!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ165台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1678414123/
SSDの価格変動に右往左往するスレ166台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679057360/
SSDの価格変動に右往左往するスレ167台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679446836/
SSDの価格変動に右往左往するスレ168台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679890756/
SSDの価格変動に右往左往するスレ169台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680483843/
SSDの価格変動に右往左往するスレ170台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680938606/
関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part67
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676748195/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
SUNEAST製SSD専用スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673485160/
【2.5"/M.2】SSD18台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1676663247/
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
SSDの価格変動に右往左往するスレ171台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 1f11-GSlL)
2023/04/15(土) 18:52:33.69ID:5Efdz8cg02Socket774 (ワッチョイ 5f11-GSlL)
2023/04/15(土) 18:54:10.61ID:5Efdz8cg0 ・HIKSEMI PCIe4.0SSDはYMTC232層(TLC片面)
・4W以下の消費電力で低発熱
・TBW公表 2TBで3600TB (1TBは1600TB)
・3年保証 MTBF200万時間
・値段がその辺の粗悪品と同等
・DRAMキャッシュレス(HMB32MB)maxio MAP1602コンが優秀
・Acronis True Image 2018が付属しない
・2TB 約¥11900(各種クーポン適用前
もはや、2TB1TBのGen4SSDのすべてを終わらせた存在
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、蝉モドキCT300ちゃん!(HIKSEMI)
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll.
・4W以下の消費電力で低発熱
・TBW公表 2TBで3600TB (1TBは1600TB)
・3年保証 MTBF200万時間
・値段がその辺の粗悪品と同等
・DRAMキャッシュレス(HMB32MB)maxio MAP1602コンが優秀
・Acronis True Image 2018が付属しない
・2TB 約¥11900(各種クーポン適用前
もはや、2TB1TBのGen4SSDのすべてを終わらせた存在
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、蝉モドキCT300ちゃん!(HIKSEMI)
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll.
3Socket774 (スーップ Sd7f-oPyn)
2023/04/15(土) 19:02:08.70ID:MUlxnINZd4Socket774 (ワッチョイ 5f6e-0eWR)
2023/04/15(土) 19:06:38.78ID:6yi1kz3I0 ソリイダムの2TBの箱破損がAmazonで13600円ってなってるのをみて夜中の1時に注文して、午後2時半に到着したらシステム入れ替えしてみたけど、早くなった気がする。
2年使ったサムスンの980の1TBはフリマで3000円くらいなら売れるかな?
Thunderboltのケースに入れてiMacの起動ドライブに使った物。
2年使ったサムスンの980の1TBはフリマで3000円くらいなら売れるかな?
Thunderboltのケースに入れてiMacの起動ドライブに使った物。
5Socket774 (ワッチョイ 87a1-sFbk)
2023/04/15(土) 19:09:46.78ID:UdnobCvw0 P41Plus 1TB x1
蝉 2TB x1
CT300 2TB x2
980PRO 2TB x1
安さにつられて使いもしないのに買いすぎちまった
誰か俺を叱ってくれ
蝉 2TB x1
CT300 2TB x2
980PRO 2TB x1
安さにつられて使いもしないのに買いすぎちまった
誰か俺を叱ってくれ
6Socket774 (オイコラミネオ MM5b-sFbk)
2023/04/15(土) 19:13:57.29ID:vPiTMJcaM 8TのHDD買ったほうが良くね?
8Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/15(土) 19:53:41.78ID:uhiSlB/20 CT300 2TBのニコイチでCT300 4TB作れるかな
NAND剥がして移植コテを代行してくれそうな業者いる?
NAND剥がして移植コテを代行してくれそうな業者いる?
9Socket774 (ワッチョイ c758-C4RG)
2023/04/15(土) 20:01:19.38ID:hfA8ERus0 早く4TBが主流になって欲しいな
もう刺す場所無いから1Tを4Tに入れ替えるくらいしか方法が無い
もう刺す場所無いから1Tを4Tに入れ替えるくらいしか方法が無い
10Socket774 (ワッチョイ 676e-S3w6)
2023/04/15(土) 20:11:33.05ID:Apeeo2cq0 昨日貼られてたし思い立ってpcie拡張スロいくつか買ってみた
あとusbエンクロージャーでセミリタイヤ分は活用かなぁ
あとusbエンクロージャーでセミリタイヤ分は活用かなぁ
11Socket774 (ワッチョイ c7da-baic)
2023/04/15(土) 20:22:00.05ID:MJxOElnX0 >>8
中華SSD見ると4Tは2Tの3倍位してるから多分そんな簡単じゃないと思うわ
中華SSD見ると4Tは2Tの3倍位してるから多分そんな簡単じゃないと思うわ
12Socket774 (オッペケ Srfb-c3Jh)
2023/04/15(土) 20:29:16.60ID:Of1TiPtHr PCIEx4スロットができるだけたくさんあるマザーてどれになるんかな?
13Socket774 (ワッチョイ c7da-BmNb)
2023/04/15(土) 20:32:14.51ID:MJxOElnX0 >>12
Xeon買えば?100レーンとかも有るから好きなだけ刺せるよ
Xeon買えば?100レーンとかも有るから好きなだけ刺せるよ
14Socket774 (ワッチョイ a747-aVBW)
2023/04/15(土) 20:32:53.47ID:yU6rpDHp017Socket774 (ワッチョイ 879a-/8RJ)
2023/04/15(土) 20:47:17.82ID:d9ImFPXO0 ROGの高いやつにも増設ボートが付属してる
18Socket774 (オッペケ Srfb-g0sp)
2023/04/15(土) 20:49:00.19ID:S9IPIS+lr Asrockなんかはx1のスロットに溝掘ってあるからx4のカードも刺さらなくはない
もちろん速度はx1相当
x1のカードしか刺さらないスロットならx1に刺す用の変換ボートが必要
どちらにせよ遅くなるだけで普通に使えるよ
もちろん速度はx1相当
x1のカードしか刺さらないスロットならx1に刺す用の変換ボートが必要
どちらにせよ遅くなるだけで普通に使えるよ
19Socket774 (ワッチョイ a747-aVBW)
2023/04/15(土) 20:49:02.93ID:yU6rpDHp0 x1のボード
ブリッジチップasm1182積んで2枚挿せるボードが有るけど
速度どこまで落ちるんだろうな
ブリッジチップasm1182積んで2枚挿せるボードが有るけど
速度どこまで落ちるんだろうな
20Socket774 (スププ Sd7f-07B+)
2023/04/15(土) 21:11:48.62ID:WoEPiEN3d ASM1182はGen2までの対応だから2.0x1の500MB/sをSSD2本が分け合うわけで…
3.0x1のSATA拡張JMB582にSATASSDをつないだ方が速いだろう
3.0x1のSATA拡張JMB582にSATASSDをつないだ方が速いだろう
21Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/15(土) 22:12:53.42ID:nb2jySZG0 >>14が現実的な方法を提案してくれてるのにx1を無理に使おうなんてアホみたいな事するのはちょっと・・・
22Socket774 (ワッチョイ 5ff4-sFbk)
2023/04/15(土) 22:13:22.81ID:fZy+/ETz0 sn700がちっとも安くならん
まるで石のようだ
まるで石のようだ
23Socket774 (ワッチョイ 5fad-cIUq)
2023/04/15(土) 22:30:55.94ID:yemrc/5x0 キオクシア3製品とSN770はたしかに値下り鈍いね
24Socket774 (スップ Sd7f-+nti)
2023/04/15(土) 22:37:54.29ID:lHkltM/Zd MS950の2tbが1万切ってるな…
25Socket774 (ワッチョイ 07f1-9OJp)
2023/04/15(土) 22:42:27.03ID:Xm7E3q7r0 GEN3だっけ
27Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/15(土) 22:56:57.46ID:gi9QM69h0 Gen3はSuneastと同じMaxio1202+YMTC128と予想
買うならGen4版
買うならGen4版
28Socket774 (ワッチョイ 879a-/8RJ)
2023/04/15(土) 22:59:06.60ID:d9ImFPXO0 gen3対応のマザボでもgen4のSSD動くんだな
29Socket774 (オイコラミネオ MM5b-qROA)
2023/04/15(土) 23:00:50.26ID:wGB6f2ZfM x4分割はグラボ捨てる前提なんでストレージメインで使う状態でない限りあり得ない
30Socket774 (スププ Sd7f-07B+)
2023/04/15(土) 23:11:31.56ID:WoEPiEN3d x8x4x4でグラボ+SSD2本ぐらいが現実的
x8+x8に分割できるマザーが必要になるけど
x8+x8に分割できるマザーが必要になるけど
31Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/15(土) 23:37:39.57ID:iNmMbtXk0 コスパ考えたらMPG Z790 EDGE WIFI最強じゃない?
元から5枚だわ
元から5枚だわ
32Socket774 (オッペケ Srfb-tPMs)
2023/04/15(土) 23:43:12.33ID:Eu/Xpwv+r マザボメーカーはM.2スロットじゃなくて普通のPCIEx4スロットつけてほしい
M.2から普通のPCIEにするのは現実的じゃないんだよ
変換ボードなら大きめのヒートシンクつけやすいし
M.2から普通のPCIEにするのは現実的じゃないんだよ
変換ボードなら大きめのヒートシンクつけやすいし
33Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/16(日) 00:10:28.18ID:oI6htgl30 元から5枚な上に、一番下のPCIEスロットはx4でまだ足りないの?w
34Socket774 (ワッチョイ 0711-cpg7)
2023/04/16(日) 00:12:34.83ID:cx2FzTdJ0 M2は今の形じゃ沢山挿せないし
SATAみたいに接続できるようにしてほしい
SATAみたいに接続できるようにしてほしい
35Socket774 (オッペケ Srfb-tPMs)
2023/04/16(日) 00:13:49.57ID:sjsUTuxIr 10GbpsNICとか4K60fps対応キャプボとか純粋なPCIEx4使いたいケースって最近多くなってきたと思うんだけどね
ここでする話じゃないか
ごめん
ここでする話じゃないか
ごめん
36Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/16(日) 00:19:25.97ID:oI6htgl3037Socket774 (オッペケ Srfb-g0sp)
2023/04/16(日) 00:34:33.77ID:U/SGr58Nr38Socket774 (ワッチョイ 87f8-i4jh)
2023/04/16(日) 00:36:15.89ID:v1zxf0df0 俺はグラボ+HBAカード+PT3で埋まるわ
NICなんか無理、足りないわ
グラボも3スロ厚は無理
2台に分けるのが自然なのかねぇ
NICなんか無理、足りないわ
グラボも3スロ厚は無理
2台に分けるのが自然なのかねぇ
39Socket774 (ワッチョイ 0776-baic)
2023/04/16(日) 00:47:18.86ID:XCyoKwW40 うちのB550トマホは排他仕様だからどうあがいても2枚までしか挿せなくて詰んでる
ノートPCかよ
ノートPCかよ
40Socket774 (ワッチョイ 5f03-5oiz)
2023/04/16(日) 00:55:57.84ID:SyiHAM750 CT300爆上げで耐久半分ってことにされてるモンストしか行き場がない
クーポン切れるまでにおま国なんとかしろや!!
クーポン切れるまでにおま国なんとかしろや!!
41Socket774 (ワッチョイ 47b1-KucE)
2023/04/16(日) 02:03:50.86ID:FCzXekRc0 M2は横に刺すから面積的に枚数が限られてくるけど
例えば縦に刺せばそれこそ10枚ぐらい普通に刺さるような気はするんだが
例えば縦に刺せばそれこそ10枚ぐらい普通に刺さるような気はするんだが
42Socket774 (ワッチョイ a758-n0om)
2023/04/16(日) 02:29:49.43ID:A3JRNn/l0 今日日コンシューマーのCPUからはPCI-Eが20本程度しか出てないので
GPUの分さえ分捕ったとしても 5本(4レーンx5)しか刺さらん
GPUの分さえ分捕ったとしても 5本(4レーンx5)しか刺さらん
43Socket774 (ワッチョイ 0703-JWmd)
2023/04/16(日) 03:58:21.47ID:Mw6dagDf0 使用チップがわからんことにはなあ・・・
44Socket774 (ワッチョイ 0703-JWmd)
2023/04/16(日) 04:01:43.66ID:Mw6dagDf045Socket774 (ワッチョイ 5f31-sVy1)
2023/04/16(日) 09:00:53.12ID:UOVhFGQS0 maxioはMAP1602が当たりなだけで他はPhisonに性能で負けてた
YMTCは232層以外は大した話を聞かない
たまたま当たり同士を組み合わせた蝉が躍進した
YMTCは232層以外は大した話を聞かない
たまたま当たり同士を組み合わせた蝉が躍進した
46Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/16(日) 09:03:04.22ID:x/jIUTEd0 maxioは中国も制御下においているから、まぁ今後も作れるなら作りそうではある
47Socket774 (ワッチョイ 5f31-sVy1)
2023/04/16(日) 09:05:04.85ID:UOVhFGQS0 モンストgen4の2TをLinuxで調べたが
HMBの最小値も推奨値(≒最大値)も32MiBになってて実質固定
これは他のDRAMレスと比べても少ない量
HMBの最小値も推奨値(≒最大値)も32MiBになってて実質固定
これは他のDRAMレスと比べても少ない量
48Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/16(日) 09:08:58.70ID:MDgsM9IB049Socket774 (ワッチョイ df56-RVmU)
2023/04/16(日) 09:10:28.48ID:nTQ09KM/0 >>8
CT100とCT200がCT300と見た目同一基板でNAND4枚搭載してるぞ
AliでMOVESPEEDってところがmap1602で4TB売ってるみたいだけど商品説明出鱈目かつ5万超えだから安くで買うのは難しいみたいよ
CT100とCT200がCT300と見た目同一基板でNAND4枚搭載してるぞ
AliでMOVESPEEDってところがmap1602で4TB売ってるみたいだけど商品説明出鱈目かつ5万超えだから安くで買うのは難しいみたいよ
50Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/16(日) 09:13:25.28ID:MDgsM9IB0 ところで新品のNVME SSDの初期不良テストってh2testwだけでいいのかな
容量偽造チェック目的じゃなくて初期不良の炙り出しや転送速度に異常がないかの
チェックも兼ねられるからこれ一本だけでいいかな
容量偽造チェック目的じゃなくて初期不良の炙り出しや転送速度に異常がないかの
チェックも兼ねられるからこれ一本だけでいいかな
51Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/16(日) 09:18:22.45ID:x/jIUTEd0 値段次第かなぁ
モンストでも値段上がったらだれも見向きもしないから、今のうちに信頼確保できれば今後もありえる
裏切ればしらん
モンストでも値段上がったらだれも見向きもしないから、今のうちに信頼確保できれば今後もありえる
裏切ればしらん
52Socket774 (アウアウウー Sacb-oPyn)
2023/04/16(日) 10:18:11.18ID:/gx/Eu4Ba アリエクで
m.2 nvme to pcie adapter
で検索すると出てくるm.2 nvmeが4枚乗るpcieに挿すアダプタを買ってみようと思うのですが
買ったことある人いますか?
アドバイスいただけると幸いです。
日尼だと4000−5000円だけどアリエクだと2500円位なので。
m.2 nvme to pcie adapter
で検索すると出てくるm.2 nvmeが4枚乗るpcieに挿すアダプタを買ってみようと思うのですが
買ったことある人いますか?
アドバイスいただけると幸いです。
日尼だと4000−5000円だけどアリエクだと2500円位なので。
53Socket774 (ワッチョイ 47b1-baic)
2023/04/16(日) 10:22:19.53ID:OO7UmEhz0 買ってレポートしてくれくれ
54Socket774 (ワッチョイ 6786-l5Eb)
2023/04/16(日) 10:26:16.38ID:bBzx2uM80 マザーボードの拡張スロット仕様を把握していないと使えない物
素人は手を出すな
素人は手を出すな
55Socket774 (ワッチョイ 47b1-baic)
2023/04/16(日) 10:29:30.33ID:OO7UmEhz0 まあM.2 NVMe SSD 拡張 PCIeスロットからマザーボードを生やすまであるから、
まあそこは。
まあそこは。
56Socket774 (ワッチョイ c7dc-LFcr)
2023/04/16(日) 10:38:58.57ID:P20U3i170 >>52
PCIe bifurcationの知識と、所持してるマザボにその機能があるなら買っていい
PCIe bifurcationの知識と、所持してるマザボにその機能があるなら買っていい
58Socket774 (ワッチョイ c7da-baic)
2023/04/16(日) 10:43:19.23ID:PX4POmt0059Socket774 (ワッチョイ 07b1-4Dmw)
2023/04/16(日) 10:59:09.83ID:OwleZQIJ060Socket774 (ワッチョイ 5f62-3JkE)
2023/04/16(日) 11:07:29.10ID:GlDnbSGd061Socket774 (スップー Sdff-oPyn)
2023/04/16(日) 11:11:36.98ID:7gmckYPvd62Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/16(日) 11:35:03.16ID:7r/7rpt4063Socket774 (スッップ Sd7f-kAs4)
2023/04/16(日) 12:09:12.33ID:46qrxUczd 安い中国アダプタは不安定だったり、ショートしたり
最悪火事になる覚悟で買えよ
最悪火事になる覚悟で買えよ
64Socket774 (ワッチョイ a758-baic)
2023/04/16(日) 12:28:48.89ID:q3PJpiMG0 アリエクのレビューで1台しか認識しないって人がいたがマザボがPCIe bifurcationに未対応ってわけか
ググったらうちのB550チップセットのマザボははPCIe bifurcation対応してるが
B450は未対応一つ賢くなったわ
ググったらうちのB550チップセットのマザボははPCIe bifurcation対応してるが
B450は未対応一つ賢くなったわ
65Socket774 (ワッチョイ 7fcf-uCKD)
2023/04/16(日) 12:30:10.21ID:+LXkA/9o0 MOSFETが焦げるのはあるみたいやね
66Socket774 (ワッチョイ bf0e-fr2f)
2023/04/16(日) 13:09:13.33ID:UriBzmmb0 一台に集約なんて無理だ。
ゲームだろうが、配信だやろうが開発でろうが2台はないと
一台にどれほど性能もっても不便なだけだわー
ゲームだろうが、配信だやろうが開発でろうが2台はないと
一台にどれほど性能もっても不便なだけだわー
67Socket774 (ワッチョイ 5f11-uE6i)
2023/04/16(日) 13:13:10.02ID:/OGMCn5K0 >>52
nvme4枚載せられるカードはマザーボードのPCIe x16が分割に対応してるやつじゃないと1枚しか認識しない
4枚全部認識させるにはx4x4x4x4対応じゃないと
ここ数年のintelだと2枚か3枚が限界じゃなかったっけ
nvme4枚載せられるカードはマザーボードのPCIe x16が分割に対応してるやつじゃないと1枚しか認識しない
4枚全部認識させるにはx4x4x4x4対応じゃないと
ここ数年のintelだと2枚か3枚が限界じゃなかったっけ
68Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/16(日) 13:22:44.83ID:zlZXR0/J0 gold p31 お買い得やな
ブランド重視なら、hiksemiよりこっちや
ブランド重視なら、hiksemiよりこっちや
69Socket774 (スップ Sd7f-iCcv)
2023/04/16(日) 13:33:55.72ID:ZbCBqf+9d 256~512GBでDRAMあり、連続書き込み強い、低発熱のM.2 NVMeのやつどれか知らない?
NASのREAD/WRITEキャッシュに使いたいんだけど、Gold P31ではオーバースペックだし少し値も張るので
NASのREAD/WRITEキャッシュに使いたいんだけど、Gold P31ではオーバースペックだし少し値も張るので
70Socket774 (ワッチョイ 5f62-3JkE)
2023/04/16(日) 14:00:23.70ID:GlDnbSGd0 G2 500GB
71Socket774 (ワッチョイ 7fc0-UU5Q)
2023/04/16(日) 14:08:11.64ID:3SY65zBL0 もし既製品のNASならメーカーの互換性リストを見て考えた方がいいぞ
載って無いのを使うといきなり故障判定喰らっても文句言えないからな
載って無いのを使うといきなり故障判定喰らっても文句言えないからな
72Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/16(日) 14:18:39.28ID:dDTzY9Vp0 >>50
海外だと書き込みテストでAIDA64のディスクベンチマークのLinear WriteをやってるYouTuberが多い
海外だと書き込みテストでAIDA64のディスクベンチマークのLinear WriteをやってるYouTuberが多い
73Socket774 (ワッチョイ c758-C4RG)
2023/04/16(日) 14:20:51.25ID:vNoAEmXo0 ケーブル要らないm.2は有能だけどマザボ表面積の使用が少なくて済むSATAもこれはこれで優秀だったんだね
74Socket774 (ワッチョイ 7fc0-baic)
2023/04/16(日) 14:42:06.30ID:ociozm/O0 U.2:「呼んだ?」
76Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/16(日) 15:38:08.42ID:dDTzY9Vp0 ▼HIKSEMI FUTURE70-02TB
17,880円
▼MiWhole CT300 2TB
おま国で買えない
▼Monster Storage MS950G75PCIe4-02TB
14,980円
▼Hanye HE70 2TB
13,480円
17,880円
▼MiWhole CT300 2TB
おま国で買えない
▼Monster Storage MS950G75PCIe4-02TB
14,980円
▼Hanye HE70 2TB
13,480円
77Socket774 (ブーイモ MMeb-gtjm)
2023/04/16(日) 15:49:38.93ID:KschnduPM モンスターは昨日ヤフショで13980円から1200円弱還元だったな
非プレミアムでもいけた
CT300一枚掴めてたから見送ったけど
非プレミアムでもいけた
CT300一枚掴めてたから見送ったけど
78Socket774
2023/04/16(日) 17:00:15.10 サムスン4TBも3万円なの!?
79Socket774 (ワッチョイ 07b1-gQLK)
2023/04/16(日) 17:11:16.98ID:vBk1Ot700 急速に下がってる
https://i.imgur.com/33mcBzI.jpg
https://i.imgur.com/33mcBzI.jpg
80Socket774 (ワッチョイ 27b0-S3w6)
2023/04/16(日) 17:26:16.05ID:ueS19lZ50 見極めが難しいな
六月くらいか?
六月くらいか?
81Socket774 (アウアウウー Sacb-DGPv)
2023/04/16(日) 17:30:03.68ID:RPy1GyOra 日本の4月始まりや5月のGWに合わせて安く売ればいいのに、タイミングが分かってないよな。中国人は日本に転売屋がいるからわかっているな。
82Socket774 (オッペケ Srfb-mQVs)
2023/04/16(日) 17:41:57.36ID:AkkZzUXnr 980PRO2TB買ったわ
値下げ3日前に💩
値下げ3日前に💩
83Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/16(日) 17:43:59.09ID:rLrFM+Ff0 870Evoはこの価格で在庫がすぐ消えたから底かもしれん
ビット単価では蝉2TBやクレヴ2TBより高いとスルーしてたら消えた
ビット単価では蝉2TBやクレヴ2TBより高いとスルーしてたら消えた
84Socket774 (スップ Sd7f-iCcv)
2023/04/16(日) 17:48:41.26ID:ZbCBqf+9d85Socket774 (ワッチョイ bf0e-fr2f)
2023/04/16(日) 18:05:14.20ID:UriBzmmb0 NASの互換リストとか古い業務用やNAS用しか載ってなくて
コンシューマ用SSDはほぼ載ってない機種が多い。
基本的にSATA SSDが動作する機種なら動作する。
コンシューマ用SSDはほぼ載ってない機種が多い。
基本的にSATA SSDが動作する機種なら動作する。
86Socket774 (ワッチョイ 07b1-i7YA)
2023/04/16(日) 18:06:49.86ID:pEtLYuIs0 俺も980PRO出始めの高い時買ったけどOSしか入れてないから待ってても良かったかもw
87Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/16(日) 18:09:38.98ID:MDgsM9IB0 アリエクに俳句セミに弟分が出ている
FUTURE ECOでリード5000/3600TBW
CT200のスペックとほぼ同じ
1本15000円台
10本11万7千円ぐらい
なぜかCT200は2店舗とも全容量の在庫がゼロになっている
モンストにいずれ入荷するのかな
リード5000/GEN4はPS5の推奨SSDスペックになったから今後の最大の
ボリュームゾーンになるから今後も大量にセールが繰り広げられるだろう
FUTURE ECOでリード5000/3600TBW
CT200のスペックとほぼ同じ
1本15000円台
10本11万7千円ぐらい
なぜかCT200は2店舗とも全容量の在庫がゼロになっている
モンストにいずれ入荷するのかな
リード5000/GEN4はPS5の推奨SSDスペックになったから今後の最大の
ボリュームゾーンになるから今後も大量にセールが繰り広げられるだろう
88Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/16(日) 18:13:48.66ID:x/jIUTEd0 それ
89Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/16(日) 18:14:03.36ID:x/jIUTEd0 それADATAのレジェンド800対抗用じゃない?
90Socket774 (ワッチョイ 5f11-p3wO)
2023/04/16(日) 18:19:32.94ID:hnq31Iu20 future ecoはその名の通り低消費電力版だろ
91Socket774 (ワントンキン MM3f-TVwG)
2023/04/16(日) 18:29:59.57ID:3QCSnRZOM どっちを向いても 未来
92Socket774 (スププ Sd7f-7qkR)
2023/04/16(日) 18:49:14.29ID:zCbMzrpad 中国メーカーしか勝たん🤓
93Socket774 (スーップ Sd7f-qeug)
2023/04/16(日) 18:56:14.48ID:DK6VCOc6d94Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/16(日) 18:59:19.48ID:x/jIUTEd0 そろそろアメリカさんが本腰入れる気がしないでもないけどね
岸田も起こられるだろうし
岸田も起こられるだろうし
95Socket774 (ワッチョイ 27b0-S3w6)
2023/04/16(日) 19:02:41.24ID:IOn9O1bp0 QLCの外付けだけどCrucial X6 Portable SSD 4TBも35000円切ってきたか
96Socket774 (ワッチョイ 7fc0-UU5Q)
2023/04/16(日) 19:17:46.33ID:3SY65zBL0 >>85
適当なSMRのHDD突っ込むと速度が不安定なせいでNASのコントローラが故障判定して切り離すのよ
即死じゃなくて経年劣化で出たりするから互換性の確認は大事
CT300やモンストのNVMEがNASは動作対象外だと明記してるのも恐らく同じ理由
適当なSMRのHDD突っ込むと速度が不安定なせいでNASのコントローラが故障判定して切り離すのよ
即死じゃなくて経年劣化で出たりするから互換性の確認は大事
CT300やモンストのNVMEがNASは動作対象外だと明記してるのも恐らく同じ理由
97Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/16(日) 19:20:31.06ID:MDgsM9IB0 うーむP41 Plusの転売の観察してみたんだが儲かんのこれ?
やふやメルカリにに毟り取られる落札手数料がごつい
やふやメルカリにに毟り取られる落札手数料がごつい
98Socket774 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 19:28:40.20ID:G82huho4a >>83
ジョーシンやビックは在庫無いけど取り寄せ注文は出来るね
自分は急いで無いのとポイントが半端に残ってたのでビックで32800円程度で注文、ポイント還元は13%分
ところでサムスンのサイトに
「870 EVOモデルは、2022年11月から改訂されたV6プロセスで製造されます」
とあるんだけど値下げされてから買った人はこの前後どちらの製品が届いてるんだろ
過去不良ブロック問題あってファームで直したとはいえ新プロセス品を手に入れたい
ジョーシンやビックは在庫無いけど取り寄せ注文は出来るね
自分は急いで無いのとポイントが半端に残ってたのでビックで32800円程度で注文、ポイント還元は13%分
ところでサムスンのサイトに
「870 EVOモデルは、2022年11月から改訂されたV6プロセスで製造されます」
とあるんだけど値下げされてから買った人はこの前後どちらの製品が届いてるんだろ
過去不良ブロック問題あってファームで直したとはいえ新プロセス品を手に入れたい
99Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/16(日) 19:48:39.34ID:DMIcxPnfd SSDって野菜みたいだな
100Socket774 (アウアウウー Sacb-8zPj)
2023/04/16(日) 19:58:14.16ID:BBQiTwyLa 挿せる分だけ買う方がええな
101Socket774 (ワッチョイ 876e-sFbk)
2023/04/16(日) 20:04:11.68ID:v29UYF290 990 PROもっと下がれ!!
102Socket774 (ワッチョイ 2776-Jd9i)
2023/04/16(日) 20:20:59.68ID:sHn5Cimd0 >>97
P41 Plusの新品転売はヤフオク見るとぼったくりの糞しかないよ
それに12000円のVISAギフト付くのか質問しても無視されるw
12000円のVISAギフト付かないし、店の保証も付かないのに高値出品とか入札する奴はいないよ
P41 Plusの新品転売はヤフオク見るとぼったくりの糞しかないよ
それに12000円のVISAギフト付くのか質問しても無視されるw
12000円のVISAギフト付かないし、店の保証も付かないのに高値出品とか入札する奴はいないよ
103Socket774 (ワッチョイ 676e-NQxZ)
2023/04/16(日) 20:26:50.88ID:CA+0k0890104Socket774 (ワッチョイ 2776-Jd9i)
2023/04/16(日) 20:29:34.78ID:sHn5Cimd0 貰ったギフトよこせって事
P41 Plusはいらないからこっちでギフト無しで出品する
P41 Plusはいらないからこっちでギフト無しで出品する
106Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Zq83)
2023/04/16(日) 20:34:28.51ID:GxPKtiJr0 SN850Xがまた53,000辺りまで下がらんかな
もう一本欲しくなった
もう一本欲しくなった
107Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/16(日) 20:48:03.71ID:dDTzY9Vp0 CT300を2枚挿しするとWindows上だと正常に認識するけど
Linux上だと片方しか認識しない問題
Linux上だと片方しか認識しない問題
108Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/16(日) 20:58:17.65ID:MDgsM9IB0109Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/16(日) 21:19:26.91ID:zlZXR0/J0 gold p31の2TBは、北米価格見る限りまだ下がる余地ありそうやな
110Socket774 (ワッチョイ 0789-baic)
2023/04/16(日) 21:41:41.40ID:vv3WitzV0 Crucial P5 Plus 2TBもアメリカだと大分安いな
111Socket774 (ワッチョイ 0789-baic)
2023/04/16(日) 21:42:53.05ID:vv3WitzV0 SN770も安い
まだまだこれからか
まだまだこれからか
112Socket774 (ワッチョイ 0789-baic)
2023/04/16(日) 21:48:17.28ID:vv3WitzV0 なんか中華より安いくらいになってるなw
114Socket774 (オイコラミネオ MM5b-sFbk)
2023/04/16(日) 21:59:52.27ID:En/1BTArM ここまで新情報なし
スレにキャプテンフューチャーがいる模様
スレにキャプテンフューチャーがいる模様
115Socket774 (ワッチョイ 7fc0-UU5Q)
2023/04/16(日) 22:05:23.94ID:3SY65zBL0 間違いあったらごめん
指摘あれば教えて
◆DRAMが乗っているSSD(2023年4月版)
/////////////////////////////////////////////////////////////
【SATA SSD】
Crucial MX500
SanDisk SSD Ultra 3D
samsung 870EVO/870QVO
WD BLUE 3D
【NVMe SSD】
Crucial P5 PLUS
KIOXIA EXCERIA G2/EXCERIA PLUS G2
Samusung 990 PRO/980 PRO/970EVO
Seagate FireCuda 530
SK hynix P41 Platinum/Gold P31
Solidigm P44 Pro
WD BLACK SN850X
/////////////////////////////////////////////////////////////
指摘あれば教えて
◆DRAMが乗っているSSD(2023年4月版)
/////////////////////////////////////////////////////////////
【SATA SSD】
Crucial MX500
SanDisk SSD Ultra 3D
samsung 870EVO/870QVO
WD BLUE 3D
【NVMe SSD】
Crucial P5 PLUS
KIOXIA EXCERIA G2/EXCERIA PLUS G2
Samusung 990 PRO/980 PRO/970EVO
Seagate FireCuda 530
SK hynix P41 Platinum/Gold P31
Solidigm P44 Pro
WD BLACK SN850X
/////////////////////////////////////////////////////////////
116Socket774 (ワッチョイ 0711-JhJm)
2023/04/16(日) 22:17:51.83ID:TAB7JiAH0 >>96
安い中華SSDはWWIDが全部一緒だからNASだと識別出来なくて使えなかったかと。
安い中華SSDはWWIDが全部一緒だからNASだと識別出来なくて使えなかったかと。
117Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/16(日) 22:21:53.22ID:apZs/tud0 4TBM.2最安教えてくれえ
118Socket774 (ワッチョイ 5f7a-MImw)
2023/04/16(日) 22:36:55.05ID:PETN1ddZ0 >>115
SATAのWD BLUEってDRAMレスになってなかったっけ
SATAのWD BLUEってDRAMレスになってなかったっけ
119Socket774 (ワッチョイ ff03-5oiz)
2023/04/16(日) 22:39:23.57ID:kXMFlP+V0 評価そこそこ高い人が1,230円で買ったけど
これオジオジじゃぱん?の垢じゃねw
これオジオジじゃぱん?の垢じゃねw
120Socket774 (ワッチョイ ff03-5oiz)
2023/04/16(日) 22:41:26.70ID:kXMFlP+V0 ひん曲がりCT300のの話ね
宣伝になっちまうからあれだけど
まあ金額以上のネタにはなるよね
宣伝になっちまうからあれだけど
まあ金額以上のネタにはなるよね
121Socket774 (ワッチョイ 7fe3-sFbk)
2023/04/16(日) 22:41:48.65ID:uq5lgpbp0 >>119
これだね。そうだったら面白いね。
この 319 の画像が面白すぎて面白い画像収集フォルダに保存しちゃったよw
319 Socket774 (ワッチョイ 028b-Rzwh) 2023/04/10(月) 21:36:18.10 ID:RTyumyaN0
草
https://i.imgur.com/JjMy67t.jpg
https://i.imgur.com/5Yunyvw.jpg
866 Socket774 (ワッチョイ 028b-Rzwh) 2023/04/14(金) 21:51:31.43 ID:ijHQdXEM0
即決してよぉ!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1088121621
これだね。そうだったら面白いね。
この 319 の画像が面白すぎて面白い画像収集フォルダに保存しちゃったよw
319 Socket774 (ワッチョイ 028b-Rzwh) 2023/04/10(月) 21:36:18.10 ID:RTyumyaN0
草
https://i.imgur.com/JjMy67t.jpg
https://i.imgur.com/5Yunyvw.jpg
866 Socket774 (ワッチョイ 028b-Rzwh) 2023/04/14(金) 21:51:31.43 ID:ijHQdXEM0
即決してよぉ!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1088121621
122Socket774 (ワッチョイ 7fc0-UU5Q)
2023/04/16(日) 23:18:19.87ID:3SY65zBL0 >>118
マジで?とりあえず外したわ
あんま細かく更新するとウザいだろうし以後は定期的に情報取り込むようにする
◆DRAMが乗っているSSD(2023年4月版)
/////////////////////////////////////////////////////////////
【SATA SSD】
Crucial MX500
SanDisk SSD Ultra 3D
samsung 870EVO/870QVO
【NVMe SSD】
Crucial P5 PLUS
KIOXIA EXCERIA G2/EXCERIA PLUS G2
Samusung 990 PRO/980 PRO/970EVO
Seagate FireCuda 530
SK hynix P41 Platinum/Gold P31
Solidigm P44 Pro
WD BLACK SN850X
/////////////////////////////////////////////////////////////
マジで?とりあえず外したわ
あんま細かく更新するとウザいだろうし以後は定期的に情報取り込むようにする
◆DRAMが乗っているSSD(2023年4月版)
/////////////////////////////////////////////////////////////
【SATA SSD】
Crucial MX500
SanDisk SSD Ultra 3D
samsung 870EVO/870QVO
【NVMe SSD】
Crucial P5 PLUS
KIOXIA EXCERIA G2/EXCERIA PLUS G2
Samusung 990 PRO/980 PRO/970EVO
Seagate FireCuda 530
SK hynix P41 Platinum/Gold P31
Solidigm P44 Pro
WD BLACK SN850X
/////////////////////////////////////////////////////////////
123Socket774 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 23:23:52.05ID:tXuNKobEa >>115
SATAのWD BLUEは新型(青色ラインがまっすぐ)はDRAMレス
旧製品(青白のラインが斜め)は容量の1%のDRAM有り SanDisk Ultraのラベル違いが旧WD BLUE(同じ物)
MX500はDRAM有りだけど現在のは250GBは256MBで500GB以上は一律512MB、4TBでも512MB
870EVOは容量の1%で4TBなら4096MB且つDDR4
SATAのWD BLUEは新型(青色ラインがまっすぐ)はDRAMレス
旧製品(青白のラインが斜め)は容量の1%のDRAM有り SanDisk Ultraのラベル違いが旧WD BLUE(同じ物)
MX500はDRAM有りだけど現在のは250GBは256MBで500GB以上は一律512MB、4TBでも512MB
870EVOは容量の1%で4TBなら4096MB且つDDR4
124Socket774 (スーップ Sd7f-07B+)
2023/04/16(日) 23:25:04.40ID:xMm6R133d125Socket774 (ワッチョイ c711-LFcr)
2023/04/16(日) 23:25:17.19ID:CTaaRL7K0 >122
Blue SA510はDRAM無し。だからSATAのブルーは2/4TBについてはDRAMあり。サンディスクのウルトラの中身はBlueだからやっぱり250/500/1000はDRAM無し
Blue SA510はDRAM無し。だからSATAのブルーは2/4TBについてはDRAMあり。サンディスクのウルトラの中身はBlueだからやっぱり250/500/1000はDRAM無し
126Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/16(日) 23:40:37.04ID:dDTzY9Vp0 SUNEAST SE900NVG70もHanye ME70もJNH S720DもDRAMを搭載してるからな
128Socket774 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 23:51:00.62ID:tXuNKobEa UltraはJ25がDRAM有りで500GB/1TBがJ26に変ってDRAMレスに
250GBはまだJ25のままでDRAM有りだけどWD青250GBは既にDRAM無しになってるからそろそろJ26になりそう
250GBはまだJ25のままでDRAM有りだけどWD青250GBは既にDRAM無しになってるからそろそろJ26になりそう
129Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/16(日) 23:52:37.42ID:zlZXR0/J0 >>126
dramの有無を気にする層がノーブランド買うかというと……
dramの有無を気にする層がノーブランド買うかというと……
130Socket774 (ワッチョイ 5f98-JPFs)
2023/04/17(月) 00:09:27.63ID:GIzMAGkb0 俺は買う
131Socket774 (ワッチョイ 5f7a-MImw)
2023/04/17(月) 00:10:39.54ID:d4WQNa080 SA510はアスキーの検証でもサンイーストの次に悪かったしコストダウンしすぎや
132Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/17(月) 00:30:35.82ID:l+gp/LMq0133Socket774 (ワッチョイ ff02-sFbk)
2023/04/17(月) 02:52:43.38ID:N0u9fRTr0134Socket774 (テテンテンテン MM8f-ddXX)
2023/04/17(月) 06:14:07.94ID:v3JSIrSIM 失敗しても失敗してないって言い張るやつだからなあ
135Socket774 (ワッチョイ 27b0-Ekl+)
2023/04/17(月) 06:52:53.75ID:WxyEQ8uU0 そういうネタやろ
136Socket774 (アウアウウー Sacb-3rDz)
2023/04/17(月) 07:22:37.04ID:16UdHUIAa SSDおじさん「M.2はSATAと体感速度は変わらない。おまけに熱がヤバい」⇐これマジ?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681647371/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681647371/
137Socket774 (スププ Sd7f-7qkR)
2023/04/17(月) 07:24:55.67ID:D3ZDFFMTd 要するに扱いデータサイズ次第って事だな
OSもモンストでいいだろ
ぜったい壊したくないならsata SSDにしたらいいし
OSもモンストでいいだろ
ぜったい壊したくないならsata SSDにしたらいいし
138Socket774 (スップー Sdff-oPyn)
2023/04/17(月) 07:28:14.13ID:cE0lh9/9d ソリダイムのIntelキャンペーン、そろそろ2週間になるけどまだVisaこねーぞー
もう受け取った方、2週間ギリギリできたんですか?
まだ2週間は経っていないので問い合わせもできぬ。
もう受け取った方、2週間ギリギリできたんですか?
まだ2週間は経っていないので問い合わせもできぬ。
139Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/17(月) 07:35:11.00ID:Oszr1/1od キャンペン終了後2週間以内だから5/7までに来るよってことだぞ
気長に待つんだな
レビューキャンペーンは1週間できたわ
気長に待つんだな
レビューキャンペーンは1週間できたわ
140Socket774 (スップー Sdff-oPyn)
2023/04/17(月) 08:13:25.27ID:cE0lh9/9d >>139
ありがとうございます。見直したら
ご応募いただいた内容を、プロモ事務局にて確認させていただき
問題がなければ、“キャンペーン応募締切後”2週間以内にお客様の
メールアドレス宛に「Visa eギフト」を送信させていただきますので、
今しばらくお待ちください。
4/9に早期締め切りしたから4/23までにって事かも?
ありがとうございます。見直したら
ご応募いただいた内容を、プロモ事務局にて確認させていただき
問題がなければ、“キャンペーン応募締切後”2週間以内にお客様の
メールアドレス宛に「Visa eギフト」を送信させていただきますので、
今しばらくお待ちください。
4/9に早期締め切りしたから4/23までにって事かも?
141Socket774 (ワッチョイ bf22-DGPv)
2023/04/17(月) 08:23:35.18ID:nnG32Ccw0 4/9は購入レシートの期限日なだけ
応募締め切りはまだ来てない、4/23まで
だからそこから2週間で5/7や
応募締め切りはまだ来てない、4/23まで
だからそこから2週間で5/7や
142Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/17(月) 08:27:41.24ID:Oszr1/1od 早く欲しいよなぁわかるよわかる何に使うかは全く決まってないけど
143Socket774 (ワッチョイ bf83-8yoH)
2023/04/17(月) 08:33:03.84ID:zp43h0DV0 WDのはSATAの青でくくると混乱するけど、
Blue 3D:DRAM有り
Blue SA510:DRAM無しの新タイプ
のはず
そしてSA510は緑G2でも使ってた低性能の自社コンだからDRAM無しの中でも残念な部類(多分TLCだから最底辺ではないけど)
Blue 3D:DRAM有り
Blue SA510:DRAM無しの新タイプ
のはず
そしてSA510は緑G2でも使ってた低性能の自社コンだからDRAM無しの中でも残念な部類(多分TLCだから最底辺ではないけど)
144Socket774 (スップー Sdff-oPyn)
2023/04/17(月) 09:22:15.63ID:cE0lh9/9d145Socket774 (スププ Sd7f-aIE2)
2023/04/17(月) 09:50:22.77ID:vldknCked 読解力全然なくてワロタ
147Socket774 (ワッチョイ 47b1-KucE)
2023/04/17(月) 10:35:50.06ID:7ynW+xlL0 >>142
むしろVisa eギフトってなんなのかすら分かってないのにP41買ったわw
むしろVisa eギフトってなんなのかすら分かってないのにP41買ったわw
149Socket774 (ワッチョイ bf22-DGPv)
2023/04/17(月) 11:27:44.24ID:nnG32Ccw0 日付を読み違えただけでこの叩かれっぷりや
まだまだ5chはネットの地獄だぜヒャッハァ
Visaギフトは更にSSDを買うためのものやで
まだまだ5chはネットの地獄だぜヒャッハァ
Visaギフトは更にSSDを買うためのものやで
150Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/17(月) 11:31:14.79ID:Oszr1/1od これ以上生やすとPC生えてくるからあかんでぇ..
152Socket774 (ワッチョイ 5fad-cIUq)
2023/04/17(月) 11:48:51.14ID:daFYOQC30 d払いにチャージするかアマギフか迷う
153Socket774 (ワッチョイ 8764-sFbk)
2023/04/17(月) 11:54:52.75ID:8f6t/SER0 CT300 2Tはおま国のままだけども他はおま国解除されてるみたいだな
おま国解除されてもCT300 1Tが1万じゃ誰も買わないだろうけど
おま国解除されてもCT300 1Tが1万じゃ誰も買わないだろうけど
154Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 11:55:08.48ID:N/GvjrDI0 円安なのに安くなる地獄・・・
155Socket774 (ワッチョイ c758-C4RG)
2023/04/17(月) 12:06:49.18ID:ZIQ9hO840156Socket774 (ブーイモ MMeb-UU5Q)
2023/04/17(月) 12:46:56.91ID:lklwLEiwM Gold P31は比較的冷たいのもいいぞ
ヒートシンク無しで問題ないのは楽
ヒートシンク無しで問題ないのは楽
158Socket774 (アウアウウー Sacb-YY0P)
2023/04/17(月) 13:03:54.23ID:OZ9ZsATTa >>98
一応参考程度にソフマップで買った物だけど2022.12月製造の物だったよ
一応参考程度にソフマップで買った物だけど2022.12月製造の物だったよ
159Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/17(月) 13:13:06.10ID:gIPXg1mT0 OS用に中華NVMeは信頼性に疑問があるけどバックアップが完璧なら理解できるが、
OSにSATAってのは本当に意味が分からない。ランダムアクセスを言い訳にしても結局はNVMeより性能が劣る。
OSにSATAってのは本当に意味が分からない。ランダムアクセスを言い訳にしても結局はNVMeより性能が劣る。
161Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 13:18:29.76ID:VmTuNml80 元々OSにはSATA使っててそのまま使ってるけど、今時OSの起動なんて時間かからんし不便ない
ちなみに2TBのNVMe3個持ち
ちなみに2TBのNVMe3個持ち
162Socket774 (スップ Sd7f-EkcU)
2023/04/17(月) 13:21:29.25ID:RdnWXcNPd OSはOptaneにしてるわ
デスクトップは全Optaneだけどノートは大容量ないからOS Optane gen3のゲーム、データようにgen4でCのがシーケンシャルは遅いな
デスクトップは全Optaneだけどノートは大容量ないからOS Optane gen3のゲーム、データようにgen4でCのがシーケンシャルは遅いな
163Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/17(月) 13:23:32.09ID:eluMB4d30 >>159
転送速度が欲しいのはゲーム読み出しや動画などの巨大ファイルのやりとりかな
それだとリード5000以上のNVMEが生きてくるわけで
うちはSATA MLC SSDのストックがあるのでそれを死蔵化させるのに忍びないから
しぶしぶ使っている
容量も500GB程度だから逆にOSシステム用にしか使い道がない
でもそのおかげでM.2が4本あるマザーに俳句系を4本ぶち込めて性能のボトルネック
もないので満足できている
転送速度が欲しいのはゲーム読み出しや動画などの巨大ファイルのやりとりかな
それだとリード5000以上のNVMEが生きてくるわけで
うちはSATA MLC SSDのストックがあるのでそれを死蔵化させるのに忍びないから
しぶしぶ使っている
容量も500GB程度だから逆にOSシステム用にしか使い道がない
でもそのおかげでM.2が4本あるマザーに俳句系を4本ぶち込めて性能のボトルネック
もないので満足できている
164Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/17(月) 13:31:04.22ID:tQ/TPiD10 モンストのgen3 2tb、クーポン利用で1万割ってる
166Socket774 (ワッチョイ 07b1-S3w6)
2023/04/17(月) 14:03:14.91ID:kteBvLLF0 モンストのGen3の方って低下した時の連続書き込み速度ってどうなの?
Z490マザーのM.2スロットが2つ空いてるので1GB/S以上で最後まで行けるなら
作業用として考えたい
P31の2TBが同じ値段ならなんも考えずにポチっちゃうんだが
Z490マザーのM.2スロットが2つ空いてるので1GB/S以上で最後まで行けるなら
作業用として考えたい
P31の2TBが同じ値段ならなんも考えずにポチっちゃうんだが
167Socket774 (ワッチョイ c7da-baic)
2023/04/17(月) 14:15:03.55ID:FWo/6C8m0 >>166
キャッシュ切れで1GB/s以上とかDRAM付きじゃないと無理
キャッシュ切れで1GB/s以上とかDRAM付きじゃないと無理
168Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/17(月) 14:15:32.24ID:nFUvIILr0 散々ベンチでてるけどゲームにリード5000なんか関係ない
動画も見るだけとか編集用素材なら全く関係ない
速度が発揮されるのはファイルまるまるコピーするときだけ
動画も見るだけとか編集用素材なら全く関係ない
速度が発揮されるのはファイルまるまるコピーするときだけ
169Socket774 (ブーイモ MM9b-cIUq)
2023/04/17(月) 14:53:51.80ID:nofIxhOhM 5000MB/sクラスって大体DRAM非搭載だし中途半端にGen4だから特に安くもないしでSN770以外は買ったことないんだよな。
どんな性能なんだろ。
どんな性能なんだろ。
170Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 14:59:15.34ID:N/GvjrDI0 gen4のメリットは消費電力が低下したこととそれに伴う同じ条件下での発熱の低下
ゲーム性能はまったく影響でないわけじゃないが、SSDになったあたりから体感差はほとんどなくなったね
最初のSSDでリード500くらい出るから、500と3000と7000で比較する動画でも作れば違いがわかりやすいかと
ゲーム自体の速度はCPUとGPUがメイン
結構数値だけ追い求める人は多いから誘導要因ではある
ゲーム性能はまったく影響でないわけじゃないが、SSDになったあたりから体感差はほとんどなくなったね
最初のSSDでリード500くらい出るから、500と3000と7000で比較する動画でも作れば違いがわかりやすいかと
ゲーム自体の速度はCPUとGPUがメイン
結構数値だけ追い求める人は多いから誘導要因ではある
171Socket774 (ワッチョイ a78b-bPcs)
2023/04/17(月) 15:00:19.24ID:GiypDoXb0 モンストのGen3をGPD Win 4で使ってるけど快適よ
172Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 15:02:56.76ID:N/GvjrDI0 今は糞GPU使うレイトレーシングとか積んでるようなゲーム以外はオンボでも十分動く時代だからなぁ(GPUの消費電力をリアルタイム表示させると泣けるほど消費している)
SSDにゲーム性能求めるのはPS4とかだけかと
HDDからの換装のやつ
SSDにゲーム性能求めるのはPS4とかだけかと
HDDからの換装のやつ
173Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/17(月) 15:18:25.70ID:fsn9KcCqd ゲームが影響するのは起動時とかの読み込み時間だからな
174Socket774 (ササクッテロラ Spfb-YJo0)
2023/04/17(月) 15:22:04.14ID:EMjksaUBp >>167
(SLCキャッシュじゃなくて)DRAMの方は読み書きのデータのキャッシュじゃなくてアドレスのキャッシュだから有り無しと速度とは直の関係は無いんじゃないの?
(SLCキャッシュじゃなくて)DRAMの方は読み書きのデータのキャッシュじゃなくてアドレスのキャッシュだから有り無しと速度とは直の関係は無いんじゃないの?
175Socket774 (ブーイモ MM9b-cIUq)
2023/04/17(月) 15:30:41.90ID:nofIxhOhM >>174
細かい仕組みは知らないけど、どちらもまともな製品という前提で、例えばTLCの3000MB/sクラスの製品ならSLCキャッシュ切れの速度はDRAMありだと1GB/s以上、無しなら早くても500~600MB/s前後、くらいの差がある。
細かい仕組みは知らないけど、どちらもまともな製品という前提で、例えばTLCの3000MB/sクラスの製品ならSLCキャッシュ切れの速度はDRAMありだと1GB/s以上、無しなら早くても500~600MB/s前後、くらいの差がある。
176Socket774 (ワッチョイ a758-tPMs)
2023/04/17(月) 15:47:23.94ID:CRWybY4u0 もう3年前になるけどこの動画が印象に残ってる
https://youtu.be/4DKLA7w9eeA
https://youtu.be/4DKLA7w9eeA
177Socket774 (オッペケ Srfb-LWd5)
2023/04/17(月) 15:51:47.04ID:9Rpr+gpJr 土曜限定でヤフジョのP3、4TBが実質26,900円だったので
思わず買ってしまったが早まったかのう…
思わず買ってしまったが早まったかのう…
178Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/17(月) 15:54:05.85ID:fsn9KcCqd 底値当たりかもな
179Socket774 (ワッチョイ 07b1-bmkz)
2023/04/17(月) 15:58:37.58ID:pVHgjjN90 >>177
qlcのゴミやん
qlcのゴミやん
180Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/17(月) 16:07:52.58ID:mFjGC6sf0 2TBおま国キター
この製品は、ご登録の配送先住所にはお届けできません。
別の製品を選択するか、別のお届け先を指定してください。
この製品は、ご登録の配送先住所にはお届けできません。
別の製品を選択するか、別のお届け先を指定してください。
181Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 16:22:55.23ID:QKlmMLIe0 >>175
コントローラ-NAND間のch数の差じゃないの
DRAMレスなコントローラは安価な製品がターゲットだからか基本的に4chで、並列アクセスに劣る分ミドル帯以上で使われる8chのコントローラより素の速度が遅いよ
共に96層TLCを使っているキオクシアのExceria無印とExceria Plusの速度差がまさにチャンネル数の差で無印は4chのコントローラを、Plusは8chのコントローラを積んでる
コントローラ-NAND間のch数の差じゃないの
DRAMレスなコントローラは安価な製品がターゲットだからか基本的に4chで、並列アクセスに劣る分ミドル帯以上で使われる8chのコントローラより素の速度が遅いよ
共に96層TLCを使っているキオクシアのExceria無印とExceria Plusの速度差がまさにチャンネル数の差で無印は4chのコントローラを、Plusは8chのコントローラを積んでる
182Socket774 (ワッチョイ 0789-baic)
2023/04/17(月) 16:36:32.42ID:1ftv4QZK0 シーケンシャルアクセスでもアドレスは参照するから
速度の影響はあるだろ
速度の影響はあるだろ
183Socket774 (ワッチョイ 5fad-cIUq)
2023/04/17(月) 16:40:03.47ID:daFYOQC30184Socket774 (スップ Sdff-2k1F)
2023/04/17(月) 16:43:27.49ID:iqVjAzSxd そこでHBMですよ
185Socket774 (ワッチョイ 0755-qROA)
2023/04/17(月) 16:45:38.10ID:W8npkgzQ0 コスト下げるためにDRAMレス4chコントローラーにしてるのにコントローラーでコスト上げるとかアホじゃねーの?
186Socket774 (ワッチョイ 5fad-cIUq)
2023/04/17(月) 16:46:47.50ID:daFYOQC30 考えてみたらそもそもG2無印もキャッシュ切れ700MB/s以上は安定して出るわけだけどキャッシュレスでそんな出るのってGen4のHiksemi FUTURE系列くらいしかないからやっぱDRAMありかHBMかで大きな差が出てるとしか思えないや。
187Socket774 (スップ Sd7f-EkcU)
2023/04/17(月) 17:00:02.05ID:VDnNGfIEd このスレだとOptane人気ないの?
DRAMなくてもランダム最強だぞ
最近安くなってるし
DRAMなくてもランダム最強だぞ
最近安くなってるし
188Socket774 (スップ Sd7f-EkcU)
2023/04/17(月) 17:00:53.95ID:VDnNGfIEd 満タン近くでも読み書き同時大量でも速度落ちないし
189Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/17(月) 17:02:27.60ID:tQ/TPiD10190Socket774 (スップ Sdff-MImw)
2023/04/17(月) 17:07:16.06ID:TRaFoR+Id SATAでも変わらんって言うけどNVMeからSATAに戻すとやっぱおせぇなって自分はなったからまた戻したわ糞が
191Socket774 (ワッチョイ 4773-baic)
2023/04/17(月) 17:14:04.22ID:yk2HpW+50 SATAでも変わらんって言ってる人はただの強がり、負け惜しみ
192Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 17:14:56.30ID:N/GvjrDI0 半導体の在庫がやばい…台湾TSMCが年間設備投資を「約3兆7500億~4兆2900億円」に大幅減額 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681701656/
余波がひでぇな・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681701656/
余波がひでぇな・・・
193Socket774 (スップ Sdff-2k1F)
2023/04/17(月) 17:26:58.46ID:iqVjAzSxd でも先端半導体はchatGPT需要があるから
194Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 17:29:35.81ID:VmTuNml80 SATAがNVMeと変わらないと言ってる人いたっけ?
195Socket774 (ワッチョイ 67dc-sFbk)
2023/04/17(月) 17:50:39.79ID:DT8xTXXJ0 サ・サ・サ・SATAでないと~♪
https://www.youtube.com/watch?v=HfS_QKGjwzw
https://www.youtube.com/watch?v=HfS_QKGjwzw
196Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/17(月) 18:11:34.64ID:gIPXg1mT0 せっかく高速なNVMeを積んでるPCにSATA SSDなんかを積んで足を引っ張る仕様にしてるほはアホだとおもふ
197Socket774 (ワッチョイ 0711-cpg7)
2023/04/17(月) 18:20:02.88ID:l0q3uPKQ0 SSDおじさん「M.2はSATAと体感速度は変わらない。おまけに熱がヤバい」⇐これマジ? [858219337]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681647371/
このスレにSATAで良いというやつがかなりいたぞ
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681647371/
このスレにSATAで良いというやつがかなりいたぞ
198Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 18:22:50.80ID:N/GvjrDI0 ゲームするだけならSATAでも良いよ(SSD限定)
199Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 18:23:00.80ID:N/GvjrDI0 HDDだとさすがに厳しいが
200Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 18:28:43.56ID:VmTuNml80 行きがかり上SATAをCに使ってるがSATAのまんまで問題ない
SATAとNVMeが同じだとは思わん
M.2にはSATAが含まれる
SATAとNVMeが同じだとは思わん
M.2にはSATAが含まれる
202Socket774 (ワッチョイ 5f43-nbdg)
2023/04/17(月) 18:43:16.52ID:08GTrllr0 osにnvmeはわりと意味ないと感じた
203Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 18:44:54.33ID:VmTuNml80204Socket774 (ワッチョイ 67e3-sFbk)
2023/04/17(月) 18:50:39.80ID:mRqpJasX0 >>202
OS の起動時間なんかは実測すると全然変わらないよね。
どうしても細々としたファイルの読み込みになるし、デバイスの認識とかの方に時間がかかっているから。
実は C ドライブをスロットが限られる MVMe にするのは間違ってるんじゃないかとすら思い始めた。
いやまあ、C ドライブ上でガンガン作業したりゲームをインストールしていくって手もあるんだけども。
OS の起動時間なんかは実測すると全然変わらないよね。
どうしても細々としたファイルの読み込みになるし、デバイスの認識とかの方に時間がかかっているから。
実は C ドライブをスロットが限られる MVMe にするのは間違ってるんじゃないかとすら思い始めた。
いやまあ、C ドライブ上でガンガン作業したりゲームをインストールしていくって手もあるんだけども。
205Socket774 (ワッチョイ 67e3-sFbk)
2023/04/17(月) 18:53:26.38ID:mRqpJasX0 >>203
RAM ディスクはブラウザのキャッシュ用にしてる。
あやつらどんだけディスクに書き込むんだって勢いで延々と読み書きを続けてる。
総量自体は多くないんだけど、そんなんで TBW が削れるのもなってので設定していた名残り。
RAM ディスクはブラウザのキャッシュ用にしてる。
あやつらどんだけディスクに書き込むんだって勢いで延々と読み書きを続けてる。
総量自体は多くないんだけど、そんなんで TBW が削れるのもなってので設定していた名残り。
206Socket774 (ワッチョイ 07ac-9JRx)
2023/04/17(月) 19:00:22.97ID:/kP1Lfzk0207Socket774 (スップ Sd7f-MImw)
2023/04/17(月) 19:26:27.93ID:cGHA2WFwd win10だと違いわからなかったけど11だとエクスプローラが露骨にもっさりしたぞ
細々としたファイルでもアクセスタイムはちりつもや
細々としたファイルでもアクセスタイムはちりつもや
208Socket774 (ワッチョイ 876e-BKGw)
2023/04/17(月) 19:48:19.78ID:C2S0P5cZ0 Windows10で高速スタートアップ状態じゃないシャットダウンから同じマシンで比較したらOSの起動完了まで1秒変わった
209Socket774 (ワッチョイ c79d-sFbk)
2023/04/17(月) 19:58:09.52ID:4cQAGIdf0 nvmeスロットが無いのでアリエクで注文した300円のアダプタを使おうと思ってるんだけども、
こんな安いので大丈夫なんだろうか
こんな安いので大丈夫なんだろうか
210Socket774 (スップ Sd7f-EkcU)
2023/04/17(月) 20:19:24.76ID:GSNR9EYnd211Socket774 (スップ Sd7f-EkcU)
2023/04/17(月) 20:24:00.96ID:GSNR9EYnd >>205
ブラウザのキャッシュってchrome系って設定で簡単にできる方法ない?
クリーンインストールの度にシンボリックリンク面倒くさい複数フォルダあるし
firefoxはconfigで簡単だけど
あと盲点だったのはSteamもchrome形式のブラウザキャッシュあるね
ブラウザのキャッシュってchrome系って設定で簡単にできる方法ない?
クリーンインストールの度にシンボリックリンク面倒くさい複数フォルダあるし
firefoxはconfigで簡単だけど
あと盲点だったのはSteamもchrome形式のブラウザキャッシュあるね
212Socket774 (ワッチョイ 27b0-S3w6)
2023/04/17(月) 20:30:56.87ID:3gItPx6Q0 >>168
現状リード性能が性能に直結するのはPS5オンリーやね、PCのRTXIOはまだまだ過渡期だし
現状リード性能が性能に直結するのはPS5オンリーやね、PCのRTXIOはまだまだ過渡期だし
213Socket774 (ワッチョイ bf11-DGPv)
2023/04/17(月) 20:32:45.60ID:l+gp/LMq0 >>206
優秀だとは聞いてるけど960GBに6万前後ってのはハードル高いわ
優秀だとは聞いてるけど960GBに6万前後ってのはハードル高いわ
214Socket774 (ワッチョイ c758-C4RG)
2023/04/17(月) 20:33:26.33ID:ZIQ9hO840 その300円のアダプタが尼に並ぶと1000円になるわけだから
3つ買って1個でも動けば勝利だぞ。まぁ実際は1個で余裕だろうけど
3つ買って1個でも動けば勝利だぞ。まぁ実際は1個で余裕だろうけど
215Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 20:46:02.63ID:VmTuNml80216Socket774 (アウアウウー Sacb-8zPj)
2023/04/17(月) 21:06:26.55ID:NGkMiJYwa217Socket774 (ワッチョイ 7fc0-UU5Q)
2023/04/17(月) 21:23:10.64ID:jFwepnBR0 追加の情報くれた人ありがとう
更新版を貼っとく
◆DRAMが乗っているSSD(2023年4月版)
/////////////////////////////////////////////////////////////
【SATA SSD】
・Crucial MX500
→256GBはDRAM256MB
それ以上の容量は一律DRAM512MB
・SanDisk SSD Ultra 3D(WD BLUEと中身同じ)
→2TB以上はDRAM有り
1TB以下はDRAMレスに改悪されたので注意
・WD RED
・samsung 870EVO/870QVO
→EVOのDRAMは容量の1%(4TBならDRAM4GB)
QVOも同一かは不明
【NVMe SSD】
・Crucial P5 PLUS
・KIOXIA EXCERIA G2/EXCERIA PLUS G2
・Samusung 990 PRO/980 PRO/970 EVO
・Seagate FireCuda 530
・SK hynix P41 Platinum/Gold P31
・Solidigm P44 Pro
・WD BLACK SN850X/RED SN700
[YMTC系] ※中身は同一?
・SUNEAST SE900NVG70/Hanye ME70/JNH S720D
/////////////////////////////////////////////////////////////
更新版を貼っとく
◆DRAMが乗っているSSD(2023年4月版)
/////////////////////////////////////////////////////////////
【SATA SSD】
・Crucial MX500
→256GBはDRAM256MB
それ以上の容量は一律DRAM512MB
・SanDisk SSD Ultra 3D(WD BLUEと中身同じ)
→2TB以上はDRAM有り
1TB以下はDRAMレスに改悪されたので注意
・WD RED
・samsung 870EVO/870QVO
→EVOのDRAMは容量の1%(4TBならDRAM4GB)
QVOも同一かは不明
【NVMe SSD】
・Crucial P5 PLUS
・KIOXIA EXCERIA G2/EXCERIA PLUS G2
・Samusung 990 PRO/980 PRO/970 EVO
・Seagate FireCuda 530
・SK hynix P41 Platinum/Gold P31
・Solidigm P44 Pro
・WD BLACK SN850X/RED SN700
[YMTC系] ※中身は同一?
・SUNEAST SE900NVG70/Hanye ME70/JNH S720D
/////////////////////////////////////////////////////////////
218Socket774 (ブーイモ MM8f-5qxn)
2023/04/17(月) 21:36:02.59ID:bBHzlTexM ベンチマーク見てニッコリする用途しかないoptaneとかいうゴミいらんやろ?
219Socket774 (ワッチョイ c7da-BmNb)
2023/04/17(月) 21:37:50.12ID:FWo/6C8m0 >>217
中華x4DRAM付きのNANDは海苔チップで出処不明だったと思うよ
中華x4DRAM付きのNANDは海苔チップで出処不明だったと思うよ
222Socket774 (ワッチョイ c758-GSlL)
2023/04/17(月) 22:03:28.47ID:V7bYd7l40223Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 22:07:44.66ID:N/GvjrDI0 SATASSDの値段が下がるほどRAMDISKに使おうって人は増えるかもねぇ
224Socket774 (ワッチョイ 07ac-9JRx)
2023/04/17(月) 22:14:53.58ID:/kP1Lfzk0225Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/17(月) 22:16:58.31ID:gIPXg1mT0 >>222
去年PCを新調するまで100GBのP4801Xを使ってたけど性能だけならoptaneは最高だよな。寿命を気にしなくてもいいのも素晴らしいんだけど100GBで5万なんて売れなくて当然だわな。
去年PCを新調するまで100GBのP4801Xを使ってたけど性能だけならoptaneは最高だよな。寿命を気にしなくてもいいのも素晴らしいんだけど100GBで5万なんて売れなくて当然だわな。
226Socket774 (ワッチョイ a758-2k1F)
2023/04/17(月) 22:24:52.26ID:tzozX1sd0 ディスクキャッシュ稼ぐためにメインメモリは64GB以上載せてる感じか?
227Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ieXZ)
2023/04/17(月) 22:39:56.69ID:G5OGM1MS0 PBはいつ?
228Socket774 (アウアウウー Sacb-n68V)
2023/04/17(月) 23:22:13.04ID:YV95sIhGa229Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/17(月) 23:24:49.12ID:Yo3HaBph0 ネジ取り付ける場所が既に間違っている
230Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/17(月) 23:29:14.98ID:TDlogntAd それBTOなんだろヤバ過ぎてワロタわ
231Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/17(月) 23:34:32.33ID:N/GvjrDI0 糞ワロタwww
232Socket774 (ワッチョイ 5f43-nbdg)
2023/04/17(月) 23:36:33.95ID:08GTrllr0 上のネジ何のために付けてんだ
233Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/17(月) 23:45:11.36ID:TDlogntAd 上のネジは飾りだろ
テンションかけて長距離輸送に耐えられるスタイル編み出したんだろうなぁ
テンションかけて長距離輸送に耐えられるスタイル編み出したんだろうなぁ
234Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/17(月) 23:46:24.15ID:mFjGC6sf0 NANDが剥がれそう
235Socket774 (アウアウウー Sacb-n68V)
2023/04/17(月) 23:50:18.24ID:9FPOz7gra 間が空いてるから出来る芸当なのか
236Socket774 (ワントンキン MM4f-9OJp)
2023/04/18(火) 00:00:06.89ID:vT2wG+ZzM スペーサー取付忘れ
237Socket774 (ワントンキン MM4f-9OJp)
2023/04/18(火) 00:03:23.94ID:vT2wG+ZzM あ、スペーサーを上に付けちゃったのか?
238Socket774 (アウアウウー Sacb-n68V)
2023/04/18(火) 00:11:29.94ID:D6ypwYo3a クッションも忘れてるな
239Socket774 (ワッチョイ 7fca-4rfJ)
2023/04/18(火) 01:09:36.25ID:HJZaWFMJ0 言うてこれでも別に壊れんけどな
241Socket774 (ワッチョイ 7fc0-baic)
2023/04/18(火) 01:29:16.79ID:lOlcd3rt0 ボールハンダが悲鳴あげてはるで
243Socket774 (ワッチョイ 5f31-sVy1)
2023/04/18(火) 02:40:00.31ID:+uFIhoCH0 optaneは同じ予算でメインメモリを増設したほうが圧倒的に効果あるのですぐに廃れた
windowsで階層ストレージを運用し難いことも逆風になった
windowsで階層ストレージを運用し難いことも逆風になった
244Socket774 (ワッチョイ 5f76-baic)
2023/04/18(火) 02:44:48.06ID:RLqEX5Vb0 optaneに夢を見てたスレ民が行き着いた先が韓国に買収されたソリダイムと中華SSD
これも時代か
これも時代か
245Socket774 (ブーイモ MM9b-TLYA)
2023/04/18(火) 03:00:18.83ID:W2SF8RmAM aliの相場を見る限り、M2SATAの方が2.5"SSDよりも安く作れるのか
よく考えたらガワ付けなくていいからそんなもんか
よく考えたらガワ付けなくていいからそんなもんか
246Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/18(火) 03:12:27.57ID:1JP4LJb8d 反りダム
247Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/18(火) 05:34:49.77ID:+28wAQ890 aliに4TBって流石にない?
248Socket774 (ワッチョイ c7dc-sFbk)
2023/04/18(火) 05:40:51.31ID:TeXHUn0K024953歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ c758-DGPv)
2023/04/18(火) 05:55:20.45ID:x3FiXEN00 HDDは完全に倉庫だな 今更CドラをHDDにしたらストレスで死ぬ
250Socket774 (ブーイモ MMeb-Xvx2)
2023/04/18(火) 07:14:30.14ID:U8qp2a/yM んで、今は何がおすすめなん?
251Socket774 (ワッチョイ 07e5-7RmT)
2023/04/18(火) 07:16:56.01ID:62TkyXE40 aliの16TB
252Socket774 (アウアウウー Sacb-F7de)
2023/04/18(火) 07:18:41.05ID:qgCUfptMa 16TBのHDD繋いでるけどやけに起動の遅いエクスプローラーとかこれが原因?
8tbのサムスンのSSD買おうかな安くなったし。
8tbのサムスンのSSD買おうかな安くなったし。
253Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/18(火) 07:40:57.27ID:0D22jtLu0 HDDはSSDと違って通電しただけじゃ瞬間読み込みができなくて、電気渡して中のモーター回して安定してからじゃないと読み書きができない
そのため休止状態になっているとやたら遅くなる
基本的なリードも500SSDの半分程度だしね
そのため休止状態になっているとやたら遅くなる
基本的なリードも500SSDの半分程度だしね
254Socket774 (ブモー MMcf-42FW)
2023/04/18(火) 08:01:30.06ID:SEWBATFiM 自分が監視用に使っているノート PC は24時間365日連続通電使用してるのでHDDでも全然問題ない。たまに実行させる Windows アップデートに時間がかかるだけ
でも最近のお祭りでD200買って換装したよ。
換装後の起動は早かったけど、今の所恩恵はあまり感じない…。
でも最近のお祭りでD200買って換装したよ。
換装後の起動は早かったけど、今の所恩恵はあまり感じない…。
255Socket774 (テテンテンテン MM8f-MRFF)
2023/04/18(火) 08:04:53.54ID:3WmMxfaPM 【D】某BTOメーカー、とんでもないSSDの取り付け方をする
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681737748/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681737748/
256Socket774 (アウアウウー Sacb-F7de)
2023/04/18(火) 08:24:21.12ID:qgCUfptMa まじかー
今のところ8tb以上で現実的な価格なの870qvo以外にある?
今のところ8tb以上で現実的な価格なの870qvo以外にある?
257Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/18(火) 08:30:50.75ID:0D22jtLu0258Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/18(火) 08:34:34.10ID:0D22jtLu0 こうなってくるとドスパラモデルとか言ってる商品は全部信用できねーな・・・
259Socket774 (ワッチョイ a7d8-S3w6)
2023/04/18(火) 08:43:25.89ID:8CT2XvF20 ちゃんと対応してればドスパラも被害者として扱われただろうけど
この対応じゃ完全にグル
この対応じゃ完全にグル
260Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/18(火) 08:46:31.10ID:Wmt2lPI4d 正直有名pcショップの中でドスパラは最悪購入してもいいお店
261Socket774 (ワッチョイ 876e-BKGw)
2023/04/18(火) 09:08:13.57ID:xA3evlpy0 10年くらい前そこのゲーミングノート買ったら全然性能出ないわ温度爆熱だわで分解したらヒートシンクに保護フィルム付いたまま組み上げられてた事あったな
箱のMADE IN TAIWANのシールの上からMADE IN JAPANのシール貼ってあったのも草
箱のMADE IN TAIWANのシールの上からMADE IN JAPANのシール貼ってあったのも草
262Socket774 (ワッチョイ a7af-S3w6)
2023/04/18(火) 09:26:45.52ID:mnwS29b60 俺みたいな年寄りだとドスパラだし って感じ
中古部品使い回しとか似たようなこと何回もやってるだろ
中古部品使い回しとか似たようなこと何回もやってるだろ
26353歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ c758-DGPv)
2023/04/18(火) 09:30:15.06ID:x3FiXEN00264Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/18(火) 09:54:23.08ID:41FFVfXD0 おじいちゃん達って忘れちゃうから昔のネタを何度も繰り返しちゃうんだよね
265Socket774 (スップ Sd7f-GHsC)
2023/04/18(火) 10:05:05.46ID:3IejRzVFd266Socket774 (ワッチョイ a78b-bPcs)
2023/04/18(火) 10:06:17.30ID:Plg3/Rcx0 とはいえ、YMTC232層の品質は気になる
appleに納められない低品質なものも使われてそうだし
appleに納められない低品質なものも使われてそうだし
267Socket774 (ワッチョイ 07b1-bmkz)
2023/04/18(火) 10:28:07.08ID:ftBCCgex0 これ蝉じゃんw
https://gigazine.net/news/20230320-fake-samsung-980-pro-ssd/
正規品はコントローラーにDRAMを実装した8nmのElpisを使っていますが、
一方の模造品はTSMCの12nmプロセスで製造された「Maxio MAP1602A」が使われていました。
NANDも異なっており、980 PROは128層TLC 3D V-NANDを採用している一方、
模造品は中国のチップメーカー「YMTC」の128層TLC 3D NAND(X2-9060)が使われていました。
https://gigazine.net/news/20230320-fake-samsung-980-pro-ssd/
正規品はコントローラーにDRAMを実装した8nmのElpisを使っていますが、
一方の模造品はTSMCの12nmプロセスで製造された「Maxio MAP1602A」が使われていました。
NANDも異なっており、980 PROは128層TLC 3D V-NANDを採用している一方、
模造品は中国のチップメーカー「YMTC」の128層TLC 3D NAND(X2-9060)が使われていました。
268Socket774 (ワッチョイ df56-RVmU)
2023/04/18(火) 10:35:11.92ID:7REXQd1L0 MaxioがHPで声明出してる奴か
269Socket774 (ブーイモ MM8f-LoWq)
2023/04/18(火) 11:02:36.28ID:sEZtAag5M 128層の蝉ってあったか?
270Socket774 (ワッチョイ df56-RVmU)
2023/04/18(火) 11:20:08.97ID:7REXQd1L0 あっはい、FUTURE ECOが1602に128層4枚4ch5000MB/sクラス(CT200同等)に該当します
271Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/18(火) 11:27:48.32ID:hIdLz6qQ0 まあお前らに愛されるようなショップは、
大抵潰れるか、嫌われがちな他店に吸収されるんだよなあ
大抵潰れるか、嫌われがちな他店に吸収されるんだよなあ
272Socket774 (ササクッテロル Spfb-N22K)
2023/04/18(火) 11:42:39.54ID:CcazJ4xup 最近のドスパラはイメージ回復したかと思ってたが中身は変わってなかったか
273Socket774 (アウアウウー Sacb-gtjm)
2023/04/18(火) 11:46:56.46ID:r0RdKXhha いい製品作れば生き残れる訳でも無いからな
インテルもoptaneとかnandでも耐久試験で全く故障しないとか製品は良かったけど
インテルもoptaneとかnandでも耐久試験で全く故障しないとか製品は良かったけど
274Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/18(火) 11:58:12.56ID:ndsf8ozY0 hikvisionのC4000ECOってのが、YMTC128らしい
ここで話題に上った記憶はない
ここで話題になってんのはC4000相当のFUTUREで、YMTC232層
CTシリーズが必ず蝉かどうかはわからんのやないの?
ここで話題に上った記憶はない
ここで話題になってんのはC4000相当のFUTUREで、YMTC232層
CTシリーズが必ず蝉かどうかはわからんのやないの?
275Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/18(火) 11:59:36.60ID:ndsf8ozY0 このドスパラの記事、2018年なんで
一応ね
一応ね
276Socket774 (ワッチョイ 5f62-3JkE)
2023/04/18(火) 12:02:46.37ID:MNsHPeW4027753歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ c758-DGPv)
2023/04/18(火) 12:04:57.46ID:x3FiXEN00 サードウェーブは、OEMマザーは責任もってBIOS更新・公開シテホスィ
278Socket774 (ワッチョイ 47b1-D2gX)
2023/04/18(火) 12:17:57.72ID:XdP11esb0 ドスパラといえば年末に電源の不具合があったらしくてメーカー名伏せたまま回収?してたけど
あれ結局どこの電源だったんだろ?
あれ結局どこの電源だったんだろ?
279Socket774 (ワンミングク MM1b-9OJp)
2023/04/18(火) 12:33:38.82ID:K6Q6p42UM まだBIOS更新ほぼ来ない独自マザー採用してるの?
281Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/18(火) 12:57:40.93ID:FKQcaiDad まぁ自作だとあんまりDで買わないから関係ないんだけどな
282Socket774 (ワッチョイ 7fc0-tJm8)
2023/04/18(火) 13:02:57.86ID:U7BZ4cN10 >>278
BTO電源はEnhanceばっか使ってるイメージあるからEnhance じゃねぇの知らんけど
BTO電源はEnhanceばっか使ってるイメージあるからEnhance じゃねぇの知らんけど
283Socket774 (ササクッテロラ Spfb-ppov)
2023/04/18(火) 13:32:16.21ID:bNpiLtrwp284Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/18(火) 14:27:45.05ID:+28wAQ890 サムスンの8TB、ヤフショのジョーシンには無いのかあ
285Socket774 (オッペケ Srfb-QdfZ)
2023/04/18(火) 14:42:25.22ID:x6inU71br286Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/18(火) 15:09:15.57ID:tAc2CsSp0 CT300の2TBが買えないから1TBを買おうかな
287Socket774 (ワッチョイ bf0e-fr2f)
2023/04/18(火) 15:22:26.58ID:UTVHlqx40 HDDは直接手で操作するマシンにつけるようなもんじゃねぇそw
288Socket774 (スップー Sdff-oPyn)
2023/04/18(火) 16:54:50.32ID:XXGjXwhFd CT300
6月下旬のアリエクセールまで様子見というか待つのが良さそうな気がする。
6月下旬のアリエクセールまで様子見というか待つのが良さそうな気がする。
289Socket774 (ワッチョイ 07dc-sFbk)
2023/04/18(火) 18:25:57.42ID:tFMlbuNp0 モンスター発送通知きた
290Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/18(火) 20:13:09.88ID:FKQcaiDad 反りWD TwitterでドスパラのBTOじゃないって言ってるぞ
あんまり言うとヤバいから気をつけろよ~
あんまり言うとヤバいから気をつけろよ~
291Socket774 (ワッチョイ 5f62-3JkE)
2023/04/19(水) 01:45:41.58ID:/sfJckSI0292Socket774 (ワッチョイ ff02-sFbk)
2023/04/19(水) 02:09:00.07ID:onElEqpY0 1~2年前に10世代と11世代ドスパラPCを買ったけど
SSDは8割方PHISONリファレンスがだったな
アクセス時にセラコンがジージー鳴るゴミ
小さな蝉でも飼ってるのかと
SSDは8割方PHISONリファレンスがだったな
アクセス時にセラコンがジージー鳴るゴミ
小さな蝉でも飼ってるのかと
293Socket774 (ワッチョイ ff02-sFbk)
2023/04/19(水) 02:11:35.94ID:onElEqpY0 20台ほどのうち8割ね
294Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/19(水) 02:40:36.60ID:l9GlusCX0 Phisonリファレンスは安定して性能は出るから中華メーカーから安く仕入れるにはいいんだよ
もちろん製造会社の部品仕入れルートの関係で他の部品に粗悪なの混じってるから壊れやすいんだけど
もちろん製造会社の部品仕入れルートの関係で他の部品に粗悪なの混じってるから壊れやすいんだけど
295Socket774 (ワッチョイ 876e-sFbk)
2023/04/19(水) 03:04:31.19ID:ic6RBefW0 ユニクロはちょっと・・・。
297Socket774 (ワッチョイ 7fe3-sFbk)
2023/04/19(水) 06:38:26.06ID:jByVq2XC0 >>296
元ツイって…それは imgur にアップされた画像じゃないのって思ったら、元々は下記 URL の画像なんだね。
https://pbs.twimg.com/media/Ft1c-B5akAEbAU-.jpg
画像が残っているという事はツイートも残っている筈だけどね。
元ツイって…それは imgur にアップされた画像じゃないのって思ったら、元々は下記 URL の画像なんだね。
https://pbs.twimg.com/media/Ft1c-B5akAEbAU-.jpg
画像が残っているという事はツイートも残っている筈だけどね。
298Socket774 (ワッチョイ 5f7a-MImw)
2023/04/19(水) 06:48:22.57ID:G2oXf5he0 Phisonはベンチは安定してるが実用はたまにフリーズしたり暴走したりするイメージ
299Socket774 (オッペケ Srfb-ygxz)
2023/04/19(水) 06:53:28.32ID:v8fPeiWer ベンチスコア良かったから中華が挙って採用してたからな
CFDとかでもゴミ部品と共に
CFDとかでもゴミ部品と共に
300Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/19(水) 07:05:44.00ID:wmdMoZ7xd しつこく画像貼るアホ
公式も反応してるし知らんでー
公式も反応してるし知らんでー
301Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/19(水) 07:21:53.10ID:l9GlusCX0 このアホな取付したメーカーの公式が反応したのか、どこだろ?
302Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/19(水) 07:27:24.15ID:MXYkzjNq0 PHISONはKIOXIAの主力チップですから・・・
KIOXIA下げに繋がって非常にまずい
KIOXIA下げに繋がって非常にまずい
303Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 08:27:14.82ID:bHqEaFbs0 中華がコロナ隔離から離脱して動き出してSSD量産したっぽいね
ってことはまた次の波も来るかも
作らないとGDP下がり続けるからなぁ・・・
キオクシアにとっては廉価品量産されるからきついかも
ただ半導体って人件費差ってほとんどないよな?原材料差でもなければ製造原価は変わらないよね?
ってことはまた次の波も来るかも
作らないとGDP下がり続けるからなぁ・・・
キオクシアにとっては廉価品量産されるからきついかも
ただ半導体って人件費差ってほとんどないよな?原材料差でもなければ製造原価は変わらないよね?
304Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 08:32:05.38ID:6K8ApJiq0 YMTCも今ある設備は限界まで使おうとするんじゃないかな
会社を潰すわけではなさそうだし
会社を潰すわけではなさそうだし
305Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 08:36:58.51ID:bHqEaFbs0 不当なほど安いなら独禁法適用して排除はあるかもねぇ・・・
競争が成り立たないレベルが一つの基準
競争が成り立たないレベルが一つの基準
306Socket774 (ブーイモ MM7f-5qxn)
2023/04/19(水) 08:42:11.82ID:6NB1vAQ7M 半導体は生産量減らしてもコストほとんど減らないから基本的には作り続けたほうが得だし
生産減らしても他社が作るならシェア奪われるだけで損するだけ
だから在庫が積み上がり続けるわけだが
サムが減産したところでymtcがこのまま作り続ければチキンレースは終わらない
生産減らしても他社が作るならシェア奪われるだけで損するだけ
だから在庫が積み上がり続けるわけだが
サムが減産したところでymtcがこのまま作り続ければチキンレースは終わらない
307Socket774 (ワッチョイ ff7e-sFbk)
2023/04/19(水) 08:46:37.17ID:2SaFAznY0 >>297
元のツイートはあまりにも拡散されすぎて怖くなって消したとのこと
安い系のBTOらしい
アフィカスが勝手にDとか決めつけて拡散しまくったせいでドスパラに問い合わせ殺到して公式がうちのじゃないと告知した
元のツイートはあまりにも拡散されすぎて怖くなって消したとのこと
安い系のBTOらしい
アフィカスが勝手にDとか決めつけて拡散しまくったせいでドスパラに問い合わせ殺到して公式がうちのじゃないと告知した
308Socket774 (オッペケ Srfb-ygxz)
2023/04/19(水) 08:46:56.69ID:v8fPeiWer 検査品質落としたら見かけ上の歩留まりは上がるんだし、原価安くなるよ
NANDやチップコンやチップ抵抗あたりはね
MaxioコンはPhisonコンより小さいから普通に原価安いんじゃね?
NANDやチップコンやチップ抵抗あたりはね
MaxioコンはPhisonコンより小さいから普通に原価安いんじゃね?
309Socket774 (ワッチョイ 5f7a-ieXZ)
2023/04/19(水) 08:47:27.85ID:G2oXf5he0 サムスンの減産はフェイクだろうなと思ってる
310Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 08:55:59.12ID:6K8ApJiq0 個人市場のメモリ価格だけで公取が動くとか考えられんけどなぁ
産業用の市場のほうがデカいんじゃないの
産業用の市場のほうがデカいんじゃないの
311Socket774 (ワッチョイ 87ad-Z2ev)
2023/04/19(水) 08:57:23.08ID:mNJnGGdw0 サムスンは一番製造量多くて値段も高くて他で足らないときに依頼するとこ
他社にとって価格の安定装置みたいなとこだよ。opecみたいなもん
他社にとって価格の安定装置みたいなとこだよ。opecみたいなもん
312310 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 08:58:21.47ID:6K8ApJiq0 くそ、勝手に書き込みやがった
しかも今は需給の緩みで価格が下がっている要素も強いし
公取も強権発動には正当性をとても気にする
で、日本の公取がYMTCに対して何ができるかと
しかも今は需給の緩みで価格が下がっている要素も強いし
公取も強権発動には正当性をとても気にする
で、日本の公取がYMTCに対して何ができるかと
313Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/19(水) 08:59:51.74ID:wmdMoZ7xd YMCA!
314Socket774 (ワッチョイ a7af-S3w6)
2023/04/19(水) 09:42:18.87ID:EGfhgfDL0 YMTC製の含まれた製品の輸入停止
公取の意志じゃなく、米国の意向反映して動く可能性のが高いと思うけど
公取の意志じゃなく、米国の意向反映して動く可能性のが高いと思うけど
315Socket774 (ワッチョイ c7dc-sFbk)
2023/04/19(水) 10:03:38.59ID:m55M42lT0317Socket774 (ワッチョイ c7da-baic)
2023/04/19(水) 10:30:15.50ID:EDDT5H5o0 前に貼ったM2のPCIe x1アダプタ届いて使ってみたけどちゃんと800MB/s出てる
USBケース要らなくなったは
USBケース要らなくなったは
319Socket774 (ブーイモ MMeb-sOGk)
2023/04/19(水) 10:58:38.79ID:kHwSVdy9M ct300買った人は正解だったね。まさか11000円で買えたとはなー。またやってほしいね
320Socket774 (ササクッテロラ Spfb-i6AO)
2023/04/19(水) 11:01:03.23ID:JAQZOqd3p なんで2つしか買わなかったのかと後悔
321Socket774 (テテンテンテン MM8f-aVBW)
2023/04/19(水) 11:01:46.42ID:xALIP9DmM PCI-Ex1でNVMe2枚つけれるカード届いたけど
搭載チップの制限で400MB/s
2枚同時接続で更に半分の速度
外付けの方が良いわ
搭載チップの制限で400MB/s
2枚同時接続で更に半分の速度
外付けの方が良いわ
322Socket774 (ワッチョイ c7dc-sFbk)
2023/04/19(水) 11:14:44.32ID:m55M42lT0 モンスター maxioは2306 チップは2311
CT300は2304 2306
CT300は2304 2306
323Socket774 (オッペケ Srfb-PGu9)
2023/04/19(水) 11:15:49.71ID:DITT+UB4r マザー交換までしてCT300 2枚搭載したけど、載せて満足して実際使ってない...
なおOS用はgen3
なおOS用はgen3
324Socket774 (スップー Sdff-oPyn)
2023/04/19(水) 11:15:55.36ID:VtN69b8Jd 今の所問題ないけど、Firmwareの更新来ないかなぁー
CT300
きたら完璧w
CT300
きたら完璧w
325Socket774 (ワッチョイ c7dc-sFbk)
2023/04/19(水) 11:18:56.60ID:m55M42lT0 在庫限りみたいなことをスレで見たが、
絶賛製造中なんだな
これは焦ることはない
じっくり次のaliのセールでええわ
絶賛製造中なんだな
これは焦ることはない
じっくり次のaliのセールでええわ
328Socket774 (ワッチョイ c7dc-sFbk)
2023/04/19(水) 11:26:39.21ID:m55M42lT0 ああ 愉快痛快奇々怪々の 怪物くん
329Socket774 (ワッチョイ c7da-baic)
2023/04/19(水) 11:27:22.83ID:EDDT5H5o0 >>318
とりあえずこんな感じ
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 816.342 MB/s [ 778.5 IOPS] < 10251.56 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 817.398 MB/s [ 6236.3 IOPS] < 5121.72 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 803.065 MB/s [ 196060.8 IOPS] < 2607.28 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 46.702 MB/s [ 11401.9 IOPS] < 87.57 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 813.663 MB/s [ 776.0 IOPS] < 10279.29 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 798.048 MB/s [ 6088.6 IOPS] < 5227.23 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 593.287 MB/s [ 144845.5 IOPS] < 3530.35 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 168.514 MB/s [ 41141.1 IOPS] < 24.17 us>
Profile: Default
Test: 64 GiB (x2) [O: 71% (681/954GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2023/04/19 11:02:01
OS: Windows 11 Professional [10.0 Build 22621] (x64)
とりあえずこんな感じ
------------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 8.0.4 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
[Read]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 816.342 MB/s [ 778.5 IOPS] < 10251.56 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 817.398 MB/s [ 6236.3 IOPS] < 5121.72 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 803.065 MB/s [ 196060.8 IOPS] < 2607.28 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 46.702 MB/s [ 11401.9 IOPS] < 87.57 us>
[Write]
SEQ 1MiB (Q= 8, T= 1): 813.663 MB/s [ 776.0 IOPS] < 10279.29 us>
SEQ 128KiB (Q= 32, T= 1): 798.048 MB/s [ 6088.6 IOPS] < 5227.23 us>
RND 4KiB (Q= 32, T=16): 593.287 MB/s [ 144845.5 IOPS] < 3530.35 us>
RND 4KiB (Q= 1, T= 1): 168.514 MB/s [ 41141.1 IOPS] < 24.17 us>
Profile: Default
Test: 64 GiB (x2) [O: 71% (681/954GiB)]
Mode: [Admin]
Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec
Date: 2023/04/19 11:02:01
OS: Windows 11 Professional [10.0 Build 22621] (x64)
330Socket774 (スーップ Sd7f-7qkR)
2023/04/19(水) 11:30:08.62ID:y0kweu20d モンストってosするべき?
てか2tbも不要かw
てか2tbも不要かw
331Socket774 (ワッチョイ 676e-2o4T)
2023/04/19(水) 11:36:37.46ID:cnetIZEm0 CT300の2TB買えないやん
332Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/19(水) 12:03:51.66ID:Q96VYiBH0 MS950G75PCIe4-02TBのアマレビューに
dram 2GBが乗ってるという報告があるんだけどマ?
dram 2GBが乗ってるという報告があるんだけどマ?
333Socket774 (アウアウウー Sacb-F7de)
2023/04/19(水) 12:04:57.44ID:55jcL/kca334Socket774 (ワッチョイ 07b1-bmkz)
2023/04/19(水) 12:07:27.89ID:UCMxNl+t0 >>332
だとしたら偽蝉やん
だとしたら偽蝉やん
335Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/19(水) 12:25:12.61ID:Q96VYiBH0336Socket774 (スーップ Sd7f-7qkR)
2023/04/19(水) 12:28:34.40ID:y0kweu20d モンストもうすり替えられてるの?別の商品になってるのか
337Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/19(水) 12:35:08.82ID:DW6yuj4b0 もしIG5236 + YMTC 128-Lだとしたら要らんかな
俳句蝉みたいなMAP1602 + YMTC 232-Lが欲しいんよ
低発熱だし
俳句蝉みたいなMAP1602 + YMTC 232-Lが欲しいんよ
低発熱だし
338Socket774 (ワッチョイ 07b1-bmkz)
2023/04/19(水) 12:36:06.46ID:UCMxNl+t0 IG5236でSYMN09TC1B1RC6Cは調べてみたらYMTC 128層みたい ...
339Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/19(水) 12:46:07.18ID:DW6yuj4b0 Phison E21T + Micron 232-LのSSDを使ってみたい
340Socket774 (ブーイモ MMeb-LoWq)
2023/04/19(水) 12:49:22.22ID:dNjsoTKPM ヒートシンクの有無中身違うみたいだな
341Socket774 (スーップ Sd7f-7qkR)
2023/04/19(水) 12:52:37.06ID:y0kweu20d 消費者保護違反じゃんの
342Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 13:47:56.82ID:bHqEaFbs0 不実の通知取り消し権ってやつか
343Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 14:06:46.85ID:6K8ApJiq0344343 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 14:08:24.80ID:6K8ApJiq0 ヒートシンク無しが蝉相当
ヒートンシンク有りは別モン
大いなる間違いw
ヒートンシンク有りは別モン
大いなる間違いw
345Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 14:08:45.72ID:bHqEaFbs0 中華と台湾の商慣習らしい
346Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 14:17:31.18ID:6K8ApJiq0 SYMN09TC1B1RC6CってYMTC128の爆熱やんけ
SPDのヤツと同じ
モンストがヒデーと思うのは、より安心のために高いHS付きを選んだとしても、
HS付きはそもそも発熱量が多い部品を使ってるという
アカンやろ
SPDのヤツと同じ
モンストがヒデーと思うのは、より安心のために高いHS付きを選んだとしても、
HS付きはそもそも発熱量が多い部品を使ってるという
アカンやろ
347Socket774 (アウアウウー Sacb-IVf4)
2023/04/19(水) 14:32:50.15ID:H9Kh1+qna モンスト糞だなw
ヒートシンクありは核地雷てことか
ヒートシンクありは核地雷てことか
348Socket774 (オッペケ Srfb-QdfZ)
2023/04/19(水) 15:31:18.30ID:BbKLfl2hr ヒートシンク付きは要注意なのよね
しょっちゅう偽装問題起きてるし
しょっちゅう偽装問題起きてるし
349Socket774 (ワッチョイ a7af-S3w6)
2023/04/19(水) 15:39:19.79ID:EGfhgfDL0 大前提として、アリでも尼でもよく知らない販売者から買ったのが本物かどうかもある
蝉と思ったら偽蝉とかね、モンストも本物偽物ある可能性もある
グリスで値段しか見ない人がさんざん偽物掴まされてるの見たし、それがSSDでも起きたら面白い
蝉と思ったら偽蝉とかね、モンストも本物偽物ある可能性もある
グリスで値段しか見ない人がさんざん偽物掴まされてるの見たし、それがSSDでも起きたら面白い
350Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 15:41:39.57ID:6K8ApJiq0 まあ一応モンストをフォローしとくと、謳ってるスペックに偽りはないんでな
YMTC232とか謳ってないし
ここの住人にしてみりゃアウトだけど
YMTC232とか謳ってないし
ここの住人にしてみりゃアウトだけど
351Socket774 (ワッチョイ 47c9-OUNn)
2023/04/19(水) 15:42:39.31ID:S+P+qvtS0 蝉モドキモドキか
352Socket774 (ワッチョイ 5ffe-S3w6)
2023/04/19(水) 15:47:18.79ID:2u31Z+OX0 アマのレビュー
MS950G75PCIe4HS-02TB
SUNEAST SE900NVG70-2TBと中身は同じ。DRAM載ってます。
2023年4月16日に日本でレビュー済み
スタイル: ヒートシンク付き 容量: 2TB
到着後すぐ分解して見た所、中身はSE900NVG70と同じでした。
2TBはNAND4枚で両面実装です。
コントローラーはInnoGrit IG5236
DRAMキャッシュMicron製3BR75D8BPK 、DDR4が2枚で2GB
NANDは両面で4枚、YMTCのSYMN09TC1B1RC6Cでした。
ヒートシンク無しの方は片面実装でYMTCの232層でDRAMレスな様なので、ヒートシンク有りと無しでは物が違う様です。
SUNEASTよりも安いのでお買い得かも
>ヒートシンク無しの方は片面実装でYMTCの232層でDRAMレス
MS950G75PCIe4HS-02TB
SUNEAST SE900NVG70-2TBと中身は同じ。DRAM載ってます。
2023年4月16日に日本でレビュー済み
スタイル: ヒートシンク付き 容量: 2TB
到着後すぐ分解して見た所、中身はSE900NVG70と同じでした。
2TBはNAND4枚で両面実装です。
コントローラーはInnoGrit IG5236
DRAMキャッシュMicron製3BR75D8BPK 、DDR4が2枚で2GB
NANDは両面で4枚、YMTCのSYMN09TC1B1RC6Cでした。
ヒートシンク無しの方は片面実装でYMTCの232層でDRAMレスな様なので、ヒートシンク有りと無しでは物が違う様です。
SUNEASTよりも安いのでお買い得かも
>ヒートシンク無しの方は片面実装でYMTCの232層でDRAMレス
353Socket774 (スーップ Sd7f-7qkR)
2023/04/19(水) 16:05:09.22ID:y0kweu20d 片面モンストってかなりいいじゃねの
354Socket774 (アウアウウー Sacb-gtjm)
2023/04/19(水) 16:23:00.58ID:CvLcYiFna 公称してないんだからいつ変わっても文句言えんわな
ヒートシンク無しも初期ロットだけで既に変わっているかもしれない
ヒートシンク無しも初期ロットだけで既に変わっているかもしれない
356Socket774 (ブーイモ MM9b-cIUq)
2023/04/19(水) 16:41:49.51ID:M+btRfkcM ヤフショ改悪いたた
357Socket774 (ササクッテロラ Spfb-/TIs)
2023/04/19(水) 16:46:25.29ID:qx0Vvz/up ヒートシンク有ってG50の事じゃないの
蝉相当はG75って前から言われてるやん
蝉相当はG75って前から言われてるやん
358Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 16:49:41.28ID:bHqEaFbs0 不利益事実の不告知か
359Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 16:50:29.31ID:bHqEaFbs0 基本的に製品番号同じなのに中身違うってのは通らないと思われ
不実の告知にも該当しちゃう
同等の性能でも嫌がる人いるしなぁ
不実の告知にも該当しちゃう
同等の性能でも嫌がる人いるしなぁ
360Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 16:51:46.37ID:AeKICUcs0 製品番号一緒でも中のパーツ違う製品なんて山ほどあるっての
361Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/19(水) 16:57:50.15ID:l9GlusCX0 SiliconPower、PNYは型番買えずにNANDどころかコントローラも変更する常連だしな
362Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:02:27.54ID:bHqEaFbs0 そういう詐称行為排除すれば台湾と中国を排除して日本が勝てるんだろ
米国もそれなら悪くない取引になる
もちろん同じ製品の誤差性能については違法じゃない
コントローラー変えるのはやりすぎだよなぁ
やるなら型番変えて販売すれば良い
米国もそれなら悪くない取引になる
もちろん同じ製品の誤差性能については違法じゃない
コントローラー変えるのはやりすぎだよなぁ
やるなら型番変えて販売すれば良い
363Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:03:21.32ID:bHqEaFbs0 もしくは販売時にも内部部品の表示をしっかり行う義務をつけるとかかな
偽装に対しては処罰法つきで
偽装に対しては処罰法つきで
366Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:07:43.66ID:bHqEaFbs0 例えばパソコンBTO買うとして、一部のメーカーだとマザボと電源について具体的に表示しておらず、実際に購入してその部分で不具合出たら怒るやろ?
そういうこと
消費者にとってちゃんと他の事業者と比較検討できるだけの情報提供が必要なんだよね
そういうこと
消費者にとってちゃんと他の事業者と比較検討できるだけの情報提供が必要なんだよね
367Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:08:45.69ID:bHqEaFbs0 ちなみにドスパラは
368Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:09:11.57ID:bHqEaFbs0 途中送信スマソ
ちなみにドスパラはDPモデルとか言って型番変えてやがるから要注意
ちなみにドスパラはDPモデルとか言って型番変えてやがるから要注意
369Socket774 (ワッチョイ 276e-3E/7)
2023/04/19(水) 17:14:31.75ID:Z2X9pqEj0 optane P1600X 118GBが米アマで$76+送料だったので購入
国内の値付けは高すぎる
国内の値付けは高すぎる
370Socket774 (アウアウウー Sacb-I2io)
2023/04/19(水) 17:17:36.75ID:9sT0Fy+Da >>359
PC 周辺機器メーカーが売っている外付ハードディスクとか中身にどのメーカーのHDDが入ってるか、なんて明記してないモデルはわからないでしょ?
店頭 なら シール 見てなんとなくはわかるけど
PC 周辺機器メーカーが売っている外付ハードディスクとか中身にどのメーカーのHDDが入ってるか、なんて明記してないモデルはわからないでしょ?
店頭 なら シール 見てなんとなくはわかるけど
371Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:20:06.48ID:bHqEaFbs0 >>370
そうそう、でもそれで不良品掴んだら苦情言うよね?
そういうところを是正すれば中国台湾排除して欧米や日本が優位に立てるって話
もちろん法的に不利益事実の告知を使う場合は、単に隠しているだけじゃなくて、不利益である証明も必要となる
そうそう、でもそれで不良品掴んだら苦情言うよね?
そういうところを是正すれば中国台湾排除して欧米や日本が優位に立てるって話
もちろん法的に不利益事実の告知を使う場合は、単に隠しているだけじゃなくて、不利益である証明も必要となる
372Socket774 (ワッチョイ a7af-S3w6)
2023/04/19(水) 17:20:29.36ID:EGfhgfDL0 いや、それって日本とかアメリカの消費者とか考えた商取引だよね
中国じゃ敵国候補にゴミみたいなもの売って金稼ぐことは正しい行いなんだぞ
中国じゃ敵国候補にゴミみたいなもの売って金稼ぐことは正しい行いなんだぞ
373Socket774 (アウアウウー Sacb-I2io)
2023/04/19(水) 17:24:17.87ID:9sT0Fy+Da375Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 17:27:24.21ID:AeKICUcs0 この部品を使ってますと宣伝してるのに黙って変えたらそりゃ問題になるけど、宣伝に使ってないなら部品変えようとメーカーの自由で詐欺ではない
377Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:29:05.47ID:bHqEaFbs0 >>375
メーカーが十分な商品情報を提供しないと消費者の選ぶ権利が侵害されるから不当な契約となる
そもそも型番って同じ商品同一性を示す情報だしね
中身変えたらそりゃ別物ですわ
メーカーに対する信頼性が大きく異なってくる
メーカーが十分な商品情報を提供しないと消費者の選ぶ権利が侵害されるから不当な契約となる
そもそも型番って同じ商品同一性を示す情報だしね
中身変えたらそりゃ別物ですわ
メーカーに対する信頼性が大きく異なってくる
378Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 17:30:19.79ID:AeKICUcs0 >>377
お前個人がそう思ってメーカーへの信頼が揺らぐのは自由なんだが、犯罪ではない
お前個人がそう思ってメーカーへの信頼が揺らぐのは自由なんだが、犯罪ではない
380Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:33:05.52ID:bHqEaFbs0 そもそもこれをちゃんとやれば日本製品のみ信用を獲得できるから市場優位性を持つことができる
中華・台湾製品および詐欺の排除として非常に有効だ
中華・台湾製品および詐欺の排除として非常に有効だ
381Socket774 (ワッチョイ 5f20-baic)
2023/04/19(水) 17:34:40.93ID:AWPiSqCX0 TBW2000TBって答えてるのに蝉と同等のものが届くと思ってたの?
俺はこれが理由で避けてたんだけど
俺はこれが理由で避けてたんだけど
382Socket774 (ワッチョイ c7dc-sFbk)
2023/04/19(水) 17:36:08.04ID:m55M42lT0383Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 17:36:16.88ID:AeKICUcs0384Socket774 (アウアウウー Sacb-I2io)
2023/04/19(水) 17:39:10.79ID:FEIbFgTea >>377
仕様が公開されていないから不当な契約だって言うけど、未公開仕様が不安なら契約(購入)しなければいいだけの話。
もしくはメーカーなりベンダー なりに未公開の部分を聞けばいいのだ。
部品の2社購買なんてどこでもやってる。
仕様が公開されていないから不当な契約だって言うけど、未公開仕様が不安なら契約(購入)しなければいいだけの話。
もしくはメーカーなりベンダー なりに未公開の部分を聞けばいいのだ。
部品の2社購買なんてどこでもやってる。
385Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:45:25.06ID:bHqEaFbs0386Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:46:59.42ID:bHqEaFbs0 そもそも中華がレビュー書かせて、あとから変更する詐欺やってるのは中国人にバレバレだからねぇ・・・
その辺法的に対応するだけで中華は市場に入りにくくなる
アメリカもにっこり
その辺法的に対応するだけで中華は市場に入りにくくなる
アメリカもにっこり
387Socket774 (スーップ Sd7f-07B+)
2023/04/19(水) 17:49:24.00ID:GV02u2gtd アメリカの大手メーカーMicron製MX500だって同じ型番でNANDもコントローラも変わってるしDRAM容量はこっそり減らされている
388Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 17:49:45.31ID:AeKICUcs0389Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:49:54.79ID:bHqEaFbs0 そういうところ全部是正すりゃ良いだけさw
390Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 17:51:52.45ID:AeKICUcs0 もう狂っとるな
393Socket774 (スフッ Sd7f-D+3y)
2023/04/19(水) 17:55:03.13ID:aDyebKoMd え待って
みんなDRAMありよりDRAMレスの方がいいの?
みんなDRAMありよりDRAMレスの方がいいの?
394Socket774 (ワッチョイ 5f76-sFbk)
2023/04/19(水) 17:55:19.29ID:qYdXBbIU0 ラーメン屋とかでも文句言ってそう
395Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:57:40.41ID:bHqEaFbs0396Socket774 (ワッチョイ 0711-cpg7)
2023/04/19(水) 17:57:45.22ID:q8l+8VR40 >>369
そういう高速低容量SSDは何に使うの?ページファイル?
そういう高速低容量SSDは何に使うの?ページファイル?
397Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 17:58:53.79ID:bHqEaFbs0 >事例
> 中古自動車を購入する際に、「多少の傷がバンパーにあるが、安心して買ってください。」と説明されたので購入を決めた。
>半年後、板金塗装業者へ車体の色を変える依頼をしたところ、当該業者から「車体の中が何かにぶつかったようにグシャグシャになっている。事故車ではないか。」と指摘された。中を見ると緩衝部品が潰れていた。
消費者庁の参考事例ではこういうのでもNGらしい(取り消しできるってこと)
> 中古自動車を購入する際に、「多少の傷がバンパーにあるが、安心して買ってください。」と説明されたので購入を決めた。
>半年後、板金塗装業者へ車体の色を変える依頼をしたところ、当該業者から「車体の中が何かにぶつかったようにグシャグシャになっている。事故車ではないか。」と指摘された。中を見ると緩衝部品が潰れていた。
消費者庁の参考事例ではこういうのでもNGらしい(取り消しできるってこと)
398Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:00:02.67ID:AeKICUcs0 >>395
必要性があるかないかは、不利益事実の告知と全く関係ないね
必要性があるかないかは、不利益事実の告知と全く関係ないね
399Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:00:27.92ID:bHqEaFbs0 >事例
> 集合墓地から自宅の庭先に墓を移転する契約を石材店と締結した後に、役場に相談したところ、役場から墓の移転を却下されてしまった。
>自分は、墓の建立に行政の許可が必要であることや、行政は自宅の庭への建立を認めない方針であることなど全く知らなかった。石材店が正しい情報を伝えてくれさえしていれば契約していない。石材店はあくまで契約の履行を迫ってくる。
これもアウトだってさ
> 集合墓地から自宅の庭先に墓を移転する契約を石材店と締結した後に、役場に相談したところ、役場から墓の移転を却下されてしまった。
>自分は、墓の建立に行政の許可が必要であることや、行政は自宅の庭への建立を認めない方針であることなど全く知らなかった。石材店が正しい情報を伝えてくれさえしていれば契約していない。石材店はあくまで契約の履行を迫ってくる。
これもアウトだってさ
400Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:00:55.24ID:bHqEaFbs0 >>398
必要性があるかないかは詐欺を行う動機に関する部分やぞ?
必要性があるかないかは詐欺を行う動機に関する部分やぞ?
401Socket774 (ワッチョイ 5f7a-MImw)
2023/04/19(水) 18:01:24.59ID:G2oXf5he0 >>393
HMBあるからよほどヘビーな使い方でないと差がでないしいいよ、OS用はさすがにDRAM付きにするけど
HMBあるからよほどヘビーな使い方でないと差がでないしいいよ、OS用はさすがにDRAM付きにするけど
402Socket774 (スーップ Sd7f-qeug)
2023/04/19(水) 18:05:35.47ID:+5k8yoNqd 日本製品に信頼なんかないわ
プラズマ詐欺で売り逃げした功績で社長になるパナソニックとか
プラズマ詐欺で売り逃げした功績で社長になるパナソニックとか
405Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:08:32.56ID:AeKICUcs0 >>404
不利益事実不告知かどうかは、動機があるかないかは関係ない
不利益事実不告知かどうかは、動機があるかないかは関係ない
406Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:09:13.51ID:bHqEaFbs0407Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 18:09:55.08ID:6K8ApJiq0 「YMTC232層を使ってると思ったのに使ってねーじゃん!不利益だ!」
は、通らんのやないの?さすがに
は、通らんのやないの?さすがに
408Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:10:47.87ID:bHqEaFbs0 そもそも中国台湾にはそういう詐欺商法の慣習があるのは明確なのだから、日本で同じことやろうってのが間違い
アリエクなどは特にDRAMつきって記載しているのにDRAMなしが届くこともあるだろ?
詐欺が基本なので日本企業でこの辺きちんと整備すれば対抗可能ってことさ
アリエクなどは特にDRAMつきって記載しているのにDRAMなしが届くこともあるだろ?
詐欺が基本なので日本企業でこの辺きちんと整備すれば対抗可能ってことさ
410Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:13:09.04ID:bHqEaFbs0 >>407
YMTC232層使っているか、それと同等の商品説明をしていれば可能
まったく関連主張していないと無理って条文
ドスパラの件みたいに刻印偽装は上刻印と下刻印で異なるので、性能表示していながら不利益事実を伝えなかった、といえるけどね(この場合重過失か否か争われる)
YMTC232層使っているか、それと同等の商品説明をしていれば可能
まったく関連主張していないと無理って条文
ドスパラの件みたいに刻印偽装は上刻印と下刻印で異なるので、性能表示していながら不利益事実を伝えなかった、といえるけどね(この場合重過失か否か争われる)
411Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:15:34.46ID:AeKICUcs0 >>406
お前が397や399で引用したサイト見つけたわ
https://www.businesslawyers.jp/articles/399
ここの2-2「重大な過失」の意味の段のイメージ図を見てみろ
最初の要件として「利益となる旨告げ」とちゃんと書いてあるだろ
だからちゃんと全部読めといったんだよ
これ以上無駄に恥をかくな
お前が397や399で引用したサイト見つけたわ
https://www.businesslawyers.jp/articles/399
ここの2-2「重大な過失」の意味の段のイメージ図を見てみろ
最初の要件として「利益となる旨告げ」とちゃんと書いてあるだろ
だからちゃんと全部読めといったんだよ
これ以上無駄に恥をかくな
412Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:25:21.58ID:bHqEaFbs0 >>411
製品宣伝している時点で「利益となる旨告げ」ているから要件は満たす
製品宣伝している時点で「利益となる旨告げ」ているから要件は満たす
413Socket774 (スッププ Sd7f-JhJm)
2023/04/19(水) 18:27:14.28ID:YN4+/UPNd414Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/19(水) 18:28:21.59ID:DW6yuj4b0 まとめると
▼Monster Storage MS950G75PCIe4-02TB (標準タイプ)
コントローラ:Maxio MAP1602
NAND:YMTC 232-L (YMC6G008Tb78DA1C0)
TBW:2000TB
▼Monster Storage MS950G75PCIe4HS-02TB (ヒートシンク付き) / SUNEAST SE900NVG70-02TB
コントローラ:InnoGrit MIG5236
NAND:YMTC 128-L (SYMN09TC1B1RC6C)
TBW:2000TB
※SUNEAST SE900NVG70-02TBのTWBは1000TB (Yahoo!ショッピングより)
▼Monster Storage MS950G75PCIe4-02TB (標準タイプ)
コントローラ:Maxio MAP1602
NAND:YMTC 232-L (YMC6G008Tb78DA1C0)
TBW:2000TB
▼Monster Storage MS950G75PCIe4HS-02TB (ヒートシンク付き) / SUNEAST SE900NVG70-02TB
コントローラ:InnoGrit MIG5236
NAND:YMTC 128-L (SYMN09TC1B1RC6C)
TBW:2000TB
※SUNEAST SE900NVG70-02TBのTWBは1000TB (Yahoo!ショッピングより)
415Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:28:31.10ID:AeKICUcs0416Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:28:57.15ID:bHqEaFbs0 実際使っているけど2Tの容量で買うならDRAMなくても良いね
最初の旧データ軍移動時だけだなひっかかるの
通常使用ではOSドライブでも何の問題もない感じ
これが容量少ないモデルでやったら弊害はあるかもしれないけど、2Tがこんなに安くなっているとDRAMなしは選択に上がる
最初の旧データ軍移動時だけだなひっかかるの
通常使用ではOSドライブでも何の問題もない感じ
これが容量少ないモデルでやったら弊害はあるかもしれないけど、2Tがこんなに安くなっているとDRAMなしは選択に上がる
417Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:30:01.27ID:bHqEaFbs0418Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:32:12.87ID:AeKICUcs0419Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:34:29.36ID:bHqEaFbs0 >>418
375 名前:Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)[sage] 投稿日:2023/04/19(水) 17:27:24.21 ID:AeKICUcs0 [2/13]
この部品を使ってますと宣伝してるのに黙って変えたらそりゃ問題になるけど、宣伝に使ってないなら部品変えようとメーカーの自由で詐欺ではない
消費者を欺き、法人間での競争を否定しているため資本主義そのものに反する
375 名前:Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)[sage] 投稿日:2023/04/19(水) 17:27:24.21 ID:AeKICUcs0 [2/13]
この部品を使ってますと宣伝してるのに黙って変えたらそりゃ問題になるけど、宣伝に使ってないなら部品変えようとメーカーの自由で詐欺ではない
消費者を欺き、法人間での競争を否定しているため資本主義そのものに反する
420Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:36:45.02ID:bHqEaFbs0421Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:37:22.31ID:bHqEaFbs0 そういやモンストは過去にヤフーとアマゾンでTBW主張が異なってたこともあったよね?
あれもまずいよねぇ・・・
あれもまずいよねぇ・・・
422Socket774 (ワッチョイ a7d4-v3jN)
2023/04/19(水) 18:39:42.70ID:53ciMsTV0 工房プレクのM10PGNが8980円で過去最安?
まぁもう微妙か、、
まぁもう微妙か、、
423Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:39:56.36ID:AeKICUcs0424Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:44:37.49ID:bHqEaFbs0 >>423
宣伝に使っていないなら欺いていないわけではない
あくまで不利益事実の不告知に該当しないだけさ
契約ってのは本来両者が信義誠実に行うのが基本であって、情報を公開せずに購入を迫るのが許されていない(意思の欠缺などがこれを示す)
だから原則的には消費者が選べるだけの情報の提供は必要なのが資本主義なのさ
だまして利得を得るのは資本主義でいう競争ではなく、結果として進化に結びつかないって寸法
中国が良く間違っているやつ
宣伝に使っていないなら欺いていないわけではない
あくまで不利益事実の不告知に該当しないだけさ
契約ってのは本来両者が信義誠実に行うのが基本であって、情報を公開せずに購入を迫るのが許されていない(意思の欠缺などがこれを示す)
だから原則的には消費者が選べるだけの情報の提供は必要なのが資本主義なのさ
だまして利得を得るのは資本主義でいう競争ではなく、結果として進化に結びつかないって寸法
中国が良く間違っているやつ
425Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:45:23.50ID:bHqEaFbs0 これらは現物をお店で見て購入するのがなくなり、ネット通販ばかりになった弊害かもしれないねぇ・・・
現物なら中身見れるから
現物なら中身見れるから
426Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:47:25.79ID:AeKICUcs0 >>424
やっと不利益事実の告知に該当しないと認めることができたな
頭悪すぎてクラクラしたよ
どんなパーツが使われてるか公表されてないなら買わなければいいだけ
いつ誰がお前にSSDを買うことを迫ったんだよw
このスレ見てて勝手に欲しくなったってだけだろw
やっと不利益事実の告知に該当しないと認めることができたな
頭悪すぎてクラクラしたよ
どんなパーツが使われてるか公表されてないなら買わなければいいだけ
いつ誰がお前にSSDを買うことを迫ったんだよw
このスレ見てて勝手に欲しくなったってだけだろw
427Socket774 (ワッチョイ 47b1-D2gX)
2023/04/19(水) 18:49:29.06ID:7lXtMqhF0 なんでこいつは自演でスレを流してるんだ?
なんか工作業者にとって都合が悪い書き込みでもあったのか?
なんか工作業者にとって都合が悪い書き込みでもあったのか?
428Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:49:32.25ID:bHqEaFbs0 >>426
TBW不利益の可能性が高いけど大丈夫か?
>どんなパーツが使われてるか公表されてないなら買わなければいいだけ
それは資本主義のルールではない
そして開示義務を定めることにより、中華と台湾排除が可能となるから日本や欧米にメリットが高い
やるだけのメリットがあり、現状を続けることにデメリットがある
TBW不利益の可能性が高いけど大丈夫か?
>どんなパーツが使われてるか公表されてないなら買わなければいいだけ
それは資本主義のルールではない
そして開示義務を定めることにより、中華と台湾排除が可能となるから日本や欧米にメリットが高い
やるだけのメリットがあり、現状を続けることにデメリットがある
429Socket774 (オッペケ Srfb-K0rB)
2023/04/19(水) 18:49:56.27ID:jVaK+ocDr 激安SSDに手を出す人って別の会社のはずなのに違うのはラベルだけみたいなのがあるの分かってて買ってると思ってたんだけど
430Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:49:59.56ID:bHqEaFbs0 >>427
俺は自演じゃないけど、引っ付いてくるやつはどこぞの業者なんじゃね?
俺は自演じゃないけど、引っ付いてくるやつはどこぞの業者なんじゃね?
431Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:51:08.01ID:bHqEaFbs0432Socket774 (ワッチョイ 7fc0-tJm8)
2023/04/19(水) 18:51:32.47ID:RKTWvHEO0433Socket774 (ワッチョイ 47b1-D2gX)
2023/04/19(水) 18:51:49.21ID:7lXtMqhF0 >>430
傍から見ると自演にしか見えないよ
傍から見ると自演にしか見えないよ
434Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:52:43.53ID:bHqEaFbs0435Socket774 (ワッチョイ 7fdc-LFcr)
2023/04/19(水) 18:54:45.87ID:AeKICUcs0436Socket774 (スフッ Sd7f-D+3y)
2023/04/19(水) 18:54:47.83ID:aDyebKoMd ID:bHqEaFbs0
なんかヤバげな人がわいてる…
なんかヤバげな人がわいてる…
437Socket774 (ワッチョイ a7d4-v3jN)
2023/04/19(水) 18:57:10.91ID:53ciMsTV0 赤い奴NGして工房のプレクの話ししよーぜ!!
438Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/19(水) 18:58:16.83ID:6K8ApJiq0 モンストの書いてる仕様
MS950G75PCIe4-02TB
IF NVMe
PlayStation5 動作確認済み
HDフォームファクタ 2.5 インチ
容量 2000 GB
PCIe 4.0バス
【最大転送速度】読み込み:7,400MB/s、書き込み:6,600MB/s
2TBの商品のTBWは2000TB
ん?2.5インチ?w
MS950G75PCIe4-02TB
IF NVMe
PlayStation5 動作確認済み
HDフォームファクタ 2.5 インチ
容量 2000 GB
PCIe 4.0バス
【最大転送速度】読み込み:7,400MB/s、書き込み:6,600MB/s
2TBの商品のTBWは2000TB
ん?2.5インチ?w
439Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 18:58:33.41ID:bHqEaFbs0440Socket774 (ワッチョイ 0789-baic)
2023/04/19(水) 19:02:27.82ID:6N6tY6LR0 あくまで保証値だろ
保証なんて期待してねえけど
保証なんて期待してねえけど
441Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 19:02:36.68ID:bHqEaFbs0 >ハードディスクフォームファクタ 2.5 インチ
まじだ書いてあるwww
M.2って書くとこだろwww
まじだ書いてあるwww
M.2って書くとこだろwww
442Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 19:03:33.15ID:bHqEaFbs0 中身一人でやっているのかちょこちょこ間違いある業者だな
443Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 19:06:08.42ID:bHqEaFbs0 これ最悪製品画像と異なる2.5インチSSD送り付けられたらどうするの?w
注文した奴が悪いの?www
注文した奴が悪いの?www
444Socket774 (ワッチョイ 0755-qROA)
2023/04/19(水) 19:07:51.47ID:jMcPwwr60 ID:bHqEaFbs0 が頭が悪すぎて心配になるレベル
445Socket774 (ワッチョイ 5f11-GSlL)
2023/04/19(水) 19:11:22.57ID:AKVd+0qo0 40レスは本物
446Socket774 (ワッチョイ df56-RVmU)
2023/04/19(水) 19:14:06.80ID:rdxfmW4m0 COLORFULさんはCN700って商品名でMAP1602+YMTC X3-9070(232)の2TB発売してるけど1280TBW
業者が何処まで保証するかって事だし型番変更せずにTBW変換したアメリカの老舗メーカーもあるし細けぇ以下略
業者が何処まで保証するかって事だし型番変更せずにTBW変換したアメリカの老舗メーカーもあるし細けぇ以下略
447Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/19(水) 19:19:20.34ID:l9GlusCX0 NAND表面に他社刻印ペイントしてたカラフルさんはもう存在しなかったことに
448Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 19:21:27.37ID:bHqEaFbs0 業者の補償範囲であるTBWが変わったならそりゃ不利益通知してないだけやろ・・・
449Socket774 (ワッチョイ bf11-DGPv)
2023/04/19(水) 19:35:50.47ID:6NVQmNd+0 サンイーストはおみくじせずにNANDとコントローラ明記したほうが
ヘビーユーザー相手にも売れるんじゃねーのとは思うけど
それはサンイースト側が決めることでもあるからな
エンドユーザー側は情報調べて対策するだけね
ヘビーユーザー相手にも売れるんじゃねーのとは思うけど
それはサンイースト側が決めることでもあるからな
エンドユーザー側は情報調べて対策するだけね
450Socket774 (オッペケ Srfb-PzzP)
2023/04/19(水) 19:40:33.27ID:y9OatiNWr ここは僕の考えた法運用ノートだからどんどん書き込めよ
451Socket774 (ワッチョイ 876e-BKGw)
2023/04/19(水) 19:41:42.75ID:r6BFlX/H0452Socket774 (ワッチョイ 7fc0-baic)
2023/04/19(水) 19:53:17.09ID:Yi5BrUiT0 大昔バイトでパーツ屋の店頭立ってたけど
CPUのマージン的に調子いいやつ見極めたくて「現物見せろ」みたいな事言ってるヤツ沢山おったわ
断ると理屈でまくし立てて鬼の首とったる的なコミュ障スイッチ入って超絶ウザかった
2chとかで情報出回った翌日じゃなくて、週末にPOPしてた周回遅れ達がまーめんどくさい
現場は通販に移住してくれて助ってるはず
CPUのマージン的に調子いいやつ見極めたくて「現物見せろ」みたいな事言ってるヤツ沢山おったわ
断ると理屈でまくし立てて鬼の首とったる的なコミュ障スイッチ入って超絶ウザかった
2chとかで情報出回った翌日じゃなくて、週末にPOPしてた周回遅れ達がまーめんどくさい
現場は通販に移住してくれて助ってるはず
453Socket774 (ワッチョイ 07ac-9JRx)
2023/04/19(水) 19:58:18.28ID:853XTT7N0454Socket774 (アウアウウー Sacb-gtjm)
2023/04/19(水) 20:01:10.48ID:yTSBD+3Oa455Socket774 (ワッチョイ 7f44-X+7X)
2023/04/19(水) 20:01:25.01ID:bPa0faBl0 顔真っ赤の基地外湧いてきたか
456Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 20:05:50.35ID:bHqEaFbs0 たいていの商人なんてそんなもんやで>秋葉原
457Socket774 (ワッチョイ dfc4-iCcv)
2023/04/19(水) 20:05:55.63ID:dCPCJ9+H0458Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 20:06:57.18ID:bHqEaFbs0 >>454
都度安いもので作ってるからこそあの価格なんじゃなくて中華からのあまり表に出せないルートだからあの価格なんだよ・・・
だから厳密にやられるといろいろと問題にしかならない
そこを理解して購入するのは良いだろうに
都度安いもので作ってるからこそあの価格なんじゃなくて中華からのあまり表に出せないルートだからあの価格なんだよ・・・
だから厳密にやられるといろいろと問題にしかならない
そこを理解して購入するのは良いだろうに
460Socket774
2023/04/19(水) 20:17:30.40 返品された商品ってもう一度通常の商品と同じ価格で売れるの?
そのまま仕入れた価格は損失?
そのまま仕入れた価格は損失?
461Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 20:26:51.57ID:bHqEaFbs0 文句言わない客に当たれば売れる
どこにも売れないなら損失
輸入品の場合は元請けとの契約次第では国内販売メーカーも返品できるところもある
代理店契約なのか輸入による独占販売契約なのかによっても変わる
どこにも売れないなら損失
輸入品の場合は元請けとの契約次第では国内販売メーカーも返品できるところもある
代理店契約なのか輸入による独占販売契約なのかによっても変わる
462Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ieXZ)
2023/04/19(水) 20:33:57.87ID:5SLFFYHk0 MPTOOLでSMART等をリセットして売る
463Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 20:35:29.98ID:bHqEaFbs0 自前でNAND乗せ換えてるyoutuberとかいるのかw
凄まじいな
凄まじいな
464Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 20:40:04.77ID:bHqEaFbs0 もうこれ業界レベルで改ざん対策せなあかんレベルやな・・・
465Socket774 (ワッチョイ a7d4-v3jN)
2023/04/19(水) 20:46:46.90ID:53ciMsTV0 コイツ明日になったら消えるかな、、、
ずっとこの調子とか辞めてくれよ、、
ずっとこの調子とか辞めてくれよ、、
466Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/19(水) 20:54:57.78ID:DW6yuj4b0 >>465
50回も中身のない書き込みをしてたからワッチョイごとNGに入れたわ
50回も中身のない書き込みをしてたからワッチョイごとNGに入れたわ
467Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/19(水) 21:18:06.60ID:6cqR0ppd0 一日に50件書き込みとかキチガイかよ。
NGにしたらまるで過疎ってるみたいになってもうた。
NGにしたらまるで過疎ってるみたいになってもうた。
468Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 21:19:03.81ID:bHqEaFbs0 なぜか業者が苦しんでるのぉw
469Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 21:24:28.66ID:bHqEaFbs0 NAND乗せ換えて転売してたのかねぇ・・・?
なんか一部のダイレクトな話題すると突然発狂するところがアマゾンの中華業者とまるで一緒
中国人は評判気にしすぎなんだろうね
安ければ買う、詐欺なら批判する、それだけだ
なんか一部のダイレクトな話題すると突然発狂するところがアマゾンの中華業者とまるで一緒
中国人は評判気にしすぎなんだろうね
安ければ買う、詐欺なら批判する、それだけだ
470Socket774 (ワッチョイ 7fc0-baic)
2023/04/19(水) 22:37:50.31ID:Yi5BrUiT0 https://www.fnn.jp/articles/-/516462
オラ、ワクワクしてきた
オラ、ワクワクしてきた
471Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/19(水) 22:45:59.35ID:l9GlusCX0 アリエクはJPY表記選べるから安心だけどよくわからんとこ使うとヤバそうやな
472Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/19(水) 22:52:31.34ID:bHqEaFbs0 特定商法取引法はそういえば放置少女の運営会社も初期のころ守ってなかったんだよな
俺が言ったらすぐに直したけど
あれも北京だけど中華
ネット経由商法で稼げるけど、まだ十分に知識のない層が経営していることが多いのだろうね
注意すれば治ることが多い
大手法人は中華でもしっかりしていることが多い
俺が言ったらすぐに直したけど
あれも北京だけど中華
ネット経由商法で稼げるけど、まだ十分に知識のない層が経営していることが多いのだろうね
注意すれば治ることが多い
大手法人は中華でもしっかりしていることが多い
473Socket774 (スッップ Sd7f-kcMl)
2023/04/19(水) 22:58:49.81ID:wmdMoZ7xd マジモン湧いてて草パキパキやん
474Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/19(水) 23:02:06.95ID:6cqR0ppd0 CT300を買い増ししたいけどサンイースト系は買いたくないし、アリエクの次のセールまで多分買い時は来ないと諦めつつも益な情報をちょっとだけ期待して覗いたらこの惨状だもん。
新着がやたらとj表示されたので祭りでもあったのかと期待したのにガッカリだよ。住人達はキチガイの相手をするのも辞めてくれよな。
新着がやたらとj表示されたので祭りでもあったのかと期待したのにガッカリだよ。住人達はキチガイの相手をするのも辞めてくれよな。
475Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/19(水) 23:05:07.53ID:DW6yuj4b0476Socket774 (オッペケ Srfb-yu4l)
2023/04/20(木) 00:06:17.37ID:ASVUGgPSr >>352
じゃあヒートシンクなし大当たりやん
じゃあヒートシンクなし大当たりやん
477Socket774 (ワッチョイ 7f44-baic)
2023/04/20(木) 02:06:23.08ID:47dEYolF0 4/15にヤフショのモンストで売り切れてから復活して25日から発送予定になってたMS950G75PCIe4-02TBが今日届いた
シート剥がしてみちゃったけど中身はまだ以前と変わりなさそうかな?
https://i.imgur.com/yfrdyPx.jpg
シート剥がしてみちゃったけど中身はまだ以前と変わりなさそうかな?
https://i.imgur.com/yfrdyPx.jpg
478Socket774 (ワッチョイ 5fc8-ieXZ)
2023/04/20(木) 03:06:42.46ID:yI5ByPNM0 サムのSSDめっちゃ安くなってるけどバッドセクターが出ても交換できないんだろう?
479Socket774 (ワッチョイ 5f73-baic)
2023/04/20(木) 05:01:05.61ID:UPVlBu3i0 バッドセクターが出ても予備ブロックが割り当てられるから問題無しとして交換できないでしょ
481Socket774 (ワッチョイ 076e-baic)
2023/04/20(木) 07:33:50.59ID:AaEAei670 いったい何が起こったんや
482Socket774 (スップ Sdff-JEss)
2023/04/20(木) 08:40:12.22ID:l2yrXsJLd やっぱNANDメーカー製品を買って安心感を得たほうがいいやと思った
486Socket774 (テテンテンテン MM8f-aVBW)
2023/04/20(木) 09:08:15.17ID:gxIQucuHM 空きあるんだから2枚足した4TB出して欲しいわ
487Socket774 (ワッチョイ bfbf-DGPv)
2023/04/20(木) 09:31:37.84ID:X/36X6rn0 サムスン4TBが3万になってて吹いた
488Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/20(木) 10:05:28.91ID:UVsmtQut0 YMTC232層は初期の林檎向けだった(かもしれない)のはある林檎基準の信頼性が期待できそうなんだが、林檎の話が無くなった後のは適当検品で歩留まりを上げてそうで少し怖い。
490Socket774 (スププ Sd7f-P0Gm)
2023/04/20(木) 10:14:58.06ID:8YC2gI2Kd491Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/20(木) 10:24:32.33ID:pEWgaGGy0 >>477
あれ、よく見りゃコントローラが微妙に違う
手元のCT300:
1602A-F2C AAM2C711311 2304
モンストのそいつ:
1602A-F3C AAM2H103312 2306
NANDは型番同じで手元のは2306T、モンストのは2311T
あれ、よく見りゃコントローラが微妙に違う
手元のCT300:
1602A-F2C AAM2C711311 2304
モンストのそいつ:
1602A-F3C AAM2H103312 2306
NANDは型番同じで手元のは2306T、モンストのは2311T
492491 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/20(木) 10:25:25.67ID:pEWgaGGy0 1602A-F3Cは、たしかはにぇーの70と同じじゃなかったっけ
あいつはNANDの型番も違うけど
あいつはNANDの型番も違うけど
493Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/20(木) 10:29:24.85ID:UVsmtQut0 でもたとえYMTC232層が適当検品になってもYMTC128層よりも良いし、中華黒塗りNANDよりも遥かに良い。
今のところ、中華に手を出すならYMTC232層が鉄板なのは間違いないな。
今のところ、中華に手を出すならYMTC232層が鉄板なのは間違いないな。
494Socket774 (ワッチョイ bf03-bqXc)
2023/04/20(木) 11:04:53.29ID:Auj1GvP10 そもそもまともなぼくは中華wwwとか使わないぞo(^-^)o
いつ爆発するかもしれない不発弾物件に住むことがないようになあo(^-^)o
いつ爆発するかもしれない不発弾物件に住むことがないようになあo(^-^)o
495Socket774 (オッペケ Srfb-QdfZ)
2023/04/20(木) 11:12:33.90ID:7e4kK3DYr >>452
大昔ではないが10年くらい前のだめカンタービレの作者がオーバークロッカーをテーマにした漫画やっててCPU選別が盛り上がってた時期があったからな
大昔ではないが10年くらい前のだめカンタービレの作者がオーバークロッカーをテーマにした漫画やっててCPU選別が盛り上がってた時期があったからな
496Socket774 (ブーイモ MM9b-3Pi1)
2023/04/20(木) 11:21:19.11ID:LYHtgn3iM マレーシア何週とかか
300MHZ時代は簡単に1.5倍できて楽しかったな
300MHZ時代は簡単に1.5倍できて楽しかったな
497Socket774 (スッップ Sd7f-EkcU)
2023/04/20(木) 11:30:47.78ID:8majRPxcd サムスン安くて欲しいけど最早使い道がない....
499Socket774 (ワッチョイ 67ac-K93C)
2023/04/20(木) 11:46:31.67ID:cNcSnwLt0 鉛筆でなぞるだけで1.5倍とか色々な意味でおかしかった
500Socket774 (アウアウウー Sacb-n68V)
2023/04/20(木) 11:49:01.58ID:k1Tbi/JBa セロリンは下駄かまして600やろ
それでも遅い
それでも遅い
501Socket774 (ワッチョイ 075a-YS1T)
2023/04/20(木) 11:52:37.41ID:u2IFrXuX0 サムスンの2.5 4TBとか安くなってたけど不具合ありそうだから敬遠した
502Socket774 (ワッチョイ df83-baic)
2023/04/20(木) 11:52:42.58ID:dJpI2mRi0 伝説の52週買ったっけな
504Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ieXZ)
2023/04/20(木) 11:56:03.93ID:nZt/XCpZ0 「¥」マークを巡ってトラブルが相次ぐ。中国の人民元と日本円の記号はともに「¥」なのはどうしてなのか - Yahoo Japan ニュース
気をつけなはれや!
気をつけなはれや!
505Socket774 (ワッチョイ 27dc-sFbk)
2023/04/20(木) 12:01:06.77ID:07K/xh5c0 メモリー売り場の前で腕をくみメモリーを見つめたまま、全く動かない人。
主に中高年に多い。
メモリー暴騰時に多く見かけたが、最近はやっと小遣いで買えるようになったので減少。
しかしアキバでよく見かける「塩の柱おじさん」にはまだまだ謎が多い。
http://jisakuslang.fc2web.com/
主に中高年に多い。
メモリー暴騰時に多く見かけたが、最近はやっと小遣いで買えるようになったので減少。
しかしアキバでよく見かける「塩の柱おじさん」にはまだまだ謎が多い。
http://jisakuslang.fc2web.com/
507Socket774 (ワッチョイ 07b1-bmkz)
2023/04/20(木) 12:08:29.92ID:LIzKKO5A0 >>501
疣の方はDRAM2GBもあるし2400TBWもあるから2.5なら最高峰だろう
疣の方はDRAM2GBもあるし2400TBWもあるから2.5なら最高峰だろう
508Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/20(木) 12:13:46.48ID:O/qsFlfO0 まあ今はp3の4TBが安いから
ストレージ用にあえて2.5選ぶ意味は薄いかな
スロットが足りないと言う人を除いて
ストレージ用にあえて2.5選ぶ意味は薄いかな
スロットが足りないと言う人を除いて
509Socket774 (オッペケ Srfb-bmkz)
2023/04/20(木) 12:24:27.86ID:4YWLtK0Ar >>507
4TBは4GBじゃなかった?
1Tが1GBで2Tが2GB
一方MX500は500GB~4TBまで全部512MB
自分は常時稼働の倉庫&録画用PC(ATOM系)がSATA×4しか無いから一つ確保した
4TBは4GBじゃなかった?
1Tが1GBで2Tが2GB
一方MX500は500GB~4TBまで全部512MB
自分は常時稼働の倉庫&録画用PC(ATOM系)がSATA×4しか無いから一つ確保した
510Socket774 (スフッ Sd7f-kj1d)
2023/04/20(木) 12:28:00.99ID:+jMpY6UId 旧型だけど670p2TBが12000円相当なんで買った
速度は型落ちだが信頼度は高いんでまあ
速度は型落ちだが信頼度は高いんでまあ
511Socket774 (ワッチョイ df56-baic)
2023/04/20(木) 13:20:53.62ID:nIetHpRr0 P3はキャッシュ切れると酷いことになるから
用途によっては870EVOの方がマシなこともある
用途によっては870EVOの方がマシなこともある
512Socket774 (オッペケ Srfb-Irxh)
2023/04/20(木) 13:30:00.62ID:XXkMBadhr EVOの8TB出せよ10万以下で
513Socket774 (アウアウウー Sacb-F7de)
2023/04/20(木) 13:47:59.79ID:rRunVZJ4a 4万で出して
514Socket774 (ワッチョイ 07b1-S3w6)
2023/04/20(木) 14:18:34.53ID:TOjjEK1l0 >>511
P3ってcrucialのNVMeドライバー入れるとキャッシュ切れても550MB/S位ずっと出るって誰か書いてなかったっけ?
P3ってcrucialのNVMeドライバー入れるとキャッシュ切れても550MB/S位ずっと出るって誰か書いてなかったっけ?
515Socket774 (ワッチョイ 07b1-S3w6)
2023/04/20(木) 14:21:46.04ID:TOjjEK1l0 ここじゃなかった
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part68 の400と402だった
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part68 の400と402だった
516Socket774 (オッペケ Srfb-bmkz)
2023/04/20(木) 19:31:14.13ID:dQloRVvor QVOの8TBが4万にならないかな
517Socket774
2023/04/20(木) 19:52:19.43 久保8テラバイトが4万は10年先でしょ
519Socket774 (ワッチョイ bf11-DGPv)
2023/04/20(木) 20:41:26.16ID:KWNwSQR80 2.5インチSSDって中華はDRAMレスばかりで論外、SanDiskは4TBがバグってる
MX500はサイレント劣化で何もしていないサムスンが頂点になっちゃっただけに思える
MX500はサイレント劣化で何もしていないサムスンが頂点になっちゃっただけに思える
520Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/20(木) 21:03:37.13ID:6UhV5SeB0 よつべでCT300 2TBレビューあり(1時間前にうP)
522Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/20(木) 21:17:46.51ID:pEWgaGGy0 ああ、うどんね
はは
はは
523Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/20(木) 21:18:59.09ID:pEWgaGGy0 あの期間中に買ったわけねw
524Socket774 (ワッチョイ df7e-vAuQ)
2023/04/20(木) 21:23:20.09ID:GDcIC6DQ0 90PLUS GOLD電源の人か
525Socket774 (ワッチョイ bf11-DGPv)
2023/04/20(木) 21:24:54.75ID:KWNwSQR80 このスレの住人ならHIKSEMI FUTURE/CT300/モンストGen4のYMTC232系買ってる人が大半のイメージ
526Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/20(木) 21:35:13.47ID:6UhV5SeB0 よつべBCPDqotH2IM
CT300 512GBでSLCキャッシュ切れた後の転送速度低下のグラフあり(5分22秒)
512GBってゴミじゃね?
CT300 512GBでSLCキャッシュ切れた後の転送速度低下のグラフあり(5分22秒)
512GBってゴミじゃね?
527Socket774 (ワッチョイ 0789-baic)
2023/04/20(木) 21:37:50.58ID:mfXoaZH40 普通
528Socket774 (アウアウウー Sacb-0QhG)
2023/04/20(木) 21:39:06.85ID:pSbv1Qdza CT300系はいいから、変異種のHE70レビューしてくれよ
529Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ieXZ)
2023/04/20(木) 21:50:18.56ID:nZt/XCpZ0 性能はKよりCが上 そうだと思った
532Socket774 (スッップ Sd7f-NQxZ)
2023/04/20(木) 22:13:17.04ID:m9h40OD3d スロットを増やすために新しいPCを組み立てればよい
533Socket774 (ワッチョイ df33-n0om)
2023/04/20(木) 22:20:31.08ID:6UhV5SeB0 単にx4対応PCIE増設ボードを買えばいいんじゃないの
534Socket774 (ワッチョイ 5f76-baic)
2023/04/20(木) 22:35:21.93ID:W4eBA6us0 安いマザボだと2番目のM.2スロットとPCIEスロットが排他使用で増設できないんよ
535Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/20(木) 22:50:29.64ID:KWNwSQR80 SATAのほうがm2より値下げが緩やかなのは
取り付けの制約のせいなのかな
取り付けの制約のせいなのかな
536Socket774 (ワッチョイ 0755-qROA)
2023/04/20(木) 22:51:43.11ID:H/7NV3QB0537Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/20(木) 23:01:25.37ID:T607wocT0 >>534
M.2_2とSATA6G_56が共有とかじゃなくて?
M.2_2とSATA6G_56が共有とかじゃなくて?
538Socket774 (ワッチョイ 47b1-D2gX)
2023/04/20(木) 23:16:25.08ID:xhzC5WU/0539Socket774 (ワッチョイ 47b1-D2gX)
2023/04/20(木) 23:20:06.77ID:xhzC5WU/0 このスレを見てもわかるじゃん
このスレの大半は業者だろうけどm.2の話ばかりだろ
売る側はm.2の方が売れると思ってるんだよ
でも実際はamazonの売上TOP10の内7つが2.5
全然需要と合ってない
このスレの大半は業者だろうけどm.2の話ばかりだろ
売る側はm.2の方が売れると思ってるんだよ
でも実際はamazonの売上TOP10の内7つが2.5
全然需要と合ってない
540Socket774 (アウアウウー Sacb-0eWR)
2023/04/20(木) 23:21:54.02ID:dZ9mckxAa541Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/20(木) 23:22:38.97ID:pEWgaGGy0 能力低いSATAの話、つまんねーもん
542Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/20(木) 23:25:08.15ID:p6/7vrld0 m.2は速くてもPC1台にそんなに沢山積めないからな、PCIe変換かましたとしても・・・
543Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/20(木) 23:25:22.99ID:O/qsFlfO0 ジサカー的にはnvme推しだが
2.5はテレビの録画とか静音NASで需要あるんだろ
容量あまり要らないなら、HDDより寿命長くてランニングコストが良いまである
2.5はテレビの録画とか静音NASで需要あるんだろ
容量あまり要らないなら、HDDより寿命長くてランニングコストが良いまである
544Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/20(木) 23:29:41.13ID:yDBxtZpB0 AMD StoreMI
Intel Optaneメモリ
Intel Optaneメモリ
545Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/20(木) 23:32:50.86ID:KWNwSQR80 SATAなら8TB TLCの大容量モデルが欲しいなあ
ハードディスクをマシンから追い出すにはそのくらいの容量が要る
ハードディスクをマシンから追い出すにはそのくらいの容量が要る
546Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/20(木) 23:39:14.77ID:UVsmtQut0 また謎の業者と戦う人の妄想が始まったよ。
自作板の住人なら一般人よりも性能重視でM.2がメインになるのは当たり前じゃね?
まあサンイーストあたはやってるだろうが大半が業者とかもう統失だね。
自作板の住人なら一般人よりも性能重視でM.2がメインになるのは当たり前じゃね?
まあサンイーストあたはやってるだろうが大半が業者とかもう統失だね。
547Socket774 (ワッチョイ c79d-sFbk)
2023/04/20(木) 23:39:56.21ID:LAq70DNH0 >>209だがちゃんと動作した。PCIE2.0で読み書き約1600MB/S出てる。
素手で扱ったせいか最初認識しなかったりWindowsのロード画面が終わらなかったりエクスプローラーが強制終了を繰り返したりしたけど、
端子を拭いてPCIEスロットにエアダスターかけたら認識してくれた。
ちなShenZhen YiFanHeRongTechnologyというストアの364円のやつ。
素手で扱ったせいか最初認識しなかったりWindowsのロード画面が終わらなかったりエクスプローラーが強制終了を繰り返したりしたけど、
端子を拭いてPCIEスロットにエアダスターかけたら認識してくれた。
ちなShenZhen YiFanHeRongTechnologyというストアの364円のやつ。
548Socket774 (スプッッ Sdff-VKnu)
2023/04/20(木) 23:41:27.89ID:R7XQcuBId それお前も統失って事になるぞ
549Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/20(木) 23:45:14.69ID:KWNwSQR80 nvme 2TBが安いから買い増しだ!からのスロット満席
こうなるとSATA から探すしかない
こうなるとSATA から探すしかない
550Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/20(木) 23:50:07.71ID:yDBxtZpB0 まあサンイースト「あた」はやってるだろうが大半が業者とかもう統失だね。
551Socket774 (ワッチョイ 07fe-S3w6)
2023/04/20(木) 23:58:43.20ID:VCZsLNm70 難癖の付け方が幼児みたいで草
552Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/20(木) 23:59:41.31ID:UVsmtQut0 別に俺はスレの大半が業者とか思ってないぞ。
俺が業者だったら今はCT300推しだからアリエクの人にされるんかね?
でもシステムドライブはSN850XでWD大好きマンだぞ。
最後に買った2.5インチSSDは2年前に買った870EVOの1TBっす。
俺が業者だったら今はCT300推しだからアリエクの人にされるんかね?
でもシステムドライブはSN850XでWD大好きマンだぞ。
最後に買った2.5インチSSDは2年前に買った870EVOの1TBっす。
553Socket774 (スッップ Sd7f-NQxZ)
2023/04/21(金) 00:08:15.02ID:h8wJ7zLdd こんなスレで魚竿しようという連中は
性能も価格もほぼ頭打ちになった大容量をのぞく2.5インチSSDには
食指が動かないというか
語るべき事がないんだろ
性能も価格もほぼ頭打ちになった大容量をのぞく2.5インチSSDには
食指が動かないというか
語るべき事がないんだろ
554Socket774 (ワッチョイ 5f7a-MImw)
2023/04/21(金) 00:11:37.07ID:umIB6i6T0 232層のDRAM付きまで粘る
555Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/21(金) 00:20:20.37ID:DHlIYt6N0 2.5インチは昨夏のASK決算のS4510/S4610の大容量購入で終わらせた奴多かったんでは
MAP1602+YMTC232L2TB1万円は人柱的には割と面白い製品だったと思うわ
MAP1602+YMTC232L2TB1万円は人柱的には割と面白い製品だったと思うわ
556Socket774 (テテンテンテン MM8f-0eWR)
2023/04/21(金) 00:25:05.71ID:82Cm45nnM これで壊れるとかデータ消えるとかなったらもっとおもしろいのに
557Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 00:26:48.94ID:QD3UNrjz0 このスレの大半が阿鼻叫喚になるだけやぞw
558Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/21(金) 00:27:54.72ID:SlDlo1fD0 その頃はこのスレ見てなかった
参考までに聞くけどその4510/4610の容量と価格ってどんな感じだった?
参考までに聞くけどその4510/4610の容量と価格ってどんな感じだった?
561Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/21(金) 00:32:41.96ID:VqKPV7Iq0 >>559
確かに一般的なここの住人なら刺す所が足りなくなる位ガンガン買い増すから心配ないな。
確かに一般的なここの住人なら刺す所が足りなくなる位ガンガン買い増すから心配ないな。
562Socket774 (ワッチョイ 0776-aIE2)
2023/04/21(金) 00:42:08.26ID:f3Fi14oE0 SATAは4KReadが500MB/秒になるなら買ってやる
563Socket774 (ワッチョイ 47ec-sFbk)
2023/04/21(金) 01:07:13.07ID:VuUYgvMp0 2つ目のM.2スロットを使うと1つでSATAポート2つ犠牲になるのが納得いかん
564Socket774 (ワッチョイ c711-Z3Hc)
2023/04/21(金) 01:11:07.59ID:trrQePLu0 このスレはそこまでじゃなかったけど躍らされた奴は反省しろ
真面目にやってる社員が哀れだわ
ドスパラ【公式】
@dospara_web
現在掲示板で拡散されている『BTOパソコンのSSD組付け不備の画像』について「ドスパラ製品ではないか!?」とお問い合わせをいただいておりますが、当社製品ではありません。
・画像のMBは当社BTOで採用歴がありません。
・画像のMB固定のネジ(黒)は当社で使用していません。
宜しくお願いいたします。
https://twitter.com/dospara_web/status/1648204521787756544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
真面目にやってる社員が哀れだわ
ドスパラ【公式】
@dospara_web
現在掲示板で拡散されている『BTOパソコンのSSD組付け不備の画像』について「ドスパラ製品ではないか!?」とお問い合わせをいただいておりますが、当社製品ではありません。
・画像のMBは当社BTOで採用歴がありません。
・画像のMB固定のネジ(黒)は当社で使用していません。
宜しくお願いいたします。
https://twitter.com/dospara_web/status/1648204521787756544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
565Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/21(金) 01:14:13.08ID:DHlIYt6N0 >>558
D3-S4510 3.84TB \39,800、7.68TB \87,000くらい
D3-S4610 1.92TB \17,800、7.68TB \9万円くらい
今の廉価モデルで下がりまくった価格からするとそこまでお得に見えないだろうけど
SATAの速度上がることもうないんだし、エンプラ用の予備領域ちゃんと乗せた5~9PBWとか使い切れんだろ、で結構な数の住人が確保してたと思う
D3-S4510 3.84TB \39,800、7.68TB \87,000くらい
D3-S4610 1.92TB \17,800、7.68TB \9万円くらい
今の廉価モデルで下がりまくった価格からするとそこまでお得に見えないだろうけど
SATAの速度上がることもうないんだし、エンプラ用の予備領域ちゃんと乗せた5~9PBWとか使い切れんだろ、で結構な数の住人が確保してたと思う
566Socket774 (ワッチョイ df7e-URx3)
2023/04/21(金) 01:14:45.87ID:upIT06KV0 1Tか2TのSATA SSDが欲しいんだが何がいいの
HIKSEMIのSATA版ってどうなんだろ
HIKSEMIのSATA版ってどうなんだろ
567Socket774 (ワッチョイ 2762-3JkE)
2023/04/21(金) 01:20:46.59ID:4SOca5eH0 HIKSEMI SATAはQLC DRAMレスのゴミ
今買うなら値下がりした870EVO
今買うなら値下がりした870EVO
569Socket774 (ワッチョイ df56-ZJmx)
2023/04/21(金) 01:28:53.13ID:WPUuPurR0 陰謀論信じてそう
571Socket774 (アウアウウー Sacb-DGPv)
2023/04/21(金) 01:40:41.65ID:suxvcePga >>568 ドスパラで、CPUクーラー買ったらゴムが千切れていて、開封済みを棚に戻したのではないかと、それ以来買ってない。
573Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/21(金) 03:14:26.67ID:03idxXM5d ここまで安ければSUNeastでいいやん
574Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/21(金) 03:14:50.64ID:03idxXM5d 外付けでもいいけどなw
575Socket774 (ワッチョイ 5f03-5oiz)
2023/04/21(金) 04:29:55.04ID:qpM6LPFg0 マジでCT300優秀
ほんとに低発熱で助かる
CFDのマイクロンチップとか50度すぐ越えてアチアチ
コンデンサじゃないけど熱によるアレニウスの法則なんちゃらでいくと
圧勝だと思う
ニダーevoとか冷却しないとあの性能出ないしダメ
2枚じゃなくて4枚くらい買えばよかった
ほんとに低発熱で助かる
CFDのマイクロンチップとか50度すぐ越えてアチアチ
コンデンサじゃないけど熱によるアレニウスの法則なんちゃらでいくと
圧勝だと思う
ニダーevoとか冷却しないとあの性能出ないしダメ
2枚じゃなくて4枚くらい買えばよかった
576Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 04:33:44.99ID:QD3UNrjz0 evo買ったわ
安くなって助かる
安くなって助かる
577Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ieXZ)
2023/04/21(金) 05:40:33.87ID:2g981aYH0 >>575
温度センサーが正しく温度を拾って示していれば良いけれどね
温度センサーが正しく温度を拾って示していれば良いけれどね
579Socket774 (ワッチョイ 5f03-5oiz)
2023/04/21(金) 05:45:39.63ID:qpM6LPFg0581Socket774 (ワッチョイ c7dc-sFbk)
2023/04/21(金) 06:10:42.82ID:o/WCLKSv0 evo愛子
582Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/21(金) 06:40:43.53ID:LuZsB8zJ0 >>577
CT300をHWiNFOのセンサーで見るとドライブ温度が3つ表示される
CT300をHWiNFOのセンサーで見るとドライブ温度が3つ表示される
583Socket774 (アウアウウー Sacb-8zPj)
2023/04/21(金) 07:05:25.83ID:MZ3Hs4b9a >>577
HWiNFOの目盛りをリセットして長時間スリープから復帰すると、他の機器は室温から上がっていくのにCT300はNAND温度が40℃のままだから全く信用にならない...
HWiNFOの目盛りをリセットして長時間スリープから復帰すると、他の機器は室温から上がっていくのにCT300はNAND温度が40℃のままだから全く信用にならない...
584Socket774 (スフッ Sd7f-D+3y)
2023/04/21(金) 07:05:41.06ID:k1dCbDy6d585Socket774 (スプッッ Sdff-MImw)
2023/04/21(金) 07:29:35.32ID:uqRg10qbd 別にドスパラと思ってないが十分すぎる実績あるしドスパラなら普通にやりそうって思うだろ
587Socket774 (アウアウウー Sacb-8zPj)
2023/04/21(金) 08:05:28.02ID:yyRwMHYka588Socket774 (ワッチョイ 0789-baic)
2023/04/21(金) 08:21:15.30ID:dqYN4rtD0589Socket774 (スププ Sd7f-oPyn)
2023/04/21(金) 09:21:57.62ID:JTXgZ6pPd 価格コムSSD部門1位は870evo4TBか
SSD4TB(以上?)の需要って結構高いんだな
SSD4TB(以上?)の需要って結構高いんだな
590Socket774 (テテンテンテン MM8f-ddXX)
2023/04/21(金) 09:36:40.95ID:ytZUtfhzM スピードよりも大容量
591Socket774 (ワッチョイ 2762-3JkE)
2023/04/21(金) 09:38:50.72ID:4SOca5eH0 需要高くないが4TB以上は選択肢少ないし
大手メーカー品が大幅値下がりすると注目ランキングは上がる
大手メーカー品が大幅値下がりすると注目ランキングは上がる
592Socket774 (ワッチョイ bf11-W5IU)
2023/04/21(金) 09:40:09.32ID:SlDlo1fD0593Socket774 (ワッチョイ 87f3-sFbk)
2023/04/21(金) 09:58:17.18ID:WTh9Hoqu0 HDDの処分どうすっかな
594Socket774 (ワッチョイ c758-C4RG)
2023/04/21(金) 09:59:57.77ID:UNF9bvss0 ワイPC、1TBSATASSD*4つ動いてる
870EVO1個に置き換えたい
870EVO1個に置き換えたい
595Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/21(金) 10:00:19.16ID:03idxXM5d ミクロ単位までぶっ潰す
596Socket774 (ワッチョイ 5fad-Ckl3)
2023/04/21(金) 10:23:17.39ID:RaMmQW810 今回のAmazonセールは目ぼしいものあるかな
597Socket774 (アウアウウー Sacb-I2io)
2023/04/21(金) 10:49:53.49ID:0U5oe06Ea >>593
犯罪にならないエロ動画で埋め尽くして捨てる。エロ動画で上書き前のデータはさすがに 復旧できまい
犯罪にならないエロ動画で埋め尽くして捨てる。エロ動画で上書き前のデータはさすがに 復旧できまい
598Socket774 (ワッチョイ 7fe3-sFbk)
2023/04/21(金) 10:59:37.49ID:Lq0UIXxS0 基盤部分を外して本体と別々に捨てたら HDD の復旧なんてまず不可能だから気にしなくて良いよ。
基盤部分でシリアルが管理されているから、別の同じ型番の HDD の基盤を取り付けても読み出せない。
円盤だけ取り出して交換するなんてのは修復業者ですら無理。
基盤部分でシリアルが管理されているから、別の同じ型番の HDD の基盤を取り付けても読み出せない。
円盤だけ取り出して交換するなんてのは修復業者ですら無理。
599Socket774 (ワッチョイ 07b1-baic)
2023/04/21(金) 11:01:19.52ID:45RrlZyN0 グロ動画とグロ画像で埋め尽くせばいたずらに復旧した奴にダメージ与えられそうと思った時もあったけど
ダウンロードする時に自分にダメージ食らうことに気付いて動物の動画で埋め尽くして売ったわ
ダウンロードする時に自分にダメージ食らうことに気付いて動物の動画で埋め尽くして売ったわ
600Socket774 (テテンテンテン MM8f-sFbk)
2023/04/21(金) 11:04:25.53ID:PDCeV1EOM m.2最近安いから買おうと思って調べたら
今使ってるb450steel legendが相性悪いm.2多数あって
有名メーカーのものでも認識しないのがあるらしい
無名中華のもの買って大丈夫なんかね
今使ってるb450steel legendが相性悪いm.2多数あって
有名メーカーのものでも認識しないのがあるらしい
無名中華のもの買って大丈夫なんかね
601Socket774 (テテンテンテン MM8f-ddXX)
2023/04/21(金) 11:10:08.67ID:LyQilXpMM m.2を堪能したいなら、
AsrockとAMDはやめる
AsrockとAMDはやめる
602Socket774 (ワッチョイ 2762-3JkE)
2023/04/21(金) 11:19:14.90ID:4SOca5eH0603Socket774 (ブーイモ MM8f-0maa)
2023/04/21(金) 11:34:29.34ID:AkSKigEwM604Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/21(金) 11:34:58.55ID:X2845hF90 gold p31は、ワッパ最強でコスパも良く、有象無象のGen4より余程速い優等生だが
販路が狭すぎていまいちパッとしないよね
販路が狭すぎていまいちパッとしないよね
605Socket774 (スフッ Sd7f-D+3y)
2023/04/21(金) 11:40:42.98ID:k1dCbDy6d606Socket774 (テテンテンテン MM8f-sFbk)
2023/04/21(金) 11:44:09.55ID:PDCeV1EOM なんかアスロックのマザボだけの問題ぽい
配線が足りてないとかなんとか
もしだめならマザボ変更すれば解決できそうだけど
そうすると結局出費追加になって安いの買う意味がなくなるんだよな
配線が足りてないとかなんとか
もしだめならマザボ変更すれば解決できそうだけど
そうすると結局出費追加になって安いの買う意味がなくなるんだよな
607Socket774 (テテンテンテン MM8f-sFbk)
2023/04/21(金) 11:45:56.16ID:PDCeV1EOM というかwdとかサムスンとかkioxiaとかもダメとか明らかに欠陥商品だろう
逆に何なら大丈夫なのかて話
逆に何なら大丈夫なのかて話
608Socket774 (アウアウウー Sacb-gtjm)
2023/04/21(金) 11:53:56.60ID:TQv3FaYia EXCERIA PLUS G2 は動作してるな
その前のEXCERIA PLUS 無印は動作しないという話もあるしSSD側で対応してあげたのかもな
その前のEXCERIA PLUS 無印は動作しないという話もあるしSSD側で対応してあげたのかもな
610Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/21(金) 11:59:26.15ID:dZJbm4yq0611Socket774 (ワッチョイ df7e-URx3)
2023/04/21(金) 12:08:55.35ID:upIT06KV0612Socket774 (テテンテンテン MM8f-aVBW)
2023/04/21(金) 12:19:47.18ID:xzgnW/1jM613Socket774 (スププ Sd7f-oPyn)
2023/04/21(金) 12:24:47.63ID:JTXgZ6pPd614Socket774 (ワッチョイ 27da-baic)
2023/04/21(金) 12:47:22.85ID:VqKPV7Iq0 ASRockの犠牲者はPCI-EカードでM.2を増設という最終手段があるぞ。
615Socket774 (ワッチョイ bf09-DGPv)
2023/04/21(金) 12:48:28.50ID:DHlIYt6N0 >>608
EXCERIA PLUSはEXCERIA 初期モデルの中で唯一ASRock B450で動作するモデルだったはず
たしかSSD配線駄目マザー代表格B450 Pro4でちゃんと動くほうの動作確認リストにも正式型番で載ってるはず
無印EXCERIAと無印EXCERIA G2は非対応のリストに載ってるけども
https://www.asrock.com/support/qa/Limited%20Support%20SSD%20List.pdf
EXCERIA PLUSはEXCERIA 初期モデルの中で唯一ASRock B450で動作するモデルだったはず
たしかSSD配線駄目マザー代表格B450 Pro4でちゃんと動くほうの動作確認リストにも正式型番で載ってるはず
無印EXCERIAと無印EXCERIA G2は非対応のリストに載ってるけども
https://www.asrock.com/support/qa/Limited%20Support%20SSD%20List.pdf
616Socket774 (スッップ Sd7f-UQZu)
2023/04/21(金) 12:56:27.11ID:hnhvWc2Od617Socket774 (スププ Sd7f-oPyn)
2023/04/21(金) 13:13:12.59ID:JTXgZ6pPd618Socket774 (ワッチョイ 5f8d-GxGg)
2023/04/21(金) 13:26:53.54ID:sSjS7OSM0 リフレッシュ的なのってかかるのかな?
通電してると
通電してると
619Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/21(金) 13:43:37.32ID:dZJbm4yq0620619 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/21(金) 13:50:45.28ID:dZJbm4yq0 コメント欄までおもろいと思った
ステマ勢には興味ないと思うがw
ステマ勢には興味ないと思うがw
621Socket774 (スププ Sd7f-oPyn)
2023/04/21(金) 14:15:15.22ID:JTXgZ6pPd へー、夏の炎天下の車にUSBメモリやSSDノートパソコン放置は御法度なんですね。
と言うか通電なんかより高温が良く無いって初めて知りました。今後気をつけます。
ただ、SSDもHDDも飛ぶ時は飛ぶらしい。
結局はその人の日頃の行い、運の要素が一番大きいってのが結論なんでしょうかね?
だってSSDもHDDも飛んじゃった人滅多に見ないから、、、、
Google かなんかがSSDかHDDの故障率を発表していたと思いますが記憶では1%以下だった様な。
これを大きいと見るか小さいと見るかは個人の判断になると思いますが、とりあえず私は徳を積むことにしますw
と言うか通電なんかより高温が良く無いって初めて知りました。今後気をつけます。
ただ、SSDもHDDも飛ぶ時は飛ぶらしい。
結局はその人の日頃の行い、運の要素が一番大きいってのが結論なんでしょうかね?
だってSSDもHDDも飛んじゃった人滅多に見ないから、、、、
Google かなんかがSSDかHDDの故障率を発表していたと思いますが記憶では1%以下だった様な。
これを大きいと見るか小さいと見るかは個人の判断になると思いますが、とりあえず私は徳を積むことにしますw
622Socket774 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 14:32:45.77ID:NktFkr3Ha 安価な中華SATA SSDだとHanyeのN400がDRAMレスTLC(コントローラーSM2259XT)な位で似た価格なのはぼぼQLC
TLCとあっても途中からQLCに変わる製品もある。。台湾SPのA55もQLCに変更されてるしCrucialのBX500も1TB以上はQLC
TLCとあっても途中からQLCに変わる製品もある。。台湾SPのA55もQLCに変更されてるしCrucialのBX500も1TB以上はQLC
623Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 14:35:23.64ID:QD3UNrjz0 さすがに
624Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 14:35:42.20ID:QD3UNrjz0 さすがにTLCと表記していて実際はQLCだったのは詐欺やね
625Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/21(金) 14:49:16.31ID:dZJbm4yq0626Socket774 (アウアウウー Sacb-F7de)
2023/04/21(金) 15:16:10.62ID:EK086zK2a ちょくちょく触らず長期保存する個人のデータなんて殆どが何入ってたか忘れる程度の重要度の低いデータだと思うがね。
627Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 15:28:25.16ID:QD3UNrjz0 801 名前:Socket774[sage] 投稿日:2023/04/21(金) 15:06:56.76 ID:uzhlYkjn
WDのSSDとHDDがファームウエアのソースコード流出で出荷停止になったらしいぞ。
これまじ?
WDのSSDとHDDがファームウエアのソースコード流出で出荷停止になったらしいぞ。
これまじ?
628Socket774 (ワッチョイ 6703-5oiz)
2023/04/21(金) 15:38:26.97ID:B9cENlwn0629Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 15:40:36.41ID:adnEP3e30 ウエスタンデジタルの情報流出事件が想像以上に深刻、ファームウェア全滅でHDDやSSDは出荷停止か?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682052411/
ν速のほうから とんできますたw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682052411/
ν速のほうから とんできますたw
630Socket774 (ワッチョイ 7fd9-ieXZ)
2023/04/21(金) 15:41:02.21ID:f91liEVk0 CT300買っておいて良かったわ
631Socket774 (ワッチョイ 6703-5oiz)
2023/04/21(金) 15:41:13.47ID:B9cENlwn0 もうシリアルATAは要らなくないか
NVMeでUSBケース入れたほうが速いんだしケーブル2本も挿さなくて済む
NVMeでUSBケース入れたほうが速いんだしケーブル2本も挿さなくて済む
632Socket774 (ワッチョイ c79d-sFbk)
2023/04/21(金) 15:45:49.14ID:xTaPgiVJ0 出所が怪しい中華製ssdってバックドア仕掛けられてたりしないの
633Socket774 (スップー Sdff-7qkR)
2023/04/21(金) 15:46:42.57ID:03idxXM5d アメリカ企業は信用できないんだよ
iPhoneみたいにほぼ独占してるならまだマッシだけど
iPhoneみたいにほぼ独占してるならまだマッシだけど
634Socket774 (ワッチョイ 0711-cpg7)
2023/04/21(金) 15:47:39.46ID:Flkac+Eo0 WDのSSDがなくなっても価格の影響は少なそうだな
HDDはヤバそうだが
HDDはヤバそうだが
635Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 15:54:19.86ID:QD3UNrjz0 WDのFW流出って中華が複製品作るってことなんじゃなくてハッキングの問題なの?
636Socket774 (アウアウクー MMfb-+ptn)
2023/04/21(金) 15:55:12.02ID:ICUzN69sM またマヌケがヤベーメールを開いちゃったの?
637Socket774 (スップ Sdff-padf)
2023/04/21(金) 16:00:20.92ID:HYUwEBYEd >>623
思い切ってママから離れてみたら積極性もだんだん出てくるでしょ
思い切ってママから離れてみたら積極性もだんだん出てくるでしょ
638Socket774 (スププ Sd7f-NDbf)
2023/04/21(金) 16:00:35.73ID:kaYFhd5Hd ファーム更新しなきゃ大丈夫でしょ
639Socket774 (アウアウウー Sacb-8zPj)
2023/04/21(金) 17:04:11.18ID:yL1jK6IUa つか、今までHDDのファームアップなんてした事ないから大丈夫やろ(ハナホジ
640Socket774 (アウアウクー MMfb-91nA)
2023/04/21(金) 17:07:27.08ID:ICUzN69sM ネットワーク経由でストレージ全消去されたらヤバいよね
641Socket774 (ワッチョイ 5f7a-6aQj)
2023/04/21(金) 17:47:15.46ID:X2845hF90 usb3 microBケーブル欲しかったら
SSDケース買って、ケーブルだけ剥ぎ取った方が安いという
最近価格設定バグってるな
SSDケース買って、ケーブルだけ剥ぎ取った方が安いという
最近価格設定バグってるな
642Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 17:52:07.30ID:Y49fCIpb0 8TBのサムスンSSD無くなってる…涙
643Socket774 (アウアウクー MMfb-91nA)
2023/04/21(金) 17:54:24.17ID:ICUzN69sM ケース付属のケーブルは低コストで作られているからつなぐ機材によって
10Gbps出る一方で他のはUSB2.0までだったりと性能がバラつくから要注意
少し高くてもそれなりの会社が売ってる認証を受けたケーブルを買う方が結局損しない
10Gbps出る一方で他のはUSB2.0までだったりと性能がバラつくから要注意
少し高くてもそれなりの会社が売ってる認証を受けたケーブルを買う方が結局損しない
644Socket774 (ワッチョイ 5ff4-yu4l)
2023/04/21(金) 18:06:51.53ID:PbJGPoER0 WDどうなるんやこれ
既存ユーザーに関係あんの?
既存ユーザーに関係あんの?
645Socket774 (ワンミングク MM3f-PGu9)
2023/04/21(金) 18:10:19.52ID:MzxfqFvAM646Socket774 (ワッチョイ a758-baic)
2023/04/21(金) 18:15:31.44ID:jKNw00gB0 偽物+WDの本物ファームウェアで激安の偽物が出回るのかなアウトレットや中古もやばいかも
https://i.imgur.com/iiHPALn.jpg
https://i.imgur.com/iiHPALn.jpg
648Socket774 (ワッチョイ 7fcf-ieXZ)
2023/04/21(金) 18:24:48.78ID:2g981aYH0 容量偽装 S.M.A.R.T.偽装もやり放題
650Socket774 (アウアウクー MMfb-91nA)
2023/04/21(金) 18:29:58.61ID:ICUzN69sM WDってSSDはともかくコンシューマ向けのHDDファームって今まで更新とか出していないから
そっちの方が大変じゃん。同じ型番でも製造時期によって入ってるファーム違ってたりするし
見出し煽りの記事で実は大した事なかったで終わればいいね
そっちの方が大変じゃん。同じ型番でも製造時期によって入ってるファーム違ってたりするし
見出し煽りの記事で実は大した事なかったで終わればいいね
651Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 18:48:40.39ID:QD3UNrjz0 中華が本格的に量産してなんでもありになって追い出されるのが目に見えてきた
652Socket774 (ワッチョイ 27a0-8zPj)
2023/04/21(金) 18:48:55.47ID:gCVb5X+60 wd結構つこてるけどあかんようになるか
今のうちに中華のコスパ品押さえておいたほうがよさげなかんじてすか
今のうちに中華のコスパ品押さえておいたほうがよさげなかんじてすか
653Socket774 (ワッチョイ 5f0d-DGPv)
2023/04/21(金) 18:52:19.19ID:LuZsB8zJ0 そういうのはHDDの価格変動に右往左往するスレで
654Socket774 (スップ Sdff-kcMl)
2023/04/21(金) 18:54:59.48ID:e6nmWId6d >>645
防水スピーカーどんだけあんだよこの前大量放出したばっかりじゃねーかよ
防水スピーカーどんだけあんだよこの前大量放出したばっかりじゃねーかよ
655Socket774 (ワッチョイ 873c-sFbk)
2023/04/21(金) 19:01:37.22ID:QD3UNrjz0 今回SSDも対象らしい
656Socket774 (ワッチョイ 676e-NQxZ)
2023/04/21(金) 19:05:51.13ID:ChklXDvW0658Socket774 (ワッチョイ 07b1-MomD)
2023/04/21(金) 19:38:01.81ID:HOlgmAHW0 マジでCT300以来のSSD全体の値下がりが凄いな
蝉バンザイ
蝉バンザイ
659Socket774 (ワッチョイ 27b0-S3w6)
2023/04/21(金) 19:48:07.46ID:cchrYblA0 A55てQLCなんか
4TB安いから興味あったのに
4TB安いから興味あったのに
660Socket774 (ワッチョイ c758-sFbk)
2023/04/21(金) 19:50:25.71ID:dZJbm4yq0 蝉飼うヤツはケチとか貧乏とか、半島の侮蔑語が並んだなぁ-
ナツカシイ
ナツカシイ
661Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 20:24:01.74ID:Y49fCIpb0 crucialのP3ってQLC?
それより安いJ&A InformationのLEVEN JP600と悩んでるんだけど、このスレにはCrucialのP3選んだほうが安定なのかな?
それより安いJ&A InformationのLEVEN JP600と悩んでるんだけど、このスレにはCrucialのP3選んだほうが安定なのかな?
662Socket774 (ワッチョイ 676e-S3w6)
2023/04/21(金) 20:33:42.73ID:pbdWkDT/0663Socket774 (スッップ Sd7f-/TIs)
2023/04/21(金) 20:47:19.51ID:xnT6rzAxd mx500の2tbをdドライブで使い始めたんですが急に認識しなくなりました。
初期不良かと思ったんですけど有名なバグらしいのですが解決法わかりますか?
初期不良かと思ったんですけど有名なバグらしいのですが解決法わかりますか?
664Socket774 (ワッチョイ 7fc0-baic)
2023/04/21(金) 20:51:05.39ID:Ab5pWqkT0 あのIntel様ですら、40,000時間で完全に再起不能になるFWバグやらかしたのが2020年
突然死はいつでもあなたの側に
突然死はいつでもあなたの側に
665Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 20:52:39.26ID:Y49fCIpb0667Socket774 (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/21(金) 21:16:27.79ID:j4Rjgrkda >>656
尼で600円ちょっとで買った2.5インチ用ケースに付いてたA-Cケーブルは特に問題なかったよ
ケースのチップはASMT1051ってのが載ってた
今から買うならケース側はMicroBよりType-Cがいいかなー
尼で600円ちょっとで買った2.5インチ用ケースに付いてたA-Cケーブルは特に問題なかったよ
ケースのチップはASMT1051ってのが載ってた
今から買うならケース側はMicroBよりType-Cがいいかなー
669Socket774 (アウアウウー Sacb-SLIa)
2023/04/21(金) 21:18:26.23ID:3SgDxvDMa >>661
J&A Informationは台湾メーカーだがSSDは中華品質
Amazoncomのレビューだと故障多い
P3選んだほうが安定
P3 4TBは空の状態で約130GB書き込むとSLCキャッシュ切れてた
https://www.pcworld.com/article/793848/crucial-p3-review-top-pcie-3-speed-insanely-low-price.html
空き容量減ったら頻繁にキャッシュ切れるがCrucialのドライバにすると動作安定するらしい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680326474/400
J&A Informationは台湾メーカーだがSSDは中華品質
Amazoncomのレビューだと故障多い
P3選んだほうが安定
P3 4TBは空の状態で約130GB書き込むとSLCキャッシュ切れてた
https://www.pcworld.com/article/793848/crucial-p3-review-top-pcie-3-speed-insanely-low-price.html
空き容量減ったら頻繁にキャッシュ切れるがCrucialのドライバにすると動作安定するらしい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680326474/400
670Socket774 (ササクッテロロ Spfb-i6AO)
2023/04/21(金) 21:22:59.07ID:tHwVQTNJp MP34 4TB 米尼で$199
最近のレビュー見るとDRAMレス TLC コントローラーは蟹らしい
最近のレビュー見るとDRAMレス TLC コントローラーは蟹らしい
671Socket774 (テテンテンテン MM8f-lnSI)
2023/04/21(金) 21:46:14.40ID:OhIQVUS0M >>661
別チケットでCrucial は専用ドライバーでSLC キャシュ切れても500MB位は出るっていう話があったのでP3でいいんじゃない?
別チケットでCrucial は専用ドライバーでSLC キャシュ切れても500MB位は出るっていう話があったのでP3でいいんじゃない?
672Socket774 (ワッチョイ 5fad-Ckl3)
2023/04/21(金) 21:49:10.96ID:RaMmQW810 その謎ドライバのソース何
673Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 21:50:31.69ID:Y49fCIpb0674Socket774 (ワッチョイ 07b1-sFbk)
2023/04/21(金) 21:50:56.50ID:Y49fCIpb0 あ、すいません、130GB使ったらもうずっとキャッシュ切れの状態が続くんですかね?
675Socket774 (ワッチョイ 5fad-Ckl3)
2023/04/21(金) 21:58:40.51ID:RaMmQW810676Socket774 (ワッチョイ 676e-S3w6)
2023/04/21(金) 22:04:42.98ID:pbdWkDT/0677Socket774 (アウアウウー Sacb-SLIa)
2023/04/21(金) 22:12:00.77ID:3SgDxvDMa >>674
標準ドライバの動作、キャッシュ量は間違えてたすまん
825 Socket774
P3の4TB、まだ2.5Tも空きがあるのに、キャッシュを自動で作り直してくれないのかコピーすると始めから80MB/sくらいしか出なくて、10秒に一回くらい超速になるから、コピー作業やってる間だけ同時にキャッシュも生成してる感じ?
内蔵してるのに空いてる時間にキャッシュ作ってくれるもんじゃないのか?
始めに700Gくらいコピーした時には500G以上くらいはキャッシュあった速度だったので、完全に壊れてるとかじゃない筈なんだが
Crucialドライバ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680326474/402
標準ドライバの動作、キャッシュ量は間違えてたすまん
825 Socket774
P3の4TB、まだ2.5Tも空きがあるのに、キャッシュを自動で作り直してくれないのかコピーすると始めから80MB/sくらいしか出なくて、10秒に一回くらい超速になるから、コピー作業やってる間だけ同時にキャッシュも生成してる感じ?
内蔵してるのに空いてる時間にキャッシュ作ってくれるもんじゃないのか?
始めに700Gくらいコピーした時には500G以上くらいはキャッシュあった速度だったので、完全に壊れてるとかじゃない筈なんだが
Crucialドライバ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1680326474/402
678Socket774 (オッペケ Srfb-IKf6)
2023/04/21(金) 22:26:36.25ID:PCt5S2zir WDって不祥事ばっか起こしてるイメージあるわ
中華とどっちが信頼できるのか分からんな
中華とどっちが信頼できるのか分からんな
679Socket774 (ワッチョイ 5f7a-MImw)
2023/04/21(金) 22:33:46.99ID:umIB6i6T0 seagate、samsungのことはもう忘れたのか
681Socket774 (ワッチョイ c758-C4RG)
2023/04/21(金) 23:08:52.38ID:UNF9bvss0 不祥事以前にもうSN770は実力で蝉に負けたんだもう時代は変わったんだ
683Socket774 (スッップ Sd7f-S3w6)
2023/04/21(金) 23:22:32.72ID:1nKgd9/od 蝉(YMTC)の寿命は短いから…
686Socket774 (ワッチョイ 076e-baic)
2023/04/21(金) 23:41:32.30ID:OIMHwTqj0 夏が終わるころには姿を見ることはないだろう
687Socket774 (スッププ Sd7f-J4xI)
2023/04/21(金) 23:46:55.46ID:+hWE7Ij4d 使わなければ寿命を迎えないぞ
689Socket774 (ワッチョイ 66e3-RykB)
2023/04/22(土) 00:45:00.21ID:+OsvGSy90 >>687
むしろ使わないと (データの) 寿命が短くなるのでは。
むしろ使わないと (データの) 寿命が短くなるのでは。
690Socket774 (ワッチョイ 259d-RykB)
2023/04/22(土) 00:47:09.47ID:smotb4Bv0 10年前から使ってるインテルのSSDの書き込み量が70TBになった
全然壊れないのはさすがインテル
仮想メモリ用キャッシュ用ドライブとしてまだまだ使える
全然壊れないのはさすがインテル
仮想メモリ用キャッシュ用ドライブとしてまだまだ使える
691Socket774 (ワッチョイ 6ac9-nFJO)
2023/04/22(土) 01:32:54.38ID:GrCPnlzp0 いまDRAMレスのサムスン980無印の1TBをOS用に使ってる
だいたい600GBくらい埋まってる
DRAM付きで現状でコスパ高いのどれ?
だいたい600GBくらい埋まってる
DRAM付きで現状でコスパ高いのどれ?
692Socket774 (ワッチョイ 3a47-CSxP)
2023/04/22(土) 01:56:05.75ID:VkRvzzfz0 exceria g2かgold p31とかじゃ?
gen4は他の人よろしく
gen4は他の人よろしく
693Socket774 (ワッチョイ ea43-EvVU)
2023/04/22(土) 02:02:20.95ID:BSnc6WKs0 期待寿命も込みでFireCuda 530です
694Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 02:08:50.04ID:LGrGJJK10 Gen3 1TBなら尼のGOLD P31の8,480円、
Gen3 2TBなら970Evo Plusが15,980円に下がってるな、高目設定のヤフショでもポイント還元併用すれば1.5万相当になるのかね
Gen4 2TBは980 Proの20,580円
Gen3 2TBなら970Evo Plusが15,980円に下がってるな、高目設定のヤフショでもポイント還元併用すれば1.5万相当になるのかね
Gen4 2TBは980 Proの20,580円
695Socket774 (ワッチョイ 2adc-RykB)
2023/04/22(土) 02:54:25.79ID:boeDV2ko0 >>684
鶴は千年、亀は万年、あなた百までわしゃ九十九まで、共に蝉のたかるまで
鶴は千年、亀は万年、あなた百までわしゃ九十九まで、共に蝉のたかるまで
696Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 05:11:31.21ID:gnNjNI9Ud OSだけ入れるならcrucialでも十分だろ
697Socket774 (ワッチョイ 49d9-OvSJ)
2023/04/22(土) 05:31:45.09ID:XSatanVr0 NUCに使ってるIntel670Pが92%にまで低下した。
iMacのThunderbolt外付けにしていた980 1TBがまだ95%だから交換した方がいいのかな?
ほんとはソリイダムの2TBにしたいけど、iMacのThunderbolt外付けを2TBにしたばかりで金欠気味
92%まで低下した1TBの670Pに850GBのデータ入れておくのが不安です。
バックアップはAcronisで毎日とってるけど。
1TB買いだめしていたのでcrucialとIntelは残ってるけど2TBに興味湧いてきてるのが困る。
iMacのThunderbolt外付けにしていた980 1TBがまだ95%だから交換した方がいいのかな?
ほんとはソリイダムの2TBにしたいけど、iMacのThunderbolt外付けを2TBにしたばかりで金欠気味
92%まで低下した1TBの670Pに850GBのデータ入れておくのが不安です。
バックアップはAcronisで毎日とってるけど。
1TB買いだめしていたのでcrucialとIntelは残ってるけど2TBに興味湧いてきてるのが困る。
698Socket774 (ワッチョイ ea0d-fzJl)
2023/04/22(土) 05:47:50.31ID:MdNgY87h0 ちょっと何を言いたいのかよくわからない
699Socket774 (ワッチョイ 3962-QLlE)
2023/04/22(土) 05:50:01.70ID:jQdLdw/f0 不良ブロック等で寿命低下してたら交換
書き込みだけで低下してる場合TBW以下の書き込みなら問題無い
書き込みだけで低下してる場合TBW以下の書き込みなら問題無い
700Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 06:14:54.66ID:LGrGJJK10 TBWに対して書込量の割合だけ寿命減ってるなら、不良が何も出ていない正常個体ってことだから、0%に近付くまで変える必要ないと思うけどな
701Socket774 (ワッチョイ a5ad-kSEU)
2023/04/22(土) 06:49:35.25ID:OFfnn1YB0 一応アマゾン期待してみる
702Socket774 (スップ Sd0a-GY1+)
2023/04/22(土) 06:52:35.39ID:SB+TiDpBd モンストMS950G75を買ったんだけどスリープから復帰すると必ずデバイスが認識されない状態になる
同じ症状のひといます?
同じ症状のひといます?
704Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 07:09:45.91ID:LGrGJJK10 ASRockマザーじゃないの?
705Socket774 (スップ Sd0a-GY1+)
2023/04/22(土) 07:27:19.28ID:SB+TiDpBd706Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 07:36:35.22ID:gnNjNI9Ud このSSDってディスクトップ用だろ
ノートは独自の制御あるじゃね
ノートは独自の制御あるじゃね
707Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 07:37:26.60ID:gnNjNI9Ud 電源オプションでSSDの電源切れるようになってるじゃね
708Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 07:38:17.38ID:gnNjNI9Ud 大体こんなハイスピードなSSDをノートに入れるってやばいなw
709Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 07:40:47.02ID:LGrGJJK10 同じジャンルについての情報を持った人が集まるように分けられてるのが5chの板
知りたい情報にアクセスしたいなら、より相応しいジャンルの板が存在するだろう
ノート板の該当機種スレかLenovoスレでSSD載せ替えて動作不良に陥った人探したほうが良くね
知りたい情報にアクセスしたいなら、より相応しいジャンルの板が存在するだろう
ノート板の該当機種スレかLenovoスレでSSD載せ替えて動作不良に陥った人探したほうが良くね
710Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 07:42:55.38ID:gnNjNI9Ud ノートのマザーは対応してるの?Gen 4
ノートってやっぱ制限多いから相性もあると思うね
ノートってやっぱ制限多いから相性もあると思うね
711Socket774 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/22(土) 07:44:48.51ID:tYKxlcVx0 電源オプションは効きそうな予感
712Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/22(土) 07:52:32.90ID:mAF/kJIHr ここ自作PC板だから、自作PC用マザーの情報ならいっぱいあるよ
ASRock特定板で動かないSSDの情報とかな
ノートPC板で似た症状探すかメーカー(Lenovoかモンスト)に問い合わせるべき案件だと思うぞ
ASRock特定板で動かないSSDの情報とかな
ノートPC板で似た症状探すかメーカー(Lenovoかモンスト)に問い合わせるべき案件だと思うぞ
713Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 07:53:39.88ID:gnNjNI9Ud 要するにスリープ停止すればいいじゃね
714Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 07:54:33.60ID:gnNjNI9Ud でもノート系のスレで聞いたほいが確実だろうね
715Socket774 (スップ Sd0a-GY1+)
2023/04/22(土) 07:55:22.41ID:SB+TiDpBd716Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 07:59:07.64ID:gnNjNI9Ud サポートがマニアックなSSDで聞かれても困ると思うけどな
717Socket774 (ワッチョイ 7ddc-RykB)
2023/04/22(土) 08:00:13.18ID:7pKdcgTX0718Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 08:04:05.28ID:4JIkZ9Hk0 俳句ソムリエによる鑑定
Maxioで7400以上となれば俳句しかない
Maxioで7400以上となれば俳句しかない
719Socket774 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/22(土) 08:13:24.92ID:tYKxlcVx0721Socket774 (ワッチョイ 7ddc-RykB)
2023/04/22(土) 08:22:01.13ID:7pKdcgTX0722Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 08:24:38.57ID:4JIkZ9Hk0 ファームが違う
FUTURE ECOのようにリード5000だ
FUTURE ECOのようにリード5000だ
723Socket774 (スププ Sd0a-Jp0K)
2023/04/22(土) 08:25:41.00ID:BtxboNVvd 92パーでオドオドするなよ。俺なんて960EVO 70%でまだピンピンしてるぞ
724Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 08:40:55.52ID:4JIkZ9Hk0 MOOVESPEEDは俳句4TB相当が売られているのね
素で¥50,857も在庫2個のみ
俳句本家ショップの4TBは32000円台のまま在庫ゼロがずっと続いている
この32000円も素なのでキャンペーンクーポンなどでもっと安く買える
在庫があれば実質で3万を切っていると見なしていい
素で¥50,857も在庫2個のみ
俳句本家ショップの4TBは32000円台のまま在庫ゼロがずっと続いている
この32000円も素なのでキャンペーンクーポンなどでもっと安く買える
在庫があれば実質で3万を切っていると見なしていい
725Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 08:50:00.82ID:4JIkZ9Hk0 カートに入れて削除して戻ったら価格が変わった
4TB 48724
2TB 14612
5000 2TB 14364
4TB 48724
2TB 14612
5000 2TB 14364
726Socket774 (ワッチョイ e6c0-ElnJ)
2023/04/22(土) 08:55:53.69ID:qrlADXci0 ide
727Socket774 (ワッチョイ a958-pOFM)
2023/04/22(土) 09:02:09.54ID:coDC2y2R0 サンイーストさらに安くなった
728Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 09:02:56.37ID:4JIkZ9Hk0 尼でLEVEN (レヴィン) JP600 4TB 29680 特選タイムセール
729Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 09:04:58.91ID:gnNjNI9Ud 正直、4TBなんて今後一番値崩れ来そうな気がする
730Socket774 (オッペケ Srbd-Yux7)
2023/04/22(土) 09:09:59.15ID:OFyhG6Mir lenovoのノートって
ハイニクスかサムソンが刺さってるイメージやけど
その辺りのメーカーのにしとけばええんちゃうんけ
P31とか
ハイニクスかサムソンが刺さってるイメージやけど
その辺りのメーカーのにしとけばええんちゃうんけ
P31とか
731Socket774 (ワッチョイ 7db1-A99V)
2023/04/22(土) 09:10:38.11ID:0gySvlSe0 はんやの2TB 9999に1500オフ
732Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 09:11:07.67ID:4JIkZ9Hk0733Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/22(土) 09:11:14.45ID:ZURDe4DkM amazonのキャンペーンでめっちゃ安くなったな
734Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 09:13:03.36ID:0Gob14/C0 4TもあるともうDRAMいらなくね?
735Socket774 (ワッチョイ a958-pOFM)
2023/04/22(土) 09:13:16.39ID:coDC2y2R0 キャンペーン効果はあるけど
keepaで見ると500円しか安くなってないぞ
keepaで見ると500円しか安くなってないぞ
737Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 09:17:32.06ID:LGrGJJK10 3万も出してゴミ買うのか
738Socket774 (ワッチョイ aa03-Ct5b)
2023/04/22(土) 09:20:01.73ID:LZSBE8Yk0 ステマンマンなのか
これはどういう層に需要があるんだ
これはどういう層に需要があるんだ
739Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/22(土) 09:20:03.81ID:ZURDe4DkM 中華m.2gen4tlcがヒートシンク載ってて11000
安すぎて怖いけど買ってみるわ
安すぎて怖いけど買ってみるわ
740Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/22(土) 09:22:24.80ID:ZURDe4DkM 2tbね
741Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 09:25:57.58ID:4JIkZ9Hk0742Socket774 (スッップ Sd0a-TXXp)
2023/04/22(土) 09:26:00.09ID:JhG/oVP6d 三流SSD焦って買うとかアホやろ
743Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/22(土) 09:27:58.96ID:ZURDe4DkM こんな急激に値下がりするとか
作りすぎたのかね~
もうちょっと待てばもっと安くなるんかえるのかね
作りすぎたのかね~
もうちょっと待てばもっと安くなるんかえるのかね
744Socket774 (ワッチョイ 4a7a-+rDk)
2023/04/22(土) 09:32:55.67ID:yxSHfKzV0 ほかのカテゴリみるとめちゃくちゃしょぼいし常連ですらセール対象になってないの多いからまだまだ下がりそうだな
745Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 09:33:42.53ID:4JIkZ9Hk0 はにぇ俳句もどきHE70 2TBが12780
こっちもクーポンが消えている
CT300にヒートシンク付けて5年保証が付いたと思えば爆安
こっちもクーポンが消えている
CT300にヒートシンク付けて5年保証が付いたと思えば爆安
746Socket774 (ワントンキン MM7a-SYrn)
2023/04/22(土) 09:35:36.18ID:9KgyJX8AM747Socket774 (ワッチョイ 6a73-RykB)
2023/04/22(土) 09:37:03.45ID:lSyj+bTw0748Socket774 (スッップ Sd0a-R35L)
2023/04/22(土) 09:37:50.36ID:RuitymeAd キオクシア以外は安くなってない
749Socket774 (ブーイモ MM3e-IC5a)
2023/04/22(土) 09:38:00.06ID:5XOeRulPM ●SSDメーカー格付け表
-----------------------------------------------------------------------------
【A】[完全自社製造]Samsung, SK hynix, Micron(Crucial)
【B】[自社製造]KIOXIA, Western Digital, Solidigm, Sandisk
■■■■■■■■■■これより下はファーム更新無し■■■■■■■■■■■■■■
【C】[製造は他社委託]ADATA, Kingston, Silicon Power,Transcend, HIKSEMI
【D】[ 単なる商社でノウハウ無し]CFD, SUNEAST, Hanye, MonsterStorage
------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------
【A】[完全自社製造]Samsung, SK hynix, Micron(Crucial)
【B】[自社製造]KIOXIA, Western Digital, Solidigm, Sandisk
■■■■■■■■■■これより下はファーム更新無し■■■■■■■■■■■■■■
【C】[製造は他社委託]ADATA, Kingston, Silicon Power,Transcend, HIKSEMI
【D】[ 単なる商社でノウハウ無し]CFD, SUNEAST, Hanye, MonsterStorage
------------------------------------------------------------------------------
750Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 09:38:35.58ID:gnNjNI9Ud HIKSEMI 14980円
しばらく売り続ける癖に一言足りんな
しばらく売り続ける癖に一言足りんな
751Socket774 (ワッチョイ a958-pOFM)
2023/04/22(土) 09:39:13.52ID:coDC2y2R0 ついに蝉に手出すかなぁ
GWに組むなら今日買うしか無いよなぁ
GWに組むなら今日買うしか無いよなぁ
752Socket774 (ワッチョイ 1e76-zsD5)
2023/04/22(土) 09:41:50.88ID:ZExryxa20 クーポン消すの速すぎだろ
753Socket774 (スッププ Sd0a-pOFM)
2023/04/22(土) 09:43:41.55ID:73oDXErrd モンスターストレージってどうなん?
gen4 2TBで13500+ポイントは相当安いよな?
gen4 2TBで13500+ポイントは相当安いよな?
754Socket774 (ワッチョイ 6a73-RykB)
2023/04/22(土) 09:49:06.86ID:lSyj+bTw0755Socket774 (ワッチョイ 3d5a-fJZZ)
2023/04/22(土) 09:49:37.14ID:49odo8YI0 シリコンパワーのA55安いけど調べたらQLCなんだな
ポチんなくてよかった
ポチんなくてよかった
756Socket774 (スププ Sd0a-zGGn)
2023/04/22(土) 09:51:21.16ID:wlEgSyFld 2TB 1万円前半が当たり前になってきてるな
2TB1万円もすぐか?
それと4TB以上って結構需要あるんだな。
私は金額として記憶メディアに3万円はよう出せん
2TB1万円もすぐか?
それと4TB以上って結構需要あるんだな。
私は金額として記憶メディアに3万円はよう出せん
757Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 09:54:10.06ID:4JIkZ9Hk0 特選タイムセールが始まる前からついていた5%オフとか-1500円引きとかは
全部剥がされているな
>>750のはにぇは確か-1500円引きがついていたから
特選タイムセール前から13000円強で買えていた
全部剥がされているな
>>750のはにぇは確か-1500円引きがついていたから
特選タイムセール前から13000円強で買えていた
759Socket774 (ワッチョイ 66ac-cODy)
2023/04/22(土) 10:00:38.92ID:6ufC0gVX0 >>757
ひどいな
ひどいな
760Socket774 (ワッチョイ 25b2-RykB)
2023/04/22(土) 10:01:52.28ID:Ez9BX9F80 モンストはセミの方ならOS入れても全然大丈夫だよ
761Socket774 (スププ Sd0a-zGGn)
2023/04/22(土) 10:03:13.94ID:wlEgSyFld 依然として中華SSDの信用は低いな。
まぁ実際これまでの実績があるからだろうけど、
しかしCT300やFutureなどのYMTC232層NANDの蝉グループはもしかするとApple品質で例外かもしれない。
実際これまでトラブル報告は不良品が届いた以外は無いように見える。
答えは年末ぐらいまで待たないといけないだろうが、リスクを取らないとリターンは無い。
よし、私はC:ドライブにしちゃうぞ!
まぁ実際これまでの実績があるからだろうけど、
しかしCT300やFutureなどのYMTC232層NANDの蝉グループはもしかするとApple品質で例外かもしれない。
実際これまでトラブル報告は不良品が届いた以外は無いように見える。
答えは年末ぐらいまで待たないといけないだろうが、リスクを取らないとリターンは無い。
よし、私はC:ドライブにしちゃうぞ!
762Socket774 (スッップ Sd0a-ZeRj)
2023/04/22(土) 10:06:56.55ID:AmxkwEW8d 蝉ってゲームのロード時間短いらしいけどまじ?
763Socket774 (ワッチョイ a57d-QsqB)
2023/04/22(土) 10:08:24.74ID:IREKpC2m0 まじまじ
764Socket774 (ワッチョイ 25b2-RykB)
2023/04/22(土) 10:15:53.49ID:Ez9BX9F80 ゲームは低発熱なセミ一択だよ グラボ熱もあるし
765Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 10:17:47.32ID:gnNjNI9Ud まアメリカから締め出されたから日本で安くってアメリカ製品を攻撃してるんだろw
766Socket774 (ワッチョイ 6a76-/HYv)
2023/04/22(土) 10:20:18.31ID:xGlgXhLb0 蝉って外付け運用でも安定してんの?
767Socket774 (ワッチョイ 3d5a-fJZZ)
2023/04/22(土) 10:20:50.68ID:49odo8YI0 中華のTLCうたってる激安品のレビュー見たら最新のチェックソフトで確認したらQLCだったとか詐欺紛いのばかりじゃん
768Socket774 (ワッチョイ 6afe-ASru)
2023/04/22(土) 10:25:11.13ID:po3mL0G10 SUNEASTのPCIe4.0のほう2T11,980円になってるな
先週浜田でPCIe3.0の2T9,980円買わなくてよかったわ
先週浜田でPCIe3.0の2T9,980円買わなくてよかったわ
769Socket774 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/22(土) 10:32:56.55ID:tYKxlcVx0 尼
Hiksemi Fu70 2TB \14980
MonSt G75 2TB \14980-クーポン10%
値段近くなった
Hiksemi Fu70 2TB \14980
MonSt G75 2TB \14980-クーポン10%
値段近くなった
770Socket774 (ブーイモ MM81-qGVJ)
2023/04/22(土) 10:34:21.76ID:Ehqqu8xpM771Socket774 (ワッチョイ e511-v4wo)
2023/04/22(土) 10:37:51.69ID:wT9NOFjA0772Socket774 (ブーイモ MM81-qGVJ)
2023/04/22(土) 10:38:35.86ID:Ehqqu8xpM773Socket774 (ワッチョイ 6afe-ASru)
2023/04/22(土) 10:47:48.71ID:po3mL0G10774Socket774 (スッププ Sd2e-pOFM)
2023/04/22(土) 10:52:24.77ID:fu0sBdocd775Socket774 (ワッチョイ 6afe-ASru)
2023/04/22(土) 10:53:49.48ID:po3mL0G10776Socket774 (テテンテンテン MM3e-v4wo)
2023/04/22(土) 11:08:30.14ID:lCe+M9pZM777Socket774 (オイコラミネオ MMb5-PH+t)
2023/04/22(土) 11:09:50.79ID:J/4F0BzDM 2TBエロ動画入れに使える?HDDのが良いのかな?
助平紳士教えて
助平紳士教えて
778Socket774 (ワッチョイ 6afe-ASru)
2023/04/22(土) 11:21:29.39ID:po3mL0G10 浜田電機で
・M.2 SSD(TYPE2280/NVMe PCIe Gen4.0x4 DRAM搭載)
1TB:¥7980 最大転送速度:Read:5000MB/s、Write:4600MB/s
2TB:¥9980 最大転送速度:Read:5000MB/s、Write:4400MB/s
https://pbs.twimg.com/media/FuJHH4JaUAAcvkw.jpg
って書いてるけどNVG50ってDRAMレスじゃなかったっけ
・M.2 SSD(TYPE2280/NVMe PCIe Gen4.0x4 DRAM搭載)
1TB:¥7980 最大転送速度:Read:5000MB/s、Write:4600MB/s
2TB:¥9980 最大転送速度:Read:5000MB/s、Write:4400MB/s
https://pbs.twimg.com/media/FuJHH4JaUAAcvkw.jpg
って書いてるけどNVG50ってDRAMレスじゃなかったっけ
779Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 11:34:44.17ID:gnNjNI9Ud モンストがいま2TB売ってるけどさ
後から4TB安く売り出すじゃねかな
後から4TB安く売り出すじゃねかな
780Socket774 (テテンテンテン MM3e-boNc)
2023/04/22(土) 11:44:42.99ID:H+cla83uM 普通に970evo+ヒートシンクポチったわ
24h稼働PCがSSD化するまであと少し
24h稼働PCがSSD化するまであと少し
781Socket774 (テテンテンテン MM3e-v4wo)
2023/04/22(土) 11:54:44.58ID:lCe+M9pZM >>778
コントローラがInnogrit5220なのでDRAMレスだね
コントローラがInnogrit5220なのでDRAMレスだね
782Socket774 (ワッチョイ 0ac8-+rDk)
2023/04/22(土) 11:59:12.12ID:wH78AZ/C0783Socket774 (ワッチョイ 6afe-ASru)
2023/04/22(土) 12:10:03.46ID:po3mL0G10 秋葉原までNVG70買いに行こうかと思ったけど
Amazonの同製品のモンストG75より402円安いだけだった
Amazonの同製品のモンストG75より402円安いだけだった
784Socket774 (アウアウウー Sa21-iseo)
2023/04/22(土) 12:18:17.19ID:0PnCIhjMa 一時倉庫に使ってる1TBが足りなくなってきたので
買い替えたいけど、即死するようなのだと困る
買い替えたいけど、即死するようなのだと困る
785Socket774 (ワッチョイ b59e-ASru)
2023/04/22(土) 12:18:54.70ID:emhY9sgl0 両面実装ってどうなの?デメリットでかいかな?
3万ちょいで4TBならMP34買おうとしてるんだけど
3万ちょいで4TBならMP34買おうとしてるんだけど
786Socket774 (ワッチョイ 6a6d-e3Ns)
2023/04/22(土) 12:29:19.68ID:hG/O6hKj0 870evoは再入荷しなかったなー残念
787Socket774 (ブーイモ MM81-qGVJ)
2023/04/22(土) 12:37:37.83ID:vGpYajguM789Socket774 (ワッチョイ 4a7a-+rDk)
2023/04/22(土) 12:44:34.51ID:yxSHfKzV0 チップの数=チャネル数ではない
790Socket774 (ワッチョイ 3a56-/2iU)
2023/04/22(土) 13:08:47.71ID:id2Ydz1Q0 蝉は空きパターンあるから4TB来るんじゃないかと期待した
なお調べたら4TB無理そうでガッカリさせられた模様
なお調べたら4TB無理そうでガッカリさせられた模様
791Socket774 (ワッチョイ b5b1-RykB)
2023/04/22(土) 13:12:28.26ID:LDTrBybQ0 4TBのmvneがほしくてTS4TMTE250Sを検討してるけど
キャッシュ切れ後の速度の情報がないんだよね
1GB/sくらい出るならWDS400T2X0Eじゃなくて安いこっちにするんだけど
キャッシュ切れ後の速度の情報がないんだよね
1GB/sくらい出るならWDS400T2X0Eじゃなくて安いこっちにするんだけど
792Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 13:37:09.87ID:JNk4FnSD0 Hanye 内蔵型 SSD 2TB 3D NAND TLC PCIe Gen3x4 NVMe M.2 2280 3400MB/s E30 正規代理店品 メーカー5年保証
\9,999
B0BXDGS686
はにゃ~んて読んでしまう
\9,999
B0BXDGS686
はにゃ~んて読んでしまう
793Socket774 (テテンテンテン MM3e-5lYM)
2023/04/22(土) 13:42:29.50ID:sXbY+bkLM お~い
794Socket774 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/22(土) 13:46:06.67ID:tYKxlcVx0 蝉を同じマザボのM.2Gen4とGen3に接続を変えて比べたら、ランダムの性能がGen3が速くて悩んでる
いろいろ調べたけどそんな話見つけられなくて
なんか原因に心当たりのある人いたら教えてくださいませ
https://imgur.com/a/41cpSTI
環境はRyzen5900 + B550(ASUSのTUF)
当然他アプリは可能な限りストップで測定
CT300で試しても数値はほぼ同じだった
いろいろ調べたけどそんな話見つけられなくて
なんか原因に心当たりのある人いたら教えてくださいませ
https://imgur.com/a/41cpSTI
環境はRyzen5900 + B550(ASUSのTUF)
当然他アプリは可能な限りストップで測定
CT300で試しても数値はほぼ同じだった
795Socket774 (ワッチョイ 666e-RykB)
2023/04/22(土) 13:46:52.81ID:3h98dTU50 アマゾンGWセール、なんか安いのある?
796Socket774 (アウアウウー Sa21-iseo)
2023/04/22(土) 13:49:46.93ID:6qKfvGXSa セール前より高いよ
797Socket774 (オッペケ Srbd-Ncqi)
2023/04/22(土) 14:16:45.62ID:uAOxhz3kr 10TB 1万円はよ
798Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 14:18:24.77ID:xAx0qPZ00799Socket774 (ワッチョイ 3962-QLlE)
2023/04/22(土) 14:20:03.67ID:jQdLdw/f0800Socket774 (ワッチョイ 39b0-ASru)
2023/04/22(土) 14:28:13.50ID:UtKk0joK0 いつの間にかTLC2.5in4TBSSDが4万の時代に突入しとるな
(おそらく)QLCの旭東やウィンテン、尻魂なら25000
なんか一気に時期が良くなった
(おそらく)QLCの旭東やウィンテン、尻魂なら25000
なんか一気に時期が良くなった
801Socket774 (ワッチョイ 3afe-ASru)
2023/04/22(土) 14:58:44.01ID:OCB70ewg0 M.2の2TBでPCIe4.0、DRAMありで最安は
今のところAmazon14,382円のモンストMS950ヒートシンク付、
もしくは中身が同じ製品で
リアル店舗では秋葉原浜田電機13,980円のSUNEASTのNVG70になるのかな
今のところAmazon14,382円のモンストMS950ヒートシンク付、
もしくは中身が同じ製品で
リアル店舗では秋葉原浜田電機13,980円のSUNEASTのNVG70になるのかな
802794 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/22(土) 15:09:18.00ID:tYKxlcVx0 >>798,799
ありがとう
BIOSは最新だった
BIOSでCPU側のM.2をGen3に設定できたのだけど
ランダム性能はGen4時と変わらず
https://imgur.com/a/O9MU9dW
次のCPUかマザボ交換まで我慢かな
ありがとう
BIOSは最新だった
BIOSでCPU側のM.2をGen3に設定できたのだけど
ランダム性能はGen4時と変わらず
https://imgur.com/a/O9MU9dW
次のCPUかマザボ交換まで我慢かな
803Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 15:11:30.84ID:0Gob14/C0 メモリーも微妙に特化で安くなっているから何かあるのかもねぇ・・・
DDR4-3200 16GB×2枚組が7,780円など、週末セールを実施
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1495/277/html/21buym1.jpg.html
DDR4-3200 16GB×2枚組が7,780円など、週末セールを実施
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1495/277/html/21buym1.jpg.html
804Socket774 (ワッチョイ 79dc-g+Wl)
2023/04/22(土) 15:18:16.17ID:7V+Tgldo0 安くなってる理由なんてもう散々既出なんでググってください
805Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 15:19:55.05ID:gnNjNI9Ud 多分、ZEN3のマザーボードは今年の夏までに減産すると思う
だからメモリは在庫処分状態
だからメモリは在庫処分状態
806Socket774 (ワッチョイ 4a7a-LeT+)
2023/04/22(土) 15:20:44.33ID:HarjdwgV0 これでマザボが安ければ調子に乗ってpc一台組むとこ
807Socket774 (ワッチョイ 0ab1-/HYv)
2023/04/22(土) 15:24:59.04ID:+DI1gCjk0 ソリダイムの例のキャンペーンのレビューって価格.com以外でどこに書けばいいんだ?
ブログやTwitterでも良いとは聞くけどどちらもやってないし、購入した店にはレビュー機能が無いんだよなぁ
ブログやTwitterでも良いとは聞くけどどちらもやってないし、購入した店にはレビュー機能が無いんだよなぁ
808Socket774 (ワッチョイ 3afe-ASru)
2023/04/22(土) 15:25:44.33ID:OCB70ewg0810Socket774 (ワッチョイ e511-v4wo)
2023/04/22(土) 15:57:55.02ID:wT9NOFjA0 さっきドスパラ行ったらWD sn350の960gbが4980円だったから外付け用で買ってきた。
ただ、1TB近くあるTLCでTBWが80TBって酷いな。
書き換え回数がQLC以下なのか、WAFが尋常じゃないくらい悪いのか。
ただ、1TB近くあるTLCでTBWが80TBって酷いな。
書き換え回数がQLC以下なのか、WAFが尋常じゃないくらい悪いのか。
811Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 16:01:18.40ID:xAx0qPZ00 品質の良くないフラッシュメモリの消費目的、という廉価モデルの意味もある
813Socket774 (ワッチョイ ea0d-fzJl)
2023/04/22(土) 16:14:51.03ID:MdNgY87h0 調べたら960GBで本当に80TBWで驚いた
Western Digital SN350 960 GB (TLC)
NAND Flash: Toshiba BiCS4 TLC 96-layer
Controller: WD 20-82-01008-A2
Host-Memory-Buffer (HMB): 64 MB
Endurance: 80 TBW
Western Digital SN350 960 GB (TLC)
NAND Flash: Toshiba BiCS4 TLC 96-layer
Controller: WD 20-82-01008-A2
Host-Memory-Buffer (HMB): 64 MB
Endurance: 80 TBW
815Socket774 (ワッチョイ a5ed-hK2U)
2023/04/22(土) 16:18:25.47ID:K/rSMGc20816Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 16:19:48.23ID:0Gob14/C0 2Tが1万円くらいの増えてきたから性能劣等品ほど下がるんだろうね
817Socket774 (ワッチョイ a5ed-hK2U)
2023/04/22(土) 16:25:29.02ID:K/rSMGc20 WDS480G2G0Aは3,300円か
818Socket774 (ワンミングク MM45-fJZZ)
2023/04/22(土) 16:25:56.60ID:LflE83dbM WDはHDDもいらん動作させて寿命短いから敬遠した方がいいな
819Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 16:27:01.71ID:0Gob14/C0 WD需要の本体は法人需要だからなんらかの手は打つだろうとは思われ
820Socket774 (ワッチョイ ea0d-fzJl)
2023/04/22(土) 16:29:28.54ID:MdNgY87h0 やっぱり蝉がいい
【HIKSEMI FUTURE70-01TB】
NAND Flash: YMTC Xtacking 3.0 (EET1A) TLC 232-layer
Controller: Maxiotech MAP1602A
Host-Memory-Buffer (HMB): 64 MB
Endurance: 1800 TBW
【MiWhole CT300 1TGB】
NAND Flash: YMTC Xtacking 3.0 (EET1A) TLC 232-layer
Controller: Maxiotech MAP1602A
Host-Memory-Buffer (HMB): 32 MB
Endurance: 1800 TBW
【HIKSEMI FUTURE70-01TB】
NAND Flash: YMTC Xtacking 3.0 (EET1A) TLC 232-layer
Controller: Maxiotech MAP1602A
Host-Memory-Buffer (HMB): 64 MB
Endurance: 1800 TBW
【MiWhole CT300 1TGB】
NAND Flash: YMTC Xtacking 3.0 (EET1A) TLC 232-layer
Controller: Maxiotech MAP1602A
Host-Memory-Buffer (HMB): 32 MB
Endurance: 1800 TBW
821Socket774 (ワッチョイ e511-v4wo)
2023/04/22(土) 16:32:14.53ID:wT9NOFjA0 >>811
WAFはDRAMレスでもここまでTBWが下がるような値は普通でないので、おそらくQLC以下の書き換えしかできない低品質なNANDなんだろうね。
まぁ、USBメモリ的な使い方や、読み出しメインの長期保存とかで使うなら別にいいかな。
WAFはDRAMレスでもここまでTBWが下がるような値は普通でないので、おそらくQLC以下の書き換えしかできない低品質なNANDなんだろうね。
まぁ、USBメモリ的な使い方や、読み出しメインの長期保存とかで使うなら別にいいかな。
822Socket774 (アウアウウー Sa21-GY1+)
2023/04/22(土) 16:32:52.92ID:TaNEwclIa アマゾンセール
モンスト蝉13482
本家蝉14980
この差なら本家にしようかな
モンスト蝉13482
本家蝉14980
この差なら本家にしようかな
824Socket774 (ワッチョイ 79f3-RykB)
2023/04/22(土) 16:37:43.15ID:VmlvfnY00 M.2の本数が足りないMTAXの安物マザーだからsataの2TBもほしい
でもSATAだとやすいのはQLCばっかりに見える。
M.2はTLCでも安いのが次々出てるのにな
でもSATAだとやすいのはQLCばっかりに見える。
M.2はTLCでも安いのが次々出てるのにな
825Socket774 (ワッチョイ dd89-/HYv)
2023/04/22(土) 16:43:38.93ID:FEFA3dOe0826Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 16:46:10.92ID:0Gob14/C0 ワイヤレスイヤフォンみたいに中華製でも安定してくると脅威ではある
ただ中国国内でも労働者が稼げていない状態だからいつまで続けられるかは謎
ただ中国国内でも労働者が稼げていない状態だからいつまで続けられるかは謎
828Socket774 (スッップ Sd0a-TXXp)
2023/04/22(土) 16:50:53.36ID:JhG/oVP6d 実質108kのヤフ神も消えたしもう買うもんないやんけ
829Socket774 (ワッチョイ 11a2-T3Ry)
2023/04/22(土) 16:52:43.02ID:NRbJtwms0 おま国どうにかしてくれー
830Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 17:00:15.50ID:gnNjNI9Ud Amazonランキング 中華独占状態じゃん
すげえな
すげえな
831Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/22(土) 17:01:48.29ID:gnNjNI9Ud 微妙値段だな
値崩れを待ってるような
値崩れを待ってるような
832Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 17:02:47.11ID:0Gob14/C0 アマゾン自体が中華びいきしている点も忘れずに
ただ日本の場合影響力は高い
アメリカが怒るだろうなぁ・・・これ
ただ日本の場合影響力は高い
アメリカが怒るだろうなぁ・・・これ
833Socket774 (ワッチョイ 116e-A/1W)
2023/04/22(土) 17:03:41.89ID:zHyGo3mO0 蝉とモンストの差ってあるのか?
835Socket774 (ワッチョイ e6c0-IC5a)
2023/04/22(土) 17:09:01.86ID:KeoXvixb0836Socket774 (ワッチョイ c558-1Qd3)
2023/04/22(土) 17:20:00.69ID:C1A4CD3S0 p31の2T安くならんかなぁ
837Socket774 (アウアウウー Sa21-GY1+)
2023/04/22(土) 17:21:13.97ID:BzfXqBaGa まず公称値がちがうからな
選別落ちがモンストの可能性もあるぞ
蝉7450MB/s、6750MB/s、TBW3600TB
モンスト7400MB/s、6600MB/s、TBW2000TB
選別落ちがモンストの可能性もあるぞ
蝉7450MB/s、6750MB/s、TBW3600TB
モンスト7400MB/s、6600MB/s、TBW2000TB
838Socket774 (ワッチョイ a5ad-kSEU)
2023/04/22(土) 17:32:53.19ID:OFfnn1YB0 中華より自社製造メーカーの安売りが欲しい
839Socket774 (ワッチョイ 59d2-RykB)
2023/04/22(土) 17:37:17.84ID:OOdnmck90840Socket774 (ワッチョイ b5b1-TXKA)
2023/04/22(土) 17:39:23.26ID:F2fEdOtU0 蝉にはグラフェン放熱シールとやらが付いてる
モンストは普通のシールのみ
実際どのくらい差があるんだろう
モンストは普通のシールのみ
実際どのくらい差があるんだろう
841Socket774 (ワッチョイ ea0d-fzJl)
2023/04/22(土) 17:40:05.64ID:MdNgY87h0 >>835
2022年11月初旬 Zhitai TiPlus7100
2022年11月下旬 HikSemi CC700
だからZhitai TiPlus7100が本家だと思う
ちなみにTiPlus7100のNANDにはYMTCのロゴが刻印されてる
2022年11月初旬 Zhitai TiPlus7100
2022年11月下旬 HikSemi CC700
だからZhitai TiPlus7100が本家だと思う
ちなみにTiPlus7100のNANDにはYMTCのロゴが刻印されてる
842Socket774 (ワッチョイ 4a7a-+rDk)
2023/04/22(土) 18:01:55.87ID:yxSHfKzV0 しかしこのMaxioのコントローラー、シングルコアで4chとかいう最底辺のコントローラーなのにNANDがすごすぎるのか
844Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 18:31:48.10ID:xAx0qPZ00 >>842
コントローラ自体がDRAMレスの中ではトップクラスに性能が良い
MaxioというかJMicronが、DRAMレスとはいえ性能側に振ってきたのは初めてじゃないかな
今まで用途に合った信頼性を重視してきたが(組み込み向けSSD等で採用例が非常に多い)
コントローラ自体がDRAMレスの中ではトップクラスに性能が良い
MaxioというかJMicronが、DRAMレスとはいえ性能側に振ってきたのは初めてじゃないかな
今まで用途に合った信頼性を重視してきたが(組み込み向けSSD等で採用例が非常に多い)
845Socket774 (ワッチョイ ea0d-fzJl)
2023/04/22(土) 18:46:14.12ID:MdNgY87h0 AliExpressにあるFanxiang S790 (PCIe4.0 7450MBs)も蝉ファミリー
ttps://post.smzdm.com/p/am8ovmzd/
ttps://post.smzdm.com/p/am8ovmzd/
846Socket774 (ワッチョイ eaf4-RykB)
2023/04/22(土) 19:16:26.73ID:PdVQi1Y60 990はもう1個くらい不具合隠れてそうだよな
847Socket774 (スッップ Sd0a-R35L)
2023/04/22(土) 19:27:48.53ID:i8ctwntId SKハイニックスへ
アマゾンのセールでP31 2TBを13800円で売りなさいよ
アマゾンのセールでP31 2TBを13800円で売りなさいよ
848Socket774 (ワッチョイ 0acc-69CM)
2023/04/22(土) 19:31:34.11ID:FiLDa5J60 工房セールでMP33pro1T買ってきた
E13ってベンチ詐欺だっけ?公称より早い
E13ってベンチ詐欺だっけ?公称より早い
849Socket774 (ワッチョイ c5da-/HYv)
2023/04/22(土) 19:34:12.20ID:G8kgNfrq0 >>791
2TがYoutubeに上がってたけど600MB/sやて
2TがYoutubeに上がってたけど600MB/sやて
850Socket774 (スップ Sdea-5WuW)
2023/04/22(土) 19:41:30.63ID:kawc2WKBd 最初だけな、PHISONは買ってすぐは速いんだよ
PHISON搭載SSDはいつの間にか書き込みが激遅になりTrimやっただけじゃ回復しなくなる
回復させるにはローレベルフォーマットしかない、つまり中身のデータが消えるということ
データドライブならいいがCドライブだとかなり面倒
安いからとP3とか買ってる奴多いけど、PHISONコントローラー搭載SSDは絶対に買ってはいけないんだよ
PHISON搭載SSDはいつの間にか書き込みが激遅になりTrimやっただけじゃ回復しなくなる
回復させるにはローレベルフォーマットしかない、つまり中身のデータが消えるということ
データドライブならいいがCドライブだとかなり面倒
安いからとP3とか買ってる奴多いけど、PHISONコントローラー搭載SSDは絶対に買ってはいけないんだよ
852Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 19:55:59.28ID:LGrGJJK10 ZhitaiはYMTCグループなので自社ロゴバンバン入れます
大手とはいえHikvisionはYMTC的には他社なので、他社出荷用は型番刻印だけで済ましたりします
大手とはいえHikvisionはYMTC的には他社なので、他社出荷用は型番刻印だけで済ましたりします
853Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/22(土) 20:01:10.76ID:4JIkZ9Hk0854Socket774 (ワッチョイ 3962-QLlE)
2023/04/22(土) 20:06:24.07ID:jQdLdw/f0 倉庫用でP3 4TB買う予定
速度低下したら全領域書き換えで対処する
P41 Plusの4TBがあれば買ってたな
速度低下したら全領域書き換えで対処する
P41 Plusの4TBがあれば買ってたな
855Socket774 (スップ Sdea-5WuW)
2023/04/22(土) 20:09:04.62ID:kawc2WKBd KIOXIAに載ってるコントローラーの刻印はPHISONの文字はなく独自の刻印になってるし
ファームもPHISON改造版で騙される人多いけど結局はPHISON
何度も言ってるが、大手メーカーでもPHISON搭載SSDは買ってはいけないのになぜ買うのかw
ファームもPHISON改造版で騙される人多いけど結局はPHISON
何度も言ってるが、大手メーカーでもPHISON搭載SSDは買ってはいけないのになぜ買うのかw
856Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 20:10:40.22ID:0Gob14/C0 他社って言っても中華の企業なんて全部半国有企業だけどね
中国共産党が指示出したら一糸乱れぬ統率を取り出すのは自明
ただちゃんと刻印してきたら信用する日本人が多そうだ
中国共産党が指示出したら一糸乱れぬ統率を取り出すのは自明
ただちゃんと刻印してきたら信用する日本人が多そうだ
857Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 20:11:38.68ID:8epn+7mt0 HE70がもっと安いときがあったのか
858Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 20:13:20.97ID:8epn+7mt0 キオクシアが潰れかねない不安があるな ここまで安いと
859Socket774 (スップ Sdea-5WuW)
2023/04/22(土) 20:13:26.07ID:kawc2WKBd SSD買うなら大手メーカーオリジナルの独自コントローラー製品がオススメ
それ以外ならSMI(Silicon Motin)かRealtekが無難
それ以外ならSMI(Silicon Motin)かRealtekが無難
860Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 20:15:12.77ID:8epn+7mt0 QLCのSATA買うよりバックアップ用はTLCのNVMeを買って外付けケースを買っても大差ないな価格
861Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 20:17:30.83ID:8epn+7mt0 本当は4TBがほしいけど4TBになると選択肢が少なすぎる
特にNVMe
特にNVMe
862Socket774 (ワッチョイ 3962-QLlE)
2023/04/22(土) 20:20:05.03ID:jQdLdw/f0 2TBまでならPhison買わないけど
4TBで大手メーカー M.2 NVMeはP3かSN850Xぐらいしかない
P3 Plusは中途半端
4TBで大手メーカー M.2 NVMeはP3かSN850Xぐらいしかない
P3 Plusは中途半端
863Socket774 (ワッチョイ 4a7a-+rDk)
2023/04/22(土) 20:21:26.82ID:yxSHfKzV0 昔Phison搭載機をCドラにしてたけどwinアプデが糞遅くて実ワークロードでのパフォーマンスみたらHDD以下で捨てたわ
864Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 20:22:03.76ID:8epn+7mt0 HDDみたいに3TBモデルとかないんだよな 2TBは微妙に少ない
865Socket774 (ワッチョイ 4a7a-LeT+)
2023/04/22(土) 20:22:27.43ID:HarjdwgV0 gen4はgen3より高めだけど
実性能においては100GBくらいコピーして10秒変わるかどうか、
ゲームとかアプリのロード時間にはあまり影響しないって聞くと
価格差分の価値あるー?って疑問に思う
実性能においては100GBくらいコピーして10秒変わるかどうか、
ゲームとかアプリのロード時間にはあまり影響しないって聞くと
価格差分の価値あるー?って疑問に思う
866Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/22(土) 20:23:38.46ID:0Gob14/C0 gen3とgen4で消費電力が変わったからそれ狙いで低速gen4を買うのはありえる
867Socket774 (スッップ Sd0a-R35L)
2023/04/22(土) 20:24:39.77ID:+i5QTYZBd キオクシア叩きっすか
中華持ち上げている連中はお察しですか
中華持ち上げている連中はお察しですか
868Socket774 (ワッチョイ 6a83-Ff1Z)
2023/04/22(土) 20:26:07.22ID:VOFO1L6B0869Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/22(土) 20:29:58.22ID:mAF/kJIHr Phison遅くなるマンは検証動画も参考画像も持ってこれないことからお察しください
870Socket774 (ワッチョイ a5c7-VXYH)
2023/04/22(土) 20:30:34.15ID:GBfU5WmI0 >>852
自社ロゴ入れるチップはNANDの選別までメーカーが済ませてるから同グレードなら一番質がいいやつ
自社ロゴ入れるチップはNANDの選別までメーカーが済ませてるから同グレードなら一番質がいいやつ
871Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 20:32:05.95ID:LGrGJJK10872Socket774 (ワッチョイ a5c7-VXYH)
2023/04/22(土) 20:40:07.41ID:GBfU5WmI0 >>871
メモリとかもそうだけどNANDメーカーのロゴありが一番いいチップだよ
それが無いやつが駄目ってわけじゃないけどロゴ無しはNANDメーカー側ではアバウトな選別しかしてかそもそもテストしてないやつ
メモリとかもそうだけどNANDメーカーのロゴありが一番いいチップだよ
それが無いやつが駄目ってわけじゃないけどロゴ無しはNANDメーカー側ではアバウトな選別しかしてかそもそもテストしてないやつ
873Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/22(土) 20:46:47.24ID:LGrGJJK10 NANDメーカーの出荷基本方針って
製造→検査→合格→刻印→出荷→使用
製造→検査→不合格→刻印せずに廃棄
製造→未検査品として出荷→購入メーカーが検査→合格→購入メーカーが刻印→使用
しかないでしょ?
NANDメーカーの検査って、OCメモリメーカーがやってるようなロット別に耐久性テストするような選別はないと思うけど
YMTCってそんな感じの耐久テスト選別までやってグレード分けしてるのかな?
製造→検査→合格→刻印→出荷→使用
製造→検査→不合格→刻印せずに廃棄
製造→未検査品として出荷→購入メーカーが検査→合格→購入メーカーが刻印→使用
しかないでしょ?
NANDメーカーの検査って、OCメモリメーカーがやってるようなロット別に耐久性テストするような選別はないと思うけど
YMTCってそんな感じの耐久テスト選別までやってグレード分けしてるのかな?
874Socket774 (ドコグロ MMae-AWW7)
2023/04/22(土) 20:52:21.55ID:k99sSEfdM そんなまともに相手 せんでも
自社ロゴ入れるからには相当質がいいはずだって思い込みで書いてるだけだから
自社ロゴ入れるからには相当質がいいはずだって思い込みで書いてるだけだから
876Socket774 (ワッチョイ 259d-RykB)
2023/04/22(土) 20:54:06.41ID:smotb4Bv0 検査って新車の試運転みたいなことやってるの?
878Socket774 (ワッチョイ 5e11-g/X4)
2023/04/22(土) 20:55:35.49ID:UgC9nyRQ0 とはいえ日本での入手性考えるとYMTC232LのファーストチョイスはHIKSEMIになるんじゃないかな
他所ではOSがうまく入らずRMA申請して通った(交換品は正常動作)の報告もあったから
輸入元のサンイーストもそこはきっちり仕事するみたい
他所ではOSがうまく入らずRMA申請して通った(交換品は正常動作)の報告もあったから
輸入元のサンイーストもそこはきっちり仕事するみたい
879Socket774 (スッップ Sd0a-gGh+)
2023/04/22(土) 20:57:04.84ID:Qkb/5MUgd880Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/22(土) 21:02:08.77ID:mAF/kJIHr まだ売り始めてそれほど経ってないのに、OSインスコ失敗する不良個体の話がもう出てるのか
881Socket774 (アウアウウー Sa21-GY1+)
2023/04/22(土) 21:26:22.98ID:u/p3Sbd7a Zhitai TiPlus7100ってこれ?128層やないの?
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/zhitai-tiplus7100-1-tb.d1250
https://www.techpowerup.com/ssd-specs/zhitai-tiplus7100-1-tb.d1250
882Socket774 (ワッチョイ c558-K/08)
2023/04/22(土) 21:32:23.23ID:tqy/8Tjq0883Socket774 (ワッチョイ 1144-RykB)
2023/04/22(土) 21:51:26.94ID:YtW9/kdT0 JNH S720D ってこのスレ的にはどうなの?
884Socket774 (ササクッテロラ Spbd-5Rxk)
2023/04/22(土) 21:53:31.92ID:xC+ja1JVp マザボにヒートシンクついてるならモンストのシール剥がした方が冷えるんかな
40度付近で維持できてるから別に温度に困ってはないんだけど
40度付近で維持できてるから別に温度に困ってはないんだけど
885Socket774 (ワッチョイ 1144-RykB)
2023/04/22(土) 21:54:33.94ID:YtW9/kdT0 あぁ、型番で検索すればよかったのか。>>217に出てたのね。
DRAM有りのリストっぽいけど、この値段で載ってるの?
DRAM有りのリストっぽいけど、この値段で載ってるの?
886Socket774 (ワッチョイ 5e11-g/X4)
2023/04/22(土) 22:04:32.38ID:UgC9nyRQ0888Socket774 (ワッチョイ 9efb-gxex)
2023/04/22(土) 22:12:42.83ID:HZISG/Io0 >>858
YMTCがハブられたので、キオクシア辺りがAppleという太客掴まえてウハウハだろ。
YMTCがハブられたので、キオクシア辺りがAppleという太客掴まえてウハウハだろ。
889Socket774 (アウアウウー Sa21-iseo)
2023/04/22(土) 22:21:52.40ID:3EGjDPNwa890Socket774 (アウアウウー Sa21-GY1+)
2023/04/22(土) 22:29:12.68ID:kbdYcWxxa そもそもYMTCロゴ入り232層なんて見たことねーよ
あるなら画像出せよ
あるなら画像出せよ
891Socket774 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/22(土) 22:33:08.54ID:tYKxlcVx0 hiksemiをレポートしたワイは、最初ランダム性能が異常に低くて訴えたら交換してもらえた
交換品到着後におま環だったことがわかったのだけど、それでも交換してくれたよ
国内入手の蝉は普通にサポートはいいとオモタ
交換品到着後におま環だったことがわかったのだけど、それでも交換してくれたよ
国内入手の蝉は普通にサポートはいいとオモタ
892Socket774 (オイコラミネオ MMb5-RykB)
2023/04/22(土) 23:06:18.64ID:ETRIvdtPM SATAだけど Kingfast 1TB SSD 内蔵SSD 2.5インチ 3980円ってなんなん?
重要な情報が書かれてない
重要な情報が書かれてない
893Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/22(土) 23:19:41.42ID:mAF/kJIHr 最重要なゴミメーカーの名前書かれてるじゃないか
メーカー名見て買おうとする奴いるのか
メーカー名見て買おうとする奴いるのか
894Socket774 (ワッチョイ c558-E2p/)
2023/04/23(日) 00:19:55.00ID:FvAFAJgU0896Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/23(日) 00:32:33.80ID:Y3jgBitm0 KIOXIAの初代EXCERIA無印/PLUS/PROも載ってないから旧モデルは気にしてないだけでは
まだ売ってるけどIntel時代のQLC144L+DDR3L っていう旧モデルだし・・・
まだ売ってるけどIntel時代のQLC144L+DDR3L っていう旧モデルだし・・・
897Socket774 (スップ Sdea-5WuW)
2023/04/23(日) 00:33:48.03ID:neb6iCuZd898Socket774 (ワッチョイ c558-E2p/)
2023/04/23(日) 00:36:06.73ID:FvAFAJgU0899Socket774 (テテンテンテン MM3e-fvk0)
2023/04/23(日) 00:37:22.03ID:LhUXNhAcM 尼セール安くねぇ…
900Socket774 (ワッチョイ 8aad-CjgH)
2023/04/23(日) 00:54:59.55ID:PvEiFqr10 自社製造じゃないけどそれなりの大手ってことならトランセンドのMTE250Sなんかもある
901Socket774 (ワッチョイ ad8b-qDyK)
2023/04/23(日) 01:21:15.32ID:TDZaafWm0902Socket774 (スップ Sdea-5WuW)
2023/04/23(日) 01:24:10.17ID:neb6iCuZd なぜPHISONを買おうとするのか理解不能
903Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/23(日) 01:54:40.76ID:Hdz/uh5Jr CFDが契約してる中国の会社製造
当然ながらコントローラとNAND以外の部品の品質は保証されてない
パソコン工房にアウトレットとして修理上がり品が大量に売られてたことから、製品としての品質は察してください
当然ながらコントローラとNAND以外の部品の品質は保証されてない
パソコン工房にアウトレットとして修理上がり品が大量に売られてたことから、製品としての品質は察してください
904Socket774 (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/23(日) 02:23:03.55ID:S9G3ABWua905Socket774 (ワッチョイ 6d6e-ASru)
2023/04/23(日) 02:38:14.56ID:Dns+RA560 PhisonがダメでMaxiotek(旧JMicron)が評価される理由が分からん
体感で遅いと聞く割に客観的な数字が出てこない
それはそれとして、KIOXIAはニアライン/エンプラ向けで独自コントローラー使ってるのだからそれを使って欲しいところ
(サムみたいに高性能な独自コントローラー使っててもファームのバグで泣くのは勘弁)
体感で遅いと聞く割に客観的な数字が出てこない
それはそれとして、KIOXIAはニアライン/エンプラ向けで独自コントローラー使ってるのだからそれを使って欲しいところ
(サムみたいに高性能な独自コントローラー使っててもファームのバグで泣くのは勘弁)
906Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/23(日) 02:40:49.43ID:+ygCyob8M データが出てこない個人の感想レベルの評価は参考にならんよ
907Socket774 (ワッチョイ 6644-/HYv)
2023/04/23(日) 03:00:01.48ID:NFSUUmeI0 >>901
どこのかは知らんがPHISON PS5018-E18にMicron B47RはFireCuda530と同じ構成だよね
FireCuda530より安いからどこか比較してくれないかなーと思ってたが誰もやらなかったな
そういえばこの組み合わせのSSDが古いデータ腐るみたいな話どうなったんだろう
どこのかは知らんがPHISON PS5018-E18にMicron B47RはFireCuda530と同じ構成だよね
FireCuda530より安いからどこか比較してくれないかなーと思ってたが誰もやらなかったな
そういえばこの組み合わせのSSDが古いデータ腐るみたいな話どうなったんだろう
908Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/23(日) 03:23:35.67ID:Hdz/uh5Jr コントローラとNANDと基板設計同じ、
それ以外の部品と製造工場とファームウェアが違う程度だから、大半の人にとって比較する意味がなかったのと
海外レビューサイト的には、CFDのは商社の扱ってる中華製造メーカー不明品としてしか見られてない
それ以外の部品と製造工場とファームウェアが違う程度だから、大半の人にとって比較する意味がなかったのと
海外レビューサイト的には、CFDのは商社の扱ってる中華製造メーカー不明品としてしか見られてない
909Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/23(日) 03:26:01.45ID:Hdz/uh5Jr まぁベンチは誤差でも、他部品の納入ルート考えたら品質は掛け離れてるけど
910Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/23(日) 03:36:41.77ID:Y3jgBitm0 SN550でも起きるみたいな検証と検証用ソフトも出てきて、ファームでリフレッシュ上手くしないと1年程で腐るんじゃね?という話に発展してた気がする
911Socket774 (ワッチョイ 9e09-fzJl)
2023/04/23(日) 03:38:51.22ID:Y3jgBitm0 ↑「特定SSDで、1年以上前に書き込まれて更新されてないデータにアクセスすると非常に低速になる」って話のことな
912Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/23(日) 04:47:09.38ID:EAvi2W6Rd Hanye 内蔵 SSD 2TB【PS5動作確認済み】 PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280 DRAM搭載 R:7200MB/s W:6700MB/s ME70
これってモンスト並みの性能?
これってモンスト並みの性能?
913Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/23(日) 05:06:09.80ID:VhAECgmV0 米商務省、ファーウェイ向け輸出管理違反でシーゲイトに過去最高の3億ドルの罰金
(米国、中国、シンガポール)
2023年04月21日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/04/3124ee4047792c52.html
(米国、中国、シンガポール)
2023年04月21日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/04/3124ee4047792c52.html
914Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/23(日) 05:09:31.35ID:+ygCyob8M シーゲートて中華系なんかね
915Socket774 (ワッチョイ 6d3c-RykB)
2023/04/23(日) 05:10:46.77ID:VhAECgmV0916Socket774 (オッペケ Srbd-MeDl)
2023/04/23(日) 05:24:12.70ID:Hdz/uh5Jr SamsungのHDD部門買収した際に中国工場も入手してしまったからな
SSDは現在のところタイ工場製だけど
SSDは現在のところタイ工場製だけど
917Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/23(日) 07:18:44.12ID:UMV/7qWUd ASUSが3dで発火やらかしてるからしばらくAM5マザーボードは控えた方がいい感じになってきたな
918Socket774 (スッップ Sd0a-jAow)
2023/04/23(日) 07:42:53.83ID:cLhMMQACd BIOS気をつけるだけやん
919Socket774 (ワッチョイ c558-ASru)
2023/04/23(日) 09:08:00.38ID:cSKBvDOW0 ちもろぐ参考になったわ
最近の中華はほとんど載ってなかったけど
最近の中華はほとんど載ってなかったけど
920Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/23(日) 09:32:07.90ID:m9Devplm0 性能が上がれば上がるほどCPUパワーも使ってるんでシステム全体の消費電力も増えるっす
だから消費電力的にはSATASSDの方が低くなる。
だから消費電力的にはSATASSDの方が低くなる。
921Socket774 (ワッチョイ 7db1-A99V)
2023/04/23(日) 09:38:16.52ID:p4EAG7+S0 発熱なくてはええやつねーの?
922Socket774 (スップー Sdea-4kgO)
2023/04/23(日) 09:39:03.16ID:UMV/7qWUd やっぱOSはsataがいいのかな
923Socket774 (ワッチョイ 66e3-RykB)
2023/04/23(日) 09:57:30.35ID:Hmfqkag80 >>922
最近はそんな気がしてるんだよね。
今の Windows (と各種アプリケーション) はほっといても常時ディスク書き込みを繰り返しているけど、
そういったアクセスには速度なんて全く必要ないしね。電源投入からの起動・再起動も滅多にしないし。
M.2 にすべきなのは大サイズをがっつり書き込む動画編集用とか大型ゲーム用だと思う。
そこも C ドライブでやるよっていう人なら構わないんだけどね。
最近はそんな気がしてるんだよね。
今の Windows (と各種アプリケーション) はほっといても常時ディスク書き込みを繰り返しているけど、
そういったアクセスには速度なんて全く必要ないしね。電源投入からの起動・再起動も滅多にしないし。
M.2 にすべきなのは大サイズをがっつり書き込む動画編集用とか大型ゲーム用だと思う。
そこも C ドライブでやるよっていう人なら構わないんだけどね。
924Socket774 (ワッチョイ 66e3-RykB)
2023/04/23(日) 09:58:07.51ID:Hmfqkag80 M.2 じゃなかった MVMe 接続。
925Socket774 (ワッチョイ 3da4-EX1Y)
2023/04/23(日) 10:18:31.03ID:PPnGLEBC0 わかるからいいけどmvneだのMVMeだの間違いをよく見るな
926Socket774 (ワッチョイ 6a83-Ff1Z)
2023/04/23(日) 10:25:53.40ID:Q7g931gx0 mvno「まったくだ」
927Socket774 (ワッチョイ 7dac-cODy)
2023/04/23(日) 10:27:58.21ID:rp56lj0v0 だんだんNovaに見えてくるよな
928Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/23(日) 10:29:06.70ID:Ewurb1yhM >>915
それに表記されているHDDメーカー、全部使ったことが有る。
古いのだと、マクスターのHDDが年に10回くらいしか電源を入れないHPの
第四世代デスクトップPCの中に入っている。中身のマザーボードは、
コンパックとプリントされている。
それに表記されているHDDメーカー、全部使ったことが有る。
古いのだと、マクスターのHDDが年に10回くらいしか電源を入れないHPの
第四世代デスクトップPCの中に入っている。中身のマザーボードは、
コンパックとプリントされている。
929Socket774 (ワッチョイ 259d-RykB)
2023/04/23(日) 10:30:55.55ID:iQFmAamw0 p31にするとQOL上がるね
ケチってcrucialとかにしなくて良かった^^
ケチってcrucialとかにしなくて良かった^^
930Socket774 (テテンテンテン MM3e-boNc)
2023/04/23(日) 10:36:00.99ID:iOSrjc6TM QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)?
ワラタw
ワラタw
931Socket774 (ワッチョイ a5dc-RykB)
2023/04/23(日) 10:42:39.52ID:GfttjvQQ0 QCLでQOLダウンっていいたい
932Socket774 (ワッチョイ a5dc-RykB)
2023/04/23(日) 10:43:19.58ID:GfttjvQQ0 QLCだった・・
933Socket774 (ワッチョイ 8aad-CjgH)
2023/04/23(日) 10:46:17.20ID:PvEiFqr10 CrucialはP5とP3で性能差極端だよなぁ。あと書き込み6000MB/s以上の製品出さないのかな
934Socket774 (スッップ Sd0a-TXXp)
2023/04/23(日) 10:51:10.86ID:InCwV20Yd もうわけわかんないから英語禁止で
935Socket774 (ワッチョイ e6c0-/HYv)
2023/04/23(日) 10:56:04.03ID:qrSoTPD70936Socket774 (ワッチョイ 7dac-cODy)
2023/04/23(日) 11:00:21.74ID:PiHot1pI0 透過pngなのがマニアックだな好きな背景に重ねられるんだ
でもここSSDスレだから
でもここSSDスレだから
937Socket774 (ワッチョイ f186-Xwc0)
2023/04/23(日) 11:03:35.32ID:YeF0WAMg0 かつてHDD作っていたメーカーにNECが抜けてるぞ
938Socket774 (ワッチョイ b5b1-jn3i)
2023/04/23(日) 11:24:19.27ID:ul4eyE6q0 マイクロポリスもない
ハーフハイトのSCSIだか作ってた
ハーフハイトのSCSIだか作ってた
939Socket774 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/23(日) 11:24:45.21ID:yjxxy73K0 今のSSDって2.5HDD並の価格にまで下がってるんだな
940Socket774 (ワッチョイ 89d4-3RjN)
2023/04/23(日) 11:27:03.17ID:H4u5rnhN0 専ブラの画像表示だと線のつながりが見えず
全部独立してるw
ぺーじ開けば普通に見れた
全部独立してるw
ぺーじ開けば普通に見れた
941Socket774 (ワッチョイ a5dc-RykB)
2023/04/23(日) 11:49:05.26ID:GfttjvQQ0 >>938
インド人もびっくり!!
インド製HDDを買ってインドカレーを貰おう!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980411/image/jts1.gif
https://pbs.twimg.com/media/DhdXrrYUcAAM2ca.jpg
インド人もびっくり!!
インド製HDDを買ってインドカレーを貰おう!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980411/image/jts1.gif
https://pbs.twimg.com/media/DhdXrrYUcAAM2ca.jpg
942Socket774 (ワッチョイ e6c0-/HYv)
2023/04/23(日) 11:49:32.59ID:qrSoTPD70 買収・統合の系譜図なんで
知財買われずに単独で倒れたメーカーは含まれてない
知財買われずに単独で倒れたメーカーは含まれてない
943Socket774 (アウアウウー Sa21-Jp0K)
2023/04/23(日) 12:13:14.22ID:ePizgwVba 中国や韓国メーカーはなんとなく嫌だから台湾のどこかにしようと思ってるんだけど
やっぱり有識者的には中華と同じ扱いなの?
やっぱり有識者的には中華と同じ扱いなの?
944Socket774 (ワッチョイ 3962-QLlE)
2023/04/23(日) 12:38:16.16ID:w73O863T0945Socket774 (ワッチョイ 89d4-3RjN)
2023/04/23(日) 12:45:52.60ID:H4u5rnhN0946Socket774 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/23(日) 12:49:30.57ID:/qH+J8uRM 中華メーカーでも5年保証とか言ってるから大丈夫なんじゃね
その間に逃げるとかさすがにやらないだろう
その間に逃げるとかさすがにやらないだろう
947Socket774 (ワッチョイ 9efb-gxex)
2023/04/23(日) 12:51:54.57ID:PWZ+eC7V0 >>749 のリストに載っていないがソニー傘下のNextorageはどの辺なんだろ?
948Socket774 (ワッチョイ 49e8-RKFE)
2023/04/23(日) 12:58:55.25ID:N+Zo4zAK0 HanyeのHE70の2TBってここだとどういう評価ですか?
949Socket774 (ワッチョイ 7db1-/HYv)
2023/04/23(日) 13:10:31.87ID:vj8jtfpE0951Socket774 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/23(日) 13:56:31.60ID:6qqRCw0g0952Socket774 (ワッチョイ 6d6e-TfzL)
2023/04/23(日) 14:03:03.28ID:pfurqpIE0 もう考えるの疲れた
蝉2TBに僕はなるっ!
蝉2TBに僕はなるっ!
953Socket774 (ワッチョイ 5d9c-CFFT)
2023/04/23(日) 14:10:25.48ID:ToQKWvUh0 TEAM MP34はどうなん?
954Socket774 (ワッチョイ 4a7a-IbIF)
2023/04/23(日) 14:14:28.57ID:3CCN/KDA0 Plexstorはいいぞ
元鞘のliteonはDELLやHPでも採用してるしエンプラ向けのコントローラーだから速度は今となっては微妙だが信頼性はある
元鞘のliteonはDELLやHPでも採用してるしエンプラ向けのコントローラーだから速度は今となっては微妙だが信頼性はある
955Socket774 (ブーイモ MM3e-BCzO)
2023/04/23(日) 14:17:48.74ID:306vgci4M 尼のサンセットすごいな
10枚セットとか選択あるのな
azon.co.jp/dp/B0B7BJF287
10枚セットとか選択あるのな
azon.co.jp/dp/B0B7BJF287
956Socket774 (ワッチョイ 66e3-RykB)
2023/04/23(日) 14:22:02.27ID:Hmfqkag80 3セット?
958Socket774 (ワッチョイ 7983-CFFT)
2023/04/23(日) 14:36:33.25ID:UY5CGjaR0 SSDは耐久性が重要
959Socket774 (ワンミングク MM45-fJZZ)
2023/04/23(日) 14:44:54.98ID:6DXsZYSsM 用途による
PS5やゲーム用にサブならQLCで十分
PS5やゲーム用にサブならQLCで十分
960Socket774 (アウアウウー Sa21-GY1+)
2023/04/23(日) 14:48:51.04ID:f3lk+FbCa 色々考えても最終的に結局蝉がベストという結論に至る
961Socket774 (ワッチョイ 4a7a-4gjy)
2023/04/23(日) 15:00:56.74ID:S8V0DB6v0 ぶっちゃけ動画編集でもしない限り、何だっていいです
システムドライブだけdram搭載にすればいい
システムドライブだけdram搭載にすればいい
962Socket774 (ブーイモ MM3e-tZGi)
2023/04/23(日) 15:04:18.45ID:WrzFI899M dramなしの時点でベストじゃないわな
963Socket774 (ワッチョイ b5b1-RykB)
2023/04/23(日) 15:05:29.09ID:FwLCxgAk0 >>849
情報どうもです
ふわふわハードウェア氏の動画だね
割とすぐキャッシュ切れおこしてsataと大差ない速度になるんか
4TB版だけNANDが大容量な分キャッシュ切れ後も高速な可能性あるかもしれないけど
製品情報に3D NANDとしか書かれてないからQLC採用でさらに低速な可能性もあるんだよな
情報どうもです
ふわふわハードウェア氏の動画だね
割とすぐキャッシュ切れおこしてsataと大差ない速度になるんか
4TB版だけNANDが大容量な分キャッシュ切れ後も高速な可能性あるかもしれないけど
製品情報に3D NANDとしか書かれてないからQLC採用でさらに低速な可能性もあるんだよな
964Socket774 (ワッチョイ a558-RykB)
2023/04/23(日) 15:30:36.88ID:6qqRCw0g0 Transcendは前から気になってたんで
これね
ttps://www.youtube.com/watch?v=RCeim_1sj2A
SLCキャッシュの制御はちょい前の普通の感じかなぁ
すぐ落ちるやつ
最近の賢いヤツとは違う感じ
これね
ttps://www.youtube.com/watch?v=RCeim_1sj2A
SLCキャッシュの制御はちょい前の普通の感じかなぁ
すぐ落ちるやつ
最近の賢いヤツとは違う感じ
965Socket774 (ワッチョイ ea8b-/HYv)
2023/04/23(日) 15:56:26.06ID:29Ndw72u0966Socket774 (ワッチョイ aa1c-RykB)
2023/04/23(日) 15:57:58.53ID:muaTLgXA0967Socket774 (アウアウウー Sa21-jAow)
2023/04/23(日) 16:03:49.52ID:8q9tl4DTa >>965
おみくじ発動?
おみくじ発動?
968Socket774 (ワッチョイ 5e11-g/X4)
2023/04/23(日) 16:05:12.32ID:VTS9Vqrj0 >>965
NANDが2枚ならYMTC232Lだとは思うけどどう?
NANDが2枚ならYMTC232Lだとは思うけどどう?
971Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/23(日) 16:37:09.65ID:lQ6286xa0 >>965
Maxio NVME SSD id v0.32a (maxio_nvme_fid)で調べてくれないか
Maxio NVME SSD id v0.32a (maxio_nvme_fid)で調べてくれないか
972Socket774 (ワッチョイ a958-+rDk)
2023/04/23(日) 16:47:53.15ID:rZdzfMbA0 SUNEASTの4TB、値が下がらんね
人気出たせいで値引きしなくなったのか
19800で買いたかったのに
人気出たせいで値引きしなくなったのか
19800で買いたかったのに
973Socket774 (ワッチョイ dd89-/HYv)
2023/04/23(日) 16:48:28.17ID:5fDgEd8W0 CT300システムから消えてたわ
再起動したら現れたけど
壊れたかと思った
いろんなSSD使ってきたけどこんなのkingなんとか以来だわ
再起動したら現れたけど
壊れたかと思った
いろんなSSD使ってきたけどこんなのkingなんとか以来だわ
974Socket774 (ワッチョイ d97a-tZGi)
2023/04/23(日) 16:51:58.01ID:nFV0xpQC0 故障の類いなのか?仕様の問題なのか?
SATAはちょくちょくその経験あるけどM.2のが安定するつうか問題ないけどな経験上
SATAケーブル替えるだけで直ったが
SATAはちょくちょくその経験あるけどM.2のが安定するつうか問題ないけどな経験上
SATAケーブル替えるだけで直ったが
975Socket774 (ワッチョイ 3d11-G52O)
2023/04/23(日) 16:59:47.12ID:WVG/j/gL0 うちもパーティション消える病がここ数ヶ月で3回も発生した
NVMEとHDDでも発生したんだが、OSかなにかのバグじゃないのか?
前はこんなことなかったのに
NVMEとHDDでも発生したんだが、OSかなにかのバグじゃないのか?
前はこんなことなかったのに
976Socket774 (アウアウウー Sa21-Jp0K)
2023/04/23(日) 17:30:13.25ID:VMIvOxi6a >>944-945
ありがとう、マザボだと台湾ばかりなのにメモリやSSDとなると
違うのはやっぱりチップ?コントローラ?が自社製じゃないからか
窒息ケースを買う予定だからキオクシアやcrucialも含めてあまり速すぎないgen4のどれかにしようか迷ってみる
ありがとう、マザボだと台湾ばかりなのにメモリやSSDとなると
違うのはやっぱりチップ?コントローラ?が自社製じゃないからか
窒息ケースを買う予定だからキオクシアやcrucialも含めてあまり速すぎないgen4のどれかにしようか迷ってみる
977Socket774 (ササクッテロロ Spbd-g/X4)
2023/04/23(日) 17:30:37.84ID:Q312GnjAp どうせASRockを使ってるとかだろ
979973 (ワッチョイ dd89-/HYv)
2023/04/23(日) 17:41:46.23ID:5fDgEd8W0 MSI Z690 EDGE だけど
多分省電力機能関係のせいだと予想してる
また症状が出るようならASPM無効にしてみる
多分省電力機能関係のせいだと予想してる
また症状が出るようならASPM無効にしてみる
980Socket774 (アウアウアー Sa2e-r3Vu)
2023/04/23(日) 17:49:10.29ID:NylGUQh9a981Socket774 (ワッチョイ 666e-/HYv)
2023/04/23(日) 18:12:16.10ID:G72oC0xI0 YMTC捌ききったのか
983Socket774 (アウアウウー Sa21-FTgJ)
2023/04/23(日) 18:18:52.07ID:jLqvE9N3a ちもろぐminis3万も出して買ったのか
実質22000円であったのに…
実質22000円であったのに…
984Socket774 (スププ Sd0a-zGGn)
2023/04/23(日) 18:22:34.82ID:KtcVXnOCd985Socket774 (アウアウウー Sa21-FTgJ)
2023/04/23(日) 18:24:38.06ID:jLqvE9N3a986Socket774 (スププ Sd0a-zGGn)
2023/04/23(日) 18:25:02.41ID:KtcVXnOCd どなたか次スレお願いします
987Socket774 (アウアウウー Sa21-kSEU)
2023/04/23(日) 18:26:42.00ID:vCB6vr02a SSDの突然死を経験したことないんだけど
中華SSDってそういうの多いの?
蝉をシステムドライブに使おうかと思ってるんだけど
中華SSDってそういうの多いの?
蝉をシステムドライブに使おうかと思ってるんだけど
988Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/23(日) 18:27:47.48ID:lQ6286xa0 エスパーが大量出没してきたね
989Socket774 (ワッチョイ 666e-/HYv)
2023/04/23(日) 18:29:38.97ID:G72oC0xI0 うちの代案王はまだ元気だよ
990Socket774 (ワッチョイ 89d4-3RjN)
2023/04/23(日) 18:30:02.71ID:H4u5rnhN0 SSDの価格変動に右往左往するスレ172台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682242170/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682242170/
991Socket774 (アウアウウー Sa21-FTgJ)
2023/04/23(日) 18:30:38.88ID:jLqvE9N3a992Socket774 (ワッチョイ 89d4-3RjN)
2023/04/23(日) 18:33:21.60ID:H4u5rnhN0993Socket774 (スププ Sd0a-zGGn)
2023/04/23(日) 18:35:15.28ID:KtcVXnOCd994Socket774 (アウアウウー Sa21-FTgJ)
2023/04/23(日) 18:36:44.88ID:jLqvE9N3a995Socket774 (オッペケ Srbd-oSEU)
2023/04/23(日) 18:38:17.06ID:pu3V1YWrr996Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/23(日) 18:43:39.84ID:lQ6286xa0 >>992
ログがテキストデータとして残る
maxio_nvme_fid.txt
初期の俳句セミ(FW SNN08193)は表示に
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
と出るよ
あとHBMはHMB : 32768 - 32768 KB (Enabled, 32 M)と同じ?
ログがテキストデータとして残る
maxio_nvme_fid.txt
初期の俳句セミ(FW SNN08193)は表示に
Ch0CE0: 0x9b,0xc5,0x58,0x71,0x30,0x0,0x0 - YMTC 3dv4-232L(x3-9070) TLC 16k 1024Gb/CE 1024Gb/die
と出るよ
あとHBMはHMB : 32768 - 32768 KB (Enabled, 32 M)と同じ?
997Socket774 (スププ Sd0a-zGGn)
2023/04/23(日) 19:03:49.14ID:KtcVXnOCd Firmware のバージョン上がった様に見えるな。
これで、書き換えが来たら神なんだが。
これで、書き換えが来たら神なんだが。
998Socket774 (ワッチョイ ea0d-fzJl)
2023/04/23(日) 19:03:49.54ID:ibyhvGM50 よくわからんならシールを剥がして刻印を見たらいいかも
1000Socket774 (ワッチョイ 9a33-hsEJ)
2023/04/23(日) 19:07:28.19ID:lQ6286xa0 >>999
報告㌧
報告㌧
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 14分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 14分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- スルメイカの値上がりがヤバイ 1杯千円オーバー もうイカリング食えねえよ [402859164]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【出会い】ペニスが17×5あるんだが、欲求不満の人妻と出会いたい。どうすれば良いか教えて [844678194]