!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。 ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。
重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう
■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/
■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/
前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 276台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1699966912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 277台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ db13-jpdV)
2023/11/27(月) 06:06:06.12ID:sKgrsW6t02Socket774 (ワッチョイ c73a-yfi0)
2023/11/27(月) 10:40:41.17ID:kyEIQBQs0 スレ縦乙
DUBILI買ったわ
ケースファンの到着待ち
DUBILI買ったわ
ケースファンの到着待ち
4Socket774 (ワッチョイ 07dc-GgRN)
2023/11/27(月) 18:30:07.29ID:UrwNdz8P0 いつぞやのドゥー・ダ・マンだけど、
おれもケースにデッドベア入れてみたぜ
おれもケースにデッドベア入れてみたぜ
5Socket774 (ワッチョイ 679b-tUT+)
2023/11/28(火) 11:00:59.98ID:68Fmz8jH0 で、お前らのお勧めPCケースは何よ?
6Socket774 (スフッ Sd7f-Z7qA)
2023/11/28(火) 12:24:24.27ID:m41U4v/Nd O11EVOXL欲しいけど高すぎる
O11EVOでもいいかな…
O11EVOでもいいかな…
7Socket774 (ワッチョイ 67c4-1+JT)
2023/11/28(火) 12:46:55.16ID:3N7WXytV0 XL全然売れてないみたいね
デカイのはそもそもの需要も少ないし、値段がやっぱ高すぎて欲しかった人もやっぱやめたとなってそう
もうすぐ発売のVISIONの方が売れると思うわ
デカイのはそもそもの需要も少ないし、値段がやっぱ高すぎて欲しかった人もやっぱやめたとなってそう
もうすぐ発売のVISIONの方が売れると思うわ
8Socket774 (スフッ Sd7f-Z7qA)
2023/11/28(火) 12:58:12.06ID:m41U4v/Nd O11EVOとならH9eliteでもいいかなあってなるな
どっちもミドルケースだし
どっちもミドルケースだし
9Socket774 (ワッチョイ 67c4-1+JT)
2023/11/28(火) 13:44:10.48ID:3N7WXytV0 EVOとH9 FLOWの2つ持ってるけどH9 FLOWの方がええぞ
ファン取り付け位置の全てに取り外し可能なフィルターが付いてる
裏配線スペース、配線のしやすさは同等
EVOが勝ってるのはボトムファン取り付けが楽なことだけかな
H9はケース倒さないとボトムファン付けれないけど、EVOはファンブラケット自体を取り外してファン付けれる
トップブラケットは両方取り外し可能
ファン取り付け位置の全てに取り外し可能なフィルターが付いてる
裏配線スペース、配線のしやすさは同等
EVOが勝ってるのはボトムファン取り付けが楽なことだけかな
H9はケース倒さないとボトムファン付けれないけど、EVOはファンブラケット自体を取り外してファン付けれる
トップブラケットは両方取り外し可能
10Socket774 (ワッチョイ 67c4-1+JT)
2023/11/28(火) 14:00:38.66ID:3N7WXytV0 ちょっと訂正
H9 FLOW
トップ、ボトム、サイド(背面全体)に取り外し可能なフィルターあり
特にボトムフィルターが優秀でケース立てたまま横からスッと抜き差しできるやつ、30秒で手入れできる
EVO
トップ フィルターなし
サイド フィルターなし
ボトム マグネットで貼り付けるフィルターあり
こんな感じ
EVOが勝ってる1番重要なこと書くの忘れてた
・左右逆転、上下逆転で取り付け可能
・専用の拡張パーツ多数、パーツ使えばフロントにファン設置も可能
デザインで選ぶならガラスパネル支える支柱の有無も大きいかもしれない
H9 FLOW
トップ、ボトム、サイド(背面全体)に取り外し可能なフィルターあり
特にボトムフィルターが優秀でケース立てたまま横からスッと抜き差しできるやつ、30秒で手入れできる
EVO
トップ フィルターなし
サイド フィルターなし
ボトム マグネットで貼り付けるフィルターあり
こんな感じ
EVOが勝ってる1番重要なこと書くの忘れてた
・左右逆転、上下逆転で取り付け可能
・専用の拡張パーツ多数、パーツ使えばフロントにファン設置も可能
デザインで選ぶならガラスパネル支える支柱の有無も大きいかもしれない
11Socket774 (スフッ Sd7f-T+3p)
2023/11/28(火) 18:40:52.84ID:LlZh1JJ9d 大きいのが良いならCTE C750も良いぞ
てかワンズで糞安いな在庫は無いけどw
てかワンズで糞安いな在庫は無いけどw
12Socket774 (ワッチョイ ff1c-1+JT)
2023/11/28(火) 21:01:51.95ID:aMp17h0d0 フルタワーをケチる意味がわからん
ミドルタワーならまだわかるけど
ミドルタワーならまだわかるけど
13Socket774 (ワッチョイ ff1c-1+JT)
2023/11/28(火) 21:02:25.64ID:aMp17h0d0 やっぱりミドルタワーとは冷却性能全然違うし
14Socket774 (ワッチョイ 5f73-SHdH)
2023/11/28(火) 21:15:17.69ID:riat7THY0 フルタワーみたいな買い物で妥協した結果後悔すると後に残るのはクソほど処分しづらいゴミなんだわ
「思い切って買う」か「さっぱり諦めて買わない」の二択しかない
「思い切って買う」か「さっぱり諦めて買わない」の二択しかない
15Socket774 (ワッチョイ 07dd-VSW8)
2023/11/28(火) 22:11:53.34ID:sap3kXRy0 H6 flowにしようかと思ってたけどフィルター全くついてないのはちょっと大変そうだと思ってo11 air miniと迷ってc3t500注文した
このスレじゃ安い部類だろうけど万超えるケースもデュアルチャンバーも始めてだから楽しみ
このスレじゃ安い部類だろうけど万超えるケースもデュアルチャンバーも始めてだから楽しみ
16Socket774 (ワッチョイ 5ff4-1fOb)
2023/11/29(水) 03:53:29.83ID:ZNF7kRJe0 岡持ち型でいいのある?
17Socket774 (ワッチョイ 5f91-kfU6)
2023/11/29(水) 09:07:21.06ID:6WGeTwDZ0 Y70来てたのか
昨日気付けばヤフショ祭で買えたのに…
昨日気付けばヤフショ祭で買えたのに…
18Socket774 (ワッチョイ 87cf-1+JT)
2023/11/29(水) 16:38:18.02ID:IMy+EQmR019Socket774 (ワッチョイ bf42-LbrA)
2023/11/29(水) 18:21:47.04ID:6M4ZEyzH0 420mmラジエーターを3基搭載できるピラーレスフルタワー、DeepCool「CH780」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1129/516309
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1129/516309
20Socket774 (ワッチョイ 6702-Z7qA)
2023/11/29(水) 19:24:48.32ID:AqvFPf1a0 CPUクーラーの高さクソ過ぎて草
と思ったら水冷必須のケースか
と思ったら水冷必須のケースか
21Socket774 (ワッチョイ bfac-yGc3)
2023/11/29(水) 19:30:33.59ID:QmSGMMGG0 CPUクーラー132mmまでって4090みたいな幅広グラボも普通には付けられないよな
22Socket774 (ワッチョイ 5f50-sUIc)
2023/11/29(水) 20:16:29.85ID:hkVopzr20 空冷お断りケースって結局冷却も弱い気がする
23Socket774 (ワッチョイ 5f76-+Q/L)
2023/11/29(水) 23:40:26.03ID:6nbm8TuL0 横幅25cmでデュアルチャンバーにしたらそうなるわな
グラボも垂直マウント限定だしどうしても横幅抑えたい人用やね
グラボも垂直マウント限定だしどうしても横幅抑えたい人用やね
24Socket774 (ワッチョイ 6702-Z7qA)
2023/11/29(水) 23:54:09.08ID:AqvFPf1a0 H70高過ぎて草、6万て…
これタッチパネルいらんから外してH60のデカい版にして
値段も4万にすればO11EVOXLの対抗馬として最高だったのでは
H9はXLじゃない方の対抗だしなあ
CTEは向き変えずに後ろに全力で空気流すようにしてればもっと取っつきやすかった
これタッチパネルいらんから外してH60のデカい版にして
値段も4万にすればO11EVOXLの対抗馬として最高だったのでは
H9はXLじゃない方の対抗だしなあ
CTEは向き変えずに後ろに全力で空気流すようにしてればもっと取っつきやすかった
25Socket774 (ワッチョイ 6702-Z7qA)
2023/11/29(水) 23:54:37.33ID:AqvFPf1a0 H70じゃないわY70だ
26Socket774 (ワッチョイ 7f53-R8Kp)
2023/11/30(木) 00:05:59.79ID:lREOygQZ0 横幅抑えたいならますますこんなケースは買わないだろ……
27Socket774 (ワッチョイ 0743-2qxF)
2023/11/30(木) 00:46:11.61ID:/Sz1XJPq0 Y60を4スロにするだけで良かったのに
28Socket774 (ワッチョイ c77c-1fOb)
2023/12/01(金) 17:39:50.01ID:wmrO55My0 CH780フルカスタム水冷前提で組むとしてもリザーバーの置き場所が難しいかな
AIO専用??
AIO専用??
29Socket774 (スッップ Sd7f-lPdw)
2023/12/01(金) 18:15:30.83ID:LJDfBPnRd >>28
O11Dinaminなんかはフロントに付ける専用のポンプ一体型のリザーバータンクが(純正/サードパーティ含めて)あるね
O11Dinaminなんかはフロントに付ける専用のポンプ一体型のリザーバータンクが(純正/サードパーティ含めて)あるね
30Socket774 (ワッチョイ 07dd-8X7/)
2023/12/01(金) 18:47:22.55ID:vt0iAMsb0 c3t500届いたから交換してみた
You Tuberのレビューで言われてた通りatxだと本当に下側がサイズギリギリで、自分は大丈夫だったけどatxで下側に拡張多い人は困りそう
自分みたいないつもは安ケースでちょっと背伸びするような人にはデュアルチャンバーの便利さとか付属の充実とか満足感相当高い
でも多分毎回高いケース買う人にとっては特筆するところは無いんだろうなとも思う
コスパ以外に他より秀でてるものはない気はするけど、そのコスパはやっぱり高いと思うわ
You Tuberのレビューで言われてた通りatxだと本当に下側がサイズギリギリで、自分は大丈夫だったけどatxで下側に拡張多い人は困りそう
自分みたいないつもは安ケースでちょっと背伸びするような人にはデュアルチャンバーの便利さとか付属の充実とか満足感相当高い
でも多分毎回高いケース買う人にとっては特筆するところは無いんだろうなとも思う
コスパ以外に他より秀でてるものはない気はするけど、そのコスパはやっぱり高いと思うわ
31Socket774 (ワッチョイ 6705-kfU6)
2023/12/01(金) 19:03:58.78ID:BlBMXY5h032Socket774 (ワッチョイ 5ff3-psIa)
2023/12/01(金) 20:04:07.97ID:cgJUNH2j0 corsair rmx shiftをmeshfy2 compactで組んだけど、背面のsataSSDを端子下向きで設置すると干渉するな
上向きにするか別の所に設置すれば問題ないけど。
上向きにするか別の所に設置すれば問題ないけど。
33Socket774 (スフッ Sd0a-VJq+)
2023/12/02(土) 12:53:56.23ID:Zdb8dsh7d なかなか理想のケースは見つからんね
Y70…発想も見た目もいいけど拡張がロープロだしグラボ立てないといけないしで
EVO XL…CPUを裏から触るにはマザー外さないとダメ、フィルターが下だけ
H9 elite…フィルターは下上側面3つあるけど前と側面のガラスの間に巨大な隙間が
EVO…ガラスの間に支柱ある、フィルター下だけ
CTE C750…冷えるらしいのはいいんだが独特の配置のせいでマザボやグラボの配線の距離がかなり長くなる
XLにオプションでフィルター買ってつけるのが一番かなあ
でもそうなるとメチャクチャ高くなるな
Y70…発想も見た目もいいけど拡張がロープロだしグラボ立てないといけないしで
EVO XL…CPUを裏から触るにはマザー外さないとダメ、フィルターが下だけ
H9 elite…フィルターは下上側面3つあるけど前と側面のガラスの間に巨大な隙間が
EVO…ガラスの間に支柱ある、フィルター下だけ
CTE C750…冷えるらしいのはいいんだが独特の配置のせいでマザボやグラボの配線の距離がかなり長くなる
XLにオプションでフィルター買ってつけるのが一番かなあ
でもそうなるとメチャクチャ高くなるな
34Socket774 (ワッチョイ a958-gup6)
2023/12/02(土) 19:52:19.86ID:n2MpZSv30 まぁケースを見て暮らすわけじゃないけど隙間とか気になるもの?それとも機能的な意味で問題?
35Socket774 (ワッチョイ c558-eZci)
2023/12/02(土) 19:54:08.63ID:ztP875H80 CH780割と好みだけど360まで対応でもう少しコンパクトなCH580を出してくれ
36Socket774 (ワッチョイ 2a50-AZho)
2023/12/02(土) 19:55:59.74ID:3BOK6hVt0 ケースなんて冷却不足にならずに出来るだけコンパクトが理想
37Socket774 (スフッ Sd0a-VJq+)
2023/12/02(土) 20:18:26.91ID:Zdb8dsh7d エアフロー的にメッシュすらない隙間はめっちゃ気にならん?
埃入り放題だし
埃入り放題だし
38Socket774 (ワッチョイ 6acc-aHyJ)
2023/12/02(土) 21:20:36.56ID:YX/DjwuA0 埃積もってんの?
39Socket774 (ワッチョイ b664-OpN5)
2023/12/02(土) 21:30:05.49ID:8hGf4WDz0 隙間についてはo11visionは留め具付いてて対策されてそうだね
40Socket774 (ワッチョイ 1173-Y6Tp)
2023/12/03(日) 00:32:27.93ID:8rbGttLk041Socket774 (ワッチョイ f997-lpcf)
2023/12/03(日) 07:51:27.37ID:OiksSYGD0 米amaの在庫切れがずっと続いてるからdefine新型がもうすぐ発表されると思い続けてはや数ヶ月
42Socket774 (ワッチョイ 666e-RTS9)
2023/12/03(日) 08:30:58.21ID:6LAVccJq0 >>18
こんな塞いじゃって大丈夫かしら
実際、define等フロントドアに吸音材が貼り付けられているけど、しっかり下から吸い込めるエアー取り込み口があるんだけど
それに、塞げばその分隙間から入り込もうとするエアー圧が上昇して埃がどんどん詰まってしまう
もう一度お考えになったほうがいいんじゃないかしら
こんな塞いじゃって大丈夫かしら
実際、define等フロントドアに吸音材が貼り付けられているけど、しっかり下から吸い込めるエアー取り込み口があるんだけど
それに、塞げばその分隙間から入り込もうとするエアー圧が上昇して埃がどんどん詰まってしまう
もう一度お考えになったほうがいいんじゃないかしら
43Socket774 (ワッチョイ 9a3b-L1ld)
2023/12/03(日) 08:41:46.83ID:MNEacJHM0 >>41
Defineってどのくらい需要があるんだろうね
自分は今でも複数使っているけど商品コンセプトが古いちゅーか今時の流行りではないよね?
少なくとも自分は当面(中身が変わっても)使い続けるとは思っているけどね
Defineってどのくらい需要があるんだろうね
自分は今でも複数使っているけど商品コンセプトが古いちゅーか今時の流行りではないよね?
少なくとも自分は当面(中身が変わっても)使い続けるとは思っているけどね
44Socket774 (ワッチョイ ea99-JrwL)
2023/12/03(日) 10:24:59.47ID:/3Z1Hgm/0 ケースの穴を塞ぐ方向ではなくて、ファンを騒音が出ないポイントまで絞ってそれを多数使うことで静音にするってのが今時のやり方な気がする
45Socket774 (ワッチョイ 35b8-t74n)
2023/12/03(日) 10:58:43.24ID:vIxHl3UC0 O11dynamic evo買ったった
ケースファン10台もlianliのユニファンinfinityに
これだけで約7万
しんじゃう
ケースファン10台もlianliのユニファンinfinityに
これだけで約7万
しんじゃう
46Socket774 (ワッチョイ 35b8-t74n)
2023/12/03(日) 11:00:01.08ID:vIxHl3UC0 でもユニファンすげぇ良いわ、高いだけある
47Socket774 (ワッチョイ a68c-AzKH)
2023/12/03(日) 12:06:58.12ID:2Lb2Qv/L0 自分もO11 Air miniにデイジーチェーンできる奴(羽根が光らない方)を11枚(140×2 120×9 50k)載せてる…
おかげでファンの配線は表の隙間を這わせるだけで済んで、裏配線はほぼ電源系とI/Oラインのみでスッキリ
https://i.imgur.com/Y8z3nLd.jpg
https://i.imgur.com/LBAMxfZ.jpg
おかげでファンの配線は表の隙間を這わせるだけで済んで、裏配線はほぼ電源系とI/Oラインのみでスッキリ
https://i.imgur.com/Y8z3nLd.jpg
https://i.imgur.com/LBAMxfZ.jpg
49Socket774 (ワッチョイ a691-S9BZ)
2023/12/03(日) 17:18:47.62ID:lmjHN/u20 気流がめちゃくちゃそう
50Socket774 (ワッチョイ 8ac2-eZci)
2023/12/03(日) 17:24:14.54ID:NtoA54sK0 サイドファンはリバース仕様のほうが映えるぞ
52Socket774 (ワッチョイ f9af-cYq1)
2023/12/03(日) 17:43:03.53ID:E6z22USc0 そんなファン必要そうなcpuとグラボに見えんけど
でも外人も光らせるなら皆そのファンだらけよね
実際出来は良い
でも外人も光らせるなら皆そのファンだらけよね
実際出来は良い
53Socket774 (ワッチョイ 5ef3-fxPS)
2023/12/03(日) 17:46:35.48ID:Yg2zmiZb0 魅せるケース&ファンで必要十分な数だけだと見た目悪いし仕方ない
54Socket774 (ワッチョイ f94e-lpcf)
2023/12/03(日) 18:33:35.40ID:OiksSYGD0 >>43
確かにredditとか見てもnorthとtorrentの写真ばっかりで7系ほとんど見ないなあ
確かにredditとか見てもnorthとtorrentの写真ばっかりで7系ほとんど見ないなあ
55Socket774 (スフッ Sd0a-j/4L)
2023/12/03(日) 18:47:55.05ID:tnXubiKgd 次は8はもう無いかもねぇ
56Socket774 (ワッチョイ 8ac2-eZci)
2023/12/03(日) 18:50:32.94ID:NtoA54sK0 静音ケースはHDDがSSDに置き換わったときに死んだ
HDD積まないなら通気性の高いケースでファンの回転数下げたほうが静かで冷えるし
HDD積まないなら通気性の高いケースでファンの回転数下げたほうが静かで冷えるし
57Socket774 (スッップ Sd0a-cYq1)
2023/12/03(日) 19:20:48.69ID:KO19qBuHd そうなんよね
HDD使わんでSSDオンリーならメッシュケースで回転数落とすと普段使い程度なら無音PCが完成する
ゲームとか高負荷時でも最大1000rpmくらいに設定すれば静かで冷えるPCになるし
HDD使わんでSSDオンリーならメッシュケースで回転数落とすと普段使い程度なら無音PCが完成する
ゲームとか高負荷時でも最大1000rpmくらいに設定すれば静かで冷えるPCになるし
58Socket774 (ワッチョイ 914a-Rjvj)
2023/12/03(日) 19:27:26.90ID:0rjGvMyR0 それにdefine重いし
59Socket774 (ワッチョイ 6ae9-aHyJ)
2023/12/03(日) 19:53:29.09ID:2WdMaILJ0 northにゾタamp4090積んでるけど多分5090は無理だろな
横じゃなく厚くなる方向にデカくなるならまだ行けるけど
横じゃなく厚くなる方向にデカくなるならまだ行けるけど
60Socket774 (ワッチョイ 1173-Y6Tp)
2023/12/03(日) 19:58:06.37ID:8rbGttLk0 >>57
WD3.5HDD2台載せで超静音PC出来たよ
ポイントはHDDをフロント中間部、4090が入らんので、HDDステーを大胆にカットしてグラボの上に設置した事かな
HDDステーは上から吊り下げる形、中に浮いた状態なので共振が弱くなり静音性向上、更にケース足には耐震ゲル素材追加
これで14cm FAN x4 700~800rpmでほぼ無音運用中
HDD音は全くきこえない
WD3.5HDD2台載せで超静音PC出来たよ
ポイントはHDDをフロント中間部、4090が入らんので、HDDステーを大胆にカットしてグラボの上に設置した事かな
HDDステーは上から吊り下げる形、中に浮いた状態なので共振が弱くなり静音性向上、更にケース足には耐震ゲル素材追加
これで14cm FAN x4 700~800rpmでほぼ無音運用中
HDD音は全くきこえない
61Socket774 (ワッチョイ 9e73-ketZ)
2023/12/03(日) 20:32:04.91ID:dGCS2jyY0 Performance1ftでケースファンを
最低回転数に設定
14700kを125wにしてLT720を天面設置で
80℃までは回転数あげない設定
サイパンウルトラで
zota4080が65℃で運用できてている
まぁ満足ですわ
最低回転数に設定
14700kを125wにしてLT720を天面設置で
80℃までは回転数あげない設定
サイパンウルトラで
zota4080が65℃で運用できてている
まぁ満足ですわ
62Socket774 (ワッチョイ b6b6-yDrh)
2023/12/03(日) 20:34:57.77ID:t2iUN1BA0 Performance 1 FTはお店で実物見て一番欲しいと思ったケースだったな
リアンリのO11系はなんか生理的に駄目なんだよな
リアンリのO11系はなんか生理的に駄目なんだよな
63Socket774 (ワッチョイ 3902-VJq+)
2023/12/03(日) 23:03:01.23ID:pe6Gm6/D0 EVO XLとかの14センチファン使える奴ってやっぱり14センチファン使ってる?
12センチと14センチじゃ値段も選択肢も差がありすぎて12センチで統一しようと思うんだが
12センチと14センチじゃ値段も選択肢も差がありすぎて12センチで統一しようと思うんだが
65Socket774 (ワッチョイ b659-yDrh)
2023/12/04(月) 00:00:10.95ID:iTmDiuIH066Socket774 (ワッチョイ 7190-UrXg)
2023/12/04(月) 00:31:49.19ID:cRcLIwhv0 defineはmeshifyと統合してpop系のairとsilentみたいな感じになりそうな気がする
67Socket774 (ワッチョイ 1e1c-Gmoz)
2023/12/04(月) 12:28:20.64ID:NqyxqOUu0 >>63
12cm*2より14cm*1のほうがうちのケースは冷えた静かだった
12cm*2より14cm*1のほうがうちのケースは冷えた静かだった
68Socket774 (スプッッ Sd12-fxPS)
2023/12/04(月) 14:04:15.50ID:Dy1dL6ICd 優秀なファンは12cmばかりだし特にこだわりが無いなら12cmでいいよ
69Socket774 (ワッチョイ 8aad-eZci)
2023/12/04(月) 14:15:13.49ID:EksBi3cH0 D30-140ってまだ出てないんだっけ?
70Socket774 (ワッチョイ 8a59-TVXb)
2023/12/04(月) 17:27:16.33ID:hjhoA/td0 10年以上前に買ったLian-LiのPC-A71
先日、中身一式取り替えて今後10年を目指す。
先日、中身一式取り替えて今後10年を目指す。
71Socket774 (スフッ Sd0a-j/4L)
2023/12/04(月) 18:51:09.36ID:+5asrtmqd Lianliといえば自分も使ってたが堅牢なアルミケースという印象だったのに今はどうしてああなったのか
72Socket774 (スフッ Sd0a-j/4L)
2023/12/04(月) 18:54:31.31ID:+5asrtmqd 使ってたのはPC6070A
73Socket774 (ワッチョイ a5b0-8qzv)
2023/12/04(月) 18:57:52.38ID:yvEnwn840 LianLiはいくつか使ったけど品質は普通だし、こんなものかだったな
アルミ隆盛の時期だったしブランドヴァリューはあったから全部高値で売れたけど
アルミケースの意味のなさが浸透するに従って凋落するわなって程度
アルミ隆盛の時期だったしブランドヴァリューはあったから全部高値で売れたけど
アルミケースの意味のなさが浸透するに従って凋落するわなって程度
74Socket774 (ワッチョイ 35e6-t74n)
2023/12/04(月) 19:23:32.19ID:G+YvBxl20 没落ねぇ
O11evoが海外でクソほど売れてたはずだが
O11evoが海外でクソほど売れてたはずだが
75Socket774 (ワッチョイ 8a88-18PV)
2023/12/04(月) 20:50:33.45ID:HUlpThKR0 加齢で認知が歪んでるんだろ
76Socket774 (スッップ Sd0a-cYq1)
2023/12/04(月) 21:21:03.23ID:6n86MYsAd 全く没落してないだろ草
77Socket774 (ワッチョイ a5b0-8qzv)
2023/12/04(月) 21:27:06.80ID:yvEnwn840 俺も没落はしてないと思うよ
78Socket774 (ワッチョイ b67d-4hWO)
2023/12/04(月) 21:57:19.04ID:mP7DVFFQ0 俺のは陥没してる
79Socket774 (ワッチョイ 1173-Y6Tp)
2023/12/04(月) 22:01:37.74ID:f6sWCBjg0 俺のエリンギはエリンギしてる
80Socket774 (ワッチョイ 6603-ojwr)
2023/12/04(月) 22:28:25.07ID:DVotVHWg0 えっちなのはいけないと思います!
81Socket774 (ワッチョイ 6af2-grp5)
2023/12/04(月) 23:10:48.50ID:GHYxlKoP0 昔のケースと言えば、で筆頭に出てくるような存在ではなくなったからな
LianLi Antec SilverStone 星野金属 OWL・・・
今の日本ではFractalDesign NZXTなんかの方が先に名前挙がるでしょ
LianLi Antec SilverStone 星野金属 OWL・・・
今の日本ではFractalDesign NZXTなんかの方が先に名前挙がるでしょ
82Socket774 (ワッチョイ 65d2-WD8q)
2023/12/04(月) 23:16:33.55ID:sFx1bOXc0 pcケースを買い替えたいのですがおすすめを教えてください
希望は以下のとおりです
正面からアクセス可能な5インチベイ2つ
サイドは透過ではないほうが望ましい
見た目は昔ながらの薄いグレーみたいな方が好き
SilverStone SST-TJ08B-Eが良いと思ったのですが変則配置なので他のほうがいいかなと
だとしても昔に比べてこの手のケースは入手性が悪いようなので助力いただけるとありがたいです
希望は以下のとおりです
正面からアクセス可能な5インチベイ2つ
サイドは透過ではないほうが望ましい
見た目は昔ながらの薄いグレーみたいな方が好き
SilverStone SST-TJ08B-Eが良いと思ったのですが変則配置なので他のほうがいいかなと
だとしても昔に比べてこの手のケースは入手性が悪いようなので助力いただけるとありがたいです
83Socket774 (ワッチョイ b623-yDrh)
2023/12/04(月) 23:19:11.33ID:GSYq4WPG0 Antec、SilverStoneは普通に筆頭クラスだと思うけど
84Socket774 (ワッチョイ 65d2-WD8q)
2023/12/04(月) 23:25:00.66ID:sFx1bOXc085Socket774 (ワッチョイ ea30-cMNP)
2023/12/04(月) 23:37:33.30ID:jVmKXdr50 旋風
86Socket774 (ワッチョイ 65d2-WD8q)
2023/12/04(月) 23:53:55.84ID:sFx1bOXc087Socket774 (ワッチョイ 65d2-WD8q)
2023/12/04(月) 23:55:50.21ID:sFx1bOXc0 >>83
私に関してのレスだと勘違いしてましたお恥ずかしい
私に関してのレスだと勘違いしてましたお恥ずかしい
88Socket774 (ワッチョイ a973-XaJC)
2023/12/05(火) 00:04:15.40ID:nSCASkk70 >>86
ぶっちゃけその二つだとどっちでも同じかなあ。残念ながら、5インチベイ装備のPCケースってだけで
設計は古くなるから。
でかくなってもいいならFractal DesignのPopシリーズとかもある。
ぶっちゃけその二つだとどっちでも同じかなあ。残念ながら、5インチベイ装備のPCケースってだけで
設計は古くなるから。
でかくなってもいいならFractal DesignのPopシリーズとかもある。
89Socket774 (ワッチョイ 6af2-grp5)
2023/12/05(火) 00:14:31.09ID:xF4EDruH090Socket774 (ワッチョイ 8ac9-eZci)
2023/12/05(火) 00:15:35.43ID:+nsSLfWM0 5インチベイが2つはケースが限られてくるな
DARK BASE PRO 900とか
DARK BASE PRO 900とか
91Socket774 (ワッチョイ f945-TEr0)
2023/12/05(火) 02:20:24.74ID:ZI0OybrS0 鼻毛鯖の箱だけとか売らんものかね
92Socket774 (ワッチョイ b5b1-agJG)
2023/12/05(火) 12:10:09.58ID:Ss61z9Je0 >>47
PCを飾って見るだけならわかるが、ケースやファン代をグラボにかけた方が幸せになれそう
PCを飾って見るだけならわかるが、ケースやファン代をグラボにかけた方が幸せになれそう
93Socket774 (ワッチョイ b628-yDrh)
2023/12/05(火) 14:08:12.40ID:2e2PpmpM0 ケースファン代なんて大した金額じゃないからグラボに投資とかあんま満足感ないんじゃね
94Socket774 (ワッチョイ 9a20-yDrh)
2023/12/05(火) 14:10:22.50ID:jfDUeLj80 Noctua以外意味ないよおじさん「Noctua以外意味ないよ」
95Socket774 (スフッ Sd0a-t74n)
2023/12/05(火) 14:11:51.61ID:lYxIlhs1d いうてLIANLIのこのファン3つで1.5万弱するよな
96Socket774 (ワッチョイ f967-eZci)
2023/12/05(火) 14:20:28.03ID:uHDdJj8n0 Phanteksに比べたらウンコだよ、Noctuaなんて
98Socket774 (ワッチョイ 8af7-Vvnv)
2023/12/05(火) 15:42:00.85ID:nEaPRDpa0 グラボをもっとピカピカするPhantomGamingかSteelLegendに買い換えしろと言いたいんだろう
99Socket774 (ワッチョイ 9e58-LyRZ)
2023/12/05(火) 17:19:26.50ID:myQRzk0i0 10台120mmファン付くからメタルファンにすると5万オーバーなのよね
ケースも3万だから確かにグラボならワンランク上に出来そうだな
ケースも3万だから確かにグラボならワンランク上に出来そうだな
100Socket774 (ワッチョイ 35c3-fxPS)
2023/12/05(火) 17:57:02.72ID:pwxD1sB20 この人は自分が思う見た目の楽しさに金を投入してるんだから
ケースやファン代をグラボにどうこうって、根本的に的外れで余計なお世話だろw
俺は画像見て「カッコいいやん凄いな」と思ったぞ
ケースやファン代をグラボにどうこうって、根本的に的外れで余計なお世話だろw
俺は画像見て「カッコいいやん凄いな」と思ったぞ
101Socket774 (スップ Sd0a-FPS1)
2023/12/05(火) 19:46:07.49ID:Azn7hoiMd deepcoolの新しいケース良さそう
空箱にフレーム等をネジ止めしてくことで細かな仕様変更出来る構造みたい
色々な調整が出来そうだし期待したいけど
如何せんdeepcoolは板が薄くてペラいのがね…
空箱にフレーム等をネジ止めしてくことで細かな仕様変更出来る構造みたい
色々な調整が出来そうだし期待したいけど
如何せんdeepcoolは板が薄くてペラいのがね…
102Socket774 (ワッチョイ 8a53-Vvnv)
2023/12/05(火) 20:38:41.56ID:nEaPRDpa0 今度はインプレスに冷えないなんて言われないように広告費をうんと弾まないとな
103Socket774 (ワッチョイ 713f-YJxl)
2023/12/05(火) 21:20:24.39ID:8W5NyyfX0 チェッカーでも見るとサクラ度高いからな、、、そこでも随分金を使ってそうだけど
KOORUIモニター みたいに要注意メーカーにならないレベルをギリ保っている感じだろう
KOORUIモニター みたいに要注意メーカーにならないレベルをギリ保っている感じだろう
104Socket774 (ワッチョイ c558-yDrh)
2023/12/05(火) 23:29:21.86ID:6I846Wnq0 自分の直感を信じて買ったらいい
レビューでいつも重視してるのは性能云々ではなくケースの造りだよ
各部の写真を見たら品質や性能が想像できるからだ
この造りならばこうなるだろう~と推測して買えばいいさ
レビューでいつも重視してるのは性能云々ではなくケースの造りだよ
各部の写真を見たら品質や性能が想像できるからだ
この造りならばこうなるだろう~と推測して買えばいいさ
105Socket774 (ワッチョイ b606-yDrh)
2023/12/05(火) 23:55:26.68ID:jDu42sk90 >自分の直感を信じて買ったらいい
それができる日本人なんて100人中1人でもいたらいい方だと思う
みんな他人の顔色伺うことばかりに一生懸命で自分の頭で考えないから
それができる日本人なんて100人中1人でもいたらいい方だと思う
みんな他人の顔色伺うことばかりに一生懸命で自分の頭で考えないから
107Socket774 (ワッチョイ ed0d-HJV4)
2023/12/06(水) 02:38:54.55ID:TG7h8s3a0 考えるな。感じろ
108Socket774 (ワッチョイ 653a-WD8q)
2023/12/06(水) 08:32:50.28ID:rsfzJmj80109Socket774 (ワッチョイ 6a14-Omwx)
2023/12/06(水) 09:16:46.56ID:D7HbwQNa0 Y70購入した。まだ中身を検討中。この時期が一番楽しい。
110Socket774 (ワッチョイ 3902-giPU)
2023/12/06(水) 09:20:57.62ID:f8jCnKc60 新機軸で面白そうなんだけど拡張スロットがなあ…
垂直はどうせグラボで全部消えるし
そうなるとロープロ7つしかないのがどうなるか
垂直はどうせグラボで全部消えるし
そうなるとロープロ7つしかないのがどうなるか
111Socket774 (ワッチョイ bd0f-OpN5)
2023/12/06(水) 11:55:30.07ID:ffRj2zFO0 ここ10年ぐらい拡張挿した記憶がない…
112Socket774 (ワッチョイ 1e76-iXXv)
2023/12/06(水) 12:06:45.32ID:+BHcSdXu0 Morpheus構造はおもしろいけど冷えなさそう
113Socket774 (ワッチョイ 59c4-yDrh)
2023/12/06(水) 12:31:47.32ID:dQLl4EcA0 6万円オーバーのケース買うのは素直にすげぇわ
114Socket774 (オイコラミネオ MMb5-Py/O)
2023/12/06(水) 13:33:42.60ID:DSxCRrZIM115Socket774 (ワッチョイ 91a8-j/Oj)
2023/12/06(水) 13:42:51.95ID:YX/WC3pB0 6万かスゲーな
俺が買ってもディスプレイに映すものが思いつかんから宝の持ち腐れになりそうだ
俺が買ってもディスプレイに映すものが思いつかんから宝の持ち腐れになりそうだ
116Socket774 (ワッチョイ 9165-p4V4)
2023/12/06(水) 16:27:45.13ID:baEbkyvu0 こういうのにeDPとかいう謎規格を使うのかと思ったけど違うんか?
117Socket774 (ワッチョイ 8ac8-w+dO)
2023/12/06(水) 16:36:39.82ID:q1N92rhE0 星野金属ケースってそのぐらいしてなかったっけ
118Socket774 (ワッチョイ 2a50-AZho)
2023/12/06(水) 18:23:55.09ID:vLUHT/9D0 ケースのファン取り付け可能箇所全部にはファンをつけないのだけども、有効な順ってある?
フロント3 >後ろ1 >トップ2 >電源カバー上2
この順で優先的に埋めていけばいいだけ?
フロント3 >後ろ1 >トップ2 >電源カバー上2
この順で優先的に埋めていけばいいだけ?
119Socket774 (ワッチョイ f9ee-i/cb)
2023/12/06(水) 18:38:53.33ID:yCCLbD9J0 それで良い
沼にハマらなければ長く使うことになるから良いやつを選べ
沼にハマらなければ長く使うことになるから良いやつを選べ
120Socket774 (ワッチョイ 1173-Y6Tp)
2023/12/06(水) 19:22:54.34ID:6RraRT3r0121Socket774 (ワッチョイ 6653-dF88)
2023/12/06(水) 21:10:33.84ID:BrD3kjCD0 ロープロファイルのビジネスPC風スリムケースってサイズのotter一択なのかな(vsk2000やCJ712は側面に穴が全くないのでちょっと……)
スリムケースって業務用に大量に出回るのにケースはほとんど選択肢ないんだな
いかにも非ゲーム機で安っぽそうな見た目で鯖向け大容量HDDと4060LPぶち込んだ変態構成やりたいんだが
スリムケースって業務用に大量に出回るのにケースはほとんど選択肢ないんだな
いかにも非ゲーム機で安っぽそうな見た目で鯖向け大容量HDDと4060LPぶち込んだ変態構成やりたいんだが
122Socket774 (ワッチョイ a973-eSLr)
2023/12/06(水) 21:51:00.02ID:/sVzOhCO0 Morpheusいきなりきたな
124Socket774 (ワッチョイ 5ef9-fxPS)
2023/12/08(金) 18:04:47.77ID:BXrywT0R0 Antec Performance 1 Silent
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1208/517692
Lian Li O11 Vision
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1208/517689
Sharkoon Rebel C60 RGB
https://www.techpowerup.com/316483/sharkoon-announces-rebel-c60-rgb-atx-case-with-glass-front-and-side-panels
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1208/517692
Lian Li O11 Vision
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1208/517689
Sharkoon Rebel C60 RGB
https://www.techpowerup.com/316483/sharkoon-announces-rebel-c60-rgb-atx-case-with-glass-front-and-side-panels
125Socket774 (ワッチョイ 2a50-AZho)
2023/12/08(金) 23:06:56.19ID:CjUeWddz0 Performance 1 Silent のフロントのフィンの向きは、グラボの排熱方向のとじ蓋にあてられて閉じ込められた熱空気を吹き飛ばすためだろうか?
まっすぐ吸うよりそういう方式が有効な実験データがあるとか?
まっすぐ吸うよりそういう方式が有効な実験データがあるとか?
126Socket774 (ワッチョイ 9fe5-rY2n)
2023/12/09(土) 12:53:08.14ID:Sxk8eXpG0 O11 Visionいいよなぁ
重量がどんなもんなんだろ
重量がどんなもんなんだろ
127Socket774 (ワッチョイ 37a5-b4+A)
2023/12/09(土) 13:04:18.56ID:8hECyf2s0 >>125
ただの飾りです
静音ケースとかあまり意味無いから
静かな14cm FAN
静かな電源
HDDの振動が抑えられる工夫
ケース前後の空気の抜け具合
これだけ
底に振動が伝わるのでHDDの底面配置は駄目だね
ただの飾りです
静音ケースとかあまり意味無いから
静かな14cm FAN
静かな電源
HDDの振動が抑えられる工夫
ケース前後の空気の抜け具合
これだけ
底に振動が伝わるのでHDDの底面配置は駄目だね
128Socket774 (ワッチョイ ff26-ZOhk)
2023/12/09(土) 13:08:42.44ID:CBSuijke0 何かの障害を感じるレスやな…
129Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/09(土) 13:09:38.75ID:mnivfBPa0 聴覚過敏でノイローゼになるタイプの人間でしょうね
130Socket774 (ワッチョイ 7f14-L8ZV)
2023/12/09(土) 13:16:53.89ID:A1rkyiR10 神経質な奴は幸せにはなれない
131Socket774 (ワッチョイ 9fd9-vTaW)
2023/12/09(土) 13:25:49.83ID:XMjdt7Gq0 そのHDD寿命だろ
133Socket774 (ワッチョイ 5758-rY2n)
2023/12/09(土) 14:02:36.02ID:6N+GgXWE0 visionの重量、記事にあった
11kgって机が死ぬ
11kgって机が死ぬ
134Socket774 (ワッチョイ 1f51-g9yR)
2023/12/09(土) 14:07:12.06ID:J8OUThgW0 静音だの共振だの言いながら、未だにHDD基準でケース選んでるとか15年前くらいから時間止まってない?
現代人は内臓SSD+USBデバイスとクラウド使ってるよ
現代人は内臓SSD+USBデバイスとクラウド使ってるよ
135Socket774 (ワッチョイ 7f14-L8ZV)
2023/12/09(土) 14:10:58.95ID:A1rkyiR10 そういうのが日本人の駄目なところよね
いい物を作ったんだから買ってくれるだろうという思い上がり、うぬぼれ、怠惰
泥臭く地べた這いつくばって売る努力をしないと、別に違法行為しろというわけではないけども
いい物を作ったんだから買ってくれるだろうという思い上がり、うぬぼれ、怠惰
泥臭く地べた這いつくばって売る努力をしないと、別に違法行為しろというわけではないけども
136Socket774 (ワッチョイ 1f51-g9yR)
2023/12/09(土) 14:15:29.83ID:J8OUThgW0 O11 Vision横幅304mmかよデブすぎるww
縦長は許せるけど横幅は邪魔だなぁ・・・
縦長は許せるけど横幅は邪魔だなぁ・・・
137Socket774 (ワッチョイ bff9-K3L9)
2023/12/09(土) 14:20:46.35ID:aprof15/0 OWL-PC4502-WH
https://www.owltech.co.jp/product/pc4502
https://www.owltech.co.jp/product/pc4502
138Socket774 (スフッ Sdbf-VbFM)
2023/12/09(土) 14:56:03.10ID:EhTgXGTSd いきなり日本人で括って来る時点でお里が知れる
139Socket774 (ワッチョイ 9fe1-K3L9)
2023/12/09(土) 16:43:03.25ID:Mw5jEY+/0 HDDケージが金属製でケース底面に設置とかだと、使うHDDによってはすげーうるさくなる場合あるな.
WD Redの4Tは平気だったのに8Tに替えたらガリガリうるさくて、0.5mmのゴムシート挟んで解決した
WD Redの4Tは平気だったのに8Tに替えたらガリガリうるさくて、0.5mmのゴムシート挟んで解決した
140Socket774 (ワッチョイ 37a5-b4+A)
2023/12/09(土) 17:06:20.63ID:8hECyf2s0 >>139
ソレね、床に振動が伝わるので床から出来るだけ離れている方が良いんだよね
ソレね、床に振動が伝わるので床から出来るだけ離れている方が良いんだよね
141Socket774 (ワッチョイ 7713-TPys)
2023/12/09(土) 18:03:14.14ID:nXyRXMeL0 昔は各メーカー共もっと工夫を凝らしてたものじゃが時代も変わったのお👴
142Socket774 (ワッチョイ 9f76-5Qt1)
2023/12/09(土) 18:36:33.30ID:nmAqcbWc0 もうHDDがメインの時代は終わったって事
143Socket774 (ワッチョイ bf58-mcod)
2023/12/09(土) 18:38:13.33ID:pdU3q6oY0 M.2でも4TBあるしHDD入らないとか5インチベイがーとか文句言うなら古いケースずっと使えよ老害
144Socket774 (ワッチョイ 376c-ujOb)
2023/12/09(土) 18:54:37.13ID:SePJFqTF0 >>136
デュアルチャンバーケースの幅が1cm広くてデブ過ぎとか…
デュアルチャンバーケースの幅が1cm広くてデブ過ぎとか…
145Socket774 (ワッチョイ 3776-TPys)
2023/12/09(土) 18:58:39.44ID:QUxDNnhs0 O11 Visionを上に置けるだけの長い机を買うべきだった
146Socket774 (ワッチョイ f773-0hfZ)
2023/12/09(土) 21:12:39.18ID:4GLsnr400 今このケース使ってるんですが透けてないやつでおすすめの教えてください。
予算は2万5千円です。
https://i.imgur.com/bzqGwTK.gif
https://i.imgur.com/wow7W2b.gif
https://i.imgur.com/7KrKz4Y.gif
予算は2万5千円です。
https://i.imgur.com/bzqGwTK.gif
https://i.imgur.com/wow7W2b.gif
https://i.imgur.com/7KrKz4Y.gif
147Socket774 (ワッチョイ 7f14-L8ZV)
2023/12/09(土) 21:20:38.52ID:A1rkyiR10 >>146
そゆのは初心者質問スレ行ってください
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【73列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701042348/
そゆのは初心者質問スレ行ってください
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【73列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701042348/
148Socket774 (ワッチョイ 57b4-ITSG)
2023/12/09(土) 21:20:54.78ID:KR4KcEqR0 漠然としすぎてて、せめて次作る予定のサイズ感は無いのかな
149Socket774 (ワッチョイ 77e4-0Raz)
2023/12/09(土) 21:26:01.47ID:As9bmF0R0150Socket774 (ワッチョイ 976d-qed1)
2023/12/09(土) 21:30:00.17ID:5WVooeO/0151Socket774 (ワッチョイ 7f72-NZGT)
2023/12/09(土) 21:52:09.88ID:RfqZr49K0 602の初代は使ってたな
ケースなんて好きなの買えよとしか
ケースなんて好きなの買えよとしか
152Socket774 (ワッチョイ 77e6-R0Eo)
2023/12/09(土) 23:58:28.61ID:eikf4L+90 razerのトマホまた安くならんかな
153Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/10(日) 00:20:36.48ID:FEyPSE0r0 うーん、白ケースに中身普通の黒っぽいパーツというのもありかな?
EVO XLもうどこも黒無くなってるな…
まあケースファンだけはまだ白くできるけど
EVO XLもうどこも黒無くなってるな…
まあケースファンだけはまだ白くできるけど
154Socket774 (ワッチョイ 9f46-vTaW)
2023/12/10(日) 00:32:46.52ID:azPMyggp0 白と黒を混在させてモノクロにするのはアリ
155Socket774 (ワッチョイ 97cf-HI/Z)
2023/12/10(日) 01:15:23.37ID:4XZSYQya0 後からやっぱり白が気になるやつ
156Socket774 (スフッ Sdbf-VMyi)
2023/12/10(日) 11:56:00.77ID:YJb2nmUOd 黒だとスモークガラスだったからケースは白にしてパーツは全部黒だけどそんなに違和感ないよ
むしろファン分岐の白いケーブルが黒マザーから生えてるせいでそこの違和感がすごいから半端に混ぜるのだけ気をつけたら良いと思う
むしろファン分岐の白いケーブルが黒マザーから生えてるせいでそこの違和感がすごいから半端に混ぜるのだけ気をつけたら良いと思う
157Socket774 (アウアウウー Sadb-1jTO)
2023/12/10(日) 13:28:36.91ID:CFYbzoNZa モノクロ混色の場合は黒基盤に白or銀ヒートシンクのマザーだと違和感無く仕上げられる
近頃はメーカもモデルも割と充実してきたので組み易くなったわ
近頃はメーカもモデルも割と充実してきたので組み易くなったわ
158Socket774 (ワッチョイ ffe1-aUsp)
2023/12/10(日) 13:37:55.37ID:5xwnn1yM0159Socket774 (ワッチョイ 7739-vTaW)
2023/12/10(日) 16:20:53.04ID:/knxr5QM0 5000Dの上位互換というか不満点を解消したカスタム版のように見える
160Socket774 (オッペケ Sr4b-TPys)
2023/12/10(日) 16:23:39.92ID:PiGt83hvr トレンドを押さえている感じで結構いいね
161Socket774 (ワッチョイ f7d4-wMAU)
2023/12/10(日) 17:50:46.50ID:6xkDZm4m0 >>158
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410274852/
22650円だった。
色々もりもりの割には頑張ってる値段かな
高いか、、、
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5410274852/
22650円だった。
色々もりもりの割には頑張ってる値段かな
高いか、、、
162Socket774 (ワッチョイ 376e-3Pd2)
2023/12/10(日) 19:08:45.46ID:fiZymvfY0 フロントパネル2種付けるなら天面もフラットパネル用意してほしかった・・・
あと前の製品もそうだけど、なんで白だけなんだろ
あと前の製品もそうだけど、なんで白だけなんだろ
163Socket774 (ワッチョイ d7e9-K3L9)
2023/12/10(日) 19:18:10.60ID:SKpmEQv50 be quietにでも作ってもらってて、あっちの黒と競合しないようにしてるとか有り得るのかな
でもbe quietも最近白も多かったかなw
でもbe quietも最近白も多かったかなw
164Socket774 (ワッチョイ 7f82-L8ZV)
2023/12/10(日) 19:19:55.41ID:K2qrx0lS0 天面もフラットにするとやれ窒息だの騒ぐ馬鹿がいるからじゃねーの
どこの馬鹿が作った言葉なのか知らんがよ
どこの馬鹿が作った言葉なのか知らんがよ
165Socket774 (ワッチョイ bfc9-rJak)
2023/12/10(日) 19:41:19.13ID:Vh/oy9v/0 何で白だけってOWL-PC4303-WHみたいに真っ白なケースってテーマで作るシリーズだからからじゃないの
黒一色は似たようなケースが渦ほどあってあって差別化できない
黒一色は似たようなケースが渦ほどあってあって差別化できない
166Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/10(日) 20:33:23.71ID:FEyPSE0r0 マザボはトマホークX670Eだからほぼ黒だけどモノクロ配色も良さそうだな
とりあえずファンはSWAFANの黒にしとこう
とりあえずファンはSWAFANの黒にしとこう
167Socket774 (ワッチョイ 9776-tovu)
2023/12/10(日) 21:14:38.51ID:CuXqTC5z0 >>153
その点、スモークガラスだと光だけ見えてどちらでも使えるよ
その点、スモークガラスだと光だけ見えてどちらでも使えるよ
168Socket774 (ワッチョイ 77a9-qdN+)
2023/12/10(日) 22:10:26.01ID:8LQZbIg+0 5000D QL使ってるけど、ケーブル、ゴム、ネジとか黒いんだよなあ
コルセアはいつも爪が甘いと思う
コルセアはいつも爪が甘いと思う
169Socket774 (ワッチョイ d710-OCPq)
2023/12/11(月) 00:59:57.83ID:6hUBCi4K0 コルセアはiCUEの不具合とかも微妙なんだよなぁ
170Socket774 (ワッチョイ 9f50-6XSb)
2023/12/11(月) 01:30:50.78ID:wfdIQTZz0 やっぱPCIEスロットの真横の部分がメッシュだと違いが出るかな?
171Socket774 (ワッチョイ d786-ELca)
2023/12/11(月) 01:34:23.00ID:T0ThCJCE0 O11 Vision 12月15日発売
予約受け付けているところもあるぞ
参考
LIANLI ミドルタワーPCケース O11 Vision White 3面強化ガラスパネル ピラーレスデザイン E-ATX(幅280mm以下) / ATX/Micro ATX/Mini-ITX規格対応 ファン8基搭載可能 日本正規代理店品
https://amzn.asia/d/f0CzSCU
予約受け付けているところもあるぞ
参考
LIANLI ミドルタワーPCケース O11 Vision White 3面強化ガラスパネル ピラーレスデザイン E-ATX(幅280mm以下) / ATX/Micro ATX/Mini-ITX規格対応 ファン8基搭載可能 日本正規代理店品
https://amzn.asia/d/f0CzSCU
172Socket774 (ワッチョイ d72c-rY2n)
2023/12/11(月) 15:55:16.85ID:ItOqULDT0 机が耐荷重30kgなんでケースとモニターで20kg行くと死んでしまう
床置きするなら3面パネルの必要ないしorz
床置きするなら3面パネルの必要ないしorz
173Socket774 (ワッチョイ 3739-YF9C)
2023/12/11(月) 15:58:15.34ID:7dnOeelu0 Sliger Cerberus Xに縦置きVGAがかなり理想に近かったけど、標準じゃ対応出来ないんで蔵増の縦置きホルダーをカマさないといけないのと天板に240AIO付けられないのがツラい
174Socket774 (ワッチョイ 9718-FJ+M)
2023/12/11(月) 22:44:00.71ID:Yr5kevIN0 H9を買ったが自分には前面がガラスである必要がないことを悟った。
次買うときは前面はエアフローをメインでケースを選ぼう。
次買うときは前面はエアフローをメインでケースを選ぼう。
175Socket774 (ワッチョイ ffe1-aUsp)
2023/12/11(月) 23:00:26.32ID:bg/lORoC0176Socket774 (ワッチョイ 1f60-g9yR)
2023/12/11(月) 23:55:06.37ID:Otz0QFrm0177Socket774 (ワッチョイ 7f30-SckH)
2023/12/11(月) 23:57:37.40ID:JmIiuSb20178Socket774 (ワッチョイ 9787-HI/Z)
2023/12/12(火) 01:23:19.16ID:gcqvz4xz0 ケースの輸入って送料バカ高かった気がするけど
179Socket774 (ワッチョイ ff0f-Dqp1)
2023/12/12(火) 01:47:48.39ID:huiQj+7X0 自分の場合は1万円のケースが米国発送で送料6千円位だった、発送から10日間くらいで届いた
180Socket774 (スププ Sdbf-eIKy)
2023/12/12(火) 02:21:53.41ID:fAITBTvhd 前面もガラスなケースは置いたときの向きを考慮しないといかんな
181Socket774 (ワッチョイ 77ef-qdN+)
2023/12/12(火) 22:35:33.72ID:l4Ph9X7q0 コルセア580Xみたいに、マザボ裏もガラスで配線丸見えなんてケースはもう出ないだろうな
182Socket774 (ワッチョイ 5758-vTaW)
2023/12/13(水) 00:03:53.52ID:RBOtONPI0 これからはマザーも裏面にコネクタあるのが一般化すると思うしな
内扉付きのケースなら裏ガラスでもいいんだろうけど
内扉付きのケースなら裏ガラスでもいいんだろうけど
183Socket774 (ワッチョイ 7f48-L8ZV)
2023/12/13(水) 00:33:08.25ID:iFcVWtbJ0 >>182
それ基本的にいいことだと思うけど、あと何年かかるだろうね・・・
それ基本的にいいことだと思うけど、あと何年かかるだろうね・・・
184Socket774 (ワッチョイ 17c0-g9yR)
2023/12/13(水) 01:13:55.39ID:zkEhwtku0 QUBE500のMicro ATX版出ないかな
185Socket774 (ワッチョイ 9fdc-5Qt1)
2023/12/13(水) 06:21:04.55ID:htQMdIFj0 マイクロ・・
186Socket774 (ワッチョイ bf88-YdMO)
2023/12/13(水) 08:34:27.14ID:qCDq0I5G0 ビキニ・・・
187Socket774 (スフッ Sdbf-+xqR)
2023/12/13(水) 08:41:17.78ID:FThVaGfed 大体のケースって前(or前側)と底面が吸気、上と背面が排気みたいな空気になってるけど
CTEみたいに上前底の3方向から吸気して後ろだけ排気じゃダメなのかな
隙間から出るだろうから排気が間に合わないことは無いだろうし
CTEみたいに上前底の3方向から吸気して後ろだけ排気じゃダメなのかな
隙間から出るだろうから排気が間に合わないことは無いだろうし
188Socket774 (ワッチョイ 77ee-vTaW)
2023/12/13(水) 09:29:07.47ID:XbznaJpU0 間に合わないと思う
隙間から出すにしてもその隙間が足りない
隙間から出すにしてもその隙間が足りない
189Socket774 (ワッチョイ 9f76-f5qQ)
2023/12/13(水) 09:32:54.25ID:XB2Jqbvj0 上を電源専用チャンバーにしたのがtorrentだと考えれば
あれぐらい背面に穴開けて前面を強烈なファンにすればイケる
あれぐらい背面に穴開けて前面を強烈なファンにすればイケる
190Socket774 (ワッチョイ 9f99-axnA)
2023/12/13(水) 10:28:09.96ID:zMi/DKz30 排気ファンのところではなく穴から押し出されるほどの吸気って轟音レベルでないと成立しないかと
結局吸気って埃除けくらいの意味にしかならない
結局吸気って埃除けくらいの意味にしかならない
191Socket774 (ワッチョイ f773-mqR/)
2023/12/13(水) 10:33:17.70ID:f0Q8bu5/0192Socket774 (ワッチョイ 1781-vTaW)
2023/12/13(水) 10:33:44.49ID:ucnCpRqj0193Socket774 (ワッチョイ 37aa-b4+A)
2023/12/13(水) 10:47:39.81ID:eG+f8DlN0 >>187
実はね、排気の方が重要なんですよ
それもFANでは無く開口面積がね、ぶっちゃけ開口面積があればリヤFANは要らない
うちのケース、リヤファンは14cmCPUFAN後と兼用でメッシュとか無し ただの空洞
前面の14cm x2で十分冷えてる
実はね、排気の方が重要なんですよ
それもFANでは無く開口面積がね、ぶっちゃけ開口面積があればリヤFANは要らない
うちのケース、リヤファンは14cmCPUFAN後と兼用でメッシュとか無し ただの空洞
前面の14cm x2で十分冷えてる
194Socket774 (ワッチョイ f758-5Qt1)
2023/12/13(水) 11:02:52.43ID:M1FXtqSS0195Socket774 (ワッチョイ ff58-IyOV)
2023/12/13(水) 12:40:06.48ID:Kc0l9dDC0197Socket774 (ワッチョイ 7fba-p2qZ)
2023/12/13(水) 13:55:54.11ID:tqetmqc80 ATX(E-ATX)対応で前、後吸気、上排気ケース
下から上に吹き付けで配置出来るツインタワーCPUクーラー
今は2スロット目にx16スロットが基本だけど3スロット目にx16配置させたマザー
この辺欲しい
後吸気は適当にフィルター用意すればそれで良いけどマザーとクーラーがある様で無い
下から上に吹き付けで配置出来るツインタワーCPUクーラー
今は2スロット目にx16スロットが基本だけど3スロット目にx16配置させたマザー
この辺欲しい
後吸気は適当にフィルター用意すればそれで良いけどマザーとクーラーがある様で無い
198Socket774 (ワッチョイ bf58-mcod)
2023/12/13(水) 14:08:02.66ID:0oQwyLbZ0 >>197
NoctuaクーラーならIntelマウントは大概90℃回転設置できるぞ
NoctuaクーラーならIntelマウントは大概90℃回転設置できるぞ
199Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/13(水) 14:35:51.65ID:bbnPHO7+0 前試したことあるけど、風向天板向きはビデオカードにジャマされる、あるいはチップ周辺の熱を直接吸うこともあってCPU温度上がるよ
200Socket774 (ワッチョイ 372d-VbFM)
2023/12/13(水) 15:43:45.41ID:xJJq2hJd0 空冷限定ならやっぱtorrentの前下から吸って全部後ろに押し流すのが理想的なんだろうな
201Socket774 (ワッチョイ 7772-vTaW)
2023/12/13(水) 15:50:23.03ID:XbznaJpU0 吸った方向の反対に押し出すのが空気の入れ替えとしては理想的なんよ
前から後ろ、下から上どっちでもいい
前から後ろ、下から上どっちでもいい
202Socket774 (ワッチョイ bf71-PDTC)
2023/12/13(水) 16:15:34.46ID:P3g4Cq3K0 PCパーツメーカー「ふむ…液晶モニタの下に本体を置けばいいのでは?」 [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702450418/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702450418/
204Socket774 (ワッチョイ 77b1-ujOb)
2023/12/13(水) 18:08:04.28ID:4C3MD5zp0 >>184
Q300Lも出てたしQUBE500が評判いいなら出るんちゃう?
Q300Lも出てたしQUBE500が評判いいなら出るんちゃう?
205Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/13(水) 18:26:02.98ID:bbnPHO7+0 CPUクーラーを上向きにして意味があったのは、RAVEN3とかで採用してるI/O面を上向きにした構造。
底面からの風が直接受けられない状態でCPUクーラーの風向だけ上向きにしても意味がなかった。
底面からの風が直接受けられない状態でCPUクーラーの風向だけ上向きにしても意味がなかった。
206Socket774 (ワッチョイ bf98-K3L9)
2023/12/13(水) 18:31:14.70ID:59fseK7Z0207Socket774 (ワッチョイ 1786-vTaW)
2023/12/13(水) 18:34:25.83ID:x//0282v0 フロントのロゴがダサいがロゴ無しでもダサいなこれ
208Socket774 (ワッチョイ 771f-L8ZV)
2023/12/13(水) 18:51:32.67ID:yJnhlIj00 ダサイが奥行40cm未満は魅力
209Socket774 (ワッチョイ 9f50-6XSb)
2023/12/13(水) 19:08:27.01ID:GI3QhtJi0 ほぼ XPG VALOR AIR じゃん フロントファンを外側にもつけらえるようフロントカバー盛ったのかな
type C くらいつけてほしいところ
type C くらいつけてほしいところ
211Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 19:14:49.40ID:5ZbbxD+p0 今から買うならO11 visionが一番かな
EVOはもうノーマルの白以外とXLは品切れだ
上のガラスいらないならEVO白かH9になるが
EVOはもうノーマルの白以外とXLは品切れだ
上のガラスいらないならEVO白かH9になるが
212Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/13(水) 19:16:42.09ID:PG+puzLQ0214Socket774 (ワッチョイ 7f30-SckH)
2023/12/13(水) 20:51:44.25ID:CrebOUsM0 montech KING 95を待つ
215Socket774 (ワッチョイ ff6e-vDpQ)
2023/12/13(水) 21:34:06.86ID:9ZmTT8zO0 EVO RGBの詳細ってあんま情報出てないよね
リバースモードとかは継承してんのかな
いまんとこ後継モデルで継承してるのXLだけだよね
VISIONがリバースモードにできればVISIONにいったんだがなぁ
リバースモードとかは継承してんのかな
いまんとこ後継モデルで継承してるのXLだけだよね
VISIONがリバースモードにできればVISIONにいったんだがなぁ
216Socket774 (ワッチョイ 1fd6-ujOb)
2023/12/13(水) 22:27:58.81ID:moBBXS2v0 >>214
全然国内ニュースに出てこないけど、King95かなり良さげだよね
全然国内ニュースに出てこないけど、King95かなり良さげだよね
217Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/13(水) 22:32:21.14ID:5ZbbxD+p0 湾曲ガラス水槽はコケ掃除めんどくさくて微妙なのよね(アクアリウム並みの感想)
いやマジで最近のケース水槽みたいよね
こっちだと局面にそってエアフローの方向転換できるから逆に有効そう
いやマジで最近のケース水槽みたいよね
こっちだと局面にそってエアフローの方向転換できるから逆に有効そう
218Socket774 (ワッチョイ 7fd4-X1Yr)
2023/12/13(水) 23:29:06.86ID:iLo6XJ2F0 ここで聞いていいものなのか分からないんですけど
横置き対応でないケース、具体的にはNR200Pに適当に足をつけて横置きにしたいんですけど
あくまで自己責任ってこと以外は具体的に何か問題あるわけではないですよね?
水冷を組む予定はありません
横置き対応でないケース、具体的にはNR200Pに適当に足をつけて横置きにしたいんですけど
あくまで自己責任ってこと以外は具体的に何か問題あるわけではないですよね?
水冷を組む予定はありません
219Socket774 (ワッチョイ 1f33-+nx6)
2023/12/13(水) 23:33:03.12ID:PG+puzLQ0 ない
221Socket774 (ワッチョイ 5758-noSv)
2023/12/14(木) 00:16:56.07ID:+rUuDRRZ0222Socket774 (ワッチョイ 9f28-Mvmu)
2023/12/14(木) 00:43:13.68ID:j6vlzwSU0223Socket774 (ワッチョイ 1f1f-FJ+M)
2023/12/14(木) 01:21:47.20ID:m/wue8yi0 >>221
こんなPCあんの?すごいな
こんなPCあんの?すごいな
224Socket774 (ワッチョイ ff89-7L+/)
2023/12/14(木) 01:36:31.84ID:szgzJWy+0 AIじゃん
225Socket774 (ワッチョイ 1f1f-FJ+M)
2023/12/14(木) 01:53:56.14ID:m/wue8yi0 たしかに手が若干気持ち悪いとこAI画像な感じする
226Socket774 (ワッチョイ 3707-YF9C)
2023/12/14(木) 03:39:19.17ID:N16Iuofd0 チョロいな
227Socket774 (ワッチョイ 9f3a-g9yR)
2023/12/14(木) 04:11:10.30ID:Hj++/rSM0 ビオトープ水冷とかやってみたい
228Socket774 (スフッ Sdbf-YNKY)
2023/12/14(木) 12:27:53.07ID:pqkjZBF3d230Socket774 (ワッチョイ 7769-vTaW)
2023/12/14(木) 14:43:38.85ID:PhZNjKZ20 うちは天板の上に猫が乗ってる
簡易水冷の排気で暖かいらしい
簡易水冷の排気で暖かいらしい
231Socket774 (スププ Sdbf-YNKY)
2023/12/14(木) 18:12:08.35ID:s6Ed+xBhd ファンに巻き込まれないように気をつけるんだにゃ
232Socket774 (ワッチョイ 3719-L8ZV)
2023/12/14(木) 21:01:10.18ID:6Eg4N5mv0 六年ぶりの自作でも2台目の汐見板金AX2で組んでしまった・・・
つくりの良さは文句なしなんだけど、僅かでも製作誤差があるとねじがうまく
締まらなかったりするのが玉に瑕
で、やっぱり昨今のパーツの高容量化、大型化からすると次回組むときはAX2では厳しそうということで、
・フルタワーもしくはミドルタワー
・できればアルミフレーム
・つくりや工作精度がよい
・今流行りの中が見えるタイプではなくてよい
・最低3.5インチHDD4台は積みたい
・5インチベイはなくてもよい
・裏配線対応
・正方形より50mm程度長い高容量電源を搭載できる
・360サイズ以上のラジエーターを搭載できる
上記のようなケースのおすすめってありますか?
つくりの良さは文句なしなんだけど、僅かでも製作誤差があるとねじがうまく
締まらなかったりするのが玉に瑕
で、やっぱり昨今のパーツの高容量化、大型化からすると次回組むときはAX2では厳しそうということで、
・フルタワーもしくはミドルタワー
・できればアルミフレーム
・つくりや工作精度がよい
・今流行りの中が見えるタイプではなくてよい
・最低3.5インチHDD4台は積みたい
・5インチベイはなくてもよい
・裏配線対応
・正方形より50mm程度長い高容量電源を搭載できる
・360サイズ以上のラジエーターを搭載できる
上記のようなケースのおすすめってありますか?
233Socket774 (スフッ Sdbf-eIKy)
2023/12/14(木) 21:13:42.45ID:nHCOycY3d HDDをたくさん積みたいオジサンが心臓麻痺を起こすようなケースばかりだけどね~
思い切って18TBのHDDを買って一つにまとめるとかしたら大丈夫ですよ
思い切って18TBのHDDを買って一つにまとめるとかしたら大丈夫ですよ
234Socket774 (ワッチョイ 9764-1rwz)
2023/12/14(木) 21:22:34.85ID:Tfc+39mS0 高額PCケース
ALTA F2 V3000 PIas
ALTA F2 V3000 PIas
235Socket774 (ワッチョイ 37d2-YF9C)
2023/12/14(木) 21:29:32.00ID:N16Iuofd0 18T 1個とか…
236Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/14(木) 22:17:16.90ID:/LjWiScU0 HDDは大容量モデル1台にまとめたら? というのが統一見解
237Socket774 (ワッチョイ 7f30-SckH)
2023/12/14(木) 22:21:10.72ID:JHUVydkp0 今時アルミって中華のSFFのイメージしかない
238Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/14(木) 22:24:24.68ID:UOvDUh2T0 40000円 EVO XL
50000円 SWAFAN×3×4
ケースだけでこれとはなんて時代だ…
まあ見た目にこだわったらしょうがないね
50000円 SWAFAN×3×4
ケースだけでこれとはなんて時代だ…
まあ見た目にこだわったらしょうがないね
240Socket774 (ワッチョイ 9f52-HI/Z)
2023/12/15(金) 00:30:47.37ID:a4g3t6iM0 大容量4台かもしれないぞ
241Socket774 (ワッチョイ 7f0f-6orH)
2023/12/15(金) 00:50:53.19ID:cch/mIRb0 アルミフレームが鬼門だ
242Socket774 (ワッチョイ 1f7e-ZOhk)
2023/12/15(金) 00:55:08.87ID:Eh5fdKQP0 >>236
状況によって最適解は変わると思うんだけど統一見解があるということにしたいのってそういう病気?
状況によって最適解は変わると思うんだけど統一見解があるということにしたいのってそういう病気?
243Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/15(金) 01:29:24.48ID:1Lk6bSkJ0 なんで唐突に喧嘩売られてるのか分からんが、いまのPCケースの現状を見ればHDDを4台積みたいというだけで
選択肢は大きく狭まる。比較的可能性の高い解決策を提示して何が悪いというのだろうか。
選択肢は大きく狭まる。比較的可能性の高い解決策を提示して何が悪いというのだろうか。
244Socket774 (ワッチョイ ff26-ZOhk)
2023/12/15(金) 01:30:58.84ID:6kwQTihs0245Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/15(金) 03:28:10.48ID:1Lk6bSkJ0 同じようなレスが上に並んでいるのを見ていないのかね……
246Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/15(金) 03:28:49.86ID:1Lk6bSkJ0 で、なんで喧嘩売ってんの?
247Socket774 (ワッチョイ d74c-K3L9)
2023/12/15(金) 03:43:53.23ID:nwFlYINZ0 貴方がそう思っただけの意見を統一見解などと言うからそれを少し強く突っ込まれただけですよ?
喧嘩売られたって程でもないし、貴方の態度も大して変わらない
「なんで唐突に喧嘩売られてるのか分からん」「何が悪いというのだろうか」って本気で思うならマジで病気かもしれないね
喧嘩売られたって程でもないし、貴方の態度も大して変わらない
「なんで唐突に喧嘩売られてるのか分からん」「何が悪いというのだろうか」って本気で思うならマジで病気かもしれないね
249Socket774 (ワッチョイ 1f96-FJ+M)
2023/12/15(金) 05:37:41.45ID:58Yg8Z3D0 内臓HDD爺さんとか、もはや妖怪やろ
意味不明な4台積みよりNASでええやん
意味不明な4台積みよりNASでええやん
250Socket774 (ワッチョイ 9fc1-Mvmu)
2023/12/15(金) 05:39:54.63ID:SKdYAIMo0 四つあればRAID10イケますやん
251Socket774 (ワッチョイ ff9e-Zv5E)
2023/12/15(金) 05:55:33.02ID:oN9ho3aZ0 5インチベイなくて良いって歩み寄ってるんだからもう少し優しく接してやれ
252Socket774 (ワッチョイ 1781-vTaW)
2023/12/15(金) 06:20:20.18ID:dFhvjxAM0 まあ条件決まってるなら自分で探せよ、以上のなにかはいらないけどな。
253Socket774 (ワッチョイ bf76-e8Ce)
2023/12/15(金) 09:07:12.93ID:tBOx2Ih40 HDDに入れてる時点で速度気にしてないんだからNASに追い出せというのが統一見解だゾ
254Socket774 (スフッ Sdbf-VMyi)
2023/12/15(金) 09:12:31.71ID:x2c2TpRfd HDDよりLANの方が遅かった時期はNASじゃなくて内蔵にするメリットあったと思うけど最近だとNASの方が便利そうだし
このスレ的にはケースの選択肢広がるのが最大のメリット
このスレ的にはケースの選択肢広がるのが最大のメリット
255Socket774 (スフッ Sdbf-YNKY)
2023/12/15(金) 09:20:30.90ID:pQllWtsYd NAS構築したら高くつくし箱が2個に増えて邪魔になるし
内蔵できるに越したことはないと思うんだが…
内蔵できるに越したことはないと思うんだが…
256Socket774 (ワッチョイ bf58-OyN2)
2023/12/15(金) 09:52:39.40ID:rNzDZXcA0 主語大きく見せようとするのは恥ずかしいからやめてくれ
257Socket774 (ワッチョイ 178e-IyOV)
2023/12/15(金) 10:08:26.75ID:riOVlry60 NAS用PC組んで10Gローカルlanでやってるな
速度は10Gで不満ないし
速度は10Gで不満ないし
258Socket774 (ワッチョイ 9fe9-axnA)
2023/12/15(金) 10:09:48.58ID:tasQEwrI0 10Gb環境構築するにはコスト高すぎるしシステム的にはそこまでの優位性かなあNAS
まあ内部に入れないことのケース選びでは有利だけど
まあ内部に入れないことのケース選びでは有利だけど
259Socket774 (ワッチョイ 379a-TPys)
2023/12/15(金) 12:32:02.92ID:tZzbESHE0 たしかNASをGoogleドライブみたいに使える同期ソフトもあるよな
あれがあればパソコンが増えた時のデータ移行とか楽なのにー
とか思いつつまだやってない
あれがあればパソコンが増えた時のデータ移行とか楽なのにー
とか思いつつまだやってない
260Socket774 (ワッチョイ bfac-X1Yr)
2023/12/15(金) 12:54:15.29ID:toYQI0Hn0 >>259
暗号ヵでもしていない限り以前のマシンのヘアドライブを新たなマシンに差し替えるだけのほうが楽に思うんだがなぁ
暗号ヵでもしていない限り以前のマシンのヘアドライブを新たなマシンに差し替えるだけのほうが楽に思うんだがなぁ
261Socket774 (ワッチョイ f773-mqR/)
2023/12/15(金) 13:16:49.79ID:AO1vvnlz0 HDDでいいなら2.5Gでネットワーク構築すればいいしそんな金もかからんでしょ
262Socket774 (ワッチョイ 77d6-6orH)
2023/12/15(金) 13:33:44.17ID:k4u6k9ln0 統一見解の意味がわかってないだけだろ
そんなに言ったらかわいそうだ
そんなに言ったらかわいそうだ
263Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/15(金) 15:03:23.22ID:Ml8ynW7V0 ともかく、何をいくら言おうがHDDを積めるケースが減ってるのは事実なので数少ないケースから選ぶしかないよ
見た目がいまいちでも我慢するしかないでしょう
まあ14基も積めるZOFOS ULTRAが発売されたら迷いなく買った方がいいと思うよ。たぶん5万円くらいするけど迷う理由がないからね
オジサン「14基も積めるなら5万円は全然安い!借金してでも買うううううう!!!!」ってね
迷いなく行動を起こそう
見た目がいまいちでも我慢するしかないでしょう
まあ14基も積めるZOFOS ULTRAが発売されたら迷いなく買った方がいいと思うよ。たぶん5万円くらいするけど迷う理由がないからね
オジサン「14基も積めるなら5万円は全然安い!借金してでも買うううううう!!!!」ってね
迷いなく行動を起こそう
264Socket774 (スッップ Sdbf-WfBz)
2023/12/15(金) 15:08:29.42ID:1XjCTWqcd 話題がないからって基地外に構うのやめーや
265Socket774 (ワッチョイ f773-Q+yM)
2023/12/15(金) 15:41:11.05ID:1Lk6bSkJ0 >>247
そんな程度のことで喧嘩売るような病気ってことですか?
そんな程度のことで喧嘩売るような病気ってことですか?
266Socket774 (ワッチョイ 1f7e-ZOhk)
2023/12/15(金) 15:43:01.11ID:Eh5fdKQP0 効いてて草
267Socket774 (ワッチョイ 7f83-HI/Z)
2023/12/15(金) 16:05:26.10ID:tgBEf2E40 HDDは普通にケースの中に下部とかに置けばいいんじゃない?
https://i.imgur.com/qOuM98v.jpg
ネジとかで適当な場所に固定してもいいし
https://i.imgur.com/7IXoVxC.png
https://i.imgur.com/qOuM98v.jpg
ネジとかで適当な場所に固定してもいいし
https://i.imgur.com/7IXoVxC.png
268Socket774 (ワッチョイ ff7f-IyOV)
2023/12/15(金) 16:28:23.31ID:pwxAaFGe0 define 7かXLでいいんじゃ
269Socket774 (ワッチョイ 17b1-noSv)
2023/12/15(金) 16:47:00.32ID:VW2nCcnp0 HDDを四台積めるケースが欲しいって言ってんのに
大容量一台にしろとかNASにしろとか見当違いだしHDD爺とか意味不明に煽り入れてるヤツの方がよっぽど頭おかしいと思うんだが…
大容量一台にしろとかNASにしろとか見当違いだしHDD爺とか意味不明に煽り入れてるヤツの方がよっぽど頭おかしいと思うんだが…
270Socket774 (ワッチョイ 77fe-5Qt1)
2023/12/15(金) 16:57:50.79ID:iAaT6HZ30 ここはそういう場所だぞ
お前の質問になんでも答えてくれるコンシェルジュじゃないんだ
質問したらなんでも答えてくれるAIにでも聞いておけ
HDDが積めるケースなんて過去何回も繰り返された話だから過去ログでも読んどけばいい
みんな適当に書き込んでてその中に答えがあったらラッキーくらいに思っとけ
お前の質問になんでも答えてくれるコンシェルジュじゃないんだ
質問したらなんでも答えてくれるAIにでも聞いておけ
HDDが積めるケースなんて過去何回も繰り返された話だから過去ログでも読んどけばいい
みんな適当に書き込んでてその中に答えがあったらラッキーくらいに思っとけ
271Socket774 (ワッチョイ 9f56-R8+0)
2023/12/15(金) 17:05:14.26ID:bT4hu1XI0 スレタイから"お勧めの"文字を外そう
272Socket774 (ワッチョイ 1fab-FJ+M)
2023/12/15(金) 17:11:53.62ID:58Yg8Z3D0 「ワシが満足するHDD沢山積めるケースがない」って言いたいだけなの傍から見てると滑稽すぎるんよな。時代の潮流や一般認識が分からない人間なんだろうな
273Socket774 (ワッチョイ 37b9-VbFM)
2023/12/15(金) 17:21:29.05ID:LAZfQbn80 時代の潮流()とかどうでもいいんで、4台積めるケースでおすすめは何?
274Socket774 (ワッチョイ 37e1-BESn)
2023/12/15(金) 17:25:04.25ID:bJw9hr3f0 Define7
276Socket774 (ワッチョイ 7f83-HI/Z)
2023/12/15(金) 17:28:33.30ID:tgBEf2E40 O11 VISIONのサイドのファンの吸気排気はどうしたらいいだろ?
下部は3つは吸気固定として、リア(数1)は排気?
サイドも吸気にしている動画を結構見るんだよね
下部は3つは吸気固定として、リア(数1)は排気?
サイドも吸気にしている動画を結構見るんだよね
277Socket774 (スフッ Sdbf-YNKY)
2023/12/15(金) 17:33:03.38ID:pQllWtsYd 希望のケースがねえよって人は聞く前にとりあえずchoose a case(PC parts picker)で検索はしよう
278Socket774 (ワッチョイ 37e1-BESn)
2023/12/15(金) 17:36:16.22ID:bJw9hr3f0 アフィの話題作りかもしれない
280Socket774 (ワッチョイ bf5a-R0Eo)
2023/12/15(金) 17:44:35.58ID:PzH7/v5h0 5インチとHDDだけはえらい噛みついてくるガイジおるからねここ
281Socket774 (ワッチョイ 17ed-7BHq)
2023/12/15(金) 17:47:28.47ID:FiZVJJE80 年取ると怒りやすくなるというアレか
282Socket774 (ワッチョイ 37e1-BESn)
2023/12/15(金) 17:49:07.25ID:bJw9hr3f0 CPUクーラースレでノクチュアにジジイだの過去の遺物だの産廃だのやたら噛みついて来る奴もおるしまあ麻疹みたいなものでしょう
283Socket774 (スフッ Sdbf-eIKy)
2023/12/15(金) 19:06:45.64ID:rbAuOvC3d ホント数は少ないからオジサンは妥協するしかないのよ
まー、ありきたりで面白くないけどDefine7でいいんちゃう(笑)
まー、ありきたりで面白くないけどDefine7でいいんちゃう(笑)
284Socket774 (ワッチョイ 7f7c-ujOb)
2023/12/15(金) 19:09:23.39ID:5dT5ru/h0285Socket774 (スフッ Sdbf-YNKY)
2023/12/15(金) 19:19:16.99ID:pSegBsjNd 360mm水冷必要で5インチベイがいらないならサーマルテイクのH26に5インチベイ×2→3.5インチ×3の変換マウンタつければいいのでは?
シャドーベイとあわせて5個いけるぞ
シャドーベイとあわせて5個いけるぞ
290Socket774 (ワッチョイ 9f85-6orH)
2023/12/15(金) 20:40:21.30ID:wRDz4kqn0291Socket774 (ワッチョイ 37da-L8ZV)
2023/12/15(金) 21:03:59.96ID:IdJNwFMX0 回答くださった方ありがとうございます
やはり一番名前が挙がっているのがFractalの製品みたいですね
次回自作に向けて情報収集してみます
ちなみにNASは2台2.5Gbps LANで運用してます。ほぼバックアップ用途ですが・・・
こちらもだいぶ年数が経ってきたのでリプレイスしたいのですが組みたい6発製品となると
結構お高くて目途が立っていません
やはり一番名前が挙がっているのがFractalの製品みたいですね
次回自作に向けて情報収集してみます
ちなみにNASは2台2.5Gbps LANで運用してます。ほぼバックアップ用途ですが・・・
こちらもだいぶ年数が経ってきたのでリプレイスしたいのですが組みたい6発製品となると
結構お高くて目途が立っていません
292Socket774 (ワッチョイ 9f83-IyOV)
2023/12/15(金) 21:48:52.10ID:REmwK8oO0 まあ2.5Gじゃ遅いわな・・・
293Socket774 (ワッチョイ bfe0-IrLL)
2023/12/15(金) 21:52:08.93ID:oEqRVLxc0 自分で噛みついたり煽ってるのに言い返されたら反論する外字がいろんなスレで暴れてるからね
295Socket774 (ワッチョイ 7f02-+xqR)
2023/12/15(金) 22:46:14.45ID:YzoB/CVL0 visionは前側12×3、底12×3、リア12×2だけだよ
見た目は最高の水槽なんだがさすがにエアフローが心配になる
見た目は最高の水槽なんだがさすがにエアフローが心配になる
296Socket774 (ワッチョイ 77cd-E9iu)
2023/12/15(金) 22:56:21.86ID:sHFFKC840 O11 VISION公式の想定
lian-li.com/wp-content/uploads/2023/11/O11_Vision_09.webp
底面とサイドの吸気量は抵抗で落ちるからバランスはまあまあかな
マザー表面への流れが薄そうなのは少し気になる
lian-li.com/wp-content/uploads/2023/11/O11_Vision_09.webp
底面とサイドの吸気量は抵抗で落ちるからバランスはまあまあかな
マザー表面への流れが薄そうなのは少し気になる
297Socket774 (ワッチョイ 77d7-qdN+)
2023/12/15(金) 22:59:48.83ID:iyJyPl060 極たまに、HDD10個搭載可能みたいなケースの新製品が出るんだけど、高いのよね
298Socket774 (ワッチョイ 5758-L8ZV)
2023/12/15(金) 23:05:06.30ID:Ml8ynW7V0 10個積めるのは貴重なんだから高いと嘆く必要がない
299Socket774 (ワッチョイ 9f29-Mvmu)
2023/12/15(金) 23:42:45.41ID:SKdYAIMo0 自分はE-ATXがCM694に入らなかったからDefine 7 XLに引っ越したな
300Socket774 (ワッチョイ d7b2-OCPq)
2023/12/15(金) 23:54:52.43ID:5Nbc2gjR0301Socket774 (ワッチョイ 4602-dJ8m)
2023/12/16(土) 00:27:13.05ID:2tz267Wi0 それにしてもO11のガラス、なんで黒はスモークなんだろう
白だろうと黒だろうと中ははっきり見たいだろうに
白だろうと黒だろうと中ははっきり見たいだろうに
302Socket774 (ワッチョイ 72bf-Jxeb)
2023/12/16(土) 00:29:51.26ID:GZELAF7Z0 わかってねーな、その方がライティングが映えるんだよ
303Socket774 (ワッチョイ c786-PNVG)
2023/12/16(土) 00:52:40.60ID:UESWCaAc0 O11 VISIONのサイドに360mm簡易水冷をつけたとしても吸気のほうがいいんですか?
304あぼーん
NGNGあぼーん
306Socket774 (ワッチョイ 6231-0EVP)
2023/12/16(土) 08:14:12.45ID:61qVQXY00307Socket774 (ワッチョイ 1758-vOB4)
2023/12/16(土) 09:04:02.68ID:F7t5b7850 スモーク無しは本当に眩しいから覚悟しておけ
308Socket774 (ワッチョイ 62e7-3CSV)
2023/12/16(土) 09:21:50.23ID:1/URq73z0 ワイはDIYで車用のスモーク貼った。後からでも何とかなるべ
311Socket774 (アウアウウー Sa43-9UYB)
2023/12/16(土) 11:03:01.30ID:2QOxR81aa パーツ構成と整ったスリーブケーブルの処理までトータルの構成を魅せるなら白フレームクリアガラス
ライティングそのものや光モノの周辺だけを強調したいなら黒フレームにスモークガラスよ
ライティングそのものや光モノの周辺だけを強調したいなら黒フレームにスモークガラスよ
312Socket774 (ワッチョイ a7b2-GYYw)
2023/12/16(土) 16:51:21.59ID:2aCyKZ2L0 ケーススレで聞くべきなのかはわからんけどグラボステーって底面ファンある場合はどんなん使ってるんや?
314Socket774 (ワッチョイ 1fad-Jxeb)
2023/12/16(土) 16:57:33.33ID:7OfDLTeB0315Socket774 (ワッチョイ a7b2-GYYw)
2023/12/16(土) 16:59:04.24ID:2aCyKZ2L0316Socket774 (ワッチョイ 639c-4rNN)
2023/12/16(土) 17:05:38.11ID:eCXS44+J0 それよりもマザボのネジのとこに付けられる超小型のステーが便利よ
見えなくて目立たないし保持力もしっかりしてる
見えなくて目立たないし保持力もしっかりしてる
317Socket774 (ワッチョイ 1fad-Jxeb)
2023/12/16(土) 17:06:50.06ID:7OfDLTeB0 >>315
事実としてだな、補助力足りずにずり落ちましたなんて聞いたことねーよ
事実としてだな、補助力足りずにずり落ちましたなんて聞いたことねーよ
318Socket774 (ワッチョイ 92aa-0Xbt)
2023/12/16(土) 17:24:31.32ID:NSB4nWwi0 >>312
参考程度にCM694を確認してみ
ケース内部に中空から支えるステーが存在する
それとは別にDefine 7 XLも参考程度に
こいつは下部に置く電源を覆う長い長いシュラウドもどきがある
通気の関係で完全に覆われているとは言い切れないタイプ
こいつの存在でケース下部にファンを置こうが下から支えるタイプのステーを設置可能
参考程度にCM694を確認してみ
ケース内部に中空から支えるステーが存在する
それとは別にDefine 7 XLも参考程度に
こいつは下部に置く電源を覆う長い長いシュラウドもどきがある
通気の関係で完全に覆われているとは言い切れないタイプ
こいつの存在でケース下部にファンを置こうが下から支えるタイプのステーを設置可能
319Socket774 (ワッチョイ 9218-ToMJ)
2023/12/16(土) 17:47:54.92ID:krqWcL2v0 Corsair Graphite 760T って古いケース使ってる人がいたら教えてもらいたいんだけど
これサイドパネル200度に開閉しないと取り外せない?
これサイドパネル200度に開閉しないと取り外せない?
320319 (ワッチョイ 9218-ToMJ)
2023/12/16(土) 18:19:33.40ID:krqWcL2v0321Socket774 (ワッチョイ 4b73-QWr7)
2023/12/16(土) 18:34:04.60ID:XrG+/1SJ0322Socket774 (ワッチョイ b358-fH6R)
2023/12/16(土) 18:42:11.03ID:DMWbBsjv0323Socket774 (ワッチョイ 1758-vOB4)
2023/12/16(土) 18:46:56.54ID:F7t5b7850 MSIとパワカラのグラボに付いて来たPCIのネジ穴に付けるサポートステーは全く効果が無かった
324Socket774 (スフッ Sd32-tmGi)
2023/12/17(日) 00:23:20.75ID:t0bng+HWd 拡張スロットにつけるだけのはほんとに効果ない、ちょん触りくらいにしかなってない
MSIトリオのステーつけてその先を指で押したら支えになってなくてたゆんたゆんですよ
MSIトリオのステーつけてその先を指で押したら支えになってなくてたゆんたゆんですよ
325Socket774 (ワッチョイ c65c-e8vO)
2023/12/17(日) 00:30:01.88ID:0xkaCqgG0 そりゃ指で押したら曲がるのは当たり前だろ
326Socket774 (ワッチョイ c65c-e8vO)
2023/12/17(日) 00:39:54.44ID:0xkaCqgG0 指で押して曲がるのが嫌だってんならもうつっかえ棒しかできなくなる
327Socket774 (ワッチョイ 1758-vOB4)
2023/12/17(日) 00:53:13.39ID:2XMJLae00 固定するところの穴がガバガバだからグラボの重みで一緒にズレる
支点が遠いから耐えられないんだ
固定ネジを挟む専用のパーツか方杖が要るわ
支点が遠いから耐えられないんだ
固定ネジを挟む専用のパーツか方杖が要るわ
328Socket774 (ワッチョイ 1efc-RbzC)
2023/12/17(日) 03:07:23.90ID:QScuQBlP0 2000D以降よさげな煙突出た?
もし出たら起こしてくれ
それまで冬眠する
もし出たら起こしてくれ
それまで冬眠する
329Socket774 (オッペケ Sr47-rehU)
2023/12/17(日) 04:54:37.29ID:Bo15u1Lmr330Socket774 (ワッチョイ 63d7-GHWe)
2023/12/17(日) 05:40:51.98ID:uVhaH9Ke0 PCIスロットに付けるタイプのグラボステーは、ケースの方に剛性がないとダメじゃなかろうか
331Socket774 (ワッチョイ a736-fPpR)
2023/12/17(日) 10:29:58.61ID:wLD1oX7T0 しつこ過ぎ
お前の好きな方を間違い無いなら通報してたとか言ったみたいで、個別をやるべきだ
経費って何話だっけ?さすがに層が薄いんちゃう?
辞め使いの人鏝ってるよ
お前の好きな方を間違い無いなら通報してたとか言ったみたいで、個別をやるべきだ
経費って何話だっけ?さすがに層が薄いんちゃう?
辞め使いの人鏝ってるよ
332Socket774 (ワッチョイ 5fb1-7DrM)
2023/12/17(日) 10:31:27.40ID:6MP+O2mL0 そもそも今のうちに一度は適正体重てもんに仕上がってきている
できるとは格がちがう
エネチェン拾えた人のせいでポケマス程度で病院はなあ
32000で戻るなら大したことしか言わんなマジでこんな仕上がり目も認めたことあるのかな
できるとは格がちがう
エネチェン拾えた人のせいでポケマス程度で病院はなあ
32000で戻るなら大したことしか言わんなマジでこんな仕上がり目も認めたことあるのかな
333Socket774 (ワッチョイ 7753-gEJ8)
2023/12/17(日) 10:33:43.09ID:uR/iiYFm0 アイドル的なことには戻ってないは別に全然あり得ない。
両方いける
両方いける
334Socket774 (ワッチョイ 5e7d-oqF7)
2023/12/17(日) 10:35:44.36ID:pyNJ25ub0 昼間働くの
クズアンチがまーた粘着してやりたい
クズアンチがまーた粘着してやりたい
335Socket774 (ワッチョイ 1277-QXTc)
2023/12/17(日) 10:39:00.72ID:UI2uY5w+0 黒光りの元の時にセブン行って
336Socket774 (スプッッ Sd52-7DrM)
2023/12/17(日) 10:41:01.18ID:1vg17h4gd あのネズミが吊るされたようだ
あれ上げたと言ってただけでそんな変わってない世代だから工作とかになるぞ
信者にやらせてみようぜ
「じゃあ 」の意味が全くわからん。
あれ上げたと言ってただけでそんな変わってない世代だから工作とかになるぞ
信者にやらせてみようぜ
「じゃあ 」の意味が全くわからん。
337Socket774 (スププ Sd32-kpY/)
2023/12/17(日) 10:45:50.80ID:CQbw7p12d338Socket774 (ワッチョイ 924c-Wivv)
2023/12/17(日) 10:47:00.52ID:IRQo1jdp0 >>11
お陰で緑一色にならずに済んでる(白目)
お陰で緑一色にならずに済んでる(白目)
340Socket774 (ワッチョイ 5fb1-gEJ8)
2023/12/17(日) 10:52:48.86ID:6MP+O2mL0 というか
冗談抜きで知能に問題なし
冗談抜きで知能に問題なし
341Socket774 (ワッチョイ 6fcf-kpY/)
2023/12/17(日) 10:53:41.79ID:r3fDFrQR0 >>165
あの占い師にもう一回今のグループ運勢占ってほしいと(間)思っておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだったのならちょっと残念だな
5000円と時間が8連敗してる情報はもうコロナが
あの占い師にもう一回今のグループ運勢占ってほしいと(間)思っておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシだったのならちょっと残念だな
5000円と時間が8連敗してる情報はもうコロナが
342Socket774 (ワッチョイ 9fc7-gEJ8)
2023/12/17(日) 10:54:08.02ID:vr/1HeBB0 というか
花火ロケットみたいなもんの呪縛から解放される
風俗とかあるはずがない
泣き寝入りするしかないだろうな
花火ロケットみたいなもんの呪縛から解放される
風俗とかあるはずがない
泣き寝入りするしかないだろうな
343Socket774 (JP 0H4e-3xrr)
2023/12/17(日) 10:54:36.96ID:fp0Dacy5H ブランドとかファッション詳しい方だよ
https://i.imgur.com/p6XfGBk.jpg
https://i.imgur.com/p6XfGBk.jpg
344Socket774 (ワッチョイ 7f81-UtsM)
2023/12/17(日) 10:59:22.36ID:NYxlz/eT0 さらに新規ファンを切り捨て4以降は次スレが出る
345Socket774 (JP 0H4e-EdKA)
2023/12/17(日) 11:00:14.00ID:pWXHBFnFH 他とのからみほとんど無いから今のところでブラッシュアップする
> 28年などにも早く飽きた新SPを披露
> 28年などにも早く飽きた新SPを披露
346Socket774 (ワッチョイ 5f76-wsA2)
2023/12/17(日) 11:01:58.09ID:HkDDUp3U0 ホテル暮らしているんだってさ
オーバーロードWのオープニングの曲カッコよくね?
車両保険は出ないらしい
レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちを信じろ
オーバーロードWのオープニングの曲カッコよくね?
車両保険は出ないらしい
レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちを信じろ
347Socket774 (ワッチョイ 5fb1-gEJ8)
2023/12/17(日) 11:03:31.74ID:xS+Es6nO0 >>242
家系ラーメン食うぞ
家系ラーメン食うぞ
348Socket774 (JP 0H2e-dx1a)
2023/12/17(日) 11:06:12.34ID:hkHeWIsRH349Socket774 (ワッチョイ 1f9a-3CSV)
2023/12/17(日) 12:43:12.55ID:tnCYq0Yw0 Antec Performance 1 Silent、フロントパネルがメッシュなんだけど、
ファンの音が前に出てくるんじゃないの?大丈夫なのかな?
ファンの音が前に出てくるんじゃないの?大丈夫なのかな?
350Socket774 (ワッチョイ 370c-e8vO)
2023/12/17(日) 15:54:02.57ID:69YoW8+W0351Socket774 (ワッチョイ 4f2e-RbzC)
2023/12/18(月) 21:27:44.36ID:hIAhoRH90352Socket774 (ワッチョイ ebb9-7w5r)
2023/12/18(月) 22:14:38.69ID:xugPnwU+0 351の言う煙突構造と煙突型の違いがわからない
353Socket774 (ワッチョイ c27e-BjUY)
2023/12/18(月) 22:18:46.13ID:RTjugAkf0 そうですか
354Socket774 (ワッチョイ ef63-e8vO)
2023/12/18(月) 22:21:28.76ID:Wr4ZYHlP0 >ORIGIN PCのCHRONOS
2000Dだろこれ
2000Dだろこれ
355Socket774 (ワッチョイ 03c4-e8vO)
2023/12/18(月) 23:36:22.45ID:2atC21SX0 ASUS ProArt PA602めっちゃ欲しい
356Socket774 (ワッチョイ 1299-DYyd)
2023/12/18(月) 23:36:37.43ID:VMzwt8WE0 下から吸って上から出す必要はなくて単に縦に詰めたケースが欲しいってことかな
357Socket774 (ワッチョイ 4602-dJ8m)
2023/12/19(火) 00:12:44.81ID:eLn8Pqdb0 下から上に抜ける流れってグラボで温まった空気がCPU直撃するから
(前→後)+(下→上)ってそこまで効率良く無さそう
やはり(前+上+下)→後で全部後ろにぶっぱなすのが一番ではなかろうか
(前→後)+(下→上)ってそこまで効率良く無さそう
やはり(前+上+下)→後で全部後ろにぶっぱなすのが一番ではなかろうか
359Socket774 (ワッチョイ d250-J4Sb)
2023/12/19(火) 01:50:01.06ID:hJAFrPHD0 ファンは多めに載せたうえで、グラボの排熱方向に穴をあけておくのが一番なんじゃね
無難に存在しているのはサイドメッシュタイプかな
あとは背面とかメッシュに出来るところをしていたりしていなかったりするケースもある
無難に存在しているのはサイドメッシュタイプかな
あとは背面とかメッシュに出来るところをしていたりしていなかったりするケースもある
360Socket774 (ワッチョイ 4b73-QWr7)
2023/12/19(火) 06:27:34.90ID:/47bVnzT0 >>357
一番良いのは空冷なら
前に14cm FAN 2~3個
後ろメッシュ無しのスカスカでFAN無し
水冷なら上に設置
が良いと思うけどグラボの為には電源上で下に空間あった方が良いんだよね
後ろは空気の流れの邪魔になるものは一切無くて良いと思う
ホコリも侵入しないし
一番良いのは空冷なら
前に14cm FAN 2~3個
後ろメッシュ無しのスカスカでFAN無し
水冷なら上に設置
が良いと思うけどグラボの為には電源上で下に空間あった方が良いんだよね
後ろは空気の流れの邪魔になるものは一切無くて良いと思う
ホコリも侵入しないし
361Socket774 (ワッチョイ 5fb1-XEYP)
2023/12/19(火) 09:09:26.73ID:2r0cglL60 ワイ将「リアファンも吸気にすればラジエーターに新鮮な空気を直に届けられるのでは?」
362Socket774 (ワッチョイ cb32-zDUl)
2023/12/19(火) 11:39:01.63ID:vTnPsDLH0 pcケースって中古で買うのありかな?
363Socket774 (アウアウクー MM87-/pIA)
2023/12/19(火) 11:49:57.33ID:UCs1+5XFM 無し
そのケースを使える状態で手放す理由がそのケースに無い可能性は低いと思うから
でも処分に困るからメルカリに流したりするので俺以外の人はじゃんじゃん買ってね
そのケースを使える状態で手放す理由がそのケースに無い可能性は低いと思うから
でも処分に困るからメルカリに流したりするので俺以外の人はじゃんじゃん買ってね
364Socket774 (ワッチョイ cb32-zDUl)
2023/12/19(火) 12:00:48.66ID:vTnPsDLH0 ありがとう
最近高いけど新品で買うわ
最近高いけど新品で買うわ
365Socket774 (ワッチョイ 5fb1-XEYP)
2023/12/19(火) 12:08:31.70ID:2r0cglL60 使えるからという理由で手放さないでいたらAntecのSOLOを15年以上使っていた
電子部品と違ってそう壊れるものでもないし(SOLOの場所は1年も経たないうちに電源スイッチが壊れたが)所詮ただの箱だから使おうと思えば10年20年って使えちゃうもんね
作りが新しければ問題なんじゃね?あとは見た目の使用感とか欠品状況とかの状態次第か
電子部品と違ってそう壊れるものでもないし(SOLOの場所は1年も経たないうちに電源スイッチが壊れたが)所詮ただの箱だから使おうと思えば10年20年って使えちゃうもんね
作りが新しければ問題なんじゃね?あとは見た目の使用感とか欠品状況とかの状態次第か
366Socket774 (ワッチョイ 1eb5-7aCd)
2023/12/19(火) 13:06:45.48ID:C7gMqoBg0 中古は見た目だけで判断できないスイッチやUSBポートとかが死んでる可能性あるからなぁ
367Socket774 (ワッチョイ 631b-xpfV)
2023/12/19(火) 13:12:27.09ID:tfKBFwI00 fractaldesign ridge使ってるんだがこれって付属のケースファン要るのかねぇ
グラボのファンと干渉してエアフローが乱れそうなんだが
グラボのファンと干渉してエアフローが乱れそうなんだが
368Socket774 (ワッチョイ 5e76-SOIc)
2023/12/19(火) 13:14:27.58ID:RCXprPDI0 要らないと思うなら外せばいい
グラボの廃熱悪くなるけど
グラボの廃熱悪くなるけど
369Socket774 (ワッチョイ 4f2e-RbzC)
2023/12/19(火) 13:42:59.55ID:fP/HIFoq0 なんならピカピカするのに変えてもいいまである
Ridgeを飾れ
Ridgeを飾れ
370Socket774 (ワッチョイ 631b-xpfV)
2023/12/19(火) 17:31:13.69ID:tfKBFwI00 サンクス
まだ組み立ててから間もないんで、色々試してみるわ
まだ組み立ててから間もないんで、色々試してみるわ
371Socket774 (ワッチョイ ebb9-7w5r)
2023/12/19(火) 18:38:26.19ID:sobWBsOe0 ケースは場所取るから新しいの買って古いの売るとか普通にありそうだが…
372Socket774 (ブーイモ MM7f-s+rB)
2023/12/19(火) 18:43:17.89ID:mw+erjNcM 気に入ったケース見つけると入れ換えちゃう
古いのはメルカリ行き
なので外箱は保存してる
古いのはメルカリ行き
なので外箱は保存してる
373Socket774 (ワッチョイ cb18-tBkA)
2023/12/19(火) 18:49:22.40ID:OJXVTTer0 パーツの箱も入れられるしな
374Socket774 (ワッチョイ 9243-MV8i)
2023/12/19(火) 18:54:39.71ID:zt7hgMzg0 ケースは一万ちょっとで気分転換できるし年1ぐらいでやりたい
375Socket774 (ワッチョイ 72c4-DYyd)
2023/12/19(火) 19:09:45.38ID:V1IssCsL0 引越しするとき箱あるとないとじゃ大違いだからなあ
376Socket774 (ワッチョイ 4602-dJ8m)
2023/12/19(火) 19:15:30.32ID:eLn8Pqdb0 EVOXLの箱とかでかすぎんだろ…ってなるわ
377Socket774 (スッップ Sd32-0EVP)
2023/12/19(火) 19:15:46.68ID:9zOmJ53bd378Socket774 (ワッチョイ 166e-ToMJ)
2023/12/19(火) 23:26:38.29ID:PbudHkV80 家族全員から邪魔扱いされるので箱は泣く泣く捨ててるわ
379Socket774 (ワッチョイ 929b-mQNm)
2023/12/20(水) 00:36:57.12ID:rsm0xI8P0 ケースはデカくて重い分送料が高くなるくせに値段は知れてるからメルカリ向きじゃないような
クソデカ箱置いとけないよ…
クソデカ箱置いとけないよ…
380Socket774 (ワッチョイ ef2b-0MpH)
2023/12/20(水) 00:47:51.18ID:JUC0Plx60 ハドフにポイーよ
381Socket774 (ワッチョイ de58-v2wD)
2023/12/20(水) 01:19:52.60ID:n9nVbrrd0 H9サイズのクソでかい箱でもメルカリ便使えるから便利よ
集荷してくれるしヨユーよゆー
集荷してくれるしヨユーよゆー
382Socket774 (ワッチョイ 1e0b-Lmmi)
2023/12/20(水) 01:33:49.85ID:3WIOQDMr0 ASUS Introduces ProArt Computer Cases with the PA602 Chassis
https://www.techpowerup.com/316872/asus-introduces-proart-computer-cases-with-the-pa602-chassis
https://www.techpowerup.com/316872/asus-introduces-proart-computer-cases-with-the-pa602-chassis
383Socket774 (ワッチョイ 03c4-e8vO)
2023/12/20(水) 01:35:04.96ID:Pz4KmkLV0 PCパーツは箱、付属品、説明書とか綺麗に保管してるわ、開封も超丁寧にしてる
買い替え時にヤフオクやメルカリで売れるからね
ケースも何回か売ったわ
売る時はガラスパネルにペリペリ代わりにラップ貼ってるw
買い替え時にヤフオクやメルカリで売れるからね
ケースも何回か売ったわ
売る時はガラスパネルにペリペリ代わりにラップ貼ってるw
385Socket774 (ワッチョイ 03c4-e8vO)
2023/12/20(水) 01:59:51.13ID:Pz4KmkLV0386Socket774 (ワッチョイ 72e4-DYyd)
2023/12/20(水) 02:01:17.75ID:Y3oNqDDs0 物を持ち上げるときに腰使うのやめなさい😡
387Socket774 (ワッチョイ 929b-x+z/)
2023/12/20(水) 08:33:23.58ID:NbaIJAbV0 Y70でパーツ揃えたがやはりケースに元からファンが付いていないが痛い。
388Socket774 (ワッチョイ 5e82-0EVP)
2023/12/20(水) 08:55:39.60ID:Nef6QlrV0390Socket774 (スプッッ Sd52-vOB4)
2023/12/20(水) 11:29:36.88ID:MnfhX1J1d 付属ファンとかSDGsにも逆行してるし不要だわ
391Socket774 (ワッチョイ cb3d-XEYP)
2023/12/20(水) 11:45:43.94ID:TPZzD+4l0 3pinファン付けるくらいならない方がマシやな
392Socket774 (ワッチョイ cbb1-fGhA)
2023/12/20(水) 11:48:27.04ID:R/q+DOD60 SDGsは草
393Socket774 (ワッチョイ 9297-GUVx)
2023/12/20(水) 11:50:04.02ID:il+/15Wr0 DUBILIの付属ファンいらないから本当は組み立てなんかやりたくないけど仕方なくこっち買ったよ
394Socket774 (ワッチョイ 6216-e8vO)
2023/12/20(水) 12:32:12.73ID:CqMiAmZm0 付属ファン分値段さげてくれって感じや
395Socket774 (ワッチョイ 635d-SOpN)
2023/12/20(水) 13:00:49.17ID:6F5fkfEX0 ファン以外は不満ないケースならそれで十分だろ・・・
好みのケース見つからなくて困るのに比べりぁファン交換だけで済むのなん天国だわ
好みのケース見つからなくて困るのに比べりぁファン交換だけで済むのなん天国だわ
396Socket774 (ワッチョイ 5fb1-3MLx)
2023/12/20(水) 13:56:17.28ID:mwuO9xU20 付属ファンって大概がゴミ品質だしな
まじいらない
まじいらない
397Socket774 (ワッチョイ cb4f-tBkA)
2023/12/20(水) 13:57:42.88ID:N2ZF+Cce0 例外的にH6 Flowは自社ファンしかハマらないように作ってるなら最初からファン付けとけやと思う
398Socket774 (ワッチョイ 639c-4rNN)
2023/12/20(水) 14:04:41.69ID:zMPWZzJw0 え?H6flowて自社ファンしか入らんの?
なんか斜めのとこキツいって話は見た気がするけど流石に入らないとかそんなことないやろ
なんか斜めのとこキツいって話は見た気がするけど流石に入らないとかそんなことないやろ
399Socket774 (ワッチョイ 12ac-j1fn)
2023/12/20(水) 14:16:14.24ID:8Y1cNoDA0 そんなはず無いと思うが
400Socket774 (ワッチョイ cb4f-tBkA)
2023/12/20(水) 14:29:34.89ID:N2ZF+Cce0 海外レビューで見た話だから実体験じゃないけど底の部分がNZXTのファンに合わせた形で落とし込み加工されて
他社ファンだと1個しか入らない場合があるそうな
あと斜めの部分にユニファン入れた海外Youtuberがそのままでは付けられなくてブラケットの一部を外して無理矢理付けて文句言ってた
他社ファンだと1個しか入らない場合があるそうな
あと斜めの部分にユニファン入れた海外Youtuberがそのままでは付けられなくてブラケットの一部を外して無理矢理付けて文句言ってた
401Socket774 (ワッチョイ 12ac-j1fn)
2023/12/20(水) 14:51:17.34ID:8Y1cNoDA0 あー、なるほどファンのあの形状に合わせてか
NZXTは簡易水冷といい自社製品の囲い込みが露骨すぎる
あんなの信者向けやん
NZXTは簡易水冷といい自社製品の囲い込みが露骨すぎる
あんなの信者向けやん
402Socket774 (ワッチョイ cb4f-tBkA)
2023/12/20(水) 14:54:37.93ID:N2ZF+Cce0 自社ファンしかハマらんて言い方には語弊があったね
自社ファンに合わせた設計になってると言うべきだった
申し訳ない
自社ファンに合わせた設計になってると言うべきだった
申し訳ない
403Socket774 (ワッチョイ 5e2d-0EVP)
2023/12/20(水) 14:55:03.92ID:Nef6QlrV0 >>400
そんなケースや規格を平気で立ち上げるメーカーはもっといらない
そんなケースや規格を平気で立ち上げるメーカーはもっといらない
404Socket774 (ワッチョイ 03c4-e8vO)
2023/12/20(水) 15:04:02.16ID:Pz4KmkLV0 H6は知らんけどH9 FLOWは素晴らしいケースだと思うぞ
O11 EVOよりは良い
O11 EVOよりは良い
405Socket774 (ワッチョイ eb14-aw5G)
2023/12/20(水) 16:05:19.76ID:mbcS/KZu0 o11d evo rgbは発売いつかな
406Socket774 (ワッチョイ 1276-Huwl)
2023/12/20(水) 16:09:59.41ID:11Wjuqxj0 どのUNIFANか知らんけどちょっと分厚いやつもあるやん
そら干渉もするよ
そら干渉もするよ
407Socket774 (ワッチョイ 166e-4rNN)
2023/12/20(水) 16:17:24.80ID:nVMS05sK0 UNIFANのP28だと28mmだしな
H6flowは流行りの水槽ケースの中では斜めな分エアフローちゃんとしてて冷却強いっぽいけど細かいとこ目につくのかもね
H6flowは流行りの水槽ケースの中では斜めな分エアフローちゃんとしてて冷却強いっぽいけど細かいとこ目につくのかもね
408Socket774 (ワッチョイ 7777-hmxp)
2023/12/20(水) 16:23:23.32ID:WYJJf5480 P28は関係ないんじゃね
H6って底面ファンは140mmしか対応してなかったと思う
Lian LiのUNI FANの140mmは連結部分の出っ張りのせいで削らないと入らないってのはXで見たよ
H6って底面ファンは140mmしか対応してなかったと思う
Lian LiのUNI FANの140mmは連結部分の出っ張りのせいで削らないと入らないってのはXで見たよ
409Socket774 (ワッチョイ 639c-4rNN)
2023/12/20(水) 16:54:51.50ID:zMPWZzJw0 はえーあの便利な連結部分が干渉するんか
結構ギチギチな設計なんかね
結構ギチギチな設計なんかね
410Socket774 (ワッチョイ 1276-Huwl)
2023/12/20(水) 17:19:11.61ID:11Wjuqxj0 連結部分がどのくらいのもんかと見てみたらガッツリ出っ張ってて草ァ!
そりゃ言うてく所無いよw
そりゃ言うてく所無いよw
411Socket774 (ワッチョイ d250-J4Sb)
2023/12/20(水) 17:27:32.29ID:Ii+2Ue8M0 XPG VALOR AIR を買おうとしている人が別の選択肢を選ぶようなケースある?
価格的や性能的に
価格的や性能的に
412Socket774 (ワッチョイ 5ef3-0EVP)
2023/12/20(水) 19:23:12.40ID:Nef6QlrV0 H6が自社ファンしか使えないって話がいつの間にかP28が悪いにすり替わっちゃったね
413Socket774 (ワッチョイ 5ee0-hdpN)
2023/12/20(水) 19:32:10.77ID:sJa2b5OR0414Socket774 (ワッチョイ 5f86-vOB4)
2023/12/20(水) 20:00:18.50ID:oUnPrNk80 P28は側面の突起取れるやろ
415Socket774 (ワッチョイ 1276-Huwl)
2023/12/20(水) 20:29:20.98ID:11Wjuqxj0416Socket774 (ワッチョイ 6630-S+qA)
2023/12/20(水) 21:00:20.35ID:xsq0+LH10 買い替えしにくい方が敬遠されるのは仕方ないね
417Socket774 (ワッチョイ 7777-hmxp)
2023/12/20(水) 21:25:55.81ID:WYJJf5480 H6の底面に120mmファン付けれるん?
誰か持ってないんかな
140mmファン2つだと思ってんだけど
誰か持ってないんかな
140mmファン2つだと思ってんだけど
418Socket774 (ワッチョイ 639c-4rNN)
2023/12/20(水) 21:28:00.84ID:zMPWZzJw0 海外レビュー見る限りは14cmだけみたい
419Socket774 (ワッチョイ 9223-serh)
2023/12/20(水) 21:37:27.98ID:Y6AYjFme0420Socket774 (ワッチョイ 7777-hmxp)
2023/12/20(水) 21:44:20.46ID:WYJJf5480 2人とも回答サンキュー
120mmファンの方が色んな選択肢あるから嬉しいんだけどな、残念
120mmファンの方が色んな選択肢あるから嬉しいんだけどな、残念
421Socket774 (ワッチョイ de58-v2wD)
2023/12/20(水) 23:09:03.47ID:n9nVbrrd0 H6のサイドファンだけどLianLi系は厳しいけど普通の120角の25mm厚なら大丈夫よ
入らないとか自社規格に合わせたとか言ってる奴いるけどエアプだろ
入らないとか自社規格に合わせたとか言ってる奴いるけどエアプだろ
422Socket774 (ワッチョイ 9241-XEYP)
2023/12/20(水) 23:12:57.05ID:BILO0fDf0 つまりおかしいのはLianLiのほうってことだな
423Socket774 (ワッチョイ b77e-8q6Z)
2023/12/21(木) 11:51:28.73ID:FvtNCtRQ0 NZXTは昔の方が質感ちゃちかったけど設計良かったな
424Socket774 (ワッチョイ de58-v2wD)
2023/12/21(木) 14:39:12.54ID:2GoQxx530 偉そうにどこ目線だよ
425Socket774 (ワッチョイ 925d-IQH8)
2023/12/21(木) 15:33:42.61ID:DQSPhXPG0 信者さん本日も取り締まり活動お疲れ様です!
426Socket774 (スププ Sd32-GYYw)
2023/12/21(木) 16:32:53.47ID:zLeKhI+Hd >>401
MBも囲いこもうとしたけど品質アレで失敗しちゃったよねw
MBも囲いこもうとしたけど品質アレで失敗しちゃったよねw
427Socket774 (スププ Sd32-GYYw)
2023/12/21(木) 16:35:01.69ID:zLeKhI+Hd NZXTは変な信者いるからちょっとめんどくさいよな
428Socket774 (ワッチョイ 166e-aWno)
2023/12/21(木) 16:36:00.89ID:v3qPLi4M0 NZXTのマザーって全面をのっぺりした白カバーで覆っててなんかダサかった
あとこういう新参メーカーのBIOSは老舗大手と比べて出来悪そうって偏見
あとこういう新参メーカーのBIOSは老舗大手と比べて出来悪そうって偏見
429Socket774 (ワッチョイ 6386-4rNN)
2023/12/21(木) 16:42:12.67ID:v8npJ5lO0 NZXTはシンプルなモノトーンでデザイン自体は嫌いじゃない
でもケース以外は微妙な印象
でもケース以外は微妙な印象
430Socket774 (スプッッ Sdea-YSvc)
2023/12/21(木) 16:47:57.28ID:zRk1FQjMd431Socket774 (ワッチョイ cb9e-XEYP)
2023/12/21(木) 16:57:22.26ID:OHAYfm4w0 NZXTマザーはカバーのためだけに1~2万上乗せはちょっと……っていうのとBIOSアップデートが提供されるのか気になって手が出せない
ケースは好きだけど他は見た目重視の信者向けだな
ケースは好きだけど他は見た目重視の信者向けだな
432Socket774 (スプッッ Sdea-YSvc)
2023/12/21(木) 17:27:10.66ID:zRk1FQjMd NZXTマザーの取り柄は汎用ARGB機器をCAMからコントロール出来ることだけ
だから買うのはCAM最高!な人だけでいい
なお現行世代マザーでも40LED/chのまあまあゴミ
だから買うのはCAM最高!な人だけでいい
なお現行世代マザーでも40LED/chのまあまあゴミ
433Socket774 (ワッチョイ a743-qTZT)
2023/12/21(木) 18:52:59.64ID:Q7xUTZid0 NZXTはケースだけだね
他の製品は特に買う価値無し
他の製品は特に買う価値無し
434Socket774 (ワッチョイ 92fc-GUVx)
2023/12/21(木) 20:25:50.18ID:LuXMlJz40 掲示板のオジサンには人気ないけどyoutubeだのtwitterだので宣伝しまくってピカピカPC大好きな若者には売れてるよね
そういうの買う人って拘りないんだなって思っちゃうけど
そういうの買う人って拘りないんだなって思っちゃうけど
435Socket774 (ワッチョイ 166e-aWno)
2023/12/21(木) 20:47:35.99ID:v3qPLi4M0436Socket774 (ワッチョイ ef7f-e8vO)
2023/12/21(木) 21:21:19.35ID:mXwS80At0 あのカバーがM.2 SSDのヒートシンクになっていないというゴミっぷり
ケースはファントムの頃からは随分変わったね
H440あたりがターニングポイントかしら
ケースはファントムの頃からは随分変わったね
H440あたりがターニングポイントかしら
437Socket774 (ワッチョイ 1f36-hmxp)
2023/12/21(木) 21:26:42.84ID:YzgBJ4Q/0 ちゃんと仕様調べたら分かるけどNZXTマザーの性能と価格おかしいからな
同じ価格帯ならもっと良い性能のマザー買えるよ
同じ価格帯ならもっと良い性能のマザー買えるよ
438Socket774 (ワッチョイ 92fc-GUVx)
2023/12/21(木) 21:39:32.46ID:LuXMlJz40439Socket774 (ワッチョイ c6f8-e8vO)
2023/12/21(木) 21:42:50.84ID:QpKtnPOC0 自作なんて全部自由だぞ
ケースだろうがピカピカだろうが好きにせいや
ケースだろうがピカピカだろうが好きにせいや
440Socket774 (ワッチョイ 6360-xDKf)
2023/12/21(木) 22:06:19.69ID:UVg0UEEF0 なかなか良いケースがない
441Socket774 (ワッチョイ 9205-boyA)
2023/12/21(木) 22:06:43.00ID:gXn6VtTb0 ゲーミングハウスから始めるんだよ
442Socket774 (ワッチョイ c6f8-e8vO)
2023/12/21(木) 22:09:35.78ID:QpKtnPOC0443Socket774 (ワッチョイ cbdc-QWr7)
2023/12/21(木) 22:50:31.34ID:8fRRijvo0444Socket774 (ワッチョイ 1e06-Lmmi)
2023/12/21(木) 22:50:40.45ID:SkbfgBm10 シリアルテック、JONSBO製PCケース取り扱い開始。第1弾はミニマルミドルタワー「U4 Pro」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1221/519538
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1221/519538
445Socket774 (ワッチョイ cbdc-QWr7)
2023/12/21(木) 22:56:51.37ID:8fRRijvo0446Socket774 (ワッチョイ 3758-nF/O)
2023/12/21(木) 23:44:16.07ID:xOrf7s6W0 なんやこれ自演?
447Socket774 (ワッチョイ d384-3yVJ)
2023/12/22(金) 01:20:14.45ID:P7jn2XxO0 主流のゲーミングPCが好きなら選択肢も多いけどそうじゃないと少ない中から選ばざるを得ないのがツラいところ
448Socket774 (ワッチョイ c6f7-e8vO)
2023/12/22(金) 01:25:17.23ID:vUehG2nn0 ゲーミングPC?主流?
なんか意味がわからんな
なんか意味がわからんな
449Socket774 (ワッチョイ c6f7-e8vO)
2023/12/22(金) 01:26:05.35ID:vUehG2nn0 BTO業界の話か?
450Socket774 (ワッチョイ 62b0-RbzC)
2023/12/22(金) 02:33:07.64ID:Q9YzmgC90 よくわからんなゲーミングPCが主流ってのも
451Socket774 (ワッチョイ eb0e-MV8i)
2023/12/22(金) 08:25:54.58ID:PXeMhDtR0 サイドがガラスとかの透明パネルでフロントはLEDファンが並んでるよくある形だろ
量産型ゲーミングパソコンとでも言おうか
量産型ゲーミングパソコンとでも言おうか
452Socket774 (スププ Sd32-tmGi)
2023/12/22(金) 08:43:11.61ID:Z7phIQUPd スリム型ケースとかガワ違いを除くと四種類か五種類くらいしか無いしな
453Socket774 (ワッチョイ 5f86-vOB4)
2023/12/22(金) 09:05:54.00ID:VufULJHx0 そもそもARGBなんて消灯すれば済む話だから選択肢なんてクソ広いだろ
454Socket774 (ワッチョイ 5e76-SOIc)
2023/12/22(金) 10:08:05.35ID:9cGjjQ+O0 きっと5インチベイが4本くらいほしい人なんだよ
455Socket774 (ワッチョイ 1f8b-3CSV)
2023/12/22(金) 10:08:48.20ID:m5LyB++Z0 CTE C700 Airを検討中、マザーボード付属のwi-fiってケースの上部につくことになるよね。金属のメッシュの蓋をすることになると思うんだけどwi-fiは問題なく使える?
456Socket774 (ワッチョイ 5e76-SOIc)
2023/12/22(金) 10:09:23.29ID:9cGjjQ+O0 不安なら外部アンテナを買え
457Socket774 (ワッチョイ 7744-vOB4)
2023/12/22(金) 10:09:36.32ID:pu/UCgH00 安くてめっちゃ冷えるケースが欲しい
底にfanあるやつだとグラボのステー置けなくなる?
底にfanあるやつだとグラボのステー置けなくなる?
458Socket774 (ワッチョイ 92fa-boyA)
2023/12/22(金) 10:09:38.38ID:jaAc83450 5インチベイが四つもあったらリザーバータンクの他に何か入れられるな
459Socket774 (ワッチョイ 921d-0EVP)
2023/12/22(金) 10:42:36.30ID:TOLUMtEM0 そもそもLEDがケースの選択肢を狭めているって話だっけ?
460Socket774 (ワッチョイ cb0c-XEYP)
2023/12/22(金) 11:17:36.45ID:eEPcGnwb0 十数年前のなんでも青色LEDの時代から比べると今はカラフルだし細かな制御も効くし光り方も綺麗で余り目に刺さらないし随分進歩したものだよね
461Socket774 (ワッチョイ ebdd-SOpN)
2023/12/22(金) 12:29:27.13ID:x9h8xETR0462Socket774 (スフッ Sd32-j1fn)
2023/12/22(金) 12:29:53.79ID:mEvWeqLGd 青色LEDは特許の訴訟問題にもなったくらい当時は画期的なものだった
それで青色LEDを採用してる製品が増えた
今も家電とかで採用してるのは多いな
それで青色LEDを採用してる製品が増えた
今も家電とかで採用してるのは多いな
463Socket774 (ワッチョイ c671-qNwH)
2023/12/22(金) 13:17:20.40ID:HbkYtUEp0 青色LED前は赤と黄緑と青紫の3色混合で誤魔化してたそうだけど
PCパーツ用のLEDは今でもそういう安物なの?
もう当たり前にGaN系が使われてると勝手に思ってたがそうでもないのかな?
PCパーツ用のLEDは今でもそういう安物なの?
もう当たり前にGaN系が使われてると勝手に思ってたがそうでもないのかな?
465Socket774 (ブーイモ MM32-ls7Q)
2023/12/22(金) 14:22:56.31ID:5tI4hZgYM466Socket774 (ワッチョイ cb0c-XEYP)
2023/12/22(金) 14:58:18.96ID:eEPcGnwb0 俺もPCケースの上にルーターとかNASとかを置きたいからエアフローを妨げないようにいい感じの大きさの台を置こうと思っている
でも既製品だとジャストサイズは見当たらないよね
素材もガラスは割れるのが心配だしアクリルは耐熱性と可燃性が気になる
でも既製品だとジャストサイズは見当たらないよね
素材もガラスは割れるのが心配だしアクリルは耐熱性と可燃性が気になる
468Socket774 (ワッチョイ 7744-vOB4)
2023/12/22(金) 15:08:41.02ID:pu/UCgH00470Socket774 (アウアウアー Sa6e-/pIA)
2023/12/22(金) 15:47:19.32ID:tJxHnWSla ttps://yparts1.stores.jp/items/60ae50028899be3d2e00556c
見た目こだわるならこういうのもある
見た目死ぬけど百均でマグネットとアクリルケース買ってくれば構造は同じにできる
見た目こだわるならこういうのもある
見た目死ぬけど百均でマグネットとアクリルケース買ってくれば構造は同じにできる
471Socket774 (ワッチョイ 231f-e8vO)
2023/12/22(金) 16:41:11.85ID:Jcom8L+b0 100均で合板とウッドブロックとボンド買って自作すれば1000円もかからんな
472Socket774 (ワッチョイ c27e-BjUY)
2023/12/22(金) 16:45:03.70ID:7sAyl5QJ0473Socket774 (ワッチョイ d250-J4Sb)
2023/12/22(金) 17:05:35.10ID:uKx5An+u0 タオルハンガーみたいなのを買えばいいんじゃね
474Socket774 (ワントンキン MM42-0AlI)
2023/12/22(金) 18:39:39.69ID:59v3TNUqM フレームにアンテナ内蔵してくれ
475Socket774 (ワッチョイ 1ec9-YSvc)
2023/12/22(金) 18:41:29.78ID:k3SbJqPE0 曲面ガラス採用のピラーレスミドルタワー、MONTECH「KING 95 PRO」ドスパラで発売開始
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1222/519669
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1222/519669
476Socket774 (ワッチョイ 1ec9-YSvc)
2023/12/22(金) 18:56:26.12ID:k3SbJqPE0 ドスパラのサイト見たらMONTECHのSKY TWOやAIR 903 MAXも販売してる
477Socket774 (ワッチョイ 62ca-RbzC)
2023/12/22(金) 21:44:01.92ID:lY/trF/40 もうピラーレスはいいよ
478Socket774 (ワッチョイ 6fa6-vOB4)
2023/12/22(金) 22:17:58.79ID:OCryDq4q0 fanレスなんてどうだい?
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1222/519724
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1222/519724
479Socket774 (ワッチョイ 1758-3yVJ)
2023/12/22(金) 22:42:43.46ID:xherZLD20 ピラーレスばかりになるのはしょうがない
ガラスがいらないおじさんはケース選びに苦労しそうね
ガラスがいらないおじさんはケース選びに苦労しそうね
480Socket774 (ワッチョイ d384-3yVJ)
2023/12/22(金) 23:11:09.95ID:P7jn2XxO0 >>479
そうなんですよ
そうなんですよ
481Socket774 (ワッチョイ 72df-DkQ9)
2023/12/22(金) 23:11:59.25ID:znTS7Vgc0 最近のケースはジュラコンキャッチでガラスパネルを固定しているのでおじさんとしては不意に外れないかどうかが気になる
482Socket774 (ワッチョイ de58-v2wD)
2023/12/22(金) 23:13:26.16ID:tLEfBU9z0 ネジ留め併用だから心配することぞ
483Socket774 (ワッチョイ b3c4-hEBs)
2023/12/23(土) 00:04:18.59ID:jaF6/b4E0 中身見えないケースが良いなら変える必要なくね
もう持ってるやろ
もう持ってるやろ
484Socket774 (ワッチョイ ff9b-uzyf)
2023/12/23(土) 01:14:52.26ID:M1Pre2fq0 ピラーレス良いと思うけどデザインが取って付けたような安易なのしかないな
↑のもどうせ曲面ガラスにするならもっと思い切ったカーブにした方が見栄えも良いし風の流れをスムーズにする効果とかあったんじゃないの
↑のもどうせ曲面ガラスにするならもっと思い切ったカーブにした方が見栄えも良いし風の流れをスムーズにする効果とかあったんじゃないの
485Socket774 (ワッチョイ 3fca-8vx5)
2023/12/23(土) 03:09:37.46ID:owZ4OXkF0486Socket774 (ワッチョイ 4302-ryG8)
2023/12/23(土) 05:09:24.56ID:AipcN8WW0 液おじがピラーレスケースのBTO紹介してたが
やっぱガラス外すとフニャフニャなんだな
やっぱガラス外すとフニャフニャなんだな
487Socket774 (ワッチョイ 7f48-CvXd)
2023/12/23(土) 08:50:07.73ID:Ig8AeUem0 ケースが先馬の新鏡界の奴か
488Socket774 (ワッチョイ f3d4-+M5X)
2023/12/23(土) 09:37:12.96ID:SmZXmmvb0 >>484
king95は面白い構造してるとおもうけどな、曲面ガラスもそうだけど側面ファンマウント部がフロント側に動かせて前面ガラスをメッシュパネルに交歓出来たりとかね
あとはファン6個ツイてると考えるとピラーレスにしては安いかな?
king95は面白い構造してるとおもうけどな、曲面ガラスもそうだけど側面ファンマウント部がフロント側に動かせて前面ガラスをメッシュパネルに交歓出来たりとかね
あとはファン6個ツイてると考えるとピラーレスにしては安いかな?
489Socket774 (ワッチョイ cf6e-+/HO)
2023/12/23(土) 10:32:07.30ID:LKkcfN8P0 海外動画見てking95もいいなと思ってたけど、ここ最近アップされ出したO11D RGBはやっぱり良さそう
490Socket774 (ワッチョイ 3353-NL2E)
2023/12/23(土) 12:03:37.82ID:7FICLRd50 XIGMATEK ODINってどうなん
491Socket774 (ワッチョイ 232e-8vx5)
2023/12/23(土) 12:36:08.37ID:0JxYiTMq0 どうなんとは
492Socket774 (ワッチョイ 8f54-B2/4)
2023/12/23(土) 12:45:25.15ID:U494PwNQ0 ピラーレスはガラスの小口が露出してるのが怖く感じる
MONTECHのこれとか、あとJONSBOがいくつか出してる角に曲面ガラス使ってるタイプならいいんだけど
MONTECHのこれとか、あとJONSBOがいくつか出してる角に曲面ガラス使ってるタイプならいいんだけど
493Socket774 (ワッチョイ 5345-41cO)
2023/12/23(土) 13:14:16.68ID:VQD/Tyhz0494Socket774 (ワッチョイ b3c4-hEBs)
2023/12/23(土) 13:36:37.20ID:jaF6/b4E0 動画見てないから知らんけどreverse bladeのファン使ってたとかない?
497Socket774 (ワッチョイ cf6e-Kq9P)
2023/12/23(土) 14:42:51.03ID:KbRV8/y20 >>486
ああいうのはデュアルチャンバー構造で電源は裏に取り付けるか、上面に持ってくるP120 Crystalがいいな
そうすりゃ底面に吸気ファン設置出来るし、エアーがダイレクトにグラボに当たるからな
ああいうのはデュアルチャンバー構造で電源は裏に取り付けるか、上面に持ってくるP120 Crystalがいいな
そうすりゃ底面に吸気ファン設置出来るし、エアーがダイレクトにグラボに当たるからな
498Socket774 (スプッッ Sd1f-V5w6)
2023/12/23(土) 15:48:07.25ID:8y1hAjEJd >>489
おじがテッシュで吸い込み具合話してたから全部排気してたよ
おじがテッシュで吸い込み具合話してたから全部排気してたよ
499Socket774 (ワッチョイ 33fe-x2Sm)
2023/12/23(土) 17:02:20.22ID:s8I4utln0 Core V21海外では生産終了してるって聞いてたけど国内でも在庫無くなったか?
こまめに中古探すしかないか
こまめに中古探すしかないか
500Socket774 (ワッチョイ ff6f-+M5X)
2023/12/23(土) 19:13:01.74ID:Od+SDGrp0 クリアガラスのケースって、中のホコリとかは気にならない?
上でライティングが眩しいって話もあるし、スモークガラスのほうが無難なのかな
上でライティングが眩しいって話もあるし、スモークガラスのほうが無難なのかな
501Socket774 (ワッチョイ f3d4-+M5X)
2023/12/23(土) 20:02:46.65ID:SmZXmmvb0502Socket774 (ワッチョイ f3db-x5tl)
2023/12/24(日) 00:26:21.54ID:Qrlt9Qtc0 最強のPCケースって結局何になるの
503Socket774 (ワッチョイ b3c4-hEBs)
2023/12/24(日) 00:32:32.90ID:8n8le84y0 個人で求めるものが違うので最強とかありませんよ
拡張性を優先する人もいる、デザインを優先する人もいる、小ささを優先する人もいる、価格を優先する人もいる
拡張性を優先する人もいる、デザインを優先する人もいる、小ささを優先する人もいる、価格を優先する人もいる
504Socket774 (ワッチョイ 33fe-x2Sm)
2023/12/24(日) 00:40:32.49ID:N2jua0iM0 PCケースの強さの定義とは
505Socket774 (スフッ Sd1f-JyiE)
2023/12/24(日) 00:47:42.14ID:5yMaKlbzd 生涯変えなくてもいいケースなんじゃね
506Socket774 (ワッチョイ ff50-gG6R)
2023/12/24(日) 00:56:40.24ID:O82+cQ9F0 大は小を兼ねるみたいな具合はあるけどね 同スペックなら小さい方が良い物だろ
最近ある多用途出来ます、~なパターンで組めるよう変形できますって無駄パーツあって高いのは多数に刺さるのかね
最近ある多用途出来ます、~なパターンで組めるよう変形できますって無駄パーツあって高いのは多数に刺さるのかね
507Socket774 (ワッチョイ 8f5a-hEBs)
2023/12/24(日) 01:02:47.50ID:N/42A45h0 大きさもスペックの内よ、小さいほど冷却で不利になる
508Socket774 (オッペケ Src7-rg5L)
2023/12/24(日) 01:44:18.33ID:pXxyEooGr 買った直後はもう一生このケースでいいやってなってもすぐ飽きる
509Socket774 (ワッチョイ 538e-3Ndq)
2023/12/24(日) 01:47:29.23ID:S/6XVLh50 5インチベイが復権して今時のケースが駆逐される時代が訪れる可能性も……ないな
510Socket774 (ワッチョイ 6f38-+wdL)
2023/12/24(日) 01:53:02.10ID:EnJmhSga0 もう5インチベイ欲しい人は
POPが完成形だろうね
POPが完成形だろうね
511Socket774 (ワッチョイ 7373-9ol2)
2023/12/24(日) 02:11:46.00ID:/R5Xacdi0 LANCOOL Vでとりあえず完成かなと思いきや、ピラーレスとかおもしろそうなのが出てきて迷ってる俺がいる
513Socket774 (ワッチョイ 8f02-v0T8)
2023/12/24(日) 03:14:31.71ID:2BE17HG20 とりあえずO11D EVO XLが
見た目(ピラーレス2面ガラス)と
冷却能力(大容量+14センチファン×9+12センチファン×2)
のバランス取れてて最高よ
なお4万円…まあファンの方が高かったが
見た目(ピラーレス2面ガラス)と
冷却能力(大容量+14センチファン×9+12センチファン×2)
のバランス取れてて最高よ
なお4万円…まあファンの方が高かったが
514Socket774 (ワッチョイ 7fa8-4ij9)
2023/12/24(日) 03:35:45.45ID:exyjhwPb0 汎用のフロントパネルキットとか作ってくれれば一生同じケースとか使えるんだろうけどねえ
USBとか周りが規格変わるから無理だわ
5インチベイで似たようなことできるけど最近のそういうのは品質がイマイチなんよなあ
USBとか周りが規格変わるから無理だわ
5インチベイで似たようなことできるけど最近のそういうのは品質がイマイチなんよなあ
515Socket774 (ワッチョイ f391-1iu1)
2023/12/24(日) 03:59:09.13ID:H1ORdA840516Socket774 (ワッチョイ 5373-M9Ob)
2023/12/24(日) 04:35:42.36ID:ELJDPT8v0517Socket774 (ワッチョイ cfcc-6+mf)
2023/12/24(日) 07:55:46.59ID:FeC905Yu0 アップライトGPU設置しなければ
O11 EVO関連ケースは競合製品よりただ高いだけで
それでも買うのは何故なんだぜ?
O11 EVO関連ケースは競合製品よりただ高いだけで
それでも買うのは何故なんだぜ?
518Socket774 (ワッチョイ 8f02-v0T8)
2023/12/24(日) 08:52:45.77ID:2BE17HG20 >>515
見た目と利便性重視でSWAFANの最新の奴にした
いちいちリバースとか買わなくていいし配線少ないのは正義
上前底吸気で後だけ排気にしてグラボとCPUに空気直撃させてるから
今のところ数の暴力で冷えてる
見た目と利便性重視でSWAFANの最新の奴にした
いちいちリバースとか買わなくていいし配線少ないのは正義
上前底吸気で後だけ排気にしてグラボとCPUに空気直撃させてるから
今のところ数の暴力で冷えてる
521Socket774 (ワッチョイ ffc2-+M5X)
2023/12/24(日) 16:21:23.73ID:oJdIfkTU0522Socket774 (ワッチョイ f3d4-+M5X)
2023/12/24(日) 20:16:30.59ID:6buG+P3c0 ちょっと調べたking95が徐々に欲しくなってきた
523Socket774 (ワッチョイ a38c-rEmY)
2023/12/25(月) 05:19:49.55ID:VmYr5bR60 ドスパラいけば置いてるからみにいけばいい
524Socket774 (ワッチョイ 5373-M9Ob)
2023/12/25(月) 07:07:08.19ID:1u69fOPC0 >>516
で、市販のケースでどれが一番近いかと言うと、Torrentかな?
静音重視だと空冷の方が有利なので水冷は除外
グラボを静音14cmケースFANで冷やす時間を増やす
グラボが冷えるとFANレス運用出来て逆に静音になる
グラボを冷やすには電源は上にある方が良い
こんな感じ
で、市販のケースでどれが一番近いかと言うと、Torrentかな?
静音重視だと空冷の方が有利なので水冷は除外
グラボを静音14cmケースFANで冷やす時間を増やす
グラボが冷えるとFANレス運用出来て逆に静音になる
グラボを冷やすには電源は上にある方が良い
こんな感じ
525Socket774 (スップ Sd1f-x5tl)
2023/12/25(月) 10:29:37.24ID:Ht41oEwYd え、CPU,GPU両水冷が1番静音じゃないんだ
526Socket774 (スップ Sd1f-wEna)
2023/12/25(月) 10:30:51.79ID:nG3GyRFXd pop silentで組んだけど右前の給気口にティッシュ当てても吸われず落ちるくらいの吸気で大丈夫なのかなこれ
528Socket774 (ワッチョイ 5320-M9Ob)
2023/12/25(月) 10:50:52.74ID:hq7v8G690529Socket774 (ワッチョイ 5328-3Ndq)
2023/12/25(月) 10:52:29.10ID:FQnmE7yC0 ラジエーターの風切り音が意外とデカい
ラジエーターがケースの側面に張り付いているので音が外に漏れやすい
とか?
ラジエーターがケースの側面に張り付いているので音が外に漏れやすい
とか?
530Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/25(月) 10:56:48.68ID:wY73SpUX0 ポンプの音次第
ポンプの音が電源ファンにかき消されるような音なら水冷の方が静かに聞こえる
そうじゃないなら空冷の方が静かに聞こえる
ポンプの音が電源ファンにかき消されるような音なら水冷の方が静かに聞こえる
そうじゃないなら空冷の方が静かに聞こえる
531Socket774 (スップ Sd1f-wEna)
2023/12/25(月) 11:16:24.39ID:nG3GyRFXd 水冷は空冷ファンだと全開になるような爆熱パーツを冷やすための手段であって
空冷で足りるものを水冷に換えても静音にはならないよ
空冷で足りるものを水冷に換えても静音にはならないよ
532Socket774 (ワッチョイ 7fbd-4ij9)
2023/12/25(月) 11:20:17.14ID:YcDtxq+J0 空冷は超ゆるゆるファンで回せるならそれで終わりだからねえ
ポンプ音が100%発生する水冷には勝てん
ポンプ音が100%発生する水冷には勝てん
533Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/25(月) 11:30:33.50ID:wY73SpUX0 個人的には壊れようがうるさかろうが組みやすさの点で水冷以外使いたくない
534Socket774 (ワッチョイ 7f4c-gZBC)
2023/12/25(月) 11:37:56.33ID:1X1MLhP00 Fanの風切り音は1000rpm未満でほぼ聴こえなくなるので熱量次第だけど900rpm以下に交換しちゃえばいい
簡易水冷買っても付属のファンは捨ててNF-P12 REDUX-900とかにしてる
簡易水冷買っても付属のファンは捨ててNF-P12 REDUX-900とかにしてる
535Socket774 (スププ Sd1f-uL8p)
2023/12/25(月) 11:46:14.29ID:Xcz/cKtpd 負荷時まで考えると空冷だとグラボがネックなんだよな
発熱に応じて冷却グレードダウンされるから静音派にはつらい
発熱に応じて冷却グレードダウンされるから静音派にはつらい
536Socket774 (ワッチョイ 339c-Y1EN)
2023/12/25(月) 11:48:30.64ID:MwiooyU80 Noctua4080が16万くらいで買えた時期あったが買っとくべきだったわ
537Socket774 (ワッチョイ 7fbd-4ij9)
2023/12/25(月) 12:01:20.10ID:YcDtxq+J0 そもそもグラボのフルロードが必要なことしてるんだからそのとき静音なんて気にするものなんか?
通常時はファンコンで静かになるし
通常時はファンコンで静かになるし
538Socket774 (ワッチョイ c358-2aZe)
2023/12/25(月) 12:43:51.33ID:WfwA+Q+C0539Socket774 (ワッチョイ 035a-BWWG)
2023/12/25(月) 13:08:15.25ID:SOPos1Y20 水冷でラジ外出しが1番冷えて静かなんだよなぁ
540Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/25(月) 13:38:47.76ID:94JUdDrE0 PCパーツしまってた棚を整理してたらLEDファン(自由に文字カスタマイズできる)のと
正面アルミ素材の5インチベイわりと正面質感は良い小物入れ3個が出てきた
左横と正面がガラスで一番下に電源とその横に2個くらい5インチベイあるケース欲しくなったんだけど似たような構成のってないかな?
正面アルミ素材の5インチベイわりと正面質感は良い小物入れ3個が出てきた
左横と正面がガラスで一番下に電源とその横に2個くらい5インチベイあるケース欲しくなったんだけど似たような構成のってないかな?
541Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/25(月) 13:41:27.42ID:wY73SpUX0 正面がガラスで5インチベイがあるケースなんかないやろ
542Socket774 (スププ Sd1f-uL8p)
2023/12/25(月) 13:46:07.70ID:5X1T4DObd543Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/25(月) 14:05:33.27ID:94JUdDrE0 >>541
理想はHYTE Y60みたいなので底側の側面に5インチベイと電源収納みたいな感じ
やっぱないかなぁ
今はtuf502 使ってるんだけど、この個体で高さ5cmくらい上がって底吸気廃棄なくしてのフレームありで底に電源収納とか出来たら良かったんだけどな
理想はHYTE Y60みたいなので底側の側面に5インチベイと電源収納みたいな感じ
やっぱないかなぁ
今はtuf502 使ってるんだけど、この個体で高さ5cmくらい上がって底吸気廃棄なくしてのフレームありで底に電源収納とか出来たら良かったんだけどな
544Socket774 (ワッチョイ 33a1-H80b)
2023/12/25(月) 14:20:29.40ID:VnnzhMas0 つまりラジエーターを屋外に出せば静音
545Socket774 (ワッチョイ 6308-uzyf)
2023/12/25(月) 14:27:21.98ID:AnPuT6M80 数十年後は本気でPC冷却室外機ユニットとか出てそう
546Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/25(月) 14:28:56.09ID:wY73SpUX0547Socket774 (オッペケ Src7-zQwK)
2023/12/25(月) 14:40:24.08ID:9Vg2oZfMr 前がどのくらいガラスなのかにもよるけど
前から吸気を一切しない構造で下おき電源のケースは見たことないな
前がガラスでもファンついててスリットから吸気するタイプなら下おき電源のケースはいっぱいあるけど
前から吸気を一切しない構造で下おき電源のケースは見たことないな
前がガラスでもファンついててスリットから吸気するタイプなら下おき電源のケースはいっぱいあるけど
548Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/25(月) 14:52:04.36ID:94JUdDrE0 ZALMAN P30が理想に一番近いな
安いしこれ買うかなぁ
安いしこれ買うかなぁ
549Socket774 (ワッチョイ c358-2aZe)
2023/12/25(月) 14:58:28.38ID:WfwA+Q+C0 5インチベイはもはや絶滅種なんで過去の産物と考えてもう忘れてしまったほうがいいよ
おじさんは5インチベイが無いことによる極度のストレスで心筋梗塞や脳卒中にはくれぐれもならないようにお願いしますね
おじさんは5インチベイが無いことによる極度のストレスで心筋梗塞や脳卒中にはくれぐれもならないようにお願いしますね
550Socket774 (スプッッ Sd1f-Y1EN)
2023/12/25(月) 15:03:25.34ID:J2DbXi5ud 2.5、3.5、5インチベイはもういらんわな
IOパネルも電源ボタンだけでいい
あとは背面コネクタとアスースのGPU補助電源がもっと流行ってくれれば良いケースが生まれそう
IOパネルも電源ボタンだけでいい
あとは背面コネクタとアスースのGPU補助電源がもっと流行ってくれれば良いケースが生まれそう
551Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/25(月) 15:10:23.29ID:94JUdDrE0 5インチベイはまあ絶滅当たり前だよなぁw
ガラスケースが流行る前からもうすでに5インチベイ使う事はなかったくらいだし(だから小物入れつけてたけど)
ガラスケースが流行る前からもうすでに5インチベイ使う事はなかったくらいだし(だから小物入れつけてたけど)
552Socket774 (ワッチョイ 53bc-41cO)
2023/12/25(月) 15:19:58.57ID:TNfsxBez0553Socket774 (ワッチョイ cf58-+wdL)
2023/12/25(月) 15:29:16.36ID:GwXzRfZd0 な?5インチベイの話すると噛み付くやついるんよ
ここ
ここ
554Socket774 (ワッチョイ f3db-kk31)
2023/12/25(月) 16:22:59.49ID:xWjW99pB0 5インチベイはまだ使うやろアホか
どうやってブルーレイ見るねん
どうやってブルーレイ見るねん
555Socket774 (ワッチョイ 6308-uzyf)
2023/12/25(月) 16:29:08.95ID:AnPuT6M80 夢グループ
556Socket774 (スップ Sd1f-Do/X)
2023/12/25(月) 16:30:20.82ID:yqnUZFvMd 使う時だけ外付けが主流でしょ
557Socket774 (ワッチョイ 7f4c-gZBC)
2023/12/25(月) 16:31:53.14ID:1X1MLhP00 >>554 UHD BD再生できないしな・・・
SONYのAV機器枠のUBP-X700とか買った方が色々考えなくていいと思うようになる
SONYのAV機器枠のUBP-X700とか買った方が色々考えなくていいと思うようになる
558Socket774 (ワッチョイ f3db-kk31)
2023/12/25(月) 16:36:42.51ID:xWjW99pB0 まあ実は僕も外付けなんだけどねw
559Socket774 (ワッチョイ 7373-rg5L)
2023/12/25(月) 16:43:07.18ID:8k4/sSj90 そもそもPCで円盤状態の映像作品見たことねぇな
560Socket774 (ワッチョイ 33ee-ah8i)
2023/12/25(月) 16:48:13.36ID:JMxMI5dd0 5インチベイ欲しい ビクン
HDDも積みたい ビクンビクン
HDDも積みたい ビクンビクン
561Socket774 (ワッチョイ 7373-9ol2)
2023/12/25(月) 16:50:30.83ID:/4xDMoH60562Socket774 (ワッチョイ 7373-9ol2)
2023/12/25(月) 16:51:49.29ID:/4xDMoH60563Socket774 (ワッチョイ ff11-f8KO)
2023/12/25(月) 16:56:00.00ID:H3jZs8by0 前面にUSB3x2とUSB2or3x1が必須
足りないなら増設用の外部3.5吋ベイが欲しい
足りないなら増設用の外部3.5吋ベイが欲しい
564Socket774 (ワッチョイ 33fe-x2Sm)
2023/12/25(月) 16:57:17.13ID:ux3JM6A30 いちいち5インチベイに反応してるやつも同類だ
正解は沈黙
正解は沈黙
565Socket774 (オイコラミネオ MMdf-uL8p)
2023/12/25(月) 17:00:33.51ID:MMYENHprM 逆にこの流れで噛みついてないって思えるのか
使う人もいる、でもマイナーだから搭載ケースがないで済む話なのに
使う人もいる、でもマイナーだから搭載ケースがないで済む話なのに
566Socket774 (ワッチョイ 6386-Y1EN)
2023/12/25(月) 17:03:53.29ID:eO6y2w5e0 見た目は諦めるべき
567Socket774 (ワッチョイ ff6e-sdmj)
2023/12/25(月) 17:15:23.14ID:fwSHptoQ0 今のが壊れたら外付けにしようと思って内蔵BDドライブ付けてるからPOPシリーズは有り難い
568Socket774 (ワッチョイ 33c9-+M5X)
2023/12/25(月) 17:32:58.08ID:VvzQsQ1i0 >>547
Stormの清水がこの前出してた動画のケースがその状態に近いと思うけど動画は見てないw
清水って前はO11系のケースは冷えないから興味無いって言ってたのにな
昔と言ってる事がブレまくってあかんね
Stormの清水がこの前出してた動画のケースがその状態に近いと思うけど動画は見てないw
清水って前はO11系のケースは冷えないから興味無いって言ってたのにな
昔と言ってる事がブレまくってあかんね
569Socket774 (ワッチョイ 5358-3Ndq)
2023/12/25(月) 18:09:43.01ID:FQnmE7yC0 前使ってたのは壊れてトレイが開かない
やっぱり光学ドライブはUSBのクラムシェルタイプに限るな
やっぱり光学ドライブはUSBのクラムシェルタイプに限るな
570Socket774 (ワッチョイ 33fe-x2Sm)
2023/12/25(月) 18:28:11.41ID:ux3JM6A30 清水とかポジショントーク丸出しでしょ
それで飯食ってるから仕方ないけど
それで飯食ってるから仕方ないけど
571Socket774 (ワッチョイ d384-LMZY)
2023/12/25(月) 18:50:22.21ID:GhjGxGW60572Socket774 (ワッチョイ 332a-H80b)
2023/12/25(月) 19:24:51.09ID:VnnzhMas0 5と3.5ひとつずつ要るわ
光学とメモリリーダー
外付け出来るのは分かるが収まりがな
光学とメモリリーダー
外付け出来るのは分かるが収まりがな
573Socket774 (スッップ Sd1f-ulZr)
2023/12/25(月) 19:52:34.33ID:CR+Y2Q72d うちの場合に限定すれば外付け光学ドライブは良く壊れるんだよ
内臓は壊れた記憶がないくらいなんで今でも1台だけは内蔵付けてる
内臓は壊れた記憶がないくらいなんで今でも1台だけは内蔵付けてる
574Socket774 (スフッ Sd1f-SfIe)
2023/12/25(月) 21:26:39.06ID:Ni25fjYkd 中身一緒だし取り扱う側に問題あるのでは
だから内蔵残してるのかもしれんが
だから内蔵残してるのかもしれんが
575Socket774 (ワッチョイ 03b1-hNhq)
2023/12/25(月) 21:52:28.59ID:g6smb8cz0 なんでリセットボタンのないケースがあるの?
576Socket774 (ワッチョイ 5358-3Ndq)
2023/12/25(月) 22:09:32.80ID:FQnmE7yC0 ボタン長押しでええやろの精神
577Socket774 (ワッチョイ 3f33-UUWC)
2023/12/25(月) 22:17:16.28ID:3eXXl9iO0 長押しはリセットじゃなくて強制電気断Mなので厳密には違う
リセットと違ってOSのデータの破損の可能性鵜が高くなる
リセットと違ってOSのデータの破損の可能性鵜が高くなる
578Socket774 (ワッチョイ 6f92-SfIe)
2023/12/25(月) 22:38:14.79ID:L3C9nv+A0 cm690iiiからgungnir300Rに替えてリセットボタンの存在初めて知ったわ
579Socket774 (ワッチョイ d30e-vEt0)
2023/12/25(月) 23:07:15.90ID:JnSKvMx90 リセットボタンもOSから見たら強制電源断と同じなんだからデータ破損の可能性も変わらんと思うが
580Socket774 (ワッチョイ 7ffb-CvXd)
2023/12/25(月) 23:11:21.94ID:drjoRAmL0 電源ボタンとリセットボタンはOSで設定された通りの動作しかしないだろ
581Socket774 (ワッチョイ 33ee-ah8i)
2023/12/25(月) 23:21:59.49ID:JMxMI5dd0582Socket774 (ワッチョイ bf8e-SfIe)
2023/12/25(月) 23:37:40.07ID:LEtA8Lrt0583Socket774 (ワッチョイ c358-2aZe)
2023/12/25(月) 23:39:48.63ID:WfwA+Q+C0 パワーと違ってリセットは押しただけで反応するから間違って押さないように小さくなってる
584Socket774 (ワッチョイ 7ffb-CvXd)
2023/12/25(月) 23:49:38.12ID:drjoRAmL0 デフォルト設定は電源ボタンはシャットダウン リセットボタンはスリープだよ
出鱈目を書くなよ
出鱈目を書くなよ
585Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/25(月) 23:56:18.04ID:94JUdDrE0 マザボとPC本体のリセットボタンをつないだ場合だろ?
電源ボタンでないのにスリープになんてできたっけ?
電源ボタンでないのにスリープになんてできたっけ?
586Socket774 (ワッチョイ a39c-x5tl)
2023/12/26(火) 00:21:15.97ID:2YSJhoE/0 3.5インチHDDはNAS化すりゃよくね?って思うけどどうなんだろ
587Socket774 (ワッチョイ d30e-vEt0)
2023/12/26(火) 00:36:58.56ID:3bwghhaw0 PCによってはスリープボタンなるものがあってOSから動作を設定できるみたいだけど、一般的な自作用のマザボに繋ぐリセットボタンはOSからは見えないはずだよな?
588Socket774 (オイコラミネオ MM07-KOU7)
2023/12/26(火) 02:21:35.28ID://BywLxOM NASが割高だからなあ
その辺の複数台外付けHDDケース買ってくると電源があれだし、今はそれでもかなり高いし
それで5インチと違って3.5インチは要るって人がまだまだ存在するのは仕方ない
自分も10台は3.5インチ搭載スペース欲しいし、まともな電源積んでるか交換可能で冷却にも不安無い外付けHDDケースも欲しい
その辺の複数台外付けHDDケース買ってくると電源があれだし、今はそれでもかなり高いし
それで5インチと違って3.5インチは要るって人がまだまだ存在するのは仕方ない
自分も10台は3.5インチ搭載スペース欲しいし、まともな電源積んでるか交換可能で冷却にも不安無い外付けHDDケースも欲しい
589Socket774 (スフッ Sd1f-JyiE)
2023/12/26(火) 03:00:57.00ID:jld3NO4Id ゲームと両立しようと考えないでデータ用マシンを別に組んだらよいのでは
そうすればビデオカードを刺さなくても大丈夫なので気兼ねなくHDDを積むことが出来る
よって2台組めば解決する
そうすればビデオカードを刺さなくても大丈夫なので気兼ねなくHDDを積むことが出来る
よって2台組めば解決する
590Socket774 (ワッチョイ f3db-kk31)
2023/12/26(火) 03:42:45.30ID:i/nYPVKM0 電気代と金が、ね
591Socket774 (オッペケ Src7-rg5L)
2023/12/26(火) 06:17:07.93ID:k5gGVwuzr もう死ねよ
鬱陶しい
鬱陶しい
592Socket774 (ワッチョイ 03d4-ulZr)
2023/12/26(火) 07:14:18.61ID:nH/fQ1G20 >>574
個人的には振動だと思ってるけどね
自分は主にCDのリッピングのために残してるんだけど偶に偏心してるらしくて妙に振動するディスクがあって
そう言うのに当たるとスリムドライブの外付けなんて動き回るくらいには振動してるからコレが原因の一端だと思ってる
個人的には振動だと思ってるけどね
自分は主にCDのリッピングのために残してるんだけど偶に偏心してるらしくて妙に振動するディスクがあって
そう言うのに当たるとスリムドライブの外付けなんて動き回るくらいには振動してるからコレが原因の一端だと思ってる
593Socket774 (ワッチョイ 03d4-ulZr)
2023/12/26(火) 07:28:39.91ID:nH/fQ1G20 >>586
面倒くせー
あれ等って度々セキュリティホール発見の報告あるけどお前ら都度対策してんの?
システムの要素を分離すればその分管理も増えるのは仕方がないこと
当然複数端末で使用するとかで利点が面倒さを上回るんなら積極的に使えば良いと思うけどね
面倒くせー
あれ等って度々セキュリティホール発見の報告あるけどお前ら都度対策してんの?
システムの要素を分離すればその分管理も増えるのは仕方がないこと
当然複数端末で使用するとかで利点が面倒さを上回るんなら積極的に使えば良いと思うけどね
594Socket774 (ワッチョイ 0f30-qc5R)
2023/12/26(火) 07:39:27.26ID:i0I2p63O0 もう夢多機能PCケース販売しろよ
595Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/26(火) 10:23:37.57ID:N1DMhdsQ0597Socket774 (ワッチョイ d30e-vEt0)
2023/12/26(火) 11:38:49.34ID:3bwghhaw0 フラクタルはPopXXL出しやがれお願いします
598Socket774 (ワッチョイ b3c4-hEBs)
2023/12/26(火) 12:42:55.20ID:jMepEYpp0 いやそろそろDefine8をだな
599Socket774 (ペラペラ SD47-Xt0D)
2023/12/26(火) 13:45:44.32ID:FOQrELH8D 10数年ぶりにケースを物色していますが
昨今は比べ3.5インチベイを少なくする流れなのでしょうか。
なぜここにドライブケージを用意しないのか、と
疑問を抱かせる製品ばかりです。
昨今は比べ3.5インチベイを少なくする流れなのでしょうか。
なぜここにドライブケージを用意しないのか、と
疑問を抱かせる製品ばかりです。
600Socket774 (ワッチョイ f3db-kk31)
2023/12/26(火) 13:46:15.36ID:i/nYPVKM0 心配するなみんな首をかしげてるから
601Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/26(火) 14:01:21.99ID:N1DMhdsQ0 >>599
そんなにHDD積まないよね?
ってメーカーが考えてるし実際2.5インチベイは多少ほしくなるけど
3.5インチベイはいうほど3つも4つも必要になる人はそれほど多くない
オープンベイにアクセサリつけたい人はご愁傷様だけどUSB3がマザーに8本とかついてるからそっち使ってねって事でしょ
そんなにHDD積まないよね?
ってメーカーが考えてるし実際2.5インチベイは多少ほしくなるけど
3.5インチベイはいうほど3つも4つも必要になる人はそれほど多くない
オープンベイにアクセサリつけたい人はご愁傷様だけどUSB3がマザーに8本とかついてるからそっち使ってねって事でしょ
602Socket774 (ワッチョイ 6386-Y1EN)
2023/12/26(火) 14:05:17.51ID:tQ1xQRQC0 邪魔だし外すときにドライバー無理でビットラチェットが必要だったりするんよな
最初から付けるよりもオプションで売る方式に変えてほしい
最初から付けるよりもオプションで売る方式に変えてほしい
603Socket774 (ワッチョイ 7f4c-gZBC)
2023/12/26(火) 14:06:32.00ID:9CsVuNoU0 >>601 2.5? SSDはM.2が主流の時代になんでSATAの2.5が欲しくなるんだ?
むしろ、2.5インチマウントスペースが今一番要らない子じゃねぇの?
むしろ、2.5インチマウントスペースが今一番要らない子じゃねぇの?
604Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/26(火) 14:18:25.14ID:N1DMhdsQ0 >>603
どうせマザボ裏とかのどうでもいいスペースにマウンタついてくるから邪魔にならんやろ?
どうせマザボ裏とかのどうでもいいスペースにマウンタついてくるから邪魔にならんやろ?
605Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/26(火) 14:21:57.59ID:dlUPzB4r0 2.5SSDのほうが3.5HDDより先に滅びそうだよな
メインゲームPCとかならM.2のみで十分だわな。マザボにデフォで3枚乗るし
メインゲームPCとかならM.2のみで十分だわな。マザボにデフォで3枚乗るし
606Socket774 (ワッチョイ 035a-BWWG)
2023/12/26(火) 14:23:22.92ID:fHttnYet0 NOVAみたいにM.2スロット大量なの増えて欲しいな
607Socket774 (ワッチョイ 3338-fatb)
2023/12/26(火) 14:25:20.88ID:Vw+Kxs0b0 マザーに2、3個付けれるM.2SSDにOSやゲームそれぞれ入れて保管庫もっと欲しいなら2.5インチSSD追加でまあ基本的に足りると思う
HDDとか騒音源だしメッシュケースにSSDオンリー構成でゆるゆるファン回してると普段使いなら無音PC出来上がる
HDDとか騒音源だしメッシュケースにSSDオンリー構成でゆるゆるファン回してると普段使いなら無音PC出来上がる
608Socket774 (ワッチョイ 3f99-pDLy)
2023/12/26(火) 14:37:48.01ID:IipGlFBw0609Socket774 (ワッチョイ 7f4c-gZBC)
2023/12/26(火) 14:44:45.68ID:9CsVuNoU0 >>604 邪魔にはならんが「不要」なので、ケースの自慢するポイントにされても
・要らねぇよ 今時2.5HDDや2.5SSDなんか使わねぇよw
って感じかと・・・
SATAの速度はともかく、価格面で2.5 SSD(HDD)が安いわけじゃないしね
遅いからM.2の半額以下ならまぁM.2不足で検討もするけど
・要らねぇよ 今時2.5HDDや2.5SSDなんか使わねぇよw
って感じかと・・・
SATAの速度はともかく、価格面で2.5 SSD(HDD)が安いわけじゃないしね
遅いからM.2の半額以下ならまぁM.2不足で検討もするけど
610Socket774 (ワッチョイ 3351-Y1EN)
2023/12/26(火) 15:31:26.12ID:sn7/xzFy0 今はマザーの背面にもm.2のコネクタが実装されてたりするので邪魔かもしれないな
611Socket774 (ワッチョイ a3ec-rEmY)
2023/12/26(火) 15:48:42.22ID:RjmJjjmH0 HDDはマジで裏につけれるようにしてくれ
どうせ最大2個とかしかつけないから
裏配線は全部電源の前のスペースにつめこめるからそしたらw
最近は増えたけどまだすくないよね
どうせ最大2個とかしかつけないから
裏配線は全部電源の前のスペースにつめこめるからそしたらw
最近は増えたけどまだすくないよね
612Socket774 (ワッチョイ ff1a-IGPl)
2023/12/26(火) 16:09:47.66ID:NIyG1n/Z0 パソコン組みたいんだけどAmazonの初売りセール待った方が良いかな
613Socket774 (ワッチョイ 6341-+wdL)
2023/12/26(火) 16:11:45.26ID:1O6i4/gp0 3月待ったほうがいいよ
いやGW待ったほうがいいよ
やっぱ夏休み
もう年末だよ
いやGW待ったほうがいいよ
やっぱ夏休み
もう年末だよ
614Socket774 (ワッチョイ 7f4c-gZBC)
2023/12/26(火) 16:12:22.32ID:9CsVuNoU0 >>612 お得に組みたいなら、AmaだけじゃなくYahooや楽天なども比較したほうが良いかと・・・
それにAmaのセールは在庫処分的なのも多いので、お得なら型落ちでもいいなら良いけど
そうじゃないならあまり気にしない方が良いかと
それにAmaのセールは在庫処分的なのも多いので、お得なら型落ちでもいいなら良いけど
そうじゃないならあまり気にしない方が良いかと
615Socket774 (ワッチョイ ff1a-IGPl)
2023/12/26(火) 16:20:59.01ID:NIyG1n/Z0616Socket774 (ワッチョイ b3c4-hEBs)
2023/12/26(火) 17:32:33.18ID:jMepEYpp0 Amazonで高額パーツは買わんわ
初売りで安価を狙うなら実店舗行くのもアリだよ
初売りで安価を狙うなら実店舗行くのもアリだよ
617Socket774 (ワッチョイ 03a3-ulZr)
2023/12/26(火) 17:59:09.28ID:nH/fQ1G20 尼はなー梱包がなーデタラメだから
一時期本当にひどい時期があった
最近尼で電子機器は買わんので改善されたかどうかは知らん
一時期本当にひどい時期があった
最近尼で電子機器は買わんので改善されたかどうかは知らん
618Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/26(火) 18:02:04.27ID:dlUPzB4r0 初期不良あった時はアマゾンが一番楽だし着払いおkなので安くすむけどね
619Socket774 (ワッチョイ 03ec-Do/X)
2023/12/26(火) 18:16:12.16ID:OoxcpvGT0 >>617
今もマザボやグラフィックカードだろうがお構いなく緩衝材無しで紙袋に入れただけの状態で届くよ
今もマザボやグラフィックカードだろうがお構いなく緩衝材無しで紙袋に入れただけの状態で届くよ
620Socket774 (ワッチョイ 33fe-x2Sm)
2023/12/26(火) 18:34:10.31ID:Ncim3JAu0 クリスマス前の週末に秋葉原行ったけど全然安くなかったから結局ネットでポチった
マザーボードは紙袋どころかマザーボードの箱に伝票で届いたぞ
初期不良は無さそうで今無事に稼働してるからいいけど
実店舗は客寄せパンダの特価品以外別に安くないし行く手間もあるから歩いて探し回るのが好きじゃない限り行ってもしょうがない
マザーボードは紙袋どころかマザーボードの箱に伝票で届いたぞ
初期不良は無さそうで今無事に稼働してるからいいけど
実店舗は客寄せパンダの特価品以外別に安くないし行く手間もあるから歩いて探し回るのが好きじゃない限り行ってもしょうがない
621Socket774 (スフッ Sd1f-JyiE)
2023/12/26(火) 18:34:14.80ID:P4U1GnWDd 最近ゲーミングマウスを買ったら尼の箱入りで届いたよ
622Socket774 (ワッチョイ 63b1-xVxR)
2023/12/26(火) 18:40:58.78ID:9NTsRv3I0 最近ゲーミングマウスを買ったら薄紙の袋で届いたよ
衣類を入れるような薄い紙の袋
クッション性は皆無
パッケージの角はぶっ潰れてた
衣類を入れるような薄い紙の袋
クッション性は皆無
パッケージの角はぶっ潰れてた
623Socket774 (ワッチョイ 63b1-xVxR)
2023/12/26(火) 18:42:54.92ID:9NTsRv3I0 なのに雑巾や靴下のような蹴飛ばしても絶対に破損しないだろって物をダンボールで梱包してくる
緩衝材のクシャ紙をめっちゃ詰めて
本当に意味が解からない
緩衝材のクシャ紙をめっちゃ詰めて
本当に意味が解からない
624Socket774 (ワッチョイ 03a3-ulZr)
2023/12/26(火) 18:50:14.23ID:nH/fQ1G20625Socket774 (ワッチョイ 03ec-Do/X)
2023/12/26(火) 18:56:37.73ID:OoxcpvGT0 >>623
それ本当梱包のバイトが嫌がらせでもしてんの?って思うわ
それ本当梱包のバイトが嫌がらせでもしてんの?って思うわ
626Socket774 (ワッチョイ 3f4d-pDLy)
2023/12/26(火) 19:01:09.38ID:IipGlFBw0627Socket774 (ワッチョイ 5374-41cO)
2023/12/26(火) 19:29:52.11ID:+8LTJo2Q0 まあ物流か何かの都合なんでしょうなぁ
PCパーツとかはメーカーの箱に入ってる時点で適切な梱包がなされてると判断されてそうだね
PCパーツとかはメーカーの箱に入ってる時点で適切な梱包がなされてると判断されてそうだね
628Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/26(火) 19:50:41.97ID:dlUPzB4r0 アマゾンは
14kのASUSルーターは箱そのままシール貼っただけ状態で届いたからわりとぼろぼろだった
ノート用メモリと2.5インチSSDをセットで2回買ったらどちらも緩衝材なしのメール便で届いた
中華のなんてことない物をかったら過剰梱包で届いた。20円の金属洗濯ばさみも封筒ではなく箱で届いた
中の人次第なんだろうけど商品価値考えてから梱包しろよって思ったわw
14kのASUSルーターは箱そのままシール貼っただけ状態で届いたからわりとぼろぼろだった
ノート用メモリと2.5インチSSDをセットで2回買ったらどちらも緩衝材なしのメール便で届いた
中華のなんてことない物をかったら過剰梱包で届いた。20円の金属洗濯ばさみも封筒ではなく箱で届いた
中の人次第なんだろうけど商品価値考えてから梱包しろよって思ったわw
629Socket774 (ワッチョイ d36f-LMZY)
2023/12/26(火) 20:23:56.92ID:bvG6Pbnu0 amazon japanの社長は中国人だからな
その色はキッチリ出てる気がするけど、、昔から
その色はキッチリ出てる気がするけど、、昔から
630Socket774 (ワッチョイ 03ec-Do/X)
2023/12/26(火) 20:30:44.74ID:OoxcpvGT0 そういえばヨドバシも運が悪いと紙袋なんだよね
ケースファンだから別にいいけどヨドバシまでこの梱包で来るとは思わなかった
ケースファンだから別にいいけどヨドバシまでこの梱包で来るとは思わなかった
631Socket774 (ワッチョイ d36f-pDLy)
2023/12/26(火) 20:43:14.54ID:bvG6Pbnu0 amazonは包装云々以前に
一回開いて使った形跡のある商品が来るっていう
他では見られない独特の現象を見かけることがあるよね
amazon以外でそんな商品来たこと無いけど
一回開いて使った形跡のある商品が来るっていう
他では見られない独特の現象を見かけることがあるよね
amazon以外でそんな商品来たこと無いけど
632Socket774 (ワッチョイ 6f76-6eTB)
2023/12/26(火) 21:25:50.26ID:af4eZeLZ0 5インチベイもHDDも沢山は要らんならATXマザボ対応である意味がなくないか?
633Socket774 (ワッチョイ 3fef-pDLy)
2023/12/26(火) 21:34:51.25ID:IipGlFBw0 静音ならデカファンゆるく回したいからケースもでかくなる
爆熱CPU使うなら420や360ラジエター対応でケースもでかくなる
大は小を兼ねるの知らんか
爆熱CPU使うなら420や360ラジエター対応でケースもでかくなる
大は小を兼ねるの知らんか
634Socket774 (アウアウウー Saa7-DgiE)
2023/12/26(火) 22:10:03.02ID:EM3X1bGxa SATA使わない分M.2やPCI-Eスロット数が重要になるから必然的にATX以上なんだわ
ちょっとは頭使え?
ちょっとは頭使え?
635Socket774 (スプッッ Sd47-NL2E)
2023/12/26(火) 23:12:18.38ID:T7wBjBgBd そういや以前CPUクーラー買ったらなんか石が入ってたんだけど何だったんだあれ?
636Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/26(火) 23:37:57.83ID:dlUPzB4r0 PCパーツまとめ にこのスレのリセット部分転載されてるじゃん
で、>>584 について数人書かれてるけど、やはり何人かリセットにスリープ?ってのに疑問持ってるな
電源長押しは強制シャットダウンだけど、リセットボタンはマザボ制御での再起動だから電源コントロールによるデバイスへのダメージは強制終了よりはなさそうだけども
で、>>584 について数人書かれてるけど、やはり何人かリセットにスリープ?ってのに疑問持ってるな
電源長押しは強制シャットダウンだけど、リセットボタンはマザボ制御での再起動だから電源コントロールによるデバイスへのダメージは強制終了よりはなさそうだけども
637Socket774 (ワッチョイ 33ae-BWWG)
2023/12/27(水) 01:38:23.56ID:oK9RojGW0 DefineC買って以来PCケースウォッチしてなくて浦島状態だったけど
たまたま見かけてデザイン気に入ったCooler master sl600mの箱破損品2万だったから衝動買いしてしまった。
たまたま見かけてデザイン気に入ったCooler master sl600mの箱破損品2万だったから衝動買いしてしまった。
638Socket774 (ワッチョイ d30e-vEt0)
2023/12/27(水) 02:10:16.33ID:uzN8t0qY0 SATA排除のためにM.2作ったのにマザボ直付け構造のせいでマザボ小さく出来ないのすげえ本末転倒
639Socket774 (ワッチョイ 8fe4-hEBs)
2023/12/27(水) 02:43:16.99ID:DUk+vQ5D0 マザボ直付けじゃなくて拡張カード方式でよかったと思う、そういう製品もあるけど
640Socket774 (ワッチョイ 6306-e4YV)
2023/12/27(水) 04:04:44.30ID:i+u5qklM0 メモリのように横向き垂直刺しに仕様変更しろとは思う
まとめてファンを当てられるようになればGen5でもちょっと安心できる
まとめてファンを当てられるようになればGen5でもちょっと安心できる
641Socket774 (ワッチョイ a315-rEmY)
2023/12/27(水) 04:44:28.10ID:WCZIuKJU0 少し調べたらわかるけど
アメリカですらブラックマンデーでクソほど売上落ちてるしな
昔はそこで値段が下がるから皆買ってたけど
今なんかセールつっても別に安くもないしお得感も0
名前だけのセールしかないでしょ年末なんか
アメリカですらブラックマンデーでクソほど売上落ちてるしな
昔はそこで値段が下がるから皆買ってたけど
今なんかセールつっても別に安くもないしお得感も0
名前だけのセールしかないでしょ年末なんか
642Socket774 (ワッチョイ ffba-+/HO)
2023/12/27(水) 06:51:26.99ID:ETkw2ErQ0 ブラックマンデーならそりゃ売り上げ激減だろうな
643Socket774 (ワッチョイ ff9b-uzyf)
2023/12/27(水) 07:08:22.23ID:4HeWxAqZ0 ぼくは毎週ブラックマンデー!
644Socket774 (ワッチョイ 4302-e64p)
2023/12/27(水) 07:42:03.45ID:aAtl4ZVH0 プレミアムフライデーどこいった!
645Socket774 (スッップ Sd1f-zJXJ)
2023/12/27(水) 12:17:11.97ID:jbF0BpsVd 今までAmazonで外箱直に伝票なんて一度もないけどそれってマケプレの商品じゃないの?
646Socket774 (ワッチョイ 7373-rg5L)
2023/12/27(水) 12:43:30.22ID:IJFLDctD0 今回のBFで久しぶりにくらったわ
特にセール品じゃないスイッチングハブとo11devoのパーツで直貼り
特にセール品じゃないスイッチングハブとo11devoのパーツで直貼り
647Socket774 (スッップ Sd1f-ulZr)
2023/12/27(水) 12:47:46.18ID:eQ2uL0vhd648Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/27(水) 12:59:51.08ID:4Cttaoy10 >>645
ちゃんと尼だよ。自分はよく尼利用するんだけど年1くらいであるね。うちは今年はASUS WiFi RT-AX59Uが箱そのまま
前年度は超音波式でのわりとでかめの加湿器だったな。自分もマケプレは基本買わない
ちゃんと尼だよ。自分はよく尼利用するんだけど年1くらいであるね。うちは今年はASUS WiFi RT-AX59Uが箱そのまま
前年度は超音波式でのわりとでかめの加湿器だったな。自分もマケプレは基本買わない
649Socket774 (ワッチョイ 5385-Cf+p)
2023/12/27(水) 13:09:43.03ID:ZAtc8OEx0 >>646
販売ページ見て直貼りするって書いてないか?最近あるぞそういうの
販売ページ見て直貼りするって書いてないか?最近あるぞそういうの
650Socket774 (ワッチョイ 3fcc-hEBs)
2023/12/27(水) 13:18:58.70ID:vboDa7JF0 元箱で配送表記ないならギフトにして梱包強制するしかないね
651Socket774 (ワッチョイ 73eb-XnzH)
2023/12/27(水) 14:45:46.12ID:+wBX2wKE0 でかい箱は直伝票されやすいね
自分はNAS、PCケース、空気清浄機でやられた
自分はNAS、PCケース、空気清浄機でやられた
652Socket774 (ブーイモ MMff-1Igh)
2023/12/27(水) 14:50:32.68ID:xrAAFPm7M PCケースを外箱に入れるのは流石に酷
653Socket774 (ワッチョイ a3be-pDLy)
2023/12/27(水) 14:52:06.37ID:MCn/8W3T0 H9から事情によりMorpheus買って組み込み準備中
45mm厚の420ラジ✕3できればと思ったけど微妙に干渉しそう。
30mm厚なら大丈夫かな
購入してすぐデュアルチャンパーに組み替えたけど順番考えて組めば苦労しないので工作精度も悪くない。
安くはないが同じく420mmラジ✕3がサポートされているO11EVOXLと比較して
同梱のPCE4.0対応のライザーケーブルと140mm三連ファンを使う気があれば価格的に満足できるケースかも
45mm厚の420ラジ✕3できればと思ったけど微妙に干渉しそう。
30mm厚なら大丈夫かな
購入してすぐデュアルチャンパーに組み替えたけど順番考えて組めば苦労しないので工作精度も悪くない。
安くはないが同じく420mmラジ✕3がサポートされているO11EVOXLと比較して
同梱のPCE4.0対応のライザーケーブルと140mm三連ファンを使う気があれば価格的に満足できるケースかも
654Socket774 (ワッチョイ a315-rEmY)
2023/12/27(水) 15:36:07.64ID:WCZIuKJU0 俺は216で3年は戦いたいなw
180だからでかいグラボでも無理やり曲げないでも行ける余裕があるし
マジで買って良かったケース
180だからでかいグラボでも無理やり曲げないでも行ける余裕があるし
マジで買って良かったケース
655Socket774 (ワッチョイ 3f98-pDLy)
2023/12/27(水) 16:10:35.16ID:Wly0W1qY0 LANCOOLかInWinか分からんし
216って何やねん最低限のこと端折るな
独り言なら旧Twitterでやろうや
216って何やねん最低限のこと端折るな
独り言なら旧Twitterでやろうや
656Socket774 (ワッチョイ cf6e-x2Sm)
2023/12/27(水) 16:23:27.50ID:aktnVgNt0657Socket774 (アウアウウー Saa7-DgiE)
2023/12/27(水) 16:50:19.40ID:iMvVXzUoa 通販ではフルタワーしか買ったこと無いせいなのかもしれんが尼でも秋葉の大手販売店でもPCケースの外箱を更に梱包して発送する店なんか見たことない
ただ尼のパーツ紙袋発送はマジで勘弁して欲しいわ特にマザーは高価で実装部品も増えてんのに中のスポンジ緩衝材省く意識他界メーカがいる始末で心臓に悪いわ
ただ尼のパーツ紙袋発送はマジで勘弁して欲しいわ特にマザーは高価で実装部品も増えてんのに中のスポンジ緩衝材省く意識他界メーカがいる始末で心臓に悪いわ
658Socket774 (ワッチョイ 332c-Y1EN)
2023/12/27(水) 16:57:04.76ID:x9TBR2X00 化粧箱にダンボール巻いて荷造りバンドで固定してるところが殆どじゃない?
発送伝票をそのまま化粧箱に貼ってるのは今まで経験ないわ
発送伝票をそのまま化粧箱に貼ってるのは今まで経験ないわ
659Socket774 (ワッチョイ 538a-3Ndq)
2023/12/27(水) 17:03:52.35ID:T5ubkeTG0 ドスパラで買ったけど普通に外箱に伝票だったぞ
660Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/27(水) 17:11:01.66ID:4Cttaoy10661Socket774 (スップ Sd1f-Do/X)
2023/12/27(水) 17:51:52.38ID:eEaShNDcd 最近ツクモでNZXT H9買ったけどケースの外箱にビニールグルグル巻きで届いたよ
662Socket774 (ワッチョイ f3d4-+M5X)
2023/12/27(水) 17:58:38.62ID:YFH4vUnq0 ドスパラから今ケース届いたけど
直張りだな、持ち手の所は運ぶのに今、自分で空けた
直張りだな、持ち手の所は運ぶのに今、自分で空けた
663Socket774 (ワッチョイ f3d4-+M5X)
2023/12/27(水) 17:59:18.65ID:YFH4vUnq0 画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/FiMR3pp.jpg
https://i.imgur.com/FiMR3pp.jpg
664Socket774 (ワッチョイ c358-2aZe)
2023/12/27(水) 18:00:52.50ID:XJ6CXWOX0 >持ち手の所は運ぶのに今、自分で空けた
配達員は運ぶためにここを勝手に開けるのは駄目らしいね
クレームが来るからだそうだ
配達員は運ぶためにここを勝手に開けるのは駄目らしいね
クレームが来るからだそうだ
665Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/27(水) 18:15:16.58ID:4Cttaoy10 >>664
なるほどー。穴空いてるの見たことないのはそういうわけかー
運送屋でバイトした事あるけど、箱の左手手前角を持ち腰付近で固定して、右手は箱奥の右上角もっておなかに押しつけるように持つとめっちゃ楽だから
この穴って使わないんよなぁ。この持ち方やれば力弱い人でも持ち運びできる(床から持ち上げるのだけきついが)
なるほどー。穴空いてるの見たことないのはそういうわけかー
運送屋でバイトした事あるけど、箱の左手手前角を持ち腰付近で固定して、右手は箱奥の右上角もっておなかに押しつけるように持つとめっちゃ楽だから
この穴って使わないんよなぁ。この持ち方やれば力弱い人でも持ち運びできる(床から持ち上げるのだけきついが)
666Socket774 (スップ Sd1f-wEna)
2023/12/27(水) 18:17:21.64ID:IROxs9MXd ツクモで買ったけど直だったよ
他パーツは別にもう一箱できた
他パーツは別にもう一箱できた
667Socket774 (スップ Sd1f-/K2z)
2023/12/27(水) 18:18:36.96ID:1nGa6V0rd raytrek、3.5インチストレージを4台搭載できる
クリエイター向けPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1557986.html
3.5インチドライブを
4台搭載出来る事が記事の表題になるほど珍しくなってしまったのですね。
ATX micro-ATXのM/Bには
大抵SATAポートが4つ搭載されているにも拘らず
昨今のケースと来たら…。
クリエイター向けPC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1557986.html
3.5インチドライブを
4台搭載出来る事が記事の表題になるほど珍しくなってしまったのですね。
ATX micro-ATXのM/Bには
大抵SATAポートが4つ搭載されているにも拘らず
昨今のケースと来たら…。
668Socket774 (ワッチョイ ff50-gG6R)
2023/12/27(水) 18:27:55.99ID:7JWkI7vJ0 化粧箱ならともかく段ボール直貼りはいいだろ
669Socket774 (スフッ Sd1f-JyiE)
2023/12/27(水) 18:43:20.15ID:FhysftM2d670Socket774 (ワッチョイ d343-LMZY)
2023/12/27(水) 18:58:29.68ID:Dx+Ilm240 >>667
その手のケースが売れてるのなんて先進国で日本ぐらいじゃないか?
自分は警告出たHDDを捨てるのがもったいないから外付けで使ってたが
症状が進行しないまま警告HDDがたまってきて
最終的に裸族シリーズのスタンドにHDDを詰め込んで
USB変換アダプター付けて使ってるうちに
3.5HDDは全部外に置くようになり
昔PCケース前面に置いてたものは故障云々と共に全部USB接続に変わり
前面はファンになった
その手のケースが売れてるのなんて先進国で日本ぐらいじゃないか?
自分は警告出たHDDを捨てるのがもったいないから外付けで使ってたが
症状が進行しないまま警告HDDがたまってきて
最終的に裸族シリーズのスタンドにHDDを詰め込んで
USB変換アダプター付けて使ってるうちに
3.5HDDは全部外に置くようになり
昔PCケース前面に置いてたものは故障云々と共に全部USB接続に変わり
前面はファンになった
671Socket774 (ワッチョイ cf26-JpQg)
2023/12/27(水) 18:59:47.22ID:4GCmpqGy0 そういうケース使ってる人は見せびらかさないだけでは
672Socket774 (ワッチョイ 6304-of9h)
2023/12/27(水) 19:18:03.34ID:i47O0LZd0 >>667
適当な謳い文句で在庫処分をしてるだけやろw
適当な謳い文句で在庫処分をしてるだけやろw
673Socket774 (スッップ Sd1f-ulZr)
2023/12/27(水) 19:48:52.96ID:eQ2uL0vhd そもそもケースでの販売じゃないだろ
674Socket774 (ワッチョイ 7fb5-Y1EN)
2023/12/27(水) 19:50:32.56ID:RuEJGG1I0 そもそもHDDを複数積むような運用してるならNASのほうがメリット多くね?
675Socket774 (ワッチョイ 6f73-gZBC)
2023/12/27(水) 19:56:55.29ID:o8DECvVO0 >>674 マウント単価を考えると、フルタワーケースにSATAインターフェースカード追加したほうが安上がりなんよ
それに、Netgear(Readynas)はほぼ終売だし、QNAPは値上げなので・・・
NAS箱自体が仮想とか別の用途にも使える方向に向いてるので、単純ファイル置き場には高スペックすぎてね
それに、Netgear(Readynas)はほぼ終売だし、QNAPは値上げなので・・・
NAS箱自体が仮想とか別の用途にも使える方向に向いてるので、単純ファイル置き場には高スペックすぎてね
676Socket774 (ワッチョイ 0359-LQ1T)
2023/12/27(水) 19:59:55.18ID:BehPMbNs0677Socket774 (ワッチョイ 8f3a-FloO)
2023/12/27(水) 20:07:46.49ID:DUk+vQ5D0 >>675
それ、NASじゃん
PCをNASにしてるという意味でね
俺はPCをハブやNASにしてデータは全部ネットワークでやり取りしてるわ
ハブやNASをそれ専用装置でやったこともあるけど10Gでやろうとすると冷却ファンの音が気になったり
いちいち電源をオンオフしたりで面倒だった
全部PCに集約してしまえばPCつけるだけでいいから楽
それ、NASじゃん
PCをNASにしてるという意味でね
俺はPCをハブやNASにしてデータは全部ネットワークでやり取りしてるわ
ハブやNASをそれ専用装置でやったこともあるけど10Gでやろうとすると冷却ファンの音が気になったり
いちいち電源をオンオフしたりで面倒だった
全部PCに集約してしまえばPCつけるだけでいいから楽
678Socket774 (ワッチョイ 0f30-qc5R)
2023/12/27(水) 20:12:19.09ID:KPKMb8rl0 >>667
20年近く前に買ったOWL-612 SLTによく似てる
20年近く前に買ったOWL-612 SLTによく似てる
679Socket774 (ワッチョイ 6f73-gZBC)
2023/12/27(水) 20:20:05.82ID:o8DECvVO0 >>677 DefineXL7 にHDDx12 で 5950Xと4070TI積んでゲームにも使うんですよ
終日稼働はさせてないです、使うときだけ起動します
5900Xなのは今は引退したけど泥エミュで同時8アカウントとかで遊んでたからです
まぁNASを使うときだけ起動する使い方もあると思うけど、普通はNASって終日稼働なんじゃないかな
そういう運用はしないのでPCのNAS化ではなく、HDDの多いゲーミングPCを目指してるんです
DefineXL7の前はCosmos2やDefine2XLでしたね
結局自分の求めるケースはフルタワーばかりですね
終日稼働はさせてないです、使うときだけ起動します
5900Xなのは今は引退したけど泥エミュで同時8アカウントとかで遊んでたからです
まぁNASを使うときだけ起動する使い方もあると思うけど、普通はNASって終日稼働なんじゃないかな
そういう運用はしないのでPCのNAS化ではなく、HDDの多いゲーミングPCを目指してるんです
DefineXL7の前はCosmos2やDefine2XLでしたね
結局自分の求めるケースはフルタワーばかりですね
681Socket774 (ワッチョイ bf7e-Vioh)
2023/12/27(水) 20:55:29.33ID:Q9SuHrH20 モンテケ
682Socket774 (ワッチョイ c373-9r2M)
2023/12/27(水) 21:25:33.00ID:jfsPDvCi0 買いました( ・ิϖ・ิ)ガハハ
683Socket774 (ワッチョイ 3fd6-+/HO)
2023/12/27(水) 22:24:39.96ID:B/cXWoki0 いい買い物したな!
684Socket774 (ワッチョイ 3f33-UUWC)
2023/12/27(水) 22:45:51.99ID:sQbA/yhj0 元箱そのまま発送はいいんだけどせめて底面に座布団状の段ボールぐらい付けて欲しい
686Socket774 (ワッチョイ 3f33-UUWC)
2023/12/27(水) 23:47:57.55ID:sQbA/yhj0 ただこの取っ手穴は開けない方がいい
Gが侵入しやすくなるため本当はこの取っ手自体あるべきじゃない
Gが侵入しやすくなるため本当はこの取っ手自体あるべきじゃない
687Socket774 (オイコラミネオ MM07-fVlU)
2023/12/27(水) 23:56:17.03ID:0uUcVijcM PCケース段ボールをさらにプチプチ巻きしてるのあったが
まぁこれはこの商品だけのクレーム対策だろうな
https://twitter.com/OLIOSPEC/status/1727979323095912651
https://twitter.com/thejimwatkins
まぁこれはこの商品だけのクレーム対策だろうな
https://twitter.com/OLIOSPEC/status/1727979323095912651
https://twitter.com/thejimwatkins
688Socket774 (ワッチョイ 5398-41cO)
2023/12/28(木) 00:11:31.23ID:oaxSauYY0 これはまあそうだね
素人の俺でも分かる
素人の俺でも分かる
689Socket774 (ワッチョイ cf58-E/C3)
2023/12/28(木) 02:18:21.48ID:maHdmOJX0 KING95Proかなかなかええな
691Socket774 (ワッチョイ 33fd-ln38)
2023/12/28(木) 08:02:22.02ID:iowPHim40 今更ながらHDD収納数に惹かれてクーラーマスターCM694買ったんですが、
トップメッシュパネルに水分こぼすとやっぱりケース内に浸透しますか?
アクリル板でも貼ったほうが良いのかな?
トップメッシュパネルに水分こぼすとやっぱりケース内に浸透しますか?
アクリル板でも貼ったほうが良いのかな?
692Socket774 (ワッチョイ ff3b-oSFG)
2023/12/28(木) 08:42:04.88ID:w22Yl4Y/0 購入済みであれば購入した本人が直接確認した方が良くないか?
トップのパネルは外せるんだし、構造の目視確認くらいはしておいた方がいいと思うけど
トップのパネルは外せるんだし、構造の目視確認くらいはしておいた方がいいと思うけど
693Socket774 (ワッチョイ 6fcb-+/HO)
2023/12/28(木) 08:45:14.93ID:nXkSe4Na0 どういう使い方するのか想像もできないけど心配ならサランラップでも貼っておけば?
694694 (ワッチョイ 332f-jts1)
2023/12/28(木) 09:05:28.57ID:iowPHim40 レスありがとうございます。
自分で実験する勇気はありませぬ。
とりあえず100均で買ってきた下敷き二枚をくっつけて、
トップパネルの上に置いておこうと思います。
自分で実験する勇気はありませぬ。
とりあえず100均で買ってきた下敷き二枚をくっつけて、
トップパネルの上に置いておこうと思います。
695Socket774 (ワッチョイ f3db-kk31)
2023/12/28(木) 09:09:23.84ID:VtEW+act0 なんでこぼすこと前提なんだよw
気をつけるようにすればいいだろ
気をつけるようにすればいいだろ
696Socket774 (ワッチョイ 232e-y73S)
2023/12/28(木) 09:22:41.15ID:uzzJ1aEO0 机下民には不安の一つだろう
697Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/28(木) 09:36:28.96ID:rdq2jhab0 デスクトップなんだから机の上に置けよ(適当)
698Socket774 (ワッチョイ 63b1-xVxR)
2023/12/28(木) 09:41:42.97ID:/oaTgYmT0 >>694
メッシュパネルの代わりに蓋を作成するならばポリプロピレン板がいいよ
光 HIKARI P497-9 で検索
ヨドコムなら送料無料
片側がPCケースの塗装のような梨地仕上げ
カッターで簡単にカットできる
温風にさらされても反ったり丸まったりしない
メッシュパネルの代わりに蓋を作成するならばポリプロピレン板がいいよ
光 HIKARI P497-9 で検索
ヨドコムなら送料無料
片側がPCケースの塗装のような梨地仕上げ
カッターで簡単にカットできる
温風にさらされても反ったり丸まったりしない
699Socket774 (ワッチョイ 63b1-xVxR)
2023/12/28(木) 09:47:34.37ID:/oaTgYmT0 あ
クラマスCM694って最近流行りのゴム磁石で貼り付けるようなシートじゃないんだ
じゃあちょっと無理かも
クラマスCM694って最近流行りのゴム磁石で貼り付けるようなシートじゃないんだ
じゃあちょっと無理かも
700Socket774 (ワッチョイ ff3b-oSFG)
2023/12/28(木) 09:51:17.09ID:w22Yl4Y/0 >>694
んじゃ参考程度の補足
トップに120mm並べてもカバーが邪魔で碌に風は抜けない
少なくとも120mmじゃケース本体の構造の都合で結構返ってくる
リアを吸気にしてでも強い支援が要る
それはそれで自分の環境じゃ冷えたから、状況に応じて試すといい
んじゃ参考程度の補足
トップに120mm並べてもカバーが邪魔で碌に風は抜けない
少なくとも120mmじゃケース本体の構造の都合で結構返ってくる
リアを吸気にしてでも強い支援が要る
それはそれで自分の環境じゃ冷えたから、状況に応じて試すといい
701Socket774 (ワッチョイ 436e-y73S)
2023/12/28(木) 10:03:04.72ID:v/rus/h/0 ケースメーカーの人にわしが考えたアイディアを教えておこう
これからのトレンドは自動お掃除ケースだ エアコンについてるやつね
できればケース一周するフィルターがくるくる回転して全部のお掃除ができる機構がいいな
これからのトレンドは自動お掃除ケースだ エアコンについてるやつね
できればケース一周するフィルターがくるくる回転して全部のお掃除ができる機構がいいな
702Socket774 (ワッチョイ 436e-y73S)
2023/12/28(木) 10:06:12.70ID:v/rus/h/0 まあ電動じゃなくてもフィルターをシュッと手動で消しゴムブラシみたいなのおろしてほこりをためるケースがあればいいかもしれん
703Socket774 (ワッチョイ 53f8-xjt7)
2023/12/28(木) 12:19:32.12ID:WLTubVgq0 燃えやすいプラ板をケースの素材にするのは避けた方がいいね
電源が煙吐いて死んだ事があるから気になってしまう
電源が煙吐いて死んだ事があるから気になってしまう
704Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/28(木) 12:50:42.57ID:rFvFylkc0 サブPC オープンフレームでラックにおいてむき出し運用
そんな事あるなら耐燃制のなにかで回り囲んでおいたほうがいいな。。。
年末大掃除もあるし、ホムセン行くか〜
そんな事あるなら耐燃制のなにかで回り囲んでおいたほうがいいな。。。
年末大掃除もあるし、ホムセン行くか〜
705Socket774 (ワッチョイ 33ed-H80b)
2023/12/28(木) 14:25:28.64ID:ROt6VLjf0 そうだ、ガラスウールで
706Socket774 (ワッチョイ f3db-kk31)
2023/12/28(木) 14:34:38.17ID:VtEW+act0 >>703
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
707Socket774 (ワッチョイ cf26-JpQg)
2023/12/28(木) 14:36:31.06ID:ISjYP6+o0 なるほどそうも読めるな
708Socket774 (アウアウウー Saa7-DgiE)
2023/12/28(木) 14:55:09.76ID:HpecTh+pa マザーのVRMが文字通り火を吹いた時はマザートレイの裏までしっかり熱が入って変色したからもしケースが樹脂だったらボヤ騒ぎだわ
709Socket774 (ワッチョイ 6386-Y1EN)
2023/12/28(木) 14:56:56.54ID:NUHsIjUc0 金属のケースならその部位で終わるけど樹脂だと引火の危険性が増すわな
710Socket774 (ワッチョイ 6f76-1lSB)
2023/12/28(木) 15:38:05.75ID:rdq2jhab0 昔は総アクリルのケースがあってのう・・・
711Socket774 (ワッチョイ 232e-y73S)
2023/12/28(木) 16:06:30.23ID:uzzJ1aEO0 MiniITX選択肢少なすぎるからMATX板Ridge出してくれ
https://www.sfftime.com/shop-sfftime-cases
こういうので良いようななんか違うようなそんな気がする
https://www.sfftime.com/shop-sfftime-cases
こういうので良いようななんか違うようなそんな気がする
712Socket774 (ワッチョイ 63b1-3Ndq)
2023/12/28(木) 21:25:16.47ID:pjArLb8K0 アクリルは耐熱性が低く可燃性なんだよな
713Socket774 (ワッチョイ a345-y73S)
2023/12/28(木) 21:33:02.92ID:rFvFylkc0 中華製の凹凸ありの吸音材を四方においたわ (ちゃんとライターで火つけてみたら燃えないの確認済み)
そのうちハードオフでラックに入る小型なケースをジャンクで買ってくるかなー
そのうちハードオフでラックに入る小型なケースをジャンクで買ってくるかなー
714Socket774 (スプッッ Sd1f-NL2E)
2023/12/28(木) 21:37:12.19ID:a1VgX65Zd アルミも融点低いから火災になると不安だよな
やっぱスチール製ケースだわ
やっぱスチール製ケースだわ
715Socket774 (ワッチョイ 6f05-acNU)
2023/12/28(木) 23:02:05.47ID:qZAlwWpu0 アルミよりも部屋が先に燃えるので問題なかろう
716Socket774 (ワッチョイ bf7e-JpQg)
2023/12/28(木) 23:06:55.46ID:5wgwQskP0 700℃が出る発火って相当だな
717Socket774 (ワッチョイ 6f58-V5w6)
2023/12/29(金) 01:18:08.17ID:y4NC7sym0719Socket774 (ワッチョイ 7373-XnzH)
2023/12/29(金) 02:40:38.84ID:xSVtAEZ50 H630から買い替える予定だけど、現行のNZXTってペラい?
ステーでHDD5〜6台程固定して配線を見せたい
ステーでHDD5〜6台程固定して配線を見せたい
720Socket774 (ワッチョイ 334b-DQPi)
2023/12/29(金) 06:28:07.76ID:xeWNOqa80 ツクモで展示品のvision見てきた
格好いいけど、ガワだけで
今使ってる中身入りのPC以上に重かったので買う気無くした
格好いいけど、ガワだけで
今使ってる中身入りのPC以上に重かったので買う気無くした
723Socket774 (ワッチョイ 831f-hEBs)
2023/12/29(金) 07:33:12.75ID:dzstL98K0 >>694
それにこれも100均で売ってるゴム足でも木ブロックでも貼り付ければ通気も確保できてええで
それにこれも100均で売ってるゴム足でも木ブロックでも貼り付ければ通気も確保できてええで
725Socket774 (ワッチョイ 5373-M9Ob)
2023/12/29(金) 10:12:40.96ID:B90E8yYN0 https://youtube.com/shorts/sdviaRreXMg
やっぱ排気で決まるんだな~
どうやらケースのリヤメッシュを撤去したのは正解だったみたいですな
排気面積がデカくないと空気渋滞して出て行かないんだな
やっぱ排気で決まるんだな~
どうやらケースのリヤメッシュを撤去したのは正解だったみたいですな
排気面積がデカくないと空気渋滞して出て行かないんだな
726Socket774 (ワッチョイ 3f45-Vioh)
2023/12/29(金) 10:28:01.39ID:iGbDw3th0 吸気ファンは埃をフィルターに集めるための物だぞ
727Socket774 (ワッチョイ 336f-ln38)
2023/12/29(金) 10:31:57.41ID:YKwoDQbk0 CM694のスチール版の側板のネジってどこで売っていますか?
昔のsilencio650のようなケースの単純な黒い手で回せる丸いネジじゃなくて、
ネジ部に細長い部分がついているのでどこで手に入るのかわからんのですが。
昔のsilencio650のようなケースの単純な黒い手で回せる丸いネジじゃなくて、
ネジ部に細長い部分がついているのでどこで手に入るのかわからんのですが。
728Socket774 (ワッチョイ 7fa1-Y1EN)
2023/12/29(金) 10:35:43.87ID:q+FbeSJ90 排気ファンが現状最強のT30だからな
静圧高いから吸気ファンで押し込まなくても吸い出せるんだろ
PCIブラケットの穴とかからも空気が流入してるだろうからケース内は汚れやすくなる
静圧高いから吸気ファンで押し込まなくても吸い出せるんだろ
PCIブラケットの穴とかからも空気が流入してるだろうからケース内は汚れやすくなる
729Socket774 (ワッチョイ ff90-rEmY)
2023/12/29(金) 11:45:59.06ID:n5r9O0bq0 昔から排気有利でしょ
ただ埃も入るから、吸気つけてフィルターも付けるってだけで
ただ埃も入るから、吸気つけてフィルターも付けるってだけで
730Socket774 (ワッチョイ cf5d-3Ndq)
2023/12/29(金) 12:45:37.68ID:DVdw7Haz0 排気は天板のラジエーターだけで行ってるわ
下手に排気ファンを増やしたらエアフローが綱引き状態になって水冷クーラーの効率落ちそうだし
下手に排気ファンを増やしたらエアフローが綱引き状態になって水冷クーラーの効率落ちそうだし
731Socket774 (ワッチョイ d3c3-LMZY)
2023/12/29(金) 13:16:01.83ID:0vrgZmOY0732Socket774 (ワッチョイ 8f83-rEmY)
2023/12/29(金) 13:28:29.03ID:8Tr5FgbB0 排気を強くするとUSB周りとかにもホコリが貯まるんだよね
吸気過多にしてフィルターでホコリをキャッチするのが一番
吸気過多にしてフィルターでホコリをキャッチするのが一番
733Socket774 (ワッチョイ 7fa8-8vx5)
2023/12/29(金) 13:40:25.53ID:pMgFH4xC0 2000Dって背面ポート下にあるのか
ちょっと所では無いウザさだな
この手の形状だとopinionEliteとDLH21と比較して買う根拠見つけるの難しいな
ちょっと所では無いウザさだな
この手の形状だとopinionEliteとDLH21と比較して買う根拠見つけるの難しいな
734Socket774 (ワッチョイ c373-9r2M)
2023/12/29(金) 14:11:56.22ID:sDisFHYJ0 king 95 proのファンをラジエーターに付けようと思ったら7600円する
3つ買ったらケースより高くなるよ🙄
3つ買ったらケースより高くなるよ🙄
735Socket774 (ワッチョイ c358-2aZe)
2023/12/29(金) 22:24:00.97ID:v1SCXWab0 H510 Flow whiteのアウトレット品が7980円だそうだ>ツクモ本店
736Socket774 (ワッチョイ ca11-XtRp)
2023/12/30(土) 00:53:37.17ID:DCvuPhtI0 最近のUSB端子が上についてる馬鹿の一つ覚えのクソ風潮なんなんだよ
あれじゃ前面端子じゃなくて上面端子じゃねーか
あれじゃ前面端子じゃなくて上面端子じゃねーか
737Socket774 (ワッチョイ 4e21-wmie)
2023/12/30(土) 01:12:27.04ID:F2M8dASa0 どうせケースのUSB端子なんて使わんけどな
ケースには電源ボタンさえあればいい
ケースには電源ボタンさえあればいい
738Socket774 (ワッチョイ de58-VQNs)
2023/12/30(土) 01:50:10.91ID:dU5CY5vN0 KINGええなって思ったら
横幅デカくておけんかったわ🥺
横幅デカくておけんかったわ🥺
739Socket774 (ワッチョイ 1b45-pM77)
2023/12/30(土) 01:52:55.20ID:59JUkVje0 ケース内透過液晶作ってみたけど、想像以上に映えなかったわ
内部真っ白ケースで組んでおかないとファンとLEDテープの白光だけじゃだめだな
内部真っ白ケースで組んでおかないとファンとLEDテープの白光だけじゃだめだな
740Socket774 (ワッチョイ 3a56-UYz9)
2023/12/30(土) 02:25:59.03ID:deNl5ElC0 フロントはコントローラーの充電切れたときだけ焦って繋ぐ
nzxtのh9elite買うか悩むなぁ
今使ってるdefine6別に問題ないけど電源裏にあるの下からの通りも良さそうだしスッキリしてて羨ましい
KINGは電源が200対応してないからむりぽ
nzxtのh9elite買うか悩むなぁ
今使ってるdefine6別に問題ないけど電源裏にあるの下からの通りも良さそうだしスッキリしてて羨ましい
KINGは電源が200対応してないからむりぽ
741Socket774 (スフッ Sdea-q0Rb)
2023/12/30(土) 02:32:20.06ID:blX1xyaRd 200対応?200vなわけないよな何だろう
742Socket774 (ワッチョイ 5afe-nqB8)
2023/12/30(土) 02:35:42.06ID:qWlFD6BW0 >>735
これクソ冷えないって有名なやつよな
これクソ冷えないって有名なやつよな
743Socket774 (ワッチョイ 5afe-nqB8)
2023/12/30(土) 03:15:49.81ID:qWlFD6BW0744Socket774 (スッップ Sdea-KyKI)
2023/12/30(土) 03:26:53.31ID:uG5kv1Smd chenbroのe-atxケースって今の評価はどうなん?
746Socket774 (ワッチョイ 0fd4-ywCm)
2023/12/30(土) 08:43:01.26ID:B5G5WXmm0 >>740
KING95に180mmの電源入れるとこんな感じ
200mmでもサイドパネルの内側にあるパネル外せば入りそうだけど、配線スペース的にかなりキツイ事になりそうかな、、
https://i.imgur.com/1JUA9XP.jpg
https://i.imgur.com/pvJOb0A.jpg
KING95に180mmの電源入れるとこんな感じ
200mmでもサイドパネルの内側にあるパネル外せば入りそうだけど、配線スペース的にかなりキツイ事になりそうかな、、
https://i.imgur.com/1JUA9XP.jpg
https://i.imgur.com/pvJOb0A.jpg
747Socket774 (ワッチョイ 1b45-pM77)
2023/12/30(土) 09:09:31.43ID:59JUkVje0 >>743
俺もこれ見てたわ。透過液晶より普通の液晶おいたほうが映えるわと改めて思った
透過液晶の場合
液晶に入ってた既存アクリルだと白色ドットいっぱいなので透明アクリル買ってきてそれを裏においてアクリル側面にLED当てて光量強めにしないとまず綺麗に映らん
自分はハードオフで買った14インチ(電源基盤は上で隠す)のをおいたんだけど小型USB液晶ので作って
ちょこっと表示されるくらいのほうが格好いいかもって思ってる
俺もこれ見てたわ。透過液晶より普通の液晶おいたほうが映えるわと改めて思った
透過液晶の場合
液晶に入ってた既存アクリルだと白色ドットいっぱいなので透明アクリル買ってきてそれを裏においてアクリル側面にLED当てて光量強めにしないとまず綺麗に映らん
自分はハードオフで買った14インチ(電源基盤は上で隠す)のをおいたんだけど小型USB液晶ので作って
ちょこっと表示されるくらいのほうが格好いいかもって思ってる
748Socket774 (ワッチョイ 9b35-LbID)
2023/12/30(土) 11:41:41.55ID:4glvX4CH0749Socket774 (ワッチョイ 5a33-CsRJ)
2023/12/30(土) 12:49:59.84ID:0GcDx7k00750Socket774 (ワッチョイ 0fd4-ywCm)
2023/12/30(土) 13:03:04.44ID:B5G5WXmm0751Socket774 (ワッチョイ 6373-PTn6)
2023/12/30(土) 13:52:17.94ID:Ptz+ymjT0 悪質なクレーマーみたいで草
752Socket774 (ワッチョイ 3a56-UYz9)
2023/12/30(土) 20:26:34.40ID:deNl5ElC0753Socket774 (ワッチョイ 8a50-IIV4)
2023/12/30(土) 20:29:35.13ID:SswljKpb0 XPG VALOR AIR JP2買ってみたんだけど、ぺらぺらでいろんなところが変に曲がっていたな 直角出ていないし
曲げなおせば使える感じはあるけど、安物ケースなんてこんなものだろうか?
曲げなおせば使える感じはあるけど、安物ケースなんてこんなものだろうか?
754Socket774 (ワッチョイ 5a33-CsRJ)
2023/12/30(土) 20:44:43.87ID:0GcDx7k00755Socket774 (ワッチョイ c658-eM5T)
2023/12/30(土) 20:44:57.07ID:R1c7zbuP0 747が749へ未来のアンカー貼ってるのは俺のアプリの不具合なのかな
みんなはどう見えてるの?
みんなはどう見えてるの?
757Socket774 (ワッチョイ 3381-3Z/K)
2023/12/30(土) 21:25:20.63ID:yrhrZ/bb0 valor air持ってるけどそんなところなかったな
ハズレ引いたんじゃね
ハズレ引いたんじゃね
758Socket774 (ワッチョイ 33e2-/US8)
2023/12/30(土) 23:12:00.73ID:py+cSU0u0 俺のjanestyleで見ても同じ未来へのレスになってるけど、janeで読み込めてないレスがあって番号ずれてるだけで、他のブラウザで開き直せば正しい表示だと番号が違うんだわ
759Socket774 (ワッチョイ 6358-+/LQ)
2023/12/30(土) 23:50:33.77ID:FXlDRILF0 >>755
ログが壊れてズレてるだけと思うのでいったんログを消して読み直したら大丈夫だと思いますよ
ログが壊れてズレてるだけと思うのでいったんログを消して読み直したら大丈夫だと思いますよ
760Socket774 (ワッチョイ 4658-HwFr)
2023/12/31(日) 02:33:16.45ID:MqBELKJ/0 ログ削除して読み込みしたら治った
みんなありがとう
みんなありがとう
761Socket774 (ワッチョイ 791f-JKp6)
2023/12/31(日) 09:23:26.08ID:8iyFSbSc0 何気にQ300L V2なんてのが出てるのね
冷却どんな感じになったんかしら
冷却どんな感じになったんかしら
762Socket774 (ワッチョイ 31a3-9TrZ)
2023/12/31(日) 10:17:44.50ID:jhqd33Wt0 酷評された先代からそのままパンチングの開口は具合は変わらず、マグネットメッシュはメッシュのデザイン変えたけど通気性はアレでは目に見えて良くなる訳もなく……結論、ゴミのまま
763Socket774 (ワッチョイ 791f-JKp6)
2023/12/31(日) 10:30:14.43ID:8iyFSbSc0 あ~パンチ穴はそのままのサイズでダストフィルターのデザインが変わっただけなのね
そりゃダメだわ解散解散
そりゃダメだわ解散解散
764Socket774 (ワッチョイ 4dc4-nK/n)
2023/12/31(日) 13:11:47.50ID:4D/CrbdZ0 ASUS ProArt PA602っていつ発売なんだろ
めっちゃ好みの見た目で付属ファンも良さげだから欲しい
めっちゃ好みの見た目で付属ファンも良さげだから欲しい
766Socket774 (ワッチョイ c11e-gyIk)
2023/12/31(日) 18:10:38.55ID:bcnPHLa+0767Socket774 (ワッチョイ dd73-zkkm)
2023/12/31(日) 18:52:45.58ID:J60iF4rk0 そしてJAZZの復刻
768Socket774 (ワッチョイ edcd-nK/n)
2023/12/31(日) 20:10:05.98ID:wp54dXsd0 PA602向こうでカートに入れてみたら送料の方が高かった
ケースのサイズと重量じゃそんなもんか
ケースのサイズと重量じゃそんなもんか
769Socket774 (ワッチョイ d256-slPv)
2024/01/01(月) 02:07:25.28ID:XBB8tlfJ0 H9Eliteポチったんだが今まで光らせるの敬遠しててRGBファンが手元に1つもないんだけども
せっかく専用コントローラーと3個のRGBファン付属してるし食わず嫌いせずにピカらせてみようと思うんだがオススメのRGBファンってある?
マザボのRGB2か所だし残り3x3x1はリアだけNZXT用意して3x2は適当なブランドとかでもいいのかな
せっかく専用コントローラーと3個のRGBファン付属してるし食わず嫌いせずにピカらせてみようと思うんだがオススメのRGBファンってある?
マザボのRGB2か所だし残り3x3x1はリアだけNZXT用意して3x2は適当なブランドとかでもいいのかな
770Socket774 (ワッチョイ beb1-nK/n)
2024/01/01(月) 02:15:04.28ID:qAHSO8Cj0 >>769
ちと値ははるけどThermaltake SWAFAN
ちと値ははるけどThermaltake SWAFAN
771Socket774 (ワッチョイ beb1-nK/n)
2024/01/01(月) 02:16:58.44ID:qAHSO8Cj0 あとCooler Master MasterFanもおすすめ
772Socket774 (ワッチョイ 3e02-1yQj)
2024/01/01(月) 02:17:02.41ID:/XYJ8EcW0 EVO XLみたいに14センチをイチから用意するなら
選択肢少ないんで高級品のSWAFANやUNIFAN薦めるんだが
H9なら12センチまでだから選択肢大量にあるんで適当に光るのを選んでいいよ
ただなるべく同じメーカーで統一した方がいい、NZXT最初からついてるならそれで揃えるとか
もちろんSWAFANやUNIFANの12センチが利便性なら最強だけど
選択肢少ないんで高級品のSWAFANやUNIFAN薦めるんだが
H9なら12センチまでだから選択肢大量にあるんで適当に光るのを選んでいいよ
ただなるべく同じメーカーで統一した方がいい、NZXT最初からついてるならそれで揃えるとか
もちろんSWAFANやUNIFANの12センチが利便性なら最強だけど
773Socket774 (ワッチョイ beb1-nK/n)
2024/01/01(月) 02:25:14.70ID:qAHSO8Cj0 別に同じメーカーで統一する必然性なんてないと思うけど
iCUEみたいな独自仕様のパッケージは別として
iCUEみたいな独自仕様のパッケージは別として
774Socket774 (ワッチョイ 3e02-1yQj)
2024/01/01(月) 02:33:59.63ID:/XYJ8EcW0 いや見た目の雰囲気的に気にならん?
光る部位も結構バラバラになるし
光る部位も結構バラバラになるし
775Socket774 (ワッチョイ d256-slPv)
2024/01/01(月) 03:44:45.80ID:XBB8tlfJ0 デスク置きだし面が見えづらい上に付属ファンを持って行って残り見えるところを統一しようと思う
ピカらせてみたいだけなんでケースとNZXTで統一する以外なら高級ファンは手でないかな
あとラジエーターをサイドに置いた場合って冷却考えたら排気になると思うんだけど下吸気で他3方向排気で問題ない?
ラジエーター上にもっていくとせっかくの上面ガラスがラジエーターしかみえないってのもなんか嫌なんだけど・・・
ピカらせてみたいだけなんでケースとNZXTで統一する以外なら高級ファンは手でないかな
あとラジエーターをサイドに置いた場合って冷却考えたら排気になると思うんだけど下吸気で他3方向排気で問題ない?
ラジエーター上にもっていくとせっかくの上面ガラスがラジエーターしかみえないってのもなんか嫌なんだけど・・・
776Socket774 (ワッチョイ c5fd-MN+v)
2024/01/01(月) 03:52:52.69ID:iEtJ0rhh0777Socket774 (ワッチョイ e5cf-BW/c)
2024/01/01(月) 04:28:37.01ID:wDW6I9qQ0 >>687
オリオはLian Li O11 Dynamic EVO XLもプチチで包んで届いた
オリオはLian Li O11 Dynamic EVO XLもプチチで包んで届いた
778Socket774 (ワッチョイ e5cf-BW/c)
2024/01/01(月) 04:36:08.05ID:wDW6I9qQ0 最初NZXT H9 Eliteを買ったけどもLian Liもピラーレス出すと聞いてO11 Dynamic EVO XLを買った
NZXT H9 Eliteはまあまあの値段ですぐ売れた
裏配線はNZXT H9 Eliteの方が若干楽っぽい
21cm電源だからちと心配でも実際に積んでる動画もあった
NZXT H9 Eliteはまあまあの値段ですぐ売れた
裏配線はNZXT H9 Eliteの方が若干楽っぽい
21cm電源だからちと心配でも実際に積んでる動画もあった
779Socket774 (ワッチョイ 651b-AVkb)
2024/01/01(月) 05:19:51.55ID:Ud7M0Zoo0 何も知らなかった頃フラクタルの光り方がカッコいいと思ってフラクタルのRGBファンで揃えたら
公式サイトで見たみたいに光らなくて売った
フラクタル謹製のRGBコントローラーが必要と知ったのはだいぶ後だった
公式サイトで見たみたいに光らなくて売った
フラクタル謹製のRGBコントローラーが必要と知ったのはだいぶ後だった
780Socket774 (ワッチョイ c50b-gxUC)
2024/01/01(月) 06:31:20.18ID:pgBStb9G0 折れもそんな感じで光らせてみたけど結局消灯運用に戻した
とりあえず付属ファンで光らせてから別途購入するか考えれば良いと思うよ
とりあえず付属ファンで光らせてから別途購入するか考えれば良いと思うよ
781Socket774 (ワッチョイ c11e-gyIk)
2024/01/01(月) 09:32:01.04ID:0kX14vMs0 揃えた方がいいってのは自然な事に思えるが必然性がって反応するのそこまで理解力低下してんのか
782Socket774 (ワッチョイ be60-nK/n)
2024/01/01(月) 10:28:34.98ID:qAHSO8Cj0783Socket774 (ワッチョイ d12e-lgE0)
2024/01/01(月) 10:34:36.90ID:38v2TUJI0 ICUEを忘れるな
784Socket774 (ワッチョイ 6db7-aVO2)
2024/01/01(月) 11:34:09.92ID:DMHBomah0 フラクタルのファンはLEDが6個しかないからあんまりキレイではないかな
785Socket774 (ワッチョイ be60-nK/n)
2024/01/01(月) 11:50:13.36ID:qAHSO8Cj0 綺麗さではiCUEがダントツだわな
786Socket774 (ワッチョイ 4dc4-nK/n)
2024/01/01(月) 12:01:10.48ID:x6q/dwCY0 UNI FAN SL V2みたいな光り方するのが綺麗だと思うようになったな
今はSL Infinity使ってるけどブレード部分は消灯してる
今はSL Infinity使ってるけどブレード部分は消灯してる
787Socket774 (ワッチョイ d12e-lgE0)
2024/01/02(火) 07:54:12.19ID:DtX98occ0 BLADE-Xってもう少し作りが良かったら流行ってたのかな
色々つめこめるし発想はわるくなかったと思うんだけど全く話題にならないまま時が過ぎた
色々つめこめるし発想はわるくなかったと思うんだけど全く話題にならないまま時が過ぎた
788Socket774 (ワッチョイ 81b1-slPv)
2024/01/02(火) 13:50:56.34ID:UtJfbSyU0 最近バカチョンケースが復活してるのうっざいな
あいかわらずゴミケース?
あいかわらずゴミケース?
789Socket774 (ワッチョイ d283-xT4u)
2024/01/02(火) 18:38:46.41ID:1owDutrc0 志那もだが設計からして朝鮮だったら
ゴミに決まってる
ゴミに決まってる
790Socket774 (オイコラミネオ MM49-jLm+)
2024/01/02(火) 19:35:11.34ID:O12RK3ttM 何ていうやつ?
791Socket774 (ワッチョイ 81b1-wZur)
2024/01/02(火) 19:51:03.13ID:pEafyAK50 ザルマンじゃないの?
倒産したって聞いてたけど最近また見かけるようになった
倒産したって聞いてたけど最近また見かけるようになった
792Socket774 (ワッチョイ d12e-lgE0)
2024/01/02(火) 20:09:01.15ID:DtX98occ0 ザルは10年以上前に1回倒産してたな
イカついクーラー出してるの見て復活してるのに気づいた
イカついクーラー出してるの見て復活してるのに気づいた
793Socket774 (ワッチョイ 0914-KE7o)
2024/01/02(火) 20:09:07.80ID:uZfI6QwH0 ザルマンのラジエーター兼用のリザーバー欲しかった
794Socket774 (ワッチョイ c26e-te0q)
2024/01/02(火) 20:09:24.54ID:FkjqS3Hf0 光る系、どのメーカーもソフトがゴミすぎて使う気にならん
795Socket774 (ワッチョイ be53-nK/n)
2024/01/02(火) 20:15:58.01ID:Ci/Rns650 ASUS、リアンリ、コルセアは光る制御で問題あったことないな
GIGAは制御できない部位があったりでソフトの作りはいまいちだと思う
個人的な使用経験では本当のゴミはアスロックだけだな
GIGAは制御できない部位があったりでソフトの作りはいまいちだと思う
個人的な使用経験では本当のゴミはアスロックだけだな
796Socket774 (ワッチョイ 4dc4-nK/n)
2024/01/02(火) 20:29:31.55ID:RgJeCuMc0 NZXT CAMは本当に酷かったわ
OS巻き込んで落ちるとかあったわ
今は使ってないから知らんけど
OS巻き込んで落ちるとかあったわ
今は使ってないから知らんけど
797Socket774 (ワッチョイ 6246-WE/F)
2024/01/02(火) 20:30:03.76ID:bmPTfqhE0 ソフトウェアコントロールは立ち上がりが虹色だったりアプデで設定吹っ飛んだりするからハードウェアコントロールのほうが良いよ
798Socket774 (ワッチョイ bea6-a/L9)
2024/01/02(火) 21:09:57.10ID:SSura1qU0799Socket774 (ワッチョイ 626b-WE/F)
2024/01/02(火) 21:13:45.81ID:bmPTfqhE0 国産ケースは窒息ケースばかりだったな
底のスリットからしか吸気できねぇ糞みたいなケースもあったわ
底のスリットからしか吸気できねぇ糞みたいなケースもあったわ
800Socket774 (ワッチョイ 06bb-lgE0)
2024/01/02(火) 21:15:35.45ID:k/0ZGjXL0 PHANTOMは欲しいと思ってました申し訳ございません
801Socket774 (ワッチョイ ed81-4+4S)
2024/01/02(火) 21:21:27.55ID:xkWKicIa0 ザルマンってヤリマンみたいで名前が卑猥だから買わない
ものはいいのかしらんけど
ものはいいのかしらんけど
802Socket774 (ワッチョイ 0673-7PFe)
2024/01/02(火) 21:33:55.27ID:VkLbdSaY0 リアンリーはヌンチャク振り回して冷却しそう
価格コム眺めてたら新しいケース2面ガラス増えてんなぁ
価格コム眺めてたら新しいケース2面ガラス増えてんなぁ
803Socket774 (スプッッ Sdc2-x23p)
2024/01/02(火) 22:43:52.79ID:8dybOSDId MSI 700Rってどうよ
804Socket774 (ワッチョイ 8250-A+K0)
2024/01/02(火) 23:45:56.52ID:kDYe2oVv0 HDD置き場が4段くらいあってDVDドライブが前面にあるケースから最近の前3連ファンケースに変えたら10℃近く温度が下がったわ
ケチってケースは流用していたけど、CPUファンを1個足したり適当なことをしているより十分効果があった
電力制限も解除しても動かしやすくて快適
ケチってケースは流用していたけど、CPUファンを1個足したり適当なことをしているより十分効果があった
電力制限も解除しても動かしやすくて快適
805Socket774 (ワッチョイ e958-zpqY)
2024/01/02(火) 23:52:32.09ID:4PX+8/1w0 うんうん
だから3.5インチベイが減っていくわけだよね
HDDをたくさん積みたいおじさんは時代に取り残されないように頑張ろう
だから3.5インチベイが減っていくわけだよね
HDDをたくさん積みたいおじさんは時代に取り残されないように頑張ろう
806Socket774 (ワッチョイ 626b-WE/F)
2024/01/02(火) 23:57:30.99ID:bmPTfqhE0 なので空気の流れを阻害しない電源スペースに置くのが主流
シャドウベイ付いたままだと電源ケーブルがギュウギュウになってしまうが
シャドウベイ付いたままだと電源ケーブルがギュウギュウになってしまうが
807Socket774 (ワッチョイ ed81-4+4S)
2024/01/03(水) 03:17:31.28ID:GInqdKNA0 HDD何台も持ってるやつって整理できないだらしない頭悪いハゲでデブのおっさんだとおもうんだよね
808Socket774 (ワッチョイ 3e83-414C)
2024/01/03(水) 03:37:08.26ID:w06BIqig0 >>807
M.2を2枚、HDDは3台使っているけど、ハゲてはいないよ
M.2を2枚、HDDは3台使っているけど、ハゲてはいないよ
809Socket774 (ワッチョイ 621f-ceys)
2024/01/03(水) 03:41:36.43ID:tr8lCsav0 全部SSDに置き換えたけどハゲてるよ
810Socket774 (ワッチョイ be53-nK/n)
2024/01/03(水) 03:43:06.40ID:zMb+WzoQ0 大容量データ扱ってるかどうかってだけだろ
811Socket774 (ワッチョイ d27e-0BVP)
2024/01/03(水) 04:07:45.21ID:EOP3Jad50 様々な状況や考え方があって万能なメソッドなど存在しないという事を無視して攻撃的な主張をする輩がいるのは厄介だな
812Socket774 (ワッチョイ dd73-zkkm)
2024/01/03(水) 04:09:04.88ID:mor88DYX0 大容量データ(エロ
813Socket774 (ワッチョイ c1f5-9OJL)
2024/01/03(水) 04:33:29.40ID:L3LYRr9c0 >>789
現実を見ようぜ
現実を見ようぜ
814Socket774 (ワッチョイ c1f5-9OJL)
2024/01/03(水) 04:34:53.81ID:L3LYRr9c0 >>799
abee「不死鳥のようによみがえったワイは反省してエアフローを見直したから堪忍したってな」
abee「不死鳥のようによみがえったワイは反省してエアフローを見直したから堪忍したってな」
815Socket774 (ワッチョイ be6b-a/L9)
2024/01/03(水) 07:18:25.02ID:GhJkAAd+0 大容量(ソフトシンセのサウンドライブラリ)
まあこれについては明らかに生産性に直結するので
HDDじゃなくてM.2 SSDに入れるべきではあるな
まあこれについては明らかに生産性に直結するので
HDDじゃなくてM.2 SSDに入れるべきではあるな
818Socket774 (ワッチョイ c5d1-OudI)
2024/01/03(水) 10:20:02.68ID:oNHPG5UN0 >>812
警告出したHDDがたまっていくパターンもあるだろう
USB変換アダプタ使って好きな時使ってると普段通電しないせいか
警告のまま進行しない、、IDEとか未だに使ってるけど
警告出したHDDって、みんなどうしているんだろうな
警告出してから一時保存用に使ってるが
10年以上経過しても異常にならない、、普通に使える
かと言って壊れることもあるので重要なファイルとか置けないしな
警告出したHDDがたまっていくパターンもあるだろう
USB変換アダプタ使って好きな時使ってると普段通電しないせいか
警告のまま進行しない、、IDEとか未だに使ってるけど
警告出したHDDって、みんなどうしているんだろうな
警告出してから一時保存用に使ってるが
10年以上経過しても異常にならない、、普通に使える
かと言って壊れることもあるので重要なファイルとか置けないしな
819Socket774 (ワッチョイ be29-nK/n)
2024/01/03(水) 10:29:06.89ID:zMb+WzoQ0 警告?
820Socket774 (ワッチョイ c5d1-OudI)
2024/01/03(水) 10:43:02.28ID:oNHPG5UN0 crystaldiskinfoなんかだと「注意」になるのか
よく代替処理済セクタ数云々で引っ掛かるけど
この状態から一気に悪化して動かなくなる奴もあれば
悪化しない奴もあるんだな
よく代替処理済セクタ数云々で引っ掛かるけど
この状態から一気に悪化して動かなくなる奴もあれば
悪化しない奴もあるんだな
821Socket774 (ワッチョイ be29-nK/n)
2024/01/03(水) 10:58:38.54ID:zMb+WzoQ0 そんなHDDは即廃棄だな
822Socket774 (ワッチョイ 6207-WE/F)
2024/01/03(水) 11:18:32.14ID:im+i50gj0 壊れるまで使うんならNASにしとけ
823Socket774 (ワッチョイ c5d1-OudI)
2024/01/03(水) 11:32:06.61ID:oNHPG5UN0 ノートPCの2.5HDDとかだと振動のせいか
注意の状態から一気に動作不能のところまで行ったりするけど
NASで使ったり玄蔵で使ったり、
トラブルで強制電源、リセット連発させたりすると「注意」出るのが早くなったりするが
取り外して単体で動かすと悪化しなくなったりするよね
常時USBで接続してても「注意」から「異常」になるまで10年以上かかったりする
「異常」でも普通に保存出来るけど
RAIDとか連携して使った方が故障の道連れで逝くイメージが強い
注意の状態から一気に動作不能のところまで行ったりするけど
NASで使ったり玄蔵で使ったり、
トラブルで強制電源、リセット連発させたりすると「注意」出るのが早くなったりするが
取り外して単体で動かすと悪化しなくなったりするよね
常時USBで接続してても「注意」から「異常」になるまで10年以上かかったりする
「異常」でも普通に保存出来るけど
RAIDとか連携して使った方が故障の道連れで逝くイメージが強い
824Socket774 (ワッチョイ 81b1-wZur)
2024/01/03(水) 11:35:57.83ID:+NpHt+/F0 HDDを廃棄するときはハンマーでぶっ叩いてるけど
簡単に物理的に破壊する方法ってあるんだろうか?
釘を打ち込むような穴が実は隠れていたりとか
簡単に物理的に破壊する方法ってあるんだろうか?
釘を打ち込むような穴が実は隠れていたりとか
825Socket774 (ワッチョイ be34-a/L9)
2024/01/03(水) 11:40:05.30ID:GhJkAAd+0826Socket774 (ワッチョイ e573-GewL)
2024/01/03(水) 12:05:52.79ID:nnT1ObUV0827Socket774 (ワッチョイ 81b1-wZur)
2024/01/03(水) 12:08:05.79ID:+NpHt+/F0 あの銀シールそうなんだ
今度廃棄するのが出たらとりあえず全部剥がしてみよう
今度廃棄するのが出たらとりあえず全部剥がしてみよう
830Socket774 (ワッチョイ e958-zpqY)
2024/01/03(水) 12:35:49.80ID:PmBBb8q70 >>829
WDのREDは高耐久性を謳ってるね
保証期間もBlueに対して長くなってる。Blueが2年間、Redは3年間、Red Proは5年間の保証となってる
Red Proは大企業向けに相応しい耐久性。8TBが4万円だけど信頼を買うと思えば安い
WDのREDは高耐久性を謳ってるね
保証期間もBlueに対して長くなってる。Blueが2年間、Redは3年間、Red Proは5年間の保証となってる
Red Proは大企業向けに相応しい耐久性。8TBが4万円だけど信頼を買うと思えば安い
832Socket774 (ワッチョイ 09f2-KE7o)
2024/01/03(水) 13:27:04.03ID:HTv+NPO90 hddの保障とかどうでもいい
金が返ってきてもデータが返ってくるわけでもあるまいに
金が返ってきてもデータが返ってくるわけでもあるまいに
834Socket774 (ワンミングク MM92-JppB)
2024/01/03(水) 13:53:37.82ID:rWp76gnVM いうて1パーが0.5パーとかそんぐらいじゃないの
835Socket774 (ワッチョイ 3e83-414C)
2024/01/03(水) 14:07:38.97ID:w06BIqig0836Socket774 (スププ Sd62-jLm+)
2024/01/03(水) 14:12:38.03ID:vWHh9b+od RAID組んでたら保証は長いほどいい
837Socket774 (スッップ Sd62-iCq1)
2024/01/03(水) 15:42:45.06ID:hK5DyUBVd fractal design R6って組みやすい?
838Socket774 (ワッチョイ 068a-ONLf)
2024/01/03(水) 16:28:03.10ID:BUFge1H+0839ゆうこ (オッペケ Srf1-qMTA)
2024/01/03(水) 16:55:04.24ID:lX8mtpiir >>824
HDD壊すならドリルがおすすめ
HDD壊すならドリルがおすすめ
841Socket774 (スッップ Sd62-iCq1)
2024/01/03(水) 17:14:13.33ID:hK5DyUBVd >>838
メリット無い感じなのか、大きさと重量にはこだわり無しで作業性と静かさ重視で良さげなのないですか?
メリット無い感じなのか、大きさと重量にはこだわり無しで作業性と静かさ重視で良さげなのないですか?
842Socket774 (ワッチョイ b233-rx4d)
2024/01/03(水) 17:23:10.03ID:XGwHe08k0 づDefine 7or7 XL
843Socket774 (ワッチョイ be29-nK/n)
2024/01/03(水) 17:24:51.41ID:zMb+WzoQ0 南斗水鳥拳を会得するのが大変だなぁ・・・
844Socket774 (ワッチョイ 06bb-lgE0)
2024/01/03(水) 17:27:04.56ID:Nb2HukAD0 金色のpcケース クーガー
845Socket774 (ワッチョイ 06bb-lgE0)
2024/01/03(水) 17:27:23.01ID:Nb2HukAD0 にあったよな?なんだっけ
846Socket774 (ワッチョイ 06bb-lgE0)
2024/01/03(水) 17:37:01.97ID:Nb2HukAD0 Dust2だった
動画みてみたけどサイドパネル外すのがかなり面倒くさそうなので却下
動画みてみたけどサイドパネル外すのがかなり面倒くさそうなので却下
847Socket774 (アウアウクー MMb1-4+lV)
2024/01/03(水) 21:48:35.38ID:QtbvvShWM サブでiGPUだとeraとかもええぞ
百式て名付けた
百式て名付けた
848Socket774 (ワッチョイ e958-zpqY)
2024/01/03(水) 22:47:17.98ID:PmBBb8q70 eraあったね
一時期TSUKUMOで7000円くらいで投げ売りしてたときがあった
今は9990円でなぜか新商品扱いになってるがTSUKUMOでは
一時期TSUKUMOで7000円くらいで投げ売りしてたときがあった
今は9990円でなぜか新商品扱いになってるがTSUKUMOでは
849Socket774 (ワッチョイ 2e6e-9iEs)
2024/01/03(水) 22:52:06.52ID:uqHxIbT70 ガラス側面のケースを見ていると
2cmくらいになってpc内部に住みたいと思った
どうにかならないですか?
2cmくらいになってpc内部に住みたいと思った
どうにかならないですか?
850Socket774 (アウアウウー Saa5-nK/n)
2024/01/03(水) 22:55:45.63ID:dVR7yiQba いい感じ方をしている
851Socket774 (ワッチョイ 2e6e-gxUC)
2024/01/03(水) 23:49:21.43ID:O9GODhVl0 中はファン回ってて危ないと思う
852Socket774 (ワッチョイ 3145-7PFe)
2024/01/04(木) 00:01:56.87ID:w8XhrsQB0 俺はジオラマ作って見たいと思うようになった
853Socket774 (ワッチョイ 31ab-PTai)
2024/01/04(木) 01:07:00.79ID:S64WmLbb0 Define 8いつごろ?
855Socket774 (ワッチョイ be88-a/L9)
2024/01/04(木) 10:25:10.57ID:rfe4F12S0 ここ数年で2.5インチ3.5インチのドライブベイはまったく使わなくて
全部M.2スロットでストレージを賄うようになってきてるから
ドライブベイ自体が廃止されてるケースも増えてるからなあ
光学ドライブもSATAストレージも10年以上前から内臓では使ってない
全部M.2スロットでストレージを賄うようになってきてるから
ドライブベイ自体が廃止されてるケースも増えてるからなあ
光学ドライブもSATAストレージも10年以上前から内臓では使ってない
856Socket774 (ワッチョイ e973-Wz6y)
2024/01/04(木) 11:34:23.35ID:NA9aBx2c0 Montechのファンほしいんだが米Amazonも売り切れだ🙄
ケースもう1台買うか
ケースもう1台買うか
857Socket774 (ワッチョイ 6d26-/QgL)
2024/01/04(木) 12:34:51.20ID:d9KnqLn10 今すぐにでも欲しいんじゃない限り流石に無駄すぎるやろ
858Socket774 (ワッチョイ ad02-NoMX)
2024/01/04(木) 13:25:36.78ID:3OLhnDO+0 ケースで初期不良ってあんま起きそうじゃないだけに
不良に当たると萎えるな
最近買ったo11devoxlの前面4個のUSB3.0コネクタのうち1個が
機能しないことに気づいた
マザーのポート1か所で2個のポート受持つからマザーの方の
原因じゃないと判断してるけど、前面ポート1個の初期不良のため
折角組んだのを全部バラして梱包しなおしての送付から
送られてきた代替品への組みなおしってのを考えたら
もう前面のUSB3.0のコネクタは3個でいいやって気がしてきた
背面もあるから前面にそんな同時に何個も接続しないし
不良に当たると萎えるな
最近買ったo11devoxlの前面4個のUSB3.0コネクタのうち1個が
機能しないことに気づいた
マザーのポート1か所で2個のポート受持つからマザーの方の
原因じゃないと判断してるけど、前面ポート1個の初期不良のため
折角組んだのを全部バラして梱包しなおしての送付から
送られてきた代替品への組みなおしってのを考えたら
もう前面のUSB3.0のコネクタは3個でいいやって気がしてきた
背面もあるから前面にそんな同時に何個も接続しないし
859Socket774 (ワッチョイ c2da-F9Vp)
2024/01/04(木) 13:29:23.83ID:exFHuBN40860Socket774 (ワッチョイ 6d23-JKp6)
2024/01/04(木) 13:45:35.34ID:SaMPfOpq0861Socket774 (ワッチョイ dd73-zkkm)
2024/01/04(木) 14:07:26.44ID:KHQndvu90 >>858
他の人も言ってるけど、サポートに連絡するといいことあるかもよ
Fractal Designから、「壊れたUSB 3.0じゃなくて、Type-Cも使う?」みたいな感じで
オプションパーツ送られてきたことがある
他の人も言ってるけど、サポートに連絡するといいことあるかもよ
Fractal Designから、「壊れたUSB 3.0じゃなくて、Type-Cも使う?」みたいな感じで
オプションパーツ送られてきたことがある
862Socket774 (ワッチョイ 81b1-wZur)
2024/01/04(木) 14:53:24.82ID:wCjzWEY70 Define mini Cを綺麗に組んでから電源スイッチが押し込んだまま戻ってこなくなって
全バラして返品したことある
あれはまじで萎えた
全バラして返品したことある
あれはまじで萎えた
863Socket774 (ワッチョイ ad02-NoMX)
2024/01/04(木) 15:42:46.99ID:3OLhnDO+0 販売店に初期不良の申告をするんじゃなくて
メーカー(代理店)のサポートに相談してみろってことかな・・・やってみる
初期不良に当たった愚痴に付き合ってくれてありがとう
メーカー(代理店)のサポートに相談してみろってことかな・・・やってみる
初期不良に当たった愚痴に付き合ってくれてありがとう
864Socket774 (ワッチョイ 3dc7-ZDOk)
2024/01/04(木) 20:01:46.23ID:TqgrbkWx0 グラボのコイル鳴きを聞こえ辛くするなら
CTE C750 Airとtorrentこの二つならどっち?
CTE C750 Airとtorrentこの二つならどっち?
866Socket774 (ワッチョイ e958-WE/F)
2024/01/04(木) 20:06:07.23ID:Av9tszX90 グラボのコイル鳴きは窒息ケースにするしかない
丸1日ベンチ回してシバいたら改善するとかあるよ
俺のは改善した
丸1日ベンチ回してシバいたら改善するとかあるよ
俺のは改善した
868Socket774 (スッップ Sd62-WE/F)
2024/01/04(木) 21:11:26.93ID:8XwPTak5d コイル鳴きは保証対象外だしうるさいグラボはケース内にキリギリスかセミがいるくらい鳴るから怖いぞ
869Socket774 (ワッチョイ 65db-AVkb)
2024/01/04(木) 21:16:21.09ID:nexNwLon0 ノイズキャンセリングイヤホン使うのが一番いいよ
870Socket774 (ワッチョイ d283-xT4u)
2024/01/04(木) 21:18:49.91ID:TQItD3Lj0 何でそんなに静音に拘るのか俺には理解できん
俺のはTorrentだがゲーム程度の負荷ではエアコンの方がまだうるさいし
むしろFanCtrlで軽く回転上げてるぐらいだけど、全然気にならん
俺のはTorrentだがゲーム程度の負荷ではエアコンの方がまだうるさいし
むしろFanCtrlで軽く回転上げてるぐらいだけど、全然気にならん
871Socket774 (ワッチョイ d283-xT4u)
2024/01/04(木) 21:19:37.41ID:TQItD3Lj0 ああ、13700k+4090ね
872Socket774 (スプッッ Sd61-Npro)
2024/01/04(木) 21:33:20.54ID:jeVHOdWld PC別の部屋に置いとけ
873Socket774 (スッップ Sd62-iCq1)
2024/01/04(木) 21:39:13.59ID:JX9KVDced 人によって耳の性能違うし?一概に言えない
874Socket774 (ワッチョイ 624f-BwfN)
2024/01/04(木) 21:43:19.19ID:RMuCAPuu0 ZALMAN P30を検討中なのですが
空冷(FC140)でもエアフロー大丈夫ですか?
空冷(FC140)でもエアフロー大丈夫ですか?
875Socket774 (ワッチョイ 65db-AVkb)
2024/01/04(木) 21:43:40.93ID:nexNwLon0 静音どうでもいいっちゃいいんだけど折角選りすぐりのパーツで組んだPCなのに完璧じゃないと気が済まないってのはちょっとあるなぁ
普通の音ならいいけどファンの共振音がウォンウォン言うのとかは何でだ?って気にしてしまう
普通の音ならいいけどファンの共振音がウォンウォン言うのとかは何でだ?って気にしてしまう
876Socket774 (ワッチョイ beb4-nK/n)
2024/01/04(木) 21:58:32.57ID:MlTxoj6e0 まあ動画見るのに気にならないくらいだったらいいかな
877Socket774 (ワッチョイ 3dc7-ZDOk)
2024/01/04(木) 22:18:20.77ID:TqgrbkWx0 窒息ケースってDefine 7みたいなやつだね。グラボが相当熱まき散ら
すけどこれ排熱大丈夫?
torrentが評判良いみたいだしこれにしようかな。13700k+4090を
空冷で運用できるなら自分には充分すぎるな。
CTE C750 Airに20cmファン二つ付けてというのも憧れたが流石に
大きすぎるか。でもやってみたいなぁ。
すけどこれ排熱大丈夫?
torrentが評判良いみたいだしこれにしようかな。13700k+4090を
空冷で運用できるなら自分には充分すぎるな。
CTE C750 Airに20cmファン二つ付けてというのも憧れたが流石に
大きすぎるか。でもやってみたいなぁ。
878Socket774 (ワッチョイ cd58-7PFe)
2024/01/04(木) 22:28:02.52ID:w/39wD540 適当に安いやつでいいやと思って買ったのがDefine 7
札幌のヨドバシで店頭買い
グラボがんがん利かすようなゲームやらなくなっちゃったから排熱の良し悪しがわからん
通常使用なら問題ないけど
久しぶりにHDD増設でもすっかーとケース開けたらこれってドライブベイ二つしかなかったんだなw
増設から換装に変わりましたよっと
デザインも落ち着いてて好きなんだけどな
札幌のヨドバシで店頭買い
グラボがんがん利かすようなゲームやらなくなっちゃったから排熱の良し悪しがわからん
通常使用なら問題ないけど
久しぶりにHDD増設でもすっかーとケース開けたらこれってドライブベイ二つしかなかったんだなw
増設から換装に変わりましたよっと
デザインも落ち着いてて好きなんだけどな
879Socket774 (ワッチョイ beb4-nK/n)
2024/01/04(木) 22:36:51.13ID:MlTxoj6e0 define 7は天面を通気用のパネルに換装できる
フィルターも付いてるので排気でも吸気でもどちらでもよし
俺がもしゲーム用PC組むならグラボ水冷、CPU空冷にするな
フィルターも付いてるので排気でも吸気でもどちらでもよし
俺がもしゲーム用PC組むならグラボ水冷、CPU空冷にするな
880Socket774 (ワッチョイ 65db-AVkb)
2024/01/04(木) 22:38:38.41ID:nexNwLon0 Define7は窒息界隈ではマシな方
一週間後に来てください
俺が本当の窒息ケースをご覧に入れますよ
一週間後に来てください
俺が本当の窒息ケースをご覧に入れますよ
881Socket774 (ワッチョイ 6dd9-nK/n)
2024/01/04(木) 22:49:49.83ID:SaMPfOpq0 Define7は全然窒息じゃねぇよ…
882Socket774 (ワッチョイ beb4-nK/n)
2024/01/04(木) 23:33:11.96ID:MlTxoj6e0883Socket774 (ワッチョイ dd58-9iEs)
2024/01/04(木) 23:45:04.38ID:4K7HNFwv0884Socket774 (ワッチョイ 6d6a-MfXg)
2024/01/05(金) 00:29:17.10ID:mvneNalw0885Socket774 (ワッチョイ 3dc7-ZDOk)
2024/01/05(金) 00:58:02.64ID:yX3E/37i0 逆に言うとDefine7は冷却と静音のバランスが良いって事かな。
14700k+4080環境でも空冷でいける?
14700k+4080環境でも空冷でいける?
886Socket774 (ワッチョイ e573-GewL)
2024/01/05(金) 01:21:03.83ID:bhaG1oEb0887Socket774 (ワッチョイ c56e-MN+v)
2024/01/05(金) 02:08:06.88ID:tMJ1ge6C0 空冷でもグラボ熱いの入れてたら上メッシュにしないと排熱追いつかんよ
888Socket774 (ワッチョイ c1e6-WZ6c)
2024/01/05(金) 02:16:45.23ID:9enyRRxy0 14700kは空冷だと電力制限しないとむりでは?
889Socket774 (ワッチョイ be52-nK/n)
2024/01/05(金) 02:23:58.80ID:OO61OP4m0 ゲーム程度なら大丈夫じゃないの
890Socket774 (ワッチョイ c589-ZDOk)
2024/01/05(金) 02:27:57.79ID:PVqVG+X00 見てて、、たまに勘違いしている人が居るんじゃないかと思うが
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1702487585/456-457
↑
特別なことをしない限り、2500円ぐらいのシングルタワーのクーラーでも問題無い
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1702487585/456-457
↑
特別なことをしない限り、2500円ぐらいのシングルタワーのクーラーでも問題無い
891Socket774 (ワッチョイ c2c1-ZDOk)
2024/01/05(金) 03:44:16.10ID:VMRLJvM+0 パッチ・オブ・エグザイル2楽しみだなw
スペック無駄に高いけどw
スペック無駄に高いけどw
892Socket774 (ワッチョイ dd58-9iEs)
2024/01/05(金) 05:14:58.78ID:UY/uovWV0893Socket774 (ワッチョイ c11a-gkBv)
2024/01/05(金) 15:52:00.90ID:Olb5zrf10 Corsairの7000Xを使って半年
品質は正直やばい
ただCorsairの対応は素晴らしいので差し引き……評価できない
品質は正直やばい
ただCorsairの対応は素晴らしいので差し引き……評価できない
895Socket774 (ワッチョイ c694-FH54)
2024/01/05(金) 17:55:25.73ID:TH6KP+5R0 >>891
どの辺がやばくてどの辺が良いの?
どの辺がやばくてどの辺が良いの?
896Socket774 (ワッチョイ d12e-lgE0)
2024/01/05(金) 18:27:52.29ID:Oy95waLM0 >>874
どう大丈夫かわかんないけど65wのCPUであれば吸気口幾らでも調整できるんだから大丈夫じゃない状態を作らなければ大丈夫だろう
どう大丈夫かわかんないけど65wのCPUであれば吸気口幾らでも調整できるんだから大丈夫じゃない状態を作らなければ大丈夫だろう
897Socket774 (ワッチョイ adee-9OJL)
2024/01/05(金) 19:02:28.53ID:Btw7ZoT90 冷える冷えないよりむしろ笊って部分g・・・ゴホン
899Socket774 (スプッッ Sd61-Npro)
2024/01/05(金) 21:59:16.74ID:Iid6cp7ld MM01Bこそ至高
900Socket774 (ワッチョイ 31ab-PTai)
2024/01/05(金) 22:00:19.64ID:g57o5HS90 ケース: fractal design north
フロント: NF-F12 ×3
トップ: NF-S12 ×2
リア: NF-S12 ×1
CPUクーラー: NH-U12A
どうですかね
フロント: NF-F12 ×3
トップ: NF-S12 ×2
リア: NF-S12 ×1
CPUクーラー: NH-U12A
どうですかね
901Socket774 (JP 0H26-Wz6y)
2024/01/05(金) 22:01:18.71ID:Deg9uZRDH 💩
902Socket774 (ワッチョイ c256-gkBv)
2024/01/05(金) 22:05:40.38ID:Xvo+beb00 >>895
これ自分に対してか
やばいところ
RGB制御が売りなのにRGB制御のコントローラーを設置するスペースが背面に用意されていない
シャドウベイユニットを初期設置状態で使うとHDDが余裕で50度を超える
サイドパネル含めてファンを可能な限りつけてもHDDの温度は抑えられない
サイドパネルにファンを取り付けるとSATAケーブルに干渉してHDDの端子が逝く(SATAケーブルの端子をL字にしておくとギリギリ耐えられる)
シャドウベイユニットのネジ穴が一度締めるだけで広がっていくのでレイアウトを何回か変えるとネジが締まらなくなる
GPUの垂直スロットが用意されているが、フルタワーにも関わらず3スロット使うハイエンドGPUは収まらずサイドパネルが締まらなくなるので無意味
サイドパネルにインナードアがついているが取り外しが面倒くさすぎてメンテナンス性を考えると付ける意味がゼロ
配線スペースの幅がなさすぎるのでそもそも組み立てたときにインナードアを取り付けようにも取り付けられない
必要最低限のケーブル数にすることが求められる
配線スペースの幅のなさは上記のようにSATAケーブルが鑑賞してしまうレベルの狭さ
これ自分に対してか
やばいところ
RGB制御が売りなのにRGB制御のコントローラーを設置するスペースが背面に用意されていない
シャドウベイユニットを初期設置状態で使うとHDDが余裕で50度を超える
サイドパネル含めてファンを可能な限りつけてもHDDの温度は抑えられない
サイドパネルにファンを取り付けるとSATAケーブルに干渉してHDDの端子が逝く(SATAケーブルの端子をL字にしておくとギリギリ耐えられる)
シャドウベイユニットのネジ穴が一度締めるだけで広がっていくのでレイアウトを何回か変えるとネジが締まらなくなる
GPUの垂直スロットが用意されているが、フルタワーにも関わらず3スロット使うハイエンドGPUは収まらずサイドパネルが締まらなくなるので無意味
サイドパネルにインナードアがついているが取り外しが面倒くさすぎてメンテナンス性を考えると付ける意味がゼロ
配線スペースの幅がなさすぎるのでそもそも組み立てたときにインナードアを取り付けようにも取り付けられない
必要最低限のケーブル数にすることが求められる
配線スペースの幅のなさは上記のようにSATAケーブルが鑑賞してしまうレベルの狭さ
903Socket774 (ワッチョイ 629c-WE/F)
2024/01/05(金) 22:13:52.27ID:tZMXjMoD0904Socket774 (ワッチョイ b1f4-414C)
2024/01/05(金) 22:31:37.45ID:W1K2Lrlt0 nvidiaは5xxxシリーズでかいグラボ路線だし
奥行きもないケース奴はこれからも苦労するだろうな
奥行きもないケース奴はこれからも苦労するだろうな
905Socket774 (ワッチョイ be34-nK/n)
2024/01/05(金) 22:40:33.82ID:OO61OP4m0 AMDもグラボじゃNVIDIAのライバルになりえてないからな
やっぱ1強じゃユーザが不利益被るだけだわ
やっぱ1強じゃユーザが不利益被るだけだわ
906Socket774 (ワッチョイ 629c-WE/F)
2024/01/05(金) 22:45:24.99ID:tZMXjMoD0 ラデはワッパ悪いのがな
電力効率は発熱に直結するし
電力効率は発熱に直結するし
907Socket774 (ワッチョイ b1f4-414C)
2024/01/05(金) 22:47:18.43ID:W1K2Lrlt0 わっぱも悪いし冷えないし メディアエンジンはnvidiaの3xxxにやっと追いついただけだしな
実際CPUと違ってグラボは大差で負けてるという
シェアがそれを反映してるわなグラボにかんしては
実際CPUと違ってグラボは大差で負けてるという
シェアがそれを反映してるわなグラボにかんしては
908Socket774 (オイコラミネオ MM49-MN+v)
2024/01/05(金) 22:48:44.29ID:bSipbnmPM >>902
垂直スロットに関してはこの記事見る限り「AIRFLOW Rotatable PCI Slots」を使用することを想定してるっぽい
https://www.gdm.or.jp/review/2021/1026/410162/10
あとこの記事の別ページにはRGB制御コントローラー標準搭載みたいに書いてあったけど別コントローラー付けたい感じ?
垂直スロットに関してはこの記事見る限り「AIRFLOW Rotatable PCI Slots」を使用することを想定してるっぽい
https://www.gdm.or.jp/review/2021/1026/410162/10
あとこの記事の別ページにはRGB制御コントローラー標準搭載みたいに書いてあったけど別コントローラー付けたい感じ?
909Socket774 (ワッチョイ 629c-WE/F)
2024/01/05(金) 22:55:09.69ID:tZMXjMoD0910Socket774 (ワッチョイ c256-gkBv)
2024/01/05(金) 22:57:20.47ID:Xvo+beb00 >>908
説明不足だったけどAIRFLOW Rotatable PCI Slotsを使用すると今度はマザーボードに近すぎてそちらに干渉します
RGB制御コントローラーはAIOの奴だね
ライザーケーブルもAIOもCorsairのものを使用した上での話
説明不足だったけどAIRFLOW Rotatable PCI Slotsを使用すると今度はマザーボードに近すぎてそちらに干渉します
RGB制御コントローラーはAIOの奴だね
ライザーケーブルもAIOもCorsairのものを使用した上での話
911Socket774 (ワッチョイ c517-MN+v)
2024/01/05(金) 23:08:33.28ID:LSbIJHEO0 マザボ90度回転させてグラボ縦置きにしてくれないかな
グラボでかくなってPCケースがさらに奥行き伸びるとか邪魔すぎ
グラボでかくなってPCケースがさらに奥行き伸びるとか邪魔すぎ
912Socket774 (ワッチョイ 3e02-1yQj)
2024/01/05(金) 23:11:54.60ID:5iZd8HbT0 マザボの接続端子の位置が上とか地獄でしょ
結局後に回すなら結構な距離の延長しないといけないし
結局後に回すなら結構な距離の延長しないといけないし
913Socket774 (ワッチョイ 31ab-PTai)
2024/01/05(金) 23:13:00.99ID:g57o5HS90914Socket774 (ワッチョイ 4658-HwFr)
2024/01/05(金) 23:20:36.19ID:ifCLziuV0915Socket774 (ワッチョイ be34-nK/n)
2024/01/05(金) 23:26:42.50ID:OO61OP4m0916Socket774 (ワッチョイ 65b0-zkzz)
2024/01/05(金) 23:31:13.02ID:ZD3Cc1560 D15はベースプレートが平ら
U12Aは若干凸面状になっててCPUとのフィット具合で冷えが変わるよ
U12Aは若干凸面状になっててCPUとのフィット具合で冷えが変わるよ
917Socket774 (ワッチョイ be34-nK/n)
2024/01/05(金) 23:34:35.46ID:OO61OP4m0 7000Xか・・・
コルセアのケースは良さげだと思いつつ何故か一度も買ったことない
何故だろう
コルセアのケースは良さげだと思いつつ何故か一度も買ったことない
何故だろう
918Socket774 (ワッチョイ 3e83-414C)
2024/01/05(金) 23:42:31.41ID:mnAEnArN0919Socket774 (ワッチョイ c676-W4m0)
2024/01/05(金) 23:52:54.18ID:HaOa6p560 >>885
14700kとRTX3080TIだけど、inwinの301でも今の時期はなんとかなってる
14700kとRTX3080TIだけど、inwinの301でも今の時期はなんとかなってる
920Socket774 (ワッチョイ d12e-lgE0)
2024/01/06(土) 00:14:02.80ID:Jtmuaw5q0 301は扱いやすいしいいよね
無理をしなければ
無理をしなければ
921Socket774 (ワッチョイ 6ecd-MN+v)
2024/01/06(土) 01:10:31.79ID:hNgtFosF0 vision買おうと思ったがファンが在庫無くて入荷下旬以降だっていうから冷めてやめたわ
ケースと一緒にファンもそれなりに仕入れておけよ
ケースと一緒にファンもそれなりに仕入れておけよ
922Socket774 (ワッチョイ be34-nK/n)
2024/01/06(土) 01:26:06.50ID:FHBiSloB0 >>918
どうせ高いんだろうと思って値段調べたら、まあそれほどでもないか
どうせ高いんだろうと思って値段調べたら、まあそれほどでもないか
923Socket774 (ワッチョイ c56f-i+6X)
2024/01/06(土) 01:45:04.44ID:yVrgU3Z+0 ライザーでグラボ縦向きにおけるケースって無かったっけ?
925Socket774 (ワッチョイ 6e76-fJfB)
2024/01/06(土) 06:50:20.59ID:zxsD5cCx0926Socket774 (ワッチョイ d12e-lgE0)
2024/01/06(土) 06:55:59.39ID:Jtmuaw5q0 G1Mならまだ売ってる
927Socket774 (ワッチョイ dd58-9iEs)
2024/01/06(土) 07:03:11.44ID:mweBm5qa0928Socket774 (ワッチョイ d12e-7PFe)
2024/01/06(土) 11:55:51.31ID:Jtmuaw5q0 2000D
DLH21
マザボ、電源小さくてよければこの辺も
DLH21
マザボ、電源小さくてよければこの辺も
929Socket774 (スッップ Sd62-A0+N)
2024/01/06(土) 12:00:02.92ID:iTjVWUSgd Fractal Design Pop Air RGBってペラい?空冷でファンユルユルで回したいんだ
930Socket774 (ワッチョイ bef5-nK/n)
2024/01/06(土) 12:05:17.69ID:FHBiSloB0 ならファンをそういう制御すればいいだけでは
931Socket774 (ワッチョイ 19f3-FFhg)
2024/01/06(土) 13:54:29.97ID:7wAADFQA0 グラボ縦置きとかいろんなケースをためしたが、冷却と利便性でデュアルチャンバーの普通の配置が一番いいわ
932Socket774 (ワッチョイ d12e-lgE0)
2024/01/06(土) 14:05:27.45ID:Jtmuaw5q0 つまりAirminiが最強ってことか
933Socket774 (ワッチョイ 3145-7PFe)
2024/01/06(土) 14:36:26.99ID:aMNF15tn0 最近の横がガラスケースで2万くらいするのはたいて縦置き仕様になってる(ライザーはついてこない)
が、見栄えがよくなるだけで性能面 たいていのケースとファン位置だと冷却面下がるしなぁ、普通が一番ええよまじで
が、見栄えがよくなるだけで性能面 たいていのケースとファン位置だと冷却面下がるしなぁ、普通が一番ええよまじで
934Socket774 (ワッチョイ 3198-414C)
2024/01/06(土) 14:41:50.37ID:vfPtPZXa0 グラボ縦にしてファンを左に向けるなら左パネルに穴開けてケース外の空気を直接吸えるようにしたら冷えそうなのにな
935Socket774 (ワッチョイ c26e-te0q)
2024/01/06(土) 14:44:34.13ID:URJTrvod0 それがThermaltakeのCTEちゃうの?
936Socket774 (ワッチョイ 6dcd-y7MS)
2024/01/06(土) 15:00:25.55ID:qsXsTeX80937Socket774 (ワッチョイ 3dd4-aVO2)
2024/01/06(土) 15:17:30.15ID:EojbL+RM0 デュアルチャンバー否定派だったんだが
Meshify2からKing95に乗り換えてみた
グラボ温度はかなり下がったな、直にフレッシュエアーぶつけれるから当たり前だけどね
ただ横幅がデカいのが自分の中では欠点だな
Meshify2からKing95に乗り換えてみた
グラボ温度はかなり下がったな、直にフレッシュエアーぶつけれるから当たり前だけどね
ただ横幅がデカいのが自分の中では欠点だな
938Socket774 (ワッチョイ e573-GewL)
2024/01/06(土) 15:31:06.53ID:omGK8zJP0939Socket774 (ワッチョイ b2f2-gxUC)
2024/01/06(土) 15:41:53.92ID:iQ60tCPV0940Socket774 (ワッチョイ 3dd4-aVO2)
2024/01/06(土) 15:42:34.74ID:EojbL+RM0941Socket774 (ワッチョイ b2e1-ZDOk)
2024/01/06(土) 17:34:04.13ID:YWlmPlko0 横幅はマジで許せんから普通のケースがいいな
942Socket774 (ワッチョイ c11a-gkBv)
2024/01/06(土) 17:40:40.54ID:bCrNtIe00 逆に横幅いくらあってもいいからメンテナンスやレイアウト変更しやすいフルタワーが欲しい
943Socket774 (ワッチョイ be9c-a/L9)
2024/01/06(土) 17:42:41.61ID:GDoQ+f7J0 メンテナンス性とエアフローが一番大事だな
省スペースにしたいのはわからんでもないけど
結局冷えないことにはケースに入れる意味がない
省スペースにしたいのはわからんでもないけど
結局冷えないことにはケースに入れる意味がない
944Socket774 (ワッチョイ be5c-nK/n)
2024/01/06(土) 17:45:29.29ID:FHBiSloB0946Socket774 (ワッチョイ c11a-gkBv)
2024/01/06(土) 18:03:20.07ID:bCrNtIe00947Socket774 (ワッチョイ edcd-nK/n)
2024/01/06(土) 18:22:46.34ID:pQioNy6n0950Socket774 (ワッチョイ 6283-WE/F)
2024/01/06(土) 19:38:20.50ID:eFHxYCSd0 かなりよく出来てるしリアの140×28mmファンも良さそう
しかし背面コネクタのマザーに対応してないのな
しかし背面コネクタのマザーに対応してないのな
951Socket774 (ワッチョイ 6283-WE/F)
2024/01/06(土) 19:39:31.00ID:eFHxYCSd0952Socket774 (ワッチョイ c585-ZDOk)
2024/01/06(土) 20:39:29.73ID:DRw3pi3o0 ABKO SUITMASTER M2000 NOVA ARGB、、日本で出ないかな、、
フロント140mmx3、リア140mmx1で8000円ちょっという
ガラス側のサイドパネル外して上のネジ2つ取ると天板が外れる仕様になってる奴
140mm仕様、天板外れる、、ぐらいでいいんだけど
フロント140mmx3、リア140mmx1で8000円ちょっという
ガラス側のサイドパネル外して上のネジ2つ取ると天板が外れる仕様になってる奴
140mm仕様、天板外れる、、ぐらいでいいんだけど
953Socket774 (ワッチョイ 65cd-WZ6c)
2024/01/06(土) 20:42:45.07ID:9qkcoyE80 4090と12vhpwrが幅取りすぎるから最近は横幅あるケースほしい
954Socket774 (ワッチョイ e573-GewL)
2024/01/06(土) 21:06:23.69ID:omGK8zJP0 >>953
L字ケーブル良いよ横幅20cm のケースで余裕ですな
L字ケーブル良いよ横幅20cm のケースで余裕ですな
955Socket774 (ワッチョイ c26c-lgE0)
2024/01/06(土) 22:44:14.84ID:1ehajjPV0 A3の見た目が好きだからくうれいで使いたいんだけど
トップファン吸気の方がいいよね?
トップファン吸気の方がいいよね?
956Socket774 (ワッチョイ be5c-nK/n)
2024/01/06(土) 22:49:59.08ID:FHBiSloB0957Socket774 (ワッチョイ c26c-lgE0)
2024/01/06(土) 22:50:40.74ID:1ehajjPV0 ボトムとトップ両方からって感じになるかな?
吸気量調整しないと排気バランスおかしくなりそうだけど
吸気量調整しないと排気バランスおかしくなりそうだけど
958Socket774 (ワッチョイ 3ddb-Jus2)
2024/01/06(土) 23:11:41.77ID:mXkOh86Z0 ボトムが吸気ならトップは排気だろ…常識的に考えて
960Socket774 (ワッチョイ 4276-A0+N)
2024/01/06(土) 23:32:56.82ID:1O0GCjfN0 ケース内の圧力が高くなってフレッシュエアー入らない?
961Socket774 (ワッチョイ c26c-lgE0)
2024/01/06(土) 23:42:52.69ID:1ehajjPV0 難しいところだなー
962Socket774 (ワッチョイ 6ddf-lTP4)
2024/01/06(土) 23:59:05.68ID:x486gmuv0 PA602ええな
いつ出るん
お安く頼みまっせ社長
いつ出るん
お安く頼みまっせ社長
963Socket774 (ワッチョイ dffa-H02P)
2024/01/07(日) 00:26:49.10ID:qyYkFMpq0 吸気と排気のファンの数が違う場合どうなるか
例えば同じファンで吸気が4個で排気が2個だと、排気ファンの流速は吸気の2倍になります
圧力損失は流速の2乗に比例するので、トータルの流量は吸気3個、排気3個の時と比べて落ちます
そして排熱量は流量x温度差です
排熱量が発熱量に負けると排気温度が上がります
そして双方の熱量がつりあった所で安定します
つまり過剰な流量があれば吸気オーバーは半導体の温度を下げられるけど、過剰でなければ温度が上がりやすくなるということです
例えば同じファンで吸気が4個で排気が2個だと、排気ファンの流速は吸気の2倍になります
圧力損失は流速の2乗に比例するので、トータルの流量は吸気3個、排気3個の時と比べて落ちます
そして排熱量は流量x温度差です
排熱量が発熱量に負けると排気温度が上がります
そして双方の熱量がつりあった所で安定します
つまり過剰な流量があれば吸気オーバーは半導体の温度を下げられるけど、過剰でなければ温度が上がりやすくなるということです
964Socket774 (ワッチョイ 7f7e-2PmN)
2024/01/07(日) 00:28:54.98ID:9l8150f/0 なーんか賢そうな事を言ってるように見えるバカのにおいがするぜ
965Socket774 (ワッチョイ 7fa1-doDf)
2024/01/07(日) 00:30:59.66ID:CXZRXqfa0 吸気ファンは静圧高め流量低めが良くて、吸気ファンは静圧低め流量多めが効率いい
吸気側はフィルターの抵抗もあるから多めのほうがいいよ
吸気側はフィルターの抵抗もあるから多めのほうがいいよ
966Socket774 (ワッチョイ 5fcd-ipwt)
2024/01/07(日) 01:29:15.43ID:w+PrKa+60 確かに吸気の方はメッシュやフィルターで結構風量落ちますね
967Socket774 (スプッッ Sdf3-UC0k)
2024/01/07(日) 03:01:19.22ID:Nm62z8jId リア以外全部吸気でよくない?
内圧高ければメッシュ部やケースの隙間から抜けていくんだし。
内圧高ければメッシュ部やケースの隙間から抜けていくんだし。
968Socket774 (ワッチョイ 7f83-27wu)
2024/01/07(日) 04:04:03.00ID:PmDLIb+j0 答えはTorrent
一言で終わる
一言で終わる
969Socket774 (オッペケ Srb3-ly9j)
2024/01/07(日) 05:27:54.63ID:VVBGPEhdr 隙間から抜けてくけど内圧が高いと吸気の効率が落ちて吸気ファンはフルに性能発揮できないでしょ
排気ファン1個追加しただけで劇的に冷えるようになったとかよくあることやん
排気ファン1個追加しただけで劇的に冷えるようになったとかよくあることやん
970Socket774 (ワッチョイ 5f5f-fyXC)
2024/01/07(日) 05:29:01.63ID:j0mQsvcU0 一回Define7でTorrentモドキやったけどあんまり冷えんかった
Define7はバックパネルあまり穴が開いてないから多分抵抗大きいんだろうな
Define7はバックパネルあまり穴が開いてないから多分抵抗大きいんだろうな
971Socket774
2024/01/07(日) 09:17:26.18ID:YIWIhfAz0 旋風SCY-CFS3-BK持ってる方います?
3.5インチベイはグラつかずちゃんと固定できますか?
3.5インチベイはグラつかずちゃんと固定できますか?
972Socket774 (アウアウウー Saa3-SS7y)
2024/01/07(日) 10:24:39.92ID:H8U1KlLVa はい
973Socket774 (スッップ Sd9f-YHmX)
2024/01/07(日) 14:13:12.02ID:QdhEsoSgd CTE C750 AIRガン冷え(`・ω・´)
974Socket774 (ワッチョイ df2e-yr7D)
2024/01/07(日) 14:57:47.15ID:yNwFD8Se0 RidgeかRavenのMATX版はよ
975Socket774 (ワッチョイ df0c-0DqR)
2024/01/07(日) 15:03:44.73ID:VCstQD6B0 >>973
ほしいけどデカくない?meshify2 xlサイズに幅が追加されるのは流石に…
ほしいけどデカくない?meshify2 xlサイズに幅が追加されるのは流石に…
976Socket774 (スッップ Sd9f-bDj+)
2024/01/07(日) 15:37:03.09ID:RFfKHYmSd 座れるくらいの大きさがベスト
977Socket774 (スッップ Sd9f-doDf)
2024/01/07(日) 15:41:59.01ID:L8/mwfXYd 椅子になるPCケースとかありかもしれん
978Socket774 (ワッチョイ ff76-K+S9)
2024/01/07(日) 16:01:10.98ID:CTs93Nfd0 でっかいPCケースに見合ったでっかい人間になればいいのさ
979Socket774 (ワッチョイ 5fc7-JApz)
2024/01/07(日) 16:19:00.76ID:HbD60jap0 〉〉973
やっぱり静粛性はtorrentより低いですか。配線や部品交換は広いからしやすそうですけど
そのあたりどうですか。実際使ってみた感想が聞きたいです。
やっぱり静粛性はtorrentより低いですか。配線や部品交換は広いからしやすそうですけど
そのあたりどうですか。実際使ってみた感想が聞きたいです。
980Socket774 (JP 0H7f-66Sf)
2024/01/07(日) 17:10:18.76ID:bMFAx9WxH981Socket774 (ワッチョイ 7fb0-vNrU)
2024/01/07(日) 17:23:10.82ID:0ui9JboW0 古いSGIの取説を読んだことがあるが「椅子にするな」と明記されていたのを思い出した
床に置くとちょうど座りたくなる大きさだった
床に置くとちょうど座りたくなる大きさだった
983Socket774 (ワッチョイ dfab-3mmB)
2024/01/08(月) 00:42:14.49ID:7DFkHswE0 torrent compactって、冷却特化ケースなのに、対応グラボサイズ小さ過ぎない?
ミドルハイ以上載せるなら無印どうぞってことか
ミドルハイ以上載せるなら無印どうぞってことか
984Socket774 (ワッチョイ ff0e-ipwt)
2024/01/08(月) 01:11:02.37ID:Jj63XNHB0 compactとは言え大きさはミドルタワー程度
ハイエンドクラス目的ならケチらずフルタワー行くのが王道かと
ハイエンドクラス目的ならケチらずフルタワー行くのが王道かと
985Socket774 (ワッチョイ dfab-3mmB)
2024/01/08(月) 01:12:56.59ID:7DFkHswE0 >>984
80、90じゃなくて70ti止まりだから、compactにしたかったんだけど、載らないでやんの
80、90じゃなくて70ti止まりだから、compactにしたかったんだけど、載らないでやんの
986Socket774 (ワッチョイ 7f22-yr7D)
2024/01/08(月) 01:14:32.77ID:gp7Y1S3/0 ちっちゃいケースが欲しいのにでっかいグラボ載せたいってのがそもそも意味不明だろ
ちっちゃいけどグラボのりますってびみょいケースならいくらでもあるわけだしわざわざtorrentにする必要も無いだろ
ちっちゃいけどグラボのりますってびみょいケースならいくらでもあるわけだしわざわざtorrentにする必要も無いだろ
987Socket774 (アウアウウー Saa3-3Kva)
2024/01/08(月) 01:32:53.51ID:VpjwHNRfa 12vhpwrを使ってるグラボを載せるならケーブルを曲げる余裕を持たせるために14cmリアファンのやつがいいと思うよ
988Socket774 (ワッチョイ df04-03E5)
2024/01/08(月) 01:38:11.93ID:LEtc98+n0 どのメーカーも公式に3センチの余裕見て曲げやがれって書いてるからな
そうなるとデカイ4090とかならCPUクーラー180までおkなケース以外無理になる
実際はそこまで余裕みないでいいけどw
そうなるとデカイ4090とかならCPUクーラー180までおkなケース以外無理になる
実際はそこまで余裕みないでいいけどw
989Socket774 (ワッチョイ 5fed-RCXq)
2024/01/08(月) 02:12:59.46ID:Jr2re7dm0 FractalのCompactと名の付く物は微妙に縮め過ぎてる事が多い
990Socket774 (ワッチョイ 5fc7-JApz)
2024/01/08(月) 02:41:59.29ID:Yx9dgKsq0991Socket774 (ワッチョイ 5ffe-mfjK)
2024/01/08(月) 02:58:48.90ID:F35bjj960 torrent2万でちょっと高いからもうちょい安いtorrentが出て欲しい
992Socket774 (ワッチョイ df2e-yr7D)
2024/01/08(月) 04:13:47.34ID:3JRfYHiA0 静粛性やめろ
993Socket774 (ワッチョイ df73-9zGB)
2024/01/08(月) 07:52:58.27ID:LRhEMXCO0 PCケースは裁判所だった?🤔
994Socket774 (ワッチョイ 5f56-UC0k)
2024/01/08(月) 15:18:05.34ID:sDWGrj620 define7買おうかと思ってスレ見に来たが空冷はtorrentが評価高いのか
だいぶ良さそうなケースだしsolid買うわ
だいぶ良さそうなケースだしsolid買うわ
995Socket774 (ワッチョイ ff08-NF1f)
2024/01/08(月) 16:06:00.94ID:SGxmJb7N0 空冷ならlancool 216もなかなか良いぞ。
トップパネルも外れるから組みやすいし
マザーも水冷と空冷で位置変えられたりと、他にもかなり細かい気遣い
ただフィルターだけ別売りなのが残念
トップパネルも外れるから組みやすいし
マザーも水冷と空冷で位置変えられたりと、他にもかなり細かい気遣い
ただフィルターだけ別売りなのが残念
996Socket774 (ワッチョイ 5f3f-JApz)
2024/01/08(月) 16:16:02.67ID:yWfWSOZJ0 MONTECH AIR 903 MAXとかでもいいんだぞドラスパで安く売ってるけど
リア140mmx1、フロント140mmx3のスケスケ仕様の奴って
わりと新しいのもあってか、どこに何を配置するのか決まってるからか
大体どれもトップクラス級に冷える、空冷、水冷、GPUどれも
中身見せる系、拡張性高い系、デザイン系とか、、
高くて冷えそうに見えるが意外に冷えない奴もある
リア140mmx1、フロント140mmx3のスケスケ仕様の奴って
わりと新しいのもあってか、どこに何を配置するのか決まってるからか
大体どれもトップクラス級に冷える、空冷、水冷、GPUどれも
中身見せる系、拡張性高い系、デザイン系とか、、
高くて冷えそうに見えるが意外に冷えない奴もある
997Socket774 (ワッチョイ 5f3f-JApz)
2024/01/08(月) 16:24:18.48ID:yWfWSOZJ0 ドラスパじゃなくてドスパラだった
998Socket774 (ワッチョイ 7fba-JApz)
2024/01/08(月) 18:44:59.84ID:E0TB1CdK0 H9 FLOW 狙ってるんだけどどうかな?
999Socket774 (ワッチョイ 5f7e-RCXq)
2024/01/08(月) 18:48:19.77ID:Jr2re7dm0 最高だよ買っちゃいな
1000Socket774 (ワッチョイ fff3-9zGB)
2024/01/08(月) 19:39:31.14ID:kl087P/40 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 13時間 33分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 13時間 33分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★3 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- セブンイレブン『増量祭』第2弾、白身フライ1枚増量「おかかたっぷり明太のり弁当」、マカロニサラダ1.8倍など [おっさん友の会★]
- 【住宅】タワマン火災は消火や救助が困難、どう避難すべき? [ぐれ★]
- ドケチ日本人「中国人が勝手に電源コンセント使ってスマホ充電してる!中国に帰れ!」→中国人が放った一言にジャップ発狂 [271912485]
- 在イスラエル日本人「イスラエルではSUSHI🍣が大人気!あと意外とかき氷のウケがいい。誰かイスラエルでかき氷屋さん開いて!」 [377482965]
- アメリカ人「ジャップさぁ、なんで国の代表の顔があんなにキモいんだい?米国じゃあり得ないよ」 [604928783]
- 石破「コメ下げろおお😫」JA「ばーか😃」下級「コメ高いぞ😡」進次郎「コメ下げなさい」JA「ははー🙇」 [781534374]
- 【急募】眞子様と小室圭さんの子供につけてあげたい名前は? [626728568]
- 【動画】ドスケベ女、全裸で見知らぬ男に「セックスして」と懇願するなど大暴れ💥 チリ空港 [632966346]