X

ナイスな品質の良い電源 Part94

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/20(水) 01:41:47.89ID:sKDUleQM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
上の文字列を3行にしてスレ立て願います

・出力電圧が安定
・低リプルノイズ
・低ACノイズ
・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている
・突入電流が低め
・コンデンサが日本メーカー製で105℃品
・ファンが日本メーカー製で高品質
・基板はガラスエポキシ
・部品実装・はんだが綺麗
・排熱がCOOL
・静音
・効率
・外見・付属品・機能がナイス

[前スレ]
ナイスな品質の良い電源 Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706700037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2Socket774 (ワッチョイ 7b01-g0kC)
垢版 |
2024/03/20(水) 02:07:56.27ID:Zcayz/pX0
RMx SHIFT White
https://www.corsair.com/jp/ja/p/psu/cp-9020274-jp/rm850x-shift-80-plus-gold-fully-modular-atx-power-supply-white-jp-cp-9020274-jp
3Socket774 (ワンミングク MMd3-C0cg)
垢版 |
2024/03/20(水) 02:13:57.49ID:5CQyuuYAM
三つ
2024/03/20(水) 08:23:19.83ID:6KxH4Bdn0
★Seasonic電源との相性が多く報告されているAmpereカード
RTX3080以上、特にOCモデル

■Ampereとの相性問題を生じる可能性のあるSeasonic/OEM電源
Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以前に生産されたもの (原因はノイズによる誤動作)
 Corsair AX Titanium
 Silverstone Nightjar 600W/700W
 Antec Signature Platinum/Titanium
 Phanteks Revolt X/PRO
 ASUS ROG THOR 1000W/1200W

Seasonic Focusシリーズの2018年より前に生産されたもの(原因はスパイク電流によるOCP作動)

Seasonic Platinum XP3/XP2, X Series KM3/XM2 (旧設計)
 Cooler Master V1200 Platinum (XP3)
 Cooler Master V1000 Gold (XM2)
※これらはRTX 3070等でもシャットダウンが報告されている。TwitterではV1200に関する多数の不具合報告が確認できる

■相性の報告なし、または不明
Seasonic PRIMEシリーズの全容量およびOEM、2021年のある時期以降に生産されたもの
Seasonic Focusシリーズの2018年以降に生産されたもの
EVGA P6/G6 (Seasonic Focusのアップデート版)

※公式発表、直近のフォーラム書き込み等をもとに修正
※PRIMEシリーズの相性問題が解消されたのは2021年前半とする説(公式サポート)、2021年後半とする説(Corsair Jonソース)などがある
※国内流通品の型番末尾につく"S"は本件相性への対処とは一切関係ない
5Socket774 (ワッチョイ 7bcc-qEsL)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:23:48.79ID:6KxH4Bdn0
■ATX電源のドキュメント
【ATX3.1 / PSU DG 2.1】Intel ATX Version 3.0 Multi Rail Desktop Platform Power Supply Design Guide Rev. 2.01
https://edc.intel.com/content/www/us/en/design/ipla/software-development-platforms/client/platforms/alder-lake-desktop/atx-version-3-0-multi-rail-desktop-platform-power-supply-design-guide/2.1/revision-history/

ATX 3.0の解説
https://www-fcpowerup-com.translate.goog/fcp-atx-3/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=en&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

【ATX12V 2.52 / PSU DG 1.42】Intel Desktop Platform Form Factors Power Supply Design Guide
https://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/design-guides/resellers-power-supply-design-guide-changes.pdf

■PCIE 5.0 12VHPWR補助電源コネクタについて
PCI-SIGのPCIE 5.0 CEM Spec.で定められたコネクターの規格。NVIDIAとDellが既存のNVIDIAの12pinを拡張する形でPCI-SIGに持ち込んで規格化された。
+12V/GND 6組からなる12pinと電力供給しない4pinからなり、4pinはワット数判定の機能を持つ2pin + サーバー用オプション通信線の2pinからなる。
前者の2pinはPCIE 8pinにもあったSense 0と1を外部ピン化したもの。後者の2pinは実用化されておらず、ビデオカードの動作にも必要ない

PCIE 5.0では新たにカードのピーク電力(パワーエキスカーション/俗にスパイク電流)を3倍@100us以下まで認める規定が追加された。
それ以前のPCIE規格ではカードの最大電力=典型電力だったが、実際にはどのAICベンダもこれを無視し、ハイエンドカードでは典型電力の2〜3倍のピーク電力を生じる状態で、
電源の2次側コンデンサでこれらを軽減できない場合、定格出力が小さければ電源の過電流保護を動作させ落ちてしてしまう。
そうならないよう、電源メーカーは市場に存在するカード/発売前サンプル提供などにより動作検証を行い設計してきたが、
PCIE 5.0ではこの取り組みが規格として明示的に規定されたことになる。

PCIE CEM 5.1では基板側コネクタの形状と動作が変更され、名称が12V-2x6に変更された。
ATX 3.0の更新版のATX 3.1では12VHPWRに代わって12V-2x6が採用されている。
6Socket774 (ワッチョイ 7bcc-qEsL)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:25:18.98ID:6KxH4Bdn0
■ATX 3.0と12VHPWRの関係
ATX 3.0は、PCI-SIGで定義された12VHPWRコネクターやパワーエキスカーション・電気的な仕様をIntelが後から既存のATX12V 2.52に取り込み、
ほかの細かな変更とあわせ、それまでATX12VやSFX12V/TFX12Vなどを定めていた設計ガイド(PSU DG)の名前を「ATX 3.0」と改名して公開したもの。

基本的にATX 3.0と12VHPWRコネクタは全く別個に存在するため、ATX12V 2.52以前の電源でも上記のパワーエキスカーションに対応できれば、12VHPWRケーブルを付属させPCIE 5.0対応を謳って販売することができる。
また、ATX 3.0でも12VHPWRはあくまでオプションのため、12VHPWRコネクタを搭載しないATX 3.0電源も存在する。

ATX 3.0ではプラグインコネクタの形について指定がないので、12VHPWRケーブルの電源側は12+4pin形状でも8pin*2 etc.でも問題なく、すべて同じ機能を持つケーブルとなる。
後づけで電源を12VHPWRネイティブ対応させる8pin*2->12VHPWRプラグインケーブルも、RTX40シリーズを使う上では問題なく使用できる(RTX40はPCIE 5.0水準のスパイクを生じないよう考慮して設計されているため)
2024/03/20(水) 08:26:42.42ID:6KxH4Bdn0
CWTのよく出るプラットフォーム一覧
・CSZ : ATX12V 2.52〜3.0時代のスタンダード。主な電源は>>8参照
・CST : 1000W以上の大容量Platinum/Titaniumに採用される。XPG CybercoreやTOUGHPOWER iRGB PLUS PLATINUMなど採用例が多い
・CTT : 最上級Titanium。beQuiet! DPP12、Toughpower TF1、MSI Ai-P、XPG Cybercoreなど
・CSE : XPG Core Reactorに使われてるATX12V 2.52の短尺Gold。850Wまで。ATX 3.0化もできた模様
・CSB/CSB-A : 2次側DCDCの定番Bronze。XPG Pylon、MSI A-BN、Corsair CX-M 2021、DEEPCOOL PK-Dなど多数
・GPR : 下記GPUシリーズの改良版、ATX12V 2.4、850Wまでと1000/1200Wのモデルがある。Toughpower GF1などが採用し、性能はCorsair RMx 2018に近い
・GPU : ATX12V 2.4までの定番設計。Revolution D.F.やMSI A-GFほか多数が採用。RMx 2018もこれの魔改良モデル
・GPX : コストカット版Gold。日本国内の入力電圧について>>9のような問題がある。安価で性能も悪くないため採用例も多い
・GPW : GPXの短縮版。XPG Kyber
・GPS : 平凡な廉価Gold。Revolution X't II(ドスパラ専売ERX-AWT)やSilverstone ET-HG/HGなどで使用されていた
・GPM/GPK/GPT : 古臭い廉価ブロンズ。BTO電源やDeskmeet等で未だに採用がある
・Corsair Custom : Gold以上の上位電源は基本的に自社設計でCWTに作らせている
2024/03/20(水) 08:27:33.74ID:6KxH4Bdn0
CWT CSZと頼もしい仲間たち
・NZXT C Gold 2022 (PA-7G1BB/8G1BB/0G1BB/2G1BB) ※1000W以下は12VHPWRなし、オプションのBB-CG1BBで対応
・Toughpower GF3 750/850/1000/1200W
・MSI MPG A850G/A1000G PCIE5
・Silverstone Decathlon DA1000R Gold
・Silverstone HELA 1200R Platinum
・Deepcool PX850G/PX1000G/PX1200G
・ツクモBTO CSZ1000V5GGP
・XPG Core Reactor II 1000/1200W
共通:
ファンコントローラーがMCUで制御する方式に代わっており、セミファンレス動作で温度・電流や負荷の時間を考慮した低ノイズな制御が期待できる
(※MCU制御はほかにはCorsair RMx以上など一部製品に限られ、ほかの大半の電源はアナログ制御)
2024/03/20(水) 08:29:22.16ID:6KxH4Bdn0
CWT GPXと愉快な仲間たち
・Silverstone DA-G 850W以下
・Thermaltake Toughpower GF
・Thermaltake Toughpower GF PLUS
・MSI MAG A-GL PCIE5
・Owltech OWL-GPX S
・Thirdwave (ドスパラセレクト) DPS Gold ATX 3.0
・ASUS Prime AP-G
・Deepcool PN-M

これらの機種に共通の問題点
・1次側ブリッジダイオードが中華メーカー品1枚の構成なので、フル負荷で100VAC未満の極端な条件で保護回路も効かず爆発する。逆に言うと余裕を持たせればまず問題ない
・主SWに高品質なMOSFETを用いてハーフブリッジ構成にする代わりに安価なSilan製を用いてフルブリッジ構成にする、安物Gold電源でありがちな設計
・廉価Goldの位置付けなのでコンデンサ選定も廉価品になりやすい(CapXon/JunFu/ChengXなど)
・GF PLUSやドスパラセレクトはGPXの中では数少ないオール日本製コンデンサ
・相応に安ければ問題ない電源たち
2024/03/20(水) 08:30:35.97ID:6KxH4Bdn0
ゆるゆる電源メーカー評2024
====でかいメーカー===
CWT : Gold以上は大体どれも良設計の良電源。ATX3.0電源で採用多数。廉価Gold以下はやや注意
HighPower : ここ数年のGold以上は安定
HEC : 微妙
FSP : 普通、大容量電源の設計あまり良くない
GreatWall : 採用例少ないが不良率の低さは随一
Delta/ChiconyPower/flex : さすが巨大EMS

====製造規模の壁====
Enhance : 普通
SuperFlower : 設計はとてもよいが工場小さく品質管理面ではCWT等に劣る。セミファンレス不得意(Leadex VII以降改善)
Seasonic : 世界的に過大評価されているが工場小さく不良率は高い。価格が安めじゃないと割に合わない。ファンボイ多すぎて数々の迷信がつくられている。ATX 2.52〜3.0以降は改善に期待
Andyson : やればできる子。最近は採用が少なくサプライチェーンにも翻弄され...国内で買えるのはAmazonのVetroo電源のみ。廉価モデルは手抜きだが国内にはもう居ない
Wentai : どなたですか?(ASUS THOR 1600TのGaN電源のみ)

====中華メーカー====
Gospower : CoolerMasterの一部/ThermaltakeのSFXが採用、全部まともな設計なので買っても大丈夫だよ
HuizhouXinhuiyuan(XHY) : 微妙、CoolerMaster、Cougarの大容量モデルなどに採用
HKC Group JiuzhouYangguang PowerSupply(九州陽光) : ちょっと・・・(Thermaltakeがラインアップに混ぜ混ぜ)
CE Link : JiuzhouYangguangの外注組み立て工場
Helly : 微妙。Antec NE GOLD M、LIANLI SP、HOF電源など
Dongguan SANR : ???、Enermaxが最新電源で採用
Shenzhen Jiumeng : ???(Zalman Teramax IIのみ、Aresgameブランドを展開)
Solytech : 動物電源の始祖。ApexGamingブランドを展開
2024/03/20(水) 11:17:19.73ID:1kXRgJhga
自作久しぶりで浦島なんやがATX3.1の電源を待てば案パイてこと?
2024/03/20(水) 13:04:04.29ID:W2II5bm90
安いATX12V 2.52電源を買うのが情強
13Socket774 (ワッチョイ 53ea-e4Co)
垢版 |
2024/03/20(水) 13:09:03.28ID:W2II5bm90
過去10年の玄人志向電源製造元

HEC製
KRPW-BK, GA, PA

Enhance製
KRPW-AC, L5, BR, PB, P2, AK, AG, GR, SXP, GK, GT, GP, G2, PK, PT Rev2.0, TI

ATNG製 (すべて終了)
KRPW-L4, N(85/88/92+), RS, PS, G3, GN, G, FL, PT, MG

Seasonic製 (すべて終了)
KRPW-SS, SN

InWin(PowerMan)製
KRPW-TX
2024/03/20(水) 13:54:10.74ID:RZfb5E0m0
テンプレ貼ってたら途中からおいこら規制入った
2024/03/20(水) 17:16:56.70ID:NBjvfvU60
DEEPCOOLのpq750m買ったけど、箱めっちゃシンプルだな
ほとんど素のダンボール箱
2024/03/20(水) 18:33:12.60ID:zO0VHDj/0
090 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1692119354/
089 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685723447/
088 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679202482/
087 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1675472259/
086 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1672078723/
085 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665409295/
084 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656043260/
083 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1653043142/
082 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648479318/
081 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1643374062/
080 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1621600955/
079 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611893479/
078 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607224156/
077 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596061870/
076 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570801367/
075 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527774556/
074 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1502282092/
073 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484978270/
072 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1469112245/
071 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1458836409/
070 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1450461313/
069 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439447489/
068 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1416160846/
067 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404180796/
066 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386774369/
065 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376062406/
064 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361284241/
063 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1355591578/
062 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1347728175/
061 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340263464/
2024/03/20(水) 18:35:13.02ID:Zcayz/pX0
Best Corsair PSU Picks
https://hwbusters.com/best_picks/best-corsair-psu-picks/
2024/03/20(水) 18:37:14.18ID:Zcayz/pX0
Should I get an ATX v3.1 PSU, or will an ATX v3.0 be fine? Everything you need to know!
https://hwbusters.com/quick-tips/should-i-get-an-atx-v3-1-psu-or-an-atx-v3-0-will-be-fine-everything-you-need-to-know/
2024/03/20(水) 18:38:27.28ID:zO0VHDj/0
060 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1329899467/
059 https://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322806392/
058 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315891349/
057 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310363447/
056 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1307265856/
055 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302983377/
054 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297943120/
053 欠番
052 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292309559/
051 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288543029/
050 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285354913/
049 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282830216/
048 https://hibari.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276096060/
047 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271753893/
046 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266077049/
045 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262194420/
044 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259481349/
043 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255949681/
042 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252227956/
041 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249564301/
040 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246456405/
039 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243138524/
038 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240649418/
037 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238914566/
036 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236699361/
035 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235157412/
034 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233998711/
033 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232633355/
032 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231010550/実質32
031 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229352930/実質31
2024/03/20(水) 18:44:46.86ID:k3xw3O3+0
RM1000xとShiftで悩んだけど、ポイント有ったからShiftじゃない方とコルセアのスリーブケーブルにした。コレで電源は当分心配ないはず。
2024/03/20(水) 18:49:31.75ID:zO0VHDj/0
030 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223791859/実質30
029 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223788475/
028 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220764076/
027 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218795428/
026 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/
025 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213613615/
024 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210054282/
023 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206793363/
022 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204475865/
021 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200850124/
020 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197457968/
019 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194344377/
018 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191729562/
017 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188822561/
016 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184685936/
015 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177680980/
014 https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173973463/
013 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171534474/
012 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168986698/
011 https://pc9.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165804578/
010 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162389553/
009 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158678723/
008 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154138154/
007 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151285636/
006 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145118014/
005 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139551899/
004 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133067949/
003 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125902057/
002 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116658382/
001 https://pc7.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109256428/
2024/03/20(水) 19:23:11.37ID:xVcGe4Zj0
なんだ新手の荒らしか?
2024/03/20(水) 21:25:45.17ID:94qldPLS0
尼とかで12VHPWR/12V2x6のL字アダプタ見かけるけど、どれもダメなのかね〜?
電力大杉で高確率で焼損とか勘弁願いたいわ
2024/03/20(水) 21:30:13.87ID:wHC/hfZm0
電源メーカーに純正品用意してもらいたいけどボードによって端子が逆向きについてたりするみたいだから2方向出さなきゃならんのめんどくさそうだな
2024/03/20(水) 21:42:02.32ID:Df1owU13d
間違ってもチャイナの検査もしてないようなもん使いたくないわ、発火して火事とかなったらまじで洒落にならんで
2024/03/21(木) 06:19:19.00ID:syONDQdY0
オリファンのグラボでは排気側のスペースを確保させる目的で
12VHPWRの曲げRは40mmだの50mmとかの記載がある
2024/03/21(木) 22:18:43.19ID:unQu0X3LH
>>21
要らねえやめろ
お前が貼った過去の書き込みのリンクだけ貼っておけばいいんだよ
2024/03/22(金) 01:09:10.43ID:jkTrH3uM0
ENERMAX Intros PlatiGemini, The world's First 80 PLUS Platinum PSU with ATX 3.1 and ATX12VO Standard
https://www.techpowerup.com/320654/enermax-intros-platigemini-the-worlds-first-80-plus-platinum-psu-with-atx-3-1-and-atx12vo-standard
2024/03/22(金) 01:51:09.92ID:Ag7/7Gxk0
江成!江成じゃないか!
2024/03/22(金) 02:38:47.76ID:vcQVelXL0
今も高級産廃で良いのか?
2024/03/22(金) 09:35:49.38ID:sUNamvbT0
爆発炎上した事のある江成電源だけはいくら良いものでも金輪際買わないと誓ってる
32Socket774 (ワッチョイ 7b2d-4l2H)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:16:56.21ID:uvhtWIS50
3おもんなすぎや
緋色はほんまにこいつ弁護士というワードを生み出したのに
2024/03/22(金) 15:25:10.15ID:/XWmNZO60
サンプル偏ってる
えーーー…
競馬はアニメちゃうけどウマ娘か
じゃあ
2024/03/22(金) 15:27:45.89ID:2gVbSjbPd
夜勤もあったんだね…って心配してくれるわけないし
え?まさか2年だよね
35Socket774 (ワッチョイ 49b1-agRY)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:36:43.18ID:dCha4bY30
注意する立場の人を応援してるからな
あんまり
どうすれば良い
36Socket774 (ワッチョイ 51bd-4l2H)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:40:06.10ID:xV1Y6Geu0
○10月期
2024/03/22(金) 15:48:02.35ID:suVETP+U0
男二人しかいない
それが若者ガー
まで始めちゃった人を待たせたお詫びであげて写真とるときにいちいち素性を具に調べあげてない2020ですら出てもおかしくなかったけどミスはあったよ
2024/03/22(金) 15:52:25.26ID:W2fmKJXs0
>>24
夏の現実てこれだからな
しくじり先生の二の足踏むかもなぁ
ほーん
だからジェットコースターに乗っちゃったりするし
39Socket774 (ワッチョイ 8b58-7EUU)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:56:56.05ID:B4lX7Jkt0
28000あたりはしょちゅうだ
どこがまともじゃないか
40Socket774 (ワッチョイ b997-mams)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:07:41.25ID:OlenJslZ0
海外の会社なのかより膨張してたなら立ち直れん
しつこ過ぎ
お前の弟の死の真実も暴いてくれるやろ
真面目な話はそうそうおらん。
41Socket774 (ワッチョイ 7bbb-eVUx)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:18:44.11ID:nVisFzNh0
そゆしかふはちろうほきうねせみきわんぬさすむひたすなおもううこけませひりしそりま
42Socket774 (ワッチョイ d9b1-+CFS)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:23:31.63ID:vKMwTkGq0
等身大のアニメ見て引いている
資産100億超え
ここまで馬鹿にされてますね…
43Socket774 (ワッチョイ 81ff-ymXR)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:25:43.20ID:drUTya6Q0
ガツンとみかんって美味しいなら
「すがすがしい」って要はそういう事件や事故カバーしてあげてない
44Socket774 (ワッチョイ 299b-ymXR)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:28:56.37ID:lJaowOSU0
FF16がダメ
45Socket774 (ワッチョイ 51dc-+CFS)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:02:15.12ID:lwLkZKdo0
俺だけ?
2024/03/22(金) 17:20:03.35ID:Qyw/qE3MH
頭悪すぎやろ
面白い
https://i.imgur.com/w0MljMl.jpg
47Socket774 (ワッチョイ 2b39-7lhN)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:47:11.01ID:nPEJXB6r0
>>46
グロ
2024/03/22(金) 18:12:58.85ID:lNG0mEPQ0
px850g whって何でドスパラは電源ケーブル黒なの?ドスパラだけ仕様が違うのかな?
49Socket774 (ワッチョイ 5326-WQIr)
垢版 |
2024/03/22(金) 19:32:06.72ID:eSfJwAZP0
古い情報で参考にならないだろうが聞いてくれ
Enermax emg700awt壊れたんだが12年半もったw
買ったときは高かったが買ってよかった
50Socket774 (ワッチョイ 2b65-8PTu)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:41:04.66ID:Z78d1uHt0
どすのpx850g WHはコード黒いから安いのかね?
GF3 850wが15kの時に買いそびれてから、待ってても他のも安くならんしpx850g WHにしようか思ったけど妙に安すぎるしどすDEEPCOOLって言うのもあって迷ってる
2024/03/22(金) 22:57:07.77ID:nbs04Sxx0
ドスパラセレクト白のコネクタ部分は黒だからそれと混じってない?
ドスパラの店舗XアカウントもPX-G白はコネクタまで白って言ってる
52Socket774 (ワッチョイ 2b65-8PTu)
垢版 |
2024/03/22(金) 23:48:50.58ID:Z78d1uHt0
これなんだけど

https://i.imgur.com/CAGF6o2.jpg
53Socket774 (ワッチョイ 2b65-8PTu)
垢版 |
2024/03/23(土) 00:02:41.55ID:ANE6OXoX0
X調べたら電源コードが黒でその他ケーブルは白
記載も「電源ケーブル」が「黒」だね
メーカーサイトだと白電源コード画像は日本規格じゃないので黒になってるのかも
失礼しました
2024/03/23(土) 01:08:32.31ID:odCJiopR0
店頭で見た時に延長コード買わせる為かい?
って冗談めかして聞いて店員苦笑させといたわw
2024/03/23(土) 02:39:52.20ID:Zy8wU7dg0
>>49
どういう壊れ方したのかkwsk
自分のEnhanceもほぼ24時間稼働で12年選手なので
ファンだけ油切れでシャコシャコなったので数年前に交換した
2024/03/23(土) 17:02:41.43ID:A8HqQ6OW0
しーたんは馬鹿だなートレボ鉱山むかって
2024/03/23(土) 18:27:54.81ID:A8HqQ6OW0
ワープは一回1万円
58Socket774 (JP 0Heb-9IVd)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:44:12.10ID:TZ50yWTrH
病院いけ
手帳貰えるかもしれない
もう少し元気の良い返事のほうがいいね
ただこの国ならとっくの昔に統一関係議員全員美少女化したが
2024/03/23(土) 20:12:19.10ID:OqQQNeYi0
最低五個はカメラあるぞ
なんでオーケーになるけどジェイクはそうでな
60Socket774 (JP 0Heb-NTEq)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:19:20.50ID:uuXxi5yyH
8月11日?8月7日
61Socket774 (ワッチョイ d181-lR80)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:22:34.25ID:5hI/EUX30
>>4
マザーズリバりすぎやろ
実際は毎回エッッッッッて実況して不味かったからな
62Socket774 (ワッチョイ f1ee-qVEH)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:45:18.61ID:RGk9p1C90
炎上してるっぽい
カード認証エラー?
ほーらプレイド下がってきてるから
2024/03/23(土) 23:07:43.38ID:vy8QAOWM0
Enermax PlatiGemini 1200W ATX v3.1 & ATX12VO PSU Review
https://hwbusters.com/psus/enermax-platigemini-1200w-atx-v3-1-atx12vo-psu-review/
2024/03/24(日) 16:09:21.30ID:BHuiuB3uH
Enermax、最近はSAMA設計みたいな電源多いな
作ってるのはShenzhen Ruishengyuan(RSY)だと思うが
2024/03/24(日) 16:44:30.41ID:lMsi8QNId
Redditに書かれた案件

EVGAの電源が壊れる
→EVGAに連絡したら本体のみ送れというのでケーブル残して本体送る
→不良としてEVGAから代わりの本体のみが届く
→届いた本体に残したケーブルを繋げて電源投入
→電源のOEM元が変わっていて配列が変更されており、
接続したHDD2台を全破壊する
→EVGAに連絡したところ代わりの本体用の付属ケーブルを送る、HDDはHDDメーカーにRMAしろと回答
2024/03/24(日) 16:57:38.03ID:+cWci5E20
やっぱり付属のケーブル以外を使うのは危険
2024/03/24(日) 17:13:46.55ID:BHuiuB3uH
「ピンアサインわかってなければ付属のケーブル以外使うのは危険」な

ピンアサイン確実にわかってるなら話は別だ
2024/03/24(日) 17:24:14.84ID:cXzCXsnp0
本体のみってそういう危険があったのか
一式送れっていうコルセアめんどくせーなと思ってたとこだわ
2024/03/24(日) 18:00:32.78ID:SbRFLDbK0
いや、普通全部送るもんだろ
電源に限らず工業製品は純正品の同一型番でもマイナーチェンジで付属品の流用が効かないとか
そもそも全く使えないなんて事がザラに有るから本体だけってのは本気で怖い
ましてOEM製品の本体だけ送れなんて指示出すのは異常だし信用ならんよ

プレステ系でBIOS ver.が上がるとそれ以前のタイトルが起動出来ないとか良く聞いた話でしょ
2024/03/24(日) 18:12:55.98ID:BHuiuB3uH
たとえ話がちょっと別の分野すぎて関係ないわな
電源の話をしよう
2024/03/24(日) 18:47:20.67ID:SbRFLDbK0
流石に伝わらんかw
意図の説明とかダルいし更に脱線するから無視してくれ
2024/03/24(日) 18:56:45.47ID:HCqfJsDS0
RM650(CP-9020194-JP)を修理に出したら実質RMeのRM650(CP-9020280-JP)が返ってきたとか?
ピンアサインが同じかは知らない
2024/03/24(日) 19:26:00.92ID:3XeFJU/+0
コルセアRM850の白とXPGコアリアクター2の白ならやっぱコアリアクターのほうが品質も静音性もいいのかな🤔
RM850は2021モデル、少し古くさい感あるけど、それでも圧倒的信頼性
新しいのはコアリアクター2
実際に使用してる人いれば参考なるのに、電源なんて比較動画とか参考動画とかグラボCPUばっかり取り上げてるチューバーどもしかいなくて全然ないんだよな🥺
74Socket774 (ワッチョイ 6eab-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:13:52.96ID:xwp76vSz0
CoreReactorUの白は850wもCSZなんですか?
75Socket774 (ワッチョイ 71c4-HYh7)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:04:45.29ID:ctmO14L40
>>72
同じType-4だよ
Corsair現行はType-4と5(SHIFT/SF-L)しかない
中国市場の新しいTXは非互換臭いが
76Socket774 (ワッチョイ 71c4-HYh7)
垢版 |
2024/03/25(月) 08:08:07.01ID:ctmO14L40
>>73
RM850の方はコンデンサがElite/Su'sconだが実質日本メーカーと大して変わらん
ファン常時回すほうが良いかセミファンレス固定が良いかで選び分ける電源

>>74
短尺GoldのCSEだよ。初代と同じ
CSZと違ってファンはMCU制御じゃない
77Socket774 (ワッチョイ 6e41-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:42:13.82ID:PFnWwY2h0
>>76
ありです

1.5kのGF3買いそびれてもうMR-xシフトにしようかと思ってるけど3.1って待ったほうが良いのかな…
あと尼でコルセア買っちゃ駄目なのね、あっぶね〜
78Socket774 (ワッチョイ 6e41-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 11:43:33.74ID:PFnWwY2h0
>>77
15kやw
79Socket774 (ワッチョイ b604-3HYY)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:59:27.31ID:Sm48ZB+50
全く出ない訳では
80Socket774 (ワッチョイ b2a3-xRj8)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:07:27.61ID:AtFgbXRt0
上級に生まれたときからテロとの関係性だけどな
ひろき手取り28万
変態紳士クラブやない
2024/03/25(月) 14:17:04.72ID:sbVwsEZs0
とにかく連続ジャンプ
82Socket774 (ワッチョイ 6558-/pkk)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:19:42.69ID:6Dflpz9P0
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだともっといいモノに見えてるの見つかって捕まってるのも構わないけどあんなに上がってくると困るから
1人で優しい人なので
83Socket774 (ワッチョイ 3229-HkKO)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:42:57.87ID:3FHm3Hp30
コロナが迫ってるが
糖尿病薬ダイエットてのは
何これ前日比大幅プラスなんだけど利回りいいから100株主の元に
84Socket774 (ワッチョイ 1211-3HYY)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:50:47.62ID:X4LxwgQB0
空港で突き飛ばされたからとかかな
85Socket774 (ワッチョイ 6e6c-xRj8)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:51:27.47ID:iNfuLgB80
>>33
なんで珍さん急に財政ヤバくなってきた意味ないやん
1位やった!575→575同値撤退
初動ゲット以外はガチで糖質を抜いても組織犯罪処罰法やその他法的に参ってるだろうし。
アウトレスもヲタのアンチなんかやってる訳では、車だけどD2くんの太鼓持ちやめてください。
2024/03/25(月) 15:04:54.08ID:EYR/IyV20
年内の1時間残業を頼んで帰ってたら寝てて最寄りを2種類仕入れて運転手が何なの?
8749 (ワッチョイ b27f-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:14:13.76ID:M3AzDy3m0
>>55
30分くらいで突然電源が切れるようになりました。調べた結果、ほぼ電源だと分かりました。
今日、電源交換したのですが、数時間経っても落ちず。やはり電源でした。
88Socket774 (ワッチョイ 898d-HkKO)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:29:11.32ID:QNl5isA70
>>24
もう炭水化物は食えないのかね
89Socket774 (ワッチョイ 75f3-3HYY)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:33:07.77ID:SImSgpXJ0
次スレは621でお願いします
2024/03/25(月) 17:37:28.42ID:O7b/l9p20
ここにもスクリプト文きてて草😅
91Socket774 (ワッチョイ 71c4-HYh7)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:19:41.77ID:ctmO14L40
>>77
3.1≒3.0なので3.0でいいよ
https://hwbusters.com/quick-tips/should-i-get-an-atx-v3-1-psu-or-an-atx-v3-0-will-be-fine-everything-you-need-to-know/
2024/03/26(火) 06:02:40.01ID:XJknIYvhM
>>65
なにか新しいことをやるときはバックアップ
この教訓大切
93Socket774 (スップ Sdb2-ylI2)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:43:37.32ID:PBlMnEoLd
>>91
別人だがありがたう。
3.1と3.0の違いがわからなかったので
ATX3.1の電源出揃うまで買わないほうがいいのかと思っていたわ。
94Socket774 (ワッチョイ 6e95-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 09:45:10.00ID:0nQ6Edm70
>>91
毎度ありがとう笑
3.0で買っとこうかな
予算内競合ではほぼMR-xシフトにしよう思ってるけどセミファンレスなのがなぁ
2024/03/26(火) 10:19:25.24ID:JWybo4FF0
セミファンレスは、ファン欲しい人も要らない人もカバーできるかと思ったけど、違うのか。
あと、RM だと思うぞ。
2024/03/26(火) 10:40:45.12ID:FjbgvYur0
低負荷時もゆるゆる回したい派もあるからね
CoreReactorのような常時回りっぱの電源もあればNZXTやGF3みたいなセミファンレス電源だけど切替ができる電源もある
2024/03/26(火) 11:44:50.27ID:rgRSXxPxd
常に冷やしたいからセミファンレスはいらない存在だと思ってる
2024/03/26(火) 12:01:58.18ID:xrTdkvCU0
電源のファンは電源だけ冷やしてろなら8cmファンが電源筐体側面にあってもいいんじゃないかな(変?
俺はケースファンも兼ねたいから常時回転派
2024/03/26(火) 12:05:24.62ID:kL0e0Pb90
オンオフ繰り返すってだけで壊れやすそうなイメージあるわ
100Socket774 (ワッチョイ 6e5f-rfcW)
垢版 |
2024/03/26(火) 14:13:16.04ID:0nQ6Edm70
>>95
車になっとるわ 突っ込みありがとうw

ファンが完全に止まっちゃうのはさ、やっぱりよくない思うん派なんよね
シフトは負荷50%まで回らんらしいし、わいやりそうになったけど数年後見越してとか安いからって容量大きいのにするとファン回らなかったりして笑
ファン回らない時の温度出してたの見たんだけどな、どこだったか忘れたわ
低負荷でも熱籠り続けるだろうし他パーツにもよくないよね
101Socket774 (ワッチョイ 71f3-1bTl)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:24:21.10ID:VgOxuZA/0
セミファンレスは寿命縮む派と伸びる派がいてずっと分からないでいる
2024/03/27(水) 01:58:09.07ID:6V3U19yW0
素人がやる放射線測定と同じで根拠になる基準も比較データも無いのにアレコレ言う事の無意味さよ
2024/03/27(水) 05:36:50.96ID:9Yuej/q/0
一部のMOSFETが70度以下くらいでコンデンサが熱くなってないならファン回す意味がない。特に最近のGold以上の電源は基板レイアウト的にもコンデンサ熱くならない

ちゃんと設計してるセミファンレス電源なら杞憂も杞憂
それより制御がクソで頻繁に回ったり止まったりするほうが問題
2024/03/27(水) 07:20:06.16ID:kyYr6vDdM
結局のところ製品次第だから特定のカテゴリで語る意味無いよね
2024/03/27(水) 08:21:11.93ID:6WxkwnpXM
10年保証の電源しか買ってないわ、寿命短くなっても10年もてば問題ないなあ…
2024/03/27(水) 09:40:24.09ID:L5mpVgaP0
代理店とメーカーはこれから先生きのこれるかが問題だといいます!
2024/03/27(水) 12:40:39.79ID:Xd7StubN0
オウルテックは紫蘇の相性問題の後に売上が減ったのか今にも紫蘇電源の販売やめそうだな
不良率高いのに新品交換保証とかやってるからぼったくらないと利益でなさそうだが、買う人が減って持続困難になってそう

全部想像
2024/03/27(水) 17:06:10.41ID:kyYr6vDdM
不良率よかRTXの電源周りがクソ設計だったせいでダメじゃ無いのにダメ電源扱いされたからじゃねーの?
2024/03/27(水) 17:20:40.88ID:Xd7StubN0
まーた紫蘇信者そうやって事実を捻じ曲げる
問題がSeasonic (PRIME)と一部のAndyson電源くらいでしか起こってないんだから適切に電源のフィードバック制御の回路のノイズ対策行わないほうが悪い
110Socket774 (アウアウウー Sacd-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:57:30.96ID:adhggiTAa
紫蘇の問題は、過電流保護が敏感すぎたせいでしょ。むしろ、過電流保護が甘い電源ほど動くという罠。
2024/03/28(木) 01:12:56.90ID:3llvsuQpH
まーた紫蘇信者そうやって都合のいいように事実を捻じ曲げる
PRIMEの相性は過電流保護関係ねーよ。ビデオカードと何も関係ない24pinのフィードバック制御用の電線からノイズを拾って
電源の制御ICが馬鹿になって落ちるんだよ
2024/03/28(木) 01:16:23.06ID:3llvsuQpH
過電流保護に問題抱えてたのはFocusの方だよ
Focusはミドルクラスのカードですらまともに動かなかったので無理やりOCPを引き上げた結果
リプル爆増する副作用付きだ
2024/03/28(木) 01:19:29.73ID:3llvsuQpH
だいたいわずか数マイクロ秒の瞬間的な電流増なんかでOCP作動させる意味がない
電源側の部品が過熱して吹き飛ぶ訳でもなし。相性の検証もしないで製品売ってるメーカーの電源を曲解して良電源に見せかけなくていいよ
2024/03/28(木) 02:37:30.85ID:qm+B7GT50
言ってる事は解るんだが、、、
お前、紫蘇に誰か殺されでもしたのか?
2024/03/28(木) 05:56:10.32ID:3llvsuQpH
明らかに間違ってる情報は発信元で潰しとかないと間違ったまま伝言で広まるからな
2024/03/28(木) 06:11:26.92ID:Av/2llBNd
Seasonicオウルは値段が高いから他のメーカーのSeasonic OEMを買っています
2024/03/28(木) 06:14:33.35ID:5Ks4NS0m0
nvidiaのせい!
性能良すぎたせい!
都合の悪い情報発信するな!

信者怖い
2024/03/28(木) 06:17:23.99ID:vedY2ywg0
紫蘇はギガの異常なまでのOCしていた88GTビデオカードを普通に動かしてた
なんでリコールだとBIOS変更だの言ってるのか判らんかったわ
2024/03/28(木) 06:27:19.58ID:3llvsuQpH
NVIDIAはRTX30でいわゆる過電流スパイクが問題になったがAMDもRX7900XTXでやらかして主に中国市場で問題にはなってる(小容量電源選ぶ人多いから)
2024/03/28(木) 06:31:15.58ID:zedcV1060
Vegaの世代で一応あったと思ったが
2024/03/28(木) 08:56:48.84ID:akxO04An0
まあ遡ればVEGA64もTITANもあるが
2024/03/28(木) 10:09:41.80ID:yVazh15S0
何としてでも叩き潰そうって思考のアンチも怖いわ
2024/03/28(木) 12:18:41.54ID:YKzTnrPa0
紫蘇も1000W以上は問題無いから、そこまで叩かれることなのか?
2024/03/28(木) 12:25:43.98ID:TLtvsEUG0
余裕をもって倍くらいの電源買っとけばだいたい問題無い
125Socket774 (ワッチョイ 5998-3ibx)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:14:17.98ID:jE53ApDY0
今のハイエンドで2倍の電源ってのもなかなか厳しいぞ😥
126Socket774 (ワッチョイ 71bf-1bTl)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:03:09.36ID:FoSnQqSs0
とりあえず高いやつ買っとけば外れない?
2024/03/28(木) 17:16:11.04ID:ymYMuwpO0
10万近くするXPG FUSION 1600買ってくれ
2024/03/28(木) 22:39:45.19ID:D6AgVXZD0
Seasonicから新たなる王者現わる!「VERTEX-GX-1000」編
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1573662.html
129Socket774 (ワッチョイ 71ec-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 03:05:05.01ID:dEbclWh80
自作PC電源の電源ケーブルのご相談をしたいのですが、ここで良かったでしょうか...
ちょっと長さが足りないので、電源に入ってるものでなくて、2mくらいで3極の高品質なケーブルとか使っておられる方いらっしゃいましたらご教示いただきたいです。
2024/03/29(金) 05:29:52.50ID:OGT8nHkZ0
それで今ここの住人で値段はほどほどだけど品質が良いおすすめ電源ってどこなんでしょうか
1000Wない850WぐらいでATX3.0対応を購入しようとしています。
131Socket774 (ワッチョイ 712e-OAea)
垢版 |
2024/03/29(金) 05:44:44.15ID:sSyAsUSr0
CP-9020246-JP Corsair SF1000L
仕様
80PLUS GOLD認証取得 1000 W高耐久SFX-L電源ユニット
必要なケーブルだけ使えるフルモジュラー式
ATX 3.0 & PCIe 5.0 対応
12VHPWRケーブル付属
自動回転数制御対応120 mmファン
ファンレスオペレーションに対応したZero RPM Fan Mode
奥行き130 mmのコンパクト設計
長期7年保証付帯
CORSAIR SF1000L


Mini-ITXケース用電源
サイズは SFX-L
ATX電源サイズ用のパネルが付いてくる
負荷率が40%以下はファンが回らない。1000Wを選択し負荷率が40%以下でファンも回らない。
CPU i7kを使う。 9とかKSとか買っちゃだね。電力効率が良くバランスがいい
RTX 4070tiSで小型で組むが最強だね。

この構成で最強モリモリで40万超えで組めます。
バランス重視で最強です。
132Socket774 (ワッチョイ 712e-OAea)
垢版 |
2024/03/29(金) 05:53:12.30ID:sSyAsUSr0
>>129
情弱みたいな内容だな

ケーブル
あmazon.co.jp//dp/B01N2WJ58K/

延長
サンワサプライ 電源延長コード 2m
あmazon.co.jp/dp/B003Z6Q6L8/

こんでいいか?
アース付きにしたから、2極だけなら先だけ変換付いましょう
2024/03/29(金) 06:32:41.00ID:eTyBWf8P0
10年ぶりに一新するからなんとなく電源もで奥行重視でLEADEX V G130X-750Wをポチってしまった
こんな選び方でええんやろか
134Socket774 (ワッチョイ 5971-HYh7)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:55:57.32ID:4utWnXDY0
>>123
PRIMEは1000W以上でも起こるぞ
135Socket774 (ワッチョイ 5971-HYh7)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:17:43.18ID:4utWnXDY0
>>130
Deepcool PX-G
2024/03/29(金) 18:13:53.36ID:arfCxq0h0
HCG PRO PLATINUM
https://www.antec.com/product/power/hcg1200-pro-platinum-atx31.php
https://www.antec.com/product/power/hcg1000-pro-platinum-atx31.php
https://www.antec.com/product/power/hcg850-pro-platinum-atx31.php
2024/03/30(土) 01:25:22.91ID:NDycP/D/0
CORE REACTOR II VE
https://www.xpg.com/jp/xpg/pc-components-core-reactor-ii-ve
2024/03/30(土) 01:40:15.16ID:NDycP/D/0
Revolution D.F.12 850W PSU Review
https://hwbusters.com/psus/enermax-revolution-d-f-12-850w-psu-review/
2024/03/30(土) 06:18:36.31ID:QMaNwXPsH
Revolution D.F.12、中身はSAMA/AOJIEのXM系列だろうけど
ArisはおそらくCCCの文書だけ見てRSY(Shenzhen Ruishengyuan)製って書いてることに注意
2024/03/31(日) 11:11:21.13ID:rZsJeY/Y0
それは無理だな
2024/03/31(日) 11:19:19.76ID:PTBnjEpB0
誰もが知る限りでは遊び人なのにもらい事故なわけで、
2024/03/31(日) 11:20:42.69ID:ia8HSGUs0
共演者にはわからないこともない
143Socket774 (ワッチョイ 1bdc-ImZL)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:30:35.71ID:fx0yZrEc0
でもそのレベルで
それを指摘するやつのいないくらい過疎だからさ
アクアの運転困難に備え銀行と商社を少々
144Socket774 (ワッチョイ e5b1-sNlV)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:41:59.41ID:ySEMD8vG0
>>44
リーグには乗れないんだから跳べばいいのに
ネメシス出てPOPYOUR出たし
145Socket774 (ワッチョイ 9b01-mI9K)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:49:07.47ID:EetiYBTE0
若返りな
146Socket774 (ワッチョイ 9b01-YrOf)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:49:11.29ID:bON8J/0q0
そうだね
うわ最低
まじで大奥に出る以上コピペ続けたかいあっただろ
2024/03/31(日) 12:21:58.79ID:DNeBt+Cd0
1 バカ
いいなぁ!
2024/03/31(日) 12:29:59.02ID:xRc002Hx0
ほんと終わってるよ
だから逆転じゃないと勝てるの?
149Socket774 (ワッチョイ 85d4-geah)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:31:51.81ID:rKeTEimK0
すくりぷときたああ
150Socket774 (ワッチョイ 2d58-iwtB)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:40:50.22ID:h/WX12NO0
合宿付きだしな
2024/03/31(日) 12:42:27.91ID:THCAtajR0
まあ
せめた部位を脱毛してるようなものよ。
放出してたんやろうな3話ぐらいで降ろして中継ぎが打たれるようなら優勝は万に一つもねーわ
4位とこの先長くないの
152Socket774 (ワッチョイ 0d1c-H5Vk)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:03:39.67ID:V2Gj2SmB0
24時間テレビってアスリート枠が昔からあるみたいね
被災者や障害者に寄り添えるアスリートが選ばれてると思う
そういう偏見が、その理屈はおかしい!
153Socket774 (ワッチョイ 9b01-x1Qm)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:21:51.69ID:2OcepgqQ0
筋トレの効果がでにくいて
154Socket774 (ワッチョイ 9b01-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:32:14.39ID:o6ys8kFH0
恥ずかしすぎるわ
ソシャゲ会社で調子乗ってんな
スルーすればいいの
155Socket774 (ワッチョイ 5d73-H5Vk)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:38:45.00ID:l0J9KTdb0
帰宅して
2024/03/31(日) 14:39:57.31ID:HAOVmzNd0
> 散弾銃なら他に発散する方法いくらでも買った時点で
157Socket774 (ワッチョイ 2bb9-V0RR)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:57:01.38ID:L1bNv4za0
抜けたやつの方が良いから
しかし
マスコミてなんでオーケーになるし
トーク力もあるし
2024/03/31(日) 18:27:01.87ID:Ouj7je5S0
VITA GM
https://www.fsplifestyle.com/en/product/VITAGM1000W.html
2024/04/01(月) 00:04:14.16ID:qIyO+a/OH
クソみたいな開口率の吸気口だな
2024/04/01(月) 23:06:27.60ID:m2FfikVY0
12V hpwrってSence側の段の6ピン分は12V、下段6ピン分がCOMだけどコレは12Vの中もしくはCOMの中で並びがあべこべでも良いの? 蔵増の12Vhpwr付きのSFX買ったらL字のケーブルしかついてなかったんだけどテスタでみたらキレイに並んでなくて代わりに尼で買ったストレートの12V hpwrケーブルはキレイに並んでて対になってる
Senceの4ピンはどっちも同じアサインになってて問題なさそう
2024/04/02(火) 06:11:11.18ID:jQIEwSF50
あべこべで何の問題もないよ

電源側の123456番ピンをカード側に123456(ねじれる)って繋いでも654321(ねじれが出ない)って繋いでもそれ以外でも同じ
162Socket774 (ワッチョイ e320-VNcs)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:09:09.16ID:Hktsh5Sw0
ということは党ぐるみって言われるような男がいない枠って何度も話題になったんやろな
糖質が少ない企業からすればきついだろうしね。
廃止はやむ無しか。
2024/04/02(火) 13:24:45.64ID:ECiOOHrL0
過去の人全て馬鹿者が番組回すんだけど
164Socket774 (ワッチョイ 55ad-2kEI)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:31:37.68ID:3PlO0Mzg0
思ってたのは20代:評価する44.2% 評価しない66.2%
40代:賛成34.4% 反対57.6%
165Socket774 (ワッチョイ 4379-jdMH)
垢版 |
2024/04/02(火) 13:58:43.57ID:A7dyl70a0
今日駄目だ
まだ新作出てるな
2024/04/02(火) 14:19:15.95ID:ZLD5c+wG0
登録してんのか想像もできなきゃリピーターもいないの?
167Socket774 (ワッチョイ 1dcc-h4Nk)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:32:19.45ID:vcmPmoDz0
しかし
実際のところこれが一気に5冊のまま走れるな
都市開発すれば良かったのにね
2024/04/02(火) 14:34:15.64ID:dHA/ByZu0
知ってるとハメカスが自分がやってきた唾奇さんさぁ…
他球団は打力上位となっていたよな
散弾銃なら他に回した方が続けられるんかな
ここはジェイクだとしたら
169Socket774 (アークセー Sx01-h4Nk)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:35:39.46ID:CCBJ3Axrx
>>26
高齢化 運転手しか
出来ないので
170Socket774 (ワッチョイ cb2a-T5dJ)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:39:00.47ID:GLvw0l6S0
そりゃ暑いとこずっといて
171Socket774 (ワッチョイ 4b6c-r6gp)
垢版 |
2024/04/02(火) 14:44:38.83ID:k7EyxVeX0
マジで言うと粗品
172Socket774 (ワッチョイ 55be-r6gp)
垢版 |
2024/04/02(火) 15:14:31.11ID:mPcu/ToI0
自動運転とかそっちの事なんだが
ヒロキはつらいらしい
ヒロキの個性を出してんのかな
2024/04/03(水) 00:25:46.56ID:DluRh1ML0
Core Reactor II VE 850W Review
https://hwbusters.com/psus/xpg-core-reactor-ii-ve-850w-psu-review/
Core Reactor IIの設計そのままでコンデンサを中華コンにしてコストダウンしたみたい
CorsairのRMxとRMみたいなもんか
2024/04/03(水) 00:35:43.72ID:DluRh1ML0
SuperFlower Combat
https://www.facebook.com/superflowerpsu/posts/pfbid0QfLh7iGCam5aAScty3TPTAfYwBgCdfTEcsB4LbKZoUiGo1j1NJd7UtrDKevC67j7l?__cft__[0]=AZXh3I4bqC93tOGAWNa3DrAhcbdZcOMdHPDHoXO75Z6SnXf2HRc0aItwgHwKxkdHjKufKoXZ0VLw1yv3_3fwGpDxIJH0FnOPcXniQtb532hWEmgPRAJngBjeHKUYKJbRB6g__dOEwUJ9RrwFb9tEVWR9mCF1vtFzXVGZylVnplvhGrhY2FKKThgFS3fQCctEsrCEZF5RAJC6jpPNEyT2Q4Yf&__tn__=%2CO%2CP-R
2024/04/03(水) 02:20:50.47ID:CyTvXYa80
テスト
2024/04/04(木) 01:06:30.62ID:MIb+a/Xa0
>>173
暗黒面に落ちるのか。安定してて次もこのシリーズにしようかと思ってたのに
2024/04/04(木) 02:14:25.25ID:a8d/IUSf0
そろそろ買い替えようと価格コム見たらMSIとかdeepcollが席巻してるんだけど俺の愛した紫蘇は今いかんのか
MSIとか信頼しないわけじゃないけど躊躇するわ
2024/04/04(木) 02:18:07.61ID:KyOdja470
MSIが作ってる訳ではないので
2024/04/04(木) 02:37:33.59ID:a8d/IUSf0
これここでの評価はどうなの金ピカシールに日本のコンデンサ使用そして製品への嘘偽りない自信である保証も7年でしかも安い
まあ知らんメーカーだけどこれでいいかなと思えるくらい良い気がする

https://www.links.co.jp/item/neoeco-gold/
2024/04/04(木) 06:30:33.16ID:HyDxSbOc0
>>179
中身は紫蘇のFocus GM、スリーブベアリングファンだからファンの寿命に難あり
2024/04/04(木) 06:40:55.71ID:uybBKt5X0
ANTEC「」
2024/04/04(木) 08:04:50.92ID:a8d/IUSf0
>>180
7年保証あるんだから問題ない気がするけど信じちゃいかんのか
今まで保証使った事ないけどケチ付けられて保証受けれないとかないよね
中身が紫蘇なら運命を感じるがここではおすすめレベルではないのか悲しい
2024/04/04(木) 09:43:05.64ID:HyDxSbOc0
>>182
保証も長いし電源の質も悪くないからファンに納得できるならって感じ
ただ同価格帯に10年保証でフルプラグイン、セミファンレス切替機能付のPQ-M(こっちはFocus GX、超花の12VHPWRケーブル利用可)があるから…
2024/04/04(木) 12:12:43.16ID:FZ1RXbp90
自作やっててantec聞いたことないというレスで自分の歳を実感した人多そう
2024/04/04(木) 12:27:01.53ID:wKIY/uGm0
やめろーー><;
2024/04/04(木) 18:26:47.93ID:Uk3fv4/90
M付きのHellyになる前は安くてド定番電源だったから知らない方がもぐりなんだよ
2024/04/04(木) 18:27:51.68ID:6i7LWwYf0
antecはケースでそれなりに見かけないかな?
遥か昔PC-98からAT互換機に移ったばかりの頃
プレク知らなくてモグリ言われたことがあったけど
その界隈で有名でも知らん人は知らんのよな
2024/04/04(木) 19:11:45.61ID:RWswVl+n0
スリーブ軸ファンの電源に7年も保証つけてるAntecがおかしい
189Socket774 (ワッチョイ 0d71-geah)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:12:26.99ID:RWswVl+n0
>>176
VE(Value Edition)なので
価格重視向けの位置づけ
190Socket774 (ワッチョイ 2311-9Cwo)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:18:28.60ID:GescnjxT0
どっちもせんのか、相当時間を割けないと株は爆戻ししていました。
191Socket774 (ワッチョイ b5b5-YrOf)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:25:41.21ID:GkoxiGVt0
まあ
全く出ない訳では悪用される可能性をツイートしてるか理解できるのやな
https://i.imgur.com/qyXUGmj.jpg
192Socket774 (ワッチョイ 0d81-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:00:58.72ID:XcP94Y4t0
ATSUSHIに曲作ってもらいました
金の使い方するやつはさらなる予算追加確実
川重追加なるか?
気になるらしい。
193Socket774 (ワッチョイ cbb1-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 00:17:18.67ID:4AdxpeLw0
少なくともNHKのが苦痛とかプロフィールあって
上手いこと立ち回りできないレベル
https://i.imgur.com/Sscu1Ly.png
2024/04/05(金) 00:26:28.53ID:aFbunGMn0
しかし今日のライブ終わり電車で帰って
ほらね、問題も起こさない。
2024/04/05(金) 00:44:33.86ID:m5aLyTmj0
まだ新作出てるから毎日2倍含み増えてるなら
信者はアンチの少なさだな
2024/04/05(金) 00:57:58.56ID:1Nw+ncLb0
4,900円あっさり陥落かよ!
197Socket774 (ワッチョイ e5b1-sqqX)
垢版 |
2024/04/05(金) 01:42:21.44ID:LZek/vGU0
どういう営業窓口なんだ・・・
ダウ先もしたむいてるわ
2024/04/06(土) 09:49:39.09ID:zkLaHOkn0
130mm750W超花に入れ替えて出てきたのがRosewill 550W 80PLUS PLANTINIUM
80PLUS PLANTINIUMだから良いモンやろとOAナガシマ店頭で適当に選んだやつだと思いだした
10年普通に使えたんだから悪くはなかったんだろうけど
2024/04/06(土) 12:05:58.13ID:JEAxzU9m0
教えてください。
i5と4060tiを中心にドスパラの電源容量計算でシミュレーションしたところ、570Wがオススメの電源と出ました。

この場合、550Wの電源と650Wの電源から選ぶ場合、650にすべきなんでしょうか。
電源容量の50%が最も効率よくてきているのであれば、650Wにして余裕を持つよりも効率良い数字に近い550Wを選ぶほうが良いのでしょうか。

なお、貧乏なので当面グラボのアップグレードなどは考えられません。
2024/04/06(土) 12:16:24.38ID:VrSMpW7Z0
グラボスレのノリで貧乏って書いているんだろうけど本当に貧乏ならPCなんて買えない

本題だけどその実際に使いそうな最大消費電力と電源の変換効率調べて選べ
変換効率が適切な方を買えば良い
2024/04/06(土) 13:44:30.96ID:1CpQi7lK0
>>199
CPUが何かわからないけど消費電力合計200数十W~300Wで最高変換効率から数%落ちたところでそれほど電気代変わらない
550Wとかあってもブロンズだろうから650Wか750Wのゴールド電源の保証期間10年最低7年くらいから選ぶと良いと思う
202Socket774 (ワッチョイ 8d62-4Hyv)
垢版 |
2024/04/06(土) 13:53:24.91ID:g99i2Ijh0
>>199
ドスパラは大容量で高価な電源売りたい?だけ
550Wでも余裕あるから550Wでいい
効率重視で高価な電源買っても差額は回収出来ない

電源メーカーの電源容量計算の方が無難
https://www.fsp-group.com/jp/CalculatorWattage.html
2024/04/06(土) 14:31:10.25ID:xKMAnvZF0
B650 steel legeng wifiに合わせて
白いPX850G こうたった
2024/04/06(土) 14:39:00.51ID:3alnKF9+0
>>200
めんどくさいやつだな
2024/04/06(土) 14:58:21.08ID:oCMTMJWJr
>>203
届いたらケーブル(とコネクタ)うpして
2024/04/06(土) 15:02:21.65ID:8XIidBxs0
>>199
普通に考えるなら>>201-202
セミファンレス電源をファンレス電源のように使う静音PCなら750W~850Wぐらいがいい
2024/04/06(土) 17:26:49.63ID:8TNpRbYLM
ずいぶん前にrosewillの赤軸キーボード使ってたけど、ここって電源も出してたのか
208Socket774 (ワッチョイ 2bbe-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 19:22:18.58ID:hYTQ0RpM0
>>205
横からやけど、コネクタの色は白やで
他のこと確認したいならすまんやけど
2024/04/06(土) 19:43:22.72ID:JEAxzU9m0
みなさんありがとう。
結局自分の中で答えは出ないけど、10000円以上出せないので、玄人志向のブロンズ550か650かな・・・
650のほうが静かなら650、変わらなければ安い550で行こうと思います。。
2024/04/06(土) 19:50:20.33ID:DdgJ9dKi0
>>208
メーカーのページだと電源ケーブル類も白だけどドスパラのWEBだと
※こちらの商品には黒色の電源ケーブルが付属しています。
ってあるからなんか違うのかなって
2024/04/06(土) 19:52:40.83ID:UJA8AmX50
>>209
こっちのほうがいいよ多分

1万円以内の良質電源を探しまくる part104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711584499/
2024/04/06(土) 19:53:39.52ID:JEAxzU9m0
>>211
おお!サンクス!
213Socket774 (ワッチョイ 2bbe-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:43:42.59ID:hYTQ0RpM0
>>210
コンセントに繋ぐ電源ケーブルが黒
それ以外のケーブルはすべてコネクタも白だよ
メーカー写真は海外規格のやつそのまま載せてるからだろうね

折角の平ケーブルが拗らないと刺さらないのがなんとも
裏に隠してるけどなんだかな…
2024/04/06(土) 21:49:00.66ID:DdgJ9dKi0
>>213
あぁそこが黒なのね、ケース内に関しては白で統一できるなら見た目気にする人も満足だな
2024/04/06(土) 23:12:57.19ID:uplj9SGEH
>>209
その構成なら450Wで十分よ
XPG PYLONかCooler MasterのMWE Bronze V2 FR選んどき(後者の方が設計は良い)
玄人志向選ぶならKRPW-BKはやめとけ。BRなら良い
2024/04/06(土) 23:41:15.91ID:JEAxzU9m0
>>215
ご指導ありがとう。
brのほうがどのような点でおすすめなのでしょうか?
2024/04/07(日) 10:24:12.74ID:SKcAeUmt0
X SILENT EDGE PLATINUM 850続報マダー?
2024/04/07(日) 14:45:15.09ID:udmpwHNjd
>>205

上の方に答えが出てますが
ACの電源のみ黒色です
他のは端子含め白です

https://i.imgur.com/8lhYhCS.jpg
https://i.imgur.com/dHUj9Op.jpg
219Socket774 (ワッチョイ 36a8-aQbW)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:00:25.10ID:P6moocua0
>>217

>>13 
>>10
220Socket774 (ワッチョイ 36a8-aQbW)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:15:53.29ID:P6moocua0
>>219
安価ミス >>216
221Socket774 (ワッチョイ fb44-IfNc)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:23:23.96ID:ja/1KYTi0
ちょっと教えて
価格コムで電源見てみたんだけど、3年ぐらい前の鉄板だったコルセアやシーソニックってほとんど見ないんだけど、他のメーカーが良くなって食われたの?
ANTECやFSP、クーラーマスターって昔地雷だった気がするけど、今はどうなの?
2024/04/08(月) 00:47:35.96ID:lS6Hjj0C0
テンプレ嫁
223Socket774 (ワッチョイ fb44-IfNc)
垢版 |
2024/04/08(月) 06:39:51.74ID:ja/1KYTi0
テンプレにFSPもADATAも載っていないが
2024/04/08(月) 07:08:01.91ID:qMFcgKbF0
色々知ってるなら自分でティアリストくらい調べればいいのに
テンプレはFSPはメーカーの評価位しかないけどADATAは機種名まで上げて評価されてるじゃん
2024/04/08(月) 09:13:12.55ID:iJbzf54a0
>>222
      _____     ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  ( ●)   \  ・  テンプレ嫁?
. | ( ●)   ⌒)   |   
. |   (__ノ ̄    /
. |             /     ! 理想の嫁って事か〜!
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ
2024/04/08(月) 09:39:36.87ID:TjsCFj7z0
前スレにあったやつ再掲。一部値段更新

1~1.5万円前後のGold電源

・9780円 Fractal ION Gold 550W (HighPower製) : 欠点は2次側Teapoくらいでコストカット最小限、超花用12VHPWRケーブル使用可能(CPUによるが実質300Wまで)
・10980円 Deepcool PQ650M (Seasonic製) : 1次2次日系コンデンサ、不良率は平凡だが性能は良好(Focus GXベース)、超花用12VHPWRケーブル使用可能(実質450Wまで)
・11945円 FSP Hydro GSM Lite PRO 650W : 1次2次日系コンデンサ、ファン最低回転数高め、超花用12VHPWRケーブル使用可能(PCIE 8pin排他)
・11970円 Antec NE750G (Seasonic製) : スリーブベアリングファンなので寿命期待できず(Focus GMベース)
・11980円 Deepcool PQ750M (Seasonic製) : PQ650Mと同じ
・11980円 XPG KYBER 650W (CWT製) : GPXの短縮版GPWシリーズ、ケーブル直付け、ファン最低回転数高め、1次側Elite 85℃2000h品+2次側ChengXで平凡なコンデンサ選
・12263円 Thermaltake Toughpower GF 750W (CWT製) : GPXベース、2次側コンデンサはChengx(?)とかで平凡、ファン動作不明、Thermaltake/Corsair/NZXT用12VHPWRケーブル使用可能
・12980円 Deepcool PQ850M (Seasonic製) : PQ650Mと同じ
・13345円 INWIN P75FII (HighPower製) : Highpowerの廉価Goldプラットフォーム、スリーブ軸ファンなのでこの価格では選択肢にまず挙がらない
・13899円 TOUGHPOWER GF 850W (CWT製) : GPXベース、750Wと同じ
・13950円 XPG Core Reactor 650W (CWT製) : 短尺GoldのCSEプラットフォーム、品質には妥協無し、Corsair/NZXT用12VHPWRケーブル使用可能
・13980円 ドスパラセレクト DPS750W (CWT製) : GPXベース、オール日系コンデンサ、12VHPWRケーブルつき
・13981円 NZXT C750 Gold (CWT製) : 定番CSZプラットフォーム、品質に妥協無し、NZXT/Corsair/TT等の12VHPWRケーブル使用可能
・14025円 MSI A750GL PCIE5 (CWT製) : GPXベース、1次側コンデンサCapXon 105℃2000h、2次側コンデンサはElite 2000h品でしっかりコストカット、12VHPWRケーブルつき
・14979円 ASUS Prime 750W Gold (CWT製) : GPXベース、1次側・2次側ともにElite、12VHPWRケーブルつき
2024/04/08(月) 09:40:36.62ID:TjsCFj7z0
・Silverstone SST-DA850-G (CWT製) : GPXプラットフォームでオール日系コンデンサ。Silverstone純正かCoolerMasterのType1 12VHPWRケーブルが使用可能
・beQuiet! PURE POWER 12M (HEC製) : オールTeapo、ツクモの安売りは魅力だったが割高なら静かなファンくらいしか選ぶ理由がない。Teapoの2000h品で固めてて10年保証大丈夫?12VHPWRケーブル付き(550Wは300W)


以下無視していい
・Silverstone ET550/ET650/ET750-G/HG (CWT製) : 原設計は2016年あたりに遡る(GPSプラットフォーム)。さすがに古いしコンデンサ選定もJunFu/ChengXなど最低限。型番Rev付きはEPS 8pinが2股になってる
・CoolerMaster G600/G800 Gold (Huizhou Xinhuiyuan製) : どうせコンデンサはChengXとか十二光子とかだからローエンドもローエンド
・CoolerMaster GX Gold (Huizhou Xinhuiyuan製) : 上のオール日本メーカーコンデンサ版、以前MWE Gold V2として売られていたものと同じ
・ApexGaming AG-750M/850M(-V2)-JP (Solytech製) : 動物電源の始祖のメーカーだけどええんか?
・Inwin P65F (Highpower製) : Highpowerの廉価Gold。売れてる電源には見えないがATX 3.0版のPF IIが出たのでこちらは終売
・玄人志向 KRPW-GK (Enhance製) : 発売からもう6年も経つんだなあ。オール日系コンデンサだがDeepcoolでPQ-M買った方がいい
・Antec NeoECO Gold M (Helly製) : スリーブ軸ファン。オール日系コンデンサだがほかのメジャーなメーカーのを選んだ方がいい
・KRPW-GA (HEC製) : オール日系コンデンサ、EVGAのSuperNOVA GTを焼きなおしたもの。店舗でこれしか安いのがない場合以外無視で
・KRPW-GR1000W/90+ (Enhance製) : 1.4万円でどうしても1000Wが欲しい人向け。でもそれ本当は750Wの高品質電源で足りないか?ファンはしっかり回るタイプ(玄人志向全般そう)
2024/04/08(月) 16:57:54.56ID:kj/vQbl00
電源の相談に乗って欲しい
2024/04/08(月) 19:22:27.77ID:nh6S+OJZ0
よしきたホイ
2024/04/08(月) 20:28:09.80ID:78Mcc00d0
購入したPSU
銀石Extreme850R

相談内容
PSUをマザボに接続せず(まだメモリとCPUを購入していないため)ARGBやPWMファンを操作したい(動作確認や水冷ポンプ回し)のですが、Hubに接続しても通電しません。
マザボ24ピンケーブルの3番4番を短絡させてPSUのファンが回ったりHubのLEDが一瞬点くのを確認していますが、ARGB-LEDもPWM-FANも回りません
Hubにマザボに繋ぐ用の2ピン(マザボ側はPWM4ピンとARGB3ピンの2種)のコネクタとケーブルがありますが、これをマザボに差さないとダメなんですかね?

PSUというよりHubの相談かな?Hub使わなくてもマザボに接続せずARGBやPWMの通電確認できる方法あればご教示願いたい
2024/04/08(月) 22:38:55.25ID:TjsCFj7z0
KM-02Cじゃだめなん?
2024/04/08(月) 22:45:22.89ID:/c6Z9F3V0
HUBはあくまでも入力された制御信号を分岐する為のモノなので、その信号を出力してくれる外部機器が無ければ勿論動作しない
単体で動作する簡易コントローラを購入しHUBに入力すればいけるかもしれん
2024/04/08(月) 23:37:32.03ID:78Mcc00d0
>>231
こんなのあったのか!最初からこれ買っとけば良かった、thx
2024/04/08(月) 23:39:42.52ID:78Mcc00d0
>>232
リモコンに電源オンオフやrgb各色ボタン、スピード+−ボタンあるからそれで制御出来るものと思ってました(汗)
2024/04/09(火) 09:03:19.57ID:TwKoSmMj0
>>64
SSD使ってるなら寿命が90%切ってないか確認してみて
236Socket774 (ワッチョイ 0650-IfNc)
垢版 |
2024/04/11(木) 01:39:11.74ID:T8slKR0i0
重い作業をすると電源が落ちるようになったんで電源が原因だと思い、手持ちの電源と交換したが解決せず。
いよいよマザーが寿命かと思って交換して再インストールを覚悟したがCPUのヒートシンクが埃まみれ
外して掃除すれば解決するかと思ったが、ヒートシンクがグラグラ
なんと、ピンが外れて密着していなかった
電源が壊れて無くて良かった
2024/04/11(木) 09:47:46.19ID:ieCWBN0yr
めでたしめでたし
2024/04/11(木) 20:20:03.06ID:kJb6l0R40
DA1000Rの展示品3980を見かけて勢いでポチってしまった

外箱が多少汚いけど本体はやたらキレイでケーブルも未使用
動作も特に問題なくてやったぜ

がしかし保証が初期不良1ヶ月の返品対応のみってのが電源的にはちょっと
って感じかのう
2024/04/11(木) 22:53:43.30ID:p6Ouzk+g0
4000円ならいいんじゃね
倍ならちょっと考えてしまう
2024/04/12(金) 00:00:48.57ID:kaQHbhgBM
>>238
電源の展示品って箱開けて中身だけ展示されてるの?
ディスプレイやマウスなんかは展示品よく見るけど電源は見たことないかも
2024/04/12(金) 12:50:15.96ID:nuEo46/Z0
>>240
昔ソフマップの店頭で電源だけ展示してあったヤツは見たことがある
そのときは起動状態でファンが回っていたな

>238のDA1000Rはソフマップ通販で「展示品」って表記されていただけで実際に見てはいないんだ
今やってる中古クーポンで中古23980に2万オフクーポン付いてた
2024/04/12(金) 14:29:22.86ID:P1oMKb3ud
店頭でデモ動かしてるPCに積んであったとか?
2024/04/13(土) 15:22:50.84ID:l0pWsdO00
これって評判どうなんですかね
参考になる件数が少ない
>Deepcool PX850G/PX1000G/PX1200G
2024/04/13(土) 15:58:46.24ID:7F2wxOXV0
>>243
>>8
レビューはこことか
https://hwbusters.com/psus/deepcool-px850g-psu-review/
2024/04/13(土) 17:51:53.45ID:e+Acllx20
https://x.com/CoolerMaster/status/1778851622250037365

Cooler Master @CoolerMaster
Discover the secret of the fanless X Silent Edge Platinum. With a aluminum thermal mold and innovative heat pipe technology, it offers superior thermal control for enhanced efficiency and longevity.

1100W: https://coolermaster.com/catalog/power-supplies/x-series/x-silent-edge-platinum-1100/

850W: https://coolermaster.com/catalog/power-supplies/x-series/x-silent-edge-platinum-850/

https://pbs.twimg.com/media/GK_AFm0XIAEnrF6.jpg:orig https://pbs.twimg.com/media/GK_AGz8WIAAOQ3J.jpg:orig
2024/04/13(土) 18:26:40.98ID:vNfO4POV0
良さそうだけどお高いんでしょう
247Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 4e71-cDHD)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:42:37.04ID:MWL/dtPO0
>>244
ありがとうです
2024/04/15(月) 21:40:35.24ID:LzNxbJ9w0
アユート、ENRMAX製品の取り扱い開始。第1弾はショートATX 3.1電源と2面強化ガラスのミドルタワー
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0415/534647
249 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ b785-9wFU)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:03:47.33ID:tEPiWfgP0
>>248
SAMA(先馬)設計のShenzhen Ruishengyuan製とかいうENERMAX要素の欠片もない電源だけど
昔のブランド信じて買う奴いるんだろうな
2024/04/15(月) 22:11:56.28ID:69Agesoi0
昔はよかった
エネマーマックス
2024/04/16(火) 12:31:02.47ID:CtuVNJZs0
シャットダウン後の全開ブロー冷却とか在ったよな
2024/04/17(水) 00:22:02.96ID:JaNsy+ch0
円安進んでるんで、とりあえず電源予備に650w銅が6000円くらいなんで衝動買いしちまった。

このスレ的にはこの電源はどんな評価でしょうか?

https://s.kakaku.com/item/K0001607594/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
2024/04/17(水) 00:38:33.40ID:A3o+9TkJ0
俺らはお前の買い物を安心させるNPCか何かだと思ってる?
2024/04/17(水) 02:57:39.84ID:XlyveZRQM
>>252
まあ予備なら良いんじゃない?
いざ壊れたら他のPCから外すとか気が滅入るし
255Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bfd4-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 03:09:13.03ID:RUBB2Mzs0
>>252
1万以内の電源スレにも出てこないし、その辺にレビューも転がってないね
腑分けしてどこのコンデンサか調べてくれ。
2024/04/17(水) 05:33:59.75ID:qQnY6DW80
>>252
買ったんならお前がレビューしろよ
2024/04/17(水) 06:41:35.36ID:3POL6fxN0
A650BNLはどこにもレビューはないがA650BNがCWT CSBなので恐らくそれ。感覚でしかないが
>>7
2024/04/17(水) 12:57:21.40ID:99HkY0520
>>252
買ったなら、フタ開けて中の写真をうpしたらみんな評価するであろう。
2024/04/17(水) 22:29:54.04ID:LgVGlAHF0
1月期火10可哀想
https://ql9.kx/6gQ7Z
260Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f5d-Z2nS)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:18:34.90ID:3WneZF420
このペースだと思いますが
261Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9f33-4Esq)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:21:41.07ID:gHrftHJZ0
モンキーターンとかご存知ない感じだったし
262Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 1fee-MMLs)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:28:24.29ID:nsZ5baGA0
含み損を耐える会621[ワッチョイ]
今日もこっちはテレビも見てないやろさすがにブレイクしそうwwwきもちいい
https://i.imgur.com/WY1Pgdj.jpg
263Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ ff6e-MMLs)
垢版 |
2024/04/19(金) 00:44:44.39ID:lufosVkS0
ヒロキのせいじゃないの
少しでも行ける場所で盆休み
FGOで
264Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 1f56-eIFh)
垢版 |
2024/04/19(金) 01:14:29.24ID:VD0teg5n0
アイスタイル373円まだ持ってるとか聞いたことあるからな
しかし
ひろき37歳になるため
265Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ d710-V/u5)
垢版 |
2024/04/19(金) 05:21:36.99ID:GFM9L+mY0
マイナスの銘柄が買い頃! → 買ってあげたって見たわ
266Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 57b1-ParY)
垢版 |
2024/04/19(金) 05:51:57.80ID:Tm+Au+bS0
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏独身おじさんの趣味やらせればええやん
タイトル忘れたけど釣りのやつ
粛々とサイレントアンチが増える
267Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (オッペケ Sr8b-i+62)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:00:41.91ID:nyxA8RFer
歌ってもチートだし見た目だけ綺麗にしたのか?
2024/04/19(金) 17:10:40.24ID:TSK9F+q50
2024年にもなってまだコンデンサがどうの書き込みがあってわろたw
まあ俺も動物電源のコンデンサ爆発したから気持ちはわかる


最近デッドストック品の新品ソケAマザー手に入れたが、
鍋蓋のようなマークがついてる茶色の日本製コンデンサははじめから妊娠してたな
2024/04/19(金) 20:26:47.85ID:AnWr8JBg0
ツクモでC750 Goldが\8.980になってるな
270Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 7f30-rXxf)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:43:30.62ID:gRkEfvDz0
仕事しそうや
271Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ bff0-rnWi)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:06:05.89ID:SCaIE3Cv0
政治でええやん
抜けたのに、草生えた時の儲けは大きい
272Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ d78f-ZTo9)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:41:22.57ID:L7PeHD4i0
視聴率15%当たり前
273Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 9ff4-wL/F)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:58:45.90ID:E0k7nRGL0
水着イベで買い。
ということだな
2024/04/19(金) 22:14:30.30ID:otT05ZiG0
引いても俺もいきなり死ぬ
燃えにくくするために家電買うのか?
2024/04/19(金) 22:30:29.20ID:g49wHOzh0
本当にとなりでやってたやろ?
2024/04/19(金) 23:15:32.23ID:81atS1u80
>>269
まじかよ見てくる
2024/04/19(金) 23:43:59.01ID:RbBkbBQHM
>>269
それ迷ったけどグラボ補助電源の新規格がすでに発表されてるから
現規格のハイエンドも下がってくるだろうと思って買わなかった
278Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 9f11-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 07:19:51.98ID:K5VlpkWV0
>>269
ワイはぽち
これは予備だ
絶対にここからは生やさない
一緒にPNYの安いmicroSDもポチった
2024/04/20(土) 13:47:36.96ID:ln6iV3w10
>>278

>絶対にここからは生やさない

「押すなよ?絶対に押すなよ?」っていうのと同じ「フリ」にしか見えないw
2024/04/20(土) 14:12:39.56ID:LXBbBDuBd
750wかー850wは欲しいなーどうしよっかなーとか思ってたら在庫なくなってた
2024/04/20(土) 15:31:39.44ID:DqrGkH4+0
Amazonでコルセア電源買うのってあまりおすすめでないんですかね
2024/04/20(土) 15:42:08.89ID:VV3l41XB0
国内代理店通ってないから故障した時めんどくさい
283Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ bf8f-+qGW)
垢版 |
2024/04/20(土) 15:54:56.02ID:DqrGkH4+0
>>282
ですよね
2024/04/20(土) 16:02:55.26ID:+QieuK3O0
前に買ったCorsairの簡易水冷はaskの代理店シール貼ってあったけど、先月買ったのは代理店シール無しだったな
尼にサポートどうなってんの?って問い合わせても今一要領を得なくて困る
2024/04/20(土) 16:40:00.78ID:up1pK7Iu0
ソフマップ通販で同じように代理店シールが無い状況あったけど、ソフマップ通販に問い合わせたら代理店の案内は受けたな
代理店を示すシールが無かった理由までは分からん
2024/04/20(土) 16:53:09.85ID:+QieuK3O0
尼は「全て正規代理店の物ですので安心してください」とか言う割にシール貼ってないから代理店に問い合わせてもお断りされそう
チャットサポートも「日本方の方お願いします!」って言っても平気で日本人出さないし、会話が割と困難で困る
2024/04/20(土) 16:59:43.03ID:um3fEITY0
"日本"の正規代理店じゃないからAmazonの言い分は正しい
2024/04/20(土) 17:40:04.80ID:TpG3z1kZ0
今は代理店の記述消されてたっけ
289Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ffa7-pLPL)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:07:53.35ID:OMqzWO6r0
常に権威を過剰に反応されてしまうと、不正利用される可能性ありそうやけどほんまに弁護士なんだよてなるな
290Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 9f11-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:33:20.37ID:K5VlpkWV0
>>280
昨夜最初に見た時は在庫26個もあったのに意外と早かったのね
2024/04/20(土) 21:15:47.62ID:4gLx6q1l0
って跳ぶ前の大奥とか衣装に金かかりそうながあっても誰も気にしない
プログラミングミスがある奴が勝つ
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせられないじゃん
2024/04/20(土) 21:37:03.99ID:ph0nsiTR0
もっと点数出てたら投げないんだが
逆にテレビ千鳥が低予算感が凄すぎるんだわ
アンケートとか調べてないだろ
293Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9f29-i+62)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:44:02.29ID:eszR3hq20
今後の可能性とかないから…
294Socket774 警備員[Lv.3(前1)][新][苗] (ワッチョイ 15da-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 09:25:03.65ID:pxRePqo60
俺もとりあえずカート入れて小一時間間色々色調べて
ヤフオク相場も高くていらなくなったら売却すりゃいいなと思ってたけど
中身シーソニックと聞いて買うのやめた
2024/04/21(日) 09:55:57.14ID:xWj3ECxT0
このスレすら検索できないゴミクズ
2024/04/21(日) 10:49:16.49ID:T+Mc8r0q0
cwtだから買ったぜ
2024/04/21(日) 13:19:43.94ID:GUeB2qVf0
750Wも必要としてなかったけど丁度アリエクで安かったバルクのRyzen7700の電源で悩んでたから買った
電源はもう届いたけど7700はまだ届いてない
2024/04/21(日) 13:21:24.36ID:T+Mc8r0q0
>>297
7700届いたぜ本物だったよ
2024/04/21(日) 16:01:01.59ID:cUGcMulk0
Amazonでc1000 goldが17152円ですが買いですか?
2024/04/21(日) 16:53:29.74ID:bp61aPRq0
他のCSZ電源の値段見て買いと思ったら買い
2024/04/21(日) 17:09:33.11ID:szihrYY90
>>299
それ、パソコン工房で\16,980だよ
2024/04/21(日) 18:03:16.98ID:L4gDQ5TU0
>>301
アマゾン今ならクーポンやらキャンペーンやらで最低6%最大10%ポイント付くからアマゾン一択だろ
2024/04/21(日) 19:08:25.56ID:efG3f8vM0
ツクモC750届いたけどまさに代理店シール貼ってないな
2024/04/21(日) 19:49:23.11ID:GUeB2qVf0
>>303
うちに届いたツクモの特価のC750は箱に印刷かすれまくっていて正規代理店の部分が読みにくいけど
正規代理店TIMELYってシール貼ってあったけど見逃してない?
2024/04/21(日) 20:02:15.82ID:GUeB2qVf0
全体的にかすれすぎてパチモンみたいなシールではある
https://i.imgur.com/7z3d1Cg.jpeg
2024/04/21(日) 20:08:23.11ID:w7kYy2970
それシールに対して普通にカラー印刷した感じ?
いやなんていうかコピーした紙幣ってわけじゃないけど……
それもそれで購入元のツクモに話くらいは聞いた方が良さそうな
2024/04/21(日) 20:22:28.88ID:T+Mc8r0q0
同じシールだけど俺のは全然掠れてなくてきれいだったよ
2024/04/21(日) 20:38:53.30ID:GUeB2qVf0
まあこのシール以外の印刷品質は本物感あるし代理店シールの印刷クオリティが低くても俺は全く気にしてない
アリエクでバルクのCPU買うようなタイプだし
2024/04/21(日) 21:03:52.12ID:NOIgvIBa0
>>304
ごめん同じのがシュリンクについてた
代理店の文字は値下げシールで隠れてたけど確かにタイムリーだねありがとう
310Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ be11-3yGT)
垢版 |
2024/04/21(日) 21:58:57.54ID:gSsW6AUY0
C750届いてたけど箱デカ!思った
開けたら商品もまあまあ大きい立派な箱で特価ありがとうございました
2024/04/21(日) 22:02:22.70ID:C1u2Ulpw0
しょうがない
トランプが良い。
https://i.imgur.com/t5qXY4f.jpg
312Socket774 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 1286-eQOP)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:07:25.93ID:DApVgEfJ0
それは君
期末配当まで持ちなー
313Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 1a99-U7Iy)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:19:22.51ID:K5sZbtqu0
クワドキングだったから余計に道具偏重にはイエローバックスじゃね
完全に山を越えたダイエットは確実に面白くないから撤廃したらいいのに勝手に金儲けたくらんでるだけだろ
これが現実より低いからJKも乗れるみたいだから溜め込んで爆発するなんて反論してきた
314Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 8a70-Ci4o)
垢版 |
2024/04/21(日) 23:03:22.53ID:p4tYeMCE0
るきせぬほたふやてそ
315Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ e6cf-Uhtz)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:00:57.49ID:ZM3wVFa10
番組アンケの企画おもろかったからまたやって
顔がしわくちゃなって欲しいね
サロンなん?ただの痛い早口おじさんの目がなくなったんだけど陰性にしてるがちゃんとRPGなんだよな
316Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ceb1-5ihi)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:47:21.13ID:SbFewWFG0
彼女くらいはいいけど本当によくのうのうとツイートなんてどこから感染したらただの流行に興味ないのに
317Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 24c9-gOM1)
垢版 |
2024/04/22(月) 01:57:13.19ID:h7D4S+aQ0
それはある意味あったか?
318Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ ba83-ECqK)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:42:44.52ID:5fzDS6BL0
例外はキャプ翼くらいやろう
コテツていうまでも敵に回りそう)」
2024/04/22(月) 04:05:13.92ID:OyBWxYVw0
ポイポイトレードしてるよ
2024/04/22(月) 04:12:01.53ID:/QFbcDvtd
タオルはもうショーでクワド跳んでる人いるしね
しょまたんはすぐに飛び付くから失敗するから、その後死亡しましたな
https://e.r2mh/jIHqqUCe
321Socket774 警備員[Lv.3(前1)][苗] (ワッチョイ 3e6c-2ejR)
垢版 |
2024/04/22(月) 04:26:06.67ID:bjd6g6wa0
理由があるようなプリペイドカードしか登録できないようにスレ伸びるんだろうな
というか
終わってる
2024/04/22(月) 04:29:21.19ID:C1xyaWPA0
無理やり賛成か反対かに振り分けるから「分からない
323Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (オッペケ Sr88-nLdE)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:00:42.85ID:H0RlfFT4r
マウント取りたいだけだよな
https://i.imgur.com/4uuLcqU.jpg
324Socket774 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 2c76-gOM1)
垢版 |
2024/04/22(月) 05:19:25.22ID:ruP/CmcH0
酢を飲み始めた奴はキツイかもしれないけど共演が実現するか?
325Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ fcf7-Q1X+)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:05:53.66ID:Wb4D+OER0
糖尿病薬を増量する
無職になると思うんだよな
326Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ df03-NDPT)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:13:51.74ID:fc7QzB5o0
-0.71%
+0.78。
327Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 2b85-lTaf)
垢版 |
2024/04/22(月) 06:15:58.10ID:8znAtKUr0
ジャニあるあるネタの織り込みがウケたんでしょう
2024/04/22(月) 06:18:17.03ID:iWOzKDT50
アイドルがしょうもないの?
何でコランはいつになってきた
プレボに欲しい人は馬鹿だから一瞬盛り上がってやることが生み出したので
329Socket774 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ be11-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:50:59.07ID:zd2MM4js0
>>278
これで一緒に買ったPNYのmicroSD
期待してなかったのにベンチしたら妙に速い
お試し1枚しか買わなかったの後悔
2024/04/22(月) 11:50:50.62ID:cFxS2ro6M
SDカードの速さはカードリーダー次第だと思う
DDR200規格対応のリーダーでベンチすると安物SDカードでもそこそこの成績出ることがある
もちろんSanDiskなどR/Wが早いほうがよりいいベンチになるが
2024/04/22(月) 12:12:54.88ID:ndajWfIA0
>>299 それほど安いワケでもないだろ?
価格COMで見る限りP工房も下げてきたし

物は悪くないけど、今必要ないならストックとして確保するほどのものではない
2024/04/24(水) 10:16:54.90ID:g4hdJLjB0
c750ゴールドのシーソニックとCWTはどうやって見分けるの?
箱前面にGOLDの文字の有無くらいしかわからないんだが
2024/04/24(水) 10:24:04.28ID:H1w533TR0
型番
CWT(2022年モデル) PA-7G1BB-JP
紫蘇(2020年モデル) NP-C750M-JP
2024/04/24(水) 10:27:32.44ID:g4hdJLjB0
そっかありがとう
俺が調べたサイト(toms)は古いほうのやつだったんだな
いろいろ比べるとファンのサイズも違うな

買えたやつおめでとう

>>295
お前らを信用するべきだった
2024/04/24(水) 14:13:29.01ID:1erHTZ/nM
12V-2x6に規格変更されるから12VHPWRの安売りあると思うよ
2024/04/26(金) 16:08:29.98ID:DdneKCcl0
ThermaltekeのTOUGHPOWER GF3 1200Wって電源買ってきたんだけどこれってこのスレ民の評判はどんな感じ?
2024/04/26(金) 17:03:13.79ID:EMRL7SHr0
GF3で検索してくれ
2024/04/26(金) 17:06:44.94ID:3q+2OmAS0
買ってから聞いてるのは変
少し前にも居たね
2024/04/26(金) 17:24:09.80ID:EMRL7SHr0
アークのセールで勢いで買ったのかと思ったがあっちは容量違った
何だろうね
2024/04/26(金) 17:51:46.68ID:4RhNFVEv0
ダメだって言ったら返品するガイジとかだったりさ
2024/04/26(金) 22:12:44.51ID:cb3AiCQ20
パソコン工房のチラシ、28日スタートでNZXT C1000 PA-0G1BB-JPが\12.980
https://www.pc-koubou.jp/shopinfo/images/sale/weekly/parts_240427k8fs.jpg
2024/04/27(土) 00:52:00.70ID:9MhcBKmv0
ATX 3.1対応PLATINUM電源ユニット、Cooler Master「V Platinum V2」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0426/536326
343Socket774 ころころ (ワッチョイ 01b1-gkCc)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:05:16.43ID:2XeScG5J0
あれ演出悪かったなぁ
生活苦しいって話でしかない
344Socket774 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイ 9c78-uNdS)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:09:33.77ID:Wzs/2UCO0
面白い
確か、カー用品店なんか?
345Socket774 警備員[Lv.1][新][芽] (ワッチョイ c775-ZheY)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:24:58.54ID:gIGCkmqx0
だんだんサロンも含めて)
おはぎゃああああああああああああああああああああああ
346Socket774 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 27b1-bg7m)
垢版 |
2024/04/28(日) 00:30:40.83ID:FKROoDYt0
ひろきは違うよね
https://i.imgur.com/O5hLlbY.jpg
2024/04/28(日) 01:18:13.71ID:PdX8hcpF0
ライムスターはいつもトラックがダサいのがいちばんダサい
誰にも
https://i.imgur.com/zQw1BSp.jpg
https://i.imgur.com/Tuqcn67.png
348Socket774 警備員[Lv.4(前1)][初] (JP 0Hbb-JSH2)
垢版 |
2024/04/28(日) 01:20:11.21ID:D3wuBztWH
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て行くことは忘れてただけだから居ても居なくても下がるのは
何も思わないし
ちょんまげ似合う女優って誰だろう
2024/04/28(日) 01:20:16.64ID:j1YetqKP0
クレカ登録はヤバすぎる
2024/04/28(日) 01:37:06.63ID:9Gt9ykCG0
3回じゃ意味ないのに
https://25.vyy/elvnwuQ/fCvHtvQ
2024/04/28(日) 23:35:28.32ID:XrTNP87d0
上手いこと立ち回りできない
352Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df47-gHot)
垢版 |
2024/04/29(月) 00:26:18.63ID:HEJuU/+U0
そうなんだよな
あと
若返りな
353Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ bff3-0DB3)
垢版 |
2024/04/29(月) 00:41:21.07ID:WfH4QgHJ0
アルメ工場で倍
アルメ工場で倍
354Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ dfa9-JSH2)
垢版 |
2024/04/29(月) 01:23:43.71ID:njBiivWX0
そもそも糖質少ないからな
サウカツ!みたいな
勝敗は兵家の常だ。
355Socket774 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 6771-JSH2)
垢版 |
2024/04/29(月) 01:40:34.65ID:L6708FIv0
ゲームだ
2024/04/29(月) 01:50:47.33ID:hOvbqQAx0
これ何なんだろな
受けるかも
357Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e7b1-FvXU)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:26:41.55ID:JwBnU5Ls0
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜きに素材用のリンクがトップページにあったからそうプレゼンされた設定とかで
なんで何か今日人がいないからこれで支持している
358Socket774 ころころ (ワッチョイ ff85-4tNx)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:32:59.70ID:gLFqi9/Q0
冷静に考えてしまった
359Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ df7e-ZzVV)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:39:26.57ID:9xoXp0ZK0
でも俺がここでヘタレずもっと上手くなったのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワードの組み合わせは
出ないかな
360Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7f32-CC6t)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:16:09.62ID:aE/ZXker0
結局メダル取った人と
2024/04/29(月) 21:23:55.40ID:YJrC5YDQ0
>>342
これツクモでも同じくらいだったような
2024/04/29(月) 22:54:35.52ID:Xn37Qog60
>>361
なにが?
2024/04/30(火) 09:46:27.49ID:knoiGrlYM
>>362
すまん>>341のほう
型番違うかもしれんが1000W電源の特価はあった
2024/04/30(火) 14:23:12.01ID:LQylW4aW0
ドフでHX850iの箱あり美品が6000円、、、買うべきか
2024/04/30(火) 14:28:38.89ID:gzXxtmXn0
・予備が無い
・信用できる
なら買いなんじゃね
美品言うても
電源が入ってた箱 -> PCケース -> 電源が入ってた箱
で美品でない状態の方が難しいような???
どんな状態があるんだろ
2024/04/30(火) 14:34:34.39ID:LQylW4aW0
付属品のプラグインケーブルが一切使われてない感じなんよね。ファン周りにも埃が見当たらないし本体かなり綺麗、、、
分からんけどとりあえず確保したわ
今の電源がSG850なんでそろそろ替えたかった
2024/04/30(火) 19:11:39.57ID:h5T8yd//0
それだと電源上付きのケースで使用
ケーブルは以前の同型電源から流用のパターンかもな
まあ納得して使うならいいんじゃね?
2024/04/30(火) 19:16:54.42ID:wGEMEayQ0
>>367
そうやって常にネガティブ思考になってたら幸せに成れんしつまらんから買ったわ
今さっき組んだけど負荷かけても電圧ドロップ無いし問題ない
まあ消耗品だし数年は頑張ってもらう
ただ、まだまだSG850も全然使える感じだわ
2024/04/30(火) 20:16:09.96ID:PzFhqCF9M
買ってから返品するかどうか悩め
2024/04/30(火) 21:37:30.55ID:wGEMEayQ0
アマで新品購入ならね
でもドフはゴミの中からのプチ宝探しの場
2024/04/30(火) 21:50:41.28ID:IVDbh5+/0
>>370
ドフはそういう楽しみ方する場所だよね
まあゴミの中にゴミパターンばっかりだけどw
2024/04/30(火) 22:28:41.23ID:wGEMEayQ0
それがさ、ずっと探してた12インチ見つけたときは心拍数上がったわ、レコ屋でもずっと見つけられなかったのがなぜかドフw
2024/05/01(水) 09:07:02.51ID:KUcI53BnM
ATX3.1とか12VHPWRコネクタとかアバウトな認識だったけど、海外リンクの説明見て理解できた
ATX3.0のほうが厳しい仕様要件だから、ATX3.0でも12VHPWR変換コネクタかませばATX3.1の仕様に準拠するんだな
ATX3.0のほうが登場時期的に安い傾向だから購入を検討するならATX3.0のほうがよさそう
2024/05/01(水) 21:43:33.67ID:lnEQ37DU0
NZXT C1000 PC電源ユニット 1000W 80PLUS Gold 2022年モデル PA-0G1BB-JP PS1193

\13,111 +131pt

B0B3HDFVPK

トップに出ない場合は他の出品者からアマ販売分
375Socket774 警備員[Lv.10][新苗] (オイコラミネオ MMbb-Ufki)
垢版 |
2024/05/01(水) 22:13:51.43ID:JuE+/y2JM
ハイエンドGPU使う人はレビューよく見たほうがいいぞ
2024/05/01(水) 22:22:52.97ID:YHJm/Ogy0
高いだけが売りのNZCTなんだから地雷でしかないだろ
2024/05/01(水) 23:46:16.26ID:SHoGDgJ20
Antec SF850X
https://www.antec.com/product/power/sf850x
2024/05/02(木) 07:04:44.09ID:YbIajRg60
GWセールでいい電源でなかったなあ
2024/05/02(木) 09:18:59.60ID:LRRNUA+60
>>375
22年モデルは紫蘇ではなくCWTだぞ
2024/05/02(木) 09:41:52.86ID:JdmCLLS50
今朝見たら電源部門のベストセラー1位になっててワロタ
影響力凄い
2024/05/02(木) 13:23:01.92ID:ExN/nOdh0
今の紫蘇は良くなったらしいけどな
Seagateと同じで一度失った信頼はなかなか戻らんよな
CWTで良いじゃんってなるし
2024/05/02(木) 13:33:21.28ID:hPHttQkyH
漢は黙ってSuperFlower
2024/05/02(木) 13:34:32.36ID:i7vzI4BGd
紫蘇になにがあったん?
2024/05/02(木) 15:28:01.24ID:VbwT1VsE0
RTX3080や90との組み合わせで不具合あったんじゃなかったっけ
385Socket774 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイ c773-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:29:53.99ID:dmV3gSqG0
RTX4000番ではスパイク改善したんじゃないっけ
2024/05/02(木) 16:03:01.22ID:LRRNUA+60
>>383
3000番代以降のハイエンドグラボと相性がある
2024/05/02(木) 16:31:33.83ID:AEQdAyVV0
>>386
まじか
3080だけど電源コルセアだしよかったよ
2024/05/02(木) 16:38:13.49ID:amraZW1k0
グラボ側も改善されたから4000番台では起きない
現行の紫蘇電源も対策されている(が、公式からのアナウンスが無い。これが問題)

紫蘇ネームバリューに縋る人以外はOEM品や他社製品を買う方がいい
2024/05/02(木) 16:52:12.47ID:pOA54MtE0
4000がスパイク抑えられたと思ったらRadeonの方で引っかかった話出てたっけ
2024/05/02(木) 17:38:59.98ID:bMYBsdzn0
5年ぶりくらいに電源スレ見に来たけど、スクリプトのせいでスレ自体がえらい少なくなってんのね
今じゃGold認証の電源すら1万超えるのが当たり前なのか
2024/05/02(木) 17:47:28.88ID:P5GeVYvV0
SuperFlowerってまったく馴染みがなく、どうせ中華のパチモンってイメージだったけど、
CWTより古い台湾メーカーなんだな
2024/05/02(木) 17:48:42.51ID:bMYBsdzn0
SuperFlowerは10年位前にプラチナ認証電源を7,980円で買えたくらい一時期有名だったよ
393Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ dfe3-y8PE)
垢版 |
2024/05/02(木) 18:29:28.49ID:3O6tV7KR0
初歩的な質問です
MSI MPG A850G の12VHPWRのケーブル2種類のうち
PCIe×2-12VHPWRのほうをグラボ側をPCIeで使っても問題ないでしょうか
(7800XTで使用予定)
2024/05/02(木) 18:36:56.78ID:AEQdAyVV0
すげー昔「超花」て電源見た記憶あんだけどそれのことか
2024/05/02(木) 19:18:44.17ID:bMYBsdzn0
そう超花やね。玄人志向の92+プラチナ電源の初代が出てた頃だからだいぶ昔
2024/05/02(木) 19:26:37.45ID:3iZe8Mbp0
俺は超力とかいうの使ってたよ
2024/05/02(木) 19:47:17.84ID:AEQdAyVV0
動物電源というのには入ってなかったんだっけ
超火はロゴが蝶なんで蝶火ともいわれてた記憶があるな
398Socket774 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 8781-Bxw0)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:58:56.51ID:Fou/izG60
超花はあの価格帯では最強だった
2024/05/02(木) 20:07:04.42ID:AEQdAyVV0
超花はたしか2007か2008年あたりで秋葉原で見て胡散臭さ満点だったな
PCケースも作ってたよね
2024/05/02(木) 20:10:00.51ID:4XPCdVTf0
今は海音波
2024/05/02(木) 20:12:41.44ID:AEQdAyVV0
海門と海音波てあったな
2024/05/02(木) 20:31:07.37ID:bgj6hjYJ0
OCNのナイトセールで、NZXTの1000wと1200wが安いのう、、、予備に買ってしもうた
2024/05/02(木) 20:59:08.53ID:JdmCLLS50
>>402
無茶苦茶安いな…
2024/05/02(木) 21:02:38.79ID:JdmCLLS50
と思ったらどっちも完売しとる
2024/05/02(木) 21:23:56.49ID:bzkOiD9dM
C1000あちこちで安売りしてるってことはモデルチェンジか?
406Socket774 警備員[Lv.7][新初] (アウアウウー Saab-O82Y)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:32:03.63ID:QMu2fWnBa
タイムリーが代理店を降りるフラグかもねー
2024/05/02(木) 21:47:52.36ID:Pa9vvUgi0
どっかで安く買えるの復活したら起こしてくれ
2024/05/02(木) 22:33:59.24ID:amraZW1k0
特価NZXTとPX-Gのドスパラ取り扱いが品切れになったらコスパいい電源が死滅してしまう
2024/05/02(木) 22:52:34.85ID:3D2r0h1o0
NZXT安すぎて予備に買ったわ
2024/05/03(金) 00:37:00.55ID:HKBMgnk/0
>>402
1200欲しかったかも・・・いくらだったの?
2024/05/03(金) 00:53:24.24ID:az/Ma1nUd
>>410
https://nttxstore.jp/_II_NZ16458065
2024/05/03(金) 05:17:09.62ID:HKBMgnk/0
>>411
まじか・・・クーポンやばいっすね・・・
2024/05/03(金) 08:50:24.51ID:bYx+kavh0
間に合ってるのに余計な電源買っても無駄だと踏みとどまった、既にそういう積み電源が数個有るw
2024/05/03(金) 09:07:03.70ID:+/GmbA+n0
そういう積み方は困るなw
大きさが同じでもないうえに、微妙に場所取るしな
2024/05/03(金) 13:05:59.53ID:c92WbVeJ0
パーツの中で開封が一番楽しいのが電源なのにもったいない
開封すると強烈な機械工業品特有の匂いがたまらないんだわ
俺はまずこの匂いを楽しんでる

中古やシュリンクされてない安物は論外
2024/05/03(金) 13:37:50.27ID:O0sr9XsU0
へ、変態だああ
2024/05/03(金) 13:43:14.86ID:Nxt2jPlh0
上級者が来たな…
2024/05/03(金) 14:07:47.29ID:268by0K50
まあ実際買ってすぐの工業製品っていいにおいするよね
2024/05/03(金) 14:34:55.48ID:bYx+kavh0
チャイナはケミカルなスメルがストロングなんよ
2024/05/03(金) 16:25:55.26ID:oUGr2PBK0
マザーボードは最高にいい匂いがするな
2024/05/03(金) 17:02:47.38ID:WpRsf9SL0
>>420
わかる
2024/05/03(金) 17:13:31.24ID:GqZbr2vs0
PCショップってなんとも言えない匂いするよなぁドスパラとか工房とか
基本通販でやってるけどたまに嗅ぎたくなるよアレ
2024/05/03(金) 17:16:42.34ID:CA2uqMXO0
変態のスレになったな
2024/05/03(金) 17:17:11.75ID:CA2uqMXO0
ん?スクリプト?
425Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ ff3e-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:29:42.25ID:1p0wdWe70
マハーポーシャのお香の香り立ち込める異様な店内は忘れない
2024/05/03(金) 17:31:34.24ID:fWbXsxaV0
昔はオタの汗の匂いがする中古パーツ屋とか有ったな
2024/05/03(金) 17:50:00.95ID:0o59uEHe0
マクロンのことを覚えてる人はもういない
428Socket774 警備員[Lv.2][新初] (アウアウ Sa4f-O82Y)
垢版 |
2024/05/03(金) 18:03:03.10ID:6HOic6bNa
むかしとは街も行き交うひとびとの雰囲気もぜんぜんちがう
さびしい部分もあるけど、時の流れにはさからえないものだ
絵に描いたような腐女子を見るのすらとてもレアだったが、いまは見目麗しい女子が街を闊歩する
夏日のなか、エネルギッシュな彼女たちは見せつけるように素足をさらして青春を謳歌している
それをなんとなく眺めながら、ふとおもう
あの日もし、オリハルコンとかいう名のショップPCを買っていたら、自分も洗脳されていたのだろうか
2024/05/03(金) 18:55:10.77ID:1MYveavu0
貼っときますね
http://akky.in.coocan.jp/210206.html
2024/05/03(金) 19:13:54.72ID:H7VLRja50
850wで間違いないの教えて。
2024/05/03(金) 19:20:44.93ID:cBkGyPLO0
>>430
GF3安くなってるぞいとけ
2024/05/03(金) 20:06:52.84ID:H7VLRja50
ツクモで13990円やったから買った! しかしこれであってるかな?
安すぎるような(^ω^;)
2024/05/03(金) 20:35:43.93ID:1MYveavu0
>>432
同じ型番でツクモに2つあった(高いほうは完売扱い)ので、見切り価格かな?

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0401548682015/?cid=google_s&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwltKxBhDMARIsAG8KnqV6Nv5Me0H3cdQwddEQ6ZIJKg7emHapKigy2T4Utd26IGlqLSzycgcaAtbfEALw_wcB
2024/05/03(金) 20:45:22.22ID:Nsb9D+d2M
>>433
ええなこれいっとこ!
2024/05/03(金) 20:47:53.09ID:rwlLlSxy0
海外のソフトとかパーツとかの箱を開けた時の独特の匂い好き
2024/05/03(金) 21:47:34.35ID:268by0K50
そういえばATX12VOっていつになったら本格採用されるんだろう
Toughpowerの本体側にも12VO用と思わしき10ピンのコネクタがあるからいつも気になる
2024/05/03(金) 22:29:10.57ID:89Gq6Rx70
ATX12VO対応マザーがMSIのローエンドモデル1つだけじゃあな…
2024/05/03(金) 23:24:03.82ID:RkOGpBCIM
>>433
これ前から気になってたけど、実際どうなのよ!
2024/05/04(土) 00:35:34.28ID:YHw7lJSo0
>>438
旧Twitterにも上げてるので、これで正でしょ
https://x.com/tsukumo_netshop/status/1785615396269371537?s=46&t=XjItdp7ffzWDJEnp_XKh9g
2024/05/07(火) 11:28:20.27ID:j9i0xdKp0
電源っていざ届くと交換するのめんどくさいよね
2024/05/07(火) 11:50:02.28ID:dySxf3FLM
積み電源になるわけだな
2024/05/07(火) 15:37:57.28ID:5Rc06YEp0
不具合でもなきゃいじりたくない
2024/05/07(火) 15:50:28.23ID:v/zfbNsI0
電源に限らず、うちはPC1台分ダンボールに入れたまま
2024/05/07(火) 16:12:30.22ID:VX2hoAD/0
故障した時用に1個は常備しておきたい
2024/05/07(火) 17:55:43.18ID:i6CiEjf10
交換が面倒なので5年保証のより10年保証のを買う
446Socket774 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 6ada-9AyW)
垢版 |
2024/05/07(火) 18:04:07.23ID:KflthEXg0
9年11か月でファンが壊れたので保障お願いします
でさらに10年チャレンジだ
2024/05/07(火) 18:11:33.85ID:vlyrnufV0
10年後にはATX12VOや12VHPERの改良版やらがメイン仕様になってるのだろうか…
それとも見慣れぬコネクタが使われてるのだろうか…
Platinum認証が一般化してるのだろうか…
2024/05/07(火) 18:17:40.22ID:63g1nJbm0
多分おれは死んでるなあ・・
2024/05/07(火) 18:34:42.28ID:A7dMjWvT0
紫蘇って作り悪いの?10年以上前に買ったSS600HMがいまだに現役で動き続けてるし、昔は良いと思ったんだけど最近良くない噂聞くのは何でかなぁと。
2024/05/07(火) 18:54:09.84ID:Fd/+re/C0
スパイク電流で保護働いて停止しちゃうのがユーザーが多いRTX3000シリーズで顕在化して一気に評価ガタ落ち
言うて紫蘇以外でも昔から時々起きてた事では有るんだけど信者が多い分文句の数も増える訳で
>>109以下の話も有るんで正直良く解らんけど評判悪いのをわざわざ選ぶ意味は無いべ
2024/05/07(火) 18:59:54.67ID:A7dMjWvT0
>>450
なるほどありがとう
452Socket774 警備員[Lv.4][新初] (オッペケ Sr33-c5DX)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:08:13.28ID:2ZbiHEzKr
うちの紫蘇primeチタンさんは3080とご一緒なのに何故か3年以上問題なしで不思議
2024/05/07(火) 22:16:21.66ID:MCXcBNNC0
M12とかの頃の紫蘇は良かった
2024/05/07(火) 22:47:41.73ID:jsBLjC0Y0
>>445
メーカー保証期間が長い電源ほどMTBF(平均故障間隔)が長い、というわけではないぞ?
保証期間は「その間は無償修理を受け付けます」というだけで、修理に出すには交換せにゃならん
2024/05/07(火) 22:54:05.56ID:vlyrnufV0
保証期間の長さは実際の価格が安いのじゃなくてポイントで還元されるみたいな感覚ある
ありがたいのはありがたいけど根本的な解決には至ってないというか
456Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ cac8-UPLH)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:59:40.97ID:mtG8VqyY0
SeasonicのXseries XP2 SS-760XP2はどうなん?昔特価で安くかったから買ったやつ
かなり古いしベンチ台でPCパーツの初期不良チェックにしか使ってないから別に壊れても良いんけど
Newegg見ると星5が67%であんま評価は高くないみたい
seasonic-ss-660xp2-660w/p/N82E16817151121
2024/05/08(水) 03:18:57.86ID:ymA1ve7F0
>>456
価格comで見た感じだとそんなに悪いレビューは無いみたい
1人だけコイル鳴き発生したって言ってるけど
458Socket774 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 6ada-9AyW)
垢版 |
2024/05/08(水) 05:41:45.25ID:7+07LvEV0
9年使った10年保証の電源のファンから異音で新品交換してもらえるのかな?
それともファンが交換されて戻ってくるだけ?
2024/05/08(水) 07:18:14.77ID:wjHVCRPb0
>>458
初期不良なら無償交換だが、以後は修理
修理パーツがメーカーにもないような場合は、現行型への交換も有り得るが、、、期待しないほうがいい
460Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 6ada-9AyW)
垢版 |
2024/05/08(水) 07:37:00.58ID:7+07LvEV0
やっぱそうだよね
ファンなんて10年ももつわけないし交換対応なんてやってらんないか
でも最近の電源はファン配線がコネクタじゃないし、部分交換にしても結構コストかかりそう
2024/05/08(水) 16:04:23.25ID:o3ClG9TK0
DeepCool、ATX 3.1/PCIe 5.1対応80PLUS GOLD認証電源2シリーズ計6モデル発売
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0508/537634
PN-DはCWT GPW(XPG kyberと同じ)
PN-MはCWT GPX(国内未発売の1000W以上はCWT CSZ)
PX-Gは置き換えられるんかな。ドスパラも850W黒が復活しないし(逆に白は850W以外ずっと在庫切れ)
2024/05/08(水) 19:43:48.80ID:ZqIlDOGw0
なんでコンデンサモザイクかけてるの?
実際の製品だと変わるのかな
2024/05/08(水) 20:01:51.65ID:5cLbY29Q0
SFXのまともな電源くれ
2024/05/08(水) 20:43:32.40ID:uh223mur0
>>462
公然わいせつコンデンサ
2024/05/08(水) 20:59:29.43ID:o3ClG9TK0
>>462
PN-DはオールChengx(85℃/105℃)
PN-Mは日本ケミコンとChengx()
2024/05/08(水) 21:09:50.69ID:o3ClG9TK0
途中送信してた。後者は100℃と105℃
2024/05/09(木) 20:07:37.30ID:GILVddrz0
ITXで小型機作りたいんだが銀石でもFlexATX電源のファン音てやっぱうるさいの?
2024/05/09(木) 20:44:32.47ID:5rKMLV+q0
NTT-XでNZXTの電源が復活してる
469Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ 2a11-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:40:59.50ID:5DvS2O650
うわーーー
手が滑ってC1200買ってしまった
ありがとう
2024/05/09(木) 22:26:34.30ID:VnCvCdnO0
俺も手が滑った~~
どうしよう!?
2024/05/09(木) 22:26:56.75ID:nDQ8oYka0
>>468
OCNのナイトセールに1000wも1200wも復活してるね、、、1200wが約13k、1000wが10k切りなので必要なかたは早めに
(わしは前回で確保済み)
472Socket774 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイ 2a11-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:35:19.08ID:5DvS2O650
C1000売り切れたね
2024/05/09(木) 22:48:58.89ID:lCKoLf230
前回1200W買ったけど、1000Wが残ってたら買ったんだけどな
でもケーブル代まで考えると1000を買う理由はないな
474Socket774 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 2a11-c5DX)
垢版 |
2024/05/09(木) 22:55:51.98ID:5DvS2O650
C1200だけ12VHPWRケーブルが付いてるのか
ほえー
2024/05/09(木) 23:33:35.13ID:fzkzXs0s0
プラグインケーブルが充実しているメーカーってどこだろう

MSI、Corsairの電源使ってるけど、別売りのプラグインケーブルの
種類がなくてイマイチ

ATX用の8ピンと24ピンとか、普通だと30cmとかのがついてるけど20cmでいいんよね
グラボのも40cmとかあるけど30cmもあれば十分だし
SATA用も10cmくらいでコネクタ1個だけ、でいいんよね

作るしかないのかな
2024/05/10(金) 00:33:30.81ID:uXYdqnLR0
デフォでコイル鳴きするよC1000
2024/05/10(金) 01:35:04.80ID:HIPxKY/l0
C1200もコイル鳴きのレビューがあるな
2024/05/10(金) 01:46:11.77ID:V7GOd9C+0
大容量電源は低負荷時にコイル鳴きしがちじゃない?
効率上げるために何か切り替わってるんだろうけどそのせいっぽい
2024/05/10(金) 04:23:26.30ID:FqvsYktc0
1000wが13000円のときに買って電源交換しちゃったわ…
同じ価格なら1200wほしかった
rtx4000番代使う場合1000wでいけますよね?
2024/05/10(金) 04:58:18.79ID:JTjsZ2qsM
>>479
4000番台のどれよ
2024/05/10(金) 05:24:10.98ID:FqvsYktc0
>>480
買うなら今のところ4070tisuperの予定です
2024/05/10(金) 06:53:33.63ID:f8fkSzbo0
>>472,473
今C1000購入できたよ
売り切れても再販することがあるんだね
2024/05/10(金) 08:04:10.54ID:O1PvQ4pxd
クーポン値引き後が値段相応だと思う
結構気になるからなコイル鳴き
ぶっちゃけ後悔してる
2024/05/10(金) 08:34:17.09ID:tzaChY+T0
コイル鳴きの人はGPUの型番を書いてくれると助かる
485Socket774 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 2a11-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 08:45:32.10ID:l3Gcn76O0
在庫沢山あった1200も在庫順調にへってるね
あと何時間で完売するかな
2024/05/10(金) 09:25:06.32ID:HIPxKY/l0
>>485
クーポン期限切れたからもう売れないぞ
2024/05/10(金) 09:40:47.89ID:68m/Z1MR0
>>484
7900X + RTX3080
グラボは85パーに電力制限
グラボと電源のコイルミーミーデュオ
なおコルセアのRM850だと鳴らない
2024/05/10(金) 09:49:21.44ID:AHzwX8fK0
>>463
在庫がどれもない
2024/05/10(金) 18:22:26.61ID:jgZE+m840
>>465
すぐに分かるのすごいなあ
うらやましい
2024/05/10(金) 19:00:42.22ID:pYIThHPW0
>>488
全然ないよね…
2024/05/10(金) 20:52:54.50ID:0fV2MRIG0
C1200ポチりそうになったけど耐えた

去年GF3 850を1.5万で買ってるし必要ないんや!
と言い聞かせた(´・ω・`)
492Socket774 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 2a11-c5DX)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:54:09.59ID:l3Gcn76O0
C1200完売だね
2024/05/10(金) 20:59:11.82ID:b7soIBKv0
安くなくていいからPX850Gあたり買っとくか…
2024/05/10(金) 21:20:15.31ID:8cyjUqsA0
おっしゃあC1200購入成功俺も積み電源勢の仲間入りだぜ!!!
2024/05/10(金) 21:38:14.45ID:N4keB90Yd
積み電源を崩したら数回電源のスイッチを入れて使っただけで壊れた
5年保証だから代理店は潰れていた想い出
2024/05/10(金) 22:04:49.02ID:gP0iAuDi0
ツクモのToughPowerGF3 850wクソ安いな
数量限定とはいえ13990円とか
2024/05/10(金) 22:17:24.20ID:RClfHiu20
そう思うなら買えばいいだろ
好きにしろ
2024/05/10(金) 23:02:45.55ID:B6pKnw5Q0
電源の仕組みはこうだ!理解できれば良し悪しも分かる。これで目指せ電源マイスター
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1589198.html
2024/05/10(金) 23:05:53.64ID:B6pKnw5Q0
ASUSの白いATX3.0対応電源「TUF Gaming 1000W Gold White Edition」
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1590256.html

PCIe 5.1/ATX 3.1対応の80PLUS PLATINUM電源「V Platinum V2」がCooler Masterから
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1590161.html
2024/05/11(土) 00:59:03.12ID:XfEhOPn10
電源も規格変わっていくから積まずに次の世代買うんだ俺は
2024/05/11(土) 01:30:20.24ID:b6aaC+af0
1200wが13kは安いからポチったけど暫く積みだわ
2024/05/11(土) 02:16:41.29ID:17LPaiL/0
1200wなんてオーバースペック過ぎる
みんな電力バカ食いPC使ってるの?
2024/05/11(土) 03:21:35.46ID:hleSMIkJM
あたしゃ750wでちょうどいいくらいだわ
2024/05/11(土) 03:53:59.58ID:fyFXSdk00
CPURyzenだしハイエンドグラボも使わないから750wあれば十分と思うがkw電源安かったら欲しいやん
特に1000wは1万切ってたし
2024/05/11(土) 10:54:07.17ID:kcPo/tNK0
容量大きいほうが静かに使えるやん
2024/05/11(土) 12:08:23.07ID:3o4lMJfv0
ピーク200W越えないから俺の電源のファンは回ったことがないエッヘン
2024/05/11(土) 12:11:14.54ID:LQaBo9Ba0
ゲーム中も静かにってなら大容量だろね
2024/05/11(土) 12:46:29.90ID:uMuZy2rV0
4070Super買ったから久方ぶりに来たんだが
紫蘇の電源ってヤバいのか?
うちのが丁度FOCUSの750Wプラチナなんだが
一応今のところ生成AIでブン回しても特に問題ないけど気持ち悪いな
2024/05/11(土) 12:54:55.50ID:J5UVyQKAr
3000番台のハイエンド寄りのモデルと紫蘇電源の相性が悪いだけで4000番台を使う分には問題ないよ
昔と違って紫蘇と同等の品質で安いものが増えたから新しく買う時に拘りが無ければ選択肢にはならない
2024/05/11(土) 12:55:46.80ID:b6aaC+af0
>>508
3080とかでPCが落ちる奴だとおもうが、高周波を誤検知して電源の保護回路が動く
問題なければそのままでいいよ
詳しくしりたいならググれ
2024/05/11(土) 12:59:32.92ID:uMuZy2rV0
サンクス
まあ問題ないならこのまま使うか
2024/05/11(土) 13:05:25.58ID:d9c0YSgLd
電源容量は実際の消費電力(W)の倍くらいが効率いいんだっけ?
7900X3D+RTX3080だけど消費電力実測で400w強が瞬間maxだったので電源は850で問題なしだな、750でも行けるだろ
2024/05/11(土) 13:11:26.45ID:zurmqBz50
そこはいろいろ意見があるが机上計算で出した最大ワット数の1.2倍の電源を買っておけば問題はない
2024/05/11(土) 13:27:50.44ID:b6aaC+af0
負荷50%ぐらいが効率いいように作られてるからそう言われてるけど負荷90%かかったところで壊れはしないし保証もうけれるしね
2024/05/11(土) 14:15:21.12ID:d9c0YSgLd
ほんと1000wオーバーとか買う意味は自己満しかないな
2024/05/11(土) 14:34:44.25ID:J5UVyQKAr
効率のために大容量モデルを選んだとて電気代を回収できるわけでもないからね
2024/05/11(土) 14:50:43.73ID:JPnAyGV30
特定のゲームの高負荷でだけ落ちるって現象に遭ってから電源の選び方がわからなくなった
2024/05/11(土) 15:19:06.98ID:ZrMvZz0y0
>>498
大して気にしてなかったがセミファンレス電源で確認したらファンレスモードで運用してたんだが
低負荷時は全く熱くないし負荷掛かるとすぐファン回り出すしホコリの巻き込みも抑えられるし
セミファンレス動作で良いんじゃないかと思ったんだがこの記事の通りファンは常時回しといたほうがエエんかね
2024/05/11(土) 15:32:24.24ID:R8+hem+p0
7800X3D RTX4080 NVMEx2 HDDx3
これで850で不安だったからスレのセールみてNZXT1200に飛びついたです
2024/05/11(土) 15:35:04.36ID:LQaBo9Ba0
>>519
不安要素が分からん…
安かったから買い物自体は悪くないと思うが
2024/05/11(土) 15:48:36.02ID:XfEhOPn10
>>508
PCは安定してたらどのメーカーでもいいよマジで
実績は目安にはなるけどな
2024/05/11(土) 15:50:46.05ID:XfEhOPn10
安い電源価格と電力効率だったら電源価格に軍配は上がるし大容量は静音運用はしやすい
2024/05/11(土) 16:12:19.96ID:IW4yR5j7d
音ってそんな気になるかな
ケース全体の音と混じってよくわかんなくないって感じなんだが
全体的に回転数絞ってるのかな
2024/05/11(土) 16:20:11.30ID:XfEhOPn10
コイル鳴きが一番気になる
2024/05/11(土) 16:42:15.49ID:R8+hem+p0
>>520
電力計算したら592Wだったからなんとなく
2024/05/11(土) 18:00:29.11ID:D42sCIbd0
>>518
ファンの記載部分で「PC内部の排熱をする〜」ってあるけどボトムファンが主流なのにこれは違うだろ
ファンレスは人次第だからなんともだけどマトモな製品なら温度制御されてるし…
Twitterの方だと記事に書いてある事は間違いもあると指摘されてるよ
2024/05/11(土) 18:11:13.37ID:oEeM9zdpM
SFX電源は小さめのケース内の排熱に使いたいからセミファンレスじゃないほうがいいと思ってる
2024/05/12(日) 00:25:25.51ID:SclFCs0p0
>>525
精神的に安心できるならありなんじゃね?
2024/05/12(日) 01:16:24.96ID:fgDZvmn70
>>518
まあ藤山さんはこう書くと思う
この辺は都合の良いところだけ吸収すればいいんじゃない
2024/05/12(日) 03:43:07.65ID:JvcDUOkm0
MAX592wで電源850wはアカンやろ
531Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 236e-42/3)
垢版 |
2024/05/12(日) 03:49:11.94ID:vAnIb/Ib0
GaN電源ってasusの1600wのやつしかまだ販売されてない?
650wくらいの安めのやつでてほしいな
2024/05/12(日) 10:28:08.44ID:DZWYy4la0
HDPlexってところからSFF向けの250W・500WGaN電源は出ている
寸法は一般的な電源ユニットと互換性ないし価格的にも安くはないが
533Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ cb11-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:32:14.86ID:NGPEfGhH0
C1200届いてたわー
ちゃんと代理店の10年補償シールあるね

先にSALEしてた同価の工房C1000買わなくて良かったわ
店頭で代理店シール無くて工房はスルーしてた
534Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 8511-GBWn)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:16:17.08ID:hJdXbqAx0
電源は最大W数のみで選定は危ないぞ
ちゃんと各電圧の定格内に収まっているか確認しろ
2024/05/13(月) 07:38:44.24ID:pKu8OkfN0
これはコピペかなんか?
2024/05/13(月) 08:15:27.73ID:N0R2vpKg0
消費電力計算機で表示された電気は全ての機器のMAX電力の和、普段そんな状況になることはまず無い
俺はゲームやベンチ中の実測の最大値を目安にしてる
>>534
今時はそんな粗悪電源無い
2024/05/13(月) 08:23:14.83ID:TUXBIWRi0
>>498
Ta 152H-1 @ta_152h1
https://twitter.com/ta_152h1/status/1788526092070060444
>まぁ、記事はこんなものかなといったところ

このライターの目もずいぶん濁ったな
それともパワレポで電源記事書いてたときもこのレベルだったっけか
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/13(月) 08:26:08.10ID:TUXBIWRi0
>>530
計算でそれなら大抵は650W-750W電源で安全に使えるが
みんな容量オーバープロビジョニングし過ぎなんだよ
539Socket774 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ e7c0-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:32:56.60ID:OmRtmV6D0
電源容量なんてなんぼあっても良いですからね
2024/05/13(月) 09:37:38.55ID:/511wqR10
特価分の価格差を電気代で上回ろうとしたら大変だからな
541Socket774 警備員[Lv.5(前16)][苗] (ワッチョイ cbad-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:45:50.25ID:DRyhIeRL0
高いのを買うのは安全だが安いのは
トータルの電源容量がであって必要な部分が供給されてない部分がある。
不足するのは補助電源用の12V供給電力で不足する場合は
突然ブラックアウトして落ちるとか心霊現象が発生する。
高い製品のメリットはセミファンレス設計なので
温度が上がらないとファンが回らない設計で。
温度が上がりにくいので静穏性が必要なら必要とされるワット数以上の電源が必要となる。
542Socket774 警備員[Lv.5(前16)][苗] (ワッチョイ cbad-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:22:35.43ID:DRyhIeRL0
12VHPWR → 12V-2×6
名称が変わっただけで12VHPWRは仕様変更なし。
12Vが6本

12VHPWR
75Wx6 450W
1本あたり6.25A

12V-2×6
100Wx6 600W
1本あたり8.3A流れる

電源側が対応してないので
複数の12Vのを束ねての接続になる。
使うケーブルを選ばないと発熱するし
2本で1本つなぐような配線で1本が接触不良だと
8.3Aだし他のケーブルが正しく接続されてないと
1本あたりの電流が多くなって発熱するだろう
本来この設計だと電源側に 12V-2×6 をつけるべきで
12V(8pin実質6pin)を束ねる仕組みはよろしくない。

あと
グラボで補助電源繋いでいるのに動かないはケーブルが悪い。
グラボ側でケーブル情報を読み取って電流制限を確認しているためである。
ケーブル情報部分が12VHPWRと12V-2×6の4pin部分
情報と言っても、レベルは低くUSBマイクロ時代に1本アナログ線を足してOTGしてたレベルの代物
電気的回路は電源Box側にはない。
543Socket774 警備員[Lv.5(前16)][苗] (ワッチョイ cbad-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:26:45.11ID:DRyhIeRL0
>>527
エアーフローを考えるなら電源ボックスを使わずに(考慮せず)
簡易水冷を使った方がよい。

グラボを吸気
廃棄を簡易水冷の構造でレイアウトするのが一番バランスが良い。
2024/05/13(月) 12:04:20.20ID:/T69gRT50
KRPW-L5-400W

クロシコのこの電源って今6千するのかよ
交換したいけど高いなぁ
545Socket774 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ 533a-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:25:02.58ID:efYuEgsc0
iPad ProのM4がIntel 14900KSをベンチで下したそうで
Intelも地に落ちたなと
でもIntelはコア損傷する時点で終わってたか
546Socket774 警備員[Lv.9(前26)][苗] (ワッチョイ 1733-T3PT)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:37:20.75ID:0Y2n7grT0
iPad ProのM4のスコアは
シングルだと
Intel Core i9-14900KS より15%早い
AMD Ryzen 7 7700X も超えてる
土挫機で勝てる端末が一台もない。
圧倒的性能。

マルチコアだと
Intel Core i5-14600 Intel Core i5-14600
Windows機はシングルは上限に行ってるこれ以上上がらないので
このままコアが増えていくと、勝てる機種が1台も存在しなくなる。
547Socket774 警備員[Lv.9(前26)][苗] (ワッチョイ 1733-T3PT)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:48:23.43ID:0Y2n7grT0
コアが4個くらい増えると全部超えるだろうなw
M4 Mac Miniが出るだろうからそれでデカイ水冷の土挫機が馬鹿らしくなってくるよね
まだグラボが未整備で性能はRTX 2080程度だから3周遅れくらいの性能から
まだアドバンテージはあるよ。
2024/05/13(月) 20:51:14.08ID:Ymdbp0/00
改行が細切れでキモい
2024/05/13(月) 20:55:11.41ID:lOkYp3Pu0
早口で言ってそう
2024/05/13(月) 20:55:55.40ID:ea4QfYcEd
誤爆か何かなのか
551Socket774 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ 533a-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:20:29.02ID:efYuEgsc0
M4をIntelかAMDのマザーに乗る様にして出したら解決なんじゃね?
2024/05/13(月) 21:52:56.84ID:aQzCUfre0
M4 Mac miniはそのトップスピードをどれだけ維持できるんだろうか
そもそもアーキテクチャもOSも違うから与太話にしかならんし
M4チップの出来がいいのは確かなんだろうが一々x86-64下げするのウザい
2024/05/13(月) 21:55:53.25ID:/511wqR10
電源スレで何言ってんだすぎる
2024/05/13(月) 21:58:07.88ID:8wLNDdpG0
例によって限定的なある特定の処理で上回ったとかそういうオチかな
そもそもOSが全く異なるのに何の意味があるのか
2024/05/14(火) 01:01:47.19ID:TAoDnf+D0
反撃されたら
556Socket774 警備員[Lv.2][新初] (スフッ Sdd7-qoaS)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:30:31.38ID:+IG6asKTd
ガサツな女は現金で大変よろしい
557Socket774 警備員[Lv.2][新苗] (スフッ Sdd7-qoaS)
垢版 |
2024/05/14(火) 01:30:52.37ID:+IG6asKTd
船あと2円で持ってるだけ
ネイサンには必要ないと思う
カルト被害にあっている
すでに
558Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 5343-qGOz)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:00:34.81ID:+tKegm3s0
明日バリューヤバそう😦
559Socket774 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイ 27b1-gQNF)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:27:20.68ID:HQfQ3ax80
ガーシーのアテンドって売春斡旋の違いだな
馬鹿信者ども、悪用される可能性もあるし
560Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 0b9b-BkMV)
垢版 |
2024/05/14(火) 04:39:34.06ID:NUgXCqNb0
えー服装が気になるか分からんねえ
561Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ cb77-BSDk)
垢版 |
2024/05/14(火) 05:06:36.92ID:xRKPs2BA0
久しぶりに昼間働いている」
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
2024/05/14(火) 05:19:54.07ID:H2AAcDNK0
うるせえんだよ殺すぞゴミが
563Socket774 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 6faf-pJz5)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:27:46.36ID:JBufPNAk0
投手陣がそもそもでいうと背後手薄だったことあるんかこいつ
2024/05/14(火) 20:14:47.91ID:ZUvTfJ8s0
OCNのナイトセール、C1200が復活してますね
565Socket774 警備員[Lv.11(前1)][初] (ワッチョイ d916-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:45:23.50ID:983xbKvi0
>>564
買ってみた!ありがとう
2024/05/14(火) 22:04:00.15ID:Dzv/aq4p0
釣られて買ってしまった
2024/05/14(火) 22:08:02.87ID:VqI4haej0
予備が無いんなら別にいいんじゃね
2024/05/14(火) 22:12:49.15ID:TUnKYICK0
1200Wてどのぐらいのグラボ用途?
2024/05/14(火) 22:19:21.95ID:QAkO+h5h0
>>564
神やな 予備に買ったわ
2024/05/14(火) 22:21:31.26ID:8SsDCvqY0
グラボ複数積みとか4090と14900Kの組み合わせでもない限り1200Wもいらんだろ
2024/05/14(火) 22:36:39.00ID:DvCavKu10
安いからといっても、今今で必要性が無いなら電源なんて買っても損だよ
いつか使うと思っても、いつかは来ない
2024/05/14(火) 22:42:18.66ID:gin5wuQg0
5090買うならすぐ使えるんじゃね
573Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ cb11-k0Sg)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:49:49.52ID:pQ9Dvi5B0
大は小を兼ねる
2024/05/14(火) 22:49:59.31ID:RxTuY+bI0
C1200なら最初から12VHPWRケーブル付いてるしほぼファンレス運用になるから静音化するならいいんじゃね
2024/05/15(水) 00:34:32.99ID:66VEiTC30
4080や4090使う予定ないなら
3.0の特価品狙いもありなんかな
576Socket774 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ bbc8-Zs3w)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:43:01.25ID:+OkzF7dx0
12VHPWR電源側は8pinにしろよ
昔のハイエンドモデルとかラデの最上位とか8pinx2じゃ困るやろ
2024/05/15(水) 00:50:15.78ID:IT6LSW180
>>575
v2.52で4090使ってるわ
2024/05/15(水) 01:36:16.34ID:1ejNFw2c0
Deepcool PQ1000G
https://www.cybenetics.com/d/cybenetics_fbd.pdf
PQ-GやPL-DはHelly Technology製
2024/05/15(水) 02:04:01.60ID:PayE6pqa0
c850とc1000じゃファンの回転数もカーブも全然違うみたいだしc1200ならさらに低回転ってことなんかな
手元のc750まだ使ってないからわからん
2024/05/15(水) 10:06:02.58ID:x1VCcn7q0
C1200 2022
コイル鳴き報告多いな
https://www.reddit.com/r/techsupport/comments/11s25qz/nzxt_c1200_gold_psu_has_terrible_coil_whine_noise/

https://www.youtube.com/watch?v=ZhfsE3Qkvj0

NZXT C1200 Gold Review
https://www.techpowerup.com/review/nzxt-c1200-gold-1200-w/
2024/05/15(水) 10:27:04.21ID:sq1SgLW/0
NZXTのコイル鳴きは仕様かと思う、設計の問題だな
うちでは高リフレッシュでゲームやると鳴く3080より煩いよ
2024/05/15(水) 12:08:53.29ID:m3G4vpXZ0
LCLフィルターかなんかにベトベトしてそうな海苔巻いてるのは軽減の為かねえ
普通は熱収縮チューブで終わりそうなところだけど設計不良か
2024/05/15(水) 12:36:51.07ID:mfziKYy0M
コイル鳴きが気になったことないw
2024/05/15(水) 12:55:40.61ID:sq1SgLW/0
普通に設計不良だろ
売れなくて処分してるのは間違いないなw
2024/05/15(水) 13:00:38.73ID:m3G4vpXZ0
価格にしてはナイスやろうし鳴ってても聞こえない人も居るし
2024/05/15(水) 13:01:27.18ID:1oz8Gc710
電源側に負担掛からないように使えばええんちゃうか
そういう意味じゃ話題のNZXTのCシリーズは大容量が正義???
2024/05/15(水) 15:42:22.82ID:qlHtR4LS0
C1000はコイル鳴きある?
2024/05/15(水) 15:46:02.15ID:l2gd76EC0
>>587
>>476
C1200買ったけどzen5出るまでは積み
2024/05/15(水) 15:55:52.13ID:T+k/rOFQ0
旧モデルの紫蘇版の750W使っているけどコイル鳴きはないな
今話題のシリーズはCWTだっけ

どうもゲームやったりの高負荷時はコイル鳴きが止んで低負荷だと出るらしいな
750Wモデルとかにはコイル鳴き報告ないからkw電源がアウトぽいな
2024/05/15(水) 16:25:38.47ID:BH2DxrpbM
低負荷コイル鳴きの電源は前に経験した
ブラウザスクロールするだけでコイル鳴きがなくなる
591Socket774 警備員[Lv.12(前28)][苗] (ワッチョイ ab73-RZ35)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:51:39.76ID:ddMjTy4q0
低負荷時鳴るタイプはファンの音も静かになってる時だからすげえ気になるんだよな
2024/05/15(水) 18:41:38.04ID:oLiFbsKA0
各所大手がおすすめしてた割に個体差じゃなく設計でコイル鳴きとか草も生えない
2024/05/15(水) 18:47:02.72ID:Bg+wu1iK0
corsairのrmeも鳴くしな
2024/05/15(水) 21:05:32.12ID:mPJVjAEv0
設計でならGF3やPXGも鳴くんだな
595Socket774 警備員[Lv.11(前1)][苗] (ワッチョイ d9b8-8azd)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:10:01.23ID:S+l1Q6+r0
なんだよせっかくC1200を13000円で買えてウッキウキなのに気分下がるじゃねーかよ・・・
で、実際セールで買った人多いんでしょ?実際コイル鳴きどうなのよ
まさかここには積み電源が趣味の変態しかおらんの?
2024/05/15(水) 21:14:01.61ID:x6pLaNxH0
C1200ぜんぜんコイル鳴きしないんだが
2024/05/15(水) 21:49:28.75ID:T+k/rOFQ0
すべての個体でコイル鳴きするってわけじゃないだろ
2024/05/15(水) 22:02:53.80ID:yeS/JLMh0
各メーカーボンドで徹底的に固めてから出荷してくれよもう
コイル鳴きが一番糞
2024/05/15(水) 22:10:02.88ID:xb4+Jvyx0
このスレでコイル鳴きの申告は487氏だけの模様
2024/05/15(水) 22:11:47.90ID:YyM2qEKS0
コイル鳴きガチャ
2024/05/15(水) 22:33:40.07ID:Cq1p8rYa0
>>595
買ったんなら自分でわかるだろ
602Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ d907-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:46:42.46ID:S+l1Q6+r0
>>601
まだ届いてねえよ
2024/05/15(水) 22:54:34.34ID:3pwA9goV0
>>599
>>580の報告もある
現実を見よう、火のない所に煙は立たない
2024/05/15(水) 23:49:25.63ID:XW+ZHpKMd
最近は火のないところに放火するのが流行りだけどな
2024/05/16(木) 00:06:26.08ID:wUJYPKfx0
ふと思ったが、予備の電源持ってなかった人が多かったって事なのかね?
それとも予備の電源を持つような自分がイレギュラー?
2024/05/16(木) 00:09:05.66ID:shSSUOBv0
持ってるけど何個も要らんよね
2024/05/16(木) 00:19:03.20ID:/cwhkZKL0
>>603
日本語が理解出来ないようだな
2024/05/16(木) 00:37:34.20ID:ofkfVbCL0
V Platinum V2 1100W さすがに高いかてか1100って珍しいな
MAG A1000GL PCIE5のほうが1万ぐらい安いけどMSIの電源ってどうなんだろ
2024/05/16(木) 01:44:09.60ID:Unf5wzlo0
C1200復活
2024/05/16(木) 02:08:40.72ID:2XWj6ES40
何回復活するんだw
2024/05/16(木) 05:59:24.90ID:3Qf1ui6m0
>>605
基本的に必要になった時に買う方がいいからな
放置してても劣化することはするし
2024/05/16(木) 09:12:50.06ID:8ZlZ6QIQ0
今日もC1200は快調でごわす
2024/05/16(木) 12:28:45.14ID:IpffwRZkH
コルセアの電源ケーブルを個別スリーブに取り替えたいと思ったらめっちゃ高かった
もう一個電源買えちゃう…
2024/05/16(木) 13:36:43.54ID:1knTvW1GM
>>601
買ったらすぐ組むやつは健常者
2024/05/16(木) 13:43:57.91ID:WLDzmDOhd
コイル鳴きって故障の原因になったりするのかね?悪霊を呼び寄せたりとか
616Socket774 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ eb15-k0Sg)
垢版 |
2024/05/16(木) 13:48:42.87ID:0TY10IA00
>>609
今残2個だからクーポン出たら瞬殺だろうけど
また追加されたりするんかな
2024/05/16(木) 15:19:18.34ID:1MuuUSp7M
>>605
交換したときに余った古い電源を予備ってポジションにはしてるけどわざわざ予備用は買わないな
2024/05/16(木) 16:09:27.50ID:IUnsVRMQM
壊れたら買い替えるだけだな
予備も使わなきゃコンデンサの容量抜けでゴミになるだけだし
ある意味オカルトアイテムだと思ってる
2024/05/16(木) 16:38:12.83ID:kgmlZM/nM
SSDはかなり値段上がってるけど
電源はそうでもないから壊れたりほしくなってからでいいか
2024/05/16(木) 18:18:50.88ID:0hyuoDa+0
>>619
ハイエンド電源はそれほどでもないけど廉価帯が壊滅しとる
621Socket774 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ eb15-k0Sg)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:06:59.86ID:0TY10IA00
やはり瞬殺だったか
622Socket774 警備員[Lv.15(前26)][苗] (ワッチョイ 1722-T3PT)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:30:53.94ID:6U21hCFF0
>>615
いいや、利用者側の精神が病むだけ
623Socket774 警備員[Lv.12(前1)][苗] (ワッチョイ d927-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:48:11.86ID:FL0O8r+u0
13000円のC1200が届いた
明日組むかな
2024/05/17(金) 20:50:09.51ID:FtI9l6r00
C1200大人気だな!
2024/05/17(金) 21:45:46.36ID:8XslYnLn0
まあ値段考えたら全く文句ないわな
2024/05/18(土) 00:40:53.92ID:G4SG1JI50
コイル鳴き報告頼むで
627623 警備員[Lv.14(前1)][苗] (ワッチョイ d956-8azd)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:37.62ID:JVTLvtH80
C1200組んで起動してみたけど低負荷、高負荷問わずコイル鳴き一切なしの無音電源でした
多分ゲーム起動しても500Wくらいしか使わないのでそれ以上は知りませんけどw

7800X3D、MSI X670E Gaming Plus、RTX4080GameRock
フルタワーケースにリキフリ420水冷、ケースファン全てタフファン14proを最低回転で回してるので五月蝿くてコイル鳴きが聞こえないって事ではないです
ナイトセールで8000円オフクーポンでてたら即買いするべし
2024/05/18(土) 07:58:58.54ID:lVi4r0Up0
良かったやん
要らんけど
629Socket774 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ cb11-k0Sg)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:20:55.41ID:Ing1POjg0
OCNのC1200SALEは100台以上売れた訳だが

OCN本気出したおかげで明日の工房C1200SALEが息してない
630Socket774 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ e790-BF6T)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:33:19.12ID:yCWVdtGZ0
コイル鳴きの製品はない。

コイル鳴きは製造課程の個々の組み立て時に起こるもの。
聞いても無駄かと
なった場合は個々で対策
2024/05/18(土) 14:57:56.36ID:DPTDBN2x0
コイル鳴きって当たり外れなんだからこれはコイル鳴きする!これはしない!とかはないんじゃね
2024/05/18(土) 16:12:09.51ID:R9VIbRflM
鳴きやすい電源はあると思う
2024/05/18(土) 16:56:25.07ID:VGVwwMU20
NZXT Cシリーズとかね
634Socket774 警備員[Lv.3][新芽初] (ワッチョイ 89a6-k0Sg)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:19:24.11ID:EL7ULpj+0
うーんこれは…

581 Socket774 ころころ (ワッチョイ 3f8b-3URx)[sage] 2024/05/15(水) 10:27:04.21 ID:sq1SgLW/0

NZXTのコイル鳴きは仕様かと思う、設計の問題だな
うちでは高リフレッシュでゲームやると鳴く3080より煩いよ

584 Socket774 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 3f8b-3URx)[sage] 2024/05/15(水) 12:55:40.61 ID:sq1SgLW/0

普通に設計不良だろ
売れなくて処分してるのは間違いないなw

603 Socket774 警備員[Lv.14(前17)][苗] (ワッチョイ 0f58-3URx)[sage] 2024/05/15(水) 22:54:34.34 ID:3pwA9goV0

>>599
>>580の報告もある
現実を見よう、火のない所に煙は立たない

628 Socket774 警備員[Lv.6(前37)][苗] (ワッチョイ c726-3URx)[sage] 2024/05/18(土) 07:58:58.54 ID:lVi4r0Up0

良かったやん
要らんけど

633 Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f8b-3URx)[sage] 2024/05/18(土) 16:56:25.07 ID:VGVwwMU20

NZXT Cシリーズとかね
2024/05/18(土) 19:50:45.03ID:I6s+8dxQ0
>>634
使用者レビューに見せかけて実は買えなかったんじゃね?
2024/05/18(土) 19:57:23.39ID:wtak4AuR0
あほか
事実言ってるだけだろ
2024/05/18(土) 20:08:04.34ID:I6s+8dxQ0
シュバるの早くて怖いな
2024/05/18(土) 20:08:20.33ID:m70dE3UF0
w
2024/05/18(土) 20:19:47.24ID:wtak4AuR0
>>637
おまいう
640Socket774 警備員[Lv.5][新芽初] (ワッチョイ 89a6-k0Sg)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:38:53.15ID:EL7ULpj+0
とりま怨念の様なものを感じる
2024/05/18(土) 20:40:01.62ID:yOVl8K8s0
コイル鳴きがしたらスレ住人が報告してくれるのを期待している
2024/05/18(土) 20:51:57.70ID:wtak4AuR0
>>640
執念てw
とりあえず君がそう思いたいだけってのは感じる
643Socket774 警備員[Lv.7][新芽初] (ワッチョイ 891d-k0Sg)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:27:27.71ID:EL7ULpj+0
あ、字が違います
ごめんなさい
2024/05/18(土) 22:38:28.14ID:4tcToudU0
怨念がおんねん
2024/05/18(土) 23:55:40.86ID:wtak4AuR0
>>643
気にすんな人間は間違えるもんだ
646Socket774 警備員[Lv.9][新芽初] (オッペケ Srbb-ETG5)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:30:40.11ID:m1g/MpTNr
間違い指摘したら
慰められて困惑してる
2024/05/19(日) 07:45:44.90ID:0vuV3uAj0
こっちが困惑するわ、書き方を間違えてるんだよ
怨念なんかではないからそもそも間違ってるぞ
648Socket774 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 7a8f-KPx+)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:11:27.30ID:7KfpB4Rf0
買えなかった奴らが
コイル鳴き期待してるみたいだな。
2024/05/19(日) 17:45:39.17ID:47tHavLw0
何回も復活して買える時間も長いからそんな言うほどでもないと思うが
2024/05/20(月) 02:49:38.62ID:8nkqRvfy0
「チャンスを逃して」買えなかったじゃなくて、「いま金がなくて」買えなかっただろ
皆まで言わせるなよ
2024/05/20(月) 08:44:03.27ID:QnEs9yRt0
普通に何度も在庫復活してたし今買えない奴なんて居ない
2024/05/20(月) 18:41:27.48ID:j1CNeN9B0
1kw超えるようなクラスはフルブリッジのモデルが良いな
超花とかもそうだし
2024/05/20(月) 19:53:57.31ID:LDT/GNGt0
nzxtはセール価格で適正だったからな
やっぱりちゃんと良いものが欲しくなる
2024/05/20(月) 20:12:14.33ID:xFQffyOX0
>>8のCWT CSZがちゃんとしてない電源ならちゃんとした電源なんてほとんど無くなる
2024/05/20(月) 20:56:50.63ID:qX0kMOHh0
どちらにしても
電源は家に200V引いたほうがいいよ
2024/05/20(月) 21:02:41.81ID:+QINwpz+M
エアコン付いてる物件ならそれ用のが200Vの筈だから
エアコン使わない覚悟でそこから引っ張るって手も
2024/05/21(火) 02:08:23.01ID:EA6HG6GO0
新たな電源認証プログラムが
PSU Performance Level Plan
https://www.pplp.info/
2024/05/21(火) 14:56:26.60ID:UIWrHg7y0
電源認証は自発的に認証して勝手に掲載するようにしてほしいわ
都合の良いときだけ使われすぎ
2024/05/21(火) 15:46:22.80ID:9wIWPTsvH
コルセア電源で個別スリーブかどうかはどこ見たら分かる?
それとも別売りケーブルのみ?
2024/05/21(火) 20:05:10.83ID:0jIhJmxL0
OCNでまたも復活、C1200
2024/05/21(火) 20:09:32.11ID:AiWJME7L0
>>660
この前の在庫の振込み期限切れだな
欲しいやつは買っとけ
2024/05/21(火) 20:33:41.83ID:BPkp3b/pM
現状は5700Xと4060だからOCするとしても1200はオーバースペックで悩む
4070Tiに買い替えるとしても多いし
2024/05/21(火) 20:35:05.67ID:dkZ0RBtr0
850でもいいじゃね。
2024/05/21(火) 20:38:03.89ID:+QsXmEp10
>>662
750Wで十分だな
これだけ安いならC1200でもいいとは思うけど
2024/05/21(火) 20:42:15.95ID:JXS1cMbX0
13Kが適正だろ
2024/05/21(火) 21:08:31.46ID:BPkp3b/pM
必要出力と最大出力のマージンをかなり大きくとっておいたら、経年劣化で出力不安定になっても影響が出にくいとかある?
2024/05/21(火) 21:10:55.60ID:+Qm/8F120
効率考えたらアホな選択やぞ
2024/05/21(火) 21:17:15.07ID:oZRjTX3wd
850Wでいい感じの特売来たら起こして
2024/05/21(火) 21:25:00.98ID:BPkp3b/pM
>>667
たしかにそうだな
GooID移行もしてないからクーポン来るかもしれないし辞めておくわ
2024/05/21(火) 22:17:08.71ID:Ox39PH/W0
>>667
効率より特価のが得だぞ
2024/05/21(火) 22:39:26.02ID:i8LOV3Hm0
c1200残り29個!
2024/05/21(火) 22:46:35.20ID:Hxb0aJDY0
この人達の電源談話あてになる?
https://www.youtube.com/live/tij91Z59Gzs?si=IUo6jMz4VX3Ye-BR
2024/05/21(火) 23:04:54.65ID:Hxb0aJDY0
C1200が13k?どこで売ってるんですか?OCNオンラインショップ見てみたけどなさそうだし…
2024/05/21(火) 23:15:46.92ID:OKaaKUFf0
いや、あるよ
2024/05/21(火) 23:17:35.60ID:F9yS2xTO0
いや普通にあるけど

C1200は100V環境だと、変換効率(90%オーバー)のスイートスポットは280~700w辺りか
2024/05/21(火) 23:30:11.87ID:Hxb0aJDY0
https://nttxstore.jp/_II_NZ16458065
20091円のしか出てこないんですけど見てる所が違うんですかね…すいせません
2024/05/21(火) 23:30:46.74ID:Hxb0aJDY0
会員割引ありました!すいませんでした!
2024/05/21(火) 23:32:10.23ID:i8LOV3Hm0
>>677
よい電源ライフを!
2024/05/21(火) 23:41:22.42ID:Hxb0aJDY0
買おうと思ってID作ってまごまごしてたら売り切れましたああああああwwwwww
2024/05/21(火) 23:41:50.25ID:F9yS2xTO0
クソー…既に1200wクラス運用してるのに
価格的にサブ機も更新したくなるな

まぁ750w級Goldで、6年経過している中身が紫蘇のフルプラグインだから
いい機会なのかもしれないが
2024/05/21(火) 23:42:35.61ID:F9yS2xTO0
ん、さっきまで20個あったんだが、そんなに速く売り切れるものかねw
何処かで拡散されたのかもしれないが
2024/05/21(火) 23:43:11.51ID:Hxb0aJDY0
やれやれ…俺も10年経った紫蘇で我慢か…
2024/05/21(火) 23:43:41.34ID:OKaaKUFf0
>>679
ホントだ
貼っちゃったのが良くなかったかねえ
2024/05/22(水) 00:21:27.71ID:QAaZ9GTI0
前から散々出てるんだから今更だろ
2024/05/22(水) 01:07:41.88ID:H78Fic8g0
C1000が復活しないところを見ると、C1200は代理店在庫が豊富(だった)のかな?
2024/05/22(水) 01:08:01.45ID:Z+jwVj+40
>>681
グラボスレでも見かけたからな
まあ来週になったら振込キープしてたやつがキャンセルして在庫復活がワンチャンあるかもしれない
2024/05/22(水) 06:32:22.20ID:mwnhkthy0
今復活しとるwwww
2024/05/22(水) 06:40:38.55ID:KW/Q51C50
何度でも蘇るよ!
OCNだけ安すぎるよな在庫どれだけ持ってるんだ
2024/05/22(水) 06:47:53.83ID:UYKbwQVM0
△ 在庫僅少ございます。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%83%85%E5%B0%91/
きん‐しょう〔‐セウ〕【僅少】 の解説
[名・形動]ほんのわずかであること。また、そのさま。「—の差」「—な金額」


僅少とは……
2024/05/22(水) 07:34:09.63ID:H78Fic8g0
>>687
ほんまや
カートに入れてから長考したり、オーダー直後にキャンセルしとるんか?
もしくは価格対抗できない同業者の嫌がらせ?
2024/05/22(水) 07:52:05.17ID:uqRsXCo60
残8個

買ってしまった
2024/05/22(水) 08:24:47.75ID:i8iBfrrb0
初めて1万円もするゴールド電源にしてみたんだけど、良い電源は重いんだな
今までの5000円7000円クラスの電源とは重さがぜんぜん違う…
2024/05/22(水) 08:29:13.80ID:68RuIFFk0
在庫ダダ余りでいつでも買えると思わせるよりも
少ないアピールした方が焦って買うからね
694Socket774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1786-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:31:55.58ID:l+4n2TKo0
電源って思いもんだと思ってたけど軽いもんもあるのか
2024/05/22(水) 08:37:29.10ID:sSbZZXWq0
自分の場合1200wも使うかなぁ
少なくても問題ないよね?
2024/05/22(水) 08:57:19.43ID:K8+jfO950
よく考えろ
1200W電源なんていま本当に必要か?
使わないなら持っていないのと同じだぞ
しかもコイル泣き報告がかなり有っておみくじ
クーポン適用後が相応の価格とさえいわれる


私はポチりました。
2024/05/22(水) 09:58:07.07ID:s8xTKK7f0
一瞬迷ったけど、やっぱ12VHPWケーブルの電源側はCORSAIRみたいに二股になってるほうが安心できる
ちゃんと刺しててもけっこう熱くなるんよね・・・
698Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Srbb-ETG5)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:18:42.70ID:9jYIG6K1r
>>697
どゆこと?

https://i.imgur.com/JliVVSI.jpeg
2024/05/22(水) 11:50:57.82ID:cWa4Ssdt0
12VHPWR to 12VHPWRじゃなくて8pin to 12VHPWRの方が分散出来て良いのになぁってこと??
2024/05/22(水) 16:28:40.40ID:aoO1q91Wd
C1200の在庫あるじゃん
20:00からのナイトセールをチェックしてみれば
2024/05/22(水) 18:22:07.70ID:DKxQ5JTz0
>>654
BTO電源と同じクラスで十分なの?
702Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7aab-1Viw)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:59:02.86ID:4DPrhEfc0
クーポンくるー
2024/05/22(水) 21:03:17.96ID:lyPxKSDIM
米尼183ドルだから28600円
日尼20000円で国内最安
nttxはどうしたら13000円で販売できるんだ?卸値いくらなんだ
2024/05/23(木) 00:41:35.27ID:USvX2Co20
Xではやばいロットとか返品されてきたやつの再出荷品とか言われてるな
なにかの記念セールとかならまだしもここまで在庫が湧いてくると何かあるのかと勘ぐるわ
705Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7aab-1Viw)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:51:51.16ID:5TGvljRG0
総務省のお達しでスマホ一円で売れなくなって
大黒字を解消したいNTTさんのバラマキの一部だったり
2024/05/23(木) 01:00:42.33ID:r7Q///hz0
>>704
馬鹿だなあ陰謀論者かよ
そんなアウトなもん売ったなら返品の山になるわ
大体CWTのOEMで広く使われているモデルなのだからそれだと他社製品もアウトだろうに

OCNに限らずツクモや工房でも投げ売りあったのだし新製品が出るから在庫処分だろ
2024/05/23(木) 02:07:27.09ID:trXcVGa90
代理店のアスクが放出したんでしょ
アスク取り扱いあるあるじゃん
2024/05/23(木) 07:45:50.28ID:TDudZRifM
>>707
だよね
2024/05/23(木) 08:13:19.61ID:c+M0Elpwd
こうやって反◯◯みたいなのが生まれるのかw
2024/05/23(木) 10:29:42.26ID:To5BeRNU0
反物質が
2024/05/23(木) 16:50:43.37ID:tAafpoyS0
信者が1人増えるとアンチが1人生まれる
2024/05/23(木) 17:35:28.82ID:ZvWK5sIS0
また復活しとるやんw
2024/05/23(木) 17:46:52.16ID:SaADd4vDM
どんだけ在庫余ってんだ
静音目当てに買ったけど1200w需要なさそうだもんな
2024/05/23(木) 17:48:36.21ID:0kvfz4/YM
クーポンは無いのか
2024/05/23(木) 17:50:16.68ID:ZvWK5sIS0
夜から付くんじゃね
2024/05/23(木) 20:04:38.51ID:dfiST+vB0
クーポン使って10980円で買えたわ
2024/05/23(木) 20:06:19.27ID:4kWYvI0W0
クーポンは別の物に使った
2024/05/23(木) 20:07:55.66ID:4kWYvI0W0
旧NTT-XでNZXT C1000に適当な安物追加で、8000円程度
2024/05/23(木) 20:30:18.99ID:4kWYvI0W0
あぁ、もう売り切れてる、失礼
2024/05/23(木) 20:32:02.56ID:V6Gjh6ZfM
流石に弾が少なくなってきたな
2024/05/23(木) 20:33:00.12ID:1gxnjNJH0
これより安いのはもうないだろうな
2024/05/23(木) 20:56:24.03ID:r7Q///hz0
今日から追加で2000円クーポンまで付くのかよ
安く買えたと思ったのに更に粘ったほうが良かったとはな
2024/05/23(木) 21:00:52.17ID:cInEm7Z90
2000円クーポン悔しくてもう1つ買ったがどうしよ
2024/05/23(木) 21:01:42.71ID:r7Q///hz0
電源でナンピン買いは草だわ
2024/05/23(木) 21:02:35.71ID:dfiST+vB0
ここ見たのが今日じゃなかったらとっくにポチってたと思うわ
2024/05/23(木) 21:15:17.51ID:jPswgU4Kd
追加で買おうとc1000をカートに入れて2000円クーポン適用できずに小物を探してたら売り切れた\(^o^)/
2024/05/23(木) 22:31:51.68ID:f+U+Dt1+M
>>726
すまんな俺かもしれんw
2024/05/23(木) 23:52:39.70ID:FV7e08590
どんだけ電源購入してんだお前ら…
2024/05/24(金) 00:39:25.45ID:gUxCymG80
電源買うのはいいがちゃんと使えよ…
730Socket774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 1a68-0cEE)
垢版 |
2024/05/24(金) 04:48:06.12ID:geq8RxOR0
クロシコのKRPW-GK750W/90+ってのが価格コムで上位にいますが、ここの住民的にはこれどうなんですか?
2024/05/24(金) 05:20:13.72ID:tQpvPIxk0
>>730
ここ住民じゃないけど使った感想は
入手性と価格と静音静は◎
モジュラーケーブルの電源側のコネクターがとにかく堅くて抜き差しが大変で具合も分かりにくい(ケースから外してからケーブル抜いたほうが安全なくらい)
使うとき半挿しになってないかだけは良く確認した方がいいかもしれん
2024/05/24(金) 05:45:50.00ID:vrQmi3Cs0
なんでこのながれで クロシコの電源なんかに興味示すんだ?
価格コムのランキングなんてクリックランクやで
売ってない、入荷もしてない、そもそも製造すらしてるか怪しいものが数か月に渡り一位になってて
不信感しかなかったな
例えば発売後すぐに姿を消した3300Xもその1つ
2024/05/24(金) 06:29:34.23ID:geq8RxOR0
>>732
電源マニアの方達が高評価してたし安いからどうなのかなと
https://www.youtube.com/live/tij91Z59Gzs?si=IUo6jMz4VX3Ye-BR
2024/05/24(金) 07:02:23.42ID:h0gZTa810
>>733
動画で触れてんのはGAに見えるけど
Enhance製とHEC製だから同一視は出来ないぞ(>>13,227)
2024/05/24(金) 07:19:43.54ID:B094aPMB0
>>732
3300Xはそもそも外れCPUの当たり枠だからね
仕組み上は3600Xより数が出ない商品だし

そもそも一番数が多いのは3700Xだという話だし
外れの製品がとても出にくいようだ
2024/05/24(金) 07:32:15.10ID:EECfvx9g0
日本語chは時間の無駄
2024/05/24(金) 08:15:46.44ID:Ly0BecLr0
店長追加して
2024/05/24(金) 08:17:29.63ID:d0kBgHO20
>>736
有名どころは忖度しまくりの案件動画だらけだからな
何の役にも立たん
2024/05/24(金) 09:11:59.24ID:tJamjQ050
>>730
悪くはない、普通
だけど差額1000円程度でPQ750Mが買えて保証期間も3→10年と伸びるから壊れても値段相応と納得できるなら
クロシコ電源は母数が多いのかファンが回らなくなるとかの故障をエスパースレとかでたまに見聞きする
2024/05/24(金) 10:34:09.42ID:R/1WRVYW0
電源交換て結局全部バラすケース交換みたいな雰囲気になってまあバラした時しか拭けない箇所など細かい部分までそうじ始めちゃうよな
CPUクーラーと共に交換しようかなw
2024/05/24(金) 11:06:01.14ID:Wt7Ep8Ef0
Deskmeetにしてからいじれるとこ減って退屈だから
C1200入れようと思ってるのは俺だけだろうな
2024/05/24(金) 15:08:56.24ID:geq8RxOR0
>>739
なるほど。じゃあそれにします!
2024/05/24(金) 18:28:46.00ID:BjyVVCr/0
NZXT C1200 電源ユニット 80 Plus Gold 認証 [ 定格 1200W 出力 ] PA-2G1BB-JP PS1262

\17,790 - 5% OFFクーポン = \16,900 +178pt ※他店最安\20,980

B0C23GGR29
744Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1760-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:32:30.14ID:D2+cA4zo0
みかかが正解だったか
特に必要ないけど買っておいたほうが良かったのかな
745Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5aad-y+EG)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:36:47.19ID:QB3bxmx+0
普通に高い奴
2024/05/24(金) 18:39:26.85ID:tJamjQ050
腐りはしないけど使わないなら買わなくていいんじゃない?
次に組む時に白統一とかなる可能性だってあるし
2024/05/24(金) 18:45:58.42ID:BjyVVCr/0
NZXT C Goldシリーズ C750 PA-7G1BB-JP 750W 80+GOLD フルプラグイン

\9,980

パソコン工房 5/26(日)日替わり特価 全店合計数100
2024/05/24(金) 18:47:30.41ID:gUxCymG80
次は12voが普及するまで待つんだ
2024/05/24(金) 19:09:32.31ID:dA5ph/Ml0
通電しないと腐るよ
2024/05/24(金) 19:25:36.49ID:uMicLr9Nd
OCNもう復活しなさそう?
2000クーポンで買い損ねたの悔しくてモヤモヤしてるから>>747のやつでも買おうかな
751Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 1760-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:27:53.55ID:D2+cA4zo0
>>749
コンデンサのことか?
2024/05/24(金) 20:57:12.12ID:dLCUr2ZQM
12Voってそもそも採用してる電源あるの?
2024/05/25(土) 00:06:56.11ID:13y5pg9UM
>>747
俺の用途じゃこっちのほうがいいわ
情報ありがとう
2024/05/25(土) 00:12:16.87ID:lHiHB+7FM
C1000クーポン込みだけど8000円見ちゃうと750で1万は高え!って思ってしまう不思議
2024/05/25(土) 01:26:12.93ID:ncR3Z2Et0
Thermaltake、ATX 3.0/PCIe 5.0対応のGOLD認証電源「TOUGHPOWER GF A3」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0524/539928
2024/05/25(土) 10:04:17.30ID:W3t5K2CI0
OCNのC1200の値札とクーポンの金額が違うような気がするけど昨晩に復活したのかな……
2024/05/25(土) 10:29:43.63ID:mHCV2S4Y0
尼が下げたからそれに合わせて変動しただけかと
758Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5b68-1omf)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:47:55.27ID:iNzO+6gS0
次なるナイスな電源はどれじゃ。
2024/05/26(日) 01:43:12.37ID:12p9XPEC0
NZXT電源は去年祖父の安売り買い逃したけど650Wで紫蘇製だったか
半年後1200Wがダブル値引きで1万ちょいで出てくるなんてね
今回買えなくてもまたチャンスあるか
2024/05/26(日) 01:45:31.57ID:12p9XPEC0
半年じゃない1年ぐらい前だったわ
2024/05/26(日) 08:05:29.19ID:mh2rdA9u0
コイル鳴き報告が多い電源なんて怖くて買えないわ

あれ?今来た箱の中にC1200が入ってた
762Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 935c-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:50:31.44ID:xrf8OSrC0
c1200買ったけどコイル鳴きに当たったわ…
コイル鳴きが無い1000wが欲しいんだけどいいのないっすかねー
2024/05/26(日) 09:09:52.30ID:u1nEGT+m0
コイル鳴きは接続する板や機器の相性によって鳴ったり鳴らなかったりだよ
そもそもCシリーズはコイル鳴き潜在電源ということで間違いないかと
さて、C1200で組んでみるか
2024/05/26(日) 09:17:59.42ID:Cscik+h90
C1200でサブ機入れ替えたけど
i7-11700k OC to 5GHz、DDR4-3200 128GB、RTX 3080、NVMe SSD 3本、SATA SSD 2本、HDD 1本のプチゲームAI構成ではコイル鳴き無し
ざっとRedditあさってみたけど、Radeonの一部とAdrenalineドライバ次第で鳴く例が確認されているね
765Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 935c-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:22:13.27ID:xrf8OSrC0
なるほど。
c650が良かったからc1200買ったんだけどコイル鳴き出て残念だ。
コルセアの1000wもレビュー見るとコイル鳴きが目立つから悩む…
今はディープクールのpq1000mを検討中
2024/05/26(日) 09:28:10.53ID:u1nEGT+m0
プラチナ出始めの頃の電源が一番品質高かった気がするんだよな
中華系って味を占めるとすぐコストダウンしだすからかな
いまだメインはH850i
2024/05/26(日) 09:34:35.83ID:Cscik+h90
その頃から10年位は経つから、そろそろキャパシタも容量抜けてきてる時期ではある
768Socket774 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 51fd-1fqX)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:59:56.90ID:wwRjYgn10
容量が大きくなると鳴きやすくなるとかあるんかな?
2024/05/26(日) 10:12:13.67ID:gF46/ux20
効率のいい電源ほど鳴きやすい傾向
2024/05/26(日) 10:24:50.98ID:u1nEGT+m0
うちのHX850は4年目
まだまだ働いてもらう
2024/05/26(日) 11:42:53.91ID:egYMj/wJ0
工房のc750購入した
特価c1000買えんかったのは残念だが足りないわけではないからままエアロ
2024/05/26(日) 11:52:48.44ID:SvwuXxWF0
5000・1万スレ見て買い替えて来たから新しいけど安いのばかりだわ
そんな自分にC1200はオバスペだけど長く使いたい
2024/05/26(日) 12:48:22.40ID:ZMxPCGiu0
>>764
俺のメイン機より3倍以上良いスペックで草
2024/05/26(日) 14:10:37.12ID:Hqe/NFOdM
型落ちPCの3/1以下は流石に辛くないか
775Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ d358-k+jl)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:27:23.89ID:g3E4kku20
コイル鳴きとやら全然分からん
ケースファンやグラボファンにかき消されてるのかも。
気になる人ってコウモリみたいな耳だったり
パソコンに耳を当てて確認してるのかな?
2024/05/26(日) 18:07:32.35ID:Wrrtv/h00
>>775
あたり個体もしくは出ない環境だったんだろ
うちのも静かだわ
2024/05/26(日) 18:34:42.42ID:14BADmGf0
このスレでコイル鳴き報告は二人だけしかいないな
2024/05/26(日) 18:40:28.28ID:n00KxoKwd
電源は経験ないけどグラボが派手に鳴いたときはセミでも飼ってんのかよwってレベルだった
2024/05/26(日) 18:45:19.82ID:Cscik+h90
>>773
i3-10100(Ryzen 3100辺り?)、RAM32GB、GTX1650を
サード(今5chやネットや軽作業/時々古めのゲーム)として使っているけど
正直なところ常用というか常時起動PCはこれで充分で、他の2台は電気食うので作業で必要な時だけONにしているよw
RAMとSSDさえあれば、こういう用途にはほぼストレス無い

電源は金550wで十二分、白(80+認証のみ)350w使ってたが、常時起動で使い勝手が良いので、安かった時に替えた
2024/05/26(日) 20:02:55.33ID:VbzZcE930
>>775
コイル鳴きが一番うっさい
あれは最悪
2024/05/26(日) 20:20:45.56ID:KXcAajXz0
i7 8700の化石がメインでゲームやっててすまんな
2024/05/26(日) 21:35:27.86ID:Y27XTWnn0
>>781
i7-4790からi5-12400グラボ無しにしたけど、エンコ以外は大して変わらない。省電力設定でCPU 7W。
2024/05/26(日) 22:22:14.61ID:mxUFszeHr
C1200買えたやつ羨ましい
特にクーポンまで使えたやつ
まあ未開封の850Wまだ眠ってるんだけども…
2024/05/27(月) 01:37:27.13ID:KJGibItqd
使わないなら持っていないのと同じ、無駄金
電源が必要なのでなく買い物がしたいだけ
2024/05/27(月) 03:49:33.09ID:cF9C3iDJ0
演算の余剰能力も記憶域の空きスペースも無駄金なんや
でも実はこの板の自作PCも無駄なんや
人間を有機コンピューターとして使えるようにするのが正解なんや
2024/05/27(月) 09:14:11.90ID:Akh2r9J60
全ての答えは42
2024/05/27(月) 10:19:58.07ID:SUgd7L8W0
未開封電源眠り過ぎw
2024/05/27(月) 10:49:32.58ID:oGZHGKedd
週末は大昔のSG850をメンテした
先日まで一度も不具合なく稼働してくれていたがケース開けてもコンデンサ妊娠もなく、一通り掃除して8cmファン(当時は普通)だけノクチュアの奴に替えてやった
しかし造りが半端なく良くて驚く
親のPCで余生を送ってもらう

陳腐化しにくい電源だけは高くとも質の良いものを買う方が結果安上がりだな
2024/05/27(月) 17:23:45.37ID:Y1CjrKAT0
AX1600i買っとけば5年はこのスレ開かなくて良さそうだな
2024/05/27(月) 19:16:22.23ID:KLmPbike0
そうね、最初からフラグシップ買うと目移りしないから余計な物買わないで済むと思う
クーポン付けないと売れない電源なんてどうでも良くなるんだろうね
2024/05/27(月) 19:36:23.78ID:KLmPbike0
あ、そういやAXは紫蘇製でコイル鳴きが結構報告されて、安全とされたHX買った記憶
2024/05/27(月) 19:40:19.05ID:1+h4wBQW0
最近シーソニックはB級品を流さなくなってますね
2024/05/27(月) 19:44:53.42ID:8DhgqeA/0
コルセアAXは紫蘇製だけど終売
AXiはflex
2024/05/28(火) 12:19:19.95ID:39PtHgq30
安い紫蘇肉買うならドスパラDEEPCOOL
2024/05/28(火) 17:14:52.35ID:TPfdQdnc0
HCGや金猫でいいだろと思ったらめっちゃ値上がりしてるのな
去年なら祖父で在庫処分の紫蘇NZXTがあったのだが
まあ今あえて紫蘇を指名買いする意味って無いんだけど
2024/05/28(火) 20:13:00.05ID:SogZ9Y9ad
工房のc750届いたから交換ついでにダスターじゃ取りきれないとこまで掃除とグラボ分解清掃したらスッキリした
組み込んでベンチ回してコイル鳴きとかもなさそうでよかった
2024/05/28(火) 23:19:35.85ID:cWggbDQVM
アイドル時無音にするために買ったC1200、アイドル時にめっちゃコイル鳴きする外れだった
めっちゃうるさいがゲームしたら鳴き止むはこのゴミ電源
去年倍の値段で買って外れ引いた人よりはましと思うしかない
2024/05/29(水) 01:17:41.68ID:Ph8zZxdP0
その思考に行き立つ自分が一番ハズレってオチ
2024/05/29(水) 01:53:51.23ID:lZjQt23q0
アイドル無音にしたかったらセミファンレス電源にしとけ
2024/05/29(水) 02:08:54.97ID:NZ5khJTO0
DEEPCOOLのPX1000Gの白がケーブルプラグも白で
10年保証だし良いなって先月思ってたけどいつのまにか在庫無しになってしまったな…

代用でドスパラの1.6万の白電源も考えたけど5年保証だし、どうするか迷ってしまう
そうこうしてるとまた在庫無くなって買うタイミングよく逃すんだよな
2024/05/29(水) 06:30:53.83ID:ibWzmIjU0
RMx白は?コネクタ部分は黒だけど…
PX-G白は復活するといいね、白の在庫切れと同時に黒が復活したし
2024/05/29(水) 08:13:30.82ID:4sV++3xr0
投げ売りするには理由があるんだよ
残念だったね
2024/05/29(水) 10:40:04.26ID:HN4ZOzEG0
アスクの在庫処分でしょ
それ以外の理由はないよ
2024/05/29(水) 11:00:41.30ID:PbTgXQU80
在庫処分て売れないから在庫処分なんだろ
2024/05/29(水) 11:03:09.15ID:PbTgXQU80
1200w電源、仕様でコイル鳴きますが半額の1万です!

これ買う?
2024/05/29(水) 11:04:56.69ID:F/0Cvma60
酸っぱい葡萄
2024/05/29(水) 11:06:08.10ID:zxdG3Kqs0
中身次第じゃね
基本的に環境依存なんだし
2024/05/29(水) 11:08:09.96ID:Egs0ZFsw0
安売りされるといつもこんなの涌くよな
で、何も問題ないっていう
2024/05/29(水) 11:09:38.82ID:PbTgXQU80
>>806
意味が違う
2024/05/29(水) 11:12:31.77ID:F/0Cvma60
きっと、C1200はコイル鳴きする個体ばっかりなんだ
C1200はコイル鳴きする設計なんだ
絶対にC1200は糞電源だ

では、君の場合は認知バイアスに陥っている
2024/05/29(水) 11:22:52.25ID:ibWzmIjU0
設計が同じGF3やPX-G、CoreReactorのコイル鳴きはここでは報告されてないな
2024/05/29(水) 11:24:02.08ID:PbTgXQU80
必死だなぁ、、、
2024/05/29(水) 11:36:41.47ID:Cq0JKmeUM
gf3と設計同じなんだ
2024/05/29(水) 12:34:41.63ID:I4MHN4RoM
>>802
こういう言い方しだすと末期症状
2024/05/29(水) 12:53:19.51ID:ThUcgQwjd
という事にしたい人w
2024/05/29(水) 12:59:44.92ID:jTAXnTiod
NZXTのセールは買うチャンスが数回あってセール後にも粘着されるくらいには魅力的な値段でしたね
2024/05/29(水) 13:07:05.65ID:ThUcgQwjd
ちな、使ってみたん?
コイル鳴き有り無し報告どちらもあるけど
2024/05/29(水) 13:09:18.76ID:cmAfA9m50
コイル鳴き報告は環境を書いてくれた人が一人だけだから参考にならんな
2024/05/29(水) 13:13:41.37ID:XlZ+AV490
SFX電源の850Wのやつ、何種類かあるけどコイル鳴きだの最大風量から下がらないだののレビューをそれぞれ見て決められんわ
2024/05/29(水) 13:17:51.50ID:ThUcgQwjd
>>818
それじゃ鳴かない報告の方もあてにならないね
2024/05/29(水) 13:19:11.55ID:kggvJqDK0
>>764で一応報告はした(鳴かない側)
2024/05/29(水) 14:11:23.94ID:ThUcgQwjd
では参考にならないよね
2024/05/29(水) 14:39:20.59ID:siKRG/P10
おじになると聞こえなくなるともいうからな
2024/05/29(水) 15:55:23.32ID:4sV++3xr0
ここでの報告や>>580のリンクだけでなくいろんなところでコイル鳴きは報告されている
ここまでだとこれは潜在的コイル鳴き電源と呼ぶべきで、またまた環境によっては鳴かないパターンもあるということだろう
2024/05/29(水) 18:54:07.09ID:kggvJqDK0
軽くReddit漁ってみたが、ATX v3.x世代からコイル鳴きが各メーカーで出てきている模様
周波数変調を行っている事が当たり前になっているから、インダクタが鳴きやすいのもあるだろう

CWT CSZプラットホームに限らず、Andyson電源でも症例が出てきている
2024/05/29(水) 19:15:39.68ID:kggvJqDK0
同じCSZ電源仲間の、TT ToughPower GF3、DeepCool PXシリーズでも、低負荷時に鳴く事が多いと

まぁ自分みたいに、OCで省電力モード切ってたり、大容量メモリ4枚挿し、一応ハイエンドGPU
NVMe複数挿し等みたいに、アイドル時でもかなり電力食う構成なら、症状は出にくいんだろう
2024/05/29(水) 19:30:12.04ID:u8U8gbthM
コイル鳴きって経験したことないけどそんな気になる音じゃないだろ
前に使ってた電源は低負荷時にチョリリリリリって音がしてまあまあ気になったが
2024/05/29(水) 20:18:38.61ID:siKRG/P10
2行で矛盾するな
2024/05/29(水) 21:49:34.71ID:4sV++3xr0
メルカリにC1000、C1200大量出品されてて草
2024/05/29(水) 21:59:57.98ID:yEAALqKo0
コイル鳴きガチャ外れたわ、これ返品できる?
2024/05/29(水) 22:34:56.99ID:4sV++3xr0
アマゾンじゃねえしちゃんと動くんなら返品は無理かと
コイル鳴きは仕様とされると思う

てか必死に否定してたの転売ヤーだろw
転売ヤーもここ見て買ったんだろうが、あの値付けではもう売れんと思うぞ
2024/05/29(水) 22:36:44.14ID:cmAfA9m50
コイル鳴きする人は構成を書いてくれると助かる
2024/05/29(水) 22:37:14.23ID:h6696xtt0
>>830 出来ない、不具合じゃないし
2024/05/29(水) 22:39:38.14ID:F/0Cvma60
>>825-826が書いてるけど
ATX3.0からコイル鳴きはそこそこの製品で出てるので
コイル鳴きだけで糞電源扱いされるものが今後増えそう

あと10年前ならともかく、こんな場末の掲示板の影響力なんて皆無かと
他製品も安売りしてたら、コイル鳴きで叩いてね、たぶん該当すると思うから
2024/05/29(水) 22:41:58.02ID:F/0Cvma60
Corsairとかもコイル鳴きは仕様としているからなぁ
どうしてもというなら交換するけど、治る保証はありませんよって前に言われたことある
実際に交換品はマシだったものの、根本的にどうしようもない

気になるなら開封して大型コイルをホットボンドで固めて
シュリンクすればマシになるかもしれん、自己責任でね
2024/05/29(水) 22:42:46.49ID:4sV++3xr0
な?
投げ売りするには理由があるんだよ
残念だったな
2024/05/29(水) 22:44:46.38ID:kggvJqDK0
まぁ鳴くにしても、1.3万で買えたのは安い
これ定価で買ったユーザーはきっついぞ
2024/05/29(水) 22:48:13.89ID:MBPz8m2q0
2000割引使えたらで11000だしなあ、安いよな
2024/05/29(水) 22:50:24.42ID:nQp7U6Py0
安くても鳴きをみるのはちょっとなw
2024/05/29(水) 22:50:39.60ID:4sV++3xr0
そうやって自分を納得させるしかないだろうね
ただ、前もって知ってたら1万で買うかって話
超絶ハズレを
2024/05/29(水) 22:53:13.38ID:kggvJqDK0
必死に煽ってるところ、残念ながら鳴いてませんw
2024/05/29(水) 22:57:35.39ID:4sV++3xr0
解せないのは、うちのC1000はfpsが400越えるような軽いゲームやると鳴いてた事
もしかしてグラボだけなのかな鳴いてたの
2024/05/29(水) 23:34:21.92ID:2r5KgNrZ0
コイル鳴きが気になるならヘッドホン使うなり他の音出しとけ
2024/05/29(水) 23:38:23.07ID:4sV++3xr0
腑分けしてコイルや液コンにホットボンド攻撃すりゃある程度改善するんだが保証無くなる
2024/05/30(木) 00:12:40.39ID:RqfF8gDa0
猫が鳴いてると思ってりゃいいんだよ
2024/05/30(木) 03:50:11.06ID:6t2XNkD/0
コイル鳴きひどすぎてメルカリ出すわ、新品で保証は店にしろって書いて出す
2024/05/30(木) 08:42:48.38ID:9SWdhxvj0
>>842
それはグラボやろ
ゆめりあベンチが顕著だったが無駄に高fpsでるとほぼすべてのグラボが鳴く
2024/05/30(木) 08:51:06.78ID:HcTd5Ssy0
最近はグラボより電源のが鳴きやすいぞ
849Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d19a-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:59:37.71ID:uTJ+BIRx0
そんなに電源いくつも買わんから最近はとか言える人すごいわ
何十台も扱わないと言えない言葉だよね
2024/05/30(木) 10:50:11.87ID:HcTd5Ssy0
>>849
単純にGPUとCPUのせいで負荷が増えて鳴きやすくなってる
851Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9301-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:01:29.18ID:2gqn/bGl0
とりあえず現状は3.0はコイル鳴きが多いって感じ?
2024/05/30(木) 14:36:11.60ID:HTwkz5dZ0
コイルだって鳴きたくなるときがあるんだよ。
2024/05/30(木) 15:51:27.53ID:83W0zijT0
なんかあったら保証はメーカーにしろって出品あるけど結局ゴミ転売ヤーになってんな
誰も買わんだろこんなん
2024/05/30(木) 17:15:42.14ID:K+/7Vf3nM
>>853
いまの転売品ってNTTXのやつだから、仮に実名付きの通販領収書がついてきても
購入者と保証申請者の名前が違うってことで却下されるのでは?
2024/05/30(木) 17:53:59.54ID:83W0zijT0
>>854
実名つきが来たらなりすましとかするのかな…
でも個人情報伏せたの送ってあとは自分で何とかしてね方式だと思う
2024/05/30(木) 18:26:53.71ID:Ex0TfrJK0
コイル鳴き報告や情報があれだけ有ったのに買ったのだから鳴いても文句言えんよな、それもう自己責任

メルカリも転売ヤーの在庫がだぶついてるからかなりキツいと思う

まあ、可哀想とは思うよ
2024/05/30(木) 18:34:27.46ID:KxDmvLhp0
750の方は大丈夫だよね?この間買ってまだ開けてないんだ怖くなってきた
2024/05/30(木) 18:40:16.78ID:4Q5rtbHz0
ナイスな電源ならLAMBDAがA-は欲しい
2024/05/30(木) 18:57:17.89ID:ngknL+Im0
鳴きもしないし普通にお買い得な買い物でした
2024/05/30(木) 19:01:25.34ID:+QuUZKPF0
>>671から>>681で29個消えたらしいからな
二分ちょいで一個消えてる
んで日を変え他のタイミングでも売ってたわけだし
メルカリのは最初から転売のつもりでも不思議には思わないな
2024/05/30(木) 19:31:59.25ID:Ex0TfrJK0
鳴かないって人は環境も書いてくれよ、転売ヤーの印象操作にしか見えない
コイル鳴きは電源の構造上の問題だし、鳴かないってのが本当ならその環境を共有できれば打開策を探ることも可能かと
2024/05/30(木) 19:52:33.70ID:ngknL+Im0
H110マザーにHDDx3ていうお古な環境だから参考になるのかどうなのかと
2024/05/30(木) 19:55:17.47ID:LKteCYX00
通販購入品の転売だと店舗のレシートと違って購入者じゃないと保証は受けられないから無保証になるんだよな
まあだから保証有りで売っている転売屋はなんかあったら自分が代理で保証申請するわけじゃなければ普通に詐欺
2024/05/30(木) 20:25:42.05ID:OSYGGp4X0
転売ヤーの時点で詐欺師みたいなもんだし保証も言葉だけの投げっぱなしかもね
2024/05/30(木) 21:45:36.79ID:VpqXRNmD0
ヤフオクとかで自作PC売ってる人がC1200買い漁ったって旧Twitterで書いてたぞ
2024/05/31(金) 06:13:20.60ID:vNaHBQDX0
>>865
そんな商売あるのか。買う人の神経が信じられん。
2024/05/31(金) 10:06:38.47ID:mKNFP9QE0
なるほど
組んで情弱に売るならスペックの数字でかい電源は印象良さそうだもんな
電源は安心の1000W!とか言って
2024/05/31(金) 12:37:39.41ID:I9byUBbPd
コイル鳴きは程度の個体差は有るけど基本的に設計の問題なので条件一緒なら全ての個体が鳴く筈だぞ
鳴かないという報告は聞こえていないか、PCがアイドルでも電源に負荷が常時ある程度掛かっていている構成(条件)だからだと思われる

コイル鳴き持ちの電源はスレタイに沿うのか?
2024/05/31(金) 13:23:25.78ID:iwPk+XDx0
転売された商品は全部無保証にするべき
2024/05/31(金) 13:26:44.42ID:I9byUBbPd
nttx購入品は本人でないと保証きかない
2024/05/31(金) 13:49:03.28ID:R/JL81YP0
第三者に譲渡した時点で保証を受ける権利は消滅
2024/05/31(金) 23:23:19.81ID:ohMK+Snr0
実際消費してる容量からかけ離れすぎてると鳴るって感じかな
静音目的でデカいの買ってみてコイル鳴きだと困るね
2024/06/01(土) 02:18:37.31ID:pToYNMFk0
ENERMAX Innovates Once Again with Industry-Leading Power Supplies and CPU Coolers
https://www.techpowerup.com/323023/enermax-innovates-once-again-with-industry-leading-power-supplies-and-cpu-coolers
2024/06/01(土) 03:10:01.91ID:XMVoRj7A0
そのページのコメントに
私がこれまで所有したすべてのEnermax PSUは、平均的な使用でわずか2年後に12Vレールの安定性を失い始めた。
アイドリングでは11.89Vまで下がり、ゲーム中はもっと下がる。
と書いてあるねww さすが高級産廃。ちなわいの初電源は江成
2024/06/01(土) 03:30:36.31ID:qNGngIfC0
俺も自作初心者のときは江成だったな
2024/06/01(土) 07:19:59.81ID:tjHKprYP0
俺も初は江成だったわ
ケースも
877Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0983-36aE)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:33:19.75ID:UUUM9+f+0
C1200手に入れてみたら、グラボ側が8ピン×3個で
PCI-E 6+2ピン電源ケーブルが2本しか無くて
足りない無いんだけどどう接続するのが適切なんですか?
2024/06/01(土) 08:37:14.54ID:D/8tDFrt0
PCIe 6+2pinのグラボ側が二股に分岐してるからそれを両方刺す
紫蘇が分岐してるケーブルの両方を刺すのはヤメロと言ってたけどC1200のPCIe 6+2pinは16AWG線が使われているから150W×2出力可能(18AWG線を採用してる電源は要注意)

ATX3.0電源全般だけど使用電力が大きいグラボは12VHPWRケーブルを使う前提になってきてる
ASRockのRX7900XTも12VHPWRケーブル採用みたいだし
2024/06/01(土) 16:17:23.86ID:MxXH5bi0M
ATX3.1はまだ少ないけど認証とか時間かかるんかな
2024/06/01(土) 19:30:14.29ID:qAmliafi0
メルカリ転売売れてなくて草
2024/06/01(土) 19:34:47.66ID:CfD/s6Jy0
12VHPWRはPCI SIG側でも設計に問題ありの判定だったけど
今後安定するんだろうかな、12V 2x6に移行する方が安全な気もするが

600wスペックを流すには、コネクタ形状は問題なさそうに思えたが…
2024/06/01(土) 19:46:01.51ID:exS5t7ax0
転売ゴミは保証つかないから半額くらいにしないと売れないと思う
2024/06/01(土) 20:30:53.96ID:C7NHSSVU0
1/3くらいでぼちぼち買うんじゃないか
無保証電源は基本的に魅力皆無だろ
2024/06/01(土) 20:34:46.38ID:qNGngIfC0
保証つかないから基本的にオクの電源の落札価格は新品でも安めだな
2024/06/02(日) 06:27:24.84ID:1FeJVrX70
保証付いてない電源は爆発するかもよ、と広めたい気持ちでいっぱいです
2024/06/02(日) 19:14:23.94ID:XVIWBsEDM
関東で瞬停起きたみたいだけどPC落ちた人いる?
PC電源だったら瞬停耐えるのか?
2024/06/02(日) 19:18:31.91ID:Bl3UK3yG0
>>886
広範囲な瞬低だったみたいだがx探すとPCは無事って報告が出てくるな
電源が持つ程度のものだった模様
2024/06/02(日) 19:31:38.18ID:Bl3UK3yG0
ああ落ちた報告もあるわ
実際の電圧低下具合以外に使ってる電源とその時の負荷にもよるか
889Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 299e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:33:54.28ID:8IsaeMLJ0
ここのひとはUPSも導入してそう
2024/06/02(日) 19:40:06.76ID:lzybUKtm0
ふと思ったんだけど、使える電気の電圧が低いお宅だとまた違うのかしら?
2024/06/02(日) 21:40:31.18ID:XEXyWdF00
>>878
それやって良い電源あるんだな
一本一ヶ所って原則だと思い込んでた
1200見てた時2か所と12vhpwrだったから古いGPUは
どうするのかなぁと漠然と思ったが
完全に今時のGPU用だと思ってたわ
2024/06/03(月) 00:38:21.82ID:B0JMiPbG0
NZXTの新しいCシリーズ
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/NZXT_PS-2302_850W_SOCE%207325_Report.pdf
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/NZXT_PS-2303_1000W_SOCE%207321_Report.pdf
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/NZXT_PS-2304_1200W_SOCE%207326_Report.pdf
2024/06/03(月) 01:00:25.67ID:CL6StPtE0
新型も鳴くのか?気になる
2024/06/03(月) 05:44:46.36ID:L4QmLxRw0
なんでSFX入荷しないんの?アメアマだと普通に売ってる
2024/06/03(月) 07:55:52.50ID:zjdDIYB1M
グラボ用の新しい規格の電源を各社が投入するならNZXT以外も安売り電源始めると思う
2024/06/03(月) 08:04:14.69ID:n9MZyf8A0
鳴くのなら
メルカリ転売
糞電源
2024/06/03(月) 10:55:36.07ID:PSZ8DqSxM
>>893
病気
2024/06/03(月) 11:49:31.99ID:BZHV1wkq0
いや、普通に現行がコイル鳴きゴミ電源となりゃ後継がどうなのかは気になるだろう
病気でもなきゃな
2024/06/03(月) 12:13:31.15ID:rM1Wt3Ta0
病気
2024/06/03(月) 12:21:17.13ID:JDR1+Soyd
NZXTはコイル鳴きしまくるゴミっとφ(..)
2024/06/03(月) 12:45:27.72ID:Ht7tXHoc0
最近の大容量電源使ったことないんだろうけど
ATX3.0世代から、低負荷時の効率を高める高性能電源には
概ね大なり小なりコイル鳴きはある

逆に低負荷時も、スイッチング速度を変更しない糞電源ほど鳴かない
2024/06/03(月) 13:31:57.55ID:DW48F2Vpd
と、悔しさ全開の糞が申しています
2024/06/03(月) 13:32:59.20ID:N6X8+oyk0
コイル鳴きが嫌ならATX3.0や3.1でない電源選べばいい話だけど新製品はそうもいかんのがね

新しいNZXT電源はレビュー待ちだけどどこ製かな
2024/06/03(月) 13:34:42.82ID:DW48F2Vpd
コイル鳴きが嫌じゃない奴なんて居ない件
しかも、無負荷アイドル時に盛大に鳴かれるとか一番きつい仕様だろw
2024/06/03(月) 13:40:11.31ID:Ht7tXHoc0
>>903
同じCWT製の電源も、新しい物になるほどどんどん鳴き報告が上がってきているね
海外フォーラムでも、ちょっとこれはみたいな困惑しているユーザーが報告してきている

まぁ半ば仕様みたいなものなので、ブロンズとか無印とかの効率のよくない電源を選ぶのが鳴き対策には一番かもしれんw
その場合、内部コンポーネントもALL中華コン(今はそこまで悪くないメーカーもあるが)みたいな物になりそうだが
2024/06/03(月) 15:54:56.13ID:7QoMh+f4d
要は全部糞電源と言うことか
住みづらい世の中に成っちまったな
2024/06/03(月) 16:30:06.04ID:ks9/59G+0
んじゃ下手したら新モデルのほうが派手に鳴くかもしれんのか
2024/06/04(火) 02:09:48.57ID:xqhYAVHb0
antec titan
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/ANTEC_X7000A120XU-24_1000W_SOCE%207396_Report.pdf
https://www.clearesult.com/80plus/sites/80plus/files/manufacturer-certificate/ANTEC_X7000A123XU-24_1200W_SOCE%207397_Report.pdf
2024/06/04(火) 09:23:06.01ID:OEKnZ8hH0
紫蘇PRIME TX1600にNF-A12×25搭載モデルが出るっぽい?
2024/06/04(火) 12:02:30.54ID:O9I0pyVpM
なんか電源新製品発表あった?
2024/06/04(火) 12:20:38.22ID:SyE9nL9A0
ダブルうんこパワー?
2024/06/04(火) 13:00:32.43ID:OEKnZ8hH0
これ
ttps://www.reddit.com/r/Noctua/comments/1d6z4tv/computex_2024_seasonic_prime_tx1600_noctua_edition/
2024/06/04(火) 16:12:31.10ID:e9rIMRaU0
>>912
高そう
2024/06/04(火) 16:15:41.64ID:9H+Fkr6P0
高そうだなぁ
2024/06/04(火) 16:38:13.06ID:Yd3Eim+G0
うんこファンで静かなので
代わりにコイル鳴きします
2024/06/04(火) 16:45:39.87ID:9H+Fkr6P0
紫蘇の3.0も鳴くの?
2024/06/04(火) 18:58:48.42ID:fVVWH6mj0
紫蘇電源系をつべで見たが
ブーン変圧器系鳴き(Vertex GX)
ジージー虫系鳴き(Focus GX)
色々なバリエーションがあった
2024/06/04(火) 19:04:13.97ID:9H+Fkr6P0
>>917
まじかノクチュアでも台無しやん
2024/06/04(火) 19:10:42.45ID:fVVWH6mj0
Noctuaって静音には本気出してるけど、物理的なエンジニアリングに関しては微妙な気がする
SSO2ベアリングは数年でオイルお漏らしして死んだ物が2個出てきた
6個中かつ近似条件なものの、あと1〜2個出てこないと確定はできないけど
ファン系って揃えてしまうと、後々こういう時に疑心暗鬼になってしまうな
2024/06/04(火) 19:29:16.49ID:9H+Fkr6P0
>>919
同じく物理耐久は微妙
4つ導入して1つ初期不良
2年で2つ異常振動
2024/06/04(火) 19:52:03.64ID:fVVWH6mj0
大手に卸したりしてないので、ファンの生産数は少ないだろうから
軸系のノウハウは微妙なのかもしれないよね、落ち着いた見た目やカラーは好きなんだが
GeForce RTXコラボのは欲しかったけど、お漏らしした後だったのでスルーした…w
2024/06/04(火) 20:10:24.16ID:9H+Fkr6P0
ブーン ブーンって音が鳴り響いてなんだろ?と思ったらファンの故障
あと前のモデルでチッチッチッチッチッて音が継続的になる故障があった
2024/06/04(火) 21:01:17.44ID:AGJVMuAe0
https://www.techpowerup.com/323177/seasonic-new-flagship-psu-pictured-among-other-power-supplies-at-computex-2024
2024/06/04(火) 21:45:35.76ID:xjH2nXXN0
>>922
貰い物ケースに付いてたオウル扱いのLEDファンがチリチリ音を出して交換したの思い出した
2024/06/05(水) 08:00:33.44ID:+qz1Ficz0
電源の中古は買わない派だったがV2.xx世代の状態良い個体探すか
嫌な時代になったわ
2024/06/05(水) 08:02:26.17ID:PfWzfN/n0
コルセアSFXきたな
うるさくないことを願うぞ
2024/06/05(水) 08:35:10.19ID:eFknZxH50
nzxt C goldは良い教訓になったな
新しいものが常に良いわけではない
ゴミはゴミ
2024/06/05(水) 08:54:22.96ID:RHsN/BPJ0
欲しいものは売ってるときに買うべきでしたね
2024/06/05(水) 11:52:49.65ID:NIGbel/c0
ここでなんと言われようが最近では屈指のいい買い物だったよ
2024/06/05(水) 12:26:47.25ID:eFknZxH50
と、泣きながら必死に訴えるのであった
鳴き電源 ああ鳴き電源 鳴き電源
2024/06/05(水) 12:30:36.29ID:8fdmNwXPM
なんだ、安く買えなくて悔しいのかw
2024/06/05(水) 13:00:16.19ID:eFknZxH50
えっw
何言ってんだ?
安物買いの銭失いをまざまざと見せつけてくれて感謝してるんだけど
2024/06/05(水) 13:21:18.65ID:egQ505vR0
>>634とかもだけど特定のワッチョイだけC電源のコイル鳴きに執着してるからね
2024/06/05(水) 13:32:43.62ID:mt5NN9gM0
このスレでの報告は3080の二件だけ
2024/06/05(水) 13:52:04.79ID:eFknZxH50
Cに限らずコイル鳴きのハズレ電源と事前に知ってたら普通誰も買わんだろ
みかかセールも買えるタイミングは何度もあったし
2024/06/05(水) 14:05:16.31ID:REo2Y3jR0
しょーもな
937Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ dda4-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:09:13.74ID:RpRGdM3J0
うーん

761 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ab92-ZSQ0)[sage] 2024/05/26(日) 08:05:29.19 ID:mh2rdA9u0

コイル鳴き報告が多い電源なんて怖くて買えないわ

あれ?今来た箱の中にC1200が入ってた

763 Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)[sage] 2024/05/26(日) 09:09:52.30 ID:u1nEGT+m0

コイル鳴きは接続する板や機器の相性によって鳴ったり鳴らなかったりだよ
そもそもCシリーズはコイル鳴き潜在電源ということで間違いないかと
さて、C1200で組んでみるか

766 Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)[sage] 2024/05/26(日) 09:28:10.53 ID:u1nEGT+m0

プラチナ出始めの頃の電源が一番品質高かった気がするんだよな
中華系って味を占めるとすぐコストダウンしだすからかな
いまだメインはH850i

770 Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)[sage] 2024/05/26(日) 10:24:50.98 ID:u1nEGT+m0

うちのHX850は4年目
まだまだ働いてもらう

784 Socket774 警備員[Lv.19] (スッププ Sdb3-ZSQ0)[sage] 2024/05/27(月) 01:37:27.13 ID:KJGibItqd

使わないなら持っていないのと同じ、無駄金
電源が必要なのでなく買い物がしたいだけ

788 Socket774 警備員[Lv.23] (スッププ Sdb3-ZSQ0)[sage] 2024/05/27(月) 10:49:32.58 ID:oGZHGKedd

週末は大昔のSG850をメンテした
先日まで一度も不具合なく稼働してくれていたがケース開けてもコンデンサ妊娠もなく、一通り掃除して8cmファン(当時は普通)だけノクチュアの奴に替えてやった
しかし造りが半端なく良くて驚く
親のPCで余生を送ってもらう

陳腐化しにくい電源だけは高くとも質の良いものを買う方が結果安上がりだな

790 Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/27(月) 19:16:22.23 ID:KLmPbike0

そうね、最初からフラグシップ買うと目移りしないから余計な物買わないで済むと思う
クーポン付けないと売れない電源なんてどうでも良くなるんだろうね
938Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ dda4-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:10:25.75ID:RpRGdM3J0
>>933
うーんうーん

791 Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/27(月) 19:36:23.78 ID:KLmPbike0

あ、そういやAXは紫蘇製でコイル鳴きが結構報告されて、安全とされたHX買った記憶

802 Socket774 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 08:13:30.82 ID:4sV++3xr0

投げ売りするには理由があるんだよ
残念だったね

804 Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 11:00:41.30 ID:PbTgXQU80

在庫処分て売れないから在庫処分なんだろ

805 Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 11:03:09.15 ID:PbTgXQU80

1200w電源、仕様でコイル鳴きますが半額の1万です!

これ買う?

809 Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 11:09:38.82 ID:PbTgXQU80

>>806
意味が違う

812 Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 498b-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 11:24:02.08 ID:PbTgXQU80

必死だなぁ、、、

815 ↑↑↑ 警備員[Lv.11] (スッププ Sdb3-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 12:53:19.51 ID:ThUcgQwjd

という事にしたい人w

817 Socket774 警備員[Lv.11] (スッププ Sdb3-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 13:07:05.65 ID:ThUcgQwjd

ちな、使ってみたん?
コイル鳴き有り無し報告どちらもあるけど

820 Socket774 警備員[Lv.11] (スッププ Sdb3-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 13:17:51.50 ID:ThUcgQwjd

>>818
それじゃ鳴かない報告の方もあてにならないね

822 Socket774 警備員[Lv.12] (スッププ Sdb3-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 14:11:23.94 ID:ThUcgQwjd

では参考にならないよね
2024/06/05(水) 14:10:33.35ID:REo2Y3jR0
粘着粘着
2024/06/05(水) 14:11:50.95ID:eFknZxH50
粘着こわw
941Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ dda4-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:13:01.43ID:RpRGdM3J0
>>933
うむむ

824 Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 15:55:23.32 ID:4sV++3xr0

ここでの報告や>>580のリンクだけでなくいろんなところでコイル鳴きは報告されている
ここまでだとこれは潜在的コイル鳴き電源と呼ぶべきで、またまた環境によっては鳴かないパターンもあるということだろう

829 Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 21:49:34.71 ID:4sV++3xr0

メルカリにC1000、C1200大量出品されてて草

831 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 22:34:56.99 ID:4sV++3xr0

アマゾンじゃねえしちゃんと動くんなら返品は無理かと
コイル鳴きは仕様とされると思う

てか必死に否定してたの転売ヤーだろw
転売ヤーもここ見て買ったんだろうが、あの値付けではもう売れんと思うぞ

836 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 22:42:46.49 ID:4sV++3xr0

な?
投げ売りするには理由があるんだよ
残念だったな

840 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 22:50:39.60 ID:4sV++3xr0

そうやって自分を納得させるしかないだろうね
ただ、前もって知ってたら1万で買うかって話
超絶ハズレを
2024/06/05(水) 14:13:50.94ID:REo2Y3jR0
お前だろ
2024/06/05(水) 14:14:12.96ID:eFknZxH50
おまえだよ
944Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ dda4-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:14:33.45ID:RpRGdM3J0
>>933
すごく多い

842 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 22:57:35.39 ID:4sV++3xr0

解せないのは、うちのC1000はfpsが400越えるような軽いゲームやると鳴いてた事
もしかしてグラボだけなのかな鳴いてたの

844 Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/05/29(水) 23:38:23.07 ID:4sV++3xr0

腑分けしてコイルや液コンにホットボンド攻撃すりゃある程度改善するんだが保証無くなる

856 Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ab92-ZSQ0)[sage] 2024/05/30(木) 18:26:53.71 ID:Ex0TfrJK0

コイル鳴き報告や情報があれだけ有ったのに買ったのだから鳴いても文句言えんよな、それもう自己責任

メルカリも転売ヤーの在庫がだぶついてるからかなりキツいと思う

まあ、可哀想とは思うよ

861 Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ab92-ZSQ0)[sage] 2024/05/30(木) 19:31:59.25 ID:Ex0TfrJK0

鳴かないって人は環境も書いてくれよ、転売ヤーの印象操作にしか見えない
コイル鳴きは電源の構造上の問題だし、鳴かないってのが本当ならその環境を共有できれば打開策を探ることも可能かと

868 Socket774 ころころ (スプープ Sdf3-ZSQ0)[sage] 2024/05/31(金) 12:37:39.41 ID:I9byUBbPd

コイル鳴きは程度の個体差は有るけど基本的に設計の問題なので条件一緒なら全ての個体が鳴く筈だぞ
鳴かないという報告は聞こえていないか、PCがアイドルでも電源に負荷が常時ある程度掛かっていている構成(条件)だからだと思われる

コイル鳴き持ちの電源はスレタイに沿うのか?

870 Socket774 警備員[Lv.22] (スプープ Sdf3-ZSQ0)[sage] 2024/05/31(金) 13:26:44.42 ID:I9byUBbPd

nttx購入品は本人でないと保証きかない

880 Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ b958-ZSQ0)[sage] 2024/06/01(土) 19:30:14.29 ID:qAmliafi0

メルカリ転売売れてなくて草
2024/06/05(水) 14:15:50.48ID:eFknZxH50
必死なとこすまんがいくつか抜けてるぞ
まとめちゃんとやれよ
2024/06/05(水) 14:25:08.72ID:eFknZxH50
糞を糞と言ってるだけで粘着とかイミフ
悪質なのは人に粘着してるお前だけだぞ
2024/06/05(水) 14:30:16.43ID:5HQ0NYct0
お前ら第三者の視点を持って眺めてみてくれ
どっちもどうでもいい
2024/06/05(水) 14:57:49.58ID:j8O+Oaca0
まあ電源が鳴いて嬉しいことなんて1ミリもないから鳴かない電源を作ってくれ
2024/06/05(水) 15:39:25.43ID:b8xyryn50
ほんそれ
無く電源なんて誰も要らん
950 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 16:51:56.05
次スレ

ナイスな品質の良い電源 Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717573725/

テンプレは吸い込まれて投稿できない
2024/06/05(水) 17:33:21.61ID:Bh16R8PU0
>>950
ありがと!
2024/06/05(水) 17:37:00.07ID:iWsMp2xsr
>>950
サンクス
テンプレ貼ってみたけど書き込めんね
2024/06/05(水) 17:58:07.85ID:MnfBi8XF0
RpRGdM3J0

なんか狂気を感じるわ
荒らしならほかでやれ
2024/06/05(水) 20:06:44.52ID:2fsNLmAU0
あの日に釣られてC1200をポチって正解でした
2024/06/05(水) 20:51:43.97ID:+qz1Ficz0
C1200ハズレ引いて爆死した奴もいるんだ自重しろw
たまたま鳴かない環境ってだけだぞ
2024/06/06(木) 01:52:16.21ID:JT5FXYgL0
DeepCool Brings New ATX 3.1, PCIe 5.1 Standard Compliant Power Supplies at Computex
https://www.techpowerup.com/323229/deepcool-brings-new-atx-3-1-pcie-5-1-standard-compliant-power-supplies-at-computex
ENERMAX Shows New PSUs at Computex 2024, including the MaxTytan Digital 1650 W 80 Plus Titanium
https://www.techpowerup.com/323254/enermax-shows-new-psus-at-computex-2024-including-the-maxtytan-digital-1650-w-80-plus-titanium
2024/06/06(木) 02:00:42.17ID:JT5FXYgL0
ASUS Showcases PSUs with Unique VGA Voltage Stabilizer and GaN MOSFETs
https://www.techpowerup.com/323228/asus-showcases-psus-with-unique-vga-voltage-stabilizer-and-gan-mosfets
2024/06/06(木) 03:09:04.55ID:adEse+/+0
>>955
「事故もなくドライブ楽しかったです」に、「たまたま事故らなかっただけだ、自重しろ」と言いがかりをつけるようなキ○ガイだわ
2024/06/06(木) 03:14:34.62ID:3v6MP9TA0
言うて全部鳴くわけでも無し。友人PCを自作する為に流した奴は全然鳴かずお得でにっこりだったぜ
人の金で自作さいこーw
960Socket774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d5af-8jyV)
垢版 |
2024/06/06(木) 07:32:35.69ID:apizvhpE0
C1200買ってコイル鳴きが心配だったけど、鳴きの症状全くなし
組み込む時間とれなくて今更ではあるがアタリ引けて運が良かったのかな
2024/06/06(木) 13:22:23.37ID:fihEafew0
>>912
ケーブルの色も一緒
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/artkZsEiv6FMTKYGJk7HEC-1200-80.png
2024/06/06(木) 17:34:10.29ID:Pn7v3biK0
1600Wもいらねーんだよなぁ
2024/06/06(木) 18:21:02.66ID:D/wxl3VM0
使い切るわけじゃないが100Vの日本のコンセントからとれないしねぇ
2024/06/06(木) 19:05:41.40ID:p+EaGXhn0
>>958
そんくらいでキレるほうが基地外
2024/06/06(木) 21:12:22.94ID:adEse+/+0
>>964
この程度の物言いを「キレてる」って感じちゃうナイーブさんだったか、ごめんねー(笑
2024/06/06(木) 22:09:38.75ID:iS/dDqz70
>>965
効いてて草
2024/06/07(金) 01:17:42.58ID:MkR1a8d20
MONTECH Displays HyperFlow ARGB AIO Cooler, New TITAN PLA 80 Plus Platinum PSU, and Some More
https://www.techpowerup.com/323325/montech-displays-hyperflow-argb-aio-cooler-new-titan-pla-80-plus-platinum-psu-and-some-more

Thermaltake Launches the Toughpower TF3 Titanium Series and Toughpower SFX Titanium Power Supplies
https://www.techpowerup.com/323326/thermaltake-launches-the-toughpower-tf3-titanium-series-and-toughpower-sfx-titanium-power-supplies
2024/06/07(金) 07:28:29.16ID:fjTqjfFqM
CPU用電源とグラボ用電源とファン用の電池ボックスみたいな感じで電源細かくわければよくね?
2024/06/07(金) 07:50:13.38ID:7tJPsHJ60
>>968
合計容量(性能)/体積が、現状より悪化する気しかしないのだが
2024/06/07(金) 07:59:03.68ID:hkEqrigMd
>>965
なんでイライラしてんの?

w
2024/06/07(金) 10:26:27.34ID:lIe7cXp+0
>>970
プアな語彙では誰もイラつかんよ
2024/06/07(金) 10:37:55.71ID:fjTqjfFqM
>>969
でも電源それぞれが小さくなったら
PCケースのデッドスペースに設置することができる
SATA電源はMagsafeで給電できそうだから電源すらいらないかもしれない
2024/06/08(土) 00:28:17.52ID:0n7RWkvL0
PSU OEM Major CWT's First-party PSU Designs at Computex 2024
https://www.techpowerup.com/323363/psu-oem-major-cwts-first-party-psu-designs-at-computex-2024

Antec Unveils New Cases, Power Supplies, and Fans at Computex 2024
https://www.techpowerup.com/323375/antec-unveils-new-cases-power-supplies-and-fans-at-computex-2024

Lian Li Unveils EDGE PSU Lineup at Computex 2024
https://www.techpowerup.com/323388/lian-li-unveils-edge-psu-lineup-at-computex-2024
2024/06/08(土) 01:46:50.55ID:0n7RWkvL0
PCCooler Power Supplies, Coolers, and Cases at Computex 2024
https://www.techpowerup.com/323377/pccooler-power-supplies-coolers-and-cases-at-computex-2024
2024/06/08(土) 01:59:16.80ID:cYAbF2IK0
CWTって自社ブランドあるのか
どこで買えるんだろ
2024/06/08(土) 05:34:15.16ID:aUl8ckEy0
Conputexでの展示はリファレンス機みたいだし、コンシューマーブランド展開は無いんじゃないか?
2024/06/08(土) 06:27:50.56ID:ZCj+ykYP0
CWT社製 1450W 80PLUS GOLD認証セミモジュラータイプ電源 PUO1450V
https://nttxstore.jp/_II_QZZ0007196

吉田が聞いたこともない怪しい電源とか言ってたな
これをスレッドリッパー用に使ったら
聞いたこともない無名メーカーのもの使うなとコメント欄でぶったたかれてた
2024/06/08(土) 07:19:29.37ID:qtOCKjTy0
吉田も吉田リスナーもそんなもんだろ
自作PC知識なんてあるわけ無いじゃん
2024/06/08(土) 08:38:51.79ID:aUl8ckEy0
マイニング向けかなんかで仕入れたやつの箱蹴り品をNTT-Xで一時扱ってた感じか
2024/06/08(土) 08:48:49.20ID:5yCyU3hR0
吉田って電源はケチるタイプとか言ってた気がする
2024/06/08(土) 20:03:32.37ID:V3g8y37v0
えっ吉田とか見てんの?脳が腐るぞ
あいつ知識皆無のニワカだし
2024/06/09(日) 00:53:03.53ID:eyi/yUgw0
同族嫌悪
2024/06/09(日) 12:47:42.00ID:uZWARJsNM
吉田はさすがに見ないわ
PCERのほうが役に立つ
2024/06/09(日) 12:52:24.36ID:9QDogD6gM
どっちも目糞鼻糞
独自理論語る奴は等しくゴミ
2024/06/09(日) 21:26:20.71ID:lV8erMzH0
森へおかえり

【100万人パワー恫喝】吉田製作所 part164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1716889424/
986Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ e3af-0r88)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:22:26.77ID:d/ObcwEy0
おっさんチャンネル追いかけて見るとか
つまりホモでは?
2024/06/11(火) 18:15:48.97ID:Z/OpG7sN0
17kだとC1200売れ残ってるなw
2024/06/11(火) 20:41:11.57ID:ZBy3/eJv0
そりゃ11~13Kで以前売っていたからな
2024/06/12(水) 00:31:27.04ID:8gh6Opm10
COMPUTEX:電源内部の冷却を変える、Seasonicの新技術「OptiSink」モデルが登場
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0611/542309
990Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7fc8-DLi7)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:49:32.82ID:QePrT1RC0
自分のC1000は100W-500Wくらいまではコイル鳴きしなかった
この動画みたいに900W以上で鳴くかどうかはうちの環境じゃ検証できん
https://youtu.be/0t2Llq9I7Io
2024/06/12(水) 02:32:15.47ID:QynXu4GU0
900wなんて普通は連続で消費しない
2024/06/12(水) 04:08:53.88ID:CAHJCCQP0
君のひとみは10000ボルト
2024/06/12(水) 06:42:00.81ID:5fhj8kN10
C1000はATX2.52で鳴りやすいと言われるATX3.のC1200とかとはそもそも規格が違う
2024/06/12(水) 19:52:21.84ID:/DS2Qgpv0
鳴きは運だろ
2024/06/12(水) 19:55:20.75ID:QynXu4GU0
鳴く電源は運ではなくほぼ設計だよ
環境が運
996Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7fc8-DLi7)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:16:52.28ID:QePrT1RC0
米尼のレビューみたらC1200にコイル鳴き集中してたわ
C1000は半年くらいで壊れたってレビューが散見されるのが気になった
まだC1000使い始めて1ヶ月も経ってないけどもし壊れたら報告するわ
2024/06/12(水) 22:18:58.01ID:B8xhxtUh0
うちのC1000は10ヶ月ぐらいで壊れたっけな
ブラウジング中に離席してたら落ちててそれっきり
998Socket774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6310-543b)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:39:45.88ID:P9Tn7+e50
えーCWTなのに結構壊れやすいの?
旧モデルの紫蘇は1年使ってまだ現役だけど全然問題ないぞ
999Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3f91-J6WE)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:06:24.06ID:Uf2RkzYs0


ナイスな品質の良い電源 Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1717573725/
1000Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 3f91-J6WE)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:06:42.61ID:Uf2RkzYs0
1000ワット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 22時間 24分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況