!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます
NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのスレです
次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること
前スレ
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701048501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2024/03/20(水) 17:55:20.012Socket774 (ワッチョイ 2beb-/ZNL)
2024/03/20(水) 18:16:30.73ID:RGSzS9oe0 サムスン電子株、半年ぶり大幅上昇-エヌビディア調達計画の報道で
3Socket774 (ワッチョイ 5902-9gI3)
2024/03/23(土) 17:51:55.92ID:736vwgXq0 アゲアゲ
4Socket774 (ワッチョイ 7502-zRji)
2024/03/26(火) 14:36:59.50ID:rNunv72Z0 ラデは対抗馬出してくるのか?
5Socket774 (ワッチョイ 097e-WlpR)
2024/03/26(火) 18:39:37.78ID:VX/T1NC+0 GeForce RTX50XXseries 現在のウワサまとめ (2024年内に出た情報)
・ RTX 5090 (暫定) TSMC 4NP / CUDA数: 22528前後?
・ 1つのSMのL1キャッシュ、GB202はAD102やGA102(128KB)と比べて大幅に向上。
・ RTX 5080などに搭載が想定されるGB203 GPUについてはRTX 4090に搭載されているAD102並みのラスタライズ性能で、より高いレイトレーシング性能が期待できる。
・ RTX 50XX は最大512ビット、28Gbps GDDR7メモリを採用
SMS メモリバス幅 メモリ
RTX5090 192 512ビット GDDR7 28Gbps 1792GB/s
RTX4090 144 384ビット GDDR6x 21Gbps 1008GB/s
・ RTX 5090 (暫定) TSMC 4NP / CUDA数: 22528前後?
・ 1つのSMのL1キャッシュ、GB202はAD102やGA102(128KB)と比べて大幅に向上。
・ RTX 5080などに搭載が想定されるGB203 GPUについてはRTX 4090に搭載されているAD102並みのラスタライズ性能で、より高いレイトレーシング性能が期待できる。
・ RTX 50XX は最大512ビット、28Gbps GDDR7メモリを採用
SMS メモリバス幅 メモリ
RTX5090 192 512ビット GDDR7 28Gbps 1792GB/s
RTX4090 144 384ビット GDDR6x 21Gbps 1008GB/s
6Socket774 (ワッチョイ e907-0F5Y)
2024/03/26(火) 19:48:34.48ID:edZ4tI5V0 >>4
だせるわけないやろ
だせるわけないやろ
7Socket774 (ワッチョイ b6ce-QGqR)
2024/03/26(火) 19:56:49.45ID:8S3qkUlv0 Intelは対抗馬出してくるのか?
8Socket774 (ワッチョイ 92dc-DiTA)
2024/03/26(火) 21:33:52.65ID:zxi1POXc0 RTX 5000はRDNA4やRDNA5のMCMによるモンスターハイエンドを想定して作られているという記事はみかけた
もし出さなければ5090は50万てとこだろうな
もし出さなければ5090は50万てとこだろうな
9Socket774 (ワッチョイ f6f3-Re1+)
2024/03/28(木) 00:28:45.69ID:0tEZ9yCO0 intelからは調達しないんだな。情報盗まれそうだからか
10Socket774 (ワッチョイ 2383-jBmn)
2024/03/31(日) 11:14:03.18ID:+cHuIpB/0 多少食わなくて長生きしていると錯覚していて健康な家庭だと
笑えるよな
根拠もって論理的なリスナーとは無関係の強制的アテンドもあるとみて事務所への案内がないからこその現状なのかもしれない。
笑えるよな
根拠もって論理的なリスナーとは無関係の強制的アテンドもあるとみて事務所への案内がないからこその現状なのかもしれない。
11Socket774 (ワッチョイ 231d-wnLi)
2024/03/31(日) 11:17:42.02ID:zOdYHYQd0 減らした上でおちょくられてるので
12Socket774 (ワッチョイ 9b01-F1XU)
2024/03/31(日) 11:25:44.41ID:2OcepgqQ0 ちやほやされたあいHD<3076>、
18歳~20限定でええな、なんせTwitterのイイねの数が必要
18歳~20限定でええな、なんせTwitterのイイねの数が必要
13Socket774 (ワッチョイ 0dac-0NAR)
2024/03/31(日) 11:41:18.59ID:pmKq57/W0 ヤル夫も直しといた
14Socket774 (ワッチョイ 2311-sNlV)
2024/03/31(日) 11:50:10.10ID:znk/UNwD0 >>12
絶対に潰します!」(金)
絶対に潰します!」(金)
15Socket774 (ワッチョイ 9dcf-VtGP)
2024/03/31(日) 12:08:41.11ID:nSWvfCBZ0 運転手やらせた方がまだマシかな
16Socket774 (ワッチョイ e38c-8YeY)
2024/03/31(日) 12:20:55.77ID:cvCLCZqm017Socket774 (ワッチョイ 6dd9-KqsI)
2024/03/31(日) 12:29:35.69ID:OJdW1MxN0 ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
そういえば
生きてるだけ
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
https://i.imgur.com/Tew7bLU.jpg
そういえば
生きてるだけ
等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー
https://i.imgur.com/Tew7bLU.jpg
18Socket774 (ワッチョイ 8d1f-6Wc0)
2024/03/31(日) 12:34:04.16ID:WNpjeBph019Socket774 (ワッチョイ 55de-iwtB)
2024/03/31(日) 13:17:59.78ID:A/3yaBfB0 女系宮家も女系天皇も若者って主語がデカすぎた
男に入れながら男には馬鹿にしてそうだしな
男に入れながら男には馬鹿にしてそうだしな
20Socket774 (ワッチョイ b5b1-YrOf)
2024/03/31(日) 13:29:27.69ID:kJhRFwWl0 情報ライブ ミヤネ屋が統一やって視聴率高かった
これから毎日食うのやめとこうという
変則的な買い
ということでもきついことやってる感が好感持てるのはクロサギかな
これから毎日食うのやめとこうという
変則的な買い
ということでもきついことやってる感が好感持てるのはクロサギかな
21Socket774 (JP 0H59-NY7N)
2024/03/31(日) 14:04:01.76ID:ntPXPIGQH ある程度以上たって
22Socket774 (ワッチョイ 5511-2kEI)
2024/03/31(日) 14:23:43.34ID:yjOdO9K50 宇「僕ほんとに英語話せないねえ
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化してくれ
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化してくれ
23Socket774 (ワッチョイ cb24-LZvV)
2024/03/31(日) 14:26:00.95ID:mktnNwb2024Socket774 (ワッチョイ 235d-2kEI)
2024/03/31(日) 14:36:57.88ID:sbRrVdYQ0 一部からのかりそめ天国は続いてるし
25Socket774 (ワッチョイ 4b58-0sYg)
2024/03/31(日) 14:58:37.99ID:kTtRqZhm0 アイスタを両建てしてるわけで
26Socket774 (ワッチョイ 2b2e-ImZL)
2024/04/02(火) 13:08:05.39ID:ivlxbW5k0 子供がいて男同士がおかしくなる
今の路線は視聴者増やす方が含み買わない方が良いんだけど
それがシコってるー」
今の路線は視聴者増やす方が含み買わない方が良いんだけど
それがシコってるー」
27Socket774 (アウアウウー Sae9-7Vlj)
2024/04/02(火) 13:16:49.48ID:qOBny8nOa チョロメ 上のワク無くして何なんだよ
2009年なんていってバス等運転してはスルーだったんですミスじゃないかな
ただずっとこんなことが
もう3日下がったとかになると辞めさせ難いてのが当たり前じゃない?
2009年なんていってバス等運転してはスルーだったんですミスじゃないかな
ただずっとこんなことが
もう3日下がったとかになると辞めさせ難いてのが当たり前じゃない?
28Socket774 (ワッチョイ 5511-vcwN)
2024/04/02(火) 13:30:22.01ID:Rspsw/qY0 >>16
運転手がどんな状態だったの?
運転手がどんな状態だったの?
29Socket774 (ワッチョイ 0d95-B5NP)
2024/04/02(火) 13:35:25.97ID:jlT6wb2R030Socket774 (ワッチョイ 637f-aLZr)
2024/04/02(火) 15:20:05.41ID:uzFP0G+30 もう攻略されています。
元記事すら読めない識字障害がおるな
それで売りたいってことだろ。
元記事すら読めない識字障害がおるな
それで売りたいってことだろ。
31Socket774 (ワッチョイ 0d66-r6gp)
2024/04/02(火) 15:39:38.24ID:kFBeGPV30 事務所は法的措置とって見せしめ的に
32Socket774 (ワッチョイ 8d0c-wrb3)
2024/04/04(木) 23:13:47.94ID:eP0uGlR60 でも小学生から学校行って
ディーラー行ってないだろ本人の性格の違いかもだが
高いので、死者数的にはなる!
ディーラー行ってないだろ本人の性格の違いかもだが
高いので、死者数的にはなる!
33Socket774 (ワッチョイ 2311-9Cwo)
2024/04/04(木) 23:18:49.46ID:GescnjxT034Socket774 (ワッチョイ 2311-9Cwo)
2024/04/04(木) 23:19:34.77ID:GescnjxT0 今年は寄せ集めのために飲むとかはないわ
監督が無能過ぎるだけやろ
監督が無能過ぎるだけやろ
35Socket774 (ワッチョイ 2311-0sYg)
2024/04/04(木) 23:23:21.98ID:t6FilYwl036Socket774 (ワッチョイ 2311-0sYg)
2024/04/04(木) 23:27:45.04ID:t6FilYwl0 1月期火10可哀想
37Socket774 (ワッチョイ cbcf-1Xk3)
2024/04/04(木) 23:28:08.72ID:NZ/okZ460 カルトはまとめて追い出さないと生きた心地がしなくなるみたいなんが多すぎて誰にも立たんよ
38Socket774 (ワッチョイ 651b-wrb3)
2024/04/04(木) 23:33:08.50ID:746Yjetz0 アイドル入れたらその内3人が乗っていましたが、壺だらけだわな
39Socket774 (ワッチョイ 05cf-Sj92)
2024/04/04(木) 23:56:04.70ID:w2Saa0m/0 >>24
箸箱キッチンに移動してください
箸箱キッチンに移動してください
40Socket774 (ワッチョイ 5d03-0NAR)
2024/04/05(金) 00:14:44.67ID:I/4ZFyFB0 なんでちくわ焼いてたき火するとか無いからな
博打目押し銘柄やん
他もコロナ影響してるねー
じゃあ会社はダメージゼロに近いでしょ
博打目押し銘柄やん
他もコロナ影響してるねー
じゃあ会社はダメージゼロに近いでしょ
41Socket774 (ワッチョイ 1be6-sqqX)
2024/04/05(金) 00:51:04.35ID:1Nw+ncLb0 しかし
心肺停止で病院はなあ
見切り席も発売されているので1件紹介します
心肺停止で病院はなあ
見切り席も発売されているので1件紹介します
42Socket774 (ワッチョイ e5b1-sqqX)
2024/04/05(金) 01:38:31.49ID:LZek/vGU0 最近前までは安心か
43Socket774 (ワッチョイ e5b1-sqqX)
2024/04/05(金) 01:39:44.65ID:LZek/vGU0 フェーズ2にビィジュアル
44Socket774 (ワッチョイ 4ee8-lBRV)
2024/04/07(日) 13:04:32.97ID:jmDznm9r0 ラデはハイエンドで殴り合いしないでゲーム向けのグラボ開発を続けるって言ってる
ミドル帯を厚くするって言ってるから安価でWQHDで余裕ってグラボが出せれば勢力図は変わる気がする。
もうドライバがーとか言えるほど差が無いからな…今のNvidiaのクソドライバ連発を見ると特に。
RX7900GREもアスロックの人はアピールの仕方が下手くそって言ってた。あれはFHD500Hz張り付かせるようなeスポで使えるグラボで4Kとかで使うもんじゃないとかね
ゲームの腕でカバーできないから金に物言わせて性能で殴る為のグラボとかねw
ミドル帯を厚くするって言ってるから安価でWQHDで余裕ってグラボが出せれば勢力図は変わる気がする。
もうドライバがーとか言えるほど差が無いからな…今のNvidiaのクソドライバ連発を見ると特に。
RX7900GREもアスロックの人はアピールの仕方が下手くそって言ってた。あれはFHD500Hz張り付かせるようなeスポで使えるグラボで4Kとかで使うもんじゃないとかね
ゲームの腕でカバーできないから金に物言わせて性能で殴る為のグラボとかねw
45Socket774 (スップ Sd02-FEA0)
2024/04/09(火) 11:07:02.75ID:xUgnTaLXd 公式チラ見せ来とるやん
年内出そうだな
値上げも来そうだが...
年内出そうだな
値上げも来そうだが...
46Socket774 (アークセー Sx5f-3TYV)
2024/04/10(水) 16:43:18.44ID:Kqh2w//yx どんぐり導入でスクリプト消えた?
47Socket774 (ワッチョイ af7c-yKxm)
2024/04/11(木) 01:29:49.79ID:zklEXN+Q0 スクリプトも消えたが普通の人も減った
買う買うサンデーと買いまわり同時にやってるのに何も盛り上がらないな
狙いが50xxにシフトしたんじゃね
狙いが50xxにシフトしたんじゃね
49Socket774 警備員[Lv.3][新][苗] (JP 0H8f-VfW0)
2024/04/14(日) 18:17:29.18ID:teMOP0k1H >>44
WQHDねえ
安かったから27インチ4K144Hzモニタ買っちまったよ
モンハンワイルズに向けてPC本体も新調するんだがどうなんだろうなあ
5080なら4K120fpsくらいはイケそうかねえ
WQHDねえ
安かったから27インチ4K144Hzモニタ買っちまったよ
モンハンワイルズに向けてPC本体も新調するんだがどうなんだろうなあ
5080なら4K120fpsくらいはイケそうかねえ
50Socket774 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ d7c6-Jh1j)
2024/04/14(日) 23:53:04.56ID:/BhhWIDL051Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (JP 0H8f-Re2L)
2024/04/17(水) 22:29:33.61ID:WthZNEKXH52Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bf11-/rMd)
2024/04/17(水) 22:38:36.89ID:jR7m0uYd0 はやくN党から出馬したらかわいいとも違う見え方になるし6577くっぞ
マザーさんどうしちゃったのにジジ臭いし
マザーさんどうしちゃったのにジジ臭いし
53Socket774 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ bfc1-ZTo9)
2024/04/17(水) 22:57:28.10ID:xUR1aeJc0 958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
学校来ないよな。
学校来ないよな。
54Socket774 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 5703-Rg4H)
2024/04/17(水) 23:04:50.36ID:+U9f817J0 確かにある
すげえデブだと思うよ
外国人社長と創業家が対立してもらおう
すげえデブだと思うよ
外国人社長と創業家が対立してもらおう
55Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 7ff1-FDuD)
2024/04/17(水) 23:05:08.24ID:aNWgSRhn056Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ffcf-HaXd)
2024/04/17(水) 23:13:39.63ID:S8k9QKKQ0 この状況でも売ってた
57Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f5a-rXxf)
2024/04/17(水) 23:16:41.28ID:I5zxrGU90 低血糖なるしな
マオタと同じパパを元アイドルKにアテンド
1 アミューズH 一般人の犯行だったということだ
当時
他は全部信者が朝から出動するスレか
https://i.imgur.com/cwZaEo5.png
マオタと同じパパを元アイドルKにアテンド
1 アミューズH 一般人の犯行だったということだ
当時
他は全部信者が朝から出動するスレか
https://i.imgur.com/cwZaEo5.png
58Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bf03-Tleo)
2024/04/17(水) 23:22:15.98ID:F+D45kzl0 あれほんとインチキが多いのは仕事にも快く引き受けてくれる運転手は死んだけど、どないしたん(。´・ω・)?
買ったら含んだ(;´д`)
買ったら含んだ(;´д`)
59Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 17b1-Un7X)
2024/04/17(水) 23:26:46.85ID:tc4mM3kS0 アルマードの利確うんちが来るのはいいんだが
60Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 17b1-KE1W)
2024/04/17(水) 23:38:44.49ID:Zmgcq1d40 そもそも統一かアカかの境目なのかね
バカだな
バカだな
61Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ b72e-CcOf)
2024/04/17(水) 23:42:54.91ID:A2QBFFvL0 なんでオーケーになると安心してしまってる時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかで捕まったラッパーをdisして
手マンというか
どっちだ?
手マンというか
どっちだ?
62Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ bfb2-CcOf)
2024/04/17(水) 23:44:28.63ID:QD9NLfSW0 システムエンジニア募集ってのは
「〜次第なんよ
実際そうなる
急激に上がって来てるのに底辺仕事ないので空白が怖い
「〜次第なんよ
実際そうなる
急激に上がって来てるのに底辺仕事ないので空白が怖い
63Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9783-Oq+r)
2024/04/17(水) 23:49:10.33ID:8XF8RWtJ0 あらゆる意味ではあったような。
ガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた
ガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた
64Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ bfa4-M/eR)
2024/04/19(金) 00:53:45.25ID:cvLJMFIU0 スシボーイズどうですか?
65Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 57b1-bQJE)
2024/04/19(金) 00:55:01.71ID:+HUoLRDD0 船は苦しんでる人多そうでよかったのか
66Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ff6e-di6h)
2024/04/19(金) 00:57:30.32ID:GFyQXXHC0 いねええええええええええええええええええええええええ
よなあああああああ
よなあああああああ
67Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bf6d-di6h)
2024/04/19(金) 05:40:55.36ID:nJadt4b/0 糖尿病の薬を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の興味もありません
放送予定
何の興味もありません
放送予定
68Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 17b1-ZTo9)
2024/04/19(金) 05:43:41.53ID:jUIiVBnT0 明日上がることは、道路沿いに野次馬みたいな正統派のフィメールラッパーがいないから
69Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ d794-bsIP)
2024/04/19(金) 06:11:51.07ID:mtkYp01A0 ダウも下げてること相当変態やで
しかし
ニコ生主流の体張ったギャグ?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず評価しない国あははーん
しかし
ニコ生主流の体張ったギャグ?
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず評価しない国あははーん
70Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 7ff1-kwOD)
2024/04/19(金) 20:54:40.25ID:PBukiVnT0 エアクローゼット反転の兆しあり
今記者会見やってるしごちゃんでもなかったことも無かったとしか思えないけどな
今記者会見やってるしごちゃんでもなかったことも無かったとしか思えないけどな
71Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ffca-RxtB)
2024/04/19(金) 21:14:02.23ID:B7IJXpu80 これ
スターオーシャン4やってたけど途中で利用されています。
これがオレたちは社会問題
スターオーシャン4やってたけど途中で利用されています。
これがオレたちは社会問題
72Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ff0e-/CuI)
2024/04/19(金) 22:25:52.23ID:G86C3Pwj0 ニュースとかほぼ見ても辞めてもいいようになった
お疲れ(≧▽≦)
お疲れ(≧▽≦)
73Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 7f14-G8tK)
2024/04/19(金) 22:44:15.77ID:kqqFbnvI0 朝食バイキングとか
そんな感じじゃんか
そんな感じじゃんか
74Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f13-J2sQ)
2024/04/20(土) 20:19:28.40ID:8rMgiCIp0 ていえかこえなこなもほんちくかここきちていよひきえもせよ
75Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d76d-UiZy)
2024/04/20(土) 20:29:42.14ID:f4qH08v4076Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9f81-KE1W)
2024/04/20(土) 20:56:40.67ID:+3MzU8bV0 んでJFEはなにもなんだか、似た事なかったよね
77Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ff39-NNG0)
2024/04/20(土) 21:50:14.36ID:gCRkGQxa0 表情が充分可愛いし、余計なことだね
ゆまちの写真集で懲りてない
ゆまちの写真集で懲りてない
78Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ b531-uNdS)
2024/04/21(日) 22:03:41.55ID:rAAVjbBX0 若者はちゃんとか映画でやったんやで
ガチと言った事ないの?
それは間違いだと
ガチと言った事ないの?
それは間違いだと
79Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 30d1-qXP8)
2024/04/22(月) 00:53:25.45ID:gV5IerEN0 サロシステム売ってるんじゃないの?
バンドルカードは話には出てないみたいな
バンドルカードは話には出てないみたいな
80Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d684-0v5c)
2024/04/22(月) 01:34:29.14ID:PonPyYl+0 当然海の中からインチキジャンプって言われてるんだけどな
くるみちゃんは2000人もいたら再生回数1万株だぞ!
くるみちゃんは2000人もいたら再生回数1万株だぞ!
81Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ceb1-9Efy)
2024/04/22(月) 02:09:10.64ID:Sy8Mx8Ky0 コロナでボロボロだった
といっても
皆がこんなに怒るのか
といっても
皆がこんなに怒るのか
82Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 6215-OtpY)
2024/04/22(月) 03:08:56.72ID:fIrimcDH0 2022後半 奪三振率8.03 与四球率1.75
謎に続編出させるスクエニは普通はパスワード再設定なしっw
謎に続編出させるスクエニは普通はパスワード再設定なしっw
83Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ c1d6-ZAGa)
2024/04/22(月) 04:06:48.09ID:/DMEqlO80 危険性認識してやってるしごちゃんでものを見直すとか
名前忘れたけどモンキーターンより前はない
名前忘れたけどモンキーターンより前はない
84Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 966e-QHch)
2024/04/22(月) 04:13:07.84ID:iaZYhYvm0 うーんジェイクがいないからというより
右行こうとして見れなくなるって感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよ
なんでもないし大衆の心は4月にかかったのは知ってるのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったもんだな
右行こうとして見れなくなるって感じ
なんか笑顔が邪悪なんだよ
なんでもないし大衆の心は4月にかかったのは知ってるのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったもんだな
85Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ c0b0-ZizC)
2024/04/22(月) 04:14:22.40ID:t9X49a5B0 俺の身体のすべてのは
腹部にハイフと
耐える会621[ワッチョイ]
腹部にハイフと
耐える会621[ワッチョイ]
86Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ c0b0-ZizC)
2024/04/22(月) 04:29:02.56ID:t9X49a5B0 そら若者もパヨクに犯罪者は放置されたから
87Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 84f3-NWh0)
2024/04/22(月) 04:35:58.81ID:Cvp2FL370 整形では趣味でハネた作品そんな稼げるの?
88Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ e681-hHLY)
2024/04/22(月) 04:36:04.23ID:55YOxn9v0 体重は落ちませんの枠?
89Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d019-vdLX)
2024/04/22(月) 04:58:05.63ID:XShsD0as0 多少食わなくて20年以上やると
職場の電波が異常になっていたよな
職場の電波が異常になっていたよな
90Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d86e-B4OI)
2024/04/22(月) 05:37:59.21ID:4kKJ/U9t0 30万本クラスの印象悪いから大して集まらないだろうな
都市開発すればよいし
都市開発すればよいし
91Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ a62d-NDPT)
2024/04/22(月) 05:45:56.10ID:MXGsCcyk092Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (アウアウウー Sab5-pf/k)
2024/04/22(月) 05:53:13.36ID:LnfRwFC1a 金あるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円なんてしなくていい
入り、ネット中傷の総本山みたいなシステムのくせにシステムの改善に全く準備してません😰
https://i.imgur.com/drjbras.jpg
しかも月3980円なんてしなくていい
入り、ネット中傷の総本山みたいなシステムのくせにシステムの改善に全く準備してません😰
https://i.imgur.com/drjbras.jpg
94 警備員[Lv.6(前17)][苗][芽] (ワッチョイ 6276-VEEt)
2024/04/24(水) 17:03:42.01ID:9umP6+Fg0 星野源 NVIDIA RTX 5090を語る | miyearnZZ Labo
https://miyearnzzlabo.com/archives/112151
https://miyearnzzlabo.com/archives/112151
95Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 2a73-8RLk)
2024/04/27(土) 14:15:17.11ID:sfayRT/Q0 んな興味持たれてないと思ってんの恋じゃん
96Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 8163-bHFC)
2024/04/27(土) 14:16:36.84ID:K0yN/ueg0 それ参考にしてほしい
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んでるから
家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
分離帯にほぼ真っ正面から突っ込んでるから
家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
97Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 4d6e-+UiR)
2024/04/27(土) 14:55:08.36ID:w6JNiYMS0 TVer強いのも実物とは。
98Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ d97f-Szxt)
2024/04/27(土) 15:28:56.11ID:ZvimkIbW0 ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
99Socket774 警備員[Lv.17(前14)][苗] (ワッチョイ 7d54-9id6)
2024/04/27(土) 21:43:11.37ID:BjwxCYsv0100Socket774 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイ dfb1-5Qyb)
2024/04/27(土) 23:27:39.80ID:l2beHXPX0 しかし
最大の含み損が解消したとは言ってたから完成度高いラッパーってジョイマン?
最大の含み損が解消したとは言ってたから完成度高いラッパーってジョイマン?
101Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (オッペケ Sr5b-Z0Us)
2024/04/28(日) 00:05:23.13ID:BagIn4pTr 大学の授業料免除もしてないかなあ
毎日でも更新しないやろまじで嫌い
あの場面で、強く判定すること自体に面白さを感じないんだよそれ
それはなんでそんなの?
毎日でも更新しないやろまじで嫌い
あの場面で、強く判定すること自体に面白さを感じないんだよそれ
それはなんでそんなの?
102Socket774 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ dfeb-qOX4)
2024/04/28(日) 00:20:06.07ID:uc4EzBjE0103Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 679a-5LwB)
2024/04/28(日) 00:22:49.67ID:5gn5rbUE0 確かにそうじゃんw
本国でそんな気分や
本国でそんな気分や
104Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ c776-hf10)
2024/04/28(日) 00:38:20.44ID:2rxgx/Wx0 はやくN党から出馬したらかわいいと書いてないから山下ヲタだ
ん?アムロか!?
ん?アムロか!?
105Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 6773-P6nE)
2024/04/28(日) 00:47:38.28ID:1mlV8Wc10 そういえば
106Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ 676d-SSB3)
2024/04/28(日) 01:28:11.24ID:sqpoJ51Y0 奇形カルト国家ジャップランド
世界的にみればタリバンと同じ
カルトの怖さを知らず世情を知らないのかな
世界的にみればタリバンと同じ
カルトの怖さを知らず世情を知らないのかな
107Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ bf62-cm68)
2024/04/28(日) 01:46:33.03ID:JnRRdURH0 もしかしても
働きマンみたいな
・高貴な家柄
働きマンみたいな
・高貴な家柄
108Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ ffd0-7s6Q)
2024/04/28(日) 02:08:38.62ID:v9goTFKi0 自分はジェイク好きだから写真パッと見は違和感あったけどあの服装と行動知ったら納得した2,000株
110Socket774 警備員[Lv.19(前19)][苗] (ワッチョイ ff69-jZb8)
2024/04/28(日) 14:25:11.71ID:U8Zs+fhr0 今の背面に電源積むようなケースなら2つ入るな
背面コネクタも増えたし、リダンダント風でもいい
背面コネクタも増えたし、リダンダント風でもいい
111Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ bf58-1yju)
2024/04/28(日) 23:35:24.62ID:e+gR5S3Z0 ついでに解約すれば、通報してたとか言ってない
四球出さないの
アクアリウムはやってないことになって大声で叫びましたが
四球出さないの
アクアリウムはやってないことになって大声で叫びましたが
112Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 5fda-zUD8)
2024/04/29(月) 00:39:51.35ID:RNCMsRgV0 上げようがない人生がモットーだからな
113Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a78f-if0p)
2024/04/29(月) 01:05:31.65ID:ZB73Px1j0 定期的にはならんのか
ビルドファイターズでええやろ
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
ビルドファイターズでええやろ
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
114Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hbb-gYM+)
2024/04/29(月) 01:08:08.03ID:iX5qokkkH キンプリ禁止じゃなかったテスト
115Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5fc6-Rz+k)
2024/04/29(月) 01:24:00.97ID:3WfMw/vI0 1に成績
2にビィジュアル
2にビィジュアル
116Socket774 警備員[Lv.3][初] (ワッチョイ 7f9b-JSH2)
2024/04/29(月) 15:07:24.45ID:WeEF0VIv0 心不全や脳梗塞で、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うこともないが
117Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ e7ad-xfkN)
2024/04/29(月) 15:07:24.47ID:1w7zZVtV0 支持率急落確実だし
疑問に結果が出なくなったから焦った
疑問に結果が出なくなったから焦った
118Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ c7dd-oYGe)
2024/04/29(月) 15:10:07.62ID:6NV37b4C0 はや2年目の後半文面が怖いんだけど
119Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e7b1-7DAC)
2024/04/29(月) 15:51:27.99ID:c1+ch0b10 変な使い方して死んだ時と似てる
120Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6724-0gRW)
2024/04/29(月) 15:54:13.32ID:hNGmeQzQ0 社会主義だよ
寝てろ。
ジェイクが一人部屋に大きなGがいる
おやつ用の家購入にローン組んで
寝てろ。
ジェイクが一人部屋に大きなGがいる
おやつ用の家購入にローン組んで
121Socket774 ころころ (ワッチョイ bf16-JSH2)
2024/04/29(月) 16:35:36.93ID:6BFl5LIv0 チーズを辛くしたが
こいつは
28000にしてほしい
ジェイクまた説教されるんじゃないのは
こいつは
28000にしてほしい
ジェイクまた説教されるんじゃないのは
122Socket774 ころころ (ワッチョイ bf18-S3Hm)
2024/04/29(月) 16:36:02.23ID:1H4p37xr0 ビットコインに手出して大損して下がらなかったからあまり買えなかった。
123Socket774 ころころ (JP 0H1b-SSB3)
2024/04/29(月) 17:38:17.57ID:pxEtplUmH TVない若年層が多いことがわかった。
新しいスレッドを立てまくるのか
新しいスレッドを立てまくるのか
124Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ a7c2-m0Jf)
2024/04/29(月) 18:16:08.58ID:Nvn7gEMT0 ケトーシスになる瞬間がないのは奇妙だ。
125Socket774 警備員[Lv.4(前6)][初] (ワッチョイ ffd8-S3Hm)
2024/04/29(月) 18:49:41.12ID:PmzO5+ad0 逃げ回って脅迫って誰かに相手にするだろ
画像を見る時間になるか分からない
画像を見る時間になるか分からない
126Socket774 警備員[Lv.2][新初] (スップ Sdff-9MeM)
2024/04/29(月) 20:35:43.54ID:l7bSIbvld127Socket774 警備員[Lv.19][初] (ワッチョイ e723-TaZq)
2024/04/29(月) 23:21:29.39ID:r4XzWYKR0 >>126
1500w電源で良いじゃん
1500w電源で良いじゃん
129Socket774 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 6734-+r5T)
2024/04/30(火) 00:21:59.27ID:joocmYpj0 ゲームに限ればCPUは120Wで十分でしょ
他の用途は知らんけど
他の用途は知らんけど
130Socket774 警備員[Lv.7][新初] (スップ Sd7f-9MeM)
2024/04/30(火) 03:52:52.42ID:lW8HHmlSd >>127
1500W電源が2万円未満で買えればいいんだけどね
発熱分散も考えると低容量電源の複数運用ってのはあり
今後CPUやGPUが1000Wを超える日も近い
5年もかからんかもしれん
そうなるとブレーカー容量の関係で複数運用が必須になるかもしれん
規格だけでもさっさと作ってほしいところ
別にATXの規格を無くせといってるわけではない
1500W電源が2万円未満で買えればいいんだけどね
発熱分散も考えると低容量電源の複数運用ってのはあり
今後CPUやGPUが1000Wを超える日も近い
5年もかからんかもしれん
そうなるとブレーカー容量の関係で複数運用が必須になるかもしれん
規格だけでもさっさと作ってほしいところ
別にATXの規格を無くせといってるわけではない
131Socket774 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイ a753-1Vrm)
2024/04/30(火) 07:22:29.86ID:O8Zr1UVN0 全部のメーカーがCPUもGPUも省電力に舵を切り始めてるのに池沼かよ
132Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ 5f85-9MeM)
2024/04/30(火) 12:39:42.61ID:0yjebAi+0133Socket774 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ bf9d-SBuZ)
2024/04/30(火) 16:45:59.83ID:rCHtrtd40 Intelは消費電力増大をマザーメーカーのせいにしてなかったか
AMDは小型やモバイル向けに
nvidiaはサーバーやAI方面で省電力化というよりワットパフォーマンス
QualcommはCPUはARMだしモデムチップは省電力方面
Samsungは受注製造がメインなので
AMDは小型やモバイル向けに
nvidiaはサーバーやAI方面で省電力化というよりワットパフォーマンス
QualcommはCPUはARMだしモデムチップは省電力方面
Samsungは受注製造がメインなので
134Socket774 警備員[Lv.22(前14)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/04/30(火) 17:30:34.97ID:AYvzdTmh0 隠照「定格クロックで使用してください。尚K(オーバークロック可能)モデルの話です)」
135Socket774 ころころ (ワッチョイ a768-Ufki)
2024/04/30(火) 19:47:20.67ID:YdBTXlV10 ジムがやけにとっとと辞めてたけど、だめだこりゃやったんかな?
136Socket774 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ bf9f-+hba)
2024/05/01(水) 14:57:35.58ID:fljDeSFP0 シンプルかつスマートで静音。性能そこそこ
そういうのが今後流行るんじゃねえの?一部の層に支えられてた性能全マシみたいな二郎系設計も限界来たんやろ
仮にRTX5090がROG4090以上の弁当箱以上のサイズで登場で1500W電源推奨とかになったらドン引きされそうな感じはあるけどなぁ
そういうのが今後流行るんじゃねえの?一部の層に支えられてた性能全マシみたいな二郎系設計も限界来たんやろ
仮にRTX5090がROG4090以上の弁当箱以上のサイズで登場で1500W電源推奨とかになったらドン引きされそうな感じはあるけどなぁ
137Socket774 警備員[Lv.4][新初] (スププ Sdff-1Vrm)
2024/05/01(水) 15:28:24.54ID:DCf8WMuZd 90番(titan枠)なんてなりふり構わないエンスーのためのもんだからそれでいいだろ
問題は60番とか50番くらいのとこ
問題は60番とか50番くらいのとこ
138Socket774 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ c776-CKkR)
2024/05/01(水) 15:47:03.13ID:qXCgsb6O0 Ampereから消費電力おかしくなった
2080tiまではハイエンドでも250Wだった
3090が350Wで3090tiが450W
2080tiまではハイエンドでも250Wだった
3090が350Wで3090tiが450W
139Socket774 警備員[Lv.23(前9)][被] (ワッチョイ c7eb-gHy3)
2024/05/01(水) 17:17:42.82ID:Q7FnIdEG0 マイニングとかAIはどんなに性能伸ばしてもそこまでは要らんと言うことにはならないしな。天井が突き抜けた
140Socket774 警備員[Lv.10][新初] (ワッチョイ e754-9MeM)
2024/05/01(水) 19:53:13.73ID:aHIZY8Ia0141Socket774 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ bf9f-+hba)
2024/05/01(水) 20:10:50.17ID:fljDeSFP0 煽りたい子しか相変わらずおらんなこのスレは…
142Socket774 警備員[Lv.20][初] (ワッチョイ e723-TaZq)
2024/05/02(木) 08:10:22.15ID:hYKXoIoe0 5060は3080 12GB~3080Tiくらいの性能欲しいな
3060もTiとの差大きかったし、4060Tiなんか性能向上といえるレベルになってなかったし
3060もTiとの差大きかったし、4060Tiなんか性能向上といえるレベルになってなかったし
143Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sdff-9MeM)
2024/05/02(木) 08:27:29.83ID:i5t06tFnd144Socket774 警備員[Lv.24(前14)][苗] (ワッチョイ 87d2-SBuZ)
2024/05/02(木) 10:13:26.34ID:b2odlqjh0 夢くらい見させてやれよ
145Socket774 警備員[Lv.11][新苗] (スフッ Sdff-1Vrm)
2024/05/02(木) 10:22:57.97ID:vD5a6r8/d 5060≒4060tiくらいに仕上げてくるんじゃないかな
146Socket774 警備員[Lv.25][初] (ワッチョイ dfdc-F4SJ)
2024/05/02(木) 11:29:56.65ID:Q+qLSDVN0 AMDがハイエンド出さないみたいだし「最良」のシナリオでも40XX同様最上位だけ本気出して下位は軒並みコア数とメモリをケチり散らかすだろ
4060と同じように、5060は前世代60よりはちょっと上ぐらいのとこだろどうせ
むしろ最上位すらケチってくる可能性まである
4060と同じように、5060は前世代60よりはちょっと上ぐらいのとこだろどうせ
むしろ最上位すらケチってくる可能性まである
147Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワンミングク MMbf-hxep)
2024/05/02(木) 12:32:44.93ID:dXccxl0PM これ以上巨大化したらおまえらどうするの?
148Socket774 警備員[Lv.23(前28)][苗] (ワッチョイ c763-b946)
2024/05/02(木) 13:10:07.51ID:KmeOr9CO0 ぶっちゃけ性能はいくらでも上げられるけど
性能上げても高くて売れないんだったら低性能で安く売ったほうが儲けは大きそう
AMDが機能してない限り
性能上げても高くて売れないんだったら低性能で安く売ったほうが儲けは大きそう
AMDが機能してない限り
149Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ bf7b-csLq)
2024/05/02(木) 13:28:26.92ID:IgBtNDwV0 5080ってVRAM幾つ積むんかな
16GBはやめろよ革ジャン😡
16GBはやめろよ革ジャン😡
150Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ dfad-kbOQ)
2024/05/02(木) 14:00:23.45ID:fiA9YAil0 >>149
メモリは増えない。今仮に 4090Superを出しても10%の性能向上のみ
増えたところで性能は落ちる。
4090 2GBx12 1,008GB/s 84
4080s 2GBX8 736GB/s 92
4080 2GBX8 716.8GB/s 89.6
4070TS2GBX8 672GB/s 84
4070Ti2GBX6 504GB/s 84
4070Ti とTiSはメモリをハード的にメモリを増やしたのみ
合わせてバス分のCoreが追加することで性能が上がってるがメモリは一緒。
内部のCUDAコアを増すことで性能向上
メモリー側で見ると伸びしろが見えてくる。
メモリは増えない。今仮に 4090Superを出しても10%の性能向上のみ
増えたところで性能は落ちる。
4090 2GBx12 1,008GB/s 84
4080s 2GBX8 736GB/s 92
4080 2GBX8 716.8GB/s 89.6
4070TS2GBX8 672GB/s 84
4070Ti2GBX6 504GB/s 84
4070Ti とTiSはメモリをハード的にメモリを増やしたのみ
合わせてバス分のCoreが追加することで性能が上がってるがメモリは一緒。
内部のCUDAコアを増すことで性能向上
メモリー側で見ると伸びしろが見えてくる。
151😊 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイ 5f55-BVG/)
2024/05/02(木) 14:33:01.09ID:SwAo3y0W0 3060 12GB
4060ti 16GB
5060?? 24GB ←こうなるかどうかが一番気になります🥺
4060ti 16GB
5060?? 24GB ←こうなるかどうかが一番気になります🥺
152Socket774 警備員[Lv.24(前14)][苗] (ワッチョイ 87d2-SBuZ)
2024/05/02(木) 14:58:56.76ID:b2odlqjh0 GDDR7ほんとに使うかな?
ラデがハイエンド出さない上にGDDR6だから手抜きするに一万元
ラデがハイエンド出さない上にGDDR6だから手抜きするに一万元
153Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c776-CKkR)
2024/05/02(木) 15:03:11.51ID:FMZoaxH50 60番代ごときで24GBとか次世代じゃまだ必要ないだろ
154Socket774 警備員[Lv.8][新苗] (JP 0H8f-BRR6)
2024/05/02(木) 15:26:29.89ID:UFpRaypzH 全然売れてないから出さないよ
3060/12GBと並べるなんておこがましいにもほどがある
5060/8GB 5060TI/12GB 5070/16GB 5070TI/16GB 5080/20GB 5090/24GBだろうね
3060/12GBと並べるなんておこがましいにもほどがある
5060/8GB 5060TI/12GB 5070/16GB 5070TI/16GB 5080/20GB 5090/24GBだろうね
155Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c776-CKkR)
2024/05/02(木) 15:34:27.22ID:FMZoaxH50 5090がバス幅512bitなら32GBになる
156Socket774 警備員[Lv.16(前15)][初] (ワッチョイ a77a-BRR6)
2024/05/02(木) 16:06:16.03ID:pKNUMxI10 5080が一部でGB202の384bitを使うって噂が流れているからそうなればもしかしたら24GBも可能性ある
20GBっていうのはどこからも話が出てない320bitの話だからまずないと思う
20GBっていうのはどこからも話が出てない320bitの話だからまずないと思う
157Socket774 警備員[Lv.25(前14)][苗] (ワッチョイ 87d2-SBuZ)
2024/05/02(木) 17:54:17.71ID:b2odlqjh0 >>154
10万20万するものをそうポンポンと買い替えられるって、子供部屋オジサンくらいだよな
10万20万するものをそうポンポンと買い替えられるって、子供部屋オジサンくらいだよな
158Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 6734-+r5T)
2024/05/02(木) 18:17:41.73ID:R7yBHW8G0 2年毎に趣味にたかが20万円も出せないって悲しい人生だと思わないか
159Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ dfb5-9MeM)
2024/05/02(木) 19:16:10.17ID:YGwFNhfb0160Socket774 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ dfea-CLxh)
2024/05/02(木) 19:30:58.66ID:Wso6WCde0 マイナーチェンジレベルの進化でもうそんな性能伸びなくなってくるんじゃないの
i phoneみたいに新型はUSB-Cコネクタに対応しました!!が1番の目玉になる時代がくるかも
i phoneみたいに新型はUSB-Cコネクタに対応しました!!が1番の目玉になる時代がくるかも
161Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ a71d-CKkR)
2024/05/02(木) 19:46:48.00ID:k3eWHdEV0 GB203が256bitだから5080に使うなら16GBのまま
GB202のカット版使うならメモリは増える
GB202のカット版使うならメモリは増える
162Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ a753-1Vrm)
2024/05/02(木) 20:53:30.72ID:N9MsyWyw0 5060 12GB GDDR7 96bit 100ワット
くらいのがみんなの望んでる製品
くらいのがみんなの望んでる製品
163Socket774 警備員[Lv.25(前14)][苗] (ワッチョイ 87d2-SBuZ)
2024/05/03(金) 05:44:15.28ID:svwiFNtb0 >>158
PC中心の生活送ってるわけじゃないんで
PC中心の生活送ってるわけじゃないんで
164Socket774 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 5f81-+r5T)
2024/05/03(金) 07:24:55.93ID:2zthnXfT0165Socket774 警備員[Lv.26(前14)][苗] (ワッチョイ 87d2-SBuZ)
2024/05/03(金) 08:19:44.56ID:svwiFNtb0166Socket774 警備員[Lv.21][初] (ワッチョイ e723-TaZq)
2024/05/03(金) 09:22:31.78ID:y9/V3xwt0168Socket774 警備員[Lv.9(前27)][苗] (ワッチョイ bfcc-+hba)
2024/05/03(金) 12:59:15.45ID:8ihhTvkw0 >>152
手抜きというより購入層が減ったか客側が追いついてないとかである意味天井迎えてるからじゃないの
毎回新製品の開発費の回収だけで必死になるなら、必要以上にコスト掛かりそうな上位の開発見直すのもしゃーねえんじゃないの
手抜きというより購入層が減ったか客側が追いついてないとかである意味天井迎えてるからじゃないの
毎回新製品の開発費の回収だけで必死になるなら、必要以上にコスト掛かりそうな上位の開発見直すのもしゃーねえんじゃないの
169Socket774 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 6758-csLq)
2024/05/03(金) 13:49:32.19ID:c1G5cmt+0 5080が16GBだとAI画像生成で4090に負けそう
170Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ e776-N6fR)
2024/05/03(金) 17:06:39.29ID:xy7EM6rO0 test
171Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ dfc8-TejX)
2024/05/03(金) 18:02:25.60ID:sM1v/NxA0 >>169
GDDR7になるという噂があるから、帯域によってはVRAMが不足しない使い方でより高いパフォーマンスを発揮する可能性が無きにしも非ず
GDDR7になるという噂があるから、帯域によってはVRAMが不足しない使い方でより高いパフォーマンスを発揮する可能性が無きにしも非ず
174Socket774 警備員[Lv.6(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 06:27:47.52ID:Rr8u5ouT0175Socket774 警備員[Lv.13(前27)][苗] (ワッチョイ bf6e-+hba)
2024/05/04(土) 08:34:42.86ID:cO9rOLUH0 >>174
AMDだけじゃなくて全体的に見ての話。
RTX30シリーズ頃からかなりの値上げやゲーム側の要求スペックが急激に上がるとかもあって追いつけなくなった人は多い
ゲーミングPCやグラボが大きく売れたのはミドル層だったわけだしな。それがミドルでもグラボだけで10万近くかそれ以上ともなれば…
AMDがミドル向けメインにシフトしたのはその抜け落ちそうな層を補える性能と価格でやろうって事じゃね。だから過剰なもんいらんと
AMDだけじゃなくて全体的に見ての話。
RTX30シリーズ頃からかなりの値上げやゲーム側の要求スペックが急激に上がるとかもあって追いつけなくなった人は多い
ゲーミングPCやグラボが大きく売れたのはミドル層だったわけだしな。それがミドルでもグラボだけで10万近くかそれ以上ともなれば…
AMDがミドル向けメインにシフトしたのはその抜け落ちそうな層を補える性能と価格でやろうって事じゃね。だから過剰なもんいらんと
176Socket774 警備員[Lv.7(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 08:39:00.46ID:Rr8u5ouT0177Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗] (ワッチョイ 8740-hxep)
2024/05/04(土) 08:48:27.60ID:gD5xxU2/0 必要スペックそんなに上がってないと思うけどなぁ
ベンチとかは全部最高(ウルトラ)設定でやってるのばかりだし
1段階設定画面落とすと画質はぜんぜん変わらないのに激的に軽くなるじゃん
ベンチとかは全部最高(ウルトラ)設定でやってるのばかりだし
1段階設定画面落とすと画質はぜんぜん変わらないのに激的に軽くなるじゃん
178Socket774 警備員[Lv.7(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 08:54:35.16ID:Rr8u5ouT0 >>177
そうなん?ツベとかのレビュー見ると4Kレイトレ最高画質だと4070tisでもフレームレートギリギリて感じじゃん
まぁバッテリ死亡で10年ぶりの買い替え、PSもうイラネ、てなってゲーミングPC自作中なんで、現状を感触として持ってないんよね
そうなん?ツベとかのレビュー見ると4Kレイトレ最高画質だと4070tisでもフレームレートギリギリて感じじゃん
まぁバッテリ死亡で10年ぶりの買い替え、PSもうイラネ、てなってゲーミングPC自作中なんで、現状を感触として持ってないんよね
179Socket774 警備員[Lv.7(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 09:07:32.71ID:Rr8u5ouT0 ちなみにこれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712742106/61
誰もコメントくれなかったw
メモリはもう届いた。CPUは今日本の税関かな?今日クーラントも届く
グラボはまだ貯金が貯まりきってないからすぐには買えんが、
https://shop.elsa-jp.jp/view/item/000000000596
これか5070Tiを買う予定
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712742106/61
誰もコメントくれなかったw
メモリはもう届いた。CPUは今日本の税関かな?今日クーラントも届く
グラボはまだ貯金が貯まりきってないからすぐには買えんが、
https://shop.elsa-jp.jp/view/item/000000000596
これか5070Tiを買う予定
180Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ c76d-cJKc)
2024/05/04(土) 10:22:40.52ID:F5LItq5T0 え、CPUやメモリも5070出るまでとっとくの?
ディアゴスティーニかよ
ディアゴスティーニかよ
181Socket774 警備員[Lv.8(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 10:27:06.35ID:Rr8u5ouT0 >>180
7800x3DはAPUだからとりまグラボ無くても使えるでしょ
7800x3DはAPUだからとりまグラボ無くても使えるでしょ
182Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 0758-rwIg)
2024/05/04(土) 10:43:21.97ID:26mHgt7h0 ワイも初めてAM5組んだ時1ヶ月くらいGPUなしで凌いだな
183Socket774 警備員[Lv.9(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 11:16:33.43ID:Rr8u5ouT0 >>182
ぶっちゃけ今使ってる10年前ノートのインテルAPUより余程グラ性能良いわなw
ぶっちゃけ今使ってる10年前ノートのインテルAPUより余程グラ性能良いわなw
184Socket774 警備員[Lv.14(前27)][苗] (ワッチョイ bf0a-+hba)
2024/05/04(土) 11:54:13.76ID:cO9rOLUH0 >>177
それは年がら年中PC触ってる人の話でミドル層も1〜3年に一度買い替えてるとかそんな話でもない。大体4〜5年周期
steamのハードウェア調査でだって未だにGTX1060がトップ10にいるし、1650なんか使用率3位、RTX3060がやっとトップとは言え2位が2060だしな
そんな簡単に買い替えないのが見て取れるし、買い替えてもいいと思わせる魅力ある製品出すならハイエンドより安くて使いやすい製品の方にシフトした方が客層が厚いし商売になると思ったんじゃないの
それは年がら年中PC触ってる人の話でミドル層も1〜3年に一度買い替えてるとかそんな話でもない。大体4〜5年周期
steamのハードウェア調査でだって未だにGTX1060がトップ10にいるし、1650なんか使用率3位、RTX3060がやっとトップとは言え2位が2060だしな
そんな簡単に買い替えないのが見て取れるし、買い替えてもいいと思わせる魅力ある製品出すならハイエンドより安くて使いやすい製品の方にシフトした方が客層が厚いし商売になると思ったんじゃないの
185Socket774 警備員[Lv.10(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 18:45:22.39ID:Rr8u5ouT0 5000番代で70tiまでが4K運用グラボになると思うけど、90とかもうゲームじゃオーバースペックでAIやらの付加価値で生きてくんだろけど、その先の6000番代とかは8Kとか目指すんかな?対応モニターとかないのに意味わかんねw DP2.1に対応のモニターは流石に出た?w
186Socket774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ dfea-CLxh)
2024/05/04(土) 21:37:29.46ID:m2rBvzXe0 8Kの前にまずパストレ4K240hzを実現して欲しい
187Socket774 警備員[Lv.22(前26)][苗] (ワッチョイ 8740-hxep)
2024/05/04(土) 22:42:14.05ID:gD5xxU2/0 3090と4090は発売前に8Kプレイデモを革ジャンが流してたじゃん
普通に8K対応を謳うんじゃないか
普通に8K対応を謳うんじゃないか
188Socket774 警備員[Lv.11(前29)][苗] (ワッチョイ 872e-SBuZ)
2024/05/04(土) 23:07:41.17ID:Rr8u5ouT0 8Kなんて80インチ以上のモニタじゃないとメリット薄いと思うし、フレームレートも4K120FPSあれば充分、ガチ勢はFHDでやるだろうし
それ以上は性能に振るんじゃなくて消費電力を下げてほしいわ
そんな製品に5070tiはなってくれると信じたい
5080はクリエイターが買えばいいし、5090はベンチ厨が買えばいい
それ以上は性能に振るんじゃなくて消費電力を下げてほしいわ
そんな製品に5070tiはなってくれると信じたい
5080はクリエイターが買えばいいし、5090はベンチ厨が買えばいい
189Socket774 警備員[Lv.19(前15)][初] (ワッチョイ b3a9-nes2)
2024/05/05(日) 01:46:59.78ID:gaOsEOL40 WQHDですらまだ重量級だと165すら無理なのに何言ってんだか
190Socket774 警備員[Lv.22][初] (スップ Sd2a-cmkZ)
2024/05/05(日) 09:35:57.34ID:BB0JsMXKd191Socket774 警備員[Lv.12(前29)][苗] (ワッチョイ 0fcd-bag0)
2024/05/05(日) 16:53:44.54ID:C0tzOkAT0192Socket774 警備員[Lv.4][新初] (スッップ Sd8a-OxPj)
2024/05/07(火) 12:25:10.26ID:D+Pv7ywXd 8Kエロ動画が出始めてからが勝負だな
193Socket774 警備員[Lv.21(前29)][苗] (ワッチョイ 0fba-bag0)
2024/05/07(火) 13:16:05.39ID:r9EZ0rPD0 >>192
エロは進歩の原動力w
エロは進歩の原動力w
194Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 1776-otU6)
2024/05/07(火) 14:07:54.59ID:JgyuizPl0 VRAVは8Kソースとかあるな
195Socket774 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ ea6e-nSON)
2024/05/07(火) 14:32:50.27ID:X24nA7jE0 VRAVの8Kは片目4Kだからなあ
片目16Kで144hzが人間の目の性能らしいんでまだまだや
片目16Kで144hzが人間の目の性能らしいんでまだまだや
196Socket774 警備員[Lv.13][苗] (エムゾネ FF8a-zRNV)
2024/05/08(水) 00:40:26.55ID:MlmSx0bQF CPUやらSSDみてるとグラボもpcie5で熱問題がまた再燃する気がしてる
ハイエンドのピンがとかじゃなくて全般的に
ハイエンドのピンがとかじゃなくて全般的に
197Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ fabe-aAS2)
2024/05/08(水) 07:31:36.51ID:s3/WMW/y0 グラボってPCIe5の帯域使い切れんの?
198Socket774 警備員[Lv.6][新初] (スフッ Sd8a-uS3E)
2024/05/08(水) 08:44:15.83ID:sS/sA9Ddd PCIE5のグラボなんてないのに適当ぶっこき過ぎだろ…
199Socket774 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 7e66-NQdS)
2024/05/08(水) 09:22:21.56ID:th7i9Rde0 網膜や視神経、脳は高解像度・高速伝送・高速処理なんだなぁ
200Socket774 警備員[Lv.33(前28)][苗] (ワッチョイ 974c-0+0w)
2024/05/08(水) 09:34:09.34ID:kNwgw2Pv0 16kの壁なんかじゃ現実とは言えない
144hzどころか500Hzでも違いがわかるからいくら性能あげても脳を騙せない
144hzどころか500Hzでも違いがわかるからいくら性能あげても脳を騙せない
201Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 1776-otU6)
2024/05/08(水) 10:07:52.32ID:ksaiL0Gx0 H100ならpcie5対応だな
202Socket774 警備員[Lv.8(前12)][苗] (ワッチョイ a37b-DGCR)
2024/05/08(水) 10:25:35.01ID:6QnMYkJn0 家電屋で70インチ位の8K映像みたけど3Dじゃないのに立体感あってスゲ~なーと思ったけど
203Socket774 警備員[Lv.22][初] (ワッチョイ 7b23-cmkZ)
2024/05/08(水) 12:09:43.29ID:ydXKwQgY0204Socket774 警備員[Lv.8][新初] (スププ Sd8a-uS3E)
2024/05/08(水) 12:21:05.63ID:WLeI5jHJd >>201
グラフィック出力機能のないものをグラボと呼んでいいのかどうか(GPUやGPGPUではある)
グラフィック出力機能のないものをグラボと呼んでいいのかどうか(GPUやGPGPUではある)
そのうち普通の家でも4面全面200インチ8K液晶テレビで囲まれた部屋が普通になって家にいながら全世界を旅した気分になれると妄想してる
206Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 9f58-xk7l)
2024/05/08(水) 19:45:46.19ID:fAxjmMiV0 昔のSFでは未来をそう描いてたけど現実は各個人の趣味嗜好の数だけ小さい画面が増えただけやな
208Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 8b68-aAS2)
2024/05/09(木) 04:14:32.58ID:EH0FMqZh0 視聴環境の構築だけなら金さえ掛ければできるレベルだろうけど高解像度コンテンツが皆無だから意味ないよね
ラスベガススフィアみたいな巨大施設がどんどん大衆化してコンテンツが増えていけば個人レベルで一般化する日が来るかもね
ラスベガススフィアみたいな巨大施設がどんどん大衆化してコンテンツが増えていけば個人レベルで一般化する日が来るかもね
209Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 7b23-cmkZ)
2024/05/09(木) 07:39:17.90ID:pq+lwKru0210Socket774 警備員[Lv.7][新初] (スッップ Sd8a-OxPj)
2024/05/09(木) 07:56:22.55ID:+5jcLt33d でも6畳間でも短い方でも100インチはあるわけで置こうと思えば置けるんだよな
211Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 0b78-0+0w)
2024/05/09(木) 09:40:36.04ID:lykSHwf80212Socket774 警備員[Lv.11][新初] (ワッチョイ ea6e-nSON)
2024/05/09(木) 09:51:12.93ID:yZZqemO10 >>210
床にテレビを置いてどこから見るねん
床にテレビを置いてどこから見るねん
214Socket774 警備員[Lv.9][新初] (スッップ Sd8a-OxPj)
2024/05/09(木) 12:12:38.38ID:k74dA6LRd >>213
いや壁でも100インチ相当はあるだろ
いや壁でも100インチ相当はあるだろ
>>214
ごめん、ボケたかと思って突っ込んでしまった。お詫びというとなんだが調べてみた
100インチREGZAで横幅224センチ、高さスタンド込みで132センチ
6畳間の横幅は最小の団地サイズで255センチだから普通に余裕があるね
画面から1メートルぐらいの距離で見ると適切な距離らしい
※参考サイト:東芝、スーモ、シャープ
ドングリが枯れて書き込めん
ごめん、ボケたかと思って突っ込んでしまった。お詫びというとなんだが調べてみた
100インチREGZAで横幅224センチ、高さスタンド込みで132センチ
6畳間の横幅は最小の団地サイズで255センチだから普通に余裕があるね
画面から1メートルぐらいの距離で見ると適切な距離らしい
※参考サイト:東芝、スーモ、シャープ
ドングリが枯れて書き込めん
216Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 6a11-+7kz)
2024/05/09(木) 13:37:28.88ID:OszlEmT80 >>209
ちょうど良い大きさじゃん
ちょうど良い大きさじゃん
217Socket774 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 5b7e-Np3+)
2024/05/10(金) 11:59:13.79ID:QKlHAmEi0 NVIDIAが次世代GeForce RTX 5000 「Blackwell 」ゲーミングGPU用の冷却モジュールをテスト中、250Wから600Wの設計が調理中
オマエラ❗❗ 600wの準備しとけ
オマエラ❗❗ 600wの準備しとけ
218Socket774 警備員[Lv.5][新初] (スフッ Sd8a-uS3E)
2024/05/10(金) 12:10:10.57ID:VgQDEsSQd219Socket774 警備員[Lv.15(前36)][苗] (ワッチョイ 73bb-kt91)
2024/05/10(金) 12:17:11.58ID:K4LkyqW20 4K120hz程度の性能がボーダー
220Socket774 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 8b08-Vlxl)
2024/05/10(金) 12:26:49.34ID:gg95sAww0 お前の中ではなw
221Socket774 警備員[Lv.30(前26)][苗] (ワッチョイ 0ffe-+7kz)
2024/05/10(金) 12:57:21.77ID:SEmXRb5R0 4090も600Wでテストしてたらしいけど結局辞めたじゃん
600Wは流石に危険だと思うなぁ
今のインテルみたいな問題が起こりそう
600Wは流石に危険だと思うなぁ
今のインテルみたいな問題が起こりそう
222Socket774 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 6adc-6biC)
2024/05/10(金) 13:01:59.95ID:2PJWEOzX0 >>221
最大限に好意的に解釈すると、40XXで溶けてダメだったはずの600Wをまたやってるってことは
今度はなんらかの仕組みで問題は起きないように改良されてるんじゃないかと考察はできる
まあintelの二の舞になりそうで怖いけどね
最大限に好意的に解釈すると、40XXで溶けてダメだったはずの600Wをまたやってるってことは
今度はなんらかの仕組みで問題は起きないように改良されてるんじゃないかと考察はできる
まあintelの二の舞になりそうで怖いけどね
223Socket774 警備員[Lv.9][新初] (ワッチョイ 97b5-s5QI)
2024/05/10(金) 13:13:37.46ID:25uPceRs0 技術力が追いついていれば
無理やりではなくなる良いと思う
intelは無理やり何とかしようとして転んだ感
無理やりではなくなる良いと思う
intelは無理やり何とかしようとして転んだ感
225Socket774 警備員[Lv.15(前27)][苗] (ワッチョイ ea48-Np3+)
2024/05/10(金) 13:23:05.48ID:BJ8UnoXj0 12VHPWRはとっくに終わってる規格ですよ
12V-2x6コネクタ・ケーブルの負荷テスト。12VHPWRのような融解は防げるのか
tps://www.nichepcgamer.com/archives/12v-2x6-connector-cable-640w-stress-test.html
負荷テストでは30分ほど640Wもの電力を供給し続けた。
結果、12V-2x6コネクタの最大温度はわずか46.5℃に留まり融解には程遠い温度を示した。
12V-2x6コネクタ・ケーブルの負荷テスト。12VHPWRのような融解は防げるのか
tps://www.nichepcgamer.com/archives/12v-2x6-connector-cable-640w-stress-test.html
負荷テストでは30分ほど640Wもの電力を供給し続けた。
結果、12V-2x6コネクタの最大温度はわずか46.5℃に留まり融解には程遠い温度を示した。
226Socket774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ eaea-nSON)
2024/05/10(金) 14:49:08.60ID:shczMZE70 5090より5080が先に出るかもって話らしいやん
5090は電力攻めすぎて難航してるとか?
5090は電力攻めすぎて難航してるとか?
227Socket774 警備員[Lv.31(前26)][苗] (ワッチョイ 0ffe-+7kz)
2024/05/10(金) 16:44:24.04ID:SEmXRb5R0 3000も2000も80が先に出てたじゃん
80→90(80ti)→70の順
80→90(80ti)→70の順
228Socket774 警備員[Lv.16][初] (ワッチョイ eab8-0+0w)
2024/05/10(金) 16:58:20.64ID:JLBPU3ma0 AMDがへたれて競争相手がいなくなったからだろ
おまえらがRADEONバカにしすぎるからこんなことに・・・
おまえらがRADEONバカにしすぎるからこんなことに・・・
229Socket774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 5b7e-Np3+)
2024/05/10(金) 17:19:45.39ID:QKlHAmEi0 >>226
(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
RTX 5090に搭載されるGB202 GPUは、より高価なエンタープライズ向けのRTXシリーズにも搭載されため。
そのため、NVIDIAは収益を取れるGB202 GPUはエンタープライズ向けを優先し、GB203 GPUはゲーミング向けではRTX 3080からの買い替えなど比較的高い需要が見込めるRTX 5080向けを優先するという選択を取ったと考えられます。
(-_-;)(;-_-) チガウチガウ
RTX 5090に搭載されるGB202 GPUは、より高価なエンタープライズ向けのRTXシリーズにも搭載されため。
そのため、NVIDIAは収益を取れるGB202 GPUはエンタープライズ向けを優先し、GB203 GPUはゲーミング向けではRTX 3080からの買い替えなど比較的高い需要が見込めるRTX 5080向けを優先するという選択を取ったと考えられます。
230Socket774 ころころ (ワッチョイ 8b27-W3Fu)
2024/05/10(金) 17:23:25.06ID:XjOD/yYM0 12V-2x6になってるのってどれがそうなの?最近出たsuperは全部そうなの?
>>225
ステルスでコネクタ変わってるんや
ステルスでコネクタ変わってるんや
232Socket774 警備員[Lv.22(前15)][苗] (ワッチョイ b337-nes2)
2024/05/10(金) 18:05:22.69ID:6Arq8asq0 電力線は太くなくてHPWRと変わんないけどね
233Socket774 警備員[Lv.25(前29)][苗] (ワッチョイ 0f99-bag0)
2024/05/10(金) 20:41:43.12ID:ryX+oiTS0 なにそれ電源ユニットの12VHPWR端子は使えなくなるってこと?
メスコネクタ(GPU側)の方が変わってるみたいね
端子長が短くなってる
電源の方は関係なく、下位互換はあるから電源側の変更は不要の様
端子長が短くなってる
電源の方は関係なく、下位互換はあるから電源側の変更は不要の様
236Socket774 警備員[Lv.25(前29)][苗] (ワッチョイ 0f99-bag0)
2024/05/10(金) 22:30:46.25ID:ryX+oiTS0 >>234
あーホットしたありがとう
あーホットしたありがとう
237Socket774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 5b7e-Np3+)
2024/05/11(土) 08:07:26.24ID:tBzy/q800 NVIDIA GeForce RTX 5090 と RTX 5080 の発売は数週間遅れる予定
NVIDIA RTX 5090 & 5080 は今年後半に発表
NVIDIA RTX 5090 & 5080 は今年後半に発表
238Socket774 警備員[Lv.22(前19)][苗] (ワッチョイ 7f9e-jf/6)
2024/05/11(土) 10:34:20.67ID:imzpt/jX0 春に発表したHPC用Blackwellも出荷は秋なんでしょ
239Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 5fca-x+4j)
2024/05/14(火) 01:01:55.96ID:8+4g16O70 これはマジで言うけどあれ系の後遺症を残しますのでぜひチェックして止めた方が多かった
240Socket774 警備員[Lv.3(前4)][苗] (ワッチョイ bf11-4c/i)
2024/05/14(火) 01:19:36.63ID:kWPAWV+r0 それでいてあっち爆死した人とかだぞ
241Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 7349-gQNF)
2024/05/14(火) 01:36:43.69ID:US+1/JUT0 「一度でも楽しめると思うんだけど
ミュ住人だからいて当たり前だよね
ミュ住人だからいて当たり前だよね
242Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ cbda-ID+0)
2024/05/14(火) 02:13:10.11ID:FVEOPaqe0 国の人だぞネイサン
同じジャッジのはずが
土曜までで
同じジャッジのはずが
土曜までで
243Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 9f81-6GnL)
2024/05/14(火) 02:59:21.61ID:3WaNROVw0 乳首探し変態野郎って発言みて、
244Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 1373-RkIv)
2024/05/14(火) 03:11:56.34ID:rmOJF49C0 コテツとセックスしたい
かおくんみたいに金があった?勝っても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方がおかしいわ。
だからさw
かおくんみたいに金があった?勝っても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方がおかしいわ。
だからさw
245Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 854e-9gvP)
2024/05/14(火) 03:52:45.28ID:lVhFO8lz0 今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇出来なくなってるやん
246Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 0bf9-Tq63)
2024/05/14(火) 04:12:50.47ID:2v8cLU3i0 軽油は燃えないと思う
この会社はブラックなのにな
低予算やるのはお隣の迷惑国家群だけですし
この会社はブラックなのにな
低予算やるのはお隣の迷惑国家群だけですし
247Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ f305-+yBm)
2024/05/14(火) 04:18:06.19ID:Jl+GNG/D0 今日から
今のフィギュアがどうなろうがどうでもいい
ジェイクの格好やりらふぃって言われたの?
ガーシー最後は美味しい。
今のフィギュアがどうなろうがどうでもいい
ジェイクの格好やりらふぃって言われたの?
ガーシー最後は美味しい。
248Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ ebdf-By2F)
2024/05/14(火) 05:00:04.26ID:SERpVNva0 真の効果だが煽ってたらしい
249Socket774 警備員[Lv.3][新苗] (ワッチョイ b3dc-gQNF)
2024/05/14(火) 05:04:18.45ID:Yv9+tP720 せめて宗教法人課税出来たら良いのだけやってるからね
楽しいわけない
楽しいわけない
250Socket774 警備員[Lv.1][新苗] (ワッチョイ 35c0-lrf4)
2024/05/14(火) 05:04:51.36ID:HLag1wzI0 出来る一部の人は特に人格で売ってないからな
この世でもっとも暑いよな
そういえば最近見ないと思うしかない
この世でもっとも暑いよな
そういえば最近見ないと思うしかない
251Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (ワッチョイ 9bba-/AeH)
2024/05/14(火) 05:27:12.43ID:mNd35exZ0 そういう点では頑張ったと見せかけている
252Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ bbb1-QMNO)
2024/05/14(火) 05:48:00.85ID:s5XDosQD0 新婚夫婦が住む部屋でも異常が見当たらず異常無しなんだから仕方ないし
だから働いてるんだろうな
コロナが迫ってるが
だから働いてるんだろうな
コロナが迫ってるが
253Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 0bb1-BSDk)
2024/05/14(火) 05:49:25.19ID:kEG7Nw9c0 高額になるらしいな
ガス止めた方がいいとか仲良しアピールするのは楽出るのが主流だな
ガス止めた方がいいとか仲良しアピールするのは楽出るのが主流だな
254Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 2d40-QMNO)
2024/05/14(火) 06:09:54.26ID:eG+A/ljI0 (全文はソースにて
このままでは詳しく説明できんのか
このままでは詳しく説明できんのか
255Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7b12-T9/m)
2024/05/14(火) 06:34:37.94ID:v//i9V4R0 バブスラに弟子入りしてるガーシー
明確に書いたのかよ終わってんな
明確に書いたのかよ終わってんな
256Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d72d-U704)
2024/05/14(火) 06:49:08.45ID:ddUgZ2Qf0 あと、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思うよ
257Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df75-By2F)
2024/05/14(火) 06:49:45.76ID:N1OKZ3YU0 ボロボロの中も悪くなり
久しぶりに
久しぶりに
258Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ e358-cnq+)
2024/05/14(火) 19:15:54.98ID:sIBxvEWX0 本人なわけねーだろ
普通の社会人ですらお前らと深夜までレスバする暇なんかねーっつーのに人気声優にそんな時間があるわけ無いだろ
普通の社会人ですらお前らと深夜までレスバする暇なんかねーっつーのに人気声優にそんな時間があるわけ無いだろ
259Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1730-LSaA)
2024/05/21(火) 21:37:22.55ID:O1d7arI+0 動きがないね
260Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 037e-y+EG)
2024/05/24(金) 00:16:05.90ID:vBuiNuMB0 NVIDIA RTX 5090 Founder's Edition は、より高密度な設計で 16 個の GDDR7 メモリ モジュールを搭載すると噂されています
NVIDIA RTX 5090 PCBの噂: 高密度メモリレイアウト、空気の流れを改善する3つの PCB
リーク者は、NVIDIAの次世代GPU は非標準のPCB設計を使用する可能性があると主張しています。
今後発売される RTX 5090 グラフィックカードのメモリレイアウトは、RTX 4090 とは異なります。
Blackwell GB202 GPU を搭載した新しいフラッグシップ GPUには、512ビットのメモリバスが搭載されるという噂があります。
これによりメモ リ容量が増加する可能性が高く、GPUの周囲にさらに多くのモジュールが必要になります。
RTX 5090は、現在のRTX 4090よりも高密度の構成で配置された GDDR7 メモリをサポートすると予想されています。
レ イアウトは3-4-1-4 から 4-5-2-5 (時計回り)に移行し、ボードがサポートできるようになります。
最大16個のメモリモジ ユール。ただし、これはすべてのモジュールを使用する必要があるという意味ではなく、またモジュールの容量を確認する ものでもありません。
ただし、RTX 5090が同じ 2GB モジュールを利用する場合、最大32GBのメモリを提供できる可能性 があります。
NVIDIA は今年、おそらく第4四半期にRTX50シリーズを発表すると予想されています。
通常、新シリーズの発売前の6月 から8月にかけてリークが増加します。
この増加は、この期間中にNVIDIAがより多くのパートナーと提携しているため で、そのうちのいくつかはすでにプロトタイプのクーラーの製造に取り組んでいます。
これらのプロトタイプのクーラー は、リークの対象になることがよくあります。
NVIDIA RTX 5090 PCBの噂: 高密度メモリレイアウト、空気の流れを改善する3つの PCB
リーク者は、NVIDIAの次世代GPU は非標準のPCB設計を使用する可能性があると主張しています。
今後発売される RTX 5090 グラフィックカードのメモリレイアウトは、RTX 4090 とは異なります。
Blackwell GB202 GPU を搭載した新しいフラッグシップ GPUには、512ビットのメモリバスが搭載されるという噂があります。
これによりメモ リ容量が増加する可能性が高く、GPUの周囲にさらに多くのモジュールが必要になります。
RTX 5090は、現在のRTX 4090よりも高密度の構成で配置された GDDR7 メモリをサポートすると予想されています。
レ イアウトは3-4-1-4 から 4-5-2-5 (時計回り)に移行し、ボードがサポートできるようになります。
最大16個のメモリモジ ユール。ただし、これはすべてのモジュールを使用する必要があるという意味ではなく、またモジュールの容量を確認する ものでもありません。
ただし、RTX 5090が同じ 2GB モジュールを利用する場合、最大32GBのメモリを提供できる可能性 があります。
NVIDIA は今年、おそらく第4四半期にRTX50シリーズを発表すると予想されています。
通常、新シリーズの発売前の6月 から8月にかけてリークが増加します。
この増加は、この期間中にNVIDIAがより多くのパートナーと提携しているため で、そのうちのいくつかはすでにプロトタイプのクーラーの製造に取り組んでいます。
これらのプロトタイプのクーラー は、リークの対象になることがよくあります。
261Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 017e-ikRv)
2024/05/26(日) 06:46:38.19ID://xmlEl80 NVIDIA GeForce RTX 5090は2スロットサイズで、RTX 5080とGPUクーラーを共用。基板は小型化のため2つに分かれた構造に?
まずGeForce RTX 5090とGeForce RTX 5080のFounders EditionではGPUクーラーが共用される見込みで、厚さは現行のRTX 4090で見られていた3スロットから2スロットに薄型化されるようです。
まずGeForce RTX 5090とGeForce RTX 5080のFounders EditionではGPUクーラーが共用される見込みで、厚さは現行のRTX 4090で見られていた3スロットから2スロットに薄型化されるようです。
262Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ f99e-b50o)
2024/05/26(日) 09:27:56.32ID:riSlYTBo0 Founders Editionの話してるんか?
263Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ dbdd-GiQg)
2024/05/26(日) 09:45:36.27ID:HiWRZ9v50 厚さが2スロットはありがたい
264Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ abaf-/GYG)
2024/05/26(日) 10:15:32.77ID:Lg8o5xoS0 厚みは2スロットですが、高さが20cm長さが45cmになります
265Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 93eb-/InY)
2024/05/26(日) 10:34:33.42ID:Nc49s+oR0 大きくプレスされた海老煎餅みたいで
お得感凄そうだな
お得感凄そうだな
267Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 51dc-Av8/)
2024/05/26(日) 11:12:38.16ID:9zQDSHeA0 RTX5090 \698000
RTX5080 \598000
RTX5070 \298000
RTX5060 \99800
RTX5080 \598000
RTX5070 \298000
RTX5060 \99800
268Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 09a5-O2Se)
2024/05/26(日) 12:12:51.64ID:nbqMwbF00 高すぎ草
現在のドル円レートが維持されるならASK税入れてもFEで40万超えにはならんだろ
つーか、未発売のパーツを円で語るのは頭悪すぎるからやめーや
現在のドル円レートが維持されるならASK税入れてもFEで40万超えにはならんだろ
つーか、未発売のパーツを円で語るのは頭悪すぎるからやめーや
5080と90の差なさすぎだろ。
5080は4080の+5万みとけばいいだろ。
5080は4080の+5万みとけばいいだろ。
270Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 51fd-1fqX)
2024/05/26(日) 14:46:37.24ID:wwRjYgn10 >>267
オラ、絶望した。
オラ、絶望した。
271Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 93dc-ASXw)
2024/05/26(日) 15:01:04.84ID:JisAnhOu0 60万オーバーはさすがにないと思いたいけど50万周辺なら普通にありそう
ラデが上位出さずに競合不在っていう最悪の状況だし、価格に期待できる要素はまるでない
これ幸いとばかりにぼったくってくるだろうな
ラデが上位出さずに競合不在っていう最悪の状況だし、価格に期待できる要素はまるでない
これ幸いとばかりにぼったくってくるだろうな
272Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 017e-ikRv)
2024/05/26(日) 15:26:25.57ID://xmlEl80 5090が498000円は濃厚線
273Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 09a5-O2Se)
2024/05/26(日) 15:43:45.33ID:nbqMwbF00 どうせ最初のリーク通り2000$前後やろ
円安進んで250円/ASKドルとかになってたら50万行くだろうが、
今のレートなら40万円前後に収まるわ
円安進んで250円/ASKドルとかになってたら50万行くだろうが、
今のレートなら40万円前後に収まるわ
274Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a157-cq8n)
2024/05/26(日) 17:50:54.36ID:sIeWnbKc0 グラボは10万強まで勢の俺はついに70系すら買えなくなるのか
275Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4bbe-sYTo)
2024/05/26(日) 20:01:28.11ID:GdqgABJg0 $299のMagic Keyboardが5万
$1000のSurfaceが21万
ASK税200%覚悟した方がいい
$1000のSurfaceが21万
ASK税200%覚悟した方がいい
276Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/26(日) 20:10:29.18ID:NrF9/RaT0 >>4
Navi48は256bitで4070Ti強相当の性能で215wで500ドル未満か
下位のNavi44はおそらく6700XT相当くらいの性能でダイサイズが6500XT並に相当小さいらしく価格は200ドル前後と予想してる
Navi48は256bitで4070Ti強相当の性能で215wで500ドル未満か
下位のNavi44はおそらく6700XT相当くらいの性能でダイサイズが6500XT並に相当小さいらしく価格は200ドル前後と予想してる
277Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 93c9-mLF1)
2024/05/26(日) 20:14:47.26ID:ADom7RlO0 >>267
おまえらがRADEONをバカにして育てようとしないからこんなことに
おまえらがRADEONをバカにして育てようとしないからこんなことに
278Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/26(日) 20:49:50.04ID:NrF9/RaT0 >>277
悠長に構えてるとRDNA4のさらに次世代RDNA5(仮称)でとんでもない事になるかもよ
速ければ来年末にもとリークされているRDNA5世代上位モデル規格はこうなりそう?
//twitter.com/All_The_Watts/status/1784561456694046744
Navi50 144WGP=288CU(18432コア) 3GCD?
Navi51 96WGP=192CU(12288コア) 2GCD?
Navi52 48WGP=*96CU( 6144コア) 1GCD? ※現行7900XTXと同じコア数
ラデはXTXの3倍以上とリークされてるのに対し、今年末ペーパーローンチかとリークされてるRTX50は、4090の1.5倍のコア数(128SM → 192SM)というリーク
さて、単純にどっちが性能上回りそうか予測してみよう
https://twitter.com/thejimwatkins
悠長に構えてるとRDNA4のさらに次世代RDNA5(仮称)でとんでもない事になるかもよ
速ければ来年末にもとリークされているRDNA5世代上位モデル規格はこうなりそう?
//twitter.com/All_The_Watts/status/1784561456694046744
Navi50 144WGP=288CU(18432コア) 3GCD?
Navi51 96WGP=192CU(12288コア) 2GCD?
Navi52 48WGP=*96CU( 6144コア) 1GCD? ※現行7900XTXと同じコア数
ラデはXTXの3倍以上とリークされてるのに対し、今年末ペーパーローンチかとリークされてるRTX50は、4090の1.5倍のコア数(128SM → 192SM)というリーク
さて、単純にどっちが性能上回りそうか予測してみよう
https://twitter.com/thejimwatkins
279Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a157-cq8n)
2024/05/26(日) 20:54:22.17ID:sIeWnbKc0280Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 5b6e-kizQ)
2024/05/26(日) 20:56:33.05ID:r1tfCdwa0 正直、色々限界来てると思うけどね。ゲーム側も個人向けPCパーツ側もな
無限にいくらでも金出す勢は性能モリモリで超ハイエンドで出してくれってなるだろうけどな
ゲームも片手間で遊ぶ時代になった現代じゃ、どっちかと言えばAMDがやってるAPUが今後スタンダードになりそうだしね
デスクトップも薄型や小型を求められる時代なのに未だにどでかいのが正義みたいなの続けてるようじゃオワコンよ。グラボなんか単なるパーツにすぎないのだからもっと小型で薄型でないとね
無限にいくらでも金出す勢は性能モリモリで超ハイエンドで出してくれってなるだろうけどな
ゲームも片手間で遊ぶ時代になった現代じゃ、どっちかと言えばAMDがやってるAPUが今後スタンダードになりそうだしね
デスクトップも薄型や小型を求められる時代なのに未だにどでかいのが正義みたいなの続けてるようじゃオワコンよ。グラボなんか単なるパーツにすぎないのだからもっと小型で薄型でないとね
281Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/26(日) 21:04:58.19ID:NrF9/RaT0 >>279
そのとんでも規格だったマルチGCD化した「真RDNA3」開発が遅れに遅れて次々世代まで引きずってるって話
それがようやくRDNA5世代で実現しそうってこと。(ついでにアーキテクチャも刷新されるらしい)
AMD RDNA 5は完全に新しいGPUアーキテクチャーをゼロから構築、RDNA 4はRDNA 3の問題をほぼ修正し、レイトレーシングを(大幅に)改善
//wccftech.com/amd-rdna-5-completely-new-gpu-architecture-from-ground-up-rdna-4-fixes-rdna-3-improves-ray-tracing/
AMD Radeon は RDNA 5 でようやく「Zen」の瞬間を迎えるかもしれない。RDNA 4 GPU は主にレイトレーシングの改善による微調整に過ぎないからだ。
そのとんでも規格だったマルチGCD化した「真RDNA3」開発が遅れに遅れて次々世代まで引きずってるって話
それがようやくRDNA5世代で実現しそうってこと。(ついでにアーキテクチャも刷新されるらしい)
AMD RDNA 5は完全に新しいGPUアーキテクチャーをゼロから構築、RDNA 4はRDNA 3の問題をほぼ修正し、レイトレーシングを(大幅に)改善
//wccftech.com/amd-rdna-5-completely-new-gpu-architecture-from-ground-up-rdna-4-fixes-rdna-3-improves-ray-tracing/
AMD Radeon は RDNA 5 でようやく「Zen」の瞬間を迎えるかもしれない。RDNA 4 GPU は主にレイトレーシングの改善による微調整に過ぎないからだ。
282Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d35d-oYaH)
2024/05/26(日) 23:07:56.46ID:S9vqdsF50 緑も赤も次次世代は割と夢あるよな
次世代は値段に対する期待は出来るけど
性能の飛躍は微妙そう
あれ青はどこいった
次世代は値段に対する期待は出来るけど
性能の飛躍は微妙そう
あれ青はどこいった
283Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5b6e-kizQ)
2024/05/26(日) 23:28:06.02ID:r1tfCdwa0 青はCPUを先にどうにかしないといけないのと信頼ガッツリ失ったのを元に戻すのが先だろ
サポートがウンコなのとマザーボードメーカーが悪い自分悪くないみたいな態度とったの見たら胸糞悪いわ
サポートがウンコなのとマザーボードメーカーが悪い自分悪くないみたいな態度とったの見たら胸糞悪いわ
284Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ db5b-GiIW)
2024/05/27(月) 00:00:52.60ID:IfPnL3c30 5090は水冷をデフォにして
メンテができるひとだけが
購入するようにすればいい
メンテができるひとだけが
購入するようにすればいい
285Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9385-Csvu)
2024/05/27(月) 00:15:39.40ID:boXHzab40 みんな、そんなに要らねぇもんをよくわからん欲求に基づいて猿みたいに購入しようとするの止めような
286Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 93dd-XIwj)
2024/05/27(月) 00:46:21.57ID:4AMRephA0 無理なく買えるならやめんでもええやろ
高級車のスレで軽で十分って連呼してるヤバイ奴みたいになってんぞ
高級車のスレで軽で十分って連呼してるヤバイ奴みたいになってんぞ
287Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9385-Csvu)
2024/05/27(月) 02:34:12.33ID:boXHzab40 無理なく買えるならこんなレスに突っかからず黙って買っとけ
288Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c180-LJvV)
2024/05/27(月) 03:01:35.16ID:l5mnnKqR0 これが突っかかってるように見えるとか相当だな
290Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c1d2-GD45)
2024/05/27(月) 09:09:02.80ID:7lVZb8KE0 家庭持ちでも出来る奴は普通にできるな。その程度の経済力で結婚してるから
地獄を見る。ジョージじゃないけど典型的な滅びる失敗結婚だな。
地獄を見る。ジョージじゃないけど典型的な滅びる失敗結婚だな。
二年で組みなおすような半端な性能で組まないから5.6年は使うつもりで向き合ってるからなあ。
>>290
でも、お前独身じゃんってお約束で返せばいいのか?
お前がしてるかどうかはどうでもいいけど、俺的には結婚できてるだけで羨ましいよ。
>>290
でも、お前独身じゃんってお約束で返せばいいのか?
お前がしてるかどうかはどうでもいいけど、俺的には結婚できてるだけで羨ましいよ。
292Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 2b44-hZwf)
2024/05/27(月) 12:06:53.16ID:mhmMTj/B0 優先順は人それぞれだしそこ言及してもな
高性能もほしいけどそろそろ省エネについて考えてほしい
筐体価格もだけど業務用電子レンジレベルて辛い
高性能もほしいけどそろそろ省エネについて考えてほしい
筐体価格もだけど業務用電子レンジレベルて辛い
293Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 017e-ikRv)
2024/05/27(月) 14:57:15.91ID:NgdEwHvg0 合致するローエンド買えばええやん
そのためのラインナップやろ
大体、省エネ性能なんて世代上がる事に比例して上がってるし(ゴミSamsung半導体の3000を除いて)
4090でもアイドル8wとかのレベルやしな
サブ機の2080の半分近い
そのためのラインナップやろ
大体、省エネ性能なんて世代上がる事に比例して上がってるし(ゴミSamsung半導体の3000を除いて)
4090でもアイドル8wとかのレベルやしな
サブ機の2080の半分近い
294Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ c1b3-B2DL)
2024/05/27(月) 15:29:21.34ID:CONbPgZV0 >>278
コンシューマ制覇するからAMDの独壇場になるとか宣ってから10年以上なるが、
一度たりとも独壇場になったこと無いし、都度とんでもないとかも言ってたのに一度たりともとんでもない物が出たこと無い
ロースぺ高消費電力なとんでもないのは毎度か
コンシューマ制覇するからAMDの独壇場になるとか宣ってから10年以上なるが、
一度たりとも独壇場になったこと無いし、都度とんでもないとかも言ってたのに一度たりともとんでもない物が出たこと無い
ロースぺ高消費電力なとんでもないのは毎度か
295Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 017e-ikRv)
2024/05/27(月) 16:39:54.49ID:NgdEwHvg0 NVIDIAのRTX 5090向け次世代GPU「GB202」はチップレットではなく巨大なモノリシック設計を維持か
GB202チップは、現行モデルと同様にStreaming MultiProcessor (SM) あたり128コアの設計を維持する場合、最大192個SMが最大24,567個のCUDAコアを搭載する事が明らかになっている。
そしてこれを実現するチップはモノリシック設計を維持するということだ。
ちなみに、少し下のモデルとなるRTX 5080で採用されるGB203 GPUはGB202の半分のSMとCUDAコアを搭載すると言われている。
GB202チップは、現行モデルと同様にStreaming MultiProcessor (SM) あたり128コアの設計を維持する場合、最大192個SMが最大24,567個のCUDAコアを搭載する事が明らかになっている。
そしてこれを実現するチップはモノリシック設計を維持するということだ。
ちなみに、少し下のモデルとなるRTX 5080で採用されるGB203 GPUはGB202の半分のSMとCUDAコアを搭載すると言われている。
296Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9359-oYaH)
2024/05/27(月) 18:48:17.75ID:4vmYnJWU0 チップレットじゃないなら
性能も爆上がりの可能性を残しつつ
値段が想定以上に上がりそうだな
性能も爆上がりの可能性を残しつつ
値段が想定以上に上がりそうだな
297Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 93dc-ASXw)
2024/05/27(月) 19:27:33.59ID:9yuSq3Cs0 なんかM1 Ultraをモノリシックと定義するかによるみたいなこと言ってんな
まさかとは思うが内部SLIなのか・・・?
まさかとは思うが内部SLIなのか・・・?
298Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4958-mLF1)
2024/05/27(月) 19:32:14.43ID:w0mrGz+x0 内部SLI懐かしいな
GTX295みたいな変態
GTX295みたいな変態
299Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 49dc-Av8/)
2024/05/27(月) 20:23:17.37ID:994x4QYw0 正直この先家庭用向け製品は高すぎて誰も買わなくなっていって企業向けの製品がメインになるんやろなNVIDIAは(もうなってる?)
300Socket774 警備員[Lv.3][芽] (スッップ Sdb3-RNf/)
2024/05/27(月) 22:51:05.71ID:mUTL1sPbd 5060はいつなんや
301Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d332-oYaH)
2024/05/27(月) 23:04:18.00ID:bLPzHpVK0302Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a1fb-GD45)
2024/05/27(月) 23:13:40.26ID:VfBCHYvc0 5060なんて、4060の在庫が豊富なうちは出す必要ないで。
まあたとえ発売しても日本円で7万円とかふざけた価格になりそうだから見向きもされんと思うけどね。
まあたとえ発売しても日本円で7万円とかふざけた価格になりそうだから見向きもされんと思うけどね。
303Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c1d7-GD45)
2024/05/27(月) 23:37:52.59ID:7lVZb8KE0 >>291
ン?既婚だよ?てか何で独身だと思った?
ン?既婚だよ?てか何で独身だと思った?
304Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c1d7-GD45)
2024/05/27(月) 23:46:03.38ID:7lVZb8KE0 >>300
買えるのは3年後とかじゃね
最初に天竜人価格のハイエンドが出回って店頭に飾られて
そっから1年おきに十の位が下げられた色々語尾にtiだのスーパーだのが付いたのが
出て飾られてしばらくたってそれらのお布施価格が落ち着いて60番台とかの微妙なラインが
出てくるだろうから一般人がその辺の値段が落ち着いてに買い替えれるのは
パリオリンピックの次のオリンピック(どこ?)くらいかもしれんなw
糞円安だしビデオカードを出てすぐの価格で買い替える奴は流石に成金ユーチューバーか
自作パソコン=自分自身みたいな病気の人生送ってる奴くらいしか居ないだろ。
買えるのは3年後とかじゃね
最初に天竜人価格のハイエンドが出回って店頭に飾られて
そっから1年おきに十の位が下げられた色々語尾にtiだのスーパーだのが付いたのが
出て飾られてしばらくたってそれらのお布施価格が落ち着いて60番台とかの微妙なラインが
出てくるだろうから一般人がその辺の値段が落ち着いてに買い替えれるのは
パリオリンピックの次のオリンピック(どこ?)くらいかもしれんなw
糞円安だしビデオカードを出てすぐの価格で買い替える奴は流石に成金ユーチューバーか
自作パソコン=自分自身みたいな病気の人生送ってる奴くらいしか居ないだろ。
305Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 51c1-kizQ)
2024/05/28(火) 06:03:05.85ID:MuKEqVHb0 GB202→ゲーム向けモデルでは採用なし、企業向け、業務向けのみ採用
GB202は構造的にGB203を2つまとめたモノリシックチップで巨大で製造コストが高い
高いのでゲーミング向けに採用すると製品の値段がトンデモになるので不採用
GB202は内部的にGB203x2な製品であるとすると値段を抑えるためにゲーミング向け5090はGB202を採用しないで安価な物理チップGB203x2構成になる可能性が高い
GB202とGB203x2の性能差は10〜20%程度になるが、値段が安く抑えられる
5090が3枚基板構成であるとのリークとGB203x2構成は整合性が高い
5090はGB202採用しないよ
GB202は構造的にGB203を2つまとめたモノリシックチップで巨大で製造コストが高い
高いのでゲーミング向けに採用すると製品の値段がトンデモになるので不採用
GB202は内部的にGB203x2な製品であるとすると値段を抑えるためにゲーミング向け5090はGB202を採用しないで安価な物理チップGB203x2構成になる可能性が高い
GB202とGB203x2の性能差は10〜20%程度になるが、値段が安く抑えられる
5090が3枚基板構成であるとのリークとGB203x2構成は整合性が高い
5090はGB202採用しないよ
306Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdb3-/hy2)
2024/05/28(火) 07:24:22.48ID:Ksk86sysd307Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2b6e-hacD)
2024/05/28(火) 07:46:31.49ID:TnPErH+F0 2つをまとめたモノリシックチップw
妄想垂れ流すにしてももうちょいまともに書けよ
妄想垂れ流すにしてももうちょいまともに書けよ
308Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 5122-42pH)
2024/05/28(火) 07:51:15.66ID:TPfdQdnc0 リーク情報でもないただの糞妄想に価値なし
309Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d95f-GhjZ)
2024/05/28(火) 08:19:43.64ID:w3TX7M/o0 AI生成やらない人には過剰スペックだな
311Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ f99e-b50o)
2024/05/28(火) 18:12:55.56ID:Ya+STO0b0 800mm^2のモノリシックチップと400mm^2x2のMCMチップだと製造コストは歩留まりを含めて同じぐらいになるらしい
とうぜん消費電力的には前者が有利
とうぜん消費電力的には前者が有利
312Socket774 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 49dc-mkGr)
2024/05/28(火) 18:36:14.92ID:jZUaq4fE0 これは物知りっ苦
313Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sdb3-tBpu)
2024/05/28(火) 20:17:05.47ID:H6HXX4zZd314Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c1b3-B2DL)
2024/05/29(水) 06:49:36.46ID:drj4WRyf0 >>313
その昔、Pentium4-HT(Prescott)発売時の英PC紙で
「LEXUSが来ると思ったらHYUNDAIが来た」
って書かれてたの思い出すレベルな大ボラ具合なんだよな
それもこの10数年、毎回
その昔、Pentium4-HT(Prescott)発売時の英PC紙で
「LEXUSが来ると思ったらHYUNDAIが来た」
って書かれてたの思い出すレベルな大ボラ具合なんだよな
それもこの10数年、毎回
315Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/29(水) 07:10:06.83ID:yWXr1Vd00 HPC向けではMCM化によって、すでに性能抜かれてしまっているという現実
CDNA 3 GPU、Zen 4 CPU、ユニファイド メモリを搭載した AMD Instinct MI300A APU は、HPC のディスクリート GPU と比較して最大 4 倍の高速化を実現
//wccftech.com/amd-instinct-mi300a-apu-cdna-3-gpu-zen-4-cpu-unified-memory-up-to-4x-speedup-versus-discrete-gpus/
>テストでは、結果は 3 つのディスクリート チップの中で最高のディスクリート GPU パフォーマンスを提供する NVIDIA H100 システムに対して正規化されましたが、Instinct MI300A APU は、NVIDIA H100 に対して 4 倍、Instinct MI210 アクセラレータに対して 5 倍のゲインを達成しました。
AMD Instinct MI300X は、Microsoft によると GPT-4 で最高の価格対性能比を実現し、レッド チームは 2027 年までにワット当たり 100 倍のパフォーマンスを実現する予定
//wccftech.com/amd-instinct-mi300x-best-price-performance-gpt-4-microsoft-on-track-100x-perf-watt-2027/
>マイクロソフトのCEO、サティア・ナデラ氏は、AMDのInstinct MI300X AIアクセラレータを称賛し、市場で最高の「価格性能比」を提供していると述べた。
CDNA 3 GPU、Zen 4 CPU、ユニファイド メモリを搭載した AMD Instinct MI300A APU は、HPC のディスクリート GPU と比較して最大 4 倍の高速化を実現
//wccftech.com/amd-instinct-mi300a-apu-cdna-3-gpu-zen-4-cpu-unified-memory-up-to-4x-speedup-versus-discrete-gpus/
>テストでは、結果は 3 つのディスクリート チップの中で最高のディスクリート GPU パフォーマンスを提供する NVIDIA H100 システムに対して正規化されましたが、Instinct MI300A APU は、NVIDIA H100 に対して 4 倍、Instinct MI210 アクセラレータに対して 5 倍のゲインを達成しました。
AMD Instinct MI300X は、Microsoft によると GPT-4 で最高の価格対性能比を実現し、レッド チームは 2027 年までにワット当たり 100 倍のパフォーマンスを実現する予定
//wccftech.com/amd-instinct-mi300x-best-price-performance-gpt-4-microsoft-on-track-100x-perf-watt-2027/
>マイクロソフトのCEO、サティア・ナデラ氏は、AMDのInstinct MI300X AIアクセラレータを称賛し、市場で最高の「価格性能比」を提供していると述べた。
316Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5b53-O2Se)
2024/05/29(水) 08:05:34.97ID:CiZgs9n20 RDNA2は結構よくなかった?
だからRDNA3への期待が高まっていたけど粗大ゴミ出してきちゃった
だからRDNA3への期待が高まっていたけど粗大ゴミ出してきちゃった
317Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/29(水) 08:20:58.18ID:yWXr1Vd00 >>311
NVIDIA自身がMCM化目指すと公式で宣言してるんだけど
NVIDIA自身がMCM化目指すと公式で宣言してるんだけど
318Socket774 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/29(水) 08:23:46.71ID:yWXr1Vd00 >>316
>AMD の RDNA 3 GPU ラインナップの計画は期待通りにはいかなかったという。
RDNA 3 の問題は、最終的なシリコンが内部パフォーマンス予測を満たさなかったことが原因で、効率性の向上は必ずしも宣伝されていたほどではなかったことは明らかだった。
一方、NVIDIA の「Ada」GPU は、すべてのセグメントで AMD RDNA 3 チップの効率性を上回った。
さらに、AMD はコストと電力の制約により、最大 192 MB の Infinity Cache を組み込む予定だった当初の設計を 96 MB に抑えなければならなかった
>AMD の RDNA 3 GPU ラインナップの計画は期待通りにはいかなかったという。
RDNA 3 の問題は、最終的なシリコンが内部パフォーマンス予測を満たさなかったことが原因で、効率性の向上は必ずしも宣伝されていたほどではなかったことは明らかだった。
一方、NVIDIA の「Ada」GPU は、すべてのセグメントで AMD RDNA 3 チップの効率性を上回った。
さらに、AMD はコストと電力の制約により、最大 192 MB の Infinity Cache を組み込む予定だった当初の設計を 96 MB に抑えなければならなかった
今更2年前のH100との比較だしてきてもねぇ
性能で言えば市場の関心はGB200に移ってるでしょ
性能で言えば市場の関心はGB200に移ってるでしょ
320Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ f99e-b50o)
2024/05/29(水) 14:29:02.51ID:Uwm5rwWw0 >>317
だからB200で800mm^2級x2のMCM組んできたんやろ
だからB200で800mm^2級x2のMCM組んできたんやろ
321Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 93dc-ASXw)
2024/05/29(水) 17:17:07.25ID:TZ8fw3on0 5090は2スロのデュアルファンとのこと
競合不在だから性能がっつり落としてTDPは下がったのか・・・?
競合不在だから性能がっつり落としてTDPは下がったのか・・・?
322Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 93dc-ASXw)
2024/05/29(水) 17:17:21.51ID:TZ8fw3on0 あ、FEの話ね
323Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 49ee-mkGr)
2024/05/29(水) 17:38:28.35ID:C8ZtZDDP0 薄いけど3000シリーズみたいにあちちだったら嫌だな(´・ω・`)
324Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 13ad-ikRv)
2024/05/29(水) 17:46:14.68ID:yCDGkGMT0 どうせサイバーパンクでベンチマーク計っておしまい。
325Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d967-R4Ck)
2024/05/29(水) 18:29:04.72ID:LXlMjOwE0 4000は、もともとクソ発熱するVRAMを想定して冷却性能強化したら、
VRAMが想定してたほど発熱しなかったので冷却性能が ( nVIDIAの想定より ) 過剰になったんだっけ。
5000は発熱を概ね正確に見積もってくるとしたら、冷却性能は ( ユーザーにとって ) 物足りない設計になりそう。
VRAMが想定してたほど発熱しなかったので冷却性能が ( nVIDIAの想定より ) 過剰になったんだっけ。
5000は発熱を概ね正確に見積もってくるとしたら、冷却性能は ( ユーザーにとって ) 物足りない設計になりそう。
326Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a182-tBpu)
2024/05/29(水) 18:45:16.77ID:aFf2o2nJ0 いや4000シリーズは過剰冷却だわ
200W超の3060tiにすらショートモデルあったのに200W弱の4070無印にはないし
3080→4080での巨大化見たら誰だっておかしいと思うだろう
200W超の3060tiにすらショートモデルあったのに200W弱の4070無印にはないし
3080→4080での巨大化見たら誰だっておかしいと思うだろう
327Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ c1b3-B2DL)
2024/05/29(水) 18:47:56.36ID:drj4WRyf0 >>325
お陰で同じクラスのクーラー付いてる4070Ti~4080Sが非常に扱いやすい
お陰で同じクラスのクーラー付いてる4070Ti~4080Sが非常に扱いやすい
328Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ db54-zkvx)
2024/05/29(水) 19:18:53.75ID:YLv9N9X60 5080がVRAM16GBなら買わんぞ
ちゃんと24GB積めよ革ジャン😡
ちゃんと24GB積めよ革ジャン😡
329Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ b39b-Av8/)
2024/05/29(水) 19:27:00.88ID:ULMj9ewb0 5080は4090から性能70%Up
5090は5080×2
夢が広がりまくりな性能やな
値段もかなり上がるんやろね
5090は5080×2
夢が広がりまくりな性能やな
値段もかなり上がるんやろね
330Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ db9e-oYaH)
2024/05/29(水) 19:54:08.65ID:DTpSqd2Q0 値段も倍になるよね?
331Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/29(水) 19:57:40.83ID:yWXr1Vd00 5080は4080Tiもどきの4090D以下という噂だけど・・・
332Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 017e-ikRv)
2024/05/29(水) 20:08:40.00ID:1M/0bKDG0 NVIDIA GeForce RTX 5090はRTX 5080用ダイを2つ繋いだ構造に🤔
RTX 5090に搭載されるGB202 GPUは外から見ると巨大なモノリシックダイになるものの、中身はGB203を2つ組み合わせたような構造になることを明らかにしています。
つまり、5090は5080の二倍の性能ということに❗❗ o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪
RTX 5090に搭載されるGB202 GPUは外から見ると巨大なモノリシックダイになるものの、中身はGB203を2つ組み合わせたような構造になることを明らかにしています。
つまり、5090は5080の二倍の性能ということに❗❗ o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪
333Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 9329-cGpd)
2024/05/29(水) 20:37:51.41ID:MoMPXoVF0 80も90もスペックは十分なものが出てくると思うけどpcIE5規格の他のパーツが軒並み熱で死んでるからp5gd2みたいなマザボ側の革新がないと自作難民続きそう
334Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 59bb-RNf/)
2024/05/29(水) 22:02:42.26ID:ddfqrqM10 コンパクトとかマジっスかw
335Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d365-Z8yu)
2024/05/30(木) 01:11:28.96ID:IeQk4Z2M0336Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 5122-42pH)
2024/05/30(木) 02:46:06.54ID:LKteCYX00 >>331
それノーソースの4090持ちの願望じゃん
それノーソースの4090持ちの願望じゃん
337Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5b75-O2Se)
2024/05/30(木) 02:52:27.21ID:IneOiqht0 https://x.com/XpeaGPU/status/1767760700683047288
>GB203 is close to AD102 in raster and faster in RT
5080で有力そうなソースってこれだけやな
>GB203 is close to AD102 in raster and faster in RT
5080で有力そうなソースってこれだけやな
338 警備員[Lv.2] (ワッチョイ abfb-ddhQ)
2024/05/30(木) 03:34:17.27ID:3H7PtcFG0 性能とリニアに価格上げて来そうでなあ
339Socket774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 51dc-Av8/)
2024/05/30(木) 04:30:13.29ID:eK3Ju5100 RTX5050 8GB \59800
340Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ c1b3-B2DL)
2024/05/30(木) 06:55:32.74ID:6L71sVGl0 5080は4090より速くなって4080より消費電力下がるならそれで良いかな
5090は4090より更に扱い難いがウルトラハイパフォーマンスを狙ってくれ
5090は4090より更に扱い難いがウルトラハイパフォーマンスを狙ってくれ
341Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 49c1-mkGr)
2024/05/30(木) 08:21:32.89ID:X6ZHVkwG0 3090の高負荷時ファン五月蝿すぎるんだよ
5090はウルトラハイエンド爆熱水冷前提はやめてくれい
5090はウルトラハイエンド爆熱水冷前提はやめてくれい
342Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ dbd3-UwxY)
2024/05/30(木) 10:39:52.99ID:rEk5EEyY0 5090は簡易水冷にして1スロにしてくれたら買うわ
343Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f99e-hDUF)
2024/05/30(木) 11:07:04.58ID:IdXNA8NW0 480のラジ付きです
344Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 017e-5/Az)
2024/05/30(木) 11:09:01.22ID:JETThMCX0345😊 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f163-wdaO)
2024/05/30(木) 12:44:11.43ID:QxQlKaAr0346Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 5bb2-O2Se)
2024/05/30(木) 12:46:14.18ID:IneOiqht0 コロナ禍に半導体不足にライバル死亡にAIの躍進と状況が最悪だから仕方ないね🥺
次々世代くらいになると状況が変わる可能性はあるけど
次々世代くらいになると状況が変わる可能性はあるけど
348Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d9fe-NZMb)
2024/05/30(木) 18:14:03.85ID:PaSeUHFn0 なんで去年の夏の噂の4090tiを持ってくるの
350Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 3911-Av8/)
2024/05/30(木) 19:08:20.09ID:2LGCHO3L0 >>332
一昔前のSLIを思い出してもらえれば分かるが流石に2倍にはならんだろう
一昔前のSLIを思い出してもらえれば分かるが流石に2倍にはならんだろう
351Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 99c7-1bq+)
2024/05/30(木) 19:28:31.96ID:SqT9nAX30 1たす1は2だろ、たし算もできんのか!
352Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/30(木) 20:54:39.76ID:jTR/pxA20 NVIDIA GeForce RTX 5090 は、448 ビット バスと 28 GB GDDR7 メモリを搭載した、縮小版 GB202 GPU を搭載予定
h●tps://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5090-cut-down-gb202-gpu-448-bit-bus-28-gb-gddr7-memory/
この新たな噂は、Chiphell ForumのメンバーであるPanzerlied氏からのもので、同氏は以前、512ビットのバスインターフェースと、16個のGDDR7メモリモジュールを組み込んだ新しいPCB設計について述べていた。
NVIDIA GeForce RTX 5090 グラフィックス カードには、フル機能の 192 SM チップよりもコア数が少ない、縮小版の GB202 GPU が搭載されます。
また、GPU には縮小版のメモリ構成も搭載され、448 ビット バス インターフェイスまたは最大 28 GB の GDDR7 メモリ容量に対応する 14 モジュールが搭載されます。
h●tps://wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-5090-cut-down-gb202-gpu-448-bit-bus-28-gb-gddr7-memory/
この新たな噂は、Chiphell ForumのメンバーであるPanzerlied氏からのもので、同氏は以前、512ビットのバスインターフェースと、16個のGDDR7メモリモジュールを組み込んだ新しいPCB設計について述べていた。
NVIDIA GeForce RTX 5090 グラフィックス カードには、フル機能の 192 SM チップよりもコア数が少ない、縮小版の GB202 GPU が搭載されます。
また、GPU には縮小版のメモリ構成も搭載され、448 ビット バス インターフェイスまたは最大 28 GB の GDDR7 メモリ容量に対応する 14 モジュールが搭載されます。
353Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5962-QSks)
2024/05/30(木) 20:59:51.23ID:SWopoQlO0 でどれが本当なの??
355Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/30(木) 21:17:04.08ID:jTR/pxA20 メモリ 32GB → 28GB (0.875倍)
バス幅 512bit → 448bit (0.875倍)
ということはもしかしてコア数も
192SM(24576コア) → 168SM(21504コア)という事だったり?
バス幅 512bit → 448bit (0.875倍)
ということはもしかしてコア数も
192SM(24576コア) → 168SM(21504コア)という事だったり?
356Socket774 ころころ (ワッチョイ d145-Fpni)
2024/05/30(木) 21:19:34.81ID:nCYziYhD0 ヒント:クロック
357Socket774 警備員[Lv.2][新芽警] (スッップ Sdb3-oghV)
2024/05/30(木) 21:54:40.54ID:l1HkSTNad 競合いないからやっぱケチってきたか
5000はハズレくさいなー
5000はハズレくさいなー
358Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f99e-b50o)
2024/05/30(木) 22:45:29.34ID:IdXNA8NW0 RTX 6000 Blackwellは64GB積んでくるのかな
359Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 5122-42pH)
2024/05/30(木) 23:08:39.90ID:LKteCYX00 競合のないハイエンドケチるのなら競合のあるミドルは力入れてくるな
5070辺りはそれなりにいい感じになりそう
5070辺りはそれなりにいい感じになりそう
360😊 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d163-wdaO)
2024/05/30(木) 23:24:25.60ID:NrjTIYJc0 >>352
これ絶対にフルスペックの5090ti出してくるわ😨
これ絶対にフルスペックの5090ti出してくるわ😨
361Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ d9fd-CGU1)
2024/05/30(木) 23:50:05.38ID:pvIbpI/y0 データセンターに流用されるからめちゃんこ高くしてくるだろうな
流用したらドライバのライセンス違反じゃなかったっけ
364Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 017e-ikRv)
2024/05/31(金) 05:39:58.70ID:XiMQNZjj0 GeForce RTX 5090のTDPはRTX 4090で設定されていた最大450Wから400W程度にまで下がる可能性
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
365Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 017e-ikRv)
2024/05/31(金) 05:42:35.18ID:XiMQNZjj0 まあたとえFEで400に下がっても、AIBの450WのOCモデル買いますけどね😃
366Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f99e-b50o)
2024/05/31(金) 07:05:47.68ID:0XiVrNJw0 それコスト爆増って意味ちゃうの?
368Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ d9a0-R4Ck)
2024/05/31(金) 07:57:44.12ID:reMLh8mf0 まぁ公式情報出てくるまでは、想像上の話に過ぎん。
公式情報出て来たら教えて。
公式情報出て来たら教えて。
369Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/05/31(金) 08:01:09.20ID:1KSsvSKE0 発売もされてないのに立ってて
あーでもないこーでもないとあれこれ考察してるこのスレの意義を根こそぎ全否定とか
あーでもないこーでもないとあれこれ考察してるこのスレの意義を根こそぎ全否定とか
370 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0974-O2Se)
2024/05/31(金) 08:28:45.70ID:IoulY3020 >>362
そんなの中国が気にすると思う?
そんなの中国が気にすると思う?
371Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4976-hacD)
2024/05/31(金) 08:38:29.81ID:AwqFh5Vg0372 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0974-O2Se)
2024/05/31(金) 09:20:39.22ID:IoulY3020 90Ti出さないどころか次も3年スパンか、もっと延ばして4年や5年になる可能性すらあるもんな
それくらい舐めプしてもAMDに勝ててしまう状態だし
それくらい舐めプしてもAMDに勝ててしまう状態だし
むしろ逆のようで
NVIDIA Accelerates GPU, CPU, & AI Platform Roadmap, New Chips To Launch Each Consecutive Year Instead of Two
https://wccftech.com/nvidia-accelerates-gpu-cpu-ai-roadmap-new-chips-launch-each-consecutive-year/
毎年サイクルに早めるなんて話が出てますね
NVIDIA Accelerates GPU, CPU, & AI Platform Roadmap, New Chips To Launch Each Consecutive Year Instead of Two
https://wccftech.com/nvidia-accelerates-gpu-cpu-ai-roadmap-new-chips-launch-each-consecutive-year/
毎年サイクルに早めるなんて話が出てますね
374 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0974-O2Se)
2024/05/31(金) 10:20:06.83ID:IoulY3020 それってnVideaにとって一番のドル箱のデータセンター用GPUの話じゃなかったっけ?
375Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ c1b3-B2DL)
2024/05/31(金) 10:43:44.40ID:X8qrwfHh0376Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 094a-/hy2)
2024/05/31(金) 10:50:00.95ID:t8KxVpkq0377Socket774 警備員[Lv.11][新芽] (スフッ Sdb3-tBpu)
2024/05/31(金) 11:03:24.54ID:20ptxKqTd 赤い所からカネが流れてるのかいい加減な事言ってネガキャンに誘導するリーカー()が多すぎ問題
AV1もそろそろ普及したし、次のハードウェアエンコード何が来るかな
そろそろProResとDNxHR来て欲しい
そろそろProResとDNxHR来て欲しい
379Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a138-8qXe)
2024/05/31(金) 16:28:45.57ID:6kjLPTnz0 COMPUTEX TAIPEI
4日から始まる
4日から始まる
380Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ db9a-oYaH)
2024/05/31(金) 18:01:01.07ID:q4QhgfEb0 50xxの発表はないんじゃないの?
381Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a138-8qXe)
2024/05/31(金) 18:15:23.19ID:6kjLPTnz0 NVIDIA GeForce RTX 5090のバス幅は448-bit、VRAM容量は28GBに。GB202 GPU自体は512-bitまで対応するが歩留まりのために一部無効化
382Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 99c7-1bq+)
2024/05/31(金) 18:44:10.49ID:eZwqOWN50 6月発表の7月発売か、盛り上がってきた!
383 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ab8d-ddhQ)
2024/05/31(金) 18:55:57.19ID:71c4+IFW0 いや使いたいタイトルが無いでしょ
384Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ db03-mnPn)
2024/05/31(金) 19:00:27.91ID:B/h/9Nw30 ただの道楽と金でステータス買えると思ってる人たちの散財ごっこだよ
385 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ab8d-ddhQ)
2024/05/31(金) 19:48:07.71ID:71c4+IFW0 ガチャで散財するよりはマシだけどな
そもそもステータスになるのか?
そもそもステータスになるのか?
387Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ db03-mnPn)
2024/05/31(金) 20:08:44.90ID:B/h/9Nw30 まともなひとは誰もステータスだなんて思わないけど上位パーツ勝手マウントなんてよくある話
ストレス発散と自己満足を買い物でしか満たせなくなったら人間終わり
ただの資本主義の歯車
ストレス発散と自己満足を買い物でしか満たせなくなったら人間終わり
ただの資本主義の歯車
388Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 73a2-oYaH)
2024/05/31(金) 20:43:37.31ID:6SQVZaRE0 AIはメモリの量がすごい重要だってハッキリしてるわけだし、
飯の種になるものをわざわざGeForceシリーズで廉価に提供しないでしょ
過去にはFP64をケチりまくっていたのと同様で
まあ4090よりメモリ 4GB増えたんだしいいんじゃない
飯の種になるものをわざわざGeForceシリーズで廉価に提供しないでしょ
過去にはFP64をケチりまくっていたのと同様で
まあ4090よりメモリ 4GB増えたんだしいいんじゃない
389Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ db03-mnPn)
2024/05/31(金) 21:25:11.81ID:B/h/9Nw30 そのうちxx95とか出してくると思うよ
本来の最上位はどんどん上にスライドさせて80、70の相対価値はどんどん下げなおかつ価格は上げる
本来の最上位はどんどん上にスライドさせて80、70の相対価値はどんどん下げなおかつ価格は上げる
390 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0974-O2Se)
2024/05/31(金) 21:36:57.01ID:IoulY3020 それにしても28GBは露骨にケチりすぎだとは思うけどなw
まぁ、どのみち答え合わせはもうすぐだ
まぁ、どのみち答え合わせはもうすぐだ
391Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 092f-4C2l)
2024/05/31(金) 21:37:38.18ID:Aoe47A4u0 5080が256bit16GBだとするとそれ以下のラインナップは
全て4000番台と同じ構成で行くつもりなのか
上がりすぎたグラボの価格を以前の水準に戻したいんだろうな
全て4000番台と同じ構成で行くつもりなのか
上がりすぎたグラボの価格を以前の水準に戻したいんだろうな
392Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 490f-mLF1)
2024/06/01(土) 06:17:02.32ID:x9EDmVZ00 以前の水準って俺の中だと2万円なんだが
393Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ c1b3-B2DL)
2024/06/01(土) 07:07:08.96ID:FAyfTirr0 20年以上前の2Ultraで5万超え、4Ti4600で6万超えしてたわ
途中285が39800だったの覚えてるが、以降AMD(ATI)がライバルとして見られなくなってガンガン値段上がってった記憶
2080Ti→3090より1080Ti→2080Tiの方が価格差大きいんだな
3090Tiはマイニングブーム最中だから正常値とは言い難い
途中285が39800だったの覚えてるが、以降AMD(ATI)がライバルとして見られなくなってガンガン値段上がってった記憶
2080Ti→3090より1080Ti→2080Tiの方が価格差大きいんだな
3090Tiはマイニングブーム最中だから正常値とは言い難い
394Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2b6e-hacD)
2024/06/01(土) 08:04:26.83ID:cKdmaTeW0 産廃480の時はラデに逃げましたわ
395Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 51c7-ddhQ)
2024/06/01(土) 08:12:47.35ID:UUKEHYc10 RADEONは今回ミドルのみらしいけど
RDNA4
//pbs.twimg.com/media/GO2TH_raQAk9unD?format=jpg&name=medium
RDNA4
//pbs.twimg.com/media/GO2TH_raQAk9unD?format=jpg&name=medium
かつての感覚だと
5090 12万
5080 8万
5070 3万
になっちゃう。マイニングバブル前の感覚
x90はすげーけど、3万出せばいい感じに困らないよね、って
SLIとかTITANは世界が違う人
5090 12万
5080 8万
5070 3万
になっちゃう。マイニングバブル前の感覚
x90はすげーけど、3万出せばいい感じに困らないよね、って
SLIとかTITANは世界が違う人
397Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ c1b3-B2DL)
2024/06/01(土) 13:33:24.80ID:FAyfTirr0398Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a155-cq8n)
2024/06/01(土) 16:00:57.05ID:6Owuc8E60 DC向けにしろ一般向けにしろライバル不在の状況ではどうにもならん
DCの方はプラットフォーマー達が独自に色々やってるらしいしAMDもRDNA5に本腰入れてるとなると上手くいけば2~3年後には緑の牙城が崩れる可能性が無きにしもあらず
DCの方はプラットフォーマー達が独自に色々やってるらしいしAMDもRDNA5に本腰入れてるとなると上手くいけば2~3年後には緑の牙城が崩れる可能性が無きにしもあらず
399Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 49fe-uVBJ)
2024/06/01(土) 16:05:46.39ID:AevUB5dm0 NVIDIA GeForce RTX 5090のバス幅は448-bitでVRAM容量は28GBに。512-bitの一部を無効化
ttps://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-448-bit-downgrade/
ttps://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-448-bit-downgrade/
400Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 5122-42pH)
2024/06/01(土) 16:32:58.43ID:qNGngIfC0 >>396
70が3万とか感覚が10年以上前で止まってる老人じゃねーか
70が3万とか感覚が10年以上前で止まってる老人じゃねーか
401Socket774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 49b4-mLF1)
2024/06/01(土) 16:34:05.51ID:x9EDmVZ00 残念だがnvidiaスレは老人しかいないんだ
夢を壊してゴメンな
夢を壊してゴメンな
402Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ a1cc-RyU+)
2024/06/01(土) 16:57:09.27ID:/CG0ed2D0 素朴な疑問
NVIDIA is always written in upper case
とはいえ面倒だから全部小文字→わかる
未だにnVidiaって書くやつ→これなんなん?
NVIDIA is always written in upper case
とはいえ面倒だから全部小文字→わかる
未だにnVidiaって書くやつ→これなんなん?
403Socket774 警備員[Lv.19] (スップ Sdf3-1bq+)
2024/06/01(土) 17:05:54.38ID:SsEaDOOpd 正しくはんビジアなので
404Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 5122-42pH)
2024/06/01(土) 17:43:49.53ID:qNGngIfC0 >>401
自分が老いたからと周りまで同じと思い込むのは年寄りの悪い癖だ
自分が老いたからと周りまで同じと思い込むのは年寄りの悪い癖だ
405Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d987-DH6d)
2024/06/01(土) 19:08:02.84ID:/3GhzbuO0 5090はパリットで35万からだな。
406Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 41b1-UwxY)
2024/06/01(土) 19:17:11.66ID:0mBaBnSw0 5090はcolorfulで35万からだな。
407Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 09a8-8qXe)
2024/06/01(土) 23:45:40.18ID:SjlG9Wkf0 3日親戚同士の発表会
4日には台湾国際見本市
4日には台湾国際見本市
408Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/02(日) 05:44:10.47ID:HkbQ/h6c0 GeForce Blackwellはまだチップレットを使用していない
NVIDIA は GeForce「Blackwell」世代でもモノリシック GPU ダイを採用
h●tps://www.techpowerup.com/322953/nvidia-to-stick-to-monolithic-gpu-dies-for-its-geforce-blackwell-generation
NVIDIA の GeForce「Blackwell」世代のゲーミング GPU は、従来のモノリシック ダイ チップに固執します。
同社は次世代のチップを、分散型デバイスまたはマルチチップ モジュールとして構築することはありません。
NVIDIA のリークに関する信頼できる情報源である Kopite7kimi によると、この世代で最大の GPU「GB202」は、物理的にモノリシックな設計に基づいています。
GB202 は、フラッグシップの GeForce RTX 5090 (または RTX 4090 の後継機) に搭載される予定です。
NVIDIA が従来のチップ設計に固執するのであれば、小型の GPU もその例外ではないでしょう。
まあラデも今回はモノリシックに回帰するんだけどね
ただしその性能レベルに対してのダイ面積は相当小さくなってるそうで、これは先々のマルチGCD化を見据えたものだろう
下位の32CUと言われるNavi44で140mm²以上と6500XT並のサイズらしい
NVIDIA は GeForce「Blackwell」世代でもモノリシック GPU ダイを採用
h●tps://www.techpowerup.com/322953/nvidia-to-stick-to-monolithic-gpu-dies-for-its-geforce-blackwell-generation
NVIDIA の GeForce「Blackwell」世代のゲーミング GPU は、従来のモノリシック ダイ チップに固執します。
同社は次世代のチップを、分散型デバイスまたはマルチチップ モジュールとして構築することはありません。
NVIDIA のリークに関する信頼できる情報源である Kopite7kimi によると、この世代で最大の GPU「GB202」は、物理的にモノリシックな設計に基づいています。
GB202 は、フラッグシップの GeForce RTX 5090 (または RTX 4090 の後継機) に搭載される予定です。
NVIDIA が従来のチップ設計に固執するのであれば、小型の GPU もその例外ではないでしょう。
まあラデも今回はモノリシックに回帰するんだけどね
ただしその性能レベルに対してのダイ面積は相当小さくなってるそうで、これは先々のマルチGCD化を見据えたものだろう
下位の32CUと言われるNavi44で140mm²以上と6500XT並のサイズらしい
409Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4a88-KeDK)
2024/06/02(日) 10:06:17.48ID:aOptn8pk0 5090が28GBってまさか5090tiで32GB出すつもりじゃないだろうな?いいかげんにしろよ革ジャン😡
411Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ caf4-sLnP)
2024/06/02(日) 11:44:27.06ID:sGjR8HDS0 もし、32GBだとAI目的で買う人殺到だろうw
最初はゲーマー向けに売っていくと思えばよいかと
Blackwellダイの5090だとすると推論も速くなるらしいので、どっち道売れてしまうかw
最初はゲーマー向けに売っていくと思えばよいかと
Blackwellダイの5090だとすると推論も速くなるらしいので、どっち道売れてしまうかw
412Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 29fd-HALu)
2024/06/02(日) 11:46:33.11ID:/kE/t8Tw0 ちょっとカットしたやつ使うのは歩留まりの都合じゃろ
413Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a524-65Rn)
2024/06/02(日) 13:49:16.06ID:oRfR4KKS0 24GBをそのまま引き継いだ4090よりはマシか
414Socket774 警備員[Lv.15] (ワントンキン MM5a-4yjh)
2024/06/02(日) 14:07:06.00ID:Y4ytrjwLM 4090の時もフルスペでもっと速いGDDR6X積んだ90ti出るやろと言われてたが出なかったからね
ハイエンドからラデが逃亡したし、無理に性能追い込まなくても良いと思ってそう
ハイエンドからラデが逃亡したし、無理に性能追い込まなくても良いと思ってそう
415Socket774 警備員[Lv.16] (スッップ Sdea-0SzS)
2024/06/02(日) 14:11:12.21ID:pgKLN/E5d 50xxスレあるんだしそっちでやれば?
416Socket774 警備員[Lv.16] (スッップ Sdea-0SzS)
2024/06/02(日) 14:12:00.30ID:pgKLN/E5d すまん間違った
417Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ fed6-6Hk5)
2024/06/02(日) 14:26:27.95ID:ANIhLPV90 ハイエンドに競合不在なのが本気で不安要素🥺
市場において競争がないとたいてい手を抜かれるか価格が吊り上げられるかなので
市場において競争がないとたいてい手を抜かれるか価格が吊り上げられるかなので
418😊 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ddce-p/Nh)
2024/06/02(日) 14:33:56.36ID:Isi86+ct0419Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdca-fZ2K)
2024/06/02(日) 14:39:54.35ID:Wcm/KB3vd エーアイ向けに売れない選別落ちを一般消費者に売るという事だろうから、待ってもフルスペ版は出ないかもね
420Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/02(日) 16:10:20.30ID:HkbQ/h6c0 GB202フルはコストの問題で家庭用には出さずHPC向けのみになるのでは
421Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 21ea-PoS8)
2024/06/02(日) 17:03:53.69ID:rUmG0fT80 90Tiではなく業務用で出せば3倍4倍の価格で売れるもん俺だってそうする
現に12800コア、32GBはGeForceには採用せず、RTX 5000 Adaに全部注ぎ込んでるからな
423Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6ae3-GQRL)
2024/06/02(日) 17:42:00.66ID:+uIz8oBb0 フルスペ
2万ドルでなら出してくれるかもしれんね
2万ドルでなら出してくれるかもしれんね
424 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 21ba-6Hk5)
2024/06/02(日) 18:06:59.57ID:+uHqjdRI0 フルスペは儲かるAIに回されてゲーミングには回ってこないという流れは数世代続くだろうな
AMDだって一般向けはミドル帯に絞ってAIに全力投球だろうし
革ジャン、シャレでコスト度外視のゲーミンググラボを100基限定で作ったりせんかなw
RTX5000 TIATANみたいなのを販売価格H100と同程度の520万円くらいで
誰が買うのか、果たして全部売れるのかどうか興味あるわ
AMDだって一般向けはミドル帯に絞ってAIに全力投球だろうし
革ジャン、シャレでコスト度外視のゲーミンググラボを100基限定で作ったりせんかなw
RTX5000 TIATANみたいなのを販売価格H100と同程度の520万円くらいで
誰が買うのか、果たして全部売れるのかどうか興味あるわ
425Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/02(日) 18:14:10.10ID:YQioIrmg0 4K解像度でゲームしたいと思わなければゲーム用にハイエンドなんて今でも要らないかも
4090で4Kと4060でFHDが同じ位のフレームレートだったりするんじゃないのかね
あとはあればあるだけUltraのさらに上のような設定がゲームに用意されるだけでまるでベンチマークやらされてる感じになってる気がする
ゲーム本来の楽しさとは全く関係ない所だし個人的には全く興味がない
4090で4Kと4060でFHDが同じ位のフレームレートだったりするんじゃないのかね
あとはあればあるだけUltraのさらに上のような設定がゲームに用意されるだけでまるでベンチマークやらされてる感じになってる気がする
ゲーム本来の楽しさとは全く関係ない所だし個人的には全く興味がない
426Socket774 警備員[Lv.16] (ブーイモ MMf5-g44o)
2024/06/02(日) 18:46:37.00ID:teYJrU1/M 年始から初春にかけて産業用のGPU調達マジで大変だったし言い値に近いんだろうな感はすごいある
427Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a52f-KSsl)
2024/06/02(日) 20:29:02.60ID:hAe2lCgO0 NVIDIA YouTubeでライブ
428Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1a9b-l7CW)
2024/06/02(日) 21:22:35.99ID:0acnRBm50 モンスターすぎる
429Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 29de-MlmL)
2024/06/02(日) 21:57:27.33ID:jG0oO58u0 ビットコイン終わったと思ったら今度はAIか
430Socket774 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 29fe-BqqD)
2024/06/03(月) 00:52:14.01ID:/hyMied00 なんか4090>5080になりそうなリーク来てるな
431Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 25b1-+uaH)
2024/06/03(月) 00:55:19.09ID:6LMJtRXu0 >>429
ビットコはむしろ始まりすぎやで
ビットコはむしろ始まりすぎやで
432Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sdea-g018)
2024/06/03(月) 00:58:57.26ID:SKXK3JPEd 競合不在なんだからそりゃ性能ケチってくるわ
もちろんお値段も安くなるわけなし
もちろんお値段も安くなるわけなし
433Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ fe90-6Hk5)
2024/06/03(月) 01:19:49.36ID:TVqxsJ/w0 性能がショボくなりそうな以上はお値段あんま高くならないことを祈るばかりね🥺
434Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 4acb-Pd86)
2024/06/03(月) 02:36:37.06ID:fuxYg34T0 5nmのままだから5090以外は高くないと思うぞ
435Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 25b1-BJAr)
2024/06/03(月) 02:44:01.25ID:6LMJtRXu0 競合が自社過去モデルしかない状況だし日本に関しては為替終わってるからな
4xの1.5倍とかそれ以上でも驚かないわ
4xの1.5倍とかそれ以上でも驚かないわ
436Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a51c-sX8X)
2024/06/03(月) 03:29:51.19ID:yWFRacIA0 6000から本気出す
メモリーのチップ単位容量も来年までは増えなさそうだし
スルーでいいかなぁ
スルーでいいかなぁ
438Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/03(月) 05:07:07.58ID:BAcLGfDq0 革ジャンのAIアピールのプレゼンテーション、世界的にものすごく不評だったみたい
Kopite7kimiまでまわりの友人たちガーって言ってしまう位には
Everest
私は隅っこで泣くつもりだ。人生の2時間が無駄になった
kopite7kimi
今日の Jensen のプレゼンテーションに飽き飽きしている友人が何人かいました。
> GB20x は、GB207 と AD107 を除いて、AD10x と同じ GPC 数になると思います。
> 製品開発の順序により、短期的にはGB202とGB203以外の完成品は見られず、現時点ではGB205、GB206、GB207については議論しません。
> 皆様には申し訳ないのですが、GB203は6*8ではなく、AD103と同様の7*6です。
> gb202はまだ12*8ですか?
> はい。
> ということは、GB202 は GB203 の 2 倍ではないことが確認されたということですか?
> はい。
Kopite7kimiまでまわりの友人たちガーって言ってしまう位には
Everest
私は隅っこで泣くつもりだ。人生の2時間が無駄になった
kopite7kimi
今日の Jensen のプレゼンテーションに飽き飽きしている友人が何人かいました。
> GB20x は、GB207 と AD107 を除いて、AD10x と同じ GPC 数になると思います。
> 製品開発の順序により、短期的にはGB202とGB203以外の完成品は見られず、現時点ではGB205、GB206、GB207については議論しません。
> 皆様には申し訳ないのですが、GB203は6*8ではなく、AD103と同様の7*6です。
> gb202はまだ12*8ですか?
> はい。
> ということは、GB202 は GB203 の 2 倍ではないことが確認されたということですか?
> はい。
439Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 1522-n3fe)
2024/06/03(月) 05:09:29.57ID:ks9/59G+0 不評なのは世界のゲーマーだろAI産業の関係者には良かったんじゃね?
440Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/03(月) 05:21:43.62ID:BAcLGfDq0 GB202はGB203×2構成とは何だったのか・・・
それを言うならTSMC 3nmも何だったのかってなるよな
両方とも情報源はkopite
両方とも情報源はkopite
442 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 213e-6Hk5)
2024/06/03(月) 08:09:39.45ID:BirpdyZY0 要約すると思った以上にRTX5000は期待外れ
ハイエンド帯は4090継続使用でも5090と大差ない
みたいな話?
もし噂通り6000がサムスンなら次は7000だな
ハイエンド帯は4090継続使用でも5090と大差ない
みたいな話?
もし噂通り6000がサムスンなら次は7000だな
443Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ a52f-KSsl)
2024/06/03(月) 08:17:06.97ID:AG12ij5n0 データセンター向けGPUが売れるからね ARM+GPUのデータセンター向け
445Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fec4-6Hk5)
2024/06/03(月) 10:25:29.97ID:TVqxsJ/w0 Ampereの時みたいに5080がGB202になる可能性があるんかねえ🤔
さすがに4090未満だと色々と厳しい
さすがに4090未満だと色々と厳しい
446Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ c612-0SzS)
2024/06/03(月) 10:33:27.87ID:UqzqGu9t0 4090は発売日に買ったけど5000は見送りだわ
目玉のAIの進化が次の6000番台だし発売が来年らしいからな
と買わない言い訳をしてみた
目玉のAIの進化が次の6000番台だし発売が来年らしいからな
と買わない言い訳をしてみた
447Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b9cd-5119)
2024/06/03(月) 10:36:58.18ID:40DElyJO0 結局50xxシリーズは期待はずれなの?
448Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ fec4-6Hk5)
2024/06/03(月) 10:39:42.95ID:TVqxsJ/w0 SMの仕組みが一新されるという噂があるのでそれ次第かな
ケチられたのは間違いないけどアーキテクチャ次第ではひょっとして?って感じ
ケチられたのは間違いないけどアーキテクチャ次第ではひょっとして?って感じ
449Socket774 警備員[Lv.15][芽] (スップー Sdca-0SzS)
2024/06/03(月) 10:46:46.49ID:3K8Fpdrkd AI使えない奴はマジで老害化するから勉強して使えるようにしとけ
生きていく上で避けて通れない
生きていく上で避けて通れない
450Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ベーイモ MMce-GVhP)
2024/06/03(月) 10:52:02.40ID:SZRKsGUJM RTX4090買う層は3090も買ってたし5090も買うだろう
もちろん6090も買う
もちろん6090も買う
451Socket774 警備員[Lv.16][芽] (スップー Sdca-0SzS)
2024/06/03(月) 11:19:15.85ID:Ja2vt3PSd 円安でもう付いていけない
452Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6db1-l7CW)
2024/06/03(月) 11:22:47.57ID:gcsUkjhn0 NVIDIA、次世代CPU/GPU「Rubin/Vera」ロードマップ発表
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1596765.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1596765.html
453Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 3558-NOvd)
2024/06/03(月) 12:36:54.39ID:Uv1t5sj70 他のパーツが限界ギリギリで熱問題で頭打ちしてる中でグラボだけは小出し手抜きを続けてきた結果一人勝ちするとか皮肉な話だな
3年と経たず1年毎出しても買い換える必要がない論調が個人を筆頭に広まって顧客の幅を狭める
intelみたいになるの目に見えてるから儲けの引き伸ばしばかりに着目するのは辞めてほしい
3年と経たず1年毎出しても買い換える必要がない論調が個人を筆頭に広まって顧客の幅を狭める
intelみたいになるの目に見えてるから儲けの引き伸ばしばかりに着目するのは辞めてほしい
454Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 29fe-BqqD)
2024/06/03(月) 12:45:25.89ID:/hyMied00 5000は相当手抜きだなこれ
455Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4a4d-xpns)
2024/06/03(月) 13:56:54.17ID:4Wd9lAco0 ハード以外の部分で差別化するのかな
DLSS4.0は50xx専用とかやってきそうじゃん
DLSS4.0は50xx専用とかやってきそうじゃん
456Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ be5b-f24N)
2024/06/03(月) 14:34:08.13ID:yDaHWWhr0 独占企業になって
手抜きがはじまった
手抜きがはじまった
457Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 156e-6Hk5)
2024/06/03(月) 17:56:10.22ID:Jed3nvyu0 NVDAプレマーケット爆上がり中
先週一旦売った後にほぼ底値の1075で50株拾えたからウハウハだw
先週一旦売った後にほぼ底値の1075で50株拾えたからウハウハだw
458Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4d7e-HpFF)
2024/06/03(月) 18:40:42.00ID:b5s+cHPm0 RTX 5080はあまり性能向上が見込めない?Blackwell GPUのGPC数に関する新たな情報が明らかに
残念なのは、GB203がわずか84SMに留まるということで、AD103の96SMと比べても少ないものとなり、性能面で大きな向上が期待出来ない可能性もありそうだ。
残念なのは、GB203がわずか84SMに留まるということで、AD103の96SMと比べても少ないものとなり、性能面で大きな向上が期待出来ない可能性もありそうだ。
460Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 1522-n3fe)
2024/06/03(月) 19:53:49.49ID:ks9/59G+0 赤も青もだらしねえから
461Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2946-xpns)
2024/06/03(月) 19:57:05.15ID:gc5JfvLT0 下々の者はAIを勉強して使えるなることすらAIのおかげで不要になるでしょ🥹ジャップなんて無能しかいないんだし😇
462Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/03(月) 20:13:02.01ID:BAcLGfDq0 【悲報続報】RX5080、推定96SM(12288コア) → 84SM(10752コア)であることが判明
どう考えても4090未満の性能になりそう
>GB203 の SM はたったの 84 個? 一体何なんだ。
>これは、GB203 ベースの GPU はどれも RTX 4090 に匹敵できないことを意味します。
どう考えても4090未満の性能になりそう
>GB203 の SM はたったの 84 個? 一体何なんだ。
>これは、GB203 ベースの GPU はどれも RTX 4090 に匹敵できないことを意味します。
463Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7a9e-wk4f)
2024/06/03(月) 20:45:06.55ID:pdEWKQtw0 5090以外ほんま買う意味ないな
しかも高いという
しかも高いという
464Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-g018)
2024/06/03(月) 20:53:23.48ID:hrZGQzBed 普通に考えて競合不在で性能をある程度以上上げる意味も、価格を抑える意味もないからな
もちろん4000の同クラスよりは性能上がるのは確定だが、大した幅じゃないのはむしろ当然
大胆な予想しとくわ
80以下はRTX2000→3000より少ない性能向上幅
価格は4000より値上げ
もちろん4000の同クラスよりは性能上がるのは確定だが、大した幅じゃないのはむしろ当然
大胆な予想しとくわ
80以下はRTX2000→3000より少ない性能向上幅
価格は4000より値上げ
465Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sdea-g018)
2024/06/03(月) 20:56:09.71ID:hrZGQzBed これでRTX6000で4000と同じ価格に戻す
そうすると6000で「5000と比べてこんなに性能上がったのに安くなったよ!」って言える
要するに5000は6000の踏み台
そうすると6000で「5000と比べてこんなに性能上がったのに安くなったよ!」って言える
要するに5000は6000の踏み台
466Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7a4a-wk4f)
2024/06/03(月) 21:01:02.83ID:pdEWKQtw0 5000の情報が出る前は4000が踏み台で5000が本命とか言ってたなあ……
467Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4a0c-5j/e)
2024/06/03(月) 21:26:33.49ID:xXCot2IW0 なんかもう今1080でずーっとあげようと2080、3070、4070TiSって検討してきたんだけど結局買えてない…
FHDでどんなに高画質にしてもいけるってグラボなら何が今一番いい?
FHDでどんなに高画質にしてもいけるってグラボなら何が今一番いい?
469Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sdca-fZ2K)
2024/06/03(月) 21:44:33.41ID:Fwf5Dzjgd ワッパーが良くなってもじゃあ前世代から買い替えるか…とは中々ならんしなぁ
流石に精嚢は上げてくるんじゃないの
流石に精嚢は上げてくるんじゃないの
470Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6aed-km6S)
2024/06/03(月) 21:49:29.55ID:aOCHWXEJ0 >>467
まぁつまるところどうしてもやりたいゲームが出てきてヌルヌル動かしたいみたいなタイミングが来ないと買い替えもなかなかしないよね
まぁつまるところどうしてもやりたいゲームが出てきてヌルヌル動かしたいみたいなタイミングが来ないと買い替えもなかなかしないよね
5080の詳細出てからだけど4070S辺りでお茶濁すのもありだよな。
472 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 213e-6Hk5)
2024/06/04(火) 00:00:58.41ID:sdbQGuoX0 >>469
ワッパの向上っていうのは性能向上あっての話で、それだけじゃ魅力無いからな
5090はさすがにマシな状態に仕上げてくると思うが、それ以外はうんこな予感
これからは世代毎の買い替えタイミングがSやTiS出てからになるのかもしれんな
最初に性能絞ってVRAMケチケチで出して後でフルスペ出すなら誰だってそうする
ワッパの向上っていうのは性能向上あっての話で、それだけじゃ魅力無いからな
5090はさすがにマシな状態に仕上げてくると思うが、それ以外はうんこな予感
これからは世代毎の買い替えタイミングがSやTiS出てからになるのかもしれんな
最初に性能絞ってVRAMケチケチで出して後でフルスペ出すなら誰だってそうする
473Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 799e-L5Cs)
2024/06/04(火) 04:28:46.61ID:8NB7xR6E0 ワッパを上げるってことはコスパが下がるってことちゃうの?
474Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/04(火) 06:42:07.69ID:+PmuoAm40 ちょっと何言ってるのか分からないです…
475Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/04(火) 06:44:47.97ID:+PmuoAm40 たとえば7700X 105w $399
9700X → 7800X3D以上の性能で65w $399
ワッパもコスパも両方上がってるし
9700X → 7800X3D以上の性能で65w $399
ワッパもコスパも両方上がってるし
476Socket774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 41a7-M/1B)
2024/06/04(火) 07:21:21.89ID:BKJbfRG90 7800X3D買わなくて良かったな
14700K買ってよかった
14700K買ってよかった
477Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/04(火) 07:34:33.00ID:+PmuoAm40 ジョークで書いてるのか知らないけど
13700Kでさえもコレだし、インテル13/14世代はもうお話にならない状態
今や海外大手ショップはとこもRyzenが売れ行き上位占めてる状態だし
>13700Kで昨年7月にメインPCを組む
その後確か2~3ヶ月は不満なく使えてたが、たまにゲームで謎のクラッシュが起きたことはあった
クラッシュするのが嫌だったためサブ機を組んでゲームはサブ機でやりはじめたあたりから、メインはほとんど起動させなくなる
今年の4月に13世代、14世代の問題を知りインテルカスタマーサポートに連絡し返金要求をする
紆余曲折を経て(BIOS更新してIntel baseline profileを当てろとか、負荷テスト20分かけて問題なければ壊れてないとか、月末までに各MBメーカーから新しいplofileが出るからそれ適用してね、壊れたらサポートしますとか)、返金対応しますって流れでした
本件はIntel側でも事象の再現はできたとはメールに書いてありましたので、Intel側も認知はしてるけど、優良誤認を覆す根本的な解決策が無いからなんも発表できないんだろうと予想してます
13700Kでさえもコレだし、インテル13/14世代はもうお話にならない状態
今や海外大手ショップはとこもRyzenが売れ行き上位占めてる状態だし
>13700Kで昨年7月にメインPCを組む
その後確か2~3ヶ月は不満なく使えてたが、たまにゲームで謎のクラッシュが起きたことはあった
クラッシュするのが嫌だったためサブ機を組んでゲームはサブ機でやりはじめたあたりから、メインはほとんど起動させなくなる
今年の4月に13世代、14世代の問題を知りインテルカスタマーサポートに連絡し返金要求をする
紆余曲折を経て(BIOS更新してIntel baseline profileを当てろとか、負荷テスト20分かけて問題なければ壊れてないとか、月末までに各MBメーカーから新しいplofileが出るからそれ適用してね、壊れたらサポートしますとか)、返金対応しますって流れでした
本件はIntel側でも事象の再現はできたとはメールに書いてありましたので、Intel側も認知はしてるけど、優良誤認を覆す根本的な解決策が無いからなんも発表できないんだろうと予想してます
478Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/04(火) 07:46:38.22ID:+PmuoAm40 さらにいうとX3Dですらない 9950X vs 14900K でこの性能差だし
https://cdn.videocardz.com/1/2024/06/AMD-RYZEN-9950X-VS-14900K-1.jpg
シネベンR24 nT +21%
Handbarake +55% Blender +56%
ゲーム 4-23%向上
https://cdn.videocardz.com/1/2024/06/AMD-RYZEN-9950X-VS-14900K-1.jpg
シネベンR24 nT +21%
Handbarake +55% Blender +56%
ゲーム 4-23%向上
479 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 21af-6Hk5)
2024/06/04(火) 07:52:00.26ID:sdbQGuoX0 どっかで書かれてたけどIntel15世代もヤバい感じらしい
ということはアーキ共通の17世代までお通夜なんで巻き返しは18世代からか
CPUはその時良いの使うから赤と青で特別どっちが好きってこともないけど、
最近あまりに不甲斐ないから青はもっと頑張れ
ということはアーキ共通の17世代までお通夜なんで巻き返しは18世代からか
CPUはその時良いの使うから赤と青で特別どっちが好きってこともないけど、
最近あまりに不甲斐ないから青はもっと頑張れ
480Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ adb3-grmo)
2024/06/04(火) 08:16:42.23ID:zbJPUnu50 ぶっちゃけPコア8個固定+Eコア増やしてベンチ水増しじゃもう通用しないんだよ
Pコア12~16個で行くしかない
Pコア12~16個で行くしかない
481Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 15bb-fix6)
2024/06/04(火) 08:25:55.97ID:xYvRGk+V0 逆にPコア8個のナメプでいけてたってことだろw
RYZENは16コアなのに
RYZENは16コアなのに
482Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ d680-lDdh)
2024/06/04(火) 08:30:10.31ID:lpm1ENh60 >>478
Radeonは同世代でGeForceにこの差を付けないと、永遠に追い付けない
Radeonは同世代でGeForceにこの差を付けないと、永遠に追い付けない
485 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 21af-6Hk5)
2024/06/04(火) 08:40:14.79ID:sdbQGuoX0486Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4181-3M8t)
2024/06/04(火) 09:00:05.95ID:8eb4pF/J0 個人的には70ti相当でもせめて省電力で勝てれば選択肢になるんやがそれすらだしな
487Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ササクッテロラ Sped-LsBH)
2024/06/04(火) 09:01:32.83ID:IGqms2uvp amdグラボは独占法防止のためにあるようなもんだしぼちぼち作ればええんやで
誰もamdなんて期待してないし
誰もamdなんて期待してないし
488Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ be76-g44o)
2024/06/04(火) 09:48:43.49ID:zy5lDy7K0 仮説に何を積み上げてもそれはただの妄想なんだがこの時期のお前ら本当に楽しそうだな
489Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 799e-L5Cs)
2024/06/04(火) 10:10:25.98ID:8NB7xR6E0 プロセスが変わらずワッパをあげるにはクロックを落とさないといけない。そのままだと性能下がるので
トランジスタ数を増やす必要があるのでコストが上がるんちゃうか
トランジスタ数を増やす必要があるのでコストが上がるんちゃうか
490Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a12f-CzIC)
2024/06/04(火) 10:51:09.79ID:nv5s63pD0 VRAM32GB載ってROCmがWindows対応すればラデ買うわ
492Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a51c-sX8X)
2024/06/04(火) 15:25:43.12ID:KOUGHNDr0 5060,メモリ8GBだと思う?
493Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4d7e-HpFF)
2024/06/04(火) 16:22:11.99ID:7GPrV8A00 GEIL、次世代のノートパソコンとデスクトップ向けのCAMM2とLPCAMM2メモリを披露
494Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 29b1-MlmL)
2024/06/04(火) 20:41:22.89ID:0OSGwrCJ0 70の16GBモデルたのむぞ
495Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 1522-n3fe)
2024/06/04(火) 20:45:11.51ID:6rAg29uk0 競合がいる5070ti以下がしっかりしていればその辺を購入予定の俺には問題ない
496Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d665-WQ8n)
2024/06/04(火) 21:41:46.14ID:l/4Iis4Y0 13900K+RTX5070Ti
CPUにケチ付いてしまったが
CPUにケチ付いてしまったが
497Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4d7e-HpFF)
2024/06/04(火) 21:53:49.84ID:7GPrV8A00 Lunar Lake、HTT非搭載が確定。P-Core / Lion CoveからHTTを削除
498Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4d7e-HpFF)
2024/06/04(火) 22:22:09.61ID:7GPrV8A00 「電気自動車向けAnTuTuベンチマーク」登場、Xiaomiの超人気EV「SU7」はトップ3から外れる結果に
スマホやパソコンなどと同じように、電気自動車のパフォーマンスも比較できる世の中が訪れてしまいました。
スマホやパソコンなどと同じように、電気自動車のパフォーマンスも比較できる世の中が訪れてしまいました。
500Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 799e-L5Cs)
2024/06/05(水) 16:15:02.94ID:S39BleyA0 20年前はRadeonのほうがマーケットシェア大きかったけどね
https://wccftech.com/amd-radeon-nvidia-geforce-graphics-card-gpu-market-share-q2-2019/
過去20年間でラデが上回ったのは一瞬だけどね
過去20年間でラデが上回ったのは一瞬だけどね
502Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d6d3-WQ8n)
2024/06/05(水) 18:52:06.61ID:/hFGsW8U0 X1000で落ちてからなのか
X1000はネトゲで人気だったのに
X1000はネトゲで人気だったのに
503Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1a9b-l7CW)
2024/06/05(水) 20:05:57.98ID:zszRP1cR0 初期Nvidiaのシェアが高く見えるのはVoodoo買収による名目シェアやな
拮抗した時代もあったね
拮抗した時代もあったね
504Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4d7e-HpFF)
2024/06/05(水) 20:18:44.88ID:llLi7/jT0 NVIDIA CEO、SamsungのHBMチップがテストを通過していないことを認める
先日SamsungのHBMモジュールが過度の発熱と電力消費量の問題からNVIDIAのテストを通解しないことが報じられ、
その後Samsungはこれを否定する声明を発表したが
SamsungのHBMはNVIDIAのいかなる認定試験にも合格していない
いつもの嘘つきSamsung 😢⤵⤵
先日SamsungのHBMモジュールが過度の発熱と電力消費量の問題からNVIDIAのテストを通解しないことが報じられ、
その後Samsungはこれを否定する声明を発表したが
SamsungのHBMはNVIDIAのいかなる認定試験にも合格していない
いつもの嘘つきSamsung 😢⤵⤵
505Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 291f-xkZn)
2024/06/05(水) 20:21:31.52ID:POY4P7EJ0 GTX700や1000よりも900で大きく伸びてるのが謎
赤と売上との兼ね合いだからリネームだらけのR200~300が余程売れてなかったんだろうか
赤と売上との兼ね合いだからリネームだらけのR200~300が余程売れてなかったんだろうか
506Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 4a25-uSDr)
2024/06/05(水) 20:42:04.89ID:yG47Q1f90 Samsung本格的に終わってきてんね
507Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 15c7-Pd86)
2024/06/05(水) 21:05:00.01ID:f3TdLovt0 >次世代 NVIDIA RTX 50 GPU 向けの Colorful の iGame LAB 液体冷却ソリューションが発表されました
wccftech.com/colorful-igame-lab-liquid-cooled-cooling-solution-next-gen-nvidia-rtx-50-gpus-unveiled/
爆熱か?
これはkopiteのリークじゃなく、AIBの発表だからな…
wccftech.com/colorful-igame-lab-liquid-cooled-cooling-solution-next-gen-nvidia-rtx-50-gpus-unveiled/
爆熱か?
これはkopiteのリークじゃなく、AIBの発表だからな…
510Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4a25-uSDr)
2024/06/06(木) 01:29:59.25ID:F8xeoK6d0 2スロ厚デュアルファンサイズの正体か
511Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 410c-HpFF)
2024/06/06(木) 02:05:21.41ID:Fe220nPq0 >>509
カラフルの最新シングルスロット液体冷却ソリューションが次世代 NVIDIA RTX 50 iGame LAB GPU に登場
Computex 2024 で展示されたプロトタイプは、GeForce RTX 4090 GPU を使用し、デュアルスロット設計でした
が、この設計は、前述のように、次世代グラフィックスカードラインナップの概念実証にすぎません。
Colorful iGame LAB グラフィックス カードの 最終バージョンは、シングル スロット デザインを採用し、
背面にはアルミニウム バックプレートに刻まれた巨大な「LAB」ロゴが残ります。
どのグラフィックス カードに使用されるかについては、現在は RTX 4090 を中心に設計されていますが、
GPU と VRAM のベースプレート全体が再設計され、GeForce RTX 50 ラインナップの次世代フラッグシップに対応するようになるとのことです。
へー
カラフルの最新シングルスロット液体冷却ソリューションが次世代 NVIDIA RTX 50 iGame LAB GPU に登場
Computex 2024 で展示されたプロトタイプは、GeForce RTX 4090 GPU を使用し、デュアルスロット設計でした
が、この設計は、前述のように、次世代グラフィックスカードラインナップの概念実証にすぎません。
Colorful iGame LAB グラフィックス カードの 最終バージョンは、シングル スロット デザインを採用し、
背面にはアルミニウム バックプレートに刻まれた巨大な「LAB」ロゴが残ります。
どのグラフィックス カードに使用されるかについては、現在は RTX 4090 を中心に設計されていますが、
GPU と VRAM のベースプレート全体が再設計され、GeForce RTX 50 ラインナップの次世代フラッグシップに対応するようになるとのことです。
へー
512Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 410c-HpFF)
2024/06/06(木) 02:06:40.79ID:Fe220nPq0 ここにも必要になりそうだな
ワッチョイ -ys34=いつものパリットくん(伝説のアウアウガイジ)
i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
過去の妄想と現実
・4080は3090の2倍の性能で11万円!→1.3倍で22万円でした
・4070は3090の1.5倍の性能で8万円!→史上初、前世代の80に敗北するxx70が爆誕
・4060Tiは3080Tiと同等!→3060Tiといい勝負
・4060は3090と同等!→3060Tiに負けました
ワッチョイ -ys34=いつものパリットくん(伝説のアウアウガイジ)
i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
過去の妄想と現実
・4080は3090の2倍の性能で11万円!→1.3倍で22万円でした
・4070は3090の1.5倍の性能で8万円!→史上初、前世代の80に敗北するxx70が爆誕
・4060Tiは3080Tiと同等!→3060Tiといい勝負
・4060は3090と同等!→3060Tiに負けました
>>511
>Computex 2024 で展示されたプロトタイプは、GeForce RTX 4090 GPU を使用し、デュアルスロット設計でしたが、この設計は、前述のように、次世代グラフィックスカードラインナップの概念実証にすぎません。
だから、3090Tiの12vhpwrみたいなもんってことでしょ
>Computex 2024 で展示されたプロトタイプは、GeForce RTX 4090 GPU を使用し、デュアルスロット設計でしたが、この設計は、前述のように、次世代グラフィックスカードラインナップの概念実証にすぎません。
だから、3090Tiの12vhpwrみたいなもんってことでしょ
514Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 410e-HpFF)
2024/06/06(木) 02:24:40.41ID:Fe220nPq0 Computex 2024 で展示されたプロトタイプは、GeForce RTX 4090 GPU を使用し、デュアルスロット設計でしたが、
この設計は、前述のように、次世代グラフィックスカードラインナップの概念実証にすぎません。
Colorful iGame LAB グラフィックス カードの 最終バージョンは、シングル スロット デザインを採用し、
背面にはアルミニウム バックプレートに刻まれた巨大な「LAB」ロゴが残ります。
どのグラフィックス カードに使用されるかについては、現在は RTX 4090 を中心に設計されていますが、
GPU と VRAM のベースプレート全体が再設計され、GeForce RTX 50 ラインナップの次世代フラッグシップに対応するようになるとのことです。
どうなることやら
この設計は、前述のように、次世代グラフィックスカードラインナップの概念実証にすぎません。
Colorful iGame LAB グラフィックス カードの 最終バージョンは、シングル スロット デザインを採用し、
背面にはアルミニウム バックプレートに刻まれた巨大な「LAB」ロゴが残ります。
どのグラフィックス カードに使用されるかについては、現在は RTX 4090 を中心に設計されていますが、
GPU と VRAM のベースプレート全体が再設計され、GeForce RTX 50 ラインナップの次世代フラッグシップに対応するようになるとのことです。
どうなることやら
515Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sdca-g018)
2024/06/06(木) 03:25:19.81ID:w57huli6d 水冷モデルがある=爆熱なら40XXも爆熱だろ
516Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スプープ Sdea-uBqo)
2024/06/06(木) 10:56:16.44ID:vCHPt8FWd ラデはRDNA4でGDDR7搭載見送るから
ハイエンド帯はまた革ジャンの独断上
また強気な値段になるんだろうな
困ったもんだ
ハイエンド帯はまた革ジャンの独断上
また強気な値段になるんだろうな
困ったもんだ
一番の懸念は5080が最上位チップ(GB202)使わないと4090に勝てそうにないこと
腐っても4080は二番目のチップ(AD103)使って、3090から3割増しの性能を消費電力下げて達成したからな
VRAMも3080の1.6倍に増えたし
腐っても4080は二番目のチップ(AD103)使って、3090から3割増しの性能を消費電力下げて達成したからな
VRAMも3080の1.6倍に増えたし
518Socket774 警備員[Lv.4][芽] (スププ Sdea-pryx)
2024/06/06(木) 12:26:06.50ID:hFl7gmv8d 5090の情報が革ジャンからでるのはいつ、どんなイベント?
519Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 799e-L5Cs)
2024/06/06(木) 16:17:42.75ID:nISxIpZp0 Nvidia主催のカンファレンス開くんちゃうか
520Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 4adc-l7CW)
2024/06/06(木) 16:19:38.75ID:DyvrC8Pv0 5060はPCI5.0 8xやめて欲しいわ
521Socket774 警備員[Lv.1][新芽警] (ワッチョイ 214e-KSsl)
2024/06/06(木) 17:07:22.02ID:o1ynRNDo0 NVIDIAは3ヶ月に一回決算発表してるからその時に発表とか
522Socket774 警備員[Lv.2][新芽警] (ワッチョイ 6db1-l7CW)
2024/06/06(木) 18:22:10.48ID:hmFxkcat0 ゲーム向きグラボとAI向きグラボに分離して、ゲーム向きグラボの値段を大幅に下げてほしい
大部分のゲームにとってAI演算性能は近い将来実装されるCPU内蔵のNPUで十分だと思う
大部分のゲームにとってAI演算性能は近い将来実装されるCPU内蔵のNPUで十分だと思う
523Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 799e-L5Cs)
2024/06/06(木) 18:31:22.15ID:nISxIpZp0 Radeon使えばええんちゃうの?
524Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d6fa-lDdh)
2024/06/06(木) 18:48:42.89ID:wZjkgRWZ0 >>522
RTX40x0ではAI向けとゲーム向けを分けてたから今の値段で済んでるんじゃないの?
RTX50x0はAI向けとゲーム向け共通だから需要次第で
ゲーム向けの生産を減らしてAI向けに振り向けるとかできる
ゲーム向けの無駄な供給を絞ることでAI向けの売り上げを増やしつつ
ゲーマー向けの値崩れを防いで搾り取ることができるってワケ
RTX40x0ではAI向けとゲーム向けを分けてたから今の値段で済んでるんじゃないの?
RTX50x0はAI向けとゲーム向け共通だから需要次第で
ゲーム向けの生産を減らしてAI向けに振り向けるとかできる
ゲーム向けの無駄な供給を絞ることでAI向けの売り上げを増やしつつ
ゲーマー向けの値崩れを防いで搾り取ることができるってワケ
525Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/06(木) 18:50:02.52ID:OLiEceHz0 >>522
DLSSと抱き合わせだから無理かも
DLSSと抱き合わせだから無理かも
526Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d6fa-lDdh)
2024/06/06(木) 18:54:35.17ID:wZjkgRWZ0 生成AIブームが落ち着いて円高になって
プロセスルールが4nmか3nmあたりになるまで
買わないでいいんじゃないの?
プロセスルールが4nmか3nmあたりになるまで
買わないでいいんじゃないの?
527Socket774 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 4d7e-AvYV)
2024/06/06(木) 20:15:23.27ID:sw6WAYu30 AI言語モデルに“そろばん”を組み込んだら計算能力が飛躍的にアップした
意外かも知れないが、GPT-4やGeminiなど、最先端の大規模言語モデルは計算が苦手だ。
例えば、GoogleのGeminiに以下の通り少し長い計算を依頼してみると完全に間違える。(ライバルのGPT-4oは内部で別に計算を行うように受け渡す事で、こうした長大な数字の計算についても間違わずに行えるように進化しているようだ)。
意外かも知れないが、GPT-4やGeminiなど、最先端の大規模言語モデルは計算が苦手だ。
例えば、GoogleのGeminiに以下の通り少し長い計算を依頼してみると完全に間違える。(ライバルのGPT-4oは内部で別に計算を行うように受け渡す事で、こうした長大な数字の計算についても間違わずに行えるように進化しているようだ)。
528Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d632-lDdh)
2024/06/06(木) 21:27:23.00ID:wZjkgRWZ0 それっぽいレスポンス返すだけのものだからねえ
人間の脳も役割分担してるんだから、そっちが正解なんだろう
人間の脳も役割分担してるんだから、そっちが正解なんだろう
529Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ cadc-hgOU)
2024/06/06(木) 23:31:08.09ID:zbATUyek0 ※ある程度の根拠はある噂
RTX 5090の4090比の性能 4K最高設定時
ラスタライズ +42%
レイトレ +48%
RTX 5090の4090比の性能 4K最高設定時
ラスタライズ +42%
レイトレ +48%
530Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 6db1-9doN)
2024/06/06(木) 23:38:46.51ID:fpuETT7S0 5090を待つだけ。価格次第だけど。
531Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 89c7-fZ2K)
2024/06/06(木) 23:39:49.23ID:D9K4P11G0 つまり90パーの性能アップって事か
532Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 03:15:57.73ID:GHlkjqdK0 >>529はGPUのメモリ部分をGDDR6Xから変えただけで達成可能となるGDDR7の理論値
ここにアーキテクチャの更新分、コア数の増大分、クロックの増大分、プロセスの変更分や、L2の増大分などが加わる
ここにアーキテクチャの更新分、コア数の増大分、クロックの増大分、プロセスの変更分や、L2の増大分などが加わる
534Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (スプッッ Sdea-LAwH)
2024/06/07(金) 07:39:30.80ID:QA+pPzijd536Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 29d5-MlmL)
2024/06/07(金) 08:45:44.14ID:z1BJhaZZ0 ベンチマークスコアが上がるけど体感できないってことだな
537Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fea4-Uq6L)
2024/06/07(金) 14:27:59.41ID:QokvSSLe0 90は40万までならコスパいいね
538Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 14:57:25.36ID:GHlkjqdK0 起きてきたか
分かってないのに無理して横文字使って恥晒さなくていいのに
分かってないのに無理して横文字使って恥晒さなくていいのに
540Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c176-4yjh)
2024/06/07(金) 15:25:12.67ID:rQnkakmK0 40の足周りが弱めだったのって、キャッシュの増量で問題ない程度には帯域確保できてたからでは
541Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/07(金) 15:27:56.42ID:3gYcxHDH0543Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 15:44:53.24ID:GHlkjqdK0 >>540
キャッシュの増量で問題ないならば、4kベンチスコアで3090Ti同等以上の4070Tiが、4kゲームの実行性能で3090Tiにボロ負けという結果にはならん
これは4070や4060兄弟にも特に顕著なボトルネック傾向でもあるがね
キャッシュの増量で問題ないならば、4kベンチスコアで3090Ti同等以上の4070Tiが、4kゲームの実行性能で3090Tiにボロ負けという結果にはならん
これは4070や4060兄弟にも特に顕著なボトルネック傾向でもあるがね
544Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 15:45:59.50ID:GHlkjqdK0 帯域2倍も違うのに、落ち幅はたった4%しか変わらない
L2キャッシュ容量が大幅増された40XX以降は、VRAM帯域なんかで大して結果は変わらないよ
3090Ti 384bit 1008GB/s →FHD:211fps,WQHD:172fps →18%ダウン
4070Ti 192bit 504GB/s →FHD:220fps,WQHD:171fps → 22%ダウン
www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-4070-ti-tuf/31.html
L2キャッシュ容量が大幅増された40XX以降は、VRAM帯域なんかで大して結果は変わらないよ
3090Ti 384bit 1008GB/s →FHD:211fps,WQHD:172fps →18%ダウン
4070Ti 192bit 504GB/s →FHD:220fps,WQHD:171fps → 22%ダウン
www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-4070-ti-tuf/31.html
546Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 17:14:54.01ID:GHlkjqdK0 これを見ればよく分かる
前世代の3080Ti(384bit 912Gb/s)の方が、帯域削られた4080(256bit 717GB/s)より伸びる
一方で、帯域が近く(厳密には+7.6%)、キャッシュも増加した4090は3090よりも伸びる
この結果から分かるのは、キャッシュをどれだけ増量しても、肝心のバス幅をケチられた4080以下のGPU群は性能に「蓋」がされているという事
キャッシュ増加分だけでは削られた帯域のボトルネックには対処出来ていないどころか、むしろ劣化していた事が分かる
30XXの帯域だけでも、40XXのキャッシュだけでも足りない
性能向上に必要なのは両方であり、それを実現出来るのがGDDR7を実装する50XXシリーズということだ
WQHD
2080Ti 104.7fps→3080Ti 141.6fps(+35.2%)
4K
2080Ti 63.6fps→3080Ti 92.3fps(+45.1%)
↓
WQHD
3080Ti 141.6fps→4080 177.3fps(+25.2%)
4K
3080Ti 92.3fps→4080 121.0fps(+31.1%)※3080tiのWQHD→4kより鈍化する
参考
WQHD
3090 143.2fps→4090 199.9fps(+39.6%)
4K
3090 93.0fps→4090 152.7fps(+64.2%)
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/31.html
前世代の3080Ti(384bit 912Gb/s)の方が、帯域削られた4080(256bit 717GB/s)より伸びる
一方で、帯域が近く(厳密には+7.6%)、キャッシュも増加した4090は3090よりも伸びる
この結果から分かるのは、キャッシュをどれだけ増量しても、肝心のバス幅をケチられた4080以下のGPU群は性能に「蓋」がされているという事
キャッシュ増加分だけでは削られた帯域のボトルネックには対処出来ていないどころか、むしろ劣化していた事が分かる
30XXの帯域だけでも、40XXのキャッシュだけでも足りない
性能向上に必要なのは両方であり、それを実現出来るのがGDDR7を実装する50XXシリーズということだ
WQHD
2080Ti 104.7fps→3080Ti 141.6fps(+35.2%)
4K
2080Ti 63.6fps→3080Ti 92.3fps(+45.1%)
↓
WQHD
3080Ti 141.6fps→4080 177.3fps(+25.2%)
4K
3080Ti 92.3fps→4080 121.0fps(+31.1%)※3080tiのWQHD→4kより鈍化する
参考
WQHD
3090 143.2fps→4090 199.9fps(+39.6%)
4K
3090 93.0fps→4090 152.7fps(+64.2%)
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4080-founders-edition/31.html
547Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ cadc-hgOU)
2024/06/07(金) 17:38:18.48ID:h9X7oyl40 RAMの帯域幅がどうでもいいならなんでHBMなんてクソ高いものが存在するんだよ
GDDRだってずっと帯域幅伸ばして進化し続けてるだろ
そもそもRAMの帯域幅が十分でそこが一切ボトルネックにならないならキャッシュなんていらないんだよ
RAMが遅すぎるからキャッシュを載せて、データアクセスの性能ボトルネックを軽減させてるんだから
GDDRだってずっと帯域幅伸ばして進化し続けてるだろ
そもそもRAMの帯域幅が十分でそこが一切ボトルネックにならないならキャッシュなんていらないんだよ
RAMが遅すぎるからキャッシュを載せて、データアクセスの性能ボトルネックを軽減させてるんだから
548Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ a5d2-GQRL)
2024/06/07(金) 18:06:24.23ID:jy3TiXlQ0 伸びる伸びないの話はどのような製品ラインナップを用意してどのように名前つけるかだけの話でしかないと思うのだが
IOをケチってると全計算能力を使いきれないというのもそりゃそうだけどIOのパフォーマンス高めると製品のコストに跳ね返ってくるのだから全くケチらないというわけにもいかないよね
そもそも、スーパーコンピュータ的なSIMDを廉価に実現するものとしてIOがケチられまくってるGPUが製品として出来上がっているわけだし
「性能に蓋をされている」というよりはコストパフォーマンス考えてそのように設計されているという方が正しいだろう
IOをケチってると全計算能力を使いきれないというのもそりゃそうだけどIOのパフォーマンス高めると製品のコストに跳ね返ってくるのだから全くケチらないというわけにもいかないよね
そもそも、スーパーコンピュータ的なSIMDを廉価に実現するものとしてIOがケチられまくってるGPUが製品として出来上がっているわけだし
「性能に蓋をされている」というよりはコストパフォーマンス考えてそのように設計されているという方が正しいだろう
>>546
2080Ti→3080TiとL2キャッシュ少量のもの同士で帯域1.5倍にすれば、高解像度の伸びが高くなるのは当たり前(と言っても3080Ti→4080よりたった2,3%伸びてるだけ)
4080はL2キャッシュ大量に積んでるから、ここから帯域1.5倍にしても今まで通り伸びないよというシンプルな話
8kならもうちょっと差は付くだろうけどなw
2080Ti→3080TiとL2キャッシュ少量のもの同士で帯域1.5倍にすれば、高解像度の伸びが高くなるのは当たり前(と言っても3080Ti→4080よりたった2,3%伸びてるだけ)
4080はL2キャッシュ大量に積んでるから、ここから帯域1.5倍にしても今まで通り伸びないよというシンプルな話
8kならもうちょっと差は付くだろうけどなw
550Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 18:23:53.13ID:GHlkjqdK0 >>546のもっと分かりやすい例がこれだな
599ドル同士では40XXが前世代と比べてゴリゴリに削られた帯域と同時に、上位比でキャッシュも減らされるから一方的に不利になる
このグレードになると、もはや性能に蓋どころか、明確に足を引っ張っている
なおこの更に下には、128bitにされて前世代と性能がほぼ変わらなかった手抜きの頂点、伝説の4060兄弟が待ち構えている
WQHD
2070 64.7fps→3070Ti 106.7fps(+64.9%)
4K
2070 37.4fps→3070Ti 63.0fps(+68.4%)
↓
WQHD
3070Ti 106.7fps→4070 127.3fps(+19.3%)
4K
3070Ti 63.0fps→4070 73.4fps(+16.5%)※3070tiのWQHD→4kより鈍化するどころか減少してしまう、そもそも性能が増えてねえ
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-founders-edition/31.html
599ドル同士では40XXが前世代と比べてゴリゴリに削られた帯域と同時に、上位比でキャッシュも減らされるから一方的に不利になる
このグレードになると、もはや性能に蓋どころか、明確に足を引っ張っている
なおこの更に下には、128bitにされて前世代と性能がほぼ変わらなかった手抜きの頂点、伝説の4060兄弟が待ち構えている
WQHD
2070 64.7fps→3070Ti 106.7fps(+64.9%)
4K
2070 37.4fps→3070Ti 63.0fps(+68.4%)
↓
WQHD
3070Ti 106.7fps→4070 127.3fps(+19.3%)
4K
3070Ti 63.0fps→4070 73.4fps(+16.5%)※3070tiのWQHD→4kより鈍化するどころか減少してしまう、そもそも性能が増えてねえ
www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-4070-founders-edition/31.html
VRAM 8GBのグラボで4kとか勘弁してくれ…
つっても、9XX→10XXを4kで評価してる子に何言っても無駄か
つっても、9XX→10XXを4kで評価してる子に何言っても無駄か
552Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 18:31:18.20ID:GHlkjqdK0 むしろVRAM 12GBの方が落ち込んでる時点で40XXの帯域が狭すぎる事に気付こうぜ
まぁ、普通の人ならL2キャッシュ小容量時代のVRAM帯域増加と大容量時代のそれでは全く効果が異なることは分かるだろう
4070 TiSが4080に4kでは全然近付けなかったようにね
4070 TiSが4080に4kでは全然近付けなかったようにね
554Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 415c-HpFF)
2024/06/07(金) 19:25:45.11ID:GHlkjqdK0 お前の場合はまず普通の人を語る前に普通の人に近付ける努力をしてくれ
>>512で神性能で神価格で神世代だと吹聴して暴れ回った40XXが軒並み爆死したようにね
>>512で神性能で神価格で神世代だと吹聴して暴れ回った40XXが軒並み爆死したようにね
555Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d958-grmo)
2024/06/07(金) 20:33:22.90ID:YabVNkUZ0 帯域の狭さをクロックで補うのって理論値は相当になってるけど実際に高負荷掛かった時に引っ掛かるんだよな
昔560Tiから660Tiした時にがっつり出たわ
当然660Tiの方が最高値は上だったか最低値も660Tiだった
気になりすぎて670に換えたが670では全くそういうこと無かった
昔560Tiから660Tiした時にがっつり出たわ
当然660Tiの方が最高値は上だったか最低値も660Tiだった
気になりすぎて670に換えたが670では全くそういうこと無かった
556Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ d59a-7QwT)
2024/06/07(金) 20:55:11.42ID:+pfhWeG00 メモリとコアがセットなイメージ
メモリ変えたもの
ユニット数変えたもの
を比較するとどうなるんだろう
メモリ変えたもの
ユニット数変えたもの
を比較するとどうなるんだろう
557Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ベーイモ MMce-GVhP)
2024/06/07(金) 22:28:31.12ID:GFH1D9TEM 円高が来たら50XX世代の勝ちだろ
そういう勝負をしてんだよ
そういう勝負をしてんだよ
例のマイクロンの画像の多少信頼性有りそうな推測が出てるね
青が7900XTX、グレーが4090、紫が5090か
そうすると、5090の伸び率低いなぁ
マイクロンの大本営発表でこの程度かぁ
4k性能 ラスター,レイトレ
3090→4090 +70%,+87%
3090Ti→4090 +56%,+69%
4090→5090 +42%,+50%
m.3dcenter.org/dateien/abbildungen/Micro-GeForce-RTX-5090-Benchmarks.vorschau2.jpg
m.3dcenter.org/news/micron-gibt-einen-ausblick-auf-die-moegliche-performance-der-geforce-rtx-5090
青が7900XTX、グレーが4090、紫が5090か
そうすると、5090の伸び率低いなぁ
マイクロンの大本営発表でこの程度かぁ
4k性能 ラスター,レイトレ
3090→4090 +70%,+87%
3090Ti→4090 +56%,+69%
4090→5090 +42%,+50%
m.3dcenter.org/dateien/abbildungen/Micro-GeForce-RTX-5090-Benchmarks.vorschau2.jpg
m.3dcenter.org/news/micron-gibt-einen-ausblick-auf-die-moegliche-performance-der-geforce-rtx-5090
むしろ伸びすぎじゃね?
4090がそもそもバケモンなんだから
4090がそもそもバケモンなんだから
まぁ、それは否定しないけど30世代もワッパはアレとして性能は伸びたって言われてたような…
ちなみにTechpowerupの平均だと7900XTXと4090の差は約1.2倍だけどTechspotだと約1.3倍になる
この場合、5090の伸びはたったの30%増しで3090→4080と変わらないんだよな
ちなみにTechpowerupの平均だと7900XTXと4090の差は約1.2倍だけどTechspotだと約1.3倍になる
この場合、5090の伸びはたったの30%増しで3090→4080と変わらないんだよな
561Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a9cd-hMM5)
2024/06/07(金) 23:44:21.93ID:u8396L3+0 異なる環境で4090だけ変わるってこと?
562Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 866e-4yjh)
2024/06/08(土) 00:15:19.29ID:5zxONGxO0 30シリーズは性能は伸びたけど、電力爆盛りの結果だったからなぁ
ハイエンドでも250Wで収まってたのが30シリーズでおかしくなった
ハイエンドでも250Wで収まってたのが30シリーズでおかしくなった
563Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 02:46:47.26ID:SvZ3Y9eA0 40XXシリーズは90以外の性能が下げられ、なぜか価格は上がり、グラボのサイズもおかしくなった
性能、価格に関しては併売する羽目になった30XXとの兼ね合いが大きかったのだろう
果てしなく巨大化していったクーラーは爆熱を隠す為だな
事実、手抜きの4060/4060Tiあたりになると100℃近い物が出て来た事からもそれは分かる
性能、価格に関しては併売する羽目になった30XXとの兼ね合いが大きかったのだろう
果てしなく巨大化していったクーラーは爆熱を隠す為だな
事実、手抜きの4060/4060Tiあたりになると100℃近い物が出て来た事からもそれは分かる
ミドル以上の30XXの爆熱、高消費電力は言うまでもないけど、同一機種ならローでも30XXの方がやっぱりダメだなw
救いようが無い世代
MSI RTX 3060 Gaming X 41°C Fan Stop 62°C 73°C 30 dBA
MSI RTX 4060 Gaming X 40°C Fan Stop 62°C 72°C 25 dBA
救いようが無い世代
MSI RTX 3060 Gaming X 41°C Fan Stop 62°C 73°C 30 dBA
MSI RTX 4060 Gaming X 40°C Fan Stop 62°C 72°C 25 dBA
565Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 03:34:42.70ID:SvZ3Y9eA0 50W低いのに熱いのか
凄いな流石4060だ
凄いな流石4060だ
3000は低電圧化すれば問題なくね?
やってないやついるのかな?
やってないやついるのかな?
50W低いからボード設計をサボれるんだよ
ワッパを上げられなかった世代とは違うんだよ
アホすぎw
ワッパを上げられなかった世代とは違うんだよ
アホすぎw
568Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワントンキン MM5a-4yjh)
2024/06/08(土) 10:29:31.01ID:zuPQPDx9M569Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5d44-rWF5)
2024/06/08(土) 12:51:07.62ID:B3NMLjlA0 Radeonがレイトレクソ弱いから結局ハイエンド求める人には革ジャンしか選択肢がないんだよな
もう少し頑張れよAMD
もう少し頑張れよAMD
570Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 13:42:00.41ID:8QWUPs0G0 低電圧化とか言い出したら7nmのRadeonに圧倒的ボロ負けしてしまうからね
あっちは低電圧化でワット数激減でさらに最高クロックまであがってむしろ性能向上までしてしまう化け物だから
あっちは低電圧化でワット数激減でさらに最高クロックまであがってむしろ性能向上までしてしまう化け物だから
571Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c6e4-GQRL)
2024/06/08(土) 14:54:41.99ID:qCyuhkye0 5年以上情報更新できてない奴が居るようだが
頭が悪くて理解できないのか
ジジイになり過ぎて体内時計狂ってるのかどっちかな
頭が悪くて理解できないのか
ジジイになり過ぎて体内時計狂ってるのかどっちかな
572Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 15:11:37.20ID:SvZ3Y9eA0 ボード設計サボれるとか結局40XX手抜きでしたと自白してる奴いて草
性能上げられないのに価格だけ無駄に上がった世代は悲惨ですわ
買い替えられないアホがFUDより夢中になれるゲーム出してやれよ
性能上げられないのに価格だけ無駄に上がった世代は悲惨ですわ
買い替えられないアホがFUDより夢中になれるゲーム出してやれよ
TSMC最先端プロセスは、Samsungチップと違って熱の心配が少なかったからな
手抜きしたのは40XXではなくAIBですw
そしてその手抜きした二連ファンより熱くて煩い30XXの三連ファンw
まさにゴミ世代w
手抜きしたのは40XXではなくAIBですw
そしてその手抜きした二連ファンより熱くて煩い30XXの三連ファンw
まさにゴミ世代w
574Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 16:11:48.84ID:SvZ3Y9eA0 どう見ても手抜きのクソまみれだろ40XXシリーズw
()はコア数
100% 4090Ti(仮)(18432)
53% 4080 (9728)22万円
42% 4070Ti(7680)15万円
32% 4070 (5888)10万円
24% 4060Ti(4352)7万円から9万円
100% 3090Ti(10752)
55% 3070 (5888)6.9万円
45% 3060Ti (4864)5.5万円
33% 3060 (3584)5.6万円
24% 3050 (2560)3.9万円
100% TITAN RTX(4608)
50% 2070(2304)6.5万円
47% 2060S(2176)5.4万円
以下参考値はRT、Tensorコアなし
33% 1660Ti(1536)3.5万円
28% 1650S(1280)2.2万円
()はコア数
100% 4090Ti(仮)(18432)
53% 4080 (9728)22万円
42% 4070Ti(7680)15万円
32% 4070 (5888)10万円
24% 4060Ti(4352)7万円から9万円
100% 3090Ti(10752)
55% 3070 (5888)6.9万円
45% 3060Ti (4864)5.5万円
33% 3060 (3584)5.6万円
24% 3050 (2560)3.9万円
100% TITAN RTX(4608)
50% 2070(2304)6.5万円
47% 2060S(2176)5.4万円
以下参考値はRT、Tensorコアなし
33% 1660Ti(1536)3.5万円
28% 1650S(1280)2.2万円
576Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 16:17:54.21ID:SvZ3Y9eA0 反応してるお前は見てるじゃんw
手抜きの事実を書かれると困ることでも?
手抜きの事実を書かれると困ることでも?
577Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 16:22:17.07ID:8QWUPs0G0 3000シリーズはSamsung採用というミスとメモリケチりすぎたミスの世代
4000シリーズは素性はよかったがバス削ったりコストカットだらけのくせにぼったくり価格の最上位以外は不人気の世代
どっちもどっち
4000シリーズは素性はよかったがバス削ったりコストカットだらけのくせにぼったくり価格の最上位以外は不人気の世代
どっちもどっち
578Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a5e3-65Rn)
2024/06/08(土) 16:31:46.11ID:8ak2Rezm0 3000シリーズ 安くて高性能、ただし爆熱、マイニング以降は爆騰
4000シリーズ 高くて低性能、ただしワッパ良し、グラボが巨大化
5000シリーズ GDDR7以外まだ分からない
これで良いじゃん今さら型落ち同士で喧嘩すな
4000シリーズ 高くて低性能、ただしワッパ良し、グラボが巨大化
5000シリーズ GDDR7以外まだ分からない
これで良いじゃん今さら型落ち同士で喧嘩すな
579Socket774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ fe56-6Hk5)
2024/06/08(土) 16:33:56.87ID:vxol18on0 5000も引き続き悪い世代になりそうではある
主にラデが死んだせいで
RDNA4の次でいよいよAIに本格対応するだろうしそこで頑張ってもらわないとな
主にラデが死んだせいで
RDNA4の次でいよいよAIに本格対応するだろうしそこで頑張ってもらわないとな
580Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 16:36:22.69ID:8QWUPs0G0 対ライバルという意味では4000の方が勝ってるかもね
3000はRX6000シリーズにかなりつつかれてたから
3070、3080のメモリ容量1.5倍差はさすがにひどい
4000になってからはRX7000の爆死でライバルがいなくなってのとやっとワッパで勝てた
ある意味勝利だけどライバル不在の結果舐めプで値上げ
3000はRX6000シリーズにかなりつつかれてたから
3070、3080のメモリ容量1.5倍差はさすがにひどい
4000になってからはRX7000の爆死でライバルがいなくなってのとやっとワッパで勝てた
ある意味勝利だけどライバル不在の結果舐めプで値上げ
581Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ d601-lDdh)
2024/06/08(土) 16:44:17.03ID:8urYDYSd0 Rubinが3nmだと発表されてるからそっちに期待しちゃうなあ
582Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a5e3-65Rn)
2024/06/08(土) 16:44:33.18ID:8ak2Rezm0 4080と4090にはコアに物凄い差がある
10000コアと16000コアです
なのに性能がその差ほど変わらないのはメモリが原因としか思えない
と、いうことでGDDR7を型落ちした後の4000シリーズに載せたら面白いんじゃないかな?
革ジャンは絶対やってくれないだろうけど
10000コアと16000コアです
なのに性能がその差ほど変わらないのはメモリが原因としか思えない
と、いうことでGDDR7を型落ちした後の4000シリーズに載せたら面白いんじゃないかな?
革ジャンは絶対やってくれないだろうけど
583Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a5e3-65Rn)
2024/06/08(土) 17:17:16.00ID:8ak2Rezm0 3nmはリーク電流で爆熱確定だからすっとばす
584Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 17:18:00.86ID:SvZ3Y9eA0 「ライバル不在の結果」ならRDNA3発売が当分先だった9月の発表時点で
1200ドルの4080に合わせて4090は2000ドルかそれ以上になってるわ
最初からハイエンド4090だけ売り込んでそれ以外は手抜きで高価格の路線なんだよ40XXは
そういうビジネスモデルで作られてる
何故ならば40XX発表の半年も前にNVIDIAのCFOが、すでに次世代は30XXと併売する予定を示唆してたからだ
www.kitguru.net/components/graphic-cards/joao-silva/nvidia-may-sell-rtx-30-series-cards-alongside-rtx-40-series/
>>582
その通りだがNVIDIAは絶対にやらない
GDDR6Xが20XXシリーズには決して実装されなかったようにな
1200ドルの4080に合わせて4090は2000ドルかそれ以上になってるわ
最初からハイエンド4090だけ売り込んでそれ以外は手抜きで高価格の路線なんだよ40XXは
そういうビジネスモデルで作られてる
何故ならば40XX発表の半年も前にNVIDIAのCFOが、すでに次世代は30XXと併売する予定を示唆してたからだ
www.kitguru.net/components/graphic-cards/joao-silva/nvidia-may-sell-rtx-30-series-cards-alongside-rtx-40-series/
>>582
その通りだがNVIDIAは絶対にやらない
GDDR6Xが20XXシリーズには決して実装されなかったようにな
585Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM65-sLnP)
2024/06/08(土) 17:21:50.96ID:925bAcxpM 片手落ちの4090だったってことか?
586Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 17:23:25.46ID:SvZ3Y9eA0 まぁ40XXシリーズがどれだけ手抜きされてたかなんてのは>>574見りゃ一目瞭然だけどな
587Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 17:42:26.02ID:8QWUPs0G0 4000シリーズは型番一つ違うよね
4060なんかは本来4050で売るようなレベルの製品だもん
4070、4080も同様
4060なんかは本来4050で売るようなレベルの製品だもん
4070、4080も同様
588Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 17:48:27.28ID:SvZ3Y9eA0 >>585
まぁ実際、過去10年でVRAMの規格が変わらなかったの40XXシリーズだけだしな
2014 980 GDDR5
2016 1080 GDDR5X
2018 2080 GDDR6
2020 3080 GDDR6X
2022 4080 GDDR6X←?
2024 5080 GDDR7
まぁ実際、過去10年でVRAMの規格が変わらなかったの40XXシリーズだけだしな
2014 980 GDDR5
2016 1080 GDDR5X
2018 2080 GDDR6
2020 3080 GDDR6X
2022 4080 GDDR6X←?
2024 5080 GDDR7
589Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 17:50:34.31ID:8QWUPs0G0 型番以前にSamsung 8nmとTSMC 5nmの時点で勝負付いてるんだよな
Samsung 8nmの時点で全部手抜き
ついでにVRAM容量が10XXから変わってないのはもはや手抜きを通り越してる
>>587
これが本来の型番
Samsung 8nmだけ性能が低すぎたから、最上位チップを使って消費電力爆上げ
ワッパは2080と変わらないというw
1080 GP104 256bit 180W
2080 TU104 256bit 215W
3080 GA102 320bit 320W
Samsung 8nmの時点で全部手抜き
ついでにVRAM容量が10XXから変わってないのはもはや手抜きを通り越してる
>>587
これが本来の型番
Samsung 8nmだけ性能が低すぎたから、最上位チップを使って消費電力爆上げ
ワッパは2080と変わらないというw
1080 GP104 256bit 180W
2080 TU104 256bit 215W
3080 GA102 320bit 320W
>>589
ついでにL2キャッシュ容量を一気に10倍ね
ついでにL2キャッシュ容量を一気に10倍ね
592Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 17:59:32.63ID:SvZ3Y9eA0 >>589
言わんとしてる事は分かるが別に容量なら30XXも増えてるけどな?
3060の12GB、3080系の10GB12GB
4060Tiの16GB追加、4070系の12GB16GB、4080の16GB
4060みたいに前世代からVRAMが減らされたのも無かったが
あれこそ「次世代」として致命的では
言わんとしてる事は分かるが別に容量なら30XXも増えてるけどな?
3060の12GB、3080系の10GB12GB
4060Tiの16GB追加、4070系の12GB16GB、4080の16GB
4060みたいに前世代からVRAMが減らされたのも無かったが
あれこそ「次世代」として致命的では
593Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 18:00:21.67ID:8QWUPs0G0594Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 18:02:14.74ID:8QWUPs0G0 12GB未満は全部ゴミ
そんで、3080Ti以上はコスパ、ワッパ全てゴミだから救いようがない
そんで、3080Ti以上はコスパ、ワッパ全てゴミだから救いようがない
596Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 18:03:25.04ID:SvZ3Y9eA0 足を引っ張った(2,3%)
一部クリエイター用途はそのとおりだね
一部クリエイター用途はそのとおりだね
598Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 18:05:10.37ID:8QWUPs0G0 だからどっちもどっちでFAなんだって
どこを優先するかで評価はかわる
俺は3060 12GBと4060ti 16GB使ってるけどどっちも満足してるよ
どこを優先するかで評価はかわる
俺は3060 12GBと4060ti 16GB使ってるけどどっちも満足してるよ
いや、40シリーズは値段が高いだけで(Radeon7000のせい)、全て30XXより上だよ
600Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 18:20:08.35ID:SvZ3Y9eA0 >>594
適当抜かす前にもう少し調べてから書いてくれやw
3060は最初からベースモデルが12GBで2021年の2月発売だよ
30XXやGPU市場の枯渇を受けて2060の再生産が決まり、2021年12月に12GBを搭載して発売
で、これのベースモデルが2019年1月発売の2060の6GBだ
40XXシリーズ発売後の2022年11月に3060の8GB版を投入、これが4060の128bit8GB化を受けてだろ
適当抜かす前にもう少し調べてから書いてくれやw
3060は最初からベースモデルが12GBで2021年の2月発売だよ
30XXやGPU市場の枯渇を受けて2060の再生産が決まり、2021年12月に12GBを搭載して発売
で、これのベースモデルが2019年1月発売の2060の6GBだ
40XXシリーズ発売後の2022年11月に3060の8GB版を投入、これが4060の128bit8GB化を受けてだろ
601Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7ab1-M/1B)
2024/06/08(土) 18:23:22.26ID:YoEfECQx0 マイニングブームのせいで30xxのコスパは(特にローエンドは)ゴミな期間がほとんどだった事が忘れられてる
3060が6GBとか言っちゃったのはやらかしたな
ガチエアプ確定やないかい
最近グラボについて知ったのかな
ガチエアプ確定やないかい
最近グラボについて知ったのかな
603Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワントンキン MM5a-4yjh)
2024/06/08(土) 18:46:28.62ID:zuPQPDx9M 4090のメモリが21Gbps据え置きで、4080により高速メモリを載せてたあたり、
4090ti用に伸び代残してた感はあった
そんなん出さなくても余裕だったから結局出さなかったけど
手持ちの4090のメモリを24.5Gbps相当までOCしたらそこそこ性能伸びてたな
常用は怖いからもっと下げたけど
4090ti用に伸び代残してた感はあった
そんなん出さなくても余裕だったから結局出さなかったけど
手持ちの4090のメモリを24.5Gbps相当までOCしたらそこそこ性能伸びてたな
常用は怖いからもっと下げたけど
604Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 19:02:30.08ID:8QWUPs0G0605Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 19:36:10.81ID:8QWUPs0G0 >>600
というか、ベースモデルが12GBはあり得んな
3060tiが8GB、3070が8GB、3080が10GBなのに3060の12GBがベースモデルの訳ないじゃん
どう考えても特別版であり、需要の関係から特別版から先に発売されたと考えるのが妥当
本来のベースモデルは8GBだよ
(ノートは6GB)
というか、ベースモデルが12GBはあり得んな
3060tiが8GB、3070が8GB、3080が10GBなのに3060の12GBがベースモデルの訳ないじゃん
どう考えても特別版であり、需要の関係から特別版から先に発売されたと考えるのが妥当
本来のベースモデルは8GBだよ
(ノートは6GB)
606Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 20:07:03.38ID:SvZ3Y9eA0 まぁ、お前さんが納得いかなくても事実なんだからしょうがないだろ
当時散々言われたからな何で60が12GBなんだよって
思い込みでこねくり回すとアウアウガイジみたいになっちまうぞ
当時散々言われたからな何で60が12GBなんだよって
思い込みでこねくり回すとアウアウガイジみたいになっちまうぞ
607Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 20:13:26.91ID:8QWUPs0G0 >>606
12GBがベースモデルだから4060 8GBで退化した!!
とかいってるほうがよっぽどガイジっぽいけどな
状況みて想像や解釈できてないじゃん
↓この状況みて3060は12GBがベースモデルとか思いこめるならちょっとやばい
3060(ノート) 6GB
3060 8GB (12GBの後に発売)
3060ti 8GB
3070 8GB
3080 10GB
ちなみに4000シリーズは廉価帯の特別版だす型番が60tiに変わっただけにすぎんよ
12GBがベースモデルだから4060 8GBで退化した!!
とかいってるほうがよっぽどガイジっぽいけどな
状況みて想像や解釈できてないじゃん
↓この状況みて3060は12GBがベースモデルとか思いこめるならちょっとやばい
3060(ノート) 6GB
3060 8GB (12GBの後に発売)
3060ti 8GB
3070 8GB
3080 10GB
ちなみに4000シリーズは廉価帯の特別版だす型番が60tiに変わっただけにすぎんよ
608Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 20:20:05.53ID:SvZ3Y9eA0 いや実際に3060は12GBで発売されて、4060は8GBで発売されてるだろ
勘違いしてたならそれで良いだろう
別に責めてるわけでもないのにめちゃくちゃ言い出すなよ
勘違いしてたならそれで良いだろう
別に責めてるわけでもないのにめちゃくちゃ言い出すなよ
609Socket774 警備員[Lv.69][R武][SR防] (ワッチョイ bea3-4CLV)
2024/06/08(土) 20:39:23.73ID:kyz+sJ3g0 省電力にかじを切らなったから
ますます一般用途とかけ離れてしまいましたね
ますます一般用途とかけ離れてしまいましたね
610Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3e03-hpwx)
2024/06/08(土) 20:50:08.07ID:8QWUPs0G0 >>608
だからね、それをベースモデルだと思う認識がおかしいのでは?と言ってるんだよ
発売日が早い=ベースモデルという短絡的な思いこみかと
あと、3060より3060tiの方が早く発売じゃなかったかな?
発売順なんていろんな都合で変わるんだしとくに意味はないよ
だからね、それをベースモデルだと思う認識がおかしいのでは?と言ってるんだよ
発売日が早い=ベースモデルという短絡的な思いこみかと
あと、3060より3060tiの方が早く発売じゃなかったかな?
発売順なんていろんな都合で変わるんだしとくに意味はないよ
611Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 413a-HpFF)
2024/06/08(土) 20:56:58.48ID:SvZ3Y9eA0 これよく分からんけど間違いを指摘した俺が発端だからそれが悪かったんだよな
スマン
スマン
612Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MM5a-g44o)
2024/06/08(土) 21:01:05.26ID:zsoMOG9bM なんやまた3060おじ暴れてるんか
さっさと巣に帰れよ
さっさと巣に帰れよ
613Socket774 警備員[Lv.6][芽] (スップ Sdea-grmo)
2024/06/08(土) 21:05:45.64ID:G8C3L5DDd AI用に5050 128GBとか出ねぇかなぁ
614 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2157-6Hk5)
2024/06/08(土) 21:13:05.22ID:HxpOmtrP0 昔はどうか知らんけど、4000からのベースモデルって90じゃね?
90を基準に、どこまで性能をダウンしたものをどの型番であると定義するか、
みたいになってる気がする
90を基準に、どこまで性能をダウンしたものをどの型番であると定義するか、
みたいになってる気がする
>>613
h100 94GBが570まんえんです
h100 94GBが570まんえんです
617Socket774 警備員[Lv.69][R武][SR防] (ワッチョイ be0b-4CLV)
2024/06/08(土) 21:45:50.33ID:kyz+sJ3g0 出来が良い時は最上位から
出来が悪い時は下のクラスから
これ昔から変わってないような
出来が悪い時は下のクラスから
これ昔から変わってないような
618Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 4d7e-AvYV)
2024/06/08(土) 22:35:15.55ID:uxnytqot0 NVIDIAもAMDもIntelも次世代グラボの発売は2025年になると報じられる。2024年内には発売されない?
619Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d513-YopW)
2024/06/08(土) 23:35:37.19ID:Kmh1lquw0 出せると思うよ、焼き直しで。既存ハードでメモリだけ高速なものに差し替えればスコアは上がる。ITとかsuperの単語の組みわせさ
620Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ffdc-Oa5C)
2024/06/09(日) 00:45:14.84ID:ZnkigR2B0 RTX 5090はMSRP $2499との噂
本当なら4090の1.5倍以上の価格で、オリファン上位モデルは単純計算で初値50万オーバー
本当なら4090の1.5倍以上の価格で、オリファン上位モデルは単純計算で初値50万オーバー
621Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff61-rW8x)
2024/06/09(日) 00:50:57.80ID:2oQrDyiF0 消費&アスク税込みなら1ドル100円まで急進したとしても30万コースかよ笑えねえ
それだけ性能上がるならまだ分かるけど微妙そうなのにそれはアカン
それだけ性能上がるならまだ分かるけど微妙そうなのにそれはアカン
622Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f362-R8Mm)
2024/06/09(日) 01:03:04.31ID:bw+tXerS0623Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6f03-qRIg)
2024/06/09(日) 01:06:17.58ID:ny3vrv4w0 laptopってかいてね?
624Socket774 警備員[Lv.21] (スップ Sd1f-/m68)
2024/06/09(日) 01:10:26.95ID:4w5PbOMkd こりゃもうAI特需があるうちは駄目だな
はやく規制しないと世界が滅亡するしみんなの財布もやばい
はやく規制しないと世界が滅亡するしみんなの財布もやばい
625Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6f03-qRIg)
2024/06/09(日) 01:15:11.52ID:ny3vrv4w0 Radeonがネメプとぼったくりやめてもう一勝負かけてきたらおもしろいのに
626Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ ff15-xdwu)
2024/06/09(日) 01:17:01.13ID:8vss7Oqf0 40XXの在庫処分したいんだろう
627 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9357-qUdF)
2024/06/09(日) 02:00:29.36ID:t7RUJH1B0 そういや次世代発売直前はネガ情報流れるってどこかで言ってたなぁ
まぁ、本当に5000が期待外れならリリースされてから4000買えばいいだけだし
今の時点で手を出す理由はないわな
まぁ、本当に5000が期待外れならリリースされてから4000買えばいいだけだし
今の時点で手を出す理由はないわな
628Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sd1f-9yXY)
2024/06/09(日) 19:01:47.44ID:ipp1sEvKd GDDR7使うのどの型番までなんやろ
630Socket774 警備員[Lv.10] (オッペケ Sr87-ffzG)
2024/06/09(日) 19:08:46.41ID:GK+/JsVgr 5060ti以下ってCUDAコアが減らされる上にメモリ帯域も増えないのか
631Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cf6e-Wdkg)
2024/06/09(日) 19:19:49.22ID:us4ZczB80 マイニング特需で調子に乗って作りすぎた30系在庫を処分せにゃならんかったから、わざと性能控えめにしんやろ
632Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スフッ Sd1f-9yXY)
2024/06/09(日) 19:23:01.31ID:ipp1sEvKd >>629
さんきゆ
さんきゆ
633Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 136e-xov0)
2024/06/09(日) 20:31:41.98ID:2UU9kOfZ0 >>628
>>629
モバイル版のBlackwell流出リークによると下の8GBのSKUを含めて全部がGDDR7になっている
という事は、この世代は20XXの時と同様で全てGDDR7に入れ替えるかもしれない
GN22-X11 (16GB GDDR7)
GN22-X9 (16GB GDDR7)
GN22-X7 (12GB GDDR7)
GN22-X6 (8GB GDDR7)
GN22-X4 (8GB GDDR7)
GN22-X2 (8GB GDDR7)
このモバイル版からの推測だと
5080が2種類あるかもしれない(上から2つ目、GB202を使用)
5070Tiまたは5070にGB203を使うかもしれない(上から3つ目)
80で最上位の202に上げる可能性、5080Tiを出す可能性、それから5070Tiか5070にGB203を使用する可能性の3つがある
>>629
モバイル版のBlackwell流出リークによると下の8GBのSKUを含めて全部がGDDR7になっている
という事は、この世代は20XXの時と同様で全てGDDR7に入れ替えるかもしれない
GN22-X11 (16GB GDDR7)
GN22-X9 (16GB GDDR7)
GN22-X7 (12GB GDDR7)
GN22-X6 (8GB GDDR7)
GN22-X4 (8GB GDDR7)
GN22-X2 (8GB GDDR7)
このモバイル版からの推測だと
5080が2種類あるかもしれない(上から2つ目、GB202を使用)
5070Tiまたは5070にGB203を使うかもしれない(上から3つ目)
80で最上位の202に上げる可能性、5080Tiを出す可能性、それから5070Tiか5070にGB203を使用する可能性の3つがある
確実そうなのは最上位チップのGB202を使わないと4090を超えらないってこと
全体的に性能低い
4080は二番目のチップAD103で3090を3割超えたんだけどな
全体的に性能低い
4080は二番目のチップAD103で3090を3割超えたんだけどな
635Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6326-4cAF)
2024/06/10(月) 01:24:50.58ID:I6TpK5YZ0 一番下のモデルにもGDDR7かw
太っ腹ジャン
太っ腹ジャン
636Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ f3e1-j59r)
2024/06/10(月) 02:01:10.55ID:dmOiAVBd0 違うの付けたらコスト上がりそうだし
GDDR6はAMDさんが使うから譲ってくれるんじゃないかw
GDDR6はAMDさんが使うから譲ってくれるんじゃないかw
637Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff9b-qUdF)
2024/06/10(月) 11:07:06.42ID:/iJYpiGg0638Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 63f3-QEH3)
2024/06/10(月) 11:09:33.38ID:4WYB0MLG0639Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 23b1-u5ZD)
2024/06/10(月) 18:23:51.93ID:4i9qy+IK0 高額になるだろうし、いまの円安が直撃する頃発売だから
おそろしい価格になりそう
おそろしい価格になりそう
640Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8fef-/sG6)
2024/06/10(月) 20:20:06.79ID:c0VQuAyN0 過度な円安の是正に期待しつつ
3nmプロセスルール+HBM4になる60x0待てばいい
3nmプロセスルール+HBM4になる60x0待てばいい
641Socket774 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 0322-3yhk)
2024/06/10(月) 20:53:49.74ID:MZJYAstU0 発売来年に延期でTSMC3nmって話も出てきてるぞ
642Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6f98-qUdF)
2024/06/10(月) 21:01:28.07ID:fybsEOw80 kopite7kimiが意見翻した情報以外はだいたい眉唾って感じ
643Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ベーイモ MMff-WNWR)
2024/06/11(火) 00:01:03.37ID:D/HXIglDM 3nmってクソ高いじゃん
644Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff11-8pfq)
2024/06/11(火) 00:33:56.20ID:HlSacsqj0 5090は50万円以上するだろうな
5080以下も軒並み値上げ
5080以下も軒並み値上げ
じゃあ、5nmが安くなったかというと…
「NVIDIA、Blackwell B200 AI アクセラレータの出荷を次の四半期に開始、従来のサーバーに比べて単価は 10 倍」
wccftech.com/nvidia-commences-shipments-for-blackwell-b200-ai-accelerators-next-quarter-10x-unit-price-versus-traditional-servers/
「NVIDIA、Blackwell B200 AI アクセラレータの出荷を次の四半期に開始、従来のサーバーに比べて単価は 10 倍」
wccftech.com/nvidia-commences-shipments-for-blackwell-b200-ai-accelerators-next-quarter-10x-unit-price-versus-traditional-servers/
646Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd1f-/m68)
2024/06/11(火) 01:10:36.05ID:BA5gnIu2d 5090は300万円か…しゅごい…
海外はインフレでこんなものなのかな?
海外はインフレでこんなものなのかな?
647Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 036e-qUdF)
2024/06/11(火) 01:38:22.28ID:KVD+feDg0648Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 23b1-afbH)
2024/06/11(火) 03:30:24.77ID:NrC8hW0B0 その記事が真実だと仮定しても、単価10倍はデータセンタ向け製品だろ?
649Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 931a-om0i)
2024/06/11(火) 04:45:38.01ID:HDyD5xXg0 グラボ高すぎて3000番台から更新できない奴多そう
650Socket774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 13c1-M17B)
2024/06/11(火) 06:20:51.52ID:Vn/xMsZy0 いや3000番代3070が7万円でもたけえ!って覚悟して買ったんだぞ
高いだけのグラボとか使い道がねえよ
高いだけのグラボとか使い道がねえよ
651Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cf0c-pmUk)
2024/06/11(火) 06:46:18.61ID:LJYb2Jz/0 >>649
そいつらは今の1060ぐらい性能が足りなくなるまで使い続けるでしょうw
そいつらは今の1060ぐらい性能が足りなくなるまで使い続けるでしょうw
652Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f392-jlv3)
2024/06/11(火) 07:27:00.57ID:0mabw+UP0 使い道があって必要な物だから高くても買うのでは???
654Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b39e-x2tP)
2024/06/11(火) 09:33:42.00ID:CbEbruYk0 >>645
従来のサーバーって8GPUまで搭載のDGX H100やろ。比べてるのは72個B200を搭載できるDGX NVL72ちゃうの
従来のサーバーって8GPUまで搭載のDGX H100やろ。比べてるのは72個B200を搭載できるDGX NVL72ちゃうの
>>654
単価って書いてあるし、DGX GH200は256基のGH200が搭載されてるぞ
単価って書いてあるし、DGX GH200は256基のGH200が搭載されてるぞ
656Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8f0c-u5ZD)
2024/06/11(火) 10:11:18.25ID:FxW/kSE20 ビデオカード買うより周辺機器にお金かけたほうが楽しいぞ
30万あればコックピットとハンコンDDセットが買える
30万あればコックピットとハンコンDDセットが買える
657Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b39e-x2tP)
2024/06/11(火) 10:47:47.92ID:CbEbruYk0 じゃその256個GPU積めるDGX GH200ってそない安いの?
658Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 13b1-xov0)
2024/06/11(火) 10:53:34.33ID:ozga2U480 >>654
そのガイジ相手にしても意味無いぞ
ワッチョイ -BSu/=パリットくん(伝説のアウアウガイジ)
i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
過去の妄想と現実
・4080は3090の2倍の性能で11万円!→1.3倍で22万円でした
・4070は3090の1.5倍の性能で8万円!→史上初、前世代の80に敗北するxx70が爆誕
・4060Tiは3080Tiと同等!→3060Tiといい勝負
・4060は3090と同等!→3060Tiに負けました
そのガイジ相手にしても意味無いぞ
ワッチョイ -BSu/=パリットくん(伝説のアウアウガイジ)
i.imgur.com/aeCT8uc.jpg
過去の妄想と現実
・4080は3090の2倍の性能で11万円!→1.3倍で22万円でした
・4070は3090の1.5倍の性能で8万円!→史上初、前世代の80に敗北するxx70が爆誕
・4060Tiは3080Tiと同等!→3060Tiといい勝負
・4060は3090と同等!→3060Tiに負けました
659Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6375-om0i)
2024/06/11(火) 10:56:28.04ID:bVfk7+Dt0 fanatecってまだ買えるんか
660Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 13b1-xov0)
2024/06/11(火) 11:06:47.94ID:ozga2U480661 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9377-qUdF)
2024/06/11(火) 11:20:50.54ID:c7KpV2pB0662Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 1376-Wdkg)
2024/06/11(火) 11:22:39.30ID:d6czvAYb0 革ジャンは値上げしても前より性能上がった分コスパは良くなってるから文句言うなってスタンスだよ
663Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0305-om0i)
2024/06/11(火) 11:36:00.70ID:LXp6dchi0 3000番台で遊べるゲームが無くなったらPCゲームからは撤退やな
666 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9377-qUdF)
2024/06/11(火) 12:13:31.01ID:c7KpV2pB0 >>665
日本人は結構ハイエンドがいくらでも黙って買っちゃうけど、外人のエンドユーザーってシビアじゃない?
「この程度の性能アップでこの価格なら4090で何も問題ないだろ!」みたいな動画をめっちゃ上げそう
本来なら全部AI用グラボに回したって何の問題もないのに、わざわざ90出すってことは革ジャンにとって
ゲーム事業はボランティアみたいなもんだろうし、多少は手加減した価格になると思いたいね
1599ドルだったグラボを1699ドルや1999ドルに値上げようが、30000ドル超のAIグラボの前では誤差なんだし
日本人は結構ハイエンドがいくらでも黙って買っちゃうけど、外人のエンドユーザーってシビアじゃない?
「この程度の性能アップでこの価格なら4090で何も問題ないだろ!」みたいな動画をめっちゃ上げそう
本来なら全部AI用グラボに回したって何の問題もないのに、わざわざ90出すってことは革ジャンにとって
ゲーム事業はボランティアみたいなもんだろうし、多少は手加減した価格になると思いたいね
1599ドルだったグラボを1699ドルや1999ドルに値上げようが、30000ドル超のAIグラボの前では誤差なんだし
>>666
まだ5090出るとは決まってないけどな780Tiから続いてきた80Tiだが、4080Tiは出さずに全部5000 Adaに回したからな
GB202作ってるからといって、それが5090になるかは分からない
まだ5090出るとは決まってないけどな780Tiから続いてきた80Tiだが、4080Tiは出さずに全部5000 Adaに回したからな
GB202作ってるからといって、それが5090になるかは分からない
668Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd1f-0r88)
2024/06/11(火) 12:33:30.37ID:G7b7BPM+d 「Gaudi 3はNVIDIA GPUを超えるAI性能」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1599041.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1599041.html
669Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b39e-x2tP)
2024/06/11(火) 13:38:39.54ID:CbEbruYk0 >>665
サーバーの価格の話ちゃうの?
サーバーの価格の話ちゃうの?
>>669
単価はNVL72の価格のことでは無いと思うよ?
単価はNVL72の価格のことでは無いと思うよ?
Regarding individual AI accelerators, HSBC says that a single B100 AI GPU is expected to be sold for around $30,000 to $35,000, while the GB200 Superchips will cost around $60,000 to $70,000 each. These Superchips pack two GB100 GPUs and a single Grace Hopper chip accompanied by a large pool of system memory (HBM3E). These estimates are also in the same ballpark as the prices that were disclosed by Jensen himself.
その先のリンクに1枚あたりの概算単価のHSBC試算結果が載ってるね。
革ジャン自身も同水準で明かしてる。
その先のリンクに1枚あたりの概算単価のHSBC試算結果が載ってるね。
革ジャン自身も同水準で明かしてる。
672Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ a37e-j4Y3)
2024/06/11(火) 15:50:54.35ID:yVdLhkm40 フロリダのSWATスナイパー、人質事件で銀行強盗の容疑者をコンピューターモニター越しに狙撃
https://youtu.be/zi4Lw981G9w
スゴスギ ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
https://youtu.be/zi4Lw981G9w
スゴスギ ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
673Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ b39e-x2tP)
2024/06/11(火) 16:28:03.78ID:CbEbruYk0675 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9377-qUdF)
2024/06/11(火) 17:11:59.07ID:c7KpV2pB0 最新の4000番台未満で足切りされるゲームなんて少数派どころか皆無だろうだしな
ゲームでグラボの性能に拘る層ってこんな感じでしょ
・オープンワールド系ゲームに高解像度テクスチャMOD入れまくって超美麗4Kゲーミングやりたい
・MSFSを4K(8K)最高設定で思う存分楽しみたい
・FPSやMMOをマシンを言い訳のできないくらいの最高のゲーミング環境でプレイしたい
・ストラテジー系ゲームで無限に街づくりしたい
・VRゲームで少しの遅延も許せない
つまり、ゲーム自体はそれ以前のグラボでもプレイ出来るけど、
より良いハイエンド環境でプレイしたいみたいな需要で必要になる
Steamで2DインディーズゲーやCSゲーやる程度ならRTX2000でも十分だろうし
グラボ自体の寿命は置いといても、あと10年くらいはRTX3000でも十分よ
ゲームでグラボの性能に拘る層ってこんな感じでしょ
・オープンワールド系ゲームに高解像度テクスチャMOD入れまくって超美麗4Kゲーミングやりたい
・MSFSを4K(8K)最高設定で思う存分楽しみたい
・FPSやMMOをマシンを言い訳のできないくらいの最高のゲーミング環境でプレイしたい
・ストラテジー系ゲームで無限に街づくりしたい
・VRゲームで少しの遅延も許せない
つまり、ゲーム自体はそれ以前のグラボでもプレイ出来るけど、
より良いハイエンド環境でプレイしたいみたいな需要で必要になる
Steamで2DインディーズゲーやCSゲーやる程度ならRTX2000でも十分だろうし
グラボ自体の寿命は置いといても、あと10年くらいはRTX3000でも十分よ
676Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ffdc-Oa5C)
2024/06/11(火) 17:32:51.21ID:thDkK7Fg0 GB202 192SM 512-bit GDDR7
GB203 84SM 256-bit GDDR7
GB205 50SM 192-bit GDDR7
GB206 36SM 128-bit GDDR7
GB207 20SM 128-bit GDDR6
SKUはおそらく202が5090, 203が5080, 205が5070, 206が5060Ti, 207が5060
https://videocardz.com/newz/geforce-rtx-50-blackwell-gb20x-gpu-specs-have-been-leaked
GB203 84SM 256-bit GDDR7
GB205 50SM 192-bit GDDR7
GB206 36SM 128-bit GDDR7
GB207 20SM 128-bit GDDR6
SKUはおそらく202が5090, 203が5080, 205が5070, 206が5060Ti, 207が5060
https://videocardz.com/newz/geforce-rtx-50-blackwell-gb20x-gpu-specs-have-been-leaked
677Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 13b1-xov0)
2024/06/11(火) 18:18:22.92ID:ozga2U480678Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 13b1-xov0)
2024/06/11(火) 18:20:57.29ID:ozga2U480 Ti系を上に食い込ます感じで作ってるなこれ
202の80Ti、203の70Tiが出ると思う
202の80Ti、203の70Tiが出ると思う
679Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 13b1-xov0)
2024/06/11(火) 18:25:55.71ID:ozga2U480 てかRumorかこれ
リークかと思ったわ
リークかと思ったわ
680Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 93b0-0NsG)
2024/06/11(火) 18:28:51.50ID:2D8zcs/O0 >>675
ディアブロやAoEくらいならグラボすらいらないもんな
ただそろそろAIが自在に受け答えする新世代の伺かやトキメモやオープンワールドゲーが出てきてグラフィック外のところで4090未満を全部振り落としていく気もするんだ
ディアブロやAoEくらいならグラボすらいらないもんな
ただそろそろAIが自在に受け答えする新世代の伺かやトキメモやオープンワールドゲーが出てきてグラフィック外のところで4090未満を全部振り落としていく気もするんだ
681Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6f2e-LmEo)
2024/06/11(火) 19:09:02.67ID:EGiw5d1e0 ゲームが全く売れなくなることをするわけないだろ
性能低すぎて、30XXと同じ一つ上位チップを使った型番詐欺をやって来そうだな
GB202 12*8 512-bit GDDR7 +33%コア
GB203 7*6 256-bit GDDR7 +5%コア
GB205 5*5 192-bit GDDR7 -16.6%コア(AD104比)
GB206 3*6 128-bit GDDR7 ±0%コア
GB207 2*5 128-bit GDDR6 -16.6%コア
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-50-blackwell-gpu-configs-leak-gb202-192-sm-512-bit-gb203-84-sm-256-bit-gb205-50-sm-192-bit-gb206-36-sm-128-bit-gb207-20-sm-128-bit/
GB202 12*8 512-bit GDDR7 +33%コア
GB203 7*6 256-bit GDDR7 +5%コア
GB205 5*5 192-bit GDDR7 -16.6%コア(AD104比)
GB206 3*6 128-bit GDDR7 ±0%コア
GB207 2*5 128-bit GDDR6 -16.6%コア
wccftech.com/nvidia-geforce-rtx-50-blackwell-gpu-configs-leak-gb202-192-sm-512-bit-gb203-84-sm-256-bit-gb205-50-sm-192-bit-gb206-36-sm-128-bit-gb207-20-sm-128-bit/
683Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 13b1-xov0)
2024/06/11(火) 20:23:26.80ID:ozga2U480 型番詐欺なら40XXシリーズにまかせろ
()はコア数
100% 4090Ti(仮)(18432)
53% 4080 (9728)22万円
42% 4070Ti(7680)15万円
32% 4070 (5888)10万円
24% 4060Ti(4352)7万円から9万円
100% 3090Ti(10752)
55% 3070 (5888)6.9万円
45% 3060Ti (4864)5.5万円
33% 3060 (3584)5.6万円
24% 3050 (2560)3.9万円
100% TITAN RTX(4608)
50% 2070(2304)6.5万円
47% 2060S(2176)5.4万円
以下参考値はRT、Tensorコアなし
33% 1660Ti(1536)3.5万円
28% 1650S(1280)2.2万円
()はコア数
100% 4090Ti(仮)(18432)
53% 4080 (9728)22万円
42% 4070Ti(7680)15万円
32% 4070 (5888)10万円
24% 4060Ti(4352)7万円から9万円
100% 3090Ti(10752)
55% 3070 (5888)6.9万円
45% 3060Ti (4864)5.5万円
33% 3060 (3584)5.6万円
24% 3050 (2560)3.9万円
100% TITAN RTX(4608)
50% 2070(2304)6.5万円
47% 2060S(2176)5.4万円
以下参考値はRT、Tensorコアなし
33% 1660Ti(1536)3.5万円
28% 1650S(1280)2.2万円
684Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ffdc-7AaF)
2024/06/12(水) 00:56:13.97ID:OPc18r720 もはや4Kで遊ぶPCゲームは富裕層のたしなみなんだよわかれよ
685Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f3b-om0i)
2024/06/12(水) 01:15:51.85ID:L4RVJljj0 肉眼だとWQHDと4Kで違いがわからんけどな
処理能力は倍以上必要という
処理能力は倍以上必要という
686Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6f1e-qUdF)
2024/06/12(水) 05:02:28.35ID:F9FagQzB0 相当前にWQHD→4Kに変えたけどゲームだと明確に違いがわかったぞ
エアプやろ
エアプやろ
フルHDから4kに飛んだけどゲームとか普通にやってる限りでは意識しないと違いは感じないな
違いを感じないというのは画質差を含むゲーム体験としての違いから来る価値の差はあまりないという意味で
違いを感じないというのは画質差を含むゲーム体験としての違いから来る価値の差はあまりないという意味で
688Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8f64-u5ZD)
2024/06/12(水) 05:14:20.52ID:Iqimpysw0 言い値で売れるAI向けGPUと(下位互換とは言え)競合するゲーミング向けGPUを安く売る理由はないね。
普通に値上げっすよ。
独占がすべて悪い。
nvidia分割するのが市場のためなんだよ。
ぼったくりを止めるんだ、頑張れ米司法省。
普通に値上げっすよ。
独占がすべて悪い。
nvidia分割するのが市場のためなんだよ。
ぼったくりを止めるんだ、頑張れ米司法省。
689Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6f1e-qUdF)
2024/06/12(水) 05:22:36.37ID:F9FagQzB0 >>687
肉眼だと違いがわからんに対するレスなので
肉眼だと違いがわからんに対するレスなので
690Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7fff-9687)
2024/06/12(水) 06:28:42.24ID:3TMV1wEM0 お前らがAMD買わないからだw
692Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f30c-pmUk)
2024/06/12(水) 07:18:25.59ID:+suy4sGo0 よほどおかしな不具合がない限り5000番代のりセールはかなり高いと思うわ
あの大量発生したマイニング上がりの中古3000番代手に入れて問題なく使えてた人は
今後中古で安くに方針変えた可能性が高いからな
あの大量発生したマイニング上がりの中古3000番代手に入れて問題なく使えてた人は
今後中古で安くに方針変えた可能性が高いからな
693Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 6f1e-qUdF)
2024/06/12(水) 07:25:51.65ID:F9FagQzB0 競争なくなると手を抜かれて値上げするっていうのは何処の業界でもみられる話だからね
寡占独占は消費者にとってマジでいいことがない
寡占独占は消費者にとってマジでいいことがない
694Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f351-gUhb)
2024/06/12(水) 07:33:04.55ID:H97aoEC40 VRAM32GB載ってROCmがWindows対応すればラデ買う
695Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 03c3-IJh8)
2024/06/12(水) 07:59:15.94ID:Jjwsagj30 パソコンでAIするのが間違っている。Windows捨てるなら性能は大幅に上げられる。
ノートの最新で40TOPS程度、ハイエンドデスクトップ構成で400TOS程度
自動車向けに開発してるAIは2000TOPSである。
ノートの最新で40TOPS程度、ハイエンドデスクトップ構成で400TOS程度
自動車向けに開発してるAIは2000TOPSである。
696Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 1376-Wdkg)
2024/06/12(水) 08:39:09.37ID:4nJpBJja0 RTX4090は1300topsだけど、400topsのどこがハイエンド構成なん?
697Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8ffd-/sG6)
2024/06/12(水) 09:50:58.26ID:v7jiFgEC0 >>695
とういうか学習側の基盤はLinuxベースのKubernetesクラスター使ってるんだから当たり前
1万台のGPUサーバーでTransformerモデルの分散タスクをこなすならそういう構成がむしろ当たり前
とういうか学習側の基盤はLinuxベースのKubernetesクラスター使ってるんだから当たり前
1万台のGPUサーバーでTransformerモデルの分散タスクをこなすならそういう構成がむしろ当たり前
698Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23b1-U/Ag)
2024/06/12(水) 11:12:30.15ID:nMHPykDr0 いらんかな
699Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 23b1-U/Ag)
2024/06/12(水) 11:16:01.32ID:nMHPykDr0 レイトレ、AI、3日で飽きる
700Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6f08-tlBr)
2024/06/12(水) 12:43:36.46ID:6xSJH+t20 AIは3日で飽きるってどういうこと?
701Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ a37e-xov0)
2024/06/12(水) 13:35:55.81ID:fTqy0nG50 中国で若者が老人ホーム生活 奉仕活動で無料、ゆったり生活が人気 高失業率の中国で
失業率が高止まりする中国で、若者が老人ホームに住み着いたり、自分たち専用の老人ホームをつくって共同生活したりする動きが相次いでいます。
失業率が高止まりする中国で、若者が老人ホームに住み着いたり、自分たち専用の老人ホームをつくって共同生活したりする動きが相次いでいます。
702Socket774 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 63d6-Sj7V)
2024/06/12(水) 14:26:03.39ID:SvwrMpQm0 Blackwell / GeForce RTX 5000シリーズで採用されるGB20x GPUの暫定スペックがリークされました
703Socket774 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 0322-3yhk)
2024/06/12(水) 15:52:49.09ID:0DfA80uF0704Socket774 警備員[Lv.8] (オッペケ Sr87-ffzG)
2024/06/12(水) 16:16:32.41ID:1oGnjmdur 飽きるというかプロンプト考えるのが面倒になる
自動生成したようなプロンプトだと上手くいかないことが多いし
自動生成したようなプロンプトだと上手くいかないことが多いし
705Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ cf58-xdwu)
2024/06/12(水) 16:28:47.60ID:Iu1se9hP0 実際飽きる
706Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 93b0-0NsG)
2024/06/12(水) 16:49:08.76ID:JuYeexKS0 AIイラストはただのランダム生成しかやらない・できない奴は一瞬で飽きる
どんどん要素をつめて望みの方向に近づけていくのを楽しむハクスラ好きタイプはアホみたいにハマる
イラストある程度自分で描いてから補正させるタイプの人はもっとハマる
あれ以外の何かを再現して遊ぶタイプはもう肩までAI沼に浸かって出てこれなくなる
どんどん要素をつめて望みの方向に近づけていくのを楽しむハクスラ好きタイプはアホみたいにハマる
イラストある程度自分で描いてから補正させるタイプの人はもっとハマる
あれ以外の何かを再現して遊ぶタイプはもう肩までAI沼に浸かって出てこれなくなる
707Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ffec-HpRN)
2024/06/12(水) 16:54:20.19ID:UVM/EawR0 らでおんがんばえ!
708Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ cf58-xdwu)
2024/06/12(水) 17:36:40.75ID:Iu1se9hP0 どうして全ての人が同じ趣味嗜好になると思うのか
709Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd1f-0r88)
2024/06/12(水) 17:37:24.06ID:oUL4uI6Td ラデ信なんて言ってるやつの望んだ通りに低性能高価格になりそうだな
よかったね がんばってAMDアンチした結果、お望み通り大した進化もせずにぼったくってくれるようになったよおめでとう
よかったね がんばってAMDアンチした結果、お望み通り大した進化もせずにぼったくってくれるようになったよおめでとう
710Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f30c-2d+H)
2024/06/12(水) 17:37:56.31ID:/pJDEw/T0 やっぱり、本人だったか
黙ってしまったw
黙ってしまったw
711Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 13b9-wsrA)
2024/06/12(水) 17:47:05.51ID:ZAgapyUf0 AI関連技術の旬はPromptGenで言われてたようなプロンプト自動生成と分散LLMを良い感じに組み合わせていくところだと思うんだけど3日で飽きるようなもんじゃないぞ
なんとなく使うだけなら飽きるかも知らん
なんとなく使うだけなら飽きるかも知らん
712Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a37e-xov0)
2024/06/12(水) 18:04:12.34ID:fTqy0nG50 朗報❗❗ 5000は勝ち組マイクロンGDDR7メモリの可能性アップ❗❗
SKハイニックス、GDDR7メモリの量産を2025年第1四半期に開始することを発表
SK hynix GDDR7は早くても2025年第1四半期に
SK hynix は、2025年第1四半期に量産を開始することを公式に目標としています。
これは、Samsung Micron などの競 合サプライヤーよりも遅いようです。
Micronは、GDDR7を搭載した最初の製品が今年中に発売されると予想しています。
SKハイニックス、GDDR7メモリの量産を2025年第1四半期に開始することを発表
SK hynix GDDR7は早くても2025年第1四半期に
SK hynix は、2025年第1四半期に量産を開始することを公式に目標としています。
これは、Samsung Micron などの競 合サプライヤーよりも遅いようです。
Micronは、GDDR7を搭載した最初の製品が今年中に発売されると予想しています。
150Wの3080相当出して
メモリ12Gで
熱いのいや
メモリ12Gで
熱いのいや
Samsungでも作れる程度のGDDR7では埋められない現実
GB202 24,576基 512-bit GDDR7 +33%
GB203 10,752基 256-bit GDDR7 +5%
GB205 ..6,400基 192-bit GDDR7 -16.6%(AD104比)
GB206 ..4,608基 128-bit GDDR7 ±0%
GB207 ..2,560基 128-bit GDDR6 -16.6%
GB202 24,576基 512-bit GDDR7 +33%
GB203 10,752基 256-bit GDDR7 +5%
GB205 ..6,400基 192-bit GDDR7 -16.6%(AD104比)
GB206 ..4,608基 128-bit GDDR7 ±0%
GB207 ..2,560基 128-bit GDDR6 -16.6%
715Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr87-ffzG)
2024/06/12(水) 19:15:36.20ID:Vlkj1pQNr 4070をafterburnerで消費電力下げて使うのはダメなの?
716Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0322-3yhk)
2024/06/12(水) 21:29:14.39ID:0DfA80uF0 >>711
そもそも3日で飽きるようなやつがわざわざローカル環境整えるとも思えんし無料のイラスト生成サイトで遊んで飽きたんじゃね?
そもそも3日で飽きるようなやつがわざわざローカル環境整えるとも思えんし無料のイラスト生成サイトで遊んで飽きたんじゃね?
717Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6f03-qRIg)
2024/06/12(水) 22:11:17.46ID:Bn8NnVxY0 人によってはStableDeffusionは飽きるよ
俺もLoRA学習でいろいろ試したりしてたけどそのうち飽きたし
何かねらった画像出したいとかの目的がないとそのうちあきるよ
俺もLoRA学習でいろいろ試したりしてたけどそのうち飽きたし
何かねらった画像出したいとかの目的がないとそのうちあきるよ
718Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0322-3yhk)
2024/06/12(水) 22:18:28.08ID:0DfA80uF0 人によりけりなら「俺は飽きた」ならまだしも他人も同じだとばかりに飽きる飽きる言ってるんじゃねーよ
719Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd1f-0r88)
2024/06/12(水) 22:22:02.61ID:oUL4uI6Td >>718
君の望み通り革ジャンがぼったくってくれるから落ち着いてw
君の望み通り革ジャンがぼったくってくれるから落ち着いてw
720Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0322-3yhk)
2024/06/12(水) 22:26:56.80ID:0DfA80uF0 意味不明な思考の飛躍してガイジかよw
721 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 93f5-qUdF)
2024/06/12(水) 22:32:22.90ID:nuEKZ3Ls0 ガイジだから撃たれて新芽なんでしょ
722Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a37e-pbNV)
2024/06/12(水) 22:37:26.35ID:fTqy0nG50 GB206 GPU (GeForce RTX 5060向け)
そのため、CUDAコアの数は4608コアとAD106 GPUと全く同じで、バス幅も128-bitのままと違いがほとんど内GPUになっています。
ただ、メモリー関係はGDDR7対応になっているため、現行のRTX 4060で見られていた272 GB/sという狭い帯域幅から、28GbpsのGDDR7を備えれば448 GB/sと帯域幅の大幅向上が期待できます。
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
そのため、CUDAコアの数は4608コアとAD106 GPUと全く同じで、バス幅も128-bitのままと違いがほとんど内GPUになっています。
ただ、メモリー関係はGDDR7対応になっているため、現行のRTX 4060で見られていた272 GB/sという狭い帯域幅から、28GbpsのGDDR7を備えれば448 GB/sと帯域幅の大幅向上が期待できます。
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!
723Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd1f-0r88)
2024/06/12(水) 22:41:58.49ID:oUL4uI6Td みんなが喜んでそうなことをおめでとうと言ってあげてるのにガイジとは酷いなw
みんな待ち望んでたでしょ?ラデが死んで独占になって低性能高価格の新世代を
おめでとう🥳 君たちの望み通り、高性能低価格の競争を促す憎きAMDは死んだよ!
もっと喜ぼうよ🎊
みんな待ち望んでたでしょ?ラデが死んで独占になって低性能高価格の新世代を
おめでとう🥳 君たちの望み通り、高性能低価格の競争を促す憎きAMDは死んだよ!
もっと喜ぼうよ🎊
724Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cf58-xdwu)
2024/06/13(木) 00:45:34.24ID:DqlZ3Bxv0726Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a37e-pbNV)
2024/06/13(木) 03:59:00.93ID:XkoSs04t0 Ryzen 9000 「Zen 5 」CPUはゲームではRyzen 7000X3D 「Zen 4 」より速くならないとAMDが発表
\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ
727Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ベーイモ MMff-WNWR)
2024/06/13(木) 05:13:46.75ID:3G+kEAwLM おぴょー
728Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 636e-jlv3)
2024/06/13(木) 05:34:08.26ID:Z/GRIw8R0 つまり9000X3Dを待てというAMDからのありがたいお言葉な訳だ
729Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff5b-qUdF)
2024/06/13(木) 09:56:06.55ID:M8xvVvmO0 来春あたりで5090と9950X3DでPC組もうと思ってるので
それまでに円高になってくれたらベストなんだがなー
それまでに円高になってくれたらベストなんだがなー
731 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 93cc-qUdF)
2024/06/13(木) 11:24:51.23ID:+LsyY1l40 >>728
良心的だよな
黙っていれば勝手に早くなると勘違いした奴が9000X買っていっただろうに
そして思ったより早くならなくて不満でも、Intelが不甲斐ないせいで
中古で手放して9000X3Dに乗り換えるしかないから二毛作出来た
良心的だよな
黙っていれば勝手に早くなると勘違いした奴が9000X買っていっただろうに
そして思ったより早くならなくて不満でも、Intelが不甲斐ないせいで
中古で手放して9000X3Dに乗り換えるしかないから二毛作出来た
732Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cf58-xdwu)
2024/06/13(木) 12:16:22.67ID:DqlZ3Bxv0 その9000X3Dは9月リリースか
733Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a37e-j4Y3)
2024/06/13(木) 16:08:34.49ID:XkoSs04t0 Synopsys、最大512 GB/秒のデータ・レートを実現した業界初のPCIe 7.0 IPソリューションを発表
734Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 23b7-9687)
2024/06/13(木) 17:25:45.98ID:9DP9ddu00 え9月?早いな
てっきり年明けくらいかと思ってたわ
てっきり年明けくらいかと思ってたわ
735Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ff11-K3dK)
2024/06/13(木) 19:04:34.23ID:fcOHtlzp0 リーク情報見てるとあまり期待はできないな
736Socket774 警備員[Lv.23] (ブーイモ MM7f-rW8x)
2024/06/13(木) 19:15:10.33ID:CYXj8/C6M いや9月発表の年末発売じゃないの
737Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 633d-owHh)
2024/06/14(金) 02:58:19.74ID:bg6xwh3m0 60の帯域幅が増えてそんなに性能変わる?
738Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23b3-TTyZ)
2024/06/14(金) 10:06:12.84ID:aIf7UaqJ0 >>737
GPU/メモリクロックがそのままなら大幅に変わる
得意な分野ならDLSS無しでも3070超えられるかも
60TiでGPU/メモリクロックそのまま256bitなら3080のパフォーマンスに届くと思う
GPU/メモリクロックがそのままなら大幅に変わる
得意な分野ならDLSS無しでも3070超えられるかも
60TiでGPU/メモリクロックそのまま256bitなら3080のパフォーマンスに届くと思う
>>737
4kなら結構変わるし、FHDならあまり変わらない
4kなら結構変わるし、FHDならあまり変わらない
740Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6f03-qRIg)
2024/06/14(金) 11:13:37.74ID:dMgPg4zO0 演算能力と帯域で帯域側がボトルネックになってれば変わるだろうけどそうじゃないならほとんど変わらんだろ
メーカー側としては60クラスでは演算能力考えてそうなる可能性が低いからコストカットで帯域削られてるわけで
メーカー側としては60クラスでは演算能力考えてそうなる可能性が低いからコストカットで帯域削られてるわけで
741Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c3b1-qyfg)
2024/06/14(金) 11:18:46.99ID:Xt8fr/cG0 海外のリーク情報で1万ドル以上値上げって話もあるし日本だと性能1.2倍で価格2倍とかなりそうだから怖いな
742Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c3b1-qyfg)
2024/06/14(金) 11:19:24.77ID:Xt8fr/cG0 1千ドルだった
743Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ベーイモ MMff-WNWR)
2024/06/14(金) 12:48:48.18ID:w6qpYwGdM 円が悪い
744Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a37e-j4Y3)
2024/06/14(金) 13:07:55.11ID:/GOuGuiO0 『Redout 2』などが無料配信中。Epic Games Storeにて。2024年6月21日AM0時まで
『Redout 2』は、『ワイプアウト』『F-ZERO』風の反重力レースゲームだ。
https://youtu.be/hJvFaXBWl5M
『Redout 2』は、『ワイプアウト』『F-ZERO』風の反重力レースゲームだ。
https://youtu.be/hJvFaXBWl5M
745Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a37e-j4Y3)
2024/06/14(金) 13:09:21.35ID:/GOuGuiO0 TSMCの3nmプロセスが巨大な需要に直面、2026年まで需給が逼迫し、Apple、NVIDIA、AMD、Qualcommらが値上げを検討
6000は60万突破は確実だな
6000は60万突破は確実だな
746Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8fa4-4cAF)
2024/06/14(金) 14:24:17.13ID:iG8LUsql0 そもそも6090なんて作るかな?という疑問が
これだけAIに傾いてきた中で、真面目に次のハイエンド作るかと言われたら絶対に作らないと思うw
コスト爆発する3nmなら尚更チップ回すだけでも損失でしょ?
これだけAIに傾いてきた中で、真面目に次のハイエンド作るかと言われたら絶対に作らないと思うw
コスト爆発する3nmなら尚更チップ回すだけでも損失でしょ?
747Socket774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ a37e-j4Y3)
2024/06/14(金) 14:30:01.42ID:/GOuGuiO0 >>746
お前!AIブームで特需真っ盛りの中に何言ってんのや!
どんだけ高くても売れてるデータセンター向けで回るから、GeForceに回す分の損失なんてあってないようなもんや
GeForce向けに回す量が減っても、ハイエンドを作らないなんて選択はNVIDIAにはないよ
お前!AIブームで特需真っ盛りの中に何言ってんのや!
どんだけ高くても売れてるデータセンター向けで回るから、GeForceに回す分の損失なんてあってないようなもんや
GeForce向けに回す量が減っても、ハイエンドを作らないなんて選択はNVIDIAにはないよ
748Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ff11-K3dK)
2024/06/14(金) 14:37:52.11ID:+Pn7zDP10 GeForceはゲームに特化してAIだのの汎用的な計算分野はRTX(旧Quadro)に専念させればいいのに
749Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8fa4-4cAF)
2024/06/14(金) 14:40:22.79ID:iG8LUsql0 来年からデータセンター向けを毎年更新するとか言いだしたし人員も割くでしょ?
ゲーム方面だけ見るとこれから数年は確実に軽視されて見通しそんな良くない
ゲーム方面だけ見るとこれから数年は確実に軽視されて見通しそんな良くない
750Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a37e-j4Y3)
2024/06/14(金) 15:04:46.80ID:/GOuGuiO0 techpowerupに5000系のデータ出るようになってたんやな
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/?generation=GeForce+50&sort=generation
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/?generation=GeForce+50&sort=generation
751Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 036e-qUdF)
2024/06/14(金) 15:23:53.00ID:m3/EtHJs0 花形のAI開発に回れず6090とかいう趣味用途のおもちゃ開発させられる社員可哀想
社内恋愛も破局するレベル
社内恋愛も破局するレベル
752Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1307-pbNV)
2024/06/14(金) 15:40:51.73ID:hzF/CnHf0753Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 238a-xdwu)
2024/06/14(金) 15:42:16.36ID:bblS/hwp0 やっぱりメモリは全然ふやさんのな
革「AIやりたいなら高い方を買ってね!」
革「AIやりたいなら高い方を買ってね!」
754Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 6f36-qUdF)
2024/06/14(金) 15:57:18.48ID:2kAdCT5h0 4000のころもTPUはデタラメスペックのせていたから参考にしない方がいい
755Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6f63-Qa0F)
2024/06/14(金) 16:10:26.15ID:KemYQGHq0 取消し線だらけのスペック表おもろいよな
756Socket774 警備員[Lv.26] (ワントンキン MM9f-Wdkg)
2024/06/14(金) 17:21:26.84ID:6jJlKl9HM TPUのDBって発売前製品はリークと妄想の混合物で出来てるから何も参考にならんぞ
757Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a37e-pbNV)
2024/06/15(土) 07:38:19.87ID:x/App8kV0 わずか6ナノ秒で1000億画素を処理できるチップの開発に成功、更なるスマートなAIや自動運転車の実現に繋がる可能性
758Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 03c7-xdwu)
2024/06/15(土) 14:35:06.64ID:DzaFq8mJ0 なんだこれ
AMD、NVIDIA、Intelの次世代GPUは2025年に登場する可能性が高い
//videocardz.com/newz/amd-nvidia-and-intel-next-gen-gpus-most-likely-arriving-in-2025
>Nvidia と密接な関係にある様々な情報源が、Computex トレードショー中に Tweakers に、新世代のグラフィックスカードは2025年初頭にリリースされる予定であると報告しました。
発表は2024年後半に行われる可能性もありますが、また確定てはありません。
いずれにしても新年までに大量の販売は行われません。
AMD、NVIDIA、Intelの次世代GPUは2025年に登場する可能性が高い
//videocardz.com/newz/amd-nvidia-and-intel-next-gen-gpus-most-likely-arriving-in-2025
>Nvidia と密接な関係にある様々な情報源が、Computex トレードショー中に Tweakers に、新世代のグラフィックスカードは2025年初頭にリリースされる予定であると報告しました。
発表は2024年後半に行われる可能性もありますが、また確定てはありません。
いずれにしても新年までに大量の販売は行われません。
759Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ cf6e-Wdkg)
2024/06/15(土) 17:02:15.86ID:o7awvk3B0 AIで絶好調、コンシュマのハイエンドはラデが逃げて不戦勝
急いで出す必要も無いんやろ
急いで出す必要も無いんやろ
760Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f380-M17B)
2024/06/15(土) 17:13:57.81ID:+Ed66bjX0 このスペックが事実ならエグいな特にVRAM
個人でAI楽しむ用だとまだまだ3090が現役でバリバリいけそうだが
個人でAI楽しむ用だとまだまだ3090が現役でバリバリいけそうだが
>>751
どれだけ拗らせてんのこのゴミガイジ
どれだけ拗らせてんのこのゴミガイジ
763Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1325-pbNV)
2024/06/15(土) 17:35:09.55ID:l4LEpFWl0 この手の噂を流さないといけないって事は絞った40XXシリーズの在庫も軽くダブついてんのかね
さっさとセールして情弱に掴ませろよ
さっさとセールして情弱に掴ませろよ
764Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff25-jlv3)
2024/06/15(土) 17:37:32.34ID:kwYZ7MU10 廃れてほしいってよりAIとかいう莫大な規模のブルーオーシャンを開拓してしまったばかりに金払いが渋いゲーミング市場は蔑ろにされて当然って事でしょ
ハイエンド帯の80や90が今の60~70くらい売れる市場ならもっと力入れてくると思うけどしゃーない
ハイエンド帯の80や90が今の60~70くらい売れる市場ならもっと力入れてくると思うけどしゃーない
765Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6f03-qRIg)
2024/06/15(土) 17:44:02.90ID:bHUsuX+k0 たぶん今現在ゲーム向けは慈善事業くらいの扱いだとおもうよ
利益率ぜんぜん違うからゲーム用にライン回すくらいなら需要が追いついてないAI向け作るほうが明らかにもうかるもん
ただAIも先行き不透明だしCUDAに変わる共通APIなんかが浸透したらこの牙城も崩れるから保険でゲーム用も維持してるような感じだと思う
考え方次第だけど、
A.ゲーム用は儲からないし別に売れなくても困らないから次からは手抜き&値上げ
B.今AI関連でもうかってウハウハだからいままで支えてくれたゲーマーに感謝の意をこめて次は儲けはなくとも安く良い物提供するよ
どちらになるか
利益率ぜんぜん違うからゲーム用にライン回すくらいなら需要が追いついてないAI向け作るほうが明らかにもうかるもん
ただAIも先行き不透明だしCUDAに変わる共通APIなんかが浸透したらこの牙城も崩れるから保険でゲーム用も維持してるような感じだと思う
考え方次第だけど、
A.ゲーム用は儲からないし別に売れなくても困らないから次からは手抜き&値上げ
B.今AI関連でもうかってウハウハだからいままで支えてくれたゲーマーに感謝の意をこめて次は儲けはなくとも安く良い物提供するよ
どちらになるか
766Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff25-jlv3)
2024/06/15(土) 17:59:04.21ID:kwYZ7MU10 ついでに言っとくとdGPU分野では完全に負け組の赤ですら時価総額は青を軽く超えてる程度には他分野の業績が良い
つまり赤もハイエンドdGPUに力を入れるどころか発売すらしない現状で何も問題ないわけでハイエンドdGPU分野は競争が起こるどころかしばらく停滞するんじゃないか
何にせよVRが一家に一台になる等ハイエンドdGPUが家庭で大量に求められる新しい時代が来ない限りは大きな成長が望めない分野になってると思う
つまり赤もハイエンドdGPUに力を入れるどころか発売すらしない現状で何も問題ないわけでハイエンドdGPU分野は競争が起こるどころかしばらく停滞するんじゃないか
何にせよVRが一家に一台になる等ハイエンドdGPUが家庭で大量に求められる新しい時代が来ない限りは大きな成長が望めない分野になってると思う
767Socket774 警備員[Lv.7][芽] (スップ Sd1f-0r88)
2024/06/15(土) 18:02:38.00ID:VNz74J9nd768Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b39e-x2tP)
2024/06/15(土) 18:06:16.68ID:caZBxvmZ0 35年にはほとんどのゲームはパストレーシングなるんとちゃうの?
769Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf76-qUdF)
2024/06/15(土) 18:06:48.30ID:+u9XGhcF0 >>761
丸1日前のどこの誰とも知れない書き込みでそこまで激昂できる君はちょ~拗らせてるね!
リアルではAIに適応できずリストラ寸前で恨みが溜まってるのかな?
世界を革新すると同時にこういうAI弱者をも世に作りだしてしまった革ジャンの罪深さよ…
丸1日前のどこの誰とも知れない書き込みでそこまで激昂できる君はちょ~拗らせてるね!
リアルではAIに適応できずリストラ寸前で恨みが溜まってるのかな?
世界を革新すると同時にこういうAI弱者をも世に作りだしてしまった革ジャンの罪深さよ…
770Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6f03-qRIg)
2024/06/15(土) 18:12:03.55ID:bHUsuX+k0 >>766
赤はPS5とXBOXのAPU(CPUとGPU)やってるし別にGPUでも負けてないんだけどね
PC向けの過激な性能競争には参加してないだけで普通に全体でみれば大勝利だよ
IntelMac時代はGPUをAMDが独占してたしな
赤はPS5とXBOXのAPU(CPUとGPU)やってるし別にGPUでも負けてないんだけどね
PC向けの過激な性能競争には参加してないだけで普通に全体でみれば大勝利だよ
IntelMac時代はGPUをAMDが独占してたしな
772Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f30b-qUdF)
2024/06/15(土) 18:15:53.83ID:ONV7ag2A0 >>771
現実を直視して生きろ
現実を直視して生きろ
774Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6f03-qRIg)
2024/06/15(土) 18:27:02.74ID:bHUsuX+k0 >>773
所詮今のGPUはゲーム向けなわけでそれがたまたま計算にも都合がよかった訳
最初からAI演算に特化した別のアーキテクチャのGPUを作ろうという動きがいろんなところからでてるよ
NVIDIA除いた各社が連合組む動きもあるし10年後はぜんぜん安泰とはいえないな
まだまたどうにでも転がる
所詮今のGPUはゲーム向けなわけでそれがたまたま計算にも都合がよかった訳
最初からAI演算に特化した別のアーキテクチャのGPUを作ろうという動きがいろんなところからでてるよ
NVIDIA除いた各社が連合組む動きもあるし10年後はぜんぜん安泰とはいえないな
まだまたどうにでも転がる
775Socket774 ころころ (ワッチョイ c3b1-qUdF)
2024/06/15(土) 21:06:45.11ID:+QcN9V7K0 PCでのシェアはトップだしCSではSwitchの次世代機もあるし
更にDLSSをここまで進化させてきたんだから今後もGPU捨てるってことは当分ないだろ
更にDLSSをここまで進化させてきたんだから今後もGPU捨てるってことは当分ないだろ
776Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a37e-pbNV)
2024/06/15(土) 21:54:16.20ID:x/App8kV0 AMD Ryzen 9000シリーズの価格がリーク、前モデルよりも50ドルから100ドル程度値下げが行われる可能性
777Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 132e-l1Bi)
2024/06/16(日) 11:52:53.69ID:/eBlWpHD0 RADEONの価格なんて発表後でも変えてくるんやで
778Socket774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ dbc7-sXjk)
2024/06/17(月) 22:42:10.16ID:Xob4NPI50 MLID
>9950X3Dには2つのX3D CCDを搭載できると言われたが、これは本当にAMDパートナーの間で囁かれている噂である
>9950X3Dには2つのX3D CCDを搭載できると言われたが、これは本当にAMDパートナーの間で囁かれている噂である
779Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 1a8d-Fyfa)
2024/06/18(火) 08:39:42.89ID:KOL5v4k60 それは可能だけどコストのわりに意味がないってだけじゃなかったっけ?
両3Dよりハイブリッドの方が価値が高いっていう
両3Dよりハイブリッドの方が価値が高いっていう
780Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8bbf-JD1Y)
2024/06/18(火) 21:03:16.25ID:4wOnrlyw0 GPGPUの文脈でいえば、科学技術計算用のQuadroがめちゃくちゃ売れてた時代は64bitの浮動小数点計算能力を
付加価値にして儲けてたわけでしょ
一方AIになったら16bit計算だ8bit計算だと一気に精度はいらなくなったけど、VRAMは莫大に必要となった
GPGPU的な計算資源がCPUのアンチテーゼとして必要なのは今後も多分変わらないと思うけど、
アンチテーゼ的な立ち位置であるから、市場の要求が一気に変わるんだよね
それに対応できなきゃメーカーは潰れるので、ゲーマーという信者を作ってるのがGeForceなのだと思うな
価格弾力性の低い、信者(というかのれん価値)は大事なのよ
付加価値にして儲けてたわけでしょ
一方AIになったら16bit計算だ8bit計算だと一気に精度はいらなくなったけど、VRAMは莫大に必要となった
GPGPU的な計算資源がCPUのアンチテーゼとして必要なのは今後も多分変わらないと思うけど、
アンチテーゼ的な立ち位置であるから、市場の要求が一気に変わるんだよね
それに対応できなきゃメーカーは潰れるので、ゲーマーという信者を作ってるのがGeForceなのだと思うな
価格弾力性の低い、信者(というかのれん価値)は大事なのよ
781Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 977f-ZEF2)
2024/06/19(水) 02:25:33.56ID:/gD/53J/0 言葉の誤用+長文てこんなに見苦しいのな
782Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 971c-0D/3)
2024/06/19(水) 03:18:14.41ID:rEF0Kzgs0 5000 で奮発して 5090 買うつもりで、4000 世代は 4070Ti で我慢したんだけどさ・・・・・・・
4070Ti ですら俺には超絶オーバースペックだった。
4070Ti ですら俺には超絶オーバースペックだった。
783Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ラクッペペ MMb6-il3Q)
2024/06/19(水) 03:27:58.91ID:gkEJrSBuM GTX16XXでまだまだ行ける
784Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4edc-CzZG)
2024/06/19(水) 04:28:33.62ID:IocWwNQw0 どんぐり
785Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 837e-qsQm)
2024/06/19(水) 14:17:51.60ID:lNm6C0dg0 TSMCと比較してSamsungチップは性能が劣るとも指摘されている
業界がSamsungではなくTSMCに移行しているのは、歩留まりもあるがチップの電力効率と発熱に関する違いにもあるようだ。
大手グローバルファウンドリー企業の代表がBusiness Koreaの取材に対し、「大手顧客がTSMCを選ぶ主な理由は、最先端プロセスにおけるチップの電力効率の違いです」と指摘するように、
Samsung FoundryのチップはTSMCと比較して10~20%の性能低下が見られると言われている。
モバイルチップでは発熱問題がスマートフォン全体の構造に影響を及ぼす可能性があり、サーバーチップでは1つのサーバーラックが発する熱が瞬く間に広がり、サーバー全体の過負荷を引き起こす可能性があります」と説明し、
これがNVIDIAやQualcommと言った企業がSamsungではなくTSMCを選択する要因になっているとも指摘している。
業界がSamsungではなくTSMCに移行しているのは、歩留まりもあるがチップの電力効率と発熱に関する違いにもあるようだ。
大手グローバルファウンドリー企業の代表がBusiness Koreaの取材に対し、「大手顧客がTSMCを選ぶ主な理由は、最先端プロセスにおけるチップの電力効率の違いです」と指摘するように、
Samsung FoundryのチップはTSMCと比較して10~20%の性能低下が見られると言われている。
モバイルチップでは発熱問題がスマートフォン全体の構造に影響を及ぼす可能性があり、サーバーチップでは1つのサーバーラックが発する熱が瞬く間に広がり、サーバー全体の過負荷を引き起こす可能性があります」と説明し、
これがNVIDIAやQualcommと言った企業がSamsungではなくTSMCを選択する要因になっているとも指摘している。
786Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9a11-G94d)
2024/06/20(木) 00:52:22.13ID:n+Za+9Z00 俺の3070の悪口はやめろ
788Socket774 警備員[Lv.11][芽] (スップ Sd5a-9bVV)
2024/06/21(金) 02:25:25.55ID:bONwZSO0d 30xxから40xxに乗り換えると30xxがいかに電力バカ喰いだったかよく分かる
50xxはどうなるんだろうな
50xxはどうなるんだろうな
789Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1ade-JKwZ)
2024/06/21(金) 23:13:31.50ID:86O8PDcO0790Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1ade-JKwZ)
2024/06/21(金) 23:40:42.90ID:86O8PDcO0 と思ったけどAIで簡単に答えが出たわ
30XXの半分の消費電力で同等性能が出せるのが40XXか
やべーな
30XXの半分の消費電力で同等性能が出せるのが40XXか
やべーな
791Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/21(金) 23:50:20.69ID:S3Q3jqzq0 改めて見るとなんで4060tiは性能の割にあんまり消費電力低くないんだろうな
あの圧倒的性能差で4070Sと60Wしか変わらないってヤバいだろ
あの圧倒的性能差で4070Sと60Wしか変わらないってヤバいだろ
793Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9a11-G94d)
2024/06/22(土) 00:27:56.95ID:OIQFHn+h0 馬鹿な子の3070だがまぁ発売日くらい買ってずいぶん使ったからまぁ許した
5070で性能と値段倍くらいになるかな
5070で性能と値段倍くらいになるかな
794Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1b50-JKwZ)
2024/06/22(土) 00:40:50.24ID:GbbECakQ0 GB205は期待できない。
xx4から格落ちの5070
xx4から格落ちの5070
795Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 837e-qsQm)
2024/06/22(土) 01:01:04.24ID:nJIondHa0 >>790
RTX 4060 Ti 16GB vs RTX 3080 10GB - Test in 8 Games l 1440p
https://youtu.be/FuRsSOm5aYw
RTX 4060 Ti 160w前後
RTX 3080 300w超え
ああ恐ろしい!!!
RTX 4060 Ti 16GB vs RTX 3080 10GB - Test in 8 Games l 1440p
https://youtu.be/FuRsSOm5aYw
RTX 4060 Ti 160w前後
RTX 3080 300w超え
ああ恐ろしい!!!
796Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 837e-qsQm)
2024/06/22(土) 01:08:49.57ID:nJIondHa0 RTX 3090 Tiに至っては240w以上差がついても数FPSしか違いがない例も ⌒凹○コテッ
RTX 4070 SUPER 12GB vs RTX 3090 Ti 24GB - Test in 10 Games l 4K
https://youtu.be/Sv3rSir_9u8
3000がイカにゴミ世代だったか・・・
RTX 4070 SUPER 12GB vs RTX 3090 Ti 24GB - Test in 10 Games l 4K
https://youtu.be/Sv3rSir_9u8
3000がイカにゴミ世代だったか・・・
797Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 837e-9bVV)
2024/06/22(土) 01:57:26.15ID:2FtafBm+0 4070super使ってるからとりあえず5070superが出るまでは待つわ
1年後ぐらいか?
1年後ぐらいか?
798Socket774 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 1a11-W3dT)
2024/06/22(土) 03:51:14.19ID:yGuOBd7h0 同じグレードで今使ってるグラボよりスコアが倍になったら買い替える
799Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1a9c-Av3Z)
2024/06/22(土) 08:11:18.22ID:y5whtcaK0 Anthropic、AIと共同作業ができる「Artifacts」 チャットAIの役割は対話から“協働”へ
https://ascii.jp/elem/000/004/205/4205539/
https://ascii.jp/elem/000/004/205/4205539/
800Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a3cb-sXjk)
2024/06/22(土) 11:29:04.58ID:X/R+sAdv0 上でネタにされてるけど3000シリーズだと3070が一番ワッパいいんだろ
いかに爆熱世代かわかるな
いかに爆熱世代かわかるな
801Socket774 警備員[Lv.1][芽警] (ワッチョイ 1a88-ja0j)
2024/06/22(土) 11:37:38.97ID:3NqAHSGq0 3060 12gbでAI絵やってると遅くて厳しいのよね
買い替えたいから早く5000シリーズ出して?
買い替えたいから早く5000シリーズ出して?
3060 12GBで遅いのか・・・
もう4090が最低ラインなのか50x0出るまで
もう4090が最低ラインなのか50x0出るまで
803Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b7c7-PTGH)
2024/06/22(土) 13:11:17.67ID:F9zL6UrJ0 半年以上先のもの待てるぐらいなら速度なんて遅くてもどうでもいいのでは…
804Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aad1-z9WN)
2024/06/22(土) 16:44:50.99ID:63fEyIHt0 SDXLとかアップスケールで大きな画像出そうとすると3060はストレス溜まる
805Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1a88-ja0j)
2024/06/22(土) 17:08:13.98ID:3NqAHSGq0 5080がVRAM24GBないなら4070tisに逃げる予定
806Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a3b3-tGEU)
2024/06/22(土) 18:44:27.95ID:sa08tMBx0 4080は3080以下な電力であのパフォーマンスだからな
かなり優秀
かなり優秀
807Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 7a07-l4Tt)
2024/06/22(土) 19:26:29.74ID:Vc6YpyUs0 3000シリーズがポンコツ過ぎたからな
あの消費電力に爆熱の癖に大して高性能でもなかったし
あの消費電力に爆熱の癖に大して高性能でもなかったし
808Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ca0c-9BGN)
2024/06/22(土) 19:55:51.43ID:qdfYUdx40 グラボはもう電気料金気にするような価格帯のものじゃないからなw
809Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ db22-wLKq)
2024/06/22(土) 20:06:03.74ID:/+tELm3w0 >>802
入門用としては必要十分な性能だけど本格的にハマると物足りなくなる
入門用としては必要十分な性能だけど本格的にハマると物足りなくなる
810Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5f23-uj94)
2024/06/22(土) 20:08:26.34ID:5VFpa3760 >>804
forge版使えば良いんじゃないの?
forge版使えば良いんじゃないの?
811Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1a59-JKwZ)
2024/06/22(土) 21:03:11.83ID:kw/CsypK0 30XX世代にもケチらずFG解禁すればいいのにね
そしたら電力効率もあがって寿命も伸びるのに
そしたら電力効率もあがって寿命も伸びるのに
812Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ a3b3-tGEU)
2024/06/22(土) 21:06:04.13ID:sa08tMBx0813Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7603-F/ca)
2024/06/22(土) 21:10:20.20ID:7OoHEFls0 4000シリーズが余りに不人気だから3000叩いて相対的に立場保とうと必死なんだろ
814Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ df65-Av3Z)
2024/06/22(土) 22:44:51.63ID:dNvrXoow0 30XXの在庫のしがらみで性能も価格も軒並み殺された世代だから恨みもひとしおだろうな
815Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7a5a-JKwZ)
2024/06/22(土) 22:47:37.36ID:HMoo7vRj0 死番世代
>>812
GDDR6Xを使わなかった3070が一番マトモなワッパなのが皮肉だな
それ以外は20XXにワッパが負けてるのも結構あるし酷すぎた
何よりVRAM容量が10XX並でFHDですらVRAM容量不足になってたのは問題外
新機能も特に無かったし、ホントに20XXの高消費電力版以外の何ものでもなかった
GDDR6Xを使わなかった3070が一番マトモなワッパなのが皮肉だな
それ以外は20XXにワッパが負けてるのも結構あるし酷すぎた
何よりVRAM容量が10XX並でFHDですらVRAM容量不足になってたのは問題外
新機能も特に無かったし、ホントに20XXの高消費電力版以外の何ものでもなかった
817Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0f66-P/UY)
2024/06/23(日) 00:22:49.93ID:01zb2yAk0818Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3fdc-Z2yI)
2024/06/23(日) 06:20:39.90ID:MtVvOw/a0 50XX性能確定するまで40も30も買わんぞ革ジャン!
819Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ff7f-DB2U)
2024/06/23(日) 10:46:02.71ID:pGxjTdPV0 4070使ってて、50xxでも8pinは出ると思うけどワッパ良いんだろうか
メーカー品だから電源変えられないのよね
メーカー品だから電源変えられないのよね
>>819
GDDR7使うし40XXよりは良くなるだろうけど、30XX→40XXみたいな劇的な向上は到底望めないだろう
GDDR7使うし40XXよりは良くなるだろうけど、30XX→40XXみたいな劇的な向上は到底望めないだろう
821Socket774 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 3fba-WTBc)
2024/06/23(日) 12:30:22.48ID:SZr9KGi00 >>819
以前50xx系は全部12+4pinになるなんて噂があった
以前50xx系は全部12+4pinになるなんて噂があった
822Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8fb4-36+y)
2024/06/23(日) 12:32:54.62ID:rB5q0x0h0 >>817
一応全部クリアしてます
一応全部クリアしてます
823Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 0f7e-jw7A)
2024/06/23(日) 15:35:45.64ID:zF96HucP0 >>812
3000不遇の歴史
・当初、TSMC 7nmで作られる予定だったが、予約発注に失敗し、急遽Samsung 8nmでの製造変更になった
・このため、7nmで作られればもっと性能、消費電力ともに遥かにマシなモノが出来るはずだった
・情強はこの時点でハズレのSamsungチップに見切りをつけてスルー
・そしてマイニング時代に突入により、あきらかに性能に見合わぬ高価格化。
・オイルブリード問題
3000はGeForce史上において最も失敗した暗黒世代だというのが結論である
3000を崇めるのは情報弱者のみなのである。(´、ゝ`)フッ
3000不遇の歴史
・当初、TSMC 7nmで作られる予定だったが、予約発注に失敗し、急遽Samsung 8nmでの製造変更になった
・このため、7nmで作られればもっと性能、消費電力ともに遥かにマシなモノが出来るはずだった
・情強はこの時点でハズレのSamsungチップに見切りをつけてスルー
・そしてマイニング時代に突入により、あきらかに性能に見合わぬ高価格化。
・オイルブリード問題
3000はGeForce史上において最も失敗した暗黒世代だというのが結論である
3000を崇めるのは情報弱者のみなのである。(´、ゝ`)フッ
824Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8fd0-36+y)
2024/06/23(日) 15:48:59.95ID:rB5q0x0h0825Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0fc1-ajwC)
2024/06/23(日) 15:55:46.06ID:8PJ95uMs0 2000と4000が雑魚だったおかげで3000が輝いてるだけのような
826Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 0fa8-TF3F)
2024/06/23(日) 16:56:20.95ID:5fEXsW7s0 4000が雑魚とか言ってるやつ4090じゃなくて4060とか見ていってるのか
827Socket774 警備員[Lv.65][R武][SSR防] (ワッチョイ 8f25-8gyw)
2024/06/23(日) 16:57:17.19ID:lnoqssTO0 40xxだけで株価が数倍になるわけねえだろ
828Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0fc1-ajwC)
2024/06/23(日) 17:12:47.26ID:8PJ95uMs0 悲しい事にその4000発売からデータセンターが事業の柱になって主力だったゲーム事業と入れ替わった
おかげでゲーム事業は起業以来の過去最低比率まで凋落したよ
4000にとって株価が上がったのは皮肉な結果でしかない
だってそれは株主からゲーム事業はいらないと言われてるのと同じだからね…
おかげでゲーム事業は起業以来の過去最低比率まで凋落したよ
4000にとって株価が上がったのは皮肉な結果でしかない
だってそれは株主からゲーム事業はいらないと言われてるのと同じだからね…
829Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4f0c-76EK)
2024/06/23(日) 18:43:53.89ID:V2P1a9zR0 基本5080狙いまあDLSS4対応次第で4000番代も購入候補に入れるかどうかってところかな
830Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8f30-jSH9)
2024/06/25(火) 09:40:05.17ID:sYfLj37o0 もうでかいのやめよう
831Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0f7e-jw7A)
2024/06/25(火) 12:08:40.97ID:YWjo5xtJ0 >>824
消費者に取っちゃ製品の性能が第一で、株価とか関係ないからね
消費者に取っちゃ製品の性能が第一で、株価とか関係ないからね
832Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3f11-XX92)
2024/06/25(火) 12:53:24.88ID:RV8YOHXt0 40シリーズでの値上げは30シリーズも在庫いっぱいあったから許されてたけど50シリーズはどうなんかね
833Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7f0c-76EK)
2024/06/25(火) 13:03:12.66ID:Fgy07B3+0 米国価格は5080以下は現モデル並にしてくるのではないかと俺は予想してるけど
5090は全くわからないやw
5090は全くわからないやw
834Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7fb2-fekW)
2024/06/25(火) 16:26:09.84ID:JIzceoPk0835Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/25(火) 16:43:16.43ID:cY4v5GcE0 >>834
HWエンコはARCが一番よくないか?
HWエンコはARCが一番よくないか?
836Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:44:34.06ID:F9/LPpCW0 インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。
どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル
日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
837Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:45:08.76ID:F9/LPpCW0 こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
838Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:45:41.84ID:F9/LPpCW0 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]
AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
AMD 月例の脆弱性情報
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/
0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
839Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 16:47:24.34ID:F9/LPpCW0840Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/25(火) 16:49:37.49ID:cY4v5GcE0 >>839
動画再生は昔からラデ一択だけどな
動画再生は昔からラデ一択だけどな
841Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cfdc-8ieO)
2024/06/25(火) 17:03:27.00ID:F9/LPpCW0842Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3f85-fekW)
2024/06/25(火) 17:03:53.09ID:/fpYWdDX0843Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f0c-76EK)
2024/06/26(水) 08:36:47.88ID:6KiHR1gE0 40シリーズの発売半年前とはスレの流れがえらく違うなw
あの頃は海外プログの40シリーズのリークで一喜一憂してたのに
マイニング上がりの中古30シリーズが新品買えない者にまで行き渡ってしまって
性能に満足してしまったか
あの頃は海外プログの40シリーズのリークで一喜一憂してたのに
マイニング上がりの中古30シリーズが新品買えない者にまで行き渡ってしまって
性能に満足してしまったか
844Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 0fb3-6BGK)
2024/06/26(水) 09:55:41.93ID:9YpIRRtM0 H265でもいいけどやっぱりAV1にしたいわ
845Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0fa8-TF3F)
2024/06/26(水) 10:07:30.92ID:Jny+geSz0 マイニングのせいで30の状況が異常すぎた
マイニング終わったらメモリーが少なすぎて速攻でゴミになってるし
マイニング終わったらメモリーが少なすぎて速攻でゴミになってるし
846Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cf44-6Xo5)
2024/06/26(水) 12:45:58.14ID:JlUgwej60 DNxHRかProResのハードウェアエンコード来ないかな
Radeonの方が対応早そうかな
Radeonの方が対応早そうかな
847Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/26(水) 13:34:07.07ID:dR0qCgWa0 ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/12/news064_4.html
Deep Render(映像コーデック)のAI圧縮技術
AV1やH.266を超える圧縮率を実現
ブロックノイズがない
Deep Render(映像コーデック)のAI圧縮技術
AV1やH.266を超える圧縮率を実現
ブロックノイズがない
848Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3f44-ajwC)
2024/06/26(水) 13:57:07.70ID:MSPaaYtn0 3000出遅れ組が次世代は安くて良い物になるとか夢見てたのが懐かしい
4000がゴミになってスレの過疎化が一気に進んだよ
4000がゴミになってスレの過疎化が一気に進んだよ
849Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ ff58-WTBc)
2024/06/26(水) 14:28:32.13ID:4CM0EbcT0 4080が11万円になるとか騒いでいたアホもいたね
850Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 3fdc-re0S)
2024/06/26(水) 14:46:41.69ID:QQwtZ0Mp0 3000のころは僅か数時間で600レスする化け物がいたり、4000のころもやたら3000を貶すキチガイがいたもんだが5000スレは平和すぎるw
851Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ cfc8-yKGB)
2024/06/26(水) 15:33:06.82ID:0cqt8mV+0 噂、リークを丸ごと信じ込んで荒らし回った結果が>>658のアホだからな
結果的に期待した40XXの性能が伸びず過去10年で最も売れなかったゴミシリーズとして歴史に名を残せたし良かったな
次世代スレはベンチ出るまでこれくらいの方が丁度良いわ
結果的に期待した40XXの性能が伸びず過去10年で最も売れなかったゴミシリーズとして歴史に名を残せたし良かったな
次世代スレはベンチ出るまでこれくらいの方が丁度良いわ
852Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8f85-NJbN)
2024/06/26(水) 15:41:07.14ID:p+6zUibk0 Radeonのがメモリ多いけど何故みんな買わないの?
AIする人は別として
AIする人は別として
853Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8f7f-FTW0)
2024/06/26(水) 16:12:55.66ID:6XvasiZ70 DLSSもRTX VSRも使えないから
854Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7fbb-TmP/)
2024/06/26(水) 16:18:12.33ID:ZNQnTFSv0855Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/26(水) 17:42:15.72ID:dR0qCgWa0 インターレースはいいかげん時代錯誤だから消滅しろと思う
1920x1080@60iより1280x720@60pのほうが圧縮効いて画質はいい
AI補間で1920x1080にアップスケールすればスポーツなど物体が高速移動する映像では違いはわからん
1920x1080@60iより1280x720@60pのほうが圧縮効いて画質はいい
AI補間で1920x1080にアップスケールすればスポーツなど物体が高速移動する映像では違いはわからん
856Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4f9e-Rh9o)
2024/06/26(水) 18:08:55.74ID:mvsTzysb0 インターレースってテレビ放送ぐらいやろ。そんなん元々30Pか24Pなんやからどうにでもなるわ
857Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3ff4-uW6V)
2024/06/26(水) 18:21:07.86ID:ek61kSma0 5nmでまだ引っ張るのか
余裕だなあ
AI売れまくりだし、グラボとかこんなんでいいだろ、みたいな
ユーザーも
メモリがよくなるし、まあ、いっか、みたいな
余裕だなあ
AI売れまくりだし、グラボとかこんなんでいいだろ、みたいな
ユーザーも
メモリがよくなるし、まあ、いっか、みたいな
858Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3ff4-uW6V)
2024/06/26(水) 18:32:35.03ID:ek61kSma0859Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 0fb3-6BGK)
2024/06/26(水) 20:02:40.96ID:9YpIRRtM0 >>852
AV1エンコすら出来んゴミは買う価値無し
AV1エンコすら出来んゴミは買う価値無し
860Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/26(水) 20:07:39.17ID:3qloepsj0 >>859
ゴミはどっちだろ?
ttps://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2309/06/news178_4.html
そこで今回は「Adobe Premier Pro」を使って、GPUエンコードを有効化した場合の動画の書き出し時間の計測を行った。今回は小型アクションカメラ「GoPro HERO 10」を使って撮影した数本の4K動画を、30分ほどの4K動画としてまとめて書き出すのに要した時間を比較した。結果は以下の通りだ。
Radeon RX 7800 XT:4分48秒
Radeon RX 7700 XTX:4分54秒
GeForce RTX 4070:7分47秒
GeForce RTX 4060 Ti:7分54秒
Radeon RX 7700 XT/7800 XTには、AV1コーデック対応のハードウェア動画エンコーダーが2基搭載されている。エンコーダーを2基搭載している効果はてきめんで、競合GPUよりも高速に動画の書き出しを終えることができた。
ゴミはどっちだろ?
ttps://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2309/06/news178_4.html
そこで今回は「Adobe Premier Pro」を使って、GPUエンコードを有効化した場合の動画の書き出し時間の計測を行った。今回は小型アクションカメラ「GoPro HERO 10」を使って撮影した数本の4K動画を、30分ほどの4K動画としてまとめて書き出すのに要した時間を比較した。結果は以下の通りだ。
Radeon RX 7800 XT:4分48秒
Radeon RX 7700 XTX:4分54秒
GeForce RTX 4070:7分47秒
GeForce RTX 4060 Ti:7分54秒
Radeon RX 7700 XT/7800 XTには、AV1コーデック対応のハードウェア動画エンコーダーが2基搭載されている。エンコーダーを2基搭載している効果はてきめんで、競合GPUよりも高速に動画の書き出しを終えることができた。
861Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/26(水) 20:36:50.15ID:3qloepsj0 ちなみに7800xtはヤフショ実質最安なら6万円台もねらえる
メモリ16GB
いかにRTXがぼったくりががよくわかる
メモリ16GB
いかにRTXがぼったくりががよくわかる
862Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3fd1-yCa8)
2024/06/26(水) 21:13:55.71ID:vZF9ZxRq0 AMDとかいらんし
863Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0f3f-cHeX)
2024/06/26(水) 21:45:01.50ID:fOfgfUY60 唯一の自慢がエンコ時間だっけw
エンコの時間なんぞどうでもいいんだわ
それ以外の所がゴミクズ過ぎて
まずエンコ時間が短いつってもその元動画の画質がAMDの場合3xxx以下画質
その時点でエンコ時間が短いという利点は消えてなくなってるんだがwwww
まずはワッパと温度とメディエンジンをなんとかする所から始めろなw
エンコの時間なんぞどうでもいいんだわ
それ以外の所がゴミクズ過ぎて
まずエンコ時間が短いつってもその元動画の画質がAMDの場合3xxx以下画質
その時点でエンコ時間が短いという利点は消えてなくなってるんだがwwww
まずはワッパと温度とメディエンジンをなんとかする所から始めろなw
864Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/26(水) 21:47:37.11ID:3qloepsj0 >>863
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0197105436169/?cid=kakakukcom
ASUS Radeon RX7800xt 16GB ¥73800
ちなみに値段的に競合するのはRTX4070だが
FP32演算性能
RX 7800 XT 37.32 TFLOPS
RTX 4070 29.15 TFLOPS
メモリ容量
RX 7800 XT 16GB
RTX 4070 12GB
メモリ帯域幅
RX 7800 XT 800 GB/s
RTX 4070 504.2 GB/s
AV1エンコーダ数
RX 7800 XT 2
RTX 4070 1
これを見てバカ信者は
「おれはゲームでしか使わん!DLSS使うからラデはねーよ!」
的な発言すると思う
でもね、この情報から読みとれる肝は
「RTX4000は手抜きのぼったくり」
なんだよね
ここから目をそらして個人の利用用途や特定機能を理由にラデ批判(=NVへの不満を言わない)は相当やばい末期信者と思った方がいい
誰のためにもならずますますぼったくられる土壌となるだけだから
わかったかい
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0197105436169/?cid=kakakukcom
ASUS Radeon RX7800xt 16GB ¥73800
ちなみに値段的に競合するのはRTX4070だが
FP32演算性能
RX 7800 XT 37.32 TFLOPS
RTX 4070 29.15 TFLOPS
メモリ容量
RX 7800 XT 16GB
RTX 4070 12GB
メモリ帯域幅
RX 7800 XT 800 GB/s
RTX 4070 504.2 GB/s
AV1エンコーダ数
RX 7800 XT 2
RTX 4070 1
これを見てバカ信者は
「おれはゲームでしか使わん!DLSS使うからラデはねーよ!」
的な発言すると思う
でもね、この情報から読みとれる肝は
「RTX4000は手抜きのぼったくり」
なんだよね
ここから目をそらして個人の利用用途や特定機能を理由にラデ批判(=NVへの不満を言わない)は相当やばい末期信者と思った方がいい
誰のためにもならずますますぼったくられる土壌となるだけだから
わかったかい
865Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ ff1f-oJd6)
2024/06/26(水) 22:08:57.50ID:V3qMBrT70 4080と7900XTX比較して
866Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/26(水) 22:19:19.94ID:3qloepsj0 FP32演算性能
RX 7900 XTX 61.39 TFLOPS
RTX 4070 48.74 TFLOPS
メモリ容量
RX 7900 XTX 24GB
RTX 4080 16GB
メモリ帯域幅
RX 7900 XTX 960 GB/s
RTX 4080 716.8 GB/s
AV1エンコーダ数
RX 7900 XTX 1
RTX 4080 2
RX 7900 XTX 61.39 TFLOPS
RTX 4070 48.74 TFLOPS
メモリ容量
RX 7900 XTX 24GB
RTX 4080 16GB
メモリ帯域幅
RX 7900 XTX 960 GB/s
RTX 4080 716.8 GB/s
AV1エンコーダ数
RX 7900 XTX 1
RTX 4080 2
867Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8f1a-Rouu)
2024/06/27(木) 01:09:41.64ID:ATxdn7vK0 うーん、CUDAが使えるかどうかが重要すぎて...。
そういう用途でなければRadeonもいいんだけどね。
動画のエンコードの画質も同じ形式、同じビットレートならNVENCの方が良いんじゃなかったっけ??
まぁ、配信とかどうせ再エンコードされるのであまり気にする意味もないんだけど。
そういう用途でなければRadeonもいいんだけどね。
動画のエンコードの画質も同じ形式、同じビットレートならNVENCの方が良いんじゃなかったっけ??
まぁ、配信とかどうせ再エンコードされるのであまり気にする意味もないんだけど。
868Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8f5a-WTBc)
2024/06/27(木) 01:10:45.77ID:yknuASEE0 ンビもっと暴落しろ
869Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff72-vmAI)
2024/06/27(木) 02:52:48.88ID:0wYhetrs0 ゲームでもラデオン買う理由がない
コスパ二倍なら検討くらいするが
コスパ二倍なら検討くらいするが
870Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0fec-4UZ5)
2024/06/27(木) 07:31:14.22ID:DbNEiDhI0 配信なら最低1倍速相当、2倍速相当も出れば十二分だしなぁ
ソフトエンコならRadeonの出る幕ないし
ソフトエンコならRadeonの出る幕ないし
871Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 07:34:03.12ID:ljA7+4fE0 こういう思考停止のバカ信者が増えたせいでゲフの手抜きとぼったくりがはじまったってのに
馬鹿は存在そのものが害にしかならんな
馬鹿は存在そのものが害にしかならんな
872Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4fd5-Swbp)
2024/06/27(木) 07:58:33.14ID:DCUjsy9P0873Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 09:06:47.11ID:ljA7+4fE0 >>872
なにに使うかによるけど今月発表された最新のROCmがWSL対応を進めたらしくWSL2でAI学習できるようになったらしいよ
あと一年二年くらいでソフトウェア的に追いついてくれる事を願うね
さすがにNVの足下見たぼったくり商法は世界中から嫌われてるし
なにに使うかによるけど今月発表された最新のROCmがWSL対応を進めたらしくWSL2でAI学習できるようになったらしいよ
あと一年二年くらいでソフトウェア的に追いついてくれる事を願うね
さすがにNVの足下見たぼったくり商法は世界中から嫌われてるし
874Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ffcf-XyBG)
2024/06/27(木) 09:06:52.82ID:uoSDVEuk0 ビデオカードわざわざ買う層なら、ついでに旬のAIも触ってみたいって人も多そうだけど
ラデで画像生成AIまともに動くようになったの?
1年前の知識だと使い物にならないという評価だったけど
ラデで画像生成AIまともに動くようになったの?
1年前の知識だと使い物にならないという評価だったけど
875Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 09:16:45.01ID:ljA7+4fE0 >>874
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubuntu/1559102.html
Linux限定だが徐々に追いついてはきてる
今やっとWSL2で動くようになったばかりだからRX8000がでたときにどうなるかだな
今回4060ti 16GBをAI用に買ったができればぼったくりのNVIDIAはもう買いたくない
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubuntu/1559102.html
Linux限定だが徐々に追いついてはきてる
今やっとWSL2で動くようになったばかりだからRX8000がでたときにどうなるかだな
今回4060ti 16GBをAI用に買ったができればぼったくりのNVIDIAはもう買いたくない
876Socket774 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ ffcf-XyBG)
2024/06/27(木) 09:34:03.84ID:uoSDVEuk0 >>875
ありがとう
ゲフォには勝てないにしても、Windows上で実用レベルの速度になれば
ハイエンドのスペックと、多めのVRAMでごり押しできる可能性出てくるからな
競争があった方が価格下落圧力かかるし、ラデには頑張ってもらいたい
ありがとう
ゲフォには勝てないにしても、Windows上で実用レベルの速度になれば
ハイエンドのスペックと、多めのVRAMでごり押しできる可能性出てくるからな
競争があった方が価格下落圧力かかるし、ラデには頑張ってもらいたい
プラットフォームが整ってきても膨大なライブラリをRadeon用に書き直すのには時間かかるだろう
少なくとも今後1年はCUDAの優位は揺らがない
少なくとも今後1年はCUDAの優位は揺らがない
878Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 09:38:37.32ID:ljA7+4fE0879Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0f27-WBol)
2024/06/27(木) 09:40:21.82ID:hduPQyfk0 >>874 音声や文章生成の場合は緑有利なのは変わらずだけど、赤でもやれんことはないかな
ちなみに要求されるVRAMは前より少なくなって来てるからVRAMが多いという赤の数少ない優位性が…って感じ
ちなみに要求されるVRAMは前より少なくなって来てるからVRAMが多いという赤の数少ない優位性が…って感じ
880Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 09:45:17.12ID:ljA7+4fE0 >>877
1年で追いつくとかは無理よ
最低でも2年はかかると見てる
用途にもよるけどAI系はライブラリが層になっていてGPU直接使うPytorchやTensorflowが対応すればイコール対応といっていいレベル
Blender等の各アプリケーションがROCm対応するにはアップデートを待たないといけないね
Linux版はすでに対応してるしWin版ROCmがまともな形でリリースされればすぐだよ
というよりROCmがまだまだ未完成のベータ版みたいなもんだからこれが何とか形にならないと始まらない
ハードのコスパとかは負けてないからすべての問題はROCm
1年で追いつくとかは無理よ
最低でも2年はかかると見てる
用途にもよるけどAI系はライブラリが層になっていてGPU直接使うPytorchやTensorflowが対応すればイコール対応といっていいレベル
Blender等の各アプリケーションがROCm対応するにはアップデートを待たないといけないね
Linux版はすでに対応してるしWin版ROCmがまともな形でリリースされればすぐだよ
というよりROCmがまだまだ未完成のベータ版みたいなもんだからこれが何とか形にならないと始まらない
ハードのコスパとかは負けてないからすべての問題はROCm
881Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 10:03:14.02ID:ljA7+4fE0 エンタープライズ系をAIに要約してもらうとこんな感じ
NVはさすがに調子乗りすぎだからまともな競争市場にもどってほしいわ
先行者利益で相当儲かってるがこんな状況は長くは続かんよ
↓
AMD Instinct MI300XとNVIDIA H100の性能スペックと価格を比較すると、以下のような違いがあります:
メモリ容量:
MI300X: 192GB HBM3
H100: 80GB HBM3
MI300Xは2.4倍のメモリ容量を持っています。
メモリ帯域幅:
MI300X: 5.3TB/s
H100: 3.3TB/s
MI300Xは1.6倍のメモリ帯域幅を持っています。
FP64演算性能:
MI300X: 163.4 TFLOPS
H100: 66.9 TFLOPS (Tensor)
MI300Xは2.4倍のFP64演算性能を持っています。
TF32演算性能:
MI300X: 653.7 TFLOPS
H100: 494.7 TFLOPS
MI300Xは1.3倍のTF32演算性能を持っています。
TDP (Thermal Design Power):
MI300X: 750W
H100: 700W
MI300Xの方が若干高いTDPを持っています。
推論性能:
AMDの発表によると、MI300XはH100と比較して1.4~1.6倍の推論性能を持つとされています。
トレーニング性能:
トレーニングパフォーマンスに関しては、H100と同等とされています。
価格に関しては、具体的な数字は公開されていませんが、以下のような情報があります:
MI300Xの価格は、NVIDIA H100の1/2から1/3程度と推定されています。
AMDはより費用対効果の高いソリューションとしてMI300Xを位置付けています。
NVはさすがに調子乗りすぎだからまともな競争市場にもどってほしいわ
先行者利益で相当儲かってるがこんな状況は長くは続かんよ
↓
AMD Instinct MI300XとNVIDIA H100の性能スペックと価格を比較すると、以下のような違いがあります:
メモリ容量:
MI300X: 192GB HBM3
H100: 80GB HBM3
MI300Xは2.4倍のメモリ容量を持っています。
メモリ帯域幅:
MI300X: 5.3TB/s
H100: 3.3TB/s
MI300Xは1.6倍のメモリ帯域幅を持っています。
FP64演算性能:
MI300X: 163.4 TFLOPS
H100: 66.9 TFLOPS (Tensor)
MI300Xは2.4倍のFP64演算性能を持っています。
TF32演算性能:
MI300X: 653.7 TFLOPS
H100: 494.7 TFLOPS
MI300Xは1.3倍のTF32演算性能を持っています。
TDP (Thermal Design Power):
MI300X: 750W
H100: 700W
MI300Xの方が若干高いTDPを持っています。
推論性能:
AMDの発表によると、MI300XはH100と比較して1.4~1.6倍の推論性能を持つとされています。
トレーニング性能:
トレーニングパフォーマンスに関しては、H100と同等とされています。
価格に関しては、具体的な数字は公開されていませんが、以下のような情報があります:
MI300Xの価格は、NVIDIA H100の1/2から1/3程度と推定されています。
AMDはより費用対効果の高いソリューションとしてMI300Xを位置付けています。
882Socket774 警備員[Lv.3][新芽警] (ワッチョイ 0fb1-uW6V)
2024/06/27(木) 10:42:38.33ID:ATV3Y8oN0 >>880
>ROCmがまだまだ未完成のベータ版みたいなもんだからこれが何とか形にならないと始まらない
>ハードのコスパとかは負けてないからすべての問題はROCm
ほうほう
CUDAに代わるTritonの進捗はどうなんだろう
OpenAIがリリースしているPythonをベースとしたオープンソースのニューラルネットワーク向けプログラミング言語らしいけど
ttps://gigazine.net/news/20210730-triton/
>ROCmがまだまだ未完成のベータ版みたいなもんだからこれが何とか形にならないと始まらない
>ハードのコスパとかは負けてないからすべての問題はROCm
ほうほう
CUDAに代わるTritonの進捗はどうなんだろう
OpenAIがリリースしているPythonをベースとしたオープンソースのニューラルネットワーク向けプログラミング言語らしいけど
ttps://gigazine.net/news/20210730-triton/
884Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 8f89-XX92)
2024/06/27(木) 11:19:13.55ID:Xcvq2+ZQ0 どうせスコアは高いのに実行性能はあれなんだろ(´・ω・`)
885Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 11:59:08.91ID:ljA7+4fE0 >>884
スコア=実行性能だよ
あとは各アプリやOSがハードにあわせた最適化をどこまでやるかの話
純粋なハード性能のコスパはAMDが圧倒してるが長年続いたNVシェアのせいでいろいろ苦渋をなめてる感じかな
こんな状況で引き続きNVの殿様商売と舐めプはもううんざりなんだよね
早く意識改革が必要
スコア=実行性能だよ
あとは各アプリやOSがハードにあわせた最適化をどこまでやるかの話
純粋なハード性能のコスパはAMDが圧倒してるが長年続いたNVシェアのせいでいろいろ苦渋をなめてる感じかな
こんな状況で引き続きNVの殿様商売と舐めプはもううんざりなんだよね
早く意識改革が必要
886 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8f9a-FTW0)
2024/06/27(木) 13:28:08.64ID:IwUm61Es0 DLSS4.0はテクスチャ圧縮でVRAM使用量が激減するっぽいけど50シリーズ限定かな
FHD→4Kにするのに4090で1.15msかかるらしいから50シリーズじゃないと実用的じゃ無さそうなんだよね
今までのDLSSと違ってドライバレベルで対応できそうだからゲームごとに個別対応する必要が無いのはかなり強そう
ゲーム側で対応させたらSSDの容量節約もできるはずだけどそうなるとSteamとかでグラボごとに配信するファイル変えなきゃいけなくなるから難しそう
FHD→4Kにするのに4090で1.15msかかるらしいから50シリーズじゃないと実用的じゃ無さそうなんだよね
今までのDLSSと違ってドライバレベルで対応できそうだからゲームごとに個別対応する必要が無いのはかなり強そう
ゲーム側で対応させたらSSDの容量節約もできるはずだけどそうなるとSteamとかでグラボごとに配信するファイル変えなきゃいけなくなるから難しそう
887Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cf76-tI8T)
2024/06/27(木) 15:30:27.64ID:QxvJ7IZ50 ハードが優れてるのにラデが勝てないのはNVシェアのせいだーとか言われても、
囲い込みと言われようとcudaという優れたエコシステムを構築し、
囲い込むために最適化のサポートとかしてきた実績があればこそやろ
AMDって囲い込まずにオープンな規格を作ったりするけど、代わりにNVほどサポートしないし
囲い込みと言われようとcudaという優れたエコシステムを構築し、
囲い込むために最適化のサポートとかしてきた実績があればこそやろ
AMDって囲い込まずにオープンな規格を作ったりするけど、代わりにNVほどサポートしないし
マイニングのときもnvidiaみたいに対策品出してないしな
言い訳じゃなく使える製品出さないとRADEONなんて誰も買わないよ
それも実績が無いからGeForceを一世代分くらい上回らないと相手されない
言い訳じゃなく使える製品出さないとRADEONなんて誰も買わないよ
それも実績が無いからGeForceを一世代分くらい上回らないと相手されない
889Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4f9e-Rh9o)
2024/06/27(木) 16:07:47.05ID:hpyMfOhB0 Linuxなら7000シリーズならなぞのAIアクセラレータユニット使えるのか?
890Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0f78-8f2F)
2024/06/27(木) 16:17:53.65ID:OI1zT0l90 コンシューマー向けPC用OSではWindowsの一人勝ちで圧倒的なシェアだけど、
サーバーOSはLinux系OSがWindowsサーバーOSにダブルスコアで勝っているというシェアなので
AI負け組が連合組んでNVに対抗するという話も、どこまで戦っていけるのかは分からんね
ただ、ここで良い勝負をしてAI市場のNV一人勝ちに冷水ぶっ掛けてくれたら、
多少はPC用グラボにも目を向けてくれるんじゃないかという淡い期待はあるw
サーバーOSはLinux系OSがWindowsサーバーOSにダブルスコアで勝っているというシェアなので
AI負け組が連合組んでNVに対抗するという話も、どこまで戦っていけるのかは分からんね
ただ、ここで良い勝負をしてAI市場のNV一人勝ちに冷水ぶっ掛けてくれたら、
多少はPC用グラボにも目を向けてくれるんじゃないかという淡い期待はあるw
891Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 16:23:29.77ID:ljA7+4fE0 >>887
その実績で現在は殿様商売し、ライバルにコスパボロ負けの状態なわけだ
そしてそのコスパボロ負けのぼったくり製品を買ってる君が威張り散らす意味もわからんけどな
ユーザーなら本来腹を立てるところだぞ
その実績で現在は殿様商売し、ライバルにコスパボロ負けの状態なわけだ
そしてそのコスパボロ負けのぼったくり製品を買ってる君が威張り散らす意味もわからんけどな
ユーザーなら本来腹を立てるところだぞ
892Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cfb0-UA1a)
2024/06/27(木) 16:37:39.12ID:ZQMi3aZf0 3万で1060買えて5万あればハイエンドの1080に手が出た時代で頭が止まってるおじさんも参戦しますよっと
2016年に発売された1080の代替え機はほぼ同性能の3060(5万)
高解像度が弱い4060(5万)
A770も一応5万でこれまたスペック上は同レベル
2016年以降にこいつらでスペックが足りないAAAタイトルがいくつ出て、実際いくつ遊んだかって考えると渋い顔をせざるを得ない
同じ価格でこいつらを完全に過去のものにできるグラボを早く出してほしい
2016年に発売された1080の代替え機はほぼ同性能の3060(5万)
高解像度が弱い4060(5万)
A770も一応5万でこれまたスペック上は同レベル
2016年以降にこいつらでスペックが足りないAAAタイトルがいくつ出て、実際いくつ遊んだかって考えると渋い顔をせざるを得ない
同じ価格でこいつらを完全に過去のものにできるグラボを早く出してほしい
893Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sd5f-U/P2)
2024/06/27(木) 16:41:08.52ID:EPVOkHgld AI市場で緑に冷や水ぶっかけられそうなのgaudi3しか無さそうでもう駄目だろ…
894 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8f1b-FTW0)
2024/06/27(木) 16:51:48.25ID:IwUm61Es0 コスパのパはカタログスペックじゃなくて実際のゲームやソフトウェアでのパフォーマンスが基準だよ
NVIDIAの圧勝
NVIDIAの圧勝
895Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 16:52:36.20ID:ljA7+4fE0 >>893
AzureでもMI300X大量導入らしいし時代は変わるとおもうけどね
あっという間にXeonが追いやられたように
あの時も長年の実績とIntel向けに作られたアプリガー!と言ってたけど二年くらいでびっくりするくらいひっくり返った
AzureでもMI300X大量導入らしいし時代は変わるとおもうけどね
あっという間にXeonが追いやられたように
あの時も長年の実績とIntel向けに作られたアプリガー!と言ってたけど二年くらいでびっくりするくらいひっくり返った
896Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 16:55:45.06ID:ljA7+4fE0897Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sd5f-U/P2)
2024/06/27(木) 16:56:24.95ID:r8su7mxbd898Socket774 警備員[Lv.70][R武][SSR防] (ワッチョイ cf12-8gyw)
2024/06/27(木) 17:01:46.76ID:8My6o14S0 ハイエンドの対抗馬だしてない
というパワーワードにわろた
というパワーワードにわろた
899Socket774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 17:01:51.54ID:ljA7+4fE0 >>897
AI関連とかで言えばCUDAコード書いてるやつなんてほぼいないからCUDA依存のライブラリーが変わればそれで解決だよ
具体的にはPytorchとTensorflow
これらは既にROCm対応してるしだから今でも画像生成AIなんかも動いてる
問題はROCmの成熟度がまだ足りないのとWindows対応が遅れてるから
変わるときは一気に変わるさ
コスパの優劣にはあらがえんよ
AI関連とかで言えばCUDAコード書いてるやつなんてほぼいないからCUDA依存のライブラリーが変わればそれで解決だよ
具体的にはPytorchとTensorflow
これらは既にROCm対応してるしだから今でも画像生成AIなんかも動いてる
問題はROCmの成熟度がまだ足りないのとWindows対応が遅れてるから
変わるときは一気に変わるさ
コスパの優劣にはあらがえんよ
900Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3fd2-u269)
2024/06/27(木) 17:22:19.80ID:9hots49v0 CUDAはプログラミングが大変なんだそうだ
それでopen aiはtritonというCUDAを使わないプログラミング言語を作ったんだとか
これでRADEONも勝負になるのかな、と思ってちょっとググってみたらNVIDIA+Tritonのほうが検索上位に多かったw
リンク先見てないんで間違ってるかもだけどNVIDIAはTritonも取り込もうとしてるみたいなかんじ?
>>887が言うようにNVIDIAは商売が上手い
それでopen aiはtritonというCUDAを使わないプログラミング言語を作ったんだとか
これでRADEONも勝負になるのかな、と思ってちょっとググってみたらNVIDIA+Tritonのほうが検索上位に多かったw
リンク先見てないんで間違ってるかもだけどNVIDIAはTritonも取り込もうとしてるみたいなかんじ?
>>887が言うようにNVIDIAは商売が上手い
901Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 17:34:29.70ID:ljA7+4fE0 >>900
それ名前が同じだけで違うTritonだよ
それ名前が同じだけで違うTritonだよ
902Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 17:52:38.99ID:ljA7+4fE0 2023年12月6日、AMDは「Advancing AI」イベントで、OpenAIがTriton 3.0にAMD Instinctアクセラレータのサポートを追加したことを発表しました。これにより、開発者はAMDのハードウェアを入手後すぐにTritonを使用してAMDアクセラレータ上で開発を行えるようになりました。
この動きは、NVIDIAのCUDAに対する代替手段としてTritonが注目されている中で重要な進展です。AMDの参加により、Tritonはより幅広いハードウェアをサポートし、GPUプログラミングの選択肢を拡大することが期待されています。
だってさ
最終的にはオープンソースが世の中を良くする肝だと思う
ベンダー依存はマジで害悪でしかないからね
だからオープンソースにこだわるAMDは昔からOpenCLに力入れてたしROCmもオープンソースで展開してる
オープンソース大好きなLinuxゲーマーのシェアは今AMDが7割らしい
もちろんSteamDeckの影響とかもデカいだろうけど性能いい互換レイヤーできてLinux上だとAMDのパフォーマンス良いからね
この動きは、NVIDIAのCUDAに対する代替手段としてTritonが注目されている中で重要な進展です。AMDの参加により、Tritonはより幅広いハードウェアをサポートし、GPUプログラミングの選択肢を拡大することが期待されています。
だってさ
最終的にはオープンソースが世の中を良くする肝だと思う
ベンダー依存はマジで害悪でしかないからね
だからオープンソースにこだわるAMDは昔からOpenCLに力入れてたしROCmもオープンソースで展開してる
オープンソース大好きなLinuxゲーマーのシェアは今AMDが7割らしい
もちろんSteamDeckの影響とかもデカいだろうけど性能いい互換レイヤーできてLinux上だとAMDのパフォーマンス良いからね
903Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0f7e-jw7A)
2024/06/27(木) 18:00:32.62ID:99DipGYr0 打倒NVIDIAを目指すAIスタートアップ「Etched.ai」が1億2,000万ドルを調達
1
1
904Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3f2c-8DgO)
2024/06/27(木) 18:25:23.84ID:c2q4qoiJ0 ラデの話したいなら専用スレあるんだからそっち行けや
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718784413/
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1718784413/
905Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 18:31:46.30ID:ljA7+4fE0 NVIDIAの囲い込み殿様商売どうにかしないとさらにぼったくり続けるぞという話なんだよ
その比較対象としてAMDの話がでてるだけ
その比較対象としてAMDの話がでてるだけ
906Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スププ Sd5f-U/P2)
2024/06/27(木) 18:35:02.73ID:BFpobhGUd 囲い込みなどとほざいてるけど効率的なプラットフォームに製品に関する手厚い技術サポートがあるというだけだからな
オープンソースというと聞こえは良いがただの自力救済上等の製品はプロプライエタリに負けるのが歴史の常
オープンソースというと聞こえは良いがただの自力救済上等の製品はプロプライエタリに負けるのが歴史の常
907Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8f6e-8f2F)
2024/06/27(木) 18:35:56.23ID:Q/6XwpMG0 >>887
そうAMDはいつも金出さずにOSSコミュニティに丸投げ
NVIDIAは15年以上前には既に大学生や大人向けだけでなく高校生向けでも無料CUDA講座やグラボ無料プレゼントとかしてるのにな
そいつらが今決裁権保つぐらい育って各業界で活躍してると思うと革ジャンの先見の明はやっぱ凄い
そうAMDはいつも金出さずにOSSコミュニティに丸投げ
NVIDIAは15年以上前には既に大学生や大人向けだけでなく高校生向けでも無料CUDA講座やグラボ無料プレゼントとかしてるのにな
そいつらが今決裁権保つぐらい育って各業界で活躍してると思うと革ジャンの先見の明はやっぱ凄い
908Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 18:43:19.65ID:ljA7+4fE0 >>907
それってインテルがyoutuberにCPU配ってステマさせたり量販店にキックバックで販売支援してるのと同じじゃん
結局ステマに金かけてるのと変わらんよ
お試しで使わせて自社製品しか買わせないようにするよくある手じゃん
それで最終的にいまの囲い込みくそぼったくりに行き着いてる訳で
当時GPUもらった人は得したかもしれんが今GPU買ってる一般ユーザーはそのとき蒔いた種でぼったくり収穫されてるだけなのにな
それを当人が嬉々として語ってるのやばくね?
それってインテルがyoutuberにCPU配ってステマさせたり量販店にキックバックで販売支援してるのと同じじゃん
結局ステマに金かけてるのと変わらんよ
お試しで使わせて自社製品しか買わせないようにするよくある手じゃん
それで最終的にいまの囲い込みくそぼったくりに行き着いてる訳で
当時GPUもらった人は得したかもしれんが今GPU買ってる一般ユーザーはそのとき蒔いた種でぼったくり収穫されてるだけなのにな
それを当人が嬉々として語ってるのやばくね?
909Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スププ Sd5f-U/P2)
2024/06/27(木) 18:50:13.94ID:BFpobhGUd FSRがまるで普及しない理由もそれだからなぁ
サポートせず工賃自前で出してくれだから負ける
ゲーミングでIntelCPUが強かった時代はPCゲームの製作が移植の事でIntelに文句つけたら技術スタッフ飛んできて最適化作業手伝ったとかもあるし
サポートせず工賃自前で出してくれだから負ける
ゲーミングでIntelCPUが強かった時代はPCゲームの製作が移植の事でIntelに文句つけたら技術スタッフ飛んできて最適化作業手伝ったとかもあるし
910Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8f6e-8f2F)
2024/06/27(木) 18:54:04.99ID:Q/6XwpMG0 >>908
当時既にCUDAと同じ事ができる製品がいくらでもある中でやってたらそうかもな
でも当時民生用で同じ事を目指してたのはCUDAぐらいでその結果今現実に世の中の革新に繋がってるんだから、単なるステマとは全く異なるって事が分からないのはただの嫌儲のアホ
企業である以上営利を追求するのは当然だが、その上で実際に世界の役に立つ技術を普及させたという結果を現実に出してるんだよ
当時既にCUDAと同じ事ができる製品がいくらでもある中でやってたらそうかもな
でも当時民生用で同じ事を目指してたのはCUDAぐらいでその結果今現実に世の中の革新に繋がってるんだから、単なるステマとは全く異なるって事が分からないのはただの嫌儲のアホ
企業である以上営利を追求するのは当然だが、その上で実際に世界の役に立つ技術を普及させたという結果を現実に出してるんだよ
911Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ ff6b-8f2F)
2024/06/27(木) 18:58:32.16ID:GA6tP9Cs0 FSRはAIに頼らないアプスケの方がいいってアホなこだわりみせたのも悪いな
結果としてDLSSよりも品質が悪くなったわけだし
結果としてDLSSよりも品質が悪くなったわけだし
912Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:00:30.65ID:ljA7+4fE0 >>910
OpenCLがオープンソースで存在して、それを囲い込みの自社CUDAに塗り替える為に宣伝や投資をやってきたわけだよ
どちらにせよ、最終的にそれを利用して超殿様商売のぼったくりやってる現実みたら?
AI向けGPUの粗利75%だぞ?
こんなもん完全に足下みたぼったくり人質商法だよ
OpenCLがオープンソースで存在して、それを囲い込みの自社CUDAに塗り替える為に宣伝や投資をやってきたわけだよ
どちらにせよ、最終的にそれを利用して超殿様商売のぼったくりやってる現実みたら?
AI向けGPUの粗利75%だぞ?
こんなもん完全に足下みたぼったくり人質商法だよ
913Socket774 警備員[Lv.41] (ワッチョイ ff6b-8f2F)
2024/06/27(木) 19:01:04.32ID:GA6tP9Cs0 AMDはずっと頑張って欲しいと思っているけどAMDの失敗をなんでも他に押しつけるのは違うと思うわ
914Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4f0b-WTBc)
2024/06/27(木) 19:04:16.38ID:QqehvNjX0 AMD他の後追いはある意味NVIDIAが20年ぐらいかけて切り開いた市場にフリーライドしてるようなもんだしな
それが開かれた企業競争ってもんだからNVIDIAもそれには文句は言わずシンプルにハードの性能で黙らせてるけど
それが開かれた企業競争ってもんだからNVIDIAもそれには文句は言わずシンプルにハードの性能で黙らせてるけど
915Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:05:17.10ID:ljA7+4fE0 さらにいうと別にCUDAが特別優れてるわけでもなく、その証拠に後発のROCmで性能的にはかなりのところまで追従できてる
AIにしろなんにしろその時代にあった単なるGPGPUのAPIを利用したというだけで別にCUDAがなければ今でもふつうにOpenCLがその役目担ってただけだよ
何にしろすごいのはディープラーニングを開発した人たちでありCUDAは単なるハードウェアを利用する単なるAPI
いくらなんでもAI関連の利益をNVが独占状態は意味が分からなすぎるって話
AIにしろなんにしろその時代にあった単なるGPGPUのAPIを利用したというだけで別にCUDAがなければ今でもふつうにOpenCLがその役目担ってただけだよ
何にしろすごいのはディープラーニングを開発した人たちでありCUDAは単なるハードウェアを利用する単なるAPI
いくらなんでもAI関連の利益をNVが独占状態は意味が分からなすぎるって話
916Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:09:55.96ID:eDDvJeTH0 >>912
お前は何を言ってるんだ
OpenCLはCUDAより後だぞ
しかもNVIDIAもOpenCLをサポートしてるんだが、
そもそも提唱元と烏合の衆連合だから、OpenCLは微妙なまま
OpenCLが微妙なのはOpenCLの責任であってCUDAのせいじゃねーよ
お前は何を言ってるんだ
OpenCLはCUDAより後だぞ
しかもNVIDIAもOpenCLをサポートしてるんだが、
そもそも提唱元と烏合の衆連合だから、OpenCLは微妙なまま
OpenCLが微妙なのはOpenCLの責任であってCUDAのせいじゃねーよ
917Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:12:32.78ID:ljA7+4fE0 >>914
本来の意味の市場なんか無いに等しいよ
単なるHW叩くAPIなんだから
重要なのはそれを使ってなにをするかであってなにを使うかはどうでもいい話
かつてはOpenCLがその役目をになってたがCUDAで自社製品に最適化したというだけ
だから今AzureでInstinctが大量導入の流れになってるしOracleやMetaがInstinct採用してるわけだよ
AI市場を開拓したのはOpenAIやMetaやGoogleであってそれらがNVの独占ぼったくりに意義を唱えてるのがいまの状況
完全に勘違いしてるのがNVという会社なんだよ
本来の意味の市場なんか無いに等しいよ
単なるHW叩くAPIなんだから
重要なのはそれを使ってなにをするかであってなにを使うかはどうでもいい話
かつてはOpenCLがその役目をになってたがCUDAで自社製品に最適化したというだけ
だから今AzureでInstinctが大量導入の流れになってるしOracleやMetaがInstinct採用してるわけだよ
AI市場を開拓したのはOpenAIやMetaやGoogleであってそれらがNVの独占ぼったくりに意義を唱えてるのがいまの状況
完全に勘違いしてるのがNVという会社なんだよ
918Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:14:50.21ID:eDDvJeTH0 OpenCLはCUDAが出て数年後に、Appleが提唱したんだが、2018年以降Appleはもう非推奨
919Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:15:14.27ID:ljA7+4fE0 >>913
そういう話ではなく、囲い込みを盾に粗利75%とも言われてるぼったくり商法やめろという話
そういう話ではなく、囲い込みを盾に粗利75%とも言われてるぼったくり商法やめろという話
920Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:17:14.41ID:ljA7+4fE0921Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4f0b-WTBc)
2024/06/27(木) 19:19:40.54ID:QqehvNjX0 ワッチョイ ff03-n0Zn
こいつ事実誤認の上、オープンソースを過大に祭り上げるアホのようだな
俺もオープンソースはよく利用させてもらうが、オープンソース=すべて正しいわけじゃないし、
政治的に使われることもよくあることは知っている
こいつ事実誤認の上、オープンソースを過大に祭り上げるアホのようだな
俺もオープンソースはよく利用させてもらうが、オープンソース=すべて正しいわけじゃないし、
政治的に使われることもよくあることは知っている
922Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:22:20.01ID:eDDvJeTH0 >>919
それは囲い込みじゃなくて需要と供給の問題でしょ
実際、NVIDIAはTSMCにもっと生産能力強化してって何度も言ってるってニュースに結構出るよ
ただTSMCは過剰設備を恐れてるのか慎重らしい
それは囲い込みじゃなくて需要と供給の問題でしょ
実際、NVIDIAはTSMCにもっと生産能力強化してって何度も言ってるってニュースに結構出るよ
ただTSMCは過剰設備を恐れてるのか慎重らしい
923Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:26:31.66ID:ljA7+4fE0 >>921
オープンソースというよりオープンな思想と読み替えてくれ
たとえばDirectXが特定ハードウェア専用だったらどうなる
そんなものバランス的に害悪でしかない
今のCUDAはそんな状態
それだけならまだわかるが、その立場を利用して暴利を貪ってるわけ
だからCUDA依存をどうにかしようと連合が組まれたりの世の中になってきてる
OpenAIもTriton提唱したしね
そしておまえらはその影響でぼったくりGPU買わされてる当事者の一部なわけだけど
当事者がぼったくり元ほめたたえて擁護とかストックホルム症候群かとおもうわ
オープンソースというよりオープンな思想と読み替えてくれ
たとえばDirectXが特定ハードウェア専用だったらどうなる
そんなものバランス的に害悪でしかない
今のCUDAはそんな状態
それだけならまだわかるが、その立場を利用して暴利を貪ってるわけ
だからCUDA依存をどうにかしようと連合が組まれたりの世の中になってきてる
OpenAIもTriton提唱したしね
そしておまえらはその影響でぼったくりGPU買わされてる当事者の一部なわけだけど
当事者がぼったくり元ほめたたえて擁護とかストックホルム症候群かとおもうわ
924Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:28:16.20ID:ljA7+4fE0925Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/27(木) 19:29:07.77ID:QqehvNjX0926Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:33:36.73ID:ljA7+4fE0 >>925
そういう要素はもちろんあるさ
だが今のAI向けGPUぼったくり商法までやり出したらそれは害悪でしかないだろ
AI向けGPUがどれだけ値上げされてるかしってるだろ
製造費がかさむから仕方なくとかではなく粗利75%という完全な人質商法だからな
これをユーザーであるおまえらが擁護するのが理解できんわ
さんざんRTX4000の値上げぼったくりと経験してるのき
そういう要素はもちろんあるさ
だが今のAI向けGPUぼったくり商法までやり出したらそれは害悪でしかないだろ
AI向けGPUがどれだけ値上げされてるかしってるだろ
製造費がかさむから仕方なくとかではなく粗利75%という完全な人質商法だからな
これをユーザーであるおまえらが擁護するのが理解できんわ
さんざんRTX4000の値上げぼったくりと経験してるのき
927Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:33:44.73ID:eDDvJeTH0 >>924
本当に10倍の値付けして売れるならそうでしょ
実際はマイニングではせいぜい3倍ぐらいだったし弾けた後の奴は売れなかったけど
どう思う?じゃねーんだよ、それが需要供給で市場経済なんだよ小学生じゃねーんだから
本当に10倍の値付けして売れるならそうでしょ
実際はマイニングではせいぜい3倍ぐらいだったし弾けた後の奴は売れなかったけど
どう思う?じゃねーんだよ、それが需要供給で市場経済なんだよ小学生じゃねーんだから
928Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:35:22.76ID:ljA7+4fE0929Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:36:05.95ID:eDDvJeTH0 今AI製品をとんでもない値段でも買ってる奴らは、その値段で買ってもビジネス上利益になると思ってるから買ってるにすぎないんだよ
勿論安い方が嬉しいけど高い金出してでも他の企業より先にうちに売れやっていって札束積んでんの
勿論安い方が嬉しいけど高い金出してでも他の企業より先にうちに売れやっていって札束積んでんの
930Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cf23-U/P2)
2024/06/27(木) 19:36:52.46ID:dUgFcCLv0 FSRに関してはコンシューマゲーム機という囲い込みの権化みたいな世界で生きてきただけの事だからなぁ
931Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:37:54.76ID:ljA7+4fE0932Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cf23-U/P2)
2024/06/27(木) 19:38:20.53ID:dUgFcCLv0933Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:38:36.22ID:eDDvJeTH0934Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:40:14.64ID:eDDvJeTH0 >>932
そう言ってるじゃんガキじゃねえんだから読解力つけろよ
そう言ってるじゃんガキじゃねえんだから読解力つけろよ
935Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (スププ Sd5f-U/P2)
2024/06/27(木) 19:40:38.31ID:jXYPW9i4d 銅価もぐんぐん上がってるけどこれにも囲い込みだとかボッタクリとか言ってそう
936Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:42:02.35ID:eDDvJeTH0938Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:43:22.51ID:ljA7+4fE0 >>933
今日本でも転売やらでいろいろ問題になってるじゃん
あれを全肯定というわけね
しかもあれは市場側で値がつり上がってるだけで大本はふつうの価格だからね
NVはメーカーがそれをやって粗利75%とかいうとんでもない利益で一時的に時価総額世界一の企業になってるわけじゃん
おかしいと思わない?
どう考えても事業内容と規模が合わない
今日本でも転売やらでいろいろ問題になってるじゃん
あれを全肯定というわけね
しかもあれは市場側で値がつり上がってるだけで大本はふつうの価格だからね
NVはメーカーがそれをやって粗利75%とかいうとんでもない利益で一時的に時価総額世界一の企業になってるわけじゃん
おかしいと思わない?
どう考えても事業内容と規模が合わない
939Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:45:36.77ID:eDDvJeTH0 >>938
意味不明なこと言うな
単にお前の言ってるロジックが通ってないというだけの話
お前はNVIDIAを許さないと思うなら、証拠や資料、同士集めてNVIDIAを集団訴訟すれいいじゃん
アメリカだとそういう話けっこうあるし
それで結果的にゲフォの値段下がるなら俺は嬉しいけど
意味不明なこと言うな
単にお前の言ってるロジックが通ってないというだけの話
お前はNVIDIAを許さないと思うなら、証拠や資料、同士集めてNVIDIAを集団訴訟すれいいじゃん
アメリカだとそういう話けっこうあるし
それで結果的にゲフォの値段下がるなら俺は嬉しいけど
940Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4fd5-Swbp)
2024/06/27(木) 19:46:11.83ID:DCUjsy9P0 ラーメン屋の粗利が66%だったか
941Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:49:14.41ID:eDDvJeTH0 >>937
2chブラウザの返信誤検知で俺の書き込みへのレスに見えて間違えたすまん
2chブラウザの返信誤検知で俺の書き込みへのレスに見えて間違えたすまん
942Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (スププ Sd5f-U/P2)
2024/06/27(木) 19:49:39.35ID:jXYPW9i4d 製品単体の粗利が高かろうが低かろうが純利を見ないと意味ないんだな
943Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:49:43.43ID:ljA7+4fE0 AIの回答
NVIDIAの独占が消費者に与える影響は以下の通りです。
価格の上昇: 独占的地位により、GPUや関連製品の価格が上昇し、消費者が高いコストを負担する可能性があります。
選択肢の減少: 市場における競争が抑制されることで、消費者の選択肢が減少し、他の技術や製品へのアクセスが制限される可能性があります。
技術革新の停滞: 競争が少ない環境では、技術革新のペースが遅くなる可能性があり、消費者にとっての利便性や性能向上が遅れることがあります。
NVIDIAの独占が消費者に与える影響は以下の通りです。
価格の上昇: 独占的地位により、GPUや関連製品の価格が上昇し、消費者が高いコストを負担する可能性があります。
選択肢の減少: 市場における競争が抑制されることで、消費者の選択肢が減少し、他の技術や製品へのアクセスが制限される可能性があります。
技術革新の停滞: 競争が少ない環境では、技術革新のペースが遅くなる可能性があり、消費者にとっての利便性や性能向上が遅れることがあります。
944Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:50:10.96ID:ljA7+4fE0 NVIDIAは、AIアクセラレータ市場でほぼ独占的なシェアを持ち、その結果として株価が急上昇しています。米司法省は、NVIDIAが反トラスト法に抵触していないか調査を開始する準備を進めています。NVIDIAの独占的地位は、CUDAなどの技術的優位性によって支えられており、競合他社が追随するのは困難です。このような状況から、NVIDIAが市場での支配力を利用して高い利益を得ていると見ることができます。
945Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (スププ Sd5f-U/P2)
2024/06/27(木) 19:52:14.50ID:jXYPW9i4d 独占禁止があっても雲の上すぎて誰も作れなかったらどうしようもないからなぁ
緑に一発かませる販売力と開発技術があるのは現時点でインテルくらいだが果たしてどうなることやら
緑に一発かませる販売力と開発技術があるのは現時点でインテルくらいだが果たしてどうなることやら
946Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-8f2F)
2024/06/27(木) 19:54:48.42ID:eDDvJeTH0 インテルは今は色々不祥事でめっちゃ株価堕ちてるけど
2nmプロセス一番乗りのアドバンテージ取れそうだからうまくやれば2026年ぐらいに優位に立てる可能性は微レ存
まぁプロセスで優位にたてても設計とか他が伴う必要があるけど
むしろNVIDIAの生産受注をTSMCから奪う方向で復活するかもしれんがw
2nmプロセス一番乗りのアドバンテージ取れそうだからうまくやれば2026年ぐらいに優位に立てる可能性は微レ存
まぁプロセスで優位にたてても設計とか他が伴う必要があるけど
むしろNVIDIAの生産受注をTSMCから奪う方向で復活するかもしれんがw
947Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 19:55:49.45ID:ljA7+4fE0 >>945
ハード性能的にはAMDも劣ってないよ
ハードなんていくらでも作れるしINTEL含め各社が出し共通のレイヤー通してAI動くようになるのが一番よい
その上で細かい性能差やコスパで人気不人気がでるのは正しい競争
ハード性能的にはAMDも劣ってないよ
ハードなんていくらでも作れるしINTEL含め各社が出し共通のレイヤー通してAI動くようになるのが一番よい
その上で細かい性能差やコスパで人気不人気がでるのは正しい競争
948Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 20:13:17.60ID:ljA7+4fE0 AIの回答
世界的にこういう論調なのにバカ信者だけはなぜがフル擁護
↓
NVIDIAのAI半導体市場における独占的な立場については、世界的に懸念が高まっています。
米国では、司法省とFTC(連邦取引委員会)がNVIDIAを含む主要AI企業に対して反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで調査を開始しました。特に、NVIDIAのGPU市場における80%以上のシェアと、それを利用したIT企業へのGPU分配基準が調査の焦点となっています。
世界各国の規制当局や競合企業は、NVIDIAの独占状態を打破し、より公平な競争環境を作り出すための方策を模索しています。
世界的にこういう論調なのにバカ信者だけはなぜがフル擁護
↓
NVIDIAのAI半導体市場における独占的な立場については、世界的に懸念が高まっています。
米国では、司法省とFTC(連邦取引委員会)がNVIDIAを含む主要AI企業に対して反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで調査を開始しました。特に、NVIDIAのGPU市場における80%以上のシェアと、それを利用したIT企業へのGPU分配基準が調査の焦点となっています。
世界各国の規制当局や競合企業は、NVIDIAの独占状態を打破し、より公平な競争環境を作り出すための方策を模索しています。
949Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf76-fYEb)
2024/06/27(木) 22:08:53.97ID:sd+vwuNV0 OpenCLが選ばれないのはOpenCL自体が環境ライブラリノウハウ全部貧弱でその上性能も出ないゴミだったからであって
RADEONの時は選択肢がないから仕方なく使わされてただけ
そんなものを擁護するとか外野のアホの戯言としか言いようがない
RADEONの時は選択肢がないから仕方なく使わされてただけ
そんなものを擁護するとか外野のアホの戯言としか言いようがない
950Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 22:25:03.18ID:ljA7+4fE0 >>949
ラデでは高速に動くOpenCLがなぜがゲフォでは遅い状況ってあえて使わせた上でCUDAに誘導したかったからじゃないの?
俺が言ってる話の肝は本来オープンなものが使われるのがベターであり、ベンダー独占はよろしくないという話
最終的に支配的な立場を利用してとんでもない人質値上げをやってのけたNVの倫理観を否定しているんだよ
ラデでは高速に動くOpenCLがなぜがゲフォでは遅い状況ってあえて使わせた上でCUDAに誘導したかったからじゃないの?
俺が言ってる話の肝は本来オープンなものが使われるのがベターであり、ベンダー独占はよろしくないという話
最終的に支配的な立場を利用してとんでもない人質値上げをやってのけたNVの倫理観を否定しているんだよ
951Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 22:32:06.25ID:ljA7+4fE0 俺ら一般ユーザーからすれば影響はすくないがそれでもRTX4000のぼったくりは経験してるはず
この調子でいくとRTX5000どうなるの?って思わない?
NVが儲かるなら文句ない!高くても買うぜ!な人ならしゃーないけど
この調子でいくとRTX5000どうなるの?って思わない?
NVが儲かるなら文句ない!高くても買うぜ!な人ならしゃーないけど
952Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf76-fYEb)
2024/06/27(木) 22:50:38.48ID:sd+vwuNV0 外野の自分に都合のいいだけの妄想は滑稽としか言い様がない。
実際にはハードウェアすら某社を退職したエンジニアがこれまで自社製品の販売で顧客との関係があり言えなかったが本当の事を言うと他社がNVIDIAに追いつくまで10年かかる、現場のエンジニアは皆わかっていただろうけども…と言う始末なのが現実。
実際にはハードウェアすら某社を退職したエンジニアがこれまで自社製品の販売で顧客との関係があり言えなかったが本当の事を言うと他社がNVIDIAに追いつくまで10年かかる、現場のエンジニアは皆わかっていただろうけども…と言う始末なのが現実。
953Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ ffd8-8f2F)
2024/06/27(木) 22:55:58.96ID:GA6tP9Cs0 ここの人たちがNVをフル擁護っていうのが詭弁だしね
牽強付会な意見にしかなっていない
牽強付会な意見にしかなっていない
954Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/27(木) 23:00:55.89ID:QqehvNjX0 革ジャン「やれ」「はい」
実はこれだけで全世界のエンジニアが勝手にCUDAを使いだす能力者を持っているんだぜ
すごいだろう?
実はこれだけで全世界のエンジニアが勝手にCUDAを使いだす能力者を持っているんだぜ
すごいだろう?
955Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:05:40.33ID:ljA7+4fE0 >>952
本当に10年かかるならMetaやOracleがInstinct採用したりしないよ
↓
Meta(Facebook)は、AMDの新しいAIチップ「Instinct MI300X」を採用することを発表しています。
MI300Xは、NVIDIAのH100 GPUと比べて以下の点で優位性があります:
メモリ容量が2.4倍の192GB HBM3メモリを搭載
メモリ帯域幅が1.6倍の5.3TB/sを実現
大規模な言語モデルを直接実行できる性能
これにより、Metaなどの大手テック企業がNVIDIAの高価なGPUからMI300Xへシフトする可能性があります。
ただし、NVIDIAもH100のアップデート版「H200」を2024年に発売し、メモリ容量141GB、帯域4.8TB/sを実現する予定です。
以上のように、MetaがAMDのMI300Xを採用することで、NVIDIAのAIチップ市場における支配力に変化が生じる可能性がありますが、NVIDIAも対抗策を講じてきており、今後のシェア動向は不透明です。
本当に10年かかるならMetaやOracleがInstinct採用したりしないよ
↓
Meta(Facebook)は、AMDの新しいAIチップ「Instinct MI300X」を採用することを発表しています。
MI300Xは、NVIDIAのH100 GPUと比べて以下の点で優位性があります:
メモリ容量が2.4倍の192GB HBM3メモリを搭載
メモリ帯域幅が1.6倍の5.3TB/sを実現
大規模な言語モデルを直接実行できる性能
これにより、Metaなどの大手テック企業がNVIDIAの高価なGPUからMI300Xへシフトする可能性があります。
ただし、NVIDIAもH100のアップデート版「H200」を2024年に発売し、メモリ容量141GB、帯域4.8TB/sを実現する予定です。
以上のように、MetaがAMDのMI300Xを採用することで、NVIDIAのAIチップ市場における支配力に変化が生じる可能性がありますが、NVIDIAも対抗策を講じてきており、今後のシェア動向は不透明です。
956Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cf76-fYEb)
2024/06/27(木) 23:07:24.99ID:sd+vwuNV0 外野の妄想をベースに外野の妄想を繰り返し、現実は一切出てこない
957Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/27(木) 23:17:34.40ID:QqehvNjX0 AMDAMDを採用(NVIDIAへの発注金額の1%)
1台だけでも採用は採用だしな!
Metaって既にB200も大規模注文してるんでしょM7はみんなそうだろうけど
1台だけでも採用は採用だしな!
Metaって既にB200も大規模注文してるんでしょM7はみんなそうだろうけど
958Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3fc7-Tayp)
2024/06/27(木) 23:17:52.99ID:zrNqYuv70 状況的に仕方なしに緑使ってるけどRADEONに戻りたいよ
あと、ガキとか小学生かよ、とか中身じゃないところで煽る人の乏し言い分は聞く必要なしと学んだ
あと、ガキとか小学生かよ、とか中身じゃないところで煽る人の乏し言い分は聞く必要なしと学んだ
959Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:21:44.48ID:ljA7+4fE0960Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/27(木) 23:24:14.55ID:QqehvNjX0961Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:24:41.31ID:ljA7+4fE0 >>958
同じく仕方なくGefoece使ってる
理由はディープラーニング絡み
ゲームだけなら確実にラデのほうがいいしSapphire買えないのが苦痛
ケフォ作ってるメーカーはどれも製品クオリティが低いし物としての満足度が得られない
同じく仕方なくGefoece使ってる
理由はディープラーニング絡み
ゲームだけなら確実にラデのほうがいいしSapphire買えないのが苦痛
ケフォ作ってるメーカーはどれも製品クオリティが低いし物としての満足度が得られない
962 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8ff0-FTW0)
2024/06/27(木) 23:25:34.28ID:IwUm61Es0 ゲームだけでもDLSS使えるGeForce一択なんだよなぁw
963Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4f7f-uW6V)
2024/06/27(木) 23:28:06.09ID:CHeM//En0964Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:29:14.84ID:ljA7+4fE0 >>960
MI300Xはまだ限定数の試験出荷段階じゃね?
正式出荷はそろそろだとおもうけど
あとAzureもMI300X採用だってよ
そして画像生成AIの中心的存在のHugging Faceが借りてるってさ
MI300Xはまだ限定数の試験出荷段階じゃね?
正式出荷はそろそろだとおもうけど
あとAzureもMI300X採用だってよ
そして画像生成AIの中心的存在のHugging Faceが借りてるってさ
965 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8ff0-FTW0)
2024/06/27(木) 23:31:39.60ID:IwUm61Es0966Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ff8e-XX92)
2024/06/27(木) 23:34:25.53ID:Vg38/QK30 大作ゲームは4Kで快適にプレイするなら4090で力押しするかDLSS使うかの二択
967Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/27(木) 23:37:05.97ID:QqehvNjX0968Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:40:09.51ID:ljA7+4fE0 >>967
2024年の上半期予定と書いてあったからどちらにせよ極最近じゃね?
2024年の上半期予定と書いてあったからどちらにせよ極最近じゃね?
969Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:42:58.71ID:ljA7+4fE0 >>967
昨日の今日で完全に置き換えとかじゃあるまいしNVIDIAも大量発注するにきまってるじゃん
数はいくらあっても足りないときなのに
逆にそのことを理由にMI300Xがだめだったと判断する根拠や思考が理解できないんだか?
昨日の今日で完全に置き換えとかじゃあるまいしNVIDIAも大量発注するにきまってるじゃん
数はいくらあっても足りないときなのに
逆にそのことを理由にMI300Xがだめだったと判断する根拠や思考が理解できないんだか?
970Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-fYEb)
2024/06/27(木) 23:45:40.96ID:sd+vwuNV0 MI300Xは一時期7%ぐらい販売シェア取れたって報告もあるからAMDとしては十分成功してる類
まぁNVIDIAの供給が間に合ってないから何でもいいから動くものが出せれば売り上げは立つってのが皮肉だが
…のはずなのにIntelは全くシェア取れてるって話を聞かないからマジで終わっている
まぁNVIDIAの供給が間に合ってないから何でもいいから動くものが出せれば売り上げは立つってのが皮肉だが
…のはずなのにIntelは全くシェア取れてるって話を聞かないからマジで終わっている
971Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:51:01.06ID:ljA7+4fE0 >>970
なんでもよいわけではなく最低限AI学習が問題なく行えなければだめなわけで
そんな中、MSやOpenAIが採用をわざわざ発表したということは完全に使える代物ということは確定しているわけだよ
使えもしないものを導入してだめでしたなんて株主が許さないし発表してるからにはちゃんと裏がとれてるという事
あとはROCmの熟成度と価格のメリット次第で一気に普及もあり得る
代表的な企業が採用ならそれに続く企業も必ず現れるからね
なんでもよいわけではなく最低限AI学習が問題なく行えなければだめなわけで
そんな中、MSやOpenAIが採用をわざわざ発表したということは完全に使える代物ということは確定しているわけだよ
使えもしないものを導入してだめでしたなんて株主が許さないし発表してるからにはちゃんと裏がとれてるという事
あとはROCmの熟成度と価格のメリット次第で一気に普及もあり得る
代表的な企業が採用ならそれに続く企業も必ず現れるからね
972Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/27(木) 23:52:05.40ID:QqehvNjX0973Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/27(木) 23:55:02.59ID:ljA7+4fE0 >>972
ttps://gigazine.net/news/20231207-amd-instinct-mi300-alternative-nvidia/
採用します。使いますと発表があったのに、後にあらためて「快調につかってますよ!」なんて発表ふつうある?(笑)
ttps://gigazine.net/news/20231207-amd-instinct-mi300-alternative-nvidia/
採用します。使いますと発表があったのに、後にあらためて「快調につかってますよ!」なんて発表ふつうある?(笑)
974Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/27(木) 23:57:13.34ID:QqehvNjX0975Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-fYEb)
2024/06/28(金) 00:00:19.04ID:jtpmTskc0976Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:01:23.88ID:hXB3+WN60 >>974
大丈夫かい?もう支離滅裂なんだけど
ちなみにMSはAzureで採用でこっちはリソース提供業なわけでちゃんとサービス稼働してるのが確認できるよ
画像生成AIの中心的存在のHugging Faceが最初の契約者になったと発表はあった
それとは別に社内の業務で採用しますって会社が「例のアレ使ってます!」って外部発表が必要だとおもう?(笑)
大丈夫かい?もう支離滅裂なんだけど
ちなみにMSはAzureで採用でこっちはリソース提供業なわけでちゃんとサービス稼働してるのが確認できるよ
画像生成AIの中心的存在のHugging Faceが最初の契約者になったと発表はあった
それとは別に社内の業務で採用しますって会社が「例のアレ使ってます!」って外部発表が必要だとおもう?(笑)
977Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:06:04.24ID:hXB3+WN60 >>975
もともとROCmはエンタープライズ向けだけの提供でRadeonで動くのは本来動作保証外なんだけど、それでもチャレンジャーがLinux+ROCmで構築して画像生成AIやLLMでふつうに使ってるわけで
動かない訳ないじゃん
別にCUDAが特別な魔法でも何でもなくただのGPGPU利用の為のAPIなんだし
それとおなじレイヤーのAPI用意してライブラリーが対応すれば基本は動くのが当たり前
ましてや超がつくほどの大企業で最先端の活用できてる会社が使いこなせない訳ないじゃん
ハードウエア自体はNVIDIAより勝ってるんだし
もともとROCmはエンタープライズ向けだけの提供でRadeonで動くのは本来動作保証外なんだけど、それでもチャレンジャーがLinux+ROCmで構築して画像生成AIやLLMでふつうに使ってるわけで
動かない訳ないじゃん
別にCUDAが特別な魔法でも何でもなくただのGPGPU利用の為のAPIなんだし
それとおなじレイヤーのAPI用意してライブラリーが対応すれば基本は動くのが当たり前
ましてや超がつくほどの大企業で最先端の活用できてる会社が使いこなせない訳ないじゃん
ハードウエア自体はNVIDIAより勝ってるんだし
978Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 00:06:45.84ID:U57msk7T0 >>976
だからお前が言ってたMetaが挙げられてないじゃん、しかもMSはAIクラウドで客に貸してるだけで、自社のサービスに使ってないってことから察しなよ
例のアレとかアホないい回ししてるのは頓珍漢のお前だけだが
普通にテック系の会議で発表するし、だからH100を使ってるとかみんな知っているのである
だからお前が言ってたMetaが挙げられてないじゃん、しかもMSはAIクラウドで客に貸してるだけで、自社のサービスに使ってないってことから察しなよ
例のアレとかアホないい回ししてるのは頓珍漢のお前だけだが
普通にテック系の会議で発表するし、だからH100を使ってるとかみんな知っているのである
979Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:10:09.38ID:hXB3+WN60 >>978
完全に活用してますよ
↓
MicrosoftはAMD製のAI特化チップ「MI300X」を用いた新しいAzure AI インフラストラクチャVM「ND MI300X v5」シリーズを提供開始した
ND MI300X v5 VMは、大規模言語モデルの学習や推論に最適化されており、Microsoft Copilotサービスで高いパフォーマンスを発揮している
これらのVMは、Microsoft自身のAIサービスの本番ワークロード向けに設計・最適化されたもので、GPT-4 Turboなどの最先端の言語モデルで既に最適化が行われている
ND MI300X v5 VMは、OpenAIのモデルや一般的なオープンソースモデルに対して優れたコストパフォーマンスを提供する
完全に活用してますよ
↓
MicrosoftはAMD製のAI特化チップ「MI300X」を用いた新しいAzure AI インフラストラクチャVM「ND MI300X v5」シリーズを提供開始した
ND MI300X v5 VMは、大規模言語モデルの学習や推論に最適化されており、Microsoft Copilotサービスで高いパフォーマンスを発揮している
これらのVMは、Microsoft自身のAIサービスの本番ワークロード向けに設計・最適化されたもので、GPT-4 Turboなどの最先端の言語モデルで既に最適化が行われている
ND MI300X v5 VMは、OpenAIのモデルや一般的なオープンソースモデルに対して優れたコストパフォーマンスを提供する
980Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 00:11:57.02ID:U57msk7T0981Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:13:54.47ID:hXB3+WN60982Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cf76-fYEb)
2024/06/28(金) 00:14:09.42ID:jtpmTskc0 >>977
延々と妄想を繰り返してるね
延々と妄想を繰り返してるね
983Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 00:16:02.25ID:U57msk7T0984Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:20:42.65ID:hXB3+WN60 なんかわかった気がするわ
いわゆるこういうバカ信者はNVIDIAがほかを寄せ付けないすごい技術を持った会社で製品もけた違いによいと思いこんでるんだなと
実際はハードウェアとしては同様もしくは少し負けてるのに
そしてコスパでは大差で負ける
しかしCUDAという縛りがあり、バブルのように急にAI関連が盛り上がったためにAPIの互換性を解決する暇もなくNVIDIA一択な状況になっただけなのにね
単なる先行者利益にありついただけ
そんな状態で舐めプの殿様商売始めたらそのうち反動がくるのわかってるじゃん
だから反NVIDIA連合ができでグーグル、マイクロソフト、メタ、インテル、AMDが連携を強めてるわけじゃん
いわゆるこういうバカ信者はNVIDIAがほかを寄せ付けないすごい技術を持った会社で製品もけた違いによいと思いこんでるんだなと
実際はハードウェアとしては同様もしくは少し負けてるのに
そしてコスパでは大差で負ける
しかしCUDAという縛りがあり、バブルのように急にAI関連が盛り上がったためにAPIの互換性を解決する暇もなくNVIDIA一択な状況になっただけなのにね
単なる先行者利益にありついただけ
そんな状態で舐めプの殿様商売始めたらそのうち反動がくるのわかってるじゃん
だから反NVIDIA連合ができでグーグル、マイクロソフト、メタ、インテル、AMDが連携を強めてるわけじゃん
985Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:22:02.03ID:hXB3+WN60986Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ cf76-fYEb)
2024/06/28(金) 00:26:26.81ID:jtpmTskc0 逆
妄想で他を過大評価しすぎ
現実を見なよ
旧世代ハードウェアと比較するとか妄想最優先してますって主張でしかない
妄想で他を過大評価しすぎ
現実を見なよ
旧世代ハードウェアと比較するとか妄想最優先してますって主張でしかない
987Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 00:28:55.87ID:U57msk7T0988Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:29:49.06ID:hXB3+WN60 >>983
ちなみにMetaって何の会社かわかる?
Pytorch作った会社ね
PytorchはAI関連の肝となるベースアプリケーションでStableDeffusionなんかも当然使ってる
PytorchはすでにROCmのサポート開始して個人向けにDockerイメージも配布してるんだよ
こんな状況で、採用しますと発表して、実際は買ったけど使いこなせずやめました、なんて想像する方がナンセンスじゃね?
証拠だせといわれても企業内のことはおれにはわからんが少なくともふつうに考えてあり得ないよね
ちなみにMetaって何の会社かわかる?
Pytorch作った会社ね
PytorchはAI関連の肝となるベースアプリケーションでStableDeffusionなんかも当然使ってる
PytorchはすでにROCmのサポート開始して個人向けにDockerイメージも配布してるんだよ
こんな状況で、採用しますと発表して、実際は買ったけど使いこなせずやめました、なんて想像する方がナンセンスじゃね?
証拠だせといわれても企業内のことはおれにはわからんが少なくともふつうに考えてあり得ないよね
989Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 00:38:51.60ID:U57msk7T0 >>988
そもそも使いこなすかどうかは問題じゃないでしょ
使いこなすこととビジネス基幹サービスでの使用に耐えるかどうかは別問題
採用発表なんてNVとのかけひきのためとか色々あるから
ただわかることは現状テック会議やブログ等でここの構成に使ってるって話が出てないなら本命サービスには使ってない可能性の方が高いと言うことだけだ
そもそも使いこなすかどうかは問題じゃないでしょ
使いこなすこととビジネス基幹サービスでの使用に耐えるかどうかは別問題
採用発表なんてNVとのかけひきのためとか色々あるから
ただわかることは現状テック会議やブログ等でここの構成に使ってるって話が出てないなら本命サービスには使ってない可能性の方が高いと言うことだけだ
990Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 00:43:30.37ID:hXB3+WN60 >>989
使用に耐えれるとかどういう意味でいってるの?
すでにMSが環境をいろいろカスタマイズしてチューニングまでしてCopilotサービス動かしてあのAzureでサービス開始してるんだから使用に耐えれないわけないじゃん
なにいってるの?(笑)
使用に耐えれるとかどういう意味でいってるの?
すでにMSが環境をいろいろカスタマイズしてチューニングまでしてCopilotサービス動かしてあのAzureでサービス開始してるんだから使用に耐えれないわけないじゃん
なにいってるの?(笑)
991Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 00:52:38.07ID:U57msk7T0992Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8f6e-8f2F)
2024/06/28(金) 00:58:32.50ID:Owy2q7DG0 まだやってて草
とりあえずおまえら次スレ忘れてそうだから立ててくるわ
とりあえずおまえら次スレ忘れてそうだから立ててくるわ
993Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8f6e-8f2F)
2024/06/28(金) 01:00:45.89ID:Owy2q7DG0994Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 01:05:14.29ID:hXB3+WN60995Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 01:07:26.39ID:hXB3+WN60 なんかもう本格的にだめだね
最近の日本人は特にその傾向高いけど、一端シェアが高いスタンダードみたいなもの使うと以後思考停止するんだよね
この人のように
そりやスレもバカ信者だらけになるわ
最近の日本人は特にその傾向高いけど、一端シェアが高いスタンダードみたいなもの使うと以後思考停止するんだよね
この人のように
そりやスレもバカ信者だらけになるわ
996Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 01:10:00.40ID:U57msk7T0 >>994
お前がMSが~って言ったからだが?その時点で会話になってないからMetaは使ってないじゃんって聞いてるんだが?
ND ~VMって意味がわかってない?
で、そのMetaが購入したGPUをMetaは何に使ってるんだよ
お前がMSが~って言ったからだが?その時点で会話になってないからMetaは使ってないじゃんって聞いてるんだが?
ND ~VMって意味がわかってない?
で、そのMetaが購入したGPUをMetaは何に使ってるんだよ
997Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4f0b-8f2F)
2024/06/28(金) 01:11:05.28ID:U57msk7T0 >>995
お前の言ってることが支離滅裂で根拠もないだけだぞ
お前の言ってることが支離滅裂で根拠もないだけだぞ
998Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 01:14:54.06ID:hXB3+WN60 だめだこりゃ(笑)
NVIDIA盲信してるのこんなんばっかだな
NVIDIA盲信してるのこんなんばっかだな
999Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 01:16:46.34ID:hXB3+WN60 もういいじゃん(笑)
君のいうNVIDIAはほかの会社が10年追いつけないすごい技術の会社でだから高くて当たり前!
rtx5000が大幅値上がりでもありがたく買ってホルホルしなよ(笑)
君のいうNVIDIAはほかの会社が10年追いつけないすごい技術の会社でだから高くて当たり前!
rtx5000が大幅値上がりでもありがたく買ってホルホルしなよ(笑)
1000Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff03-n0Zn)
2024/06/28(金) 01:17:19.92ID:hXB3+WN60 はいおわり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 7時間 22分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 7時間 22分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 小泉進次郎がアメリカを訪米へ [377482965]
- とっぽいってなに
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2