!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
上の文字列を3行にしてスレ立て願います
・出力電圧が安定
・低リプルノイズ
・低ACノイズ
・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
・突入電流が低め
・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
・ファンが日本メーカー製で高品質
・基板はガラスエポキシ
・部品実装・はんだが綺麗
・排熱がCOOL
・静音
・効率
・外見・付属品・機能がナイス
前スレ
ナイスな品質の良い電源 Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710866507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ナイスな品質の良い電源 Part95
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1 警備員[Lv.9][新]
2024/06/05(水) 16:48:45.922Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aa6e-GTY3)
2024/06/05(水) 23:29:10.77ID:85lycpid03Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aa6e-GTY3)
2024/06/05(水) 23:32:18.96ID:85lycpid0 090 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1692119354/
089 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685723447/
088 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679202482/
087 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675472259/
086 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672078723/
085 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665409295/
084 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656043260/
083 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1653043142/
082 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648479318/
081 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643374062/
080 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621600955/
079 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611893479/
078 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607224156/
077 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596061870/
076 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570801367/
075 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527774556/
074 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502282092/
073 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484978270/
072 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1469112245/
071 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1458836409/
070 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1450461313/
069 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439447489/
068 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1416160846/
067 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404180796/
066 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386774369/
065 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/
064 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361284241/
063 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355591578/
062 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347728175/
061 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340263464/
089 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685723447/
088 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679202482/
087 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675472259/
086 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672078723/
085 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665409295/
084 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656043260/
083 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1653043142/
082 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648479318/
081 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643374062/
080 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621600955/
079 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611893479/
078 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607224156/
077 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596061870/
076 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570801367/
075 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527774556/
074 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502282092/
073 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484978270/
072 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1469112245/
071 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1458836409/
070 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1450461313/
069 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439447489/
068 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1416160846/
067 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404180796/
066 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386774369/
065 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/
064 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361284241/
063 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355591578/
062 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347728175/
061 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340263464/
4Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aa6e-GTY3)
2024/06/05(水) 23:35:22.97ID:85lycpid0 060 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329899467/
059 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322806392/
058 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315891349/
057 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310363447/
056 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307265856/
055 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302983377/
054 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297943120/
053 欠番
052 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292309559/
051 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288543029/
050 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285354913/
049 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282830216/
048 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276096060/
047 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271753893/
046 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266077049/
045 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262194420/
044 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259481349/
043 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255949681/
042 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252227956/
041 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249564301/
040 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246456405/
039 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243138524/
038 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240649418/
037 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238914566/
036 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236699361/
035 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235157412/
034 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233998711/
033 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232633355/
032 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231010550/実質32
031 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229352930/実質31
059 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322806392/
058 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315891349/
057 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310363447/
056 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307265856/
055 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302983377/
054 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297943120/
053 欠番
052 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292309559/
051 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288543029/
050 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285354913/
049 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282830216/
048 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276096060/
047 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271753893/
046 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266077049/
045 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262194420/
044 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259481349/
043 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255949681/
042 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252227956/
041 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249564301/
040 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246456405/
039 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243138524/
038 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240649418/
037 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238914566/
036 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236699361/
035 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235157412/
034 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233998711/
033 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232633355/
032 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231010550/実質32
031 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229352930/実質31
5Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ aa6e-GTY3)
2024/06/05(水) 23:43:08.85ID:85lycpid0 030 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223791859/実質30
029 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223788475/
028 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220764076/
027 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218795428/
026 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/
025 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213613615/
024 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210054282/
023 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206793363/
022 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204475865/
021 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200850124/
020 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197457968/
019 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194344377/
018 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191729562/
017 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188822561/
016 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184685936/
015 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177680980/
014 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173973463/
013 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171534474/
012 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168986698/
011 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165804578/
010 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162389553/
009 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158678723/
008 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154138154/
007 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151285636/
006 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145118014/
005 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139551899/
004 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133067949/
003 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125902057/
002 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116658382/
001 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109256428/
029 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223788475/
028 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220764076/
027 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218795428/
026 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/
025 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213613615/
024 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210054282/
023 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206793363/
022 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204475865/
021 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200850124/
020 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197457968/
019 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194344377/
018 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191729562/
017 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188822561/
016 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184685936/
015 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177680980/
014 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173973463/
013 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171534474/
012 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168986698/
011 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165804578/
010 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162389553/
009 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158678723/
008 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154138154/
007 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151285636/
006 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145118014/
005 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139551899/
004 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133067949/
003 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125902057/
002 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116658382/
001 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109256428/
6Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6a33-3M8t)
2024/06/06(木) 22:11:16.95ID:yeNG5lUr0 >>1
スレ立ておつ
スレ立ておつ
7Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6fbf-437x)
2024/06/13(木) 09:32:45.67ID:PG5so5WI0 立て乙
長すぎるのかテンプレ貼れない
長すぎるのかテンプレ貼れない
8Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ bfb0-hL8c)
2024/06/13(木) 15:33:18.65ID:cBmiHWIu0 誰も見ない過去スレのリンク貼ってもね
せいぜい前スレのリンクを貼っとけばいいでしょっていう
せいぜい前スレのリンクを貼っとけばいいでしょっていう
9Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 63f0-hKaP)
2024/06/13(木) 15:45:17.77ID:TOE9zLzm010Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6fbf-437x)
2024/06/13(木) 15:58:35.09ID:PG5so5WI0 新しいコルセアSF電源、80plus認証は取らないっぽいな
11Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ f3c9-l+8K)
2024/06/13(木) 17:31:37.35ID:Qa3m05Ib0 Lian Li EDGE PSU シリーズは発売されるのだろうか
12Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8358-noAf)
2024/06/13(木) 19:15:58.29ID:8XWNZNXp0 7月発売って書いてあったぞ
13Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff52-IjQZ)
2024/06/13(木) 19:59:49.29ID:WPO9DV460 電源効率だけでなく静音性とかも評価対象の所あったけど
いろいろ団体ありすぎだな
いろいろ団体ありすぎだな
14Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff04-b10e)
2024/06/13(木) 20:31:32.73ID:AzCJYnRW0 所謂デュアルチャンバーではないんだが電源だけ左側面に吊り下げる配置のケースだからケーブル追加がクソ面倒なんでEDGEドンピシャだわ
とりあえず海外レビュー解禁と供給メーカが判明したら候補に入れる
とりあえず海外レビュー解禁と供給メーカが判明したら候補に入れる
15Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f38e-u5ZD)
2024/06/14(金) 23:35:12.92ID:o6DaoJM70 5年前に買ったRMxが壊れなかったから、次の電源も感謝の意も込めて3.0のRMxを買おうと思ったのに
なんかshiftとかいうのしかなくてうちのケースじゃ干渉して付けれないんですけど!なんでこんなことしたの謝って!!!!
なんかshiftとかいうのしかなくてうちのケースじゃ干渉して付けれないんですけど!なんでこんなことしたの謝って!!!!
16Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bf83-7AaF)
2024/06/15(土) 00:47:42.14ID:Rvo5EwD00 >>15
shift最高です!!!!!!!!!
shift最高です!!!!!!!!!
17Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6fc2-cSH0)
2024/06/15(土) 01:33:28.08ID:1D2h4/Si0 HX買っちゃえ
19Socket774 警備員[Lv.21] (スッップ Sd1f-OnNt)
2024/06/15(土) 07:36:32.19ID:B669Gtvtd HX850iと1000iを5年使ってるけどド安定で静か、当然鳴かないw
20Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 63d2-Fmzm)
2024/06/15(土) 16:40:09.10ID:T9EXqHAd0 ケーブルを抜き差ししやすいL字型の電源ユニットをLian LiがCOMPUTEXで展示
https://ascii.jp/elem/000/004/203/4203731/
COMPUTEX:“L字形状”になった電源ユニット、Lian Li「EDGE PSU」はなぜこんな形に?
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0608/541852
https://ascii.jp/elem/000/004/203/4203731/
COMPUTEX:“L字形状”になった電源ユニット、Lian Li「EDGE PSU」はなぜこんな形に?
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0608/541852
21Socket774 警備員[Lv.52][SR武][SSR防] (スププ Sd1f-ykl2)
2024/06/15(土) 16:44:29.06ID:TooZG8T8d ホコリ溜まりそう
22Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (オイコラミネオ MMff-7AaF)
2024/06/15(土) 21:21:30.31ID:Oogg/8hjM L字ってそっちのほうかよ
23Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3358-OnNt)
2024/06/15(土) 22:49:24.51ID:vT8D4DnK0 なんかツブツブ
24Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f62e-R9tT)
2024/06/16(日) 16:34:46.47ID:VH6tuO8B025Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e3b1-i437)
2024/06/16(日) 23:56:21.79ID:qD+Zbkpc0 hydro gt proってあんま良くない?
1000wなのにやっすって勢いで買っちゃったけどX見たら一応構成には入ってるけど評判よくわからんし
5chは焦げたとか見ちゃって失敗したかこれ・・・
あと型番似たようなのあってややこしい
1000wなのにやっすって勢いで買っちゃったけどX見たら一応構成には入ってるけど評判よくわからんし
5chは焦げたとか見ちゃって失敗したかこれ・・・
あと型番似たようなのあってややこしい
26Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 9a52-RVL7)
2024/06/17(月) 00:48:55.50ID:qbGwfeSK0 FSPの下位モデルは上位モデルに比べる買うメリットがなぁ
27Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 9a1f-3GhH)
2024/06/18(火) 13:23:53.75ID:8J0gaBNz0 FSPはファンの回転数高めでうるさいとか言われがちな気がする
今の制御はどうなんだろ
今の制御はどうなんだろ
28Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 97f2-kvsZ)
2024/06/18(火) 18:56:34.72ID:T53h4nMl0 HydroG ProとHydroPTM Proは使ったけど確かに回転は高めな気がする
でもFSPは大抵セミファンレスがSWで切り替えできるからいいんだよね
RM1000xに交換したら回ってる時も静かすぎて心配になったわ
でもFSPは大抵セミファンレスがSWで切り替えできるからいいんだよね
RM1000xに交換したら回ってる時も静かすぎて心配になったわ
30Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1764-BTlD)
2024/06/22(土) 11:27:37.30ID:ax5Gh8Ei0 次なる祭りはまだかな?
31Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9a52-RVL7)
2024/06/22(土) 17:51:02.72ID:beD1tgM5032Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H4f-AdYi)
2024/06/23(日) 17:54:13.21ID:0a3KOgPjH FSPは高ワットモデルの熱設計が下手で放熱性の低い小型パッケージのMOSFETを多用したりしてるので連続稼働だと爆発しやすいらしい
無意味に奥行を短縮した結果ファン回転数が高いままとかよくある。Cybeneticsでも全体的に静音性の評価が低め
他方でファンレス状態でもPCBレイアウトの工夫で十分冷やせるようにしてるCWTみたいなメーカーもいるし、メーカーごとの設計思想出るよねえ
無意味に奥行を短縮した結果ファン回転数が高いままとかよくある。Cybeneticsでも全体的に静音性の評価が低め
他方でファンレス状態でもPCBレイアウトの工夫で十分冷やせるようにしてるCWTみたいなメーカーもいるし、メーカーごとの設計思想出るよねえ
33Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3f52-gJFz)
2024/06/24(月) 00:10:09.57ID:OuIYJ++G0 小型のより大きいほうが設計上いいんかな
まぁ普通のケースだとあえて小型の使う必要ないだろうけど
まぁ普通のケースだとあえて小型の使う必要ないだろうけど
34Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H4f-AdYi)
2024/06/24(月) 00:34:56.22ID:cdhwbBHMH ・Seasonic
基本的にはまともな設計で測定レビューで見栄えのする電源を作るが、実際の構成との検証が不十分でこれまでもたびたび設計に起因する相性問題を起こしている
製造規模が小さいため外注比率が多く品質は安定していない。ATX12V 2.4までの電源は電線が他者ハイエンドに比べ細く、付属のPCIE8pinケーブルは分岐側を使うなと訳の分からないことを主張
歴史的に品質が過大評価されておりファンボーイが多い。OEMで採用したメーカーにすぐ逃げられる傾向にある
・SuperFlower
設計は良いが製造規模が小さいため品質の安定性ではSeasonicに似た問題がある(ほかの弱小メーカーも同様)
PCIE 8pinの分岐ケーブルに細い電線を混ぜるのがお好き
・CWT
ほぼOEM/システムビルダー向け専業。ハイエンドからローエンドまで幅広く手がける大メーカー。多数のメーカーが採用しており、現在国内市場で手に入るモデルはいずれもまともな設計
安価なモデルはデフォルトで2次側のコンデンサにChengXを使用しており、寿命の面で長期的にどう効いてくるのか気になるところ(一応ChengXは大陸の工場で日系ブランドのコンデンサを製造している)
ATX 3.x電源でCSZ/CTT/GPX/GPWなどのシリーズの採用例が多い
・GreatWall
巨大メーカー。品質面で抜群の安定性。名前でいわゆる中華品質と間違えられる
自作市場では採用例があまりなく、CorsairのSFXやASUS (Loki/TUF)で見られる程度
基本的にはまともな設計で測定レビューで見栄えのする電源を作るが、実際の構成との検証が不十分でこれまでもたびたび設計に起因する相性問題を起こしている
製造規模が小さいため外注比率が多く品質は安定していない。ATX12V 2.4までの電源は電線が他者ハイエンドに比べ細く、付属のPCIE8pinケーブルは分岐側を使うなと訳の分からないことを主張
歴史的に品質が過大評価されておりファンボーイが多い。OEMで採用したメーカーにすぐ逃げられる傾向にある
・SuperFlower
設計は良いが製造規模が小さいため品質の安定性ではSeasonicに似た問題がある(ほかの弱小メーカーも同様)
PCIE 8pinの分岐ケーブルに細い電線を混ぜるのがお好き
・CWT
ほぼOEM/システムビルダー向け専業。ハイエンドからローエンドまで幅広く手がける大メーカー。多数のメーカーが採用しており、現在国内市場で手に入るモデルはいずれもまともな設計
安価なモデルはデフォルトで2次側のコンデンサにChengXを使用しており、寿命の面で長期的にどう効いてくるのか気になるところ(一応ChengXは大陸の工場で日系ブランドのコンデンサを製造している)
ATX 3.x電源でCSZ/CTT/GPX/GPWなどのシリーズの採用例が多い
・GreatWall
巨大メーカー。品質面で抜群の安定性。名前でいわゆる中華品質と間違えられる
自作市場では採用例があまりなく、CorsairのSFXやASUS (Loki/TUF)で見られる程度
35Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff2f-Room)
2024/06/24(月) 10:11:44.34ID:+pUUj/DL0 CorsairのSFX国内販売情報全然来ないな
海外じゃもうとっくに予約開始してるのに
海外じゃもうとっくに予約開始してるのに
36Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3f4c-F0tp)
2024/06/24(月) 10:30:04.75ID:7d3juCaT0 >>33 まぁ分解サイトみると大きい方が配線緩やかに見えるけどそれが品質に繋がるかはわからんね
37Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 4f76-Zl/h)
2024/06/24(月) 11:06:29.81ID:sVPoSEaS0 >>36
同じ程度の部品数ならガワ大きい方が熱設計やエアフロー設計に余裕をもたせることが出来るからね
同じ程度の部品数ならガワ大きい方が熱設計やエアフロー設計に余裕をもたせることが出来るからね
38Socket774 警備員[Lv.6][芽] (JP 0H4f-AdYi)
2024/06/24(月) 19:56:47.74ID:cdhwbBHMH 大きければ設計良いとか効率高ければ静かとかそんな単純な法則はない
もっと複合的な要因
もっと複合的な要因
39Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4fcf-vgFy)
2024/06/24(月) 20:53:00.08ID:wa9NrLI/0 案外単純な要因よ
40Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 8ff7-Id7O)
2024/06/25(火) 00:19:31.16ID:eZjc7nkC0 Thermaltakeってどうなんでしょうか?
GF3 1000Wがオール国産らしくて迷ってます
GF3 1000Wがオール国産らしくて迷ってます
41Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 0fcc-Ak/o)
2024/06/25(火) 00:27:06.06ID:ZfR8etmK0 >>40
特に問題はいなくつかってるけと、環境によるんじゃないかね
特に問題はいなくつかってるけと、環境によるんじゃないかね
42Socket774 警備員[Lv.8][芽] (JP 0H4f-AdYi)
2024/06/25(火) 05:49:55.11ID:4lbVD8cdH >>40
前スレの8参照
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710866507/8
CWT CSZと頼もしい仲間たち
・NZXT C Gold 2022 (PA-7G1BB/8G1BB/0G1BB/2G1BB) ※1000W以下は12VHPWRなし、オプションのBB-CG1BBで対応
・Toughpower GF3 750/850/1000/1200W
・MSI MPG A850G/A1000G PCIE5
・Silverstone Decathlon DA1000R Gold
・Silverstone HELA 1200R Platinum
・Deepcool PX850G/PX1000G/PX1200G
・ツクモBTO CSZ1000V5GGP
・XPG Core Reactor II 1000/1200W
共通:
ファンコントローラーがMCUで制御する方式に代わっており、セミファンレス動作で温度・電流や負荷の時間を考慮した低ノイズな制御が期待できる
(※MCU制御はほかにはCorsair RMx以上など一部製品に限られ、ほかの大半の電源はアナログ制御)
前スレの8参照
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710866507/8
CWT CSZと頼もしい仲間たち
・NZXT C Gold 2022 (PA-7G1BB/8G1BB/0G1BB/2G1BB) ※1000W以下は12VHPWRなし、オプションのBB-CG1BBで対応
・Toughpower GF3 750/850/1000/1200W
・MSI MPG A850G/A1000G PCIE5
・Silverstone Decathlon DA1000R Gold
・Silverstone HELA 1200R Platinum
・Deepcool PX850G/PX1000G/PX1200G
・ツクモBTO CSZ1000V5GGP
・XPG Core Reactor II 1000/1200W
共通:
ファンコントローラーがMCUで制御する方式に代わっており、セミファンレス動作で温度・電流や負荷の時間を考慮した低ノイズな制御が期待できる
(※MCU制御はほかにはCorsair RMx以上など一部製品に限られ、ほかの大半の電源はアナログ制御)
43Socket774 警備員[Lv.8][芽] (JP 0H4f-AdYi)
2024/06/25(火) 05:59:10.34ID:4lbVD8cdH そういえばNZXTの12VHPWRケーブルBB-CG1BBがどこも販売終了になったけど
変わりにADATAからたった980円の12VHPWRCABLEVGABKCWWが出てきたから皆これ買うといいよ
※ADATAの8pinピンアサインはCorsair Type3/4、NZXTと同じ
https://pbs.twimg.com/media/GBzPbjhWEAEU9eQ?format=jpg&name=large
変わりにADATAからたった980円の12VHPWRCABLEVGABKCWWが出てきたから皆これ買うといいよ
※ADATAの8pinピンアサインはCorsair Type3/4、NZXTと同じ
https://pbs.twimg.com/media/GBzPbjhWEAEU9eQ?format=jpg&name=large
44Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ cff8-fYEb)
2024/06/26(水) 01:22:26.00ID:9AMWCn9w0 販売終了したのが12V-2x6ケーブルを販売するからだと良いんだけどね
45Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ff84-UK6Y)
2024/06/26(水) 12:25:49.21ID:k1e9rLS40 12VHPWRケーブルと12V-2x6ケーブルの違いは名前だけだと何度言えば
46Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ffb9-UA1a)
2024/06/26(水) 13:04:03.93ID:SopFJtj60 ATX3.0未満の電源を終売するんじゃね
ATX3.1のC1500がきたけどPX-PやCybercoreと同じCTTか
ATX3.1のC1500がきたけどPX-PやCybercoreと同じCTTか
47Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4f76-Zl/h)
2024/06/26(水) 13:16:41.56ID:OaFeDgZh0 >>45
2x6の方は現状では4ピンsense端子の取扱いをHPWRと同じになるようにしているけど今後変わる可能性があるっていう話もあるからなんとも。
2x6の方は現状では4ピンsense端子の取扱いをHPWRと同じになるようにしているけど今後変わる可能性があるっていう話もあるからなんとも。
48Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4f8d-UK6Y)
2024/06/26(水) 15:06:08.82ID:FlTVpkBL0 >>47
そんな話無いよ。あってもリーク情報扱ってる素人ライターか業界関係者でもない奴の妄想でしょ
Sense0/Sense1以外のサイドバンドシグナルはカードを複数枚組み込むようなブレードサーバ用において、マザーが電源の出力状態を見ながらカード側に情報を伝えるためにあるもので、
その信号はマザーボードで生成してマザーから生えたケーブル経由で電源に伝わる。カード側も対応してないと動かない
そもそもそんな機能コンシューマー向けに必要ない。アホほど大きい定格出力の電源を積めば終了だからな
そんな話無いよ。あってもリーク情報扱ってる素人ライターか業界関係者でもない奴の妄想でしょ
Sense0/Sense1以外のサイドバンドシグナルはカードを複数枚組み込むようなブレードサーバ用において、マザーが電源の出力状態を見ながらカード側に情報を伝えるためにあるもので、
その信号はマザーボードで生成してマザーから生えたケーブル経由で電源に伝わる。カード側も対応してないと動かない
そもそもそんな機能コンシューマー向けに必要ない。アホほど大きい定格出力の電源を積めば終了だからな
49Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4f8d-UK6Y)
2024/06/26(水) 23:52:37.03ID:FlTVpkBL0 ATX3.1は12VHPWRが12V-2x6名前変わっただけで1次側コンデンサの容量が削られる改悪も起こり得る
わざわざ待ってる奴は電源規格何一つ理解してない
わざわざ待ってる奴は電源規格何一つ理解してない
50Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3f52-PFyc)
2024/06/27(木) 01:12:42.69ID:ws12x/rh0 ATX3.1の増えそうで増えないな
再設計意外と面倒とかあるんかな
再設計意外と面倒とかあるんかな
51Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM43-uW6V)
2024/06/27(木) 02:56:42.72ID:7ixhwsOiM52Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4f8d-UK6Y)
2024/06/27(木) 07:04:28.30ID:uzmHtJKH053Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4f8d-UK6Y)
2024/06/27(木) 07:43:11.45ID:uzmHtJKH0 Intelの電源テストプログラムではある時期を境にATX3.0がなくなって3.1として登録されてるし、その中ではATX 3.0として売られてるRMe 2023やHXi 2023もある
https://compatibleproducts.intel.com/FeaturedLinks/PSU.html
https://compatibleproducts.intel.com/FeaturedLinks/PSU.html
54Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 4f8d-UK6Y)
2024/06/27(木) 08:26:58.42ID:uzmHtJKH0 https://edc.intel.com/content/www/us/en/design/ipla/software-development-platforms/client/platforms/alder-lake-desktop/atx-version-3-0-multi-rail-desktop-platform-power-supply-design-guide/2.1a/revision-history/
ATX3.0(Design Guide 2.0/2.01)からATX3.1(DG 2.1/2.1a)で変更されたのは
・PCIE CEM 5.0→5.1への更新に伴って12VHPWRから12V-2X6に変更。なお動作や寸法が変わったのはカード側のみで、電源側の必須要件は変更なし。12V-2x6に名前が変わっただけ
>The “Cable Plug” side of the connector has not changed and is compatible with new PCB Header connector definition.
・Hold-Up Time/T5の必須要件が17ms以上から12ms以上に改悪された。これにより電源メーカーは1次側コンデンサの容量を従来より小さくしてコストカットできるようになった(3.0化に伴う所謂電流スパイク対策で2次側コンデンサ容量を稼ぐ必要が出てコストが上がったことへの対処か)
ATX3.0(Design Guide 2.0/2.01)からATX3.1(DG 2.1/2.1a)で変更されたのは
・PCIE CEM 5.0→5.1への更新に伴って12VHPWRから12V-2X6に変更。なお動作や寸法が変わったのはカード側のみで、電源側の必須要件は変更なし。12V-2x6に名前が変わっただけ
>The “Cable Plug” side of the connector has not changed and is compatible with new PCB Header connector definition.
・Hold-Up Time/T5の必須要件が17ms以上から12ms以上に改悪された。これにより電源メーカーは1次側コンデンサの容量を従来より小さくしてコストカットできるようになった(3.0化に伴う所謂電流スパイク対策で2次側コンデンサ容量を稼ぐ必要が出てコストが上がったことへの対処か)
55Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 46f9-EXgL)
2024/06/30(日) 00:40:55.15ID:rOD4Wvuf0 堅実に動く静かな高コスパミドル電源の新作、Thermaltake「TOUGHPOWER GF A3」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0629/544245
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0629/544245
56Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 46f9-EXgL)
2024/06/30(日) 01:36:49.69ID:rOD4Wvuf0 80PLUSとCybeneticsからDeepCoolが消えたね
57Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ de92-RqL6)
2024/06/30(日) 07:30:14.71ID:vwUDQZuO0 ロシア企業との関係を問題視され制裁受けてる
58Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6bb1-dl6C)
2024/07/01(月) 13:50:50.77ID:Wa3WZgf70 複数店舗でDagger PROの在庫復活してるな
SFX探してる人いるならどうぞ
SFX探してる人いるならどうぞ
59Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8ef2-Emph)
2024/07/01(月) 21:55:53.45ID:O64KRkp00 もう炭水化物食わんぞ
必要最低限しか
あいがみの配信をしてたんだぞ
必要最低限しか
あいがみの配信をしてたんだぞ
60Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 03a5-EFy1)
2024/07/01(月) 21:59:07.75ID:9I21wez40 シンプルに最低でもなくなるわw
61Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0ab0-F98x)
2024/07/03(水) 19:42:48.28ID:h0ZZMtuL0 円安進行でまた電源も値上がりしそうだなあ…
62Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8a1f-95kD)
2024/07/03(水) 20:43:12.17ID:1A2+St8s0 Ryzen9000やらRTX5000番台やらで組み替えたりする人多そうだけど
電源は良さそうなのあったら先に確保しといてもいいかもね
RM850xとかこんなに高かったっけ
まだ上がるのかなあ
電源は良さそうなのあったら先に確保しといてもいいかもね
RM850xとかこんなに高かったっけ
まだ上がるのかなあ
63Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ de92-RqL6)
2024/07/04(木) 19:29:30.57ID:0RoK7s490 HX850iが新品で買えない今
RM850Xは有るうちに確保しとくべき
コイル鳴き報告もなく高品質
RM850Xは有るうちに確保しとくべき
コイル鳴き報告もなく高品質
64Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0358-zs48)
2024/07/04(木) 20:13:46.79ID:fOnGUPSs0 RM850xのコイル鳴き例はある、最後のは例にも漏れず低負荷時に鳴く典型的なATX3.x病
ちなみにCorsairはコイル鳴きは正常動作としているので、余程のハードクレームで無い限り交換は難しいだろう
https://www.reddit.com/r/Corsair/comments/11vkfrn/rm850x_coil_whine/
https://forum.corsair.com/forums/topic/174725-brand-new-corsair-rm850x-making-a-lot-of-noise-normal/
https://forums.overclockers.co.uk/threads/corsair-rm850x-coil-whine-at-low-load-or-in-bios.18922103/
ちなみにCorsairはコイル鳴きは正常動作としているので、余程のハードクレームで無い限り交換は難しいだろう
https://www.reddit.com/r/Corsair/comments/11vkfrn/rm850x_coil_whine/
https://forum.corsair.com/forums/topic/174725-brand-new-corsair-rm850x-making-a-lot-of-noise-normal/
https://forums.overclockers.co.uk/threads/corsair-rm850x-coil-whine-at-low-load-or-in-bios.18922103/
65Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ de92-RqL6)
2024/07/04(木) 22:00:28.36ID:0RoK7s490 それロットによる個体差かもな
66Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MMaa-5Zvt)
2024/07/04(木) 22:31:53.72ID:FvfhysYuM GF3の850が8000円で売ってた時に買えてよかった
67Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a740-4psL)
2024/07/05(金) 23:13:27.58ID:0NkY7Hhl0 >>64
Redditで返信してるユーザー、電源部門トップのJonだな
ユーザーごと削除されてるけど彼は何度かそうやってる
RMx/RM/HX(i)等は音鳴きに特別気を遣って設計しているらしいけど、Jon曰く完全に無くすことは不可能らしい。まあ発生原理から考えて特定の出力状態でインダクタやMLCCの固有振動数に共振して可聴音域で振動することで音鳴きとして観測されるわけだから、物理的に無くせないわな
またATX12V 2.5X以降の低負荷時の音鳴きについては、パーツの消費電力に対して不必要に過大な容量の電源を使うなとも書いていたと思う
500Wの構成に1000Wを合わせるような真似いい加減にやめろってことだな
Redditで返信してるユーザー、電源部門トップのJonだな
ユーザーごと削除されてるけど彼は何度かそうやってる
RMx/RM/HX(i)等は音鳴きに特別気を遣って設計しているらしいけど、Jon曰く完全に無くすことは不可能らしい。まあ発生原理から考えて特定の出力状態でインダクタやMLCCの固有振動数に共振して可聴音域で振動することで音鳴きとして観測されるわけだから、物理的に無くせないわな
またATX12V 2.5X以降の低負荷時の音鳴きについては、パーツの消費電力に対して不必要に過大な容量の電源を使うなとも書いていたと思う
500Wの構成に1000Wを合わせるような真似いい加減にやめろってことだな
68Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4693-Cpay)
2024/07/05(金) 23:22:26.03ID:AmXJIf1H0 ここでC1200を買ってコイル鳴きで騒いでた人がいたしそりゃ鳴いてもおかしくない状況だったんだな
69Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0afe-8beC)
2024/07/05(金) 23:24:31.33ID:fntirRu00 それ外野が騒いでた状態じゃなかったか?
70Socket774 警備員[Lv.26][UR武][SSR防] (ワッチョイ 0358-HkNQ)
2024/07/06(土) 00:16:43.45ID:Ypp7T4Ty0 逆にコイル鳴きしない電源あるのかよ
71Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2b5f-CrAJ)
2024/07/06(土) 00:20:00.20ID:W5AMtzP20 うちのantec鳴かないけどなぁ
72Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 8f58-RqL6)
2024/07/06(土) 02:34:26.96ID:+boyj1oh0 C1200はコイル鳴き報告が幾つかあったな
前もって鳴くのは指摘されてたし自業自得だろ
前もって鳴くのは指摘されてたし自業自得だろ
73Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a740-4psL)
2024/07/06(土) 05:43:36.33ID:DQYJm/+m0 負荷時に鳴くやつは特定の構成の消費電力で発生するから、鳴かない人のは鳴かないし逆に鳴く構成のやつは電源を同型番の新品に交換しても発生する
サポートでこういう客に遭った場合、別の電源に交換するよう勧めてるそうだ
サポートでこういう客に遭った場合、別の電源に交換するよう勧めてるそうだ
74Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 7bd2-Hm2H)
2024/07/06(土) 07:04:39.46ID:1SPTvuLk0 USBハブを内蔵した“L字形状”のPLATINUM電源ユニット、Lian Li「EDGE」発売日確定
>EDGEシリーズ(2024年7月19日発売)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0705/546043
>EDGEシリーズ(2024年7月19日発売)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0705/546043
75Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 8f58-RqL6)
2024/07/06(土) 07:47:04.67ID:+boyj1oh076Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eadc-62Sl)
2024/07/06(土) 08:49:22.83ID:R0lg6Wao0 鳴かないでヘロン 雨を呼ばないで
77Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1bf6-G/2u)
2024/07/07(日) 01:35:17.49ID:CxOxWtSh0 Cooler Master X Silent Max Platinum 1300
https://www.cybenetics.com/d/cybenetics_MwY.pdf
Manufacturer (OEM) Cooler Masterになってるけど自社設計製造したのか?
https://www.cybenetics.com/d/cybenetics_MwY.pdf
Manufacturer (OEM) Cooler Masterになってるけど自社設計製造したのか?
78Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ fda1-XW2F)
2024/07/07(日) 10:25:51.91ID:BnUB9etN0 自社設計はちょっと前から言ってるけど自社製造なんて言ってたっけ
79Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 15a5-D9Rd)
2024/07/07(日) 20:01:59.36ID:JhjNpu1c0 AndysonとSirtec(HighPower)の製造技術と品質向上であえて買うなら選んでもいいOEMになった
これらを否定しているアフィブロガーやかもちとか参考にするに値しない
これらを否定しているアフィブロガーやかもちとか参考にするに値しない
80Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMcb-aifw)
2024/07/08(月) 07:03:30.24ID:FmR+iSwpM まあ様子見だわな
81Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1b0f-HBcF)
2024/07/08(月) 07:12:44.51ID:7DuGd0//0 >>79
Highpowerはもとからまともで、ここ7年位で設計も刷新して他社に見劣りしなくなったけど、Andysonはそこまで評価できないよ
Arisのレビュー見てそれ言ってるなら、あのレビューは大抵の電源をまともな設計って評価するからその点では注意して見る必要がある。実際の良し悪しは故障統計を含めて見てみないとわからない
Andysonも結局は泡沫メーカーなのでSeasonicのように外注費率の高さに伴う品質不安は付き纏うし、コストカットで選定されやすいので変なメーカーのMOSFETと使われがち。あえて選ぶ電源でもない
そもそも国内だとAmazonのVetrooかSilverstoneのMG/GMAくらいでしか買えない
Highpowerはもとからまともで、ここ7年位で設計も刷新して他社に見劣りしなくなったけど、Andysonはそこまで評価できないよ
Arisのレビュー見てそれ言ってるなら、あのレビューは大抵の電源をまともな設計って評価するからその点では注意して見る必要がある。実際の良し悪しは故障統計を含めて見てみないとわからない
Andysonも結局は泡沫メーカーなのでSeasonicのように外注費率の高さに伴う品質不安は付き纏うし、コストカットで選定されやすいので変なメーカーのMOSFETと使われがち。あえて選ぶ電源でもない
そもそも国内だとAmazonのVetrooかSilverstoneのMG/GMAくらいでしか買えない
82Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8511-IQIW)
2024/07/08(月) 09:29:23.55ID:Tx7Z9eA30 >>74
誰得? てかあとから配線追加ほぼ無理ちゃう?
誰得? てかあとから配線追加ほぼ無理ちゃう?
83Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1b64-cZGz)
2024/07/08(月) 13:05:31.87ID:Z5+s9BFQ0 前スレにあったテンプレのメーカー評の抜粋
全部は規制される
ゆるゆる電源メーカー評2024
====でかいメーカー===
CWT : Gold以上は大体どれも良設計の良電源。ATX3.0電源で採用多数。廉価Gold以下はやや注意
HighPower : ここ数年のGold以上は安定
HEC : 微妙
FSP : 普通、大容量電源の設計あまり良くない
GreatWall : 採用例少ないが不良率の低さは随一
Delta/ChiconyPower/flex : さすが巨大EMS
全部は規制される
ゆるゆる電源メーカー評2024
====でかいメーカー===
CWT : Gold以上は大体どれも良設計の良電源。ATX3.0電源で採用多数。廉価Gold以下はやや注意
HighPower : ここ数年のGold以上は安定
HEC : 微妙
FSP : 普通、大容量電源の設計あまり良くない
GreatWall : 採用例少ないが不良率の低さは随一
Delta/ChiconyPower/flex : さすが巨大EMS
84Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 0d73-/5gB)
2024/07/08(月) 13:48:47.12ID:DYWSau+I0 14600K+RTX4060なのですが
電源を交換しようと思っています
650Wくらいの個別スリーブでコスパの良いものはないでしょうか?
XPG CORE REACTOR II COREREACTORII650G-BKCJP
これは多分個別スリーブではないですよね?
電源を交換しようと思っています
650Wくらいの個別スリーブでコスパの良いものはないでしょうか?
XPG CORE REACTOR II COREREACTORII650G-BKCJP
これは多分個別スリーブではないですよね?
85Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 2373-I4pI)
2024/07/08(月) 13:51:14.24ID:cdSD7N6l0 まずはintelをやめた方が良いかと
86Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd43-VO9/)
2024/07/08(月) 18:46:27.05ID:5VyO/YZVd 電源聞いてるのにcpu変えろとか文盲も程々にしなよ
87Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 1b0f-HBcF)
2024/07/08(月) 20:42:58.12ID:7DuGd0//0 >>84
きしめんならいっぱいあるけど650W以下に個別スリーブ電源は無いよ。まず安価な電源にはない
代わりにあるにはケーブルにスリーブ風のエンボス加工がされたケーブルの電源で、最安2万円から
・ASUS TUF GAMING 850W Gold (GreatWall製、不良率の低さは抜群)
・Seasonic Focus GX-750 ATX 3.0 品質良、新しい設計なので相性はない
きしめんならいっぱいあるけど650W以下に個別スリーブ電源は無いよ。まず安価な電源にはない
代わりにあるにはケーブルにスリーブ風のエンボス加工がされたケーブルの電源で、最安2万円から
・ASUS TUF GAMING 850W Gold (GreatWall製、不良率の低さは抜群)
・Seasonic Focus GX-750 ATX 3.0 品質良、新しい設計なので相性はない
88Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f5bc-0c/w)
2024/07/08(月) 20:48:58.96ID:6FD+/MLY0 電源容量850Wの要求に1000Wを使うと静音性が上がる。
89Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0d73-/5gB)
2024/07/08(月) 21:43:50.59ID:DYWSau+I090Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1bea-G/2u)
2024/07/09(火) 01:25:34.61ID:9atrPoku0 HELA 850R Platinumも中身変わったよ
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/power-supplies/ha850r_pma/
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/SilverStone%20Technology%20Inc._SST-AX0850MCPCT-C_850W_SOCE%207360.1_Report.pdf
中身はこれだな
Enhance Electronics ATX-5985GBG P
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/ENHANCE%20ELECTRONICS_ATX-5985GBG%20P_850W_SOCE%207360_Report.pdf
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/power-supplies/ha850r_pma/
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/SilverStone%20Technology%20Inc._SST-AX0850MCPCT-C_850W_SOCE%207360.1_Report.pdf
中身はこれだな
Enhance Electronics ATX-5985GBG P
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/ENHANCE%20ELECTRONICS_ATX-5985GBG%20P_850W_SOCE%207360_Report.pdf
91Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1bdc-G/2u)
2024/07/09(火) 23:13:41.57ID:9atrPoku0 Lian Li EDGE EG1000 1000W ATX 3.1 PSU Review
https://www.anandtech.com/show/21463/the-lian-li-edge-eg1000-1000w-atx-3-1-psu-review-power-on-the-edge
https://www.anandtech.com/show/21463/the-lian-li-edge-eg1000-1000w-atx-3-1-psu-review-power-on-the-edge
92Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ e3da-zB/a)
2024/07/10(水) 08:22:42.14ID:hxQlIkcc093Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2366-I4pI)
2024/07/10(水) 09:19:25.97ID:9kPFfiep0 まあ今のインテルは無いわな。
今後に期待
今後に期待
94Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ f5fe-Xmfa)
2024/07/10(水) 18:49:11.58ID:CTBeYVtT0 コルセアsfxまだー?
95Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cd58-CFeu)
2024/07/10(水) 20:22:54.92ID:CGtTIuuj0 コルセアはここ10年はほんと安パイってイメージだったから、次もコルセア
しかし壊れないからな
しかし壊れないからな
96Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1539-dZSM)
2024/07/10(水) 23:26:12.40ID:1JpAhCKj0 いきなりだが以下状況で案募集、よろしく。
・俺のPCの電気代が高いと判明したので、対策中
(24時間運転の癖にアイドル80W、つかアイドル電力なんて気にした事無かった)
・N100も考えたが、現在は新規PCをi5/B860マザー/SSDのみでアイドル10Wでの24時間運転を目指すつもり
(低消費電力PCスレは読んでる)
・なので多少値が張っても250~300Wのtitanium電源が欲しいが、こんな物は存在しない
・picoPSUが話題のようだが、こちらも160Wまでしかない
・なので現状はコルセアの550WGold電源が第一候補(評判いいっぽい?>>94-95)
・今は時期的にarrow-lake(B860マザーは2024/01発売予定)を待ちたいが、電気代対策の為、スリープ運用したい
・なので10年ほどスリープに入れた事もなかったPCを何度もスリープに入れて上手く行かずぶつ切りとかしてたら電源が壊れた
・ちな壊れた電源は7年前にサブマシンから共食い整備したものであり、
今はサブサブマシンから共食い整備で電源を調達してるが、後がないので電源だけ先に買うか?と思ってる
・そして電源、前回も今回も「切ったら二度と立ち上がらない」という壊れ方、
電源を切らなければ寿命が持ち、切るたびに寿命を削ってるとは痛感してる
・コルセア電源のMTBFが100,000時間もあるのだがこれマジ?そして一回切る度にどれくらい寿命は縮むのか?
(要は「つけっぱなしにした時の電気代と「壊れたときの電源代」が交叉する所を探りたい)
ということで、まとめ直すと、
・低消費電力PC向けの250Wtitanium電源みたいな物が欲しいがどれがよいか?
(現行機もワットモニター読み110Wなので共用する)
・仮にアイドル20WのPCが出来たとして、何時間なら切らない方が電源代より電気代の方が安いか?(1kwh=40円で)
・俺のPCの電気代が高いと判明したので、対策中
(24時間運転の癖にアイドル80W、つかアイドル電力なんて気にした事無かった)
・N100も考えたが、現在は新規PCをi5/B860マザー/SSDのみでアイドル10Wでの24時間運転を目指すつもり
(低消費電力PCスレは読んでる)
・なので多少値が張っても250~300Wのtitanium電源が欲しいが、こんな物は存在しない
・picoPSUが話題のようだが、こちらも160Wまでしかない
・なので現状はコルセアの550WGold電源が第一候補(評判いいっぽい?>>94-95)
・今は時期的にarrow-lake(B860マザーは2024/01発売予定)を待ちたいが、電気代対策の為、スリープ運用したい
・なので10年ほどスリープに入れた事もなかったPCを何度もスリープに入れて上手く行かずぶつ切りとかしてたら電源が壊れた
・ちな壊れた電源は7年前にサブマシンから共食い整備したものであり、
今はサブサブマシンから共食い整備で電源を調達してるが、後がないので電源だけ先に買うか?と思ってる
・そして電源、前回も今回も「切ったら二度と立ち上がらない」という壊れ方、
電源を切らなければ寿命が持ち、切るたびに寿命を削ってるとは痛感してる
・コルセア電源のMTBFが100,000時間もあるのだがこれマジ?そして一回切る度にどれくらい寿命は縮むのか?
(要は「つけっぱなしにした時の電気代と「壊れたときの電源代」が交叉する所を探りたい)
ということで、まとめ直すと、
・低消費電力PC向けの250Wtitanium電源みたいな物が欲しいがどれがよいか?
(現行機もワットモニター読み110Wなので共用する)
・仮にアイドル20WのPCが出来たとして、何時間なら切らない方が電源代より電気代の方が安いか?(1kwh=40円で)
97Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ eb03-tKAm)
2024/07/10(水) 23:45:54.82ID:BpdtqPZB0 > 電源を切らなければ寿命が持ち、
> 切るたびに寿命を削ってるとは痛感してる
んなこたぁなぃ。
> 切るたびに寿命を削ってるとは痛感してる
んなこたぁなぃ。
98Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1539-dZSM)
2024/07/11(木) 00:17:00.58ID:uZo3N5o00 だが俺の(最近の)電源達は意外に長寿命だと思うぞ
前回:Amacrox560 8年4ヶ月で死亡、ほぼ24時間運転(負荷は110W-430W)
今回:Sythe Energia1000p 2年ほど800Wで24時間運転
その後 7年7ヶ月、110W程度で24時間運転
計10年弱24時間運転で死亡
わりと長生きしたのは24時間運転のおかげだと思ってるが、一般にこんなもんか?
まあコルセアのMTBF100,000を信じるなら11.4年間行けるもんなのかもしれんが
ちな、これらより前に8年ほどで3つは電源が壊れてる、この頃は24時間運転してない
(内2つは安物、高い物は不手際で壊してしまったので寿命ではない)
前回:Amacrox560 8年4ヶ月で死亡、ほぼ24時間運転(負荷は110W-430W)
今回:Sythe Energia1000p 2年ほど800Wで24時間運転
その後 7年7ヶ月、110W程度で24時間運転
計10年弱24時間運転で死亡
わりと長生きしたのは24時間運転のおかげだと思ってるが、一般にこんなもんか?
まあコルセアのMTBF100,000を信じるなら11.4年間行けるもんなのかもしれんが
ちな、これらより前に8年ほどで3つは電源が壊れてる、この頃は24時間運転してない
(内2つは安物、高い物は不手際で壊してしまったので寿命ではない)
99Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1b62-8uZF)
2024/07/11(木) 00:49:44.83ID:vBwf/Vbz0100Socket774 警備員[Lv.47] (ワッチョイ a5f0-l6sE)
2024/07/11(木) 07:33:13.36ID:UWUB67rH0 >そして電源、前回も今回も「切ったら二度と立ち上がらない」という壊れ方、
CMOS電池替えたら?
CMOS電池替えたら?
101Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1539-dZSM)
2024/07/11(木) 08:35:11.49ID:uZo3N5o00 >>99
ああなるほど、これか。誰かもう試してる人いる?
GaNはちょっと怖い。
中華ミニPCでGaN電源+20V供給+USB-PDの組み合わせで
20V(一次)側の積層セラミックコンデンサが耐圧超過で破壊されてるっぽいマザーボード不良が多発してる。
19V供給品ではこれが見受けられない。
中華の回路設計が悪い、としてしまえば簡単だが、
俺はGaN電源の切断時の特性が従来のスイッチング電源とは異なっててスパイクが発生してるのかとも疑ってる。
マザーボード不良は本当にどうにもならないから、故障を誘発する可能性は避けたい。
ただファンレスなのは素晴らしく魅力だが。
というわけで誰かこれ既に試してる人いる?
ああなるほど、これか。誰かもう試してる人いる?
GaNはちょっと怖い。
中華ミニPCでGaN電源+20V供給+USB-PDの組み合わせで
20V(一次)側の積層セラミックコンデンサが耐圧超過で破壊されてるっぽいマザーボード不良が多発してる。
19V供給品ではこれが見受けられない。
中華の回路設計が悪い、としてしまえば簡単だが、
俺はGaN電源の切断時の特性が従来のスイッチング電源とは異なっててスパイクが発生してるのかとも疑ってる。
マザーボード不良は本当にどうにもならないから、故障を誘発する可能性は避けたい。
ただファンレスなのは素晴らしく魅力だが。
というわけで誰かこれ既に試してる人いる?
102Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1539-dZSM)
2024/07/11(木) 08:44:35.03ID:uZo3N5o00 >>100
マザーボードの電池のこと?替えたら復活するときあるの?
なおマザーボードの電池はほぼ無いはずだが、(10年以上替えてない)、
1日程度なら時計も持つのでそのまま使っている。何日までいけるかは確認してない。
電源はどちらも、最初の一瞬は動く(そしてファンも回りかける)が停止する。見た目何かしら安全装置が働いて止まってる。
前回壊れた電源はばらしていろいろ調べたが、どうやら3.3V系が出てなくて止まってるぽかった。
今回のはそこまではやってないが、1年ほど前に電池替えたサブサブマシンに繋いでも起動出来なかった。(同様にファンが回りかけて止まる)
そしてサブサブマシンの電源をメインマシンに繋いで今起動してる、という状況。
つか、マザーボードの電池って電源が起動出来ない問題と関係あるのか?
マザーボードの電池のこと?替えたら復活するときあるの?
なおマザーボードの電池はほぼ無いはずだが、(10年以上替えてない)、
1日程度なら時計も持つのでそのまま使っている。何日までいけるかは確認してない。
電源はどちらも、最初の一瞬は動く(そしてファンも回りかける)が停止する。見た目何かしら安全装置が働いて止まってる。
前回壊れた電源はばらしていろいろ調べたが、どうやら3.3V系が出てなくて止まってるぽかった。
今回のはそこまではやってないが、1年ほど前に電池替えたサブサブマシンに繋いでも起動出来なかった。(同様にファンが回りかけて止まる)
そしてサブサブマシンの電源をメインマシンに繋いで今起動してる、という状況。
つか、マザーボードの電池って電源が起動出来ない問題と関係あるのか?
103Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1539-dZSM)
2024/07/11(木) 09:01:32.27ID:uZo3N5o00 >>97-98補足
つまりは、デスクトップPCをスマホばりに
・30秒放置したらスリープ
で使っても壊れないか?という話。壊れないのならこれで運用したい。
スマホは元々そう設計されてるから問題ない。
ノートPCも蓋の開け閉めでスタンバイ/復帰の設計であり、一日平均10回程度なら全く問題ない。(ように設計されてるはず)
ではデスクトップマシンは?ということ。
1日数回程度の電源ON/OFFは考慮されてるはずだが、多分スマホのような使われ方は想定されてない。
ただ冷静に考えると、現実的には5分放置でスリープで、精々1日100回程度だから、問題ないのかね?
(なお以前調子に乗って3.5"HDDをスピンダウンしまくってたらすぐ壊れた反省の上でこういう思考になってる)
つまりは、デスクトップPCをスマホばりに
・30秒放置したらスリープ
で使っても壊れないか?という話。壊れないのならこれで運用したい。
スマホは元々そう設計されてるから問題ない。
ノートPCも蓋の開け閉めでスタンバイ/復帰の設計であり、一日平均10回程度なら全く問題ない。(ように設計されてるはず)
ではデスクトップマシンは?ということ。
1日数回程度の電源ON/OFFは考慮されてるはずだが、多分スマホのような使われ方は想定されてない。
ただ冷静に考えると、現実的には5分放置でスリープで、精々1日100回程度だから、問題ないのかね?
(なお以前調子に乗って3.5"HDDをスピンダウンしまくってたらすぐ壊れた反省の上でこういう思考になってる)
105Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sra1-PtFP)
2024/07/11(木) 20:13:58.20ID:BNs9F0rwr まあ病的なもの
手マンじゃなくてくんにだったな
しゃおら!買い豚に鉄槌を!
全然期待していたが。
手マンじゃなくてくんにだったな
しゃおら!買い豚に鉄槌を!
全然期待していたが。
106Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ad98-pKDF)
2024/07/11(木) 20:21:43.77ID:Vd5qUDs80 メンバーのプライベートの詮索禁止
○○婆の出入りも禁止
○○婆の出入りも禁止
107Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cbc0-jiro)
2024/07/11(木) 20:25:30.89ID:7PeqXem30 ガーシーもうプラスしかい億り人の合わせて遊んでばっかだよね。
108Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 05b1-YUk7)
2024/07/11(木) 20:26:57.12ID:Rj9+K5iJ0 ここまでビザラブ無しなんだろうか
貼れなかったのに、起きたら8時に持ち株上がる方が悪いんやで
貼れなかったのに、起きたら8時に持ち株上がる方が悪いんやで
109Socket774 警備員[Lv.1][新] (ワッチョイ 75ad-PqjX)
2024/07/11(木) 20:27:10.85ID:wNRHI4bJ0 あれの5年以上やると
○ かなり
うわ気配やば、マンデーくる
楽天・・・・ (´Д⊂
○ かなり
うわ気配やば、マンデーくる
楽天・・・・ (´Д⊂
110Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd43-0g9p)
2024/07/11(木) 20:44:03.58ID:bA26JjM2d 船だけ強いとかひどいわ
111Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1b8c-KCi8)
2024/07/13(土) 00:26:28.18ID:ckDhwFDP0 Cooler Master X Silent Edge 1100W Review
https://hwbusters.com/psus/cooler-master-x-silent-edge-1100w-the-strongest-passive-psu/
CoolerMasterが自社設計製造してるってよ
https://hwbusters.com/psus/cooler-master-x-silent-edge-1100w-the-strongest-passive-psu/
CoolerMasterが自社設計製造してるってよ
112Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eb03-tKAm)
2024/07/13(土) 01:35:44.02ID:Hpud7BXZ0 日本の交流100Vでは、850Wが目一杯だからなぁ。
113 警備員[Lv.1][新] (ワッチョイ 1b06-aPFN)
2024/07/13(土) 12:05:02.79ID:2eFI20P80 DEEPCOOL PX850G R-PX850G-FC0B-JP [黒]
MSI MAG A850GL PCIE5
どっちがいいと思う?
MSI MAG A850GL PCIE5
どっちがいいと思う?
114Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ f557-0c/w)
2024/07/13(土) 12:10:57.92ID:QzxXauI20 1200〜1500Wですよ
ACのコンセントの家内配線は20A線で引いてますので
テーブルタップの線は1500Wとしてして販売されている。
それ以上ではブレーカーは落ちる。
コンセントを変えればいい話
200Vとか一般家庭でも使えますから
ACのコンセントの家内配線は20A線で引いてますので
テーブルタップの線は1500Wとしてして販売されている。
それ以上ではブレーカーは落ちる。
コンセントを変えればいい話
200Vとか一般家庭でも使えますから
115Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ f557-0c/w)
2024/07/13(土) 12:12:52.58ID:QzxXauI20 電圧が高い方が効率が良くなるので発熱は減る
>>113
満場一致でPX850G
満場一致でPX850G
117 警備員[Lv.1][新] (ワッチョイ 1b06-aPFN)
2024/07/13(土) 12:14:12.33ID:2eFI20P80118Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ f557-0c/w)
2024/07/13(土) 12:19:41.37ID:QzxXauI20 一般で200Vを作るには別な部屋から引いてくればい。
ブレーカーで赤系のブレーカーを落として落ちるところが赤系
ブレーカーで黒系のブレーカーを落として落ちるところが黒系
系統がわかった時点で、検電ドライバーで極性を調べる。
しっかりした電気工事士ならコンセントの穴の大きさで極性はわかるけど
両方から線を引いてテーブルタップを自作してて、二股のようなものを作って差し込めば
200Vの電源は取れる。
ブレーカーで赤系のブレーカーを落として落ちるところが赤系
ブレーカーで黒系のブレーカーを落として落ちるところが黒系
系統がわかった時点で、検電ドライバーで極性を調べる。
しっかりした電気工事士ならコンセントの穴の大きさで極性はわかるけど
両方から線を引いてテーブルタップを自作してて、二股のようなものを作って差し込めば
200Vの電源は取れる。
119Socket774 警備員[Lv.17] (スッププ Sd43-CFeu)
2024/07/13(土) 12:53:41.38ID:zKoiXj1Kd HX850iみたいな鳴かない鉄板は無いの?
121 警備員[Lv.3][新] (ワッチョイ abe2-aPFN)
2024/07/13(土) 13:06:10.06ID:lX9hMBB20123Socket774 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ abe2-aPFN)
2024/07/13(土) 13:43:40.89ID:lX9hMBB20124Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ad2c-mD3N)
2024/07/13(土) 14:08:23.84ID:T5yW5Q/y0 深冷、勢いあるよね
125Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd43-L78z)
2024/07/13(土) 14:18:04.39ID:rldiWpqxd 昔は安かろうなCPUクーラー出してるとこな印象だったな
126Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9bf0-LH2G)
2024/07/13(土) 15:08:24.13ID:2MQHNf0m0 deepcoolの電源はアメリカの制裁で今後の80PLUS認証取得が怪しいけどどうすんだろうな(既にCLEAResultのリストから抹消されてる)
謎の中華電源みたいに90PLUSとか名乗るんだろうか
謎の中華電源みたいに90PLUSとか名乗るんだろうか
>>123
貼れないテンプレの抜粋
CWTのよく出るプラットフォーム一覧
・CSZ : ATX12V 2.52~3.1時代のスタンダード
・GPX : コストカット版Gold。日本国内の入力電圧について後述のような問題がある。安価で性能も悪くないため採用例も多い。ATX3.1対応電源有
CWT CSZと頼もしい仲間たち
Deepcool PX-Gなど
(省略)
共通:
ファンコントローラーがMCUで制御する方式に代わっており、セミファンレス動作で温度・電流や負荷の時間を考慮した低ノイズな制御が期待できる
(※MCU制御はほかにはCorsair RMx以上など一部製品に限られ、ほかの大半の電源はアナログ制御)
CWT GPXと愉快な仲間たち
MSi MAG A-GL PCIE5など
(省略)
これらの機種に共通の問題点
・1次側ブリッジダイオードが中華メーカー品1枚の構成なので、フル負荷で100VAC未満の極端な条件で保護回路も効かず爆発する。逆に言うと余裕を持たせればまず問題ない
・主SWに高品質なMOSFETを用いてハーフブリッジ構成にする代わりに安価なSilan製を用いてフルブリッジ構成にする、安物Gold電源でありがちな設計
・廉価Goldの位置付けなのでコンデンサ選定も廉価品になりやすい(CapXon/JunFu/ChengXなど)
・GF PLUSやドスパラセレクトはGPXの中では数少ないオール日本製コンデンサ
・相応に安ければ問題ない電源たち
貼れないテンプレの抜粋
CWTのよく出るプラットフォーム一覧
・CSZ : ATX12V 2.52~3.1時代のスタンダード
・GPX : コストカット版Gold。日本国内の入力電圧について後述のような問題がある。安価で性能も悪くないため採用例も多い。ATX3.1対応電源有
CWT CSZと頼もしい仲間たち
Deepcool PX-Gなど
(省略)
共通:
ファンコントローラーがMCUで制御する方式に代わっており、セミファンレス動作で温度・電流や負荷の時間を考慮した低ノイズな制御が期待できる
(※MCU制御はほかにはCorsair RMx以上など一部製品に限られ、ほかの大半の電源はアナログ制御)
CWT GPXと愉快な仲間たち
MSi MAG A-GL PCIE5など
(省略)
これらの機種に共通の問題点
・1次側ブリッジダイオードが中華メーカー品1枚の構成なので、フル負荷で100VAC未満の極端な条件で保護回路も効かず爆発する。逆に言うと余裕を持たせればまず問題ない
・主SWに高品質なMOSFETを用いてハーフブリッジ構成にする代わりに安価なSilan製を用いてフルブリッジ構成にする、安物Gold電源でありがちな設計
・廉価Goldの位置付けなのでコンデンサ選定も廉価品になりやすい(CapXon/JunFu/ChengXなど)
・GF PLUSやドスパラセレクトはGPXの中では数少ないオール日本製コンデンサ
・相応に安ければ問題ない電源たち
128Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ e986-b5t1)
2024/07/15(月) 05:52:30.75ID:R87Y3x/90 DeepCoolはウクライナ戦争が終わらないともうダメだろ
さすがに侵略側に加担したのは擁護出来ん
さすがに侵略側に加担したのは擁護出来ん
129Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMad-/pEx)
2024/07/15(月) 07:54:32.99ID:XE9xGK6zM ロシアは侵略者というが、ロシア系住民を虐殺し続けるアゾフを放置してたウクライナにも原因あるからなあ
アメリカはアゾフ育成に手を貸してたから、そのあたり知ってるトランプはウクライナ支援打ち切るって公言してる
アメリカはアゾフ育成に手を貸してたから、そのあたり知ってるトランプはウクライナ支援打ち切るって公言してる
ロシアは世界の敵になったからいくら擁護しようとしても無駄
131Socket774 警備員[Lv.8] (スッププ Sdfa-498s)
2024/07/15(月) 10:28:18.14ID:cVb3DR7Td イスラエルも同じ事やってると思うんだ
132Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7d77-JQv0)
2024/07/15(月) 18:32:34.85ID:NGqwPgP50 >>129
スレチな上にそれお前にとって都合が良いだけの妄想やぞ
スレチな上にそれお前にとって都合が良いだけの妄想やぞ
133Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8544-p8aP)
2024/07/15(月) 18:55:20.24ID:IQi/hV3y0134Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9d58-vvuc)
2024/07/15(月) 21:52:30.41ID:ASRABABH0 玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス KRPW-GA850W/90+
¥10,717 +113pt
B097F37B4G
¥10,717 +113pt
B097F37B4G
135Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 05ad-+4E8)
2024/07/15(月) 23:50:50.37ID:rrTLgDqy0 ナイスじゃ無いモノを書くのはどうなのかと
136Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0afb-DejC)
2024/07/16(火) 17:03:31.35ID:ajYcyJ6f0 値下がり品も減ったな
137Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 76dc-+4E8)
2024/07/17(水) 04:59:24.19ID:Aoyvh3Ze0 ナイスが足りない
Here come the nice lookin' so cool
Everyone knows the nice is no fool
Here come the nice lookin' so cool
Everyone knows the nice is no fool
138Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8d31-JlzA)
2024/07/18(木) 17:26:40.01ID:tpy3BudY0 SFXが売ってるゾッ
139Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 6158-/pEx)
2024/07/18(木) 18:39:16.93ID:w5XPeeyt0 C1200コイル鳴き連発で草
ナイスじゃなかったか
ナイスじゃなかったか
140Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6158-498s)
2024/07/18(木) 19:43:53.59ID:lxQhlABw0 C1000,1200はHDD数台繋いでたりOCでクロック固定とかアイドル電力が多い環境だと鳴かないこともある
当たり外れとかは無いので電源の仕様です
当たり外れとかは無いので電源の仕様です
141Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ da52-vFfE)
2024/07/18(木) 20:00:51.11ID:hb98c1UB0 ATX3.1に対応したドスパラセレクトの電源ユニットが本日発売しました✨
142Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6158-498s)
2024/07/18(木) 20:02:22.00ID:lxQhlABw0 もうナイスは無いっすね
143Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0ad5-Ehe7)
2024/07/18(木) 21:53:56.71ID:1xifAoxk0 ドスパラセレクトとか聞くと詐欺商材みまいに聞こえる
最近Intel載せたBTO修理で詐欺まがいのことしてるし
最近Intel載せたBTO修理で詐欺まがいのことしてるし
144Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 89dc-+4E8)
2024/07/19(金) 07:40:03.27ID:WPwW3r2v0 オー、ゴージャス、ファンタステック、ナイスですね
145Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6e4a-WUvN)
2024/07/19(金) 13:57:25.56ID:i5Kdc3Iz0 おいコルセアSFXはよせい
今週末、ツクモでC1000やC1200が特価やね
OCNのナイトセールより2、3千円高いけど
OCNのナイトセールより2、3千円高いけど
147Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 8d38-JlzA)
2024/07/20(土) 08:31:44.29ID:KD9434Sr0 プラグ面がL字な個性派電源「EDGE」がデビュー/Noctuaの「低背CPUクーラー」に強化登場版
古田雄介の週末アキバ速報
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2407/20/news062.html
古田雄介の週末アキバ速報
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2407/20/news062.html
148Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5a33-Jza9)
2024/07/20(土) 13:08:48.69ID:/do5bCtA0 NZXTはセールで買いそうになったけど
ケーブルが気に食わなくてやめた
ケーブルが気に食わなくてやめた
149Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ b18b-498s)
2024/07/20(土) 13:20:32.73ID:maJXaSEB0 買ってみろ
鳴くぞぉ
鳴くぞぉ
150Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5a33-Jza9)
2024/07/20(土) 13:24:55.43ID:/do5bCtA0 CWTのOEMで他でも採用例たくさんあるのに
NZXTだけそんなに鳴くの?
NZXTだけそんなに鳴くの?
151Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ b18b-498s)
2024/07/20(土) 13:47:27.32ID:maJXaSEB0 他も鳴くということ
おま環で気付かない事もある
投げ売りで購入者一気に増えたからC1200の鳴き報告が上がっただけ
おま環で気付かない事もある
投げ売りで購入者一気に増えたからC1200の鳴き報告が上がっただけ
153Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ b18b-498s)
2024/07/20(土) 14:21:52.74ID:maJXaSEB0 鳴く環境だと、交換してもらっても鳴くしな
電源の個体差ではなく構造による「仕様」だから
元々低い電源のリセールもそれらの電源だと更に期待できなくなり、売れなくて殆どの転売ヤーがメルカリ出品取り消しという
電源の個体差ではなく構造による「仕様」だから
元々低い電源のリセールもそれらの電源だと更に期待できなくなり、売れなくて殆どの転売ヤーがメルカリ出品取り消しという
154Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7677-JQv0)
2024/07/20(土) 16:25:47.48ID:roEXTIB60155Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6158-498s)
2024/07/20(土) 17:09:01.76ID:nlv1U6fT0 無駄に大容量の買うと鳴きやすい
1200とか
1200とか
156Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5a33-+4E8)
2024/07/20(土) 17:14:05.71ID:wTtYVvmf0 前スレだったか、低負荷時の効率を重視するようになったATX3.0だと
低負荷時にコイル鳴きが起きやすいとかそんな話をしてたような
低負荷時にコイル鳴きが起きやすいとかそんな話をしてたような
157Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 31e9-NZM5)
2024/07/20(土) 19:55:07.74ID:1LqP0No60 ケースに組み込む前にテスト組みして電源入れたら
キューキューかわいい声で鳴きやがった
>C1200
キューキューかわいい声で鳴きやがった
>C1200
158Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7ddc-IzID)
2024/07/20(土) 21:19:40.92ID:SV2bPTNK0 イルカ電源
159Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5a76-+4E8)
2024/07/20(土) 21:22:24.10ID:jsv6mzNB0 可愛くて愛着が湧くだろ?そういう事だ。
160Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2603-nWvL)
2024/07/20(土) 21:41:20.81ID:5d0t78IT0 昔、IBMの3.5インチHDDの中には猫が住んでいた。
161Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 6ee0-iVV7)
2024/07/20(土) 23:09:50.73ID:1O3PA/wO0 アザラシの顔でも付ければヘイトも少なくなりそう
と書いてエレコムかな?となった
と書いてエレコムかな?となった
162Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5107-hEcB)
2024/07/21(日) 10:29:14.12ID:Kf0Lj6My0 はいせんせー質問ですそのコイル鳴きってCWTが悪いんですか3.0が悪いんですか
163Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 518b-7BP9)
2024/07/21(日) 11:00:35.17ID:0uD3nrwI0 必要以上にデカい容量の電源を選ぶ奴が悪い
164Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9972-3+Os)
2024/07/21(日) 11:44:18.12ID:8eHn7LuJ0 意味もなくpx1200g買うつもりだったけど直前で我に返って850wにしたの大正解だったんだな
実際コイル鳴きも起きてないし良かったわ
実際コイル鳴きも起きてないし良かったわ
165Socket774 警備員[Lv.31] (スッップ Sd33-7BP9)
2024/07/21(日) 11:56:30.17ID:38BEeklad うちのは鳴かないと言い張ってた奴wも居たがw、個体差ではなく構造によるものなので基本的に鳴く
アイドル消費電力が高いと鳴かない事もあるし鳴いてるが他の音に紛れ聞こえない事もある
アイドル消費電力が高いと鳴かない事もあるし鳴いてるが他の音に紛れ聞こえない事もある
166Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 091d-bgvI)
2024/07/21(日) 14:50:22.87ID:7YlVZ/8x0 1000Wでいいのないっスか?
167Socket774 警備員[Lv.31] (スッップ Sd33-7BP9)
2024/07/21(日) 14:52:25.45ID:y7xohxxnd HX1000i
168Socket774 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 1359-G6xp)
2024/07/22(月) 07:17:03.46ID:pZpcHfEN0 大きいのが難点と言えば難点だな
169Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ b158-7BP9)
2024/07/22(月) 08:30:28.09ID:hZSd45jU0 1000Wもの電源を使うPCを作るにあたり1、2センチ奥行きが長い事が難点になる人、鳴いても小さい方がいいって人
そんなに居るのか?
そんなに居るのか?
170Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 739f-fTKU)
2024/07/22(月) 09:53:12.31ID:RzXh8cUa0 1-2cmだと長さ150mmから160mm?
それくらいならケース選びの障害は少ないか
180mm以上だと組んでも大きく感じるな
まあ使ってるけど
それくらいならケース選びの障害は少ないか
180mm以上だと組んでも大きく感じるな
まあ使ってるけど
171Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 518b-7BP9)
2024/07/22(月) 10:16:14.15ID:YeXgCWwS0 奥行き180mmだった
まあミドルタワーとかなら何ら問題ないな
てかギチギチのケースで1000W必要なスペックのPCとか普通はやらん
まあミドルタワーとかなら何ら問題ないな
てかギチギチのケースで1000W必要なスペックのPCとか普通はやらん
172Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ fb02-hctV)
2024/07/22(月) 10:46:15.38ID:hz+nkoxf0 近頃の電源がフロント宙吊り配置なmATXケースでハイエンドグラボ使いたい時はその1cmが命取りよ
それでも1,000W級が必要な構成なんて余程の酔狂じゃないとやらんのでまぁ大出力短尺電源はニッチだわ
それでも1,000W級が必要な構成なんて余程の酔狂じゃないとやらんのでまぁ大出力短尺電源はニッチだわ
173Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 518b-7BP9)
2024/07/22(月) 10:52:01.22ID:YeXgCWwS0 ケース優先かスペック優先かだな
174Socket774 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 1359-G6xp)
2024/07/22(月) 11:41:44.66ID:pZpcHfEN0 POPとかMeshifyなんかもアウトなんだぜ
このケースが良いってなった後に対応がSFX電源で店に無ぇってパターンの方が多い気がする
176Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8b44-BtFj)
2024/07/22(月) 17:18:28.74ID:VGiKd1up0 実際奥行きが14cm以下だとケースの選択肢広がるんだけど
電源に挿す方のコネクタが90度曲がってれば解決するような気もする
そういうケーブルは流石にニッチすぎてどこも作ってないんかな
電源に挿す方のコネクタが90度曲がってれば解決するような気もする
そういうケーブルは流石にニッチすぎてどこも作ってないんかな
誤爆
必要無い層からは文句しか出ないし単価もアホ程上がるだろうから
それなら黙って既存の中から選ぶわってなるだけだと思う
必要無い層からは文句しか出ないし単価もアホ程上がるだろうから
それなら黙って既存の中から選ぶわってなるだけだと思う
179Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ b158-7BP9)
2024/07/22(月) 18:52:04.47ID:hZSd45jU0180Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0bde-0TtW)
2024/07/22(月) 19:09:57.34ID:Yftn8YCt0181Socket774 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 1325-G6xp)
2024/07/23(火) 01:11:09.44ID:wkxXIC4m0182Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2bbd-2VA8)
2024/07/23(火) 11:25:44.81ID:tuXfv2Y40 プラグインのCPU、PCIE、マザボの24ピンって
ソケットの形状をマザボ側と同じに出来ないの?
ソケットの形状をマザボ側と同じに出来ないの?
183Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM8b-RzxF)
2024/07/23(火) 21:41:14.68ID:MdADPbXbM 10年働いた剛力短がおなくなりに
よく頑張った
よく頑張った
184Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5915-bgvI)
2024/07/23(火) 23:59:15.21ID:LQumXVMJ0 剛力タン…(TДT )
185Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9972-3+Os)
2024/07/24(水) 00:36:38.52ID:69Jv1nSh0 そういやサイズの電源って見なくなったな
186Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 31eb-SS+X)
2024/07/24(水) 04:28:10.98ID:6wtQdJDW0 あんまり詳しくなくてすまんがupされてたGPUベンチの結果で気になって
GPUライン電圧下側が11.6後半て普通なんだろか負荷かかってない時は12.1程度
16ピンの方は閉じてて見えなかったがどうなってんだろ
GPUライン電圧下側が11.6後半て普通なんだろか負荷かかってない時は12.1程度
16ピンの方は閉じてて見えなかったがどうなってんだろ
188Socket774 ころころ (ワッチョイ 31eb-SS+X)
2024/07/24(水) 11:17:45.43ID:6wtQdJDW0 いやRTX40スレで今ベンチのコアとホットスポット温度upやってんだけど
電圧も見えるので一人だけ電源心配?な方が居て気になるんだよな
負荷時電圧低いように見えるがまあ大丈夫なんだろうけど
電圧も見えるので一人だけ電源心配?な方が居て気になるんだよな
負荷時電圧低いように見えるがまあ大丈夫なんだろうけど
189Socket774 ころころ (ワッチョイ 11e0-WR4R)
2024/07/25(木) 01:34:02.49ID:dAPctrWC0 強そうでは史上最低の新人王ご覧ください
できないよな
それ以上いくと逆に
できないよな
それ以上いくと逆に
191Socket774 ころころ (JP 0H2d-Cq3U)
2024/07/25(木) 01:55:49.71ID:GRKvDP0NH トータルで浮いてりゃいい
192Socket774 ころころ (ワッチョイ 518f-+BH/)
2024/07/25(木) 01:56:50.72ID:Dd/W1eQt0193Socket774 ころころ (ワッチョイ 2b39-/aSU)
2024/07/25(木) 02:39:27.30ID:ECH9kUL90194Socket774 ころころ (ワッチョイ 51ff-cDhN)
2024/07/25(木) 03:37:40.96ID:sdmdBe9y0 ニュータイプならでは?
そう考えると凄いんだが
そう考えると凄いんだが
195Socket774 ころころ (ワッチョイ 49b1-jjHv)
2024/07/25(木) 04:30:57.18ID:IUjaiwIL0 この人の代わりに伝言伝えてたの?
196Socket774 ころころ (ワッチョイ 818e-DZ2N)
2024/07/25(木) 04:46:27.62ID:zEV0uck70 TVない若年層はTVCMで物買うというのが問題では微妙なんちゃう
197Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0b0c-8igV)
2024/07/25(木) 05:29:10.79ID:nssae63R0 チンフェもこんなやつに出会ったことないから
198Socket774 警備員[Lv.11][R武][N防][芽] (スフッ Sd33-bqmC)
2024/07/25(木) 12:55:44.06ID:91XSTnyCd TOUGHPOWER GF A3 Gold 1050W - TT Premium Edition買った
199Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1396-MY5H)
2024/07/25(木) 20:58:06.72ID:zQKull9K0 最近のご機嫌なATX電源はなんだい?
500W以下でいいんだ
一昨日、家のパソんこの電源がファイヤーしたんだよねっ!
ちなみに火を吹いたのはAntecの500W
だからAntecはごめんだぜ?
500W以下でいいんだ
一昨日、家のパソんこの電源がファイヤーしたんだよねっ!
ちなみに火を吹いたのはAntecの500W
だからAntecはごめんだぜ?
200Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 514c-hEcB)
2024/07/25(木) 21:12:47.56ID:IiyKdvg00 >>199
ネオエコG?
ネオエコG?
201Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1396-MY5H)
2024/07/25(木) 21:16:27.40ID:zQKull9K0202Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1376-Cq3U)
2024/07/25(木) 21:24:07.40ID:Dv787zxz0 1万以内の良質電源で何日か前ヤフショコジマでXPG PYLON 550Wが6千ちょいとかいう書き込みあったぞ
203Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 514c-hEcB)
2024/07/25(木) 21:29:18.49ID:IiyKdvg00204Socket774 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 132d-G6xp)
2024/07/26(金) 03:15:35.59ID:AoLwddIb0 IONとか7,8000円のはもう売り切れてるな
NeoEcoのMが付いてないGの方が壊れたんだよね?
そうなるとPQ-Mも止めた方がいいだろうし
NeoEcoのMが付いてないGの方が壊れたんだよね?
そうなるとPQ-Mも止めた方がいいだろうし
205Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 938f-a1NV)
2024/07/26(金) 09:48:09.15ID:4HKF+VwX0 尼のTIMELY Storeで旧コアリアクター650Wの箱潰れ品が¥8500で出てるよ
206Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 13eb-SS+X)
2024/07/26(金) 09:51:02.34ID:2ci6H8300 なんで燃えたか思い当たる原因とかある?
電源やGPU壊れた報告聞くと無性に家のPC埃飛ばし清掃しながらチェック
したくなってくるで
電源やGPU壊れた報告聞くと無性に家のPC埃飛ばし清掃しながらチェック
したくなってくるで
208Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8b77-QRso)
2024/07/26(金) 15:26:52.93ID:2Z0xF7GM0 同じページで同じ値段でTIMELY Storeが出品している現行品のbronzeと間違って買うなよ
箱潰れ特価なのは中古扱いのgoldの方だからな
箱潰れ特価なのは中古扱いのgoldの方だからな
209Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7a52-6svN)
2024/07/28(日) 16:51:09.66ID:MZGXa2k20 3.1ので850Wってまだ少ないな
210Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f9ed-iHvM)
2024/07/29(月) 15:07:06.34ID:Lqx7kk1d0 corsairの新しいsfシリーズマダー?
211Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ aa4e-nuT0)
2024/07/29(月) 15:19:55.95ID:HHPcVTV70 NeoEco GOLDに500wなんて無いが
212Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8603-m28Q)
2024/07/29(月) 20:04:56.18ID:/HUbITqN0213920 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f919-qkrU)
2024/07/30(火) 13:30:10.93ID:ijArGgCW0 去年10月に買ったC850がお亡くなりになった
全く起動気配見せない(マザボは光るけどファン回らず)から同じやつ買って交換したら問題なく動作したからハズレ個体引いてしまったかと
今思えば年明けからKP41エラー多発してたのも全部電源のせいだったかも泣
全く起動気配見せない(マザボは光るけどファン回らず)から同じやつ買って交換したら問題なく動作したからハズレ個体引いてしまったかと
今思えば年明けからKP41エラー多発してたのも全部電源のせいだったかも泣
214Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d677-7VHP)
2024/07/30(火) 17:12:36.31ID:IZAhPyZj0 10年保証あるんだから交換してもらったらええやろ
中身はよくあるCWTのOEMで無難なものだし言っている通りハズレ個体だったのだろうからな
中身はよくあるCWTのOEMで無難なものだし言っている通りハズレ個体だったのだろうからな
215Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8e84-nuT0)
2024/08/03(土) 00:12:20.48ID:y7iA+KBE0 ATX 3.1準拠でPCIe 5.1対応のSFX電源、CORSAIR「SF PLATINUM ATX 3.1」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0802/549298
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0802/549298
216Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 16e1-MgUW)
2024/08/03(土) 07:49:45.92ID:hR0Pqh1v0 1キロか軽いなー
軽すぎて良いと思えない
2キロ位ないと
軽すぎて良いと思えない
2キロ位ないと
217Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a685-54FU)
2024/08/03(土) 09:31:12.28ID:2niTFkXk0 重量約2kgのSFX電源って存在してるの?
219Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 8d8d-MgUW)
2024/08/03(土) 11:07:19.60ID:9q90vgaj0 コルセアのプラチナでもHX850iは2Kgあったしな
220Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a685-54FU)
2024/08/03(土) 11:13:05.49ID:2niTFkXk0 HXってSFXだっけ?
222Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ aa25-F2fG)
2024/08/03(土) 13:47:56.36ID:7aVTtEb00 SFX電源の話をしているのに、HXや2kg電源の話を持ち出すのはおかしいだろ?
皮肉だとわからないのか?
皮肉だとわからないのか?
223Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 8d8d-MgUW)
2024/08/03(土) 13:52:34.43ID:9q90vgaj0 ?
調べりゃ分かるSFXの話してるのなんて一人だけだろ
どうしてもその話に乗る必要があるのか?
調べりゃ分かるSFXの話してるのなんて一人だけだろ
どうしてもその話に乗る必要があるのか?
224Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ dd92-GzoL)
2024/08/03(土) 17:18:55.62ID:NNO5//Wz0 >>223
どういうことなの
215 Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8e84-nuT0) sage 2024/08/03(土) 00:12:20.48 ID:y7iA+KBE0
ATX 3.1準拠でPCIe 5.1対応のSFX電源、CORSAIR「SF PLATINUM ATX 3.1」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0802/549298
216 Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 16e1-MgUW) sage 2024/08/03(土) 07:49:45.92 ID:hR0Pqh1v0
1キロか軽いなー
軽すぎて良いと思えない
2キロ位ないと
どういうことなの
215 Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8e84-nuT0) sage 2024/08/03(土) 00:12:20.48 ID:y7iA+KBE0
ATX 3.1準拠でPCIe 5.1対応のSFX電源、CORSAIR「SF PLATINUM ATX 3.1」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0802/549298
216 Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 16e1-MgUW) sage 2024/08/03(土) 07:49:45.92 ID:hR0Pqh1v0
1キロか軽いなー
軽すぎて良いと思えない
2キロ位ないと
225Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 16e1-MgUW)
2024/08/03(土) 18:43:32.76ID:hR0Pqh1v0 一回り小さいとはいえ容量の割にえらい軽いなって話だろ
226Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a685-54FU)
2024/08/03(土) 18:59:58.40ID:2niTFkXk0 後から言い訳みっともない
227Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 16e1-MgUW)
2024/08/03(土) 19:19:41.26ID:hR0Pqh1v0 必死で草w
228Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d66e-jDPW)
2024/08/03(土) 20:41:37.03ID:7GbUnl9K0 V1100 SFXも1.04kgだし、なんならSF750も0.9kgだし、
そんなもんなんだとは思う
ROG LOKI 1000WとかはSFX-Lだから重そうだけど
そんなもんなんだとは思う
ROG LOKI 1000WとかはSFX-Lだから重そうだけど
229Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7a10-TVxW)
2024/08/03(土) 22:54:56.11ID:K3R4Be760 こういう自分の非を認められない人はまぁうん
230Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f97d-xEvx)
2024/08/03(土) 23:33:33.18ID:ePPLaaVw0 全員話が噛み合ってなくて草
231Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 6be1-rCDa)
2024/08/04(日) 00:00:03.53ID:56ucosAi0 なんで軽いと言うとキレる人いるんw
232Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 53db-qmyQ)
2024/08/04(日) 01:00:01.54ID:704gQ0xw0 そういえば前に重り入ってた電源の分解画像見たな
233Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0b85-nMAz)
2024/08/04(日) 01:21:48.81ID:+Wst3mE80 多分ATXの代わりにSFX載せる事考えてるからひとまとめにしてるんだろうな
234Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ eb8b-rCDa)
2024/08/04(日) 09:50:25.96ID:byAOEDOn0 ATXであれば450Wのエントリークラスでも1.5キロ位はある
まともな850W電源造るならヒートシンクやコンデンサー等で普通に2キロ位になる
SFXで筐体サイズに制限が有る為これらを犠牲にするしかなく必然的に出力特性や耐久性等の面で不安な要素が生まれる
(当然だが筐体の重さはATXとSFXでそこまで変わらない)
こんなん普通に考えたら分かるだろう
まともな850W電源造るならヒートシンクやコンデンサー等で普通に2キロ位になる
SFXで筐体サイズに制限が有る為これらを犠牲にするしかなく必然的に出力特性や耐久性等の面で不安な要素が生まれる
(当然だが筐体の重さはATXとSFXでそこまで変わらない)
こんなん普通に考えたら分かるだろう
235Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sd33-o2qh)
2024/08/04(日) 10:13:58.71ID:v80bdmLSd 電源の規格を変えるなら大きさもSFXを主流にしてほしいね
236Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 938f-bolS)
2024/08/04(日) 11:26:52.89ID:fPZ3jUIv0 GaNに期待したい
このケース良さげだなーって仕様見たらSFXってパターンが最近多いんだけど
地元店舗でSFXの扱いが無いから故障した時の事を考えるとね
地元店舗でSFXの扱いが無いから故障した時の事を考えるとね
238Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5954-eiwf)
2024/08/04(日) 12:18:57.83ID:Nwf83kln0 高効率で発熱少ないやつならヒートシンク小さくてもいいんじゃねぇの?
239Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 535b-eg/E)
2024/08/04(日) 14:31:37.86ID:pwtdbjUN0 いい波形を鳴らしきるには重量物が必要とかオーディオと似てるな
240Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 1311-xYoG)
2024/08/04(日) 14:40:31.84ID:w7MGDaF60 オーディオは何言ってるのかわからないことが多い
オカルト理論を検証して大部分をデータで否定してる動画チャンネルを見た事有るわw
242Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6be1-rCDa)
2024/08/04(日) 19:16:41.59ID:56ucosAi0 測定データは単に音の成分の一部分しか測定出来ないからそれだけで音質の評価するにはは全く足りないよ
243Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 010d-GHEB)
2024/08/04(日) 19:28:21.06ID:8SRYSQJa0 >>231
いるのは「軽いと言うとキレる人」ではなく「軽くてキレてる人」では?
いるのは「軽いと言うとキレる人」ではなく「軽くてキレてる人」では?
244Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 010d-GHEB)
2024/08/04(日) 19:52:06.97ID:8SRYSQJa0 すみません
「SFX電源がATX電源より軽くてキレてる人」でした
「SFX電源がATX電源より軽くてキレてる人」でした
245Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0b85-nMAz)
2024/08/04(日) 19:54:06.07ID:+Wst3mE80 砂でも詰めとけ
246Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6be1-rCDa)
2024/08/04(日) 20:05:41.18ID:56ucosAi0 >>243
居るのは何故か必死になってる人
居るのは何故か必死になってる人
247Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ cb03-PO5s)
2024/08/04(日) 20:05:57.18ID:HvW0oHo70248Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ cb03-PO5s)
2024/08/04(日) 20:07:50.92ID:HvW0oHo70 >>245
昔のスピーカーはバッフル板に砂を詰めていた物が有った。
昔のスピーカーはバッフル板に砂を詰めていた物が有った。
249Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 01f9-GHEB)
2024/08/04(日) 20:12:46.90ID:8SRYSQJa0250Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 01f9-GHEB)
2024/08/04(日) 20:14:45.44ID:8SRYSQJa0 あっ、「必死」って書いてあるから何故か必死になってるってこのレスのことか
227 Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 16e1-MgUW) sage 2024/08/03(土) 19:19:41.26 ID:hR0Pqh1v0
必死で草w
227 Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 16e1-MgUW) sage 2024/08/03(土) 19:19:41.26 ID:hR0Pqh1v0
必死で草w
251Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ c11d-1+s5)
2024/08/04(日) 20:25:39.50ID:lW4ejUgv0 TOUGHPOWER GF A3てどうなん?
252Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c11d-1+s5)
2024/08/04(日) 20:39:19.70ID:lW4ejUgv0 あとドスパラセレクト 850W-GOLD-ATX31 てどこ製?
253Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0b85-nMAz)
2024/08/04(日) 20:52:54.22ID:+Wst3mE80 ドスパラに問い合せた?
254Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6be1-rCDa)
2024/08/04(日) 22:32:24.11ID:56ucosAi0 それドスパラ教えてくれるのか?
博打な割に値段はそれなりね
博打な割に値段はそれなりね
255Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b85-nMAz)
2024/08/05(月) 09:58:04.43ID:HyUytKrz0 答えてくれるかは別として問い合せるのが先
半年くらい前に別の電源で聞いたら俺らも解らんから一旦ドスパラ製と言う他無いって言われたぞ
ドスパラセレクトはCWT GPX
オール日本製105℃コンデンサだからぼちぼちの信頼性はある
ただ、よりナイスな品質のPX850G(CWT CSZ)の方が安価だから白色や(是非はともかく)延長ケーブルのカラーリング目当て以外では選ぶ意味はあまり無い
オール日本製105℃コンデンサだからぼちぼちの信頼性はある
ただ、よりナイスな品質のPX850G(CWT CSZ)の方が安価だから白色や(是非はともかく)延長ケーブルのカラーリング目当て以外では選ぶ意味はあまり無い
258Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ eb8b-rCDa)
2024/08/05(月) 13:46:36.85ID:B0YV27k50259Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 99cc-1+s5)
2024/08/06(火) 14:51:12.46ID:Kp0JBv320 >>257
ありがとう、PX850Gの方がいいのか。ATX3.1が気になってしまった。
ありがとう、PX850Gの方がいいのか。ATX3.1が気になってしまった。
260Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9b00-cdr7)
2024/08/07(水) 01:09:44.43ID:/6QCpJt70261Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 139d-jf2U)
2024/08/08(木) 00:34:22.24ID:R29Nmpp60 パソコン工房で明日までC1200が安く売ってるから買いかけたけどこれナイスじゃないのか
262Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ eb58-1+s5)
2024/08/08(木) 00:46:16.94ID:FDlMhTBF0 ピーク時に1000Wくらい行くような環境だったらナイスかもしれないけど、650Wでも十分な環境にはナイスじゃないってだけ
263Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ eb77-1viR)
2024/08/08(木) 01:18:12.24ID:0tiBi4cg0 CWT CSZのkw電源は低負荷で全部鳴るらしいからな
264Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 93dc-1+s5)
2024/08/08(木) 14:32:16.64ID:rQPuXRJh0 >>240
オーディオアンプは,重ければ重いほど良い
オーディオアンプは,重ければ重いほど良い
265Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (JP 0H8b-4EpO)
2024/08/08(木) 14:38:13.52ID:bZubO2OcH 80PLUS認証をCybeneticsへ移行計画、Corsair
266Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ a9cf-4EpO)
2024/08/09(金) 17:34:57.33ID:L/Gwul7f0 MSI MAG A650BNL ¥6,513
CORSAIR CX550 ¥6,136
どっちの方が良いですか?
CORSAIR CX550 ¥6,136
どっちの方が良いですか?
267Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0b85-nMAz)
2024/08/09(金) 19:52:18.10ID:NcR+Oh+40 スレタイ嫁
268Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1358-6E+p)
2024/08/10(土) 22:37:31.93ID:w8dDmn3E0 ナイスでもないし品質も良くないだろうけどThermalrightのSFX電源買ってみた
269Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0b81-34sj)
2024/08/10(土) 23:09:45.07ID:E1s5gB3j0 レビューよろ
270Socket774 警備員[Lv.20] (スッップ Sd62-Dt2y)
2024/08/11(日) 00:19:14.30ID:YvmJ3LC/d 自分でスレチと思うなら書くなよ
271Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ be85-cUZZ)
2024/08/11(日) 00:39:35.15ID:DeG9Q1QN0 Thermalrightいつの間に電源売り出してたの?
272Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 097b-0OTo)
2024/08/11(日) 00:53:29.41ID:yWCtLnCi0 安いホワイトでARGBコントローラー付属で作って欲しいわ
273Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0641-ggsE)
2024/08/11(日) 06:23:10.78ID:aQJxZUsv0 SFX電源は知らんがThermalrightの電源ってSANRだしゴミだった記憶
274Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ b195-3Lqk)
2024/08/11(日) 09:23:05.96ID:+0es33g30 ThermalLightのSFX使ってるけど無事鳴いたよ
あの辺の中華は値段相応だよ
あの辺の中華は値段相応だよ
275Socket774 警備員[Lv.24] (スッップ Sd62-Dt2y)
2024/08/11(日) 09:32:50.80ID:YvmJ3LC/d 品質が悪いから鳴くわけではないでしょ
ただ鳴くのは本当に嫌だな、どんな高品質電源でもゴミ電源になる
ただ鳴くのは本当に嫌だな、どんな高品質電源でもゴミ電源になる
276Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ be85-cUZZ)
2024/08/11(日) 09:49:28.16ID:DeG9Q1QN0 最近TLというパチモンの話見かけるな
277Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b15d-3Lqk)
2024/08/11(日) 13:15:10.13ID:+0es33g30 ごめん誤記ちゃんとrightの方ね
278Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ c664-c3i+)
2024/08/11(日) 13:17:09.88ID:V9uvJfB70 SS-750KM3S今更7980円で売られてたから買ってみた
早速バラしてみたけどなんかスイッチとか板金の加工からして現行製品よりムダなコストかけてないかこれ?w
早速バラしてみたけどなんかスイッチとか板金の加工からして現行製品よりムダなコストかけてないかこれ?w
279Socket774 警備員[Lv.25] (スッップ Sd62-Dt2y)
2024/08/11(日) 13:55:52.37ID:YvmJ3LC/d 15~10年くらい前のが一番品質良いよな
280Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 0616-XFPU)
2024/08/12(月) 00:15:33.29ID:GAzHk30z0281Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4111-6HV9)
2024/08/12(月) 08:42:37.44ID:5f1rUu/B0 >>280
$189かぁ、高くなりそうやね。
$189かぁ、高くなりそうやね。
282Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2e8b-Dt2y)
2024/08/12(月) 08:51:34.39ID:349/6soV0 2.62kg
重くて良さげ
重くて良さげ
283Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4210-KW8j)
2024/08/12(月) 11:41:56.21ID:dnSCqo9l0284Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 2e77-Tq+C)
2024/08/12(月) 15:59:16.48ID:4DnwOMaC0 海外じゃ中華電源の中に箱詰めされた金属クズが入っていて重さカサ増ししてた事件があるし重いほうがいいっていうのは共通認識なんだな
俺もクソ重い電源持っているけどヒートシンクが銅製だったわ
俺もクソ重い電源持っているけどヒートシンクが銅製だったわ
285Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ be85-cUZZ)
2024/08/12(月) 16:06:56.56ID:PVRdncm00 砂詰めて重くした電源を有難がる風潮
286Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1931-ZlnX)
2024/08/12(月) 16:12:22.67ID:E6HqemBI0 重ければ身が詰まって熟しているお得感がある
根拠はないけどコレ絶対美味いやつ
根拠はないけどコレ絶対美味いやつ
287Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ be85-cUZZ)
2024/08/12(月) 16:15:12.95ID:PVRdncm00 まるでスイカ
288Socket774 警備員[Lv.27] (スッップ Sd62-Dt2y)
2024/08/12(月) 17:03:10.95ID:u4eZblSLd 殆どヒートシンクとコンデンサの重さだよな 重いから良い電源とは言えないが、良い電源は重いというのは間違いではない
289Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e958-fmwj)
2024/08/12(月) 20:24:20.36ID:e57sSFGA0 コンコン叩いて鈍い音の方を買え
トランス電源なら「重いほど良い」が相場だけど、PCのスイッチング電源だと必ずしも、、、だよな
291Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c5b9-Ny6m)
2024/08/12(月) 21:46:46.33ID:14pKTktK0 高効率で本来小さいヒートシンクで十分な電源でも重量信仰のためにわざわざでかいヒートシンク乗せてたりしてそう
293Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ adcf-MpRB)
2024/08/13(火) 08:35:30.33ID:47TPTHDa0 >>291
ヒートシンクってアルミだしでかくても重量増えんような
ヒートシンクってアルミだしでかくても重量増えんような
294Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (バッミングク MM92-Jw7/)
2024/08/16(金) 13:20:27.91ID:+XO43mTMM Cooler Masterの新電源15年保証あるとはいえ6万以上の電源は高いな
ここって高級電源だしてたっけ?
高級電源買うなら安定感あるbe quiet!のかなとなるけど
ここって高級電源だしてたっけ?
高級電源買うなら安定感あるbe quiet!のかなとなるけど
296Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1fd4-bHMQ)
2024/08/20(火) 02:36:55.71ID:9/uZjeLo0 HGS-550M買おうと思ったけど
今と過去の値段を比較して萎えた('A`)
今と過去の値段を比較して萎えた('A`)
298Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ fffe-qcfX)
2024/08/21(水) 19:32:48.67ID:mHk5F1uT0 4年前に買ったHX850iが静かでド安定
10年は使えるな
なおSG850は15年使ってる
10年は使えるな
なおSG850は15年使ってる
299Socket774 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 9ff0-k+Mw)
2024/08/21(水) 20:25:38.18ID:HWk/w17y0 うむ、SG850はわいも現在メインPCで使ってる。とにかく音質が良い
300Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ fffe-qcfX)
2024/08/21(水) 20:40:16.81ID:mHk5F1uT0 音質はGS850からHX850iにして良くなったよ
トゲトゲしさが減ってクリアになった
SG850はファンをうんこに換装してサブで運用中、まだまだ行ける
トゲトゲしさが減ってクリアになった
SG850はファンをうんこに換装してサブで運用中、まだまだ行ける
301Socket774 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 9ff0-k+Mw)
2024/08/21(水) 20:53:20.40ID:HWk/w17y0 ん? クロシコGA850から? それともSG850から?
302Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ fffe-qcfX)
2024/08/21(水) 21:43:07.38ID:mHk5F1uT0 アンテックSG850ね
すまん
すまん
304Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (バッミングク MM8f-MncV)
2024/08/22(木) 16:44:16.24ID:M4rJdBoJM そういえばうんこの電源って結局まだだっけ?
作ってるぞって記事あった気が
作ってるぞって記事あった気が
305Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff27-9uNt)
2024/08/22(木) 20:46:47.96ID:ZN7Cd1FA0 昔から評価はよかったね使ったことないけどw
306Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f23-qcfX)
2024/08/23(金) 09:36:08.86ID:ex7YY5zt0307Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (バッミングク MM8f-MncV)
2024/08/23(金) 17:24:17.24ID:iwpQuNIKM 最大1,500W対応のATX 3.1電源ユニット、NZXT「C1500 Platinum ATX 3.1」
市場想定売価は税込64,600円。
6万電源増えていきそう😭
市場想定売価は税込64,600円。
6万電源増えていきそう😭
308Socket774 警備員[Lv.35] (オッペケ Sr73-Blsx)
2024/08/23(金) 18:02:05.19ID:BKQecCJkr 1500Wなんて日本じゃ意味ないからなあ
309Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1f81-9uNt)
2024/08/23(金) 18:52:43.09ID:YoRmmK570 200Vぐらいすぐ引けるだろうけど1万ぐらいかかるし電気代じゃペイできんよなあ
そんな電気食うスーパーマシーン持ってないし
そんな電気食うスーパーマシーン持ってないし
310Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7faa-tY/W)
2024/08/23(金) 18:59:15.45ID:H6h+7Pq50 まあ200V機器が欲しい、使いたい、というニーズがあればわんちゃん
311Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd1f-WeIQ)
2024/08/23(金) 19:16:10.18ID:vskxl2l4d すみませんが6年ぶりに電源買い換えようと思っているのですが、自宅の電圧が微妙に低いらしく、入力が90V台でも安定して動く850W以上のATX電源は無いでしょうか?
カタログスペックで探してもSilverStone位しか見つからなくて…
カタログスペックで探してもSilverStone位しか見つからなくて…
312Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffb2-9uNt)
2024/08/23(金) 19:23:02.46ID:BcqkW8EL0 なんじゃー、RTXビデオ強調オンで動画再生したら確実にPC落ちてた
原因が全く分からず、電源疑ってNZXTのちょい前のモデルでZero RPM Fan モードをオフにしたら直ったーーーーーなんじゃこれー
原因が全く分からず、電源疑ってNZXTのちょい前のモデルでZero RPM Fan モードをオフにしたら直ったーーーーーなんじゃこれー
10年くらい前に200V完備のPC部屋が欲しかったとか言って家建てた豪の者が居たの思い出した
314Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f11-Hq28)
2024/08/23(金) 21:24:39.45ID:SJrI749w0315Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd1f-WeIQ)
2024/08/23(金) 21:52:23.54ID:VZq74XpAd >>314
100V~の電源だと買ってきて電源入らない事が時々あり、ABBの85W~の電源とかENTERMAXの90W~の電源だと安定していたのでてっきりそう思って測ったことはなかったです。
まずテスター買ってきて測ってみます。
ありがとうございました。
100V~の電源だと買ってきて電源入らない事が時々あり、ABBの85W~の電源とかENTERMAXの90W~の電源だと安定していたのでてっきりそう思って測ったことはなかったです。
まずテスター買ってきて測ってみます。
ありがとうございました。
316Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd1f-WeIQ)
2024/08/23(金) 21:57:10.34ID:VZq74XpAd すみません85Wと90Wは、85Vと90Vの誤りです
317Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9f21-QuNa)
2024/08/24(土) 04:33:31.79ID:EpoPD1wK0 むかし90Vちょっとしか出ない家に住んでたけど
電子機器の寿命がすごい勢いで縮むからマジ相談した方がいい
電子機器の寿命がすごい勢いで縮むからマジ相談した方がいい
318Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1f81-9uNt)
2024/08/24(土) 07:08:23.06ID:vcNPdk+30 これはマジ
PCパーツや家電ぶっ壊れまくってるやつの電圧測定したら100V切ってたなんて度々聞く話
普通は103ぐらいは確認できるから100に満たない時点でやばいよ
PCパーツや家電ぶっ壊れまくってるやつの電圧測定したら100V切ってたなんて度々聞く話
普通は103ぐらいは確認できるから100に満たない時点でやばいよ
319Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 7f73-vmdT)
2024/08/24(土) 07:44:39.46ID:IOO0z+2d0 今から電圧テスターを買い占めるぴゃ
320Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff85-9vM/)
2024/08/24(土) 10:12:41.12ID:mq2ePSJA0 仮に国内流通品全部買い占めたら新築一軒家建てるより高いな
321Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1fdb-9uNt)
2024/08/24(土) 11:45:09.95ID:DYb5LzsY0 NZXT C1200 Gold ATX 3.1が出たな
322Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9f6a-vmdT)
2024/08/24(土) 11:47:23.74ID:EaYtZegI0 コイル鳴きの無きよう宜しく御願いします
323Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9f06-q0Ge)
2024/08/24(土) 11:53:48.22ID:YWjP0wx60 1から設計し直しが無いなら鳴くだろう
324Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1f6a-9uNt)
2024/08/24(土) 15:51:57.39ID:JP9VJ85I0 紫蘇のVERTEX PX-850を半年前に買ったけどコイル鳴き無し温度も上がらずファン回らないから無音
今も昔も紫蘇派
今も昔も紫蘇派
325Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ffcf-Blsx)
2024/08/24(土) 16:32:08.63ID:hwVSQiG10 C1200 ATX3.1はCWT CXT
326Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd82-Fpn2)
2024/08/25(日) 01:15:24.10ID:JheEnk4yd テスター買ってきてコンセントの電圧測りました。
99.5V~100.0Vでした。
WEBで調べると96V~107Vが家庭用電源の適正範囲らしいので一応範囲内でした。
PC電源のカタログ上は100Vの下限ぎりぎりなのでやっぱり90V~の方を選んだ方が安全なのでしょうか?
99.5V~100.0Vでした。
WEBで調べると96V~107Vが家庭用電源の適正範囲らしいので一応範囲内でした。
PC電源のカタログ上は100Vの下限ぎりぎりなのでやっぱり90V~の方を選んだ方が安全なのでしょうか?
327Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 82bf-kmY6)
2024/08/25(日) 09:53:58.26ID:SiHTuQjS0 A1000G
値上がりしたな
値上がりしたな
329Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3d58-qqBU)
2024/08/25(日) 16:37:05.53ID:l9eRDFNl0 スイッチング電源なら別に100V多少下回ろうとも大丈夫でしょ
降下よりも変動を気にしたほうが良いかもしれんけど
降下よりも変動を気にしたほうが良いかもしれんけど
330Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (スップ Sd82-Fpn2)
2024/08/26(月) 00:45:04.14ID:ku3EKAY2d331Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ aefe-zv42)
2024/08/26(月) 01:07:27.98ID:LjlLtw9D0 このハゲ全く理解してなくて草
332Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4620-7Uxd)
2024/08/27(火) 01:35:27.40ID:AfZqoarv0 ROG STRIX PLATINUM
www.cybenetics.com/evaluations/psus/2443/
TUFに続きSTRIXもGreat Wall製になるんだね
www.cybenetics.com/evaluations/psus/2443/
TUFに続きSTRIXもGreat Wall製になるんだね
333Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ae4f-DvKv)
2024/08/27(火) 07:59:25.09ID:ZhjL2q8K0 LokiもGreatWallだったしね
334Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0252-wgTk)
2024/08/27(火) 19:29:25.99ID:vDprjs+u0 GreatWallって最近どうなん?
前は微妙な感じだったけど
前は微妙な感じだったけど
335Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ aefe-z2Z8)
2024/08/27(火) 21:42:40.11ID:pvJ8Dkyy0 しかし万里の長城ってすげーネーミングだないかにも中華って感じ
336Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e913-7OOz)
2024/08/27(火) 23:56:40.27ID:M2Ho4Czq0 Amazonのアウトレットって「まぁ大丈夫」だよね?
337Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 3d58-wgTk)
2024/08/28(水) 00:13:44.36ID:mTOijlUY0 運が悪くなければでぇじょうぶだ
338Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 4602-7Uxd)
2024/08/28(水) 02:20:12.29ID:zqnC1iUt0 ROG STRIX PLATINUM グローバルサイトの方にはもう載ってた
//rog.asus.com/power-supply-units/rog-strix/rog-strix-850p-gaming/
//rog.asus.com/power-supply-units/rog-strix/rog-strix-1000p-gaming/
//rog.asus.com/power-supply-units/rog-strix/rog-strix-1200p-gaming/
//rog.asus.com/power-supply-units/rog-strix/rog-strix-850p-gaming/
//rog.asus.com/power-supply-units/rog-strix/rog-strix-1000p-gaming/
//rog.asus.com/power-supply-units/rog-strix/rog-strix-1200p-gaming/
339Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4dda-mfit)
2024/08/28(水) 05:01:58.45ID:18C8xLFS0 お高そうな電源ですね
340Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e981-bsjY)
2024/08/28(水) 06:13:02.28ID:9T2aB/QM0 アスースー ブランドならどんなボッタクリも
す
も
も
す
も
も
342Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ fe24-MXkc)
2024/08/28(水) 10:16:26.47ID:qVLdgGdq0 ASUS程度がブランド代上乗せしようとか考えてるのが滑稽
買う気にならない
買う気にならない
343Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd22-xPWB)
2024/08/28(水) 10:27:28.51ID:QSSTZgddd344Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 5e03-/R9y)
2024/08/28(水) 14:35:51.86ID:KcsCep+b0 いいえ、ボンレスです。丸大ハム。
345Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sd22-Qxma)
2024/08/28(水) 18:51:26.03ID:eb0hb/DMd 盆中に紫蘇のSSR-850PXがぶっ壊れたんで保証に出したらFOCUS-PX-850Sに化けたんだけどこの電源どうなん?
PC動かんと困るからCorsairのRM850x Shift買ってつけたけど載せ換えめんどい
PC動かんと困るからCorsairのRM850x Shift買ってつけたけど載せ換えめんどい
346Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ adcf-8fQp)
2024/08/28(水) 19:35:58.57ID:2vt5WUUI0 >>336
付属品抜かれてたり酷いと中身が違う物入ってるなんてこともあるのに保証無しでもよければ
付属品抜かれてたり酷いと中身が違う物入ってるなんてこともあるのに保証無しでもよければ
347Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 8274-0+Cc)
2024/08/28(水) 21:00:31.28ID:vHXytvBM0 Amazonアウトレットは保証ある定期
348Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4659-SOKc)
2024/08/28(水) 22:10:10.18ID:QPk10I1P0 メーカーが断るんちゃう中古扱いで
349Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f970-JO9w)
2024/08/28(水) 22:15:32.70ID:w3+UIBqe0 領収書にがっつり中古品と書かれてるから購入証明を求められるとこは無理そう
シリアルナンバーだけで申請が通るストレージのRMAなんかはいける
シリアルナンバーだけで申請が通るストレージのRMAなんかはいける
350Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1121-PBPb)
2024/08/29(木) 02:53:18.07ID:bj0U+JdQ0 パーツは尼で買いたくはないよね
351Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ae86-PBPb)
2024/08/29(木) 02:58:18.93ID:kBvAs/GZ0 尼は新品でも開封品とか中も抜かれてたり中身が別もんっだったなんて逸話まである。
352Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MM45-wgTk)
2024/08/29(木) 03:36:23.29ID:ZsUNkz40M353Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ e91e-Equ6)
2024/08/29(木) 05:35:46.13ID:LySuD+wh0 アウトレットは開封されてたらメーカー保証無し
長期在庫品や倉庫内パッケージ破損品等未開封の場合は新品扱いで保証有りだよ
長期在庫品や倉庫内パッケージ破損品等未開封の場合は新品扱いで保証有りだよ
355Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 72a3-0+Cc)
2024/08/29(木) 08:48:56.08ID:RGTwqbfT0 尼の電源に関しては代理店のマケプレから買わないと、尼直販は代理店入ってないこと多い
並行輸入品って書いてないけど並行輸入品
並行輸入品って書いてないけど並行輸入品
356Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 72ec-SOKc)
2024/08/29(木) 15:41:04.10ID:rcfsTlIE0 箱破損でも中古になると思うよ
Amazonは知らんけど他の販売店は特記事項が無い限り新品と同一の保証
359Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0252-XGw4)
2024/08/30(金) 01:43:01.31ID:qI54PK850360Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4603-7Uxd)
2024/08/30(金) 01:56:09.75ID:5srnU7lt0 ASRockが電源出すっぽい?
www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/ASROCK_CL-550B_550W_SOCE%207492_Report.pdf
www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/ASROCK_CL-550B_550W_SOCE%207492_Report.pdf
361Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4659-A6l+)
2024/08/30(金) 06:52:44.58ID:e8QaEQoM0 コルセアのRMx2024、8pinからの変換ではなく電源側に12V-2×6コネクタ採用の模様
変換ケーブルもそのうち終売になるかもね(他電源に倣って8pinが減りそう)
変換ケーブルもそのうち終売になるかもね(他電源に倣って8pinが減りそう)
362Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 39b2-wgTk)
2024/08/30(金) 08:36:24.07ID:zeK8G6tx0 そういや80+認証からcybenetics認証に変わるとか何とかいうのはどうなってんの?
363Socket774 警備員[Lv.13] (オッペケ Sr51-A6l+)
2024/08/30(金) 10:13:59.56ID:6rRZv3Svr 80plusよりCybeneticsの方が変換効率だけじゃなく静音性とかより多方面で検証してくれるから2つとも認証取る意味ないよねってだけかと
電源本体の値段には直接影響しないだろうけど認証取得コストを減らす意味もありそう
検索サイトで引っかからなくなるのが難点くらいか
電源本体の値段には直接影響しないだろうけど認証取得コストを減らす意味もありそう
検索サイトで引っかからなくなるのが難点くらいか
364Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd22-z2Z8)
2024/08/30(金) 10:21:58.62ID:Gk7mWi1Ud >>361
最近のRMXは鳴くようになっちゃったのかな?
最近のRMXは鳴くようになっちゃったのかな?
365Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c958-Xwm8)
2024/08/30(金) 12:06:27.72ID:HsZEYQPR0 12V-2×6コネクタ搭載のPCIe 5.1対応電源、CORSAIR「RMx 2024」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0830/552747
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0830/552747
366Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c958-Xwm8)
2024/08/30(金) 12:10:05.79ID:HsZEYQPR0 https://www.ask-corp.jp/products/corsair/power-supply/rmx-2024.html
1000Wが他と同じ大きさになってるのいいな
重さはすげー増えてるけど
1000Wが他と同じ大きさになってるのいいな
重さはすげー増えてるけど
367Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0252-wgTk)
2024/08/30(金) 18:18:56.94ID:qI54PK850 1000は製造先違うとか?
850Wと1000Wでかなり違うのか
850Wと1000Wでかなり違うのか
368Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3d58-qqBU)
2024/08/30(金) 18:19:55.68ID:3Pg0pZ690 こっちの認証はパーツまで載ってて便利やね
ttps://www.cybenetics.com/evaluations/psus/2283/
ttps://www.cybenetics.com/evaluations/psus/2283/
369Socket774 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM16-wgTk)
2024/08/31(土) 01:03:02.47ID:yz/4fZZAM C850がツクモセールに出てるがC1200の価格を見てるから1万切ってくれないと買いにくい
370Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aefe-z2Z8)
2024/08/31(土) 08:06:06.29ID:q7j+w/Kb0 買ってみろ
鳴くぞ
鳴くぞ
ウチのC1000は鳴かないけどなぁ
鳴くのはC1200だけなんじゃね?
鳴くのはC1200だけなんじゃね?
372Socket774 警備員[Lv.17][SR武][R防] (ワッチョイ 7243-7Uxd)
2024/08/31(土) 10:25:14.57ID:Se931ubE0 鳴くかどうかは構成次第
373Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd22-z2Z8)
2024/08/31(土) 11:01:20.12ID:50lL+/64d 全部鳴く
アイドルである程度電力消費する構成なら鳴かない事もあるってだけ
アイドルである程度電力消費する構成なら鳴かない事もあるってだけ
375Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 06e0-tazp)
2024/08/31(土) 12:37:35.74ID:vTqfQhAD0 [C1200] <ニャーン
376Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cd58-n4o5)
2024/08/31(土) 12:40:12.24ID:B+cuS0YY0 ケース外で仮組みしただけで、ニャー
378Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 224c-dpmv)
2024/08/31(土) 13:04:27.97ID:WQ0KFQDv0 C1200安売りしてるときに買っとけば良かったかニャー
ATX3.x以降かつ低負荷時が鳴きやすいからPX1200GやGF3でも鳴くんだよな
容量なんてなんぼあってもいいからと買うのはやめよう
容量なんてなんぼあってもいいからと買うのはやめよう
380Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sd22-z2Z8)
2024/08/31(土) 13:37:10.80ID:50lL+/64d 電源だけはケチらず吟味してなるべく良いの買っとくべきよ
良い電源は安定して10年以上使えたりするから結果安上がりだ
鳴かない旧規格の在庫を探すのもありかと
良い電源は安定して10年以上使えたりするから結果安上がりだ
鳴かない旧規格の在庫を探すのもありかと
381Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cd0a-RCJX)
2024/08/31(土) 16:13:56.27ID:Sg808J3q0 3.xで一纏めにしてるけど結局CWT以外のOEM元の奴も鳴くの鳴かないのどっちなんだい!
382Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 39b2-wgTk)
2024/08/31(土) 16:17:06.84ID:ph24FekP0 CorsairはRMばっかり出してるけど、AXとかどうなってるん?
程々グレードのを毎年出した方が回転率良いんかな?
程々グレードのを毎年出した方が回転率良いんかな?
383Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ aefe-z2Z8)
2024/08/31(土) 17:41:43.65ID:q7j+w/Kb0 コルセアはHXが良すぎてそれ以降は微妙に感じてしまう
384Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ae54-DvKv)
2024/08/31(土) 20:53:45.00ID:gM8j+CUS0 AX1600iで完成形に近いからなぁ
385Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 0252-qyGH)
2024/08/31(土) 23:52:05.99ID:RkWiw1Aq0 RMよさそう?
386Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ bfc7-vsRD)
2024/09/01(日) 12:49:16.06ID:U52gS0bB0 SF1000良さそうだけど高いなあ…Loki1000Wよりはマシと考えるべきか…
387Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ e7f2-dUpN)
2024/09/01(日) 16:05:58.06ID:xhVol9be0388Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5f82-tKa2)
2024/09/02(月) 00:22:23.54ID:MbgbjEYZ0 >>387
AX1600iはFlexのOEM
AX1000/850はSeasonicのOEM
似てるモデルだけどAXとAX-iはOEM自体違うからAX1600iへの返信でAX1000を出すのは違うんじゃないかな
docs.google.com/spreadsheets/d/1eL0893Ramlwk6E3s3uSvH1_juom7SMG5SCNzP2Uov8w/edit?gid=1529225916#gid=1529225916
AX1600iはFlexのOEM
AX1000/850はSeasonicのOEM
似てるモデルだけどAXとAX-iはOEM自体違うからAX1600iへの返信でAX1000を出すのは違うんじゃないかな
docs.google.com/spreadsheets/d/1eL0893Ramlwk6E3s3uSvH1_juom7SMG5SCNzP2Uov8w/edit?gid=1529225916#gid=1529225916
389Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7ffe-dUpN)
2024/09/02(月) 00:38:18.15ID:DSCj7AZ10 あー、そうだったのかすまんちゃ
まあ1600まで必要な奴なんてもう居らんやろうし
まあ1600まで必要な奴なんてもう居らんやろうし
390Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff24-DFLs)
2024/09/02(月) 05:18:49.50ID:EmaCExiv0 わざわざ紫蘇求めるやつはもう居ない
391Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 07b2-hbJw)
2024/09/02(月) 16:03:39.56ID:lQ8eokRU0 AntecのSignature1000W Titanium使ってるけど、中身が紫蘇って事で買ったわ
3年経ったけど次は何処の買おうかな・・・
3年経ったけど次は何処の買おうかな・・・
392Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 070e-6XTb)
2024/09/02(月) 16:18:24.39ID:jjZiu8p/0 NZXTの新製品高いな
これなら値段が下がった旧製品でいいよ
これなら値段が下がった旧製品でいいよ
393Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f03-wDoU)
2024/09/02(月) 19:40:50.76ID:BihQbLCU0 俺ax1600i使ってるけど、利点を言うとすれば
システム自体にそれなりの負荷を加えてもファンレスで使えることかな
高級グラボ買って消費電力絞って、効率の良い下位グラボのような使い方に似てるんかな
まぁ贅沢品だな
もう一回買うかと言ったら買わんと思うw
おそらくHXシリーズあたりを買う
システム自体にそれなりの負荷を加えてもファンレスで使えることかな
高級グラボ買って消費電力絞って、効率の良い下位グラボのような使い方に似てるんかな
まぁ贅沢品だな
もう一回買うかと言ったら買わんと思うw
おそらくHXシリーズあたりを買う
394Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 7f77-YYiP)
2024/09/02(月) 19:49:36.01ID:47DbAtu70 その使い方をC1200でやろうとした奴らがコイル鳴きに悩まされることになったがな
396Socket774 警備員[Lv.13] (スッップ Sd7f-QUme)
2024/09/02(月) 20:16:40.49ID:/rYFrJKGd 3.0買ってしまったが3.1まで待った方が良かったのか?
397Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7ffe-dUpN)
2024/09/02(月) 20:26:15.10ID:DSCj7AZ10 コルセアHX-iが個人的に最高の電源だと思う
398Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ e738-CMA8)
2024/09/02(月) 20:39:29.39ID:GDkveNwm0 そういや最初期の850HX未だ現役だな
常用してる訳じゃないけど調べたらもう15年だな…
常用してる訳じゃないけど調べたらもう15年だな…
399Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7ffe-dUpN)
2024/09/02(月) 21:00:43.26ID:DSCj7AZ10 うん、HXは安定しててファンも殆ど回らないしコイルも鳴かないね、たしかしっかりコイル鳴き対策された設計だったんよね
それって至極普通なんだけど、長く使ってもそのまま安定してるから信頼性は高いんだと思う
それって至極普通なんだけど、長く使ってもそのまま安定してるから信頼性は高いんだと思う
400Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 5f52-85mL)
2024/09/03(火) 00:24:33.90ID:xrOxyGEx0 3.1はまだ数少ないのがなぁ
401Socket774 ころころ (ワッチョイ 5f22-GO4Q)
2024/09/03(火) 12:46:49.39ID:Oz/FTsdn0 >>396
違いってグラボケーブルの差し込み甘いと燃えるか燃えないかだけでしょ?
違いってグラボケーブルの差し込み甘いと燃えるか燃えないかだけでしょ?
402Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5f6e-sjP2)
2024/09/03(火) 16:51:32.43ID:Z3Sjr9G70 GaNを使った750wや650wクラスの電源ってないんだっけ?
403Socket774 警備員[Lv.15] (スップ Sd7f-qB6W)
2024/09/03(火) 19:42:24.07ID:pLbRrY3Pd 容量的に高く売れないし、ATXで小さくしても仕方ないしなんだろうな
HDPLEX束ねても500Wにしかならんね…
HDPLEX束ねても500Wにしかならんね…
404Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5f4c-sozT)
2024/09/04(水) 09:21:27.74ID:a9kHIufS0 車のアイドリングストップ機能と同じで費用を回収できない機能は無駄だからな
GaNはモバイル用途で打ち止めだろう
GaNはモバイル用途で打ち止めだろう
405Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e707-dUpN)
2024/09/04(水) 09:26:53.85ID:JnGU/IEC0 最新の3.1に拘る意味ってw
鳴かない旧規格品を探す方がいい
鳴かない旧規格品を探す方がいい
406Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff7d-DFLs)
2024/09/04(水) 09:37:28.01ID:nRZz3J7H0 電源の小型化に寄与するならスペースに余裕あるATXでは大した意味無くてもSFXで使う意味はそれなりに出てくる
407Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (バッミングク MM4f-GKap)
2024/09/04(水) 10:24:35.75ID:Jhok8XCxM グラボ使わないなら旧で十分だな
使うなら旧こわくね?
使うなら旧こわくね?
408Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e707-dUpN)
2024/09/04(水) 10:38:15.42ID:JnGU/IEC0 怖いってw
鳴かれる方が怖いわ
発振してんだぞ
鳴かれる方が怖いわ
発振してんだぞ
409Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 2776-D/hx)
2024/09/04(水) 10:41:33.51ID:7tWINTrJ0 ニャーン
410Socket774 警備員[Lv.20] 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f26-gXPy)
2024/09/04(水) 16:44:44.11ID:8mynycWc0 そりゃあスイッチング電源なんだから発振してるだろ
411Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f60-qB6W)
2024/09/04(水) 21:53:24.21ID:rHoUEHqZ0 HDPLEXって500Wもいつの間にか出してたんだな
また同期ケーブルで2台で1000Wか
また同期ケーブルで2台で1000Wか
412Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f52-hbJw)
2024/09/04(水) 22:02:47.75ID:ff2rPWYV0 RTX5090、消費電力600Wか
413Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ ff03-dPLN)
2024/09/05(木) 06:41:14.50ID:gMM+yp9I0 >>412
Zen5 X3Dと組み合わせれば、HDDを山程載せない限り1000Wの電源で足りそう。
Zen5 X3Dと組み合わせれば、HDDを山程載せない限り1000Wの電源で足りそう。
414Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM4f-hbJw)
2024/09/05(木) 10:27:59.06ID:H1lmvcmVM DeepCool製品の取り扱い終了みたいだけど電源のほうには影響ないの?
415Socket774 警備員[Lv.29] (オッペケ Srbb-12ie)
2024/09/05(木) 11:34:34.51ID:Spwon0Bur あれはいちBTOメーカーが在庫限りで取扱を終了宣言しただけだよ
ドスパラのPX-Gは在庫切れだけど復活するのかそのまま消えて廉価品しか残らないのかは不明
まぁドスパラがDCの取扱を終了したらケースとかファンまで無くなるし…
ドスパラのPX-Gは在庫切れだけど復活するのかそのまま消えて廉価品しか残らないのかは不明
まぁドスパラがDCの取扱を終了したらケースとかファンまで無くなるし…
416Socket774 警備員[Lv.20] (スップ Sd7f-qB6W)
2024/09/05(木) 12:17:29.72ID:CUjQLIznd これやね
https://xenova.shop/blogs/product/deepcool?srsltid=AfmBOoojGtYIV_Bh9Y6tISb4JESg1HIzHaljdJTblvencyY7t0o7tXys
まぁアスクとかの代理店が取扱終了と言わない限りは影響ないよ
ドスパラはどこ扱いなんだろ?
自社が代理店でやってそうな気もするけど
https://xenova.shop/blogs/product/deepcool?srsltid=AfmBOoojGtYIV_Bh9Y6tISb4JESg1HIzHaljdJTblvencyY7t0o7tXys
まぁアスクとかの代理店が取扱終了と言わない限りは影響ないよ
ドスパラはどこ扱いなんだろ?
自社が代理店でやってそうな気もするけど
417Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7f6e-tzCS)
2024/09/05(木) 14:38:29.41ID:1/tkP+9Y0 ここ質問いいですかね?
12VHPWRについてなんですけど、ネイティブでない電源で変換して接続する場合
4ピンの信号線が使用できないので規格上の安全性を満たせないと聞きますが本当ですか
しっかり差し込む以外にも安全確保できるならネイティブで出てる電源買おうと思います
質問無理でしたらすいません他行きます
12VHPWRについてなんですけど、ネイティブでない電源で変換して接続する場合
4ピンの信号線が使用できないので規格上の安全性を満たせないと聞きますが本当ですか
しっかり差し込む以外にも安全確保できるならネイティブで出てる電源買おうと思います
質問無理でしたらすいません他行きます
418Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8758-+2wE)
2024/09/05(木) 14:42:52.49ID:ILzcfhVZ0 アマゾンは日米サイトからDeepCool製品すべて消えたよ
おまけに出品アカウントからも登録不可能
ヨドバシも一気に取り扱い製品が減った
アメちゃんの意向に逆らってまで輸入し続ける代理店あるかな?
おまけに出品アカウントからも登録不可能
ヨドバシも一気に取り扱い製品が減った
アメちゃんの意向に逆らってまで輸入し続ける代理店あるかな?
419Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5f4c-sozT)
2024/09/05(木) 15:06:50.74ID:LgYCkqDx0 >>417 むしろネイティブ(1本600W給電)の方がリスキーなので・・・
変換(2本300W+300W)で600W給電を意識してる方がよっぽど安心かと
12VHPWRネイティブはスルーして良いレベルの話
むしろ鳴き易さでネイティブは地雷ばかり
どこの馬鹿が作った規格なんだか・・・
まぁそれだけ電力要求するVGAが諸悪の根源だけどな
変換(2本300W+300W)で600W給電を意識してる方がよっぽど安心かと
12VHPWRネイティブはスルーして良いレベルの話
むしろ鳴き易さでネイティブは地雷ばかり
どこの馬鹿が作った規格なんだか・・・
まぁそれだけ電力要求するVGAが諸悪の根源だけどな
>>419
ありがとうござんす
そうですか・・・スルーしていいレベルの話なんですね
信号線が使えないと危ないんじゃないかとばかり
最近のグラボはほぼコレになりつつあるもんで余計な出費がかさむのは嫌だなと思ってました
ありがとうござんす
そうですか・・・スルーしていいレベルの話なんですね
信号線が使えないと危ないんじゃないかとばかり
最近のグラボはほぼコレになりつつあるもんで余計な出費がかさむのは嫌だなと思ってました
421Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 47ed-D/hx)
2024/09/05(木) 18:45:41.79ID:4hB6gjIK0 コルセアSFX高いお…
750w2万切ってくれんかの
750w2万切ってくれんかの
422Socket774 警備員[Lv.21] (スップ Sd7f-qB6W)
2024/09/05(木) 20:34:10.69ID:CUjQLIznd ATXのまともな電源も全体的に値上がってるし、
SFXも足並み揃って高くなってるな
他メーカーの3.0以降のが出ない限りそのままっぽいが
V750 SFXでも2万すんじゃん
SFXも足並み揃って高くなってるな
他メーカーの3.0以降のが出ない限りそのままっぽいが
V750 SFXでも2万すんじゃん
423Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5f52-hbJw)
2024/09/05(木) 20:47:47.93ID:Qk0kTxOw0 高いよな
まだあがっていきそうでびびる
まだあがっていきそうでびびる
424Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ bf97-vsRD)
2024/09/06(金) 01:36:59.28ID:zTArli1H0 SF1000が実質3万になったら買う
425Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM7f-KHo/)
2024/09/07(土) 10:29:40.13ID:FMkS5lVGM ここではクラマスのXG Platinum電源って評価どうなんでしょうか?
OEM元はCWT製ではないですよね?
OEM元はCWT製ではないですよね?
427Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ea03-x8Zi)
2024/09/10(火) 02:40:08.32ID:dwbTRRV00 このスレの民からしたら、もしかしたら基本的なことかもしれないけど、
もしシステム構成全く同じで電源だけ600Wから1200Wに変えた場合、
消費電力って上がる?
電源の仕様に600Wって書いてあるからといって、600W使われる訳ではないことは重々承知してる。
ただ電源のワット数が増すと、アイドル時の消費電力もちょっと底上げされるのかな?って思って
もしシステム構成全く同じで電源だけ600Wから1200Wに変えた場合、
消費電力って上がる?
電源の仕様に600Wって書いてあるからといって、600W使われる訳ではないことは重々承知してる。
ただ電源のワット数が増すと、アイドル時の消費電力もちょっと底上げされるのかな?って思って
428Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ea03-x8Zi)
2024/09/10(火) 02:44:22.86ID:dwbTRRV00 >In summary: upgrading to a higher-wattage PSU won't increase power draw unless you upgrade other components that demand more power.
一応chatgptに聞いてみたら変わらないって返答返ってきたけど、
chatgptって普通に間違った返答を返してくることもあるからなぁ・・
一応chatgptに聞いてみたら変わらないって返答返ってきたけど、
chatgptって普通に間違った返答を返してくることもあるからなぁ・・
429Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ edbd-2PHd)
2024/09/10(火) 04:00:25.41ID:9hwEDsve0 個体によるとしか答えられない
倍の容量で同じ消費電力なら1200Wの方が負荷低すぎで変換効率悪く消費電力いくらか高くなると思う
431Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3de5-JIdi)
2024/09/10(火) 09:59:52.83ID:E9MHqES+0 MSIの電源が逝ったわ
交換した予備のAntecは静かでめちゃ安定してる
交換した予備のAntecは静かでめちゃ安定してる
432Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ b67d-UiVN)
2024/09/10(火) 14:18:25.15ID:WE0mXsT30 今時の電源なら僅かの差すら気にするなら上がるが、誤差を気にしないなら変わらないと言える程度の差
冷房温度0.5℃変えた方が電気代は遥かに違いが出る
冷房温度0.5℃変えた方が電気代は遥かに違いが出る
433Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ea52-QZ+t)
2024/09/10(火) 18:26:21.39ID:vHiXCyMl0 850か1000か迷ったけど1000にしたわ
認証1000のほうしかない理由って単価高いだけなんかな
両方とると金かかるとかで
認証1000のほうしかない理由って単価高いだけなんかな
両方とると金かかるとかで
434Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1ee2-a7xZ)
2024/09/10(火) 22:27:56.34ID:f/m0WFg20 >>366の1000W買ってみたけど、確かに重いね
安かったJoshinで買ったけど、重い上に段ボールがペラペラだったから凹んでて凹む…
安かったJoshinで買ったけど、重い上に段ボールがペラペラだったから凹んでて凹む…
435Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a6fa-zcPE)
2024/09/11(水) 02:39:05.15ID:AB6qAoLM0 重いにしても本当に3kg以上あんの?
436Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM71-UiVN)
2024/09/11(水) 03:00:00.45ID:GkFa+/TyM 砂入ってないだろうな?
437Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MM69-PXwo)
2024/09/11(水) 12:28:41.42ID:BpO0L0V6M 取り寄せ電源3.1kgだったわ
砂だとよほどうまく固定しないと、重心移動で即違和感でそう。
439Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ea52-QZ+t)
2024/09/12(木) 01:11:47.05ID:Hq9vl7Ys0 CPSから、Seasonic製造のATX 3.1/PCIe 5.0対応電源ユニット「YS」シリーズ発売
440Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM3e-BLDq)
2024/09/12(木) 01:20:20.82ID:sqhh0/oMM441Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ブーイモ MM3e-BLDq)
2024/09/12(木) 01:23:05.68ID:sqhh0/oMM 途中できれてしまったけど
このスレで言うナイスな電源ではないからわざわざ買うような電源ではないですよね?
このスレで言うナイスな電源ではないからわざわざ買うような電源ではないですよね?
442Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ edff-2PHd)
2024/09/12(木) 02:18:53.54ID:WeIJQKpj0 ここで良いと言われてゴミだったらどうすんだ?
443Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 35fa-/VPw)
2024/09/12(木) 02:21:12.06ID:s1Qb2GRs0 嘘を嘘と見抜けない人は
ってやつか
ってやつか
444Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6567-9Fxn)
2024/09/12(木) 11:20:01.90ID:esjn8BV50 雑音が多すぎるメーカーは高度なフィルターが必要だ
445Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd0a-a7xZ)
2024/09/12(木) 12:48:02.13ID:iOKOGeQLd446Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 79bb-Vh7k)
2024/09/12(木) 19:34:58.06ID:X7NO+FVH0 GreatWallとか部品まで支那製なのに超絶リップル低いし、高寿命TUFシリーズに採用されてるからなあ。
侮れんよ
侮れんよ
447 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7197-DQ/g)
2024/09/12(木) 21:01:12.95ID:iTZWSJ+M0 かつては新興メーカーだったかも知れんが、10年以上も電源ユニット作り続けてたら、ノウハウも蓄積されるだろうしね。
448Socket774 ハンター[Lv.117][苗] (ワッチョイ 6a84-B+o3)
2024/09/12(木) 22:06:47.13ID:Gi5pIugb0 でも老舗はさらにその10年で知見を蓄えるんじゃないか?
449Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ b67d-UiVN)
2024/09/12(木) 22:51:27.67ID:nq70oyaa0 会社の方針変わらなければ老舗だろうと新興だろうと二流品質は二流品質のまま
450Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ブーイモ MM0a-BLDq)
2024/09/12(木) 23:37:44.71ID:oUZIRsAuM クラマスは最上位が自社設計とか言ってるけど
もし中華に作らせているようじゃ避けるべきメーカー
もし中華に作らせているようじゃ避けるべきメーカー
451Socket774 警備員[Lv.33] (スッップ Sd0a-jkKr)
2024/09/13(金) 00:30:40.78ID:L2et9jbdd どこも製造は中華だろ
452Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a619-zcPE)
2024/09/13(金) 00:34:48.82ID:xmHwiZrY0453Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a692-DQ/g)
2024/09/13(金) 04:05:36.69ID:z8m7bIRC0 セールだったからsilver stoneのDA850R Goldてやつ買ったけどここの人達的にはどんなもん?
パソコンは1日2〜3時間程度ゲームをするくらい
パソコンは1日2〜3時間程度ゲームをするくらい
>>453
昔はCWT GPXだったけどいつの間にかAndysonに変わったとか見た
昔はCWT GPXだったけどいつの間にかAndysonに変わったとか見た
455Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f939-UTrI)
2024/09/13(金) 08:34:09.39ID:ZCJPvYU60 それは悪い知らせだったと人はいいます
456Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a5dc-IFMZ)
2024/09/13(金) 12:20:55.18ID:BudYIM4l0 I Heard It Through The Grapevine
457Socket774 警備員[Lv.29] (ワンミングク MM7a-JIdi)
2024/09/13(金) 12:36:56.90ID:FGoLSEyIM 軽い電源と言えばMSIかな?
価格COM見るとお安くて売れてるよね
価格COM見るとお安くて売れてるよね
458Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a6ec-DQ/g)
2024/09/13(金) 12:56:20.04ID:VeEotOrv0 いちいちOEM元探すのめんどいからFSP紫蘇蝶花の中から選んでるけどダメ?
460Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b67d-UiVN)
2024/09/13(金) 13:55:26.59ID:GhI9hxpU0 そんな雑な選び方ならOEM元確認しなくても似たり寄ったりじゃないかねFSPはpro付きモデルだけだし紫蘇は脱落してるし、蝶花はわかるが
461Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM0a-BLDq)
2024/09/13(金) 14:33:36.34ID:TbLqyVWoM GF A3が少しだけ安くなっている
462Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 75b2-QZ+t)
2024/09/13(金) 15:03:50.30ID:TXGg4fxY0 今って何処製の電源がお勧めなのよ?
Corsairの新しいやつの評価頼む
Cybenetics Gold ATX3.1のやつ
Cybenetics Gold ATX3.1のやつ
464Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ a958-jkKr)
2024/09/13(金) 15:59:00.00ID:l2QTy6+g0465Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 75b2-QZ+t)
2024/09/13(金) 16:13:01.13ID:TXGg4fxY0466Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a6e2-zcPE)
2024/09/13(金) 16:18:36.15ID:xmHwiZrY0 PSU Tier Listあたりから好きなのを選べ
467Socket774 警備員[Lv.4][新] (バットンキン MM69-PXwo)
2024/09/13(金) 18:00:14.85ID:TWnXesBOM468Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f960-DQ/g)
2024/09/13(金) 18:03:40.00ID:vjDZW6NU0 まぁ具体的なモデルが知りたいときはhwbustersとか参考にしてるけど
469Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f94a-pV+X)
2024/09/13(金) 18:15:08.37ID:4dx3WKyc0 最近のグラボの仕様見ると、補助電源が12VHPWRばかりなんですよね
12VHPWR規格の出る前くらいに買って使用してる850W電源にはこのコネクタケーブルがついてないんですが、変換アダプタか何かで代用可能ですか?
ちなみに、前にここでオススメされてた A-DATAのXPG CORE REACTOR850 を使ってます
12VHPWR規格の出る前くらいに買って使用してる850W電源にはこのコネクタケーブルがついてないんですが、変換アダプタか何かで代用可能ですか?
ちなみに、前にここでオススメされてた A-DATAのXPG CORE REACTOR850 を使ってます
470Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ f960-DQ/g)
2024/09/13(金) 18:20:53.02ID:vjDZW6NU0 antecのNeoECO Gold NE1000G M使ってるけど鳴いたことないしほぼ無音だから個人的には気に入ってるがこのスレ的にはどうなの? 海外のレビューサイトだと名前が挙がってないから察してるが
471Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f94a-pV+X)
2024/09/13(金) 18:26:06.55ID:4dx3WKyc0 あ、こういうの買えば行ける感じかな?
ttps://www.xpg.com/jp/xpg/pc-components-12vhpwr-cable
ttps://www.xpg.com/jp/xpg/pc-components-12vhpwr-cable
472Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5e43-DQ/g)
2024/09/13(金) 18:32:52.73ID:tlN77bEM0 グラボに変換ケーブル付属してるだろ
473Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f94a-pV+X)
2024/09/13(金) 18:39:42.98ID:4dx3WKyc0 おお付属してるならそれでよさげですね
同梱物確認してみますありがとうございました
同梱物確認してみますありがとうございました
474Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a63e-DQ/g)
2024/09/13(金) 19:14:04.22ID:z8m7bIRC0475Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ea52-QZ+t)
2024/09/13(金) 23:14:03.61ID:zVPcSHcN0 ASUSの新電源発表か高そう
476Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5d1d-IU9Y)
2024/09/14(土) 10:59:20.03ID:RO666ppG0 msiのMAGとかいう電源はどういう評判?
477Socket774 警備員[Lv.42] (オッペケ Srbd-AT8t)
2024/09/14(土) 11:54:05.40ID:/rhl2XQAr MAG A-GL PCIE5はCWT GPX
同じGPX製と比較するとコンデンサとかケチり気味
同じGPX製と比較するとコンデンサとかケチり気味
478Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 668b-jkKr)
2024/09/14(土) 11:55:07.94ID:r6y5IVj50 基本的にマザボやグラボメーカーの電源はゴミ
479Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 3de5-JIdi)
2024/09/14(土) 12:03:48.04ID:FyfW1Bor0 軽量級MSI
480Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5d1d-IU9Y)
2024/09/14(土) 12:22:19.60ID:RO666ppG0 まじか、やめとくわw
481Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5d1d-IU9Y)
2024/09/14(土) 12:23:14.24ID:RO666ppG0 IDに悪魔の数字までw
483Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 35a3-DQ/g)
2024/09/14(土) 14:24:01.88ID:R2P2DUuB0 でもお安いんでしょう?
484Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 668b-jkKr)
2024/09/14(土) 14:26:54.96ID:r6y5IVj50 安くない
485Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6644-CLJQ)
2024/09/14(土) 14:49:30.10ID:pchfw/uj0 昨夜黒猿のベンチ回してたらコルセアのShift1000wがポンって音がしてお亡くなりになりました他の部品巻き添えにしてなきゃいいんだけど
486Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 9ab5-kjXA)
2024/09/14(土) 15:09:15.78ID:ttWItYZo0 shiftって横出しケーブルの新しめのやつじゃなかったっけ?
そんなに早く壊れてしまったの…
そんなに早く壊れてしまったの…
487Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 668b-jkKr)
2024/09/14(土) 15:10:57.48ID:r6y5IVj50 まあ、7年も保証あるんだし
慌てなくていい
慌てなくていい
488Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ブーイモ MM3e-BLDq)
2024/09/14(土) 15:11:23.72ID:mo9ZpqL5M ナイスな電源でも壊れるんかよ
保証あるからって壊れるのは勘弁だわ
電源は動物電源含めて壊れたことないんだよな
保証あるからって壊れるのは勘弁だわ
電源は動物電源含めて壊れたことないんだよな
489Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b67d-UiVN)
2024/09/14(土) 15:36:02.13ID:wVTJvKaQ0 壊れないのは宅内電圧や使用頻度の問題もあるな
490Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 668b-jkKr)
2024/09/14(土) 15:53:13.22ID:r6y5IVj50 大量生産の工業製品である以上、潜在的なものを含め不良の無い製品はない
491Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6ded-IFMZ)
2024/09/14(土) 16:49:17.00ID:xIkl8y/40 1年半のcore reactorのファンからガーて音出始めたわ
交換したら2になって戻ってこないかな
交換したら2になって戻ってこないかな
492Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f92d-pV+X)
2024/09/14(土) 17:05:36.65ID:I+6baYat0 最近はカラカラ音じゃなくなったのかな
昔仕事で使ってた某店BTOの電源のファンが回ってなかったって事があった
確かEverGreenかAntec
昔仕事で使ってた某店BTOの電源のファンが回ってなかったって事があった
確かEverGreenかAntec
493Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f92d-pV+X)
2024/09/14(土) 17:09:37.04ID:I+6baYat0 んーAntecじゃなくてオリジナル(ノーブラ)だったかも
494Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 35a3-DQ/g)
2024/09/14(土) 17:10:55.17ID:R2P2DUuB0 エッ
495Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f92d-pV+X)
2024/09/14(土) 18:37:30.91ID:I+6baYat0 ケーブルが根元のところに挿入するプラグイン式じゃなく直で中から出してるやつ
大体2年サイクルくらいで使い物にならなくなってた
大体2年サイクルくらいで使い物にならなくなってた
496Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1faf-OnpT)
2024/09/15(日) 00:32:16.72ID:3WEIQ3QA0 ATX3.0規格の12VHPWRケーブル付属した電源作っちゃったのかわいそうだな
今から探すならATX3.1一択だろ
ケーブルだけ買うにもそもそもほぼ売ってないし買うにも高い
そのうち在庫に新ケーブル付属で売るんかな
今から探すならATX3.1一択だろ
ケーブルだけ買うにもそもそもほぼ売ってないし買うにも高い
そのうち在庫に新ケーブル付属で売るんかな
497Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ fff2-46yZ)
2024/09/15(日) 15:57:17.72ID:JkBL1drK0 EPSやPCIeの8pinから変換できるんだから
ケーブルもあんまなくならん気はするけどな
ケーブルもあんまなくならん気はするけどな
498Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 57b2-y7MN)
2024/09/15(日) 17:32:02.95ID:/25CYiVu0 EPSはCPUの給電用じゃないの? 使っちゃって良いもんなの?
499Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ fff2-46yZ)
2024/09/15(日) 19:21:50.28ID:JkBL1drK0500Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 97e5-Tl33)
2024/09/15(日) 19:32:44.06ID:nMNFX8Im0 品質も含めたコスパを考えると何を買えばいいねん?
CorsairのATX3.1対応850Wか?
みんな850Wで2万くらいのやつ買ってるの?
CorsairのATX3.1対応850Wか?
みんな850Wで2万くらいのやつ買ってるの?
501Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 7758-z3q8)
2024/09/15(日) 19:41:28.10ID:YyEd9Ekt0 コルセアの旧製品買え
高品質で鳴かないのは旧規格のみ
高品質で鳴かないのは旧規格のみ
502Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9f1f-fMvz)
2024/09/15(日) 21:00:03.98ID:3kTboYtY0 >>491
うちもちょうど1年半のcore reactorのファンが異音出し始めたわ。
同じロットかもしれんね。
本体保証は7年だか10年あるはずだけど、
ファンの異音ってしっかり無償対応してくれるのかねえ。
うちもちょうど1年半のcore reactorのファンが異音出し始めたわ。
同じロットかもしれんね。
本体保証は7年だか10年あるはずだけど、
ファンの異音ってしっかり無償対応してくれるのかねえ。
503Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/15(日) 21:04:40.33ID:dzqCOCH/0 災難だな
504Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f7a6-ihco)
2024/09/15(日) 21:21:00.31ID:sJOzz7QB0 1年半だと現行のcore reactor II の新バージョンの方かな?
電源の異音は怖いからさっさと保障で交換してもらった方が良いのでは
最初からなら単にコイル鳴きの可能性も
電源の異音は怖いからさっさと保障で交換してもらった方が良いのでは
最初からなら単にコイル鳴きの可能性も
505Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/15(日) 22:34:19.43ID:dzqCOCH/0 IIならそう書かないと別製品の話になるだろ
506Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff44-+Neg)
2024/09/16(月) 00:13:47.24ID:Ya9JMEy30 先日Shiftがぶっ壊れた本人だけど尼で買ってるから保証リンクスでいいのかね?尼の輸入みたいだからさ。ちなみに交換電源はANTEC NE1000GM買いましたわ
507Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 1f87-3r/I)
2024/09/16(月) 01:58:15.82ID:f/pYOiCW0 リンクスに聞いて保証してくれたら儲けもんくらいじゃないかな
過去にリンクスに聞いた人いた気がするけどできるかできないかその時になってみんとわからんみたいな感じだったような
過去にリンクスに聞いた人いた気がするけどできるかできないかその時になってみんとわからんみたいな感じだったような
508Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1f81-NiVF)
2024/09/16(月) 02:34:58.97ID:gvSoB6Ys0 コルセアの旧規格ってどのあたりだろう
RM850x 2018なら中負荷くらいから最近鳴き始めた
プラグ刺す位置変えたら鳴らなくなったから、電源内部の埃を吹き飛ばすいい機会をくれたとして許したわ
RM850x 2018なら中負荷くらいから最近鳴き始めた
プラグ刺す位置変えたら鳴らなくなったから、電源内部の埃を吹き飛ばすいい機会をくれたとして許したわ
509Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5739-UbhF)
2024/09/16(月) 02:57:36.43ID:Q/Czft760 ATX3.x以前のことだろ
510Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/16(月) 04:24:11.97ID:VkC+34s+0 リンクスで良いかどうかなんてリンクスのシール有るか確認すれば良い話だろ
>>504,505
異音が出たのはアマゾンで在庫処分で売られてた箱なしの初代の方です。
出るようになった音が不快で早々に載せ替えたので現状困ってはいないのと、
以前電源だったかどうか忘れましたが、ファンは消耗品だから無償修理対象ではないと
言われた人が居た記憶があるのでまだ修理には出してないです。
異音が出たのはアマゾンで在庫処分で売られてた箱なしの初代の方です。
出るようになった音が不快で早々に載せ替えたので現状困ってはいないのと、
以前電源だったかどうか忘れましたが、ファンは消耗品だから無償修理対象ではないと
言われた人が居た記憶があるのでまだ修理には出してないです。
512Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/16(月) 08:21:19.95ID:VkC+34s+0 最悪異音では対応しないと言われたらファン交換
513Socket774 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイ b748-OnpT)
2024/09/16(月) 10:28:23.23ID:c864r9yS0 今月出たコルセアのRMシリーズ2024版どんな感じ?
ArrowLakeで一式組む予定で850買おうかなと思ってる
ArrowLakeで一式組む予定で850買おうかなと思ってる
514Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/16(月) 10:41:28.37ID:VkC+34s+0 キワモノで組むつもりなら電源なんて気にしても仕方ない
515Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9f83-lmmT)
2024/09/16(月) 12:45:51.82ID:DhlaqlNO0 >>506
同じやつ使ってるけどこれoem元どこだろう
同じやつ使ってるけどこれoem元どこだろう
516Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f76-SKTh)
2024/09/16(月) 13:18:40.41ID:BZxGnb2O0 neoecoM無しはseasonicでM付きはhellyだけど1000はどうなんやろな
517Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/16(月) 14:43:30.39ID:VkC+34s+0 猫はどれもにゃーと鳴くのがチャームポイントのks電源では?
518Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f7d6-lmmT)
2024/09/16(月) 18:04:37.92ID:B0RtKYFr0 鳴いたことないが
519Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff46-lmmT)
2024/09/16(月) 18:06:10.27ID:rwENH/NO0 鳴かぬなら鳴かせてみよう
520Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f7d6-lmmT)
2024/09/16(月) 18:13:17.37ID:B0RtKYFr0 憶測だけでカスだゴミだ言うやつしかおらんのかこのスレ
521Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9f0f-ZAsy)
2024/09/17(火) 01:39:14.58ID:/U4HLSu60 お気づきになりやがりましたか
ここは元々そういうスレだから
ここは元々そういうスレだから
522Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ bfed-REC7)
2024/09/17(火) 10:03:31.40ID:dmxvghdk0 もう自作板自体事実じゃなくて憶測だけでグダグダレスバし合ってるスレばっかなんだよな…
523Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sdbf-bNkf)
2024/09/17(火) 10:56:45.15ID:vwFRyKptd RM1000xのファンコンの使い方ようやく分かった…けど、これずっと回してた方がいいのかな
自動だと500W(50度?)までファン回らないからちょっと心配
自動だと500W(50度?)までファン回らないからちょっと心配
524Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f7d6-lmmT)
2024/09/17(火) 12:19:09.41ID:I6H6k+Gp0 >>522
前スレのテンプレみたいに極稀に有益な情報があるけど大半はゴミみたいなレスばっか
前スレのテンプレみたいに極稀に有益な情報があるけど大半はゴミみたいなレスばっか
525Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b746-OnpT)
2024/09/17(火) 14:16:49.18ID:UcQQRYNR0 Antec HCG1000 EXTREME使ってたんだけど最近電源ボタン押しても一発で起動しないことが増えてきたのでCooler MasterのMWE GOLD 1050 V2に買い換えたわ。
少し大きいけどケーブルの引き回しが楽で良い。
少し大きいけどケーブルの引き回しが楽で良い。
526Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9f9c-dji9)
2024/09/17(火) 20:33:34.01ID:UscH8lSf0 いつの間にかSeasonicより高品質になってたAndysonとSirfa
剛力(二つとも半年で故障)>コアパワー(使用1年足らず)>超力>超力2>剛力短
へと乗り換えて本当に良かった
剛力(二つとも半年で故障)>コアパワー(使用1年足らず)>超力>超力2>剛力短
へと乗り換えて本当に良かった
527Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMbf-LinS)
2024/09/17(火) 21:05:50.13ID:L0tOtxaxM 電源壊れてる人ってやっぱOCとかしてる?
BTOとかのゴミ電源使ってたときあるけど何十年立っても壊れたりしてない
BTOとかのゴミ電源使ってたときあるけど何十年立っても壊れたりしてない
528Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f79f-ihco)
2024/09/17(火) 21:14:55.46ID:x14NkUFt0 何十年とか盛ってしまうのはなぜなのか
529Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMbf-LinS)
2024/09/17(火) 21:23:21.27ID:L0tOtxaxM サンディー、アイビーおじだったみんなの中にもまだ動いてるPCあるでしょ
みんな壊れた?
みんな壊れた?
530Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9f9c-dji9)
2024/09/17(火) 21:32:53.99ID:UscH8lSf0 Andysonは壊れたけどSirfaは壊れなかったな
Andysonのレジスト剥離液の残り香が異常に臭かった
Andysonのレジスト剥離液の残り香が異常に臭かった
531Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f7de-Y8ZZ)
2024/09/17(火) 21:43:33.16ID:WmIlWow30 Seasonicの2024モデル、気になる
532Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/17(火) 22:59:27.91ID:FrWpMHe40 落ちぶれた紫蘇の話してるのは昔の江成と似た香りがする
533Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f79f-Wd5T)
2024/09/18(水) 01:49:18.12ID:A1OK7uDm0535Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 9780-i9xh)
2024/09/18(水) 08:50:24.32ID:O4LQwvl40 Fラン卒が高卒煽るのおもろいなw
536Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff8b-z3q8)
2024/09/18(水) 09:40:18.71ID:deho6pqj0 わい京王卒
これTrurやで
これTrurやで
537Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9fed-XxZS)
2024/09/18(水) 09:42:24.42ID:O3TqvNMI0 seasonic落ちぶれたのいつから?
538Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/18(水) 09:46:08.68ID:KemwkSCr0 RTX3000世代では既に落ちぶれてた
539Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9786-OnpT)
2024/09/18(水) 12:41:54.63ID:9nHskqad0 なんであんなにクロシコ電源買うのやら
令和の今は粗悪電源は減ったと思われるが苦労と指向電源は故障報告が多く感じる
541Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9f76-SKTh)
2024/09/18(水) 13:09:34.25ID:qBLSXMMd0 それなりに安いしどこでも置いてるし日本語だしのよくわからん安心感で買うんじゃね
542Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/18(水) 14:02:03.28ID:KemwkSCr0 苦労と思考を何勘違いしてんだ、とニワカには言いたい
543Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b7ec-drqQ)
2024/09/18(水) 14:23:50.46ID:8AuGnQIB0 クロシコのCFD扱いな白箱電源かったら4年目辺りで逝った
電源逝ったのはこれ一つだけ
ここで評判悪い紫蘇はprime4台あるけど何年経っても不具合なく逝かないな
NV3080と組み合わせてても問題無い
電源逝ったのはこれ一つだけ
ここで評判悪い紫蘇はprime4台あるけど何年経っても不具合なく逝かないな
NV3080と組み合わせてても問題無い
544Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ bfef-/t1D)
2024/09/18(水) 14:55:12.00ID:b4aW2/JO0 こないだ故障したクロシコ一応10年持ったよ
545Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9fed-XxZS)
2024/09/18(水) 14:57:01.83ID:O3TqvNMI0 ほーん
seasonic以外でシバいても鳴らなくて電圧変動極小なナイスな電源ってどこの買えばいい?
850-1200w帯で
seasonic以外でシバいても鳴らなくて電圧変動極小なナイスな電源ってどこの買えばいい?
850-1200w帯で
546Socket774 ころころ (ワッチョイ b714-z3q8)
2024/09/18(水) 15:34:58.49ID:cD+hUsE50 コルセア
一応ちゃんとしたメーカーのOEMだしクロシコでもそこまで酷くは無いよ
動物みたいに定格出てねぇとかリップルノイズ酷いとかそういうのはあんま聞かないし
高いの買っても一定割合でハズレは有るから後は値段と安心感のトレードオフでしょ
動物みたいに定格出てねぇとかリップルノイズ酷いとかそういうのはあんま聞かないし
高いの買っても一定割合でハズレは有るから後は値段と安心感のトレードオフでしょ
548Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9f77-PA9j)
2024/09/18(水) 16:40:49.61ID:4s+4cZR30 コルセアのRM750X 2021にしようかと思ってます
V3.0とか2.4って気にしなくていいものでしょうか
グラボはRX6600なのでそんなに負荷は掛からないです
V3.0とか2.4って気にしなくていいものでしょうか
グラボはRX6600なのでそんなに負荷は掛からないです
549Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srcb-z7on)
2024/09/18(水) 16:49:53.04ID:hNG5QJnSr 気にしなくていいよ
550Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f764-ihco)
2024/09/18(水) 16:55:59.76ID:ZSSK06+p0 安心のCWT
551Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa5b-u2gO)
2024/09/18(水) 17:03:51.80ID:4elZ6aBqa CWT はOEMで入ってきているから、詳しい人と何も考えない人が買っていくだろ
552Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff97-z3q8)
2024/09/18(水) 18:09:29.68ID:yyjxcuFi0 >>548
なんなら2.4のが鳴かないから安パイかもよ
なんなら2.4のが鳴かないから安パイかもよ
なにも知らない人がクロシコの1.5~2倍の値段のCWT OEMを手に取るのは少ないような
554Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9f9c-dji9)
2024/09/18(水) 19:27:30.51ID:2jCDwB830 今はCWT、Chicony、Sirfa、少し落ちてDelta(エリートとかの糞コン使ってるから)Shenzhen(深セン)そしてSeasonic、Enhanceと来て
HEC、FSPからだいぶ落ちてAndyson、Solytech
HEC、FSPからだいぶ落ちてAndyson、Solytech
555Socket774 警備員[Lv.35] (オイコラミネオ MM9b-3tj7)
2024/09/18(水) 23:47:18.92ID:eYEV4vH8M 蝶華何処?
556Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ d7a1-COPt)
2024/09/19(木) 04:04:16.83ID:Knr13Gu70 Great Wallも仲間に入れてやって
557Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f7f9-Y8ZZ)
2024/09/21(土) 10:59:20.39ID:opN9yi+s0 紫蘇って、なんでそんなランク落ちてるの?
何かしでかした?
何かしでかした?
558Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d7dc-vU+L)
2024/09/21(土) 11:20:07.88ID:nVLuhzt20 ライド・マイ・紫蘇 僕の紫蘇に乗りなよ
www.youtube.com/watch?v=U8vGhuOAsCU
www.youtube.com/watch?v=U8vGhuOAsCU
559Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf73-q+eV)
2024/09/21(土) 11:50:25.13ID:ycM2zb/f0 >>557 コイル鳴き程度の不具合ならまだ擁護もできたけど
PCダウンの不具合は致命的で擁護できないほど酷かった
ハイエンド構成で起きやすいのも致命的だった
つまり、電源でIntelっぽい不具合をやらかしたって感じ
時期的にも2~3年ぐらい前でIntelと重なってるね
PCダウンの不具合は致命的で擁護できないほど酷かった
ハイエンド構成で起きやすいのも致命的だった
つまり、電源でIntelっぽい不具合をやらかしたって感じ
時期的にも2~3年ぐらい前でIntelと重なってるね
>>557
GPUからのノイズを拾って安全装置効きまくり=PC落ちまくりってのがRTX3000で多発したのさ
そんだけノイズ出すGPUもどうかとは思うけどそれ以上に電源のノイズフィルタがゴミ過ぎるだろって事で地に落ちた
GPUからのノイズを拾って安全装置効きまくり=PC落ちまくりってのがRTX3000で多発したのさ
そんだけノイズ出すGPUもどうかとは思うけどそれ以上に電源のノイズフィルタがゴミ過ぎるだろって事で地に落ちた
561Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ f788-Y8ZZ)
2024/09/21(土) 13:03:58.60ID:opN9yi+s0 3000世代はスルーしてたから知らなんだわ
562Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 9f52-0vpw)
2024/09/21(土) 13:23:30.79ID:yDhLwf0r0 CWTは安定感あるけど
海外で現状最高評価の電源はここじゃなかったな
海外で現状最高評価の電源はここじゃなかったな
563Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ b7c4-drqQ)
2024/09/21(土) 14:59:06.30ID:06BvUbBE0 うちの紫蘇primeとRTX3080の組み合わせが問題無いのはASUSのTUF3080の設計が良いのか?
564Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 7f7d-3tj7)
2024/09/21(土) 15:00:55.10ID:mZj5j3th0 最高は価格気にせず作ったFlex(flextronics)か⊿の電源じゃないのかね?
565Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ bf16-3vlU)
2024/09/21(土) 19:00:42.44ID:5Jem1+9f0 >>562
海外のレビューサイトだとsuperflowerとかFSPのPROモデルとかあったな
海外のレビューサイトだとsuperflowerとかFSPのPROモデルとかあったな
566Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 9f9c-dji9)
2024/09/21(土) 20:00:52.09ID:Aw9lxy2W0567Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b702-k1Yr)
2024/09/21(土) 20:22:37.33ID:WoU+8VwG0 >>563
昔調べた限りだと紫蘇は2021年に製造されたものは対策されていると聞いた
対策前の製品でも1000W以上のような大容量の電源ならこの問題の影響を受けないはず
もしかしたらそれで症状が出てないのかも
昔調べた限りだと紫蘇は2021年に製造されたものは対策されていると聞いた
対策前の製品でも1000W以上のような大容量の電源ならこの問題の影響を受けないはず
もしかしたらそれで症状が出てないのかも
568Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 9f9c-dji9)
2024/09/21(土) 22:32:11.78ID:Aw9lxy2W0 intelみたいにリコールせずしれっと対策取るのはなんだかなあ・・・
まあintelは欠陥宣言だけはしたけど
まあintelは欠陥宣言だけはしたけど
569Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ f7c3-ihco)
2024/09/21(土) 22:52:05.91ID:EahhPwU/0 出火・火災の恐れやら不良率が著しく高くもなければリコールなんてせんやろ
なんかあれば保証交換で対応すりゃいいって事さ
なんかあれば保証交換で対応すりゃいいって事さ
570Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b7c4-drqQ)
2024/09/21(土) 23:30:15.10ID:06BvUbBE0571Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b748-z3q8)
2024/09/21(土) 23:47:23.85ID:FPzWIS1Q0572Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c67d-ZGs7)
2024/09/22(日) 00:28:15.20ID:ZoxOciDN0 欠陥設計の時点で不良なんだがリコールされない
573Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4b76-Pvcq)
2024/09/22(日) 07:21:23.91ID:W+xDmafW0 紫蘇からすればそんなの聞いてねーよって話じゃなかったかな
マージン多めに取ってた他社はセーフだっただけで
マージン多めに取ってた他社はセーフだっただけで
574Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c67d-ZGs7)
2024/09/22(日) 08:28:58.84ID:ZoxOciDN0 昔から工作してたメーカーだし出来の悪さバレて落ちぶれた後の言い訳とかどうでもいいな
575Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ e603-h7Ke)
2024/09/22(日) 12:06:58.72ID:C9ne39/T0 MSI 3080 VENTUS 3X PLUS 12G OC LHRとSeaSonicの安い650W電源だが今のところ問題ない。
SeaSonicの高い電源は冬になると保護回路が働いたまま電源が入らないという訳の解らないトラブルに見舞われて、春になって暖かくなると電源が入る事を確認してからそのまま廃棄した。
SeaSonicの高い電源は冬になると保護回路が働いたまま電源が入らないという訳の解らないトラブルに見舞われて、春になって暖かくなると電源が入る事を確認してからそのまま廃棄した。
576Socket774 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 63b7-PCnn)
2024/09/22(日) 15:57:41.38ID:foyUmWO30577Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ f29c-zyFg)
2024/09/22(日) 16:29:34.93ID:3/gcM2m/0 コールドブート失敗はマザーボードのボタン電池劣化ってじっちゃんの名のもとに謎は全て溶けた
578Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ブーイモ MM32-8hiV)
2024/09/23(月) 07:42:41.11ID:N4pIt0HHM 例のクラマス電源在庫無くなってまた3.5万にもどってる
1.4万で確保しといて正解だったか
1.4万で確保しといて正解だったか
579Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ d697-cIYe)
2024/09/23(月) 07:51:30.49ID:TmOVPHgK0 そう思いたいだけだろw
580Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ e603-h7Ke)
2024/09/24(火) 00:25:28.36ID:R3WHIzjk0 >>577
メインボードの電池は無くてもBIOS画面の表示まではできるよ。
メインボードの電池は無くてもBIOS画面の表示まではできるよ。
581Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ d697-cIYe)
2024/09/24(火) 08:06:34.10ID:iuLWJlyq0582Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cbd5-lUwY)
2024/09/24(火) 12:24:32.16ID:lXzccJhw0 クラマスのMWE GOLD V2 1050って製造はXin Hui Yuan Tech (Fusion Power)なのか。
HCG1000 EXTREMEから載せ替えたけど今のところ調子良い
HCG1000 EXTREMEから載せ替えたけど今のところ調子良い
583Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 639f-ImpW)
2024/09/25(水) 07:15:23.95ID:2vG9kEgY0 リチウム電池は低温耐性が強い
コールドブート失敗はまずマザーボードか電源の劣化を疑う
コールドブート失敗はまずマザーボードか電源の劣化を疑う
584Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 67b2-7cnK)
2024/09/25(水) 07:18:35.47ID:XdKmk2Dm0 マザーボードに取り付けるのはコイン電池だろ?
何かみんなしてボタン電池ボタン電池言ってるよな
何かみんなしてボタン電池ボタン電池言ってるよな
585Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1758-kLC7)
2024/09/25(水) 07:28:59.33ID:1YNpOwdx0 普通にメーカーがボタン電池って言ってるがな
586Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d697-cIYe)
2024/09/25(水) 07:41:17.90ID:s57ZQ44r0 ワロタ
587Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1f5e-/y0s)
2024/09/25(水) 07:55:10.84ID://aTFnxd0 『コイン』でコイン電池は検索候補に出てこない
『ボタン』でボタン電池は検索候補に出てくる
『ボタン』でボタン電池は検索候補に出てくる
588Socket774 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sd52-JSLA)
2024/09/25(水) 07:58:02.06ID:0bk1jhixd 無知自慢
589Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 92ff-CJLM)
2024/09/25(水) 08:00:53.21ID:kfpz+ZRE0 何この嘘だと言ってほしいプチ情報w
コイン電池とボタン電池で言い分けてるな
構造自体は大差無いのかもしれんけど
コイン電池とボタン電池で言い分けてるな
構造自体は大差無いのかもしれんけど
590Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 774c-lUwY)
2024/09/25(水) 08:01:47.48ID:3jYANs/l0 解説しよう
ボタン電池 = coin battery
ボタン型電池、コイン型電池
出てこないもの
ボタンバッテリー、コイン電池
ボタン電池 = coin battery
ボタン型電池、コイン型電池
出てこないもの
ボタンバッテリー、コイン電池
591Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 92c0-5eDV)
2024/09/25(水) 09:47:04.80ID:AG1CbnhS0 コイン電池くらいの大きさのボタンは割と見るけど
ボタン電池の大きさのコインは知らんな
探せばあるのかね
ボタン電池の大きさのコインは知らんな
探せばあるのかね
592Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 62a2-jXO8)
2024/09/25(水) 10:25:02.01ID:jr4VOul90 100均でもコイン電池サイズのボタンは売ってるね
おもちゃコーナーの子供銀行のコインは、
ジャストなコイン電池サイズのコイン
おもちゃコーナーの子供銀行のコインは、
ジャストなコイン電池サイズのコイン
594Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 62a2-jXO8)
2024/09/25(水) 10:53:41.34ID:jr4VOul90595Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 6220-cIYe)
2024/09/25(水) 11:07:48.59ID:TgB5klKv0 お前日本人?
日本語ちゃんと話せよ
日本語ちゃんと話せよ
596Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c67d-ZGs7)
2024/09/25(水) 12:08:46.65ID:9Gojab630 具体的な直径で話さないからこの手の人は理解できない
1円玉は直径20mm
直径10mm以下のコインが無いという話をしている人が居る
ボタンは直径20mm以上でも10mm以下でも該当するんだから全部ボタン電池で良いだろ、厳密な規定が無い俗称なんだし
1円玉は直径20mm
直径10mm以下のコインが無いという話をしている人が居る
ボタンは直径20mm以上でも10mm以下でも該当するんだから全部ボタン電池で良いだろ、厳密な規定が無い俗称なんだし
597Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワンミングク MM42-lAc0)
2024/09/25(水) 12:37:32.02ID:HQ0wJUavM >>592
100均のコイン電池よりも電気屋のコイン電池の方が3倍長持ちして4~5倍高いな
100均のコイン電池よりも電気屋のコイン電池の方が3倍長持ちして4~5倍高いな
598Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ d6d7-TdHL)
2024/09/25(水) 12:42:36.35ID:ZnzYizMl0 職場に居るわ名詞に独特の拘りがある奴
599Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 62a2-jXO8)
2024/09/25(水) 12:46:42.73ID:jr4VOul90 え?100均で普通に買うぞ?
流石にPC関連に使う奴は電気屋でマトモなの買うけど他の家電なんか使えりゃ何でも良いし
流石にPC関連に使う奴は電気屋でマトモなの買うけど他の家電なんか使えりゃ何でも良いし
601Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 96c0-s77j)
2024/09/25(水) 13:04:17.36ID:DGHmQEAk0 コインだかボタンだかでスレ荒れるとか草
602Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6220-cIYe)
2024/09/25(水) 13:07:12.79ID:TgB5klKv0 いや、スレチだしつまんねーから止めて欲しい
603Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c67d-ZGs7)
2024/09/25(水) 13:11:17.70ID:9Gojab630 ふと自分の生活考えてみたらマザー以外にボタン電池使うのは車のリモコンくらいだな、何年も交換しない用途だから高くても良い物選ぶし100均で済ませる用途が特に思い浮かばない
一般的なボタン電池の用途として他何があるんだろ
一般的なボタン電池の用途として他何があるんだろ
604Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 632b-rNKn)
2024/09/25(水) 13:12:14.43ID:MOzsKaAo0 体温計
606Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd52-kLC7)
2024/09/25(水) 13:25:45.44ID:0LBvtcz1d 100均のやつって液漏れするよな
607Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6220-cIYe)
2024/09/25(水) 13:33:44.68ID:TgB5klKv0609Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 5e1b-jbCo)
2024/09/25(水) 13:52:15.82ID:0Ex/R/M00 そういえば最近コイン電池は交換不要になるかもしれない研究内容が発表されてたな
610Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6220-cIYe)
2024/09/25(水) 14:09:28.46ID:TgB5klKv0 ゴミカス共がまだやってる
611Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 62a2-jXO8)
2024/09/25(水) 14:32:19.19ID:jr4VOul90612Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5e1b-jbCo)
2024/09/25(水) 15:44:31.85ID:0Ex/R/M00613Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9233-JSLA)
2024/09/25(水) 15:59:26.88ID:kSY19l1j0 最近、ちんこから液漏れするのですが同じ現象の方はいますか?
614Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ドコグロ MMee-wZkR)
2024/09/25(水) 19:41:51.58ID:zNCMhM0JM 老人以外意味ないよ
615Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5e76-CG/S)
2024/09/26(木) 21:36:55.38ID:d6vB7MSY0 KTSとか乳酸の電池ってどこで売ってるんだろ
616Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 37f1-codC)
2024/09/27(金) 23:45:17.30ID:Q/LdZJT80 アルダーレイクとATX12VOでアイドル省電力なPC組もうと思ってたら今日電源逝きやがった...
617Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7202-j0I/)
2024/09/28(土) 02:51:35.28ID:A+N4R0m80618Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3722-kbyA)
2024/09/28(土) 05:00:06.98ID:z7Pmmcul0 100均は普通に国産のボタン電池売っているからPCショップで買うよりいいものあるだろ
619Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 635d-PCnn)
2024/09/28(土) 06:27:40.22ID:NjABSamM0 //seasonic.com/ja/focus-gx-atx-3/
C1200の鳴きが治まらなかったらコレに更新したい
C1200の鳴きが治まらなかったらコレに更新したい
620Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 925f-w5sm)
2024/09/28(土) 06:33:07.26ID:bAXKkxrs0 100均のは倉庫で長い間眠ってそうで怖い
本当に国産かどうかも怪しいし
本当に国産かどうかも怪しいし
621Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d697-cIYe)
2024/09/28(土) 07:35:30.04ID:bZWnpU7O0622Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c604-kLC7)
2024/09/28(土) 07:38:51.33ID:9CbDZ4lp0 100均こそ回転速くて倉庫で寝てないだろ
623Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1fb9-C03C)
2024/09/28(土) 09:44:49.86ID:r9ETfrQL0 コイル鳴きって返品返金出来るの?
624Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd32-cIYe)
2024/09/28(土) 09:46:08.82ID:VsqKKJa/d >>623
不具合や不良ではなくあくまで"仕様"なので、当然無理です
不具合や不良ではなくあくまで"仕様"なので、当然無理です
625Socket774 警備員[Lv.24] (オッペケ Sr47-die9)
2024/09/28(土) 10:25:58.69ID:nbAVkMEdr626Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1ebf-lUwY)
2024/09/28(土) 11:53:04.72ID:Ydb68YZA0 グラボ買い換えたら電源入らんくなったのでここ見たら、PX850Gが良さげと思ったけどどこも取り扱い終了っぽいんですね
>>42
・MSI MPG A850G/A1000G PCIE5
これも同等品質でしょうか?
>>42
・MSI MPG A850G/A1000G PCIE5
これも同等品質でしょうか?
627Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c67d-ZGs7)
2024/09/28(土) 12:07:49.15ID:C/lxCa7A0 鳴くの仕様ならその事が具体的に購入者に分かるように商品説明やハコに明記してくれてるんか?
どの周波数域で何dBで鳴くなんて表記見たことない、それ見て製品選びしたことないぞ
どの周波数域で何dBで鳴くなんて表記見たことない、それ見て製品選びしたことないぞ
628Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 12:12:59.71ID:/jnDHeAx0 鳴かない電源は存在しないレベルで仕様
絶対に鳴かないのならそれを明記して売ればいいだけ
絶対に鳴かないのならそれを明記して売ればいいだけ
精々人柱の報告待ちだわな
俺は耳に刺さる程の爆音で鳴かれた事無いし多少鳴いたところで気にしないけどね
俺は耳に刺さる程の爆音で鳴かれた事無いし多少鳴いたところで気にしないけどね
630Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9fe5-lAc0)
2024/09/28(土) 12:32:23.57ID:ZVhZqoyN0 鳴くのならボンドで止めようホトトギス
631Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 168b-cIYe)
2024/09/28(土) 12:33:58.44ID:jY0OIohF0 投げ売り電源で鳴いたとか言ってる奴笑えるわ
632Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9fe5-lAc0)
2024/09/28(土) 12:43:00.52ID:ZVhZqoyN0 昔のマウスコンピュータの電源てMSIでよく壊れてネタにされていたんだろう?
それが今売れてる電源はMSIのMAGとはな
それが今売れてる電源はMSIのMAGとはな
633Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ ebde-QZQd)
2024/09/28(土) 12:52:31.79ID:7YsYRQdY0 あんな不快な音出すのは設計不良やろ
634Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 12:55:05.18ID:UCsqculK0 運が良いのか耳が悪いのかは分からないが
自分はコイル鳴きってのがどんなものか認識した事がない
PCを机の上に置いてないってのもあるかもしれないが
自分はコイル鳴きってのがどんなものか認識した事がない
PCを机の上に置いてないってのもあるかもしれないが
635Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 168b-cIYe)
2024/09/28(土) 12:55:10.84ID:jY0OIohF0 おまえの脳は知らんが、鳴きはおま環なので不良ではない
636Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 13:25:38.93ID:/jnDHeAx0637Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ ebde-QZQd)
2024/09/28(土) 13:31:20.30ID:7YsYRQdY0 メーカーの不手際をユーザーに我慢させる思想は正直ヤバい
638Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 13:35:05.78ID:/jnDHeAx0 >>637
お前みたいな文系馬鹿が一番ヤバイ
お前みたいな文系馬鹿が一番ヤバイ
639Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 168b-cIYe)
2024/09/28(土) 13:37:03.45ID:jY0OIohF0 おま環でのコイル鳴きをメーカーの不手際と思いこんでる奴の思想がヤバいだけという
640Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ ebde-QZQd)
2024/09/28(土) 13:44:37.72ID:7YsYRQdY0 仮にテレビやアンプとかの電源が鳴きまくってたら当然文句言われるしメーカーも対策するだろうけどなんでPC電源はユーザーが我慢しないといけないんでしょうかね?
641Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 13:52:47.15ID:/jnDHeAx0642Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 14:04:09.60ID:UCsqculK0643Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 14:12:05.29ID:/jnDHeAx0 そういえばcybeneticsは騒音規格もある
A++が<15dbでささやき(20db)以下だからこれ選べばいいのでは
A++が<15dbでささやき(20db)以下だからこれ選べばいいのでは
644Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 14:13:17.52ID:/jnDHeAx0 >>642
なるほどお前も文系馬鹿だったか
なるほどお前も文系馬鹿だったか
646Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9fe5-lAc0)
2024/09/28(土) 14:16:26.39ID:ZVhZqoyN0 よくわかりませんが
モスキート音が聞こえないから大丈夫
モスキート音が聞こえないから大丈夫
647Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 14:18:07.28ID:UCsqculK0 >>644
ここにも文系馬鹿連呼君が居て呆れてるよw
ここにも文系馬鹿連呼君が居て呆れてるよw
648Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 9fe5-lAc0)
2024/09/28(土) 14:20:02.73ID:ZVhZqoyN0 モスキート音の耳年齢チェックって流れてると言われないと聞こえても自分の耳鳴りかと思うよな
650Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 14:22:16.62ID:/jnDHeAx0651Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 14:28:52.02ID:UCsqculK0652Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 14:30:30.24ID:/jnDHeAx0653Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 14:31:52.03ID:UCsqculK0 >>652
うん説明できないのは知ってたw
うん説明できないのは知ってたw
654Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 14:45:42.02ID:/jnDHeAx0 >>653
俺に説明能力が無い事にするのはお前の自由
ただ、お前の知識/理解が間違ってるのは事実だよ
文系馬鹿は事実よりもお気持ちが大事なのでみんなそんな感じだが
とはいえそもそも何故鳴くのかググれば色々分かる話、これすらやらないキチガイに触った俺の間違いだった
俺に説明能力が無い事にするのはお前の自由
ただ、お前の知識/理解が間違ってるのは事実だよ
文系馬鹿は事実よりもお気持ちが大事なのでみんなそんな感じだが
とはいえそもそも何故鳴くのかググれば色々分かる話、これすらやらないキチガイに触った俺の間違いだった
655Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 14:46:17.81ID:UCsqculK0 >>654
うんだから説明できないのは分かったよw
うんだから説明できないのは分かったよw
656Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 168b-cIYe)
2024/09/28(土) 14:52:58.98ID:jY0OIohF0 ユーザー環境との相性なのでメーカーの落ち度とはならない
鳴いたとしても問題なく稼働するんだからそれは正常動作
わかった?
鳴いたとしても問題なく稼働するんだからそれは正常動作
わかった?
657Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c67d-ZGs7)
2024/09/28(土) 14:53:52.57ID:C/lxCa7A0 仕様なら鳴かないと仕様通りの動作しない不良だろ
言い訳は要らんぞ
言い訳は要らんぞ
658Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 14:58:08.51ID:/jnDHeAx0 >>655
うんだからググッても理解できないのは分かったよw
というか何故まだ絡む?最後に言えば勝ちと思ってる馬鹿か?
俺は煽って情報を出させようとする奴は殺すべきだと考えてるので、少なくとも俺がここで説明する事はない
ただ、こんな所で字だけで説明されるよりは、ググって出てくる、時間をかけて書かれた記事の方が断然質がいいので、お前が情報を欲しがってるのならそうしろ
お前が俺を馬鹿にしたいだけならそれも自由だが、時間の無駄だと思うぞ
うんだからググッても理解できないのは分かったよw
というか何故まだ絡む?最後に言えば勝ちと思ってる馬鹿か?
俺は煽って情報を出させようとする奴は殺すべきだと考えてるので、少なくとも俺がここで説明する事はない
ただ、こんな所で字だけで説明されるよりは、ググって出てくる、時間をかけて書かれた記事の方が断然質がいいので、お前が情報を欲しがってるのならそうしろ
お前が俺を馬鹿にしたいだけならそれも自由だが、時間の無駄だと思うぞ
659Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 168b-cIYe)
2024/09/28(土) 15:00:21.65ID:jY0OIohF0660Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 15:02:29.36ID:UCsqculK0 >>658
いや君の論理矛盾などググっても絶対に理解できないからw
いや君の論理矛盾などググっても絶対に理解できないからw
661Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 15:04:14.39ID:/jnDHeAx0662Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c67d-ZGs7)
2024/09/28(土) 15:04:16.37ID:C/lxCa7A0 無理やり論点ずらした者が元の話してる他人に論点ずらしと言ってるのは頭大丈夫なのかと心配になるな
663Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 168b-cIYe)
2024/09/28(土) 15:12:22.32ID:jY0OIohF0 >>662
そう見えるのは君の論点が常識から剥離してる異常なところに有るからだよ
こんなところで負け犬みたいに吠えてないで電源メーカーにでもメールして不満ぶちまけてみたら?
お話相手になってくれるかもよ?w
そう見えるのは君の論点が常識から剥離してる異常なところに有るからだよ
こんなところで負け犬みたいに吠えてないで電源メーカーにでもメールして不満ぶちまけてみたら?
お話相手になってくれるかもよ?w
664Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 15:17:55.54ID:/jnDHeAx0 ちょっと誤解されるかもしれないので補足
661の後半部分は、
鳴かないのではなく、
仕様で表記されている騒音レベル以上で鳴いたときには交換してもらえるかも、という話
メーカー側が応じるかはかなり謎だが、理屈で言えば不良品にはなるので
ただし当然騒音計データの提出を求められるはず(といっても今時スマホで代用出来るが)
実際の所、「ドット欠け保証」みたいな「鳴き無し保証」を販売者が付ける方が現実的だろうよ
交換すれば大抵の場合は鳴かなくなるはずだし
661の後半部分は、
鳴かないのではなく、
仕様で表記されている騒音レベル以上で鳴いたときには交換してもらえるかも、という話
メーカー側が応じるかはかなり謎だが、理屈で言えば不良品にはなるので
ただし当然騒音計データの提出を求められるはず(といっても今時スマホで代用出来るが)
実際の所、「ドット欠け保証」みたいな「鳴き無し保証」を販売者が付ける方が現実的だろうよ
交換すれば大抵の場合は鳴かなくなるはずだし
665Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 15:21:32.56ID:UCsqculK0666Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 15:35:23.62ID:/jnDHeAx0 ああだからな、鳴いて困ってるのなら、電源を替えれば高い確率で解決するぞ
例えばPCが2台有る場合、電源を入れ替えてみるとか
例えばPCが2台有る場合、電源を入れ替えてみるとか
667Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 15:37:25.98ID:/jnDHeAx0668Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 15:41:22.94ID:UCsqculK0669Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a778-L8o3)
2024/09/28(土) 15:44:30.60ID:nD0t+hpf0 けんかをやめて~♪
ふたりをとめて~♪
ふたりをとめて~♪
670Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ d662-mY83)
2024/09/28(土) 15:56:05.61ID:f4XbY9z90671Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5e70-4sAz)
2024/09/28(土) 16:19:42.29ID:hUNkmDDY0 今はアイドルで鳴く電源多くなったらしいな
672Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a778-L8o3)
2024/09/28(土) 16:27:26.28ID:nD0t+hpf0 アイドルばかり聴いてると
体脂肪も 血圧にも よくないのよ
体脂肪も 血圧にも よくないのよ
673Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ d697-cIYe)
2024/09/28(土) 16:50:16.60ID:bZWnpU7O0 ハズレ電源買っちまったアホが発狂してて草
674Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 17:02:10.05ID:UCsqculK0 コイル鳴きを肯定しながらコイル鳴きは無いとか言ってるアホが居るだけだよ
>>672
ざんねーん
ざんねーん
676Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ d697-cIYe)
2024/09/28(土) 17:59:38.40ID:bZWnpU7O0 >>674
そんな屁理屈ばかり語っても仕方ないんだよなあ
そんな屁理屈ばかり語っても仕方ないんだよなあ
677Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 18:03:51.14ID:UCsqculK0678Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 18:08:43.99ID:/jnDHeAx0 >>671
このスレ見てるとそうらしいが、ATX3.xが関係あるとも思えない
(実際は持ってないし知らんが)
ファンが止まるのが多くなってバレる用になっただけの気も
ゆうて750W+しかGold電源は揃ってないので、俺にとっては問題
とはいえ今更古い規格買う気にもならんし
このスレ見てるとそうらしいが、ATX3.xが関係あるとも思えない
(実際は持ってないし知らんが)
ファンが止まるのが多くなってバレる用になっただけの気も
ゆうて750W+しかGold電源は揃ってないので、俺にとっては問題
とはいえ今更古い規格買う気にもならんし
679Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (スッップ Sd32-cIYe)
2024/09/28(土) 18:28:30.07ID:vaU6nAm7d680Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 18:35:50.50ID:UCsqculK0681Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd32-K6AD)
2024/09/28(土) 18:38:48.29ID:IbVSN285d >>679
経緯わかってないくせに口挟むなや
経緯わかってないくせに口挟むなや
鳴いたと報告多かったのは1200Wとか買った人の低負荷時だから何とも言えない
683Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ d697-cIYe)
2024/09/28(土) 18:52:51.30ID:bZWnpU7O0 w
必死すぎ
必死すぎ
684Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3722-kbyA)
2024/09/28(土) 19:05:41.75ID:z7Pmmcul0 大容量電源を低負荷で使って疑似ファンレスしたいってやつが死んだだけで負荷かければ鳴らないぞ
685Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 19:06:57.83ID:/jnDHeAx0 >>682
お?そうなん?それは助かったかもだが、
俺は 705W電源(コルセアRM750x 2024) + 125WクラスCPU + dGPUなし、で行く予定で、ほぼ常時アイドル(15W以下予定)で負荷率2%
1200W連中はおそらく、250WクラスCPU + dGPU でアイドル 45W 程度、つまり負荷率 3-4%、
1200電源が鳴くのではなく、負荷率が低いから鳴くのならアウトくさいんだなあ
お?そうなん?それは助かったかもだが、
俺は 705W電源(コルセアRM750x 2024) + 125WクラスCPU + dGPUなし、で行く予定で、ほぼ常時アイドル(15W以下予定)で負荷率2%
1200W連中はおそらく、250WクラスCPU + dGPU でアイドル 45W 程度、つまり負荷率 3-4%、
1200電源が鳴くのではなく、負荷率が低いから鳴くのならアウトくさいんだなあ
686Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 19:13:56.05ID:/jnDHeAx0 >>684
> 疑似ファンレス
例えば コルセア RM750x SHIFT 電源だと375Wまでファンレス運転になる
だからオフィス用途なら常時ファンレスだと思うよ、まあオフィス用途は常時低負荷(=アイドル)でもあるが
> 疑似ファンレス
例えば コルセア RM750x SHIFT 電源だと375Wまでファンレス運転になる
だからオフィス用途なら常時ファンレスだと思うよ、まあオフィス用途は常時低負荷(=アイドル)でもあるが
687Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d662-mY83)
2024/09/28(土) 19:27:22.30ID:f4XbY9z90 >>685
1200電源が鳴くのではなくC1200が鳴く
www.reddit.com/r/techsupport/comments/11s25qz/nzxt_c1200_gold_psu_has_terrible_coil_whine_noise/
NZXT 1200w ユニットを 2 台試してみましたが、どちらも同じ音がします。
両方の PSU ユニットからひどい高音が出ていました。結局、1000W の Seagate を取り付けて問題は解決しました。NZXT は私のメッセージに返信し、最終的に「当社のチームはノイズの根本原因を特定したようで、今後修正に取り組んでいます」と回答しました。
1200電源が鳴くのではなくC1200が鳴く
www.reddit.com/r/techsupport/comments/11s25qz/nzxt_c1200_gold_psu_has_terrible_coil_whine_noise/
NZXT 1200w ユニットを 2 台試してみましたが、どちらも同じ音がします。
両方の PSU ユニットからひどい高音が出ていました。結局、1000W の Seagate を取り付けて問題は解決しました。NZXT は私のメッセージに返信し、最終的に「当社のチームはノイズの根本原因を特定したようで、今後修正に取り組んでいます」と回答しました。
688Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 19:39:55.60ID:UCsqculK0 コイル鳴きは原因を特定できて修正できるようなものである可能性があるという事だな
689Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd32-die9)
2024/09/28(土) 19:41:07.20ID:vaU6nAm7d ID:/jnDHeAx0
690Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd32-die9)
2024/09/28(土) 19:42:33.85ID:vaU6nAm7d ID:UCsqculK0
691Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 19:48:40.60ID:/jnDHeAx0693Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 19:51:22.24ID:UCsqculK0 >>692
つまりは「鳴かない電源は存在しないレベルで仕様」ではないって事だな
つまりは「鳴かない電源は存在しないレベルで仕様」ではないって事だな
694Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa43-4sAz)
2024/09/28(土) 19:53:36.46ID:FfnRQVZCa GaN II はノート用でも高いね。
USB Power Delivery 70W AC充電器(C-Cケーブル付属/2m)
ACDC-PD8970SGY
標準価格 11,198円(税込)
販売価格 7,280円(税込)
USB Power Delivery 70W AC充電器(C-Cケーブル付属/2m)
ACDC-PD8970SGY
標準価格 11,198円(税込)
販売価格 7,280円(税込)
昔、鳴くコイルをホットボンドで固めて解決なんてのが有ったけど今も使える手段なのか?
696Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 20:02:33.98ID:/jnDHeAx0 >>693
だからお前ら文系馬鹿だけ認識がズレてるんだよ
お前の登場(634)以前に回答(630)されてるのにも気づけないんだろ
安物は対策されてないから鳴く事が多々ある
1200W電源クラスは安物ではないのに一通りの対策すら出来てないのは問題、だからメーカーが対応する事になってる
ただ問題は、一通りの対策をしてもなお、絶対に鳴かない電源は作れない事なんだよ
そしてお前ら文系馬鹿は何故そうなるのかが理解出来ずにモンスタークレーマーになってるだけ
今なら吉村がそうだろ、万博会場では見上げれば空飛ぶ自動車が飛び交っている、とか言ってたらしいが、
技術的に出来る事と出来ない事はあって、文系馬鹿はこれを理解出来ないからおかしな事になる
だからお前ら文系馬鹿だけ認識がズレてるんだよ
お前の登場(634)以前に回答(630)されてるのにも気づけないんだろ
安物は対策されてないから鳴く事が多々ある
1200W電源クラスは安物ではないのに一通りの対策すら出来てないのは問題、だからメーカーが対応する事になってる
ただ問題は、一通りの対策をしてもなお、絶対に鳴かない電源は作れない事なんだよ
そしてお前ら文系馬鹿は何故そうなるのかが理解出来ずにモンスタークレーマーになってるだけ
今なら吉村がそうだろ、万博会場では見上げれば空飛ぶ自動車が飛び交っている、とか言ってたらしいが、
技術的に出来る事と出来ない事はあって、文系馬鹿はこれを理解出来ないからおかしな事になる
697Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 20:05:09.80ID:UCsqculK0 >696
うんだから対策できずに鳴く電源があるんだよねw
動意だよw
うんだから対策できずに鳴く電源があるんだよねw
動意だよw
698Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 20:09:16.91ID:/jnDHeAx0699Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 20:10:16.30ID:/jnDHeAx0 >>697
やはり文系馬鹿には通じないと再度理解した
やはり文系馬鹿には通じないと再度理解した
700Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 20:12:35.36ID:UCsqculK0701Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3722-kbyA)
2024/09/28(土) 20:17:27.37ID:z7Pmmcul0702626 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1e6f-lUwY)
2024/09/28(土) 20:26:33.64ID:Ydb68YZA0703Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd32-K6AD)
2024/09/28(土) 20:35:11.77ID:ZtJFxas/d >>696
空飛ぶ自動車は実在します
空飛ぶ自動車は実在します
704Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 20:45:45.34ID:/jnDHeAx0 >>703
そうではなくて、今何が問題で、どのように解決しようとしているのか、をまるきり理解出来ないのが文系馬鹿
ここでの鳴き問題も同じ
小学生でも分かる理屈で鳴いてるのだから、普通にググって色々読み漁ればいいだけなのに、やろうともしない
だから永遠に文系馬鹿のまま
そうではなくて、今何が問題で、どのように解決しようとしているのか、をまるきり理解出来ないのが文系馬鹿
ここでの鳴き問題も同じ
小学生でも分かる理屈で鳴いてるのだから、普通にググって色々読み漁ればいいだけなのに、やろうともしない
だから永遠に文系馬鹿のまま
705Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4bcc-Pvcq)
2024/09/28(土) 20:46:45.75ID:OB+Gy4+q0 DEEPCOOL PN850M てどんな評価?
706Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 20:54:02.69ID:UCsqculK0 まあ設計とか対策次第で鳴いたり鳴かなかったりするみたいだぞw
707Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4bcc-Pvcq)
2024/09/28(土) 20:57:14.78ID:OB+Gy4+q0 まじか、怪しいのはパスかな。
708Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ c739-dQvS)
2024/09/28(土) 21:07:59.42ID:/jnDHeAx0709Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 62a9-4SRo)
2024/09/28(土) 21:10:05.34ID:u390PLSz0 どっちも馬鹿なんだから仲良くして
710Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d2ca-rNKn)
2024/09/28(土) 21:10:12.52ID:UCsqculK0711Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1e73-die9)
2024/09/28(土) 21:32:54.89ID:zYqh6dcm0 PN850MはCWT GPX
ファンがCWT製品でよく採用されているHong HuaじゃなくてMARTECHを使っている。
最初から1000RPMで回転してるから気になる人は気になる
廉価品なので予算があるなら他電源の方がいい
ちなみに同じPN-MのPN1000MはCWT CSZになっているがPX-Gより中身は廉価品
ファンがCWT製品でよく採用されているHong HuaじゃなくてMARTECHを使っている。
最初から1000RPMで回転してるから気になる人は気になる
廉価品なので予算があるなら他電源の方がいい
ちなみに同じPN-MのPN1000MはCWT CSZになっているがPX-Gより中身は廉価品
712Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 728f-Rbby)
2024/09/28(土) 23:44:57.37ID:J6CylFvV0 RM750w 2021で組みました
コイル鳴きあるかって負荷かけないとわかりませんか?
まだファンが回るような使い方してないんですが
コイル鳴きあるかって負荷かけないとわかりませんか?
まだファンが回るような使い方してないんですが
713Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (スッップ Sd32-cIYe)
2024/09/28(土) 23:49:37.86ID:vaU6nAm7d 容量の9割(700Wくらい)掛けると鳴くこともある
714Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c323-US56)
2024/09/29(日) 02:01:07.19ID:xtZwdgrz0 鳴く鳴かないも不思議だよな。coolermaster mpy gold v2 850wで組んで最初低負荷で鳴くからいらいらしてたが、構成替えてないのに半年位たったら鳴かなくなってたわ
715Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/09/29(日) 04:57:32.74ID:9OWU2PEU0 サービス等の起動状態やドライバが変わって消費電流が変わった、
或いは電源がヘタってポイントがずれたか、というだけだろ
低負荷で鳴きやすいのはデューティが低すぎて可聴周波数帯に降りてきてしまうからだろう
6MHzでスイッチングしても、100V->12Vで1/8、1%負荷ならさらに1/100で、7.2kHzになってしまう
スベクトラムを散らすことも出来るが、出力電圧が不安定化するという本末転倒な事になるし
この意味ではOS側のスケジューラ、
タイムスライスを配り終えてそれでも余るときにスリープするはずだがその値、を変更出来れば鳴きを軽減する事も出来るはず
どうせどこかのレジストリ値のはずだが、そういう話は聞かないね
或いは電源がヘタってポイントがずれたか、というだけだろ
低負荷で鳴きやすいのはデューティが低すぎて可聴周波数帯に降りてきてしまうからだろう
6MHzでスイッチングしても、100V->12Vで1/8、1%負荷ならさらに1/100で、7.2kHzになってしまう
スベクトラムを散らすことも出来るが、出力電圧が不安定化するという本末転倒な事になるし
この意味ではOS側のスケジューラ、
タイムスライスを配り終えてそれでも余るときにスリープするはずだがその値、を変更出来れば鳴きを軽減する事も出来るはず
どうせどこかのレジストリ値のはずだが、そういう話は聞かないね
716Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8fe4-gLio)
2024/09/29(日) 04:58:14.56ID:sAM2NJz70 共振と似たような現象だからね
717Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c322-+cpD)
2024/09/29(日) 05:03:25.03ID:rNgAVaxu0 使っているうちにコイル鳴きが消えるなんて話はよくあるし
逆に全然消えないホットボンドぶっかけても消えないなんて話も聞くが
逆に全然消えないホットボンドぶっかけても消えないなんて話も聞くが
718Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/09/29(日) 05:16:38.66ID:9OWU2PEU0 ちゃんと当たってるところに正しくかければ消えないまでも低減はするはずだぞ
ブログ等で写真を上げてるなら確認出来るかもしれんが
ブログ等で写真を上げてるなら確認出来るかもしれんが
719Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2301-8K0N)
2024/09/29(日) 07:32:54.71ID:xv9ttEzq0 コイル鳴きを不良品だと騒ぎ立てるのは心の病気だからまず病院だよ
レスバはじめるのも聴覚過敏も鬱の症状
レスバはじめるのも聴覚過敏も鬱の症状
720Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/09/29(日) 08:14:45.34ID:9OWU2PEU0 いや知能の問題だよ、実際文系馬鹿だけだろ
それがどれだけ難しい事なのかを全く理解出来ないから、幼稚園児と同様、あらゆる事を簡単に断じ、精神論で片づけてしまう
とはいえ、耳障りなのは分かるが、なら解決策を論じるべきなのに、そうならないのもやはり知能の問題
割とマジで俺、ネット上の意味のないやりとりは、文系馬鹿がいなければ大半が消滅すると思ってる
Qiitaが比較的まともなのも多分これが大きい
解決策を論じ始めると必ず技術論になる
文系馬鹿は全く付いてこれないから、構ってちゃんの場合は例えば言葉尻を捉えたりしてレスバに持ち込もうとする
ただ正直、ネットが出来るまで、これほど世の中に構ってちゃんや認めて君、(最近だと正義マンも)が多いとは俺は思っていなかった
ネット以前の趣味なんて、基本的に自己完結してる奴等だけの世界だったから
とはいえ余裕がないのも事実なんだろう
田舎では虫やカエルの鳴き声がうるさいが、慣れて分からなくなるものだというし
コイル鳴きの音量なんて(余程酷い場合を除き)それ以下だから、一般的な健康状態であれば、気にならなくなるものなのだろうさ
それがどれだけ難しい事なのかを全く理解出来ないから、幼稚園児と同様、あらゆる事を簡単に断じ、精神論で片づけてしまう
とはいえ、耳障りなのは分かるが、なら解決策を論じるべきなのに、そうならないのもやはり知能の問題
割とマジで俺、ネット上の意味のないやりとりは、文系馬鹿がいなければ大半が消滅すると思ってる
Qiitaが比較的まともなのも多分これが大きい
解決策を論じ始めると必ず技術論になる
文系馬鹿は全く付いてこれないから、構ってちゃんの場合は例えば言葉尻を捉えたりしてレスバに持ち込もうとする
ただ正直、ネットが出来るまで、これほど世の中に構ってちゃんや認めて君、(最近だと正義マンも)が多いとは俺は思っていなかった
ネット以前の趣味なんて、基本的に自己完結してる奴等だけの世界だったから
とはいえ余裕がないのも事実なんだろう
田舎では虫やカエルの鳴き声がうるさいが、慣れて分からなくなるものだというし
コイル鳴きの音量なんて(余程酷い場合を除き)それ以下だから、一般的な健康状態であれば、気にならなくなるものなのだろうさ
721Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 08:33:38.92ID:eLU3FxQR0722Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ffca-D2eP)
2024/09/29(日) 08:42:20.63ID:GDVHePhY0723Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 08:53:15.36ID:eLU3FxQR0724Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/09/29(日) 08:56:07.72ID:9OWU2PEU0725Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ffca-D2eP)
2024/09/29(日) 08:56:22.38ID:GDVHePhY0 >>723
いや電源が「実際は鳴かない」なんて事はないと言ってるだけ
いや電源が「実際は鳴かない」なんて事はないと言ってるだけ
726Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 08:58:53.56ID:eLU3FxQR0 おまえら小学生かよw
727Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 3fa9-/EIK)
2024/09/29(日) 08:59:16.66ID:MAHcDDIk0 最初から子供同士の喧嘩だと思って見てるよ
728Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ffca-D2eP)
2024/09/29(日) 08:59:53.76ID:GDVHePhY0 ほんとになw
彼は小学生以下だと思ってるw
彼は小学生以下だと思ってるw
729Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 09:09:35.71ID:eLU3FxQR0730Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ffca-D2eP)
2024/09/29(日) 09:12:40.92ID:GDVHePhY0 >>729
いや絡んできといてどの口が言ってんだよ・・
いや絡んできといてどの口が言ってんだよ・・
731Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 09:20:14.46ID:eLU3FxQR0 自覚はあるらしい
732Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4358-mVw0)
2024/09/29(日) 09:22:47.02ID:tBE41cgz0 争いは同じレベルの(ry
733Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ffca-D2eP)
2024/09/29(日) 09:22:55.59ID:GDVHePhY0 小学生かよw
734Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 09:29:54.87ID:eLU3FxQR0 環境次第とはいえ鳴くのはハズレ電源というのがこのスレの認識とし合ってる?
735Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/09/29(日) 09:59:31.71ID:9OWU2PEU0736Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 10:32:49.76ID:eLU3FxQR0 高品質を謳ってても鳴かれたら使う方は嫌だしな
おま環でも鳴く可能性があると分かってるなら普通は避けるし
おま環でも鳴く可能性があると分かってるなら普通は避けるし
737Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ e3e5-J9aC)
2024/09/29(日) 10:40:10.49ID:bx3Yz7En0 ゲームパッドの操作音が煩いという人と大半の操作音がするのは当たり前だ層
騒音レベルの問題と個人の精神状態によるわな
騒音レベルの問題と個人の精神状態によるわな
738Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 11:08:09.00ID:eLU3FxQR0 異音も大きさと質でかなり感じ方も変わるからな
740Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd1f-RnOv)
2024/09/29(日) 11:48:32.19ID:uxqZ1Rvcd 貧民ワンミングクもNG
741Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c323-US56)
2024/09/29(日) 12:00:19.71ID:xtZwdgrz0 昔職場でキーボードの音が煩いといきなり発狂してた奴いたの思い出したわ。その後休職したらしいが今どうなってるんだか…
742Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/09/29(日) 12:06:24.64ID:9OWU2PEU0743Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 12:25:50.07ID:eLU3FxQR0 (ワッチョイ 0339-jS/a
744Socket774 警備員[Lv.39] (ブーイモ MM7f-ZcXE)
2024/09/29(日) 14:53:22.43ID:CvuQBVjxM 自律神経やられると、知覚過敏になりますよ
745Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8fe4-gLio)
2024/09/29(日) 15:02:41.71ID:sAM2NJz70 環境次第で鳴くこともあるがそれはその電源の仕様から起きる事象
と書けば矛盾しないのになんでそれが出来ないのか不思議でならない
と書けば矛盾しないのになんでそれが出来ないのか不思議でならない
746Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf8b-F39A)
2024/09/29(日) 15:05:38.43ID:eLU3FxQR0 文系バカと自称理系の基地外にはそれが分からんのです
747Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/09/29(日) 15:53:15.63ID:9OWU2PEU0 >>745
それは俺に言ってるのか?なら既に言ってるが一応再度回答しておくと、
1. そもそも馬鹿に文句を言われてまで説明するつもりが無い。
俺を馬鹿にしつつ、一生馬鹿のままでいるのもまた自由だ。
俺は「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の方が正しいと思うが、他人に強制するものでもないし。
2. ここで思いつきで書くより、ググって出てくる記事の方が質が高い。
時間をかけて何度も推敲され、また、図も使えるのだから。
しかも一般的な理系知識があれば>>67で十分だし、それで通じないのだから、まあ無理だ。
3. なので、5ch等のSNSの有用性は、基本知識は他で身につけた上で、分からない点、勘違いしている点をピンポイントで正す事『だけ』だと思っている。
だから全般的な説明なんてどだい無理で、
当たり前だが中学高校の理科/物理で費やした膨大な時間、その対価として得た知識/知見を、
それがゼロだった馬鹿連中に対して、3行=3秒で読める内容で本人に得心させられるはずがない。
それが出来れば高校物理は3秒で十分なわけでね。(まあゆたぽんは本気でそう思ってるみたいだが)
3行で納得するのは、本人と説明者の乖離が3行で収められる程度の時のみだ。
文系馬鹿という無知識/無知能/無能力に対して技術的案件の場合は無理。
ただ文系馬鹿は世界の全ての事象は3行で説明出来ると本気で思っている。まあそれなら出来る人にやってもらえでいい。俺には無理だ。馬鹿にするのもどうぞご自由に。
4. ちなみにその説明でも文系馬鹿共は絶対に納得しない。
連中は知能がないので、「鳴く電源は不良遺品である」「鳴かない電源を作れないのは設計ミスである」としか捉える事が出来ない。
というかなんであれ、「出来ないのは出来ないのが悪い」が文系馬鹿脳で、まあグリコも日通もおそらく同様。
勿論デロイトトーマツやアクセンチュアも相当酷いのだと思うが、それ以前に発注側も大概酷いはず。
ついでだから全員まとめて死んでどうぞだ。
5. さらについでに言うと、一行目の理解は俺とは違う。まあこの辺突っ込んでも時間の無駄だと思うからパスだが。
一行で言うなら、
意味無いから。やりたきゃお前が勝手にどうぞ。でも進まないと思うぜ。
それは俺に言ってるのか?なら既に言ってるが一応再度回答しておくと、
1. そもそも馬鹿に文句を言われてまで説明するつもりが無い。
俺を馬鹿にしつつ、一生馬鹿のままでいるのもまた自由だ。
俺は「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の方が正しいと思うが、他人に強制するものでもないし。
2. ここで思いつきで書くより、ググって出てくる記事の方が質が高い。
時間をかけて何度も推敲され、また、図も使えるのだから。
しかも一般的な理系知識があれば>>67で十分だし、それで通じないのだから、まあ無理だ。
3. なので、5ch等のSNSの有用性は、基本知識は他で身につけた上で、分からない点、勘違いしている点をピンポイントで正す事『だけ』だと思っている。
だから全般的な説明なんてどだい無理で、
当たり前だが中学高校の理科/物理で費やした膨大な時間、その対価として得た知識/知見を、
それがゼロだった馬鹿連中に対して、3行=3秒で読める内容で本人に得心させられるはずがない。
それが出来れば高校物理は3秒で十分なわけでね。(まあゆたぽんは本気でそう思ってるみたいだが)
3行で納得するのは、本人と説明者の乖離が3行で収められる程度の時のみだ。
文系馬鹿という無知識/無知能/無能力に対して技術的案件の場合は無理。
ただ文系馬鹿は世界の全ての事象は3行で説明出来ると本気で思っている。まあそれなら出来る人にやってもらえでいい。俺には無理だ。馬鹿にするのもどうぞご自由に。
4. ちなみにその説明でも文系馬鹿共は絶対に納得しない。
連中は知能がないので、「鳴く電源は不良遺品である」「鳴かない電源を作れないのは設計ミスである」としか捉える事が出来ない。
というかなんであれ、「出来ないのは出来ないのが悪い」が文系馬鹿脳で、まあグリコも日通もおそらく同様。
勿論デロイトトーマツやアクセンチュアも相当酷いのだと思うが、それ以前に発注側も大概酷いはず。
ついでだから全員まとめて死んでどうぞだ。
5. さらについでに言うと、一行目の理解は俺とは違う。まあこの辺突っ込んでも時間の無駄だと思うからパスだが。
一行で言うなら、
意味無いから。やりたきゃお前が勝手にどうぞ。でも進まないと思うぜ。
748Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7f8f-ZcXE)
2024/09/29(日) 16:01:07.74ID:0EqtlHQh0 休日の昼間に超長文でレスバする人生にはなりたくない
749Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 83bb-v4Ln)
2024/09/29(日) 16:23:41.73ID:tfSGykql0 無駄に大きい容量の電源使うのってあまり良くないんだ?
750Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 3fa9-/EIK)
2024/09/29(日) 16:37:04.09ID:MAHcDDIk0 人生終わってる感出てて良いね
751Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ cfb9-qPCS)
2024/09/29(日) 17:02:28.82ID:OzXdzFYF0752Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ cf97-F39A)
2024/09/29(日) 20:04:24.65ID:NUjTTEFD0753Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 83bb-v4Ln)
2024/09/29(日) 20:09:58.14ID:tfSGykql0 SFXの品質の良い電源教えてください
754Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6fcb-Yp2T)
2024/09/29(日) 20:57:28.77ID:sePRE33e0 SF1000
755Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ ff41-/EIK)
2024/09/29(日) 21:43:25.70ID:Cq9YlZM80 長文を短く纏めれない辺りに隠しきれない無能感
757Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ffbd-D2eP)
2024/09/30(月) 01:00:19.05ID:8DHqhpgy0 KITIGAI GOLD 850W
758Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6f36-zwbY)
2024/09/30(月) 14:14:46.33ID:+EmBFUED0 GOLD認証取得済みだったのか
759Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ff00-8s9Z)
2024/10/01(火) 09:12:35.87ID:hCr/tDhS0 4070ti super使ってるけどvrelずっと出てる
ベンチマーク動画だと消費電源がTDPの285近くまで出てるけど俺の220くらいで止まるわ
コルセアrm850x 2021使ってるけど
atx3.0対応の最近のモデルの電源にしたら性能最大まで出るようになるんかな
ベンチマーク動画だと消費電源がTDPの285近くまで出てるけど俺の220くらいで止まるわ
コルセアrm850x 2021使ってるけど
atx3.0対応の最近のモデルの電源にしたら性能最大まで出るようになるんかな
760Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5302-QcpU)
2024/10/01(火) 10:43:31.47ID:qq8s1N2y0 RTX5080買う予定なんだけど1000wのナイスな電源おしえて!
761Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5302-QcpU)
2024/10/01(火) 11:02:49.49ID:qq8s1N2y0 上にあったか
MPG A1000G PCIE5にしといた
MPG A1000G PCIE5にしといた
762Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8304-v4Ln)
2024/10/02(水) 00:51:59.93ID:YKJr1/NL0 CoolerMasterのSFXがファン全開で戻らないとか書いてあるが欠陥なの
10年保証なのに
10年保証なのに
763Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b3c1-Hgir)
2024/10/02(水) 17:21:45.58ID:EtHF1mo90 SUPERFLOWERのⅥは微妙でⅦはよくなったっんだっけ?
764Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ c3dc-XD+R)
2024/10/02(水) 17:31:48.50ID:kfS/WxQv0 電源メーカーの電源電卓みっけた
/outervision.com/fsp-calculator
/outervision.com/fsp-calculator
765Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c38d-D2eP)
2024/10/02(水) 18:12:56.16ID:cKaLYBRY0 SuperFlowerはわかっている人が買えばいいので話題に出さないでいただきたい
雑音が混じるとろくなことがない
雑音が混じるとろくなことがない
766 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ff3c-zwbY)
2024/10/02(水) 18:17:14.99ID:axJ+oLoY0 ここはそのわかってる人が集まるスレじゃないの?
767Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b3fd-XD+R)
2024/10/02(水) 18:21:21.85ID:tXUsp0Xv0 ぶっちゃけ850Wの電源買うとして、いまだとどこのメーカーがいいの?
Thermaltake、CORSAIR、DEEPCOOL、Antec、FSP、間違いなさそうなのはどこ?
Thermaltake、CORSAIR、DEEPCOOL、Antec、FSP、間違いなさそうなのはどこ?
768 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6f47-zwbY)
2024/10/02(水) 18:47:16.75ID:36a+tLtu0 >>767
その中だと間違いないのはコルセアじゃね?他はモデル次第だと思う
その中だと間違いないのはコルセアじゃね?他はモデル次第だと思う
769Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b3fd-XD+R)
2024/10/02(水) 19:28:56.33ID:tXUsp0Xv0 コルセアかぁ、ちょっと見てくる。
770Socket774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ cf12-vAPO)
2024/10/02(水) 20:47:36.29ID:fg5VzBwd0771Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cf62-U6U2)
2024/10/02(水) 21:21:16.16ID:B1UvS2gC0 >>770
2019年発売の在庫処分
怪しくないがプラットフォームは古い
1300W必要なら買い
www.tomshardware.com/reviews/cooler-master-v1300-platinum-power-supply,6115.html
数年前にリリースされたDelta Electronicsが開発したプラットフォームに基づいているため、パフォーマンスの面では感心するほどではありません。
2019年発売の在庫処分
怪しくないがプラットフォームは古い
1300W必要なら買い
www.tomshardware.com/reviews/cooler-master-v1300-platinum-power-supply,6115.html
数年前にリリースされたDelta Electronicsが開発したプラットフォームに基づいているため、パフォーマンスの面では感心するほどではありません。
772Socket774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ cf12-vAPO)
2024/10/02(水) 21:27:46.58ID:fg5VzBwd0773Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM07-M5Lu)
2024/10/02(水) 22:43:06.46ID:22cHvGrqM >>767
メーカー内でもピンキリだからメーカーで選ぶな
メーカー内でもピンキリだからメーカーで選ぶな
774Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf76-qPCS)
2024/10/03(木) 01:12:06.53ID:ZVtlqob40 価格で評価はガラッと変わるからなぁ
高いから確実にいいものってわけではないけど
安くていいものは当たり前だけど、通常はほぼないしスポット的
高いから確実にいいものってわけではないけど
安くていいものは当たり前だけど、通常はほぼないしスポット的
775Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 8336-v4Ln)
2024/10/03(木) 05:42:23.30ID:UKP5IpyF0 >>762
そもそもファンコントロール機能がない模様
そもそもファンコントロール機能がない模様
776Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8fe4-gLio)
2024/10/03(木) 08:17:52.76ID:6VuzrrCv0 ファンコントロールしてないのにファン回転数が戻らないというのは具体的にどういう状況?
777Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6fbb-Fyvp)
2024/10/04(金) 19:34:51.32ID:zKYZSENO0 電線途中の抵抗が燃えたか破損してショートしてるってことじゃないか?知らんけど。
778Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 53b0-0Jib)
2024/10/04(金) 20:33:58.45ID:n3s5uwK30 どこで書かれてたのか具体的に書いてない時点で
779Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf12-vAPO)
2024/10/05(土) 19:51:48.91ID:Czlk0cOQ0 ここで聞いていいのかわからないんだけど
電源のマルチ、シングルレーンって基本的にシングルでいいの?
買った電源がなんか選べるんだけど調べてもよくわからん
電源のマルチ、シングルレーンって基本的にシングルでいいの?
買った電源がなんか選べるんだけど調べてもよくわからん
780Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0339-jS/a)
2024/10/05(土) 20:35:53.46ID:gBzixIju0 選べるものではないと思うので電源の型番よろ
781Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf12-vAPO)
2024/10/05(土) 20:50:23.02ID:Czlk0cOQ0782Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 33e6-LNUY)
2024/10/06(日) 00:03:05.17ID:4kioJHV60 >>781
多分、両方648Wに余裕で収まるならマルチ、そうでなければシングルで使うことを想定してると思う
おそらくショートスイッチがついてるだけ(ただし他の工夫もしてるはず)
ちなみに小出力(100W)程度の場合、人間的には50+50と割り振って欲しいところだが、
実際は100+0になるので、多分マルチで使ったほうが長持ちする
多分、両方648Wに余裕で収まるならマルチ、そうでなければシングルで使うことを想定してると思う
おそらくショートスイッチがついてるだけ(ただし他の工夫もしてるはず)
ちなみに小出力(100W)程度の場合、人間的には50+50と割り振って欲しいところだが、
実際は100+0になるので、多分マルチで使ったほうが長持ちする
783Socket774 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 9e12-4omA)
2024/10/06(日) 09:33:38.08ID:zNLUYo7g0784Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 065a-6k2q)
2024/10/09(水) 01:59:43.51ID:6S9WaMfH0 FOCUS GX ATX 3 (2024)
hwbusters.com/psus/seasonic-focus-gx-1000-atx-3-2024-psu-review/
hwbusters.com/psus/seasonic-focus-gx-1000-atx-3-2024-psu-review/
785Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 4adc-IiiG)
2024/10/09(水) 04:17:11.97ID:jHnhZ1mU0 FOCUSか久しぶりやな
もちろん頭に即流れてきたのは、フォーカス 悪魔の呪文
www.youtube.com/watch?v=MV0F_XiR48Q
もちろん頭に即流れてきたのは、フォーカス 悪魔の呪文
www.youtube.com/watch?v=MV0F_XiR48Q
786Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f373-7dfz)
2024/10/09(水) 05:44:06.31ID:QXnplHEN0 ANTECのGSK750買ったけどめっちゃ静かでええな
787Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ e7fe-AbR9)
2024/10/09(水) 20:08:47.87ID:B4kVn3UO0 ZALMAN ACRUX 1000W PC電源ユニット 80PLUS Platinum ZM1000-ARX PS1133
¥11,980 +120pt
B01N4MR29T
ZALMAN ACRUX 1200W PC電源ユニット 80PLUS Platinum ZM1200-ARX PS1134
¥14,980 +150pt
B01MU9E0LU
¥11,980 +120pt
B01N4MR29T
ZALMAN ACRUX 1200W PC電源ユニット 80PLUS Platinum ZM1200-ARX PS1134
¥14,980 +150pt
B01MU9E0LU
788Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6358-dp/s)
2024/10/09(水) 20:22:44.22ID:g82JQyHn0 今は珍しいATX2.31の電源か、コイル鳴きの事を考えると笊でも何となくほしくなるな
789Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0644-6pl/)
2024/10/09(水) 20:52:30.39ID:/YVbvN6H0 Enhance製
790Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (オイコラミネオ MM1f-Z29m)
2024/10/09(水) 23:39:22.46ID:JLwaddpHM この容量と価格だと信頼性より安さに振った作りしてそうな印象になる
791Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MM56-hOPt)
2024/10/10(木) 00:16:08.79ID:N+iuXqawM PC4Uでも同じくらいの価格になってる
規格が古いのか
規格が古いのか
792Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0H86-LMJd)
2024/10/11(金) 12:57:04.69ID:ciCRvPTOH ZALMANは名前が無理
ザルのマンコでしょ?
軽い女みたいに見られるし創設者は変態だよきっと
ザルのマンコでしょ?
軽い女みたいに見られるし創設者は変態だよきっと
793Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ aafc-Pbgn)
2024/10/11(金) 13:08:49.66ID:zP0tEUSB0 釣れますか?
794Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5a4f-oLgd)
2024/10/11(金) 22:29:37.79ID:blhYiJGp0795Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0635-6k2q)
2024/10/11(金) 23:55:26.78ID:t54NWi6+0 制裁受けたあのメーカーGamer Stormブランドで戻ってくるのか?
www.cybenetics.com/index.php?option=power-supplies¶ms=1,0,81
www.cybenetics.com/index.php?option=power-supplies¶ms=1,0,81
797Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5a24-u+1c)
2024/10/12(土) 16:11:31.17ID:wRvD6dHp0 ザルマンは大昔CPUクーラーで使ったことあるが電源ってどうなん?
798Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ dffb-F8I7)
2024/10/12(土) 16:48:40.47ID:KQnqzvWZ0 中身によるとしか
799Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4a16-oLgd)
2024/10/12(土) 17:54:56.91ID:0Ye885TV0 ものは試しってZALMAN電源買おうとしたら配達不可っていわれた
大人しくコルセア買うか…
大人しくコルセア買うか…
800Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 9ea5-AKt6)
2024/10/12(土) 19:01:22.68ID:KQiaPmFO0 コルセアはとりあえず外れがないな
801Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4a2c-Ugwm)
2024/10/12(土) 19:49:49.66ID:oQ5XfRwe0 尼でMSIのMEG Ai1300Pが11000円引きになってたから買ってしまった
802Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6f58-LW0K)
2024/10/12(土) 20:08:05.84ID:dZr00Hsw0 コルセアで調べるとケーブルが硬くて曲げるのに難儀するって評価が出てくるけどそれを避けるならどこのが良い?
803Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 06bb-VL4b)
2024/10/12(土) 20:57:46.81ID:Rj6QfDQF0 >>802
他は知らないがTUF電源はめっちゃ柔らかいぞ。
他は知らないがTUF電源はめっちゃ柔らかいぞ。
804Socket774 警備員[Lv.121][UR武+20][UR防+48][木] (ワッチョイ 9b0e-c5lS)
2024/10/12(土) 21:59:53.44ID:jdlzcpDO0 コルセアの1000Wだと何がおすすめですか?
805Socket774 警備員[Lv.121][UR武+20][UR防+48][木] (ワッチョイ 9b0e-c5lS)
2024/10/12(土) 22:23:12.48ID:jdlzcpDO0 あ、失礼しました
さようなら
さようなら
806Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 43dd-Oguy)
2024/10/12(土) 22:50:50.91ID:QbfkpzkQ0 1000Wのカテゴリーに限らずコルセア電源はオヌヌメだ・よ・ね!
807Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4ff3-WTq7)
2024/10/13(日) 00:29:03.35ID:iV8P2HBr0 安物はそれ相応なコルセア電源だろ
808Socket774 警備員[Lv.122][UR武+20][UR防+48][木] (ワッチョイ 4bb4-/6s6)
2024/10/13(日) 05:54:53.97ID:dN2djMA00 結局悩みまくって脳死が始まったので
Cooler Master V Platinum V2 1100W
買いました
鳴かない子でありますように
Cooler Master V Platinum V2 1100W
買いました
鳴かない子でありますように
809Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0fdc-aM+D)
2024/10/13(日) 06:40:00.04ID:Y4I+6D2C0 No Woman, No Cry
810Socket774 警備員[Lv.124][UR武+20][UR防+49][木] (ワッチョイ 4b00-/6s6)
2024/10/15(火) 21:09:30.68ID:EtpzKflV0 ヨドバシでお取り寄せだったけど
今日出荷ってすごい早いね
初めてだけど組めるだろうかw
今日出荷ってすごい早いね
初めてだけど組めるだろうかw
811Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9f2f-nmm0)
2024/10/16(水) 07:54:40.23ID:4ZRzsTsi0 4年ぶりの新調で7950X3Dに4090か噂の600W5090予定だから1000Wぐらいの電源考えてます
例えばRMx1000とHX1000iみたいなグレードって意識したほうがいいものでしょうか?
きれいに配線したいのでケーブルは柔らかい取り回しの良いものがいいですが下のグレードは壊れやすいとかじゃなければ安い方でもいいかなと思ってます
同じメーカーのグレードってどういうところに差がでるのか全くわからず・・・
詳しい方アドバイスお願いします
例えばRMx1000とHX1000iみたいなグレードって意識したほうがいいものでしょうか?
きれいに配線したいのでケーブルは柔らかい取り回しの良いものがいいですが下のグレードは壊れやすいとかじゃなければ安い方でもいいかなと思ってます
同じメーカーのグレードってどういうところに差がでるのか全くわからず・・・
詳しい方アドバイスお願いします
812Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0fd1-wMW8)
2024/10/16(水) 09:04:45.21ID:7OffotdF0 自作だとクロシコとコルセアしか使った事ないけど
値段倍するコルセアが安物とは・・
確かにケーブルは固いね でも750Wから12VHWRは付いてるし着脱式だし何といっても10年保証でびびったわ5090ほしくなる状況にならない限りずっと使うわ
値段倍するコルセアが安物とは・・
確かにケーブルは固いね でも750Wから12VHWRは付いてるし着脱式だし何といっても10年保証でびびったわ5090ほしくなる状況にならない限りずっと使うわ
813Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ 9fb8-Qucc)
2024/10/16(水) 09:18:20.28ID:OFxrKWnb0 10年保証さえついてれば心配することはコイル鳴きくらいじゃないかね
814Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 1fd6-HWBg)
2024/10/16(水) 09:21:07.22ID:Y1XAN89c0 20000円ぐらいの電源が10000円くらいで投げ売りされているのしか買わないですから中身にはこだわらないです
815Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 6bc8-D77q)
2024/10/16(水) 09:21:24.28ID:eyQnCLWt0 コルセアのケーブル硬いのはリップルノイズを抑制するコンデンサ搭載ケーブルだから
816Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4ff3-WTq7)
2024/10/16(水) 10:05:41.07ID:lzkpL8kg0817Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2b70-YGYB)
2024/10/16(水) 10:46:48.95ID:W0i7Xl9c0 500W電源1=CPU+マザーボード他
850電源2=GPU
みたいにATX電源2台連動って可能なの?
850電源2=GPU
みたいにATX電源2台連動って可能なの?
818Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4ff3-WTq7)
2024/10/16(水) 10:47:14.16ID:lzkpL8kg0 可能
819Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9f73-w/eH)
2024/10/16(水) 11:29:14.13ID:ozPXw7iG0 アイネックス
820Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fb80-F/b9)
2024/10/16(水) 12:17:27.49ID:eyY0Ba9m0 マイニング用構成だと複数電源がデフォだった
どうせケースもバラックだし
今でも1000W*2みたいな構成でゴツいCPUとVGA別電源化も可能
但し不具合あっても泣かない事、普通のケースには入らない事などを覚悟
どうせケースもバラックだし
今でも1000W*2みたいな構成でゴツいCPUとVGA別電源化も可能
但し不具合あっても泣かない事、普通のケースには入らない事などを覚悟
821Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ bb58-aM+D)
2024/10/16(水) 13:04:34.68ID:XXi5OFpZ0 最近のコルセアのモデルもケーブルの先にコンデンサ付いてるの?
ATX3.0系はコネクタの裏側に付いてるのが多いよね
ATX3.0系はコネクタの裏側に付いてるのが多いよね
822Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 6ba9-ck40)
2024/10/16(水) 13:21:34.77ID:6Qo3Ke0w0 ケーブルにコンデンサってコモンモードノイズ対策かな?
823Socket774 ころころ (ワッチョイ 4bb9-/6s6)
2024/10/16(水) 17:50:29.96ID:yrc9Tj1n0 Corsair HX850からCooler Master V Platinum V2 1100Wに変えるけど
やっぱコルセアしか勝たんのだろうか
やっぱコルセアしか勝たんのだろうか
824Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ fb91-mrt+)
2024/10/16(水) 18:00:27.43ID:tzc1Gpuc0 今はAmazonのACRUX一択じゃない?
余程のこだわりが無ければだけど
余程のこだわりが無ければだけど
825Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9f23-C5qv)
2024/10/16(水) 18:18:19.43ID:lUdua1Nl0 >>824
買えないんやで、カートには入るけど
買えないんやで、カートには入るけど
826Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fbd1-LxNv)
2024/10/16(水) 18:19:43.19ID:XBbLpPrM0 プラチナでこの値段ってやばいなええんか?
827Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fbd1-LxNv)
2024/10/16(水) 18:21:54.20ID:XBbLpPrM0 ご指定の住所、店舗にお届けできない商品、またはご指定の配送オプションでお届けできない商品が含まれています。配送制限について、詳細はこちらからご確認いただき、お届け先、配送オプションを変更してください。
まじやん
まじやん
828Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ dfcf-rHfF)
2024/10/16(水) 18:34:07.32ID:GpXT+f1a0829Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4bf0-y3r4)
2024/10/16(水) 18:35:41.73ID:D0AFCzsd0 >もし買えちゃったら困る
こどもかw 買えねーわw
こどもかw 買えねーわw
830Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0f65-ck40)
2024/10/16(水) 18:40:30.26ID:bODZAEwp0831Socket774 警備員[Lv.47][R武][R防] (オッペケ Sr0f-kWiX)
2024/10/16(水) 18:56:23.77ID:xGH/zNBQr >>824
ATX2.31で古めの規格でもよければね
ATX2.31で古めの規格でもよければね
832Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fb91-mrt+)
2024/10/16(水) 19:51:18.34ID:tzc1Gpuc0 買えないんかすまん
ちなみに1200の方もだめ?
1200Wでも十分安そうだけど
ちなみに1200の方もだめ?
1200Wでも十分安そうだけど
833Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ fbd1-LxNv)
2024/10/16(水) 19:52:17.80ID:XBbLpPrM0 どっちもアウトや
834Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 0fcd-y3r4)
2024/10/16(水) 19:55:57.25ID:xv2Misd80 ATX12Vの2.3xと2.5xと3.xって買い替えるほどの違いあるの?
835Socket774 警備員[Lv.125][UR武+20][UR防+49][木] (ワッチョイ 4bb9-/6s6)
2024/10/16(水) 19:56:12.91ID:yrc9Tj1n0836Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ fb91-mrt+)
2024/10/16(水) 20:00:13.99ID:tzc1Gpuc0 まじか、残念
まあ>>787の10/9時点でこの値段だったのに売れ残ってたのは疑問だった
まあ>>787の10/9時点でこの値段だったのに売れ残ってたのは疑問だった
837Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0fc1-wMW8)
2024/10/16(水) 20:49:17.83ID:7OffotdF0 ZALMANのプラチナ認証1000Wがその値段とは
熱効率良いとかなり節約になるからいい物教えてもらったわ
まぁ電源買ったばかりだし買わんけど未来にはもっといい物あるやろ
熱効率良いとかなり節約になるからいい物教えてもらったわ
まぁ電源買ったばかりだし買わんけど未来にはもっといい物あるやろ
838Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5faa-A5ws)
2024/10/16(水) 20:55:32.42ID:0rKi4P0q0 エラーで買えないけどね
839Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5b02-rg2a)
2024/10/16(水) 21:29:12.53ID:WlqzsCTF0 頼もしい仲間NZXT C1200がセール中だからそれにしとけ
840Socket774 警備員[Lv.2][芽] (ワッチョイ 9f94-LxNv)
2024/10/16(水) 22:08:02.82ID:QWE+Iegh0 鳴くぞ すぐ鳴くぞ 絶対鳴くぞ ほら鳴くぞ
841Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 5faa-A5ws)
2024/10/16(水) 22:19:29.15ID:0rKi4P0q0 Cは…ジェクトだ
842Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1fff-XyAc)
2024/10/16(水) 23:55:58.18ID:bz7RshjP0 ニャーン
843Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9f8d-C5qv)
2024/10/17(木) 01:34:25.67ID:EsNT3ebR0 ZALMANのはPC4Uでちょっとだけ高く売ってたが品切れした
1000w ¥12101
1200w ¥15131
1200w買えたんで無事に届いたらレビューするわ
電源のレビューってしたことないから何調べればいいか知らんけど
1000w ¥12101
1200w ¥15131
1200w買えたんで無事に届いたらレビューするわ
電源のレビューってしたことないから何調べればいいか知らんけど
844Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f18-wMW8)
2024/10/17(木) 03:20:26.14ID:LWVqe7n80 PC4U見てみたけどアウトレット特価とか言って他サイト新品の1・5倍の値段するのなんなん・・ ここだけ時空が歪んでるんだけど値付けはある程度自由なんだろうけど凄いな
845Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (オイコラミネオ MMcf-WTq7)
2024/10/17(木) 03:36:04.66ID:nowDrlbNM 代理店ショップだからなあ、他とは価格違う
846Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0fc0-8Sls)
2024/10/17(木) 10:56:39.11ID:b3H51Fya0 >>844
格安なものもたまにあるが転売ヤーが買い占める
格安なものもたまにあるが転売ヤーが買い占める
847Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6bb2-aM+D)
2024/10/17(木) 11:38:43.23ID:e4UpBahS0 ASUSのROG Thor 1000W Platinum IIIっての良さそうだな
ASUS GPU-FIRST voltage-sensing technologyとかいうのがRTXの80〜90番台向けに利くのかな?
ASUS GPU-FIRST voltage-sensing technologyとかいうのがRTXの80〜90番台向けに利くのかな?
848Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 4b6e-dVWU)
2024/10/17(木) 11:52:13.26ID:tagqDFQK0 ps://press.asus.com/news/press-releases/asus-rog-thor-iii-power-supply-launch/
GaN使ったATX電源は結構久しぶり?
GaN使ったATX電源は結構久しぶり?
849Socket774 警備員[Lv.125][UR武+20][UR防+50][木] (ワッチョイ 2b15-/6s6)
2024/10/17(木) 12:00:51.38ID:mYlwvR5A0 1600Wってコンセント2本差しなのかな?
すげえな
すげえな
851Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4ff3-WTq7)
2024/10/17(木) 12:11:29.75ID:esqNS4A00 200V給電でしか1600フルに使えないだろ普通
100Vで2本挿しって、仮に宅内が子ブレーカーで複数に分けられていたとしても基本同一室内は15A制限だし一体何メートルのコンセント使うつもりよ
100Vで2本挿しって、仮に宅内が子ブレーカーで複数に分けられていたとしても基本同一室内は15A制限だし一体何メートルのコンセント使うつもりよ
852Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2bf1-ygbr)
2024/10/17(木) 12:31:22.40ID:0MGLPTl+0 >>848
これGaNは1200と1000もか?
これGaNは1200と1000もか?
853Socket774 警備員[Lv.82][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 8b11-aM+D)
2024/10/17(木) 13:11:43.12ID:TDIvkzZD0 セミファンレスじゃないゆるゆるで回る安い静音電源ない?
CORE REACTORがゆるゆるで静からしいけど微妙に高くなってるわ
CORE REACTORがゆるゆるで静からしいけど微妙に高くなってるわ
854Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ bb58-aM+D)
2024/10/17(木) 13:30:27.67ID:5CFtUDkD0 コルセアの24年モデルは手動ファンコン付いてるね
高くはないと思うけど
高くはないと思うけど
855Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (バッミングク MMcf-tZV6)
2024/10/17(木) 17:29:05.93ID:Q2zyydTpM ASUS、GPU電圧の安定性を高める”GPU-FIRST”搭載のATX 3.1電源ユニット「Thor III」
856Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4b6e-dVWU)
2024/10/17(木) 17:59:07.87ID:tagqDFQK0 >>852
>The GaN MOSFETs inside the ROG Thor III series can deliver up to 30% more power efficiency than standard MOSFETs.
1000も1200もThorIIIシリーズとして出てくるっぽいしおそらくは3つともGaNなんじゃないか?
>The GaN MOSFETs inside the ROG Thor III series can deliver up to 30% more power efficiency than standard MOSFETs.
1000も1200もThorIIIシリーズとして出てくるっぽいしおそらくは3つともGaNなんじゃないか?
857Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ efc3-jBiM)
2024/10/17(木) 19:44:28.22ID:1gQEhodl0 >>848
STRIXのPlatinumもだけど220Vから230V地域でしかまだ出てないみたい?
STRIXのPlatinumもだけど220Vから230V地域でしかまだ出てないみたい?
858Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 4f0a-C5qv)
2024/10/17(木) 20:19:33.75ID:89ej0RwA0 ZALMAN届いた、とりあえず外装
://imgur.com/a/Jyrp9bb
ちゃんとJP対応、開封シールあり
中もしっかりとしていて
NZXTみたいにケーブル類は全部専用バッグ入り
本体はPEクッションに入っていました
ケーブルはちょっと硬めという印象
ケース内にはまだいれてないので入れたらまた報告します
://imgur.com/a/Jyrp9bb
ちゃんとJP対応、開封シールあり
中もしっかりとしていて
NZXTみたいにケーブル類は全部専用バッグ入り
本体はPEクッションに入っていました
ケーブルはちょっと硬めという印象
ケース内にはまだいれてないので入れたらまた報告します
859Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0f34-wmoX)
2024/10/18(金) 01:47:00.74ID:R9WnCmlg0 去年出てたROG THORとは別物なんかな?
AX1600iはFlexだけど、こっちはWentaiだろうな
AX1600iはFlexだけど、こっちはWentaiだろうな
860Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ efc3-jBiM)
2024/10/18(金) 08:43:35.31ID:pTBv4SXC0 Great Wallかな
861Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ef29-F6D9)
2024/10/19(土) 18:37:14.94ID:uuAiDH7M0 ACRUX 1000W ZM1000-ARX
少し前に12,000切ってたみたいだけど確保してた人うらやましいな
1000w プラチナて
少し前に12,000切ってたみたいだけど確保してた人うらやましいな
1000w プラチナて
862Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5f14-A5ws)
2024/10/19(土) 18:42:29.26ID:0OeFaK4o0 少し上のログ見ればわかるけど今もあるよ
863Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9f93-HWBg)
2024/10/19(土) 19:05:45.49ID:vHWD7vKE0 みんな住所が理由で買えないのね
だから残っている
だから残っている
864Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ fbcd-cACZ)
2024/10/19(土) 19:14:16.31ID:f98oXjc70 届いた報告はpc4uで買った人ですね
865Socket774 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 9f29-2kxX)
2024/10/19(土) 20:49:15.75ID:V4ZZD4x50 コルセアのHX650がそろそろ10年選手で買い換えたいんだけど、RM750xあたりがちょうどいいのかな?
866Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5bf6-C5qv)
2024/10/19(土) 21:13:46.37ID:AzAce0Nl0 ZALMAN ACRUX取り付けたので報告
ケーブルは平形なので曲げ方向に気をつけたら柔らかく配線できましたが
爪の向きが逆についており、取り付け時に180°捻らないといけません
CPU電源も同じです
s://imgur.com/a/nTplnuY
GPU電源は6+2になっており2ピンの方が謎に刺さりにくい&抜けやすい
geforceの変換コネクタに刺すならいいけど、自分はRadeonなのでちょっと苦労しました
(今後4090になる予定)
起動後音は最初のみ爆音でしたが、2回目の起動からは静かです
前がセミファンレス電源でしたが、アイドル時の音の差は感じられません
ベンチマーク時のコイル鳴きもなく、ケーブルの刺しにくさ以外大変良好な電源ですね
ケーブルは平形なので曲げ方向に気をつけたら柔らかく配線できましたが
爪の向きが逆についており、取り付け時に180°捻らないといけません
CPU電源も同じです
s://imgur.com/a/nTplnuY
GPU電源は6+2になっており2ピンの方が謎に刺さりにくい&抜けやすい
geforceの変換コネクタに刺すならいいけど、自分はRadeonなのでちょっと苦労しました
(今後4090になる予定)
起動後音は最初のみ爆音でしたが、2回目の起動からは静かです
前がセミファンレス電源でしたが、アイドル時の音の差は感じられません
ベンチマーク時のコイル鳴きもなく、ケーブルの刺しにくさ以外大変良好な電源ですね
867Socket774 警備員[Lv.85][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 8b11-aM+D)
2024/10/19(土) 21:19:49.49ID:YWWSW0AB0 新しいコルセアはコイル鳴きするってどっかで見た気がする
868Socket774 警備員[Lv.127][UR武+20][UR防+51][木] (ワッチョイ 4b6d-/6s6)
2024/10/19(土) 21:28:58.35ID:XBMIVqc+0 13700Kと4090で電源850Wは無謀でしょうか?
アフターバーナー見ると
GPU400W CPU150Wくらい行きます
怖くなってGPUを310W程度に納めました
アフターバーナー見ると
GPU400W CPU150Wくらい行きます
怖くなってGPUを310W程度に納めました
870Socket774 警備員[Lv.50][R武][R防] (ワッチョイ 0f58-kWiX)
2024/10/19(土) 21:34:45.64ID:ftANhm6X0871Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0b7e-m2Pd)
2024/10/19(土) 21:41:48.86ID:XXI53+fo0 HDDやらSSDやらのオプションを目一杯バカスカつけてなきゃ問題ないっしょ
872Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 9f11-aM+D)
2024/10/19(土) 21:45:52.28ID:ZlWeRuTw0873Socket774 警備員[Lv.127][UR武+20][UR防+51][木告] (ワッチョイ 4b6d-/6s6)
2024/10/19(土) 21:46:01.29ID:XBMIVqc+0874Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ dfcf-rHfF)
2024/10/19(土) 21:55:18.55ID:JTWxiAXq0876Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2bca-J9E5)
2024/10/19(土) 22:22:46.84ID:UiNTTFgT0 久々に覗いたらナイスかどうかより安いかどうかになってる
877Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eeed-LLhR)
2024/10/20(日) 00:32:53.88ID:91Xt58st0 物価高なのと怪しい電源がへったからね
878Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 7e22-fs0/)
2024/10/20(日) 00:45:08.91ID:XToCjRdW0 コイル鳴きくらいかな当たり外れの有無は
879Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 855c-vmIJ)
2024/10/20(日) 07:06:51.80ID:/po7k/Y20880Socket774 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 2e12-Ow2m)
2024/10/20(日) 09:11:19.97ID:SotLK+KJ0 安くてナイスじゃないか
881Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0576-zDHq)
2024/10/20(日) 10:28:14.47ID:lXddoqpC0 高くてもナイスなやつがあったら是非報告して下さい
待ってます
待ってます
882Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d2cf-KFnJ)
2024/10/20(日) 15:27:33.36ID:s/+urvTT0 >>881
自分が情報提供すればいいんでね
自分が情報提供すればいいんでね
883Socket774 ハンター[Lv.575][UR武+20][UR防+51][木警] (ワッチョイ 518d-PASR)
2024/10/20(日) 15:35:45.96ID:Eq2EluTa0 結局コルセアからクーラーマスターに変えました
にしてもクーラーマスターはそんなに悪くないような?
付属ケーブルの質がコルセアの方が上だったけど
にしてもクーラーマスターはそんなに悪くないような?
付属ケーブルの質がコルセアの方が上だったけど
884Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0576-zDHq)
2024/10/20(日) 19:30:53.03ID:lXddoqpC0 RM1000x(ATX3.1)買ってみたけど特に変な音もせず普通に良さげ
ZeroFanだとちょっと熱い気もするけどコルセアのGoldならこんなもんなのかな
ZeroFanの位置からノブを90°回したぐらいがほぼ無音でかつ冷えてて良いと思う
あとはもうちょっと安くなればナイスかな
ZeroFanだとちょっと熱い気もするけどコルセアのGoldならこんなもんなのかな
ZeroFanの位置からノブを90°回したぐらいがほぼ無音でかつ冷えてて良いと思う
あとはもうちょっと安くなればナイスかな
885Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ fd58-zDHq)
2024/10/20(日) 19:44:52.08ID:xoiOYW0P0 やっぱ平滑コンデンサ2本はナイスだよな
886 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7ee5-fs0/)
2024/10/21(月) 12:26:05.04ID:9sVE08Il0 Antecのneoの方も悪くないよ
887Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ f200-JUVq)
2024/10/21(月) 14:30:55.89ID:XPkQclLw0 antecは遥か昔にSG850使って良かった記憶
888Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8692-fs0/)
2024/10/21(月) 15:35:05.54ID:BjnE1wzq0 SG850まだ現役で使ってるぞ
なんの問題もない
なんの問題もない
889Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ c61f-nV0L)
2024/10/21(月) 17:20:14.23ID:QA3q208P0890Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd02-ADiH)
2024/10/21(月) 21:27:24.42ID:d5EvzTNgd スレ間違えたった
OCNで
▽NZXT▽C1200 電源ユニット 80 Plus Gold 1200W PA-2G1BB-JP
│19,980円(税込)【ご提供台数:100台以上】
これが7000円クーポンだってだって
12980円で買えるよ
欲しかったけど買えなかった人も今回は余裕でしょ
OCNで
▽NZXT▽C1200 電源ユニット 80 Plus Gold 1200W PA-2G1BB-JP
│19,980円(税込)【ご提供台数:100台以上】
これが7000円クーポンだってだって
12980円で買えるよ
欲しかったけど買えなかった人も今回は余裕でしょ
891Socket774 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 02b8-xCVL)
2024/10/21(月) 21:45:53.71ID:zKnIALom0 鳴き確電源はちょっとなぁ・・・
892Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a2ca-agAi)
2024/10/21(月) 21:54:45.78ID:ClQaz2ud0 さすがに泣く電源は嫌われるか
893Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 51e0-DaMJ)
2024/10/21(月) 22:05:08.96ID:sEtxQsmp0 >>889
自分のケースはZALMAN P30ってケースだけど
電源にケーブル取り付けてからケースに嵌めたら特に何も思わなかった
ただ後からケーブル嵌めるのは結構きついからデュアルチャンバーとかにする必要はある
これはどの電源も同じだともうが
GPUの電源は嵌めてしまえば抜けないけど
2本刺す時に、1本目のケーブルに手が当たると2ピンがスルッと抜けたので注意が必要
2本差した後改めてしっかりはめ込めば問題起きてない
自分のケースはZALMAN P30ってケースだけど
電源にケーブル取り付けてからケースに嵌めたら特に何も思わなかった
ただ後からケーブル嵌めるのは結構きついからデュアルチャンバーとかにする必要はある
これはどの電源も同じだともうが
GPUの電源は嵌めてしまえば抜けないけど
2本刺す時に、1本目のケーブルに手が当たると2ピンがスルッと抜けたので注意が必要
2本差した後改めてしっかりはめ込めば問題起きてない
894Socket774 ころころ (オイコラミネオ MM69-YTH6)
2024/10/21(月) 22:27:25.13ID:/jZVBJm1M いま4060だから多すぎるのだけど、4070くらいだと1200Wあったほうがいいの?
895Socket774 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MMd5-g+Yh)
2024/10/21(月) 22:50:42.65ID:ljj5wwLuM いらないいらない
896Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 023c-BI/k)
2024/10/21(月) 22:54:39.45ID:VL+xXNLL0 4070って8ピン1本やん
897Socket774 ハンター[Lv.580][UR武+20][UR防+52][木] (ワッチョイ b9b2-PASR)
2024/10/21(月) 23:29:54.45ID:7jj7pcqb0 うはあw
Cooler Masterのファン煩い
ナニもしなくてもファン回る
超静音Mobiusファンとは何のことやら
Cooler Masterのファン煩い
ナニもしなくてもファン回る
超静音Mobiusファンとは何のことやら
899Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ fd58-zDHq)
2024/10/22(火) 01:17:27.54ID:HfAeTn/y0 C1200 3.1の方は一応大きさとか変更そこそこあるんだね
902Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 02ec-s+7c)
2024/10/22(火) 03:27:28.65ID:v83hfvdv0 >>901
報告見たの一件くらいだと思うんだが
報告見たの一件くらいだと思うんだが
903Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a2ab-4qMd)
2024/10/22(火) 04:15:26.22ID:XXYbesmh0 割りといろんな所でコイル泣きすると言われてるみたいよ
予備電源ないからどうすっかなぁ
予備電源ないからどうすっかなぁ
904Socket774 警備員[Lv.7][芽] (オイコラミネオ MM69-YTH6)
2024/10/22(火) 04:25:03.78ID:ycpuqCLzM Cooler Master GXもクーポンあって90度ケーブルついてるから、社外品とかで90度にしたい場合は最初からクラマスのほうが安上がりでは
個人的にはケーブル変えるよりグラボをライザーで固定するケースに変えたほうが将来的にもケーブル負荷的にもコスパ良いと思う
たぶん今後のハイエンドグラボはATX規格外の巨大さになっていくから、天井吊り下げが一般化すると思う
個人的にはケーブル変えるよりグラボをライザーで固定するケースに変えたほうが将来的にもケーブル負荷的にもコスパ良いと思う
たぶん今後のハイエンドグラボはATX規格外の巨大さになっていくから、天井吊り下げが一般化すると思う
905Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0576-zDHq)
2024/10/22(火) 09:01:03.10ID:WY9jf0450 鳴くから投げ売りされるんだよなぁ
906Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eedc-xCVL)
2024/10/22(火) 10:57:41.60ID:FgUfjKyQ0 鳴かないでNZXT 雨を呼ばないで
6年ぶりくらいだけど脳死でNeoEco選んでも問題ない?
6年前は650w7000円くらいだったがだいぶ高くなってるな
6年前は650w7000円くらいだったがだいぶ高くなってるな
909Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a287-4qMd)
2024/10/22(火) 13:28:37.91ID:XXYbesmh0 NeoEco流行ってた当時でもナイスな電源扱いだったっけ?
910Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8d90-H3Ra)
2024/10/22(火) 13:33:13.57ID:eLk7MPrp0 値段が上がったら誰も推さない電源になったよね
つまりはそう言う事
つまりはそう言う事
911Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 02fb-6/Jd)
2024/10/22(火) 14:31:36.79ID:jw2JQbNj0 >>907
これからはATX3.1かつCybenetics認証の電源にするべき
www.corsair.com/jp/ja/explorer/diy-builder/power-supply-units/corsair-rmx-psus-are-now-atx-31-compatible/
これからはATX3.1かつCybenetics認証の電源にするべき
www.corsair.com/jp/ja/explorer/diy-builder/power-supply-units/corsair-rmx-psus-are-now-atx-31-compatible/
912Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 02fb-6/Jd)
2024/10/22(火) 14:33:32.73ID:jw2JQbNj0 RTX5090は最大消費電力600Wと言われている
補助電源コネクタの焼損を防ぐための工夫がされているATX3.1規格電源が必須だ
補助電源コネクタの焼損を防ぐための工夫がされているATX3.1規格電源が必須だ
913Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c650-DaMJ)
2024/10/22(火) 15:23:46.70ID:iTiV7QFV0 でもATX3.Xは鳴くっていうじゃん?
914Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8958-5/Pf)
2024/10/22(火) 15:26:22.47ID:jiHExl230 コイル鳴きは仕様とCorsairすら明記してるからなw
組み合わせや負荷によって鳴く確率も上昇する、悩ましい仕様
組み合わせや負荷によって鳴く確率も上昇する、悩ましい仕様
915Socket774 警備員[Lv.52][R武][R防] (オッペケ Sr11-HKvd)
2024/10/22(火) 16:06:27.33ID:2PcOkQejr グラボのコイル鳴きも初期不良対応してくれないし諦めろとしか
916Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 86cc-fs0/)
2024/10/22(火) 16:30:07.67ID:NzF/BV3U0 >>913
antec gsk850は鳴かなかったぞ
antec gsk850は鳴かなかったぞ
917 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ c601-fs0/)
2024/10/22(火) 19:47:28.43ID:qzow1Skn0 不快なのは確かだけど動作に問題がある訳じゃないしな…
918Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8d90-H3Ra)
2024/10/22(火) 19:53:04.36ID:eLk7MPrp0 ヘッドホンしてゲームしてれば鳴きなんて聞こえないさ
919Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM96-XxDB)
2024/10/23(水) 00:29:23.14ID:7HdKyZqTM アマプラ感謝でRMe買ったのだが、空きコネクターが気になって
以前はアイネックスからDC-021ってカバーセット出てたようですけど、他社から似たような商品出てませんかね?
以前はアイネックスからDC-021ってカバーセット出てたようですけど、他社から似たような商品出てませんかね?
920Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM69-YTH6)
2024/10/23(水) 01:53:03.85ID:Fq6WgGmPM アセテート布テープ貼っておくのは?
921Socket774 警備員[Lv.5][芽] (スププ Sda2-6/Jd)
2024/10/23(水) 02:09:51.54ID:TbfSbMv3d ザルマンプラチナはなんで英語情報少ないんだろ
80plusではちゃんとプラチナ判定だったけど
www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/zalman-zm1000arx-5125.pdf
80plusではちゃんとプラチナ判定だったけど
www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/zalman-zm1000arx-5125.pdf
922Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 02dc-xCVL)
2024/10/23(水) 05:50:45.22ID:1FWiX9z/0 あなたと一緒でナイスが、邦題:恋するあなた
www.youtube.com/watch?v=7mEmTMbg0do
www.youtube.com/watch?v=7mEmTMbg0do
923Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8631-DaMJ)
2024/10/24(木) 00:01:16.17ID:851hB5dI0 ZALMAN電源、5時間くらいゲームしたらゲコゲコいいはじめました
1-2時間だと言わないが、ヘッドフォン外すときになるレベル(´・ω・`)
1-2時間だと言わないが、ヘッドフォン外すときになるレベル(´・ω・`)
924Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ f242-JUVq)
2024/10/24(木) 01:17:46.58ID:qXMDejh60 カエル鳴きする個体だったんですね
925Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a2a1-4qMd)
2024/10/24(木) 02:34:27.61ID:/u7edFSN0 NZXT C1200 Gold注文してみた
kakaku.comに貼られてるコイル泣きはすげー音してたからどの程度うるさいか聞いてみるw
kakaku.comに貼られてるコイル泣きはすげー音してたからどの程度うるさいか聞いてみるw
926Socket774 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ 02b8-xCVL)
2024/10/24(木) 09:16:03.45ID:2mopWPcl0 笊の中にカエルが入ってるのか
927Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8ddd-H3Ra)
2024/10/24(木) 09:18:49.52ID:wh008WF50 おまえ
PCの中でカエル飼ってんのな
PCの中でカエル飼ってんのな
928Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ fd58-zDHq)
2024/10/24(木) 09:28:07.65ID:uuFppsZ10 カエルの歌が〜聴こえてくるよ〜
929Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ b94e-H3Ra)
2024/10/24(木) 09:34:42.20ID:XW8h2ac50 ぐわっぐわっぐわっ
930Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM15-XxDB)
2024/10/24(木) 09:49:32.84ID:5TiKyOkBM あっさりしょこがオカリナ吹いてたな
931Socket774 ハンター[Lv.589][UR武+20][UR防+53][木] (ワッチョイ b9f0-PASR)
2024/10/24(木) 09:49:47.44ID:6r98xVuf0 俺は電源のファンが一番煩い
エアフローで改善されたら良いな
エアフローで改善されたら良いな
932Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ f242-JUVq)
2024/10/24(木) 14:23:27.94ID:qXMDejh60 どうせ鳴くならせめて鳴き声を選びたい
ねこでおねがいします
ねこでおねがいします
933Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f9b2-zDHq)
2024/10/24(木) 14:36:53.46ID:e0io+eW50 フゥゥゥゥ!とかシャァァァ!とか鳴くと(*´ω`)おっ、鳴いとるやん! てなるもんな
934Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2e04-agAi)
2024/10/24(木) 14:37:28.45ID:5fuHYfVT0 電源のファンが煩いってそんなところでケチってるメーカーは駄目すぎるな
Noctua統一でも良いレベル
Noctua統一でも良いレベル
935Socket774 警備員[Lv.74][SSR武][SSR防] (ワッチョイ f2f7-nV0L)
2024/10/24(木) 14:49:16.89ID:4p/uiKwU0 多少ベアリング音がしても、ボールベアリング軸採用の電源を選びたい派
936Socket774 ハンター[Lv.590][UR武+20][UR防+53][木] (ワッチョイ b9f0-PASR)
2024/10/24(木) 15:16:03.32ID:6r98xVuf0 高くても良いから絶対に鳴かないしファンが全くうるさくない
絶対に溶けない12V-2x6一本ケーブル付属の1200W以上の電源が欲しい
絶対に溶けない12V-2x6一本ケーブル付属の1200W以上の電源が欲しい
1200W以上ってアメリカかオール電化の一軒家にでも住んでるのか?
939Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 86f1-7lr8)
2024/10/24(木) 17:48:14.16ID:Z3keMwHA0 今1200Wいるような構成ってあるの?
マイニング全盛の時とかはあったんかもしれんけど
マイニング全盛の時とかはあったんかもしれんけど
940Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 7e79-fs0/)
2024/10/24(木) 18:03:53.14ID:yi9bMkfi0 >>939
7950X3DとRTX4090積むなら1200wは欲しい
7950X3DとRTX4090積むなら1200wは欲しい
941Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 82dc-Qzi7)
2024/10/24(木) 18:08:20.78ID:8x0H581A0 OCする人が、電力不足の心配を減らすために、とか?
グラボ複数枚さしてGPGPUで回すための電力、という状況はあまり最近はないのかな?
グラボ複数枚さしてGPGPUで回すための電力、という状況はあまり最近はないのかな?
943Socket774 ハンター[Lv.591][UR武+20][UR防+53][木警] (ワッチョイ 51c5-PASR)
2024/10/24(木) 18:28:09.74ID:BXEDRShT0 まだ想定だけど9800X3Dと5090なら
1200Wで足りるのかなと
あとずっと気になってるのが
4080の3又にPCIe8(6+2)のケーブル2本てやばいよね?
見つけたら発狂しそうになりました
1200Wで足りるのかなと
あとずっと気になってるのが
4080の3又にPCIe8(6+2)のケーブル2本てやばいよね?
見つけたら発狂しそうになりました
944Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2e04-agAi)
2024/10/24(木) 19:11:51.98ID:5fuHYfVT0 5090 600W
9800X3D 120W
850Wでもいけるちゃう
どうせPL制限しちゃうんだし
9800X3D 120W
850Wでもいけるちゃう
どうせPL制限しちゃうんだし
945Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8d83-6/Jd)
2024/10/24(木) 19:14:11.24ID:lf0VZgTs0 最近のCPUは300wも食わせられんのか
946Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fd58-C07K)
2024/10/24(木) 19:36:11.33ID:mJYMrQlV0 proxmox鯖を増築してるうちに今GPU5枚で電源850+500Wだわ
7950x3dと7700も500Wを24pin分岐ケーブルで運用
ナイスなセール待ってます
7950x3dと7700も500Wを24pin分岐ケーブルで運用
ナイスなセール待ってます
947Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8d2e-H3Ra)
2024/10/24(木) 20:30:23.66ID:lRjgzn2j0 昔どっかのHDDは猫が入ってたな
定期的に「にゃあああああああああ」って音が
定期的に「にゃあああああああああ」って音が
948Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ b998-6/Jd)
2024/10/24(木) 21:27:18.73ID:NDPL/xeK0 IBMがHDD売ってた時代だな
懐かしいわ
懐かしいわ
949Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7bc2-ohr8)
2024/10/27(日) 01:09:49.62ID:kw8FQkxB0 MONTECH Introduces TITAN PLA 80 Plus Platinum Power Suppy Series
https://www.techpowerup.com/328157/montech-introduces-titan-pla-80-plus-platinum-power-suppy-series
https://www.techpowerup.com/328157/montech-introduces-titan-pla-80-plus-platinum-power-suppy-series
950Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7b82-ohr8)
2024/10/29(火) 01:50:34.33ID:aIGm8sS80 Toughpower GT Snow
https://jp.thermaltake.com/toughpower-gt-snow-850w.html
https://jp.thermaltake.com/toughpower-gt-snow-850w.html
951Socket774 警備員[Lv.63][苗] (ワッチョイ 13b8-gZeV)
2024/10/29(火) 02:04:25.11ID:ZxbS28L30 オサレ電源がブームなのか
952Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 1352-luB7)
2024/10/29(火) 02:32:25.63ID:WT2grEHQ0 SUPER FLOWERのPCIe 5.1対応電源「LEADEX TITANIUM 1600W ATX 3.1」が入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1632813.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1632813.html
953Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 93dc-gZeV)
2024/10/29(火) 04:40:29.95ID:V6qPu2uI0 超花のファンレス使ってたわ
954Socket774 ハンター[Lv.604][UR武+20][UR防+55][木] (ワッチョイ f9e4-ZuKT)
2024/10/29(火) 06:33:58.61ID:Z3Pqb9X00 12V-2x6一本じゃなくて
PCI-E 8pinを2つ使用して12V-2x6を生成するケーブルって方がいいのかな
PCI-E 8pinを2つ使用して12V-2x6を生成するケーブルって方がいいのかな
955Socket774 警備員[Lv.43] (バットンキン MMe5-luB7)
2024/10/29(火) 13:19:23.42ID:2uj5IYnfM Seasonic VERTEX PX-850
FSP Hydro Ti PRO 850W
どっちにするか迷う
Seasonic問題あった気がするけど今はなし?
FSP Hydro Ti PRO 850W
どっちにするか迷う
Seasonic問題あった気がするけど今はなし?
956Socket774 警備員[Lv.4][芽] (スププ Sd33-IjZm)
2024/10/29(火) 13:37:41.07ID:qj8FQb9td acbel電源の復活を望む
957Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8900-BMo5)
2024/10/29(火) 13:43:39.14ID:auVMLguR0958Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd33-Zs8I)
2024/10/29(火) 13:48:53.91ID:v4Zowf/dd どうせ電源ケーブルの使い回しは出来ないんだから独自のコネクタで全部統一されている電源にすれば良いのに
電源側に12VHPWRコネクタがあるとか一番勘弁して欲しい
独自コネクタで統一されていれば新しいコネクタが来ても対応ケーブル買うだけで事足りる
電源側に12VHPWRコネクタがあるとか一番勘弁して欲しい
独自コネクタで統一されていれば新しいコネクタが来ても対応ケーブル買うだけで事足りる
959Socket774 警備員[Lv.57][R武][R防] (オッペケ Src5-C2Ju)
2024/10/29(火) 16:30:26.62ID:jK+SdNFPr >>955
VERTEXが中身のYS850買えばお財布が幸せになるよ
VERTEXが中身のYS850買えばお財布が幸せになるよ
960Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa9d-BMo5)
2024/10/29(火) 16:41:43.04ID:YWToJC07a ツクモのBTOだとこんな電源が付くけど、今は単体では売ってないよね
CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応
CWT製 定格850W 12VHPWR対応 80PLUS GOLD対応
961Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1376-gZeV)
2024/10/29(火) 16:59:05.32ID:1y1QUA4+0 売ってるだろ。安いかどうかは知らん
962Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ a958-TzxD)
2024/10/30(水) 01:10:53.65ID:LM/h1JS10 ATX3.0 850w 白ってほとんどないな
あっても黒の1.5倍の値段とか
あっても黒の1.5倍の値段とか
964Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 53e5-nghK)
2024/10/30(水) 01:22:23.18ID:OBiXQZdb0 おっと
レス番はミス
レス番はミス
965Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7be4-ohr8)
2024/10/30(水) 01:35:31.34ID:j8up1Sh70 80plusにもGamer Stormきた
https://www.clearesult.com/80plus/manufacturers/Gamerstorm
https://www.clearesult.com/80plus/manufacturers/Gamerstorm
966Socket774 警備員[Lv.10] (オイコラミネオ MM7d-FIIz)
2024/10/30(水) 02:54:23.50ID:Z54qiuixM 制裁回避する為に名前変えただけのDEEPCOOLの紹介なら要らん
その電源の何がどうナイスなのかの話なら別だが
その電源の何がどうナイスなのかの話なら別だが
967Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0b54-f1DL)
2024/10/30(水) 07:35:14.58ID:/x+1nI/k0 色に拘りだすと選択肢が減ってナイスなのも選べない
PCの見た目に拘る前にお前の見た目を何とかしろ
PCの見た目に拘る前にお前の見た目を何とかしろ
968Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ fb45-XBTp)
2024/10/30(水) 07:56:57.35ID:EHMNV3Yb0 いつも思うんだけど欲しい色が無かったら自分で好きな色を塗ればいいんじゃないの
969Socket774 警備員[Lv.58][R武][R防] (オッペケ Src5-C2Ju)
2024/10/30(水) 07:57:48.66ID:L55fLEAXr RMx(Shift)の白があるから金に糸目をつけないなら選択肢はある
コスパ求めるならドスパラセレクトあたりになる
コスパ求めるならドスパラセレクトあたりになる
970Socket774 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 89df-BMo5)
2024/10/30(水) 08:09:00.59ID:O9DcC0EA0971Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1376-gZeV)
2024/10/30(水) 11:35:47.93ID:9bIT+IMC0 CWTでGOLD850Wで12+4pin付きならA850GLなりGF3なりRMxなり買えばいいんじゃねえって話だよ
972Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sd33-YQma)
2024/10/30(水) 15:10:20.23ID:2nOnSIILd >>968
多分だけど、白のスプレーなり塗料を筆塗りするなりするじゃん?
だけど微妙にクリーム色してたり、サフとか下地処理忘れて暗かったり、つやの有り無しとか・・・
それ以前に家庭でシンナー臭がするのNGとかマンション暮らしなら特にあるだろし
要は色々めんどくさいことがあるから自分で塗らないか、そもそも好きな色で塗る発想がないか、技術がないか、だろうね
多分だけど、白のスプレーなり塗料を筆塗りするなりするじゃん?
だけど微妙にクリーム色してたり、サフとか下地処理忘れて暗かったり、つやの有り無しとか・・・
それ以前に家庭でシンナー臭がするのNGとかマンション暮らしなら特にあるだろし
要は色々めんどくさいことがあるから自分で塗らないか、そもそも好きな色で塗る発想がないか、技術がないか、だろうね
973Socket774 ころころ (スップ Sd73-L8S3)
2024/10/30(水) 15:15:39.81ID:211JAUeCd メーカーロゴを残して塗るの大変なん
974Socket774 警備員[Lv.37] (スププ Sd33-nuGM)
2024/10/30(水) 15:56:11.26ID:a29FX/2kd ケースはともかく電源は
975Socket774 警備員[Lv.37] (スププ Sd33-nuGM)
2024/10/30(水) 15:57:38.70ID:a29FX/2kd 間違えて途中で書き込み押してもうた…
ケースはともかく電源は保証10年あっても塗ったら無効になるだろうしマザボの基板なんか塗ったらヤバそうだし
ケースはともかく電源は保証10年あっても塗ったら無効になるだろうしマザボの基板なんか塗ったらヤバそうだし
976Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 1337-TzxD)
2024/10/30(水) 16:53:24.85ID:2vkNrHbV0 電源塗るのに解体必要だろうし
そしたらもちろん保証切れるし
塗る道具購入するのも大変だし、下地処理ちゃんとしないと色やばいし
元々プラモとかでやってるならいいが、そうでないと流石に敷居が高い
そしたらもちろん保証切れるし
塗る道具購入するのも大変だし、下地処理ちゃんとしないと色やばいし
元々プラモとかでやってるならいいが、そうでないと流石に敷居が高い
977Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f9f0-HLP5)
2024/10/30(水) 17:01:23.64ID:Elucm2An0978Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5339-nghK)
2024/10/30(水) 17:14:25.63ID:OBiXQZdb0 だからそういう色の養生テープ貼っとけと
979Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1333-gZeV)
2024/10/30(水) 17:34:01.90ID:DtHNWR7x0 白くする方法を考える時間と実際の作業時間を時給換算すると
元から白いの買った方がマシという結論になりそう
元から白いの買った方がマシという結論になりそう
980Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0b54-f1DL)
2024/10/30(水) 18:21:49.02ID:/x+1nI/k0 パーツの色なんかに気にする前にお前の見た目を気にしろよ
982Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 61c0-GyXy)
2024/10/30(水) 18:27:42.78ID:NkjorX1f0 草ァ!
983Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ドコグロ MM63-pQZm)
2024/10/30(水) 18:30:32.22ID:z2NNuc0wM 白って何がいいの?
このスレじゃATX3の時点で鳴くんじゃにゃーの?
このスレじゃATX3の時点で鳴くんじゃにゃーの?
984Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ f158-+Yhf)
2024/10/30(水) 18:30:35.53ID:qxBWWp9y0 超花の白でいいのでは
985Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ f158-+Yhf)
2024/10/30(水) 18:31:35.84ID:qxBWWp9y0 ケーブルまで色変わってるやつなら
ちゃんと差してるか確認しやすそう
ちゃんと差してるか確認しやすそう
986Socket774 ハンター[Lv.609][UR武+20][UR防+55][木] (ワッチョイ f9ed-ZuKT)
2024/10/30(水) 18:34:56.51ID:rl8FT9sl0 ケースは白だけど付けてるの全部黒だわ
どっちにしろ電源なんて見えないし
どっちにしろ電源なんて見えないし
987Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 89b2-1TzW)
2024/10/30(水) 18:36:51.93ID:N9aLhHaT0 次スレありますか
988Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2b0c-zc+1)
2024/10/30(水) 18:48:02.44ID:aZJng8uK0989Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 0be8-ju0G)
2024/10/30(水) 19:25:48.42ID:RfEyPsDe0990Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (オイコラミネオ MMfd-ReeQ)
2024/10/30(水) 20:47:08.04ID:9S9wqVp9M クロシコは白色しか12ピン電源ケーブル付属しないんだっけ
991 警備員[Lv.9]
2024/10/30(水) 21:46:55.16994Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1321-V9M9)
2024/10/31(木) 00:42:44.91ID:5d5hNoF10 宇目
995Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1321-V9M9)
2024/10/31(木) 00:42:55.06ID:5d5hNoF10 殺陣
996Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1321-V9M9)
2024/10/31(木) 00:43:04.20ID:5d5hNoF10 満寿
997Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1321-V9M9)
2024/10/31(木) 00:43:12.51ID:5d5hNoF10 野手
998Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1321-V9M9)
2024/10/31(木) 00:43:20.41ID:5d5hNoF10 次の
999Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1321-V9M9)
2024/10/31(木) 00:43:33.74ID:5d5hNoF10 スレで
1000Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1321-V9M9)
2024/10/31(木) 00:43:51.04ID:5d5hNoF10 逢いましょう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 7時間 55分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 7時間 55分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 野球機構を公取委調査 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【沖縄】国家公務員・防衛大生が迷彩服で選挙応援の動画、政治行為で自衛隊法に抵触?どうせ自民党だろ [776365898]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 大谷パパ第一号ホームランが!
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- (´・ω・`)おはよ
- 最近のパチンコわからんけどよ ラッキートリガーってなんや