Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。
次世代コンピューティングに向けた技術イノベーションの 6 Pillars
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/silicon-innovations/silicon-innovations-technology.html
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710106163/l50
探検
Intelの次世代技術について語ろう 123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/19(金) 22:47:36.12ID:KtsDUpyE616Socket774 警備員[Lv.32][苗]
2024/05/06(月) 14:52:37.72ID:85iu/W3k AMDの傾向からすると性能に関わらず先行で出す傾向があるな
というかzen2~zen3辺りのintelはろくな対抗製品が無かったわけだが・・・
12900kでゲーミング取りかえしたら5800X3Dが飛んできたし
というかzen2~zen3辺りのintelはろくな対抗製品が無かったわけだが・・・
12900kでゲーミング取りかえしたら5800X3Dが飛んできたし
617Socket774 警備員[Lv.7][新初]
2024/05/06(月) 14:57:03.45ID:eo0YDYGU まあ新しく出来たCPUは、社内で徹底的にテストしてなにが得意かもわかって出してるわな
618Socket774 警備員[Lv.16(前31)][苗]
2024/05/06(月) 14:59:56.70ID:TGcVYmOr それでなんでこんな事態になってるんだろう・・・確信犯?
619Socket774 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/06(月) 15:11:40.73ID:G6W7dYEO 最低一年はかかる設計に僅か半年で出来たとintelのCEOが自ら言っていた
確信犯か、そうでないならテストで手抜いたのでは?
どちらにせよやばいけど
確信犯か、そうでないならテストで手抜いたのでは?
どちらにせよやばいけど
620Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗]
2024/05/06(月) 15:12:24.59ID:X1jYKPJn IntelのCore Ultra 200デスクトップCPUラインナップは285K、265K、245Kのロック解除されたSKUを備えていると噂されている
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/intels-core-ultra-200-desktop-cpu-lineup-rumored-to-feature-285k-265k-245k-unlocked-skus?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://videocardz-com.translate.goog/newz/intels-core-ultra-200-desktop-cpu-lineup-rumored-to-feature-285k-265k-245k-unlocked-skus?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
621Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗]
2024/05/06(月) 15:14:12.84ID:X1jYKPJn >>615
アローレイクは9月に登場
アローレイクは9月に登場
622Socket774 警備員[Lv.11(前29)][苗]
2024/05/06(月) 15:15:38.30ID:G68Laj2U 一番事業として被害食らってるのネガティブイメージだけ食らって在庫積み上がってるであろう水冷クーラー業者説
623Socket774 警備員[Lv.15][苗]
2024/05/06(月) 15:22:05.14ID:9qnPCldJ 「Arrowの性能が上がらないわ」
っBasline profile
「ほら、性能が大きく上がっただろう」
っBasline profile
「ほら、性能が大きく上がっただろう」
625Socket774 警備員[Lv.1(前8)][新苗警]
2024/05/06(月) 16:12:47.25ID:x+nUWWci626Socket774 警備員[Lv.20(前13)][苗]
2024/05/06(月) 16:16:22.56ID:4fLSQx2d 「Raptorは爆熱ですがサーマルスロットリングを起こさないような強力に冷やせばどんどん高性能になります」
から
「Raptorは冷却強化ればするほど過電流、過電圧で劣化が早まり、BSODは出なくても正しい演算ができなくなります。」に変わった訳だからな。水冷は焼けを防ぐのではなく、一種の圧力鍋の役割に過ぎなかった。
から
「Raptorは冷却強化ればするほど過電流、過電圧で劣化が早まり、BSODは出なくても正しい演算ができなくなります。」に変わった訳だからな。水冷は焼けを防ぐのではなく、一種の圧力鍋の役割に過ぎなかった。
627Socket774 警備員[Lv.7][新初]
2024/05/06(月) 16:18:21.86ID:+svkRzv1 Intel 3って7nm++のことだよね?
Intel自身も3nmとは言ってないよね?
Intel自身も3nmとは言ってないよね?
628Socket774 警備員[Lv.3(前22)][苗]
2024/05/06(月) 16:32:42.72ID:X1jYKPJn629Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/06(月) 16:36:59.18ID:/+kra+St 1日に2回以上もどんぐりが枯れる(´・ω・`)
630 警備員[Lv.9][初]
2024/05/06(月) 16:51:19.17ID:rWXGTPCy631Socket774 警備員[Lv.23][苗]
2024/05/06(月) 17:10:19.60ID:4QrDaYrK >>630
毎月5000ウエハだと歩留まり1で月産10万個くらいだから計算を間違ってる気がする
毎月5000ウエハだと歩留まり1で月産10万個くらいだから計算を間違ってる気がする
632Socket774 警備員[Lv.13][初]
2024/05/06(月) 17:17:02.12ID:G5uIvbCN >>621
9月に登場ってリークあったっけ?
9月に登場ってリークあったっけ?
633Socket774 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/06(月) 17:18:09.79ID:cX4nQr+v 次のコードネームは、Outlaw Lakeでいいんじゃね
634Socket774 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/06(月) 17:34:20.09ID:aOGd6G9q AMDはお先真っ暗ビジョンブラックっすわ
635Socket774 警備員[Lv.4(前8)][新苗]
2024/05/06(月) 17:45:53.72ID:gtSzJim9 じゃあインテルはまじでやばい…ってコト!?
636Socket774 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/06(月) 18:03:56.72ID:IHFTwBtl637Socket774 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/06(月) 18:08:46.56ID:ZoT37pi5 Intel4のトランジスター密度はTSMCの5nmより少し低いらしいIntel4=Intel3つまりIntel3は5nm
638Socket774 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/06(月) 18:09:05.72ID:tmUK8yd+ Intelが順調って言う話を散々聞いて来たオレからするともう騙されねえってなるわな
639Socket774 警備員[Lv.17(前31)][苗]
2024/05/06(月) 19:24:35.05ID:TGcVYmOr インテルが不振になるたび前のCEOガーとかのせいにしたりしてるけど、なんだかんだゲルシンガーも社長になってから色々とやらかしてるよね
AMDはバックミラーから消えた発言をして相手Disして煽ったり、巨大企業CEOとしての威厳に欠ける器の小さい小者感というか責任感が感じられないし
今回の事だってRyzenに勝つため無茶して電圧無制限にしろって指示出したっていうか許可して最終的にその方針にGOサイン出したのって多分ゲルシンガー自身だよね
この騒動が長引けば、そのうちゲルシンガーCEOの進退問題にも発展しそう
CEOがゲルシンガーに変わって本当に良くなってるのか正直疑問を感じはじめてる今日この頃
AMDはバックミラーから消えた発言をして相手Disして煽ったり、巨大企業CEOとしての威厳に欠ける器の小さい小者感というか責任感が感じられないし
今回の事だってRyzenに勝つため無茶して電圧無制限にしろって指示出したっていうか許可して最終的にその方針にGOサイン出したのって多分ゲルシンガー自身だよね
この騒動が長引けば、そのうちゲルシンガーCEOの進退問題にも発展しそう
CEOがゲルシンガーに変わって本当に良くなってるのか正直疑問を感じはじめてる今日この頃
640Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
2024/05/06(月) 19:30:50.80ID:J0vJPck1 >>639
ラプターは言い訳の余地なしでゲルの責任だし、むしろ悪化してるまであるかと
ラプターは言い訳の余地なしでゲルの責任だし、むしろ悪化してるまであるかと
641Socket774 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/06(月) 19:32:48.10ID:raLBmQ2k ゲルシンガーねぇ
もう3年やって何一つ成果を出せてないCEOとかそろそろクビにすべきじゃねぇの
もう3年やって何一つ成果を出せてないCEOとかそろそろクビにすべきじゃねぇの
642Socket774 警備員[Lv.7][新初]
2024/05/06(月) 19:42:11.93ID:CDwrwPx2 ゲルシンガーは投資して固定費ふやしただけだな。
売れないテーマを縮小したまでは良かったが…
もう一回自社ARMやるとか、マイコンやるとか、Appleに土下座するとか変わり種しないし
タワーセミ買収失敗は残念だろうけどな。
売れないテーマを縮小したまでは良かったが…
もう一回自社ARMやるとか、マイコンやるとか、Appleに土下座するとか変わり種しないし
タワーセミ買収失敗は残念だろうけどな。
643Socket774 警備員[Lv.21(前13)][苗]
2024/05/06(月) 19:45:39.91ID:4fLSQx2d だったらゲルシンガーが解任されない限り製造者としての非は絶対に認めないだろうな。認めれば自分の社会的タヒからは逃れられない
会社道連れにしてでもとことん他社に責任を押し付けようとするだろう
会社道連れにしてでもとことん他社に責任を押し付けようとするだろう
644Socket774 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/06(月) 19:52:39.23ID:IHFTwBtl 爆熱地獄をはるかに越えて
ヤケクソ飛び出すゲルシンガー
ゲルシンガー、ゲルシンガー、ゲルシンガー、3、2、1、0
そらゆけコアーウルトラー
ヤケクソ飛び出すゲルシンガー
ゲルシンガー、ゲルシンガー、ゲルシンガー、3、2、1、0
そらゆけコアーウルトラー
645Socket774 警備員[Lv.21(前30)][苗]
2024/05/06(月) 19:52:56.65ID:0pD92MUp Arcは大コケでbattlemageもディスクリート出さないとか言ってんだろ
完全赤字部門でもう終わりだよ
完全赤字部門でもう終わりだよ
647Socket774 警備員[Lv.6(前29)][苗]
2024/05/06(月) 19:59:16.28ID:G68Laj2U ナチ扱いしてやったら平身低頭して特許を差し出してくると思ったドイツ人相手に負けたのがケチのつき始めやな
648Socket774 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/06(月) 20:00:03.60ID:g+SUC7GW まずマザボメーカーと協力して対策BIOSを
出すのが先だろうな。
出すのが先だろうな。
649Socket774 警備員[Lv.6][初]
2024/05/06(月) 20:06:10.01ID:7Q2H3yxE Intel CEOの定年64歳らしいから放っておいても来年くらいには
650Socket774 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/06(月) 20:53:35.28ID:hBxP0c01 ゲルシンガーがCEOになり、投資ファンドが要求するファブレス路線と真逆の方針を打ち出して、
我田引水で貿易摩擦煽って実際に米中のデカップリングも加速させたのに
インテル自身は下駄はかせてもらっても成果を出せない
ボブのままのほうが良いだろ普通に
我田引水で貿易摩擦煽って実際に米中のデカップリングも加速させたのに
インテル自身は下駄はかせてもらっても成果を出せない
ボブのままのほうが良いだろ普通に
651Socket774 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/06(月) 20:54:28.68ID:ZoT37pi5 ゲルシンガーも定年までやりたいって言ってるし問題は次のCEO適任は革ジャンあたりだろうがそれはないだろうwNvidia傘下のIntel独占禁止法も顔を出すだろうし
652Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/05/06(月) 21:13:39.94ID:9qnPCldJ Intelがこの先生きのこるには第二のプラザ合意を達成するしかない
653Socket774 警備員[Lv.24][苗]
2024/05/06(月) 22:05:03.37ID:4QrDaYrK そういやマザーのアホみたいな電源回路もIntelの暴走の産物だな
AMDマザーも要らないのに真似し出したのが最悪
AMDマザーも要らないのに真似し出したのが最悪
旧世代を遅くすることで新世代の性能を上げることに成功
これをIntel Baseline Technologyと呼ぶ
これをIntel Baseline Technologyと呼ぶ
655Socket774 警備員[Lv.22(前30)][苗]
2024/05/06(月) 23:39:37.58ID:0pD92MUp Goalpost Moving Technology
656Socket774 警備員[Lv.29][苗]
2024/05/06(月) 23:43:10.52ID:ZoT37pi5 革ジャンの予言どうり10年以内にゲームはAIになるならばビジネス利用だけじゃなくゲームもCPU性能じゃなくてAI性能重要になるだろう
657Socket774 警備員[Lv.29][苗]
2024/05/07(火) 00:03:22.43ID:r2Z4OFTS 整数演算回路はGPUの一部に組み込まれるかもしれない
658Socket774 警備員[Lv.9][初]
2024/05/07(火) 00:45:46.58ID:UaRjJFLD >>641
おまえ、CPUの設計開発にどれくらい時間かかると思ってんの笑
おまえ、CPUの設計開発にどれくらい時間かかると思ってんの笑
659Socket774 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/07(火) 01:03:19.26ID:xMm65+gM >>658
ラプターは2年だとCEOが言っているので、この結果の責任は完全にゲルシンガーですね
ラプターは2年だとCEOが言っているので、この結果の責任は完全にゲルシンガーですね
660Socket774 警備員[Lv.19(前26)][苗]
2024/05/07(火) 01:07:24.39ID:RgDCp6F4 Windowsが詰んでる。
Windowsを使っているなら性能は上がらない。
マイクロソフトにOSを作り直す能力がまずない。
やれることはマルチスコアで性能をOSを作るくらいだよ。
ただ低スペックCPUが終わってしまうのでこれを続けると
自作CPUも全てなくなってメーカーのパソコンしか残らない。
この先はすべての方向が詰んでる方向にある。
今できるのはGPUがしばらく伸びるくらい。
Windowsを使っているなら性能は上がらない。
マイクロソフトにOSを作り直す能力がまずない。
やれることはマルチスコアで性能をOSを作るくらいだよ。
ただ低スペックCPUが終わってしまうのでこれを続けると
自作CPUも全てなくなってメーカーのパソコンしか残らない。
この先はすべての方向が詰んでる方向にある。
今できるのはGPUがしばらく伸びるくらい。
661Socket774 警備員[Lv.7(前29)][苗]
2024/05/07(火) 01:11:14.47ID:Q7cPZ7m4 windows11home使うだけで概ね12%ぐらいデバフ食らうらしいからなw
663Socket774 警備員[Lv.8(前29)][苗]
2024/05/07(火) 01:49:15.40ID:Q7cPZ7m4 どうせトランプに泣きついてテスラボーイングといっしょに救済してもらう気だぞ
664Socket774 警備員[Lv.28][苗]
2024/05/07(火) 02:22:34.64ID:xX2aRku1 adobeがリナックス対応してくるれるまでwindows捨てれないわ
665Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
2024/05/07(火) 07:47:52.19ID:/AOjmk5r ノ  ̄ `ー-、 インテル大本営を救済するため
/⌒ \ 全責任をベンダーにぶん投げた
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に安全なCPU利用という
. | ,ノ インテル \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ ベースラインのデフォルト化は必然
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
/⌒ \ 全責任をベンダーにぶん投げた
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に安全なCPU利用という
. | ,ノ インテル \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ ベースラインのデフォルト化は必然
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
666Socket774 警備員[Lv.2][新芽]
2024/05/07(火) 08:15:18.42ID:LvqHNZC8 ブフォッ('A`)
667Socket774 警備員[Lv.30(前22)][苗]
2024/05/07(火) 09:30:48.39ID:lJFHnN5g >>624
昔からWindowsが無くなると連呼されてきましたがなくなりませんね
昔からWindowsが無くなると連呼されてきましたがなくなりませんね
668Socket774 警備員[Lv.5(前20)][苗]
2024/05/07(火) 09:56:28.85ID:MjiQnn8O AMDのGPUがnvidiaに勝つのとintelのCPUがAMDに勝つのとどっちが可能性高い?
669Socket774 警備員[Lv.9(前29)][苗]
2024/05/07(火) 10:06:43.69ID:Q7cPZ7m4 AMDはそのうちsocとMIみたいなやつに注力して一般向けdGPUやめそう
670Socket774 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/07(火) 10:35:13.39ID:bJzgtlJV ゲフォがAIに行ってゲームをないがしろにしたらRadeonに食われるのは簡単だぞ。
671Socket774 警備員[Lv.7][新初]
2024/05/07(火) 10:41:29.99ID:J++/3F6H 不安定な第13/14世代i9 インテルのデフォルト設定がパフォーマンスをロックダウン:消費電力、電流が低下
快科技 5月6日のニュースでは、13/14世代のCore i9プロセッサの不安定なイベントは、多くのノイズを作り、インテルとマザーボードメーカーは、問題を解決しようとしている、現在のアプローチは、BIOS設定を介して消費電力、電流、電圧を制限するだけでなく、パフォーマンスをロックすることです。
最近、Asus、Gigabyte、MSI、ASRock、Intelなどのマザーボードメーカーは、BIOSの新バージョン、または推奨されるBIOS設定をリリースしているが、統一された基準はなく、オプションの名前と具体的なパラメータの両方がより混乱している。
最新のニュースによると、インテルは、遅くとも5月31日には、インテルの推奨設定に沿ったデフォルトのBIOS設定を展開するように、マシンとマザーボードメーカーに要請した。
-これは多くのマザーボードメーカーのベースライン・プロファイルでもあります。
インテルの推奨設定、またはデフォルト設定によると、プロセッサの消費電力、電流制限は明確に定義されており、高性能グレードのパフォーマンス、パフォーマンスグレードのエクストリームよりもはるかに低くなっています。
快科技 5月6日のニュースでは、13/14世代のCore i9プロセッサの不安定なイベントは、多くのノイズを作り、インテルとマザーボードメーカーは、問題を解決しようとしている、現在のアプローチは、BIOS設定を介して消費電力、電流、電圧を制限するだけでなく、パフォーマンスをロックすることです。
最近、Asus、Gigabyte、MSI、ASRock、Intelなどのマザーボードメーカーは、BIOSの新バージョン、または推奨されるBIOS設定をリリースしているが、統一された基準はなく、オプションの名前と具体的なパラメータの両方がより混乱している。
最新のニュースによると、インテルは、遅くとも5月31日には、インテルの推奨設定に沿ったデフォルトのBIOS設定を展開するように、マシンとマザーボードメーカーに要請した。
-これは多くのマザーボードメーカーのベースライン・プロファイルでもあります。
インテルの推奨設定、またはデフォルト設定によると、プロセッサの消費電力、電流制限は明確に定義されており、高性能グレードのパフォーマンス、パフォーマンスグレードのエクストリームよりもはるかに低くなっています。
672Socket774 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/07(火) 12:01:29.00ID:v/zfbNsI これをもう1回作ったら、いくつかの問題は解消しないのだろうか。
2000年頃のx64 の弱点は克服されているのだろうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990528/kaigai01.htm
2000年頃のx64 の弱点は克服されているのだろうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990528/kaigai01.htm
673Socket774 警備員[Lv.14][初]
2024/05/07(火) 12:59:06.59ID:q/PjAg3P (初っ端から消化試合だったとはいえ)Itaniumの体たらくを見ればVLIWに未来はねぇ。
今ISA仕切り直すと固定長命令になるかな。ARMも16bit長命令切ったし、命令デコードの並列化とかに違いが出そう
今ISA仕切り直すと固定長命令になるかな。ARMも16bit長命令切ったし、命令デコードの並列化とかに違いが出そう
674donguri! 警備員[Lv.5][新苗]
2024/05/07(火) 13:10:42.55ID:uXLYHliQ まあ商用UNIXベンダのRISCを結構潰したし?
675Socket774 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/07(火) 14:42:41.28ID:0zVXN6CM >>672
VLIWはOoOが実用化できなかった時代の徒花だよ。インオーダー同士で比べればVLIWが一番速い。
VLIWはOoOが実用化できなかった時代の徒花だよ。インオーダー同士で比べればVLIWが一番速い。
676Socket774 警備員[Lv.23(前1)][苗]
2024/05/07(火) 14:49:21.89ID:GuJvJA4M 末期のItaniumがもう既に、読み込んだVLIW命令をバラバラに分解してアウトオブオーダー実行するとかいうVLIWのコンセプトを投げ捨てたような処理になってたという
677Socket774 警備員[Lv.7(前22)][苗]
2024/05/07(火) 15:03:47.83ID:/AOjmk5r :::::::: ┌─────────────-───┐
:::::::: |K付ラプターの熱死が止まらないようだな… .│
::::: ┌───└───────────v───┬─┘
::::: |フフフ…定格でPコアが熱死するなど論外よ… .│
┌──└────────v─┬────────┘
|ラプターの中古価格も下がる. │
|中古PCショップの厄介者よ… │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j ,/ ミ`┴'彡\ ' `
:::::::: |K付ラプターの熱死が止まらないようだな… .│
::::: ┌───└───────────v───┬─┘
::::: |フフフ…定格でPコアが熱死するなど論外よ… .│
┌──└────────v─┬────────┘
|ラプターの中古価格も下がる. │
|中古PCショップの厄介者よ… │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j ,/ ミ`┴'彡\ ' `
678Socket774 警備員[Lv.7(前22)][苗]
2024/05/07(火) 15:09:14.77ID:/AOjmk5r 第 14 世代の非 K CPU は、Intel のベースライン プロファイルでは 40% 近く遅い
https://www-hardwaretimes-com.translate.goog/the-14th-gen-non-k-cpus-are-nearly-40-slower-with-intels-baseline-profile/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://www-hardwaretimes-com.translate.goog/the-14th-gen-non-k-cpus-are-nearly-40-slower-with-intels-baseline-profile/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
679Socket774 警備員[Lv.30][苗]
2024/05/07(火) 15:44:33.04ID:20uUQaE4 40www
680Socket774 警備員[Lv.10(前19)][苗]
2024/05/07(火) 15:58:49.96ID:h91KJmBU なんと次世代のNarrowlakeでは前世代比性能45%向上!
681Socket774 警備員[Lv.8(前22)][苗]
2024/05/07(火) 16:37:47.54ID:/AOjmk5r >>680
ベイスラインの性能低下40%+15世代の増加分5%
ベイスラインの性能低下40%+15世代の増加分5%
682Socket774 警備員[Lv.31][苗]
2024/05/07(火) 17:00:28.32ID:r2Z4OFTS ゲルシンガーピンチだなwボブスワンを無理やり辞めさせてCEOの首を据え替えた取締役会が悪い。
683Socket774 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/07(火) 17:37:24.48ID:tVUmi9om 14世代では33%性能低下するも15世代では14世代比50%アップ!
とかやれば馬鹿は17%upと思い込みそう
とかやれば馬鹿は17%upと思い込みそう
684Socket774 警備員[Lv.34][苗]
2024/05/07(火) 17:44:03.81ID:UhHllTrT >>683
確実にパッチ当てた14900Kとの比較なのが目に見えてるな・・・
確実にパッチ当てた14900Kとの比較なのが目に見えてるな・・・
685Socket774 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/07(火) 18:22:54.12ID:Q7cPZ7m4686Socket774 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/07(火) 19:21:07.04ID:UaRjJFLD >>668
後者かな
インテルはなんだかんだで腐っても鯛だよ
K6とかあの時代はがちで殴り合ってたからな
コアデュオで惜敗を喫して、コアツーデュオで挽回して、AMDはブルで自滅
そっから、手抜きしていたツケがいまになって回ってきてる
クルザニッチ時代は株価あげるのに必死で研究開発やってこなかったってのもある
まー、こっから挽回すんのは大変だとは思うけど、20年前とか30年前から自作やってる人は、いまの状況を憂慮してないと思うけど
後者かな
インテルはなんだかんだで腐っても鯛だよ
K6とかあの時代はがちで殴り合ってたからな
コアデュオで惜敗を喫して、コアツーデュオで挽回して、AMDはブルで自滅
そっから、手抜きしていたツケがいまになって回ってきてる
クルザニッチ時代は株価あげるのに必死で研究開発やってこなかったってのもある
まー、こっから挽回すんのは大変だとは思うけど、20年前とか30年前から自作やってる人は、いまの状況を憂慮してないと思うけど
687Socket774 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/07(火) 19:22:08.00ID:UaRjJFLD >>662
え?それ本気でいってんの?
え?それ本気でいってんの?
688Socket774 警備員[Lv.15][初]
2024/05/07(火) 19:24:19.22ID:dflaJHvB オリジナルのA社製品に他の互換品が勝利できるなどと想定すること自体が非常識ですよね!
689Socket774 警備員[Lv.21(前31)][苗]
2024/05/07(火) 19:43:53.02ID:bZo1lW4X ボブ時代
製品:駄目
業績(株価):堅調
ゲルシンガー時代
製品:終わっとる
業績(株価):終わっとる
製品:駄目
業績(株価):堅調
ゲルシンガー時代
製品:終わっとる
業績(株価):終わっとる
690Socket774 警備員[Lv.12(前19)][苗]
2024/05/07(火) 22:42:16.51ID:h91KJmBU /Arrow Lakeの性能が上がらないわ\
;:;:;.
;:;:; ,、-ー-、 ど
;:;: ,r'"´ ̄`ヾ、 性 う
;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 能 だ
:;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ 上
;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ が
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
从从__ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从Raptor}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
;:;:;.
;:;:; ,、-ー-、 ど
;:;: ,r'"´ ̄`ヾ、 性 う
;:;:. リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、 能 だ
:;:;:;. ,ハ ^7 ,^ !.:.\ 上
;:;:;: /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ が
;:;:. ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
从从__ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从Raptor}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
691Socket774 警備員[Lv.13][初]
2024/05/07(火) 23:57:23.89ID:Wh1pjib2 Switch2(仮)今年度中に正式発表されるんだな
T239が噂通りの性能だとするとドック接続時はLNLのiGPUよりやや劣る感じか
T239が噂通りの性能だとするとドック接続時はLNLのiGPUよりやや劣る感じか
692Socket774 警備員[Lv.30][苗]
2024/05/08(水) 00:02:14.81ID:dmxgIwri もう携帯ゲーム機いらない。 スマホで十分。
693Socket774 警備員[Lv.13(前19)][苗]
2024/05/08(水) 00:05:09.68ID:ST2Ty6OO スマホのSoCを筐体に合わせて冷却強化すれば充分な気はする
694Socket774 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/08(水) 00:09:53.03ID:Kfd0QHUm695Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
2024/05/08(水) 00:21:24.88ID:47QpJQT0 Intel Core i9-14900KS の「パフォーマンス」プロファイルではクロックが 5.1 GHz に低下し、ベースラインデフォルトではさらに損失が発生する
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-5-1-ghz-clocks-performance-profile-baseline-default-significant-loss/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-5-1-ghz-clocks-performance-profile-baseline-default-significant-loss/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
696Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
2024/05/08(水) 00:25:39.28ID:kgT4+q0e697Socket774 警備員[Lv.31][苗]
2024/05/08(水) 02:22:37.66ID:oKE/ZL66 Arrowlake楽しみ
698Socket774 警備員[Lv.14][初]
2024/05/08(水) 03:04:45.45ID:I9AL7vXs LNLが来る前にM4がこんなにはよ来てしまうとは
M4のPコア性能が知りたい
Firestorm Refreshを終えて漸く新コアになったんだろうか?
M4のPコア性能が知りたい
Firestorm Refreshを終えて漸く新コアになったんだろうか?
699Socket774 警備員[Lv.12(前35)][苗]
2024/05/08(水) 04:32:21.79ID:eHqldzlt Apple EV用SoCの転用だから早いだけ
デメリットもあってM4用に最適化するとM3以前ではまともな実行速度が出ない罠
デメリットもあってM4用に最適化するとM3以前ではまともな実行速度が出ない罠
700Socket774 警備員[Lv.15][苗]
2024/05/08(水) 07:52:51.24ID:cmB9BT3b CPUはマルチともシングルとも書かずにM3ではなくM2比50%アップとかいういつもの煙に巻いた表記(なお高効率コアは4→6個)……Appleがこういう弱気な表記する時は全然ダメなパターン
高性能コアはちょっとクロック数伸びた程度だろうね
高性能コアはちょっとクロック数伸びた程度だろうね
701Socket774 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/08(水) 07:54:22.99ID:s28QxTCT 当たり前といえば当たり前なんだけど、Appleも本当にすごいときと話盛ってるだけのときあるからな
702Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/08(水) 11:08:15.13ID:9zlbMHKJ チップ自体は全然すごくないと思う
かっこいいハードウェアを作る能力は凄いと思う
Surface LaptopユーザーだったがMacBook Air触ったら衝撃受けるレベルでかっこよかった
かっこいいハードウェアを作る能力は凄いと思う
Surface LaptopユーザーだったがMacBook Air触ったら衝撃受けるレベルでかっこよかった
703Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
2024/05/08(水) 11:14:12.25ID:d29cvQj5 サーフェスはお察しだから天と地って感じ
Appleはデザイン除けば、BionicやM1はなんかすごいけど、それ以外やM2以降は微妙
Appleはデザイン除けば、BionicやM1はなんかすごいけど、それ以外やM2以降は微妙
705Socket774 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/08(水) 11:27:48.51ID:cosnV+pk >>703
AppleでM1作った人をIntelが雇ったからM2以降が微妙ってか?
AppleでM1作った人をIntelが雇ったからM2以降が微妙ってか?
706Socket774 警備員[Lv.5][初]
2024/05/08(水) 12:23:16.81ID:Zfd7QLGa707Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/08(水) 13:32:35.94ID:SYJhzw/n マイクロアーキテクチャが変わったみたい
解析結果が楽しみ
M4発表時(iPad Pro 2024)
新しい10コアCPU
M4は、最大4つの高性能コアと6つになった高効率コアで構成される、新しい最大10コアのCPUを搭載しています。これらの次世代コアは、改善された分岐予測機能を備え、高性能コアにはより幅広いデコードエンジンと実行エンジンを搭載し、高効率コアにはより深い実行エンジンを搭載しています。また、どちらの種類のコアも、強化された次世代のMLアクセラレータも備えています。
M4は、前世代のiPad ProのパワフルなM2よりも最大1.5倍高速なCPUパフォーマンスを発揮します※1。Logic Proで複雑なオーケストラの音楽ファイルで作業する時でも、LumaFusionで4Kビデオに非常に負荷の高いエフェクトを加える時でも、M4はプロのワークフロー全体のパフォーマンスを高めます。
比較(M3発表時)
より高速で、より効率的なCPU
M3、M3 Pro、M3 Maxの次世代CPUでは、高性能コアと高効率コアのアーキテクチャが改良されています。高性能コアはM1ファミリーのものよりも最大30パーセント高速なので、Xcodeで何百万行ものコードのコンパイルやテストなどのタスクをさらに高速に実行でき、ミュージシャンはLogic Proで何百ものオーディオトラック、プラグイン、バーチャルな音源を使うことができます。高効率コアはM1の高効率コアより最大50パーセント高速なので、日々のタスクがこれまで以上に高速になる一方、システムがバッテリー駆動時間を最大化できるようにします。これらのコアにより構成されるCPUは、M1と同じマルチスレッドのパフォーマンスをわずか半分の電力で実現し、ピーク電力では最大35パーセント高いパフォーマンスを発揮します。
解析結果が楽しみ
M4発表時(iPad Pro 2024)
新しい10コアCPU
M4は、最大4つの高性能コアと6つになった高効率コアで構成される、新しい最大10コアのCPUを搭載しています。これらの次世代コアは、改善された分岐予測機能を備え、高性能コアにはより幅広いデコードエンジンと実行エンジンを搭載し、高効率コアにはより深い実行エンジンを搭載しています。また、どちらの種類のコアも、強化された次世代のMLアクセラレータも備えています。
M4は、前世代のiPad ProのパワフルなM2よりも最大1.5倍高速なCPUパフォーマンスを発揮します※1。Logic Proで複雑なオーケストラの音楽ファイルで作業する時でも、LumaFusionで4Kビデオに非常に負荷の高いエフェクトを加える時でも、M4はプロのワークフロー全体のパフォーマンスを高めます。
比較(M3発表時)
より高速で、より効率的なCPU
M3、M3 Pro、M3 Maxの次世代CPUでは、高性能コアと高効率コアのアーキテクチャが改良されています。高性能コアはM1ファミリーのものよりも最大30パーセント高速なので、Xcodeで何百万行ものコードのコンパイルやテストなどのタスクをさらに高速に実行でき、ミュージシャンはLogic Proで何百ものオーディオトラック、プラグイン、バーチャルな音源を使うことができます。高効率コアはM1の高効率コアより最大50パーセント高速なので、日々のタスクがこれまで以上に高速になる一方、システムがバッテリー駆動時間を最大化できるようにします。これらのコアにより構成されるCPUは、M1と同じマルチスレッドのパフォーマンスをわずか半分の電力で実現し、ピーク電力では最大35パーセント高いパフォーマンスを発揮します。
708Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/08(水) 13:33:29.66ID:SYJhzw/n ※1. 2024年3月と4月にAppleが実施したテスト結果によります。詳しくはapple.com/jp/ipad-proをご覧ください。
※2. 16GBのRAMを装備した10コアCPUの13インチiPad Pro(M4)の試作モデルを使用し、2024年3月と4月にAppleが実施したテスト結果によります。特定の業界標準ベンチマークを使ってパフォーマンスを測定。Windowsノートパソコンのチップのパフォーマンスデータは、32GBのRAMを装備したCore Ultra 7 155H搭載Asus Zenbook 14 OLED(UX3405MA)のテスト結果です。パフォーマンステストは特定のコンピュータシステムを使って実施したもので、iPad Proのおおよその性能を示しています。
※2. 16GBのRAMを装備した10コアCPUの13インチiPad Pro(M4)の試作モデルを使用し、2024年3月と4月にAppleが実施したテスト結果によります。特定の業界標準ベンチマークを使ってパフォーマンスを測定。Windowsノートパソコンのチップのパフォーマンスデータは、32GBのRAMを装備したCore Ultra 7 155H搭載Asus Zenbook 14 OLED(UX3405MA)のテスト結果です。パフォーマンステストは特定のコンピュータシステムを使って実施したもので、iPad Proのおおよその性能を示しています。
709Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/08(水) 13:35:17.32ID:SYJhzw/n https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/10/apple-unveils-m3-m3-pro-and-m3-max-the-most-advanced-chips-for-a-personal-computer/
プレスリリース
2023 年 10 月 30 日
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-introduces-m4-chip/
プレスリリース
2024 年 5 月 7 日
プレスリリース
2023 年 10 月 30 日
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-introduces-m4-chip/
プレスリリース
2024 年 5 月 7 日
711Socket774 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/08(水) 13:38:54.28ID:SYJhzw/n M3 TSMC N3BからM4 TSMC N3Eっぽい
M4発表時(iPad Pro 2024)
新しいiPad Proを実現する新しいテクノロジー
前世代のM2搭載のiPad Proと比べてパフォーマンスを飛躍的に向上させるM4は、Appleシリコンの電力効率をさらに高める第2世代の3ナノメートルテクノロジーを使って設計された、280億個のトランジスタで構成されています。
M4発表時(iPad Pro 2024)
新しいiPad Proを実現する新しいテクノロジー
前世代のM2搭載のiPad Proと比べてパフォーマンスを飛躍的に向上させるM4は、Appleシリコンの電力効率をさらに高める第2世代の3ナノメートルテクノロジーを使って設計された、280億個のトランジスタで構成されています。
712Socket774 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/08(水) 13:42:13.01ID:SYJhzw/n M4新マイクロアーキテクチャ記述
Pコア Eコア共通項目
> これらの次世代コアは、改善された分岐予測機能を備え、
> また、どちらの種類のコアも、強化された次世代のMLアクセラレータも備えています。
Pコア
> 高性能コアにはより幅広いデコードエンジンと実行エンジンを搭載し、
Eコア
> 高効率コアにはより深い実行エンジンを搭載しています。
Pコア Eコア共通項目
> これらの次世代コアは、改善された分岐予測機能を備え、
> また、どちらの種類のコアも、強化された次世代のMLアクセラレータも備えています。
Pコア
> 高性能コアにはより幅広いデコードエンジンと実行エンジンを搭載し、
Eコア
> 高効率コアにはより深い実行エンジンを搭載しています。
713Socket774 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/08(水) 13:45:26.07ID:SYJhzw/n Eコアの「より深い実行エンジン」の意味は不明
投機実行強化かな?
投機実行強化かな?
714Socket774 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/08(水) 13:46:32.13ID:SYJhzw/n 以上です
715Socket774 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/08(水) 13:48:33.25ID:1vLoWCaL 深くするといったらパイプラインだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- “ママ友ゼロ”、20年で6%から半数に急増「1人でいること悪くない」 [煮卵★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】第二次日中戦争発端が「奈良公園の鹿」だと言う現実に震えがとまらない・・・ [616817505]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 「死にたくない😭怖いよ😭」Tiktokにいるキッズたち、ガチで戦争にビビり始めるwww [487081228]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
