!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/
前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ163台
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676520807/
関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part67
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676748195/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/
SUNEAST製SSD専用スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1673485160/
【2.5"/M.2】SSD18台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1676663247/
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
SSDの価格変動に右往左往するスレ164台
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774 (ワッチョイ 53b1-W5vA)
2023/03/01(水) 04:27:05.24ID:xquPgHMG02Socket774 (ワッチョイ 0db1-W5vA)
2023/03/01(水) 04:27:54.45ID:xquPgHMG0 □Wiki
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/
ID: ssdtokka
PW: ssdtokka
※作成者のコメント↓
ワンタイムのメルアド使ったからこの先どうなるか知らん
管理する気はない、お前ら全員管理人
記事作成とかよくわからんから好きに編集してくれ
・最安値価格一覧
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/10.html
・その他テンプレ
https://w.atwiki.jp/ssdtokka/pages/11.html
3Socket774 (ワッチョイ b1dc-W5vA)
2023/03/01(水) 05:39:12.69ID:Udq3mbnH0 勝利はいつもS・S・D
4Socket774 (ワッチョイ 95b1-0knh)
2023/03/01(水) 05:40:39.92ID:cfofxVfI0 建て乙
次スレがなくて右往左往するところだった
次スレがなくて右往左往するところだった
5Socket774 (ワッチョイ 9d58-JGFQ)
2023/03/01(水) 06:10:53.66ID:5dTSGeUD0 勝利の合言葉
「F・I・Dだ」
「ファイト一発、どんといけ?」
「F・I・Dだ」
「ファイト一発、どんといけ?」
6Socket774 (ワッチョイ b1dc-W5vA)
2023/03/01(水) 06:22:29.44ID:Udq3mbnH0 大空に燃える 太陽のように
若さを試そう 力の限り
速く 高く 逞しく
SS? SS?
勝利はいつも S・S・?
若さを試そう 力の限り
速く 高く 逞しく
SS? SS?
勝利はいつも S・S・?
7Socket774 (ワッチョイ 76dc-okFi)
2023/03/01(水) 10:01:26.54ID:RiUBAb1m0 ・DRAMキャッシュ内蔵
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
・HIPM対応
・外殻は金属で熱を逃しやすい
・TBW公表 256GBで150TB 1TBで600TB
・5年保証
・値段がその辺の粗悪品と同等
・StoreMI、キャッシュ、ページファイル用に最適
・Acronis True Image 2018が付属(体験版ではない)
・付属のTrue Imageは他社製SSDでも使用可能
・240GB (DRAM搭載) \3480
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、KLEVVちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
8Socket774 (ワッチョイ 261f-okFi)
2023/03/01(水) 10:48:29.89ID:U/gQPVqh0 P3 Plusと970Evo Plusで一生迷ってる助けて
ゲーム用途で2TB増設したい
ゲーム用途で2TB増設したい
11Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/01(水) 11:10:30.32ID:G3AZhARGr12Socket774 (ワントンキン MMea-jQ8m)
2023/03/01(水) 11:17:41.55ID:8BpX9o40M >>8
まさに自分はゲーム用に970EVO Plus 2TB買ったけど前がWD Blue 1TBのSATAだったので引っ掛かりが改善して満足してる
まさに自分はゲーム用に970EVO Plus 2TB買ったけど前がWD Blue 1TBのSATAだったので引っ掛かりが改善して満足してる
14Socket774 (ササクッテロロ Sp75-XIca)
2023/03/01(水) 12:23:05.70ID:HoH+s9b3p 米尼で送料別$139.99
安いのか知らないけど
安いのか知らないけど
15Socket774 (ササクッテロロ Sp75-XIca)
2023/03/01(水) 12:23:32.87ID:HoH+s9b3p >>14
970 evo plus 2TB
970 evo plus 2TB
17Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/01(水) 15:00:15.33ID:WZcM0XTo0 SUNEASTに関わると型番が書き込めなくなる脳の病気が発症するらしい
18Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/01(水) 15:19:06.03ID:G3AZhARGr19Socket774 (ワッチョイ 9d58-AEVH)
2023/03/01(水) 18:05:06.49ID:+PZuVl740 crucialって品質悪い?
P3買って接続したら重大なハードウェアエラーって出て認識しないんですが。
P3買って接続したら重大なハードウェアエラーって出て認識しないんですが。
20Socket774 (ワッチョイ b6a3-Dx7v)
2023/03/01(水) 18:10:38.69ID:RiCUSRPM0 P1で相性に悩まされてもう買わねーと思いました
22Socket774 (ワッチョイ 6158-W5vA)
2023/03/01(水) 18:55:51.80ID:OdLmnF5t023Socket774 (ワッチョイ 9d58-AEVH)
2023/03/01(水) 18:55:59.90ID:+PZuVl740 サブのmacでも認識しなかったので多分初期不良かなぁ。
以前買ったSSDも認識しないやつあって、PC部品の中でSSDは不良率が飛び抜けて高い気がしてる。
単純に運が悪いのかもですが…
以前買ったSSDも認識しないやつあって、PC部品の中でSSDは不良率が飛び抜けて高い気がしてる。
単純に運が悪いのかもですが…
24Socket774 (ワッチョイ 9d58-AEVH)
2023/03/01(水) 18:56:27.71ID:+PZuVl740 お店ですね。メルカリで買ったら流石にここで文句は言わんわw
25Socket774 (ワッチョイ 6173-TVde)
2023/03/01(水) 18:58:08.85ID:tTH+rqYq027Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/01(水) 18:59:19.56ID:WZcM0XTo0 Crucialの品質はマシなほうだともうけどな
繋いだマザボ(コネクタの接触部分等)やMacに問題発生してる可能性もあるで
繋いだマザボ(コネクタの接触部分等)やMacに問題発生してる可能性もあるで
28Socket774 (ワッチョイ 6158-wWxq)
2023/03/01(水) 19:24:42.21ID:nY6jtuT60 くそー祭りが終わった感してきたな
結局指くわえて買えないままでいそう
結局指くわえて買えないままでいそう
29Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/03/01(水) 19:30:43.84ID:RmFM0W1C0 >>23
初っぱなに繋いだコネクタとケーブルが前回と同じならそっちが怪しいぞ
初っぱなに繋いだコネクタとケーブルが前回と同じならそっちが怪しいぞ
30Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/01(水) 20:06:51.13ID:+/PCzeGH032Socket774 (ワッチョイ 6158-PJrl)
2023/03/01(水) 21:29:41.29ID:SojekvkO033Socket774 (ワッチョイ 7aad-8/4C)
2023/03/01(水) 22:23:02.85ID:5nFBXm660 SAMSUNのSATAの4T、急に値段が下がったね。買い時?MLC(QLC)って表現の意味不明だけど。
34Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/01(水) 22:30:10.49ID:WZcM0XTo0 SamsungはTLCのことを3bit MLC、QLCのことを4bit MLCと表記して素人のミスリードを誘ってる
35Socket774 (ワッチョイ 7aad-8/4C)
2023/03/01(水) 22:37:04.74ID:5nFBXm66036Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/01(水) 22:41:12.00ID:WZcM0XTo0 5の付く日にヤフショで買えば実質ならもっと安くなるよ
37Socket774 (ワッチョイ cd73-ePnC)
2023/03/01(水) 23:12:00.90ID:d+glldHM0 なんでか知らんけどSanのSATA SSD値下がりまくってるね。
38Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/01(水) 23:41:29.25ID:+/PCzeGH0 組み込み用の需要がSATAから.M2に切り替わって在庫溢れてるのかもね
39Socket774 (ワッチョイ daf4-W5vA)
2023/03/01(水) 23:45:41.97ID:9164tiCJ0 本当は
SLC DLC TLC QLC
でも
SLC MLC TLC QLCになった
これも正確に表記すると
SLC 2MLC 3MLC 4MLCになる
SLC DLC TLC QLC
でも
SLC MLC TLC QLCになった
これも正確に表記すると
SLC 2MLC 3MLC 4MLCになる
40Socket774 (ワッチョイ 6173-TVde)
2023/03/01(水) 23:59:48.00ID:tTH+rqYq0 粗品はどうでもいいからハイエンド下げて
41Socket774 (ワッチョイ b6cf-ePnC)
2023/03/02(木) 00:01:15.34ID:TFvckEaO0 詐欺が日常のお国柄ですから
42Socket774 (ワッチョイ 9d58-hO1g)
2023/03/02(木) 00:33:42.01ID:fDEWTF5U043Socket774 (ワッチョイ 05ad-Y6Pv)
2023/03/02(木) 01:01:04.22ID:XT/utVn60 MX500って今から買うと全部B47RでDRAM削られた劣化モデルになるんですか?
44Socket774 (スフッ Sdfa-BXum)
2023/03/02(木) 07:19:09.10ID:GNNoL3XBd45Socket774 (ブーイモ MM99-qv94)
2023/03/02(木) 08:06:24.41ID:0at1L/GxM HIKSEMI Gen4のレビューあげてくれてる人柱がいるね
ありがたやありがたや
ありがたやありがたや
46Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/02(木) 09:04:02.70ID:MWFJZjM30 尼特選タイムセール、10%程度で大したことないな
これはマジで底なのか・・・?
これはマジで底なのか・・・?
47Socket774 (ワッチョイ 4681-okFi)
2023/03/02(木) 09:09:02.21ID:lgJGBTAG0 SN850X 4TB
55,942
買え。俺は買う
55,942
買え。俺は買う
48Socket774 (ワッチョイ 9576-okFi)
2023/03/02(木) 09:12:15.40ID:VO3rsj890 サンイースト4TB23,980円ワロタ
49Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/02(木) 09:17:28.89ID:MWFJZjM30 >>48
2TBのヒートシンクない奴も12980円だね 飛びつく人はいそうだが俺はスルー
2TBのヒートシンクない奴も12980円だね 飛びつく人はいそうだが俺はスルー
50Socket774 (ワッチョイ 6158-PJrl)
2023/03/02(木) 09:19:19.26ID:Sq94ndgd0 Amazon高すぎ
しかも付与されるポイントの使用期限は2ヶ月もないwww
しかも付与されるポイントの使用期限は2ヶ月もないwww
51Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 09:23:20.25ID:gWSWfo9Er >>45
ヤフショで2TBが実質16773円だった
レビューみるとMAP1602にYMTC232層TLCでDRAMレス
8割埋めても書き込み3.3GB/s出てるからかなり優秀だね
リードの方もシーケンシャル、ランダム共に公称通り出てる
suneastの70よりやや高くてDRAMレス、ヒートシンク無しだがベンチ結果はめちゃくちゃ優秀だな
ヤフショで2TBが実質16773円だった
レビューみるとMAP1602にYMTC232層TLCでDRAMレス
8割埋めても書き込み3.3GB/s出てるからかなり優秀だね
リードの方もシーケンシャル、ランダム共に公称通り出てる
suneastの70よりやや高くてDRAMレス、ヒートシンク無しだがベンチ結果はめちゃくちゃ優秀だな
52Socket774 (ワッチョイ eefb-ZtYi)
2023/03/02(木) 09:35:01.24ID:sYIcNA570 シリコンパワー、WD、SK hynix、先月と変わり映えしないラインナップだなぁ…。
53Socket774 (ワッチョイ ae79-eIWb)
2023/03/02(木) 09:36:49.58ID:C/gWWdZq0 SN770は何か電源ユニットのカテゴリに飛ばされてんだな
54Socket774 (ワッチョイ 766e-h1tQ)
2023/03/02(木) 09:46:35.86ID:Wymbmj9T0 SN850X 4TB安いな
ポチってしまった
ポチってしまった
55Socket774 (ワッチョイ 715a-YOpW)
2023/03/02(木) 10:21:25.02ID:I52gT0qp0 安物にはわけがある
56Socket774 (ワッチョイ f6c0-QChL)
2023/03/02(木) 10:33:02.60ID:hSdtN5MB0 SATA用だと、DRAMキャッシュないやつあるいは明記されてないのばかりだけど、
100GB程度の大量データの読み書きでスピードが落ちないのってどれだろう?
100GB程度の大量データの読み書きでスピードが落ちないのってどれだろう?
57Socket774 (スプッッ Sdda-1zbp)
2023/03/02(木) 10:45:50.21ID:1O5Fk7+Jd SKとサムは大赤字出して在庫過多だからまだ安くなるかも
他は生産調整終わってるから底だろう
材料電力とか上がってるし
他は生産調整終わってるから底だろう
材料電力とか上がってるし
58Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/02(木) 10:50:30.48ID:61bDQyq/059Socket774 (ワントンキン MMea-wXR/)
2023/03/02(木) 11:01:14.20ID:/IIxBPVHM WDも36%減収、438億円の大赤字
キオクシアも31%減収、93億円の大赤字
キオクシアも31%減収、93億円の大赤字
60Socket774 (ワンミングク MMea-wXR/)
2023/03/02(木) 11:03:15.47ID:FRqy8PioM 途中送信ごめん
Micronも46%の減収、285億の大赤字
どこも厳しい
Micronも46%の減収、285億の大赤字
どこも厳しい
61Socket774 (ワッチョイ 6158-okFi)
2023/03/02(木) 11:09:37.72ID:sErCN6Tm0 WDはHDD部門が大赤字だっけ
62Socket774 (ワッチョイ 6dc9-gYg2)
2023/03/02(木) 11:11:10.50ID:ybgMU4/T0 os入れるのにsn850x 1TBでいこうと思うんですがこっちの方が信頼性と性能上だぞっていうのありますか
63Socket774 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/03/02(木) 11:13:50.97ID:VONpOQYT0 シリコンパワー SSD 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ 5年保証
512GB
\4,318 - \650 OFFクーポン = \3,668 +43pt
B0812Y562C
1TB
\7,123 - \900 OFFクーポン = \6,223 +71pt
B0812Y64G9
2TB
\15,283 - \1300 OFFクーポン = \13,983 +153pt
B09GRBF4SD
512GB
\4,318 - \650 OFFクーポン = \3,668 +43pt
B0812Y562C
1TB
\7,123 - \900 OFFクーポン = \6,223 +71pt
B0812Y64G9
2TB
\15,283 - \1300 OFFクーポン = \13,983 +153pt
B09GRBF4SD
64Socket774 (アウアウウー Sa39-ZtYi)
2023/03/02(木) 11:15:29.52ID:gHuDorHea65Socket774 (ワッチョイ 05ad-Y6Pv)
2023/03/02(木) 11:21:30.06ID:XT/utVn60 とりあえずP34A60 1TB買ったわ
以外自分への言い訳
tom'sのレビュー見たらゲーム用に使う分にはSN500~970evo(非plus)並の性能はあるっぽい
年度最後のAmaセールだしPCIeGen3の底値と踏んだ
保証も5年あるし、SPが保証期間内にトぶこともまずあるまい
以外自分への言い訳
tom'sのレビュー見たらゲーム用に使う分にはSN500~970evo(非plus)並の性能はあるっぽい
年度最後のAmaセールだしPCIeGen3の底値と踏んだ
保証も5年あるし、SPが保証期間内にトぶこともまずあるまい
67Socket774 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/03/02(木) 11:24:51.43ID:VONpOQYT0 シリコンパワー SSD 1TB 【超高速!ゲーミングSSD】M.2 2280 PCIe4.0×4 NVMe1.3
最大読込7300MB/s 5年保証 SP01KGBP44XS7005
\13,761 - \3200 OFFクーポン = \10,561 +138pt
B09R7H8NHH
最大読込7300MB/s 5年保証 SP01KGBP44XS7005
\13,761 - \3200 OFFクーポン = \10,561 +138pt
B09R7H8NHH
68Socket774 (ワッチョイ 261f-okFi)
2023/03/02(木) 11:25:36.81ID:6MNPwBX00 節電キャンペーンで貰ったアマギフ2000円を使ったらSN770の2TBが19700円・・・
一切の迷いなくポチったわ
これ以上安くはならんやろ・・・いや、仮に安くなったらそれはそれでもう1枚買うわ
一切の迷いなくポチったわ
これ以上安くはならんやろ・・・いや、仮に安くなったらそれはそれでもう1枚買うわ
69Socket774 (ブーイモ MM0e-PP30)
2023/03/02(木) 11:25:43.39ID:qDvapIeoM 1T安いなぁポチろうかな
70Socket774 (ワッチョイ fa97-8/4C)
2023/03/02(木) 11:31:36.14ID:ftuXknuI0 シリコンパワーやたら安くてついポチポチしてしまう
とりあえずSSD 1tbとマイクロSDの512Gはポチった
とりあえずSSD 1tbとマイクロSDの512Gはポチった
71Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/02(木) 11:32:25.26ID:7IlvUbVC0 WD公式
SN570 1TB+USBメモリ64GBで8500円
あとメール登録で10%OFFクーポン
SN570 1TB+USBメモリ64GBで8500円
あとメール登録で10%OFFクーポン
72Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/02(木) 11:32:38.19ID:61bDQyq/0 信頼性は知らないが性能はSN770以上でいいな
尼よりYahooでポイント多い日に買った方が安い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676748195/52
尼よりYahooでポイント多い日に買った方が安い
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676748195/52
73Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 11:34:39.93ID:J0du5Fmf0 キオクシアはあんまり安くないな
去年末のブラフラが最安だった
去年末のブラフラが最安だった
74Socket774 (ワッチョイ 7aad-vscQ)
2023/03/02(木) 11:37:33.63ID:WXk4+6e70 いまのところキオクシアとsk hynixは昨年が最安だね
75Socket774 (ワッチョイ da8b-Lcmt)
2023/03/02(木) 11:38:18.04ID:gXuQSyLI0 NVMeだと外付けケースがチョイ高なのよね
76Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 11:38:48.06ID:J0du5Fmf0 安さは正義という理由だけで尻魂力よく買えるよな
77Socket774 (ワッチョイ 95b1-p6GO)
2023/03/02(木) 11:44:05.22ID:tGlWYJxC0 しりこだまかうならキオクシアあたりで踏みとどまるかなあ
78Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/02(木) 11:48:07.16ID:MWFJZjM30 M2スロット1つしかない俺は大人しくSKのP31買ったわ
まだ下がるかもだけどもう諦めた
Cドライブにしたいからやっぱ怪しいのは怖い
まだ下がるかもだけどもう諦めた
Cドライブにしたいからやっぱ怪しいのは怖い
79Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 11:49:27.03ID:J0du5Fmf0 M.2が1つだけとはマザーボードが古いかBIOSTARの安いマザーボードか?
80Socket774 (ワッチョイ 7aad-vscQ)
2023/03/02(木) 11:51:16.89ID:WXk4+6e70 シリコンパワーって品質はともかくとしてもDRAM搭載モデルですら書き込み性能低すぎてひどい印象しかない。とはいえ2TBがこの価格だと惹かれるのもわかる。
81Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/02(木) 11:52:03.52ID:61bDQyq/0 P34A60の星1レビューだと故障多いな
SUNEASTと品質大差無い
SUNEASTと品質大差無い
82Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/02(木) 11:56:23.35ID:MWFJZjM3083Socket774 (オイコラミネオ MMad-REJn)
2023/03/02(木) 12:01:43.98ID:Wa+StZA4M SN850Xまだ高いとは思うけど為替が上がってきてるし他にまともな4TBも出なさそうだしポチった
84Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 12:03:07.09ID:J0du5Fmf0 >>82
アマゾンやアリエクにx1スロット用のM.2変換板もあるが速度も四分の一に落ちる
アマゾンやアリエクにx1スロット用のM.2変換板もあるが速度も四分の一に落ちる
85Socket774 (ワッチョイ 5511-utpD)
2023/03/02(木) 12:05:03.59ID:N0eP+0ev086Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 12:10:04.21ID:J0du5Fmf0 >>85
BIOSTARのMicroATXはM.2が1つの製品が多い
BIOSTARのMicroATXはM.2が1つの製品が多い
87Socket774 (ワッチョイ 7aad-vscQ)
2023/03/02(木) 12:13:09.69ID:WXk4+6e70 新しめの世代でも最廉価クラスだとm.2ひとつなの普通に多いでしょ
88Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/02(木) 12:13:48.36ID:MWFJZjM3089Socket774 (スプッッ Sdda-1zbp)
2023/03/02(木) 12:13:49.15ID:lPnz/0Knd90Socket774 (ワッチョイ 7d04-Uzss)
2023/03/02(木) 12:13:55.63ID:y6NU6fh4091Socket774 (スフッ Sdfa-BXum)
2023/03/02(木) 12:14:09.57ID:GNNoL3XBd MP510 2tb と
970EVO 2tbが棚の奥に眠ってるから買いたくても買えないな…
970EVO 2tbが棚の奥に眠ってるから買いたくても買えないな…
92Socket774 (スププ Sdfa-WbA1)
2023/03/02(木) 12:18:43.19ID:ECsFhYesd SN850Xの買い増しを悩んだけどよく考えたらメインドライブ2TBで余裕で足りてんのに4TBいらねぇな
93Socket774 (ワッチョイ 9d58-SAq/)
2023/03/02(木) 12:28:26.63ID:QYVXZtd50 キオクシア1TB8Kは安いんじゃないか
販売が尼じゃなくてバッファローだが
販売が尼じゃなくてバッファローだが
94Socket774 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/03/02(木) 12:30:53.61ID:68GuZCoy096Socket774 (オッペケ Sr75-KtB6)
2023/03/02(木) 12:40:43.89ID:3BJHhUYbr キオクシアはヤフショの安い日に倍倍ストアで買う方がアマのセールより安い
98Socket774 (ワッチョイ fa97-8/4C)
2023/03/02(木) 12:51:51.30ID:ftuXknuI0 coffee世代asrock廉価マザーだから俺もM2は一個しかないのう
もう埋まってるからシリコンパワーは外付けケースに入れてデカイUSBメモリとして
もう埋まってるからシリコンパワーは外付けケースに入れてデカイUSBメモリとして
99Socket774 (ワッチョイ 766e-wWxq)
2023/03/02(木) 13:00:02.72ID:4ZdfkZHU0 キオクシア、WD、SK hynix の1TBならどれがいいかな?
100Socket774 (ブーイモ MM0e-PP30)
2023/03/02(木) 13:00:47.04ID:K26rOATsM WDに一票
101Socket774 (ワッチョイ 766e-W5vA)
2023/03/02(木) 13:01:45.80ID:1OOB5lc30 >>63
質問なのですがこのクーポンはプライム会員でないと利用できませんか?
カートに入れるとクーポンが表示されるのですが注文確認画面では適用されません
なぜか今そのカートのクーポンも表示されなくなりました
質問なのですがこのクーポンはプライム会員でないと利用できませんか?
カートに入れるとクーポンが表示されるのですが注文確認画面では適用されません
なぜか今そのカートのクーポンも表示されなくなりました
103Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/02(木) 13:04:55.31ID:61bDQyq/0104Socket774 (スップ Sdda-Dx7v)
2023/03/02(木) 13:05:07.40ID:/0x9zE//d キオクシア買ってください
105Socket774 (テテンテンテン MM0e-ec7o)
2023/03/02(木) 13:05:23.34ID:EsFSziN0M この前ビックカメラのソードフィッシュ2TB教えてもらって買ったばかりなのに
そもそも1月にキオクシアのG2の1TBを2枚買ってるのにまた今日もキオクシアエクセリアプラスの1TB買ってしまった
もうノートもデスクトップも刺さる物無いのに買っちゃう
そもそも1月にキオクシアのG2の1TBを2枚買ってるのにまた今日もキオクシアエクセリアプラスの1TB買ってしまった
もうノートもデスクトップも刺さる物無いのに買っちゃう
107Socket774 (ワッチョイ 6158-Cc/E)
2023/03/02(木) 13:07:57.83ID:Db0lCXKe0 Asrock H670使ってるんだけどキオクシアは避けたほうがいいよね?
となると今回でシリコンかsk P31買うかな
となると今回でシリコンかsk P31買うかな
108Socket774 (ワッチョイ 766e-W5vA)
2023/03/02(木) 13:08:33.00ID:1OOB5lc30 >>106
それがクーポン表示ある時でも注文確認画面で2TBの-1300円が適用されてなかったんですよ。
注文確定時に適用とも書いてあったので、注文確定ボタンを押そうか迷ってるうちに消えてしまったという。
それがクーポン表示ある時でも注文確認画面で2TBの-1300円が適用されてなかったんですよ。
注文確定時に適用とも書いてあったので、注文確定ボタンを押そうか迷ってるうちに消えてしまったという。
110Socket774 (ワッチョイ 05ad-Y6Pv)
2023/03/02(木) 13:11:09.88ID:XT/utVn60 みんな大好きHanyeにQ60とかいうの追加されてんね
Ama商品ページ上は外観以外のQ55との差がわからん(まったく同じの可能性もある)
ただし5年保証らしいので、3年保証のQ55を買う意味は消滅
Ama商品ページ上は外観以外のQ55との差がわからん(まったく同じの可能性もある)
ただし5年保証らしいので、3年保証のQ55を買う意味は消滅
111101 (ワッチョイ 766e-W5vA)
2023/03/02(木) 13:15:47.22ID:1OOB5lc30 また同じことがあるかもしれないので後学のために教えてほしいのですが、
クーポンは最終決済をしてやっと適用されるシステムなんでしょうか?
それともプライム会員じゃないと利用できないクーポンだったとか?
カートから削除してまた入れてもカート画面でのみクーポンは確認できました。
商品ページと注文確認画面では一貫して表示されていませんでした。
クーポンは最終決済をしてやっと適用されるシステムなんでしょうか?
それともプライム会員じゃないと利用できないクーポンだったとか?
カートから削除してまた入れてもカート画面でのみクーポンは確認できました。
商品ページと注文確認画面では一貫して表示されていませんでした。
112Socket774 (ワッチョイ f6c0-vLmN)
2023/03/02(木) 13:19:08.15ID:nkBfzRNz0 最終確認画面で適用されてないなら適用されることはない
113Socket774 (ワッチョイ 5a6e-wWxq)
2023/03/02(木) 13:21:05.56ID:YYY0GsIy0 M.2SSDに付いてるヒートシンクとマザーに付いてるM.2用のヒートシンクどっちが冷えるの?
114Socket774 (ワッチョイ 766e-W5vA)
2023/03/02(木) 13:22:05.50ID:1OOB5lc30115Socket774 (ブーイモ MMfa-NO75)
2023/03/02(木) 13:26:47.01ID:9acE3X2QM Amazonのクーポンは規定数が使われて内部で無くなってもしばらくページに記載とチェックボックスが残ってる時があるよ
116Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/02(木) 13:28:00.06ID:MWFJZjM30117Socket774 (ワッチョイ 7ddc-W5vA)
2023/03/02(木) 13:28:23.92ID:8Q3PAI3e0 面積による
市販品のM.2用のヒートシンクは、設置面積が限られてる為、
大きくできない
一部のマザーボードやメーカーPCなどは、
専用の設置面積が与えられてる為、
でかいヒートシンクが取り付け可能
https://i.ebayimg.com/images/g/HisAAOSwwolekJ8-/s-l1600.jpg
市販品のM.2用のヒートシンクは、設置面積が限られてる為、
大きくできない
一部のマザーボードやメーカーPCなどは、
専用の設置面積が与えられてる為、
でかいヒートシンクが取り付け可能
https://i.ebayimg.com/images/g/HisAAOSwwolekJ8-/s-l1600.jpg
118Socket774 (ワッチョイ 766e-W5vA)
2023/03/02(木) 13:32:08.78ID:1OOB5lc30119名無し募集中。。。 (アウアウアー Sa7e-MW5f)
2023/03/02(木) 13:40:45.26ID:YDblTpfsa120Socket774 (ワッチョイ 05ad-Y6Pv)
2023/03/02(木) 13:41:31.15ID:XT/utVn60 2TB SSDについて
ざっとAmaを見たらNANDメーカー最安値はCrucial BX500 ¥14981だった(ただし発売日9月の予約注文w)
次点はこのクラス↓
SATA…SanDisk SSD PLUS ¥15789
NVMe…Crucial P3 ¥17499
なので、EXCERIA G2 ¥17980がかなりいい感じ
ざっとAmaを見たらNANDメーカー最安値はCrucial BX500 ¥14981だった(ただし発売日9月の予約注文w)
次点はこのクラス↓
SATA…SanDisk SSD PLUS ¥15789
NVMe…Crucial P3 ¥17499
なので、EXCERIA G2 ¥17980がかなりいい感じ
121名無し募集中。。。 (アウアウアー Sa7e-MW5f)
2023/03/02(木) 13:44:50.42ID:YDblTpfsa 安くなってるね
122Socket774 (ササクッテロロ Sp75-XIca)
2023/03/02(木) 13:45:03.32ID:hQPhUwwRp12399 (ワッチョイ 766e-wWxq)
2023/03/02(木) 14:07:17.10ID:4ZdfkZHU0 KIOXIA EXCERIA PLUS G2
WD Blue SN570
SK hynix Gold P31
Amazonでセールやっていて似たような価格になっていて迷ったもので。
自分のマシンはPCIe 4.0は非対応なので、PCIe 3.0のSSDでいいです。
WD Blue SN570
SK hynix Gold P31
Amazonでセールやっていて似たような価格になっていて迷ったもので。
自分のマシンはPCIe 4.0は非対応なので、PCIe 3.0のSSDでいいです。
125Socket774 (ワッチョイ 261f-W5vA)
2023/03/02(木) 14:23:39.95ID:hf4qS6Dv0 SE900NVG3-2TB買っていいか?
アマで12980って最安値よな?
アマで12980って最安値よな?
126Socket774 (ワッチョイ 6a0c-W5vA)
2023/03/02(木) 14:25:34.64ID:Fq3//3LJ0 シリコンパワー安いけど、安いなりの品質だからなー
書き込み遅すぎるんだよな
書き込み遅すぎるんだよな
127Socket774 (アウアウウー Sa39-ZtYi)
2023/03/02(木) 14:33:32.89ID:gHuDorHea SamsungWDSanDiskCrucialSKhynixKIOXIA以外は
NANDおみくじと変わらないのでもう値段で買え。
NANDおみくじと変わらないのでもう値段で買え。
128Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/02(木) 14:34:58.53ID:61bDQyq/0 >>125
K02TBM2SP0-C72EC 10%オフクーポンで13500円の方が速度低下少なそう
K02TBM2SP0-C72EC 10%オフクーポンで13500円の方が速度低下少なそう
129Socket774 (ワッチョイ 6173-TVde)
2023/03/02(木) 14:44:45.67ID:iHgSgWEi0 念願の4T850X買えて震えてる
米Amazonか中華Amazonで為替見ながら悩んでた
それで米中の在庫が同時に消えてるから日本に回した臭い
ありがてえ
米Amazonか中華Amazonで為替見ながら悩んでた
それで米中の在庫が同時に消えてるから日本に回した臭い
ありがてえ
130Socket774 (ワッチョイ 459a-pVg/)
2023/03/02(木) 14:48:36.60ID:yepQRZDa0 単に新製品出す前の在庫処分では
132Socket774 (ワッチョイ eefb-ZtYi)
2023/03/02(木) 14:52:07.20ID:sYIcNA570 4TBでも出来ればTB単価1万切るまで待ちたい。
133Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 14:59:35.41ID:gWSWfo9Er >>127
WD連合のSanDiskとcrucialが入ってくるなら
SK Hynix村のSolidigm(Intel残党)とKLEVV(SK村民)も入れてあげてください
どっちも高いけどモノは悪くない
WD連合のSanDiskとcrucialが入ってくるなら
SK Hynix村のSolidigm(Intel残党)とKLEVV(SK村民)も入れてあげてください
どっちも高いけどモノは悪くない
134Socket774 (ワッチョイ 056e-wWxq)
2023/03/02(木) 15:08:15.16ID:EAx+hFgB0 個人的にはNVMeだと まだ激安ブランドは選びたくないな
4Knフォーマット対応(普通は使わない機能)と自己診断機能(特にSRAMとDRAMのテスト)はだいじ
KIOXIAの旧(G2じゃないほう)青が良さげだけど様子見
4Knフォーマット対応(普通は使わない機能)と自己診断機能(特にSRAMとDRAMのテスト)はだいじ
KIOXIAの旧(G2じゃないほう)青が良さげだけど様子見
135Socket774 (ワッチョイ 95b1-wWxq)
2023/03/02(木) 15:34:03.82ID:dWg8cEm30 PCIe 4.0付いたマザーに買い替えたのでPCIe 4.0 1TB~2TB辺りのM.2欲しまったのだが
尼セールだとどの辺ねらい目?
尼セールだとどの辺ねらい目?
136Socket774 (ワッチョイ 6950-LoEM)
2023/03/02(木) 15:36:50.68ID:J0du5Fmf0 キオクシアかWDでいいとおもう
137Socket774 (ブーイモ MMfa-NO75)
2023/03/02(木) 15:39:49.72ID:9acE3X2QM 安さを求めるならsuneast
138Socket774 (ワッチョイ 6903-8/4C)
2023/03/02(木) 15:49:00.61ID:1CtMJLkj0 テレビ録画専用にサンイースト買ってもいいかな
録って消すを毎日繰り返すだけだし高いやつはもったいない
録って消すを毎日繰り返すだけだし高いやつはもったいない
139Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/02(木) 15:54:19.27ID:61bDQyq/0 >>138
SATA Amazonレビュー
TV録画用として購入したが、全く使いものにならないので
結局,違うメーカーを購入した
TV録画程度の使用でもブロックノイズが多発で使い物になりませんでした。
SATA Amazonレビュー
TV録画用として購入したが、全く使いものにならないので
結局,違うメーカーを購入した
TV録画程度の使用でもブロックノイズが多発で使い物になりませんでした。
140Socket774 (ワッチョイ 05ad-Y6Pv)
2023/03/02(木) 15:56:00.76ID:XT/utVn60 Gen4なら
SN770、P5 Plus、EXCERIA PROらへんが価格の割にカタログスペックも実効性能も高い
これより上だとSN850X、980PRO、P41はいい製品だけど体感不可能だからこだわりあればって感じ
逆に少し下だと、あえて選ぶ価値あるのはP3 Plusくらいしか無いと思う
SN770、P5 Plus、EXCERIA PROらへんが価格の割にカタログスペックも実効性能も高い
これより上だとSN850X、980PRO、P41はいい製品だけど体感不可能だからこだわりあればって感じ
逆に少し下だと、あえて選ぶ価値あるのはP3 Plusくらいしか無いと思う
141Socket774 (ワッチョイ 016d-W5vA)
2023/03/02(木) 15:58:47.80ID:uhT5fGHG0 SN770に4TBがあればSN850X買わないでも良かったんだが
142Socket774 (ワッチョイ 5511-utpD)
2023/03/02(木) 15:59:22.30ID:N0eP+0ev0144Socket774 (ワッチョイ 95b1-wWxq)
2023/03/02(木) 16:09:26.99ID:dWg8cEm30145Socket774 (ワントンキン MMea-PP30)
2023/03/02(木) 16:12:08.03ID:wYkyyOT9M そんなに速度出ても体感かわらんだろ?
レビューとかで出てるゲームの読み込みとか1GB/sあればほぼ頭打ちだもんな
レビューとかで出てるゲームの読み込みとか1GB/sあればほぼ頭打ちだもんな
146Socket774 (ワッチョイ 95b1-wWxq)
2023/03/02(木) 16:28:43.89ID:dWg8cEm30 >>145
多分分からんと思うけど、3.0の遅い奴と早い奴では体感できた
具体的に言うとブラウザゲーを複数立ち上げて遊んでるんだが、
しばらくアクティブにしてなかったゲームをやろうとするとスワッピングしたのを読みだすんだがそれが遅い
3500MB/S辺りの奴だと20~30秒ぐらいで動くようになるが2000MB/S辺りのだと酷い時は1分ぐらい
反応無くてフリーズしたのかと思うことがしばしば。32GBしかメモリ積んでないのが悪いともいえるが・・・
unity系だと平気で5~10GBメモリ持ってくから
多分分からんと思うけど、3.0の遅い奴と早い奴では体感できた
具体的に言うとブラウザゲーを複数立ち上げて遊んでるんだが、
しばらくアクティブにしてなかったゲームをやろうとするとスワッピングしたのを読みだすんだがそれが遅い
3500MB/S辺りの奴だと20~30秒ぐらいで動くようになるが2000MB/S辺りのだと酷い時は1分ぐらい
反応無くてフリーズしたのかと思うことがしばしば。32GBしかメモリ積んでないのが悪いともいえるが・・・
unity系だと平気で5~10GBメモリ持ってくから
147Socket774 (ワッチョイ da8b-Lcmt)
2023/03/02(木) 16:31:56.23ID:MTt0XN0G0 一度SUNEAST注文したけどやめてKLEVVちゃんに鞍替え
149Socket774 (ワッチョイ 76ed-W5vA)
2023/03/02(木) 16:45:49.84ID:e0qRefC+0 SUNEAST安すぎてやべえ・・・
ここまで安いと信頼度に目をつぶってでも買う人増えそうだし他のメーカーの価格も引っ張られそうな気がする
ここまで安いと信頼度に目をつぶってでも買う人増えそうだし他のメーカーの価格も引っ張られそうな気がする
150Socket774 (ワッチョイ 7aad-vscQ)
2023/03/02(木) 16:49:04.30ID:WXk4+6e70 実際、SE900 NVMe 2TBの旧モデルはレビュー見るだけでも壊れまくってたし、今のモデルは普通に使えてる人は多いんだろうね。
151Socket774 (オイコラミネオ MMad-REJn)
2023/03/02(木) 16:53:26.32ID:UY/v82RBM SN850Xの4TB買えたからもうしばらくの間はドライブに悩まなくて済みそう
Cドライブは1TBのやつで十分だし
Cドライブは1TBのやつで十分だし
152Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 17:02:12.90ID:gWSWfo9Er 上にあるけどHIKSEMI のnvmeの2TBはレビュー通りだと相当凄いよ
DRAMキャッシュレスだけどsn770の完全上位互換になってる
DRAMキャッシュレスだけどsn770の完全上位互換になってる
153Socket774 (ワッチョイ 016d-W5vA)
2023/03/02(木) 17:03:37.34ID:uhT5fGHG0 うちもSN750とSN850Xの4TBでマザー埋まったから、
次SSD買うのは8TBが同じくらいの値段になってからかな
次SSD買うのは8TBが同じくらいの値段になってからかな
154Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/02(木) 17:03:44.20ID:7IlvUbVC0156Socket774 (スプッッ Sdda-wWxq)
2023/03/02(木) 17:58:53.12ID:L8Qy44FSd >>149
ある日突然ぽっくり逝くSSDの哀しみは味わった者にしかわからない
ある日突然ぽっくり逝くSSDの哀しみは味わった者にしかわからない
157Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 18:01:35.70ID:gWSWfo9Er159Socket774 (オイコラミネオ MMad-wWxq)
2023/03/02(木) 18:24:34.98ID:O65Mzm9HM アマゾンセールだぞ
160Socket774 (ワッチョイ 5a6e-wWxq)
2023/03/02(木) 18:27:03.52ID:YYY0GsIy0 結局SN850Xのヒートシンク付き1TBをシステム用に買ったが選択として良かったかな?
161Socket774 (ワッチョイ 6158-Zbx2)
2023/03/02(木) 18:27:47.42ID:+7aawXSm0 助かった。
4T選択できなかったから売り切れた思って、だめもと選択したらいけたよありがとう。
4T選択できなかったから売り切れた思って、だめもと選択したらいけたよありがとう。
162Socket774 (ワッチョイ 5a6e-wWxq)
2023/03/02(木) 18:31:26.18ID:YYY0GsIy0 あと2TBのをDTMの大量のサンプル音源置き場として買い足す予定だけど
読み込みの速さをこだわるなら
システム用1TBはチップセット経由のスロット
音源用2TBはCPU直結のスロット
のほうがいいかな?
読み込みの速さをこだわるなら
システム用1TBはチップセット経由のスロット
音源用2TBはCPU直結のスロット
のほうがいいかな?
163Socket774 (ワッチョイ 6af4-W5vA)
2023/03/02(木) 18:34:15.37ID:A7cbzC1T0 あんま安くならんな
164Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 18:36:36.29ID:gWSWfo9Er >>162
sn850無印にX570の時だけど、チップセットからよりもCPU直結のが優れてるはずだとベンチ回したけど
速度もレイテンシーもほぼ変わらなかったな
ただSATAとかLANでチップセットに何かやらせてる時は若干チップセット側のスコアが落ちた
sn850無印にX570の時だけど、チップセットからよりもCPU直結のが優れてるはずだとベンチ回したけど
速度もレイテンシーもほぼ変わらなかったな
ただSATAとかLANでチップセットに何かやらせてる時は若干チップセット側のスコアが落ちた
165Socket774 (ワッチョイ 9576-wWxq)
2023/03/02(木) 18:47:15.25ID:bnLLG8050 外付けで使うNVME M.2 4TB探してるんだけど
SN850Xはもったいないかな?
SN850Xはもったいないかな?
166Socket774 (ワッチョイ 5a6e-wWxq)
2023/03/02(木) 18:47:17.95ID:YYY0GsIy0167Socket774 (ササクッテロロ Sp75-XIca)
2023/03/02(木) 18:48:17.89ID:7xUPuLKqp168Socket774 (ワッチョイ 6af4-W5vA)
2023/03/02(木) 19:10:36.57ID:A7cbzC1T0 4TBは飛んだ時がまだ怖いな
169Socket774 (ワッチョイ 0db1-p7l4)
2023/03/02(木) 19:11:26.15ID:ry/ekBnw0 サンイーストのsata1tbが5680か
半年前に6980で出たきた時も驚いたけどこのペースなら年内に1TB4980もあるな
半年前に6980で出たきた時も驚いたけどこのペースなら年内に1TB4980もあるな
170Socket774 (アウアウウー Sa39-rvPe)
2023/03/02(木) 19:18:37.49ID:/IIxBPVHa あんなゴミただでもいらんわ
171Socket774 (ワッチョイ 6af4-W5vA)
2023/03/02(木) 19:19:20.26ID:A7cbzC1T0 永久の課題だと思うけど
WDとサムスンとマイクロン信頼性はどれが高いんだ?
WDとサムスンとマイクロン信頼性はどれが高いんだ?
172Socket774 (ワッチョイ 0db1-p7l4)
2023/03/02(木) 19:26:01.49ID:ry/ekBnw0 wdの工作員はwdって言うし他のメーカーも同様
こんなとこで聞くだけ無駄
こんなとこで聞くだけ無駄
173Socket774 (アウアウウー Sa39-qXLA)
2023/03/02(木) 19:30:48.82ID:bgEcEBM5a ハードディスクは他でバックアップ取ってるもう増やすことのない動画や漫画データを詰め込むぐらいしか用途ないだろうな
174Socket774 (アウアウウー Sa39-zQF9)
2023/03/02(木) 19:31:53.83ID:kaqqBLdna 頭使って自分の中で信頼性の定義と数値化の仕方を決めりゃいいだろ
他人と共有できるかはともかく、自分の中での信頼性は決めれるし数値化できる
定義も数値化もしねーなら、永久の課題でなく何も考えてないだけ
他人と共有できるかはともかく、自分の中での信頼性は決めれるし数値化できる
定義も数値化もしねーなら、永久の課題でなく何も考えてないだけ
175Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 19:31:55.18ID:gWSWfo9Er176Socket774 (ワッチョイ 6af4-W5vA)
2023/03/02(木) 19:35:10.63ID:jHvqFr7r0177Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/02(木) 19:36:27.96ID:gWSWfo9Er 安くて速いのがあるなら複数台買ってRAID1とか記憶域プールだな
178Socket774 (ワッチョイ 7581-sBbk)
2023/03/02(木) 19:40:18.32ID:dXAgLcie0 一日中貼り付いてご苦労さんなこったw
179Socket774 (オッペケ Sr75-xO2G)
2023/03/02(木) 19:57:46.01ID:5aYzuqekr うちのワークドライブ
SATA S4510 3.8TBx6 RAID0で
直線で3GB/sぐらい出るから我慢できる速度だよ
あと20TBあると空き容量気にしなくていいからすごい楽
ちなみに同じマザボ(B550)で
SATA860EVOのときは
1TBx4 RAID0で2GB/sあたりで天井
それ以上台数増やしてもオーバーヘッドで速度伸びなかった
SATA S4510 3.8TBx6 RAID0で
直線で3GB/sぐらい出るから我慢できる速度だよ
あと20TBあると空き容量気にしなくていいからすごい楽
ちなみに同じマザボ(B550)で
SATA860EVOのときは
1TBx4 RAID0で2GB/sあたりで天井
それ以上台数増やしてもオーバーヘッドで速度伸びなかった
180Socket774 (ワッチョイ 0573-2Nm9)
2023/03/02(木) 20:03:56.16ID:SiAVzJJT0 信頼性なんて個人の主観でしかないものの判断を他者に委ねるな
181Socket774 (ワッチョイ 7d6e-cCw1)
2023/03/02(木) 20:04:23.45ID:OJvwnvUo0 micronはソフトが使いづらかった思い出
182Socket774 (ワッチョイ f6c0-ROjM)
2023/03/02(木) 20:06:22.19ID:G/7P7cpE0183Socket774 (ワッチョイ 6af4-W5vA)
2023/03/02(木) 20:10:31.41ID:jHvqFr7r0 じゃデザインで決めよう
980proのヒートシンクもう一個買う
というか990の予定だったがヒートシンクが光ってダサい
WDは爪で引っ掛けてるだけ
というわけで980proのヒートシンク付きを追加で買うか
980proのヒートシンクもう一個買う
というか990の予定だったがヒートシンクが光ってダサい
WDは爪で引っ掛けてるだけ
というわけで980proのヒートシンク付きを追加で買うか
184Socket774 (ワッチョイ 0535-pdjE)
2023/03/02(木) 20:24:07.02ID:tPbCESWb0 粗悪品中華SSDの話題は禁止にしろよ
視界に入るだけで鬱陶しい
視界に入るだけで鬱陶しい
185Socket774 (JP 0H91-+7HM)
2023/03/02(木) 20:25:42.78ID:vBBTefM2H SSDさえ突っ込めばCore2Duo E8400でもWindows10がスイスイと・・・
やってみたらどうしようもねーわ、コレ
やってみたらどうしようもねーわ、コレ
186Socket774 (ワッチョイ 6173-TVde)
2023/03/02(木) 20:27:25.85ID:iHgSgWEi0 キオクシアもEXRIA PROで4T出してくれてたら買ってたんだが
要望出しとくか
これから4K8Kだの何だのになるしな
スマホで撮る写真も一々デカい
要望出しとくか
これから4K8Kだの何だのになるしな
スマホで撮る写真も一々デカい
187Socket774 (ワッチョイ 7179-5yMf)
2023/03/02(木) 20:32:48.20ID:QyU2IIwe0 Amazon高えよ
188Socket774 (ワッチョイ 8976-8/4C)
2023/03/02(木) 20:42:28.77ID:W3aIoRVE0 Western Digital ウエスタンデジタル WD Blue SATA SSD 内蔵 4TB 2.5インチ ( 読取り最大 560MB/s 書込み最大 530MB/s ) PC メーカー保証5年 WDS400T2B0A-EC 【国内正規取扱代理店】は、¥41,754から¥39,690に 変更になりました。
189Socket774 (ワッチョイ 9d58-hO1g)
2023/03/02(木) 20:44:57.19ID:fDEWTF5U0 キオクシアにもファンがいるのか
190Socket774 (ワッチョイ 6173-TVde)
2023/03/02(木) 21:03:42.50ID:iHgSgWEi0192Socket774 (オッペケ Sr75-cCw1)
2023/03/02(木) 21:16:43.06ID:H5NAvzhKr 型番すら把握してない中華製品薦める奴は性格悪いだろ
購入者が間違って別の安物買ったり不具合出たりするのみて嘲笑いたいんだろうし
購入者が間違って別の安物買ったり不具合出たりするのみて嘲笑いたいんだろうし
193Socket774 (ワッチョイ 7644-wWxq)
2023/03/02(木) 21:37:18.92ID:8BBtPwHQ0 >>188
SATAはもっと下がって貰わんと買う気にならんなあ…
SATAはもっと下がって貰わんと買う気にならんなあ…
194Socket774 (ワッチョイ 6173-TVde)
2023/03/02(木) 21:40:17.19ID:iHgSgWEi0 >>171
3D TLCのSATA2Tマイクロン今4年使ってるけど耐久はすごいよ
あくまでCrystalDiskInfoが表示する寿命だけど全然減らない
速度で一歩劣るのがアレだが多分体感出来ない…かどうかは微妙だがイマイチ売れてない感ある
DRAM有無は調べてくれ
3D TLCのSATA2Tマイクロン今4年使ってるけど耐久はすごいよ
あくまでCrystalDiskInfoが表示する寿命だけど全然減らない
速度で一歩劣るのがアレだが多分体感出来ない…かどうかは微妙だがイマイチ売れてない感ある
DRAM有無は調べてくれ
195Socket774 (ワッチョイ 7dad-W5vA)
2023/03/02(木) 21:45:12.45ID:yGm+Teyv0 1T1万円以下ならどれを選ぶ
アマゾン去年のブラックフライデーより安くないなあ
アマゾン去年のブラックフライデーより安くないなあ
196Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/03/02(木) 22:03:18.95ID:WvtH5L860197Socket774 (ワッチョイ 7581-sBbk)
2023/03/02(木) 22:04:43.57ID:e5j1h/Hk0 OS入れるには地雷だな
198Socket774 (ワッチョイ 9d58-8BH1)
2023/03/02(木) 22:06:08.47ID:hTIxlLZR0 >>171
NANDフラッシュ自前で作ってるとこは全部横並びだろ
その中で一番コスパいいやつ買っとけば間違いないよ
容量、速度、価格が全部一緒なら個人的には
サムスン≧WD>Micron>キオクシア>hynixだな
NANDフラッシュ自前で作ってるとこは全部横並びだろ
その中で一番コスパいいやつ買っとけば間違いないよ
容量、速度、価格が全部一緒なら個人的には
サムスン≧WD>Micron>キオクシア>hynixだな
199Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/03/02(木) 22:06:45.29ID:WvtH5L860 ちなみにマイナーきわまりないGreen HouseのSATA2.5" 120GBでした
同時期に買ったSANDISK ULTRAの240GBはピンピンしてる
同時期に買ったSANDISK ULTRAの240GBはピンピンしてる
200Socket774 (ワッチョイ 6903-8/4C)
2023/03/02(木) 22:09:07.93ID:1CtMJLkj0201Socket774 (ワッチョイ eefb-ZtYi)
2023/03/02(木) 22:10:01.51ID:sYIcNA570202Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/02(木) 22:12:36.28ID:7IlvUbVC0 安さ重視ならG2じゃない初代EXCERIA PLUS が8080円だったりする
203Socket774 (ブーイモ MMfa-1b9A)
2023/03/02(木) 22:30:19.65ID:Tk3sck07M Win11だとユーティリティからファーム更新できないとか言われてたアレか
今は対応したのか、最新ファーム入ってるのか…
今は対応したのか、最新ファーム入ってるのか…
204Socket774 (ブーイモ MMfa-1b9A)
2023/03/02(木) 22:31:01.59ID:Tk3sck07M プラスだから違うかな
オレンジのと勘違いしたかも
オレンジのと勘違いしたかも
205Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/02(木) 22:34:29.43ID:7IlvUbVC0 いやNVMeの多くは一時期Win11に対応してなかった、今は対応してる
206Socket774 (ワッチョイ 9d58-g/Oa)
2023/03/02(木) 22:35:19.12ID:5qoHpilO0 KLEVV C720 思ったより早く在庫切れたな
207Socket774 (ワッチョイ 0a33-vYYH)
2023/03/02(木) 22:52:08.10ID:TI/aB+s70 >>206
メーカーが見切ったのか尼がもうけを捨てて処分したのかどっちなんだろう?
メーカーが見切ったのか尼がもうけを捨てて処分したのかどっちなんだろう?
208Socket774 (ワッチョイ 0a33-vYYH)
2023/03/02(木) 22:53:57.97ID:TI/aB+s70 あと私がヌルーしたのは両面実装だったから
熱で寿命が短そうだしね
熱で寿命が短そうだしね
209Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/02(木) 22:56:00.20ID:7IlvUbVC0 挟み込むタイプのヒートシンク付けられない板使ってると両面実装は辛いな
210Socket774 (ワッチョイ 7179-5yMf)
2023/03/02(木) 23:12:24.25ID:QyU2IIwe0 仕事の疲労減らねえかな
パソコンで遊べねえ
パソコンで遊べねえ
211Socket774 (ワッチョイ 9d58-okFi)
2023/03/02(木) 23:40:23.86ID:HIGx8Xt20212Socket774 (ワッチョイ 7dad-W5vA)
2023/03/03(金) 02:17:05.87ID:ug4F49uu0 OS用だからDRAMありがいいな
とすると安いキオクシアG2、ハイニックスP31
HMB方式でも不満は出てこないかな
ならばウエスタンSN570、サムスン980
迷う
とすると安いキオクシアG2、ハイニックスP31
HMB方式でも不満は出てこないかな
ならばウエスタンSN570、サムスン980
迷う
213Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/03(金) 02:59:50.56ID:g9hWTvit0 どれも結構悩む値段ではあるな
KIOXIA PLUS初代 \8080、G2 \8980、PLUS G2 \9980、SKHynix P31 \9631
DRAM無しSN570/770はWD公式直販サイトが決算セールやってて \8500/\12300 でUSBメモリ64GB付いてくる
あとメール登録で10%引クーポンもある
KIOXIA PLUS初代 \8080、G2 \8980、PLUS G2 \9980、SKHynix P31 \9631
DRAM無しSN570/770はWD公式直販サイトが決算セールやってて \8500/\12300 でUSBメモリ64GB付いてくる
あとメール登録で10%引クーポンもある
214Socket774 (ワッチョイ 0db1-W5vA)
2023/03/03(金) 03:35:21.63ID:aee9aXkU0 >>171
Samsungは980Pro、990Proと2モデル連続でファームバグ出してるから信頼性で見るなら最悪
MicronとWDはどちらでも良いのでは、MicronにQLCが多いのと信頼性は別だし
Samsungは980Pro、990Proと2モデル連続でファームバグ出してるから信頼性で見るなら最悪
MicronとWDはどちらでも良いのでは、MicronにQLCが多いのと信頼性は別だし
215Socket774 (ワッチョイ b6a3-Dx7v)
2023/03/03(金) 04:24:17.23ID:R4e4ZysE0 qlcはゴミだからウエデシにしとけ
216Socket774 (スッップ Sdfa-AgaL)
2023/03/03(金) 06:25:06.79ID:fiQpvVLJd ウエデシ?
217Socket774 (ワントンキン MMea-Y6Pv)
2023/03/03(金) 07:20:54.24ID:AmIgr9/MM WD/SanDiskにはQLCが存在しないかのような言い草っすね
219Socket774 (ワッチョイ c6a1-wWxq)
2023/03/03(金) 08:21:35.94ID:7DvyUDHV0 予兆のあるHDDと違って突然死するSSDは怖いな
壊れるとしてどういう壊れ方するんだろ
NANDの書き換え寿命はよっぽどの使い方してないと無理だし
コントローラーが熱で死ぬってのもそうそうない気がする じゃあ半田割れ?
壊れるとしてどういう壊れ方するんだろ
NANDの書き換え寿命はよっぽどの使い方してないと無理だし
コントローラーが熱で死ぬってのもそうそうない気がする じゃあ半田割れ?
220Socket774 (ワッチョイ 0545-Ulub)
2023/03/03(金) 09:09:05.58ID:hnqzhBjT0 未だにSSD壊れたことないな。
HDDみたく予兆があると助かるけど。
HDDみたく予兆があると助かるけど。
221Socket774 (ワッチョイ da8b-Lcmt)
2023/03/03(金) 09:19:42.71ID:Ido+JPiY0 完全死亡はないけど、プレクの128GBとかは書き込みエラーでOSインスコ失敗したりしてる
222Socket774 (ワッチョイ 016d-W5vA)
2023/03/03(金) 09:20:51.51ID:4LOOzWoy0 自分もHDDは何台か壊れた経験あるけどSSDはまだだな
死ぬ前にHDDみたいな振動や異音はもちろん無いだろうが、
せめてSMARTで異常値出してほしいところ
死ぬ前にHDDみたいな振動や異音はもちろん無いだろうが、
せめてSMARTで異常値出してほしいところ
223Socket774 (ワッチョイ 556e-okFi)
2023/03/03(金) 09:23:50.59ID:ir5V+nry0 ADATAのSSDがwindowsのアップデ失敗して起動できなくなったぐらい
224Socket774 (オイコラミネオ MMad-kmOe)
2023/03/03(金) 09:24:31.26ID:wPjsSJMyM 昔Intelの520が突然死したっけな
交換してもらったけど
交換してもらったけど
225Socket774 (ワッチョイ 9d58-SAq/)
2023/03/03(金) 09:29:47.61ID:D8RCmFk20 NTTXでばら撒かれた爆熱ADATAは故障頻発したみたいだな
226Socket774 (ワッチョイ 6981-XIca)
2023/03/03(金) 09:40:38.86ID:Hkt5NLKl0227Socket774 (ワッチョイ 016d-W5vA)
2023/03/03(金) 09:44:48.04ID:4LOOzWoy0228Socket774 (ワッチョイ 766e-Xpc0)
2023/03/03(金) 09:55:54.84ID:AIvHl84o0 爆熱で壊れる奴はファンで風送るとだいぶマシになる
229Socket774 (ワッチョイ b61f-okFi)
2023/03/03(金) 10:14:13.49ID:3aV9oSCs0 そんな「暑い日は涼しい部屋にいると熱中症を回避出来る」くらい当たり前の事を言われても
230Socket774 (スププ Sdfa-cmHo)
2023/03/03(金) 10:34:38.22ID:nf7cB6UAd231Socket774 (ワッチョイ 9d4a-ORGC)
2023/03/03(金) 10:50:34.68ID:Z9OCBrR/0 hiksemi注文したんでレビュー通りの性能か確認してみる。ちなみにqoo10でクーポン適用で15000位だったよ。
232Socket774 (スプッッ Sdfa-AgaL)
2023/03/03(金) 11:21:56.79ID:qAVxKFAld 今回のセールでPC関係はG2 2TBとMX500の4TBを買って終わり
233Socket774 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/03/03(金) 11:36:25.90ID:YN3ggy1P0 SUNEAST 外付けSSD 2TB 超小型 コンパクト ポータブルSSD USB3.1 Type-C
最大読込速度560MB/秒 PS4 PS5 動作確認済み USB Type-C 変換アダプタ付き
アルミ筐体 耐衝撃 メーカー3年保証 SE-PSSD01AC-02TB
\11,980
B0BCVZN2FV
最大読込速度560MB/秒 PS4 PS5 動作確認済み USB Type-C 変換アダプタ付き
アルミ筐体 耐衝撃 メーカー3年保証 SE-PSSD01AC-02TB
\11,980
B0BCVZN2FV
234Socket774 (テテンテンテン MM0e-fBEQ)
2023/03/03(金) 11:44:31.37ID:R4/xIQVVM 日輪の力を借りて、
今、必殺の、サンイースト!
今、必殺の、サンイースト!
235Socket774 (ワッチョイ 2111-sBbk)
2023/03/03(金) 11:51:14.75ID:GJPzDnol0 工房sn570ついに9000円切ったか
236Socket774 (ワッチョイ f6c0-CMPv)
2023/03/03(金) 11:58:39.08ID:zxBL+o+00 公式でSN570を10%OFFで買うのが今はおいしい感じか
237Socket774 (スプッッ Sdfa-AgaL)
2023/03/03(金) 12:20:34.19ID:qAVxKFAld セールなのに地雷を買いたがる人たちって
238Socket774 (ワッチョイ 6981-XIca)
2023/03/03(金) 12:32:28.26ID:Hkt5NLKl0239Socket774 (ワッチョイ 6981-XIca)
2023/03/03(金) 12:34:09.27ID:Hkt5NLKl0 一応NANDメーカー製(100%子会社)だし
240Socket774 (ワッチョイ b6c0-W5vA)
2023/03/03(金) 13:15:20.88ID:4KqR0bFJ0241Socket774 (ワッチョイ daf4-W5vA)
2023/03/03(金) 15:36:18.65ID:dwZrErQE0 Maxioのコントローラーはすごく不安
242Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/03(金) 15:50:29.54ID:g9hWTvit0 SATA時代も「JMicronの新型コントローラはベンチ速い!」 →「買ってみるとやっぱりゴミでした・・・」だったからMaxioに名前変わっても買う気にはならない
というかNVMe Gen3でSE900NVG3の評判がMaxioコントローラの評判そのままなんだが、よくあれの後継買う気になるよな
というかNVMe Gen3でSE900NVG3の評判がMaxioコントローラの評判そのままなんだが、よくあれの後継買う気になるよな
243Socket774 (ワッチョイ da8b-Lcmt)
2023/03/03(金) 16:01:56.34ID:6ZLEwOgN0 外付け利用だから無問題
244Socket774 (オッペケ Sr75-EsFZ)
2023/03/03(金) 16:11:32.67ID:yw0e2QyEr maxioは直線速いけどシバくとボロが出るよね
低価格はMarvell残党のInnogritが良さそう
低価格はMarvell残党のInnogritが良さそう
245Socket774 (ワッチョイ 0573-40dT)
2023/03/03(金) 16:22:22.81ID:Tl2BRLSS0 gen5ssdものすごいヒートシンクついてるけどどんだけ電力食うんだろう
ストレージのくせに電気食いだから余程速度求めない限りgen4どころかgen3の方がいいとも誰か言ってたな
ストレージのくせに電気食いだから余程速度求めない限りgen4どころかgen3の方がいいとも誰か言ってたな
247Socket774 (ワッチョイ 016d-W5vA)
2023/03/03(金) 16:50:08.08ID:4LOOzWoy0 GEN3もGEN4もベンチーマークのような激しい読み書きしなければ熱も消費電力も大差ないような気が
また常時それくらい激しい用途で使うならやっぱりGEN4の方が良さそう
また常時それくらい激しい用途で使うならやっぱりGEN4の方が良さそう
248Socket774 (ワッチョイ 0a33-vYYH)
2023/03/03(金) 16:50:25.91ID:9FGaaIFA0 >>238
くーぽそ剥がすなよ・・・
くーぽそ剥がすなよ・・・
249Socket774 (ワッチョイ 3a7a-bmcM)
2023/03/03(金) 16:54:20.71ID:3dNRpI4X0 marvellコントローラーのあるけど性能の割に熱い気がする、というか熱い
250Socket774 (ワッチョイ 711f-W5vA)
2023/03/03(金) 17:27:10.61ID:EpggZn2q0 NVMeの2TBが1.6万か、安いな
sollidigmって何やねんって思ったけど元intelらしいしSSDは時期が来てるな
sollidigmって何やねんって思ったけど元intelらしいしSSDは時期が来てるな
251Socket774 (ワッチョイ cdd6-qA76)
2023/03/03(金) 17:41:36.89ID:pkKDmt190 明治のガムも買って
252Socket774 (ワッチョイ da6e-ZZ83)
2023/03/03(金) 17:47:40.34ID:am0sYZRA0 板ガムはロッテだろう
253Socket774 (ワッチョイ 95b1-wWxq)
2023/03/03(金) 18:05:33.92ID:U9CFUKn10 スピード早いと発熱が高くなるけどその分短時間で終わるから単純計算じゃ出せない
Gen4買ってGen3のスロットで使えば全体の発熱が少なくなりそうだしね
速いM.2をCに交換して引退させて余ったGen4M.2をx1レーンにする変換基板で使ってるよ
初期の5000の遅い奴だけど1500位出るしATXでx1スロット余ってるし性能劣化してる2.5インチの今更買いたくないから倉庫としては十分
Gen4買ってGen3のスロットで使えば全体の発熱が少なくなりそうだしね
速いM.2をCに交換して引退させて余ったGen4M.2をx1レーンにする変換基板で使ってるよ
初期の5000の遅い奴だけど1500位出るしATXでx1スロット余ってるし性能劣化してる2.5インチの今更買いたくないから倉庫としては十分
254Socket774 (ワッチョイ eefb-ZtYi)
2023/03/03(金) 18:06:37.33ID:LjGflWC40255Socket774 (アウアウクー MM35-pseD)
2023/03/03(金) 18:08:03.04ID:RrWgVV/XM qoo10見たらhiksemiのSATAは1TB5千円切ってるな
2TBも9500円
2TBも9500円
256Socket774 (ワッチョイ da8b-Lcmt)
2023/03/03(金) 18:08:45.30ID:6ZLEwOgN0 瓦8TBが13380円!安い!(白目)
257Socket774 (ワッチョイ eefb-ZtYi)
2023/03/03(金) 18:10:42.10ID:LjGflWC40 ※Solidigm SSD 670p(SSDPEKNU020TZX1)はQLC。
258Socket774 (ワッチョイ da8b-Lcmt)
2023/03/03(金) 18:11:57.24ID:6ZLEwOgN0 あ、HDDスレと間違えた…
259Socket774 (ワッチョイ 766e-Xpc0)
2023/03/03(金) 18:12:14.19ID:AIvHl84o0 先週との落差が…
260Socket774 (ワッチョイ 494a-8/4C)
2023/03/03(金) 18:53:21.77ID:5C9cxF7R0 >>254
先取り決算セールより本決算セールの方がしょぼいやんけ!
先取り決算セールより本決算セールの方がしょぼいやんけ!
261Socket774 (ワッチョイ 261f-W5vA)
2023/03/03(金) 18:56:23.17ID:Lda+i8M30 SN550 1TとK02TBM2SP0-C72EC 2Tだとどっちが性能いい?
安物マザーでM2スロットが1個しかないから1つはPCIeの変換ボード越しで使わないといけない
安物マザーでM2スロットが1個しかないから1つはPCIeの変換ボード越しで使わないといけない
263Socket774 (スップ Sdda-vscQ)
2023/03/03(金) 19:05:50.17ID:0CMOjKwcd OS用にするならSN770とSN850XとP41どれがいいかな?
264Socket774 (アウアウウー Sa39-EFR1)
2023/03/03(金) 19:08:04.40ID:Q1UYaGhua CMR8TBより高い瓦って何の価値も無いよね
旭東よりはSolidigmの方がマシなんかな?
DTMの音源置場やAIイラストのモデル置場などに使うから安いQLC2TB~を近々いくつか買おうと思ってる
それとも俺が色々買って人柱になるべきなのか
旭東よりはSolidigmの方がマシなんかな?
DTMの音源置場やAIイラストのモデル置場などに使うから安いQLC2TB~を近々いくつか買おうと思ってる
それとも俺が色々買って人柱になるべきなのか
265Socket774 (スプッッ Sdda-xjnV)
2023/03/03(金) 19:11:46.96ID:nnnkYdsed >>193
じゃ代わりに俺が買おうかな
じゃ代わりに俺が買おうかな
266Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/03(金) 19:16:31.44ID:gbYfdAs70 >>263
体感出来ないけどP41
https://www.tomshardware.com/reviews/wd-black-sn850x-ssd-review-back-in-black
>>264
SLCキャッシュ内で書き込むならQLCでもいいが
空き容量減るとキャッシュ切れる事が多い
体感出来ないけどP41
https://www.tomshardware.com/reviews/wd-black-sn850x-ssd-review-back-in-black
>>264
SLCキャッシュ内で書き込むならQLCでもいいが
空き容量減るとキャッシュ切れる事が多い
268Socket774 (ワッチョイ 0a33-vYYH)
2023/03/03(金) 19:23:55.10ID:9FGaaIFA0 >>188が値上がりしたのってこの価格でポチられた後自動的に値上げしたのん?
269Socket774 (アウアウウー Sa39-EFR1)
2023/03/03(金) 19:28:36.38ID:Q1UYaGhua >>266
そんなツッコミ来るだろうと思ってちゃんと用途書いたのに
そんなツッコミ来るだろうと思ってちゃんと用途書いたのに
271Socket774 (ワッチョイ 9d58-XToR)
2023/03/03(金) 19:40:38.36ID:1n7XlAVJ0272Socket774 (スップ Sdda-vscQ)
2023/03/03(金) 19:42:01.48ID:0CMOjKwcd273Socket774 (ワッチョイ 95b1-wWxq)
2023/03/03(金) 19:48:07.93ID:U9CFUKn10 僕はクレブちゃんのK02TBM2SP0-C72ECが消えたな
274Socket774 (ワッチョイ 0573-okFi)
2023/03/03(金) 20:03:28.59ID:BQFJC/MR0275Socket774 (ワッチョイ 7d6e-cCw1)
2023/03/03(金) 20:08:14.53ID:1ak4Z/0l0276Socket774 (アウアウウー Sa39-CHw9)
2023/03/03(金) 20:14:08.20ID:2810QKQXa OS入りのSSDで編集したらいいやん
アプリのキャッシュフォルダとかまでいちいち変更するの面倒だから、もう全部同じSSDで作業すればよくね?と思って編集中素材の仮置き場はCドライブにしてるわ
ゲームも全部Cに突っ込んでる
結果的にSN850X 2TB+P3 Plus 4TBにして倉庫そのものは分けてる
アプリのキャッシュフォルダとかまでいちいち変更するの面倒だから、もう全部同じSSDで作業すればよくね?と思って編集中素材の仮置き場はCドライブにしてるわ
ゲームも全部Cに突っ込んでる
結果的にSN850X 2TB+P3 Plus 4TBにして倉庫そのものは分けてる
277Socket774 (ワッチョイ da8b-Lcmt)
2023/03/03(金) 20:30:08.63ID:Ido+JPiY0 クレブちゃん届いたけどロジの10GbpsUSBケース利用じゃクルシャルP2とあんま差がないな
ガワアルミだけじゃファイルコピーで59℃いったので、AMDのリテールクーラーのシンク貼り付けて44℃に落ち着いたw
ガワアルミだけじゃファイルコピーで59℃いったので、AMDのリテールクーラーのシンク貼り付けて44℃に落ち着いたw
278Socket774 (ワッチョイ 9d58-8BH1)
2023/03/03(金) 20:33:43.39ID:59trlYoP0 SSDの保証期間って正直3年ありゃ十分よな
今extreme pro 10年保証まだ使ってる奴なんていないだろ
俺の960EVO500GB2万円5年保証もUSBメモリとして老後を過ごしてるし
今extreme pro 10年保証まだ使ってる奴なんていないだろ
俺の960EVO500GB2万円5年保証もUSBメモリとして老後を過ごしてるし
279Socket774 (ワッチョイ 6158-zXkG)
2023/03/03(金) 20:39:40.39ID:Cgxym3MM0 運の悪い当事者にならない限り分かり合える日は来ません
280Socket774 (ワッチョイ daf4-W5vA)
2023/03/03(金) 20:44:20.10ID:dwZrErQE0 俺はOSはSATAだなMLCの
細かい書き込みが多いし容量もそんなに要らないし
データドライブだけM.2
細かい書き込みが多いし容量もそんなに要らないし
データドライブだけM.2
282Socket774 (ワッチョイ 766e-B3ku)
2023/03/03(金) 21:03:13.01ID:AIvHl84o0284Socket774 (ブーイモ MMbd-x4Gc)
2023/03/03(金) 21:51:24.86ID:gI5pg4fRM ソリダイムはキャンペーン来ているし意外とお得か?
1TBが8680なのに2000円分のギフト券くれるし、レビューで更にプラスまである
1TBが8680なのに2000円分のギフト券くれるし、レビューで更にプラスまである
286Socket774 (ワッチョイ 7162-/3Mt)
2023/03/03(金) 22:08:27.05ID:gbYfdAs70287Socket774 (ワッチョイ ee09-SAq/)
2023/03/03(金) 22:08:59.54ID:g9hWTvit0 SolidigmのP41PlusはQLC
SKHynixのPlatinum P41はTLC
SKHynixのPlatinum P41はTLC
288Socket774 (ワッチョイ 05d9-PJrl)
2023/03/03(金) 22:15:08.80ID:Ku2VIwE80 SolidigmのキャンペーンCPUとマザボも対象期間に買わないとだめなのかな
前に買ったやつでもいいならSSD買うんだけど
前に買ったやつでもいいならSSD買うんだけど
289Socket774 (ワッチョイ 4681-okFi)
2023/03/03(金) 22:26:59.29ID:M1AGtie60290Socket774 (ワッチョイ 6173-nszd)
2023/03/03(金) 22:33:11.36ID:kCBZD+Bb0 amdもなんかやれよ
291Socket774 (オッペケ Sr75-cCw1)
2023/03/03(金) 22:40:52.53ID:FLcS+SSFr Maxioにいまだに期待してる奴いるのは驚き
292Socket774 (ワッチョイ 7ddc-okFi)
2023/03/03(金) 22:45:16.28ID:KhXfSa6a0294Socket774 (ワッチョイ 9576-okFi)
2023/03/03(金) 23:32:18.37ID:uIrRVggK0 qoo10の2TB、LINEのクーポンとポイントで実質9千切るね
295Socket774 (ワッチョイ 7158-Qpn1)
2023/03/04(土) 00:25:40.46ID:KE7afdsN0296Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/04(土) 00:35:37.85ID:QbKzG1VS0 ソリダイム、昨年末のキャンペーンの時と違って価格下がってる中でこれは普通においしいから買おうかな
297Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/04(土) 00:49:19.27ID:yCEE14Nm0 Intel CPU+M/B持ってたらP44Pro 2TB SOFMAPで買えば結構安くなる感じか
298Socket774 (ワッチョイ 2958-3agc)
2023/03/04(土) 00:51:21.13ID:aGEC/sfp0 hiksemi買ったよ。はやい!
299Socket774 (オッペケ Sr45-neWz)
2023/03/04(土) 00:55:30.71ID:pPfDMTL5r 買収とはすごいな
合弁会社はなんて名前だ?
合弁会社はなんて名前だ?
300Socket774 (スププ Sd33-ZVIG)
2023/03/04(土) 00:59:22.40ID:q6/NMUPzd おじいちゃんそれ面白いと思って書き込んだの?
301Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/04(土) 01:02:38.54ID:yCEE14Nm0 またメーカーが1種類しか製品出してない世界の人か
302Socket774 (ワッチョイ 0bcf-IWyi)
2023/03/04(土) 01:36:53.90ID:aWbiPFGr0 SLCキャッシュかDRAMキャッシュの効かない格安SSDはマジつかえねぇーわ HDDの方がB/Cで10倍マシ
303Socket774 (ワッチョイ 1373-MFP5)
2023/03/04(土) 01:41:57.83ID:fth+2Dvk0 22時前後米尼でsn850x2TBが値付けミスなのか110ドルだったらしい
そして一瞬ではけた
そして一瞬ではけた
304Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/04(土) 02:10:18.26ID:2WrgdJOk0 hiksemiのsata ssdのレビューがどこにもない
海外にもない、全くない
人柱はよ!
海外にもない、全くない
人柱はよ!
305Socket774 (ワッチョイ 0ba3-+gf8)
2023/03/04(土) 02:11:27.54ID:cAmVjTL+0 日本での値段もまだまだ下がりそうだな…
306Socket774 (ワッチョイ 2958-3agc)
2023/03/04(土) 02:14:14.88ID:aGEC/sfp0 >>303
早く言ってや
早く言ってや
307Socket774 (ワッチョイ 1373-MFP5)
2023/03/04(土) 02:15:21.59ID:fth+2Dvk0 俺もさっき知ったつらい
308Socket774 (ワッチョイ fb76-TnyN)
2023/03/04(土) 02:19:17.17ID:H+7rrIeQ0309Socket774 (アウアウエー Sae3-Qpn1)
2023/03/04(土) 02:59:29.56ID:sZ9SKbOza アマゾンセールやるたびにSSD買ってるから
未使用合計が5TBになったわ
未使用合計が5TBになったわ
310Socket774 (ワッチョイ 1303-rQ/Z)
2023/03/04(土) 04:32:19.65ID:oE2Im5kB0 Crucial クルーシャル MX500 SSD 1000GB
内蔵 2.5インチ 7mm ( 9.5mmアダプター付 ) CT1000MX500SSD1
価格7,990円 (税込)
72ポイント1倍
内蔵 2.5インチ 7mm ( 9.5mmアダプター付 ) CT1000MX500SSD1
価格7,990円 (税込)
72ポイント1倍
311Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/04(土) 07:03:41.60ID:PcLF1e5E0 >>309
世の中にはその10倍以上なのはごろごろいるんだが・・・
世の中にはその10倍以上なのはごろごろいるんだが・・・
313Socket774 (ワッチョイ 9179-Q4/Q)
2023/03/04(土) 07:38:55.34ID:2l5C3rP90 もっと安くならないか?
正直2Tで9000円なら買うのだが
正直2Tで9000円なら買うのだが
314Socket774 (アウアウウー Sa1d-ZKdA)
2023/03/04(土) 08:08:34.17ID:88WsvQ0za 「俺はこんなアホなことしたぜ」
「いや、世の中にはもっとアホがいるぞ?」
この積みストレージ版
「いや、世の中にはもっとアホがいるぞ?」
この積みストレージ版
315Socket774 (ワッチョイ 79b3-nOum)
2023/03/04(土) 08:16:33.93ID:HLXeR8N70 使い始めてから9年ぐらい経った東芝CFD SSD が今朝御臨終なされたのだが
よくもった方だと褒めてあげるべきなんだろうか
よくもった方だと褒めてあげるべきなんだろうか
316Socket774 (ワッチョイ 931f-W5Lg)
2023/03/04(土) 08:20:49.00ID:Nu/SzEa+0 SSDはマジで何の予兆も無く逝くから本来仕事用としては致命的に不向きなんだよな
明日どころか1分後に全消滅しても何の損失も無いデータを格納するストレージだよ
仕事用のデータ格納としてはまだまだ圧倒的にHDDが現役
明日どころか1分後に全消滅しても何の損失も無いデータを格納するストレージだよ
仕事用のデータ格納としてはまだまだ圧倒的にHDDが現役
317Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/04(土) 08:23:37.00ID:ZAN8/si+0 容量単価以外にHDD選ぶ理由がない
突然死が不安ならRAIDでも組んどけ
突然死が不安ならRAIDでも組んどけ
318Socket774 (アウアウウー Sa1d-ZKdA)
2023/03/04(土) 08:28:58.99ID:7ojsnSAfa 「突然壊れた。バックアップなんかしてるわねけないだろ。SSDは仕事に不向き」
319Socket774 (スプッッ Sd65-zdzo)
2023/03/04(土) 08:30:46.95ID:FqjsO37Nd NVMeM.2SSDでRAID0はチョッパヤだぜヘヘイヘーイ😆 ←突然死リスクは考えない
320Socket774 (ワッチョイ 7973-W5Lg)
2023/03/04(土) 08:53:19.85ID:DA+mcEn40 >>303
偶然見かけた。とりあえずカートに入れたが、今特に必要でもないので、
しばし考えて、Redditでの反応とか、最近のSN850Xのバグとか、
ちょっと見ていて、カート見たらdelivery periodが長くなっていて、
商品ページの方の表示も変わったから、慌てて、
カートの値段が変わらないのを確認して買った。
こういう超ラッキーなチャンスに会うことは今までなかったので驚いた。
偶然見かけた。とりあえずカートに入れたが、今特に必要でもないので、
しばし考えて、Redditでの反応とか、最近のSN850Xのバグとか、
ちょっと見ていて、カート見たらdelivery periodが長くなっていて、
商品ページの方の表示も変わったから、慌てて、
カートの値段が変わらないのを確認して買った。
こういう超ラッキーなチャンスに会うことは今までなかったので驚いた。
321Socket774 (ワッチョイ 2ba1-zdzo)
2023/03/04(土) 08:56:28.68ID:kBD6SSiY0 HDDはジワジワ壊れる感じだよね
古いエロデータ開こうとしたら開けなかった経験は誰しもあると思う
あの喪失感は結構クル
古いエロデータ開こうとしたら開けなかった経験は誰しもあると思う
あの喪失感は結構クル
322Socket774 (ワッチョイ 8bc0-uHsv)
2023/03/04(土) 09:08:27.81ID:7/x01zbQ0 ごめんないわ
323Socket774 (ワッチョイ 7158-zdzo)
2023/03/04(土) 09:09:46.31ID:PRd8wRPv0 amazonで異様に安いのは中華のニセモン疑ってしまうわ
324Socket774 (ワッチョイ f384-W5Lg)
2023/03/04(土) 09:16:04.60ID:KZXTNIr30 偽物だったら返品すればよし
325Socket774 (ワッチョイ 7973-W5Lg)
2023/03/04(土) 09:20:51.88ID:DA+mcEn40326Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/04(土) 09:21:19.30ID:tmKwZEiJ0327Socket774 (オイコラミネオ MM15-HFRp)
2023/03/04(土) 09:32:36.00ID:H1/A/K0YM バックアップ取ればいいだけの話によくそこまで盛れるな
328Socket774 (ワッチョイ 1373-MFP5)
2023/03/04(土) 10:06:49.91ID:fth+2Dvk0 >>320
羨ましいなあ
他の110ドルSSDでチェックアウト直前まで試したら16.5k位だった
今でも160ドルではあるけど課税込みで26kくらいになるんよね
それだったら国内の保証付をセールで買うわってなる
羨ましいなあ
他の110ドルSSDでチェックアウト直前まで試したら16.5k位だった
今でも160ドルではあるけど課税込みで26kくらいになるんよね
それだったら国内の保証付をセールで買うわってなる
329Socket774 (オイコラミネオ MM15-OXWR)
2023/03/04(土) 11:02:39.26ID:inVqmdXHM 仕事できなさそうな無能がSSDが仕事に不向きとか言ってる
330Socket774 (ワッチョイ 2958-W5Lg)
2023/03/04(土) 11:03:54.90ID:tz0knKGP0 SSDはある日突然PCつけたら認識しないって壊れ方だしな
しかもデータ復旧難しい
サムスンでも保証期間内なのに1年ちょいでデータ壊れても、温度や使用方法に~って交換とか保証しないし
(こないだファームウェア更新とか、絶対不良品だったじゃねーかと)
ゲーム用ならいいんだろうけど、データ入ってるのは昔よりバックアップ真面目にやるようになったわ
しかもデータ復旧難しい
サムスンでも保証期間内なのに1年ちょいでデータ壊れても、温度や使用方法に~って交換とか保証しないし
(こないだファームウェア更新とか、絶対不良品だったじゃねーかと)
ゲーム用ならいいんだろうけど、データ入ってるのは昔よりバックアップ真面目にやるようになったわ
331Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/04(土) 11:06:04.39ID:6QdTIJtq0 工房P41 Plus 2TBネットは完売
キャンペーンで早かったな
キャンペーンで早かったな
332Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/04(土) 11:13:11.31ID:QbKzG1VS0 やっぱさすがにこれだけお得感あると人気だったな。狙ってたけど遅かった。
333Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/04(土) 11:24:07.68ID:PcLF1e5E0 P41 PlusはQLC?
飼いに行けるがヌルーするか
飼いに行けるがヌルーするか
334Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/04(土) 11:29:20.03ID:6QdTIJtq0 P41 PlusはQLC
キャンペーン対象CPUとマザボ持ってるなら最大11500還元で安かった
キャンペーン対象CPUとマザボ持ってるなら最大11500還元で安かった
335Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/04(土) 11:30:00.96ID:6QdTIJtq0 間違えた最大10500還元
336Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/04(土) 11:31:55.53ID:PcLF1e5E0 >>334
そのキャンペーンは実店舗?
どうやって所有証明できるの?
そのキャンペーンは実店舗?
どうやって所有証明できるの?
337Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/04(土) 11:36:16.87ID:6QdTIJtq0338Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/04(土) 11:40:50.10ID:PcLF1e5E0339Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/04(土) 11:42:30.82ID:sWdjTR8O0 VISA eギフト バニラというまた面倒な物使わせてくる
選べるペイにしろよ!
選べるペイにしろよ!
340Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/04(土) 11:58:39.02ID:+EDamZzX0 SSDの即死は寒と謎メーカーしか聞いたことないな
341Socket774 (ワイーワ2 FF63-AWzn)
2023/03/04(土) 12:04:17.90ID:KsO9FN2aF ソリダイム、CPUマザボ同時購入とか条件が面倒くさい。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1482960.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1482960.html
342Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/04(土) 12:10:47.57ID:QbKzG1VS0 必ずしも同時購入じゃなくて領収書とか持ってればいいから条件としては緩いよ。
還元先が使いづらいけど。
還元先が使いづらいけど。
343Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/04(土) 12:15:25.42ID:PcLF1e5E0 フリマおくで大量に流通しているからこれらを蹴ったら応募者がガタ減りするね
344Socket774 (ワッチョイ fb02-Qpn1)
2023/03/04(土) 12:40:03.74ID:vhG0Thg70 >>171
サムの830SATAを10万時間近く使ってるが元気だぞ
使ってる途中に壊れたSSDなんてSandForceコントローラーを搭載したものぐらいだ
あとSATAの場合はSATAケーブルが要注意だな
湿ったホコリのせいでコネクタが腐って認識不良になったことが何回かある
サムの830SATAを10万時間近く使ってるが元気だぞ
使ってる途中に壊れたSSDなんてSandForceコントローラーを搭載したものぐらいだ
あとSATAの場合はSATAケーブルが要注意だな
湿ったホコリのせいでコネクタが腐って認識不良になったことが何回かある
345Socket774 (スププ Sd33-TWqQ)
2023/03/04(土) 12:48:45.65ID:PN31CZcRd たくさん繋げているけどとりあえず1年は問題ないな。全部アクティブになると電流も大きいから多数あるUSBハブのほうが先にこわれるかも。
346Socket774 (ワイーワ2 FF63-AWzn)
2023/03/04(土) 12:53:43.24ID:KsO9FN2aF >>342
先週5,980円で買ったBIOSTAR B660マザボでも行けるんか!秋葉原BuymoreにP41 Plus 2TB 15,980円まだ在庫あるっぽいので行くかなー。
先週5,980円で買ったBIOSTAR B660マザボでも行けるんか!秋葉原BuymoreにP41 Plus 2TB 15,980円まだ在庫あるっぽいので行くかなー。
347Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/04(土) 13:25:40.79ID:QbKzG1VS0 >>346
SSD以外は購入時期も問われないからCPUの購入証明書もあるならもっともらえるよ!
SSD以外は購入時期も問われないからCPUの購入証明書もあるならもっともらえるよ!
348Socket774 (ワッチョイ 7b0c-HFRp)
2023/03/04(土) 13:27:19.26ID:v7VwkU3t0 ヒートシンクを下手くそな付け方して寿命縮めてるやつ多そうなんだよなあ
349Socket774 (オッペケ Sr45-Jqkw)
2023/03/04(土) 13:41:04.05ID:QVkuHpX0r >>346
ひとつ小さな問題があるとすれば対象店舗ではないってところかな
ひとつ小さな問題があるとすれば対象店舗ではないってところかな
350Socket774 (ワッチョイ fb02-Qpn1)
2023/03/04(土) 13:41:40.69ID:vhG0Thg70 ソリダイムのキャンペーンってすでにCPUとマザボを持ってる場合は
一緒に写真を取ればいいってこと?
一緒に写真を取ればいいってこと?
351Socket774 (ワッチョイ 19e5-Ja2S)
2023/03/04(土) 13:54:49.48ID:+bFGW0t80 いきなりAMD差別かよ?チョッパリらしいな。
353Socket774 (ワッチョイ 8bc0-zdzo)
2023/03/04(土) 14:09:35.72ID:IkyNpIip0 ちょい前に第13世代用にパーツ揃えたのに未だに組み立てて無かったけど追加で買うか
てか期限5月14日まであるし、今すぐに買わなくてもええやん
てか期限5月14日まであるし、今すぐに買わなくてもええやん
354Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/04(土) 14:19:47.81ID:BaSYTf640 110ドルってーと30ドル+で合計140ドルくらい?
355Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/04(土) 14:20:58.44ID:BaSYTf640 いやそんなことないかこの値段なら120ドルくらいか・・・
356Socket774 (ワッチョイ 9179-Q4/Q)
2023/03/04(土) 14:23:06.39ID:2l5C3rP90 さて1万なら買ってもいいけど最近は気分じゃねえしな
Ubuntu用は500でいいしサブPC用はWindows買うのがダルいし
Ubuntu用は500でいいしサブPC用はWindows買うのがダルいし
357Socket774 (ワッチョイ 13f4-GzMQ)
2023/03/04(土) 14:45:09.70ID:zch/r2aq0 工房のP41 2TBいってええんか?
実質10500円キャッシュバック?
実質10500円キャッシュバック?
358Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/04(土) 14:52:29.36ID:tmKwZEiJ0 HIKSEMI 2TB NVMe
Qoo10で15184円
ちょうちん記事かも知れんがネットで検証してる人がいて好評だったので買ってみたわ
Qoo10で15184円
ちょうちん記事かも知れんがネットで検証してる人がいて好評だったので買ってみたわ
359Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/04(土) 15:06:00.18ID:yCEE14Nm0 >>357
CPU+マザー持ってたら 15980円から9000円分戻って来るのか、やべーな
CPU+マザー持ってたら 15980円から9000円分戻って来るのか、やべーな
360Socket774 (ワッチョイ 7959-3/dc)
2023/03/04(土) 15:09:46.81ID:WC7/fGks0 韓国二社はどっちとも製品名分かりにくくして詐欺ろうとしてるけど
お国柄なんだろね
自分のPCには絶対に入れたくないな
お国柄なんだろね
自分のPCには絶対に入れたくないな
361Socket774 (ササクッテロロ Sp45-4mC6)
2023/03/04(土) 15:15:24.56ID:m/68UOLIp hiksemiってhikvisionか
禁輸措置食らった会社はパスだわ
禁輸措置食らった会社はパスだわ
362Socket774 (スププ Sd33-GzMQ)
2023/03/04(土) 15:28:46.09ID:dPqts6wOd くっそ余ってて草
https://i.imgur.com/sglvKuO.jpg
https://i.imgur.com/sglvKuO.jpg
363Socket774 (ワッチョイ 294a-GzMQ)
2023/03/04(土) 15:51:33.75ID:cJiXjCP10364Socket774 (ブーイモ MMeb-UXNm)
2023/03/04(土) 16:01:28.08ID:UcJaWNEYM そろそろ在庫処分で一気に値下がりしそうだな
減産してるけど需要減に合わせられてない
PCの需要はコロナで先食いしてスマホは急減速
減産してるけど需要減に合わせられてない
PCの需要はコロナで先食いしてスマホは急減速
365Socket774 (ワッチョイ 01d6-8PY5)
2023/03/04(土) 16:02:56.04ID:fXhYQdQt0 テンプレの前スレ含めリンクが2ch.netなのが気になるのは変でしょうか
366Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/04(土) 16:06:58.16ID:ZAN8/si+0 グラボは値下がり防ぐために製造元が回収して処分したらしいからな
寡占は害しかない
寡占は害しかない
367Socket774 (ワッチョイ fb02-Qpn1)
2023/03/04(土) 16:09:43.55ID:vhG0Thg70 工房でP41Plus2TB買ってきた
一昨年末の納品書探さないと・・・
一昨年末の納品書探さないと・・・
368Socket774 (スププ Sd33-GzMQ)
2023/03/04(土) 16:11:00.09ID:dPqts6wOd こっちは1TBにしたわ
QLCやしキャンペーン消化ってことで
QLCやしキャンペーン消化ってことで
369Socket774 (ワッチョイ 7158-zdzo)
2023/03/04(土) 16:16:56.27ID:PRd8wRPv0 これが買える最後のチャンスかな
4月になると値上げするだろうし
4月になると値上げするだろうし
370Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/04(土) 16:18:12.71ID:BaSYTf640 >>369
そろそろ減産の効果が出てきてるからそんなに長くはないだろうな
そろそろ減産の効果が出てきてるからそんなに長くはないだろうな
371Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/04(土) 16:39:46.64ID:sWdjTR8O0 バイモアって店舗名よく省略されてるが正真正銘のパソコン工房だぞ
372Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/04(土) 16:41:00.25ID:sWdjTR8O0 先週安売りされたB660マザーボードもパソコン工房
373Socket774 (スププ Sd33-GzMQ)
2023/03/04(土) 16:42:26.50ID:dPqts6wOd UNITCOM系列に悪もいつの間にかなってたんやな
ドスパラだけキャンペーン対象外なのは罠やね
ドスパラだけキャンペーン対象外なのは罠やね
374Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/04(土) 16:45:32.56ID:sWdjTR8O0 11世代でも購入履歴あればOKというのがソリダイム必死すぎるだろ
375Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/04(土) 16:47:27.53ID:ZAN8/si+0376Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/04(土) 16:52:14.78ID:PcLF1e5E0 そりだいむは大量に売れ残ったら条件付けを破棄するのかな
あるいはキャンペーンを前倒しで終了させて値引き処分してくるとか考えられる?
あるいはキャンペーンを前倒しで終了させて値引き処分してくるとか考えられる?
377Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/04(土) 16:53:54.97ID:sWdjTR8O0 去年も同じキャンペーンやってたが見向きもされなかったなあ
378Socket774 (オッペケ Sr45-neWz)
2023/03/04(土) 17:03:11.55ID:PE2H2Sjur そりゃ去年は還元分ひいてようやく2TB2万円切るかどうかの高値だったし
379Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/04(土) 17:03:17.74ID:QbKzG1VS0 去年は元が高すぎたからだよ。たかがQLCキャッシュレスなのに2TBで27000円とかだったもん。
380Socket774 (ワッチョイ e977-075c)
2023/03/04(土) 17:13:53.71ID:sk7VrovQ0 CPUとマザー購入済みOKで2TBが実質7000円になるならそりゃ売れるわな
383Socket774 (スプッッ Sd33-rviy)
2023/03/04(土) 17:45:04.57ID:67y6qnnvd 2TBもやべーが41Plus1TBが9480円
CPUマザーあれば実質3480円
これ一人一回だよなさすがに
CPUマザーあれば実質3480円
これ一人一回だよなさすがに
384Socket774 (オッペケ Sr45-neWz)
2023/03/04(土) 17:48:08.05ID:PE2H2Sjur QLCでもこの値段なら十分かいだなぁ
385Socket774 (スップ Sd73-+gf8)
2023/03/04(土) 17:48:20.19ID:gvzBs/aQd やすいね
引きこもりの私も想わす部屋を飛び出してしまいましたよ
引きこもりの私も想わす部屋を飛び出してしまいましたよ
386Socket774 (ワッチョイ 13f4-GzMQ)
2023/03/04(土) 18:14:23.84ID:zch/r2aq0 あれ?
P41 1TB 8680
LINE 330
レビュー 1500
キャンペーン石板 6000
実質 850円でおうとる?
P41 1TB 8680
LINE 330
レビュー 1500
キャンペーン石板 6000
実質 850円でおうとる?
387Socket774 (ワッチョイ e977-075c)
2023/03/04(土) 18:26:19.19ID:sk7VrovQ0 さあみんなでintelを買いましょう
388Socket774 (アウアウウー Sa1d-rviy)
2023/03/04(土) 18:33:48.86ID:N8YPSUTTa Intel入ってる!
390Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/04(土) 19:04:33.72ID:BaSYTf640 solidaimのTLCのほうはちっとも安くないんだな
391Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/04(土) 19:25:40.53ID:sWdjTR8O0 >>373
ドスパラは本来組み込み向けの商品を売ってる模様とツイッターで見た
ドスパラは本来組み込み向けの商品を売ってる模様とツイッターで見た
392Socket774 (ワッチョイ 79d9-nyng)
2023/03/04(土) 19:39:11.70ID:5ki27wmS0 工房のSolidigm P41 Plus 2TB発送されたわ
実質5000円くらいだな
実質5000円くらいだな
393Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/04(土) 19:46:18.00ID:BaSYTf640 P44proの安売りに備えるか
さすがにこの値段は高すぎる
さすがにこの値段は高すぎる
394Socket774 (ワッチョイ 8b6e-Qpn1)
2023/03/04(土) 20:20:34.97ID:S/adOLaP0 安いがQLCなら価値はこんなもんやろな
395Socket774 (ワッチョイ 99b1-zdzo)
2023/03/04(土) 20:22:25.46ID:YQeWCIb50 solidigmのキャンペーンってマザーやCPUも対象店舗で購入した分しか有効じゃないのかな
別の店で買ったのでもいいなら参加したいけど
別の店で買ったのでもいいなら参加したいけど
396Socket774 (スププ Sd33-GzMQ)
2023/03/04(土) 20:22:39.01ID:dPqts6wOd QLCなら1TB 1000円が妥当の時代
397Socket774 (ワッチョイ 8bc0-4mC6)
2023/03/04(土) 20:30:39.67ID:zBywa/JO0398Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/04(土) 20:31:02.93ID:QbKzG1VS0399Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/04(土) 20:33:19.13ID:yCEE14Nm0 応募フォームにあるには対象製品の購入店舗とアップロードする部分だけなんで多分CPUや板の購入場所は関係ないはず
400Socket774 (ワッチョイ 0bcf-IWyi)
2023/03/04(土) 20:46:32.10ID:aWbiPFGr0 ここは物欲スレだねぇ
どこまでポチられずにいられるか忍耐力を問われる
どこまでポチられずにいられるか忍耐力を問われる
403Socket774 (ワッチョイ 19e5-Ja2S)
2023/03/04(土) 21:58:57.85ID:+bFGW0t80 hiksemi買ってしまった。
初めて鉄板メーカー以外の買ってしまってドキドキしてる。
初めて鉄板メーカー以外の買ってしまってドキドキしてる。
404Socket774 (ワッチョイ 9976-W5Lg)
2023/03/04(土) 22:00:54.49ID:wW0NViQ30 まだヤフショのペイペイ祭りフィナーレが残ってる
405Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/04(土) 22:35:45.91ID:tmKwZEiJ0 sataのssdを内蔵で使う場合とnvmeのssdを外付けケース(usb3 gen1)に入れて使う場合では外付けのが速いでいいよね?外付けは問題あったりする?
406Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/04(土) 22:40:59.86ID:tmKwZEiJ0407Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/04(土) 22:44:34.38ID:yCEE14Nm0 NVMe外付けはケースチップとの相性で認識しなかったり速度遅かったりすることがあるらしい
詳しくは外付けスレのログ漁ってみてくれ
詳しくは外付けスレのログ漁ってみてくれ
409Socket774 (ワッチョイ 2958-bG/X)
2023/03/04(土) 22:49:44.42ID:N1v4Zt6s0 Amazonえらく値下がりしてるな
これじゃメルカリ、ヤフオクの出品者達は商売ならんな
実際Amazonのが安いしw
これじゃメルカリ、ヤフオクの出品者達は商売ならんな
実際Amazonのが安いしw
410Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/04(土) 22:58:50.94ID:PcLF1e5E0 新生活セールの対象SSDは3/6 23:59まであるからそれまでにポチる前提だぞ
411Socket774 (ワッチョイ 9179-Q4/Q)
2023/03/04(土) 23:17:38.00ID:2l5C3rP90 尼売れ過ぎだよ
412Socket774 (ワッチョイ fb02-Qpn1)
2023/03/04(土) 23:27:38.60ID:vhG0Thg70 hiksemi2TBはQoo10だと15kで買えるのか
買う必要ないのに欲しくなるな
買う必要ないのに欲しくなるな
413Socket774 (ワッチョイ 2958-bG/X)
2023/03/04(土) 23:37:21.29ID:N1v4Zt6s0 取り急ぎ必要ないのにポチッてしまったわ
新品だから一応保証あるし
メルカリ、オクやらは新品でも保証無い上に高い
新品だから一応保証あるし
メルカリ、オクやらは新品でも保証無い上に高い
414Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/04(土) 23:37:36.64ID:tmKwZEiJ0415Socket774 (アウアウウー Sa1d-k980)
2023/03/04(土) 23:44:55.33ID:OMwKvWeia 980proとサンイー4TBで一気に快適になってしまった
あとは壊れなければ
あとは壊れなければ
416Socket774 (ワッチョイ 931f-W5Lg)
2023/03/04(土) 23:58:08.44ID:Nu/SzEa+0 『SSDは何使ってますか?』
「サン・・・」
『おお、鉄板・・・』
【A】
「ディスクです」
『・・・ですね!』
【B】
「イーストです」
『・・・焼き食いたいなぁ』
「サン・・・」
『おお、鉄板・・・』
【A】
「ディスクです」
『・・・ですね!』
【B】
「イーストです」
『・・・焼き食いたいなぁ』
417Socket774 (ワッチョイ 7158-xxnl)
2023/03/04(土) 23:59:00.25ID:LnaKHuQg0 不良品めんどくさいからキオクシア買ったら不良品で笑った
こんなんならサンイーストと変わんねえよくそが
こんなんならサンイーストと変わんねえよくそが
418Socket774 (ワッチョイ 8b12-Jqkw)
2023/03/05(日) 00:03:54.75ID:F8gUTKMx0 980 pro 2TBはファームで問題解決したんだっけ?
尼より楽天の方がポイントで安く買えるな
買い回りしたら実質2万切れそう
尼より楽天の方がポイントで安く買えるな
買い回りしたら実質2万切れそう
419Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/05(日) 00:07:41.10ID:Jejkbswq0 キオクシアはまたしばらく高止まりしそうだなぁ
420Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/05(日) 00:07:50.57ID:Jejkbswq0 間違えたソリダイム
422Socket774 (ワッチョイ 915a-HLMR)
2023/03/05(日) 00:32:08.97ID:Munew27d0 まだ需給が反映されてない、もっと安くなる
423Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 00:34:59.75ID:t4ed1DeU0 980proはさすがに在庫がなくなりそうに見える
424Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/05(日) 00:36:40.81ID:djVs06LY0 店頭では今週は980proの2TBなかった
425Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 00:38:12.01ID:t4ed1DeU0 もうディスコンされてるだろうからな
426Socket774 (オッペケ Sr45-Jqkw)
2023/03/05(日) 00:38:51.63ID:ovbULhJnr MSIのSPATIUM M371って奴、ヤフージョーシンの実質価格で
みんな大好きSUNEASTより安いな
みんな大好きSUNEASTより安いな
427Socket774 (ワッチョイ 915a-HLMR)
2023/03/05(日) 00:39:18.55ID:Munew27d0 韓国メーカーは在庫かなり抱えてるからもうしばらくしたら投げ売り来るぞ
428Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 00:42:22.11ID:t4ed1DeU0 proをこれ以上下の価格で投げうるとは考えづらい
むしろほかの奴じゃね
むしろほかの奴じゃね
429Socket774 (ワントンキン MMd3-HLMR)
2023/03/05(日) 00:51:31.65ID:KWcbbfsVM 980 pro 2tbはファームアップデートでパフォーマンス落ちないの?
430Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 00:52:35.42ID:t4ed1DeU0431Socket774 (ワッチョイ e9ed-zdzo)
2023/03/05(日) 01:03:39.94ID:Y99BhbHd0 ヤフショのSN770 2TB買ってもええか
433Socket774 (ワッチョイ 2958-W5Lg)
2023/03/05(日) 01:21:30.66ID:JepwJJLI0 パフォーマンスは落ちないと思うけど、不具合の根本的なところが本当に治ってるかは謎
即死や寿命激減を2年ほど知らんぷりしてたし、見た目の寿命減らないようにしてるだけかもしれない
870Evoのファームウェア更新はこれだしな
63 名前:Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)[sage] 投稿日:2023/01/21(土) 15:36:37.51 ID:o/bNt4xc0 [1/2]
ファームウォアが最新なら不良ブロックは増えないよ
その代わりにS.M.A.R.T 252(CDIではFC)が増えるようになった
もしこの値が0じゃないならファームウェアを更新してなければおそらく不良ブロックが出てたと思うよ
問題はS.M.A.R.T 252がなんなのかはっきりしてない事
即死や寿命激減を2年ほど知らんぷりしてたし、見た目の寿命減らないようにしてるだけかもしれない
870Evoのファームウェア更新はこれだしな
63 名前:Socket774 (ワッチョイ 03b1-Wzou)[sage] 投稿日:2023/01/21(土) 15:36:37.51 ID:o/bNt4xc0 [1/2]
ファームウォアが最新なら不良ブロックは増えないよ
その代わりにS.M.A.R.T 252(CDIではFC)が増えるようになった
もしこの値が0じゃないならファームウェアを更新してなければおそらく不良ブロックが出てたと思うよ
問題はS.M.A.R.T 252がなんなのかはっきりしてない事
434Socket774 (ワッチョイ e9ed-zdzo)
2023/03/05(日) 01:22:07.72ID:Y99BhbHd0435Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/05(日) 01:30:06.93ID:ps2xdyvD0 良くわからん店で草
436Socket774 (ワッチョイ e9ed-zdzo)
2023/03/05(日) 01:33:50.97ID:Y99BhbHd0437Socket774 (ワッチョイ 7158-Qpn1)
2023/03/05(日) 01:41:07.98ID:9ktMDYAY0 >>431
そっから10%オフなら安いと思うけどな。
お店の評価もあるし、買うかは自己判断だな。
https://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/todoku-ne/store/review/
そっから10%オフなら安いと思うけどな。
お店の評価もあるし、買うかは自己判断だな。
https://shopping.yahoo.co.jp/store_rating/todoku-ne/store/review/
438Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/05(日) 01:47:17.70ID:ps2xdyvD0 というかSN770の2TBって1TBモデルに比べて性能低くなるって話やろ
2TB買うなら別のモデル探したほうが良くね
2TB買うなら別のモデル探したほうが良くね
439Socket774 (ワッチョイ 1373-MFP5)
2023/03/05(日) 01:49:34.27ID:/THnCm+d0 そう思って1TBを買った俺はやはり2TB買っときゃよかったと思ってる
すぐ埋まってまうわ
すぐ埋まってまうわ
440Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 01:59:12.74ID:t4ed1DeU0 すぐに埋まるかぁ?
441Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/05(日) 02:00:51.97ID:RsYx4tuX0 >>438
読み出し中心(例;ゲーム)だと1TB>2TBで、
書き込みが多い(例;画像や動画編集)と2TB>1TB
どちらにしろSN770より速い別のモデルってP44Proか990Proくらいなのでコストはかなり掛かる
読み出し中心(例;ゲーム)だと1TB>2TBで、
書き込みが多い(例;画像や動画編集)と2TB>1TB
どちらにしろSN770より速い別のモデルってP44Proか990Proくらいなのでコストはかなり掛かる
442Socket774 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/05(日) 02:02:30.09ID:RsYx4tuX0 あ、850Xも
443Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 02:03:05.95ID:t4ed1DeU0 ワイなんてベンチのテスト走らせてしまって60GBも寿命が減ったのがちょっとショックや
最初だけなんだろうけど
最初だけなんだろうけど
444Socket774 (ワッチョイ 1373-MFP5)
2023/03/05(日) 02:08:20.44ID:/THnCm+d0 書き込みメインなんであれば今同等価格で買える980PROで良いんじゃないのという気もするけど
SN770の方がSLCキャッシュ量がダンチで多いんだっけ
SN770の方がSLCキャッシュ量がダンチで多いんだっけ
446Socket774 (ワッチョイ 2958-3agc)
2023/03/05(日) 02:26:21.35ID:otVXS2lD0 hikusemi届いたけど、ライトが遅いな。3000くらい。なんでやろ。
447Socket774 (オッペケ Sr45-j54W)
2023/03/05(日) 02:30:01.77ID:Lxl5u4S+r そこら中で安売りしてるけど、どんだけ在庫あるんだよ
448Socket774 (ワッチョイ f111-ftr4)
2023/03/05(日) 02:32:09.59ID:6jO7d7af0 他に使う予定のNANDが余ったんだろうな
449Socket774 (ワッチョイ 337e-rQ/Z)
2023/03/05(日) 02:32:55.47ID:gNtnTubY0 >>444
2TBのSLCキャッシュ量(1TBは半分)
空き容量100%→20%→10%
980PRO 228GB→12GB→12GB
SN770 700GB→200GB→100GB
PCMarkスコア
SN770 3,962
980PRO 3,039
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/MpQidxXMyzNtBuKtkUYphB.png
2TBのSLCキャッシュ量(1TBは半分)
空き容量100%→20%→10%
980PRO 228GB→12GB→12GB
SN770 700GB→200GB→100GB
PCMarkスコア
SN770 3,962
980PRO 3,039
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/MpQidxXMyzNtBuKtkUYphB.png
450Socket774 (ワッチョイ 8bc0-zdzo)
2023/03/05(日) 02:36:18.60ID:shd+p8tC0 SSDの値段まだ下がりそうだし、ソリダムのキャンペーンギリギリまで待つかな
451Socket774 (ワッチョイ 99b1-GzMQ)
2023/03/05(日) 02:39:34.55ID:vpJoSd7h0 OS用にSN850x買おうと思ってんだけどどうかな
もっといいのあるかな
もっといいのあるかな
453Socket774 (ササクッテロレ Sp45-NoQy)
2023/03/05(日) 02:44:50.58ID:REc9EOJ8p >>449
え、980ProってDRAMレスの770より遅いの??
え、980ProってDRAMレスの770より遅いの??
454Socket774 (ワッチョイ 7158-c01Y)
2023/03/05(日) 02:46:13.37ID:TJrJKJE90 SN770は速度死ぬほど落ち込むの判明してるやん
DRAMレスは要らんよ
DRAMレスは要らんよ
455Socket774 (ワッチョイ 7158-Qpn1)
2023/03/05(日) 02:58:32.51ID:TJrJKJE90 980proが安いのもあるけど他がまだまだ高いな
P41プラチナとかSN850xの2TBが22000くらいになるまで待つか
P41プラチナとかSN850xの2TBが22000くらいになるまで待つか
456Socket774 (ワッチョイ d37a-t6l2)
2023/03/05(日) 03:06:19.90ID:dJeZ3zV10 正直ベンチなんてコントローラー次第だからなぁ
457Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 03:08:49.07ID:t4ed1DeU0 SSD使ってるとなんか書き込み控えてしまうんだよな
461Socket774 (ワッチョイ 2958-gWs2)
2023/03/05(日) 03:58:10.72ID:qAHodUIE0463Socket774 (ワッチョイ 8bc0-6s4x)
2023/03/05(日) 04:05:09.85ID:V9vwUym40 KLEVVちゃんのK02TBM2SP0-C72が10%オフクーポン付きで復活してる
464Socket774 (ワッチョイ 99b1-nyng)
2023/03/05(日) 04:14:56.78ID:RDaTRIuZ0 俺もhiksemiほしい
466Socket774 (ワッチョイ e96e-neWz)
2023/03/05(日) 04:54:33.17ID:JpLu6Jss0 optane常時この価格なら需要しかなかったのに勿体ねえよなぁ
467Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/05(日) 05:32:25.45ID:t4ed1DeU0 突然死もそこそこあったようだしその辺じゃねーかなぁ
468Socket774 (ワッチョイ f9cf-QPhX)
2023/03/05(日) 06:44:14.30ID:q6Zzmwc70 High endurance - 17,500 TBW (10 DWPD)
469Socket774 (ワッチョイ 2958-3agc)
2023/03/05(日) 06:45:26.14ID:otVXS2lD0472Socket774 (スププ Sd33-MxdJ)
2023/03/05(日) 07:24:45.57ID:MdoouMw3d 途中で書き込んでしまった
Cドライブにしたのならなんか別の書き込みやってて遅くなったのかもね
Cドライブにしたのならなんか別の書き込みやってて遅くなったのかもね
473Socket774 (ワッチョイ 1373-MFP5)
2023/03/05(日) 07:40:33.00ID:/THnCm+d0 >>449
情報ありがとう
これ見ると圧倒的にSN770の方が良いんだけど
キャッシュ開放速度が300~400MB/sなんでしたっけ
容量埋めた後の980PROのキャッシュも少なすぎるし価格度外視でSN850Xが一番失敗しない気がしてきて沼…
情報ありがとう
これ見ると圧倒的にSN770の方が良いんだけど
キャッシュ開放速度が300~400MB/sなんでしたっけ
容量埋めた後の980PROのキャッシュも少なすぎるし価格度外視でSN850Xが一番失敗しない気がしてきて沼…
474Socket774 (ワッチョイ 2958-3agc)
2023/03/05(日) 07:48:32.93ID:otVXS2lD0 思い切ってCにしちゃいました。
Cの大事なデータは全部クラウドにバックアップとってるので、最悪何かあってもいいかな、と。
クローン中に850GB書き込んだ子供、そんなに熱持たなかったので大丈夫かと。
Cの大事なデータは全部クラウドにバックアップとってるので、最悪何かあってもいいかな、と。
クローン中に850GB書き込んだ子供、そんなに熱持たなかったので大丈夫かと。
475Socket774 (ワッチョイ 7935-3/dc)
2023/03/05(日) 08:18:56.64ID:U9cw/Edu0 クソみたいなSSDでも安けりゃいい人もいれば
高くても最上位じゃないと駄目って人もいる中
SN770は価格はその中間でありながら、最上位にも引けをとらない性能
消費電力が少なく発熱も少ない取り回しの良さを兼ね備える
価格重視
性能重視
バランス
好きなのから選べ
高くても最上位じゃないと駄目って人もいる中
SN770は価格はその中間でありながら、最上位にも引けをとらない性能
消費電力が少なく発熱も少ない取り回しの良さを兼ね備える
価格重視
性能重視
バランス
好きなのから選べ
476Socket774 (ワッチョイ 11cf-+mWP)
2023/03/05(日) 08:22:34.51ID:WpwF/zVe0 金があるなら990 ProやSN850X使うのがそりゃいいけど別にキャッシュレスでも体感はあんま変わんないからな
477Socket774 (オイコラミネオ MM9d-Qpn1)
2023/03/05(日) 08:29:53.16ID:T6o97f1rM OS用でSN550からSN770はちょっと速くなったと分かったが
SN770からSN850Xは違いが分からなかった
SN770からSN850Xは違いが分からなかった
478Socket774 (スプッッ Sd33-rviy)
2023/03/05(日) 08:30:18.00ID:hhDJRXWod479Socket774 (ブーイモ MMeb-UXNm)
2023/03/05(日) 08:41:04.45ID:2KSQcPstM DRAMレスは嫌だ
480Socket774 (ワッチョイ 2958-3agc)
2023/03/05(日) 09:05:15.88ID:otVXS2lD0 ブラインドで触って本当に違いわかるのかな?
481Socket774 (ワッチョイ 1343-mA8R)
2023/03/05(日) 09:14:16.79ID:z0OnRmae0 SN770以外のDRAMレスは俺も絶対嫌だ
482Socket774 (スプッッ Sd33-rviy)
2023/03/05(日) 09:20:51.56ID:hhDJRXWod 停電耐性考えたらDRAMレスも選択肢になると思うんだけどなあ
483Socket774 (オッペケ Sr45-t/7i)
2023/03/05(日) 09:20:56.09ID:GpTLmORLr >>473
ぶっちゃけここで聞いてる時点でどっちでも幸せになる。
ぶっちゃけここで聞いてる時点でどっちでも幸せになる。
484Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/05(日) 09:28:55.16ID:5GKhnp8G0 P3 4TB Yahoo Joshin実質安いな
485Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/05(日) 09:48:05.08ID:WA9PExJN0 >>463
㌧
1個ポチってすぐもう1個買おうとしたらクーポンボックスにチェック入れたのに
レジでクーポン引きにならなかった
しばらくすると商品ページでクーポン案内が消えた
在庫は30のままびくともしていないからそりだいむ並みに在庫が積みあがっている可能性大
㌧
1個ポチってすぐもう1個買おうとしたらクーポンボックスにチェック入れたのに
レジでクーポン引きにならなかった
しばらくすると商品ページでクーポン案内が消えた
在庫は30のままびくともしていないからそりだいむ並みに在庫が積みあがっている可能性大
486Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/05(日) 09:51:10.83ID:Uk9FFeU00487Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/05(日) 10:22:10.73ID:Jejkbswq0 DRAMキャッシュの恩恵って本当に大きいのは同時多発的な読み書きとか大容量書き込みの安定感でしょ?
488Socket774 (ワッチョイ 9179-Q4/Q)
2023/03/05(日) 10:26:12.50ID:V5O7n3Ky0 ランダムのデータ読み込みの性能と容量が重要だからHDDとSSDで誤魔化しているけど4TのSSDは少し欲しいわ
サブとはいえ500Gだと足りないしな
データは当たり前だけど単位がTBなんだよね
サブとはいえ500Gだと足りないしな
データは当たり前だけど単位がTBなんだよね
489Socket774 (ワッチョイ 9976-Ickm)
2023/03/05(日) 11:00:38.44ID:CETjmOQT0 SN770 2TB使ってるけど、体感はSN850Xと何も変わらないよ。快適
490Socket774 (ワッチョイ 596e-nOum)
2023/03/05(日) 11:21:20.43ID:Kj0kLmy30 WD BLUE 4TBが急に1万円ほど下がった
何があった?
何があった?
491Socket774
2023/03/05(日) 11:26:38.01 サムスンも1万ぐらい下がってる
もう1つ買っておくか
もう1つ買っておくか
493Socket774 (ワッチョイ 136d-Xm8u)
2023/03/05(日) 11:50:09.91ID:OVHPky4H0494Socket774 (ワッチョイ 8bc0-JqnN)
2023/03/05(日) 12:13:49.49ID:M349YjLT0 SATAのDRAMキャッシュ付SSDでお手頃価格のは、ほぼ絶滅種。
KLEVVくらいしかない。
KLEVVくらいしかない。
495Socket774 (ワッチョイ 931f-W5Lg)
2023/03/05(日) 12:20:20.28ID:NSASgAxE0 DRAMキャッシュ無しとか普通にゲーム用途とかで使ってる分には全く問題ないぞ
関係してくるのは毎回数十GBのデータを吐き出す動画クリエイターとかそのへん
関係してくるのは毎回数十GBのデータを吐き出す動画クリエイターとかそのへん
496Socket774 (ワッチョイ 2ba1-zdzo)
2023/03/05(日) 12:31:30.48ID:A2GK3HQD0 それでも!
ちゃんとしたメーカー製で信頼できる製造品質の製品なら
基盤自体が長持ちするから長生きしてくれる と思いたい
ちゃんとしたメーカー製で信頼できる製造品質の製品なら
基盤自体が長持ちするから長生きしてくれる と思いたい
497Socket774 (テテンテンテン MMeb-B5tl)
2023/03/05(日) 12:33:47.46ID:Jij8aEkaM そうですか、では次の方
498Socket774 (ワッチョイ 8bc0-6s4x)
2023/03/05(日) 12:41:16.38ID:eKYx0qd80 4tbはお買い得なのが無いんだな
499Socket774 (JP 0H63-oVgo)
2023/03/05(日) 12:43:34.93ID:9xHGEQ9JH SK hynix Platinum P41
これの2TBセールで3万切ってて迷う。レビュー見る感じSN850Xクラスみたいだがシールのデザインがダサくて最後の一歩を踏み出せない。
これの2TBセールで3万切ってて迷う。レビュー見る感じSN850Xクラスみたいだがシールのデザインがダサくて最後の一歩を踏み出せない。
501Socket774 (ワッチョイ 136e-zdzo)
2023/03/05(日) 12:49:35.19ID:2SATl2y50 DTMも数十GBのデータ扱うからDRAMはあった方がいい
まあもう全部SN850Xにしちゃったけど
まあもう全部SN850Xにしちゃったけど
502Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/05(日) 12:51:25.27ID:5GKhnp8G0503Socket774 (ワッチョイ 597e-Qpn1)
2023/03/05(日) 12:51:36.08ID:UFKgC18J0 まだDRAMの役割理解してない奴がいるのか
DRAMは書き込みキャッシュじゃないぞ
容量的に一瞬で一杯になるから役に立たんし
DRAMは書き込みキャッシュじゃないぞ
容量的に一瞬で一杯になるから役に立たんし
504Socket774 (ワッチョイ 7935-3/dc)
2023/03/05(日) 12:52:09.50ID:U9cw/Edu0 とりあえずWDの黒民は安心
Samsung民とSK民はまた980PROのようなことがある可能性がある
Samsung民とSK民はまた980PROのようなことがある可能性がある
505Socket774 (JP 0H63-oVgo)
2023/03/05(日) 13:01:16.95ID:9xHGEQ9JH >>502
これキャッシュバックを最大にするためにはCPUとマザボも買わなあかんちゃうん?
これキャッシュバックを最大にするためにはCPUとマザボも買わなあかんちゃうん?
506Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/05(日) 13:05:48.51ID:5GKhnp8G0507Socket774 (ササクッテロロ Sp45-ChI4)
2023/03/05(日) 13:12:48.96ID:/i/XcD0Fp509Socket774 (ブーイモ MM0d-Ouii)
2023/03/05(日) 13:28:11.48ID:MtqSlL4NM510Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/05(日) 13:28:18.89ID:WA9PExJN0 >>507
売っているのはどこ?型番を特定して探し回ったけどどこにもない
売っているのはどこ?型番を特定して探し回ったけどどこにもない
511Socket774 (ワッチョイ 1911-fBv7)
2023/03/05(日) 13:40:04.22ID:TZ4CB4db0 もしかしてDRAMよりSLCキャッシュ量のほうが重要?
512Socket774 (ワッチョイ 7b11-ftr4)
2023/03/05(日) 13:44:49.87ID:Wsn0LMDb0 使い方によるとしか言いようが無い
コントローラーが暇で暇でしょうがない環境だったらどんな構成でもかわらねーし
コントローラーが暇で暇でしょうがない環境だったらどんな構成でもかわらねーし
513Socket774 (ワッチョイ 136d-Xm8u)
2023/03/05(日) 13:45:55.86ID:OVHPky4H0 SLCキャッシュの大きさは空き容量やら総書込み量で可変する
ついでにDRAM有りSSDでもSLCキャッシュは別で持ってる事が多いぞ
ついでにDRAM有りSSDでもSLCキャッシュは別で持ってる事が多いぞ
514Socket774 (ワッチョイ 7bb0-iZfK)
2023/03/05(日) 13:52:09.76ID:ZufqRjrD0515Socket774 (ワッチョイ f90c-zdzo)
2023/03/05(日) 13:57:19.99ID:omz4muhZ0 SSDとかaliexpressが安いよね
2Tで1万とかさ
あやしさ満点だけど。中身SDカードとかなんだろうか?
2Tで1万とかさ
あやしさ満点だけど。中身SDカードとかなんだろうか?
516Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/05(日) 14:06:32.78ID:Jejkbswq0 一度に大量に書き込んだり、容量けっこう埋まってる場合のDRAMキャッシュ搭載SSDの速度の安定感を少し調べて知ったらQLCとか買う気しなくなったしできる限りキャッシュレス自体避けるようになっちゃった。
もちろんそれが表に出ない使い方のほうが多いと思うけど。
もちろんそれが表に出ない使い方のほうが多いと思うけど。
517Socket774 (ワッチョイ 0bcf-IWyi)
2023/03/05(日) 14:12:49.52ID:Vs3ea/qp0 『SSDのDRAMは頻繁にアクセスされるアドレス変換テーブルのキャッシュに使われている』
と聞いた
と聞いた
518Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/05(日) 14:28:26.06ID:WA9PExJN0519Socket774 (テテンテンテン MMeb-72cX)
2023/03/05(日) 14:43:05.56ID:XfKeIkXZM クリューシャルのP3 4TBが楽天セールで
500円引きクーポンで38355円でポイント12%付くね
500円引きクーポンで38355円でポイント12%付くね
520Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/05(日) 14:51:06.39ID:+j6swT9S0 CrucialのStorage Executiveを起動すると、新バージョンの9.0.1が出たからダウンロードしろ表示が出る。
ダウンロードボタンを押すとしばらくして「最新のバージョン(8.7)がインストールされています」みたいに出る
Crucialのホームページに行くと、バージョン9.01のダウンロードと書いてあるのでダウンロードして解凍すると、8.7のインストーラーが出現する。
米国のサイトを見に行っても同じ、CrucialではなくMicronのページには8.7しかない。
結構適当だなCrucial
ダウンロードボタンを押すとしばらくして「最新のバージョン(8.7)がインストールされています」みたいに出る
Crucialのホームページに行くと、バージョン9.01のダウンロードと書いてあるのでダウンロードして解凍すると、8.7のインストーラーが出現する。
米国のサイトを見に行っても同じ、CrucialではなくMicronのページには8.7しかない。
結構適当だなCrucial
521Socket774 (ササクッテロロ Sp45-ChI4)
2023/03/05(日) 14:54:26.19ID:kBdExddnp522Socket774 (ササクッテロロ Sp45-ChI4)
2023/03/05(日) 14:59:56.18ID:kBdExddnp ま、もともと米尼では
MP34 uses 3D NAND TLC flash and have a dram cache.
とTLCを謳っていたのが
今は
TEAMGROUP’s SSDs will have different IC configurations and sizes, and will not have a fixed certain solution (brand or configuration, or ranks).
となっているので、まあQLCであっても不思議はないかなとは思うけど
ってかそれが不安でキャンセルした。
MP34 uses 3D NAND TLC flash and have a dram cache.
とTLCを謳っていたのが
今は
TEAMGROUP’s SSDs will have different IC configurations and sizes, and will not have a fixed certain solution (brand or configuration, or ranks).
となっているので、まあQLCであっても不思議はないかなとは思うけど
ってかそれが不安でキャンセルした。
523Socket774 (ブーイモ MM5d-Ouii)
2023/03/05(日) 15:18:06.41ID:FS54TI2GM524Socket774 (ワッチョイ 8bc0-zdzo)
2023/03/05(日) 15:24:37.41ID:shd+p8tC0 >>515
丁度つべの動画でアリエクの2Tで9000円のSATA接続のSSDを買って分解してた人が居たけど
中身は選別落ちのサンディスク製NANDが使われてたな
因みに書き込み速度とかも至って普通だったな
丁度つべの動画でアリエクの2Tで9000円のSATA接続のSSDを買って分解してた人が居たけど
中身は選別落ちのサンディスク製NANDが使われてたな
因みに書き込み速度とかも至って普通だったな
525Socket774 (ワッチョイ 0150-Qpn1)
2023/03/05(日) 15:30:51.07ID:TVKUPqsV0 >>520
2月はバージョン9.01と書いてるのにダウンロードしたら中身は旧バージョンだった
最近差し替えられて9.01ダウンロードとインストールできている
https://i.imgur.com/EVO7rba.jpg
https://www.crucial.jp/support/storage-executive/
zipファイル解凍すると
StorageExecutive-9.01.012023.01-windows-64bit-Setup.exe
が入っている
2月はバージョン9.01と書いてるのにダウンロードしたら中身は旧バージョンだった
最近差し替えられて9.01ダウンロードとインストールできている
https://i.imgur.com/EVO7rba.jpg
https://www.crucial.jp/support/storage-executive/
zipファイル解凍すると
StorageExecutive-9.01.012023.01-windows-64bit-Setup.exe
が入っている
526Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/05(日) 15:38:12.91ID:+j6swT9S0 >>525
ありがとう
今気づいたけどFirefoxから開いてダウンロードするとなぜか8.0.7
Chromeからやってみたら9.0.1が落ちてきた
なぜそうなるのか不思議
firefoxのキャッシュにに2月のページが残ってしまっているのかな?
ありがとう
今気づいたけどFirefoxから開いてダウンロードするとなぜか8.0.7
Chromeからやってみたら9.0.1が落ちてきた
なぜそうなるのか不思議
firefoxのキャッシュにに2月のページが残ってしまっているのかな?
527Socket774 (ワッチョイ 136d-Xm8u)
2023/03/05(日) 15:39:23.05ID:OVHPky4H0 >>524
その時のが運が良かっただけで次同じのを買ったら中身microsdだったりするからな
その時のが運が良かっただけで次同じのを買ったら中身microsdだったりするからな
528Socket774 (ワッチョイ fb02-Qpn1)
2023/03/05(日) 15:47:20.18ID:e7XhMQM00 >>524
あれはガチャ当たりでしょ コントローラーもSMだったし
Aliexpressの過去のレビュー見たけど定番のMaxIO+YMTCだったよ
AliのSATA 2TBが6千円台のやつもあるけど容量詐欺だし手をだすもんじゃないな
あれはガチャ当たりでしょ コントローラーもSMだったし
Aliexpressの過去のレビュー見たけど定番のMaxIO+YMTCだったよ
AliのSATA 2TBが6千円台のやつもあるけど容量詐欺だし手をだすもんじゃないな
529Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/05(日) 15:48:28.26ID:ps2xdyvD0 選別落ちって・・・ただの自封片だろ?
そもそも選別してない状態で売るんだから、購入側の基準甘いチェックだとメーカー選別落ちレベルの糞チップも混じってるだろうよ
そもそも選別してない状態で売るんだから、購入側の基準甘いチェックだとメーカー選別落ちレベルの糞チップも混じってるだろうよ
530Socket774 (オイコラミネオ MM8b-Bgif)
2023/03/05(日) 16:52:13.23ID:RnKmliTQM 数年毎に来る中古PC買ってメモリとストレージ大容量に変えて満足するターン
531Socket774 (ワッチョイ 7945-a2By)
2023/03/05(日) 17:00:27.52ID:IHubr+WB0532Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/05(日) 17:14:15.58ID:WA9PExJN0 倉庫って18TBのHDDとかの方が本当はお得なんだけどな
533Socket774 (ワッチョイ 7945-a2By)
2023/03/05(日) 17:16:56.78ID:IHubr+WB0 倉庫と言っても頻繁にアクセスしないだけでSSDのメリットがほしいからHDDはないかな。
バックアップ用途ならHDDがよさそうだけど。
バックアップ用途ならHDDがよさそうだけど。
534Socket774 (ワッチョイ b16d-Qpn1)
2023/03/05(日) 17:21:40.85ID:7FEIfYS90 一口に倉庫と言ってもあれだ、
アマゾンの物流倉庫から、滅多に人の立ち入らない会社の永年保管書庫まで色々と
アマゾンの物流倉庫から、滅多に人の立ち入らない会社の永年保管書庫まで色々と
535Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/05(日) 17:39:20.08ID:ps2xdyvD0 書き込むことは少ないけど、書き込んだデータを読み込む事は多いっていう用途の倉庫ならQLCでもSSDのほうが便利だな
滅多に読み込むことのない保管目的主体のデータならHDDでいいけど
滅多に読み込むことのない保管目的主体のデータならHDDでいいけど
536Socket774 (スッップ Sd33-zdzo)
2023/03/05(日) 17:48:02.33ID:sKTaD9rYd 消えさえしなければ最悪流出してもいいような写真動画データならクラウドがいいんじゃね
537Socket774 (ワッチョイ 09b1-K9/m)
2023/03/05(日) 18:43:00.58ID:7OWi3Vz20 >>493
MX500のようにSLCキャッシュも使ってる場合はDRAMあっても寿命には全く影響ないって事?
MX500のようにSLCキャッシュも使ってる場合はDRAMあっても寿命には全く影響ないって事?
538Socket774 (ワッチョイ 09b1-K9/m)
2023/03/05(日) 18:44:25.26ID:7OWi3Vz20 もしそうならDRAMいらんわ
539Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/05(日) 18:52:50.03ID:Jejkbswq0 >>537
そもそもSLCキャッシュはTLCやQLCを擬似的にSLCとして使ってるだけのものだからDRAMないと内部コントロールの分も余分に消費する、という話。
そもそもSLCキャッシュはTLCやQLCを擬似的にSLCとして使ってるだけのものだからDRAMないと内部コントロールの分も余分に消費する、という話。
540Socket774 (ワッチョイ 136d-Xm8u)
2023/03/05(日) 18:56:38.68ID:OVHPky4H0 >>537
違うわ
面倒くさいから説明しないけど結局DRAM積んで無いのは寿命が短いと考えとけばいい
その気があるならネットで調べりゃメーカーがDRAMやらSLCキャッシュについて書いたものが出てくるからそれ見てくれ
違うわ
面倒くさいから説明しないけど結局DRAM積んで無いのは寿命が短いと考えとけばいい
その気があるならネットで調べりゃメーカーがDRAMやらSLCキャッシュについて書いたものが出てくるからそれ見てくれ
541Socket774 (ワッチョイ 2958-gWs2)
2023/03/05(日) 19:17:02.60ID:qAHodUIE0 そもそもハイエンドやエンタープライズが軒並みDRAM積んでるんだからわかれよ
542Socket774 (ワッチョイ 0ba3-+gf8)
2023/03/05(日) 19:25:22.87ID:z9buwehM0 逆に言うとおれらパンピーが使うにはなくても良いってことになるのか…
543Socket774 (ササクッテロ Sp45-dAbh)
2023/03/05(日) 19:41:06.55ID:yZmGS4bLp >>542
まあ軽作業なら問題ないだろうが
ただSATAのDRAMレスはTBWも少ないしランダムでDRAM有りよりはっきり遅いのしか無かったから気分は良くないな
NVMeのHMBならTBWもDRAM有りと変わらないしランダムもDRAM有り超えてくるのもあるので気にするレベルじゃないだろうね
大手PCメーカーもSATAの頃はDRAMレス採用しなかったけどHMBになってからは普通に採用してるから別物
まあ軽作業なら問題ないだろうが
ただSATAのDRAMレスはTBWも少ないしランダムでDRAM有りよりはっきり遅いのしか無かったから気分は良くないな
NVMeのHMBならTBWもDRAM有りと変わらないしランダムもDRAM有り超えてくるのもあるので気にするレベルじゃないだろうね
大手PCメーカーもSATAの頃はDRAMレス採用しなかったけどHMBになってからは普通に採用してるから別物
544Socket774 (ワッチョイ d37a-t6l2)
2023/03/05(日) 19:41:35.43ID:dJeZ3zV10 こんだけ安くなってるのにわざわざDRAMレス買うことはない
545Socket774 (ワッチョイ 136d-Xm8u)
2023/03/05(日) 19:45:02.99ID:OVHPky4H0 パンピー向けのが壊れてもメーカーは大したダメージ無いからな
せいぜいレビューで悪口書かれるぐらい
それも悪評が溜まったら型番変えればリセットされるし
せいぜいレビューで悪口書かれるぐらい
それも悪評が溜まったら型番変えればリセットされるし
546Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/05(日) 19:47:14.55ID:UhVCNn3G0 OSを入れるならキャッシュありの方が何かといいと思うよ
気にしないなら別にいいけど
気にしないなら別にいいけど
547Socket774 (アウアウエー Sae3-Qpn1)
2023/03/05(日) 19:51:30.76ID:N2YWwGwda548Socket774 (アウアウウー Sa1d-Gc84)
2023/03/05(日) 19:52:22.44ID:wkr4f83Ta 実ゲームのロード速度でもDRAM付いてる980PROよりHMBのSN770の方が速いしな
更に速いのが850XやP41なのでもう今はモデル次第だわな
更に速いのが850XやP41なのでもう今はモデル次第だわな
549Socket774 (アウアウウー Sa1d-2wMz)
2023/03/05(日) 19:57:30.93ID:a8RlSExQa 8TのハードディスクとかはPC新調したときに外付けと旧PCのデータ統合するときに使う
550Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/05(日) 20:00:52.33ID:ps2xdyvD0 HMBがメインメモリ間借りしてるってことは、メインメモリ酷使してる状況の時はパフォーマンス落ちるってことでしょ
551Socket774 (スププ Sd33-GzMQ)
2023/03/05(日) 20:03:58.78ID:eazv2Fpkd ソリダイム応募した?
552Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/05(日) 20:06:18.87ID:5GKhnp8G0 明日応募する
M.2は取り付け面倒だな
M.2は取り付け面倒だな
553Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/05(日) 20:07:02.87ID:WA9PExJN0555Socket774 (ワッチョイ 59cc-aUoQ)
2023/03/05(日) 20:34:59.04ID:IMMQYaql0 4TBは中華製がまだ跋扈できてないから最速も最安値もsn850xっぽいなぁ
556Socket774 (ワッチョイ 416e-zdzo)
2023/03/05(日) 20:43:58.91ID:ZkVkXcq90557Socket774 (テテンテンテン MMeb-B5tl)
2023/03/05(日) 21:20:30.72ID:NQ6HoWftM558Socket774 (ワッチョイ 11cf-+mWP)
2023/03/05(日) 21:35:07.61ID:WpwF/zVe0 そんな頻繁に読み書きを行わないバックアップまでわざわざSSDでやる必要あるかなって思っちゃう
まだ容量単価で言えば結構差があるし
まだ容量単価で言えば結構差があるし
559Socket774 (アウアウウー Sa1d-ZKdA)
2023/03/05(日) 21:35:17.77ID:FxCMcKbTa 倉庫にも言えるけど、バックアップっても色々
SSDをバックアップで使ってる人もいるだろ
SSDをバックアップで使ってる人もいるだろ
560Socket774 (テテンテンテン MMeb-B5tl)
2023/03/05(日) 21:36:46.60ID:NQ6HoWftM561Socket774 (ワッチョイ 1325-wn+s)
2023/03/05(日) 21:55:44.61ID:95C3qN+r0 ホットバックアップ的に作業データ逐一保存するのにはSSDが向いてるからね
それがいらんって言うならHDDで十分
それがいらんって言うならHDDで十分
562Socket774 (テテンテンテン MMeb-B5tl)
2023/03/05(日) 21:59:51.06ID:NQ6HoWftM なら別にSSDでもいいだろ
HDDなんてデータが大容量じゃなきゃ無駄
HDDなんてデータが大容量じゃなきゃ無駄
563Socket774 (ワッチョイ 2958-W5Lg)
2023/03/05(日) 22:10:05.12ID:7tRBrqKI0 250GBのDRAM付と500GBのDRAMなし(TBW前者の倍)でも前者の方がシステムドライブ向き?
564Socket774 (ワッチョイ 79ad-gOVj)
2023/03/05(日) 22:12:31.05ID:U8E5De3r0 ソリダイム
ヤフショ内の工房とかは対象外なのか?
ヤフショ内の工房とかは対象外なのか?
565Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/05(日) 22:13:04.89ID:Jejkbswq0 前に問い合わせたらヤフショでもオーケーって回答もらったよ。
566Socket774 (ワッチョイ 79ad-gOVj)
2023/03/05(日) 22:16:28.53ID:U8E5De3r0 ありがとう
助かる
助かる
568Socket774 (テテンテンテン MMeb-WM9w)
2023/03/05(日) 22:24:33.95ID:r8BCjIsCM569Socket774 (アウアウウー Sa1d-ZKdA)
2023/03/05(日) 22:28:02.47ID:jvRLtiMua HDDスゲー数使ってるとこが、HDDも突然死するって報告だしてんだがな
SSDの欠点で突然死を挙げてHDDを推す奴は、知識全然ないのに何故か断言したがるオジサンとレッテル貼りやすい
SSDの欠点で突然死を挙げてHDDを推す奴は、知識全然ないのに何故か断言したがるオジサンとレッテル貼りやすい
570Socket774 (ワッチョイ 33e4-nyng)
2023/03/05(日) 22:29:32.51ID:e25NStnJ0 結局価格だったり容量だったりよね
大量にデータもってる人は20TB越えのHDDつかわにゃならんだろうし
大量にデータもってる人は20TB越えのHDDつかわにゃならんだろうし
571Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/05(日) 22:30:46.04ID:SuoF7bKu0 3/3夜にqoo10で買ったhiksemiずっと配送要請のままなんだが土日は対応してないのかな?
572Socket774 (ワッチョイ b16d-Qpn1)
2023/03/05(日) 22:30:59.73ID:7FEIfYS90 Cドライブのイメージバックアップ先は余ってる1TBのSSDにしてるな
573Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/05(日) 22:35:38.94ID:UhVCNn3G0 HDDは死ぬ前に前兆を出すことが多い(……が絶対ではない)
大量データの長期保存に向いている
この辺かな
大量データの長期保存に向いている
この辺かな
574Socket774 (ワッチョイ fb76-oJZX)
2023/03/05(日) 22:46:02.67ID:MzKfSHRg0 1.92TBのSSDで (TBW in PB)3.5の表記
これ書き込みが3500TBということ?
これ書き込みが3500TBということ?
575Socket774 (ワッチョイ 136e-zdzo)
2023/03/05(日) 22:49:23.14ID:2SATl2y50576Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/05(日) 22:56:15.66ID:Uk9FFeU00577Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/05(日) 22:57:40.08ID:WJjeEELw0 おれもある日PCの電源つけたら
外付けHDDのアクセスランプが
つきっぱなし認識しないで突然死だったし
結局どっちも突然死する
外付けHDDのアクセスランプが
つきっぱなし認識しないで突然死だったし
結局どっちも突然死する
579Socket774 (ワッチョイ eb03-rQ/Z)
2023/03/05(日) 23:00:43.02ID:UQAd8aQs0 アマゾンのセールで買ったんだけどこれはハズレなん(´・ω・`)
https://i.imgur.com/OWYJnlM.jpg
https://i.imgur.com/OWYJnlM.jpg
580Socket774 (ササクッテロ Sp45-dAbh)
2023/03/05(日) 23:02:15.11ID:k6EGSyF+p 故障率はSSDの方が低い
故障パターンはSSDはほとんど突然死
HDDは突然死以外も多いってだけ
故障パターンはSSDはほとんど突然死
HDDは突然死以外も多いってだけ
582Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/05(日) 23:05:58.42ID:WJjeEELw0583Socket774 (スップ Sd73-rviy)
2023/03/05(日) 23:07:32.88ID:hbz0yeX2d ソリダイム、2枚目(2種類目)もキャンペーン行けるぞ
CPUマザーでのキャンペーン額増は所持台数までだが
CPUマザーでのキャンペーン額増は所持台数までだが
584Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/05(日) 23:26:34.94ID:TVKUPqsV0 アマゾンのソリダイム出品者にドスパラアマゾン店があるから注意
586Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/05(日) 23:38:08.14ID:Uk9FFeU00 >>578
むしろソムリエだと思って崇めるんだ
お勧めしてもらって世界を広げろ
というのはともかく中身なんか見たら業者に依頼来なくなって
自分で自分のクビ締めるようなもんだろ
大丈夫だ( ・∀・)ニヤニヤ
むしろソムリエだと思って崇めるんだ
お勧めしてもらって世界を広げろ
というのはともかく中身なんか見たら業者に依頼来なくなって
自分で自分のクビ締めるようなもんだろ
大丈夫だ( ・∀・)ニヤニヤ
587Socket774 (テテンテンテン MMeb-WM9w)
2023/03/05(日) 23:47:06.07ID:k8VHmIgUM589Socket774 (ワッチョイ 2958-p2EU)
2023/03/06(月) 00:00:49.62ID:eD5ek8qs0 ソリダイムのキャンペーン対応マザーとCPUってintelだけかよ、Zen4買ったから対象外だわ
591Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/06(月) 00:11:22.13ID:nv6n0Cb40 Solidigmは元Intelなので
つまるところIntelキャンペーン
つまるところIntelキャンペーン
593Socket774 (テテンテンテン MMeb-WM9w)
2023/03/06(月) 00:15:48.55ID:1ILPW3S1M ってことだね
594Socket774 (ワッチョイ e9ed-zdzo)
2023/03/06(月) 00:26:36.81ID:lEiZgsJr0 なんかキャンペーンやってるんやなくらいでよく調べてなかったけど、近々CPUとマザボ買う予定の俺が飛びつくべきの話じゃんもっと早く教えてよね
OS用にP44pro1TBでも買っとくか
OS用にP44pro1TBでも買っとくか
595Socket774 (スプッッ Sd73-rviy)
2023/03/06(月) 00:28:17.64ID:ZF/Qw4x4d 工房がP41 plusはページごと消したな
安売りはもう終了か?
安売りはもう終了か?
596Socket774 (ワッチョイ 09b1-K9/m)
2023/03/06(月) 00:33:35.62ID:sz7JTMfm0 >>579
どこがハズレだと思ったのか知らんけどそのSSDは温度33度固定だし初期不良ブロックの数もみんなそのくらいだぞ
どこがハズレだと思ったのか知らんけどそのSSDは温度33度固定だし初期不良ブロックの数もみんなそのくらいだぞ
597Socket774 (ワッチョイ 09b1-K9/m)
2023/03/06(月) 00:35:52.58ID:sz7JTMfm0598Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/06(月) 00:42:19.62ID:xKId6YWK0599Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/06(月) 00:46:33.05ID:lQ1ZcNvE0 マザーはUSB4がつくまでまったほうがいい
3.2とか全く使い道ないだろ?
でも4からは安価にハブがデイジーチェーンで使えるようになるんだ
これの対応非対応で相当割れる
3.2とか全く使い道ないだろ?
でも4からは安価にハブがデイジーチェーンで使えるようになるんだ
これの対応非対応で相当割れる
600Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/06(月) 00:51:14.62ID:mo3HyBi70 SSDは電源を入れない保管用のバックアップには使えない。
電源全く入れずに放置してたら一定期間で電荷が抜けるからね。
そこがHDDとは違うところ。
SSDに使われているフラッシュメモリにはデータ保持期限というのがある。みんなTBWばっかり気にしてるけど電源入れない状態で放置するバックアップに使うならそれも気にした方がいい。
しかもSLC MLC TLC QLCとどんどんその保持期限が短くなってきている。
電源全く入れずに放置してたら一定期間で電荷が抜けるからね。
そこがHDDとは違うところ。
SSDに使われているフラッシュメモリにはデータ保持期限というのがある。みんなTBWばっかり気にしてるけど電源入れない状態で放置するバックアップに使うならそれも気にした方がいい。
しかもSLC MLC TLC QLCとどんどんその保持期限が短くなってきている。
601Socket774 (ワッチョイ 33e4-nyng)
2023/03/06(月) 01:14:57.19ID:4LyxvXf90 USBやSDカードとかも電気と押さないといけないんだっけか
602Socket774 (ワッチョイ 931f-W5Lg)
2023/03/06(月) 01:19:37.41ID:x9VusMR80 えっ、そうなん・・・?と思って
20年前のUSBメモリ引っ張って来たら未だにデータ残ってたわ・・・
エレコムの64GBのやつ
20年前のUSBメモリ引っ張って来たら未だにデータ残ってたわ・・・
エレコムの64GBのやつ
603Socket774 (ワッチョイ 13ac-yOx3)
2023/03/06(月) 01:21:28.90ID:eZWGs7IO0604Socket774 (ワッチョイ 1911-fBv7)
2023/03/06(月) 01:23:31.57ID:CEsq63/N0 うちのUSBメモリ64MBのやつGBじゃなくてMB
も10年ぶりぐらいに見たら残ってたわ
多分SLCかMLCだと思うけど
も10年ぶりぐらいに見たら残ってたわ
多分SLCかMLCだと思うけど
605Socket774 (オッペケ Sr45-NP7m)
2023/03/06(月) 01:23:36.27ID:uXDswqDer 20年前に64GBなんて市販されてたの?
607Socket774 (ワッチョイ 13ac-yOx3)
2023/03/06(月) 01:28:05.49ID:eZWGs7IO0 むかしのNANDって数万回書き換えた上で
データ保持期間10年とか狂った仕様だったよね
データ保持期間10年とか狂った仕様だったよね
609Socket774 (ワッチョイ 136e-zdzo)
2023/03/06(月) 01:31:13.46ID:iWFE8C6E0 選ぶって、SSDの特性の話に選ぶもクソもない
610Socket774 (ワッチョイ 8b6e-rQ/Z)
2023/03/06(月) 01:31:34.70ID:9DLtld910 当時はごん太プロセスルールだったから
611Socket774 (ワッチョイ 136e-zdzo)
2023/03/06(月) 01:32:31.42ID:iWFE8C6E0 ケースバイケースって言いたいだけだろ
中身なし
中身なし
612Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 05:52:31.10ID:PDSdUDa20613Socket774 (アウアウウー Sa1d-lrNu)
2023/03/06(月) 06:50:39.56ID:qRtdUrFJa ソリダイムのやつ対象店舗でも楽天とかヤフー店からじゃあかんのだろうか
614Socket774 (ブーイモ MM33-Qzz/)
2023/03/06(月) 06:57:19.31ID:Evjyr2hAM SUNEAST最高~!ww
615Socket774 (ワッチョイ b16d-Qpn1)
2023/03/06(月) 08:59:29.36ID:5GdPD3nI0 2003年のUSBメモリだと最大で1GBくらいかな
親指よりデカかった
親指よりデカかった
616Socket774 (スププ Sd33-N48y)
2023/03/06(月) 09:53:03.23ID:R6OJ67Fid618Socket774 (オッペケ Sr45-Xm8u)
2023/03/06(月) 10:06:10.60ID:trGAyntdr 抜ける抜けるってうっさいんざゃ!!
( ⌒ )
||/
〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
/ ノ∪
しーJ∥| ペシッ!
( ⌒ )
||/
〆⌒ヽ
⊂(#・д・)
/ ノ∪
しーJ∥| ペシッ!
619Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/06(月) 10:15:06.74ID:DlreO4uj0 昨年のだけど問合せ回答メール一応貼っとくね。
https://i.imgur.com/Gtu3Ib2.png
https://i.imgur.com/Gtu3Ib2.png
620Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/06(月) 10:26:41.68ID:nsYNQ18Z0 星野金属のソルダムが懐かしい
621Socket774 (ワッチョイ 7ba5-D1rh)
2023/03/06(月) 11:33:53.97ID:6L0AKtWU0 DK復活
622Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/06(月) 12:09:55.60ID:nsYNQ18Z0 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e8ac24dbe3e64520f187ebbfce9754b2eb3741e
ワケありだった中国工場、インテルは韓国SKハイニックスにババを掴ませたのか
3/6(月) 11:02配信 Jbpress
そりだいむ壊死の幕開けか(サムソンも同じ)
今後大量処分セールがあると見た
問題は5年保証がちきんと守られ・・・ないか
ワケありだった中国工場、インテルは韓国SKハイニックスにババを掴ませたのか
3/6(月) 11:02配信 Jbpress
そりだいむ壊死の幕開けか(サムソンも同じ)
今後大量処分セールがあると見た
問題は5年保証がちきんと守られ・・・ないか
623Socket774 (アウアウウー Sa1d-lrNu)
2023/03/06(月) 12:10:31.54ID:qRtdUrFJa624Socket774 (ドコグロ MM7d-sfVf)
2023/03/06(月) 12:12:11.49ID:8GoGq3izM 買わずに後悔するより買って後悔しろ
625Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/06(月) 13:42:19.64ID:DlreO4uj0 多分だけど在庫は消えないと思う。キャンペーンの間は価格が下がることもないと思うけど。
626Socket774 (ワッチョイ 0bcf-IWyi)
2023/03/06(月) 14:18:53.02ID:8V4AtCEA0 MKSインスツルメンツ半導体素材企業がハッカーに襲われランサムウエアに感染
いよいよ値上がりが始まるか
いよいよ値上がりが始まるか
627Socket774 (スプッッ Sd33-rviy)
2023/03/06(月) 14:46:09.34ID:WnjTSMk+d628Socket774 (エムゾネ FF33-fHDq)
2023/03/06(月) 14:55:22.77ID:S2/pCEt6F みんな大好きサンイースト
629Socket774 (ワッチョイ 138b-l2sA)
2023/03/06(月) 15:04:33.07ID:Gru1R4270 サムスン在庫超過で3ヶ月工場止めないと捌けないレベルとか
さらに値下げ処分きそう
さらに値下げ処分きそう
630Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/06(月) 15:13:03.07ID:3fTF8W0e0 尼とか大口のどこかに卸すことはあっても小売りの今の在庫保有分には影響しないのでは
631Socket774 (ワッチョイ 7158-W5Lg)
2023/03/06(月) 15:15:38.96ID:UysAnJBK0 サンイーストと言えば気になる話があった
https://twitter.com/tsuttonton/status/1632491393288654848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tsuttonton/status/1632491393288654848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
632Socket774 (ワッチョイ c1af-mI3O)
2023/03/06(月) 15:18:32.91ID:f6BTXwLW0 PCIe 4.0で2TBのSSDを買おうと思うんだけど2万前半で売ってるSamsung 980 Pro 2TBでいいですか?
633Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 15:21:03.25ID:PDSdUDa20 何のアドレスだよww
634Socket774 (ワッチョイ 2958-zbnh)
2023/03/06(月) 15:21:08.93ID:pkGPwFTu0 DRAMの時も韓国をバカにしてたらエルピーダが先に潰れた
キオクシアもそうなる。いい加減に学べ日本人
キオクシアもそうなる。いい加減に学べ日本人
635Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/06(月) 15:28:58.44ID:wHWKqn5c0636Socket774 (ワッチョイ 0ba3-+gf8)
2023/03/06(月) 15:30:45.88ID:szVMeYwh0 8テラ16テラをやすく出せばすぐはけるだろうあくして
637Socket774 (スププ Sd33-N48y)
2023/03/06(月) 15:34:05.75ID:qtTdg2jfd >>644
求人とか転職サイトのコメ見ると、まあそうなるなという印象
求人とか転職サイトのコメ見ると、まあそうなるなという印象
638Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 15:39:41.05ID:PDSdUDa20 経営ごっこしてるお爺ちゃん達が飯のタネを競合に安売りしてきたから当たり前
640Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/06(月) 15:53:53.92ID:mhnDKUPP0 今PC組んでてPCIe4.0でOS用に1Tとゲーム用に2Tの2枚買おうと思って調べてるんですが
OS用はDRAMありで信頼出来そうなメーカーの中でコスパのよさそうなの
ゲーム用はHIKSEMIかサンイーストにするつもりです
何かおススメもしくはご指摘などありましたらご教授頂きたいです
OS用はDRAMありで信頼出来そうなメーカーの中でコスパのよさそうなの
ゲーム用はHIKSEMIかサンイーストにするつもりです
何かおススメもしくはご指摘などありましたらご教授頂きたいです
641Socket774 (スプッッ Sd73-uDLq)
2023/03/06(月) 16:24:34.94ID:B5AwvUaHd スレチかも知れんが中古ノートパソコンのSsd二年で逝ったんだが頑丈さでいったらこれってメーカーあるの?
642Socket774 (ブーイモ MMeb-Qqau)
2023/03/06(月) 16:28:14.66ID:v43b2sHFM サンイーストといえば
ドンキで118円で売ってる
甘い食パンだわ
ドンキで118円で売ってる
甘い食パンだわ
643Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/06(月) 16:30:15.13ID:wHWKqn5c0644Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/06(月) 16:36:53.77ID:kVJ8FyuKr645Socket774 (アウアウウー Sa1d-GzMQ)
2023/03/06(月) 16:39:22.81ID:mQErqclda >>644
やつは死んだ…もういない
やつは死んだ…もういない
646Socket774 (ワッチョイ 138b-l2sA)
2023/03/06(月) 17:31:25.81ID:/19u7sLk0 ロジの半プラ外付けNVMeケースが冷えないから玄人の全アルミケース買ったのに、冷えるのはいいが泥タブで認識しねぇ…
647Socket774 (ブーイモ MM0d-shWB)
2023/03/06(月) 17:32:15.62ID:mnd9DV0JM あまり気味な250から500のsataSSDをOS専用にして貴重なm.2にその他入れたほうがいい気がしてるんだけどやっぱおかしいかな?
648Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 17:32:16.54ID:PDSdUDa20649Socket774 (ワッチョイ 1343-mA8R)
2023/03/06(月) 17:42:15.88ID:UyE/liTg0651Socket774 (スッップ Sd33-zdzo)
2023/03/06(月) 17:51:02.78ID:E2CnCNfXd652Socket774 (ワッチョイ 5979-3/dc)
2023/03/06(月) 17:55:48.20ID:0fjJJgFp0 OSとデータどっちが消えたら痛いか
答えは後者
簡単に復元できるOSの方をしょぼいのにするは合理的
答えは後者
簡単に復元できるOSの方をしょぼいのにするは合理的
653Socket774 (ワッチョイ e96e-neWz)
2023/03/06(月) 17:59:03.99ID:oUIgDSyT0 OSは死んでも無問題なのはわかる
654Socket774 (ワッチョイ 79d9-nyng)
2023/03/06(月) 18:00:13.23ID:BRqn1m8m0 OSはSATAの駅プロ使ってるわ
655Socket774 (ワッチョイ 8973-IWyi)
2023/03/06(月) 18:17:00.84ID:7LGcQ7lQ0656Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/06(月) 18:17:55.82ID:lQ1ZcNvE0 むしろSATAのほうが突然死のリスクは少ない
657Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 18:20:41.14ID:PDSdUDa20 同じだろ
658Socket774 (アウアウウー Sa1d-QPVY)
2023/03/06(月) 18:21:41.34ID:G9NqQ6bla どことは言わんがピーSONじゃなければ大丈夫
660Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 18:25:37.83ID:PDSdUDa20 CPUとかVRMが90℃80℃とか言ってんのに70℃程度のSSDが先に死ぬんかw
661Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/06(月) 18:30:37.61ID:lQ1ZcNvE0662Socket774 (アウアウウー Sa1d-QPVY)
2023/03/06(月) 18:35:22.35ID:G9NqQ6bla 読解力ないから70度で死ぬのを初めて知った笑いなのか70度程度で死ぬわけ無いだろって嘲笑してるのかわからんわ
663Socket774 (テテンテンテン MMeb-wn+s)
2023/03/06(月) 18:38:24.70ID:Woss3xTyM 個人PCのOS用にはヤフオクのSATAエンプラMLC使ってるわ
5万時間で処分されてるみたいだけど初期不良をくぐり抜けたMTBF何百万時間の猛者達だから軽く10万時間は持ってくれるだろう
5万時間で処分されてるみたいだけど初期不良をくぐり抜けたMTBF何百万時間の猛者達だから軽く10万時間は持ってくれるだろう
664Socket774 (ブーイモ MMeb-UXNm)
2023/03/06(月) 18:42:54.09ID:Mu+24X05M 嘲笑やろ
てか普通のSSDなら温度で死ぬ前に速度落ちるよ
てか普通のSSDなら温度で死ぬ前に速度落ちるよ
665Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/06(月) 18:46:55.43ID:lQ1ZcNvE0 一回なら問題なくても持続的に熱が加わるほうがほぼ一定温度のものより壊れやすいって常識ではないの?
666Socket774 (ブーイモ MMeb-UXNm)
2023/03/06(月) 18:50:01.29ID:Mu+24X05M 一般向けだとそんなの気にするだけ無駄
667Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/06(月) 19:08:29.52ID:nsYNQ18Z0668Socket774 (スプッッ Sd73-ji8x)
2023/03/06(月) 19:12:10.28ID:ZoRRv483d 型番で検索すると1番上に不具合でる製品勧めるのは道連れ欲しいのか?
669Socket774 (ワッチョイ b356-W5Lg)
2023/03/06(月) 19:18:31.09ID:xcb6Z92k0 OSだけならSATAで十分だぞ
そこにゲームやら入れるなら違ってくるけど
そこにゲームやら入れるなら違ってくるけど
670Socket774 (テテンテンテン MMeb-wn+s)
2023/03/06(月) 19:19:46.54ID:RddprXT1M672Socket774 (ブーイモ MM75-Q4/Q)
2023/03/06(月) 19:24:07.11ID:oMdgZtzSM データの格納庫は早いほうが強いから悩むわ
今はSSDに置いているけどサイズ足りねえ
今はSSDに置いているけどサイズ足りねえ
673Socket774 (ブーイモ MM0d-shWB)
2023/03/06(月) 19:26:07.85ID:mnd9DV0JM やっぱsataでもいいのね
palit psp240
クルーシャル ct500mx500
どっちかにOS入れてm.2サンイーストをデータ用にします
palit psp240
クルーシャル ct500mx500
どっちかにOS入れてm.2サンイーストをデータ用にします
674Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/06(月) 19:29:48.97ID:Ik0KVpee0 ランダムでもNVMeの方がSATAより速いぞ
うちだとOSの起動がNVMeだと9秒、SATAだと11秒、何度やっても変わらない
これはCPUで言うなら5.8GHzと7.1GHzの差に匹敵する
CPUを7GHzで回すのは液体窒素使わないと無理だが、
SSDならNVMeにするだけでCPUを7GHzにするほどの性能アップが可能
SATAなんて使ってる場合じゃない
うちだとOSの起動がNVMeだと9秒、SATAだと11秒、何度やっても変わらない
これはCPUで言うなら5.8GHzと7.1GHzの差に匹敵する
CPUを7GHzで回すのは液体窒素使わないと無理だが、
SSDならNVMeにするだけでCPUを7GHzにするほどの性能アップが可能
SATAなんて使ってる場合じゃない
676Socket774 (ワッチョイ c1a0-xHLC)
2023/03/06(月) 19:35:11.89ID:S/V3s9ZP0 OSとデータでSSD分けるもんなの?
どっちも同じSSDに入れてバックアップ用にSATA HDDがあるだけだわ
どっちも同じSSDに入れてバックアップ用にSATA HDDがあるだけだわ
677Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/06(月) 19:36:51.83ID:Ik0KVpee0 >>675
CPUなんて5.8GHzで十分速いわって爺はSATAでも良いぞ
CPUなんて5.8GHzで十分速いわって爺はSATAでも良いぞ
678Socket774 (ササクッテロレ Sp45-dAbh)
2023/03/06(月) 19:37:42.73ID:cy8hZ4Gip679Socket774 (ササクッテロレ Sp45-dAbh)
2023/03/06(月) 19:38:33.36ID:cy8hZ4Gip680Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 19:41:51.12ID:PDSdUDa20 最近のCPU直結m.2が2スロットある構成だと、同一モデル内で最速出る容量のを2個積んでもいいかな、と思うけども
681Socket774 (ワッチョイ 1381-ftr4)
2023/03/06(月) 19:47:53.23ID:iNOsnM730 そして更にRAID0にする
682Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 19:54:09.40ID:PDSdUDa20 シーケンシャル困ってなくてランダム重要な用途が殆どだろうにランダム落とすのやめよ?
683Socket774 (ワッチョイ 99b1-nyng)
2023/03/06(月) 19:56:34.34ID:HDT5OpIf0 シーケンシャルリードライトばっかり表記されてるのなんなんだろうな
684Socket774 (ワッチョイ 2958-gWs2)
2023/03/06(月) 20:02:31.43ID:4QxS4Xo80 OSはoptane 905pに入れてるけどgen4最速クラスのNVMeより明らかにOS起動速いからな
p5800xが欲しくなる
p5800xが欲しくなる
685Socket774 (ワッチョイ f111-ftr4)
2023/03/06(月) 20:33:47.88ID:Cutvoq2F0 WDの公式サイト
リーベイツからいくと9%楽天ポイントつくぞ
買うときは広告ブロック系切っておくこと
リーベイツからいくと9%楽天ポイントつくぞ
買うときは広告ブロック系切っておくこと
686Socket774 (ワッチョイ 294a-GzMQ)
2023/03/06(月) 20:37:14.31ID:6M4GRJv60 hiksemi future 2TB届きました。AMD環境だけどシーケンシャルリード7459MB,ライト6656MBでてる。
速いですね。
速いですね。
687Socket774 (ササクッテロラ Sp45-GMqP)
2023/03/06(月) 20:41:50.70ID:Ruxmtwg3p リーベイツはアドオン入れといたら取りっぱぐれが今のところない
688Socket774 (ワッチョイ b3c4-rviy)
2023/03/06(月) 20:44:59.51ID:kApD/4Ki0 あれ?P41 plusってTrim対応だよね?
もしかしてUSB接続のケースだとTrimってできない?中華ケースのせい?
ソリダイムの公式ツールもSecureEraseがグレーアウトしていてできない
もしかしてUSB接続のケースだとTrimってできない?中華ケースのせい?
ソリダイムの公式ツールもSecureEraseがグレーアウトしていてできない
689Socket774 (ワッチョイ 796e-zjez)
2023/03/06(月) 20:46:00.30ID:ZYkqxhVJ0 この物価高、優踏生と言われた卵まで暴騰ななか
安いなあと思えるの冗談抜きでSSDだけじゃね
安いなあと思えるの冗談抜きでSSDだけじゃね
690Socket774 (ワッチョイ c1a0-xHLC)
2023/03/06(月) 20:46:27.04ID:S/V3s9ZP0691Socket774 (テテンテンテン MMeb-mI3O)
2023/03/06(月) 20:49:36.04ID:o5NRJhBvM 今は「時期が良い」の?SSD買うには
692Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/06(月) 20:53:51.95ID:kVJ8FyuKr 去年一昨年のコロナ特需で値段が下がらなかっただけで、その反動で今の急落
順調に下がってても今の価格だった感がしないでも無い
順調に下がってても今の価格だった感がしないでも無い
693Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 21:12:28.81ID:PDSdUDa20 今月の特売逃したらしばらく値上がりするだろうという見込み
一部メーカー在庫抱えてるけど他メーカー値上がりしたら値下げせずに売りさばきそうだし
一部メーカー在庫抱えてるけど他メーカー値上がりしたら値下げせずに売りさばきそうだし
694Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/06(月) 21:17:02.48ID:lQ1ZcNvE0 メインが860proでサブが980pro 2つだな
まああんまシーケンシャル速度は求めてないので
まああんまシーケンシャル速度は求めてないので
695Socket774 (ワッチョイ 79ad-aYaD)
2023/03/06(月) 21:37:15.12ID:XWNur1UQ0 Apacer 480GB
ドスパラで2980円
記憶にある限りでは初めて480~512GB帯で2000円台見た
ドスパラで2980円
記憶にある限りでは初めて480~512GB帯で2000円台見た
696Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/06(月) 21:39:20.09ID:3fTF8W0e0 そいつ先週の土日に店頭で1980円だったぞ
697Socket774 (ワッチョイ 79ad-aYaD)
2023/03/06(月) 21:41:56.62ID:XWNur1UQ0 2000円台となると、外装やコントローラといった下位容量と共通する固定費の関係上、120~256の値付けがしんどくなってくる気がする
こりゃ本当に底かもしれん……尼セールのうちにNVMeもう1枚逝っとくわ
こりゃ本当に底かもしれん……尼セールのうちにNVMeもう1枚逝っとくわ
699Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/06(月) 22:12:45.33ID:xKId6YWK0 取り敢えずデータぶっ飛ぶ可能性の低いWD,Micron(crucial),KIOXIA
金あればkingston
金あればkingston
700Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/06(月) 22:17:22.86ID:lQ1ZcNvE0 sn700を狙ってるんだが一向に下がらない
703Socket774 (ワッチョイ 8b6e-kBsW)
2023/03/06(月) 22:35:17.46ID:ZOWFon7a0 NAND底値かね
尼でP31 Gold 9500円買っとこうかな
尼でP31 Gold 9500円買っとこうかな
705Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/06(月) 22:54:18.23ID:xKId6YWK0 >>702
ハイニックスでもいいな
ぶっちゃけWDと東芝とハイニックスって技術者行き来してると思う
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
尚現在はWDとキオクシアの技術者が仲良いらしい
キオクシアは東芝との関係があるからゴチャってるみたいだね
ハイニックスでもいいな
ぶっちゃけWDと東芝とハイニックスって技術者行き来してると思う
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
尚現在はWDとキオクシアの技術者が仲良いらしい
キオクシアは東芝との関係があるからゴチャってるみたいだね
706Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/06(月) 23:19:54.22ID:lQ1ZcNvE0 sn700だけ別時間軸かのように値段が変わらないぜ
707Socket774 (ワントンキン MMd3-wAce)
2023/03/06(月) 23:20:25.86ID:5VMmpBwJM 一軍 Samsung SKhynix Sandisk(WD) Seagate
二軍 Kioxia Crucial Kingston
三軍 ADATA SiliconPower Transcend
草野球 SUNEAST
二軍 Kioxia Crucial Kingston
三軍 ADATA SiliconPower Transcend
草野球 SUNEAST
708Socket774 (アウアウウー Sa1d-dAbh)
2023/03/06(月) 23:22:27.30ID:6j7L6f1ua710Socket774 (ワッチョイ 2958-ji8x)
2023/03/06(月) 23:44:19.06ID:JyDW3aIA0 2モデル連続だけじゃなく、一つのモデルで2回致命的バグでファームウェア更新だしな
発売直後はまだしも、公式には書込みできなくなるバグを2年ほどダンマリ、オマカンで逃げ続けてからの2回目更新
サンイーストのが不具合聞かないとかどうなってるんだよ
発売直後はまだしも、公式には書込みできなくなるバグを2年ほどダンマリ、オマカンで逃げ続けてからの2回目更新
サンイーストのが不具合聞かないとかどうなってるんだよ
711Socket774 (ブーイモ MM0d-Ouii)
2023/03/06(月) 23:49:38.42ID:0hjhT+DuM712Socket774 (ワッチョイ 136e-zdzo)
2023/03/06(月) 23:50:41.36ID:iWFE8C6E0 バグ修正したSN850Xが最強Gen4か?
713Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/06(月) 23:53:02.95ID:mo3HyBi70 >>707
一軍 SKhynix Sandisk(WD) Seagate Kioxia Crucial Samsung
二軍 Kingston ADATA SiliconPower Transcend
ベンチ SUNEAST
これならわかる
一軍 SKhynix Sandisk(WD) Seagate Kioxia Crucial Samsung
二軍 Kingston ADATA SiliconPower Transcend
ベンチ SUNEAST
これならわかる
714Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/06(月) 23:54:08.07ID:PDSdUDa20 ×ベンチ ○スタンド
715Socket774
2023/03/07(火) 00:05:56.52 https://www.monotaro.com/g/01096465/
花粉用にこれどう?
花粉用にこれどう?
716Socket774
2023/03/07(火) 00:06:53.54 今年の花粉、去年の12倍
https://www.khb-tv.co.jp/news/14854674
https://www.khb-tv.co.jp/news/14854674
717Socket774 (ワッチョイ 1911-fBv7)
2023/03/07(火) 00:20:35.28ID:3KqidQuM0 俺が使ってるプレクスターとコルセアも軍に入れてくれよ
718Socket774 (ワッチョイ d37a-t6l2)
2023/03/07(火) 00:22:47.81ID:d6yphZlq0 キオクシアはコントローラーが2軍
719Socket774 (ワッチョイ 2958-UN0K)
2023/03/07(火) 00:26:07.92ID:/SBi0MJX0 スペックが2軍
自社コントローラ搭載したら土俵に立てるよ
自社コントローラ搭載したら土俵に立てるよ
720Socket774 (ワッチョイ 11cf-+mWP)
2023/03/07(火) 00:29:52.43ID:j1GOwPOe0 有名どころだとMSIやGIGABYTEもSSD出してるけど存在がクソ地味だよな
721Socket774 (ワッチョイ b3c4-rviy)
2023/03/07(火) 00:35:27.39ID:nGsRD2NU0722Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/07(火) 00:38:58.99ID:X/G7df330 日本の中小企業だとHIDISCもSSD出してる
SUNEASTに近い存在はそういう奴だと思う
世界的大手と比べるのはなんか違うと思う
SUNEASTに近い存在はそういう奴だと思う
世界的大手と比べるのはなんか違うと思う
723Socket774 (スププ Sd33-ZVIG)
2023/03/07(火) 00:48:19.70ID:MmSkwa+Bd >>663
俺もCドライブはSATAでDC用MLC
SATAケーブルうざいとよく言われるけど一度設置さえすれば取り替えがめちゃくちゃ楽
冷却もケース任せでいいし夏場にエアコン切って電源入れっぱなしでも無問題
俺もCドライブはSATAでDC用MLC
SATAケーブルうざいとよく言われるけど一度設置さえすれば取り替えがめちゃくちゃ楽
冷却もケース任せでいいし夏場にエアコン切って電源入れっぱなしでも無問題
724Socket774 (オッペケ Sr45-NP7m)
2023/03/07(火) 01:38:34.72ID:p6Iaqiphr そう言えばLITEONのSSD
は見なくなったな。
は見なくなったな。
725Socket774 (ワッチョイ d37a-t6l2)
2023/03/07(火) 01:55:32.76ID:d6yphZlq0 とっくの昔にストレージ部門はキオクシアに吸収されてるぞ
その名残でパイソンリファレンスだからあんまり使いたくない
その名残でパイソンリファレンスだからあんまり使いたくない
726Socket774 (ワッチョイ 79ad-aYaD)
2023/03/07(火) 01:56:22.33ID:/PhQ349W0 以下私見
一軍…NANDメーカー(Samsung, WD=SanDisk, KIOXIA, Micron=Crucial, SK)
二軍…非NANDメーカーだがNANDとコンの品質が安定したブランド(Seagate, CFD, Corsairくらいしか無い?)
三軍…それ以外の老舗群(SP, Team, Transcend, Kingston, Patriot, ADATA, Plextorあたり?)
旭東、磁気研等はもちろん四軍以下
もはやSKと無関係になったKLEVVもこの位置でいいと思う
一軍…NANDメーカー(Samsung, WD=SanDisk, KIOXIA, Micron=Crucial, SK)
二軍…非NANDメーカーだがNANDとコンの品質が安定したブランド(Seagate, CFD, Corsairくらいしか無い?)
三軍…それ以外の老舗群(SP, Team, Transcend, Kingston, Patriot, ADATA, Plextorあたり?)
旭東、磁気研等はもちろん四軍以下
もはやSKと無関係になったKLEVVもこの位置でいいと思う
727Socket774 (ワッチョイ 99b1-nyng)
2023/03/07(火) 02:03:44.23ID:2yERhzj10 お前らのキオクシアの評価高すぎじゃねえかなと俺は思ってる
728Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/07(火) 02:07:29.47ID:TlB+za5A0729Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 02:11:24.12ID:fVu8RY3L0 昔のSSD耐久テストの結果で、東芝過小評価されてSamsung過大評価されてた時期もあったな
730Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/07(火) 02:16:12.75ID:TlB+za5A0 サムスンの強みはコントローラーの自社製造に尽きるわな
8nmでコントローラーを作れるのはずるいわ
8nmでコントローラーを作れるのはずるいわ
731Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/07(火) 03:58:48.90ID:hysCWU580 昔の東芝は頑丈だった
C2Q時代に買った9mm厚のMLC480GBがサブ機でまだ生きてる
C2Q時代に買った9mm厚のMLC480GBがサブ機でまだ生きてる
732Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/07(火) 04:00:15.04ID:hysCWU580 512GBだったかな…
733Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 04:04:56.49ID:fVu8RY3L0 MLC512GBとかあと10年くらいいけるだろ・・・
734Socket774 (ブーイモ MM0d-UXNm)
2023/03/07(火) 04:05:39.48ID:qrRPZhFhM そのくらいの時代は32GB使ってたわ
735Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/07(火) 04:18:39.93ID:Sbg4k8hY0736Socket774 (ワッチョイ e9ad-3ob8)
2023/03/07(火) 04:35:27.01ID:WtM5rMrm0 2014年頃のCFDから出てた中身東芝のMLC全然壊れない
737Socket774 (ワッチョイ e9dc-Qpn1)
2023/03/07(火) 04:39:46.52ID:YUlkLgHF0 駅プロの寿命を半年で50%に削った男
738Socket774 (スプッッ Sd73-r8O0)
2023/03/07(火) 05:10:11.01ID:www5S6Vtd 最近ネクストストレージという謎ブランドがあるけど
中身はどこ製なんだろう
中身はどこ製なんだろう
739Socket774 (ワッチョイ fbfb-AWzn)
2023/03/07(火) 05:15:04.78ID:O+aHKHdI0 Crucialは一時期の謎のQLC推しがあって1.5軍という印象だわ。
742Socket774 (オッペケ Sr45-neWz)
2023/03/07(火) 05:34:00.01ID:6jaJLuBar Phisonはファブレスなんで、TSMCに製造委託したコントローラチップとリファレンス基板の設計を提供してるだけでしょ
743Socket774 (オッペケ Sr45-neWz)
2023/03/07(火) 05:39:25.30ID:6jaJLuBar 基板製造と基板への実装は別メーカーがやるから、同じPhisonコントローラ·NAND搭載モデルでも品質がピンキリになるんだし
744Socket774 (ワッチョイ eb1f-Qpn1)
2023/03/07(火) 07:16:58.94ID:1wKeebEm0 KLEVVちゃんは何軍なんだ
745Socket774 (スププ Sd33-MxdJ)
2023/03/07(火) 07:30:15.33ID:oaaZAX7Zd 自分のとこでSSD作り出したのってキオクシアになってからで良かったよね
東芝時代はNANDフラッシュをSSDメーカーに売ってた記憶しかない
東芝時代はNANDフラッシュをSSDメーカーに売ってた記憶しかない
746Socket774 (ワッチョイ 931f-8Eq5)
2023/03/07(火) 07:34:12.93ID:fDSZIV5s0 あった記憶はあるけどどうだろう
747Socket774 (ワッチョイ 79ed-3/dc)
2023/03/07(火) 07:39:41.34ID:7JA6vobN0 キオクシアは初期不良が多い
Twitterとかyoutubeとかでちょいちょい報告ある
すぐ交換してくれるから良いけど
一軍ではない
Twitterとかyoutubeとかでちょいちょい報告ある
すぐ交換してくれるから良いけど
一軍ではない
748Socket774 (ワッチョイ 8bc0-6s4x)
2023/03/07(火) 07:39:44.36ID:ZtPlaLi40749Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/07(火) 07:45:15.30ID:eayp9nKP0 lelvvはhynixの検品刎ねを流用している感がありまくり
シリコンパワーぐらいと同格でないの
シリコンパワーぐらいと同格でないの
750Socket774 (スププ Sd33-+jsN)
2023/03/07(火) 07:49:44.44ID:+g5LPehad HDDもそうだが東芝系はコンシューマ向けは、特に日本市場ではやりたがらないよな
かつて流通していた東芝純正SSDもCFD辺りの代理店が仕入れてパッケージングしていただけだし
キオクシアもコンシューマ向けのSSDは吸収したメーカーの製品ラインを継承してるだけで
自社コントローラの製品は法人向けにしか出してない
かつて流通していた東芝純正SSDもCFD辺りの代理店が仕入れてパッケージングしていただけだし
キオクシアもコンシューマ向けのSSDは吸収したメーカーの製品ラインを継承してるだけで
自社コントローラの製品は法人向けにしか出してない
751Socket774 (アウアウウー Sa1d-k980)
2023/03/07(火) 07:54:35.85ID:3vqiXlVAa m.2出てからはPhison丸パクリ基板多いのでは
アペはそうだった
SATA時代はハンダ汚いのとか多かったけど
アペはそうだった
SATA時代はハンダ汚いのとか多かったけど
752Socket774 (ブーイモ MM33-UXNm)
2023/03/07(火) 07:56:07.27ID:UbNRKWylM 東芝はHG3持っとるわ
未だに元気
芝は他のメーカー通して売ってたな
未だに元気
芝は他のメーカー通して売ってたな
753Socket774 (ワッチョイ 2ba1-zdzo)
2023/03/07(火) 08:03:16.60ID:XPz4t+RY0 最初に買った128Gが東芝だったわ
何故覚えてるかって? まだPCに繋がってるから
何故覚えてるかって? まだPCに繋がってるから
754Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/07(火) 08:12:58.18ID:spdX8m1Vr 東芝系列でOCZが安牌と言われてて2個目はOCZ買ったけど、OCZも東芝もぶっ潰れちまったなぁ
755Socket774 (テテンテンテン MMeb-Ffxk)
2023/03/07(火) 08:18:22.26ID:+yd1ZVN3M 東芝とか企業風土が腐ってて世界企業になれなかった典型例じゃん
756Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/07(火) 08:24:09.97ID:eayp9nKP0 SATA HG6が認識しなくなって壊れた
アルミ筐体でチップもサーマルパッドで放熱も問題ないが冷却ファン当てていないまま使っていた
しかしOS用じゃなくてデータ置き場だった
筐体に触れた時の未アクセス状態での異常発熱からコントローラが元凶と思われる
東芝であろうと壊れるものはあっさり壊れる(酷使していないのに)
アルミ筐体でチップもサーマルパッドで放熱も問題ないが冷却ファン当てていないまま使っていた
しかしOS用じゃなくてデータ置き場だった
筐体に触れた時の未アクセス状態での異常発熱からコントローラが元凶と思われる
東芝であろうと壊れるものはあっさり壊れる(酷使していないのに)
757Socket774 (ワッチョイ 79ed-3/dc)
2023/03/07(火) 08:28:33.84ID:7JA6vobN0 初期の頃はM4が鉄板とか言われててみんな買ってたけど
後にバグでて地雷認定に変わっていったりしてたな
同じ時期のintel120GBがまだ健康状態100%だわ
後にバグでて地雷認定に変わっていったりしてたな
同じ時期のintel120GBがまだ健康状態100%だわ
758Socket774 (アウアウウー Sa1d-Xm8u)
2023/03/07(火) 08:42:26.19ID:uCVrDTbVa キオクシアは弁えているのか日本人相手にぼったくって無いからええわ
海外向けには安く売り日本向けは高く売る日本メーカー多すぎ
海外向けには安く売り日本向けは高く売る日本メーカー多すぎ
759Socket774 (スプッッ Sd73-GZSK)
2023/03/07(火) 08:48:31.34ID:hPbX9NtRd わー国は文句だけは一流だからそのコストが必要なのよ
760Socket774 (オッペケ Sr45-8zxx)
2023/03/07(火) 09:13:45.80ID:WRnCw9nZr NANDメーカー製でTLCでDRAMありで安価で5年保証なキオクシア好き
速度はNVMEの中ではあんまり速くないけど俺の使い方だと高級品と体感できるほど違いが出ないから安くて助かる
速度はNVMEの中ではあんまり速くないけど俺の使い方だと高級品と体感できるほど違いが出ないから安くて助かる
761Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/07(火) 09:45:27.20ID:X4vAAAdO0 キオクシアのM.2はDRAMキャッシュありなのになぜか安い
762Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/07(火) 09:46:55.79ID:+AgadBqN0764Socket774 (ドコグロ MM7d-sfVf)
2023/03/07(火) 10:15:50.14ID:eL0aW59SM CFDドラゴン2Tのワイ低みの見物
765Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/07(火) 10:49:14.55ID:spdX8m1Vr DRAM自体は1GBだか2GBの低速チップだから安いよね
市販のDDR4モジュールだって1GBあたりの単価は300円未満だし
市販のDDR4モジュールだって1GBあたりの単価は300円未満だし
766Socket774 (ワッチョイ f9cf-QPhX)
2023/03/07(火) 10:50:33.11ID:tG1kZHQf0 その300円のチップすら全力でケチってコストダウンするのが主流なんよ
767Socket774 (ワッチョイ d37a-t6l2)
2023/03/07(火) 11:01:33.71ID:d6yphZlq0 >>743
そもそものPhisonコントローラー自体が低性能だから
そもそものPhisonコントローラー自体が低性能だから
768Socket774 (ワッチョイ e96e-zdzo)
2023/03/07(火) 11:50:07.44ID:CMDMyf2r0 MLC~2D TLC(16nm)の頃はTBW以前の問題だったHinyxが変われば変わるものだね
DDR4以降で壊れたメモリもHynixだけだし個人的には絶対に買わないけど
DDR4以降で壊れたメモリもHynixだけだし個人的には絶対に買わないけど
769Socket774
2023/03/07(火) 11:50:31.46 鳥インフルって
1匹見つけただけで、その農場全数処分って厳しすぎない?
例えばこう、100匹ずつ区切って飼育してて
│A 班│ │B 班│ │C 班│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│●○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
この場合はA班だけ処分とかさ
1匹見つけただけで、その農場全数処分って厳しすぎない?
例えばこう、100匹ずつ区切って飼育してて
│A 班│ │B 班│ │C 班│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│●○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
│○○│ │○○│ │○○│
この場合はA班だけ処分とかさ
770Socket774 (ブーイモ MM33-UXNm)
2023/03/07(火) 12:14:14.12ID:meeEk1PvM773Socket774 (ワッチョイ b356-W5Lg)
2023/03/07(火) 12:53:37.07ID:zxeHO3Y70 普通コテとID消しなんてNG入れてるだろ
まともなやつ見たことないから
まともなやつ見たことないから
774Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/07(火) 13:01:40.48ID:+AgadBqN0 疑わしきは罰する
775Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/07(火) 13:55:43.22ID:H9zAPPXU0 何度(NAND)も>>769を見てるうちにフラッシュメモリのセルに見えてくる
はやくガベージコレクションの作業に戻るんだ!
はやくガベージコレクションの作業に戻るんだ!
776Socket774 (ワッチョイ 2958-3agc)
2023/03/07(火) 14:46:44.07ID:j8JpqfKI0 プレクスターとかLITEONとか懐かしいな、まだあったんだ。
20年くらい前にお世話になったメーカーだわ。
20年くらい前にお世話になったメーカーだわ。
777Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/07(火) 14:49:52.15ID:uW/Inr5C0778Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/07(火) 14:51:18.61ID:1yxb3aPQ0 プレクスターはブランドだけ売り払われてしまったからね
CD-Rドライブ時代はほんとすごかったな
CD-Rドライブ時代はほんとすごかったな
779Socket774 (ワッチョイ 53ad-gQdQ)
2023/03/07(火) 15:39:38.37ID:u9ErRbI80 キオクシアは一軍だが中継ぎ年間登板12試合投手くらいのイメージ
780Socket774 (ワッチョイ 71af-zdzo)
2023/03/07(火) 15:53:11.92ID:ZYtY8QJn0 先発でローテ入り10勝、防御率3.00みたいなイメージだな
エースじゃなくて上はもっといるけど、欠点は少ない年俸そこそこな高コスパ選手
物足りなさはあるけど、使ってて困ることはないしチームの予算を圧迫しない
エースじゃなくて上はもっといるけど、欠点は少ない年俸そこそこな高コスパ選手
物足りなさはあるけど、使ってて困ることはないしチームの予算を圧迫しない
781Socket774 (テテンテンテン MMeb-C9tp)
2023/03/07(火) 16:44:41.41ID:bPwJTgT7M 権藤権藤雨権藤、雨雨権藤雨権藤
782Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/07(火) 17:02:19.56ID:5cQXNGDn0783Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/07(火) 17:05:54.41ID:1yxb3aPQ0 Trimは無理と?(回文)
784Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/07(火) 17:31:05.72ID:hysCWU580 ちょっと上手いと思った
785Socket774 (ワッチョイ 136e-zdzo)
2023/03/07(火) 17:38:22.79ID:NE0N5E1z0 セールが終わって昔話に花開いてるな
786Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/07(火) 17:42:04.93ID:uW/Inr5C0 回文が作れる奴は才能だよ
俺にはできない
俺にはできない
787Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/07(火) 17:51:47.32ID:Fr6t5cGr0 P41Plus、工房通販で16680円だからキャンペーン狙いで待ってた人チャンスかも
789Socket774 (ワッチョイ 1911-fBv7)
2023/03/07(火) 18:16:35.73ID:3KqidQuM0 最近ソリダイムの名前よく見るけどそんなにいいの?
QLCだろ?
QLCだろ?
791Socket774 (アウアウウー Sa1d-ZKdA)
2023/03/07(火) 18:18:52.18ID:ud09DE74a ここは良いSSDで右往左往するスレじゃないぞ
792Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/07(火) 18:23:21.74ID:Fr6t5cGr0 >>789
intelのCPUとかマザーボード持ってたらそこそこおいしいキャンペーンやってるからQLCで割り切れるならお得ってだけ
intelのCPUとかマザーボード持ってたらそこそこおいしいキャンペーンやってるからQLCで割り切れるならお得ってだけ
793Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 18:27:12.49ID:fVu8RY3L0 Intel製CPU+M/B既に所有してたら9000円分のギフト還元で美味しいからなぁ
2TBで8000円ならQLCでも価値あるだろう
2TBで8000円ならQLCでも価値あるだろう
794Socket774 (スプッッ Sd73-rviy)
2023/03/07(火) 18:27:26.09ID:uC98DMQzd795Socket774 (ワッチョイ 53ad-XZov)
2023/03/07(火) 18:32:49.85ID:Fr6t5cGr0 キャンペーン中はもう下がらないと思ってヤフショパソコン工房で19800円+2000ポイント還元で買ったけど早まったな。
796Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 18:34:28.72ID:fVu8RY3L0 今回のキャンペーンと特価の重複は右往左往スレに相応しい出物だと思う
TLC上位のP44 PRO 2TBも工房29580円から9000円分ギフトで還元になるし
TLC上位のP44 PRO 2TBも工房29580円から9000円分ギフトで還元になるし
797Socket774 (ワッチョイ 19e5-Ja2S)
2023/03/07(火) 18:47:56.26ID:Ga5D7UAy0 悩んだ末買わなかったKlevvの2TB、また10%オフクーポン復活してたから買ってしまった。
798Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/07(火) 19:02:12.95ID:hysCWU580 該当店舗でマザー買ってたのにBiostarだった
799Socket774 (ワッチョイ 2958-zbnh)
2023/03/07(火) 19:03:45.42ID:ysnJS3wx0 大して書き込まない事が分かり切ってるOS用としてならQLCで十分
P3が人気なのはそうした用途でコスパ最強だからだろうな
P3が人気なのはそうした用途でコスパ最強だからだろうな
800Socket774 (ワッチョイ 2958-pUS4)
2023/03/07(火) 19:05:45.88ID:jtoI3GSx0 KLEVV CRAS C720 2TB買ったけど
Con:Phison PS5012-E12S
DRAM:KINGSTON D2516ECMDXGJD 512MB
NAND:KIOXIA TA7BG65AWV 96層 TLC 8枚
やったぞ
Con:Phison PS5012-E12S
DRAM:KINGSTON D2516ECMDXGJD 512MB
NAND:KIOXIA TA7BG65AWV 96層 TLC 8枚
やったぞ
801Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 19:13:07.86ID:fVu8RY3L0 PLUS G2相当でその値段は安いな
802Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/07(火) 19:22:00.44ID:5cQXNGDn0803Socket774 (ワッチョイ 99b1-FlTG)
2023/03/07(火) 19:23:00.90ID:ePyVzTW00 欲しいけどいらない
804Socket774 (ワッチョイ 99b1-nyng)
2023/03/07(火) 19:28:20.25ID:2yERhzj10 ジョー神じゃダメなのか
805Socket774 (ワッチョイ 99b1-nyng)
2023/03/07(火) 19:29:20.57ID:2yERhzj10 あれ?SSDだけ対象店舗で買えばいいのかな
806Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 19:30:15.02ID:fVu8RY3L0 このスレに何度も出てるだろ
808Socket774 (スッップ Sd33-zdzo)
2023/03/07(火) 20:08:44.72ID:LhAfTVBQd ワイのcolorful SATA SSDは何軍なんです?
809Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Oxic)
2023/03/07(火) 20:24:09.58ID:GZ2ksPHI0 ソリダイさんに旧Intelとは書き添えないんだな…
ブランド力だけは最強なのに
ブランド力だけは最強なのに
810Socket774 (ワッチョイ 7b11-ji8x)
2023/03/07(火) 20:32:03.78ID:/afYHzNr0 >>800
明日届くけど楽しみだ
明日届くけど楽しみだ
811Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/07(火) 20:32:29.94ID:X4vAAAdO0 ブランド名変えても認知度低いまんま
813Socket774 (JP 0Had-GMqP)
2023/03/07(火) 21:08:13.20ID:riGBY4eCH >>812
ケツアナって何ぞ?
ケツアナって何ぞ?
814Socket774 (ワッチョイ 2958-XDUK)
2023/03/07(火) 21:17:09.80ID:VcqIKxsD0815Socket774 (オッペケ Sr45-W0ok)
2023/03/07(火) 21:19:10.32ID:JAescFF6r 俳句ビジョンの俳句蝉買ったでええええ
817Socket774 (ワッチョイ 5981-LNfK)
2023/03/07(火) 21:23:36.97ID:xjpQWfGv0818Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/07(火) 21:28:05.63ID:Sbg4k8hY0819Socket774 (オッペケ Sr45-W0ok)
2023/03/07(火) 21:42:23.23ID:JAescFF6r https://g-pc.info/archives/29475/
俳句蝉が凄えんだって?
俳句蝉が凄えんだって?
820Socket774 (ワッチョイ 8b6e-kBsW)
2023/03/07(火) 22:03:38.03ID:BF1Ge3fp0 KlevvのC710 500GBをポイント使って真水3500円でゲットしてUSB gen2のケースに入れて使ってるけど悪くない
822Socket774 (ワッチョイ 7b11-ji8x)
2023/03/07(火) 23:05:32.23ID:/afYHzNr0823Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/07(火) 23:27:51.87ID:Vax58/Yx0 >>796
インテルのCPUとマザーしかも11-12-13のどれか必要だし
インテルのCPUとマザーしかも11-12-13のどれか必要だし
824Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/07(火) 23:44:58.58ID:X4vAAAdO0 ソリダイムのキャンペーンでJoshinとNTT-Xが無いのが意外だった
AMDのキャンペーンだとどっちも入ってるのに
AMDのキャンペーンだとどっちも入ってるのに
825Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/07(火) 23:54:45.52ID:Vax58/Yx0 QLCだとソリダイムのほうがTBWが二倍あるな
マイクロンは半分しかない
なんでだろ
4TBをソリダイムが出してないのと関係してそう
マイクロンは半分しかない
なんでだろ
4TBをソリダイムが出してないのと関係してそう
826Socket774 (ワッチョイ 416e-zdzo)
2023/03/07(火) 23:55:41.10ID:7Dm9UKu60 価格コム見てたらP41 Plusがドスパラで15980であったけど
ドスパラも非参加なんだよなぁ
ドスパラも非参加なんだよなぁ
827Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/07(火) 23:58:01.02ID:fVu8RY3L0 その価格差ならヤフショ工房でいいだろ
828Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/07(火) 23:59:59.44ID:X4vAAAdO0 アマゾンドスパラもある
829Socket774 (ブーイモ MM33-UXNm)
2023/03/08(水) 00:00:11.02ID:H8BOKCS2M >>825
TBWってそこまで保証するってだけで正直寿命はわからんからな…
TBWってそこまで保証するってだけで正直寿命はわからんからな…
830Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/08(水) 00:02:39.74ID:jz6gbPBZ0 SSDのTBWって言った者勝ちなところあるしな
「書き込んだデータが半年保持できる範囲」なのか「書き込んだデータが3日保持できる範囲」なのか
メーカー関係なく統一された明確な指針はないだろ
「書き込んだデータが半年保持できる範囲」なのか「書き込んだデータが3日保持できる範囲」なのか
メーカー関係なく統一された明確な指針はないだろ
831Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/08(水) 00:04:40.12ID:MNKDRMN50 サムスン
コントローラー(自社製造)8nm NAND(自社製造) DRAM(自社製造)
WD
コントローラー(自社設計)(TSMC製造)プロセス不明 NAND(キオクシア) DRAM(マイクロン)
ソリダイム
コントローラー(外注) NAND(外注) DRAM(外注)
キオクシア
コントローラー(外注) NAND(自社製造) DRAM(外注)
>>830
コンシューマー向けは寿命を使い切ってから1年読みだせないとアウトだよ
エンタープライズはこの規定ないけど
コントローラー(自社製造)8nm NAND(自社製造) DRAM(自社製造)
WD
コントローラー(自社設計)(TSMC製造)プロセス不明 NAND(キオクシア) DRAM(マイクロン)
ソリダイム
コントローラー(外注) NAND(外注) DRAM(外注)
キオクシア
コントローラー(外注) NAND(自社製造) DRAM(外注)
>>830
コンシューマー向けは寿命を使い切ってから1年読みだせないとアウトだよ
エンタープライズはこの規定ないけど
832Socket774 (ラクペッ MM35-Qpn1)
2023/03/08(水) 00:14:46.46ID:MgaK1UKFM833Socket774 (ワッチョイ 0bcf-IWyi)
2023/03/08(水) 00:17:11.78ID:Y+B1sSN90 極小バッテリ積んでるM.2 SSDあったと思うけど どこせいの何でしたっけ 分かる人いますか?
834Socket774 (ワッチョイ 2958-UN0K)
2023/03/08(水) 00:47:49.74ID:DvrRPN160 エンプラは膨大なTBWの代わりにデータ保持期間3ヶ月とかだし
835Socket774 (ワッチョイ b12b-Qpn1)
2023/03/08(水) 01:13:07.99ID:xTsIdamw0 TBWの余剰マージンってどのくらいあるんだろう
836Socket774 (ワッチョイ 0181-ChI4)
2023/03/08(水) 01:49:24.71ID:Y2zvSQWQ0837Socket774 (ワッチョイ 13f4-Qpn1)
2023/03/08(水) 02:51:37.53ID:MNKDRMN50 たしか途中でTLCに変更したのならあったな
サンディスクだっけ
サンディスクだっけ
838Socket774 (ワッチョイ 794e-3/dc)
2023/03/08(水) 08:02:18.05ID:WWxmpiZw0 強豪3社の中でSKハイニクスはTBW高めなんだよな
本当に耐久性抜きん出ているの?と懐疑的ではある
正直韓国メーカーの利点は温度センサーを2つ搭載してるところぐらい
あるからと言って性能が上がるわけじゃないが監視したい人にとっては良いだろう
本当に耐久性抜きん出ているの?と懐疑的ではある
正直韓国メーカーの利点は温度センサーを2つ搭載してるところぐらい
あるからと言って性能が上がるわけじゃないが監視したい人にとっては良いだろう
840Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/08(水) 10:08:52.87ID:46njtgYo0 P5無印は温度センサー3つ付いてる
841Socket774 (ワッチョイ 41dc-Qpn1)
2023/03/08(水) 10:20:48.32ID:1eTLY/lA0 3つの心が ひとつになれば
一つの正義は 百万パワー
一つの正義は 百万パワー
842Socket774 (テテンテンテン MMeb-2dLz)
2023/03/08(水) 10:21:51.38ID:b45bvVgjM 「SSD」、どちゃくそ安くなる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678235966/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678235966/
843Socket774 (ワッチョイ e96e-zdzo)
2023/03/08(水) 10:46:53.24ID:xKnKzf/L0 >>834
クライアント向けとエンプラ向けのSSDのデータ保持期間(JEDEC)は
クライアント向けが30℃で1年、エンプラ向けが40℃で3ヶ月以上という仕様だけど
5℃上がる毎に半分になるという事だから結局は同じという事だね
クライアント向けとエンプラ向けのSSDのデータ保持期間(JEDEC)は
クライアント向けが30℃で1年、エンプラ向けが40℃で3ヶ月以上という仕様だけど
5℃上がる毎に半分になるという事だから結局は同じという事だね
844Socket774 (ブーイモ MM33-nOum)
2023/03/08(水) 10:48:35.49ID:eJMqnIP4M ようやくSSDのみでファイルサーバを組める時が来たか
845Socket774 (ワッチョイ d37a-ELVK)
2023/03/08(水) 10:53:54.64ID:dgKuBMkr0 wintenは5年保証でsuneast並みに安いけど、どうなん?
846Socket774 (ワッチョイ 138b-l2sA)
2023/03/08(水) 11:08:05.42ID:2Y/oPsRS0 WDやCrucialが4TB2万円になったらオコシテ
847Socket774 (ワッチョイ d37a-ELVK)
2023/03/08(水) 11:27:04.34ID:dgKuBMkr0 その頃には中華は1万になってるぞ
848Socket774 (ワッチョイ b16d-Qpn1)
2023/03/08(水) 11:28:59.77ID:4nNKJh2j0 8TBが5万くらいになるのいつかな
850Socket774 (スププ Sd33-N48y)
2023/03/08(水) 12:06:53.64ID:T47GMjIpd851Socket774 (ワッチョイ 2bb2-Nxqz)
2023/03/08(水) 12:57:41.02ID:UHLIJmiN0 TBWと耐久性にはなんの関係性もねーよ
過去のデータから明らか
過去のデータから明らか
852Socket774 (ワッチョイ 8bc0-SBiC)
2023/03/08(水) 13:24:05.84ID:QjEDOPK/0 えっ
853Socket774 (ワッチョイ 931f-W5Lg)
2023/03/08(水) 13:31:39.70ID:SV46ioeF0 そりゃまあTBW1800のSSDも金槌で叩きつけたら一瞬で壊れるからな
耐久性は関係無いよな
耐久性は関係無いよな
854Socket774 (ワッチョイ 0bcf-IWyi)
2023/03/08(水) 13:58:13.18ID:Y+B1sSN90 クルーシャルのP3 1T なんかたったの220TBWだぜ それにOPで容量の10%取られるし
安さにつられて 失敗したわ
安さにつられて 失敗したわ
855Socket774 (ワッチョイ 931f-W5Lg)
2023/03/08(水) 14:03:10.99ID:SV46ioeF0 220TBW言うても普通にスチムーのゲームをインストールして遊んでるくらいの用途なら余裕で10年以上持つぞ
システムドライブとして使っても同じくらい持つ
TBW値を気にするのは日常的に数十GBのデータ吐き出す様なクリエイティブ用途くらいじゃね
システムドライブとして使っても同じくらい持つ
TBW値を気にするのは日常的に数十GBのデータ吐き出す様なクリエイティブ用途くらいじゃね
856Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/08(水) 14:05:13.64ID:z/Tz/Le90 >>790
SSDケースに入れたssd、以下のコマンドでtrimできた
defrag /o ドライブ名
使ってるケースは玄人志向の
GWM.2NVST-U3G2CCA
SSDはhiksemi nvme 2TB
外付けSSDケースは相性問題がよくあると聞いた
自分のSSDが確実に使えるケース探した方がいいとおもう
SSDケースに入れたssd、以下のコマンドでtrimできた
defrag /o ドライブ名
使ってるケースは玄人志向の
GWM.2NVST-U3G2CCA
SSDはhiksemi nvme 2TB
外付けSSDケースは相性問題がよくあると聞いた
自分のSSDが確実に使えるケース探した方がいいとおもう
857Socket774 (ワッチョイ 4176-Qpn1)
2023/03/08(水) 14:06:52.44ID:1zGOrOU70 1月上旬に買ったP3、CDIで見たらもう99%になっていて悲しい
858Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/08(水) 14:21:51.27ID:z/Tz/Le90 >>857
おれの買ったキオクシアも1ヶ月くらいで99%になって、その後半年くらいたつけど減ってないな
おれの買ったキオクシアも1ヶ月くらいで99%になって、その後半年くらいたつけど減ってないな
859Socket774 (オッペケ Sr45-LiJO)
2023/03/08(水) 14:37:11.99ID:+2Ia+1a6r860Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/08(水) 15:06:49.13ID:UEsO2OKo0 1年と2か月で94%なったよ
使って6か月あたりで残り容量9ギガバイトくらいになるくらいまで
使っちゃったから仕方ないか・・・・
使って6か月あたりで残り容量9ギガバイトくらいになるくらいまで
使っちゃったから仕方ないか・・・・
861Socket774 (ワッチョイ 2958-66Yx)
2023/03/08(水) 15:17:07.41ID:h5nQBrYi0 年1~3TBしか書き込んでなかったわ
862Socket774 (ワッチョイ d37a-ELVK)
2023/03/08(水) 15:20:21.75ID:dgKuBMkr0863Socket774 (ササクッテロラ Sp45-xBUq)
2023/03/08(水) 15:31:23.16ID:mDPlMo5Sp ソリダイムのキャンペーン問い合わせたらアマゾンのマケプレ販売品も対象になるって回答きた
864Socket774 (ワッチョイ 09b1-Qpn1)
2023/03/08(水) 15:57:57.03ID:UEsO2OKo0 2.5インチSSDをデスクトップパソコンの中に入れる場合
3.5インチ変換マウントないとダメなの?
ないとつかない?
3.5インチ変換マウントないとダメなの?
ないとつかない?
865Socket774 (ワッチョイ eb1f-Qpn1)
2023/03/08(水) 16:00:44.99ID:SuSTlAEJ0 セロテープで貼ろう
866Socket774 (ワッチョイ 59c8-W5Lg)
2023/03/08(水) 16:04:02.74ID:TQzD9L/B0 外付けUSBだとtrim働かないの?
面倒だからデフラグでいい?
面倒だからデフラグでいい?
867Socket774 (ワッチョイ 138b-l2sA)
2023/03/08(水) 16:08:30.48ID:2Y/oPsRS0 空中配線でおk
868Socket774 (ワッチョイ 59b1-myrt)
2023/03/08(水) 16:14:23.96ID:asQRl01A0 >>864
ワイは5インチベイに片持ち梁や
ワイは5インチベイに片持ち梁や
869Socket774 (アウアウウー Sa1d-GMqP)
2023/03/08(水) 16:19:27.68ID:LT3V/yTJa870Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c78q)
2023/03/08(水) 16:23:26.43ID:YjhV1g/10 ssdなんて転がしておけばいい
気になるなら両面テープで貼っとけ
気になるなら両面テープで貼っとけ
871Socket774 (ワッチョイ 13f4-GzMQ)
2023/03/08(水) 16:28:15.04ID:yGXQd99R0 工房まだまだソリダイムP41 2TB在庫あるやんけ
872Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/08(水) 16:32:26.86ID:ASdj9WDG0 市場全体として相当余ってるんじゃないか?
873Socket774 (オッペケ Sr45-W0ok)
2023/03/08(水) 16:36:06.59ID:sMWrfN3Mr HIKSEMIの232層買うだろうからなw
ソリ何とか買うくらいなら
ソリ何とか買うくらいなら
874Socket774 (ワッチョイ 99b1-nyng)
2023/03/08(水) 16:45:56.36ID:0pD71DvP0875Socket774 (ブーイモ MMeb-UXNm)
2023/03/08(水) 17:23:25.47ID:x1+C2yqNM 草w
みんな適当なんだな
わいもケースの中にそのまま置いてるだけやから言えんが
みんな適当なんだな
わいもケースの中にそのまま置いてるだけやから言えんが
876Socket774 (ササクッテロラ Sp45-xBUq)
2023/03/08(水) 17:28:06.00ID:mDPlMo5Sp877Socket774 (ワッチョイ 99b1-nyng)
2023/03/08(水) 18:07:53.19ID:0pD71DvP0 P41plus注文したわ
HIKSEMIに行く勇気は俺にはなかった
HIKSEMIに行く勇気は俺にはなかった
878Socket774 (ワッチョイ 09b1-xYnp)
2023/03/08(水) 18:25:58.11ID:7ahUg5WA0 2台空中に浮いてるよ
なぜ浮いてるのかは未だに謎
なぜ浮いてるのかは未だに謎
879Socket774 (ワッチョイ 138b-l2sA)
2023/03/08(水) 18:33:11.59ID:2Y/oPsRS0 ヨガっ
881Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/08(水) 19:03:42.21ID:z/Tz/Le90 hiksemiきたよ
2TBなのに片面で基板半分空いてる
さすが232層
https://i.imgur.com/ggIa5I4.jpg
https://i.imgur.com/sivyvy0.jpg
m.2空いてないから外付けSSDケースでh2testw実行したけど特に問題なし
公称3600TBWあるそうだが、ほんとかどうかはこれから試していくわ
2TBなのに片面で基板半分空いてる
さすが232層
https://i.imgur.com/ggIa5I4.jpg
https://i.imgur.com/sivyvy0.jpg
m.2空いてないから外付けSSDケースでh2testw実行したけど特に問題なし
公称3600TBWあるそうだが、ほんとかどうかはこれから試していくわ
882Socket774 (ワッチョイ 5989-W5Lg)
2023/03/08(水) 19:07:29.74ID:7appzrbw0 何がほんとかどうかだよw
883Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/08(水) 19:11:41.73ID:z/Tz/Le90884Socket774 (アウアウウー Sa1d-Xm8u)
2023/03/08(水) 19:17:50.95ID:OUxUZyE+a 耐久試験でもやるのか?
885Socket774 (アウアウエー Sae3-Qpn1)
2023/03/08(水) 19:21:01.16ID:jWU+1Wr6a SDみたいに容量詐欺してないか2TB埋めるン違う
887Socket774 (ブーイモ MMeb-UXNm)
2023/03/08(水) 19:21:18.67ID:x1+C2yqNM 耐久試験期待(´∀`∩)↑age↑
889Socket774 (オッペケ Sr45-W0ok)
2023/03/08(水) 19:28:52.06ID:F4nOwYcDr 俳句蝉の良いところはマックと相性いいとこね
40g対応の外付使って起動ディスク化できる
40g対応の外付使って起動ディスク化できる
890Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/08(水) 19:32:46.29ID:z/Tz/Le90891Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/08(水) 19:40:58.97ID:z/Tz/Le90892Socket774 (ワッチョイ 294a-GzMQ)
2023/03/08(水) 19:47:35.24ID:1fCzIl6e0 猛者達、教えてほしい。
というかエスパーがほしい。
hiksemi買ったけど何故かランダムライトだけベンチが遅いんだけど何でだと思う?
シーケンシャルはほぼスペック通り出ている。
というかエスパーがほしい。
hiksemi買ったけど何故かランダムライトだけベンチが遅いんだけど何でだと思う?
シーケンシャルはほぼスペック通り出ている。
893Socket774 (ワッチョイ 7b83-Qzz/)
2023/03/08(水) 19:48:48.59ID:V04WabLd0 >>883
/Oは最適化(デフラグ/トリムが自動選択される)でトリムは/L
/Oは最適化(デフラグ/トリムが自動選択される)でトリムは/L
895Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/08(水) 19:50:06.74ID:+kH5enFEr 君がベンチ結果も構成も書かずに質問するガイジだからランダムライトが遅いんじゃないかな?
896Socket774 (テテンテンテン MMeb-wn+s)
2023/03/08(水) 19:54:06.83ID:Cst/yEKsM897Socket774 (ワッチョイ 294a-GzMQ)
2023/03/08(水) 20:07:21.00ID:1fCzIl6e0 https://imgur.com/7C4kT9n
892です。
今帰ってきたのでベンチ張ります
CPU:Ryzen 5850x3d マザー:MAG B550 TOMAHAWK
グラボ:RTX3080 OS:Win10 メモリは32GB積んでおります
892です。
今帰ってきたのでベンチ張ります
CPU:Ryzen 5850x3d マザー:MAG B550 TOMAHAWK
グラボ:RTX3080 OS:Win10 メモリは32GB積んでおります
899Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/08(水) 20:13:42.76ID:UUDCk3ky0 >>881
最初から冷却を貼ってあるんだがこれを剥がすと保証がパーになるんでないの
この冷却貼ったままマザー独自の冷却板を貼り付けていいんだろうか?
3600は多分実際は2000ぐらいだと思う(Acer1TBが確か1200GYらいだったから2TBで2400とか)
最初から冷却を貼ってあるんだがこれを剥がすと保証がパーになるんでないの
この冷却貼ったままマザー独自の冷却板を貼り付けていいんだろうか?
3600は多分実際は2000ぐらいだと思う(Acer1TBが確か1200GYらいだったから2TBで2400とか)
900Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/08(水) 20:14:39.44ID:jz6gbPBZ0 JMicornとMaxioがいままで提供してきたコントローラ軒並みアレだったから買わない人多いんだ
902Socket774 (ワッチョイ 294a-GzMQ)
2023/03/08(水) 20:17:52.33ID:1fCzIl6e0 >>898
win11にすると性能上がったりするもんですか?ちょっと準備してやってみます。
win11にすると性能上がったりするもんですか?ちょっと準備してやってみます。
903Socket774 (ワッチョイ 7931-YSXX)
2023/03/08(水) 20:31:28.87ID:JVSQSbb50 Cドラにしてるからベンチ中に動いて不安定になってるとか?
904Socket774 (ワッチョイ 294a-GzMQ)
2023/03/08(水) 20:34:17.51ID:1fCzIl6e0 >>903
購入直後に別のSSDからOS読んで起動して測っても同じ状況だったのでそれは関係なさそうです
購入直後に別のSSDからOS読んで起動して測っても同じ状況だったのでそれは関係なさそうです
905Socket774 (ブーイモ MM75-Q4/Q)
2023/03/08(水) 20:35:35.54ID:RfZbPtVUM あの
セールはまだですか?
セールはまだですか?
906Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/08(水) 20:40:19.36ID:gC6w0TS40908Socket774 (ワッチョイ 138b-l2sA)
2023/03/08(水) 20:46:03.32ID:2Y/oPsRS0 さっき出やしたんでー
909Socket774 (ワッチョイ 294a-GzMQ)
2023/03/08(水) 20:51:11.59ID:1fCzIl6e0910Socket774 (ワッチョイ 5989-W5Lg)
2023/03/08(水) 20:51:28.32ID:7appzrbw0912Socket774 (ワッチョイ 8bcd-EFh5)
2023/03/08(水) 21:26:40.58ID:z/Tz/Le90913Socket774 (ワッチョイ f111-ftr4)
2023/03/08(水) 22:51:20.61ID:SukUL5j00 WD直販のSN570 2TB2本が届いた
リベ通したから実質1本15000円
リベ通したから実質1本15000円
914Socket774 (ワッチョイ fbfb-AWzn)
2023/03/08(水) 23:16:39.64ID:KLoFkBHJ0 KLEVV C710 1TBが8,180円の10%クーポンだけど
KLEVV信じてええんか?
KLEVV信じてええんか?
915Socket774 (ワッチョイ 8b6e-kBsW)
2023/03/08(水) 23:16:58.18ID:mzHBI6ji0 楽天工房でSN570の1TBが8500円
ポイント1500円使って7000円でゲット
ポイント1500円使って7000円でゲット
916Socket774 (ワッチョイ 7b11-ji8x)
2023/03/08(水) 23:58:31.90ID:4frTB6MZ0 >>914
2TBに行ったほうがいいのでは
2TBに行ったほうがいいのでは
917Socket774 (ワッチョイ c94a-t6KN)
2023/03/09(木) 00:06:38.74ID:ydpsYPIV0 hiksemiと同じMAP1602A + YMTC232層NANDのSSD
FF14ロードタイムで990 Proに勝ってんじゃん
ついにあのMaxioが覚醒したのか
https://www.thessdreview.com/our-reviews/nvme/acer-predator-gm7-1tb-ssd-review-232-layer-2400mt-s-nand-comes-alive-in-a-dram-less-design/
https://i.imgur.com/BHlHMeP.jpg
FF14ロードタイムで990 Proに勝ってんじゃん
ついにあのMaxioが覚醒したのか
https://www.thessdreview.com/our-reviews/nvme/acer-predator-gm7-1tb-ssd-review-232-layer-2400mt-s-nand-comes-alive-in-a-dram-less-design/
https://i.imgur.com/BHlHMeP.jpg
918Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/09(木) 00:09:58.42ID:kbAcnBG30 YMTCは潰してしまうには惜しいねえ
919Socket774 (ワッチョイ 2958-Qpn1)
2023/03/09(木) 00:18:48.36ID:TifQtmdq0 >>914>>916
c720の2TBにしたら、少しの値段増で何もかも良くなりますよねw
c720の2TBにしたら、少しの値段増で何もかも良くなりますよねw
920Socket774 (ワッチョイ 2958-Qpn1)
2023/03/09(木) 00:35:58.06ID:9PRoIiS20 ソリダイムもう1週間早くやってくれればryzenじゃなくてintelで組んだのに
惜しい事した
惜しい事した
921Socket774 (ワッチョイ d37a-ELVK)
2023/03/09(木) 00:38:07.62ID:apUfyL/y0922Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/09(木) 00:43:41.96ID:+S9qTRZ80926Socket774 (オッペケ Sr45-W0ok)
2023/03/09(木) 06:03:40.49ID:9+UxZJmrr929Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/09(木) 09:35:53.34ID:wiCRj337r crucialの232層SSDマダー?チンチン
931Socket774 (ワッチョイ 71af-zdzo)
2023/03/09(木) 10:30:02.32ID:mOhFGIUg0 SSDを衝動買いして持て余してたから、スロット増設したけど
1000円切るようなやつはやっぱりなんか不安定だわ
いきついたのはセンチュリーのCIF-M2NV
ヒートシンク付きだし1000円くらいケチらなければ苦労しなかったわ
1000円切るようなやつはやっぱりなんか不安定だわ
いきついたのはセンチュリーのCIF-M2NV
ヒートシンク付きだし1000円くらいケチらなければ苦労しなかったわ
932Socket774 (オッペケ Sr45-GzMQ)
2023/03/09(木) 11:42:37.52ID:BRuIpIKHr >>890
スレチですまんが仮想マシン展開の自動化とやらで何使ってるかだけ聞いていい?
スレチですまんが仮想マシン展開の自動化とやらで何使ってるかだけ聞いていい?
933Socket774 (ワッチョイ 1323-EFh5)
2023/03/09(木) 13:38:07.68ID:GkRG6oW40 >>932
自動化に関することは色々試している
主にVMware環境だけど
VDIのインスタントクローン展開
PowerCLI使ったフルクローン展開
vRealizeAutomation使った自動展開
Ansibleを使ったOS設定
Kubernetes使ったコンテナ展開など
スレ違いすまん
自動化に関することは色々試している
主にVMware環境だけど
VDIのインスタントクローン展開
PowerCLI使ったフルクローン展開
vRealizeAutomation使った自動展開
Ansibleを使ったOS設定
Kubernetes使ったコンテナ展開など
スレ違いすまん
936Socket774 (ワッチョイ 2958-I5DF)
2023/03/09(木) 14:59:03.24ID:LIgY7kZv0 KLEVVちゃんのC720 2TBって両面実装?
938Socket774 (スッップ Sd33-pUS4)
2023/03/09(木) 16:33:15.04ID:v99/ZAEDd939Socket774 (ワッチョイ 2958-zbnh)
2023/03/09(木) 16:39:11.49ID:NH7tFa3N0 両面は放熱的に問題ありそうなので基本避けるよな
940Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/09(木) 16:41:31.20ID:9W/PalKb0 C720 2TB DRAM512MB 両面より
hiksemi DRAMレス 片面 低発熱の方が性能良さそう
hiksemi DRAMレス 片面 低発熱の方が性能良さそう
944Socket774 (ワッチョイ 19e5-Ja2S)
2023/03/09(木) 17:02:26.06ID:r4vviOX20 両面のやつってコントローラー側だけにヒートシンク付けても大丈夫?
945Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/09(木) 17:12:05.40ID:0VdhsWmCr NAND自体は大して熱くならんというか、コントローラーからヒートシンク越しに熱をもらってるの現状だぞ
コントローラーだけ冷えてれば大抵は大丈夫
どうしてもというならハンペンを挟んでマザボに逃せばいい
コントローラーだけ冷えてれば大抵は大丈夫
どうしてもというならハンペンを挟んでマザボに逃せばいい
947Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/09(木) 17:49:45.14ID:ajzFRR2o0 C720 2TBクーポソの前に思わずポチるも両面実装と知り即座にキャンセル逃亡した私が通り過ぎますよ
948Socket774 (ワッチョイ 99b1-op22)
2023/03/09(木) 18:09:01.02ID:jUXW/l5m0 コントローラーとNANDでヒートシンク分けりゃ解決だな
949Socket774 (スプッッ Sd73-ji8x)
2023/03/09(木) 18:44:45.08ID:3RYsHaQXd951Socket774 (ワッチョイ 13fb-EWoU)
2023/03/09(木) 19:31:06.61ID:O7ao8QFZ0 crusialの旧P2、新P2、P3で迷うけど1000円ぐらいならP3で良い?
用途はシステムドライブと編集用の素材動画を使うぐらい
用途はシステムドライブと編集用の素材動画を使うぐらい
952Socket774 (ワッチョイ 0150-ML1R)
2023/03/09(木) 19:33:39.14ID:pfolBK740 システムドライブにQLCはやめとけ
953Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/09(木) 19:35:00.85ID:R+YTPstSr システムなんざ読み取りの方が多いだろうしかまへかまへん
954Socket774 (ワイーワ2 FF63-AWzn)
2023/03/09(木) 19:35:15.33ID:Sth7PJ7bF QLCだしTBWが普通に酷いのがな……。
955Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/09(木) 19:38:31.08ID:ajzFRR2o0956Socket774 (ワッチョイ d37a-t6l2)
2023/03/09(木) 19:41:26.35ID:1TAHK7400 OSをNVMeからSATAに移したらクリイン直後なのにすげーもっさりする
速さは体感でわからなかったけど逆はすぐわかるな
速さは体感でわからなかったけど逆はすぐわかるな
957Socket774 (オッペケ Sr45-wn+s)
2023/03/09(木) 19:45:51.94ID:R+YTPstSr958Socket774 (ワッチョイ 7b11-ji8x)
2023/03/09(木) 20:07:30.90ID:FpTOxSu70 C720は両面実施だから裏面用のサーマルパッドが合わなかった
だから表だけで運用してるけど今のところ温度はピークでも60以下
だから表だけで運用してるけど今のところ温度はピークでも60以下
959Socket774 (アウアウウー Sa1d-Xm8u)
2023/03/09(木) 20:48:50.84ID:VWH2vXRVa >>957
そのSLCキャッシュがただでさえ少ない寿命をゴリゴリ削っていくんだが
そのSLCキャッシュがただでさえ少ない寿命をゴリゴリ削っていくんだが
960Socket774 (スップ Sd73-zdzo)
2023/03/09(木) 20:50:25.67ID:cRr1JUd0d 来年ぐらいには怪しいメーカーじゃなくてもTLC 2TBが1.5万弱になりそう?
それとも減産してるとかで出荷絞って値段維持するのかな
それとも減産してるとかで出荷絞って値段維持するのかな
961Socket774 (アウアウアー Sa8b-dAbh)
2023/03/09(木) 20:56:33.13ID:UXYFqVqna 1TBで、TLCのgen3なら主要メーカーで何がある?
962Socket774 (オッペケ Sr45-aUoQ)
2023/03/09(木) 20:59:00.21ID:0VdhsWmCr システムドライブに最適なのはランダムリード早い奴だろうけど最適はなんだろうな
sn850xかPentiumP41っぽいが・・・
gen5はどれもランダム遅くて話にならない
optaneくんは墓の中で眠っててくれ
sn850xかPentiumP41っぽいが・・・
gen5はどれもランダム遅くて話にならない
optaneくんは墓の中で眠っててくれ
963Socket774 (ワッチョイ 7935-3/dc)
2023/03/09(木) 21:01:46.17ID:cXS5b2MD0 目くそ鼻くそでしょ
optaneのm.2のやつ買いなよ
optaneのm.2のやつ買いなよ
964Socket774 (ワッチョイ fbfb-AWzn)
2023/03/09(木) 21:22:14.61ID:DJ6XhPtb0965Socket774 (ワッチョイ 9983-W5Lg)
2023/03/09(木) 21:23:50.58ID:uZATiUYs0 NTT-X SN850x4TB クーポン適用で\52980まで下がってる
966Socket774 (ワッチョイ e977-075c)
2023/03/09(木) 21:38:56.05ID:QL3gbaYw0 まだまだ全然高いよ
967Socket774 (ワッチョイ 7935-3/dc)
2023/03/09(木) 21:42:17.14ID:cXS5b2MD0 でも単価あたり4TBが一番安い
968Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/09(木) 21:54:02.59ID:OhytBSyz0 WD Blue SATA 4TBも4万割ってるな
969Socket774 (ワッチョイ 9976-Qpn1)
2023/03/09(木) 21:55:48.44ID:hcYfoQ7j0 俺が欲しいのは片面の4TBでしかもTLC
wdはよさっさと出しやがれ
基板がら空きじゃねーか
wdはよさっさと出しやがれ
基板がら空きじゃねーか
970Socket774 (ワッチョイ 8b6e-kBsW)
2023/03/09(木) 22:40:08.46ID:izAjmSB10 システムこそQLCだろ
971Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/09(木) 22:50:08.23ID:OhytBSyz0 バックグラウンドWinアプデ
972名無し募集中。。。 (ワッチョイ b115-+FuW)
2023/03/09(木) 23:17:55.14ID:Pw9pShcq0973Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/09(木) 23:42:54.89ID:+S9qTRZ80974Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/09(木) 23:43:39.59ID:v8leWUWm0 今PC組んでるんだけどSSDはhiksemiでも大丈夫そうかな?
性能は問題ないどころか良さそうだしあとは信頼と耐久性だよね
性能は問題ないどころか良さそうだしあとは信頼と耐久性だよね
975Socket774 (ワッチョイ e977-075c)
2023/03/09(木) 23:46:34.59ID:QL3gbaYw0 >>964
何も変わんないよ、むしろゲームやアプリやデータを高速ドライブに入れるほうがずっと効果がある
何も変わんないよ、むしろゲームやアプリやデータを高速ドライブに入れるほうがずっと効果がある
976Socket774 (ワッチョイ fb09-zbnh)
2023/03/09(木) 23:53:49.20ID:OhytBSyz0 >>974
2年前にSSD作り始めたばかりのメーカーに信頼性なんかまだないぞ
2年前にSSD作り始めたばかりのメーカーに信頼性なんかまだないぞ
978Socket774 (ワッチョイ c14a-rQ/Z)
2023/03/10(金) 00:03:40.13ID:CIZ6p9yX0 そもそもOEMですらないのでは……?
979Socket774 (ワッチョイ 7173-MqA8)
2023/03/10(金) 00:44:09.85ID:Qjp0vlZx0980Socket774 (ワッチョイ 19a2-Qpn1)
2023/03/10(金) 01:19:25.11ID:ImxuA7Wh0 ダメだ。やっぱhiksemiは怖くて最後までポチれないw
981Socket774 (ワッチョイ 99b1-op22)
2023/03/10(金) 01:21:41.47ID:AkDbs3mx0 6年前に買ったMLCの128GBがSMARTまともに読めない癖にデータは壊れないから困る
稼働時間が途中からカウントされてないっぽい
稼働時間が途中からカウントされてないっぽい
982Socket774 (オッペケ Sr45-GMqP)
2023/03/10(金) 01:59:20.99ID:f2C4WeTer P41plus1TB届いたからSATAのKIOXIAからwin10移そうかと思ったがキャッシュだけにしといたわ
1TBしかないからOS入れんのもったいねって思ってしまった
1TBしかないからOS入れんのもったいねって思ってしまった
983Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Oxic)
2023/03/10(金) 02:01:49.01ID:jrMPhAgX0 HikVisionは生産ラインも持ってるし、これから伸びるメーカーなんだと思うよ
会社は結構マトモに見える
無論、SSDの品質/性能が一流大手のそれと同じ土俵に立ってるかは別問題だけど
会社は結構マトモに見える
無論、SSDの品質/性能が一流大手のそれと同じ土俵に立ってるかは別問題だけど
984Socket774 (アウアウアー Sa8b-dAbh)
2023/03/10(金) 02:11:55.48ID:X0+dwGRoa >>964
ありがとう、めちゃ助かる
ありがとう、めちゃ助かる
985Socket774 (ワッチョイ f9cf-QPhX)
2023/03/10(金) 02:19:11.38ID:RhQGH2Ie0 中国国内にDRAM工場だNAND工場だのつくって中国産出てくるから
って聞いてから10年以上たったな
って聞いてから10年以上たったな
986Socket774 (ワッチョイ 8b12-Jqkw)
2023/03/10(金) 02:29:16.35ID:85TA3c1w0 林檎のSSDは4TB盛ると168000円か
市販品なんか足下にも及ばない凄い性能なんだろうな
市販品なんか足下にも及ばない凄い性能なんだろうな
987Socket774 (ワッチョイ 9162-OKH8)
2023/03/10(金) 04:10:57.89ID:L9o6WQqo0 ノジマメール来てた
他店も安いの日曜までかもな
【日曜日まで】WDのHDD・SSDが限定値引き!
他店も安いの日曜までかもな
【日曜日まで】WDのHDD・SSDが限定値引き!
988Socket774 (ワッチョイ 0ba3-+gf8)
2023/03/10(金) 05:12:57.02ID:BUpqzURG0 来週からさらに安くなるかも知れないし…
989Socket774 (ワッチョイ 9976-Ickm)
2023/03/10(金) 06:41:48.47ID:Vmp4PAuI0 ピークは20日前後か?
990Socket774 (オッペケ Sr45-2Q54)
2023/03/10(金) 07:09:55.13ID:fc5Dsm3Mr この前尼で初M.2のsn770買って満足してたのにもっと安く出されると困る
M.2って二つあったほうがいい?
M.2って二つあったほうがいい?
992Socket774 (ワッチョイ 5912-3/dc)
2023/03/10(金) 07:35:01.24ID:wEwKpbl70994Socket774 (オッペケ Sr45-neWz)
2023/03/10(金) 08:03:12.81ID:Bq34oEGer m.2スロット埋まったら今度は容量欲しくなるぞ
4TB買っとけ
4TB買っとけ
995Socket774 (ワッチョイ b16d-Qpn1)
2023/03/10(金) 08:55:14.66ID:+4upTmkh0 SN850Xの4TB持ってるけど、53,680円まで下がってるのか
まだ4TBなんて全然活かしてないし、
結果論だが急いで買わない方が良かったな
まだ4TBなんて全然活かしてないし、
結果論だが急いで買わない方が良かったな
996Socket774 (ワッチョイ 7333-u1jV)
2023/03/10(金) 08:57:43.82ID:k/iuSmB20 セール、キャンペーン以外で買うのは痴呆
997Socket774 (ワッチョイ b16d-Qpn1)
2023/03/10(金) 09:02:51.15ID:+4upTmkh0 >>2の最安値wiki見たらまだ自分の買った\55,780のままだな
998Socket774 (ワッチョイ f111-ftr4)
2023/03/10(金) 10:14:41.26ID:7EXHxBDt0 SN770 1TB \10880
999Socket774 (オイコラミネオ MM15-Qpn1)
2023/03/10(金) 10:44:16.77ID:z7G0ocCOM WDって価格横並びになりすぎるな
最近はアマゾンがセール後に他が遅れて安くなるのが
当たり前になっているしメーカーが強すぎるのかな
最近はアマゾンがセール後に他が遅れて安くなるのが
当たり前になっているしメーカーが強すぎるのかな
1000Socket774 (ワッチョイ 7158-W5Lg)
2023/03/10(金) 10:46:21.34ID:533auT2l0 1000なら右往左往
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 6時間 19分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 6時間 19分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【芸能】のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 [冬月記者★]
- ▶ホロライブ
- なんで米の値段下がらないの?
- クソコテが全レス致しましてよ!
- フランソワとかいう奴の正体知ってるんだけど
- GW福岡行くんだけどおすすめある?
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ