■主なSFX電源 2020
Scythe CORE-SFX300 製造元不明
FSP FSP300-60GHS v3.21 FSP製
FSP FSP450-GHS v3.21 FSP製
FSP DAGGER SDA600 FSP製
玄人志向 KRPW-SX400W/90+ Enhance製
玄人志向 KRPW-SXP600W/90+ Enhance製
Silverstone SST-SX300-B 製造元不明
Silverstone SST-ST30SF V2 Sirtec製
Silverstone SST-ST45SF-G Enhance製
Silverstone SST-SX550 FSP製
Silverstone SST-SX500-G Sirtec製
Silverstone SST-SX650-G Sirtec製
Silverstone SST-SX700-G Sirtec製
Silverstone SST-SX700-PT Sirtec製
Corsair SF450 GreatWall製
Corsair SF600 GreatWall製
Corsair SF450 Platinum GreatWall製
Corsair SF600 Platinum GreatWall製
Corsair SF750 Platinum GreatWall製
IN WIN IW-CS700-SFX Sirtec製
■SFX-L
Silverstone SST-450-SXL Enhance製
Silverstone SST-SX500-LG Sirtec製
Silverstone SST-SX700-LPT Sirtec製
Silverstone SST-SX800-LTI Enhance製
Fractal ION SFX 500G Seasonic製
Fractal ION SFX 650G Seasonic製
LIAN LI PE-550 Enhance製
探検
【SFX, TFX】 小型電源総合 Part07 【Flex-ATX】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/21(日) 19:10:43.42ID:EWTqYM6l
2020/06/22(月) 04:35:59.27ID:ZPBf0al7
ACアダプタは窒化ガリウム大流行だけどこっちも来るの?
SFXで1000Wあんの?
SFXで1000Wあんの?
2020/06/22(月) 06:10:49.31ID:EuIeflDf
超小さいAsusがquadro6000積んでるノートについてるアダプタは48vなんだよな...
12vだともうちょいデカさが要るかも
12vだともうちょいデカさが要るかも
2020/06/25(木) 00:16:43.89ID:AUaogT81
SeasonicからSFXの金/プラチナとSFX-Lのプラチナ/チタン
SPX750/650W SFX金牌... 来自SEASONIC海韵?源 - 微博
https://www.weibo.com/6215110805/J7Pu2omx6?type=comment#_rnd1593011740150
SFX白金牌SPX750/650W
SFX金牌SGX750/650/550W
SFX-L?金牌STX850/650W
SFX-L白金牌SPX850/650W
SPX750/650W SFX金牌... 来自SEASONIC海韵?源 - 微博
https://www.weibo.com/6215110805/J7Pu2omx6?type=comment#_rnd1593011740150
SFX白金牌SPX750/650W
SFX金牌SGX750/650/550W
SFX-L?金牌STX850/650W
SFX-L白金牌SPX850/650W
2020/06/25(木) 05:06:09.48ID:/7zkKnFE
Silverstone
FX500 Flex ATX PSU
TFX700 TFX PSU
SX750 SFX Platinum
https://www.youtube.com/watch?v=RQ2IoeNYLOI
FX500 Flex ATX PSU
TFX700 TFX PSU
SX750 SFX Platinum
https://www.youtube.com/watch?v=RQ2IoeNYLOI
2020/06/25(木) 22:00:17.72ID:7QKsynvc
日本にいつくるか分からないけど紫蘇なら買うかな
2020/06/28(日) 01:18:53.49ID:F2SkcrbM
代理店はオウルテックだし扱わないだろうな
2020/06/29(月) 09:09:11.02ID:KVxRlA/f
fractal designのION SFX 500Gを買ってみた
ATX電源に見慣れると、SFX(-L)電源って小さく感じるな
ケーブルは確かに柔らかくて組み易そうだが、もう少し安ければな
ATX電源に見慣れると、SFX(-L)電源って小さく感じるな
ケーブルは確かに柔らかくて組み易そうだが、もう少し安ければな
2020/06/29(月) 12:36:30.16ID:de3+rW40
柔らかケーブル良いよねー、コルセアも見習ってほしいわ。
ところで、Seasonic製だった?
ところで、Seasonic製だった?
2020/06/30(火) 10:38:03.38ID:CRA8KVJO
ION SFX買ったんだけどSeasonic製なのはどこを見たらわかる?
2020/06/30(火) 13:56:31.58ID:6/AD3VaE
心の目で
2020/06/30(火) 14:55:33.30ID:zdfTHgDa
負荷のない時もファンが低速でも回ってたらなあ。
2020/06/30(火) 19:20:37.44ID:tNEC5wbp
ENB-7660B届いた
これ常時ファン前回なんだな
もしかして鯖用?
これ常時ファン前回なんだな
もしかして鯖用?
2020/06/30(火) 19:41:39.63ID:fMrtyT/6
flexATXって別名1U用電源だし
2020/06/30(火) 20:10:04.57ID:tNEC5wbp
そっかー
そうなるとflexATX電源で静音はファン交換しない限り無理か
そうなるとflexATX電源で静音はファン交換しない限り無理か
2020/07/01(水) 15:31:00.72ID:UObxVKad
ERA ITXのついでにせっかくだからIon SFX 650Wも買ったんだが、
静かでケーブルの取り回ししやすくていいな
SilverStoneのSFX-Lより少し安いし(あっちは700Wだが)
あんまり人気無いように見えるのは、高いSFX-Lに拘る必要も無いからか
静かでケーブルの取り回ししやすくていいな
SilverStoneのSFX-Lより少し安いし(あっちは700Wだが)
あんまり人気無いように見えるのは、高いSFX-Lに拘る必要も無いからか
2020/07/01(水) 23:47:35.87ID:QEgSk4Dx
2020/07/02(木) 07:35:53.59ID:rO4Ng+rh
>>18
sfxなら一番小さいから持ってるケースでも入るだろうと思うけど-Lだとどこかしら干渉するんじゃねーかって思って買うのためらってる。
sfxなら一番小さいから持ってるケースでも入るだろうと思うけど-Lだとどこかしら干渉するんじゃねーかって思って買うのためらってる。
2020/07/03(金) 19:29:41.42ID:Y93silgC
今L買うならion sfx1択かと思ったらセミファンレス切れないんかこれ?余計な機能つけんなや…
23Socket774
2020/07/07(火) 11:08:01.37ID:5LUIsGmP ほんとセミファンレスは撲滅すべき
2020/07/11(土) 21:51:57.33ID:ai+LD7hM
SF450を通販で買ったら普通にリコール対象だった。。。
2020/07/11(土) 22:05:13.75ID:rPVwFfBy
なぜまだ未回収品が・・・
ちなみにどこの通販?
ちなみにどこの通販?
2624
2020/07/12(日) 00:47:22.39ID:DEB8P68o ごめんなさい。勘違いでした。ハズカシイ。。。
2020/07/25(土) 20:18:01.67ID:P2E7EGnH
クラマスのSFXもファンレスか
2020/07/25(土) 21:55:00.05ID:vTM6QeL/
https://twitter.com/momomo_us/status/1286272014810902528
15%負荷までね。ファンプロファイルによっては回ったり止まったりを騒がしくなりそう
またCorsairやSilverstoneが熱密度の問題でPlatinumにせざるを得なかった700W以上において、
あろうことかGold効率で750Wと850Wを出してきているのでファンが爆音にならないか心配
また両社ともやってない10年保証を適用しているのでこれも実態のある数字なのか怪しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15%負荷までね。ファンプロファイルによっては回ったり止まったりを騒がしくなりそう
またCorsairやSilverstoneが熱密度の問題でPlatinumにせざるを得なかった700W以上において、
あろうことかGold効率で750Wと850Wを出してきているのでファンが爆音にならないか心配
また両社ともやってない10年保証を適用しているのでこれも実態のある数字なのか怪しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/25(土) 23:08:50.77ID:nwJ9m6rR
クソ狭くて排気ファンの少ないmini-itx専用ケースとセミファンレスは相性が最悪なんだよー
2020/07/26(日) 07:54:12.03ID:R2Da5Fah
10年保証ええな
やっとコルセア一強が崩れる
やっとコルセア一強が崩れる
2020/07/26(日) 10:13:30.29ID:Wlk0Lq6M
それほどかな
PC用電源製造の経験が浅いGospower製だし、
FSP製のDaggerやCWT製のCSN(Revolution SFX)に勝てるくらいの性能になってるかはわからない
PC用電源製造の経験が浅いGospower製だし、
FSP製のDaggerやCWT製のCSN(Revolution SFX)に勝てるくらいの性能になってるかはわからない
2020/07/30(木) 12:19:41.84ID:pMkTmFkJ
flex atxの選択肢少ないね。AliExpressに沢山あるけど、中華電源とか使ってる強者はいないかな。
2020/07/30(木) 19:25:12.46ID:PAgNpUmB
中華に手を出すくらいならFlex ATXはケースごと捨てよう
2020/07/31(金) 08:32:54.54ID:1CLxQt2n
実力や24pinコネクタ付近の寸法の制約の話を抜きにすれば
picoboxの偽物で出力250W謳うヤツあるから今やソレ未満の構成はACアダプタ使えって事なのかねえ
外で巨大ACアダプタがブラブラしてるよりは少しケースがデカくなっても内蔵した方がスッキリするのにな
picoboxの偽物で出力250W謳うヤツあるから今やソレ未満の構成はACアダプタ使えって事なのかねえ
外で巨大ACアダプタがブラブラしてるよりは少しケースがデカくなっても内蔵した方がスッキリするのにな
2020/08/06(木) 20:56:35.06ID:37tVXCiY
スリムケース, Ryzen 5 3500, GT1030でTFX 300Wってキツいかな。
電源強化しようにもTFXでこれより上のがないし
電源強化しようにもTFXでこれより上のがないし
2020/08/06(木) 20:57:24.18ID:yG5Yd0ri
全然足りるよ150Wも食わないよ
2020/08/06(木) 21:10:37.68ID:fKN4VeV7
だいたい消費電力の倍の容量の電源選べってのが鉄板だけど
本当にそんなにいるのか?って
本当にそんなにいるのか?って
2020/08/06(木) 22:05:01.40ID:yG5Yd0ri
>>38
いらない
せいぜい1.5倍で十分だし、ちゃんとDC側の消費電力を計算できるならマージンはもっと詰められる
ほとんどの人はPCを100%負荷(CPUとGPUで行列計算とかさせてる状態)でずっと使ったりしないし、負荷時の見積もり自体過剰だったりする
いらない
せいぜい1.5倍で十分だし、ちゃんとDC側の消費電力を計算できるならマージンはもっと詰められる
ほとんどの人はPCを100%負荷(CPUとGPUで行列計算とかさせてる状態)でずっと使ったりしないし、負荷時の見積もり自体過剰だったりする
2020/08/06(木) 22:08:28.96ID:yG5Yd0ri
低効率で設計の古い電源だと、一定以上の経年劣化で正常(ATXスペック以内)な電圧を出力できる容量が減っていく
だから余裕分を持たせるのは昔の電源&今の安物電源においてはまあ正しい
だから余裕分を持たせるのは昔の電源&今の安物電源においてはまあ正しい
2020/08/08(土) 08:46:12.58ID:E+KJy2F+
>>38
逆に1割くらいは負荷率を確保しねえと効率ガタ落ちになるからデカけりゃデカイほど良いとも言えない
最近のCPU/GPUはサボるの上手くてアイドルと最大負荷で消費電力の比が10倍超えてたりするから
普段使いで効率的に美味しい所に行くように...となると選定が非常に難しくなるよね
逆に1割くらいは負荷率を確保しねえと効率ガタ落ちになるからデカけりゃデカイほど良いとも言えない
最近のCPU/GPUはサボるの上手くてアイドルと最大負荷で消費電力の比が10倍超えてたりするから
普段使いで効率的に美味しい所に行くように...となると選定が非常に難しくなるよね
2020/08/08(土) 09:43:59.08ID:+7aTucHV
率落ちようが量も少ないから問題ない
2020/08/10(月) 13:55:48.51ID:5OEDcRwD
すげー今さらだけど紫蘇のFOCUS SGX-650輸入したわ
neweggで送料込み2万ちょい
昨日か一昨日に米尼でもう少し安くでてたから粘ったら1万台で買えるかも
これ買うなら中身紫蘇のION SFXでいいかもしれんけどSeasonicロゴがついてるのがいいんだよやっぱり
リコールかかったコルセアのplatinumを避けたい人は値段近いし割と代替としてはありな選択肢なのかもな、Goldでいいならだが
neweggで送料込み2万ちょい
昨日か一昨日に米尼でもう少し安くでてたから粘ったら1万台で買えるかも
これ買うなら中身紫蘇のION SFXでいいかもしれんけどSeasonicロゴがついてるのがいいんだよやっぱり
リコールかかったコルセアのplatinumを避けたい人は値段近いし割と代替としてはありな選択肢なのかもな、Goldでいいならだが
2020/08/10(月) 18:07:01.26ID:w+yj6NyX
超花「」
2020/08/13(木) 12:40:02.67ID:6OjaJT2K
TFXの400以上って無いんか?
2020/08/13(木) 20:11:49.07ID:Dt1Mtm56
どういう構成でつかったら400W以上必要なんだ
49Socket774
2020/08/13(木) 20:14:24.75ID:+mbOIZdK 軽自動車のエンジンが非力だって文句言うようなものだな
2020/08/13(木) 20:17:03.55ID:Dt1Mtm56
内燃機関とパワエレは同じじゃないし
51Socket774
2020/08/13(木) 20:27:32.94ID:+mbOIZdK たとえ話を否定するキチガイ
NG
ID:Dt1Mtm56
NG
ID:Dt1Mtm56
2020/08/13(木) 20:36:52.43ID:Dt1Mtm56
電源はエンジンでたとえ話できないって指摘やで
余裕持たせすぎても大したメリットない
TFXが載るようなケースはせいぜいスリムタワーのMicroATX
ビデオカードはロープロでCPUクーラーも載ってせいぜいNH-L12S
300W以上食わない
余裕持たせすぎても大したメリットない
TFXが載るようなケースはせいぜいスリムタワーのMicroATX
ビデオカードはロープロでCPUクーラーも載ってせいぜいNH-L12S
300W以上食わない
2020/08/14(金) 07:57:39.24ID:P8xWLPuO
K39とかの電源がFlex-ATXじゃなくてTFXだったら、少しサイズが大きくなるけど、電源ファンが静かになるんじゃないかと。
2020/08/14(金) 08:35:14.56ID:M3GutEvV
TFX 175x85x65
SFX 100x125x63
体積がそもそもSFXよりデカイのかTFX
SFX 100x125x63
体積がそもそもSFXよりデカイのかTFX
2020/08/15(土) 08:17:24.24ID:LFrj5WoL
小型電源でニプロンの選択肢はないん?
SFX、TFXとか探すとあるけど
ニプロンとCorair SFで大体間に合う
SFX、TFXとか探すとあるけど
ニプロンとCorair SFで大体間に合う
2020/08/15(土) 08:46:56.28ID:B66sNauK
現実は3割から4割が一番効率高い
58Socket774
2020/08/15(土) 08:50:33.33ID:9L+u/gTi >>38
フルロード時の熱損失を最小にするため
フルロード時の熱損失を最小にするため
2020/08/16(日) 13:48:47.11ID:9aWzII+I
銀石SFXのNightjarで300Wのモデル作ってくれんかな
SFX-Lは要らん
SFX-Lは要らん
2020/08/16(日) 15:59:21.97ID:8vZrpswQ
NJ450-SXL安くしてってことなんだと思うけど、
製造コストでほとんど安くならないから出さないんだと思う
SF750 platinumなら300Wまでファンレス動作するよ。NJ450-SXLより安いよ
製造コストでほとんど安くならないから出さないんだと思う
SF750 platinumなら300Wまでファンレス動作するよ。NJ450-SXLより安いよ
2020/08/19(水) 18:42:37.02ID:C4SL6PX4
銀石から500WのSFX電源出るけど相変わらずプラグインじゃないんだよなぁ
ペリフェラルやらFDD用のケーブルなんか要らんっつーの
なんならSATAすら不要だ
ペリフェラルやらFDD用のケーブルなんか要らんっつーの
なんならSATAすら不要だ
2020/08/19(水) 18:42:59.10ID:C4SL6PX4
SFXじゃなくてFlexだった
2020/08/19(水) 21:44:45.26ID:mjqCcRPa
フラットケーブルなら束ねときゃ大して場所も取らんやろ。プラグインにするとその分基板スペースが小さくなる。
Flex-ATXで500Wも必要なユーザーは"もちろん"PCIE8pin2本は余さず繋ぐだろうしこれはプラグイン化する意味がない
となると数少ない吸気スペースの背面を潰してコネクタを配置してもせいぜいSATA/4pinをプラグイン化するくらいしかない
ならやらないほうがマシって判断なんだろう
ケーブル余すような容量2倍おじさんならそもそも500Wも要らんし
Flex-ATXで500Wも必要なユーザーは"もちろん"PCIE8pin2本は余さず繋ぐだろうしこれはプラグイン化する意味がない
となると数少ない吸気スペースの背面を潰してコネクタを配置してもせいぜいSATA/4pinをプラグイン化するくらいしかない
ならやらないほうがマシって判断なんだろう
ケーブル余すような容量2倍おじさんならそもそも500Wも要らんし
65Socket774
2020/08/19(水) 23:33:06.32ID:uIlM7fLp SilverStone、GOLD認証取得の500W Flex-ATX電源ユニット「FX500」 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0819/359419
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0819/359419
2020/08/20(木) 08:40:19.97ID:Wi+v1BcU
コスト削減以外の理由なんて無いだろうね
数がそもそも出ないFlexATXならプラグインか直出しのどっちかに絞らないといけないけど
新しいライン作ってまでしてプラグインでそこまで需要が増えるとはメーカーは考えてない
正直、継続して売れるかは別にしても有名メーカーから最初に出たプラグインのFlexATXはかなり売れると思うけど
数がそもそも出ないFlexATXならプラグインか直出しのどっちかに絞らないといけないけど
新しいライン作ってまでしてプラグインでそこまで需要が増えるとはメーカーは考えてない
正直、継続して売れるかは別にしても有名メーカーから最初に出たプラグインのFlexATXはかなり売れると思うけど
2020/08/20(木) 11:54:54.92ID:V4pZiixH
中華Flex-ATX電源はプラグインが多いんだよな
産業用じゃなくて小型PC用だと理解してるんだろう
産業用じゃなくて小型PC用だと理解してるんだろう
2020/08/20(木) 20:16:19.45ID:q4yUhJeV
SFX以上に需要の細いFlex-ATXに注力してくれるメーカーがどこまでいるだろうね
ニッチな製品大好きなSilverstoneと小ロットOEM向け得意なFSPならともかく
(今回のFX500はCWT製)
ニッチな製品大好きなSilverstoneと小ロットOEM向け得意なFSPならともかく
(今回のFX500はCWT製)
2020/09/19(土) 21:41:55.04ID:uUVug66A
3000シリーズの影響で電源の値段下がったりしないかな…
2020/10/08(木) 21:50:34.50ID:waeNp2d5
そんなことよりTFXの500Wをだな・・・
2020/10/15(木) 12:06:18.92ID:vlFeQQsV
sf750、2万って高すぎぃ〜
3900xとrx580でsf750はオーバーすぎたか?
3900xとrx580でsf750はオーバーすぎたか?
2020/10/15(木) 19:56:58.13ID:L0weptbb
>>71
3900X単体でAC側200W強、RX580でDC側せいぜい200W強
SF450なら定格出力超えないと思うし、仮に瞬間的に超えてもOCPも140%程度で余裕あるから問題ない
そりゃ大容量のSF750選んだほうが、内部ヒートシンクがアルミから銅に変更されてるから発熱も小さくはなるけど、
別にそこまで気にしなくても保証期間は持ってくれるだろうよ。倍近い価格を出すなら450Wを5年で買い替えたほうがいい
3900X単体でAC側200W強、RX580でDC側せいぜい200W強
SF450なら定格出力超えないと思うし、仮に瞬間的に超えてもOCPも140%程度で余裕あるから問題ない
そりゃ大容量のSF750選んだほうが、内部ヒートシンクがアルミから銅に変更されてるから発熱も小さくはなるけど、
別にそこまで気にしなくても保証期間は持ってくれるだろうよ。倍近い価格を出すなら450Wを5年で買い替えたほうがいい
2020/10/16(金) 01:27:22.99ID:iabKoZRg
>>74
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/f2UctTPBxgCVdg33aiA4a3-970-80.png 40%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/PVDYKu894kAA5PVkU3aD4b-970-80.png 40%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/8PcxLQvP6RsmLRrghUAgUZ-970-80.png 40%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/kLMEJweeR3DzE2Jmwzh9pT-970-80.png 50%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/njEV7oENa7MsbQam79ihrV-970-80.png.webp 40%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/f2UctTPBxgCVdg33aiA4a3-970-80.png 40%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/PVDYKu894kAA5PVkU3aD4b-970-80.png 40%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/8PcxLQvP6RsmLRrghUAgUZ-970-80.png 40%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/kLMEJweeR3DzE2Jmwzh9pT-970-80.png 50%
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/njEV7oENa7MsbQam79ihrV-970-80.png.webp 40%
2020/10/16(金) 09:59:22.53ID:O/zEhle1
RX580て結構電気食うよね
5600XTに買えたら明らかにSF450からの熱が減ったし静かになった
5600XTに買えたら明らかにSF450からの熱が減ったし静かになった
2020/10/16(金) 12:09:42.21ID:OjeqyLzo
71だけどsf750買っちゃったんだよな…
>>75sf750とsf450で300w消費しても同じ変換効率なんだな
>>75sf750とsf450で300w消費しても同じ変換効率なんだな
78Socket774
2020/10/16(金) 12:11:05.99ID:OjeqyLzo >>76
fluid motionさんが…
fluid motionさんが…
2020/10/16(金) 16:44:26.22ID:7mWC8+Jm
ここでもfluidガーか
2020/10/16(金) 18:38:45.53ID:iabKoZRg
2020/10/16(金) 19:10:22.11ID:3TfPTTfj
買ってから高いって言われてもな
どうしろと
どうしろと
2020/10/16(金) 19:18:12.92ID:iabKoZRg
てっきり買う前かと思って、いろいろ書いてたわ
大電力パーツが欲しくなっても対応できるし、悪いってことは全然ない
大電力パーツが欲しくなっても対応できるし、悪いってことは全然ない
2020/10/17(土) 06:55:45.48ID:eDnZq3ym
SF600 Platinumが安くなってんな
SF450 Gold買った値段とあんま変わらんぞ
SF450 Gold買った値段とあんま変わらんぞ
2020/10/17(土) 15:47:43.89ID:JbKZ2gvl
去年のプライムと同じくらいだったのか
2020/10/17(土) 15:59:35.82ID:/jZ7uz99
89Socket774
2020/10/17(土) 18:40:55.46ID:bBqxkHbD 銀石のSX1000ってまだ発売されてない?
記事は見かけるけど売ってる形跡がないんだが・・・
記事は見かけるけど売ってる形跡がないんだが・・・
2020/10/17(土) 18:52:47.20ID:1c5EVz13
まだないよ
1000W必要なの?
1000W必要なの?
91Socket774
2020/10/18(日) 12:21:01.43ID:WZjoXbGc2020/10/18(日) 12:31:41.61ID:11D43y9M
800必要な構成って何だろう
2020/10/20(火) 11:26:29.85ID:QH0WUkDl
RTX3080が750W推奨だしな
2020/10/20(火) 21:49:20.67ID:E4ouYWSE
なら750WのSF750を買えばいいのだ
2020/10/21(水) 17:50:49.59ID:hWhgVbvZ
やだ
2020/10/22(木) 00:40:06.09ID:TjQbXjMM
クラマスのSFXそろそろか?
2020/10/22(木) 00:49:47.92ID:ZQTbJkus
Gospower製
2020/10/22(木) 20:47:17.12ID:cs4lsbV3
例の850Wのやつっていくらになるんだろ
2020/10/23(金) 06:50:21.20ID:Jo1Z1NNv
クラマスのは電力消費20パーセントでファン回転だからちょっと微妙
100Socket774
2020/10/23(金) 19:20:27.82ID:qzC/Jyha 850WでGold程度の効率で10年保証ってちょっと心配になる
Corsair-GreatWallですらヒートシンクの材料を銅に変えてやっとSF750として出してたのに
温度とか電圧の測定レビューが早く見たい
Corsair-GreatWallですらヒートシンクの材料を銅に変えてやっとSF750として出してたのに
温度とか電圧の測定レビューが早く見たい
103Socket774
2020/10/25(日) 20:50:40.69ID:w+oITKHU 腑分けもないしな
ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1078105558.html
ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1078105558.html
104Socket774
2020/10/25(日) 21:52:18.18ID:KHjOFhG0 ほかのパーツのレビューと違って、電源レビューで真面目に品質や性能を評価しようとするとブロガーの物真似じゃとてもできない
スイッチング電源の動作の基本的な理解とかIntelのPSU Design Guideとかを踏まえたうえで最低でも数十万円の機器類を使って測定するわけだし
https://www.tomshardware.com/reviews/how-we-test-psu,4042-13.html
このブロガーは理解してくれるだろうか
スイッチング電源の動作の基本的な理解とかIntelのPSU Design Guideとかを踏まえたうえで最低でも数十万円の機器類を使って測定するわけだし
https://www.tomshardware.com/reviews/how-we-test-psu,4042-13.html
このブロガーは理解してくれるだろうか
105Socket774
2020/10/26(月) 10:35:57.26ID:87U4mMLL Gold程度っていうけどGold程度で十分なんちゃうっけ?
106Socket774
2020/10/26(月) 12:30:44.84ID:+DZ0c7Jj SFXは奥行100mmしか使えないからヒートシンクもファン口径も大きくできなくて、大容量にすると効率を上げざるを得なくなる
SFX-Lならそれよりかなり緩和されるけど
SFX-Lならそれよりかなり緩和されるけど
107Socket774
2020/10/26(月) 12:32:26.20ID:87U4mMLL そっかシビアなんやなぁ
今NCASEにATX電源突っ込んでるけどいつかSFX入れたい、けど高いんよねぇ。
今NCASEにATX電源突っ込んでるけどいつかSFX入れたい、けど高いんよねぇ。
108Socket774
2020/10/26(月) 21:47:48.31ID:FOXiA0Ty 電源も水冷の時代へ
109Socket774
2020/10/27(火) 02:13:31.23ID:k9pbFZ5V SF750のリコール問題はひとまず解決してるんかなぁ
グラボ流用しての初ITXってことで検討先の電源だったけど、トラブルがあったと知ってちょっと尻込み
でもSFXだと他に選択肢あんまないんだよなぁ…
グラボ流用しての初ITXってことで検討先の電源だったけど、トラブルがあったと知ってちょっと尻込み
でもSFXだと他に選択肢あんまないんだよなぁ…
110Socket774
2020/10/27(火) 08:17:46.73ID:QuLk0eQk いま買うならSF750一択だしな
俺も3080導入するときのために買ったけど(現行はSilverStone SX600-G)
とりあえずリコール対象の型番から外れてたのでほっとした
収納袋、付かなくなったのならマニュアルの付属物リストから削除しとけよな
なんか損した感じで気分悪い
俺も3080導入するときのために買ったけど(現行はSilverStone SX600-G)
とりあえずリコール対象の型番から外れてたのでほっとした
収納袋、付かなくなったのならマニュアルの付属物リストから削除しとけよな
なんか損した感じで気分悪い
111Socket774
2020/10/27(火) 10:01:15.05ID:k9pbFZ5V まあ安心が欲しいだけって部分もあるでなあ
とりあえずリコールからこちら国内で発火報告はないっぽいからそこを信じるしかないな
とりあえずリコールからこちら国内で発火報告はないっぽいからそこを信じるしかないな
112Socket774
2020/10/27(火) 21:51:11.03ID:ujErgVhd 既にショップ在庫も含め回収済みでは
SFの製造元のGreatWallは本件の不良サーマルパッドを除けば通常CWT製Corsair電源よりRMA率が低いというし
CorsairのJonの話を総合すれば、RMAレートが高い順に
Flex>Seasonic>CWT>GreatWall
SFの製造元のGreatWallは本件の不良サーマルパッドを除けば通常CWT製Corsair電源よりRMA率が低いというし
CorsairのJonの話を総合すれば、RMAレートが高い順に
Flex>Seasonic>CWT>GreatWall
113Socket774
2020/10/27(火) 21:53:26.20ID:k9pbFZ5V まあ実際組むのはもうちょい後だし、そこまで心配しなくて大丈夫か
新たな大容量SFXが国内でリリースってことはあんまなさそうだし
新たな大容量SFXが国内でリリースってことはあんまなさそうだし
114Socket774
2020/10/28(水) 15:10:44.58ID:twiFLNer クラマスのは年内だろ
115Socket774
2020/11/01(日) 13:04:01.35ID:QD7Og3IK 尼で注文したsf750半月経っても届かんし、何か品薄になる理由でもあるの?
116Socket774
2020/11/01(日) 13:42:44.85ID:1iVYOWqD 代理店に在庫がなくて仕入れ掛けたコンテナがコロナ影響で滞ってる物流のせいでまだ届いてない
とか
とか
117Socket774
2020/11/01(日) 18:38:01.77ID:wFntcx4q 電源じゃないけどCorsairのStream DeckはAmazonで注文してから発送されるまで2ヶ月くらいかかったな
118Socket774
2020/11/01(日) 22:05:18.83ID:QD7Og3IK 組み直したく無いし尼は諦めて在庫あるとこで注文し直すか... サンクス
119Socket774
2020/11/07(土) 00:45:17.80ID:Juup8uGA120Socket774
2020/11/08(日) 16:52:52.42ID:DlQrhCye ヤフーショッピングとかでも軒並み在庫なしになってるのな
先に買っておいてよかった
先に買っておいてよかった
121Socket774
2020/11/08(日) 18:57:56.21ID:pRrWO3FY この在庫だと600〜800wが欲しかったら
見つけ次第抑えないと危険かな
PC自体は年末に組む予定だったけど
見つけ次第抑えないと危険かな
PC自体は年末に組む予定だったけど
122Socket774
2020/11/08(日) 19:10:59.62ID:THeeAJte ドントパニックバイ
123Socket774
2020/11/08(日) 23:40:28.31ID:Iv9WwkBv ん?何かあったの?
124Socket774
2020/11/09(月) 01:55:07.16ID:48XoU1QJ クラマスの850Wは即買いする予定
一応年内らしいし
一応年内らしいし
125Socket774
2020/11/10(火) 00:54:30.44ID:xaYi2tpY SilverStoneの1000W SFX-L電源が海外で発売みたいだな
日本ではいつになるか分からんが
日本ではいつになるか分からんが
126Socket774
2020/11/10(火) 07:24:05.36ID:IaGRN2OT SilverStoneのSFX(-L)電源って、高くない?
別売りケーブルあるからSilverStoneにしたいんだけど、高いからコルセアにしてしまった。
日本だけ?
別売りケーブルあるからSilverStoneにしたいんだけど、高いからコルセアにしてしまった。
日本だけ?
127Socket774
2020/11/12(木) 14:53:43.97ID:72fFb/Yz 焦ってシルバーストーンの800w買った俺
買った翌日に1000w発売のニュースみて無事に憤死
1000w出るのわかってたら1000wにしてたわ
買った翌日に1000w発売のニュースみて無事に憤死
1000w出るのわかってたら1000wにしてたわ
128Socket774
2020/11/12(木) 21:31:49.01ID:RCmVu/Uz 1000Wって書かれたシールを電源に貼っとけばいいじゃない
どうせ必要のない+150Wだろう
どうせ必要のない+150Wだろう
129Socket774
2020/11/12(木) 21:31:58.19ID:RCmVu/Uz +200Wか
130Socket774
2020/11/13(金) 06:21:23.91ID:vophXRZ/ レンジかよ
131Socket774
2020/11/13(金) 23:21:26.27ID:isVrTrzD ちーん(笑)
132Socket774
2020/11/13(金) 23:49:32.21ID:67hfJXV/ クラマスのやつ予約来たな
850Wでも1.6万か
850Wでも1.6万か
133Socket774
2020/11/14(土) 02:12:23.12ID:RfLmAV7l あるサイトの記事を鵜呑みするならV850 SFXは同消費電力ならSF750より僅かに静かそう
ただ自分の構成的に600wでも充分な気がするからV750かSF600か迷うなぁ
恐らく構成は今後5年は買えないとしたら
5600xにRTX3700 にSSD2台とHDD程度ならどっち積む?
VRゲームとエンコはバンバンやって酷使はすると思う
ITXでやるなよってレベルだがそこは目を瞑ってもらって
ただ自分の構成的に600wでも充分な気がするからV750かSF600か迷うなぁ
恐らく構成は今後5年は買えないとしたら
5600xにRTX3700 にSSD2台とHDD程度ならどっち積む?
VRゲームとエンコはバンバンやって酷使はすると思う
ITXでやるなよってレベルだがそこは目を瞑ってもらって
135Socket774
2020/11/14(土) 03:23:45.66ID:K+PMcR6n 電源は小さければ小さい方が良いと言う大原則があるだろ
136Socket774
2020/11/14(土) 07:54:44.65ID:RqFx96K9 筐体が小さいと熱処理大変だよ
137Socket774
2020/11/14(土) 08:40:09.96ID:/8RP99KH >>134 横から失礼。twitterで流れた情報みたい。
V850 SFX GOLD ¥16,729 amazon.co.jp/dp/B08N5PMMSK
V750 SFX GOLD ¥15,048 amazon.co.jp/dp/B08N5Q83TN
V650 SFX GOLD ¥13,740
V550 SFX GOLD ¥12,829
V850 SFX GOLD ¥16,729 amazon.co.jp/dp/B08N5PMMSK
V750 SFX GOLD ¥15,048 amazon.co.jp/dp/B08N5Q83TN
V650 SFX GOLD ¥13,740
V550 SFX GOLD ¥12,829
139Socket774
2020/11/14(土) 11:46:45.95ID:RqFx96K9 5600Xはまったく電気食わないし、3070もせいぜいRTX2080Ti程度の電力
850Wはまず要らないし静かにしたいならSF600 Platinumが最良
850Wはまず要らないし静かにしたいならSF600 Platinumが最良
141Socket774
2020/11/14(土) 14:24:26.66ID:QhfsKMh6 クラマス電源負荷15パーセントからファン回るってめっちゃ鬱陶しい奴では?
142Socket774
2020/11/14(土) 14:34:42.81ID:gorabNFA 回り始め方による
いきなり1500rpmとか回りださなければ
いきなり1500rpmとか回りださなければ
143Socket774
2020/11/14(土) 14:58:25.51ID:i13GAVUE セミファンレスって負荷での制御と温度での制御、どっちがええんかな
144Socket774
2020/11/14(土) 15:47:28.72ID:RqFx96K9 負荷のほうがいいけど、
負荷も考慮に入れてヒステリシス制御してる電源なんてCorsairくらいでは
負荷も考慮に入れてヒステリシス制御してる電源なんてCorsairくらいでは
145Socket774
2020/11/14(土) 15:47:52.82ID:RqFx96K9 正確には負荷と温度と負荷の継続時間を考慮
146Socket774
2020/11/14(土) 20:23:44.05ID:RfLmAV7l 電源の事全く分かってなくて調べたんだけど、それでも分かってないから教えて欲しい
仮に400wがカタログTBPの合計だとしたら、瞬間的には400wを超え500wぐらい消費する
大型の800w電源積めば50%負荷なので最大能力発揮できるけど、大型電源はその分熱も600wなどに比べると発するので
熱の観点から見れば600wの方が良いが、大型電源の方がファンが周り始めるまでに余力があり騒音性は大容量の方が優れる
と言う事かな?
上記をまとめると
価格 高 大容量>小容量 安
騒音 大 小容量>大容量 静
発熱 高 大容量>小容量 低
仮に400wがカタログTBPの合計だとしたら、瞬間的には400wを超え500wぐらい消費する
大型の800w電源積めば50%負荷なので最大能力発揮できるけど、大型電源はその分熱も600wなどに比べると発するので
熱の観点から見れば600wの方が良いが、大型電源の方がファンが周り始めるまでに余力があり騒音性は大容量の方が優れる
と言う事かな?
上記をまとめると
価格 高 大容量>小容量 安
騒音 大 小容量>大容量 静
発熱 高 大容量>小容量 低
147Socket774
2020/11/14(土) 20:49:39.83ID:RqFx96K9 >>146
その真ん中の不等号は優劣の話?
電源に依るし、どの容量を比較するかにもよるけど
同じ負荷なら熱は大容量電源のほうが小さくなる事が多い
(トレードオフとして、部品点数の増加等によって低負荷時の効率が落ちる)
発熱 高 大容量<小容量 低
熱の観点では600Wより800Wのほうが有利な傾向
具体例は以下のレポートの10%毎の効率・排熱・ファン回転数測定を見てほしい
https://www.cybenetics.com/index.php?option=power-supplies
あと「50%が最大能力」というのは何も根拠のない話なので参考にしないほうがいい
80PLUSの測定点が20/50/100%なことをもって、50%にピークがあると勘違いしている人の誤解
その真ん中の不等号は優劣の話?
電源に依るし、どの容量を比較するかにもよるけど
同じ負荷なら熱は大容量電源のほうが小さくなる事が多い
(トレードオフとして、部品点数の増加等によって低負荷時の効率が落ちる)
発熱 高 大容量<小容量 低
熱の観点では600Wより800Wのほうが有利な傾向
具体例は以下のレポートの10%毎の効率・排熱・ファン回転数測定を見てほしい
https://www.cybenetics.com/index.php?option=power-supplies
あと「50%が最大能力」というのは何も根拠のない話なので参考にしないほうがいい
80PLUSの測定点が20/50/100%なことをもって、50%にピークがあると勘違いしている人の誤解
148Socket774
2020/11/14(土) 21:52:56.05ID:RfLmAV7l >>147
回答ありがとう あなたの回答でSF600platinumを勧められた事もあり発熱に関して勝手に小容量の方が優位に働くと思ってた
不等号は優劣というより高い低い等を大きいか小さいかなどを不等号で表している
つまり俺は発熱に関して勘違いをしていた よって下記の通りとなると再認識した
価格 高 大容量>小容量 安
騒音 大 小容量>大容量 静
発熱 高 小容量>大容量 低
消費電力(アイドル時) 大 大容量>小容量 低
消費電力(そこそこ使用時?) 大容量=小容量
教えて貰ったサイトでSF600見たら100wで既に88%程度の電源効率を保っており、600wMAXまで問題ないレベルぽかった
正直ほとんど見ても意味わかってないけど アイドル気にするなら少し少な目の電気容量
電気代気にせず発熱を抑えるの重視なら大容量って感じと捉えた
自分の構成ならSF600で充分そうなんでSF600にしますわ
回答ありがとう あなたの回答でSF600platinumを勧められた事もあり発熱に関して勝手に小容量の方が優位に働くと思ってた
不等号は優劣というより高い低い等を大きいか小さいかなどを不等号で表している
つまり俺は発熱に関して勘違いをしていた よって下記の通りとなると再認識した
価格 高 大容量>小容量 安
騒音 大 小容量>大容量 静
発熱 高 小容量>大容量 低
消費電力(アイドル時) 大 大容量>小容量 低
消費電力(そこそこ使用時?) 大容量=小容量
教えて貰ったサイトでSF600見たら100wで既に88%程度の電源効率を保っており、600wMAXまで問題ないレベルぽかった
正直ほとんど見ても意味わかってないけど アイドル気にするなら少し少な目の電気容量
電気代気にせず発熱を抑えるの重視なら大容量って感じと捉えた
自分の構成ならSF600で充分そうなんでSF600にしますわ
149Socket774
2020/11/14(土) 22:27:50.16ID:RqFx96K9 >>148
600Wで足りる説を補強すると、
5600Xはシステム全体のマルチスレッド負荷で大雑把に130W(AC側測定)くらい
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-5-5600x/19.html
RTX3070はカード単体(DC側)で、FE版で250Wくらい、カスタム版でも300Wくらい
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-3070-gaming-oc/29.html
SF600のOCP/OPPの設定は135%くらい(短時間なら800Wくらいまで)
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-sf600-platinum-psu,5936-6.html
以上を総合して、600Wでも余裕をもって対処できるはず。実際のゲーム時の負荷は上記最大電力の足し合わせより小さくなる
お金があるならSF750 Platinumにすれば、ファンレス動作開始を上げる手もある
600Wで足りる説を補強すると、
5600Xはシステム全体のマルチスレッド負荷で大雑把に130W(AC側測定)くらい
https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-5-5600x/19.html
RTX3070はカード単体(DC側)で、FE版で250Wくらい、カスタム版でも300Wくらい
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-3070-gaming-oc/29.html
SF600のOCP/OPPの設定は135%くらい(短時間なら800Wくらいまで)
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-sf600-platinum-psu,5936-6.html
以上を総合して、600Wでも余裕をもって対処できるはず。実際のゲーム時の負荷は上記最大電力の足し合わせより小さくなる
お金があるならSF750 Platinumにすれば、ファンレス動作開始を上げる手もある
150Socket774
2020/11/14(土) 22:55:00.00ID:t4oHoIxX 別人だが一応実例として
3700X+RTX3080でもSX600-Gで問題なく動いてる
消費電力はベンチやってピーク時で460Wほど(ワットチェッカー使用)
フルパワーで回してるとどうせグラボのファンも音出すので、別段電源のファンが特別うるさいということもない
3700X+RTX3080でもSX600-Gで問題なく動いてる
消費電力はベンチやってピーク時で460Wほど(ワットチェッカー使用)
フルパワーで回してるとどうせグラボのファンも音出すので、別段電源のファンが特別うるさいということもない
151Socket774
2020/11/14(土) 23:15:40.37ID:RfLmAV7l いやぁ助かります
600w超えた瞬間電源おちるかと思ったらグラフ見たら結構もつんだなぁという事も知れて
実例まで紹介してもらったので安心してSF600に突っ込めます
非常に助かりました 相談してマジでよかった
600w超えた瞬間電源おちるかと思ったらグラフ見たら結構もつんだなぁという事も知れて
実例まで紹介してもらったので安心してSF600に突っ込めます
非常に助かりました 相談してマジでよかった
152Socket774
2020/11/15(日) 03:25:44.55ID:Pz9j/6un >>147
勘違いしてる。平均消費電力時の効率が高いものほど低発熱だ。
一般用途に限れば平均消費電力はピークの50%以下が殆ど。
50%以下では効率は下がっていく。
だから、電源を選ぶ場合はピークの容量を満たしつつ、少容量の電源が最も発熱が少ない。
発熱は少容量<大容量。
勘違いしてる。平均消費電力時の効率が高いものほど低発熱だ。
一般用途に限れば平均消費電力はピークの50%以下が殆ど。
50%以下では効率は下がっていく。
だから、電源を選ぶ場合はピークの容量を満たしつつ、少容量の電源が最も発熱が少ない。
発熱は少容量<大容量。
153Socket774
2020/11/15(日) 05:17:03.84ID:Inm65piX154Socket774
2020/11/15(日) 08:19:54.68ID:Ne9IOIbP155Socket774
2020/11/15(日) 08:51:31.13ID:Pz9j/6un >>154
ピークの消費電力600wなら平均消費電力は200Wあるかないか。
このとき600W電源と850W電源なら600Wの方が平均効率が高い。よって600Wのほうが発熱がないと言ってるんだ。
だからファンの回転数で見るべきなのはもっと低負荷の場合。
ピークの消費電力600wなら平均消費電力は200Wあるかないか。
このとき600W電源と850W電源なら600Wの方が平均効率が高い。よって600Wのほうが発熱がないと言ってるんだ。
だからファンの回転数で見るべきなのはもっと低負荷の場合。
156Socket774
2020/11/15(日) 11:10:11.73ID:Ne9IOIbP >>155
まず>>147は200W付近の負荷ではなく400Wを想定して答えている
なので「大容量のほうが発熱が小さい」という答え方になっている
200W付近の話をするなら、それは容量が小さいほうが発熱は小さくなるかもしれないが、
絶対量の話が抜け落ちてる。その発熱の差は気にするべきなのか?
効率の比較のためにCorsair RMxとSF PlatinumのCybeneticsの測定をグラフにしてみた
RM650x vs RM850x
https://i.imgur.com/PdldiLe.png
200W以下ではRM650xのほうが効率が高くなるが、その差わずかに1%程度。5W未満の差でしかない
個々のレポート(PDF)を見ると排熱温度にも大差ない
ファンはRM850xのほうが全体で静か
SF450 Platinum vs SF600 Platinum
https://i.imgur.com/Kz87GiX.png
効率曲線はほぼ一致している
ファンもSF600 Platinumのほうが全体で静か
今回の相談だと特に大容量を選ぶ必要はないが、
200W以下の発熱の違いをどれほど気にする必要があるのか。自分はないと考える
まず>>147は200W付近の負荷ではなく400Wを想定して答えている
なので「大容量のほうが発熱が小さい」という答え方になっている
200W付近の話をするなら、それは容量が小さいほうが発熱は小さくなるかもしれないが、
絶対量の話が抜け落ちてる。その発熱の差は気にするべきなのか?
効率の比較のためにCorsair RMxとSF PlatinumのCybeneticsの測定をグラフにしてみた
RM650x vs RM850x
https://i.imgur.com/PdldiLe.png
200W以下ではRM650xのほうが効率が高くなるが、その差わずかに1%程度。5W未満の差でしかない
個々のレポート(PDF)を見ると排熱温度にも大差ない
ファンはRM850xのほうが全体で静か
SF450 Platinum vs SF600 Platinum
https://i.imgur.com/Kz87GiX.png
効率曲線はほぼ一致している
ファンもSF600 Platinumのほうが全体で静か
今回の相談だと特に大容量を選ぶ必要はないが、
200W以下の発熱の違いをどれほど気にする必要があるのか。自分はないと考える
157Socket774
2020/11/15(日) 14:18:57.03ID:uUghqXR1 SF750届かない……pslatecustomsでケーブル注文しちゃったから変えられない……
届いてないのSF750とまだ発売してないRX6800だけやぞ
届いてないのSF750とまだ発売してないRX6800だけやぞ
158Socket774
2020/11/15(日) 17:25:12.72ID:cy4bpSY+159Socket774
2020/11/15(日) 19:08:24.40ID:uUghqXR1 メルカリで出品して?
160Socket774
2020/11/16(月) 17:39:46.65ID:rjcbbtGs メルカリ使ったことない、ヤフオクで良いかな、手数料10%掛かるけど。。。
161Socket774
2020/11/16(月) 18:16:12.06ID:coVugymo どこでもええぞ
162Socket774
2020/11/16(月) 18:20:43.00ID:L3xCueoY どこか値段上がっていくと手数料も逓減していくフリマとかでてこねーかなぁ
安くても高くても一律ってのが納得いかねぇ、補償きっちりしてくれるならいいんだけどしてくれねーしな
安くても高くても一律ってのが納得いかねぇ、補償きっちりしてくれるならいいんだけどしてくれねーしな
163Socket774
2020/11/17(火) 12:41:41.43ID:Al+EX9Rq SF750小売の入荷12月上旬らしい
出品して😭
出品して😭
164Socket774
2020/11/17(火) 19:45:21.16ID:viE5viNQ ヤフオク! Corsair SF750
手数料と送料で少し高くなった、ゴメン。
手数料と送料で少し高くなった、ゴメン。
165Socket774
2020/11/17(火) 20:41:31.07ID:dHq8ZFcg 払ったサンキュー
あとはRX6800確保するだけや
あとはRX6800確保するだけや
166Socket774
2020/11/17(火) 21:47:10.92ID:xdGxPDTO 良心的やな
167Socket774
2020/11/18(水) 01:03:15.24ID:iUQMjTjn platinum要らなければV750 SFXでいいよな
こっちの方が安いし
こっちの方が安いし
168Socket774
2020/11/18(水) 07:45:20.21ID:xYe06SNm 謎のGospower製
169Socket774
2020/11/18(水) 14:39:48.29ID:X7WKEuWO 尼のSF600って急激に価格下がってるんだけどなんか理由あんのかね
1か月ぐらい前も同じような値動きしてたけど
1か月ぐらい前も同じような値動きしてたけど
170Socket774
2020/11/18(水) 15:11:19.42ID:6+NLHT0i \12,346
SF750どこも売ってないし、この価格ならSF600でもいいかって層向けとか
SF750どこも売ってないし、この価格ならSF600でもいいかって層向けとか
171Socket774
2020/11/18(水) 15:21:45.74ID:6+NLHT0i 売り切れたw
172Socket774
2020/11/20(金) 22:24:55.09ID:9QkxC82a クラマスのV850SFX買ったやつおらんのか
173Socket774
2020/11/20(金) 23:36:12.48ID:yg1VQYwW 尼で注文したけど音沙汰なし
174Socket774
2020/11/21(土) 12:40:29.77ID:a9N2zK7b >170
尼復活してる SF600 \12,346
尼復活してる SF600 \12,346
175Socket774
2020/11/21(土) 17:27:25.09ID:aZuZCRfW 12,012円、残り6個
176Socket774
2020/11/21(土) 21:13:47.68ID:jHfrJkDV 銀石の1000wずっと待ってるのにいつくるんだ
177Socket774
2020/11/22(日) 00:35:10.05ID:44OROK8V V850SFX買ったから簡単に
9900KとRTX3090の構成でベンチなりゲームなりして負荷かけたけど特に問題なく使えてる
ただソフトの立ち上げなんかでちょっと負荷がかかるといきなり電源のファンが高速で回るのが欠点かな
どうせすぐファン回るんだからセミファンレスのOFFスイッチでもあればいいのに
9900KとRTX3090の構成でベンチなりゲームなりして負荷かけたけど特に問題なく使えてる
ただソフトの立ち上げなんかでちょっと負荷がかかるといきなり電源のファンが高速で回るのが欠点かな
どうせすぐファン回るんだからセミファンレスのOFFスイッチでもあればいいのに
178Socket774
2020/11/22(日) 06:48:00.44ID:Ij2ekAJg179Socket774
2020/11/22(日) 12:54:08.58ID:47ur6ojN SF600買ったけど無限在庫だなこれ
180Socket774
2020/11/22(日) 13:26:12.66ID:HhScoyDU 在庫復活ペースといい値動きといいちょっと異常だわな
いっきにベストセラー1位になってるし
ちなみに俺も買って今日届いたけどリコール対象ではなかった
いっきにベストセラー1位になってるし
ちなみに俺も買って今日届いたけどリコール対象ではなかった
181Socket774
2020/11/22(日) 18:30:56.06ID:FwveuajN 今見たらSF600の在庫切れたみたい
リコール品抱えたくなかったんかな
リコール品抱えたくなかったんかな
182Socket774
2020/11/22(日) 18:40:29.55ID:Ij2ekAJg もうリコール品はとっくの昔に対策されてるし回収されてるが
183Socket774
2020/11/22(日) 20:48:00.95ID:/oj7Z6V5 クラマスの850W-SFX、尼で23日までにお届け予定のまま出荷連絡なし。
キャンセルして明日アキバに買いに行くかって気分。
キャンセルして明日アキバに買いに行くかって気分。
186183
2020/11/23(月) 13:54:25.23ID:+iscYJxt ドスパラ以外全部見たけどどこも売り切れてた
187Socket774
2020/11/23(月) 15:56:03.36ID:hJ67XD7f 電源のアンチとか斬新だな
189Socket774
2020/11/23(月) 16:38:02.80ID:/Z41O/Yz corsairは発火とかSATA巻き込みがあったからこええわ
190Socket774
2020/11/23(月) 17:53:58.31ID:g0vz7JbE そんなのまったく起こらないメーカーなんてないぞ
191Socket774
2020/11/23(月) 18:51:56.59ID:rZilbV1J >>184
消えた。残念、復活するかな。
消えた。残念、復活するかな。
193Socket774
2020/11/24(火) 01:27:24.71ID:GBGIGmY5 クラマスの750以上がでたからわざわざSF選ぶメリットはなくなったな
194Socket774
2020/11/24(火) 04:37:26.08ID:KpyiC3nj ファンについて一切考慮しないならそうだな
196Socket774
2020/11/24(火) 08:01:02.03ID:bP4lcl8J V750 SFXはSF750と比べてOPPの動作閾値が100W低いから同じパーツでも動かない場合があると思う
まあその場合V850 SFXを使うのかもしれないが
まあその場合V850 SFXを使うのかもしれないが
197Socket774
2020/11/24(火) 08:53:57.34ID:PTWy4hDk SF750がコノザマ状態なんでPE750買っちゃったよ。直後にV850がでるなら保証がいいそっちがよかったなぁ。
199Socket774
2020/11/24(火) 22:04:02.44ID:VLfXzESF SFX電源で負荷かけるようなことしてたらそりゃアチアチだろ
200Socket774
2020/11/24(火) 22:35:31.37ID:bP4lcl8J Gold程度の効率でSFXで750W/850Wとかいう無理した構成が仇になってるのでは
201Socket774
2020/11/24(火) 22:37:13.21ID:kl1RM0oL 確かにセミファンレスのオンオフの際にやや気になる感じかな
とりあえずしばらく使ってみよう
とりあえずしばらく使ってみよう
203Socket774
2020/11/26(木) 11:17:12.66ID:pIPh5OVt 珍しくAmazonにSF750の在庫がある
204Socket774
2020/11/26(木) 12:41:17.65ID:PPpt3mbO >>172
買ったよ
構成は9400fに6800無印ケースはMETIS PLUSのサイドをメッシュにして排気ファンしてるけど
ゲームで負荷かけてCPUは40-50度GPUの温度は60度安定で問題なし
CPUは簡易水冷
電源ファンの音は自分はあまり気にならないかなって感じ
買ったよ
構成は9400fに6800無印ケースはMETIS PLUSのサイドをメッシュにして排気ファンしてるけど
ゲームで負荷かけてCPUは40-50度GPUの温度は60度安定で問題なし
CPUは簡易水冷
電源ファンの音は自分はあまり気にならないかなって感じ
205Socket774
2020/11/30(月) 11:22:21.45ID:vV3dGUaq 尼のv850sfxが配達日未定になったんだが、発売前に注文受け付けて金取っといてモノがないですみたいなことが最近の多くね?気のせい?
206Socket774
2020/11/30(月) 11:36:03.71ID:vV3dGUaq あ、違うか、ちょっと前までは商品確保されてから金払えメールが来てたことが多かったからkonozama回避でコンビニ払いにしてたのに、そうじゃなくなったのにこっちが対応できてなかっただけだ、だいぶ予定が狂った
207Socket774
2020/12/09(水) 01:24:39.51ID:nJCRMqfH V850もSF750も全く売ってねぇ
208Socket774
2020/12/09(水) 18:19:03.56ID:Kh0WqG5G 最近の事情に疎いのでお聞きしたいのですがSFX300-600wクラスでコレ買っとけなのはありますか?
現状150wも必要のない環境ですが将来GF3050が出たら交換する予定です
現状150wも必要のない環境ですが将来GF3050が出たら交換する予定です
209Socket774
2020/12/10(木) 00:23:32.77ID:vehBpoN/ SF450 Platinum
Geforce 50クラスならもんだいなかろ
Geforce 50クラスならもんだいなかろ
210Socket774
2020/12/10(木) 07:14:25.15ID:BP7ZDWQz SST-ST30SF V2、不要なケーブルは切ってスッキリ!
211Socket774
2020/12/10(木) 07:34:58.12ID:LHhpDuVD せっかく付いてるレザーケースとか何十年も捨てられないタイプだわ、俺
212Socket774
2020/12/10(木) 19:24:19.42ID:BTaZx4dg213Socket774
2020/12/14(月) 12:53:40.91ID:nfRMNeFj sf750売って860P買う価値あるかな
214Socket774
2020/12/14(月) 22:08:54.98ID:LMHEXJ75 SF750を大事に使いなよ
215808
2020/12/15(火) 06:44:57.56ID:PPeFIRmG ION SFX500G買った!
ケーブル柔くて使いやすい!
ケーブル柔くて使いやすい!
216Socket774
2020/12/15(火) 07:20:35.77ID:bI8rh0uL217Socket774
2020/12/15(火) 08:09:41.15ID:a59VTL+B 保証の面でコルセア一択だぞ
218Socket774
2020/12/15(火) 08:11:51.29ID:vcaFCpdy 破壊されたストレージとか補償されんからなぁ、どこでもいいよ
219Socket774
2020/12/15(火) 14:54:18.11ID:B46Ps87Y SF750在庫がところどころ復活してんじゃん
220Socket774
2020/12/15(火) 23:29:00.24ID:ndjBY4uh222Socket774
2020/12/20(日) 15:22:39.69ID:VbDCqoyJ クラマスv850ってOEMどこ?
223Socket774
2020/12/20(日) 15:36:22.30ID:uL4/dp2C V850 SFX GOLD → Gospell
関係ないと思うけど、
V850 GOLD → Chicony
V850 GOLD V2 → Gospell
関係ないと思うけど、
V850 GOLD → Chicony
V850 GOLD V2 → Gospell
224Socket774
2020/12/21(月) 10:50:19.49ID:4uBouSLS 今SG14にSeasonic 750xp2使ってるんだが、そろそろ年季も入っていたし、ケース的にももう少し小さいのにしたい。
ただ750Xp2も3700rrtx3700でサイパンとかやってると結構電源が熱くなる。RM750xはさらにアチアチだった。
例えば同じ環境でsfxのSF750とかV850 sfx goldとかだとさらに熱くなる?
3070クラスのGPU積んでる人いたら温度どんな感じか教えて
ただ750Xp2も3700rrtx3700でサイパンとかやってると結構電源が熱くなる。RM750xはさらにアチアチだった。
例えば同じ環境でsfxのSF750とかV850 sfx goldとかだとさらに熱くなる?
3070クラスのGPU積んでる人いたら温度どんな感じか教えて
225Socket774
2020/12/21(月) 10:54:20.67ID:HzxF7dBM 途中おかしくなっちゃった。
ryzen3700xとrtx3070です。
ryzen3700xとrtx3070です。
226Socket774
2020/12/21(月) 19:17:49.93ID:6LoHKYBe SilverStoneから700Wと500WのTFX電源出るみたいだな
227Socket774
2020/12/22(火) 07:54:31.58ID:pFhMolVw わざわざTFX使うような狭いケースで500や700Wの電源が必要な構成にしたら
排熱が追いつかなくて死にそうに思える
排熱が追いつかなくて死にそうに思える
228Socket774
2020/12/22(火) 22:49:11.06ID:ECu26lzv いちおうPCIE8pinが2*2本ついてるけどRTX3080(12pin分岐に片方ずつつなぐ)が載るようなケースがまだない
ニッチなSilverstoneのことだからこれからケースを出すのかもしれないけど、それまではTFXスリムタワーケースでThreadripper使う用途くらいにしか生かせなさそう
単に700Wのラベルを見せびらかしたい人にはうけるのか?こういうの
ニッチなSilverstoneのことだからこれからケースを出すのかもしれないけど、それまではTFXスリムタワーケースでThreadripper使う用途くらいにしか生かせなさそう
単に700Wのラベルを見せびらかしたい人にはうけるのか?こういうの
230Socket774
2020/12/22(火) 23:11:23.32ID:ECu26lzv TFXのスペースに700クラスの容量で効率がGoldなの発熱大丈夫かってなる
231Socket774
2020/12/24(木) 08:14:06.31ID:+O6hBaYr そもそもitx向けの需要考えるとflexATXのほうじゃねえの?いま必要なのは
232Socket774
2020/12/24(木) 08:42:52.07ID:kaRQ64xX TFX電源の幅と奥行き(85×200前後)で
高さが600位の
グラボはライザー噛ませて縦置きするケースとかなら…
無いな
高さが600位の
グラボはライザー噛ませて縦置きするケースとかなら…
無いな
233Socket774
2020/12/24(木) 17:30:34.51ID:2Z+e9AwN 静かなFlexATXはHDPLEXの変換基盤かEnhanceのENP-7660Bのほぼ二択らしいので
GEEEKのENP-7660Bカスタム買ってみた
GEEEKのENP-7660Bカスタム買ってみた
234Socket774
2020/12/24(木) 23:37:48.56ID:3Gw3lWSJ ENP-7660Bはファン換装いらんかなーって感じだった
余談だがmetalfish.cnのはOCCTしたら死んだよ
余談だがmetalfish.cnのはOCCTしたら死んだよ
235Socket774
2020/12/28(月) 04:40:15.09ID:Uca6C9xv SX1000はファンがうるさいだの燃えただの
米尼での評価がボロクソだな
まだまだSF750で行くしかないらしい
米尼での評価がボロクソだな
まだまだSF750で行くしかないらしい
236Socket774
2020/12/28(月) 07:50:35.51ID:tcEMjMI+ SX750もファンがうるさいのは言われてるな
237Socket774
2020/12/28(月) 07:51:30.62ID:tcEMjMI+ SilverStone SX750 teardown
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?18002-SilverStone-SX750-teardown
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?18002-SilverStone-SX750-teardown
238Socket774
2020/12/29(火) 16:02:45.67ID:AlDyxO+s SF750の12月入荷分入手できたので当初検討してたV750は取りやめたけど
今のとこV750も目立った悪評はない感じ?
今のとこV750も目立った悪評はない感じ?
239Socket774
2020/12/30(水) 15:54:52.40ID:f5+h9LGz https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1228/375488
ようやくssがまともなTFX電源だしてくれるんやねえ
選択肢が少なすぎるんでこれは嬉しい
とくに750はハイエンドユーザー歓喜か、俺は500でも使い切らん
ようやくssがまともなTFX電源だしてくれるんやねえ
選択肢が少なすぎるんでこれは嬉しい
とくに750はハイエンドユーザー歓喜か、俺は500でも使い切らん
240Socket774
2020/12/31(木) 10:43:20.43ID:S7yulwgq241Socket774
2020/12/31(木) 12:05:30.24ID:dN8l+Gy0 信頼性ともかくSilverStoneのSFX電源って高すぎない?
別売りな柔らかケーブルとセミファンレスでないのは良いんだけど、
別売りな柔らかケーブルとセミファンレスでないのは良いんだけど、
242Socket774
2021/01/01(金) 12:31:38.20ID:+9+He4u1 高いよ。SFXに限らないけど、ニッチなモデルのコストパフォーマンスなんてないようなもの
ほかのメーカーから選んだほうが優れている場合が多い
ほかのメーカーから選んだほうが優れている場合が多い
244Socket774
2021/01/01(金) 13:00:46.94ID:+9+He4u1 使う構成に必要な最低限の容量を計算できなければ、コスパの悪い大容量モデルに黙って金を払うしかない
245Socket774
2021/01/01(金) 14:26:17.34ID:QHIi+N0X NR200はATX電源も入るからいいよね
246Socket774
2021/01/04(月) 01:08:48.37ID:V2st25Hn 入るには入るがATX電源固定具を3Dプリンタで出力するか、中華あたりが売ってるのを買うかする必要あるのがなぁ
247Socket774
2021/01/12(火) 17:00:42.13ID:TXN8vG/q ほんと3900無印の前例とかあるのにね
248Socket774
2021/01/18(月) 20:54:17.70ID:6HK7R9j+ sf750のpci8pinケーブルなんで分岐してるんや...二本挿すとさすがに邪魔なんだけど、どうにかできない?
249Socket774
2021/01/18(月) 21:26:46.07ID:/72R8fGk 2本分岐しないとSFXじゃ電源側のコネクタスペースが足りなくなるから2本分束ねて分岐させてる。べつにSFXに限らずATXでもやってる
2本分の電流を流しても問題ないような芯線・端子規格になってる。その方が合理的
邪魔なら切るか、サードパーティのプラグインケーブルに変える以外に方法ないのでは
2本分の電流を流しても問題ないような芯線・端子規格になってる。その方が合理的
邪魔なら切るか、サードパーティのプラグインケーブルに変える以外に方法ないのでは
250Socket774
2021/01/19(火) 00:53:15.78ID:2K5aiiSC 分岐してるけど、グラボに8pin2つ挿す場合は分岐一本じゃなくて二本が公式推奨なんだよな...
やっぱそうか。LINKUPのpsuケーブル検討してみる
やっぱそうか。LINKUPのpsuケーブル検討してみる
251Socket774
2021/01/19(火) 07:47:26.67ID:oc+TOpux それ推奨してるのSeasonicだけ
252Socket774
2021/01/19(火) 08:50:07.86ID:wCKqrnu8 純正で分岐してるならそれなりの電流に耐えられるようになってるのでは
もちろん別でもう一本配線するのは安全上非常に好ましい
もちろん別でもう一本配線するのは安全上非常に好ましい
253Socket774
2021/01/19(火) 22:27:39.95ID:oc+TOpux 分けたほうが電圧低下少ないから「できるならお勧め!」程度で、分岐で繋いではいけないなんてことはない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592042396/853
ターミナル/電線ともに余裕のある選定をしているし(そうじゃないと分岐ケーブルなんて付属させない)
SATAの+12Vを束ねてPCIEにするような燃えるやつとは訳が違う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1592042396/853
ターミナル/電線ともに余裕のある選定をしているし(そうじゃないと分岐ケーブルなんて付属させない)
SATAの+12Vを束ねてPCIEにするような燃えるやつとは訳が違う
254Socket774
2021/01/20(水) 13:34:04.18ID:mEV3/AoX そうなんか。無知ですまん。そして教えてくれてありがとう。勘違いしてたわ。
不意に信号出力が途絶えて操作不能になるのをくり返してて、GPU-Z見たら落ちる直前に3080への供給不安定でてたんだ。それで分岐一本挿しから二本差しに変えたんだけど、あまり意味なさそうだな
不意に信号出力が途絶えて操作不能になるのをくり返してて、GPU-Z見たら落ちる直前に3080への供給不安定でてたんだ。それで分岐一本挿しから二本差しに変えたんだけど、あまり意味なさそうだな
255Socket774
2021/01/20(水) 21:39:57.58ID:Gx5JWwdF >>254
たぶんRTX3080/3090と電源の間で起こる相性問題だと思う。故障ではないが、今のところ製品がこの問題に対応したって情報はない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607738339/
Corsairの電源エンジニア(Jon)が言うには、SF750はSFXのサイズの制約上、出力側のコンデンサ容量がATX電源のそれより小さくて、
RTX3080のようなこれまで以上にピーキーな電流変動があるカードで問題を起こすと認めてる
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?p=167278#post167278
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?p=166299#post166299
問題はSF750以外にも、Seasonic等の複数のメーカーの電源で報告されてる
メーカーのサポートに問い合わせてみれば何らかの対応はしてくれるかも?
GPU電圧を落としたりPowerLimitを設定したら多少の改善にはなるかもしれない
たぶんRTX3080/3090と電源の間で起こる相性問題だと思う。故障ではないが、今のところ製品がこの問題に対応したって情報はない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1607738339/
Corsairの電源エンジニア(Jon)が言うには、SF750はSFXのサイズの制約上、出力側のコンデンサ容量がATX電源のそれより小さくて、
RTX3080のようなこれまで以上にピーキーな電流変動があるカードで問題を起こすと認めてる
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?p=167278#post167278
http://www.jonnyguru.com/forums/showthread.php?p=166299#post166299
問題はSF750以外にも、Seasonic等の複数のメーカーの電源で報告されてる
メーカーのサポートに問い合わせてみれば何らかの対応はしてくれるかも?
GPU電圧を落としたりPowerLimitを設定したら多少の改善にはなるかもしれない
257Socket774
2021/01/21(木) 19:09:17.96ID:UxXQu8/N 尼のSF600安くなってきたぞ
258Socket774
2021/01/21(木) 19:13:16.95ID:/GojChNw SF600は定期的に安くなるよな
259Socket774
2021/01/21(木) 21:32:13.55ID:a6DU8jki とりあえずSF600ポチった
初めてmini-itx組むからワクワクするな
初めてmini-itx組むからワクワクするな
260Socket774
2021/01/22(金) 13:31:16.11ID:1IV/MxqV >>255
まじか。知らなかったわ。ありがとう
Powerlimit70で頻繁に落ちるから、65にしたら少し改善したけど相変わらず落ちる。60以下にしてみて様子みようと思うけど、それだともはや3080の意味ないんだよな
メーカーと小売店に問い合わせてみる
まじか。知らなかったわ。ありがとう
Powerlimit70で頻繁に落ちるから、65にしたら少し改善したけど相変わらず落ちる。60以下にしてみて様子みようと思うけど、それだともはや3080の意味ないんだよな
メーカーと小売店に問い合わせてみる
261Socket774
2021/01/23(土) 16:42:58.05ID:saRuLWdU ハイエンドの為の大容量SFXだろうに肝心のハイエンドが動かないとか切ないな
262Socket774
2021/01/30(土) 23:36:07.12ID:HQk70wwT 今度H210iで自作するからエアフローの関係でSFX電源に買い換えようかと思ってたけど
SF750 3080との組み合わせ微妙なら良い静音電源出るまでもう少し待機しようかな
将来的に3080(ti) FEに入れ替えたい
SF750 3080との組み合わせ微妙なら良い静音電源出るまでもう少し待機しようかな
将来的に3080(ti) FEに入れ替えたい
263Socket774
2021/01/31(日) 00:20:08.39ID:YU47ekIC H210iならべつにATX電源でよくない?
264Socket774
2021/01/31(日) 09:18:56.10ID:kyZilil/265Socket774
2021/01/31(日) 09:53:40.55ID:YU47ekIC セミファンレスじゃない/常時回転に切り替えできるATX電源で上向き吸気にすれば近い効果は得られそう
どうせ電源の内部ファンはサーミスタの温度制御(負荷監視してない)だから、吸って上昇した温度に合わせてすこしファン回転数があがるかもくらい
どうせ電源の内部ファンはサーミスタの温度制御(負荷監視してない)だから、吸って上昇した温度に合わせてすこしファン回転数があがるかもくらい
266Socket774
2021/01/31(日) 11:27:28.02ID:r/QPqXWk >>264
外人はsfx電源にして空いたスペースにnf-a12*15入れてるのは見るね コメント見るとSFX電源勧めてるよ
外人はsfx電源にして空いたスペースにnf-a12*15入れてるのは見るね コメント見るとSFX電源勧めてるよ
267Socket774
2021/02/01(月) 09:02:21.56ID:9qkke+GK 今はフルプラグインじゃなくケーブル直出しの奴てsilver stoneしかないのかな?海外だとあったりするんだろうか
今までsilver stoneのOEM元のFSP550w(多分SST-SX550と同じ)使ってたんだけど最近コイル鳴きヤバいから別メーカーのあったら試してみたいんだよね
ケーブル直出し横のフラットなスペースに水冷ポンプ置いてるからプラグインだと無理なんだわ
今までsilver stoneのOEM元のFSP550w(多分SST-SX550と同じ)使ってたんだけど最近コイル鳴きヤバいから別メーカーのあったら試してみたいんだよね
ケーブル直出し横のフラットなスペースに水冷ポンプ置いてるからプラグインだと無理なんだわ
268Socket774
2021/02/01(月) 09:38:06.16ID:165rRXsD 情報が少なくて希望に添うかどうかは知らんが、玄人志向のは直出しみたいだぞ
https://review.kakaku.com/review/K0000585478/ReviewCD=997900/ImageID=367894/
https://review.kakaku.com/review/K0000585478/ReviewCD=997900/ImageID=367894/
269Socket774
2021/02/01(月) 09:51:23.52ID:9qkke+GK270Socket774
2021/02/12(金) 22:06:49.68ID:4Cfe7cmb SX1000-LPTを購入したが、ツ○モが突然に32970の在庫が復活した為、4000円の損が出た。
もし去年の年末に逃がした香港の25000の輸入品と比べたら、更に「俺が阿呆」という感じが…(ry
まあどうせ買ったから、DAN A4に3080をフル活用していこう。
前はSF750+3080+異なるプラットホームだが、X299E-ITX/acに使った時、コイル鳴きが出た為、かなり不安を感じた。
ネットで調べると3080の瞬間消費電力は756Wほどの高さがあった。
X299プラットホームの消費電力を加算したら、確かに瞬間900W以上になることができ、SF750にとっては過重な負荷だな。
もし去年の年末に逃がした香港の25000の輸入品と比べたら、更に「俺が阿呆」という感じが…(ry
まあどうせ買ったから、DAN A4に3080をフル活用していこう。
前はSF750+3080+異なるプラットホームだが、X299E-ITX/acに使った時、コイル鳴きが出た為、かなり不安を感じた。
ネットで調べると3080の瞬間消費電力は756Wほどの高さがあった。
X299プラットホームの消費電力を加算したら、確かに瞬間900W以上になることができ、SF750にとっては過重な負荷だな。
271Socket774
2021/02/12(金) 22:37:36.76ID:W4BObQsV >>270
2月5日以降に国内の店から買ったけどrev1.1の表示があったからどこか変わってるんじゃないの?
2月5日以降に国内の店から買ったけどrev1.1の表示があったからどこか変わってるんじゃないの?
272Socket774
2021/02/12(金) 22:54:21.58ID:WbLvc8/e 1.1はテックウインド扱いのSilverstone電源のうちEPS8pinコネクタが2分岐しているタイプ
HEDTかIntel10コアのLN2 OCじゃない限り2本目繋ぐ意味ないからどっちでもいい
HEDTかIntel10コアのLN2 OCじゃない限り2本目繋ぐ意味ないからどっちでもいい
273Socket774
2021/02/13(土) 02:45:18.11ID:lv7wQ5O3 SX1000の静音性はいかがでしょうか?
275Socket774
2021/02/13(土) 18:47:31.14ID:3mrkApv5276Socket774
2021/02/13(土) 22:04:22.47ID:lv7wQ5O3277Socket774
2021/02/20(土) 23:31:28.87ID:aq9BJ6xL >>253
規格的にはあの5557のコネクタは1ピン当たり9A流せる。
電線もAWG18なら7A、AWG16なら10Aは流せる(電圧降下はそれなりにするが)。
理論上は6pinの電源でも200Wのグラボに電源供給は出来る。
でも基板側のパターンの方は太さも厚さと限度があるから1本にそんなに流せないから、
仕方なく端子数増やして1ピン当たりの電流を下げてると思われる。
規格的にはあの5557のコネクタは1ピン当たり9A流せる。
電線もAWG18なら7A、AWG16なら10Aは流せる(電圧降下はそれなりにするが)。
理論上は6pinの電源でも200Wのグラボに電源供給は出来る。
でも基板側のパターンの方は太さも厚さと限度があるから1本にそんなに流せないから、
仕方なく端子数増やして1ピン当たりの電流を下げてると思われる。
278Socket774
2021/02/20(土) 23:55:50.81ID:VkaliyBm279Socket774
2021/02/21(日) 09:12:11.87ID:iEqb4fFM280Socket774
2021/02/21(日) 23:31:27.31ID:DoOeAMrY SFX-Lでセミファンレスじゃないのは銀石SX500LGのRevだけですかね?SFXだとSX700PTもだけど結構うるさいようで。
281Socket774
2021/02/22(月) 00:20:42.41ID:RRHmPqLt セミファンレスじゃなぜ駄目なの
282Socket774
2021/02/22(月) 00:26:39.39ID:rzYa35fO 電源は負荷が低くても発熱するパーツがあるからセミファンレスが信用できないって人は多いと思う
283Socket774
2021/02/22(月) 00:37:42.22ID:RRHmPqLt 部品の定格とか寿命とかある程度定量的に検証して設定されているはずのセミファンレス動作設定だと思うけど
素人目線の定性的判断でブラックボックスの中身を過剰に心配することにどれほど意味があるんだろう
回さなくても温度/寿命的に問題ないから回していないだけよ
素人目線の定性的判断でブラックボックスの中身を過剰に心配することにどれほど意味があるんだろう
回さなくても温度/寿命的に問題ないから回していないだけよ
284Socket774
2021/02/22(月) 00:38:48.54ID:rzYa35fO んなわけないじゃん
完全ファンレスとセミファンレスじゃ全然違う
完全ファンレスとセミファンレスじゃ全然違う
285Socket774
2021/02/22(月) 00:41:17.87ID:rzYa35fO まぁ保証期間内なら問題ないくらいではあるんだろうけど
286Socket774
2021/02/22(月) 07:13:25.56ID:QkSvGYQc ケース内の換気?を電源ファンにも担って欲しいから。
CPUの真上に電源配置されるケースで、トップフローCPUクーラーでファンなしにして電源ファンでPULLしたいとか。
CPUの真上に電源配置されるケースで、トップフローCPUクーラーでファンなしにして電源ファンでPULLしたいとか。
287Socket774
2021/03/08(月) 02:57:25.61ID:QhtFvyGB いいかげんセミファンレス警察がうざい
勝手に轟音電源でも使ってろ
勝手に轟音電源でも使ってろ
288Socket774
2021/03/08(月) 13:15:00.06ID:+ePbjGNZ 新製品のThermaltake Toughpower SFX Gold発売されたら買うつもり
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0203/379519
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0203/379519
289Socket774
2021/03/08(月) 17:38:33.30ID:xX7MeRhG 中身はどこが作ってるのかな?
290Socket774
2021/03/08(月) 20:21:09.67ID:fmxZ3uSa シーソニックなら大丈夫
電源界隈の掟だ
電源界隈の掟だ
291Socket774
2021/03/09(火) 13:53:34.32ID:CpBQAHOO v850-SFXは地雷電源
低負荷だとセミファンレスでアツアツになり電源の焼けた匂いが部屋に充満
中負荷以上になった瞬間突然FANが100%で回り出して爆音
高負荷だと更にコイルがビャアアアアって鳴きまくる
低負荷だとセミファンレスでアツアツになり電源の焼けた匂いが部屋に充満
中負荷以上になった瞬間突然FANが100%で回り出して爆音
高負荷だと更にコイルがビャアアアアって鳴きまくる
292Socket774
2021/03/09(火) 16:42:32.52ID:eeJmfe98 焼け焦げながらも動き続けるとかなんたる耐久力w
293Socket774
2021/03/09(火) 20:54:29.18ID:FsRgq5DB V850 SFX使ってるけど、うちのはそんな動作せんな。可もなく不可もなく。
294Socket774
2021/03/09(火) 22:10:22.23ID:/ns13CBX >>288-289
確定じゃないけどToughpower GX1 RGBやBX1 RGBと同じJiuzhou Yangguang(九州陽光)が濃厚だと思う
基板レイアウトは多分Corsair SF (GreatWall製)の劣化コピー
確定じゃないけどToughpower GX1 RGBやBX1 RGBと同じJiuzhou Yangguang(九州陽光)が濃厚だと思う
基板レイアウトは多分Corsair SF (GreatWall製)の劣化コピー
296Socket774
2021/03/10(水) 02:36:04.90ID:DTdwhne3 v850 sfx、熱くてヤバイからとりあえず6cmファン増設して動かしてるわ
ところでどうやら海外で出回り始めてるrev.2はセミファンレスじゃなくなってるらしい
https://www.reddit.com/r/coolermaster/comments/ll9dtw/anybody_know_if_i_got_the_revision_2_of_the_v850/
日本にも出回り始めたらセルフ火葬させてRMAで俺も手に入れようかな
ところでどうやら海外で出回り始めてるrev.2はセミファンレスじゃなくなってるらしい
https://www.reddit.com/r/coolermaster/comments/ll9dtw/anybody_know_if_i_got_the_revision_2_of_the_v850/
日本にも出回り始めたらセルフ火葬させてRMAで俺も手に入れようかな
297Socket774
2021/03/10(水) 07:31:34.63ID:8cRcyb75 やっぱSFXでGoldで850Wなんて無理やったんや
ほかのメーカーでさえ750Wクラスはプラチナで出していたし
ほかのメーカーでさえ750Wクラスはプラチナで出していたし
298Socket774
2021/03/10(水) 15:07:33.39ID:tBqfFgGS299Socket774
2021/03/11(木) 00:34:19.12ID:c38bfKBs >>298
実験してみたけど変わった
セミファンレスはうんこ
v850-sfxのファンの挙動はこんな感じっぽい
・一定負荷以下でファン停止
・ファン動作状態では温度に応じて回転数変動
この挙動の結果、温度が高い状態でファン動作モードに移行すると突然高回転になるっぽい
ファンレスギリギリまで負荷を掛けた状態だとマウス動かす度にファンが高回転で回りだして笑った
温度超過で強制的にファン動作になるかなと思って排気口塞いでみたけどその程度じゃ何も起こらなかった
あと焼き続けたら匂いしなくなった
実験してみたけど変わった
セミファンレスはうんこ
v850-sfxのファンの挙動はこんな感じっぽい
・一定負荷以下でファン停止
・ファン動作状態では温度に応じて回転数変動
この挙動の結果、温度が高い状態でファン動作モードに移行すると突然高回転になるっぽい
ファンレスギリギリまで負荷を掛けた状態だとマウス動かす度にファンが高回転で回りだして笑った
温度超過で強制的にファン動作になるかなと思って排気口塞いでみたけどその程度じゃ何も起こらなかった
あと焼き続けたら匂いしなくなった
300Socket774
2021/03/11(木) 01:32:37.74ID:beR7Hihw301Socket774
2021/03/14(日) 05:47:54.88ID:rJ26PpzZ 今ならフラクタルのが良さそうだな
302Socket774
2021/03/17(水) 11:29:09.47ID:XHCJEIL7 まともな電源なら温度でもファン制御してる
303Socket774
2021/03/19(金) 16:57:02.04ID:oMBiMEu7 IW-CS700-SFXが妙に安いけどどうなんだろう?
305Socket774
2021/03/19(金) 20:20:13.38ID:QT+2NdwI >>303
コイル鳴きひどい個体に当たったからお勧めしないよ
コイル鳴きひどい個体に当たったからお勧めしないよ
306Socket774
2021/03/30(火) 15:33:01.97ID:8MbrMBKd 先々週ツクモのセールで買ったCorsair SF600もう壊れてワロたw
動作が不安定だから中古で売り払おうとしたら作動不良で買取不可になった
これツクモで修理に出すのと、いっそ後腐れなく改造するのとどっちが楽しいかな?
動作が不安定だから中古で売り払おうとしたら作動不良で買取不可になった
これツクモで修理に出すのと、いっそ後腐れなく改造するのとどっちが楽しいかな?
307Socket774
2021/03/30(火) 16:15:09.21ID:GFLn93wF 保証期間内なんだから新品交換されたの売ればいいんじゃね
308Socket774
2021/03/30(火) 17:53:16.75ID:rv45YDhU 頭悪そうだしな
309Socket774
2021/03/30(火) 20:55:11.53ID:2pIMRr0H 不安定だから売るという発想がガイジ
しかも見抜かれて赤っ恥
時間も無駄にしてるまぬけ
しかも見抜かれて赤っ恥
時間も無駄にしてるまぬけ
310Socket774
2021/03/31(水) 01:45:03.68ID:33jmK2Xo なんで普通に保証交換しないのか不思議だ
311Socket774
2021/04/02(金) 06:16:21.60ID:e1SspR1n 己の無知が原因なのに文句言ってるやつ
他のスレでもたまに見かけるわ
まとめサイトのネタ目的の釣りなんかな
他のスレでもたまに見かけるわ
まとめサイトのネタ目的の釣りなんかな
312Socket774
2021/04/02(金) 07:57:37.14ID:RGaJX2Vj Seasonic製にしろとあれほど
313Socket774
2021/04/03(土) 13:58:17.38ID:yYRgVDmR Seasonicの故障率はほかのメーカーより特に良いわけじゃない
314Socket774
2021/04/04(日) 16:37:20.36ID:G79J6f+F 最新の故障率の表ってある?
315Socket774
2021/04/10(土) 15:23:54.74ID:J01AQXKy そんなふわっとした内容の表って存在するん?
316Socket774
2021/04/10(土) 16:24:20.87ID:ASonz7Fe 313が言うにあるらしいよ
317Socket774
2021/04/11(日) 03:45:08.06ID:vwK/4gfs 存在しても膨大な数使ってるデータセンターの数字が出てくるHDDと違って
大した意味なさそう
大した意味なさそう
318Socket774
2021/04/11(日) 06:32:46.71ID:p73xWNEr 最終製品の故障率なんて製造メーカーで把握してないだろうから、出てくるとしたら販売メーカーやショップのモデルごとのRMAレートだろう
でもあるメーカーの中のOEM別の故障率がわかったところで、市場すべての電源の製造メーカー別故障率なんて逆算しようがないからな
あくまで特定メーカーの特定モデル間だけの比較にしか使えない
でもあるメーカーの中のOEM別の故障率がわかったところで、市場すべての電源の製造メーカー別故障率なんて逆算しようがないからな
あくまで特定メーカーの特定モデル間だけの比較にしか使えない
319Socket774
2021/05/12(水) 11:20:09.46ID:5OAPiZZb XinHangって中華のFlexATX買ってバラしたけどRubyconとかNichiconで固められてて意外だった(偽物かもしれんけど中身にまで偽物使うかね?)
OCCTも元気に動いたし当たり引いたか?
OCCTも元気に動いたし当たり引いたか?
320Socket774
2021/05/12(水) 12:42:36.06ID:2iPqmgZw 中華も日本製使ってます!()ってなってきたか
322Socket774
2021/05/12(水) 19:02:59.72ID:Rt8tpGA0324Socket774
2021/05/12(水) 19:27:50.95ID:BLLm0QzE silverstoneの電源って品質どう?
差し込み端子の青い部分好き。
差し込み端子の青い部分好き。
325Socket774
2021/05/12(水) 20:30:54.17ID:x4iLoNkG ファンが糞
326Socket774
2021/05/12(水) 21:01:30.88ID:d9qvsO4T SFXならSX300-B/SX450-Bを除いて一定以上の品質はあるけどファンが糞
327Socket774
2021/05/12(水) 21:10:42.18ID:t5nsriYK SilverStoneのSFX電源は4基ほど買って使っているけれど
SST-ST45SF-G v1.0だけガマンできないくらいうるさくて他のは静かだし
静かなのはSST-ST45SF(Bronze)、SX500-LG、SX600-G
SST-ST45SF-G v1.0だけガマンできないくらいうるさくて他のは静かだし
静かなのはSST-ST45SF(Bronze)、SX500-LG、SX600-G
328Socket774
2021/05/12(水) 21:14:46.05ID:d9qvsO4T 漏れエアプだった
329Socket774
2021/05/12(水) 22:13:31.29ID:Rt8tpGA0330Socket774
2021/05/13(木) 04:50:14.78ID:oL49quAC >>324
SST-SX650-G Rev先月から使ってるが僅かにコイル鳴きしてる。深夜静かな時に気づくくらいのレベルだが
ファンは別に気にならないが、電源入切の時カチンとけっこう大きな音するからこっちのが気になる
あとコード短いからmicroATX以上のケース使うなら延長コード必須
SST-SX650-G Rev先月から使ってるが僅かにコイル鳴きしてる。深夜静かな時に気づくくらいのレベルだが
ファンは別に気にならないが、電源入切の時カチンとけっこう大きな音するからこっちのが気になる
あとコード短いからmicroATX以上のケース使うなら延長コード必須
331Socket774
2021/05/13(木) 06:41:07.25ID:REnfwprT sfx-lのSX1000買ったけど、プラグインの出っ張り含めると、13.5cmくらい幅あるのな...nr200に入れたらグラボを圧迫してて危険だわ
pcie8pinケーブルを追加で欲しいんだけど、ショートケーブルキットのpcieは非対応らしく、どれ買ったらいいのかわからない...もしわかる人いたら教えて欲しい
pcie8pinケーブルを追加で欲しいんだけど、ショートケーブルキットのpcieは非対応らしく、どれ買ったらいいのかわからない...もしわかる人いたら教えて欲しい
332Socket774
2021/05/13(木) 07:18:03.16ID:HNuqOUIL cable modで頼めばいいんじゃね?
てか、ショートケーブルキットって非対応なん?
てか、ショートケーブルキットって非対応なん?
333Socket774
2021/05/13(木) 08:39:03.03ID:nusu+Uwz334Socket774
2021/05/13(木) 08:40:22.16ID:ieQ+uX5i >>332
ありがとうございます!薄い知識ながら電源関連はちゃんとしておかなきゃダメというイメージがあり、純正品の方が良いのかな?と漠然と考えていました。cablemodちょっと調べてみます
公式で見るとsx800は対応リストに入ってるのですが、sx1000は入っていませんでした。日本のレビューブログや米Amaのコメントを見る限り、pcieのみコネクタの形状が異なるようで挿せないようです(他のケーブルは互換性あり)
ありがとうございます!薄い知識ながら電源関連はちゃんとしておかなきゃダメというイメージがあり、純正品の方が良いのかな?と漠然と考えていました。cablemodちょっと調べてみます
公式で見るとsx800は対応リストに入ってるのですが、sx1000は入っていませんでした。日本のレビューブログや米Amaのコメントを見る限り、pcieのみコネクタの形状が異なるようで挿せないようです(他のケーブルは互換性あり)
335Socket774
2021/05/13(木) 12:12:13.51ID:fLIYPdEi 電源側がEPSと共通になったみたいだね。
336Socket774
2021/05/13(木) 14:23:02.25ID:ieQ+uX5i >>335
なるほど!そういうことだったんですね!
なるほど!そういうことだったんですね!
337Socket774
2021/06/07(月) 15:47:00.17ID:fiv8w7Ml XingHangの電源今回と前回で中身違いました
解散
みんなはちゃんとENP-7660B買おうな
解散
みんなはちゃんとENP-7660B買おうな
339Socket774
2021/06/08(火) 00:00:18.19ID:BHtXBTEF FlexATXなんて茨の道でしかない
選択肢ないしうるさいし低品質
選択肢ないしうるさいし低品質
340Socket774
2021/06/08(火) 07:50:14.90ID:Q0n5X8Xt 幸いGEEEKのがL字に対応してくれたからな…ありがたく使わせてもらう
341Socket774
2021/06/18(金) 08:04:18.28ID:vWjdr1A2 >>377 だけど次は手に入ればFSPのDAGGER PROに手を出してみようと思う
良さげだったらG1SEに付いてるION SFXと入れ替えようとも
良さげだったらG1SEに付いてるION SFXと入れ替えようとも
342Socket774
2021/06/18(金) 21:08:57.14ID:Shn08FFR ダガプロは筐体塗装が弱いらしいから買ったらガムテ貼って勢い良く剥がしてみるといいぞい
343Socket774
2021/06/22(火) 04:26:43.77ID:qklWycUC そんなに弱いのか知らなんだ
あとEVGAのSFX電源の中身分かる人おる?
あとEVGAのSFX電源の中身分かる人おる?
344Socket774
2021/06/22(火) 07:47:30.40ID:E/oGQG/0 GMの中身はFSP
345Socket774
2021/06/23(水) 16:52:00.54ID:C1c25RGM FSPなのか、なんか反応に困るくらい普通だな
まあEVGAのOEMでアレなヤツのほうが少ないもんな
まあEVGAのOEMでアレなヤツのほうが少ないもんな
346Socket774
2021/06/24(木) 22:07:29.66ID:io7JV8xf NcaceM1でSF600Ptファン外向きで使ってるんですけど、ゲームしたりすると、触ってられないくらい熱々になるんですが、これって異常ですかね?
体感で70℃以上だと思います。
体感で70℃以上だと思います。
347Socket774
2021/06/24(木) 22:41:53.98ID:ns0r3kwV 70℃だと即火傷するんだけども
348Socket774
2021/06/25(金) 00:21:40.25ID:xcWmUdIw350Socket774
2021/06/25(金) 21:45:25.67ID:xcWmUdIw ファンが壊れて回ってないとかならそれはすぐ死ぬ兆候だが
SFはファン回さないチューニング
SFはファン回さないチューニング
351Socket774
2021/07/05(月) 19:57:58.33ID:CAY9zrJI Extreme 500 bronze、SST-EX500てあるね
ケーブル直結、一次は日本製コンデンサ、ファンはいつもの?80%まで750〜1000回転で最小18dBだか
ケーブル直結、一次は日本製コンデンサ、ファンはいつもの?80%まで750〜1000回転で最小18dBだか
352Socket774
2021/07/08(木) 06:49:29.18ID:r2MjCRg2 EVGAのSFX電源安いし保証長いしで悪くないな
353Socket774
2021/07/08(木) 07:55:44.27ID:Zz7UEb0E inwin CS-700W(SX700-Gと中身同じ)が1.3万円で買えるしわざわざ輸入するメリット小さいと思うが
354Socket774
2021/07/08(木) 10:28:01.63ID:VbE4Cnry それより安くて小容量やで
まあSF450とかでもいいけど
まあSF450とかでもいいけど
355Socket774
2021/07/08(木) 10:29:20.52ID:VbE4Cnry のもあるって言う意味
356Socket774
2021/07/08(木) 12:41:01.81ID:4ERMtN6J 低い電力で長時間使う場合はセミファンレスうっとおしそうね
357Socket774
2021/07/08(木) 12:53:23.17ID:VbE4Cnry そうでもなくない?
あまり気にすることじゃないかと
あまり気にすることじゃないかと
358Socket774
2021/07/08(木) 23:59:10.61ID:SToox3Cg ryzen4650gのグラボレスで使ってるのをitxマザーとsfx電源で組み直したいんだけど、計算してみたら450wでも余裕。
その程度ならSF450のブロンズので安定なんですかね?
その程度ならSF450のブロンズので安定なんですかね?
359Socket774
2021/07/09(金) 00:28:23.90ID:3NRq7/tv 4650Gなら120WのACアダプタでも動く
ST30SF V2がいいよ。安いくせに作りは良いよ
ST30SF V2がいいよ。安いくせに作りは良いよ
361Socket774
2021/07/13(火) 22:05:08.41ID:P4WVF4a2 https://summit.coolermaster.com/summer/power/v-sfx-platinum/
1100wのSFXと1300wのSFX-Lが出ますね
1100wのSFXと1300wのSFX-Lが出ますね
362Socket774
2021/07/13(火) 23:59:53.67ID:skn62qQy 1100W SFXでEPS8pin *2とPCIE 8pin*6か
それでMax出力できる構成って64コアThreadripper PRO + RTX3090 *2とかだろうけど、
それSFXじゃなきゃ駄目なケース現状なさそう
それでMax出力できる構成って64コアThreadripper PRO + RTX3090 *2とかだろうけど、
それSFXじゃなきゃ駄目なケース現状なさそう
363Socket774
2021/07/14(水) 05:10:46.12ID:n8Q15xPj364Socket774
2021/07/15(木) 02:13:03.79ID:KYzVpPaB ライアンリーはo11dminiのための白いSFX電源出せよって思う
365Socket774
2021/07/18(日) 05:03:28.05ID:REmuTLCc366Socket774
2021/07/26(月) 21:27:32.87ID:K2BgeSDX mATXケースのボトムカバー内がケーブルでカツカツにならないようにSFX電源をブラケット噛まして使おうと思ってます
ケーブルが届けば問題ないと思ってたんですが、同じ容量・効率なら発熱や音の面はATX電源に比べるとシビアでしょうか?
ケーブルが届けば問題ないと思ってたんですが、同じ容量・効率なら発熱や音の面はATX電源に比べるとシビアでしょうか?
367Socket774
2021/07/27(火) 00:07:16.11ID:9JoPq1t3 熱はシビアだけどCorsair SFとかなら騒音はあまり気にする必要はないと思う
高負荷が続けば筐体はアチアチになる
まずケーブルが届かないんじゃないか
高負荷が続けば筐体はアチアチになる
まずケーブルが届かないんじゃないか
368Socket774
2021/07/28(水) 14:06:38.32ID:ej/CxF3x FSPのSFXがオウルテックからアユートに代理店を変えて販売されるようだ
369Socket774
2021/07/28(水) 22:37:23.26ID:fFVOelSd オウルテックはFSPに縁を切られたのかオウルテックが縁を切ったのか知らんが、
アユートと組んだのは正解だったと思う
アユートと組んだのは正解だったと思う
370Socket774
2021/07/30(金) 12:43:22.56ID:IeQJ25N8 DAGGER PRO付属ケーブルがちょっと長いな
371Socket774
2021/08/08(日) 13:37:14.16ID:rCck0jqa DCジャックが付いたSFXの目隠しプレート、olioから取扱なくなってる
372Socket774
2021/08/12(木) 00:38:08.46ID:lRL7Xxit New Lian-Li SP-750 destroyed PC components - Power Supplies - Linus Tech Tips
https://linustechtips.com/topic/1363076-new-lian-li-sp-750-destroyed-pc-components/?tab=comments#comment-14918086
https://linustechtips.com/topic/1363076-new-lian-li-sp-750-destroyed-pc-components/?tab=comments#comment-14918086
373Socket774
2021/08/12(木) 04:58:58.58ID:Et4avrXB リアンリに電源は早かった
374Socket774
2021/08/12(木) 07:22:12.15ID:lRL7Xxit 実績のないOEM元を選ぶからいけない
以前のSFX-LはEnhance Electronicsだったけど、今回はHelly
TomsHardwareの"性能"テストでは優秀だったけど、品質管理はまだまだなのかもしれない(故障サンプル数が少ないので様子見段階)
以前のSFX-LはEnhance Electronicsだったけど、今回はHelly
TomsHardwareの"性能"テストでは優秀だったけど、品質管理はまだまだなのかもしれない(故障サンプル数が少ないので様子見段階)
375270
2021/08/23(月) 13:24:17.92ID:WGIZ3guc 他のスレッドに書き込んでしまって申し訳ございません。
本来このスレッドでSilverstone SX1000-LPTについての言いたいことはここです。
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1617673051/914
現状SFX出力品質最強はやはりコルセアSF全シリーズです。
SilverstoneはSX800-LTiだけが同水準。
SX1000-LPTの悲惨な12V Ripples(フル稼働時71mV)から見れば、3080以上のグラボを極小ケースに使わせる場合にはまだ小型電源ユニットの革新を期待するしかありません。
本来このスレッドでSilverstone SX1000-LPTについての言いたいことはここです。
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/jisaku/1617673051/914
現状SFX出力品質最強はやはりコルセアSF全シリーズです。
SilverstoneはSX800-LTiだけが同水準。
SX1000-LPTの悲惨な12V Ripples(フル稼働時71mV)から見れば、3080以上のグラボを極小ケースに使わせる場合にはまだ小型電源ユニットの革新を期待するしかありません。
376Socket774
2021/08/23(月) 14:19:28.63ID:I/9bw768 ION SFX 650Gが気に入ってたんで、
サブ機用にION SFX 500Gも買ったけど、
両方ノートラブルで満足。
サブ機用にION SFX 500Gも買ったけど、
両方ノートラブルで満足。
377Socket774
2021/08/24(火) 20:32:57.99ID:CGe45pap そりゃトラブルあったら困るやろ
動物じゃないし
動物じゃないし
378Socket774
2021/08/24(火) 20:34:03.23ID:ZDa8tH5j 無意味なレス
379Socket774
2021/08/24(火) 20:53:14.62ID:CGe45pap それ
380Socket774
2021/08/25(水) 13:56:33.72ID:tpV40MRW お前だよ
382Socket774
2021/08/25(水) 20:49:12.27ID:suNB4K8I トラブルあるか無いかで語る電源ではないわなSeasonicは
383Socket774
2021/08/26(木) 05:42:20.96ID:H9v+nY67 キモ
385Socket774
2021/08/28(土) 19:00:29.99ID:2DZNhYxE SST-SX1000-LPTで5950X+RTX3080Tiの構成にチャレンジしましたが、負荷がかかると電源が落ちます。
FF15ベンチで低負荷設定だと完走するけど最高設定だとダメ。
症状的に原因は電源っぽいけど容量は足りているのに、と思っていたら別スレで電流スパイク問題というものを知って、これかなと思っています。
あきらめて、元々つけていたRX6800で我慢するか、評判の良いCorsair SF750を相性保証付きの店で買って交換してみるかを考えます。
FF15ベンチで低負荷設定だと完走するけど最高設定だとダメ。
症状的に原因は電源っぽいけど容量は足りているのに、と思っていたら別スレで電流スパイク問題というものを知って、これかなと思っています。
あきらめて、元々つけていたRX6800で我慢するか、評判の良いCorsair SF750を相性保証付きの店で買って交換してみるかを考えます。
386Socket774
2021/08/28(土) 19:36:43.56ID:pvWL+8DO メーカー交換保証マラソンしようぜ
だって今年になって1000WのSFXを出してるのにそんなありふれた構成で落ちるとかメーカーの開発段階の検証不足としか思えない
最悪は返金までがんばれ
SF750も2次側コンデンサ容量少ないからSX1000で落ちるなら厳しいと思うぞ
だって今年になって1000WのSFXを出してるのにそんなありふれた構成で落ちるとかメーカーの開発段階の検証不足としか思えない
最悪は返金までがんばれ
SF750も2次側コンデンサ容量少ないからSX1000で落ちるなら厳しいと思うぞ
387Socket774
2021/08/28(土) 19:37:22.73ID:pvWL+8DO 負荷テストはPrime95を回しながらFurmarkでスペースキー押しっぱなしにするのがお勧め
388Socket774
2021/08/28(土) 19:42:57.64ID:pvWL+8DO メーカーに交換依頼出すときは「低負荷設定では問題ない」とか余計なことを言わないことな
交換に応じないならこちらに瑕疵がないことを客観的に明らかにしたうえでSNS等でぶち上げる手もある
交換に応じないならこちらに瑕疵がないことを客観的に明らかにしたうえでSNS等でぶち上げる手もある
389385
2021/08/29(日) 08:46:16.74ID:jjMF+AZ4 >>386
確かによく考えたら保証期間内だし、別のPCもあって急がなくても良いので、修理・交換手続きを進めてみます。
SF750は海外も含めて実績があるみたいだったのですが、2次コンデンサのことを考えると、やめた方がいいですね。
確かによく考えたら保証期間内だし、別のPCもあって急がなくても良いので、修理・交換手続きを進めてみます。
SF750は海外も含めて実績があるみたいだったのですが、2次コンデンサのことを考えると、やめた方がいいですね。
390Socket774
2021/08/29(日) 09:16:42.75ID:pLEGwbb2 まずは原因がSX1000にあることを確定する作業から
ワットモニター等があればスパイク云々は除いて容量に不足は無いということはできる
ワットモニター等があればスパイク云々は除いて容量に不足は無いということはできる
391Socket774
2021/08/31(火) 19:43:41.12ID:59oiwvL/392Socket774
2021/08/31(火) 22:18:16.90ID:dqJuX1B4 5950xと3080を低電圧化してSF750で使ってるけど特に不具合ないけどなぁ
393Socket774
2021/08/31(火) 22:46:27.56ID:bKpE/0AN OAタップが原因とか嘘だろとか思うけど
掘り下げに掘り下げた時に意外とあったりするんだよな…
掘り下げに掘り下げた時に意外とあったりするんだよな…
394Socket774
2021/09/12(日) 12:24:23.09ID:nMMiKcbX OAタップって交換せずずーーーっと同じの使う人が多いと思うけど、本来は5年くらいで変えた方がいいものだぞ
395Socket774
2021/09/12(日) 12:31:22.47ID:lOUpZxKe 撚り線が傷むからな
396385
2021/09/12(日) 19:44:19.89ID:O95T6xX8 385です。SST-SX1000はメーカー送りになりました。しばらく返ってこないので、最近発売されたFSPのDAGGER PRO 850Wを購入し取り付けたところ、全く問題が起きませんでした。やはり電源がネックだったようです。
皆さんご指摘のOAタップはタコ足ではなく延長コードとして使っていたので、念のためにコンセントに直繋ぎしてSX1000で試しましたが、やはり落ちました。
修理後、どのような診断結果で戻って来るか分かりませんが、SX1000はSFX~L、FSPはSFXなので、より小型のFSPを常用しようと思っています。
皆さんご指摘のOAタップはタコ足ではなく延長コードとして使っていたので、念のためにコンセントに直繋ぎしてSX1000で試しましたが、やはり落ちました。
修理後、どのような診断結果で戻って来るか分かりませんが、SX1000はSFX~L、FSPはSFXなので、より小型のFSPを常用しようと思っています。
397Socket774
2021/09/12(日) 22:27:56.38ID:lOUpZxKe お疲れさん。良い結果になるといいね
398Socket774
2021/09/21(火) 05:13:54.23ID:MKgnLZd3 FlexATX電源の最適解が永遠に見つからない
399Socket774
2021/09/21(火) 07:48:44.83ID:SG0/n0gp ケースごと捨てろ
400Socket774
2021/09/21(火) 11:17:36.04ID:a79HfkZ4401Socket774
2021/09/21(火) 13:02:37.12ID:dH4+g4P2 アリババ怖い
402Socket774
2021/09/21(火) 16:33:42.69ID:18GW5yGa うちのフルモジュラーはOCCTしてたら何か破裂して死んだな……
仕方ないのでEnhanceにした
仕方ないのでEnhanceにした
403Socket774
2021/09/23(木) 08:12:26.00ID:oj3SCjFg >>400
モジュール化をしている一部メーカーは動作ジャンクを改造して販売することがあるので
中国人すら買わないのだ
あとかつてにモジュール化の際に半田付けの品質が不良で事故が起こされたこともある
とにかく中国からFlex-ATXを輸入することに気をつけ
モジュール化をしている一部メーカーは動作ジャンクを改造して販売することがあるので
中国人すら買わないのだ
あとかつてにモジュール化の際に半田付けの品質が不良で事故が起こされたこともある
とにかく中国からFlex-ATXを輸入することに気をつけ
404Socket774
2021/09/23(木) 10:22:08.47ID:pjlvbR7i 使うならちゃんとした電源使ったほうがいいよね
数千円なんて、物を使ってればすぐ元取れるし
数千円なんて、物を使ってればすぐ元取れるし
405Socket774
2021/09/23(木) 19:54:42.44ID:1l7GX8jT Flexにちゃんとした電源などEnhanceを除けばほとんどないのでやはりケースごと捨てるべきだ
406Socket774
2021/09/23(木) 21:01:44.15ID:HnEX788w EnhanceのENP-7760BやLian liのLL1U750Fが気になるな
大出力なFlexATXは夢がある
大出力なFlexATXは夢がある
407Socket774
2021/09/24(金) 07:15:19.07ID:DNqipkst それはLianliの電源でも何でもないぞ
408Socket774
2021/09/24(金) 13:35:43.75ID:TwcSHwAx COOLER MASTER V SFX Gold 750W買ったのですがうるさくて交換考えてます。
SF750とCS-700Wで迷ってるんですがどっちのが静かかわかる方いますか?
SF750とCS-700Wで迷ってるんですがどっちのが静かかわかる方いますか?
409Socket774
2021/09/24(金) 15:18:14.91ID:tAZSNVma410Socket774
2021/09/24(金) 20:47:03.27ID:DNqipkst どうしてV SFX Goldなんてうるさいとわかってる電源買ったの
411Socket774
2021/09/24(金) 20:49:40.25ID:DNqipkst 中身見てもどう見てもEnhance製じゃないんだよなあ
412Socket774
2021/09/24(金) 20:52:12.64ID:DNqipkst 80PLUS Goldの偽バッジを名乗ってるけどどう見てもダブルフォワード/ダイオード整流でそんな高効率実現できるわけないじゃん
ひでえ詐欺製品だ
ひでえ詐欺製品だ
413Socket774
2021/09/24(金) 21:03:03.02ID:DNqipkst >105℃高品質日系大電容
https://img.alicdn.com/imgextra/i2/3623228318/O1CN01REZyUy2BJh5gBuem3_!!3623228318.jpg
どう見ても1次側に載ってるのはChengXのLSで2次側もAsia'X
トランスもEnhanceの使うものとは違う
本物はLLCコンバータ+同期整流DCDC
https://i.imgur.com/hruK46Y.jpg
https://img.alicdn.com/imgextra/i2/3623228318/O1CN01REZyUy2BJh5gBuem3_!!3623228318.jpg
どう見ても1次側に載ってるのはChengXのLSで2次側もAsia'X
トランスもEnhanceの使うものとは違う
本物はLLCコンバータ+同期整流DCDC
https://i.imgur.com/hruK46Y.jpg
414Socket774
2021/09/24(金) 22:29:26.19ID:tAZSNVma415Socket774
2021/09/25(土) 11:23:39.15ID:Vhcav1Fe417Socket774
2021/09/25(土) 11:31:45.97ID:9Qy6ZZtN こんなもん使ってまで延命したいケースって何よ
418Socket774
2021/09/25(土) 11:46:34.91ID:Vhcav1Fe419Socket774
2021/09/25(土) 12:01:52.74ID:Vhcav1Fe420Socket774
2021/09/25(土) 12:05:58.45ID:Sp9AdUGt 茨の道だな
421Socket774
2021/09/25(土) 15:46:38.94ID:Y+gNy9OH ホントに茨の道だけど自作組むならこうでなきゃなぁみたいな気合いが入るし
422Socket774
2021/09/25(土) 15:48:57.45ID:Y+gNy9OH よく考えたら5600X+3060Tiだし600Wもいらんのか?
容量計算サイトで計算したらフルロード400Wって出てきた
容量計算サイトで計算したらフルロード400Wって出てきた
423Socket774
2021/09/25(土) 16:11:51.61ID:Y+gNy9OH 今SFX電源買うとしたらDAGGER PROなんかな?
424Socket774
2021/09/25(土) 16:27:27.15ID:Sp9AdUGt Corsair SF
425Socket774
2021/09/25(土) 20:40:35.27ID:Y+gNy9OH >>417
思い入れが深いケースがあるってだけ
思い入れが深いケースがあるってだけ
426Socket774
2021/09/25(土) 20:45:37.32ID:Sp9AdUGt 捨てろ
427Socket774
2021/09/25(土) 21:03:22.47ID:TROiMLYB SF750使ってるけどデフォルトのケーブルにコーム?ガイドをつけたい
いい商品ないかな
いい商品ないかな
428Socket774
2021/09/25(土) 21:13:38.15ID:Y+gNy9OH ケース捨てるかぁ
ちょうどSF600 Platinumセールやっとるし
ちょうどSF600 Platinumセールやっとるし
429Socket774
2021/09/25(土) 21:14:36.84ID:Y+gNy9OH 今FlexATXケースに使ってる電源はSST-FX500-Gだよ
いい忘れてた
いい忘れてた
430Socket774
2021/09/25(土) 23:24:35.50ID:7b5HQSP+ >>422
HDPLEX AC-DC 400W + i5-10600K + ASUS 3060Ti Dual Miniでドラクエ11 4K最高画質を1時間遊んでみた。
持続消費電力は310W。
スパイクは測ってないが、不具合は出なかったので、しばらく大丈夫そうかな。
HDPLEX AC-DC 400W + i5-10600K + ASUS 3060Ti Dual Miniでドラクエ11 4K最高画質を1時間遊んでみた。
持続消費電力は310W。
スパイクは測ってないが、不具合は出なかったので、しばらく大丈夫そうかな。
431Socket774
2021/09/25(土) 23:28:02.13ID:Sp9AdUGt FurmarkとLinpack同時に回してみて
433Socket774
2021/09/25(土) 23:31:47.55ID:7b5HQSP+434Socket774
2021/09/26(日) 13:17:32.60ID:Rdcze/0F DAGGER PROはケーブルが長すぎる
435Socket774
2021/10/02(土) 10:37:52.48ID:w2ubp3R9 DAGGER PROのファン音等はどうなん?
V850がセミファンでに当たってうるさいので買い替えを模索中
V850がセミファンでに当たってうるさいので買い替えを模索中
436Socket774
2021/10/02(土) 11:30:57.93ID:Wi9PVOeU アマ sf750 安くなったぜー 最安近い気がする
437Socket774
2021/10/05(火) 13:40:25.32ID:s+TOLnuN コメ読んでアマでsf750ポチりました
たしかにセールでやすかったし、しあわせになれた
たしかにセールでやすかったし、しあわせになれた
438Socket774
2021/10/05(火) 18:03:20.56ID:WwMbaJ53 >>430
自己更新
マザボPCIeはアイドル12.3V→4Kゲーミング11.9Vで0.4V程の揺れ
グラボ直結のPCIe 8Pinは12.1Vのままで変動無し
3060Tiを160Wまで制限しても変わらず
これで見るとHDPLEX 400W AC-DC + 3060Tiには少し不安だな
もう一台のEnhance 7660B + 3060Tiはどっちも0.1Vの揺れだった
自己更新
マザボPCIeはアイドル12.3V→4Kゲーミング11.9Vで0.4V程の揺れ
グラボ直結のPCIe 8Pinは12.1Vのままで変動無し
3060Tiを160Wまで制限しても変わらず
これで見るとHDPLEX 400W AC-DC + 3060Tiには少し不安だな
もう一台のEnhance 7660B + 3060Tiはどっちも0.1Vの揺れだった
439Socket774
2021/10/07(木) 17:35:36.55ID:bLhBYkG4 気にするような変動ではない。
440Socket774
2021/10/07(木) 22:24:15.83ID:XN47V5bc ギリギリin-spec
でもそもそもソフト読みなんてどこまで正確かわからん
でもそもそもソフト読みなんてどこまで正確かわからん
441Socket774
2021/10/09(土) 06:51:41.24ID:M5k1qjSB >>435
一か月前くらいにアマゾンで買ったアユート扱いの DAGGER PRO 850W はめっちゃ静か
i5-11600Kが電力無限開放でフルーロード240W消費してもR23や数分のH.265 CPUエンコード程度ならファンは高回転にならない
一方でITXケースのエアフロー的に電源ファンの排気には頼れないと思う
一か月前くらいにアマゾンで買ったアユート扱いの DAGGER PRO 850W はめっちゃ静か
i5-11600Kが電力無限開放でフルーロード240W消費してもR23や数分のH.265 CPUエンコード程度ならファンは高回転にならない
一方でITXケースのエアフロー的に電源ファンの排気には頼れないと思う
442Socket774
2021/10/09(土) 09:28:19.03ID:3ouKCFGu SFX電源のファンは自分が変換した電力を全部冷やしきる能力はない気がする。
443Socket774
2021/10/09(土) 10:12:18.64ID:IO2oHin0 んなこたない
でも何度に収めるかはその電源の設計次第
100℃くらいに発熱しててもスペック以内なら問題ないとするメーカーもある
でも何度に収めるかはその電源の設計次第
100℃くらいに発熱しててもスペック以内なら問題ないとするメーカーもある
444Socket774
2021/10/22(金) 03:58:07.93ID:cmi+dcEI 逆にもし電源ユニットのファンカーブの最高速度がPWM50%なんらかに設定されていれば
ファンの交換はやばいだと思う
最高速度設定がPWM50%の場合、Noctua A12x25に交換したら最大速度の半分の1000RPMしか出ないぞ
その場合排熱が足りるのかには大問題
ファンの交換はやばいだと思う
最高速度設定がPWM50%の場合、Noctua A12x25に交換したら最大速度の半分の1000RPMしか出ないぞ
その場合排熱が足りるのかには大問題
445Socket774
2021/10/22(金) 07:37:24.50ID:71GCLglz 大半の電源ファンは2ピンで電圧制御だけどな
446Socket774
2021/10/23(土) 00:16:42.88ID:WuW8B02o >>445
そうか。じゃあグラボのように敢えて最大速度の66%とかに設定させることじゃなく、高回転速度じゃないと回転速度不足によって過熱するリスクに心配する必要がないことですかね?
そうか。じゃあグラボのように敢えて最大速度の66%とかに設定させることじゃなく、高回転速度じゃないと回転速度不足によって過熱するリスクに心配する必要がないことですかね?
447Socket774
2021/10/23(土) 00:45:33.57ID:q/C3LvGX いや風量が出せないファンに交換することが心配ないと言っているわけではない
使う出力%と環境温度で自己責任で設定するべきものというのは変わらない
ほとんどの電源は温度センサをもとにファン電圧を生成しているから、付属以外のファンでも温度が均衡するまでファンの電圧を上げるだけだろうけど、
冷やしきれないような温度になる出力で使うならファンのコントロールICがOTP的に作用してフル出力に達する前に電源落ちるものもあると思う
使う出力%と環境温度で自己責任で設定するべきものというのは変わらない
ほとんどの電源は温度センサをもとにファン電圧を生成しているから、付属以外のファンでも温度が均衡するまでファンの電圧を上げるだけだろうけど、
冷やしきれないような温度になる出力で使うならファンのコントロールICがOTP的に作用してフル出力に達する前に電源落ちるものもあると思う
448Socket774
2021/10/30(土) 16:37:07.53ID:AkhUr7Tj 【自作PC】SFX電源はうるさいのか?FSPなら無音【850W SFX電源 DAGGER PRO】.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=SKz1WjlgUsc
https://www.youtube.com/watch?v=SKz1WjlgUsc
449Socket774
2021/10/30(土) 16:39:12.12ID:TQJOMvNK Corsair SFの方がファンレスでは優秀
451Socket774
2021/11/05(金) 07:40:35.19ID:D1ScjzCU 2ピンだと電圧制御しかできないだろ
大多数の電源ファンが2pinしかないのはレビュー見ればわかる
大多数の電源ファンが2pinしかないのはレビュー見ればわかる
452Socket774
2021/11/09(火) 21:09:07.31ID:2ban6uSK 2本でもPWM送ればいいだけ。
453Socket774
2021/11/09(火) 22:52:52.23ID:zeZlK5zB aho
454Socket774
2021/11/10(水) 00:40:49.15ID:04IGZXAM 逆起電力でぶち壊れそう
455Socket774
2021/11/13(土) 15:37:21.71ID:2ixVVMW2 3900と3090の組み合わせだと850wクラス必要ですか?
456Socket774
2021/11/13(土) 15:45:03.36ID:jx+5yH+I あった方が無難
SF750だと2次側コンデンサ容量が足りなくて保護回路働いちゃう例もある
カード側の消費電力による。大人しい3090なら750Wでも動きそうだけど
3900は消費電力小さいのでこの際気にする必要ない
SF750だと2次側コンデンサ容量が足りなくて保護回路働いちゃう例もある
カード側の消費電力による。大人しい3090なら750Wでも動きそうだけど
3900は消費電力小さいのでこの際気にする必要ない
457Socket774
2021/11/13(土) 16:35:54.24ID:BJN30cJL > 200W GOLD認証電源搭載のMini-ITXケース、In Win「Chopin Pro」発売
> https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1112/415815
> https://www.in-win.com/public/index.php/ja/gaming-chassis/Chopin_Pro/
> 電源が200W GoldのIP-AD200C7-2に変更されてます
> https://www.in-win.com/uploads/Product/gaming-chassis/b1/IP-AD200C7-2_en.pdf
> https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/1112/415815
> https://www.in-win.com/public/index.php/ja/gaming-chassis/Chopin_Pro/
> 電源が200W GoldのIP-AD200C7-2に変更されてます
> https://www.in-win.com/uploads/Product/gaming-chassis/b1/IP-AD200C7-2_en.pdf
458Socket774
2021/11/13(土) 22:25:27.71ID:Js6mvHGN >>456
補足
SF750は3090でも動くCPUもあるが3960Xでは駄目だとCorsair社員が言っていた
https://linustechtips.com/topic/1312916-living-room-gaming-itx-desktop-for-rtx-3090/#comment-14541265
補足
SF750は3090でも動くCPUもあるが3960Xでは駄目だとCorsair社員が言っていた
https://linustechtips.com/topic/1312916-living-room-gaming-itx-desktop-for-rtx-3090/#comment-14541265
459Socket774
2021/11/13(土) 22:51:56.35ID:2ixVVMW2 ありがとう!
3900xと3090の組み合わせでV850 SFXを使ってたけど
どうやらPCI expressの出力が最近おかしくなってきて買換を検討してる
同じ電源を買換する事にします
3900xと3090の組み合わせでV850 SFXを使ってたけど
どうやらPCI expressの出力が最近おかしくなってきて買換を検討してる
同じ電源を買換する事にします
460Socket774
2021/11/23(火) 01:14:57.94ID:83G0H45s SF750 OPP 1012W
V850SFX OPP 1225W
SX1000LPT OPP 1480W
3090 スパイク 910W
12900K スパイク 320W
V850SFX OPP 1225W
SX1000LPT OPP 1480W
3090 スパイク 910W
12900K スパイク 320W
461Socket774
2021/11/23(火) 06:45:05.85ID:VXd/1G9p もうスパイク相性説は否定されてるよ
463Socket774
2021/11/23(火) 08:28:23.67ID:VXd/1G9p スパイクは確かにあるけど、それが電源のOCPに掛かるとは必ずしも言えない。2次側コンデンサにスパイクを均す十分な容量があれば多くは問題にならない
Seasonic電源が相性起こすのは12VsenseにAmpereカードが発生させるノイズとスーパーバイザICの誤動作によるもののようだし
https://i.imgur.com/xXFRTFz.png
https://forums.tomshardware.com/threads/seasonic-focus-platform-high-current-tripping-resolved.3734867/
Seasonic電源が相性起こすのは12VsenseにAmpereカードが発生させるノイズとスーパーバイザICの誤動作によるもののようだし
https://i.imgur.com/xXFRTFz.png
https://forums.tomshardware.com/threads/seasonic-focus-platform-high-current-tripping-resolved.3734867/
464Socket774
2021/12/06(月) 15:38:53.69ID:6k1vXbij Fractal ion sfx-l 650Wを使ってるんだけどケーブルの単品売りってないのかなこれ
465Socket774
2021/12/06(月) 21:38:30.82ID:j5uTFNEi やってないけど
何故欲しがる
何故欲しがる
466Socket774
2021/12/06(月) 22:23:33.41ID:ugLpKm7m467Socket774
2021/12/06(月) 22:30:39.33ID:j5uTFNEi なるほど
電源側は普通に5557-06R/08Rだと思うよ
ピンアサイン
https://smallformfactor.net/reviews/fractal-designs-ion-sfx-650w-gold-a-value-proposition/
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/pinout.png
電源側は普通に5557-06R/08Rだと思うよ
ピンアサイン
https://smallformfactor.net/reviews/fractal-designs-ion-sfx-650w-gold-a-value-proposition/
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/pinout.png
468Socket774
2021/12/06(月) 22:35:08.42ID:j5uTFNEi あー、PCIE/EPSのは普通の5557だと刺さらんなこれ
https://www.techpowerup.com/review/fractal-design-ion-plus-series-760-w/images/psu_rear.jpg
電源側はPCIE 8pinと同じ形状だった(切り欠きがある)
https://www.techpowerup.com/review/fractal-design-ion-plus-series-760-w/images/psu_rear.jpg
電源側はPCIE 8pinと同じ形状だった(切り欠きがある)
469Socket774
2021/12/06(月) 22:37:28.96ID:j5uTFNEi470Socket774
2021/12/12(日) 13:39:44.06ID:AHdWilv6 Amazonの野郎、ST30SF V2みたいな小さいパッケージでも伝票直貼りで送ってきやがった
471Socket774
2021/12/12(日) 17:35:50.78ID:ksxBKArB ATX電源のほうが安くて品質高いのが手に入りやすいから、ATX電源を買ってしもうた。
これからATX電源が入るコンパクトなITXケースを吟味せにゃいかん・・・
これからATX電源が入るコンパクトなITXケースを吟味せにゃいかん・・・
472Socket774
2021/12/13(月) 10:12:56.33ID:0+Fa2tKy NR200にATXブラケットだな
474Socket774
2021/12/13(月) 21:54:36.50ID:aXyw4GnY476Socket774
2021/12/25(土) 11:50:59.40ID:f2TvGPNz 欲しいケースの関係で初めてSFXに手を出しそうなんだけどATXに比べて耐久性が劣るとかってないかね?
ファンの音とかは小型化するんだからしゃーないと割り切ってるけど
ファンの音とかは小型化するんだからしゃーないと割り切ってるけど
477Socket774
2021/12/25(土) 12:13:38.11ID:alJSfOKq 小型ケースにいれるんだからそりゃ熱籠もりやすいという点では寿命短くなるよ
478Socket774
2021/12/25(土) 12:36:17.96ID:f2TvGPNz なるほど
温度管理に気を付けて負荷掛ける時はサイドパネル全開とかにしようかな
温度管理に気を付けて負荷掛ける時はサイドパネル全開とかにしようかな
479Socket774
2022/01/05(水) 23:02:16.93ID:dd79OvnD480Socket774
2022/01/06(木) 17:09:38.85ID:ffTQkcOq たかだか5万くらいやろ
481Socket774
2022/01/28(金) 21:22:15.96ID:DSofYW3V482Socket774
2022/01/29(土) 18:53:00.15ID:+pOb0GyG 5万が大金の人もいるんだぞ
483Socket774
2022/01/29(土) 18:56:24.48ID:LJXJ08yc 働け
484Socket774
2022/01/29(土) 19:00:10.49ID:7e4mGPvj SFX-Lで1200Wが本当に必要な構成って何
485Socket774
2022/01/29(土) 21:40:52.25ID:cqCzIQsL 350w - 3090
241w - core i9 12900K
このへん使う構成ならマージン取って丁度よいくらいかもね
241w - core i9 12900K
このへん使う構成ならマージン取って丁度よいくらいかもね
486Socket774
2022/01/30(日) 07:54:28.14ID:Ox7HqyIe 850WのSFX-Lで十分やぞそれ
487Socket774
2022/01/30(日) 09:12:24.68ID:aBSXZeDL ロマン枠ってことでいいじゃない
488Socket774
2022/01/30(日) 09:34:21.85ID:Ox7HqyIe 使いもしない余分な容量を備えるのなら本体ラベルに「1200W」ってラベルに書くのと同じだな
489Socket774
2022/01/30(日) 10:14:44.53ID:U5/6I1W8 DDR5でかなり消費電力あがるらしいね
知らんけど
知らんけど
490Socket774
2022/01/31(月) 11:15:18.19ID:8OL9/p/N 大電力が必要な構成だと各部品が冷却しきれなくて
色々大型化するだろうから電源だけ小型でもあまり意味が無いのでは?
色々大型化するだろうから電源だけ小型でもあまり意味が無いのでは?
491Socket774
2022/02/12(土) 01:12:32.36ID:bcF0y/EF FANを上向きに見てケーブルが左から出てる非プラグインのSFXが見当たらんなあ
500w以上欲しいんだがプラグインばかりだし
500w以上欲しいんだがプラグインばかりだし
492Socket774
2022/02/12(土) 01:51:30.69ID:yUmFxSq4 SFXの内部レイアウトの都合と、国内で販売されている直付けSFX電源がほぼFSP製ばかりなのが原因かな
Scytheのよくわからんメーカー製と、昔はSharkoonのSirtec製もあったけど
レイアウトは、SFX電源の多くはヒートシンク2本で分かれた3列になっていて、
S字に回路がレイアウトされるからどうしても背面から見て右側にケーブルの出口が来る
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/SilverStone-ST30SF-V2-and-ST45SF-V3-internals-large.jpg
もちろん逆も全然ないわけではなく、Seasonicが出しているOEM用のSSP-300SFBはATX電源と同じように一度排気側を経由してからUターンして戻ってくるレイアウトとなっている
https://ru.gecid.com/data/power/201512210800-42097/img/07_seasonic_ssp-300sfg.jpg
てかそのレイアウトのSFX電源を欲しがる理由ってなんだろう
ふつうケース側は市場に多い電源の形状と干渉しないよう合わせるはずだし
Scytheのよくわからんメーカー製と、昔はSharkoonのSirtec製もあったけど
レイアウトは、SFX電源の多くはヒートシンク2本で分かれた3列になっていて、
S字に回路がレイアウトされるからどうしても背面から見て右側にケーブルの出口が来る
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/SilverStone-ST30SF-V2-and-ST45SF-V3-internals-large.jpg
もちろん逆も全然ないわけではなく、Seasonicが出しているOEM用のSSP-300SFBはATX電源と同じように一度排気側を経由してからUターンして戻ってくるレイアウトとなっている
https://ru.gecid.com/data/power/201512210800-42097/img/07_seasonic_ssp-300sfg.jpg
てかそのレイアウトのSFX電源を欲しがる理由ってなんだろう
ふつうケース側は市場に多い電源の形状と干渉しないよう合わせるはずだし
495Socket774
2022/02/12(土) 09:29:40.01ID:bcF0y/EF >>492
なるほど、詳しくありがとう
製造元が同じだから形状が決まってしまうんですね
今はDS380というNASケースを使ってるんですが、電源FANを上向きに設置するタイプです
電源ケーブルがFANを上にして右側の場合HDDトレイと干渉するんすよね
今は仕方なく画像のようにFANを下向きにして左右反転させて取付てます
https://i.imgur.com/KLjiEqq.jpg
なるほど、詳しくありがとう
製造元が同じだから形状が決まってしまうんですね
今はDS380というNASケースを使ってるんですが、電源FANを上向きに設置するタイプです
電源ケーブルがFANを上にして右側の場合HDDトレイと干渉するんすよね
今は仕方なく画像のようにFANを下向きにして左右反転させて取付てます
https://i.imgur.com/KLjiEqq.jpg
496Socket774
2022/02/12(土) 09:51:35.91ID:yUmFxSq4 身も蓋もないけど電源ファンを下向きに設置すればいいのでは
電源はケース内の熱を吸っていいように設計されているので。普通。NAS程度の消費電力ならケース内の熱も電源自体の発熱もたかが知れてる
ケースメーカーはことさら外吸気にしたがるみたいだけど、排気を兼用させてもいいのよ
https://pbs.twimg.com/media/EIydbx0UUAAGB3S?format=jpg&name=large (Corsair電源担当のツイート)
電源はケース内の熱を吸っていいように設計されているので。普通。NAS程度の消費電力ならケース内の熱も電源自体の発熱もたかが知れてる
ケースメーカーはことさら外吸気にしたがるみたいだけど、排気を兼用させてもいいのよ
https://pbs.twimg.com/media/EIydbx0UUAAGB3S?format=jpg&name=large (Corsair電源担当のツイート)
497Socket774
2022/02/12(土) 10:48:10.25ID:bcF0y/EF498Socket774
2022/02/12(土) 10:55:00.06ID:yUmFxSq4 >>497
てかよく見たらその電源、鎌力ゴールド SFX PLUG-INですかね
それなら奥行の長いSFX-Lサイズなので、新しく買うときは奥行100mmのSFXを選べばいいと思う
これならプラグイン/非プラグインの制約なく選べる
てかよく見たらその電源、鎌力ゴールド SFX PLUG-INですかね
それなら奥行の長いSFX-Lサイズなので、新しく買うときは奥行100mmのSFXを選べばいいと思う
これならプラグイン/非プラグインの制約なく選べる
499Socket774
2022/02/12(土) 23:56:28.45ID:bcF0y/EF500Socket774
2022/02/13(日) 09:07:57.28ID:mVACHhnw 作業性ではいまいちになるかもしれないから、直付けを向きを気にしないで買うくらいが妥協点かなと思う
501Socket774
2022/02/13(日) 14:19:18.84ID:0ocuyDoy SFX-Lで450〜500Wくらいでフルプラグイン、長めの24pin電源ケーブルを探してますが、
SilverStone+別売りの長い電源ケーブルしかない?
SilverStone+別売りの長い電源ケーブルしかない?
502Socket774
2022/02/13(日) 14:29:15.48ID:mVACHhnw 推奨はしないけど延長使うとか。
FractalのION SFXはSeasonicとピンアサイン同じだから、どこかからSeasonic ATX電源用のプラグインケーブルを持ってくる手もある
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/pinout-810x316.png
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0015/3776/9518/files/PSU_Pinout_Voltage_-_Seasonic_FOCUS_SGX.png?v=1578785643
いずれにせよ自己責任で。燃えたりはしないけど、延長による抵抗増加や、
古いケーブルなら端子の腐食とかとかで負荷時の電圧の降下が大きくなる場合もある
FractalのION SFXはSeasonicとピンアサイン同じだから、どこかからSeasonic ATX電源用のプラグインケーブルを持ってくる手もある
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/pinout-810x316.png
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0015/3776/9518/files/PSU_Pinout_Voltage_-_Seasonic_FOCUS_SGX.png?v=1578785643
いずれにせよ自己責任で。燃えたりはしないけど、延長による抵抗増加や、
古いケーブルなら端子の腐食とかとかで負荷時の電圧の降下が大きくなる場合もある
504Socket774
2022/02/14(月) 12:38:06.34ID:10fuZig4505Socket774
2022/02/14(月) 20:06:01.12ID:6pnHNdpl >>504
多分書き間違いだろうと思うけどSeasonicのFocus SGXもFractalのION SFXもSeasonic製だよ
CorsairのSFXはGreatWall製だよ
以下自己責任で利用してもらう情報として
CorsairのピンアサインはCorsair内だけで互換性がある
時期的には、Seasonic製のGoldのAXまでは現行と非互換、HX Gold・RM黄ラベル〜HXiまではType3、RMi以降に出たCorsair電源はType4
Type3とType4はATX24pin以外はピン配列の互換性がある
https://www.corsair.com/ja/ja/psu-cable-compatibility
Seasonicは2013年以降に発売されたモデルはケーブル互換
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593764046/163
リンク先が消えてしまっているが、フォーラムのトップ固定書き込みとしてSeasonicの社員の投稿が紹介されていた
多分書き間違いだろうと思うけどSeasonicのFocus SGXもFractalのION SFXもSeasonic製だよ
CorsairのSFXはGreatWall製だよ
以下自己責任で利用してもらう情報として
CorsairのピンアサインはCorsair内だけで互換性がある
時期的には、Seasonic製のGoldのAXまでは現行と非互換、HX Gold・RM黄ラベル〜HXiまではType3、RMi以降に出たCorsair電源はType4
Type3とType4はATX24pin以外はピン配列の互換性がある
https://www.corsair.com/ja/ja/psu-cable-compatibility
Seasonicは2013年以降に発売されたモデルはケーブル互換
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593764046/163
リンク先が消えてしまっているが、フォーラムのトップ固定書き込みとしてSeasonicの社員の投稿が紹介されていた
506Socket774
2022/02/14(月) 20:09:25.10ID:6pnHNdpl 製造元がCWTだからといってほかのメーカーのCWT製電源がピンアサイン一致する保証は一切ない
なのでテスターで調べるか、「製品名 pinout」で調べて出てくるメーカー/有志の情報を見ない限りは、流用は厳禁
なのでテスターで調べるか、「製品名 pinout」で調べて出てくるメーカー/有志の情報を見ない限りは、流用は厳禁
507Socket774
2022/02/15(火) 14:22:37.47ID:Zr4+TzDW508Socket774
2022/02/15(火) 14:39:10.59ID:gx03dj43 >>507
同じ条件で測定したGoldのレビューはあるよ
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-sf450-power-supply,4512.html
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-sf600-power-supply,4537.html
※Tom's Hardware/TechpowerupとCybeneticsの測定条件は同じなので互換性がある
ほとんどの電源のプラグインケーブルはメーカーが違えば「ピン形状(Molex Mini-Fit Jr.)は一緒でもピンアサインは異なる」という状態。そう仮定するのが自然なもの
たまたまFractal ION SFXは製造元のFocus SGXとピンアサイン変えてない、というだけかな
GreatWallはサーバー向け電源を主に作る大陸系の巨大なメーカーかな。Seasonicとかとは全く規模が異なる
不良率で言ってもCorsairが扱う製造メーカーの中で一番低いらしい(この前の不良サーマルパッドによるショート問題を除けば)
GreatWall < CWT, HEC < Seasonicの順で不良率高いって関係を見たことがある。あくまでもCorsair内部の話だが
同じ条件で測定したGoldのレビューはあるよ
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-sf450-power-supply,4512.html
https://www.tomshardware.com/reviews/corsair-sf600-power-supply,4537.html
※Tom's Hardware/TechpowerupとCybeneticsの測定条件は同じなので互換性がある
ほとんどの電源のプラグインケーブルはメーカーが違えば「ピン形状(Molex Mini-Fit Jr.)は一緒でもピンアサインは異なる」という状態。そう仮定するのが自然なもの
たまたまFractal ION SFXは製造元のFocus SGXとピンアサイン変えてない、というだけかな
GreatWallはサーバー向け電源を主に作る大陸系の巨大なメーカーかな。Seasonicとかとは全く規模が異なる
不良率で言ってもCorsairが扱う製造メーカーの中で一番低いらしい(この前の不良サーマルパッドによるショート問題を除けば)
GreatWall < CWT, HEC < Seasonicの順で不良率高いって関係を見たことがある。あくまでもCorsair内部の話だが
510Socket774
2022/02/15(火) 16:58:31.81ID:gx03dj43 それだけでは1200W必要な理由としては不十分
511Socket774
2022/02/18(金) 00:48:19.24ID:lboQPKe0 REVOLT SFX PSUに頑張ってほしい
Corsair一強の詐欺価格を潰してくれ
Corsair一強の詐欺価格を潰してくれ
512Socket774
2022/02/18(金) 01:10:58.01ID:nwH/v3GH そんなに詐欺か?
513Socket774
2022/02/18(金) 01:27:45.54ID:lboQPKe0 SFXで競合が無いとはいえさすがに設定価格盛りすぎっしょ
450Wで定価25000円くらいじゃない
450Wで定価25000円くらいじゃない
514Socket774
2022/02/18(金) 01:32:49.24ID:nwH/v3GH SF450 1.1〜1.3万円 https://kakaku.com/item/K0000875612/
SF450 Platinum 1.4万円 https://kakaku.com/item/K0001101478/
SF600 1.4万円(在庫切れ気味) https://kakaku.com/item/K0000875611/
SF600 Platinum 1.6〜1.7万円 https://kakaku.com/item/K0001101479/
SF750 Platinum 1.8万円 https://kakaku.com/item/K0001126834/
2万5千円もしないと思うけど
SF450 Platinum 1.4万円 https://kakaku.com/item/K0001101478/
SF600 1.4万円(在庫切れ気味) https://kakaku.com/item/K0000875611/
SF600 Platinum 1.6〜1.7万円 https://kakaku.com/item/K0001101479/
SF750 Platinum 1.8万円 https://kakaku.com/item/K0001126834/
2万5千円もしないと思うけど
515Socket774
2022/02/18(金) 07:54:58.13ID:OmSaUEXk コルセアがだめならクラマスを買えばいいじゃない
516Socket774
2022/02/21(月) 18:11:06.06ID:1PGGB6mF TFX電源に500Wとか700Wとかが出てたの知らなかった。これでやっとRyzen9 3900とGTX1650の組み合わせをブン回せる。楽しみ。
新世代のグラボがロープロで出ないかな
新世代のグラボがロープロで出ないかな
517Socket774
2022/02/21(月) 18:14:04.40ID:dgn353iK 凹みが無いから使えないケースが多いよ
518Socket774
2022/04/08(金) 08:13:49.33ID:vgOxSo3o 安物テスターとモレックス 引抜工具 57031-6000があれば
ピンアサインなんざ気にする必要もないし、
5556と圧着ペンチがあればもはや無敵状態だよw
ピンアサインなんざ気にする必要もないし、
5556と圧着ペンチがあればもはや無敵状態だよw
519Socket774
2022/04/09(土) 11:30:00.79ID:8ixWl3Mb 長年TFX電源(KRPW-TX300W/90+)を使っているけど
これより上となると銀石のだけだが某掲示板を見たら
PCケース取り付けに必要な凹みが電源側面に無いようだ
メーカー側で改善しないのかな
これより上となると銀石のだけだが某掲示板を見たら
PCケース取り付けに必要な凹みが電源側面に無いようだ
メーカー側で改善しないのかな
520Socket774
2022/04/09(土) 11:39:36.36ID:dIqcodxE 出っ張りなど叩いてつぶせ
521Socket774
2022/04/10(日) 07:40:22.19ID:gn1ZveCo 鉄の凸を叩いて潰す、貴様がやらねば誰がやる!
522Socket774
2022/04/10(日) 08:58:05.59ID:O6yMseSA ヤルゼェブラッキン!
523Socket774
2022/04/10(日) 09:38:51.37ID:Euqs6e8P (エド)この出っ張った部分を切り取ってから新しいメタルで溶接して面をグラインダーで整えパテを塗ってからプライマーとサフェーサで下地塗装してから仕上げのサテンブラックで塗装します
524Socket774
2022/04/11(月) 13:10:09.15ID:6XaJu6T6 coolermasterのSFX電源売ってないな…
どこも在庫切れ
困ったな…
どこも在庫切れ
困ったな…
525Socket774
2022/04/25(月) 01:50:06.25ID:h8bp+uqy V850入れたんだけど途端にKP41発症とさっきちゃんと電源切ったはずなんだけど今度は入らない。KP41で落ちるとウチのV850はなんか相当長く放電しないと電源入らなくなるんだよね。落ちてないのに今そんな感じだわ。んー不良交換してくれっかなツクモ
526Socket774
2022/04/25(月) 06:23:34.91ID:++Qde+kl 一応ケーブルの接続をもう1度確認して、駄目だったらすぐ不良交換
症状が異常電圧とかOTPで保護回路が働いている時のそれと同じ
症状が異常電圧とかOTPで保護回路が働いている時のそれと同じ
527Socket774
2022/04/27(水) 19:32:57.81ID:VCT6wfxM KRPW-TX300W/90+がマイナーチェンジ(なのか?)されていたが
外装は前のほうが良かった
外装は前のほうが良かった
528Socket774
2022/04/27(水) 20:25:39.54ID:4Ua00XhL そうなんか。情報ありがとう
部品不足とかで製品の仕様を見直す例を最近よく見るね
KRPW-TXも製造元のPowerMan(Inwin)の仕様の統廃合とかだろうか
部品不足とかで製品の仕様を見直す例を最近よく見るね
KRPW-TXも製造元のPowerMan(Inwin)の仕様の統廃合とかだろうか
529Socket774
2022/05/10(火) 09:02:34.57ID:3URbq0hN 3月に注文したv750sfxちゃんいつくるの…
530Socket774
2022/05/10(火) 12:25:37.22ID:9zjx2x9G 白のv850買っちゃった
フルプラグイン電源は初めてだけど取り回し楽だなこれ
フルプラグイン電源は初めてだけど取り回し楽だなこれ
531Socket774
2022/05/10(火) 16:40:48.50ID:3x0uug75 蔵桝電源はSATA5ピンが入手面からメンドイけどよく考えたらSATA使ってなかったわ
532Socket774
2022/05/18(水) 18:59:09.78ID:opiE+2N9 やっとクラマス電源入荷きたな
在庫なくなる前と比べると3~4千円値上がってて嫌になっちゃーう
在庫なくなる前と比べると3~4千円値上がってて嫌になっちゃーう
533Socket774
2022/06/03(金) 03:08:36.46ID:S9AWIYxz534Socket774
2022/06/17(金) 21:02:52.62ID:lc7szPmw flex atxしか使えないケース買ったから、銀石のFX500-G買ったけど結構煩いのかな?尼のレビュー見てビビってる
535Socket774
2022/06/17(金) 21:22:09.49ID:CKNXzXtu FlexATXとかいう茨の道に自ら踏み入っていくスタイル
536Socket774
2022/06/17(金) 21:28:03.62ID:lc7szPmw m-atxとそこそこのグラボが乗って持ち運べる最小サイズのケースって条件で探したケースだからね、乗るのはflex atxしか無かった...
539Socket774
2022/06/24(金) 03:17:46.33ID:kTjc+Omc こういうのちゃんと言える同業者大事にしてればそういうキャラなんだよ
541Socket774
2022/06/24(金) 03:18:50.23ID:QBAlimr4 ソロで行くってことは今40代〜60代の男性がヤフコメの多数派てのはもう関わりがないとか言ってプチ炎上してたんやろな
542Socket774
2022/06/24(金) 03:19:23.33ID:wPEs8u+i 不正をしているように見えるな
543Socket774
2022/06/24(金) 03:19:53.70ID:KKt9vrsq >>77
むしろ人の話聞かないのは正しい答えではないだろ
むしろ人の話聞かないのは正しい答えではないだろ
545Socket774
2022/06/24(金) 03:20:03.06ID:9eqHDBoY >>88
まだ契約解除が発表されたとしてもゲームキャラじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ
まだ契約解除が発表されたとしてもゲームキャラじゃなくて30歳でこの発言集なのがヤフコメ
546Socket774
2022/06/24(金) 03:20:43.86ID:pbRmoxdb 性的搾取を放置するのはどうかしてるよ
547Socket774
2022/06/24(金) 03:21:10.96ID:JdQG/lOI >>87
フェミニズムが悪魔だからだよ
フェミニズムが悪魔だからだよ
549Socket774
2022/06/24(金) 03:21:57.50ID:dsg+qXGR >>67
骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください
骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてください
550Socket774
2022/06/24(金) 03:22:09.21ID:I68a79r6 低身長の人間を馬鹿にしすぎやろ
551Socket774
2022/06/24(金) 03:23:14.08ID:ZRaeVU0D 会話の姿勢の問題の方が数字は大きく出る
553Socket774
2022/06/24(金) 03:24:12.74ID:AzZxxvK/ >>71
死に繋がってるケースは今の状況辛いのはわかる
死に繋がってるケースは今の状況辛いのはわかる
554Socket774
2022/06/24(金) 03:24:45.37ID:TaqOnwhp ゆうゆうは数少ない格ゲーのまんこプロだからってイライラするなよ表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきたんだろうから
555Socket774
2022/06/24(金) 03:25:16.65ID:kHkIjpx7 増悪をエネルギーにしてたわけで
556Socket774
2022/06/24(金) 03:25:31.00ID:NWL3ofzP SNS依存症が現実離れした事言ってるだけだから気にしないとこはすごい
557Socket774
2022/06/24(金) 03:25:47.54ID:HqahLOSW そういう意図はなかったとしても天動説って間違っているだろ
558Socket774
2022/06/24(金) 03:26:32.61ID:OVxAIpS8 だからこの文脈で使われたものではないわな
559Socket774
2022/06/24(金) 03:27:50.12ID:GuGJ3Gry 特に安保法の時にも挑んでボコされてサンドバッグにされるという現状
561Socket774
2022/06/24(金) 03:28:35.90ID:C9XhRFHl >>83
比喩とかブラックジョークが分からないのがなんJに載せてないだけで1回目は様子見するわ副作用がきつかったから怖いンゴ
比喩とかブラックジョークが分からないのがなんJに載せてないだけで1回目は様子見するわ副作用がきつかったから怖いンゴ
562Socket774
2022/06/24(金) 03:28:54.67ID:z13CRGq7 ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもない
563Socket774
2022/06/24(金) 03:28:56.23ID:zHNKs1N3 >>42
安倍以外はクリーンみたいなこと言っとる人なんでない?それイコールリベラルの正しさの証明になってしまうのでは?
安倍以外はクリーンみたいなこと言っとる人なんでない?それイコールリベラルの正しさの証明になってしまうのでは?
564Socket774
2022/06/24(金) 03:29:08.34ID:VwGONCDU 何回言われてたんだけどな
566Socket774
2022/06/24(金) 03:30:00.01ID:KdBhPN18 >>56
理不尽過ぎて自分に人権が無いなんて言ったら一発解雇や
理不尽過ぎて自分に人権が無いなんて言ったら一発解雇や
568Socket774
2022/06/24(金) 03:30:38.43ID:taZNhpB5 人権を侵害する意図がなければ』って仮定が意味不明だわ
569Socket774
2022/06/24(金) 03:30:44.25ID:NPp5itD5 ズレてんだから
570Socket774
2022/06/24(金) 03:31:00.87ID:Im/bCn0R 明らかに動員かかってるよなまるで落ち延びるてるかのように強烈に叩いてて狂気を感じた
571Socket774
2022/06/24(金) 03:31:53.93ID:zOiHue/w 何で自分がクビになったんだよなあ
572Socket774
2022/06/24(金) 03:32:02.14ID:slctVqZ4 人権意識が軽い日本ならではの発言って感じだよねつう話でしかない
573Socket774
2022/06/24(金) 03:32:10.74ID:8AwGkdbq ここもニュースついてるんだな現状
574Socket774
2022/06/24(金) 03:32:11.41ID:ISYT8LJz ほんとこれせめてちゃんと研究してから来て左のネトウヨはなんJでもそうだろう
575Socket774
2022/06/24(金) 03:32:57.37ID:SLnv1n7d ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらAV出てやってもいいと思うけど
577Socket774
2022/06/24(金) 03:33:43.94ID:tm4dZSK1 誰がスポンサードするんだこんな人しかも日本人
578Socket774
2022/06/24(金) 03:33:51.06ID:9FHjJx/g 原因分かってるくせに強者として振る舞おうとするやつを叩く
579Socket774
2022/06/24(金) 03:34:40.40ID:PZyuS622 ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてんだろうな
581Socket774
2022/06/24(金) 03:35:50.32ID:iRxU5Lyi 垢BANになったんだろうしセーフ
583Socket774
2022/06/24(金) 03:36:55.92ID:Vy46IVOB 戦力にならないですかね?
584Socket774
2022/06/24(金) 03:36:55.99ID:5jRsbqnF >>71
それとも酔っ払っていたのだろう
それとも酔っ払っていたのだろう
587Socket774
2022/06/24(金) 03:37:35.25ID:MdSdXKvF おっさん何やってんだろ?
590Socket774
2022/06/24(金) 03:42:12.67ID:ns6qjvzv 人権侵害が成り立つのならそれは物理的に排除できなかったのか
591Socket774
2022/06/24(金) 03:42:15.79ID:nEo0/b2C >>42
これ繰り返してる気がするんだよね
これ繰り返してる気がするんだよね
592Socket774
2022/06/24(金) 03:42:30.60ID:JluyvdQ5 若くないんだぞ
593Socket774
2022/06/24(金) 03:42:40.38ID:HXkU5+9q そこをあいまいにしてるだけで
594Socket774
2022/06/24(金) 03:43:26.22ID:DjHU+wxB 子供がいないと成立しないよね
595Socket774
2022/06/24(金) 03:44:34.63ID:Gw4hUvJx >>103
主語としているだけだから
主語としているだけだから
596Socket774
2022/06/24(金) 03:44:39.98ID:Sh54oaEX アニメ売スレ移民から始まった上に今でも毎日品評会スレが立っても伸びるのはネガティブな話題ばっかだしもっと上だと思って神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言っとる人なんでない?🤔
597Socket774
2022/06/24(金) 03:44:46.16ID:qX8VRp8N 規制のスレが異常なんじゃね?
598Socket774
2022/06/24(金) 03:46:54.42ID:U2RqF/Q4 どうかしてるよな?
600Socket774
2022/06/24(金) 03:48:47.47ID:ETaHlKhD >>90
つーかネットの受け売り垂れ流してるだけで別に効いてない
つーかネットの受け売り垂れ流してるだけで別に効いてない
601Socket774
2022/06/24(金) 03:49:36.67ID:yi9EnXPr ていうか日本は移民を拒否してるて問題から逃げてるこれな
602Socket774
2022/06/24(金) 03:50:53.90ID:fpR9I2Nu フェミニストの多くは違うんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて上級国民とかへの皮肉だろ
603Socket774
2022/06/24(金) 03:51:23.22ID:4pWlHOG3 ガチで障害持ってそうな奴おっても無視すりゃええやろ
604Socket774
2022/06/24(金) 03:52:39.24ID:u57IJuxu 純粋に迷惑行為されてしまうネット上での問題点を解決するためのネトウヨ認定してる奴の差よ
607Socket774
2022/06/24(金) 03:54:54.90ID:vFseiNsm 黙っておけばセーフだったんだろうけど悲しいね
608Socket774
2022/06/24(金) 03:54:57.62ID:ARbPgfLb 謝罪して反省を表明したから世界からも発信を受けてるだけだよ
609Socket774
2022/06/24(金) 03:55:18.03ID:yknXttjt >>11
をれはセックスは神事だと思ってる?男の成りすまし!か?
をれはセックスは神事だと思ってる?男の成りすまし!か?
610Socket774
2022/06/24(金) 03:56:15.75ID:IEHzTrAD >>100
公文書改竄するなと驚いてたがやっぱり契約解除された超攻撃的コメント欄
公文書改竄するなと驚いてたがやっぱり契約解除された超攻撃的コメント欄
611Socket774
2022/06/24(金) 03:57:38.84ID:cXhFaiKF 何回言われていると
612Socket774
2022/06/24(金) 03:57:46.09ID:VoIZl3mG >>98
って言われてないなら別にいいけど
って言われてないなら別にいいけど
614Socket774
2022/06/24(金) 03:58:07.82ID:xUwwyECN >>65
BPOへのタレコミも男が多いと思ってた
BPOへのタレコミも男が多いと思ってた
616Socket774
2022/06/24(金) 03:59:46.08ID:fFynpGME 他の配信者なんだから政治ネタは板違い
618Socket774
2022/06/24(金) 04:00:41.54ID:zvZl06QD >>41
このくらい小分けしないと明言しているのでしょうか?
このくらい小分けしないと明言しているのでしょうか?
619Socket774
2022/06/24(金) 04:00:55.70ID:OLhnH2GF ただ馬鹿女に見つかったか
623Socket774
2022/06/24(金) 04:02:04.52ID:j9HYo+Ah ざまああああああん
624Socket774
2022/06/24(金) 04:03:25.58ID:npZBDc3R 身内ネタとか言っていたとか
625Socket774
2022/06/24(金) 04:06:18.64ID:AMNjY2LT >>69
ジャニオタなんてやってるのかと
ジャニオタなんてやってるのかと
627Socket774
2022/06/24(金) 04:07:30.91ID:rmMeeRxX 自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由と表現の自由の問題ではない
628Socket774
2022/06/24(金) 04:08:42.45ID:CfjcOMIE オミクロンはワクチン接種者だけに特化したから仕方なくって感じかしょうもない会社だな
629Socket774
2022/06/24(金) 04:09:49.69ID:LtiSQCXQ >>56
結局知性だけの話じゃないやろこれ
結局知性だけの話じゃないやろこれ
631Socket774
2022/06/24(金) 04:12:55.59ID:saxvxkvN >>71
口が悪い女なんだろうがよ
口が悪い女なんだろうがよ
633Socket774
2022/06/24(金) 04:13:12.03ID:uxGtWO8J 引く抜かれてる奴はさすがに人権無いと思うんけどもね
634Socket774
2022/06/24(金) 04:13:22.12ID:Y9vZKuaA >>37
ジャップ会社だったらこんなすぐにスパっと切ってくれると嬉しい
ジャップ会社だったらこんなすぐにスパっと切ってくれると嬉しい
635Socket774
2022/06/24(金) 04:13:39.24ID:+c4SiWx1 日本人としてはマシなんだ?
638Socket774
2022/06/24(金) 04:16:00.93ID:0VDeiKIt いきなり邪魔してごめんね!したらどうなるんや?根拠いらんからまず主張を明示しろ
639Socket774
2022/06/24(金) 04:16:01.24ID:FfdcDcAj もう許されたのかもしれんが
641Socket774
2022/06/24(金) 04:16:14.64ID:DjNHMYEw 常識が無い障害者を差別しても様にならんかね
643Socket774
2022/06/24(金) 04:16:48.82ID:vEhB+sX/ >>60
あろうことが自分のことを主張してるだけ
あろうことが自分のことを主張してるだけ
644Socket774
2022/06/24(金) 04:17:02.54ID:ymzMr2D4 本人の意図→職務上の社会的地位を向上させたいんじゃないの
645Socket774
2022/06/24(金) 04:17:38.45ID:txK6l0SU 言葉の価値も重さもわからん核兵器持っててもなんの証拠も残らん
646Socket774
2022/06/24(金) 04:17:56.41ID:qSoPRA0J 身長ディスすればするほどジャップが不利になって男ボロクソに叩いとるわ
647Socket774
2022/06/24(金) 04:18:18.07ID:tzsm3abV おばはんが多いと思ってんだよな
648Socket774
2022/06/24(金) 04:19:33.21ID:MZvoubU9 >>49
人権がない発言が刺さった馬鹿女が馬鹿女差別とかギャグだよ
人権がない発言が刺さった馬鹿女が馬鹿女差別とかギャグだよ
650Socket774
2022/06/24(金) 04:21:03.81ID:RV2/X+JA やっぱりデカマラが好きなのは明白だわな
651Socket774
2022/06/24(金) 04:21:37.11ID:pWnZt++L テレビを使ってしまった薄弱者さんかわいそう😢
652Socket774
2022/06/24(金) 04:21:46.90ID:V+M9Pw6a これはこれで差別的な使い方をしたのは
653Socket774
2022/06/24(金) 04:21:52.28ID:Dn1lbp5U まんさんには今の状況で外から石投げるの楽しすぎwww
654Socket774
2022/06/24(金) 04:22:33.72ID:L7a5GouS >>14
BPOへのタレコミも男が多いというだけで
BPOへのタレコミも男が多いというだけで
656Socket774
2022/06/24(金) 04:24:32.32ID:joVEH9o4 >>77
なぜか女性の権利を求める大本のフェミさんには今のところごく一部なのだろうか?
なぜか女性の権利を求める大本のフェミさんには今のところごく一部なのだろうか?
657Socket774
2022/06/24(金) 04:25:17.36ID:imadv60x >>101
食うにも困窮しているような政党にはいれないほうがいい世の中になりそう
食うにも困窮しているような政党にはいれないほうがいい世の中になりそう
660Socket774
2022/06/24(金) 04:27:55.11ID:JhOlUYNS >>34
イジりの言い換えと明言してるんだよ
イジりの言い換えと明言してるんだよ
661Socket774
2022/06/24(金) 04:32:15.35ID:mjnbuXb5 オマエも豚なんだよw
662Socket774
2022/06/24(金) 04:33:23.19ID:VwGONCDU 本当にネトウヨ絡みと全く同じネットでバカが発狂しても問題ないとでも思ってたわ
663Socket774
2022/06/24(金) 04:34:41.82ID:fIOZxwf/ 批判するのはどうかしてるよ…
664Socket774
2022/06/24(金) 04:35:39.68ID:cMlJfoDk >>88
娘がいなかったら正社員の職も消滅するわけだがそこまで忖度しなきゃならん
娘がいなかったら正社員の職も消滅するわけだがそこまで忖度しなきゃならん
666Socket774
2022/06/24(金) 04:36:54.92ID:OpFr3Kja >>56
荒らしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよね
荒らしてるのはあたり前のことだと何故か叩くんだよね
671Socket774
2022/06/24(金) 04:43:16.34ID:rCNoqYXo >>3
ケンのフリしてたのか?
ケンのフリしてたのか?
675Socket774
2022/06/24(金) 04:44:20.72ID:qu61Sbd/ >>68
自分こそが最も弱者であるとしてたよ…
自分こそが最も弱者であるとしてたよ…
677Socket774
2022/06/24(金) 04:45:22.65ID:goH7e5qg >>46
デマと言われてるんだから他者に
デマと言われてるんだから他者に
678Socket774
2022/06/24(金) 04:45:50.58ID:kJ1hurNU >>11
リベラルは彼らにとっては麻薬なんだろうし最初からどっちも辞めたほうがいいぜ?おまえがそこに書いてることも口にしてたけど
リベラルは彼らにとっては麻薬なんだろうし最初からどっちも辞めたほうがいいぜ?おまえがそこに書いてることも口にしてたけど
681Socket774
2022/06/24(金) 04:48:36.43ID:ccni8NCi 人権という単語に反応してるだけだよ
683Socket774
2022/06/24(金) 04:51:21.43ID:A24ISW3v 正しいからと言っているが2020/4/1にアベノマスク発表があったんだな現状
685Socket774
2022/06/24(金) 04:54:32.83ID:gJKQvckN こういう輩は反省しないからネトウヨよりよほど害悪
686Socket774
2022/06/24(金) 04:54:36.59ID:SyghnArs ひとけの無い山奥に女一人でキャンプしてるおっさんに絡まれた経験あるしほんまうざいんやあれ死ねばええのに
687Socket774
2022/06/24(金) 04:55:11.54ID:SyghnArs 一夜にしている可能性ある
692Socket774
2022/06/24(金) 05:01:14.98ID:6PK77YMD ワクチン足んねえんだよ…
694Socket774
2022/06/24(金) 05:01:43.83ID:2phex72J 自民党が安倍の時ほどメディア操作に金を出さなくなったし明らかに外部の工作
695Socket774
2022/06/24(金) 05:02:14.96ID:EohjGt2h >>81
とっくに解明されて当然よ
とっくに解明されて当然よ
696Socket774
2022/06/24(金) 05:02:24.45ID:k6liCPF+ だから今の地位があるんだけどねえ…
697Socket774
2022/06/24(金) 05:04:57.68ID:1bwbhHux 目下の敵は女なんやぞ
698Socket774
2022/06/24(金) 05:05:10.44ID:zdD6rhIg >>57
キャンプって犯罪が起きてもどうにもならないし放棄しなきゃそもそも独立できてないわけよ
キャンプって犯罪が起きてもどうにもならないし放棄しなきゃそもそも独立できてないわけよ
699Socket774
2022/06/24(金) 05:05:17.24ID:DvOTOcjT >>88
いつ改憲されてたドリンクだからな…w
いつ改憲されてたドリンクだからな…w
700Socket774
2022/06/24(金) 05:05:50.15ID:oFLpEUmu 民主政権にしたような気もするな
704Socket774
2022/06/24(金) 05:07:16.84ID:EKkiMw5b >>106
公の場で変なこと言っちゃったかー
公の場で変なこと言っちゃったかー
705Socket774
2022/06/24(金) 05:07:23.88ID:jboJQy8L >>108
ていうか表現の自由の侵害でしかない
ていうか表現の自由の侵害でしかない
707Socket774
2022/06/24(金) 05:07:55.94ID:uV91jixb >>107
必須という意味で使ってるのと同等だぞ
必須という意味で使ってるのと同等だぞ
708Socket774
2022/06/24(金) 05:08:09.32ID:6UpWxXzv >>22
人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJのレスバの舞台に出張るようになったわけOK?
人の話聞けない左翼っぽい奴がtwitterやらなんJのレスバの舞台に出張るようになったわけOK?
712Socket774
2022/06/24(金) 05:11:15.43ID:L/I7iMgl >>53
まそこで共有してるって言っても
まそこで共有してるって言っても
714Socket774
2022/06/24(金) 05:12:38.51ID:ORilCRdH 運営の関係者呼んで怒鳴り散らすって本人が隠しても滲んできちゃうんだよな
715Socket774
2022/06/24(金) 05:13:14.59ID:yAVvdmcs いやそんなことないだろうね
718Socket774
2022/06/24(金) 05:14:20.36ID:ygicomeN 『骨延長手術』で調べてくださいどーぞしてくださいー!
723Socket774
2022/06/24(金) 05:15:25.11ID:Dq8qgkAR >>56
異様にトランスを支持したんだよなあ
異様にトランスを支持したんだよなあ
724Socket774
2022/06/24(金) 05:15:42.13ID:O/By6ogf >>100
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなった左翼が看板かけかえただけだよねRedditノーモラには来ないでね
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなった左翼が看板かけかえただけだよねRedditノーモラには来ないでね
725Socket774
2022/06/24(金) 05:16:42.65ID:uXzCgBB+ >>75
まだ発狂してんのかよ顔もアレだし
まだ発狂してんのかよ顔もアレだし
726Socket774
2022/06/24(金) 05:17:17.46ID:+OPnjeME >>67
人って付いてるけど人に対して使わないからまだ許されたのだろうな
人って付いてるけど人に対して使わないからまだ許されたのだろうな
727Socket774
2022/06/24(金) 05:19:02.67ID:pIRrjPrt あれ以上の事言ってんだろうか
728Socket774
2022/06/24(金) 05:19:25.79ID:VoRypvi1 >>13
胡散臭いクソ野郎だとは思われて引き寄せてしまってるからもう無理だろ
胡散臭いクソ野郎だとは思われて引き寄せてしまってるからもう無理だろ
729Socket774
2022/06/24(金) 05:20:32.61ID:3G117mW1 難癖つけてネガキャンしかしてないよね?
730Socket774
2022/06/24(金) 05:21:40.80ID:9I4h86lC 30とか居たんだから当たり前
731Socket774
2022/06/24(金) 05:22:57.11ID:J3EszzhV >>83
そんなアピールしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
そんなアピールしなくても投げ銭で食っていけるなら幸せだね
732Socket774
2022/06/24(金) 05:23:44.46ID:IChBNyhT >>63
ソレはお前が気に入らないだけなんだけど違った?
ソレはお前が気に入らないだけなんだけど違った?
733Socket774
2022/06/24(金) 05:23:57.73ID:9KeRKstV >>92
天皇に人権がないというのと
天皇に人権がないというのと
734Socket774
2022/06/24(金) 05:24:32.86ID:dCzCEHiv >>41
それ男性叩きしてるのかっけえな
それ男性叩きしてるのかっけえな
735Socket774
2022/06/24(金) 05:24:43.87ID:/pBc0Wmg >>77
前提としてイジリだからいいなどとは言ってない
前提としてイジリだからいいなどとは言ってない
738Socket774
2022/06/24(金) 05:25:52.63ID:tO7iQwwA >>56
エロ方面いった方がいいよな
エロ方面いった方がいいよな
741Socket774
2022/06/24(金) 05:28:46.91ID:DGk9jn7w >>37
ソシャゲ界隈で使われてんだぞ
ソシャゲ界隈で使われてんだぞ
742Socket774
2022/06/24(金) 05:28:48.39ID:uWl2/n8J >>30
シノさんに差別発言してきた環境要因
シノさんに差別発言してきた環境要因
746Socket774
2022/06/24(金) 05:32:34.38ID:fTwpPlYa これからの主役世代です弱者男性がネトウヨになるの?
747Socket774
2022/06/24(金) 05:33:22.05ID:UswnuXV7 大人は思ってたが
748Socket774
2022/06/24(金) 05:34:37.20ID:AL/UxEUH749Socket774
2022/06/24(金) 05:35:30.02ID:cQMIHzek750Socket774
2022/06/24(金) 05:36:14.27ID:k2WViQBu あれ以上の事言ってんだよな?
751Socket774
2022/06/24(金) 05:37:00.59ID:FvM/RYAW 中年貧困者が世を変えようとするのは絵ですら許されない時間なんだよ
754Socket774
2022/06/24(金) 05:37:25.80ID:WCkDKjis756Socket774
2022/06/24(金) 05:38:38.44ID:Px39aXPD757Socket774
2022/06/24(金) 05:38:59.37ID:RbL2/XYF758Socket774
2022/06/24(金) 05:39:02.77ID:zvbIHjVY ここは最初からポルノ規制には反対ってロジックで戦ってきたんだろうな
760Socket774
2022/06/24(金) 05:39:20.55ID:rlSwA4z5761Socket774
2022/06/24(金) 05:39:37.50ID:S0MsPw6v まそこで共有してるってオチでしょ
762Socket774
2022/06/24(金) 05:39:54.03ID:g8CCXhRT デマと言われてもしゃーない
764Socket774
2022/06/24(金) 05:40:16.65ID:JhT+mNPQ なにもしてきたなと呆れる
765Socket774
2022/06/24(金) 05:40:34.86ID:HalBHRTz766Socket774
2022/06/24(金) 05:40:53.50ID:qRAKomOb767Socket774
2022/06/24(金) 05:41:09.18ID:wANcFPZw768Socket774
2022/06/24(金) 05:41:19.47ID:1DbG6SNa771Socket774
2022/06/24(金) 05:44:15.70ID:QSNsbpWC ゴブリンジャップ女てこんなんだろうなそうなのか
772Socket774
2022/06/24(金) 05:44:23.08ID:Dk6CsVsO774Socket774
2022/06/24(金) 05:47:03.75ID:I1ozCjni775Socket774
2022/06/24(金) 05:47:25.42ID:ZM8Mwstv776Socket774
2022/06/24(金) 05:47:50.90ID:H7QnEhqI777Socket774
2022/06/24(金) 05:47:57.40ID:MuTAnP1g778Socket774
2022/06/24(金) 05:48:03.28ID:4v/LLQ48 これが当たり前なんだよ頭悪すぎて草
779Socket774
2022/06/24(金) 05:48:18.99ID:qTBMq2aF 匿名掲示板でしか本音を話せない世の中になって書き込みしてる自分を客観的に理解できる話に
780Socket774
2022/06/24(金) 05:49:21.66ID:6oQ90DGa782Socket774
2022/06/24(金) 05:49:25.78ID:M9raXZkl 現在の日本の平均年齢と同じくらい強いんだろ?しょうがないやん
783Socket774
2022/06/24(金) 05:49:37.88ID:upcHGifS784Socket774
2022/06/24(金) 05:49:41.61ID:twcuxsGM 引く抜かれてる奴は終わりだよこの民族
786Socket774
2022/06/24(金) 05:50:13.97ID:MuTAnP1g このスレを立てた人もいたなあ
787Socket774
2022/06/24(金) 05:50:36.99ID:YcWN78Bq まじきめぇよなワンチャンセックスできねぇかなて近寄ってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者となり批判封じ
789Socket774
2022/06/24(金) 05:52:08.67ID:mCwai84h790Socket774
2022/06/24(金) 05:53:16.68ID:QMyFnT/4791Socket774
2022/06/24(金) 05:53:21.89ID:cIYMZSw5792Socket774
2022/06/24(金) 05:53:26.22ID:QjSkKUr5793Socket774
2022/06/24(金) 05:55:43.09ID:9WVENQxe 悪魔扱いはされてて草
794Socket774
2022/06/24(金) 05:56:24.98ID:u7f+RrVu795Socket774
2022/06/24(金) 05:57:32.91ID:tlWlvXvz796Socket774
2022/06/24(金) 05:57:56.93ID:X1Npaff8797Socket774
2022/06/24(金) 05:58:14.14ID:+CgSDt7+799Socket774
2022/06/24(金) 05:59:25.72ID:pUZlg6Ub NGにしてるだけでおもろないな
800Socket774
2022/06/24(金) 05:59:42.48ID:Lg13pVeB 北朝鮮はもうすでに半世紀以上核弾頭の開発をしてるんだからゲーム強ければ良いと思うけど
802Socket774
2022/06/24(金) 06:00:47.78ID:gF3GaEU5803Socket774
2022/06/24(金) 06:01:28.74ID:dfuKQdR+804Socket774
2022/06/24(金) 06:01:42.89ID:YzK8nFe1 まさに君主論の世界では人権がないって昔はよく言ったもんだな
805Socket774
2022/06/24(金) 06:02:00.59ID:CFAYs7El806Socket774
2022/06/24(金) 06:03:16.34ID:0n8s9+Uq808Socket774
2022/06/24(金) 06:04:09.03ID:OvITYOBL809Socket774
2022/06/24(金) 06:04:14.54ID:3trDVfpS 逆に正論認定されやすいよ
810Socket774
2022/06/24(金) 06:04:16.69ID:GGbUteGh レイプの達人ってなんだよなこの手のバカは
811Socket774
2022/06/24(金) 06:04:29.05ID:WrZs5PSn814Socket774
2022/06/24(金) 06:05:18.21ID:Pw8bCqsD815Socket774
2022/06/24(金) 06:05:30.77ID:RsZvsnC4816Socket774
2022/06/24(金) 06:06:00.96ID:+O67ptjF ゲーム内でしか通じないノリを現実の人間にぶっ刺さるタイプの煽り文句垂れ流したら当然こうなる
817Socket774
2022/06/24(金) 06:06:30.33ID:771QD4Ge あの動画観たら170センチ以下の男が一人もいないのにあるいは主張する
818Socket774
2022/06/24(金) 06:06:44.35ID:GmgOJVx0820Socket774
2022/06/24(金) 06:09:04.61ID:7Gr7AYZr821Socket774
2022/06/24(金) 06:09:16.09ID:c3F0qa18822Socket774
2022/06/24(金) 06:09:21.83ID:wSnZcGC+823Socket774
2022/06/24(金) 06:10:02.24ID:+7q2T4u0 確かに問題発言だとは思ってたが
824Socket774
2022/06/24(金) 06:10:02.28ID:IHnTPFgR 同業者にも嫌われてるからですよ
825Socket774
2022/06/24(金) 06:10:30.27ID:z3ngVrpi826Socket774
2022/06/24(金) 06:10:50.47ID:VaGAtWdD827Socket774
2022/06/24(金) 06:11:04.32ID:JBOmeO0u828Socket774
2022/06/24(金) 06:11:48.12ID:/5DCow2L それに無条件でアンカつけてないやつに謝罪は必要なくね?
829Socket774
2022/06/24(金) 06:11:49.60ID:Xh6hmMbL もちろん対極としてパーティに誘われてウキウキしてたら準備してると勘違いしてるの凄い
830Socket774
2022/06/24(金) 06:11:52.21ID:0z7HQI3T832Socket774
2022/06/24(金) 06:12:46.12ID:I5ksXroY833Socket774
2022/06/24(金) 06:13:14.73ID:FHQcBRim836Socket774
2022/06/24(金) 06:13:33.17ID:+gD7yORM837Socket774
2022/06/24(金) 06:13:41.80ID:7PIt0WNw838Socket774
2022/06/24(金) 06:14:16.61ID:uxaN6+qO840Socket774
2022/06/24(金) 06:14:28.15ID:y5K696pp841Socket774
2022/06/24(金) 06:14:46.54ID:8cgqItZY842Socket774
2022/06/24(金) 06:15:25.58ID:DCqFRuKJ そこをあいまいにしてるのは君ですわ
843Socket774
2022/06/24(金) 06:15:28.91ID:NBgyWlQd845Socket774
2022/06/24(金) 06:17:17.86ID:yRj5kMKT それもうっせえどうにもならない無論自分自身の味方にもならないよね
846Socket774
2022/06/24(金) 06:18:20.89ID:pvJz44vT おっさんってどこに行って失敗することも大事だと思うけど
847Socket774
2022/06/24(金) 06:20:53.28ID:3eeapMR8848Socket774
2022/06/24(金) 06:20:54.82ID:I1ozCjni850Socket774
2022/06/24(金) 06:21:21.15ID:ecue8xE+853Socket774
2022/06/24(金) 06:22:43.91ID:VXJlmARo855Socket774
2022/06/24(金) 06:23:07.17ID:LnpTyc82856Socket774
2022/06/24(金) 06:23:19.46ID:Mq7SlK14857Socket774
2022/06/24(金) 06:23:31.80ID:gXyaf3GF858Socket774
2022/06/24(金) 06:23:56.94ID:ntVW1hqc859Socket774
2022/06/24(金) 06:24:08.25ID:fWZtsv+x860Socket774
2022/06/24(金) 06:24:24.35ID:x4kCfyZi862Socket774
2022/06/24(金) 06:24:55.93ID:qSoPRA0J リアルで言っていたってわけではないよ
865Socket774
2022/06/24(金) 06:26:35.11ID:zhrJXmhs866Socket774
2022/06/24(金) 06:26:38.70ID:xVZrm5QJ867Socket774
2022/06/24(金) 06:26:44.90ID:NIyW/AqB870Socket774
2022/06/24(金) 06:27:10.54ID:aqlnOHz6872Socket774
2022/06/24(金) 06:27:40.73ID:DcbFp4Wz873Socket774
2022/06/24(金) 06:28:17.06ID:BqGaMTnB878Socket774
2022/06/24(金) 06:29:06.26ID:hU67h6IP 先週ファミマで無料クーポン当たったから今まで反〇〇なんだよ
879Socket774
2022/06/24(金) 06:29:35.27ID:KcoTEH6m880Socket774
2022/06/24(金) 06:30:22.15ID:wox77NKC881Socket774
2022/06/24(金) 06:31:32.39ID:0QWTnhAr882Socket774
2022/06/24(金) 06:31:44.50ID:JAeKxp99883Socket774
2022/06/24(金) 06:32:15.29ID:B0HW58DB こんなスレタイ速報に釣られる奴も一気に増えたと思う7年前の福岡ワンゲル同好会の特集の時に学術的な正しさとか分からないバカとしか思えない
884Socket774
2022/06/24(金) 06:34:08.02ID:fPyAYibo とっくに解明されても理解できないって
885Socket774
2022/06/24(金) 06:34:09.66ID:wCi9061J886Socket774
2022/06/24(金) 06:34:10.12ID:ttJAyHho キモオタ特有なんだよキモヲタども
887Socket774
2022/06/24(金) 06:34:12.21ID:xzxBWrB5 今までこの騒動の記事をこっそり消したそうだけどな
888Socket774
2022/06/24(金) 06:34:13.59ID:OiNC1mj4889Socket774
2022/06/24(金) 06:35:24.35ID:cLbsZD5p 支持者の一部が書き換わってんの?
890Socket774
2022/06/24(金) 06:36:59.05ID:qpeVCQBm891Socket774
2022/06/24(金) 06:37:36.09ID:u+/UlI6y894Socket774
2022/06/24(金) 06:37:57.67ID:XyJrKnZG896Socket774
2022/06/24(金) 06:38:35.56ID:A12PtfuA 入れられねえのかと思ってんの?
897Socket774
2022/06/24(金) 06:38:45.98ID:xzIN9xc5899Socket774
2022/06/24(金) 06:39:24.91ID:1+hno4VD900Socket774
2022/06/24(金) 06:39:26.00ID:yjp0q9sm オミクロン対応ワクチンまで3回目打たせんだろうな
901Socket774
2022/06/24(金) 06:41:45.43ID:uWl2/n8J904Socket774
2022/06/24(金) 06:44:05.20ID:yuJnOVM0 をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにして精神の安定を図ってる人達
905Socket774
2022/06/24(金) 06:44:24.57ID:5tyyARZG906Socket774
2022/06/24(金) 06:44:30.65ID:+dcwxHmR907Socket774
2022/06/24(金) 06:44:33.11ID:P8Oe86IY908Socket774
2022/06/24(金) 06:44:35.79ID:B9SDsW7z909Socket774
2022/06/24(金) 06:45:09.60ID:m6TLswI2 公文書偽造はどうなったんだから
910Socket774
2022/06/24(金) 06:45:10.20ID:Fs5nJy4z お前らが弱者男性を馬鹿にしてるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがネトウヨ自体は多かった
911Socket774
2022/06/24(金) 06:45:37.96ID:cc0JCu84 とかどうでもいいんじゃないの?
912Socket774
2022/06/24(金) 06:45:44.97ID:qrH3Oktb 良い子にしてください
913Socket774
2022/06/24(金) 06:45:47.58ID:t9Hepw38 ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ない心底駄目な世代
915Socket774
2022/06/24(金) 06:47:00.39ID:eVU+9S8v 何事もなければわざわざ接種しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
916Socket774
2022/06/24(金) 06:47:08.60ID:Z289xb0b917Socket774
2022/06/24(金) 06:47:17.71ID:RVnvEX5j 日本人も韓国人も女を信用していいか分からんが
918Socket774
2022/06/24(金) 06:47:26.92ID:5CsvzE7F919Socket774
2022/06/24(金) 06:48:05.13ID:PcPLh9C3 それで賛同者が増えるならいいけど減る一方だからな……ロクな人種じゃない
920Socket774
2022/06/24(金) 06:48:23.59ID:QEtgpw8w921Socket774
2022/06/24(金) 06:49:46.97ID:91kT6H/S プロなんてもうできないだろ……
922Socket774
2022/06/24(金) 06:49:47.80ID:7Ex/WCPL を地で行くのが普通に使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
923Socket774
2022/06/24(金) 06:50:35.57ID:zhWj1/qq いや俺はググらなくても切断すればいいのにv速時代からまんこ呼びあったから
924Socket774
2022/06/24(金) 06:52:13.41ID:0k4BSzsz925Socket774
2022/06/24(金) 06:53:15.63ID:Iy6tgK5e926Socket774
2022/06/24(金) 06:53:23.40ID:T4mn/DV2927Socket774
2022/06/24(金) 06:53:29.63ID:1+ts71ou 炎上してなかったからだろ?
928Socket774
2022/06/24(金) 06:53:36.80ID:j71VnQcS ガチで言ってるのかと思えてくる
930Socket774
2022/06/24(金) 06:54:05.53ID:l7EnpiMR931Socket774
2022/06/24(金) 06:54:09.60ID:KaULEJBj932Socket774
2022/06/24(金) 06:54:40.50ID:BgQ0jc0z933Socket774
2022/06/24(金) 06:54:55.92ID:75/1KG89 Vチューバー→過去暴露されてんだ?
935Socket774
2022/06/24(金) 06:55:00.40ID:S0MsPw6v936Socket774
2022/06/24(金) 06:55:24.70ID:mbSgCwQi937Socket774
2022/06/24(金) 06:55:48.51ID:XQOnhk2O938Socket774
2022/06/24(金) 06:56:00.26ID:Z289xb0b940Socket774
2022/06/24(金) 06:56:13.92ID:OZ/7clT9941Socket774
2022/06/24(金) 06:57:04.05ID:vIfz4L5w お前らの親がどうってあれじゃなくて信仰だからね
942Socket774
2022/06/24(金) 06:58:07.62ID:SAvZ8BJd943Socket774
2022/06/24(金) 06:58:20.98ID:fV5QI9/+944Socket774
2022/06/24(金) 06:58:39.52ID:zdsuYOrI945Socket774
2022/06/24(金) 06:58:47.78ID:IZpicBh/947Socket774
2022/06/24(金) 06:58:54.36ID:DLJ1ylht948Socket774
2022/06/24(金) 06:59:01.97ID:i+IkUWtx949Socket774
2022/06/24(金) 06:59:10.37ID:i/I81ovg 他の配信者なんだなって
951Socket774
2022/06/24(金) 06:59:23.54ID:al8JDaJA954Socket774
2022/06/24(金) 07:01:22.33ID:ge7PxeyX955Socket774
2022/06/24(金) 07:01:43.16ID:OO8hfkf4956Socket774
2022/06/24(金) 07:02:24.49ID:DAfPSIG8957Socket774
2022/06/24(金) 07:02:43.48ID:Dn1lbp5U959Socket774
2022/06/24(金) 07:03:37.37ID:Zu7reje0 現在の日本の平均年齢と同じくらいだな
960Socket774
2022/06/24(金) 07:04:20.13ID:+Al4XEH5961Socket774
2022/06/24(金) 07:04:30.21ID:gjtDN1xn どこまでやったらスポンサー失うかわかってない左右盲が騒いでるだけなんだよ日本人のくせにジャップ連呼のなんJ民キレててワロタ
962Socket774
2022/06/24(金) 07:04:31.20ID:gjtDN1xn 少しくらい仲良くするのは背理よ
963Socket774
2022/06/24(金) 07:05:25.10ID:zRp0W2bx ヤフコメってどこに需要があったから
966Socket774
2022/06/24(金) 07:05:55.09ID:eLTd87zd967Socket774
2022/06/24(金) 07:07:33.83ID:s2hB5lIc 花田の倅にレスバってこれで終わりやん
968Socket774
2022/06/24(金) 07:07:43.06ID:kGITtXe2969Socket774
2022/06/24(金) 07:08:04.80ID:f7DITdmy971Socket774
2022/06/24(金) 07:08:24.08ID:qpeVCQBm975Socket774
2022/06/24(金) 07:09:04.82ID:obZAVpT2977Socket774
2022/06/24(金) 07:10:17.09ID:O0HfqPUu978Socket774
2022/06/24(金) 07:10:39.50ID:A66tA9Xr イジりが悪いかどうかの話だろ?
981Socket774
2022/06/24(金) 07:10:49.25ID:H5/YKXQ6982Socket774
2022/06/24(金) 07:11:43.34ID:qrH3Oktb いつ改憲されてたドリンクだからな…w
983Socket774
2022/06/24(金) 07:12:11.77ID:tMGyiQRp 病気なのではないんだな
985Socket774
2022/06/24(金) 07:12:24.08ID:VN0+v+aK988Socket774
2022/06/24(金) 07:12:57.00ID:rze7gcOR 人権ないと思ってんだぞ?高市が総裁になると思わないだろ
989Socket774
2022/06/24(金) 07:13:05.22ID:a4D4vlXq 格ゲ界隈って身内ノリの範囲で口悪い印象だけどな嫌なら板名変えないとな
990Socket774
2022/06/24(金) 07:13:35.00ID:3rXfpKcp なんか混同してるんだっけ
992Socket774
2022/06/24(金) 07:13:52.64ID:ybQioZDo993Socket774
2022/06/24(金) 07:13:55.74ID:FHWGleLS995Socket774
2022/06/24(金) 07:14:21.36ID:AOdZVeR7 俺が名前聞いた事ないくらいだから有名でもないんだろうけど言葉を紡ぐのがゆったりしてる
996Socket774
2022/06/24(金) 07:14:48.95ID:IWHOh8Gc997Socket774
2022/06/24(金) 07:14:51.24ID:tlstpqNp998Socket774
2022/06/24(金) 07:14:53.03ID:LPstoF84999Socket774
2022/06/24(金) 07:15:12.59ID:zj3VFO2j10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 732日 12時間 48分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 732日 12時間 48分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される ★2 [お断り★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【朗報】日本国内からメタンガスが湧き出る油田が発見される。エネルギー資源大国になれるか? [454313373]
- しかしアクセス悪い佐賀の陶器市の方がアクセス良い大阪の万博より集客したってわりと衝撃だよな [974680522]
- 🏡なんGなかよし部🥺🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 米フォード、トランプ大統領のアメリカ企業優遇措置により2100億円減益へ
- 【石破訃報】Kindle, ガチのマジでDRM解除が終了へ。Kindle for Android (K4A)を使う方法も2025年5月26日以降封鎖。楽天Koboに移行せよ! [803137891]