X

イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.32

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:20:26.28ID:yLw8vaZX
なかなか見つかりにくい、お勧めのMicroATXケースの情報を交換するスレッドです。
MicroATXでも十分使えるケース、コストパフォーマンスがよいケースを語りましょう。
電源の有無は問いません。

◆前スレ
イイ!お勧めのMicroATXケース Ver.31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563868702/
2Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 06:29:02.17ID:soIKoPBo
~~~~~~-----~--~~~-~-~---~---~~-~--~---~-~~~-~--~--~~~~---~-~~-~~----~~~~~
-~~~-----~-~~-~----~---~-~~-~~--~~---~~-~~~~--~~-~--~~~-~-~--~~~~~----~~~
~---~-~---~~-~~-~~~-~-~---~---~~-~~~~--~--~~~~--------~~-~-~~-~~---~~~~~~
---~-~-~~-~~-~---~-~~~-~~~--~~--~--~~~~-~---~~~--~~-~-------~-~~~~-~--~~~
---~-~-~------~~~-~~-~~-~--~~--~-~-~-~---~~--~-~-~-~~--~~~~~~-~-~~~---~~~
~~-~--~~~--~~-~-~~~--~-~---~-~~-------~-~~~~-~---~-~~~~~~--~~---~~---~~-~
--~~-----~-~~~---~-~-~~---~~~---~~~~~~~~~--~~~-~-~-~~~--~--~---~-~~--~~--
~~---~~----~~--~~~-~~-~-~-~~~~---~~-----~~-~-----~--~~~~--~-~---~~~~~-~~~
--~~--~~~~--~-~~~--~--~----~-~~----~-~-~~---~~-~---~-~~~-~~~~---~-~~~-~~~
~~~~----~--~-~--~-~~~~--~----~~----~--~-~~-~~~---~~-~-----~~~~~-~~-~-~~~~
---~~------~----~-~--~~-~~-~-~~---~~~-~-~~--~-~-~~~-~~-~--~~~~~--~~--~~~~
~-~-~--~~~~~-~-~-~---~~-~~-------~~-~-~~~~~~-~-~----~~-~-~-~-~-~--~---~~~
~-~~~-~-~~~--~--~-~~~--~---~-~~~-~--~~---~-~-~--~--~-~-~-~-~~~-~-~~~----~
~~~-~--~--~--~---~~---~~~-~~--~----~---~~~~~~---~~-~~-~-~~--~-~~--~~-~~-~
~~~~~--~~---~~---~~-~-~~~-~---~-----~---~~-~---~~---~~--~--~~~--~~-~~~~~~
--~-~~~---~~~----~~-~~-~~~--------~~-~~~--~--~~~-~~~-~~-~~--~~-~~~~-~----
~~---~~~~~~~-~--~--~~~--~~~-~-~--~~-~---~-~-~-~---~~~~--~~----~~~-~-~----
-~---~~~~--~~----~~~-~-~~~~~--~~~-~--~~~~~-~-~-~--~---~-~--~~~-~--~---~--
~~~-~~-~-~-~~--~-~---~----~~--~-~-~-~--~---~~--~-~--~-~~~~-~~-~-~-~-~~-~~
~~~~~~-~~~-~-~---~~---~----~---~~-~~~---~~-~-----~-~~~~~~----~-~---~-~~~~
~-~~-~~~~~-~~-~~~~-~~~-~-~---~--~--~~~-~~~~---~~------~---~--~--~--~~-~--
--~~--~-----~~--~-~--~~-~~~-~~--~-----~~---~~~~-~~~~---~-~-~--~~-~~~~-~~~
----~~-~~---~--~-~~-~-~~~~~~~--~----~-~~~~~--~-~~~--~~---~~---~-~~-~~-~--
-~~~~--~~-~~-~~--~~-~--~~~~---~~----~-~-~-~-~~~-~-----~--~~-----~~~~~~--~
~-~------~--~~~-~---~~--~~--~--~--~--~~-~-~-~~~~-~~-~~-~~-~~~~--~~~~~----
~-~--~~~----~-~---~-~-~-~~~----~~-~~~~~--~~~--~~---~~---~~-~~----~~-~-~~~
3Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:21:25.90ID:Xfl8OfJm
PCケースってなんで大きいのしかないんだ?
microatxってもっと小さく作れるだろ
rijintekのophionくらいのないのかよ
4Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 00:38:59.36ID:2TsthVv+
microATXはマザーも少ないので・・・
5Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 01:03:45.35ID:kaBxQTe7
高さ32cm 奥行27cm 幅13cm位のは尼で無かったけかな。板ペラペラらしいが
6Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 01:07:08.03ID:fPT8kIQ9
>>3
そう。
バカ長いグラボやら水冷やらを使いたい人はATX+ミドルタワーだろうからmicroATXは高さも奥行きも最小限にしてほしい。
でもそんなケースが増えないってことはこういう需要は少ないんだろう。
7Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 02:02:12.62ID:K3GpgYH5
microATXケースは自分でドリルでネジ穴をあけて
リセットスイッチや冷却FANやアクセスランプを付けて
カナ切りバサミとトンカチでアルミ板を加工して3.5HDDベイを作るくらいじゃないと難しい
全然難しくは無いけど面倒臭い
8Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:36:42.20ID:fDVE+DMH
高さは最低でも40以下には収めて欲しい
35でもできるんじゃね?と思うが物理的にどうなんだろ
リアンリとかのように電源を丸々裏に隠してその分幅があってキューブ型かな?ってのはナシでね
9Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 12:21:09.25ID:MUI9Ki79
ベースのATXからして今の時代には配置が不合理すぎてもうね
性能(排熱)追及にも小型化にも、古すぎて足枷過ぎてあまり期待できねー

最適な部品配置のマザー規格なら、mATX並の拡張性を維持したままで、
もう少し小さいケースに収まると思うが、惜しまれもせず?BTXは死んだ…
10Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:29:43.50ID:XSA90RUP
巨大化したグラボの配置が一番問題な気がする
グラボだけでスロット最低3つ食ってくれるからmATXじゃ4スロットあっても使えるのは1つだけだし
他の拡張カード使うならATX、使わないならminiITXってなっちまう
11Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:34.90ID:Z0zgKfIv
何故グラボ挿すことが前提なのか
MATXで組む用途にはグラボ使わないな
12Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:52:45.91ID:6tv4GVQX
3Dゲームを配信するってだけでATX必須だしな
13Socket774
垢版 |
2019/12/10(火) 14:14:44.50ID:kaBxQTe7
dGPUとBMDの4kキャプチャカードと10GbEカード刺したいがx16他にx4とかが2つあるマザーボード無いんだよなぁ。PCI-eレーン的には空いてるはずなんだが。なんだかんだでATXになっちまう悲しみ
14Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 08:10:02.60ID:kbg9qf8i
フロントベイもないのにマザーボードプラスアルファくらいの縦横と200mm弱の厚みでなんで収まらないのかわからない
あと横のガラスな
OPHIONでminiitxで組もうかなと思ったけどやめたのはガラスのせい
中が見えるようになってる意味がわからない
今時はもう自作はマニアしかやらないとかいうけど、それは完成品としてのケースが無駄にでかくてダサいのも大きな原因だと思うよ
15Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 08:46:29.74ID:jtwTJkNw
初自作が終わって、意外とスンナリとキレイに美しくできた・・
俺って天才じゃね?みたいなとこから、これを閉じてしまうのは何か勿体ないような
・・と次あるとしたら2回目からはスケスケにしようかなとか思わない?
自分も最初はバカバカしいとか思ってたけど、なるほどこういう心理でかと納得した
miniともなると腕の見せ所だからよりそうなるってわけ
16Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 15:02:12.45ID:v/GlrboU
基板やクーラーとかに機能美感じる俺は異端なのか?
17Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 17:03:07.43ID:MVOEwbLq
そういう趣味の人がいてもいいよ
アクアリウム的な楽しさなのかなとは思う
でも車のエンジン周辺のパーツを光らせて外から見えるようにするのが流行っているとかいって、自分が買おうと思った車がボンネットアクリル仕様しか販売されてなかったら嫌じゃない?
18Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 17:16:42.80ID:NZigTJlL
車は安全基準に満たした筐体にしないといけないからアクリルボンネットなんて絶対通らんだろ
19Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 17:21:45.94ID:MVOEwbLq
そういうことをいってるんじゃないんだ…
伝わらないのか
残念だ
20Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 17:39:25.42ID:3a+qniY2
18みたいなアスペは無視で
まぁ今は見せるのが流行だから落ち着くまではしょうがないんじゃない?
21Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:01:25.43ID:NZigTJlL
>>19
こっちの台詞だよ。例えが下手だって遠回しに言ってる。そりゃボンネットがアクリルの車しか売って無かったら嫌だよ?当たり前じゃん
でもアクリルボンネットが売られる心配が無い世界線で生きてるもんだからピンと来ないんだわ
22Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:39:26.99ID:H/zy/1e/
他所でやれや、糞餓鬼共
23Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:22:42.70ID:t4iy22D0
>>17
まともなメーカーは同じモデルで窓無し/窓付を別々に販売してるから好きな方選べるしいんじゃね?
窓付しか無いメーカーとか糞なのは知らん
24Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:28:39.10ID:Zjj02Xr5
てかどうしてすぐ車に例えるのかね。

わかりやすいと思い込んでるところが草。
25Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:52:51.90ID:v/GlrboU
この例えて分からんと言うのがわからん
26Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:32:19.58ID:goMXViXX
クソダサLED使うのって自作PC界隈かDQN自動車界隈くらいだからだろ
27Socket774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:50:23.33ID:i0UtDhVC
時代の流れに付いていけないおじさんの悔しさが滲み出てる
2019/12/11(水) 23:51:02.80ID:8Oa2fnXR
ピカピカだけはオデコだけにしとけ
29Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 02:02:16.36ID:/uM1SDpe
オデコじゃない。頭頂部
30Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 02:36:57.59ID:VHRQp0Rc
オデコがゲーミング仕様同士仲良くしようぜ!
31Socket774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:47:18.69ID:ZvRUIRQ+
時代は電飾スケルトンケースの方向には流れてないだろ
一般的には小型化、モニターと一体化、そういう方向に流れている
32Socket774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:22:33.77ID:kYCYmDzT
>>31
そう言うメーカー主導の"一般的"に同調できないから自作やってるヤツもいるんじゃない?
33Socket774
垢版 |
2019/12/14(土) 16:57:20.03ID:nB9IomZ0
>>14
Ophionの気になる点でmITXとしてはイマイチ大きいのもあるけど、
ケース厚みスライス構造だからクーラー限界クソ低いんだよね…
34Socket774
垢版 |
2019/12/15(日) 01:56:02.32ID:HwSNNxlh
ついさっき尼で値下がっていたんでMicroATXケースをポチッた。
物はCooler Master MasterBox E300L Silverで価格は3,690円也。
尼はたまにいきなり値下げするから油断できん。
ケース自体はそんなにコンパクトでもないしペラい。裏配線も出来ない。
ただ安くなったのとシンプルな作りで予備PC用に買った。
35Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:15:42.81ID:sjrscx5X
初自作だからいろいろアドバイスしたのにフル無視で僕の組んだ最高のPC作った友人がQ300L買ってたわ
ケースファン付けれるとこ全部付けてCPUクーラーはファンが2つ付いたやつでグラボは3連ファンでゴーゴーいってたわ
今までノートPCだったからか指摘したらデスクトップはこんなもんかとだってさミドルスペックで組んでるのにpen4かCore2Quadの爆熱あたりで情報が留まってんのかおもたわ
36Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:30:08.20ID:u9DFZBWG
この文章、頭溶けてんのかおもたわ
37Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:48:09.71ID:PayGHiGt
おもたんだなとおもたわ
38Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:59:33.00ID:+ATh7mSc
日本語教育の敗北を感じる
39Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 14:11:31.16ID:hLxOvUwt
たわ〜たわ〜おもたわ〜
40Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 15:26:54.97ID:26nF3dbS
>>35
ファン回転数の絞り方を知らないだけだろ?
教えてやりゃ良いのに。
そう言う意地悪するから正当なアドバイスも無視されるんだって。
41Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:06:44.95ID:sjrscx5X
>>40
UEFIからかマザボの付属ソフトで回転数変えれるって教えたよ後日見たら何もやってなくてゴーゴーいってたわ
無視されたわけをそうやってすぐ決めつけるのは良くないとおもたわ
42Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:12:31.83ID:GL5rV3ze
向こうはお前のこと友達と思ってないだけ
43Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:18:13.32ID:JrwVivXd
馬鹿に知識を与えてはいけない
44Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:26:59.72ID:l3r2Fncp
中川「ははぁっ(恐縮)」
45Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:06:25.85ID:U91elwTP
Q300Lを選んでる時点で騒音に関しては気にしてないんだろ
単純に冷却>騒音って考えで運用してるんだろうからそのアドバイスは意味が無かったって事だ
46Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:07:18.22ID:81+/98pY
まー今新しい感じで組もうと思って調べるとQ300行くのはよく分かる
あれはハッタリは効いてて良く見えるからな
動画見ると、その穴だらけな筐体で音もだけど強度もペラペラなのが分かるんだけどね
47Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:29:02.74ID:sjrscx5X
>>42
そうかもな〜
電源だって550wで十分なのに750w付けてて電源容量計算したか聞いたら何それだもんなあ…
48Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:32:27.32ID:sjrscx5X
>>45
今までノートpc初自作比較対象がないのでこれがデフォだと思ってるっぽい
49Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:38:21.88ID:yRD8xtoL
ご本人が満足されてるのでしたら他者が口を挟む事でもないでしょう
自作自体がとどのつまり自己満足なのですから
50Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 20:21:32.03ID:PxsEIVT8
Q300LとかQ500Lは荒いパンチ穴と目の詰まったフィルターの組み合わせで全然空気吸わんからファンの回転数上げても冷えないんだよな
そりゃゴーゴー鳴るわ
51Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 21:39:38.28ID:bD7b8+vk
ゴーゴー鳴って何か悪いのかって話でもあるしね
2019/12/16(月) 21:47:57.14ID:p3AuHd6G
音が聞こえないとか
53Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 22:07:45.78ID:l3r2Fncp
聞く耳を持たないと
54Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:53.29ID:hLmKrBrN
その日本語力なら聞いてもらえないのもうなづける
55Socket774
垢版 |
2019/12/16(月) 23:09:50.95ID:0e8lBlbp
非難GOGO
56Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 16:18:32.29ID:7KseXMTH
ゴーゴー喫茶がなんだって?(昭和臭)
2019/12/17(火) 16:31:45.46ID:y420in+L
ゴーゴーカレーだろ
58Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 17:05:30.67ID:C5FYfQPO
M1
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1224552.html
59Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 18:03:13.46ID:tN2xXSUC
>>58
同社のシリウスと同じで、フロントが完全密閉窒息に見えるんだけど
フロントファンがまったく意味を成さない構造
60Socket774
垢版 |
2019/12/17(火) 18:34:21.91ID:qeYmwhDg
冷やしたい人はフロントのガラス板を外しなさいということか
61Socket774
垢版 |
2019/12/18(水) 07:42:33.10ID:+8FGlAt/
そもそも友人は静穏PCを組みたいと言ってたのかな。轟音なんて関係ない、廃スペックPCをほしがってたか。
聞く耳持たないとはどちらに言えるかはこれだけの情報ではわからない。ここは一つその友人にご登場願いたいものですね。
62Socket774
垢版 |
2019/12/18(水) 14:25:35.84ID:8J3Bs7v1
本人が満足してるならそれで十分だろ
外野がとやかく言う話じゃないよ
63Socket774
垢版 |
2019/12/18(水) 15:28:17.03ID:pw43fGpS
カルロス轟音
64Socket774
垢版 |
2019/12/18(水) 21:43:18.52ID:JDXGJMKa
轟音中山
65Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 03:21:31.41ID:u6sNSW9U
(∩゚д゚)ゴーゴーきこえなーい
66Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 06:28:59.83ID:msV5EPVd
轟音、お前だったのか
67Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 06:53:58.25ID:iK5O98eC
カルロス、お前だったのか…
68Socket774
垢版 |
2019/12/21(土) 06:59:36.99ID:M0AUI+9z
水槽とストーブとPCのファンでコイル鳴きがわからないw
69Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 17:11:51.54ID:7frxPQGM
280Xを1年ぶりに掃除換気扇フィルターやっぱ偉大だわ
グロ注意
https://i.imgur.com/jWAJ1h3.jpg
70Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 18:07:11.32ID:V8s2drqF
キティってどこにでもおるんやな
71Socket774
垢版 |
2019/12/22(日) 21:09:21.35ID:0sUpi/3N
仕事を選ばないのがほこりだもの
72Socket774
垢版 |
2019/12/27(金) 05:53:11.61ID:pJ4IbDTo
埃が内部に全く入らないケースってできないかねぇ…
73Socket774
垢版 |
2019/12/27(金) 06:03:05.09ID:Dw2aJ4tD
クラス100以上のクリーンルームに住めば気にならなくなるよ多分
74Socket774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:11:58.49ID:4XWgTcVZ
まず綿混の服を脱ぐことから始めるんだ
75Socket774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:24:35.65ID:6E0FbSXs
>>72
ケースファンつけなけりゃいい
76Socket774
垢版 |
2019/12/29(日) 02:31:57.74ID:oI0AZ6u6
>>72
汎用品では無い

産業用なら防塵防水筐体のPCがある
77Socket774
垢版 |
2019/12/29(日) 13:42:30.62ID:P632u4CI
排熱どうしてんのそれ?
78Socket774
垢版 |
2019/12/29(日) 17:49:47.28ID:LQF8EqoP
フーフーしてる
79Socket774
垢版 |
2019/12/29(日) 21:22:01.03ID:MnB9WExf
ペロペロしとけ
80Socket774
垢版 |
2019/12/29(日) 23:18:55.98ID:oI0AZ6u6
>>77
筐体がヒートシンクになってる
81Socket774
垢版 |
2019/12/31(火) 00:03:26.14ID:spsexIL9
今更ながらVersa H18買ったけど安いくせにしっかりした作りでビックリした
個人的にオープン5インチベイが無いのが痛いけど満足度高し
82Socket774
垢版 |
2019/12/31(火) 03:10:40.20ID:zquzxyNi
DefineCってminiと高さ4cm違うだけで後一緒なのな
83Socket774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:41:55.04ID:6PqsQuY2
ちょうどマザー分だけカット
84Socket774
垢版 |
2020/01/02(木) 23:57:41.49ID:w2rGspis
なんで糞ケースしか無いの?
85Socket774
垢版 |
2020/01/02(木) 23:58:08.38ID:j2pM5k+7
お前が作らないからだよ
86Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 04:06:01.60ID:wrTDvWXf
前面ケースファン無し(増設可能)でリアファンのみなケースが散見されるけど
前面ファン無しって結構危険?
87Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 04:25:37.21ID:Ym2coR3Y
中に入れるパーツ構成次第
88Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 04:27:40.66ID:wrTDvWXf
じゃあとりあえず前面ファンなしで組んでみて温度見て大丈夫そうなら
付けない感じでいいのかな
89Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 04:33:30.26ID:Ym2coR3Y
>>88
VGA入れない、上位CPU積まないのなら大丈夫
90Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 04:53:55.65ID:wrTDvWXf
VGA入れます
Ryzen7 3700Xです
SSD1台
HDD 2台です
91Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 05:07:34.78ID:ki+sDcKt
実際にファン無しでやってみて無理そうなら追加すればいいだけだろ
92Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 05:09:17.69ID:q/WBeKsB
小出し〜小出し〜
1番相手するのがウザイ
93Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 08:32:22.86ID:D1ViMQgO
ファンなんてそんな高くないんだし付ければエエやん
94Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 09:00:50.94ID:Z0wHYxnr
ファンが無いと不安だし
95Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 09:03:41.54ID:nYRFqBXx
付ける意味を見出すためにも?ピカピカの存在意義がある
やってみるとないと寂しいくらいになるもんだ
96Socket774
垢版 |
2020/01/03(金) 15:20:30.61ID:vd+U5EZ0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>94 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
97Socket774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:55:44.13ID:MIOWGgbN
フロントにファンがないのはそのケースではそこしかでかい簡易水冷付けられないからだろ
どうせ外されるものを付けといてもしょうがないから付けてないだけであって水冷付けないならファン付けろよ
98Socket774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:54:09.94ID:ynvDOQAx
>>96
ファンが無いと不安れす
99Socket774
垢版 |
2020/01/05(日) 13:21:51.91ID:1QLuiez4
【審議チュウ】
          チュウ
         +  ゚  ・ +
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*)
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ
2020/01/05(日) 13:23:56.83ID:MUdrWEqF
さすがネズミ年
101Socket774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:57:36.18ID:zdVvP/PQ
HDDないPCが増えたからフロントファンの役割減ったね
102Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:47:34.48ID:DC4tyw6g
H18が税込み2316円って狂ってるなあ
103Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:50:45.62ID:hArTg701
どこでよ
104Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:53:04.81ID:DC4tyw6g
PC4Uのアウトレット
105Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 02:12:31.66ID:zYEqgLVF
>>101
保存用はHDDだからフロントファンは欲しいな
フロントメッシュだと五月蠅いからスリットから吸気するタイプがいい
106Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 14:33:22.04ID:rNrcWGlS
そろそろ3.5インチベイも必要無くなるし
2.5インチとSFX-L前提で横幅の狭いタワーケース出て欲しい
107Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:38:36.58ID:MowFahEh
hpのPavilionGamingDesktopみたいなマザーボードサイズのMicroATXケース無いかね。今時240の簡易水冷載せられないと売りもんにならんか
108Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:53:19.99ID:6GglHDYq
>>107
siver stoneのSUGOシリーズが似たようなサイズ感だよ 横置きのケースだから縦にして置いたら一緒だろ
2020/01/13(月) 17:10:33.86ID:VfTN3Dr3
>>107
IW-BK623とかな
電源付きだと高いほうだが
https://ascii.jp/elem/000/000/038/38546/
110Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:15:03.98ID:5gqfscwh
TJ08Eのマイチェンでるみたいね
111Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:19.74ID:MowFahEh
>>107
SGのMicroはちと違うかなー

>>109
Mt.Jadeかー。昔持ってたよ。オープンベイ無しでもう少し短いと良いんだけどなー中々無いよねー。ありがとう
112Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:49:05.52ID:6GglHDYq
silver stoneのld01が4980円になってるな
113Socket774
垢版 |
2020/01/13(月) 23:54:08.02ID:VsWQuw04
やっす!買っちまったわ
114Socket774
垢版 |
2020/01/14(火) 05:01:49.80ID:u4odDazQ
>>107
わかりすぎる
ほんとあれでいいんだよ
115Socket774
垢版 |
2020/01/14(火) 17:17:10.84ID:Ahep9eEo
輸入代理店、仕事しろや
フラクタルデザイン、シルバーストーン、クーラーマスター
新品なのに傷物だらけ
開封検査くらいしろや

まともなのはインウインだけっていう

ダメなものはダメってハッキリ言わないと中華はどんどん手を抜くぞ
116Socket774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:30.28ID:MlsMChgD
ケースはデカいから初期不良交換面倒だよな
交換するけどさ
117Socket774
垢版 |
2020/01/15(水) 00:20:16.14ID:yxD5x557
別業界で仕事してるけど、
全数開封検査してたら「開封されてる!!交換しろ!!」って基地外にクレーム入れられた
2020/01/15(水) 00:22:46.49ID:bNEKD28w
まあ開封は使用済み中古と見分けがつかんからな
119Socket774
垢版 |
2020/01/15(水) 09:29:42.45ID:+lmUYsyR
キズは経験ないけど、ビスを斜めに締めちゃってネジ穴つぶしてるのはよく見るなぁ。
120Socket774
垢版 |
2020/01/16(木) 02:33:00.54ID:BpfRP/DM
開封検品せず出荷してたら
「不良品だ!検品ぐらいしろ」とクレームが入った
121Socket774
垢版 |
2020/01/16(木) 03:18:32.15ID:mdISl7dL
ブリュレだけでも意味が通じるのに、「響きが下品だ!」と言うことでクレームが付いた
122Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:55:16.78ID:FIk4/mi7
最近のハイエンドグラボ、長さだけじゃなくて厚みまで増しててスロット潰しすぎだから
この新しくryzenで組むタイミングでATXに戻るか悩むわ
123Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 22:07:43.21ID:8AHkEB5H
全体的にサイズデカくなってるね
基板の背も高くなってるし
124Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 22:39:49.76ID:p0N3F2GR
メインPCのグラボを新調したらそれまで使ってたものは実家のITXにお下がりしてるから、長いグラボ買うのは躊躇う
125Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 23:21:43.38ID:muQeM3Kb
久しぶりにケース見に行ったらITXすら40cmオーバーしててワロタ
126Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 00:40:00.38ID:zrb5Ck2w
4スロットあってもグラボで3スロット潰されるっていうね
127Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 01:14:25.49ID:9b+9YwPS
かと言ってコンパクトで素敵だけどMetisはねぇ
長持ちするマシン組み込める自信ないっす
128Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 05:15:03.83ID:y8cslP0a
なんかもうこれ買った方が幸せな気がしてきた

https://i.imgur.com/29vpAdN.jpg
129Socket774
垢版 |
2020/01/20(月) 12:26:46.08ID:K0UiblA5
4スロットあってもグラボ挿す位置が2段目だったりして上下のスロットにさせない。
130Socket774
垢版 |
2020/01/26(日) 08:43:33.05ID:gY0gD4Pz
raijintek styx
jonsbo v4
にしぼりこんだけどこれより安くていいケースあったら教えていただけませんでしょうか?
131Socket774
垢版 |
2020/01/26(日) 08:46:16.97ID:gY0gD4Pz
奥行の短いケース探していたら
raijintekのstyx
jonsboのv4
にたどり着いたんですがもっと安くていいケースありましたら教えていただけませんでしょうか?
132Socket774
垢版 |
2020/01/26(日) 08:59:34.77ID:gY0gD4Pz
奥行の短いケースで
raijintek styx
jonsbo v4
に絞ったんですがもっと安くていいケースあったら教えていただけませんでしょうか?
133Socket774
垢版 |
2020/01/26(日) 09:28:02.08ID:FFnxngZe
👎(っ'-')╮ =͟͟͞͞💣💥💥💥👎
134Socket774
垢版 |
2020/02/02(日) 23:25:33.63ID:bQ+aB6g+
光学レスHDDレスとなるとMicroATXですらうすらデカく感じるな
135Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 01:34:18.13ID:+n+4Jhpn
光学あってもうすらでかいよ
でもこれに代わるサイズなかなかないんだよなぁ…
136Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 12:56:12.12ID:tYk88JLy
小さくする事が目的にある人は、既にMini-ITXなりに移行してるでしょ。
前にもどっかに書いたけど、Micro-ATX自体がATXに対してPCI3スロット分しか小さくないんだから、ATXと同じレイアウトのケースを作っても大して小さくならない。
Micro-ATX独特なレイアウトで工夫しないと消えて行くだけのような気がする。
昔はもっと小さなケースがあったんだけど、今のような高発熱時代では難しいのかなぁ...
137Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 13:26:37.53ID:8ctcAKgv
ほぼMicroATXマザージャストサイズでSFX電源のケースが欲しい...
138Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 13:43:45.14ID:0vOcbhpG
昔使った事あるCUSL2mってmicroATXマザーって幅が21cmだったみたい
それMTpro700ってケースで使ってたけど今のmicroATXマザー入らんかった
規格上は24.4cmらしいが昔のマイクロマザーって
実際に売られてたの幅はATXのままが主流だったんじゃないの
今ってマイクロ用ケースでも5インチベイついてるとすごいデカい
同じmicroATX規格とは思えんほどでかい
139Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 13:54:30.31ID:MxEI2Obs
グラボが長くなりミドルですら30cm級に
SATAポートを右側面に向けた奥行き確保しないケース絶対許さないマザーが多い
奥行き30cm程度となるこの手のケースは非常に現代の自作事情では苦しいのではないだろうか
ITXですら2スロ化や長いグラボへの対応が顕著だからなあ
140Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 13:54:39.16ID:oUnRXUtY
>>137
>>128
141Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 14:10:05.73ID:gUk1cVz5
>>138
マザーやケースの型番が懐かし過ぎてなw
142Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 14:33:11.75ID:8ctcAKgv
>>140
これはITX(DTX)
143Socket774
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:15.20ID:bIT6ZtWx
サイズがSARA5作ればエエねん
144Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 00:02:27.29ID:IEWt/HHN
サイズは自前でケース作ってないです
海外メーカーのケース輸入してるだけです
145Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 01:57:42.43ID:yhPz892W
汎用のPCIE分離アダプタでも出ればなぁ
146Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 01:59:59.18ID:4QlYRf2U
玄人志向にお願いしろよ
147Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 19:52:19.12ID:l3E0IFRv
質問です
今ケースがVersaH17のCPUクーラーを忍者5で検討しております
こちら無理なく搭載可能でしょうか
microATXでメモリ干渉などなく使えるものなのでしょうか
148Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:04:32.43ID:QpYV/GPW
調べりゃいいじゃんと調べてみたら
H17が対応クーラ高155で忍者も全高155なんで
調べたけどあまりにピッタリなんでやってる人いる?ってことかな
これはちょっとワカラン
H17はもう使っててってことなんで分かると思うが
全体の幅はあるものの、裏配線用のスペースが結構取ってあってだから組みやすいんだけど
クーラーはその分見た目の幅よりは厳しいかもしれん
149Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:16:31.96ID:l3E0IFRv
ありがとうございます
150Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:20:59.55ID:Q3jyf906
公式信じて買うといいよ
収まらなくてもサイドパネルが若干モッコリするぐらいじゃないの

ハンドニブラというステキアイテムもあるし何とかなるよ、きっと
151Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:23:08.20ID:4MVL0m3R
CPU自体(ヒートスプレッダ?)のVer.による材質違いで、
ギリギリのはずが入らずみたいな記事を最近読んだから怖いなそれ
152Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:46:08.34ID:MIwb79Eq
どうせベースが5mmは沈むよ
153Socket774
垢版 |
2020/02/04(火) 23:39:10.99ID:WKKBqzY/
>>136
Mini-ITXをMicro-ATXのケースで組むと配線がかなり楽
ITXは本当に小さくしようとすると、スカスカケースにして電源も小型化しなきゃなんだよな
見た目はシンプルでモダンで好みなんだが、手は入れ辛い
154Socket774
垢版 |
2020/02/05(水) 03:00:26.07ID:gr8zsYMJ
背の高いヒートシンクが付いたメモリを使ってるなら厳しいかもね
忍者5は一番手前はヒートシンクで避ける形状だけどその後はファンが被る
で、それを避けるために普通はファンをずらして付けるんだけど高さに余裕が無いと無理
155Socket774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:26:05.61ID:dDdI9K6N
h17に忍者5使ってますよ。
メモリはNTTXで売ってたADATAのです。
156Socket774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:49:37.77ID:mWHA+UxO
>>153
すげーわかる

ITXのマザボ選んだけどグラボのサイズに制限受けたくない、とかだと
4スロ空いてるmATXのケースの方が都合よかったりするし
2020/02/05(水) 22:55:44.56ID:BfMhDSqM
あと止めるネジが少ないのがラク
158Socket774
垢版 |
2020/02/06(木) 07:49:48.48ID:Y2z2JRTk
>>156
それなら最初からマザーもMicroATXで良いジャン。

って言うほど選択肢無いしねぇ。
159Socket774
垢版 |
2020/02/06(木) 09:04:24.30ID:VMMRKXHQ
>>158
microATXの選択肢がそれ程ないし、3スロットのグラボ挿してPCIスロット
使えなくなる事考えたら、最初からなくていいんじゃね?って感じかな

あとはメモリ4枚挿す事なければITXになるね
160Socket774
垢版 |
2020/02/06(木) 10:36:10.34ID:1YPK5sJd
>>147
高さ対応155に高さ155クーラーは基本入る
ただしケースもクーラーも安いのは精度が良くないので
ケースとクーラーの精度が互いに悪い方+悪い方に組み合わさった場合
稀に干渉する場合もある
161Socket774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:30:37.99ID:72uE8h3L
>>138
当時から規格いっぱいのサイズ(24.4cm)はいっぱいあったはずだが
規格をフルに使うと真四角になる

最近のMicroATXケースがデカイのは電源を下に置くようになったのも一因だと思う
5インチベイを付けると奥行きとかを詰められん
162Socket774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:45:05.89ID:RLlgPrrt
>>161
300mmを簡単に超えるビデオカードとフロントに置く水冷ラジエターを考えると、5インチベイなんぞオミットしようがたいして小さくはならんと思うがねぇ。
163Socket774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:47:30.20ID:Qr+oHwVs
最近のがデカイのは水冷設置前提だからでしょ
164Socket774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:52:55.43ID:wSeq7tZc
グラボはライザーカードで動かせられるんだから
そろそろグラボを縦に長い方向で設置するケースとか出ないかな
165Socket774
垢版 |
2020/02/07(金) 20:14:29.32ID:Y7kYuy3z
>>159
もはやmicroATXのマザーは安グレードしかない
ITXの方がまだハイエンドに挑む挑戦的なマザーがあるというのが酷い
166Socket774
垢版 |
2020/02/07(金) 21:15:31.96ID:vY1EKLTq
無くはないけど、bluetoothとかwi-fiモリモリな板ってmITXのが多いよね…
2020/02/07(金) 21:22:51.21ID:P37W5NIG
BTとかwifiとかゴミだしな
168Socket774
垢版 |
2020/02/08(土) 01:09:51.03ID:7iT6eYpu
5インチベイ付いてて電源上付きのケースでいいのがないな
クラマスのE300Lはリアファン12cmつかんし。IW-EM002/WOPSそろそろ限界
169Socket774
垢版 |
2020/02/08(土) 03:53:22.95ID:SGtoDBTe
sst-ps16
2020/02/08(土) 09:41:08.30ID:hU4mCgeW
>>168
電源は別に買えよ
171Socket774
垢版 |
2020/02/08(土) 11:10:17.50ID:kQco8R5F
そういう意味じゃないだろ
2020/02/08(土) 11:44:27.67ID:hU4mCgeW
電源の配置が上側ってことか
失礼した
173Socket774
垢版 |
2020/02/10(月) 00:49:41.67ID:6zf8ZfYu
>クラマスのE300Lはリアファン12cmつかんし
電源と一緒にデュアルで吸い出すんだしそこまで気にするもんかね
爆熱CPU使う時代でもないし
174Socket774
垢版 |
2020/02/16(日) 21:58:32.52ID:Hqf5MwXJ
Core 1100 FD-CA-CORE-1100-BL (ウホッ、BL)
IW-EFS054
175Socket774
垢版 |
2020/02/18(火) 20:57:24.47ID:IcC24f6r
こういうネタを出したコンサルにも数百万渡ってるんだろうなあ
176Socket774
垢版 |
2020/02/19(水) 11:01:10.82ID:YL85we+L
https://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-tower/masterbox-nr400/

だれか、教えて下さい。

クーラーマスターの、上記URLのNR400と言う、M-ATXケースなんですが、
一番上に、5.25インチペイのスロットが1つあるタイプが、日本の正規代理店
に輸入されているそうですが、5.25インチベイが無いタイプは、輸入されてな
いそうです。

で、フロントに12cmのファンを3つ漬けたら、5.25ベイが付いているタイプは
フロントのカバーがはまらなくなりました。
フロントのカバーだけ、入手出来る方法、もしくは、5.25インチベイのスロット
が無い物は、何処で売っていますか?
177Socket774
垢版 |
2020/02/19(水) 12:56:26.62ID:phoJWBiv
ガムテを貼れば解決
178Socket774
垢版 |
2020/02/19(水) 13:21:57.35ID:XgEpVJbV
そもそも2つで閉まるの?
ファンの厚み間違ってないかそれ
付属ファンの厚みとつけたファンの厚み確認した方がいいぞ
179Socket774
垢版 |
2020/02/19(水) 16:31:06.84ID:34qFAAzb
ていうかトラブってるPCの写真貼れよ
公式のリンクなんていらん
180Socket774
垢版 |
2020/02/19(水) 18:32:27.29ID:pb7x3UfQ
>>176
フロントファン12×2って書いてあるじゃん
181Socket774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:14:34.59ID:sjRGkY9Q
>>176
パネル単品じゃ売ってない
ODDベイが無いモデルは自分で米尼とかで輸入するしかない

>>178
ODDベイ無モデルなら12cmx3まで
ODDベイ有モデルなら12cmx2まで

よく見ずに買ってるねこの人
182Socket774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:37:19.62ID:00dJoVFC
>>176
スルー検定だって
183Socket774
垢版 |
2020/02/20(木) 14:28:07.56ID:CXubGaLZ
マウスとかドスパラのinwin 301ベースケース結構良さげだよね、一般でも売って欲しい
184Socket774
垢版 |
2020/02/20(木) 19:21:16.86ID:vmUCPivr
あれはフロントがテカテカ。
市販品の301のほうが上品かと。
185Socket774
垢版 |
2020/02/21(金) 03:31:22.19ID:lTQxZCzT
5.25インチベイを備えたシンプルデザインのミニタワー、Deepcool「MATREXX 30 SI」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0220/339102

http://www.deepcool.com/product/case/2020-02/9_12898.shtml


奥行き短めでベイも豊富だがフロントは実質メッシュですな
186Socket774
垢版 |
2020/02/21(金) 07:56:04.22ID:91C79eRF
>>185
他のスレで見た時も思ったんだけど、メーカーの主張が激しいケースだよね。
自分は5インチおじさんだけどそう言うのが嫌いなんで、触手が動くどころか嫌悪感すら感じるんだけど。
187Socket774
垢版 |
2020/02/21(金) 09:58:52.59ID:6t9mlpQm
言うほどシンプルデザインではないような

俺はシャークーンのS1000の方がいいかな
188Socket774
垢版 |
2020/02/21(金) 12:02:11.13ID:2RHbqCcf
フロントのデザイン確かに凝ってるんだろうけど
それだけに5インチベイに何か入れるとデザイン崩壊って
本気で使用する想定してない矛盾点があるな

シャーシ側は5インチ2段と3.5インチ4段と気合入ってて
使い勝手良さそうだけどせっかくの5インチ2段が事実上死んでる
同じフロントデザインでも扉で蓋方式にするだけで解決すると思うんだけど
189Socket774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:32:02.27ID:QS7meVCc
シンプルなのにダサいオタクのファッションと似てるな
190Socket774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:34:43.06ID:hswcomxe
凹凸なしのただの箱にすれば格好いいと言われる世界だし
191Socket774
垢版 |
2020/02/21(金) 23:34:36.70ID:quZLPK8r
>>186
お前さんはイソギンチャクか
食指な
2020/02/21(金) 23:36:13.28ID:z4TqlQ81
>>191
スラングだからわざとやってると思うよ
193Socket774
垢版 |
2020/02/22(土) 06:10:33.10ID:OyQwg/2w
つっかえんのかよw
ちょっともったいない
http://www.deepcool.com/ProductGallery/DEEPCOOL/Cases/MATREXX_30_SI/Design/06_01_01.png
194Socket774
垢版 |
2020/02/22(土) 12:54:58.48ID:GnkjIhPa
>>192
触手が動く がスラングだと?
んなものは無ぇ
触手を伸ばすという言葉はあるがな
195Socket774
垢版 |
2020/02/22(土) 13:14:04.60ID:QOKNwK4M
looooool
2020/02/22(土) 14:41:08.50ID:IsMLkoxO
>>194
検索したら別の意味で触手が動くあってワロタ
197Socket774
垢版 |
2020/02/22(土) 18:04:11.80ID:ZiOKhrAi
hentaiの国ジャパンだからな。
彼は本当に触手ウネウネさせてケースに絡みつく想像をして楽しんでるのかもよ
2020/02/22(土) 20:44:16.25ID:xFs39Ah1
ヘイタイくんなって
199Socket774
垢版 |
2020/02/27(木) 03:25:53.62ID:ZCKK41HK
>>185
内蔵3.5インチベイイラネ
200Socket774
垢版 |
2020/03/02(月) 19:40:08.25ID:JM22Igr6
Define7って前扉になってるじゃん
Cも新型出ないかな
201Socket774
垢版 |
2020/03/02(月) 20:30:24.07ID:HfbYziZm
本当にCが扉になってくれれば言うことなしだわ
あのガッコンシステム壊すの前提だろ
202Socket774
垢版 |
2020/03/03(火) 23:40:09.42ID:KUqZ/3z5
>>197
ヘンタイきたー
203Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:05:02.86ID:YNvqtKyz
欲しいのは5インチベイ2つ
外部3.5インチベイ1つ
奥行33cm以下のmATX
204Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:07:59.56ID:m7RJJdEy
もう出ません
205Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:10:10.10ID:qqTodP1i
HPの新品買って中身売るしかないな
206Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:16:36.59ID:5PKHVRN5
外部3.5インチとかもう絶滅したよな
207Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:21:40.75ID:TPGWAqVm
してないだろ
NASで大活躍だわ

でも俺の買った東芝の7200rpmは爆熱爆音でどうしようかと思ってる
2020/03/04(水) 00:31:49.57ID:/iT+YsRM
どう活躍してるんだ?
209Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:35:30.70ID:stgLCTy7
素人さんにはあんまり関係のないことだけど
WinMXやってたらHDDなんていくらあっても足りない
210Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:35:45.75ID:nlanEaMA
TJ08さんには5インチふたつと外部3.5インチがあるよ
奥行きは少し長いけどね
2020/03/04(水) 00:44:06.21ID:/iT+YsRM
TJ08Eな
あれ横幅があってデブに見える
剛性も微妙だし
212Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 00:46:21.01ID:E+tIrx5C
6年以上使ってるけどなんともないぞ
そもそも剛性なんか気にしてどうすんの?上に乗るつもり?
213Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 01:03:02.90ID:HoZxpvHQ
横幅あるから背の高いクーラー積めるんで
空冷派にとっては有り難い
214Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 01:12:20.57ID:m7RJJdEy
tj08eは電源の横ベコベコだったな
元のtj08はいい作りだっただけにガッカリ
215Socket774
垢版 |
2020/03/04(水) 02:40:48.92ID:C2T2zLw6
>>209
あれまだ生きてるの?
216Socket774
垢版 |
2020/03/18(水) 00:07:48.48ID:LiB0bhPb
HPってマザーボードはMATXだが12v専用電源とか変態だからねー
217Socket774
垢版 |
2020/03/24(火) 18:27:23.06ID:swAtp5u6
スレ違いだけど、エプソンのATシリーズはもっとすごくて、マザボも電源もオリジナルだったような。
マザボか電源が壊れたら共食い修理かCPUとメモリを流用して…って考えるのも楽しい人ならいいかな
218Socket774
垢版 |
2020/03/29(日) 11:07:48.18ID:sXer7vWt
SST-KL06B、タイムセールなのに
全然売れ〜じゃん!
219Socket774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:23:58.85ID:dVGvYuTH
2.5インチベイがそんなにあっても何に使うのって感じのケースですし・・・
220Socket774
垢版 |
2020/03/31(火) 14:11:19.29ID:8YpQUmRS
電源スイッチ壊れたんだけど、替りの好いスイッチないかな?
外付けの赤い奴になっちゃうのかな?
221Socket774
垢版 |
2020/03/31(火) 14:32:27.42ID:XPZIRtNB
>>218
あ〜もしや2.5SSDレイドが流行るって思ってたが外したって感じかなこれ
で、そこの構造に工程かかってるから安くはないって言う
222Socket774
垢版 |
2020/03/31(火) 17:21:48.58ID:sv/B9Lch
>>220
コレは?
https://www.ainex.jp/products/dte-02/
223Socket774
垢版 |
2020/04/10(金) 14:45:58.66ID:xS9L+1jU
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0409/344365
Thermaltake、メタルフェイスとガラスパネル採用のMicroATXケース「S100 TG」シリーズ
224Socket774
垢版 |
2020/04/10(金) 18:01:04.03ID:E3HzyOX1
高さ40cmオーバーはmicroATXじゃなくて良いと思うんだ
225Socket774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:05:14.66ID:kjALvBPW
奥行短いケース欲しい
この前出た奥行30cmくらいの細長いケースが両面ガラスじゃなければなぁ
226Socket774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:29:26.34ID:eLL3Q8de
いろいろ希望はあるけどほしいと思ったそれぞれに無視できない欠点があって
安くて人気あるh17/18でいいやってなる
227Socket774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:51:45.90ID:8BogK/xz
特に、PCIスロットカバーを折ってしまうタイプってのがネックになるよな
そこが何故かあの一番安いケースでちゃんとしているという
その点でもH17/18は決め手になる
海外ではラインナップされてるH17の横がアクリルのH17WindowとH18の横が全面強化ガラスになってるH18TGを
日本でも発売してくれると言うことないんだが
228Socket774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:58:29.79ID:9Az2ETGw
>>225
潮騒キボンヌ
229Socket774
垢版 |
2020/04/11(土) 00:08:25.67ID:8xOcjMH4
これは素敵だと思った

https://youtu.be/BENa-I5EaBI
230Socket774
垢版 |
2020/04/11(土) 14:06:24.30ID:+LuPRCPM
>>228
ABKONCORE Ramesses 310
231Socket774
垢版 |
2020/04/11(土) 21:11:19.86ID:GzTBR659
jonsbo v4をタオバオで6000で船便出荷したがいつ来るか
232Socket774
垢版 |
2020/04/12(日) 02:36:46.32ID:7ZQQgKas
輸入禁止、接岸禁止どころか幽霊船になって海をさまよう可能性すらある
233Socket774
垢版 |
2020/04/12(日) 02:43:35.30ID:uIcizkAM
おまけ入りでお届け
234Socket774
垢版 |
2020/04/12(日) 02:44:28.76ID:hSjqE3Ru
おまけ(武漢ウイルス)
235Socket774
垢版 |
2020/04/12(日) 07:38:50.83ID:urh3xFTI
eBayで発注(3/15)の東莞発送物は3週間できたが、Aliexpressで発注(3/14)の深圳発送物は未だに来ません…
236Socket774
垢版 |
2020/04/12(日) 12:40:04.14ID:ctxCQbin
事故ってるのでは
237Socket774
垢版 |
2020/04/12(日) 13:59:38.84ID:kUvSlB5r
アリエクで1か月待てないとかどれだけ早漏なんだよ
238Socket774
垢版 |
2020/04/12(日) 22:34:45.57ID:9TG9IVBf
>>235
3頭のがまた来てないから諦めろ
239Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 04:53:55.20ID:AIgjBhn8
>>237
悪かったな、Aliexpress歴6年の新参者でねこれまで30点ほど購入してきたが、1ヵ月を超えるのはこれが初めてだったんだよ
240Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:21.13ID:sNl+pZ5n
クレジットカードでちうごく人相手で物はいつ来るかもわからないって怖くないか
241Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:53:33.84ID:u5FT2i2n
【スリムPCケース、In Win「BL634/057」】
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0407/344134

昔はこういうスリムタワーをよく使ってたわ。
会社のパソコンなどもこういうタイプが置かれていた。
242Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 13:20:32.64ID:lND1RkOs
>>241
今でも企業が使うようなのだとこんな感じのあるよDELLとかHP製で
見た目はいいんだけどエアフローが終わってるから物理的に寿命が短くなると思って止めた
あと五月蠅い
243Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 14:12:42.36ID:sNl+pZ5n
ミニタワーにATX電源じゃだめなんだろうか
244Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 14:19:04.65ID:U3BQgrbf
スリムタワーはスペース取らないからオフィス向けなんだと思う
デスク周りにミニタワー置けんでしょ
245Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 14:19:48.44ID:RGuKok5O
>>241
俺は良くも悪くも古くさいスリムケース大好きです

今はツクモBTOに使われているスリムケース使ってる
246Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 14:45:59.29ID:KxPRr6pP
>>239
だせぇ
247Socket774
垢版 |
2020/04/13(月) 23:08:19.88ID:s1HfLL5p
>>241
それ面が違うだけで同じシャーシ使った製品過去に色々出てるよね
248Socket774
垢版 |
2020/04/17(金) 03:20:00.98ID:USwXvBf8
>>227
気になって調べたらどっちも全く在庫ないな
良製品だからすぐ売り切れて日本に回ってこないのか?
249Socket774
垢版 |
2020/04/17(金) 14:26:14.73ID:luBw1k6H
https://review.kakaku.com/review/K0001030756/ReviewCD=1175577/ImageID=434685/
250Socket774
垢版 |
2020/04/19(日) 08:06:25.32ID:z5kmOSg2
>>243
CPUクーラーの高さ制限が厳しくてもいいならキューブ型もありだな
251Socket774
垢版 |
2020/04/29(水) 07:09:11.69ID:vXsoue4S
>>223
これは幾らするんだろ
252Socket774
垢版 |
2020/05/06(水) 11:31:18.43ID:iQ3CJXdz
IW-BKくらいのサイズ感で電源ユニット上部配置のケースあればいいな
65WAPUにちょうどいい
253Socket774
垢版 |
2020/05/06(水) 21:44:27.84ID:QK90hVbM
>>223
これのスノーエディション8000円以下で日本発売してくれ
はよ頼む
254Socket774
垢版 |
2020/05/07(木) 03:25:41.39ID:VyTBaf84
microATXなcore g3が出ればなあ
255Socket774
垢版 |
2020/05/09(土) 18:52:39.90ID:c9PWicy8
>>254
幅14cmはロマンだけどそのせいで背面にファンが
付かないのはエアフロー的に相当きついよ
また「幅は無いけど高さはある」ってのもあのレイアウトのポイントだし
256Socket774
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:41.55ID:HFQ/wB7O
65Wまでなら電源ファンのエアフローで余裕で冷えるよ
冷えない人はブーストモードオフにしましょうね
257Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 18:41:45.76ID:HybQpwuq
Silencio S400注文しようと思ってるんだけどどうですかね
まだBDドライブ捨てる気にならないんで5インチベイ欲しい
258Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 18:57:33.20ID:3/SW4WAj
よく分からんけどそれでいいんじゃね
259Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 19:01:40.61ID:ZYd+fP4R
多分それで良いよ
260Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 20:02:34.03ID:g+qQ1B+N
調べて無いけど
それでいいと思うよ
261Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 20:21:01.37ID:pREh7UkC
>>257
ガラスパネルの裏側やらが傷だらけ
天板の末端処理がいい加減
ところどころ塗装ハゲ
3980円くらいだったら許せるけど、とても1万円はボッタクリすぎの糞品質

銀石のPS15もそうだけど各所のレビュー評価が高すぎ
購入者は視覚障害者や酷い老眼なのかと
ニッキュッパやサンキュッパの品質
262Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 20:53:13.03ID:dk/d/IUM
>>261
俺が持ってるのは何も問題ないけど何処の世界で買ったんだそれ?
263Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 20:56:57.55ID:pREh7UkC
>>262
Amazon
Sofmap
264Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 21:06:14.92ID:pREh7UkC
カカクコムやAmazonの高評価が事実ならば
このスレや個人ブログなどに実際の使用レビューや画像が上がってくるはず

百聞は一見に如かず
実際に購入すればわかる
265Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 21:26:57.59ID:pph1v0Yc
Sharkoon SHA-S1000-W
SHA-S1000-V SHA-V1000-Wじゃだめかい?
266Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 22:22:15.01ID:vYQtiJhm
>>257
俺も持ってるけどドライブはちょっと癖がある。パイオニアのBD使っているけど、ツライチにしてフロントを閉めるとドライブのイジェクトを押してしまうらしく、ケース内でガコガコ言ってる。
今はツライチを諦めて少し奥にセットしている。
説明下手ですまん。
267Socket774
垢版 |
2020/05/11(月) 22:34:26.98ID:ZYd+fP4R
5インチドライブはUSB&eSATAな外付けケースに入れてるな
滅多に使わないから
そしたらケースの選択肢が凄く広がった
268Socket774
垢版 |
2020/05/12(火) 11:42:23.51ID:TOtezoyQ
>>257
サイドがガラスじゃないモデルを今年1月から使用しているが傷や製造不備は無かったよ。
今までアビーや星野金属のケースばかり使っていたから
裏配線が出来ると言うのは便利なんだなと実感した。

上の人も書いているけどトラップはパイオニアBDドライブのイジェクトボタンぐらい。
あえて言うなら電源が納まる部分に少し開口があるといいかな?
269Socket774
垢版 |
2020/05/15(金) 21:06:03.42ID:05yVhy7Z
IN WIN301Cにmini-ITXとかでもいいかも…とか思いだした
270Socket774
垢版 |
2020/05/18(月) 23:40:51.20ID:wi1d50v6
>>265
って良いケースなの?レビューはそれなりみたいだけど
271Socket774
垢版 |
2020/05/19(火) 01:41:35.21ID:Ab8IBlSL
「良い」の基準がわからないけど安いのは良いんじゃない
272Socket774
垢版 |
2020/05/19(火) 07:17:25.71ID:tb/Z98s4
>>271
んーなんていうかさ
5インチベイの上に端子の差し込み口あるじゃん?
めっちゃコード邪魔じゃね?って思うのよ
他にも色々あるっぽいけど、ピンとこないんよな
273Socket774
垢版 |
2020/05/19(火) 07:35:54.22ID:Ab8IBlSL
>>272
コード伸びるような物をフロントには繋がないから知らん
274Socket774
垢版 |
2020/05/19(火) 16:41:10.66ID:MbkiAuqo
開放部を最小限に抑えた窒息系ミドルタワー
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0519/348701
275Socket774
垢版 |
2020/05/19(火) 17:10:39.03ID:6B7dI6zZ
スレ違い
276Socket774
垢版 |
2020/05/20(水) 19:00:37.89ID:I7eCHB4s
窒息系の「系」ってなんだ?窒息じゃだめなのか?
これに限らず○○系の「系」ってなんだ?っていつも思ってる
窒息って紹介記事では使わないほうがいいマイナスな言葉じゃないのか?
277Socket774
垢版 |
2020/05/20(水) 19:45:45.68ID:AFLIIbaz
パッと見は負圧にしても全然ホコリが入らなさそうに見えるけど実際はガンガン入ってくる
みたいな感じだと思う

今考えた
278Socket774
垢版 |
2020/05/20(水) 20:37:41.68ID:pfd+shIo
口や鼻が塞がってるという意味に決まっておろう
尻呼吸はできるけどな
279Socket774
垢版 |
2020/05/20(水) 22:02:00.61ID:oNbGZAbz
系とは

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%BB
280Socket774
垢版 |
2020/05/20(水) 23:05:00.69ID:QX4ZJtae
>>269
同じような奥行きコンパクト箱+mATX板で寸法的な相性が出てて、
シャドウベイ使うとフロントUSB用ピンヘッダが干渉で刺さらん

この手のケースだと余裕ができる一回り小さい板はありだなと思う
281Socket774
垢版 |
2020/05/21(木) 00:57:45.04ID:sFP7z5E5
ゲーム配信流行ってるしグラボ+キャプボぴったりなmatxもう少し増えてもいいと思うんだけどな
282Socket774
垢版 |
2020/05/23(土) 12:31:13.45ID:4gEW5Lti
h18がAmazonで売ってない今
旬なケースはありますか?
283Socket774
垢版 |
2020/05/23(土) 17:12:04.95ID:8SA6sVs5
無いんじゃね
284Socket774
垢版 |
2020/05/26(火) 22:12:19.33ID:+XVSzv6q
ひと世代前のお古のPCパーツをH81MHV3ってマザボに乗せて一台作ろうと思うんだけど
マザボの寸法が19cm x 17cmっぽい
小さくて安いケースないかな? CDドライブも乗せない グラボくらいしかつけない予定
285Socket774
垢版 |
2020/05/26(火) 22:23:24.86ID:k4nYfLUO
安いケースはだいたい大きめです
286Socket774
垢版 |
2020/05/26(火) 22:25:01.55ID:/OWCfpMI
>>284
それMini-DTXやん
Mini-ITXとして販売されてるケースのなかにMini-DTX対応のやつがあるぞ
287Socket774
垢版 |
2020/05/26(火) 22:39:55.83ID:j0+rec50
ミニitxもっと流行って欲しい
288Socket774
垢版 |
2020/05/26(火) 23:26:26.80ID:y24FY9/I
2スロITXは大概のITXケースじゃないか
289Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 01:02:49.43ID:8XiKUACc
metisに入るな
290Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 01:23:37.61ID:YelOlRZT
METIS PLUSに入るの?H81MHV3
291Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 01:26:55.93ID:1pUPYcP3
>>284
その板をFractalのcore500で使ってる
この板のフォームファクタはmicroATXじゃなくてminiDTX(既にレスある通り)
てか、miniDTX板は2スロGPUが載るminiITXケースなら大抵対応してる気がする
292Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 01:39:25.46ID:TXCODswc
miniDTX板を色んなminiITXケースにぶち込んだレビュー記事見つけた
Metisも載るみたい

Mini-DTXマザーボードに最適なPCケースはどれか、実店舗で探ってみた!
https://ascii.jp/elem/000/001/960/1960329/
293Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 01:39:36.27ID:6VBplwP8
厳密に言えばH81MHV3はmini-DTXでなくmicro-ATXです
基板サイズがDTX規格に当てはまらずメーカーサイトの表記もmicro-ATXになっています
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=693#specification
294Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 05:06:44.59ID:iycKLW0Z
BIOSTAR的には203x170cmの規格キッチリじゃないから
Mini-DTXとは認めたくないんだろう多分そうなんだろう
295Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 07:21:24.45ID:Y2FfwTQS
>>293
いや紛れもなくMini-DTXだよ
マーケティングの都合でMicroATXと銘打ってるだけ
296Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 07:53:30.80ID:TTnhk3Ps
最近はAsrockよりBioのほうがヘンなもん作ってるね
297Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 09:51:42.59ID:OkP7hwOr
H17ならあちこち在庫あるな
298294
垢版 |
2020/05/27(水) 10:05:26.04ID:yRugFSos
mmだったわ(てへぺろ
299Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 10:48:51.80ID:W5aUgrzf
H17の前面がメッシュなら完璧
H18は電源スイッチ、USB端子の位置が気に食わん
300Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 11:45:40.39ID:5iBlECGo
メーカーがマイクロATXって言ってるのに
何の根拠も示さずにマーケティングの都合()とか笑える
301Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:53.64ID:Y2FfwTQS
NG
ID:5iBlECGo
302Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 12:09:25.99ID:+QbD2QB/
全員5iBlECGoをNGにしろよ
303Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 12:26:57.41ID:6VBplwP8
>>294
あのサイズには理由があります
マザーボード制作過程で一番最初に大きなプリント基板から各マザーのサイズに切り出すのですが
そのプリント基盤サイズのは規格が決まっていて1220×1020と1020×1020(単位mm)の2種類です
コスト面の効率を考え1220×1020からなるべく余りなく切り出すために203×170という数字になりました
304Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 13:34:54.15ID:5iBlECGo
オレの意見に賛同しないヤツはNGだヒャッハー
こうですねわかります
305Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:46.18ID:Y2FfwTQS
液晶パネルの大きさはカットの都合で決まってるとかいう与太話の二番煎じやん
306Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 16:01:42.15ID:6VBplwP8
DTX規格を発表した際にAMDから説明されてるのですが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0111/amd.htm
307Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 18:24:50.86ID:HCNAjFo5
ちょっと前までH17が長らくどこにもなくてスケスケ嫌だけど仕方なくH18買ったのに
今度はH18がどこにもないのか
308Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 21:51:55.28ID:ienTGnwX
https://youtu.be/apbL7n6uIK4

このケース欲しいw
元ネタ知らない方は意味わからないだろうけど
309Socket774
垢版 |
2020/05/27(水) 22:11:08.12ID:iPy6aY8E
>>308
こんなの誰が分かるんだよ
310Socket774
垢版 |
2020/05/28(木) 00:03:56.72ID:+LR+KJMs
>>308
スレ違いだけど、in winの309で似たようなの作れんじゃね?
https://www.in-win.com/ja/gaming-chassis/309
311Socket774
垢版 |
2020/05/28(木) 02:07:53.70ID:nV+p8yxV
ナイトライダーか、懐かしい
312Socket774
垢版 |
2020/05/28(木) 02:09:14.14ID:23QQivOZ
>>308
ナイトライダー懐かしいw
313Socket774
垢版 |
2020/05/28(木) 02:27:47.59ID:PGww3NdX
オレはバイオニックジェミーの方が好きだったぞ

以下ハ極秘情報、最高機密、バイオニック改造手術カルテ
『ジェミー・ソマーズ』、オンナ、27サイ、元プロテニスプレーヤー、職業:教員、瀕死ノ重傷、スカイダイビング中ノ事故、負傷個所:両足、右腕、右耳 、手術内容:バイオニック組織移植 、責任者:『オスカー・ゴールドマン』 、費用:極秘 …

スレチスマソ
314Socket774
垢版 |
2020/05/28(木) 05:31:15.81ID:mZdpSmug
>>299
両方買ってサイドパネルだけをはめ変えるんや
315Socket774
垢版 |
2020/05/28(木) 09:40:01.78ID:Qpg7ySHZ
>>303
まず1220×1020という数字がどのように求められたのか説明よろしく
できれば権威を持ち出さないで自分の言葉でな
ここにいない権威じゃなくてここにいるおまえと話してるんだから
316Socket774
垢版 |
2020/05/28(木) 10:16:08.98ID:orFecC6P
>>314
サイドパネルはどっちでも良さそうに見えるが
317Socket774
垢版 |
2020/05/29(金) 20:49:09.20ID:add2XrUy
A4の紙はなんでそのサイズなのって聞くくらい不毛な質問のような。
318Socket774
垢版 |
2020/05/29(金) 23:21:04.10ID:cBBzqGv/
言いがかりにもほどがある
権威じゃなく自分の言葉で答えろ!お前と話してるんだからな!とかw
( ゚Д゚)ハァ?って感じ
原材料の規格がそうだったんだから仕方ないだろうとしかww

お前が基板屋だった場合でも可能な限り材料を無駄にするような使い方はしないだろうよっていう
319Socket774
垢版 |
2020/05/30(土) 02:51:18.03ID:hOjhFu3F
>>303が求めた値じゃなくて、その大きさで資材が納入されてくるんだって書いてあるのが読めないのかよ
どこで確認したんだ?ならともかく、その規格が決められた経緯なんて303が知るわけないわwww
320Socket774
垢版 |
2020/05/30(土) 21:54:47.73ID:cvEPNzM6
今更node 804の存在を知ったけど流石に売ってないよなぁ
321Socket774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:18:01.75ID:rgdpNjVl
>>318-319
「知らない」の4文字を書くのにこんなに苦しむ人見たことない
322Socket774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:18:07.39ID:JjpNDXMq
>>320
だから前から隠れた名機だって言ってるじゃないかw
とても組み込みしやすいし、電源とかストレージ、配線とか見せたくないもの全部裏側に隠せるからきれいに作りたい人にはいいと思う。
あとストレージいっぱい積みたい人ね。
日尼だと一時的に在庫切れとなってるね。
入ってくるか分からんけど。
323Socket774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:56:16.30ID:oXBQeQ08
>>315
ウエハーから一番多く差切り出せる枚数の上限が規格になってんだよ
324Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 00:16:20.29ID:X2/AYcg3
>>323
ウエハーはICチップの基材のことなんで、マザボのプリント基板とは関係ないぞ。
ただシリコンウエハーも直径20cmとか30cmとか元のインゴットを作る装置の効率などからサイズが決まっていて、そこに必要な集積回路を何個並べられるか、1番数多く取れるようにレイアウトするから、例えとしてはいいかも知れんが、315,321には通じなさそうだぞ
325Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 00:23:21.68ID:FxnRhEws
ただ言葉尻を捉えて絡んでるだけなんで無視された方がいいかと思いますよ
326Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 00:28:57.06ID:FxnRhEws
Cooler Masterの新型ケース「MasterBox MB511 ARGB」が発売
microATX対応の「MasterBox MB311L ARGB」も
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1255783.html
https://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-tower/masterbox-mb311l-argb/

CoolerMasterから風通しの良さげなケースが出てますね
ケース本体よりARGBコントローラーや強化ガラスでコスト取られて
結構いいお値段なのがちょっと残念な気がします
327Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 02:37:39.35ID:u606PMns
>>324
シリコンウエハーのサイズは効率から決めてるんじゃないよセミが規格を決めてるんだよ
328Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 13:31:29.15ID:EWbUAXRp
>>321
ケチをつけたいだけならもう書き込まないでね
329Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 13:33:32.40ID:EWbUAXRp
>>324
>ただシリコンウエハーも直径20cmとか30cmとか元のインゴットを作る装置の効率などからサイズが決まっていて

20cmとか30cmとか元のインゴットを作る装置の効率がどのように求められたのか説明よろしく
できれば権威を持ち出さないで自分の言葉でな
ここにいない権威じゃなくてここにいるおまえと話してるんだから
330Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 13:35:36.38ID:o00e4pMZ
>>286
mini-DTX「風」だな
331Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 15:27:03.42ID:TJlV1nzZ
>>329
外からですまんがそろそろそのつまんない話やめてくんない?
332Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 17:30:01.49ID:OPFJikeT
>>329
その問答なんかいみあんのか?
スレタイ読める?
てか日本語読める?
333Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 17:50:52.81ID:L0YYp0U8
>>332
>>315に言ってあげて
334Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 18:14:30.37ID:lSuA8acK
まだやってるんだ
幼稚園児以下だな
335Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 18:27:12.40ID:v+VevMSk
そういうお前らだって幼稚園児以下の口げんかに片足突っ込んでんじゃん
どうせ自分が何か言われたらスルー出来ずに言い返してくるクチ
スレタイと日本語読めるの?www
336Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 18:35:48.99ID:gS2XKnbG
おまいう
337Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 18:38:43.59ID:U8KG2HZi
とりあえず全員オナニーしておちつけ
338Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 19:08:53.08ID:X2/AYcg3
それも半端じゃダメだぞ!
もう煙も出ませんっちゅうぐらいやって、さすがの厨房も争う気力が湧きません、というレベルまでならw
339Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 19:27:48.73ID:ZYlkdH5p
>>330
拡張スロット1本ならMini-ITX、2本ならMini-DTX、3本ならFlexATX、4本ならMicroATXと覚えておくといいよ
340Socket774
垢版 |
2020/05/31(日) 20:10:14.28ID:FxnRhEws
フォームファクターを決めるのは基板のサイズのみで
スロット数は全く関係ありませんよ
2020/05/31(日) 20:19:14.43ID:iRRWkK57
マイクロATX用ケースを探していて、
今しがたnode 804を>>320のおかげで知ったんだけど、
メイン機をイジってるときにはサブ機にしてるファイルサーバー機を移植するのに丁度いい……

うーん、いや、ちょっとでかいけど……実物見たら思ったよりデカい!ってなりそうだけど……
342Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 00:01:39.86ID:Uw5yoXnQ
804はV21でここが惜しいと思ったものが大体揃っているからな
価格は倍ぐらいするけど
343Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 01:49:16.50ID:4+joLA+J
define 7miniは出ますか?
344Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 01:50:51.86ID:MwxIdIcB
Define mini C の新作遅いねー
345Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 04:19:20.13ID:xeoduQx2
>>341
node804は高さが31cm弱だから、デスクトップにおいても全然圧迫感がなくていいよ。
幅は34cmあるけどw
346Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 08:44:11.08ID:TCQrrktg
h18がAmazonで売らなくなったから
MB311L ARGBでもええかなーって思ってるんですが
フロントのファンは専用基板に刺さるやつですか?
壊れたら、どうしようもなくなるやつ。
347Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 08:52:37.59ID:pyyCExs0
>>346
>ケースには2基のアドレサブルRGBファンと分岐ケーブルが付属し、ARGB対応マザーボードや付属コントローラーに接続することで、カラフルなライトアップをすぐに始めることができます。
348Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:13:13.32ID:de5GeAPk
話聞いてたら欲しくなってきたからnode804どこにも売ってないやん!
もう6年前のケースなのか
349Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 17:52:23.67ID:Fvy+e62F
俺が最後の買ってしまったは
コロナで何処も入荷待ちになって
6ケースくらい買った
350Socket774
垢版 |
2020/06/01(月) 19:04:49.66ID:Uw5yoXnQ
2ヶ月ほど前はあちらこちらにあったけど今はないな
コロナで生産止まっているのか
351Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 00:21:13.49ID:85dO9AGl
node804良いでぇ
ちょいカスタムしとるけど
https://i.imgur.com/Z6Oah4q.jpg
352Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 00:38:18.79ID:G9tO9uZS
⊥XZN
353Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 00:45:21.59ID:obVXMVTT
舞黒透最&高
354Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 01:08:44.09ID:85dO9AGl
>>352
アンチNZXTってことでw
実際は正しい向きだとホースが隣のメモリに干渉しちゃってつけられなかったんだけどね
355Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 04:19:14.52ID:xQoEV6fg
>>351
このファンどれやの
356Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 08:07:22.34ID:85dO9AGl
光ってるケースファンはLL120だよ。
水冷のラジ+ファンは、裏のチャンバーの天面に付けてる。
357Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 18:59:26.32ID:O8Av6tgo
オススメは?
358Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 19:15:34.76ID:esnQfJwB
欲しいの無さ過ぎてTJ08-Eをまた買ってしまいそう
古いのにまだ売ってるのが何とも
マイナーチェンジでいいから新しいの出して欲しいよ
359Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 19:34:07.29ID:gYmswaB7
まあ王道って感じよね
知らんけど
舞黒透はちょっとって人にでも
360Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 20:33:36.91ID:pjfQ+N/S
H18の強化ガラス版、国内販売されんかのう
2020/06/02(火) 20:44:03.50ID:JJKNRK7x
>>358
まだ売ってるのか、すげーな
362Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 21:21:08.74ID:yd91l1L1
>>358
俺的ベストバイケースじゃないか
2020/06/02(火) 21:33:48.73ID:JJKNRK7x
横幅が細ければなあ
と言っても5インチとか二度と使わんし、でかいクーラー積みたい人もいるんだろうな
364Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 21:38:04.61ID:YdAdWJ38
TJ08-Eまだ売ってるけど、最安は8000円くらいだったしな
365Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 21:45:30.73ID:G9tO9uZS
H18、尼で消えてるらしいが、新ラインナップ投入のためってことはないかな・・
TG欲しいよねぇ
366Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 23:20:24.23ID:PE5WHX15
Thermaltake Launches AH T200 Micro Chassis
https://www.techpowerup.com/267976/thermaltake-launches-ah-t200-micro-chassis

Thermaltakeはちょうど今、新作を多数発表してますね
その中でmicro-ATXケースはこれくらいしか見当たりませんでしたが
367Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 23:25:59.25ID:EABY/rmM
ぬう・・
368Socket774
垢版 |
2020/06/02(火) 23:32:19.43ID:esnQfJwB
なんじゃこりゃー
369Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 02:17:31.83ID:4LVhUKbp
カッコイイ………か?
370Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 02:24:23.05ID:Z7Gd6ety
こういう極一部の変態ケース好きにしか需要ないの作るなら扉ガッコンじゃなくて底面フィルターが引き出し式のケース作ってほしい
371Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 03:11:39.53ID:FW94lBLZ
文句があるならテメーで作れや
372Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 07:29:52.58ID:f9O4U1mn
Thermaltake、メタルフェイスとガラスパネル採用のMicroATXケース「S100 TG」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0409/344365


海外だとH17の横が強化ガラスのやつとかあるんだな
しかもそのスノーエディションとかいいなぁ
これ出してくれよー
373Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 08:45:57.19ID:oKZAJeU2
ほぼH18の白バージョンやん
これ欲しいわー
374Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 09:07:48.83ID:iGWt5ODA
>>372
シンプルでいいな使ってる電源紫蘇のスノーホワイトだし白ほしい
375Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 10:10:38.81ID:ecLmsz3b
>>366
ダグラムじゃん
376Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 10:52:29.06ID:ryzDGAEL
スプレーで白塗りやっ
377Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 13:37:44.76ID:FpG19J/R
inwinの301cと101で迷ってるんだけど、どっちが作業スペース広いかな?
301cにしようと思ってたけど101の方がスペース広そうで迷い中
378Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 16:08:47.68ID:6J4sAU4F
m-ATXのケースはローエンドからミドルハイまで色々あるのにマザボはミドル以上殆ど無いよなぁ
ニッチな市場ってのはわかるけどもう少し良いマザボ出して欲しい
379Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 17:26:48.67ID:8/kwXrd1
宝石でもあしらうか
380Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 17:31:17.38ID:A5K5ci5T
>>378
売れないからみんなやめたよ
以前はASUSのROGシリーズやASRockのOCシリーズのMicroATXがあった
381Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 17:38:33.07ID:4LVhUKbp
一時期はゲーマー向けの高価格帯も流行ったんだが廃れたな
制限も多いし見合わないのかも
382Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 19:43:54.69ID:4XzRL+G+
MicroATXの良いマザーほしい
ROG MAXIMUS XI GENE出たと思ったらすぐに売っている所がなくなってしまった
買っておけば良かったと後悔
383Socket774
垢版 |
2020/06/03(水) 19:51:46.88ID:pyH48TgY
代り映えしねえなあ
384Socket774
垢版 |
2020/06/04(木) 07:26:55.98ID:dg040X6f
さっさと5インチx2搭載出せや、ガラスとかどれも似たようなもんだろうがよ
385Socket774
垢版 |
2020/06/04(木) 10:28:18.24ID:yaPGS2C5
Z490はrogやMPG等あるしintelはまだマシなんだけど、AM4だとX570m pro4しかないよなぁ
386Socket774
垢版 |
2020/06/04(木) 10:46:45.58ID:mPx8MuYT
B550ならMortarとかSteel LegendとかTUF Gamingとかあるんだけどな
どうしてもX570じゃないとダメなんじゃなければこの辺りから選ぶのもアリ
387Socket774
垢版 |
2020/06/04(木) 11:33:22.85ID:yOykRFuo
今オクとかメルカリとかの中古市場でB350B450高騰してるからな
B350でも7000円とかする
388Socket774
垢版 |
2020/06/04(木) 12:55:38.67ID:aRBSQbu0
>>385
X570のメリットの一つにPCIeの本数が多いって事もあるから拡張優先の大型マザーが主力なのも仕方ないんじゃ?
MicroATXほどじゃ無いけどMini-ITXも少ないように思う
389Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:02:42.76ID:WRqqPAgh
Define 7 Compact
完璧じゃね?
少し高いけど、スペック高いよ
390Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:26:47.28ID:5yaMFKaw
>>389
ATXだよ?
391Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:37:32.33ID:g6QXzr9y
>>389
まったくcompactじゃないことを除けば悪くないと思うよ
まぁ自分にはそれが致命的なんだけども
392Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:46:45.92ID:8wVh5JMa
それな〜
393Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:54:03.08ID:17qkhLeU
そんなこと言ってると文句あんならてめーで作れやおじさんが来ちゃうぞ
394Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 09:23:23.47ID:K/Bx+7eK
Define7みたいに骨組みだらけだと、ケース自作の時代来てもいい
395Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 09:38:30.27ID:ZLHUY3hm
孔だらけにすれば冷えるというものではないのだが
ニュースサイトですら無責任に冷えると決め付けててなんだかなぁと思う
396Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 10:04:46.07ID:mwCKafwI
そうなんだよね
要はしかるべきところに空気の流れを作らなきゃあかんのに、穴だらけだとそれが拡散してしまって、かえって効果が下がる場合も
397Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 11:16:14.80ID:T/rZdFtz
Defineはフロントパネル外すと冷えるから…
398Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:16.91ID:2oISWaqc
コンパクトを名乗るMicroATXなら高さを40cm未満に抑えてほしい
399Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 20:38:47.13ID:dA0GEVZe
ほんそれね
ちょうどH1718が40でこれでもまだ削れるって思うからね
400Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 21:07:27.44ID:lGFw5EnE
tj08が未だに最強なんだよな
2020/06/05(金) 21:09:45.84ID:HUzlo5IY
元のTJ08がかっこいい
402Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 21:10:00.28ID:N3CFuHZV
tj08は見た目が嫌い
2020/06/05(金) 21:14:42.87ID:HUzlo5IY
TJ08Eはちょっとでぶだからな
404Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 21:50:08.95ID:m95OXHMy
そのおかげでデカめのサイドフローのCPUクーラーも入る。
ただ奥行きがあと2センチくらい長かったらなと思う。奥行きが狭いせいでCPUクーラーと3.5インチのHDDの距離がギリギリ過ぎるし制約がある。
2020/06/05(金) 21:51:31.65ID:HUzlo5IY
詰め込みが流行ってたからな
いまはそんなに詰め込んでないんじゃないか?
406Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 22:15:10.02ID:FPnpvvxL
TJ08Eは見た目も機能性も良いと思うけど、ネジで塗装剥げちゃってるという信じられない作りが嫌
あれがなければ複数購入もあったのに
2020/06/05(金) 22:16:45.37ID:HUzlo5IY
品質イマイチなんだよね
電源挟んでる板がペラペラだった記憶
408Socket774
垢版 |
2020/06/05(金) 22:42:47.53ID:UyIEhqyv
ネジで塗装剥げるのなんて普通だと思ってる
409Socket774
垢版 |
2020/06/06(土) 01:01:48.38ID:NnqeibSZ
TJ08Eみたいなケース今もうないんもな。
HDD多数個積みたいけど、今そういう需要減ったっぽいしな。

>>408
ハゲない塗装なんてないよな。
410Socket774
垢版 |
2020/06/06(土) 01:50:09.71ID:4j+LNTro
TJ08Eのトップを固定するネジはセレートが付いていてガリガリ削ってくれたような覚えが
411Socket774
垢版 |
2020/06/06(土) 06:34:49.50ID:ZXcscFxX
MB311L ARGBのフロントの付属ファンって
MF120 Haloですかね?
412Socket774
垢版 |
2020/06/06(土) 13:35:01.17ID:f6qKpV0t
ワッシャーかませ
413Socket774
垢版 |
2020/06/06(土) 16:17:45.05ID:vlgbtFX/
ネジで傷付きそうな所には
予め、こう言うポリカワッシャー付けてるわ

https://www.ainex.jp/products/ma-030/
414Socket774
垢版 |
2020/06/06(土) 16:45:46.63ID:Mda3jz6Q
まあ買った時点で天板とトレイはめっちゃ傷付いてるんだけどね08E
PS07と同じ仕様で良かったのに
415Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 02:40:15.58ID:LvhyhZiS
昔のSilverstoneの黒塗装はひどかったもんな。普通のネジでも剥がれまくる

今はシボ塗装になってるけど
416Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 09:17:06.10ID:9DQP3juR
スマホのガラスフィルムのレビューで
ゴリラガラスなのにポケットの中にカギと一緒に入れておいたらキズが付いた!と低評価してるバカを思い出した
417Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 10:21:05.09ID:mZSeIMNU
未だにMicroATXに執着する人、どうしても離れられないケースがあるからだと思ってた
俺みたいに
418Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:45.26ID:boSYYgCI
根っこにあるのは「余計なものは要らない」って考えかな
だから過不足無しの権化みたいなTJ08Eがツボった

それを今風にアレンジしてくれるだけで良いのに、なんて言ってたら
今風に大型水冷載るようにしたRL08/LD01になっちゃったのかなぁ
419Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 12:17:08.62ID:0VCIpszn
保守用にLGA775や1155のmicroマザーがまだ新品で入手出来ますから
同じシステムを1つのケースで長期間使いたいならmicro-ATXはうってつけですね
2020/06/07(日) 12:32:16.83ID:2jJoTrAw
システムのサイズ的に使いやすくはあるんだよ
ただ半端なんだろうね
421Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 12:51:38.19ID:WP8iu2Oh
マザーボードに求められる機能は時代や流行によって変化するものだから正解はない
2020/06/07(日) 12:52:49.04ID:2jJoTrAw
正解はいくつもあるのかもしれない
人の数だけあるのかもね
423Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 14:06:41.24ID:dO3ENIHK
BTOで何も知らずにmicroATXにして以来なんとなくそのまま
424Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 15:28:40.51ID:XNB0NgZC
自分はマザーボード平置きが正義な人だからキューブ型が好きなんだけど
ATXだとデカすぎて困る(った)しMini-ITXは細かくて手を入れるのが面倒でMicroATXが丁度良い
最近はマザーが気に入るのがあんまりなくて寂しい
425Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 16:49:16.66ID:Gu3XO9Lq
MicroATXは廉価マザーボードしかないからね
ATXとITXは豪華なやつあるけど
今はNICもサウンドもオンボで十分だから拡張はグラボだけ刺せればいいしMicroATXの需要はほぼ無いのも分からなくはない
426Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 17:11:37.00ID:GYsQgIX9
グラボだけ刺せればいいのは同意だけど
メモリスロットは4つ欲しいからMicroATXのがいい
だからMicroATXにも豪華なやつちょーだい
427Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 18:47:35.49ID:vRR90Htv
10gNICは外せないなあ
428Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:07.11ID:WP8iu2Oh
>>425
Mini-ITXは豪華というよりノイズ対策でコストが嵩むんだと思う
なにしろ密だからね
429Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 21:35:13.45ID:TM3zGB4T
PCケースは数こそ正義、売上こそ正義
コンセプチュアルな割高ケースが出るたびにお前らにボコボコに叩かれて消えていった
430Socket774
垢版 |
2020/06/07(日) 23:18:51.23ID:o9Q9d9fI
上の方のレスみてH81MHV3とMETISPLUSってケース注文したぞ
注文したあとだけどほんとに入るのかこれ・・・
2020/06/07(日) 23:20:26.64ID:su+QBlav
入るやろ
なんも理解してないんやな
432Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 00:33:30.31ID:spM0aPRl
>>418
俺も未だにTJ08E使ってるし、欲しいと思えるmATXケースに出会えてない。

次買うならデカいATXは要らないし、m ATXはマザーボード選びにくくなってきたからITXにするかも。
433Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 00:46:27.54ID:TN8/DLpL
入るけどGPUは付かないよ?
2020/06/08(月) 00:48:10.80ID:qZJQUCey
>>433
1スロならつくだろう
435Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 00:56:27.14ID:TN8/DLpL
色々想定してもそんなレベルのGPU要るかねぇ。PT3とかMaxM4の2枚挿しとかのが需要ありそうだけど
2020/06/08(月) 00:58:50.43ID:qZJQUCey
>>435
ならGPUいらないじゃん
437Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 01:02:18.04ID:vmMVjXxg
底面にファンやストレージ付けなければ
PCIブラケットがシングルでヒートシンクが2スロットあるタイプでもいけるかもね
2020/06/08(月) 01:03:57.29ID:qZJQUCey
行けると思う
439Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 01:11:00.19ID:Q/+Wi5Rq
ま、一般的な2スロブラケットGPUは無理だな
440Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 02:49:51.28ID:TN8/DLpL
>>436
莫迦
441Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 04:10:50.42ID:ruDAzblb
>>417
今は何がトレンドなんや
442Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 04:22:57.91ID:spM0aPRl
水冷用ラジエターのスペース確保と、RGB用の透明パネル、電源は下置きに回帰じゃね?
443Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 08:09:58.05ID:wAP13JfG
>>430
SFX電源必須やで
444Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 14:03:52.41ID:2kkE0K/r
ttps://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0608/351251
親の顔より見たフロントパネル
445Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 15:19:04.75ID:KeMSmDlT
>>444
SAS/SATAホットスワップベイ搭載のミニタワーPCケース、SilverStone「CS330」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0608/351251
https://www.silverstonetek.com/images/point/cs330/cs330-5.jpg
https://www.silverstonetek.com/images/point/cs330/cs330-7.jpg

ホットスワップベイ搭載のMicroATXケースという色物。
無駄なく上手く収めていると言うべきかむりやりというべきか。キツキツだな
446Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 15:22:07.18ID:UIpBSl5x
>>444
それはケース眺め過ぎだろ
447Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 15:25:38.88ID:KtIxN+uJ
コレTJ08EにHDDベイ2種付けただけだよね
で、おいくら万円なんだろか、2万超えると予想
448Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 15:31:00.50ID:oFrCscsp
>>444
もう少し親の顔見てあげて下さい
449Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 16:02:23.70ID:M5vGF5n4
>>444
もっと親のフロントパネル見て
450Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 18:30:26.13ID:Uq2EH1Ye
これじゃねー感が凄い改良版TJ08E
フロントUSBをTypeCにしてくれるだけでいいのに
あ削るネジは変えて欲しいわ
451Socket774
垢版 |
2020/06/08(月) 20:03:29.59ID:m4f8Elbs
TJ08Eの全面に3Mのエアコンフィルター付けて使っていたんだけどいつの間にか3Mのフィルター生産終了してて辛い
452Socket774
垢版 |
2020/06/09(火) 07:52:51.17ID:mNg6xrnS
その3段ベイ、ファンがうるさい奴では
鼻毛に突っ込んでるわ
453Socket774
垢版 |
2020/06/09(火) 13:21:26.74ID:5Ij0gUcR
舞黒透
454Socket774
垢版 |
2020/06/09(火) 19:43:28.30ID:OcDo5yXY
NZXT H400って

国内でどっか売ってるとこないですかね?
455Socket774
垢版 |
2020/06/09(火) 23:20:05.58ID:A9cuv6Th
実店舗ならこの前あったな

PCデポだけど
456Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 04:09:56.24ID:RValw/3J
情弱やお年寄りを食い物にした
詐欺ショップかよ
457Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 07:58:00.75ID:ywknUE9f
近くにPCデポしかないから実物を見に行くくらいかな3割くらい高いし値引きしないから絶対に買わないけど
458Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 08:29:18.96ID:AFMUw1G7
何年前のこと蒸し返してんだよこの老人ホームスレは
459Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 12:29:27.97ID:RqpHjMLG
一度凶悪なやらかしをしたら何年前だろうと悪い印象はもう消えない
460Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 18:03:15.42ID:kTfb8Zcb
>>458
火消し乙ーw
461Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 18:25:49.43ID:3ZxOWS4+
デポとドスパラでは買い物しないと決めている
両方悪質過ぎる
462Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 18:55:57.21ID:8jkCL8FN
ドスパラってなんかあったっけ?
463Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 19:14:05.91ID:MXXuvPMa
https://www.dospara.co.jp/5press/share_info.php?id=1458
464Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 19:20:35.11ID:AXHqxaJd
SSDの中身詐称とかじゃねー?
あとはショップブランドのwinタブが糞とか、
完品状態じゃないと保証期間内でも保証を受け付けないとか。
465Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 19:39:32.58ID:yd467e7y
ドスパラタブレットはTN液晶をISPと偽って購入者の指摘も最初はシラを切ってましたね
あとクレカ情報流出があった記憶も
466Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 19:41:59.61ID:/L9aWGYZ
ビデオカードの初期不良XO病認めない->買い取り10円事件かな
467Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 19:46:14.34ID:AXHqxaJd
横浜界隈でパソコンパーツを買える実店舗は
もうドスパラぐらいしかないからなんだかんだ割り切って使ってるけどね。
468Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 21:08:10.69ID:3ZxOWS4+
>>462
客「ドスパラで買ったのが初期不良だから交換しろ」

店「検査したけど正常」

客「じゃあ買い取れ」

店「不良品だから10円」
469Socket774
垢版 |
2020/06/10(水) 21:47:07.37ID:gnM8+A6C
>>468
奇跡
470Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 00:55:21.78ID:wAmdo2Xz
中古PCのHDDに前のデータ残ったまま販売とかあったな
471Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 02:47:27.04ID:lC+IvaCS
METISPLUSにH81MHV3を入れたものだけど
奥行きがあってなくてIOパネルつけられんじゃん
背面ファンもはずさんとCPUクーラー取り付けられないな
472Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 03:06:54.67ID:3RPU3jph
マザーのサイズは余裕に見えるが電源コネクタとメモリの位置が悪いのか?
ケースファンは多少圧迫感増えるが外に付けるのもあり
473Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 03:36:51.78ID:HNbjmPW0
>>471
ちょっと何言ってるかわかんない
474Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 03:39:39.83ID:lC+IvaCS
横にした状態で話すと
スペーサーのでっぱり分くらいマザーボードの位置がIOパネルよりも高い、といえばいいのかな

スペーサーはずして直につければ行けるんかもしれんけどそんな勇気がない
475Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 04:06:52.88ID:wAmdo2Xz
スペーサーの高さが合ってないって言いたいの?
476Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 11:11:00.52ID:lC+IvaCS
単純にMETISPLUSにH81MHV3を設置するとIOパネルの位置が合わない
物理的に合わない、スペーサーで高くなっている分くらいIOパネルの位置からずれている
それ以上言いようがないんだけども、どっちの製品が悪いとかでなく
477Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 11:45:08.77ID:HNbjmPW0
スペーサの高さが合わないなら合う高さのやつに替えれば?
478Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 12:19:07.31ID:zf5egsD1
規格通り作ってるだろうに合わないなんてことあるか?
479Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 12:20:54.42ID:Lub6X+ZH
どんな風なのか分かる写真でもあげれば?
480Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 12:35:17.73ID:mke3jl2P
>>474
スペーサーをかまさないのが正しい取り付け方のようだぞ。
マニュアルにはスペーサーをかませとは書いてない。
ケースのマザボ留めるとこ、ねじ穴の部分だけ高くなってない?
481Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 13:55:15.67ID:HNbjmPW0
スペーサ既につけられてねぇか?
これ開けてスグの写真みたいだけど

https://blog.zxm.jp/wp-content/uploads/2019/08/ac24a77e2ec44a42f049484545ab3c85.jpg
482Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 14:27:28.50ID:cuPMQ5XS
俺もMetisPlus持ってるけどスペーサー最初から付いてたしそのままマザボ付けれたけどな
ただ適当に置くとちゃんと入らなかった気がする
2020/06/11(木) 18:18:27.32ID:R35mConp
ID:lC+IvaCS
スペーサーにスペーサー取り付けちゃったのかね?

これでマザボのせいだと思ってたら笑うわw
484Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 19:16:35.14ID:2T+KR1+G
未使用の黒持ってるけど
既にスペーサー付いてるな

https://i.imgur.com/fMKbHRQ.jpg
https://i.imgur.com/3NrHOx8.jpg
485Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 19:23:18.95ID:2T+KR1+G
あ〜、>>481見て気が付いた
M/Bトレイが裏表逆に取り付けられてる!
俺のもひっり返さないと取り付かないな
まだ、M/B待ちなので確認できず
486Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 19:41:23.00ID:2T+KR1+G
何度もすまぬ
裏表は正しく付いてた
フラッシュの加減で裏表を錯覚してた

ガラクタの中に廃棄待ちの板があったので仮付けしたが、問題なく取り付きそうだ

https://i.imgur.com/Gh0R92c.jpg
https://i.imgur.com/eYkrMnn.jpg
487Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 19:47:31.90ID:XlGDn+yp
そもそもmATXのケースじゃないのに、お前ら優しいは
488Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 20:34:53.08ID:088UiHUg
絶対にスペーサーにスペーサーつけてたとは言わないムーブ
489Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 20:45:45.17ID:U3d55AO8
いつか何か増設するかもとminiITXじゃなくてm-ATXにするがいつも増設しないまま終わる
2020/06/11(木) 20:47:01.11ID:R35mConp
てか>>474ですでに答え出てたなw

>>487
ま、マザボは一応mARAだから…
いえID:lC+IvaCSが区別できてないだけです
2020/06/11(木) 20:47:36.98ID:R35mConp
mATXがなんでmARAになるんや俺…
492Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 21:36:49.66ID:mke3jl2P
node804、日尼に入ってきてるでー
早いもん勝ちw
493Socket774
垢版 |
2020/06/11(木) 21:51:41.51ID:kRmDmCv3
PC4Uのアウトレットでええやん
ってか605が欲しいんやで
494Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 03:53:46.41ID:u3Wmd7vq
上の方でマザボがスペーサー分くらいIOパネルと位置が合わないと話してた者だけど
グラボは普通にケースに付けられるしスペーサーやケースがおかしいわけじゃないわ、とすぐに分かったので
結局IOパネルを切り抜き加工して無理やり納める事にした

見栄えは悪くなったけどまあ
最初からついてるスペーサーにスペーサーつけてるで収拾してる子は民度あげてけ
495Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 04:09:22.61ID:K5WVGe9P
うるせぇボケ
496Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 04:18:51.73ID:v0/gLJBs
切るくらいならパネル付けなくても良いような
497Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 04:49:37.91ID:NMyWOQxC
それはI/Oパネルが不良だったとかないのか?
同じくH81MHV3をcore500で使ってて問題なく取り付け出来たけどな
498Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 04:58:06.30ID:dKSreuTW
問題の切り分けが出来ないヤカラのおかげでmetisに謎の風評被害
あやまって?
499Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 05:00:20.71ID:qrOxtsig
パネルは切ることできたようなのでいいだろ
500Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 05:15:06.14ID:J0sgsfxO
アドバイスしたのを後悔するようなクソ具合
501Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 10:04:17.04ID:ZgQZXOlv
>>494
ここはmATXケースのスレ
スレタイ読めないお前の民度が…
502Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 10:24:34.76ID:dS5sPhtU
>>494
証拠の写真上げてオレらを論破しろ、できなきゃお前の負け
503Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 11:12:06.51ID:5gZsF9c+
>>494
写真撮ってどんな状況なのか見せてよ
504Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 15:21:23.75ID:ZVm7r064
その後、494が現れることは二度と無かった…
2020/06/12(金) 15:22:25.51ID:+iBWpoVP
>>494
なら不良だから交換できたのに
手を加えたら保証受けられないんじゃない?馬鹿なマヌケ
506Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 16:58:42.19ID:R77bT2wt
>>476
俺METISPLUS+H81MHV3で使ってるけどIOパネルはピッタリ合ってるよ
507Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 17:16:59.16ID:fFryGy5d
まさかIOパネル後からはめようとしたとかw
508Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 17:20:49.48ID:2TDuULb9
単純にIOパネルがちゃんとはまっていなかっただけっしょ
2020/06/12(金) 19:37:34.76ID:+iBWpoVP
なんだやっぱり>>494がマヌケだっただけか
510Socket774
垢版 |
2020/06/12(金) 19:42:22.63ID:qrOxtsig
>>494
切り分けたパネル写真(・ω・)ノまだか?
511Socket774
垢版 |
2020/06/13(土) 11:07:04.00ID:k4W7S+C3
>>468
液晶のドット抜けがまさにこれ
512Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 01:33:12.07ID:nilZ9uZC
>>468
それ見て一生ドスパラで買わんとこうと思ったわ
513Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 03:06:21.19ID:kvsoHPlz
他のショップなら、ドスパラが言ってる言い訳も聞いてやらんことも無いが、
なにせドスパラ、日ごろの行いが悪すぎて全く信用されないというね
514Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 04:15:36.89ID:CE00rmLY
そっちのほうは公式に謝罪してたしあんまり気にならないけどSSDリマーク問題はヤバすぎたわ
あれが許されるのって中国の深センくらいのもんやろ
日本でやっていいことじゃない
スレチだからこれ以上は控えるが
515Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 06:52:56.01ID:js3aATV2
node804って全面のファン取り付けしたらメーカーの公称値は290mmだけど、305mmのグラボ普通に入るんだな
516Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 07:27:48.73ID:CE00rmLY
そのへんのクリアランスまとめたサイトあったら便利だよな
517Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 09:49:14.68ID:SPnQC+SO
>>515
そう思うでしょ?
でも実際は前面に普通の25mm厚のファン付けたら、グラボはメーカー公称値の290mmまでしか入らない。
node804に290mmのグラボをつけてるオイラが言うんだから間違いないw
前面ファンとの隙間、4mmぐらいしかないよ。
盲点はグラボの端子版取り付け面が、ケースの最後端から15mm、ケースの前方向に窪んでること。
518Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 12:15:44.34ID:8f/Wjg/0
>>517
今使ってるグラボのメーカー公称値が305mmでそれが入ったから書き込んだんだけど、実際に測ってみると305mmはグラボのブラケット込みの長さだったわ
ブラケット省くと290mmでこちらも隙間は5mm位となった

別のメーカーのグラボも調べたらブラケット省く長さが公称値になってたけど、メーカーの公称値ってブラケット有る無しバラバラなんだな
519Socket774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:07:08.53ID:SPnQC+SO
>>518
あーそういうことなん?
メーカーによってグラボの長さの表示が、ネジ留めるツバを含めた最大外径か、端子板からの長さかバラバラって、これみたいにギリギリのところに収めようと思ったら、気をつけんとだな。
それにしても、メーカー公称値では入らないはずなのに、よく入れてみようと思ったね。
ケースとグラボどっちか元から持ってたってことかな?
520Socket774
垢版 |
2020/06/15(月) 11:02:04.00ID:FTQ9nbXm
>>519
グラボは元々持ってて尼で804の在庫復活したから購入して試しに入れてみようかと
古いグラボだから少し入らない位なら少し加工して無理やり押し込めんかなー思って
入らんかったら新しく買ういい機会と思ってたからすんなり入って少し残念ではある
521Socket774
垢版 |
2020/06/15(月) 19:25:03.11ID:C6DcEUZO
apeviaのキューブケース欲しいんだけどなんでどこも在庫無しなんだろ
米アマも在庫ないし
まさか潰れたわけじゃないよな?
522Socket774
垢版 |
2020/06/15(月) 20:12:44.84ID:lkmnU3SN
マザー以外のargb制御ソフトって
corsairだけなの?
523Socket774
垢版 |
2020/06/15(月) 20:13:52.54ID:lkmnU3SN
間違えた

apeviaなら今俺の横で寝てるよ
524Socket774
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:59.18ID:C6DcEUZO
俺のapeviaを返して
マザー横置きでCPUクーラー160mm対応で5インチベイが付いてるキューブなあいつがいないと生きていけない
525Socket774
垢版 |
2020/06/15(月) 21:08:33.26ID:1hAYdhxJ
aptivaで妥協しときなよ
526Socket774
垢版 |
2020/06/18(木) 23:33:32.44ID:3vRGUDdA
>>525
懐かしすぎワロタ
527Socket774
垢版 |
2020/06/19(金) 00:04:09.68ID:ykXvm+tN
懐かしす
https://youtu.be/_OSfK_HpDx0
528Socket774
垢版 |
2020/06/19(金) 04:12:32.20ID:N6QGOTfD
会社ではじめて一人一台PCをあてがわれたとき、それかPS-Vのどっちかだったような。
まだフサフサしてた遠い昔。
529Socket774
垢版 |
2020/06/19(金) 08:44:10.16ID:4X3SGuKH
今はハゲてるみたいな言い方はやめろ!
530Socket774
垢版 |
2020/06/20(土) 10:19:21.38ID:eCzFOEHn
リアに140mmファン搭載できる最小のケースってどれになるかな?
531Socket774
垢版 |
2020/06/20(土) 13:01:13.88ID:Kv0qURga
mATX用なのにATX並にでかくしてケースしんでほしい
532Socket774
垢版 |
2020/06/20(土) 13:43:21.41ID:+9P+2ln5
>>531
そんなモグラ叩きみたいにいきなり叩かんでも

実際リア140mmファンでもMicroATXらしいケースはあるでしょ
thermaltakeのCore V21なんかはMicroATXらしさとリア140mmファンを両立してると重んだがどうだろう?
533Socket774
垢版 |
2020/06/20(土) 14:08:37.09ID:S11SV9Kc
core500っていうのがある、mITXだけどw
534Socket774
垢版 |
2020/06/20(土) 19:52:47.43ID:THaN1ycz
リア140mm対応は選択肢が殆どないので、天面140mmで我慢したほうが良いと思う。
一番小さいのはMini-ITXのCore500あたりだと思われる。
Core V21は凄く大きい。凄く大きい。
535Socket774
垢版 |
2020/06/20(土) 21:59:56.68ID:eWlhpR8y
v1の時点で結構でかいもんな
536Socket774
垢版 |
2020/06/21(日) 12:53:49.48ID:y/pkrGbm
b550mかx670mにもrogを出してクレヨン
537Socket774
垢版 |
2020/06/21(日) 23:07:39.87ID:/waKNJb/
舞黒透
538Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 13:16:30.21ID:bKYW9TsY
80mmファンと電源付きのスリム筐体、In Win「CJ712」国内発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0626/353399
539Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 16:00:26.65ID:YKrrkg+T
MicroATXのスリムケースで
スリム光学ドライブ専用と前面ファンは珍しいな
540Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 16:36:37.35ID:2GZTQ6kR
> 外形寸法は幅95mm、奥行き76mm、高さ305mm、重量は2.86kg
これ棒では
541Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 16:42:31.78ID:lEfpiHtS
大きさは素晴らしい。
FlexATX電源なので故障時も市販品がある。
M-ATX対応のお陰でマザーボードも安い物が使える。
ただ、側面や天面に通気口がないので、AthlonやPetiumあたりで抑えたほうが良いのかな?
542Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 18:31:58.27ID:mt/cuOeo
これいいな。小さくて安いmicroatxマザー付けられるし。
エアフロー酷そうだから、4200Gで組むかな
543Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 20:04:50.48ID:q3aqbIQ3
ML04をもう少しブラッシュアップしてくれるだけでええのやで
544Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 22:38:39.92ID:h24wSCSJ
天板に14cmファン付けるか
545Socket774
垢版 |
2020/06/26(金) 23:28:59.39ID:Q2SBWslB
>>541>>542
通気以前にドライブベイがマザー真上に来る関係上、CPUクーラーの対応サイズ(高さ)が
恐ろしく低いから、低TDP(せいぜい65W)の奴しか使えないぞ。
546Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 08:20:26.61ID:j0cAraQs
電源ファンの音も結構気になるよ、このタイプは
547Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 08:40:28.79ID:dwke5G3s
電源をACアダプタにして空いたボトムに穴開けてファンを2個ぶち込むんや
548Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 08:53:01.42ID:gnBsEq5M
なんで電源ユニットをボトム配置するんだろう?
エアフロー悪いし埃溜まりやすいしでいいことないんだが
549Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 09:00:00.11ID:3AdyLPOo
昔と違って横アクリルやガラスで中を見せるケースになったから
PCの置き場所も時代とともに机の下とかだったのが机の上になって来てるからね
そうなるとその電源のトップとボトムのちょっとの距離の差でコードの長さが届く届かないが大きく影響することになるのよ
550Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:31:47.14ID:ozKKPA8e
>>548
電源ユニットにケース内の温かい空気を吸わせないようにするためって聞いたけど
電源壊れると他パーツを巻き込む事あるから
551Socket774
垢版 |
2020/06/27(土) 21:41:21.88ID:wCCWofwg
>>548
それはボトム配置なのにファン面を上に向ける間違った設置をしてるから起こる。
たまにボトム配置なのに底面に穴とフィルターがついてないアホ設計のケースがあるが、その場合は例外。
552Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 06:15:13.07ID:kgJDSuqv
>>548
TJ08Eで上向きだったけど重力は馬鹿に出来んな。上から息吹きかけたら凄い埃が後ろから出てたw
今のは下だけどこれのが埃はマシかもしれん。まあ電源が下に行ったのは、最近は5インチベイなくて
後ろの余りスペースとかないのと、水冷ユニットが上に張り付いてるからかもしれんな
ガラスの見せケースでLEDの邪魔だから下で覆い隠すとかもあるのかw
553Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:09:09.24ID:efB4ic7u
CE685と似たようなものじゃない?
554Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 13:36:53.79ID:JNvdvYsw
>>552
サイドアクリルなら電源上はジャマだしな
555Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:18:52.56ID:h0kbyGvD
電源は重いからな。下に置いた方が重量バランスは良い。
最近の見せるケースは区画が仕切られているので、埃もそれほど気にならない。
なによりCPU・GPUの熱処理が大変で、電源ファンで排気する構造では排熱が追い付かない。
天面をガバ開けにして盛大に排気したほうが、安くて簡単に冷却できる。
556Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:24:54.76ID:pT9aA4Ut
ところでみんなmicroATXケースのラインナップってどこで探してんの?
対応マザーの部分でATXケースも一緒に引っかかるから困る
557Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 16:39:37.18ID:cL9mL1yC
>>556
スマホの場合どうなのか知らんけど
PCのブラウザで見るなら
価格comのPCケースのページ、
左端に並んだカテゴリー分けの欄の真ん中あたりに
「最大対応ファクター」ってあるから、そこで「〜microatx」選択したら
ATX以上のデカいのが弾かれて、microとitxだけが表示される。
価格コムに載ってなくてもamazonとかで売り出されてるmaicroサイズもあるけど。darkflashとか。
558Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 21:21:07.70ID:W1Aywdy9
>>557
サンクス!
microATXでググって出てくる価格コムの「microATXのPCケース一覧」がATXばっかでクソ使えねえと思ってたわ
手動で絞り込みかけないと駄目だったとは…
559Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 21:36:57.38ID:ZALRBPHF
でも、そもそも価格コムだけではそんなに網羅率高くないよね?
560Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 21:52:23.46ID:9W/blVpX
ケースマニアックはよく利用したナ
561Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 22:10:29.09ID:rMEGvNSx
価格comは販売店がそこに登録しないと表示されないからね
表示するのにもお金かかるから、商品取り扱ってても載せない店もある
562Socket774
垢版 |
2020/06/28(日) 23:12:24.43ID:dgpolYDS
>>561
立ち上げ当初は無償で登録させて網羅率高かったが、その後カネ払うところだけを
比較するようになって産廃化した。(食べログ方式)
PCメモリなどはarkが取り扱い強いが一切表示されず、価格差がかなり開いていることもあり。
563Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 00:51:07.97ID:xz83ADDL
>>562
食べログも価格.comの運営じゃないっけ?
価格で(経営的に)上手く行ったから同じ方式やってる
564Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 01:29:06.46ID:QGiO/doi
まあぶっちゃけた話メモリーならArk実店舗行って週末特価品狙うのが一番ですからね
565Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 06:47:37.79ID:A/f6PWW6
舞黒透最強
566Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 14:05:07.50ID:aygBTY5v
舞黒透考えたこともあったけど、いろいろ干渉しまくりでまともに使えない欠陥仕様で論外だった
567Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 17:22:53.01ID:rX/K4Rbo
>>539
惜しいなあ
SFX電源なら満点だった
568Socket774
垢版 |
2020/06/29(月) 19:11:40.52ID:IQe2Ei/T
Meshify C Mini
212(W)×399(H)×395(D)

MasterBox NR400
210(W)×411(H)×411(D)
569Socket774
垢版 |
2020/07/01(水) 18:42:29.15ID:JJ1iSUL/
cj712はもう売ってる所ある?
570Socket774
垢版 |
2020/07/02(木) 13:04:41.08ID:fn5G+Cd5
>569
IW-CJ712B-265B
571Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 16:05:06.81ID:V7USsWhi
node 804
>492
(o・∀・)b゙イィ!
572Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 20:00:59.77ID:bLbErpNo
銀石のTJ-08e使ってて特に大きな不満ないけど、クーラーマスターのsilenclo S400が気になる。
5インチベイがあって、3.5インチドライブがつ載せられるのがいいね
573Socket774
垢版 |
2020/07/03(金) 22:42:32.49ID:MAEY9ZV6
>>571
でしょぉ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
574Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 00:04:55.07ID:VJY3HLiZ
>>572
5インチベイはフロント干渉する可能性があるし3.5インチベイは3つは無理やしすぎる積載方法が嫌で辞めといた
575Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 00:58:33.50ID:ACrFgoHr
>>574
3.5インチ4つ載せられないの?
576Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 06:56:21.78ID:qssNvSQH
載せるだけなら出来ますが配線がかなり厳しいでしょうね
577Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 10:12:28.41ID:dg28FBiB
価格ドットコムじゃなくてconecoは?と思ったらとっくに死んでた…
価格比較サイト使うことないから知らなかったけど買収してすぐ閉鎖させてんじゃん
578Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 16:08:27.24ID:wKUqGyqo
>>550,551
上でも外吸気はできるよ
TJ08E見てみなよ
だからその回答は答えにはなっていません
浅はかだね
579Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 16:29:40.08ID:ACrFgoHr
TJ08Eは名機
580Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 17:27:11.90ID:MGthJT+X
きっちり作ったTJ08Eが欲しい
SilverStoneは作りが雑
581Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 17:28:05.21ID:23fzAjUb
ちょっとそれには同意できんなぁ
ハイスペックCPU. GPUで組もうと思ったら、あれほど冷却効率の悪いレイアウトのケースはないもんなぁ
582Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 17:38:11.88ID:kkXgxUOA
RL08がそれじゃないの
583Socket774
垢版 |
2020/07/04(土) 20:47:34.83ID:6cembcEr
>>572
先月買って使ってるけど質感とかは良いよ
ただネットに出てる画像と違って実物は黒い
3.5インチ4台とか言う運用だともう1台は2.5インチ置く所か電源とベイの間辺りになると思うけど
自作何回かの自分でも配線に困らない程度の余裕あったので大丈夫だと思う
後ケース上面にファン付けると名前と違って全くサイレンシオじゃないって言う感じのケースです
584Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 12:58:45.78ID:YX9+2JwX
node804利用者たちに聞きたいんだけどCPUクーラー何使ってる?
銀矢T8を使おうと思ったらトップファンと干渉して付けられんかった
発熱高いCPU使ってるからトップファンの排気も使いたいんだけどクーラー買い換えるしか無いんかなぁ
585Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 13:39:03.42ID:WEI3JZML
トップをスリムうんこにしたら
586Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 15:47:03.52ID:VtwGJ5ba
虎鉄
587Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 15:53:16.17ID:f/e14zpO
RL08とS400だと、フロントが140mm入るRL08の方が強いのかね?
588Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 18:05:54.46ID:jehJE9dJ
クラマスも銀石も、最近は品質が悪すぎて微妙
新品でも傷だらけ

アマゾンなどで評価の高いレビューはおそらくサクラ
もしくは目が見えない障がい者
589Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 20:46:54.84ID:3WXDfD/T
安物に品質求めすぎなんじゃね
590Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 21:45:08.40ID:2DIQMWVr
クラマスSilverStoneは最近じゃなくて昔からクオリティ低いよ
591Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 22:34:47.84ID:GGWqUMU1
銀石は作り雑なんだけど
最近買ったPS15は銀石でしかも6000円なのに作りよくてどうしたんだ?って感じだった
592Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 23:18:51.53ID:jMzeisbu
最初に訳分らんメーカーの糞ケース買って以降Antecしか買ったことないけどこれはいい方なのかね
今はP280なんだけど作りはともかくデカすぎて早く奥行40cmくらいのに買い換えたい
DifineMiniCの新型はまだかね
593Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 23:40:43.68ID:NUV62Aeh
品質が良くても設計が糞じゃ使いもんにならんしなぁ
どこでもいいからTJ08E越えるケース作ってくれ
594Socket774
垢版 |
2020/07/05(日) 23:54:23.81ID:rHB8Ur4r
>>592
以前のAntecは質実剛健ないい造りのケース多かったですね
未だにMini P180使ってます
595Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:33:16.63ID:KR9Z4fjv
>>583
レビューありがとう。
今のTJ08EでDVDドライブと3.5HDD 4台と2.5SSD1つ、M.2 SSD 1つ使ってて、そのまま移行出来るケース探しててちょうどいいなと思ったのよね。
電源の所のドーム?みたいなのは要らないけどシンプルでドライブたくさん積めて、かつ静音重視っぽいから気になってた。
596Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 01:34:59.86ID:/N9p09JO
>>584
KRAKEN X52で、ラジは裏部屋の天面につけてるよ。
T8は90度回転させて下吸気上排気みたいな取り付けってできないの?
メモリに当たるかw
597Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 14:39:17.85ID:U9ZQcePM
アマゾンでNZXT H400買おうと思ったら5万円前後って・・・なんでや?
598Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 14:48:45.17ID:Eg/3i43b
>>597
廃盤だからでは?
599Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 17:21:23.74ID:Co5eQKmL
TJ08Bってケースが良いらしいんで、調べてみたんだけど
PS07BとTJ08Bの違いがよくわからんのだが・・前面の見た目だけなん?
600Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 17:30:55.47ID:dPimhJPB
底の3.5インチがシャドウベイかそうじゃないかの違いがあるじゃん?
ちなPS07使ってる
601Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 19:07:36.67ID:xWqWEaHW
両方持ってる
07はファンの入手が容易
ネジがセレート付きじゃないんでガリガリ君じゃない
奥行きちょっと長い
まあ下の3.5インチをオープンで使いたいとかでなきゃ見た目の好みで選んでいいんじゃ
602Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 21:21:22.78ID:bHv0Sef/
>>597
410買えばええやん
603Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 21:24:03.88ID:Co5eQKmL
>>600
>>601
つまりオープンで3,5使う必要がないなら
PS07Bの方が良いってことなん?
604Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:34:44.30ID:2/hrm+/c
TJ08-Eはフロント18cmファンx1
PS07はフロント12cmファンx2

特にこだわりないなら選択肢多い12cmファン使えるPS07で良いよ
TJ08使ってるけどファンの音だけ気になる
605Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 23:00:28.82ID:jKZiKRKO
つまり今ならRL08選べってことが
606Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 23:02:25.65ID:xWqWEaHW
あれはサイズ大きくなって機能的にダウングレードなのに高いんでスルー
607Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 23:38:10.57ID:KR9Z4fjv
>>599
TJ08E使ってるけど、比較的小さなケースにギチギチにたくさんドライブ詰め込みたい人にはオススメのケース。
ハイエンドグラボ搭載してゲームをガチでやりたい人にはグラボの排熱があまり良くないし、構造上ハイエンドなCPUクーラーの搭載は難しいからオススメしない。

ほんと中身狭いので使う目的選ぶケースだと思う。
オレは目的合致してるから最高のケースかな。

ちなみに、オレは前面の18cmファンはうるさいとは思わない。
スイッチ速度弱にして、さらにマザーボードのファンの設定で回転数弱めてる。
608Socket774
垢版 |
2020/07/06(月) 23:59:48.50ID:xWqWEaHW
俺もうるさいとは思わないなあ08
最高のケースだ
609Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 08:46:56.89ID:98tB+KqR
5インチも3.5インチも十分にあってあのまとまり様が評価の高い点だからね
逆にその辺要らないなら敢えて選ぶでもないかな
610Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 13:59:24.63ID:6bON+D3a
Sliverstoneって製品サイクル長寿だな、PS07やTJ08E何歳だよ
飽き以外に不満ない良作だし、芸がないけど同じのもう1台買い増すか…

不満無いは嘘だわ、一度組んだら歪んでクセ付く鉄板の薄さと、
3.5"カゴが邪魔してフロントUSB3.0が死に端子なの忘れてた
611Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 16:18:58.14ID:pigRqIFD
足がしょぼい両面テープだから、取れちゃうのが不満
612Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 17:30:00.84ID:Zk17RxqV
もしかして工作精度は銀石よりinwinの方が良い?
IW-EM048みたいなやつね
613Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 17:32:44.59ID:KSIPLSfc
Inwinは昔から精度いい方ですよ
614Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 18:41:50.59ID:L+vpGW40
inwin301は脚のゴムは小ぶりだけど、ケース自体はガッチリしていて仕上げも綺麗で丁寧。
家電量販店などにはBTO版が展示されていたりするけど、店頭での見栄えもトップクラスに良い。
615Socket774
垢版 |
2020/07/07(火) 21:09:49.78ID:NKzF5zjg
>>610
TJ08Eメインで使ってるけど、鉄板薄いとは思わないけどなぁ。
LlanLlとかもっと高級なケースは違うんかな?

>>612
それサブPCで使ってるけど、サイドパネルのネジ穴微妙にズレてる。押しながらつけたりしたら良いけど、微妙にチリが合わない。
あと、裏配線するスペースがほとんどなく設計が古い。
でも、10年前の標準みたいな感じなので大きな不満ないよ。サイドからも吸気できるからよく冷える。
ちなみに安いからフレーム切り刻んでフロントファンを大きくした。
616Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 01:54:53.54ID:KvukxROm
301は空冷クーラー使った時のエアフローが微妙そうで断念したな、そこ以外はいいケースだと思う
617Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 08:28:40.81ID:OxXwusMl
PS07からRL08に衝動買い的にかえた
2.5インチSSDマウントの場所とちょっとだけ大きいCPUクーラーつけたくて
個人的にRGBもガラスもいらないから、変えなくても何も問題なかったかもしれない
作りは少し良くなった印象だけど値段違うからね…
618Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 09:45:34.36ID:HZmGU4k/
そもそもマザーボードの選択肢が減ってきたからなぁmATX
619Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 11:33:25.59ID:PAgZ+T/Q
選択肢を買うわけじゃないから
620Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 13:39:16.30ID:Gg0GUQAF
RL08も良いケースだよね
ちょっと先輩の出来が良すぎただけで
621Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 15:35:44.45ID:lReZtqG8
STYXですがエアフローでいろいろ試行錯誤、ようやく満足(というか妥協)出来る仕上がりになったので報告
熱の流れ的には下から吸って上から排気が理想なんだろうけどSTYXの配置だとCPUの熱がGPUにいって爆音
そして電源が排気した熱を下穴から再び吸う悪循環
なので上から吸気でグラボに直接風をあて下にファンを追加して排気してみた
ケース底の排気スペースがなくケース底がかなり熱くなってたのでアルミ足をつけて浮かして見た
ゲームやってるとCPU温度が75度くらいになるけどとっても静かです

https://i.imgur.com/sA3hsoV.jpg

https://i.imgur.com/eqG6h4d.jpg
622Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 16:39:38.77ID:w51hG+N/
ゲームやるのに窒息ケース買う神経が理解不能
623Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 17:54:10.11ID:HZwjmnRs
本体を壁にベタ付け&モニター共々窓際で熱い熱い言われてもな…
624Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 18:25:34.22ID:7gIP/JNU
だが、それがいい
625Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 19:36:14.19ID:hHVAlkU+
>>622
MicrosoftやSonyにも同じことを言えるの?
626Socket774
垢版 |
2020/07/08(水) 22:05:36.74ID:5Xi15285
>>445
自宅サーバーにとてもいいと思うが
ちょっとたかくねー
627Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 00:59:49.75ID:INzm2Tgx
621です。
>622
小さいケースにみっちり詰めるのにロマン感じませんか?
ちなみにCPU含めて12cmファン6基ついていますが、さすがに最高400rpmはきつすぎたようです
全部700rpmくらいにしたらゲーム中でも55℃以下でした。ちょっとうるさくなりましたけどね。

>623
STYXはサイドに穴がないので壁にひっつけてましたが1cmくらい離してみました
効果あるかな?窓はUVカットガラスなんで真夏でも窓から熱は感じないですね。

>624
おんなじ性能だとしても小さいほうが好きです。
628Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 01:50:37.91ID:nvOHRdvR
>>625
しっかり穴空きまくってると思うけど?
629Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 02:55:26.13ID:1Hg9shQP
>>625
MATXのデスクトップ出してんの?
630Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 02:57:22.94ID:T+DUvQik
UVカットって紫外線を遮断(日焼け低減)するのであって、赤外線を遮断(遮熱)するもんじゃねーよwwwアホか
631Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 03:21:25.67ID:dP37A6ah
使ってる本人は熱を感じないらしいが、PCは思いっきり熱を感じてるだろうな
632Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 07:49:43.52ID:pi58GKfa
自作PCなんて自己満だから本人が満足ならそれでええんやで
633Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 07:55:19.64ID:PPaD22Oa
科学を無視することをロマンという奴きらい
634Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 08:35:55.33ID:2MsF42BR
>630
そうかそこまで暑くないのはペアガラスのおかげなんですね。恥ずかしいw
墓穴掘りそうなんでもうやめときます
635Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 19:46:31.22ID:2BM5h4+L
PS07、足は取れそうもない(ねじ止め?)立派なゴムドームだぞ
その代わり板がとてもやわい、TJ08とは別製っぽいのかな……?
636Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:03:26.87ID:IRYBq8bE
TJ08Eの話がちょいちょい出ててうれしい うちでも使ってる 今は中身が故障中だけど
これ電源の吸気ファンは上向きでいいんだよね上に埃よけ網もあるし
マニュアルには下向きがお勧めって書いてあってどっちだよって思う
637Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 21:15:18.25ID:Qz8VUtTp
好きな方で良いよ
自分は下吸気にしてる
638Socket774
垢版 |
2020/07/09(木) 22:40:05.41ID:pi58GKfa
オレは上吸気にして使ってる。
正圧で運用出来てるなら下吸気のがいいのかな?
電源はセミファンレスでほとんどファン回ってないから向き変えようかな
639Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 10:59:00.35ID:FF7pA9MP
>>635
そのゴムドームが両面テープ張りなんだよ
出荷時期によって違うのかね?
640Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 11:41:07.49ID:LlVI80k9
同じ構造のKL-06Bを使ってるけど両面テープで貼り付けされてるように見える

東京防音株式会社のTHI-304と同じような大きさ、形状
641Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 11:47:31.23ID:VdI+wgRQ
そう、その製品みたいな足
PS07な
642Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 16:01:52.99ID:l7ifqlxo
穴は空いてるし621みたいに自分で気に入った脚付ければいいんじゃ
643Socket774
垢版 |
2020/07/10(金) 16:23:37.78ID:FF7pA9MP
今、中身ベンチ台に乗せてて、中身空っぽだから出来るな…
検討するか…
644Socket774
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:05.25ID:7ryzvkrt
CS330 6月発売のはずが通販どこにもねぇな
645Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:09:29.23ID:n8tVMCZe
5インチベイ排除したmATXケースってほぼ存在しない感じなんかな
ITXはマザーがほぼ選べないし高いから手が出ない
646Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:12:54.27ID:njzmKkqk
いや腐るほどあるだろ
647Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:18:44.95ID:n8tVMCZe
マジ?価格コムに載ってないのか検索方法が間違ってるだけなんかな
最大対応ファクターmATX、5インチベイを個数指定で0にすると該当無しになってしまう
648Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:40:03.46ID:JGgHazx2
多分価格の設計が悪い
649Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 19:51:04.47ID:f12HtITO
尼でミニタワーで検索すると5インチベイないmicro-ATXケース結構出てきますね
650Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 20:11:20.95ID:xGqiQ8vc
Dellの新型XPSデスクトップくらい小さいヤツほすい
651Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 20:37:39.93ID:gUfmbLsM
DVDしか見ないが念の為BDドライブ付けてる
USB3は3で重要なんだけど、運用的にフロントにUSB2なポートが欲しい
(5インチベイ→3.5インチなUSBパネル付けてる)

てな感じでPS07愛用中なんだが、こいつに10900Kをぶち込みたい欲求に狩られている(笑)

3.5インチベイ全部取り外しても無理なんかな?
メジャーで測った感じだと、底面の余裕と5インチベイで無理っぽい…
652Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 20:38:59.10ID:gUfmbLsM
ごめん、主題が抜けてた(笑)
240mm簡易水冷のラジエターの話し
653Socket774
垢版 |
2020/07/12(日) 22:32:50.96ID:Cms41nC1
電源sfx-lまでのコンパクトなのが欲しいけどまぁ出ないだろうなって
654Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 01:20:55.96ID:SdGZRRQC
電源を小さくする目的が、ケースの小型化なのか組みやすさなのかに関心
655Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 10:17:11.89ID:Px6bczeE
>>652
Overclockersのレビューでやってるよ
5インチベイ周りとかも加工してるのかなこれは
(ウチはTJ08Bだし内部構造覚えてないからよく分からん)
このギッシリ感はたまらんけど吸気出来るのかなこれで
656Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 16:19:50.43ID:p7AAR37x
見てきた
299.2mmのでかいラジエター入れてるね
コルセアやエナのなら付けられるかな?
657Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 17:06:38.63ID:YulzsjaQ
入れられても排熱厳しいぞ
658Socket774
垢版 |
2020/07/13(月) 17:50:41.29ID:p7AAR37x
PS07ならイザとなれば前面排気の可能かと(笑)
659Socket774
垢版 |
2020/07/15(水) 10:07:41.45ID:WizlS0Ie
酔った勢いで240mmポチッてしまった(笑)
PS07についてくれるかなぁ…
660Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 13:56:52.30ID:eMPwbvaZ
転載
フロントメッシュのミニタワー、SilverStone「PS15」にスチールパネルモデル追加 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0716/355799
661Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 15:42:40.58ID:YbZZ5StE
ガラスが無くなると地味だな
662Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 16:10:55.04ID:egs9HNZh
もっと地味になれ・・・もっと地味になれ・・・
663Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 16:40:01.79ID:tznsogrv
SST-PS15B使ってるけど、このケースよく冷えるくせに静かだよ
鉄板ペラいけどw

この大きさでアルミタイプ出さないかなー
664Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 17:01:31.32ID:UyBEq4vD
フィルター掃除大変じゃない?
フロントと底面
665Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 17:58:16.17ID:tznsogrv
>>664
メッシュが荒いから目詰まりしないて透過するっぽいw
666Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 21:10:30.81ID:l7wVhvIk
PS15は裏配線スペースがあと8mmあれば完璧なんだけどなー
表もあと1mmあれば無限風魔忍者と選べるのに
667Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:00:16.10ID:EH+J5jXG
サイドパネルをマグネット固定化すれば簡単に好きなだけ広げられるでしょ
668Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:23:49.94ID:Wg1S0rIf
PS15はゴミ
フロントパネルは傷だらけ
ガラスを止めてるスクリューは錆てブリスターだらけ
工業製品としての品質に達していない
1980円でも高いと感じる品質

カカクコクムのレビューは大方サクラ
669Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 23:12:21.88ID:bUHOUiO5
1万円しないケースに求めすぎだろ
あんたが神経質なだけじゃないの
670Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 23:18:41.10ID:woFGGeNC
601だけどSilverStoneはそういうもんだよ
どっちも傷あったし08はトレイ部分が一部塗装されてなかったし
自分みたいに機能優先な人じゃないと我慢ならないとこあると思う

今日08弄ってたらPowerSW 根元からぶちっと千切れたわw
久しぶりだハンダ
671Socket774
垢版 |
2020/07/16(木) 23:49:54.64ID:GF4AbRpd
シルバーストーン3個ぐらい買ったけどんなことないけどなあ
フロント傷だらけだと思ったら保護シートがきっちりのサイズで密着してたことはあるけど
取りしろぐらい用意しておいてくれ剥がし始めるの大変だった
672Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 00:48:20.51ID:gVifLM6k
>>660
よっしゃ〜
待ってたぜ!
673Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 11:48:03.13ID:UwMnKlhn
俺もシルバーストーン使ってるけど、別に品質や鉄板の厚さに不満ないな。
神経質なんじゃないのって思う。
そもそも不満ない人は声出さないせいもあるが
674Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 12:23:26.09ID:rLjLdDsA
PS15のドライブベイ引っ剥がして280ラジエーターつけたろ
675Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 12:31:07.31ID:NjpdO4TS
RL08もだけどなんで外せるようにしてないんだろ
676Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 12:34:16.16ID:X5wE6ekU
>>666
んで幅が10mm増えるとデカいからと敬遠する
677Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 12:46:22.98ID:fjriFz4g
PS15ってHDD2ついける?
スペック上は1つだけど3.5ベイの上にそのまま付けられそう
678Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 15:02:47.20ID:/BFs8Goh
2.5インチHDD使えば
679Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:13:01.14ID:VxZMW/i1
TU-150WAを買おうかと思ってんだけど
対応電源サイズがSFX/SFX-Lまで対応なんだよねぇ
SFX電源とか高いし使いたくない
そこで剛力短4が使えるかどうか気になるんだけどどう?
剛力短4は奥行的には125oだからSFX-L規格より小さいのでいけそうだけど…
680Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:14:33.80ID:cgBOuhdX
取り付けのネジ穴合わないっしょ
681Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:26:12.17ID:e6+OpASK
>>679
奥行以外の数値も見てみな
682Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 16:33:07.33ID:VxZMW/i1
>>680
そっかぁダメか
thx
683Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 18:56:49.84ID:PVge4rHe
PS-15は使える電源の奥行が15センチの時点で難儀すぎる
奥行14センチの電源を使ってもいろいろきつい
外せないドライブベイがネック
最初から付いてるプラ足を外してゴム脚にしようにも出っ張った板金がされていて不可能
前面パネルはツヤ消し仕上げのプラ樹脂部分が光の加減によって見える擦り傷が多数
光るロゴの裏側の光漏れ防止の黒いテープの貼り付けがいい加減
上でも書かれているガラスを固定しているネジのメッキがいい加減でボロボロ剥がれる

値段(6000円)を考えるとカカクドットコムのrテビューはめちゃくちゃ怪しい
684Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 19:02:23.40ID:QwNHzk7C
逆にSFX専用にしてもっと奥行き短く高さ低くしてくれたら良かった
685Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:18:00.58ID:QMbxQWTs
>>683
オマケに裏配線スペース薄いから配線キツキツだし、グラボ31.4cm迄OKってんで、サファのRX5700XT入れようとしたら、ケースの縁が邪魔して真っ直ぐ入らんから、一旦電源外して斜め下から入れんと刺さらんかった
3.5インチベイもマジ要らねって感じやね、ここに余った配線突っ込んで、SSDは裏配線スペースに放ったわ
まぁ奥行高さ共短いから置き場には困らんし、強化ガラスで気に入ってるが、MーATXの自作には難儀なケースや
686Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:21:28.45ID:QMbxQWTs
>>685
あ、グラボはナイトロ+ね、入れた後の余裕は5ミリくらい
687Socket774
垢版 |
2020/07/17(金) 22:32:24.20ID:QMbxQWTs
>>666
高さ155mmの忍者5は何とか入ったよ、ガラスに当たってる感じもなかった
688Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 07:56:55.17ID:sifzEeY3
PS07にH100iポン付けは無理だったわ
数ミリにネジ位置が合わない
ケースの底にリベットの出っ張りがあるのが邪魔
打ち抜いて外すか検討中(笑)

Overclockersにもそんなこと書いてあったような?

https://i.imgur.com/dKUmBkX.jpg
689Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 10:13:49.87ID:sifzEeY3
ニッパでこじったらリベット取れたが、やはりネジ位置が合わない
とりま、両面テープ()で固定してインストール
後日ケース側の穴をドリル長穴にして対処しようかな?

静かだし虎徹っちゃんより冷えるわ
690Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 13:12:38.80ID:SqWl1dj2
無理にネジ留めしないでインシュロックで縛れば?
691Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 13:22:31.90ID:3Isc09U6
俺も穴が合わないのは大抵結束バンド
692Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 14:15:30.01ID:Q0/uK29G
ステー買ってこいよ
693Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 16:11:34.42ID:f5K4EsrU
俺なら切り取って溶接し直しちまうな
694Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:29.75ID:sifzEeY3
結束バンドすか?
アイデア頂きます!

ってか、いやいやいやいや!
ラジエターどうやって結束バンドで止めるん?
695Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 17:01:17.38ID:JSSRamlR
>>660
5千円ぐらいなら買いだな
696Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 19:30:04.08ID:cZ97pvJG
>>688
https://www.silverstonetek.com/images/products/ps07/PS07-Front-02.jpg
ファン同士が少し離れて配置されてるからそもそもラジエーターを付けられるような構造になってない
697Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 21:58:05.89ID:57fqWAH9
角少し削れば上のネジ穴使えるんでないの
698Socket774
垢版 |
2020/07/18(土) 22:27:48.42ID:RKQIrCzV
ラジなんか完全固定する必要ないんだから留まるとこだけ留めとけばいいだろ
699Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 09:32:34.51ID:HVsQUEeH
Versa H17/18に電源を吸気上向きで着けたら窒息しますか?
電源 Corsair CX550M を使用予定なのですが
ファンを下向きに設置するとファンからの異音発生報告が多数ありまして
上向きで着けたいのです
電源隠しは簡単に外せないですよね?
わかる方お願いします。
700Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 10:20:37.75ID:aZH9GZge
ケーブル通せるし、フロントファンも届く
701Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 15:54:42.68ID:rYzVeVM7
https://www.coolermaster.com/catalog/cases/mini-itx/masterbox-nr200/

> Mini DTX, Mini ITX, Max. size: 244 x 226mm

あと18mmでMicroATX入るやん…
702Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 15:57:00.74ID:hmN7NQM4
TU150と一緒で、底面FANはスリムファン推奨か
703Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 16:39:55.26ID:GjQ4yzJL
PCI3スロットあるからPCIex16がCPU最近でなくてもいいんだね
704Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 20:31:28.65ID:JA//hE3T
>>701
なんか全てが中途半端
705Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 20:40:37.73ID:mdWJOq/3
>>701
FlexATXケースじゃん
こりゃ珍しい
706Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 21:41:07.37ID:fu2l123+
>>701
5mmとかならわかるが、18mmは結構な違いだろ
707Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 21:52:55.98ID:3/agzg51
ここまでデカかったらMicroATXでいいじゃん(いいじゃん)ってなるのはわかる
708Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 22:16:21.12ID:rYzVeVM7
MicroATXでこの電源配置のケース欲しいと思ってたから
奥行きは入るだけに非常に惜しい
709Socket774
垢版 |
2020/07/19(日) 22:18:07.97ID:GeoVwmdo
Cerberusでええやんか
710Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 00:28:39.10ID:s6ZqorJQ
物はええけど送料込みで$350〜はさすがに高すぎる
711Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 00:35:49.61ID:EYRNp3F9
6000円のQ500Lでパンチ穴利用して好きに遊んでる方が良い気がするな
712Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 11:59:29.60ID:ojQqerlf
コロナで流通止まる前ならMicroATXに対応してて似たようなレイアウトの
GOLDEN FIELDのM3sってケースが尼で7000円前後くらいで売ってたんだけどね

ただしマザーのサイズと電源の組み合わせで制限あるから、
買おうかどうかなやんでる間に買えなくなった
713Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 13:47:45.76ID:TC/DYCfG
Q300Lはフィルター付けづに14cmファン4個つけりゃ冷えるやろ
714Socket774
垢版 |
2020/07/20(月) 18:59:32.28ID:hXkbXsg7
クラマスって時点でいらない
ゴミ
715Socket774
垢版 |
2020/07/22(水) 17:07:52.06ID:hEAyiwuB
Versa H17、奥行き5cmほど短くして出してくれねーかな
さすがに430mmは長いわ
716Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 01:12:02.76ID:HLdp6SKD
5年ぶりぐらいの自作なんだが欲しいケースがなくて保留状態
5インチベイ有りと電源上部配置のかつてのオーソドックスタイプの選択肢が少なすぎで困ったもんだ
あと内部露出もいらん
トレンド変わりすぎ
717Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 02:59:17.67ID:Zut0SjXb
>>716
中古で古臭い時代遅れのケースでも買えば良いと思うよ
718Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 03:02:49.10ID:8FIkrln7
>>716
ここで文句だらだら言ってなんか変わるの?
719Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 06:36:37.50ID:IvV07zyQ
>>716
つ クーラーマスターE300L
昔にタイムスリップしたかの様な安心感あるよ

ただし今の主流のような至れり尽くせりな仕様でないので=熱籠りやすいわケースファンは追加で付けられないわケーブル類の這わせ方は昔方式なので分かってるヤツか改造上等!て言えるヤツしか手を出さないだろうなってのがナンともだけど

自分は改造に手を出したけどね。排熱ファン追加するためにドリッた
720Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:53.43ID:Z7J3kL8j
銀石なら普通に5インチべイ上電源あるが
721Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 07:15:21.70ID:Nt1H7qIa
光らせる気0な人にはつらい時代
722Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 07:26:53.66ID:fXcjwDxC
スチールのサイドパネルが選べる銀石はかろうじて銀石らしさを感じる
723Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 07:55:01.29ID:F5341YWl
電源上配置ってPS13BやINWINのBTO用ケースしか思いつかんな
Q500Lも上配置っちゃ上配置よなアレ
724Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 09:46:50.98ID:LaidVbYt
>>716
5インチベイなんて何に使うの?w
725Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 09:50:38.18ID:WKJqJdyr
マウントうざい
726Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 10:11:48.08ID:smiljLu0
>>724
光学ドライブだろ死ね
727Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 11:15:14.11ID:MLFoOhhI
むしろケースはそのままでよいのでは
728Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 12:09:53.90ID:F5341YWl
ていうかブラックオークのヒーロー無駄に優遇されすぎィ!
ゴブリンの近接ヒーローにも愛の手を入れてあげてほしい
729Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 15:56:35.25ID:x0JfJ5r0
>>726
光学ドライブなんて今時使わんでしょ
730Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 16:16:10.22ID:ghooU6Xm
>>729
黙ってろよハゲ
731716
垢版 |
2020/07/27(月) 17:30:49.54ID:90+aypZG
>>719>>720
その辺りも当然チェックしてるんだけど何かしら不満点があって決め手にかけるんだよね
待ってても今更満足できる新製品が出てくると思えないから
改造前提で妥協するしかないんだろうな
732Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 17:57:59.19ID:rUCQ39np
既製品の不満点に対して口しか動かさない人間が多すぎるんだよな
自作とかいう大層な二文字を掲げるなら曲げたり切ったりは当たり前
頭悪そうな車に改造してるDQNの方がまだ有能やぞ
733Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:09:03.42ID:BVy0Klgq
むしろ自作という言葉を捨てたい

でもいい言葉がないから続いてんだろな…
734Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:12:54.15ID:F5341YWl
組み立てPC
735Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:12:55.29ID:90+aypZG
それにしてもこのトレンドの変化は何なんだろう
価格comとかで調べ始めたら全く別の光景になっててびっくらこいた
736Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:36:02.01ID:y9CDkFgC
5インチベイなし窓付き下電源ケースは一時的なトレンドではなく
既にPCケースのスタンダードになってると認識した方がいいです
今の形に変化した主な原因としては光学ドライブの稼働率低下とSSDの普及
そして何よりとLEDイルミネーションの発達と水冷クーラーの普及ですね
737Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:39:49.15ID:J8dZmCQU
>>716
電源下だけど、cooler masterのSilencio S400は?
電源のカバー?が邪魔くさいけど
738Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:08.78ID:smiljLu0
>>729
お前はな

使うひとも世の中にはいるんだよ死ね
739Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 19:43:09.07ID:y9CDkFgC
3基のARGBファンを標準装備する強化ガラス採用ミニタワー、COUGAR「MG120-G RGB」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0727/356891

まあこういうのが今のメインストリームなんでしょうね
個人的には光学ドライブ多用するのでスルーしてしまいますけど
740Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 19:57:17.12ID:hXe4OJ43
>>716
俺もWin7終了で8年ぶりに新調したけど中見せ電飾PCが
最新トレンドみたくなっててポカーンだったわ。

今まで高いだけでトホホな星野とかabeeばかり使っていたけど今回買ったSilencio S400は値段安いし組みやすかった。
741Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 20:00:21.98ID:90+aypZG
>>737
電源下を敬遠する理由としてPC本体を比較的入り組んだ場所に設置するからなんだよね
電源下の場合、ケース底に電源用のファンフィルターがあるんだけど
ケースを引っ張り出しひっくり返してフィルターを取り出し掃除するってのが面倒なのよね
あと埃っぽい部屋だし
742Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 20:13:37.32ID:STEKNAGP
それなら電源下配置でもケース内吸気方向に設置可能なの選べばいいんでね?
余裕ある容量のセミファンレス電源で吸気口にフィルター被せとけば、
そうそう内部にホコリが積もることもないだろうし
743Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 20:25:47.20ID:LaidVbYt
光学ドライブなんて使わないんだからなくなるのが当たり前
使いたいなら昔のベージュ色のケース使えばいい
744Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 21:27:04.94ID:M0JnFkJP
選択肢がゼロじゃないならその中で選べばいい
多数派じゃなくなってるんだから、妥協や我慢や工夫が必要

そもそも内部露出なんてあっても困らんだろ、EMI気にするガチ勢なら知らんが
745Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 21:35:28.30ID:f93vRISI
自分の言うことは絶対に正しい、反対するやつは馬鹿だと言うような人間にはなりたくない
746Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 22:37:28.30ID:RQbTkF9G
>>741
電源は重いからバランスと振動の意味で下に来るのがデフォルトになってくんだろーね
まあ電源は見た目より吸気しないから
定期的にケースの周りを細いノズル付けた掃除機かけて
ついでにケースを片側へ傾けてフィルターを軽く吸うだけでも良いぞ

ケースから5インチベイが消失しつつあるから
既存の5インチベイ用拡張パーツの場所も失われてるのがちょっと嫌よね
747Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 22:43:16.93ID:PgxJXz7n
5インチベイの用途は別に光学ドライブだけじゃないし1つくらいは欲しいよね
ファンとかとの排他でもいいから
748Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 23:18:14.34ID:Nt1H7qIa
AinexのHDD電源セレクタ付けてるんで1つは欲しいベイ
749Socket774
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:56.44ID:RQbTkF9G
>>747
ファンを追加する拡張パーツもあったよねw
750Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 00:07:53.12ID:+1pUnJIi
5インチベイ無いと困るからシャークーンのS1000使ってる
電源の下から吸気は掃除が面倒なので電源を上下逆に取り付けて内部吸気にしてる
751Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 11:25:06.18ID:/OmT5d93
S400の電源下のしょぼフィルターは即塞いで上向き設置よ
752Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 15:03:47.75ID:VuSMZ+WP
電源吸気を上にすると基盤にホコリが積もって
ある日火を吹きそうで怖くて出来ない
753Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 16:39:15.93ID:weXlLlHg
下から吸気しても気流で吹き付けられて溜まるから定期的に掃除しなさい
754Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 17:00:01.45ID:P5Qsz6Z4
アタシ電源の上から吸気はマジ危険だと思うの
755Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 18:36:29.65ID:iuf4h6L7
光学ドライブつかわないか?
エロいDVDコピーに大活躍してるぞ
756Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 20:03:44.21ID:+1pUnJIi
人によるんじゃないの
OSはUSBメモリからインストール
ゲームはsteam
使用頻度が低いならポータブルドライブで間に合う

俺はそれなりの頻度で中古で音楽CD買ったりパケ版エロゲ買うんで光学ドライブは内蔵の方がいいけど
757Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 20:07:32.87ID:PJIB6ZZ0
こんな事もあろうかとに備えて外付けDVD-Rドライブ用意してるけど全く使ってない
5インチベイ死すべし
758Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 20:29:39.92ID:4V+AYCgC
電源もグラボも
倒立等でファンを上向き設置したほうが絶対に長持ちする
759Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 22:57:04.70ID:W87yf74v
間を取って横向きでいいんじゃない(適当)
760Socket774
垢版 |
2020/07/28(火) 23:14:13.74ID:h6tutqh0
>>758
どーゆー理論だ?そりゃ
761Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 00:58:44.94ID:N2Gszdx2
東方はいまだにディスクメディアで供給されるからなあ
762Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 01:17:41.03ID:MwsfnO7R
5インチベイを滅ぼすまで俺たちの戦いは終わらない
763Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 06:24:59.70ID:JYrB2vtc
代わりにバンゲリングベイを搭載しよう
764Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 06:34:19.48ID:XvyTsQsK
DSP版WindowsもDVDなのよね。
パッケージ版よりも少し安く買えるけど、読み込むにはDVDドライブが必要。
765Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 07:22:00.52ID:nUEUor9l
キモオタ情弱

イメージぴったりだわ
766Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 07:28:10.82ID:+xGZHIyv
ライセンスを買うだけでどうせインストールイメージは拾うから、
メディアはなんでもいいんじゃないのか
767Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 08:20:32.50ID:DAR9mup4
DSP版win10買っても使うのはプロダクキーのみ
メディクリツールでインストールUSBメモリ作ってUSBメモリからインストールできるしDVDより早く終わる

古いマザーでUSBブート不可とかwin98入れたいとかだと光学ドライブ(とFDD)欲しいけど
768Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 10:33:13.78ID:sCnbbVkO
自動車整備書はDVDだから
769Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 11:08:29.89ID:Kpm5mmm9
必要なときだけ外付けを繋ぐのでは駄目というぐらい光学を常用するのに
microケースに拘るって日本に数人しか居ないレア人種の気がする
770Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 12:58:22.67ID:sCnbbVkO
フルサイズはでかすぎる
舞黒透でちょうど良かった
771Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 14:12:01.02ID:+9Cqn8CD
自分が5インチベイ必須なのは光学ドライブじゃなくてリムーバブルケースのためだな
772Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 14:31:04.74ID:6gE4yjUP
そもそもHDDもイラン
773Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 15:29:08.80ID:sCnbbVkO
60TB分の動画があるから俺には必要
774Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 18:07:38.92ID:A6vpFtC8
NAS買えよwww
俺は96TBのと42TBのNAS使ってるぞ
775Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 18:39:50.66ID:n0Hx67rn
NASを使ってないとは書いてないぞ
776Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 18:44:04.61ID:DvCcJZn+
マウントうざい
正解がひとつじゃないから自作すんだろバカ
777Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 19:07:00.53ID:ye7W6mmY
>>763
それならUコンマイクも搭載しなくちゃな
778Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 19:13:00.91ID:9WOJEn2b
96TBも何を保存してるの?
779Socket774
垢版 |
2020/07/29(水) 19:39:48.28ID:s9x1+Tut
DLM22
780Socket774
垢版 |
2020/07/30(木) 23:41:15.87ID:DuXq/mLh
ts抜きしてたら数十TBは普通に使う
うちはスカパーだからましだけどそれでも20TBくらいある
Netflixやらでは最新の海外ドラマは放送してなかったりするからなぁ
781Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 02:04:53.94ID:Jm2vQiof
動画の容量どんどん上がってるもんな
782Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 09:57:04.62ID:LpVvRd6O
>>778
主にTS、MP4とかだな
783Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 13:24:23.03ID:pBjVVe2T
そんなの無理にmATXに入れたいと考えるのがおかしいのでは。
784Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 14:32:07.31ID:uE2fVrn+
>>783
おまえきらい
785Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 14:37:14.50ID:5Wy96brD
RAIJINTEK STYXよりもう1回り小さいものはないのか。
786Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:23:27.05ID:uEcUcXis
sliger
787Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:50:44.34ID:pnZfBsA/
てか、5インチベイも3.5インチベイも要らないなら
mini-ITXでいいじゃん
788Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:58:45.35ID:EiqTkf10
お前はそうかもな
789Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 17:32:24.42ID:p3NrYOtM
わしはもう探すの疲れ果てたよ
高さ370o以下、価格1.2万円まで、側面はスケスケ仕様のM-ATXケースない?
Q300L、舞黒透、Core V21、P50、インウィンの301、Level 20 VT等のキューブケースも除外でさ
なんかないかい?
790Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 17:51:09.94ID:ugQwDYQB
価格でスペック検索もできない奴は何やっても駄目
791Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 17:53:32.86ID:5Wy96brD
IW-BK623/300-H
https://kakaku.com/item/K0000634375/
こんくらいの電源無し希望。
792Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 17:55:23.03ID:p3NrYOtM
>>790
散々やったんだけどなw
そこにあるそれらのリストは全て俺の条件に合致したもので
それらを除外して聞いてる
new eggとかも探してるけど、どうにも良いのがないね
793Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 18:01:48.81ID:EiqTkf10
OPHION M EVO
794Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 18:14:41.76ID:ugQwDYQB
>>792
ならあんたの希望の品はこの世に存在しねぇよ
795Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 18:18:02.72ID:uEcUcXis
280X
796Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 18:31:27.87ID:7tXjfeDc
MATXって訳じゃないけどO11Dminiは楽しみ
797Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 20:56:37.73ID:pnZfBsA/
>>788
ほら
散々5インチベイは要らないだのgdgd言う一方で
具体的にどうしてmini-ITXでは駄目なのかは説明できない

あ ほ く さ
798Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 21:52:20.32ID:rN7DIQJ0
無能は吊るし買った方がいい
799Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:28:23.69ID:d1cnPFLv
冷却気使わなくていい
800Socket774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:48:36.11ID:fKP6NkEL
5?ベイ無いのは絶対許さないマン
801Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 01:36:53.50ID:AOx2h0h7
俺は長いことitxでやってるけどM.2SSD使い初めてから裏面使わず二枚以上差せるm-atxが気になってきた
一応asrockが表二枚ざしできるitxマザーだしちゃいるけど…
802Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 02:40:57.37ID:1c/U2atD
>>789
ATXだけどThetisは両面スケスケで高さも奥行きも370mm以下だよ
metis, styxの例に漏れず倒立配置になりますが
803Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 06:59:59.45ID:CjCW0GuZ
スケスケの奥さんが濡れてsexy

に見えた。
804Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 07:04:52.35ID:ac8+gOGb
最近はでかいITXケースの方が魅力的
805Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:25:02.09ID:dThc51+8
>>797
使いたいマザーが mATX だから mATX のケースじゃ入らない。
806Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:27:16.45ID:dThc51+8
あ、間違った。miniITXのケースじゃ入らない。
807Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 14:48:04.95ID:ktMN4EeR
ケースも自作の時代がそろそろ来ても良いと思うね
今やホームセンターで電動ドリルや糸ノコ、回転サンダーや回転ノコ、はたまたプラズマカッターやアーク溶接機など200〜500円でレンタル出来る時代だし

まぁ自分は電動ドリル借りてドリるまでで満足した口だけど
気に入らないなら改造してしまえ派
808Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 15:27:39.91ID:yVbKwFz2
マザーボードのネジ穴のとこってネジに導通させるようなパターン取ってるのが多いけど
ケースにGND落とすことでノイズ的な何かが違ったりするんかな
ベースの板を木材とかで自作した場合その辺がどうなるのか気になるわ
809Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 18:27:22.56ID:x8hwTw6w
>>805
で、そのマザーはどういった機能がmini-ITXにはない唯一無二のマザーなの?
具体的な説明をどうぞ。
810Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 19:13:25.32ID:HyqLSfzE
>>807
マキタ買えよ
811Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 19:17:43.05ID:XZy9VvWC
mini-ITXを2cmだけ伸ばしてPCIeが2本あるマザーがあるけど、DTXとかじゃなくてmicro-ATXになってしまうのは探しにくいのでどうにかしてもらいたいと愚痴ってみる。
812Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 19:54:26.44ID:VcU+U1GF
国内は価格コム
それ以上知りたいならGeizhals
813Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:48:02.76ID:AOx2h0h7
価格は検索条件絞ると亜空間に消える商品多すぎ
814Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:51:16.67ID:3dGenMgq
特定ベイ非搭載の条件がまともに動かない時点でこのスレの定番とするにはあまりに弱いね
815Socket774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:15:38.34ID:sUFeX5fG
masterbox nr400いいぞー
5インチベイまでフル装備したらエアフロー駄目だなと初め思ったけど
クーラーを空冷トップフロー型にして吸気ファン増設したらすごく良くなった
816Socket774
垢版 |
2020/08/02(日) 18:03:24.29ID:emVhMGZY
>>792
条件に合致したならそこから買うべし。
条件に合致はさたからそれ以外で…て何それ
817Socket774
垢版 |
2020/08/02(日) 19:20:51.19ID:TR9ktWpS
>>792
条件に合致したやつ以外で探してるって自分で言ってる意味わかってんの?
818Socket774
垢版 |
2020/08/03(月) 03:18:49.87ID:FC213U1u
>>807
ケース自作してる人のブログ見た事あるけど、めっちゃ金と手間かかってたわ
あの手間と金かけるなら、売ってるの買って気になるところ改造するわ。
オレもケース改造して大きいファンつけたりしてる。
819Socket774
垢版 |
2020/08/03(月) 03:31:42.03ID:aGfl2z6Y
昔アルミアングルとかバックパネルハメるとこのアクリルの板とかパーツ売りして
組み立てて作る自作ケースみたいなのあったよね
あんときビビって手出さなかったけどかっときゃよかったなと時々思う
820Socket774
垢版 |
2020/08/03(月) 03:41:27.20ID:mBiB8qzJ
ホムセンいきゃなんぼでもあるだろ
821Socket774
垢版 |
2020/08/03(月) 04:16:10.41ID:Ju7w9mwt
lubicまだ販売してたような
一部品切れ状態だけど
822Socket774
垢版 |
2020/08/04(火) 22:26:07.49ID:hAhW9oMm
>>809
ソケットAM4かつPCIEが2スロット
823Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 01:26:40.06ID:kFU0HNdV
シルバーストーンのSST-PS15ぽちったったwww
もうちょい高さが低いと良かったんだが・・・
824Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 04:12:59.67ID:aUklTb1Q
mITXは高いんじゃよ
825Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 04:33:08.80ID:+t7Xxc0s
特にAMDが高いのしかないよな
SFX電源もそうだがmITXにすると高くなる
826Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 07:00:17.85ID:xJRkxMP4
部品が密集するとノイズの影響を受けやすくなるからな
ノイズ対策が施された高グレード部品を使うので値段が高くなりがち
827Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 09:19:25.66ID:wmn2kK+c
前面パネルのツヤ消し仕上げの部分が光の加減では目立つ擦り傷だらけ
ガラスパネルを留めてるスクリューは4箇所とも錆が浮いてブリスターだらけ
光るロゴの光漏れ防止の黒い布テープの貼り付けが超いい加減
取り外せない3.5HDDベイのせいで電源が奥行14センチでもきっつきつ

Deifine mini Cの価格9000円は安いと感じるほどの高品質だったがPS15の6000円は高すぎる
PS15の適正価格は税込みで2980円くらい
ぶっちゃけ29680円でもいらないけどな
828Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 09:21:45.76ID:wmn2kK+c
誤 29680円
正 2980円

PS15はつべのレビュー画像だと総じてどれも問題ないのばかりだけど
メーカー提供品なんだろうな
829Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 16:29:07.89ID:8axlsU7o
雨に浸かったヤツ掴んだんだろどうせ
830Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:07:41.68ID:+0TvE7Qm
SST-SG11Bクラスで高さ160mmクラスのcpuファン載せられるケースは無いものか
831Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:40:57.07ID:VggP79iP
くそでかキューブになるんですが・・・
832Socket774
垢版 |
2020/08/05(水) 23:08:49.59ID:agAaGtoe
Silenco S400 割と良かったぞ
チリも合ってたし吸気が極端に悪いわけでもない
窒息系ってなんなんだよwww
833Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 19:13:57.48ID:AvS7zsEp
>>828
自分のだけ変なの掴んだっていう発想はないのか
っていうかどこの業者から買ったんだそんなの
834Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 19:19:37.86ID:9cpvYXrq
PS15は確かにちゃっちいけど2980円が適正とは思わない
835Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:24.31ID:mQ9tvTNO
thermaltakeのh18とかあるしな
836Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 21:50:26.80ID:wV2Fsw1V
>>833−834
輸入代理店 乙

ありゃゴミだ
購入者を舐めてる
銀石に限らずクラマスのSilenco S400も似たようなもん

新品で傷だらけとか気にならないのはてめーら中華糞民族やアフリカ人だけ

中華は一匹残らず地球上から消滅しろ
837Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 21:56:28.97ID:vY358DTL
以前奥行きの短さ優先でSST-PS13B買ったけど
悲しいぐらいペラッペラで萎えた
サイドパネル取り外した状態だと簡単に歪むし。。

サーマルテイクのVersa H18の方がしっかりしてるし作りも遙かに良かった
838Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 22:03:55.56ID:tSCzOYjX
>>836
お前が死ねば
839Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 22:31:45.50ID:9cpvYXrq
黙ってNGしようぜ
840Socket774
垢版 |
2020/08/06(木) 23:55:30.64ID:ltV7JvFd
NR200日本でも発売するのかな
こいつに小さめのMATX放り込みたいんだが
841Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 01:08:08.10ID:L9XpmJf0
10GbE-Tが載ってるAM4mATXマザーってAsrockRackのしか無いよね?
842Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 01:20:46.68ID:D6EKDoK9
h510 eliteやっと届いたと思ったら備え付けのファンコンのファン3(天板のファン)しか回らない上ジジジジっと異音出す(ファン3抜くと静かになる)
ファン1や2を3と差し替えてみるとリアファン(2)は回る、フロント二基(1)はめっちゃゆっくり回ってる感じから電力が行ってない?ようにも思える
マザボのファン端子から直で繋ぐと普通に回転する
これやっぱ初期不良なんかな?LEDもつかないしOS起動までしてないからダメとかないよな?
843Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 01:34:40.47ID:D6EKDoK9
すまんヨウツベで確認したらUSB2端子もあってそれも挿さないとダメだったわ
初期不良かと思ってあせったぜ
844Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 03:57:55.18ID:sNhwspqE
>>840
NR200ってmITXやぞ
mATXはNR400や
845Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:40:23.14ID:L2Iv3lAh
少し大きめmITXケースMETIS PLUSに小さめmATX入る

NR200の乗せられるマザーの最大サイズが244 x 226mm
ってなってるからmATXもいけるかと
846Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 10:48:40.97ID:5BTdiuII
中国人がNR200にmatx入れてる動画上げてたな
847Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:29:35.93ID:QzJO8wVY
拡張スロット3本がFlexATXで、4本がMicro-ATXな
きちんと区別しよう
848Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:32:08.06ID:Og8AZoRi
bilibiliに動画上がってるの見たわ
849Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 12:10:03.24ID:lTxlaWUs
>>844
そんなん出るんか!と思ったらもう出てる上に200とは随分違うな
850Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 12:35:33.41ID:0uiE9gQA
俺もNR200が気になってて、米アマから購入しようか迷ってる
matxだけどメモリ2本の小さいタイプだからサイズ的には入るみたいだし
電源は交換予定だったからSFX買えばいいし
日本の代理店は、取り扱い予定があるのかな?
851Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 12:50:43.25ID:Og8AZoRi
米尼だと15日発売ってなってるけど国内販売に関しては情報ないんだよね
個人で取り寄せだと元の倍近い値段になるからなぁ
それでもこの手のケースだと安めではあるんだけど
852Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 16:16:26.85ID:KjOw5ETZ
5インチベイが2つあって裏配線が出来るケースでそこそこの値段のって
今はPS07しかないの?過去にはどんなケースがあったかおしえてくだあい
853Socket774
垢版 |
2020/08/07(金) 20:05:14.44ID:jVnFAoXM
TJ-08e
854Socket774
垢版 |
2020/08/08(土) 01:48:56.16ID:CN0YSop7
机械大師 C26とかC24ってどうなんだろ?
小さいケースを探してたら出てきた
持ち手を外したら見た目は悪くなさそうなんだけどな
855Socket774
垢版 |
2020/08/08(土) 19:09:15.07ID:Aijy9AzH
>>853
つまりMATXはシルバーストーン以外で条件に当てはまる物はないと・・・・
856Socket774
垢版 |
2020/08/08(土) 19:46:33.35ID:5dvhDGV1
Focus G MiniとかディスコンだけどARC Mini R2とか

今時のPCケース事情を考慮すると
5インチベイ2個欲しいならミドルタワーも候補に入れないとコレ!ってヤツは無いんじゃない?
裏配線は厳しそうだけどCMT230とか奥行き短めだから中途半端に大きいミニタワーよりも省スペースなんじゃないかね
857Socket774
垢版 |
2020/08/08(土) 20:24:05.09ID:qgepbF60
arc mini R2は一時期ガチで欲しかったなあ
858Socket774
垢版 |
2020/08/09(日) 02:03:47.66ID:f/thejLO
>>852
裏配線のスペースギリギリだけど、IN WIN IW-EM048はどう?安いよ
859Socket774
垢版 |
2020/08/09(日) 16:24:17.34ID:DgOhSjha
mATXで 5インチベイとか3.5シャドウベイとか結構ニッチな需要あるんだね。
860Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 00:09:56.78ID:mxn6mGG/
mATXが既にニッチだけどな
861Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 01:03:09.31ID:zhG97a4z
ケースは半永久的に使えるのがよいよね
862Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 01:04:59.26ID:04RM9L/z
>>860
5インチベイも3.5シャドウベイも
mini-ITXケースと同じくらいしかないMicroATXケース増えたしな
863Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 20:10:27.35ID:CPLKWdgC
何日も悩んで検討してシルバーストーンのPS15を購入したのでレビュー

良い点
・価格が安い
・強化ガラスは割れるリスクがあるものの、やはり奇麗
・ファンの搭載スペースは十分満足できるレベル
・コンパクトでいい

悪い所
・リセットスイッチがねぇ・・・
・3.5インチベイなんて今更誰が使うのさ?しかもネジ式じゃなくてビス止めだから外せない
・幅が無さ過ぎて、裏配線のスペースがほとんどない。お陰で地獄と化したけど、無理やりぶち込んだった。
・全長も無さ過ぎて前面ファンを外さないと277mmのグラボすら入らない。前面にファン2個つけるなら285oくらいが限度っぽい
・電源カバーが無いからグラボの電源ケーブルとか隠せないので、やっぱり汚く(すっきりしなく)なってしまう。

総評:美しくてコンパクトで安いけど、二度とシルバーストーンは買いません。
   使い手の事を全く考えてない感じ。
864Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 20:27:32.96ID:G/KvuNnN
その悪い点は買う前にほとんどわかるんじゃ
865Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 20:37:27.17ID:gMFCfXFL
TJ08-EをFractal Designに作って欲しい
866Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 20:45:16.84ID:QYPgA+wQ
>>864
たしかに
奥行き351mmって時点でケース内が狭いことぐらいわかるだろうに
867Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 21:01:07.87ID:OYk46inu
>>858
CPUクーラー、アサシンさんと
IW-EM002/WOPS買ったけど
裏配線出来るのか?
まぁ俺のは
配線少ないから意味ないんだけどな
CPUクーラー
アサシンさんがギリギリ
868Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 21:07:49.40ID:tL1MBpCw
>>867
IW-EM002/WOPS
アマゾンで最後の1個を買ったのは貴公か?
ポチろうとしたら無くなってた
ちなみに1台もってるが裏配線なぞ出来ない
869Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 21:50:34.89ID:f5xKeh7z
流石に3.5はまだまだ使うだろ
倉庫用SSDが安くなればなくていいけどまだまだ高い
870Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:40.69ID:CiE6XZ5S
2.5インチHDD高いしな
871Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 23:10:53.45ID:04RM9L/z
2.5インチだと容量もまだ小さいしな
872Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 23:19:05.75ID:CPLKWdgC
>>869
多くのケースはSSD×2積めるし
マザーにもM.2スロットあるから余裕がある人が増えてると思うが
クリアしたゲームなんて即アンインストールしちゃえばいいのだし
873Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:14.30ID:G/KvuNnN
人によって使い方は違うだろ
874Socket774
垢版 |
2020/08/10(月) 23:45:53.37ID:5odBzIXc
もう3.5インチでさえ今どきなんて言うやつが出てきたのか
875Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 00:05:51.05ID:N5fNGxXo
最終的にはねじ穴とファン穴を開けただけの鉄の箱で満足しそう
876Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 01:52:11.82ID:UxLoR00/
個人的にはリセットスイッチの方が今どきって感じ
877Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 02:22:35.48ID:2dirAtmM
>>872
今はもうグラボ2枚刺したところで性能差は微々たる物な上に
ゲームの腕には直結しないから
高性能グラボにmini-ITXでいいのだし
878Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 10:14:59.40ID:Jjh9jLIQ
電源がSFX対応してていいやつある?
大きめのリュックに入るくらいのサイズがいいんだけど
値段は1万超えるとキツイ
879Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 11:14:27.61ID:6IX4PQXk
理由がなければATX電源にしとけ
880Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 11:28:03.08ID:hAUqbTDx
M-ATXで持ち歩くなら、長尾製作所のオープンフレームケースはどうだろう?
M-ATXとしては最小クラス。持ち手あり。軽い。ケースファンが不要なので費用も節約できる。
剥き出しなので小さめの段ボール箱にでも入れてから、リュックに詰めるといいだろう。
881Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 11:45:07.70ID:+oX5ZCid
>>878
ぱっと思いつくのはcerberusだけど1万は余裕で越えるな
882Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 12:11:54.64ID:o9q2v6Rs
>>878
STYX
883Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 13:20:51.15ID:Jjh9jLIQ
みんなありがとう
一回小さめのPC作りたくてSFX買ってきたんだ
マザーはITX売ってなかったから諦めたけど
ケルベロス見た目良さそうだけど流石に数万は出せないしstyxが一番気になる
まな板ケースっていうのも一度は使ってみたいけどサブで常用する予定だから開放されてるのはちょっと怖い
884Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 16:08:47.93ID:NJVrA4KB
通販使えない人?
885Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 16:34:57.61ID:Jjh9jLIQ
そういう訳じゃないんだけどその日に組んでしまいたかったから諦めた
ケースは急ぎじゃないから通販でも大丈夫
886Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 19:08:18.50ID:DAtlEAqC
1万超えるし冷却能力しょぼいし電源が増えるけどInWinのBK623
887Socket774
垢版 |
2020/08/11(火) 20:15:26.85ID:3OzlF1Zk
見た目もサイズも良さそうだけどお金ないので今回はごめんなさい
本体買う前にここで聞けば良かったかも
888Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 01:25:02.76ID:LZI1+JQf
何がしたいのかよくわらないなw
889Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 04:37:29.10ID:ce0LQTTj
>>863
> ネジ式じゃなくてビス止めだから外せない

これって、どういうこと?
890Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 04:54:28.40ID:DVlEvCQR
3.5固定金具がリベット打ちで固定されてて外せないとごねてる
外せるなら外せるって書いてるわな
891Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 07:16:16.67ID:IKVhfR8T
ドリルでドリドリすれば外せるよ
アルミリベットなら自分で撃ち直しもできるだろう
ついでに好きなところへ付けてしまえ
不満をテコに自分の腕前をあげれば解決するのだ
ついでに技術も手に入るのさ
892Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 10:56:55.98ID:1MdGvsou
ドリルってトルクどれぐらいあればいけるんだろう
893Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:21.34ID:iRxASPPc
リョービの5000円くらいの電ドリで充分だよ
894Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 14:12:32.85ID:1MdGvsou
結構軽めでいけるんだね
ありがとう
895Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 14:53:10.17ID:h8qdTuIJ
1000円しない乾電池の奴で十分
896Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:44.25ID:cPFhiJGM
マキタの掃除機使ってるとマキタの工具買いたくなる
897Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 19:08:01.30ID:LZI1+JQf
穴開けちゃうなら1000円くらいのピンバイスでもいけるよ
898Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 19:09:20.45ID:LZI1+JQf
>>893
同じくw
最近CL282FDZW買ったわ
899Socket774
垢版 |
2020/08/12(水) 19:18:09.55ID:z3Z8nyxB
俺もマキタの18V掃除機持ってるけどそこまでいい仕事してくれる感じではなかったので
ダイソンにマキタバッテリー使えるようにしたら最強ツールになった
900Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 02:00:08.40ID:l1YxVpdQ
なんのスレだよw
901Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 02:06:35.92ID:r5iZbF5m
電ドリスレ
902Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 03:01:02.08ID:x/H+c+RS
またPS15の3.5インチベイがリベット留めで外れないからドリルの流れだよ。多分3回目位
903Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 03:16:01.92ID:eMN6CHEN
>>899
60Wでも若干吸引力足らないのよね。
でもコードレスはべる椅
ダイソンにマキタのバッテリーっだって?!最強じゃん
自分で改造したの?
904Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 06:09:25.46ID:i21Lvoo8
>>903
意外に簡単よ ダイソンのバッテリー端子にマキタバッテリーのホルダから18V直結すれば普通に回る
注意点としてダイソンは本体トリガーを引くと純正バッテリーに実装されているスイッチを押して通電する仕組みなので
マキタバッテリーには自前でスイッチを追加しないとオフにできない

凄まじいスレ違いですまん
905Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 08:32:00.57ID:fW74ve6b
掃除機→インパクト→空気入れ(予定→ドリルドライバ→USB給電アダプタ)
ちゃくちゃくと増殖中
906Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 12:11:15.71ID:sYZOP9WT
PS15の側面スチールモデル欲しいのに売ってねーじゃん!
907Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 16:25:45.38ID:FnH7GVi+
リベット外しならハンドドリルやピンバイスでできるね
ピンバイスだと使えるドリルが細いからハンドドリルのが捗った
SOLOでリベット外し→カレイナット化スた時はハンドドリルだと鉄板の経広げられなかったから
結局安物の電ドリ使ったが
908Socket774
垢版 |
2020/08/13(木) 22:49:20.81ID:rRyUX6lw
>>890
解説ありがとうです。いままで
ネジ≒ビス≠リベット
みたいな理解だったので?でした。
909Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 02:38:45.02ID:ten9JKep
>>908
ビス(フランス語)はネジのことで、リベットのことではないから、あなたの理解が合ってるよ。
863の勘違いだね。
910Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 14:33:27.33ID:cJPyloQy
Metis plusにMATX入るけど
ATX電源も入れたら干渉して無理かな
911Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 14:43:40.46ID:wn79UFQk
MetisPlusってドライバー使わないで開ける方法ないかね
ネジと同じ規格で先が手で開けられるのが互換のものがあれば
912Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 15:00:34.38ID:K372EUn2
え?
手回しネジなんていくらでもなくね?
913Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 15:13:19.26ID:6EAkk35j
>>910
177mm位がギリ入る
それ以上はSFX電源
914Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 15:25:27.14ID:cJPyloQy
H410MH 179x226 mm

ギリだめかーw
915Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 15:45:47.02ID:4oMevxtw
>>906
ツクモに無い?
916Socket774
垢版 |
2020/08/14(金) 23:33:00.17ID:TzdnSpe9
thermaltake s100 欲しい。4月に発表されたけど、発売はいつ頃だろう?
917Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 08:50:52.27ID:oSJZTl6q
>>914
おしいな
SFX電源にするしかないかな
918Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 12:44:36.30ID:1Fb8wpGh
シルバーストーン ps15買ったけど高さ154_CPUクーラーまでしか乗らない
サイドフローが虎鉄かCryorig H7(無限もギリギリセーフ?)しかまともなのがない
クーラーマスターはでか過ぎる、DEEPCOOLはギリギリアウト
919Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 12:45:02.07ID:1Fb8wpGh
後数ミリ高さが欲しかった
920Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 13:08:03.97ID:SAr6AAdN
>>918
高さ130mmの銀矢は?
921Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 13:14:32.78ID:c6PYDHtE
D9Lは
922Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 14:51:10.55ID:VncKQC0b
NR200の国内販売はまだか?
予定は無いのか?
俺の小さめMATXが待っている
923Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 15:42:58.41ID:+rY8mfYh
MATXに小さめとか大きめとかあるのん?
924Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 15:55:20.79ID:50dkbyzo
Silencio S400買ったけど逆詐欺ケースだなこれ
HDD 2台しか詰めないと書いてあったけど実際に説明書みたら3.5インチ4台、2.5インチ4台積めるやん。
とはいえ熱の心配はあるけど、、
5インチベイも使ったら更にストレージ拡張できるね
925Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 16:09:40.45ID:Ml75m65v
>>923
メモリが二枚しか刺さらん奴は小さい
926Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 16:10:16.68ID:1Fb8wpGh
>>923
itxケースに短めのmatxが入ったとか上になかったけ?
927Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 16:10:51.97ID:1Fb8wpGh
>>920
銀ヤなんか最近評判悪いとか聞くけど…
928Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 16:17:35.41ID:cqFTchB9
>>923
フルサイズが最大で小は3スロ180mm以下幅みたいなのかな
929Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 16:24:09.42ID:+rY8mfYh
ほんとだ、メモリ2スロのMATXって長方形で小さいですね
意識したこと無かった

メモリ2枚は全く問題ないけどM2ソケットが1個だけなのがちょっと辛いな
930Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 16:34:50.84ID:ynUFLQ9R
>>927
>920の130使ってて特に不具合とか不満とかないんだけど
どんな評判なん?
931Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 17:57:31.48ID:V2oMuHbc
>>924
S400は底面フィルターが引き出し式ならなぁ…
指入らなそう
932Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 19:59:09.64ID:g9lpSQSE
>>929
ならMitx買ったほうが良くないw
まぁMItxはどういうわけかローエンドでもない限り最近Wi-fiが標準な分割高なんだけど
933Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 20:02:42.53ID:2euM6XOw
>>923
幅に案外バリエーションがある。
使えるCPUクーラーの高さがケースによって違う。
934Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 20:56:44.13ID:VFOWIUey
>>918
155mmの忍者5入ったよ
デカ過ぎて見栄え悪いから虎徹2に変えたけど
935Socket774
垢版 |
2020/08/15(土) 22:10:54.95ID:7k8uyLaK
>>934
海外レビューだとGAMAXXX GT入らんといっとるけど、155まではギリギリ行けそうかな
936Socket774
垢版 |
2020/08/16(日) 16:49:48.03ID:iMOb8Yfk
>>924
いいねー
TJ-08eから乗り換えようかなぁ
静音ってのに惹かれる
937Socket774
垢版 |
2020/08/16(日) 16:59:10.00ID:3hYVaf75
>>936
根本的にPCの性能を上げて組みたいとかじゃない限りそのままでいいと思いますよ
tj08eも素晴らしいケースですから
938Socket774
垢版 |
2020/08/16(日) 18:44:56.90ID:BIpMtHnH
最近amazonでよく見るDrakFlashとかいうケースを危うく思いかけたが評判悪すぎて踏みとどまった
同価格帯のサーマルテイクよりはるかにできが悪いとか
939Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 00:45:04.00ID:ZnFu7Rbw
Silencio S400は、実際の見た目がネットで見る画像と比べて超チープ
特に前面パネルは酷い酷い
実物を実際に見たほうがいい

新品でもガラスパネルの裏面やスチール部分の塗装など傷だらけ
控えめに言ってゴミ
940Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 01:51:15.89ID:cEUJtZDx
なんか変なのに絡まれてるよなS400
941Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 02:06:40.96ID:qMAY6muI
実物見れるお店がドンドン減ってる問題
942Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 08:00:58.04ID:Y79Cu8/x
S400とDefine一長一短だからなあ
どちらも安い割に静か
943Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 12:43:07.11ID:PoEZ6tId
>>942
両方使ってます、いいケースですよ
944Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 18:07:18.05ID:H0YcuRp/
Define7 Mini Cがきてくれたらなぁ
945Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 18:24:54.61ID:Y79Cu8/x
MicroATX自体が廃れ気味だからどうしようもない
946Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 18:25:16.65ID:PLpJWrPb
>>944
define 7 compactじゃだめですか
947Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 19:59:40.88ID:Y79Cu8/x
NZXTもH410i作る気ないしもうATXかitxの時代なんだ…省スペースは素直にEra使おう
948Socket774
垢版 |
2020/08/17(月) 21:10:45.31ID:GUIJr1gs
H210なんて2.5スロットグラボはアウトだし
H410の方作ってくれよって感じや
949Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 03:50:22.53ID:e/o3G/DE
PS07使ってるんだけど予備機として引退させて新たに一式組みなおしたいなぁ
…と思ってケースをググったりこのスレ流し読みしたけど良さそうな品が無い

5インチベイが無いとかストレージ設置個所が風全く当たらないとか
光らせる用とか穴だらけとかゲーマー用かグラボ刺さない事務用か両極端な品ばかりなんだよな

メイン機一本で行く事にして中身を処分してPS07を流用すべきか激しく悩む
或いは3千円くらいの超安いケース買ってお古を詰め込んで
PS07に新しいのを詰め込む手も有りか
950Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 04:37:30.00ID:8JT/ndcG
>>949
舞黒透
951Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 08:17:11.37ID:71XJOm0z
>>946
define 7 compactはコンパクトとついてるけどdefineの中ではコンパクトってだけで
サイズは普通のATXとかわらないので・・・
952Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 08:37:08.06ID:n4vuHvdw
define 7 compactはDefine Cより若干でかい
953Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 08:40:01.39ID:n4vuHvdw
>>949
MasterBox Lite 3
954Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 08:54:46.68ID:n4vuHvdw
Lite 3は品薄か

Sharkoonのフロントメッシュ窓無しケースでよくね?
955Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 11:26:24.95ID:sDM/KJIG
コンパクトを歌うなら40cm超えるなアホか
956Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 14:37:09.24ID:n4vuHvdw
>>955
高さか?奥行きか?
クーラーマスターのQLシリーズは小さいけど色々と扱いづらさはあるので40近辺は許容範囲内
957Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 22:52:26.43ID:e/o3G/DE
>>950,953
前面メッシュとか側面透明や穴だらけとか目がチカチカするのとかが嫌いなんで
外側部分だけならDefine Mini C ANTEC P5といった黒くてテカってなくて冷蔵庫っぽく静かそうなのが要望に合う
けど中がね…HDD冷やせるとは到底思えないしDefineは5インチベイ無いし
958Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 23:01:09.28ID:n4vuHvdw
 Core 1100とかSHA-S1000-VとかIW-EM048
959Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 23:01:54.16ID:n4vuHvdw
よくみたら5インチかよ
そらねぇーわ
960Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 23:19:52.02ID:HJZ2RWA7
>>957
SilverStone LD01、CoolerMaster Silencio S400、とかどうすか?
透明嫌いとかそんな拘り捨てて、本当ハードディスクをエアーで冷やせる良いケース限られますんで
961Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 23:21:37.28ID:tmRmz8nN
窓が嫌なら缶スプレーで塗るとか
鉄板切り出して貼るとかすればいいと思いますよ
962Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 23:38:50.47ID:e/o3G/DE
光学ドライブはDVDマルチでいいしあまり使わないから本来なら外付けでもいいんだけど
1年で壊れる事がザラなパーツだから安く済む外付けの方がいい
まぁ使う時だけ配線を外に引っ張り出して繋ぐって雑な方法もあるけどさ
普通今時はメディアなんて使わずUSBメモリやネット経由でこなすべき事なんだけど
お年寄りとの付き合いでDVDは捨てられないのよね

透明は…まぁ各パーツを光らせないようにすればあまり気にならないとは思うけど
マザボのどっかが光ってて消せなかった事あるからやっぱり嫌なんだよなぁ
目の前にPC置いてるから仮にLEDとかが光らなくてもパーツに照明が反射してまぶしい

電源とHDDを並べるレイアウトはもう変わらない流れなのかね
SSDも安く容量も増えてきたしHDDは全部外付けにするべきなんだろうね今時は

まあ完璧に自分好みのケースなんていつの時代もなかったし何か妥協しなきゃとは思ってるよ
963Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 23:39:50.12ID:e/o3G/DE
×安く済む外付けの方がいい
〇×安く済む中付けの方がいい
964Socket774
垢版 |
2020/08/18(火) 23:47:08.83ID:HJZ2RWA7
光学ドライブが1年で壊れる事がザラってそりゃ大変だ、知らんけど
965Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 00:44:30.26ID:PPnPKQBk
すまん>>958であげたの5インチベイ付いてるわ
これらじゃいかんのか?
966Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 01:38:16.49ID:ROnlVWM6
文句ばっかだなら
S400でいいじゃん、久々に質実剛健なケースだよ
967Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 01:38:56.67ID:fJaBLQDX
>>957
側面はフィルム剥がさなければボカシガラス状態
リアファンは800円で光らないのにチェンジするか、LEDの配線カット
968949
垢版 |
2020/08/19(水) 01:51:38.52ID:qJLCHsCF
何かしら妥協しないといけないのは判っているので
HDDを内蔵しないとか箱置く場所を変えるといった
PCパーツ構成や設置環境から考え直してみようと思う
挙げてもらった型番や対策法も参考にさせてもらうよ

あまり書き続けてスレを占領する感じになっても悪いので消えるね
アドバイスくれた人達本当にありがとう
969Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 01:57:59.03ID:9lSirqCS
ガラス部分に黒い紙でも貼ればいい
970Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 02:11:00.85ID:cXce2hgk
どこを妥協できるかは人によるからね
S400は底面のフィルターが無理でmini Cはガッコン前扉が無理だわ
本当はS400は5インチない方がいいしmini Cは上USBが嫌でそこまでは妥協できるんだけどね
971Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 22:23:44.89ID:V+3VWH8v
下置き下吸気にメリットない(ケース内程度の温度の空気なら吸っても)問題ないように設計してるよっていう
電源設計者の見解ってCorsairの電源担当は言ってる
https://twitter.com/jonnyguruPSU/status/1192501105067823104

電源のファンはケース内に向けた方が底面から埃吸わないしシュラウド内で空気の流れできるからそうしてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
972Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 23:11:13.51ID:WWkeexSO
その会議くっそ荒れてるやん
973Socket774
垢版 |
2020/08/19(水) 23:47:48.36ID:a6b1zBnq
S400概ね良いんだけどデカすぎ、知人のケースに使ったけど
これならコンパクトなATXケース選んだほうがいんじゃないかと思ったわ
974Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 00:14:13.89ID:pMN1675P
何事も否定から入る人は不幸自分から呼び込んでると思います
975Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 13:04:06.34ID:ujYTd90z
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
976Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 13:06:31.80ID:a+DBccQR
ぱぱぱパソコンでマウンティングw
977Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 17:00:52.21ID:593VhCmw
側面から吸えるケースってそういやないよな
不思議なもんだ
978Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 17:05:04.68ID:PU7J9LqP
BTXの事は忘れてやれ
979Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 17:51:33.02ID:pMN1675P
>>977
ファン逆向きに付ければいいだけでは
メッシュ付けるとか対策しないと埃吸いまくってPC内部に埃たまりまくりそうですが
980Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 18:22:00.17ID:gzIPjM/4
グラボ冷却だけで言えば側面より下から吸った方がよくね
電源下置き全盛だから難しいだろうけど
981Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 19:32:52.69ID:FCXiQZV3
そこでマザボ倒立配置ですよ
982Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 20:45:08.78ID:ylflxbnh
電源下置きってケースが無駄な広さになる原因だよね…
983Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 21:36:47.97ID:LxnYWvzI
もう少し縦型に種類があればいいんだけどな
まだまだ種類が少ないしかなり高価になる
984Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 22:02:37.58ID:8dwY3U/v
STYXみたいな電源前置きもうちょっと流行れ…
985Socket774
垢版 |
2020/08/20(木) 22:17:05.72ID:xSG3UkWp
styx使い辛いから二度とさわんねえ
986Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 02:09:08.88ID:/gmapwIZ
>>981
めくるめく銀石の世界にようこそ
おまけに正圧教の聖典も授けちゃうよ
987Socket774
垢版 |
2020/08/21(金) 17:37:19.97ID:2fiNiKBz
今更だけど下メッシュとかいるのか?
全部塞いで電源も内部吸気でええやろ
988Socket774
垢版 |
2020/08/27(木) 23:54:37.38ID:mBM8xPTn
CJ712買ってみたがスイッチとか電源ランプとかのケーブル短すぎる。
MSI H410M-A PRO で届かず。
ケーブル延長させるかな
989Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 01:50:38.22ID:XVoBReIf
大理石をイメージしたミニタワーPCケース、ENERMAX「MarbleShell M MS20」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0828/360486
990Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 02:59:20.01ID:v3ofwZC0
何が大理石だよ

また内臓丸出しにしやがって
991Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 07:53:05.86ID:J4YiQ8tu
大理石っちゅーよりお城の基礎思い浮かべた
992Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 09:06:14.80ID:3CW5Y8/c
簡易水冷のヘッド部分が液晶になってるやつで
オリジナルドット絵とか作ってアニメーションさせてるのをTwitterで見て
ああ、当分透明サイドパネルなPCケースは続いてくんだろうなと思った
993Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 11:58:19.83ID:M52g9Kp2
レノボのV520ってやつBK623っぽくていいじゃん!って思ったけど前面スロット端子がマザー直付けなんだな・・・・
内部がありそうでなかった立体配置で気に入ったんだが改造する腕もないし残念・・・
994Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 12:42:08.67ID:n2vE1NJK
どう見ても石垣ケース
995Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 17:07:13.84ID:MVv6xN8T
>>989
うわ!ダセ〜!
996Socket774
垢版 |
2020/08/28(金) 21:09:24.73ID:hYvTk+DG
>>989
焼き討ちされた城の残骸ですねわかります
997Socket774
垢版 |
2020/08/29(土) 02:21:22.96ID:+GC/cquK
アルミ合金パネル採用のコンパクトなミドルタワーPCケース、JONSBO「U4 PLUS」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0828/360543

>本体サイズは幅205mm、奥行き395mm、高さ391mm、重量5.55kg。

変態配置でMicroATXケース並にコンパクトなATXケース
998Socket774
垢版 |
2020/08/29(土) 03:37:49.43ID:XsFqWc7o
下に指入るのかね
フィルター掃除が楽ならありかも
999Socket774
垢版 |
2020/08/29(土) 06:47:06.09ID:VbQwi4TV
DVDドライブのせれんやん
1000Socket774
垢版 |
2020/08/29(土) 06:56:27.08ID:scxUoM5y
>>997
イイネ
冷却性能がどうか気になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 5時間 36分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況