!extend:checked:vvvvv:1000:512
インテル グラフィックス・プロセシング・ユニット
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/discrete-gpus.html
インテル Iris Xe MAX グラフィックス
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/discrete-gpus/iris-xe-max.html
インテル グラフィックスのサポート
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/products/80939/graphics.html
※前スレ
【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1518342478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Intel】インテル グラフィックス総合スレッド12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2021/11/09(火) 11:47:10.70513Socket774 (ワッチョイ 9f76-kkOg)
2023/07/10(月) 12:58:46.15ID:FHNfT9Kh0 >>512
DISMコマンドして、SFCコマンドして、システムファイルの破損がないか試してみたら?
それでビデオチップドライバを入れるときにクリーンインストール?みたいなオプション選んで入れればいいのかも?
DISMコマンドして、SFCコマンドして、システムファイルの破損がないか試してみたら?
それでビデオチップドライバを入れるときにクリーンインストール?みたいなオプション選んで入れればいいのかも?
514Socket774 (ワッチョイ 97b1-+TYs)
2023/07/10(月) 16:25:55.36ID:PIlcaMT50 魔法のおまじない
sfc /scannow
dism /online /cleanup-image /restorehealth
sfc /scannow
もう暗記した
sfc /scannow
dism /online /cleanup-image /restorehealth
sfc /scannow
もう暗記した
516Socket774 (ワッチョイ 97b1-8WaL)
2023/07/13(木) 16:16:56.76ID:W3BnOeUn0517Socket774 (ワンミングク MM7f-Qwh3)
2023/07/13(木) 18:18:00.60ID:zDwoPkUhM 俺は最初にchkdskやってる
すぐ終わるのでたいして負担にならない
その後dism, sfcの順
すぐ終わるのでたいして負担にならない
その後dism, sfcの順
518Socket774 (ワッチョイ dc11-RDtF)
2023/07/16(日) 23:32:28.24ID:Nj4c3quC0 ノートPC(ThinkPad X1 Carbon Gem9 Core 1165G7 Xe Graphics)だけど
使っててたびたび横線ノイズが入るんだけどハードウェアの問題なんかなあ。
オーバーヒートで機能不全おこってる?
CoreTEMP見てるとたびたび100度C叩いてるのがものすごく気になるが
使っててたびたび横線ノイズが入るんだけどハードウェアの問題なんかなあ。
オーバーヒートで機能不全おこってる?
CoreTEMP見てるとたびたび100度C叩いてるのがものすごく気になるが
519Socket774 (ワンミングク MMb8-2mHG)
2023/07/16(日) 23:35:02.78ID:XhXwkpvUM520Socket774 (ワッチョイ ceb1-9zLR)
2023/07/17(月) 00:01:46.11ID:WPhZx2V00521Socket774 (ワッチョイ dc11-NBo5)
2023/07/17(月) 02:16:36.34ID:Dq87pAu70522Socket774 (ワッチョイ ceb1-9zLR)
2023/07/17(月) 02:34:42.87ID:WPhZx2V00523Socket774 (ワッチョイ dc11-NBo5)
2023/07/17(月) 15:16:15.78ID:Dq87pAu70 THX
まあ時々だから様子見るしかないかなあ…
まあ時々だから様子見るしかないかなあ…
524511 (ワッチョイ 5e6e-9/0y)
2023/07/17(月) 21:36:46.29ID:CvlOpWm80 一つ前のverに戻してから2週間近く経ったけどあれから一度も同様の不具合は出ず
うちの環境(UHD630 x2台)ではドライバの問題で確定
うちの環境(UHD630 x2台)ではドライバの問題で確定
525Socket774 (ワッチョイ b058-MI76)
2023/07/19(水) 18:31:27.58ID:sOs94C2K0 異次元のおまかん
526Socket774 (ワッチョイ 6276-AoO8)
2023/07/20(木) 05:38:07.27ID:cp7ejt0e0 31.0.101.4575
527Socket774 (ワッチョイ 17d1-0TAO)
2023/08/02(水) 17:32:00.15ID:dMBOxMxi0 UHD630でスマホエミュ使ってるんだけど、openglとdirectxどっちのほうが相性いい?
グラボ使ってた時はdirectxのほうが相性よかったからこっち使ってたんだけど
グラボ使ってた時はdirectxのほうが相性よかったからこっち使ってたんだけど
528Socket774 (ワッチョイ ea76-UOGv)
2023/08/03(木) 03:27:19.54ID:MoYmTnT00 31.0.101.4577
529Socket774 (ワントンキン MMda-w+sZ)
2023/08/03(木) 03:30:16.52ID:6XEiY+IyM >>516
bingチャットに聞いたらdism, sfcの順だと言った
bingチャットに聞いたらdism, sfcの順だと言った
530Socket774 (ワッチョイ 3b62-4ObG)
2023/08/06(日) 02:50:28.38ID:9obnYAMf0 13世代のを買ったら、インテル・グラフィックス・コマンド・センターでカスタム解像度が作成出来なくなっていました (Windowsの設定に飛ばされる)。
ディスプレイ側 (の .inf?) の問題なのか、ほかの PC でもいつもこいつでカスタム解像度を作成して WQHD で出力させていたので、
FullHD までしか出せなくて困ってます。ほかの方法で解像度を変えられないでしょうか?
(NVIDIA のカード入れてる PC では、NVIDIA のツールで変えられるのだけれど。。。)
ディスプレイ側 (の .inf?) の問題なのか、ほかの PC でもいつもこいつでカスタム解像度を作成して WQHD で出力させていたので、
FullHD までしか出せなくて困ってます。ほかの方法で解像度を変えられないでしょうか?
(NVIDIA のカード入れてる PC では、NVIDIA のツールで変えられるのだけれど。。。)
531Socket774 (ワッチョイ eb74-Rn3m)
2023/08/06(日) 05:42:37.26ID:nLshTs880 Custom Resolution Utilityでも使ったら?
532Socket774 (ワッチョイ 3b62-4ObG)
2023/08/06(日) 15:05:06.33ID:9obnYAMf0 >>530
ありがとう!! まさにそういう情報が知りたかったっす。
実は2台、同様状況のがあるんですが、Celeron J4125 搭載のは無事、WQHD に出来ました。感謝。
でも、i5-13400 のは、グラフィクスアダプタのプロパティの「モードの一覧」に出て来ず。。。
(CRU で設定する前から、選びたい WQHD の解像度は登録されてました。モニタの方のプロパティで
"このモニターでは表示できないモードは隠す" はグレーアウトしていて、チェックしていない)
こちらはそのうち GeForce を入れる予定なので、まぁいいと言えばいいのですが、何で出来ないんだろう。
もうちょっと試行錯誤しますが。。。
てか、CPU 等でサポートしているのに、選択肢に出て来ないのは何でなんですかね。ディスプレイ側の .inf とかの問題なのかな。
ありがとう!! まさにそういう情報が知りたかったっす。
実は2台、同様状況のがあるんですが、Celeron J4125 搭載のは無事、WQHD に出来ました。感謝。
でも、i5-13400 のは、グラフィクスアダプタのプロパティの「モードの一覧」に出て来ず。。。
(CRU で設定する前から、選びたい WQHD の解像度は登録されてました。モニタの方のプロパティで
"このモニターでは表示できないモードは隠す" はグレーアウトしていて、チェックしていない)
こちらはそのうち GeForce を入れる予定なので、まぁいいと言えばいいのですが、何で出来ないんだろう。
もうちょっと試行錯誤しますが。。。
てか、CPU 等でサポートしているのに、選択肢に出て来ないのは何でなんですかね。ディスプレイ側の .inf とかの問題なのかな。
533Socket774 (ワッチョイ e196-c/5M)
2023/08/08(火) 00:15:38.56ID:Tt+SW1L+0 31.0.101.4578 BetaからIntel Computing Improvement Program追加
リリースノートに記載なし
デフォルトで有効
テレメトリデータ収集
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/topics/idsa-cip.html
https://www.techpowerup.com/312122/psa-intel-graphics-drivers-now-collect-telemetry-by-default
リリースノートに記載なし
デフォルトで有効
テレメトリデータ収集
https://www.intel.com/content/www/us/en/support/topics/idsa-cip.html
https://www.techpowerup.com/312122/psa-intel-graphics-drivers-now-collect-telemetry-by-default
534Socket774 (ワッチョイ 1a76-PJwa)
2023/08/16(水) 23:14:58.43ID:Zp5AkTL+0 31.0.101.4644
535Socket774 (ワッチョイ 6db1-vHpx)
2023/08/28(月) 01:28:42.30ID:5z+LQI5F0 31.0.101.4669
536Socket774 (ワッチョイ 83d4-DyUx)
2023/09/06(水) 19:33:45.82ID:8dSsNDLu0537Socket774 (ワッチョイ dbd4-/3UY)
2023/09/09(土) 18:57:18.63ID:xqLOAn8O0538Socket774 (ワッチョイ dbd4-xU6q)
2023/09/14(木) 17:37:32.23ID:HJVgmLNe0539Socket774 (ワッチョイ decf-+EvS)
2023/09/25(月) 08:00:09.43ID:6ONGnNcZ0 i5-6400の530なんですけどDVIをHDMIに変換してスプリッターでディスプレイと複数のテレビにクローンしています。
ひとつのTVのみ音声だけで映像が表示されません。
解像度は1920*1080でどうもリフレッシュレートに原因があるようです。
Windowsの設定とグラフィックスドライバ設定のどちらもプログレッシブは59.940Hzまでしか選択できず、
60Hz(インターレス)に設定するとすべてのTVが表示されますがディスプレイはチラつきます。
試しにNvidia製の古いグラボを挿すとプログレッシブの60Hzまで選択でき、
そちらならディスプレイもTVもすべて正常に表示されます。
ドライバを変更しても改善されません。
何か方法はあるでしょうか?
ひとつのTVのみ音声だけで映像が表示されません。
解像度は1920*1080でどうもリフレッシュレートに原因があるようです。
Windowsの設定とグラフィックスドライバ設定のどちらもプログレッシブは59.940Hzまでしか選択できず、
60Hz(インターレス)に設定するとすべてのTVが表示されますがディスプレイはチラつきます。
試しにNvidia製の古いグラボを挿すとプログレッシブの60Hzまで選択でき、
そちらならディスプレイもTVもすべて正常に表示されます。
ドライバを変更しても改善されません。
何か方法はあるでしょうか?
540Socket774 (ワッチョイ aaad-BjmR)
2023/09/25(月) 11:52:54.10ID:kWyMrP360541Socket774 (ワッチョイ decf-+EvS)
2023/09/25(月) 13:15:00.95ID:6ONGnNcZ0 >>540
スプリッターに電源供給はしています。
EDIDを指定できる機種で何度か変更してみましたが改善しませんでした。
別のPCで同じ世代のi3 HD530の機種があり、そちらで試すとプログレッシブ60Hzが選択でき、
正常にTV表示できました。
同じドライバを適用したんですが、やはり問題のPCは59.940Hzしか選択できずお手上げ状態です・・・
スプリッターに電源供給はしています。
EDIDを指定できる機種で何度か変更してみましたが改善しませんでした。
別のPCで同じ世代のi3 HD530の機種があり、そちらで試すとプログレッシブ60Hzが選択でき、
正常にTV表示できました。
同じドライバを適用したんですが、やはり問題のPCは59.940Hzしか選択できずお手上げ状態です・・・
542Socket774 (アウアウクー MM63-phvR)
2023/09/25(月) 14:00:32.41ID:8Wv3BjNcM 使い方的には逆になるけれどハードウェア板のKVMスレで聞いてみたら?
人がいないからアゲ進行で
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656457229/
まー超想定外の使い方だからプログレ60Hzが出力できるマザボを探すしかないような
人がいないからアゲ進行で
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656457229/
まー超想定外の使い方だからプログレ60Hzが出力できるマザボを探すしかないような
5430539 (ワッチョイ decf-+EvS)
2023/09/25(月) 14:18:45.34ID:6ONGnNcZ0 >>542
誘導ありがとうございます。
もうちょっと試行錯誤して解決できなかったら駄目元で聞いてみます。
言われてハッとしたんですが同じ内蔵グラフィックスでもマザーボードが原因の可能性もあるんですね。
その場合は諦めてグラボ挿して使用します。
HD530より性能は落ちるわ消費電力は増えるわで非効率的ですが・・・
誘導ありがとうございます。
もうちょっと試行錯誤して解決できなかったら駄目元で聞いてみます。
言われてハッとしたんですが同じ内蔵グラフィックスでもマザーボードが原因の可能性もあるんですね。
その場合は諦めてグラボ挿して使用します。
HD530より性能は落ちるわ消費電力は増えるわで非効率的ですが・・・
544Socket774 (ワッチョイ 0b5d-ClgD)
2023/09/25(月) 15:05:54.26ID:4PMhfSpm0 >>539
とりあえず、DDUを「現在のモニターと非表示(未接続)のモニターを削除 (推奨)」設定にしてUHD 530のドライバをアンインストールしてからドライバを再度インストール
とりあえず、DDUを「現在のモニターと非表示(未接続)のモニターを削除 (推奨)」設定にしてUHD 530のドライバをアンインストールしてからドライバを再度インストール
545539 (ワッチョイ decf-+EvS)
2023/09/25(月) 17:48:29.99ID:6ONGnNcZ0 >>544
DDUの存在を初めて知りました。
ご教授いただいたように念のためセーフモードでやってみましたが改善しませんでした・・・
ただ、DDUのことを知れてよかったです!
アドバイスありがとうございます。
DDUの存在を初めて知りました。
ご教授いただいたように念のためセーフモードでやってみましたが改善しませんでした・・・
ただ、DDUのことを知れてよかったです!
アドバイスありがとうございます。
546Socket774 (ワッチョイ 0b5d-ClgD)
2023/09/25(月) 21:16:54.78ID:4PMhfSpm0 Custom Resolution Utility を使う
左上コンボボックスから使用している末尾が(active)のモニタを選択
右のDetailed resolutionの項目を全て次のようにEditする
FrequencyグループのRefresh rateを60などの整数にしてOK
エディットボックスの右の表示がActualが60.0003 Hz等、60以上になる
右のExtension blocksの項目を全て次のようにEditする
Detailed resolutionsの項目を全て次のようにEditする
FrequencyグループのRefresh rateを60などの整数にしてOK
OKボタンを押し、PCを再起動する
左上コンボボックスから使用している末尾が(active)のモニタを選択
右のDetailed resolutionの項目を全て次のようにEditする
FrequencyグループのRefresh rateを60などの整数にしてOK
エディットボックスの右の表示がActualが60.0003 Hz等、60以上になる
右のExtension blocksの項目を全て次のようにEditする
Detailed resolutionsの項目を全て次のようにEditする
FrequencyグループのRefresh rateを60などの整数にしてOK
OKボタンを押し、PCを再起動する
547Socket774 (ワッチョイ 53b1-K5YS)
2023/09/26(火) 02:19:13.99ID:DbgUPOcp0 詳しく無い素人の疑問なんだが、59.940Hzを60Hzに出来たら何がどう変わるん?
誤差程度に見えるんだけどそこまでしてやりたいって事は明確なメリットとかあるって事です?
うちはモニター三枚(マザボ(UHD770)から二枚(出力が二個しか無い為)、USBアダプターから一枚)使ってて59.93Hz
何か良くなるならうちも、と思って
誤差程度に見えるんだけどそこまでしてやりたいって事は明確なメリットとかあるって事です?
うちはモニター三枚(マザボ(UHD770)から二枚(出力が二個しか無い為)、USBアダプターから一枚)使ってて59.93Hz
何か良くなるならうちも、と思って
549539 (ワッチョイ 7bcf-+EvS)
2023/09/26(火) 17:58:08.48ID:V4MUzacf0550547 (ワッチョイ 53b1-K5YS)
2023/09/26(火) 23:36:32.95ID:DbgUPOcp0551539 (ワッチョイ 7bcf-+EvS)
2023/09/27(水) 17:32:18.85ID:K8x/5GUS0 >>546
Custom Resolution Utilityでご教授いただいたように設定したところ
プログレッシブ60Hzで出力でき、すべてのTVに正常に表示できました!
本当に感謝ですm(__)m
他の皆さまもアドバイスいただき、ありがとうございました。
Custom Resolution Utilityでご教授いただいたように設定したところ
プログレッシブ60Hzで出力でき、すべてのTVに正常に表示できました!
本当に感謝ですm(__)m
他の皆さまもアドバイスいただき、ありがとうございました。
552Socket774 (ワッチョイ f5d4-F0QP)
2023/10/05(木) 09:14:56.97ID:PyP3zUXF0553Socket774 (ワッチョイ 7dd4-cQgg)
2023/10/11(水) 18:49:54.74ID:Ni8vpSsW0554Socket774 (ワッチョイ 7653-2MxQ)
2023/10/13(金) 20:32:22.87ID:AwQBeC/+0 ゲームで描画不具合がある場合どうすればいいんだろう
インテルにスクショ撮って送ればいいのかな
インテルにスクショ撮って送ればいいのかな
555Socket774 (ワッチョイ d51e-5fby)
2023/10/13(金) 22:22:17.51ID:5bSnbzQl0556Socket774 (オッペケ Sr05-g5SC)
2023/10/24(火) 12:28:04.47ID:s0WwCwWMr558Socket774 (ワッチョイ fafd-Qocn)
2023/10/27(金) 23:02:50.53ID:7CrDvkBF0 Windowsうpデートのよりインテルのドライバーつかったほうがええんか?
559Socket774 (ワッチョイ 2900-2qn9)
2023/10/28(土) 21:08:21.80ID:s+DpxjX00 油断してるとうpデートので上書きされちゃうので考え物
560Socket774 (ワッチョイ 21ad-Q0z2)
2023/10/30(月) 03:09:55.95ID:scprn0xv0 irisじゃなくてUHDの方のXeだけど
元々31.0.101.4316→31.0.101.4648→31.0.101.4316→31.0.101.4092と実行ファイルからクリーンインストールした後
31.0.101.4648に戻しただけでKB5028254の「この更新プログラムは、特定のディスプレイおよびオーディオ デバイスに影響する問題に対処します。
システムがスリープ状態から再開した後、それらが見つかりません。」
が発生してそれ以来なにやってもディスプレイがno signalなんだけどドライバが違うirisでも同じこと起こる?
元々31.0.101.4316→31.0.101.4648→31.0.101.4316→31.0.101.4092と実行ファイルからクリーンインストールした後
31.0.101.4648に戻しただけでKB5028254の「この更新プログラムは、特定のディスプレイおよびオーディオ デバイスに影響する問題に対処します。
システムがスリープ状態から再開した後、それらが見つかりません。」
が発生してそれ以来なにやってもディスプレイがno signalなんだけどドライバが違うirisでも同じこと起こる?
561Socket774 (ワッチョイ b196-H9h+)
2023/11/02(木) 13:49:45.46ID:n7BWoacc0562Socket774 (ワッチョイ 1f96-Zoup)
2023/11/14(火) 11:46:28.80ID:4RhAzvLu0563Socket774 (ワッチョイ 29d4-PjRb)
2023/11/21(火) 21:48:27.22ID:23CiyFIJ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 1作目より面白い…史上最高の続編映画は? 偉大な傑作、断トツでNo.1… 5本セレクトしてご紹介 [muffin★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 松平健、大阪・関西万博からのオファー待ち「お招きがあればぜひ」 [178716317]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]
- 【画像】キラキラ犬🐩「ギャーッッ!都会のキラキラ生活楽しすぎーーっ!!」パシャパシャパシャッッッッッ!wxwxwxwxxww [732289945]