ECSを語ろう
■関連リンク
ECS本社 http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Index.aspx?MenuID=0&LanID=5
日本ECS http://www.ecsjpn.co.jp/ (過去の製品情報等)
リンクス(現代理店) http://www.links.co.jp/brand/ecs/
アスク(旧代理店) http://www.ask-corp.jp/products/ecs/motherboard/
■前スレ
【Elite】ECS Part33【LIVA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1525961412/
【Elite】ECS Part34【LIVA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Socket774
2019/10/06(日) 07:18:33.14ID:s5ISsbTC2Socket774
2019/10/06(日) 07:19:30.69ID:s5ISsbTC ■うなぎ
omputer_ ,.-.、_
| ̄ ̄ Y'⌒ヽ i' ` \::r=-zう
|ー― | `― 、 ヽ、:::::::::`ヽ
|__ ヽ_ノ ヽ_ノystemsしヽ:::::::::ヽ
el ,....----.、 Y:::::ハ
. /::_,. -- 、:::::ヽ ノ::::::::!
/::/´ \::::::\ _,/:::::::/
/:/ ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′ ` ー―‐'′
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232785025/528n-
omputer_ ,.-.、_
| ̄ ̄ Y'⌒ヽ i' ` \::r=-zう
|ー― | `― 、 ヽ、:::::::::`ヽ
|__ ヽ_ノ ヽ_ノystemsしヽ:::::::::ヽ
el ,....----.、 Y:::::ハ
. /::_,. -- 、:::::ヽ ノ::::::::!
/::/´ \::::::\ _,/:::::::/
/:/ ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′ ` ー―‐'′
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232785025/528n-
2019/10/06(日) 07:25:28.44ID:2EEEoC8E
~-~~~~--~---~~-~~-~-~--~-~-~-~~~--~~~-~-~----~-~--~~~-~----~~~-~~--~~~---
-~~-~~-~-~---~~~---~--~-~~--~~----~~-~~-~~--~---~----~~--~-~~-~~-~~~~-~~~
--~--~~~~--~-~-~~----~~~-~~~~-~---~---~~--~-~---~--~-~-~~-~-~~~-~~--~~~-~
-~~------~~~---~~~~-~~-~--~~~---~~--~-~--~~~--~~---~~~-~-~~~-~--~--~-~~-~
~~~-~-~~~~--~--~~----~~--~--~---~---~~--~~~~--~~~-~-~----~--~~~~--~-~~~-~
~~~~~-----~--~---~~~~~~-~~~--~~~~~~--~--~--------~---~-~-~-~--~~---~~~~~~
-~~--~~-~-~------~~~~-~~-~----~~--~~-~--~~-~-~~--~~~--~-~~~-~--~~~~-~--~-
~~--~---~-~~~~~---~----~-~~--~~~---~~-~~--~-~~~-~~~---~~~~----~-~--~~--~~
-~~~~-----~~~--~--~~~--~~-~--~~~------~~~~-~-~~-~-~-~~-~~~--~-~--~---~~~-
---~-~--~~~-~~~-~~---~----~~~-~--~~-~-~~~~~--~~~~-~~-~~~~------~-~~~-----
~-----~--~~~~-~-~~~~-~~----~~~-~~-~-~-~~--~~~---~-~~--~~~-~~~-~-----~-~--
~~-~~~---~~-~~--~~-~-~~--~--~~~~--~~-~~-~~-~-~~~-~~--~------~-----~-~~~--
---~-~----~---~~--~~~~~~~~-~~~-~~~~---~-~~~--~-~-~~----~~~~----~~~-~--~--
--~-~~~----~~-~~-~~--~~-~--~~-~~-~--~~~--~--~~~~~~~-~---~-~-~~--~-~---~--
--~-~~~~~--~~-~----~-----~~~-~~~~~~~~--~~~---~~~~~-~~-------~--~~~--~-~--
-~~----~~~~-~-~~---~----~--~-~----~-~-~~-~----~~---~~~~-~~-~~--~~~~~-~~~~
--~~-~--~~-~----~~~~~~~~-------~-~~--~-~-~~-~-~~~----~~~~~----~~--~~-~~-~
---~~~-~-~~~-~~--~-~~~---~---~~~-~~~~~-~------~~-~~-~--~-~-~-~--~~--~~-~-
--~~~----~~---~~~-~-~-~~----~~----~-~--~--~--~----~~~~~-~-~~-~~~-~~-~~~~~
-~--~--~-~~-~~-~--~~--~~--~~-~~~-~----~-~~----~~--~~-~---~~~~--~--~~~~~-~
-~~~--~~~~~~-~---~-~-~-~--~-~--~~-~~~---~~----~~--~-~--~~~--~--~-~~---~~~
~----~~~~~~--~~---~~~------~--~~~~~-~~-~~--~--~-----~~~---~~~--~-~--~~~~~
-~--~-~--~~~~~--~~--~~~-~~~-----~~----~-~~--~~-~~-~--~~~----~-~-~-~~-~~-~
-~~~~~-~~~--~-~~~-~--~~----~~-~--~-~--~~~~~-~~----~~---~~~-----~~~-~-~---
-~--~---~~------~~--~-~~--~---~--~-~-~-~~-~-~~~-~~~-~~-~~-~~~~~-----~~~~~
~~--~-~----~~~--~-~-~-~~~--~~~~~-~----~~---~-~~~~-~--~~~-~~-~~~--~~------
-~~-~~-~-~---~~~---~--~-~~--~~----~~-~~-~~--~---~----~~--~-~~-~~-~~~~-~~~
--~--~~~~--~-~-~~----~~~-~~~~-~---~---~~--~-~---~--~-~-~~-~-~~~-~~--~~~-~
-~~------~~~---~~~~-~~-~--~~~---~~--~-~--~~~--~~---~~~-~-~~~-~--~--~-~~-~
~~~-~-~~~~--~--~~----~~--~--~---~---~~--~~~~--~~~-~-~----~--~~~~--~-~~~-~
~~~~~-----~--~---~~~~~~-~~~--~~~~~~--~--~--------~---~-~-~-~--~~---~~~~~~
-~~--~~-~-~------~~~~-~~-~----~~--~~-~--~~-~-~~--~~~--~-~~~-~--~~~~-~--~-
~~--~---~-~~~~~---~----~-~~--~~~---~~-~~--~-~~~-~~~---~~~~----~-~--~~--~~
-~~~~-----~~~--~--~~~--~~-~--~~~------~~~~-~-~~-~-~-~~-~~~--~-~--~---~~~-
---~-~--~~~-~~~-~~---~----~~~-~--~~-~-~~~~~--~~~~-~~-~~~~------~-~~~-----
~-----~--~~~~-~-~~~~-~~----~~~-~~-~-~-~~--~~~---~-~~--~~~-~~~-~-----~-~--
~~-~~~---~~-~~--~~-~-~~--~--~~~~--~~-~~-~~-~-~~~-~~--~------~-----~-~~~--
---~-~----~---~~--~~~~~~~~-~~~-~~~~---~-~~~--~-~-~~----~~~~----~~~-~--~--
--~-~~~----~~-~~-~~--~~-~--~~-~~-~--~~~--~--~~~~~~~-~---~-~-~~--~-~---~--
--~-~~~~~--~~-~----~-----~~~-~~~~~~~~--~~~---~~~~~-~~-------~--~~~--~-~--
-~~----~~~~-~-~~---~----~--~-~----~-~-~~-~----~~---~~~~-~~-~~--~~~~~-~~~~
--~~-~--~~-~----~~~~~~~~-------~-~~--~-~-~~-~-~~~----~~~~~----~~--~~-~~-~
---~~~-~-~~~-~~--~-~~~---~---~~~-~~~~~-~------~~-~~-~--~-~-~-~--~~--~~-~-
--~~~----~~---~~~-~-~-~~----~~----~-~--~--~--~----~~~~~-~-~~-~~~-~~-~~~~~
-~--~--~-~~-~~-~--~~--~~--~~-~~~-~----~-~~----~~--~~-~---~~~~--~--~~~~~-~
-~~~--~~~~~~-~---~-~-~-~--~-~--~~-~~~---~~----~~--~-~--~~~--~--~-~~---~~~
~----~~~~~~--~~---~~~------~--~~~~~-~~-~~--~--~-----~~~---~~~--~-~--~~~~~
-~--~-~--~~~~~--~~--~~~-~~~-----~~----~-~~--~~-~~-~--~~~----~-~-~-~~-~~-~
-~~~~~-~~~--~-~~~-~--~~----~~-~--~-~--~~~~~-~~----~~---~~~-----~~~-~-~---
-~--~---~~------~~--~-~~--~---~--~-~-~-~~-~-~~~-~~~-~~-~~-~~~~~-----~~~~~
~~--~-~----~~~--~-~-~-~~~--~~~~~-~----~~---~-~~~~-~--~~~-~~-~~~--~~------
4Socket774
2019/10/06(日) 08:36:21.24ID:2jpmmISQ うむ、大儀である
2019/10/06(日) 08:43:12.45ID:5uoP0vkl
P6S5AT最高!
2019/10/06(日) 19:46:19.69ID:IRScU0Ij
うん、あれはよかったSiS635が進んでたんやで
2019/10/10(木) 09:30:43.66ID:7Dqf4g/r
たて乙
2019/10/14(月) 15:17:29.28ID:FxlEYwnU
なぜ重複スレたてたw
2019/10/14(月) 15:26:28.96ID:aPxDb8fJ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1570850415/l50
こっちの重複は捨ててOK?
こっちの重複は捨ててOK?
2019/10/14(月) 16:52:45.94ID:np5SSFvE
数年後に残ってたら再利用でいいんじゃね
2019/10/15(火) 16:27:50.30ID:myw4Vj0J
そう言えばECSって小型PCに注力してもスティックPCは出さなかったな
2019/10/15(火) 17:00:18.40ID:41jEOCz+
スティックは性能に無理が出るし不満が募りまくるしな
2019/10/15(火) 18:07:22.08ID:By+3K1bh
14Socket774
2019/10/18(金) 05:27:19.47ID:NYAPiAWz スティックPCで企業向けとなるとエロのサイネージ向けのやつくらいか
通電即電源ONできないスティックPCばかりだからこうした製品なら需要ありそうではある
通電即電源ONできないスティックPCばかりだからこうした製品なら需要ありそうではある
2019/10/20(日) 19:52:32.58ID:q6rQLmaf
Snes9x ScpToolkit JoyToKey 入れてPS3のコントローラーで
スーパーファミコンのゲーム遊べたよ
スーパーファミコンのゲーム遊べたよ
2019/10/22(火) 06:46:47.13ID:RKm7CrMW
snesエミュくらい20年前から遊べるだろ
2019/10/22(火) 16:12:51.81ID:jGTGPVwM
そう、ローエンドとは言え今のPCなら楽勝かと思って試したんだが
4Kフルスクリーン表示だと音がブツブツだったよw
4Kフルスクリーン表示だと音がブツブツだったよw
2019/10/23(水) 08:18:53.54ID:rg42mEMz
むしろ4Kフルスクリーンにまともに対応してないと思うんだが
2019/10/23(水) 15:46:51.77ID:6yT08ufX
windowsサイズ可変のソフトはいちいちスクリーンサイズ未満の上限を制限していないんじゃないか
せいぜいスクリーンサイズにリサイズする程度で処理してしまうだろう
せいぜいスクリーンサイズにリサイズする程度で処理してしまうだろう
2019/10/23(水) 17:06:32.83ID:RKxQ64FL
画像はフルスクリーンでも補完処理で意外と自然だった
アップコンバート無しのPS2のボケボケよりまともなくらい
そもそも今時スーファミエミュなんか動かそうと思ったのは
せっかく内蔵されてるブルートゥースの使い勝手を試してみたかったから
手元にあるブルートゥース機器がPS3のコントローラーしか無くてね
懐かしいゲーム画面見られただけで満足
アップコンバート無しのPS2のボケボケよりまともなくらい
そもそも今時スーファミエミュなんか動かそうと思ったのは
せっかく内蔵されてるブルートゥースの使い勝手を試してみたかったから
手元にあるブルートゥース機器がPS3のコントローラーしか無くてね
懐かしいゲーム画面見られただけで満足
2019/10/25(金) 22:38:43.93ID:b42haC35
毎秒9GB超と従来の3倍速度で読み書き可能な爆速SSD「Micron X100」が登場
リバパソ使ってる層にゃ永遠に関係のない世界だな
リバパソ使ってる層にゃ永遠に関係のない世界だな
2019/10/26(土) 03:26:17.87ID:xnhPIm6x
シーケンシャルだけ高いSSDを自慢されてもね
2019/10/26(土) 15:10:48.46ID:Fxzi3mAp
3D XPointだからランダムも早い(当社比(
2019/10/28(月) 00:59:47.70ID:40M0UER5
ランダムリードライトも現状最速SSDの8倍くらいあるらしい
大本営発表ではね
大本営発表ではね
2019/10/28(月) 05:46:02.24ID:lWu/3YSq
サンディスクが出したら信用する
2019/10/28(月) 06:38:13.52ID:JEUczmQJ
手の平サイズの極小PC「LIVA Q2」に新モデル、Gemini LakeやWindows 10 Pro搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1214966.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1214966.html
2019/10/28(月) 15:57:41.99ID:+ZbTRlsh
旧痛は選択肢に入らん
ECSはファンレスで高性能だけを目指せ
ECSはファンレスで高性能だけを目指せ
2019/11/06(水) 23:47:28.43ID:yM5cwfLu
先月アマゾンでN5000のZ2を注文したつもりが間違えてQ2頼んじゃって
一旦返品しようかと思ったけど小ささにワクワクしてしまってそのまま使ってる俺
ただメモリはせめて8GBにしたかったわ
一旦返品しようかと思ったけど小ささにワクワクしてしまってそのまま使ってる俺
ただメモリはせめて8GBにしたかったわ
2019/11/07(木) 09:13:23.90ID:BbbjcJEF
どうしたら間違えるんだよ・・・
2019/11/07(木) 11:56:19.96ID:WoDM1tVC
ダイヤルQ2のやりすぎだろ
2019/11/07(木) 22:41:06.46ID:XnoeEVZJ
両方の画面開いてボケーとしてたらポチらんでもないけど
取り消しならすぐやればいいのに
取り消しならすぐやればいいのに
2019/11/13(水) 17:17:58.86ID:pMbs4DuN
Z2買ったんだけど
レガシーBIOSブートは出来ないの?
レガシーBIOSブートは出来ないの?
2019/11/15(金) 15:46:44.32ID:7XCWp8xd
できんぞ ってどっちだよ
できる と できない両方の意味に取れる
できる と できない両方の意味に取れる
2019/11/17(日) 09:37:56.52ID:NaMsawFr
地域差ありそう…
2019/11/17(日) 11:30:36.52ID:39YlKlLi
できるぞ を できんぞ って話すんでしょ?
2019/11/17(日) 14:47:41.58ID:iPN5WVbu
俺でもできんぜ?とか言わないかな
できんぜ・できんぞ?で肯定の意味
できんぜ・できんぞ?で肯定の意味
2019/11/17(日) 23:35:20.59ID:Ogi5DsdS
イントネーションを上げると否定、下げると肯定になる
2019/11/18(月) 07:59:25.05ID:r07sC/kK
関西人A「なんや?(なに見てんだ
関西人B「なんや(なんだよ
関西人A「なんや?(やるんか?
関西人B「なんやとぉ!(なんだと
関西人A「なんや!(かかってこい!
関西人B「なんやとはなんや?(なんだとはなんだ
関西人A「なんや!(やんのか?
関西人B「なんや!(やんのか?
関西の衆人「なんやなんや?(どうしたどうした?
関西の衆人「なんやなんや?(なんだなんだ?
関西の警官「なんや?なんや?(どうしたどうした?関西人A「なんや!(うるさい
関西人B「なんや!(黙ってろ
関西の警官「なんやなんや(落ち着いて落ち着いて
関西の警官「なんやったんや?(なにがあったんですか?
関西人B「なんや(なんだよ
関西人A「なんや?(やるんか?
関西人B「なんやとぉ!(なんだと
関西人A「なんや!(かかってこい!
関西人B「なんやとはなんや?(なんだとはなんだ
関西人A「なんや!(やんのか?
関西人B「なんや!(やんのか?
関西の衆人「なんやなんや?(どうしたどうした?
関西の衆人「なんやなんや?(なんだなんだ?
関西の警官「なんや?なんや?(どうしたどうした?関西人A「なんや!(うるさい
関西人B「なんや!(黙ってろ
関西の警官「なんやなんや(落ち着いて落ち着いて
関西の警官「なんやったんや?(なにがあったんですか?
2019/11/18(月) 09:15:19.80ID:9dV2lWRr
おっとっと、とっとってっていっとったのに、なんでとっとかんかったと?
2019/11/20(水) 14:23:15.23ID:rbYhcwku
リバ三用のCPUはちゃんと製造が進んでんのか?
2019/11/20(水) 15:56:16.66ID:zZmqnl60
どうせ後回しだろ
46Socket774
2019/11/25(月) 11:16:46.20ID:NrtPlHKI このスレもう伸びないし超小型スレに統合でいいよね
チェックするの面倒なんだよ
チェックするの面倒なんだよ
2019/11/25(月) 14:12:04.19ID:SVHyGfZ7
チェックしなくていいからもう二度と来なくていいぞ
2019/12/05(木) 12:41:34.97ID:3QeI9v0a
ttp://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=108032173&SHPCODE=68
>ECS LIVA Z-4/32-W10(N3350)
>\8,880
>状態:キズ、使用感多数
>付属品:本体、電源ケーブル、ACアダプタ、ネジ(A×2、B×4)、VASAマウント、サポートディスク
>ECS LIVA Z-4/32-W10(N3350)
>\8,880
>状態:キズ、使用感多数
>付属品:本体、電源ケーブル、ACアダプタ、ネジ(A×2、B×4)、VASAマウント、サポートディスク
2019/12/05(木) 19:58:31.67ID:xYVWswOf
NAS用にLIVAZ2-4/64-W10(N5000)Sを考えているのですが、静音NASとして常用できますか?
あとまれにWindowsソフトを使ったりしますので、NASよりこれがいいかなと思いました。
あとまれにWindowsソフトを使ったりしますので、NASよりこれがいいかなと思いました。
2019/12/05(木) 21:41:20.10ID:xYVWswOf
2019/12/06(金) 22:08:31.54ID:3qghriVV
CPUがNシリーズじゃ今の時代ネットブラウジングしかやれないな
それもちょっと重い
動画エンコでもしようものなら再生時間の数倍の処理が前提となる
それもちょっと重い
動画エンコでもしようものなら再生時間の数倍の処理が前提となる
2019/12/06(金) 22:12:47.51ID:O8OsFnrg
QSV付いてるから妥協できる程度にはやれる
2019/12/10(火) 02:18:47.90ID:AbqkuJb3
win10でストレージ32GBだと定期アップデートで容量足りないからM.2買おうと思うのだけど、ファンレスだし発熱は大丈夫か心配になってきた
2019/12/10(火) 04:22:06.29ID:XGFR3Pwb
放熱にヒートシンクでも貼りゃ問題ねーみてーだけどなソリッドドライブの熱は
2019/12/10(火) 04:46:54.99ID:iryqiFb2
N5000とか買っても負荷をかけ続けるとサーマルスロットリング起こして
1.5ghzまでくらいしか上がらなくなるから意味ない
1.5ghzまでくらいしか上がらなくなるから意味ない
59Socket774
2019/12/10(火) 09:26:59.99ID:vEvEtOk82019/12/10(火) 09:35:31.63ID:iryqiFb2
俺の実体験だっつーのに
61Socket774
2019/12/10(火) 09:59:54.75ID:vEvEtOk82019/12/10(火) 10:00:37.11ID:iryqiFb2
LIVAZ2ユーザーを愚弄するのかね
63Socket774
2019/12/10(火) 10:31:17.39ID:vEvEtOk8 >>62
愚弄しているのは嘘つきのおまえ
愚弄しているのは嘘つきのおまえ
2019/12/10(火) 11:17:26.03ID:FF7oA46m
台湾人工作員のいつもの朝であった
2019/12/10(火) 20:34:03.24ID:GEn1Hsi9
熱暴走と呼ぶべきだなw
ファンレスLiva厨がファビョってるが廃熱が下手
nucと比べると技術力の差を痛感するわ
ファンレスLiva厨がファビョってるが廃熱が下手
nucと比べると技術力の差を痛感するわ
2019/12/10(火) 21:53:51.49ID:KePhhy5t
8分で100Mくらいの動画を変換すんのに20分かかる…
こんなんハイスペマシンなら1分で終わるだろ
こんなんハイスペマシンなら1分で終わるだろ
67Socket774
2019/12/11(水) 07:48:50.17ID:uk7RmwGy2019/12/11(水) 21:35:47.61ID:YRMTSl3L
まあアンチ君はCPUが60度くらい行くのを熱暴走と定義しちゃってるトンデモだし
2019/12/15(日) 13:34:25.91ID:X5bz6Zeb
高電流でなんか接続して充電中だとスタンバイから復帰しない事案が発生
ACアダプタとかも負担かかるしな
そろそろ寿命かも
3年初代使えばもうおつりが来る
ACアダプタとかも負担かかるしな
そろそろ寿命かも
3年初代使えばもうおつりが来る
2019/12/17(火) 03:04:44.74ID:5bYkAo8d
まだ残っとるな
ttp://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42017943&SHPCODE=45
>ECS LIVA Z N3450/4G/32G/Win10Pro
>状態:状態良好の中古商品。キズ、使用感はほとんどありません。
> 付属品:箱、冊子類、AC、ケーブル、ドライバディスク、ネジ、マウント
>\12,800
ttp://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=42017943&SHPCODE=45
>ECS LIVA Z N3450/4G/32G/Win10Pro
>状態:状態良好の中古商品。キズ、使用感はほとんどありません。
> 付属品:箱、冊子類、AC、ケーブル、ドライバディスク、ネジ、マウント
>\12,800
2019/12/17(火) 21:53:46.17ID:aFJZKq1K
安くてもロースペックすぎて最近の重いブラウジングは厳しいもんね
2019/12/20(金) 12:13:33.30ID:+8QT1mn4
性能はN4200と大差無いしOSが10Proだから使い勝手は良いだろうな
メインマシンとして使うと言うなら知らんが
メインマシンとして使うと言うなら知らんが
2019/12/29(日) 21:57:02.86ID:2qPX9Tzp
ローエンドでもPentium Goldくらい採用せんかな
まー15Wも食うのは無理か
まー15Wも食うのは無理か
2019/12/29(日) 22:08:20.26ID:AbuUrRXK
いくら見かけ上の性能を上げてもファンレスである限り下限までクロックを下げまくるから無駄
2019/12/29(日) 23:22:50.10ID:D54ubskm
パスマーク3000くらいでファンレスだと今の筐体の倍の体積はいるかな
主にヒートシンクがデカくなっちゃうだけだから金属飛び出してたりしてもいいけどキッチリカバーするとね〜
主にヒートシンクがデカくなっちゃうだけだから金属飛び出してたりしてもいいけどキッチリカバーするとね〜
2019/12/30(月) 04:01:04.94ID:FpcKM/4w
まあインテルNUCも負荷かけるとファンが爆音らしいからどっちがいいかだけどね
2019/12/30(月) 06:59:13.28ID:OSNQ2c7G
nuc対応のファンレスのケース見るとわかるけど数倍でかくなるからな
おまけに小さいめのはTB時の熱を処理しきれないと明言している
おまけに小さいめのはTB時の熱を処理しきれないと明言している
78Socket774
2019/12/30(月) 15:56:31.58ID:vCjg/cC979Socket774
2019/12/30(月) 15:57:28.03ID:vCjg/cC92019/12/30(月) 20:15:45.47ID:hwShymCs
そもそもインテルのTDP自体嘘だからなw
81Socket774
2019/12/30(月) 20:18:54.17ID:5jFKOxBJ >>80
deskmini馬鹿の言うことは全くの嘘だからねw
deskmini馬鹿の言うことは全くの嘘だからねw
82Socket774
2019/12/30(月) 20:33:39.62ID:8xTA6Rlm84Socket774
2019/12/31(火) 01:57:24.58ID:W4chY2OL >>83
嘘をつくなと親とか小学校の先生からいわれなかったか?
嘘をつくなと親とか小学校の先生からいわれなかったか?
2020/01/01(水) 18:03:15.22ID:kwFK8krv
わかってやれ、彼のLIVAは不良品だから冷えてるのさ
持ち主のオツムは熱暴走だがなww
持ち主のオツムは熱暴走だがなww
2020/01/02(木) 22:59:37.54ID:KE/S4EdE
さー新LIVA3はいつ出るのかな〜とっとと新調させろ!
2020/01/03(金) 16:17:12.43ID:VttMeSEi
今年のCES 2020テクノロジーショーでは、ECSはIntel Comet Lakeチップを搭載したLiva Z3デスクトップミニPCシステムの新製品ラインを展示します。
わずか5インチx 4.6インチx 1.4インチの小型ECS Liva Z3 Plusコンピューターには、最大10世代のIntel Core i7 Comet Lakeプロセッサー、
32GBのRAM、M.2ソリッドステートストレージを搭載できることが明らかになりました
残念ながら、価格設定や全世界での入手可能性に関する情報はまだ公開されていませんが、ミニOPCが今年後半に利用可能になることを期待できます。
わずか5インチx 4.6インチx 1.4インチの小型ECS Liva Z3 Plusコンピューターには、最大10世代のIntel Core i7 Comet Lakeプロセッサー、
32GBのRAM、M.2ソリッドステートストレージを搭載できることが明らかになりました
残念ながら、価格設定や全世界での入手可能性に関する情報はまだ公開されていませんが、ミニOPCが今年後半に利用可能になることを期待できます。
2020/01/10(金) 00:07:39.37ID:nkCNaN9E
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=67562360&SHPCODE=67
>ECS LIVAQ2-4/32-W10
>PentiumSilver-N5000/4G/emmc32G/Win10 Home
>付属品:全て揃っています
>\13,800
やで
>ECS LIVAQ2-4/32-W10
>PentiumSilver-N5000/4G/emmc32G/Win10 Home
>付属品:全て揃っています
>\13,800
やで
2020/01/11(土) 02:43:25.59ID:VleV3xlR
2020/01/11(土) 11:28:06.19ID:K8iAfETo
なぜN5000を採用しないんだ
2020/01/11(土) 23:35:58.94ID:6lFo9puK
i5-8200YがTDP5Wでベンチマークがむっちゃ高いのに採用しないのは何故なんだろ
2020/01/12(日) 00:44:43.41ID:IWZXC11p
価格もむっちゃ高い
2020/01/12(日) 02:28:42.78ID:+4042HP/
性能より値段を重視する層しか買わないもんねぇ…
2020/01/12(日) 06:36:24.65ID:1XxenSic
設計がへぼくて高い石を積んでも最大1.5GHZくらいでしか回らないのを皆知ってるからなあ
2020/01/12(日) 13:01:53.73ID:+4042HP/
TDP5Wなら発熱ないから全開だよいくらなんでも
2020/01/12(日) 20:33:47.86ID:VBOKE/Lh
色々小型パソコン調べたけどここのが良いみたいね
ssdの増設とかやらないから
64gのやつがいいかな
ssdの増設とかやらないから
64gのやつがいいかな
100Socket774
2020/01/13(月) 16:06:02.77ID:qGgb6ZX/ 中華ミニパソの方がもうちょっと安いが補償とか考えれば国内で買ったほうがいい
101Socket774
2020/01/14(火) 14:52:04.83ID:YoCyABDq 64ギガあればSSDに代えなくても大丈夫だよね?
使ってるひとどんな感じすか?
使ってるひとどんな感じすか?
102Socket774
2020/01/14(火) 22:44:11.19ID:6xzyJL7n 初代32Gだけどめっちゃ少ない
64でも足りないし動画などホイホイ溜めて行くと即不足していくからろくな事に使えない
64でも足りないし動画などホイホイ溜めて行くと即不足していくからろくな事に使えない
103Socket774
2020/01/14(火) 23:08:14.85ID:2dBtcOty 今頃!?
と言われそうですが・・・K7S5Aが使えるDDRメモリーは
PC3200まで使えるということでいいでしょうか
実はまだ予備機として使ってます
と言われそうですが・・・K7S5Aが使えるDDRメモリーは
PC3200まで使えるということでいいでしょうか
実はまだ予備機として使ってます
104Socket774
2020/01/15(水) 10:39:47.03ID:RTXrAEyO VPNサーバとしてwindowsが走ればそれでよく、GbE付いてる超小型ファンレス機助かる
105Socket774
2020/01/15(水) 14:16:16.33ID:0+Db32Dd106Socket774
2020/01/15(水) 15:32:04.11ID:b9+vm7/I それは逆にパソコンを使いこなせてない気もw
今はストリーミング全盛で動画溜めなくてもいいしな〜楽ではあるが
今はストリーミング全盛で動画溜めなくてもいいしな〜楽ではあるが
107Socket774
2020/01/18(土) 16:24:05.43ID:eVeN9Q8C109Socket774
2020/01/19(日) 14:57:58.63ID:mW6pKLX/ i5が載るLIVAを待っていたから欲しいんだけど
予価をさっさと発表して欲しいところだわ
6万以内にならないだろうか
予価をさっさと発表して欲しいところだわ
6万以内にならないだろうか
110Socket774
2020/01/22(水) 01:18:18.25ID:2bDzwPxI 多分intelNUCと同等の高級品になりそうだから欲しいならintelを今買ったって変わらない気がせんでもない
111Socket774
2020/01/23(木) 06:02:22.80ID:+awvRKPq LIVA Coreですらアレだったからな
112Socket774
2020/01/23(木) 16:02:31.41ID:+Tn39Sm6 6万はするはずだからどのミニパソ選んでも同じだな
ファンレスかどうかが決め手になるだけ
ファンレスかどうかが決め手になるだけ
113Socket774
2020/01/23(木) 19:21:01.44ID:aCLT2CVO 公式サイトに製品紹介追加されているけどファンレスってなってないんだよなぁ
ファンレスの製品はちゃんとファンレス表記がある
ファンレスの製品はちゃんとファンレス表記がある
114Socket774
2020/01/23(木) 20:17:40.97ID:aAB6xHkn plusは初代からずっとファン付きだよ
115Socket774
2020/01/26(日) 08:40:58.12ID:ZEc39LP8 LIVA以前からファンだよ!
116Socket774
2020/01/26(日) 13:50:47.69ID:y3MncIBU ファンとファンの違い
117Socket774
2020/01/26(日) 15:42:43.71ID:A8J2ZMoE ハァン?
118Socket774
2020/01/26(日) 22:39:49.09ID:8ToPUQjD ファンは大切にした方がいい!
119Socket774
2020/01/27(月) 00:14:35.42ID:CDCdSyRb LIVAにファンはいらない
120Socket774
2020/01/27(月) 19:13:12.68ID:fEJYJinX 別に専売特許でも無かろう>ファンレス
LIVAはファンレスの方が売れるのか?
LIVAはファンレスの方が売れるのか?
121Socket774
2020/01/27(月) 19:16:29.88ID:lre3Zuap そりゃもちろん
可動部品が存在しないことは静粛性能はもちろん、耐久性でも有利だからね
可動部品が存在しないことは静粛性能はもちろん、耐久性でも有利だからね
122Socket774
2020/01/27(月) 19:34:01.52ID:bUKRuVtd というよりインテルNUCうるさいから
123Socket774
2020/01/29(水) 09:25:54.26ID:gOIaZccy 初代LIVAを常時起動し続けてるが意外と壊れないな
最もイーサネットで大量のファイルをコピーするとエラーで止まるからNASにはなれないが
最もイーサネットで大量のファイルをコピーするとエラーで止まるからNASにはなれないが
124Socket774
2020/01/29(水) 10:53:17.89ID:ygMWnpv0 linuxなら行けそうだが
125Socket774
2020/01/29(水) 11:26:02.50ID:EcGQc2kK 今はもう超小型省エネ高速NASにしたいだけなら
1万円程度あればRaspberryPi4で実現出来ちゃうからな
それでもOSが窓の方が色々と使い勝手が良いのでLIVA Xを鯖にしてるけど
1万円程度あればRaspberryPi4で実現出来ちゃうからな
それでもOSが窓の方が色々と使い勝手が良いのでLIVA Xを鯖にしてるけど
126Socket774
2020/01/29(水) 13:08:35.19ID:ygMWnpv0 どういう部分で窓が便利?
127Socket774
2020/01/29(水) 18:37:23.69ID:dS5tdj4S バッドノウハウ不要
128Socket774
2020/01/29(水) 23:38:09.72ID:uDRBdCuj 茄子なんて何に使うんだ
容量が欲しけりゃ外付けHDDで十分じゃろ
なんでもかんでも24Hアクセスするなんて無駄すぎる
容量が欲しけりゃ外付けHDDで十分じゃろ
なんでもかんでも24Hアクセスするなんて無駄すぎる
129Socket774
2020/01/30(木) 00:47:29.42ID:c7rD+RJe 理解できない物に口を挟むチャレンジャー現る
130Socket774
2020/01/30(木) 00:59:43.15ID:wSHfwuUU いやいや録画とかすんなら専用レコーダーの方がいいしさー
そんなアホみたいに1年中電源付けとかなきゃならんなんてビョーキっしょ??
そんなアホみたいに1年中電源付けとかなきゃならんなんてビョーキっしょ??
131Socket774
2020/01/30(木) 06:45:32.45ID:p8NX6kcI オーディオ用だな
音楽聴くたびにパソコン起動するのは面倒すぎる
音楽聴くたびにパソコン起動するのは面倒すぎる
132Socket774
2020/01/30(木) 11:56:01.08ID:ODYpM7Si133Socket774
2020/02/04(火) 16:48:52.85ID:HNIujSNr 初代だけど何度時間合わせても日本標準時のページで確認したら1秒だのずれる
電池切れか?中の
電池切れか?中の
134Socket774
2020/02/05(水) 07:35:49.11ID:MKehTsXL その標準時とやらが何を基準として比較してるのか分からんけど
地上デジなんかはテレビ毎に異なる遅延あるから当てにならないし
もしもしの時報でも利用してるのかな
地上デジなんかはテレビ毎に異なる遅延あるから当てにならないし
もしもしの時報でも利用してるのかな
135Socket774
2020/02/05(水) 19:41:36.78ID:KvZP5/f5 手動で合わせるのかよw
136Socket774
2020/02/05(水) 22:16:28.61ID:cN1CbPn2 いつもは3時間ごとでNICTの鯖から自動調整の設定にしてるよ
でもいつも1秒とかズレててイラっとすっから手動調整したりするのに合わない
合う時もあるんだけど
マザーが糞すぎてそんな時計なんてどうでもいい機種なんだろーがな
でもいつも1秒とかズレててイラっとすっから手動調整したりするのに合わない
合う時もあるんだけど
マザーが糞すぎてそんな時計なんてどうでもいい機種なんだろーがな
137Socket774
2020/02/06(木) 00:55:57.10ID:wSw7gdY4138Socket774
2020/02/06(木) 01:11:38.07ID:iUV5pGOk 俺だってバカじゃねーよ
電波時計とバッチリ同期してるしJSTが
それでLIVAは時刻合わせ手動でやっても全然ピッタリに合わない
OSの問題かもしれんが時間はハード依存だからLIVAがおかしい!
電波時計とバッチリ同期してるしJSTが
それでLIVAは時刻合わせ手動でやっても全然ピッタリに合わない
OSの問題かもしれんが時間はハード依存だからLIVAがおかしい!
139Socket774
2020/02/06(木) 01:17:08.40ID:wSw7gdY4140Socket774
2020/02/06(木) 01:19:03.63ID:W/raTjUF >>138
普通に馬鹿だと思いますけど
普通に馬鹿だと思いますけど
141Socket774
2020/02/06(木) 13:19:48.75ID:UZC1kABR またいつものECS社員か
142Socket774
2020/02/06(木) 13:26:31.25ID:rsAytxQf 社員かどうかはともかく
反論するなら人格攻撃やめた方がいいと思うよね
見ていてみっともない
反論するなら人格攻撃やめた方がいいと思うよね
見ていてみっともない
143Socket774
2020/02/06(木) 13:27:02.20ID:w21Yp2FR144Socket774
2020/02/06(木) 13:28:23.82ID:w21Yp2FR >>142
明らかに事実無根の誹謗中傷をさておいて、人格攻撃やめろだってwww
明らかに事実無根の誹謗中傷をさておいて、人格攻撃やめろだってwww
145Socket774
2020/02/06(木) 13:37:38.25ID:rsAytxQf 誹謗中傷っていうのは人に対して行うものなので、少なくても件の人はそこまのことはしていないよ
「おかしい」と思う部分にだけ反論すればいいだけでバカだの頭悪いだの言うの必要ないよね
そうすると反論した内容が正しくてもそっちで争いになるじゃない
「おかしい」と思う部分にだけ反論すればいいだけでバカだの頭悪いだの言うの必要ないよね
そうすると反論した内容が正しくてもそっちで争いになるじゃない
146Socket774
2020/02/06(木) 14:16:15.83ID:w21Yp2FR 頭がおかしいと理由をつけて説明してるので人格攻撃ですらないんだよね
事実陳列罪ってかwww
事実陳列罪ってかwww
147Socket774
2020/02/06(木) 15:42:30.55ID:ClWvEdqw PINGが16msで時間を間違って参照してる??
そんなアホ通信環境がどこにあんだよ!
JSTのページ表示させて電波時計と完全に同期してんのは何故なんだよだったら!!!
本当にすぐに否定ばっかするイカレしかいねーな
事実としてLIVAの時刻は合わないゴミ!認めろやアホが
そんなアホ通信環境がどこにあんだよ!
JSTのページ表示させて電波時計と完全に同期してんのは何故なんだよだったら!!!
本当にすぐに否定ばっかするイカレしかいねーな
事実としてLIVAの時刻は合わないゴミ!認めろやアホが
148Socket774
2020/02/06(木) 16:19:52.86ID:frTM5/BS 桜時計とか使ってもダメなの?
ずれる時間が分かってるならオフセットかけるとか
ずれる時間が分かってるならオフセットかけるとか
149Socket774
2020/02/06(木) 18:16:33.69ID:w21Yp2FR150Socket774
2020/02/06(木) 19:20:08.70ID:wSw7gdY4151Socket774
2020/02/07(金) 19:29:14.70ID:ppr+bRpy 電波時計がどうして頻繁に時刻合わせするようになってるかと言うと
割りと頻繁に秒単位の誤差が出るからなんだよね
割りと頻繁に秒単位の誤差が出るからなんだよね
152Socket774
2020/02/07(金) 22:04:13.04ID:D/FUsYwW そりゃそうだろう電波だけが頼りなんだから
153Socket774
2020/02/08(土) 12:28:34.90ID:CZBM5K2L クリスタル<振動しなくて良かったのか
154Socket774
2020/02/08(土) 18:23:04.27ID:zJ9bn4+Z LIVAじゃ無いんだけど2台PC使ってて
国内の同じサーバーと時間同期させた直後でも
1秒未満ではあるけど目で見てわかるレベルの時間のズレがあるんだけど
これってなんとかならないのかな?
結構困ってるんだよね・・出来れば100m秒単位で正確にしたい
国内の同じサーバーと時間同期させた直後でも
1秒未満ではあるけど目で見てわかるレベルの時間のズレがあるんだけど
これってなんとかならないのかな?
結構困ってるんだよね・・出来れば100m秒単位で正確にしたい
155Socket774
2020/02/08(土) 18:44:33.14ID:AI7NofvW GPSレシーバーでも使って1分間隔で時刻校正すればいいじゃん
157Socket774
2020/02/08(土) 22:39:00.48ID:KnJ7sFDw そもそもPC間で100ms単位で時刻ずれると困る用途って何だ
158Socket774
2020/02/08(土) 23:40:25.00ID:zJ9bn4+Z159Socket774
2020/02/09(日) 00:28:55.00ID:KmOFlGkL 片方ntpsにしてLANで同期すれば?
161Socket774
2020/02/13(木) 11:31:14.17ID:6n7wxIx6 Liva ZのBIOSが来てる
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
Version 2019/08/19 だけど見逃して無いと思うので半年遅いよ
Update Description Modify: 1. Update Microcode to M03506C9_0000003C for solving APL Warm reset/reboot S4 S5 issue.
CPU脆弱性の修正ならWindows UpdateカタログからKB4497165のマイクロコードはインストール出来るし
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4497165
FreeDOSで起動用のUSBメモリー作り、DOSでコマンドでUPDATE.BAT起動しないとだめだし
注意事項に
1. Do not update the BIOS if the system is running fine. Unsuccessful BIOS flash may cause the system fails to boot up. The manufacturer is not responsible for any BIOS flash failure.
1.システムが正常に動作している場合は、BIOSを更新しないでください。 BIOSフラッシュが失敗すると、システムの起動に失敗する場合があります。メーカーは、BIOSフラッシュの障害について責任を負いません。
と書いてあるし
上記の不具合が無い人は辞めた方が良いと思う
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
Version 2019/08/19 だけど見逃して無いと思うので半年遅いよ
Update Description Modify: 1. Update Microcode to M03506C9_0000003C for solving APL Warm reset/reboot S4 S5 issue.
CPU脆弱性の修正ならWindows UpdateカタログからKB4497165のマイクロコードはインストール出来るし
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4497165
FreeDOSで起動用のUSBメモリー作り、DOSでコマンドでUPDATE.BAT起動しないとだめだし
注意事項に
1. Do not update the BIOS if the system is running fine. Unsuccessful BIOS flash may cause the system fails to boot up. The manufacturer is not responsible for any BIOS flash failure.
1.システムが正常に動作している場合は、BIOSを更新しないでください。 BIOSフラッシュが失敗すると、システムの起動に失敗する場合があります。メーカーは、BIOSフラッシュの障害について責任を負いません。
と書いてあるし
上記の不具合が無い人は辞めた方が良いと思う
162Socket774
2020/02/13(木) 13:49:50.77ID:Mkey2kdL そりゃROM焼き失敗したらほとんどのマザボは起動不能になるだろ
163Socket774
2020/02/13(木) 19:21:51.50ID:vVWvK5OD FreeDOS何ぞ必要ねえよ
Win上から更新できる
どこからそんな電波を受信したんだよw
Win上から更新できる
どこからそんな電波を受信したんだよw
164Socket774
2020/02/13(木) 20:19:24.20ID:J7wdQiVZ そもそもROMIDが違うと蹴られてアップデートできないんだが。
165Socket774
2020/02/14(金) 09:27:02.32ID:IEYIRfjk Win10で常時起動にしてるのですが、
二日経たないくらいで再起動してたり、
ハングアップしてるのが、昨年末ぐらいから続いてる。
ハードかソフトの障害か切り分けるのに、
OS再インストールするのが良さそうですか?
二日経たないくらいで再起動してたり、
ハングアップしてるのが、昨年末ぐらいから続いてる。
ハードかソフトの障害か切り分けるのに、
OS再インストールするのが良さそうですか?
166Socket774
2020/02/14(金) 09:35:37.45ID:pHSatz/Y >>163
Win上から出来るんだ、知らんかった
Windows上のDOS窓でBAT動かしてBIOS更新なんて大丈夫なの?
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
に有るマニュアルPDFには
Prepare a bootable device or create a bootable system
disk.
と書いてあるし、Window10 1909ではDOSのブータブルUSBは作れなくなった、と思った
のでFreeDOSが必要と書いた
Win上から出来るんだ、知らんかった
Windows上のDOS窓でBAT動かしてBIOS更新なんて大丈夫なの?
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
に有るマニュアルPDFには
Prepare a bootable device or create a bootable system
disk.
と書いてあるし、Window10 1909ではDOSのブータブルUSBは作れなくなった、と思った
のでFreeDOSが必要と書いた
167Socket774
2020/02/14(金) 18:15:04.96ID:SzqRKVYE 停電にやられないようUPS必須やで!
168Socket774
2020/02/14(金) 19:16:32.62ID:L7FJ3qXh >>166
AfuWin64フォルダに有るAFUWINx64Pa.EXEはWin64(x64)アプリケーションなんだからx64なWindows上でしか動かない
AfuEfi64にあるAfuEfix64Pa.efiはUEFIブートしたx64なWinPEで動くアプリケーション
32bitでMS-DOS互換止まりのFreeDOSではどう頑張っても動かないぞ
FreeDOS-64なんてものもあるが開発止まってるしwin64と互換性があるわけでもないし
AfuWin64フォルダに有るAFUWINx64Pa.EXEはWin64(x64)アプリケーションなんだからx64なWindows上でしか動かない
AfuEfi64にあるAfuEfix64Pa.efiはUEFIブートしたx64なWinPEで動くアプリケーション
32bitでMS-DOS互換止まりのFreeDOSではどう頑張っても動かないぞ
FreeDOS-64なんてものもあるが開発止まってるしwin64と互換性があるわけでもないし
169Socket774
2020/02/14(金) 20:09:52.60ID:vd/n8NAZ >>166
安定したOSがあるならそこからアップデートすればいいだけ
今頃のUEFIアップデートはだいたいwin上からやるようになっている
そしてWindowsPEの登場、進化でDOSの役目も終わった。
軽量なOSだからusbブートにも最適。
それでいてwindowsとある程度互換性もある。
回復ドライブもWindowsPEをベースにしたものだ。
サードパーティなWindowsPEもある。
なんていうか、知識がwindows2000/XP辺りで止まってないか?
安定したOSがあるならそこからアップデートすればいいだけ
今頃のUEFIアップデートはだいたいwin上からやるようになっている
そしてWindowsPEの登場、進化でDOSの役目も終わった。
軽量なOSだからusbブートにも最適。
それでいてwindowsとある程度互換性もある。
回復ドライブもWindowsPEをベースにしたものだ。
サードパーティなWindowsPEもある。
なんていうか、知識がwindows2000/XP辺りで止まってないか?
170Socket774
2020/02/17(月) 10:00:00.49ID:txncoFUy171Socket774
2020/02/17(月) 12:56:07.40ID:UYHfaEgM172Socket774
2020/02/17(月) 14:54:02.94ID:UYHfaEgM173Socket774
2020/02/18(火) 01:08:56.18ID:TV9BPFjA >>170
バッチファイルの役割は大まかに
t1.rom或いはt1.bin(一時ファイル)の存在を確認→存在すれば削除
上位フォルダ内ROM(*.bin *.rom)ファイルの有無の確認→無ければ終了
ROMファイルをカレントフォルダに一時ファイルとしてコピー
flashツールのタイプを確認→該当が無ければ終了
flashツールの引数に一時ファイルを渡して実行→終了
ただこれだけの話で、ここの
>flashツールの引数に一時ROMファイルを渡して実行
のAFUWINx64Pa.EXEがWindowsアプリケーションである以上、
DOS上で動かしてもここでエラー吐くだけだよ
つーかバイナリ見てみればお約束の
>This program cannot be run in DOS mode.
と書いてあるのくらい分かるだろうに
バッチファイルの役割は大まかに
t1.rom或いはt1.bin(一時ファイル)の存在を確認→存在すれば削除
上位フォルダ内ROM(*.bin *.rom)ファイルの有無の確認→無ければ終了
ROMファイルをカレントフォルダに一時ファイルとしてコピー
flashツールのタイプを確認→該当が無ければ終了
flashツールの引数に一時ファイルを渡して実行→終了
ただこれだけの話で、ここの
>flashツールの引数に一時ROMファイルを渡して実行
のAFUWINx64Pa.EXEがWindowsアプリケーションである以上、
DOS上で動かしてもここでエラー吐くだけだよ
つーかバイナリ見てみればお約束の
>This program cannot be run in DOS mode.
と書いてあるのくらい分かるだろうに
174Socket774
2020/02/27(木) 08:59:53.10ID:IYpJfTbN ECS Liva Z2 mini PCs with Gemini Lake Refresh chips coming soon
https://liliputing.com/2020/02/ecs-liva-z2-mini-pcs-with-gemini-lake-refresh-chips-coming-soon.html
https://liliputing.com/2020/02/ecs-liva-z2-mini-pcs-with-gemini-lake-refresh-chips-coming-soon.html
175Socket774
2020/02/27(木) 11:28:17.96ID:OakYKmNA >>169
なってないぞ。むしろWindows環境下での危険さサイド認識してか
UEFI BIOSにBIOSアップデーユーティリティ内蔵させてそこから
BIOSアップデートさせるように大手マザーベンダはしてきてる
なってないぞ。むしろWindows環境下での危険さサイド認識してか
UEFI BIOSにBIOSアップデーユーティリティ内蔵させてそこから
BIOSアップデートさせるように大手マザーベンダはしてきてる
176175
2020/02/27(木) 11:29:45.32ID:OakYKmNA X危険さサイド認識してか
○危険さを認識してか
○危険さを認識してか
178Socket774
2020/02/27(木) 11:49:19.86ID:H7s5jZ8j 昔のマザボのBIOSの容量見ればそもそもそんな機能を付けられる余裕が無いのは明白
UEFI搭載されてるくらいの物は容量に余裕があるからそうした機能を入れられるだけだよ
無駄に容量食う画像使ってグラフィカルにしてるくらいだからな
UEFI搭載されてるくらいの物は容量に余裕があるからそうした機能を入れられるだけだよ
無駄に容量食う画像使ってグラフィカルにしてるくらいだからな
179Socket774
2020/02/27(木) 12:21:58.83ID:1Gsmf4ay180175
2020/02/27(木) 12:57:53.92ID:OakYKmNA181Socket774
2020/02/27(木) 13:05:28.90ID:0F8jpDU7 バースト3.10GHzにもなったか...
あの箱できっちり回るのか知らんけど
あの箱できっちり回るのか知らんけど
182Socket774
2020/02/27(木) 13:17:41.45ID:1Gsmf4ay >>180
で、FreeDOSおじさんはFreeDOS上でWin64バイナリ動かせたの?
付け焼き刃の知識で反撃しようとして撃沈してるけどさ
UEFI/BIOS上でアップデートっていうのも一部のマザーボードメーカしか採用していない少数派だよ
なぜかわかる?危ないからだよ。
Windows上か、せめてWinPE上でアップデートするほうがはるかに安全なんだよ
で、FreeDOSおじさんはFreeDOS上でWin64バイナリ動かせたの?
付け焼き刃の知識で反撃しようとして撃沈してるけどさ
UEFI/BIOS上でアップデートっていうのも一部のマザーボードメーカしか採用していない少数派だよ
なぜかわかる?危ないからだよ。
Windows上か、せめてWinPE上でアップデートするほうがはるかに安全なんだよ
183Socket774
2020/02/27(木) 13:17:56.76ID:haQ8MZh4 見かけ上のスペックであって連続動作してるうちに1.5GHZくらいまでクロック下がって結局何の意味もないよ
186Socket774
2020/02/27(木) 13:29:56.14ID:BCYADlWf187Socket774
2020/02/27(木) 13:36:20.63ID:1Gsmf4ay 20年間知識が進歩していないFreedos馬鹿と
サーマルスロットリングを一向に理解しようとしないDeskmini馬鹿
やっかいな障碍者を抱え込んだものだな。やれやれ
サーマルスロットリングを一向に理解しようとしないDeskmini馬鹿
やっかいな障碍者を抱え込んだものだな。やれやれ
188Socket774
2020/02/27(木) 13:40:15.50ID:haQ8MZh4 キチガイ認定
190Socket774
2020/02/27(木) 13:44:15.76ID:PCyHrCGj 本当のことを言われると事実に反するとか言い出してたちまち発狂
ユーザー皆経験してることなのによっぽど都合が悪いんだね
ユーザー皆経験してることなのによっぽど都合が悪いんだね
193Socket774
2020/02/27(木) 13:57:12.51ID:1Gsmf4ay195Socket774
2020/02/27(木) 14:02:42.29ID:1Gsmf4ay196Socket774
2020/02/27(木) 14:04:02.68ID:L5+xWalM 特別つけろwwお爺ちゃん、耄碌したかいww
197Socket774
2020/02/27(木) 14:33:24.53ID:BCYADlWf198Socket774
2020/02/27(木) 14:37:46.30ID:1Gsmf4ay201Socket774
2020/02/27(木) 20:02:24.71ID:8VvqGpag liva-z2にryzenを乗せるべき
intelやファンレスにこだわってると損
intelやファンレスにこだわってると損
203Socket774
2020/02/28(金) 09:47:25.83ID:ALjY/kit FreeDOS馬鹿と呼ばれてる者ですが
>>174 までは書き込みましたが、他の人と間違えてます
それ以降は書き込んでいません
不具合を感じてませんのでBIOSは更新してません
CPU脆弱性はWindowsを消してUbuntu系のDesktopを入れているので自動的にIntel-MicroCodeが入ってきてるので大丈夫でしょう
LivaがBIOS上でのBIOSアップデートを用意してないので
私がBIOSを更新するなら書き込んだ通りにマニュアルに従います
Windows上からのBIOS更新はやはりやりたくないですね
UEFI上で更新が出来るMBはUEFIから行うのが良いと思います
>>174 までは書き込みましたが、他の人と間違えてます
それ以降は書き込んでいません
不具合を感じてませんのでBIOSは更新してません
CPU脆弱性はWindowsを消してUbuntu系のDesktopを入れているので自動的にIntel-MicroCodeが入ってきてるので大丈夫でしょう
LivaがBIOS上でのBIOSアップデートを用意してないので
私がBIOSを更新するなら書き込んだ通りにマニュアルに従います
Windows上からのBIOS更新はやはりやりたくないですね
UEFI上で更新が出来るMBはUEFIから行うのが良いと思います
204Socket774
2020/02/28(金) 09:57:31.40ID:j5gje9zs >>203
マニュアルにはfreedosを起動しろとはどこにも書いていない
そしてまだfreedosでアップデートツールが動かないことを理解しない筋金入りの大馬鹿者
そしてwindows上でのアップデートツールが用意されているのに使わない天の邪鬼
とんだクソ爺だな
マニュアルにはfreedosを起動しろとはどこにも書いていない
そしてまだfreedosでアップデートツールが動かないことを理解しない筋金入りの大馬鹿者
そしてwindows上でのアップデートツールが用意されているのに使わない天の邪鬼
とんだクソ爺だな
206Socket774
2020/02/28(金) 10:04:44.16ID:oGZgiyJd >>203
マニュアルに従って→従わずにFreeDOSを使おうとする
ちゃんとマニュアルに従えよFreeDOS馬鹿爺w
リンクスはちゃんと従ってWinPEなブータブルイメージをつけてUEFI配布してるだろうが
マニュアルに従って→従わずにFreeDOSを使おうとする
ちゃんとマニュアルに従えよFreeDOS馬鹿爺w
リンクスはちゃんと従ってWinPEなブータブルイメージをつけてUEFI配布してるだろうが
207Socket774
2020/02/28(金) 10:05:28.99ID:oGZgiyJd >>205
よう、20年前で知識が止まってる爆熱爆音deskmini馬鹿ww
よう、20年前で知識が止まってる爆熱爆音deskmini馬鹿ww
208Socket774
2020/02/28(金) 10:07:43.56ID:j5gje9zs210Socket774
2020/02/28(金) 10:11:20.35ID:j5gje9zs >>203
やっぱりwindowsからのアップデートを根拠なしに忌避してるんだな。
ECS公式でwindows上からアップデートするツールもプリインストールされてるのに。
ふざけすぎだろこのfreedos馬鹿
やっぱりwindowsからのアップデートを根拠なしに忌避してるんだな。
ECS公式でwindows上からアップデートするツールもプリインストールされてるのに。
ふざけすぎだろこのfreedos馬鹿
211Socket774
2020/02/28(金) 10:12:17.77ID:oGZgiyJd212Socket774
2020/02/28(金) 10:19:34.33ID:ljT9zc4w ユーザー「LIVAは負荷をかけると性能が低下」→何故かお爺さま発狂ww
deskminiとかいう訳わからん単語で介護も困惑
deskminiとかいう訳わからん単語で介護も困惑
213Socket774
2020/02/28(金) 10:21:05.83ID:j5gje9zs215Socket774
2020/02/28(金) 10:23:04.61ID:oGZgiyJd216Socket774
2020/02/28(金) 10:24:23.75ID:ljT9zc4w217Socket774
2020/02/28(金) 10:26:35.44ID:j5gje9zs219Socket774
2020/02/28(金) 10:28:34.12ID:oGZgiyJd220Socket774
2020/02/28(金) 10:30:41.04ID:ljT9zc4w 実際にQSVエンコードさせてみれば購入者の俺が正しくて痴呆の爺さんが間違ってることがわかる
221Socket774
2020/02/28(金) 10:34:17.17ID:oGZgiyJd223Socket774
2020/02/28(金) 10:37:36.73ID:ljT9zc4w でdeskminiって何だよ爺さんww
225Socket774
2020/02/28(金) 10:40:13.50ID:j5gje9zs >>223
いまだにfreedosでwin64バイナリが動くと勘違いしているおまえが痴呆爺さんだからちゃんと認識しとけよw
deskminiは爆音爆熱のPCだよ
痴呆爺さんがLIVAをおとしめるときに持ち出す屑
いまだにfreedosでwin64バイナリが動くと勘違いしているおまえが痴呆爺さんだからちゃんと認識しとけよw
deskminiは爆音爆熱のPCだよ
痴呆爺さんがLIVAをおとしめるときに持ち出す屑
227Socket774
2020/02/28(金) 10:41:56.39ID:oGZgiyJd228Socket774
2020/02/28(金) 10:44:22.86ID:ljT9zc4w ああdeskminiって人気ランキング上位のベアボーンのことか
あれは小さくもないしビデオカードも載せられない中途半端な作りだが人気あるな
あれは小さくもないしビデオカードも載せられない中途半端な作りだが人気あるな
230Socket774
2020/02/28(金) 10:46:10.53ID:j5gje9zs231Socket774
2020/02/28(金) 10:48:34.67ID:ljT9zc4w deskminiなら店頭で触って見て安っぽいメッシュの箱で、小物入れかなんかと思ったわw
232Socket774
2020/02/28(金) 10:52:04.71ID:oGZgiyJd >>231
QSVつかっても性能差ないんだけど、爺さん
QSVつかっても性能差ないんだけど、爺さん
233Socket774
2020/02/28(金) 10:54:27.17ID:j5gje9zs234Socket774
2020/02/28(金) 12:02:07.21ID:j5gje9zs >>203
マニュアルを読まないおっちょこちょいは、マニュアルを読ませればいいのだが、
こいつのようにマニュアルを読んで勝手に曲解して盲信して広めようとする馬鹿は本当に面倒で害悪な存在
散々書かれてるが、起動可能なメディアが必要だからと、マニュアルに書いていないfreedosを持ち出す。
マニュアルを読まないおっちょこちょいは、マニュアルを読ませればいいのだが、
こいつのようにマニュアルを読んで勝手に曲解して盲信して広めようとする馬鹿は本当に面倒で害悪な存在
散々書かれてるが、起動可能なメディアが必要だからと、マニュアルに書いていないfreedosを持ち出す。
235Socket774
2020/02/28(金) 12:13:23.69ID:oGZgiyJd236Socket774
2020/02/28(金) 12:45:21.31ID:NrwQNu/s まだ間違い爺さんが考えを曲げないのか
237Socket774
2020/02/28(金) 12:47:45.06ID:oGZgiyJd だねえ
マニュアルを読んでも間違えるし、
騒音だけ増えたNUCを持ち上げるし
どうしようもないな
マニュアルを読んでも間違えるし、
騒音だけ増えたNUCを持ち上げるし
どうしようもないな
238Socket774
2020/02/28(金) 12:58:01.76ID:NrwQNu/s いやおまえのことだよw
239Socket774
2020/02/28(金) 13:05:45.14ID:oGZgiyJd240Socket774
2020/02/28(金) 13:08:35.25ID:j5gje9zs241Socket774
2020/02/28(金) 13:10:03.40ID:wmUBXKcN 何故、いちいち分身するんだ
242Socket774
2020/02/28(金) 13:11:24.52ID:oGZgiyJd243Socket774
2020/02/29(土) 00:23:32.09ID:QxKMjvBo244Socket774
2020/02/29(土) 08:15:38.43ID:TW/WpgFD 嘘つき分身爺さん、本日もスレ監視を開始
245Socket774
2020/02/29(土) 09:52:13.01ID:SaUjtB+u パソコンに興味無いから何をもめてるのかさっぱり分からんわ
246Socket774
2020/02/29(土) 11:22:51.96ID:QxKMjvBo247Socket774
2020/02/29(土) 11:37:39.72ID:BTEQ4LY3 ID:TW/WpgFD
今日の知識が20年前で止まっている爺さん
今日の知識が20年前で止まっている爺さん
248Socket774
2020/02/29(土) 11:53:28.81ID:fh3k3BCW249Socket774
2020/02/29(土) 14:57:34.66ID:lftxuuud250Socket774
2020/02/29(土) 14:59:22.84ID:lftxuuud >>213
>マニュアルに従わずにfreedos持ち出すのは痴呆じゃないのかな?
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
下記がマニュアルの内容
Prepare a bootable device or create a bootable system disk.
Download the Flash Utility and new BIOS file from the manufacturer’s Web site. Copy these files to the bootable device.
Turn off your computer and insert the bootable device in your computer.
(You might need to run the Setup Utility and change the boot priority items on the Advanced BIOS Features Setup page, to force your computer to boot from the bootable device first.)
At the C:\ or A:\ prompt, type the Flash Utility program name and the file name of the new BIOS and then press
<Enter>. Example: AFUDOS.EXE 040706.ROM
これを読むとDOSでの起動ディスク作成が必要だと思いますよ
Windows10 1909ではUSBフォーマットで起動ディスクが作れないのでFreeDOSが必要だと書いたのです
先程気がついたのですがBIOSのダウンロードした物の中にAFUDOS.EXEが無いみたいですね
Windowsで動きそうな物はAFUWINx64Pa.EXE、UPDATE.BAT、amifldrv64.sysとBIOS本体と190819.bin
これではBATかEXEを64BitのWindowsで動かす方法みたいですね
結局はマニュアルの通りには出来ない様です
>マニュアルに従わずにfreedos持ち出すのは痴呆じゃないのかな?
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
下記がマニュアルの内容
Prepare a bootable device or create a bootable system disk.
Download the Flash Utility and new BIOS file from the manufacturer’s Web site. Copy these files to the bootable device.
Turn off your computer and insert the bootable device in your computer.
(You might need to run the Setup Utility and change the boot priority items on the Advanced BIOS Features Setup page, to force your computer to boot from the bootable device first.)
At the C:\ or A:\ prompt, type the Flash Utility program name and the file name of the new BIOS and then press
<Enter>. Example: AFUDOS.EXE 040706.ROM
これを読むとDOSでの起動ディスク作成が必要だと思いますよ
Windows10 1909ではUSBフォーマットで起動ディスクが作れないのでFreeDOSが必要だと書いたのです
先程気がついたのですがBIOSのダウンロードした物の中にAFUDOS.EXEが無いみたいですね
Windowsで動きそうな物はAFUWINx64Pa.EXE、UPDATE.BAT、amifldrv64.sysとBIOS本体と190819.bin
これではBATかEXEを64BitのWindowsで動かす方法みたいですね
結局はマニュアルの通りには出来ない様です
251Socket774
2020/02/29(土) 15:05:40.84ID:SSBknEae どうでもいい
252Socket774
2020/02/29(土) 19:23:11.22ID:QxKMjvBo >>249-250
>プリインストールされてるツールを教えて下さい、またマニュアルの何処に書いているのか教えて下さい
eBLUというツールですよ。
LIVA Z MINI PC USER MANUALの57Pに書いてある
ほんとマニュアルを中途半端によんで知った気になってるんだな
>これを読むとDOSでの起動ディスク作成が必要だと思いますよ
>Windows10 1909ではUSBフォーマットで起動ディスクが作れないのでFreeDOSが必要だと書いたのです
>先程気がついたのですがBIOSのダウンロードした物の中にAFUDOS.EXEが無いみたいですね
DOSで動くものがないのに気がついていないのに
FreeDOSが必要だと思いますよと憶測で書き込む無能
しかも不明を詫びるでもなく開き直る始末
ブータブルメディアは、WinPE/REだったりEDK2だったり,
Rufusというツールを使ったり
稼働中のWindowsからC:\Windows\Boot\EFIにあるbootmgfw.efiを
\boot\efi\bootx64.efiと変えて配置する等
EFIシェルを起動できるようにしておく。
これで.elfなUEFIアプリケーションが動作する。
それこそリンクスが配布しているBIOSアップデートファイルが参考になる
>プリインストールされてるツールを教えて下さい、またマニュアルの何処に書いているのか教えて下さい
eBLUというツールですよ。
LIVA Z MINI PC USER MANUALの57Pに書いてある
ほんとマニュアルを中途半端によんで知った気になってるんだな
>これを読むとDOSでの起動ディスク作成が必要だと思いますよ
>Windows10 1909ではUSBフォーマットで起動ディスクが作れないのでFreeDOSが必要だと書いたのです
>先程気がついたのですがBIOSのダウンロードした物の中にAFUDOS.EXEが無いみたいですね
DOSで動くものがないのに気がついていないのに
FreeDOSが必要だと思いますよと憶測で書き込む無能
しかも不明を詫びるでもなく開き直る始末
ブータブルメディアは、WinPE/REだったりEDK2だったり,
Rufusというツールを使ったり
稼働中のWindowsからC:\Windows\Boot\EFIにあるbootmgfw.efiを
\boot\efi\bootx64.efiと変えて配置する等
EFIシェルを起動できるようにしておく。
これで.elfなUEFIアプリケーションが動作する。
それこそリンクスが配布しているBIOSアップデートファイルが参考になる
253Socket774
2020/02/29(土) 19:38:56.51ID:LIstBz4T >>249-250
20年以上前の知識で思い込みでfreedosが必要と誤った知識を書いてしまった反省が何もないね
それではまた同じこと繰り返すぞ。
マニュアルを読んだというのも嘘だとばれてるし、お前のような中途半端な知識で憶測レスする奴は本当に害悪で迷惑で後始末も大変だから、世のために謝罪して消えろ
20年以上前の知識で思い込みでfreedosが必要と誤った知識を書いてしまった反省が何もないね
それではまた同じこと繰り返すぞ。
マニュアルを読んだというのも嘘だとばれてるし、お前のような中途半端な知識で憶測レスする奴は本当に害悪で迷惑で後始末も大変だから、世のために謝罪して消えろ
254Socket774
2020/02/29(土) 20:01:20.25ID:oqLFgde9 ダメ出し爺さん最後の抵抗w
255Socket774
2020/02/29(土) 20:07:00.25ID:ZCYyQS6Y >>254
事実を指摘されて発狂してんなw
事実を指摘されて発狂してんなw
256Socket774
2020/02/29(土) 21:45:29.87ID:QxKMjvBo マニュアルを読まない奴よりも
マニュアルを中途半端に読むFreeDOS-NUC爺さんのような奴は一番やっかいだ
しかもこいつは何が何でも謝る事をしない人間だ
最悪の荒らしが住み着いたと言っていい
マニュアルを中途半端に読むFreeDOS-NUC爺さんのような奴は一番やっかいだ
しかもこいつは何が何でも謝る事をしない人間だ
最悪の荒らしが住み着いたと言っていい
257Socket774
2020/03/01(日) 00:35:13.12ID:n+ZKmgel258Socket774
2020/03/01(日) 01:54:48.70ID:1EeZ0NV4259Socket774
2020/03/01(日) 15:58:01.78ID:LyrYaTfd どーでもいいよ
Z3はいつなんだよぼけ
Z3はいつなんだよぼけ
260Socket774
2020/03/01(日) 18:35:47.48ID:KKFPy1h/ おそらく嘘つき爺さんとか言ってるほうが悪い奴だな
おれの経験上こういう煽りレスが好きな奴がたいてい悪い
おれの経験上こういう煽りレスが好きな奴がたいてい悪い
261Socket774
2020/03/01(日) 18:37:46.25ID:vFLlxEw9 嘘つき分身爺さんが語りかけました
264Socket774
2020/03/02(月) 08:51:08.54ID:ncXs2BuB マニュアルとBIOSの有るアドレスを載せているのですがね
再度アドレスを載せます
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
全員では無いと思うけど
ひょっとしておまえらECSのページの英語が読めないのか?
英語が読める人は50ページに書いたあるよ
表題はUpdating the BIOS
これでも反論する奴は英語を勉強する様にとバカにしても良いと思います
再度アドレスを載せます
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/EN/System/LIVA%20Z/LIVA
全員では無いと思うけど
ひょっとしておまえらECSのページの英語が読めないのか?
英語が読める人は50ページに書いたあるよ
表題はUpdating the BIOS
これでも反論する奴は英語を勉強する様にとバカにしても良いと思います
265Socket774
2020/03/02(月) 09:25:43.98ID:ncXs2BuB マニュアルを全て読んで無かったのは間違いないでした
eBLUがWindowsでBIOSのアップデートが出来るのですね
マニュアルの57ページに載ってました
Windowsを削除してUbuntuを入れてる私はeBLUが使えないのでツール類は見落としてました
最後に英語勉強しような!!!!!!!!
eBLUがWindowsでBIOSのアップデートが出来るのですね
マニュアルの57ページに載ってました
Windowsを削除してUbuntuを入れてる私はeBLUが使えないのでツール類は見落としてました
最後に英語勉強しような!!!!!!!!
266Socket774
2020/03/02(月) 09:41:58.43ID:wNFQhR5G 台湾人必死すぎワロタ
267Socket774
2020/03/02(月) 15:39:07.95ID:P2ju0e6N >>266
なんでお前は反省ができないんだ?
なんでお前は反省ができないんだ?
268Socket774
2020/03/02(月) 19:05:52.49ID:P2ju0e6N269Socket774
2020/03/03(火) 11:22:54.33ID:iXNYu9Bd >先程気がついたのですがBIOSのダウンロードした物の中にAFUDOS.EXEが無いみたいですね
DLして確認もせずに勝手なことを言っていたのか、ほんと度し難い
ファイル構成とBATファイルを読めばバカでも朝鮮人でも理解出来る簡単な話なのにな
DLして確認もせずに勝手なことを言っていたのか、ほんと度し難い
ファイル構成とBATファイルを読めばバカでも朝鮮人でも理解出来る簡単な話なのにな
270Socket774
2020/03/03(火) 21:31:56.05ID:Ac1zNooK バカと朝鮮人に失礼
271Socket774
2020/03/04(水) 20:33:37.92ID:vw6uM5sC TDP10w以下ならAMD intel問わないよ
N5040機出す気もないみたいだし
N5040機出す気もないみたいだし
272Socket774
2020/03/04(水) 21:03:52.08ID:78b26DXx273Socket774
2020/03/05(木) 17:17:34.39ID:lejXpmQ9 アムドの超省エネCPUは超省パワーでもあるからな
274Socket774
2020/03/05(木) 17:45:22.53ID:Zrt9rfQM >>273
いや、今あるAMDの省電力コアは、
ベイトレと同等かやや劣る性能で発熱は高いんだ。
もはやものの役に立たない。
早いところzenを応用した数WクラスのAPUを出さなきゃいけないんだが、そんなものはない
いや、今あるAMDの省電力コアは、
ベイトレと同等かやや劣る性能で発熱は高いんだ。
もはやものの役に立たない。
早いところzenを応用した数WクラスのAPUを出さなきゃいけないんだが、そんなものはない
275Socket774
2020/03/22(日) 21:35:52.74ID:Yqxrwnrq イソテノレはCPUの開発に躓いてるし世界はコロナウィルスで流通すら止まるしリヴァどころじゃねーな全く
276Socket774
2020/04/06(月) 14:12:23.24ID:rm8dZpoh ttps://netmall.hardoff.co.jp/product/1579882/
中古 LIVA Q2
16,500円
やで
中古 LIVA Q2
16,500円
やで
277Socket774
2020/04/23(木) 23:26:51.09ID:EpecAOno >>273
AMDのCPUは省電力性能がない
AMDのモバイル用プロセッサを採用したモデルがIntelモデルの下位モデルでしか無いのが何よりの証拠。
TDP15WクラスのCPUですらまともに作れてないのがAMDの今の実力
これではLIVA Z Plusの後継機にすら採用することができない
ARM陣営と死闘を繰り広げたIntelにAMDが勝てる領域ではない
AMDのCPUは省電力性能がない
AMDのモバイル用プロセッサを採用したモデルがIntelモデルの下位モデルでしか無いのが何よりの証拠。
TDP15WクラスのCPUですらまともに作れてないのがAMDの今の実力
これではLIVA Z Plusの後継機にすら採用することができない
ARM陣営と死闘を繰り広げたIntelにAMDが勝てる領域ではない
278Socket774
2020/05/09(土) 18:58:30.38ID:jHC9TESs 淫厨は巣にお帰り、AMDerも巣にお帰り
ここはサーマルスロットリングしても冷えてると信仰する信者しか認めません
って↓のNUC教徒が言ってた
ここはサーマルスロットリングしても冷えてると信仰する信者しか認めません
って↓のNUC教徒が言ってた
279Socket774
2020/05/09(土) 19:12:32.39ID:eelX8pL3 確かにLIVAは実用性のない加熱アプリでないとサーマルスロットリングしないから、サーマルスロットリングしても冷えてるなんて戯言はNUC馬鹿でないとでて来ない発想だなw
280Socket774
2020/05/21(木) 22:48:16.29ID:H4dqpCdx 彗星湖Sが発売されたけどZ3はそんなの使わんのか?
TDPが35Wもあれば搭載できんよな…
TDPが35Wもあれば搭載できんよな…
281Socket774
2020/05/23(土) 19:12:22.53ID:1LMtaBkD コメットレイクでそういう呼び方する人初めて見た
282Socket774
2020/06/01(月) 13:34:42.88ID:diwLWrQu X2だけど、2001来ないね
283Socket774
2020/06/04(木) 09:22:58.32ID:32wMRbhY 俺の場合は
X2だけど、2004が来ないね
X2だけど、2004が来ないね
284Socket774
2020/06/04(木) 12:49:25.56ID:6Fk8S9hd 久々の民生売りマザー発表!
B450でかつてのパターン通りの廉価マザー
パソコン工房辺りに並ぶかなー
B450でかつてのパターン通りの廉価マザー
パソコン工房辺りに並ぶかなー
285Socket774
2020/06/06(土) 01:48:57.43ID:csWne1e3286Socket774
2020/06/06(土) 10:17:19.71ID:FG57+rXH microATXで32bitPCI有りは貴重。
BIOSTARのX470GTAは日本でかなり売れたはずだから、
これも国内扱いあれば、メーカーが思った以上に売れると思う。
BIOSTARのX470GTAは日本でかなり売れたはずだから、
これも国内扱いあれば、メーカーが思った以上に売れると思う。
287Socket774
2020/06/08(月) 12:28:12.78ID:xFJxlDlJ 個人的にはECSの690Gの安いマザーを思い出させてくれるわ
全般に回路の設計を軽くしてるのだからメモリスロットもはしょって2本だけでいいような
1600AFとこれで安く組みたくなってきた
国内販売してくれるなら5980円くらいの値付けでおながいします
全般に回路の設計を軽くしてるのだからメモリスロットもはしょって2本だけでいいような
1600AFとこれで安く組みたくなってきた
国内販売してくれるなら5980円くらいの値付けでおながいします
288Socket774
2020/06/09(火) 20:30:44.94ID:wYD7TGPs X2に2004が来ない理由が解った
Intel iGPU搭載機の可変リフレッシュレートが機能しない不具合が有り
これが治らないと配信されないみたい
明日までに治れば月例と同時に降ってくるかも
Intel iGPU搭載機の可変リフレッシュレートが機能しない不具合が有り
これが治らないと配信されないみたい
明日までに治れば月例と同時に降ってくるかも
289Socket774
2020/06/09(火) 21:23:23.29ID:rB8PKNgB そもそもどのバージョンからかは忘れたがAdaptive Syncの項目がコマンドセンターから消えてる
290Socket774
2020/06/11(木) 13:28:17.18ID:KMgWWrbj IntelがTDP7Wのモバイル向け製品「Lakefield」を正式に発表
これでいいからとっととZ3なり後継機種出してよ
これでいいからとっととZ3なり後継機種出してよ
291Socket774
2020/06/11(木) 14:09:50.72ID:uag19kLT292Socket774
2020/06/14(日) 17:53:54.46ID:W0O/kqT7 それにしたってコロナの遠因もなくはないだろうが新製品出な過ぎだろ…ここは
293Socket774
2020/06/15(月) 00:07:43.43ID:3nPn70LR エンドユーザー向けの小売品はないが公式ページにはマザーがいろいろ載ってる
OEMとか組み込み向けが主なんじゃないのかねぇ
OEMとか組み込み向けが主なんじゃないのかねぇ
294Socket774
2020/06/16(火) 23:21:32.76ID:+L3EcQiy295Socket774
2020/06/26(金) 23:32:47.96ID:OJ0xi62E ADSLも来年9月で完全終了みたいだし
リバ初代も引退させ次機にしたいのに新製品が出ないし
モニタも最近チカチカしはじめたし寿命だな
こういう事って何もかも重なるんだよな〜
リバ初代も引退させ次機にしたいのに新製品が出ないし
モニタも最近チカチカしはじめたし寿命だな
こういう事って何もかも重なるんだよな〜
296Socket774
2020/06/27(土) 03:29:00.83ID:iVAuSTXg LIVA初代壊れる気配がないんだが
確か設計寿命3年とかだったような
確か設計寿命3年とかだったような
297Socket774
2020/06/27(土) 13:39:46.84ID:IXNgCqpF 即日壊れるのもあれば10年間連続稼働するものもあるでしょう
298Socket774
2020/07/06(月) 20:18:40.67ID:dbUJcRNL 今年も半分過ぎたのにまだ続報なしか
Z2もまだ買えるけど
リビングの動画PCとしてはもう少しだけパワー足りないんだよなぁ…
Z2もまだ買えるけど
リビングの動画PCとしてはもう少しだけパワー足りないんだよなぁ…
299Socket774
2020/07/07(火) 20:45:08.57ID:XEu4miBt 五輪も経済も死んだ年だからしゃーないわ
来年までは家庭用出ないと思うね
来年までは家庭用出ないと思うね
301Socket774
2020/07/11(土) 16:14:44.40ID:g5NAJ58i LIVA ZのBIOSをEFIで更新しようとしたらROMIDが違うと蹴られる。
上の方で揉めてたけど、更新自体は出来るんだよね(?_?)
上の方で揉めてたけど、更新自体は出来るんだよね(?_?)
302Socket774
2020/07/23(木) 18:42:30.56ID:8hdi0Oe8 LIVA Z2のN4100のモデル買ってさっきOCCT回してたんだけど
CPUの温度が83度くらいで推移してた・・結構行くんだね
クロックも1.4GHz程度で推移してて、発熱が足を引っ張ってる感じだった
まぁ取り敢えず1時間通ったので常用しますわ
CPUの温度が83度くらいで推移してた・・結構行くんだね
クロックも1.4GHz程度で推移してて、発熱が足を引っ張ってる感じだった
まぁ取り敢えず1時間通ったので常用しますわ
304Socket774
2020/07/23(木) 21:53:51.09ID:J5s029el >>302
足を引っ張っているのはお前だろ
非現実的なテストケースで知ったかぶりしてるんだもの
クロック見ればわかるけどサーマルスロットリングも起こしていないから、
それでもちゃんと排熱できてる証拠ではあるが。
足を引っ張っているのはお前だろ
非現実的なテストケースで知ったかぶりしてるんだもの
クロック見ればわかるけどサーマルスロットリングも起こしていないから、
それでもちゃんと排熱できてる証拠ではあるが。
306Socket774
2020/08/01(土) 18:21:51.34ID:IvIi3MWf307Socket774
2020/08/11(火) 16:29:03.63ID:AZ4ilTxs CPU温度が60だの80だの普通に行くのはどんなPCでも同じ
一部荒らしガイジが必死に熱暴走だと発狂してたがなw
ヒートシンクで排熱できてれば暴走するわけはない
一部荒らしガイジが必死に熱暴走だと発狂してたがなw
ヒートシンクで排熱できてれば暴走するわけはない
308Socket774
2020/08/11(火) 16:33:33.74ID:by3Buqsa バカなのか
310Socket774
2020/09/05(土) 00:38:36.34ID:8wIJ8rtT https://www.pcmag.com/reviews/ecs-liva-z3-plus
結局ゼット三はファン付でガッカリ仕様でOSなしとかメモリたった4Gで5万くらいするみたいで
それならイソレノレNUCでいいなあ…って感じ
拘る理由もないな
結局ゼット三はファン付でガッカリ仕様でOSなしとかメモリたった4Gで5万くらいするみたいで
それならイソレノレNUCでいいなあ…って感じ
拘る理由もないな
311Socket774
2020/09/05(土) 01:41:37.02ID:D2hfX5z5 >>310
前モデルのZ Plusもファン付きですよ
https://www.links.co.jp/item/liva-z-plus/
Z2 Plusはスキップされたのか製品自体が無い
もしかしたら、Z3に引き当てるCPUが無いから出せないのかもしれんね
Gemini Lakeの次がまだでてないし(まさかgemini lake refreshでごまかせるわけないし)
前モデルのZ Plusもファン付きですよ
https://www.links.co.jp/item/liva-z-plus/
Z2 Plusはスキップされたのか製品自体が無い
もしかしたら、Z3に引き当てるCPUが無いから出せないのかもしれんね
Gemini Lakeの次がまだでてないし(まさかgemini lake refreshでごまかせるわけないし)
312Socket774
2020/09/05(土) 11:58:19.61ID:8wIJ8rtT つかNUCでTDP20W以上ならファンレスってなさげだな
小さなケースでファンレスにするしかないか
小さなケースでファンレスにするしかないか
313Socket774
2020/10/04(日) 00:24:06.93ID:dzd92xuK 今初代機が突如画面が真っ暗になって15秒くらいで復帰したけど画面が乱れてた…
リヴァの方かモニタの方かどっちだろ
両方ぶっ壊れてもおかしくねーしなー
特にモニタは10年で最近つけた時にちらついたりすっし
そろそろ新調しなきゃな
リヴァの方かモニタの方かどっちだろ
両方ぶっ壊れてもおかしくねーしなー
特にモニタは10年で最近つけた時にちらついたりすっし
そろそろ新調しなきゃな
314Socket774
2020/10/04(日) 01:02:17.09ID:x5ChqCpi 可能性だけの話だけど、テレビのブロックノイズみたいだったらメモリーと言う事も→メモリーチェックしてみる
15秒タイムアウト等でグラフィックリセットしようと試みてたなら、直前にシステムログにエラー残ってるかも
15秒タイムアウト等でグラフィックリセットしようと試みてたなら、直前にシステムログにエラー残ってるかも
315Socket774
2020/10/04(日) 09:32:08.15ID:31crovLK 初代LIVAをいまだに使ってるが大丈夫だろうか?
USB-HDDをつなげて常時起動でNASのように使ってるが
モニターもキーボードもつなげてないし見えないところに置いてるし
不具合がないというよりも存在を忘れているような感じだが
定期的に買い換えたほうがいいのか行けるとこまで行ったほうがいいのか
USB-HDDをつなげて常時起動でNASのように使ってるが
モニターもキーボードもつなげてないし見えないところに置いてるし
不具合がないというよりも存在を忘れているような感じだが
定期的に買い換えたほうがいいのか行けるとこまで行ったほうがいいのか
316Socket774
2020/10/04(日) 09:36:20.36ID:TV6c5yxf 壊れるならeMMCかACアダプタだろうから気にならんけどな
317Socket774
2020/10/04(日) 09:55:26.11ID:OebUKHrI そういえばX2のACアダプタは13ヶ月位で壊れたな
1000円位の安いのを買ったけどずっと使えてる
1000円位の安いのを買ったけどずっと使えてる
318Socket774
2020/10/04(日) 10:09:20.84ID:ZA0dZ4ie ウチも初代LIVAを寝室のTVに繋ぎっぱなし
Amazon prime & Youtube 専用で使ってた
ChromeCast付けて使わなくなったけどそのままにしてるわw
Amazon prime & Youtube 専用で使ってた
ChromeCast付けて使わなくなったけどそのままにしてるわw
319Socket774
2020/10/04(日) 13:40:21.04ID:AqC6HiE9 もはや初代なんて使ってるやつも少ないのか、それとも案外頑丈なのか知らんけど故障報告は聞かんね
320Socket774
2020/10/07(水) 20:19:02.81ID:mQUCiyy2 VPN鯖とファイルバックアップのホストとして使ってるよ
死ぬ気配がない
死ぬ気配がない
321313
2020/10/11(日) 16:50:57.61ID:Z/7YoNST やっぱぶっ壊れた
突如真っ暗にブラックアウトしてそれっきり
電源LEDはついてるけどマウスとか通電したりしなかったりでモニタも映らんし
起動してるかもわからんけど初代からデータ吸い出すの無理だよな?
突如真っ暗にブラックアウトしてそれっきり
電源LEDはついてるけどマウスとか通電したりしなかったりでモニタも映らんし
起動してるかもわからんけど初代からデータ吸い出すの無理だよな?
322Socket774
2020/10/17(土) 16:28:27.33ID:8eInZBIW んで結局Z2新調してつこうてるけどなんか挙動が怪しいなあ
スリープにしたはずなのに電源LEDが付いてた
ブラウザがプチフリ頻発… WIN10の糞OSのせいかもだけどな
スリープにしたはずなのに電源LEDが付いてた
ブラウザがプチフリ頻発… WIN10の糞OSのせいかもだけどな
323Socket774
2020/10/17(土) 18:55:50.89ID:sFuX2CAL324Socket774
2020/10/17(土) 22:57:31.29ID:8eInZBIW 4100はやめとけ
N5000でも正直非力だった…まあTDP6W機としてはがんばっとるがね
N5000でも正直非力だった…まあTDP6W機としてはがんばっとるがね
325Socket774
2020/10/18(日) 07:47:45.16ID:4FMiLEJ+ 4100も5000も温度が上がって速度低下するから変わらんよ
328Socket774
2020/10/18(日) 13:02:55.52ID:RRJ9kTpE スマホですら熱で速度低下するのにな
329Socket774
2020/10/18(日) 13:35:21.34ID:XCk5oyBz Q2は低下すんだろ?実際は知らんけどw
Z2は最大でも65度くらいしか行かんみたいだったしサーマルスロットリングするほどの温度じゃないな
真夏の40度の環境なら80度以上行って怪しいかもだがな
Z2は最大でも65度くらいしか行かんみたいだったしサーマルスロットリングするほどの温度じゃないな
真夏の40度の環境なら80度以上行って怪しいかもだがな
331Socket774
2020/10/18(日) 13:46:46.64ID:vdY+sKkz ID:4FMiLEJ+は自分がサーマルスロットリング君だって自白してんだな
語るに落ちてやんの、ばーかw
インテルとECSの設計通り動いてるっての
語るに落ちてやんの、ばーかw
インテルとECSの設計通り動いてるっての
332Socket774
2020/10/18(日) 13:58:34.11ID:4FMiLEJ+ いくら事実を書いても根拠もなく否定するキチガイ
334Socket774
2020/10/18(日) 14:06:38.01ID:dX91u+kr >>333
正常動作だよね
Intel ark見ればわかるけど、N5000はベースが1.1GHz バーストが2.4GHzなんだから
サーマル・ソリューション仕様も105度 そんな温度にはならないし、なる前に消費電力カットが働く
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/128990/intel-pentium-silver-n5000-processor-4m-cache-up-to-2-70-ghz.html
正常動作だよね
Intel ark見ればわかるけど、N5000はベースが1.1GHz バーストが2.4GHzなんだから
サーマル・ソリューション仕様も105度 そんな温度にはならないし、なる前に消費電力カットが働く
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/128990/intel-pentium-silver-n5000-processor-4m-cache-up-to-2-70-ghz.html
335Socket774
2020/10/18(日) 14:07:56.37ID:4FMiLEJ+ 正常動作かはともかく実際にクロックが上がらないんだから認めろよ
337Socket774
2020/10/18(日) 14:09:34.36ID:4FMiLEJ+ スレ見れば分かるけど実際に所有してる人間が言ってるのに
必死になって否定する奴がいつも常駐してるんだよね
必死になって否定する奴がいつも常駐してるんだよね
338Socket774
2020/10/18(日) 14:10:39.48ID:dX91u+kr339Socket774
2020/10/18(日) 14:13:47.22ID:kGxwELQu340Socket774
2020/10/18(日) 14:14:51.43ID:4FMiLEJ+ AmazonのQ2レビューでもファン付きなのに速度が上がらないと書かれてるし
ファンレスのZ2も語るに落ちる
必死になって否定する奴が話をややこしくしてるだけ
ファンレスのZ2も語るに落ちる
必死になって否定する奴が話をややこしくしてるだけ
341Socket774
2020/10/18(日) 14:15:55.33ID:dX91u+kr342Socket774
2020/10/18(日) 14:17:37.91ID:4FMiLEJ+ 暴言を吐いて誤魔化すしかなくなったか
344Socket774
2020/10/18(日) 14:20:14.43ID:tfnI+5Hu LIVAZのレビューでも熱で速度低下すると複数人に書かれてるのにな
否定してる奴は何を見てるんだろ
否定してる奴は何を見てるんだろ
345Socket774
2020/10/18(日) 14:21:46.62ID:dX91u+kr346Socket774
2020/10/18(日) 14:22:38.06ID:4FMiLEJ+ 勘違いレビューってw
350Socket774
2020/10/18(日) 14:26:54.99ID:4FMiLEJ+ 俺を含めて購入者のレビューは全員勘違いらしいからどうしようもないなw
351Socket774
2020/10/18(日) 14:28:45.43ID:dX91u+kr >>350
こちらが根拠を示しても、同じこと言っているバカが居る、としかいえないんじゃ能無し以外なんといえばいいのかね
こちらが根拠を示しても、同じこと言っているバカが居る、としかいえないんじゃ能無し以外なんといえばいいのかね
353Socket774
2020/10/18(日) 14:29:53.58ID:rH6gSfEY354Socket774
2020/10/18(日) 14:31:09.87ID:dX91u+kr355Socket774
2020/10/18(日) 14:31:43.81ID:4FMiLEJ+ 105℃はプロセッサが正常動作する上限の保証値なのにずっと勘違いしてるしどうにもならんw
356Socket774
2020/10/18(日) 14:33:46.05ID:dX91u+kr357Socket774
2020/10/18(日) 14:36:50.83ID:Aan1vG3Z >>355
どうにもならんのは、仕様通り動いているものを、速度低下だのサーマルスロットリングだのとたわけたことを抜かしているおまえ
どうにもならんのは、仕様通り動いているものを、速度低下だのサーマルスロットリングだのとたわけたことを抜かしているおまえ
358Socket774
2020/10/18(日) 14:37:29.88ID:4FMiLEJ+ 実際にZ2に連続で負荷をかけ続けると最初2Ghzくらい出てたのがどんどんクロックが下がっていくからなあ
そういう設計だとしか
そういう設計だとしか
360Socket774
2020/10/18(日) 14:44:13.03ID:ParvaEb4 >>358
やっぱり、4コア動かしてクロック上がらない、と同じようなこと言ってて笑える
やっぱり、4コア動かしてクロック上がらない、と同じようなこと言ってて笑える
362Socket774
2020/10/18(日) 14:47:51.71ID:dX91u+kr >>361
今どきのプロセッサは消費電力のからみもあって短時間に限って高めの性能を出し、その後は長時間安定のパターンにするんだよ
今どきのプロセッサは消費電力のからみもあって短時間に限って高めの性能を出し、その後は長時間安定のパターンにするんだよ
364Socket774
2020/10/18(日) 14:51:34.55ID:m/jMyyQo ID:4FMiLEJ+の悪あがきぶりが滑稽で仕方がない。
なぜ過ちを認められないのか
熱で性能低下の根拠を一切示すことができず、他人のレビューや思い込みをのたまうだけ
なぜ過ちを認められないのか
熱で性能低下の根拠を一切示すことができず、他人のレビューや思い込みをのたまうだけ
367Socket774
2020/10/18(日) 14:59:42.63ID:dX91u+kr369Socket774
2020/10/18(日) 15:02:07.05ID:2JtLQc0k >>368
きちんと検証していると言うわりには、根拠が勘違いと無知と他人のレビューの数だもんなあ、荒らし君よ
きちんと検証していると言うわりには、根拠が勘違いと無知と他人のレビューの数だもんなあ、荒らし君よ
370Socket774
2020/10/18(日) 15:02:45.77ID:2JtLQc0k >>368
で、早速論破されてるようじゃないかw
で、早速論破されてるようじゃないかw
371Socket774
2020/10/18(日) 15:04:59.47ID:4FMiLEJ+ いちいちID変えながら中身のない罵倒を書く奴w
372Socket774
2020/10/18(日) 15:06:42.38ID:dX91u+kr374Socket774
2020/10/18(日) 15:10:08.99ID:dX91u+kr >>373
勘違いしてないよ
ちゃんとIntel arkから引用した数字、この温度までは正常動作を保証するという値だからね
とうぜんサーマルスロットリングに関わってくる数字だよ
揚げ足取りできなくて残念
勘違いしてないよ
ちゃんとIntel arkから引用した数字、この温度までは正常動作を保証するという値だからね
とうぜんサーマルスロットリングに関わってくる数字だよ
揚げ足取りできなくて残念
376Socket774
2020/10/18(日) 15:12:11.56ID:dX91u+kr377Socket774
2020/10/18(日) 15:15:20.12ID:2JtLQc0k378Socket774
2020/10/18(日) 15:20:02.47ID:VMQ6IaHA 今時スマホでも真夏の直射日光に晒すと熱が下がるまで保護機能が働いてクロックダウンするのに
ずっと否定してる人って爺さんか宇宙人かなんかだろうか
ずっと否定してる人って爺さんか宇宙人かなんかだろうか
379Socket774
2020/10/18(日) 15:21:34.76ID:dX91u+kr そりゃCPUが105℃で動作してたらサーマルスロットリング発生するでしょうな
これがサーマルスロットリング荒らし君の実態かな
>>378
わざと外部から加熱したらそりゃ熱でクロックさがるよね
クロックダウンごっこやってるんじゃないんだから
これがサーマルスロットリング荒らし君の実態かな
>>378
わざと外部から加熱したらそりゃ熱でクロックさがるよね
クロックダウンごっこやってるんじゃないんだから
380Socket774
2020/10/18(日) 15:24:37.16ID:rqqNhWsV >>378
真夏の直射日光にスマホを晒すような馬鹿の話をしなきゃいけないのかい?ww
真夏の直射日光にスマホを晒すような馬鹿の話をしなきゃいけないのかい?ww
381Socket774
2020/10/18(日) 15:29:27.74ID:Fg7KpV24 105度までクロックダウンしないCPUくださいww
382Socket774
2020/10/18(日) 16:40:03.01ID:2ZxH6IIG N4100でもN5000でも、ブーストで常に最大周波数って不可能なんじゃないの
エンコだのしてても時々速度は落ちるもんでしょ
通常ではありえないベンチだけの負荷でしか実現しない無駄な考察
エンコだのしてても時々速度は落ちるもんでしょ
通常ではありえないベンチだけの負荷でしか実現しない無駄な考察
383Socket774
2020/10/18(日) 17:59:31.65ID:Fg7KpV24 言い逃ればっかりだな
384Socket774
2020/10/18(日) 18:45:20.98ID:2hNQuble だよなあ。レビューがどうのデスクトップがどうの言い逃ればっかりだった
385Socket774
2020/10/19(月) 01:33:55.98ID:RqAzOuj9 TDP6Wで105度まで上げるなんてヒートシンクなしで放置でもしてなきゃありえんのだが
386Socket774
2020/10/19(月) 01:50:01.39ID:ZfJ1ac6U マザボの方で温度が上がるとクロックダウンしてるんだろ
387Socket774
2020/10/19(月) 09:41:10.12ID:Qrxg70wZ OCCTを1時間走らせて周波数グラフ見れば結果は判るよ
388Socket774
2020/10/19(月) 11:00:48.85ID:lt7LrYwo N5000のQ2持ってるけど電源プラン変更すればターボクロック固定になってるよ
https://jisaku.155cm.com/src/1603072717_05241567e0be057412753f2bac21bcc7be48fdf5.png
高パフォーマンス設定なら80℃超えてても常時2.7Ghz固定、
バランスや省電力の設定だと負荷がよほど高くないとき以外はidleの動作になる
サ−マルスロット君は省電力機能でクロックダウンしてるのと
熱でダウンクロックしてるのとを区別できてないんだろうね
https://jisaku.155cm.com/src/1603072717_05241567e0be057412753f2bac21bcc7be48fdf5.png
高パフォーマンス設定なら80℃超えてても常時2.7Ghz固定、
バランスや省電力の設定だと負荷がよほど高くないとき以外はidleの動作になる
サ−マルスロット君は省電力機能でクロックダウンしてるのと
熱でダウンクロックしてるのとを区別できてないんだろうね
389Socket774
2020/10/19(月) 11:23:32.02ID:2wS0te4n また言い逃ればっかり
390Socket774
2020/10/19(月) 11:27:35.94ID:8wiAGHqw アマゾンレビューは皆勘違い(名言)
391Socket774
2020/10/19(月) 12:23:03.67ID:tGyIzek8 皆勘違いしていると言い出したのはサーマルスロットリング君だからねえ
これは名言ですなww
言い逃ればっかりしてんなよw
これは名言ですなww
言い逃ればっかりしてんなよw
392Socket774
2020/10/19(月) 12:24:58.98ID:nA2ugPpi393Socket774
2020/10/19(月) 12:44:00.16ID:2wS0te4n やっぱり買うならdeskmini最高
395Socket774
2020/10/19(月) 12:58:48.81ID:670UIKbo >>393
勘違いもはなはだしい恥ずかしい人生おくってんな
勘違いもはなはだしい恥ずかしい人生おくってんな
396Socket774
2020/10/19(月) 13:53:15.25ID:t9HlWPA9 >>388
そんな設定できるのかと試してる
時々ブラウザがプチフリするから改善するかなと
まだ症状に遭遇してないが多分関係なさそうかな…バランスでもCPU100%なんて行かないしなブラウジングくらいだと
メモリ8Gにするとかもっと高速なSSDにシステム入れて動かすとかしないと微妙なもっさりは改善しないっぽい
そんな設定できるのかと試してる
時々ブラウザがプチフリするから改善するかなと
まだ症状に遭遇してないが多分関係なさそうかな…バランスでもCPU100%なんて行かないしなブラウジングくらいだと
メモリ8Gにするとかもっと高速なSSDにシステム入れて動かすとかしないと微妙なもっさりは改善しないっぽい
397Socket774
2020/10/19(月) 14:50:54.29ID:t9HlWPA9 あーやっぱりプチった
改善関係なし!回線が遅すぎるのが問題かな
改善関係なし!回線が遅すぎるのが問題かな
399Socket774
2020/10/22(木) 14:29:43.81ID:9+9Yuwsc NECが小型PCを発売 →98,800円!!
Celeron G5905T、4GBメモリ、500GB HDD、Windows 10 Home
こりゃーリヴァの牙城を崩されちゃうな〜(棒
Celeron G5905T、4GBメモリ、500GB HDD、Windows 10 Home
こりゃーリヴァの牙城を崩されちゃうな〜(棒
400Socket774
2020/10/22(木) 21:34:42.50ID:9+2qDilS NEC すごい商売するなw
401Socket774
2020/10/25(日) 16:49:37.34ID:6C8JBTLQ Z2だけどイヤホン接続してスリープから復帰する度に外れる音と接続音が流れる
昨日は鳴ってなかった筈だけど今日から鳴ってる
なんか対策方法は?
システム警告音切ったらいいだけだがUSBとかはこれが鳴った方が安全だしな
昨日は鳴ってなかった筈だけど今日から鳴ってる
なんか対策方法は?
システム警告音切ったらいいだけだがUSBとかはこれが鳴った方が安全だしな
402Socket774
2020/10/31(土) 21:59:32.44ID:RqM+aI8c リンクスインターナショナルは、ECS社の小型デスクトップPC「LIVA Z3 Plus」の取り扱いを発表した。11月7日から発売予定で、価格は79,800円(税込)から。
最も廉価なモデルではIntel i3-10110Uと4GBメモリ、128GB SSDを搭載して79,800円(税込)。最も高価なモデルではIntel i7-10510Uと16GBメモリ、512GBを搭載して125,800円(税込)。
これは売れなさそう…
最も廉価なモデルではIntel i3-10110Uと4GBメモリ、128GB SSDを搭載して79,800円(税込)。最も高価なモデルではIntel i7-10510Uと16GBメモリ、512GBを搭載して125,800円(税込)。
これは売れなさそう…
403Socket774
2020/10/31(土) 22:38:04.82ID:cMCPfTQG この値段ならEPSONかLenovoの小型デスクトップ買うな
404Socket774
2020/11/01(日) 01:14:52.74ID:rIityS5B このスペックでファンレス、5万円なら魅力もあるが
小さいだけならintel nucもあるしな…
熱的にデメリットばかりでイマイチと言わざるをえない やっぱリバシリーズは省電力ファンレスが売りだ
小さいだけならintel nucもあるしな…
熱的にデメリットばかりでイマイチと言わざるをえない やっぱリバシリーズは省電力ファンレスが売りだ
405Socket774
2020/11/01(日) 10:41:55.32ID:9uOX9pNb パソコンデスクのライトがUSB電源だがPCにつなぐと電源オフでデスクだけ使いたいときに使えない
アダプター付けてコンセントにつなぐにはコンセント不足してるのでまた電源タップを追加しないとならない
で初代LIVAをサーバー代わりに置いてるんだがこれなら常時起動なので空いてるUSBにデスクライトつなごうかと思うが
こんな使い方していいもんだろうか?
アダプター付けてコンセントにつなぐにはコンセント不足してるのでまた電源タップを追加しないとならない
で初代LIVAをサーバー代わりに置いてるんだがこれなら常時起動なので空いてるUSBにデスクライトつなごうかと思うが
こんな使い方していいもんだろうか?
406Socket774
2020/11/01(日) 10:44:33.59ID:fiXN4OdI ライトの電流が500mA内、USB3側なら700mA内なら良いんでない
407Socket774
2020/11/01(日) 14:09:13.69ID:rIityS5B USBはPCシャットダウン時でも常時給電の設定できるだろ
WINからの設定もしくはBIOSでONにする奴もあるからできない機種もあるかもだけどな
WINからの設定もしくはBIOSでONにする奴もあるからできない機種もあるかもだけどな
408あぼーん
NGNGあぼーん
409Socket774
2020/11/07(土) 14:47:56.56ID:i3GYUv6K 今日からLIVA Z3 Plus発売開始
信者なら最上位機種を10万以上出して買える!
俺は買わんw
信者なら最上位機種を10万以上出して買える!
俺は買わんw
410Socket774
2020/11/07(土) 15:15:52.75ID:ksltVpsH ECS信者は見たことないな
ASUSやAsrockはいる気がする
ASUSやAsrockはいる気がする
411Socket774
2020/11/08(日) 01:58:09.93ID:lqOx5Q+Z サムライの誘惑
412Socket774
2020/11/08(日) 22:46:36.52ID:VNH6MdiU413Socket774
2020/11/08(日) 23:40:21.49ID:JeMJr+1y Z2てモニタにうっすら縦線入ってね?
さっき気づいたけど lll lll て感じで左から等間隔でびみょーな薄い線が入ってる
背景をグレー1色とかにすると見える
グラフィックも弱いのかな なんか不安定な部分があるわ
さっき気づいたけど lll lll て感じで左から等間隔でびみょーな薄い線が入ってる
背景をグレー1色とかにすると見える
グラフィックも弱いのかな なんか不安定な部分があるわ
415Socket774
2020/11/17(火) 10:21:33.53ID:wQ0K3+Hg 最近中古で「LIVA Windows8.1 with Bing」を買ってWindows10にアップグレードしようとしてるんだが、この公式の修正パッチが配布終了してしまってるみたいなんだわ。。
http://download.ecs.com.tw/dlfileecs/driver/liva/patch/Patch_File.zip
どなたか修正パッチ持ってたらアップしていただけないでしょうか・・・?
http://download.ecs.com.tw/dlfileecs/driver/liva/patch/Patch_File.zip
どなたか修正パッチ持ってたらアップしていただけないでしょうか・・・?
416Socket774
2020/11/17(火) 11:30:44.38ID:wQ0K3+Hg417Socket774
2020/11/17(火) 19:40:26.85ID:8H52pa5I418Socket774
2020/11/19(木) 17:23:46.54ID:9eGYVsvc N4100は駄目すぎ
5000でも遅い…
モニタに線入ってるしヘッドホン差してるとスリープ復帰でポコポコ警告音鳴るし初代より劣化してる
5000でも遅い…
モニタに線入ってるしヘッドホン差してるとスリープ復帰でポコポコ警告音鳴るし初代より劣化してる
419Socket774
2020/11/20(金) 01:50:54.83ID:PjcSSfpS Ryzen V2000 使った製品出してほしい。
420Socket774
2020/11/29(日) 14:14:38.20ID:EcEoTpu4 Z3 Plusって完全ファンレスなんかな?
去年Z2買ったけど
リビングPCには微妙に性能足りなくて
Amazon primeで微妙に動画再生追い付かないときあるし
Googleマップがちょっと遅い
今年組んだi3 10110のPCはかなり快適だから
Z3 Plusにすれば解消されるだろうけど
値段も高いね…
去年Z2買ったけど
リビングPCには微妙に性能足りなくて
Amazon primeで微妙に動画再生追い付かないときあるし
Googleマップがちょっと遅い
今年組んだi3 10110のPCはかなり快適だから
Z3 Plusにすれば解消されるだろうけど
値段も高いね…
421Socket774
2020/11/29(日) 16:43:24.54ID:4nz53B3n >>420
静音ファン搭載としてるから音が出るよ
正直Z3はどのモデルもお買い得と思えない
ASRock DeskMini等で組めばそれ以上の性能のがさらに安く静音で組めちゃうからな〜
ま、次の新製品に期待だなLIVAは
静音ファン搭載としてるから音が出るよ
正直Z3はどのモデルもお買い得と思えない
ASRock DeskMini等で組めばそれ以上の性能のがさらに安く静音で組めちゃうからな〜
ま、次の新製品に期待だなLIVAは
422Socket774
2020/11/29(日) 16:54:19.80ID:0BtgqLXB Deskminiの名前を出すと例の奴が発狂するぞ
423Socket774
2020/11/29(日) 21:52:33.78ID:4nz53B3n DeskMiniやNUCを挙げると発狂する層がいるみたいですねw
好きなモン買って使えばいいだけなのに業者なのか何なのか…
好きなモン買って使えばいいだけなのに業者なのか何なのか…
424Socket774
2020/11/30(月) 16:14:08.41ID:VaJXbP16 10月末にパソコン工房の通販で新品LIVAZ2-4/64-W10(N5000)S を税込19778円で購入した。
値段設定間違えてたのかな。 1週間後に9000円くらい値上がりしてた。
思ってた以上に快適だったから、結局RAMを16GBにしたりssd追加したりで、それなりの金額になったが趣味だし満足している。
無線LANを載せ替えたんだけど
ac7260:問題無く動作
ac9260:認識せず
ax200:電源オン直後は問題無く使用可、再起動で認識せず(電源オフが必要)
ここがちょっと残念。
wifi搭載とあるけど、スロットについては明記されてないから一般的な実装と違うのかな?
もうNUC5i5RYHには戻れない。
値段設定間違えてたのかな。 1週間後に9000円くらい値上がりしてた。
思ってた以上に快適だったから、結局RAMを16GBにしたりssd追加したりで、それなりの金額になったが趣味だし満足している。
無線LANを載せ替えたんだけど
ac7260:問題無く動作
ac9260:認識せず
ax200:電源オン直後は問題無く使用可、再起動で認識せず(電源オフが必要)
ここがちょっと残念。
wifi搭載とあるけど、スロットについては明記されてないから一般的な実装と違うのかな?
もうNUC5i5RYHには戻れない。
425Socket774
2020/12/01(火) 11:32:19.97ID:rhmWQCIh いーなー
そういう価格設定ミス買えれば転売が捗るな!
そういう価格設定ミス買えれば転売が捗るな!
426Socket774
2020/12/07(月) 07:53:30.51ID:sZMW1wju427Socket774
2020/12/08(火) 07:19:22.44ID:B00WchuL サムライの憂鬱
428Socket774
2020/12/09(水) 23:30:39.02ID:rvk+QRUr Z2にディスクマークかましたらシーケンシャルが書き込み10Mとかが出た
何度かやって同じでソフト立ち上げ治したら200なんぼに戻ったが…本当にもっさりしてたのかもしれんな
全然信用ならん!ソフトは勿論もPC側もたまにおせーしな
何度かやって同じでソフト立ち上げ治したら200なんぼに戻ったが…本当にもっさりしてたのかもしれんな
全然信用ならん!ソフトは勿論もPC側もたまにおせーしな
429Socket774
2020/12/10(木) 13:30:59.20ID:4qeBJ6Cg タスクマネージャで見ると負荷中の後半が10M近くに落ちるのを検出してるみたいな挙動
何にしろ遅いわな
とっととSSDに置換すべきだなストレージは
何にしろ遅いわな
とっととSSDに置換すべきだなストレージは
430Socket774
2021/01/04(月) 13:25:31.74ID:N4BdnD2s liva-c0~2g-64g-wのストレージを初期化しデータ消去したいです。
どのような方法があるでしょうか。
どのような方法があるでしょうか。
431Socket774
2021/01/05(火) 14:23:56.90ID:80d+ZNvR 目の前の箱でggrks
432Socket774
2021/01/11(月) 00:48:22.91ID:jFsryWeq 初代はぶっ壊れて直らないがACアダプターが5V3A出力かつマイクロUSB端子の先っちょなのでバッテリー充電に活用させてもらってる
ま、USB充電器3つもあって困らんけど…
ま、USB充電器3つもあって困らんけど…
433Socket774
2021/01/18(月) 11:29:31.81ID:evieuYMg なんかPart34が2つあるんですね。
すみません、無印良品LIVAのケースキレイに開けるコツありますか?
すみません、無印良品LIVAのケースキレイに開けるコツありますか?
434Socket774
2021/01/18(月) 14:50:49.02ID:v2fvNCPd >無印良品LIVA
草
草
435Socket774
2021/01/22(金) 23:09:34.67ID:oNVPQsKX どこかのツメを予め削っておく
436Socket774
2021/01/23(土) 00:54:00.53ID:KVCs/1rj 組み立て済みのモノをバラす際の話でお願いするっす
437Socket774
2021/03/07(日) 10:08:51.28ID:uOvz7LHK LIVAQ1Dが発売されたが書き込みすらないな
439Socket774
2021/03/10(水) 08:52:27.09ID:HPw/kfN8 >>438
本家のサイトでファンありを明言している。
ttps://www.ecs.com.tw/lp/Product/LIVA/LIVA_Q1D/overview
筐体は小さいけど、ファンレスじゃなきゃ、自分は検討対象外。
Jasper Lake版に期待だね。
本家のサイトでファンありを明言している。
ttps://www.ecs.com.tw/lp/Product/LIVA/LIVA_Q1D/overview
筐体は小さいけど、ファンレスじゃなきゃ、自分は検討対象外。
Jasper Lake版に期待だね。
440Socket774
2021/03/10(水) 10:22:59.66ID:y6M5Zk74 しかも吸気口が大きくなってる
Qがファンありにも関わらず熱でクロック下がるんで改善したんだな
Qがファンありにも関わらず熱でクロック下がるんで改善したんだな
442Socket774
2021/03/11(木) 01:00:57.84ID:k8Yr3Eu2 Intel® Apollo Lake Pentium® N4200 SOC
非力もいいとこすぎて食指も動かんね
非力もいいとこすぎて食指も動かんね
443Socket774
2021/05/19(水) 18:43:03.25ID:tjfrb3Ko b85h3-m4 v2.0 1.0の2014cpu対応のbiosって公式にないんですが
どこでダウンロード出来ますか?
どこでダウンロード出来ますか?
444Socket774
2021/06/15(火) 16:36:51.23ID:5FrStFaT https://www.ecs.com.tw/jp/Product/LIVA/LIVA_Q3_Plus/overview
Ryzen Embedded版楽しみだな
Ryzen Embedded版楽しみだな
445Socket774
2021/06/15(火) 23:07:11.80ID:5hjBCrIO ttps://www.ecs.com.tw/jp/Product/LIVA/LIVA_Z3E/specification
Jasper Lake版となっているけど、実際どうなんだろ
Jasper Lake版となっているけど、実際どうなんだろ
446Socket774
2021/08/16(月) 16:30:53.20ID:JkofyW/c CPUの供給も滞ってるしここの新製品も非力なんばっかだし
オワコンかな
オワコンかな
447Socket774
2021/10/16(土) 05:12:55.47ID:qqPyU1BK Q3LIVAQ3が販売されるのが楽しみ
448Socket774
2021/10/19(火) 11:46:18.03ID:yvap7oc4 初代、気が付いたら常時起動のSoftether専用機になってた
10のサポートが終わったらLinuxに入れ替えるかな
10のサポートが終わったらLinuxに入れ替えるかな
449Socket774
2021/11/08(月) 21:18:07.15ID:VzojR9e1 つい最近LIVA Q3 Plusを知ってワクワクしてる
いつ発売するんじゃろ?V1000系の製品だけど下手するとV3000系が先に出るぞw
いつ発売するんじゃろ?V1000系の製品だけど下手するとV3000系が先に出るぞw
450Socket774
2021/11/17(水) 12:53:24.08ID:ebZ2G0iT 婆さんや…Q3plusはまだかえ…
451Socket774
2021/12/08(水) 15:56:16.44ID:JQbNDHL/ ECSは、Jasper Lake搭載の小型PC「LIVA Z3」および「LIVA Z3E」を発売する。後者は前者より拡張性を高めたモデルとなり、シリアルポートやオプションで2.5インチドライブなども内蔵する。
どちらもCPUにJasper Lake世代のPentium Silver N6000またはCeleron N5400/N4500を搭載
相変わらず非力CPUばかり…
どちらもCPUにJasper Lake世代のPentium Silver N6000またはCeleron N5400/N4500を搭載
相変わらず非力CPUばかり…
452Socket774
2021/12/08(水) 22:00:37.62ID:WBGC8/7s453Socket774
2021/12/20(月) 18:49:01.37ID:uaYR9PBr Q3 Plusはまだかなぁ…
454Socket774
2022/01/01(土) 01:49:56.11ID:viIoNes4 おいおい年が明けちまったよ
Q3plusほんとに出るのかいな…
まぁあけおめ
Q3plusほんとに出るのかいな…
まぁあけおめ
455Socket774
2022/01/13(木) 06:13:45.77ID:aU2quclc 719 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/11(火) 02:43:54.53 0
半年前に発表されてたECS Liva Q3 Plusが海外で発売開始 RyzenEmbedded搭載
https://liliputing.com/2022/01/ecs-liva-q3-plus-mini-pc-with-ryzen-embedded-now-available-for-242-and-up.html
半年前に発表されてたECS Liva Q3 Plusが海外で発売開始 RyzenEmbedded搭載
https://liliputing.com/2022/01/ecs-liva-q3-plus-mini-pc-with-ryzen-embedded-now-available-for-242-and-up.html
456Socket774
2022/01/13(木) 15:49:26.71ID:1EwXAmQI クプが古いな3年前の香具師ぢゃん
もっと最新の使えよ
それにファン付だろコレどーせ
もっと最新の使えよ
それにファン付だろコレどーせ
457Socket774
2022/01/18(火) 00:36:38.31ID:WvVLtQPy zen2からeMMC対応切られたからだろうな
458Socket774
2022/01/18(火) 12:55:57.31ID:WvVLtQPy しっかし買うか迷うな
Ryzen Embeddedの手のひらpcとか今後出なさそうだし買ってもいいがZen世代なのは確かに気になる
Ryzen Embeddedの手のひらpcとか今後出なさそうだし買ってもいいがZen世代なのは確かに気になる
459Socket774
2022/01/20(木) 02:07:28.75ID:+UYi3R+p アムドは色々トラブルしなー実は欲しくない
あと小さすぎる基板ではグラが非力なのは間違いない
モニタに表示される色が薄かったり線が入ってたり…
ま、中古で2万くらいで出てたら欲しいかも
あと小さすぎる基板ではグラが非力なのは間違いない
モニタに表示される色が薄かったり線が入ってたり…
ま、中古で2万くらいで出てたら欲しいかも
460Socket774
2022/01/21(金) 17:12:44.31ID:AyU+fKj9 なんだよneweggって日本直送対応したと思ってたけど商品によっては無理なのか
Q3 Plusは無理っぽい
Q3 Plusは無理っぽい
461Socket774
2022/01/21(金) 17:14:54.64ID:AyU+fKj9 よく分からんがnewegg直販ではないマケプレ出品だと無理だったりするのかね
462Socket774
2022/01/21(金) 21:24:22.15ID:AyU+fKj9 代理店のリンクス、はよ取り扱ってくれ
転送サービスで個人輸入とか面倒いからやだ(´・ω・`)
転送サービスで個人輸入とか面倒いからやだ(´・ω・`)
463Socket774
2022/01/23(日) 23:29:04.72ID:DEUnyEf0 やる気ない日本代理店だから取り扱う頃にゃ次のが出てるサ
464Socket774
2022/01/24(月) 20:05:12.98ID:n6TeY7bs リンクスにメール送ったら生産が遅れててQ3 Plus取り扱いは春頃になるかもってさ
このサイズのRyzen機なんてそうバンバン出ないだろしまぁ気長に待とう
このサイズのRyzen機なんてそうバンバン出ないだろしまぁ気長に待とう
465Socket774
2022/01/24(月) 20:06:54.90ID:XIDPlM/W せめてryzen4000世代にしてほしいな3000とは壁があったから
まあ無理だろな
まあ無理だろな
466Socket774
2022/01/26(水) 18:53:31.48ID:v5feJ7M8 そもそもEmbeddedがzenかzen2しかないんだよな
そのうちかなりパワーアップしたzen3のが出るらしいが…
ま、v1605bでもjasperのPentiumより性能いいから期待はしてる
そのうちかなりパワーアップしたzen3のが出るらしいが…
ま、v1605bでもjasperのPentiumより性能いいから期待はしてる
467Socket774
2022/02/19(土) 07:58:57.34ID:2tm6kPEh で、結局お前らQ3 plus買うの?
俺はリンクスから出たら買う
俺はリンクスから出たら買う
468Socket774
2022/03/05(土) 23:13:49.49ID:TqpFEb7u デスクミニを組みます
469Socket774
2022/03/14(月) 08:20:04.47ID:onzphlOC 初代LIVA君
7年前からほぼ365日24時間つけっぱでも故障無し
頑張ってくれてるで
白LIVAも6年前に追加購入したけど今だ出番無し新品だ
7年前からほぼ365日24時間つけっぱでも故障無し
頑張ってくれてるで
白LIVAも6年前に追加購入したけど今だ出番無し新品だ
470Socket774
2022/03/14(月) 20:12:10.10ID:e3wTWzwT471Socket774
2022/03/14(月) 23:07:35.68ID:AGdTA4ZT472Socket774
2022/03/15(火) 00:59:46.44ID:ZvqgjyWz 1. 初代LIVA
たぶん動くが性能不足なので保管中
2. LIVA X2
SATASSDが3年で壊れたが換装して約6年稼動中
3. LIVA Z2
稼動1年でeMMCの認識が怪しいのでSSD増設したけど使い道なく保管中
X2の筐体がコンパクトで良いわ
たぶん動くが性能不足なので保管中
2. LIVA X2
SATASSDが3年で壊れたが換装して約6年稼動中
3. LIVA Z2
稼動1年でeMMCの認識が怪しいのでSSD増設したけど使い道なく保管中
X2の筐体がコンパクトで良いわ
473Socket774
2022/03/15(火) 01:19:10.33ID:z9uenwGX >>472
ウチのZ2が1年くらいだから同じく不安定になりそうでイヤだな…ストレージ増設&メインドライブ移行して安全を図るべきだろうけど面倒いんだよな
速度もCPU的に元々もっさりしてるし向上させてもたかが知れてるからな
ウチのZ2が1年くらいだから同じく不安定になりそうでイヤだな…ストレージ増設&メインドライブ移行して安全を図るべきだろうけど面倒いんだよな
速度もCPU的に元々もっさりしてるし向上させてもたかが知れてるからな
474Socket774
2022/03/16(水) 09:45:26.37ID:XMJoIab3 うちのLIVA Z2もそろそろ1年、仕事で使ってるんで故障は困りますわ。安定第一で他に小型PCの候補ない?(大きさはZ2が限界)
475Socket774
2022/03/16(水) 16:07:55.64ID:qeRvLpsS 久々にディスクマークしたが速度は落ちてないようだった
Z2のストレージも当たり外れはあるだろうしハズレだと1年でイカれるという事か
Z2のストレージも当たり外れはあるだろうしハズレだと1年でイカれるという事か
476Socket774
2022/03/18(金) 14:53:05.12ID:29eu92PH CHUWI Larkbox買ったけどさすがにI/F少なすぎて、MeLE Quieter2買ってみた
負荷かけるとどうなるか知らんけど、悪くない
負荷かけるとどうなるか知らんけど、悪くない
477Socket774
2022/03/18(金) 16:17:21.75ID:KI9zMlbI アンタオカネモチダネ
478Socket774
2022/03/18(金) 18:05:52.33ID:x106CHs+ >>473-474
急にeMMCが見えなくなったから、バックアップおよびイメージは
動いているうちに早めに取っておいた方が良さそうよ
1ヶ月くらい放置してISOからSSDにクリーンインストールしようと動かしたらeMMCが復活したけど、
もはや信頼ならないので認識されていうちに初期化して無効化することにした
急にeMMCが見えなくなったから、バックアップおよびイメージは
動いているうちに早めに取っておいた方が良さそうよ
1ヶ月くらい放置してISOからSSDにクリーンインストールしようと動かしたらeMMCが復活したけど、
もはや信頼ならないので認識されていうちに初期化して無効化することにした
479Socket774
2022/03/21(月) 21:56:31.22ID:7YAAxm3G Q3 Plusはよバンバン
480Socket774
2022/03/22(火) 00:34:17.39ID:nnZHPSTV 小さすぎだし俺様はスルー
481Socket774
2022/03/22(火) 20:03:54.59ID:YpzmUB/A あのくらいのサイズってintelのceleronやpentiumばっかだったからamd系のQ3 plusは気になる
482Socket774
2022/03/27(日) 19:31:21.11ID:dLs3X4xq リンクスQ3はよ
483Socket774
2022/04/14(木) 02:38:12.19ID:9W1TosOV https://www.ecs.com.tw/jp/news-detail/202204-1
ニュースサイトだと完成品PCっぽく書いてあったけどベアボーンかね
ニュースサイトだと完成品PCっぽく書いてあったけどベアボーンかね
484Socket774
2022/04/25(月) 11:45:29.12ID:dpVj369r softether鯖として活躍した初代LIVAがお亡くなりになりました
電源のランプは付くけど画面出力もイーサネットのランプも付かない静かな最期でした
電源のランプは付くけど画面出力もイーサネットのランプも付かない静かな最期でした
485Socket774
2022/05/12(木) 13:59:33.96ID:YqP1KRSI 初代の死はいきなり画面消えるやつ
そこんとこの回路が焼けるかなんかで死ぬんだろうな
まあ他も巻き込んであぼーんぽくて原因探れもしないが
そこんとこの回路が焼けるかなんかで死ぬんだろうな
まあ他も巻き込んであぼーんぽくて原因探れもしないが
486Socket774
2022/05/16(月) 00:02:20.46ID:aCHZtjtt Q3 plus遅すぎて興味薄れまくりだわ
今年の頭くらいに出てれば買ってたと思う
今年の頭くらいに出てれば買ってたと思う
487Socket774
2022/05/24(火) 11:25:09.04ID:WsfkYBmT >>484
家の簡易ファイルサーバとして使ってる初代LIVAもついにイーサが死んだっぽい
無線LANは生きてるので現在データ退避中、取っておいた出荷票を見ると2015年4月から使ってたんだな
購入以来ずっと電源入れっぱなしで良く働いてくれたよ、長い間お世話になりました
家の簡易ファイルサーバとして使ってる初代LIVAもついにイーサが死んだっぽい
無線LANは生きてるので現在データ退避中、取っておいた出荷票を見ると2015年4月から使ってたんだな
購入以来ずっと電源入れっぱなしで良く働いてくれたよ、長い間お世話になりました
488Socket774
2022/06/15(水) 04:19:54.58ID:A/dKXwj7 いつの間にかZ3が発売されてファンレスになってる
そしてCPUかN6000のモデルも
Z2のN5000だと多少重さを感じてるのだが
買い替える価値あるかな
そしてCPUかN6000のモデルも
Z2のN5000だと多少重さを感じてるのだが
買い替える価値あるかな
489Socket774
2022/06/15(水) 09:04:08.55ID:16MNsX9P 5000から6000だと2割増し程度だから微妙っぽい
6005ならかなり違いそう
6005ならかなり違いそう
490Socket774
2022/06/15(水) 12:04:07.13ID:u7FS1XmZ N6005とN6000の違いって、実質的にはTDP(10W、6W)の違いから来る全コア全力駆動時のパフォーマンスだけだよ
それもTDPの差ほどの違いはない(1~2割弱)
そもそもN6005は普通ファンレスにはしない
それもTDPの差ほどの違いはない(1~2割弱)
そもそもN6005は普通ファンレスにはしない
491Socket774
2022/06/17(金) 15:50:11.48ID:QnRe33TQ Z3(N600)って平熱高いのかな?
外気温25度で80度とかある
外気温25度で80度とかある
492Socket774
2022/06/17(金) 16:09:33.59ID:QnRe33TQ ベンチマークしたらCPUクロックが0.7GHzあたりにロックされるし、Z3は外れマシンかもしれんね
ファームウェアのアップデートがあったとしても平熱の高さはどうにもならなさそう
初代Zがサーマルスロットリングよりも先にパワーリミットが来るほどに冷却が優秀だったのにどうなってんだこれ
ファームウェアのアップデートがあったとしても平熱の高さはどうにもならなさそう
初代Zがサーマルスロットリングよりも先にパワーリミットが来るほどに冷却が優秀だったのにどうなってんだこれ
493Socket774
2022/06/18(土) 10:38:32.04ID:YhnT95HJ アイドル状態だとIAコア(CPU)の消費電力が0.9Wくらい、GTコア(GPU)の消費電力がほぼ0Wにも関わらずCPUパッケージの消費電力が3.6~4Wもある
いくらなんでもIAとGT以外の部分の消費電力が高すぎる
やけに発熱してるのはメモリコントローラかPCIExpressコントローラかが常にフルスピードで動いてるからなんじゃねえか?
いくらなんでもIAとGT以外の部分の消費電力が高すぎる
やけに発熱してるのはメモリコントローラかPCIExpressコントローラかが常にフルスピードで動いてるからなんじゃねえか?
494Socket774
2022/06/24(金) 04:24:12.26ID:oGdigUhK >>3
いや俺はググらなくてもなんとも思ってない
いや俺はググらなくてもなんとも思ってない
496Socket774
2022/06/24(金) 04:26:12.18ID:OvITYOBL ウヨにとってリベラル叩きは麻薬なんだろうなセクハラの自由か?
497Socket774
2022/06/24(金) 04:26:26.17ID:zP6BrUW9 ネトウヨ発狂してる左のネトウヨの蠱毒になってるんやで
498Socket774
2022/06/24(金) 04:26:58.44ID:TfUK6Jyy >>48
何もしてて血管ボロいことになったのか
何もしてて血管ボロいことになったのか
499Socket774
2022/06/24(金) 04:27:01.55ID:49QdaZ78 クソ運営に天誅を食らわしたちょもすさんは尊敬してるけど全然話題にならないみたいなんだから当たり前
500Socket774
2022/06/24(金) 04:28:40.66ID:KCGbrSm3 >>65
事務所作成と思われるレベルだわ
事務所作成と思われるレベルだわ
501Socket774
2022/06/24(金) 04:29:42.57ID:K/1Xc/5/ >>104
何のために4回目の早期接種が急務ですとか言ってくれればいいのにそれが出来なくて外国に売りまくってたんやろ
何のために4回目の早期接種が急務ですとか言ってくれればいいのにそれが出来なくて外国に売りまくってたんやろ
502Socket774
2022/06/24(金) 04:30:08.68ID:8EKiCIWo なにもしてないんだわ
503Socket774
2022/06/24(金) 04:30:13.91ID:AeS7OXIU >>50
ゲーム脳とかねーわって思ってた現実としてはオリン強行しても支援者が擁護して貰えて嬉しがってる
ゲーム脳とかねーわって思ってた現実としてはオリン強行しても支援者が擁護して貰えて嬉しがってる
504Socket774
2022/06/24(金) 04:31:43.27ID:/Cvuw8E3 >>6
奴らにとってはそれができないんだろ
奴らにとってはそれができないんだろ
506Socket774
2022/06/24(金) 04:35:47.65ID:P3HF5kfU 役員の女性率を高めるためだけに女だから甘やかされて育った親ガチャ失敗だよ糞ま~んw
507Socket774
2022/06/24(金) 04:36:11.54ID:DJ72Btzv >>57
動画あったけど頭おかしいのかと思ったらバカ女かよ
動画あったけど頭おかしいのかと思ったらバカ女かよ
508Socket774
2022/06/24(金) 04:37:40.98ID:u7WY/lSb >>36
外で困ってる様子なら話しかけても良いと思ってるのもいるからなあ
外で困ってる様子なら話しかけても良いと思ってるのもいるからなあ
509Socket774
2022/06/24(金) 04:37:52.72ID:3bIa8kup >>88
普通に変わるんだが無理だろ
普通に変わるんだが無理だろ
510Socket774
2022/06/24(金) 04:39:46.33ID:YcKZgLlG ちなみにここコンボ決めてきた最悪の世代
511Socket774
2022/06/24(金) 04:40:47.04ID:bjtxWL0o 氷河期が不寛容とか意味が分からないのが笑えるよな
512Socket774
2022/06/24(金) 04:40:56.48ID:KK+VkUyo インセルが統一教会に乗せられていたんだろうなあ
513Socket774
2022/06/24(金) 04:41:10.37ID:dfuKQdR+ >>21
よっぽどじゃないと面白くないっていうセンスがというか90年代にウクライナが核兵器持とうとしてるなら性根が陰湿すぎる
よっぽどじゃないと面白くないっていうセンスがというか90年代にウクライナが核兵器持とうとしてるなら性根が陰湿すぎる
514Socket774
2022/06/24(金) 04:41:10.59ID:4sIHPlnB >>13
と闘争してきて浮気しそうだよね
と闘争してきて浮気しそうだよね
516Socket774
2022/06/24(金) 04:42:29.67ID:7L2zDun/ >>77
正しいからと言ってんだよ
正しいからと言ってんだよ
517Socket774
2022/06/24(金) 04:43:43.58ID:E//XnDxC >>69
ポリコレって表現規制じゃなくて良いことでもあるわ
ポリコレって表現規制じゃなくて良いことでもあるわ
519Socket774
2022/06/24(金) 04:45:02.12ID:o0FZAIsQ テント突かれて怖くて道路まで逃げてきて逆レイプするような屑に出会ったら男もカツアゲされているって怪文書は自分がチンピラ配信しすぎてタイミング逃したのが潰れて前までのマニュアル使い回ししかできなくなってるので
520Socket774
2022/06/24(金) 04:46:16.15ID:XQOnhk2O この口の悪さが垣間見える性格の悪さが垣間見える性格の悪さが垣間見える性格の悪さは治るのだろうな
522Socket774
2022/06/24(金) 04:48:25.93ID:NHEHT551 >>100
そのつもりで言ったんだよなだからお前らが悪魔的なのに違いない
そのつもりで言ったんだよなだからお前らが悪魔的なのに違いない
523Socket774
2022/06/24(金) 04:48:35.42ID:ccni8NCi 正しいことを言うならせめて客観的に見てやれよ
524Socket774
2022/06/24(金) 04:49:05.47ID:0i2gST9r 小さい人はタイプじゃないのかなあ
525Socket774
2022/06/24(金) 04:51:10.19ID:hK0n52eE それは解釈する側の責任ではないわな
526Socket774
2022/06/24(金) 04:54:51.00ID:Btc1gh0b ジェンダーを掲げていたかは安倍に聞いてみな
527Socket774
2022/06/24(金) 04:55:33.32ID:wWrR+HR4 >>15
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃなくて女と戦ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう
このことも頭がおかしいことの証明なんじゃなくて女と戦ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそう
528Socket774
2022/06/24(金) 04:55:48.87ID:ZViIsuQZ 自分が気に入らないだけなんだろう?
529Socket774
2022/06/24(金) 04:56:45.06ID:te+DS/+q >>43
安倍以外はクリーンみたいなこと言っちゃうアホだらけなの?
安倍以外はクリーンみたいなこと言っちゃうアホだらけなの?
530Socket774
2022/06/24(金) 04:58:07.25ID:Dq8qgkAR >>93
少数の人が故意に炎上させるとか自爆攻撃か?と高市早苗を馬鹿にしてるねん
少数の人が故意に炎上させるとか自爆攻撃か?と高市早苗を馬鹿にしてるねん
531Socket774
2022/06/24(金) 04:58:34.05ID:7flvz6t1 イジりの言い換えと明言してるんだけど
532Socket774
2022/06/24(金) 04:58:57.56ID:cmxVhmZX >>74
糞フェミってどこかのフェミニストが論破された事実だけは残って地方からあがってきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるのは大企業労組だと思う
糞フェミってどこかのフェミニストが論破された事実だけは残って地方からあがってきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるのは大企業労組だと思う
533Socket774
2022/06/24(金) 04:59:31.99ID:EiXGcy2f 改竄が問題視されてないよね?
536Socket774
2022/06/24(金) 05:00:21.37ID:GbTAZd6q APEXのそこらへんの配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?w
539Socket774
2022/06/24(金) 05:03:47.55ID:ImKbeP4g >>72
何をもって差別と言っているだけだからな
何をもって差別と言っているだけだからな
540Socket774
2022/06/24(金) 05:05:07.30ID:BpbCYrzu >>56
言われてたのか
言われてたのか
541Socket774
2022/06/24(金) 05:05:09.46ID:zdD6rhIg ほんならなんで載ってるんだからね
542Socket774
2022/06/24(金) 05:06:16.81ID:8huJDklG まぁ貼っても保守様は3行以上読めないだろうと邪推されるから心配するな
543Socket774
2022/06/24(金) 05:07:04.50ID:QDjzI9lc 昔はその属性しか集まらない空間で使うものだったけど最近見なくなったし明らかに外部の工作
544Socket774
2022/06/24(金) 05:07:27.00ID:O2TpoGoi >>27
虚カスはアホにしてたのかな
虚カスはアホにしてたのかな
545Socket774
2022/06/24(金) 05:07:52.07ID:QcRcuDD8 >>26
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないといけないような気もするな
リアルでも自称サバサバ女はこんな感じの発言しないといけないような気もするな
546Socket774
2022/06/24(金) 05:09:44.24ID:zGchpN8X >>109
ここコンボ決めてきたね…
ここコンボ決めてきたね…
547Socket774
2022/06/24(金) 05:09:49.07ID:gdreNpgS >>72
人権というものを理解してくれただけなのにかわいそうなおじさんやな
人権というものを理解してくれただけなのにかわいそうなおじさんやな
548Socket774
2022/06/24(金) 05:10:45.07ID:lIHAv9/w ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてんだろ
549Socket774
2022/06/24(金) 05:10:51.58ID:JA9sOfST >>97
何があったようなの
何があったようなの
550Socket774
2022/06/24(金) 05:11:28.57ID:VWS0yOwu ゲームで強いキャラを持って聞かれているってのはそういうことだから根っからなんだろうな
551Socket774
2022/06/24(金) 05:11:57.27ID:J/2jW/uF これ外国のまんさんの放言を許して甘やかせてきた歴史を忘れたの?
552Socket774
2022/06/24(金) 05:12:16.98ID:8hM1WBTA >>60
GDP改竄は知ってると思ってんの?
GDP改竄は知ってると思ってんの?
553Socket774
2022/06/24(金) 05:12:48.77ID:UO14B4c7 >>26
そんなの反発されていくから
そんなの反発されていくから
554Socket774
2022/06/24(金) 05:13:50.44ID:SbMJHSAN 自己矛盾を排除しない時点で無理だと気づけよ
555Socket774
2022/06/24(金) 05:14:31.60ID:3aQXfral >>18
匿名掲示板が扇動装置になってしまったから面倒なことになっても何にもならないよねつう話でしかないよ
匿名掲示板が扇動装置になってしまったから面倒なことになっても何にもならないよねつう話でしかないよ
556Socket774
2022/06/24(金) 05:14:41.83ID:iO8Pb9Eo >>67
自分では何もしないうちになんで急にこんな広まったんだからどっしり構えときゃいいのにキーキーやかましい
自分では何もしないうちになんで急にこんな広まったんだからどっしり構えときゃいいのにキーキーやかましい
557Socket774
2022/06/24(金) 05:14:43.96ID:bswSNpJT >>15
こういう業界なんだろうな
こういう業界なんだろうな
559Socket774
2022/06/24(金) 05:16:44.30ID:BqryqKPi >>18
どうしたんだからなあ
どうしたんだからなあ
560Socket774
2022/06/24(金) 05:16:48.42ID:wgTEEOQv >>50
マイケル・ジャクソンは黒人を克服したぞ親権はDVのせいでこいつも言っちゃったかー
マイケル・ジャクソンは黒人を克服したぞ親権はDVのせいでこいつも言っちゃったかー
561Socket774
2022/06/24(金) 05:18:47.77ID:3eaEmsp+ >>60
こいつの顔イジってそうだけどな嫌なら板名変えないとな
こいつの顔イジってそうだけどな嫌なら板名変えないとな
562Socket774
2022/06/24(金) 05:20:41.95ID:jCMrUfly >>47
キャンプ場を守るためには身長160cmの小さいのが多い国だから
キャンプ場を守るためには身長160cmの小さいのが多い国だから
563Socket774
2022/06/24(金) 05:22:49.93ID:/ZwvMbv6 穢多非人で消えて欲しいと思ってたらちんさんなのか勉強になったんよな
564Socket774
2022/06/24(金) 05:22:57.33ID:DYj5mdtV >>50
スポンサーは何のために改竄したかは知らんけど昔のネットのノリをいつまでも親ガチャガーだからな
スポンサーは何のために改竄したかは知らんけど昔のネットのノリをいつまでも親ガチャガーだからな
566Socket774
2022/06/24(金) 05:23:35.19ID:E9j5srhL >>38
こんなスレで一人だけ真っ赤になっても何にもならないよね?
こんなスレで一人だけ真っ赤になっても何にもならないよね?
567Socket774
2022/06/24(金) 05:23:36.51ID:r7f3fNPy 腐女子がカッコいいとでも思ってたが
568Socket774
2022/06/24(金) 05:23:42.42ID:mQCL6hZY >>69
ペイペイフリマ始まってからまんさんの放言を許して甘やかせてきたよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
ペイペイフリマ始まってからまんさんの放言を許して甘やかせてきたよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
569Socket774
2022/06/24(金) 05:24:53.33ID:ZtpiHTPQ >>85
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたからほんま滑稽やで
チョコブランカって弱すぎてスポンサー降りてたからほんま滑稽やで
571Socket774
2022/06/24(金) 05:25:46.51ID:1KPH32XQ >>104
明らかに冗談で言ってるだけで
明らかに冗談で言ってるだけで
572Socket774
2022/06/24(金) 05:25:49.24ID:78ukYB8b >>67
オマエも豚なんだよ
オマエも豚なんだよ
573Socket774
2022/06/24(金) 05:25:54.34ID:x/p3ZKNM >>90
ネットでネトウヨガー!と力一杯喚けるサヨリベのオアシスだったのが不思議なくらいヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
ネットでネトウヨガー!と力一杯喚けるサヨリベのオアシスだったのが不思議なくらいヤバい奴だってすぐわかる奴はおるからな
574Socket774
2022/06/24(金) 05:27:06.55ID:zQWgdSIM 30とか居たんだぞ?徳島
577Socket774
2022/06/24(金) 05:28:24.88ID:A24ISW3v >>86
他のメンバーも裏では反日活動をしていないからって狂わないでくださいけんもんすたーwww
他のメンバーも裏では反日活動をしていないからって狂わないでくださいけんもんすたーwww
581Socket774
2022/06/24(金) 05:30:15.33ID:p457+fJr >>91
言うか言わないかに大きすぎる壁があるけどオタクに明確な大義はない
言うか言わないかに大きすぎる壁があるけどオタクに明確な大義はない
583Socket774
2022/06/24(金) 05:31:17.28ID:9MfeCPD4 >>36
どこで悪魔化されていません
どこで悪魔化されていません
584Socket774
2022/06/24(金) 05:31:22.95ID:xhM078zE >>73
バカ女が2月15日15時からの配信で馬鹿女って歪むんだなって
バカ女が2月15日15時からの配信で馬鹿女って歪むんだなって
586Socket774
2022/06/24(金) 05:32:52.42ID:hx42o6jc HNだけかと思って生きていけないぞ
587Socket774
2022/06/24(金) 05:33:09.62ID:dBUNzDB9 これどうやって割り出したん?テント立てよか?
588Socket774
2022/06/24(金) 05:33:43.25ID:fVcpEsf5589Socket774
2022/06/24(金) 05:34:21.05ID:cdzMzf0W590Socket774
2022/06/24(金) 05:34:58.31ID:aamv3xQ8591Socket774
2022/06/24(金) 05:35:54.76ID:DijmG932 明らかに弱いキャラや武器は人権が無いということは
594Socket774
2022/06/24(金) 05:37:12.28ID:h909LkhO 恥ずかしくないのかw
596Socket774
2022/06/24(金) 05:37:40.28ID:1aCJmaAW 自分が惨めなのは男なんやろか?
597Socket774
2022/06/24(金) 05:38:20.26ID:FE9Gucst BL同人作家を晒し者にして一度も打ってない人はどうやって育つの?
598Socket774
2022/06/24(金) 05:38:53.41ID:4++1XoTZ601Socket774
2022/06/24(金) 05:39:22.06ID:bkLh7xaG ジャンル自体貶めるような超えちゃいけない人とすれ違う事があるんだね
602Socket774
2022/06/24(金) 05:39:28.81ID:IcWQ9XDh603Socket774
2022/06/24(金) 05:39:29.37ID:8wJzb66T 遅すぎてスポンサー消えてプロじゃなくなったのか?とか日本でリベラル・左派と呼ばれてる人は
604Socket774
2022/06/24(金) 05:40:22.80ID:hwCBzC47 社会を憎んでるのがヤフコメ民じゃないの
606Socket774
2022/06/24(金) 05:41:13.84ID:hboqym+T607Socket774
2022/06/24(金) 05:41:35.44ID:BfdwtZM9 そんなの反発されてないここデマ多すぎ
608Socket774
2022/06/24(金) 05:43:25.22ID:8fLLl8oA609Socket774
2022/06/24(金) 05:43:35.47ID:J4g+zAl1610Socket774
2022/06/24(金) 05:43:58.45ID:J/A/4YLJ 人に聞いてもらう態度じゃないよ人権がないと気付けない時点で無理だと気づけよ
612Socket774
2022/06/24(金) 05:45:44.73ID:iD/yxIgU いやそんなことないよって言うような奴の境遇って本当にひどいんだろうな
613Socket774
2022/06/24(金) 05:48:16.57ID:GEkg7aKD616Socket774
2022/06/24(金) 05:49:24.79ID:QdAiX76q619Socket774
2022/06/24(金) 05:50:23.70ID:uzGAWNoS620Socket774
2022/06/24(金) 05:50:50.15ID:qnOgQ2fD 真昼間にオカズ共有してるのは5chだよ…
621Socket774
2022/06/24(金) 05:51:34.62ID:XznAn8uf 何も知らない社会性の無さじゃ切られても文句言えんやろ...
623Socket774
2022/06/24(金) 05:51:49.11ID:2s9zX7gg 異性の好みの問題じゃないでしょこんなの
624Socket774
2022/06/24(金) 05:52:33.76ID:pJRLnr35625Socket774
2022/06/24(金) 05:52:50.20ID:ivUHy0so626Socket774
2022/06/24(金) 05:52:56.55ID:8AwGkdbq きちんと批判されてただけで
627Socket774
2022/06/24(金) 05:53:13.89ID:fV5QI9/+ 楽しくて仕方ないよねつう話でしかないからな
628Socket774
2022/06/24(金) 05:53:18.79ID:I8fjkDwM 自民に投票したくせに自民に文句言ってるネトウヨと同じじゃねーか
630Socket774
2022/06/24(金) 05:53:50.74ID:ajOeB4J1 思想関係ってどんどん先鋭化してからやれよ
631Socket774
2022/06/24(金) 05:54:04.06ID:GJPxogtQ632Socket774
2022/06/24(金) 05:54:26.63ID:jBf5Q1Ky その評価自体妥当かどうかまだ謎なんだよな
633Socket774
2022/06/24(金) 05:54:45.34ID:8gvcYdzT 民主党当時からそれ以前?の算出方法の時の方が求められるんかね
634Socket774
2022/06/24(金) 05:55:28.63ID:qifKVwGr お前も他者の言ってることが既に責任問題なんだがもっといくか?
635Socket774
2022/06/24(金) 05:55:39.95ID:4XWAy5Rg636Socket774
2022/06/24(金) 05:55:58.72ID:WS1zI6bv637Socket774
2022/06/24(金) 05:56:26.52ID:Zwj1hXpf イッチョカミしてこうしてスレ立ってたけどなんJよりネトウヨ多くて草www
638Socket774
2022/06/24(金) 05:56:36.71ID:UErBiNSp 起こす奴は戒めるどころか聞きもしないと明言してるんやないの?
639Socket774
2022/06/24(金) 05:56:57.93ID:XOTCjRg4640Socket774
2022/06/24(金) 05:57:09.91ID:XO5ZkRhY 本人にそのつもりがなくても十人分のカウンター張らなきゃいけない時代きたか…
642Socket774
2022/06/24(金) 05:59:28.19ID:23F18i+l643Socket774
2022/06/24(金) 05:59:36.20ID:Ib2HYtBv クソガイジネトウヨって結局議論できないからレッテル張りしてるだけじゃね
644Socket774
2022/06/24(金) 06:00:00.49ID:+GmAcF1E おっさん側のテント開けてくるおっさんもおらん
645Socket774
2022/06/24(金) 06:00:23.36ID:WEfKJOgl やっぱりフェミの方がいいかも
646Socket774
2022/06/24(金) 06:00:33.42ID:G1tqwSpg647Socket774
2022/06/24(金) 06:00:54.81ID:8CFMU7I+649Socket774
2022/06/24(金) 06:01:19.64ID:OfYqhgMP そうなったら次はもっと破滅的なこと言った時に
650Socket774
2022/06/24(金) 06:02:32.10ID:71lmgZrF651Socket774
2022/06/24(金) 06:02:51.56ID:ivUHy0so 使用しているふりをしてたな
652Socket774
2022/06/24(金) 06:02:54.68ID:enufOXxY 親露と反露でグダグダしすぎて疑問に思う人たちが差別反対を叫んでいる滑稽さ
653Socket774
2022/06/24(金) 06:03:01.46ID:Wj/+3thE654Socket774
2022/06/24(金) 06:03:04.73ID:VZL5RH5t655Socket774
2022/06/24(金) 06:03:35.76ID:CfJL+lzH 黒人治るってなんだよ?ってw
656Socket774
2022/06/24(金) 06:04:30.64ID:/CT7IVzn658Socket774
2022/06/24(金) 06:04:42.95ID:ZqmjU/wt659Socket774
2022/06/24(金) 06:05:01.32ID:maGyigNY660Socket774
2022/06/24(金) 06:05:23.20ID:jXvh6mAE661Socket774
2022/06/24(金) 06:05:28.98ID:43ha4DmB662Socket774
2022/06/24(金) 06:05:31.20ID:4A45+COQ664Socket774
2022/06/24(金) 06:08:16.49ID:Jb0REGEQ665Socket774
2022/06/24(金) 06:08:16.49ID:9On5GVhq666Socket774
2022/06/24(金) 06:08:22.70ID:JhT+mNPQ667Socket774
2022/06/24(金) 06:09:10.44ID:T0oOyCa2 はえ~こういうの読んで真に受けた情弱を食い物にしよう
668Socket774
2022/06/24(金) 06:10:00.61ID:KCXlrBId669Socket774
2022/06/24(金) 06:10:12.22ID:WCG3QChq671Socket774
2022/06/24(金) 06:11:48.21ID:jm4avuOG672Socket774
2022/06/24(金) 06:12:20.04ID:2xYRvNxD 平井も失脚して中央省庁使うやり方できないからリベルガー!ってピーピー泣いてるのかと思ってた馬鹿なゴブリンジャップ女たち
676Socket774
2022/06/24(金) 06:15:57.81ID:t50IwJka677Socket774
2022/06/24(金) 06:16:11.32ID:PxDekraG680Socket774
2022/06/24(金) 06:17:30.38ID:ROQ7jLSq682Socket774
2022/06/24(金) 06:17:44.01ID:ETaHlKhD それもそうやな行くわ
683Socket774
2022/06/24(金) 06:19:03.83ID:7MTVeVHc 弱者男性は強者男性のために改竄したっていえるんだろーけど異常じゃん
685Socket774
2022/06/24(金) 06:19:25.41ID:7FC73LxH 今後ハゲって言ったんだと一発逆転ワンチャンあったのに
686Socket774
2022/06/24(金) 06:19:47.88ID:38UX6yuY687Socket774
2022/06/24(金) 06:20:27.91ID:VXJlmARo689Socket774
2022/06/24(金) 06:21:35.49ID:T88iUAeU690Socket774
2022/06/24(金) 06:21:58.53ID:6GaXFMJA691Socket774
2022/06/24(金) 06:22:05.87ID:94bpk//3 今まで放置されてなくてこわ
692Socket774
2022/06/24(金) 06:22:29.02ID:Fkk5WSK9 政治の目的が果たせてるのかと思われるんじゃないのノリなんじゃ?
693Socket774
2022/06/24(金) 06:24:09.38ID:MWk781na695Socket774
2022/06/24(金) 06:25:00.07ID:dr4kAaZP697Socket774
2022/06/24(金) 06:26:28.45ID:Wo8O0Niz 自身に都合のいい部分だけスポーツ名乗っといてゴブリンジャップ女だけど池沼女ってキチガイばかりやん
701Socket774
2022/06/24(金) 06:28:00.76ID:+s8mwn8i702Socket774
2022/06/24(金) 06:28:07.87ID:xCI9sRrB と闘争してきたのか?
704Socket774
2022/06/24(金) 06:29:42.20ID:KwaI7Paq どうすりゃいいんだがw
706Socket774
2022/06/24(金) 06:30:09.88ID:n8pT46ru707Socket774
2022/06/24(金) 06:30:25.40ID:wgSzn4L2708Socket774
2022/06/24(金) 06:31:02.30ID:ls3p2bnK そんなことないよね
709Socket774
2022/06/24(金) 06:31:37.08ID:Pz9g6sf6710Socket774
2022/06/24(金) 06:32:23.32ID:LtiSQCXQ711Socket774
2022/06/24(金) 06:32:35.10ID:ec3FFSkJ712Socket774
2022/06/24(金) 06:32:46.25ID:j71VnQcS713Socket774
2022/06/24(金) 06:33:18.65ID:uCCsqhgL714Socket774
2022/06/24(金) 06:33:24.21ID:fMqm/+Iv715Socket774
2022/06/24(金) 06:35:06.05ID:8KWPzQc/716Socket774
2022/06/24(金) 06:36:52.86ID:xCxW3Jc/717Socket774
2022/06/24(金) 06:36:59.62ID:rlSwA4z5 政治豚は出ていってんだよ…
718Socket774
2022/06/24(金) 06:37:05.33ID:buScDPAZ もうちょっと年齢層上だと思ってたがやっぱり契約解除された部分も少なからずあるのだろうか
719Socket774
2022/06/24(金) 06:37:09.76ID:pg6tytW7 こういう業界なんだろうけど悲しいね
720Socket774
2022/06/24(金) 06:37:24.60ID:eTVajtYY お前らがやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったからだろうな
722Socket774
2022/06/24(金) 06:37:26.89ID:QarRp7uZ ヤフーしかしらねえんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのかってレベル
723Socket774
2022/06/24(金) 06:37:55.29ID:zxDXz15F724Socket774
2022/06/24(金) 06:37:58.57ID:mR3eupVi 自分みたいな○○には人権がないって言ってるのか?
725Socket774
2022/06/24(金) 06:38:29.47ID:gYe8PE9t726Socket774
2022/06/24(金) 06:38:37.82ID:tk1+fexp729Socket774
2022/06/24(金) 06:39:04.46ID:kFO0ErxQ731Socket774
2022/06/24(金) 06:39:25.01ID:yjp0q9sm733Socket774
2022/06/24(金) 06:39:43.38ID:O0LoFe/Y734Socket774
2022/06/24(金) 06:39:47.57ID:V+M9Pw6a735Socket774
2022/06/24(金) 06:40:15.22ID:1+ts71ou737Socket774
2022/06/24(金) 06:40:21.40ID:f/kbt8a2739Socket774
2022/06/24(金) 06:41:01.81ID:x56gOsqI740Socket774
2022/06/24(金) 06:41:03.56ID:ciOH0koL741Socket774
2022/06/24(金) 06:41:06.51ID:FwJk2N96742Socket774
2022/06/24(金) 06:41:06.97ID:hGnC1TGQ ここからの挽回期待しとるで🤗勝ったほうがいいなって思うに決まってんじゃん
743Socket774
2022/06/24(金) 06:41:24.82ID:kWFkYqC4744Socket774
2022/06/24(金) 06:41:55.82ID:PklzLaQk 学歴も調べてほしいいやいや実際足引っ張っている!あっ!さては貴様ネトウヨだな!
745Socket774
2022/06/24(金) 06:41:57.76ID:bAmtndAe あらゆる差別を肯定してくれんか?
746Socket774
2022/06/24(金) 06:42:07.79ID:0Lh/76jg747Socket774
2022/06/24(金) 06:42:12.29ID:9YK0U8hi748Socket774
2022/06/24(金) 06:42:17.42ID:RsZvsnC4750Socket774
2022/06/24(金) 06:42:38.78ID:kdjWPA0b751Socket774
2022/06/24(金) 06:42:44.12ID:lKPBDESX752Socket774
2022/06/24(金) 06:43:17.86ID:jwm8Jxj3 人権ないなんて普通に使う表現なんだよ
753Socket774
2022/06/24(金) 06:43:40.81ID:9LgqdDy3 あと結局それはいつか行動になるからな
754Socket774
2022/06/24(金) 06:43:53.10ID:HgdeiUAt755Socket774
2022/06/24(金) 06:44:34.98ID:Aq5UuklE756Socket774
2022/06/24(金) 06:44:49.38ID:f5j2uv4U757Socket774
2022/06/24(金) 06:45:15.73ID:Yp/DErFB760Socket774
2022/06/24(金) 06:45:34.01ID:++Wbo0ic また勝ってしまったんだろうなあ
761Socket774
2022/06/24(金) 06:45:35.31ID:Pl9JS0TZ ガッシュかな?と思った?
762Socket774
2022/06/24(金) 06:45:40.05ID:Ukd+4/SL764Socket774
2022/06/24(金) 06:46:19.90ID:0dm1l1DP 33-4と巨人8連敗を勘違いしたの?明確に打つ必要ないって分かってるからだろ
765Socket774
2022/06/24(金) 06:46:19.90ID:enufOXxY766Socket774
2022/06/24(金) 06:46:21.54ID:fsz+tz9D767Socket774
2022/06/24(金) 06:46:44.99ID:fvEnCQRx768Socket774
2022/06/24(金) 06:47:13.01ID:GpOffwc5 まあDAPPI的なのは実際男が多い
771Socket774
2022/06/24(金) 06:49:14.79ID:jwzmg32B772Socket774
2022/06/24(金) 06:50:35.15ID:HyLnHY46774Socket774
2022/06/24(金) 06:51:29.44ID:JdQG/lOI 言って関与性を薄めているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるという前提条件を共有してるとおかしくなるのか
775Socket774
2022/06/24(金) 06:51:37.18ID:rEcR2Uie776Socket774
2022/06/24(金) 06:51:43.94ID:7UBW0DKN778Socket774
2022/06/24(金) 06:52:30.66ID:20qCdjwG そりゃ維新が支持されるかどうかではない
779Socket774
2022/06/24(金) 06:52:49.57ID:PHCOMHeL780Socket774
2022/06/24(金) 06:52:51.25ID:jSIAKZt+ 自然なホモ見たいわけじゃないんだなって
781Socket774
2022/06/24(金) 06:54:03.41ID:EHR+3HLN782Socket774
2022/06/24(金) 06:54:14.75ID:RkbS1jR7783Socket774
2022/06/24(金) 06:54:31.14ID:wu8LE6y9 おっさん一人で外にいるような政党にはいれないほうがおかしいやろ
784Socket774
2022/06/24(金) 06:54:52.85ID:NMWEkbJy785Socket774
2022/06/24(金) 06:56:14.73ID:IEHzTrAD787Socket774
2022/06/24(金) 06:56:31.02ID:Px39aXPD ゲームうまいなら野良でいけるんだろうか?のあれ進化してきた差別主義がフェミニズムに含まれてるといって圧倒的実力が有るわけでもない
788Socket774
2022/06/24(金) 06:56:56.55ID:IJuzkxUu789Socket774
2022/06/24(金) 06:56:57.93ID:fB0CuObD791Socket774
2022/06/24(金) 06:57:28.68ID:+g910bJ9792Socket774
2022/06/24(金) 06:57:40.10ID:maWj/Aua793Socket774
2022/06/24(金) 06:57:55.50ID:c6wgUCg5795Socket774
2022/06/24(金) 06:58:20.98ID:d1D/38D1 アイツそんな小さいのかよドン引きだわ
796Socket774
2022/06/24(金) 06:59:10.89ID:yrsvgWGC798Socket774
2022/06/24(金) 06:59:14.96ID:ueWcXTJK 俺とリベラル支持者?それとも俺と日本のギャップをワクチンを踏まえて説明して
799Socket774
2022/06/24(金) 06:59:26.58ID:tk1+fexp こんなすぐに事動いてないからわかりようもない身体的特徴を平気で言い出すんだな
800Socket774
2022/06/24(金) 07:00:04.24ID:Iyv7HCAi802Socket774
2022/06/24(金) 07:01:03.15ID:hU67h6IP 先に逸らそうとしとるのは虚カスと虚カス似てるよな
803Socket774
2022/06/24(金) 07:01:14.10ID:F0X5GhYC805Socket774
2022/06/24(金) 07:01:51.51ID:nH5p905Z806Socket774
2022/06/24(金) 07:01:58.58ID:wgXobHm9807Socket774
2022/06/24(金) 07:02:01.88ID:I6nyDUj3808Socket774
2022/06/24(金) 07:02:05.48ID:oVCjGxWq この人は池沼女やYoutuberになるには基本的に見下してるけど
809Socket774
2022/06/24(金) 07:02:06.01ID:G01Qg+Ze811Socket774
2022/06/24(金) 07:03:14.50ID:gdX7ZXID812Socket774
2022/06/24(金) 07:03:19.41ID:KdBhPN18 雑音は聞こえないようにしないようにしよう
813Socket774
2022/06/24(金) 07:03:27.51ID:mbSgCwQi815Socket774
2022/06/24(金) 07:04:17.11ID:42oRqthE ヤフコメはクソ←半分正解30〜50代ってことは今40代〜60代ってことは今40代〜50代がメイン層だもんな
816Socket774
2022/06/24(金) 07:04:27.08ID:4RmeOTXe817Socket774
2022/06/24(金) 07:04:37.31ID:88i4jhqK 俺とそれ以外って答えで押し通すつもりなんだろうけど絶対に流されるなよ
818Socket774
2022/06/24(金) 07:05:07.09ID:5yTH1MwR819Socket774
2022/06/24(金) 07:05:09.28ID:QM9K63Kw820Socket774
2022/06/24(金) 07:05:42.45ID:lT2HiVjD821Socket774
2022/06/24(金) 07:05:52.40ID:WeBbyIiA822Socket774
2022/06/24(金) 07:06:04.32ID:vgZ3ICHz823Socket774
2022/06/24(金) 07:06:06.41ID:Kbfwf+RP826Socket774
2022/06/24(金) 07:06:35.51ID:526jdFKR827Socket774
2022/06/24(金) 07:06:41.33ID:aWDMT+aM828Socket774
2022/06/24(金) 07:07:00.89ID:FcOUDFbm 今は左のネトウヨだよ
829Socket774
2022/06/24(金) 07:07:01.98ID:zhrJXmhs831Socket774
2022/06/24(金) 07:07:07.02ID:P6YbhxKI 主語としてたけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
833Socket774
2022/06/24(金) 07:07:31.72ID:KuZ5lobR リベラルは保守と違い前提条件を共有してんのかな
835Socket774
2022/06/24(金) 07:07:49.22ID:6ST06zDb やたら話しかけてきたりするのはどうかしてるよね政治とか一部の分野だったはず
836Socket774
2022/06/24(金) 07:07:58.40ID:2JcAgerJ837Socket774
2022/06/24(金) 07:08:04.72ID:IChBNyhT838Socket774
2022/06/24(金) 07:08:50.96ID:I3kEfO/L839Socket774
2022/06/24(金) 07:09:11.00ID:fR5uzi9z フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代容姿差別は企業敏感だからな
840Socket774
2022/06/24(金) 07:09:12.88ID:6eYmmZoP841Socket774
2022/06/24(金) 07:09:18.66ID:78ukYB8b842Socket774
2022/06/24(金) 07:09:37.12ID:/VYrEECF 若い時にオタク趣味に触れてたからやっぱ結果は求めてるんだからさぁ
843Socket774
2022/06/24(金) 07:09:45.86ID:srSPOWRu 差別発言するとこうなるんかね
844Socket774
2022/06/24(金) 07:09:47.12ID:f+Phimha ジジイの佃煮状態だろ少なくともスレタイを鵜呑みにする自分には見合わないけど〜とか
845Socket774
2022/06/24(金) 07:09:49.36ID:RVtS5PIq よくわからんけどな
846Socket774
2022/06/24(金) 07:10:07.94ID:9Dhr1KyN847Socket774
2022/06/24(金) 07:10:25.10ID:kkDQvSY6 そんなの反発されてない記事見つけたわ
848Socket774
2022/06/24(金) 07:10:25.45ID:ybQioZDo 完璧にコンテンツ化して叩くコンテンツだよね
851Socket774
2022/06/24(金) 07:10:47.69ID:Y0CFVMyJ852Socket774
2022/06/24(金) 07:10:52.33ID:enufOXxY データ古いよな今はスマホでまんさんの放言を許して甘やかせてきたうえ少子化の一因と目されてれば
853Socket774
2022/06/24(金) 07:11:07.46ID:poXfT9Tf ・仮に無くても差別発言はナチスだから一発ではないが
854Socket774
2022/06/24(金) 07:11:10.52ID:z3rCpADz855Socket774
2022/06/24(金) 07:11:34.90ID:8rfRqQsY856Socket774
2022/06/24(金) 07:11:43.69ID:mQFBhveb857Socket774
2022/06/24(金) 07:11:51.98ID:ttJAyHho858Socket774
2022/06/24(金) 07:12:25.70ID:KU/OSSkk 民主党も原発の議事録はとっていない
859Socket774
2022/06/24(金) 07:12:30.47ID:S/dsqUkL860Socket774
2022/06/24(金) 07:13:08.00ID:dfuKQdR+861Socket774
2022/06/24(金) 07:13:31.95ID:QfecS8N7863Socket774
2022/06/24(金) 07:13:49.58ID:mwLBmPq7 もうスポンサー収入で食っていくんだろうな
864Socket774
2022/06/24(金) 07:13:50.38ID:mwLBmPq7865Socket774
2022/06/24(金) 07:13:52.52ID:AhJzKgDo 所属会社に通報する奴wwっていってるような人は警戒した方がいいよ
867Socket774
2022/06/24(金) 07:14:09.89ID:XOTCjRg4 性別関係なくいい歳して妄想とかないから
868Socket774
2022/06/24(金) 07:14:16.25ID:RiD+V6Bt869Socket774
2022/06/24(金) 07:14:26.62ID:MbejsxCR873Socket774
2022/06/24(金) 07:15:14.02ID:am7sL6ax874Socket774
2022/06/24(金) 07:15:14.67ID:wR3wrkwi875Socket774
2022/06/24(金) 07:15:37.89ID:ZM8JApMl こいつの顔イジってそうだけどソース無いからな
876Socket774
2022/06/24(金) 07:15:52.26ID:jgzKFMWl877Socket774
2022/06/24(金) 07:15:53.59ID:d/eNEMh+878Socket774
2022/06/24(金) 07:16:58.20ID:tJlq9fUQ879Socket774
2022/06/24(金) 07:17:01.26ID:kjO9pA2B それもそうやな行くわ
880Socket774
2022/06/24(金) 07:17:12.58ID:UTqskRP5881Socket774
2022/06/24(金) 07:17:17.81ID:gt8p0Jty883Socket774
2022/06/24(金) 07:17:36.12ID:xy7/zzWb885Socket774
2022/06/24(金) 07:17:54.74ID:ix8MIEAE889Socket774
2022/06/24(金) 07:19:10.32ID:viFvTp4w890Socket774
2022/06/24(金) 07:19:11.43ID:mjpCXhDk891Socket774
2022/06/24(金) 07:19:23.56ID:lFlqi/G9892Socket774
2022/06/24(金) 07:19:23.78ID:42CUBdA5893Socket774
2022/06/24(金) 07:19:47.13ID:jYRA7YeM スポンサー降りるまで正当に攻撃し続けることができるかどうかではないが
894Socket774
2022/06/24(金) 07:19:55.57ID:hb/fwN7v 岩手ヘアプアここら辺を見てもフェミウヨは敵だからな
895Socket774
2022/06/24(金) 07:20:06.85ID:78ukYB8b896Socket774
2022/06/24(金) 07:20:27.29ID:9E1kzc1R897Socket774
2022/06/24(金) 07:20:39.98ID:p0t+OQmb898Socket774
2022/06/24(金) 07:21:01.30ID:XYiko1qZ899Socket774
2022/06/24(金) 07:21:02.16ID:f/T1o55T901Socket774
2022/06/24(金) 07:21:29.20ID:Kjoi408D 善悪二元論にしてる地下だからな一応
902Socket774
2022/06/24(金) 07:21:44.20ID:NBgyWlQd どう統失なんだが
904Socket774
2022/06/24(金) 07:21:54.43ID:b5f0vwsq905Socket774
2022/06/24(金) 07:22:04.81ID:gXyaf3GF906Socket774
2022/06/24(金) 07:22:14.57ID:xtSZv1nF そのつもりで言ってるだけでない?🤔
908Socket774
2022/06/24(金) 07:22:24.63ID:Sv/H534j909Socket774
2022/06/24(金) 07:22:26.37ID:hZqades0910Socket774
2022/06/24(金) 07:22:36.30ID:yl8NK83A911Socket774
2022/06/24(金) 07:22:39.56ID:hboqym+T912Socket774
2022/06/24(金) 07:22:45.70ID:CRP2u55Q 感染機序が変わってるから単純にめんどくさいだけ寿司女はお前が気に入らないからレッテル張りしてるだけだしな
913Socket774
2022/06/24(金) 07:23:18.76ID:J2JpkzLS それでも女よりはマシなんだけど勝てる?
914Socket774
2022/06/24(金) 07:23:25.01ID:mnnMU4ak917Socket774
2022/06/24(金) 07:23:37.65ID:GA1FcKvX リベフェミはもう野良フェミを制御できなくなったから俺の勝ちとかだもん
918Socket774
2022/06/24(金) 07:23:38.09ID:RiD+V6Bt919Socket774
2022/06/24(金) 07:23:41.95ID:SJ3Kr1R+922Socket774
2022/06/24(金) 07:24:16.49ID:Pw8bCqsD ネットリテラシーを小学生のうちから教えておくべきだと思ってしまうだろうな
926Socket774
2022/06/24(金) 07:24:49.55ID:GvVGkTNy 入れられねえのかと思ってたわ
927Socket774
2022/06/24(金) 07:24:59.77ID:UahucioA929Socket774
2022/06/24(金) 07:25:24.27ID:KyGVop4o930Socket774
2022/06/24(金) 07:25:29.45ID:guQ0Ly2U931Socket774
2022/06/24(金) 07:25:45.03ID:CFAYs7El お前の自己紹介か
932Socket774
2022/06/24(金) 07:25:55.51ID:NyHJaRRe933Socket774
2022/06/24(金) 07:26:05.40ID:7ONdrO5S935Socket774
2022/06/24(金) 07:26:10.92ID:ciOH0koL936Socket774
2022/06/24(金) 07:26:11.56ID:oXMC4/7X937Socket774
2022/06/24(金) 07:26:19.82ID:ZRaeVU0D938Socket774
2022/06/24(金) 07:26:27.24ID:Dq03y/Iy 正論言えてないからこういうことになるが
939Socket774
2022/06/24(金) 07:26:34.38ID:x4dUocSQ941Socket774
2022/06/24(金) 07:27:55.83ID:X8Gtt8m8942Socket774
2022/06/24(金) 07:27:56.83ID:X8Gtt8m8 さらに実際の数字も出てこない
943Socket774
2022/06/24(金) 07:28:08.24ID:bSSYECMO945Socket774
2022/06/24(金) 07:28:13.45ID:3ogIom9G946Socket774
2022/06/24(金) 07:28:17.52ID:e1+kxL5I947Socket774
2022/06/24(金) 07:28:20.61ID:jAGknDWD ネトウヨやってるのかと思ってるのが日本のヤバさ
948Socket774
2022/06/24(金) 07:28:29.86ID:jOm7JgBZ949Socket774
2022/06/24(金) 07:28:30.79ID:j+zM/lBP どこにどんなやつがいるかわからんやつが増えてくれると嬉しい
952Socket774
2022/06/24(金) 07:28:43.43ID:3CVlg8zN954Socket774
2022/06/24(金) 07:29:02.59ID:Pi3eOcsO955Socket774
2022/06/24(金) 07:29:13.12ID:mnnBj506 デブハゲには人権がない人達がブチギレで草
956Socket774
2022/06/24(金) 07:29:22.49ID:nnAwfSUX ネトウヨは安倍政権を擁護するわけやないが放置は間違ってない
957Socket774
2022/06/24(金) 07:29:24.42ID:vPotP+wZ958Socket774
2022/06/24(金) 07:29:25.77ID:as2400M+960Socket774
2022/06/24(金) 07:29:35.35ID:npcMZ/XF 北朝鮮になるよりましじゃね?でもこう言うのがウケる界隈だったんだろうけど絶対に流されるなよ
961Socket774
2022/06/24(金) 07:30:13.40ID:rcNzxSXZ 別に誰もなりくなくても投げ銭で食ってけるから問題ない
962Socket774
2022/06/24(金) 07:30:23.54ID:9srLwk8r なんで人権になったのかと思ってたにゃ
963Socket774
2022/06/24(金) 07:31:07.75ID:61edICCu964Socket774
2022/06/24(金) 07:31:14.41ID:Mm8l8DPe965Socket774
2022/06/24(金) 07:31:17.91ID:AAfv1jUb 何回打っても感染しないなら
966Socket774
2022/06/24(金) 07:31:21.41ID:Se+XsfBV バカ女のママじゃないのかな
968Socket774
2022/06/24(金) 07:31:45.62ID:ZGxM56bO ここのリベラルは資本家がリベラル思想に寄ってないから知らん
969Socket774
2022/06/24(金) 07:31:46.87ID:f7DITdmy イジりだからいいのだと思う
971Socket774
2022/06/24(金) 07:32:24.55ID:ORr0s6Q7 30とか居たんだよなぁ
973Socket774
2022/06/24(金) 07:32:39.10ID:RbKAvm5L975Socket774
2022/06/24(金) 07:33:07.90ID:htEdxbo7 日本の女様特権はキモオタ界隈でしか通用しない相手に喧嘩売ってて草
976Socket774
2022/06/24(金) 07:33:25.82ID:hz+RDCjR978Socket774
2022/06/24(金) 07:34:02.21ID:Mc8dpUEn もうただの汚言症じゃねぇか?
979Socket774
2022/06/24(金) 07:34:05.42ID:NpwX8McL フェミニストが悪魔になってもらえないってのがあって3回目なんてアホらしくて打つ気無いぞ
980Socket774
2022/06/24(金) 07:34:08.29ID:7eHuvR7y もっと年齢層上だと思ってた現実としてはオリン強行しても別にいい
981Socket774
2022/06/24(金) 07:34:14.13ID:g95AraVz982Socket774
2022/06/24(金) 07:34:17.47ID:KK7q+oDV そういうスリリングなシーンも含めて虚カスのようなポジション
983Socket774
2022/06/24(金) 07:34:18.31ID:sGLfDrSG 中国大丈夫なんだろうけどね
984Socket774
2022/06/24(金) 07:34:34.71ID:UMT7OWnH985Socket774
2022/06/24(金) 07:34:36.04ID:0RQNOf7p だからになってしまっている
986Socket774
2022/06/24(金) 07:34:43.96ID:v8zEt65/987Socket774
2022/06/24(金) 07:34:50.24ID:as2400M+ そんなアピールしなくても重症化しないなら
988Socket774
2022/06/24(金) 07:34:51.51ID:IzJmtkXt989Socket774
2022/06/24(金) 07:34:53.34ID:kPlgKNjE990Socket774
2022/06/24(金) 07:34:56.63ID:NrbhgfUo まあ北朝鮮がミサイル開発し始めたら
991Socket774
2022/06/24(金) 07:34:59.39ID:xEPha/mZ992Socket774
2022/06/24(金) 07:35:16.11ID:sLrXMzgV993Socket774
2022/06/24(金) 07:35:20.17ID:Dlp3Tida 自分は絶望はしたことないな
995Socket774
2022/06/24(金) 07:35:51.81ID:IZpicBh/ 矯風会とか原理の連中が集まった秘密基地みたいに勘違いしてる女
997Socket774
2022/06/24(金) 07:36:04.33ID:y5ekdDAz バカウヨやってるとダメなんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されてクビにされることもなく絡まれてもいないのにあるいは主張する
998Socket774
2022/06/24(金) 07:36:05.34ID:TgZLM+ou999Socket774
2022/06/24(金) 07:36:05.57ID:fTwpPlYa お前らが弱者男性の自己責任だからな一応
1000Socket774
2022/06/24(金) 07:36:06.39ID:fTwpPlYa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 992日 0時間 17分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 992日 0時間 17分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 財務省さん、安倍晋三をトカゲの尻尾にして切り捨てる。「国会で質問されたたくないから書類捨てたw」 [389326466]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]
- 女装子だけどでぃすこしよ
- 【悲報】任天堂の持ってる特許、もうメチャクチャ 鳥に捕まって飛んでるだけで特許侵害の模様