!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 34枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626332610/
【AMD】Ryzen メモリースレ 35枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1645462017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【AMD】Ryzen メモリースレ 36枚目【AM4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Socket774 (ワッチョイ 7f58-grXk)
2022/06/24(金) 13:07:33.29ID:PI+JtshW0698Socket774 (ワッチョイ 25d4-A3sE)
2023/08/09(水) 20:50:05.11ID:vj420aUA0699Socket774 (スップ Sdb3-QZAI)
2023/08/22(火) 16:36:58.46ID:tB7j1XLSd msi x570 unify使ってるのですがメモリー128Gと4090載せてLLM走らせたいんですけど4枚差しはやっぱエラー増えるから止めといた方がいいですか?
10年ぐらい前に4枚差しでメインマシンデータ丸ごと飛んで半年廃人なった記憶があります
あの時ecc以外で4枚差しなんて論外って笑われたのですが、ark覗いたら4枚差し動作保証モデルいくつもあってチャレンジしようか、しこたま金貯めて新スリッパでまともに組むべきか悩んでます
10年ぐらい前に4枚差しでメインマシンデータ丸ごと飛んで半年廃人なった記憶があります
あの時ecc以外で4枚差しなんて論外って笑われたのですが、ark覗いたら4枚差し動作保証モデルいくつもあってチャレンジしようか、しこたま金貯めて新スリッパでまともに組むべきか悩んでます
700Socket774 (ワッチョイ 71b1-tQn9)
2023/08/22(火) 16:43:54.75ID:w8NKvCc30 たかがメインマシンをやられただけだ
701Socket774 (スッップ Sdb3-AkbC)
2023/08/22(火) 16:54:27.68ID:1+HL9fmPd >>699
今だと3200の32GBなECCが割安だから心配ならそれで揃えれば?
https://s.kakaku.com/item/K0001538951/
ただ板をASUSかAsrockに変えないとAM4でECCメモリを使えないぞ
今だと3200の32GBなECCが割安だから心配ならそれで揃えれば?
https://s.kakaku.com/item/K0001538951/
ただ板をASUSかAsrockに変えないとAM4でECCメモリを使えないぞ
702Socket774 (ワッチョイ 3958-z2dU)
2023/08/22(火) 17:21:56.08ID:DMKy9GU60 飛んで困るなら最初からECCにしとけ
703Socket774 (スップ Sdb3-QZAI)
2023/08/22(火) 18:03:06.40ID:tB7j1XLSd704Socket774 (ワッチョイ c186-AkbC)
2023/08/22(火) 18:40:15.49ID:PVN+9pL00 >>703
別に再インストールの必要は無い
AMDはほとんどのデバイスがCPU側に搭載だから
SATAやサウンドのドライバだけ更新すりゃいい
逆に言うとCPU交換だけでもAdobe系などでは叱られるわけだが
まあ、ライセンス認証が外れても通し直せば良いだろ
別に再インストールの必要は無い
AMDはほとんどのデバイスがCPU側に搭載だから
SATAやサウンドのドライバだけ更新すりゃいい
逆に言うとCPU交換だけでもAdobe系などでは叱られるわけだが
まあ、ライセンス認証が外れても通し直せば良いだろ
705Socket774 (ワッチョイ 3958-tF7s)
2023/08/22(火) 19:21:58.67ID:fKvd8Mgp0 >>703
ライセンスの話なら万一認証外れても再認証させるだけだし問題はない
パーツ変更のせいで潜在的に安定性が損なわれて…って話なら再インストール必須を主張する人も不要と主張する人もいるから好きにするといい
俺はCPUやマザボの変更で一々再インストールはしないけど
ライセンスの話なら万一認証外れても再認証させるだけだし問題はない
パーツ変更のせいで潜在的に安定性が損なわれて…って話なら再インストール必須を主張する人も不要と主張する人もいるから好きにするといい
俺はCPUやマザボの変更で一々再インストールはしないけど
706Socket774 (スップ Sdb3-QZAI)
2023/08/22(火) 19:51:28.48ID:tB7j1XLSd707Socket774 (ワッチョイ c186-AkbC)
2023/08/22(火) 20:02:48.47ID:PVN+9pL00 >>706
windows7とかでも6700k→1700Xでも問題が起こらなかった
そこからwin10にして3900X→5950X→7950X3Dまで行ったが
再インストールが必要になったことはWindowsのバグ以来無いね
バグで再インストールは最高に萎えたわ
windows7とかでも6700k→1700Xでも問題が起こらなかった
そこからwin10にして3900X→5950X→7950X3Dまで行ったが
再インストールが必要になったことはWindowsのバグ以来無いね
バグで再インストールは最高に萎えたわ
708Socket774 (ワッチョイ db06-T1+k)
2023/08/22(火) 21:35:38.67ID:9svQpaf90 corei7 920から13600k、SSDからnvmeにコピーしたやつでそのまま行けるのは笑ったわ
元のは別のライセンスにしてそのまま使ってます。
元のは別のライセンスにしてそのまま使ってます。
709Socket774 (ワッチョイ d305-YAjS)
2023/08/22(火) 23:43:24.44ID:dZMShQCE0 最近のPCはあらゆる意味で丈夫だよな
システムドライブ以外全とっかえしてもそのまま普通に起動するし
BIOS更新中にフリーズして強制切断しても普通に再更新始まるし
アウトだったのはRAID 0で組んでてバックアップ整理削除してる最中にマザボが飛んだ時だけ
新規組み立てしたPCに古いWin7ノートPCのプロダクトキー打ち込んで認証通った時は吹いたわw
システムドライブ以外全とっかえしてもそのまま普通に起動するし
BIOS更新中にフリーズして強制切断しても普通に再更新始まるし
アウトだったのはRAID 0で組んでてバックアップ整理削除してる最中にマザボが飛んだ時だけ
新規組み立てしたPCに古いWin7ノートPCのプロダクトキー打ち込んで認証通った時は吹いたわw
710Socket774 (ワッチョイ 93c9-JxQF)
2023/08/25(金) 12:31:21.24ID:IHHpJS950 おさわりまんこのひとです(´・ω・`)
711Socket774 (ワッチョイ 8906-T1+k)
2023/08/25(金) 20:50:48.62ID:kXAsxdIS0 まんこのひとおさわりです
712Socket774 (ワッチョイ e376-5XGt)
2023/09/03(日) 11:45:42.82ID:hLGOcH6E0 ひどい
713Socket774 (ワッチョイ cfbd-g4sH)
2023/09/03(日) 14:59:08.90ID:KhxAubEF0 「マンコは存在しない」 -米生物学者らが新説
【ワシントン】女性の股間についているとされる「マンコ」について
米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・ブリーフ大の生物学者らが「存在しない」という新説をまとめた。
近く生物学の一流専門誌「フィジカル・レビューH」に掲載される。
従来の理論では、マンコはセックスやオナニーの際に必要不可欠なもので
下腹部に10cm程度の割れ目があり、その中に膣があるとされてきた。
新説は、新たな聞き取り調査により、マンコの存在は都市伝説であったとするもので、その根拠として、
(1)道行く女性にマンコを見せてくれと頼んだところ、誰一人として見せてくれなかった。
(2)アダルトビデオなどでは女性の股間の部分にはモザイクがかかっており、目にすることができない。
(3)最近、無修正画像を目にすることがあるが、CG技術の発達によるものである。
(4)日常生活で「マンコ」という言葉をひとたび発すると、法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受け
しかも公共放送でも「マンコ」は放送禁止用語となっている、などの理由をあげている。
日本においても、本物のマンコを見たことがない人が多く、その実在については以前から疑問視されてきた。
【ワシントン】女性の股間についているとされる「マンコ」について
米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・ブリーフ大の生物学者らが「存在しない」という新説をまとめた。
近く生物学の一流専門誌「フィジカル・レビューH」に掲載される。
従来の理論では、マンコはセックスやオナニーの際に必要不可欠なもので
下腹部に10cm程度の割れ目があり、その中に膣があるとされてきた。
新説は、新たな聞き取り調査により、マンコの存在は都市伝説であったとするもので、その根拠として、
(1)道行く女性にマンコを見せてくれと頼んだところ、誰一人として見せてくれなかった。
(2)アダルトビデオなどでは女性の股間の部分にはモザイクがかかっており、目にすることができない。
(3)最近、無修正画像を目にすることがあるが、CG技術の発達によるものである。
(4)日常生活で「マンコ」という言葉をひとたび発すると、法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受け
しかも公共放送でも「マンコ」は放送禁止用語となっている、などの理由をあげている。
日本においても、本物のマンコを見たことがない人が多く、その実在については以前から疑問視されてきた。
714Socket774 (ワッチョイ 0358-+GqY)
2023/09/03(日) 18:06:46.14ID:fgfYD+mS0 >>697
AMD/Intel問わず、4スロットマザーの場合、設計次第だが6層基板はDDR5-7200前後、8層基板はDDR5-8000辺りまで、
2スロットマザーの場合はそれぞれ+600〜800MHz上限が高くなる。
メモリ配線品質は同じ層数ならGigabyte=ASUS>MSI>ASRock=BIOSTAR。
FCLK限界はRyzen CPU<Ryzen APU。
MCLK限界は第1世代DDR5はHynix A-die>Hynix M-die>Samsung>Micron>他。
AMD/Intel問わず、4スロットマザーの場合、設計次第だが6層基板はDDR5-7200前後、8層基板はDDR5-8000辺りまで、
2スロットマザーの場合はそれぞれ+600〜800MHz上限が高くなる。
メモリ配線品質は同じ層数ならGigabyte=ASUS>MSI>ASRock=BIOSTAR。
FCLK限界はRyzen CPU<Ryzen APU。
MCLK限界は第1世代DDR5はHynix A-die>Hynix M-die>Samsung>Micron>他。
715Socket774 (オイコラミネオ MMff-Oihn)
2023/09/07(木) 01:21:13.76ID:fYEqBHUdM DDR4 3200Mhと2666Mhzで明確な体感差が出てくるアプリケーションってありますか?
内蔵GPUでもない限りはほぼ体感差無いみたいですが、Redditだと2枚で高クロックにしたほうがいいという意見が占めててちょっと気になります
内蔵GPUでもない限りはほぼ体感差無いみたいですが、Redditだと2枚で高クロックにしたほうがいいという意見が占めててちょっと気になります
716Socket774 (ワッチョイ 3315-Ylnh)
2023/09/07(木) 09:31:40.05ID:EClVBKOI0 動画をCPUエンコするなら差が出るよ
717Socket774 (ワッチョイ 6f06-OjeY)
2023/09/07(木) 09:38:12.16ID:oCz4RRgC0 0,05秒を認識できるので私も知りたいです!
718Socket774 (ワッチョイ a758-rlb/)
2023/09/09(土) 13:00:42.23ID:AfoS3Rl90 DDR4なら4RANK構成にして詰めるのも意外とあり
719Socket774 (オイコラミネオ MM63-WTec)
2023/09/10(日) 10:31:52.67ID:cxDaKsScM >>716-718
やっぱり誤差ですよね
いくつか検証動画見てみたのですが、ゲームでは差が見えるもののスコア数値は高クロックでもそれほど伸びていない
容量を犠牲にしてまでクロック高める利点が無いように思いました
これから組むのは5700XとB550でネイティブ3200x4でも3200で動くみたいなので4枚行ってみます
やっぱり誤差ですよね
いくつか検証動画見てみたのですが、ゲームでは差が見えるもののスコア数値は高クロックでもそれほど伸びていない
容量を犠牲にしてまでクロック高める利点が無いように思いました
これから組むのは5700XとB550でネイティブ3200x4でも3200で動くみたいなので4枚行ってみます
720Socket774 (ワッチョイ a758-rlb/)
2023/09/10(日) 18:52:06.74ID:3GTcOmH00 メモリの遅さを隠すための3次キャッシュの多さ
目的がゲームならそういう感想になるでしょうね
目的がゲームならそういう感想になるでしょうね
722Socket774 (ワッチョイ 1fb1-XGNu)
2023/11/15(水) 19:42:09.94ID:oYdx1LRd0 AMD EPYCに脆弱性。
リモートコード実行や権限昇格の恐れ。第1〜3世代に影響。第1〜2世代EPYCで緩和はできないので放置。
2023年11月15日
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
2023年11月15日 16時00分
AMD製CPUの脆弱性を突いてルート権限を奪取する攻撃「CacheWarp」が発見される
https://gigazine.net/news/20231115-amd-vulnerability-sev-es-snp-vm/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性
https://www.amd.com/en/resources/product-security/bulletin/amd-sb-4002.html
やばいな
11件も
深刻度High4件
最新7000でもHigh2件
リモートコード実行や権限昇格の恐れ。第1〜3世代に影響。第1〜2世代EPYCで緩和はできないので放置。
2023年11月15日
Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
2023年11月15日 16時00分
AMD製CPUの脆弱性を突いてルート権限を奪取する攻撃「CacheWarp」が発見される
https://gigazine.net/news/20231115-amd-vulnerability-sev-es-snp-vm/
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性
https://www.amd.com/en/resources/product-security/bulletin/amd-sb-4002.html
やばいな
11件も
深刻度High4件
最新7000でもHigh2件
723Socket774 (ワッチョイ 1fb1-nLoh)
2023/11/17(金) 01:43:30.81ID:JKCLrjgT0 Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
ヤフーニュースに出たな アムカスおわたw
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/09d97657e08a38ff8fe408058938aec7bba88ece
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
ヤフーニュースに出たな アムカスおわたw
AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/09d97657e08a38ff8fe408058938aec7bba88ece
724Socket774 (ワッチョイ 5d15-2frv)
2023/11/20(月) 22:48:24.21ID:ujpx+b9+0 やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)
0633 Socket774 2023/11/20(月) 20:15:47.64ID:LXhoQM6u
今はどうだか分からないけど
昔アスロンとRadeonで組んだpcにlinuxインストールしたら
なんか微妙に不具合と言うかおかしな挙動が出て
それ以来インテルとnvidia 一択だわ。
0634 Socket774 2023/11/20(月) 20:30:50.16ID:gToIhM2t
俺もだ
カタリストのインストーラが糞で
コンポーネントの部分削除をやってる最中にBSoD食らってから二度と手を出すまいと思った
CPUはAthlon64X2-4400とPhenomII-X4-965、GPUはR9-290Xが最後だな
0635 Socket774 2023/11/20(月) 20:31:39.93ID:DayG1uMA
今も同じだよ
途中で止まってなんでだよで時間浪費するのがAMD
おま環で解決策はIntelにするしかないw
0633 Socket774 2023/11/20(月) 20:15:47.64ID:LXhoQM6u
今はどうだか分からないけど
昔アスロンとRadeonで組んだpcにlinuxインストールしたら
なんか微妙に不具合と言うかおかしな挙動が出て
それ以来インテルとnvidia 一択だわ。
0634 Socket774 2023/11/20(月) 20:30:50.16ID:gToIhM2t
俺もだ
カタリストのインストーラが糞で
コンポーネントの部分削除をやってる最中にBSoD食らってから二度と手を出すまいと思った
CPUはAthlon64X2-4400とPhenomII-X4-965、GPUはR9-290Xが最後だな
0635 Socket774 2023/11/20(月) 20:31:39.93ID:DayG1uMA
今も同じだよ
途中で止まってなんでだよで時間浪費するのがAMD
おま環で解決策はIntelにするしかないw
725Socket774 (ワッチョイ 6176-9jjt)
2023/11/21(火) 07:42:46.31ID:DNyD/N9U0 アムド終了のお知らせw
IntelがPC向け次期MPUを12月発売、構成チップレットの4分の3がTSMC製
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00382/?n_cid=nbpnxt_twbn
IntelがPC向け次期MPUを12月発売、構成チップレットの4分の3がTSMC製
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00001/00382/?n_cid=nbpnxt_twbn
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- なんで日本🇯🇵はアメリカ🇺🇸の子分なのに純アメリカ料理屋が少ないの?
- ヒートショックに気をつけて
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- アメリカでファミコンを「NES」として販売した理由とは?
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
