん
想定外で公金投入しないならその屁理屈でも通じるかもな
2024/07/27(土) 12:03:05.12ID:OFz68S5x
>>474
まあ地震でも壊れてるけどな。
汚染水という呼び方も、もともと東電がそう呼んでいたわけで途中で呼び方変えたという経緯もある。
2024/07/27(土) 12:11:10.41ID:uPoFUuW2
>>500
14700Kなんか買ったら確実に後悔するからね
すべてのロットに欠陥あるから
2024/07/27(土) 13:24:36.78ID:kb/4t9Zk
>>466
廃炉の先送り、すなわち
リコールの先送り
2024/07/27(土) 13:39:32.22ID:+cYYk4Iv
>>508
汚染水を大規模な浄化装置に通したのが処理水だぞ。
2024/07/27(土) 13:52:57.06ID:mnBlweus
そもそも福島原発再稼働させた方が経済効果あるだろ
あの地で津波はもう1000年は起きないんだから
2024/07/27(土) 13:53:13.69ID:xktXlguy
しかし供給量からして現IntelユーザーがAMDに移行する事は出来ないのだから何としてでも解決して欲しい
仕事用が不安定なのは流石に容認できない
2024/07/27(土) 13:56:07.80ID:ci9HH+Fx
intelがTSMCに寄生してるからな、全部内製出来る位のfab持ってる癖に嫌がらせでね
515Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 15:17:34.22ID:OT2z8IUO
>>514
内製じゃクオリティでないから台湾大手に外注したんやし
嫌がらせとも思われてないよ、量も大したボリュームじゃないし
2024/07/27(土) 15:31:45.11ID:+cYYk4Iv
そもそも品質に難ありで売れ残ってたものを買っただけだしな。4nmのAMDより性能が落ちるのもさもありなんだ。
517Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:07:15.99ID:k2h8T/HE
14nm++++++++++に期待w
2024/07/27(土) 16:21:44.56ID:XOiQoYIr
んARROWはIntel 4確定じゃなかったのか?
2024/07/27(土) 16:40:47.04ID:BOg85KjO
インなんとかさんのCPUで人に薦めて良いのはN100(Intel 7)だけ
2024/07/27(土) 18:26:31.72ID:hvpFoOFm
Skymont山積みによるMTしか売りがないArrowの下位モデルって悲惨すぎない?
誰が買うんだよ、これ……。
521Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 18:30:11.32ID:OT2z8IUO
>>519
なにげにミニPC自作の味方
Ryzenだとオーバースペックなんだよね
522Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 18:56:53.08ID:I3EDKSsB
12世代は良かったんだけどなあ
523Socket774 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:38:36.39ID:g8VVb1CT
Alder Lakeで十分おじさん
「Alder Lakeで十分」
2024/07/27(土) 19:40:20.11ID:uPoFUuW2
ケンシロウ、Ryzenはいいぞ!!
525Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/27(土) 20:07:31.28ID:zr8JVt0/
AMDzenをIntelのfabで作れば供給問題は解決じゃね?
優秀なアーキテクチャならIntel4でも大丈夫だろ
2024/07/27(土) 20:22:37.70ID:d9BPRvKm
>>525
ZEN5はRaptorLakeの2.4倍の密度とも言われてるぞ
ZEN4の時点で1つのコアがEコア2つ分の面積だった
2024/07/27(土) 20:37:00.75ID:b9CI2vxs
Intel4はTSMC N4相当ってネーミングちゃうのかよ
Intelのやり方が汚すぎる😭
2024/07/27(土) 20:40:03.97ID:vA5J+w4+
Intel 4(旧7nm)はTSMC N5相当ですが、サバを読んでました
529Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:24:50.26ID:47Pud+cO
intel4ってバリアブルメタル配線技術失敗した曰く付きのGF7nmの奴だから信用できないと思うんだよ
2024/07/27(土) 21:28:23.80ID:Kc4EsKEo
intel20Aはどうなってしまうんだよ。
intel4で供給量大丈夫なのかよ?
531Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:33:58.75ID:3BJfModE
meteor lakeのトランジスター密度はN5より少し低いが同じだと仮定してN5=Intel4=Intel3つまりIntel3は5nm
532Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:39:11.10ID:3BJfModE
TsmcN3=Intel20A=Intel18AだとするとIntel18Aは3nm、Intel14Aは2nm、Intel10Aは1.5nm
2024/07/27(土) 21:43:54.71ID:hvpFoOFm
N4XもN5の改良版だから、まあ似たようなもんってことか。
じゃあ、あとは設計技術の勝負だね。
2024/07/27(土) 21:50:27.17ID:vA5J+w4+
TSMC N5 は 2020年上期に製造開始で、Intel 4 で生産したのが手に入るようになったのは2024年の年明けくらいとして、3.5年くらいは遅れているんだろうなー
535Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:51:05.42ID:3BJfModE
トランジスター密度=トランジスター性能ではない
2024/07/27(土) 21:51:42.07ID:7rWY9BDm
去年言ってた夢の技術全部失敗か延期してね?
537Socket774 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:51:58.37ID:q4jo3HSM
Intel4/3=7nm、Intel20A/18A=5nm
538Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/27(土) 21:57:09.95ID:3BJfModE
しかしIntelはTSMCにトランジスター性能でも大分負けているな、なが年モバイルも大量に製造して来たTSMCには当分追いつけない
2024/07/27(土) 22:05:15.67ID:CGGiO7BA
N3…無し
RU…無し
ADM…無し
Intel 信者テクノロジー…無し
540Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/27(土) 22:08:07.26ID:3BJfModE
>Intel4/3=7nm、Intel20A/18A=5nmIntel4/3=7nm、Intel20A/18A=5nm
それは旧Intelスケール、ASMLスケールだとIntel4/3=5nm、Intel20A/18A=3nm
541Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/27(土) 23:27:29.26ID:XQfLhBE4
   ┌==TT=v/          丶 ー 、 インテルに騙される前の馬鹿な私を助けてあげてくれないかな?
    | |   | |/   ヽ   ヽ ≠ー-〆  ヽ
    .| |  イ       \  X /。___\ヽ ヽ  ブランドに騙された・・・・
    | |/           X  ほ:::) )| ヽヘ ヘ
     /        \  ヽヽヽ ~ー-┘  卞 ヘ
    /          \  ヽミ ||ヽ   _    ヾ |    {~ー
    彳     ヽ      ミ  ヽソ    ~   i  リト- _{/~""/
   //|       ヽ    | ヾ ヘ       j   |  /  <  
  《_|       丶ヘ  | ヘ/_       -‐¬、=tー 、_
 // ̄`ソヽ /ヽ   ヽ \|  |::む、、|_ ‐ー/__ .....< <
 《 ,-、|  リ  | __....._.. -‐ー''' ″ ̄~-‐┴'''      ヽ/ ^ー
  ヘ Y  /  ノ / }  ::      /       _../~~~~
   ヘ i  {  |/  ノ__...._     /       / 
542Socket774 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/27(土) 23:34:23.28ID:q4jo3HSM
>>540
IntelがTSMCのプロセスに併せて名称を変更しただけ
Intel7=10nm、Intel4/3=7nm、Intel20A/18A=5nmなのは何も変わらん
543Socket774 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 23:37:38.92ID:IAZW1Qnn
              2024年            2025年 
デスクトップ上位 アローレイク(Intel4/7nm)   アローリフレ(Intel4/7nm)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート     アローレイク(Intel4/7nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
544Socket774 警備員[Lv.57]
垢版 |
2024/07/27(土) 23:52:01.80ID:0cZxN1mq
Intelの組織が腐敗しているのは明らかだけど問題の切り分けをしやすくする意味でもとっととIFSを別会社にしておくべきだったな
2024/07/28(日) 00:37:25.19ID:SkKB4p+d
少なくともCoreUltra15世代までは買い控え
せざるを得ないわけだ。
546Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 01:38:51.22ID:QSLtOQLG
つまり
Arrowlakeまで待てば全て解決か
547Socket774 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 01:43:02.47ID:VBRJwOal
>>545
アローリフレもなw
2024/07/28(日) 02:03:43.59ID:9qOPZQ/g
avx10.2実装されるまで買わん
549Socket774 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 07:31:56.61ID:VBRJwOal
Intel Core Ultra 9 “Arrow Lake” QS CPU を 250W でテスト: 14900K より平均 4% 高速
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-core-ultra-9-arrow-lake-qs-cpu-tested-at-250w-4-faster-than-14900k-on-average?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/07/28(日) 09:52:56.63ID:Td3iYIpx
>>549
さらに230wのRyzen 9 9950Xにも10%負けてるっていう >>355
2024/07/28(日) 10:13:31.09ID:FagV3dL/
X950X、リッチ16コアには昔から勝ててないでしょ
2024/07/28(日) 10:19:12.28ID:FsesDpGw
Eコアつまりチープコアのかさ増しじゃ負けるわな
2024/07/28(日) 10:27:33.85ID:cseUY9wp
Arrow LakeもCore うるとら何かw
Ryzenデスクトップの方は9000なのになw
しかし半年前まではIntel 20Aで一気に平均40%性能が増すかのごとく語って毎日楽しみに待ってたら出る直前では4%っちゅう話になってアレレのレだなw
ブチ切れ
2024/07/28(日) 10:39:22.72ID:9tS3RZpA
Ultra(笑)
2024/07/28(日) 10:41:25.97ID:4J/Nv3xD
だんだんリッチにはなってきているけど、その分ダイ面積の差も詰まってきて
マルチ理論値における面積効率の差も縮まってきている感じなんだよね。
まあ、マルチ理論値を鼻で笑ってきた立場としては良い方向と評価するけど。
2024/07/28(日) 10:48:12.62ID:H5KE4yuc
そもそも
ZEN4CとEコアで面積があんまり変わらなかった時点で
性能における面積との折り合いはZEN4Cに先に答えを出されてる
2024/07/28(日) 10:54:51.20ID:otsugBFA
>>527
こーゆーのまかり通る業界なんだよ

>>541
(スレが)冷えてるかー
2024/07/28(日) 11:09:35.13ID:eL7KnAqS
EコアのみのSierra ForestがGraviton4にボコられ気味なのは相当まずい
2024/07/28(日) 11:19:38.53ID:NsAiryy8
スタンダードセルの利用を前提に論理設計したものを高クロック型セルと高密度型セルで二種類のコアに展開するAMDのいわば手抜きプロセッサに二種類の専用コアを作っておきながら勝てないのはかなり致命的な技術力の差を付けられていることが伺われる。
2024/07/28(日) 11:48:19.19ID:4J/Nv3xD
LunarLakeを見ても、なんかIntelはものごとを複雑にしすぎる印象はあるな。
良い製品を安く作るという最終目標を見据えたグランドプランができていないというか……。
561Socket774 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/28(日) 11:55:34.78ID:O225XlmQ
https://wccftech.com/intel-core-ultra-200k-arrow-lake-cpu-clocks-ultra-9-285k-5-7-ghz-ultra-7-265k-5-5-ghz-ultra-5-245k-5-2-ghz/
562Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 12:54:41.58ID:Y808GDe1
544:Socket774 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ e3b1-BTlD):2024/06/20(木) 08:55:45.70 ID:num8voFn0
     ::|    / | |
     ::|   イヽ | ト、
     ::| / |。|  o |。ヽ  /|
     ::|ヽ____   __.i/ ,|
     ::| | l´ ̄ヽYr' ̄l|  ,ノ
     ::| ト、`--イ |ゝ-イ.|/
     ::|ヾj:'' ̄r===ュ ̄:| 名前はウルトラだけど性能は雑魚ですまぬ!
     ::| ヾ  ヾ二ソ  /
     ::|_/:`ー――< _
     ::|。|。|::::::::::::::::::::|。|。|。|`ヽ
     ::|。|。ヽ____ノ。/。|。|::::::ヽ
     ::|。ヽ 。 |(●)|。/。/。:|、:::::::)
2024/07/28(日) 13:13:06.18ID:Bd6I2GgR
Intelが致命的なのは、PコアとEコアでアーキテクチャが違うから
同じ機能を実装していないため、全ての処理をEコアに任せられない点にある

AMDのようにPコアとEコアが完全に同じ機能を有していなければならなかったのに
2024/07/28(日) 13:56:45.58ID:TRFp49e8
>>563
PコアからAVX512去勢したのに同じ命令処理できないの?
565Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/28(日) 13:59:50.03ID:myg55y/y
>>563
でもzen4とzen4cって大きさほぼ変わらないのでしょ?
Intel的にはそれじゃあ意味が無いのでは?
2024/07/28(日) 14:05:31.32ID:H5KE4yuc
>>565
そもそもPコアがZEN4のコア2.5個分の面積で
EコアとZEN4Cがほぼ同じ大きさだから

そりゃPコアの面積効率が悪いよねって話なのよ
ZNE4があの大きさでPコアにクロック以外全部勝ってるのも目も当てられないが
2024/07/28(日) 14:15:18.17ID:Bd6I2GgR
>>564
そこまで詳しくないけど、おそらく無理っすね
AVX10.2で完全対応しそうだけど、2026年あたりらしい

>>565
zen4cはダイサイズ35%減なのでほぼ同じではないでしょ
それにどちらのコアもSMTに対応してる時点でIntelとの差は歴然だと思うが
2024/07/28(日) 14:26:35.13ID:4J/Nv3xD
>>565
Zen4cの面積はZen4比で65%程度。
ただ、ブーストクロックの差がPhoenix2で見るとZen4の5.0GHzに対してZen4cは3.7GHzと大きいので、
マルチ理論値への貢献という意味では14%程度に留まっている。
https://www.techpowerup.com/img/1MFSYGpJ8qjMJE2Y.jpg

SkymontはLionCove比40%の面積で、以前リーク情報からざっくり計算した感じだと75%程度の性能と出た。
マルチ理論値への貢献は88%ということになる。
そもそもCoveの面積効率が悪いのでは、というところはあるんだけど、
だからこそ別設計にした意味はあるんじゃないかという気はする。
569Socket774 警備員[Lv.57]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:39:52.25ID:RpNsEZIM
Graviton 4のNeoverse V2はZen 4cとほぼ同じ大きさらしい
2024/07/28(日) 14:39:54.53ID:4J/Nv3xD
あ。SkymontとLionCoveの面積比はこれで手計算。
https://ascii.jp/img/2024/07/14/3764210/l/021c083817aa2a38.jpg
性能比は
https://videocardz.com/newz/intel-core-ultra-9-arrow-lake-qs-cpu-tested-at-250w-4-faster-than-14900k-on-average
これを元にPコアの性能を14900Kと同等とみなしてCBR23nTから概算した。
571Socket774 警備員[Lv.57]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:47:44.59ID:RpNsEZIM
>>570
これはただのイラストだからはっきり言って参考にならない
2024/07/28(日) 15:13:22.09ID:4J/Nv3xD
>>571
ん~。じゃあダイ写真のあるRaptorで。
ダイ面積が32%、性能が40%。マルチ理論値への貢献度は25%。
やっぱり別設計にした意味はあるんじゃない?
2024/07/28(日) 15:34:22.79ID:fh+LlDdj
頑なに14700Kを欲しがってる
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001577323/

インテルにこだわる人はこの辺だろ
・インテルしか勝たん人(信者)
・インテルでしか組んだことない人
・Athlon時代SISとVIAの糞さで苦労した人

初心者って言ってるのでインテルじゃないと安心できない人らしいけどね
後悔覚悟で買うつーても予算がどうのこうの言ってる人だから、不具合出て絶対に後悔するんだよ
アドバイスさしあげたいが俺は価格垢持ってないので静観するしかないな
2024/07/28(日) 15:35:31.96ID:iu3OmT8S
Handbrakeしか使わない人はAMDを買えばいい
CPUの性能比較はカタログスペックやピーク性能ではなく、実効性能(Effective Flops performance)で比較するのが重要
575Socket774 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/28(日) 15:37:18.09ID:enf33Xy2
>>573
その人メモリ増設すれば十分だと思うんだけど...
ダヴィンチの重さとかそんなにCPUで変わるかな?
2024/07/28(日) 15:40:39.52ID:OUize+Ag
ダ・ヴィンチはGPUが重要だったような
2024/07/28(日) 15:57:43.30ID:4J/Nv3xD
>>573
SiSは悪くなかったけどね。VIAはまあ……。
578Socket774 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:15:57.51ID:VBRJwOal
Handbrakeしか使わない人はインテルを買えばいい
CPUの実効性能(Effective Flops performance)こそRyzenの強味だw
579Socket774 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:17:40.41ID:VBRJwOal
Intelの第13/14世代CPUがクラッシュする問題発生 解決策無し、ダメージは恒久的
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1722125080/
2024/07/28(日) 17:20:08.61ID:Td3iYIpx
でも不可逆的に劣化してしまったCPUのリコールはやらないよ、と

インテルが(間接的に)確認: Raptor Lakeプロセッサは劣化し、マイクロコードパッチで救うことはできない
https://www.3dcenter.org/news/intel-bestaetigt-indirekt-raptor-lake-prozessoren-degradieren-und-sind-microcode-patch-nicht-zu
581Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:09:09.94ID:25QZ/LHq
>>580
納得できないが9月の早い段階で新製品出すように
計画変えたから壊れるか心配ならそっちを買えってこと
だろうね
582Socket774 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:24:00.63ID:LgbnByid
>>581
持病が治るんかも怪しいけどさ
583Socket774 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:43:12.53ID:VBRJwOal
Intel Core Ultra 200K Arrow Lake-S のブーストクロックがリーク: 第 14 世代シリーズと比較して P コアは遅く、E コアは速い

ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/intel-core-ultra-200k-arrow-lake-s-boost-clocks-leak-slower-p-cores-faster-e-cores-vs-14th-gen-series?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
584Socket774 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:46:18.32ID:VBRJwOal
>>581
欠陥品を買わされた上に、飽きもせず駄作を買おうとは、淫信はインテルに喝の毛まで毟られているなw
585Socket774 警備員[Lv.52][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:46:46.33ID:VBRJwOal
>>581
欠陥品を買わされた上に、飽きもせず駄作を買おうとは、淫信はインテルに尻の毛まで毟られているなw
2024/07/28(日) 20:26:20.11ID:1rQxpooG
Eコアは必要最低限の性能で消費電力を可能な限りおさえて出て欲しかった
つまりEコアは1コアでも良いむしろ要らない
ほか全てPコアで超絶高性能を狙って欲しかった
2024/07/28(日) 20:29:08.45ID:osIee35l
Pコア16コアで出してくれれば…
マルチ激落ちするから無理か
2024/07/28(日) 21:16:55.60ID:Td3iYIpx
前代未聞
ついにRaptor Lake搭載マシンでクラッシュすると「警告文」が表示されるゲームが登場

ゲーム開発者が第13世代および第14世代Intel CPUのゲーム内クラッシュ警告を追加 — リンクには影響を受ける所有者にクラッシュを軽減するための手順が記載されている
//www.tomshardware.com/pc-components/cpus/game-dev-adds-in-game-crash-warning-for-13th-and-14th-gen-intel-cpus-link-provides-affected-owners-instructions-to-mitigate-crashes
2024/07/28(日) 21:19:04.03ID:Td3iYIpx
/(^o^)\ナンテコッタイ

Alderon Games は、Intel の Raptor Lake の不安定性が引き起こした広範なフラストレーションを最初に共有したパブリッシャーの 1 つです。
ゲームのクラッシュがひどかったため、ゲーム開発スタジオは、この問題について顧客に警告するために、自社タイトル Path of Titansにゲーム内通知を入れると発表せざるを得ませんでした。
HXL on Xの投稿で、 これが事実であることが明らかになりました。
Path of Titans は現在、Raptor Lake または Raptor Lake Refresh マシンでゲームがクラッシュすると、Raptor Lake の不安定性をユーザーに通知します。
2024/07/28(日) 21:36:30.27ID:f3VfDIy/
Eコア育てて行くほうがよくね?
Pコアって面積も電力も喰うし
2024/07/28(日) 21:47:14.16ID:Td3iYIpx
HXL
https://x.com/9550pro/status/1816660855196647577

さすがにこんな事は、あのAMD Bulldozeですら聞いた事もない異常事態
ついにRaptor Lake / Refreshは、AMD伝説の暗黒CPUをも超えてしまったか・・・すごい (´・ω・`)
592Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/28(日) 22:56:20.43ID:ulx3wkCt
>>586
それができないからAtomを引っ張り出してきたわけでして
593Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/28(日) 22:58:13.44ID:ulx3wkCt
昔は焼き鳥とかコアかけとかあったんだ
インテルはその時代に立ち戻っただけだ、何も問題ない
そんなカオスな時代を知らないキッズが騒ぎ立てでいるだけや
古参は、ほーんwいつものインテルやなw位にしか思ってない
焼き鳥もコアかけもインテルじゃないけど
2024/07/28(日) 23:06:37.79ID:4+J9TAY8
えっ?
コア欠けはインテルだって鱈になる前のソケット370で起こってたの知らないの?
595Socket774 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 23:08:36.46ID:LgbnByid
>>592
もう当分Celeronベースで良いよね
被害者出さないためには
2024/07/28(日) 23:09:33.30ID:/u3qCMDQ
焼き鳥もコア欠けもユーザーの不手際が原因
今のインテルのとは違う
2024/07/28(日) 23:35:49.22ID:EdBp0vWV
メーカーBTOはどうすんだろうな
保証ついてれば保証しないわけにはいかんだろうし
泣き寝入りかね
2024/07/28(日) 23:46:40.57ID:oVIANOpF
完全に動作不能になったら交換するじゃない
劣化程度だとやんわり拒否って感じで
補償期間内にそこまで多くはないだろうって目算だな
599Socket774 警備員[Lv.53][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 00:46:19.73ID:kt2vYnwe
●アローレイク(焼)
 Intel4の7nm
 HTなし
 AVX512なし
 250W焼け105℃
 クロック500Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

●ルナーレイク(焼)
 HTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

●ノヴァ」レイク(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/07/29(月) 03:05:50.10ID:SzwR4QWz
Pentium3のコア欠けがあってPentium4からヒートスプレッダが付くようになったんだぞ。
2024/07/29(月) 05:02:10.63ID:UrF0fvn3
たしか3のテュアラティンから
602Socket774 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/07/29(月) 06:39:31.43ID:ycaR6wgo
Tualatin Pentium3はWillamette Pentium4より後じゃね
2024/07/29(月) 12:20:00.16ID:f93NeA76
焼き肉用の鉄板プレートでも開発しよう
604Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 15:55:20.22ID:LJ1Hvd8v
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   アローレイクが雑魚なのは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   インテル20Aの最強アローレイクで
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらBIOS弄って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   電圧上げて、クロック上げて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   冷却もしっかりやって、発熱を抑えておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
2024/07/29(月) 16:29:21.33ID:YIPehV86
>>599
HT:ハイパートランスポート
HTT:ハイパースレッディング【テクノロジー】
606Socket774 警備員[Lv.53][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:29:21.69ID:kt2vYnwe
Intelの第13・14世代CPUの劣化はパッチを当てても「回復不能」との報道、1回クラッシュしたらおしまいの可能性
既にクラッシュが発生したことがあるCPUの劣化は不可逆的だと報じられました。
●gigazine.net/news/20240729-intel-cpu-crashing-errors-damage-permanent/
607Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 16:30:00.28ID:XKK6eIC6
>>606
これで交換してくれないの糞すぎじゃね?
2024/07/29(月) 16:33:28.48ID:c90ZoCmM
だってインテルだよ?
2024/07/29(月) 17:02:20.59ID:UrF0fvn3
交換はしてくれるでしょ
返品(返金)はしないけど
610Socket774 警備員[Lv.2][苗警]
垢版 |
2024/07/29(月) 17:08:59.19ID:kt2vYnwe
アローレイク(焼)
 Intel4の7nm
 HTTなし
 AVX512なし
 250W焼け105℃
 クロック500Mhzも大幅減
 Eコア(笑)大盛

ルナーレイク(焼)
 HTTなし
 AVX512なし
 最大P4E4たった8C8T(笑)
 焼け
 クロック大幅減
 GPUもZen5にボロ負け

ノヴァ」レイク(笑)
 2025年に1.6nmプロセス(笑)が前提の夢物語(笑)
 HTTなし
 Eコア(笑)超メガ盛
2024/07/29(月) 17:37:45.79ID:aO9cbqZt
>>606
そりゃそうでしょう
壊れない為の修正プログラムなんだから
既に壊れてるCPUにパッチ当てたところで
ダメージ受けた箇所は治らないよ
2024/07/29(月) 18:42:33.77ID:HMCx3rTe
>>573
チップセット御三家ALi民だったわい高みの見物
2024/07/29(月) 19:25:10.99ID:MDc+SnUS
4.6GHzのEコアで笑い死ぬ
これたけベンチ特化して結局負けてるんだから存在価値無くね?
614Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/29(月) 19:34:34.37ID:+URPW1t3
インテルの次世代技術

焼き鳥(ラプター)


 
2024/07/29(月) 20:27:44.38ID:vrPxy/Hi
ZEN5のベンチしょっぱいなぁw
616Socket774 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:34:56.55ID:cHQSAjDL
団子とか言うゴミカスに取り憑かれたIntelの末路
617Socket774 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:38:17.24ID:BztyCQHt
>>573
エアプ乙
Athlon時代SiSは安定していた
お嬢さんスレが立って親しまれてもいた
なお、闇黒卿スレでもあった模様
618Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:38:17.99ID:jmYyESvN
>>615
同意だがIntelもLionがしょっぱいのがね
Skymontしか期待出来ない
2024/07/29(月) 20:39:22.13ID:1Hs9CJLT
https://www.phoronix.com/review/amd-ryzen-ai-9-hx-370/13

AI 9 HX 370 vs Core Ultra 7 155Hで電力効率2倍差
ルナで155H比効率2倍以上達成できないとかなり厳しいぞ・・・
てかAMDのネーミングなんとかならんのか(笑)
620Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/07/29(月) 20:47:38.15ID:kt2vYnwe
>>615
アローレイクはもっとしょっぱいぞw

>Intel Arrow Lake-S Core Ultra 9のベンチマーク結果が登場。Ryzen 9 9950Xに10%劣る結果に。
>ttps://gazlog.jp/entry/arrowlake-coreultra9-285k-low-benchmark/
621Socket774 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/29(月) 21:03:28.58ID:YYKLxUyC
>>620
ベンチとか微妙やし
実際のワークじゃどう寄ってなるやん
622Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 21:13:38.81ID:wu6mgz89
>>619
やはりStrix point出来良いな
ただSLC(IC)が16M搭載されるBald Eagle Pointまで待ちかな
これがRDNA4なら最高なんだがw
2024/07/29(月) 21:22:58.68ID:MDc+SnUS
Skymontの出来が良いと言っても結局ベンチにしか使わないからな
重要なシングルでは何の役にも立たないし
これがCometLakeの時代にSkymontオンリー16コアとかで出てきてたら強かったかもね
624Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 21:25:59.54ID:wu6mgz89
IntelはフルスクラッチのOceancoveをキャンセルして
CoreMAに拘ったのが何よりの失敗だと思ふ
2024/07/29(月) 21:40:55.63ID:E2EDW/UD
そもそもアーキテクチャ的にIntelが劣ってるってことはないの?
Intelの方がプロセスもAMDより有利なもの使用してるし
コアの大きさもAMDより大きいのに、それでも勝てないから電圧盛り盛りにしてやっと互角って

結局
基本性能で勝てない > 負けたまま出せないから互角になるまで電圧盛る > 不安定で壊れる
の悪循環を生んでるのでは
626Socket774 警備員[Lv.58]
垢版 |
2024/07/29(月) 21:42:37.57ID:4Kjj30eh
SkymontのFPUが128bit FMAx4だからCPU-ZのIPCだけはZen 5やLion Coveより良いはず
CPU-Zのガッカリベンチを更に加速させる仕様
627Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/29(月) 21:48:41.79ID:IHZhw2i2
9950XのR24のベンチ4.3万しかいかないようだけど
微妙なのか?
2024/07/29(月) 21:54:27.41ID:vrPxy/Hi
>>627
ZEN4のマイナーチェンジにしてももうちょっとなんとかなったやろ感
2024/07/29(月) 21:58:04.81ID:8F2oCCPQ
>>627
R24で4万超えてたら神だろ
2024/07/29(月) 21:59:37.73ID:NMo8uAPz
シネベンだけやってりゃいいよインテルCPUは
それでぶっ壊れるんだからしょーもない
2024/07/29(月) 22:05:55.34ID:4bNwJgZC
>>625
そもそも元がP6なんで弄っても限界があるとはずっと言われてる
2024/07/29(月) 22:31:03.59ID:/Z+zOxhX
AMDの公式発表に全然及ばないってのは、ZEN5がシネベン苦手だからなのか?
2024/07/29(月) 23:01:33.84ID:8F2oCCPQ
>>632
シネベン自体が古いからAVX512をフル活用出来てない
結局128ビット幅の演算しかしてないからね
h265エンコーダーのがよっぽど使いこなせてる
634Socket774 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/07/29(月) 23:09:11.84ID:WJnHyRlX
>>611
8月リリース予定のパッチは
壊れないためのものではなく
壊れるのが遅延できる事を期待しているというものなんです……
2024/07/29(月) 23:14:43.09ID:2tht+M5R
新しいBIOS 入れたらパフォーマンス落ちるかな?
2024/07/29(月) 23:21:48.09ID:vrPxy/Hi
>>633
AVX512なんてオワコンで加点する必要無いやろ
2024/07/29(月) 23:25:44.31ID:8F2oCCPQ
>>636
その認識はお笑い過ぎないw?
intel XEONのレンダリングファームはAVX512対応が目玉なのにw
2024/07/29(月) 23:31:44.93ID:0aP52gr0
>>637
そういうのはGPUなんでは?
2024/07/29(月) 23:39:46.38ID:e6Cahrqz
>>638
つまりIntelのCPUに価値は無いと?
2024/07/29(月) 23:44:15.41ID:8F2oCCPQ
>>638
ソフトとシーン・プラグインによるね
複雑な演算が必要な場合とかGPUだと破綻するシーンがある

巨大なメモリを持てるCPUの方が確実に仕事はしてくれる
GPGPUのがビデオメモリが足りるうちは速いね
2024/07/30(火) 00:35:04.44ID:Ivz531UW
>>640
メモリ量と複雑さか
なるほどありがとう
2024/07/30(火) 00:51:07.67ID:SfpQ+Z61
>>641
ディズニーレベルだとグラボじゃエラーする所が頻繁に出そうね
街並みレベルのレンダリングはやっぱメモリに重い
643Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 01:00:00.52ID:vg7ug9Wq
ARL-SはコンピュートタイルがIntel4(7nm)なのかと
Thread DirectorがMTLやLNLと同じようにEコア→Pコアの順なのかも気になるのう
同クラスタにあるSkymont同士のレイテンシも激減してんのかな
644Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/07/30(火) 02:17:58.61ID:abhl+gN5
>>636
PコアオンリーのXEONはずっとAVX512サポートやでw
AVX512捨てたのはハイブリッドCPUだけや。
645Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 03:38:51.44ID:eSSNwE0f
                           /|
                          / .i┷i
                 In_℡    /  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`) /   |= イ .|
.                  (工作員つ    l.= ン |
    .__          | | |       l.= テ |
    |――|        (__)_)     |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                         
「提灯を掲げよ!」

これ以上の地獄は 無いだろうと信じたかった♪
ラプターコア焼けの日は いつも唐突に...♪

ゲーム落ちる時は 絶えず無慈悲で♪
招かれざる青画面は 悪夢のように...♪

過ぎし日を裏切る者 AMDは駆逐すべき敵だ...♪
あの日どんな顔で...瞳で...インテルを見つめていた...♪

何を捨てれば雷禅をも凌げる?♪
石さえ..金さえ...決して惜しくなどはない...♪

掲げよ!掲げよ!提灯を掲げよ!♪
全ての犠牲は 今インテルの為に♪

掲げよ!掲げよ!提灯を掲げよ!♪
進むべき信仰を その手で斬り拓け……♪
2024/07/30(火) 05:32:47.11ID:hV78JIU/
Lunar Lake悪くなさそうじゃん。
ただ、直接のライバルになると思われるKraken Pointよりかなり高くなりそうなのがね。
647Socket774 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/07/30(火) 07:46:46.99ID:abhl+gN5
インテルの第13世代および第14世代CPUのクラッシュには修正方法がなく、損傷は永久的です/以下は Intel から得た回答です。

https://www-theverge-com.translate.goog/2024/7/26/24206529/intel-13th-14th-gen-crashing-instability-cpu-voltage-q-a?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp&_x_tr_hist=true
2024/07/30(火) 10:52:52.83ID:THz4tHYZ
ついにお手上げT(;_;)T
2024/07/30(火) 11:16:45.05ID:ku/2VipS
インテルの株価は下がり続けてるな
AMDやAppleの株価も下がってるから全般のトレンドと見えるかもしれないけど
ここ数年の上昇/下落の傾向で見るとインテルの右肩下がりは米国ハイテク株の中でも異常
去年fabが巨額の赤字を出した時が一番下げたけどここ数か月は明らかに13/14世代の件に対する
技術力や企業文化への失望感が広がってるとしか解釈できない
650Socket774 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/07/30(火) 11:27:48.60ID:abhl+gN5
Zen 5やXeon 6などの高性能プロセッサが目白押しの祭典「Hot Chips」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1612233.html
2024/07/30(火) 11:40:50.51ID:j/D6nxaq
インテルはToo hot
652Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 12:00:35.77ID:r3R3NuQ1
Intel20A出せたら株買おうと思ってたのに...
2024/07/30(火) 12:06:19.75ID:FuEkDTSX
Hot chips(物理)
654Socket774 警備員[Lv.58]
垢版 |
2024/07/30(火) 13:30:39.80ID:mRKblP3E
Cinebench 2024はスカラ整数とスカラFP32が大半らしいからINT ALUが多いSkymontに有利だと思われる
2024/07/30(火) 13:59:47.73ID:RmSj4cn/
>>625
ブル死から散々ヘテロ経験積んだAMD相手にヘテロ勝負挑んでもな....

当時はIntel以外連合()を組んで儚い抵抗を続けてたが
ロードローラなんかはブル死の血統の割には悪くなく仕上がってた
弱者連合とは言え、集合知の蓄積は馬鹿に出来ない

無論、Intelが同様に動いてたら粉砕して終わりだったけど
現実はHKMGの遺産を食い潰してただけだった
諸行無常の響きありだな
2024/07/30(火) 14:25:20.46ID:rQxfqPm5
>>615
悔しいのうw
>>625
もちろん劣っている
AMDは設計に特化出来たからね
2024/07/30(火) 14:28:07.38ID:rQxfqPm5
>>644
これ
658Socket774 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/30(火) 14:35:10.51ID:AK15Cct8
インテルがP6の建て増しをしている間にAMDは2回作り直しているからな
ブルだって全くの無駄ではなかったはず
659Socket774 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 16:35:45.70ID:k0PVvpV4
インテルよ!
  \        /_ /      ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
2024/07/30(火) 17:16:56.62ID:RRJGZi07
リコールっといっても難しいわな
完成品を購入した人なんかは自分でCPU交換なんて無理な人も多いだろうし
交換作業中に手が滑ってピン折った場合どうするの?とかあるだろうし

インテル
 終わってるw
2024/07/30(火) 17:24:03.64ID:r0wBvpV5
Pentium時代の除算バグの時は全数交換だったはずだけど、どうやったんだろ
662Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 17:26:50.13ID:t07yRxRm
Penitium3の1.13GHzもリコールしてたよな
663Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 17:51:41.51ID:bj2rX/IR
もうインテルには体力がないのでは?
下手に賠償すると開発費も出なくなるという
664Socket774 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/30(火) 17:56:42.77ID:FxzZxaiL
>>663
もう資産を全部AMD株にしちゃえば解決
MSの林檎買い占めみたいに
2024/07/30(火) 18:00:46.19ID:LGsyNYtq
SiSは北森セレ用で組んだのはもっさりしてた印象
インテル用チップセットに比べてイマイチだった
チップセットだけはインテルド安定だね
2024/07/30(火) 18:45:21.17ID:MSoIXoDX
i820
667Socket774 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 19:40:42.36ID:t07yRxRm
P67, H67
2024/07/30(火) 19:40:45.91ID:jHcco0lM
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
 
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
      
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/07/30(火) 19:41:05.72ID:jHcco0lM
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています

      
0346 Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a650-oufw) 2024/07/28(日) 13:22:00.49
中国のminiPCも全部AMDだし、バルクのryzenもめちゃくちゃ中国に出荷してんだよな。AMDの中国依存度が高すぎてアメリカが警戒してる
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/30(火) 19:41:28.46ID:jHcco0lM
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
  
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
 

AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
      
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/07/30(火) 19:41:46.98ID:jHcco0lM
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
  
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。


アムドと違ってすべてはお客様のため迅速で丁寧な対応ですねぇ🤗

第13・14世代Coreの不具合についてIntelが原因解明のアナウンス―パッチ配信は8月中旬が目途に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c187258571552c1bee413d113eb0df586f1548ed


アムド逝ったあああああああああああああああああwwwwwwww
      
Intel Core Ultra 9 285K “Arrow Lake” Flagship Desktop CPU Spotted: ES Chip With 24 Cores, 24 Threads, 76 MB Cache & 5 GHz Clocks
wccftech.com/intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-desktop-cpu-24-cores-24-threads-76-mb-cache-5-ghz/
2024/07/30(火) 19:50:38.89ID:rQxfqPm5
凄いなあ

信者なんだろうなw
2024/07/30(火) 20:19:52.56ID:91iEwSXl
>>663
多分アメリカを荒らして中国に逃げる予感
2024/07/30(火) 20:26:06.88ID:i2Ql3UvM
もしかして、ベンチマークソフトが動作しているのを検知して
ひそかに一時的に電圧を上げていたのでは
そんで誤検知して電圧上がりすぎて損傷
675Socket774 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/30(火) 21:10:53.54ID:vg7ug9Wq
QualcommのスマホSoCみてえ
2024/07/30(火) 21:43:16.27ID:92q/RG7Y
https://www.phoronix.com/review/amd-ryzen-ai-9-365/10

130以上のベンチマーク結果

AI 9 365
平均消費電力 18.86W
すべてのテスト結果の幾何平均 46.99

Core Ultra 7 155H
平均消費電力 29.63W
すべてのテスト結果の幾何平均 35.84

Lunar Lake(救世主扱い)でどこまで迫れるか...
2024/07/30(火) 22:42:08.80ID:693y8yIn
>Intel Raptor Lake リングバスの欠陥リーク: Bartlett Lake が影響を受け、不安定性の修正はありません。
2024/07/31(水) 02:22:42.99ID:guCTOUKv
>>661
PCメーカーが交換修理する
当時部品メーカーにすぎなかったintelがエンドユーザーのサポートをすることはなく
代わりにPCメーカーがintelと交渉する
自分で交換してた場合の保証は周辺機器メーカー次第

実際の交換希望者はあまりいなかったらしい
2024/07/31(水) 07:55:04.32ID:2i7iW88l
PC WATCHの筑紫景って新ライターはガチでintelの記事しか書かない人だな
680Socket774 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/07/31(水) 07:56:09.83ID:po6UHV61
Intel Lunar Lake「Core Ultra 200V」が9月3日に正式リリース: 薄型軽量ノートPC向けの次世代CPU、GPU、NPU

https://wccftech-com.translate.goog/intel-lunar-lake-core-ultra-200v-launch-3rd-september/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
681Socket774 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/07/31(水) 07:57:59.78ID:po6UHV61
>>679
インテルお抱えライターなんだろw
682Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 09:19:20.78ID:3AoWYFlX
                           /|
                          / .i┷i
                 In_℡    /  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`) /   |= イ .|
.                  (工作員つ    l.= ン |
    .__          | | |       l.= テ |
    |――|        (__)_)     |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                         
      提灯を捧げよ!

これ以上の地獄は 無いだろうと信じたかった♪
されどラプターコア焼けの日は いつも唐突に...♪

ゲーム落ちる時は 絶えず酷く無作法で♪
招かれざる青い画面は 悪夢のように...♪

過ぎし日を裏切る者 AMDは駆逐すべき敵だ...♪
あの日どんな顔で...瞳で...インテルを見つめていた...♪

何を捨てれば雷禅をも凌げる?♪
石さえ..金さえ...決して惜しくなどはない...♪

捧げよ!捧げよ!提灯を捧げよ!♪
全ての犠牲は 今このインテルの為に♪
捧げよ!捧げよ!提灯を捧げよ!♪
進むべき信仰を その手で斬り拓け……♪
2024/07/31(水) 09:27:50.55ID:bXbleNf/
価格の彼(101nさん)はどうするんだろうね。
まともな回答者からは「やめとけ」って言われてるけど
ちょっと下に「 自作PC1週間でi7 14700K壊れました。」ってスレ立ってるし
なぜ14700K欲しいのかわからんな。予算10万ならCPUだけで費用圧迫するし
2024/07/31(水) 09:27:56.39ID:Ezugyam2
>>681
費用対効果考えたら主要メディアに"派遣"しててもおかしくないからなあ
2024/07/31(水) 11:02:19.01ID:DNpt00as
内部事情も知ってそうだし、元Intelなんじゃないかなぁと邪推。記事頻度低いよね。
686Socket774 警備員[Lv.59]
垢版 |
2024/07/31(水) 12:16:06.28ID:5FwT7UV+
14900KのCinebench R23のマルチスコアにおけるPコアとEコアの比率ってどんなもんだっけ?
2024/07/31(水) 12:20:15.38ID:lYZ3IO86
そんな、死んだ子の歳を数えるしみたいな。
2024/07/31(水) 12:29:41.81ID:1vXH+5nE
インテル、コスト削減と資金回復のため数千人規模の人員削減へ
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-07-30/intel-to-cut-thousands-of-jobs-to-reduce-costs-fund-turnaround

暗黒時代のAMDみたいになってきたな
2024/07/31(水) 12:41:49.71ID:Eua8IiOI
Raptor lakeは返品しても交換品がまた壊れそうだなw
ストレスマッハ
690Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/31(水) 16:04:13.22ID:PcxhM3Dq
爆熱大電力路線は業務用特化にして
一般は思い切ってEコア省電力性特化+iGPU強化路線の集中投資で行けNPUは程々で良き
スナドラ勢とならタイマン張れるだろ高級林檎様は実質別カテゴリーだし気にすんな
691Socket774 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/31(水) 16:13:42.74ID:PcxhM3Dq
5nm世代のNシリーズ6c12t勢よこせ
2024/07/31(水) 16:32:56.11ID:wK7qWaWt
>>682


んー、なんの替え歌?
わからんわ
693Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 17:30:47.88ID:3AoWYFlX
>>692
https://m.youtube.com/watch?v=8QPyFlJNmus
694Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/31(水) 18:02:45.47ID:agdvi7Tf
>>690
業務用こそ電力下げるために新しいプロセッサ導入するのに
695Socket774 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/07/31(水) 18:26:15.79ID:po6UHV61
Intel、次世代Core Ultra「Lunar Lake」を9月4日に正式発表

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1612619.html
2024/07/31(水) 19:03:32.19ID:SZQcFRwq
>>683
あれインテル買った奴の自演に見えるんだよね
「やめとけ」って忠告してる人よりインテル勧めてる淫厨にベストアンサーつけてるし
この時期インテル勧めるとか親身になってる奴ならありえんよ
ショップとインテル関係者の火消し?
ラプターでOC勧めてるやつなんよ?
2024/07/31(水) 19:25:32.67ID:LZxCFZfo
良い広告だけは打てるよな🤷
最近intelはvpro推してる気がする
社築のイベントといい
ttps://x.com/walnut___963/status/1816994111762891086?t=fAIEucfpDo_cmaXsNkitrw&s=19
698Socket774 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/31(水) 20:20:48.30ID:zSqTy2QJ
>>674
シネベンの動作パターンにあわせて電圧ブースト発動、プレミア会員(上位cpu)には高電圧プレイの延長つき大サービス
699Socket774 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/08/01(木) 03:01:11.11ID:+vQwXYvS
Intel Core Ultra 200K「Arrow Lake」CPUクロックが公開

Core Ultra9 285K 8xPcore 5.70GHz / 16xEcore 4.60GHz
Core Ultra7 265K 8xPcore 5.50GHz / 12xEcore 4.60GHz
Core Ultra5 245K 6xPcore 5.20GHz / 8xEcore 4.60GHz
2024/08/01(木) 03:21:50.90ID:q9/7nV51
ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる そしてアロウがここにいる
2024/08/01(木) 04:51:09.89ID:ySwY9ZvI
この無いほうがEコアなんとかしろよ…
2024/08/01(木) 04:56:19.05ID:tVDj3OPY
原価高くて利益出なさそう
2024/08/01(木) 06:33:37.28ID:dEMbHddM
約1割もの従業員が解雇

インテル、世界中で1万人の雇用を削減、100億ドルの節約を見込む
https://www.techpowerup.com/325080/intel-to-cut-10-000-jobs-across-the-globe-projected-to-save-usd-10-billion

ブルームバーグに近い情報筋によると、インテルは全世界で1万人の人員削減を計画している。
このニュースは、AMDやNVIDIAなどの業界のライバルが台頭し、さまざまな分野でインテルから市場シェアを奪っている一方で、この半導体大手は長年にわたって着実に衰退しており、大きなプレッシャーにさらされている中での発表である。
インテルは現在、全世界で11万人の従業員を抱えていると報じられており、1万人の人員削減により、インテルの全世界の従業員数は約10万人になるという。
これらの数字には、インテルが所有するアルテラFPGA会社などのスピンアウト部門の従業員は含まれていない。
インテルの人員削減の目標は、同社にとって大きなコストメリットをもたらすと予想されており、2025年までに100億ドルの節約が見込まれている。
704Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 08:47:17.79ID:Fh3DxQhJ
>>703
それはおかしい話だな?
AMDは消費者市場でインテルに完全に遅れをとっていて「バックミラー」の中に居るはずなんだが

https://www.tomshardware.com/news/intel-ceo-gelsinger-says-amd-is-in-the-rear-view-mirror-after-alder-lake
2024/08/01(木) 08:50:02.64ID:p7JqVws1
>>704
AMDは崖っぷちに立たされている!
インテルはAMDの一歩先にいる!
706Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/08/01(木) 09:02:29.44ID:+vQwXYvS
>>705
次世代 Ryzen CPU の公開価格は次のとおりです。
Ryzen 9 9950X - 599 米ドル(7950X 699 米ドル 希望小売価格)
Ryzen 9 9900X - 449 米ドル(7900X 549 米ドル 希望小売価格)
Ryzen 7 9700X - 359 米ドル(7700X 399 米ドル 希望小売価格)
Ryzen 5 9600X - 279 米ドル(7600X 299 米ドル 希望小売価格)
2024/08/01(木) 09:33:51.74ID:bmmGhneV
そりゃintelは2周遅れ間近だからな
周回遅れでもバックミラーに映ることはある
2024/08/01(木) 11:24:53.53ID:tx2NItQB
>>706
安くなっている。インテルさんへの仕返しかな。
709Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 12:11:38.15ID:p5AAfRO2
5
                       ___
                   _..-―=::::::::::::::::ニ=,、
               _..―イ//:::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /:::::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::::://::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::∧
            /:::::::::/::::/::::::::::::::::::::::/:::::__:::::::∧:::::::::::∧
          /:::::::::/::::/|::::::::::::::::::::://  `寸/::|:::::::::::::::}
         /:::/::::/::::/:::|::|∨:::::::::/'´      }//|::::::::::::: {
          //{::::::::/::::/:: ∧|^|:::::: /|       ///|::::::::::::::リ
        {/ }::::/::::/:::: 乂__」:::::/:::| _____///^|::::::::::::::{
         } {:: {::::::乂入 ヒツ込::::::入了-ry-ゥ,///::::::::::::::::}
             乂`,::::::::::\    〕\{   ̄⌒ /::::::::::::::::/ 一つには、先にも申し上げた通り、間違いなくインテルの存在所以です。
       /   /::∧:::::::: 「\  /|    _ ..ィ7:::::::::::::://  欠陥ラプターCPUを作りあげ、ベンダーに責任を丸投げし、ユーザーを食い物としてきた。
      (__ノ::::::∧::::::::|、   寸    _ノ::::::::::/:::/   シリコンバレーに蔓延る彼ら、インテルの走狗たちです。
       `ー―ヲ::::::∧:::::|∧  r― x、   /::::/::::::/{
      _ .. -=ヲ::::::∨}..寸≧、  ̄   _. -~__/|:::::::/:八
    /::::::/::/:::::::::::::∨}...寸ミ込、_ - ~..::::ヲ.......|::::/:::::::七⌒
710Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 12:22:09.76ID:Fh3DxQhJ
Intel Core 第 13 世代/第 14 世代デスクトップ プロセッサの問題に関して Intel に対する集団訴訟の代表者として参加することにご興味がある場合は、こちらに情報を送信して検討してください。

https://abingtonlaw.com/class-action/consumer-protection/Intel-Processor-Issues-class-action-lawsuit.html
2024/08/01(木) 12:27:04.24ID:WjiGFDKE
>>705
崖っぷちの一歩先…谷底か
2024/08/01(木) 12:49:19.73ID:p8VbNJrj
>>711
叙述トリックでAMDが下側の崖の淵から見上げてるのかもしれない
でその一歩前にいるintelは・・・やっぱり空中じゃないか
2024/08/01(木) 14:54:33.73ID:tx2NItQB
ASUS PRIME N100I-D D4-CSM が8/2 発売。これなら燃えない
2024/08/01(木) 14:56:46.93ID:U7fUPUVW
まあEコアならたしかに
2024/08/01(木) 15:41:13.06ID:NucrndGA
>>710
きたか
716Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/08/01(木) 16:15:48.40ID:+vQwXYvS
インテルは何か焦げ臭いCPUですね
717Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 18:29:32.34ID:Fh3DxQhJ
>>716
焦げてないですよ。まぁ焦げさせたら大したもんだよ。でも焦げてないですよ。
718Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/01(木) 22:02:38.85ID:dHhnccv5
>>699
重要なのは285KのPコアは最低でもベース3.6Ghzはないと厳しい
35Wの285Tなら3Ghzは必須
ただLioncoveはCoreMAをバラして整数と浮動小数点ユニットを
クリーンに分離し直しただけだからワッパは悪い
Compute TileがIntel4(7nm)ならキツイな
719Socket774 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/08/02(金) 01:06:50.72ID:FVpbHegs
RaichuがGeekbenchで9700Xの計測してるな
シングルはRaichu計測の14900KFと同じくらい
GB6 約3300
GB5 約2470
720Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 01:24:25.40ID:1DX0qo5e
GB6スコアでST3000が最低のラインだよな
それ以下はお話にならない
721Socket774 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 01:31:15.00ID:PQp85pPT
Atomの方が先に整数とFPの実行ポートが分離されてたからCoreがAtomに接近したんだな
722Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/02(金) 03:25:53.75ID:d0rR3sUd
燻製機だよね
2024/08/02(金) 06:35:39.74ID:8+htHSk8
決算発表あったが、市場予想を大幅に下回る大赤字でIntelの株価も一時13%越える大暴落

同時に発表
・全従業員の15%レイオフ(約15,000人)
・株主への配当支払い停止(第4四半期から)

経営陣はこの惨状を把握してる訳で、Raptorlakeの欠陥に消極的クソ対応なのも納得
ましてやリコールなんて引当金とか含めると取締役のクビが飛ぶだけじゃ済まんわな

正直言って不採算のFabやGPU事業を維持できる余裕ないどころか、会社潰れる一歩手前よな…
Patはエンジニアとしては優秀かもしれんが経営者としての素質はもうひとつだったのかねぇ

そういやHTT廃止の代替策となるはずだったRentable Unitもどうなったのやら?死んだ?
プロダクトでもAMDに勝てそうな気配がまるで感じられず今後数年は耐え忍ぶしかなさげ
2024/08/02(金) 06:51:19.20ID:lpzwfUaB
ここからどう這い上がるか。AMDのような奇跡を起こせるか。

ファブを完全分離して、AMDやAppleなどの最先端プロセスを欲するIT企業を呼び込むくらいしか
生き残る道はないんじゃなかろうか。
2024/08/02(金) 06:58:57.67ID:70IVBQtE
例の「リコールしない」発言で、沈静化どころかさらに大炎上してこの有様

インテルの Raptor Lake CPU の不安定性が集団訴訟の調査を巻き起こす
https://videocardz.com/newz/intels-raptor-lake-cpu-instability-sparks-class-action-lawsuit-investigation
2024/08/02(金) 07:08:43.32ID:70IVBQtE
>>723
解雇されるのは1万9000人以上にも上るらしい

インテル、新たなコスト削減計画で従業員15%削減へ
https://videocardz.com/newz/intel-to-cut-15-of-its-workforce-in-new-cost-savings-plan

インテル、2024年末までに人員を15%削減へ
噂は本当で、インテルでは1万9000人以上が職を失うことになる。
インテルは2024年第二四半期の決算を発表し、前四半期の損失を上回る16億ドルの損失を明らかにした。
同社は配当金の支払いを停止しており、これが市場閉鎖後のインテル株価の10%以上の下落の一因となった。
727Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 07:17:44.09ID:1zvb99Yu
ゴミクズIntel完全にオワタ\(^o^)/
2024/08/02(金) 07:24:48.76ID:RA6dQ+0d
>>724
ファブを独立させて資本関係もなくさないと無理だろうね
なんか色々やってるけど時間稼ぎにしか見えない
2024/08/02(金) 07:32:29.22ID:8/o1u3H7
Intel株そろそろ底値だろと思って買おうかと思ってたけど買わなくて良かった。あそこからさらに評判も業績も落とすとは……
730Socket774 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/02(金) 07:40:34.23ID:zGzFyY1q
イッペイは盆休み無くなったとAMD擦る前にインテルの惨状を擦れよ
なんだい?この決算は?
2024/08/02(金) 08:42:47.48ID:JyKR3Ktm
Q3のDCAIの売上がAMDのデータセンター部門の売上を下回るのはほぼ確実
2024/08/02(金) 09:36:43.07ID:kZrKfIR2
無能ゲルシンガーがいつクビになるか

> 【シリコンバレー=清水孝輔】米インテルが1日発表した2024年4〜6月期決算は、最終損益が16億1000万ドル(約2400億円)の赤字(前年同期は14億8100万ドルの黒字)だった。生成AI(人工知能)向けの需要を取り込めず、2四半期連続の最終赤字となった。従業員の15%にあたる1万5000人の人員削減と配当の停止を発表した。

インテル、赤字拡大で1.5万人削減 株価一時2割下落 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN020120S4A800C2000000/
2024/08/02(金) 09:40:51.16ID:ocolLPlO
ゲルシンガー本当に無能だなぁ
今の状況殆どこいつのせいだろ
ボブがファブレスシフト検討してたのに
ゲルが蹴って真逆のIFS立ち上げと貿易摩擦煽りで補助金を貰い、後戻りできなくなった
で、数年後結局自社CPUはTSMCに外注し、IFSは箸にも棒にもかからない
2024/08/02(金) 11:17:19.56ID:Agc25Rup
Intelの株価を下げてくれてありがたい
2024/08/02(金) 11:18:00.24ID:UZkc8WLp
>>697
ゼンジー「AMDはGPUでは非対称の比較をしているがCPUでは違う」

Intelの決算は触れないのが日本のライターの鉄則です
2024/08/02(金) 11:26:52.60ID:IHsjieJB
最終赤字で株価暴落
一時20%超の下げ

これは倒産も無くはない

世界最大の自動車会社GMも倒産したから
>>724
最先端プロセスには到底ついていけていない
2024/08/02(金) 11:56:26.76ID:IHsjieJB
時間外で20%弱の下落らしい

時価総額はnvidiaの何十分の一しかない

設備投資も大幅削減だと
2024/08/02(金) 11:59:02.22ID:IHsjieJB
もはや製品リコールの体力がないという説も出てきている
739Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/02(金) 12:00:26.64ID:3fK5CSrm
終わっているなIntel20A出せるのか?こんな低たらくで
2024/08/02(金) 12:26:52.18ID:YzXCVCw+
AMD無双くるでこれは
2024/08/02(金) 12:28:28.15ID:Jujb9YxS
GMは公金チューチューで何事もなく復活しただろ
2024/08/02(金) 12:28:37.76ID:xbjx0ksF
>>733
クルザニッチの置きみやげがデカすぎた
743Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 12:48:37.08ID:HA/92V+s
>>739
ゲルがIntel18Aは来年出すってインタビューで言ってたからIntel20AのArrowでも少し出荷するんじゃね
実績作りで
744Socket774 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2024/08/02(金) 12:48:45.72ID:uziAE7lf
Intel、第13世代及び第14世代Coreプロセッサの不具合問題で集団訴訟の可能性
●xenospectrum.com/intel-class-action-lawsuits-possible-over-13th-and-14th-generation-core-processor-defect-issues/
2024/08/02(金) 12:54:14.56ID:GY+X+tty
開発設計能力スポイルして株主配当にまわしてやってたんだから株主もご満悦じゃなかったんか。
2024/08/02(金) 13:06:22.77ID:TUNmlyJM
Intel、第14/13世代Coreの保証期間を2年延長。
不安定動作の問題で
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1613414.html
2024/08/02(金) 13:06:46.70ID:i+/QMWVH
AMDだって工場捨てたりブル土下座で戦ったりしていた時期からここまで良くなったんだらintelもなんとかなるでしょ
748Socket774 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 13:11:42.09ID:Aq6o3Zus
インテルよ!
  \        /_ /      ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
749Socket774 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/02(金) 13:39:46.46ID:TrO1WnVr
INTCどこかで少額おもちゃ気分で株突っ込みたいと思ってたけど無配とかやっててタイミング読めんわ
これまだまだ落ちるのか・・・?
750Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/02(金) 13:45:36.15ID:WUBQQvfJ
>>749
Intel20Aリリースできたら買う
2024/08/02(金) 14:09:03.60ID:hzM5CrBP
>>747
PS4やXboxに救われたよね🥺
2024/08/02(金) 14:10:09.44ID:hzM5CrBP
>>749
ドル持ってるなら触ってみるのも良いけど円しかないならやめといたほうが
2024/08/02(金) 14:52:25.88ID:IHsjieJB
>>741
倒産したことは間違いないだろ
2024/08/02(金) 16:21:08.86ID:trBzfrB+
栄枯盛衰というか厳しい状況よね、抜本的なビジネスモデルの再構築を迫られてる訳で

言い方厳しいがこれまでPatが推し進めてきた経営戦略は結果として完全に失敗した事に…

取り急ぎ固定費削減だけ慌てて発表したけど、経営再建としてどの事業を切り離すかなぁ
2024/08/02(金) 16:23:41.60ID:IHsjieJB
昨日一日で時価総額の3分の1失ったらしいね(笑)
756Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 17:19:28.81ID:El/FOG28
時価総額は判らんがMobileyeは売れるだろう
2024/08/02(金) 17:53:21.33ID:ocolLPlO
ゲルシンガーがやってきたこと全てが間違いだった
2024/08/02(金) 18:04:17.47ID:ZFdm+TD7
P6の秘伝のタレを断ち切れればまだ製造のウィークポイントを設計でカバーできたのに。
2024/08/02(金) 18:34:53.60ID:Jujb9YxS
そしてまた研究開発費が減る負のループ。遊んでるfabとかCPU開発じゃない子会社は売った方がいいぞ
2024/08/02(金) 18:36:02.86ID:xGSt6tAw
>>747
その頃のAMDはインテルから訴訟の和解金をたんまり貰った上に
ファブ(後のGF)はアブダビから支援でいくらでも金が湧いてくる無敵状態だったべ
2024/08/02(金) 18:48:09.40ID:eDAPIEE0
次世代技術とか言うてる場合ちゃうな
HTT廃止も後ろ向きな理由だし
762Socket774 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 18:56:57.33ID:PQp85pPT
>>751
Intelは図体がデカいから今までと違う動きを始めるのに時間がかかる上に、当時のAMDのゲーム機向け事業みたいなピンポイントで強い製品があっても全体を救うのは困難
763Socket774 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 19:06:56.03ID:Aq6o3Zus
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損  SIMM /.\淫廚/. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \ アドム  Ger3  ぷっくり
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ リフレ
 Core2Dio Phenome ポア  /             \  QSVで録画 過多評価        
764Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 19:55:05.62ID:tFIw3cPK
>>762
そんなことはないよ
インテルって日本以外だとPCショップの展示スペースに補助出してシェア維持しているのからそれ切るだけで
簡単に100〜180億ドル節約できるよ
ただそれやると全世界のPCショップ消えてじゃあARMでいいっかってなるから怖くて削れないだけ
2024/08/02(金) 19:58:11.27ID:u+qzrbh8
ゲルシンガーよりもクルザニッチの過失が大きい貴ガス
2024/08/02(金) 20:04:26.65ID:i+/QMWVH
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1531382.html

巨大なダイ路線から変更できるのはいつになるのか
2024/08/02(金) 20:10:34.54ID:UPLF35Hl
これから1.8nmにかけてますます高価になっていくからウエハーを全部有効活用できないのはもったいない
モノリシックの方が贅沢品
2024/08/02(金) 20:20:18.68ID:ocolLPlO
>>765
IFSごり押しの結果なんだから普通にゲルシンガーのせい
2024/08/02(金) 22:48:44.43ID:wZ05PotK
intel株価-28%
その昔あれだけの権勢を誇った企業ももう終わりだね
2024/08/02(金) 22:50:57.30ID:4ARxH96q
ボーイング状態だな
残骸がどっかに買われるんじゃね
コア部分は中国に逃げると思う
2024/08/02(金) 22:56:18.02ID:wZ05PotK
中国はさすがに米政府がやらせないんじゃね
韓国辺りが買いそう
2024/08/02(金) 23:01:31.56ID:UPLF35Hl
8割シェアあるんだからCPU値上げしまくればまだまだ余裕
例えばコアウルトラ世代から2倍に値上げしたとして5割を下回るとは思えない
ちょうど名称変更したのも、大幅に価格構成を変更する布石とも思える
773Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 23:11:46.16ID:UPLF35Hl
i7-2700k ロンチ価格332ドル
i7-14700 ロンチ価格384ドル

今まで値段変わらなさすぎた
アメリカのインフレ考慮したら、値下がりしてるレベル
774Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 23:14:35.17ID:UPLF35Hl
2011年の332ドルは2024年の463ドルと等しい
775Socket774 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/02(金) 23:20:41.33ID:+BlS5XuH
>>772
Ryzenが消費電力下げつつ性能を上げてるのに
ゴミしか作れないIntelが値段上げたらそれこそ一瞬で終わる
2024/08/02(金) 23:21:36.90ID:f94xOxuV
Intelの下げwww
逆にAMD強過ぎやろ
2024/08/02(金) 23:22:45.40ID:f94xOxuV
Intel持ってるやつ息してる?
2024/08/02(金) 23:22:47.84ID:IHsjieJB
>>769
たった2日で半額以下だね

流石に驚くわ
2024/08/02(金) 23:24:47.24ID:se1mqYiD
逃げるチャンス
2024/08/02(金) 23:25:05.04ID:IHsjieJB
こんな状況でもAMDはかなり上げてるからね
2024/08/02(金) 23:26:30.18ID:CdZWu4OJ
AI向けチップのシェアが1%も無いんだよねぇ
緑は88、赤は11だから今後は絶望的だろうな
AMDはAI向けのシェア11%だけどそれでも大儲けしてる現状みるに
ゲルシンガーは完全に舵取りを間違えたよね
2024/08/02(金) 23:30:36.93ID:I6RnC0Kq
せめてAVX512 VNNIをちゃんと育ててればな~

今やAMDがAVX512使って学習してニューラルプロセッサとiGPUで出力とか
かなり使いこなせるアーキテクチャ出してんじゃん
2024/08/02(金) 23:31:18.68ID:se1mqYiD
とはいえそっち方面、Intelでいうところだとlarrabeeとかトライはしてたんだよね。ものにならなかっただけで。アプローチが間違ってたのかもしれないけど。
784Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/02(金) 23:36:14.05ID:UPLF35Hl
>>781
ノートPCのシェアが8割近い
つまり巷に販売されるPCのほとんどはIntelのiGPUやNPUを備える
このスケールを活かすことによって将来的にCUDAの牙城を崩せるかもしれない
NVIDIAが一番ビビってるのはIntelだと思う
2024/08/02(金) 23:38:38.44ID:ZqqPftM6
確かに間違ってたな。SIMT(single instruction multi thread)が使える所にトランジスタ効率の落ちるマルチコアで対抗できる訳がない。
2024/08/02(金) 23:39:05.10ID:CdZWu4OJ
>>782
つうかApple、AMDにコア数で負けたく無いからって
Eコアで水増しして、今度は発熱が多すぎるって理由でAVX512をオフにしたあたりで
何やってんだって感じなんだよね。別にPコア12でも良かった気するんだよな
どうせ一般人はコア数なんぞ大して気にしないし
2024/08/02(金) 23:43:05.52ID:ZqqPftM6
コア数で負けたくないんじゃないぞ。特定ベンチで負けたくないだけだ。
特定ベンチにEコアが有効だからEコアを盛っただけ。実用性はない。
2024/08/02(金) 23:43:30.98ID:lpzwfUaB
一般人が気にしてるシネベンのシングル、マルチそれぞれに特化して騙すためには有効な戦術だったでしょ。
2024/08/02(金) 23:45:58.36ID:se1mqYiD
自家撞着というやつだね
2024/08/02(金) 23:50:35.99ID:I6RnC0Kq
>>783
あれは極振りしすぎたな
XEON Phiも結局はオモチャの域を出なかったし


・・・
AMDのAI戦略ってどの形式でも2番手以上の性能目指してるから
どれかしらは使えるって安心感で成立するシロモノなんだよな

AMDの現在って
CPUはx86超えても1番争い
NPUはパイオニア群団の一つ
GPUはnVidiaには勝てないがRadeon系という1ジャンルで実はゲーム機のGPUどころかスマホのiGPU系統の一つ
実はとんでもない怪物企業なんよな
2024/08/02(金) 23:58:51.80ID:CdZWu4OJ
>>790
まあリサの手腕が良すぎるんだよね
エンジニアとしても経営者としても超一流
AMDの創業者、サンダースも喜んでるだろう
2024/08/03(土) 00:01:29.74ID:SsfuV+5j
ぶっちゃけ3950Xあたりで、シネベンマルチはもう十分じゃね? 使い勝手を反映してなくね?
という空気が漂い始めていたのも事実なんだけど、
他にハイエンドCPUの魅力付け自体がなかったから、惰性で受け入れられていたし、
こっちは変わらず重要なシングルでAlderはZen3に勝てたから、Eコアもある程度受け入れられていた。

ところが、そこに登場したX3Dによって潮目が変わってしまった。
2024/08/03(土) 00:01:30.12ID:oR+e0jvF
鱈珍

>>609
「知らんけど」を忘れてる

>>692
進撃

>>748
冷めてるかー
2024/08/03(土) 00:34:00.71ID:+nkRzZz0
>>791
intelが途中でトップに技術者を据えなくなったのが凋落始まりだったな
直近はボブ・スワンとかか

Appleは希代の天才ティムだし
AMDはBulldozerをCellと掛け合わせることで逆転のプラスにしたリサ姉貴だし
nVidiaの革ジャンは相変わらず革ジャンだし
2024/08/03(土) 00:47:58.59ID:1hvuK+Vj
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
   
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/08/03(土) 00:48:19.23ID:1hvuK+Vj
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
   
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています


0346 Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a650-oufw) 2024/07/28(日) 13:22:00.49
中国のminiPCも全部AMDだし、バルクのryzenもめちゃくちゃ中国に出荷してんだよな。AMDの中国依存度が高すぎてアメリカが警戒してる
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/08/03(土) 00:48:46.08ID:1hvuK+Vj
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
   
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/08/03(土) 00:49:06.08ID:1hvuK+Vj
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
   
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。


アムドと違ってすべてはお客様のため迅速で丁寧な対応ですねぇ🤗

第13・14世代Coreの不具合についてIntelが原因解明のアナウンス―パッチ配信は8月中旬が目途に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c187258571552c1bee413d113eb0df586f1548ed


アムド逝ったあああああああああああああああああwwwwwwww

Intel Core Ultra 9 285K “Arrow Lake” Flagship Desktop CPU Spotted: ES Chip With 24 Cores, 24 Threads, 76 MB Cache & 5 GHz Clocks
799Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 01:41:05.71ID:uPCj97R7
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-loses-dollar16-billion-as-data-center-cpus-and-foundry-struggles
インテルは2024年第3四半期の売上高を125億ドルから135億ドルの間と予想しており、これは2023年第3四半期と比較して約12億ドル減少することを意味する。さらに、GAAPベースの売上総利益率は34.5%に低下すると予想されており、収益性が急落する厄介な兆候となっている。
2024/08/03(土) 02:08:18.53ID:Wil72d6s
N100 はメモリ16GB までだから、N101 で 192GB まで広げればサーバで使いたい人も満足するのに
2024/08/03(土) 02:30:47.82ID:c7yGi2Au
32GBまでかな。まあ増えれば嬉しい。
2024/08/03(土) 02:38:05.82ID:IF9M6bt7
さすがはIntelすべてはお客様のため迅速丁寧手厚い神サポートで草
反日パヨクで中共劣化パクリなどっかの互換メーカーには不可能ですねぇ
         
Intel 13世代・14世代「Core」CPU対象に交換・保証延長実施の方向へ。一連の不安定化問題を受けて
www.gamespark.jp/article/2024/08/02/143806.html
803Socket774 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/03(土) 02:40:51.60ID:O6s8WqNA
もしかしてインテル手遅れ?
2024/08/03(土) 02:46:01.37ID:Wil72d6s
X86-S はまだか
2024/08/03(土) 02:46:29.48ID:Q/nzKsM+
DDR5なら128GBモジュール出ればなんとかなる
問題はBIOSがサポートするかだが
2024/08/03(土) 04:40:25.01ID:3zUU3M/k
最初に保証延長してたら神扱いだったろうに、完全に手遅れ

すべてが後手後手で究極に印象悪い今現在、今更感が拭えず無意味
そもそも最初期に虚偽説明でM/Bベンダーに責任を一方的になすり付けたのが致命的悪手


既存CPUの潜在的ダメージ
対象CPUの範囲(ノートやサーバー向け)
etc.
相変わらず都合の悪いことにはダンマリだから信用を更に失くす典型例

まぁ天罰くらって決算大赤字&28%超の株式大暴落を喰らったのは笑えるけどwww
2024/08/03(土) 05:47:46.80ID:To3CJaTy
延長保証ってのが頭おかしい
保証はするが交換対応はしないって話だろうし
現場では不具合がある場合にCPUの不良を疑うのでは無くセキュリティ攻撃を受けただのとかソフト側のプログラミングミスそれぞれが疑われるレベル
2024/08/03(土) 06:25:20.63ID:S++6PCdP
淫信の発狂が見られるね
2024/08/03(土) 07:16:58.89ID:aRExyjGD
アメリカは文句があるなら訴えろっていう国だからな🤣実際集団訴訟されて潰れんじゃねぇの🤣しらんけど
2024/08/03(土) 07:37:49.25ID:Mq4oBJ03
このままIntelが潰れて買収されたとしても信仰心を保ち続ける事が出来るのか
試されているぞお前ら!
2024/08/03(土) 08:13:56.42ID:oR+e0jvF
>>795
反日しか話題がない
株価の話には触れもできないと

箝口令でも出てるのかな?
2024/08/03(土) 09:31:32.14ID:1gPyULfg
>>806
一時13%ダウンも! → 28%暴落になりましたは、さすがに草
国内メディア必死の矮小化印象工作も虚しい現実
813Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 10:06:30.27ID:EoK3qM3T
インテル・ショックって何回目くらいだろ
2024/08/03(土) 10:36:40.74ID:fZ573SyQ
>>813
何回目なんだろうね
ただ、AI(特にチップ製造)に完全に乗り遅れて
企業としての将来性が無いから、結構ヤバい状況だと思う
815Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 10:40:46.46ID:EoK3qM3T
>>814
intel以外にまだ日本がCPU刷ってたころにもインテルショックはあったよ
それに将来性ならある。今全く作れてないんだから将来しかない

アメリカは日本をやったように台湾を弾圧すれば復活できるやろうし
2024/08/03(土) 11:00:22.14ID:LGwzCj8B
台湾韓国はアメリカテキサスに半導体工場作りまくってるから切り捨てられるのは雑魚インテルの方
2024/08/03(土) 11:35:41.04ID:S++6PCdP
>>816
投資する価値ないって思われそう

アメリカのアナリストはめちゃくちゃ厳しいから補助金出す価値ないってなるかも
2024/08/03(土) 12:01:09.82ID:GOv/z5fi
国策に売り無し
インテルは米国最大最強最後の大国策企業
819Socket774 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/03(土) 12:09:13.81ID:CmTMZE9/
米インテル株、赤字で26%安 半世紀ぶりの下落率
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8eee437a9cec007b5d8d9df167af32ba09afa1a
820Socket774 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/03(土) 12:10:36.25ID:CmTMZE9/
>>795-799
インテル工作員焦っテルw焦っテルw
821Socket774 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/03(土) 12:14:34.46ID:CmTMZE9/
Intel Granite Rapids-AP「Xeon 6900P」CPUラインナップがリーク:最大128個のPコア、504 MBキャッシュ、500W TDPを備えたXeon 6980Pフラッグシップ
https://wccftech-com.translate.goog/intel-granite-rapids-ap-xeon-6900p-cpu-lineup-leak-6980p-flagship-128-p-cores-504-mb-cache-500w/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
822Socket774 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/03(土) 12:15:55.53ID:CmTMZE9/
米インテル株、赤字で26%安
https://www.tokyo-np.co.jp/article/344924?rct=economics
823Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 12:24:39.64ID:4q+Pr7MP
これって保証期間内は何回でも交換できるの?
2024/08/03(土) 12:32:22.63ID:G2ah7nn5
国策としてファブは守る理由はあるが、競合もアメリカ企業であるIntelの製品群まで守る理由はないからな
国の金で潰れるのを防ぐより先に製品部門の売却を要求されるだろう
2024/08/03(土) 12:39:51.73ID:AH8X9RLE
ユダヤロビーでAMD丸損の公金ブーストあるよ日本航空みたく
2024/08/03(土) 13:52:27.01ID:YCPIM0sq
>>791
グラボを握り締めるリサは美しい
827Socket774 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 14:52:23.03ID:7rG/mAhC
>>826
あのままダイターン3を呼び出しそうではある
2024/08/03(土) 15:05:03.91ID:hoSHqGHY
じゃあリサもアンドロイド?
2024/08/03(土) 15:19:55.93ID:NbFf+wc5
Intelがどんどん悪い方向に進んで行ってる
何でリコールしない?
2024/08/03(土) 15:28:41.80ID:+nkRzZz0
毒を食らわば皿まで
intelにゃ覚悟がないんじゃない
2024/08/03(土) 15:57:57.04ID:f5JI0Iu3
インテルほどのCPU供給能力がAMDにないから
今回の不具合対応がおわったらフェニックスするよ
2024/08/03(土) 15:59:25.91ID:LGwzCj8B
儲かる商品はAMDに抑えられてるから
供給能力があっても儲からないんだよ
2024/08/03(土) 16:04:23.33ID:+nkRzZz0
>>831
もはやその認識は甘い
AMDはN7やN6といったTSMCのラインの大部分を使って
APUの下位製品を作ってる
ビジネス向けにはソレで充分だから

ちなみにN7やN6はiPhoneでも使われた供給力のあるラインなんで
2024/08/03(土) 16:19:47.95ID:8BxsRlVK
これでIntelの主力がEコアに移ると6nmのZen3で十分対抗可能になるからメーカー製のスリムタワー以下のサイズがAPUだらけになるかも知れない。
835Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/03(土) 16:23:55.73ID:rLy8QEio
AMDは元々AIとかGPGPUのような処理の一般向け用途はAPUでやろうというコンセプトがあるからな
2024/08/03(土) 16:26:35.63ID:pbxQmhD/
>>822
赤字より無配転落したのがね…
お先真っ暗でも(半導体株にしては)高配当利回りなのが救いだったのに
それすら無くなったらただのクソ株だもの、そりゃみんな逃げるわ
2024/08/03(土) 16:50:22.77ID:1gPyULfg
>>836
「無配」と「無敗」じゃえらい違いだ
かつてインテルはずっと無敗だったはずが、どうして無配にまでなり下がってしまったのか
2024/08/03(土) 16:59:22.82ID:gDAex07f
IA-64やPen4は無敗でしたか?
2024/08/03(土) 17:09:12.23ID:x/tjQ2o+
>>831
lunar lakeはメモリ不足
arrow lake系は直ってないだろw
何年続くんだよw
っていうかメルトダウンはht消せば直るか?
2024/08/03(土) 17:19:09.71ID:YCqjN2Vf
>>839
完全に治るかどうかは不明だが、そもそもHTTが有効ではないi5では
脆弱性なしとしてパッチも当たらんかったからね
2024/08/03(土) 17:53:36.13ID:vFDL2u9L
>>838
HPに採用されてPen4でメーカー総なめだから無敵
2024/08/03(土) 18:22:08.90ID:JrISukXf
Intel信者オワタ\(^o^)/

1 株あたり約 30.47 ドルで70万ドル購入
さて、わずか約 24 時間後、Intel の現在の市場前株価 1 株あたり 22.96 ドル
彼の投資は約 25 パーセント下落しました。

https://wccftech.com/uh-oh-this-guy-plows-700000-into-intel-shares-just-before-its-terrible-earnings/
2024/08/03(土) 18:25:27.90ID:XIVmy2Oz
これホントかね
IntelがNVIDIAの‎ファウンドリやるって話
実現すれば業績は持ち直すのかな
https://xenospectrum.com/intel-to-contract-h100-gpu-manufacturing-for-nvidia-soon/
2024/08/03(土) 18:29:37.35ID:JrISukXf
Intel 18Aは順調である
明日にでも提供する事が出来るとか
嘘八百並べてるから本当にイライラするわ
アメリカ人さんは誇張が酷い
日本人の感覚からすると世に出せる準備が正式に整うまで順調ですとか言わないと思うけど
2024/08/03(土) 18:33:07.59ID:XIVmy2Oz
Fake it till you make it.(うまくいくまでは、うまくいっているふりをする)なのがアメリカですよ
日本人の感覚が国際標準から外れてる気がするが
2024/08/03(土) 18:35:21.30ID:SsfuV+5j
企業の公式発表については、その辺はどこでも大差ない気がするけど。
糊塗しきれなくなって最後に平謝りするのは日本の文化か。
847Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 18:38:49.77ID:L5Rlx3Y9
>>843
H100のダイ自体はTSMCで製造し最後のパッケージングだけIntelファブを使うらしい
NvidiaがGPUダイをIntel18Aで製造するとかの話ではないようだ

>>844
Pantherlakeはいつの間にかしれっとN3Eに変えてそうだな
2024/08/03(土) 18:51:57.94ID:Wil72d6s
>>845
そうなんだ。勉強になった。
2024/08/03(土) 18:53:19.75ID:0awfTWY1
斜陽インテル革ジャンに買われる
2024/08/03(土) 19:02:42.36ID:AH8X9RLE
「俺が社長になるなら考えてもいい」
独禁法的には全然セーフなのよね
2024/08/03(土) 19:05:01.92ID:0awfTWY1
NFORCEもVIAに負けない糞だったな
対して速くならないことに力を入れ安定性と発熱性が悪かった
爆熱チップセット冷やすのに特注ヒートシンク手に入れるのに苦労した
852Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/03(土) 19:09:57.95ID:rLy8QEio
>>851
当時チップセットファンはスリーブベアリングばかりだったから
爆熱nForceを冷やすために高速回転させると
わずか4,5年でファンが轟音を立てて死ぬという事故が多発した
853Socket774 ころころ
垢版 |
2024/08/03(土) 19:11:01.93ID:Hu4Rczoi
今じゃIntelとnvidiaの合併は許可降りないだろ
最悪CPU,GPU,ファウンダリを分割させられかねん
2024/08/03(土) 19:12:53.85ID:7MNop0X5
ナショナル・トラスト
2024/08/03(土) 19:14:41.67ID:hR0Pqh1v
nForce懐かしい初自作だったわ
MSIの板で組んでコンデンサー妊娠しまくって1年で死んだ
2024/08/03(土) 19:16:31.27ID:AH8X9RLE
>>853
Arcとかガウディとかいうゴミを捨てればいい
857Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/03(土) 19:17:41.72ID:rLy8QEio
ARMをnV買収も許可が下りなかったから到底無理
2024/08/03(土) 19:48:56.74ID:fERF9/Zk
Apple信者の人はAMDスレを荒らす暇があったらここでIntel信者をMac教に入信させる様努力するべきだと思う
今がチャンスだよ?
2024/08/03(土) 19:50:14.81ID:x/tjQ2o+
>>853
分割して名前変えてバックれじゃねーかな
2024/08/03(土) 20:32:26.34ID:HMSGXD1Z
>>843
勝ったなこりゃ
情ぽよもにおわせてる
2024/08/03(土) 20:46:27.97ID:owx/Y+b6
Arcとかなんだったのか。迷走してるよな
2024/08/03(土) 20:47:09.44ID:4YjWh8uG
AIで負けた。国がカネ援助してAIに投資すれば勝てる(インテル)

国がカネ出してダンピングしまくった中韓に負けた。国がカネ援助して1ナノ工場作れば勝てる(日本の半導体業界)

似たようなもんだな。本質的にダメなところを隠すほうも、そんな言い訳を真に受けるほうも
2024/08/03(土) 21:00:32.80ID:LGwzCj8B
>>844
> 日本人の感覚からすると世に出せる準備が正式に整うまで順調ですとか言わないと思うけど

日本人は代わりに試験結果偽造で出来てる振りをするからな
2024/08/03(土) 21:08:54.72ID:x4Kj7d8i
ボブスレーとかの顛末を見てもまだ謎の信仰心持ってる人いるんだね。
intel信者を笑えないよ?
2024/08/03(土) 21:24:13.95ID:jxg3EwIN
13th 14thの製品保証延期はモバイルを含むのか知りたいな
13th 14thの i5以下は12thのリネームなようやし、
モバイル版は故障しないと言い張っている
2024/08/03(土) 21:33:22.92ID:+nkRzZz0
>>865
BOX品のみ
2024/08/03(土) 21:57:15.18ID:Wil72d6s
>>865
世代すら意味が無くなったか
2024/08/03(土) 22:14:24.32ID:jxg3EwIN
>>866
そっかー
2024/08/03(土) 22:15:02.44ID:1gPyULfg
>>843
>インテルは近々NVIDIAをファウンドリ顧客として獲得する可能性があり、月産5000枚のH100ウェハーを生産する見込み

獲得する「可能性」生産する「見込み」

お察し()だる

どうせ株価急落を受けて慌てて出した、(いつもの)株価対策リークとやらの可能性高いと思う
2024/08/03(土) 22:18:32.92ID:oR+e0jvF
>>821
フラッグシップにしても半年の寿命か……

>>867
もう逃げ道すら塞がれた
2024/08/03(土) 22:19:56.43ID:oR+e0jvF
原因か曖昧のままなんだから、
再発の可能性すらあるじゃないか
2024/08/03(土) 22:22:18.03ID:x4Kj7d8i
性能へのインパクトと秤にかけた調整になってる可能性もあるしね。
2024/08/03(土) 22:28:19.30ID:1gPyULfg
>>856
とりあえずファブ部門を整理しないことには何も始まらないだろこれ

Intelの半導体製造部門が1兆円超の営業損失を出したことが明らかに
https://gigazine.net/news/20240403-intel-foundry-operating-loss-7billion-dollar/

切り捨てられないのはCEOゲルシンガーが拘ってるからなのか?
だとしたら現状インテル最大の厄介者は他ならぬゲルシンガー本人ちてあ事になるが
今回のラプターの件も、どうせトップダウンで「早く出せ」とせっついて結果こうなってるんじゃないのかなー
2024/08/03(土) 22:31:37.41ID:1gPyULfg
>>865
<モバイル版は故障しないと言い張っている

故障しないと言い張ってるわりに、インタビューで突っ込まれたら現在調査中と謎回答(意味不明
2024/08/03(土) 22:49:23.44ID:hiCo7sCA
値下がんないのはなんでなんだろうな
インテルが値引かないとショップではここが限界ってことなんかね
半額くらいなら買うのに
876Socket774 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 22:52:46.33ID:uPCj97R7
>NVIDIAは近々NVIDIAをファウンドリ顧客として獲得する可能性があり、月産5000枚のH100ウェハ>ーを生産する見込み
先日ひと月ほど前NVIDIAがIntelFabを切り捨てたという情報が流れたが、なぜか今日獲得の可能性が流れる?
877Socket774 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/03(土) 22:55:20.60ID:CmTMZE9/
昔 インテル無敗
今 インテル無配
2024/08/03(土) 23:00:29.10ID:sxIPNwqT
>>875
値下げなんかしたら被害が広がる一方だ
正常動作する代替品がない、リコールしたくないとなるとインテルは交換費用込の高値で放置するしかないだろな
2024/08/03(土) 23:12:37.66ID:OrzDmnR8
>>863
ほんとのことを書くと説教で気持ちよくなるおじさんが集まっちゃう
2024/08/03(土) 23:15:12.14ID:HMSGXD1Z
>>873
ゲルシンガーが貿易摩擦煽って公金チューチューしたから後戻りできないんだろうFab
2024/08/03(土) 23:18:40.60ID:AH8X9RLE
公金チューチューなら幾ら集団訴訟起こされても潰れないし問題ないな
2024/08/03(土) 23:31:57.05ID:1gPyULfg
>>881
それ逆に、市民から抗議殺到で集団訴訟されてるような「反市民」企業への公金投入やめるわされたら一貫の終わり
883Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 23:48:10.56ID:L5Rlx3Y9
>>861
昔のIntelならCoreとARCのバンドルで格安提供となんか技術的にすげえと
思わせる大々的な宣伝して普及させるとかしたんだろうけど・・・
LunarlakeならAppleのM1みたいに「モバイルPCの革命」的な宣伝しても
いいものを特に何もしない
884Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/03(土) 23:57:15.49ID:vej9BzAM
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ  Z'       ,  '´ |   インテル信者の嘘が    │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
2024/08/04(日) 00:15:11.67ID:1DPsja+g
>>847
それ、これの影響そのまんまじゃね
つまり革ジャンがTSMC激怒させてパッケージラインの増産がポシャったので仕方なくインテル他と交渉中?

NVIDIAのCEOがTSMCにCoWoS専用のパッケージラインを設置するよう要請したことが、緊迫した議論につながったと報告
https://wccftech.com/tsmc-turned-down-nvidia-ceos-request-for-dedicated-packaging-production-line-report/

詳細によると、NVIDIAの最高経営責任者Jensen Huang氏は今年初め、台湾訪問の一環としてTSMCの本社を訪問し、TSMCの創設者であるMorris Chang博士と同社の前会長にも会ったという。情報筋によると、同氏がTSMC本社を訪問したのは、NVIDIAのGPU専用のパッケージラインを設置するようTSMCに要請することにつながったという。

報道では、このやり取りの詳細はほとんど明らかにされておらず、Huang氏とTSMCのマネージャーとの話し合いが非常に緊張したものであったことが強調されている。
後者は、この要請に関して一連の質問を黄に浴びせた。関係者によると、協議は実を結ばず、会議室は緊迫した雰囲気だった。

パッケージングの制約は、2023年のAI革命初期にアナリストが懸念していた逆風の一つだ。TSMCはパッケージ製品の需要を抑えるのに苦労しており、パッケージ製品の全生産能力をNVIDIAとAMDのために確保していると報じられている。
886Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 02:25:47.01ID:tzpsiK2H
>>885
blackwellに欠陥見つかっただけでそんな話じゃないよ
887Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/04(日) 06:19:21.01ID:oBYsYzuR
既にサムスンこけてるし、これでインテルもこけたら
最先端はTSMC一社独占になる危うい状況
つーかインテルとアメリカが卑怯な手段(日米半導体不平等協定)で
日本の半導体潰したからこうなる
888Socket774 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 06:21:55.99ID:dJA7J5ni
どうせOS作れなかったからジャップのCPUなんか残れてないぞ
889Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/04(日) 06:22:58.04ID:oBYsYzuR
生産の話でCPU設計の話なんぞしとらん
2024/08/04(日) 06:39:17.72ID:Cs+qSdy/
>>888
流れ見えてないとアホだと思われるぞ
891Socket774 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 06:58:49.63ID:dJA7J5ni
日米半導体協定云々言い出すアホへのレスやぞ
2024/08/04(日) 07:59:41.94ID:Dnok4gPn
有名なIBM産業スパイ事件のように日本が半導体の産業スパイしまくったからアメリカにボコられただけだぞ
元々日本に技術力は無かったろ
2024/08/04(日) 08:11:46.77ID:O60aSYfd
(ワッチョイ c15f-qw7+)
2024/08/04(日) 08:29:29.07ID:WeGkN/1W
>>892っていうか
情報を意図的に流してそこを世界の工場にするんだよ
中国韓国を世界の工場にするときにも
日本の情報を盗ませた

盗ませたり移転させてるのはxIA
895Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/04(日) 09:16:13.11ID:WUP8ddN4
>>876
年60000枚て、何の足しにもならを端数
2024/08/04(日) 09:19:12.89ID:uhO6YQzJ
日米半導体協定はDRAMや車載用コントローラーなどの価格摩擦で
x86CPUはほとんど関係ない
当時、歩留まりを上げられずにコスト面で日本に負けていた米企業が
日本企業のダンピングだと難癖つけて
無理やり結ばせた
2024/08/04(日) 09:58:11.15ID:NWim06hU
日本にはがっかり
898Socket774 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 10:26:32.39ID:b/xtHz/t
>>895
そんなことはない2025年のTSMCのCoWoS生産能力は年間58万枚でその半数がNvidiaに割り当てられると思われるつまり30万枚だから6万枚は2割に当たる
899Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 10:26:42.35ID:qNunJVx1
>>895
ビッグダイでもウエハー1枚からダイ100個くらい作れる
年間600万個作れたとして1つ500万円で売ると30兆円
2024/08/04(日) 10:31:01.36ID:vwhrmRbq
日米半導体協定は自動車のスケープゴートだから理解してあげないと。
電子産業を潰したのはテレビ局のコピーガードで映像機器市場が崩壊したのが大きい。
ルネサスのマイクロプロセッサはそれで主要市場を失って滅び去った。
901Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 10:43:35.35ID:qNunJVx1
さすがに100個は無理かな

ググったらウォール街アナリストのRobert Castellanoによると1枚のウエハーから86個のH100チップが取れる
みたいな記事が出てきた
902Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 10:44:47.76ID:qNunJVx1
https://www.moomoo.com/news/flash/16377502/analyst-on-average-each-chip-in-tsmc-s-oem-h100
2024/08/04(日) 10:49:36.83ID:TsF/Nwm2
High NAが14Åじゃないとコスパとれないと分かったり
GAA FETが熱やばすぎて回避策採られるもコスト掛かり過ぎたりで

今ロジック半導体の集積化はピンチだったりする
TSMCの年始の発表みても2028年まで2nmが上市されることはないだろうなと思えるし
(そもそも3nmの上市は1年半遅れ)
904Socket774 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/08/04(日) 11:12:56.43ID:dJA7J5ni
>>899
ファウンダリはチップ単位じゃなく、ウェハ単位で商売をする
TSMCのN3と同じレベルなら1枚あたり2万ドルだぞ
905Socket774 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 13:57:05.18ID:85BBfut6
GAAはExynos W1000でついに一般市場に登場したよ
あとIFSがNvidiaから受注したとされるのはSiインターポーザでこれはウエハから最大21個しか取れない
2024/08/04(日) 14:25:59.38ID:pF4KwyKl
14世代最速i9を買うつもりだったんだが、

こわくてオーバークロックできないね
2024/08/04(日) 14:36:03.22ID:p0+Q9hj8
kのi9なんてどうせ1年で買い替えんだろ
つかもう賞味期限切れ間近
2024/08/04(日) 14:43:56.31ID:YDb3m6tN
株価が半額セールで草
2024/08/04(日) 15:28:35.40ID:Wsngp4cy
>>905
インテルでHBM実装をやるならPonteVecchioみたいなEMIBじゃね?
1500mm2クラスのシリコンインターポーザとかだと製造実績が無さそう
2024/08/04(日) 16:27:14.72ID:1DPsja+g
インテルは2022年後半にCPU酸化問題を特定し、解決したと主張、しかしサプライチェーンの不確実性は依然として残る
https://wccftech.com/intel-identified-cpu-oxidation-issue-in-late-2022-claims-resolved-but-supply-chain-uncertainty-remains/
2024/08/04(日) 16:30:08.68ID:1DPsja+g
つまりインテルは、この問題が存在するのを把握しながら、2年間ずっと黙り続けていたと

声明によると、2022年後半に問題が最初に特定されて以来、Team Blueは過去2年間、自社のプロセッサに「酸化問題」が存在することを知っていたことが明らかです。
つまり、これはIntelがこの問題を全体的に無視することに決めたか、実装した修正がうまくいかなかったかのどちらかであり、それが第14世代および第13世代CPUの大部分が不安定性の問題に直面している理由です。つまり、彼らの声明は、「酸化問題は存在するが、それが根本的な原因であるかどうかはわからない」ということを意味しています。

インテルは、影響を受けるプロセッサの保証を延長することで消費者を落ち着かせようとしましたが、それにもかかわらず、コミュニティの怒りは依然として大きく、これを考慮して、複数の集団訴訟法律事務所が、消費者の声となる訴訟の可能性を探るためにこの問題を調査しています。
チームブルーは、財政面で悪化していることを考えると、迅速に行動する必要があり、Arrow Lake-Sのリリースが間近に迫っているため、大規模なリコールであろうとなかろうと、効果的な解決策を考え出す必要があります。
2024/08/04(日) 16:31:06.77ID:AgXfIA+K
>>908
滑り台や!
913Socket774 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/04(日) 16:45:16.39ID:85BBfut6
EMIBではCoWoSほど高密度の配線はできない
TSMCより信頼がないIntelのためにわざわざ高度なカスタマイズするコストはかけないと思われる
2024/08/04(日) 17:11:37.84ID:eTSlvs9c
半値八掛け2割引、ぐらいになってる?まだかな?
2024/08/04(日) 17:35:52.66ID:+yVmYlXw
ZEN5 PassMarkも駄目だな
AMDの発表が盛りすぎてたのか、ベンチマークが苦手なのか
2024/08/04(日) 17:42:09.12ID:PcqjJsco
SPECは公称の平均16%に近い感じでIPC上がってるね。
しかもこれはスペックダウンのモバイル版。

https://x.com/9550pro/status/1819317213008220290
2024/08/04(日) 18:02:39.95ID:Wsngp4cy
>>913
HBMはロジック仕様は弄ってても物理的には普通の2.5D実装だから
EMIB超えの高密度配線や特別に高度なカスタマイズは要らないよ
2024/08/04(日) 18:41:29.78ID:TWwYYlMU
2026年18A再び延滞。顧客はキャンセル続出とリコールで巨額の赤字、株価暴落で紙くずになる。intel7++++++++++++も限界でライバルに性能ボロ負け。在庫の山。
某日、ニューヨーク市内のホテルで首を吊ったゲルシンガーの遺体が発見される。
919Socket774 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/04(日) 18:53:58.84ID:WUP8ddN4
>>918
2年保つとか優しいな
2024/08/04(日) 19:26:45.13ID:S8C8+CRL
>>818
時価総額中堅企業レベル
921Socket774 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 19:29:33.71ID:b/xtHz/t
ゲルシンガーは2026年3月で定年だからな首は吊らん
2024/08/04(日) 19:32:47.11ID:S8C8+CRL
>>837
技術よりも安易に(マスコミに対する)政治力や宣伝力(fud)に頼って来たのが災いした


特にここ数年
2024/08/04(日) 19:34:37.01ID:S8C8+CRL
>>841
P4は営業的にはね

IA64は営業的にも惨敗だったが
2024/08/04(日) 19:38:28.56ID:S8C8+CRL
>>869
これ

毎年数回やってるねw
2024/08/04(日) 19:45:06.18ID:1DPsja+g
>>915
つまり12コアの9900Xにも並ばれてしまうIntelはもっと駄目駄目だと

PassMark (シングル)
Intel Core i9 14900K(24C/32T) 4,750 ※無制限モード
Ryzen 9 9900X(12C/24T)    4,652
Intel Core i9 14700K(20C/28T) 4,476 ※無制限モード

(マルチ)
Intel Core i9 14900K(24C/32T) 60,564 ※無制限モード
Ryzen 9 9900X(12C/24T)    53,863
Intel Core i9 14700K(20C/28T) 53,443 ※無制限モード

なんで公式推奨の Intel default Setting を適用した場合のスコアが比較に上がってないんだ?
2024/08/04(日) 19:47:06.26ID:S8C8+CRL
>>855
AMD版のnforceは性能出てたな
64とかopteronの939ソケットの時代だっけ?
2024/08/04(日) 19:47:41.54ID:6Hx2dypr
そもそめ焼けたらスコア0なんだよなあ
928Socket774 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 19:51:06.65ID:m6UTbs5d
今のIntelは流動資産がなくてボロ株でも生き延びる技術が必要
2024/08/04(日) 19:52:41.56ID:S8C8+CRL
>>862
日本の産業界は国が絡めば全部ダメ

かっての日の丸半導体エルピーダやディスプレイテクノロジーや原子力産業他

ラピタスも国が主体だから本当に心配だ
930Socket774 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/08/04(日) 19:56:20.90ID:o4bjmXDL
Intel AMD NVIDIA 不具合や遅れがでてきたな
様子見安定か

https://gazlog.jp/entry/intel-meteorlake-out-of-stock/
https://gigazine.net/news/20240725-amd-ryzen-9000-delay/
https://gazlog.jp/entry/blackwell-delay-by-issue/
2024/08/04(日) 19:59:05.68ID:S8C8+CRL
>>876
かってのAppleやdellが競合の名前出して乗り換え示唆して契約を有利なものにしようとしてるんじゃない

資本主義社会ではよくあること
2024/08/04(日) 20:02:45.88ID:S8C8+CRL
>>881
アメリカの予算局そんなに甘くない

予算自体が最近はプロレスだけど与野党の対立もあり相当の期間執行されないことも
2024/08/04(日) 20:03:06.44ID:+VufnwCu
>>929
行政入れると統一チョンか創価チョン入れて私物化されるから終わる
2024/08/04(日) 20:04:18.10ID:+VufnwCu
>>881
アメリカはGAOあるからな
話題には出されて晒される
そこの報道は潰されるだろうが
2024/08/04(日) 20:07:47.41ID:S8C8+CRL
>>887
これに尽きる

intelがロビー活動して成立した日米半導体協定は日本の衰退を完全に決定付けた

intelは日本から未来を奪った超絶反日企業

日本国民の敵
2024/08/04(日) 20:10:27.39ID:S8C8+CRL
>>896
当時はintelもメモリーの有力企業だったんだよ
2024/08/04(日) 20:21:00.82ID:2n669BZ9
ラピダス云々はもう安全保障問題にも跨ってるのでそこ含めて評価
しないと見誤るぞ
2024/08/04(日) 20:21:22.51ID:S8C8+CRL
>>925
得意の政治工作(ベンチマーク会社に裏金)かもな

昔から有名な事例がチラホラある

intelの社内にベンチマーク会社の住所があったり
2024/08/04(日) 20:26:50.23ID:S8C8+CRL
>>937
成功したら掌返して絶賛する

しかし国絡みの会社の歴史を見ると死屍累々だからなあ
2024/08/04(日) 20:40:14.24ID:YDb3m6tN
>>930
まぁ工業製品なんだから時折不具合出ちゃうことがあるのは仕方ないところもあるべ
インテルはその対応がダメすぎだった
真摯にリコール応じてたらここまで悪評立つこともなかったろ
2024/08/04(日) 20:47:01.80ID:kgLGfZ6h
今こそショーンKのCM復活を インテルのCMに一番ふさわしい人物
942Socket774 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/04(日) 21:14:35.29ID:WUP8ddN4
>>941
安村くらいでよくないかw
2024/08/04(日) 22:36:30.40ID:sfskfaLB
インテルが政治力や営業力を使ってなかった時代なんて今も昔も存在しないだろ?これが地金
2024/08/04(日) 22:58:31.49ID:Ayk7nNCW
>>852
そもそもたいしたことしてないのにチップセットが発熱するのが糞
ふつうはヒートシンクだけで冷やせる
nVIDIAのチップセットも消えたな
2024/08/05(月) 10:06:02.65ID:DpdHC4tV
ゲルシンガーさん毎週日曜日に聖書の一節を投稿してる模様
果たしてIntelは救われるのか
2024/08/05(月) 10:11:40.82ID:3j3+zKzz
信じるものは足すくわれる
2024/08/05(月) 10:27:41.81ID:8OnR9VAU
信じるものはすぐ壊れる
948Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 10:37:21.73ID:aD75lfht
              2024年            2025年 
デスクトップ上位 アローレイク(Intel4/7nm)   アローリフレ(Intel4/7nm)
デスクトップ下位 ラプターリフレ(Intel7/10nm) バートレットレイク(Intel7/10nm)
一般ノート     アローレイク(Intel4/7nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
薄型ノート     ルナーレイク(TSMC3nm)  パンサーレイク(Intel20A?)
2024/08/05(月) 10:38:11.62ID:DpdHC4tV
・競合はバックミラーに映ってる、フロントガラスに映ることはない
・(ネーミングセンスについて)スネークオイル(インチキ)だ
・NVIDIAは運が良いだけ
こんな人が聖書を引用してます
950Socket774 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/05(月) 10:51:26.97ID:BxWFbEyF
          , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、     丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \   幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
95154歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/08/05(月) 11:02:33.15ID:OfZx5+q4
Core Ultraっって5nmなんだっけ? こいつで実績作ったらデスクトップ用にリプレース?

CORE2 DUOの時と変わらんな?

脆弱性は大丈夫なんかよ?w
952Socket774 警備員[Lv.2][苗警]
垢版 |
2024/08/05(月) 11:23:25.42ID:aD75lfht
>>951
メテオレイクはIntel4/7nmだよw 
953Socket774 警備員[Lv.2][苗警]
垢版 |
2024/08/05(月) 11:26:23.01ID:aD75lfht
>>951
948にある通り、今年出るアローレイク(Intel4/7nm)はデスクトップと一般ノートが並行して出る。
95454歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/08/05(月) 12:14:46.12ID:OfZx5+q4
Intel4/7nmってなんだよw 気持ちだけは4nmですってか?w
RYZENが5nmなのに、何やってんの??
13-14世代ハイエンドはぶっこわれまくりで マジでINTEL終わりか?

唯一の希望はRYZENのロードマップがZEN5世代で終わってることだな
2024/08/05(月) 12:23:54.29ID:s3LegcIx
>>954
お前が知ってる強いintelはもういない
あるのはカスのintelだけだ
現時点ではintelはそれなりのシェアを各分野に持つがそれが張り子の虎であることがバレた
今AMD、Apple、Google、Qualcomm、SAMSUNGがintelのシェアに群がって食いちぎっているところ
nvidiaは我関せずって感じだが
中国清王朝みたいに悲惨な最後をとげるだろう
お前はそれを目に焼き付けておくんだ

かつてintelという半導体産業に君臨した企業があったことを
2024/08/05(月) 12:29:18.17ID:/WLCJn5n
問題は研究開発費が削られていた事。この状況ならしかたがないが、数年先も浮上する気がしない。
2024/08/05(月) 12:32:57.97ID:w5Cvk4qg
ゲルたん>我が社は運が悪かった。
95854歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/05(月) 12:34:00.00ID:OfZx5+q4
NVIDIA ARMがジワジワ台頭しだしてきたよな AMDはコンシューマーで生き残るだろうし

マジでアーキテクチャの刷新に何年かかってんだよw
2024/08/05(月) 12:41:29.09ID:t/SOI8B2
Intel Raptor LakeよりRyzen 7000のほうが故障率が高い模様。BTOメーカーが故障データを公開
https://www.pugetsystems.com/blog/2024/08/02/puget-systems-perspective-on-intel-cpu-instability-issues/
https://gazlog.jp/entry/amd-fail-more-than-intel/
960Socket774 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/08/05(月) 12:45:39.41ID:HkYuT7Nj
ASML,imecの基準だとN5=Intel4=Intel3=5nm,N3=Intel20A=Intel18A=3nm,N2=Intel14A?,N1.5=Intel10A?
2024/08/05(月) 12:50:00.81ID:8OnR9VAU
>>956
研究開発費削りまくって付加価値で値上げしてボる
Intelも日本化してしまったなあ
2024/08/05(月) 12:51:34.28ID:/WLCJn5n
AMDがAM4のCPUの新製品なぜ出すのかって思ってたけど、安く市場に供給する必要があるからか。IntelのCPU搭載ノートですら企業が買わなくなってきてるし。
2024/08/05(月) 12:51:40.68ID:LoP+rW37
>>960
みんなN5でまとめてくれると分かり易いね
964Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 12:56:36.01ID:aD75lfht
Lunar LakeにはWi-Fi 7があるがPCIe x16レーンは存在しない インテル CPUロードマップ

https://ascii.jp/elem/000/004/213/4213940/
2024/08/05(月) 12:56:56.66ID:/WLCJn5n
>>873
Fab捨てたらそもそもIntelを存続させる理由が無くなる。
AMDもアメリカの会社で違いはFabがあるから半導体製造の為守られてた。
Intelは自社Fabの微細化を進めないとどうにもならないところまで来ている。
966Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 12:59:40.69ID:aD75lfht
>>954
https://xenospectrum.com/amds-next-generation-processor-zen-6-medusa-will-appear-in-late-2025/#google_vignette
AMDの次世代プロセッサZen 6「Medusa」は2025年後半に登場か
967Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 13:01:28.03ID:aD75lfht
>>954
AMD CPUロードマップにZen 6アーキテクチャが追加、Zen 7の開発が進行中
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-cpu-roadmap-now-lists-zen-6-architecture-development-of-zen-7-underway?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
968Socket774 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/08/05(月) 13:31:07.44ID:NruaMJWc
>>966
まぁ先にX3Dあれば間は何でも良いよ
969Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 13:53:30.67ID:aD75lfht
>>968
Zen6では1CPUダイで最大32コア、Vキャッシュ標準化などが噂されている。
2024/08/05(月) 13:56:46.82ID:SCqQ8Vv1
>>959
製品毎の出荷数がわからないな
なんでだろ?
97154歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/08/05(月) 14:43:36.92ID:OfZx5+q4
>>967
結局続くのかよ RYZENもキャッシュの位置換えたり、プロセス細分化で性能あげてきたが
もうそろそろ限界だろ
2024/08/05(月) 14:51:55.38ID:w5LCmIVP
1995年以来今年で29歳になるIntelの現行マイクロアーキテクチャさんが何か言いたそう
973Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 15:03:16.50ID:aD75lfht
>>971
淫石みたいな迷走(AVX512&HTT捨て)はしていないよw 
RYZENは確実に階段を1歩1歩上っている。
2024/08/05(月) 15:17:21.74ID:s3LegcIx
>>973
Ryzenは5打席連続ホームラン打ってるからなあ
6打席連続ホームランになるかと言われると慎重になってしまう
もちろんホームラン打ってくれることを期待したい

intelは
ヒット
ゴロ
フライ
ダブルプレー
自打球急所命中で故障者リスト入り
975Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 15:25:31.51ID:aD75lfht
>>974
11世代 フライ
12世代 ヒット
13世代 ダブルプレー
14世代 自打球急所命中で故障者リスト入り
15世代 二軍降格
では?
976Socket774 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/05(月) 15:34:39.83ID:1vwkHD5u
自打球命中クソワロタ
977Socket774 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/08/05(月) 16:04:55.44ID:WI0BiP9O
日米半導体協定 1986~1996
TSMC設立 1987

関係ないわけが無いな
978Socket774 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/08/05(月) 16:09:12.30ID:TINOTlH2
>>974
ホームラン言えるのはzen2zen4ぐらいじゃろ
979Socket774 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/08/05(月) 16:24:06.74ID:aD75lfht
ZEN1 ツーベース
ZEN2 ホームラン
ZEN3 ツーベース
ZEN4 ホームラン
ZEN5 ヒット 
980Socket774 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/08/05(月) 16:25:14.46ID:TINOTlH2
>>979
zen5は未知数だけど2ベース~ホームランと予想
zen1はヒット
2024/08/05(月) 17:12:36.08ID:F1HIz0jh
Zen+はタイムリーヒットか
2024/08/05(月) 17:23:53.07ID:oPx5UCu/
世界最先端の半導体の話してるのに
結局野球大好きおじが多いんだな
ガンダムのAA貼られたりするし
2024/08/05(月) 17:35:49.86ID:+BQJuH9q
長年に渡ってAA張ってる奴が焼き豚だからな
この前、誤爆してたし
2024/08/05(月) 17:45:56.89ID:V3hGEZZN
>>982
例え話をするなら相手に理解できる例じゃなきゃならんやろ
フェンシングやスケボーに例えたらお前は食いつくのかよ
自閉症だと相手の理解度や共通認識を考慮しないからトンチンカンな話をする
今の君みたいにね
2024/08/05(月) 18:05:34.38ID:P4oyaVcw
やきうカスは趣味の押し付けしてくるから嫌われる
やきうに限らず嫌われるから自覚しとけ
2024/08/05(月) 18:10:58.42ID:1FoHlmPN
まあ、野球に例えたら通じて当たり前だと思ってるからな
テレビが野球洗脳してた時代を生きてきたジジイは
2024/08/05(月) 18:11:26.79ID:V3hGEZZN
>>986
なら君の例え話を聞こう
2024/08/05(月) 18:16:30.67ID:/WLCJn5n
>>980
ZEN1の衝撃は凄かったぞ。Intelよりコア多くて安い。シングルもIntelには負けるけどそこそこだったからな。Zen3がホームランは同意。シングルでIntelに負けなくなった。
989Socket774 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/08/05(月) 18:20:29.05ID:0IWf3Xff
アーキテクチャ的には奇数世代の方がホームラン
2024/08/05(月) 18:34:47.60ID:awsGbE2X
Zen2はコア数倍増でTDP変わらずで圧倒してただろ
2024/08/05(月) 18:37:03.93ID:/iXcrWmM
シングルは少々劣ったり、マルチコアが特殊だったり、AVX2が苦手だったりと些細な弱点はあるけどそれでも圧倒的コスパの初代Zenはすごい衝撃だったな
かなり性能の上がったZen+、弱点を多く解消したZen2とあの頃のZenは衝撃続きだった
それ以降も小細工に頼らずに堅実にIPCを上げ続けたのも評価できる

IntelはAMDに負けまいとCoffee以降Pコア数を増やす路線になったのはすばらしかった
しかしRocketでコア数が減ったりAlderでEコアで水増ししたりRaptorで電力盛りすぎて不具合発生したりとおかしくなってしまった
2024/08/05(月) 18:43:30.47ID:ASlih5OY
>>979
amd zen4 7000台てあんまり売れてないような
2024/08/05(月) 18:50:02.40ID:+LuLZ7Ix
FABが上手くいってそうにないのが致命的やな
2024/08/05(月) 18:50:28.44ID:BJ3XAi1v
>>987
うわあ鬱陶しい
2024/08/05(月) 19:06:16.94ID:FxVZhn5b
インテル
 困ってる
2024/08/05(月) 19:06:43.76ID:FxVZhn5b
インテル
 目をそらしてる
2024/08/05(月) 19:07:05.85ID:FxVZhn5b
インテル
 逝ってる
2024/08/05(月) 19:07:29.54ID:FxVZhn5b
インテル
 また株下がってる
2024/08/05(月) 19:07:57.41ID:FxVZhn5b
(´・ω・`)
2024/08/05(月) 19:08:23.99ID:FxVZhn5b
1000!
インテル
 Arrowで大復活!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 10分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況