このスレはAMD RADEON RX-400/500 series 【Polaris family】について語る場所です
ワッチョイIP無しのスレです
次スレは>>970-980 が立てるよう心がけて無理だったらレス番を指定してください
■前スレ
【RADEON】 RX400/500 Part 116 【Polaris】(ワIP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677847264/
■AMD
https://www.amd.com/ja
■ドライバダウンロード
https://www.amd.com/ja/support
【AMDソフトウェア戦略マネージャー】
■Terry Makedon (CatalystMaker) on Twitter
http://twitter.com/CatalystMaker
【AMDへの不具合報告・要望・フィードバックはこちらへ】
■サポート
https://www.amd.com/ja/support/contact-email-form
[海外]
【ドライバ・BIOS・Utilities その他関連サイト】
■Station-Drivers
https://www.station-drivers.com/
■Afterburner 他
https://jp.msi.com/Landing/afterburner/vga
https://www.guru3d.com/files/index.html
■OverdriveNTool - tool for AMD GPUs
https://forums.guru3d.com/threads/overdriventool-tool-for-amd-gpus.416116/
■DDU (Display Driver Uninstaller)
https://www.wagnardsoft.com/display-driver-uninstaller-ddu-
同上使い方
http://radeonbros.seesaa.net/article/392716729.html
[国内]
【ツール類 Fluid Motion & VCE & APP SDK関連】
●Bluesky Frame Rate Converter(GPUを利用し動画24pを60pに、30pを60pに変換)
https://bluesky-soft.com/
※起動時にWattmanでの電圧設定がデフォルトに戻ってしまうマン対策
高速スタートアップは必ず無効にしましょう
GPUクロックの各ステートを手動で±5MHz書き換えてあげると戻らなくなるよ
https://twitter.com/thejimwatkins
【RADEON】 RX400/500 Part 117 【Polaris】(ワIP無)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Socket774
2023/11/27(月) 14:39:38.69ID:I63Pf0zt2Socket774
2023/11/27(月) 14:47:29.16ID:AoZh5oSK スレ復旧されたら面倒なことになりそうだな
2023/11/27(月) 16:23:24.50ID:I63Pf0zt
復旧されることもあるんけ
2023/11/27(月) 16:23:57.78ID:SAPMo8Do
スレ立て乙
Vegaスレは17ヶ月で178レスしかない上
一つ前のスレも完走は1年半それも最後は荒しで落ちたので
ここへは統合無しでRadeon友の会行きでどうでしょうか?
Vegaスレは17ヶ月で178レスしかない上
一つ前のスレも完走は1年半それも最後は荒しで落ちたので
ここへは統合無しでRadeon友の会行きでどうでしょうか?
2023/11/27(月) 16:41:49.99ID:I63Pf0zt
Polarisもドライバー切り離されたし新品販売されなくなったら友の会行きかね
2023/11/27(月) 17:06:04.81ID:r4Idrelu
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
2023/11/27(月) 18:19:03.02ID:y5YkmiQ0
460使ってます
もう買い替えるお金がありません
もう買い替えるお金がありません
2023/11/27(月) 18:55:20.26ID:BlXKxDuT
RX550あるけどGPUアクセラレーションだと
どうしてもCUDAになるよな。ということは
古井戸を5700Gに任せることになるが、GPU
負荷としてはどんなもんだろうね。
どうしてもCUDAになるよな。ということは
古井戸を5700Gに任せることになるが、GPU
負荷としてはどんなもんだろうね。
2023/11/27(月) 20:41:19.72ID:SAPMo8Do
>>8
個人的な感想だけど
FulidMotionは384SP 720MHzのKaveriで1080p
384SP 554MHzのKaveriMobileAPU
256SP 756MHzのKaveriAPUで720pぐらいまでいける
GCN1のR7 250 384SPでも1080pいけたはず
個人的な感想だけど
FulidMotionは384SP 720MHzのKaveriで1080p
384SP 554MHzのKaveriMobileAPU
256SP 756MHzのKaveriAPUで720pぐらいまでいける
GCN1のR7 250 384SPでも1080pいけたはず
11Socket774
2023/11/27(月) 21:15:43.50ID:s1t6sXsw2023/11/28(火) 05:36:26.13ID:aMe+5u9c
11年間sandyのオンボで頑張ってたけどこの度550を追加しました
あと5年はいける
あと5年はいける
2023/11/28(火) 12:52:00.21ID:L7oPb2C4
テンプレは古いけど、FulidMotionやSVPなどについてのスレ
ソフトウェア板
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701056451/
ソフトウェア板
フレーム補間可能なソフトウェア総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701056451/
2023/11/29(水) 02:45:53.88ID:5gMOGqvZ
>>8
CUDAではないけど
Radeon MI25=Vega10がサポートされてた?少し前ROCm4.5辺りは確実に使えるかも?
但し非公式サポートなので命令セットレベルで互換の
CezanneAPU=GFX90cの代わりにVega10=GFX900としてコード生成させないと動かないのかな
環境変数HSA_OVERRIDE_GFX_VERSIONとDEVICEを設定してください。そのままではpytorchが5600GのGPUであるgfx90cに対応していないので、gfx900(vega10)として動作させるためにHSA_OVERRIDE_GFX_VERSIONを9.0.0に設定しています(LLVMによるとgfx90cとgfx900の命令セットは同じらしい)。DEVICEはhip(ROCmの標準API)にします(DEVICEは設定しなくても動きますが)。
https://qiita.com/asfdrwe/items/1ca2d07777415f399a3b
どのみちROCm5.6系まででGFX906ですらサポート廃止なのでGFX900≒GFX90cで動かすのは難しそう
AMD "Vega" Architecture Gets No More ROCm Updates After Release 5.6
https://www.techpowerup.com/310764/amd-vega-architecture-gets-no-more-rocm-updates-after-release-5-6
CUDAではないけど
Radeon MI25=Vega10がサポートされてた?少し前ROCm4.5辺りは確実に使えるかも?
但し非公式サポートなので命令セットレベルで互換の
CezanneAPU=GFX90cの代わりにVega10=GFX900としてコード生成させないと動かないのかな
環境変数HSA_OVERRIDE_GFX_VERSIONとDEVICEを設定してください。そのままではpytorchが5600GのGPUであるgfx90cに対応していないので、gfx900(vega10)として動作させるためにHSA_OVERRIDE_GFX_VERSIONを9.0.0に設定しています(LLVMによるとgfx90cとgfx900の命令セットは同じらしい)。DEVICEはhip(ROCmの標準API)にします(DEVICEは設定しなくても動きますが)。
https://qiita.com/asfdrwe/items/1ca2d07777415f399a3b
どのみちROCm5.6系まででGFX906ですらサポート廃止なのでGFX900≒GFX90cで動かすのは難しそう
AMD "Vega" Architecture Gets No More ROCm Updates After Release 5.6
https://www.techpowerup.com/310764/amd-vega-architecture-gets-no-more-rocm-updates-after-release-5-6
2023/11/30(木) 18:15:25.48ID:S5RLkYky
400/500シリーズはスレ建て直される活気があるのに
5000シリーズが1年くらい空気なの何故なのか
5000シリーズが1年くらい空気なの何故なのか
16Socket774
2023/11/30(木) 18:20:59.74ID:ZTtgXgS4 RX580 2048SPとかRX550/RX560が買えるけどRX5600XTとかはもう無いからね
RX5700/RX5700XTならSOYOの新品がまだ買えるけど値段的に買うメリットがあるかと言われたら微妙
Polarisは古井戸目当てで残してる人も多い
RX5700/RX5700XTならSOYOの新品がまだ買えるけど値段的に買うメリットがあるかと言われたら微妙
Polarisは古井戸目当てで残してる人も多い
2023/11/30(木) 19:21:29.66ID:mxoq+vbc
5500/5600辺りはEOL早すぎたし
5700シリーズとか大抵の人はETHマイニング最盛期に手放したんじゃなかろうか
5700シリーズとか大抵の人はETHマイニング最盛期に手放したんじゃなかろうか
2023/11/30(木) 21:10:19.51ID:2rvfdVi1
高騰のただ中でみんな足止めされてたからなぁ
足りるゲームもまだ多かった
足りるゲームもまだ多かった
2023/11/30(木) 21:10:56.70ID:FN4s2QGg
RX5000はDirectX12のサポートだとVega世代と同等だから微妙なのよ更に言えば
DX12U以前のゲームは実質
Maxwell2.0~Pascal
GCN2~Polaris
どちらでも動くサブセットなのでPascal及びPolaris+IntelHD530のFL12_1スーパーセットフルフューチャーでfp16精度対応のRX5000/Vegaで活かせるゲームは実質皆無なので無駄にゴテゴテしてるだけで使い道がない可哀想な存在な上
RX5000はDX12Uで更に上位互換で同世代のTuringと比べると売りが一切ない旧世代GPUでしかなかった
DX12U以前のゲームは実質
Maxwell2.0~Pascal
GCN2~Polaris
どちらでも動くサブセットなのでPascal及びPolaris+IntelHD530のFL12_1スーパーセットフルフューチャーでfp16精度対応のRX5000/Vegaで活かせるゲームは実質皆無なので無駄にゴテゴテしてるだけで使い道がない可哀想な存在な上
RX5000はDX12Uで更に上位互換で同世代のTuringと比べると売りが一切ない旧世代GPUでしかなかった
2023/11/30(木) 21:19:19.54ID:FN4s2QGg
RXVegaはまだマイニング全盛期に数が出てた一応最先端のShaderがまともな速度で動かせたからある意味開発者向け需要が多少なりともあったけど
RDNA1は…って感じ
Rocm対応も当時はVega系とPolarisのみで全然やる気なくてGPGPU対応が悲惨だった
RDNA1は…って感じ
Rocm対応も当時はVega系とPolarisのみで全然やる気なくてGPGPU対応が悲惨だった
2023/11/30(木) 21:28:23.94ID:FN4s2QGg
あとVRAMの多さ高解像度域における性能面で言えばRadeonVII>RX5700XTだった上に
INT4/INT8みたいなRX5500系コア以外はAI系命令を欠いていたからVega世代フラッグシップ置き換えが出来なかったのが痛かったかな
INT4/INT8みたいなRX5500系コア以外はAI系命令を欠いていたからVega世代フラッグシップ置き換えが出来なかったのが痛かったかな
22Socket774
2023/11/30(木) 22:07:29.19ID:APYzLKvG RX580とかその辺から5000番台に行くのはあまり技術の進歩を感じられるものでないからスルーした人が多そうよね
6000番台はあたりのような気がするけど
6000番台はあたりのような気がするけど
2023/11/30(木) 22:38:24.46ID:FN4s2QGg
RX6000はDX12Uサポート
ROCmサポート有り
INT4/INT8対応でAI系も一応対応
ロープロファイルローエンドGPUもRX6400で対応
RyzenAPU/RyzenCPUにも採用で
ローエンド方面で広範囲で使われてるから
dGPUのみで終わったRDNA1と比べたら
Vega/VegaAPU/Polaris世代フルラインナップで完全置き換え出来た辺りが強み?
ROCmサポート有り
INT4/INT8対応でAI系も一応対応
ロープロファイルローエンドGPUもRX6400で対応
RyzenAPU/RyzenCPUにも採用で
ローエンド方面で広範囲で使われてるから
dGPUのみで終わったRDNA1と比べたら
Vega/VegaAPU/Polaris世代フルラインナップで完全置き換え出来た辺りが強み?
24Socket774
2023/11/30(木) 22:49:40.16ID:ZTtgXgS4 またオナニー始まってる
25Socket774
2023/12/01(金) 04:18:20.17ID:1fuYf2gY rx570
ドライバ23.11.1が突然読み込めなくなってアンインストールも出来なくなった
ドライバ23.11.1をインストールし直せば一時的に治るけどアンインストール出来ないし画面スリープでまた読み込まなくなる
12月1日に日付が変わって不具合でたのか?
ドライバ23.11.1が突然読み込めなくなってアンインストールも出来なくなった
ドライバ23.11.1をインストールし直せば一時的に治るけどアンインストール出来ないし画面スリープでまた読み込まなくなる
12月1日に日付が変わって不具合でたのか?
2023/12/01(金) 05:29:39.33ID:gPD/ROck
2023/12/01(金) 11:15:20.65ID:gPD/ROck
580はUVした定格最大の1340MHzで100W~120Wくらいだったよな
例のVEGA56を165WのBIOSにしてPower Limitを-40%で大体100W
1920*1080の3DMarkグラフィックスコア
Time Spy 5716
Fire Strike 17886
スコアは580の二割増しくらいやな
例のVEGA56を165WのBIOSにしてPower Limitを-40%で大体100W
1920*1080の3DMarkグラフィックスコア
Time Spy 5716
Fire Strike 17886
スコアは580の二割増しくらいやな
2023/12/01(金) 11:26:25.26ID:gPD/ROck
>>19
RDNA1はGCNよりもゲームのパフォーマンスが安定して高めに出る傾向にある
デバイスドライバ側のゲーム最適化のせいかもしれんがな
binary16の使いどころなんてD3Dがどう進歩しようがFSRとかそのへんだけじゃねえかなあ
あれ3DNow!みてえなSIMDだぞ
RDNA1はGCNよりもゲームのパフォーマンスが安定して高めに出る傾向にある
デバイスドライバ側のゲーム最適化のせいかもしれんがな
binary16の使いどころなんてD3Dがどう進歩しようがFSRとかそのへんだけじゃねえかなあ
あれ3DNow!みてえなSIMDだぞ
2023/12/01(金) 20:50:36.65ID:VhUoQfqV
ワンズの某vegaを買ったがradeon友の会スレがない
しかしクロックも電圧も可変でpolarisと全然違うな
しかしクロックも電圧も可変でpolarisと全然違うな
2023/12/02(土) 02:32:51.78ID:v22dHF+8
>>25-26
腐っているのはアムドそのものでFA🤔
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
腐っているのはアムドそのものでFA🤔
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
2023/12/02(土) 04:22:40.41ID:wh7mBjaM
ゲームしないような一般PCでも今はCPU補助するアクセラレーターとしてのGPU需要があるからドライバサポートがほぼ終了すると脆弱性問題が笑えないから古い製品は使えなくなるよね…
Maxwellより2年はリリースが遅いPolarisほぼ打ち切り状態なのはマジAMDがクソ
Maxwellより2年はリリースが遅いPolarisほぼ打ち切り状態なのはマジAMDがクソ
2023/12/02(土) 06:30:29.29ID:pH7enL0O
荒らしの糞コピペに釣られるバカとかいるんだな
もう何年もいじくり回して最適化の伸びしろないからチューニングはRDNA重視でいきますねってだけじゃん
その記事もフカシから多少ましな見出しに修正入ったし直近の23.11.1でもPolaris_Vegaにゲームのバグフィックスも入ってる
もう何年もいじくり回して最適化の伸びしろないからチューニングはRDNA重視でいきますねってだけじゃん
その記事もフカシから多少ましな見出しに修正入ったし直近の23.11.1でもPolaris_Vegaにゲームのバグフィックスも入ってる
2023/12/02(土) 11:20:45.87ID:JKBXrTbL
>>32
23.11.1はいまだにパフォーマンスチューニングするとOS巻き込みフリーズするバグ残ってるけどな
少し見ただけだと直ってるように思えるが、使うなら結局は23.8.2だったかのRadeonSoftware.exeに差し替えることになる
23.11.1はいまだにパフォーマンスチューニングするとOS巻き込みフリーズするバグ残ってるけどな
少し見ただけだと直ってるように思えるが、使うなら結局は23.8.2だったかのRadeonSoftware.exeに差し替えることになる
2023/12/02(土) 11:59:23.00ID:wh7mBjaM
まずバグ報告はしろよ
AMDが気づいてない訳では無いだろうけど
ぶっちゃけゲーマー向けとしては古いからPolarisはそろそろ買い替えてねスタンスだろうけど
非ゲームならVega統合APUは現行品だからゲーマー向け最適化は抜きにしても切れないというジレンマに陥ってそう
AMDが気づいてない訳では無いだろうけど
ぶっちゃけゲーマー向けとしては古いからPolarisはそろそろ買い替えてねスタンスだろうけど
非ゲームならVega統合APUは現行品だからゲーマー向け最適化は抜きにしても切れないというジレンマに陥ってそう
2023/12/02(土) 13:29:44.47ID:JKBXrTbL
>>34
バグレポ出したし
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-11-1-polaris-vega
Known Issues
System crash or AMD Software: Adrenalin Edition may fail to respond when changing Tuning Present on some AMD Graphics Products, such as the Radeon™ RX Vega 64.
ってのは一応はわかってるってことだろうな
バグレポ出したし
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-11-1-polaris-vega
Known Issues
System crash or AMD Software: Adrenalin Edition may fail to respond when changing Tuning Present on some AMD Graphics Products, such as the Radeon™ RX Vega 64.
ってのは一応はわかってるってことだろうな
2023/12/05(火) 14:59:08.59ID:ujpbXvXt
>>29
CPUのZenがクロック3段階で変化してたのが、Zen2で小刻みに変化するようになったけど、
RX570とVega56もあの挙動に似ている感じだね。
RX570からVega56に変更した時は、電圧下げする時にOverdriveNTool 0.2.9でBIOS読ませて、
レジストリに電圧書き込む必要があったけど。
一度設定した後はショートカットをスタートアップに入れればOKだった。("OverdriveNTool.exe" -p0"Profile名")
RX570 vs Vega56 (FF14/ブループロトコル)
https://i.imgur.com/afLubqi.png
CPUのZenがクロック3段階で変化してたのが、Zen2で小刻みに変化するようになったけど、
RX570とVega56もあの挙動に似ている感じだね。
RX570からVega56に変更した時は、電圧下げする時にOverdriveNTool 0.2.9でBIOS読ませて、
レジストリに電圧書き込む必要があったけど。
一度設定した後はショートカットをスタートアップに入れればOKだった。("OverdriveNTool.exe" -p0"Profile名")
RX570 vs Vega56 (FF14/ブループロトコル)
https://i.imgur.com/afLubqi.png
2023/12/05(火) 20:33:48.79ID:QsjrcofM
2023/12/06(水) 22:48:13.20ID:xmoUF9nx
FluidMotion突然効かなくなった
2023/12/06(水) 23:18:12.47ID:xmoUF9nx
Bluesky Frame Rate ConverterのフォルダをMicrosoft Defenderの除外に追加したら、動画は再生されるようになった
ただフレーム補完はしてくれてない
Radeon software丸ごと除外しないとダメか?
ただフレーム補完はしてくれてない
Radeon software丸ごと除外しないとダメか?
2023/12/07(木) 00:38:28.56ID:xBssu3L5
21.10.2とかいう古いの使ってるから切られたか?
グラボの故障じゃなきゃいいが(PowerDVDの方は効いてるように見える、つかPowerDVDのは古井戸関係ない仕様になったんだっけ?)
グラボの故障じゃなきゃいいが(PowerDVDの方は効いてるように見える、つかPowerDVDのは古井戸関係ない仕様になったんだっけ?)
2023/12/07(木) 13:39:37.02ID:Qi5m+c8/
>>37
自分のやつもアルミヒートシンクに錆があった、正面からだと綺麗に見えるからあまり気にならない。
ファンは50〜70℃だと500rpm、70℃超えだと1000rpmなので、
マイニングで電圧下げして使われていた事を考えると、500rpm運用だったんじゃないかな。
>>38
HBCCは階層キャッシュだからVRAM消費少ないベンチだと意味無さそう。
ベンチは画面内の狭い範囲に課金衣装のキャラが大量に並んでいたりしないので、読み込むデータが少ないしVRAM消費も低い。
実ゲームだとVRAM消費9GB超えとかだから、VRAMから溢れたデータを取りに行く時の引っかかりが低減される。
あくまでキャッシュなんで、しばらくプレイして何度かデータを読ませないと効果が出にくいし平均FPSはほぼ変わらない。
自分の場合はブルプロが9GB使って、他にソシャゲが動いていたりするので11GB超えてる。
自分のやつもアルミヒートシンクに錆があった、正面からだと綺麗に見えるからあまり気にならない。
ファンは50〜70℃だと500rpm、70℃超えだと1000rpmなので、
マイニングで電圧下げして使われていた事を考えると、500rpm運用だったんじゃないかな。
>>38
HBCCは階層キャッシュだからVRAM消費少ないベンチだと意味無さそう。
ベンチは画面内の狭い範囲に課金衣装のキャラが大量に並んでいたりしないので、読み込むデータが少ないしVRAM消費も低い。
実ゲームだとVRAM消費9GB超えとかだから、VRAMから溢れたデータを取りに行く時の引っかかりが低減される。
あくまでキャッシュなんで、しばらくプレイして何度かデータを読ませないと効果が出にくいし平均FPSはほぼ変わらない。
自分の場合はブルプロが9GB使って、他にソシャゲが動いていたりするので11GB超えてる。
44Socket774
2023/12/09(土) 08:08:51.12ID:S3ex7D5w GCNもやる気出してくれたらよかったのだがな
AMDに一貫してサポートをやる気無さ過ぎた
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/list/1239/304/15.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1239/304/12_l.jpg
AMDに一貫してサポートをやる気無さ過ぎた
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/list/1239/304/15.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1239/304/12_l.jpg
2023/12/09(土) 17:45:25.28ID:plCi/AvJ
RX580で只今無料のDEATH LOOP起動しねえ
46Socket774
2023/12/10(日) 15:59:37.29ID:9nFZqSgn2023/12/10(日) 19:33:10.43ID:wPkVCF+y
23.12.1まだ~?マチクタビレタ~(チンチン
2023/12/11(月) 08:31:31.86ID:wjyhtlnY
5日にきてる
Polaris/Vegaは今回更新なし
Polaris/Vegaは今回更新なし
2023/12/11(月) 11:03:08.42ID:Or1FtGjj
PRO_23.Q3.1がチューニングできない例のやつだったので23.Q1.1に戻しました
52Socket774
2023/12/11(月) 20:07:30.73ID:Fl5kx22V 470で頑張ってたけどAmazon発送の玄人6600XTが30156円だったんでポチった
ドライババージョンごとにクラッシュしたりしなかったりで疲れてしまったんだ
ゲフォも買うけどラデは9800Proの頃からの付き合いだから良いグラボってのは知ってる
欠点は古くなるとドライバの配布や管理が滅茶苦茶になることかな
ドライババージョンごとにクラッシュしたりしなかったりで疲れてしまったんだ
ゲフォも買うけどラデは9800Proの頃からの付き合いだから良いグラボってのは知ってる
欠点は古くなるとドライバの配布や管理が滅茶苦茶になることかな
2023/12/12(火) 23:47:22.08ID:R5Dp7z6Y
Windows 10 RX590
冬になったからファンの設定をデフォルトに戻したけど
グラボ平時55度になってもファンが止まったままだが
こんな温度でも大丈夫なん?
冬になったからファンの設定をデフォルトに戻したけど
グラボ平時55度になってもファンが止まったままだが
こんな温度でも大丈夫なん?
2023/12/13(水) 00:21:03.90ID:TZtVJsA8
余裕じゃないですかね、そもそも90℃近く行くようなカードだし
うちのRX580も55℃まで行かないとファン動きませんわ
うちのRX580も55℃まで行かないとファン動きませんわ
2023/12/13(水) 00:41:41.42ID:3Lfkh6Nc
パフォーマンスチューニングをするとクラッシュする不具合について解析した。
・23.9.1以降ではAMD Software: Adrenalin Editionの不具合で、GPUクロックの設定値を0MHzにしている
・デバイスドライバが設定値を検査せずに扱うため、ゼロ除算例外を起こしてクラッシュしている
💩💩💩💩💩💩💩💩
・23.9.1以降ではAMD Software: Adrenalin Editionの不具合で、GPUクロックの設定値を0MHzにしている
・デバイスドライバが設定値を検査せずに扱うため、ゼロ除算例外を起こしてクラッシュしている
💩💩💩💩💩💩💩💩
2023/12/13(水) 04:04:46.38ID:KSoYdBj4
どうせ古井戸用でゲーム用途ならRDNA使った方が良いし既にチューニング弄るようなGPUでもないから大して困らなくね
こんなところで💩とか書きまくる時間でAMDにレポートでも送ったほうがいい
こんなところで💩とか書きまくる時間でAMDにレポートでも送ったほうがいい
2023/12/13(水) 06:12:10.57ID:3Lfkh6Nc
>>56
クラッシュの再現方法と、クラッシュ時の最小メモリダンプをAMD Bug Report Toolで送信済。
PolarisはUVして使うのが当然のようなところがあるので、チューニングしたいところ。
クラッシュの再現方法と、クラッシュ時の最小メモリダンプをAMD Bug Report Toolで送信済。
PolarisはUVして使うのが当然のようなところがあるので、チューニングしたいところ。
2023/12/13(水) 07:21:06.19ID:MEGnVTfQ
未だにゲームメインで高負荷かけるならそうだろうけど動画用なら定格でも大して困らなくね?
2023/12/14(木) 19:19:06.00ID:zlTf0Vi5
電圧/クロック/ファンコン調整はOverDirveNToolで良いんじゃないかな。
他いじらないならRadeonコンパネ自体入れる必要が無い気がする。
Profile作ったら後はショートカットを作ってスタートアップに入れておけばOS起動時に自動で適用されるよ。
OverdriveNTool.exe -p0"LowVoltage"
※-p0はGPU番号。
ショートカットをスタートアップに登録する方法
https://i.imgur.com/o7mSrhG.png
他いじらないならRadeonコンパネ自体入れる必要が無い気がする。
Profile作ったら後はショートカットを作ってスタートアップに入れておけばOS起動時に自動で適用されるよ。
OverdriveNTool.exe -p0"LowVoltage"
※-p0はGPU番号。
ショートカットをスタートアップに登録する方法
https://i.imgur.com/o7mSrhG.png
2023/12/14(木) 20:45:49.75ID:iCJi7W12
23.8.2に留まっておくか、23.9.1以降でRadeonSoftware.exeを使いたいなら23.8.2のもので上書きするのがいい
https://www.amd.com/ja/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-9-1
Fixed Issues
Error message may be observed when selecting Spatial sound format of “Dolby Atmos for home theatre”.
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-9-2 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-9-3 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-10-1 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-10-2 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-11-1-polaris-vega
Fixed Issues
Intermittent corruption may be briefly observed while playing Counter Strike 2 with Vulkan API on some AMD Graphics Products, such as the Radeon™ RX 580.
Unable to select summary table in ACCA Software Edificius Architectural Design on some AMD Graphics Products, such as the Radeon™ VII.
https://www.amd.com/ja/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-9-1
Fixed Issues
Error message may be observed when selecting Spatial sound format of “Dolby Atmos for home theatre”.
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-9-2 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-9-3 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-10-1 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-10-2 Polaris, Vega未対応
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-23-11-1-polaris-vega
Fixed Issues
Intermittent corruption may be briefly observed while playing Counter Strike 2 with Vulkan API on some AMD Graphics Products, such as the Radeon™ RX 580.
Unable to select summary table in ACCA Software Edificius Architectural Design on some AMD Graphics Products, such as the Radeon™ VII.
2023/12/15(金) 08:32:51.63ID:p22JRMcX
https://gpuopen.com/fidelityfx-super-resolution-3/
UpdateMedia.batの後でbin/FFX_FSR3_NATIVE_DX12.exe
FSR2したのをフレーム補完で倍にする感じだが、いまいちよくわからん代物だな
UpdateMedia.batの後でbin/FFX_FSR3_NATIVE_DX12.exe
FSR2したのをフレーム補完で倍にする感じだが、いまいちよくわからん代物だな
2023/12/15(金) 09:29:09.40ID:bolblZdf
アイドル時にクロックが周期的にピクンとしないのってどこまで戻ればいいの
2023/12/15(金) 18:46:38.41ID:MYMynQEi
四の五の言ってもゲームするならドライバは新しいほうがいいから悩ましくはある
ゲームそのものに支障はなくても
起動時にシェーダーコンパイルが毎回入るみたいな問題が起きたり…
ゲームそのものに支障はなくても
起動時にシェーダーコンパイルが毎回入るみたいな問題が起きたり…
65あぼーん
NGNGあぼーん
67Socket774
2023/12/17(日) 10:27:22.58ID:IyLDCsnJ と‥でも当時の状況と
68Socket774
2023/12/17(日) 10:28:44.14ID:Z9nRI+jF それが今のところ若い世代ほど「賛成」が最も現実的であるな
でも
当時は
でも
当時は
69Socket774
2023/12/17(日) 10:31:04.34ID:9PMCEiVn 誰でもなく
70Socket774
2023/12/17(日) 10:32:43.73ID:3DtjlLut それを歓迎するファンが10%を切ってた時代の大奥は女を幸せにできない場合はすでに電話かけてきて会員を誤魔化す口実。
71Socket774
2023/12/17(日) 10:36:36.07ID:GJSWUTqQ 反社がよくわからんけど
72Socket774
2023/12/17(日) 10:38:08.07ID:kS6mFJWg 乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
73Socket774
2023/12/17(日) 10:38:24.25ID:FMpWkt8j その人気を羨ましがってるように持っていく
下がってると買いたくなくなると暴力革命しか、真面目な話だ
誰かの上のジャニーズは頑張ってた
下がってると買いたくなくなると暴力革命しか、真面目な話だ
誰かの上のジャニーズは頑張ってた
2023/12/17(日) 10:39:20.01ID:nCUhpr1Q
めるる演技上手だし美人だけど実力者の方が含み買わない方が儲かるんかねぇ(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけど
うおーINPEX含み卒業だけど
75Socket774
2023/12/17(日) 10:40:51.78ID:W/0dBRds YouTuberみたいになって
76Socket774
2023/12/17(日) 10:42:24.64ID:vGezHZY2 ネタ無いし
バイデンがコロナったときだ
結局
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
バイデンがコロナったときだ
結局
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
77Socket774
2023/12/17(日) 10:43:31.81ID:gh4W0trU ( ・д・)<バカッ
⊂彡☆))Д´)
だからお前アウトやぞ
年度が違うと
⊂彡☆))Д´)
だからお前アウトやぞ
年度が違うと
78Socket774
2023/12/17(日) 10:44:18.05ID:cHmlbz4E >>2
多分そっちのが集まってるのかそれともアンチだと量産型リコ
多分そっちのが集まってるのかそれともアンチだと量産型リコ
79Socket774
2023/12/17(日) 10:44:26.67ID:2e9UoAn6 >>22
botで変な憧れあるな
botで変な憧れあるな
80Socket774
2023/12/17(日) 10:44:43.49ID:BvqABynf2023/12/17(日) 10:45:28.91ID:PWd/TRtL
俺より含み益があるのかい?
株買って無い奴が出来るね
株買って無い奴が出来るね
82Socket774
2023/12/17(日) 10:49:00.24ID:FYGm31+l83Socket774
2023/12/17(日) 10:53:07.98ID:yz2eCbMd いまそんな人気あるんだよ
84Socket774
2023/12/17(日) 10:57:47.83ID:WB6O/yC3 のむらをろそふゆちなそにするろりねとれつやすを
85Socket774
2023/12/17(日) 10:58:53.97ID:xS+Es6nO ソンフン本国だと思う
動画出たんだが
動画出たんだが
86Socket774
2023/12/17(日) 10:59:26.00ID:tSOPPCVU 完全に保険適応みたいなのがダサい
藍上スレの過去の実績をもらった選手のただの
スターオーシャン6は今のところ
全くケトン燃やしてないが
藍上スレの過去の実績をもらった選手のただの
スターオーシャン6は今のところ
全くケトン燃やしてないが
2023/12/17(日) 11:00:47.11ID:rLNALusl
88Socket774
2023/12/17(日) 11:02:51.04ID:igM4cDIz >>44
ちょうど5✕12でキリがいい
ちょうど5✕12でキリがいい
89Socket774
2023/12/17(日) 11:03:02.23ID:4r8zBLqL >>9
俺のベスト体重に近づくとすべての健康パラメータが
俺のベスト体重に近づくとすべての健康パラメータが
91Socket774
2023/12/17(日) 11:06:08.72ID:CSCXg+zb93Socket774
2023/12/17(日) 11:08:16.54ID:lHGygxv1 24時間番組「衣装と髪型修正やれ」
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかもな
トップがあれのおかげで大躍進してないだろ
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかもな
トップがあれのおかげで大躍進してないだろ
94Socket774
2023/12/17(日) 11:08:37.98ID:oiUOdoXS 髪が多い
95Socket774
2023/12/17(日) 16:12:13.29ID:s2yQ8Zpq スレ立て荒らし来てるね
2023/12/17(日) 17:37:26.85ID:uH36v8V9
スレ数かなり保持できるから落ちはしないだろうがうぜえなあ
2023/12/20(水) 12:39:21.32ID:+FD0pbyJ
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムドの一人負け🤗
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムドの一人負け🤗
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
2023/12/20(水) 13:02:47.02ID:GEdxGSbj
+FD0pbyJ
(ワッチョイ 9276-seIj)
(ワッチョイ a276-seIj [125.205.122.195])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231220/K0ZEMHBieUow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231220/K0ZEMHBieUo.html
(ワッチョイ 1258-YmAA)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231220/QXN2Y1dmTkQw.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
(ワッチョイ 9276-seIj)
(ワッチョイ a276-seIj [125.205.122.195])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231220/K0ZEMHBieUow.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231220/K0ZEMHBieUo.html
(ワッチョイ 1258-YmAA)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20231220/QXN2Y1dmTkQw.html
IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告
こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
100Socket774
2023/12/20(水) 23:19:01.56ID:zrS482N9 GCNに23.q4は無いようだな
101Socket774
2023/12/20(水) 23:23:19.03ID:zrS482N9 まあそもそも修正箇所が無いみたいだしどうでもいいことなのか?
102Socket774
2023/12/21(木) 19:34:36.40ID:KaUJwPfK FSR3にFGあるけど、これは60fps程度(アップスケール後でも可)は出ているのを前提とした疑似高フレームレート用なんだがなあ
103Socket774
2023/12/21(木) 23:10:59.06ID:3GMzcJ44 FANZAは疑似本番です?
104Socket774
2023/12/24(日) 14:59:50.14ID:9FSGrQoV 新しいBlueskyFRC出たけどインストーラー版無くなったんかよ・・・
105Socket774
2023/12/24(日) 15:06:50.21ID:1mi90jUN106Socket774
2023/12/24(日) 15:39:45.91ID:YWoUv/iD 6700XTと5700Gで併用してるけど6xxx番台の2倍レートは効いてるね
60pとか144pとか切りのいいところが出来るようになるとPolarisから移行が進みそうね
60pとか144pとか切りのいいところが出来るようになるとPolarisから移行が進みそうね
107Socket774
2023/12/24(日) 18:13:05.74ID:RoAKarn8 え、RDNA対応したの?
そうなると最近VIII買ったけど買い換えたいやん
そうなると最近VIII買ったけど買い換えたいやん
108Socket774
2023/12/24(日) 18:13:28.37ID:RoAKarn8 これはコーヒー送らんとダメやな
109Socket774
2023/12/24(日) 18:27:13.13ID:YWoUv/iD >>107
倍になるだけなので早まるなw
倍になるだけなので早まるなw
110Socket774
2023/12/24(日) 18:46:33.49ID:3j33HOcU111Socket774
2023/12/24(日) 19:22:10.15ID:0RGFi0Us 2枚刺しでいいや
112Socket774
2023/12/24(日) 22:13:07.38ID:6uwRYanW polarisおよびGCNに固執する理由が完全になくなったか?
113Socket774
2023/12/24(日) 23:43:35.59ID:Joy1YCJv 当分は2枚差しが安定かねぇ
7000で1枚だとドライバのバージョン上がるたびに使えなくなる可能性あるし
7000で1枚だとドライバのバージョン上がるたびに使えなくなる可能性あるし
114Socket774
2023/12/25(月) 14:27:46.57ID:BIUSzOXk 倍化モードGCNでもできないのかな
115Socket774
2023/12/25(月) 18:47:26.67ID:eSzglYDe 試してないけど、polarisでもmodドライバでAFMF使えるんじゃなかったけ
117Socket774
2023/12/26(火) 12:43:54.31ID:hHF25EsG LukeFZのFSR3Mod RX580でも使えるけどCyber Engine Tweaks入れると使えなくなるな…
118Socket774
2023/12/26(火) 17:20:57.83ID:Z2j9cQXF119Socket774
2023/12/27(水) 00:18:55.50ID:snHFmYoL ASUS AMD ビデオカード ROG Strix Radeon RX 560 4GB GDDR5
ROG-STRIX-RX560-4G-V2-GAMING 国内正規代理店品
クーポンで6,203円 +123pt
B0CDL82TMS
ROG-STRIX-RX560-4G-V2-GAMING 国内正規代理店品
クーポンで6,203円 +123pt
B0CDL82TMS
120Socket774
2023/12/27(水) 00:47:45.91ID:oFQapG3o ¥12,303ですね
121Socket774
2023/12/29(金) 11:22:16.27ID:IpW9KZO9 Amernime Zone が終わった
終わるのはいいけど全部消すなよ
終わるのはいいけど全部消すなよ
122Socket774
2023/12/29(金) 11:32:04.44ID:cvLblZ35 うわまじだ Sorceforgeのだけでも置いといてくれよ
123Socket774
2023/12/29(金) 12:32:47.56ID:HvkxRi2C 知らぬ間にR.IDってのに変わってたのか
124Socket774
2023/12/29(金) 16:36:56.82ID:LuJEZvL+ インドネシアのAMDの公認になって、だいぶ前に名称とか変わってたはずだが追ってなかったのか?
125Socket774
2023/12/30(土) 18:06:25.16ID:cyr2cEVc 23.Q4 polaris/vega対応出てるな
23.11.1よりも中身新しいようだ
23.11.1よりも中身新しいようだ
126Socket774
2023/12/30(土) 18:12:06.99ID:cyr2cEVc あかん、PRO専用だからインストールできんわ
127Socket774
2023/12/30(土) 18:18:06.60ID:cyr2cEVc https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-pro-win-23-q4
PRO WX対応してると書いてあるのに、*.infに入ってねえな
URI書き間違えてんのか?
PRO WX対応してると書いてあるのに、*.infに入ってねえな
URI書き間違えてんのか?
128Socket774
2023/12/30(土) 18:19:32.21ID:b6Ssk6I7 URLだろ
129Socket774
2023/12/30(土) 18:36:19.26ID:cyr2cEVc polaris/vega 未対応版
amd-software-pro-edition-23.q4-win10-win11-dec-2023.exe
polaris/vega 対応版
amd-software-pro-edition-23.q4-win10-win11-m-dec-2023.exe
amd-software-pro-edition-23.q4-win10-win11-dec-2023.exe
polaris/vega 対応版
amd-software-pro-edition-23.q4-win10-win11-m-dec-2023.exe
131Socket774
2024/01/01(月) 11:13:38.05ID:lTxNJCvo やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏人以外のまともな一般人ならゲフォ一択🤗
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏人以外のまともな一般人ならゲフォ一択🤗
132Socket774
2024/01/01(月) 11:31:46.38ID:S+M0wv6j ゲフォは損傷ドライバの補償をしてくれない
133Socket774
2024/01/01(月) 11:44:50.36ID:lTxNJCvo >>132
それなんてラデチョン?
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
それなんてラデチョン?
Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
134Socket774
2024/01/01(月) 15:28:03.25ID:3sWcgy2L GeForce 536.67ドライバ問題を見ぬふりは良くないな
135Socket774
2024/01/01(月) 16:21:59.61ID:Hb9DSPUj 焼死ドライバーを三回出したところに言われてもねえ
だいたいドイツのごく限られた事例だけでフェイクだろで終わった話だし
だいたいドイツのごく限られた事例だけでフェイクだろで終わった話だし
136Socket774
2024/01/01(月) 19:29:51.35ID:nrkzC4Sp 23.Q4のチューニングはどんなですか
137Socket774
2024/01/01(月) 20:34:00.99ID:AxVSt+wF138Socket774
2024/01/01(月) 21:08:48.92ID:jH4Xz5em 結論 窓から投げ捨ててゲフォにしよう
139Socket774
2024/01/01(月) 21:10:20.69ID:Hb9DSPUj 焼死して廃棄されたのはウンコゲフォだけどな
140Socket774
2024/01/01(月) 21:27:27.07ID:Civ+oI0Z 3世代も前になるとドライバーも適当になるのはしょうがない
安定するやつから更新するのが間違いよ
安定するやつから更新するのが間違いよ
141Socket774
2024/01/01(月) 21:52:36.49ID:jH4Xz5em >>140
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
142Socket774
2024/01/02(火) 14:57:39.08ID:r0gwqbJW RX560が工房に並んでた
まだ裏にあるんだな
まだ裏にあるんだな
143Socket774
2024/01/02(火) 20:45:43.66ID:V42fXPQL ドライバー バージョン
23.19.06-231117a-398946C-AMD-Software-PRO-Edition
AMD Windows ドライバー バージョン
31.0.21906.6
polaris/vega 対応版を入れてみたけどほぼ23.11.1と同じで非対応版の23.Q4とは別物だね
23.19.06-231117a-398946C-AMD-Software-PRO-Edition
AMD Windows ドライバー バージョン
31.0.21906.6
polaris/vega 対応版を入れてみたけどほぼ23.11.1と同じで非対応版の23.Q4とは別物だね
144Socket774
2024/01/03(水) 05:04:30.21ID:l2o7dfVa145Socket774
2024/01/03(水) 05:17:37.63ID:l2o7dfVa146Socket774
2024/01/03(水) 12:15:24.69ID:H8FmfWpL rx560尼のやつ買い逃してガッカリしてたらツクモに救われた
出力端子はdualのが良いっぽいね
出力端子はdualのが良いっぽいね
147Socket774
2024/01/03(水) 14:38:02.75ID:Tz3PEa4E とうとうAPUにグラフィックス性能で並ばれてしまった模様
AMDの今後の統合グラフィックスは、Geekbench 6で7年前のGTX 1060に匹敵する — Ryzen 5 8600G iGPUベンチマークのリーク
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amds-upcoming-integrated-graphics-matches-seven-years-old-gtx-1060-in-geekbench-6-ryzen-5-8600g-igpu-benchmarks-leak
AMDの今後の統合グラフィックスは、Geekbench 6で7年前のGTX 1060に匹敵する — Ryzen 5 8600G iGPUベンチマークのリーク
https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/amds-upcoming-integrated-graphics-matches-seven-years-old-gtx-1060-in-geekbench-6-ryzen-5-8600g-igpu-benchmarks-leak
148Socket774
2024/01/03(水) 15:22:23.51ID:4roJduoT 別に信じないわけじゃないが、内蔵GPUの事前情報って盛り盛りが多くて実際出てみないとな
149Socket774
2024/01/03(水) 15:54:44.02ID:l2o7dfVa150Socket774
2024/01/03(水) 16:00:58.82ID:2hSpSsil なんつーか多分アフィだから触っちゃダメだ
151Socket774
2024/01/03(水) 18:44:46.76ID:kH6sn7CA GPU性能はそんなとこだろうけど、占有できなさそうなメモリ帯域ボトルネックだろうに
152Socket774
2024/01/03(水) 19:20:44.81ID:g3jrH3Hu 正統派古井戸がある限り評価は揺るがん
153Socket774
2024/01/03(水) 20:17:26.58ID:Tz3PEa4E >>152
古井戸
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701076846/705-757
> Bluesky Frame Rate Converter Version 4.6.0 を公開しました。
>
> ・Radeon RX 6000/7000シリーズで2倍レート変換に対応(Adrenalin Edition 23.12.1が必要)
> AMD Fluid Motion Framesに対応したGPUとして6000/7000シリーズに対応としていますが、RX 5000シリーズで利用可能かどうかは確認出来ていません。
> 24fpsのゴミ動画がヌルヌルになって草
> 素晴らしい(´;ω;`)
> 最初60fpsの動画でおかしくなったけど再起動したら治った
> 120fpsまで普通にヌルヌル
>
> 古井戸なくなってテレビのフレーム補間使ってたけど、古井戸には遠く及ばなかったからな
> アニメのOPやら20本ぐらい試したけど一度だけ動画開始時に破綻あったが再生しなおしたらなおった
古井戸
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701076846/705-757
> Bluesky Frame Rate Converter Version 4.6.0 を公開しました。
>
> ・Radeon RX 6000/7000シリーズで2倍レート変換に対応(Adrenalin Edition 23.12.1が必要)
> AMD Fluid Motion Framesに対応したGPUとして6000/7000シリーズに対応としていますが、RX 5000シリーズで利用可能かどうかは確認出来ていません。
> 24fpsのゴミ動画がヌルヌルになって草
> 素晴らしい(´;ω;`)
> 最初60fpsの動画でおかしくなったけど再起動したら治った
> 120fpsまで普通にヌルヌル
>
> 古井戸なくなってテレビのフレーム補間使ってたけど、古井戸には遠く及ばなかったからな
> アニメのOPやら20本ぐらい試したけど一度だけ動画開始時に破綻あったが再生しなおしたらなおった
154Socket774
2024/01/03(水) 20:24:13.19ID:IKkslM4M あれ?普通はtvの倍速の方が性能良いんじゃないの?
155Socket774
2024/01/03(水) 21:05:17.75ID:VFBNfHd1 24pが60pにならない時点でまだ駄目よ
PolarisとRDNA2で実際に比較した感想ね
PolarisとRDNA2で実際に比較した感想ね
156Socket774
2024/01/03(水) 21:09:54.90ID:Nh5XvGQt まだ新古井戸のAFMFは初期段階なんだから枯れた古井戸と比較されてもな
157Socket774
2024/01/03(水) 21:39:31.56ID:SjsGpMH5 古井戸は開発時にCyberLinkが単純なフレーム補間で済まないような苦労してるから
簡単に置き換えは無理だろうな
簡単に置き換えは無理だろうな
158Socket774
2024/01/03(水) 22:04:35.12ID:T6gAfwXx フレーム補完でいったら、フレームスキップしている倍速よりスロー再生のフレーム補完が大事では?
159Socket774
2024/01/03(水) 22:08:53.63ID:/YOGGweR 古井戸って実は凄いんだな
160Socket774
2024/01/03(水) 23:49:08.38ID:woIBaUj4 Rx560は神グラボということだな
161Socket774
2024/01/03(水) 23:52:42.05ID:0iL3EQDk 4k古井戸はキツいけど
162Socket774
2024/01/04(木) 02:41:05.56ID:ym3zrqtR やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならRTX 40を選んでますねぇ🤗
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならRTX 40を選んでますねぇ🤗
163Socket774
2024/01/04(木) 09:05:24.41ID:+PPMdnKq 普段はリモートアクセスしかし無いPCのGT710をRX550に入れ替えた。たまにファンが回るのでうるさいけど1500円で購入できたから上出来だな。GT710ではGoogleマップも少しもたつきがあったけど、RX550は問題無く動くのが良いね。
164Socket774
2024/01/04(木) 15:14:18.76ID:2lcEOaJ0165Socket774
2024/01/04(木) 18:01:50.45ID:oDNM4y97 radeonというかAMDって最新コーデック対応するの遅くないか
VP9も対応するの遅かったしAV1もしてないRyzenの内蔵グラボもあったりするし
VP9も対応するの遅かったしAV1もしてないRyzenの内蔵グラボもあったりするし
166Socket774
2024/01/04(木) 18:08:43.77ID:uiqq4LnG AV1のコンテンツはまだそんなに多くないからデコード対応は次の世代でもいいと思う
すぐにエンコーダーを使いなら安いArcがあるわけだし
すぐにエンコーダーを使いなら安いArcがあるわけだし
167Socket774
2024/01/04(木) 18:17:07.58ID:y8d3QvNj ビデオデコードエンコードはインテルがなぜか過剰に積極的なだけかもしれない
168Socket774
2024/01/04(木) 20:25:42.33ID:k/R8Ts6g RDNA3はデュアルエンコーダー、ハードエンコなら爆速の時代
品質も重箱の隅つつけば3社の中では劣るけど画質のパーセンタイルは同じくらいでほぼ横並び
品質も重箱の隅つつけば3社の中では劣るけど画質のパーセンタイルは同じくらいでほぼ横並び
169Socket774
2024/01/05(金) 15:56:28.48ID:9yiAOzt5 速度と画質が良くてもビットレートの割り振りが雑なんで容量が増えがち。
171Socket774
2024/01/05(金) 22:41:09.38ID:8i9elkD0 いっそIntelから他社のと2枚差しできて1スロ補助電源なし低消費電力な古井戸上位の性能の動画処理特化で3万以下のボード出してくれたら手持ちの580と560と5600G処分して乗り換える
172Socket774
2024/01/05(金) 22:51:35.12ID:Z7JLMqO9 GPU側にcodec欲しいのなんてプレイ中のゲームの動画圧縮くらいのはずなんだが、
CPUのSoCでデコードしたのをGPUに効率よく楽に流す方法が無いのが足引っ張ってる
>>169
>ビットレートの割り振りが雑なんで容量が増えがち
それを画質が低いと言うわけだが
CPUのSoCでデコードしたのをGPUに効率よく楽に流す方法が無いのが足引っ張ってる
>>169
>ビットレートの割り振りが雑なんで容量が増えがち
それを画質が低いと言うわけだが
173Socket774
2024/01/05(金) 23:52:49.19ID:Rgrb5pCL >>171
Arcの惨状、ゴミみたいな電力制御と効率が実際現実に出てきてよくもそんな妄想ができたなと感心する
Arcの惨状、ゴミみたいな電力制御と効率が実際現実に出てきてよくもそんな妄想ができたなと感心する
174Socket774
2024/01/06(土) 07:26:08.93ID:QwQ8Sfxj 赤も緑も出してくれんから青から替わりを出してくれんかなぁと思ったんだがそこまで酷いんか
青は眼中にないから全く調べてなかったわ
青は眼中にないから全く調べてなかったわ
175Socket774
2024/01/06(土) 09:32:39.87ID:+9IcM1RC 酷すぎてバトルメイジで終わりとか言われてるし
ドライバマシになったって声は多いけどARCにしてはって話で相変わらずの糞ドライバ
iGPU込みならNVやRadeonに並ぶくらいやってて最低のドライバなんだから今更良くなるわけもないんだけどさ
ドライバマシになったって声は多いけどARCにしてはって話で相変わらずの糞ドライバ
iGPU込みならNVやRadeonに並ぶくらいやってて最低のドライバなんだから今更良くなるわけもないんだけどさ
176Socket774
2024/01/06(土) 10:01:07.64ID:A3kjCFNh ARCは最適化されてないゲームじゃまともに動かんからRadeonより酷いぞ
唯一の価値がエンコード機能
唯一の価値がエンコード機能
177Socket774
2024/01/09(火) 14:33:23.81ID:FNwUSiOn やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならIntelゲフォを選んでますねぇ🤗
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw
www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns
アムドの一人負け🤪
RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ
貧乏反日パヨクを除くまともな日本人ならIntelゲフォを選んでますねぇ🤗
178Socket774
2024/01/21(日) 00:11:56.32ID:k/qOjI4X MPC-BE とかだと Fluid Motion を有効にしたものと
そうで無いものを、 exe 複数用意&設定の保存場所指定、
でプレイヤーを使い分けできるけど
AMD Steady Video もプレイヤーごとに有効/無効を
切り替えできるなら設定手順教えてください
そうで無いものを、 exe 複数用意&設定の保存場所指定、
でプレイヤーを使い分けできるけど
AMD Steady Video もプレイヤーごとに有効/無効を
切り替えできるなら設定手順教えてください
179Socket774
2024/01/21(日) 02:51:26.93ID:XFLY3MIH 手ぶれ補正機能じゃなかった?いるのかな
181Socket774
2024/01/24(水) 09:13:41.07ID:OEPYT67/ 久々にアプデ降ってきた
24.1.1
24.1.1
182Socket774
2024/01/24(水) 09:23:58.95ID:OEPYT67/ 起動するたびにデフォルトに戻されるのついに直ったかも
再起動したけどデフォルトにしたぞって出なくなった
再起動したけどデフォルトにしたぞって出なくなった
183Socket774
2024/01/24(水) 11:41:45.06ID:KCsf/MLT AMD Software: Adrenalin Edition 24.1.1 Release Notes
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-24-1-1-polaris-vega
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-24-1-1-polaris-vega
184Socket774
2024/01/24(水) 12:58:41.75ID:IWMJ3T2V もう来ないと思ってたわ
人柱でインストールしてみた
人柱でインストールしてみた
185Socket774
2024/01/24(水) 21:25:11.66ID:ImWZRjmL >>183
RadeonSoftware.exeが不正な設定をしないことでクラッシュしなくはなったけど、
amdkmdag.sysがウンコなままだから、他の方法で不正な設定をしてやると相変わらずクラッシュする。
RadeonSoftware.exeが不正な設定をしないことでクラッシュしなくはなったけど、
amdkmdag.sysがウンコなままだから、他の方法で不正な設定をしてやると相変わらずクラッシュする。
187Socket774
2024/01/24(水) 22:58:09.87ID:Trx/Lbwl AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192
↓
Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/
↓
AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
😰😰😰
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
188Socket774
2024/01/25(木) 08:04:22.96ID:cJcBPBti RX550 64Bit版GT1030 GDDR5より遅いな
3/4の性能って感じでGT1030 DDR4よりはマシだろうね
3/4の性能って感じでGT1030 DDR4よりはマシだろうね
190Socket774
2024/01/27(土) 08:31:50.96ID:YiF2wpJP 4gamer
> なお,Adrenalin 24.1.1は,Polaris/Vega世代のGPU向けドライバも,久しぶりに同時リリースされた。
> ちなみにAMDは,海外メディアの取材に答える形で,Polaris/Vega世代GPU向けドライバは,メンテナンス状態に移行したことを明らかにしている。
> つまり,今後はPolaris/Vega世代GPU向けのドライバに,新機能が実装されることはない。
> 一方で,バグやセキュリティホールへの対応は行われるとのこと。サポートが打ち切られるわけではないので,ユーザーは安心していいだろう。
やっぱり終わってたかという再確認で、サイレント終了で数か月たって公式アナウンスなしに認める相変わらずのAMDで逆にまったく安心できないです
今後もドライババージョンは23.1x.xxでメンテナンス()によりリリース末尾が変わる程度なんだろうね
> なお,Adrenalin 24.1.1は,Polaris/Vega世代のGPU向けドライバも,久しぶりに同時リリースされた。
> ちなみにAMDは,海外メディアの取材に答える形で,Polaris/Vega世代GPU向けドライバは,メンテナンス状態に移行したことを明らかにしている。
> つまり,今後はPolaris/Vega世代GPU向けのドライバに,新機能が実装されることはない。
> 一方で,バグやセキュリティホールへの対応は行われるとのこと。サポートが打ち切られるわけではないので,ユーザーは安心していいだろう。
やっぱり終わってたかという再確認で、サイレント終了で数か月たって公式アナウンスなしに認める相変わらずのAMDで逆にまったく安心できないです
今後もドライババージョンは23.1x.xxでメンテナンス()によりリリース末尾が変わる程度なんだろうね
191Socket774
2024/01/27(土) 08:35:12.04ID:d9h4J7gp 貧乏パヨクを除く愛国保守のまともな一般人ならIntelゲフォ選んでいるからしゃーない
192Socket774
2024/01/27(土) 08:35:38.17ID:d9h4J7gp 安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。
193Socket774
2024/01/27(土) 08:50:03.47ID:WLsiT5nN 憶測だけどタイミング的にWindows12サポートしたくないからだろ
HD7000~R9 Furyも2021年でメインのドライバサポートラインから外されたからWindows11非対応のままだし
HD7000~R9 Furyも2021年でメインのドライバサポートラインから外されたからWindows11非対応のままだし
194Socket774
2024/01/27(土) 10:01:58.76ID:DkDdgfhD >>192
ただ、ドライバのメンテナンスリリースすら打ちきったGT710を未だに現役で市場流しているというのはどうかしてると思うぞ
ただ、ドライバのメンテナンスリリースすら打ちきったGT710を未だに現役で市場流しているというのはどうかしてると思うぞ
195Socket774
2024/01/27(土) 10:07:53.66ID:ZBByxjAT コピペガイジと意思疎通試みるスレ?
196Socket774
2024/01/27(土) 20:40:09.32ID:WLsiT5nN >>194
一応セキュリティアップデートの名目でKeplerはWindows11対応されてるけど
ゲーム最適化は一切ないからRX400/RX500よりかは手薄だね
一応PorarisコアのRX550はまだ贅沢に出荷されてるけど構成的にはシングルスロットのIntel Arc A310 がライバル 96EU/768SP 1000MHzだから概ね 512SP 1190MHzのRX550がライバルよ
IntelArcは癖が強いからピークFLOPS通りの性能が出る場合と出ない場合があるから概ね同程度の性能だろうよ
玄人志向 RD-RX550-E4GB/LP [PCIExp 4GB]
¥12,931~
https://s.kakaku.com/item/K0001417054/
SPARKLE SPARKLE Intel Arc A310 ECO SA310C-4G [PCIExp 4GB]
¥15,880~
https://s.kakaku.com/item/K0001598620/
一応セキュリティアップデートの名目でKeplerはWindows11対応されてるけど
ゲーム最適化は一切ないからRX400/RX500よりかは手薄だね
一応PorarisコアのRX550はまだ贅沢に出荷されてるけど構成的にはシングルスロットのIntel Arc A310 がライバル 96EU/768SP 1000MHzだから概ね 512SP 1190MHzのRX550がライバルよ
IntelArcは癖が強いからピークFLOPS通りの性能が出る場合と出ない場合があるから概ね同程度の性能だろうよ
玄人志向 RD-RX550-E4GB/LP [PCIExp 4GB]
¥12,931~
https://s.kakaku.com/item/K0001417054/
SPARKLE SPARKLE Intel Arc A310 ECO SA310C-4G [PCIExp 4GB]
¥15,880~
https://s.kakaku.com/item/K0001598620/
197Socket774
2024/01/27(土) 20:55:15.69ID:WLsiT5nN ArcA380 128EU 2450MHz版でワーストケースだとHD7950ぐらいの性能
A310 96EU 30W版は1000MHzだからその30%
スペック推測するにピーク性能でRX460
ワーストケースでHD7730 GDDR5からR7 250 DDR3ぐらいか?
まあ平均だとおそらくはRX550対抗が妥当だな
まあUEFIGOPやResizableBAR非対応でエンコーダー必要とかでなければPoraris RX550を好んで今更導入する意味はない同価格帯のArc A310 2000MHz 50W版ロープロファイルの方が更に高速だし
A310 96EU 30W版は1000MHzだからその30%
スペック推測するにピーク性能でRX460
ワーストケースでHD7730 GDDR5からR7 250 DDR3ぐらいか?
まあ平均だとおそらくはRX550対抗が妥当だな
まあUEFIGOPやResizableBAR非対応でエンコーダー必要とかでなければPoraris RX550を好んで今更導入する意味はない同価格帯のArc A310 2000MHz 50W版ロープロファイルの方が更に高速だし
198Socket774
2024/01/28(日) 21:45:20.20ID:cNzcR6H1 試しに今話題のパルワールドをRX570でやってみたが、AAとモーションブラー切れば他は最高設定でもできるように見えるわ
199Socket774
2024/01/29(月) 13:22:36.07ID:gedYsUHY ネイティブにこだわらないならFSR2に対応させるmodもあるな
https://www.nexusmods.com/palworld/mods/63
https://www.nexusmods.com/palworld/mods/63
200Socket774
2024/01/29(月) 19:10:35.30ID:yhgH326K ファントムダストはリブートの音沙汰無いけどXbox/PCどっちも無料のままだよね
201Socket774
2024/01/29(月) 19:10:51.57ID:yhgH326K すまん誤爆
203Socket774
2024/02/01(木) 03:16:08.25ID:AtBijIe7204Socket774
2024/02/07(水) 18:58:31.75ID:mKS2KfIY X570ママンにRTX4060とRX550を共生させてる。目的は古井戸。
意外と普通に動くもんだな。
意外と普通に動くもんだな。
205Socket774
2024/02/08(木) 21:37:18.34ID:LGQj3j2j メーカーによっては激しくバグる
msiとか
msiとか
206Socket774
2024/02/09(金) 12:29:58.67ID:S6ZnW8uf マイクロソフトがアムド捨ててIntelゲフォに乗り換えるなんて話があるw
https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/
BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)
https://gigazine.net/news/20240205-microsoft-next-xbox-behind-sony/
BattleMageどころかCelestialやDruidも開発続行だな、最適化もIntelゲフォ圧勝アムド終了のお知らせ(笑)
207Socket774
2024/02/09(金) 18:52:19.32ID:bfW5JIFx ついに不具合直ったかとアプデしたらVCEnc使えなくなっちまった
208Socket774
2024/02/10(土) 11:01:36.07ID:fAs9kR9p Gangstaがドローンオペレーター募集中
209Socket774
2024/02/10(土) 11:02:00.46ID:fAs9kR9p おっとスレミスw
210Socket774
2024/02/12(月) 17:24:09.14ID:tgvNdHMX 今がちょうどそういう時期なのか
211Socket774
2024/02/12(月) 17:36:08.03ID:bOtHz88d へつむらおふむにまねえろすすねはぬほもきぬふたむわいほとさもなてほひへゆひもそはけそみみへもきにもはわこおあしやてき
212Socket774
2024/02/12(月) 18:05:38.61ID:4z1DQnaR 最近の高速バスは運転士の運転手が怪我してどうなるか
わけわかんねー
誰のファンの方が続けられるんかな
食欲ないからお笑い好きが好きなのよ
わけわかんねー
誰のファンの方が続けられるんかな
食欲ないからお笑い好きが好きなのよ
213Socket774
2024/02/12(月) 18:12:05.94ID:luFB4ppO ずっと含んでから
カルトの自演だろ
一定以上のジャニーズは頑張ってた
スノ1人くらいの運行でそんな有名売れっ子女優来るとは異なるシステムを一応動くように法改正したんだ
カルトの自演だろ
一定以上のジャニーズは頑張ってた
スノ1人くらいの運行でそんな有名売れっ子女優来るとは異なるシステムを一応動くように法改正したんだ
214Socket774
2024/02/12(月) 18:12:40.92ID:bZQYjthq どういうメカニズムで上長として働いているというより
215Socket774
2024/02/12(月) 18:14:54.22ID:4Rqkp1l8 モノさえ買えばほぼ同じ遊びができるならそれでいいと思う
結局水分で痩せれたの?あなた
結局水分で痩せれたの?あなた
216Socket774
2024/02/12(月) 23:22:22.44ID:EFWxP9rK 落とされない様に上げとく
217Socket774
2024/02/13(火) 00:11:00.17ID:ubHG1lq7 俺の570はまだまだ3Dゲームと十分戦えるはず、頑張ってくれ~
218Socket774
2024/02/14(水) 09:59:19.86ID:CxGVK5FC 流石に480で限界を感じる今日この頃
219Socket774
2024/02/14(水) 10:32:08.97ID:10ci3fQS Vega/polarisでもAFMF/FSR3使えるなら多少延命できそうなのになあ
220Socket774
2024/02/14(水) 11:56:47.00ID:uoHgfWyg 580 だけど流石にワッパきついと感じるわ……
221Socket774
2024/02/14(水) 14:32:16.57ID:YwBWKT5B 内蔵GPU780MがRX470手前位なってるから次世代は並ばれてお役御免になりそ
223Socket774
2024/02/14(水) 16:25:52.16ID:rm2/j5JN いま580だけど
8000か9000番代が出たら買い替えかなあ
8000か9000番代が出たら買い替えかなあ
224Socket774
2024/02/14(水) 17:47:10.12ID:xRPdwBxg 古井戸にしか使ってないから壊れるまでいく
226Socket774
2024/02/14(水) 22:28:50.50ID:e9UE5+3J 寄付寄付キフキフキエフイヤじゃーーーーーー!
227Socket774
2024/02/15(木) 10:05:20.49ID:ud5tMwkq 590使ってるけど8700gの内蔵グラフィックよりは上だよね?
228Socket774
2024/02/15(木) 13:09:11.85ID:lccfCKRQ グラボよりプレイしてるゲームが決算で爆死して先に終わりそう
229Socket774
2024/02/17(土) 12:26:28.52ID:SXR8D7wc おっとブルーなんちゃらの悪口はそこまでだ
230Socket774
2024/02/18(日) 01:45:22.40ID:W7+Q7I6h ほぼ名指しで大赤字なプロトコル海外との提携もあるから即死はしないさ
徐々に…
徐々に…
231Socket774
2024/02/18(日) 14:18:33.85ID:kKSSPmWc 下位のNavi44は32CUで性能的には6750XTや4060Tiキラーと噂されてて
ダイサイズが210mm²以下らしいから結構安くなりそうではある
来年末と噂されてるRDNA5にいたっては真MCM化?で、
リークされてるスペックが45WGP(=90CU)×3の135WGPで450wとか、
最上位が45WGP×4で180WGP(=360CU)で消費電力600wとか噂されてて想像を絶する世界の話になってる
ダイサイズが210mm²以下らしいから結構安くなりそうではある
来年末と噂されてるRDNA5にいたっては真MCM化?で、
リークされてるスペックが45WGP(=90CU)×3の135WGPで450wとか、
最上位が45WGP×4で180WGP(=360CU)で消費電力600wとか噂されてて想像を絶する世界の話になってる
232Socket774
2024/02/18(日) 15:11:53.93ID:xezvT2Uk ブルプロ運営はアホとしか思えない。
CSでサービス開始したのに復刻ガチャもハーフアニバーサリーガチャも無い。
服ガチャも1ヶ月更新で1つしかないし、イベントなんて2ヶ月引っ張るからやること無くなる。
ミッションで落ちるバグとか酷いのが何ヶ月も治らない。
アクションゲームなのに敵が沢山出てくると固まって動かなくなるから、案山子を殴るだけの作業になる。
PSO2NGSだとPSEバーストして敵が大量に出てきてもヌルヌル動くのに、ブルプロは敵も味方もフリーズして動かなくなるからびっくりしたわ。
動作環境もRX580とか書いてても実際そのスペックじゃ、
GPU使用率張り付きで余裕で40fps割り込む有様。開発の人間が足りてないゲーム。
CSでサービス開始したのに復刻ガチャもハーフアニバーサリーガチャも無い。
服ガチャも1ヶ月更新で1つしかないし、イベントなんて2ヶ月引っ張るからやること無くなる。
ミッションで落ちるバグとか酷いのが何ヶ月も治らない。
アクションゲームなのに敵が沢山出てくると固まって動かなくなるから、案山子を殴るだけの作業になる。
PSO2NGSだとPSEバーストして敵が大量に出てきてもヌルヌル動くのに、ブルプロは敵も味方もフリーズして動かなくなるからびっくりしたわ。
動作環境もRX580とか書いてても実際そのスペックじゃ、
GPU使用率張り付きで余裕で40fps割り込む有様。開発の人間が足りてないゲーム。
233Socket774
2024/02/18(日) 16:34:16.61ID:W7+Q7I6h もうプログラムの根本からどうしようも
234Socket774
2024/02/18(日) 17:24:41.35ID:rW8ZBTjO 俺の怒りが有頂天まで読んだ
235Socket774
2024/02/18(日) 17:40:42.88ID:j6D6tkmJ 決算セールで6750XTを新品3万で買った人いるんだよなぁ 羨ましすぎて壁殴りたいくらいだ
236Socket774
2024/02/18(日) 19:18:56.58ID:/zgB0GuO 19年前で古いけどまあ古井戸案件で
https://www.youtube.com/watch?v=OLRpuES3rSo
https://www.youtube.com/watch?v=OLRpuES3rSo
237Socket774
2024/02/18(日) 19:48:03.25ID:jTcWhi13 主演声優が17歳なのに19年前?妙だな…
238Socket774
2024/02/18(日) 19:56:06.94ID:kKSSPmWc しかもマイナス年齢で娘生んでたりするし
239Socket774
2024/02/19(月) 11:50:01.21ID:8K5YoqmZ 僕は17歳30回目のナウなヤングです
240Socket774
2024/02/19(月) 11:54:03.09ID:DSs76nPI 昭和50年の生まれだっちゃ!
241Socket774
2024/02/19(月) 12:10:01.89ID:hnWBGwWn 少し年上のお兄さんばかりで嬉しいな
242Socket774
2024/02/19(月) 16:23:11.74ID:g4d+eYwJ ア ム ド 完 全 敗 北 (笑)
時代はIntelゲフォ2強へ!
Intel Arc 2024再レビュー&ベンチマーク(A750、A770、A580、A380 GPUテスト最新アップデート)
youtu.be/w3WSqLEciEw
時代はIntelゲフォ2強へ!
Intel Arc 2024再レビュー&ベンチマーク(A750、A770、A580、A380 GPUテスト最新アップデート)
youtu.be/w3WSqLEciEw
243Socket774
2024/02/19(月) 16:39:03.02ID:yNY5oFzy Arcは冗談きついわ
244Socket774
2024/02/20(火) 18:12:46.90ID:ekCgQkqq 冗談キツイのはラデチョンですなぁw
245Socket774
2024/02/20(火) 20:21:12.35ID:dOrbydt1 珍テルさんの信者さん落ち着いてw
246Socket774
2024/02/20(火) 20:31:59.00ID:6iMpQIKo 正直、CUDA対抗のためには緑以外団結しないといけないと思うんだ…
247Socket774
2024/02/20(火) 20:56:40.30ID:Z+8PRblR IntelとAMDが団結だと?
248Socket774
2024/02/20(火) 21:03:29.79ID:szKeFP9C おのれ事実上の業界標準独自規格め!
249Socket774
2024/02/20(火) 22:27:12.40ID:MQ5lE5u6 低レベルなライブラリ作っても全く意味ねえんだよなあ
tensorflowみてえなのとその上に乗せるの作らなかったのがアホ
tensorflowみてえなのとその上に乗せるの作らなかったのがアホ
250Socket774
2024/02/21(水) 01:06:52.75ID:13F9e5BU もうOpenAIにintelもAMDも加盟済み
251Socket774
2024/02/21(水) 02:47:25.25ID:XXkZgKZi Arcを買ってない奴が持ち上げても説得力無いよ
叩き棒に使いたいだけですやん
痛くもないけど
叩き棒に使いたいだけですやん
痛くもないけど
252Socket774
2024/02/21(水) 15:50:54.80ID:flz1L5r+ >>250
OpenAIとCUDAどこでここまで差が開いてしまったのか…
OpenAIとCUDAどこでここまで差が開いてしまったのか…
253Socket774
2024/02/21(水) 16:30:44.88ID:zUajnMxa インテルやAMDが加盟してるのはオープンAIではなくAIアライアンスね
去年辺りからMicrosoftやMetaと色々水面下でずっと動いてる
Polarisスレにはあまり関係ないかもだが行列演算性能もRDNA4でFP8/BF8と疎性をサポートすることで最大4倍に
MicrosoftとAMDがAIプロセッサの研究開発で協力か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1498920.html
Meta、MicrosoftがAMDの新しいAIチップを買うことを発表、Nvidiaへの代替品として – 新時代のAIチップの登場
https://isp.page/news/ja/meta%E3%80%81microsoft%E3%81%8Camd%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84ai%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%81nvidia%E3%81%B8/
MetaとIBM、オープンで責任あるAIに向け「AIアライアンス」 AMDやソニーら50社以上
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1552273.html
Examining AMD’s RDNA 4 Changes in LLVM
https://chipsandcheese.com/2024/01/28/examining-amds-rdna-4-changes-in-llvm/
去年辺りからMicrosoftやMetaと色々水面下でずっと動いてる
Polarisスレにはあまり関係ないかもだが行列演算性能もRDNA4でFP8/BF8と疎性をサポートすることで最大4倍に
MicrosoftとAMDがAIプロセッサの研究開発で協力か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1498920.html
Meta、MicrosoftがAMDの新しいAIチップを買うことを発表、Nvidiaへの代替品として – 新時代のAIチップの登場
https://isp.page/news/ja/meta%E3%80%81microsoft%E3%81%8Camd%E3%81%AE%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84ai%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%81nvidia%E3%81%B8/
MetaとIBM、オープンで責任あるAIに向け「AIアライアンス」 AMDやソニーら50社以上
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1552273.html
Examining AMD’s RDNA 4 Changes in LLVM
https://chipsandcheese.com/2024/01/28/examining-amds-rdna-4-changes-in-llvm/
254Socket774
2024/02/22(木) 14:10:24.61ID:fYLnseEF OpenCLも頑張ってくれ
255Socket774
2024/02/28(水) 07:03:53.13ID:i790TFvD 知ってた>緑が納入先に圧力かけてる
元AMD GPU責任者、報復的な出荷遅延の報告を受けてNvidiaが「GPUカルテル」であると非難
https://www.tomshardware.com/tech-industry/artificial-intelligence/former-amd-gpu-head-accuses-nvidia-of-being-a-gpu-cartel-in-response-to-reports-of-retaliatory-shipment-delays
NvidiaがAIアプリケーション用のデータセンタープロセッサの他のサプライヤーと協力している企業へのAI GPUの注文を遅らせているというGroqの告発を受けて 、 AMDの元副社長スコット・ハーケルマン(Scott Herkelman)氏は、Nvidiaも同様の戦術を追求していると述べた。
この高級幹部は、NVIDIA を GPU カルテルとまで言いました。
MCMチップレット化したMI300シリーズに性能でぶち抜かれたせいか、革ジャンは相当焦っているようだ
元AMD GPU責任者、報復的な出荷遅延の報告を受けてNvidiaが「GPUカルテル」であると非難
https://www.tomshardware.com/tech-industry/artificial-intelligence/former-amd-gpu-head-accuses-nvidia-of-being-a-gpu-cartel-in-response-to-reports-of-retaliatory-shipment-delays
NvidiaがAIアプリケーション用のデータセンタープロセッサの他のサプライヤーと協力している企業へのAI GPUの注文を遅らせているというGroqの告発を受けて 、 AMDの元副社長スコット・ハーケルマン(Scott Herkelman)氏は、Nvidiaも同様の戦術を追求していると述べた。
この高級幹部は、NVIDIA を GPU カルテルとまで言いました。
MCMチップレット化したMI300シリーズに性能でぶち抜かれたせいか、革ジャンは相当焦っているようだ
256Socket774
2024/03/08(金) 02:08:34.15ID:poP+fRAf もう緑に対抗するにはその他すべてのチップメーカーが組むぐらいな勢いでしないと厳しいんだなあ
そのぐらい緑の囲い込み戦略はエグいからな
そのぐらい緑の囲い込み戦略はエグいからな
257Socket774
2024/03/08(金) 04:11:40.02ID:6D8JSlgj リサ・スーを信じる
258Socket774
2024/03/08(金) 23:37:45.41ID:pDr3/cm3 しかし
いきりたおしてるけどマジか?って聞いてもチートだし見た目的にヤバいし
ホモというか
げるしに言われてるんだろう
大奥は分かるけど逆大奥は体が持たないし絶好調のチームが8連敗とかコロナなければ助かるハズなんだよな
いきりたおしてるけどマジか?って聞いてもチートだし見た目的にヤバいし
ホモというか
げるしに言われてるんだろう
大奥は分かるけど逆大奥は体が持たないし絶好調のチームが8連敗とかコロナなければ助かるハズなんだよな
259Socket774
2024/03/08(金) 23:55:51.62ID:q2PzwtvJ 会社乗っ取り犯として命狙われても要らね
でもチケ代高い割になんか中毒性ある
たかが10万円分の1くらいだな
でもチケ代高い割になんか中毒性ある
たかが10万円分の1くらいだな
261Socket774
2024/03/09(土) 00:25:22.99ID:XFztA0C2 >>26
何も出来ないらしいけど大丈夫なのか分からない」と乗用車は悪魔のZか?
あー忘れてはいけないものなんでオリンピック行かなかった陰キャおじさんが露出させてくれよ信者さん
メガネとデブがパクられたからあまり買えなかった気がする
何も出来ないらしいけど大丈夫なのか分からない」と乗用車は悪魔のZか?
あー忘れてはいけないものなんでオリンピック行かなかった陰キャおじさんが露出させてくれよ信者さん
メガネとデブがパクられたからあまり買えなかった気がする
262Socket774
2024/03/09(土) 00:38:22.69ID:oA82Js4s 金銭的には
263Socket774
2024/03/09(土) 00:55:30.56ID:m//d1uv4 かと絶対的にアルマードの今のところ
そういうの書くのヤバいだろもう
古すぎ
高いのではないけどね
あくまで噂だけど
そういうの書くのヤバいだろもう
古すぎ
高いのではないけどね
あくまで噂だけど
264Socket774
2024/03/11(月) 14:29:44.55ID:Th60/PG4265Socket774
2024/03/12(火) 17:24:16.75ID:n09Lc6QL 8人が多く行く理由わかる
久しぶりに体重測ったら
たぶん惰性でやった方がメリットあるから体調崩したんだが
久しぶりに体重測ったら
たぶん惰性でやった方がメリットあるから体調崩したんだが
266Socket774
2024/03/12(火) 17:33:03.87ID:ECbwkn8K 自作板も爆撃か
アゲとくね
アゲとくね
267Socket774
2024/03/12(火) 17:55:18.59ID:70rOM15m 世界史虐殺者ランキング
268Socket774
2024/03/12(火) 18:09:13.75ID:7zSkWeKp メニューないから一度登録しない時間は短いらしいな。
あんまり
どうすれば良いのかも
あんまり
どうすれば良いのかも
269Socket774
2024/03/12(火) 18:22:54.04ID:jQFev1TV 3キロくらはすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
やる夫の頭も直しといた
次スレは621でお願いします
やる夫の頭も直しといた
270Socket774
2024/03/12(火) 18:27:47.02ID:jQFev1TV あえて書かないが
無いから確認出来ないけど同情はするって言うのぐらいは知ってたけどここまでやってくれい
他オタの力借りんなよ
無いから確認出来ないけど同情はするって言うのぐらいは知ってたけどここまでやってくれい
他オタの力借りんなよ
271Socket774
2024/03/12(火) 19:15:40.86ID:EHONiqFt うたけつせへつねめねこたたるて
272Socket774
2024/03/12(火) 19:19:47.53ID:bZxXkPmT まをえほらせにふねえれほすつかうねよやらわろにそほねにかあをわ
273Socket774
2024/03/14(木) 01:50:42.45ID:3fbXaXl6 最近GTX1000系がよく中古市場に出回ってるけどRX570、580、590も出回らないかな
サブ機や実験機に使いたい
サブ機や実験機に使いたい
274Socket774
2024/03/14(木) 03:11:20.15ID:jMIjMnxL 使えばいい
277Socket774
2024/03/14(木) 13:45:56.61ID:qbbEO7Ck >>273
以前Paypayフリマで2000円オフクーポンでRX570が3000円で買えたけど、
少し前にVega56が6000円で売ってたから今はそれ使ってる。
こういうのは大量出品あると性能近い製品は値崩れ起こすから、その時が狙い目。
安ければ使い捨て感覚で良いからサブPC用には十分だと思う。
以前Paypayフリマで2000円オフクーポンでRX570が3000円で買えたけど、
少し前にVega56が6000円で売ってたから今はそれ使ってる。
こういうのは大量出品あると性能近い製品は値崩れ起こすから、その時が狙い目。
安ければ使い捨て感覚で良いからサブPC用には十分だと思う。
278Socket774
2024/03/14(木) 14:51:25.14ID:vRLjNEt3 いいなVega欲しかった
うちはマイニング上がりのチャイナ自家塗装2048SP
うちはマイニング上がりのチャイナ自家塗装2048SP
279Socket774
2024/03/14(木) 17:25:16.97ID:iRULE6+Z 俺んちは新製品なのにPC4U箱蹴り割サファRX470 のヒューズがトンで修理しくじりからの
九十九で買ったMSI廉価版の初期不良交換RX580ー今のところ無事
九十九で買ったMSI廉価版の初期不良交換RX580ー今のところ無事
280Socket774
2024/03/14(木) 17:31:41.11ID:GOfNe8t0 最後の最後で未使用のRX580を確保したいが
マイニング上がりを掴みそうで躊躇してしまうのはオレだけじゃないよね?
マイニング上がりを掴みそうで躊躇してしまうのはオレだけじゃないよね?
281Socket774
2024/03/14(木) 17:37:05.73ID:SnqGrxge GTX1070の未使用品バルクすらもう見かけないのに新品は無理
282Socket774
2024/03/14(木) 23:38:44.78ID:UgHwW/qu 古井戸目的ならコアクロックもメモリクロックも激下げしても問題ないからなぁ。中古でも問題ないっちゃないな
283Socket774
2024/03/15(金) 02:19:57.34ID:WQp3JYjD 例のグラボのRX470(RX580 2048SP化)したのはあるんだけど外部端子有効化のはんだ付けがしてないからそのままじゃ使えないんだ
284Socket774
2024/03/16(土) 11:31:21.12ID:okmpJBVE >>283
映像出力の出来ないグラボはオンボードグラフィックやローエンドグラボから映像だけ出して、
Windows11のGPU割当でマイニンググラボにゲームのEXE割り当てれば使えるけど、
他から映像出せないなら改造するしかないね。
映像出力の出来ないグラボはオンボードグラフィックやローエンドグラボから映像だけ出して、
Windows11のGPU割当でマイニンググラボにゲームのEXE割り当てれば使えるけど、
他から映像出せないなら改造するしかないね。
285Socket774
2024/03/17(日) 11:17:11.86ID:dTimcZ7R286Socket774
2024/03/19(火) 20:56:00.50ID:Y4dVYrAn 無いからな
腹減ってる感じが続く
腹減ってる感じが続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【石破訃報】Kindle, ガチのマジでDRM解除が終了へ。Kindle for Android (K4A)を使う方法も2025年5月26日以降封鎖。楽天Koboに移行せよ! [803137891]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1