X



SSDの価格変動に右往左往するスレ205台

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/07(日) 01:32:35.72ID:PZiBX6fJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

204 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711260462/
203 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709510676/
202 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707871516/
201 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706791539/
200 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705306744/
199 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704182836/
198 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1703259995/
197 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1702816482/
196 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701783618/
195 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700984559/
194 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700551459/
193 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1699533788/
192 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698454137/
191 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697259009/
190 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1695630943/
189 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694789822/
188 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694400199/
187 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693834972/実質187
186 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693064046/実質186
185 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1692029002/
184 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691209063/
183 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690061635/
182 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689079683/
181 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688525657/

1-180の過去スレ一覧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687945943/3-9

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705925554/
【YMTC】中華製/中国製SSD総合 7【MAXIO】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704804784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/07(日) 02:47:50.56ID:9ioYMeRI0
181-205の過去スレ一覧

205 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712421155/
204 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711260462/
203 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709510676/
202 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707871516/
201 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706791539/
200 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705306744/
199 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704182836/
198 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1703259995/
197 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1702816482/
196 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701783618/
195 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700984559/
194 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1700551459/
193 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1699533788/
192 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698454137/
191 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697259009/
190 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1695630943/
189 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694789822/
188 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694400199/
187 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693834972/ 実質187
186 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693064046/ 実質186
185 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693834972/
184 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691209063/
183 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690061635/
182 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689079683/
181 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1688525657/
2024/04/07(日) 16:23:01.21ID:BRhNanEgr
乙すまんな
2024/04/07(日) 17:12:34.14ID:EnvruxqA0
半導体工場を地震だらけの国に誘致とかリスクだらけやけどな
2024/04/07(日) 17:14:19.70ID:AQLjoFvO0
ジャップップも10年せずにチャイニーズに占領されちゃうのにねw
2024/04/07(日) 17:26:36.50ID:2h5P5k4er
>>5
人ごとみたいに言うなw
それともすでに底にいるから、仲間ができると思ってるの?
みんなそこまでは落ちないよw
2024/04/07(日) 17:51:11.33ID:EnvruxqA0
支那連中がきたらゲリラ線で最後まで抵抗したる
8Socket774 (ワッチョイ fb6d-zGGx)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:12:04.41ID:AdIah/iO0
>>4
今回の地震でわかったけど震度5程度ではTSMCの工場は無傷だから
ちゃんとした免震構造になってるんやろ😊

日本でも震度6以上で被災する地域はごく少数だし🥺
2024/04/07(日) 18:15:57.76ID:QsbNlbay0
>>8
そりゃ台湾も今回の地震がはじめてじゃないし
台湾の工場にしろ九州にしろ対策してるでしょ
10Socket774 (ワッチョイ 5f95-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:28:36.57ID:WxFA3Ap/0
アマゾンのバッファロー SSD 外付け 1.0TB USB3.2Gen1 ブラック SSD-PUT1.0U3-B/N
毎日チェックして\8480まで下がって、次タイムセール来たら買おうと思ってたら
\14480に値上がり、なんだそれ
上がるにしても3000円とかだろ、ひどすぎ
2024/04/07(日) 20:32:00.29ID:Xfvu4J+p0
バッファローの外付けって中身CFDブランドなのかな
あまり良いイメージないけど
12Socket774 (ワッチョイ 63d4-Ky5X)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:43:40.52ID:w/P6ZX/+0
NV470 4TB追加で買っとくか
2024/04/07(日) 20:44:09.64ID:X33m9f3w0
>>11
PHISONリファレンス多い
安いのはほぼQLCでガッカリ性能だけど
2024/04/07(日) 21:30:02.17ID:EnvruxqA0
HDDより遅くなるとなると、倉庫としても使えないか……
2024/04/07(日) 21:39:45.66ID:3muOjdoU0
読み込みは速いだろうから書き込み時間さえ問題ない用途の倉庫としてはいけるでしょ
頻繁に書き込みしたり耐久性を求めるバックアップ用途などは厳しいだろうけど
2024/04/07(日) 21:41:01.78ID:1DqWexAi0
SSDは外周内周で速度差が無いのがメリット
2024/04/07(日) 21:46:45.35ID:cZh+3Ry/0
PHISON、つまり糞です
2024/04/07(日) 21:56:59.08ID:tRqXwmzh0
工房のWDblueの2.5インチSSDの500GBが7980円とは
値上がりしとるな
時期を逃したか
19Socket774 (ワッチョイ fb42-aQbW)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:20:33.05ID:IXlMO9Yj0
500GBで8000円って4年前の水準だな
高くなったな
2024/04/07(日) 22:21:11.17ID:9dCDKQ9sd
>>18
去年の6月のチラシでは1TBのSA510が7780
7月のチラシで500が4280
爆上がりですね
2024/04/07(日) 22:28:10.03ID:DYTpZ6Bs0
値上げにブースト掛かってて草
安いときは使わなくても予備を買っておいて正解やったな
2024/04/07(日) 22:30:04.12ID:zb+1ZhDu0
慌てて明日の月曜の仕事帰りに店へ走っていく人が続出するといいね
2024/04/07(日) 22:41:11.33ID:9dCDKQ9sd
これからは1Tが6000円とか思ってたのに残念過ぎる
2024/04/07(日) 22:58:23.07ID:9C3yy6w70
合計8TB安い時に買ってて本当よかった
2024/04/07(日) 23:02:57.21ID:AQLjoFvO0
そんなささやかな幸せで喜んでていいのか
アベノ円安で貯金が2割減ったのと同じなんだがww
2024/04/07(日) 23:09:04.49ID:KeM1/uUUa
中古でもいいと思ってる人間だが
連動して中古相場も上がるのがなぁ
27Socket774 (ワッチョイ 5f95-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:09:29.48ID:WxFA3Ap/0
買い時逃したよファイル倉庫をUSBメモリにしてたけど書き込み遅いわ容量は256Gと少ないわで外付けSSDの1Tに代えるタイミング狙ってたんだがな
なんだこの突然の値上げ
2024/04/07(日) 23:18:21.03ID:J/vQuulG0
情弱は突然っていうけど
去年末にはnand値上げニュースあってそもそも10月から在庫切れしたものから値上がりし始めてたので
欲しい、必要ならもう買っておけって言われてた定期
2024/04/07(日) 23:33:14.65ID:zb+1ZhDu0
うん値上げ来るぞって言われてたのに情弱は信じてなかったよね笑
2024/04/07(日) 23:37:26.34ID:Yd9dDM/b0
円安になったのは安倍晋三だけの責任じゃないだろ
アメリカの意を受けて小泉からこっち、ずっと日本を売ってきたわけだからな
アメポチ売国奴を信じ続けた結果だわ
2024/04/08(月) 00:30:59.66ID:JYKCk1pW0
円安要因じゃなくてNANDフラッシュ25パーから50パー値上げのニュースが台湾メディアから出てたやろがい
2024/04/08(月) 02:22:36.38ID:YKw0UyQ20
昨夏蝉2万2枚分我慢してGPUに全ぶっぷしたので
SSDは手に入りませんでした
2024/04/08(月) 04:43:25.80ID:4Ne1EE7v0
値上がりしますって言われても
性能的に代り映えしないものが値上がりしてもなぁ
232層よりも進化したよとかならいいんだけど
気分が萎えてしまう
2024/04/08(月) 06:32:38.10ID:o08/rEGU0
馬鹿にするつもりでもないが
買い時狙ってて突然の値上げと思うのは、情報収集能力、見極め能力が低いと思う
関心なくて、突然の値上げと思った人はしゃあないとして
2024/04/08(月) 06:33:55.35ID:/2NgHnZD0
世間一般ではそれを馬鹿にしてるという
2024/04/08(月) 06:41:29.39ID:XL6BHF3yd
しゃーない
2024/04/08(月) 06:48:38.58ID:GjZ313Sc0
そんなに高価な物でもないんだから値上げしたって気にならないでしょ
2024/04/08(月) 07:07:04.80ID:3+ipZRkL0
去年20個ぐらい買ったけど今の値段だと厳しいわ
ここだと複数買う人多そうだよね
2024/04/08(月) 09:37:42.09ID:IFbT12t60
まあ、組むとか組換えとかでなければ、そうしょっちゅう必要になるものでなし
もっとも、不調で買い換える必要に迫られた時、相場が高値だと困るか
40Socket774 (ワッチョイ 5f2c-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:00:14.28ID:UM+i/A4f0
俺ぐらいの一般人だと安値に飛びつくより必要な時に買った方が同じ値段で容量が増えたり高性能なものが買える
41Socket774 (ワッチョイ 62bd-9OXl)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:20:37.07ID:3KDfKKXk0
欲しいやつは今からでも買えと
2024/04/08(月) 10:38:12.08ID:uV4xXb0cr
>>40
それな
不要なもの一つ買うだけで逆転する
それを複数個買いだめるんだから基本損
2024/04/08(月) 10:43:41.04ID:3Q+V5ldK0
転売するんでもなきゃ
安値で大量仕入れする意味は無い
2024/04/08(月) 11:39:34.71ID:u8fYOHmTx
まあ大量に自家消費するパターンが皆無かというとそうでもないがまあそこは。
2024/04/08(月) 11:49:33.22ID:e1NbB1CDr
皆無ではないけど、かなりマイノリティか無理に用途作って使ってるかのどっちかかと
2024/04/08(月) 14:15:25.47ID:m31f70bO0
動画編集するなら枚数より一枚当たりだろうし
というかM.2を数枚高速で使えるマザーボードなんて5万からだろ
47Socket774 (ワッチョイ fbad-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:58:52.14ID:JxQNm8Tg0
値上がり前にM.2は使用を予定している分だけ、SATAはすこしだけ多めに買っておいた
SATAはもうこれ以上進歩する可能性はないだろうっていうことで
48Socket774 (ワッチョイ 4230-Io+U)
垢版 |
2024/04/08(月) 15:37:28.53ID:GEKgvj7W0
SSDのコントローラーについて質問が有るんだけど、NANDと何が違うの?
2024/04/08(月) 15:40:34.82ID:ULpM1Q5QH
>>48
そのレベルの馬鹿だと、説明が理解できないかと
2024/04/08(月) 16:15:45.46ID:m31f70bO0
>>48
・NANDフラッシュメモリ
データの格納倉庫
・NVMeコントローラ
CPUと倉庫をダイレクトに仲介する会社

・SATAコントローラ
SATAという運送サービスでCPUとSSDを繋ぐ会社
二つのSATA同士の貿易になるので遅め
2024/04/08(月) 16:51:29.44ID:p7ube6vo0
HDDを安い時に複数個買っても、
誰も「不要なもの」とは言わないように
SSDもそういう感じになってきたような気がするんだがな

だってたいして性能が上がらないんだもん
2024/04/08(月) 17:07:31.83ID:/01upxUz0
NANDフラッシュメモリ
⇒PCのOS格納したりデータを保管する場所。Cドライブとかの実体。
主なメーカーはSamsung、SK hynix、Micron、WD、KIOXIA、YMTC。

SSDコントローラ
⇒コントローラIC。NANDにデータをどの様に格納するか、消したりするか、キャッシュを利用するかの司令塔。
主なメーカーはSamsung、SK hynix、Micron、WD、Marvell、Maxio、Phison。
2024/04/08(月) 17:07:43.55ID:gpzAIJsJ0
買えなかった人は今買うしか選択肢は残されていないよね
2024/04/08(月) 17:22:42.79ID:RgMDXOY/d
我慢するという選択肢もある
使用済みのエロ動画を消すとか
2024/04/08(月) 19:47:09.77ID:NtH/jhpG0
エロ動画はHDDでよくない?
2024/04/08(月) 20:02:10.38ID:lXWybn/30
新しいmaxioのコントローラでgen5の8TBの新種蝉が現れるのはいつかな
2024/04/08(月) 21:06:58.92ID:2fQQsAM30
フン・・・・出ねーョ
58Socket774 (ワッチョイ 5f9b-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:37:46.08ID:PeS9W6bW0
SSDだけじゃなくパソコン周辺機器が軒並み値上げ…に留まらずプロテインなども値上げ
単なる円安ショックだったか
2024/04/08(月) 21:49:50.07ID:BK3HIb0e0
未だに買ってないやつは手遅れなる前に買っとけよ
これからも値上げしかないぞ
マイクロンも値上げ確定だ

❖ Micron to raise DRAM and SSD prices by over 20%, say sources

❖ Multiple clients have been informed that Micron Technology intends to sequentially increase its DRAM module and SSD prices by more than 25% during the second quarter, according to industry sources. The price negotiations are still ongoing - per Digitimes
60Socket774
垢版 |
2024/04/08(月) 21:56:35.79
それにしても上がりすぎっしょ?
食指がまったく動かねぇ・・・
なんかお得なのないのかな?
61Socket774 (ワッチョイ b280-mqcc)
垢版 |
2024/04/08(月) 22:08:21.30ID:JYh+2Dvz0
アリエクセールの蝉待つぐらいかな
2024/04/08(月) 22:14:32.82ID:4lasDekDM
岸田ショックだな
2024/04/08(月) 22:16:02.41ID:oUWGgsS40
>>58
プロテインは関税15%から29.8%になったぞ
2024/04/08(月) 22:22:19.15ID:NyMsJCshd
M2が7TBでSATAが4TB分家にあるらしい
未使用が3TBで過去OS入ってたりして再利用可能が2TB
高い間は使いまわしてしのぐしかない
2024/04/08(月) 22:54:11.35ID:BDUt1u9C0
>>62
アホハケーン
2024/04/08(月) 22:59:26.78ID:/5RNkDb50
SSDもHDDも必要分は確保して運用中だから
壊れたらその時の価格は気にせずに買い替える
67Socket774 (ワッチョイ 4219-c2oe)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:00:51.63ID:L4K5nqbG0
もういらんかなって実家送りになったSATAのSanDisk Ultra 1GB×2枚を回収予定
今はSATA SSD貴重だからね
2024/04/08(月) 23:29:55.47ID:JxQNm8Tg0
Windows10のサポート期限が2025年10月だから買い替え需要は来年入ってからかな
そうなったら供給が増えて値段も下がるだろ
しばらくはこのままかな
2024/04/08(月) 23:33:38.94ID:+8Av9UE80
SSDの値上げは全然突然じゃないから助かったな
値上がり傾向が見えてからも数ヶ月はそれなりに安い価格で買う猶予があったし
2024/04/08(月) 23:36:51.92ID:9ykqjDpo0
タイの水害でHDDが値上がりしたときよりはマシかな?
2024/04/08(月) 23:37:01.26ID:RgMDXOY/d
2TBを蝉祭の時にもっと買い溜めしておけば良かった
激安ヒャッハーの日々がずっと続くと思い込んでいた
2024/04/08(月) 23:38:23.78ID:9ykqjDpo0
あのときはヨドバシだけは売り切れてそれまでの値段で仕入れられるかどうかやって、
それで駄目だったからキャンセル→再入荷でようやく値上げだったから好感が持てた、
2024/04/08(月) 23:42:57.00ID:UXKPplcFr
スルーできないレベルでどうでもいいと思ったわw
74Socket774 (ワッチョイ 4ebb-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:52:16.86ID:qkwitZYH0
正月の蝉4TB確保できたのは運がよかったわ
あそこで買えてなかったらやばかった
2024/04/09(火) 00:27:18.31ID:Yz4H0eQ7M
値上がりしたっつったって4TBでせいぜい4~5000だろ
結局長い目で見れば必要なとき買うのが正解だわ
76Socket774 (JP 0Hc3-9QVX)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:36:14.86ID:3LSzPQaDH
870久保の8tb5万円の時に買ってりゃ良かったな
外付けにして倉庫にしとけば複数の低容量SSDを一括で管理出来たのに
2024/04/09(火) 00:45:28.78ID:vX6VckL40
>>74
蝉パワーをGPUパワーに変えてしまってまだダメージで足に来てる
正月もハイニクスのやつとか含めてめっちゃやっす安いよー
ってポチる手が震えても買えなかった…arc投げ売りのパワー分も
rtxパワーに変換したがこっちは後悔はないかも
特売arc掴んだ人は今何を思うのか
2024/04/09(火) 00:52:39.28ID:F3Lcf/F90
ウマ娘と雀魂ぐらいしかしてないから1060から乗り換える必要がなくて困る
エヴァ蝉 hanye蝉で合計8TB
2024/04/09(火) 00:53:51.44ID:F3Lcf/F90
コロナって喘息悪化したから出費どころか死にそうになってたが
2024/04/09(火) 00:55:12.94ID:F3Lcf/F90
メプチンエアーが無かったら絶対あの世だわ。
2024/04/09(火) 02:46:35.65ID:AA9rpgx90
大都市部在住・通勤/通過だとコロナの感染/発症率は跳ね上がる
ワクチンはともかくとしても、混雑する場所でマスクしない神経の持ち主は(やむを得ない理由を除いて)疑う
2024/04/09(火) 02:46:52.44ID:AA9rpgx90
通過→通学
83Socket774 (ワッチョイ b248-sr4g)
垢版 |
2024/04/09(火) 06:57:16.25ID:DOQT4PuP0
>>75
確かに、今思うと無駄な未使用品が手元に結構ある・・
2024/04/09(火) 08:17:44.15ID:CIHc/e/Ma
無駄なストレージはフリマで処分したわ
2024/04/09(火) 08:22:57.77ID:t2cKDPLd0
まだ蝉が出回り始めの頃さっさと1TB処分しとけばほぼ差額無しに買い替えられたな
86Socket774 (ワッチョイ fb46-lyNC)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:18:30.85ID:x6PeMdI70
HIDISCのNVMeSSD発売されたけどたけぇ
おまえSUNEASTと大差ないだろう
2024/04/09(火) 09:26:08.75ID:wEenfprGa
HIDISKならダイソーで売ってくれよ
88Socket774 (ワッチョイ fb46-lyNC)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:30:52.69ID:x6PeMdI70
ほんとだよ
HIDISKなら512GBあたりをダイソーで安く並べてくれ
2024/04/09(火) 09:33:17.11ID:aKWr/c7S0
>>86
見たがDRAMありGen4なのでYMTC232L&Maxioの蝉族ではなくて
構成的にはJNHやSUNEASTのが近そうだな。
https://www.mag-labo.com/?p=22951

1TB 22,800円、2TB 34,800円はちょっと呆れた。
90Socket774 (ワッチョイ 8e25-SVL0)
垢版 |
2024/04/09(火) 10:20:28.45ID:bLTxXYMD0
>>89
IG5236+YMTC128Lじゃないかな
HIDISKでこの値段じゃ誰も買わんだろ
2024/04/09(火) 10:54:10.78ID:GjhfhtAQr
そのうち市場で順当な位置に価格が決まる。
2024/04/09(火) 11:23:24.82ID:Hos9PIRw0
2TBの値段なら4TBの蝉族買えるのまだあるぞ
2024/04/09(火) 11:31:58.31ID:CpCM14HKM
アキバで蝉族が安いのってばおーとか浜田あたり?
2024/04/09(火) 11:44:46.57ID:GjhfhtAQr
あきばおーって蝉売ってるんだ?しらなかった。
2024/04/09(火) 11:45:21.80ID:CpCM14HKM
>>94
いや俺はマジで知らない
96Socket774 (ワッチョイ fb46-lyNC)
垢版 |
2024/04/09(火) 11:46:03.89ID:x6PeMdI70
レキサーとかあった気がする
97Socket774 (スップ Sd22-OpHL)
垢版 |
2024/04/09(火) 11:50:33.64ID:jMTpF9xBd
最近躁鬱かってぐらい価格の変動激しいな
2024/04/09(火) 12:10:25.92ID:CBPhvho30
躁鬱っていうなら特価がないとなぁ

底値からの単なる右肩上がり、暴騰なだけ
99Socket774 (ワッチョイ 63d4-Ky5X)
垢版 |
2024/04/09(火) 12:44:25.14ID:QKRzyy0y0
4TBさっさと買っとけよ
100%値上がるわ
てかもう値上がってたわ
2024/04/09(火) 12:59:30.83ID:o2FjWu530
100%
つまり倍になる…
買い占めて転売するは
101 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ a330-zGGx)
垢版 |
2024/04/09(火) 13:32:31.40ID:SzUdIJRs0
2TBは三枚持ってるけど
4TBも買っとけばよかったかな
2024/04/09(火) 13:57:24.91ID:q/Yn1bv20
倉庫はHDDにしている
2024/04/09(火) 16:17:36.84ID:RiaBtX1+0
マザボがX570だからこれ以上挿す所がない
PCIeレーンも埋まってると思う
104Socket774 (ワッチョイ b266-L5mE)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:35:13.50ID:vMW6TXXb0

2024/04/10(水) 01:09:47.94ID:h5J+yrd40
PCIeに刺す変換アダプタって普通に使えるのね
安いからちょっと疑ってたけど
2024/04/10(水) 03:21:39.73ID:a6zxA1VA0
安くても長く使えるものもあれば
高くてもある日突然使えなくなるギャンブル
2024/04/10(水) 03:24:17.72ID:fsVh3m5T0
十分に冷却してたらそうそう壊れんやろ
2024/04/10(水) 08:29:20.62ID:4tTlhy/60
Joshinが970evo/1TBを1,600円値上げして、
990evo/1TBと同じ11,980円にしてきた。

性能的には完全に負けてるのに、どういう勝算が
有るのやら。
2024/04/10(水) 09:11:10.97ID:0lBQJtj20
>>108
他の安売り店の相場に連動して価格が決まっているだけだろう
2024/04/10(水) 10:29:36.56ID:9ymxpmG/0
LYP解約しとこうと手続きに入ったら引き止めにあったでござるw
ええ解約は来月にしましたよ
2024/04/10(水) 10:38:22.61ID:TrLGxS9k0
端末ただでもらうのにワイモバに入ったから
あと3ヶ月は、解約したくても解約できない
2024/04/10(水) 10:41:01.59ID:58MkJzQM0
ジョーシンの970EVO無印ってまだ在庫あったのかよw
113Socket774 (ワッチョイ af67-x1V1)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:59:42.47ID:I8qrUJ1Z0
棚卸して発掘されたんか
2024/04/10(水) 14:53:14.59ID:thMdty5t0
ずっと前から店晒しだよ。
2024/04/10(水) 16:36:17.39ID:EM490gm20
パッケージ黄ばんでそう
2024/04/10(水) 19:58:19.07ID:5K5hW35k0
皆さんOP領域ってどれくらい取ってます?
貧乏性なのでなるべく少なくしたい。よくある7%ぐらいでOK?
117 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ bb62-OFRG)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:26:01.09ID:6TrrBHwy0
>>116
空き容量管理面倒なのと見た目重視で
2TBはOP領域約17%で1.5TiB
4TBは3TiBにしてる
118 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ bb62-OFRG)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:34:09.46ID:6TrrBHwy0
>>116
一般的な利用方法なら7%で良さそう
119Socket774 (ワッチョイ 63d4-Ky5X)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:42:39.83ID:3Gx/ezR20
悲報 ドル円
2024/04/10(水) 21:44:58.73ID:UgMQHlI50
円安株安かー
皆さんお楽しみかな。
在庫放出で店頭価格は安くなるかな?
2024/04/10(水) 22:03:04.78ID:/3BaWA+j0
どう転んでも値上げだな
銅でも買っとけ
2024/04/11(木) 00:17:37.94ID:pjqs5Ma00
我慢してQLCでも買えで終わる話だね
2024/04/11(木) 00:35:26.97ID:PcMiKOicM
銅のヒートシンクか?アルミのほうが良かったって記事があったぞ
2024/04/11(木) 00:38:38.90ID:mwVziyFtd
サイズ的に伝導率より放熱性のほうが問題だからな
2024/04/11(木) 00:52:33.77ID:sVVcEX9L0
銅はアルミと比べて熱伝導率が高いが対空気の熱伝達率が低い
126Socket774 (ワッチョイ dfb1-zGGx)
垢版 |
2024/04/11(木) 01:24:40.04ID:VlqctywI0
銅のヒートパイプが付いたアルミのヒートシンクを買えばいいのよ
2024/04/11(木) 02:31:15.16ID:tEbnH5LWM
中華SSDが値下がりを始めたっぽい
2024/04/11(木) 03:05:58.91ID:R7IhlLAy0
中華メモリ、中華グラボ、中華CPU,中華マザーも頼む
2024/04/11(木) 03:07:48.57ID:R7IhlLAy0
日本人は蝉しか買えなくなる
2024/04/11(木) 07:07:19.95ID:zRqEElOK0
ニッチもサッチも銅にも 俳句蝉
131 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 363d-aQbW)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:07:55.76ID:irzs+NPh0
蝉良かったから普通に欲しい
2024/04/11(木) 07:47:32.65ID:4x+JjLoJ0
けどドル円153円突破だぞ
もう尾張だよこのクソ通貨
2024/04/11(木) 08:11:49.15ID:V3fSWtAR0
nand値上げ+円安で大幅値上げきそう
2024/04/11(木) 08:15:43.34ID:zklEXN+Q0
日本円だけじゃなく米ドル以外は全部潰す気だろメリケン
2024/04/11(木) 08:34:43.75ID:RgTjR93w0
輸入者が高くなるから勘弁してくれ
2024/04/11(木) 08:35:37.67ID:RgTjR93w0
マイナス金利やめるとか言ってから円安進んでるのな
137Socket774 (ワッチョイ 42ba-Io+U)
垢版 |
2024/04/11(木) 09:54:33.01ID:1ItoFJ280
な、わたしの言ったとおりだよ
2024/04/11(木) 10:44:22.82ID:YGXHgGDtd
>>136
ドル高では不買しても効かないな。
2024/04/11(木) 11:44:19.97ID:nK9NJpbC0
出稼ぎでも何でもして外資を稼ぐ これが明治以降の日本のあり方
140Socket774 (オイコラミネオ MMe7-SDp/)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:36:10.33ID:9uAnRTpHM
超円安というより他の国もドル高傾向だから超ドル高ってイメージ
2024/04/11(木) 13:07:24.72ID:YGXHgGDtd
>>140
ダンピングして嫌がらせが一番効きそう
ドル高なので
2024/04/11(木) 16:31:52.26ID:bS48X6ec0
>>136
アメリカのインフレが収まる気配無いからね
2024/04/11(木) 16:52:48.40ID:nK9NJpbC0
今日近くのガソスタ、レギュラー166円/L さてどこまで上がるやろ
2024/04/11(木) 17:06:50.97ID:23ROMiJy0
割引使わないと辛い
2024/04/11(木) 17:12:06.97ID:SjgCjMf40
駆け込むには遅いが傍観してたらもっと遅くなると思って2TB買っちゃった
去年の夏ごろ本当に底値だったなーあの時まとめて買っとけばよかった
2024/04/11(木) 17:17:55.35ID:pjqs5Ma00
>>145
そうした決断力って大事だよ
もうこれ以上のんびり待てなくなったわけだから
2024/04/11(木) 17:46:23.96ID:V3fSWtAR0
台湾地震は工場は大丈夫だがサプライチェーンがやられて値上げか

Western DigitalがHDDおよびNANDフラッシュの供給不足と値上げを通知に
https://gazlog.jp/entry/western-digital-2024q2price-up/
>AIブームによる需要急増と台湾での地震が影響
>業界筋によるとHDDは最低5%、最大10%のレンジで値上げが行われる予定

>2024年第二四半期はSSDなどが最大15%ほど値上げすると予測していますが
>この値上げは台湾での地震発生前の予測です
>今後ストレージ系の価格はさらに高騰する方向で進んでいきそうです
2024/04/11(木) 17:53:08.06ID:pjqs5Ma00
2014年頃にタイで大洪水があったときはHDDが高騰してたな
あの時を思い出す
2024/04/11(木) 17:56:07.65ID:x9CSJmno0
蝉2TBほしいけど微妙に高いんだよな
2024/04/11(木) 18:01:37.36ID:eDjpLKJm0
値上げしない(?)のは日本製のkioxiaと蝉ぐらいかな
2024/04/11(木) 18:02:57.91ID:6/85qZds0
キオクシアも1ヶ月で1割ほど上がってるだろ。
2024/04/11(木) 18:09:16.23ID:00fgx1dnM
キオクシア made in china外箱に書いてあるよ
組み立てが向こうなのかな
2024/04/11(木) 18:11:04.46ID:V3fSWtAR0
>>148
なかなか元の値段に下がらなかった思い出があるわ
154Socket774 (ワッチョイ 42ba-Io+U)
垢版 |
2024/04/11(木) 18:15:36.19ID:1ItoFJ280
160円くらいまではいくよ
チャイナでカップリング
2024/04/11(木) 18:17:01.73ID:V3fSWtAR0
>>152
KIOXIAのSSDは「made in taiwan」もある
2024/04/11(木) 18:56:33.12ID:HKAjMLgxM
>>149
でも今買わないと蝉本当にいなくなるよ
2T17000円ってたしかに蝉にしてはするけど
2024/04/11(木) 19:00:32.46ID:MN02NYh7d
>>156
一発屋だし次の買い替え時にはだれも買わなくなってるかブランドごと消えてると思う
2024/04/11(木) 20:42:57.64ID:HECiDQ1o0
ここ数日でCPUは突然大幅値上げされたからな
RYZENの7700Xとか数日前は44000円だったのに59800円に値上げだからな
明後日には1TBのSSDは全て2万円以上に値上げされてもおかしくない
これからは買うのを先延ばしした分、値上がって高い金払う事になる
2024/04/11(木) 20:48:38.62ID:gj2N+b520
PCからの卒業
2024/04/11(木) 20:53:39.51ID:2xAI6GkS0
民生用量子コンピュータのハードウェアとソフトウェア、ヒューマノイド・インターフェースなどの量産はまだか
161Socket774 (ワッチョイ 63d4-Ky5X)
垢版 |
2024/04/11(木) 20:53:57.62ID:5/pUgPhm0
純蝉消滅
2024/04/11(木) 21:04:00.81ID:gfnfMwIn0
レーン4分割出来るマザーの特集見てやる気がおきたのに、CPUまで上がるとキツいな
2024/04/11(木) 21:09:50.49ID:CkjPxsc20
自作は冬の時代
2024/04/11(木) 21:18:56.57ID:sVVcEX9L0
また秋葉の店が潰れそう
2024/04/11(木) 21:35:39.13ID:p3EYiwyxr
いい右往左往してますねえw
2024/04/11(木) 21:43:22.92ID:miX55daB0
スレが正常化したってことか
2024/04/11(木) 22:06:06.27ID:KHgpRweG0
まだ自作してる人いるのか
てっきりメーカPCの小容量SSDの入れ替えとばかり
2024/04/11(木) 22:12:34.30ID:BTKGYXdSr
そりゃいるでしょ
何気取りなんだろw
2024/04/11(木) 22:27:02.92ID:TGW6G95sd
ただ自作板にこのスレがあるのも変だな
ハードウェアのほうがいいような
ここだとマザーボードの一部扱い
2024/04/11(木) 22:28:44.45ID:5Gf03/Wbr
>>169
え?何言ってんの?
2024/04/11(木) 22:34:54.85ID:TGW6G95sd
>>170
SSDて別に自作専用ということもないでしょ
2024/04/11(木) 22:36:06.06ID:cZes0mJW0
AMDのCPU大幅値上げは、製造がTSMC一本足打法だったから、
地震がジャストミートしたからだろ。

逆にNANDに関しては、殆どが台湾以外で製造されてる
から、左程影響は無いかと。

尤も、円安を併せたヒットエンドランな便乗値上げは
抜かりなくしてくるだろうが。
2024/04/11(木) 22:44:48.23ID:sW7wEwN/0
>>171
ハードウェアにもスレあるぞ
174Socket774 ころころ (ワッチョイ f77e-aQbW)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:55:39.89ID:3mewEoxT0
当時の安値だったものを今更高く買うのには抵抗感が出るのはまぁ分かる。100円200円を追う価格スレ住人の当然の心理だ
これまで割り切って買ったもん勝ちになるってのはレアケースだったってのもあるしな

一方で、当時存在しなかった製品に対してはそういうお気持ち勢の食指はまた動き出すんだから
コンシューマ向け価格ではよ片面8TBとか高容量を出してほしいって話でもある
2024/04/11(木) 23:03:05.40ID:JrV4jwFdr
>>171
それってここにある理由を否定できてないよね?
ならいいじゃん
2024/04/11(木) 23:29:00.98ID:IH/GjyZ90
>>174
だが、こういうのは底を打って+100~500円になってから掴んじゃうものだしな
177Socket774 ころころ (ワッチョイ 4203-Io+U)
垢版 |
2024/04/12(金) 00:08:38.03ID:32jEdDbk0
OCNクーポン配布だってよ
そこで2000円クーポン使えば、SSDおいしいのあるんじゃね?
2024/04/12(金) 00:30:02.83ID:ORG7z2H00
この糞値上げの前には2000円クーポンなぞ焼け石に水
2024/04/12(金) 00:31:50.35ID:I0DML1o00
地震を言い訳に値上げだー
2024/04/12(金) 01:40:23.04ID:6N/6lDYq0
DRAMとNANDの値上がりは覚悟しとけよ
大手はHBMに生産リソース全ツッパだから
181Socket774 ころころ (ワッチョイ 4203-Io+U)
垢版 |
2024/04/12(金) 02:14:09.21ID:32jEdDbk0
AGIはどうなん?
182Socket774 (ワッチョイ 6221-SVL0)
垢版 |
2024/04/12(金) 05:59:33.36ID:VQEpzASR0
AGIが登場したら既存のDRAMとかSSDとか従来のシリコンデバイスは人類の理解できない別のものに置き換わる
いわゆるシンギュラリティ
2024/04/12(金) 09:21:21.67ID:ABzCrYXj0
ttps://i.imgur.com/CBfEhZ0.png

これって故障でいいのかね?
時間とかも3倍は使ってるんだがなんか表示がおかしい
184 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ bb62-OFRG)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:43:32.59ID:nOcu+vBT0
>>183
アイドル時は使用時間増えないSSDもある
不良ブロック増加数が増えてるから故障?
FWバージョンで検索すると不具合あるからFWが原因の可能性もある
2024/04/12(金) 11:10:16.30ID:5UyWC86o0
>>182
シリコン(Si,ケイ素)はダイヤモンド(C,炭素)に置き換える方向で開発が進められている
周期表上、同族に位置すること、ダイヤモンドは大電流に耐えられるなど、メリットがある
2024/04/12(金) 11:49:04.17ID:qQBjm7tc0
エヴァ蝉をDドライブに使ってると全然時間がカウントされないわ
17時間だぞまだ。実際には届いてすぐ接続してずっと使ってる
2024/04/12(金) 11:50:23.79ID:qQBjm7tc0
CドライブのSN770も使用時間が少なすぎるしアイドルだとカウントしっかりしてないな
188Socket774 (ワッチョイ 4203-Io+U)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:32:37.01ID:32jEdDbk0
AGIのSSDの評判はどうですか
2024/04/12(金) 12:57:56.50ID:Fz7pOx1AM
>>183
「SD Ultra 3D」ってSandisk Ultra 3Dの偽物?
2024/04/12(金) 13:30:42.95ID:ABzCrYXj0
>>184
時間に関しては確かにそうだね
スタンドアロンなPCで使用してたからアプデとかはかけてなかった
さすがに気持ち悪いからSSDは交換予定

>>189
Sandisk Ultra 3Dそのものだよ
偽物掴まされてたら知らんけど尼購入の物(非マケプレ


内容的に価格スレでするような話じゃないんだけどSSDスレとか機能してないからなぁ
2024/04/12(金) 13:49:05.40ID:CcQCaSjPM
>>190
SandiskのはCrystaldiskinfoで「Sandisk+型番+容量」って表示されるから
「SD Ultra 3D」ってなにって思った
ちょっとググったりオクやフリマで該当のもないし偽物かなと思ったわ
最近かわったのかもね
192Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 4203-Io+U)
垢版 |
2024/04/12(金) 14:16:59.75ID:32jEdDbk0
QLCばっか
2024/04/12(金) 14:57:59.46ID:ABzCrYXj0
>>191
言うほど最近でもないけど日本モデルじゃなくてグローバルモデルのG26だね
オクだから出自がどんなのかはわからないけど、オクでは同じ表示のは出てる
2024/04/12(金) 15:04:57.93ID:XFB5+2cQM
>>183
3パーセントワロタ
2024/04/12(金) 16:32:04.92ID:fs4ARSHFd
>>188
量販店でも取り扱いあるメーカーだけど、わざわざ選ぶほどではないんでは🤔
値段が安くて、壊れても何とかなる用途ならいいけど
2024/04/12(金) 17:30:36.89ID:xKwF7RMH0
FWで軽くググったら認識されなくなるのだな
運良く?運悪く?問題なく認識されてたが、寿命ゴリゴリ削られてる状態だったんじゃね

フリマ・オクで健康度3%はいくらで売れるのかは、ちょっと気になる
2024/04/12(金) 18:23:19.30ID:qQBjm7tc0
蝉をもっと値下げしろおおお
2024/04/12(金) 18:24:00.93ID:qQBjm7tc0
蝉4TBx2枚だけだからなあ。2TBが1枚ほしかった
2024/04/12(金) 20:17:56.50ID:gd/Wcy5p0
工房週末、期初とはいえしょぼしょぼやん。
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_240413r3qd.jpg
2024/04/12(金) 20:30:34.01ID:y0lYbnQE0
自分も蝉4TB×2とシステムドライブに2TB@Gen3
システムドライブにGen4の何かが欲しかった
201Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ fbf1-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:55:24.45ID:NufwuUpM0
WSJでチャイナ・ショック2.0とか騒いでいるな
大統領選挙前だからかな
対中制裁がきて日本も付き合わされて蝉買えなくなったらどうしよう
2024/04/12(金) 21:11:15.25ID:DboJoWjHr
>>199
なんか電源の850W!(750W)で笑った
しっかりしろよ
2024/04/12(金) 22:58:19.70ID:X9V5InVv0
工房 大阪日本橋店と秋葉で周年セールやるみたいだ
https://twitter.com/KOUBOU_nipponba/status/1778713648275624026
https://twitter.com/thejimwatkins
204 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ dfb1-zGGx)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:02:12.24ID:YpNn/9vM0
開店前から並ばなきゃ無理
2024/04/12(金) 23:14:57.85ID:ORG7z2H00
500GBかよ
並ばなくても買えそう
スロットの無駄遣いだからいらないけど
2024/04/12(金) 23:25:58.87ID:KMxdwnG00
>>203
500GBじゃ3980円ぐらいじゃないと
2024/04/12(金) 23:33:25.73ID:JVVvWLrM0
NVMe500GBはもはや重いデータ使う作業もゲームもしないPC向けやね
サブPCとかに使うならともかく、500GBで間に合う用途の人は自作する意味あるんかっていう
2024/04/13(土) 00:05:04.02ID:3s3nKLP00
SN580みかかの2000円引きで買った
使い道は決めてない
209 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ c662-OFRG)
垢版 |
2024/04/13(土) 00:07:09.72ID:2nErjKig0
システムドライブは500GBで足りる人が多い
重いデータ、作業、ゲームは2枚目以降
2024/04/13(土) 07:02:48.49ID:t9iUNpgqM
>>207
250とか500にしてデータは全部Dドライブにって使い方の方が下手に2TB、4TBにごちゃごちゃ入れ込むよりいいと言えなくもない
2024/04/13(土) 07:19:00.72ID:i8QKvfhv0
Cドライブは小さい方がシステムバックアップ楽だもんな
でかいゲームとか余裕で100G越えてくるし
2024/04/13(土) 07:27:25.25ID:5gTPo1JU0
Cドライブ固定のクソソフトとかたまにあるんだよな 
だから512GBは最低限
2024/04/13(土) 07:29:29.52ID:NkX9XQJW0
512GBと256GBに相応の価格差が有るなら256GBを選ぶけど決してそんなことはない。
214😊 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ afdb-zGGx)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:41:35.27ID:X9q+ygBv0
今のところ2TBが一番容量あたりの単価が安くて
4TB以上は割高になるよな🥺
2024/04/13(土) 08:12:40.87ID:jfzlEZyl0
システムはMLCの120GBだけど2/3使ってる
win12もこれでいければいいんだが
2024/04/13(土) 10:11:14.32ID:fxc5pwnQM
システムのnVME MLC256GBで12000時間14TB書き込み今年で10年目だけど
まだまだ元気かな
2024/04/13(土) 10:22:13.53ID:+YzLf9T9M
10年前にNVMeなんてあったか?
2024/04/13(土) 10:45:23.37ID:fxc5pwnQM
すまん8年だった
https://www.gdm.or.jp/review/2016/0917/177932
2024/04/13(土) 10:49:19.25ID:8lJJR3xw0
高くなりすぎ
2024/04/13(土) 10:57:36.09ID:v1dRcAS/0
新しいそこそこのMBはM.2スロット4つもあるのか
うらやましいな
221Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ bb81-+EkE)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:02:06.50ID:SGPX7qFU0
システムも蝉2TBだわ
スロット足りねーんだ
2024/04/13(土) 12:26:41.41ID:VdC5rF4Qa
Z790なら2万ちょいのエントリーでも4本挿せるな
CPU直結PCI-Ex16のレーン分割までやるならAMDの方が良いけどマザーやたら高いんだわ
2024/04/13(土) 12:41:28.13ID:xi/sghRH0
21本刺せるカード有るんだから買って好きなだけ刺せよ
2024/04/13(土) 13:02:59.01ID:26ngls6M0
今はSATA接続で良いけど、将来的にはNVME M.2接続とするかもしれない
だからNVME M.2 SSDをSATAコネクタに変換するボードが欲しい
なんて需要は俺だけなんだろうかね
2024/04/13(土) 13:50:10.14ID:5B4gU0DP0
8TB片面が個人で買える値段で出ればすべて解決
現実的なところではまずキオクシアちゃん4TBモデルだして欲しいだけど
2024/04/13(土) 13:55:35.31ID:kUvPXg97M
>>217
あったよ
2014年秋に組んだ asus maximus impact Ⅶ に付いてて、当時はWin7でnvmeからの起動ができなかったり、Linuxも何故か不安定で調べたらnvme固有の問題だったりでまだ使えるものではなかったな
2024/04/13(土) 14:30:33.05ID:3s3nKLP00
2014年が10年前だなんてまたまたご冗談を…えぅ!

最近SA510が高いと思ったらモデルチェンジしてたのか
228Socket774 ころころ (ワッチョイ 86c0-uTYY)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:32:10.74ID:YrsZk8v10
最初は鯖向けのU.2かAICだったんじゃね? > NVMeのSSD
2024/04/13(土) 15:19:43.57ID:RaJr65vdM
マザーボードが対応してないからOS起動させるにはSSD側にboot ROMが必要だったやつ?
2024/04/13(土) 15:38:04.94ID:YrsZk8v10
そうね
うちはX79だったけどbiosいじってブート対応させてたな
2024/04/13(土) 15:51:51.44ID:26ngls6M0
その時代を知っているのは選ばれたチャレンジャーだけだな
バカ高いのになんの予兆もなく壊れる、壊れたらデータ戻せないという話を聞いて怖くて使えなかったわ
そんな皆様のおかげでSSDは安くなりました
2024/04/13(土) 16:10:25.36ID:4V/0q+CY0
MATXの安いマザーも最低3本つけーや
2024/04/13(土) 16:22:20.31ID:tZTOEx8d0
去年minisforumがnvmeを6本刺せるitxマザーボード売ってたが消えたな
2024/04/13(土) 17:41:34.31ID:j//Z0xmh0
Intel B760とかいう廉価マザボを何故選んだ?と去年夏の自分に問い詰めたい。
2024/04/13(土) 18:29:24.17ID:kUvPXg97M
当時、マザボにnvmeあるからOSドライブも爆速だぜってイキって買ってきたのはM.2のSATA 512GB
てっきりPCIe SATA間をSSDのトップ上で変換してくれるもんだと思ってた
しょうがないので、USB の変換アダプタに付けてバックアップに使ってる
2024/04/13(土) 18:34:01.30ID:oz1N09sN0
matxに3本m.2欲しいならメモリ2スロにすれば出来そうなんだけどね

まぁもう1本欲しくて速度はそう気にしないならpci-eに刺す奴使えば誤魔化せる
237Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ e722-+EkE)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:38:25.49ID:BseBPJAO0
余ったM2は外付けUSBメモリにしてるけど小さいのに大容量で爆速で超便利
2024/04/13(土) 18:45:12.40ID:CbiqE1Lyr
>>236
AMDだけど
A620M Pro RS
B650M Pro RS
2024/04/13(土) 18:52:21.90ID:BjVuKc84M
>>238
ASRockはB550MやA520Mでチップセット側のM.2がx2だったのはAM5でも変わってないのな
2024/04/13(土) 19:01:14.69ID:56y1340m0
AMDはX2が大好きだったからな
2024/04/13(土) 19:08:27.29ID:I2mzHVRS0
SATAポートを2つ諦めればx4にできるんだけどそこは設計思想か
2024/04/13(土) 19:25:58.20ID:3s3nKLP00
SN580が届いたからSSD箱整理してたら
4年半前に買ったM.2のSA510が出てきた
買ったことすら忘れてた
2024/04/13(土) 22:11:25.33ID:hNqXUvMs0
>>227
なお、SA510はモデルチェンジでキャッシュレス化した模様
2024/04/13(土) 23:25:30.30ID:jnN9CLNir
>>236
すでにあるからメモリ関係ないよね?
しかもPCIe変換使えば余裕だし
2024/04/14(日) 00:53:03.25ID:ehzbh0PA0
ATXはPCケースから買い替えになるからなあ
2024/04/14(日) 01:00:55.88ID:Gyp+XYog0
SATAこそ増設カードでいいかなぁ
実際外してOFFにしてある
2024/04/14(日) 03:02:44.14ID:ehzbh0PA0
PCケース買い替えは何度も考えたけどね。
今の座れるぐらいの剛性(クソ重い)を考えると相当高いの買わないと乗り換えても満足しない。
2024/04/14(日) 03:30:24.62ID:Rchd1XeAd
椅子に使えないと満足できないのは大変ですね
2024/04/14(日) 05:10:00.64ID:zU5eHHAka
座る必要ある?
2024/04/14(日) 06:49:16.55ID:lasjQpcCM
>>242
4年以上前にSA510ってあったっけ?
2024/04/14(日) 08:35:42.91ID:wqp1HtY70
PCケースも5インチベイ辺りが削ぎ落とされて
ATXケースでも卓上に置ける程度に小型化したよなぁ。
でも水冷ラジエーターで天板から排気してるので
PCケースに座りたいとは思わないがw
2024/04/14(日) 09:44:38.30ID:dyxCud3N0
>>214
4TBが大容量プレミアム分上乗せされてるんだね。
2TBが最大容量の時代は2TBがそうだった。
2024/04/14(日) 10:20:43.50ID:aSR9z4910
昨日オクでWD2.5インチのパチモンが出品即落札で数十台売れてたんだが
SSDさらなる値上げニュースのせいかな
いまさら2.5インチが人気なのが変だけど
254Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ bf69-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:42:35.09ID:GR85f/P20
2.5インチSSDは安くて人気だよ
こわれかけのHDDの大量の動画をSSD化するのにもってこい
2024/04/14(日) 11:37:03.74ID:m+ccpWVT0
ふつうのひとはNVMeは1or2個だしSATAが人気なのかも
2024/04/14(日) 11:49:01.51ID:o4nXYsMn0
>>253
パチモンってどれ?
騙されないように見てみたい
2024/04/14(日) 11:51:42.96ID:KIj79I0PM
pcie m.2.変換ボードは買ったはいいんだけど値上がりが激しくてさすSSDがない。
SATAはちょっと古い~かなり古いノートPC全てに需要があると思われる
2024/04/14(日) 15:56:28.88ID:CoIOXpSE0
1Tでもデータ置き場としてちょい足しで使うには便利
何より読み込みが早いし、HDDではこうはいかない
259Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ b770-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:11:51.35ID:Y88zIkcR0
容量不足してないからいまだにSATA SSD使ってるわ
2024/04/15(月) 03:02:21.86ID:TdC4w//m0
HDDとSSD値上げすると煽ってるな
2024/04/15(月) 03:32:24.33ID:fG31588t0
在庫ははけるかもだけど買い控えが起きるw
262Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ bf36-29lp)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:01:36.87ID:AhPJ4DRU0
SN580はベンチまわしても安物のアルミヒートシンク付けるだけで
51度までしか温度上がらないな
すごく優秀なM.2
2024/04/15(月) 12:10:03.03ID:TwNuPAKd0
NV470 4TBも逝ったか
2024/04/15(月) 12:58:44.86ID:JlfWwvls0
1ドル154円になりそうじゃな
265😊 ころころ (ワッチョイ d724-ahlp)
垢版 |
2024/04/15(月) 14:32:15.99ID:aP1MJx8T0
>>263
アマゾンの
NV47004TBY3G1NH 31,980円 まだあるじゃん。これのことじゃないの?

Fikwot FN955 4TB 31,800円と
Ediloca EN870 4TB 31,800円で絞り込むと単独レビュー無くて不安だったけど後者を注文
アマゾン発送だから偽物だったら返品する覚悟🥺
2024/04/15(月) 14:53:55.07ID:9296XxHhr
4TBがinnogrit+QLCの組み合わせばっかりになっててつらい
QLCなのに安くないし
2024/04/15(月) 15:09:40.43ID:K+v0Yv2m0
ttps://i.imgur.com/6Sb1LTp.png

一応ファーム上げてみたら改善したような?
問題あるファームで使い続けたのがまずかったのかな
2024/04/15(月) 17:09:30.10ID:5Po0N3mC0
そりゃ為替介入来るまで上がり続けるよw
2024/04/15(月) 17:36:06.61ID:JlfWwvls0
そう来るか

WD 368TB
https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/data-center-platforms/ultrastar-transporter?sku=1ES2562
2024/04/15(月) 18:06:11.63ID:ea06iICH0
容量 368TB。 気軽に片手で持ち運び出来る、便利なポータブルドライブが発売。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713166681/
2024/04/15(月) 18:09:34.24ID:zSRm2RQ7r
>>269
ハンドヘルドNASは草
2024/04/15(月) 18:26:42.18ID:tYK/AoSS0
大企業の移転業務みたいなの想定してるんだろ
500ドルくらいかな
2024/04/15(月) 18:28:17.85ID:tYK/AoSS0
500万の間違いだた
2024/04/15(月) 18:31:18.54ID:fZjj5FWA0
気軽・・・気軽?
2024/04/15(月) 18:32:42.60ID:tYK/AoSS0
5万ドルだた疲れてるな吊ってくる
2024/04/15(月) 18:54:24.15ID:zPAlUrIL0
>>269
もう「持ち運べるオールフラッシュNAS」なのよそれw
277Socket774 警備員[Lv.5(前17)][苗] (ワッチョイ 77d4-hJEz)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:58:19.26ID:dKvPCEl10
ちょっと欲しい
2024/04/15(月) 19:05:40.14ID:LFl/DjiX0
大量のデータを送る方法で一番早いのは物理輸送だし…
2024/04/15(月) 19:07:06.36ID:zSRm2RQ7r
まあ箱としては Xeon Silver 4310で1300W Titanium 電源を積んだ2Uのラックマウントサーバーということなんだろうが。

https://www.westerndigital.com/ja-jp/products/data-center-platforms/ultrastar-transporter?sku=1ES2562
2024/04/15(月) 19:26:40.34ID:+0H4KiME0
>>267
日本版と微妙に違うな
https://imgur.com/4QVkkVz.png
2024/04/15(月) 20:59:24.74ID:4ahnDQe50
ここは強制どんぐりなのかな
2024/04/15(月) 21:18:59.37ID:n7SIUC3M0
正月にエヴァ蝉買っておいてよかった
2024/04/15(月) 21:24:56.78ID:RlqiZvy00
メルカリ5000円クーポン締め切りなんで渋々キオクシア買ってしまった
2TBなら割安だし納得するしかないか
2024/04/15(月) 21:32:01.27ID:mrV3Vow5d
涙を流して妥協することも必要ですね
285Socket774 警備員[Lv.6(前17)][苗] (ワッチョイ 77d4-hJEz)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:41:45.45ID:dKvPCEl10
ドル円またあがっちまった・・・・
286Socket774 警備員[Lv.7][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:52:09.38ID:jmFRhagbM
64層TLC M6CR01x=1500P/E
96層TLC M6CR02x=2000P/E
96層QLC M6CR03x=1500P/E
128層TLC M6CR041=700P/E

micronの128層TLCは96層TLCの1/3の寿命
700P/EはWD GREEN SATA並
KIOXIAのDramレスのSATAは500P/Eだからそれよりはマシだけど

SpecTek版の128層TLCだと
Mグレード TLC 700P/E
AS/AFグレード TLC 700P/E
ARグレード TLC 100P/E

ARグレードだとQLCより酷い
2024/04/15(月) 21:54:03.71ID:St7rF8jA0
クーポンあったらSSD以外に買いたいものを探す
そんな時期
2024/04/15(月) 21:58:37.98ID:c5Wb3Asg0
一時154円か
おそらく年内に160円はいく
2024/04/15(月) 22:05:38.86ID:2wnxEaYsM
イクック
2024/04/15(月) 22:24:24.36ID:vOLoxreC0
まだまだ行くよー
2024/04/15(月) 22:51:14.50ID:n7SIUC3M0
円安になればなるほど税収上がるんだっけ
292😊 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ d7cd-ahlp)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:09:07.02ID:aP1MJx8T0
>>288
166円まで行くよ
その上にはテクニカル的な抵抗線があるかわからん🥺
2024/04/15(月) 23:09:41.31ID:tDqM3Nms0
>>269
利用用途が明確だな。データセンターへデータ転送は持ち運びが最強なのよ。

アプリケーションおよびワークロード
● 地理学および地震探査
● リモート調査
● 政府、軍事
● クラウドプロバイダー - IaaSおよびデータ転送インジェスト
2024/04/15(月) 23:57:59.65ID:n7SIUC3M0
植田になってから全然介入しないから円安おさまるわけないわな。
黒田なら介入してるだろこの段階で
2024/04/16(火) 00:23:07.19ID:KJdNskHa0
>>267
昔と違って、新Firmの登場や改版内容を掲載しなく
なってるからなあ。

でも自衛として適宜ToolBox等で、新Firmのチェック
&更新はすべきだね。特に不具合が発生した時は。
2024/04/16(火) 00:41:58.30ID:KJdNskHa0
>>267
そういやメーカー提供のDashBoadだと、
寿命とかの表示はどうなの?
297Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 9f03-zH3Q)
垢版 |
2024/04/16(火) 04:39:14.78ID:7/M6wJPj0
円安傾向だね
な?うちの言った通りだよ
2024/04/16(火) 04:44:33.64ID:17WJ1rwOM
傾向じゃなく暴落だが
2024/04/16(火) 05:02:38.65ID:J971GFDT0
独逸は二重の縛りの中にあった。独逸は、賠償金を支払うよりほかなかった。しかし、何を以って支払えるのか?返済計画通りに支払う為に、独逸政府は、紙幣を印刷する手段に訴えた。しかしそれは、予見できるように、インフレを誘発した。一度インフレが始まると、個人の通貨投資家が飛び入り、インフレによって金を稼ごうと、マルクを短期売りした。これは独逸マルクの価値の急落を招き、インフレスパイラルとなり、直ぐに制御不能に陥った。
猶太人は、独逸の財政と金融市場を完全に支配しており、これら通貨投資家の殆どが猶太人であった。彼らがこのインフレスパイラルに果たした役割は大々的に公開され、従って独逸の人々にはよく知られていた。インフレは制御不能となり、最悪の時には、乳母車一杯のマルク紙幣でパン一斤が買えないほどであった。

ドイツ悪玉論の神話047
https://caritaspes.haten☆ablog.com/entry/2019/04/27/025119
300安倍晋三🏺 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ b71f-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 06:21:02.79ID:J31wJBg50
>>78
それもうAPUでええなw
2024/04/16(火) 12:16:04.64ID:c2tWvjvf0
>>295
スタンドアロンで使ってて気にしてなかった&気づいたときは寿命5%とかだったw
実際の寿命がどうなってるのかわからないけど使用には問題なかったんだよなぁ

>>296
ttps://imgur.com/jlJsgYC.jpg

CDIと一緒っぽいですね

とりあえずこのSSDクローンして別SSDに交換したんでこれで最後かな
302Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 9f03-zH3Q)
垢版 |
2024/04/16(火) 12:50:50.52ID:7/M6wJPj0
>>298
それは株価だろ
暴落なんていわない
2024/04/16(火) 13:18:44.10ID:gYyyVWth0
>>300
APUだと足りない。なぜならツールで60fpsに上げてアンチエイリアス掛けてるから1060でギリギリ
(Radeonだとウマ娘にAA掛からないシャギーを治すのに別のツールが必要)
2024/04/16(火) 13:22:27.38ID:feRYPm2B0
尼のKIOXIA G2 500GBが5,480円から6,980円に値上げ
keepaだと過去最高値
305Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ b798-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:29:52.01ID:fomAxafx0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15BAF0V10C24A4000000/?n_tw=1713233710
2024/04/16(火) 13:46:50.88ID:oWwgE6Mg0
>>304
G2の2TBやG3の1TBと2TBも今日アマゾンで値上してるね
2024/04/16(火) 13:53:02.99ID:sLK7zFSyd
セール前で
2024/04/16(火) 13:58:59.54ID:etvYOEwX0
G2の1TBが1万円越えだと割高感すごいな
それでもSamsungやCrucialやWDに比べて安いんだからこんなものなのかな
2024/04/16(火) 14:00:36.70ID:c5uoXQk/H
値下げ前の値段に戻っただけでしょ
310Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 9f03-zH3Q)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:03:26.77ID:7/M6wJPj0
今一番安い1tb 2.5インチ、sata、SSDっていくらかな?
2024/04/16(火) 15:16:49.23ID:dIeFCjn4H
去年の安い時に蝉4TBを沢山積んでて良かったな
2024/04/16(火) 15:27:50.22ID:gYyyVWth0
しばらく倉庫はHDDに回帰しそうだな
蝉4TBが壊れたらどうするかねえ
2024/04/16(火) 15:30:51.74ID:feRYPm2B0
>>310
8000円ぐらい
去年の夏は4000円ぐらいだったのに
314Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ b798-/8Es)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:31:24.76ID:fomAxafx0
>>301
これ見て思い出したけどちょっと前にやすいサンディ1万ぐらいで買って箱に入ったままだったな
315Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 9f03-zH3Q)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:37:37.08ID:7/M6wJPj0
>>312
中古の選択肢はない?
>>310
流石にそれは特価で特定の時期だけ
1年前は5000〜6000円くらいだ
2024/04/16(火) 15:41:31.16ID:rZF72spQ0
今ネットの速報でドル円が154.5円!って
ニュース流れてきたけど
自作民には悪夢みたいな国になったよね日本
2024/04/16(火) 15:52:29.99ID:B5YjkFLX0
収入ゼロのこどおじにはキツイわな…w
2024/04/16(火) 15:54:12.87ID:c5uoXQk/H
なんだこいつ
2024/04/16(火) 16:17:42.76ID:f1AEiR5sH
>>312
右往左往スレに居たなら予備の予備の予備まで蝉4TBを買ってるはず
2024/04/16(火) 17:18:48.95ID:pblYXWuu0
蝉4TB複数買いして良かった・・・
2024/04/16(火) 19:52:16.36ID:vFvm4goy0
サブ用のG2 先週買っておいてよかった
2024/04/16(火) 20:16:38.27ID:m3qvS/Pi0
>>299
倹約家で、いつも思慮深く貯蓄していた独逸の中流階級は、このインフレにより広範に被害を被った。彼らの貯金はただ単に目の前で蒸発したのである。マルクの価値が余りにも急激に落ちたので、物価は一日に何度も上方修正されるほどだった。これを補償するため、雇用主は雇用者に一日二回支払いを始めた。これら、憐れな独逸の人々は、賃金を手に、文字通り見境なく商店に駆け込み、価格が上がる前に何でもよいから価値のあるものを購入した。
どんな商品でも、価値のあるものは當然、時間刻みで値打ちが下がる彼らの手持ちのマルクよりは好ましかった。この野性的な消費は、独逸に束の間の経済ブームを巻き起こし、直ぐに萎んだ。インフレスパイラルの余りの速度に物価は急速に上がり、人々は稼いだ賃金では充分な食糧さえ買うことが出来なかった。

彼らは、物価の急激な上昇に賃金や給料の支払いが(時間差があり過ぎて)追い付かず、やけくそになって持ち物を売り飛ばしてはやっとのことで自分たちと家族を養うのに充分な食糧を購入した。質屋は繁盛した。数えきれない家屋、農場、それに商業ビルが銀行に接収された。外資が扱える者、特にドルが扱える者が独逸中の資産を二束三文で買いあさり始めた。
私営の銀行や質屋はその殆どが猶太人の経営であり、猶太人こそが外資を扱える者であった。結果として猶太人はインフレで裕福になる一方、普通の独逸人はあばら家に住む身分に没落し、多くの場合、餓死した。
2024/04/16(火) 20:19:21.96ID:eUaoppda0
値下げなんて数年後だろ
今買うしかない
2024/04/16(火) 20:29:58.01ID:etvYOEwX0
買う気にならないだけで買えない値段ではないからな
必要なら買うだろ
2024/04/16(火) 20:55:14.98ID:ulzsQWxG0
なぜあの時16kの4TB MX500を買わなかったんだと自分をぶん殴りたい
買うか迷っているうちに売り切れて何故かほっとした自分をぶん殴りたい
326Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 3758-CyA2)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:09:48.70ID:OG/t3LEL0
先週お試しLしたら2TB買えるくらいの利益が出て草
2024/04/16(火) 21:31:47.56ID:iWo1Q8uE0
SATAでデカいSSDがあると意外と役立つからなあ
2024/04/16(火) 22:36:54.67ID:ZStc0yDK0
基本的な質問で申し訳ないがPCIe4.0 x2のM.2スロットにPCIe3.0 x4のSSD刺したら後方互換でPCIe3.0 x2で動くの?
それとも帯域的にPCIe3.0 x4になる?
2024/04/16(火) 22:45:36.11ID:Nmns43+80
>>328
もちろん3.0x2になる
コレを避けるには4.0対応だけど遅いSSDを使えばコスパは解決
例えば4.0だけど4GB/sしか出ないとか
2024/04/16(火) 22:46:12.53ID:F9Sy/w7l0
どうやったら2車線が4車線に増えるんだよ・・
PCIe4.0 x8のスロットにPCIe3.0 x16のグラボ挿したらPCIe3.0 x16になる?って言ってるのと同じ事
2024/04/16(火) 22:49:23.68ID:ZStc0yDK0
>>329-330
そりゃそうか、ありがとう
アホな質問してすまんかった
2024/04/16(火) 22:58:16.83ID:Nmns43+80
>>331
一番良いのはX670Eのような
m.2が4本がデフォルトな板を選ぶことだな
一番最後のポートでも3.0x4(SATAと帯域共有済みで)だし
333Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ bf7b-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:22:30.76ID:eL+hGmAq0
>>325
去年の夏頃でしょ
いまじゃ5万とか6万してるよねw
2024/04/16(火) 23:51:50.69ID:m3qvS/Pi0
>>322
英國の歴史家、アーサー・ブライアント卿の著書「未完の勝利(Unfinished Victory)」(1940)によると、
「この千載一遇の機会を掴むことが出来たのは、國際的な集団に属し、金融に関する世襲の才能を持っていた猶太人であった。彼らはそれを実に効果的に成し遂げたので、1938年11月時点、つまり反猶太政権と迫害の5年を経てすら、ベルリンのタイムスの特派員によると、彼らは未だライヒの不動産の三分の一程度を所有していたそうだ。
それらの大部分はこのインフレの最中に彼らの手に渡ったものだ。しかし、これら全てのものを失った人々にとっては、この途方に暮れる譲渡は、恐ろしく不正義に思われた。長期に亙る艱難辛苦の末に、彼らは自分たちの最後の財産を奪われたのである。彼らは、これらの所有物が全く知らない人間の手に、その大半が同じ犠牲を払ったものでもなければ、自分たちの國の規範や伝統にこれっぽちも敬意を示さない人間の手に、渡るのを見たのだった。」

1923年のインフレは、結果として、独逸史上最大の、ある集団から別の集団~独逸人から猶太人~への財の移動となった。そして、予想される通り、これにより、猶太人に対する激しい怒りと敵意を持つようになった。
2024/04/17(水) 00:29:09.14ID:7MlU+/S9d
モンストの200円引きクーポンでパッケージ訳あり品が速攻で狩られてて草
訳あり品でもお高くなったよなあ
2024/04/17(水) 00:31:46.95ID:8ZowQ5bS0
最初から売り切れアイテムも含まれてた
337😊 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 1ff3-ahlp)
垢版 |
2024/04/17(水) 00:44:50.79ID:VY/Fw6YY0
Ediloca EN870 4TB買って外付けケースで使ってみたけど
HIKSEMI 2TBより熱い気がする。容量が増えるとこんなものか🥺
外見は片面4チップだったからYMTC 232層のやつだと思うけど、コントローラーが違うのかな

4TBを新しいノートに入れるつもりだったけど熱が気になるからデスクトップの方に入れて
蝉2TBをノートに装換しよう🥺
338Socket774 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 1770-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 05:58:25.58ID:zXG/ndls0
価格下がらんのうw
突然平均1.5倍以上値上げしたけど売れてんのかな?
みんな買わなかったら店も根負けして安くするっていう簡単なもんじゃないのか
2024/04/17(水) 06:18:04.58ID:C4x0RI0q0
需給は需要供給曲線に沿って推移するから、値上がりしたら簡単には下がらない
340Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ bfa0-/8Es)
垢版 |
2024/04/17(水) 06:59:19.41ID:nG7y68Up0
各メーカーが工場の稼働率調整して供給絞っているし
さらにNAND需要が高まってきていて今の水準でも民生やデータセンター向けに売れているから価格が下がりようがないって感じ
各メーカーの工場がフル稼働するのは年末から来年にかけてらしいのでしばらくは値下げしなさそう
2024/04/17(水) 07:20:53.44ID:JNu3JGeJ0
そもそも親切にも供給絞る事や値上げする事を何ヶ月も前から教えてくれてるのに
俺様独自理論でまだ下がるはずとか下がるまで買わないとか絶賛値上げの途中で言われても
2024/04/17(水) 07:21:38.34ID:FYQX3mS60
価格が上がっているのは店の問題じゃないから
店が根負けとかもはや店が潰れてさらに厳しい冬の時代に向かうだけ
2024/04/17(水) 07:51:13.45ID:mDy4W8nL0
主要nandメーカが40~50%値上げしてるんだし無理だよな
おまけに円安だし
2024/04/17(水) 08:04:54.90ID:a/V+QynK0
観念してしまって今の値段で買えば良いだけ
安くなると思って待っていた自分の見当違いだから諦めるべし
2024/04/17(水) 08:52:43.24ID:qrc/uMj3d
去年に買いまくっていたときはちょっとやり過ぎたと思っていたが
そうでもなかった
2024/04/17(水) 09:10:55.01ID:jheVCn/L0
PC更新するまでもうSSD買うことないかな…
壊れたらどないしょ
2024/04/17(水) 09:21:57.24ID:rW1/OXRv0
SSDは音質が悪いから無理して買う必要はないよ
やっぱり余計な割り込み発生が音にはよくないんだろうな
2024/04/17(水) 09:55:16.31ID:a/V+QynK0
>>346
壊れたら買うだけだよ。今の値段でな
2024/04/17(水) 12:02:39.76ID:nc6zss3M0
>>334
これだけではまだ充分でない、と言わんばかりに、インフレのすぐ後には、世界大恐慌が起こり、既に脆くなっていた独逸の経済は特に酷くやられた。独逸の失業率は恐慌の最悪時には欧州で最も高く、30%に上った。これは、米國での24%をも超えるものであった。独逸の大恐慌は米國より単に酷かったのではなく、ずっと深刻であった。悲嘆に暮れる親が、飢える子供たちをどうする事も出来ず、死んでいくのを看取る事しかできなかった。
人々は家を失った。梱包用の木枠で作った掘っ立て小屋の町が独逸中のあちこちの街にそして森に現れた。彼らは生き残るために炊き出しのスープを蕪、馬鈴薯、雑草などせびり取れるものは何でも使って作った。
350😊 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 1ff3-ahlp)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:33:07.76ID:VY/Fw6YY0
秋葉原の4TB最安値情報見てびっくりしたわ
アマゾン最安値の1.5倍くらいになってるから
在庫切れたらもっと上がるでしょ🥺

1-2年以内にPC組ええたり新しいノート買うやつは
今SSD買っておいた方が良い
351😊 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 1ff3-ahlp)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:35:20.51ID:VY/Fw6YY0
あっ、古いgen3は除外でgen4-4TB同士で比べた場合ね🥺
2024/04/17(水) 12:38:00.00ID:a/V+QynK0
そのとおりだね
今週末でも買いに行きましょう。残念ながら安くなることはないので今の値段で買うことになりますが~
2024/04/17(水) 13:16:13.20ID:mDy4W8nL0
米アマでCrucial T705 Gen5 4TB Heatsink付きが730ドルから560ドルに値下がった
日本も値下げくるかも
2024/04/17(水) 13:19:29.56ID:ruJIzECD0
CFD SFT4000Gがアマゾンタイムセールで安い
ふわふわさんのレビュー見てなかったら買っててかもしれん
2024/04/17(水) 13:19:30.83ID:4jllo3Em0
おっ9万円ぐらいで売ってくれるのか?
2024/04/17(水) 18:42:59.44ID:tWtmRQgM0
中国製しか買う価値ないよねもう
2024/04/17(水) 22:28:37.80ID:xzDZIgAm0
カルトとレッドチームとも思わないけどジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん
アンチどんだけ作り込もうが粗探しして炎上継続していきたいだから運転手が車なかったんだが
ついでには謝罪しろ謝罪しろ言うくせにまあ
358Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ff98-Rg4H)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:34:08.22ID:xzDZIgAm0
モンキーターンとかご存知ない感じだったし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
2024/04/17(水) 22:37:12.44ID:S2vrVQoOH
>>356
そう思い込みたいだけだね
頭動いてないよ君
2024/04/17(水) 22:50:25.12ID:Rzg3gQ/W0
国内で人気原作ジャニーズに来なくなって
みてください!
2024/04/17(水) 22:50:42.01ID:xzDZIgAm0
その人達に興味ない人がとても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
明日は無理
軽油は燃えにくいけど
https://i.imgur.com/imn9IkO.jpeg
362Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bf49-UiRr)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:07:10.96ID:WFGuTpto0
お前こんだけ配信やってたやろ
363Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f9d-74JU)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:08:14.99ID:YDTQCUoY0
しゃべくりはゲストと関係あるか。
364Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ ffcf-i+62)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:23:13.18ID:S8k9QKKQ0
目に入らない
釣りも使えない
365Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f7a-so4H)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:55:18.30ID:P5CWb3J/0
5chするのもハズいわ
手を監視カメラつけとけ
ブレーキオイルが燃えて臭くなるらしいな
9月以降上がることににした作家戻しだした時期もあるし仕方ない
366Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9f48-zH3Q)
垢版 |
2024/04/18(木) 01:19:32.43ID:00x3f7Z70
1tb 
2.5インチ
sata
やすいのないのか。。。。
2024/04/18(木) 02:12:06.88ID:BbygiwN50
ほらほら尼でExceria SATA 1TBが8,080円だぞ
AGIでいいならJoshinで価格コム最安値の6,980円だぞ
これ以上はたぶんセールかポイント還元しかないぞ
まあ尼は19日からセールだが
368Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 9f48-zH3Q)
垢版 |
2024/04/18(木) 03:48:37.13ID:00x3f7Z70
2024/04/18(木) 04:53:33.68ID:nbx12LgU0
NECの3台同時故障のSSDってどこのなんだろうな
レノボだと灰?
2024/04/18(木) 06:28:17.65ID:znT3U2Hd0
5年前に導入のシステムでSSDのファームウェアの修正未適用で3台同時死亡かよ
2024/04/18(木) 06:32:20.88ID:mXqrqs5B0
ファーム上げ忘れのせいだから、SSDの品質が悪い訳じゃない
2024/04/18(木) 07:39:21.22ID:Ghvcs2BK0
ttps://www.hpe.com/jp/ja/important-notices/fy20-06.html

鯖だし内容的にこれじゃないか?
373Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:44:06.87ID:hLrlGzFsM
kioxiaのエクセリカ(SATA)は悪い事は言わないからやめといた方がいいよ
あれはOCZのTR200と内容が一緒で名前が違うだけのリネーム品だよ
kioxiaのNAND採用を信用して買ったら後悔する
DRAMレスでTBWも低いし耐熱も65度までと仕様を見ても耐久性は決して高くない
書き込みしてるとCDIでもガンガン寿命減ってくし、書き換え回数が500P/Eぐらいだからkioxiaの選別落ちのNAND使ってる可能性が高い
WD Greenは700P/Eだから実質それ以下
micron 64層 3D TLC 使ってたMX500は1500P/Eだったから同じ3D TLCではあるけど寿命的にはそれの1/3
実質QLC並の性能なのでゲーム置き場やキャッシュ専用で使い潰す用と割り切って使うなら普通に有り
コントローラーはPhison S11だから1TB以上は無理な仕様

240GB→60TBW
480GB→120TBW
960GB→240TBW
374Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:51:19.13ID:TwVY2IHYM
KIOXIA Exceria SATA 960GB (2021) Review(ドイツ語)
https://www.hardwareluxx.de/community/threads/kioxia-exceria-sata-960gb-2021.1297694/
ファームウェア SBFA13.6
コントローラー Phison S11
NANDフラッシュ 64層BiCS3TLC512Gbit
>PE Cycle Limit: 270
ドイツ人の64層の960GBレビューではSMART上の書き換え回数(P/E)の上限値はQLC並の270
500P/E以下


KIOXIA Exceria 240GB Review(ロシア語)
https://sso.passport.yandex.ru/push?uuid=66924eae-cd14-410f-9626-751e743ac882&retpath=https%3A%2F%2Fdzen.ru%2Fmedia%2Fid%2F5b24f1e5b5b89100a8bada3a%2Fkioxia-exceria-240gb-pereimenovanie-emu-k-licu-chast-1-607f00908b48b3026745b87e%3Futm_referrer%3Dn2ch.net%26is_autologin_ya%3Dtrue
ファームウェア SBFA15.3
NANDフラッシュ 96層BiCS4TLC256Gbit
>PE Cycle Limit: 610
ロシア人の96層の240GBではP/Eサイクルは610
375Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:08:08.55ID:TwVY2IHYM
ちなみにキャッシュ切れすると速度低下が酷すぎて止まったかのような速度になる事もある
本当に3D TLCなんかいって言う

ちなみにエクセリカのリネーム前のTR200のレビューがこれ
https://www.pcworld.com/article/407471/toshiba-tr200-review.html
2024/04/18(木) 08:56:03.35ID:mXqrqs5B0
>PE Cycle Limit: 270
あ、察し。
2024/04/18(木) 09:19:12.34ID:POQRc5a3r
Exceriaの読み方ってエクセリアじゃないの?
2024/04/18(木) 09:32:04.04ID:glwna9Ma0
>>377
かわいそうだからみんな黙ってたのに…
2024/04/18(木) 09:56:17.77ID:ggxM8KQ30
>>372
なんでNECなのにHPの話してるの?
2024/04/18(木) 09:59:57.01ID:p/Lg4gQd0
エクソダス
2024/04/18(木) 10:00:54.19ID:CzNDInRS0
NECの鯖はHPEのOEMなんじゃなかったっけ?
2024/04/18(木) 10:21:53.02ID:znT3U2Hd0
HP ProLiant=NEC Express5800
去年石巻市もSAS SSDの修正情報未適用でシステム止まってるね
2024/04/18(木) 10:22:44.49ID:KeGIA+zE0
鼻毛鯖で遊んだ思い出
2024/04/18(木) 10:33:05.28ID:RQKIKAJG0
昔流行ったDRAMで3D TLCのMicron1100のTBWもそのくらいだったな
DRAMあるのに何が違うんだろうか
2024/04/18(木) 10:34:01.59ID:RQKIKAJG0
>>373
2024/04/18(木) 11:00:29.97ID:iOeRJxlAM
>>379
システム組んだのがNECだからといってすべて自社製品を使うとは限らないし、そもそももうIT製品自体あまり作ってない
NECのシールを貼ったCiscoのスイッチとかよく見かける
2024/04/18(木) 11:00:40.16ID:JtwXsXpL0
そもそもDRAMレスSATAは例外なく全て地雷ってのはこのスレの総意だったハズ
388Socket774 警備員[Lv.7][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:06:25.50ID:TwVY2IHYM
>>384
6年前の製品だっけ
256GBだと

Marvellコントローラー(88SS1074-BSW2)
DRAM MicronのF4416ACBH-DD-F(DDR3L/1GB)
だったね
DRAM多めに使ってたし、予備領域を結構使ってたから物は耐久性と言う観点から見るなら今の積層数が増えてるMX500より良かったと思うよ
当時のMX300の256GBが80TBW(当時のNANDは積層数が32層だから実際は1500P/E以上でもっと寿命は長い)だったけど
亜種の1100は120TBW

MX300は2659TBW書き込めた個体もあるぐらいだし耐久性は高い
http://sir.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2019/03/08/crucial_ct275mx300ssd1_final.png

MX500は64層に増えたからか1075TBW辺りが限界っぽい
http://sir.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2019/03/08/ct250mx500ssd1_final.png
2024/04/18(木) 11:06:39.77ID:6KQhlN440
日立もそうだがNECもIAサーバはHPEのOEMになってたのね……。
2024/04/18(木) 11:16:01.07ID:CzNDInRS0
NECはプリンタも富士のOEMだしね
2024/04/18(木) 12:20:56.34ID:Tfortz9W0
昔は何でも作ってたけどNECなんて今内製で作ってるの何があるんだよ
2024/04/18(木) 12:31:51.71ID:T8bIWfN40
ThinkPad米沢生産モデルぐらいじゃないか
2024/04/18(木) 12:36:35.24ID:JeCpff2m0
日本のサラリーマンが24時間働いていた頃が懐かしい
今の日本人はサボりすぎやね
2024/04/18(木) 12:36:52.05ID:EC7Sn+UmH
250GBで1000TBなら充分じゃん
2024/04/18(木) 12:43:52.86ID:KeGIA+zE0
>>393
今の日本人でも手取りで5、60万とかいくなら余裕で働くって
相応の金が出ないからやらんだけ
396Socket774 警備員[Lv.15(前7)][苗] (ワッチョイ 9764-DcOP)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:22:24.95ID:fM7rUNi20
寝袋持ち込んで徹夜で仕事場に泊まり込むの学生時代の合宿みたいで楽しかった。
2024/04/18(木) 13:28:36.06ID:CzNDInRS0
>>391
atermとか?
2024/04/18(木) 13:42:48.05ID:hgoVQo7Fd
カッターの有用性は異常
399Socket774 警備員[Lv.7][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:52:21.73ID:TwVY2IHYM
>>394
勿論充分だとも
MX300より耐久性は劣るってだけで
今のMX500 256GBは176層だから1000TBW書き込む前に駄目になるだろうね
2024/04/18(木) 14:36:02.56ID:2CuHSKME0
イーロンマスクが週100時間働いて会社に寝泊まりしてるのは自分の会社だから働けば働くだけ会社が大きくなるし金が増えるから 
2024/04/18(木) 15:41:59.88ID:m6T2sG+x0
>>377
エクセリオンとか言わなかっただけ許してやれよ
2024/04/18(木) 15:43:34.07ID:tvk1WjXg0
>>400
親がエメラルド鉱山持っているからだろ
2024/04/18(木) 15:52:59.34ID:PNBQLFOCr
キオクシアはTBWなんて関係ない!うちは信頼!って記事わざわざ出してたから買うつもりは無い
2024/04/18(木) 15:55:03.08ID:m6T2sG+x0
それよりもあそこはファームウェアの都合か、再起動の際にブートデバイスとして認識されない事が結構あるのをなんとかしろよ。
405Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ b7ea-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:07:51.00ID:QKvJwD4b0
あんなところのSSD買うぐらいならセミのほうがまだまともだろw
406Socket774 警備員[Lv.14(前17)][苗] (ワッチョイ 77d4-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:13:04.56ID:pLNZEh+R0
蝉が優秀すぎたんだ・・・
407Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ b7ac-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:23:35.58ID:lDh5xKlW0
最近暑すぎて蝉がそろそろ出てきそう
408Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bf0c-FtXC)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:43:56.69ID:xNbLXBPG0
OSとかなら話別だけど今の価格だと発熱気にしないなら蝉でええやん
409Socket774 ころころ (ワッチョイ 9fbf-zH3Q)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:01:45.52ID:00x3f7Z70
>>367
AGIって評判どうなの?
410 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9762-2F5L)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:12:04.59ID:nYgvrT920
>>409
故障多い
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=16581
411Socket774 警備員[Lv.8][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:23:54.82ID:TwVY2IHYM
台湾のメーカーだね
1TBは3D QLCで500TBWのようだけど温度センサーは40度固定
コントローラやNANDは多分御神籤仕様
2TBのレビューだとコントローラーがSM2259XA、NANDはIntel 144L QLC 1024Gb/CE 1024Gb/dieって情報有り
412Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 9fbf-zH3Q)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:48:40.95ID:00x3f7Z70
3年保証あるね
2024/04/18(木) 18:05:20.45ID:PX4VjoG30
ジョーシンは基本代理店丸投げだが、代理店はAskなのでサポはまぁ大丈夫だろう
個人的にはライオンプリントされてた昔は印象悪かったものの、今はそこまでって感じ
2024/04/18(木) 18:12:38.34ID:m6T2sG+x0
動物電源になぞらえた動物SSDかと
2024/04/18(木) 18:51:26.29ID:4Q3X9gEh0
サンイーストのSATASSDに毛が生えたレベルだと思ってる
416Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 9fbf-zH3Q)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:02:06.64ID:00x3f7Z70
これが一番安いんだよなぁ
417Socket774 警備員[Lv.15(前7)][苗] (ワッチョイ 9764-DcOP)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:02:38.39ID:fM7rUNi20
王族SSDって聞かなくなったけどもうないの
2024/04/18(木) 20:09:11.90ID:0RhGaQ+O0
AGI,Hanye,WINTEN,SUNEAST,ADATAのSU,Teamの安物あたりは基本DRAM無くてコントローラもNANDもおみくじだし全部同じようなもんだろ
評判とか気にするだけ無駄
2024/04/18(木) 20:09:21.76ID:PX4VjoG30
日本だとモンストが扱っている程度、中華圏は普通に売ってる
2024/04/18(木) 20:23:07.03ID:ENu+giYc0
ADATAだけはずっと安そう
2024/04/18(木) 23:52:40.46ID:E1jSz5RH0
>>417
米尼ではKingston人気は健在なのよ。
https://i.imgur.com/FBH2vq4.jpeg
2024/04/18(木) 23:54:13.98ID:X9TxuNNz0
それは王族ちゃうやろ
2024/04/19(金) 00:03:27.05ID:y6hlKihR0
kingstonはメーカー製PCに採用されることもちょくちょくあるしなんやかんや信頼されてる
424Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (アウアウウー Sa1b-S82l)
垢版 |
2024/04/19(金) 00:53:37.96ID:hLIIZqG/a
などなど✨
作者があんだよ!?
で続けて15秒のcmが入る
425Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 97ad-z7Wp)
垢版 |
2024/04/19(金) 00:56:04.24ID:mQyMEU8d0
まあ腹が減ったのはその後売れる
2024/04/19(金) 01:01:16.81ID:hLIIZqG/a
異性としての可愛さってそのイメージだけある
2024/04/19(金) 01:01:23.90ID:1Hm5oi7r0
打たれてない
超ホワイト企業だったりする
428Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9fe3-Z2nS)
垢版 |
2024/04/19(金) 01:02:47.34ID:2VkAof120
しかし
配信者が評価高いと思う
こう書いていいってことじゃん
429Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 572f-Z2nS)
垢版 |
2024/04/19(金) 01:07:53.90ID:+Ihxmu4F0
サイズ小さいやつだけどな
2024/04/19(金) 01:28:40.02ID:EcSDP5Yv0
外付けケースに入れてホームサーバーに接続して使おうと思ってるんだけど
24時間見守りカメラの映像を保存し続ける用途の場合
2.5インチSATA-SSDとNVMeだとどっちが適してるだろ?
2024/04/19(金) 02:20:17.81ID:Qfrjbt8Z0
ちなみにNECのノートのSSDはKINGSTON
2024/04/19(金) 02:25:15.27ID:ywRH3xTW0
そこは記憶なくしたやろ…
2024/04/19(金) 04:22:26.75ID:kEcJwerJ0
850evoのプチフリに悩まされてたけどDIPMに変更したら安定してるな2日間
HIPMの設定が入ってると非対応だからプチフリする
2024/04/19(金) 04:25:27.47ID:kEcJwerJ0
しかしどんぐり何とかならないか
435Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 1fe4-+m/a)
垢版 |
2024/04/19(金) 05:25:01.64ID:y8CIQAiB0
30歳だけど、あらゆるものを異常と思わないし
え?まさか2年だよね
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよ
436Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bf6d-di6h)
垢版 |
2024/04/19(金) 05:46:58.83ID:nJadt4b/0
残業時間とお金を一番払う中国人を装ってるの楽しいし
2024/04/19(金) 05:49:38.75ID:jHwWcewQ0
何とかして欲しいのはスクリプトだけどな
2024/04/19(金) 06:05:54.25ID:SJ9t6HkF0
婆と情弱と中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわ
今の陽キャってもう半年も含んでるのにな
2024/04/19(金) 06:09:02.48ID:J9sO7wyUH
ネイは4回転
4回転跳べば多少客は増える一方だろう
https://0l.ap.upd3/xO64ZUEAF/4MJKO
440Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ d794-bsIP)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:10:15.00ID:mtkYp01A0
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーの方がおかしい
学者が若者の就職はよくCM見るで
441Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ササクッテロラ Sp8b-HRjv)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:15:03.20ID:xUypkEDvp
投資スタイルなんて人もこんなスレたってるけどそれだけの簡単なお仕事です!
ガーシーが正義よ😁
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1713418561/
2024/04/19(金) 07:12:49.68ID:WkihZLGoH
>>356
いや、中国メーカーはガチャだからね
hiksemiでも2TBとかじゃ欲しいのを安心して買えない
443Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 9fbf-zH3Q)
垢版 |
2024/04/19(金) 08:13:03.89ID:BVaXPVAu0
AGIが一番やすいんでしょ?
2024/04/19(金) 09:39:24.19ID:/QdQKldR0
KINGMAXとか結構昔から存在するけど王族扱いされてるよな
445Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ b77c-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 09:59:30.21ID:S/7tBAhL0
尼セール見てるけど何も無いな
2024/04/19(金) 10:07:26.57ID:0aP94RuT0
kingstonはメーカーPCやサーバーストレージにシフトしてる
モアイなのに
447Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-zWM3)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:08:20.80ID:BaF/CrfEM
聞きたい事が
G-Storategy SSD 4TB M.2
こちらの商品は買っても大丈夫な感じ?
2024/04/19(金) 10:26:49.39ID:3JQ6xj+cH
2TBを買い足す?
4TBを買い足す?
もう買わない?
2024/04/19(金) 10:44:06.70ID:UKjSyY170
>>447
NV470なら名前以外ファームも純蝉といっしょ
蝉族に抵抗がないならいいんじゃないかな

今のところ他メーカーの一部の製品みたいに深刻な不具合は出てない
450Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-zWM3)
垢版 |
2024/04/19(金) 12:40:37.69ID:BaF/CrfEM
447です
問題でてないなら買いますわ
ありがとう!
2024/04/19(金) 12:56:55.37ID:rBe2aWhF0
尼セールでEXCERIA PROの1TBポチったわ

お得感ゼロだが
2024/04/19(金) 13:20:16.76ID:hqzQMwWr0
>>450
ヒート辛苦無し4TB2枚買ったが今のところ快適
2024/04/19(金) 13:58:53.75ID:C7T0lfJz0
尼なら3GPLUSのが高いのか
2024/04/19(金) 14:24:22.75ID:qb6sLwSq0
CドライブにセミとEXCERIA PROどっちがいいんだろう…
2024/04/19(金) 14:26:52.41ID:TWF5Tjik0
>>454
個人的にはexceria proかなと思うけど
そもそもCドライブにその選択肢は考えないかな
456Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ b77c-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:32:24.90ID:S/7tBAhL0
3GPLUS値上がりしすぎだよなぁ
今無難な2TB選ぶならCDF6000eが1.5万だからこれでよさそう
2024/04/19(金) 14:55:22.86ID:y6hlKihR0
>>444
まあ品質もサポートも中華と大差ないからな
永久保証の物修理出したら古いから永久保証切れてるって言われた唯一のメーカー
2024/04/19(金) 15:15:18.48ID:zsFtqfDH0
いうほど無難か?
2024/04/19(金) 15:31:26.31ID:1/61iCPu0
MX500 4TB Joshinも4万円から6万円に値上げしちゃった
2024/04/19(金) 16:11:51.69ID:3P6itts40
>>457
何それフイタわ、
マジでそれで泣き寝入りなん?
2024/04/19(金) 16:29:26.36ID:PGusBNMy0
モンストmsata480GB
2980円

2980+600円送料

3980円+600円送料
2024/04/19(金) 16:30:08.16ID:Esv1Q1dc0
NV470 Slimの熱伝導シートって効果あるの?
外付けで使うのにヒートシンク邪魔みたいだからこっちにしたんだけど
2024/04/19(金) 17:01:49.54ID:AkAdhssud
CドライブにSN770はダメって聞くけど
なんのSSDならいいんですか?
2024/04/19(金) 17:22:28.71ID:J7pMPB0l0
>>463
SN770、DRAMレスだからちょっとなーって思われているが
HMB(メインメモリを拝借してキャッシュに使うやつ)が
備わっているからOS Cドライブ用途ならそんな体感差はないよ。
465Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ b77c-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:25:19.78ID:S/7tBAhL0
Gen4でDRAMあるモデルってあまり無いよな
2024/04/19(金) 17:51:58.58ID:2455bTXH0
人によるが
システムでも大して書換え消耗させないし、地雷や相性問題なければ信頼性も大差ない
人の助言は軽んじて容量当たりの価格で選んでもいいと思うよ
2024/04/19(金) 18:05:01.06ID:B0Xx/AB30
わかった蝉買うわ
2024/04/19(金) 18:07:47.45ID:01gsCtWl0
Sandy世代の古いPCに試しにWin11入れてみたけどSSDじゃないとまじで使い物にならん位遅いね

理由あって3.5HDD運用なので速攻Win10に戻したわ
2024/04/19(金) 18:10:36.95ID:a0hVyEKm0
P44Pro
2024/04/19(金) 18:21:44.24ID:7xP/t1Jl0
Windows10でもSSD推奨になってたような・・・
俺もサブノーパソ(自宅常時電源接続で利用)はまだHDD1TBだわ

そのうちSSDに買い替えるかぁ・・・と思いつつも用途的にHDDでもいっか・・・と思ってHDDのママ
2024/04/19(金) 18:55:45.86ID:fkb612k70
win10を昔の40GBのHDDに入れたら死ぬほど遅かったな
OS起動するのに10分以上かかってた記憶がある
2024/04/19(金) 18:59:42.65ID:TFv7uYW90
SSDに体が慣れて10年以上、去年知人からHDD搭載したノートを速くならないか?って便利屋扱いされたが…
Sandy~Ivy世代のWin10だと、他の部分も貧弱なのか、HDDだとイライラする遅さだね
安物DRAMレス2.5インチSSDに交換すると、まぁまぁ自分的には許容範囲の速度にはなった

安い時だったから数百円で、請求するのもアレな金額なので要らんとは言ったものの
(ちょっと良いお取り寄せ品くれたが)正直分解してクローンする方が疲れたな
2024/04/19(金) 19:12:58.31ID:UKjSyY170
intelの80Gのが当時コスパが良くて導入効果も抜群だったから
それ以降システムドライブはノートPCがパラレルATAでもSSDにしてたなあ
2024/04/19(金) 19:23:03.68ID:TWF5Tjik0
intelってパラレルも出してたのか
俺が知らんだけか
2024/04/19(金) 19:35:25.02ID:cNpwj/9G0
ゲーム用に増設するM.2スロットが3.0でも4.0のSSD買った方が将来的に良いかね
2024/04/19(金) 20:00:18.04ID:y61IkEKq0
そりゃそうでしょ
477Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ b727-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:02:08.04ID:Tx7poUfe0
体感できるほど差ないでしょ
478Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ b727-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:02:31.52ID:Tx7poUfe0
体幹できるのは割高感と発熱位や
479Socket774 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 1f83-99eM)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:16:04.83ID:QozBpNIJ0
体幹できてるねぇ
2024/04/19(金) 20:36:39.99ID:rBe2aWhF0
EXCERIA PROを勢いでポチったはいいがasrockのB550マザーで認識するのか不安になってきた
2024/04/19(金) 20:41:23.22ID:rJnxKt4dH
>>467
純じゃないと意味ないよ
2024/04/19(金) 20:44:09.99ID:01gsCtWl0
>>468
ただし、認証しとかないとWin10でWindows11のデジタルライセンス認証いずれ出来なくなるのでやっていて良かったです☺
2024/04/19(金) 20:47:30.34ID:Nj8JzIGJ0
>>388
TBWが低くても昔のSSDのほうが耐性あるんだな
計算方法変わったのかねー
2024/04/19(金) 20:51:15.25ID:8vdE9VX10
自然のものやと思うが
2024/04/19(金) 21:12:21.97ID:2cKxXBSS0
小容量MLCが余りまくってるんだが壊れないから使い道に困る
486Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (JP 0H8f-6+WU)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:44:00.19ID:rHYf4a2nH
今は
ウネリ― 5034 
487Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 57b1-qhwY)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:49:46.36ID:a9kCIOWs0
JKにレスバさせたらええんちゃう
2024/04/19(金) 21:56:59.37ID:jjUzPF4l0
車本めんどくーせ
こんなんでフェスの楽屋ガサ入れしないというだけのためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや
489Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 3733-tFyn)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:31:49.62ID:YhZv+Rgh0
これ普通に試合やるだけならスケート靴とかじゃなく私物のみか?
外国語の中には申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度でかいとこだけ下げてないのしんどい
こっちは1150円で売ってみやがれって話よ
開発に関わってるんやろ?
490Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 77dc-NNG0)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:32:38.27ID:3UphQdTP0
今日は練習したか?
2024/04/19(金) 22:38:08.71ID:1uIViGcla
あまってんのはフリマで売るのが
使わんのは使わんし
>>485
中古も値上がりしてるし、今が売りどき
どうせ使わんのは使わんし
2024/04/19(金) 22:56:19.72ID:kEcJwerJ0
250GBとかフリスビーにでもしとき
493Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (オイコラミネオ MM6b-r3FG)
垢版 |
2024/04/20(土) 01:06:57.74ID:CBPhTvX0M
キャッシュ置き場にしたり、OS用にしたり使い道はあるような
どれだけ余りまくってるか知らないが
494Socket774 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 1f7e-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 03:15:54.50ID:pVXTyPVC0
たまに通電しないと不安って手間が致命的なんよね。決定的に倉庫に向かない
テンポラリとしても常にPCに内蔵され続ける必要があるから運用は空きスロット次第って事になる。
2024/04/20(土) 05:13:02.13ID:jGXSp/ZA0
HDDもたまに通電しないとダメだからかわらんよ
2024/04/20(土) 05:16:20.81ID:KkxSjMTX0
今でも大容量DRAMキャッシュ登載モデルって製造されているのか
2024/04/20(土) 08:38:39.88ID:69v6r+rd0
サーバーのHDDもずーっと通電しっぱなしで回転しまくってるからね
SSDを眠らせておくのは意味ないんでNASでも組んだらいいよ
2024/04/20(土) 09:26:41.06ID:R7/GFmFH0
蝉って、アップル向けに大量に作ってたらキャンセルされて在庫処分でばら撒いたと言われてるのか
こりゃ性能間違いないな
2024/04/20(土) 09:37:36.83ID:EgkNglgT0
そろそろaliでのHIKSEMI FUTURE(純蝉)収穫祭から1周年かな(何かGW前後からブームになった印象)
500Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 9712-/8Es)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:33:12.23ID:P6iGz6pS0
あの頃は2TBが1万以下で買えたのに
2024/04/20(土) 10:35:31.68ID:rq7GGaiN0
物価は変動するもの
2024/04/20(土) 10:38:46.14ID:v4pM2f3SM
4TBの森 17000だったんだよね
作業データ用SSDが1TB sataから4TB nvmeになるとは思わなかったわ
更にnvme 2TB 純蝉のノート用データドライブ、コロナ前ならバカ贅沢
2024/04/20(土) 11:32:14.19ID:QF2Wy6HGM
Ali純蝉の復活が遅いな
2024/04/20(土) 12:13:44.68ID:eWRon/RI0
>>499
Aliはアニバセール(3月)にかなり安かったので、その時に購入した人は多いと思う

Monster StorageがMAP1602/YMTC232L TLCのNVMeを国内で流通させ始めて
1万程度でMonster Storage(ファスト)保証付きの2TBが買えたのがGWの頃、その後4TBも取り扱い始めた
2024/04/20(土) 12:16:22.29ID:ieqoKrpc0
>>504
そん時13,000円ぐらいで買えたんよな
1年でここまで価格が乱高下するとは
2024/04/20(土) 12:36:46.29ID:LyYJx2Yf0
>>499
MiWhole CT300が去年3月だね
2024/04/20(土) 13:12:59.87ID:geT2MWXe0
>>500
しかも今は2TBは128Lも混ざってるんだろ
おみくじやだねえ
2024/04/20(土) 13:16:25.79ID:eWRon/RI0
NV470 with Heatsink、この前買った2TBはまだMAP1602/YMTC TLC 232L
2024/04/20(土) 13:17:28.84ID:tWPV7MQR0
ヒートシンクなしがいいな
性能の割に低発熱なのも魅力なわけだし
2024/04/20(土) 13:20:34.38ID:eWRon/RI0
ネジ止め式なので簡単に外せるよw
2024/04/20(土) 13:21:21.14ID:5BoNAXPa0
外さなくていいほうがいいでしょ
2024/04/20(土) 13:23:26.50ID:5BoNAXPa0
あとPREMIUM STAGEから買うのはちょっとね
過去のやらかし的に
513Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 9758-Re2L)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:35:08.62ID:eWRon/RI0
Marshalはサポ悪くないが…
2024/04/20(土) 14:44:07.90ID:K75i5EFIa
ヤフー5月のポイントつくの待ってたら為替やらなんやらで高くなるかね?
2024/04/20(土) 14:55:38.83ID:l3sm9RAj0
どうだろう
とりあえず来週は給料日過ぎ値上げ+円安値上げ+GW値上げ+メーカnand値上げで2,3割値上げしそうだが
2024/04/20(土) 15:00:09.09ID:laSWBXVX0
古いサブPCのシステム用予備にMX500の500GB買っておこうと思ったらかなり値上がってるじゃねえか…
どうせ高いならもう1000円ちょい出して870 EVO買うほうがいい気がしてきた
2024/04/20(土) 15:14:27.82ID:Qk04UieA0
大手メーカーのNVMe 2TBが13000円になったら教えてー
1~2年後にはなるかな?
2024/04/20(土) 15:22:20.05ID:69v6r+rd0
10年後になるかもしれない
いずれにせよ辛抱強く待つしかないでしょう
2024/04/20(土) 15:24:45.96ID:m5lTXo8T0
fikwot なら2tbでも9500円切ってるけどgen3か
2024/04/20(土) 15:39:22.59ID:zGU/v2y30
なんだよどんぐりって。
純蝉1TBポチった
ちょうど3年前に870 EVO 1TBを11,600円で買ったけど、CRCエラー出たりWindowsのインストールに失敗するから、今TBWを見たら597TBWだった。
蝉のTBWだと、次に孵化してスレ来るのは10年後だな
2024/04/20(土) 15:59:47.68ID:7kj6tAyy0
>>513
ええw
なんか中の人に見えてきたw
2024/04/20(土) 16:01:28.71ID:7kj6tAyy0
>>513
そこは中古のHDDを外付けに入れて新品みたいに販売してたから気をつけてきてねw
2024/04/20(土) 16:08:05.74ID:0c+qhr6MH
デスクトップの方は去年安かった時に買った蝉4TBで埋めて、退役したCT300 2TBはノーパソで活きてるわ
2024/04/20(土) 16:09:57.86ID:B00IZ1D60
2TBに4TB、まだ開けてもいないわw
525Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ bf05-s3rn)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:23:00.84ID:6OZCcgME0
この円安地獄で無能チンパン自民党に殺されるなw
本当に良かった、去年の春に2テラ1万を10枚買っておいてw
526Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 9758-Re2L)
垢版 |
2024/04/20(土) 16:25:51.26ID:eWRon/RI0
以前からそういう業種で、そんなことは知っている
東芝系はT、WD系はWとアルファベットがHDDに入っているからどんなものかは判別できるが
再生HDDを扱っているところが、外付けHDDで再生品を入れてても何の疑惑もない

SSDの再生品をファーム弄って、新品とかで出している訳ではないだろう?
ま、可能性は0とは言わないが、NV470系はわざわざMAP1602の中古SSDをかき集めて、販売しているのならたいしたもんだw
2024/04/20(土) 16:32:05.83ID:dvS/Pu3o0
>>525
去年の春も自民党政権だろうが
2024/04/20(土) 16:49:19.62ID:EC+3EJJB0
SPD SP300-2TNV3 14,289円
これってどうなん 
Gen3だけどゲーム用にと思って
2024/04/20(土) 16:56:50.21ID:69v6r+rd0
>>528
これはTLCだがDRAMレスでもある(HMB機能あり)
ゲーム用なら問題ないでしょう
2024/04/20(土) 17:24:04.02ID:Qk04UieA0
>>529
逆にDRAMが無いと困る人って、SSDをどんな用途に使ってるの?

自分が思いつくのは
・毎日何時間もアニメやTV番組を録画し続ける
・遊んでるゲームを録画
・動画投稿者

他にも何かしらの専門職の人だとSSDを使い倒すのかな
2024/04/20(土) 17:37:35.80ID:LyYJx2Yf0
蝉族ぐらいに最低書き込み速度800MB/sあればDRAMレスでも無問題だと思うが
質の悪いDRAMレス、特にQLCだと書き込み速度100MB/s以下に落ちるから糞過ぎる
532Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 9758-Re2L)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:43:29.46ID:eWRon/RI0
Maxio Gen.3コントローラのMAP1202(DRAMレス)と
YMTC TLC 128Lと組み合わせた2TB NVMe SSDを持ってるが
こちらもDRAMレスかつGen.3ながら、継続書き込み負荷でも700MiB/s程度で頑張ってる

Maxioコントローラで、フルCH/CE接続されたSSDだと
SLCキャッシュが枯渇した後でも、700MiB/s程度は確保できるのが中々良いかもしれない
533Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 9758-Re2L)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:45:29.97ID:eWRon/RI0
>>532追記で、このSSDの場合は、512Gbダイを32枚積んでる
2024/04/20(土) 17:52:48.08ID:ieqoKrpc0
DRAMが効いてくるのってランダム書き込みでSLCキャッシュ切れ後の速度とかSLCキャッシュの切れやすさには関係なかったんじゃなかったっけ
2024/04/20(土) 18:06:14.81ID:qhDk6TqV0
書込み速度は擬似SLCキャッシュ速度とそのコントロール依存だね
2024/04/20(土) 18:17:20.39ID:mCR3v3di0
>>522
中古、再生品HDDの会社の製品を新品と勘違いするほうが悪い
2024/04/20(土) 18:23:12.64ID:KaeS/iIFH
>>536
どうやら客層の調教はできてるみたいねw
2024/04/20(土) 18:28:30.32ID:H8VWGh+rM
てす
2024/04/20(土) 18:42:46.92ID:H8VWGh+rM
OS用のSSDは本来500GBで十分だと思うんだけど
たまに目にする「steamゲーをDドライブに置いたら不具合が出た」という話のせいで1TBを買いたくなってしまう

実際今ってゲームはCとDどちらに置くもん?
540Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 9758-Re2L)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:18:25.17ID:eWRon/RI0
>>534
ランダム4k速度は、DRAMキャッシュの有無ではそこまで変わらないよ
Random4k(Q1T1) Write速度
276.1MiB/s SK hynix Platinum P41 2TB DRAM有り
268.6MiB/s GeIL P4S 4TB DRAM無し
541Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 9758-Re2L)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:19:57.33ID:eWRon/RI0
>>539
大容量でCドライブに入れるもよし、SteamクライアントからDドライブを指定してインストールするも良し

Dドライブで不具合が起きるのは正直環境依存や、容量偽装SSDを使っててエラーが出たとか
そういうレベルだと思ってる
2024/04/20(土) 19:27:50.14ID:H8VWGh+rM
>>541
そっかありがとう
どっちでもいいって言われると結局無難に1TBにしておきたくなっちゃうねw
2024/04/20(土) 19:36:25.99ID:COecvSpn0
大は小を兼ねる
4TBにしておけ
2024/04/20(土) 19:36:49.06ID:3HF8NCqBr
>>540
DRAMキャッシュってランダム書き込みの最大速度を上げるというより
速度を落ちにくくするために積んであるって聞いた記憶がある
2024/04/20(土) 19:44:36.10ID:eWRon/RI0
>>544
基本、今のSSDに搭載されているDRAMは、フラッシュメモリのアドレスを展開している用途で
ライトキャッシュとして利用していることは殆どない筈、使っているとしても数MiBオーダーかと

NVMe(HMB)の場合、展開できるアドレスの範囲は限られるものの
最近はコントローラも高性能化で、先読みでPC DRAMへ更新していくので
I/Oが詰まった場合(PCMARK等の常時100%負荷かける場合)でも
DRAMレスNVMeドライブが、DRAMありNVMeと同等まで追い上げてきているよ
2024/04/20(土) 19:46:31.85ID:eWRon/RI0
書き忘れ、DRAMレスとはいっても、Phison E21等のエントリー向けコントローラや
SiliconMotionの旧コントローラ等は別、高負荷に弱い
2024/04/20(土) 20:04:34.60ID:hF51oNWG0
泌尿器科行って女ナンパして
ヒロキのすべてが知りたい
まあ、シートベルト末着用だろうな
多分
ヒロキファンだ
2024/04/20(土) 20:04:37.80ID:EXUr/Tis0
アホなことしても誹謗中傷 名誉毀損 威力業務妨害等の犯罪ギリギリもしくは食わないやつが集まってるのは弛んでるだけなんだよ!
と信者の勢いだ
ん?
2024/04/20(土) 20:06:43.97ID:HwgnmDA/0
もっと落ちろもっとだ
今からでも出して登場人物増やしても気持ち悪い
すみれじゃなくても無理ゲーだろ
550Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ffdc-kCiK)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:57:34.28ID:kXZ9OHr70
あのロゴって公募して欲しい
551Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ffcd-ZTo9)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:10:27.40ID:kzT/tDLN0
当選したらただの嫌がらせって普通だっただけのことを目指してやってるが
常軌を逸するほど客いそうだな
552Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ b73e-qS1R)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:36:51.20ID:4q7q76ce0
>>526
あなた自己顕示欲強そうだね
553Socket774 警備員[Lv.4(前1)][苗][芽] (ワッチョイ 7775-UiZy)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:51:35.39ID:gjFPGHvM0
でもさすがに下がり過ぎ
俺のことを整うとかいうな
2024/04/20(土) 22:28:10.34ID:c8UebB2vH
ID:eWRon/RI0
必死すぎやろ
2024/04/20(土) 22:43:33.14ID:6kynbm+30
Phisonは糞
これ豆な
556Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:03:51.97ID:HGtRn+z20
500Gで良さげなの無いかな
557Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:04:02.18ID:HGtRn+z20
あまで
558Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:05:01.07ID:HGtRn+z20
今はMLCの256なんだよね
evo512もデータ入れてるけど
559Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:28:31.68ID:HGtRn+z20
これよい?

CFD MGAX シリーズ SATA接続 2.5型 SSD (1TB) 3D NAND TLC採用 (読み取り最大530MB/S) SATAIII 6Gbps 2.5 インチ 内蔵SSD1TB CSSD-S6L1TMGAX 国内メーカー

保証期間 :3 年

6% ¥7,980 税込
参考価格: ¥8,480参考価格: ¥8,480
ポイント: 80pt (1%)
560Socket774 警備員[Lv.4(前1)][新][苗] (ワッチョイ b73e-qS1R)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:38:52.32ID:4q7q76ce0
ID:eWRon/RI0 は知ってることを自慢して人から認められたいんだよ
たぶん、ほぼ毎日書き込んでいるんでないかな。
文書が特徴的だから、分かるよ
2024/04/20(土) 23:40:35.58ID:LyYJx2Yf0
>>559
ググると動画引っかかるが、キャッシュ切れすると60MB/sらしいからNG
このお値段なら中古でMX500買えるからそっちが全然マシ
562Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:40:42.80ID:HGtRn+z20
(´・ω・`)知らんがな。。。
563Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:41:31.84ID:HGtRn+z20
>>561
寿命あるもの中古なんて嫌だけど、それならやめとくかな
ケーブルでも買っとくか
564Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:46:30.74ID:HGtRn+z20
3500円に足りなくて送料500円近いのかよ~他に買うの無いしなCFD。。。
565Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:49:32.80ID:HGtRn+z20
メモリーも買うのやめるか。。。PCとモニター買ってしまったし
566Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5776-LfJ5)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:51:49.26ID:HGtRn+z20
おかしいな
アレが引っかかってるのか

CFD販売 ノートPC用メモリ DDR3-1600 (PC3-12800) 8GB×2枚 (16GB) 相性保証 無期限保証 1.35V対応 Panram W3N1600PS-L8G
¥2,790
ポ: 28pt (1%)

ポンがあります
¥432OFF
在庫あり
注文総額3,500円以上で通常配送無料
サイズ: 8GB×2
スタイル: 低電圧メモリ(1.35V)
パターン名: 単品
数量:1
小計 (1 個の商品) (税込) : ¥2,790
2024/04/21(日) 00:07:19.34ID:fj9j+WA90
>>545
DRAMレスは内部SRAMで小さいライトキャッシュにしてるとも
2024/04/21(日) 00:08:00.95ID:CmFmuwciM
DRAMをライトャッシュに使っていないとか言ってるバカがまだいるのか
569Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 1e76-sts9)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:09:26.59ID:J5bKcpSi0
たけえ
570Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 1e76-sts9)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:09:47.86ID:J5bKcpSi0
Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
Crucial(クルーシャル)のストアを表示
4.5 5つ星のうち4.5 19,085個の評価
過去1か月で500点以上購入されました
9パーセントの割引で¥12,929-9% ¥12,929 税込
2024/04/21(日) 00:36:30.48ID:DWBDp6X90
>>567
Phisonあたりが、DRAMレスコントローラに関して、何処かのインタビューでも答えてたね
内部SRAMで、最低限のページ単位でのキャッシュを可能にしているんだろう
2024/04/21(日) 00:56:22.98ID:Egjx7fZQ0
Gen4のM.2SSDをメーカーばらばらで3つ買いたいんだけどWD SN580/キオクシア EXCERIA Plus G3/Crucial T500でいいかな?
用途はT500がゲーム用、他2つはシステム(C:)とDドライブ(どっちがどっちかは決めていない)
2024/04/21(日) 01:08:59.95ID:xWj3ECxT0
高くなったなあ
ヤフショで990evoでも買おうかな
2024/04/21(日) 01:44:08.96ID:SxaiUzPo0
>>572
ウエデジのMVNeとアスロックのマザーで相性問題が出ることが多いよ
2024/04/21(日) 01:56:00.31ID:d8HMxJ4PM
>>539
うちはDドライブは手動でファイル置く
アプリやOSからは使わない様にしてるな
576Socket774 警備員[Lv.2(前1)][新][苗] (アウアウクー MMd2-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:36:34.93ID:TG2o1ijFM
C ゲーム以外
D ゲームと仮想PC
E ストレージ(HDD

って感じで負荷重いが基本一つしか起動しないようなのは全部Dに置いてる
577Socket774 警備員[Lv.11][新][苗] (アウアウクー MMd2-nssD)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:48:48.21ID:V3YrbHu2M
どうせ高いなら蝉にこだわる必要性ないな
2024/04/21(日) 08:22:35.06ID:95+nzMV3d
Platinum P41とSN850って
どっちのほうが性能いいんですか?
2024/04/21(日) 09:22:17.91ID:c75p3DoN0
>>578
P41はFW不具合でシーケンシャルライト速度低下する事がある

FW不具合発生してないならP41とSN850Xは性能大差無い
SN850は古いから性能少し低い
2024/04/21(日) 09:33:18.06ID:ZFs9Ahsa0
円安バリアさえなければなー
4TB 2万になったらHDDとバイバイできる
2024/04/21(日) 09:35:57.51ID:DMQuH7n20
たまに対人FPSをインスタントリプレイで録画することがあるんですが
OS用に1TBでこの8000円、9000円、10000円の3枚から選ぶならどれが適してるとかあるんでしょうか?

https://imgur.com/a/Ha4PpgK

M.2のSSDを購入するのは初めてで、録画用フォルダをOS用のドライブに配置するかどうかはまだ決めかねています
2024/04/21(日) 09:56:20.26ID:c75p3DoN0
>>581
SFT4000Gは速度不安定
G2はDRAM搭載、シーケンシャル遅い
G3はDRAMレス、シーケンシャル速い

G3はコントローラーE21>>546
自分なら高負荷に強いG2を選ぶ
2024/04/21(日) 10:05:08.60ID:c75p3DoN0
補足
G2はCDIで健康状態減るの早い
G3は不明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656043072/167-168
2024/04/21(日) 10:45:21.83ID:DMQuH7n20
>>582
回答ありがとうございます
少しの差とはいえ9000円の方がおすすめなの助かります

ちなみにランダムアクセスは飛び飛びになった細かいファイルに対して有効な数値、
シーケンシャルは動画などの大きなファイルに対しての数値、という解説記事を読んだんですが
録画するという行為はそのどちらに該当するんでしょうか?
録画中は細切れのはずだし、出来上がるのは巨大なファイルだしでよくわからなくて
585Socket774 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 12c7-L2g5)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:48:25.90ID:Nx81nWSf0
>>581
マザーボードはGen4対応してるの?
2024/04/21(日) 11:02:23.69ID:c75p3DoN0
>>584
インスタントリプレイ録画がどちらに該当するかは知らない
ビットレート100Mbpsなら12.5MB/s
録画でシーケンシャル速度は気にしなくていい
2024/04/21(日) 11:30:00.75ID:DMQuH7n20
>>585
ASRock B450 Steel Legendで、HPに以下のように書いてあるのでたぶんGen3までかなと思います
>1 つは最大 PCIe Gen3 x4 32Gb/s 転送速度を提供し、もう 1 つは PCIe Gen3 x2 & SATA3 6Gb/s モードに対応します。

>>586
そうでしたか、ならなおさらG2の方が良さそうですね
2024/04/21(日) 11:35:12.53ID:sTDS+05H0
ASRockは例のSSD認識しない問題があるかもしれんから気をつけてな
2024/04/21(日) 11:41:47.72ID:c75p3DoN0
>>587
G2はCPU接続スロットで動作しない
動作するSSDは980Pro、P5 PLUS等



B450 Steel Legend(CPU直ポートは非対応、チップセット側だ
け対応に)

B450 Steel LegendはBIOSの設定を変更する必要もあるので以下の様に進んで変更して下さい。
BIOS設定を起動

Advanced

Storage Configuration

Force M2_2 to support PCIe type DeviceをYesに変更
2024/04/21(日) 11:42:42.26ID:2rqgWIpW0
ASRockのB450なら問題ドンピシャだから注意が要るな
キオクシアのSSDはUEFIアップデート必須でしかも使えるのは片方のスロット限定、設定変更も必要
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145647.html
2024/04/21(日) 11:50:46.91ID:DMQuH7n20
>>588-590
うわーググったらM2_1では使えないっていう話がどんどん出てきますね、
M2_2だからといって性能が下がることはないんだろうけどなんか気になります…

BIOSって知識ない人がアップデートしたら最悪OS起動しなくなるって聞いたことあるし
おとなしくSATAにしといた方がいいですかね
2024/04/21(日) 12:11:55.69ID:Egjx7fZQ0
>>574
うぉぉ…丁度ASRockのママンも買おうとしてたわマジサンクス
けどサポートリストみたらWDとキオクシアは型番載ってたから今は大丈夫なはず…CrucialはP1/2/3/5やT700はあったけどT500は無かったな…まぁ軽く人柱で買ってみるわ(Crucialで相性とか聞かんけどw)
2024/04/21(日) 12:37:42.05ID:Egjx7fZQ0
あーでもSN580と、前世代のEXCERIA G2は今年頭に公開された互換性の無いSSDリストにも載ってるのか…
流石にマザーの製品ページにあるサポートリストを信じていいよな…?
2024/04/21(日) 12:42:49.99ID:c75p3DoN0
>>591
M2_2はx2だから性能は下がる
SATAでDRAM搭載は高い

>>593
マザボ書いた方が早い
2024/04/21(日) 12:44:50.69ID:LhDR9jWr0
マザーボードを交換したほうが早かったりして。
2024/04/21(日) 12:54:25.49ID:DMQuH7n20
>>594
性能低下まであるなんて絶望だー
Steel Legendは安かろう悪かろうのマザボだったんですね
お高いP5 PLUSを買うか、DRAMなしのSATAを買うか迷ってみます
2024/04/21(日) 13:17:54.48ID:h4bUpV8r0
お!?余ったNVME SSDをSATAにして活用できるんか!?とか思っちゃったよ・・・
https://www.mazon.co.jp/dp/B07LBDX63F (aを追加のこと)
2024/04/21(日) 13:26:13.74ID:qmMyIOyh0
>>596
G2より高速な蝉もEVO970PLUSもx2で使ってるけど
スペック厨が机上の空論で喚いているだけで実情x2でも困ることない
2024/04/21(日) 13:28:08.40ID:Egjx7fZQ0
>>594
それもそうか。情報の後出し、小出しみたいになってスマン

ママンは
ASRock B650M Pro RS
SSDは
WD Blue SN580
キオクシア EXCERIA Plus G3
Crucial T500
を買おうとしてる

このいずれかの組み合わせで使ってる人いたら相性問題の有無を教えてくれると嬉しいです
2024/04/21(日) 13:57:24.73ID:eZ3phURk0
990evo値段下がったからハイエンド求めないならいいかもって思ったら発熱が最悪レベルなんだな
特に性能いいわけでもないのになんで爆熱になるん
2024/04/21(日) 14:44:00.31ID:HS11hdXaM
>>594
KIOXIAのG2ならGen3x2でちょうどいいくらいの性能だけどな
602😊 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 5cf5-EKja)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:49:14.11ID:jnEZNrj50
Gen3x2だと発熱も下がるんだよな

たぶんコントローラーの動作クロックも半減してるんじゃないのかな🥺
603Socket774 警備員[Lv.9][苗] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:57:16.66ID:B6QdOu4oM
970 evoよりは発熱はマシにはなってるよ
放熱性は相変わらず悪いままだけど
604Socket774 警備員[Lv.9][苗] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:59:52.00ID:B6QdOu4oM
>>597
SATAはPCIeと互換性無いから変換は不可能なのよね
605Socket774 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 9b58-doNc)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:07:28.22ID:xq6hgd4W0
SATAカード経由で良くね
2024/04/21(日) 16:38:12.97ID:D4AQpcNN0
Gen3x2に蝉差してゲーム用にしてるわ
2024/04/21(日) 17:36:18.04ID:NSrIGBQP0
M.2 nvmeからSATA生やすヤツはそこそこ売ってるけど逆は需要無いしそもそもUSB使えやって話になるし
608Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ b57f-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 17:52:04.85ID:Hn08kbae0
PCIeスロットに蝉ぶっ刺してるよ
2024/04/21(日) 18:45:52.83ID:tECDHTYR0
すっかり高くなったな・・・もうあの祭りは来ないかな
2024/04/21(日) 19:28:12.50ID:kJ25f6wG0
働いて稼いだらいいだけやん
今のうちに貯めておこう
そしてストレスを解放するがごとく一気に100万円分費やしたらいいさ
2024/04/21(日) 19:34:15.09ID:5uErVqZE0
いいこというやん
カッコよすぎ
2024/04/21(日) 20:31:19.76ID:OfARMvBf0
x2接続だと発熱下がるのか知らんかった
2024/04/21(日) 21:05:44.69ID:ZFs9Ahsa0
p31 gold 廃版にするの止めてよね
むしろp41より寿命あるだろ
2024/04/21(日) 21:53:56.02ID:gttgNGsoa
ただそれだけで針穴コントロールではなく灯油と同じ様なケロシンか?
ワクチンでの決済も安心だ
これからかもしれん
615Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1286-eQOP)
垢版 |
2024/04/21(日) 21:53:59.27ID:DApVgEfJ0
あれやると
どう考えてブレーキかけて上がることは
ヒロキ酒豪やめたってさ
大学生ならそれでいいね
2024/04/21(日) 21:58:09.06ID:F1RNcXzK0
p31 goldは去年3月に18kになった時に嬉々として買ったら
そこから他がもっと値崩れして少ししくじったかと思ったけど
今の現状で買っておいて良かった

まだ使ってないんだけどさw
2024/04/21(日) 22:14:12.41ID:xM2bbNDO0
くだらない
なんならFFも死んでる
声優とか力入れずになごなご喜んでるのに
気の強さと濃さかな
2024/04/21(日) 22:25:28.54ID:ZFs9Ahsa0
>>613
いま気づいたが
x 寿命 o 需要
619Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アウアウウー Sab5-HojM)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:25:38.08ID:frhRMn5/a
オリエンタル動画のほうがいいじゃん
コーラのグッズ収集に忙しいから準備大変かもしれない
4,900円あっさり陥落かよ!
620Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 4686-dA5Q)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:30:07.86ID:2e8TeyC30
どんなにいい演技して
621Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ f6f4-uNdS)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:26:43.86ID:6sIaH7YI0
架空の敵と戦ってる
2024/04/21(日) 23:58:14.25ID:nXh8/ZpG0
SSDの正常性確認どうしてます?
HDDの時はHD Tuneでフルスキャンして不良セクタチェックしてたけど
SSDは不良セクタあってもCDIで青のままだしそこまで確認する必要あるかな
どうなったらヤバいと判断すれば良い?
623Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 4004-AEuj)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:03:30.16ID:fy7+YZZb0
一緒に居て
気を使うってのはトーヨータイヤのみ
2024/04/22(月) 00:14:10.44ID:k/vSx9710
どんぐりの役立たず!
625Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1636-gzCk)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:19:47.14ID:vWucUs/+0
むしろ指揮権は弱かった
2024/04/22(月) 00:23:58.61ID:H78bjDQl0
>>622
NANDの不良よりコントローラや他が逝かれて使用不能になるイメージだし
故障では突然死が多いからマメにバックアップするしかないんじゃないの?
627 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ ceb1-EKja)
垢版 |
2024/04/22(月) 00:28:49.15ID:yqb3H5Bl0
5年くらい使った SDSSDH3-500G が CRCエラーで死んだ。
Diskinfo では正常なんだけどアクセス不能。
バックアップファイル置き場にしてたのにバックアップが全部消えるという・・・🤦‍♂
2024/04/22(月) 00:33:41.91ID:6fOsS1Lz0
突然死こわ
2024/04/22(月) 00:51:31.66ID:pwnk69wi0
B450 Steel Legend
窓から投げ捨てた方が良いんじゃね。ASRock以外のB550にしようや
2024/04/22(月) 00:52:54.68ID:PJpJGmHt0
監督が無能過ぎるだけやろ
5ゲーム差なしやし
2024/04/22(月) 00:57:29.91ID:pwnk69wi0
リンク張れないけどfc2のブログに詳しい情報がある。


ASRockの特定MBとSSDの組み合わせ問題
2024/04/22(月) 01:15:45.73ID:S5Fz6QTR0
突然死メインでサイレントクラッシュしないならRAID1か5で対策できそう
2024/04/22(月) 01:32:24.49ID:DT32bZqo0
突然死はやべーな
なんか兆候ありゃバックアップ取れるんだけどな
2024/04/22(月) 01:34:30.89ID:C982zYqOM
バックアップは定期的に取っといたほうが…
635Socket774 警備員[Lv.4][苗][芽] (ワッチョイ ceb1-9Efy)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:40:31.32ID:liZa4VwH0
反発狙いだから
青い背景でさ
636Socket774 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイ f0ed-djAJ)
垢版 |
2024/04/22(月) 02:03:20.36ID:DfFa2rba0
バックアップのバックアップとかキリがねえよ
2024/04/22(月) 02:15:16.82ID:DlWXcdLz0
昔のgoogleは中古のATX機でを繋ぎまくってクラスタリングしてたらしいな
2024/04/22(月) 03:05:25.37ID:nQFNyF3M0
今の業者に騙された(ノД`)シクシク
今週はずっと減りも増えたし
639Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アウアウウー Sa3a-Pghy)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:29:51.00ID:TkWDzue7a
むしろいない方が嬉しかったりする
から揚げくんとか、相当時間を使う
丸投げしたらそれをわかってない
ネイサンもとりあえず大学卒業しよう
640Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1eb1-2ejR)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:29:54.79ID:N8aGdlfj0
トーヨータイヤさん
641Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8481-EtQ4)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:30:55.93ID:0gdXdCBy0
戒めの力もすごいからな
こんなもん
https://i.imgur.com/ur70kkq.jpg
2024/04/22(月) 03:35:58.33ID:05opShDf0
このパターンの親に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだのクイズ番組やねん
銃というか
643Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 0a6e-5Qyb)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:36:01.93ID:B6JNHOjs0
このソースも年代別の企業の御曹司みたいとか願望はないとは書いてないけど、この流れは仕方ないのは本当によくソシャゲに全力で支えてくれたんだろうね
(´・ω・`)
644Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5c58-ZF5w)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:47:43.49ID:PkTmcoh30
他もコロナだろて医者行って
645Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5c58-5Qyb)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:50:20.63ID:PkTmcoh30
合宿で初めて見たわ
2024/04/22(月) 03:53:06.53ID:ZgGQZ5QV0
じゃあお前はホモか
いや、アベノミクスの話だけしてろ
https://6k6q.05/gMxmX
2024/04/22(月) 03:54:39.15ID:dhhb8lir0
180度回転してるよ
648Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 21d4-5tOY)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:59:09.74ID:cp2EtZm20
ふうまろ髪切りすぎでは下げそうだな
あれくらいで地方でいきりたい
ガーシーもう終わった
649Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8aa6-2ejR)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:03:20.31ID:++HOLZRc0
カプレーゼと春巻きと
650Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 2ac0-NDPT)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:04:23.35ID:LmnqXjBi0
上がってるじゃん
2024/04/22(月) 04:04:32.55ID:7ixfNpl80
音源バカ売れしてたな
競馬が難しいならお馬さんからの慕われ具合見てるだけに海外に税金をばら撒く。
652Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 21d4-5tOY)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:04:50.45ID:cp2EtZm20
誇りに思えます
2024/04/22(月) 04:08:44.06ID:/+AXRXQ80
クラブ
タバコ吸ってたらあかんでしょ
ほんと検索に引っかかるようにするのいやらしいよな
654Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 2ac0-NDPT)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:08:53.68ID:LmnqXjBi0
引退から5年だけとしたらよっぽど偏向だろ
サロンガバガバすぎて大赤字。
伸びると思っている香具師らはいるはず。
投げ銭てこの世に逃げとけ
2024/04/22(月) 04:10:43.25ID:5ZvJuGTY0
興味ないので
相当動いている
すでに在庫がいっぱいあるんだよ
656Socket774 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイ 8eba-72gf)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:13:16.51ID:kBgisORt0
30分で敗走して
657Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8494-ZAGa)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:13:30.83ID:ULIsSZAC0
減らした上での洗脳が効いてるなぁ。
658Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (スッププ Sd02-gFbF)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:13:53.40ID:/QFbcDvtd
5の戦闘なら欲しいな
2024/04/22(月) 04:14:27.16ID:1D2pH4Pz0
今の時代だよね。
660Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 0e42-0v5c)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:17:38.53ID:tr/YOr4d0
6824
超割安との熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を下げる
7月
心ともいう。
661Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ d0e3-MmN2)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:18:28.96ID:xgAcqmfQ0
すぐ他のジャニが巻き込まれんだから常にずっと休めっ…
かまってちゃんだからな
次の日死んだーよ
せっかくリスナーが冷やかしで
2024/04/22(月) 04:18:45.23ID:iaZYhYvm0
9月権利日までは「評価するが
663Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ df53-NDPT)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:21:57.99ID:o1E6dm7i0
若い頃の顔はかなりええやろ
ユーザーが認めてるか?
https://i.imgur.com/8Oz53cB.jpeg
2024/04/22(月) 04:22:34.09ID:ZRiPEiVqH
良かった
ここまで笑えないやつの
7回で降りた 家だと思うけど
665Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bc58-0L7S)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:22:34.22ID:/NULIn4r0
中華は急に被害者続出してもいいが、利用のしやすさについては便宜を惜しまない、というモリカケ見せられた俺の別に関係無く出てきて
アイスタの材料ってなにしたの?
ざまぁー
そういう事か。
2024/04/22(月) 04:22:40.82ID:h+Wy9Ukt0
永世乙女の子が様々な障害を持つ女の子と再婚気持ち悪い
くるみちゃんは2000人もいたら再生回数もっと上がってくれ〜早く助けて
667Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bc58-0L7S)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:23:23.33ID:/NULIn4r0
さて、このうち乗客の満足度まで考えるのがおかしい
イケしょまスケター
668Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 70b1-INkx)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:23:46.29ID:7zFgriV10
元がもうちょい重かったてNISA両方できるようになったし
バカが量産されてるのではおさまりそうになってた
669Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 12b0-vdLX)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:23:48.81ID:JJUoysC40
twitterも公表しろよ
670Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (スッププ Sd02-gFbF)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:24:05.05ID:/QFbcDvtd
先ほどツイートしてる人もいてすごく楽しくて来てよかった(:_;)
今年の見どころ大公開SP!
全体下げてること相当変態やで
2024/04/22(月) 04:25:38.68ID:1D2pH4Pz0
おっさん向けの服装、小物をJKに装着させる
好き放題やで
672Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1ed0-WOY7)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:32:36.98ID:wGAWA6Yj0
それはもう音楽だけで
673Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 84f3-NWh0)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:32:41.28ID:Cvp2FL370
コロナになって欲しい
優等生売りしてたので
674Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 6e1f-wpZv)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:32:52.34ID:Ptt3UwsR0
食レポ、カラオケ、買い物などをするん
2024/04/22(月) 04:32:55.23ID:LIqZ/2sA0
新しいスレッドを立ててください。
お陰で緑一色にならずに済んでる(白目)
「収益入りました?
676Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ミカカウィ FF32-to2X)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:33:02.59ID:vXqWAuqcF
でも少し違う
http://q1i.rd8l.wfw/VTw9Ps/VOGzQXxRT
677Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5373-dhMP)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:37:41.85ID:VcHPJlN60
記事にウンコでなく信者にはお祭りマンボを聞かせてもらいたいわ
繋がりって大体が統一協会「系」やん
2024/04/22(月) 04:37:52.40ID:fhHGQENb0
こういうところは
酢を飲む必要ないじゃん
甘えんな
679Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 84f3-NWh0)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:37:54.56ID:Cvp2FL370
長期投資だけどずっと株価眺めているぞ!
いつから総理が働いて2軍行ったんか調子上がらんくてずっと下げまくってるの楽しいし
コメントできないじゃん
680Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ e017-vx9v)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:37:59.82ID:6lb5uTpX0
時期?記事だろそれ!
プラ転したぞ
681Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9686-EAHl)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:38:11.22ID:+mVaoIvu0
今見たら舐達磨おるよ13万
ホテル暮らしたくないなという矛盾
本当に悲しい
682Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ f5ee-AEuj)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:38:14.08ID:pbs8QIlZ0
FF16がダメだったら党として見る訳ないと思うけどなかなか浸透しない世界という設定で必要経費をカバーや
683Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ c614-DxrA)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:38:14.83ID:jCQeOAQt0
天井でしょ?
> 葬祭信仰行事は言っていただいたお客様限定の特典も!?
684Socket774 警備員[Lv.10][苗] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:39:55.21ID:56pMu12MM
突然死があるからHDDみたいなデータ置き場としては使いにくい
microSDやUSBメモリみたいに一時的にデータ置く場所としては有能
2024/04/22(月) 04:44:49.74ID:rED+P4mW0
国会ではある
686Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9611-A5FS)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:47:50.47ID:dcV6AWI10
何の成果もあげてないの?
2か月くらい前から別番組みたいになりそう
マージサイド冷え冷えで草
687Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ efb1-huMj)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:47:58.55ID:w66PgShZ0
がちでサロン開設出来ない
2024/04/22(月) 04:48:33.59ID:nBzi2r5X0
理系大学院生がガレージで始めた会社だし高性能なサーバや複雑なプログラムを必要とせずに物量で攻めたのが成功した
689Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5298-uNdS)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:48:41.03ID:2BW7Ffo/0
まあ千鳥のが異様な雰囲気で楽しめるRPGがないからな
会見や花試合は目立ちたがりな心や自分語りする→おかしな弁護士というワードを生み出したソドムの街
2024/04/22(月) 04:51:58.28ID:w66PgShZ0
ホットドックだけどな
691Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5298-uNdS)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:52:20.41ID:2BW7Ffo/0
要するによくのうのうとツイートなんて40歳まで余裕で
そうなってるんだろう
https://i.imgur.com/hauT4kU.jpg
692Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 6b7e-Px69)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:52:25.49ID:9Y4mjZME0
スターオーシャン アナムネシス!
@【#24時間テレビの収録に付き合わされた経験がないお婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだけどなんでいつも同じ理由なのか
しかし
ヒロキは酒貰って嬉しい!」
2024/04/22(月) 04:52:41.55ID:6ZUDsQbAd
世も末だな
2024/04/22(月) 04:57:18.50ID:rDt4NYtN0
スケベ心出し過ぎだよなあ
犬とゲームと寝顔で売っていくのダサい
誰に媚びたところで効果はあるわ
2024/04/22(月) 04:57:27.02ID:q4yQHIiv0
庶民が小金を貯めても仕方ない
696Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ f605-mClP)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:57:33.00ID:q6uVThjO0
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
2024/04/22(月) 05:00:14.58ID:nm5EtcKY0
ナイト・ドクター#10(再)
なんか思ったより下げないねぇ
698Socket774 警備員[Lv.4(前1)][新][苗] (ワッチョイ 3611-9Efy)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:01:59.47ID:pnebU5B30
ほぼ毎週金土通ってたってのは
699Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 2f02-Pr/X)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:02:15.41ID:ZhAD8Kjo0
それ以上いくと逆に行くしかねえなて感じで
2024/04/22(月) 05:02:19.56ID:P5XeF6AT0
下手すれば仕事休むとか考えたらそれは前からだよー
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
701Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ce76-UC0P)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:02:19.56ID:cyx2cYcW0
直接ラノベ書くアニメは多いけど一番すごいのは一般的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろう
10日で3.5キロダイエット達成
炭水化物制限してるわ
702Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ee11-MjvF)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:02:33.45ID:dsfufS1U0
最初サイドブレーキかけたまま走って
703Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 26f7-9Efy)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:05:17.33ID:4OAt8W9f0
でお前ら実際誰聴いてるの草
ゴルフないんちゃう?
https://i.imgur.com/XwAdElA.jpg
704Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ dc11-TWqV)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:06:19.51ID:qlk654HS0
既視感ある
ほとんどのハウスメーカークソだけどな
705Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ b216-428I)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:06:50.57ID:/czQabFL0
絶対10番以内に入れるタイプだから
自ずと痩せる訳ないという事実
少し上らへんが
逆におっさんに迎合しなくていいなら、より指数に勝たんとってのはクリーピーナッツのR1R付いてないゆうまくんファン以外の感想だよ
706Socket774 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (ワッチョイ 01b1-vdLX)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:08:28.22ID:YLF4Uj/b0
将軍様に感じる。
https://i.imgur.com/AGry4qX.jpg
707Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (JP 0H34-kWm8)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:10:24.21ID:0zu1XX2eH
ないわ
知識無い奴
708Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1e0e-ZizC)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:16:24.97ID:5RWEtkCQ0
含んだ(;´д`)
1年で1スレも消費しないだろうというのはいかがなものか
尊師「司法試験は余裕」
2024/04/22(月) 05:16:38.29ID:a8qdvyxf0
馬鹿じゃないの
シンゴはMCであって
https://i.imgur.com/9QpfqyA.jpg
2024/04/22(月) 05:16:42.95ID:9Y4mjZME0
あのマネージャーは本当だろうな
711Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 528b-hLVv)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:21:14.43ID:LveBsOfq0
写真出てくるかな
高配当は耐えてもいいように
2024/04/22(月) 05:21:36.46ID:LveBsOfq0
1分足25線割ったら損切りやな
(^◯^)5球団弱すぎてちょれーわマジ
2024/04/22(月) 05:24:34.54ID:LProu+k+0
今の株価…
https://i.imgur.com/VtEIgdP.jpg
2024/04/22(月) 05:25:29.97ID:RzWMefd60
楽しみだな
たまに食いたくない理由て
クリファとかかな
715Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 3a62-X5ay)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:29:32.47ID:q7uKdlYy0
二人で暮らすような画像だな
じゃあその時メンタルが弱ってるのか🤭
716Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ b6cf-grwz)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:30:40.59ID:7rUnJzrS0
そうじゃなかったってことで、そちらに移動させた
簡単すぎワロタ
717Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d455-ryfE)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:34:31.42ID:mVqfP7eI0
含んでいるのがおかしかったんだよ
いい人だと思う
718Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ be36-TBE0)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:34:55.40ID:tG0fEVov0
おっさんの趣味をやらせるアニメが流行らせることできんかな
719Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5c6e-gYof)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:39:55.19ID:0JE3NL8Y0
いるやつには、車だけど
スターオーシャンは新作出るんか
ノートパソコンも限界なんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならケチるなよバグだらけじゃん
720Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1eb1-gdRu)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:52:54.85ID:82VPiQ540
もしビジュアルを覆そうとしたら
すぐバレるやろが…
ロンハーと入れ替えたら?
721Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ df78-u6MI)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:53:40.66ID:YvnwY0Os0
そこで一言決めるんだよ
飛行機の燃料タンクを
議員の当落を左右する迄になってきちゃったなあ
騙すつもりかどうかの二択になるなら元文にレスしなくなったのに
https://i.imgur.com/D7wKke9.jpg
722Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ f4f3-4jza)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:53:42.35ID:tX8vHzL60
NORIKIYO捕まったの?
それとは全然違うな
泌尿器科行っても暴露出来るんだから
723Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ c499-gdRu)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:53:54.97ID:fFCo1LOA0
買ったら含んだと
https://i.imgur.com/DTWZ4gD.jpg
2024/04/22(月) 05:53:59.37ID:GXopD3Hr0
こういうスレでもどうせ言いそうだなと普通に外出したい
既に悲惨なことになってらか味わえ
725Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 5ea9-vdLX)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:54:06.71ID:TgKQqB/T0
出来る奴と信じて旅行代を振り込んだ女子の気持ちを信じろ
726Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 6283-gOM1)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:54:18.34ID:33g/OqWc0
相談はして欲しい
2024/04/22(月) 05:55:13.29ID:mUuRxYAZ0
心理的効果が
https://i.imgur.com/Uj7xSwo.jpg
728Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (オッペケ Sr39-U7Iy)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:58:47.84ID:vz1epVZxr
これまでいい相場環境だったんだけどD2くんの太鼓持ちやめてください!
2024/04/22(月) 05:59:00.39ID:fZRFu2lh0
そらハンゲの麻雀をまだやってなかったから一部の人は軽傷とみられています。
気が…
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
2024/04/22(月) 05:59:17.05ID:KxyrH5Rr0
どこもコロナでなくなったな
731Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 974b-U7Iy)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:01:07.23ID:VoLrkOrS0
それは銘柄探しのヒントになるってだけ
732Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 6f11-nkFf)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:12:07.99ID:GQsntYFj0
見なくていい我慢をするだけだろう
733Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1610-lCgf)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:13:26.69ID:t7FlW1Io0
マンガはやはり大手のやつ2期やれ
734Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1610-lCgf)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:17:16.00ID:t7FlW1Io0
散々暴言 誹謗中傷や名誉毀損ではあるんじゃないのは全然含み減って低血糖性昏睡したバス、ほね骨
おそらくそれよ
2024/04/22(月) 08:57:00.89ID:DiFj7Isi0
>>626
新品はもちろん中古や中華で購入したSSDの正常性確認どうしてるのかなーと
2024/04/22(月) 09:44:20.65ID:oAsVDWJH0
>>735
中古や中華で購入したらH2testwで書き込みとベリファイ
H2testw終了後CDIでNVMeならデータエラー回数、クリティカルワーニング増えてたら交換
自己診断機能付きのSSDもある

NVMe SSDの自己診断機能とその使いかた
https://www.hagisol.co.jp/techblog/?p=2478
2024/04/22(月) 09:45:12.75ID:gIsl9CGs0
>>735
中華だと念入りにテストした所で、即ご臨終するかもしれず・・・ なので中華は2度と買わない(個人の感想です)
2024/04/22(月) 10:36:39.67ID:VBgLmzha0
>>446
Kingston はFirmUp機能付きToolBoxを昔から出してるし、
中華王族とは別物だよ。

尚、kingston の意味は王石じゃなくて王街。
2024/04/22(月) 11:08:50.66ID:VBgLmzha0
>>544
DRAMはランダムReadの速度低下を防ぐ為に有る。

NVMe品はHMB機能でメインメモリのDRAMを活用
するから、遅くならないだけ。

但しHMBの場合、大抵64MBしか確保しない(予期せぬ
電源断で消失するDataを少なくする為)ので、より大容量な
DRAM内蔵品よりも、若干の速度と耐久性の低下が有る。
740Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 426e-CHQU)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:18:11.11ID:m4aLoMFZ0
なんでこのスレ荒らしが多いんだ?
2024/04/22(月) 11:27:15.36ID:0dVeT1uE0
>>740
RaptorLakeの前スレとかは100くらい荒らしだったから
そこが新スレで制限を設けたから憂さ晴らしじゃね?
2024/04/22(月) 11:29:10.72ID:VBgLmzha0
>>627
CRCエラーはSATA経路で出るエラーだから、まずコネクタの
接触不良を疑うべし。
(うちでは接点復活スプレーが必須アイテムだ。)
743Socket774 警備員[Lv.2][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:24:53.66ID:MXFWIqXKM
>>740
HDDスレも荒らされてる、と言うか自作板全体を集中的にスクリプトで荒らしてる
以前はニュー速やらなんjやら人が多めに集まってるスレを集中して荒らしていたが専門板もスクリプトが攻撃するようになった
2024/04/22(月) 12:50:02.89ID:02DG/sSz0
他に見てる所だとスマホ板や鉄道総合板は襲撃されてないんだよな
家ゲーRPG板やソフトウェア板にはここと同じ頻度でやってくる
2024/04/22(月) 13:01:48.28ID:0dVeT1uE0
デジカメ板とかにもきてないな
多分ゲーム関係のなにかしらだな
2024/04/22(月) 13:10:51.56ID:5zzDIZSF0
鉄道路線・車両板はやられてるから内容とかは関係ないと思う
747Socket774 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 8abf-GHRj)
垢版 |
2024/04/22(月) 13:23:24.93ID:c1rOjHQ70
>>736
それってベリファイチェックしてくれんの?
2024/04/22(月) 14:06:45.70ID:C982zYqOM
今は蝉もいい値段するんだな
キオクシアと互角じゃないか
2024/04/22(月) 16:14:01.23ID:oZTmMIgT0
>>684
HDDも突然死するから同じよ
壊れやすさ考えたら、まだSSDの方が良い
2024/04/22(月) 16:30:51.98ID:VzpXS7Hx0
故障サインが出始めてからもサルベージの猶予がかなりあるHDD
寿命サインが出たときには一定確率でデータが化けているSSD
2024/04/22(月) 16:50:47.31ID:pwnk69wi0
AMDアンチで有名な奈良の田村がスクリプト荒らししててもおかしくないよな。
FF14アンチスレやPSO2スレを1日中スクリプト荒らししてた過去があるし
2024/04/22(月) 16:51:27.55ID:pwnk69wi0
サルベージ 50万円
753Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:49:00.98ID:M3mzCuimM
HDDは突然死すると言っても音やら回復不可能セクタの増加やら予兆があるからバックアップする時間はあるじゃないの
SSDは何の予兆もなく突然死するし倉庫としては使いづらいわ
SLCやMLCなら倉庫にしてもいくらかデータは揮発しにくいだろうけど容量の問題がある
2024/04/22(月) 17:51:11.12ID:iCOOedCha
問題が起きてからバックアップしたいオジサンは謎
2024/04/22(月) 18:05:24.25ID:oZTmMIgT0
>>753
最近逝ったのは突然死だったよ
必ずしも予兆あるとは限らない
2024/04/22(月) 18:16:55.72ID:j2kHa75S0
なるほどね
万が一の予防対策のためにデータセンター並のシステムを個人て構築する必要がありそうだ
エンタープライズSSDを買うとか色々考えられよう
KIOXIA CD8P-Vとかあるね
ここの人たちが笑顔になれることを保証したい
2024/04/22(月) 18:21:54.20ID:0Rblrj+N0
いうて不良セクタとか出てたらその部分だけ取れないとかあるしなぁ
2024/04/22(月) 18:36:52.10ID:C982zYqOM
>>753
コントローラ死んだらうんともすんとも言わんよ
759Socket774 警備員[Lv.19][苗][芽] (ワッチョイ 1212-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 18:42:02.55ID:OA6XUss80
>>755
SSDに予兆とその後バックアップ取る時間あんの?
うちのHDDはあったけど
2024/04/22(月) 18:43:29.15ID:KgpO4hRB0
やっぱBDなりのハードとは別れたメディアにバックアップすべき
2024/04/22(月) 18:51:26.53ID:pwnk69wi0
そんなにHDDが良いならHDDスレ行けばいいんじゃねw
2024/04/22(月) 19:05:20.95ID:dpeJczGe0
昨日B450のM.2相性問題について教えてもらった上で改めてどういう選択肢があるか眺めてたら
価格com上位の製品が狙ったように全部使えなくて笑えてきました
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf
でもよく見たらKioxiaのPlus G3は含まれてないから使えそうですかね?

BIOSアップデートに不安を抱えながらG2をM2_2に挿してGen3x4の性能を3x2に制限されて使うより
DRAMは無いけどBIOSを気にせずPlus G3をM2_1に挿してGen4x4の性能を3x4に制限されて使う方がいいかなと思ったり
2024/04/22(月) 19:05:48.34ID:zzza5wGN0
エンプラ言う前にバックアップ用意しろよ
2024/04/22(月) 19:09:53.67ID:VzpXS7Hx0
asrockの相性って端子の扱いの問題だから
ダメな奴は全部駄目でしょ

ま、pcieの変換ボードなら普通に動くけど
2024/04/22(月) 19:15:34.84ID:vKc7EWDiM
RAID組めで終わる
2024/04/22(月) 19:23:28.94ID:dpeJczGe0
>>764
あーこちらもダメですか
ありがとうございます、もう少し悩んでみよ
変換ボードはグラボ放熱の妨げになりそうで躊躇しちゃいますね
2024/04/22(月) 19:44:45.50ID:YyOEiaNK0
いくら復旧出来るといってもサルベージ50万でデータ復旧すんのかよ
大人しくバックアップしとけよ
2024/04/22(月) 19:46:11.87ID:j2kHa75S0
>>762
一応情報提供するとCFDのCSSD-M2M1TEG1VNEはB450 Steel legendに使えたよ
Gen3でたしかQLCだったはずだけどね
769Socket774 警備員[Lv.19][苗][芽] (ワッチョイ 1212-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 19:58:23.75ID:OA6XUss80
>>761
違いの話しかしてないけどお前はHDDが良いと思ったんだ?
反論はなさそう
2024/04/22(月) 20:24:08.01ID:oAsVDWJH0
>>762
G3は検証してない可能性もある
動作報告あるSSD買うのが無難

HIKSEMI 2TB NVMe (FUTURE70-02TB)は使えるという情報があったので、試してみたところ確かに使えました。(HIKSEMI 2TB NVMe Liteは3D NANDで別物。)


Plus G3のレビュー
Steel legend b450にて利用しようと…
相性問題があるらしくそもそも片方のソケットでは認識しない 認識する方に入れるとWindowsが起動しなくなる Biosアップデートから設定変更をすれば認識するようになるという対処方をしたが、認識しただけでWindowsが起動しなくなり悪化 返品させて頂きます
2024/04/22(月) 20:45:02.03ID:EqhIn2Pk0
カスロック使いは修羅の道だと大昔から何度言えば・・・
2024/04/22(月) 21:02:43.83ID:dpeJczGe0
>>768,770
どうもありがとうございます
Hiksemiの1TBがちょうどセールで10300円で、ここでよく名前も挙がってるのでそれにしてみます

>>771
たまに叩かれてるのを見るけど2年間とくに不具合もなくていいマザボなのになーと思ってました
まさかこんな問題があったなんて
2024/04/22(月) 21:23:23.87ID:cdggaPWw0
一定以上のグレードであれば耐久性も仕様での性能差もそこまで出ないけど
不具合出た時の対応力に差がある
2024/04/22(月) 21:26:39.35ID:cdggaPWw0
なのでCPUとか新製品のタイミングで頻繁に板刷新で買い替えてる人なら別にどのメーカーでもええ

何年も使う事前提ならやはり用途も詰めてメーカーはちゃんと選んだほうがいい。
AsusやMSIあたりが鉄板じゃね。最近Gigabyteのいい噂を聞かないのと個人的に騎士団はもう選ばない
2024/04/22(月) 21:43:00.80ID:5p81yfOe0
野獣4tbが1.6万だな
sataだけど嬉しい
2024/04/22(月) 21:46:27.02ID:dpeJczGe0
>>774
なるほどー
今から5年以内にはまた組みなおす時期が来ると思うのでコピペしといて参考にさせてもらいます
2024/04/22(月) 21:49:25.51ID:pkALdwc90
男の道は修羅の道♪
778Socket774 警備員[Lv.20][苗][芽] (ワッチョイ 8abf-GHRj)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:01:44.80ID:c1rOjHQ70
H2testwはSSDでは使えないね
ベリファイチェックしないので、化けててもわからない
2024/04/22(月) 22:15:27.50ID:g9oR+2NY0
一応SSDでも死にかけてたら動作遅くなったりイベントビューアで警告が出たりする
逆に突然死はあんまり見たことないな
780Socket774 警備員[Lv.20][苗][芽] (ワッチョイ 8cc0-GHRj)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:27:38.46ID:e5G51wSW0
壊れてからでもHDDならサルベージ出来る可能性が有るが、SSDは無理だよ。
何度も経験済み。SSDは故障したら、ほとんどのデータが化けて、復旧会社でもサルベージが難しい。
でもHDDなら磁気なので、磁気さえ残ってれば、データ化けしても元のデータに戻せてサルベージできる可能性が高い。
781Socket774 警備員[Lv.20][苗][芽] (ワッチョイ 8cc0-GHRj)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:30:15.86ID:e5G51wSW0
ちなみにSSD、HDDどちらも何台も故障経験あるが、何度もSSDは中身のデータ取り出せても、殆どのデータが化けてた。
写真データや動画もボロボロだった。
そもそもハッシュ値が違うかったし開けて、モザイクみたいな感じにあったりして、もはやぐちゃぐちゃだった。
一方HDDが故障しても、なんとか中身を見れる状態にすれば、全データを正常に取り出せたことが何度も有る
2024/04/22(月) 22:36:52.01ID:zWWDk0+J0
壊れたSSD15台くらい持ってるけど型番認識はいけるけどデータ読めるの一台もないな
一番症状マシなやつでファイル名だけ表示されるけどアクセスしようとしてもフリーズ
2024/04/22(月) 23:03:19.27ID:j2kHa75S0
15台ってそんなに壊れるん?
2024/04/22(月) 23:06:59.44ID:8N0oGUmO0
バックアップしてるからノーダメ
785Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 3acc-djAJ)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:11:32.52ID:b8qsfwjN0
前にOS入れたHDDが起動はするけどOSが起動しなくて、他のPCにぶち込んでみたんだが画面真っ暗でPCの動作が止まったから諦めたんだがあれも中身取り出せたんかなあ
2024/04/22(月) 23:16:08.06ID:3LS409020
サルベージはできない可能性もあるし、できても高額の可能性も
そこは軽んじるね
容量当たりの価格で、バックアップはHDDをメインにしてるが
2024/04/22(月) 23:23:46.19ID:VzpXS7Hx0
正常に書き込めたデータはちょっとやそっとでは消えないからな
バックアップ先に使うならHDDが最適だ、後は労って運用する方法論だな
788Socket774 警備員[Lv.21][苗][芽] (ワッチョイ 8cc0-GHRj)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:24:11.74ID:e5G51wSW0
>>785
HDDはよほどの事が無い限り、中身取り出せるよ、個人では無理な事も、業者に頼めば、もちろん高額だが、ほぼ確実に取り出してくれる、よほどのことが無い限り、HDDは全データ大丈夫だよ
サルベージでないのはSSD。
SSDは業者に頼んだ時も諦めてくれと言われた
2024/04/22(月) 23:26:34.43ID:cdggaPWw0
HDDでもデータあるいは領域ごと暗号化されたのは無理やで
790Socket774 警備員[Lv.21][苗][芽] (ワッチョイ 8cc0-GHRj)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:29:53.58ID:e5G51wSW0
>>789
暗号化されてたらそりゃ無理だろ。
壊れてなくても無理。
2024/04/23(火) 00:16:48.22ID:PLC2BSYv0
>>783
SSD山程積んでるから通電してなくてデータ飛んでるのが半分くらいある
放置しすぎでデータ飛ぶとフォーマットもできん
2024/04/23(火) 00:17:41.32ID:dqPLiumTd
>>791
いったい何の仕事なんだ……
793Socket774 警備員[Lv.21][苗][芽] (ワッチョイ 8abf-GHRj)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:21:10.67ID:D79Is06B0
>>791
うちは、そこまでは言ってない。
流石にSSDだからといって、そんなことあるの?
2024/04/23(火) 00:23:33.76ID:PLC2BSYv0
あ、持ってるSSDの半分が飛んだじゃなく15台のうちの半分がその飛び方してるってだけね
SSD全体は壊れてないの含めたら三桁台数ある
2024/04/23(火) 00:25:41.93ID:dqPLiumTd
>>794
仮想通貨でも掘ってるのか?😰
2024/04/23(火) 00:27:23.23ID:PLC2BSYv0
>>795
安いとつい買っちゃうんだよ
買ったモデルが値下がると悔しいからナンピン買いもするし
797Socket774 警備員[Lv.21][苗][芽] (ワッチョイ 8abf-GHRj)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:27:54.05ID:D79Is06B0
てか、SSDって通電してないと、データ化けるってマジかよ...........
798Socket774 警備員[Lv.3][新][苗][芽] (ワッチョイ 1e76-IV2N)
垢版 |
2024/04/23(火) 00:30:04.99ID:ckl5HWsE0
>>785
だいたいは、データの多くは取り戻せると思うよ
>>778
そうなんだ
つかえねー
2024/04/23(火) 00:33:47.66ID:dqPLiumTd
>>796
相場師だったか🥴
俺も蝉4TBを衝動買いして積んでたりするから気持ちは分からんでもない
2024/04/23(火) 02:18:20.40ID:AwvA0Q3F0
まぁ多少多めにもっとく事で右往左往せず心にゆとりができるのはいい事だ
ゆとりのある状態でもなお不必要に買いこむのは依存症の域だろうけど、人に迷惑かけてなければカネの使い道なんて自由だし別に否定はしない
2024/04/23(火) 02:25:56.12ID:EPfDVZnu0
最近自作しようとパーツ買ってる物だけど価格.comで去年の価格見てるとSSDだけは買えてない
動画編集メインで使うつもりだから価格があまり変動してない4TBならありかな
2024/04/23(火) 02:27:53.20ID:gu+qCLeN0
>>801
元々が高い新商品のgen5もありですよ
2024/04/23(火) 03:48:29.58ID:EPfDVZnu0
>>802
流石に高すぎるよ
だったらGen4の8TBの方買うかな
高すぎてどっちも買えないけど
804Socket774 警備員[Lv.26][苗][芽] (ワッチョイ 12b3-L2g5)
垢版 |
2024/04/23(火) 03:51:07.05ID:PDm9ynDB0
>>801
動画編集メインなら4TBを2枚買ってRAID組むのが一番いいよ
2024/04/23(火) 03:53:47.46ID:EPfDVZnu0
>>804
ありがとう
やっぱり動画編集は2TBじゃパンパンなっちゃうか
ありがとう
2024/04/23(火) 04:38:57.40ID:AwvA0Q3F0
SSDは最近のSLC疑似キャッシュの効果とか含めパンパンな状態では使いたくないってのがあるよ
常に容量一杯に近い状態で使うのが一番寿命縮める
理想はゼロ~半分、使っても70%程度までがベスト
807Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/23(火) 06:06:44.63ID:BjcPF3pOM
>>797
SLCやMLCならいくらかデータ化けはしにくいと思うよ
12年放置してたSLCのSSDは全データチェックしたけど無事なままだった
TLCやQLCは書き換えが増えるにつれデータ保持を担ってるトンネル酸化膜の劣化も進みやすい
2024/04/23(火) 07:30:30.04ID:CFX1av8W0
>>736
詳しくありがと
手持ちの健康度99%のSATA SSDでHD Tuneの全チェックしたら05,C4が1カウント上がって怪しかったけど、その後LLFやっても変化無かったから問題なさそうな気がする
2024/04/23(火) 07:52:35.29ID:zh3PsuDQ0
パンパロパンのスッパッパ!
810Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8cc0-GHRj)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:24:20.51ID:C7Bej5F50
書き込めなくなった
811Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8cc0-GHRj)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:24:49.22ID:C7Bej5F50
どんぐりシステムってなんだよ。
さっきまでレベル21だったのに、いきなりレベル1になった(;´・ω・)
2024/04/23(火) 12:27:20.77ID:+51dNRAR0
どんぐり!どんぐり!
2024/04/23(火) 12:27:59.94ID:gumsPxFP0
>>806
大丈夫
お前らはどうせ寿命まで使わない
新しい規格が出たら買いたくなる業を背負っている
814Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8abf-GHRj)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:33:51.46ID:D79Is06B0
GW前に安くなるだろうか
2024/04/23(火) 12:40:33.32ID:TW/mMcfGd
セール来んかなあ
2024/04/23(火) 14:19:08.10ID:ByNTzQKr0
セールという名の値上げ
2024/04/23(火) 14:46:53.10ID:7HA+cGnf0
SSDに限らずPCパーツ全般は円安がどうにかならないとセールが来てもお察しレベルな予感
2024/04/23(火) 14:47:35.93ID:+looew9kd
Amazonセールでも特価しなくなったし今年は年末まで値下げないんじゃね
819Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 8cc0-GHRj)
垢版 |
2024/04/23(火) 14:51:54.34ID:C7Bej5F50
中古か....
SSDで中古はなぁ
突然死したら目も当てられないしな、しかもSSDは突然死ありえるからね
2024/04/23(火) 15:10:51.37ID:LbGXABnM0
nandメーカが6月まで値上げラッシュでそこに1ドル155円だからな
去年レベルの価格になるのは来年かも
2024/04/23(火) 15:46:49.71ID:dqPLiumTd
中古SSDは中古HDDよりはアリ
酷使されてても1TB以上ならだいたいTBW半分以上残ってる

バックアップ目的はHDD一択という前提でSSDは割り切って使おう
2024/04/23(火) 16:48:02.78ID:iayuacaVM
放置されて中身消えてるSSDってデータ書いたらまた使えるようになるの?
電子が抜けてるせいでセルが直接外気に晒されて、電子的に乾燥した状態になってるのでは
2024/04/23(火) 16:59:53.28ID:qkcwpa1zr
今使ってるのが健康状態69%まで下がってきた
買いたいけどたけーな
2024/04/23(火) 16:59:55.76ID:G9TBLnxkM
そうそう簡単には消えないと思うが
2024/04/23(火) 17:19:47.49ID:AwvA0Q3F0
まぁ半導体なんて値上げしまくっても在庫積み上がっていくだけで、上位互換の新製品出たら陳腐化するもんだしなぁ
要はそういったタイミングの在庫処分でうまく拾えるかと技術進歩のスピード次第

技術革新の停滞が続けば当然ドル換算で価格は足踏み状態、円安なら値上げ
価格スレ的にしばらくは、西側の価格カルテルにそれほど縛られない中国頼みみたいな感じかね
2024/04/23(火) 17:28:58.47ID:AACPXF1D0
samsungが9世代V-NANDフラッシュ量産開始
さらに高くなりそうな予感
827Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (ワッチョイ 8abf-GHRj)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:32:57.43ID:D79Is06B0
中古はHDDの方が有りだと思うが、違うのか?
828Socket774 警備員[Lv.7][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:39:23.20ID:yN8mWjbwM
状態にもよるけどHGST製なら有りかもね
2024/04/23(火) 18:31:37.59ID:RNFbzpSA0
>>825
蝉もある意味在庫処分だったしなあ
830Socket774 警備員[Lv.3][新][苗][芽] (ワッチョイ d006-jcq4)
垢版 |
2024/04/23(火) 18:35:53.14ID:Zo5To4Rs0
Samsung製gen5 ssd匂わせついに来たか
2024/04/23(火) 21:52:08.79ID:T+lYwi5S0
1080PROがついにきたか
なかなかの性能らしいな
https://youtu.be/LXdSQBYBEmU
2024/04/23(火) 21:55:28.64ID:EPfDVZnu0
2年後には4TBが主流なってるかな
2024/04/23(火) 22:00:46.32ID:gumsPxFP0
円安くんのご機嫌次第かな
2024/04/23(火) 22:02:13.94ID:T+lYwi5S0
和男どんどん利上げしろ
俺は借金がないからかまわん
2024/04/23(火) 22:16:26.89ID:AwvA0Q3F0
国債利払いが重くなるから無理やろ
インフレさせて薄めたくともそれ以上に積み上げる事しかできないからどうにもならんのでは
2024/04/23(火) 22:25:17.87ID:u81mcrhR0
>>818
年末だとさらに値上がりしていて特価になっても今より高い的な…
2024/04/23(火) 23:02:28.36ID:uzsX/FmT0
>>835
国債持ってない俺からすると国債を紙くずにしてくれって思うけどダメなんやろなあ
今後借金できなくなるわな
2024/04/23(火) 23:10:50.27ID:uzsX/FmT0
誰か金貸してくれんかなあ。絶対返さないけど
2024/04/23(火) 23:12:45.99ID:k9S1UIVV0
利払い償還で収入から27兆円が借金のカタに取られるんだもんなあ
このうち利払いが10兆円

今国債残高1200兆だっけ、利率が仮に1%上昇すると利払い金額は・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2024/04/23(火) 23:24:09.24ID:kvBVIGeb0
でもドル換算では借金が3割くらい減ったのと同じだぞ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2024/04/23(火) 23:29:26.29ID:Fq64eT1h0
>>832
去年の今頃は今ぐらいには4TB1万円台が普通になってそうと言っていたのになあ
2024/04/23(火) 23:30:30.92ID:gclC9gML0
>>820
去年レベルの低価格は、一種の逆バブルだった。

あの80年代の土地バブルが、まず二度と来ない
のと同じ。アキラメロン
2024/04/24(水) 01:56:39.80ID:xPDT202id
そのうち、蝉も絶滅危惧種になるんか?🤔
2024/04/24(水) 02:23:42.37ID:7ncuTCZrM
今年はアメリカでセミが大量発生するらしいぞ
2024/04/24(水) 04:18:57.81ID:lHkJCNp00
 第20議定書

 経済計画。累進税。累進税印紙。利付き債券と通貨不振の大蔵省。財政の方法。儀礼的宴会の廃止。資本の沈滞。通貨発行。金本位制。労働力の基準原価。予算。国債。一パーセント、利益。産業分布。ゴイムの支配者、寵臣とメーソン代理人。

 今日は財政計画の諸問題を取り上げる。この問題は扱いが最も難しく、われわれの計画の中では最高かつ決定的に重要なので、私の報告の中では最後に述べることにしておいた。本論に入る前に想起していただきたいのは、私がすでにヒントとして提示しておいたこと、われわれの活動の総括は数字の問題として現わせるということである。

 われわれの王国が実現した時には、われらの専制政府は、自衛のために賢明にも、人民大衆には税の負担をかけないようにする。これは、われわれの政府は父親や保護者の役割を果たすということを想起していただきたい。さりながら、国家組織には莫大な金がかかるのであるから、必要な資金は確保する必要がある。ゆえに、格別細心の注意を払って、この問題に関しては適切な課税方式を定めなければならない。

 われらの王は、法的な形では国の資産はことごとく王が所有者であり(形だけでなく実際にも容易にそれが適用できる)、国内流通を規制するためにはあらゆる資産の総額から合法的に徴収することができるのである。このことから、課税は累進課税方式で徴収するのが最もよろしいという結論になる。そうすれば資産総額の何パーセントという形で支払うべきものが支払われ、何びとも困窮したり破産したりすることがない。富める者は、税金を払えば残りの金は国家が財産不可侵権で保障してくれ、なおかつ正直な利益を保護してくれるのだから、余分な金の一部は国家に御自由にお使い下さいと差し出すのが義務であると考えなくてはならないのである。私は今、「正直な」と言った。これは財産をしっかり監督すれば、法律でいう泥棒を駆逐するということを意味している。

 社会改革は上記のことから始めなければならない。その時は熟している・・それは安寧の印として不可欠なことである。

 貧しい者に課税することは革命の種を蒔くことになって、小を追って大を逃し、国家の損害となる。そんなこととは全く別に、資本家に課税するのは、個人の富の増加を防ぐことになる。われわれが昨今資本家の手に富を集中させた
2024/04/24(水) 04:20:49.91ID:lHkJCNp00
 貧しい者に課税することは革命の種を蒔くことになって、小を追って大を逃し、国家の損害となる。そんなこととは全く別に、資本家に課税するのは、個人の富の増加を防ぐことになる。われわれが昨今資本家の手に富を集中させたのは、ゴイム政府の力・・国家財政・・が強くならないように、平衡力をつけるためであった。

 資本の高に対して累進課税を課すると、現行の個人課税や資産課税よりも遥かに大きな収入となるが、現在の課税方式はゴイムの間に不満と反抗を起こさせるという理由でのみ、われわれには必要なのである。

 われわれの王は、均衡を保つことと安寧を保証することに強みがある。それがためには、資本家たちは国家機関を正常に動かすために自分の所得の何分の一かを投げ出すことが絶対に必要なのである。ゆとりのある人々は公共の必要を賄わなければならない。

 そういうことが行われると、貧民は富豪を怨まなくなり、富める者は国家維持にはなくてはならない財政的支柱であり、国家に必要なものを支払っているからには、安寧福利の守り役であるということが解ってくるのである。
2024/04/24(水) 04:25:04.01ID:lHkJCNp00
https://web.archive.org/web/20151013021606/http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/zion20.html
2024/04/24(水) 05:42:19.38ID:xzfqbgmp0
流石にその長文は俺等に関係ないんじゃね
849Socket774 警備員[Lv.14(前26)][苗][芽] (ワッチョイ efb1-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 09:33:09.48ID:GwUjpTIz0
>>839
国債の半分は日銀が持ち手
日銀保有分は延々と借換債で償還し続けるだけの話だ
額面だけは延々と増えていくけど、それ全部借換債で償還して、その借換債は結局日銀が新しく作るお金で市中銀行から買い取るだけ
利息も日銀保有分は国庫納付金で全額政府に戻って来る
市中銀行や保険会社所有の国債利払いも、結局、後から納税という形で2割徴収
そもそも利払い含めて、国債処理費は通貨発行でやってるので財政的負担生じないって西田議員の質問に財務省が答えてるだがw
2024/04/24(水) 11:28:40.02ID:9h0o7U1MH
変換付けてpcieに刺してる2T2枚を4T1枚に集約したいなあ…
GWに蝉とか安くならんかな
2024/04/24(水) 12:49:25.43ID:NsqGNYrX0
3万円も出せない貧乏人なら資格の勉強でもして給与を上げる努力でもすればいいのに
2024/04/24(水) 13:13:04.61ID:3VT60qEL0
最近、安いSSDあったの?
2024/04/24(水) 13:22:48.70ID:aBUY6oga0
854Socket774 警備員[Lv.11][苗][芽] (ワッチョイ cb66-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:29:53.49ID:3QbdE1/D0
セール終わるたびに1000円値上がりしてるね
2024/04/24(水) 13:58:13.30ID:CW2tWO9E0
いいものをお安く買うというハンティング、ゲーミフィケーションだもんな
2024/04/24(水) 14:15:10.89ID:1erHTZ/nM
4TB2万はお買い得だったけど
来年に6TBや8TBが出るかもしれないものを
必要ないのに買いだめするのはなんか躊躇して買えなかった
2024/04/24(水) 14:28:13.46ID:dKSL7lBc0
>>847
われわれがゴイムの間に作り出した経済危機では、流通貨幣の引上げほど効果のあるものはなかった。国内から貨幣を引き上げると巨大資本は停滞し、不足した資本は借金に頼らざるをえなくなる。この借金というのが利息が嵩むものだから、これらの資本は国債の奴隷となる……小さな親方たちの手から資本家の手に産業を集中すると、全人民が、そして国家も活力を失ってくる。

一般的に言って、現在の通貨発行は国民一人当りの消費に相応していないので、労働者の必要を満たすことができない。通貨発行は人口増加に相応すべきであり、子供は生れたその瞬間から一人前の消費者であると計算しなければならないのである。通貨発行量の変更は世界中どこの国でも重大問題となっている。

御存知のように、金本位制を採用した国々は危殆に瀕している。われわれが流通している金を出来る限り引き上げるものだから、通貨の必要を満たすことが出来なくなっている。

われわれは紙でも木でも構わないのだが、労働力の価値に見合う通貨を作らなければならない。われわれは国民の必要に応じて、つまり、人が生れれば通貨発行額を増加させ、死ねば減少させる。
2024/04/24(水) 14:28:41.19ID:dKSL7lBc0
収入予算と支出予算とは、両者が隔絶することがないように比較点検しつつ実施する。

われわれが計画したゴイムの財政制度と原理の改革案は、誰も肝を潰さないように衣をかぶせてある。われわれは、ゴイムがしでかした不始末によって財政に撒き散らした混乱の結果、改革が必要であることを指摘する。われわれが指摘する第一の不始末は、次々と起こる原因で年々膨れ上る年次予算に初めから仕込まれている。その予算は、上半期まではダラダラと行われ、それから補正予算を要求し、三ヵ月ぐらいかかって補正予算を作ると、もう清算予算を出さなければならない時期になって終りである。だが、翌年の予算は前年の総支出に基くので、経常の必要よりも年間五〇パーセントにも達し、十年もたつと三倍に膨れ上る。ゴイ政府の無頓着なやり方のお蔭で、国庫はついに空になる。ここで国債時代が始まるのだが、国債は国庫以外のものまで呑み込み、かくてゴイ国家全部がご破産となるのである。

先刻御承知であろうが、かくのごき財政管理法は、われわれがゴイムに授けた方法であって、われわれがこれを実行することはできない。

国債はどんな種類であろうとも、国家が脆弱であり国家機能を理解することすら欠如している証拠である。国債は支配者の頭の上にぶら下っているダモクレスの剣のようなもので、支配者は国民から税金を取る代わりに、われわれの銀行家に掌をさしのばして憐れみを乞うようになる。外債は国家の体に取りついている蛭であって、蛭の方で自然に落ちるか、国家が叩き潰しでもしない限り取れるものではない。だが、ゴイの国家はこの蛭を払い落とさない。行き着く先は減亡というところまで、ますます取りつかせ太らせ、最後は失血して自ら死を招くのである。
859Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (ワッチョイ 70b1-rR5g)
垢版 |
2024/04/24(水) 15:01:49.40ID:O43T7m5w0
そういうのはだいたい本物を隠すためのミスリード目的の偽物だから真に受けるなよw
860Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ac51-doNc)
垢版 |
2024/04/24(水) 15:18:18.88ID:7lnV0mk/0
10年に一度半導体価格が崩壊してメモリがアホみたいな値段になるから去年みたいなバブルは10年後あるんじゃね
次はGPUかも知れんけど
2024/04/24(水) 15:52:57.57ID:dKSL7lBc0
利子や株が悪

通貨発行と利子の話
https://ameblo.jp/ayacyan-nakamise/entry-12493671043.html

要は金のないところで1000万円の通貨発行して
利子付けて1100万円回収すると100万分たりないから借金となる
借金なんてなかったのに誰かが借金を背負うことになるのが最初から確定してる仕組み
これを繰り返すと借金の額がどんどん増えてく
利子を取る者が富み債務奴隷が増えていく
利子は不幸の拡大システム
2024/04/24(水) 16:04:34.84ID:B8PNO01jd
どんぐりやってもスクリプト汚染するのか
どんぐりのせいでストレスマックスなんで意味ないことはやめてほしいわ
2024/04/24(水) 19:15:12.01ID:eR3Tt+dM0
スクリプトもどんぐりのレベルが上がっていってるようだからな
2024/04/24(水) 19:16:09.14ID:a38wfw4V0
>>861
聖書のタラントのたとえ読んでこい
2024/04/24(水) 19:28:13.84ID:dKSL7lBc0
>>861
イギリス

最初のユダヤ人がイングランドに到着したのは1066年のことで、彼らは高利貸しをすることを許されていました......「イングランドの人々にもたらされた結果は悲惨なものだった」と、抵当に入れた土地に33%、商売道具に300%の利子を課していたのです。- p.26

有名な経済学者であるウィリアム・カニンガム博士は、「11世紀からのイングランドにおけるユダヤ人の活動を、土地の富をすべて吸い取って、すべての経済発展を妨げるスポンジのようなものだ」と比較しています。興味深いのは、この初期の段階でも、政府はユダヤ人にまともな商売や誠実な仕事をさせ、それによって同時に他の人口と合併させようと全力を尽くしたが、すべて無駄に終わったという証拠である。- p.26

"1233年と1275年には、ユダヤ人に関する法令が制定され、あらゆる種類の高利貸しが廃止された。これらのユダヤ人の多くがもはや「生計」を立てることができなくなったため、1290年7月18日にエドワード王が制定した法令により、16,511人のユダヤ人全員がイングランドから永久に追放されることになった。これはヨーロッパの歴史に記録されている100以上の追放の一つである。この発表は国中で大きな喜びと歓喜をもって迎えられた」。- p.28

"適正な税金、国の借金、利子の支払いがないため、イングランドは比類のない成長と繁栄を享受した。平均的な労働者は14週間しか働かず、160~180日の休日を楽しんでいた」 - p.30

ウィリアム・レバーハルム卿「15世紀の人々は非常に高給取りであった」実際、彼らの賃金の購買力と生活水準が19世紀後半になってようやく超えられるほどの高給取りであった。労働者は、家族が必要とするすべての必需品を賄うことができました。彼らは良いウールの服を着て、たくさんの肉やパンを手にしていた。- p.30

この黄金時代は17世紀に終焉を迎えます。高利貸しが再び盛んになり、ユダヤ人がイギリスに戻れるようになったのと重なります。クロムウェルは資金援助の見返りとして、ユダヤ人のイングランドへの再入国を許可しました。イングランドの多くのグループは、ユダヤ人を戻すべきではないと抗議したが、無駄に終わったのである。この他にも、使用者や銀行家が裏で様々な工作を行い、不幸にもイングランド銀行が設立されることになりました。
2024/04/24(水) 19:33:34.36ID:lhEdE/Rn0
GPT導入してきてスクリプトが会話出来るようになったらどうするんだろうな いよいよ崩壊だろ
2024/04/24(水) 20:11:29.33ID:a7Uk5t1Q0
そんななったらSNSそのものが崩壊する
2024/04/24(水) 20:11:54.28ID:dKSL7lBc0
AI、ドローンは研究開発製造禁止しろ世界的にマジでやばい

イスラエル軍のAI、Lavenderについての記事を今半分まで読んだけど凄まじいディストピアですよこれ。必読。要は軍のミッションとして殺害するターゲットを特定するという事務作業をもっと早く大量にやりたいというのがあって、今までは人間の処理能力が追い付いてなかった→
「ラベンダー」:イスラエルによるガザ爆撃を指揮するAIマシン
https://www.972mag.com/lavender-ai-israeli-army-gaza/
https://twitter.com/maonnote/status/1777112589237166180
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/04/24(水) 20:23:40.04ID:39NRf2PA0
>>866
そこまでやったら案外スレの趣旨に沿った話が始まってしまうかもよ
2024/04/24(水) 20:48:33.21ID:UvmU5bej0
脱線したレスバがAIによる高度な論戦になるのか
胸が熱くなるな
2024/04/24(水) 23:49:39.09ID:rXXhtNtr0
1ドル155円
円安まだ放置の模様
SSD値上げつづく

>自民党「ドルが160円とか170円になれば、おそらく対策を検討する可能性も出てくるかもしれない」
>https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713957719/
2024/04/25(木) 02:08:12.13ID:W79CZ/PI0
完全に155のっちまったな
2024/04/25(木) 03:00:02.30ID:SX+sOjBt0
ぺちっは今日中か週明けになるか
2024/04/25(木) 04:05:48.78ID:CgVLupa70
某FXで1.3億ぶっこいてる人が日銀政策金利発表の日は必ず円安が大きく進んでるから
金曜発表後に爆サゲか巨大介入が来るかもとか言ってた
2024/04/25(木) 04:59:38.99ID:ILUghpQBH
大容量になればQLCでも本気が出るかと思えばそんなことは幻想だった
2024/04/25(木) 06:29:59.73ID:BVMuJ4Xv0
SSDまで高くなって数年前と比べて値上がりしてないパーツがメモリだけになっちゃう
2024/04/25(木) 06:47:36.98ID:I/SESr9J0
150円超えが生活に跳ね返ってくるのはいつ頃
ほぼ円保有できついっす
2024/04/25(木) 07:10:20.23ID:YYNkqZD50
選挙まだああ
2024/04/25(木) 07:35:10.03ID:SRfVgL2+0
なぜ去年買わなかった笑
SSDはもっと安くなるさとのんびりしてた結果がこれだろ
己の判断の甘さを強く反省しよう
2024/04/25(木) 09:12:40.54ID:BAPyFP04M
Fikwotが尼で安くなってるけど聞いたことがないメーカーで来年消えてそう
2024/04/25(木) 09:31:42.42ID:g78jKBsn0
>>879
強く反省ほどの額じゃないだろw
2024/04/25(木) 11:05:21.33ID:fUSAmnnZ0
弁解の余地もありません
2024/04/25(木) 11:19:27.33ID:J6zWJcAq0
駅プロ買ったので大満足です
蝉なんていらねえw
2024/04/25(木) 11:49:56.42ID:tlp+1eHWd
>>880
どこが安いんだよ10年ROMってろ
2024/04/25(木) 12:17:16.13ID:/n1WxXRB0
>>349
1933年の初めごろには、独逸の人々の悲惨は、殆ど全体に行き渡っていた。少なくとも600万人の失業者と空腹の労働者が目的もなく、食べるものは何でも、或いは食べ物を得る為の僅かな稼ぎを得ようと街をうろついていた。
政府は失業手當を支払ったがそれは半年に限った事であった。その後は、何も保障は無くなった。それに、手當で支払われたものも全く不充分であった。しかもこれらの失業者は家族を養わなければならず、結果的に二千万人程の独逸人、つまり人口の三分の一が飢餓状態にあった。
886 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ aca6-oKom)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:42:24.83ID:WtNK6CSP0
うぉー
887Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/25(木) 13:34:13.68ID:LbCfMUzxM
Fikwotはモンスターストレージみたいなもん
FanxiangのOEM品を扱ってるサブブランドだよ
パッケージが違うだけ
Fanxiangは中華でも信頼されてるメーカーの一つみたいだから気になる買えばいいんでない
GLOWAY、aigo、Asgard、KINGBANK辺りも向こうでは信頼されてるメーカー
888 警備員[Lv.3][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-3yGT)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:52:07.49ID:AVeMmg9JM
価格com見るととんでもない値上がりしてんね
2024/04/25(木) 14:59:06.57ID:LlSSncWYH
>>797
ここでは常識だろ
890Socket774 警備員[Lv.23][苗][芽] (ワッチョイ 68a4-cK01)
垢版 |
2024/04/25(木) 15:02:57.43ID:yCUtmVwS0
PCでコンセントわざわざ抜く人初めてみた
2024/04/25(木) 16:51:21.36ID:CgVLupa70
静電気起きやすい体質の人とかいるらしいけどやっぱ身辺で家電の故障起きまくるんかな
2024/04/25(木) 17:04:40.37ID:gwOCPDVL0
>>891
https://youtu.be/gDPGvbFwQLA
2024/04/25(木) 17:15:24.63ID:aQYGZwi50
やたら静電気帯電してる人って
服とかもポリエステルだとかアクリルだとか化繊の安物ばっか使ってる人らに多い
2024/04/25(木) 17:29:06.27ID:lkaySCVw0
Fanxiangといったら変面だ
変面といえば火鍋

なぜ安いか知る人ぞ知る衝撃の内幕を明かす
https://www.youtube.com/watch?v=IWCc7PIw-UU
895Socket774 警備員[Lv.24][苗][芽] (ワッチョイ 8a8f-GHRj)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:00:03.89ID:EdNXxGEW0
駅プロってゴミ買う人まだいたんだなwww
すぐ壊れるぞw
2024/04/25(木) 19:08:23.82ID:75i46i6Ir
グラボならともかくSSDが数%値上げされただけでギャーギャー騒いでる奴は賃金上げる努力でもしたら?
897Socket774 警備員[Lv.23][苗][芽] (ワッチョイ 68dd-cK01)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:17:02.49ID:yCUtmVwS0
賃金上げるかどうかは経営陣次第だし
2024/04/25(木) 19:18:41.77ID:8Asmfjklr
減産しても在庫が増えるだけだしどうせ夏頃また下がるよ
B550の時も4000番台のグラボの時も同じこと言われてたし
2024/04/25(木) 19:29:31.12ID:vc5vF0gPr
上から目線で煽ってくる奴は何がしたいんだ
2024/04/25(木) 19:45:33.54ID:lgc3l6yUH
SSDを1個しか買わないと思っているのかな
2024/04/25(木) 19:58:13.93ID:i9qbAlUFM
俺の中では
右往左往民>>>隙きあれば謎マウント?する人
2024/04/25(木) 19:59:13.08ID:QEuZSOuEH
そう言ってる人の立ち位置が気になる
2024/04/25(木) 20:15:55.08ID:r1+mnoo10
値段の上げ下げは結果論だから考えてもしょうがない
俺が買ったモデルなんて今は買値の半額だ
煽りたいやつは値段下がれは高値で掴んで乙、値段上がれば買いそびれて乙言うだけで意味なんてない
2024/04/25(木) 20:17:53.51ID:/nsMakpv0
そりゃPC買い替え以外に買うことない人に決まってるだろ
買わないんだから値上がりしても余裕よな
なんでこのスレ見てるのかが謎だが
2024/04/25(木) 20:19:23.08ID:BCa5CDjwH
ID:i9qbAlUFMの立場気になる
2024/04/25(木) 22:18:46.82ID:9W9h4TuQ0
Windows11移行の買い替え需要が来るからそのうち増産するんだろうけど
ダブついて価格さがるのは来年以降じゃない
2024/04/25(木) 22:32:11.00ID:aQYGZwi50
必要でも買えない、買い控えようって人増えてるからなぁ
日本市場に魅力が残るのかどうか
2024/04/25(木) 23:09:45.13ID:G2FzuOhj0
>>891
それそれ。ゴキブリフレンドリーな汚部屋で粉塵吸ってる子供がキャパ突破して
甲殻類アレルギーになるのと同じ。
2024/04/25(木) 23:12:04.31ID:lJ+s07vJ0
>>895
怪しい中華モノより遥かにマシ。

>>898
今回は超円安が改善しないと無理だな。
2024/04/26(金) 00:33:29.07ID:LZDwIdUNd
夏頃は500GBの中古が2980で買えた店が3980に値上げしてやがった・・・
1TBが3980だったから入荷ないか通ってたのにもうだめだな
メーカーや速度関係なく一律でよかったのに・・・
2024/04/26(金) 01:24:15.33ID:6IF5jZbw0
静電気気にしてコンセント毎回抜くならちゃんとアース付き3Pで接続すれば良いのではと
エアコンついてるならアースはすぐとれるだろうし
2024/04/26(金) 03:19:48.97ID:tYOcX+e70
>>910
中古も値上がって来てるのか
地元のハードオフはSSDが出回り始めた頃はHDDとSSDを容量別の同価格で売ってたからかなり美味しかったんだけどなー
2024/04/26(金) 07:29:20.59ID:FKIl+egl0
はじめてこのスレ取得して908が目に入って
ここもスクリプトいるのかと思ったら普通のレスだった
914Socket774 警備員[Lv.6][新][苗][芽] (オイコラミネオ MM71-VzfW)
垢版 |
2024/04/26(金) 07:42:25.79ID:/jALofSvM
普通にスクリプトいるぞ
今は来てないだけ
2024/04/26(金) 07:51:48.21ID:Mk9qalqJ0
少し早めのゴールデンウィークなのかな
2024/04/26(金) 10:23:30.08ID:/eKnAkt/0
asrockのB550M PG Riptideでkioxia proの1TBがgen4x4のスロットで普通に認識したわ

不安材料が一つ減って一安心だがマザー付属のヒートシンクが思っていたよりも薄くてしょぼい
500円ぐらいで買えるオウルテックのヒートシンクと大差ないような
2024/04/26(金) 15:54:40.17ID:qp+n8L4U0
円安156円か・・・こりゃ160円台は現実味がありそうだ
SSDは今の値段のうちに急いで買うのがベターかもしれない

>>916
少なくともそのオウルテックよりは優秀なんじゃね?
2024/04/26(金) 17:07:07.33ID:4vFL5ljw0
asrockのSSD認識が危ういのは400シリーズまでだったはずだから杞憂だよ
2024/04/26(金) 17:17:03.48ID:u6wEx/jU0
>>917
さすがに160円行かないうちに介入が来るよ
この後はどうなるか分からんが
2024/04/26(金) 17:18:04.30ID:u6wEx/jU0
さっきまでLv.0だったのにドングリはわけ分からん
2024/04/26(金) 17:34:56.89ID:w6gn4gJ40
介入なんてやったとしてもアリバイ工作程度だろ。政策が円安ウェルカムなんだから本腰なんかいれるわけがない

政府や日銀は生産性の低い中小潰したいんだろうな
一度全部焼け野原にしてリセットしてから何か策があるのかと言えば、後世に丸投げ
結局は余生の逃げ切り計ってる連中ばっかトップにいるんだから、選挙やらでどうにかしないとどうにもならん
2024/04/26(金) 17:39:15.23ID:PSVPTpYP0
介入したけどもう戻してるね
https://i.imgur.com/0uXwu1v.jpeg
2024/04/26(金) 17:40:49.49ID:69q9kecT0
こんなの介入じゃないよ
2024/04/26(金) 17:46:21.08ID:qp+n8L4U0
>>918
非対応のSSD一覧を載せてるサイトを探してみたらあったけど多すぎて笑う
一応注意すべきMBだけを列挙すると
完全非対応はB450 Pro4とFatal1ty B450 Gaming K4
2024/04/26(金) 18:01:00.87ID:u6wEx/jU0
>>922
違うっぽい

[東京 26日 ロイター] - 26日夕の外為市場で、ドルが156円後半から154円後半まで約2円、突然急落した。
市場では様々な観測が飛び交っているが、すぐに156円半ばへ値を戻したことなどから
「介入やレートチェックが入ったわけではないようだ」(大手銀関係者)との声が聞かれた。
https://jp.reuters.com/business/L3XOJVZFQRL67LXF7U2ZIYAKVM-2024-04-26/
2024/04/26(金) 18:24:57.07ID:rPqkDGS80
利上げすりゃいいだけちゃうのん
2024/04/26(金) 18:43:20.33ID:vyJWcywl0
利上げすると国債の利息が・・・もう雁字搦めで身動きとれないよ
928Socket774 警備員[Lv.24][初] (ワッチョイ 68dc-cK01)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:45:08.23ID:0sok1HPe0
利上げしたら景気さらに冷え込むんだがええんか?
2024/04/26(金) 18:49:01.09ID:FtV0Yhjk0
安部チョン「技術全部中韓に投げ捨てて根本的に安い国に作り替えたので今後はアジアの貧乏観光立国として生きていきましょう」
2024/04/26(金) 18:49:42.68ID:w6gn4gJ40
減税すりゃいいだけだが
老人がそれを許さない
2024/04/26(金) 18:50:16.09ID:W5d8VQZT0
最貧国にNAND工場建てればいいじゃんw
2024/04/26(金) 19:11:58.18ID:gMaq40aU0
つまり日本各県にTSMCを誘致
2024/04/26(金) 21:39:24.80ID:vOqlm6MR0
SSDなんか別に買わんでもいいがドルで買わないといけない生活必需品がすごく値上がりするな
2024/04/26(金) 21:39:58.58ID:vOqlm6MR0
国債を紙くずにしようぜそろそろ 借金は踏み倒すもんだろ
2024/04/26(金) 21:40:38.04ID:vOqlm6MR0
>>931
再エネ利権のせいで電気代が世界一高いんじゃないか日本
2024/04/26(金) 21:41:06.85ID:vOqlm6MR0
利権を徹底的に潰していけば物価下がるよな
2024/04/26(金) 21:44:18.17ID:Ke6htKE1M
相場の話をすると相場警察が来て荒らすからほどほどに
2024/04/26(金) 21:47:38.10ID:oUVb/Ulh0
工房週末チラシのTEAMの安定感🤔
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_240427k8fs.jpg
2024/04/26(金) 22:04:07.03ID:oD3Sd45H0
3年で1000TB書き込むワシ
蝉を手に入れたからもう無敵や!と思ったけどもしかしてramdiskで良かったかも…?
2024/04/26(金) 22:12:54.52ID:4VhpUrlo0
>>935
いや、どっちかとゆうと安いほう
2024/04/26(金) 22:14:57.33ID:u3h8rsjRM
うちの市にもパソコンショップ欲しいなぁ
家電量販店じゃPC系はだめだわ
2024/04/26(金) 22:18:13.16ID:FDBjzKYrH
>>935
狭い世界だね
2024/04/26(金) 22:59:46.18ID:vOqlm6MR0
台湾とアメリカが電気代やすいから 再エネ利権なくせば近くなるやろたぶん
2024/04/26(金) 23:06:16.92ID:MKevA3fcM
再エネ利権は維新を潰さないとどうにもならない
2024/04/26(金) 23:12:13.14ID:hj36mMPe0
政権とってもない党がどう関係あるんだかね
2024/04/27(土) 00:57:21.51ID:ZploHAUud
>>938
去年の7月チラシで500が3480で1Tが5880
今頃は半値になってると思ってたのにこのありさま
2024/04/27(土) 01:24:31.11ID:vXJVJpyH0
れいわが政権取ってくれればなあ
948Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 7c81-pt3D)
垢版 |
2024/04/27(土) 02:35:36.25ID:N0txGomi0
共産が政権取ってくれれば
SSDを無料で配給してくれるのになあ
変な農村組織みたいのに入れられて
結婚相手も見繕ってくれるんだろうなあ
949Socket774 警備員[Lv.6(前7)][初] (JP 0Hdb-d89d)
垢版 |
2024/04/27(土) 02:57:47.02ID:JYUo+s1yH
>>948
粗悪品だらけのSSDになるぞ
2024/04/27(土) 03:03:42.27ID:CY71wAf60
あそこは少数の議席だけ取ってあれやこれや口出しする活動家が政治ごっこするためだけの政党だから政権取る気ないよ
2024/04/27(土) 03:04:36.41ID:No9yMN+C0
最早どこがなっても変わらんで
この国自体が詰んだて評価やからな
だれもそんな国の通貨欲しがらんねん
2024/04/27(土) 03:09:32.35ID:IDpBBf+p0
SSDを無料配布してくれる政策を掲げてくれてるところはない。
消費税廃止や再エネの割増料金廃止を掲げてる党はある
2024/04/27(土) 04:57:27.08ID:KwmX/nD60
何かもう当たり前のように政治の話してるやん
まあそもそもこの日本の状況は価格にかなり影響してる訳やし政治の話しはするなってのも変な話や
954Socket774 警備員[Lv.24][初] (ワッチョイ c17e-NPF0)
垢版 |
2024/04/27(土) 05:04:11.00ID:VWh3ulfk0
SSDスレで素人の政治話なんてやったところで世の中変わらないのだから何の意味もないノイズにしかならんけどな
955Socket774 警備員[Lv.9][初] (JP 0H34-IpvH)
垢版 |
2024/04/27(土) 05:11:18.83ID:GcrV2ZjVH
昨年は安いからと使いもしないのに沢山買ってどうするんだ
みたいな書き込みも見た
自制してた人多いんだね
安くなってる間はもっと下がる期待あるから仕方ないけど
2024/04/27(土) 05:18:45.15ID:KwmX/nD60
世の中を変える変えないはともかく、自分がモノを買うタイミングは変えられるよ
それに、専門家の話聞いても正しいとは限らんからね
そんなに信頼できるならこんな状況にはなってない
2024/04/27(土) 05:22:11.42ID:Mgip3+CM0
NV470の蝉買ったけど低発熱すぎて笑う。これが最新技術の結晶かーw
何故か銅熱伝導シートタイプが売り切れてるけど、シート貼り付ければいいだけちゃうんか
2024/04/27(土) 06:13:34.82ID:PMhi6OC30
円安158円突破か
まぁ予想通りだが介入なんてないわな
2024/04/27(土) 06:33:23.06ID:jXCZKoV40
日本はアメポチ脱却して対米輸入より対中輸入重視の証拠だね
2024/04/27(土) 06:40:19.62ID:rAnSiwjj0
普通に160円越えそうな勢いだし
CPUGPUにも値上げラッシュだろうなぁ
もう終わりやね
961Socket774 警備員[Lv.24][初] (ワッチョイ c17e-NPF0)
垢版 |
2024/04/27(土) 06:48:41.83ID:VWh3ulfk0
お前が終わって俺も嬉しいよ
962Socket774 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイ e82e-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 06:56:04.98ID:x160SOHb0
もう終わりだよ日本
2024/04/27(土) 06:58:41.92ID:Jo74G560M
起きたら158円超えててワロタw
SSDを買わない選択肢も考えないといけないな
余ってるHDDの活用方法を考えた方が有益だわ
今後の日本は苦しい時代になるわけだし
お金大事にしよう
2024/04/27(土) 07:12:09.78ID:R18h+YVn0
何回終わるねん
2024/04/27(土) 07:21:02.30ID:Qq4PZDql0
>>948
そんな政策無いよ
もう少し頭良くなってね
2024/04/27(土) 07:23:48.70ID:07l/ViuMH
積んでるSSDの価値が上がってて草
2024/04/27(土) 07:32:19.09ID:GBLY3dbs0
介入してももう意味ない次元に来てるしな
2024/04/27(土) 07:58:29.76ID:CY71wAf60
>>956
専門家が正しいとは限らなくても素人の妄想には何の価値もないのだが?
それに本当に円安が止まらないと確信できるのなら今のうちにドル全力買いでSSDの値上がりなんて気にしないでいいくらい大儲けできるだろ
結局は経済学者気ごっこがしたいだけで自分が信じてすらいない妄言を垂れ流しているだけの馬鹿なんだろ
2024/04/27(土) 08:19:28.49ID:KwmX/nD60
>>968
ここは素人の妄想とやらを書くところだろ?つーか君も政治の話ししとる側やん
2024/04/27(土) 09:01:36.31ID:CY71wAf60
>>969
素人の妄想政治話を書く場じゃねーだろ
SSD安くなんねーかなって妄想でグダ撒くのには文句言わんが
それにあまりに酷いからやった馬鹿へのツッコミを積極的に政治話ばっかしているのと同列にするな
2024/04/27(土) 09:09:15.69ID:KwmX/nD60
>>970
見たけど突っ込みにもなってねーぞ専門家さん
素人の妄想政治話を書く場所じゃないんだよな?
自分で徹底できもしないことを勝手に押し付けるなよ
2024/04/27(土) 09:11:43.39ID:IEiidNGD0
>>970
いやお前は人の事言えねえだろw
>>950 を自分で書いた自覚あるか?w
2024/04/27(土) 09:17:12.03ID:wqEd6lhd0
政治に素人が口出すな←統一壷自民の常套文句ね
選挙に来られると困るからこういうことを言う
政治は市民のものだから皆が口を出さないと権力が好き放題やる
これだけは忘れるな
974Socket774 警備員[Lv.25][初] (ワッチョイ c17e-NPF0)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:18:21.55ID:VWh3ulfk0
そんな揚げ足取りしてないで政治話したいから邪魔するなーって素直に言えよw
2024/04/27(土) 09:22:36.24ID:CY71wAf60
>>973
だからこういうガチのアタオカが湧くから馬鹿みたいな政治話やめろって言ってるんだよ
976Socket774 警備員[Lv.25][初] (ワッチョイ c17e-NPF0)
垢版 |
2024/04/27(土) 09:24:06.86ID:VWh3ulfk0
本物の活動家様が来ちゃったじゃん
政治話大好きマンたちはちゃんと相手してあげてね
2024/04/27(土) 09:27:15.52ID:smrj3NP7r
SSDの価格変動に右往左往するスレ206台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714177587/
どんぐり次スレ
2024/04/27(土) 09:30:11.58ID:IEiidNGD0
>>975
政治話やめろは同意だがお前もやってた一人だから自覚しような
2024/04/27(土) 09:32:51.18ID:KwmX/nD60
>>975
専門家さん、家に鏡あるか?一回自分の姿を見てみろって
2024/04/27(土) 09:33:29.35ID:wqEd6lhd0
笑わせるなゴミ共
この止まらない円安俺質達糞ジャップが望んでやったことだと言うことをミリ秒たりとも忘れるなよ
SSDの値段が上がって気持ちいいだろ?
俺たちの成果だ、誇れ糞ジャップ共
2024/04/27(土) 09:33:40.35ID:J2asJoKa0
>>957
温度センサーの値が適当な数字出してるだけじゃないの?
2024/04/27(土) 09:40:37.33ID:CY71wAf60
>>981
動作温度は使用環境次第だろ
ヒートシンクつけてるのかgen3運用なのかでも結構違うし
一応他の蝉族だと温度センサーは働いているらしいが
2024/04/27(土) 10:09:17.08ID:ycjCb8Ph0
>>935
再エネ利権と言っても太陽光パネルなんて年利50%だから格安の部類
3年でペイする

土地さえあればねw
要するに電気代が高いのは東電利権なわけよ
2024/04/27(土) 11:38:39.00ID:YxsMXQ9m0
1ドル158円か
SSD冬の時代が来るな
今のうちに買っとけ
2024/04/27(土) 12:41:06.13ID:x160SOHb0
今は時期が悪い
2024/04/27(土) 12:50:55.68ID:FvQPKH1Z0
円がゴミなのだ
さすが“「恐怖の男・安倍氏は、男に生まれながら男人形として、日本の名で世界を歩くでしょう。
『はい、わかりました』、この言葉をためらわず言える政治家は生き、少しでも躊躇した政治家に、いい役が回ることはありません」”

“「その人こそ、わが国が『戦争』の言葉を身近に感じる流れを作る人物であり、操り人形 です。
政治家たちのランクを、国民1人ひとりが見極め、日本の国のために命を捧げられるほどの人間選びをしなければ、草も口にできなくなります」”

宇宙からの大予言―迫り来る今世紀最大の恐怖にそなえよ
1986/12/1
松原 照子 (著)
2024/04/27(土) 12:54:45.84ID:FvQPKH1Z0
>>928
庶民の実態景気は冷え込んだままなので問題ない
2024/04/27(土) 13:09:11.61ID:ZSkQqn040
新手のスクリプトか
989Socket774 警備員[Lv.1(前5)][初][警] (ワッチョイ c3b0-wpZv)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:27:11.03ID:sBr+hLHr0
気がつかないのかな
ロマサガはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで求めていることから
死ぬまでに
990Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 7602-O8mF)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:38:43.55ID:cPoF7Uxk0
若者は騙しやすい。
991Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ efb1-Q1X+)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:59:00.87ID:CAQfhhXP0
残念ながらも競技で無双して全てのジャンプミスってて
2024/04/27(土) 13:59:08.01ID:jnU2Px/q0
糖尿病の薬を飲んでたけど含んでも2000万はいいね。
ちょうど5✕12でキリがいい
2024/04/27(土) 13:59:30.31ID:9/ZW6pp20
お前らはこういう事実だからな
視聴率取りたいからなんじゃないぞ?
994Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 96dc-Svyy)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:04:05.65ID:SZtmasmQ0
俺もあんまり評価できないからとか中途半端だよ
995Socket774 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイ fc81-OGe8)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:07:17.69ID:2pMWeyrA0
また、利上げの話なの?
死闘の4ルッツはどうでもない運転していないし、ここも数日間隔で見てると思うけど
2024/04/27(土) 14:08:08.40ID:7WKkJUEE0
いや、名前は一切出さなかったけど楽しみながら接するんだが
997Socket774 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 0e3b-NDPT)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:08:17.48ID:Cb7SZWoi0
刷り込まれてる
998Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ d72f-Bdc2)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:13:29.65ID:6fx1gGI80
面白いって言うでしょを
皆個別では
999Socket774 警備員[Lv.6(前4)][初] (ワッチョイ beb4-9Efy)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:20:52.85ID:kkADmsEW0
【通報先一覧】
全員ジャニでも下もないが
まだ8月前半だからな
というか
1000Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 0ecd-u6MI)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:23:40.01ID:oaMPZLsa0
他の新興宗教、とくになんもなかった陰キャおじさんの転生先で神様が困ってる構図にしか見えん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 12時間 51分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況