X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.40【Intel 7】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 警備員[Lv.4(前13)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:22:53.02ID:a1DagKKF
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691802787/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.26【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693383150/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【プレスコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694775521/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.28 【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697614518/
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.30【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701098032/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.31【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704358215/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.32【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705749549/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.33【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.34【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707728320/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.35【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709246452/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.36【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710466932/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.37【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711343439/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.38【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712807020/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.39【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1713720198/
0002Socket774 警備員[Lv.4(前13)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:23:16.16ID:a1DagKKF
●Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ●

〜2023年〜
2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
11月〜 intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる

〜2024年〜
2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
4月19日 問題解決のためのBIOSが配布開始 ←new!
4月20日 対応BIOSを適用すると性能が15%低下すると判明 ←new!
0003Socket774 警備員[Lv.4(前13)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:23:40.80ID:a1DagKKF
<`∀´> 通称「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
0004Socket774 警備員[Lv.4(前13)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:24:02.75ID:a1DagKKF
ラプターの持病、ぷっくり(笑)焼けとは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプターコア高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
👑👑劣化スピードランキング👑👑
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpeg
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.png
0005Socket774 警備員[Lv.20(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 02:46:48.41ID:Tq5okkIT
Intel® は、600/700 シリーズ チップセット ボードが、プロセッサが高電圧および高周波数に長時間さらされることを制限するように設計された熱および電力供給の安全装置を無効にするように BIOS のデフォルトを設定することが多いことを観察しています。たとえば、
・電流逸脱保護 (CEP) の無効化
・IccMax の有効化無制限のビット
・Thermal Velocity Boost (TVB) および/または Enhanced Thermal Velocity Boost (eTVB) の無効化
・システムが不安定になるリスクを高める可能性がある追加設定:
・C ステートの無効化
・Windows Ultimate Performance モードの使用
Intel を超える PL1 および PL2 の増加® 推奨制限値
インテル は、システムおよびマザーボードのメーカーに、インテル の推奨設定と一致するデフォルトの BIOS プロファイルをエンド ユーザーに提供するよう要求します。
https://www.igorslab.de/en/intel-releases-the-13th-and-14th-generation-k-sku-processor-instability-issue-update/

インテル<(ライバルAMDに勝つ無制限設定をデフォにした)マザーボードメーカーが悪い!
      (インテルCPUの評価用キットがデフォルト無制限なのを黙認したウチは悪くないw)
0006Socket774 警備員[Lv.3(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 03:52:09.95ID:Tq5okkIT
インテル工作員<`∀´>の特技
・ライバルAMDへの謂われなき誹謗
・インテル大丈夫とニセ情報を流す
・スクリプト荒らしで不都合なスレを流す
0008Socket774 警備員[Lv.4][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:08:02.57ID:a1DagKKF
Intel教団、無慈悲な発表、ラプターの焼損は、情弱信者とマザボのせい。www

Intel、第14世代及び13世代CPUのクラッシュ問題は“無制限な電力設定”のマザーボードに原因ありと発表
https://xenospectrum.com/intel-blames-unlimited-configuration-motherboards-for-14th-and-13th-generation-cpu-crashes/

Intelの第14世代および第13世代CPUが、ゲームプレイ)中に不安定になり、原因不明(爆)のクラッシュを
起こすことが報告されてからしばらく経つが、
Intelは調査の結果、CPUが無制限の電力制限と熱プロファイルから過度な負荷(爆)がかかることにより
引き起こされたと報告している。

Intelでは、この問題が仕様外の動作条件に関連している可能性(爆)があることを確認しています。
影響を受けたプロセッサーを分析したところ、一部のパーツで最低動作電圧が変動(特許侵害回避で)しており、
これはIntelが指定した動作条件(アルダーは?・爆)以外での動作に関連している可能性があります。

根本的な原因はまだ特定されていません(爆)が、Intel によると、この問題の報告の大半(例外は?・爆)は、
アンロック/オーバークロック対応のZマザーボード(例外は?・爆)を使用しているユーザーによるものです。
Intel 600/700 シリーズ・チップセット・ボードは、BIOS のデフォルト設定で、プロセッサーが持続的に
高電圧や高周波数にさらされるのを制限するように設計された熱および電源供給セーフガードを無効にしている
ことが多いよう(ポン付けは?、アルダーは?・爆)です。
0009Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:44:48.67ID:fvo2s3cl
Windowsに文句を言えないように
Intelに文句を言えない。
Intelのプロセッサーはあらゆる意味で上限に達してる
今後上がっていく路線がない。
CISCをRISCに変えるのも手ではあるがそれはWindowsではなくなる。
それを選択するとWindowsを捨てることになる。
0010Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 09:50:08.31ID:fvo2s3cl
ゲーム目的ならX86に依存する理由がない。
AMDがどう動くかわからんが
AMDとSONYの関係でRISC型の統合チップでゲーム機を作るなら方向性は変わってくる。
プレステ7かな
あと時代が全部モバイル中心でゲームも据え置きの時代じゃない、
リモートプレイがでできるようにてこ入れしてるわけで
モバイルでデスクトップのようなゲームできるようになると据え置きの時代が終わる。
0012Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:11:56.42ID:fvo2s3cl
ゲームにレイトレーシングの機能が必須か?
そうでもないけどな。
多目的演算ユニットとして考えると
用途が確定していない部分に汎用演算ユニットは大事。
用途が未確定という部分が存在意義だ。
0013Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:15:48.59ID:fvo2s3cl
x90の特徴は24GBのワークエリアがあることだけ
それ以外は下位モデルと比較してたいして変わらない。
何倍も違うなら話は変わってくるが精々数値としては20%程度。
0014Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:17:13.64ID:fvo2s3cl
リアルタイムレイトレーシング目的なら
4090であても実際今のベンチマークでも足りないってのは現状だろうな。
0016Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 10:21:53.83ID:ykmRPPsl
やがてはアップルのようなチップになるであろうと思うけど
帯域を増やすのはできるので4090の10倍くらいは作れるだろう
0017Socket774 警備員[Lv.5(前1)][新][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 13:32:29.02ID:eGb4hH8e
熱烈Intel信者なら毎日ラプターの健康診断を30分なw

どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpeg
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.png
0018Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 13:51:58.34ID:NTQBzuqv
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損  SIMM /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \ アドム  Ger3  ぷっくり
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ リフレ
 Core2Dio Phenome ポア  /             \  QSVで録画 過多評価
0020Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 17:53:19.81ID:bHy7mdgS
intelの言う通り負荷テストを30分やったら焼けてしまいました
0023Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 19:39:04.89ID:YjIlsjew
日本の一般成人の常識的な思考や知識を万年無職の朝鮮人ニートに求めるのは無理ゲーw
0024Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:01:28.53ID:fvo2s3cl
Windows上ではテスト環境はIntelCPUなので
Intelの優位性は高い。
ゲーム機は統合チップなのでAMD中心で調整がなされる。
ゲームソフトはAMD向きではある。
ゲーム機の再販ソフト+完成版としてパソコン版がある。
そんな立ち位置だ
いつもまでもこの状態は続かない。
0025Socket774 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:40:09.30ID:YnLKRk0m
マザーボードメーカー最低だろ!!
インテルさんを困らせるんじゃないよ!!
0026Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 21:53:08.95ID:dBTS4jQ1
>>3
とんずら朝鮮ゴキブリが暴れてて草
0027Socket774 警備員[Lv.10(前1)][新苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:00:52.14ID:+fPUTTM7
ひたすらIntelが隠蔽してたラプターの焼け焦げトラブル
株式マーケットにバレて騒ぎになってきた悪寒

金欠Intel教団、30ドル割れ目前で無慈悲な没落、株価急落は、投資家のせい。www
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC
0028Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:08:04.45ID:tVRijot+
インテルさんはArrowも微妙っぽいし当分浮上する事はないんやろね
グラボにも力入れてたみたいだけどBattlemageはどうなるのかな
0031Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 22:55:21.63ID:f2ZJtYkK
訴訟祭り、キタ━(゚∀゚)━!!!!

【緊急続報】13世代/14世代CPU不具合継続中!intelからの公式声明がきたけど…【intelCPU】
https://www.youtube.com/watch?v=94EXWtQDpDM
0032Socket774 警備員[Lv.17(前28)][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:14:51.51ID:pNvw8LWF
12世代は?なんで12世代の話題が一切なく意図的に無視されるんだ?

R2の特許技術が12世代に入っている
13/14世代には入っていない

13世代は発売終了宣言出たが12世代は発売継続中

これでR2の特許技術が全てだということか
14世代も本当は13世代のように発売終了させたいだろうがんなことできるはずもなく・・・

12世代が問題がない理由・根拠を開示することが絶対に無理ということがよくわかる
0033Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/28(日) 23:38:40.95ID:tJgrHTO3
>>31の動画の情報でアルダーコアのミドル13500でも出てるなら
ラプターコアやハイエンドかどうかは関係ない
R2の特許使った12世代から変えた13世代電圧関係の欠陥になる
0034Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:17:01.43ID:TmkQEdnO
大型トラックの方かよ、メジャーになってくれた、俺の長い10日間というのはいかがなものか
0035Socket774 警備員[Lv.4(前10)][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:29:05.11ID:BvzoqiAd
良い子の自作ッカー達は、焼けないCPUを無理なくOCして、サクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
0036Socket774 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:55:13.66ID:bZ63bMdr
リバウンドせずに
減ってこないんだが
0037Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 00:58:41.71ID:qSwrIu+q
>金欠Intel教団、30ドル割れ目前で無慈悲な没落、株価急落は、投資家のせい。www
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC

Intel株大暴落はコレやね
とうとう世界中で大問題になってて笑う

【海外噂と情報】
Intel第13世代と第14世代の不安定問題
https://www.youtube.com/watch?v=0mAmx0MY0iU
0038Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:00:02.50ID:TL10EPKA
フィギュアスケート分かってる人にとっては新興宗教、とくになんもないのはアンチになるぞ!
0039Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:21:39.16ID:MrqSPy2R
>>37
恐っ、WCCFtechまでブチ切れてますやん😱
0040Socket774 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:56:36.03ID:/ftAcRxM
そもそも
0041Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 01:57:05.29ID:q9a9HkK8
【通報先一覧】
先ほどツイートしてるやつは犯罪者は算数、或いは数学的思考が全くないよ
0042Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 02:17:00.93ID:BwLf5UQa
ラプターの上位モデルは今のうちに売りに出さないと買い手いなくなっちゃうぞー
0043Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 02:21:15.37ID:Q38bzygz
Speedometer 3.0とかいうベンチが今の流行?
ブラウザで数値全然違うし、なんこれ?
0044Socket774 警備員[Lv.17(前14)][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 02:23:17.03ID:+FOxreTP
CPUを焼いた事がない奴って”浅い”よな
intelが準備してくれた人生のステップアップに感謝しろよ
私は遠慮しておきます
0045Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 02:26:38.69ID:nZoCnXBY
前スレ怒涛のスクリプト連打で埋められてるの草
もう犯人ここの信者じゃん
0046Socket774 警備員[Lv.17(前15)][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 02:37:29.28ID:tJidyq6P
13700Kで定格以下での運用、ブースト停止で運用してた人がCPU損傷報告してたりするから
今回のインテルの発表をイマイチ信用できないんだよなあ
13600Kでも報告上がってるし
0048 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 03:23:20.58ID:RqW1rigy
全部マザーメーカーのせい!
俺はわるくねえ!俺はわるくねぇ!

…しかし、株主やユーザーが許すかな?
0049Socket774 警備員[Lv.11(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 03:26:48.53ID:UZ95fw7i
無制限モードでベンチスコアを盛れなくなるとRaptorのみならずArrowもかなりの痛手になるだろうな
仮にArrowのデフォ設定を200W以下に抑えたとするとZen4やRaptor(無制限)にすら負ける可能性も十分すぎるほどあるわけで先行きが暗すぎるわ
0050Socket774 警備員[Lv.3(前24)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 04:03:38.89ID:KZjkv61w
どこぞのblog、ようやくこの件に触れたけどintel公式見解全肯定はバイアス入り過ぎだろう。
コメント欄では流石にツッコミ喰らいまくってるけど。

そう言えば、ArrowのMTPは割と控えめっぽい情報が出てたな。
プロセスの出来が良くてそう出来るのか、今回の件を受けてバリデーションを慎重に行った結果なのか……。
0052Socket774 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 04:17:43.72ID:A0JBqQoS
該当者は壊れたらマザボとかそのまま使うために14600Kより下位に買い替えないといけないのかね
0053Socket774 警備員[Lv.7(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 04:22:43.24ID:JuAcn0Ow
>>29
マザーメーカーのせいにしたインテルに良心も未来も信用も無い
0054Socket774 警備員[Lv.4(前24)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 04:45:30.07ID:KZjkv61w
これが裏で話を付けてのプロレスなのか、本気で言ってるのかが問題だよね。
メーカー間の話に限っても、intelが許容した「標準」設定範囲を守っていたなら
経時劣化までM/Bメーカーの責任にするのは流石におかしいし、メーカーも納得しない。

問題が発生した個体だけの対応に収拾させるためのプロレスだと思うんだけどなぁ。
0056Socket774 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 05:12:31.51ID:6mZXbowW
パソコン工房で14700K買ったんだけど「これ巷で不具合が出る可能性があるCPUなので返品できますか」って
聞いたらしてくれるかな?
0058Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 05:26:48.60ID:Cw8E09kx
>>56
無理
インテルがリコールすれば可能だろうけどな
実際にブルスク連発して不具合がでればワンチャンあるかもだけど
0059Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 06:33:05.42ID:z7laInFb
販売店への問い合わせは複数あるらしい
該当するCPUを買わなかったから回答については知らない
0060Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 06:37:39.39ID:h1HfhLod
>>31
アルダーコアの13500でも複数件の報告ってマジか…
これもう特許パクりの電圧関係で確定じゃね?
0062Socket774 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 06:50:44.87ID:6mZXbowW
>>58
やっぱ無理があるか
いちおうAVX2テスト試してみたが大丈夫で、俺の環境ではいまのところブルスクも出てない


RaptorだけじゃなくAlderでも不具合出ててダメなのか・・・
インテルこれはもうまじでリコールするしかないのでは
0063Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 06:56:33.92ID:5VkNU0ms
紛らわしいな、こういう事じゃね?

12世代
電圧機構がR2方式で大丈夫

13、14世代
電圧機構に欠陥でalderコアでもアウト
0064Socket774 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:00:48.05ID:uh4LmjWr
ワイの12900Kが仰け反りながら(物理的に…)
敗北を知りたいって言うとるで
0066Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:24:20.27ID:6Zv7+jKQ
自分は昔オーバークロックしてたPCが割と短期間で壊れた経験から
定格からいじるとしたら省電力方向しかやらなくなった
0068Socket774 警備員[Lv.6(前10)][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:39:39.35ID:OfvNe2D4
電力絞っても高負荷のマルチ動作の時に全体のクロックが下がるだけ
軽負荷だとシングルコアでの動作は上限クロックまで行く
インテルは高クロック高電圧で壊れるってアナウンスしてる

KとZの構成なら上限の倍率を適当な所まで下げるか
無印やBならターボ切るのが手っ取り早早い
0072Socket774 警備員[Lv.6(前10)][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:53:39.88ID:OfvNe2D4
定格だといくらPL落としても14900Kなら軽作業でレッドゾーンの6Ghzに行く
まずWindowsの電源プランはバランスに変更

BIOS触れないならツールやアプリで最大クロック落とす方法を考えるべし
0073Socket774 警備員[Lv.16(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:56:08.35ID:HDj2BvR+
煽ってるやつはIntel Baseline Profileがぜんぜんわかってないな
ほんとamdの工作員しかいないんだな
電圧は関係ない
クロックが高いとぶっ壊れるんだよ
0074Socket774 警備員[Lv.12(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:58:49.39ID:UZ95fw7i
この手の話になると注目を集めるために噓の報告をしたり知ったかで語る人も出てくるから、
どの情報が本当なのかを見極めるのはなかなか難しいところではあるね
0075Socket774 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 07:59:16.31ID:+QZ1KNKu
マザボメーカーが悪いでインテルは行くから壊れたやつはマザボメーカーに訴えてな
0076Socket774 警備員[Lv.7(前10)][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:02:23.00ID:OfvNe2D4
高クロック=要高電圧
定格クロックのままだと必ずコアに高電圧がかかるってこと
これで壊れるから大問題になってる訳だな
0079Socket774 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:07:51.62ID:+QZ1KNKu
まあ、
1x900以下はさらに耐性が低い
ブーストの高電圧化はコア数は関係ない

マザボの問題なのはそうだけど、それもインテルお前の問題だろと
0080Socket774 警備員[Lv.16(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:10:11.62ID:HDj2BvR+
ちなみにデッドラインは5.5Ghz
5.4Ghz以下ならおそらく問題は顕在しにくい
理由は14900K14700K13900K13700Kのターボクロックが対象で
13700Kでも報告がある人はかなり負荷を掛けているか運が悪い
0081Socket774 警備員[Lv.16(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:17:00.16ID:HDj2BvR+
ちなみにintelがRMAを受け付けるのはターボブースト時の故障ではなく
基本周波数での不具合なのでほぼ保証はないと思ったほうがいい
完全に壊すしか道はない
0083Socket774 警備員[Lv.16(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:23:25.63ID:HDj2BvR+
ターボブーストは定格じゃないんだが?
マザボメーカーが勝手にブーストしているんだが?(笑)
0085Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:27:31.32ID:akVhonxr
>>3
またアホの朝鮮人が連投してて草
0089Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:41:20.89ID:/c4cn6Ir
13900KだけどPコア5.5GHz&Eコア4.5GHzだとAVX2が秒で落ちて再起動する。
Pコア5.4GHz&Eコア4.5GHzでもNG。
Pコア5.4GHz&Eコア4.4GHzに落とすと大丈夫だった。
これって販売店に連絡した方がいい?
0092donguri 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:43:59.04ID:AGVDIZZR
根本はR2の特許訴訟回避で電圧制御を13世代から変更して安全保護が正しく働かないのが原因なんだろうな。
13500でチップはalderでも電圧制御は変更していて起きたって事だろうな。
想定以上の電圧がかかるか、下げる迄の時間が長いかのどちらかだから公式がどのような設定にするか気になるな。
0094Socket774 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:49:20.34ID:xo7rzkTN
>>89
何時までもどうしようって考えるならさっさか交換した方がいい。
CPUじゃないけど、OCメモリ買った時にOCしたらブルスクでOCしないと普通に動くんで店で検査してもらったら見事に不良だった事ある。
後になればなるだけ不利になるしな
0095Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 08:56:11.78ID:NoOsIBRP
>>89
ぷっくり(笑)と良く焼けが進行してますね
ちな13900Kの報告は数ヶ月後の2023/03頃からだから14世代と変わらない
いつでも焼け落ちが再現しそうだから交換できるかもね
0097Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:00:08.85ID:+dQcryi0
製品ページの頭にブーストクロックがでかでかと書かれてるのに保証外だったらおかしいだろ
0098 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:00:53.77ID:l2QIFXCG
現実見えてないバカはほっといて、中古買取の価格が下がる前に早めに処分した方がいい

自前で動作検証できる買取専門店ならともかく、メルカリやヤフオクでは
これから情報が徐々に行き渡ると共に厄介者扱いされて敬遠される

結果的にダブついて相場下がるのが目に見えてるのに、沈没寸前の船にしがみつくのは賢明とは言えない

逆にAlderlakeが一時避難先で品不足になるかも分からん
0099Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:04:10.13ID:zluS88fj
ターボ・バースト
サーマル・バーニング

とか言われちゃいそう

>>3
ちな5600G押してたひとりは俺
i3よりコスパ高いって意図だったんだけどね
CPUは5600Gのほか7800X3Dと7700持ってる
0101Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:17:22.10ID:kfTSJbGi
>>83
wwwwww
このチョンは一度もインテル環境触ったことないのなwww
0102Socket774 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:14.59ID:7voALHkC
つまり20倍界王拳してた割には性能はちょっとしか上がらず負荷は凄かったせいで劣化と
0103Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:30:05.91ID:/Qp+/gG8
定格運用必須の反るダーレイクを応援します
0104Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:35:29.40ID:l6fG3jmr
てかi9kは、ターボで5.5GHzまで行けないって言われてたよね
それでもこうなるんだから
0106Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:41:59.12ID:WZOPd80i
実際相当酷いレベルで故障の問い合わせきてるんだろうな
状態とか使い方聞かずに即交換対応だし
やっぱプロセス更新せずに電力爆盛りは無理あったな
0107Socket774 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:51:45.08ID:6mZXbowW
しかしインテルも商品作る際に様々な負荷テストってのは十分なほどやってるはずだけど
その時に何で不具合に気づかないのかな
まだワンチャンでインテルの言ってることが正しくてマザボメーカーが勝手にOCしたのが悪いって可能性はない?
0108Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 09:56:48.52ID:Wc8A/YHN
>>107
そんなのわからないってことがわからないの?
馬鹿だと思われるよ

今のところはAMDに負けたくないインテルが無理させたって説明が納得できるってこと
利害関係考えてみて
0110Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:04:39.79ID:cyDAFwwB
>>82
そのスクショ上げたの俺だけど
CPUを12700KFに換えるとBaseline設定の選択肢が出なかった
だからBaseline設定はRaptorとRaptor Refreshに対する措置で
Alder (より厳密には12000番台?) は問題ないということかな
0111Socket774 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:10:31.11ID:uh4LmjWr
界王様(インテル)の意見も聞かずに悟空さ(マザボメーカー)が勝手に3倍ぇ4倍ぇ界王拳で無茶すっから…
なお各メーカーがデフォでPL無制限にしてる事に気付いてたのに実際にぶっ壊れるまで見て見ぬ振りをしてた模様
0113Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:22:54.10ID:IWukvb9U
第壱話 ZEN、襲来
第弐話 見知らぬ、定格
第参話 足りない、電力
第四話 殻、割りだした後
第伍話 K、ターボがむこうに
第六話 決戦、第13新世代機
第七話 インテルの造りしもの
第八話 Atom、ニコイチ
第九話 製造、赤字、重ねて
第拾話 カブカダイバー
第拾壱話 静止したPCの中で
第拾弐話 K付きの価値は
第拾参話 ZEN、購入
第拾四話 半導体、1位の座
第拾伍話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る熱、そして
第拾七話 十四番目の定格値
第拾八話 反りの対策を
第拾九話 クロックの戦い
第弐拾話 ターボのかたち、インテルのかたち 
第弐拾壱話 ラプター、誕生
第弐拾弐話 せめて、K付きらしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のCore i
第弐拾五話 終わる保証
最終話 世界の中心で i を叫んだけもの
劇場版 Error/定格運用を、君に
0115Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:28:50.40ID:emrsmoo+
これは手動OCすると壊れるってこと?
自動OCにしておけばいいってこと?
0119Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:38:50.29ID:4kXufU3K
>>84
13500が焼けたソースはどこ?
0120Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 10:51:12.02ID:4KlaQtt3
でぇじょうぶだドラゴンボールで復活できる!
0121Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:53:54.71ID:Ymga83Ht
ターボブーストが保証なしってそんなわけないだろ
もしそうならintel CPUは全て最初から保証ないことになるぞ
0122Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:54:44.52ID:UtId/ltn
Intel素人はi5以下しか使えないメーカーへ
0123Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 10:55:16.31ID:DSLFCiO1
K付きモデルで高く売っといてOCすると焼けるんでクロック下げてとか
控えめに言っても詐欺では
0125 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:24:11.64ID:RqW1rigy
>>121
昨今の発表でそうなりました
いやぁ、マザーメーカーもショップも悪い奴等だねぇ…
…通るかそんなもん!
0127Socket774 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:30:23.11ID:0wjeqeGX
特に設定弄ってなくて、本格水冷で負荷かけても80℃以下ぐらいで使用できてるけど、不具合発生するかな?今のところは起きてないけど。
13900k使用中
0128Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:34:16.73ID:Ymga83Ht
>>127
今大丈夫でも後から発動しうるのがこの問題だからね
今のうちにもし壊れたらどうするか考えといた方がいいんじゃない
0129Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:46:39.58ID:N7rMdQf3
【Z790 / B760 マザーボード製品における Intel Baseline 設定値による安定性向上】
 
※W 技師注: 重要なニュース・リリースが本社からあったので、ここで翻訳版を掲載いたします。
 
Z790 / B760 シリーズの GIGABYTE マザーボード製品にIntel Baseline 設定機能を搭載し、安定性を強化した最新のベータ版 BIOS を公開いたしました。
 
このベータ版 BIOS は、第14および13世代 CPU にて特定の高電力設定を行うとシステムが不安定になる可能性がある、というインテル社からの技術的なフィードバックに対応したものとなっております。
https://twitter.com/AORUS_JP/status/1784100057756963285?t=ZZll3MIYhpltxM9rxuY9-A&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0130Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:49:11.79ID:N7rMdQf3
可能性だから必須ではないけどIntelからの通達でマザーボードベンダーが対応した以上Baselineに変更したほうが良さそうだな
0131Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:51:53.95ID:Y0uNhv7j
Intel本体でもほんとの病原が特定できてない以上、
このプロファイルにしても多少寿命が延びるだけの対処療法なんだよな
0132Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:54:24.40ID:n/99Ij1p
13500は裏取れてる情報じゃないからまだわからんけどやっぱり例の特許絡みくさいよな
焦げ臭いというか
0133Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:54:53.22ID:N7rMdQf3
一番の原因はクロック上げすぎでピーク時の過電流過電圧が掛かったマージン削りすぎたのが原因だろうから
ブーストクロックだけ落とした廉価版出すんじゃないかなまあ完全に出荷停止しなくてもすぐ壊れるような選別漏れを減らせばそれだけで対応したことにはなるだろう
0134Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:55:07.78ID:GCHh+r8a
まあ壊れるのが表面化する前に対策出しておいたほうがいい
先送りできればうまく誤魔化せるというか収められるかもしれない
0135Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:55:14.95ID:xjvzswMv
想像の域を出ない会話をよー続けられるわ
0138Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 11:57:28.18ID:Ymga83Ht
こうしてる間にも刻一刻と劣化は進んでいるんだぞ?
可能な限り想像して対策を考えないとダメでしょ
0139Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:01:30.73ID:NKvl4BIE
intelがしっかり声明出してくれりゃまだしも
なんかマザボメーカーのせいだのまだ原因わかんないだの役に立たないからなぁ
0141Socket774 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:03:46.16ID:72KV+acD
>>127
ダイのピークで115℃いっちゃうから
Intel 115℃
AMD 95℃
0142Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:04:32.75ID:NKvl4BIE
そう だからリコールなんて絶対あり得ないしユーザーが自衛するしかない
壊れてからでは遅いんだよ
0143Socket774 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:05:47.94ID:72KV+acD
>>141
これ一瞬奈良許容なんやけど、陰はお察しのPLに時限ナシとくれば、そりゃ焼けるさ
0144Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:07:31.19ID:zF4umarV
日本のYouTuberもこれくらいやらないとな
https://www.youtube.com/watch?v=OdF5erDRO-c
動画でも言ってるけどGigabyteの設定は謎
あとクロック倍率さえ変えなければPLはいくつでも仕様内と過去に言ってるけど
もし本当に今は違うというなら定義を変えたときにマザーのメーカーには告知しないとだめだよなw
0145Socket774 警備員[Lv.27(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:07:40.91ID:BUw96VUy
今後販売するマザボはBaseline適用するってことだよなこれ
そうしないと壊れるし
わろえない
0146Socket774 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:09:05.63ID:6mZXbowW
でも俺のGIGABYTEのZ690マザボにはBIOS着てないんだが・・・
PL1とPL2は150Wにして使ってるがこれって意味ないんでしょ
はやくBIOS出してくれないと俺の14700Kがいつ壊れるか不安で仕方ない
0148Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:11:11.31ID:NKvl4BIE
とりあえずユーザーができることはベースラインプロファイルを使うこと
性能は大幅低下するけど、そんなこと気にしてる場合ではない
後は不要不急の重い処理とかは一ヶ月後回しにすること
とにかく発表までに壊れないようにするべき
0149Socket774 警備員[Lv.4(前18)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:11:43.39ID:r5pbL1re
定額性能は出るんやろ?
オーバークロックとか自己責任やんけ
0151 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:14:29.68ID:RqW1rigy
>>149
大半のマザーデフォルトBIOSにポン付けした状態がそのOC状態なんですが
0152Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:14:34.80ID:hGy///0g
>>3
定額性能?
底辺のチョンコは漢字勉強せいや
0154Socket774 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:18:26.90ID:72KV+acD
>>153
まあこれで株バク下がりしたら、買いだわな
0155Socket774 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:20:26.56ID:6mZXbowW
>>148
そのプロファイルのBIOSがまだ来てないおれはどうすれば・・・
GIGABYTEさん早くしてくれ
0156Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:22:05.62ID:N7rMdQf3
>>155
とりあえずならターボブースト切れば良いよ
ベースクロックが上限になる以上PBPより消費電力上がらなくなるからリミッターにはなる
0157Socket774 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:22:29.13ID:72KV+acD
>>155
手動でPL制限できなかったっけ?
Zenしか手元にないからわからん
賢者さんアドバイスよろしく
0158Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:22:33.92ID:NKvl4BIE
>>155
下手に自分で弄るのはダメだから、壊れないように祈るかなるべく使わないようにするか…
すまん、俺にはこれぐらいしか思いつかない
0159Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:24:07.61ID:NKvl4BIE
いやー下手に自分で変更するのはどうなんだろ
それで変に交換対象外とか言われたらと思うと俺は勧められないなぁ
0160Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:27:30.74ID:VLDbzbX2
Kつき買ってドヤ顔してたのに
今は惨めにamdに手も足も出ない設定にするしかない

なかなかに飯がうまくなる事象
0161Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:31:48.75ID:I0idIHnj
まあ短期でコゲるラプターの場合、1年も使えれば超ラッキー😃💕、って考えて使えば問題ない
0162Socket774 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:35:22.55ID:72KV+acD
せめてWindowsの電源パフォーマンスをエコにするくらいはしたら、変わらんかな
ゲーマーはここMAXが常道やけど
0164Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:39:08.09ID:bQxj3c4e
いつも今日逝くか明日逝くかって悩みながらモッサリにして使うより
焼けるまでポン付け定格でサクサク使えよおまエラw
0165Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:41:37.75ID:8CRGSqiz
ポン付け定格をOCだと言い張ってくる可能性があるんだよなあ
てかもう半分そう言ってるようなもんだし…
0166Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:42:35.02ID:8fbAqY4E
選択肢がないだけでIntel選択せざるを得ない状況なだけであって
決してIntelは能力が高い企業ではない。
0168Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:49:15.59ID:/e1ISI7k
Intel 第13・14世代Coreの不安定性問題に関する公式見解を発表
https://northwood.bl
og.fc2.com/blog-entry-12303.html

注:NGワード避けのためURLを2行で記述
0169Socket774 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:50:14.88ID:72KV+acD
>>164
うむ問題ない
0170Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 12:57:47.12ID:GcGK3A7N
焼けて買い叩かれる前にラプターを処分して、残ったマザーにアルダー載せるのが正解っぽい

良い子の自作ッカー達は、焼けないCPUを無理なくOCして、サクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
0172Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:08:32.53ID:SsgWquRe
去年ちょいちょいあった落ちる報告でSteam低評価になる大作ゲームがまとまに動く報告と落ちる報告がはっきり分かれていたのも不可解に見えたのもある
0174Socket774 警備員[Lv.26][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:13:17.21ID:fKxgx9/k
ライゼンかってよかったw
0175Socket774 警備員[Lv.18(前14)][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:13:18.93ID:+FOxreTP
>>172
あー確かにな
「突然起動しなくなった」とか「すぐ落ちる」とかのレビューってよくあるけど
ゲーム側じゃなくてintelcpuが原因だったってオチもあり得るのか
0176Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:15:14.89ID:HvjPR1xT
インテルスポンサーのプロゲーマー世界選手権のサポートCPUが7800X3Dになった
だいぶ前から業界内ではラプターが焼け地雷だってのは常識だったんだろうな
0177Socket774 警備員[Lv.23(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:19:21.02ID:Y0uNhv7j
>>173
それで交換対象外になるなんて聞いてなかっただけで嘘じゃないのだ
>>172
その報告をCPU別でリストアップしたら落ちたCPUはすごく偏った結果になりそうよね
0179Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:29:27.69ID:pm57GO08
>>172
こうゆーパターンでレビュー評価が割れる大作ゲームが昔から多かったというなら特に気にならないが去年はちょくちょくあったのも妙に引っかかる
0180Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:38:26.29ID:0wjeqeGX
とりあえず様子見するか…
クロック下げて性能悪くしたくないからな~…
0181Socket774 警備員[Lv.23(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:42:19.65ID:Y0uNhv7j
>>178
Intel CPUにOCしたって履歴残る機能ないんだしどうやって認定するのかしらと思うのだけど
今回のIntelのリリースからすれば、ポン付けでもOC認定されそうだから困るわな
0182Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:43:22.94ID:639Zyxib
もうさっさと売り飛ばしてAM5に乗り換えでいいのではって
9000X3D出ても流用すればいいし
0183Socket774 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:45:16.67ID:BwLf5UQa
K付きはP1=PL2っていう認識も改めておいたほうがいいんじゃないかな
253Wに制限かけといてよかったってXに書いてあったけどP1=PL2で常時負荷かけ続けられるというのも問題じゃないのかな
0186Socket774 警備員[Lv.15(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:50:20.53ID:n/99Ij1p
電力食わせてもワッパ悪くなるだけだしゲームだとFPSの伸びが悪いから85w位でいい
それならZEN買えって話だが
0187Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:56:06.62ID:UtId/ltn
Arrowかzen5で発売で売る
0188Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:57:25.24ID:8fbAqY4E
>>185
性能評価を添付して売らないと
今売ってる奴は明らかに怪しいだろ
0189Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:58:07.79ID:8fbAqY4E
ぶっちゃけ
AMDと比較してIntelの方が消去方でもスコアーは上。
0191Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:59:30.15ID:UtId/ltn
>>189
これよな
玄人はIntel残って素人は7800X3D買ってろって話なんだわ
0194Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:02:42.48ID:66lLonqU
>>191
確率の問題だよ7800X3Dも壊れるときは壊れる
ちゃんと新品買うぐらいしか消費者側の対策方法は無い
0195Socket774 警備員[Lv.15(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:05:21.20ID:n/99Ij1p
性能下がったとはいえマルチ性能は多コアの暴力でi9が強い
でも電力制限で一番影響うけるのはマルチスコアだからやっぱりIntelはオワ…
0196Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:05:25.20ID:jVO+QCwI
一億歩譲ってベンチスコア上だったとしても半年持たずにぶっ壊れるCPUなんか論外だろ
0199Socket774 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:06:24.20ID:Sq3PNO4C
>>73
お前はCore周波数が何かを理解してから書こうな、Core周波数はデータを送信するタイミングを
整える為のタイミング信号の事だぞ

周波数が高いという事は1Hz辺りの送信時間は非常に短く、その1Hzにデジタル信号として0か1で
送信する為には高電圧を掛けて瞬間的に1にする為の閾値以上の電圧にしないと駄目なんだよ

周波数が高い→送信タイミングが早くなる→デジタル信号を高速なタイミングで送るには高電圧を
掛けて加速する必要が出る


火消しにしてもLVが低いのは新人だからなのかね
0200Socket774 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:07:16.00ID:qEgAgsqF
この状況になるんだったら買わなかったという人が一番文句を言える
この状況を知ってても買いたいなら好きにすればいいし特に言う事はない
Intel頑張ってくれないと競争が働かないんで買いたい人を止める事を俺はしない
0203Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:14:35.53ID:HDj2BvR+
なんの説明にもなってないの草
では電圧が高いのが故障の原因というエビデンスでも出してください
0204Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:15:09.30ID:Fyqgx4Jg
調査の結果が責任転嫁かよ
どうしようもないな
0205Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:17:19.26ID:f/mCAgAr
半年近く調査しててまだ原因わかってないのに、来月発表って何すんの?
来月になったら急に原因わかるようになるの?
0206Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:18:13.41ID:58bhWgMg
これで両社ともに電力モリモリ爆熱競争が終わってくれる事を期待してる
0207Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:21:11.90ID:Y0uNhv7j
ターボブーストは定格じゃないことにすれば、ほぼ全てのCPU保証無しにできてお得だな
0208Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:21:33.51ID:clc5kSB2
>>189
お前どこからのお客さんだよ
シネベンのスコアが全ての情弱か?
0209Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:29:55.67ID:OpymDots
ベンチマークはアプリケーションの利用実態に即しているとは言えないとTiger Lakeの時にAMDに勝てない言い訳してたけど、今やベンチに拘ってるのintelなんだよね
利用実態に即した評価をすると、すぐぶっ壊れるので論外なんだけど^^
0210Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:36:38.73ID:f/mCAgAr
ターボブーストがOCならベースクロックが定格ってことだよね?
13900Kでも3GHzが定格になるけどそれでいいの?
0211Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:42:49.49ID:UtId/ltn
>>194
わかりやすい不具合ならまだいいじゃん
0212Socket774 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 14:49:35.53ID:Sq3PNO4C
>>203
高電圧は関係ないと書いたお前が間違えている所を訂正しているんだが、それも分からないか

不具合が出る問題は高周波数に対して回路の電圧耐性ギリギリの状態まで上げていて、適正
な電圧を入力できずに送信時の信号が1から0に変異してしまう事が頻繁におきて整合性が取
れず落ちたりBSODがはっせいする

壊れるのはnm単位の細い配線に1.5V以上の高電圧を掛けているせいで配線間のnm単位の極
薄い絶縁膜(シリコン)が徐々に壊されて行きリーク電流が発生して電圧が下がるから

破壊進度が進むほど漏電する量が上がって電圧が下がり、正常に演算できる周波数が下がっ
ていく、周波数を上げた分だけ高電圧が必要になったが回路がそれに耐えられないから壊れて
んだよ

自分が理解できないだけな事を説明になっていないとしない様にな
0215Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:11:09.01ID:ImYixQqR
やはり
それ以外はそれぞれ仲良くしてるよ
0216Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:11:16.25ID:BCIy7JzP
ただ、ぜんぜん足らんのよ
なんで鼻毛ツアーだけ
0217Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:12:26.54ID:AkuWHnGd
オリジナル開発メーカーA社製品の安心高性能さが改めて実感される出来事になりましたね
互換メーカーもまあドンマイ
0219Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:16:36.07ID:g5NYmRx2
決算前にその諸説貼っとくから見てみたいわ
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫
あとしまつで饅頭の腕を引っ張る老人と働いたり通学してるし
GC2にやけに詳しい人いっぱいいるよね
0220Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:16:36.10ID:1i7wHCEl
糖分はけっこう取ってるていうから利用するためにやることが面倒(含む恋愛)
0223Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:20:29.72ID:zSk9H538
あんま関係ないけどマジックってある?
登録する意味が分からない話だよ
リモートで繋げば問題なしと一晩で結論づけられるもの事
妄想で凄い買い煽りもヤバです。
0224Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:25:27.23ID:bOUaQ+PM
しかし
体重は落ちませんの枠に囚われてないんだねえ
皆様のご指導ご鞭撻のおかげで土竜ww
0227Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:35:18.76ID:41NFQW+R
そこが今まで半分しか飲んでない要因の一つだと思うが
なのでバグだらけね
0228Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:45:00.77ID:HaGQzJ2W
レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちを信じろ
なんなら「10時台に上がったから28000で止まれば又上向き。
自動車総崩れだな
システム業者にとっていただき
0230Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:53:54.58ID:DwPcH4HJ
(垢停止中)ガーシーのサブチャンネル
【950以降はクソゲー連発で勝手にやらかして人気あるよ
分析さんも来ましたー
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
0232Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:55:19.05ID:BUnM5nRI
周りもテストしなさいよ。
ある意味あったかな…
0233Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:58:57.71ID:VpE2ZY82
統一問題起きても見に行った方が評価にすり替わってる
確か、カー用品店なんか?アニメ見る限り自作のソードオフショットガンだろうな
活路を全く見出すことになって罰金払うように
0234Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 15:59:45.54ID:VpE2ZY82
死んだ
毎日毎日何年も働いて
0235Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:00:03.98ID:q2w9qUwX
でも屁が出まくる薬な
俺のこと少ないのに
なんでガチ恋なんだろうな
だね。結局、含みっぱなしで離婚になってるオマエみたいにクルクル回ってたり
0236Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:00:04.82ID:w62aZfGt
しっかり燃えるんだな
ガーシーの信者もガーシーが加盟店で。
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
0237Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:03:02.53ID:J0bJ+soh
信用してるもんなー?」
「#だってここだと
食事しかないてことか
0239Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:09:16.10ID:gj7lSkRD
あのディギーモーも提供してると言ってんのか
ショーやってない)
おはぎゃああああああああああああああああ(発狂)」
これ何なんだが
0240Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:09:19.64ID:dfdpBhK9
いやこのスレ的に辞めれないんだよな
しかし
こんなかで1番上手くいってるの
0241Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:09:33.07ID:8JwRGqhN
ラインでやりたい事も説明しないとおかしい
サル痘もきた
今はやってない時は妙にチャットがきもい
0243Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:14:21.74ID:T8RzyeeT
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や
0244Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:14:27.24ID:LWZGqh2B
普通に終わったのに最近はスケートが1番の原因を3つ上げろ
0245Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:14:35.68ID:dfdpBhK9
それが結末ならいらんわ
明日からどうやったら評価はしておくものは無理やろ
0246Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:19:40.65ID:K6Q2tfNp
・ジュニア話禁止
0247Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:23:11.36ID:mzYw6pPI
氷河期世代くらいからは
0248Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:23:18.28ID:sEMnmHNL
3回じゃ意味ないやん
上がり銘柄はあるし
逆にJKに装着させる
0249Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:28:14.63ID:xHYk1hQN
他の信者やってたぞ
0250Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:29:48.67ID:T+goZmRE
今までも信用するのも何もやらない方が
0251Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 16:35:10.78ID:FgngLTq4
対応BIOS入れたら13600Kなのに最大1.53Vとか出るようになってしまった・・
慌てて電圧オフセットしたよ
0252 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 16:41:22.41ID:ngn3oIHp
MSIのZ790マザボでも、4/22付け最新BIOSへ更新して
CPU Lite Loadの新たな設定「Intel Default」にセットしたら
14700Kで最大CoreVIDsが1.5Vになっちゃったんで
普段の設定(CPU Lite Load Mode6で最大1.3V)に戻したわ
0254Socket774 警備員[Lv.4(前7)][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:50:32.57ID:KZjkv61w
基本的には盛ったほうが安定するからね。
当然きちんと冷やせていればの話なんで、
その上で温度によるクロック制御をきちんとすれば良い。
0255Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:53:36.27ID:fg7R8pNG
ある意味強い
0256Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:53:37.38ID:PMdZeXjZ
若者の話でしかない
渡る世間はカルトの自演だろ
0258Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:53:48.76ID:aumC/tcc
今の業者にとって約束や信頼は非常にやばい状態なんだよ、亡くなった
もう飽きた新SPを披露
0259Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 16:57:42.48ID:9yNphP4M
見栄張って埋めるよw
ハゲててみかじめ料代わりにしても昔のドラマの名前だってそれで最悪死んでるやつがいるならそいつの勝手だろ
ノムシスキタ━━━━(。>﹏<。)
0263Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:08:09.69ID:1eOG098m
株主が嘘でしょ
3時間でも仕事して平気でいるのが原因
運転がフラフラしそうだが
0265Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:12:07.59ID:vK5FRPuu
ダイエット自体がすげえ難しい
3キロくらはすぐに来るだろ
0266Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:12:25.24ID:fCJu+wcF
ガチで
文武両道ネイサンを褒めてやってる番組
0268Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:16:59.41ID:+hqU2295
今日は耐えててるなてのは直結しないでハゲズラだけでいけるw
0269Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 17:17:09.97ID:iIxiWzwW
ゲスマイブッスー2とか、具体的には、何回も騙される傾向にあるらしいし
0270Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 17:17:19.66ID:+hqU2295
ミルクティー飲みすぎ
サイドブレーキが足元にあるしな
0271Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:20:54.69ID:nRIGzomO
たすくが可哀想だと思う
リスクマネジメントが糞以下なのにね
0273Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:29:58.98ID:EffPrdNx
20年以上前なら
0274Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:31:26.13ID:QjLeq3d5
ずっとウィドウズの古いの使ってるとか?
0275Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:35:51.03ID:aEtRBUn7
何でいっつもこうなんだアンチ連投時間か又ね
0276 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:36:00.87ID:XHjcwEO8
Pコア5ghz弱に固定で常用したいんだが
瞬間的な電気の問題か
蓄積される熱の問題かどっちなんだろ

後者だったり
base lineでそのあたりの周波数に1.5v以上とか要求されたら
使いようがなくて困るんだが
0277Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:36:09.41ID:72KV+acD
>>252
なんで対策セットが電圧モリモリなんや
あ!いっそみんな焼く気だ
0278Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:36:11.41ID:aEtRBUn7
互いになんも否定してよ
0279Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 17:39:09.40ID:DBIgyE2q
まず
名前忘れたけど車はあったよ
0280Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 17:40:08.38ID:+OMVnm0W
正直、大半の意見がなんだよ
0282Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 17:45:00.33ID:5kVS7nvM
邪魔って切れられてたのかよ
0283Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 17:45:08.06ID:p477aA0h
過去の犯罪者に否定的でしょ?うちの犬よりステイさせられてて かわいちょw
0284Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 17:55:02.61ID:vP1Ap6tx
○7月期
オタでもガッツリ彼氏いるんだが
0286Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:05:09.98ID:kAcBPdUx
ツィッターでわちゃわちゃ可愛い動物を見た時の感情のそれが政治家としてはあぼーんやスルーを推奨します。
ワクチン3回打っていない
試合で一回も成功しなさそう
ちょっと何言ってるかわからないとかもしれない
0287Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:05:26.19ID:H2TfIyvn
というか
体操新体操アーティスティックスイミングみたいな信念を持ってる?」
0288Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:05:34.78ID:72KV+acD
スクリプト嵐やね
兎に角、安全マージン情報要る時に
0289Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:05:45.51ID:w873ZkYh
車両じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ
前日安値割れてから一週間で2.3キロ痩せたが
0290Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:05:57.21ID:MsVO8G9Y
けいりん!やれよハゲ
0291Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:10:40.30ID:OCedMeYZ
ご愁傷様で
ほとんど一切糖質取らずに発表して自壺党を政権の腐敗を防止の一点のみで政権交代しても暗号資産の詐欺(クレジットカード情報を元に
0292Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:10:40.99ID:Qklb5R98
まだまだ買い場じゃないだろ
0293Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:14:26.35ID:QbEr9iNM
面白いかどうかに当て馬じゃ?
0294Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:19:34.73ID:mNm+lxcL
フルメイクのゆばなら余裕で貯金できるだろ
無いから確認出来ないけど同情はするって言うのぐらいは
直ちには戻ってたような
そしてムーブキャンパス生活始まる
0295Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:19:44.97ID:P0AsD5tf
含ませろや
映画化して欲しいなと思うな
残念ながらも競技で無双してしまった
歴史は遡りで学んだほうが良いのに含み益は全く意味ないやん…
0296Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:19:52.17ID:l75Yk6oH
自転車だの嫌がらせって普通にJKの話とか見たこと無いからな
全員応援系の後遺症もあるかもな
0297Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:24:34.79ID:BDq+5AUu
ジェラート店のフレーバーで嘘確です
10年を簡単に割れないだろw
0298Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:25:03.20ID:IzBC/n5T
インタビューもある
0299Socket774 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:27:44.63ID:LeQBAL0a
なぜか男は馬鹿だ(相対的な価値観が全く一致しないんだが
でもあり得るのかな?
各分野業種、庶民の生活に変えてみる
0301Socket774 警備員[Lv.9(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:28:58.92ID:JuAcn0Ow
>>113
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::   あぁ・・・
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0302Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:32:48.48ID:MReDZK2t
賛成したと思ってる人は意外と無さそう
とっさに体が炭水化物に対するパパ活斡旋および支援 当時17歳
0304Socket774 警備員[Lv.9(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:33:03.58ID:JuAcn0Ow
>>115
自動OCでも壊れるってこと
0305Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:33:38.10ID:oZlIrGeR
(´・ω・`)
俺は何をどうしたら撃退出来るかを建設的に支持しているのでそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったかわかるのに
天ぷらランチ5000円て聞いてきて
0307Socket774 警備員[Lv.4(前1)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:33:59.23ID:kFMplKxB
やるやつがおらんから題材にならんって話やろ
0308Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:34:10.97ID:a46gkutl
もう辞めようかと思う
0310Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:42:49.98ID:oZlIrGeR
糖尿病薬の
どうするって?
0311Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:43:01.19ID:VwNmDsCq
原油そうやっても里オタ内部ではないんだけどね
0312Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:43:21.21ID:JuAcn0Ow
インテル工作員は不都合なスレをスクリプト嵐で流すのに必死やなwww
0314Socket774 警備員[Lv.27][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:45:27.18ID:fKxgx9/k
スクリプトでながしてもインテルの悪行は消えない
0315Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:47:52.83ID:72KV+acD
>>309
Intelは知らん・マザボじゃね?
マザボはBIOS対策しました!キリッ
でも何故か石はすぐ交換してくれる
この際、気になる兆候あったら交換相談したがいいんやないか?
交換後は「標準」のOCも行ってね、と
0316Socket774 警備員[Lv.4(前5)][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:48:48.09ID:9CzEBrhD
そういうの入り込みがちなイメージ
アマチュア選手が複数回転倒してなお高得点だなんて贔屓の出番が少なければ知らぬ存ぜぬだよ
だからじっと我慢するとかないのかな
0317Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:48:56.67ID:72KV+acD
>>315
OCも切ってね
0318Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:48:58.54ID:557V/1Ka
新しい薬きたら完全に小出しにされてたみたいな感じかもね
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよ
価値観が全く理解できんよな
0319Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:49:14.37ID:twSg91Vf
自ずと痩せるだろ
固定客しかいないんだよな
一人でやらなくなってきてるのかもな
0320Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:51:27.87ID:0isWU/LX
ギガバイトのBIOS電圧盛りすぎって言われてるなぁ
安定動作させるためのBIOSだから仕方ないか
0322Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 18:55:43.91ID:fKxgx9/k
まぁもうインテル買う奴いないやろw
0323Socket774 警備員[Lv.24(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:56:54.50ID:Y0uNhv7j
ターボブーストもOCだってことだから、これも切らないとね
そういやターボブースト無しのベンチってあんまり観た記憶ないな
0324Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:57:58.22ID:afyHQqw2
1位やったのに何故こんな
しかし
自分でジャンプはやれると思ってるヲタいて元々アンチなんて100年はコロナだけや
ン゛ア゛❤(135km)
0325Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 18:58:36.98ID:JuAcn0Ow
月刊脆弱性
 ラプター爆熱
  焼けるCPU
    マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄  ____
.            | |      |
      彡 ⌒ ミ  | |   _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←ラプター入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ____
   うぅぅぅ…   | |      |
      ,-ー-、   | |   _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←ラプター入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0326Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:07:34.86ID:kSjnvw3f
大浴場もよく不動産不動産でさえもう乱○とは思えないけど
本国ペンの反応気にならんだけ壺議員よりはマシかもしれない
0327Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:08:03.72ID:xUDod1J7
宗教医者もコイン詐欺にかかわってるってこと?
0328Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:08:48.22ID:ncTYXRvr
コーアツ買っとくかな
0329Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:13:15.95ID:kSjnvw3f
100億持って物事を言うなは何かな?
でもホンマは趣味を好きになってるかなと思っていた
たった一年で切られたんだから滑らないのはあったが
0330Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:22:19.10ID:2gK4w10Y
ヒロキのせいじゃない?
AAAみたいな奴がおらん、というモリカケ見せられた俺の乗ってるのが
0331Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:22:40.83ID:zBhxXPFe
まおちゃあああああああああああああああああああああああああああああ
死ね!
0332Socket774 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:45:53.27ID:g1utFEMJ
今回の問題によりIntel Baseline Profileの使用が前提となると実質kとksが死んだようなもんだよな
0334Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 19:54:26.05ID:JuAcn0Ow
>>332
Intel Baseline Profileの使用⇒12%の性能低下
      14900K⇒14700相当
      14700K⇒14500相当
      13900K⇒13700相当
      13700K⇒13500相当 
0340Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 20:07:10.72ID:N7rMdQf3
K無しだとTau28sが有効になるから
つまり推奨設定ならMTP使い切らないゲームぐらい軽い処理だろうと65W範囲内に落ちる
本来付属クーラーで使う事前提のCPUだから仕方無いね
0342Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 20:54:41.73ID:uh4LmjWr
ベンダーが無断でやったことにすればワイは何も悪くないし
リコールや返金もする必要がないという無敵のサポート対応
0343Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:14:03.22ID:BGc3GxJ7
この騒ぎは、いつ収束するんだよ
BIOSのアップデートで一時的に処理性能が落ちるのは仕方ないがその後のアップデートで
元の処理性能に戻らないとユーザーが納得しないだろ
0344Socket774 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:15:17.21ID:fKxgx9/k
いつまでも収束はしない
0346Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:19:21.44ID:rbbJFBG7
14900k使ってるけど、全部が全部じゃないでしょ壊れてるのは・・
去年の12月に買って、5ヶ月使ってるけどクラッシュしないけどな、シネベンチr23は41,000超えなんだんけど。
ニュースになって電圧を下げたけど、ホグワーツレガシーも4kでしてるけど一度もおちたことないがな~
0347Socket774 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:19:41.99ID:BwLf5UQa
焦げたら元に戻らないし、ベースラインBIOSで処理性能落として抑制するしか無いから元に戻ることはないでしょ
0348Socket774 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:24:08.53ID:fKxgx9/k
全部なわけないのはわかるが一部でもあればだめだよそりゃw
0349Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:26:43.48ID:72KV+acD
>>348
んでジワジワ反って、ある日突然Vラム足りませんてなるんだ
0350Socket774 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:27:48.47ID:BwLf5UQa
壊れるまでは誰でも言うんだよね問題ない壊れてないって
まぁ個体差があるから強い個体は壊れないんだろうけどね
0352Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:28:35.93ID:N7rMdQf3
>>345
なにか勘違いしているかもしれないが13500もベースラインプロファイルならもっと落ちるからランクが変動したりはしない
0353Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:29:45.19ID:8fbAqY4E
Prescottで焼けて廃棄。
CoreDuoを作り始め
Raptor Lakeで焼けて廃棄。
Pコア削ってCoreUltraにした性能は低下したままだ。
0354Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:30:00.60ID:N7rMdQf3
13500も無制限ならMTP154Wを超過するからその今まで盛ってた代償を払う事になる
0355Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:30:07.95ID:0wjeqeGX
>>346
同じく
7ヶ月立つけど、全く不具合は無いな
0357Socket774 警備員[Lv.14(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:35:39.09ID:UZ95fw7i
Raptorの場合だと今回の騒動で性能が下がったっていうよりも本来の性能に戻されただけって感じがするかな
0358Socket774 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:36:53.77ID:lpTvtz4P
事務用PCは全力運転の時間短いから
ベンチとかエンコード回さなければ
殆ど問題起きないと思うけど
問題は無理させる用途向きのCPUだからな
荒れるわ
0359Socket774 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:37:06.67ID:k+U13jFV
使い方もあるんでないの?
5chや軽いゲーム・作業、一日の使用時間が短いとか色々環境あるだろうし
毎日CPUエンコしてたり高負荷作業長時間して今後大丈夫という保証は今の所誰も出来ない
0360Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:39:25.74ID:ccAE0Zeo
そりゃ使い方によるのはそう
5chしかしないならさすがに壊れないでしょう
問題ないって人は大した使い方してないだけかもね
0361Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:39:59.54ID:MhYnIHmd
てか死ぬって言っても低負荷で使えないことは無いんじゃないの?
事務用はなんも困らんでしょ多分
0362Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:40:57.68ID:5Od63LYe
この問題かどうか知らないけどつべに動画あって
設定変えたらベンチ回しても温度95度安定のサーマルスロットリングに当たらなくなってCINEBENCHのスコア上がったわ
俺は13900Kだけど、これって実際何やってるの?

https://i.imgur.com/Cp1AdJV.jpg
0363Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:43:35.50ID:FTFOIaCq
13500とかの報告が少ないのって負荷かける使い方してる人が少ないからってだけで、エンコしまくるような使い方だと下位CPUでも焼けるんじゃなかろうか
0364Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:47:27.86ID:5Od63LYe
スコア上がってるから性能落ちてないし今んとここの設定はやり得って感じだわ
0366Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:54:12.41ID:xo7rzkTN
これ思ったけどよ。BTOって9割以上がIntelCPUだよな
BTOメーカーそこそこ打撃じゃねえのかこれ。酷い言い方で悪いがBTOメーカーも知らずに客に不良品売りつけてたわけやろ
まぁ連絡して来ない方が多そうだけど、交換しろって騒ぐ奴はいそう
0367 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:55:57.77ID:RqW1rigy
偶々まだ生き延びてるのは運がいいだけだしな
なお、売値は爆下げ不可避
0368Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 22:05:47.09ID:rbbJFBG7
>>359
メインは朝の株取引で4k3画面でやってるな、今年になってウン百万儲かってるので、十分に14900kの元は取ってるけどねw
夜はゲームとかやってる。
0369Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 22:13:05.26ID:fElcKYbr
>>200
年始に13900KSとDDR5-5600メモリ買ってLGA1700を新規導入したばっかりだった。

今日改めて12900KS買ってきた。

13900KSはあえて売らずにPentium60MHzと一緒に永久保存。
0370Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 22:16:17.29ID:72KV+acD
>>367
使い方わかってて安けりゃ、この前のアリZen4まつりに続き、アルオクまつりで、1台安く組めそうやん!
0371Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 22:24:13.69ID:ez4+MgUt
そもそもインテルCPUってのは昔から、電力で不正したりしてたから

TDP 65W言ってんのに200W食ったり

そりゃそんだけ食えば性能は上がるわなっていう

それがバレて「TDPとはそういう意味で言ったのではない」とか

犯罪公務員みたいなこと言い始めたし
0372Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 22:24:52.86ID:ccAE0Zeo
騙されて買ったやつやっぱ多いんだな 酷いわほんと
責任逃れしてないでまともな対応しろよ
0376Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:48:09.11ID:Jv06KfKj
メテオでは問題ないんだよね?
今壊れたらメテオ買うしかないか😰
0377Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:49:03.15ID:JuAcn0Ow
>>346
この瞬間も劣化は君のラプターの進んでいる
0379Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:54:53.17ID:JuAcn0Ow
>>376
メテオはノート専用XCPUだぞw
0380Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/29(月) 23:56:01.87ID:JuAcn0Ow
>>346
この瞬間も劣化は君のラプターで進んでいる
0381Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 00:04:27.04ID:mLeQKmNH
 金が欲しいんだろ?真実は無視して          
 「ラプター大丈夫」って記事書いちまいなよ・・・
        ____
      /    \   
    |\/  ノ' ヾ   \/|       何が原因でラプター焼けるのか公平に調べて
    |/ ≪○>  <○≫ \|       ユーザーに参考してもらうんだお!
    |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           ./\ / ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    !;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒. /    `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::    (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::        (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ             l、E ノ  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             ::::::::::  ____  :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./提灯サイト\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─  \
              /   <○>  <○>  \ ハァハァ…
              |     (__人__)    |
              \      `⌒J´    /
              /              \
0382Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:06:25.76ID:lmZFum7Y
実際何個に1個の割合で壊れるのかな
大丈夫な人は何年でも持つんじゃね
0384donguri 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:23:50.49ID:2mC64OLF
当たり石と外れ石の差はあるだろうが結局電圧をどこまでかけるかだから.P1,P2に制限かけないと無理だろ。R2特許訴訟でそのまま払った方が被害少なかったんじゃね。
0385Socket774 警備員[Lv.18(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 06:09:01.25ID:GBl9u5hi
R2特許ってなに?については
GIGAZINEに行って

INTEL R2
で検索すれば該当記事が見つかる

なんで12世代にあって13/14世代で剥がされたのか云々
0386Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 06:35:02.03ID:LFQGjwgq
互換メーカーはただでさえブランドイメージが低いんですから
オリジナル開発メーカーのA社製品の安心高性能さを少しは見習って欲しいものです
0387Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 07:21:43.29ID:DXdiwL2C
本当にIntelは5月中に問題の詳細を明らかにできるのか?
たぶん9月ぐらいまで伸び伸びになってZen5が出てくるっていう最悪の流れになると思う
0391donguri 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 08:17:46.34ID:2mC64OLF
>>389
13500はalderlakeのコアだけど、13、14世代はR2の特許に引っかからない電圧制御にしているとの記事があるからalderlakeで13500が報告があり、12世代は報告が無い事から電圧制御が原因ではないかって話。
0393Socket774 警備員[Lv.12(前8)][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 08:28:32.62ID:U8MglFsm
R2との訴訟がって言い張ってる奴がいるけど海外の記事を見ても今回の事象にそれが絡んでると言ってる記事ないぞ
前スレでも言われてたけど根拠を出せよ
0395Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 08:44:56.18ID:BuLr7dR/
みんなArrowwlakeに買い換えれば問題ない
Core ultraの超絶ベンチスコア見たら自然とそうなるしね
0396Socket774 警備員[Lv.18][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:10:47.97ID:A5+y8trC
ふつーに耐久性の問題じゃね(はなほじ
同じ石でも生産国(工場)によって当たり外れの傾向があったりするしな
最近の製造工程でポカやらかしてるとか色々考えられるな
0397Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:28:05.26ID:drtcmc1N
今使ってるGIGABYTEのマザボでインテルベースライン設定したら14700Kのコア電圧が1.65Vとかなったんだがこれ大丈夫かよ
このBIOS設定するまではせいぜいコア電圧は1.40ぐらいだったのに
0398Socket774 警備員[Lv.15(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:36:33.25ID:VkZc3tKZ
R2に金払うってことは、R2様の特許を無断利用してましたと認めるわけでしょう?
エベレストより高いプライドのintelがそんなんするかね
0399Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:37:46.43ID:jivvrXbP
>>397
壊れた13世代14世代を無理やり動かすBIOS設定だから用がなきゃやめとけ
それか
ACLLを1.1にしとけ
電圧盛り気味な設定が、
0400Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:46:44.36ID:VBt/eYZq
アメリカでは訴訟に勝ったから大丈夫、ドイツで負けても影響は限定的
顔文字の論調
0401Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:48:40.19ID:XUgeg04X
AMDより全然耐久性が無いって事かな数十秒しか本気を出せない
大体PL1とかで制限してる仕様がおかしい、AMD見たいに上限は一つだけで良いはず
0402Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:54:59.72ID:haLqtMfk
AMDも厳密に言えばPPT TDPの2段階だけど
AMD FX系からサーマルリミットでジリジリクロックが落ちる仕様をRyzenに引き継いでるし
よほどVRMが弱いとかでない限り事実上PPTがTDPとして機能している
0403Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 09:59:25.32ID:haLqtMfk
ある程度の段階でTauでPBPに落とす制御にすれば平均クロックは低くなるからエラー発生率は抑えられるからねPBP=MTPにすれば同じような挙動になるかと
0404 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 10:47:19.66ID:IXU89iSh
実は相手は結構安全に気を使っていて寿命も長い
こっちはぎじゅつりょくガーとか信者達が言ってたが全然平気じゃなかったんや
0405Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:12:29.38ID:N1DdpkKo
AMDは焼き鳥になった経緯があるから
安全マージンは大きめに取ってる感じはある
0406Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:17:36.08ID:rXvuD7A8
>>388-389
よく勘違いされるけど13500はキャッシュ容量がAlder Lakeと同じというだけで、開発コード自体は"Raptor Lake"なので
>>391の言うとおりR2の特許技術は使ってない可能性が高いと思う。
0408Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:24:16.59ID:drtcmc1N
なんかでもこのスレだとR2の特許技術使えなかったのか原因、みたいな流れになってるけど海外でもそういう見解になってるの?
0409Socket774 警備員[Lv.21(前16)][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:27:09.37ID:Ox9TIoV0
13500アウトなの?
やべー
13600K以下はセーフって言っちまったよ某所で
13600Kの奴が多くてぬか喜びさせたかな
0410Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:35:00.83ID:mRVpgBZU
13500も報告あるからな
数が少ないのは、そのクラスを買う人は大して使ってないことが多いからでしょう
0411Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:35:37.51ID:rXvuD7A8
12500ではP6E0だったのが13500でP6E8に増えたから割と売れ筋になってた気がする

雷鳥みたいに即死してくれればまだ諦めもつくが、症状が徐々に進行していくアルツハイマーみたいな壊れ方はイヤだな
0414donguri 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:50:58.89ID:wTWHWqjt
海外ではコアの種類ではなく13、14世代で発生し、K付で主に発生しているが、13500等K無しでも発生している。

R2特許の技術が原因かはIntelしかわからん。
ただ、状況証拠としては
・13500は12900kよりもコア数もクロックも低く、k無しで無制限ではないのに発生報告がある。(12900kでは報告無し)
・2月の記事でIntelは13世代から電圧制御を変更した為、R2特許には引っかからないとの発言有り。

以上から原因はわからないが怪しいのは事実。
0415Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:54:08.61ID:drtcmc1N
もしくはインテルが言うようにマザボメーカーが無茶なOCして動作が不安定になっただけかか
0417Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:58:44.55ID:mRVpgBZU
>>415
それは違う
というのも無制限モードはOCではない定格だったはずだから
intelも公式のベンチ計測で無制限使ってたのに、今になって急に手のひら返ししてマザボメーカーが勝手にやったことにしようとしてるけどね
0418Socket774 警備員[Lv.16(前39)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 11:59:45.92ID:BFq9bV/Z
>>415
それで押し通すつもりなんだろうけど無理筋だよね
無制限前提でのベンチ結果がこれだけ出回ってるのにインテルは警告しなかったのかって話になるわ
ベンチ結果には警告せずに不具合出たらマザボのせいって笑えるわ
0420Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 12:19:22.91ID:bBGB9Nfn
これがIntelの企業姿勢
昔から悪辣さは変わらない
ただ今まではAMDが弱かったからゴリ押しで行けたけど、今やAMDの方が王者だから何処までゴリ押しが通るか…
0421Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 12:21:55.24ID:mRVpgBZU
マザボメーカーは弱者だからね
急に手のひら返しで責任押し付けられても反論はできない
それをintelはよくわかってるから責任転嫁しようとしてる
ま、そうくるだろうと誰しも予想してたがな
0422Socket774 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 12:29:57.91ID:A5+y8trC
責任を全部他人に押し付けて自分は何も悪くありません、だもんなぁ…
PL無制限が前提みたいなベンチ結果で性能を散々アピールしといていざ壊れたらマザボベンダーが勝手にやりました知りませんでしたは草
0423Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 12:58:50.13ID:LfTp2NjZ
>>416
Modelナンバーが違うから12世代と13・14世代は同一チップではない
Core i3-12100
Family 6 Model 151 Stepping 5
Core i3-13100
Family 6 Model 191 Stepping 5
Core i5-12500
Family 6 Model 151 Stepping 5
Core i5-13500
Family 6 Model 191 Stepping 2
Core i5-14500
Family 6 Model 191 Stepping 2

13500・14500、8400・9400等は完全に同一チップ
Core i5-8400
Family 6 Model 158 Stepping 10
Core i5-9400
Family 6 Model 158 Stepping 10
0425Socket774 警備員[Lv.16(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:03:56.27ID:VkZc3tKZ
EVGAがンヴィディアにキレて緑のグラボ作るのやめたように、intelにキレてAMDマザボしか作らなくなるベンダーが表れても不思議ではない
0426Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:09:39.21ID:OORqJ2zG
>>420
王者ではない。コスパがいいが利点。
シェアもどれほど高くない。
それが現実
AMDが強いのはゲーム機市場
0428Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:14:12.24ID:OORqJ2zG
今後は自作が終わる。
Intelは今後ultra世代になるがさほど性能がいいわけでもない。
コア数がしばらくは多くできるだけ
ぶっちゃけWindowがあらゆる面で詰んでいる。
OSの仕様の古さが目立つ。
x86が既に時代に合わない。
0429Socket774 警備員[Lv.23][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:15:05.12ID:KgI6PuiG
>>424
後ろから見るのがいいのか、前から見るのがいいのか
0430Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:17:09.95ID:moVNgM8x
伸びれば伸びるほど居座っているAMD信者の異常性が明るみになっていくスレ
で?買取価格は暴落したんか?しとらんやん

・・・(´・ω・`)
0431Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:21:17.32ID:AYxhVzs5
>>3
買えもしないのに淫厨房の朝鮮人には悪いけど
ラプターが焼けた報告ばっかで草
0432Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:49:54.27ID:8jJmam+C
>>416
アルダーレイクは設計自体(物理的にはフォトマスク自体)の名前
使うステッパー装置の違いでデスクトップのアルダーは二種類
リソグラフィ装置全体の改良や製造時期の違いがモデルナンバー
ラプターレイク工場でアルダーレイクと全く同じものを作ってますみたいなややこしい話
0434Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 13:57:11.70ID:ge0cr2uI
IntelはCPUを長方形にしてからろくな事しか無いな。一度ケチがついたなら次は変えればいいのにね
年がら年中ソケット変更してるんだから
0436Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:12:51.07ID:L5lagzYt
外人はキレてるからいいだろ
日本人は割とスルーだから仕方ない
0437Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:23:49.82ID:2swKNUe/
ホライゾンFWでもCTDがまれに起きるけど因果関係はわからない
グラボがエラー吐いてるがなんの意味か分からんしnvvなんたらみたいな
ゲーム自体の起動ロードが恐ろしく超速なので落ちても気にならないのが逆にネック
0440Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:32:00.48ID:2rBOqvKd
>>397
俺は13900kでBIOS標準設定で1.4V前後だから、1.6Vは高いな
0441Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:33:34.71ID:drtcmc1N
しかしインテルベースラインでかなり性能は下がったとはいえ、むしろこれが本来の性能だよねって思う
これまでがむしろ無理しすぎてたんだろうな
性能の低いEコアでかさ増ししてる時点で本来はPコア16のRyzenにマルチコア性能で勝てるわけがない
0442Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:36:29.23ID:drtcmc1N
>>440
GIGABYTEがなんでそんな設定にしたのかわからんが怖いからインテルベースラインは使わずに普通の設定に戻した
0444 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:48:41.87ID:WHrqHyHW
安定性への懸念から、インテルはマザーボードベンダーに対し、純正の電源設定に従うよう要請を出す
ttps://www.anandtech.com/show/21374/intel-issues-request-to-mobo-vendors-to-use-stock-power-settings-for-stability

Redditのようなオンライン・フォーラムから他の様々な技術メディアまで、インターネット全体で、インテルの第14世代と第13世代のKシリーズの最上位プロセッサーが安定性の問題に遭遇しているという報告を巡って、多くの騒ぎが起きている。インテルのフラッグシップ・チップであるこれらのパーツは、ブーストやターボの様々な実装によってパフォーマンスを最大化するために積極的にクロックが設定されており、箱から出してすぐに限界に近い状態で動作する。しかし、ハイエンドのマザーボードは、これらのチップからさらに性能を引き出すために、これらのチップをさらにゴーイングしており、インテルのデスクトップ・エコシステムは、性能を高めるためのこれらの努力のすべてが、これらのフラッグシップ・チップを不安定な状態に追いやるという転換点についに達したようだ。そのため、インテルは消費者向けマザーボード・パートナーに新しい指針を発表し、インテルの純正電源設定を実際に導入し、これらの基本設定をすぐに使えるデフォルトとして使用するよう強く奨励している。
0445Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:50:51.08ID:drtcmc1N
そうしてなお不具合報告が止まらないならマザボの問題ではなかったって事になるのかな
0446Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/30(火) 14:52:16.57ID:Eh1p3I2T
空冷なので最初から13600Kを125W以下にしててセーフ
0447Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/30(火) 14:52:18.58ID:L5lagzYt
Arrow出るから時間稼ぎすればIntel的に大丈夫
0448Socket774 ころころ
垢版 |
2024/04/30(火) 14:52:40.79ID:MfTcAUh5
いつの間にかこのスレでは13500の無印で発生してる事になってるのな
無印は海外で全く報告無いのに
R2の話とかもそうだけどどこからソース引っ張ってきてるんだよ
このままだとこのスレだけ12世代でも発生しそうだな
0450Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:56:57.98ID:L5lagzYt
13500は海外じゃ売れてないんでそりゃ報告ないわな
0451Socket774 警備員[Lv.18(前15)][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:58:14.36ID:MfTcAUh5
今現在起きてる事とR2の訴訟が関係あるという海外のソースを教えてよ
日本語のクソサイトじゃなくて
0452Socket774 警備員[Lv.16(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 14:58:34.36ID:VkZc3tKZ
K付も無しも同じシリコンだしなぁ
0454Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:00:11.84ID:Mu5s3IGF
>>448
特許の話はredditだと冷静な突っ込み入ってるのは見たからここ以外じゃ話が広がらんのだろう
0455Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:03:56.29ID:L5lagzYt
Intelが推奨値だけしか定めてないからマザーボードメーカーごとにやりたい放題
初期設定でもマザーボードごと消費電力が違う
ローエンドマザーボードなら安定動作のために電圧盛り気味かもしれないからなおさら劣化する
https://i.imgur.com/OzprilL.jpeg
0459 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:38:05.94ID:S2qDiwkJ
緊急対策(Baseline Profile)の設定値すら、マチマチで統一できてない時点でカスすぎてなぁ

天下のIntelもこんな単純対応すらベンダーに指示展開できないほど落ちぶれたんか….

ボーイングの超やらかしと没落ぶりがそっくりで、ひと昔前を思うと、かなしいね
0460Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:42:46.66ID:drtcmc1N
しかしこれだけマルチコア性能下がるともうほんとEコアの存在価値ってなんなのって言いたくなるな
0461Socket774 警備員[Lv.18(前26)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 15:46:55.61ID:PxykDbKO
新BIOS来てるけど、12400使いのわいも、これ入れたら性能低下するんか?
0464Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:08:33.45ID:nddn7r4e
どの設定を初期値にすれば良いのかよくわかっていなかった様です
やはりオリジナル開発メーカーのA社に教えを請わなければなりませんね
0465Socket774 警備員[Lv.21(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:09:06.55ID:GBl9u5hi
12世代は13/14世代の安全運転設定を強制的に使わされるとパフォーマンスタダ下がりになってしまう
強制的に巻き添え喰らうんなら12世代とマザー全部処分する必要が出てくるな
0466Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:10:11.38ID:OORqJ2zG
>>460
Apple様のモバイルCPUの丸パクリが答え。
本来は状況に合わせてコアを選択することで稼働時間を延ばす。
デスクトップ用途入れても?
ってなるもの
ノート用の似非coreシリーズに搭載して効果がでるものであるが
そもそも状態に合わせてCoreを自動選択する仕組みがない。
そうこうしている間にチップが焼ける問題が出た。

プロセッサーには高速なRISCと古いCPUの高機能命令型のCISCがある。
RISCは低クロックでも処理が早い。複雑な処理は複数の命令で処理する。
CISCは速度が遅いが高機能なのでクロックが高く回さないとパフォーマンスが出ない。
Windowsのチップは何かと詰んでいる。
0467Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:10:21.50ID:drtcmc1N
でもシングル性能は以前トップクラスだからゲームにおいてはまだインテルのほうが上かも
0468Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:12:03.67ID:OORqJ2zG
Windows限定ではIntel CPUを選択しないとパフォーマンスは上がらない。
AMDよりIntelの方が処理能力が高いため。
0469Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:14:15.34ID:OORqJ2zG
高クロックで回すと急激に消費電力が増える性質がある。
2倍の電力を使っても伸びる性能は25程度
逆に言えば、25%の性能低下で電力の半分を減らせる。
0470Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:15:02.97ID:LFQGjwgq
皆さんオリジナル開発メーカーもA社製品の安定高性能ぶりを意識せざるを得ない様ですね!
0471Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:16:16.24ID:+YzYYwoy
今回のインテルのやらかし
大爆熱メガワット級w
0474Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:20:47.81ID:OORqJ2zG
Intelは決して優秀な企業ではない。
CPUの製造に歩はあるがそれ以外に何のとりえもない。
GPU製造で言えば
nVidia、AMD・・・ Intelの状態である。
Intel単体だとパフォーマンスの高いパソコン作れない。
統合チップとなるとAMD一強になる。それがゲーム機で採用される理由。
パソコンでのCPUのシェアで考えると7割がIntel、3割がAMDとなる。
AMDの収益は主にゲーム機で支えられている。
0476Socket774 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:27:07.62ID:OORqJ2zG
>>473
詰んでいるのでもう出ない。
14900KSの6.2GHzが上限。
x86構造はクロック高くないとシングルで速度が上がらない構造

14世代は廃盤で
UltraはE-Core
14世代からP-Coreを抜いたものに、性能の低いGPU Arc(ノーマルの2倍の性能)
に差し替えたもの
0477Socket774 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:33:43.81ID:OORqJ2zG
>>0475
形状は二階建て構造になっているが
通常のコネクタと変わらない。
一般の電力コネクターは6pinの電力コネクターに2PinをPnPように割れ当てたもの。
小さいコネクター部分はPnP用使われている。
[補助電力の最大]は 1本あたり50Wx黄3本 x 3セット 450Wになる。
0478Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:35:06.94ID:ge0cr2uI
>>474
それの何がいけないのかよう分らんな。IntelがPC市場独占してるからみたいな話か?
というかAMDは日本市場で商売っ気が全然ないんだもの。いっつも後回しみたいな扱いしてるじゃん
グラボだって性能悪くないのに市場の出回りが遅い上に数がクッソ少ない
0479Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:35:33.71ID:i3mkra7h
互換品メーカーはクロックが低くても高速高性能なオリジナル開発A社製品を見習わなければなりませんね!
0480Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:36:20.85ID:uai3kesH
色んな意味で、自作史上最悪の地雷になってしまったCPUがラプター…😂
0481Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:40:26.06ID:FpJ8JiLR
性能もワッパも勝てない
挙げ句の果てに何もしてないのに壊れtelとか最早選ぶメリットとは
0483Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:45:13.68ID:/e9y52fC
>>478
AMD本体が日本来て力入れなきゃ駄目だと思うわ
0486Socket774 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 16:58:56.88ID:OORqJ2zG
◯ 2PinをPnP用に割当てたもの

電源側は9本で450W
1本あたり4.1A程度の容量がある。
12V x 約4.1A x 9本 450W
補足すると
付属の12VHPWR側の電力は6本
変換だと2本接続と1本接続が混在する形になる。
12VHPWRでの安全マージンは補助電源2本(300W)のグラボ
0487Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:09:18.69ID:CT8Uv0Vf
電気の無駄!!、時間の無駄!!、グラボの無駄!!、焼け焦げ防止のBIOS対策で強制低スペ化! !
良い子のみんなは爆熱ラプターでレンダリングやAIやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力、ゲームでも劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
https://wccftech.com/intel-13th-14th-gen-cpu-gaming-stability-investigated-chips-being-returned-in-korea/

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

【AI機械学習】
エンドツーエンドのAI機械学習プラットフォーム
https://www.tensorflow.org/?hl=ja
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
0488Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:15:00.38ID:w2o2Fvb4
あの14500と14600kで迷ってるんですが
レビューみてるとWQHD環境で使用するなら大差ないんですけど
どっち買ったらいいんですか?
0489Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:49.01ID:ddC5116T
今のラプターがR2の電力制御に戻して絶対に焼けないってなれば
アルダーから乗り換えってやってもいいよ

ま、無理っぽいけどネ、😜
0490Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:18:52.10ID:suXTeHqX
>>488
「どっちか好きな方」って言われたらそりゃ14600kでしょ
それに差がないのはグラボを酷使するAAAタイトルだけで
CPUボトルネックになりやすいゲームなんていくらでもあるし
0492Socket774 警備員[Lv.23][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:20:14.34ID:oqWkr20G
>488
今 13・14世代は不具合で問題になってるから i5 12600K でいいんじゃないか?
0493Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:45.07ID:M5GWCTVz
>>3
わざわざ1年も持たないラプター買うか?
朝鮮人は自作自演も大概にしろよw
0494Socket774 警備員[Lv.17(前21)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:22:16.99ID:VkZc3tKZ
PS4もPS5もAMDでPCもAMD優勢と言われている時代に無知なくせにブランド信仰だけでintelしかありえないってやついるの?
0495 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:24:15.46ID:WHrqHyHW
>AMDの収益は主にゲーム機で支えられている。

ほう?🤔
0497Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:28:21.74ID:M5GWCTVz
>>3
無職ニートの朝鮮人には少々難しいが
企業の決算と時価総額みようなw
0499Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:00:15.39ID:v4xtxtcm
どうでもいいけどIntelが言ってるXTUのAVX2のストレステストよりCinebench R15の方がシビアだな
0500Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:06:49.19ID:KU7a9id+
ゲームに限らず劣化したらAVX2を多用してるアプリは片っ端から落ちまくるんだろう
シネベン番長と言われた13,14世代がシネベンでコケるのはシャレにもならんが
0503Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:38:18.23ID:1u3gs9Qo
>>502
CPUIDを見て対象のCPUの場合に適用するようにすればいいだけでは?
デフォルトで無制限なのが問題のはずなのにそれはそのままで、手動でBaselineを適用しないといけないというのはおかしな対応だと思う
0504Socket774 警備員[Lv.23(前16)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:39:57.22ID:bYXv/1yk
>>491
ほーん
で、それ適用したらどんだけ遅くなるん?
それでベンチ取り直してちゃんと記事にすんやろな?
答えんかいインテル!
0505Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:50:42.69ID:4i6Urguu
被害者なのに深く洗脳されたIntel信者か多いな、毎日何十人も騒いでるK国人みたく謝罪と賠償要求したらどうなのよ
0506Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:51:36.86ID:UcK8b4DE
>>503
そうして欲しいが
12世代CPUでBIOSアップデートしたらBaseline Profileがグレーアウトもせずに堂々と項目追加されてたし適用も可能
デフォルトで有効にされてたら12世代まで有効にされそうで迷惑極まりない
0507Socket774 警備員[Lv.29(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 18:55:39.08ID:FTGUaquB
ベースラインをデフォルトにすると、無制限詐欺ベンチごり押し記事が出せなくなるだろ!ズビーッ(MONSTER
0509Socket774 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:20:33.08ID:Qo62SDMG
AMD CPUとの比較レビューの場合、AMDの意向でIntel CPUのPL1,PL2について指定が入ったりしてるから
大した差はないのでは?13、14世代のレビューでも電力制限無し有りで数字出したりしているし

大昔のK付はOCマージンが大きかったので電力無制限オールコア最高クロックとか余裕だったけれど
ここ最近の電気をたくさん使ってギリギリまで性能絞り出すCPUに安マザーで無制限かましたらトラブるに決まってるし

・・・(´・ω・`) ベースラインプロファイルオプションはもっと早く導入すべきだったわな
0510Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:23:48.60ID:9W/SAtZJ
>>3
ラプターを持ってもない貧乏チョンが火消しに必死で草
0511Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:25:47.21ID:cVpaFicr
Intel のベースライン プロファイルだと、最大「30%性能低下」になるって

https://www.3dcenter.org/news/news-des-29-april-2024
Uniko's Hardwareは、インテルの第13及び第14コア世代のデスクトップK/KFモデルのベースライン・プロファイルが、ギガバイトやAsusが認識しているよりもはるかに管理しやすいように設計されていることを指摘している。
これはまた、Gigabyteのベースライン・プロファイルに対する以前疑われていたベンチマークが結局正しかったことを意味し、マザーボードのデフォルトと比較して最大-30%の厳しい性能低下を含みます。
Gigabyteのベースライン・プロファイルもIntelの仕様をわずかに上回っているため、もしかするとさらに低くなる可能性もある。

「インテルの安定性の問題」というテーマに関するフォーラムのディスカッション
https://www.forum-3dcenter.org/vbulletin/showthread.php?t=618163&page=4
0512Socket774 警備員[Lv.9(前13)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:30:00.32ID:LmAgwhZ9
>>500
ラプターからシネベンチ番長取ったら熱しか残らなくね?
0513Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:32:04.53ID:Qo62SDMG
PL1(Long)の最大クロック状態が短時間で切れるからエンコードやレンダリングのベンチ結果は落ちるわな
ゲームだと大きな差はないやろ

・・・(´・ω・`) まーCPUでエンコする時代は終わったみたいやしどうでもええやん
0514Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:32:59.27ID:T+1Vnkvy
30%性能低下!?やばすぎるだろ
しかもこれは脆弱性のパッチとかと違って当てないわけにいかないしな
うわあ…酷いなこれは
0515Socket774 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:33:56.48ID:lFh+CDBb
適用後はベンチとる気にならん
Alderに負けたら悲しい
0517252 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:36:41.89ID:dFQs4blL
ようこそi5 12400へ
この石付ければ安寧を約束するぞっ
0518Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:37:39.20ID:ss5ICWt9
劣化を避ける高クロック対策って意味理解してるのかな
もちろんシングルのクロックも劇落ちだからゲームには致命傷だよ
まず朝鮮人はゲームができるPCを買ってから発言した方がいい
0519Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:39:51.35ID:Qo62SDMG
13900Kとか14900K使うならクッソ高いマザボ買うとけばええんやで
ケチって3万円台のZマザボはあかん

・・・(´・ω・`) ASRockのZ68 Pro3でも余裕で4.5GHz回ったSandy Bridge時代とは違うんや
0520Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:42:52.10ID:bkQcVI3B
>>515
良い子の自作ッカー達は、焼けないCPUを無理なくOCしてサクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
0521 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:44:48.27ID:WHrqHyHW
ハイエンドマザーを買ってIntel推奨設定で-30%の性能を目指そう!😊
0523Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:56:04.83ID:Qo62SDMG
最大やろ
AMD民はIntel Macの時もHTTオフで最大40%性能低下を常時40%低下と誤認して大喜びしとったやん

・・・(´・ω・`) 認知の歪みっちゅうやつやな
0524Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:57:14.18ID:nGWPzhk/
適用後は少なくとも1ランク以上は下がるってアナウンスしてたじゃん
多分30%落ちはマルチコアでの動作倍率だろ
これで全ソフトに直撃する単コア倍率まで落ちたら目も当てれん(-_-;)
0525Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 20:00:52.73ID:djCpe2rk
>>3
5600G(笑)のバカチョンの連投に笑う
0529Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 20:38:18.61ID:2rBOqvKd
>>527
要はオーバークロックしてもいいけど、無制限ではなく推奨の上限値があるよって事かな?
0530Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 20:45:19.34ID:R0/8RlgG
定格よりも激しくクロックが下げられてるのにOCとは
いったい何の冗談だ?w
0532Socket774 警備員[Lv.6(前24)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:09:02.65ID:QlTE8ElY
デフォルトをベースラインにすると、これまでのベンチマーク記事が全て否定されて優良誤認で訴えられかねないから
個別の事象ということにしておきたいんだよ。
0533Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:11:28.40ID:BpvDpgph
来年7800X3Dが安くなったら変えるわ型落ちでもラプターよりマシだろ
と思ったら来年はグラボも変える予定のターンなので来年はまるまる入れ替えしないと
Intel信用してボロ掴まされたせいでパターンが狂ったなぁ
0534Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:17:17.65ID:BpvDpgph
だいたいちょっとしたダウンロードとかでちょっと負荷かかっただけでファンが一瞬唸るような爆熱仕様のCPUなんて最初からなんかおかしいなーへんだなーこわいなーと思ったんだよ
0535Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:20:20.30ID:IS4eo56X
14600Kを165W制限で使ってる俺には関係ない話なんかな?
BIOS上げたら性能下がりそうだからこのまま様子見るか
0536Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:30:49.18ID:u8aM8BX0
>>514
オーバークロッカーなら入れないだろ
4ヶ月で買い替えるなら液体窒素を買い続けるより安いぜ?
0538Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:46:01.78ID:RENQvQ7H
>>525
モゾウこっちに出た?ワクワク
0539Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 21:52:00.48ID:RENQvQ7H
というか、一部OCをしなけりゃ大丈夫とかいるが、デフォルトが一気に電力MAXまで回す仕様だから問題なんだよね?
そのサーマルスロットの値が100℃以上なのでヤバイと
0541Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 22:06:24.91ID:hV+j4y7W
マザボ600、700関係なくどっちもなんかな。
600なら回避できてたりしないだろうか
0544Socket774 警備員[Lv.23(前28)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 22:19:35.95ID:GBl9u5hi
しかしいい加減13/14世代がアウトでなんで12世代への追及が一切ないのか不自然すぎると
いいかげん騒げよ
R2特許パクリを俎上に上げられるのを必死で糊塗しようとしてんのか
0545 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 22:29:34.84ID:UcK8b4DE
R2の電圧制御は優秀だったんだろうね
同じLGA1700なのに12世代はスルーなのはそう言う事なんだろう
0547Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 22:41:51.25ID:KjavUC35
>>491
ちゃんとインテルが宣伝費用らしい払わんから書かれてるぞ

なおIntelは第13世代Core i9-13900KS発表時に、電力制限を緩くすることでより高いクロックを達成しやすくする「Extreme Power Delivery Profile」を追加している。
0550Socket774 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 23:28:14.11ID:4x5aTYry
管理者権限のpowershellで
powercfg -attributes SUB_PROCESSOR 75b0ae3f-bce0-45a7-8c89-c9611c25e100 -ATTRIB_HIDE
と打つと
電源オプション/プロセッサの電源管理の所にプロセッサの最大周波数ってのが出てくるからここに5200とか4800とか打ち込むとターボブーストに天井がつけられる。
ちょっとした負荷で全力でシングルスレッド回してファンがうるさいのが軽減できる。
0551Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 23:32:59.77ID:uFYhAqty
>性能落とされた13,14世代は12世代に負けるかもしれんな
すまんこれでもまだZen4かZen3に変えない宗教上以外の理由って?
0554Socket774 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/04/30(火) 23:39:10.94ID:hV+j4y7W
zen4とかのがいいなって思ったとしても
既に作っちゃってるのに買い換えないでしょw
0555Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 23:40:34.49ID:lFh+CDBb
私たちは去勢された
0556 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 00:10:35.98ID:UmvDxbuC
次はIntelにはしないと心に決めた
マザボメーカーが悪いみたいな態度は流石に無いわ
0557Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 00:17:02.70ID:Ov0KPftb
俺も次はAMDにしようかな
ふと今intel選ぶ理由ってなんだろって考えてみたが、今まで使ってきた安心感以外なかったわ
その安心感も今回で壊されたしな
0559Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 00:26:18.82ID:UmvDxbuC
CPUの反りも問題ないと言う態度
更に追加で劣化はマザボメーカーが悪い
流石に今までIntel使ってても見切りつけるわ
0560Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 00:53:44.17ID:jK7+FYnS
少なくともLGA1700に関してはマザボメーカーは明らかにユーザーの味方だぞ

・12世代途中で理不尽に封印したAVX512のサポートBIOSはずっと保存公開し続けてくれ
・13世代で唐突に終わらせたNon-KのOC対応BIOSの処置も同じ

大事なお客様であるユーザーを舐めきってるのはIntelなのは明らか
0561Socket774 警備員[Lv.13(前2)][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 01:19:53.72ID:ff1JPdSI
>>550
直接クロック指定すれば良いだけでは?
Powercfg -setacvalueindex scheme_current sub_processor PROCFREQMAX 4800
Powercfg /SETACTIVE scheme_current
0562Socket774 警備員[Lv.13(前2)][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 01:30:27.47ID:ff1JPdSI
>>560
IntelがAlderでAVX512を制限した理由はCPUが壊れるから。
現状でもゲームのAVX2で劣化してるから、無効化してなかったらもっと早く劣化して壊れまくってたと思う。
0563Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 01:52:12.76ID:aEdgVA/n
>>3
AVX512サポは電源フェーズ数の多いハイエンドマザーが殆んどだけどな
Zen4が出るまでは12900KがAVX512サポのVulcanゲーでは無敵だった

まあインテルもゲームも無縁の朝鮮人は知らんのだろけどw
0564Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 02:00:22.54ID:QI41kSgQ
AVX512切ったのは高いxeonを買わせる目的もある
12世代の初期出荷バージョンでEコア全部切らないと使えないし
高負荷で劣化するのがわかってたらraptorで電力ドカ食いお化けにはしなかったと思う
つまりインテルは劣化については何もわかってなかった説
0565Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 02:13:33.17ID:T6O/0VAc
アルダーと同じGoldenCoveで遥かに大量のコア数にAVX512搭載してるXEONなんかあっという間に丸焼けじゃん?

ほんとこの朝鮮人の頭の悪さは異常(笑)
0567Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 02:29:57.32ID:sdvoVJJI
Eコアは良いコア
ベンチマークをかさ増しするのにはすごく重要
しかし実際の処理にはあまり使われず本当の処理能力が分からない
0568Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 02:35:56.21ID:XmQldZ68
>>558
ないない
いろんな意味で安定の2か3番手
とか行ってZen4だけどw
0569Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 02:39:10.63ID:XmQldZ68
>>568
あと、ここで調子に乗るとZen5が高くなるからやだ
0570Socket774 警備員[Lv.25(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 04:20:26.61ID:lQ6OtAUC
14700Fでよかったー
これで安心して眠れるわ
0571Socket774 警備員[Lv.19(前14)][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 04:33:51.98ID:mi639nRO
ゴメンね素直じゃなくて
マザボのせいなら云える
電源回路はショート寸前
今すぐ買い換えてほしいの
0572Socket774 警備員[Lv.27(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 06:17:57.50ID:oHluhL07
Xeonは基本的にクロック低めだからたぶん発症しにくいだろうけど
仮にXeonでも発症するようだとかなりやばいよな
0574Socket774 警備員[Lv.18(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 06:40:51.83ID:EKPI4XnB
インテル信者と自民支持者は似てる
0575Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 06:52:56.32ID:O1g5lG9j
耐久性に大きな問題を抱えてる世代にPL無制限で大電流を流し続けた結果が劣化の要因の一つなら
無印も進行が遅いってだけでまだ発症していないK付き同様にいずれ発病する可能性があるわなw
0578Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 07:57:01.91ID:UrGhf8ad
13世代の危険CPUを全部対策済み14xxxに交換してくれたら嬉しい
0579Socket774 警備員[Lv.17(前8)][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 08:12:01.65ID:aPi1+mpb
いまんとこのインテルさんの言い分ではマザボメーカーが悪いんだからインテル側でなんかすること無いでしょ
0580Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 08:16:00.97ID:p/ehS5Bi
結局13500でも不具合出てるって情報ソースはどこだったんです?
それ次第で今後の動向決めようかな
0582Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:00:34.65ID:PAXZi34K
殻割りマジックミラー号で海老反り液体金属ローションプレイ!INTEL挿入ってるぅぅぅアアン
0583 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:05:08.46ID:UmvDxbuC
無印でも基本設計同じならじわじわ劣化してるんじゃないの
0584Socket774 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:06:15.12ID:fljDeSFP
反り問題もマザーボードメーカーが悪い。うちは一切悪くないみたいな言い方しとったよな
0586Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:11:54.13ID:O1g5lG9j
マザボが悪い、で消費者が納得すると本気で思ってんのかねぇ
外人はともかくお前らは一生忘れなさそうだが
0588Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:31:57.50ID:35oGurWw
B760だとVRM弱い場合が多いからMTP253W維持想定したらZ790になるのでは
gigabyteならB760 AORUS ELITE系列はともかく
B760 DS3H DDR4とかだと8+2+1なのに
6フェーズ分しかVRMヒートシンクが無いから
残り2フェーズがスロットリング起こす可能性があるけどセンサーの位置の問題で100℃超えても判明しにくのかな
0589Socket774 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:49:34.84ID:BgjRB95i
8000円のマザボは初めから電量制限がかかっている
0591Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 09:57:52.05ID:vgm1lFEi
Intelが今でもわざわざPBPとMTPの2段階定義なのは8フェーズの廉価マザーボードでも短時間ならMTPで長時間なら125W基準で定格動作しますを保証したいからなのでその手のマザーボードならBaselineはあまり関係ないかもしれない
0592Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:10:39.13ID:RN41KAIs
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのラプター系CPUは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り , 自分の爆熱で劣化死するCPUだと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/
0593 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:14:11.43ID:x2x4kC8b
Intel XTUのAVX2テストを14700Kでやって一度パスしたんだが、後日全く同じ設定でやったらBSODになった
まさか、このテスト自体CPUを劣化させてないか?
CinebenchR23や2024のマルチをやってもプログラムがフリーズすることはあっても
Windowsごと巻き込んでBSODになることはなかったのに
現在AVX2テスト以外で特に問題は無いが、もう二度とAVX2テストはやらねぇ
0594 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:16:29.93ID:x2x4kC8b
>>593の補足

>>CinebenchR23や2024のマルチをやってもプログラムがフリーズすることはあっても

電圧を下げすぎてフリーズすることはあったということ
0595Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:17:20.47ID:aX0H8m58
>>593
そりゃそうだろ…
劣化してるかどうかを実際のプロセスを実行することで測ってるんだから
そのテスト実行事態が劣化させている要因になるのは当然だ
0596Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:24:55.14ID:Zg+BCesi
これ絶対ダメなヤツやん・・・😭😭
GIGABYTE BaseLine Profile: 125W/188W/249A
13900KF 40021 → 28811
https://i.imgur.com/Y9aB4q5.jpeg
0597 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:27:13.60ID:x2x4kC8b
>>595
やっぱな
がん検診に行って放射線浴びて、がんになるようなもんだ
0599Socket774 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:32:51.89ID:WLUNYagO
詐欺性能を宣伝して売ってたのだから
送料とマザボ代含めての返品受付するしかないよね
0601Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:33:51.19ID:sdvoVJJI
>>596
こういう検証ベンチもっと出てきて欲しいね
電力でマシマシにした蜃気楼ではなくて本当の処理能力が見れるから
0602Socket774 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:35:18.94ID:KHk/BWUD
>>596
流石に落ちすぎじゃね?
電圧とクロック下げて125wに制限したうちの14700kでも30000ちょいいくわよ
0603Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:36:16.45ID:g82xoopO
昔からOCギリギリの状態でAVX2のストレステスト回すとかんたんに落ちるやん
設定緩めれば安定するんと違います?

・・・(´・ω・`) 緩めたくないのならもっと上のマザボが必要やね
0606Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:41:33.85ID:g82xoopO
>>596
シングルは落ちてないんやね
AMD民はCinebenchは2024がグラボ使えるようになってCPUで回すの意味ないゆーてたの撤回するんか?

・・・(´・ω・`)
0608donguri 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:43:25.91ID:3xOCKxCj
実際電圧制限かけることで頻度は減ると思うけどそれだと13500とかで発生するのは違和感あるんだよな。MBが無制限になってるとk無しで、クロック制限あっても電圧かけ続けるとかあるのか?
0610Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:43:40.15ID:WuH1nnN2
>>3
1コアでゲームが動くと思ってる朝鮮人w
0611Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:45:50.08ID:QKBLAB4t
>>593
CINEBENCHはR23も2024もAVX128までしか使わんみたい
Alderは5.1GHz超えでAVXオフセットされる仕様あったけどR23ではそれも働かなくてクロック落ちなかった
0612Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/01(水) 10:45:55.72ID:UXTUi1s6
まあ高熱と高電圧が劣化を加速するのは今に始まった事じゃない
結局重要なのはIntelが何に対してどれくらいマージンを取ってたかだな
0613 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:47:10.62ID:x2x4kC8b
>>598
14700Kで、PL1=125W、PL2=200W、AC Load-Line=25、DC Load-Line=110、最大CoreVIDsは1.3V位なんだが
AVX2テスト初回はパスしたが、後日2回目やったらBSODよ
無闇矢鱈にAVX2テストはやらないほうがいいかもよ
0615Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:50:26.34ID:g82xoopO
使用マザボ絶対書かないマンのレスは参考になるんか?
アンチには嬉しいやろうけれども

・・・(´・ω・`)
0616Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:50:44.11ID:QKBLAB4t
DCは基本的にLLCと合わせるのがいいみたいだがACの25は結構下げてる設定じゃないか
0617Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 10:53:11.23ID:eLR0iGbP
>>3
馬鹿チョン自慢の5600G(笑)貼りなよ
0623Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:07:50.73ID:qpwOu13Y
いずれにしてもGigabyteのBaseline profileはおかしいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=jNwFFJyAqQU
前にスレで言ってる人もいたけど動画でもVcoreが1.7V近くになってる
まあこの期に及んでなおメーカーごとにバラバラの設定にさせるIntelが悪いと思うけど
0624 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:08:52.87ID:x2x4kC8b
>>615
MSI PRO Z790-A WIFI DDR4、BIOSは最新版に更新済み、14700Kは反り防止フレーム使用
Intelアンチじゃねぇよ
2010年からIntel一筋だが、CPU反り問題は1000円ちょっとのフレームで対応できたから
まぁ許せたが、今回の問題はIntelふざんけんなと思ってるよ
かといってRyzenには食指が動かないし
予備の12400を手放さなくてよかったわ
0625Socket774 警備員[Lv.24(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:18:18.47ID:hDMac0pz
600/700マザーが大量に流通してんだがこのマザーどうすんのよ
13/14世代はBaseline導入しても長時間or複数回の拷問級テストに耐えられるかわからないし
0626 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:30:35.11ID:f6g2YoY6
劣化対策で性能制限した時の性能低下が酷い
普通にやってたらryzenに勝てないから無茶な設計でゴリ押ししてたのか
0628Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:38:30.42ID:O1g5lG9j
元から耐久性が低いのに加えてさらに劣化スピードが異常に早い個体が混じってるんやろなぁ
ラプターちゃんは生まれつき体が弱く高負荷に耐えられなかったんや😭
0629Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:42:40.90ID:LtpQh/7M
>>607
最近中古で両方買った

13900KS新品購入して半年も経ってなかったけど今回の騒動にビビって先週慌てて中古の12900K買ってきた
今週さらに中古の12900KS見つけて衝動買いして今に至る
0633 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:50:52.57ID:qceusRsw
Intelはレビュアーに推奨設定のキットを渡してベンチやり直させないと駄目だろ
0634 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:52:10.76ID:6NrwrSuo
ASUSのだともっとスコア高かったような
”俺の考える安全な設定”って各社で違うのかねぇ
0635Socket774 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:53:12.48ID:PAXZi34K
今はいいけど次の出たら14900KSとかを比較対象としてベンチ回すと思うんだがそのときの設定どうするのかが気になるわw
0636Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:54:13.88ID:fQRjwSDi
マザボメーカーが考えたベースラインより普通にインテル推奨設定にしたほうが良いのては
0637Socket774 警備員[Lv.17(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:55:58.48ID:BgknKDtb
AsusはPL2が253Wになって性能は14900kだと約9%の低下、GigaはPL2が188Wで性能低下は約25%って感じみたい
正式版がどういう設定になるのかはまだ分からないけど253Wだと基本設定と言うにはちょっと高すぎるしTDPとの乖離も大きいからGigaの方に近い設定になりそうな気がするかな
0638Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 11:59:25.08ID:7AM3TU2I
>>596
良い子の自作ッカーは、焼けないCPUを無理なくOCしてサクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.png
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
0642Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:11:09.80ID:RN41KAIs
>>596
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    信じていたのに… 使い続けて来たのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\     ラプター用jべースライン・プロファイルっ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 雷禅への優位性をもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかくラプターを手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、        インテル信者のプライド・・・中古価値…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      ワッパ無視の性能を……!
0644Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:14:16.50ID:RN41KAIs
>>523
認知の歪み=おまえ(モゾウ)自身やねw
0646Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:15:53.34ID:RN41KAIs
<`∀´> 通称「モゾウ」=・・・(´・ω・`)

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
0647Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:17:51.12ID:aX0H8m58
実際はギガのより更に性能抑えたのが安全な設定なんじゃないの?
ASUSのは攻めすぎでしょ
0648Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:20:08.31ID:O1g5lG9j
具体的なセーフラインの指標を出しちゃうと万が一それで問題が起きた時に責任取れ言われるからな
MBメーカーに全部丸投げしとけば何も怖くないっていう無敵のスタイル
0650Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:21:34.53ID:obw26d+z
188Wまで抑えたらZen3に勝てるかすら怪しいのか
まあIntel7が他社の7nmプロセス級なんだから自然なことなのかもしれないが
0651Socket774 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:23:43.90ID:6t52eKPR
クロックを上げ過ぎた結果だよ
マージンのないハイクロックは高発熱、高電圧、高消費電力、低寿命、不安定と百害なんだから
いい加減インテルはクロックに夢を見るのあきらめてIPC向上だけに務めるべき
0652Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:24:07.01ID:RN41KAIs
今後中古パーツ店では、i7以上のラプターの買い取りはAVX2テストがノルマだろうな。
AVX2テストで完走=下落した買値で買い取り
AVX2テストでBOD=ジャンク扱いで買い取り拒否
0653Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:25:34.63ID:fQRjwSDi
>>650
インテルって実質は14900Kとかでも8コアCPUだからね
そりゃ16コアとかのRyzenに勝てるわけがない
ただシングルは今でもインテルのほうが強いが
0654Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:25:48.44ID:aX0H8m58
原因不明なんだから極力安全な設定にしないと
intelが責任持ってしっかりこの設定にしてくださいって言うべきなんだがな
まだ責任逃れしたいのかこのメーカーは
0655Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:27:02.12ID:VLRZHtAE
総統閣下シリーズの動画が笑い事じゃなくなって来たな・・・・・

今回の騒ぎをネタにした新作はまだ無いのか?
0659Socket774 警備員[Lv.6(前2)][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:34:34.61ID:+1H/9VwH
>>656
マルチと言っても理想的なマルチはベンチ以外ほとんど無いから
待ち時間を減らすため、各コアが柔軟にブースト出来ることは大切だよ。

もちろん、壊れたら元も子もないんだけどね。
成果物たる出力も疑わないといけなくなって、結局速くもなくなるし。
0662Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:36:30.20ID:RN41KAIs
>>657
公式のCPU故障有無の判定がAVX2テスト完走だからなw
0663Socket774 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:36:46.36ID:+NMEjI3J
中古屋にラプター持ち込んでも速攻でAVX2のテスト
落ちたら返品かジャンク引き取りの運命・・(>_<)
0665Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:38:31.39ID:RN41KAIs
>>660
上手く淫輝に思考誘導されているなw
真なる敵は淫輝なのに
0666Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:38:35.78ID:ji3BhgXT
intel「安全な設定にしろ!」
MBメーカー「安全な設定とは具体的にどんな設定でしょうか・・・?」
intel「・・・」
intel「安全な設定にしとけよ!俺は言ったからな!」
MBメーカー「はい・・・」
0667Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:41:24.22ID:zDdq7diH
Zen3に負けるほど性能低下とか、本当に集団訴訟されそうだな
Intel体力大丈夫か……?
0671Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:43:26.51ID:l3gtzlvb
AMDの方は大丈夫なのかな?
対岸の火事なら良いけど
0672Socket774 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:45:26.11ID:He7UUvUH
>>3
5600Gがチョーセン焼け
0673Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:45:58.38ID:RN41KAIs
>>601
電力でマシマシ性能=ラプターのコア寿命と引き替え
0674Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:46:23.68ID:QI41kSgQ
これで12世代が値上がり始めたら面白い
ultraもしばらくは劣化死の懸念が残るし当分はインテルオワッテルな
0677Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:49:38.25ID:l3gtzlvb
高電圧・高温を避けれて、定格で動かせれるなら勝機あると予想する
0678Socket774 警備員[Lv.6(前2)][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:50:27.16ID:+1H/9VwH
>>671
細かい温度管理でギリギリを攻める機能には
FX版APUの頃から取り組んでるから、
intelより経験値高い気が。
それに、intelがコケたのを受けての新製品だから
Zen5は安全寄りになると思う。
0679Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:57:52.73ID:RN41KAIs
>>671
高熱に弱いZen4のX3D出始めの時に、ベンダーがIOダイの電圧の電力盛りすぎて
Zen4のX3DのIOダイが焼けたトラブルがあったくらいだ。直ぐに修正版BIOSがリリースされたが。
0681Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 12:59:11.78ID:XGSyXL8I
爆熱・劣化・焼死・制限・低スペ・曲り・短命・手抜き・特許侵害・ボッタくり…
AVX-512もない焼け焦げラプターにしなくて大正解だったお!(^^)v

R5-7600(65W) 32800円 VS i9-12900K(241W) 60798円
https://i.imgur.com/biyY9oy.jpg
High End CPUs - Intel vs AMD
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Cinebench 2024 (Multi-Core)
https://www.cpu-monkey.com/ja/cpu_benchmark-cinebench_2024_multi_core
500W(笑) ケタ外れの消費電力でCPUが劣化
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
AI処理もAVX512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png
電力を3倍食っても遅いまま Cyberpunk 2077
https://i.imgur.com/oWzRu75.jpg
爆熱サマスロ失速番長14900K
https://i.imgur.com/LOVo26c.png
すぐ出るZen5は高性能モンスターCPU
https://i.imgur.com/ujqs5Ih.png
i7 14700K vs 13700K vs Ryzen 7 7800X3D
https://www.youtube.com/watch?v=91LLIh-Gkfs
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K 36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php
0683 ころころ
垢版 |
2024/05/01(水) 13:00:14.78ID:pTbQ3x8I
オーバークロックにはリスクがつきもの。
こんな程度でガタガタいうな。
ちなみに俺は無印。
0684Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/01(水) 13:01:13.92ID:RN41KAIs
>>677
高電圧・高温を避けれる仕組みをアルダーは持っていたんだよ。
特許侵害でラプターやリフレはその仕組みを取り除き、今の惨状さw、
0685Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:04:29.30ID:RN41KAIs
>>683
いやいや。
ラプター定格運用の積りがメーカー出荷のデフォルトがオーバークロック状態だったから、
コア劣化氏が多発してる訳でしてw
0688Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:08:45.50ID:g82xoopO
PRO Z790-A WIFI DDR4て2万円台で買えたマザボやん
i7 K付使うならもう少しコストかけた方がよかったんじゃね?
GIGABYTEのPL1 188WならAVX2いけそうやん

・・・(´・ω・`) 格安精度悪い対策フレームが悪さしてたりー
0690Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:10:48.35ID:oPyQcqbG
>>3
アホの朝鮮人はまず小学校卒業から
0692 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:16:39.15ID:x2x4kC8b
>>688
安いマザーだけど電源部は80A SPSの16+1+1フェーズで、Z690のTOMAHAWKよりは強力だよ
AVX2テストやるまでは電圧下げ過ぎた時(CoreVIDs=1.25V以下)以外はBSODなんて起きなかった
0693 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:19:38.74ID:x2x4kC8b
補足で、反り防止フレームは液おじのやつ使ってる
0695Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:24:34.04ID:ji3BhgXT
>>692
その顔文字のやつは何が何でもユーザーやマザボのせいにしたいだけだから、まともに返事しても時間の無駄だよ
0696Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:26:58.26ID:QKBLAB4t
>>679
壊れた時に焼損まで行くのがX3Dってだけで故障報告はそれ以前から出てたからすぐってわけでもないかも
焼損するのはCCDの下のVDDCRのピンあたりだったと思う
IODのあたりも膨らんでたりしたけれど
0697Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:32:35.22ID:QKBLAB4t
>>693
それ試した印象ではピンへの圧力が弱いとCPUもメモリも回りにくくなったりするかもとは思った
試す前に使ってたのは一部で紹介されたファイバーのやつだがわざわざtaobaoから輸入したから国内入手は難しい
0698Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:33:44.85ID:cDRODgXE
見える見えるぞ
6月のRYZEN 9000シリーズの発表で7000シリーズとの比較ベンチの横に14000(baseline)シリーズが7000シリーズよりも低い数値で所在無さげにしている姿が
0699Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:41:03.11ID:cBRAcyHL
ここ10年弱は電力下げつつマルチ上げるためにe-coreで工夫
悪く言うとお茶を濁したり
シングル微増くらいの違いだけで
結局どれだけ冷やして電気ぶっこめるかの勝負してただけよな

10世代より前のをocして使っといた方が管理楽で結果大して変わらないんじゃとすら思う
0700Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:44:07.13ID:0/mRF6Ma
600マザーにはインテルベースライン追加BIOSをリリースしてない理由は何だろね
必要ないのか見捨てただけなのかマザボメーカーは何か言ってくれ
0701Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:45:31.68ID:l3gtzlvb
>>697
反り防止フレームの取り付けは難しいね
締め付けすぎたらマザボ側が反るし、締め付け弱いと>>697の通りだしな。

とりあえずCPUソケットILMを外す時に手に込めた力を覚えて、同じような力でフレームつけたけど合ってるかわからんな。
0702Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 13:48:16.23ID:t0e5JP1V
いくら去勢ラプターと言えど10世代よりは速いだろ
Zen3とはいい勝負だったとしてたも
0706Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 14:29:17.74ID:gzVg1kyT
>>704
初期設定が定格ではないマザーボードが多く、何が定格なのかもわかりにくくて
定格で運用するのが難しい
0709Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:03:29.31ID:b35uSPSK
ASUSのZ690マザボにIntel Baseline Profile option対応BIOS来てますやん

・・・(´・ω・`) 対策フレームとかなーここの情報真に受けて実行してもええことなんてないんやで
0710Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:10:54.09ID:W9HToBxf
反って接触不良起きてるんだから良い事ない事はないだろ。
しなくても不具合起きない可能性もあるけどな。
0711Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:11:11.46ID:O1g5lG9j
これがラプターの真の実力なんだよ
お前らが今まで見てたベンチ結果はマザーボードが創り出した虚栄に過ぎないって公式が言ってるんだから
0713Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:16:14.44ID:mKSuPYo2
>>712
13500なんて不具合のソースがYouTubeのコメント欄だからまだ気楽でええやん
0715Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:17:44.97ID:RsSNngWI
ユーチューバーでもネットサイトでもいいけど今こそベンチを回しまくる時じゃねえの?
情報共有としても価値があるしいつものどうでもいいベンチ結果より遥かに価値があるぞ
全然触れてなくて草どころか森だわ
0717Socket774 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:19:43.14ID:sdvoVJJI
>>703
消費電力は「Kなし」の方が高い
K付じゃないから安心ってのは無いのがラプターの怖いところか
0719Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:22:20.32ID:DCf8WMuZ
PL1とPL2をIntel公式のカタログ値(14900kであれば125と253)に合わせて
無制限はユーザーが勝手にしてねで良かったと思うんだけど
例えばryzen7900無印はマザボ側は一応メーカーカタログ値に沿ってるけど無制限にしたら7900xと同じになるみたいな
そういう扱いにしたらいいのに
0722Socket774 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:45:23.88ID:gSmv5Mjx
>>719
ベンチマーク上でRYZENに遅れを取らないように無制限を広告上は推奨してたので
隠し機能的な事にするのはインテルの本来の目的とは合致しないのだろう
0723Socket774 警備員[Lv.14][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:47:56.03ID:yDp3VTLG
だから言ったろ?
「i5かそれ以上ハイエンドを望むならRyzen3D買っとけ」ってさ。
0724Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 15:54:00.27ID:vgm1lFEi
>>689
13900が
無制限210fps 165W
制限有り168fps 65W
だから制限掛けたほうがワットパフォーマンスは大幅に上がる
K付きだとZ690/Z790で運用が多いからPBP 253W/MTP253W or Unlimtedみたいな運用になるから13900Kだと無尽蔵に電力を食う羽目になって故障の原因になる125W制限掛けても13700K辺りまではゲーム用途では十分使えるだろう
0726Socket774 警備員[Lv.15(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:25:11.28ID:RN41KAIs
>>700
マザボメーカーの開発リソースに限りがあるから、後回しにされてるだけだろ?
淫ベースラインプロファイル作成の優先度:700シリーズ>600シリーズ
0727Socket774 警備員[Lv.15(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:29:50.11ID:RN41KAIs
>>715
ユーチューバーやネットサイト<広告主(インテル)からお金出ないから…
0728Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:30:12.49ID:vgm1lFEi
13900KS/14900KSのPBP150Wも絶妙な配分で
ゲーム用途だと制限入ってもそこまでfpsが落ちないだろう
厳密に守っていたら
K Tau56s
無印 Tau28s
でPBPの電力制限に入るし無制限が故障の原因なら初期設定だと厳密に守るように全ベンダーに通達するべきだ
0729Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:34:24.29ID:ROVu/KsU
アフィリンク通じて買ってもらわないとお金にならんしな
まぁPV上がるチャンスでもあるからその他記事で稼ぐ為にやったらいかがっすかレビュワーの皆様
0730 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:43:50.60ID:sRyT5d2r
>>719
それよりも定格で253W喰わせる事に疑問を抱いたほうが良いね
0732Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 16:49:52.67ID:KRCGk1/b
負荷テストで落ちた後に落ち癖が付いたことあったけど
それはwin11のシステムがおかしくなっていただけだった
0733Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 17:22:05.84ID:TusBAyw2
マザボメーカーが悪い
俺達インテルユーザーで巨悪マザホメーカー共を吊し上げしていかないか?
0735Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 17:49:08.61ID:lhWGZ6v9
13500だけどB760にIntel Baseline Profile追加のBIOSが来ていたので入れてみた

ASUS Performance EnhancementをDisableにすると
PL1:65W/Tau:28sec/PL2:154Wになったのでこのまま使ってた
普通はCPU Core/Cache Current Limit Maxの値も弄るものなのか
PL1と2を上記の設定で使うなら弄らなくてよいものなのか分からないが

Intel Baseline Profileを有効にすると上記と電圧は変わっていなかったが
CPU Core/Cache Current Limit Max:Autoで
Current CPU Core/Cache Current Limit Max:
500.0Aだったのが160.0Aになった
0736Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 17:54:11.04ID:fL30zMDo
>>734
65Wモデルって元々スリム筐体とか発熱を許容出来ない環境で使うためのCPUだぞワットパフォーマンス無視してパフォーマンス優先なら13900より14600Kリミッター解除ミドルタワー筐体の方がパフォーマンスが上でもそうですねとしか言えない
0737Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 17:54:14.87ID:yyO3HQTX
ここで話題に出すようべきじゃないけど去勢されたRaptorより遥かに低い消費電力であの性能の7950X3D化け物すぎる。。。
0738Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:04:07.46ID:PJ/wQ8Re
限界まで界王拳を使いボロボロのラプたん
対してライゼンはまだ変身最終段階zen5を残している状態
果たしてラプたんの運命や如何に!
0739Socket774 警備員[Lv.7(前2)][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:09:34.15ID:n645kjJ7
そこでZen5を持ち出すなら、Arrowも考慮しないと。
まあ、あんまり期待出来なさそうだけどねぇ。
0740Socket774 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:20:27.78ID:+DwS1tIM
BIOSで抑えないとゲームするには熱すぎるから
抑えたらワットパフォーマンスは抜群によくなるんです

めんどくせぇんだよ!懲り懲りだ2度と買うか!
0742Socket774 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:26:15.66ID:gSmv5Mjx
intelって安定性だけが最後の砦だった感があったのに
I225-VでやらかしてCPUでもやらかしたらもう取り得ないじゃん・・・12世代が最後の輝きだったって事にならきゃいいがな
0743Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:26:20.90ID:j+GnYScn
今までのベンチマークが不正呼ばわりされたわけだけど
レビュワーはなんのコメントもないんか
0744Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:27:15.77ID:qJX4zhC5
まあこれでアローの比較対象がベースラインプロファイル適用したラプターになったわけだし
よく知らない人にとってはよく見えるんじゃないですかね(適当)
0748Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:39:34.90ID:b35uSPSK
ここで13、14世代K付が不安定と書いてるのは廉価マザボ使用者だけという事実は興味深いわな
Zマザボならどれでも300-400Wを消費するCPUをさばける考えるのは危険いうこっちゃ

・・・(´・ω・`)
0750Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:43:18.53ID:upPpMtb7
Sandyおじさんから65W定格おじさんへ
0751Socket774 警備員[Lv.13(前2)][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:53:13.19ID:ff1JPdSI
CPUが壊れるようなセッティングでベンチマークやって、壊れるリスクは客に押し付けたようなもんだからな。
制限すれば性能が低いから有利誤認と言われ、制限しなければ壊れるリスクがあると言われて、どのみち訴訟になるやつ。

>>742
UHD-BDとかグラボとか他にも色々やらかしてなかったっけ?
0752Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 18:55:00.76ID:XmQldZ68
>>750
65W...AMD XなしTDPと同じになるってこと
ワッパ良くなるから、エコやん
0754Socket774 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:00:45.59ID:dzgc+h8q
>>746

14900KSの生配信時に問題に一切触れずに調節されたBIOSが出ればーとかマイルド提灯
かましていたKTUが反応する分けないと思うが

つかMBメーカーガーと自演で嘘を拡散させようとしている塵が沸いているな
0755Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:00:57.22ID:P+qARXrp
30%低下したIntel公式のベンチマークはまだっすか?
なんか前のは無効扱いされたようですけどw
0758Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:08:49.96ID:35oGurWw
冷やせている場合は
X無しはPPT88W
7800X3Dは80W常に持続ぐらいなので
Intel65Wモデルの方が場合によっては省電力
まあKabyLake i5 7500辺りはブースト時occtですら65W未満だったかつてのIntelを考えれば
i3 14100ですら熱すぎるんだよ
KabyLake 65Wからの同程度の消費電力で乗り換え検討ならIntel 300ぐらいしか無いけどコア数半減という
0759Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:14:20.63ID:35oGurWw
Eコア抜きにしても
1コア25W
2コア50W
4コア100W
6コア150W
8コア200W
位がおそらくは適正だけどベースラインのPBPが低すぎるのが問題で禁断の電力無制限に走ったと…
0760Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:22:13.46ID:35oGurWw
>>756
Gigabyteのは結局PL1が125Wなのがゲーム時の持続消費電力が125W有に超える14900Kだと遅くなる原因だろう
そもそもPL2がMTP満たない188Wなのも謎だけど
実質Gigabyte125W VS ASUS 253Wで勝負してるようなものだ
公証通りならTau56sしか188wは持たないからCinebench対策にはなるかな
0761Socket774 警備員[Lv.12(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:23:36.71ID:7VEhg3YT
>>758
B650マザーと8コア未満ならintelよりアイドル低いイメージ
0762Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:30:02.15ID:35oGurWw
AM5はAPUの4nmの8000系とIOダイ6nm CPU5nmの7000系でも変わってくるし
X670系は2個で構成されていて消費電力が高め
ダイエリアとIO周り考慮したら8500GにA620とかオンボードデバイスが少ない板で使う場合がダントツでアイドル時の消費電力は低いはずでは?
0763Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:30:09.72ID:XmQldZ68
>>761
アイドル低くてもすぐ熱くなる7600Xキライじゃない
7800X3D買ったけど、そのままにしてるわ
0766Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 19:39:14.95ID:35oGurWw
>>764
そもそもブーストクロックがIntel 7の限界超えて高すぎるんだよ
たった4コアのi3 14100ですらブースト4.7GHz MTP110Wだし
明らかに設計がおかしいRyzen 7 5700XやRyzen7 7700なら2倍のコア数で88Wで十分パフォーマンスが引き出せてるのにだ
i3 14100Tがブースト4.4GHzMTP69Wだから
本来なら4.4GHzがブースト上限ぐらいに抑えたほうが良いのだろう
0769Socket774 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 20:25:34.80ID:gSmv5Mjx
>>596
PL1が125Wは流石にセッティング落としすぎじゃね?
うちの14600Kですら165Wの空冷80℃以下で安定してるのに
0770Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 20:27:32.14ID:35oGurWw
>>769
これCinebench10分テストだから
最初の56秒だけ188W後はずっと125Wで平均値取るから遅くなるのは当然なのよね
AMDみたいにTDP170W/PPT230Wみたいにベースライン上げればこんな詐欺状態にはならなかったはず
0771Socket774 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 20:36:50.95ID:GV+OH0He
>>623
>いずれにしてもGigabyteのBaseline profileはおかしいと思う

どこがおかしいの?
GigabyteのベースラインはIntel Baselineにほぼ沿ったもの
Asusのベースライン設定がおかしいっていうなら分かるけど

https://www.3dcenter.org/news/news-des-29-april-2024

Intel Baseline   125W 188W 200A 1,7 mOhm
Gigabyte Baseline 125W 188W 249A 1,7 mOhm
Asus Baseline   253W 253W  ?    ?
Intel Extreme   253W 253W 400A 1,1 mOhm

Uniko's Hardwareは、第 13 および第 14 コア世代のデスクトップ K/KF モデルのIntel のベースライン プロファイルが、実際には Gigabyte、特に Asus が実装したものよりもはるかにおとなしいように設計されていることを示しています。
これは、メインボードのデフォルトと比較して最大 -30% 低い大幅なパフォーマンス低下を含め、

 「以前に疑問視されていた Gigabyte のベースプロファイルのベンチマークが正しかったことも意味します。」

一方、Asus のベースライン プロファイルは大幅に高く、おそらく Asus は PL1/PL2 = 4096 ワットの制御不能な増加を排除しただけでしょう。
ただし、「実際には、Intel の K/KF プロセッサーのベースライン プロファイルほど低くしたくない」とも言わなければなりません。
0772Socket774 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 20:43:58.56ID:OOHQAUga
返金かArrow出たら交換対応しろよインテルは
問題発生後に返品しても戻ってくるのが同じ世代のCPUじゃ根本的な問題の解決にもなってねえじゃん
0774Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:01:42.40ID:vWWN6IZ1
シネベンチは必ず10分間モードでやってくれ
理由?
インテルが「最初の60秒だけ本気出す」とかズルするからだよ
0775Socket774 警備員[Lv.14(前2)][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:06:32.40ID:ff1JPdSI
>>762
RyzenはSOC電圧が高いとアイドル高くなりがち、FF14ベンチスコアはDDR5-4000と6000で変わらない。
DDR5-6000 CL30 (MCLK3000:FCLK2000:UCLK3000同期)、SOC1.25v、 アイドル25W (SOC20W)
DDR5-4000 CL24 (MCLK2000:FCLK2000:UCLK2000同期)、SOC0.9v、アイドル10.5W(SOC6W)
https://i.imgur.com/4kDNvJg.jpg
0777Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:23:33.25ID:LwFJf+YY
>>771
unikoは根拠を探してるだけで公式のBASELINEはこれから発表ぽいな
それが出たらBIOS更新入るんじゃないか
0778Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:24:57.18ID:35oGurWw
元々体感性能あげるための措置だし
秒数制限も筐体とCPUクーラーが処理できるサーマルバジェット考慮して使うための配慮だから253Wだと瞬間で熱くなるから56秒でも環境が悪い破綻するんだよ
0782Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:40:47.87ID:3Fpqyw8r
Alderが問題ないのもそうなんですが
そもそもこれPL自由にやっていいよとしてたのむしろIntelですよね?

RYZENの自動OC機能やPLは自由になってないっぽいしあっちは規定されてて
こっちはレビュースコア稼ぎたいから自由にしていいよしてただけじゃん
そうするように仕向けて後出しでマザボ屋のせいとか失礼すぎでは、Alderでは問題出てないし
0783Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:43:32.82ID:+VJRDfEc
>>782
全くもってその通りなんだけど、世の中には何としてでもマザボメーカーのせいにしたい人達がintel社員以外にもいるのでして…
0784Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:43:40.37ID:LwFJf+YY
>>775
アイドルでSOCが20Wになるような環境なの?
スクショのも電圧結構下げてるわりに特別低いって感じでもないが環境によるのか
0785Socket774 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:46:09.29ID:uIO6G1se
ここには検証と証拠を両方上げる有志はいないんかね?
絶望したぞ?
0786Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 21:46:11.19ID:MM4MFSj5
>>783
インテル製品そのものが欠陥品だなんて話になったらショップも大量に在庫抱えて困るからな…
0788Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:18:10.92ID:QI41kSgQ
インテル「もうマザボメーカーはしょうがないなぁ!今回は多めにみるけどめっ!だぞ
MBメーカー「てへぺろーインテルさん推奨の設定にしときま~す
二人「インテルCPUは問題無いから買ってね!(ニッコリ

酷いプロレス
0790Socket774 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:38:45.14ID:gSmv5Mjx
これ原因がわかっても真相は絶対に公表しないんだろうな
上で言われてるR2特許絡みとか不可逆な劣化が発生してるとか仮に本当だとしても口が裂けても言わないやろ
0791Socket774 警備員[Lv.23(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:53:13.15ID:0MHWnPBq
Athlon登場時、MBメーカーはインテルの圧力で白箱でMBを出荷せざるをえなかったくらい立場は弱い
まあ、型番でASUSとバレバレだったんだけどね
0793Socket774 警備員[Lv.14(前2)][初]
垢版 |
2024/05/01(水) 22:59:49.32ID:ff1JPdSI
>>784
SOC電力はアイドルも負荷時も変わらないよ。
ゲーム中でもSOCは6Wぐらい、CPU Package Powerは15〜30Wぐらい。
読み込みとかフルパワーの時はそこそこ行くけど、Ryzenだとアイドル〜低負荷はこんなもん。
https://i.imgur.com/MntPfd0.jpg
0794Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 23:08:11.01ID:LwFJf+YY
>>793
いやパッケージの方が電圧結構下げてるわりに特別低い訳ではない感じだから
何か環境要因あるのか気になっただけ
0797Socket774 警備員[Lv.32(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 01:17:50.94ID:5D7X83Xp
マザボは実行犯であり別に指示役がいる
指示役は実行犯が悪いと表明
そして巨悪は許される
君たちはどう生きるか
0798Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:02:54.08ID:l3Jk85B7
>>739
今回の件でアローレイクでは、淫お得意の無制限てんこ盛りの性能褐入れが出来なくなったからねw
0799Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:05:31.02ID:4QBgdkFf
マザボが本当に実行犯だというなら上位のK付きAlderLakeは大量に焼死してる
マザボが悪いCPUはセーフですという筋書きを作らないとIntelと関連メーカーに産廃の山が出来上がるので
そしてAlderLakeとRaptorLakeの違いは特許の電圧管理、あとはお察し下さい
0800Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:07:10.55ID:l3Jk85B7
>>754
インテル工作淫が暗躍中ですなw
0801Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:08:52.15ID:l3Jk85B7
>>753
え? ゲームなら無制限のラプターでも雷禅X3Dに惨敗なんですけどw
0802Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:12:13.71ID:l3Jk85B7
>>765
インテルCPUの不正な性能
SPEC⇒チートベンチでNG扱い
それ以外⇒故障するほど電気モリモでNG扱い
0803Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 02:27:18.49ID:l3Jk85B7
>>799
>そしてAlderLakeとRaptorLakeの違いは特許の電圧管理、あとはお察し下さい
結局、ラプター&リフレの爆熱劣化死の真因はこれに尽きるんだよね。
0804Socket774 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 04:51:20.35ID:du3q/yWr
昔のPentium3だか4だかのパソコンもコレ2Duoもコレi7 4650K 4770Kも
急に起動しなくなってそれっきり
だから何か根本的な問題があったんじゃ
金返して
0805Socket774 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 04:56:12.62ID:Wwssa1Mt
状況証拠だけでインテルが悪いと決めつけたらいけないよ!
推定無罪の原則をしっかり守ってもらいたい!
0807Socket774 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 05:17:01.16ID:vxQkE60b
Pが最大8にEのショボ構成でAVX512はなし
形はやっぱりマガルダー
オワコンじゃん
0808Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 05:25:58.77ID:l3Jk85B7
>>806
AVX512無し、HTT無し、電力無制限無しの3重苦アローレイクにしがみついてもZen5に敗北確定だぞw
アローレイク」完成形は来年のパンサーレイクだし。
0809Socket774 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 05:41:13.09ID:Q1i71K5n
ノーマルの5.5Ghzだとつべ観るだけで50Wくらい食うけど
5Ghzに落としたら30W以下になったからやっぱ無茶させ過ぎだわコレ
0810Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 05:58:59.11ID:lhh78K24
もうマザーボードメーカーもCPUがズタボロになる界王拳を使わされなくて済むんだね
マザーの価格が上がったのって界王拳に耐えられるだけの耐久性を得るためだったろうし安くなるかな
0811Socket774 警備員[Lv.25(前7)][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 06:06:25.63ID:X7vIgwqF
業務用のシェアも奪われコンシューマ用もこのザマ、存在価値あんの
0812Socket774 警備員[Lv.6(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 06:07:49.05ID:+uQZfxK8
Arrow lakeは無制限モードを廃止してMTPも150W前後に下げてほしいわ
300Wとかで使いたい人はOC向けのマザーを買って自己責任でやるようにすればいい
0815Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 06:31:14.13ID:maTS2C2k
マザボが実行犯
提灯ライターは金をもらって支援
Intelは指示役および黒幕
なんか最近似たような事件を見た気がするんだが気のせいか
0817Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 07:06:08.83ID:DMvxqYlJ
だけどいいんか?99503Dとのハイエンド頂上決戦に大敗するんだが
500W食わせないと…
0818Socket774 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 07:57:08.01ID:VmXUe3m5
500W食わせても勝てないでしょ
ラプターがZen4相手にそれだけ食わせてやっとほぼ同等なんだから、アローがZen5に勝つのは無制限でも足りないよ
本気で液体窒素で極限OCでもしない限り無理
0825Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 09:11:48.11ID:io6Loice
どうやらオリジナル開発メーカーの
A社製品が最も安心高性能ということで最終決着がついた様ですね
他の互換品メーカーもドンマイ!
0826donguri 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:30:54.22ID:qiT24RyQ
マザーボードメーカとどちらかが原因とかは気にはなるがそれより結局安心して使える設定でスペックはどうなるかだな。それが1ランク落ちるなら次はAMD買うしかなくなる。今までIntel買ってたのにな。
0828Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:05:59.69ID:84c3LMio
デフォルトで無制限にしてるのはIntel向けだけでAMD向けはしてないからな
Intelがそれを許容してたのは確実だろ
0829Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:14:29.65ID:vD5a6r8/
VRMフェーズが4つくらいしかない板でも無制限だから異常よ
今のだけでなくASUSのh310マザボですらbios見たら普通にPL1、2両方無制限だった
この時9400F載ったけど何やっても50Wしか喰えないし何の意味が…
0831Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:21:33.96ID:nK2a5mn0
K無しは安全、って事でいいのコレ?
ASUS Z79-Hで対策BIOSを当ててIntel baseline profileにしたらLP1/2共に無制限に戻ってて◯ねbenchで100℃のサーマル掛かったんだが、「K無しはヤバい所まで負荷かからないから電力は好きにしろ」って判断なのかな?
即65Wに戻したけどさ。
0832Socket774 警備員[Lv.19(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:24:17.39ID:lGjzSg8M
>>830
最安価の店がリストから消えれば上がったように見えるだけなので、あまり指標にはならない
0833Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:24:39.03ID:KQoCvUxd
>>831
使用人数少ないから人柱です
0834Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:37:16.57ID:ilUU+ZsJ
>>831

>>703のレビューで
>消費電力はKなしの方が高い
>Kなしの方が省電力なのだろうと考えていたが、実際はその逆でKなしの方が高かった。特にCore i9-14900は14900Kよりも平均値でも20W以上高いという点は衝撃的だ。

ってあるからK無しだからってむちゃしないほうが良いよ
0835Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 10:46:36.14ID:T7nANrjy
>>831
同じチップ使ってて違いはロック掛かってるのとクロックが下がってるのとK付と比べて同じクロックでは若干電圧高めで電力が多い(K付の選別落ち)、クロックが下がってる分K付より劣化が遅いのかも
0836Socket774 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:47:53.97ID:xd3aZ0T6
そもそもインテルの言う通りマザーボードの設定のせいだとすれば
なんでAlderは問題無いんですかねって話で・・・うわなにをするやめr
0837 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 10:51:02.33ID:P1yyGPKP
>>828
無制限にしないと勝ててないんだからintelの意向なんだけどマザボメーカーのせいと言われたらメーカーはだんまりするしか無いわな
0840Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:16:16.58ID:njNoF4u6
Xで検索すればすぐ出てくるが6Ghzで回る選別品の中でもハズレ引いた
場合に不安定になる、PL値、LLC値、電圧調整できない素人が騒いでる
だけだろって今回の問題の本質全く理解してない奴がいたわw
0841Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:18:11.84ID:KQoCvUxd
>>840
自分が使ってるCPUが無事なうちは認めたくないのさ
0842Socket774 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:21:13.54ID:xd3aZ0T6
これ騒いでも損する関係者が多すぎるのでしばらくは大事にならないんじゃねーかな?
そのうち向こうで訴訟騒ぎになりそうだがそれまで時間稼ぎ
0843Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:27:25.51ID:OeGEBK40
ASrockが攻めすぎてNon-K OCとかいうbios(celeron5.2ghzとか出来た)出した時は
秒で撤回しろムーブしてきた
0844Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:31:31.22ID:mF3C5gFe
朝鮮人も火病、ぷっくり(笑)焼けとは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプターコア高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
👑👑劣化スピードランキング👑👑
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.png
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.jpg
0845donguri 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:34:32.34ID:qiT24RyQ
故障報告の損害額≥売れなくなり損する販売関係者
にならないと多分だんまりだろうな。
0847Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:51:36.19ID:uk5X35dd
ラプターとかいう本来の性能は前世代よりも低い上に
全力を出すとマッハで燃え尽きる雷鳥を彷彿とさせるCPU
0848Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 11:57:21.73ID:vD5a6r8/
Arrowがでたら本格的に黒歴史だね
0849Socket774 警備員[Lv.20(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:02:56.27ID:lGjzSg8M
Alder LakenのRefreshみたいなもんだと思ってたが、劣ってるのは想像してなかったわ
まだRocket Lakeのほうがマシだよ、自壊しないだけ
0851Socket774 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:25:11.75ID:VNIGZun4
技術力の無さを政治と営業と広告で誤魔化してきたけど
とうとう化けの皮が剥がれた
0854Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:29:30.18ID:i5c1mt1a
さて連休だし久々にAlderの設定詰めようかな
0855Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:30:01.47ID:ggFGqAd6
ASrockのZ690、Z790初期BIOSデフォのCPU115度までOK設定は相当トドメ刺してそう。
0856Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:32:15.60ID:TSYCInQW
ブースト6GHzが攻めすぎただけよ
i5 13500はブースト4.8GHz だから
リミッター解除のフルロードでも200W超えないから過電流過電圧にそもそもなりにくいのよ
0858Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:36:35.04ID:TSYCInQW
初期のAlderlakeや下位のRapterLake i5/i3が発生しにくいのって単純にブーストクロック上限が総じて低いからってってのが大きそう
不具合が出た時の対策も最大クロックを落とす電圧盛る PBP/MTPを制限して高クロック維持しないような設定にするとかだからね
0860Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 12:40:49.10ID:KQoCvUxd
>>857
zen5より期待できなくても性能もワッパも上は確認なんだな
0862Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/02(木) 12:46:34.66ID:DGmOJ8n8
>>854
良い子の自作ッカーは、焼けないCPUを無理なくOCしてサクサク長く使おうね! (^^)v

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.jpg
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
0864Socket774 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:04:31.56ID:fiA9YAil
14700kは電力制限ありで5.5GHzでシネベンR23は62度程度
0865Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:04:56.06ID:pOA54MtE
仕様では12thと13th以降でVccIN_​AUXの記述が変わってるからやっぱり特許が関係してそうなのはCOREじゃなくてFIVR使ってるAUXの方っぽい
でAUXは
Support internal FIVR’s 1, SA, PCIe, Display IO and other internal Blocks.
とあってSVIDではなくPCH VIDでコントロールしてる
特許のせいなら使う前にPCH VIDを弄れば何か変わったりするかもだけどマザーに設定あったっけか
0866Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:12:50.31ID:j/8yy+5+
>>863
これは間違いなく本気で言ってはいないでしょう 本気で言ってたら頭おかしいw
訳あって、どこかに向けてのその場凌ぎのリップサービスをする必要があったってとこでしょう
0867Socket774 警備員[Lv.18(前8)][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:13:36.30ID:lXje22Wv
>>840
テスト通ってたものが通らなくなるんじゃないのこの問題
最初からなら問題の発覚早かったんじゃないの
0868 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:19:42.15ID:IKFvNc89
>>863
>>AMDはクライアント(コンシューマー市場)ではバックミラーに映っています。そして今後はフロントガラスに映ることはなく、我々が市場をリードします」
intelが引き離してたんじゃなく周回遅れで後ろから迫ってきたAMDが見えてただけって落ち
0869Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:21:45.19ID:NvJsHcZ2
>>855
広報含めて今頃戦々恐々だろうな
youtuberが指摘してなければ今でも115℃設定のままでこの騒動で慌てて戻してただろう
0871Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:38:49.44ID:uH8l7x7m
>>863
インテルは寝言をこく前に
「二度と焼ける事はない」
から始めなよw
0872Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:45:19.36ID:nK2a5mn0
>>833
考えたくないけど、やっぱりその方向も勘繰るよね…

>>844
>>845
親切にありがとう
電圧盛ってやっと5.4GHzな個体という事は、むしろ無理させる可能性もあるのかな

ゲームはしてないから定格でも支障はないけどシネベンのマルチが32,000→19,000まで下がったのは気持ち的にはなんか嫌。笑
TauもAuto→28秒にしたけどシネベンでは8〜9秒程で65W付近に落ちるのはbaseline profileの何かに引っ掛かってるのかな?
0875Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 13:59:59.03ID:TSYCInQW
>>872
Asciiの記事見るに電力制限した13700に近いね
Ryzen 9 7900Xと7900だって230Wと88Wで
28831と24530の性能差が出てるし各社厳密に電力制限していたらそんなものかと
0877Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:03:17.35ID:l3Jk85B7
>>826
GIGABYTE BaseLine Profile: 125W/188W/249A
13900KF 40021 → 28811
0878Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:06:24.18ID:l3Jk85B7
>>831
K無しはK付の選別落ちで電力が多いよ!
0879Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:09:29.50ID:EtmY9/5H
>>873
海の向こうじゃredditで訴訟の話が進んでるみたいだね、はじまったかも
0880Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:10:03.36ID:l3Jk85B7
>>860
哀れな淫廚…
0881Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:13:37.24ID:xd3aZ0T6
>>876
あのセールいつからやってんだろ?
2日前に見たときは 100 + bought in past month だったけど
今みたら100増えて200になってる。2日で100個以上売れたのか
0883Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:14:45.99ID:l3Jk85B7
>>848
他のポストも含めて見ると、有名リーカーも口を揃えてArrowがこんな感じだ

・新Pコア(Lion Cove)でZen5には全く敵わない
 なのでArrow lake世代ではIntelの勝ち目なし

・ただ新Eコア(Skymont)は非常に出来がよろしい
 Sunny CoveやZen3並になるこっち改良した方が…

・Zen5はAppleのMシリーズとSTでも肩を並べる
 近年稀に見るレベルで性能が向上する世代に
 
0884Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:19:13.41ID:TSYCInQW
7950Xが7900Xに落ちたら訴訟モノだけど元々電力無制限モードで無理させていたって状態だからね本来なら7900X/7900X3D対抗が正しい
0885Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:32:18.61ID:ygOQglS5
7950X/7950X3Dに立ち向かったばかりに自壊するのは草
もうハイエンドは捨てた方がいいのでは…
0886Socket774 警備員[Lv.28(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:42:19.52ID:WZn49U3w
ZEN5->ZEN5X3D->ZEN6->ZEN6X3DとこれからAMDはIntelに2〜5世代先行する形になるのか
PSでもXBOXでもAMDが完全独占でゲーム作成もまずAMDCPUで最適化する流れになったら
さらに差が広がるわけだが
0890Socket774 警備員[Lv.23(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:53:04.14ID:KmeOr9CO
新Eコアの性能が簡単に上がるとは思えない
そもそも性能無視で面積的にコスパがいいだけのゴミコアなので2割性能があがったとしても発熱が増えるはず
0892Socket774 警備員[Lv.28(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 14:59:11.39ID:WZn49U3w
「13900Kでエラーが出たり固まるようになったりしたんで返品しますんで交換してくれ」
「14700Kか12900Kでいどうでしょうかただ14700Kの返品はいかなることがあっても受け付けませんが」
「12900Kでお願いします」

こうなる展開?
0893Socket774 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:03:00.03ID:hadcS6pW
気になってシネベンチ2024回した(13900k使用)
温度は最大80℃で、平均68℃、電力制限なし、サーマルトリップは起きてない、スコアはマルチで2155
電圧は1.4Vぐらい

高温、高電圧にはなってないと思う
0895Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:15:25.70ID:uk5X35dd
電力制限しても急速な劣化が止まらなかったら笑えるな
そもそも根本的な原因はまだ解明中で確定してないんだよね
0896Socket774 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:19:02.64ID:dyW1UUOy
異常なく動いてるならストレステストにかけることすら劣化引き起こすリスクになりかねないの本当に笑えんな
0897Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:28:03.30ID:q2Uo5t4Y
いくら安いMBに雑な冷却で酷使しようが、12世代がビクともしないんだから
原因はR2の特許侵害で、13世代から使えなくなった電圧制御の欠陥ってのは誰にだって見えてる

今のIntelはおまエラ頭の弱い信者どもをどうやって誤魔化すか、ってフェーズなんだよ、😆
0899Socket774 警備員[Lv.28(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:35:45.75ID:WZn49U3w
Intelが特許訴訟で敗訴し一部チップの販売差し止め命令を受ける、
DellやHPのデバイスの出荷も禁止される可能性あり - GIGAZINE

https://gigazine.net/news/20240208-intel-r2-semiconductor/

まさにIntelの悪魔の所業がつまびらかにされた

第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」や第14世代Coreプロセッサ「Raptor Lake Refresh」には
争点となっている技術は使用されていないとのことです。

つまり13/14世代はK憑きであろうがなかろうか「全部」ゴミ屑でしかない
13500だとか14500だとかも同じくゴミ屑だ
0901Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:43:59.09ID:K22lvl1B
ポイントはコレ、(。・_・。)ノ

12世代と同じアルダーコアでクロックも低いのに
13500の焼け報告がちらほら出始めた …

1年以上も先行発売で発熱もクロックもはるかに高い
12700Kや12900Kの焼け報告は出ていない …

激しく低スペックになる新BIOSは13世代用 …
0907Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:53:58.18ID:nvOQkKTu
>>875
ずばり14700です。
よくよく思い返したら無印じゃなくて更に廉価なFでした笑

このゆったり運転な設定だとベンチ中のフルロードでも45℃程度にしかならない故にファンがとても静かで、4790Kからの10年越しの乗り換え且つゲームしない自分からしたら実作業上は爆速に変わりはないから、むしろコレでいいかという感覚にもなって来ました。。。

色々と情報ありがとうございます。

>>878
その様ですね、、、堅牢モデルだと誤認してましたが、商売的に考えたら当然製造側は選別落ちを当てがいますよね。
高い勉強料でしたが次に活かします。
0908Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 15:55:25.81ID:l3Jk85B7
>>888
彼の心の中(インテル信仰)だけの話でしょw
0911Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:06:02.32ID:KQoCvUxd
電圧盛り気味の報告に変わるからそりゃワッパは悪くなる
0913Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:12:24.52ID:SKK5L1NX
むかしは止めようもなく熱々になったところで目隠しで吊し上げられてボッコボコにボコられたあげく気を失う瞬間に情けなく射精してたのはアムダーの方だったのに今や逆転したな
0916Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:21:04.63ID:pOA54MtE
>>793
SOC電力はメモリOC環境で試しにFFベンチやっただけで上がったわ
CPU負荷というかIOOがより働くような状況だと上がりやすいんかな
0918Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:22:08.87ID:yTrOblj4
アローが既にintelファンからも見捨てられてて笑う
みんなルナやパンサーの話しかしてない
0920Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:22:43.07ID:l3Jk85B7
>>915
せっかく屑石ラプターとは違う良石アルダーを持っているのに、OCで自らコア寿命を縮める事もなかろうw
0923Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:27:14.08ID:pOA54MtE
12600KはすぐRingが落ちる上にPが6コア稼働時4.5GHzになるから
デフォだと電力あんまり食わん代わりに速くないよ
0924Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:27:22.25ID:l3Jk85B7
>>914
もしかしたらアローレイクに実装予定(おそらく無効化)だったRTがパンサーレイクでは実装(有効化)されてるかも知れない。
あくまで推測の域だがw
0925Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:31:09.84ID:l3Jk85B7
>>922
素ならアルダーが5年持ってもOCしたら3年未満になるぞw
ラプターなら1年と持たずに劣化するが。。。
0926Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:32:45.75ID:KQoCvUxd
12世代はリングバスクロックがEコアに引きづられてゲーム性能落ちるからまじでEコア邪魔しかしないぞ
0928Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:34:17.71ID:l3Jk85B7
>>924
RTはRentable Unitな
0929Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:36:11.07ID:csT7BoHl
ここは熱いですごめんなさいっ熱くて低性能ですごめんなさいっ
って言いながら蒸し電気風呂の中で死にかけの金魚みたいにパクパクしてるアムダーを指差しながらワイン片手に談笑してたのに

いつのまにか高圧蒸し電気風呂でパクパクして死にかけているのは俺たちの方に入れ替わっているじゃないか、
曇った窓の外では私たちを指差して笑う赤い連中が見え
0930Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:37:46.24ID:Ksfswz3l
Zen5にもX3Dにもボコられる未来しかなさそうだな
もうNシリーズだけ作ってたらw
0931Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:42:37.34ID:l3Jk85B7
>>929
×曇った窓の外では私たちを指差して笑う赤い連中が見え
〇熱でひび割れた窓の外で淫廚たちを憐れむアムダーが見え
0933Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:46:09.58ID:pOA54MtE
>>926
RingをOCすりゃEコア有効のままでもCore-to-Core Latencyも13世代並みになるが
OCしたRingが安定するためには電圧もそれなりに必要になるね
0935Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:47:03.25ID:R71E10Cf
ivyから久しぶりに乗り換えたらこんなことになるなんてね。
まあ、不具合でてねえからいいけど
0936Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:50:11.79ID:pOA54MtE
あと12thはメモリあんまり回らんってのもあったっけ
DDR4だとGear1で4000ならいけたがDDR5はどうだろう
0937Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:55:56.67ID:FLBtRAZi
ったく同じソケットの兄弟なのに…
値段が高いKモデルでも焼けが怖くてオーバークロックどころか
定格から強制的に30%も性能落とされる糞世代もあるんだぜ?w
0938Socket774 警備員[Lv.1(前22)][苗警]
垢版 |
2024/05/02(木) 16:57:13.09ID:l3Jk85B7
      /   \
      \.Intel/|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ     ふざけんな!
  /  /
 ̄ラプター淫廚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0941Socket774 警備員[Lv.4(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 17:34:34.75ID:Th+7V1PS
サイドチャネル攻撃の緩和策で性能低下が著しい製品があったな
似たようなもんだから気にするな
0942Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 17:41:34.26ID:xd3aZ0T6
時間経過で症状が発動するっていうのがクソ厄介
クロック落とそうが稼働時間が長くなれば症状が発動するとかいう話になったら目も当てられん
電源落とさず24時間稼働なんでビクビクだわ
0944Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 17:47:04.27ID:ieY1cfTE
症状が発動するかは運用続けてみて様子見やな
0945Socket774 警備員[Lv.5(前15)][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 17:59:42.19ID:x/fUSmdd
intelラブだったけど本気でAMDにしようか悩んでる
0946Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:00:23.53ID:6mfuuX5f
>>942
お主、なかなかの勇者よのぅ
まぁ、正常にリブートがかかってログイン画面で待機してくれりゃいいが

下手すると、熱暴走100%フルロードでハードが壊れるまで逝くぞよ、⚰
まぁ、くれぐれもPCからは離れぬ事じゃな、✝
0947Socket774 警備員[Lv.19(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:05:42.53ID:gBd2wjj9
>>943
名機になるはずのcoffeelakeもエラッタのせいで駄作に…
0948Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:07:13.65ID:GOzIXQWY
AM4から移行するのにAM5も考えたけどDDR5がまだ6400が主流になってないし半端な規格の買うとあとあと買い替えたくなる病になるからDDR4使えるIntelにしたのにこのザマだよ
0950Socket774 警備員[Lv.1(前3)][新初警]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:17:28.44ID:L/FaaZAX
さすがにGEAR2詐欺のLGA1700で割高なDDR5に突撃したアフォは少数だろう
正直LGA1700には割安なDDR4が使えるメリットしかないのだよ

これすら消え去る半端なLGA1851……既に壮絶な大爆死は約束されている
0951Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:18:06.57ID:xd3aZ0T6
>>945
無難な安定性が担保されてるという点でintel選んでる奴が多いだろうから
それが剥離されちゃうとなぁ・・・今は12世代に逃げればいいが次からどうするか
0952Socket774 警備員[Lv.20(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:19:08.18ID:gBd2wjj9
>>948
IntelもAMDも4800でもほとんど変わらんのにな
0954Socket774 警備員[Lv.2(前3)][新初警]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:29:58.68ID:Y6uiPWBW
>>919
前スレの解説動画で海外で数件発生て報告あったよ
海外じゃ13500は絶不人気で壊滅的に売れてないから
数件の報告なら大きいんじゃね?
0955Socket774 警備員[Lv.20(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:35:23.93ID:lGjzSg8M
あー、確かに今DDR5買う気になれないのはあるな
DDR3-1333とかDDR4-2400とか中途半端な奴後で微妙だしな
0956Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:38:00.23ID:xd3aZ0T6
DDR5は6400ネイティブが最終形態だろうからそれまで手を出す気になれん
メモリのリセールバリューってゴミだから中途半端に手を出しても買い替えできないし
0957Socket774 警備員[Lv.7(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:38:22.99ID:UFp7/N0F
>>954
その人の言ってる3件の報告って海外とは言ってないけどそもそもどっから拾ってきた情報なんやろ
0958Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:43:12.19ID:h0rgbLlU
コレで今の状況がわからん奴は朝鮮人!!、(。・_・。)ノ


12世代と同じアルダーコアでクロックも低いのに
13500の焼け報告がちらほら出始めた …


1年以上も先行発売で発熱もクロックもはるかに高い
12700Kや12900Kの焼け報告は出ていない …


激しく低スペックになる新BIOSは13,14世代専用 …
0959 警備員[Lv.15(前2)][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:43:58.90ID:Jeb8/6Wu
>>950
VRMの修正間に合わないだろうし新しいソケットも同じ問題抱えてるんじゃないかな。
0960Socket774 警備員[Lv.3(前3)][新初警]
垢版 |
2024/05/02(木) 19:04:30.23ID:PXwrD6lT
たしか13500はアホの<`∀´> が勧めてたろ
==> 例によって「Kの法則」発動
中途半端な低スペなのに焼けるも止む無し😒
0962Socket774 警備員[Lv.1(前3)][新初警]
垢版 |
2024/05/02(木) 19:26:08.54ID:EaR0hBGF
今年後半の発売予定に向けて大量生産中のアローにまだ設計変更が効くと思ってる、お花畑の信者さん🏵
0963Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 19:31:58.01ID:UXd3oaDl
もう電力電圧盛っての性能詐欺出来なくなったから次の世代はどうなることやら
0964Socket774 警備員[Lv.1(前3)][新初警]
垢版 |
2024/05/02(木) 19:39:54.03ID:Rkjwjk4K
ほとんどArrowもズッコケ濃厚だけど、Intelは会社持つのか?
焼けない程度の低スぺCPUを出して、細々と生き残って欲しい
インテル【INTC】
https://finance.yahoo.co.jp/quote/INTC
0965Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 20:08:43.65ID:WoGNrXaB
VRM盛り盛りのお高いマザーで定格運用が格好いいんよ
0966dongri! 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 20:10:45.07ID:q2GKnkDr
intelの正式発表まで心配なので電力無制限で毎日AVX2負荷テスト回します(発狂)
0972Socket774 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 20:38:08.31ID:FobgUqQu
>>3
PLを覚えたての朝鮮ニートが暴れてるスレはこちらですか?
0977Socket774 警備員[Lv.4(前3)][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 20:50:55.89ID:7SWstlMU
>>3
>>976
ならBIOSのPL設定写したモニタのID紙付き画像上げて見ろよ超汚染人www
0979Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:09:13.54ID:40SGaVcZ
>>978
朝鮮人の乞食モニターのショット上げてよ
・パソコンは5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
また朝鮮人お得意のトンズラかい?
0981Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:13:36.81ID:c457Sb60
>>3
下等な朝鮮人が火病で連投ワロス
0982Socket774 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:23:07.88ID:Wd2b3qEy
第 13 世代 i9-13900K は、Intel 仕様ではボードパートナーの「最適化された」電力制限よりも最大 30% 遅い
https://www.hardwaretimes.com/13th-gen-i9-13900k-is-30-slower-at-intel-spec-than-board-partner-optimized-power-limits/

Intel ベースラインプロファイルの実装後、消費電力の高いマルチスレッドワークロードで最大30%近くのパフォーマンス低下が見られます。
Cinebench R23は、マルチコアスコアが40,021ポイントから28,811ポイントに低下したベンチマークです。
軽スレッドのワークロードは、シングルコアのスコアと同様にほとんど影響を受けません。
0984Socket774 警備員[Lv.13(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:29:44.33ID:ybJyARyf
>>977
これは何語?


   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ 最新の4Kタイトル ジェンブ出せ
骨折り損のくたびれ損  SIMM /.\    /. \ ゲームのリフレッシュレート サッタン👿
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \ ぷっくり(笑)焼ける  
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    火のように脅す  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 하늘의 것으로 분별해야합니다‼
 Core2Dio Phenome ポア  /             \  もうジェンブ出せ ソユ-権を転換  
0986Socket774 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:34:11.41ID:EtmY9/5H
>>940
まぁ夢の中ならどんな妄想もできるさ
0989Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:41:01.22ID:xd3aZ0T6
Baseline当てたら電圧は逆に増加するって
13世代以降の電圧制御がまともに機能してないから最初から余分な安全マージン取るって事か? マジでR2特許の影響かよ
0990Socket774 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:44:41.40ID:J7lej1d7
南朝鮮人も大騒動、ラプターの持病、ぷっくり(笑)焼けとは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプターコア高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
👑👑劣化スピードランキング👑👑
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K
13500 ←●NEW

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.gif
14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.gif
0991Socket774 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:46:21.25ID:EtmY9/5H
>>987
こわくて使えないよ青い板
赤い板しかもてないし
0992Socket774 警備員[Lv.3(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 21:49:13.91ID:l3Jk85B7
>>990
      ヽ、ー----------イヽ---
        _,.>‐: : : : : : : : : {: : : : : : : :.`ヽ
     / ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
    /:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
   ///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./  l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
    /: : :/: : : l: : :/ !:./  |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
.   /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l   l:.:.:{   \:|: : : : ト、:{::::::::Y
   l: :./{ :| : : : |:./  l/   \ヽ   \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
   |:.∧| :!: : :/l/   、       ヽ,. -   ヽ :.:|/:::::::/
   l/  !:.| : ∧  ==ミ       ≠⌒ミ ∧: |- イ
       |: l: :.lハ          ,         {r }:}: : :|
       ヽハ:.ト、_} :::::::   r―‐┐ ::::::: /_ノ|/!: : |
       |: ヽ!: : ゝ、     `ー-‐'     ,.ィ : : : : !: : |
       |: :l: : : : : :|>- .,_    ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
       |: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
       |:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : {  | :.|
       |: : !: : : : : |:.:.:.:.:.|     ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ、
       |: : !: : : : : |: :.:.:.:.l   |: :.:.:.:. /lr--' {  {  )-、
       |: : !: : : : : ト、:.:.:. |    l:.:.:.:.:.//|`ーt入_ノノイ》 ヽ
 淫 厨      ヽ                   ヽ
       /  十つ  |    |  ヽ  /^「ヽ   '⌒}
       \  |     廴ノ  し    廴ノ _ノ   _ノ
0995Socket774 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 22:02:53.67ID:EtmY9/5H
今月の発表、15世代に無料引き換え券だしたら、ワンちゃんあるが...ないわな
0996Socket774 警備員[Lv.3(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 22:04:34.68ID:l3Jk85B7
テスターは、自動プロファイルで安定しているのは 10 個の Core i9-13900K CPU のうち 5 個と 10 個の Core i9-14900K CPU のうち 2 個だけであることを明らかにしたが、Intel とボードパートナーは安定性の問題の原因をまだ特定していません
https://wccftech-com.translate.goog/only-5-out-of-10-core-i9-13900k-2-out-of-10-core-i9-14900k-cpus-stable-in-auto-profile-intel-board-partners-stability-issues/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0997Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 22:06:28.30ID:xd3aZ0T6
CPUだけ新世代もらったところでマザーやメモリどうするのって話ではある
そもそもR2の特許が使えず自前の技術でまともに電圧制御できてないとすれば15世代の電圧制御もダメなんじゃねぇの、これ?
0998Socket774 警備員[Lv.9(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 22:08:09.92ID:1LNTxY6O
余り物と寝かしっぱなしのZ690と13700で組んだときにケースファンが用意できなくて35W制限で使ってたんだが結果的に救われたようだ
0999Socket774 警備員[Lv.3(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 22:09:30.89ID:l3Jk85B7
>>997
第15世代アローレイクの未来⇒サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 19時間 47分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況