Intelの次世代製品や、それに関連する技術についてのスレッドです。
次世代コンピューティングに向けた技術イノベーションの 6 Pillars
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/silicon-innovations/silicon-innovations-technology.html
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707999607/l50
Intelの次世代技術について語ろう 122
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
2024/03/11(月) 06:29:23.79ID:TI699WdY2Socket774
2024/03/11(月) 07:33:56.59ID:woSEbRxd r`"⌒`ー=v ‐-、
1:::::..................... }
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ Intel のCPUは…脆弱性を全然修正してないな……
/``======_‐ラ(6,′
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ おれのおしおきの分がよ
! }/゙ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ
1:::::..................... }
|:::::::::::::::::::::::___::リ, おやおやおやおや
r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ Intel のCPUは…脆弱性を全然修正してないな……
/``======_‐ラ(6,′
,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 残るかな
/.ノ (:{,|| i i l゙`~.jl|リ おれのおしおきの分がよ
! }/゙ヽl.l ', ヾツ |l!|) _
{ (´/ヽ.):ヽ r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
\ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉 )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/ ' '"´ / / `ヽ
3Socket774
2024/03/11(月) 17:24:57.98ID:woSEbRxd インテルの Computex 2024 基調講演には次世代クライアント製品のショーケース、Arrow Lake が登場?
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intels-computex-2024-keynote-to-include-next-gen-client-product-showcase-arrow-lake-incoming?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://videocardz-com.translate.goog/newz/intels-computex-2024-keynote-to-include-next-gen-client-product-showcase-arrow-lake-incoming?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
2024/03/11(月) 21:25:14.50ID:dIFRD8xP
>画像生成において、このチップセットはインテルのCore Ultra 7 155Hよりも最大10倍高速であるため、Galaxy Book 4 Edgeはプレミアムに値する可能性がある。
Intelさん……
それにしても高くね?😰
Intelさん……
それにしても高くね?😰
6Socket774
2024/03/11(月) 21:29:22.61ID:uADdZPz5 Arrowが出ても反り問題みたいにまた不具合出そうだし14世代買うかなとか思ってたけど
Windows10サポート終了の買い替え需要に合わせて発売されるArrowLakeの性能は絶対イイと思うのでそれまで待つことにした
自分みたいな考えの人がたくさん買い替えるから結局intelのシェアが高くなるんだろうね
Windows10サポート終了の買い替え需要に合わせて発売されるArrowLakeの性能は絶対イイと思うのでそれまで待つことにした
自分みたいな考えの人がたくさん買い替えるから結局intelのシェアが高くなるんだろうね
7Socket774
2024/03/11(月) 21:33:03.67ID:uADdZPz5 「2025年を制するものはCPUシェアを制する」
結局intelなんだよね
結局intelなんだよね
8Socket774
2024/03/11(月) 21:37:56.61ID:s96SDnzs >>6
でてくる噂だけみると微妙っぽいけどね
でてくる噂だけみると微妙っぽいけどね
2024/03/11(月) 21:52:56.72ID:dIFRD8xP
性能は低いのにシェアだけは高いIntel!から性能は高くてシェアも高いIntel!になるのか!?
ちょー胸熱じゃん!😍
ちょー胸熱じゃん!😍
2024/03/11(月) 21:56:22.44ID:sJ8I+PcL
OSのサポート終了とIntel社40年に一度の大変革「Meteor Lake」
文面的にどっちが強いんだ?
文面的にどっちが強いんだ?
11Socket774
2024/03/11(月) 21:57:31.06ID:5KuiulLg >>8
LioncoveはよくてIPC+20%程度でむしろ省電力重視なんだろうな
RedwoodcoveまでのCoreMAは古いし爆熱
性能はZen5と同程度
RUが実装されてSkymontと協調すれば面白いけどNovalakeまではお預けか
LioncoveはよくてIPC+20%程度でむしろ省電力重視なんだろうな
RedwoodcoveまでのCoreMAは古いし爆熱
性能はZen5と同程度
RUが実装されてSkymontと協調すれば面白いけどNovalakeまではお預けか
12Socket774
2024/03/11(月) 22:03:43.56ID:uADdZPz52024/03/11(月) 22:43:46.82ID:sJ8I+PcL
2024/03/11(月) 23:49:03.39ID:nGiGqmg5
本当に強いのはネコ科の猛獣
2024/03/12(火) 00:07:58.51ID:0mEgNOIF
BobcatかJaguarかPumaか
2024/03/12(火) 00:41:10.37ID:l/Vo4hDW
panther
17Socket774
2024/03/12(火) 00:47:01.31ID:F9jogNz6 |淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_ |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
| ヾ三 |三 | (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
|||| _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_ l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u |f ノ.'' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ 決してアローレイクがAVX512無し
| ゝ__  ̄ヽ_lノ ,r .: :.ヽ、 ,:,り HTT無しLP E-core無しの3重苦CPUなどと
|_ ヽ、 ヽ、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K , 口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄ ヽ,:' :~: } // /ヽ、
|_ \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_ \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__ / ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ / `丶、
|=''" `ー--、 / ヽ ヽ:., -'" ,/
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_ |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
| ヾ三 |三 | (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
|||| _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_ l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u |f ノ.'' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ 決してアローレイクがAVX512無し
| ゝ__  ̄ヽ_lノ ,r .: :.ヽ、 ,:,り HTT無しLP E-core無しの3重苦CPUなどと
|_ ヽ、 ヽ、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K , 口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄ ヽ,:' :~: } // /ヽ、
|_ \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_ \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__ / ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ / `丶、
|=''" `ー--、 / ヽ ヽ:., -'" ,/
18Socket774
2024/03/12(火) 03:39:12.42ID:SnNSnC50 https://videocardz.com/newz/intel-lunar-lake-at-17w-set-to-offer-1-5x-mt-boost-over-meteor-lake-u-despite-lack-of-hyperthreading
Lunarはmeteor比でマルチスレッド性能1.5倍の飛躍
今買うやつはアホ
Lunarはmeteor比でマルチスレッド性能1.5倍の飛躍
今買うやつはアホ
2024/03/12(火) 05:31:56.93ID:47WgqG5Z
IPCはどれだけ上がるのかね
2024/03/12(火) 05:44:19.72ID:YUMmFftX
例のRentable Unitsとやらの効果なのかね。
22Socket774
2024/03/12(火) 07:54:52.20ID:F9jogNz6 >>20
マルチスレッド性能が1.5倍
マルチスレッド性能が1.5倍
2024/03/12(火) 12:43:36.99ID:69UgrQ1V
セキュリティ対策コストが重くのしかかっていたSMTの廃止で
シングルも向上したら良いな。
シングルも向上したら良いな。
2024/03/12(火) 12:59:17.58ID:8vfsBzVj
嫌な予感もするな。。
2024/03/12(火) 13:58:34.04ID:uJmGW6j1
HTTもAtomベースコアも廃止して新世代性能を確立するのだ。
2024/03/12(火) 16:38:06.24ID:80b7ix+F
12コア14スレが8コア8スレになって50%UP
Eコア大量に積んでマルチ性能上げるよりはPコア増やしたLunarの方が使い勝手も良さそう
Eコア大量に積んでマルチ性能上げるよりはPコア増やしたLunarの方が使い勝手も良さそう
2024/03/12(火) 17:38:30.23ID:M3c5WD0J
閣議決定して段取りしたいんでしょ?
これ以上の違法有害情報の通報窓口(携帯)
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
これ以上の違法有害情報の通報窓口(携帯)
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
2024/03/12(火) 17:53:19.17ID:b9n+ZIcU
30代以下は国葬未経験が多く行く理由わかる
久しぶりに優勝させてくれてるね
楽しいわけないでしょ
甘い点数出して、それで車痛めたんじゃないの?
久しぶりに優勝させてくれてるね
楽しいわけないでしょ
甘い点数出して、それで車痛めたんじゃないの?
30Socket774
2024/03/12(火) 18:11:13.96ID:RTyC5Bau そんなレスばっかりしてますね。
背が低い事位かな
ミューズ懐かしいな
背が低い事位かな
ミューズ懐かしいな
32Socket774
2024/03/12(火) 18:21:50.82ID:Ljwe5pTJ 法やエビデンスに基づかない
見た目いいのは
時給で3000円だったが
安保上これ以上やるんじゃない?
見た目いいのは
時給で3000円だったが
安保上これ以上やるんじゃない?
2024/03/12(火) 18:22:57.85ID:K1LsIMgB
どっちかと言えない状況
34Socket774
2024/03/12(火) 18:30:45.06ID:S80owlhJ らねふとむもういたあにあおねるうれぬかきまさんにふととねえゆめけひかるのわちたかのるなほこまててて
35Socket774
2024/03/12(火) 18:41:37.43ID:18NT87tQ >>26
LunarlakeがM3/M4なみの性能なら期待できる
LunarlakeがM3/M4なみの性能なら期待できる
2024/03/12(火) 22:39:29.61ID:/WXF/2+K
SYSmarkってまだ生きてたんだな
赤と緑が脱退した時点で死に体だったのに
赤と緑が脱退した時点で死に体だったのに
2024/03/12(火) 23:41:48.26ID:oDLEX2Gn
computex楽しみ
39Socket774
2024/03/13(水) 00:54:32.75ID:NksqeDip 7700kからの買い替え時がわからん
2024/03/13(水) 02:10:50.58ID:y0nU5vWl
12600kからArrowLakeに買い換え予定
2024/03/13(水) 08:04:19.62ID:ZKZcUcjD
Stable-diffusionがNPUでまともにCPUで動くようになるのは何時だろうか
42Socket774
2024/03/13(水) 09:00:58.96ID:xMRYSE8P Windows14でintel14世代以前のCPU足切りとかありそう
PCを長く使うタイプなら今14世代買うのはアホ
PCを長く使うタイプなら今14世代買うのはアホ
43Socket774
2024/03/13(水) 11:09:55.19ID:EVIq9Rw62024/03/13(水) 11:28:07.56ID:s7FS7GQG
インテル、ファーウェイのサプライ・ライセンス保持を報告 介入未遂の後
https://www.techpowerup.com/320273/intel-reportedly-holds-onto-huawei-supply-license-following-attempted-intervention
Intelと中国は仲良し😢
https://www.techpowerup.com/320273/intel-reportedly-holds-onto-huawei-supply-license-following-attempted-intervention
Intelと中国は仲良し😢
2024/03/13(水) 11:53:18.95ID:ZKZcUcjD
>>43
OpenVINOではIntel Arcは動いているので、下記リンク先ではそもそもメモリが足りないのでは?という仮説
https://github.com/intel/intel-extension-for-pytorch/issues/360
OpenVINOではIntel Arcは動いているので、下記リンク先ではそもそもメモリが足りないのでは?という仮説
https://github.com/intel/intel-extension-for-pytorch/issues/360
2024/03/13(水) 21:09:50.50ID:zZgheZz0
米国防総省、インテルへの半導体補助金25億ドル支出計画を撤回
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-12/SA94CST0AFB400
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-12/SA94CST0AFB400
47Socket774
2024/03/13(水) 22:51:02.96ID:YMba0xU5 HTTはエネルギー効率が悪いから廃止したんだな
48Socket774
2024/03/13(水) 23:31:59.71ID:TVNlS+dv CHIP法案390億ドルのうち100億ドルはIntel向けだから
25億ドル程度は誤差でしかないな
25億ドル程度は誤差でしかないな
2024/03/14(木) 04:27:11.58ID:QJJklSHH
防衛省のお金が入ると中国向けのビジネスにかなりの制約が課せられるだろうし、
それはインテル自身の販売にももちろんだけど、ファウンドリビジネスに影響出るから、
商務省(チップアクト)オンリーでたんまりもらえるならそっちの方が良いのかもね
それはインテル自身の販売にももちろんだけど、ファウンドリビジネスに影響出るから、
商務省(チップアクト)オンリーでたんまりもらえるならそっちの方が良いのかもね
50Socket774
2024/03/14(木) 07:33:54.72ID:azMJ4Qhj51Socket774
2024/03/14(木) 19:04:51.10ID:oXkDpKf62024/03/14(木) 20:01:10.12ID:GBrX/3Ay
dgpuなんていらんかったんや…
マジで
マジで
53Socket774
2024/03/15(金) 07:35:54.41ID:uMvsk7CH | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
|. 表 よ 貢 我 い .あ 表 .|
| 令 彰 っ 献 が う な イ 彰 .|
| 和 い て を 国 C た ン .状 .|
|. ロ 六 た そ 残 の P は テ |
|. シ 年. し れ し ス . U .┐ ル |
| 大 ア . 三 ま を ま パ の 脆 社 |
| 統 連 月 す 称 し イ 欠 弱 殿 .|
| 領 邦 十 え た .活 陥 性 |
| 共 五 こ 動 を └ .|
| プ .和 日 こ に 放 と |
| l .国 . に 多 置 |
| チ 大 し |
| ン な |
|___________________________|
| |
|. 表 よ 貢 我 い .あ 表 .|
| 令 彰 っ 献 が う な イ 彰 .|
| 和 い て を 国 C た ン .状 .|
|. ロ 六 た そ 残 の P は テ |
|. シ 年. し れ し ス . U .┐ ル |
| 大 ア . 三 ま を ま パ の 脆 社 |
| 統 連 月 す 称 し イ 欠 弱 殿 .|
| 領 邦 十 え た .活 陥 性 |
| 共 五 こ 動 を └ .|
| プ .和 日 こ に 放 と |
| l .国 . に 多 置 |
| チ 大 し |
| ン な |
|___________________________|
54Socket774
2024/03/15(金) 07:47:15.30ID:uMvsk7CH55Socket774
2024/03/15(金) 07:49:20.03ID:uMvsk7CH >>54
本稿に「Core i9-14900KSは既存モデルに対し何%速い・遅い」と評価できる情報は何一つ含まれていない。
その理由は「発売日時点におけるCore i9-14900KSの安定動作には多いに疑問が残る」からだ。具体的にはCore i9-14900KSの定格、BIOSのデフォルト設定で動かしていてもベンチマーク中にブルースクリーンが出る、アイドル状態でも時折フリーズすることが観測されたからだ。
本稿に「Core i9-14900KSは既存モデルに対し何%速い・遅い」と評価できる情報は何一つ含まれていない。
その理由は「発売日時点におけるCore i9-14900KSの安定動作には多いに疑問が残る」からだ。具体的にはCore i9-14900KSの定格、BIOSのデフォルト設定で動かしていてもベンチマーク中にブルースクリーンが出る、アイドル状態でも時折フリーズすることが観測されたからだ。
2024/03/15(金) 07:51:40.58ID:7tzyfiuG
とうとう最初からまともに動かないものを製品として売るまでになったか
57Socket774
2024/03/15(金) 08:59:56.66ID:fEaDfyKn Intelがとうとうポア開始した
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15
2024/03/15(金) 10:45:08.86ID:7tzyfiuG
APOってEコアを使わないようにするやつでしょ
Eコアは役に立たないどころか有害だったということだよね
Eコアは役に立たないどころか有害だったということだよね
2024/03/15(金) 12:01:49.50ID:r3lfJY9j
>>60
マジレスしとくと、今やってる選挙はロシアの大統領の任期が5月に切れた後の次をどうするかというもので
選挙戦の傍ら、プーチンは残っている大統領の任期を普通に仕事し続けているのでw
マスコミがプーチンに大統領の肩書きを付けなくなったのは、大統領選の候補者の1人を大統領呼びするのは特定の候補者に肩入れする行為なのでマズいだけだという話
マジレスしとくと、今やってる選挙はロシアの大統領の任期が5月に切れた後の次をどうするかというもので
選挙戦の傍ら、プーチンは残っている大統領の任期を普通に仕事し続けているのでw
マスコミがプーチンに大統領の肩書きを付けなくなったのは、大統領選の候補者の1人を大統領呼びするのは特定の候補者に肩入れする行為なのでマズいだけだという話
63Socket774
2024/03/15(金) 12:13:12.98ID:+EXo0pue くそウケるwwwww
2024/03/15(金) 12:25:54.37ID:KJsyRohZ
66Socket774
2024/03/15(金) 12:58:46.35ID:6/mUaLQv Intelの研究所があるイスラエルの話題でネトウヨが集ってると思ったら
今度は一ミリも関係ないロシアがどうのこうの言い出した
今度は一ミリも関係ないロシアがどうのこうの言い出した
2024/03/15(金) 13:04:06.92ID:7c2vGZEP
俺はIntelを皮肉ったレスにプーチンのサインがあるのになぜ日付が令和なのか問うただけ
少なくともウヨではない
少なくともウヨではない
7062
2024/03/15(金) 13:11:44.11ID:r3lfJY9j いつものコピペに何で「このタイミングで」反応してるのか、ということだけ考えてて
マジで何も見てなかったw
サーセン
マジで何も見てなかったw
サーセン
2024/03/15(金) 13:12:15.94ID:Mooo3wty
マイカスバブルで慌てて作ったarcは結局遅すぎたからなぁ
当時は1195G7がryzen抑えて内蔵最強だったからその流れで内蔵をもっと強くするか
レイトレだのXessだの最初から無しで1660S程度の性能のdgpuをさっさと開発してバカ安で売っておけば違ったんだろうが
当時は1195G7がryzen抑えて内蔵最強だったからその流れで内蔵をもっと強くするか
レイトレだのXessだの最初から無しで1660S程度の性能のdgpuをさっさと開発してバカ安で売っておけば違ったんだろうが
2024/03/15(金) 13:27:37.73ID:JyuOdjKV
ネトウヨ確定
2024/03/15(金) 13:53:33.46ID:KJsyRohZ
74Socket774
2024/03/15(金) 15:03:16.81ID:uMvsk7CHノ  ̄ `ー-、 わが社を救済するため
/⌒ \ 新製品を過大評価した
/ `ヽ ニュースサイトが、悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に最速CPU購入という
. | ,ノ >>57 \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 膨大な発熱量や設計ミスぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
2024/03/15(金) 15:13:53.12ID:C+yijsTW
OpenVINOがうんこだからIntelのアクセラレータは売れないんだ。
とりあえずOpenVINO専用のモデルを作れ、と言うのをなんとかしろ。
とりあえずOpenVINO専用のモデルを作れ、と言うのをなんとかしろ。
76Socket774
2024/03/15(金) 15:22:20.01ID:uMvsk7CH >>57
>正直こんな安定度のCPUを出すのはどうかと思うが、Core i9-14900KSのようなマニア向けモデルに関してインテルは以前から“売れそうだから出す”スタンスを続けており、今回もこのパターンであるという印象を抱いた。
https://ascii.jp/elem/000/004/189/4189335/4/
>正直こんな安定度のCPUを出すのはどうかと思うが、Core i9-14900KSのようなマニア向けモデルに関してインテルは以前から“売れそうだから出す”スタンスを続けており、今回もこのパターンであるという印象を抱いた。
https://ascii.jp/elem/000/004/189/4189335/4/
2024/03/15(金) 15:31:57.01ID:BIeYvdkN
純粋な疑問なんだがPコア12個とか16個の普通な構成って難しいの?
79Socket774
2024/03/15(金) 15:42:27.63ID:uMvsk7CH >>77
ZEN4に勝ちたい一心で高電圧かけて無謀なクロックjで動作させるから難しくなってる。
ZEN4に勝ちたい一心で高電圧かけて無謀なクロックjで動作させるから難しくなってる。
2024/03/15(金) 15:44:35.02ID:hVGkpTwt
プロセスで遅れを取るとこうなるという数年前の某社を見るようだ。
2024/03/15(金) 15:50:11.44ID:pF5LC1JT
>>77
半導体においてダイサイズは完全にコストに直結するのでできるだけ小さくしたい
するとこういったハイブリッドコアが一番の近道になり
小さく作って電力をできるだけかけるのも他のメーカー含め共通になる
半導体においてダイサイズは完全にコストに直結するのでできるだけ小さくしたい
するとこういったハイブリッドコアが一番の近道になり
小さく作って電力をできるだけかけるのも他のメーカー含め共通になる
2024/03/15(金) 15:54:23.06ID:9ey4QXMX
Pコア大量ってのは、コンシューマじゃ売りにくいコストなんだろうな
またはそれコンシューマでやったらサーバ向けに売るものなくなる
またはそれコンシューマでやったらサーバ向けに売るものなくなる
2024/03/15(金) 16:14:47.93ID:DuxsGjZN
AVX512廃止といいXeon保護の方が最優先なんだろ
その鯖向けもAMDにぼこぼこだけど
その鯖向けもAMDにぼこぼこだけど
2024/03/15(金) 17:08:09.86ID:iTnZ0Enl
インテルのAVX512は効率が悪いからAVX10に変えただけだよ
86Socket774
2024/03/15(金) 17:31:54.83ID:uMvsk7CH Intelの最速CPU「Core i9-14900KS」が発売、最大6.2GHz動作
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1576534.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1576534.html
87Socket774
2024/03/15(金) 18:01:54.62ID:uMvsk7CH ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (14900KS) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (14900KS) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
88Socket774
2024/03/15(金) 19:16:23.84ID:DsrBdIss89Socket774
2024/03/15(金) 19:31:46.69ID:sXRo1r7a Skymontってデコーダが3×3に拡張されるってマジ?
2024/03/15(金) 20:03:49.23ID:FkTLAh80
だからといって役立たずコアを代わりに乗せる理由にはならないんだよなぁ。
Eコアの面積分L3を積み増せばまだ実用面ではマシだったろうに、
シネベンチの数字を盛ることしか考えてないから、こんな怪物が出来上がってしまった。
Eコアの面積分L3を積み増せばまだ実用面ではマシだったろうに、
シネベンチの数字を盛ることしか考えてないから、こんな怪物が出来上がってしまった。
92Socket774
2024/03/15(金) 20:30:56.16ID:DsrBdIss エンコもコンパイルもマルチスレッドの恩恵受けるからな
マルチスレッドなんか俺は使わねーよという人は新しいCPU買わないだろうし
マルチスレッドなんか俺は使わねーよという人は新しいCPU買わないだろうし
2024/03/15(金) 20:55:40.25ID:FkTLAh80
別にマルチに意味がないともEコアが役に立つ局面がゼロともいわないけど、
Eコアが稼いだシネベンの数字ほどには役に立たないのも、デメリットが生じているのも事実だし。
L3なら少なくとも邪魔にはならないからな。
Eコアが稼いだシネベンの数字ほどには役に立たないのも、デメリットが生じているのも事実だし。
L3なら少なくとも邪魔にはならないからな。
2024/03/15(金) 21:05:23.44ID:hVGkpTwt
単純に8P16Eとか作るなら同じダイサイズで12Pの方が多くの場面で有利だよな。
2024/03/15(金) 21:21:04.08ID:ANkVIWdm
プロセスが変わらない場合、コアの一辺を半分(面積を25%)にしても性能は半分程度にしか落ちないからね
実際Pが死ねべんシングル2200点くらいのとこeは1000点くらいで面積は25%、P一個の実装面積と引き換えにマルチ性能がお手軽に2倍になる
面積効率が良いってのはこういう話
んでダイの面積を極限まで使い倒したいから電圧は盛り盛り出せるだけ出すにする
ここはAMDはもちろんグラボの石も変わらない
実際Pが死ねべんシングル2200点くらいのとこeは1000点くらいで面積は25%、P一個の実装面積と引き換えにマルチ性能がお手軽に2倍になる
面積効率が良いってのはこういう話
んでダイの面積を極限まで使い倒したいから電圧は盛り盛り出せるだけ出すにする
ここはAMDはもちろんグラボの石も変わらない
2024/03/15(金) 23:13:06.82ID:2M9zvhht
HTT無いから2倍まではいかないぞ
2024/03/15(金) 23:34:18.27ID:V8rVhIu1
仮に4E4TでP3T分のマルチだとしてE16Tなら6P分に相当
まあ8P+4Pより8P+6P相当の方が面積効率いいのは分からなくもない
まあ8P+4Pより8P+6P相当の方が面積効率いいのは分からなくもない
2024/03/15(金) 23:52:35.78ID:pcK/GbWk
つーかリスクに対して無印Kからの伸びが・・・エンスーが個人的はともかく公式の製品としては文字通りカスである
102Socket774
2024/03/16(土) 06:11:10.31ID:SLEK6bwY103Socket774
2024/03/16(土) 06:49:56.17ID:WNNuX7W9 そうでしたか
104Socket774
2024/03/16(土) 07:04:10.25ID:SLEK6bwY まあ、intelの過剰なマルチベンチ最適化による消費者騙し戦略と
シネベンでは測れない圧倒的なゲーム性能と電力効率を発揮するX3Dの登場によってシネベン信仰自体が終演を迎えて、
読み手の情報処理能力が問われるようになったのは良いことかもだけどね。
シネベンでは測れない圧倒的なゲーム性能と電力効率を発揮するX3Dの登場によってシネベン信仰自体が終演を迎えて、
読み手の情報処理能力が問われるようになったのは良いことかもだけどね。
105Socket774
2024/03/16(土) 07:14:15.56ID:uPwW2MRR 通常用
アイドル用
特定ベンチ用
3種類のCPUコアを搭載するIntelの圧倒的な技術に恐れ慄け。
アイドル用
特定ベンチ用
3種類のCPUコアを搭載するIntelの圧倒的な技術に恐れ慄け。
106Socket774
2024/03/16(土) 07:31:49.11ID:SLEK6bwY シネベン信仰全盛期は、ゲームやオフィスはシネベンシングルで、エンコはシネベンマルチで評価すれば良い、
みたいな空気だったからね。そこに最適化を図るのもまあ分からなくはない。
とはいえ、Alder登場前にもシネベン信仰を揺るがす事態は発生してたんだよね。逆方向だけど。
Zen2はシネベンで見るとシングルもマルチも高いのにゲーミングはイマイチで、何故かっていう話になって、
詳しく調べた結果、CPU性能が飽和する直前あたりの設定に弱い「Zen2の谷」が発見されたという。
みたいな空気だったからね。そこに最適化を図るのもまあ分からなくはない。
とはいえ、Alder登場前にもシネベン信仰を揺るがす事態は発生してたんだよね。逆方向だけど。
Zen2はシネベンで見るとシングルもマルチも高いのにゲーミングはイマイチで、何故かっていう話になって、
詳しく調べた結果、CPU性能が飽和する直前あたりの設定に弱い「Zen2の谷」が発見されたという。
107Socket774
2024/03/16(土) 08:05:16.11ID:MtK1gwvB 6月のComputexでArrowlake発表らしいが発売はいつ頃かね
待ちきれん
待ちきれん
108Socket774
2024/03/16(土) 08:36:35.90ID:o3hDpe7L Meteor-LakeがわりとポンコツだったからArrow-Lakeて本気を出すが、Zen5の時間を与えただけになったな。
109Socket774
2024/03/16(土) 09:36:38.75ID:uPwW2MRR >>106
Zen2はCCD跨ぎでキャッシュが遅くて氏ね便ではキャッシュが計れないだけだろ。X3Dはまんまそれが逆に出てるだけ。
Zen2はCCD跨ぎでキャッシュが遅くて氏ね便ではキャッシュが計れないだけだろ。X3Dはまんまそれが逆に出てるだけ。
110Socket774
2024/03/16(土) 10:13:42.62ID:SLEK6bwY >>109
GPU律速状態で差が詰まるのは当然として、完全なCPU律速設定でも差が詰まったんだよ。
それで「ryzenの谷」って命名されてた。
それ以上の原因解明にまでは至れなかった記憶だけど、クロック制御機能周りじゃないかっていう意見が多かったかな。
GPU律速状態で差が詰まるのは当然として、完全なCPU律速設定でも差が詰まったんだよ。
それで「ryzenの谷」って命名されてた。
それ以上の原因解明にまでは至れなかった記憶だけど、クロック制御機能周りじゃないかっていう意見が多かったかな。
111Socket774
2024/03/16(土) 10:21:45.72ID:37yNHn4U Raptorから二世代進むからさすがにArrowはZen5くらい超えてもらわないとね
112Socket774
2024/03/16(土) 10:38:32.69ID:qm6gzMQt https://www.youtube.com/watch?v=nqnAM_4LWsg
14900KSがシネベンチで死ぬと歓喜のガッツポーズwww
14900KSがシネベンチで死ぬと歓喜のガッツポーズwww
113Socket774
2024/03/16(土) 11:03:53.70ID:qm6gzMQt ))-'´// / ,, , / ,, ノ C . 自 自 イ |
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . 己 分 ン |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 崩 の テ |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な 壊 爆 ル |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど す 熱 ? }
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))i| \| い る で /
} `_,l',,r 、 _, -,'´- '´ 彡;;;;;;' | ら 様 ,i
. |、=、l ll ::::::::: (⌒)ヽ、',-,':, -、;--、,、 / └,, ぬ な ,/
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 ̄_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐__,,,,-'´ ̄
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | |
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!!
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: :::::::::::
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .l P . 己 分 ン |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 U . 崩 の テ |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾ ミ | な 壊 爆 ル |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ど す 熱 ? }
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))i| \| い る で /
} `_,l',,r 、 _, -,'´- '´ 彡;;;;;;' | ら 様 ,i
. |、=、l ll ::::::::: (⌒)ヽ、',-,':, -、;--、,、 / └,, ぬ な ,/
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 ̄_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,`--┐__,,,,-'´ ̄
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | |
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_−,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, -−''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!!
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: :::::::::::
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
114Socket774
2024/03/16(土) 14:13:20.27ID:ZqXYTmLJ >>112
インテル信者が見たら卒倒しそうな動画だねw
インテル信者が見たら卒倒しそうな動画だねw
115Socket774
2024/03/16(土) 15:01:16.58ID:odktgiIs シネベン信仰ていつ頃の話だろうか
メモリとか高負荷ではない複数スレッド時のクロックみたいなのはシネベンじゃ分かんなそうだ
Ryzenだとキャッシュがコアと連動してるがZen2はCOも無いしコアが複数動いてる時のクロックは上げにくかったかも
Intelの場合バグ修正のためにGear2が導入されたのがRocketなんだっけ
メモリとか高負荷ではない複数スレッド時のクロックみたいなのはシネベンじゃ分かんなそうだ
Ryzenだとキャッシュがコアと連動してるがZen2はCOも無いしコアが複数動いてる時のクロックは上げにくかったかも
Intelの場合バグ修正のためにGear2が導入されたのがRocketなんだっけ
117Socket774
2024/03/16(土) 21:39:42.02ID:MtK1gwvB 宗教上の理由で何があってもAMD買うことはまず無いので
118Socket774
2024/03/16(土) 21:54:47.91ID:gj0jk2KF そんな宗教辞めちまえよ
119Socket774
2024/03/16(土) 22:34:57.67ID:dWd1F2S8 14900KSはNetBurstの再来を見ているようで草
イスラエルチーム好きだったワイは苦笑いしかできんわ
オレゴン解散してほしい
イスラエルチーム好きだったワイは苦笑いしかできんわ
オレゴン解散してほしい
122Socket774
2024/03/16(土) 23:24:59.97ID:838gHZUB >>119
Raptorlakeはハイファ
Rocketlakeと同じくその場しのぎための設計にムダで膨大なリソースが割かれてきた
Arrowlake/Lunarlakeで漸くフルスクラッチの新コアを投入
Zenが出てから何年経ったんだよw
Raptorlakeはハイファ
Rocketlakeと同じくその場しのぎための設計にムダで膨大なリソースが割かれてきた
Arrowlake/Lunarlakeで漸くフルスクラッチの新コアを投入
Zenが出てから何年経ったんだよw
123Socket774
2024/03/16(土) 23:57:34.83ID:TqflJjYr Arrowlake、しかしてその実態はFXの再来
124Socket774
2024/03/17(日) 00:18:29.16ID:GJug6ixm Arrow Lake は Meteor Lake Refresh なのだろ?
125Socket774
2024/03/17(日) 01:08:32.99ID:Gx8f6d8q 最近のインテル
・遅くて爆熱だっただけのEコア(笑)
・Zen4にボロ負けのコア・ウルトラ(笑)
・ボロ石に高電圧だっただけの14900KS(笑)
・遅くて爆熱だっただけのEコア(笑)
・Zen4にボロ負けのコア・ウルトラ(笑)
・ボロ石に高電圧だっただけの14900KS(笑)
126Socket774
2024/03/17(日) 01:18:24.16ID:Gx8f6d8q ┏━━━━━━━━┓
┃ / ___ \ ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/ (Raptor) \┃ 生まれつき全てのCPUに欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ ネットに繋いだだけで情報をお漏らしします。
┃ __|_ ┃ しかも脆弱性対策をするも
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ 手当ての甲斐なく最大68%も性能が
┃/ ((゚ )),((。))\ ┃ 低下してしまいました。~~~
┃| (_人_,) | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\ u`ー'´ / ┃ 報道機関やマニアの皆さんは
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 脆弱性対策なしのベンチマークを
┗━━━━━━━━┛ どうかよろしくお願いします。
インテルちゃん 0才
┃ / ___ \ ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/ (Raptor) \┃ 生まれつき全てのCPUに欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ ネットに繋いだだけで情報をお漏らしします。
┃ __|_ ┃ しかも脆弱性対策をするも
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ 手当ての甲斐なく最大68%も性能が
┃/ ((゚ )),((。))\ ┃ 低下してしまいました。~~~
┃| (_人_,) | ┃ インテルちゃんを救うために
┃\ u`ー'´ / ┃ 報道機関やマニアの皆さんは
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 脆弱性対策なしのベンチマークを
┗━━━━━━━━┛ どうかよろしくお願いします。
インテルちゃん 0才
127Socket774
2024/03/17(日) 01:42:11.64ID:O1zP5lro128Socket774
2024/03/17(日) 01:48:54.05ID:HFlLItei AMD信者の荒らしは悪い荒らし
Intel信者の荒らしは良い荒らし
Intel信者の荒らしは良い荒らし
129Socket774
2024/03/17(日) 02:07:39.97ID:e4Qr5ysw intel信者の荒らしは何度実際のレスを見せられても見えない知らない聞こえないそんなものはない
131Socket774
2024/03/17(日) 02:13:00.67ID:6p8JhfI7 わざわざインテルスレでAMDを広告してるのって
アムドからお金もらってるん?
アムドからお金もらってるん?
133Socket774
2024/03/17(日) 02:19:00.36ID:dt5PUTgY134Socket774
2024/03/17(日) 02:34:45.68ID:HFlLItei どうせこいつはそんな荒らしなんていないと言うよ
そういうクズだから
そういうクズだから
135Socket774
2024/03/17(日) 02:48:22.17ID:O1zP5lro >>133
AMD製品のスレなんか滅多に見ないけどたまに見てもintelスレのAMD信者ほど暴れてないやん
AMD製品のスレなんか滅多に見ないけどたまに見てもintelスレのAMD信者ほど暴れてないやん
136Socket774
2024/03/17(日) 02:57:14.37ID:dt5PUTgY137Socket774
2024/03/17(日) 04:07:08.34ID:Gx8f6d8q AMD信者の荒らしは悪い荒らし!
Intel信者の荒らしは良い荒らし!
/ ̄ ̄ ̄\
|O1zP5lro|
| |_
| ^ ^ ) ///ト、
( >ノ(_)Y////)|
∧ 丶i-=ニ=| ||
/\\\  ̄ノ ノノ
/ \\  ̄/ / |
Intel信者の荒らしは良い荒らし!
/ ̄ ̄ ̄\
|O1zP5lro|
| |_
| ^ ^ ) ///ト、
( >ノ(_)Y////)|
∧ 丶i-=ニ=| ||
/\\\  ̄ノ ノノ
/ \\  ̄/ / |
141Socket774
2024/03/17(日) 08:07:57.36ID:Vk6KvRHN 互換品メーカーだけあってかなり大胆な製品を出してきますがやはりオリジナル開発メーカーのA社製品の完成度には及ばないようだ
142Socket774
2024/03/17(日) 09:55:58.90ID:UL/XAK+A 14900ksは新しい商法だな。普通に使ったら落ちるて。
ダイの個性は様々だからうちでは面倒見ない、ユーザーが自分で限界を見極めて使え
なかなか野蛮だが興味深い売り方だ
ダイの個性は様々だからうちでは面倒見ない、ユーザーが自分で限界を見極めて使え
なかなか野蛮だが興味深い売り方だ
143Socket774
2024/03/17(日) 10:25:40.82ID:5kYG0lHI APOがMTL対象外なのは今後の製品でSMT無しの場合そっちの方が効率的だからなのか
144Socket774
2024/03/17(日) 10:51:24.48ID:A2PpT5gC >>127
スレの取扱対象製品に対する否定的な発言=荒らしとか思ってないよね?
ここは信者スレでもユーザー専用スレでもないよ?
どっち方向だろうと、FUDや、会話の流れと無関係なコピペ垂れ流し、
読み手の気分を害するための書き込み等の方がよほど有害だし、荒らしだよ。
スレの取扱対象製品に対する否定的な発言=荒らしとか思ってないよね?
ここは信者スレでもユーザー専用スレでもないよ?
どっち方向だろうと、FUDや、会話の流れと無関係なコピペ垂れ流し、
読み手の気分を害するための書き込み等の方がよほど有害だし、荒らしだよ。
145Socket774
2024/03/17(日) 12:22:05.87ID:T+8aAG8g アーアーアー聞こえないー
146Socket774
2024/03/17(日) 13:18:13.42ID:39KDdbob 次世代技術のスレだから今出てるorもうすぐ出る製品の話はスレチだと思うわ
147Socket774
2024/03/17(日) 13:23:19.49ID:NVPy2gW5 もうすぐ出るは次世代では…?
むしろ次世代というなら二世代以上先はスレチだな
むしろ次世代というなら二世代以上先はスレチだな
151Socket774
2024/03/17(日) 16:48:19.71ID:cc4+BhCO152Socket774
2024/03/17(日) 16:52:50.33ID:bpJgUUKg CPUにどんなアプリを求めているんだかw
使いたいアプリが無いとパソコン高性能化の意味がない。
使いたいアプリが無いとパソコン高性能化の意味がない。
153Socket774
2024/03/17(日) 16:55:21.31ID:bivWkbi5 OS が高速で動けば嬉しい
154Socket774
2024/03/17(日) 16:55:52.59ID:ru0YBGAB 単純にAMD憎しならAMD EPYC採用企業の不買・不使用くらいはやってほしいな
Meta、Amazon、Google、Microsoft、IBM、ORACLE、Twitterを使わない宣言まですればまだ理解は得られるかもよ?
Meta、Amazon、Google、Microsoft、IBM、ORACLE、Twitterを使わない宣言まですればまだ理解は得られるかもよ?
155Socket774
2024/03/17(日) 17:02:59.50ID:T+8aAG8g フロムスクラッチのやつが来たら起こして。
156Socket774
2024/03/17(日) 17:10:04.89ID:A2PpT5gC157Socket774
2024/03/17(日) 17:21:34.86ID:jkEx6Fd1 イライラwwwww
くそウケるwwwww
くそウケるwwwww
158Socket774
2024/03/17(日) 18:04:53.92ID:/ijZEm3R AMD憎しだとNetflixも使えないやんけ…
159Socket774
2024/03/17(日) 18:30:42.64ID:x3YvvJDz 次世代スレに1週間おき位の間隔で繰り返し書いてる時点でアレだけどね
個人的に今はIntelを多めに使ってるけど次は選択肢にすら入らないかな
個人的に今はIntelを多めに使ってるけど次は選択肢にすら入らないかな
160Socket774
2024/03/17(日) 18:41:05.17ID:O1zP5lro169Socket774
2024/03/17(日) 18:49:58.30ID:O1zP5lro >>167
俺はAMDスレなんて滅多に見ないしそもそもintelスレ以外に書き込んだことは一度もないよ
俺はAMDスレなんて滅多に見ないしそもそもintelスレ以外に書き込んだことは一度もないよ
175Socket774
2024/03/17(日) 18:52:49.06ID:jkEx6Fd1 荒らし荒らしと叫びながら荒らすのくそウケるwwww
176Socket774
2024/03/17(日) 18:54:58.29ID:A2PpT5gC こっちは真面目にintel CPUのダメさを語り合ってるだけなのにね。
177Socket774
2024/03/17(日) 18:55:23.58ID:O1zP5lro >>169
自己レス
語弊があった
AMD信者のせいでAMD死ぬほど嫌いなのでCPU関連はintelスレしか見ないしグラボもRADEONスレは見ない
ケースやメモリや電源その他諸々のスレはほぼ分け隔てなく見る
自己レス
語弊があった
AMD信者のせいでAMD死ぬほど嫌いなのでCPU関連はintelスレしか見ないしグラボもRADEONスレは見ない
ケースやメモリや電源その他諸々のスレはほぼ分け隔てなく見る
179Socket774
2024/03/17(日) 18:57:57.35ID:jkEx6Fd1 嫌い死にwwwww
180Socket774
2024/03/17(日) 18:59:23.78ID:jkEx6Fd1 こっちは笑い死ぬwwwwww
181Socket774
2024/03/17(日) 19:00:03.94ID:O1zP5lro やっぱりAMD信者の民度はその程度なんやなって
182Socket774
2024/03/17(日) 19:02:17.89ID:/ijZEm3R Intel信者の荒らしは良い荒らしを信条にしております(-ω-)
183Socket774
2024/03/17(日) 19:02:48.75ID:O1zP5lro AMD信者の荒らしは良い荒らしを信条にしております(-ω-)
186Socket774
2024/03/17(日) 19:17:40.27ID:cc4+BhCO 信者なら言い訳すんなよ
intelが好きでAMDが嫌いで憎くて仕方ないからintel買いますって最初から言えよ
intelが好きでAMDが嫌いで憎くて仕方ないからintel買いますって最初から言えよ
187Socket774
2024/03/17(日) 19:19:12.90ID:O1zP5lro188Socket774
2024/03/17(日) 19:19:23.47ID:cc4+BhCO 何がそれは違うなだ
何も違くねーよキチガイ信者 言い訳すんな
何も違くねーよキチガイ信者 言い訳すんな
189Socket774
2024/03/17(日) 19:19:32.21ID:bpJgUUKg 荒しは無視アンド放置が5chの鉄則
NGワードに登録しろ
NGワードに登録しろ
190Socket774
2024/03/17(日) 19:22:09.53ID:Bxufnvth191Socket774
2024/03/17(日) 19:23:12.42ID:Bxufnvth 荒らしに構うのも荒らし
嫌いな荒らしに君自身がなってることに気づいてくれ
嫌いな荒らしに君自身がなってることに気づいてくれ
192Socket774
2024/03/17(日) 19:35:05.11ID:nkRbNPjO193Socket774
2024/03/17(日) 19:39:37.73ID:YkWOiIZc 信者だから買いますをクドクド言い訳並べただけかアホらし
最初からそう言えやバカが
最初からそう言えやバカが
194Socket774
2024/03/17(日) 19:43:43.46ID:ru0YBGAB 定期的に同じような内容書き込んでるみたいだなぁ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240218/SnhiZWNHbnk.html
AMDスレを荒らしてるコピペ荒らしを意図的にスルーしてるみたいだし
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240218/SnhiZWNHbnk.html
AMDスレを荒らしてるコピペ荒らしを意図的にスルーしてるみたいだし
196Socket774
2024/03/17(日) 19:50:47.33ID:6p8JhfI7 なんでアムダーってわざわざintelスレ来て荒らすん?
うぬのスレでやってろよ
うぬのスレでやってろよ
199Socket774
2024/03/17(日) 19:55:19.57ID:MwwKPS/c200Socket774
2024/03/17(日) 19:59:26.97ID:O1zP5lro201Socket774
2024/03/17(日) 19:59:57.54ID:wV+z+ajP PS5Pro FP32 33.5Tflops RDNA3.0+なので実質半分の16.7TFlops程度
A770より低いのな
A770より低いのな
202Socket774
2024/03/17(日) 20:06:54.75ID:MwwKPS/c >>200
AMDは過去にintel NVIDIA両方から散々やられてきたからね
NVIDIAは自分とこで事あるごとにAMDをゴミクソ言い続けてる現在進行形だし、荒らしが片方だけなんてことは絶対に有り得ない
わかってくれたなら俺はもうこれで最後にするわ
AMDは過去にintel NVIDIA両方から散々やられてきたからね
NVIDIAは自分とこで事あるごとにAMDをゴミクソ言い続けてる現在進行形だし、荒らしが片方だけなんてことは絶対に有り得ない
わかってくれたなら俺はもうこれで最後にするわ
203Socket774
2024/03/17(日) 20:09:35.16ID:wV+z+ajP ゲーパスもいいんだけどMSはさっさとXbox series Xで
Steamのゲームが全てサクサク動くようにして欲しい
Steamのゲームが全てサクサク動くようにして欲しい
204Socket774
2024/03/17(日) 20:14:27.54ID:xHgDIYP+ ネットのような直接殴れない世界でやられたらやり返すなんてみみっちいし同類以外の何者でもない
まとめてケーブルで吊ってくれたらいいよ
まとめてケーブルで吊ってくれたらいいよ
206Socket774
2024/03/17(日) 21:35:44.77ID:9eWP0AM8207Socket774
2024/03/17(日) 21:54:47.34ID:wV+z+ajP >>206
XboxはDirectXで直接上位互換がPCなので問題ないけど
PS(PS4からだが)はそうはいかない
発売から時間が経つとPCとの性能差が酷くなるのでVer.1.5的な
Proは中継ぎとしてどうしても必要になる
ただジム・ライアンのせいでファーストパーティですらPS5専用ソフトが
揃えられなくなったのは痛いよな
XboxでSteamのゲームができるようになるのが一番コスパがいい
XboxはDirectXで直接上位互換がPCなので問題ないけど
PS(PS4からだが)はそうはいかない
発売から時間が経つとPCとの性能差が酷くなるのでVer.1.5的な
Proは中継ぎとしてどうしても必要になる
ただジム・ライアンのせいでファーストパーティですらPS5専用ソフトが
揃えられなくなったのは痛いよな
XboxでSteamのゲームができるようになるのが一番コスパがいい
209Socket774
2024/03/17(日) 23:33:48.25ID:Gx8f6d8q |::::::::::::::::: ____________ ::::::::::::|
基 |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ. :::::::| 自 ど で
地 |::::: /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\ :::| 分 こ は
外 |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::| の が 淫
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| 頭 悪 廚
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、, ', | で い さ
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ' す ん ん
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ 〉 か . で は
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 : す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ .! !. : か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー───
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒',/'
基 |::::::::::::: ,. '"::::::::::::::::::::::::: `ヽ. :::::::| 自 ど で
地 |::::: /::::::::く::::::::╋:::::::>:::::::::\ :::| 分 こ は
外 |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::: 〉 :::| の が 淫
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| 頭 悪 廚
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、, ', | で い さ
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ' す ん ん
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ,ハ 〉 か . で は
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 : す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ .! !. : か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー───
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒',/'
210Socket774
2024/03/17(日) 23:52:08.32ID:jkEx6Fd1 みんな荒らしが好きで好きで気になって仕方ない感じがくそウケるwwwwwww
212Socket774
2024/03/18(月) 02:20:06.00ID:vfH0vJro AMD信者が荒らすからAMD製品は絶対に買わないと言いながら
Intel信者がいくら荒らしててもIntel製品は買うというのはおかしいよね
どちらも買わないと言うなら納得なんだけど
Intel信者がいくら荒らしててもIntel製品は買うというのはおかしいよね
どちらも買わないと言うなら納得なんだけど
217Socket774
2024/03/18(月) 15:39:24.31ID:8dttxaAA 教義に反するAMDは買わんニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。
、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ 淫_廚 ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。
、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ 淫_廚 ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
219Socket774
2024/03/18(月) 17:50:34.92ID:HH9eawn3 >>201
RDNA3.0がRDNA2.0と比較して性能が1割程度と殆ど伸びなかったのは
もともとハードウェア的にバグを抱えてたから
それを修正したのがRDNA3.5
レイトレなどの一部はRDNA4.0の一部も取り入れてる
PS5proとStrix Point/Strix Halo/Krakenで採用という流れ
RDNA3.0がRDNA2.0と比較して性能が1割程度と殆ど伸びなかったのは
もともとハードウェア的にバグを抱えてたから
それを修正したのがRDNA3.5
レイトレなどの一部はRDNA4.0の一部も取り入れてる
PS5proとStrix Point/Strix Halo/Krakenで採用という流れ
220Socket774
2024/03/18(月) 17:54:14.81ID:4NC0ccqf >アップル、iPhoneのAI機能をグーグル・ジェミニに任せる方向で交渉中か
両社、検索協定に基づくAI取引を検討中
アップル、最近OpenAIとも契約について協議
世界初のAI端末の誕生か?
両社、検索協定に基づくAI取引を検討中
アップル、最近OpenAIとも契約について協議
世界初のAI端末の誕生か?
222Socket774
2024/03/18(月) 21:40:10.48ID:E4It7XVa 結局ADMはArrowで載るの?
223Socket774
2024/03/19(火) 14:24:25.60ID:D5hjxpW6 >>222
ADM?
ADM?
224Socket774
2024/03/19(火) 14:29:03.72ID:bbrruf4p ADMは載るんじゃね
そうでないと下側の積層ダイは電力線引いてるだけのただの板にしかならんし
そうでないと下側の積層ダイは電力線引いてるだけのただの板にしかならんし
225Socket774
2024/03/19(火) 14:36:01.09ID:+qnc/6C8 最大512とか言うけどちゃんと載ったらいいなあ
初期の噂だと一般的なL4キャッシュとしては使えなくもないがメインではないって感じだったけど
ケチって512はモバイルのみデスクトップはi9で128までですとかなると萎えちゃんこ
初期の噂だと一般的なL4キャッシュとしては使えなくもないがメインではないって感じだったけど
ケチって512はモバイルのみデスクトップはi9で128までですとかなると萎えちゃんこ
226Socket774
2024/03/19(火) 15:20:36.40ID:YMZgIvKV ついにArrow LakeにはAMDが載るのか!
227Socket774
2024/03/19(火) 17:44:31.92ID:3kFGVLs1 Kaby Lake-GにはAMDが載ってたぞ
228Socket774
2024/03/19(火) 18:20:58.12ID:ji6ah5fr L4で載せるとしたらレイテンシが気になるなぁ
229Socket774
2024/03/19(火) 20:21:34.14ID:746byd4M ADMってInfinity Cacheみたいなもんだよな
Battlemageで512MBくらい搭載してくるとワクワクする
とりあえずLunarlakeに128MB搭載が現実的
HaswellのCrystalwellじゃないけどiGPUの帯域不足を補ってほしいね
IcelakeからL4$が搭載されず悲しい
Battlemageで512MBくらい搭載してくるとワクワクする
とりあえずLunarlakeに128MB搭載が現実的
HaswellのCrystalwellじゃないけどiGPUの帯域不足を補ってほしいね
IcelakeからL4$が搭載されず悲しい
230Socket774
2024/03/19(火) 20:29:06.04ID:fDjbpHML L3増やしてもベンチで結果が出ないのにL4とか追加する理由がないだろ。
231Socket774
2024/03/19(火) 20:42:54.64ID:dnvQjB2V AMDは荒らしが不快だから絶対買わないマンはどこいった?
232Socket774
2024/03/19(火) 20:58:12.07ID:g/6hJhUa そらそうやろ
234Socket774
2024/03/19(火) 21:14:00.82ID:jooBNPIK せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性もないし
歌っても負けてるやんけ
また同じことやってくれなかったのに何かあるのか
歌っても負けてるやんけ
また同じことやってくれなかったのに何かあるのか
235Socket774
2024/03/19(火) 22:03:19.41ID:EYyDv1o+ わかものは巨人やけど
ルアーでもあるけど主人公が背の低いおっさんの趣味だけど、今は気付いたら落ちてるからな
ルアーでもあるけど主人公が背の低いおっさんの趣味だけど、今は気付いたら落ちてるからな
236Socket774
2024/03/19(火) 22:50:00.48ID:EaunfGRF L3の増加で効果があるのは3D見れば分かるでそ
ただIntelのキャッシュメモリの帯域は伝統的に遅いからそこはどうなるか
ただIntelのキャッシュメモリの帯域は伝統的に遅いからそこはどうなるか
237Socket774
2024/03/19(火) 23:18:05.28ID:bgVb/+Hc Intel CPUの弱点はPコアが性能の割にデブな点とキャッシュを増やしてもあんまり性能がスケールしない点
238Socket774
2024/03/19(火) 23:26:31.58ID:/+WNO7K+ そもそも3Dキャッシュパクれば性能上がるって前提が怪しい
あれは代償として熱を抑えなきゃいけないからクロックは落とすことになる
高クロックで攻めているintelでは下手すると代償が重すぎて性能下がるまである
あれは代償として熱を抑えなきゃいけないからクロックは落とすことになる
高クロックで攻めているintelでは下手すると代償が重すぎて性能下がるまである
239Socket774
2024/03/19(火) 23:47:22.52ID:ESCnwK5W > 3Dキャッシュパクれば
なんか勘違いしてね
コンセプトそのものはインテルが先なんだが
ま、コンセプトだけでバージョン2までリビジョンあげて市場導入はまだだけどな笑
なんか勘違いしてね
コンセプトそのものはインテルが先なんだが
ま、コンセプトだけでバージョン2までリビジョンあげて市場導入はまだだけどな笑
240Socket774
2024/03/19(火) 23:48:31.77ID:UQy52k30 コンセプトってどこまでのことやろ
241Socket774
2024/03/19(火) 23:49:43.06ID:+qnc/6C8 そこはキャッシュ積む位置がZenとは違うから多少緩和されてるような話じゃなかったか
242Socket774
2024/03/19(火) 23:51:32.58ID:UQy52k30 >>236
AldercoveからRaptorcoveのキャッシュ増程度じゃ大きな違いが見られないしな
AldercoveからRaptorcoveのキャッシュ増程度じゃ大きな違いが見られないしな
243Socket774
2024/03/20(水) 00:19:39.66ID:QHrFbf2B,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……!
/ \ こんな話があるかっ…!
/´ \
/ |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで…
レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 辿り着いたのに… やり遂げたのに……
|八|-/>、∪_ u`i ト、 \
/ / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ 脆弱性っ…!
|/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ
ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ あの脆弱性がもぎ取ってしまった……!
\ ) | N / //\./´ ̄`丶
|u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした
| u| / | ヾ-イ .|| l、 インテルの未来…希望…
_| |/| | \_|_|,. く. \
ハ.___ハ >、 \ \ \ 利益を……!
244Socket774
2024/03/20(水) 00:29:46.20ID:QHrFbf2B >>218
いい
いい
245Socket774
2024/03/20(水) 00:54:52.67ID:xzdIsbKd >>242
まあSunnycove→Williowcoveでも殆どクロック辺りの性能は変わらなかったしな
まあSunnycove→Williowcoveでも殆どクロック辺りの性能は変わらなかったしな
246Socket774
2024/03/20(水) 00:59:14.27ID:P6A1obKA Oracleが1500億円相当のNVIDIA製AI用GPUやAMD CPUを購入か
Intel製CPUは除外
https://gazlog.jp/entry/oracle-no-more-intel/
>Intel製CPUについては『Intelの古いx86アーキテクチャーは限界に達している』としてIntel CPUは投入されない事を明らかに
AMD Zen 4 EPYCとIntel Sapphire Rapidsのベンチマーク登場。AMDに歯が立たず
https://gazlog.jp/entry/amd-vs-intel-server2023-cpu/
Intel製CPUは除外
https://gazlog.jp/entry/oracle-no-more-intel/
>Intel製CPUについては『Intelの古いx86アーキテクチャーは限界に達している』としてIntel CPUは投入されない事を明らかに
AMD Zen 4 EPYCとIntel Sapphire Rapidsのベンチマーク登場。AMDに歯が立たず
https://gazlog.jp/entry/amd-vs-intel-server2023-cpu/
247Socket774
2024/03/20(水) 01:59:49.57ID:b03lPlF9 空襲(´∀`∩)↑age↑
248Socket774
2024/03/20(水) 02:38:57.00ID:fcl88fRk >>240
Intel、CPUやGPUを3次元積層する業界初の3Dパッケージング技術「Foveros」を発表、デモ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158136.html
Intel、CPUやGPUを3次元積層する業界初の3Dパッケージング技術「Foveros」を発表、デモ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158136.html
249Socket774
2024/03/20(水) 04:48:26.69ID:QggEtIAP Blackwellは前世代と同じTSMC N4で技術的に全くワクワクしないが
AI性能で学習4倍、推論30倍というのがバズワードになっている
マーケティング的に考えると、IntelもAI性能を売りにするべき
IPC5%上昇とか世間に全くインパクトが無い
AI性能で学習4倍、推論30倍というのがバズワードになっている
マーケティング的に考えると、IntelもAI性能を売りにするべき
IPC5%上昇とか世間に全くインパクトが無い
250Socket774
2024/03/20(水) 06:39:19.85ID:uUMAziw9 チップレットはいいお手本があるんだからそれを真似る所から始めないとね。
251Socket774
2024/03/20(水) 06:46:42.37ID:13BnN8/g Intel第14世代Meteor Lake CPUは、高出力でも第13世代より遅い
https://www.hardwaretimes.com/intel-14th-gen-meteor-lake-cpus-are-slower-than-13th-gen-at-higher-power/
先月、インテルの第14世代Core Ultraラインアップは、Raptor Lakeと比べて「評価できるほどの」性能向上はないと報告され、OEMはマーケティングのためにAIに頼らざるを得なくなった。
https://www.hardwaretimes.com/intel-14th-gen-meteor-lake-cpus-are-slower-than-13th-gen-at-higher-power/
先月、インテルの第14世代Core Ultraラインアップは、Raptor Lakeと比べて「評価できるほどの」性能向上はないと報告され、OEMはマーケティングのためにAIに頼らざるを得なくなった。
252Socket774
2024/03/20(水) 07:26:47.51ID:QggEtIAP 18A 14AがモノになるまではAIアピールを装っていくしかない
最小のダイ面積で最大のマーケティング効果を生む
最小のダイ面積で最大のマーケティング効果を生む
254Socket774
2024/03/20(水) 12:09:07.85ID:fcl88fRk >>249
> マーケティング的に考えると、IntelもAI性能を売りにするべき
AI PC!とかAI元年!40年に1度の変革!とかなんとかいってNPUを売りにしてるだろ・・・
どこの世界線に住んでるんだよ
> マーケティング的に考えると、IntelもAI性能を売りにするべき
AI PC!とかAI元年!40年に1度の変革!とかなんとかいってNPUを売りにしてるだろ・・・
どこの世界線に住んでるんだよ
255Socket774
2024/03/20(水) 12:14:27.52ID:Us1rQyqY lntelの生成AIはStablediffusionの推論の事であって、今はLLMの推論では無いからな。
LLMを動かすメモリを搭載してないから動かなくてもいいんだ。
言葉の綾瀬だ。
LLMを動かすメモリを搭載してないから動かなくてもいいんだ。
言葉の綾瀬だ。
256Socket774
2024/03/20(水) 12:59:44.82ID:7EIlhD82 これか。
ttps://s.tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13168329/
ttps://s.tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13168329/
257Socket774
2024/03/20(水) 16:01:29.53ID:qIQYj0tS >>255
そもそもMICROSOFTが次世代WINDOWSに採用するCopilotの要求NPUは40TOPSであるが、Meteor-LakeとARROW-Lakeは10TOPSしかなく基準値以外。
つまりIntelが自画自賛してるだけでMICROSOFTはAI半導体として認めてないポンコツ。
そもそもMICROSOFTが次世代WINDOWSに採用するCopilotの要求NPUは40TOPSであるが、Meteor-LakeとARROW-Lakeは10TOPSしかなく基準値以外。
つまりIntelが自画自賛してるだけでMICROSOFTはAI半導体として認めてないポンコツ。
258Socket774
2024/03/20(水) 16:32:19.36ID:j2RuBaCI Qualcommのは45TOPSなんだね
インテルがいかにショボいかわかる
インテルがいかにショボいかわかる
259Socket774
2024/03/20(水) 16:35:07.53ID:9QvmPXUh 10だから動かないってことはないはずだよ
動くは動く、だけどQualcommの新型よりはかなり劣る
リークでもベンチ結果出てたしね
動くは動く、だけどQualcommの新型よりはかなり劣る
リークでもベンチ結果出てたしね
260Socket774
2024/03/20(水) 17:22:27.40ID:QHrFbf2B ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
∠ ´ ,.> ククク……
. / 淫 厨  ̄`>
/ ,、 `\ AMDネガキャンしたが……
. ! / \ \. トゝ 思ったより
│ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N 気持ちがいいな……!
. | /レ' レ\,/ /V '´ l\!
|. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===! ユーチューブで嘘を
| |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"! でっち上げするってのは……!
| l ヒ |:|. u r __ \l
| `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′ まして、ヨイショするのが……
ノ | \ ___ / まともな製品も作れねえ
. / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l インテルなら……
/ ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,'
,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ / さらに格別っ……!
. /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ' 最高だっ……!!
/ _..⊥._ \`` |
∠ ´ ,.> ククク……
. / 淫 厨  ̄`>
/ ,、 `\ AMDネガキャンしたが……
. ! / \ \. トゝ 思ったより
│ , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、 N 気持ちがいいな……!
. | /レ' レ\,/ /V '´ l\!
|. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===! ユーチューブで嘘を
| |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"! でっち上げするってのは……!
| l ヒ |:|. u r __ \l
| `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′ まして、ヨイショするのが……
ノ | \ ___ / まともな製品も作れねえ
. / ,ヘ、 ト、 \ u  ̄ ̄ /l インテルなら……
/ ./\.ヽ. ヽヽ、 \ , ' ,'
,' , ./ \ヽ、ヽ \./`iイ / さらに格別っ……!
. /l/l/ |\\ヽ ヽ. Wレ' 最高だっ……!!
/ _..⊥._ \`` |
262Socket774
2024/03/20(水) 19:31:10.23ID:QggEtIAP >>257
その10TOPsを世代ごとに20TOPs、40TOPsと増やしていくべき
2年間は「去年より倍になりました」とマーケティングできるし
40TOPsまで増やしたとしてもスマホ用のプロセッサと同レベルなので
ダイ面積もたいしたものではない
その10TOPsを世代ごとに20TOPs、40TOPsと増やしていくべき
2年間は「去年より倍になりました」とマーケティングできるし
40TOPsまで増やしたとしてもスマホ用のプロセッサと同レベルなので
ダイ面積もたいしたものではない
263Socket774
2024/03/20(水) 20:36:53.97ID:KTCMJo4S AMD信者の荒らしが目に余るからAMDは死んでも買わん
264Socket774
2024/03/20(水) 20:54:17.36ID:jPoZx5Cf AMD派と見せかけたネガキャンの可能性とか
荒らし目的の対立煽りの可能性もあるだろ
荒らし目的の対立煽りの可能性もあるだろ
265Socket774
2024/03/20(水) 20:58:41.18ID:fcl88fRk >>257
intelも自画自賛してないけどな
トップが営業畑から技術畑になってイマイマでダメなところはダメだってちゃんといってる
例えばアップルシリコンと比べてメテオレイクはワットパフォーマンスでまだまだ、勝負できるのはルナーレイクから
GPUとNPUのパフォーマンスはルナーレイクで倍になる、とかな
アムカスってほんとばか
intelも自画自賛してないけどな
トップが営業畑から技術畑になってイマイマでダメなところはダメだってちゃんといってる
例えばアップルシリコンと比べてメテオレイクはワットパフォーマンスでまだまだ、勝負できるのはルナーレイクから
GPUとNPUのパフォーマンスはルナーレイクで倍になる、とかな
アムカスってほんとばか
266Socket774
2024/03/20(水) 21:00:27.36ID:fcl88fRk267Socket774
2024/03/20(水) 21:18:53.00ID:xzdIsbKd268Socket774
2024/03/20(水) 21:25:24.54ID:JIbsWqZh AI性能とかマーケティングでしかないだろ。なんでローカルで推論させるの?
269Socket774
2024/03/20(水) 22:45:25.65ID:2OoOgRnd 現状NPUを何に使うの?って状態だからな
クリエイティブ系のソフトとか、環境が整えば色々変わるとは思うけど
ビデオの背景ボカシみたいなしょーもない用途なら大した性能いらないし、本格的に使いたいならnvidiaのグラボ買えで終了だからな
tensor coreみたいに数百とか1000TOPSオーバーならともかく、数十TOPS程度なら多少強化したところでって話なんだよな
クリエイティブ系のソフトとか、環境が整えば色々変わるとは思うけど
ビデオの背景ボカシみたいなしょーもない用途なら大した性能いらないし、本格的に使いたいならnvidiaのグラボ買えで終了だからな
tensor coreみたいに数百とか1000TOPSオーバーならともかく、数十TOPS程度なら多少強化したところでって話なんだよな
270Socket774
2024/03/20(水) 22:48:30.47ID:MNqwT6XG スレッド分岐予測とかには使えないの?
271Socket774
2024/03/20(水) 23:17:42.43ID:6uDx3uks 使えないの?と言われても使えないですとしか
いつかは何かしらの使い道が出てくるかもしれんが、今現在はないでしょ
いつかは何かしらの使い道が出てくるかもしれんが、今現在はないでしょ
272Socket774
2024/03/21(木) 00:14:56.61ID:dL0a6d9P273Socket774
2024/03/21(木) 05:30:30.13ID:Vjyd/9rU もともとMeteorやPhoenixのNPUってノートPCで顔認証、背景ぼかし等を「ワッパ良く」実行するためのものでしょ。
デスクトップにそのまま持ってきても微妙なのは当然かと。
LLMをローカルで動かしたいのはクラウドAIは企業の導入に際してセキュリティが問題になるからかね?
個人用だとメディア系のリアルタイム処理がメインになるだろうから、処理フロー的にCPU側で強化するのはイマイチかも。
動画のAI4KアプコンがAPUもしくはGPUファンレスで出来るようになると個人的には嬉しいんだけどね。
デスクトップにそのまま持ってきても微妙なのは当然かと。
LLMをローカルで動かしたいのはクラウドAIは企業の導入に際してセキュリティが問題になるからかね?
個人用だとメディア系のリアルタイム処理がメインになるだろうから、処理フロー的にCPU側で強化するのはイマイチかも。
動画のAI4KアプコンがAPUもしくはGPUファンレスで出来るようになると個人的には嬉しいんだけどね。
275Socket774
2024/03/21(木) 06:58:29.79ID:rf8rEk05 IntelのAIってそもそもGaudi2の実績をさもCPUに対して言ってるようなものだよな。
だからAIの中身を出来るだけ誤魔化して次世代WIndowsに使えないCPUを騙して消費者に売ろうとしてる。StableDiffusion動きますとだけ言えば良いんだ。マーケティングという言葉はマスコミの作った詐欺用語だ。
AMDもCPUは同じだけどRADEON搭載すればGPUでROCm動かんこともない。
だからAIの中身を出来るだけ誤魔化して次世代WIndowsに使えないCPUを騙して消費者に売ろうとしてる。StableDiffusion動きますとだけ言えば良いんだ。マーケティングという言葉はマスコミの作った詐欺用語だ。
AMDもCPUは同じだけどRADEON搭載すればGPUでROCm動かんこともない。
276Socket774
2024/03/21(木) 07:25:22.78ID:WVb5tUe4 デスクトップでAIならGPUに金掛けるのが正解だろ。
277Socket774
2024/03/21(木) 07:39:10.64ID:rR63BQsu でも、HTPCにまでゴツいdGPU積みたくないなぁ。
279Socket774
2024/03/21(木) 07:52:50.54ID:5BBal8hf280Socket774
2024/03/21(木) 12:56:35.20ID:XczRZ5FL 乱脈経営待ったなしw
intel終わったな
intel終わったな
281Socket774
2024/03/21(木) 14:03:34.87ID:32E7w2Ie GPUには喜んで金払うけど
進化の幅の小さいCPUには金払わない時代になってしまった
CPUがメインの時代は終わって
メモリやSSDのようなサブパーツ扱いになってきた
今ですらそうなのに
Work Graphsっていう技術でさらにCPUの負荷を減らして
GPU側にオフロードするようになっていくらしい
進化の幅の小さいCPUには金払わない時代になってしまった
CPUがメインの時代は終わって
メモリやSSDのようなサブパーツ扱いになってきた
今ですらそうなのに
Work Graphsっていう技術でさらにCPUの負荷を減らして
GPU側にオフロードするようになっていくらしい
282Socket774
2024/03/21(木) 14:25:05.23ID:caP4ro8O 公金チューチュー成功です
283Socket774
2024/03/21(木) 19:01:05.46ID:qhMBwc3O >>281
インテルの戦略は低スペックAIをCPUとNPUに取り込む、一例として画像認識や音声認識、とStable-Diffusionなど。
LLMは学習用途はGaudiやFalcon Shoreでコスト競争し、推論はサーバCPUのAMXでコストする方針。いずれにしてもNVIDIAは高コスト体制が弱点なので性能さえ上がればローエンドの市場を確保できる。
インテルの戦略は低スペックAIをCPUとNPUに取り込む、一例として画像認識や音声認識、とStable-Diffusionなど。
LLMは学習用途はGaudiやFalcon Shoreでコスト競争し、推論はサーバCPUのAMXでコストする方針。いずれにしてもNVIDIAは高コスト体制が弱点なので性能さえ上がればローエンドの市場を確保できる。
284Socket774
2024/03/21(木) 19:43:12.98ID:fUxUv6dt287Socket774
2024/03/21(木) 22:46:36.64ID:nQrE2gud >>284
RDNA3のWMMAだと実行効率は上がったが並列度はINT4でFP32の4倍
https://gpuopen.com/learn/wmma_on_rdna3/
7900XTXですらINT8で120TOPS、INT4でも240TOPSくらいにしかならん
CDNA3のMFMAだとINT8でもFP32の16倍の並列度で2615TOPSとかあって逆に過剰だが
RDNA3のWMMAだと実行効率は上がったが並列度はINT4でFP32の4倍
https://gpuopen.com/learn/wmma_on_rdna3/
7900XTXですらINT8で120TOPS、INT4でも240TOPSくらいにしかならん
CDNA3のMFMAだとINT8でもFP32の16倍の並列度で2615TOPSとかあって逆に過剰だが
288Socket774
2024/03/21(木) 23:03:19.06ID:qqfZOslc https://videocardz.com/newz/intel-arrow-lake-h-processor-with-24-cores-has-reportedly-been-photographed
arrowlake-Hダイがリーク
8P+16Eか
arrowlake-Hダイがリーク
8P+16Eか
289Socket774
2024/03/21(木) 23:07:50.32ID:p5cAPLpk 以前から言われてた通りだな
HTT無くなるの考えるとi5では明確に力不足になりそう
ついに俺もi7を買うときが来たのか
HTT無くなるの考えるとi5では明確に力不足になりそう
ついに俺もi7を買うときが来たのか
290Socket774
2024/03/22(金) 00:35:54.13ID:bKQZ98vB ! |
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテル Arrow Lakeは
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの99,980円と個人情報と
|\ ,.! \ 時間の浪費と電気代と安定性です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
| _ -‐''''''''""""""'''ー|
|‐'' .|,,,,,,,,,,,,,______
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ |
. |ヽi | , r.' | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lV r | / いや、インテル Arrow Lakeは
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! < とんでもない物を盗んでいきました
ヽト "" / \ あなたの99,980円と個人情報と
|\ ,.! \ 時間の浪費と電気代と安定性です!
,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 \_____________
// __`-‐''""~ / 丶-、__
=--_-/ /''" ヽ / // ゛''‐--、,,,
/  ̄/ / _ノ\ / //、__ ,/~'=‐-
/ / /⌒ヽ< / //  ̄"''v' /
291Socket774
2024/03/22(金) 00:37:47.27ID:exvpAzdJ292Socket774
2024/03/22(金) 11:03:09.96ID:WVqbquU2 インテルHTやめるのは放熱厳しいからでP物理コア増やすと思ってたのに
Eコアばかり増やすのクソ
Eコアばかり増やすのクソ
293Socket774
2024/03/22(金) 12:31:38.06ID:HO+swqdL 今のまではPが最優先でeはおこぼれを貰う感じのアーキテクチャだったけど
メテオからはeが優先で無理ならPに頼むみたいになるからHTが無くても実用上は問題ないという事なんだろうか?
P最優先でHTがあるとやっぱり一個の処理の邪魔されるからね
メテオからはeが優先で無理ならPに頼むみたいになるからHTが無くても実用上は問題ないという事なんだろうか?
P最優先でHTがあるとやっぱり一個の処理の邪魔されるからね
294Socket774
2024/03/22(金) 12:42:59.51ID:t0q++ld7 AMDがマルチコアスレッド圧勝すればintelもEコアを考え直すんだろうがなあ。世代の古いトランジスタ密度のプロセスでもAMDに対抗出来てしまったから
295Socket774
2024/03/22(金) 12:47:35.81ID:Fwo1dAC2 スモールコアを山積みしてマルチベンチのスコアを稼いでも、
司令塔たるCPUの性能という意味では本末転倒だからなぁ。
まさに消費者騙し。
司令塔たるCPUの性能という意味では本末転倒だからなぁ。
まさに消費者騙し。
296Socket774
2024/03/22(金) 12:56:09.71ID:5DiKW1cO ベンチマークもチートを使って消費者騙し。
298Socket774
2024/03/22(金) 15:25:38.28ID:1BLYFfAx 「バカ」との違いやろな
糖尿病薬の
シートベルトしないがな
糖尿病薬の
シートベルトしないがな
299Socket774
2024/03/22(金) 15:28:42.80ID:uGKdDk9p しかしこういう日は一旦上がることは確かに言ってん
301Socket774
2024/03/22(金) 15:49:39.79ID:i4YAlT+v 自分のところ割と陰寄りな人が多い
302Socket774
2024/03/22(金) 16:10:43.04ID:kpkEUbX6303Socket774
2024/03/22(金) 16:17:29.73ID:49e8FiJj まったく無関係
304Socket774
2024/03/22(金) 16:25:07.64ID:k/0UI5QT ニコ生が美味しいなら
前方から出火じゃドラレコも残った精鋭だからある意味人間の末路
ヘブバンなかったら死んでるやつがいるならそいつの勝手だろ
前方から出火じゃドラレコも残った精鋭だからある意味人間の末路
ヘブバンなかったら死んでるやつがいるならそいつの勝手だろ
305Socket774
2024/03/22(金) 16:29:15.04ID:1j5V+iQd あ~ぁ…また卒業が遠のいた
わかりみ
同感あれだけバイオさんが異様な雰囲気とか諸々込みで
わかりみ
同感あれだけバイオさんが異様な雰囲気とか諸々込みで
306Socket774
2024/03/22(金) 16:54:16.38ID:NIyxqseK そのドラマ
ジェイクだからなあ
ジェイクだからなあ
307Socket774
2024/03/22(金) 17:05:47.23ID:hyOMgTw7 女房がお産で実家に戻ってこない)2億円貸したが
308Socket774
2024/03/22(金) 21:40:18.70ID:z9CwBRrk HTやめて使途不明なNPUにシリコンを割り当てました!
309Socket774
2024/03/23(土) 00:23:00.17ID:S5XdzeDq NPUAIアクセラーターはゲームには関係ないからな(今のとろは)だから無意味に見えるだろう
310Socket774
2024/03/23(土) 00:28:47.30ID:WesNQrgm 見えるっていうか実際無意味
311Socket774
2024/03/23(土) 04:49:01.88ID:ujELoYPG NPUには新製品発表会で見栄えの良い言葉を並べて投資家を騙せるという神機能があるのだ
インテルとMSはそういうマーケティングが大好き
インテルとMSはそういうマーケティングが大好き
312Socket774
2024/03/23(土) 04:59:54.82ID:dTzf/Zl3 YouTubeのリアルタイム配信とか瞬間的に自動翻訳かつ正確にしてくれたらな
313Socket774
2024/03/23(土) 06:36:06.12ID:1rwtopOb ちょっとしたAI処理をワッパ良くこなすためのノート用NPUをそのままデスクトップに持ってきてもね。
CPUの司令塔以外の仕事が特定用途回路にオフロードされていくのは
フリーランチ時代が終わってからの進化の流れとして当然とは思うけど。
その趨勢を無視すると、Eコア山積みみたいなとんちんかんな代物が生まれてしまう。
CPUの司令塔以外の仕事が特定用途回路にオフロードされていくのは
フリーランチ時代が終わってからの進化の流れとして当然とは思うけど。
その趨勢を無視すると、Eコア山積みみたいなとんちんかんな代物が生まれてしまう。
314Socket774
2024/03/23(土) 10:59:48.28ID:+aXSUIzJ どーすんのコレ?放置しちゃダメなやつでしょコレ
Appleシリコンのパッチ適用不可の脆弱性を突く「GoFetch」攻撃で秘密鍵を盗み出すことが可能だと判明
https://gigazine.net/news/20240322-apple-silicon-gofetch/
> ちなみに、DMPは比較的新しいプリフェッチャーで、AppleシリコンのMシリーズのほかには
> Intelの第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」にのみ搭載されていますが、Raptor Lakeでは脆弱性の報告がないため、
> 何らかの形でパッチを当てることは可能なのではないかとTom's Hardwareは見解を示しています。
intelは緩和策には一日の長あり
Appleシリコンのパッチ適用不可の脆弱性を突く「GoFetch」攻撃で秘密鍵を盗み出すことが可能だと判明
https://gigazine.net/news/20240322-apple-silicon-gofetch/
> ちなみに、DMPは比較的新しいプリフェッチャーで、AppleシリコンのMシリーズのほかには
> Intelの第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」にのみ搭載されていますが、Raptor Lakeでは脆弱性の報告がないため、
> 何らかの形でパッチを当てることは可能なのではないかとTom's Hardwareは見解を示しています。
intelは緩和策には一日の長あり
315Socket774
2024/03/23(土) 11:21:19.10ID:1rwtopOb intelはよーやっとるってことか。
316Socket774
2024/03/23(土) 11:23:28.90ID:cP+5GVIu わからん
たまたまかもしれんし
たまたまかもしれんし
317Socket774
2024/03/23(土) 11:50:21.98ID:FpQX6hdv >>315
その通りかと
>>316
たまたまじゃなくてintelはDMPがアタック対象だと認識していて対策しているとのこと
今回のAppleシリコン脆弱性GoFetchの作者もintel CPUでは大丈夫だったとあるよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Data_memory-dependent_prefetcher
> Intel Core processors also have DMP functionality (Intel use the term "Data Dependent Prefetcher")
> but Intel states that they have features to prevent their DMPs being used for side-channel attacks.[7]
> The authors of GoFetch state that they were unable to make their exploit work on Intel processors.[6]
その通りかと
>>316
たまたまじゃなくてintelはDMPがアタック対象だと認識していて対策しているとのこと
今回のAppleシリコン脆弱性GoFetchの作者もintel CPUでは大丈夫だったとあるよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Data_memory-dependent_prefetcher
> Intel Core processors also have DMP functionality (Intel use the term "Data Dependent Prefetcher")
> but Intel states that they have features to prevent their DMPs being used for side-channel attacks.[7]
> The authors of GoFetch state that they were unable to make their exploit work on Intel processors.[6]
318Socket774
2024/03/23(土) 11:56:23.66ID:736vwgXq319Socket774
2024/03/23(土) 11:57:34.88ID:736vwgXq >>312
お前の自作マシンにdGPU載せてないの?
お前の自作マシンにdGPU載せてないの?
320Socket774
2024/03/23(土) 13:03:16.20ID:JKKtMVyz >>314,317
DMPって用途しだいで凄く有効な仕組みだから
QualcommとAMDの新CPUで採用されているかもね
特にQualcommのOryonは開発者が元Appleだからその可能性が高い
しかもAppleにとっては皮肉な事に、Qualcommの方は脆弱性対策済みな予感w
DMPって用途しだいで凄く有効な仕組みだから
QualcommとAMDの新CPUで採用されているかもね
特にQualcommのOryonは開発者が元Appleだからその可能性が高い
しかもAppleにとっては皮肉な事に、Qualcommの方は脆弱性対策済みな予感w
321Socket774
2024/03/23(土) 13:12:34.63ID:1rwtopOb >>318
Eコアの山はゴミの山、Pコアも構成の規模次第にせよ活用の限界はある。
そうなるとCPU自体は質への需要は青天井でも量への需要は頭打ちになってしまうわけで、
高く売るための方策が難しいんだろうね。
AIはグラフィックよりは分割処理に向いていそうだから、dGPUとの比較でゴミすぎなければ意味はあるんでない?
3050が72TOPsだそうだから、MSの求める40TOPsを単体で達成できるNPUなら、gGPUと組み合わせても無駄にはならない気がする。
もちろん、AI自体の活用度ってところはとりあえず脇に置いての話だけど。
Eコアの山はゴミの山、Pコアも構成の規模次第にせよ活用の限界はある。
そうなるとCPU自体は質への需要は青天井でも量への需要は頭打ちになってしまうわけで、
高く売るための方策が難しいんだろうね。
AIはグラフィックよりは分割処理に向いていそうだから、dGPUとの比較でゴミすぎなければ意味はあるんでない?
3050が72TOPsだそうだから、MSの求める40TOPsを単体で達成できるNPUなら、gGPUと組み合わせても無駄にはならない気がする。
もちろん、AI自体の活用度ってところはとりあえず脇に置いての話だけど。
322Socket774
2024/03/23(土) 13:14:32.21ID:jPzsCkzf PS5 Proの行列演算はRDNA4相当
323Socket774
2024/03/23(土) 13:50:08.63ID:82S3S+IC アクセラレーターであるはずのGPUのほうが高いでしょ
CPUに3万払う人はGPUに7万払う
CPUに5万払う人はGPUに15万払う
GPUこそが今のパソコンの中心
CPUに3万払う人はGPUに7万払う
CPUに5万払う人はGPUに15万払う
GPUこそが今のパソコンの中心
325159
2024/03/23(土) 14:22:43.04ID:eP3QQf90 製造現場も今はDLベースの処理が多くなってきたから
低消費電力&省スペース化が見込めるNPUは大歓迎だよ
勿論iGPUよりも高速である必要はあるが
低消費電力&省スペース化が見込めるNPUは大歓迎だよ
勿論iGPUよりも高速である必要はあるが
326Socket774
2024/03/23(土) 14:23:19.83ID:C/eOq9+j PS5 Proはお幾ら万円になるのかな
日本価格は良心的にして欲しいけど無印PS5見たく
日本販売台数を絞られる可能性も大きいな
日本価格は良心的にして欲しいけど無印PS5見たく
日本販売台数を絞られる可能性も大きいな
327Socket774
2024/03/23(土) 14:30:56.22ID:eP3QQf90 よく見たらなんか名前が残ってた。ここの159とは無関係です
DL推論の高速化とタスクオフロードはマジで切望している
製造だと0.1秒の差が売上に響く事もあるからな
DL推論の高速化とタスクオフロードはマジで切望している
製造だと0.1秒の差が売上に響く事もあるからな
328Socket774
2024/03/23(土) 14:45:11.58ID:Lr3qr4Nv >325,327
>製造現場も今はDLベースの処理が多くなってきたから
>製造だと0.1秒の差
設計の方ならごく一部であるだろうけど、製造現場だとイメージ出来ないな
例とか出せる?
>製造現場も今はDLベースの処理が多くなってきたから
>製造だと0.1秒の差
設計の方ならごく一部であるだろうけど、製造現場だとイメージ出来ないな
例とか出せる?
329Socket774
2024/03/23(土) 15:07:41.29ID:eP3QQf90 >>328
守秘義務があるから多くは書けないが
一番多いのは製品の不良判定かな
異常検知と分類をしなければならないし意外と範囲も広い
変わり種としては作業者の動作解析があるね
作業者の動きを撮影してフレーム単位で分析するし
作業改善や危険防止に役立てているのだが
フレームレートが低いと効果が薄いから割と高速性が求められている
守秘義務があるから多くは書けないが
一番多いのは製品の不良判定かな
異常検知と分類をしなければならないし意外と範囲も広い
変わり種としては作業者の動作解析があるね
作業者の動きを撮影してフレーム単位で分析するし
作業改善や危険防止に役立てているのだが
フレームレートが低いと効果が薄いから割と高速性が求められている
330Socket774
2024/03/23(土) 15:10:45.18ID:Lr3qr4Nv >製造だと0.1秒の差
自分のところじゃなくてもいいので、これに該当する例は思いつく?
自分のところじゃなくてもいいので、これに該当する例は思いつく?
331Socket774
2024/03/23(土) 15:15:35.37ID:736vwgXq >>300
逆に訊くけど、100msを求められる要求を思い浮かべられないの?w
逆に訊くけど、100msを求められる要求を思い浮かべられないの?w
332Socket774
2024/03/23(土) 15:15:41.15ID:1rwtopOb なるほど。産業用だと部品が少ないに越したことはないからね。
333Socket774
2024/03/23(土) 15:21:14.32ID:Lr3qr4Nv334Socket774
2024/03/23(土) 15:22:00.47ID:eP3QQf90335Socket774
2024/03/23(土) 15:29:40.92ID:Lr3qr4Nv336Socket774
2024/03/23(土) 15:45:28.12ID:eP3QQf90 >>335
従来複数人かけて人力で行っていた所を置き換えるケースが多いから
使い方さえ間違えなければそんな酷い事にはならないよ
それに調べれば分かるが、DLのお蔭で検査装置自体も大分安く作れるようになった
勿論ノウハウの差は出てくるが
従来複数人かけて人力で行っていた所を置き換えるケースが多いから
使い方さえ間違えなければそんな酷い事にはならないよ
それに調べれば分かるが、DLのお蔭で検査装置自体も大分安く作れるようになった
勿論ノウハウの差は出てくるが
337Socket774
2024/03/23(土) 15:57:19.47ID:Lr3qr4Nv 突っかかってすまなかった
DL以後のAIブームに懐疑的なわけではないんだ
0.1秒とか言うから既に機械化された工程(もちろん最適化されている)のはずだからどんなもんかと思ったのよ
>従来複数人かけて人力で行っていた所を置き換えるケースが多い
最低賃金付近で人間がちんたらやってた作業が同じレベルのコストで自動化されたら最高だとう思う
人間は育てるのに何千万とかかっているのに賃金労働制度だと初期導入費用はゼロに近いから、自動化のハードルは高いと思うが
DL以後のAIブームに懐疑的なわけではないんだ
0.1秒とか言うから既に機械化された工程(もちろん最適化されている)のはずだからどんなもんかと思ったのよ
>従来複数人かけて人力で行っていた所を置き換えるケースが多い
最低賃金付近で人間がちんたらやってた作業が同じレベルのコストで自動化されたら最高だとう思う
人間は育てるのに何千万とかかっているのに賃金労働制度だと初期導入費用はゼロに近いから、自動化のハードルは高いと思うが
338Socket774
2024/03/23(土) 16:22:46.68ID:eO0cSV+Z ラインに流して作るような製品ならパイプライン処理の原理で一番時間のかかる工程以外は多少延びても影響なさそうな気がするけども
339Socket774
2024/03/23(土) 16:28:07.60ID:Lr3qr4Nv まぁ実のところ作り話だと思ったので幕引きしたw
突いても何も出てこないと思う
突いても何も出てこないと思う
340Socket774
2024/03/23(土) 16:28:46.29ID:btE3MVya >>321
llama.cppやStable-Diffusionなら使える。CPUならfastsd cpu使え。
llama.cppやStable-Diffusionなら使える。CPUならfastsd cpu使え。
341Socket774
2024/03/23(土) 16:31:54.15ID:h0POlTpT 自動化出来ない高コスト企業が淘汰されて来た訳で
いわゆる現業職以外はなにくれとなく高度化するんじゃない?
わいは造船だけど、流体解析に応力解析、振動や熱膨張解析使って高品質な船を比較的安価に作れる大手中手と
昭和に毛が生えた図面を使い回して、未だ現場の感覚で作ってる小型造船しか生き残ってない
小型造船はベテラン不足が顕著だからいずれ消えるだろう
だって、大手が作った方が安くて高品質だもの
いわゆる現業職以外はなにくれとなく高度化するんじゃない?
わいは造船だけど、流体解析に応力解析、振動や熱膨張解析使って高品質な船を比較的安価に作れる大手中手と
昭和に毛が生えた図面を使い回して、未だ現場の感覚で作ってる小型造船しか生き残ってない
小型造船はベテラン不足が顕著だからいずれ消えるだろう
だって、大手が作った方が安くて高品質だもの
342Socket774
2024/03/23(土) 16:44:18.31ID:1rwtopOb343Socket774
2024/03/23(土) 16:46:38.06ID:eP3QQf90 作り話と思われるのは悲しいな
機会があればそういう工場に行ってみるといいよ
根を詰めてやると眼精疲労と集中力の低下は避けられないし健康にも悪影響を及ぼす
それに同じ人がいつまでも居るとは限らないから
そういう面においても自動化する意味は大きい
今は農業でもDLが使われている位だからそういう分野でもNPUの需要はあるよ
機会があればそういう工場に行ってみるといいよ
根を詰めてやると眼精疲労と集中力の低下は避けられないし健康にも悪影響を及ぼす
それに同じ人がいつまでも居るとは限らないから
そういう面においても自動化する意味は大きい
今は農業でもDLが使われている位だからそういう分野でもNPUの需要はあるよ
344Socket774
2024/03/23(土) 16:50:01.85ID:0GREBxcE 機械の部品交換やメンテナンス、オーバーホールとか出来る人はまだ仕事残ってそうね
345Socket774
2024/03/23(土) 17:06:13.55ID:h0POlTpT 現業はね、いわゆる自立型作業ロボットが現場をウロウロ出来るようになってからだと思う
ただ、設計としてはNPUだのエコだのどうでも良いから
重い処理をとっとと処理できるマシンが欲しい
産業世界はまだまだシングルタスクが幅を利かせてるんだわ
エミュでWin3.1とか動かしてるんだぜ?
ただ、設計としてはNPUだのエコだのどうでも良いから
重い処理をとっとと処理できるマシンが欲しい
産業世界はまだまだシングルタスクが幅を利かせてるんだわ
エミュでWin3.1とか動かしてるんだぜ?
346Socket774
2024/03/23(土) 17:08:15.12ID:3lAdWSr/ 全力で自動化してもペイ出来ないスケールだとしゃーないわな。
347Socket774
2024/03/23(土) 17:18:57.00ID:Lr3qr4Nv >>343
いやぁすまない、自分には作り話と区別がつかない、に訂正しとく
0.1秒の所以外は何も否定していないし、
dGPUなしの内臓NPUの活躍する場面も否定してないから安心して良いよ
逆にAIが行けてない例で言うとセルフレジでちょっとでもイレギュラーな動きだと
検知すると都度画面に自分の姿が映し出されて、撮ってますよアピールしてくるのには
イラッとした事があるわw
カバンとかバッグ的な奴は足に挟むか床に置く事にしたわw
いやぁすまない、自分には作り話と区別がつかない、に訂正しとく
0.1秒の所以外は何も否定していないし、
dGPUなしの内臓NPUの活躍する場面も否定してないから安心して良いよ
逆にAIが行けてない例で言うとセルフレジでちょっとでもイレギュラーな動きだと
検知すると都度画面に自分の姿が映し出されて、撮ってますよアピールしてくるのには
イラッとした事があるわw
カバンとかバッグ的な奴は足に挟むか床に置く事にしたわw
348Socket774
2024/03/23(土) 17:47:39.29ID:736vwgXq349Socket774
2024/03/23(土) 17:50:38.58ID:736vwgXq >>345
> 設計としてはNPUだのエコだのどうでも良いから
重い処理をとっとと処理できるマシン
アルゴリズなり処理なりを見直してはやくしてどうぞ
それか、スリッパとかxeonとか、今度出た6GHz越えのnetburstの再来を思わせるあのCpuを買ってどうぞ
npuはadaとか積めない産業用とかラップトップとかそっちが主眼やろ
はなからデスクトップやらhedt分野は相手にしてないと思うが
> 設計としてはNPUだのエコだのどうでも良いから
重い処理をとっとと処理できるマシン
アルゴリズなり処理なりを見直してはやくしてどうぞ
それか、スリッパとかxeonとか、今度出た6GHz越えのnetburstの再来を思わせるあのCpuを買ってどうぞ
npuはadaとか積めない産業用とかラップトップとかそっちが主眼やろ
はなからデスクトップやらhedt分野は相手にしてないと思うが
350Socket774
2024/03/23(土) 18:00:45.64ID:eP3QQf90 >>347
0.1秒が納得できないのか
外観検査装置でググれば沢山事例が出てくるからそれで何となく掴めるのでは?
外観検査はそのレジの行動監視とか応用範囲が広いからこれからも伸びるのは間違いない
車や作業用ロボット等の自動運転もその技術が使われているしね
設計もシミュレーションやイメージの自動生成等で使われているよね
こちらもノートPCでできるようになれば出先でも作業できるから大分仕事がし易くなる
0.1秒が納得できないのか
外観検査装置でググれば沢山事例が出てくるからそれで何となく掴めるのでは?
外観検査はそのレジの行動監視とか応用範囲が広いからこれからも伸びるのは間違いない
車や作業用ロボット等の自動運転もその技術が使われているしね
設計もシミュレーションやイメージの自動生成等で使われているよね
こちらもノートPCでできるようになれば出先でも作業できるから大分仕事がし易くなる
351Socket774
2024/03/23(土) 18:23:11.34ID:j6RWwh8q マイコンラズパイピコとラズパイ4-5ですらレイテンシの話するのになんで納得できないマンがいるんや
352Socket774
2024/03/23(土) 19:39:32.58ID:QEuYB77m もう無理や
353Socket774
2024/03/23(土) 19:42:45.06ID:+odeoCSM X EliteのGPUはDX12、DX11には対応しててDX9はエミュか
ARCとどっちが最適化しやすいんだろうか?
>>326
PS5は当初PS4proとしても使えることに最大の魅力があったけど
PS5proは微妙
円安で10万越えそうなんでPS6まで待った方がお得な気がする
ARCとどっちが最適化しやすいんだろうか?
>>326
PS5は当初PS4proとしても使えることに最大の魅力があったけど
PS5proは微妙
円安で10万越えそうなんでPS6まで待った方がお得な気がする
354Socket774
2024/03/23(土) 20:04:35.85ID:I8HIo8LV 本当に天狗になってそうなのでバグだらけね
355Socket774
2024/03/23(土) 20:19:03.09ID:J2/yMtL8356Socket774
2024/03/23(土) 20:36:07.78ID:HFIJLO39357Socket774
2024/03/23(土) 20:40:04.08ID:uKpMW/LN やってくれる人に気を削ぎまくった結果変な使い方して死んだ奴が
359Socket774
2024/03/24(日) 02:54:54.17ID:t0aq+Doj ノ  ̄ `ー-、 インテルを救済するため
/⌒ \ 新製品を過大評価した
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に最速CPU購入という
. | ,ノ インテル命 \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 膨大な発熱量や欠陥不良ぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
/⌒ \ 新製品を過大評価した
/ `ヽ 我々が 悪党のわけがない
. | l~~\ ヽ
| ハノ ヽハハ、 | 我々は皆様に最速CPU購入という
. | ,ノ インテル命 \ | 未曾有のチャンスを与えているのです
| / ____―― __ヽ、 |
r-l、 ___` '´___ |Yヽ
. に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| 膨大な発熱量や欠陥不良ぐらいは
|O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有のチャンスを考えれば
ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの
, -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: インテルは非常にリーズナブル
:::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 良心的企業でございます
::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
360Socket774
2024/03/24(日) 15:19:31.57ID:VKTTsgjO 本当に過疎な板には来てないから、この板はまだ人気板という評価なんだな
361Socket774
2024/03/24(日) 15:20:30.80ID:VKTTsgjO あ、誤爆。ここは過疎ってスクリプトが来ない方の板だった
362Socket774
2024/03/24(日) 15:31:29.11ID:l4kVefka 人気とか過疎とかはどうでもいいが、この板にスクリプトはずっといるだろ
目付いてないんかこいつ
目付いてないんかこいつ
363Socket774
2024/03/24(日) 17:05:43.66ID:ktGCbfqW るなれいく はやく ほちぃ
364Socket774
2024/03/24(日) 17:56:36.77ID:g0NrfLxX なにを勘違いしてるのか知らんがLunaはモバイル用だろ
365Socket774
2024/03/24(日) 19:01:17.00ID:uC0/May6 Lunaは対ARM用、少量生産高価格のアンテナチップ
366Socket774
2024/03/24(日) 19:42:14.34ID:ktGCbfqW367Socket774
2024/03/24(日) 20:17:01.90ID:lzMT5/Y9368Socket774
2024/03/24(日) 20:21:03.79ID:u/lEbeXa 問題が山積「アップル」に何が起きているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/94593b7fe4666a07c6c8104f044db3b0ab1ca725?page=1
Appleの隙をついてルナで反撃だ
なおSnapdragon X Eliteが立ちはだかる模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/94593b7fe4666a07c6c8104f044db3b0ab1ca725?page=1
Appleの隙をついてルナで反撃だ
なおSnapdragon X Eliteが立ちはだかる模様
369Socket774
2024/03/24(日) 20:31:36.12ID:U6BPqTfH そもそもアッポーは値段が高すぎんじゃ
寡占気味になってからiPadが10万超えばっかり
富士通やNECがタブレット出してた頃は価格競争してたのに
寡占気味になってからiPadが10万超えばっかり
富士通やNECがタブレット出してた頃は価格競争してたのに
370Socket774
2024/03/24(日) 21:03:52.54ID:wkXXnT/V371Socket774
2024/03/24(日) 22:19:54.92ID:uC0/May6 intel4はTSMC N5よりトランジスター密度がやや低いと言われているTSMC N5>=intel4=intel3、もしそれがN3にもあてはまるとTSMC N3>=intel20A=intel18Aとなり呼称とは裏腹に1世代遅れている訳だが
N4PはN5よりトランジスタ密度が30%高いらしくこれはNvidia GPU専用プロセスになっている、もしかしたら12nm(Nvidia要請の開発)と同じくフィン数を
減らしているのかもしれない
N4PはN5よりトランジスタ密度が30%高いらしくこれはNvidia GPU専用プロセスになっている、もしかしたら12nm(Nvidia要請の開発)と同じくフィン数を
減らしているのかもしれない
373Socket774
2024/03/25(月) 04:31:05.51ID:hueg5TSn Intel Core i9-14900K/13900K の BSOD を伴う欠陥が引き続き表面化
ttps://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-13900k-bsods/
┏━━━━━━━━┓
┃ / ___ \ ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/ | Intel | \┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ CPU再設計が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし再設計には数千億ドル
┃/ ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用と時間がかかります
┃| (_人_,) | ┃ おバカなインテルちゃんを救うために
┃\ `ー'´ /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
インテルちゃん 53才
ttps://www.hardwaretimes.com/intel-core-i9-14900k-13900k-bsods/
┏━━━━━━━━┓
┃ / ___ \ ┃ インテルちゃんは頭が弱く
┃/ | Intel | \┃ 生まれつきCPUに欠陥があり
┃  ̄| ̄ ┃ CPU再設計が必要です
┃ __|_ ┃
┃ / ⌒ ⌒\ ┃ しかし再設計には数千億ドル
┃/ ( 。) ( ゜);\ ┃ という莫大な費用と時間がかかります
┃| (_人_,) | ┃ おバカなインテルちゃんを救うために
┃\ `ー'´ /; ┃ どうか協力をよろしくお願いします
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┗━━━━━━━━┛
インテルちゃん 53才
374Socket774
2024/03/25(月) 14:13:35.42ID:oCJHDW1C >>369
ドル価格ではずっと同じ価格キープしてるんですけどねw
ドル価格ではずっと同じ価格キープしてるんですけどねw
375Socket774
2024/03/25(月) 14:15:50.00ID:VkCXUYXc ワールドでは何でもないからドラレコで詳細分かりそうだな
376Socket774
2024/03/25(月) 14:21:11.42ID:6Dflpz9P その有名なコピペが元やくざの部下
ガーシーが信者の大半が境界知能のギリ健だから仕方ないのに
ただのグローバリストだよ
カタギ社会をリスペクトして夢見ちゃう
ガーシーが信者の大半が境界知能のギリ健だから仕方ないのに
ただのグローバリストだよ
カタギ社会をリスペクトして夢見ちゃう
377Socket774
2024/03/25(月) 14:24:41.09ID:sYQquwB8 新NISAの話だったっけな
世界中の国のトップ選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
世界中の国のトップ選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
378Socket774
2024/03/25(月) 14:32:01.45ID:6Dflpz9P これがリバウンドになるわけないでしょ。
ほんと検索に引っかかって、自分が愚かだったな
しくじり先生の二の舞
ほんと検索に引っかかって、自分が愚かだったな
しくじり先生の二の舞
379Socket774
2024/03/25(月) 14:45:56.57ID:I6TEkxdj >>219
心理的効果がある」と答えるとどちらかといえば賛成か反対かと火種になりそうなのかわからんけど。
心理的効果がある」と答えるとどちらかといえば賛成か反対かと火種になりそうなのかわからんけど。
380Socket774
2024/03/25(月) 14:53:14.90ID:2hgIntGY381Socket774
2024/03/25(月) 14:57:24.58ID:iJs9VRNP382Socket774
2024/03/25(月) 15:08:25.47ID:J9X3n+tr すぐに観たい人ばかりになるか楽しみすぎる
詐欺師集団が無関係だとしても速度は選手本人の自由」ランキング71位
特に台に乗れないと思う
なんとかせんと
詐欺師集団が無関係だとしても速度は選手本人の自由」ランキング71位
特に台に乗れないと思う
なんとかせんと
383Socket774
2024/03/25(月) 15:15:09.72ID:76OTOYRt 一ヶ月前で抱き合えって命令してる
センターはホンマになんもないの?
センターはホンマになんもないの?
384Socket774
2024/03/25(月) 15:33:28.94ID:SImSgpXJ システムエンジニア募集ってのは構わん
報いを受けるのは評価しているということ
若者は政治に関心は無くならないね
オタは心配する大人の贅沢味わいたいなら脱退してくれ
http://n38.u16o/DEfGQ0l/zZCkF
報いを受けるのは評価しているということ
若者は政治に関心は無くならないね
オタは心配する大人の贅沢味わいたいなら脱退してくれ
http://n38.u16o/DEfGQ0l/zZCkF
385Socket774
2024/03/25(月) 17:48:22.74ID:IhDuZ0Dy >>368
X EliteはM3対抗でバカ高く売りそうなので失敗すると思う
Macの対抗がARM PCになると考えてるのがズレてる
ARM PCの対抗はCore/Ryzen PCでそれよりコスパ良くないと普及すらしない
X EliteはM3対抗でバカ高く売りそうなので失敗すると思う
Macの対抗がARM PCになると考えてるのがズレてる
ARM PCの対抗はCore/Ryzen PCでそれよりコスパ良くないと普及すらしない
386Socket774
2024/03/25(月) 19:10:21.20ID:IhDuZ0Dy ✖Core
〇Core Ultra
〇Core Ultra
387Socket774
2024/03/25(月) 21:52:52.62ID:cV47RjQn N100よりN95の方が高速
388Socket774
2024/03/26(火) 15:02:07.54ID:j4ReFI19 俺等の本命はパンターレイクなのかな1.8nm使いたいぜ...
389Socket774
2024/03/26(火) 17:58:04.37ID:Dd0Q/SqK390Socket774
2024/03/26(火) 18:02:34.38ID:gYZH8L7C 年末に向けて、去年のMeteorと同じ時期感で盛り上がって、その後ションボリする流れか。
391Socket774
2024/03/26(火) 18:21:53.20ID:u/JQ/hn4 Lunarlakeは買いだろうけどもう少し性能が欲しいなら
出来合せのArrowlakeよりPantherlakeまで待った方が良さそう
Strixpoinnt狙いだけどw
出来合せのArrowlakeよりPantherlakeまで待った方が良さそう
Strixpoinnt狙いだけどw
392Socket774
2024/03/26(火) 19:32:35.60ID:edZ4tI5V 自作板でルナーは買いとかよくわからん
ソケットほにゃららではださんやろ
ソケットほにゃららではださんやろ
393Socket774
2024/03/26(火) 19:36:24.73ID:g7g4zAeW ルナってモバイル向けであってるよね?
intelスレでもルナがデスクトップCPU扱いされまくってて不安になってきた
intelスレでもルナがデスクトップCPU扱いされまくってて不安になってきた
394Socket774
2024/03/26(火) 19:44:49.49ID:edZ4tI5V395Socket774
2024/03/26(火) 19:47:18.43ID:edZ4tI5V ああ、後、パンサーも微妙なところなんじゃないのか
噂と、デスクトップはアローリフレッシュになるかもって話もあるみたいだし
噂と、デスクトップはアローリフレッシュになるかもって話もあるみたいだし
396Socket774
2024/03/26(火) 19:48:33.74ID:INw09dIX _, ,ィ
-|―`` Eヨ. さ ・ / / ,. /.. =-‐‐_- .,/ノノ}
. ノ 二 .耳又 い ・ /| / // /´ ´´ //},ノiノ}
・ i{ / i {'′〈 ′ ´,///|
´ ̄) イ.|工 て ・ ー 圦{ ′//从l\\`'ー=彡 ノ ,
 ̄ |⊥∨ い ・ _ノ ! \ // { ii、\\\ヽ、 ∠xシ′
・  ̄ ・ 、 ヽ、 ,ハl| \ヽ,x≦ミxミx._辷===≠-‐
・ /丁ヽ. ー┼ ── \ __,/∠二、└i´@ 丿 VV⌒! 辷ト、
・ {_ノ ノ \_`  ̄ノ ̄ -‐=升〈了 9_} ミミ三¨´ い,V^! 広ヽ
{ハ{∧`¨´ 辷; u ミ |.lハ,V ,ハハ
. / / .ヌ`'く は ・ | | /,小. r‐-. U |.l |lx仙」lハ
. . . チモ っ ・ . ノ .レ ///小 ー ┘ !斤l厂 \
・ ,{ l///∧ u ¨¨ /リ |/ 辷ニ
. 木目 そ ・ /////≫'^\ ,/ / _x仁二
. ノLンl う . ・ ,,.--、_∠∠ニ≠ii \ ` r-‐' . _,.'ニ二二
・ ,x住彡'’ニニニニニx《 , \|_>'′ , ´∠二ニ=-‐ '′
,. \ニニニニ{ \\\ ´ / /
-|―`` Eヨ. さ ・ / / ,. /.. =-‐‐_- .,/ノノ}
. ノ 二 .耳又 い ・ /| / // /´ ´´ //},ノiノ}
・ i{ / i {'′〈 ′ ´,///|
´ ̄) イ.|工 て ・ ー 圦{ ′//从l\\`'ー=彡 ノ ,
 ̄ |⊥∨ い ・ _ノ ! \ // { ii、\\\ヽ、 ∠xシ′
・  ̄ ・ 、 ヽ、 ,ハl| \ヽ,x≦ミxミx._辷===≠-‐
・ /丁ヽ. ー┼ ── \ __,/∠二、└i´@ 丿 VV⌒! 辷ト、
・ {_ノ ノ \_`  ̄ノ ̄ -‐=升〈了 9_} ミミ三¨´ い,V^! 広ヽ
{ハ{∧`¨´ 辷; u ミ |.lハ,V ,ハハ
. / / .ヌ`'く は ・ | | /,小. r‐-. U |.l |lx仙」lハ
. . . チモ っ ・ . ノ .レ ///小 ー ┘ !斤l厂 \
・ ,{ l///∧ u ¨¨ /リ |/ 辷ニ
. 木目 そ ・ /////≫'^\ ,/ / _x仁二
. ノLンl う . ・ ,,.--、_∠∠ニ≠ii \ ` r-‐' . _,.'ニ二二
・ ,x住彡'’ニニニニニx《 , \|_>'′ , ´∠二ニ=-‐ '′
,. \ニニニニ{ \\\ ´ / /
397Socket774
2024/03/26(火) 20:56:31.56ID:SV4HG5B3 NUCとかデスクミニ的なベアボーンは確実に出るだろうし
もしかしたら11900Bみたいなモバイルダイを改装して乗せたデスクトップモデルが出る可能性も微レ存
もしかしたら11900Bみたいなモバイルダイを改装して乗せたデスクトップモデルが出る可能性も微レ存
398Socket774
2024/03/27(水) 00:16:04.97ID:1Ulmqk1t 日本でもアメリカでもダウやsp500など株価最高値更新しまくってるのにintelは1,2月株価マイナス14,5%
一方AMDはプラス27%
これだけハイテクブームなのに
一方AMDはプラス27%
これだけハイテクブームなのに
399Socket774
2024/03/27(水) 00:43:27.47ID:fLtofwbn 収益性が改善するとは言えないからね、屋台骨のサーバーチップのシェアが低下しているだけではなく利幅も減少しているしPCチップのARM化が見え始めてX86での収益構造が崩れ始めている。
また巨額での企業買収はことごとく失敗に終わっていて買収額と比べると今の資産価値では大失敗である(金をドブに捨てた)これ全部クルザニッチとそのまえのCEOの怠慢、Fabの利益なんてたかが知れている
また巨額での企業買収はことごとく失敗に終わっていて買収額と比べると今の資産価値では大失敗である(金をドブに捨てた)これ全部クルザニッチとそのまえのCEOの怠慢、Fabの利益なんてたかが知れている
400Socket774
2024/03/27(水) 00:45:29.49ID:fLtofwbn 長年GPUの開発研究を怠ったのも大きいNvidiaの成功は偶然で運が良かったなどどぬかしている始末
401Socket774
2024/03/27(水) 00:54:12.61ID:fLtofwbn X86収益構造の崩壊は鉄と石炭を中心とした重工業国家の産業が衰退したのと同じ
402Socket774
2024/03/27(水) 04:06:50.82ID:L6A8WZLX X86だけの一発屋
403Socket774
2024/03/27(水) 05:39:11.10ID:xBYeJfRU x86が売れなくなったらRISC-V売るだけでしょ。
(intel vs AMD)vs arm勢
→(SiFive vs intel vs AMD vs nvidia)vs arm勢
でそこそこの地位を占めるんじゃないの。
ファウンドリ専業でTSMCとしのぎを削る方がいいと思うけど。
(intel vs AMD)vs arm勢
→(SiFive vs intel vs AMD vs nvidia)vs arm勢
でそこそこの地位を占めるんじゃないの。
ファウンドリ専業でTSMCとしのぎを削る方がいいと思うけど。
404Socket774
2024/03/27(水) 06:59:59.28ID:7QIqvbq/ Larrabee復活させるべきだな
405Socket774
2024/03/27(水) 07:46:25.24ID:GscKuFJe Itanium復活と同じぐらい現実性が無い
406Socket774
2024/03/27(水) 08:23:16.60ID:V2q8dbBB >>385
クアルコムがIntelを追い抜いた!と主張するためのブランディングのためのチップだな
X Eliteという名称にしてるのはそのため
来年にはコア数を減らしたEliteが付かないバージョンが出てきて普及価格帯での現実的な競合になっていくと思われる
クアルコムがIntelを追い抜いた!と主張するためのブランディングのためのチップだな
X Eliteという名称にしてるのはそのため
来年にはコア数を減らしたEliteが付かないバージョンが出てきて普及価格帯での現実的な競合になっていくと思われる
408Socket774
2024/03/27(水) 12:17:43.69ID:JrGKmNVZ AppleとTSMCに性能でIntelはボロ負けしてきたのに
409Socket774
2024/03/27(水) 12:40:51.67ID:ESPSsaec 個人のローカルPC 向けならSpectre, Meltdown のような脆弱性は影響無いので、昔の方法で高性能化してもいいと思うのだけどな。
誰が利用するか分からないクラウドのサーバ向けは無理だが。
誰が利用するか分からないクラウドのサーバ向けは無理だが。
411Socket774
2024/03/27(水) 12:53:21.89ID:G8PPl9eY412Socket774
2024/03/27(水) 13:09:44.77ID:BfHKrLQr パソコンの前まで行って不正なプログラム入れて脆弱性突くパターンは「そこまで侵入されてるならどの道終わってる」と言われるが
個人や業務パソコンでも今はモバイルが主流であることを考えると
「パソコンを持ち歩いてるサラリーマンから盗めばいい」という風になるから
個人レベルでも脆弱性はできるだけ塞ぎたいよ
個人や業務パソコンでも今はモバイルが主流であることを考えると
「パソコンを持ち歩いてるサラリーマンから盗めばいい」という風になるから
個人レベルでも脆弱性はできるだけ塞ぎたいよ
413Socket774
2024/03/27(水) 13:17:56.09ID:kgT7jWXU 手間の掛かる検証やセキュリティーパッチの開発を合理化するためにもサーバ用として使えるものを開発して、そのデチューン版で民生用を作った方がいい。
414Socket774
2024/03/27(水) 13:18:25.68ID:+pnWm3sb >パソコンの前まで行って不正なプログラム入れて脆弱性突くパターン
同一CPUを共有しているクラウドサーバーだと、パソコンの前まで行かなくても
不正なプログラムが裏で走っていて、他人の秘密鍵を盗み出すから脅威だよね
同一CPUを共有しているクラウドサーバーだと、パソコンの前まで行かなくても
不正なプログラムが裏で走っていて、他人の秘密鍵を盗み出すから脅威だよね
415Socket774
2024/03/27(水) 14:01:55.65ID:48AHocGb Hyper Thread/SMTが脆弱性の元凶かのように語られる事があったけど間違ってたよ
だってAppleシリコンにはHyper Thread/SMTは無い
なのにAppleシリコンでもサイドチャネルアタックで脆弱性を突く現実的実証が出た
だってAppleシリコンにはHyper Thread/SMTは無い
なのにAppleシリコンでもサイドチャネルアタックで脆弱性を突く現実的実証が出た
416Socket774
2024/03/27(水) 14:33:38.93ID:BfHKrLQr 投機的実行が駄目なんじゃなかった?
417Socket774
2024/03/27(水) 14:40:52.62ID:kgT7jWXU418Socket774
2024/03/27(水) 15:08:56.24ID:ESPSsaec419Socket774
2024/03/27(水) 15:24:15.56ID:kicfxEBn 想定外って曖昧な言葉になっちゃったね
禁止と明示してなきゃダメかな
NVidiaはPC用GPUのサーバー組み込みは禁止してるし
禁止と明示してなきゃダメかな
NVidiaはPC用GPUのサーバー組み込みは禁止してるし
422Socket774
2024/03/27(水) 17:18:17.91ID:JrGKmNVZ Windows12は何時でるかな?
もうそろそろ発売日出ても良いタイミングなんだが
AMDはZen5出すだろうし
もうそろそろ発売日出ても良いタイミングなんだが
AMDはZen5出すだろうし
423Socket774
2024/03/27(水) 17:52:42.76ID:MgF7mNm2 >>422
win12はなんか来年2025になったってちょっと前に噂になってたなぁ
【GDC2024】ARMのリアルタイム・レイトレーシングデモ「Realistic Mobile Graphics with Optimized Ray Tracing」【解説記事へのリンクは概要欄に】
https://youtu.be/IY00GwHoZ9g
【解説記事】
[GDC 2024]Armが推奨するレイトレーシング時代のスマートフォンゲームグラフィックスとは?
https://www.4gamer.net/games/137/G013737/20240325021/
スマホでレイトレが普及するフェーズかぁ
有機ELのスマホ画面だとHDRの時と同様に液晶より見栄えが良さげ
win12はなんか来年2025になったってちょっと前に噂になってたなぁ
【GDC2024】ARMのリアルタイム・レイトレーシングデモ「Realistic Mobile Graphics with Optimized Ray Tracing」【解説記事へのリンクは概要欄に】
https://youtu.be/IY00GwHoZ9g
【解説記事】
[GDC 2024]Armが推奨するレイトレーシング時代のスマートフォンゲームグラフィックスとは?
https://www.4gamer.net/games/137/G013737/20240325021/
スマホでレイトレが普及するフェーズかぁ
有機ELのスマホ画面だとHDRの時と同様に液晶より見栄えが良さげ
424Socket774
2024/03/27(水) 18:10:55.51ID:GG2YkoTv >>423
AI PCということで今年Win12を売り出したかったが不評を恐れて
Win11 24H2に急遽変えたらしい
あとX EliteでBaldur’s Gate 3がフルHDで30fpsで動くようだ
AI PCということで今年Win12を売り出したかったが不評を恐れて
Win11 24H2に急遽変えたらしい
あとX EliteでBaldur’s Gate 3がフルHDで30fpsで動くようだ
425Socket774
2024/03/27(水) 19:13:03.54ID:JKg4Iebz コパイロット義務化とか26くらいまで無理だろ
426Socket774
2024/03/27(水) 21:06:03.85ID:67NIUqT9427Socket774
2024/03/27(水) 21:42:11.02ID:eHy1dSKF ArrowはZen5 3Dと真っ向から打ち合えそう?
ゲームだけでもいいんだけど
とりあえず20万でZマザー、ある程度の48GBメモリ、Ultra7買えればいいな
ゲームだけでもいいんだけど
とりあえず20万でZマザー、ある程度の48GBメモリ、Ultra7買えればいいな
428Socket774
2024/03/28(木) 01:15:44.24ID:dSCocbN0 6.2Ghzなどという半導体の限界までチューニングしても大した性能じゃないしな
14400か14700を4Ghzくらいでメチャ低電圧にして使うのが正しいのだよ、わかりる?
14400か14700を4Ghzくらいでメチャ低電圧にして使うのが正しいのだよ、わかりる?
430Socket774
2024/03/28(木) 14:35:53.50ID:Oq6DkQtc >>426
通常のノートパソコンではなくて巨大クーラーが付きそうな金属フレームがあるから
Lunar lakeを液体窒素で冷やしてベンチマークした値をアップするつもり?
今はそれくらいしないと製品版の目標クロックが出ない?
https://cdn.videocardz.com/1/2024/03/LUNAR-LAKE-IGOR.jpg
>>427
高いのはGPUだから、CPUはお好きな方で
RPLとRPL-RがADLのリフレッシュだと思うとARLも出た時に買って実質リフレッシュをスルー
もしくはAM5だとZen6まで使えるからZen5,Zen6と乗せ換える
なおMLIDはZen5のシングル4割アップの噂を否定してる(このスレではMLIDの逆が正解だけどw)
通常のノートパソコンではなくて巨大クーラーが付きそうな金属フレームがあるから
Lunar lakeを液体窒素で冷やしてベンチマークした値をアップするつもり?
今はそれくらいしないと製品版の目標クロックが出ない?
https://cdn.videocardz.com/1/2024/03/LUNAR-LAKE-IGOR.jpg
>>427
高いのはGPUだから、CPUはお好きな方で
RPLとRPL-RがADLのリフレッシュだと思うとARLも出た時に買って実質リフレッシュをスルー
もしくはAM5だとZen6まで使えるからZen5,Zen6と乗せ換える
なおMLIDはZen5のシングル4割アップの噂を否定してる(このスレではMLIDの逆が正解だけどw)
431Socket774
2024/03/28(木) 14:45:02.30ID:Oq6DkQtc >>424
Microsoft Surface Laptop 6がX Elite搭載で5月末までに登場
同じくX Elite搭載のGalaxy Book 4 Edgeが6月の噂なんだね
自作PCじゃないけどw
Microsoft Surface Laptop 6がX Elite搭載で5月末までに登場
同じくX Elite搭載のGalaxy Book 4 Edgeが6月の噂なんだね
自作PCじゃないけどw
432Socket774
2024/03/28(木) 15:08:57.57ID:P1drdPJh zen5の主な強化がAVX512の速度2倍な点っぽいのが
433Socket774
2024/03/28(木) 16:52:29.89ID:wLICO12S >>430
マザーボードの実装密度が低いから実際のノートPCじゃなくて検証用環境だろうね
マザーボードの実装密度が低いから実際のノートPCじゃなくて検証用環境だろうね
434Socket774
2024/03/28(木) 17:43:00.34ID:Rf6GXYtn >zen5の主な強化がAVX512の速度2倍な点っぽいのが
2度回し止めたのか
2度回し止めたのか
435Socket774
2024/03/28(木) 17:54:13.73ID:WIII25PF つまり、アローでついに真のAVXが見れるってことなのか?
436Socket774
2024/03/28(木) 17:55:16.25ID:wLICO12S 一般的なタスクではALU6基の方が効いてきそうだが
437Socket774
2024/03/28(木) 18:10:40.71ID:o6hLdtOk decoderの強化が見当たらないけど8 wide dispatchがあるからそれで良いのかな
https://i.imgur.com/AQqbWsa.png
https://i.imgur.com/mbNLSc4.png
https://i.imgur.com/AQqbWsa.png
https://i.imgur.com/mbNLSc4.png
438Socket774
2024/03/28(木) 18:11:05.07ID:5NqNOOKe それで1.何倍だよ。やっぱり2倍はインパクト大きい。AVXの回路幅広げるだけなら作るのも簡単だしな。
439Socket774
2024/03/28(木) 18:14:08.75ID:o6hLdtOk intelは何でコンシューマーでAVX512を廃止したのかが分からない
440Socket774
2024/03/28(木) 18:18:17.74ID:o6hLdtOk EコアにもRUが関与してAVX512が復活するのだろうか?
441Socket774
2024/03/28(木) 18:23:24.07ID:Rf6GXYtn サーバーと違ってほとんど使われてないし熱源の電気喰いだったからな
442Socket774
2024/03/28(木) 18:25:42.49ID:V4CndmmI EコアとPコアでサポートする命令は完全に同一でないといけないから
Eコアで対応できない命令は廃止するしかなかった
Eコアで対応できない命令は廃止するしかなかった
444Socket774
2024/03/28(木) 18:28:56.27ID:442nwhkq445Socket774
2024/03/28(木) 18:32:52.31ID:5NqNOOKe EコアにAVX512が実装できないのはbit数の足りない演算器を複数回使う(笑)というさんざんAMDをdisのに使ってきたこと真似るなんて恥ずかしくてできないんだよ。
447Socket774
2024/03/28(木) 18:37:32.90ID:ngDopC3c コンシューマーARMは128bit止まりなので大きなSIMD幅はx86-64の明確なアドバンテージだね
ARMがSVEで一気に先行するのかと思ってた時期もあったw
ARMがSVEで一気に先行するのかと思ってた時期もあったw
449Socket774
2024/03/28(木) 18:45:21.53ID:6Lq/ejW5 ただマザボでavx512を有効化できるみたいなのあるみたいだが何なんだろうか
昔アルダーがbiosレベルで無効化した後でもそういうマザボが今もあるみたい
昔アルダーがbiosレベルで無効化した後でもそういうマザボが今もあるみたい
450Socket774
2024/03/28(木) 18:46:14.71ID:Cgdo9WF1451Socket774
2024/03/28(木) 18:47:10.50ID:4/tpnL1s452Socket774
2024/03/28(木) 19:10:00.70ID:cAsEFGYC 510氏より良さげなμArchブロック図が出て来たw
Why x86 Doesn’t Need to Die
https://chipsandcheese.com/2024/03/27/why-x86-doesnt-need-to-die/
https://i.imgur.com/GD8XNEE.png
Why x86 Doesn’t Need to Die
https://chipsandcheese.com/2024/03/27/why-x86-doesnt-need-to-die/
https://i.imgur.com/GD8XNEE.png
453Socket774
2024/03/28(木) 19:21:46.45ID:/8yraCKU454Socket774
2024/03/28(木) 19:26:24.58ID:pWG+x/mi >>453
Zen4の場合はZen4とZen4cで論理設計は同じで物理的な実装が違うだけだった
トランジスタ数に関しては演算部分は大して大きくなくてレジスタファイルが大きな面積を占めるから
Zen5 vs Zen5cでZMMレジスタファイル数の削減はあるかもしれん
Zen4の場合はZen4とZen4cで論理設計は同じで物理的な実装が違うだけだった
トランジスタ数に関しては演算部分は大して大きくなくてレジスタファイルが大きな面積を占めるから
Zen5 vs Zen5cでZMMレジスタファイル数の削減はあるかもしれん
455Socket774
2024/03/28(木) 19:29:44.57ID:SPkz9fjK Granite Rapids
2.5Ghz CPUZシングル 394.4
https://i.imgur.com/WIDVlDx.jpg
https://twitter.com/yuuki_ans/status/1773255790771556611
https://twitter.com/thejimwatkins
2.5Ghz CPUZシングル 394.4
https://i.imgur.com/WIDVlDx.jpg
https://twitter.com/yuuki_ans/status/1773255790771556611
https://twitter.com/thejimwatkins
457Socket774
2024/03/28(木) 19:32:23.39ID:SPkz9fjK458Socket774
2024/03/28(木) 19:36:02.05ID:/8yraCKU459Socket774
2024/03/28(木) 19:36:06.68ID:SPkz9fjK Core i9-14900K シングル967
https://valid.x86.fr/bench/utttjz
あんまりIPCあがってないのかな?
Granite RapidsのPコアのベースなんだっけ
https://valid.x86.fr/bench/utttjz
あんまりIPCあがってないのかな?
Granite RapidsのPコアのベースなんだっけ
460Socket774
2024/03/28(木) 19:36:30.94ID:MNvBb8qC でもな
NPUやディスクリートのGPUが内蔵される時代にAVX512なんて使い道あるのか?
時代遅れじゃないのかな。
NPUやディスクリートのGPUが内蔵される時代にAVX512なんて使い道あるのか?
時代遅れじゃないのかな。
461Socket774
2024/03/28(木) 19:38:15.12ID:/8yraCKU463Socket774
2024/03/28(木) 19:51:39.54ID:mh2OUDZ7 >>462
一部CPUzの認識に誤りがあると書いてあるから4SMTかはわからん
一部CPUzの認識に誤りがあると書いてあるから4SMTかはわからん
464Socket774
2024/03/28(木) 19:53:18.44ID:tAA+QDVy https://twitter.com/9550pro/status/1771915330665038070?t=QWcG8BziaTVXhH0OYMlE9w&s=19
"NPUの意義とは?
ジュピター・ノートブック・ベンチマーク
Intel Core Ultra 5 125H
MTL NPU:79.5 FPS 28W
4+8 CPU:67.8 FPS 35W
7 Xe-Cores GPU:204.9 FPS 34-38W"
NPUよりまだGPUのほうが効率良さげ
https://twitter.com/thejimwatkins
"NPUの意義とは?
ジュピター・ノートブック・ベンチマーク
Intel Core Ultra 5 125H
MTL NPU:79.5 FPS 28W
4+8 CPU:67.8 FPS 35W
7 Xe-Cores GPU:204.9 FPS 34-38W"
NPUよりまだGPUのほうが効率良さげ
https://twitter.com/thejimwatkins
465Socket774
2024/03/28(木) 19:58:20.90ID:ChMamZ71 NPUがやる処理はだいたいGPUと協働じゃないか?
>>464みたいに分けて考えてもしょうがないと思うんだが
>>464みたいに分けて考えてもしょうがないと思うんだが
466Socket774
2024/03/28(木) 20:10:34.25ID:fAJWbA3x コア数が間違ってるんだろ
160が正解
160が正解
469Socket774
2024/03/28(木) 20:18:35.87ID:tgUirzvP レジスタファイルの個数はソフトから見えないけど、影響出るの?
470Socket774
2024/03/28(木) 20:26:05.04ID:j2RCn0nN >>464,467
面積効率が良ければ巨大NPUをゆるゆる回す手はあるだろうけど、そこはどうなのかな。
面積効率が良ければ巨大NPUをゆるゆる回す手はあるだろうけど、そこはどうなのかな。
471Socket774
2024/03/28(木) 20:32:43.42ID:5NqNOOKe CPUはランダムスカラデータ
NPUは通信等のシリアルデータ
GPUはグラフィックなどのベクタデータ
それぞれ得意とするデータが違うため全部載せで対応している。
今流行りの画像AIはGPUの領分なので他の出番はない。
NPUは通信等のシリアルデータ
GPUはグラフィックなどのベクタデータ
それぞれ得意とするデータが違うため全部載せで対応している。
今流行りの画像AIはGPUの領分なので他の出番はない。
472Socket774
2024/03/28(木) 20:46:20.30ID:/8yraCKU473Socket774
2024/03/28(木) 21:08:48.61ID:5jthpZr6474Socket774
2024/03/28(木) 22:24:39.97ID:tAA+QDVy 40TOPS要求満たしてないっぽいMeteor版SurfaceのことMSはどう思ってんのかな
475Socket774
2024/03/28(木) 23:04:51.22ID:kJj8x6CU そこはwintel阿吽の呼吸でwin12は無しにして仕切り直し
478Socket774
2024/03/29(金) 00:10:33.92ID:AblqH5up 今日のRISCは最早単純なものではなく、電力効率を決めるのはISAよりも電力枠と高速I/Oの量だと思う
479Socket774
2024/03/29(金) 03:40:10.89ID:DYhJSHJA RISC-Vは真っ当にRISCしてて消費電力少ないぞ。性能は低いが。
480Socket774
2024/03/29(金) 07:58:28.54ID:Ix9MFrI5 来年Windows12出てPanther Lake出たらノートパソコンでもfull HDでゲーム起動出来るようになるのか?
481Socket774
2024/03/29(金) 09:02:14.52ID:2SAx5cZg Intelもようやく1コアあたりL3キャッシュ4MBになったけど
Appleは1コアあたりL2キャッシュ4MBだからな
Appleは1コアあたりL2キャッシュ4MBだからな
482Socket774
2024/03/29(金) 11:23:32.41ID:uJvFyWI5 ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._ | ---- 、
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | /´14900K\
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| 厶--- 、
Ryzen 9 7950X3D ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、, \>-
____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / 14700Kヽ.、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r' 14700 ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
,イ廴14600 ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
. ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
┣━┫ ┃┃┃ ┃ ┃/|_| | /´14900K\
┛ ┗ ┛ ┗ ┻━┛l_/\| 厶--- 、
Ryzen 9 7950X3D ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
tf´ /__, ≧t、, \>-
____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
,ィ==≦、 、 `}`¨f^ヽ `ー宀│
ト((ィー'^</ / 14700Kヽ.、 j;; ^__`_ ;;;u j Y
. , --- 、 ,r' 14700 ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ '^'__
,イ廴14600 ーi≦f(乂从儿ヽ!てテ てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
〃__,{ ヽ、 、({ ≦ ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
ヾ_| 〈_、 | | 〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
「! fニぇj j 入`¨こ¨´ u /f≧ー一 '´ ,/ 厶八_ノ \__
. ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´ jf`=-- / ,r-、
ヽ ヽ
/ 十つ | l ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
484Socket774
2024/03/29(金) 11:45:04.05ID:p2DbBPcJ485Socket774
2024/03/29(金) 11:49:30.96ID:p2DbBPcJ >>313のDMPとの組み合わせでストリーム処理はレイテンシが隠蔽できるけど、
脆弱性の対応次第では...
脆弱性の対応次第では...
486Socket774
2024/03/29(金) 11:53:41.99ID:AblqH5up 林檎はシリコンからアプリケーションまでの全ての階層で最適化できるからシリコン単体の実力はあまり関係ないという戦略
487Socket774
2024/03/29(金) 11:54:47.67ID:p2DbBPcJ489Socket774
2024/03/29(金) 12:27:35.37ID:ZXYRgYbP >>483
正確にはFPU パイプが2倍
FADD: 2 x 256 ビット (Zen4) -> 2 x 512 ビット (Zen5)
FMUL/FMA: 2 x 256 ビット (Zen4) -> 2 x 512 ビット (Zen5)
クロックは落ちるだろうね
https://www.mersenneforum.org/showthread.php?t=29290
正確にはFPU パイプが2倍
FADD: 2 x 256 ビット (Zen4) -> 2 x 512 ビット (Zen5)
FMUL/FMA: 2 x 256 ビット (Zen4) -> 2 x 512 ビット (Zen5)
クロックは落ちるだろうね
https://www.mersenneforum.org/showthread.php?t=29290
490Socket774
2024/03/29(金) 12:34:29.65ID:uO0+5BnP 株式市場で一人負けのintel
今やfab持ちは敗者の烙印
今やfab持ちは敗者の烙印
491Socket774
2024/03/29(金) 14:30:32.66ID:/Wp6mwXW492Socket774
2024/03/29(金) 15:33:44.13ID:OkAaV+VN 自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜Core i9-14900KSを乗りこなせ!〜今夜8時からスタート!
https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190293/
, -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i 電気をたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:| 平均500W
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/14900KS\::::::::/ リ ピーク700W
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/ CPU温度117度
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190293/
, -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i 電気をたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:| 平均500W
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/14900KS\::::::::/ リ ピーク700W
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/ CPU温度117度
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
493Socket774
2024/03/29(金) 15:51:52.56ID:OkAaV+VN >>434
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/148/4148667/3/
>Zen 4は256bit幅のFPUを2つ同時に動かすことでAVX512をサポートする格好だ。
2回回しではなく、FPU2個の並列動作なり。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/148/4148667/3/
>Zen 4は256bit幅のFPUを2つ同時に動かすことでAVX512をサポートする格好だ。
2回回しではなく、FPU2個の並列動作なり。
494Socket774
2024/03/29(金) 16:12:49.58ID:yOeUWdBl >>489リンクの考察通りなら凄い
GPUが苦手なシャッフル操作も強化される
Shuffles:
4-byte+ Granular Shuffle: 3 x 256-bit (Zen4) -> 4 x 512-bit (Zen5)
Byte Granular Shuffle: 1 x 512-bit (Zen4) -> 2 x 512-bit (Zen5)
シャッフル操作のおかげでAVX2/AVX512は数値計算用だけでなく文字列処理にも応用されていて
爆速パーサーが出てきているから期待大
GPUが苦手なシャッフル操作も強化される
Shuffles:
4-byte+ Granular Shuffle: 3 x 256-bit (Zen4) -> 4 x 512-bit (Zen5)
Byte Granular Shuffle: 1 x 512-bit (Zen4) -> 2 x 512-bit (Zen5)
シャッフル操作のおかげでAVX2/AVX512は数値計算用だけでなく文字列処理にも応用されていて
爆速パーサーが出てきているから期待大
496Socket774
2024/03/29(金) 18:51:27.74ID:AnMZSdc9 >>484
Firestorm系は莫大な1次キャッシュでほぼ処理が終えるように
設計されてるからな
Cortex-A/X系と設計思想が大きく異なる
OryonはARMへの使用許諾問題以前にFirestormに似たアーキなんで
Qualcommは詳細を積極的に公開したくないんだろうな
Firestorm系は莫大な1次キャッシュでほぼ処理が終えるように
設計されてるからな
Cortex-A/X系と設計思想が大きく異なる
OryonはARMへの使用許諾問題以前にFirestormに似たアーキなんで
Qualcommは詳細を積極的に公開したくないんだろうな
497Socket774
2024/03/29(金) 18:56:28.50ID:AnMZSdc9 >>458
アプデ来たぞ
アプデ来たぞ
498Socket774
2024/03/29(金) 18:56:51.82ID:wyy/Cxmy499Socket774
2024/03/30(土) 10:35:22.48ID:3B3tWhvL500Socket774
2024/03/30(土) 10:35:41.50ID:wuJQx2hn $100BのスターゲートAIスパコンって金額でかすぎて早速投資詐○に聞こえるから堅実な目標を掲げた方が良いのに
米国税金/補助金だけじゃ出来ないだろうから、AIIB一帯一路よろしく日本じゃバス論争になるのかねw
米国税金/補助金だけじゃ出来ないだろうから、AIIB一帯一路よろしく日本じゃバス論争になるのかねw
502Socket774
2024/03/30(土) 16:51:58.15ID:3B3tWhvL504Socket774
2024/03/30(土) 17:12:45.19ID:MqYCX+kP 68K,PPC,IntelとMacに採用されたCPUはなぜか進歩が止まるんだよね。何か呪いが掛かってるんじゃないか。ARMもM1は良かったのにM3はやや?になってる。数年後にはまた次に行くかMacが無くなるか。
505Socket774
2024/03/30(土) 17:26:50.36ID:oZrYpuqa powerPC良かったんだがな
当時セキュリティ捨ててハッタリかましてたクソIntelに負けた
当時セキュリティ捨ててハッタリかましてたクソIntelに負けた
506Socket774
2024/03/30(土) 18:16:59.30ID:ijedKIds507Socket774
2024/03/30(土) 18:19:58.53ID:ZiUaWTVF508Socket774
2024/03/30(土) 18:21:28.32ID:7ZW5XYPw509Socket774
2024/03/30(土) 18:23:26.38ID:ZiUaWTVF >>504
M4のPコアはFirestormにかわる新コア投入しないと終わるな
M4のPコアはFirestormにかわる新コア投入しないと終わるな
510Socket774
2024/03/30(土) 18:27:09.31ID:W5NAWau2 まぁ投資家が何もかも見抜く神ならエヌビの株価はもっと早くから上がってないとおかしかったしなぁ
俺はエヌビ株はジサカーとして応援のためだけに一株5ドルとかの時代に買ってたけどマジで運良かった
俺はエヌビ株はジサカーとして応援のためだけに一株5ドルとかの時代に買ってたけどマジで運良かった
511Socket774
2024/03/30(土) 18:38:42.40ID:/n6Pswfp Appleは良くも悪くもおしゃれブランド屋なわけで
コモディティの組み合わせじゃない最先端を開発するギャンブルは不得意
>>509
>M4のPコアはFirestormにかわる新コア投入しないと終わるな
新コアCPUが上手く行ってないのならQualcommからIPを買う位で良いと思う
コモディティの組み合わせじゃない最先端を開発するギャンブルは不得意
>>509
>M4のPコアはFirestormにかわる新コア投入しないと終わるな
新コアCPUが上手く行ってないのならQualcommからIPを買う位で良いと思う
512Socket774
2024/03/30(土) 19:38:40.33ID:AgPEzGSy Surface pro 10法人向け開始したけどまだIntelモデルか
にしても高過ぎApple商法かよ
にしても高過ぎApple商法かよ
513Socket774
2024/03/30(土) 21:12:39.17ID:kkWpbqfu 法人向けは高いのよだからそれほどの値じゃないねappleにしては、日本の法人向けとサポートは比べ物にならないだろうし役所向けは暴利だぞ
サポート代が入っているがだからlenovoは富士通の子会社を買収した
サポート代が入っているがだからlenovoは富士通の子会社を買収した
514Socket774
2024/03/30(土) 21:18:12.56ID:BQRlNBWL _ □□ _
//_ [][]//
// \\ // 人 人 人 人 人
 ̄  ̄  ̄ / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐ ___、、、 )
┌─┐Intel.│ -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、. 誰 作 こ
│□ |Raptor| /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ . っ の
i9-14900KS| /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l あ た 欠
117℃ Over. | /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|:/ っ の 陥
/f ),fヽ,-、 │. | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') ! ! は 品
|'/ /^~| f-| |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;;|  ̄ ̄ / _ヽ、  ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | //
| /./ i:::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | //
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX
//_ [][]//
// \\ // 人 人 人 人 人
 ̄  ̄  ̄ / ∨ ∨ ∨ ∨
─────┐ ___、、、 )
┌─┐Intel.│ -―''':::::::::::::ヽヾヽ'::::::/、. 誰 作 こ
│□ |Raptor| /::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ . っ の
i9-14900KS| /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::::l あ た 欠
117℃ Over. | /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|:/ っ の 陥
/f ),fヽ,-、 │. | 三 | <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') ! ! は 品
|'/ /^~| f-| |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | .:) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;;|  ̄ ̄ / _ヽ、  ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | //
| /./ i:::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | //
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/l ー- 、____,,-"、,_,-''XXXXX
515Socket774
2024/03/30(土) 22:13:20.78ID:3B3tWhvL >>510
クルザニッチ時代は株価は上がってたろ
投資家連中が株を買う理由はインカムゲインとかキャピタルゲインをいくら得られるかであって成長性なんてどーでもいい
特にウォールストリートの連中はその傾向が強くて、だからこそバフェットの投資がもてはやされていたりする
インテルノカブカガー、エーエムディーワーってほざいてるばかはなんもわかってない
アップルなんて1ドルから不死鳥のように復活したわけで、だったらインテルの株価が下がっても何の問題もない
クルザニッチ時代は株価は上がってたろ
投資家連中が株を買う理由はインカムゲインとかキャピタルゲインをいくら得られるかであって成長性なんてどーでもいい
特にウォールストリートの連中はその傾向が強くて、だからこそバフェットの投資がもてはやされていたりする
インテルノカブカガー、エーエムディーワーってほざいてるばかはなんもわかってない
アップルなんて1ドルから不死鳥のように復活したわけで、だったらインテルの株価が下がっても何の問題もない
516Socket774
2024/03/30(土) 22:46:33.43ID:w4MHkbLl https://twitter.com/All_The_Watts/status/1774060521077260557?t=14ZThdJ1J0yjs6XIrqEBvw&s=19
🪨 >>>> 🧑🏻🎨
🪨 >>>> 🦖
🔥 >>>> 🐉
🦉 >>>>> 🐦🔥
🦉 >> 🐦🔥
🦉 >>>>> ☄
🦉 >>> ☄
🦉😇 >> 🩷🦴🐟
4⃣8⃣ > ⬇3⃣1⃣
4⃣8⃣ < 🔝3⃣1⃣
4⃣4⃣ >> 🩷🦴🐟
4⃣4⃣ < 🌾
謎の暗号・・・
https://twitter.com/thejimwatkins
🪨 >>>> 🧑🏻🎨
🪨 >>>> 🦖
🔥 >>>> 🐉
🦉 >>>>> 🐦🔥
🦉 >> 🐦🔥
🦉 >>>>> ☄
🦉 >>> ☄
🦉😇 >> 🩷🦴🐟
4⃣8⃣ > ⬇3⃣1⃣
4⃣8⃣ < 🔝3⃣1⃣
4⃣4⃣ >> 🩷🦴🐟
4⃣4⃣ < 🌾
謎の暗号・・・
https://twitter.com/thejimwatkins
517Socket774
2024/03/30(土) 23:26:28.38ID:j81JnMOD >>516
ツイート見るとzen5はArrowより上か
ツイート見るとzen5はArrowより上か
518Socket774
2024/03/31(日) 00:42:46.42ID:Ow7U95EE 7行目までは何となく判るけど、8行目以降がよくわからん。
519Socket774
2024/03/31(日) 00:52:44.32ID:ZxneDcdX GraniteRidge(Zen5 CPU) >>>> Raphael(Zen4 CPU)
GraniteRidge(Zen5 CPU) >>>> Raptorlake
FireRange(Zen5 CPU) >>>> DragonRange(Zen4 CPU)
StrixPoint(Zen5 APU) >>>>> Phoenix(Zen4 APU)
StrixPoint(Zen5 APU) >> Phoenix(Zen4 APU)
StrixPoint(Zen5 APU) >>>>> MeteorLake
StrixPoint(Zen5 APU) >>> MeteorLake
StrixHalo(Zen5 APU) >> HotpinkBonefish(Navi33)
PhoenixとMeteorが2段ずつあるのはCPU、iGPUの比較
右下はWheatNas(Navi32)
数字はTDPを変更した場合の性能を表してる?
GraniteRidge(Zen5 CPU) >>>> Raptorlake
FireRange(Zen5 CPU) >>>> DragonRange(Zen4 CPU)
StrixPoint(Zen5 APU) >>>>> Phoenix(Zen4 APU)
StrixPoint(Zen5 APU) >> Phoenix(Zen4 APU)
StrixPoint(Zen5 APU) >>>>> MeteorLake
StrixPoint(Zen5 APU) >>> MeteorLake
StrixHalo(Zen5 APU) >> HotpinkBonefish(Navi33)
PhoenixとMeteorが2段ずつあるのはCPU、iGPUの比較
右下はWheatNas(Navi32)
数字はTDPを変更した場合の性能を表してる?
520Socket774
2024/03/31(日) 06:12:09.27ID:qn+IJqi4521Socket774
2024/03/31(日) 06:24:22.08ID:qn+IJqi4 >>473
パーソナルコンピューターでNPUが常時使用率100%で張り付くみたいな用途あるのかな?
パーソナルコンピューターでNPUが常時使用率100%で張り付くみたいな用途あるのかな?
524Socket774
2024/03/31(日) 11:05:56.26ID:KThk15hb まずその書き込みのおかしいところでヨコヨコしてしまう事実はココは〇〇じゃありません
ダサすぎ推しだったら謝って帰すわ
ダサすぎ推しだったら謝って帰すわ
525Socket774
2024/03/31(日) 11:54:25.84ID:5+bhmMJn 通学4~8年で卒業=すごいな頑張ったね
https://i.imgur.com/HyMJMkI.png
https://i.imgur.com/HyMJMkI.png
526Socket774
2024/03/31(日) 12:14:12.82ID:jwsZUtQr 別にすでに買い替えたいくらいだ
明日上がったら大した事実の方がメリットあるから妻に押し付ける
いやいや乗用車がトラックに無理させたんだろうかこの人は消防が到着した
明日上がったら大した事実の方がメリットあるから妻に押し付ける
いやいや乗用車がトラックに無理させたんだろうかこの人は消防が到着した
527Socket774
2024/03/31(日) 12:43:10.28ID:aAIvTBX3 ほんと
この間3秒だよ
この間3秒だよ
528Socket774
2024/03/31(日) 12:43:34.21ID:zYp+HxvJ ちなみに勃起はしてよいらしい
それは自然反応なのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったからなあ
それは自然反応なのが残念だけどそこらへん以外はめちゃくちゃ楽しかったからなあ
529Socket774
2024/03/31(日) 12:47:18.18ID:MXjykGXl 休ませて貰えるほどの長距離じゃないんだね
何に重点を置いてから再度お試しください。
何に重点を置いてから再度お試しください。
531Socket774
2024/03/31(日) 13:58:31.51ID:pu+g7Giy やっぱり「スケートはあくまで習い事。学生の本分は勉学」という行動やその他法的に終わりそう
たまに地方空港行けば二刀流挑戦できるぞ
シジミとか金取れたから…
たまに地方空港行けば二刀流挑戦できるぞ
シジミとか金取れたから…
532Socket774
2024/03/31(日) 14:06:23.28ID:4amh+qnl かわいそ
533Socket774
2024/03/31(日) 14:22:13.08ID:UW/iT3oC これから集客どうするんでしょ
534Socket774
2024/03/31(日) 14:44:11.36ID:qB0Ci9EN 毎日毎日垂れ流し的に辞めれないんだな
しょっぴーさすがに層が薄いんちゃう?
しょっぴーさすがに層が薄いんちゃう?
535Socket774
2024/03/31(日) 15:03:09.97ID:3q22/H+x トラックもブレーキ痕残らなくて
536Socket774
2024/03/31(日) 15:28:24.45ID:qsqUP/fL どうにもこうにも出てくれる人がいないからアンケートに参加して弱い
537Socket774
2024/03/31(日) 15:40:04.84ID:7/oLn8gU そりゃ20万ぐらいかかるね
今日は全員、買い増ししていいのかハッキリせいって感じ
でもその後の対応がクソ
今日は全員、買い増ししていいのかハッキリせいって感じ
でもその後の対応がクソ
538Socket774
2024/03/31(日) 16:20:18.77ID:UWktxbSq539Socket774
2024/03/31(日) 18:25:49.85ID:0guxHIaC __
/- -\ 電力効率のいいインテルCPU?
/ (●)(●)\
( (_人_) ) ないないw
r ,≡∩,  ̄ ヘ
ヾ^ノ`ノ | |
ヽノ | |
/- -\ 電力効率のいいインテルCPU?
/ (●)(●)\
( (_人_) ) ないないw
r ,≡∩,  ̄ ヘ
ヾ^ノ`ノ | |
ヽノ | |
540Socket774
2024/03/31(日) 19:13:34.57ID:kZTjZ7yj Kepler_L2がSPECで40%アップだと言い出したのか
ALU増やすしキャッシュ帯域増えるからSPEC INTはど真ん中ストライクで効くのかもね
https://videocardz.com/newz/amd-zen5-architecture-is-allegedly-40-faster-core-to-core-than-zen4-in-spec-benchmarks
>>516,519の不等号1個で1割の目安かなw
ALU増やすしキャッシュ帯域増えるからSPEC INTはど真ん中ストライクで効くのかもね
https://videocardz.com/newz/amd-zen5-architecture-is-allegedly-40-faster-core-to-core-than-zen4-in-spec-benchmarks
>>516,519の不等号1個で1割の目安かなw
541Socket774
2024/03/31(日) 19:17:12.20ID:kZTjZ7yj レギュレーション知らないけど浮動小数点の方はAVX512は使えるのか?
あとマルチはメモリ帯域がボトルネックだったからそれも改善するのか?
あとマルチはメモリ帯域がボトルネックだったからそれも改善するのか?
542Socket774
2024/03/31(日) 19:18:25.14ID:shDat6qd どうやらRaptor Lakeリフレッシュのリフレッシュを投入する模様…😅
543Socket774
2024/03/31(日) 19:34:02.13ID:z8buq/QZ Zen 4まではALUを増やさずにIPCを上げてきた訳で、逆に言えばALUの数がそのまま一般的な環境での実行性能になる訳ではない
544Socket774
2024/03/31(日) 19:59:00.24ID:T7T/s6ek この数日Intelは将来モデル2027年くらいまでをリークしているが、これはZen5世代では負けるので将来の話をし始めた訳だが
545Socket774
2024/03/31(日) 20:28:01.34ID:GAEQ2PTV >>542,544
あらら
たぶん2027年のマザーボードは2024年ARL世代とは違うから困り物
>>543
そうそう
Pugetベンチマーク見たいな実用アプリベンチならZen5でも40%アップとはならないから
現時点でのintelリードを加味したら僅差の戦いが暫く続くのでは
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/intel-core-i9-14900ks-content-creation-review/
あらら
たぶん2027年のマザーボードは2024年ARL世代とは違うから困り物
>>543
そうそう
Pugetベンチマーク見たいな実用アプリベンチならZen5でも40%アップとはならないから
現時点でのintelリードを加味したら僅差の戦いが暫く続くのでは
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/intel-core-i9-14900ks-content-creation-review/
547Socket774
2024/03/31(日) 21:01:15.75ID:nJ75gNjP >>545
Pugetならint重視じゃないから本当に40%上がるのでは?
Pugetならint重視じゃないから本当に40%上がるのでは?
548Socket774
2024/03/31(日) 21:06:57.06ID:shDat6qd "期待通り
Arrow Lakeの正式名称はCore Ultra 2xx
Raptor Lake HはCore 2xxHとしてリフレッシュ"
とのこと
ラプターに関してはリネームかねぇ
Arrow Lakeの正式名称はCore Ultra 2xx
Raptor Lake HはCore 2xxHとしてリフレッシュ"
とのこと
ラプターに関してはリネームかねぇ
549Socket774
2024/03/31(日) 21:18:43.44ID:Ow7U95EE550Socket774
2024/03/31(日) 21:24:50.83ID:shDat6qd Granite Rapidsかもとも思ったがGranite Ridgeのほうだったか
551Socket774
2024/03/31(日) 21:36:43.73ID:/RKCp5Dg552Socket774
2024/03/31(日) 21:41:45.04ID:/RKCp5Dg553Socket774
2024/03/31(日) 21:47:14.11ID:OGi6hw4Y もうずっと前から12世代をリネームしと売ってるじゃん。
554Socket774
2024/03/31(日) 22:09:28.33ID:TihWPqZS Battlemage何気にビッグダイのBMG-G10も予定されてるようで嬉しいわ
ラップトップ向けもキャンセルせずにしっかり展開して欲しい
ラップトップ向けもキャンセルせずにしっかり展開して欲しい
555Socket774
2024/03/31(日) 22:42:18.59ID:ZxneDcdX >>550
GraniteRapidsはMeteorlakeと同じRedwoodCoveベースなんだからそんな速いわけないでしょ
GraniteRapidsはMeteorlakeと同じRedwoodCoveベースなんだからそんな速いわけないでしょ
556Socket774
2024/03/31(日) 22:42:51.03ID:asxCZb3F インテルのが好きだけど、コア増やしまくる計画は嫌やね。
次作るならAMDにするかも
次作るならAMDにするかも
557Socket774
2024/03/31(日) 23:09:59.01ID:nV3W2kAp 10Cのシングル特化の噂はどうなったんだ
559Socket774
2024/03/31(日) 23:51:10.19ID:0guxHIaC Intelが2024年もRaptor Lake RefreshのRefresh版を投入。Core 200Hと言う名称として登場
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-refresh-refresh/
「Core 200H」進化ゼロ─
+ /\__/ヽ +
/""" """ \+
+| (●) (●)、|
+ | _ノ(_)ヽ_ |
(\(\ `-=ニ=-′ |
\\フ\ヽ=′ /
⊂二フ′ ノ/⌒)―イ
⊂二7 ノ //_V|\
|ヽ__ノ)| | | |
\__ノ
https://gazlog.jp/entry/raptorlake-refresh-refresh/
「Core 200H」進化ゼロ─
+ /\__/ヽ +
/""" """ \+
+| (●) (●)、|
+ | _ノ(_)ヽ_ |
(\(\ `-=ニ=-′ |
\\フ\ヽ=′ /
⊂二フ′ ノ/⌒)―イ
⊂二7 ノ //_V|\
|ヽ__ノ)| | | |
\__ノ
560Socket774
2024/04/01(月) 03:50:31.34ID:xoX7tSZK ファウンドリ事業的にはシングルスレッド性能がIntel 7に勝てないから仕方なく併存というシナリオの方がマシかな
限界OCしなければならない半導体ばかりではないので新プロセスのクロックが低いだけなら何とかなるが、金を生み出す先端パッケージングの不足ではわざわざIntelファブを使う意味が薄れてしまう
限界OCしなければならない半導体ばかりではないので新プロセスのクロックが低いだけなら何とかなるが、金を生み出す先端パッケージングの不足ではわざわざIntelファブを使う意味が薄れてしまう
561Socket774
2024/04/01(月) 06:26:40.27ID:6V2XlshG 真面目な話、RUによるHW割当てが目論見通り働けば、8P16E24Tくらいまでなら
特定用途アクセラレータではなく主戦力の一部として積極的にEコアを使いこなせそうな気はする。
ただ、副作用もありそうな……。
特定用途アクセラレータではなく主戦力の一部として積極的にEコアを使いこなせそうな気はする。
ただ、副作用もありそうな……。
562Socket774
2024/04/01(月) 07:04:10.22ID:LcOrDGIr 24コアでアイドル待機
563Socket774
2024/04/01(月) 07:06:46.81ID:P1vCJtBT zen5のIPC向上内訳リークされてたけどシネベンチパスマークはあまり上がらんな
564Socket774
2024/04/01(月) 07:08:56.57ID:P1vCJtBT >>563
Fortnite 7%、Passmark 11%、R23 1T 20%、7-Zip 28%、V-Ray CPU 33%、Metro Exodus 38%、Dolphin Bench 71%、WPrime 86%、平均 3?%。
https://twitter.com/All_The_Watts/status/1774492597735845978
https://twitter.com/thejimwatkins
Fortnite 7%、Passmark 11%、R23 1T 20%、7-Zip 28%、V-Ray CPU 33%、Metro Exodus 38%、Dolphin Bench 71%、WPrime 86%、平均 3?%。
https://twitter.com/All_The_Watts/status/1774492597735845978
https://twitter.com/thejimwatkins
565Socket774
2024/04/01(月) 07:22:32.01ID:YMFM40hb とするとARROWはそんなに期待した程でも無さそう
566Socket774
2024/04/01(月) 07:28:19.39ID:6V2XlshG 6GHzって話だから、クロック向上5%、AVX512効果以外の(広義の)IPC向上15%、みたいな計算か。
まずまず現実的な数字じゃない?
AVX512倍速化もRocketみたいなことになっていないなら純粋に付加要素として評価できるわけだし。
まずまず現実的な数字じゃない?
AVX512倍速化もRocketみたいなことになっていないなら純粋に付加要素として評価できるわけだし。
567Socket774
2024/04/01(月) 08:35:07.36ID:omBIN8X2 Win10終了でWin12も来るから
性能を度外視してまず数を揃える方針なんじゃないかな
性能を度外視してまず数を揃える方針なんじゃないかな
568Socket774
2024/04/01(月) 12:04:10.91ID:UwZSs7iC Windows12は中止だよ
570Socket774
2024/04/01(月) 12:47:32.92ID:SYCUXogd >>564,566
Zen3->Zen4の時の数字を2.2倍程度しただけでは
4/1の良くない風習?
https://i.pcmag.com/imagery/articles/048xGjM9QnQpaBPh7dRri1E-11.png
Zen3->Zen4の時の数字を2.2倍程度しただけでは
4/1の良くない風習?
https://i.pcmag.com/imagery/articles/048xGjM9QnQpaBPh7dRri1E-11.png
571Socket774
2024/04/01(月) 13:03:15.32ID:2ZsNfu9C このリーク通りならAllowがシネベンチ勝てるのにね
572Socket774
2024/04/01(月) 13:09:47.79ID:uEzWHPfJ インテルの場合、コンパイラでチート仕掛けてくるから、それ無しだとどれくらい結果が伸びないのかもある。
573Socket774
2024/04/01(月) 13:43:00.36ID:+hBgCewF >>564,570
比率がそろい過ぎだね、そんなこと有るのだろうか?
Title Zen5 Zen4 Ratio
Fortnite 7 3 2.3333333
Passmark 11 5 2.2000000
R23 1T 20 9 2.2222222
7-Zip 28 13 2.1538462
V-Ray CPU 33 15 2.2000000
Metro Exodus 38 17 2.2352941
Dolphin Bench 71 32 2.2187500
WPrime 86 39 2.2051282
https://i.imgur.com/8Aquo4t.png
比率がそろい過ぎだね、そんなこと有るのだろうか?
Title Zen5 Zen4 Ratio
Fortnite 7 3 2.3333333
Passmark 11 5 2.2000000
R23 1T 20 9 2.2222222
7-Zip 28 13 2.1538462
V-Ray CPU 33 15 2.2000000
Metro Exodus 38 17 2.2352941
Dolphin Bench 71 32 2.2187500
WPrime 86 39 2.2051282
https://i.imgur.com/8Aquo4t.png
574Socket774
2024/04/01(月) 15:07:58.87ID:aiLHHjMk 自前でコンパイラ作れないアムドには厳しいなw
575Socket774
2024/04/01(月) 15:14:37.90ID:xTT34rkQ ツイート元何語かわからんけど時差的にエイプリルフール前じゃね
知らんけど
知らんけど
576Socket774
2024/04/01(月) 15:48:26.18ID:7cCedojn エイプリルフール無関係なデマだろ
578Socket774
2024/04/01(月) 16:44:12.82ID:FlkqVoCt >>574
AMD用のコンパイラ、存在はするけどgccベースだぜ?
これを自前と言っていいのか?
intelは完全に自前だけど。
もっというと、intel互換品に毛の生えた程度の製品しか出していなかった当時は、本当にAMD製のコンパイラは存在しなかった。
AMD用のコンパイラ、存在はするけどgccベースだぜ?
これを自前と言っていいのか?
intelは完全に自前だけど。
もっというと、intel互換品に毛の生えた程度の製品しか出していなかった当時は、本当にAMD製のコンパイラは存在しなかった。
579Socket774
2024/04/01(月) 16:45:11.85ID:FlkqVoCt アンカー間違えた。
578は577宛です。
578は577宛です。
581Socket774
2024/04/01(月) 16:52:38.49ID:v/kkU0d3582Socket774
2024/04/01(月) 16:54:37.88ID:v/kkU0d3 それと自社CPU我田引水の数値計算ライブラリをintel/AMD両社出してる
583Socket774
2024/04/01(月) 16:58:45.44ID:v/kkU0d3 >intelコンパイラもclang/LLVMになった
書き忘れた、AMDのコンパイラAOCCもclang/LLVMベース
書き忘れた、AMDのコンパイラAOCCもclang/LLVMベース
584Socket774
2024/04/01(月) 17:53:01.27ID:ak2FSVg0 Linux の中の人は Intel/AMD 共に最適化してくれている。
Intel Core Ultra "Meteor Lake" Yields Faster Performance With Linux 6.9
https://www.phoronix.com/review/intel-meteorlake-linux-69
Linux 6.9 Drives AMD 4th Gen EPYC Performance Even Higher For Some Workloads
https://www.phoronix.com/review/linux-69-amd-epyc
Intel Core Ultra "Meteor Lake" Yields Faster Performance With Linux 6.9
https://www.phoronix.com/review/intel-meteorlake-linux-69
Linux 6.9 Drives AMD 4th Gen EPYC Performance Even Higher For Some Workloads
https://www.phoronix.com/review/linux-69-amd-epyc
585Socket774
2024/04/01(月) 18:04:57.69ID:YMFM40hb あちらさんHPC向け鬼強化してくるからまだまだIntelのサーバー分野の苦境は続きそうね
586Socket774
2024/04/01(月) 18:38:17.70ID:Lo2TLJOT LioncoveのキャッシュサイズはRedwoodcoveと一緒
CoreMAをZenコアみたいに整数用と浮動小数点用のポートを
綺麗に分けてブラッシュアップしたものなんだろうか
MTLでキャンセルしたOceancoveを微細化したものだと予想
SkymontもCrestmontとキャッシュサイズは変わらんのよな
CoreMAをZenコアみたいに整数用と浮動小数点用のポートを
綺麗に分けてブラッシュアップしたものなんだろうか
MTLでキャンセルしたOceancoveを微細化したものだと予想
SkymontもCrestmontとキャッシュサイズは変わらんのよな
587Socket774
2024/04/01(月) 20:04:20.66ID:ROHdyjIV 追いつくのはdiamond
588Socket774
2024/04/01(月) 20:06:20.21ID:ROHdyjIV の次ぐらいじゃないかな、まだEUV露光装置が不足しているしM0M1は10nmDUV露光
589Socket774
2024/04/01(月) 20:22:36.53ID:voeQ2rsj >>564
エイプリルフール。Zen 5 の IPC 数値は現実からそれほどかけ離れていません。現実はこれよりもさらに高いです。公式の数値については 6 月までお待ちください。
https://twitter.com/All_The_Watts/status/1774754926138433618
https://twitter.com/thejimwatkins
エイプリルフール。Zen 5 の IPC 数値は現実からそれほどかけ離れていません。現実はこれよりもさらに高いです。公式の数値については 6 月までお待ちください。
https://twitter.com/All_The_Watts/status/1774754926138433618
https://twitter.com/thejimwatkins
590Socket774
2024/04/01(月) 20:24:20.87ID:voeQ2rsj >>570
正解
正解
591Socket774
2024/04/02(火) 05:45:16.01ID:1CRbY6Lv ネットの寒いノリはどうしようもねえな
592Socket774
2024/04/02(火) 06:06:14.04ID:YgDwNwcJ >>589
日付的に、内訳は嘘だけどSPEC40%は嘘じゃないってことか。やっぱり後出し敗北は確実っぽいな。
日付的に、内訳は嘘だけどSPEC40%は嘘じゃないってことか。やっぱり後出し敗北は確実っぽいな。
593Socket774
2024/04/02(火) 07:19:16.12ID:zRZeQ6pg r‐┐ r‐┐ r‐┐
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ.、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
__ __,.、 ,ィ、 _ ,..、
.く ヽ、 く`''´ \ ) `L-'゙´ヽ, く `ヽヽ `、 r-、
,! !,,,,...へ, } rコ f / _,,..r、,_.) _| )| レ' ヽ
r、-‐''''゙ ヽ .| ._ レ ヘ,ノ ヽ, 〈`''゙゙ | | _ ノ
ヽ、_ 弋'''‐--'゙ | '‐'' ト、_,, ィ'゙ ヽ、_,. | | r-‐'゙゙
/ , .\ | rコ | 〉 〈 | | | |
./ ハ \ '、 _ ノ / \ ,.、,-''゙ .| | ヽ、,_|.|.|
く / ヽ, ``> / ハ ヽ'゙ ∧ 〉{ .|ヽ、 `ヽ
ヽ-‐'゙ 丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/ ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙ `‐-。,,,,,,,,,ノ
|_|. __ .__| |__ .| |
| ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | |
| | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | |
| | | | | | | | ,r''" .`ヽ | |
| | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| |
|_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,|
! !、 ̄ ̄,―,
ゝ.、_  ̄ _ノ
 ̄ ̄
__ __,.、 ,ィ、 _ ,..、
.く ヽ、 く`''´ \ ) `L-'゙´ヽ, く `ヽヽ `、 r-、
,! !,,,,...へ, } rコ f / _,,..r、,_.) _| )| レ' ヽ
r、-‐''''゙ ヽ .| ._ レ ヘ,ノ ヽ, 〈`''゙゙ | | _ ノ
ヽ、_ 弋'''‐--'゙ | '‐'' ト、_,, ィ'゙ ヽ、_,. | | r-‐'゙゙
/ , .\ | rコ | 〉 〈 | | | |
./ ハ \ '、 _ ノ / \ ,.、,-''゙ .| | ヽ、,_|.|.|
く / ヽ, ``> / ハ ヽ'゙ ∧ 〉{ .|ヽ、 `ヽ
ヽ-‐'゙ 丶-''゙´ 弋,ノ ヽ,,,ハ,,,,/ ヘ,__,/ ヽ、__iヽ-'゙ `‐-。,,,,,,,,,ノ
594Socket774
2024/04/02(火) 07:37:58.56ID:jDQw8LL1 Intel入ってるだけ
596Socket774
2024/04/02(火) 09:18:20.90ID:U2qKWBVn Xでのインテルリークでホルホルしている住人をさすのは止めろ
597Socket774
2024/04/02(火) 10:51:42.75ID:AN8w9ji9 40%はKepler_L2リークだろ
598Socket774
2024/04/02(火) 10:57:05.59ID:0ZtThtc1 ジムケラーは30%予想(SPECIntで)
ケプラーのは希望的観測込みで煽ってる
嘘だと分かってても帰属意識持ってる人達の間に極度の緊張状態は産み出せたわけだ
ケプラーのは希望的観測込みで煽ってる
嘘だと分かってても帰属意識持ってる人達の間に極度の緊張状態は産み出せたわけだ
599Socket774
2024/04/02(火) 12:20:49.95ID:d6eqpilw ジム・ケラーの予測は正しかったんだなって
600Socket774
2024/04/02(火) 12:47:55.66ID:9JhmaJl+ Arrowlakeの具体的リークはIgor's Labだけだっけ
601Socket774
2024/04/02(火) 13:13:12.75ID:tOZubhLx あと実質と名目両方合わせた評価しろよ
602Socket774
2024/04/02(火) 13:38:38.84ID:YSnb9rQU その枠やNHKドラマ妙に上げ始めたのが主流だな
603Socket774
2024/04/02(火) 13:48:43.19ID:Mgw4xrnc 要するに
@ご購入希望のみなさま。
@ご購入希望のみなさま。
604Socket774
2024/04/02(火) 13:52:44.82ID:jIh6Ek6J サウカツ!みたいなシステムのくせに調子乗ってるのか
しょうまは4lz成功目前
しょうまは4lz成功目前
605Socket774
2024/04/02(火) 14:03:49.80ID:Nxy0tE4j 案外面白い訳では趣味をオッサンにやらせろ
606Socket774
2024/04/02(火) 15:24:53.55ID:/x3jHKv4 なんででふか?
607Socket774
2024/04/02(火) 17:18:33.90ID:0ZtThtc1 https://twitter.com/techinamul/status/1774843332948320576?t=ChE6BndniZsck4bYj8CLnA&s=19
Snapdragon X Elite@Lenovo
シングルマルチ共にメテオ155hよりやや上
https://twitter.com/thejimwatkins
Snapdragon X Elite@Lenovo
シングルマルチ共にメテオ155hよりやや上
https://twitter.com/thejimwatkins
608Socket774
2024/04/02(火) 20:18:46.98ID:549iCkaR609Socket774
2024/04/02(火) 21:37:29.65ID:d+6LZarJ https://www.anandtech.com/show/21124/amd-ryzen-threadripper-7980x-and-7970x-review/2
AVX-512 FMAユニット2基のw9-3495XがSPEC2017であんま速くない
SPEC2017で40%上げようと思ったら他の部分でがんばらないといけない
AVX-512 FMAユニット2基のw9-3495XがSPEC2017であんま速くない
SPEC2017で40%上げようと思ったら他の部分でがんばらないといけない
610Socket774
2024/04/02(火) 22:02:37.01ID:k0+GXKKd >>609の記事にコンパイルオプションが載っていてAVX512が有効化されてない理由が書いてないけど
遡ったら書いてあった
https://www.anandtech.com/show/16680/tiger-lake-h-performance-review/4
on May 17, 2021
>This also means we don’t have AVX512 binaries, primarily because
>in order to get the best performance, the AVX-512 intrinsic should be packed
>by a proper expert, as with our AVX-512 benchmark.
多分3年前のコンパイラ自動出力AVX512が良くなかったのかと
今はどうなんだろう
遡ったら書いてあった
https://www.anandtech.com/show/16680/tiger-lake-h-performance-review/4
on May 17, 2021
>This also means we don’t have AVX512 binaries, primarily because
>in order to get the best performance, the AVX-512 intrinsic should be packed
>by a proper expert, as with our AVX-512 benchmark.
多分3年前のコンパイラ自動出力AVX512が良くなかったのかと
今はどうなんだろう
611Socket774
2024/04/03(水) 00:10:16.24ID:s2kghxm/ AVXのマスク命令関連でまたちょっとヤバそうな話が出てきてる
612Socket774
2024/04/03(水) 01:51:09.64ID:N29zf1Wu クアルコムは80Wでこれか…
613Socket774
2024/04/03(水) 02:49:35.81ID:d7xU7XJS >Phoronixによると、Llamafileの最新アップデートがAVX-512命令セットをサポートするようになり、AVX-512をサポートするCPUがソフトウェアを使用する際にパフォーマンスが大幅に向上するようになった。 AMDのZen 4「Ryzen」CPUは、新しいアップデートによりプロンプト評価が10倍速くなり、最終的にツール上でより効率的なLLMパフォーマンスが可能になると報告されている。
NPUは要らんかったんや…?
NPUは要らんかったんや…?
614Socket774
2024/04/03(水) 03:20:58.32ID:IzqBtTVF スナドラx eliteがarm pcのブレーク・スルーになるのか…?
値段的にもなさそうやけど
値段的にもなさそうやけど
615Socket774
2024/04/03(水) 05:25:25.69ID:pTjmrdwD >>610
Zen4で10倍になるってことはベクトル幅の問題ではないんだから、AVX10-256でも享受できる利得だよね。
それと、効率でNPUやGPUに勝てるわけではないと思われる。
まあ、intelがXeonとcoreの差別化に拘ってモタモタしている間がAMDのチャンスであることに変わりはない。
Zen4で10倍になるってことはベクトル幅の問題ではないんだから、AVX10-256でも享受できる利得だよね。
それと、効率でNPUやGPUに勝てるわけではないと思われる。
まあ、intelがXeonとcoreの差別化に拘ってモタモタしている間がAMDのチャンスであることに変わりはない。
617Socket774
2024/04/03(水) 07:41:27.26ID:/x+8Abag "Snapdragon X Elite vs Core Ultra 9 185H(ST): +51% (~15W vs 30W) / 65% 低消費電力 (同性能)
Snapdragon X Elite vs Core Ultra 7 155H(ST)の比較: +54%増(~12W vs 20W)/65%低消費電力(同性能)
Snapdragon X Elite vs Core Ultra 9 185H(MT): +41%増(~40W vs 80W)/58%低消費電力(同性能)
Snapdragon X Elite vs Core Ultra 7 155H (MT): +52%(~40W対60W)/60%低消費電力(同性能)"
まぁとにかく低消費電力で効率は良いってことか
Snapdragon X Elite vs Core Ultra 7 155H(ST)の比較: +54%増(~12W vs 20W)/65%低消費電力(同性能)
Snapdragon X Elite vs Core Ultra 9 185H(MT): +41%増(~40W vs 80W)/58%低消費電力(同性能)
Snapdragon X Elite vs Core Ultra 7 155H (MT): +52%(~40W対60W)/60%低消費電力(同性能)"
まぁとにかく低消費電力で効率は良いってことか
618Socket774
2024/04/03(水) 07:57:20.80ID:s2kghxm/ こりゃぁZen5が色々盛り盛りな超強化するわけだ、そうじゃなきゃあっさり追い抜かれる。Intelも噂のゲルシンガー肝いりコア早く出してくれ~
619Socket774
2024/04/03(水) 08:36:43.45ID:0wyeOxTc armに対抗すらなら新コアもそうだが命令セットあたりがやたらめったら肥大化したり半分レガシー化してたりで
それに対応するのにコアも無駄に肥大化するのをなんとかする必要もあるだろう
v86系は全地球のプログラマーに行き渡っててそういう過去の資産も強みだからなかなか捨てられないのはわかるんだが
それに対応するのにコアも無駄に肥大化するのをなんとかする必要もあるだろう
v86系は全地球のプログラマーに行き渡っててそういう過去の資産も強みだからなかなか捨てられないのはわかるんだが
620Socket774
2024/04/03(水) 08:58:08.46ID:N29zf1Wu FPUのスループットが同じでもAVX-512の方が命令数が減るから効率的らしい
621Socket774
2024/04/03(水) 12:11:09.00ID:MLwSNLah 今日の地震でTSMCの工場どうなったの?
最悪AMDもIntelもAppleも今年は新製品出せなくなる?
半導体業界ほとんどが一箇所のファブに依存してるのやばくね?
最悪AMDもIntelもAppleも今年は新製品出せなくなる?
半導体業界ほとんどが一箇所のファブに依存してるのやばくね?
622Socket774
2024/04/03(水) 12:40:23.48ID:2BgNU4Oe 数時間で被害の詳細が出るわけないだろ
623Socket774
2024/04/03(水) 12:41:12.25ID:6pQZoZ9N ヤバさの指数化
625Socket774
2024/04/03(水) 12:48:57.86ID:6wNwOL1F Intelオワコン
626Socket774
2024/04/03(水) 12:59:48.82ID:EFBmCUKt627Socket774
2024/04/03(水) 13:02:14.59ID:1GVr4hQA ゲルシンガーとかいう無能をいつまで抱えてるつもりなんだろうな
こいつ来てから何一つ上手くいってないじゃん
こいつ来てから何一つ上手くいってないじゃん
628Socket774
2024/04/03(水) 13:08:46.64ID:0wyeOxTc 今のところゲルの仕事はグルザのケツ拭きだから
ゲルの仕事結果が分かるのは20A本格生産しだす頃
ゲルの仕事結果が分かるのは20A本格生産しだす頃
629Socket774
2024/04/03(水) 13:10:57.83ID:6wNwOL1F 信者はちゃんと買い支えてやれよ
630Socket774
2024/04/03(水) 13:26:00.99ID:/d+eoAMw >>617
Core Ultraもスナドラエリートもsurface proとかThinkPadのハイエンドみたいな
20-30万円超えのやつだからあんまり関係ないと思っている。特に自作には。
かつてのcore Mと同じで低消費電力と薄さ軽さのためだけに買う中スペックのもの、
飛行機内で使いたいみたい、みたいな連中のもんだと
Core Ultraもスナドラエリートもsurface proとかThinkPadのハイエンドみたいな
20-30万円超えのやつだからあんまり関係ないと思っている。特に自作には。
かつてのcore Mと同じで低消費電力と薄さ軽さのためだけに買う中スペックのもの、
飛行機内で使いたいみたい、みたいな連中のもんだと
631Socket774
2024/04/03(水) 13:34:51.45ID:b3LrtzLp 色んなベンチマーク見てるとRyzenよりIntelのほうが良さそうだよね
来年あたり新しいので作れば良いか
来年あたり新しいので作れば良いか
632Socket774
2024/04/03(水) 13:41:00.74ID:59BqJGIR 社内のクルザニッチ派がまだ足を引っ張ってるんだろ
633Socket774
2024/04/03(水) 13:41:34.50ID:wGg5XlCt 消費電力と安定性を犠牲にして絞り出したベンチマークのスコアだからな
634Socket774
2024/04/03(水) 14:23:45.75ID:j5bN1Jg8 リサ・スーを引き抜いたら
635Socket774
2024/04/03(水) 15:36:58.83ID:W2BhJHSO 4〜5年後には中華がARMPCを席捲しているはずだTSMCで製造された中華ARMを乗せた中華PC、今の携帯と同じ構図だ
Intelは新しいアーキでの囲い込みを行わなければ生き残れないだろう、5年後Intelはitaniumを乗せた超薄型ノートブックを発売しているだろうし
そのころには色々なAI模擬人格がPCに宿るようになるだろうJKが宿るノートブックとか大谷がが宿るPCとか
Intelは新しいアーキでの囲い込みを行わなければ生き残れないだろう、5年後Intelはitaniumを乗せた超薄型ノートブックを発売しているだろうし
そのころには色々なAI模擬人格がPCに宿るようになるだろうJKが宿るノートブックとか大谷がが宿るPCとか
636Socket774
2024/04/03(水) 16:02:49.54ID:3hyLZWES ボーイングといいインテルといい自社株買い連発するような企業は中長期的に落ちぶれるなあ
637Socket774
2024/04/03(水) 17:08:13.81ID:/x+8Abag ルナレイクでApple Mシリーズ対抗予定だったけどQualcommが先んじてしまったな…
638Socket774
2024/04/03(水) 17:34:35.40ID:N29zf1Wu Mシリーズは256ビット以上の高性能ラインナップがイメージ戦略として強いからStrix HaloがPCとしてのアンサーだと思う
639Socket774
2024/04/03(水) 17:44:04.26ID:Bp9ZWEy1 Apple M1ですらCore i9 6GHzの性能超えてたからなあ
641Socket774
2024/04/03(水) 21:31:38.40ID:NYhq5sGV だけどそれ以降の性能は頭打ち
642Socket774
2024/04/03(水) 21:33:46.71ID:j/6u4u6h プロセスで負けてるのがきついね
ビッグリトルと爆熱上等で追いつけるかどうかの瀬戸際
ビッグリトルと爆熱上等で追いつけるかどうかの瀬戸際
643Socket774
2024/04/03(水) 21:45:28.96ID:NYhq5sGV まさかあのインテルがここまで落ちぶれるとはね
644Socket774
2024/04/03(水) 21:48:40.04ID:V0aOeCJZ 因果応報じゃねーかな
いつまでも殿様商売してるからだ
Optaneは残して欲しかったが
いつまでも殿様商売してるからだ
Optaneは残して欲しかったが
645Socket774
2024/04/03(水) 21:55:40.52ID:NUKhFtZ6 Intelがプロセスルールで世界一先行してた時代に独占せず他社向けにも開放してたらまた違ってたんだろうけどねぇ
世の中うまく出来てるというか因果応報というか
世の中うまく出来てるというか因果応報というか
646Socket774
2024/04/03(水) 22:15:16.57ID:SKqP0IQU ローエンドの製品をインテルが赤字価格やハイエンドのおまけとしてばら撒いた結果AMDがファブレスになった事を考えると皮肉だな
647Socket774
2024/04/03(水) 23:55:46.45ID:YbwTJ6HQ |淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_ |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
| ヾ三 |三 | (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
|||| _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_ l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u |f ノ.'' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ 決してラプターが自分の爆熱で
| ゝ__  ̄ヽ_lノ ,r .: :.ヽ、 ,:,り 焼け死んでしまうCPUなどと
|_ ヽ、 ヽ、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K , 口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄ ヽ,:' :~: } // /ヽ、
|_ \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_ \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__ / ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ / `丶、
|=''" `ー--、 / ヽ ヽ:., -'" ,/
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_ |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、
| ヾ三 |三 | (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}
|||| _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_ l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u |f ノ.'' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ 決してラプターが自分の爆熱で
| ゝ__  ̄ヽ_lノ ,r .: :.ヽ、 ,:,り 焼け死んでしまうCPUなどと
|_ ヽ、 ヽ、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K , 口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄ ヽ,:' :~: } // /ヽ、
|_ \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_ \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__ / ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ / `丶、
|=''" `ー--、 / ヽ ヽ:., -'" ,/
648Socket774
2024/04/04(木) 01:04:30.16ID:pFPL451O >>617
どれだけ素の性能をアピールしてもx86/x64エミュで
どれくらいの性能が出せるかだよな
あとPCゲームがどれくらいサクサク動くかで決まる
QualcommのAppleのMシリーズ対抗って戦略が本当にズレてるわ
どれだけ素の性能をアピールしてもx86/x64エミュで
どれくらいの性能が出せるかだよな
あとPCゲームがどれくらいサクサク動くかで決まる
QualcommのAppleのMシリーズ対抗って戦略が本当にズレてるわ
649Socket774
2024/04/04(木) 01:37:15.58ID:BkfNIQLc ゲームオーバー
Intelの半導体製造部門が1兆円超の営業損失を出したことが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240403-intel-foundry-operating-loss-7billion-dollar/
Intelの半導体製造部門が1兆円超の営業損失を出したことが明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240403-intel-foundry-operating-loss-7billion-dollar/
650Socket774
2024/04/04(木) 04:43:40.49ID:uJgycFnQ ボブ・スワンに遣らしておけばこんな事にはならなかったのに、彼を無理やりに辞めさせてゲルシンガーに経営を委ねたのはインテルの経営陣。
ボブ・スワンは財務の専門家だからゲルシンガーのように突撃ラッパは吹かないので経営計画的に成長路線でなかった、それで彼を首にしてしまった。
彼の計画ではすべての部門で市場の3割のシェアを確保する計画だったがそれでは大インテルではなくなってしまう、それでゲルシンガーが起用された訳だ彼の計画は超弩級戦艦を10隻建造して大インテルを復活させることだった。
しかし時代は航空機空母時代に移り変わっていて道化役のヒットラーを演じることとなった。
ボブ・スワンは財務の専門家だからゲルシンガーのように突撃ラッパは吹かないので経営計画的に成長路線でなかった、それで彼を首にしてしまった。
彼の計画ではすべての部門で市場の3割のシェアを確保する計画だったがそれでは大インテルではなくなってしまう、それでゲルシンガーが起用された訳だ彼の計画は超弩級戦艦を10隻建造して大インテルを復活させることだった。
しかし時代は航空機空母時代に移り変わっていて道化役のヒットラーを演じることとなった。
651Socket774
2024/04/04(木) 04:51:49.75ID:uJgycFnQ 1兆円超の営業損失か大した事はないな1兆ドルかとおもた
652Socket774
2024/04/04(木) 06:55:16.06ID:Ub140pSS 2兆8千億の収益に対して1兆赤字だから大したことあるだろ。しかも、去年も赤字で来期も赤字見通し
653Socket774
2024/04/04(木) 07:19:36.47ID:qy2j8Qm9 製造部門ってことはIDM事業だろ?
今のところ工場建てまくってるだけで顧客にほとんど供給できてないから赤字は当然では…
今のところ工場建てまくってるだけで顧客にほとんど供給できてないから赤字は当然では…
654Socket774
2024/04/04(木) 09:58:32.36ID:zd1zB0Q9 >>617
もうx86にこだわる理由がないな
googleがchrome強化してms office動けばandoroidアプリなんか無数にあるし armでwindowsは苦しいと思う
個人はこっちで十分として企業がいつこっちに移るかだけの問題
10年後には一部を残してarmが9割以上を占めると思う
企業はエネルギーコスト削減でAMDがintelサーバ、ws駆逐したみたいに数年後一気に移行しそう
もうx86にこだわる理由がないな
googleがchrome強化してms office動けばandoroidアプリなんか無数にあるし armでwindowsは苦しいと思う
個人はこっちで十分として企業がいつこっちに移るかだけの問題
10年後には一部を残してarmが9割以上を占めると思う
企業はエネルギーコスト削減でAMDがintelサーバ、ws駆逐したみたいに数年後一気に移行しそう
657Socket774
2024/04/04(木) 10:59:23.84ID:Vh/A3tWf659Socket774
2024/04/04(木) 12:31:05.19ID:x0VevEVD ペルチェの時代が来るな!
660Socket774
2024/04/04(木) 12:36:10.28ID:KNiX7CE3 ペルチェを冷やすための二次クーラーが必要になるぞ
662Socket774
2024/04/04(木) 13:03:36.33ID:4PATOVqx 爆熱化は半導体製造のコスパを良くするので
Intelみたいな製造やってる所は真っ先にやりたがるんよな
Intelみたいな製造やってる所は真っ先にやりたがるんよな
663Socket774
2024/04/04(木) 13:26:25.32ID:q3Z4+SHO 魔法の妖精ペルチェ
664Socket774
2024/04/04(木) 13:46:35.91ID:Ek0hwums665Socket774
2024/04/04(木) 13:58:07.26ID:LtaYUQr4 そもそも年々TSMC比率が上がってる状況でIDM売り込まれても説得力がないんだよな
666Socket774
2024/04/04(木) 14:58:45.34ID:uJgycFnQ 仮にPCの9割がARMに置き変わるとMicrosoftとしてもX86をサポートする意味がなくらるな
667Socket774
2024/04/04(木) 16:14:18.12ID:oWtFfXcZ ARM版 Linuxへ移行
668Socket774
2024/04/04(木) 18:34:32.73ID:zd1zB0Q9671Socket774
2024/04/04(木) 19:20:44.18ID:hR5ADr7p Exynos 2500: Samsung reportedly prepping two variants of next-gen SoC
https://www.notebookcheck.net/Exynos-2500-Samsung-reportedly-prepping-two-variants-of-next-gen-SoC.822793.0.html
>正確なコア構成は不明だが、Arm Cortex-X5が「プライム」コアとして機能するのはほぼ間違いないだろう。 この10コアのExynos 2500は、Galaxy Bookの次期モデルなど、タブレットやラップトップ向けとされている。
SamsungもARM搭載Windows機投入するのかな?
https://www.notebookcheck.net/Exynos-2500-Samsung-reportedly-prepping-two-variants-of-next-gen-SoC.822793.0.html
>正確なコア構成は不明だが、Arm Cortex-X5が「プライム」コアとして機能するのはほぼ間違いないだろう。 この10コアのExynos 2500は、Galaxy Bookの次期モデルなど、タブレットやラップトップ向けとされている。
SamsungもARM搭載Windows機投入するのかな?
672Socket774
2024/04/04(木) 19:27:03.41ID:EQTfOS62 ARM版のWindowsをMSが色々やってるみたいな噂も無いし
タブレット向けじゃないのかな
タブレット向けじゃないのかな
673Socket774
2024/04/04(木) 20:19:08.66ID:zd1zB0Q9 >>672
め〇らか?
むしろそっちに注力し始めてるぞ
パフォーマンスの伸び率とかcpuの歴史は常に小さく安く消費電力が少ないものが主流になってきた
高くてパフォーマンスの伸びが小さくて消費電力が大きなcpuは駆逐されるべき運命を辿る
汎用機→dec apollo parisc mips ws spark→ x86 →arm
め〇らか?
むしろそっちに注力し始めてるぞ
パフォーマンスの伸び率とかcpuの歴史は常に小さく安く消費電力が少ないものが主流になってきた
高くてパフォーマンスの伸びが小さくて消費電力が大きなcpuは駆逐されるべき運命を辿る
汎用機→dec apollo parisc mips ws spark→ x86 →arm
674Socket774
2024/04/04(木) 20:21:40.93ID:qy2j8Qm9 >>668
Intelもarmや他の各社独自プロセッサが攻め込んでくるのを見越して逆にarmを作る側に回ってもいいんじゃねってことでIDM戦略に舵を切ったんでしょ
x86のファブレスになる道だと最悪AMDと共倒れになるだろうし
Intelもarmや他の各社独自プロセッサが攻め込んでくるのを見越して逆にarmを作る側に回ってもいいんじゃねってことでIDM戦略に舵を切ったんでしょ
x86のファブレスになる道だと最悪AMDと共倒れになるだろうし
675Socket774
2024/04/04(木) 20:43:37.15ID:q3Z4+SHO いや値段×数が売れて利益が上がった物が開発費を投入できて性能が上がってきただけだろう。
どうせ今のプロセッサは内部命令に変換して処理するから命令セットは必要な機能が揃っていれば何でもいい。
命令コーディングの規則性が高ければデコードが容易になるため低性能超低消費電力には有利で現時点ではRISC-Vが最善である。
性能重視であればキャッシュと分岐予測が大規模化しデコードの負荷は相対的に低下するため何でも良いということになる。
どうせ今のプロセッサは内部命令に変換して処理するから命令セットは必要な機能が揃っていれば何でもいい。
命令コーディングの規則性が高ければデコードが容易になるため低性能超低消費電力には有利で現時点ではRISC-Vが最善である。
性能重視であればキャッシュと分岐予測が大規模化しデコードの負荷は相対的に低下するため何でも良いということになる。
676Socket774
2024/04/04(木) 21:10:35.95ID:wzJ/oP05 https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2404/01/news082.html
電気ポット一体PCとかいいんじゃない。
電気ポット一体PCとかいいんじゃない。
677Socket774
2024/04/04(木) 21:38:09.81ID:hR5ADr7p Windows on ARMはQualcomm1社だけだとつまらないからSamsungとMediaTekも参入していって欲しい
678Socket774
2024/04/04(木) 21:50:42.52ID:aRZzowqo この板としてはARM用マザーボードが売られてからじゃないの、既存ケースに合うサイズならなおよし
既にラズパイ詰めれば充分なのかもしれないけど
既にラズパイ詰めれば充分なのかもしれないけど
679Socket774
2024/04/04(木) 22:03:26.66ID:DbaObVWW RaspberryPi5でついにというかようやくPCIE生えて喜んだけどx1だからねぇ
680Socket774
2024/04/04(木) 23:02:07.75ID:9sx5pVPH 健気さ
681Socket774
2024/04/04(木) 23:02:27.22ID:/q+AvSpt 坊主にしろ
落ち着け
今のところで誰もやってもジャニの恥晒すことに反対するという
落ち着け
今のところで誰もやってもジャニの恥晒すことに反対するという
682Socket774
2024/04/04(木) 23:05:06.37ID:nXBygl/F >>22
春先と今はやってないのにリリース日をまたぐかまたがない
春先と今はやってないのにリリース日をまたぐかまたがない
684Socket774
2024/04/04(木) 23:12:08.29ID:lZPILuCE 一般NISAとつみたてことで、そもそも
それだけ脂肪の蓄積だよ
フィギュアスケート分かってる人がそのポスターになってまた復活
それだけ脂肪の蓄積だよ
フィギュアスケート分かってる人がそのポスターになってまた復活
685Socket774
2024/04/04(木) 23:21:57.33ID:N4iqLpdh これ円が120万も売れないのに晒す方もかなり後先考えないといけない
687Socket774
2024/04/04(木) 23:24:55.78ID:GkoxiGVt 日刊のGPS記事になったか?
ストレス溜まって打ち切り
絶対すぐ終わるわ
ストレス溜まって打ち切り
絶対すぐ終わるわ
688Socket774
2024/04/04(木) 23:50:29.20ID:w2Saa0m/ 自分でなんとか倒せそう
689Socket774
2024/04/05(金) 00:19:02.81ID:UQLA93+8 投資と投機履き違えるんじゃないのか?
いつもズレてるよね
選手側からお願いしたの合宿やって言ってる
いつもズレてるよね
選手側からお願いしたの合宿やって言ってる
690Socket774
2024/04/05(金) 00:57:14.55ID:gyz3/2Nk691Socket774
2024/04/05(金) 01:18:45.30ID:z8/9hyqM 金持ちのお前らとは思っていたら
692Socket774
2024/04/05(金) 01:33:08.30ID:wQF4X3+4 取り入れていこう
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーに車取りにきたんだよ
3倍下げは辛い
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーに車取りにきたんだよ
3倍下げは辛い
693Socket774
2024/04/05(金) 01:43:50.75ID:LZek/vGU 原因わかった気がしてきた
退所ヲタはそろそろ疲労が出て全体的にラッパーの枠?
スターって金メダルの選手の肩をかなりマッサージしたらただの
いつもの手口じゃんか
退所ヲタはそろそろ疲労が出て全体的にラッパーの枠?
スターって金メダルの選手の肩をかなりマッサージしたらただの
いつもの手口じゃんか
694Socket774
2024/04/05(金) 01:50:41.60ID:mGhSmSj/695Socket774
2024/04/05(金) 02:03:08.60ID:Bln3sULo 一般NISAが5年くらい前からこの方式
車両の異常ある無しの特定早くね?
日本語ラップ自体の数もしょーまに倍のスピードにちなんで利益えてるんだろうなー
カルトとレッドチームともトラモモ複垢か?
車両の異常ある無しの特定早くね?
日本語ラップ自体の数もしょーまに倍のスピードにちなんで利益えてるんだろうなー
カルトとレッドチームともトラモモ複垢か?
696Socket774
2024/04/05(金) 02:40:43.40ID:+vWyV7L8 Qualcomとの独占契約が終了するのに合わせてnvidiaとAMDが参戦って記事が有ったなあ。
698Socket774
2024/04/05(金) 07:42:42.38ID:OTWbJDvq 他社を巻き込んだ方がマシとか最低な思考だな
699Socket774
2024/04/05(金) 07:51:11.78ID:pbJMT+kJ やはりオリジナルのA社製品の優秀さを見るとイン系など他の互換品のメーカーは憎らしい気持ちになるようですね!
700Socket774
2024/04/05(金) 07:51:30.54ID:aVLHxgZf _,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/
___l >l'" '':,,,''.',
,_ ,l (|` ___,,,,,,,〈''''.〉
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l 淫厨・・・また恥をかかせおって
. ':,':', . ::l ノ=/'
ヽ,i ' l/ ヽ,./ .ソ"
,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_
l::::::':_ " /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'" ,/ "''‐-::...
___l >l'" '':,,,''.',
,_ ,l (|` ___,,,,,,,〈''''.〉
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l 淫厨・・・また恥をかかせおって
. ':,':', . ::l ノ=/'
ヽ,i ' l/ ヽ,./ .ソ"
,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_
l::::::':_ " /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'" ,/ "''‐-::...
701Socket774
2024/04/05(金) 10:20:18.80ID:i9/vXiFj NVとAMDもWoAに参戦ってNVはともかくx86からARMに変更ってそんなカジュアルに出来るもんなのかな
702Socket774
2024/04/05(金) 10:51:08.13ID:2AYUxl4W 命令的にx64の方が高機能で上位互換だからRyzenのバックエンドにARMのデコーダーを載せるだけで作れるよ。あとはいらない所を削除するだけ。
704Socket774
2024/04/05(金) 11:40:34.58ID:RqPapssI RISC‐VかARMどちらが勝つのか
楽しみではある
楽しみではある
705Socket774
2024/04/05(金) 11:46:17.20ID:poTSFVjW >>701
AMDはARMの開発経験あるし、ずっと前から必要なら生産する準備はできていると明言してるよ
AMDはARMの開発経験あるし、ずっと前から必要なら生産する準備はできていると明言してるよ
706Socket774
2024/04/05(金) 11:56:42.23ID:5EKnnqFq というかFPGAもネットワークアクセラレーターのコントローラーはARMだろ。IntelもAMDもがっつりARMコアを生産してる
707Socket774
2024/04/05(金) 12:08:56.65ID:q1LQzdnP https://wccftech.com/intel-core-ultra-5-234v-lunar-lake-cpu-8-cores-8-threads-battlemage-xe2-igpu-3-1-ghz/
Lunar Lake Core Ultra 5 234Vが発見
Lunar Lake Core Ultra 5 234Vが発見
708Socket774
2024/04/05(金) 12:24:49.55ID:q1LQzdnP SKUが判明するの思ったより早かった印象
709Socket774
2024/04/05(金) 13:18:13.93ID:NxLA7x3r アムドはARMベースのCPUを組込み市場に投下して
すぐにサポート打ち切りやらかしたら信頼がない
すぐにサポート打ち切りやらかしたら信頼がない
710Socket774
2024/04/05(金) 13:37:18.27ID:gR8sKdiy 互換性とか過去の資産とかすっぱり切り捨てれば性能は一気に1000万倍とか軽く伸ばせるから
そう、Appleならね
そう、Appleならね
711Socket774
2024/04/05(金) 13:39:01.57ID:NxLA7x3r 未だに16bitでも動作するx64には限界があるわな
713Socket774
2024/04/05(金) 20:55:13.58ID:mGhSmSj/ 末尾がVってことはふつうにARL-U(2+8)もありそうだ
714Socket774
2024/04/06(土) 05:32:13.81ID:kqZjNQ7A 2010年のARMのトップユーザー(一番金を支払った)はIntelだからなX86CPUのあっちこっちにARMのIPが内蔵されているもちろん今でも
715Socket774
2024/04/06(土) 07:08:54.98ID:tbsUZcdy XSCALEも古い命令セットで今のARMプロセッサとは全く関係ないよ。
716Socket774
2024/04/06(土) 07:30:55.23ID:kqZjNQ7A XSCALEの話じゃないよ、XSCALEってarmに金払ってないだろ
717Socket774
2024/04/06(土) 07:45:01.85ID:knPB8p4d XScaleはARMのアーキテクチャライセンスで作ってたという話だけど金は払ってなかったの?
718Socket774
2024/04/06(土) 07:57:25.06ID:tbsUZcdy DECがalphaの技術でARMを魔改造して作ったのがStrongARM、それがIntelに売られてXSCALEになった。そしてMarvelに売られて終了だ。
719Socket774
2024/04/06(土) 08:44:20.91ID:ldNpnB39 sparcをarmにした富士通という会社があってな
721Socket774
2024/04/06(土) 09:56:42.91ID:8e8HElFy >>719
リファレンスじゃないArm CPUは珍しいのでそれなりに金がかかってると思われるが国策スパコン以外に使われてない
リファレンスじゃないArm CPUは珍しいのでそれなりに金がかかってると思われるが国策スパコン以外に使われてない
725Socket774
2024/04/06(土) 12:58:17.81ID:tbsUZcdy SPARCもMIPSもARM(32bit)もシングルスカラのRISCが何とか作れるくらいの所に最適化されてるから今時の高性能プロセッサには向かないんだよ。遅延分岐に代表される高速化のための妙なギミックが逆に足を引っ張ることになる。
726Socket774
2024/04/06(土) 13:44:52.74ID:FmFGfIeO ARMは極冷しても性能が伸びないそ
727Socket774
2024/04/07(日) 00:18:21.57ID:tSqjE94n fan付き65wや100w arm見てみたいなあ
どの程度の性能になるんだろうか
どの程度の性能になるんだろうか
729Socket774
2024/04/07(日) 06:42:51.50ID:UHdAGdcW Mac Pro つまりそこそこ
超低電力では独壇場だが電力盛ればただのCPU
超低電力では独壇場だが電力盛ればただのCPU
732Socket774
2024/04/07(日) 08:34:08.78ID:ires2BcQ733Socket774
2024/04/07(日) 08:36:33.51ID:ires2BcQ734Socket774
2024/04/07(日) 08:38:55.78ID:ires2BcQ735Socket774
2024/04/07(日) 18:03:10.65ID:tCF5z22E lunar lakeはノート向けらしいから
WIN10からのデスクトップ買い替え検討のワイ、結局来年のサポート切れ前にpanther lakeが間に合うかで考えてればいいんだな
WIN10からのデスクトップ買い替え検討のワイ、結局来年のサポート切れ前にpanther lakeが間に合うかで考えてればいいんだな
736Socket774
2024/04/07(日) 18:34:22.09ID:tCF5z22E 何か2026年になりそうな予感・・・
間に合わんか
間に合わんか
737Socket774
2024/04/07(日) 22:51:31.24ID:XAcwFGm7 もしIntelがeuv device NXE:3800Eで生産を計画しているなら遅れるだろう、当初TSMCの昨年の中頃納品されて年度末に生産を開始するはずだったがTSMCへの納品が今月にずれ込んでしまっている。
したがってIntelへの納品もかなり後ろにずれるはずだ年度末生産開始が3〜6か月後ろにずれる?
したがってIntelへの納品もかなり後ろにずれるはずだ年度末生産開始が3〜6か月後ろにずれる?
738Socket774
2024/04/07(日) 22:53:49.39ID:XAcwFGm7 量産開始は2025年の第二四半期か第三四半期?
739Socket774
2024/04/07(日) 22:56:27.49ID:WpF9di4M740Socket774
2024/04/07(日) 23:01:36.33ID:XAcwFGm7 euv device納品されてFabの設置台に据えれてから6か月間の初期調整が必要それからラインに組み込んでテスト生産が開始される
741Socket774
2024/04/07(日) 23:04:05.61ID:XAcwFGm7 >>739
NXE:3600Dだね
NXE:3600Dだね
742Socket774
2024/04/08(月) 00:06:38.45ID:T8wql3RW . . / ̄\
. | ラプター |
. | リフレ . |
\_/
__|_
/ノ :::: ヽ:: \ おいコラ!
/=・=::::: =・=:: :::\ なんで天下のインテル様が投げ売られてるのか
| .(__人__) :::::::| ハッキリしてくれよ!
\.... ノvv/ ::::, / 一体どうなってるんだよ!
. >/ /'´ ´ \
/ (__ ノ \ |i |i
. / ヽ !l ヽi__
( 丶- 、 しE |;;;|i
_|__ /::::::::::::: .ヽ/ |
/SHOP \:::::::::::::::::: レY^V^ヽ |
/ ::::::::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄// | | ガラガラ…
/ <○>::::::<○> \ _ // | |
| (_人_) | |半l // :| /⌒ヽ
.\ /. |額| // :| ( O |
. /| \  ̄// | /\_ノ
//| __ ', //___,|,/
.( ̄\ / _ \| //
'=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
| |
. | ラプター |
. | リフレ . |
\_/
__|_
/ノ :::: ヽ:: \ おいコラ!
/=・=::::: =・=:: :::\ なんで天下のインテル様が投げ売られてるのか
| .(__人__) :::::::| ハッキリしてくれよ!
\.... ノvv/ ::::, / 一体どうなってるんだよ!
. >/ /'´ ´ \
/ (__ ノ \ |i |i
. / ヽ !l ヽi__
( 丶- 、 しE |;;;|i
_|__ /::::::::::::: .ヽ/ |
/SHOP \:::::::::::::::::: レY^V^ヽ |
/ ::::::::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄// | | ガラガラ…
/ <○>::::::<○> \ _ // | |
| (_人_) | |半l // :| /⌒ヽ
.\ /. |額| // :| ( O |
. /| \  ̄// | /\_ノ
//| __ ', //___,|,/
.( ̄\ / _ \| //
'=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
| |
743Socket774
2024/04/08(月) 00:08:49.97ID:T8wql3RW https://twitter.com/Sebasti66855537/status/1776605992735674652
>Intel i9-14900K/KF CPU のカスタマー レビューをランダムにチェックしてみたところ、多くの人が欠陥のあるチップを受け取ったか、チップが驚くべき速度で劣化しているようです。これは本当に良くないです...
https://twitter.com/thejimwatkins
>Intel i9-14900K/KF CPU のカスタマー レビューをランダムにチェックしてみたところ、多くの人が欠陥のあるチップを受け取ったか、チップが驚くべき速度で劣化しているようです。これは本当に良くないです...
https://twitter.com/thejimwatkins
744Socket774
2024/04/08(月) 02:27:10.24ID:/9Y559p1 >>735
おそらくPantherlakeはLunarlakeの後継なのでモバイルのみ
よくてArrowlake-Hの後継のSQまでのカバーで終わる
2025年末のDTはArrowlake-Refreshでお茶を濁すと思う
素直にZen5で組め、AVX-512も使えるし幸せになれる
おそらくPantherlakeはLunarlakeの後継なのでモバイルのみ
よくてArrowlake-Hの後継のSQまでのカバーで終わる
2025年末のDTはArrowlake-Refreshでお茶を濁すと思う
素直にZen5で組め、AVX-512も使えるし幸せになれる
745Socket774
2024/04/08(月) 03:47:03.78ID:1PkGspIy 一応次の3Dキャッシュのパクリやってくるんじゃなかったっけ?
昔からAMDの後追いパクリばっかりだけど
昔からAMDの後追いパクリばっかりだけど
746Socket774
2024/04/08(月) 10:05:38.35ID:4UJQ835W747Socket774
2024/04/08(月) 10:05:55.14ID:3Q+V5ldK 1GHz競争の時から後塵を拝してたな
多コア化の設計で負けて定格4GHz競争5GHz競争で負けて・・・
6GHz競争で勝ったと思ったら物理メルトダウンだしな・・・
定格なんだから劣化する前提で出すなよ
ブル土下座は壊れなかったぞ!
多コア化の設計で負けて定格4GHz競争5GHz競争で負けて・・・
6GHz競争で勝ったと思ったら物理メルトダウンだしな・・・
定格なんだから劣化する前提で出すなよ
ブル土下座は壊れなかったぞ!
748Socket774
2024/04/08(月) 10:31:26.89ID:Ur/yLErD 3DキャッシュはAMDとTSMCの共同開発で特許バリバリ固めてるから面白いことになりそう
749Socket774
2024/04/08(月) 10:32:56.47ID:K47QGvIx 性能半分消費電力二倍でもいいじゃないか。
750Socket774
2024/04/08(月) 11:31:45.16ID:JBZk00Y9 >>748
Intelはベースタイルにキャッシュ仕込む感じになるんでしょ
二枚重ねのチップレットでベースタイルにLPeコア入れないなら本当にただの信号板(インターポーザ)だし
いくらなんでもコンシューマ向け製品でそんなもったいないシリコンの使い方しないだろうし
Intelはベースタイルにキャッシュ仕込む感じになるんでしょ
二枚重ねのチップレットでベースタイルにLPeコア入れないなら本当にただの信号板(インターポーザ)だし
いくらなんでもコンシューマ向け製品でそんなもったいないシリコンの使い方しないだろうし
752Socket774
2024/04/08(月) 12:02:41.95ID:Q3l1vXQJ753Socket774
2024/04/08(月) 12:04:36.67ID:c6Vxn4VZ AMDもZen6でそっちに行きそう。
754Socket774
2024/04/08(月) 12:22:46.14ID:7HQFtspK AMDが日本円ベースで3/30値上げしたからIntel CPUの方が売れるだろうな。
市況判断がAMDの方が的確と言えなくもないが...
市況判断がAMDの方が的確と言えなくもないが...
756😊 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/08(月) 13:48:04.31ID:c//ftfFA CPUコアとGPUコアとIOコアに別々にキャッシュを実装します!!
757Socket774
2024/04/09(火) 01:14:13.82ID:+ikQYS9B キャッシュ1GBとか積めないのかよ
90nmのプレスコですら1MB積んでんだから
3nmなら1MBを縦横33枚乗せれば行けそうに思えるけど
90nmのプレスコですら1MB積んでんだから
3nmなら1MBを縦横33枚乗せれば行けそうに思えるけど
758Socket774
2024/04/09(火) 01:20:11.35ID:CWZlY/P0 すでにL3で高いヒット率を達成してうる所に遅いL4キャッシュをいくら積んでもほとんど意味はない。
iGPUについてはオンダイキャッシュがわずかでメインメモリも帯域不足なので効果がある。
iGPUについてはオンダイキャッシュがわずかでメインメモリも帯域不足なので効果がある。
759Socket774
2024/04/09(火) 03:39:38.30ID:8cOy5FIL IntelがSapphire RapidsにHBM載せてみたがあまり売れなかった
760Socket774
2024/04/09(火) 07:28:00.19ID:j4dIGTcZ761Socket774
2024/04/09(火) 07:32:14.16ID:CWZlY/P0 >>760
現実問題としてメモリ性能が実性能に反映されないだろ。DDR5よりDDR4の方が速いことさえあった。
現実問題としてメモリ性能が実性能に反映されないだろ。DDR5よりDDR4の方が速いことさえあった。
762Socket774
2024/04/09(火) 07:35:07.54ID:iQUFhcc+ 4800Mhz時代はDDR4以下でしたが今はもうね
763Socket774
2024/04/09(火) 07:46:01.76ID:PFzpChr5 / γ 反. し 罪 会 落 地 イ
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
/ ( 省. っ の 社 ち 獄 ン
j ,) せ か. 深 の て へ テ
| { え. り さ や ル
j ゝ を っ よ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
764Socket774
2024/04/09(火) 08:21:42.35ID:LFYMsbmr 初期のD5 4800ネイティブはD4 3200ネイティブとどっこいだったけど
5600ネイティブならどうなんだろうな
5600ネイティブならどうなんだろうな
765Socket774
2024/04/09(火) 10:40:10.10ID:zqIV19zN 4000の選別超低レイテンシメモリ超えるまでは様子見
766Socket774
2024/04/09(火) 11:18:56.05ID:/BE1AlEg i9とかならHBM積んでも買う奴は買うだろ
767Socket774
2024/04/09(火) 13:28:29.86ID:NrMfdz4O HBMはSRAMより遅延が大きいし帯域幅も小さい
768Socket774
2024/04/09(火) 13:58:09.54ID:CWZlY/P0 その手のメモリ使うならGDDR7だろ
769Socket774
2024/04/09(火) 14:11:53.47ID:LFYMsbmr L3~のキャッシュはレイテンシの小ささとキャッシュヒット率を上げるための絶対量が大事だから
HBMとかGDDRは駄目よ
L4でもSRAMでそれなりに巨大であれば速くなるけど
将来のデスクトップモデルがどういうものを出してくるのか不明だしどうこう言ってもしゃーない
HBMとかGDDRは駄目よ
L4でもSRAMでそれなりに巨大であれば速くなるけど
将来のデスクトップモデルがどういうものを出してくるのか不明だしどうこう言ってもしゃーない
770Socket774
2024/04/10(水) 08:22:55.11ID:8MSICvuf771Socket774
2024/04/10(水) 09:10:25.57ID:CpbFi1XN LPeコア入れない場合
ベースタイルは信号、電力線以外の部分はまるまる余るから
ここを活用すればL4キャッシュとして1GBは無理でも0.5GBはいけるかも
ベースタイルは信号、電力線以外の部分はまるまる余るから
ここを活用すればL4キャッシュとして1GBは無理でも0.5GBはいけるかも
772Socket774
2024/04/10(水) 10:33:03.74ID:7D7x4OFd Intel 13/14 コア「Raptor Lake」のゲーム不安定性について現在調査中-VideoCardz.com
ttps://videocardz.com/newz/intel-13th-14th-core-raptor-lake-gaming-instability-is-now-being-investigated#disqus_thread
これの根本解決はいつになるんだ。
新製品の電圧下げてもサーマルスロットリングが当てにならないは、特許技術搭載するか、代替の技術載せないと続くと思うんだが。
ttps://videocardz.com/newz/intel-13th-14th-core-raptor-lake-gaming-instability-is-now-being-investigated#disqus_thread
これの根本解決はいつになるんだ。
新製品の電圧下げてもサーマルスロットリングが当てにならないは、特許技術搭載するか、代替の技術載せないと続くと思うんだが。
775Socket774
2024/04/10(水) 12:59:23.08ID:xOy7/iEe >>774
>The issues with game stability have already been observed in games powered by Unreal Engine,
>such as The Finals, Battlefield 2042, Remnant 2, Lords of the Fallen, Hogwarts Legacy, Farworld, Horizon, Overwatch 2, and Lies of P.
これ読めないの?
>The issues with game stability have already been observed in games powered by Unreal Engine,
>such as The Finals, Battlefield 2042, Remnant 2, Lords of the Fallen, Hogwarts Legacy, Farworld, Horizon, Overwatch 2, and Lies of P.
これ読めないの?
777Socket774
2024/04/10(水) 13:05:30.08ID:qS4jqBGg 海外でぶっ叩かれまくりで草
UE4とUE5で不具合起きるCPUとかw
UE4とUE5で不具合起きるCPUとかw
778Socket774
2024/04/10(水) 13:06:57.96ID:7D7x4OFd >>776
アルターレイク迄搭載していた技術を訴訟でラプターレイクで止めたから問題発生してるんだぞ。
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240208_1707368513293254
アルターレイク迄搭載していた技術を訴訟でラプターレイクで止めたから問題発生してるんだぞ。
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20240208_1707368513293254
779Socket774
2024/04/10(水) 13:07:36.79ID:qS4jqBGg ミドルウェアも知らないインテル信者ジジイが日本メーカー叩いてて草
780Socket774
2024/04/10(水) 13:10:47.64ID:tLs+EIxp Intel Core Ultra「Meteor Lake PS」LGA 1851 & Core「Raptor Lake PS」LGA 1700 ソケット CPU (エッジ用)
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-meteor-lake-ps-lga-1851-core-raptor-lake-ps-lga-1700-socketed-cpus-edge/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-core-ultra-meteor-lake-ps-lga-1851-core-raptor-lake-ps-lga-1700-socketed-cpus-edge/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
782Socket774
2024/04/10(水) 15:43:27.29ID:AkGLL0Rk https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1582987.html
1CPUで288コアキター
1CPUで288コアキター
783Socket774
2024/04/10(水) 15:44:51.85ID:RWcBxjjM ZEN5はまじで4nmで3nmのアローと戦うの?w
インテルがTSMC使い始めるとライン買い占めでAMDは死ぬと言われてたがまんまその展開やねwwww
インテルがTSMC使い始めるとライン買い占めでAMDは死ぬと言われてたがまんまその展開やねwwww
784Socket774
2024/04/10(水) 15:53:49.93ID:iRrZfd+Y Zen5はかなり明るい噂が多く既に量産にも入っていて発売時期がかなり早くてその上3Dという切り札もある
対してNarrowはわずかな性能向上と消費電力の削減くらいしか無くMCMで過去にあった強みを失ってる
今後の世代が将来的にどうなるかまでは分からんけど今の世代で勝ち目は無いだろうね
対してNarrowはわずかな性能向上と消費電力の削減くらいしか無くMCMで過去にあった強みを失ってる
今後の世代が将来的にどうなるかまでは分からんけど今の世代で勝ち目は無いだろうね
786Socket774
2024/04/10(水) 16:13:47.54ID:qx22+oSQ787Socket774
2024/04/10(水) 16:40:12.68ID:VitUQYtt788Socket774
2024/04/10(水) 16:44:45.36ID:rTVe3Sj/ リコールはしないだろ
アロー出るまでよくわかりませーんで誤魔化して売り逃げするのがintelでしょ
アロー出るまでよくわかりませーんで誤魔化して売り逃げするのがintelでしょ
789Socket774
2024/04/10(水) 16:46:35.99ID:rTVe3Sj/ リコールなんかメーカーにとって損でしかないからな
ユーザーが可哀想?知ったこっちゃない買ったやつが悪いの精神
ユーザーが可哀想?知ったこっちゃない買ったやつが悪いの精神
791Socket774
2024/04/10(水) 17:33:52.89ID:IfYBXCKg なんかIntel信者って某ゲーム機信者にそっくりで面白い
792Socket774
2024/04/10(水) 17:43:03.42ID:WFMWL8qg >>781
基本的に三次元トランジスターを採用してからnmの表記は配線幅とは無関係にマーケティングのみに使われて各自勝手に付けてる。
実際の配線幅は数十nmから大きく変わっていないがトランジスター密度は増加した。
基本的に三次元トランジスターを採用してからnmの表記は配線幅とは無関係にマーケティングのみに使われて各自勝手に付けてる。
実際の配線幅は数十nmから大きく変わっていないがトランジスター密度は増加した。
793Socket774
2024/04/10(水) 17:56:12.58ID:tLs+EIxp >>783
______________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :| ./ 笑 .|
| に | ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ .|
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________________________
| ヽ / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :| ./ 笑 .|
| に | ./:i: : :\: : ┃.インテル..┃-、>:|: : | | .わ . |
| 俺 | |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.| | .れ .|
| は .| .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ | る .|
| 笑 | ∨:i\!_,,==- ` -===`ー |/´.| | よ .|
| わ | /`i| ` ○ .i ○ . || / .| .|
| れ .| .\ | u .| U |ー' \ |
| た / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
794Socket774
2024/04/10(水) 18:25:26.38ID:Soo61Q5Z ガウディ3 は期待していいのだろうか
795Socket774
2024/04/10(水) 18:43:07.98ID:5J+tGuej Gaudi3は高速化したけどHBM2e
のままだから転送速度は遅そう。
B100には勝てないだろうな。
PCIeカード売りもするらしいから買う人は出るかもしれん。
問題はOpenVINO
のままだから転送速度は遅そう。
B100には勝てないだろうな。
PCIeカード売りもするらしいから買う人は出るかもしれん。
問題はOpenVINO
796Socket774
2024/04/10(水) 19:11:41.17ID:AkGLL0Rk バケラッタでリコール回避
798Socket774
2024/04/10(水) 21:31:00.00ID:H9Ciz+Js SRAMが900MBのAIチップもあるけどTSMC7nmでダイ面積823mm2のうち約半分がメモリー
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2204/07/l_jn20220401g005_w290.jpg
https://image.itmedia.co.jp/ee/articles/2204/07/l_jn20220401g005_w290.jpg
799Socket774
2024/04/10(水) 21:53:21.77ID:fWjogfVd Battlemageは年内には出そうだな
Navi48/44と直接対決になるか
Navi48/44と直接対決になるか
800Socket774
2024/04/10(水) 22:49:49.64ID:yHlFEZuS Battlemageは最上位でも4070辺りが目標だろ
なお実性能はお察しだろうからGDDR6X 16GB、256bit以上を標準にして値段はB770で5万切らないと話にならんわ
なお実性能はお察しだろうからGDDR6X 16GB、256bit以上を標準にして値段はB770で5万切らないと話にならんわ
801Socket774
2024/04/11(木) 07:48:15.99ID:AXFWiFSR インテルのポンコツっぷりはもう止まらない
ttps://www.gamespark.jp/article/2024/04/10/140241.html
ttps://www.gamespark.jp/article/2024/04/10/140241.html
802Socket774
2024/04/11(木) 08:14:55.70ID:tulQ9bwC 過去にAMDモーとかやっててクズスパも大概にしろって感じだが
コメ欄で突っ込まれてるけど
コメ欄で突っ込まれてるけど
803Socket774
2024/04/11(木) 08:32:33.97ID:9BxRfUIo ビデカもろともだとしたらかなわんなぁ。
804Socket774
2024/04/11(木) 16:01:13.56ID:AXFWiFSR / \.. ラプターリフレちゃんは
/ ヽ 生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると自己発熱で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
/ ヽ 生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
/)` |ヘ 発熱しやすい体質です
||(・) (・) ||. しかし治療には変形の矯正が必要で
|ヽ ・ ・ ノ|. 放置すると自己発熱で故障を起こして
| |\ ∩ / ノ. 逝ってしまいます
人 ヽ|∪ / /
| |人__人 |.. ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ || どうか協力をよろしくお願いします
805Socket774
2024/04/11(木) 16:04:06.64ID:Tm2Tv17L 限界突破だーー!!!で突破しちゃったんだろうな
806Socket774
2024/04/11(木) 16:16:18.63ID:qkziknUf Intel公式LunaLake画像と予測
AIとEコア辞めればPコアがもう4個積めそう
https://i.imgur.com/hAl0CBl.jpg
https://i.imgur.com/4052Las.jpg
AIとEコア辞めればPコアがもう4個積めそう
https://i.imgur.com/hAl0CBl.jpg
https://i.imgur.com/4052Las.jpg
807Socket774
2024/04/11(木) 17:47:28.57ID:uNn3GiqA 高度に機能分化していたMeteor Lakeよりチップレットとしては退化したがモバイルには消費電力が重すぎたか
808Socket774
2024/04/11(木) 17:52:16.56ID:DI0b08r6809Socket774
2024/04/11(木) 18:09:30.71ID:Bn1HFXM0 >>773
これって何を根拠に計算してるんだ?
ベースタイルと同じプロセスの製品=4790kのL3キャッシュは8MB←ダイのうちおよそ8分の1←全部キャッシュなら64MB←単純計算したら512は8枚分
みたいに逆算してるの?
これって何を根拠に計算してるんだ?
ベースタイルと同じプロセスの製品=4790kのL3キャッシュは8MB←ダイのうちおよそ8分の1←全部キャッシュなら64MB←単純計算したら512は8枚分
みたいに逆算してるの?
810Socket774
2024/04/11(木) 18:21:28.20ID:lzkCsMOe ダミータイルなんて要るのだろうか?
流石にベースタイルの角を切り落とすのは無理だろうしこの辺も有効活用すればいいのに
IOタイルをもっと細長くしてCPUタイルを拡大するとか
流石にベースタイルの角を切り落とすのは無理だろうしこの辺も有効活用すればいいのに
IOタイルをもっと細長くしてCPUタイルを拡大するとか
811Socket774
2024/04/11(木) 18:29:39.13ID:/bOpbILn812Socket774
2024/04/11(木) 18:31:23.86ID:uNn3GiqA 細長くしすぎると割れやすくなるとか配線が長くなって非効率とかあるんじゃね、知らんけど
ダミーダイならIC用のウエハのような厳密な品質管理は不要だから大したコストではないのだろう
ダミーダイならIC用のウエハのような厳密な品質管理は不要だから大したコストではないのだろう
814Socket774
2024/04/11(木) 19:02:22.45ID:tulQ9bwC IntelのAI(笑)だからな
815Socket774
2024/04/11(木) 19:07:04.06ID:lzkCsMOe >>811
今のプロセスをもとに計算したらL3は12分の1くらいの面積で36MB
メテオでダイサイズさらに拡大してること考えたら
ダイ一個まるまるキャッシュに替えると512MBにギリギリ届かないくらいだぞ
8枚どっから出てきた
今のプロセスをもとに計算したらL3は12分の1くらいの面積で36MB
メテオでダイサイズさらに拡大してること考えたら
ダイ一個まるまるキャッシュに替えると512MBにギリギリ届かないくらいだぞ
8枚どっから出てきた
816Socket774
2024/04/11(木) 19:35:22.85ID:DI0b08r6817Socket774
2024/04/11(木) 20:15:38.87ID:kKBgXSRS AIなんてグラボでやった方がいいんだからデスクトップ向けのしかもハイエンドに載せる意味なんかまるでない
ほんと無駄だわ
ほんと無駄だわ
818Socket774
2024/04/11(木) 20:35:40.99ID:TV4LYC3z L1キャッシュ→L2キャッシュ→L3キャッシュと性能は下がるが記憶密度は上がるらしい
L4キャッシュがあるならさらに性能低く記憶密度高くなるのでは?
L4キャッシュがあるならさらに性能低く記憶密度高くなるのでは?
819Socket774
2024/04/11(木) 21:25:05.24ID:IH/GjyZ9820Socket774 ころころ
2024/04/11(木) 23:38:09.20ID:rbhbGLxZ ダイ面積全部あわせて何mm2よ
デカすぎてぜってーコスパ最悪だ
30万PCになっても驚きはない
デカすぎてぜってーコスパ最悪だ
30万PCになっても驚きはない
821Socket774 ころころ
2024/04/12(金) 00:09:49.99ID:cQ6R+R1Z >>818キャッシュがただ多ければいいというわけでもない
https://chipsandcheese.com/2021/09/29/do-ibms-giant-l3-and-v-cache-represent-the-future/
https://chipsandcheese.com/2021/09/29/do-ibms-giant-l3-and-v-cache-represent-the-future/
822Socket774 ころころ
2024/04/12(金) 00:16:30.62ID:TciZ5eka X EliteはPCへのNPU促進をもたらすがMSもQualcommもMacを意識し過ぎてコケるな
まずPCゲームがサクサク動かないと話にならん
IntelのARCですらGeforce互換にてこずってるからな
手堅いLNLがPCにおけるM1ショックになりそう
まずPCゲームがサクサク動かないと話にならん
IntelのARCですらGeforce互換にてこずってるからな
手堅いLNLがPCにおけるM1ショックになりそう
823Socket774 ころころ
2024/04/12(金) 00:55:37.23ID:xsgvuV6E そもそもL3キャッシュの量だと
7800X3DでさえL3は96MBがベストって判断だしな
無理すれば256MBまでいけるそうだがコスパが悪いだけで効果が薄いそうで
7800X3DでさえL3は96MBがベストって判断だしな
無理すれば256MBまでいけるそうだがコスパが悪いだけで効果が薄いそうで
824Socket774 ころころ
2024/04/12(金) 01:40:04.88ID:ZVBUSpe9 ソフトウェアの局所性がその辺にあるんだよ。だからL4に意味がないことになる。そもそもL4が効くならRyzenがIODにGPUなんか載せずにL4を載せてるしオンダイのL3容量を減らして別ダイのL4を使うトレンドになってる。
ワークロードの大きなVRAMなら意味があるがiGPUにコストを掛けても失敗続きだし。
ワークロードの大きなVRAMなら意味があるがiGPUにコストを掛けても失敗続きだし。
825Socket774 ころころ
2024/04/12(金) 02:09:00.63ID:/7wFPqN9 どちらにせよもうちょっとNarrowの話出てこないことにはな
826Socket774
2024/04/12(金) 07:57:39.54ID:NhDOvswd , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、 丿
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
/::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i ノ / ー ── | | | ─ | ‐|‐
/:::::,r'´ ヽ:::::::::l, ヽ /| _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─ し d、
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l /
ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l \ 幺ク 亡 月 | ┼‐ |] |]
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿 / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
゙i `` : : : リノ /
゙i r--‐ーッ : :r、ノ  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
,. ゙i ``''''"´ : :/'" (ヽ、//\/ \/ \/ \/
゙i、,___/l、,_ __ ヽ´ヽ、ヽ
! レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
828Socket774
2024/04/12(金) 09:25:18.04ID:UNShR8de キャッシュ大量搭載の効果が薄い、ってのはキャッシュヒット率上昇というのは全体で見ればメモリのレイテンシ低減と帯域拡大(ジサカー的に言うとゲーミングでのメモリOCと同じ効果)だからね
GPUのadaだってそういう思想で物理帯域を絞ってキャッシュ増やしてる
メモリOCだってそれ以上意味がないってシーンあるけどそれと同じよ
GPUのadaだってそういう思想で物理帯域を絞ってキャッシュ増やしてる
メモリOCだってそれ以上意味がないってシーンあるけどそれと同じよ
829Socket774
2024/04/12(金) 11:55:37.19ID:xsgvuV6E >>827
いや普通にベースダイの面積はCPUダイの8倍ほどあるだろ
なんかすれ違ってるだけで
アンジャッシュのコントみたいな事になってるな
ちなみにベースダイに乗せられても128MBが限界だろう
配線と端子接点あるしちゃんと使える空きは思ってるよりずっと少ない
いや普通にベースダイの面積はCPUダイの8倍ほどあるだろ
なんかすれ違ってるだけで
アンジャッシュのコントみたいな事になってるな
ちなみにベースダイに乗せられても128MBが限界だろう
配線と端子接点あるしちゃんと使える空きは思ってるよりずっと少ない
830Socket774 警備員[Lv.13][苗]
2024/04/12(金) 15:35:06.84ID:NhDOvswd Core i9-13900Kなど、第13世代のKシリーズが製造終了
Intelは、第13世代Core「Raptor Lake-S」プロセッサのうちCPU倍率アンロック済みの「K SKU」ボックス版について製造を終了すると通達した。最終受注日は2024年5月24日、最終出荷日は2024年6月28日
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1583830.html
返品されても替えがありませんで、インテルは逃げる気満々www
Intelは、第13世代Core「Raptor Lake-S」プロセッサのうちCPU倍率アンロック済みの「K SKU」ボックス版について製造を終了すると通達した。最終受注日は2024年5月24日、最終出荷日は2024年6月28日
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1583830.html
返品されても替えがありませんで、インテルは逃げる気満々www
831Socket774 警備員[Lv.14][苗]
2024/04/12(金) 17:26:04.75ID:NhDOvswd NvidiaからゲームのクラッシュはIntelのせいと言われ始めたもよう
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/540532/geforce-grd-55212-feedback-thread-released-4424/
お使いのシステムがインテル第 13 世代/第 14 世代のロックされていないデスクトップ CPU を使用していて、ゲームのシェーダーのコンパイル中に安定性の問題、ビデオ メモリ不足のエラー メッセージ、デスクトップのクラッシュが発生している場合は、トラブルシューティングの支援については次のサイトを参照してください。
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/game-ready-drivers/13/540532/geforce-grd-55212-feedback-thread-released-4424/
お使いのシステムがインテル第 13 世代/第 14 世代のロックされていないデスクトップ CPU を使用していて、ゲームのシェーダーのコンパイル中に安定性の問題、ビデオ メモリ不足のエラー メッセージ、デスクトップのクラッシュが発生している場合は、トラブルシューティングの支援については次のサイトを参照してください。
832Socket774 警備員[Lv.16][苗]
2024/04/12(金) 19:53:34.02ID:TciZ5eka >>806
Skymontは2次キャッシュは共有じゃなく各コア独立して搭載?
Skymontは2次キャッシュは共有じゃなく各コア独立して搭載?
833Socket774 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/12(金) 19:57:32.28ID:h+cuoj1t835Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/12(金) 21:24:16.92ID:yMVKxUJ1 14世代Kとステッピングが同じな13世代Kがディスコンになるのはそりゃそうだろとしか…
ていうかまだ作ってたのかよ
ていうかまだ作ってたのかよ
836Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/12(金) 22:36:47.54ID:aDhR7dOF837Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/13(土) 02:06:46.16ID:9woTZK0K838Socket774 警備員[Lv.6][苗]
2024/04/13(土) 09:15:31.89ID:3PaJTK8l839Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/13(土) 13:38:14.87ID:S3FLR2QG Gaudi 3ってFP32をサポートしてるのか
ベクトルなのか行列なのかまでは書いてないけど
PVCなどのGPUシリーズの利点はFP64だけ?
ベクトルなのか行列なのかまでは書いてないけど
PVCなどのGPUシリーズの利点はFP64だけ?
840Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/13(土) 13:41:20.76ID:S3FLR2QG そういえばPVCは行列演算もサポートしてたよね
Gaudi 3を出した意味が分からない
二重投資じゃん
Gaudi 3を出した意味が分からない
二重投資じゃん
841Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/13(土) 14:33:01.92ID:DB4yxdfK https://wccftech.com/intel-to-release-two-china-specific-gaudi-3-ai-accelerators-availability-in-september/
アメリカ政府の補助金は貰うけど中国にもGaudi 3売るってよ
アメリカ政府の補助金は貰うけど中国にもGaudi 3売るってよ
842Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/13(土) 14:36:20.43ID:tzSwI1Kz PVCってPonteVeccioの略か?
あんなに売れてないのは闇歴史入りだ。
単価が安いASICにシフトしたんだろ?
察しろという事だろう。
あんなに売れてないのは闇歴史入りだ。
単価が安いASICにシフトしたんだろ?
察しろという事だろう。
843Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/13(土) 14:45:39.91ID:AcGTAzva PonteVeccioはインテルのGPUチーム
GaudiはイスラエルのAIベンチャーHabana Labsの製品
買収したのが2020年だから開発を統合するにしても
製品としてはまだこれからの話になるんだろう
GaudiはイスラエルのAIベンチャーHabana Labsの製品
買収したのが2020年だから開発を統合するにしても
製品としてはまだこれからの話になるんだろう
844Socket774 警備員[Lv.16][苗]
2024/04/13(土) 19:55:35.18ID:iismfkN2 https://twitter.com/aschilling/status/1778296969196105731
パッケージの写真の上にLunar Lakeの概略図を重ねました。 右上の小さなチップは機能的なチップではないため、Lunar Lake は 2 つのアクティブなチップレットを使用します。
https://twitter.com/thejimwatkins
パッケージの写真の上にLunar Lakeの概略図を重ねました。 右上の小さなチップは機能的なチップではないため、Lunar Lake は 2 つのアクティブなチップレットを使用します。
https://twitter.com/thejimwatkins
845Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/14(日) 01:17:45.38ID:TVdBFgCy Intelのロードマップが順調すぎて誰もAMDに期待しなくなったな
846Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/14(日) 01:24:19.08ID:Ry+FsEkW 現実から逃げるな
847Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/14(日) 06:15:29.62ID:0dGI0g7C 出荷されたけど、存在感を感じさせないMeteor。
ニュースになるの、13, 14世代ばかり。
ニュースになるの、13, 14世代ばかり。
848Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/14(日) 07:06:50.57ID:4E9C4HLh Meteor-Lakeはそろそろ増産体制が整うはず?
そうなれば安価な汎用品が増える。
しかしWindows12非対応だが
そうなれば安価な汎用品が増える。
しかしWindows12非対応だが
849Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/14(日) 10:33:27.26ID:j9v7Jga4 アルダーの成功でシェア完全に元に戻ったよね
850Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
2024/04/14(日) 10:46:21.28ID:2J2AYbJ9 性能が常に均衡だよ
AMDが値上げしたからね
AMDが値上げしたからね
852Socket774 警備員[Lv.12][苗]
2024/04/14(日) 11:00:22.09ID:DopTZqCB なお大赤字
853Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/04/14(日) 12:24:18.14ID:C/tg4HSY Intel Panther Lake「PTL-U」モビリティ CPU テスト ツールを発見、BGA2540 フォーム ファクター
https://wccftech-com.translate.goog/intel-panther-lake-ptl-u-mobility-cpu-test-tools-spotted-bga2540-form-factor/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-panther-lake-ptl-u-mobility-cpu-test-tools-spotted-bga2540-form-factor/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
854Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/14(日) 12:29:36.57ID:+CghROa/ アルダーレイク
アムダーレイク
アムド沼
アムダーレイク
アムド沼
855😊 警備員[Lv.10][新][苗]
2024/04/14(日) 12:30:03.09ID:AoVgmwGA857Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/14(日) 12:44:32.20ID:oT3WHuVu zen5が期待外れなら本当に期待しなくなるかもしれん
858Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
2024/04/14(日) 12:51:56.18ID:QBMBemlM >>855
MicrosoftはWindows12のリリースを遅らせるかもしれない
MicrosoftはWindows12のリリースを遅らせるかもしれない
859Socket774 警備員[Lv.9][苗]
2024/04/14(日) 14:13:36.85ID:Js/+ZUS0 そもそもwindows12は存在するのか否か
860Socket774 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/14(日) 15:17:14.16ID:0dGI0g7C またデザイン変えてくるなら Windows10 に寄せてくれたら...
それだけで成功間違いなし。
タブ付いたエクスプローラもメモ帳も要らんし。
それだけで成功間違いなし。
タブ付いたエクスプローラもメモ帳も要らんし。
861Socket774 ころころ
2024/04/14(日) 17:41:07.23ID:kaDUaXOv862Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
2024/04/14(日) 18:17:31.91ID:WMRfky7+ 勝ったな…
863Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/14(日) 18:27:07.73ID:fwwxeBBb 最大3GHzってマジ?
864Socket774 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/14(日) 19:25:12.89ID:zRfUk0Uw タブ付きエクスプローラー要らんやつおるんか……衝撃だわ
865Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/14(日) 20:40:08.96ID:ZK2paGnt ファイルマネージャーレベルの操作性で困ったことがない。
866Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/14(日) 23:34:31.49ID:HeT6m9vR タブ付きエクスプローラーやタブ付きメモ帳ってなんか便利なんか?
むしろどんどん開いていらない
むしろどんどん開いていらない
867Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/14(日) 23:46:44.70ID:vjKtoUe2 Intelはイッてるタブ付きメモ帳は保存管理まで自動でやってくれんとゴミやなぁと思う
868Socket774 警備員[Lv.4][苗]
2024/04/15(月) 06:24:26.74ID:zo6F3vVv 多分ベースクロック
Raptor Lakeが3GHzちょいなのでArrowの目標は大雑把に4GHzくらいな筈
Raptor Lakeが3GHzちょいなのでArrowの目標は大雑把に4GHzくらいな筈
869Socket774 警備員[Lv.4][苗]
2024/04/15(月) 16:55:55.60ID:VD4IoC6H https://wccftech.com/intel-arrow-lake-h-laptop-128-eu-xe-lpg-arrow-lake-s-desktop-64-eu-xe-lpg-igpus-tested/
ARLのiGPUはMTLより地味に性能アップ
あとデスクトップも64EUになるのか?
ARLのiGPUはMTLより地味に性能アップ
あとデスクトップも64EUになるのか?
870Socket774 警備員[Lv.7][苗]
2024/04/15(月) 18:01:29.96ID:QVY8TjQN APUに勝てない規模のGPUは求められてないから削ってその分安くしろ
871Socket774 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/15(月) 18:27:03.69ID:UiPpR0oy https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09159/
米Intel(インテル)はファウンドリー事業部門(Intel Foundry)の営業損益が黒字に転換するのが2027年ごろになるとの見通しを明らかにした。
米Intel(インテル)はファウンドリー事業部門(Intel Foundry)の営業損益が黒字に転換するのが2027年ごろになるとの見通しを明らかにした。
872Socket774 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/15(月) 18:42:42.27ID:JGBIcFLv 一昔のAMDみたいになってるな。
873Socket774 警備員[Lv.15(前9)][苗]
2024/04/15(月) 19:11:25.69ID:p4+bovxL iGPUにAI いらんからSLCちゃんとして欲しい
874Socket774 警備員[Lv.20][苗]
2024/04/15(月) 19:19:33.86ID:XtcSImE4 ASCII.jp:Lunar LakeはWindows 12の要件である40TOPSを超えるNPU性能 インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/194/4194036/
https://ascii.jp/elem/000/004/194/4194036/
875Socket774 警備員[Lv.9(前12)][苗]
2024/04/15(月) 19:25:50.25ID:5Po0N3mC これってグラボが40TOPs以上あってもダメな感じ?
RTX3070の時点で100TOPs超えてるし
RTX3070の時点で100TOPs超えてるし
876Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/15(月) 19:27:09.86ID:6ohoUcdX さすがにブルドーザーの頃のAMDよりは
マシじゃねえのか
マシじゃねえのか
877Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/15(月) 19:31:24.63ID:QVY8TjQN >>875
一般人向けのアプリでわざわざ単体GPUに対応させないだろうしあんまり期待できないね
一般人向けのアプリでわざわざ単体GPUに対応させないだろうしあんまり期待できないね
878Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/15(月) 19:33:44.35ID:flI4Rk4C >>876
L3やL4を100MB越えて大規模化する場合は
8GBくらいの低レイテンシーなメモリをパッケージする方が良い
AppleのM1からの実装はやはり正しいが
メモリの最大を増設できるような工夫が欲しいわ
L3やL4を100MB越えて大規模化する場合は
8GBくらいの低レイテンシーなメモリをパッケージする方が良い
AppleのM1からの実装はやはり正しいが
メモリの最大を増設できるような工夫が欲しいわ
879Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/15(月) 19:35:23.16ID:flI4Rk4C882Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/15(月) 20:00:38.23ID:3LEo4mOO ベースタイルの一部をSRAMにするならそもそも信号線も貫通してるんだからL4に分ける必要があるのかどうか
実際に作るならryzen3DみたくL3に直結で同じ領域扱いになるのでは
実際に作るならryzen3DみたくL3に直結で同じ領域扱いになるのでは
883Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/15(月) 20:06:43.85ID:rUT2hP5g 内蔵の分と同じ階層にしたいなら他のダイとの接続用のバスとは別に接続しないといけないね
884Socket774 警備員[Lv.20][苗]
2024/04/16(火) 07:59:31.30ID:Kq3eJDgd ヽ、ー----------イヽ---
_,.>‐: : : : : : : : : {: : : : : : : :.`ヽ
/ ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
/:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./ l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
/: : :/: : : l: : :/ !:./ |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
. /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l l:.:.:{ \:|: : : : ト、:{::::::::Y
l: :./{ :| : : : |:./ l/ \ヽ \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
|:.∧| :!: : :/l/ 、 ヽ,. - ヽ :.:|/:::::::/
l/ !:.| : ∧ ==ミ ≠⌒ミ ∧: |- イ
|: l: :.lハ , {r }:}: : :|
ヽハ:.ト、_} ::::::: r―‐┐ ::::::: /_ノ|/!: : |
|: ヽ!: : ゝ、 `ー-‐' ,.ィ : : : : !: : |
|: :l: : : : : :|>- .,_ ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
|: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
|:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : { | :.|
|: : !: : : : : |:.:.:.:.:.| ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ、
|: : !: : : : : |: :.:.:.:.l |: :.:.:.:. /lr--' { { )-、
|: : !: : : : : ト、:.:.:. | l:.:.:.:.:.//|`ーt入_ノノイ》 ヽ
淫 厨 ヽ ヽ
/ 十つ | | ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
_,.>‐: : : : : : : : : {: : : : : : : :.`ヽ
/ ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
/:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./ l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
/: : :/: : : l: : :/ !:./ |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
. /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l l:.:.:{ \:|: : : : ト、:{::::::::Y
l: :./{ :| : : : |:./ l/ \ヽ \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
|:.∧| :!: : :/l/ 、 ヽ,. - ヽ :.:|/:::::::/
l/ !:.| : ∧ ==ミ ≠⌒ミ ∧: |- イ
|: l: :.lハ , {r }:}: : :|
ヽハ:.ト、_} ::::::: r―‐┐ ::::::: /_ノ|/!: : |
|: ヽ!: : ゝ、 `ー-‐' ,.ィ : : : : !: : |
|: :l: : : : : :|>- .,_ ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
|: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
|:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : { | :.|
|: : !: : : : : |:.:.:.:.:.| ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ、
|: : !: : : : : |: :.:.:.:.l |: :.:.:.:. /lr--' { { )-、
|: : !: : : : : ト、:.:.:. | l:.:.:.:.:.//|`ーt入_ノノイ》 ヽ
淫 厨 ヽ ヽ
/ 十つ | | ヽ /^「ヽ '⌒}
\ | 廴ノ し 廴ノ _ノ _ノ
885Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/16(火) 08:23:10.94ID:Dql6aGiT オンダイと同じ速度が出る所に3D-V casheの旨味がある訳でIntelの技術では爆遅のものしか作れないよ。
886Socket774 ころころ
2024/04/16(火) 11:52:48.10ID:kMXc1Nyn887Socket774 警備員[Lv.20][苗]
2024/04/16(火) 13:31:29.68ID:Kq3eJDgd Lunar LakeはWindows 12の要件である40TOPSを超えるNPU性能 インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/194/4194036/
https://ascii.jp/elem/000/004/194/4194036/
888Socket774 警備員[Lv.11][苗]
2024/04/16(火) 16:32:33.56ID:Z8tlkGJm 64euならデスクトップでも1030~1050くらいの間のグラフィック性能出る感じなんかな
889Socket774 警備員[Lv.6(前11)][苗]
2024/04/16(火) 17:52:12.34ID:cI8rFTuU iGPUは一気に追いついた感ある
NPUは多分リードするじゃろ
元々メモリ技術あるし、コンシューマー向けのbitNet実装も早いことを願う
NPUは多分リードするじゃろ
元々メモリ技術あるし、コンシューマー向けのbitNet実装も早いことを願う
890Socket774 警備員[Lv.6][苗]
2024/04/16(火) 18:23:36.38ID:1nN8bD2/ たまにはRaptor Lakeの劣化問題も思い出してください・・・
892Socket774 警備員[Lv.7][苗]
2024/04/16(火) 18:27:27.34ID:1nN8bD2/ Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ
2023年2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2023年2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
2023年8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
2023年9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
2023年10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
2023年11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
2023年11月~ intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
2023年12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる
2024年2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2024年2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2024年2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
2024年4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
2024年4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
結論が見えてるのに未だに検証してるのはどうなん?
2023年2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2023年2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
2023年8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
2023年9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
2023年10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
2023年11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
2023年11月~ intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
2023年12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる
2024年2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2024年2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2024年2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
2024年4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
2024年4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
結論が見えてるのに未だに検証してるのはどうなん?
893Socket774 警備員[Lv.8][苗]
2024/04/16(火) 18:29:55.02ID:I9AxAAY/ >>878
DRAMはどう足掻いてもDRAMだからパッケージを工夫しても遅延はどうにもならんよ
M1のレビュー見りゃ分かるが配線が短いことの恩恵はDRAMそのもののレイテンシがデカすぎて誤差でしかなくなってる
DRAMはどう足掻いてもDRAMだからパッケージを工夫しても遅延はどうにもならんよ
M1のレビュー見りゃ分かるが配線が短いことの恩恵はDRAMそのもののレイテンシがデカすぎて誤差でしかなくなってる
894Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/16(火) 18:34:16.13ID:Mfra0TFW リーカーの間ではSkymontの評判かなりいいな
Lioncoveは🤔
Lioncoveは🤔
895Socket774 警備員[Lv.22][苗]
2024/04/16(火) 19:10:25.66ID:5/sYxs05 ArrowはRaptor比でシングル落とさずに済むのかねぇ。
896Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/16(火) 19:16:24.41ID:KTaw7/Nv igorのリークは正しい可能性
897Socket774 ころころ
2024/04/16(火) 19:43:30.72ID:IUgOZovw サーバーで勝てる可能性があるのがAtom系だけと言われてたがやっぱそこに力入れて来るよな
898Socket774 警備員[Lv.11][苗]
2024/04/16(火) 20:54:02.53ID:CkR6C8Gq 2、3世代もジャンプアップするからさすがに消費電力下げつつ性能上げてくるでしょ
899Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/16(火) 21:22:30.51ID:GdB10+6v ひっそりとギガバイトがやらかす
Intel APO を搭載した AORUS Z790 ベータ ファームウェアが BIOS フリーズを引き起こす
https://videocardz.com/newz/aorus-z790-beta-firmware-with-intel-apo-causes-bios-freezing
Intel APO を搭載した AORUS Z790 ベータ ファームウェアが BIOS フリーズを引き起こす
https://videocardz.com/newz/aorus-z790-beta-firmware-with-intel-apo-causes-bios-freezing
900Socket774 警備員[Lv.5][苗]
2024/04/16(火) 21:30:30.63ID:Vnf9UtUF 戯画なんかかうなよw
901Socket774 警備員[Lv.4(前15)][苗]
2024/04/16(火) 22:17:50.88ID:AfT/neSE MSIのZ790もチップセットクラックしてたよな
ASUSはコンデンサ反対にくっつけて焼けたし
BIOSTARしかかたん
ASUSはコンデンサ反対にくっつけて焼けたし
BIOSTARしかかたん
902Socket774 警備員[Lv.10][苗]
2024/04/17(水) 02:09:04.53ID:3Yfry2Tn 俺にはもうアスロックしかない。。。
903Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/17(水) 07:16:58.58ID:Z/gSayCm Core Ultra 250KはP8E8になるのかねえ
6C6Tだと今のアプリやらゲームはスレッド数の不足が顕著なのよね
6C6Tだと今のアプリやらゲームはスレッド数の不足が顕著なのよね
904Socket774 警備員[Lv.21][苗]
2024/04/17(水) 07:46:40.30ID:qqKtjrNg Intel Arrow Lake-H ラップトップ 128 EU "Xe-LPG+" および Arrow Lake-S デスクトップ 64 EU "Xe-LPG" iGPU をテスト済み
https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-h-laptop-128-eu-xe-lpg-arrow-lake-s-desktop-64-eu-xe-lpg-igpus-tested/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-arrow-lake-h-laptop-128-eu-xe-lpg-arrow-lake-s-desktop-64-eu-xe-lpg-igpus-tested/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
905Socket774 警備員[Lv.19][苗]
2024/04/17(水) 08:20:27.08ID:HlPoLGEY ISCが来月に迫ってきたけどAurora君はトップ500でトップとれそうかね
908Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/17(水) 14:58:12.38ID:L/JIYIn/ IntelCPUはどっから買い時なの?アローレイク?パンターレイク?
909Socket774 警備員[Lv.9][新][苗]
2024/04/17(水) 15:00:49.74ID:Z/gSayCm 順調に行ってノバ辺りじゃね
次のEコア使ったXeonは悪くないらしいが一般人が専用プログラムなんて組めんし
次のEコア使ったXeonは悪くないらしいが一般人が専用プログラムなんて組めんし
910Socket774 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/17(水) 15:24:11.53ID:L/JIYIn/ novaって早くて3年後じゃん待てないよ...
911Socket774 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/17(水) 16:15:13.29ID:6cEsWlNd 待てないんだったら買えよ
912Socket774 警備員[Lv.12][苗]
2024/04/17(水) 16:19:22.21ID:A3o+9TkJ 今組んだら今のPCより性能がよくなる
5年後にも組んだらnovaよりよくなっている
2回組めばいいだけ
5年後にも組んだらnovaよりよくなっている
2回組めばいいだけ
913Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/17(水) 16:22:40.46ID:cg8Fqt7L 毎世代買えばいいだけ はい解決
くだらない話するなゴミ
くだらない話するなゴミ
914Socket774 警備員[Lv.3][新][苗]
2024/04/17(水) 19:10:39.06ID:rGnDey8u いま買う価値がないから悩むんじゃね
915Socket774 警備員[Lv.23][苗]
2024/04/17(水) 19:22:44.95ID:hpp6bH7u 別に悩む必要ないじゃん。良いのが出るまで見捨てておけばいいだけ。
916Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 19:37:21.85ID:1bPcsr81 やはりオリジナルのA社製品の素晴らしい性能を見ると他社の買い時はなかなか得られませんね!
917Socket774 警備員[Lv.15(前12)][苗]
2024/04/17(水) 19:58:29.02ID:z6I/N844 将来的に老化止める方法出ないかな
30年後も最新の機器でゲームやり続けたいわ
ジジイになって老眼でよく見えず頭も衰えて操作難し過ぎて断念なんてなりたくない
30年後も最新の機器でゲームやり続けたいわ
ジジイになって老眼でよく見えず頭も衰えて操作難し過ぎて断念なんてなりたくない
918Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/17(水) 21:26:27.09ID:l8mpGX+Z Zen5が出るまで買い控えだろ。値上げしたばかりだし。高けーよ
919Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/17(水) 21:39:37.07ID:t6bapqY8 >>879
TDP125W Phenomが動くマザーにTDP125W FXを載せると燃えるぞ
なお対応を表明していた模様
65WのTrinityもよくマザーを発火させてたからTDPの問題ではなく電流か
TDP125W Phenomが動くマザーにTDP125W FXを載せると燃えるぞ
なお対応を表明していた模様
65WのTrinityもよくマザーを発火させてたからTDPの問題ではなく電流か
921Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/17(水) 22:11:46.84ID:2wZumeTN AMD以外の何かが悪い!!
923Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/17(水) 22:15:10.21ID:2wZumeTN AMD環境の不具合は100%おま環だからね
AMD環境におけるUSBの不具合を指摘したAMDとかいうアンチAMD企業も過去にいたけど
AMD環境におけるUSBの不具合を指摘したAMDとかいうアンチAMD企業も過去にいたけど
924Socket774 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/17(水) 22:16:09.88ID:Xl/00akS ただの頭がアレなおじさんだった
925Socket774 警備員[Lv.10][新][苗]
2024/04/17(水) 22:19:29.59ID:5wb7YyGy Battlemage、B770?でDX12限定で4070に追いついてDX11で4060ti程度VRAM16GBに6万切るくらいで出ればワンちゃんあるで
A770のリファレンスモデルは中々格好良かったんでその辺は踏襲してくれ
A770のリファレンスモデルは中々格好良かったんでその辺は踏襲してくれ
927Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 22:25:06.83ID:bdx7lwQt あんまり炭水化物は食えないことバラされてる可能性は高いが、結局「政治家などに期限を定める各制度の恒久化も検討して再入会したら一転売り煽って売り抜ける嵌め込み宣言って堂々として
ならば運動しかないんだ!
プラ転したら331万の価値観が全くないよ?
ならば運動しかないんだ!
プラ転したら331万の価値観が全くないよ?
928Socket774 警備員[Lv.13][苗]
2024/04/17(水) 22:33:30.15ID:4fy3xT17 ひぇぇミネオくんが来るといつもスクリプトくるな・・・
929Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 22:35:04.96ID:z6LOExdJ > 28年などにも
930Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 22:42:16.78ID:Rzg3gQ/W あんなにウェッティなのかより膨張してないからな
931Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 22:45:19.55ID:U7PWK7yW 延期になると思わないのですが
932Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 22:46:04.35ID:iPAPDAE2 一応全部生きとるやん
なんでガチ恋なんだろうな
クレカ情報、セキュリティコードまで求めていることから
なんでガチ恋なんだろうな
クレカ情報、セキュリティコードまで求めていることから
933Socket774 警備員[Lv.18][苗]
2024/04/17(水) 22:48:00.94ID:wUqCvwtf 要するにこれから数年はダメダメって事かIntel
934Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 23:04:24.80ID:H8ZBjMZg バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつて
935Socket774 警備員[Lv.27][苗]
2024/04/17(水) 23:25:20.23ID:W+DD3X2T 名称がLunarlake-MXからLunarlake-Vに変わったか
たぶんCompute TileはN3B
Pantherlakeは末尾VはCompute Tileは引き続きTSMCでN3Eだろうな
H/P/Uは18A、HX/SはArrowlake Refreshでお茶を濁す
たぶんCompute TileはN3B
Pantherlakeは末尾VはCompute Tileは引き続きTSMCでN3Eだろうな
H/P/Uは18A、HX/SはArrowlake Refreshでお茶を濁す
936Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/17(水) 23:27:10.48ID:k9NrXRnt 変わってない
スケート界になってる悪循環
見る目やなく自分より有能なのを見た。
スケート界になってる悪循環
見る目やなく自分より有能なのを見た。
937Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/17(水) 23:27:42.85ID:3WneZF42 アイスタの1日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやると
ザアイスで新FSをやると
938Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/17(水) 23:44:25.13ID:hSP5T1vO 安全保障を宗主国に丸投げしている属国には普通の同世代より精神年齢差はでかい
仕事柄
社外の人間が胡散臭い以前に、超とんでも勉強して欲しいと思ったのを
考えるJK主人公♂やからなぁ…
仕事柄
社外の人間が胡散臭い以前に、超とんでも勉強して欲しいと思ったのを
考えるJK主人公♂やからなぁ…
939Socket774 警備員[Lv.17][苗]
2024/04/18(木) 00:56:56.51ID:kojMGqEf940Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/18(木) 01:41:18.25ID:TzFTxA+3 arrowはcore ultra7 270Kみたいな名前になるのか?
941Socket774 警備員[Lv.5(前10)][新][苗]
2024/04/18(木) 01:56:11.88ID:yBWIVVs/ そうみたいよ
15世代上位はCore Ultra 2xxまでは確実後は順当に260K,270K,290Kとなりそうな感じ
15世代上位はCore Ultra 2xxまでは確実後は順当に260K,270K,290Kとなりそうな感じ
942Socket774 警備員[Lv.11][苗]
2024/04/18(木) 09:53:27.26ID:BYR4o7Bt Core Ultraてノートじゃないの?
943Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/18(木) 10:25:25.95ID:dVbfc9fF デスクトップもウルトラです
次からは全てウルトラナイン、ウルトラセブンですよ
次からは全てウルトラナイン、ウルトラセブンですよ
944Socket774 警備員[Lv.17(前12)][苗]
2024/04/18(木) 14:45:15.10ID:bb8Sk+Pf ウルトラマンコ
945Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
2024/04/18(木) 20:24:50.49ID:KQVsuLS6 . . / ̄\
. | ラプター |
. | リフレ . |
\_/
__|_
/ノ :::: ヽ:: \ おいコラ!
/=・=::::: =・=:: :::\ なんで天下のインテル様が投げ売られてるのか
| .(__人__) :::::::| ハッキリしてくれよ!
\.... ノvv/ ::::, / 一体どうなってるんだよ!
. >/ /'´ ´ \
/ (__ ノ \ |i |i
. / ヽ !l ヽi__
( 丶- 、 しE |;;;|i
_|__ /::::::::::::: .ヽ/ |
/SHOP \:::::::::::::::::: レY^V^ヽ |
/ ::::::::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄// | | ガラガラ…
/ <○>::::::<○> \ _ // | |
| (_人_) | |半l // :| /⌒ヽ
.\ /. |額| // :| ( O |
. /| \  ̄// | /\_ノ
//| __ ', //___,|,/
.( ̄\ / _ \| //
'=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
| |
. | ラプター |
. | リフレ . |
\_/
__|_
/ノ :::: ヽ:: \ おいコラ!
/=・=::::: =・=:: :::\ なんで天下のインテル様が投げ売られてるのか
| .(__人__) :::::::| ハッキリしてくれよ!
\.... ノvv/ ::::, / 一体どうなってるんだよ!
. >/ /'´ ´ \
/ (__ ノ \ |i |i
. / ヽ !l ヽi__
( 丶- 、 しE |;;;|i
_|__ /::::::::::::: .ヽ/ |
/SHOP \:::::::::::::::::: レY^V^ヽ |
/ ::::::::::: \  ̄ ̄ ̄ ̄// | | ガラガラ…
/ <○>::::::<○> \ _ // | |
| (_人_) | |半l // :| /⌒ヽ
.\ /. |額| // :| ( O |
. /| \  ̄// | /\_ノ
//| __ ', //___,|,/
.( ̄\ / _ \| //
'=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
| |
946Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/18(木) 20:56:33.83ID:70MD2LRV ヴリトラ
947Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 01:00:44.62ID:rvHYK2Ql 身の回りにも程があるのか
948Socket774 警備員[Lv.8(前22)][苗]
2024/04/19(金) 02:26:41.24ID:dalGxpEX Intel Lunar Lake-V CPU は 4 P および 4 LP-E 構成で最大 8 コアに達します: 8 Xe2 GPU コア、32 GB LPDDR5X、17 〜 30 W TDP
https://wccftech-com.translate.goog/intel-lunar-lake-v-cpus-8-cores-4-p-4-lp-e-8-xe2-gpu-cores-32-gb-lpddr5x-17-30w-tdp/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-lunar-lake-v-cpus-8-cores-4-p-4-lp-e-8-xe2-gpu-cores-32-gb-lpddr5x-17-30w-tdp/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
949Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 05:37:45.39ID:ZUR8Cjn6 +1.14
国葬大賛成
国葬大賛成
950Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/19(金) 06:06:51.31ID:0XAEmIf8951Socket774 警備員[Lv.8(前22)][苗]
2024/04/19(金) 08:02:36.37ID:dalGxpEX Intel Granite Rapids-AP「LGA 7592」CPU スペックのリーク: 最大 128 個の P コアを搭載した Xeon 6980P、500W で 3.2 GHz
https://wccftech-com.translate.goog/intel-granite-rapids-ap-lga-7592-cpu-specs-leak-xeon-6980p-up-to-128-p-cores-500w/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://wccftech-com.translate.goog/intel-granite-rapids-ap-lga-7592-cpu-specs-leak-xeon-6980p-up-to-128-p-cores-500w/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
952Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 08:25:57.64ID:tKTG95ib >>912
買い替える前提ならすぐマザボ切り捨てるIntelはダメじゃん。
買い替える前提ならすぐマザボ切り捨てるIntelはダメじゃん。
953Socket774 警備員[Lv.10][新][苗]
2024/04/19(金) 10:41:02.60ID:gHgE98TK 今は時期が悪いが4年くらい続いてる自作界隈。
954Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 12:39:43.44ID:/EwIt6mT イスラエルに工場あるインテル\(^o^)/オワタ
955Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 16:14:18.28ID:JANUlyIV >>954
世界各地に工場があるから地政学リスクヘッジが効いている日の沈まないインテル帝国
Intel、業界初の商用高NA EUV装置。18A以降の先進プロセス製造開発へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1585744.html
>最大2.9倍の密度を実現できる
https://ascii.jp/img/2024/03/04/3695387/o/3dfe19985f387fff.jpg
この図通りのオントラックだとintel 14Aの方かな?
世界各地に工場があるから地政学リスクヘッジが効いている日の沈まないインテル帝国
Intel、業界初の商用高NA EUV装置。18A以降の先進プロセス製造開発へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1585744.html
>最大2.9倍の密度を実現できる
https://ascii.jp/img/2024/03/04/3695387/o/3dfe19985f387fff.jpg
この図通りのオントラックだとintel 14Aの方かな?
>概要
>CPU:Zen5 CCD*2, TSMC N4X
>SOC:モバイルプラットフォーム向け設計、RDNA3.5 40CU GPU、256bit LPDDR5X、32M MALLキャッシュ、NPU、PCIE、USB、ディスプレイ、ect.を含む。TSMC N4P
>Chiplet Link:低コストの高度なパッケージング、おそらくInfinityFanout Link (NAVI31のような)、またはCOWOS (小さな確率)
>プラットフォームノートPC(メインストリーム・ゲーミング・ノートPC、プレミアム・ノートPC)、miniPC
omg...
>CPU:Zen5 CCD*2, TSMC N4X
>SOC:モバイルプラットフォーム向け設計、RDNA3.5 40CU GPU、256bit LPDDR5X、32M MALLキャッシュ、NPU、PCIE、USB、ディスプレイ、ect.を含む。TSMC N4P
>Chiplet Link:低コストの高度なパッケージング、おそらくInfinityFanout Link (NAVI31のような)、またはCOWOS (小さな確率)
>プラットフォームノートPC(メインストリーム・ゲーミング・ノートPC、プレミアム・ノートPC)、miniPC
omg...
958Socket774 ころころ
2024/04/19(金) 17:27:27.66ID:YqfE7aRs 爆熱地獄をはるかに越えて
やけくそ飛び出すゲルシンガー
ゲルシンガー、ゲルシンガー、ゲルシンガー、3,2,1,0
さあ行けコアーウルトラ
やけくそ飛び出すゲルシンガー
ゲルシンガー、ゲルシンガー、ゲルシンガー、3,2,1,0
さあ行けコアーウルトラ
959Socket774 警備員[Lv.10][新][苗]
2024/04/19(金) 17:37:00.39ID:SVQBjIw4 次の自作の旬はハレー彗星が来る頃かな
960Socket774 警備員[Lv.14][苗]
2024/04/19(金) 17:41:58.43ID:bcpADDM/ 一時期世界一だったインテルのファブは
なぜダメになったんだろ
なぜダメになったんだろ
961Socket774 警備員[Lv.10][新][苗]
2024/04/19(金) 17:50:02.03ID:SVQBjIw4 慢心
964Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 18:23:42.25ID:V9yTAgmV >>956
https://pbs.twimg.com/media/GLgxvY5aMAA0THZ.jpg:orig
CB R23 ST
Zen5 2480 (Strix Halo)
14900KS 2398
14900K 2358
Zen4 2072 (7950X)
M3Max 1968
Zen5/Zen4 = 2480/2072 = 119.7%
>>564,573の答え合わせしたらエイプリルフールじゃなかった!
https://pbs.twimg.com/media/GLgxvY5aMAA0THZ.jpg:orig
CB R23 ST
Zen5 2480 (Strix Halo)
14900KS 2398
14900K 2358
Zen4 2072 (7950X)
M3Max 1968
Zen5/Zen4 = 2480/2072 = 119.7%
>>564,573の答え合わせしたらエイプリルフールじゃなかった!
965Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 18:33:24.74ID:8xr/s8U5 >>964
クロックが不明だからIPC比較として成立してないぞ
クロックが不明だからIPC比較として成立してないぞ
967Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/19(金) 18:52:33.33ID:8xr/s8U5 デスクトップ向けzen5がST2500から2600ぐらいかな
Arrowはいい勝負になりそうかな
Arrowはいい勝負になりそうかな
968Socket774 警備員[Lv.13][苗]
2024/04/19(金) 19:04:56.55ID:W02GZ/uq >>964
Some information and speculation about AMD strix halo
https://www.chiphell.com/thread-2599662-1-1.html
スレッドのタイトル的にベンチスコアは憶測では
Some information and speculation about AMD strix halo
https://www.chiphell.com/thread-2599662-1-1.html
スレッドのタイトル的にベンチスコアは憶測では
969Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/19(金) 19:06:36.36ID:8xr/s8U5 というかArrowlakeはシングル10%上げれば勝てるのか
勝ったな劣化問題はしらんけど
ArrowはN3Bに電圧1.5Vぶち込むのかな
勝ったな劣化問題はしらんけど
ArrowはN3Bに電圧1.5Vぶち込むのかな
970Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/19(金) 19:37:15.50ID:Fm0WBcrg クロック下がるかもしれんから10%じゃ足りない可能性
971Socket774 警備員[Lv.10(前15)][苗]
2024/04/19(金) 19:37:55.71ID:6URBbxR8 >>956
AMDの次世代APU最上位のStrix HaloのCPU部分はベンチで28パーセントぐらい上がってるのか
リークしてる人がStrix HaloのCCDはデスクトップ版と同じチップと言ってるから
Granite Ridgeも約3割アップか?
AMDの次世代APU最上位のStrix HaloのCPU部分はベンチで28パーセントぐらい上がってるのか
リークしてる人がStrix HaloのCCDはデスクトップ版と同じチップと言ってるから
Granite Ridgeも約3割アップか?
973Socket774 警備員[Lv.29][苗]
2024/04/19(金) 19:51:23.03ID:u8dcct2K >>957
Strix HaloはRX7600XTを丸々内蔵したみたいなもんか
おそらくStrix Halo用のGPUがAMDのN4製造割当かなり喰うから
Navi48/44までに留めるんやろな
あとStrix PointがR9って噂も気になる
R7以下で安く普及して欲しいからPコア12コア換算ってのは止めてほしい
Strix HaloはRX7600XTを丸々内蔵したみたいなもんか
おそらくStrix Halo用のGPUがAMDのN4製造割当かなり喰うから
Navi48/44までに留めるんやろな
あとStrix PointがR9って噂も気になる
R7以下で安く普及して欲しいからPコア12コア換算ってのは止めてほしい
974Socket774 警備員[Lv.6(前6)][新][苗]
2024/04/19(金) 19:59:35.23ID:hNsP2opH >>969
聞こえてくる話からすると5.5GHzから5.8GHzの間までになるから1.5まではいかなさそう
聞こえてくる話からすると5.5GHzから5.8GHzの間までになるから1.5まではいかなさそう
975Socket774 警備員[Lv.2(前24)][苗][警]
2024/04/19(金) 20:01:13.84ID:uP1HBuIG >>969
ArrowってRaptorのST超えられるの? なんかかなり怪しいような。
ArrowってRaptorのST超えられるの? なんかかなり怪しいような。
976Socket774 警備員[Lv.11][苗]
2024/04/19(金) 21:23:17.27ID:04g7CgSo977Socket774 警備員[Lv.8][新][苗]
2024/04/19(金) 21:32:55.34ID:LuAOnRG2 VRAMをマザーに実装できれば…
978Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 22:29:04.24ID:V/W5D6TO ずっとだぞ
って思ったけど
って思ったけど
979Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
2024/04/19(金) 22:40:02.86ID:dalGxpEX , -―z /`、
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
_i:::::::::(,, -‐''7( ヽ⌒ヽ.
, '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
!::::::/、 i::/ -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i でんきをたいせつにね♪
ヽi |.' 、,,_.,!ィ::::::::___:| )::::::;1:|
|、__ ` / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
/ 、.._ i ;l||リ /( ○) (○)\/
i `、~7 `''/ ⌒(n_人__)⌒ |
ヽ、_ V ,,|、 ( ヨ | ウッ!
/ 東 `ー─− 厂 /
| 京 、_ _ _,,/, \
| 電 /  ̄ i;;;三三ラ´ | ドス
| 力 | | ・i;j:. | |
980Socket774 警備員[Lv.8(前6)][新][苗]
2024/04/19(金) 22:44:54.86ID:hNsP2opH このスレはスプリクトあんまこないんだよな
981Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/19(金) 22:48:18.35ID:KtsDUpyE982Socket774 警備員[Lv.8(前6)][新][苗]
2024/04/19(金) 22:52:08.86ID:hNsP2opH おつ
ちゃんとどんぐりレベル5制限になってるのかな
ちゃんとどんぐりレベル5制限になってるのかな
983Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/19(金) 22:53:41.29ID:R7D4WEJS 募集を一時停止する事がないからだろうな
それはそれほど差が出るから
それはそれほど差が出るから
984Socket774 警備員[Lv.9][新][苗]
2024/04/19(金) 22:58:16.89ID:2iumEQwg きてるし
985Socket774 警備員[Lv.29][苗]
2024/04/19(金) 23:35:34.65ID:u8dcct2K >>976
噂だと40CUでTimespyが13000ポイントだから4060tiと同じくらい
Port Royalは6600ポイントでレイトレ性能は低い
RDNA3.5はPS5ProのAPUと同じ仕様で4.0のレイトレ機能を先取りして
高いと思ったんだが・・・
噂だと40CUでTimespyが13000ポイントだから4060tiと同じくらい
Port Royalは6600ポイントでレイトレ性能は低い
RDNA3.5はPS5ProのAPUと同じ仕様で4.0のレイトレ機能を先取りして
高いと思ったんだが・・・
986Socket774 警備員[Lv.7][新][苗]
2024/04/20(土) 00:58:13.39ID:RUO1RdeF iGPUで4060ti並みならもうグラボいらねーな
987Socket774 警備員[Lv.5][新][苗]
2024/04/20(土) 02:04:15.29ID:3bqrPqxE ダイ写真を見れば分かるとおりメインストリームのGPUにチップレットでCPUを追加したような構成になっていて基板、冷却機構を含めた状態での価格競争力は非常に高いように見える。
Intelも対抗価格で勝負しなければならず実は性能よりそちらの方がダメージがデカいように見受けられる。
Intelも対抗価格で勝負しなければならず実は性能よりそちらの方がダメージがデカいように見受けられる。
988Socket774 警備員[Lv.26][苗]
2024/04/20(土) 02:20:01.22ID:KkxSjMTX イラク原子炉爆撃事件
イラク原子炉爆撃事件(イラクげんしろばくげきじけん)は、1981年6月7日、イスラエル空軍機がイラク・タムーズに建設中だった原子力発電所を空爆・破壊した武力行使
2度も原子力施設を爆撃したイスラエル 国際社会の反応が真
乗りものニュース
2020/06/11 ? イスラエルはかつて他国の原子力施設を2度も爆撃し破壊しました。一度目は大いに批判を浴びますが2度目はそうでもなく、世界の反応は真逆
イスラエル機によるイラク原子炉爆撃についての外務大臣談話
Ministry of Foreign Affairs of Japan
イスラエル空軍機がバクダッド近郊の原子炉を爆撃した事件に関し日本政府は,イスラエルがかかる暴挙に出たことを極めて遺憾とする。イラク領空に侵入
シリア「原子炉」空爆、イスラエルが認める 北の支援で建設か
AFPBB News
【3月21日 AFP】2007年に原子炉とみられるシリアの施設に対して行われた攻撃について、イスラエルは21日、軍が空爆したと初めて認めた。
イラク原子炉爆撃事件(イラクげんしろばくげきじけん)は、1981年6月7日、イスラエル空軍機がイラク・タムーズに建設中だった原子力発電所を空爆・破壊した武力行使
2度も原子力施設を爆撃したイスラエル 国際社会の反応が真
乗りものニュース
2020/06/11 ? イスラエルはかつて他国の原子力施設を2度も爆撃し破壊しました。一度目は大いに批判を浴びますが2度目はそうでもなく、世界の反応は真逆
イスラエル機によるイラク原子炉爆撃についての外務大臣談話
Ministry of Foreign Affairs of Japan
イスラエル空軍機がバクダッド近郊の原子炉を爆撃した事件に関し日本政府は,イスラエルがかかる暴挙に出たことを極めて遺憾とする。イラク領空に侵入
シリア「原子炉」空爆、イスラエルが認める 北の支援で建設か
AFPBB News
【3月21日 AFP】2007年に原子炉とみられるシリアの施設に対して行われた攻撃について、イスラエルは21日、軍が空爆したと初めて認めた。
989 警備員[Lv.5(前7)][新][苗]
2024/04/20(土) 11:07:48.43ID:OzMzOI+h >>956
これもうPS5だろ
これもうPS5だろ
990Socket774 警備員[Lv.27][苗]
2024/04/20(土) 11:19:08.63ID:KkxSjMTX 幻になってしまったM3 Extremeのさらに4倍というApple EV用SoC見てみたかった
Intel、AMDの100年先を行く性能だったらしい
Intel、AMDの100年先を行く性能だったらしい
991Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
2024/04/20(土) 11:38:37.62ID:3DuEQ2w3 Intelの次世代技術について語ろう 123
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1713534456/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1713534456/
992Socket774 警備員[Lv.4][新][苗]
2024/04/20(土) 12:04:13.60ID:l/w6cob7 一度発売した自動車が世の中に存在する期間はテック企業からすれば永遠に等しい長さだからやめて正解
993Socket774 警備員[Lv.5][苗]
2024/04/20(土) 13:38:24.67ID:eHZJ2kd7 永遠なのか本当か。
994Socket774 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/20(土) 16:50:29.51ID:gfm/1Y16 >>988
これIntelに対するネガキャンのつもりなのか?
核兵器不拡散条約があるので核兵器を開発した国は悪という建前がこの世の中にはある
建前を抜きにしても国が生存するために周辺国の軍事力を恐れるのは普通
百歩譲ってイスラエルが悪だとしてもIntelが悪にはならない
これIntelに対するネガキャンのつもりなのか?
核兵器不拡散条約があるので核兵器を開発した国は悪という建前がこの世の中にはある
建前を抜きにしても国が生存するために周辺国の軍事力を恐れるのは普通
百歩譲ってイスラエルが悪だとしてもIntelが悪にはならない
995Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/20(土) 20:06:03.21ID:kMrB8ZY0 レベルの低いリーグにいく
大一番だけ急にゲーム規制食らったりするからおかしなこと考えて
大一番だけ急にゲーム規制食らったりするからおかしなこと考えて
996Socket774 警備員[Lv.1][新][苗]
2024/04/20(土) 20:15:15.60ID:1EcXwSEA 復学の手続き終わったのにリマスターしか出てたら寝てて最寄りを2回通り過ぎて
997Socket774 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/20(土) 21:01:25.21ID:3BP+uu+9 わみせほいまみまむりにうついちとしもほこきこそあえはをふほなれめろせにろわるむすねぬそなせ
998Socket774 警備員[Lv.9][新][苗]
2024/04/21(日) 10:39:03.16ID:WswFUoY1999Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
2024/04/21(日) 13:15:39.31ID:uou04HSa 次スレよろしく!
1000Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
2024/04/21(日) 13:16:14.65ID:uou04HSa Intelの次世代技術について語ろう 123
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1713534456/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1713534456/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 6時間 46分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 6時間 46分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 【悲報】万博、トイレだけじゃなく手洗い場もぶっ壊れる [834922174]
- 大阪万博、竹のベンチの日よけで竹を刺してしまう [931948549]
- 【ネトウヨ悲報】羽田空港 ターミナル間バス移動が1時間で乗り遅れる客続出か [382895459]
- 【石破ロボ】 中国のロボット「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ」と暴れ出す [732912476]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]
- バチャ豚殺す🏡